種世界の大型MS・MAについて語る Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ザムザザー、ゲルズゲー等の種世界に登場する大型機動兵器について語るスレです

前スレ
連合大型MS・MA(?)『ザムザ・ザー』について語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103009405/
2通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:15:03 ID:???
('A`)マンドクセ
3通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:15:51 ID:???
グルグ・ルー
4通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:16:33 ID:???
イチオ・ツー
5通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:21:33 ID:???
>>1
オツカ・レー
6通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:45:09 ID:???
オチツ・ケー
7通常の名無しさんの3倍:05/02/22 06:44:16 ID:???
シンス・レー
8通常の名無しさんの3倍:05/02/22 07:06:31 ID:???
YMAF-A6BD ザムザザー

連合軍大型飛行重MA。 
ヤシガニを髣髴とさせる外見で、四方に折り畳み式の格闘用超振動クローを持ち、
尚且つその巨体に似合わず機動性、運動性供に高く、MSとの格闘戦に対応可能。
また全身に複列位相エネルギー砲等、多数の砲門を有しており、空中戦艦と呼ぶに相応しい重武装を誇る一方、
機体上面に陽電子リフレクターを装備、これを展開する事で敵の陽電子砲クラスのビーム攻撃をも無力化出来きる等、
攻守供に従来のMAの概念を覆す戦闘力を有する。

連合軍は次世代機動兵器の雛形と期待しており、その事は初登場時の連合艦隊提督の会話から見て取れる

地球連合艦隊司令(CV広瀬正忠)の談話
「贔屓目かも知れんがね、これからの主力はあのような新型MAが主力になると思っておる、ザフトの真似をして作った蚊トンボの様なMSよりもな。」
9通常の名無しさんの3倍:05/02/22 07:37:00 ID:???
ユニウス条約で兵器保有数に制限がある今、単体で強力なMAは合理的なのかもしれない。
コーディネーターに比べて劣る操縦能力を補う為の複座採用も然り。
10通常の名無しさんの3倍:05/02/22 07:50:06 ID:???
YMFG-X7D ゲルズゲー

連合軍拠点防衛用装脚型試作MA
蜘蛛のような外見だが、機体上部に両腕にビームライフルを装備させたダガータイプの上半身を取り付けた、異形なマシン
ザムザザーと同じく陽電子リフレクターを搭載するが、その防護力はザムザザーより高い
防御力のみを高めた為、攻撃力に関しては従来のMSと大差ない、
その上未だ実験機の域を出ていないのか、飛行時間が極端に短く、
歩行時も山岳地帯等の不整地での走破性と安定性は高いが、その形態と機体重量の為移動速度が極端に遅い
又、形状からして、一度MSの接近を許すと殆ど成す術なく、
現にカルナハン基地に配備された機体はその弱点を見事に露呈し、ザフト軍に鹵獲されるといった憂き目を見ている
以上のことから、機体の完成度はザムザザーより低く、型番こそザムザザーより後だが、実際のところザムザザー開発の過程で試作された機体の一つと推測される。

MAとカテコライズされているが、機体両舷に四本の歩行ユニットと、機体全部にビーム砲を内蔵した歩行ユニットも兼ねた前脚部が一対あることから
厳密に言えばMSにカテコライズされる、最も移動は脚を折りたたみ、機体底部にあるメインスラスターの推進力による飛行によって行なわれる為
脚部は着陸用のギアとして使用されるのが殆ど、それ故、歩行形態は副次的なものとされたのかMAということになっている。


11通常の名無しさんの3倍:05/02/22 16:45:04 ID:???
え?ゲルズゲーって鹵獲されたの?確かに爆発してなかったが・・・
12通常の名無しさんの3倍:05/02/22 16:55:39 ID:???
サルガ・キー
13通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:00:12 ID:???
カラス・カー
14通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:06:30 ID:???
カゲス・ター
15通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:25:21 ID:???
>>8 >>10
ナイステンプレ!!
16通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:41:54 ID:???
ゲルズゲーのゲーはドイツ語のG
だからアー、ベー、ツェー、デー、エー、エフってのが作られていたに違いない。
17通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:47:59 ID:???
>>11
まあ放送見りゃあほぼ無傷だったから
あの後捕獲されたことは想像できるよな
18通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:22:56 ID:???
怒りの民間人たちにあっさりと壊されてたりして・・・・
19通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:31:11 ID:???
http://www.iblj.co.jp/newsrelease050222_2.pdf
ここの徳島のマスコットがゲルズゲー
20通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:11:09 ID:???
というか機密保持のために乗員離脱した後自爆が普通だろ
わざわざ無傷に近い状態で置いていく意味無いし
21通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:37:01 ID:???
22通常の名無しさんの3倍:05/02/23 08:28:25 ID:???
>>21
蜘蛛部分がイリスの幼態みたいだな。
23通常の名無しさんの3倍:05/02/23 11:19:18 ID:???
それにしてもザムザザーの時もそうだが、>>21みたいなキモイGIFファイル作って楽しいのかね?
24通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:33:42 ID:???
擬人化も一つの趣味って事で、まあここは一つスルーを・・・

