スパロボの種を正史にしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
寺田のほうが10倍マシ
2通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:27:23 ID:???
その方がいいな
3通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:31:48 ID:???
ひさびさの良スレ
4通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:35:37 ID:???
ひどい自演をみた
5通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:45:49 ID:yhGC5WT/
>>4
他は知らんが>>3は俺だぜ
    /\___/ヽ.  勹``
   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \ ッ
  . |.  ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ::| シ
  |    ⌒( ._.)⌒  ::::| ッ
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::| シ
   \. ヽ 王王王ツ ::/ ッ
   /`ー‐--‐‐―´\ シ
6通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:52:20 ID:???
ドラグナーが面白そうにみえるスパロボならSEEDくらい余裕。
7通常の名無しさんの3倍:05/02/17 11:08:45 ID:???
>>6
ドラグナーの原作見た事無いだけど、そんなにつまんないの?
8通常の名無しさんの3倍:05/02/17 11:33:18 ID:???
つまんなくはないが……。
ってとこだね。
良作ではないが佳作。

ニルファやってブレンが面白そうだなと思ってみたら。
確かにすごく面白かったし感動したけど、
あんなにかっこよく動いていたブレンが直立不動でビームを撃つだけだったので
その方面ではガッカリした。
まぁこんな感じ。
9通常の名無しさんの3倍:05/02/17 11:49:52 ID:???
ブレンパワードは俺も二次アルファの影響で観てみたけど、
意外と戦闘シーン少なめでがっかりした記憶が。
でも種よか先が気になって一気に全巻観たのはいい思い出(*´∀`)
10通常の名無しさんの3倍:05/02/17 13:00:15 ID:???
ブレンは普通に面白かった
11通常の名無しさんの3倍:05/02/17 13:05:51 ID:+gkC98bb
そうやってバンダイグループに金を搾り取られていくんだな
12通常の名無しさんの3倍:05/02/18 00:47:57 ID:???
キャラ顔が生理的に受け付けないのはどうしようもない!!
13通常の名無しさんの3倍:05/02/18 15:19:58 ID:???
2get
14通常の名無しさんの3倍:05/02/18 15:23:31 ID:???
実際どうなるか楽しみたな
15通常の名無しさんの3倍:05/02/21 13:28:51 ID:???
今回ほどGガン参戦しなかったことを悔やまれたことはないなw
16通常の名無しさんの3倍:05/02/22 11:47:48 ID:???
G出すとキラが突っかかりスレのようになっちゃうからな
17通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:43:06 ID:???
>>12
出ることが決まってしまったものは仕方ないので、
カエル型宇宙人だと思うことにする。
18通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:50:38 ID:???
>>17
カエル型宇宙人ならケロロ軍曹のほうが256倍はマシだがなー
19通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:43:19 ID:???
保守
20通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:25:10 ID:???
こういう>>1みたいな勘違い君が増えると困るので、
スパロボもそろそろシリーズ完結してほしいが。
21通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:29:32 ID:???
ダンクーガ ドラグナー エルガイムあたりはスパロボで美化されたなぁ

>>20
ロボットアニメが無くならない限りは無理ぽ……
最近はゲームロボットにも手出してきたし
22通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:21:58 ID:???
バーチャロンとかな。
23通常の名無しさんの3倍:05/03/01 09:53:17 ID:???
保守
24通常の名無しさんの3倍:05/03/01 09:57:07 ID:???
やっぱりニコルとイザークは条件付きで仲間になるかな?
ミゲルは微妙かな・・・。


ラスティは・・・・、無理か・・・。
25通常の名無しさんの3倍:05/03/04 00:13:31 ID:???
キラ「保守するよ。」
アスラン「しかし、人が来ないな・・・。」
26通常の名無しさんの3倍:05/03/04 01:27:18 ID:???
エルガイムは最後まで楽しめた。ドラグナーはカスタムになるまでがおもしろかった。ダンクーガはみてない。
27通常の名無しさんの3倍:05/03/08 14:23:27 ID:???
ニコル「保守です。」


ラスティ「スパロボでも、俺って即死亡・・・?」
28通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:31:52 ID:???
>>27
つか、ラスティ出るかどうかわかんねーぞ(哀
29通常の名無しさんの3倍:05/03/09 10:02:39 ID:???
ゼオライマーみたいに原作そのままやって浮きまくるという可能性も
30通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:42:43 ID:???
保守
31通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:51:04 ID:???
ラスティの声忘れました

ラスティ「orz」
32通常の名無しさんの3倍:05/03/12 14:56:23 ID:???
保守
33通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:47:59 ID:???
ダチが言ってたけど、種って1stより前なんだって?
34通常の名無しさんの3倍:05/03/14 12:21:38 ID:???
>>33

全然違う。
逆だ、逆。
35通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:43:05 ID:???
バンプレストのオリキャラの誰が、種のキャラの誰と仲良くなれるかね?

