こうすりゃいいんじゃねーの?SEED DESTINY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
パクってみますた!
てか本気で考えようよ!
2通常の名無しさんの3倍:04/09/25 19:53:10 ID:???
            ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,
   /    ./     丶●、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |  
  /    ./        , -   ::;;::: '●ヽ, ./     |  
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .|
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|   私の乳輪はCDシングル並
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /     
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿     そうだよね、せんせ♪
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./     
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~      
3通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:38:24 ID:???
アスランを主人公に汁。
4通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:58:23 ID:???
ハマーンみたいな女コーディを出す。
5通常の名無しさんの3倍:04/09/25 22:06:57 ID:???
>>4

きっと「なんだよ、あのハマーン様もどきは!!」って叩くよ漏れが
6通常の名無しさんの3倍:04/09/25 22:24:03 ID:???
だーかーらー 百合にしちまえよ
7通常の名無しさんの3倍:04/09/26 20:59:50 ID:???
カズイがメインとか
8通常の名無しさんの3倍:04/09/26 21:00:47 ID:???
>>4
ロンドミナ
9通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:04:12 ID:???
てかカズイって奴今何してんの?
10通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:07:41 ID:???
まあSEEDがファースト意識してんなら血迷ってプラント落としもありかもな
11通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:17:40 ID:???
キャラデザを変える



というか監督と脚本も変える
12くにぴー@NEO:04/09/26 23:30:45 ID:???
 個人的な意見としては

 @ザフトと地球連合との戦争再発。
 A外宇宙から地球外知的生命体の第3勢力が現れる。
 B第3勢力がザフトに味方して戦争はザフトの勝利に終わる。
 C戦後の経済体制を決める会議において地球圏諸国の通貨は第3勢力の通貨
 に対して実際価値よりも割高に設定された固定レートや第3勢力と地球圏双方
 の関税障壁を撤廃する自由貿易協定が定められる。
 D第3勢力の企業が地球圏に進出、地球圏に無い最新科学技術を持つ進出企業
 に対して地球圏の企業は次々と競争に敗れて倒産するか進出企業に買収される。
 Eこのままでは地球圏全体が第3勢力に対して一次産品だけを供給する
 経済植民地になると考えた一部の人々が第3勢力に対して戦いを挑む。

                 という展開にすれば面白いと思います。
13通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:33:20 ID:???
んなメンドクサイことしないでガンダムVSバルタン成人にしようぜ
擬人化の
14通常の名無しさんの3倍:04/09/27 02:29:29 ID:Xq+MmRdj
>12
@ザフトと地球連合との戦争再発。
A連合がミラコロ戦艦を保有していたのを大義名分にミラコロによって衛星軌道上に秘匿していた大口径レールガンによりワシントン消滅
B大西洋連邦消滅、他の連合加盟国は停戦、ザフト優位の講和条約を強制的に結ばれる
Cミネルバ隊旧大西洋連邦領に赴任、そこでゲリラ化した旧大西洋軍の残党(仮面隊込み)と戦闘
Dミネルバ隊、ブルコスの姦計によりゲリラ化した市民に対し、自衛の為MSによる無差別攻撃、その戦闘によりメイリン等数名のレギュラー戦死
Eルナマリア、ナチュに対し憎しみを抱く一方、飛鳥真、ザフトに対する疑念が頂点に達し脱走、仮面隊に拿捕される、インパルス大破
Fプラント、ミネルバ隊による無差別攻撃がミリアリアによって世界中に流されたのを切っ掛けに反戦運動が高まる
G飛鳥真、非公式に連合の軍籍を得、連合製新ガンダムに搭乗、アスラン等と共に衛星軌道上のレールガンの動力源を破壊、それと共に連合軍反抗開始
Hラクスと新ブルコス盟主との会談実現、ナチュとコーディの混血を呼びかける、又同時にコーディは既に遺伝子劣化により生物としての将来性が無い事も明らかに
Iザフト地球から撤退、ギルバートにより停戦が命じれらるが、旧ザラ派の将校が反乱、ミネルバ隊を含む艦隊がユニウスセブンに終結、デブリ落しを策謀する
Jギルバート、オルバーニ、カガリの三者会談の結果、「地球圏統合同盟」が結成される
K飛鳥真、ミネルバ隊を説得するがルナマリアがそれを拒否、艦隊戦が始まり、ミネルバ轟沈(クルー全員戦死)旧ザラ派壊滅、デブリ落し阻止、ルナマリア開放
Lミリアリアの情報により、ミネルバ隊が行った虐殺が、ブルコスとギルバートが仕組んだ事と判明、
M飛鳥真、ルナマリアとミリィと共に事実を明らかにするべく、地球連邦設立式典に乱入しようとする
N仮面隊全滅、式典に突入し真実を明かすが、飛鳥真はミネルバ隊に家族を殺された少年の銃弾に倒れる、
Oカガリ、ギルとブルコス盟主を拘束、ミリアリア、それら一部始終カメラに収める、ルナマリア、飛鳥真が事切れた事に気付き悲鳴をあげた所でブラックアウト
15通常の名無しさんの3倍:04/09/27 02:42:24 ID:???
>14
@〜A第一クール
B〜F第二クール
F〜J第三クール
K〜L第39話〜47話
M第48話〜49話
NO最終話
16通常の名無しさんの3倍:04/09/27 03:23:36 ID:???
第一の問題は「パクリで勝負をするな、他の歴代ガンダムを見習え」
って事だろ?
17通常の名無しさんの3倍:04/09/27 03:29:49 ID:SF06+YAb
34話の艦長がいう「遅れますわよ」りっぴんぐしてループさせて1時間
聞いたら、船橋の団地でエプロン姿にまま夫である俺に鞄を渡している
らみあす艦長が見えた
1817:04/09/27 03:40:50 ID:SF06+YAb
会社につくと部下にばしるーる
19通常の名無しさんの3倍:04/09/27 10:54:24 ID:???
>>14
駄目じゃないか始まる前にそんなのバラしちゃあ…
20通常の名無しさんの3倍:04/09/27 16:57:38 ID:???
>>1
やらなきゃいい

はい、このスレは終わり
21通常の名無しさんの3倍:04/09/27 18:23:34 ID:???
ここに書いたら嫁がパクリにくるから書けないよ!
22通常の名無しさんの3倍:04/09/27 19:48:42 ID:???
第3勢力ね〜。なんかスパロボ化するな・・・。
23通常の名無しさんの3倍:04/09/27 20:18:58 ID:???
・敵のメイン機体をガンダムじゃなくて、ジオン系のデザインのMSにする
・主人公はネイティブのNTにする
24通常の名無しさんの3倍:04/09/27 20:59:57 ID:???
まるでモノアイガンダムだな。
25通常の名無しさんの3倍:04/09/27 21:31:42 ID:???
>>21
2ちゃんねるのネタを本気で出す脚本家は脚本家としてどうかと思うが。
26通常の名無しさんの3倍:04/09/27 22:38:35 ID:???
>23
NTはいきなり存在が発覚すんのか?
てかNTとコーデはどっちが優れてんだろ?
27総帥 ◆gJ5i0UmV9E :04/09/27 23:07:26 ID:???
>>21
本望だな
今まで通りのストーリーだと一作目は許せても2作目は引くな。
28通常の名無しさんの3倍:04/09/27 23:09:47 ID:???
>26
NT!
「見える」んだぞ、奴らは
29くにぴー@NEO:04/09/27 23:30:10 ID:???
>>22
 僕はスパロボはやった事が無いのでどういうものかわかりません。
 ありきたりなSF作品のようにただ単に宇宙人が地球圏を武力制圧しようとするの
では新鮮味が無いので、あえて経済的手段で地球圏の実権を徐々に乗っ取ろうと
するストーリーにしたのです。 

>>14
 おそらく、本編はそういうストーリー展開になると思います。
30通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:12:44 ID:???
>>25
ネタにマジレスしてるぞ
31通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:32:03 ID:???
アズラエルにあんだけ無茶やらせてブルコス失脚の説明つけたのに
盟主が代替わりしただけで勢い盛り返すってどうよ。
32通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:34:54 ID:???
嫁ですから
33通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:37:18 ID:???
まー、組織としては、トップ一人死んだくらいで壊滅する方がおかしいわけで。
ただジブリールの強みって何なんだろう、って疑問はあるけど。
アズ公は軍需産業を牛耳ってたわけだが’(にしても、その立場考えるとやり過ぎだったが)
34通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:44:10 ID:???
軍艦乗り込んで政治士官もどきしたり、非ブルコス理事押し切って核攻撃踏み切ったり、
これで勝てなかった日にゃ責任は全部おっ被せて下さいと言わんばかりだ。
休戦成立時点でブルコスは表舞台からは排除されててしかるべきだろ。


ジブリ、まさかカリスマと演説でまとめあげたとか言わんだろうな…絶対書けないぞ嫁。
35通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:47:35 ID:???
勝てるはずの戦争勝てなかったばかりか化物風情と対等に和平なんぞ不当
と思っているだろうブルコスメンバーにすりゃコーディ氏ねというだけで支持率上がりそうだ
(単純すぎか)
36通常の名無しさんの3倍:04/09/28 01:34:47 ID:???
でもさあ・・・・
例の条約だけだ、拡大解釈すると核、ミラコロの軍事転用禁止、MSの保有数制限が適応されるのって
ザフト、連合(オーブ込み)の正規軍のみなんだよな
極端な話、正規の軍ではない傭兵やジャンク屋、更には企業の私兵なんかは適応範囲外(少なくとも適応されるとは現時点では記されていない)
特にブルコスのパトロンであるアズラエル財団は、独自に兵器開発能力を有し、NJC搭載の核動力MAを完成させている(劾に工場ごと破壊されたが・・)
それに財団は先の大戦でシコタマ設けたみたいだし・・・・・

後、ジブリだが、ムルタとは違い直接的にコーディを抹殺するのではなくて、間接的に絶滅する様に仕向けるかもしれん(ナチュとの混血を奨励していたクライン派と同じく)
37通常の名無しさんの3倍:04/09/28 12:40:24 ID:???
いっその事閣議室と軍統合本部会議室の2室だけで展開

一話
軍備増強、拡大を要求する国防長官に対して、財務大臣が経済の疲弊を理由に拒否
元首補佐官が妥協案として福祉文化振興費を一部軍事教育費として
将来の軍備強化に繋げる案を提案 教育・社会系閣僚が正気か!と猛反発

二話 場面がかわり軍本部会議室 
穏健派の幕僚会議本部長に対して、連合軍総司令官がMS増産を強硬に主張
条約は破るために存在する物と熱弁
別の将校、実戦部隊増強ではなく補給部隊を充実させなければ実戦闘力のない張子の虎だと嘲笑
総司令怒号を発し、精強な兵による示威によって軍事的均衡を保つべきと強弁を振るう
財団のロビー活動もありMS2、補給機器1の増強案が可決


最終話までMS同士の戦闘は一度も出ず、政・財・軍の駆け引きのみで展開
副題は「会議室の中の戦争」
 
38通常の名無しさんの3倍:04/09/28 18:13:03 ID:???
最新鋭艦セラフィム
セラフィム級二番艦クセナキス

防御兵装/Defensive Weapons

:光学シールド/Optical Shield (I-Field) 通称OS(オーエス)
球形、艦全体を包むように展開。レーザービーム、粒子レーザーを無力化。
自艦の攻撃時は砲身をシールドの外へ出すか、射線上のシールドを下げる。

:対物衝撃シールド/Anti Physical Shock Shield 通称APSS(エイプス)
フルオートで作動。艦を大きく上回る相対速度で接近し衝突する可能性のある物体を遮るように
船体表面に展開、衝突時のショックを大幅に緩和する。接近する物体の探知は光速で行なえるが、シールドの展開には数秒必要。
部分的、瞬間的な使用に限定される。

シールドは大型艦の場合メイン・サブシステム合わせてOS/APSS各2〜4基を搭載している。
作動中・防御時ともに莫大なエネルギーを消費する(APSS>OS)ため、艦のジェネレータに直結しており、通常最優先でエネルギーが供給される。
過負荷がかかると強制的にシャットダウンされ、システム復旧には数分を要する。

攻撃兵装/Attack Weapons

:メガ粒子砲 :四連レーザー砲 :スパイラルレーザー砲

:プラズマ火球砲
セラフィム級にのみ搭載される大型兵装。直径48メートルのプラズマ火球を発生・高速射出する。
起動時には膨大なエネルギーを要するため、
艦の生命維持システム・航行システム・戦闘管制システム以外はすべてエネルギーの供給を停止される。
シールドのない状態で、30秒のチャージが必要。

火器類はプラズマ火球砲以外すべて常時チャージ式で使用される。
供給エネルギーに余裕がある限り常に10発分ほどのエネルギーを各砲塔が個別にチャージしており、
ジェネレータからの供給停止時にも射撃することが可能。
緊急時に備えてのシステムだが、エネルギー供給を安定させる意味もある。
39通常の名無しさんの3倍:04/09/28 19:10:54 ID:???
カコイイ!
40通常の名無しさんの3倍:04/09/28 19:31:23 ID:???
老中将が準主役
途中で大将に昇進
決戦間際に元帥
41通常の名無しさんの3倍:04/09/28 21:03:25 ID:???
Vは嫌という程老人出てきたな
1stはオヤジ率、ZZは幼女率高し
42通常の名無しさんの3倍:04/09/28 21:15:39 ID:???
アンチビーム爆雷ってレーザーも防げるんでつか?
43通常の名無しさんの3倍:04/09/28 21:28:58 ID:???
カガリと吉良の双子事件の真相を明らかにする。
SEEDじゃなんとなく双子ってだけだったよね?
44通常の名無しさんの3倍:04/09/28 21:30:37 ID:???
アスカガのセックルを目撃したキラがその場でオナ
45通常の名無しさんの3倍:04/09/28 21:54:01 ID:???
シンを実はブルコスの諜報員って設定にする。
46通常の名無しさんの3倍:04/09/28 22:05:59 ID:???
>45
いいね。でも最後はどーせ平和のために戦うって事になるんだろーが
47通常の名無しさんの3倍:04/09/28 22:07:51 ID:???
>>46
ハサウェイ風のラストが良いな・・・
48通常の名無しさんの3倍:04/09/28 22:08:03 ID:???
今度のガンダムはトランスフォームするんだって!
49通常の名無しさんの3倍:04/09/28 22:18:06 ID:L3LxMoV1

ミ リ イ の パ ン ち ら
50通常の名無しさんの3倍:04/09/28 22:39:28 ID:???
エルたん復活
51通常の名無しさんの3倍:04/09/29 01:52:54 ID:???
前作の主人公は出さない方が良い
52通常の名無しさんの3倍:04/09/30 00:46:45 ID:???
無駄無駄
53通常の名無しさんの3倍:04/09/30 20:14:18 ID:???
キラ出るのか?
54通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:14:43 ID:???
レイをイングラムみたいに裏切らせる。
そして、シンvsレイ
55通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:39:41 ID:???
てかSEEDよりナデシコの方がおもしれ〜よ
56通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:45:07 ID:???
ルリルリ萌え〜。
今更ではあるが・・・。
57通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:48:53 ID:???
ラスボスをキラにする。それかラクス
58通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:52:47 ID:???
放送中止。
それが一番いい
59通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:54:00 ID:???
>>58
ツマンネーヤツ
60ブライトン:04/09/30 21:54:49 ID:???
シン精神崩壊。キラが現れ救う。
61通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:56:32 ID:???
取り合えず二元論で語って欲しくない
反米オンリーでも困る

前作で全く描写が無かった連合、プラント両国の一般市民を描写してほしい
62通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:56:33 ID:???
前作と同じくらいのクオリティならそれで良いよ。
63通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:57:41 ID:???
名もない一般兵士とか、市民の描写を。
前作はそこが描かれていなかったので。
64通常の名無しさんの3倍:04/09/30 22:28:38 ID:???
>63
それを描いてないのに全作は時間足りなくて最後は詰め込み気味になってたとおもうのだが。
65通常の名無しさんの3倍:04/09/30 22:58:06 ID:???
シャニ、オルガ、クロトの体の一部をブルコスが
ひっそりと回収、クローン化に成功し精神制御され
再び戦場に。シン、アスランと激闘を繰り返すが
クローンの事実を知りシンアスとともにブルコス
討伐。
66通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:00:10 ID:???
シンがカガリに惚れる。アスランと死闘。
67通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:04:17 ID:???
打ち切り
68通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:05:09 ID:???
>>64
内容の薄いメロドラマ煮詰めればいくらでも時間できると思うが
69通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:10:51 ID:???
一話に一回は、必ずシャワーシーンを入れる。
戦闘シーンは、2クール目から全部バンク。
ホモセクースを取り入れる。
マジこんな感じだったら、ネタにもならない。
70通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:34:13 ID:???
使い回しや総集編はいらねーよな
71通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:38:35 ID:???
>>70
「大人の事情」で削れないというなら、せめてちゃんと「今までのお話」にしてくれ
種の総集編だけ見ても展開分かんねぇんだよ、隠し設定の解説と時間軸ムチャクチャの戦闘シーンだけで
72通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:40:35 ID:???
えー種は総集編だけ見てわかるだろ。むしろそんだけ薄い。




時々都合の悪い部分が自然を装って削除されてるのがミソだが。
73通常の名無しさんの3倍:04/10/01 00:46:54 ID:n0VgKuQH
シンはキラの弟だろ。
同時にカガリの弟であり、ここで仮面が出てくる。
「おまいら、俺には壊す権利がある。」とか。
74通常の名無しさんの3倍:04/10/01 21:55:30 ID:???
敵のガンダムは3体を一気に登場させず、
・宇宙→カオス
・砂漠→ガイア
・海→アビス
といった感じで小出しに登場させる。
もちろん各々の戦場で各個撃破した後に次の戦場に移る。
75通常の名無しさんの3倍:04/10/01 22:02:01 ID:???
ゼンキンスのごとく司法取引した魔乳のぞく元AAクルーが大西洋軍に復帰
そこらへんのチョイ艦に配属されるがそこにミネルバ襲来
どーせ地続きの話なら新作キャラ対旧作キャラくらいやってみれ
凸は主人公サイドの人間みたいだし
76通常の名無しさんの3倍:04/10/02 00:21:31 ID:???
コズミック・イラデモクラシー
77通常の名無しさんの3倍:04/10/02 00:41:47 ID:???
ガンダムで野球をする
78SEEDバカ一代:04/10/02 00:45:59 ID:o6CvRK0N
SEEDから離れて一年なります。誰か簡単に今SEEDが今どうなってるかおしえてくれ
79通常の名無しさんの3倍:04/10/02 00:48:45 ID:???
取り合えず続編がもうすぐ放送されるらしい。
80通常の名無しさんの3倍:04/10/02 07:33:01 ID:???
やっぱり女パイロットを増やす事だな。Zでは相当いたのに対してSEEDでは女パイロットがほとんどいなかった
81通常の名無しさんの3倍:04/10/02 08:20:29 ID:???
そういえばWでも女パイロットは殆どいなかったような。
82通常の名無しさんの3倍:04/10/02 08:41:53 ID:???
Zの女ってかなり死んでるよな。
ライラ、フォウ、ロザミア、マウアー、サラ、エマ、レコア
SEEDで死んだ女はナタルとアストレイ3人娘くらいだし。
8382:04/10/02 08:49:20 ID:???
ちなみにさっき挙げた女は皆パイロット。
パイロットだけなら、SEEDは3人娘だけだろう。
アイシャはパイロットではないしアストレイでは死んで無い事になってるから。
84通常の名無しさんの3倍:04/10/02 10:25:38 ID:uxSfs6RV
・ガンダムを名乗らない。
・ガンダム、ザク等とはまったく違う
 デザインのロボットだけを登場させる。
以上。
85通常の名無しさんの3倍:04/10/02 11:56:11 ID:???
銀河英雄伝説みたいにするとか
86通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:13:37 ID:???
狂う是が改心、ラクスに従い世界平和の為に戦う・・・ってなったらもう終わりだな
87通常の名無しさんの3倍:04/10/02 21:35:35 ID:???
宇宙クジラはどうした
88通常の名無しさんの3倍:04/10/03 22:50:41 ID:???
化石のまま
89通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:02:51 ID:???
ミリたん大奉仕。
90通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:06:06 ID:???
異星人出てこいよ
91通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:06:44 ID:???
何の弾みかカガリがハマーン化、種3の敵勢力の頂点と化す。
92通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:08:58 ID:???
ガノタ(種厨含む)を全て消滅させる
監督を変える
93通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:10:58 ID:???
マルキオを再び出す
94通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:11:25 ID:???
とりあえず総集編をなくせ!
95通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:15:46 ID:???
種デス放送中に日登か磐梯が脱税騒動になる。
96通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:15:52 ID:???
「ナチュラルがモビルスーツなど!」
が復活
97通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:16:06 ID:???
皆カエル
98通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:29:24 ID:???
ガイナックス…脱税w
99通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:49:12 ID:???
それにしても、また仮面か・・・。
100通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:49:23 ID:UVlknG+7
とりあえず胴体は残ってた筈なんで、キラきゅん登場の際は
自由「改」で降臨キボン。金型流用できて磐梯もウマー。
「舞い降りる剣」なみのケレン味タップリな登場を期待する。
101通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:50:06 ID:???
100げと!!
102通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:51:02 ID:???
うわん!101かよ
103通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:51:05 ID:???
>>101
(・∀・)ニヤニヤプッ
104通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:52:17 ID:???
キャラデザをあずまんが大王的にして、徹底的にギャグなガンダムにする。
105通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:52:52 ID:UVlknG+7
>>101
スマソ。
100ゲトしちゃった。
106通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:57:18 ID:???
>>105
いいよ気にしんで。
フリーダム改激しく同意!
107通常の名無しさんの3倍:04/10/05 03:15:48 ID:???
第一クール

連合、ザフト、オーブの三勢鼎立、為り、各勢力次なる戦争に向け軍備を整える。
ここでキラ・ヤマト、ザフトの計略にはまり死亡する。弟を失しなったカガリ、逆上し
アスラン、キサカらの諌めも聞かず宇宙に出、大敗。ショックで死亡。

第二クール

アスラン、五路の連合軍を種の力にて打ち破り、ザフトと同盟を結ぶ。小勢力乱を起こし、
アスラン、鎮圧に向かう。小勢力の民、七度殺され七度焼かれて心の底より降伏する。
かくてアスランは青史にその暴名を刻み、戦争の準備を進める。

第三クール

アスラン、大陸に出て連合を討たんとす。連合、スティング、アウルらがこれを迎え撃つが
大敗を喫し連合、滅亡の淵に置かれ、イアン、謀反をたくらむがネオ立ち、これを誅す。

第四クール

アスラン、ネオと戦い、ステラを得、アウルを憤死させる。しかし、キサカ先主の元へ逝き、
ディアッカ反骨す。事を図り、度々ネオを窮地に陥れるも討つ事ならず、ついに中原の
回復を見ず、サイにディアッカを討つ策を託し、風雲潮風大西洋、事半ばにして散る。
ディアッカ、「オレを掘れるヤツがあるか!」と叫び、サイに掘られ横死する。オーブ乱れ、
ザフト合争い、連合にネオ専権す。オーブ滅び、連合滅び仮面帝国建ち、ザフト降伏す。
時にこれをC・Eの終わりとし、福田、これをコンテに記す。
108通常の名無しさんの3倍:04/10/05 15:02:52 ID:???
>>104
そういうガンダムも有って良いかもな。

もしくはスクールランブル風に
109通常の名無しさんの3倍:04/10/05 21:28:37 ID:???
この際、天使の名前の戦艦出しまくる。
メタトロン、サンダルフォン、ミカエル、ガブリエルなど。
110通常の名無しさんの3倍:04/10/05 21:33:32 ID:???
主題歌をわかりやすくする。

「戦え!インパルスガンダム」
歌/宮内洋、ザ・スウィンガーズ

赤い赤い 赤い制服シン・アスカ
インパルスガンダム ザフトのマシン
力と技の SEEDが割れる
父よ 母よ 妹よ
ビームのうなりに 血が叫び
力の限り ぶち当たる
敵は 地獄の連合軍
斗う正義の ガンダムSEEDデスティニー

……ダメか。
111通常の名無しさんの3倍:04/10/05 21:42:17 ID:???
>>110
良いねそれ
112通常の名無しさんの3倍:04/10/05 22:02:16 ID:L0q+3vRL
>>1
18禁にしろ
113通常の名無しさんの3倍:04/10/05 22:32:59 ID:h/bFPq99
>>110

「戦え!インパルスガンダム」
歌/宮内洋、ザ・スウィンガーズ

赤い赤い 赤い制服シン・アスカ
インパルスガンダム ザフトのマシン
力と技の SEEDが割れる
父よ 母よ 妹よ
ビームのうなりに 血が叫び
力の限り ぶち当たる
敵は 地獄のブルーコスモス
斗う正義の ガンダムSEEDデスティニー

でいいじゃない?
今のところギルの小物ぶりからして
ザフトを裏切りそうな感じだし
114通常の名無しさんの3倍:04/10/05 22:42:30 ID:???
>>113
ブルーコスモスの方が悪の組織っぽいね。
しかしどーでもいいが歌うのは鈴村にしといた方がいいのカナ?
115通常の名無しさんの3倍:04/10/06 01:54:59 ID:???

 やっぱだめデス種

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /::::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /:::::/
    \      福田      /      |三|~\      嫁      /.~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/::::::ヽ

116通常の名無しさんの3倍:04/10/06 17:58:55 ID:???
何でもかんでも殺さないようにすればいい
117通常の名無しさんの3倍:04/10/06 18:18:19 ID:/hTC2J+Q
開き直って、
ホモセックスシーン満載の方が
すがすがしい。
118通常の名無しさんの3倍:04/10/06 18:21:33 ID:???
ホントだねー、同意
119通常の名無しさんの3倍:04/10/06 21:19:44 ID:???
いっその事ヘルシングの狂気とベルセルクの精神グロを併せ持った
ガンダムにしてしまえばいい。
120通常の名無しさんの3倍:04/10/06 22:38:45 ID:???
なんかアスランは死にそうだよな〜。
121通常の名無しさんの3倍:04/10/06 22:56:57 ID:1N5/Fyeo
全作で出てた奴は皆殺しにするとか。
122通常の名無しさんの3倍:04/10/07 13:33:32 ID:???
デス種でのキラを予想

登場回のサブタイ
1 キラ再び
2 キラ・ヤマトの新しい事情
3 キラ・ヤマトは静かに暮らしたい

多分、オーブの離島でラクスとマルキオ導師と孤児と一緒に農作業をしながら
静かに暮らしているんだよ。(ククルス・ドアンみたいに)
平穏な日々を守るため、島に近づく奴はフリーダムで爆破します。
でも、島を破壊されて怒り最後はラスボスに。
123通常の名無しさんの3倍:04/10/08 20:58:16 ID:???
最愛の妹を殺されたシンが、不殺の偽善者キラに人誅を下す。
124通常の名無しさんの3倍:04/10/12 20:56:08 ID:???
アスランのスルーされっぷりは何とかできなかったのか?
あんなんじゃ正体バレバレだったろうに・・・
125通常の名無しさんの3倍:04/10/12 21:11:47 ID:???
最終話で延延と福田が謝る
126通常の名無しさんの3倍:04/10/12 22:37:12 ID:???
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|   当然だろ  
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|      争いが無くならないから
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       力が必要なのだ・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|    オーブの姫よ・・・・   
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|    まったく・・・・・・   
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|    あなたはその辺にご理解がない・・・・・・・・ 
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     ククク・・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |

127通常の名無しさんの3倍:04/10/12 22:38:19 ID:???
   //   , -─;┬:─‐- 、        )
. //   /  ヽ  i  r'    \     ( なんでこんな事を ………
 /   .,'     , -─- 、    ヽ     ) きさまらっ……
     /    /      ヽ    .ヽ     (
      |{:    l           l     }|    ) ………
  E''ー-|{    {  ,ィノl人トヽ、 トi   }l-‐'''ヨ {  そんなに……そんなに
. E..三l| {   l. (l'≧ ll ≦゙l) :| |   n;|三..ヨ ) 戦争がしたいのかっ…!?
.     |.! {  |! ト∈ゞ'∋イ | :!   4!!:   (
    | | '  || |:::::`ー'´::::| |:::|.   !:!:    `フ'⌒`ー-‐
     |. }   { W::::::::::::::::::::W:::::}   { |::
     ヽ|.   |/:::::::::::::::::::::::::\|.   |ノ::://
.      |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::l   |//
      !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::!. //
      |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::://!、      /
    /, r- ヽ::::: :::::::::::::::://  、、\  //
     !L{」_厂ゝ):  ::::::://:(.{⌒)_},},リ://
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
128通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:12:30 ID:???
>>104 クラスメートの半分くらいがMSとかですか?
129ウルフファングは永遠に不滅:04/10/13 02:27:41 ID:???
インパルスって背中の装備しか変えないのかな?どうせなら環境に合わせて
下半身も交換すれば良さそうなんだが。例えば、

1)水中戦用パーツとしてハイドロジェット内蔵下半身&手持ち式魚雷ランチャー

2)砂漠戦用に接地面積で有利な四脚。ガイアとは違って蜘蛛や蟹のような
  甲殻類的なテイストで。

3)宇宙空間での高機動戦用に脚の代わりに巨大なロケットブースター。
  並列で接続しとけばシルエットだけは脚付きのようで見られる物にし易いか?

主役メカ変更でインパルスが脇キャラに払い下げになっても、こうしとけばそこそこ
融通が利くんじゃないかと思うんだがな。
130通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:38:10 ID:???
>>129
製作者にそれを活かせる腕があるか疑問だが
保守的な磐梯がGOサインをだすか疑問だが

お前のその考え方イエスだね!
131通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:48:33 ID:???
をいをい、地形適正に加えて主人公補正もかかるんだゼ!
前作以上に無敵になってピンチになり様が無いじゃねえか。
よって却下。←射殺
132通常の名無しさんの3倍:04/10/13 17:08:37 ID:???
ラッキースケベって1話で入れる必要あったか?