それよりゲルズ・ゲーの蜘蛛足状態の画像見たいな
25通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:01:42 ID:???
>24 ルナマリア でぐぐれ
26通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:29:49 ID:???
これからはあんなゲテモノMAが主力に・・・。
あれらを量産化するのだろうか。
きっとその内にビグザムかαジールクラスのMAが登場するんだろうな。
なんか楽しみだ。


27通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:42:30 ID:???
その一方で可変MSの開発も進行中

GAT-X399/Q ワイルド・ダガー
http://zip.2chan.net/2/src/1109140339954.jpg
28通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:10:34 ID:???
29通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:58:05 ID:???
>>28
蟻ガd
怪物っぽさが出てて良いな
30通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:26:59 ID:???
>>27
キモイヨー
ビームサーベルが接近戦に耐えれるんだろうか…
31通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:53:10 ID:???
>>30
固定されるようになってるんじゃないの?
そもそも、MSのマニュピレーターって、
加重とかどうなってるんだ?
32通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:56:50 ID:???
専用装備じゃなく上手いことビームサーベルを使い回しているのがなかなか面白い。
GAT-X300番台はコレで打ち止め?
33通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:18:10 ID:???
>>32
まさか?それはないと思うけど・・・(ナンバーの『/Q』の意味がよく分からないけど
連合は300系(MA変形型)の開発あまり進んでないのかも
ジェットストライカーが出た事で100系でも空飛べるようになってきたから、一応レイダーだけに頼る必要もなくなったし
300系(MA変形型)より現在のMAの開発を優先させてるのかもね
34通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:55:44 ID:???
http://s03.2log.net/home/char/image/2005022314.jpg
MAID IN ARAB
それがゲルズゲークオリティ
35通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:09:26 ID:???
>>34
来たキター
ついに企業名発覚か!
アドゥカーフ・メカノインダストリー・・・全然シラネー
リフレクター技術はここの技術と言う事で良いのかな?
36通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:59:49 ID:???
ザムザザーも同じ開発元でいいの?
同じだったらデザインの差がありすぎなんだが
37通常の名無しさんの3倍:05/02/24 01:26:21 ID:???
>>36
一社にデザイナーが一人とは限らないし
38通常の名無しさんの3倍:05/02/24 02:25:27 ID:???
MAってエネルギーの余裕ないんじゃろうか
いくらリフレクターが張れるとはいえ
ザムザやゲルズにしてもTP装甲ぐらい付ければいいものを
39通常の名無しさんの3倍:05/02/24 05:17:43 ID:???
>>34
うわあ、ザムザ可愛いなあw
もっと活躍してほしかったよ
残念
40通常の名無しさんの3倍:05/02/24 06:17:59 ID:???
足先をもうちょっと面積広くしないと地面に刺さるぞ
41通常の名無しさんの3倍:05/02/24 07:42:27 ID:???
>>34
なんか劇中のイメージと違う気がするな
42通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:36:52 ID:???
やっぱりリジェネレイトガンダムはアニメで登場させるべきだった
MA形態で動いてる所、ゲルズゲーみたいでかっこよかったんだろうなぁ
あんなグゥル+ガンダム出すならまだこっちの方がいい
43通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:47:06 ID:???
>>27
ついに逆関節機体登場か・・・w
44通常の名無しさんの3倍:05/02/24 12:23:51 ID:???
>>42
ついでにアッシュも登場させたら福田は神
45通常の名無しさんの3倍:05/02/24 12:30:28 ID:???
http://www.gundam-seed-d.net/
アッシュ出てるんでは
46通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:03:58 ID:???
アッシュって正式採用されたMSなんだよね?
てことはまたアッシュの出番があるのかな?
・・・でもアッガイの例もあるからきっと1話限りのビックリドッキリメカ
なのかな・・・。
47通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:48:08 ID:???
>>46
結構アッシュは武装面も充実してるからね
上陸作戦で十分ゾノとの連携運用が可能だし
ただ他の基地への配備状況がどうなのか分からないからなぁ
48通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:05:27 ID:???
ゲルズ・ゲー見て鬼武者2にでてくる幻魔思い出した。
ゲルズ・ゲーもきっと分離するんだって。
ダガーとクモみたいなのに。
49通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:55:44 ID:???
てゆーかダガ―の部分はセンサーでコクピットは下の部分にあるらしいな
50通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:21:32 ID:???
分離したらリフレクター使用出来ないじゃんか
旧式化してるからストライクダガーをセンサーと使用してるだけだし
51通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:08:27 ID:???
>>50
本来なら、今回みたいにセイバーに上半身をやられた場合、
基地からダガーフライヤーが射出され、無事に済みます。
技術者の話によると、これは非常に効率の良いシステムだそうです。
52通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:16:33 ID:???
まあ旧式を砲台とかセンサーとしてのみ運用するってのは種にしては悪くないな
53通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:44:03 ID:???
すると、センサー離脱した真の姿はまさに蜘蛛型ってことになるのか
イカすぜ、ゲルズゲー
54通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:10:51 ID:???
アビル・ユー
55通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:28:59 ID:???
ザムッザーザザッ!
ザムッザーザザッ!
ザムッザーザザッ!
ザムザッザー!ザムザッザー!ザムザッザー!ザー!
56通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:47:34 ID:???
ザザザッ!ザザザザムザイザー!
ザザザッ!ザザザザムザイザー!
57通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:06:16 ID:???
>51
ぶっちゃけ火力はゲルズの上の人次第か・・
ダガ-じゃなくカラミティ辺りだったら強そうだ。
58通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:12:59 ID:???
いえ、リジェネレイトの中の人です………(;つД`)・゚・。
5958:05/02/24 21:15:09 ID:???
番号つけ忘れた…OTL
>>45へのレス
60通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:18:06 ID:???
ダガー部分のコクピットも生かしておけば、もうちょっとマシな反撃ができたような気がしないでもない。
胸のハッチ開いたら空洞なんだろうか?
61通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:23:03 ID:???
>>60
むしろダガーを着脱出来るようにしたら相手もビックリするよ。