少なくとも、クスハは種キャラとは誰とでも仲良くなりそう。(そして健康ドリンクをあげる・・・。)
36通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:59:06 ID:???
クスハって誰やねん
37通常の名無しさんの3倍:05/03/17 22:56:02 ID:???
>>36
おまえ、何でこのスレにいるんだw

まあ、少なくとも寺田なら負債よりはよほどマシな種を描いてくれるだろうよ
最低でもなんとかガンダムと呼べるシロモノにはなるか
38通常の名無しさんの3倍:05/03/18 14:38:37 ID:???
まぁ適当に台詞を消していけばそれなりによくなるだろうしな
クルーゼ隊もキラとムゥだけで追い返せることにはならないだろうから強敵っぽく見えるだろうし
39通常の名無しさんの3倍:05/03/18 23:17:25 ID:???
けど冗談抜きでキラにとって厄介なのはシンジの存在なんだよな。

F(完結編)・α・MXとアンノ公認で原作に無い成長劇やった上スーパー系で「魂」持ちと
ドラマ・ゲーム共々スパロボでのシンジは好評だったからな。
それこそ「僕がどんな思いで戦ってきたか、誰も知ろうとしなかったのに」を初めとする原作のシーンで
ことごとくシンジ、それもα経て成長したシンジが引き合いに出されるのは必然だろうな。
あのシンジがいてはキラは同情してもらえるか難しいぞ。
40通常の名無しさんの3倍:05/03/19 12:32:41 ID:???
つか別にキラが同情してもらう必要はないんだよな
理由はどうあれ戦いの道に踏み込んだのはキラ自身の意思なんだから
原作ではウザイ泣き言いっても誰ひとり止める奴がいなかったんであそこまで最悪になっちまったが、
スパロボだと、ブライトを初めとする修正役や、万丈のように諭してくれる奴、そしてシンジのように過去の経験からキラの事を理解してくれる奴、と豊富な人材がいるのでキラも結構まともになるんじゃなかろうか
しかし、これだとキラがラクスに洗脳される余地がなくなるけどな
41通常の名無しさんの3倍:05/03/19 16:32:07 ID:???
むしろ、ラクスによるキラ洗脳は正直勘弁して欲しい。
42通常の名無しさんの3倍:05/03/20 17:27:07 ID:XfPhMpfV
フレイという存在が無かった事にしてくれ。
43通常の名無しさんの3倍:05/03/21 00:48:29 ID:???
フレイは出てこないんじゃね?
Gジェネにすら出てきたこと一度もないし、ましてや銀河の中央で決戦やんなきゃいけない本作において、キラのくだらない悩みに割く尺はない
44通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:48:20 ID:???
45通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:53:04 ID:???
>>43
GジェネSEEDをなかった事にする気か
アドバンスだけならラクスもいないぞ
46通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:53:25 ID:???
ミゲルは声すらないだろな
47通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:09:43 ID:???
ジェネ種は原作再現がメインだからね
いなきゃおかしい
48通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:13:49 ID:???
>>35
記憶喪失のアクセル隊長
49通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 09:32:59 ID:???
Aのアクセルってどんなキャラなんだ?
OG2だと単なる悪役だったからなあ
50通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 13:36:13 ID:???
49
OG2のアクセルとは 正反対の軽いキャラ
51通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 14:29:11 ID:???
>>46

それなら、ラスティの存在は黒歴史化・・・。
52通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 12:03:22 ID:???
>>51

言えてる、良くて名前だけだな。
53通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 11:53:04 ID:???
hosyu
54通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 13:46:50 ID:V5jcj3kf
OG2のアクセルは敵なのか・・・
Aのアクセル好きだったんだけどなぁ・・・
55通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 13:57:22 ID:???
OG2のスレでそれをいうと
もれなくアクセル厨っていわれます
56通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 14:32:54 ID:???
>>54
敵っつーか問答無用でただの悪党
57通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 16:42:22 ID:???
というかただのストーカー
58通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 21:15:55 ID:???
あんなDQNは久々に見た、ってーのがOG2しかやってない俺の感想
Aをやっていると全く評価が違うらしいが
59通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 21:22:36 ID:???
OG2はユウキが3回もブリットに名前を聞いてたのが印象に残ってる
いつの間に痴呆キャラになったんだ…
60通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 11:05:47 ID:???
異星人の存在が常識になっているのに、「俺は異星人の存在を信じない」とか言ってたしな
最後のあたりで自説を出すまでは、どういう馬鹿だろうと思っていた
61通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 18:35:47 ID:???
何かもの凄くサルファが不安だ…
62通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 19:19:49 ID:???
マシンファーザーがこっそり種キャラパイロット全員サイボーグにしてくれます。
変身してガンダムヘッドになります。ガンダムパーツ、シュート!ビルド・アップ!
63通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 13:27:33 ID:???
>>58
性格はAのラミアルートほとんど同じだよ
64通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 15:39:31 ID:???
保守
65通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 11:34:26 ID:???
保守
66通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/02(土) 01:24:25 ID:???
しかし、サルファの新規オリキャラって、どういう連中なのか、激しく気になる・・・。
継続するキャラも気になるが。
67通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 15:36:21 ID:???
保守
68通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 16:19:27 ID:QZzEr58V
OG2を3回やって、ゼオラに萌え。
第二次αで、ゼンガー、クスハ、アイビスはクリアしてたけど、アラド編してなかったので、
ただ今プレイ中。