アバンタイトル:家族を殺された少年が登場
→Aパート:待ち合わせ場所、影になってて顔見えない
→Bパート:ミネルバ前で赤服羽織る途中でやっぱり顔見せない
→ラスト:アバンの「彼」がパイロットだった!
という「最初のあいつは何だったんだ?」と引っ張る構成してるんだから途中で顔見せちゃインパクト減だと思うんだが

おかしなステラを見て「顔は良いのに」とか批評するヨウランと「誰か」ってシーンでも良いような
133通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:50:19 ID:???
乳マニアの下村のせいです
134通常の名無しさんの3倍:04/10/14 21:21:50 ID:???
>132
確かにそのほうがインパクトあっただろうね。
でも俺は「今回のSEEDは最初は敵対してるこの二人の恋愛が入ります」ってはっきり最初に言っちゃうのは好感が持てた。
ロボットアニメで、敵の美少女パイロットロミオとジュリエットみたいなのを見せられるのは嫌いだから。
最初からはっきりやるっていわれるなら割り切って見れる。
135通常の名無しさんの3倍:04/10/14 21:29:32 ID:???
あれは全然恋愛フラグに見えないってかOPで主張してるから十分じゃねーのか…?
136通常の名無しさんの3倍:04/10/14 22:35:21 ID:???
>>132
+CM前の携帯を映す演出
も意味なしになってますな。
それともこれは平井絵の見分けつかない人のためのサービスだったのか?
137通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:44:34 ID:???
放映前保守age
138通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:53:57 ID:???
一話に一回はエロシーンを入れて、萌えヲタにサービスしてるんだよ
139通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:36:31 ID:???
やっぱりヒロインのカテジナ化だろう
140通常の名無しさんの3倍:04/10/16 21:44:05 ID:???
ニナ化でもよかろう
141通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:22:02 ID:???
序盤のテンポの悪さはどうしようもないんですかね。2話
142通常の名無しさんの3倍:04/10/17 00:36:15 ID:???
CM入る前までにミネルバ出港でいいだろ。
何をたらたら抑揚もない戦闘続けて…。
143通常の名無しさんの3倍:04/10/17 03:53:41 ID:???
序盤でシンを殺しときゃ、テンポよく終わるな
144通常の名無しさんの3倍:04/10/17 17:04:42 ID:???
1話完結じゃん。
145通常の名無しさんの3倍:04/10/17 19:14:19 ID:???
>>143
序に、前作不評の元凶のキラ&ラクスも纏めて抹殺してくれたら尚良し!!
146通常の名無しさんの3倍:04/10/17 22:24:44 ID:???
作品への愛のない作り手にはいいものはつくれん
147通常の名無しさんの3倍:04/10/17 23:47:32 ID:qBnEdmVa
両澤が愛してやまないのは特定キャラであって作品全体ではない
148通常の名無しさんの3倍:04/10/18 18:03:43 ID:???
だから駄目なのだ
149通常の名無しさんの3倍:04/10/19 01:14:46 ID:???
「なんでこんなことにー」「このー」しか言わないから折角戦闘でよく動いてても不完全燃焼なのよね

水色髪と新オルガは台詞で一応キャラ立てたしステラもNGワード設定を見せた
レイも無口設定とピキーンが出たのに主人公だけ未だに過去以外ワカンネ
つーか嫁退化してないか?キラでも2話じゃ特技早口とか名乗りくらいしてたと思うが
150通常の名無しさんの3倍:04/10/19 01:37:27 ID:???
結局前作見てたこと前提というか、悪く言えば甘えみたいなモンがあると思う。
新参者は公式ページ見とけみたいな。

前作キラは特別な宿題やらされてるとか二階から飛び降りてそれにナチュの魔乳が驚くとか、
それこそOS書き換えとかコーディの異質性を描く事で同時に「キラ」の印象付けが出来たが、
今作シンは周り全員コーディという舞台設定上かそういうキャラ立てが出来てない。
というかコーディってことすら説明してない。更にはフルネームすらry
多分カガリと対面した時に怨恨とか含めて説明するんだろうけど、どうもな。
151通常の名無しさんの3倍:04/10/19 02:00:06 ID:???
>>150
>>132の流れで出撃時に名乗らせて、ついでに巻き込まれて怪我してる一般人にオーブで家族がやられたシーンを重ねて
「そんなに戦争がしたいのか!」とやらせれば1話で十分キャラ立ちした気がしなくもない。



シン本人が何やりたくてザフト入ったんだよってのを考えなければだが。
152通常の名無しさんの3倍:04/10/19 21:54:47 ID:???
まだ新三馬鹿がコーディかナチュか判らんけど
今回の初めて乗る(うろ覚え)機体でうんぬんて台詞に「じゃあ相手は同胞か?」とか
艦長が相手の素性を考えるシーンで「あれだけ動かせるということは連合じゃないのか?」
とか言えば良かったと思う
153通常の名無しさんの3倍:04/10/20 20:10:47 ID:???
新型艦ミネルバのデザインってAAをインフレ化させるんじゃなくて、もっと異なる
機能を持ってるとアピールさせた方が良かったんじゃないの?
たとえば大気圏突入時に冷却材を消費しなくても済むように(その分のペイロード
を他に振り向けられる。例えばMSの数や消耗品の量など)変形させるとか、
大気中でも十分な機動性を発揮できるように地表効果(船体と地面の間に空気
を挟んで反発力をが起こる事)が発生するとか。

これまで重宝してきた核融合発電が無いならそれなりの準備をすればよかった訳で、
それを怠ってトンデモ設定ばかりに血道を上げてもしょうがないのにな〜。
しかもたいして使わないのに…
154通常の名無しさんの3倍:04/10/20 20:38:18 ID:???
ああ、変形させたら浮いたペイロードおじゃんではないか…と自己ツッコミ(没
155  :04/10/20 20:50:04 ID:???
いっそ、敵がガンダムで主人公が量産機で戦う話で。
中盤から少しづつ改造していって、最後の敵がフリーダム改やジャスティス改、新型Gにしたら良くない?
156通常の名無しさんの3倍:04/10/22 01:38:49 ID:???
ミネルバにオーブの技術が流れてますよーと言いたいんじゃないのかスタッフ的には
157通常の名無しさんの3倍:04/10/23 18:03:27 ID:???
>>155
つまりシャアを主人公にしろと
158通常の名無しさんの3倍:04/10/23 22:13:30 ID:???
test
159通常の名無しさんの3倍:04/10/24 18:15:40 ID:???
種の時から言われてたけど、三人以上のキャラの会話がないのが問題つーか・・・
他人との関わり方を何パターンか描くことで人物を掘り下げるんだから、
レイとルナ、シンとヨーランみたいに線の繋がりだけじゃ駄目だろうに
今の所成功してるのは三人の力関係や上官ネオへの接し方が見える連合サイドだけ
結局前作出演の二人や台詞の多いギルくらいしか印象に残らない

最初なんだから戦闘中にシンとレイの普段の関係を窺わせる会話や連携プレーを書くとか
それとは別にミネルバに居る筈のヨーランにシンの現在の状況を考えさせるとかして
買い物してたラッキースケベ=インパルスのパイロットと印象付けないと
急転続きなんだから1話のマターリエピソードなんてすぐに消えちまうぞ
160通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:25:51 ID:???
つかシン普通にガンダムに乗ってるな。
家族をガンダムに皆殺しにされたからガンダムそのものを憎んでいてもいいはずだが。
最初はザクのパイロットという設定にして最初の襲撃で本来乗るはずのザクとガンダムの正規パイロットアボン。
生き延びるため(もしくは瀕死のガンダム正規パロットに諭されて)葛藤しながらもガンダムに乗り込む展開にした方が良かったのでは?

あと例の携帯に関しても妹の最後の台詞に
「だってあれお兄ちゃんが私に買ってくれた物」
ぐらいのセリフを入れた方が判りやすかったんでは。
これならNジャマー関係なしに妹が大事にした意味が出来るし。
161通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:09:02 ID:???
2話までだから何とも言えんがシン割と普通っぽいしなあ…
4話?でカガリに恨みぶつけるらしいがそこらまでやってくれんと、
どの程度「ガンダム」「オーブ」などに含むところがあるのか全く見えないし
162通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:33:15 ID:???
キラとの対比か、絵柄的にMS乗るのに葛藤するようには見せたくなかったんじゃないの?
進んで戦いますってキャラにしてるし
パイロット任命された直後には色々あったかも(そんな回想描かれないだろうな…)

個人的には今のシンは背景の割に影がなさすぎてつまらないからそんなエピがあってもいいんだが
163通常の名無しさんの3倍:04/10/25 15:53:07 ID:???
>>159
会話と言えばレイは無口って設定らしいけど、アニメらしくもっと顕著に出した方がいいんじゃないか。
赤ザクの瓦礫どける時にも何も言わずに「こういう時くらい一言声かけてよ、ほんと無口なヤツ」とルナマリに言わせるとか
(一応ルナマリと整備兵は何も言われないでもコーディらしく飛びのかせておく)、
援護に出た際にシンに「戦闘中無言で後ろにつくなyo」と言わせるとか。
164通常の名無しさんの3倍:04/10/25 18:34:02 ID:???
別にプライベートな事は話さなくてもいいが、軍人が戦闘中にまで無口じゃまずいっしょ。
165通常の名無しさんの3倍:04/10/26 04:31:08 ID:???
キャラを立てるさいに記号化するのは致し方ないとはいえ、
プラスαが無くちゃただの記号のまんまなんだよね。
166通常の名無しさんの3倍:04/10/26 06:17:05 ID:???
ラッキースケベキャラで押し通すしかないな。

しかし不安だよね。キラ他旧キャラは焦らしてから登場させるんだろうし、このままじゃ薄れっぱなしだよ。
167通常の名無しさんの3倍:04/10/26 21:47:04 ID:???
>>164
いや、だからこそ特徴になる
コーディ軍ザフトは既存軍隊と比べればかなりイレギュラーな要素を含み
能力さえあればそれが全てに優越する傾向がある
通常何も言わなくてもフォロー(する・される両方)が円滑にいけばあの三人の班の優秀さの証明になるし
逆に警告でも何でも言う時は難敵・非常事態を表す事ができる
ついでに個人の能力がコーディ以上に強化されてる連合三人組との対比にもなる

まあ>>163を却下としても少なくとも2話の見ればわかることの説明したり
名前連呼(嫁の癖だなこれは)は設定に見合った行動でないのは確か
168通常の名無しさんの3倍:04/10/27 03:57:52 ID:V6zQZEQ2
狡猾って設定も、1クール持たず消え去った痔の例があるからな・・・・・・・・・・
169通常の名無しさんの3倍:04/10/27 04:10:35 ID:???
SEXシーンを入れまくる!!
170通常の名無しさんの3倍:04/10/27 04:10:57 ID:qapdbLm9
地震発生直後から、テレビには現地の映像が流れている。そのあまりにも悲惨な状況
にテレビの前で見入ってしまい、自分も何か助けてあげたいという気分になってくる。
ところで、現地ではこの取材攻勢がありがたくない存在のようだ。掲示板に投稿された
現地の様子が「天漢日乗」でまとめられている。余震が続いていてただでさえ気分が落ち
着かないところへ、夜もヘリコプターが飛び回って眠れないという苦情がある。その上、
現地にわずかに残った食料・ガソリン・電池を取材者が買い占め、支援物資を横取りして
いる、との噂も流れているらしい。今後、問題化しそうだ。

http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/

マスゴミが支援物質横取りしているそうな
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041025
171通常の名無しさんの3倍:04/10/28 16:00:24 ID:???
あ、おちたか?
172通常の名無しさんの3倍:04/10/30 21:21:15 ID:???
アスランとカガリに尺とりすぎだ
件のオーブ回想の一つも挟めばシンの視点になるものを
173通常の名無しさんの3倍:04/10/30 21:32:33 ID:???
デュランダルの「頑張ってここまで〜」という台詞が異様に記憶に残った。
「頑張って」?話し相手は消防か幼稚園児、いやむしろ話し手が消防か?仮にも国家元首同士の会話で…。.
お子様向けアニメ謳うにしてもありゃないだろ「奮起して」とか「立ち上がり」とか他にも言いようが。
174通常の名無しさんの3倍:04/10/30 21:38:26 ID:???
シンのカガリに対するセリフも・・・
正規の軍人が言うセリフではないだろ。
あれでは従来のなし崩し的民間人ガンダム主人公となんら変わらん。

ターゲットが中学生ぐらいでは仕方ないか。
175くにぴー@ナチュラル:04/10/30 22:10:20 ID:gSJ2Ozu8
@前作「機動戦士ガンダムSEED」は実はプラント・ザフト間の戦争が終結した後に復活したオーブの首長政権の正統性
を主張するための実話を基にしたプロパガンダドラマだったということにしてしまう。

AそれがCEの大戦後世界中で大ヒットしたためにカガリやアスランはCE73年時点では世界中で英雄視されている。

B実はSEEDの制作にはプラント評議会穏健派や地球連合反ブルコス派が絡んでいる。
 (SEED作中でアズラエルやパトリック・ザラが最後には敵への憎しみから狂人化するのはこのため)

Cとりあえず、このスレは僕が上げておきます。

176通常の名無しさんの3倍:04/10/30 22:16:22 ID:???
ガンダムとシルエットフライヤーのそれぞれに
コックピットをつけて人を乗せるっていうのはどうだろう。

フォースかブラストあたりのシルエットが先行して
敵を引っ掻き回し、後からやってきたガンダムと合体すると。
177通常の名無しさんの3倍:04/10/30 22:28:58 ID:???
>>176
MSデザインにまで口出せるなら、
「コアスプレンダー部分にシルエット装着」
「シルエットフライヤーの代わりに、予備のコアスプレンダー使用」
「コアスプレンダー+シルエットだけでも、ある程度の戦闘力アリ」
としておきたいな。
はっきり言ってあの合体方式は無駄大杉。
178通常の名無しさんの3倍:04/10/31 00:40:21 ID:???
結局種の1-4話を1-3話に圧縮したわけか


もっと進められるだろ
179通常の名無しさんの3倍:04/10/31 00:43:30 ID:???
お前等の妄想、端からやばいよ
ただ痛いだけだ
180通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:01:51 ID:???
俺はこのペースで進めば十分だ。
181通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:27:45 ID:???
コアスプレンダー使うならインパルス専用ではなく
セイバーやカオスにも使えないと意味が無いような・・・

こうなったらザクにもコアスプレンダーを使えるようにするしかない!
182通常の名無しさんの3倍:04/11/01 13:35:46 ID:???
>>178
1話は導入2話がガンダム4機見せ3話がミネルバ対ガーティ
と戦闘はやっててもキャラ(特に主人公視点)が全く動いてないからそう見えるのよね。
多分ルナマリアザクを戦闘に出したかったんだろうけど、
次回また戦闘入りますで〆ずに次回は全編ミネルバ内のキャラ話にしても良かったんじゃないの?
脚本家が戦闘とドラマのバランスとれないならさ。
183通常の名無しさんの3倍:04/11/03 01:12:13 ID:U3fLrTqk
カガリは「力がどうのこうの〜」以外の話でもっと喋れ
184通常の名無しさんの3倍:04/11/03 02:42:01 ID:???
08ぐらい渋めの設定にして、ついでに絵になる親父を登場させる。
バニング大尉みたいな。

185通常の名無しさんの3倍:04/11/03 04:04:47 ID:+4HObgi0
先の大戦でのダガーパイロットを敵として出してみる、回想シーンでジェネシスに焼かれる月を視ながら・・・「母さあぁぁぁぁんん!!!!!」とか
186通常の名無しさんの3倍:04/11/03 14:36:17 ID:???
機動戦士ガンダムSEED TADA戦記 DESTINY
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1098749046/


機動戦士ガンダムSEEDの世界観を元に、自分の書いたSSを公表するスレッド。
酔狂先生なるコテが始めたオリジナルSS『ガンダムSEED・TADA戦記』が元ネタで、
こちらも2スレ目まで行ったところで非業の最期を遂げた。
1こと酔狂先生の弟子というコテが11月2日より掲載予定として息巻いていたが、
一週間程の間にスレッドを訪れたのが本人以外は2人の煽り(同一人物?)のみ
という盛り下がりっぷり。この状況にやる気をなくしたのか、この手のスレでは
異例の延期発言が飛び出し、作品自体が保留となる。
本人曰く「忙しくなった」とのことだが、これだけ宣伝してたんだから本当は
作品自体はおおかた完成していると思われ、非常に情けない言い訳と言えよう。
しかもスレの保守を完全に他人に委ねるヘタレ発言ののち、失踪。

旬を逃すと巻き返しは困難という教訓を残してくれた悲惨な>>1
187通常の名無しさんの3倍:04/11/03 14:48:37 ID:???
>>185
回想はもうたくさんです…
188通常の名無しさんの3倍:04/11/03 15:19:50 ID:???
でも本編そのものが回想だよ?
189通常の名無しさんの3倍:04/11/04 00:54:57 ID:???
種も1クールはスローな感はあるけど面白かった
グダグダになったのは砂漠からと思ってる、バンクだらけも加速したし
種死もまだ許容範囲、戦闘シーンはマシになってるとさえ思うしね
190通常の名無しさんの3倍:04/11/06 16:01:31 ID:???
保守
191通常の名無しさんの3倍:04/11/06 20:00:13 ID:8e+5g5U0
192通常の名無しさんの3倍:04/11/06 21:43:17 ID:???
>>191
こういうオッサンこそ活躍させるべきだよなぁ
193通常の名無しさんの3倍:04/11/06 22:13:59 ID:???
>>192
家族の写真を見ながら息絶えてゆく悪寒
194チラシの裏:04/11/07 00:17:32 ID:Bsoujvva
サイ君にマフティーでも作って欲しかった。
主要参加メンバーは
_アリア(トールが死んで軍&オーブ嫌い気味)
ノイマン(ナタル殺され参加)
常夏の誰か(SEで死ななかったことにしてクスリで釣る)
カズィ(カラバ@ハヤト=コバヤシ)

活動は反ブルーコスモスだがサイの目的はキラとの対決
理由はフレイの事で納得がいかないってトコ

新キャラ( ゚Д゚)イラネ
漏れの妄想(゚Д゚)キモー
195通常の名無しさんの3倍:04/11/07 00:18:21 ID:???
sage忘れた
゜д゜)鬱死・・・
196通常の名無しさんの3倍:04/11/07 00:23:05 ID:???
敵が今の所絶対やられない三馬鹿機体だったからか結局シンもルナもヘタレたな
別に撃墜しなきゃ強く見えないことはないけど、種の場合は…
197通常の名無しさんの3倍:04/11/07 00:34:23 ID:???
>194
イイ!
ハヤトがブライトを呼び捨てにしてたのと同じく、カズィ様にも魔乳や虎を呼び捨てて欲しいものだ。
そして、カガリの無鉄砲さを修正。
「一人の身勝手が味方を全滅させる事すらある」だっけ?
散々パクっている種ならばではの技だ!
198通常の名無しさんの3倍:04/11/07 01:25:59 ID:???
とりあえず今ミネルバに乗ってる連中全員戦死させて
代わりに津嘉山正種声の新艦長が指揮をとって
一隻で世界を引っ掻き回す
199通常の名無しさんの3倍:04/11/07 02:02:04 ID:???
いまだに戦争を繰り返す人類に対し外宇宙人類が
∀、Xを地球ザフトにそれぞれ投下
戦争はより激化
戦闘中イッちゃった∀パイロットによってチョウチョ発動







ってのはぜったい駄目だな
200通常の名無しさんの3倍:04/11/07 10:57:06 ID:???
種世界じゃチョウチョすら主人公たちに止められそうだ・・・
201通常の名無しさんの3倍:04/11/07 19:54:53 ID:???
この前の放送見て思ったんだが、量産機パイロットにも顔出しの出番あげてもいいんじゃないだろうか?
やられたとき名前を叫ぶだけじゃ薄いんじゃないか。
202通常の名無しさんの3倍:04/11/07 20:26:35 ID:???
あれはパイロットを足りなくする為の演出だからなぁ・・・
203通常の名無しさんの3倍:04/11/07 20:40:01 ID:???
1stとか見てれば分かるけど、1話のみ出番ある量産機パイロットも、凄くいい味を出せる時がある。
雑魚に「ザコ役」というレッテル貼って終わりにするんじゃなくて、
そういう「非エリート」の「死ぬ定めのキャラ」も、も少し深く掘り込んだ方がいい。
204通常の名無しさんの3倍:04/11/07 21:11:45 ID:???
>>202
大破しても、次週には修復されている事への言い訳
205通常の名無しさんの3倍:04/11/08 18:19:50 ID:???
if世界を舞台に今はやりの(?)スピンオフ作品を作る。



平凡な女の子だったはずのマユ=アスカに訪れた突然の事件。親友のメイリンと救った話す小動物のレイ。
悪の組織ブルーコスモスを野望から世界を救うため、手にしたのは魔法の力とインパルス(杖)。
立ちふさがるもう一人の魔法使いステラ。
出会いと偶然が導く運命に立ち向かっていく。
機動少女マジカルマユ始まります。(嘘)

206通常の名無しさんの3倍:04/11/09 23:45:01 ID:???
主人公の主張が未だに見えないのはどうも…
207通常の名無しさんの3倍:04/11/10 07:28:01 ID:???
せめてザクにもシルエット(だっけ?)換装出来るようにすればいいのにな。
途中で換装しない限り残り2つが無駄。


208通常の名無しさんの3倍:04/11/12 00:46:51 ID:???
>>206
「そんなに戦争がしたいのか」だけじゃなくてその後に
ならまず俺が相手だ(戦闘狂)なり、
今度こそ敵はこの俺が全部ツブしてやる(攻撃者への過剰反応)なり、
もう誰も死なせない(キラじゃん)なり、
台詞を付け加えてくれればまだ姿勢が明確になったのに
何がしたくてプラント行ってザフト入ったのか、序章が終わった今でさえ
視聴者は推測しか出来ないんですが・・・
209通常の名無しさんの3倍:04/11/12 23:18:44 ID:???
前作でも4話最後にストライク、行きます!を持ってきたりしてたけど
一月かけて主人公の「起」やるのが嫁スタイルなのか?
この場合種死の主役はアスランになるんだが
210通常の名無しさんの3倍:04/11/12 23:39:08 ID:???
最初からアスラン主役で作れば良かったじゃん
新主人公の掘り下げより旧キャラの描写に力入れてるんじゃあ…
211通常の名無しさんの3倍:04/11/12 23:41:41 ID:???
いくら「続編」って言っても、独立して見れない作品作っちゃダメだよなァ……。
別タイトルを謳ってるんだからよ?
212通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:10:16 ID:???
別タイトルじゃないよ。
GUNDAM LEEFとかじゃなくてSEEDのdestinyなんだから。
前作見てない人なんかシリマセーン。
213通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:15:50 ID:???
leafだ。駄レスで何ミスってんだ俺orz
214通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:23:54 ID:???
>>212
『機動戦士ガンダム』を何度見ても、今のガンダムと話がつながりませんが?
215通常の名無しさんの3倍:04/11/13 22:43:52 ID:???
>>214
クマー(AA略)
216通常の名無しさんの3倍:04/11/14 01:36:41 ID:By52lOOJ
>214
タイトルと二つ目で額か顎に二本のアンテナ生えてるトリコロールカラーのロボットが主役以外に共通点なんてありませんが何か?
217通常の名無しさんの3倍:04/11/14 01:43:18 ID:???
>>216
トリコロールは『三色』と言う意味ですが何か?
218通常の名無しさんの3倍:04/11/14 04:06:56 ID:???
戦艦がもろすぎる
MS1機の攻撃1発で船体打ち抜かれて沈むと萎える
メインキャラのMSでも、安易に近寄ると蜂の巣になるぐらいの設定でやってほしい
219通常の名無しさんの3倍:04/11/14 04:11:10 ID:???
夕方6時(5時30分)という放送時間にもかかわらず過度な性描写があり、
家族で見ていて気まずい思いをした人も多いのではないか。
仮にあの描写(性行為後の様子)が物語の展開上必要なものであったとしても、
ああもダイレクトな絵を見せることなくそのことをにおわせるような表現はできたはずではないか。
激しい憤りと落胆を覚えた。あくまで子どもの見る番組であるということを忘れてほしくない。

とうとうやっちゃったよ種死・・・全然反省してないな。
220通常の名無しさんの3倍:04/11/14 04:48:39 ID:???
安易なグロとエロだけが自慢だからな種は。
221通常の名無しさんの3倍:04/11/14 09:14:32 ID:???
艦長のシーンに関しては、議長の影響力は凄いんですよって裏づけのシーンと取る他ないわな。
ザフトの組織はかなりぐだぐだですよ、とも取るべきか。
台詞回しだけで立場の描写なんてなんとでもなるだろうになぁ。カップリングも然り。
222通常の名無しさんの3倍:04/11/14 14:17:54 ID:???
議長がブリッジで「グラディス艦長」と「タリア」使い分けたり
艦長が同僚に軽んじられてる点で考察系スレじゃとうに推察されてたけどね
わざわざ駄目押しする必要あったのか

大体前作マリューこそそういった描写を挟めば良かったろうに
実力主義のザフトでそんなん描いてどうすんだ…
223通常の名無しさんの3倍:04/11/14 14:42:44 ID:By52lOOJ
コーディ=無様な塊
224通常の名無しさんの3倍:04/11/14 14:43:38 ID:???
>>222
タリアはあっちの方の実力が(ry
225通常の名無しさんの3倍:04/11/14 21:43:11 ID:???
ふと思ったんだ
種を嫌いな奴って、最初の発表時の怒涛の否定ラッシュの流れに流されて、自分で考えずに影響されて
種嫌いになったのが多いんじゃないかって。他人の
意見を一切聞かずに種を見たら、あまり嫌悪感を
持たないんじゃないだろうか。俺は好きでも嫌いでもない。
226通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:16:54 ID:???
きっとタリアの愛人設定って、
ネット上で言われてた「マリューはハルを身体で篭絡した」という妄言を
キャラクター換えて採用した設定のような気がする。
227通常の名無しさんの3倍:04/11/15 01:46:36 ID:???
>>225
そうか?発表時はそんなでもなかった印象がある。
∀と違って普通のガンダムだったし。
話が進むにつれ…だと。

むしろそれはデス種ではないかと。前作のアンチはからの先入観で嫌っているやつが少なからず居ないか?
228通常の名無しさんの3倍:04/11/15 01:50:23 ID:???
俺は前作アンチだったが、最近だんだん何の感情も出なくなってきて
ああ、好きの反対は無関心って本当だったんだなぁと実感しつつある。
このままだと1クール以内に視聴終了かなとも
229通常の名無しさんの3倍:04/11/15 02:32:48 ID:???
俺は種は最初は興味もあったので普通に視聴してた
途中からアンチ化。2chの影響もあるかな(でもその前からチクハグなとこにツッコミいれてたりもしたし)
最後はどうでもよくなりつつも惰性で視聴
種からデス種までの空白期間で多少肯定し始めた
デス種も4話までは予想以上に楽しめた…が
5話…これが種だとゆうことを再認識orz
230通常の名無しさんの3倍:04/11/15 09:34:31 ID:???
強奪された3機は味方側が製造してたのにな。
弱点(又は苦手な部分)を攻めた戦いが見られないというのは・・・
お互いに当たらない攻撃をしているだけだもな。
もう少し戦術描写を入れてくれ。
前作もそうだったけどよ。

これなら最初から3機は敵側の機体にした方がマシだったよ。
231通常の名無しさんの3倍:04/11/15 09:43:48 ID:???
つーか元々両軍ガンダム作ってるし、フェイズシフトとかの基礎技術も
片方の独占ってTPくらいしかないみたいだし、
ガンダム強奪話を省いて5話を2話あたりに持ってきても、全然問題ないんじゃね?
シンは元々パイロットだからガンダムに乗り込む意味付けはいらないし。
232通常の名無しさんの3倍:04/11/15 16:38:26 ID:???
しっかしビームで送電とかはいつ出すつもりなんだ?
もう出たっけ。
233通常の名無しさんの3倍:04/11/15 18:24:50 ID:???
まだ影も形も出てないな。
数の上では強奪組みに巻けるけど、ミネルバから無制限エネルギー供給を受ける
インパルスがブラストでビーム撃ちっぱなしで押すとかやればいいのに。
234通常の名無しさんの3倍:04/11/15 20:20:31 ID:???
そういや強奪組が元々連合製ってことにすれば、
ザクも含めてザフト=換装システムで色々な局面に対応、
旧作のレイダーも含めて連合=変形で色々な局面に対応って
各陣営の特色にすることも出来たんだな。
235通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:40:03 ID:???
サブタイトルが悪いとまでは言わないが抽象的すぎ
1話「怒れる瞳」4話「星屑の戦場」はまあそのまま解っても
2話「戦いを呼ぶもの」3話「予兆の砲火」は直結・示唆する台詞も描写もないので何を指すのか不明確
(ネオが我らの名の下にryとか言うのは3話なのに)
5話「癒えぬ傷痕」も前作7話「宇宙の傷跡(=ユニウス7)」が頭にないと通じない
主人公の傷と主張するには携帯描写と落ち込むカガリ側を描いているのが問題
(アスランの台詞「自分の気持ちでいっぱいで」を「自分の受けた痛みでいっぱいで」とでもするべき)

次回「世界が終わる時」もどうなることか…
236通常の名無しさんの3倍:04/11/18 01:24:29 ID:???
>>235
2話の内容から考えればミネルバデルヨーって意味のが相応だと思った。
まあ種1の時もそうだったけどね。サブタイ見てもどんな話だったか思い出せないって。
237通常の名無しさんの3倍:04/11/18 16:04:52 ID:???
サブタイをちょっと考えてみた

一話「砲火のパレード」
二話「飛翔する白いマシン」
三話「我等が名の下に」
四話「ホワイトポーン」
五話「相成れぬ心」
六話「終わり、始まる」
238通常の名無しさんの3倍:04/11/19 00:24:01 ID:???
ビミョ
239通常の名無しさんの3倍:04/11/19 00:53:33 ID:???
七話「終わり、終わる」
240通常の名無しさんの3倍:04/11/19 01:09:04 ID:???
スポンサーのテコ入れか戦闘は増量してるようだが、話にメリハリないんで
あのシーンは何話のだっけ?てのがまだ5話なのに発生している
241通常の名無しさんの3倍:04/11/19 01:13:25 ID:???
思想戦とやらはどうなるんだろうな
242通常の名無しさんの3倍:04/11/19 01:15:47 ID:???
記憶に残っているシーンは、ラッキースケベのみ
243通常の名無しさんの3倍:04/11/20 01:28:51 ID:???
念のため
244通常の名無しさんの3倍:04/11/20 21:54:55 ID:???
バンク大杉
245通常の名無しさんの3倍:04/11/20 22:01:55 ID:???
回想シーン下手過ぎ
246通常の名無しさんの3倍:04/11/20 22:05:09 ID:???
まず主人公を消すことから始めた方が良いような・・・
247通常の名無しさんの3倍:04/11/20 22:53:54 ID:???
アスランザクとルナマリアザクで使いまわすなよなぁ。
248通常の名無しさんの3倍:04/11/21 13:14:13 ID:dLWeiKbz
カリダがガンダムに騎乗。
亡くした大親友レノアの墓標を汚しやがったジン部隊にキレつつ
涙ながらの破砕作業。
そんなカリダにハルマは「・・・知っていたよ」

・・・神威@クルマップ。
249通常の名無しさんの3倍:04/11/21 17:09:04 ID:???
マユはあっさり殺す意味あったかな。
生存(植物状態)の方が良かったのでは?
シンにとって復讐と生きる目的の2つの意味を持たせる事が出来るのに。
キラ(自由が原因として)やアスハ家にしても「罪」の象徴に出来るのに。
ステラ(ラブラブの場合ね)にしてもシンに「私はこの娘の替わりなの?」の様なセリフを言わせる事が出来る。
・・・勿体無さ過ぎ。

本音は昏睡状態のマユをシンが無理矢理ハアハアするいう同人が見たいだけだけどな。
250通常の名無しさんの3倍:04/11/21 20:03:20 ID:???
「こうすればSEED DESTINYはもっとよかったろう」
と言う話題で議論したいと思います。
「この設定はこうすればよかった」
「このキャラはこうあるべき」
「ここの描写はこうした方がいい」
などなどできるだけ具体的にマターリと語りましょう。
なお「そもそも造らない方がよかった」と言うのは却下。
このスレは批判・否定スレではありません。
あくまでも 前向きなネタを考えてください。

前スレ
こうすりゃいいんじゃねーの?SEED DESTINY
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1096109123/

#前作に関してはこちらでよろしくお願いします。
こうすればよかったガンダムSEED part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097068315/
251通常の名無しさんの3倍:04/11/21 21:19:09 ID:???
>>249
最後で台無しですね
252通常の名無しさんの3倍:04/11/21 22:36:43 ID:???
>>250
だがそれがいい。
253通常の名無しさんの3倍:04/11/22 23:26:22 ID:???
シンを主人公にすれば良いと思う
254通常の名無しさんの3倍:04/11/23 00:12:28 ID:???
>>253
画期的なアイディアだな
255通常の名無しさんの3倍:04/11/23 13:27:22 ID:???
アスラン出さなければ良かったと思う。
256通常の名無しさんの3倍:04/11/23 15:09:43 ID:Ed2WsFWH
もういいじゃん、主人公はキラで。
257通常の名無しさんの3倍:04/11/23 16:44:08 ID:I0Ax0sFq
羽鯨のなぞ解いてないので、
当然ラスボスとして触手バリバリで出てくるんだろうな?
258通常の名無しさんの3倍:04/11/23 19:30:00 ID:???
アスランの偽名設定がなあ
今のままじゃZのクワトロパクリの話題先行の偽名にしかなってない
議長の「名はその存在を示すもの、ならばそれが偽りだったら」
というイベント入れたのに今回の出撃シーンじゃ「アスラン・ザラ出る」って言ってるもんな
たとえまわりにばればれだとしてもアレックス・ディノというのである程度通して
そのうち別のイベントでアスラン・ザラで復活させればいいのに
もしかして議長イベントがそのアスラン復活イベントだったのか?
259通常の名無しさんの3倍:04/11/23 21:58:06 ID:???
>>258
嫁的にはそうなんだろ>復活イベント 
しかし1話からずっと見ても設定にある「偽名を名乗らざるを得ない状況」を示そうと言う気が感じられんな

3話にしても議長はわざわざアスランと呼びかけなくても意味ありげに話を振って、カガリがそれを遮るなりすればいい
もったいぶってこそ前作視聴者(の一部)を焦らして引きつける事が出来るし、
デスからの視聴者にも何故か偽名名乗ってたアスランとやらが印象に残る(で今回のサトー演説で親父のせいだと解る)
あのままじゃ本名をメイリンが聞いて姉達ってかシンに正体教えるという意味しかないし
そこで判明するなら以前にルナがシンに「あれアスランかも」と仄めかす必要性もない
260通常の名無しさんの3倍:04/11/23 22:35:15 ID:???
主役差し置いてイベント割り振ってる割にはそれがいちいち突発的なんだよ。
偽名なんて1話じゃ出てこないしそういう問題人物に議長がちゃんと気付いてるという明確な描写もない。
2話で初めて偽名名乗ればルナマリとのフラグの為か3分でバレる。
4話で唐突に現在と過去の立場のギャップに悩んだかと思えば、
5話ではその葛藤の結果でなく葛藤を忘れたようにMSクレつって「アスランザラ出る」・・・。
261通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:33:27 ID:???
前々から、常々言われてきた事だが・・・『負債を辞めさせる』に尽きると思う
とても作品と呼べるレベルですらなかったファフナーも脚本交代しただけで、なんとか見れるレベルの作品にはなったしな。