下半身がアホみたいに弱そうだけど。
62通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:01:20 ID:???
>>58
リジェネレイトガンダムのパイロットの
アッシュ=グレイってあんまり有名じゃないもんねw
63通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:22:17 ID:???
>>61
下半身のみになり、
多脚で、わさわさと蠢きつつ逃げるゲルズゲー。
何かゴキブリみたいだ。
64通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:31:27 ID:???
ザフトが獣系主体で連合は昆虫系主体なんだな、・・・と思ったらワイルドダガーの立場がねーな・・・orz
65通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:53:18 ID:???
ワイルドダガーはガイアのモロパクだから
本格的に設計し直して6本足の昆虫MSダガイ・アーに生まれ変わるよ。
66通常の名無しさんの3倍:05/02/25 11:31:04 ID:???
ザムザザーとゲルズゲーはプラモで出ますか?
67通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:15:44 ID:???
なんか理由があるのかもしれんが俺的にはゲルズゲーの取って付けたような
ダガー上半身にしびれる。
同様の理由でアプサラスやライノサラスにもしびれる。
いかにも「急いでたんで適当なの取り付けました」っ感じがいいのよ。
俺みたいな香具師、いないかな?
68通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:24:06 ID:???
>>67
ここに同じような事を考えるのが一人。
アストレイRのジン頭フリーダムの活躍を見たいと思ってる。
…ちょっと違うか
69通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:29:14 ID:???
>>それはゼータザクとかドレッドノート(ゲイツヘッド)か?
70通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:37:52 ID:???
>>67
でっかい本体に人型っぽいのが付いてるフォルムが好きだ。
要するにゲルズゲー燃えってことだ
71通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:54:17 ID:???
ゲルズゲーっておどろおどろしい名前のコケ脅し感がまたイイ。