ゼオラ、ハァハァ・・・
69通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 16:36:42 ID:???
>>58

アクセル厨を自覚して言うが、まるで別人。Aで見せた人間的魅力の全てが欠落している。シナリオもAの劣化コピーみたいなもんだし…。

個人的には乗機がアシュセイバーじゃないのも残念だった。それもソウルゲインがかっこよく動いてくれるならまだ救われるんだが、アニメするにも関わらず戦闘演出がAに劣るってどういうことなのかと。これはシャドウミラー系列全てに言えることだが。

あまりの悲しみにAやりなおしてしまいましたよ。スキップできりゃこれが一番面白い。
コンパクトみたいにリメイクしないかな?
70通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 16:48:27 ID:???
>>69
A厨乙
7169:2005/04/05(火) 17:01:37 ID:???
>>70

褒め言葉をありがとう
72通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 20:53:11 ID:???
第二次αのアラド編ラストは激しく納得がいかなかったが、OG2のアラゼオは幸せそうで萌えた
73通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:51:46 ID:???
ニルファのアラドは巨乳よりロリを選んだからなぁ
OG2は今プレイ中だけど………駄目だ……会話ノリが合わない……('A`)ブッチャケツマンネェ
74通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:14:33 ID:???
二回やる気になるほどではなかった。
75通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 02:10:12 ID:???
ビルガーLをキョウスケに使わせたくて二回目
76通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 14:00:47 ID:???
>>66
継続キャラは個人的に、アラドとゼオラ希望。
ニルファではなんか、サルファ参戦の描写っぽいのがあったし。(アラド編ラスト)
それに、スパロボ感謝祭では、アラドの中の人来てたそうだし。

クスハ?もうお腹いっぱい。
アイビス?ネタがない。
ゼンガー親分?ゲスト出演で希望。
77通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 14:03:36 ID:???
ゼオラ、ハァハァ
78Hi-υガンダム操縦者:2005/04/07(木) 14:05:03 ID:???
ビルドビルガーいいですよねぇ〜アラドのキャラも最高だね!!
あと・・・ゼオラタンに(;´Д`)ハァハァ
79通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 18:34:56 ID:???
感謝祭にはアイビスとかブリットの中の人も来てたから、判断材料にならんだろ。
それにアラド編ラストでの描写をサルファ参戦の前振りと言えるなら、他の3人にも
十分そう言えるだけの描写はある。

ま、ブリットの中の人がサルファの収録したって言ってる以上、
クスハでほぼ決まりなんだけどな。
80通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 09:32:12 ID:???
龍虎王って、あんまり好きじゃないのよね・・・
81通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 16:41:48 ID:???
なにか新しい情報無い?
82通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 17:04:47 ID:???
クスハは外伝以外じゃαシリーズずっと主人公か次に出たら
そういや主人公機って全部新規だっけ?
83通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 15:22:07 ID:???
>>69
アクセルはAでも本来ああいう人間なのはラミアルートやりゃわかるだろ。
予期せぬトラブルで「アホセル」になったから、そして記憶を取り戻して元々の人格と
アホセルとしての人格が融合したからこそ魅力が出た。
84通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 23:12:34 ID:???
>>82
新規の主人公達はどんな連中なんだろうな。
85通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 23:35:51 ID:???
>>82
ブリとクスハがアルファシリーズを通した主人公って寺田も言ってしな。
まー龍虎王はもうお腹一杯だが・・・

>>83
ソウルゲインとの戦闘音楽は燃えた。
86通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 23:46:44 ID:???
>>85
種のキラアスみたいなもんなのか、ブリクスは?
まあ前者と違ってDQNのくせに主義は御大層なわけでも、他キャラの尺を喰いまくって優遇されてるわけでもないから別にいいが。
87通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 14:59:03 ID:???
>「アホセル」
次回作ではホワイトスターのシュテルン化直前に外に放り出されていて、
そのまま記憶喪失になっていました。というのを死ぬほど熱望します。
つーか、OG2のストーリー中だと、一部のDC組とラミア以外アクセルの顔を見ているはずがないので、できなくは無い。
88通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 18:28:48 ID:???
>>84

同感、どういう連中だろうな?
89通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 02:46:10 ID:???
>>87
記憶喪失キャラは先約がありそうな気がする

>>88
カイ・キタムラの娘説を何度か聞いたことある
メカはダイナミックゼネラルガーディアンの3,4号機か
90通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 10:43:05 ID:???
>>89
アホセルは記憶喪失以外に人格変調も来たしてるからかぶって無いかも
91通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:33:02 ID:???
カイの娘って、ガーネットに匹敵するプロポーションという話だから期待してる
92通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:41:07 ID:???
「単に子供のころは何も無くても
成長すればそれなりになる」ってだけだと思うんだが
過度の期待は危険かと
93通常の名無しさんの3倍
つーかカイの娘なんてのが、いきなり主人公で登場する事を期待する事が危険