設定はよかっただけに、これで脚本さえよければ
人種差別
人への遺伝子操作
クローン
米の一国主義
先進国と途上国の格差
核問題
ビジネスのための戦争
など現実での問題とも絡んだ内容の名作になったかもしれない・・・と思ってしまうだけに、
本当にあのバカどもを辞めさせてほしい・・・・・・って、もう遅いか
262通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:42:36 ID:???
>>250を読んでもなお、前々から言われてる事を偉そうに語る>>261萌え
263通常の名無しさんの3倍:04/11/24 00:54:00 ID:???
>>261
もうそれ言ってもしょうがない。
っていうより誰が脚本やったとしてもこうすればいいという、
ある意味俺らのオナニー的日記帳スレだからな。
ただそれをいうなら他のやつがやれば
もっとガンダムになったと思うんだよ。
別にガンダム大杉とかオヤジキャラいないとかの問題ではなく
ガンダム(あくまでテレビシリーズ)って宇宙と地球の物語だと思うんだよ。
たとえば地球の引力に引かれるだのそういう意味での物語に。
でも種じゃただ戦うフィールドが違っただけな感じがした。
せっかく今ユニウス7を地球に落とすという宇宙と地球という関係を
いろいろと出来るイベントの最中なのだから期待はしたい。
種ではナチュ=地球、コーディ=宇宙というイメージあるのだから
コーディにとっての地球、ナチュにとっての宇宙がどのようなものか。
そのようなことを描いて欲しいな。
264通常の名無しさんの3倍:04/11/24 23:35:07 ID:???
どうせなら、世界は人類の進化形態を標榜するコーディネイターによって支配され、旧人類とされたナチュラルは排斥されていたならありきたりぽいけど良かったんじゃないか>種


それはともかく、今のデス種では主人公はザフトではなく前作で完全悪だったブルコスであれば前作の否定といえたのでは?
265通常の名無しさんの3倍:04/11/25 01:25:39 ID:???
巷では好評(?)なラッキースケベのシーンだが、あれがシンの価値を下げてるように思える。

せっかく復讐者という、ナイスなイメージがあるのに
友人と一緒に買い物行って、へらへら笑うっちまったせいで、それが台無し。あれではそこら辺にいる一般高校生と変わらん
お前、ホントに家族殺された事恨んでんのか?と疑いたくなる
266通常の名無しさんの3倍:04/11/25 02:27:02 ID:???
アスハのお家芸発言も、お茶の間でコタツに
あたりながらテレビに愚痴ってるレベルだよな。

とても悲しい過去を背負っている様には見えない。
267通常の名無しさんの3倍:04/11/25 20:02:47 ID:???
和月じゃないが、「ターミネーター的キャラ」にすればよかったんでは?
268通常の名無しさんの3倍:04/11/26 23:01:10 ID:???
>>264 ブルコス出身というアイデアはいいが、それだけでは前作の否定にならない。

>>266 同意。どうせなら、カガリ見た瞬間、思わず殴りかかるぐらいの根性は見せてほしかった
269通常の名無しさんの3倍:04/11/26 23:10:53 ID:???
妹のケータイを握り締め、営倉でそぞろ泣くシン
270通常の名無しさんの3倍:04/11/27 00:19:50 ID:???
>>269
妹の形見を規則違反として取り上げられ、本気でぶちキレるシン
271通常の名無しさんの3倍:04/11/27 00:42:05 ID:???
TV初軍人主人公なんて書いておいて「また戦争ry」なんて言わせるくらいなら
流行に乗ってプラントのカウンターテロ部隊員にでもすれば良かったんじゃねーの?シン
評議会直属の部隊とかなら議長がミネルバで勝手してもある程度ならフォロー効くし
272通常の名無しさんの3倍:04/11/27 02:21:38 ID:???
>TV初軍人主人公

『決断』とか知らんのかね・・・・
まぁ、ヲタ作品しか見てないのだろうけどな
負債

とりあえず調べてから物を言えと

あ、ガンダムシリーズでって事か
273通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:20:53 ID:???
シンって軍人なの忘れてた…。
274通常の名無しさんの3倍:04/11/27 16:44:46 ID:???
>>272
そ。ガンダムでってことよ。
それはフォローしとく。
あと負債の言じゃなく雑誌の記事とアオリ。
275通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:21:58 ID:???
むしろ、ヒイロ・ユイの方が軍人っぽかったな
テロリストだけど
276通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:52:24 ID:???
このご時世じゃWの再放送はありえないんだろうねえ…
277通常の名無しさんの3倍:04/11/27 23:07:47 ID:???
だろうなあ…
ていうか地上波じゃ、V以降は再放送してない所が
ほとんどじゃ。
278通常の名無しさんの3倍:04/11/28 02:38:44 ID:???
TV初軍人?
1stのアムロはガンダムに乗って戦っている時から軍人扱いなんですけど・・・。
279通常の名無しさんの3倍:04/11/28 02:41:14 ID:???
>>278
ホワイトベースの隊員元民間人でもみんな階級もらってるしwww
280通常の名無しさんの3倍:04/11/28 16:44:31 ID:???
お前ら、ちゃんとガンダム見てないだろ?
今までのガンダム主人公は、必ず 民間人→だったけど、敵に襲われてなし崩しに軍人
というのが王道パターンだったんだよ。OVAは除いてな

その点、シンは物語開始以前から軍属。
281通常の名無しさんの3倍:04/11/28 17:04:12 ID:???
>>280
物語開始はオーブ市民で民間人
戦争に巻き込まれて→ザフト軍人

まったくいままでのガンダムと同じじゃないか!?w
282通常の名無しさんの3倍:04/11/28 17:20:22 ID:???
>>281
シンはモビルスーツに乗り始めてる時は軍人としての心構えとか軍規など
もわかってるって意味でじゃないか?
1stではアムロは最初から軍人扱いだったとはいえ結局は名称だけの軍人だし。
その軍人として仕込まれた経験があるか、ないかって言うのは大きな違いだろ?
そういうところを描いてくれればいいんだよ。
283通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:01:47 ID:???
>>282
判っているが守っていない
従来の主人公と変わらんよ
284通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:06:31 ID:???
>>271
攻殻機動戦士?
285通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:29:19 ID:???
>>284
降格機動戦士

それはさておき、「ガンダムに乗る前に正式な軍事訓練を受けた」という点で、初めてといいたいのでは。
ナチュラル・ボーン・テロリストのウッソ君やW組をどう解釈するかびみょーなとこだが。

いちおうロラン君は正式にはディアナカウンターでの兵士なんだが、こういう話題のときは思い出してもらえない罠。
286通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:02:45 ID:???
あ、そうか
ロランって所属は民兵だったんだよなw
287通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:19:03 ID:???
>>283
問題がそこなんだよな
でもここはこうすればいいんじゃスレだからね
これからに期待                     できないのがSEEDなんだよな_| ̄|○
288通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:31:57 ID:???
>>285
無軌道戦士
289通常の名無しさんの3倍:04/11/29 17:46:41 ID:???
>>270
そういや妹のケータイってコクピットに持ち込んじゃいかんの?
パイロットがお守りとして私物持ち込むって漫画とかじゃよく見るけど。
シェイクされた時とか当たり所が悪いと死ねそうだけどキーアイテムにしたいなら…。
290通常の名無しさんの3倍:04/11/29 17:54:18 ID:???
無印種はダブル主人公だったんじゃないのか?
アスランは最初から軍人だったじゃんか。
291通常の名無しさんの3倍:04/11/29 18:20:31 ID:???
スタッフも最早そんな設定は忘れている
292通常の名無しさんの3倍:04/11/30 12:48:38 ID:???
>>290
アスランは初登場時、月の学校の生徒だったから。(キラ回想内)
「最初から」軍人だったわけではない。
293通常の名無しさんの3倍:04/11/30 12:53:07 ID:???
>>292
なら、シンだってそうじゃん
294通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:35:13 ID:???
展開つまんねーよ。次回が気にならねーよ。
改めてフレイのを偉大さを思い知った。
つまんねー&頭良さソ−な理屈こねとる小僧共を
本気で戦ってないんでSYOOOOooo!!!とばかりに
圧倒的キチガイパワーで凹ましたって欲しい。
ポストフレイ登場希望。
295通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:56:00 ID:???
>290
というかそんなん建前で、事実半分以上話の主視点を占める(あるいは裏側で描かれる)ことすらなかry

もとい、現実を想起させる世界で子供が視聴者に説明もなく戦時に軍隊に入ってる、
というのが日本の放送コードに引っかかるので、
TVシリーズでは止むを得ない事情やそれらしい状況を書くのがお約束だった
(一般人が巻き込まれるスタイルの方が感情移入しやすいから、という表向きの理由もあるが)
Wの時も話題になったがそういう事情を踏まえると、第1話から軍人で…というのが新鮮なだけでなく
時代が変わったんだな、と一部のおっさんは懐古する次第なのです

つーわけでそろそろスレタイ通りの内容に戻りましょうや
296通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:58:38 ID:???
シンはテロリスト。
連合とザフト両軍に復讐するために第三組織所属。
その組織からザフトの技術を盗むためにザフト軍に入隊。
力を得るためにも努力と根性で赤福に。
ガンダムのデータなどを組織に流しながら物語中盤まで進み、
NJCのデータを手に入れた時点でミネルバを裏切る。
なんて展開が好みだなぁ。
どうせならシンはナチュラルなんだけどそれを偽ってコーディとして戦ってるとか。
で、ナチュラルだとかコーディだとかで能力の決定的差ないって証明しちゃうとか。
(まあ、スーパーコーディ様が存在しちゃってるのでアレだけど)
297通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:02:27 ID:???
クルーゼとかぶるのが難だな
298通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:21:12 ID:???
>>260
5話のアレって大抵はさぁ、

皆が形振り構わず必死こいてやっと停戦こぎつけたのにまた戦争が…!
凶行を止める為に何かしたい、しかし俺は今オーブのアレックスだ…

とかなんとか独白してるとこに池田声の黒幕が来て
「オーブから優秀なMSパイロットを一人借りたいのだが姫はお休みかな?」とか寒いこと言いつつ
くだくだと恩に着せられながらザク出るってもんじゃないの?

何で 葛藤の描写もなく志願+議長権限で なんてツッコミ所満載の運びにするのか…
299通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:24:44 ID:???
>>298
俺は(゚Д゚)MS貸せだぁ?と拒否られてアスラン無断出撃が来るかと思った。
まさか普通に許可されてしまうとは・・・。
300通常の名無しさんの3倍:04/12/01 19:24:35 ID:???
>>298-299
せめて、「議長の思い通り出撃したアスラン」に、議長がほくそえむ描写は必要だったよな。

「これで既成事実が作れる。アスラン、君の意思とは無関係にね」とか何とか。
301通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:31:04 ID:???
ひきこもりの主人公が戦争を通して家から外に出るまでの物語というのはどう
だろうか?主人公が戦う描写はいっさい無し、家族が説得してもまったく聞き入れず
外に出る事をかたくなに拒む主人公。友達は自作のガンプラだけ。軍事系の知識
に精通している。物語当初は彼の母国とプラントが開戦するというニュースを聞いて
も生粋のネットウヨである彼は自分の国が負けるわけがなく、避難の必要も無し
と考え周りの忠告も聞き入れず毎日テレビに映る戦場の映像に見入っていた。
だがある日ついにザフトが本土に上陸したというニュースを聞き彼の中で何かが
変わり始める。彼は無事に避難する事ができるのか!?
302通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:41:36 ID:???
>>301           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 逃げたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思っている  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
機動戦士ガンダムNEET
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1098016276/l50


303通常の名無しさんの3倍:04/12/02 02:22:20 ID:???
>>298
あの状況はさ、普通「ザフトにばかりいい格好はさせられねーぜ」
とかいって、所属の壁を越えて協力しあうとか、そういう状況でしょ?
実際には連合なんかでてこなかったけどね。

そういう状況で、オーブのアレックスだから手が出せない・・・
って悩めってのは無理ありすぎだろ。

本当に状況把握してんのか?
304通常の名無しさんの3倍:04/12/02 21:54:31 ID:???
>>303
「艦長に止められる」という描写がある以上そんな切羽詰った状況ではないだろう。
あの時まだ戦闘の予定はなくジュール隊の支援という現赤服でも十分対応可能な作戦だった。

今問題にされてるようにそんな時に何故凶状持ちのアスランが出ようとしたか、という動機の描写はほとんどないが
(黙って見ている事はできません、みたいなこと言っただけだよな?)
台詞への反応から推測すれば、ユニウス7が母親の墓標だからだろう。
つまりこのままだと私情で現在の立場と責任を放棄した理解し難いキャラと取られかねないのだが・・・そうは思わないか?
305通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:11:41 ID:???
>>304

> 台詞への反応から推測すれば、ユニウス7が母親の墓標だからだろう。
> つまりこのままだと私情で現在の立場と責任を放棄した理解し難いキャラと取られかねないのだが・・・そうは思わないか?

逆にそんなイメージがわくなら物事になやんでるというのキャラができていいのだが
デス種始まって以来MS乗る状態にいたるまでの経過みてると私情と責任をわけることができる完璧な人間にも見えないし
問題はそうとう想像しないとあなたが言っているようなキャラだということも感じ取れないわけで
306通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:27:55 ID:???
>305
上の一連のレスとあとスレタイ、ちゃんと読めてる?
307通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:39:16 ID:???
>>305
想像力を相当逞しくしなけりゃ種脚本を解釈することは出来ない。
嫁が書きたかったことが解らなければその改良をすることも出来ない。

デス種を考えずに感じ取るのを旨とし、糞脚本駄目キャラのままでもいいとか考えてるなら
このスレは合わないと思うよ。
308通常の名無しさんの3倍:04/12/03 00:03:32 ID:???
見当違いのレスはほっとけ

何にせよあの回はシンに激白させた所で力尽きたのか
他キャラの心理描写が常に比べても圧倒的に不足してたのは確か
メインの二人(…)にしてもカガリはシン発言で落ち込んで慰められてそのままおねんね
その補佐の筈のアスランはカガリに一言も計らずプラント議長に借り作ってまで出てっちゃう

寝に入らせるなら1話からの展開が常人には相当疲れるものだとせめて誰かにフォローさせとけよ
最後に本名で出撃させるならその前の話まで現在の立場に悩んでいたんだから
それを個人的に解決したらしい台詞を胸中でも言わせろと
309通常の名無しさんの3倍:04/12/03 00:29:17 ID:???
カガリ関係はやヴぁい。
1クールも終わらん今から根本から作り直すしかない悪寒。


いくら非公式でも外国行くのにツレが護衛一人だけってないでしょ。
国家元首への口調が姫様喋りでも軍人口調でもない男言葉のタメ口ってないでしょ。
戦争被害者に自分を批判されて愚痴るのが親父の立派さってないでしょ。
部下が勝手に他国の軍に混じって行動してそれをその国の人間に哀れまれるってないでしょ。
無断出撃した恋人未満が戻ったからって元首がハンガーまで走りこんでくるってありえねーでしょ。
シンとの口論は全部つっこみどこなんで割愛。
310通常の名無しさんの3倍:04/12/03 00:49:49 ID:???


シンは?
311通常の名無しさんの3倍:04/12/03 00:51:25 ID:???
・護衛が一人。
・服装がだらしない。
・国家の代表に対してため口
・アスランの事が簡単にばらす。
・非難した戦艦での勝手な行動、無神経な言動
・事件が起きても国民の心配もしない。
・代表のくせに戦艦に居残る。

ありえねえ、日本の政治家と同レベルなんて
ぶっちゃけありえねえ
312通常の名無しさんの3倍:04/12/03 10:50:01 ID:w6+3Svxc
とりあえず4話までは死ぬ程つまらんかったが前作の最近面白くなってきた。
第一話のつまんなさで早々に見限ろうとしたけどね。
313通常の名無しさんの3倍:04/12/03 13:09:40 ID:???
宇宙怪獣だ。宇宙怪獣を出そう。
314通常の名無しさんの3倍:04/12/03 16:52:00 ID:???
>>310
とりあえず画面に写る事から始めようか
315通常の名無しさんの3倍:04/12/03 20:49:45 ID:???
>>313
冗談抜きでやってほしいんだけどなあ、宇宙怪獣。
今までのガンダムに唯一無かった要素だし、共通の敵が出現してもなお、互いに争う人類、と話をやれば深みがでるし。
負債にかけないとかは置いといて。
316通常の名無しさんの3倍:04/12/03 21:38:37 ID:???
宇宙怪獣だとあまりにもガンダムじゃなくなってしまいそうだから、
レイズナーみたいにするとかどうよ?
ジョージ・グレンが木星行ったときに事故で行方不明になった奴がいるってことにして、
そいつの子ども(もち異星人とのハーフ)がやってきて「地球は狙われている!」で。
317通常の名無しさんの3倍:04/12/03 22:21:46 ID:???
「宇宙鯨に地球が狙われている!」

でいいじゃん、もう
318通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:56:42 ID:???
宇宙怪獣だすなら、怪獣を兵器として利用したり、
改造して手に負えなくなるとかすれば人の業の罪深さが
描けるし、戦争メインの世界観も崩さなくて済むのでは。
319通常の名無しさんの3倍:04/12/04 02:16:09 ID:???
宇宙鯨が襲ってきたらでたまか人類戦記録みたいになるのかな・・・
320通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:04:07 ID:???
ユウナの、あのあからさますぎる小物っぷりをどうにかしてほしい・・・
321通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:17:33 ID:???
息子は別にいいよ。親父が大物ならな。
322通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:01:53 ID:???
あの色眼鏡ハゲ、どっかで見た記憶があるのだが・・・・
323通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:56:05 ID:???
自分の親父とか?>>322
324通常の名無しさんの3倍:04/12/05 00:28:44 ID:???
>>322
デギン公王とか
325通常の名無しさんの3倍:04/12/05 16:13:46 ID:???
出たばっかで何だがユウナ、今の突っ掛るしか芸のないシンみたいに
嫌味言うしか芸がないキャラにならないといいが…
あと普段は慇懃、キレると…なアズラエル二号化も勘弁
326通常の名無しさんの3倍:04/12/05 16:50:46 ID:???
タリアの「一応、日誌にも残しましょうか?」発言が意味不明。

艦内での発言などならともかく、他国で補給整備を受けといて日誌に残すも残さないもないだろうが・・・
型に囚われない状況判断に優れた指揮官・・・ってのをやりたかったんだろうけど・・・
嫁の演出重視の矛盾脚本には、あきれるばかりだ
327通常の名無しさんの3倍:04/12/06 03:39:20 ID:???
>>326
まて、それじゃ演出が良いみたいな言い方じゃないか。
シチュエーション重視(というかそれしかない)脚本だ。

シーン的にはアスランのシャワーとかレイのシャワーとか。
戦闘シーンに挿入されるカガリ×アスランのツーショット
(セリフ無しか「あぁ」とか「うう」とか呻くだけ)とか
どうでもいいシーン。テンポ悪くなるからやめて欲しい。

アスランの移動シーンもいらない。ああいうとこ書くなら
シンとかレイとかルナマリアなどの新キャラの掘り下げに回せ。
新キャラが未だにどういうキャラか分からん。
328通常の名無しさんの3倍:04/12/06 10:03:30 ID:???
>>326
あれは軽いいやみ。タリアの判断が裏目に出たときに、
アーサーはこう進言していたと記録に残すことで責任を逃れることができるから、
「艦長の一存で他のクルーには責任はない」という表現になる。

他国で補給作業中にわざわざこう言ったからこそアーサーの反論を封じ込めることができたんだよ。
もっとも、本当に日誌に残しておいたほうがよかったって展開になりそうだが。
329通常の名無しさんの3倍:04/12/06 15:22:05 ID:???
つーか本当に艦長の一存だもんな
魔乳の台詞通り戦艦は常にベスト状態で、が理由ならば

カガリがお礼したいから寄ってって!と強弁したとか
すぐに修理しなきゃこれ以上航行できないとか物資欠乏してる描写もないのに
(むしろクルーはお気楽そのものだし)何で割と近所の基地まで帰らないのか
MSを修理するってのが前面に出てればまだ納得できるけど
330通常の名無しさんの3倍:04/12/06 17:49:39 ID:???
タイトルがジャンクションですから。
旧キャラを新キャラに会わせる話のつごry
331通常の名無しさんの3倍:04/12/06 18:05:55 ID:???
国家元首をお届けしたお礼じゃないの?
332通常の名無しさんの3倍:04/12/06 19:44:40 ID:???
>>327 たしかに、新キャラのほとんどがキャラ立ちしてないわけだが・・・それにしてもヨウランやヴィーノなどの脇役はともかく、
OP見る限り、準主人公クラスの役どころなはずのルナマリアがキャラとして、成り立ってないのはひどすぎるように思われる。
     
シンみたいに、不運な過去があるわけでもないだろうし、戦う目的もいまいち不明。ついノリで軍に入っちまったて感じだ。
少しだけ気の強いが、あくまで普通の(姉御肌?)女パイロット・・・として描きたいのかもしれないが、
だったら戦闘への恐怖感や嫌悪感、又はナチュラルを見下すようなシーンがほしいところ。
穏健派しかいないんじゃないかと思われるほどの、善良かつ冷静すぎるミネルバクルーのみなさんだ・・・
それに、いくらシミュレーションで戦闘経験あるからって、初実戦後にあそこまで普通に振舞えるものだろうか?(レイはともかくとして)
これはシンにも言えることかも知れないが、自分も人殺しになってしまったことへ嫌悪感があるならあるという描写、
ゲーム感覚で戦争をしてしまっているのなら、初実戦後にそれに対して興奮する様子など、兵士としての感情描写もまったくない
ゲイツのパイロットが死んだ時も、心配したのはその時だけで、あとは全くのスルーだもんな。ラスティとかと一緒で・・・

戦争を甘く見すぎだよ負債・・・・・・。とても命のやり取りしてるようには見えない・・・
333通常の名無しさんの3倍:04/12/06 23:32:04 ID:???
>>329
その上オーブ側も、この情勢下で渋る様子もなくあっさり補給・上陸許可とか出してたから、
宰相は大西洋よりとか言ってたのも何のフリにもなってないな。
カガリにとっては壁になるんだろうに、まともな一般政治家と言われる始末。
大西洋に気兼ねしてミネルバ(ザフト)に冷淡なウナトと
「中立」の意識と世話になった議長艦長への礼儀を果たしたいと言い出すカガリ、
立場上口出しできない凸の前で代表と宰相が剣呑に成りかけた所で「カガリを擁護するように」ユウナ顔見せ、
ぐらいすればいいのに。
334通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:30:54 ID:???
ユウナも軽いノリじゃなくて、もっと真摯な感じを出して欲しいとこだな。
ベタだが、カガリのことを真剣に想ってるけど、その気持ちが自分に向かないことは知ってる、
それでもカガリのために全てを捧げて死んでいく、みたいなキャラに。
野島健児はこんな感じのキャラ、かなり合うと思うんだが。
335通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:13:42 ID:???
>>333
タリアとカガリの会話でカーペンタリア行きの選択肢を出せば良かった

国内の親大西洋派と現在の情勢を考えて大洋州連合から民間船で帰国することを示唆されるが
被害を受けた母国に早く帰りたい・プラントへの反感を弱める為にミネルバの功績を公に評価すべき
と考えあえてカガリはザフト艦に乗って帰る・・・

って感じで「カガリなりに考えてる」という公式設定を描く
お飾り状態を描くにしても「本人もあまり物を考えてない」より「考えてるけど周りに阻害されてる」
の方が前作に比べれば成長して好感抱きやすいよ
カガリは成長以前にキャラが完全に変わっちまった気もするけど
336通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:43:00 ID:???
野島健児はRDが関の山だろ、今じゃ。
337通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:58:27 ID:???
やっぱ殲滅戦とか、戦争止めようとするならってことでネタを考えてみた。

ある時地球に侵攻してきた謎の宇宙人「コーディネイター」。
何故攻められるのかも解らぬまま地球連合は反撃を試みるも、コーディネイターが保有する
圧倒的な性能を誇る兵器「モビルスーツ」によって地球は蹂躙されていく。
地球連合もようやく新型MSを開発するが、完成した機体5機のうち4期が奪われ(以下同じ

最初はまずコーディを「宇宙人による悪の帝国」的な役割として、主人公が後の大きな流れの中で
「実はコーディネイターとは、地球の科学者が遺伝子操作によって作った人類であり、
存在を危険視され宇宙にポッド詰めで放り出されるも生き延びた者達の子孫が地球に帰還すべく、
そして地球人に復讐すべくナチュラル(ここでは地球人全般)を殲滅しようと戦争を仕掛けてきた」
という衝撃の事実を知って戦争を止めるべく仲間と共に〜〜…という話。
338通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:09:29 ID:???
ナチュとコーディの全面戦争再開ではなく、ザラ派のテロリストとの戦い、地球連合内の勢力争いへの介入など内戦、紛争だけで進めるというのはどうだろうか。
散々指摘されてるが今の流れだと連合(ブルコス)がザフトに戦線布告するのはおかしすぎる。
なら代理戦争させればうまく行くかな?と。
339通常の名無しさんの3倍:04/12/07 23:05:45 ID:???
残酷にキャラクターを殺すな、とは言わない。
それが時に、主人公の戦う動機づけになるということは重々承知しているつもり。

だからこそ。回想シーンでは死者達が、もっとも美しかった(めんこいでも可)時代を
書いたり、想像を巡らす演出も必要じゃないのか?

例えば、1話で登場したステラの潜入時ファッションが生前マユが欲しがっていたブランド
だったら?
「これプラントのデザイナーだぞ。だいたいお前じゃ胸が・・」
 と妹を苛めた思い出が、ステラ乳揉みの後によぎれば、端から見ればラッキー助平でも
本人にはけっこうきつい回想シーンにならんか?(もう二度とふざけあうこともできない!)
340通常の名無しさんの3倍:04/12/07 23:49:23 ID:???
>>339
それすごくイイな。想像しただけで胸が痛くなる(←ほめ言葉)

個人的には、ミネルバからゲイツRで出て死亡した兵士、もう少しちゃんと描いて欲しかった。
名前ついてたのは種よりも進歩だが。
341通常の名無しさんの3倍:04/12/08 01:31:21 ID:???
>>338
確かに、前編での大風呂敷ほったらかし(畳み損ないに非ず)を考えたら、
紛争レベルにした方が収拾付け易いと思います(スタッフ能力無視必須?)。
そもそも、軍事産業団体がわざわざリスクを背負うとは考え辛いし…。
(同系統の団体の殆どは、安全な所で甘い汁を吸う事に徹してます)
342通常の名無しさんの3倍:04/12/08 05:34:13 ID:???
>>337 まんまナデシコだな・・・
343通常の名無しさんの3倍:04/12/08 18:42:51 ID:???
>>342
そうなのか_| ̄|○
俺ナデシコについては全く知らん…

こッ、これが「シンクロトロンジェネレーター」って奴か!
344くにぴー@ナチュラル:04/12/08 22:33:29 ID:???
>>326
 映画「マスター アンド コマンダー」のパクリでしょう。
 
345通常の名無しさんの3倍:04/12/08 22:46:35 ID:???
録っていた『ジャンクション』をさっき見終わったけど・・
アスカガ進展がメインなんて馬鹿脚本、なんとかしろよ。

そんなのひとまず脇に置いて、『帰郷』をテーマにすえてよ。
シンのキャラを掘り下げる唯一無二の好機だったんだぞ。
それどころか種&種死通じて初めて、オリジナリティを全面に出せたんだ。
歴代キャラにはなかったシンのハードな設定が、ここぞとばかりに生きるんだ。

考えてもみろ。

シンには出迎えてくれる家族は一人もいない。
帰る家は焼かれたどころかオーブ攻防戦の余波で暮らした街並みさえ、
残っているものやらわからん状況。
ご近所さんや自分の友達、妹の友達が仮に生き延びたとしても、オーブに戻ってきている
保証はまったくない。

最悪、文字通り一人の帰郷。
復興していたとしても思い出を探すのが困難なくらいに様変わりした町をみて、シンは何を
思うだろう?

1stの『再会、母よ』に匹敵する作品になれたかもしれないし、御大に挑戦状を突きつけるチャンス
をなんで自爆するかねぇ・・

残念!
346通常の名無しさんの3倍:04/12/08 22:57:08 ID:???
とりあえず0083のパクリはやめろ

ガトー→サトーって笑うところか?
モデルがコウだと現状のシンの影の薄さも納得できるが・・・
347通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:54:17 ID:???
>>337
ナデシコもそうだがむしろ星界の紋章のアーヴっぽいな
遺伝子操作の強烈人類のパクリ元はこっちらしいが
348通常の名無しさんの3倍:04/12/09 21:58:06 ID:???
ジーンリッチvs旧人類の話は星界以前にSFでは既出なわけだが…
349通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:58:21 ID:???
>334
今さらユウナを劣化カムラン化しても、挽回には遅すぎる。
ここは一発、アストレイ風味を加えてはどうか?

ユウナは父ウナトの肝いりで就任したカガリの公設秘書。
姫様気分の抜けぬ国家主席カガリのストッパー役を期待されたわけ。
しかしほかの兄弟姉妹は閣僚入りしていたり、そうでなくともすでに要職に就いている。
出世が遅いのは、『オーブのバカ殿』の異名を持つほどの遊び人的な性格に起因する。
めぼしい女官を口説きまくるわ、オースポ(オーブのスポーツ新聞。東スポみたいなもん)
片手にギャンブルに精出すわ。カガリにまで『遊ぶなー!』と釘を刺される始末。
遊び人にはありがちな機を見るに敏なタイプで、アークエンジェルが入港したのと入れ違いですでに国外
脱出していた。もっともカガリにアーモリー非公式訪問をやられる辺りでそこいらへんの能力にも疑問が取り沙汰され、
周りからも馬鹿にされている。

先代ウズミの頃は食客、といえば聞こえはいいが要するに穀潰しで、オーブ政庁に居候していた身。
アストレイにも出ていないのは、三人娘から『風紀を乱す』とクレームがつき、禁足をくらっていたからに
他ならない。

ところがそれは世を偽る仮の姿。
幼い頃から彼を知るウズミは、『自分の頭の蝿を追える個人技の高さ』、『一族の去就にこだわらないフランクな性格』、
『オーブの中に収まりきらない行動力』といった長所を評価し、議会や一族には明かせない急を要する難事件や非合法
活動の際のウズミの代理人=エージェントとしての地位を与えていたのだ(へリオポリスでのガンダム製造にも一枚かんでいた)。
早めのオーブ脱出も、カガリ脱出後の亡命政府樹立準備のためだったのだ(結局使われなかったが)
そしてウズミ亡き今、残された遺言=オーブの再興と存続、カガリとキラの天寿の全うを守るべく孤立無援の状況下で奮闘する・・

というのを想像してみましたがどんなものでしょう?
350通常の名無しさんの3倍:04/12/10 00:13:42 ID:???
それやると更にメインクラスのキャラが増えるぞw
351通常の名無しさんの3倍:04/12/10 00:58:07 ID:???
嫁には無理ぽ
352通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:12:26 ID:???
>350
きちんと位置づけがはっきりしているキャラが、必ずしもメインにならなくてもいいのでは?

1stのランバ・ラルだってTV版の話数だと10話登場していないし、印象の強いZのライラなんか
5話も登場していない。ようはその場、その場に相応しいキャラを出せばいいんじゃない?