アドゥカーフ・メカノインダストリーって名前からすると、中東系の会社みたいだな。
72通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:00:04 ID:???
ゲルズゲーの上半身って何故にダガー?
拠点防衛用の盾MSなら別に腕なんて飾りでは?
それとも腕を取って砲台にしちゃうとフロントミッションのヴァンツァーと
見分けがつかないからやめたの?
・・・個人的には多脚の移動砲台燃え。
73通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:46:14 ID:???
>>71
なんとなくサウジっぽい感じがする。
74通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:33:03 ID:???
もっと急造っぽいMSをだしてほしい。
そう、いかにも「私は試作品です、時間稼ぎのために投入されました」
って感じのヤツをさ。
大型MAが好きな連合軍のことだからこれからも数々のビックリドッキリメカ
に登場してもらいたいものだよ。
75通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:38:00 ID:???
>>69
そんな感じ。ロウの想像だけだけど
76通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:38:58 ID:???
あの陽電子リフレクターって基本的に機体前方に展開してるよな。
4方向ぐらいから同時に攻撃したら余裕で撃墜できるんじゃねえの?
77通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:49:43 ID:???
そう言うな。
ゲルズゲーは一種の拠点防衛用のMSだろ?
ザムザザーは単機、もしくは少数での突撃用の機体と俺は認識している。
ゲルズゲーの機体の用途としての性格上、包囲されたり、こちらから仕掛ける
ような真似はしないだろう。
78通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:52:39 ID:???
>>69
なぜか知らんが偽ガンダムを思い出したよ。
79通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:05:35 ID:???
「連合が作るんだったらこっちも負けられるか!!」てなノリでプラントも
大型MA作ってくれないかな。
当然、ドラグーン搭載、陽電子リフレクター内蔵。
ビーム・ミサイルてんこ盛り。
あの大型空母(ゴンドワナだっけ?)にも搭載できない位の大きさでさ。
当然乗るのは議長で。
でも議長ってなんかMSに乗りそうなんだよな・・・。
中の人のせいか?
80通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:31:44 ID:???
つ『ミーティア』
81通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:34:53 ID:???
公式にゲルズゲーが追加された
82通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:23:07 ID:???
>>79
ザフトのMAに対しての考えはプロトカオスに見て取れるように
高機動であり大型ではない
83通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:51:20 ID:???
120 :通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:01:49 ID:???
連合とザフトではMAに対する概念が違うんだな
ザフトはイージスの系の変形を取り入れたものが多く、MAといってもそれ程大きいものではない
連合はというと巨大で圧倒的な火力と新装備を実験的に取り込んだものが多い

122 :通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:56:59 ID:???
120
つまりザフトはMSへ変形によって既存MAの長所を持たせる事でMSをより効果的に使う、あくまでMS重視の思想か。
連合は宇宙世紀のMAの観念、一騎当千の高火力・高機動にシフトチェンジしたみたいだな

>>82
こういう事か
ザフトの理想は特にリジェネレイトとプロトカオスが物語ってるな
連合は大型化させるのはいいが、ユニバーサル・センチュリーの連邦軍(特にF91時代)のように
運用・開発経費が雪だるま式に膨らんでやばい事にならねばいいが・・・
84通常の名無しさんの3倍:05/02/26 06:26:33 ID:???
OPのデカイガンダムって、巨大MAなんじゃない?
ジオングみたいな。
85通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:01:52 ID:???
>>84
どうせサイコのパクリで、MAに変形する巨大MSだろうと思う…
なんか、「いままでのMA技術の集大成じゃー!」とか…
86通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:54:55 ID:???
>>84
実は非人間型だったらいいなあ。腕がカマ&ハサミで
下半身がカニとかヘビとか馬とか。
87通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:23:36 ID:???
風車がついてたり、下半身が鐘だったり?
88通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:27:40 ID:???
>>87
あれは凄かったよなぁ・・・。
あれほどガンダムがいじられた作品はあるまい。