>351
これにはまったく同意。ストーリーボードレベルで関わるくらいがいいんじゃないかって気がする。
353通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:42:36 ID:???
今回はシンの夢をどうにか…夢見ること自体はいいけどさ、現在地が故郷だし

ウフフアハハの後「おにーちゃんケータイ返して」と言われて手渡そうとしたら妹の片手がもげるとか
例の回想使い回して最後を変更、爆死する直前のマユと目があって「助けて」って言われるとか

悪夢で飛び起きたシンが胸騒ぎを覚える(今当に起ころうとする戦争の予感)くらい書いても…
354通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:03:21 ID:???
保守上げ
355通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:38:26 ID:???
チアキを両澤じゃなく小中に変更する。
356通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:33:40 ID:???
>>353
前作で似たようなシーン無かったか?
キラが大気圏突入中に気絶して、悪夢を見るシーン。
確か内容は…フレイの手を振り切って漂っていきそうになるエルの身体をキラが抱きとめるが、
直後に「守ってくれるって言ったのに、お兄ちゃんのうそつき」でエルの身体が四散。
キラの手に残されたのは血に濡れた紙の花。
357通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:09:16 ID:???
はて、そんな気の利いたシーンはなかったと…
漫画版?
358通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:42:41 ID:???
日頃から明るい回想が中心なら
>353
の演出が効果的だよな。
スタッフも「日頃グロばっかりだからたまには・・」という発想で今回の演出になったのだろうが
果たしてどちらが視聴者へのインパクトがあったか、なんて考えていないよなぁ・・

ところで。
ミネルバの中でシンの家族が全滅、という事実を知っているのはどれだけいるのかな?
キャラクターの動かし方を見ていると「皆知っていて、特に感慨を持っていない」ような感じなんだな。
(種死スタッフが全滅なのを知っていて、特に動かす必要がないと感じているからか?)

もったいない。
マユが亡くなっている、というのは形見を肌身離さず持っていることからたいがいのキャラには
知られていると思う。
そこへ両親もいないことが明らかになったとき、シンの怒りの激しさが予想以上のものだった、ということで
カガリが更に落ち込みアスランも納得できる、という演出ができるんだけども。

残念!
359通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:38:53 ID:???
ミネルバの他のクルーも親や家族の話題全然出ないね。
種の赤服も親は議員て設定だけで家族仲を窺わせる台詞が序盤はほとんどなかったが。
娘二人軍に入れてるホーク家やらいかにも事情がありそうなレイなんか、
シンのそれと絡めて会話にすればいいのに。
…1話が始まる前にそんな交流は終わった?そうですか
360通常の名無しさんの3倍:04/12/15 20:52:20 ID:???
>>359
種の頃から思っているんだが親や家族の話は、元々無理がある話の足枷にしかならないんだろう。
彼らが簡単に陣営を移る為には、捨てるものが軽い方が良い。
ヘリオポリスが無くなったのもシンが天涯孤独な身なのも、他のキャラの背景が薄いのも
彼らの身分が軽くなる為に都合が良いからなのではなかろうか。

まぁ、ノイマン辺りの脇役キャラにいちいち悩まれても、ちょっと邪魔なのはわかるけれど。
361通常の名無しさんの3倍:04/12/15 21:43:51 ID:???
>>360
自立してるAAの大人はともかく、ヘリオ組はちゃんと親気にしてたぞ
逆にザフトの方はアスラン以外全然接触なくて、死ぬ前にニコル話が来たけど、
コーディの家庭・家族仲はドライなのかと今となっては的外れな考察もされてたものだ

最初から気にしてるのにあっさり連合艦の軍属になったり
故郷裏切るぞって時に家族がどーのとゴネる奴が出なかったりしてるので
動かしやすさとか深く考えてのことではないと思われる
362通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:27:24 ID:???
よーするにキャラが練れてないんだろ
表面しかないから、ある場面のちょっとした所で中身がないのがバレル
363通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:17:15 ID:???
>>359
序盤の内にシンはそこらをもっと掘り下げるべきだった
コーディの戦災孤児がいかにして戦後間もない地球からプラントに移住し、
軍で今の立場を勝ち取ったかってのは、アニメでは描かないんだろうか?
そろそろ四分の一が終わりそうなのに

全てを失った子供がすぐ意欲的に動けるってのもなんだし、
少なからず他者の意思が介入してると思うんだが
流れ乱して回想しろとか1話丸ごと使って解説しろとか言わないが、
妹が「いなくなった後」の過去が出てこないと、可哀想なキャラその1以上のキャラ立ちは難しい
364通常の名無しさんの3倍:04/12/18 15:38:28 ID:???
オーブ人だったシンてザフト(プラント)に対して忠誠心とか愛国心とかはあるのか?
ないなら、ガンダム強奪をプラントへの挑発ととって熱くなるルナや要覧と冷めてるシンを対比するとか
あるなら、それを持つに至った経緯、デュラの方針マンセーぽい描写を入れるとか
これまでの話でそういうの入れられる隙間は結構あったと思うんだけどなあ…

これからオーブがミネルバの敵になるなら、それで溝が出来たりするのかね
365通常の名無しさんの3倍:04/12/18 18:57:21 ID:???
脚本が何考えてるかしらんが、シンが主役なら、
シンを主役とした脚本書きゃええのになあ。
何でアスランが主役になってんだ?
366通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:05:55 ID:???
>>359-364

種も種死も、お話が薄っぺらい原因を>>362のようにキャラ造形にもっていく人も多い。
確かにそれも事実だが、種死は前作よりはキャラ設定の情報密度は高い、と思う。
シスコンとはいえ行動規範がしっかりしている分、キラよりシンの方が捉えやすい
キャラクターでしょ?

それではなぜ話が前作同様中味の薄い印象を与えているかというと、舞台設定が脆弱
なのが原因なんじゃないかな?AAやミネルバ艦内という話ではなく、コズミック・イラ
という世界全体の有り様、科学技術や社会情勢などスタッフがしっかり抑えていないんじゃ
ないかな?

本編とアストレイとの矛盾した設定とかを考えると、ありえそう・・
367通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:23:35 ID:???
>>366
いや?現在までで考えればキラのが解りやすいと思うよ。無論好感抱くかは別だがね。
「コーディだけど攻めてくるザフトからナチュ友守ります」ってやることはっきりしてたもの。
シンは設定が軍人てことで動機は特に心配してなかったが
1話で「また戦争がしたいのか」なんて正規軍の志願兵と思えないような台詞があって
それを裏付けするような台詞や描写が続いてこなかった。
家族が戦争で死んだ。それは解った、で何がしたくてザフト入ったの?てのが描かれてない。

主人公が何をしたいってのがはっきりしないから、話全体の主軸がボヤけてる。
家族の墓オーブを守りたいのか?第二の故郷プラントを守りたいのか?世界の平和を守りたいのか?
それとも軍人の一人として食っていければそれでいいのか?
それが放映分に出てこないとどうしようもない。
368通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:50:20 ID:???
>>366は「コズミック・イラがこういう情勢だから、シンはこう動いた」
という側面もあるはずなのにそういう描写がない、といいたいのかも?

考えてみれば程度の差はあれ、オーブ国民で国を離れプラントに難民として
移住した人はシン一人じゃないはず。そうした人々を、プラントがどう受け入れたのか?
議長が1話で簡単に説明したけど、議長以外のプラント出身者の見解があってもいいはず。
あるいはシン同様志願兵として参加したキャラクターを出す、反対にプラントに来たけども
居場所を作れなかった連中が、ステラ達の潜入を手伝ったなどすれば、混沌とした戦後
という雰囲気を出せたかもしれませんね。
369通常の名無しさんの3倍:04/12/18 22:26:44 ID:???
>>366
分厚いキャラ設定書があって本編で世界設定が説明されれば濃い「話」が出来るのか
斬新な意見だな
370通常の名無しさんの3倍:04/12/19 09:10:06 ID:???
>>369
分厚い設定書は不要だがト書きや説明セリフではなく『本編』で世界設定を説明できるなら、
必然的に濃い話になるわな。
371通常の名無しさんの3倍:04/12/19 10:40:29 ID:???
>>359
マユが生きてて(但し植物状態)その治療の条件として
軍に志願したのなら理由付けになるんだが・・・

今更遅いしな。
372通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:23:40 ID:???
>>370
種14話みたいなのがあ?
濃い薄いって定義もわかんねーけどドキュメンタリーをアニメに求めるのは間違ってるだろ。
そういう視点から俺が種デス再構成するよってんなら止めないけど。
373通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:14:52 ID:???
>>366は嫁ですか?
責任転嫁してんじゃねえよカス
374372:04/12/19 17:31:33 ID:???
>>370
あごめん
>説明セリフではなく
をスルーしてた。一行目撤回。
375通常の名無しさんの3倍:04/12/19 19:59:04 ID:???
> 種14話みたいなのがあ?

> >説明セリフではなく
> をスルーしてた。一行目撤回。

ご理解いただけて嬉しいです。
まさにその14話こそ『本編』じゃなくてト書きで語っちまった好例なんだな。
ストーリーと設定が融合しててちゃんとしたドラマになってるのが、
『濃い』と言われるんじゃないだろーか?
376通常の名無しさんの3倍:04/12/19 20:09:52 ID:???
別に世界全体が精密に設計されてる必要なんかない
やりたいシナリオ、動かしたいキャラ、それが映える舞台があれば十分
ただ、観客の目に触れるポリゴンにはテクスチャ貼っといてくれないと萎えるってだけの話で
377通常の名無しさんの3倍:04/12/20 00:34:34 ID:???
今回はまぁ、主人公2(もう公式で認めていんじゃねーの)の選択直面編、
ラクツ・プラント国情紹介編として 内容はともかく 1話の構成的にはそれ程の問題はない気がした
ただこの前に主人公1の前作主人公との遭遇でなく問答、オーブ国情紹介編をやってれば
両方形よくまとまったんじゃないかねえ
378通常の名無しさんの3倍:04/12/20 06:41:48 ID:???
>>377
うん、その視点では問題は少ない。
今回の問題はプラントの一般市民が同見ても厨房ぞろいのうすら馬鹿に見えてしまう点だ。
演説シーンの後にラクスマンセーしとけばラクスのカリスマいまだ健在なりって演出のつもりなんだろうが、
どう見ても逆効果。
379通常の名無しさんの3倍:04/12/20 11:34:29 ID:???
>>378
ここでも結局「ある者をマンセーするため、他を貶める」という現象が
起きてるんだよな…
もっと全体の賢さレベルを引き上げられないのだろうか
もっと描写の下積みやキャラの考えを画面でわかるように描いてれば
もう少し説得力が出るんだろうに
380通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:10:03 ID:???
ラクスマンセーヲタだからおk、じゃなくて彼女のお蔭でクールダウンしますた、
な演出ならまだいいんだけどな…水の証ってそういう曲だろうに
381通常の名無しさんの3倍:04/12/22 00:36:27 ID:???
age
382通常の名無しさんの3倍:04/12/22 01:33:16 ID:???
誰でもいいから一人カミーユのキャラとカブらせろ。
383通常の名無しさんの3倍:04/12/22 02:54:01 ID:???
>>380
そうなんだよな
ラクスが言ってるから言う事聞こう、じゃなくて
言ってることをきっかけに、色々な戦時中の事を思い出して、それぞれが
もう一度考える…みたいな描写にしとけばまだしも
384通常の名無しさんの3倍:04/12/25 15:20:28 ID:???
保守っとこ
385通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:03:12 ID:???
329の問題がフォローするどころか大穴開けたな…
物資搬入がまだだから、っておい…
386通常の名無しさんの3倍:04/12/26 00:31:36 ID:???
tu-ka最重要目標のマスドラ持ってた頃と違って今のオーブにそんなに価値あるのか?
ジブリと大統領もオーブ怖いとか言ってた?けどさ。
もうすっかり弱小国だと思ってたんでまた攻められる!と主張されても何かズレてる気が…
「今度こそ中立なんて捨てて勝ち馬に乗り、戦前の繁栄を取り戻そう、それが国民の為」
とカガリが迫られる展開かと思ってた。

オーブ国民は平和を謳歌してたし、新型機作る余裕まであるんだから違うのか。
387通常の名無しさんの3倍:04/12/26 14:42:26 ID:???
過去の記憶がないステラ(ここはまんまフォウのパクリでもいい)は
兄と慕う(記憶操作)ネオのために、記憶を取り戻すために軍で働く 
残った家族が生きてると信じそれを探す為に軍にいるとか(家族は実は地球軍の戦いで死亡とか)

地球に降りてからなんかの出会いがあり、お互いを知る
自分と似た境遇である、戦争で家族を失ったシンの理解者となるステラ
(軍人ということは獲り合えず隠して)
シンは彼女の境遇から共感し 次第に自らの存在意義に疑問を抱き始める
自ら戦い続けることが生み出すモノは何か?何のために戦うのか
彼女の無垢な心に次第に癒され、惹かれていく二人・・・

兄のために、自分の目的のために軍をやめられないステラ
自ら信じる正義のために、地球軍を認められないシン
互いがその存在を意識しながら、違う立場で敵同士で戦い合う(絶対に味方にしちゃいかん!)
シンのピンチに(コクピットが壊れて中が見えるとか・・)、その存在を初めて知るステラ
彼を守るべく身を呈して犠牲になる・・シンはその後 さっきまで敵対してたMSのパイロットがステラだと知る
とかなんとか・・   ちと長くなったスマソ・・
388通常の名無しさんの3倍:04/12/26 14:49:01 ID:???
>>386
WWUから60年以上経つのに、日本が今でも国連の敵国条項に入ってるように
たった2〜3年くらいじゃその存在を軽視はできないんじゃないの?
そもそもその怖さは「技術」にあるんだろうし
389通常の名無しさんの3倍:04/12/26 17:05:10 ID:???
>388

1話と絡む話だよな。大西洋連合から「青森へ不当なMS技術供与の疑いがある」
とかなんとか難癖つけられてオーブ内が紛糾するとかさぁ・・

書けよ。スタッフ。
390通常の名無しさんの3倍:04/12/26 17:19:12 ID:???
>>389
確かに、千葉辺りなら『青森の一軒糾弾しない代わりに(ry』
と言う展開になったと…_| ̄|○カケヨヨメ!!
391通常の名無しさんの3倍:04/12/26 19:09:00 ID:???
>387や>388-390を見て思いついたんだが。

ステラ達、オーブの内情偵察と強奪ガンダムのテストを兼ねて
地球に降り、オーブに潜入なんて展開もよかったんじゃ?
392通常の名無しさんの3倍:04/12/27 01:07:41 ID:???
>>388
いやその「技術」は相当数流出しちまった、
というのが作品内で決定済みであるし
カガリが青森湾に「行かされた」件と言い、
オーブを弱いものとずっと描いてきたのに、
当の大西洋が危険視するというのが流れを乱している
あの二名が前回オーブの所為で甚大な被害被って
トラウマだってんなら納得しなくもないが

嫁が時間稼ぎに言わせてみただけかもしれんけど
393通常の名無しさんの3倍:04/12/27 01:53:09 ID:???
>>392
>>390は『一軒じゃ無くて一件』ダターヨ…_| ̄|○

…と言う自虐的ミスは兎も角、技術云々は上手に利用すれば面白くなったと思います。
その場合、『青森1のガンダム4機(セイバー含む?)は全てモルゲンレーテとの共同制作』とし、
『反ザフトの技術者が連合にリーク、3機が奪取される』と…_| ̄|○フツウソウスルダロッ!!
これなら、『また戦争がしたいのかっ!!』が『実は戦争特需を期待したオーブの自作自演では?』
とシンが考えた故の台詞とすれば意味が通ると思いますが、如何でしょうか?
394通常の名無しさんの3倍:04/12/27 01:55:39 ID:???
現時点で連合は必殺核ミサイルが謎の新兵器で迎撃されて出鼻挫かれてる
ユニウス落下時から「大西洋から求めてきている」ので小国としては同盟すんのは正しかろう
しかしその理由として出たのがまた連合にやられたいのかyo「だけ」で
一体何を貰えるつもりなのかミネルバ追い詰めてザフトの反感買う始末

これからどういう話にしたいのかが分らんとオーブの不可解な姿勢の修正はムリぽ・・・
395通常の名無しさんの3倍:04/12/27 03:42:51 ID:???
>>394
政策ミスる→国民非難→矛先かわすためにカガリとケコーン
という話をやるため
396通常の名無しさんの3倍:04/12/27 18:15:47 ID:???
そうなってくれればまだ良いんだけど、何故かそうなってくれないんだよな。
素人が考えた展開予想を下回るとは正直…
397通常の名無しさんの3倍:04/12/28 00:05:47 ID:???
>394

これはもう、キャラやメカの設定がおかしいというレベルじゃない。
物語の土台になるあらすじ、つまりはシリーズ構成担当が仕事
していないんだな。いったい誰だ?



嫁だったよ・・・_| ̄|○ 
398通常の名無しさんの3倍:04/12/30 02:53:03 ID:???
いっその事デュートリオン送電システムはXのサテキャ的な扱いにした方がいいんじゃねーの?
通常は全方位に放射されていて複数のMSに対応するエネルギー供給に過ぎないが
一点に集中させる事によって膨大なエネルギーをMSに供給出来るみたいな。
そのエネルギーを元として各シルエットに対応した必殺技が使える様になる。
・・・もちろん使用後はオーバーヒートして一定時間PSダウンしてしまう。

書いててスパロボだな。と思った。スマナイ。
399通常の名無しさんの3倍:04/12/31 23:00:15 ID:???
>>394
つうかカガリはお飾りで本人もそれを承知で色々行動するという設定のはずなのに、
会議場面で圧倒的に優位な立場にある他の首長たちが、無力な代表を軽んじもせず、
その感情論に深刻な顔して真面目に意見してるのはなんでだろ。
しかも一々父親の轍を踏むなと説教している。
上記の設定で何故連中がカガリに施政者としての成長を促す?
(ウズミを何度も否定させときゃアンチに媚びられるとでも勘違いしてないか?)
生温い目で適当に合わせながら意向は完全に封じて
お飾りの立場を自覚させるのが普通じゃないのか。
周りが全部そうなら12話のユウナが感傷で動くなと叱責するシーンは
唯一「カガリ」を正視して言ったものとしてユウナの特殊性を引き立てたのに。
(まだユウナのスタンスが全部見えてないから早計かもしれないけど。)
400通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:43:47 ID:???
キャラ大杉。
旧キャラの登場を遅らせるか新キャラリストラ汁。
401通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:54:05 ID:???
リストラしたらシンがいなくなるぞ
402通常の名無しさんの3倍:05/01/02 08:06:07 ID:???
むしろ旧キャラのリストラをしっかりすべきだよね。
403通常の名無しさんの3倍:05/01/03 17:16:21 ID:???
>>399
会議で反論されてグウの音も出ないって描写はあっても、
それ以外で仕事してる場面がないからカガリは無力・お飾りである。
って基本設定が描けてないんだよね。

前作に出たキサカやエリカや乳母達が出てないけど、
それはカガリを孤立させ(てユウナを頼らせ)る為の宰相の策である、みたいにすれば良いのに。
その後で、今や唯一の味方である凸を「カガリがプラントに行かせる」にすれば、
指輪渡して笑顔でキスの生温いシーンでも悲壮感を演出できたろうに。
404通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:08:52 ID:???
とりあえず、誰を中心にして物語を構成するかはっきり決めた方がいい。
最悪でも二人、シンとキラorシンとアスランに絞るべきだと思う。

それと、AAが出てくるみたいだが序盤はあまり目立たせない方がいい。
現時点でミネルバと合流した場合は、存在感の在るキャラクターが一箇所に集まりすぎるのでまずい。
敵対した場合はガーティ・ルーの存在意義が薄くなってしまう。ネオやステラなどおそらく重要になるだろう人物が乗ってるのでこれ以上薄くなるのはまずい。
全く関わらない場合は一番まずい。ミネルバとAA、どっちつかずの話になってしまう可能性が高そう。
405通常の名無しさんの3倍:05/01/04 09:48:10 ID:???
バレで来てる分は不可避として、シンの事はしばらく忘れて旧キャラを片付けた方がいいと思う。

カガリが抜けた直後オーブで反連合派の市民運動がおこり、それをユウナ親子が武力で制圧しようとする。
あわや市民大虐殺というところで、AA、自由、紅が乱入、セイバーもやって来てカガリが政権を再奪取。
その後、全世界へ向けてカガリが演説をぶつ。
ナチュもコーディーも、オーブの民である限り等しく保護し、オーブに侵攻する勢力には徹底抗戦する事を宣言。
そして両陣営中の共存派に共闘を呼びかける。その後配偶者を迎えた事を宣言しアスランと演者交代。
アスランは自分がパトリックザラの息子である事を明かし、父のとった姿勢を非難。
自分はカガリのサポートとして、コーディとナチュが共存できるオーブを守る事を宣言。
自由の圧倒的な戦闘デモの映像を背景に、カガリに引き続き穏健派への共闘を呼びかける。
その後はオーブ組はオーブ防衛がんばってるんだという事で画面上はフェードアウト。
カガリの演説に内心惹かれながらも反発心から憎悪を捨てきれず、
デュランダルの手駒として便利に扱われ徐々に疑念を育てて行くシンと、
穏健派と強行派に二分して紛糾しつつも連合との戦いを止められないプラントに視点を移す。
オーブの攻防を3話くらいで片付ければ構成上もテーマの上でもすっきりして見やすくなるぞ。
406通常の名無しさんの3倍:05/01/08 07:48:48 ID:???
どーしよーもねーな
(;´Д`)
407通常の名無しさんの3倍:05/01/08 08:09:46 ID:???
ここで議論尽くしても低下しつつある視聴率はもう戻らない気がする
408通常の名無しさんの3倍:05/01/08 15:58:03 ID:???
>>405
すべてとは言わないが見たい方向性はそっちだよな。
んで実際にやってる事はすべて逆 orz
409通常の名無しさんの3倍:05/01/08 22:03:36 ID:???
1クール目は新キャラをメインに。
2クール目から前作のキャラを出してくるのが常識だと思うが。

それすらも出来ないもんな。嫁は。
410通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:27:53 ID:???
新キャラより旧作のキャラを早く出さないと視聴率がやばかったんだろうな。
411通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:44:32 ID:???
話で引っ張れないから前作の○○が登場!しか持ちネタがないのな
それすら見せ方下手なせいで一時的な措置にしかなってない
却って旧キャラファンがこれ以上おかしなことになる前にと視聴停止し始めてる
412通常の名無しさんの3倍:05/01/10 11:57:47 ID:???
誰かが言ってたが、今ボンボンとかで連載されてる漫画の展開を
そのままアニメに生かしてほしい。
無駄に時間使って、意味のないエピソード入れなくてもいいし
(前作の○○が登場!とかまさにそれ)、
新キャラの掘り下げだってもっと早くわかりやすくなったはず。
主人公が、アニメみたいにネチネチ「お前は嫁いびりの姑か?!」と
言いたくなる切れ方も、1.2話ですぱっとやってくれたぞ。
413通常の名無しさんの3倍:05/01/11 23:49:07 ID:???
主人公2扱いの凸やカガリはしょうがないが、
旧キャラはミリとか11話のキラみたいに、台詞はないけど動いてる
程度で良いと思う。
全てのキャラが主人公でもあるまいに、視点がバラけすぎ。
414通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:07:26 ID:Vi/RpEyD
正直漫画版のほうがすっきりしていたりしてな。
415通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:40:27 ID:???
>405
すげぇ!まさに理想。アンタカッコいいよ!
416通常の名無しさんの3倍:05/01/12 21:28:19 ID:???
>オーブの攻防を3話くらいで片付ければ

嫁がやったら2クール。
しかも半数は凸とカガリの昼メロ。
417通常の名無しさんの3倍:05/01/12 21:37:34 ID:???
なんかもう旧キャラ以前にストーリー自体がいらねえ。
毎週ガンダムが戦うだけのオモチャ宣伝アニメでいいよ。
418通常の名無しさんの3倍:05/01/13 13:16:12 ID:???
それこそバンダイ社員の望んでいる事だ。
419通常の名無しさんの3倍:05/01/13 21:48:59 ID:???
すまねぇ、おいらは種関係のプラモと言えば三百円の赤骨だけしか買わなかたヨ…
せめてMSVのジンハイマニュぐらいは買いたいと思ってるんだが。
ああ、どうして種死にハイマニュ2なんて物を出しちまったんだ!
素直にハイマニュ出しときゃプラモの売上に貢献しただろうに。
420通常の名無しさんの3倍:05/01/14 15:26:34 ID:???
フリーダムをバッテリー機にすればいいよ
421通常の名無しさんの3倍:05/01/16 16:28:48 ID:???
結婚の必要性がオーブ国内のシーンで全く見えなかった件について
422通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:29:29 ID:???
ユニウス(破片)の落下の影響で大変なハズだよな?確か。
結婚する意味が本当にないんだが。
まさかまた時間ジャンプしたの?
423通常の名無しさんの3倍:05/01/16 22:00:41 ID:???
424通常の名無しさんの3倍:05/01/20 01:44:01 ID:???
どうせやるなら結婚に重大な意味を持たせるべきではあるが、
そうすると拉致するキラ達は何だってことになるんだよな
やっぱり拉致られそうになる瞬間に、「キラ、あたしはやっぱりここに残るわ!ここがあたしの戦場なの!!」
とカゴリに言わせなきゃダメだよな。「アスラン、貴方の愛は忘れません。それを胸に抱いてあたしは生きて戦います」
とかモノローグも入れて。

そうすれば式前の「るーるーあたしイヤな奴と結婚なのね汚されるのねお終いなのねるーるー」モードな表情から
一転、厳しい戦いに臨む女の決心みたいなのが表されて盛り上がったのにな〜。
426通常の名無しさんの3倍:05/01/20 22:13:51 ID:???
しまった、途中で送信しちまったよ…

んでもってビックリしてキラがフリーダムの操縦を忘れてるうちにカゴリがMSの手から颯爽と飛び降りて
ユウナの方へ突進、「あたし達結婚しましょう!」とか入ってユウナをねじ伏せ強引にセプーン!!
これ以来夫婦間の主導権をカゴリが奪取。とかすれば政治の舞台でカゴリを暴れさせられるんじゃないかと。

いくらキラが反戦だの不殺だの言ってMSで暴れても、それが政治的な成果に繋がらなければ無駄だ品。
オーブくらいには主人公に同調する政治家がいなきゃ、今後が難しいでしょ。






あれ・・・主人公ってだれだっけか?
427通常の名無しさんの3倍:05/01/20 22:19:09 ID:???
と、いい気になってブチあげたものの、ログ読んで_| ̄|○
スゲェ、お気に入りのキャラは一切汚さないんですか、負債は。
こーゆーお話って主人公が身を張って戦うから感動するんでしょ?
伊達に種クオリティとか言わないのね…
428通常の名無しさんの3倍:05/01/22 01:24:13 ID:???
予想だったか嘘バレだったか忘れたが、キララクは表向き駆け落ちしたと思われてるけど
ラクスは既に暗殺されててキラも目撃者として狙われて逃亡中ってやつでよかったんじゃないの
429通常の名無しさんの3倍:05/01/23 01:54:36 ID:???
>>425-427
とりあえずアンチスレ以外で蔑称はやめような
キャラの好き嫌い以前に常識の問題
430通常の名無しさんの3倍:05/01/23 02:58:22 ID:???
>>429
常識とか言い出す香具師ほど、実は見識が狭かったりする事が多いわけだが
(医者だとか、教師だとか、役人だとか、警官だとか)

まぁ、概ね胴囲だ
431通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:13:59 ID:???
>>429
了解。正直、配慮が足りなかったと思う。御容赦。
432通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:19:33 ID:???
あげ
433通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:51:08 ID:???
>>425
それすごくいいよ。
それくらいの覚悟持って元首やって欲しかったよな。
434通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:51:36 ID:lN2riS1r
ハァ?別にいいだろカゴリはカゴリで十分。
435通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:27:42 ID:???
>>434
持ち上げ杉

アレで十分
436通常の名無しさんの3倍:05/01/25 22:11:28 ID:???
シンとルナマリアの性別を逆にすればよかったと思う。
死んだのは妹じゃなく兄か弟にしとけば「ブラコン」とは言われてもキモイとか言われなかったろうし
ルナが凸に接近するのも「純粋に憧れる」ってことになり嫌みがなくなる。死にそうなキャラにはなるけど。
437通常の名無しさんの3倍:05/01/25 23:37:39 ID:???
キャラデザインを0083のキャラデザインでやってくれ。
これで100万倍良くなる。
それがダメならせめて08小隊のキャラデザインでやってくれれば
これだけでも10万倍は良くなる。
438通常の名無しさんの3倍:05/01/28 02:25:15 ID:???
保守
439通常の名無しさんの3倍:05/01/31 16:13:16 ID:???
結局ガンダム強奪は種のリピートが全てで他に理由はなかった(作れなかった)みたいね。
しかし無駄な総集編だったな…。ズレたとはいえ1クール終了のタイミングなら
進む先に待ち受ける強大な敵なりレジスタンス娘のカットなり2クールへの引きを入れるもんだろ。
「世界状勢」は辛うじて説明してたが「キャラの軌跡」なんてどこにあったんだ。
ただ映像たれ流しただけじゃん。
440通常の名無しさんの3倍:05/02/01 16:49:18 ID:???
スレ立って四ヶ月たつのに未だに「新キャラが描写されない問題」がアニメで改善されないのが涙を誘う
441通常の名無しさんの3倍:05/02/01 17:22:35 ID:???
>>436
むしろルナマリアが主人公だったら面白いと思う
そしたら赤ザクが主人公になるし、
オーブを恨んでいてシスコンだけどガンダム乗りや無口な訳有り風の同僚を抱えながら、
元エリートのアスランに憧れたりしながら、初々しくも努力を重ねるルナマリア。
最終的には、交戦中やられて死ぬ寸前のアスランから中破したセイバーを受け継いで
アスランの意志を継いで修理・改良したセイバーUでルナマリアが戦場を駆る
っていうのが観てみたい
嫌味・皮肉はイラネ
442通常の名無しさんの3倍:05/02/01 19:00:50 ID:???
83だけはヤメロ。
顔のパーツが中心に寄る。
443通常の名無しさんの3倍:05/02/02 17:14:39 ID:???
>ルナマリア
そうそ、あの嫌味が株下げる要因の一つだよな
紅着てる割に苦手ばっかで見せ場も貰えないし
実力があるなら設定通り「挑発的」で収められるだろうに
というかシンが嫌味言ったりつっかかるキャラだからかぶってるんだな
444通常の名無しさんの3倍:05/02/03 13:45:04 ID:???
シナリオ:堀井雄二
男性キャラクターデザイン:いのまたむつみ
女性キャラクターデザイン:金子一馬
モンスターデザイン:荒木飛呂彦
音楽:植松伸夫
445通常の名無しさんの3倍:05/02/03 18:20:25 ID:???
堀井を降ろせ。後は満足だ。
446通常の名無しさんの3倍:05/02/04 01:11:10 ID:???
ってゆーか、モンスターってw
447通常の名無しさんの3倍:05/02/05 13:02:45 ID:???
ルナ…妹やシンを頼まれなくてもフォローし、感謝されつつウザがられる存在
    実力がある為文句は出ないが、シン種割れやメイリン反抗期でその立場に変動が
レイ…MS隊の隊長格として常に一歩離れた所にいる存在
    シン種割れから密かにシンをライバル視し始める
シン…赤服だが平時(訓練)の実力は可もなく不可もなく(前作赤組との違い)
    現在のオーブ(カガリ)と連合という「敵」を得た事から頭角を現す
アスラン…とにかく凄いということしか伝わってなかった「伝説の男」
       その実体は微妙に変化した人間関係を更に混乱させる事になる

ベタでもこんな関係主軸に固定するけどな、俺なら
448通常の名無しさんの3倍:05/02/05 14:56:24 ID:???
メイリンはシンに惚れてることにして、
パイロットとして近くにいる姉に嫉妬させる。
で、ルナもフォローしたりしてるうちにシンに対して想いをよせるようになるものの、
妹の気持ちも知っているために苦悩する。

といったように、同時期のサンライズ作品からもパクルのかよ!
と言われそうな、さらにベタベタな展開とかもありだと思ったり。
449通常の名無しさんの3倍:05/02/05 20:37:13 ID:???
今日の脚本はどうすりゃ良かったんだと思う?