89通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:07:44 ID:???
お前らGガンみてろや
90通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:58:49 ID:???
ゲルズゲー=ギルギルガン第2形態
91通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:12:34 ID:???
ゲルズゲー=デストロイア第2集合形態
92通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:06:40 ID:???
デビルガンダムもどき=デストロイア完全体
93通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:12:59 ID:???
モビルアーマーぶん補充
94通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:07:35 ID:???
ザムザザー=化け蟹の魔化魍
95通常の名無しさんの3倍:05/02/28 12:34:07 ID:???
あの黒いサイコガンダム級のやつ口にもスキュラ付けてるなそれと胸にも・・・
96通常の名無しさんの3倍:05/02/28 13:22:09 ID:???
>>95
胸には3つあるよな。
口?よくわからんなぁ
97通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:00:37 ID:???
>>90
ということはお前はゲル分離独立派だな。
98通常の名無しさんの3倍:05/02/28 15:12:40 ID:???
ゲルズゲーみたいな昆虫系(幻魔系?)MSを求めてる香具師は俺だけでは
あるまい。
しかし間違いなく地上用に限定されてしまいそうだがな。
でも宇宙用ゲルズゲーとかあったらなぁ・・・。
なんとなく意味なく強そうだ。
99通常の名無しさんの3倍:05/02/28 16:56:15 ID:???
当然、宇宙にもMA登場させるんだろうな?
勿論ザムズザータイプのヤツを。
100通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:51:08 ID:???
今だ!100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ザムズザーーーーーッ
101通常の名無しさんの3倍:05/02/28 18:41:01 ID:XpCHhzHb
レイダー等の三機とインパルス等の五機とでは機体の性能はどっちが上なんだろう。
TP装甲で電力浮かしてる分長所に関しては三機の方が上か?
102通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:22:29 ID:???
ガルボ・ジックやギド・マックはもう違和感ないな
103通常の名無しさんの3倍:05/03/01 11:45:28 ID:???
   ∧∧
  (,, ゚Д゚) <サイコモドキガンダム.....タノシミダ.....
   つ旦⊂  1/144デ プラモ ニ ナラナイカナー。
  と_)__)   クロクテ デカイ サイコ サイコー、ゴルァ !!
104通常の名無しさんの3倍:05/03/01 12:58:00 ID:???
たぶん連合MAの究極系としてあのガンダムは出そうだ
105通常の名無しさんの3倍:05/03/01 13:16:29 ID:???
連合のMA技術とZAFTから奪取したMSデータの結晶ですか、ハァハァ。
106通常の名無しさんの3倍:05/03/01 13:19:52 ID:???
元々ガンダムは連合のものだからそれを連合お得意のMAという形で仕上げるってのはアリでしょう
107通常の名無しさんの3倍:05/03/01 13:26:49 ID:???
(,, ゚Д゚)だとしたら、下半身がザムザザーもあり得る!ハァハァ!!
108通常の名無しさんの3倍:05/03/01 16:39:42 ID:???
>>106
要はデビルガンダムか(違)
109通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:35:36 ID:???
ゴンドワナが変形した姿じゃないのか?
110通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:19:22 ID:???
ザムザザーとゲルズゲーを
3時間ぐらい煮込めば、
出来るんじゃないか?
111通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:20:41 ID:???
あの巨大ガンダムの半分は「優しさ」で出来ています
112通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:30:55 ID:???
>>111
残り半分は、
えびフライだと和むんだが、、、

(,,´∀`)⊃b ジュワー
113通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:53:55 ID:???
大丈夫、多分カステラ(ぇー
114通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:46:40 ID:???
つううかザムザザーにダガーの上半身と足付けたのがゲルズゲーって感じで
あのガンダムの時点では物凄い形になってるに違いない
115通常の名無しさんの3倍:05/03/02 02:13:45 ID:???
俺は連合最強のMAというコピーに引かれ
連合最強になるMAはどうすればよいのか考えた
連合最強なのだからどんなこともできる
手始めにダガー上半身をザムザザーの上に十面鬼、十面鬼とつぶやきながら溶接する
TOMYを強襲しゾイド足を腰に取り付けゲムゲゲーを名乗る
ジブリールが呆然としながら見てくるが連合最強なので気にしない
ローエングリン砲台に配属させ「防げるから!防げるから!」と絶叫
ローエングリン砲台は無残に敗れ去る
だがまだ最強には不十分
次はファントムペインにウッヒョーウッヒョーと叫びながら飛び込む
ネオは仮面を装着している最中だったが連合最強なので無視
ゲムゲゲーの左手にエグザスを接着させながら
「こいつぁごっつい子猫ちゃんだ!!こいつぁごっつい子猫ちゃんだ!!」と絶叫
ネオは大泣きで退散
確実に連合最強に近づく
勢いに乗って秘密基地に飛び込みガーティ・ルーをゲムゲゲーの下に装着
斬新なMAの雰囲気を醸し出しながら連合軍上層部に突撃
最高幹部会の会議室を開けると一枚の写真付き書類を発見
真ゲッタードラゴンの写真の横に「正式採用決定」の捺印を発見
俺は泣いた
116通常の名無しさんの3倍:05/03/02 08:10:58 ID:???
よくやった 感動した!
ゲムゲゲーの遺志はゲルズゲーが継いでくれる。たぶん
117通常の名無しさんの3倍:05/03/03 18:09:48 ID:???
そのうちビグザ・ムーとか出てくるのかねえ。
118通常の名無しさんの3倍:05/03/03 19:13:00 ID:???
ありえそうで怖いわw
119通常の名無しさんの3倍:05/03/03 19:20:21 ID:???
そんなにひねらないって、
ストレートにビグザム・フォートレス。
120通常の名無しさんの3倍:05/03/03 22:36:16 ID:???
MAの名前だけは
パクラナイだろ
121通常の名無しさんの3倍:05/03/04 19:13:57 ID:???
ブラウ・ブロー
122gestgest:05/03/05 14:59:36 ID:???
フラウ・ボー
123通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:26:09 ID:???
ヌルー・ポー
124通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:28:09 ID:???
ガッガガー
125通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:17:23 ID:???
ビビアン・スー
126通常の名無しさんの3倍:05/03/05 20:11:46 ID:???
エルメ・チュー
バクゥに対抗して作ったMA。
バクゥが犬ならこっちはネズミ型。尻尾は分離してビット。

…って、これじゃあ本当に今週のビックリドッキリメカになるな。
中の人が「今週の山場〜」とか言いそう。
127通常の名無しさんの3倍:05/03/05 20:32:47 ID:???
キラ&ラクス「コーディネーターがいる限りこの世に悪は栄えないっ!」
128通常の名無しさんの3倍:05/03/05 20:34:09 ID:???
栄えてますが何か?つか>127のキラ&ラクスこそが悪の権化じゃないかよ!!!!!
129通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:16:20 ID:???
アツクナー・ラナイデーマ・ケルワー
130通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:20:18 ID:???
わたしだけ?

ゲルズゲーを、タイムボカンの敵メカとして出しても…違和感はないと思う。
131通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:23:31 ID:???
ヘビかムカデみたいなMAでも作ってくれないかな
連合にはゲテモノ道を極めて欲しい
132通常の名無しさんの3倍:05/03/07 09:06:11 ID:???
>>126
SDGFをパクるのか?
133通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:09:56 ID:???
>>130
瓦タンはタイムボカンシリーズのメカデザもしてたしなw

>>131
その辺はVガンダムで開拓済みだな
134通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:11:11 ID:???
>>126
吐き気を催すくらいに面白くないんだけど・・・
135通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:08:19 ID:???
しかし、連合のMS、MA少なすぎだ。
大型って言うとちょっと違うが、ドム系はいっそ連合に回してみるのも良いのではないかと思う。
連合はゲルズゲ見てると非人型に流れを持っていく気なのかな。
136通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:53:47 ID:???
ダガー面のドムは見たい気が・・・・・・何となくイボルブに出てたニセGMを思い出した・・・・
137通常の名無しさんの3倍:05/03/08 08:01:41 ID:???
つか、ドーントレス?ドートレスだっけ?>どむGM
138通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:17:27 ID:???
ファイヤーワラビー。
ドートレスの一種。
茶色は一般兵(?)用。
青いのはエニル専用機。
139通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:25:38 ID:???
                  ___,.
                , -'"::::::~""''ヽ,
              ,::'"::;;::::-'‐、::;;_::::::::`、
              .i:::::/       ゙ヽ:::::.i
              i:::::i ,,==、 ,==、 i:::::i          _     
   {`ヽ `'ーニュr- 、  ,ゞ、i ,.o.、  ,.o.、 i,.'"ir―jr ニヽ7´ フ   
   .ヽ _}      ̄`{ ( ii   ,  、   ii )'´ ̄     {_ イ     
     \ヽ        `-'i.  ´ ゚ ゚ `  ,!- '     //     サルガ・キー行きます! 
       \ヽ._    `、 r‐==‐ァ ,.'     _ //,           
         <二\\ヽ ヽ`、__,.'_, ''   ! / //     
        O二二] l` . l ┌┐7二//7 [二二O
   /イ―,二 く ョ  ヽ、` ≧ー_! L j l_ ≦ ´ イ´  ョ〉ニ=、― 'ヽ\
 く /ー_ ´/_ ヘ   l}、Y T ´l   !_7 T´, イ  /  \` _ー_ヽ/
  {r==ヽ (ン  | ,、/ヽ、l二l´ ヘ/ヽl二l /ヽ, 、!  rj、 //7>i|
  !|_ゝヽヽ(ソ//   ヽヽ三三三//    \ヽ_rj、,イハrj、 |}
  ll//1ヘ|| l , く     ハ二二二ハ       ,ゝ、Y {l lヽ、ソ'
   \l__l_ノ_/ /ーr‐ '        ` ー┬ ヘ  \ヽ_!/
     ̄    ヽ 二 !                 l二´ '     ̄