1.シンが民間人を助ける
2.アスランがシンを叩く
3.ファントムペインとガーティが戦う
4.ミネルバが勝つ
5.前線基地壊滅

この条件を満たすこと前提で
450通常の名無しさんの3倍:05/02/05 20:46:38 ID:???
アスランが猫耳をつければよかったんじゃないか?
451通常の名無しさんの3倍:05/02/05 21:22:23 ID:???
>>449

Oウインダムを10機くらいにしてちゃんと回避や盾を使わせる。
 必ず大破はないだろ。

Oお互い戦果がないのでオクレが空中戦でアスランに負けて捕獲される。
  「宇宙用じゃステージが悪すぎたか・・」
  ネオがあきらめようとしたところアビスが突貫してザフトの船沈めて助けてくる。


452通常の名無しさんの3倍:05/02/05 21:31:36 ID:???
ザムザザー量産化&大量投入
453通常の名無しさんの3倍:05/02/05 21:45:34 ID:???
>>449
シンが命令を無視して基地を叩きに行って、ネオとステラと残ったウィンダム数機にかこまれてピンチ
アスランがウィンダムを倒してシンを救出、命令無視でシンを叩く。
お約束のパターンだが、少しは良くなると思う。
454通常の名無しさんの3倍:05/02/05 21:49:32 ID:???
てか雑誌予告じゃそういう話だと思ってたのに…さすが種
455通常の名無しさんの3倍:05/02/05 23:19:26 ID:???
>>444
音楽にロマサガの作曲者も入れてくれ
456通常の名無しさんの3倍:05/02/06 00:55:55 ID:???
あの無茶な戦闘を少しは説得力が出るように考えてみる

ウィンダム30機中、対艦攻撃隊22機・護衛戦闘隊18機ぐらいの編成にする。
戦闘隊が凸&シンと戦い、攻撃隊は戦闘せずひたすらミネルバに突撃。
攻撃隊がミネルバに接近したところで、待ち伏せしていたグーン部隊が水中から奇襲。
打撃を受けて混乱したところに、レイ&ルナが切り込んで壊滅。
水中ではアビス登場、グーンと戦闘開始。
インパはシルエットに損害を受けて偶然基地のある島に墜落し、ガイアと戦闘。

こんな感じでどうだろう
457通常の名無しさんの3倍:05/02/06 01:04:17 ID:???
>>456
合計が40になってるぞ
458通常の名無しさんの3倍:05/02/06 03:12:40 ID:uT0HEVys
1、アスラン+議長でネオザフト軍を立ち上げる。シン以外のミネルバ勢+イザーク達はこっちに付く
2、シンはアークエンジェル側に付く
3、仮面+3人組にシロッコ、ハマーンクラスの強力な後ろだてが現れる

アスランorレイVSシン
ルナマリアVSカガリ
とか面白ろそじゃね?どっちかがちゃんと氏ねば…
459通常の名無しさんの3倍:05/02/06 03:14:24 ID:???
>>457
ワラタ
460通常の名無しさんの3倍:05/02/06 11:48:36 ID:???
>>449
シンと島の住民との絡みを作ってみる

ミネルバが偶然漂流船を発見。その船にはとある島から逃げてきたと言う少女が。
少女によれば、連合軍が島の住民を強制労働させて秘密基地を建設しているという。
そして自分たち家族が島から逃げようとしたが、寸前で兵士に見つかり自分だけが
脱出できたという。

少女に妹の面影を重ねたシンは、島の基地を攻撃して住民を解放するように主張。
タリア艦長は、基地を頬っておくわけにもいかないので支障が無い範囲で偵察する
ことを決断。

島に接近したミネルバにウィンダム部隊が攻撃をかけて戦闘開始。
凸は「艦を守るのが優先だ」と指示を出すも、シンはつい基地の捜索に気が行って
しまう。その後は放映どおり。
461通常の名無しさんの3倍:05/02/06 11:49:54 ID:???
基地を発見したシンは、住民が殺されるところを見て、自分の家族が死んだ場面や
少女の顔を思い返して暴走。大怪獣と化したインパが大暴れで基地壊滅。

戦闘終了後、少女が囚われていた家族と再会。
しかし基地で働いていた父親はインパ暴走の巻き添えで死んでいた。
自分が助けてやったはずの少女に「軍人なんて〜云々」とひとしきり軍批判を
浴びせられショックを受けるシン。
そして凸の修正。「戦争はヒーローごっこじゃない!」
凸には強気で反論するも、自分のへまで民間人の犠牲が出るという苦い勝利を
かみ締めるシンだった。      完
462通常の名無しさんの3倍:05/02/06 17:50:28 ID:???
>こうすりゃいいんじゃねーの?SEED DESTINY













・・・・・もうどうにもならねーよヽ(`Д´)ノ
463通常の名無しさんの3倍:05/02/06 18:05:15 ID:???
キラきゅんもアスきゅんも強さなんて変わってないだろ。
機体が変わっただけで。
464463:05/02/06 18:09:34 ID:???
よりによってここに…アニメ板の誤爆だ、スマソ。_| ̄|○
465通常の名無しさんの3倍:05/02/06 18:16:55 ID:???
>>449
味方の潜水艦を水上艦にして、アスランはシンに味方の船を守るように指示、
しかしシンは命令を無視して前に出て暴走、基地を破壊する。その間にネオが味方の船を沈める。
戦闘終了後、アスランがシンを殴る。
アスランの言動やネオの無能さといった問題を無くそうとしたらこうなった。
466通常の名無しさんの3倍:05/02/06 18:33:19 ID:???
>>449
・基地司令「ザフトの目を盗んで運び込むのにどれだけ苦労したか」とウィンダム提供拒否
・幻痛、泳げないガイアを待機させ出撃(アバン)
・シン対仮面、凸対カオス。凸は機動力で混沌をあしらいつつ目ざとく偽装された基地発見。
・連絡受けた艦長「カーペンタリアへの脅威」として同じくフェイスの凸と基地排除で合意。
・凸、2機を引き付けシンを「与える被害は最小限に汁」と基地攻撃へ回す。
・アビスが新型の力でグーンを圧倒しミネルバに迫る。不利な状況で紅白ザク出撃。
・基地に着いたシン、近くに村があることに驚くが予想以上の数のウィンダムに迎撃され応戦。(Aパート終)
・多勢に無勢の戦いの内に連合の攻撃に民間人が巻き込まれる。トラウマ刺激されキレるシン。
・ウィンダムを粗方排除した所に「ネオの命令で」ガイアが到着。熱くなった所を突かれ、ピンチのシン。そこに民間人の兄妹が。
・アビスは水中からミネルバを圧倒。紅白ザクの連携で撤退を余儀なくされるも、土産とばかりに潜水艦を撃沈。
・凸、混沌のガンバレルを破壊し撤退させる、同時にネオも撤退し、基地へと向かう。
・命令に反して基地は壊滅状態。凸、とりあえず動きがおかしい印パの援護に回るがガイアは撤退。
・兄妹は印パが庇って無事だった。が自分が勢いのまま自由と同じ事をしかけた事に気付くシン。
・戻ったシンを指揮官として叱咤する凸。「感情のまま撃ち合うこと」の危険性を諭して去る。
・解っていても認めたくないシンを「お前は軍人になったんだろう」とそれまで理解者ポジだったレイが殴る。
・自分の選んだ道を見つめ直し悩むシン(Bパート終)

以上、チラシの裏でした
467通常の名無しさんの3倍:05/02/06 18:45:10 ID:???
>>466
GJ。清書した後、嫁に送り付けてやるがよろし。
468通常の名無しさんの3倍:05/02/06 20:00:15 ID:5+oluSIh
そういう展開になって欲しい。シンが自分のやった行為が本当に正しかったのか疑問に思うシーンや
残酷な顔で残酷な行為したり。
オウガっぽい展開だがわりといいかも。
469通常の名無しさんの3倍:05/02/06 21:32:05 ID:???
>「ザフトの目を盗んで運び込むのにどれだけ苦労したか」
>偽装された基地
>近くに村がある
>自分の選んだ道を見つめ直し悩むシン

凄いな。突っ込みどころをほぼ修正して+α…乙。
わざとらしく強制労働なんてしなくても巻き込まれるで十分だよな。
470通常の名無しさんの3倍:05/02/06 22:03:39 ID:???
親大西洋のオーブが加盟前から監視くぐって基地作るための協力してたってのも良いかも。
カーペンタリア近すぎだから連合入るなら保険としてそれくらい欲しいだろう、オーブは。
近くに堂々と基地作られて気付かないザフトって間抜けすぎだし。
471通常の名無しさんの3倍:05/02/07 21:54:00 ID:???
>>466
俺も見る前はこういう話だと思ってたけどあのザマだったからな…
全文同意だけど下2行には特に同意
個人的にはアスランがシンに行動を起こしてもシンが喧嘩腰になりやすいけど
理解者であるレイがシンに行動を起こせばシンも自分なりに悩んだりすると思うんだけどね…

472通常の名無しさんの3倍:05/02/08 15:30:23 ID:???
種死は諦めて次回作を妄想してみる。
監督:富野
脚本:陰陽かアムドラの人 キャラデザ:
メカデザ:カトキかマンキンの武井
次回作になれば、陰陽やアムドラわ終わってるだろうし、
カトキは前にメカデザはやったことある。武井はガンダム描いてみたいとか言ってたし
メカ系のデザインは巧いし最近仕事ないみたいだから安い報酬でもやってくれそう。
キャラデザは、別に萌えなんてモンは要らないからガンダムに合ったデザインをしてくれる人であれば誰でもいいかな。
声優は若本とドスの効いた保志とテンションの高いVer林原がいてほしい。
473通常の名無しさんの3倍:05/02/08 15:45:44 ID:???
昨夜、失敗スレにカキコした
特にネタバレとか設定とかを気にせずかぎりなくどうでもいい微妙な妄想

ジブラルタルに到着してミネルバ一行。
ジブラルタルでは、住民によるレジスタンスがザフト軍に攻撃を行なっていた。
基地には爆弾が投げ込まれ、街ではどこからともなく放たれる銃弾に倒れ。
ザフトはレジスタンス掃討作戦を決行。一般市民を巻き込んだ虐殺を繰り広げていた。

一方、ザフトと対峙していたユーラシア連邦軍。
「同胞を救う為にイベリア半島(ザフト勢力圏)を南下すべき」という意見が盛んに出るも
最高司令官は「兵力が不足している。現状ではザフトに勝利する事はできない。我々が消耗するだけだ。
         私は司令官として、諸官らを犬死させるわけにはいかない。
         イベリアの市民達を思う諸官らの思いはよく分かる。だが、今はだめだ。
         いずれチャンスができる。そのときを待つのだ!」
と南下案を却下した。ユーラシア各地での反連合運動の影響で兵力が集まっていなかったのだ。

イベリア半島では、ザフト勢力圏では住民が一斉蜂起を行ない、BHDのモガディシオ状態になる
ザフト軍はMSまで動員して大々的に掃討を開始。
ミネルバ隊も不満を感じながらブラストインパルスなどを出撃させ、住民に対する容赦無い攻撃を行なっていた。

イベリア半島の状態を知ったユーラシア軍は遂に南進を決定。
練成を終えたイベリア市民義勇軍(ザフト支配から逃れたイベリア半島住民で構成)を戦力に加え、兵力の不足を補った。
彼らの戦う目的は一つ「蒼き清浄なる世界」ではなく「自分達の家を取り戻す」こと。
一方、レジスタンスもジブラルタルに停泊するザフト艦艇の一部の破壊に成功。
混乱するザフトを、ユーラシア軍は地形の利を生かした戦術で追い詰め。ジブラルタルにザフト軍を追い込んだ。

同時期にユーラシア地中海艦隊がザフト水上部隊の阻止線を突破。
退路を塞がれ孤立する事を恐れたザフト・ジブラルタル部隊は、地中海艦隊による封鎖が行なわれる寸前にアフリカに逃れるのであった。
474通常の名無しさんの3倍:05/02/08 16:56:34 ID:???
また戦争がしたいのか!に始まる軍人シンの設定の曖昧さがまだ解消されない。
ブログ・感想サイト各所で言われてるが、今回のシンの行動は「ザフト軍人」でなく
「巻き込まれ型主人公」だと。
軍人として教育を受けたなら命令違反咎められてるのに「殴りたければ」とか
「あの人たちは助かった」なんて変な反抗するはずがない。

命令違反を自覚しつつも過去と重ねてどうしても動いてしまった、と描かれれば
良かったのに。そうすれば整備兵あたりにこういう事情があるんですと
フォローさせてアスランと他クルーの繋がりができるし、そこからアスランが
シンの家族の仇=自由に気付くって話も作れる。
475通常の名無しさんの3倍:05/02/08 20:14:41 ID:???
>>466
本編の百倍くらい良いな〜
その流れならレイが殴るじゃなくても
本編と同じくアスランが殴るでも説得力が出ると思う。
いつも思うけど、なんで仮にもプロの書いた脚本より
一般人2ちゃんねらの書いたもののほうが
よっぽど良いんだろ。なんか悲しいぞ。
476通常の名無しさんの3倍:05/02/09 00:53:18 ID:???
とりあえずカガリを修正
いきなり有能な為政者になっているのも不自然なので、
・それなりに理論武装していくも経験の差から議長に翻弄される。
・整備士の暴言に対して睨みつける程度にする。
・シンに突っかかられて絶句するのではなく冷静に
 「同じことを繰り返さないように私はここへ来たんだ」くらいのことは言う。
・アスランを案じながらも、自分の立場を考えボルテールに移乗する。
・「彼(アスラン)を選ぶと国民に言うつもりか」とユウナに問われたとき
 「誰も選ばない。私はオーブと結婚する」とかなんとか言い放って危機回避。
・公の場に出るときは姫言葉は無理でも、少なくとも敬語でしゃべる。

こんな感じにしておけば少しは見れる印象になったのでは?
ありがちだけどね。



477通常の名無しさんの3倍:05/02/09 04:18:24 ID:???
>>474
シンてオーブで被災してから赤服なった今までの、(多分)苦労の約二年がすっぽ抜けてるんだよね。
基本背景がオーブで戦闘巻き込まれて家族を失ったってだけだから、
自由をスルーしてると家族死亡バンクだけでネタがなくなる。ヒロインと思しきステラとの出会いもないし。
デュランダルがしゃしゃり出られる序盤の内に、その二年の話をちまちま出せば良かったのに。
478通常の名無しさんの3倍:05/02/09 19:39:41 ID:???
最終回を
「奇跡の大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!」にする。
479通常の名無しさんの3倍:05/02/10 13:54:13 ID:???
>477
 シンに限らず、種死登場人物の過去を考えていないのはひどいよね。
 アスランの過去=母がユニウスで死亡をきちんとおさえていれば、ディアッカやイザークがアスランを気遣う描写や、アスランをカガリが気遣うシーンも出せるはず。
 オーブでマリュー以下元AAクルーを出すなら、冒頭カガリが青森に来た際にプラント側が自由の返還要求を出したり、ジブリがAAのクルーの引き渡し要求をちらつかせて圧力かけることもできる。
 前作のアラスカを引き合いに出して議長がシンを洗脳したりもできるだろうし、反対にネオがステラにパナマを例に挙げてプラントの非道を説いたりすることもできるだろうに・・
480通常の名無しさんの3倍:05/02/10 21:14:00 ID:???
>>479
放映前に筋の通った設定やストーリーの構成を作るべきだよな。
骨組みがしかっりしていれば、後付け設定や急な変更があったとしても
あれほど矛盾だらけにはならんはず。
全体像を把握している奴はおらんのか?
481通常の名無しさんの3倍:05/02/11 00:00:05 ID:???
流石にそれはどうかと。
二年の間に政治的な面では決着済みだろ。それを遡及してネタにするなんて…。
482通常の名無しさんの3倍:05/02/11 00:08:50 ID:???
>>481
誰も「空白の2年を通して語ってくれ」とは言ってない。
今みたいにブツ切りの回想で垣間見せる程度でいいから、ちゃんと空白の2年を考えておいてくれ、と言ってるんだ。

今の種デスは、見た目だけ取り繕って、柱や基礎がグラグラしている手抜き工事の家みたいなもんだ。
もう少し、「見えない部分」もちゃんと計画的に作っておいてくれ、と言いたい。
後で設計変更出てきても、基礎がしっかりしていれば対応していけるんだし。

まぁこれは前作の時点でも感じたことだが。
トミーノは、こういう下地作りはかなりしっかりしてたんだよなァ……(別の点で問題ある人だったが)
483通常の名無しさんの3倍:05/02/11 00:22:59 ID:???
失礼だが>>479はそもそもキャラを把握してないんじゃないかと疑問に
痔や遺作が気遣うだの(ハッパをかける方だし実際墓参り話でそうしてた)
カガリが凸気遣うとか(気付かないのがカガリであり結果溝を生じる構成になってる)
ネオがステラに…なんて、他二人ならともかく個人的に懐いてる不思議娘に何故
わざわざそんなこと言う展開になるのか
484通常の名無しさんの3倍:05/02/12 23:55:15 ID:???
こないだのエディテッド、白鳥をサイってキャラじゃなくただのナレとして
出すくらいなら、
ジャーナリストになった(?)ミリアリアにナレやらせりゃ良かったのに
議長やカガリがメイン張ってた結果視聴者は世界情勢俯瞰できてるんだから
中立ナチュ市民の視点でそれを再構成すれば「特別編」になったのに
普通は逆で、個人の視点で進んでたのを世界レベルでまとめるんだろうけどな
特別編ってのは
485通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:42:49 ID:???
シンを主人公の立場に据えるために旧3隻組にはご退場いただく。
AAには沈んでもらう。
・魔乳は記憶フカ−ツしたフラガ仮面とラブラブ心中。
→「待たせてごめんな」「いいのよ、もう」
・チャンドラとノイマンはカゴリを逃がすために死亡。
→「オーブで受けた恩に報いるために!!」
・中ボス扱いラクソ&キラ。凸と刺し違えて3人ともあぼん。
→「ラクス、君は間違っている。俺の親友を返してくれ!」
「死ねよ、ホモ禿」「アスラン、ごめん。仕方がないんだ」
・虎はMS戦闘中に被弾して死亡。
「アイシャ、やっと君の元へ…」
・脱出したゴリをオーブ側で回収。静養扱いにして退場。


486通常の名無しさんの3倍:05/02/15 01:09:43 ID:???
487通常の名無しさんの3倍:05/02/15 02:48:55 ID:???
>>484
そんな事すっかり忘れていました、な悪寒が……
488通常の名無しさんの3倍:05/02/17 21:14:08 ID:???
レイのキャラを三蔵
アスランのキャラを八戒
みたいにすればよかった
489通常の名無しさんの3倍:05/02/18 22:41:40 ID:???
仮面女性エースパイロット「エリザベス」が
シンを倒しにやってくる
490通常の名無しさんの3倍:05/02/19 06:24:01 ID:???
ミーアを出すんなら
ラクソを行方不明にさせろよ
あの登場のさせ方は糞。
なんで本物を先に出すんだよ。
('A`)
491通常の名無しさんの3倍:05/02/19 08:21:13 ID:???
>>490
お前が単にラクスアンチなだけ
492通常の名無しさんの3倍:05/02/19 11:46:24 ID:???
3クールまではシンは軍人として地球〜宇宙と戦い続ける。
で、戦争終結。しかし議長やブルーコスモスあたりは未だ健在。
アークエンジェルとかも戦場で好き勝手やってまた行方不明。
戦争の悲惨な部分を見続けたシンには彼らの態度は許せなかった。
そこで軍から除隊。一個人として彼らを追い続ける。最後は故郷オーブを守り戦死

書いてて思ったが、種と展開が同じだな。
493通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:12:14 ID:GuAM2wsA
福田と両津を消して富野に全てを任せる。
494通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:20:22 ID:???
富野も嫌だ。電波度じゃ福田といい勝負。
495通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:25:22 ID:???
この際、実写監督。北村とか
496通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:51:58 ID:???
両津とは誰ぞや?w
497通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:03:23 ID:???
こち亀の主人公。
498通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:11:56 ID:???
おれ「りょうさわ」って読んでたよ
もろさわっていうのね、あのひと。
499通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:34:09 ID:???
んではオレ的今回の「こうすりゃいいんじゃねーの」

レジスタンスの少女をおっさん(青年)にする。頼み方も普通に。
軍人相手に突っかかるっておかしいよ。おまえはカミーユかと

セイバーがゲルズゲーを圧倒(無力化)してもう一体ゲルズゲーを出す。
ゲルズゲー戻るの早っ!って思った。

インパルスが持てる全部の武器を使っても後一歩ローエングリンに届かないのを敵を投げて対応
Vガンダムのように脚を切り離して使う。パクリだけどねw

今回は作戦に組み込まれるっていう話でよくできていたと思うのだけど・・・
前回はアラスカの総力戦のみだったからなあ
5001/2:05/02/20 10:30:41 ID:???
シン・ルナ・レイの3人で小隊を組み。
凸と基地のMS隊で陽動をする。

凸はMS隊の指揮をとるから砲台破壊組にまわれない。

ミネルバorレセップス?に打電。レジスタンスからの協力の申し出。
別ルートの詳細データをもってコニール着艦。
ナチュラルからのデータなんて当てになるのか?とコニールを疑るミネルバクルー。
「そんなもの関係ないよ」と言ってデータを受け取るシン。珍しく凸と意見が合う。
シン・ルナ・レイでレジスタンスと共に砲台を破壊する作戦を凸orタリアが提案。
民間人を連合とザフトの戦闘に巻き込むのが嫌でシンが凸に反発。
アーサーもシンの考えに同意。レジスタンスの戦力も戦力と言えないのでタリアor凸も同意する。
インパはブラストで出撃し、移動中にコニール率いるレジスタンスが参加しようとする。
シンがやや強引に止める。肉親などの仇をとりたいコニール食い下がる。
シンが「仇なら俺が取ってやる」といいコニールを止める。

陽動を開始する凸。先頭にセイバーをひきいて陽動をする。

偵察部隊を見つけ、シン達戦闘に。
ルナが狙撃して一機撃破。その虚をついてフォールディングレイダーでシン一機。レイも一機しとめる。


5012/2:05/02/20 10:34:12 ID:???
レジスタンス説得と偵察部隊撃破で作戦時間に遅れそうになる。
一気に近づこうとしたところを発見され戦闘に。
レイ・ルナが抑えている隙にシンが破壊に向かう。
強行突破したためブラストのかたっぽ破損。

なんとか間に合い破壊する。接近戦をしかけてくるダガーにビームランス使用。
レイ・ルナも合流し基地破壊。
ゲルズがしんがりをしつつ連合は撤退。

ザフトが基地を制圧。コニール達が感謝。喜ぶクルー。町の中の燃える連合の宿舎をみて凸複雑な表情。

こんな感じかな?
502通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:37:52 ID:???
あげ
503通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:44:19 ID:???
インパルス分離形態の出番は?
504通常の名無しさんの3倍:05/02/24 02:11:44 ID:???
主人公達の描写にしても

キラはSEEDを否定する者(SEEDの力を危険な物とみなし最後まで人として戦う)

アスランはSEEDを肯定する者(SEEDの力をもって人々を導こうとする)

シンはSEEDに魅入られた者(力を得るためにSEED遺伝子を取り込んでしまい人工SEED保持者となる
             圧倒的な力を手に入れるが皮肉にもそれは戦闘兵器としての意味でしかなかった)

という風にそれぞれのキャラを書き分ける事ができれば面白くなると思うんだが。
              
505通常の名無しさんの3倍:05/03/03 02:00:09 ID:???
オーブを連合に屈しないで中立に保つために、
カガリを旧作キャラで守っている、って描写で十分だったんだよな。
506通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:12:33 ID:???
507通常の名無しさんの3倍:05/03/09 00:13:23 ID:???
総集編はもうどうしようもないよな………
508通常の名無しさんの3倍:05/03/12 18:55:43 ID:???
テスト
509通常の名無しさんの3倍:05/03/12 18:58:51 ID:???
怪しいと思ったんなら
ラストにアスランがこっそり下っ端に通信、スティング車の尾行を命じるとかすればいいのに・・・
それだけで来週が楽しみになるのに・・・
510通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:07:38 ID:???
それいいね。
それをシンが気づいて無理やり「俺がやる。俺のほうが面識はあるんだし、近づきやすいはずだ」とかいって(敬語にして凸に申請でも可)
それで街にいって探す。
スティングはシンが軍関係者と知ってステラにシンから情報を聞き出すように指示。もしくはステラに盗聴器を仕掛ける。
511通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:20:15 ID:???
まず下っ端が尾行を開始
→「なんか来てるな」「バレバレだな」「殺す・・・?」
 →シンが尾行を交代
  →交代に気付かず下っ端だと思って襲いかかる三馬鹿
   →ナイフ片手に落ちてくるステラ、間一髪で食い止めるシン
512通常の名無しさんの3倍:05/03/14 20:34:00 ID:???
ステラと絡むのはシンよりレイのほうがよかった気がする、レイにネオの面影を重ねてしまうみたいな感じで・・・
513通常の名無しさんの3倍:05/03/14 20:45:38 ID:???
きりもいいし4月から名前変えて
キラ主人公で進めた方がやりやすいんじゃないの?
514通常の名無しさんの3倍:05/03/14 20:50:21 ID:pPdzaS+Z
>>513
それいいね。
シン達の話はつまんねえ。
フラガ兄貴も復活したって設定で良いよ。
515通常の名無しさんの3倍:05/03/14 20:56:29 ID:???
>>513
もう電波主人公の話は(゚听)イラネ
516通常の名無しさんの3倍:05/03/14 21:04:09 ID:???
このSeedデステニーはパクリと萌えを繋ぎ併せて作った極めて不安定な物である
それも過去の宇宙世紀物のファンを取り込む為に急遽作られた物だからだ
しかも福田負債は旧来のガノタに対しての施策はここまでで、あとは萌えさえ作ればよしとしてパクリに甘んじ新しい展開をガノタに与えはしなかったのである
ガンダムの父富野監督はガンダム以外の作品を求めUC作品はサンライズによって黒歴史とされた
そしてそのサンライズはガンダムの名を騙り非UC作品をガノタに仕掛けた
結果は諸君が知っている通り評価まあまあだった
それはいい
しかしその結果増長したサンライズはガンダムの質を下げSeedのような萌えアニメを作りガノタを騙る腐女子と厨の跳梁ともなったのである
これがアンチを生んだ歴史である
ここに至って私は今後このような駄作を繰り返さないようにすべきだと確信したのである
これがSeedデステニーの視聴率を落とす作戦の真の目的である
これによってガンダムをおとしめた福田負債とサンライズを粛清する

諸君、本来のガンダムを手に入れる為、富野監督の新作ガンダムを手にする為にもう一息、諸君らの力を私に貸していただきたい
そして私の金は興行成績の為に召されるだろう

――――――――――――――――v―――――――――――
              ___                           .┌i「゙il
             /,,/,rf,,,、ー\                         ! :l i
               ,;ノべ/   \, \                    r‐、.  ゙i ヽヽ
            ij 、 i /   ,ミ  l                    i.__,>-┴-゙ l!
           〈'-=j";'==・=' ヾr=、!                   r'_,.--、__ l!
            l .ノ   ゙̄   ,リy.,!                    レ'"二:、  !
            l ヾ゙>      , /                    .ト-'" ノ ,! .!
            ヽ. [ ̄ヽ   ,「!                     rヽ. く ./  i!
             ヽ└=-' _/! l                     人(ト、 ヾy ,!
             ,ト.二._/__,┴i                   _ノ. \ト、 j_ヲi)
             「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_        「トー'  \_/,リ
        _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\      入ヽ   i、_フ[/
  ,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、     ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/  \\  し ,r'
 ,レタ__/ \   i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i   /      ̄ ̄         \ー' :ダ
 V//  r.、」  .l  ̄!L.j l .L」 i"  i   しr                  ゙ーr'
 レレ' i  .L_   l  .l  ./ _ .l  i   -=;'                  ,/
  ( "i ┌‐'  .l ヾ' 「! ! l  l ,フ .ノ  -‐┘                  /
  ,レ.ノ  .ト--  ヽ、 ゙" l .i! l!  ゙"/   -ニフ      _         /
  ]  !  し== ,.-、_゙‐-' ! ゙ー",.:-‐‐-、゙`i      /   ゙̄ー--、____/
517通常の名無しさんの3倍:05/03/15 17:52:19 ID:???
メジャーとかぶってるから
30分早く始めるとか
518通常の名無しさんの3倍:05/03/16 12:49:37 ID:???
>>516
それシャアだろw
519通常の名無しさんの3倍:05/03/16 23:16:00 ID:???
逆だ馬鹿
520通常の名無しさんの3倍:05/03/19 15:37:29 ID:???
保守だ
521通常の名無しさんの3倍:05/03/19 15:52:56 ID:???
こうすれば良かったスレが落ちてた…((((;゚Д゚))))
522通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 13:04:37 ID:aIwhyIWc
このスレすごい面白いな
良スレ見っけた
523通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 13:05:58 ID:???
ピカチュー源基だぜ
524通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 14:50:37 ID:3m/mCX/6
「人間の盾」及びプロ市民登場キボンヌ。
525通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 15:48:20 ID:eBlIEB8s
@お腹いっぱい
http://v-tk.tk/i-gallery
526通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 16:28:24 ID:???
第三クールで表面上は戦争終結
最終クールは前作の伏線をなるべく消化

アストレイはある程度の伏線を補完していたが完全とはいえないから
ギルバートを語り役にしてでもいいから宇宙鯨やSEEDの謎を埋めて欲しい

まだ続編を作ると言うのなら別だが
527通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 17:02:18 ID:???
種は宇宙鯨の見た夢
528通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:39:51 ID:???
>>524
空気読めない連中だからそのうちやってくれると思われ。

ただし俺たちの意図とは別の結論が出る演出で
529通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 00:14:13 ID:cDRRU6eG
ヤッター、バンダイが大幅安
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111589564/
530通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 00:29:57 ID:???
>>527
イカス
|、∧    
|∀`)y━─┛~~
531通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 17:52:43 ID:???
>>527
ゼル伝のことかー!
532通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 20:51:50 ID:???
今日のカガリはナウシカばりに頑張るべきだったと思う
533通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:21:40 ID:bswue0jy
昨日一晩考えた、またシンとキラが戦うらしいから

インパルスVSフリーダム両機とも大破
     ↓
シンとキラに番長同士の喧嘩みたいに友情が芽生える
     ↓
シンがミネルバの中で孤立して、キラについてく
     ↓
シンがデスティニーとフリーダムUとステラを持ち逃げしてAAに乗り込む
     ↓
キラと一緒に不殺を掲げる
534通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:53:12 ID:???
本編で本格的にアストレイのキャラを出す。
535通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:55:30 ID:???
ガイアとアビスを飛べない設定にしたのは間違いだったと思う。
量産MSが普通に飛んでいるのに飛べずに苦労しているガンダムを見ると
何か悲しく感じるんだよな・・・
536通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 18:35:00 ID:???
いい加減、全モビルスーツに有重力下での空中戦をできるようにしろと・・・
537通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 03:33:06 ID:???
そうじゃなくて、航空型MSの火力や防御力を押さえるべきだったんだよ。
538通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 15:37:37 ID:???
負債を降板させる、以上!
539通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 17:31:44 ID:aWaqalu6
種割れて覚醒は新たな段階へ突入!ってのはどうよ
植物は種だけじゃねーだろ!?まだ2段階残ってるぜ(←多分!?笑)

種割れ→超高速反応獲得
芽が生える→NT能力発現 人の意識・先読みが出来るようになる

光の花が開花→超常現象ビシバシ起こす(笑)空間歪めて攻撃かわしたり 瞬間移動・武器の威力が異常に上がるなど機体が持ってる能力以上の ありえねー現象を起こす

どうこれ!?
優秀コーディネーターは種割れするんだからスーパーコーディネーターなら これ位ありだろ(笑)
多分キラ・マンセーは大賛成だろうが 御三家マンセーな奴は大反対だろうな(笑)
540通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 17:35:30 ID:???
イタイ厨房がいらっしゃってるようですね
541通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 17:38:17 ID:???
>>539
ギャフン
542通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 17:41:34 ID:???
>>539
キラ厨乙
543通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 18:37:48 ID:???
もうAA絶対正義は崩れないだろうから、せめてそれが不自然でなくなるような
展開を考えませんか。
544通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 18:47:29 ID:???
いやいや、そうでもない。
23話のキラの独善傲慢無反省ぶりは、意図的な描写だろ?
あれで、もう、ラスボス決定だよ。

よっぽどユウナより完全に悪役描写されてたぜ?
完璧にw

545通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 18:54:24 ID:???
キラがラスボスならあの圧倒的な強さも問題なくなるな。
強大な敵を倒すために敵味方の垣根を越えて皆が協力する。
陳腐な展開だが4馬鹿マンセーにされるよりは100倍マシ。
546通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 19:18:55 ID:???
そろそろ、ラスボスとして木星帰りコーディネーターを登場させてみる
547通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 19:23:11 ID:???
実は2年間木星に行って最近マルキオ邸に帰って来ていたキラ。
548通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 01:19:20 ID:???
木星帰りの天才
549通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 02:24:05 ID:vchDU41s
「重力制御技術の発展により、空力を重要視しない航空兵器登場の素地が
…」
…と言う設定にした上で、MSを飛行可能にすれば多少はマシになると思います。
更に、「重力制御技術はモルゲンレーテの独占技術」として置けば、
オーブが中立でいられた理由に使えて尚宜しい。
550通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 02:44:23 ID:+JgF7InI
テンテン君ってあったよね
551通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 13:31:18 ID:???
スパロボ路線で逝きたいならMS全部飛ばせばいいんだよな
…っと言いつつスパロボ系である勇者シリーズは
素の主役機は空飛べない
支援メカと合体して初めて飛べるようになる
仲間メカでも飛べるのは合体する奴もしくは素でも飛べる奴でも一、二体位