↑新MA
140通常の名無しさんの3倍:05/03/08 21:33:23 ID:???
>>138
補足すると
エニルが乗ってたのは指揮官用のワイズワラビーで
ファイヤーワラビーは火炎放射器搭載型ね
141通常の名無しさんの3倍:05/03/09 13:23:14 ID:???
火炎放射器か、ゲテモノにふさわしい装備だ
142通常の名無しさんの3倍:05/03/09 19:18:29 ID:???
ヴァサーゴとアシュタロンを連合の新型Gとして出してみてはどうだろうか。
ゲテモノガンダムだから丁度いいと思う。
143通常の名無しさんの3倍:05/03/09 19:48:38 ID:???
ガンダムX連載当時のコミックボンボンでヴァサーゴとアシュタロンの後期型にのヴァリエーションの一つに
ヴァシュタロンていうのがあってアシュタロンMAモードにヴァサーゴの上半身がくっついている物だった・・・・・

ゲルズゲーの元ネタか?
144通常の名無しさんの3倍:05/03/09 19:52:28 ID:???
イメージ検索かけたら見つかったがちょっと違うな。
ttp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img_box/img20040314142258.jpg
145通常の名無しさんの3倍:05/03/09 20:29:25 ID:???
>>141
そしてそんなゲテモノ装備にボコられる餌マスター。
それがロアビィクォリティ。

MS相手に火炎放射器って意味あるのかなあ。
スラスターなんかには悪影響与えそうだが
146通常の名無しさんの3倍:05/03/09 20:56:12 ID:???
>>145
ウィいやなんでも無い
電子機器がいかれたり弾薬が誘爆したりするんじゃないか
147通常の名無しさんの3倍:05/03/09 21:07:39 ID:???
高速移動してる時に使ったらえらいことになるなw
148通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:10:15 ID:???
最近MA出てこないな…
軍事産業が黒幕だというならどんどんゲテモノMA出さんかい!
149通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:00:12 ID:???
そもそもゲルス・ゲー以来戦闘してない、というか話が前に進んでいませんから
150通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:37:55 ID:???
(,,゚Д゚) < 最近、議長がMAに見えて来た、、、。
151通常の名無しさんの3倍:05/03/12 14:35:44 ID:???
ゲルズゲーはプラモで出ますか?
152通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:51:31 ID:???
悲しいこと言うなよ・・・・・
153通常の名無しさんの3倍:05/03/15 19:03:31 ID:???
そうか、ゲルズゲーはプラモでは出ないか。
残念だよ。
154通常の名無しさんの3倍:05/03/15 19:59:17 ID:???
いちおうザムザザーの作例(フルスクラッチ)は今月のHJであったな
155通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:35:25 ID:???
ttp://dat.2chan.net/b/src/1111241463402.jpg

背負い物の形状からしてもしかしたらゲルズゲー形態に変形可能?
156通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:40:03 ID:???
ズルムケ形態
157通常の名無しさんの3倍:05/03/20 03:39:39 ID:???
158通常の名無しさんの3倍:05/03/20 05:02:46 ID:???
159通常の名無しさんの3倍:05/03/20 13:02:32 ID:???
OPのやつ?ちょっと大きいだけじゃん、期待外れ。
つま先がクインマンサの・・・
160通常の名無しさんの3倍:05/03/20 13:18:10 ID:???
後ろにUFO背負ってるw
161通常の名無しさんの3倍:05/03/20 15:58:45 ID:???
なんか円盤獣みたいだ。
162通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 20:51:41 ID:???
GFAS-X1 デストロイガンダム
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/47708.jpg
163通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 21:11:45 ID:???
ちょっと大きいと言ったってサイコ以上はありそうなんだが
164通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 22:19:32 ID:???
頭頂高ではサイコと同じくらいに見えるが、円盤がデカイからね
165通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 23:16:19 ID:???
ガンバスター並にデカイな
つか、歩けんのか・・・
166通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 23:20:51 ID:???
背中のブツ被って軽快に走ってきたら怖そうではある
167通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 00:09:34 ID:???
>>166
都市の上走るだけで大災害だな
168通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 07:14:25 ID:???
こんだけのMSが走り回るぞっていったら戦略的兵器にならないか?w
169通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 16:19:58 ID:???
つか、こんなのものが走ったら、それだけで普通のMSなんかイラネって感じになりそう
170通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 03:08:29 ID:???
ルージュが空飛んでたって言うか空中で静止してたけど
エールって重力下ではできなかったよね、たしか。
どうなってんだ?
171通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 11:22:34 ID:???
前作でエールストライカーパックを改良したからOK
172通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 15:02:14 ID:???
ルージュの重量を約100トンとする。
ストライクの推力が80トンだったとして、モルゲンでスラスター
20パーセント増強したから30話からはギリギリ飛べる状態か。
それから一年半・・飛べるだろ?
173通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:57:55 ID:???
推力が80トンだったらジャンプも出来ない訳だが
174通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 00:23:35 ID:???
脚を使用することで生み出される運動エネルギーも推力に含まれるのか?
175通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 17:53:51 ID:???
>>174
推力には含まれないが等価ではある。
>>173
そう。ジャンプしているんだから重量の80パーセント以上の
推力はあった筈。それが20パーセントアップしたら最低でも
96パーセント。普通に考えれば100パーセントを越えていたと
想像できる。