そして物語序盤では空飛べる敵に素の主役機が追い詰められるって描写が結構ある
んで支援メカ初登場でこれを撃退

種はスパロボにもリアル系にもなりきれてない


552通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 00:14:02 ID:???
前作キャラの出方をもっと控え目にする


バンクの使い方をもっと学ぶ


「異端」な感じを出す
553通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 15:03:18 ID:???
ガンダム大杉

この前の戦闘なんて
どっちの軍もガンダムいっぱい
ザク2機
グフ1機
ウィンダムいっぱい
554通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 16:34:02 ID:r4ZlPBpw
>>553
アスランみたいに禿げあげるほど同
555通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 22:37:46 ID:???
機動戦士ガンキャノンSEED DESTINY

 インパルス以外の4機、全部ガンキャノン。



……実際、ちょっとデザイン弄れば全部肩にキャノンつくんだよな。
 アビスは二本背負ってるのを前に回すだけだし、
 ガイアは犬形態用の二本を人形態の時にも前に回せるようにするだけだし、
 カオスはガンバレルを前に向けられるようにするだけだし、
 セイバーは言うもがな。
で、あとは、頭をゴーグル顔にしていけば……
556通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 01:38:03 ID:???
種後半と種死の戦闘が昔のアニメと似ているような気がして記憶を辿ってみたんだが、
ダンクーガを更に劣化させたものに行き着いた。

負債は戦闘に関してはもう完全にスーパーロボットものをやっている気なんだろうな。
557通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 02:04:38 ID:???
無限軌道戦士ガンタンク
558通常の名無しさんの3倍:CE00005/04/01(金) 11:18:04 ID:???
>>557
無軌道戦士キラキュン
559通常の名無しさんの3倍:CE0005年,2005/04/02(土) 15:09:41 ID:???
種って直線的なラインの機体が多いけど、いまいち世界観に合ってない気がするなあ。
もっと象徴的なデザインのほうが良いんじゃないだろうか? リアリティは無視して。
560通常の名無しさんの3倍:CE0005年,2005/04/02(土) 15:31:27 ID:???
ガノタ好みの従来型系列デザインの
『ガンダム』のプラモを売りたいバンダイとしては、
あまり斬新なデザインでMSを描かれても商売上がったりかもしれん。

ガンダムとしては
ストーリーやアニメとしての完成度が随一なくらい高かった
(作画的にヤバい回はあったが)∀でさえ、
髭に代表される突き抜けた斬新すぎるMSデザインで
ガノタから叩かれまくってプラモの売り上げも惨々だっただろ。
561通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 02:56:14 ID:???
全天周囲モニターマダー?
562通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 13:33:00 ID:???
もっとブラスト使ってほしかった…
563通常の名無しさんの3倍:2005/04/03(日) 23:13:08 ID:???
>>562
まだまだ出番はあるはず・・・と、希望的観点からものを見てみる
564通常の名無しさんの3倍:2005/04/04(月) 23:34:12 ID:???
やっぱり、前作で「ザフトのガンダム」と「連合のガンダム」の見分けがつかないのは問題だった。
ついでに「オーブのガンダム」も。(いやアストレイのPナンバーはイイんだが)

斬新でなくてもいいからさ、一目で分かる「陣営の記号」が欲しいよね
それでこそ強奪イベントが映えるってもんだ。
565通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 12:29:03 ID:6zANnXWs
脚本を宮藤官九郎にする。ってのはどう
566通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 12:37:21 ID:???
>>565
いーね!っておい!
567通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 13:44:22 ID:???
もはや打ち切る以外無かろう
568通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 14:17:09 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1112494734/

なんか似たスレがあるが、ただ妄想するより本気で再制作願いたい気もする
569通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 15:07:30 ID:???
まずシン=アスカに主人公的活躍をさせてあげてくれ
570通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 15:49:05 ID:???
前作キャラ全員殺せ
これで万事解決。
全員だぞ。チャンドラやマードックやカナーバの果てまで。
571通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:29:00 ID:???
>>564
陣営によってメカデザイナーを変えるとかすればおもしろそうだな。
572通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:32:03 ID:???
複数でデザインさせるなら、それがまっとうなやり方だよな。
それは極端でも本来は敵対勢力でデザインラインを一変させないといけない気がする。
573通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 12:36:53 ID:???
主な撃墜

インパルス→ザムザザー・地球連合戦艦や空母、ウィンダム、ムラサメ
セイバー→ゲルズゲー、ウィンダム、ムラサメ
ガイア→グフ
カオス→特に無し・・・
アビス→ザフト潜水艦
574通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 14:19:51 ID:???
>>573
カオス・・・そういえば影薄。
プラモも50円だし、大丈夫か?オクレ。
575通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 19:56:50 ID:???
>>573
カオスはゲイツ落としてる
ミネルバから出た瞬間に
576通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 15:56:42 ID:???
インパルス→ザムザザー・地球連合戦艦や空母
セイバー→ゲルズゲー
ガイア→グフ
カオス→特に無し・・・
アビス→ザフト潜水艦
577575:2005/04/07(木) 17:20:04 ID:???
>>576
だからカオスはゲイツR落としてるつってんだろーがゴミ!
リアルで死んでこい
578通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 19:55:43 ID:???
>>577
ツッコミはともかく、騙らないでくれ
579通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 22:31:06 ID:???
もう何を考えても無駄な気がする・・・
580通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 22:40:36 ID:???
絶望の果てに終焉を見た。
スーフリ…

せっかく今週は脚本や見せ方が駄作レベルにまで向上したのに…。
581通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 00:18:12 ID:???
もはや種死組は



アストレイに拾ってもらうしかないか?
582通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 01:00:08 ID:???
前作キャラいらねー
消化しきれる訳がない
583通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 11:06:48 ID:???
デスティニーGは対艦刀とランチャーを二個ずつにすれば良かった希ガス
584通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 13:53:45 ID:???
カガリは地味でも「政治家」に徹させた方が良かったんじゃないかい。
今のキャラじゃホントに「子供の駄々」にしか見えん。
585通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 17:03:06 ID:???
>>584
ついでにキラもパイロットから外すべきだったんでは?と思う。
前作の言動から考えると。
586PS装甲の設定にに期待してた人:2005/04/15(金) 16:54:37 ID:???
イマサラだけど、ビームライフルのエネルギー消費を大きめに設定しておけば良かった
んじゃないかと思う。フル充電のMSが使って4〜5発しか撃てない程度でドウよ?

大した数を撃てないから、ほとんどの機体が初期のジンやシグーの様に実体弾
ライフル装備になる。ビームライフル搭載MSはPS装甲付きの敵に対してのみ投入
される特殊な存在と言う事にしておけばイイ。

こうでもしないと現状の、PS装甲が死に設定になってるのをどうにもできんだろ。
ガンダムvsガンダムの戦闘シーンだって、お互いPS装甲を貫通できるビームライフルを
バカスカ撃てるから意味も無く回避しまくれる(出来ないとそこで話が終わる)と言う
ダレ気味の展開だし、インポルスの装甲はカラータイマーだし('A`)

実体弾だってちゃんと敵バッテリーを削ぐ事が出来てるんだからマシンガンで削り&牽制
を入れつつ相手の隙を狙ってビームライフルを撃ちこむ、くらいの展開が出来なかったの
かねぇ?PS装甲上で砕け散る徹甲弾てのはなかなか絵になるし、ガンダムの特殊性
も演出できてイイと思うんだが。
587通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 17:49:54 ID:???
>>586が今いいこと言った
588通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 19:22:35 ID:???
てか、実体弾に対するPS装甲ゲージって「 H P ゲ ー ジ 」ですよね…。
子供はゲーム的でわかりやすいと思うんだが。こちらとしても目安になる。
589通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 15:55:36 ID:???
敵味方のどちらにも「したたかで狡智に長けた」キャラが一人もいないと言うのが何とかならんか。

例えばザフトと連合の双方に物資を売っている企業の一員で、ザフト担当のそのキャラはミネルバ
の必要とする物資を確実に提供出来るし、商売上の約束は必ず守る(安っぽいキャラにならない為)
が常に警戒されているし本人もそれを自覚している。
そしてブーステッドの研究所の件でシンに非難されると、逆にタリアに「その情報売ってくれませんかね?
もちろんタダとは言いません。タンホイザーの修理部品と交換でどうです?ザフトに連合の機密情報が
漏れた、と言うのは何かと利用価値があるものでね(ニヤリ)」などと交渉を持ちかけたりする。

何てのがいいなあ。
590通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 16:15:09 ID:???
それはルキーニ
591通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 23:04:06 ID:???
>>589
一番足らないのは『爺キャラ』
それもただの爺では駄目だ!
『禿で髭で義理堅く、志のために三年の間耐えがたきを耐え忍びがたきを忍ぶ爺キャラ』!
そして中の人は小林清志(断定
そんな爺が率いる部下は、
伝説の英雄の劣勢遺伝子を受け継ぎ、バンダナを巻いたポニーテール・ソルジャー(謎
3クール目で瀕死の重傷を負ったら隻眼の無精髭のステキ中年ダディに変身w
当然中の人は大塚明夫でFA

592通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 23:14:41 ID:???
己が理想のために手塩にかけて育てた後継者と対立する歴戦の勇士。
中の人は秋元洋介。
593通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 23:20:55 ID:???
種デスでは、連合側の正義が全く描かれていないのが問題だな。
このせいで、話が一方的になり過ぎている。
連合側の暴走も、「アホな奴らがいる」としか見えず、暴走そのものに説得力が失われている。

両方に正義があって、でもどこか間違ってるから戦争が続く。
片方だけが正しいなら、そもそも戦争になんてならん。
ユニウス落としの反発、っていう感情面だけでなく、連合がプラントを非難し攻撃できる論理的根拠が必要だった。
バランス悪すぎ。話としても面白くない
594通常の名無しさんの3倍:2005/04/17(日) 19:24:52 ID:???
>>585
キラはプログラム担当でいいと思った
ストライクの整備もちゃんとやっていたんだから
あとMSに乗せるのは1回だけで
595通常の名無しさんの3倍:2005/04/18(月) 03:46:22 ID:???
>>591
性欲をもてあましてカリダママにのしかかる?
596通常の名無しさんの3倍:2005/04/18(月) 20:49:04 ID:???
戦いたくない言いながら戦ってこそが、良くも悪くもキラだからパイロットは外せなそうだ
とにかく活躍を控えめにするか苦しめなきゃ
597通常の名無しさんの3倍:2005/04/19(火) 16:30:43 ID:???
「よかった」スレが逝っちゃったのでSEEDからの話を全部破壊して一から。
某ゲームをなぞっているのだが、多分負債のよりは面白い。

コズミックイラ・73。二年前の大戦で伝説的な戦果を上げた英雄「キラ・ヤマト」に憧れ、
一人の少年がプラント国防軍『ZAFT』に入った。
少年の名はシン・アスカ。10歳にしてオーブを出てきた彼は、軍に入るときに
誰もが受けるという処置をされる。
『ザフトの兵士には必要な処置である』と、研究者は言う。とはいっても、良く解らない注射をされて
それで終わりだった。
元は特徴のない黒であった自分の瞳が、燃えるような深紅に染まっている事も、
その時の彼は気付かなかった。
――2年後、彼は英雄キラと同じ隊に配属され、オーブの近辺で行われている地球軍との戦闘に
参加する事となる。初めて間近で見たキラの戦いは圧倒的だった。
しかし、任務の途中で補給の為に立ち寄ったオーブの、遺伝子工学研究所跡を調べた時、
キラは自分のことを示した資料を発見する。
『人工子宮より、エヴィデンス01の遺伝子を用いて究極のコーディネーターを作り出す計画』
キラはその実験で生まれた、唯一の成功体だった。
自らの中にある遺伝子は、人間のものではない。故に、彼は全ての人間を凌駕している。
その事実を知った時、キラの中に狂気が渦巻き始めた。
味方の部隊を、そしてオーブを焼き尽くさんと暴走を始めるキラ。
シンは家族を守ろうとキラに挑み、そして――そこで記憶は途切れる。
598通常の名無しさんの3倍:2005/04/19(火) 16:35:41 ID:???
まあ、早い話が
キラ=セフィロス
シン=クラウド
で、シンはキラの劣化コピーでしたと。
ルナは幼なじみ→ティファ役、ステラは敵としてではなく
傭兵家業の途中で知り合った不思議な女=エアリス。
羽クジラ=ジェノバ
黒マテリアの代わりに、それ自体が世界を滅ぼしかねない禁断のMSが存在する。

ん? ザフトである意味がないな。傭兵組合か何かを神羅の代わりにした方が…
599通常の名無しさんの3倍:2005/04/19(火) 22:23:22 ID:???
主人公が相変わらずキャラが立ってない
600通常の名無しさんの3倍:2005/04/19(火) 23:05:19 ID:???
>>698
やっぱりステラは死ぬのか
601通常の名無しさんの3倍:2005/04/22(金) 17:53:54 ID:???
>>599
立たせていない、かと。
設定とかはいい素材だと思うんだが・・・・・・
602通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 11:36:52 ID:MyPwxwUH
ボンボンの漫画版を原作にする。
603通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 12:25:58 ID:uPtseFHs
監督を変更
これが一番まともだと思う
604通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 12:30:30 ID:F9Ga8fOW
ジャンク屋?
605通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 12:30:30 ID:???
>>598
ファイナルファンタジーの最後の名作である七作目のストーリーか・・
それよりも、小島秀夫とか、ゼノギアスのストーリー作ったやつに作らせれば、
福田や今の富野よりも面白いガンダム作ってくれそうな気がする。
606通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 13:00:47 ID:???
ゼノギアスはちょっと…。
>小島秀夫
主人公が隠密行動&サバイバルしながら戦う作品ですか?そして蛇を捕まえて焼いて食べる、と
機甲猟兵メロウリンクですか。
607通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 13:09:19 ID:2icfZsL5
監督が小島なら敵は太陽系ごと滅ぼせるちからを
持つことになりますよ
608通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 15:05:28 ID:???
じゃあ、ゼノギアスの場合

フェイ=キラ(特別な存在)
エリィ=ラクス(ドライブ見たいw)
ゲブラーの粘着4人=ミゲル、二コル、遺作、痔
バルト=アスラン(家柄)
シャーカーン=パトリック(この際親子関係はなし)
グラーフ=クルーゼ(仮面)
シタン=マルキオ(話し方がそれっぽい)
リコ=バルトフェルド
ビリー=カガリ(性別と性格変えればw)
あとは思いつかん

ヴェルトール=ストライク
ブリガンディア=イージス
ヴィエルジェ=ドレッドノート
ヘイムダル=?
レンマーツォ=?
シューティア=?
ORヴェルトール=フリーダム
609通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 16:50:56 ID:???
1つ根本的なコト言っちゃうと……2年後は短すぎ。前作キャラが前の大戦をまだ消化しきってねーじゃん。
もっと間置かないと、種の第五クール以降にしかならん。で、事実そうなって最初っからグダグダ。
610通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 07:42:21 ID:???
609に全く同意。せめて3年後か4年後にしないと。
現実の時間経過とリンクさせて視聴者にインパクト与える為か?
611通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 12:31:57 ID:???
キララクスのNEET生活とか凸の偽名とか_のカメラマンと空白の2年間の設定が全く生きてないよな。
2年間社会に貢献しなかったNEETがやたらと偉そうにしてるし、_はAA載せる意味ないだろどうせ背景になるんだから。

612通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 14:55:16 ID:???
人気とりのシチュの為に、設定やそのキャラがやった事さえ
無かったことにするのが負債クオリティですよ。
613通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 15:37:34 ID:???
ミリはせっかくのジャーナリストという設定が完全に死んでしまったよな。
AA側の主張なりラクス(ミーア)偽者を広めるなりする役目だとばかり思っていたのに・・・
614通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 18:24:22 ID:???
(いいかげん散々ネタにされているが…)
というかそもそも種世界におけるマスメディアの勢力がよう分からん!
旧種のアラスカかパナマかどっちか忘れたが、ザフト兵が連合の降伏意思を表したしたパイロットをMS搭載兵器で殺害しているシーンとかなんとかイロイロと……

ああいうところで遺作が後輩パイロットを抑え、
「馬鹿が、TV中継されてるんだぞ! 連合と同じことをしてどうする!?」
とかなんとか(表面上だけでも)してくれればorz
615614:2005/04/26(火) 18:30:41 ID:???
>>614で書いた後に思い出したのだが
たしかあのとき電磁波兵器だがマイクロウウェーブ掃射だとかやってるから
民間の記録機材は軒並みアボーンしてるんだったな。
だから平気で攻撃し巻くってるわけか!

……こういうことを(自称)平和の尊さを訴えるアニメで教えるべきなのだがorz
民族紛争における虐殺しかり、『記録に起こされない虐殺は存在しない。だからマスメディアの存在は重要なのよ』とかミリで言わせればいいんじゃねーの?
616通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 20:18:00 ID:???
>>614-615
それはいいかも。しかし、『起こされない』?『残されない』でしょう。
617通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 20:40:00 ID:???
ミリアリアは、主にデス種ASTRAYで活躍すれば良かったのに。
(出来ればディアッカとコンビ組んで。)
618614:2005/04/26(火) 20:51:10 ID:???
>>616
グハァッ ジンの突撃銃で撃たれて吹き飛ばされてきますorz
619通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 21:04:07 ID:???
>>571の一例
ZAFT=大河原邦男 連合=スタジオぬえ 
オーブ=OVAゲッターのメカデザの人達 ジャンク屋=こやま基夫
620通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 00:44:08 ID:???
先週の話でミリアリアがAAに復帰してたけど、無駄に尺取っててちょっとムカついた。
そんな描写後に回して、もっと別のところを描写すべきじゃないのか?
621通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 00:46:58 ID:???
シンについてもっと描写してくれ。
622通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 00:52:31 ID:???
てか、AAの描写イラネ。いまさらお前らが悩むな。時間が惜しい。
どーせ超展開なら、視聴者を驚かせるべく情報伏せろや。
描写すればするほどドツボなんだよ。風呂入ったりカガリを詭弁で洗脳したりミリィ何故か参加したり。

放っておけば、視聴者やアストレイスタッフがいくらでも補完すんだから。本編スタッフよりも良い腕で。
623通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 02:57:01 ID:???
>>622
ぶっちゃけカゴリのケコーン式妨害の為だけに出撃したんだからそのままフェードアウト
してても問題無いヨなァ…

個人的には戦争の早期終結の為にマルキオの手先となる以外に存在価値無い
んジャマイカと思うんだが。戦略練られるヤシもいないこったし。
624通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 03:57:52 ID:???
いっそ、戦力不足の連合がラクスを人質にしてキラを自分の側に引き込めば良いんじゃね?
そうすりゃ、戦う明確な理由の無いキラにも戦う理由ができるだろ。
625通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 07:47:58 ID:???
連合?それよりも議長orパトリックの思想の後継者の方が。
AA&FREEDOMは抜きで。
626通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 12:53:26 ID:???
パトの後継者ってサトーみたいなのが核攻撃きっかけに雨後の筍の如く復活し
その対抗策として議長が凸ラン利用するって筋かと思ったら全然違ったな
いなくなったパトのこと思い出してあげるのはサトーだけですか?
627通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 06:08:09 ID:akyM1oJz
陣営ごとに主要キャラを置いて、それぞれに共感できる正義を持たせる。
628通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 08:54:14 ID:???
627GJ!
629通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 10:11:03 ID:vHxIzpt3
キラが死ぬと緊張感がグッと増して面白くなると思う
ラクスはどーぞ悲劇のヒロインにでもなってください
630通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 11:55:28 ID:???
逆にラクス死亡でキラ凶暴化でもいい
631通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 13:41:30 ID:???
何となく「【実況・チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part26」と
内容が被ってるようなんですが。
632通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 15:30:24 ID:???
>>250参照
633通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 20:13:12 ID:???
オクレ「あのクソ野郎の首から下は、ムウ・ラ・フラガの身体を乗っ取ったものなんだよォォォーーッ!!」
634通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 20:41:27 ID:???
首から上は何者ですか?
635通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 20:46:50 ID:???
ラウ
636通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 08:56:23 ID:???
そう言えば、火星関係のネタってガンダムで使われた事はあまり無いような
気がするんですが、科学的にマズイ箇所でもあるんでしょうか?
Gガンダムも最初は火星移民ネタの作品にする予定だったらしいんです。
637桜会総帥志願兵(遠征版) ◆pYWATA3H5E :2005/04/29(金) 09:13:47 ID:???
>>636
つ【ガンダムF90】
638通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 09:25:10 ID:???
火星どころか木星までいっとるがな
639通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 13:12:18 ID:???
>>636
警告を示す古代文字があるから行かないのです。

Wのエンドレスワルツのラストのゼクスとノインは火星に向かったんだよな、確か。

素人考えだが、木星にコロニー作るより火星開発した方が楽そうな気がする。
640通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 15:31:23 ID:???
火星には人が住み難そうだけど……
そこでアルティメットガンダムorコーディネーターか。
641通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 15:38:42 ID:???
ムーンレイスなら火星でも普通に生きていけそうな気もするが
もはや、維持するだけで開発はむりぽな技術レベルか
642通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 20:01:19 ID:???
>>639
木星を開発するのは「資源(ヘリウムとか)が豊富だから」だろ
643通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 23:23:02 ID:???
>>636
「スペシウムだ!火星にあるのはそれなんだ!」
「地球には無いんですか?」
「いや・・・もしかしたら彼が・・・」
644仏蘭西人の苦手な物でつね?:2005/04/29(金) 23:39:09 ID:???
>>643
ゲホゲホ…きな粉吹いた(笑涙
645通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 08:21:03 ID:???
>>643
ワロスw
火星流れでそのネタか!
646通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 12:45:01 ID:???
スレッド位置上げます。
647通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 13:09:05 ID:???
1000匹以上のカエルが謎の膨張、爆発

ベルリン(AP) ドイツ北部、ハンブルク市アルトナ区の池でここ数週間、
1000匹以上のカエルの体が膨れ上がり、「爆発」するとの現象が発生
している。ドイツの科学者たちは、原因がつかめず、頭を痛めているという。
AP通信が27日、報じた。

ハンブルクの公共衛生当局などによると、科学者は池の水質とカエルの
両方を検査したが、水質は市内の他の池と比較しても良くも悪くもなく、
カエルの異変につながるようなウイルスやバクテリアなども検出出来な
かったという。

地元環境保護団体は、「まるでSF映画の1シーンのようだ」と地元紙に
述べている。体が膨らんだカエルが爆発するまで数分間かかるともしている。

生物学者らがいくつかの仮説を提示したが、いずれも否定されているという。
市は住民に対し、調査が続く間は池に近づかないよう注意している。

引用元:CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200504280014.html
648通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 14:47:54 ID:???
SEED DESTINY最終回
ユウナに代わり実権を握ったカガリと連合軍の良識派高官との談合の結果
プラントとの和議会談を再び計画、最高評議会でも賛成意見が大半を占め
様々な新条約を吟味した末に、正式にプラントと地球は和議を決定する。
その際の条約に基づき、先の核攻撃で居住に問題の出たコロニーの難民を
地球側が一時的に受け入れる事になる。
だがデュランダルの策略によって、難民を乗せたはずのシャトルは無人のまま
新型の核兵器を詰め込んで地球へと突入しようとしていた。
何も知らずに、編隊を組んでシャトルを迎え入れようとするザフト・地球軍の連合軍。
だが独自の情報網で核兵器の存在を知ったアークエンジェルとエターナルが、
核兵器の地球突入を防ぐためにシャトルに攻撃をかけ始める。
強力な電波妨害で互いに意思の疎通ができないまま、最後の戦いが始まった。
破壊した中に核兵器の存在を見受けられず、ラクスは「本命」の存在を確信する。
「壊しなさい! 全て壊すのです!」
ミーティアの機動性を利用して次々とシャトルを破壊するキラのSフリーダムだが
その前にアスランのナイトジャスティス、シンのディスティニーが立ちはだかる。
「お前は…自分が何をしているのかわかっているのかぁー!!」
非武装の難民シャトルを無慈悲に落としていく、変わり果てた親友の姿を目にし、
アスランは怒りを露にキラへと襲い掛かる。それに続けてシン、レイ、ルナマリアや
ネオ、ステラ、アウル、スティングなどの名だたるエースが挑むが
スーパーコーディネーターの力の前には誰であろうと無力であった。
旧知のディアッカやイザークの声も妨害電波にかき消され、彼らの機体も破壊される。
そしてついにキラは核兵器を積んだシャトルを破壊し、地球人類の生命を救う事に成功した。
駆動系を破壊され、核爆発から逃げられずに消滅していく数十万の将兵を尻目に
キラはアークエンジェルへと帰還する。
通信妨害が回復し、最初に彼の耳に届いたものは、今度こそ全ての信頼を失った
実の姉の嘆きの叫び声だった…

「機動戦士ガンダムSEED (未定)」に続く
649通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 15:06:54 ID:???
>>648
だいこお
|やんれ
っ なは
! の 

650通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 15:40:47 ID:???
>>648
ネ申 だが、シンは殺さない方が…。
全てが終わってしまった後に「貴様がやったのはただの大量虐殺だッ!」というシンと
「僕は地球を守るためにやったんだ!」というキラの、両者譲らぬ戦いが入って
デスティニールーレットオーバードライブ発動

ああ〜 メビウスの輪から〜
651通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 18:34:09 ID:???
>>649-650
これA.C.Eだろ?
652通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 20:56:20 ID:???
ACEだな
653通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 05:09:56 ID:???
つか本当にガンダムを子供達に返すのなら一度リセットする必要があったんだよな。
「ガンダム」という機体が他のMSとどう違うのかを・・・

例えばジン相手に想定した場合として
同じジンのライフル(実弾)やメビウスゼロのガンバレル(実弾)では
5〜10発命中させないと倒す事が出来ない。
(それゆえにマシンガンの様に一度に大量の弾を発射させる方式が採用されている)
しかしストライクのビームライフルでは1発で破壊させる事が出来る。
ランチャーのアグニなら巡航艦クラスをも破壊できる。
登場人物に
「ジンを一撃で!?」
「馬鹿な!あの機体は戦艦並の攻撃力が備わってるのか!」
の様なお約束の台詞を言わせるのもありでしょう。
それまでのMS&MAとは段違いの戦闘能力を子供達に教える事が出来る。
PS装甲の採用もあり最強の攻撃力と防御力を持つ事が出来たが
>>586やPSダウンの問題もあり長期戦に不利なある意味歪な機体でもあるという事にすれば良いのでは?

結局それまでのガンダムを見ている者をターゲットにした作り方をしたから
子供達に・・・という言葉があまりにも薄いんだよな。



654通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 14:11:03 ID:???
>>653
ああ、そう言われればそうですね(その他にも『最初は単体では大気圏内で浮遊&飛行出来ない』とか)。
「なにぃ!あのモビルスーツは化け物かっ!」みたいな。
>長期戦に不利なある意味歪な機体
だからゲイツとかスカイスクラパーとか戦艦&飛行機が活きてくる、と。
ついでに、ガンダム型やモノアイ以外のMSの頭部も出してやって下さい(ベルガ・ダラスみたいなのとか)。

それと、このスレの指摘はSEEDシリーズTV本編全体に言えますね。
(しかしどうしてアウル死なせたんだ。まだあまり描写もしていないのに。)
655通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 20:11:28 ID:???
ガンダム(MS)の凄さ表現なら、こうすればいいんじゃねーの?

「5機のガンダムは、人類史上初めて作られた人型機動兵器」。
「基本的なシステムを組んだのは、教授の研究を手伝ってるつもりでガンダム用システムを作らされてたキラ」。

最初にコロニーに襲い掛かってくるのがジンじゃなくて、ザフト製のメビウスみたいな奴らでさ。
とんでもない高速機動で、数に勝る連合側のメビウスを悠々と蹴散らしてコロニー内に侵入、
キラとマリューの乗ってるストライクに襲い掛かると。

「まだシステムが完全じゃないのよ!」と喚くマリューさんの言葉に
「あれ?なんかこれ、どっかで見たようなプログラムだな…?」とか思いながら
システムを自分の思い通り完成させちゃうキラ。

席を譲ってもらった行きがかり上、そのままミゲルのザフトメビウスとの戦闘に突入。

パイロットがナチュラルならGで即死すること間違いなしの
無茶な加減速や方向転換が可能なザフトメビウスに対して、
ストライクの方はマリューを乗せているからスピードでは歯が立たない。

ところが、四肢に備えたブースターやAMBACによるきめ細かい移動が可能なストライク(というかMS)は、
直線的な移動しかできないザフトメビウスの旋回半径の内側をかいくぐり、
ミゲルが予想だにしていなかった「機体そのものを突進させ敵機にナイフを突き刺す」という非常識な戦法で
ミゲル機を撃破してしまう。

連合軍の新兵器「モビルスーツ」とは、スピードでも反射神経でもコーディに遠く及ばないナチュラルパイロットが
自由自在な三次元運動によってその不利を補えるよう開発された兵器だったのだ…!!



…と、これまでアニメ媒体では一度たりとも描かれてこなかった、
「人型兵器ってこういう理屈で強いんだぜ!」をやってみるテスト。
主役ガンダムに開発当初の旧ザクの役回りをやらせるというか。
656通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 20:53:50 ID:???
なんかさー、いつから「ガンダム」って「絶対無敵の究極兵器」になったの?。
戦術兵器ゆえのかっこよさってのがあったのに、現在ではどう見ても戦略兵器だよ。

そろそろ、「かっくいい」戦術兵器であるMSガンダムが見たいっす。
657通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 21:03:54 ID:???
>>655
いきなり主人公無敵ですね。
658通常の名無しさんの3倍:2005/05/01(日) 23:41:55 ID:???
>>655
そのザフト製MAも一撃離脱戦をしかけてくるんだろ?物凄い加速で突っ込んでくる
ヤシ相手に白兵戦やるんか?素で無理だと思うぞ。特に反射神経鈍いナチュには。
スピードの有る相手には遠距離からの砲撃戦。これがお勧め。

そもそもNJのジャミング効果を利用して大火力を誇る戦艦に白兵戦を仕掛けるって
のがMSの利点だったわけで、いくら加速性や旋回性に優れてても接近戦に対応
してない時点で使えないよ。索敵範囲が狭いから、スポーツカーが闇夜を無灯火で
走るようなもの。こんな状況では無駄な速度性能は命取りだ。
659通常の名無しさんの3倍:2005/05/02(月) 00:27:04 ID:???
ある日、シンは突然議長にこう告げられる。
「シン、君は実はキラに対抗すべく同じ遺伝子を使ってつくられたにせキラだったのだ」
「なんだってー!」
衝撃の事実とともに当初の使命であるキラ抹殺知らされるシン。
その頃、アークエンジェルの前に黒い影が立ちはだかっていた。
にせアスランのにせイージス、にせイザークのにせデュエル、
にせディアッカのにせバスター、にせニコルのにせブリッツ、
にせラスティのにせストライクが、一斉にアークエンジェルに襲い掛かる。
さしものキラも苦戦するが、駆けつけたミネルバチームによって巻き返す。
だがにせクルーゼ隊を倒した彼らの前に、新たな敵が立ちふさがった。
にせルナマリア、にせレイをはじめとしたにせミネルバの面々である。
本物の威力をほんのちょっと上回るにせタンホイザーの砲撃を受け
ピンチに陥るアークエンジェル・ミネルバだが、エターナルの介入で難を逃れる。
しかし安心もつかの間、彼らの前にさらににせエターナルが姿を現した。
にせラクス、にせクルーゼ、にせハイネ、にせミゲルなどの刺客に
あわや全滅しかけるその時、戦場にシンの操るにせフリーダムが舞い降りる。
「同じ艦でメシを食った仲間を見捨てることはできない!」
本物よりちょびっとだけ高い性能を持つにせフリーダムで一気に盛り返すが
そんな彼らを不適に見下ろす軍団がいた。
衝撃の新事実、プラントの住民ひとりひとりに複製がいたのだ!
脅威の十万人コーディネーター部隊! 総員、搭乗せよ!

ここまで書いて飽きた
660通常の名無しさんの3倍:2005/05/02(月) 07:09:00 ID:???
議長の策略でキラが拉致されていた展開はありだと思う。
キラが唯一人のSEED遺伝子保持者という事にして。
研究所でモルモット扱いされ遺伝子提供を強制されていた設定がいいな。
議長の目的は戦闘に特化した人造SEEDを生み出す事。
シンやレイはそのテストタイプ。

書いててKOFと劇場版ナデシコのパクリだな・・・
661通常の名無しさんの3倍:2005/05/02(月) 20:05:05 ID:???
ていうか、クルーゼってまんまセフィロス…
662通常の名無しさんの3倍:2005/05/02(月) 22:26:07 ID:???
連合側のコーディネーター部隊とか欲しいな。
彼らは「精鋭部隊」として最新鋭の装備を与えられてはいるものの、いつも疑念の目を
向けられ、作戦では一番危険な任務を請け負わされつつも、決してその功績は表沙汰
にはならない。
しかしそれでも彼らは「自分達コーディネーターも良き地球の同胞である」事を証明し
「敵はあくまでもプラントであってコーディネーターではない」と言うことを示すために戦う。
元ネタは米陸軍史上最多の勲章を手にした第二次大戦の日系人部隊第442連隊戦闘団。
663通常の名無しさんの3倍:2005/05/03(火) 00:05:53 ID:???
>>662 よく似た奴がASTRAYにいたぞ
664通常の名無しさんの3倍:2005/05/03(火) 01:38:46 ID:???
>>662
そもそも連合を操ってる連中ってのが、「コーディ死んじまえ」だからのぅ
665通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 01:08:04 ID:???
復帰
666通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 01:22:07 ID:???
>>662
同じ元ネタで、プラント側のナチュラル部隊ってのはどう?

一般の緑、エリートの赤、副官格・艦長の黒、隊長格の白に対して、
ナチュラル部隊は青い制服を着せられ、一般兵から「青カビ」と蔑ま
れ、支給されるMSも低性能の旧型のものばかり。
それでも彼らは、宇宙でプラントで生きていくために戦い抜く。

でも本編では、地球側が>>664の言ってるような状況に対して、プラ
ント側も「もぉナチュ皆殺す」だからなぁ・・・・。

667通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 05:24:43 ID:???
>>666
改良案。プラント側のナチュ部隊ではなく、ハーフ・コーディネイター(ナチュと
コーディの混血)部隊とゆーのはどですか?。

若い男女がいれば、人種の垣根を越えて恋愛した香具師もいたろうし、茂も混血賛成
だったしのう。なまじ、コーディの血も混じっているから排斥はできないが、「劣った
血が混じっている」と、差別されていると。
668通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 06:58:42 ID:???
ハーフコーディ設定を出すなら連合のほうが良いと思う。
プラントの場合、コーディとナチュの間に生まれる子供にもう一回遺伝子操作して
改めて第一世代コーディを作ることが出来るから。
逆に連合の場合、遺伝子改造は罪だが「親の因果が子に報い」などと狭量なことは言わないという
建前上のアピール、コーディに対抗できる能力の持ち主を確保したいという本音両面から物語が描けそう。
669通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 10:54:15 ID:???
ハーフコーディは努力しなきゃ能力ナチュラル並だからな。
んで、半分はコーディのクセに本気出してないだろ?とかのイベントも出来る。
670通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 11:07:25 ID:???
血を吐くような努力をしても、結果が出れば遺伝子のおかげ
結果が出せなければ本気出してない扱いか。そうとう悲惨な立場だな。
671通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 11:18:58 ID:???
今の状態だと何の為にコーディとナチュっていう設定をつくったのかサッパリだもんな
もうちょっとハッキリと差を描写しとくとまた何か違ったんだろうけど
672通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 13:19:53 ID:???
じゅあ連合コーディネータ部隊VSプラント・ナチュラル部隊という見出しで。
双方共に穏健派と強硬派の派閥争いと、外聞を良くする為(世論対策)の結果生まれた寄せ集め部隊。
だから試作機なんて送られてくる←ここの回で整備班長(サングラスで爺キャラ)が延々と兵器開発について解説
「試作機が量産機より優れているというのは一世紀昔のアニメーションの話だ」ここで旧来のガンダム作品と差別化
とどめの台詞「だいたい、どんなシステム欠陥があるか知れたもんじゃない。戦場でいきなりオーバーヒート起こさないことを祈るんだな」


あと>>627殿の意見を取り入れ双方陣営に主人公をつける。

プラントナチュ隊側主人公例
戦闘部隊隊長。45歳親父。もと連合軍人。遺伝子疾患を持った娘をコーディネータにしてもらい、プラントの市民権を取るためにプラントに身売り。
その時クライン派より接触があり部隊創設。(中の人は大塚明夫にすればモーマンタイ)

これで連合コーディ側の主人公をステレオタイプにすれば双方陣営の対比とか出来てイイ感じになると思う。
特に種後半でプラント・連合両方で強硬派が台等しつつある「政治の匂い」を部隊に対する偏見等で次第に高まらせれば、また違った特色が表せそうなんだが……。
そんでもってプラント・連合で双方大量破壊兵器を公然と使用する状況になってはじめて、両部隊を管轄する穏健(良識)派が意見一致し合同作戦を行うという余地が出来る…と。
673通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 15:17:20 ID:???
今のままだと「何でもできるのは遺伝子のおかげ? 大いに結構
本気で喧嘩したら劣等種族が優良人種に勝てる訳ないじゃない」だからなぁ…
674通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 15:23:55 ID:???
じゃあ隊員は配偶者や兄弟がコーディで家族ごとプラントに移住したナチュですな
イライジャみたいに死ぬほど努力してきたから並のコーディとは根性が違う

675通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 17:37:26 ID:???
半コーを使う案は何度か出てるが、
本来ならそれは「ナチュコーディ双方を知る第一世代コーディ」キラを描く事で消化されるはず、というのが痛い。
AAクルーが妙に寛容だった(描写がなかったというべきか)せいで忘れがちだが、
キラだって元々の設定で脚本が庇わなければ十分悲惨な立場だった。
本来不遇なはずの人々に目を向けるほど「何でキラはああなの?」となる。
下手に本編に追加するよりは>>672氏の骨子借りて本編作り直した方がいい位だ。
676通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 17:48:47 ID:???
予想ですが、放送期間1クール延長でもしないと最低限の描写&伏線回収もないまま
終わりそう。(新キャラ追加&旧キャラでしゃばりはもういいよ。)
677通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 21:15:35 ID:QBG7M4tP
今までを見通して意見を言うと
主人公に好感を持てるような台詞がもっとあれば
まだ救いはあるとおもうんだが、
自分個人から見てシンは悪いところばかり描写されてる
ような気がする、良いところの描写をもっとふやせば
いくらかでもマシになると思う。


678通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 21:23:41 ID:???
>>671
2対30で損害0で敵を殲滅。俺様ヒーロー。
679通常の名無しさんの3倍:2005/05/04(水) 22:32:24 ID:???
>>661
なつかしー
あぁそんな感じだったかもね
680通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 01:03:20 ID:???
● ●          ↓セイバー
 ● ●         ・
  ● ●          ●←ミネルバ
 ● ●         ・
● ●          ↑インパルス
 ↑地球軍&オーブ艦隊

トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑ユウナ
681通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 01:12:43 ID:???
>>676
スタッフそのままだったら、1年延長でも…_| ̄|○
素直に、スタッフ入れ替えの上で>>672案ベースで作り直せば、
現状より良くなる予感?
682通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 01:50:27 ID:???
>>680
ユウナかわいそうだ…
683通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 03:08:32 ID:???
>>680
オーブ兵はカガリの台詞が気にかかり、いまいち士気が揚がらなかった

・・・・・・なんて描写じゃなかったな orz
684通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 03:48:14 ID:???
ハーフ問題はOVAシリーズ1本作れちゃうぐらいのテーマなので
あとに取っておいた方が美味しかろうね
685通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 04:07:09 ID:???
>>671
そういう意味ではカガリは絶対にコーディネイターではないよな。コイツの弟も
肝心なところで脳の言語野の機能が低下すると言う全く同じ症状を起こす
ので、少なくともコーディの「成功例」とは呼べないな。
686通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 09:10:32 ID:???
>>680>>682-683
きっとアレだ、ミラージュコロイド機能の付いたMSと戦艦がたっくさん守りについてるんだ・・・
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: そーいや::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::::条約で禁止になったんだっけ?
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑オレ
687通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 09:57:53 ID:???
あれ?インパルスが100体位に分身してミネルバを守ってたからじゃないの?
688通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 13:50:10 ID:???
            /::.:..:....:.::.:::              ヽ\
            /.:::.:.:::....: / /  / /   ll  !     ト、 i
           /:....:....:::: ト-/-/ / /   /i  /    l l ヽ|
           /イ / :::::: イ〒ヲミ|/l  / | /l  /   |!i
           イ//:.:.....ll:.:|ヽゞ‐'   | / イヒテヽ' // l リ
           /::.::i::::::::∧::l         ゝ‐'/::// /
         /..:::.:!.:::.:/ヽヽ      '    /イ.:./ }
        / , イ.::l::.:./:::`ヽ    ´ ̄`ヽ   /.:::./!::::l
.        ̄  /イ:l::/.::::il.:.::|\         , イ::/:::!:::::!
          '´ヽ!/!.:.:/レ´ ` ー` 、.._,. イ /イ:.:人ト、::l
             レ/  / ̄7 /.::.......::::.`'《 l/   ヽ!
      _. --───く  /  / イ.::::........::::::::.ll
 ,.  '" ̄─  ̄  ̄ ̄ ヽ \ / /.:.:.:::............::::::.}i
彳┬ イ  ト        \  /\.::..::::..:::::..::::::.!lト 、
 ! ! l  l::ヽ        丶'   ヽ.:::::::.......::::./∧   ̄〒ヽ
/ / /!  !::::::\   _        \.::::.:..:./  ヽ  l l  ヽ
  / /  l:::::::::::ヽ   |`''ー- ..,,_     ヽ::/       ヽ\ |
 /  !  /::::::::::::l   !     `'-          ヽ  } ヽ ヽ
おはよう、皆さん
我々は、"自由"を愛している
だが、自由とは空気や水のように当たり前にそこにあるものではない
我々の祖先が血と汗と涙を糧に戦い――
その果てに勝ち取ったものだ
そのことを忘れてはならない
もし、我々の自由を…
我々の信念をおびやかすものが現れたなら――
我々はそれに抗い、それを打ち砕くだろう
戦うこと…自由を勝ち取るための戦いに大仰な理由は必要ない
大義名分も、美辞麗句も並べ立てる必要はない
我々は自由と信念と愛すべき隣人たちを守るために――
"自らの正義"を信じつづけ
戦うことを諦めない!
なぜなら我々は――
オーブ首長国連合市民だからだ!
そして、あなたがたが許す限り…私は先頭に立ち戦いつづけるだろう
なぜなら私は――
オーブ首長国連合国家元首だからだ!!
689通常の名無しさんの3倍:2005/05/05(木) 18:06:05 ID:???
>>688
おい、阿呆の子にそんな長い文書言わせちゃ駄目じゃないか!?
それにカンペの内容、一番重要なところが抜けてるぞ!!
「あの」が抜けてるぞ「あの」が。
なぜなら私は「『あの』オーブ首長国連合国家元首だ」からだ!!
が正解だろうが。
690通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 10:39:15 ID:GUeN6cMg
>>688
どこググッても何も当たらないんだけど
ひょっとしてオリジナル?さぶっ
691通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 11:36:44 ID:???
とりあえず登場キャラを80%女だけにする。
マユがインパルスのパイロット。変わりにシンが死んだことになる。
キラが前作で死んだことになって変わりにフレイが生きている。
692通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 12:07:22 ID:???
29話「守りたい者」

クレタ沖での戦いで散ったパイロット、そしてAAに落ち延びてきた軍人達と話し、オーブの政治から変えなければ
オーブの理念は取り戻せないと痛感するカガリは政権を取り戻しオーブを連合から引き離すべくオーブ帰ろうとする。
一方ミネルバでは容態の急変したステラを見かねてシンがステラを連れて脱走。
白旗と戦闘意思の無きを伝えて連合軍へとステラを引き渡すが即座に捕虜になってしまう。


30話「脱出」

捕虜となったシンは自分を省みずステラの容態を心配していた。
その間にも拷問にかけられるが食事を運んできたステラと対話。
記憶処理を施されていたステラだがシンがいつかの貝殻を見せるとステラの記憶が蘇る。
そしてステラの助けを得て脱出を行うシンだがインパルスは分離されており、コアスプレンダーだけで
艦の外へ脱出する。しかしそこには先の戦闘でアビスの復讐に燃えるカオスが立ち塞がった。


31話「作られた人間」

執拗なカオスの追撃にコアスプレンダーはとうとう動かなくなった。
やむなく機体を乗り捨て近くの洞窟へと逃げ込むがさらに猛追するスティング。
しかしそこは地球連合によって破棄されたエクステンデントの生産工場の跡地だった。
改めてみた内部にスティングのブロックワードが表示されていた。
狂乱するエクステンデント。そして自分もコーディネイターという作られた人間だということにシンは思いを巡らせる。


32話「宇宙の攻防」

工場跡スティングを振り切ったシンはベルリンの町へと辿り着いた。
街で見た風景はここ数日の出来事とはあまりにかけ離れていてこの街でMSに乗らず普通に暮らそうと考える。
一方宇宙ではラクスがデュランダルと接触。相容れない会話を続ける両者だがラクスはそこでデュランダルこそ戦争の黒幕だったことを知る。
それを知られたデュランダルはラクスを拘束しようとするがバルドフェルトが阻止、外で待機していたエターナル
と共に脱出するラクスが脱出だがバルドフェルトを置き去りにしてしまう。
693通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 12:25:08 ID:???
ぐぐって無ければオリジナルというおめでたい脳を何とかしろ
694通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 12:31:12 ID:???
アウルはまだ死ななくてもさ…。カガリは最初からオーブにいればいいのに。あとAAイラネ。
それ以外はまあ良いんじゃ(AAがいなけりゃ尚更)。
しかし29〜32話の内容は早めにやるべきなんでは。でもやっぱりこの辺りが最善なのか?
それと前作から気になっているんだけど、ガンダム用強化人間の設定って何だったんだろう。
志願兵や死人の改造or長い訓練orゲッターロボみたいな人材スカウトにした方がよかったような。
695通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 13:13:18 ID:???
33話「理想の国、オーブ」

ラクス達が危機を脱した時、カガリ達はオーブへと到着していた。
そこでカガリは地球連合のやり方、戦場で散ったパイロット、そして生き残ったパイロットの意見を取り入れ
連合との同盟の破棄、そして自らがオーブ代表の指導者だと主張する。
カガリ無き後自国オーブ国民、内政でも評判のよくないセイラン家は首長を追われ政界から追い出されてしまう。
こうしてカガリを支持する首長会と国民達によって新しいオーブの理念をカガリは作り出した。
それは他国の侵略しない、他国の侵略を許さない、他国の争いに介入しない、他国の救援に手を惜しまないということだった。


34話「破壊の序曲」

他国の争いに介入しないまでも戦争被害の救援には手を惜しまないということを新たに理念に取り入れたオーブに火急の知らせが入る。
それは地球連合がベルリンの街を新型MSで破壊するというものだった。
反連合の街を救いたいがオーブが争いに介入するわけにはいかない。そこでオーブを抜けたAAとフリーダムが連合を止めにベルリンへと飛んだ。
同じ情報をキャッチしたミネルバもベルリンへ向かうように命令を受けたがシンの脱走の事件からクルーの表情は重い。
戦闘力もインパルス、セイバーの最新鋭機を失いそして新受領したデスティニーも使いこなせるパイロットがいない現状だった。
戦力的にも精神的にも不安の残るミネルバを向かわせる議長にも不振を仰ぐ声がでるがミネルバはベルリンへと到着する。
そこで見たのは優雅な街が無残に破壊されるさまと連合の新型MSの凄まじさだった。


35話「シン」

連合のデストロイの凄まじい破壊力にミネルバは圧倒的に追い込まれる。
事情を説明し、救援として現れたAAが参戦しても全く止まらないデストロイ。キラが捨て身の攻撃をするもフリーダムが大破する結果に終わってしまう。
そしてベルリンの街で暮らしていたシンが自分の街がまた戦火に巻き込まれることを体験する。
オーブの時のように力が無いことを後悔しないようにとシンはミネルバへ走り出し
着艦ハッチのデスティニーへ乗り込みブリッジ、そして全クルーへの謝罪と此度の戦闘への参加許可を請う。
緊急時ということもあり許可されたシンはデスティニーを駆ってデストロイへと立ち向かう。


36話「新たなる翼」

シンの参入で一時的にデストロイを食い止めることが出来たものの、フリーダムは大破。
ザクもガイアも半壊と状況は最悪だった。
この状況では仕方ないと撤退を促す議長だったがそれは余りに非道な作戦だった。
ジブラルタル基地からの増援を送る、その間にミネルバは撤退せよ。それは同胞を身代わりにするというものだった。
タリアはフェイス権限を駆使してミネルバをベルリンへ残し、クルーへ除隊を申請する者は船を下りろ。というが
誰も降りなかった。。
そして絶望的な状況での再戦が始まりシンが立ち向かう。
その時戦場にストライクフリーダムが舞い降りた。



696通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 14:03:28 ID:???
37話「過去の亡霊」
戦場に舞い降りたストライクフリーダム。そのパイロットは宇宙へ上がったバルドフェルトだった。
ひとまずAAへ戻り操縦をキラと代わって自分はムラサメで出撃する。
ストライクフリーダムとデスティニーの活躍でデストロイを追い詰めるが、その際シンがデストロイのパイロットがステラだと気づいてしまう。
ステラを撃たせまいとストライクフリーダムの邪魔をするシン。
その時ネオのウィンダムがAAへと肉薄するがバルドフェルトのムラサメと激突して両方とも墜落してしまう。
バルドフェルトの救援に向かったマリューだが、そこで見たのはかつての恋人の姿だった。


38話「真偽の果てに」

ステラを守ろうとストライクフリーダムに立ち向かうシン。眼前の恋人の姿に呆然とするマリュー。
ベルリンはすでに瓦礫の山と化し、混迷を極める戦場はひとまず終結し、各々が事情を説明しあった。
その結果バルドフェルトからAA、ミネルバはデュランダルが此度の戦争の黒幕だと知る。
前から不信を募らせていたAA、此度の作戦と彼らの発言から議長にコンタクトを取ろうとするミネルバ。
両者はひとまず別れ、各々の道を進もうとする。そしてタリアがデュランダルに此度の作戦、ロゴス、ミーアのことを
追求すべく宇宙へ上がろうと決意する。


39話「堕ちた天使」

ジブラルタルで補給を済ませ、宇宙へ滞りなく上がるミネルバ。
一方AAもエターナルと合流すべく宇宙へあがる準備を進めていたが、そこに地球連合が現れた。
すぐさまストライクフリーダムが出撃するが、強大なデストロイの力の前に押され、AAが追い込まれてしまう。
もはや自分達に勝ち目はないと悟ったマリューはキラに単身宇宙へ上がる様に指示する。
戸惑うキラを諭すマリュー。そのブリッジを撃ちぬいたネオの頬に一筋の涙が光る。
不逐艦アークエンジェルがついに沈んだ瞬間だった。そしてストライクフリーダムは空を駆け上る。


40話「真実の輪」

宇宙に上がったキラはAAと合流、そこで事情を説明するが皆の落胆は想像以上だった。
一方ミネルバも宇宙へと上がり議長と直接対談すべくプラントへと向かう。
ミネルバを途中宙域に待機させプラントへついたタリアとアスランはフェイスとして二人で議長へと対談する。
その結果数々の事情を知られてしまった議長は二人を捕らえようとする。
必死の想いで追っ手を振り切る二人。その行き先でアスランはインフィニットジャスティスを見つけ搭乗しこの危機を乗り切るのだった。
その後ミネルバと合流し、自分達の望む未来を託す者を探しにゆく。


41話「託すべき者」

アスランの進言でエターナルと合流したミネルバ。
そこでお互いの事情を説明し、望む未来が同じだと理解しあう。
デュランダルを止めたとしてもその後に代わる指導者が必要だと考え抜いた結果、
ラクスがエターナルのリーダー、アスランがミネルバのリーダーとして選ばれた。
ラクスは父の遺志を受け継ぐと、そしてアスランは父の遺志を断ち切りとデュランダルにセイバーを託された時の言葉を実行すると誓う。
そして両艦の前に宿敵ガーディ・ルーが現れた。
697通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 14:12:23 ID:???
(´・ω・`)
698通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 14:25:12 ID:???
>>690
創作上のアメリカ合衆国大統領マイケル・ウィルソンの演説。
大統領専用特殊機動重装甲を着込んで、冗談抜きにひとりでアメリカ全軍を相手にしてクーデターを鎮圧した世界最強の政治家。
口癖は「なぜなら私はアメリカ合衆国大統領だからだ!!」
699通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 14:55:42 ID:???
42話「ステラ」

ミネルバ、エターナルの前に現れたガーティ・ルーと地球軍艦。
それには当然デストロイも乗っていた。
ステラをあのMSに乗せてはいけない。そう決意するシンはステラを説得することを意思表明し、応じない場合は撃つと言った。
戦闘中必死にシンが説得するも死の恐怖を極限まで刷り込まれたステラに声は届かずデストロイは暴れ続ける。
一方でキラとカオス、ウィンダムのドラグーンストライカーを装備したネオが激突。
二機による全方位攻撃に苦戦するキラだがネオとの激突の際にネオの記憶の一部がフラッシュバックする。
依然説得を続けるシンだがもはや猶予は無い。デストロイに対し攻撃を行おうとするが体が拒否してしまう。
動きの止まったデスティニーにデストロイの攻撃があたる瞬間ネオが割り込みデストロイと刺し違える。


43話「裏切り者」

宿敵ガーティ・ルーとの戦闘は終わった。
居場所が知られているかのような正確な現れかたに皆は内通者の存在を疑ってしまう。
整備と補充を終わらせプラントへ向かう一行だがおおよそ、通らない大回りなルートを通ったにも関わらず
またも地球軍艦と遭遇してしまう。
一同は不安な思いをしながら戦闘に出るが突如後方からルナマリアのザクが襲われた。
その先にあったのはレイの駆るザクファントムだった。
突如ミネルバ、エターナルに向けて銃を向けたレイ。
その真相は誰にも分からず戦闘が始まった。


44話「援軍」

レイの裏切りとカオスを捨てドラグーンウィンダムで全方位攻撃をしかけてくるスティング。
そして後方より現れた地球軍に一行は窮地に立たされる。
前後からの攻撃、そして数の差でこれまでかと思われたその時オーブのアストレイ、ムラサメ部隊が加勢に来た。
中立のオーブが何故?と一行は問いただすが、
デュランダルがロゴスと繋がっている以上これはオーブ国だけではなく世界全体の問題だ。カガリが判断したと言われる。
オーブ軍の加勢を得て、一行は窮地を脱する。


45話「地球の指導者」

エターナル、ミネルバの一行はオーブの部隊長から詳しい話を伺う。
カガリがオーブをはじめ連合のやり方に不満を持つ国を統率し、反地球連邦の同盟を組んだことを。
そしてその裏でロゴスが蠢き、デュランダルがそれと繋がっていることも突き止めたのだ。
カガリが現在地球の指導者になっていることを聞き、シンがカガリを認めるのだった。
700通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 15:24:37 ID:???
46話「それぞれの想い」

これ以上の戦力を集められては勝ち目が無くなる。
一行は急遽プラントへ向かうのだった。
そしてその間に休息を取るクルー達。
彼らも次の戦いが最後と信じ、今できることを精一杯するのだった。



47話「決戦」

プラント目前へ差し掛かった両艦。その目の前にはザフト艦の大群が展開されていた。
そして程なく後方から地球軍艦隊が現れ、方位されたのだった。
ミーアの演説でザフトからは偽者と賊にされ、ザフトを撃つという名目で地球連合との共同戦線を張られたのだ。
戦力で明らかに不利な一行はプラントへ向け突っ切ることを決めた。
かつての同胞の屍を超えて・・・

48話「悲しみを超えて」


かつての同胞達の屍を超えながら進むミネルバ
エターナルはラクスが宙域に呼びかけを行いながらも進んでいく。
ラクスが二人いるということで徐々に戦場に混乱が起きてくるがデュランダルとミーアの言葉から
偽者とされやはり信じてはもらえなかった。
しかし状況を重く見たデュランダルはレイに新型ガンダムを渡し出撃させる。
そのガンダムとは先の大戦で最強最悪を誇ったプロヴィデンスの後継機だと言う。


49話「消えていく過去」

戦場を縦横無人に駆け回りドラグーンで全方位攻撃をしてくるレイにキラもアスランも太刀打ちできない。
そこで過去からずっとレイと共に行動してきたシンが立ちはだかる。
レイの微細なMS操縦のクセを見抜き戦うシン。
激しい戦いの末デスティニーを半壊しながらもレイを討つ。
かつてずっと共に行動してきた友を討ったことでシンは錯乱状態となる。
そして自軍が押され、これまでと悟ったデュランダルは薬により静かに眠りについた。

701通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 15:30:55 ID:???
50話「遙かなる未来」

戦争は終結し、プラントの新しい指導者にはアスランが選ばれた。
カガリの治めるオーブは地球上でもっとも発言力のある国となり、地球の代表国家となった。
キラとラクスは再び穏やかな生活に戻り、ミネルバのクルー達も新議長の下、に集い同じ過ちが繰り返さないように努めている。

そしてシンは・・・・

702通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 15:38:23 ID:???
なにこのしょっぱいストーリー?マジ?
703通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 15:59:16 ID:???
負債流れ読め
704通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:02:39 ID:???
これまさか、公式のストーリーとか…?だったら怖いぞ。
705通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:19:08 ID:???
テロリストAAと、国家を占有するカガリ、ラクス。

こいつ等が処断され、銃殺刑にされれば良いと思うよ。
706通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:25:36 ID:UAyIJBOD
結局、個人に帰結させてしまうあたり、負債の限界だな。
民族紛争なんて、そんな根の浅い物じゃないのに。
707通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:33:24 ID:???
絶対ガセだろ
どこから持ってきたんだ…
708通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:35:06 ID:???
脳内
709通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:38:22 ID:UAyIJBOD
>>708
そうで有る事を真摯に願わずには居られない。
710通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:40:10 ID:???
てか、そんなに先まで考えてるとは思えんが
711通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:42:11 ID:???
さすが副田
712通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 16:43:45 ID:???
シンは最後は精神錯乱おこして
「暑っ苦しいなあ此処」とかいってスーツ割れてるのにコックッピット外出ようとしちゃう
そしてED

そして間髪いれずに「ガンダムSEED DD」がスタート
713通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 17:01:08 ID:???
>>701
ぐは。ありえねぇwwwwwww
まぁ一つだけ確かなことはあの負債がそんな先のことまで考えているわはないということだな。
714通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 17:04:11 ID:???
>>710
本来なら、最初の企画段階で、大まかなストーリーラインを決めてしまうので、
第一話制作の時点で、最終回までのストーリー割は、上がってるもの。
(最近は、ネットの評判で変える風潮があるのか、最後まで決めない場合があったり。人によって作らなかったり)
だから、この時点でストーリー割りが最終回まで出来てても、不思議じゃないが。
不思議じゃないけど、誰が書いてるんだこの文章?
創作じゃなかったら、負債か、負債の息の掛かったライターか。
715通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 17:06:28 ID:???
>>696
あれ?なんで39話で沈んだAAが40話で復活してんの?
716通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 17:19:52 ID:???
戦闘担当キャラをシン・ルナマリア・シホにすればまだ良かったのに。
レイ?そんなのいたっけ。
717通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 17:35:26 ID:???
29話から違うよな
718716:2005/05/06(金) 17:51:44 ID:???
もしこうだったら、色々妄想できる…いや、こんなんだから俺達は搾取されるんだろうな。
719通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 20:29:35 ID:???
>>718
>>俺達は搾取されるんだろうな

今更なにを……当たり前じゃないかorz
>>715
多分エターナルの書き間違いじゃねえの?
魔乳のことも忘れそうだ・・・
721通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 22:06:53 ID:???
くだらねー妄想ネタをこんなところで披露すんなよ。
んで、30話以降のあらすじ↓
ttp://zip.2chan.net/2/src/1115381530003.jpg
デストローイは2話で撃破されるのか?
722通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 22:37:22 ID:GYxVWttM
たしかに女が主人公のガンダムってねえよな。
準主役クラスもせいぜいクリスティーナマッケンジーくらいか。
ばかなフェミニストが騒げばいいのに。
723通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 22:40:25 ID:???
つーかここ妄想スレだしなぁ。
種死をよりよくできればと妄想するスレだろ?
724通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 22:41:25 ID:???
>>722
パイロットが主人公とは限らない
Wのリリーナや、∀のディアナ・キエルは主人公と言えるでせう
725通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 22:53:30 ID:GYxVWttM
何はともあれガンダムに乗らないんだよな女が。
納得いかねえよおらぁ。
エマさんも結局MkUだろ。
エースパイロットにはハマーンとかシーマとかいるけど
ガンダム乗らないし、悪役だし、最後には死ぬし。

>>724
結局そいつらはラクスやカガリみたいな扱いじゃん。
726通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 22:59:40 ID:???
(つД`) ディアナ様をカガリなんかと一緒にするな〜
727通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 23:02:43 ID:???
>>725
クリス
728通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 23:07:33 ID:???
さよなら・・・アル(はぁと)
729通常の名無しさんの3倍:2005/05/06(金) 23:23:06 ID:???
漫画にあったぞ女主人公
730通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 07:23:10 ID:???
>>689、690
↓の大統領演説だと思われ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114588747/l50
731まとまってなくてすいません。:2005/05/07(土) 09:05:47 ID:???
他所のスレにも書いたんですが、
ガンダム顔以外の惚れ込みそうな顔の主力MSを作成してればよかったんじゃ。
メタルヒーロー顔とかアムドライバー顔とかゲッター顔とか髑髏顔とかレイズナー顔とか
百式顔とか仮面ライダー顔とか。鎧兜+パワードスーツがガンダムのモチーフだとしても、もっとバリエーションを
もたせる事は可能な筈(頭部形状とか顔とかに)。

そして、我々はガンダム顔以外のメカのプラモをもっと買うべきなんですね、アニメの為に。
そうすればガンダムSEEDシリーズもいくらかマシになったろうに、ああ。
732通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 09:39:51 ID:???
「ふはははははっ、やあカガリ
相変わらずヒーローごっこを楽しんでるようだね
わかってないみたいだから、レクチャーしてあげよう!
この国の自由は、死んだ!!
お前も、お前の仲間も、この慰霊碑とともに消え去るがいい!」
「ユウナァ!」
「さぁ、どでかい狂犬が動き出したぞカガリィ!
ぐずぐずしてると、噛みつかれるぞ!
ケツまくって逃げなよ、ハッハァ!
…おっと、そろそろお茶の時間だ
おいしいダージリンティーを飲みながら見物してるから
せいぜい、ヒィヒィ言って楽しませてくれよ!」
733通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 11:18:27 ID:???
何がつまらんって旧キャラ出すぎってこったな

サービス出演レベルじゃねーし

こんな展開にするんなら最初から種2ってしときゃいいものを

734通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 14:21:57 ID:???
      ((_
    〃´   `ヽ
    ( (( )) ). i
    (・ω・`W
    旦⊂ ヽ
    (__(___)、ノ
735通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 15:48:37 ID:???
上のほうの創作らしい脚本読んできた。
寒い。新しい指導者に凸とか、オーブがどうやってそんな国になっちゃったのwとか
いろいろ突っ込みどころは満載。

でも、負債を舐めてはいけないと思う。連中はこれの更に斜め下を逝く。
まだこっちの方がマシだと思うんだが。
…こういう事書くと必ず「自演」と喚く厨が沸くんだがな。黄金だし。
736通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 16:31:18 ID:???
自演乙
737通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 16:45:26 ID:???
種割れシン「そら、コイツが俺たちの元になった本当のシン・アスカ……過去の思い出を独り占めし、
その中に篭って出てこようとしない“臆病者”だ」

“臆病者”「やあ、君も見るかい? これはね、妹と遊んでた時のことでね…」

シン「…違う。こんな物は……嘘だ。偽りだ――まやかしだ!」
738通常の名無しさんの3倍:2005/05/07(土) 16:58:00 ID:???
>>737
ゼノギアスでつね。懐かしいなあ。フェイは緑川なんだよね。
739通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 02:00:53 ID:C7Ai2e04
28話のキラとアスランの会話は、こんな感じにしたらどうかな?