ところで>>170以降は厳密にはスレ違い?
176通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 22:09:28 ID:???
ジャンプで数秒吹かすのと、浮き続けるために吹かし続けるのじゃ話が違う。
ジャンプがそれだけの推力を生めるのは短時間に集中させてるから。
浮き続けるためにはそれを長時間続けなきゃならん。
177通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 10:36:10 ID:F7VkvAZQ
 
178通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 23:27:59 ID:???
>>176
だから、ジャンプ時に数秒噴かすのと脚力でジャンプするのとは
等価だろ。
179通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 23:36:56 ID:???
>>178
は?
180通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 23:55:19 ID:???
MSは脚力でジャンプしてたのか?
181通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 01:22:52 ID:???
>>180
スラスターだけでジャンプできるなら、脚の意味がなかろう
182通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 02:16:12 ID:???
でも、滞空することとそれには全く関連ないと思うが
183通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 03:00:44 ID:???
お前ら両方ともアホ過ぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
184通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 21:09:20 ID:???
脚力だけでジャンプした場合と同じ初速をスラスターだけで出せば
両者は等価だろ。
実際は両方を同時に行ってより強く安定した離陸を行っている。
185通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 22:27:54 ID:???
脚力使って無い
186通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 04:40:41 ID:???
核搭載3機の一番最初の発進シーンでは使っているように見えますよ^^
187通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 08:46:42 ID:???
あそこは無重力エリアだと思うが?
188通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 08:54:35 ID:???
だから使っているように「見える」と書いてあるだろうに。
もうアホばっか。
189通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 08:59:38 ID:???
↑アホ
190通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 09:06:22 ID:???
そういえばデス種になってからの自由の発進のときもほぼ使いまわしのはずだから
同じような(全く同じ?)映像が使われていたと思うんだが。
191通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 09:52:08 ID:???
つかジャンプして推力得られることと滞空できることに何の関係が…
192通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 10:36:18 ID:???
宙に浮かなきゃ滑空も何も始まらない
193通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 10:42:02 ID:???
いや、だからエールの推力じゃたかだか何メートルか飛び上がった程度で飛べないんじゃ…


てか、ルージュの場合ジャンプは激しく関係ない状況じゃないか?
194通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 10:42:23 ID:???
そもそもルージュはAAからカタパルトで発進してたような…


え?今ルージュがなんで浮いてたかの話だよな?
195通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 10:56:01 ID:???


(垂直方向の)スラスター推力>機体重量
 脚力を使わなくても離陸できる。当然飛行できる。

・スラスター推力=重量
 スラを吹かしても浮かないが脚力を使えば慣性で離陸できる。
 飛行出来る(高度調節云々の問題はあるが)

・スラスター推力<重量<スラスター推力+脚力 
 脚を使わなければ離陸できない。
 またずっと浮き続けることは出来ない。
 エールストライクならばジャンプ→滑空を繰り返す形となる。
196通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 11:22:21 ID:???
デストロイが自由をぶち壊す時が来るといいなあ…
197通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 12:17:28 ID:???
白い方が勝つわ
198通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 13:29:54 ID:???
まぁあれだ、きっとあの後すぐにAAに戻ったんだよ>ルージュ
199通常の名無しさんの3倍:CE2005年,2005/04/02(土) 23:54:18 ID:???
まぁ俺は脚力で飛べるけどな
200通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 07:12:53 ID:???
あれだろ?
右足が地面に付く前に左足を上げて左足が地面に付く前に右足を上げる・・・とw
201通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 01:11:15 ID:???
土曜の放送でも確かに脚力でジャンプしてるように見えるわ、
ていうかなんであんながに股になってなって飛ぶ?
202通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 09:18:32 ID:???
わからんなあ・・・・

ってかデストロイのMAモード情報出てこないな・・・・・
203通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 21:11:09 ID:???
手とひざを付いたガンキャノンスタイルを
MA形態と言い張るに決まっている。
204通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 21:30:16 ID:???
どっかの馬鹿が3段変形だと言い張っていたな
205通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 23:37:48 ID:???
あの背中の円盤はデストロイ専用グゥル
206通常の名無しさんの3倍
うっそー