アスラン:「いいかげんにするんだキラ!
      お前たちがオーブを戦わせたくないのもわかるが、そのためにミネルバに沈めと言うのか?」

キラ:「そうじゃない。僕はオーブ軍とミネルバ、どちらも守ってみせる!
    これ以上の犠牲を出したくないだけなんだ!君だって2年前に僕たちと同じ気持ちで戦ってたはずだ」

アスラン:「・・・何が変わった?俺たちのしたことで!何も変わらなかったじゃないか!!
       俺もお前も神様じゃない、すべての人を救う道なんて無いんだ!
       もうお前は戦うな、カガリをオーブに戻し、彼女を支えてやってくれ
       俺はザフトとして、前回のような最悪の事態にならないように努力してみる」

キラ:「それじゃ駄目なんだ!
    僕は前の戦争で彼の、ラウ・ル・クルーゼの言葉を完全に否定することができなかった
    彼は言ったんだ、僕は「あってはならない存在」だって、人には過ぎた力を持ってるんだって
    認めたくなかったけど、心のどこかでは納得してしまった、だから彼を殺すことしかできなかった
    でも、今度こそ僕はコーディネーターとナチュラルの争いを止めて見せる!
    僕が人の業の象徴だというのなら、なおのこと僕がやらなくちゃいけないんだ
    そうじゃなきゃ、僕はなんのためにこんな力をもって生まれてきたんだよ」

アスラン:「キラ・・・」

キラ:「だから・・・ごめん、アスラン!」→セイバーの武器のみを破壊する

・・・自分で書いといてなんだが、変だな。キャラ変わってるし。
    

       
      

740739:2005/05/08(日) 02:09:31 ID:C7Ai2e04
しかも下げてなかった。ごめんなさい
741739:2005/05/08(日) 02:11:09 ID:???
まただ、ちゃんと押したはずなのに。もう本当にすみません。
742通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 03:27:37 ID:gSPmUdwo
ステラが死ぬのって32話?
743通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 03:40:46 ID:???
32話で死んで33話で事後処理か、
32話の時点で瀕死、33話で死亡のどちらか。
744通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 03:50:13 ID:???
>>739
電波には変わりはないが動機がはっきりしてるだけはるかにましだな。
745東京kitty ◆a1GNWHiwwM :2005/05/08(日) 04:13:17 ID:kzcas6CC BE:15549337-##
SEED DESTINYは失敗作っぽいな(@w荒

SEEDが優れすぎていただけに後編をすぐ作るのはキツいだろう(@w荒
746通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 04:22:31 ID:???


70 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:2005/05/08(日) 02:59:44 ID:???
種死は打ち切りがケテーイしたため(関係者談)、種シリーズは終了です。マジ。
747通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 04:28:40 ID:???
鳥もない名無しの発言を唯一無二のソースと?
そんなことでは何度ぬか喜びと絶望を繰り返したことやら
748通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 06:58:05 ID:???
上の脚本は今までの種死のやってきたこととこれからのネタバレの要所を
全部使おうとして書いてるな。

1話から脚本書かせりゃ大分いいのができるんじゃまいか?
749通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 10:52:06 ID:???
http://s03.2log.net/home/yosaba/archives/blog1310.html

こういうのも見つけた。
もしかしたらネクサスと同じパターンかもよ?
750きのうの総集編が十数秒で済む:2005/05/08(日) 16:32:03 ID:???
全てはあの日から始まった。
キラ・ヤマトたち地球連合軍脱走兵の戦いは、熾烈を極めた。
疑惑、怒り、迷い、悲しみ、別れ、裏切り…
数々の運命のカードが彼らに配られた。
いくつかの出会いがあった。それを上回る、数え切れない争いがあった。
そういった試練を全て乗り越えて、しかし今、彼らは信じていた。
戦いの終わりは近い。残る両軍の本営を制圧すれば、全ては、終わる。
だが、彼らの知らないところで、最大の試練が目覚めつつあった。
切り札はどこだ、切り札は誰だ。この世界はやはり滅びに向かうのか。
戦いは、終わらない。運命のうねりは今、クライマックスへと加速していく!
751通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 18:01:32 ID:???
アウルにしてもな・・・
母親の様に慕っている研究所の女性がいるという設定ならそれを生かせばいいのに。
例えばその女性の前ではいつもの言動ではなくそれこそ子供の様に甘えるとか。
2面性を描く事が出来るのに。
それでその女性はアウルを唯のサンプルとして見てるか又は本当の子供の様に見てるかで
ストーリーも幅が出るのにな(ベタだがアウルという名前もその女性が名付け親で死んでしまった実の子の名前というのもありかも)

ミネルバの攻撃でアウルを庇い女性死亡(あなたの事を本当の息子の様に・・・とのセリフを言わせる)
女性を抱きかかえ機体に乗り込み戦いを開始する。
機体の各処が損傷&爆発してもなお戦いをやめないアウルにミネルバ組は恐怖を覚える。
シン「なぜだ!なぜそこまでして戦う!?」
アウル「お前達は俺の母親を殺した!!お前達を全員殺すまでやめる訳にはいかねんだよ!!」
最後は子供の様な表情で事切れている女性に
「母さん。これからはずっと一緒だよ・・・」
と話しかけ機体が大爆発して戦いが終わる。

こんな展開があってもいいのでは?


752672:2005/05/08(日) 22:32:12 ID:???
>>751
なんて目頭が熱くなる展開だ。゚(゚´Д`゚)゚。

追加でこんなん思いつきました。
>>アウル「お前達は俺の母親を殺した!!
戦いが終わった後のシンの様子。
今まで自分が殺した者にも、自分の家族と同じように「愛すべき者」が居たという【当然】のことに気付き思いっ切りorz

>>751殿の考えた展開をさらに持ち上げるために、もっと前の段階で女性を登場させる。
序盤:アウル達を唯のサンプルとして見る。
中盤:だんだん愛着というか母性本能みたいのを視聴者に感じさせる行動をとらせネオから何回も注意を受ける。
終盤(戦死までの数話):三人に積極的に関りはじめる(ステラの髪をとかしたり、化粧を教えたり等等)。それにともない三人の戦闘に微妙な変化が現れはじめる(他の連合軍を罵りながらも助けたり、敵パイロットを殺さなかったり)
こうして全て(?)が上手くいきつつあるという流れで>>751

これでシン君orz具合もきわ出され、TVの前の視聴者にも戦争の悲惨さを知らしめる……と。
失礼しました〜。
753通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 22:33:23 ID:???
>>750 仮面ライダー剣じゃん
754通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 22:41:36 ID:???
751、752の展開だったらスティングがジェリドみたいなキャラになれそうだな。
755751:2005/05/08(日) 22:56:45 ID:???
>>752
おお。素晴しい補完を。
結局「もし戦争がなかったら彼らも普通の子供だっただろうか?」
と視聴者に認識させるのがベストなんだよな。
戦争の悲惨さを伝えるのには。

逆にこういう展開が本編であるからこそ
外伝で3人をメインにした物語が見たいとか
スパロボで味方として使いたいとか
その様な希望も出ると思うんだけどね。


756通常の名無しさんの3倍:2005/05/09(月) 00:17:48 ID:???
>751-752

三人組と行動を共にさせる、というのは考えつかなかったな・・
でもイイ!Zでフォウを調整したナミカー、ZZでプル、プルツー
を手がけたマガニーとも違ったスタンス、ということでオリジナリティが出せるしね。

あとこの女性と、ネオを絡ませてもいいんじゃないかな?
ネオの捉え方にも人それぞれだと思うけど、『内心は三人を備品扱いすることに葛藤がある』
と、するならこの人のやることにお目こぼしをするなどしてネオは実はいい人、
という印象を与えるのではないかな?
757通常の名無しさんの3倍:2005/05/09(月) 00:24:55 ID:???
シンとカガリはもっと絡むべきだよなー。最後シンがオーブに戻るために。
758751:2005/05/09(月) 01:15:14 ID:???
>>756
精神的な部分のメンテナンスかな?
女性の立ち位置は。
女性は前作の戦いで子供を失い復讐の為に戦闘兵器を育てる計画に参加したという設定で
しかし3人と接している内に自分の行動に疑問を感じて・・・かな?

ネオと女性の絡みなら
ネオ「あの子達を普通の子供として扱うのはつらいだけだぞ・・・お互いにな」
このぐらいの台詞かな?
759756:2005/05/09(月) 01:22:49 ID:???
>758
それで充分いけると思う。
760通常の名無しさんの3倍:2005/05/09(月) 03:02:40 ID:???
シンは主人公なんだから、もっといろんなキャラと絡ませるべきだったと思うな。
それに、シンはキラのような絶対的な力を持たなず、大局には無力な人間だからこそわかることを
キラやカガリにぶつけ、普通は普通なりにがんばって未来を作るキャラにしたほうがいい気がする。
まあ、夫妻もそうする気なのかもしれんが、シンの出番が少ないからイマイチ実感が無い。

改善案1
サトー隊長をシンの訓練生時代の教官にする。
      
シンとサトーを昔馴染みにして、かつての彼を語らせることで、
サトーの人格や軍人としての気質、地球軍への憎しみの深さを掘り下げるとともに、
恩のある彼を止めたかったが、自分も似たような憎しみをもっていることから、彼の行動を
完全に否定できず、死なせてしまい、自分の無力さをを痛感させる。
こうすれば、ミネルバ地球降下後のカガリの「とりあえず直撃は避けられてよかった」
という発言への反発にも重みが増す。

改善案2
オーブでシンの昔の友達やトダカと会話させる。

ミネルバがオーブに行った時、かつての友達と再開させ、シンが昔と変わってしまったことを描く。
例えば、トダカの息子をシンの幼なじみににするといいかもしれない。
トダカ家を訪れたシンは、心配をかけまいと、ザフトに入ったことは隠し、できるだけ明るく振舞う。
しかし、トダカや息子は、彼のしぐさや言動から、大きく変わってしまったことを敏感に感じ取る。
2年前の、ただの子供だったシンの回想なんかあればもっといい。

改善案3
シンに、かつての自分とマユを思わせるキャラを出す。

例えば、シンが作戦のため立ち寄った地球軍基地のある街で、幼い兄と妹に出会わい、
シンはその兄弟にかつての自分たちを重ね、普段の彼からは想像もつかないほど優しくする。
その後、地球軍と街中で戦闘になるが、連戦戦勝で成長したシンは苦もなく敵を圧倒する。
戦闘には勝利するが、幼い兄妹は戦闘にまきこまれ、死亡していた。
軍に入り、力を手に入れたにもかかわらず、また守ることができなかったと言う事実に、シンは苦しむ。
こんな感じで、シンに力だけではどうにもできないことがあるのを実感させ、成長へのフラグにする。





761通常の名無しさんの3倍:2005/05/09(月) 15:20:22 ID:???
取りあえずお前らサンライズに就職願いを(ry
話はそれからだ
762通常の名無しさんの3倍:2005/05/10(火) 01:48:49 ID:???
>>760
サトーが教官なのはいいな。

シン「教官!?何で教官がこんな事を!」
サトー「何故?理不尽な暴力に大切な者を奪われた悲しみと怒り!それはお前にも分かっているはずだろう!?」
シン「――っ!!」
シンが迷っている所為でうまく連携ができずサトー達と互角なシンレイルナ。
んで、レイかルナが落とされそうになった時、とっさにシンがサトーの機体を撃ち抜いてしまう。

ってな感じで。
763通常の名無しさんの3倍:2005/05/10(火) 02:31:46 ID:???
ユウナは私利私欲な父親の支配から脱却しオーブの政治を正常化する為、
カガリの威光を手に入れる為に結婚。しかし手は出さない。
カガリの威光が必要ないくらいに基盤を固めたら、カガリを自由にさせる。
しかし本当はカガリに惚れていた。
764通常の名無しさんの3倍:2005/05/10(火) 11:20:40 ID:???
アスラン、カガリ改善案
本編で偽名の意味が無かったり、カガリが前回のオーブ崩壊を目の当たりにしながら、
何も学んで無い(父親の理念崇拝)ようなので。

アスラン
本名と偽名の立ち位置を明確にする。
初期は偽名のアレックス=ディノを名乗り、カガリの護衛件相談役としての立場を堅持する。
偽名を使う理由はカガリだけを守る(支える)存在でいるという証。
この時点では、自分から本名を明かすことは決してしない(問質されても応じない)。
その後、情勢の変化によって今度こそコーディとナチュの本当の融和を目指し、議長に父が犯した物と同じ過ちを繰り返させない為に、
再び捨て去った本名アスラン=ザラを名乗る。

カガリ
ウズミと反対に現実主義者の政治家を目指す。
オーブの理念を理解しつつも、国の安泰と国民を生活を第一に考える。
戦後復興期のオーブを目の当たりにしている為、父の行いに少なからぬ反感を感じている。
2度とオーブに戦火を及ぼさない為に、連合プラント両国の間を奔走する。
765通常の名無しさんの3倍:2005/05/10(火) 22:53:13 ID:???
シンとステラとアウルは、オーブの在住の時に
幼馴染なりクラスメイトなりの、顔見知りだったがいいと思う。

戦争のおかげで離れ離れになってしまい、お互い音信不通。
再会はシンがヴィーノ、ヨウラン、ルナ、メイリンと共に街に出た時に。
そして皆で楽しいひと時を過ごす。

そうすれば撃墜したガイアからステラをミネルバに連れて行っても、
ヴィーノ達に
「あれってステラだよな?でも何で連合に・・・・・」
「どうやら薬で強化されてるらしい」
「いい子なのに・・・・・・酷いな」
などの会話をさせ、同情を得られるのではないかと。
そうすれば逃がすイベントもやりやすいかな。
766通常の名無しさんの3倍:2005/05/10(火) 22:59:13 ID:???
>>760>>762
サトーが教官なら、前作赤服3人組の強さもはっきり分かるな。
元の展開じゃ、なんかミネルバ組が勝手に感心してただけだし、テロリストの機体は見るからに型落ちだし……。
767通常の名無しさんの3倍:2005/05/13(金) 04:36:32 ID:???
いっそのことサトー隊長のユニウス落としの話を
SEEDと運命の間に起きた紛争としてOVA化させる!(よーするに、なにもかも作り変えろゴルァ!)
それによって解決できる懸案事項
1:二年という短すぎる時間経過による旧作キャラの変化の矮小
2:いいかげん主人公の幼すぎる年齢(喪前ら少年兵をどうおもってやがりますか!?)
3:世界情勢の推移の多角的考察、解説の不備

SEEDの三年後に起こさせ、さらに三年後に運命を始めさせる。
六年という時間経過でシン君もイイ感じに大人になったことだし前線に出してもモーマンタイw
さらにサトー隊長とシン君の関係は>>760>>762>>763の改善案を取り入れる!
ぶっちゃけ0083のオマージュなんだが、それをTV2〜3話で片付けるとは無理がある。

OVA版には教導艦隊を指揮する禿髭で冷静沈着な指揮官をトップに反乱が起きる。
サトーはMS部隊の教官、シンはその訓練生。
シンはあくまで脇役。運命主人公に決定してからOVAを出すことで視聴者に興味を持たせる。
序盤は訓練生シンと教官サトーのトップガン的ストーリー。ルナマリアやレイといったミネルバの他の乗員も登場!
MSの訓練風景や、リアル観を待たせるためのスパルタ訓練。サトーは鉄拳制裁は滅多に行わない。異論があれば聴くが、容赦なく過酷な訓練を行う。
シン君の悪友ヴィーノ、ヨウランも訓練生として登場させ、三人が如何にして出会い、悪友集団になったのかコミカルに描く。
武装蜂起のための準備などの背景を見させる。話が進むにつれて、つのる不安。
ヴィーノ「この前模擬弾を受け取りにいったんだけど、倉庫に実弾やミサイルがいっぱいだった…」
反乱開始。シン、ルナマリア以下後のミネルバクルー、テロ行為に対して異議申し立てを行うが強制的に艦隊から降ろされる。
旧作キャラ、オールキャストが鎮圧・落下阻止のために敵側で登場。
ユニウスセブンが地球落下軌道に乗ったところで連合軍が参戦。

連合軍は明らかに事前にユニウス迎撃用の鉄壁の布陣を敷いていた。
イザーク「ナチュラルどもめ! 最初からテロが起きるのを知っていたのか!!」

768767:2005/05/13(金) 05:33:10 ID:???
>>767の続き
ザフト・連合合同による作戦開始。
圧倒的物量の前に一人、また一人と死んでいく反乱軍。
死んでいく男達は数日前までシン達を教え導いた教官や先輩達。
ユニウスは合同軍により徐々に粉砕され、破片は大気圏に燃え尽きされる。
反乱艦隊指揮官、サトーに最後の命令。
「ゆけ、サトー! ユニウスはまだ其処に在る!」
修羅と化すサトー、最新装備で武装した旧作主要キャラの攻撃全てを退け、連合の破砕兵器をコントロールする管制艦を破壊。
破砕活動により、反乱軍が当初から計画していた目的通りになる。
破砕されずに残った極一部の破片が、北米の連合軍司令部ではなく、
北米の穀倉地帯へと落下。北米の食料生産に深刻な影響が起きる。
シェルターの中で余裕をかましていた政治家や資本家、大慌てで南米合衆国に食糧買い付けのアプローチを取る(滑稽に描写)
シン、序盤であったサトー教官との会話を思い出す。(回想シーン)
サトー「大西洋連邦はプラントに食料生産の規制を行い、プラントのコントロールを行おうとしていたんだ。ザラ議長達はそれに抗してユニウスセブンを食糧生産プラントにした。もっともそれぐらいではとてもじゃないがプラント全体の自給はまかなえない」
「食料輸出規制をはじめた連邦に対し、プラントは南米合衆国からなんとか食料輸入の取り付けをした。しかし合衆国は連邦から何世紀も前から膨大な借金をしていたんだ。それの返済義務やら理事国間の政治的地位やら経済力の格差でとてもではないが同等とは言えない」
「何故なら、連邦は食料生産能力は南米など頼りにしなくてもよかったのだ。あとは…歴史の教科書に書いてある通りだ」
「だが、もし南米の地位を上げられれば連邦の一国独裁的な情勢を修正できるかもしれない。ひいてはプラントの食糧生産能力が認められコーディネーターの存在も受け入れられるかもしれない。ま、この考えは他人受け売りだ、忘れろ。」

そしてエンディング
769767:2005/05/13(金) 11:37:58 ID:???
思いつきで書き込んでしまった。
今は反芻している。
770通常の名無しさんの3倍:2005/05/13(金) 17:57:38 ID:???
ユニウスセブンをもうちょっと落としてください
映像的インパクトの欲しい厨房の意見ですが
771通常の名無しさんの3倍:2005/05/13(金) 19:21:30 ID:???
キラとシンは多分和解とかしちゃうんだろうけど、今回こそは
ガチバトルやってほしいなぁ・・・。
772通常の名無しさんの3倍:2005/05/13(金) 22:03:39 ID:???
>>760 >>762 >>766
そしてサトー達はユニウスセブンの軌道を調整しながら大気圏に突入していくと。
何だかイカシテますね。
>>765
私もそう考えていたんですよ。「ステラはオーブ在住時代の親友だったが、戦争の為やむなく別離。地球滞在時に再会」
の方がいいんじゃないかと。しかしニダーもとは気付きませんでした。
ついでに第1話はガンダム強奪ではなくインパルス破壊+ZAFTのMS製造阻止作戦にしたほうがよかったのでは(その際ステラ&アウルと少し再会)。
連合のMSはガンダム型じゃないのを。
その為最初から全てのシルエットは使えず、換装パーツを徐々に出していくと。
773通常の名無しさんの3倍:2005/05/13(金) 23:52:20 ID:???
シンとステラとアウルをオーブ在住時代の友人にした場合、
先にミネルバに確保されるのはステラではなくアウルにした方が良いかも。
適切な処置をされずに衰弱して行き、アウルはシンの目の前で息を引き取る。
これならシンの連合に対する怒りと憎しみや、ステラの行く末の悲壮感を煽れると思う。
774長文ですんません。:2005/05/14(土) 10:49:45 ID:???
>外伝で3人をメインにした物語が見たいとか
本編でも最低一回は連合の3人中心の話やっても良かったのでは?
(ミネルバとインパルスは補給&修理中で出ないとかして)一応ガンダム乗ってるんだし。

ついでにU.CのMSは出さないでやって下さい。もう少しゲイツとかシグーとかムラサメとかケロロもどきとか
活躍させてやらないんですかね。モノアイorガンダム顔以外のMSはないんですか。
あと別のスレにも書いたんですが、ハイネは2クール目のミネルバの中心人物にした方がさ…。
それからアスランと前作のMS乗り達は、でしゃばらずに政治家or上層部or後方支援やってろって。
そう言えば、本編には傭兵(戦争請負会社)やジャンク屋は出ないですね。ちょっとでも出せば面白くなりそうなのに。
スティング、ステラ、アウルと強奪機じゃなくて連合の量産機のパイロットの方が良かったような気がする
それで隊長と3人の対比とかやれれば

ネオ:リーダー、命令はするがスティングの策を実行したりもする、3人の総合ってとこか
スティング:策を立てる、纏め役でもある
アウル:タイマンなら負けない、真っ向勝負:命令無視は当たり前
ステラ:本来の使い方以外で武器を使う(ライフル投げて攻撃したり、パックをぶつけたり)

強奪するのなら
それこそ連合風に改造して別部隊:ガイアならローエングリンのあったところの護衛役にアビスなら海の部隊に・・・
776774:2005/05/14(土) 11:46:25 ID:???
そこで>>731ですよ。
777通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 18:11:54 ID:???
初っ端から大量に変更させてもらおう。

キャラ編

カガリ:酋長の座を辞退して外交官に。補佐としてアスランも付く。
アスラン:カガリの補佐をしていたがザラ派の暴走に責任感を感じてザフトに復帰。
イザーク:大尉。プラントへの忠誠を議長に疑われている。失脚した母のために戦う。
ディアッカ:中尉。イザークの補佐。親への反発を込めてイザークと馬鹿をやっている。
シホ:いる意味あんの?
新キャラ:ザラ派でアスランにザラの意思を継ぐことを薦める。ミネルバの補充パイロット
シン:ラッキースケベを排除し、生意気で熱血漢な餓鬼に。種割れなしだがレイより↑。
レイ:基本的に弄らないが仲間思い。ドラグーン装備ゲイツに搭乗(衝撃と同レベの性能)
ルナマリア:こいつどうしよう。萌え要員ってことでとりあえずアスランにはなびかない。
778通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 18:18:36 ID:???
メカ編

インパルス

劣化フリーダム。腰のアグニと腕部ラッチにシールドとガドリング砲を装備。
コアシステムを廃止、ビーム対艦刀を腰に付けている。オーブの技術協力により開発された機体。
ディープストライクとフリーダムの中間に位置する機体。PS装甲付き。

セイバー

エースパイロット用に少数先行量産された次期主役可変MS。腕部ラッチに装備された二つの高出力ビームサーベル、
胸部バルカン、ビームピストル装備。オーブの技術支援により完成し、オーブのウィンダムとは兄弟機。
アスラン、ディアッカ、イザーク搭乗。

ジークフリート
原作におけるザク。レイ機は強化型ドラグーンが装着されカスタムされている。
プロ2にデータが生かされる。レイの2つ目の機体(名前は種ならこんなもんか?)

ディープストライク

IWSP装備ストライクの強化型。オーブ軍所属でキラが乗る。
779通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 18:37:26 ID:???
種から4年後くらい。
議長によりザフト再編成計画により階級が付く
緑服:曹長以下 赤服:少尉〜大尉 白服:少佐〜大佐 黒服:准将以上

プラントが手をださないことをいいことに、過激派のナチュが暴走してプラントの輸送船などを打ち落とす。
ザラ派が立ち上がり、応戦。過激派は応戦しない議長に退陣を求め、デモや暴動を始める。これを見越し議長はオーブのカガリを呼ぶ
(名目上はカガリだが目的はアスラン。インパルス完成記念の式典で)そこでアスランの罪悪感を煽り仲間に引きずり込む。
アスランがザラ派の鎮圧目的の演説を行う。しかしザラ派の応戦を宣戦布告行為とみなし地球から宣戦布告を受ける。

同時に連合三人組みの奇襲(艦名忘れた)により基地が壊滅。
ここでインパルスのみで三人を相手にする。(ここでシンの活躍により視聴者に印象付ける。
三人組みは量産機でインパルスの性能も見せ付ける)で、一回のみ追激戦を行う。
ここでシンにステラ、ネオと対戦させてステラとシンを目立たせる。
スティングをレイ、アウルをルナマリアでぶつける。敵量産機は一話でシンやハイネ(現段階では名無し)
で、ユニ落とし。サトーたちは一話からちょいくちょくザラ派として出し印象付けておく。
カガリがユウナに要請してユニ破壊のためにオーブ軍を出す。
キラは一尉あたりでディープストライク、アスランはセイバーに乗ってスポット参戦。
キラは後半まで出番なし。アスランは副艦長あたりで今後MSには乗せない。
イザーク隊と合わせて、あくまで新キャラのサポートとして活躍させる。

今適当に考えたがこんなもんでよくね?
あ、オーブは難民を受け入れてもらった恩もあり、協力している。
(まあ、ぶっちゃけ技術を搾り取られているだけだが)
780通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 20:02:17 ID:???
>>777-779
(`・ω・´)イイ!負債を超えているぞ!
読んでいるだけで滾るものがある!
(というかシホの存在をすっかり忘れていたぞ俺orz)
以下、我が聖典「濃爆」より激励の辞を述べる。

SEEDは敗北していない!
同志よ! SEEDの同志よ!
ここ暗礁宙域(こうすりゃいいんじゃねーの?スレ)茨の園に集いしSEEDの同志よ!
敗北していないから我々は共に切磋琢磨しなければならない!
なぜならSEEDは(負債に)負けてないからだ!
781通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 21:40:02 ID:???
>>777-779
GJ!しかしホーク姉妹は削らないでやってください。あれはいいものなんですから。
でもアスランを非MS乗りにするなら、1話の序盤(インパルス登場前)で大怪我させとかなきゃ。
カガリ?あれはアスランの肉奴隷にでもなってろって。
782通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 21:52:22 ID:???
やっぱ自由の無差別破壊ビームによって家族が死んだんだからぁ、
自由を倒すためだけに力をつけた復讐者が似合ってるだろシンにはさ。

キラの立ち居地はむしろ、
前作で死んだことになってて黒アキトのように登場してくれた方がいいな。
783通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 22:38:16 ID:???
このスレが種運命にこうなってほしかったというSSを投下するスレに変更希望
絶対面白そうだと思うのは、はたして俺だけなのか?
784通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 22:44:57 ID:???
最終回を予想

ネオもアスランもAAへ。ザフト軍敗北寸前

しかしシン、キラを殺す為だけに戦う
キラにかなうはずのないシン、ぼろぼろにされながらも何度も立ち上がる
キラちょっとびびる、が、綺麗事を叫びながら運命を攻撃。
結果、運命、相討ちを狙い新自由にしがみつき自爆

二人とも行方不明
785通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 23:14:26 ID:???
>>780,781、783
ちょいとその設定でSS書いてみる。
期待しないでまっていてくれ。
786777-779:2005/05/14(土) 23:20:06 ID:???
↑は俺の書き込みです。
787672:2005/05/15(日) 00:02:33 ID:???
672にして767っす。
>>777-779殿ガンガレ、まじガンガレ!
今日のSEEDを観てたら、何故か「こうすりゃいいんじゃねーの?」という妄想が止まりませんorz
「よし! 漏れもSS書くぞ〜」というやる気にさせる負債の手腕って、実は評価されてもいいんじゃないでしょうか(棒読み)
788777-779:2005/05/15(日) 00:11:48 ID:???
えっと、ストライク作った企業ってなんて名前だったけ?
モル……わかんねえ。
789通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 00:15:43 ID:???
1、モルボル
2、モルゲンレーテ
3、モルモル
4、モル
790777-779:2005/05/15(日) 00:21:18 ID:???
>>789
サンクス。助かった。あと30分もあれば一応うpできそう。
791777-779:2005/05/15(日) 00:37:52 ID:???
完成。突貫工事で作ったのでデキが悪いが笑って流してくれ。
てか導入部と言うか、アニメで言うとアバンしかできていないがな。

 あの忌まわしい大戦から6年の歳月が流れた。

 多大なダメージを負った両陣営。民衆を食わせるため人々は財政の建て直しを図り、内政に翻弄した。
 皮肉にも前大戦で多くの悲劇を生んだNJCを利用した原子力発電により、不足していた電力を賄い人々に多くの恩恵をもたらした。
 NJCの恩恵により旧プラント理事国はなんとか財政を立て直したものの、前大戦でザフトに付いた南アフリカ共和国などの親プラントNJCの恩恵は齎される事なく、人々は貧困に喘いでいた。
 飢えに苦しむ親プラント国家の不満は積もりに積もり、その矛先はプラント、旧プラント理事国へ向かい各陣営間の溝は深まる一方であった。
 旧プラント理事国でも前大戦の被害からコーディネータその不満が積もり、ブルーコスモスの動きを活性化させていた。

 一方、プラントは人口不足による生産力低下により、経済的優位性は既に失われていた。
 オーブ難民の受け入れ、婚姻統制の廃止による恋愛の自由化により小児化に歯止めを掛けるべく奔走する。
 しかし前大戦での戦死者の多くは20代から30代ほどの若者であり、小児化に伴い高齢化の問題まで浮上する。
 これによりザフトは、ナチュラルを滅ぼすことで脅威を排除し、改めて問題解決に図るザラ派。
 クローン研究の促進により、人工的に子供を生み出し、子供のいない夫婦へ里子へ出して育てると言うクローン派。
 コーディネートを止め、ナチュラルに戻るべきだと主張する回帰派の三つ巴の形に分裂した。
 混乱する評議会を纏め上げたのはギルバート・デュランダル。
 歌姫ラクス・クラインの協力の下、オーブとの連携を唱え若くして評議会最高議長に就任した男。
 如何なる高貴な理想も、飢えた人々が飛びつくのは職とパンである。
 提携事業や、オーブからの支援金により瞬く間に財政を立て直し人々にその両方をもたらした。
 人々はギルバート・デュランダルの前に頭を垂れ、彼の評議会最高議長の就任を後押しした。
 デュランダルはザフト再編成計画により、階級制度の導入、新型MSの配備などが進められた。

 前大戦で連合に焼き払われたオーブ。ウズミ前代表によるマスドライバー、モルゲンレーテの破壊。
 連合の技術盗用により各国との信用低下、前大戦以前の繁栄よる親プラント国家からの妬み。
 オーブは地球で完全に孤立し、技術の低下により貿易も満足にできない状態であった。
 そこに手を差し伸べた国こそプラントであり、安く購入したプラント製の発電機をオーブ製を称し各国に輸出。
 貿易による儲けの一部をプラントに還元し、オーブは食料自給率を上昇させ、プラントに輸出した。
 前大戦で破壊されたモルゲンレーテの再建により、可変MSの製造に力を入れ独自技術の確立に成功。
 地球の国家との関係も徐々に修復され、新代表として就任したユウナ・ロマ・セイランの手により再びかつての繁栄を取り戻しつつあった。

 だがコーディネーターとナチュラルとの溝が埋まったわけでも、能力格差が埋まったわけでもない。
 両者の対立は依然として存在し、過激派であるブルーコスモス、ザラ派の動きは活発化しつつあった。
 そしてオーブ協力を得てザフトの最新型MSインパルスの完成式典にオーブの代表として外交官カガリ・ユラ・アスハが招かれる。
 ブルーコスモス、ザラ派、二つの勢力が表面化する中、ギルバード・デュランダルはカガリの補佐官アレックス・ディノの訪問を待ち侘びる。
 C.E.78・10。インパルス完成式典にて少年の物語は始まる。
792777-779:2005/05/15(日) 19:26:59 ID:???
上記に書いた設定が好評だったので真剣に考えてみた(キャラだけだが)

キャラ編 プラント

シン:事オーブ出身や設定を排除し、プラント出身に。前大戦で戦死した父親の後を継ぎ軍人に。
少年故の純真さでプラントと議長の正義を妄信している。戦争を通じてナチュラルの真実を知り、共存を考え出す。(三人は全員17歳設定)
レイ:シンとは小学校からの友人で、ルナを合わせ三人でよく遊んでいた。戦争孤児で自分を引き取ってくれた議長を尊敬し、
自分を差別しない二人を親友だと思っている。戦争終盤で議長に付きシンと戦い、追い詰めるが結局撃てず詫びながら自爆。
ルナ:二人や周囲の友人に流され軍人に。何となく入ったため成績はよくなく、緑服であり、二人に比べ能力は落ちる。後に戦争のことを真剣に考える。
イザ:前回の罪で降格されるが、その後プラントに尽くし出世。失脚し、政治家生命を失った母に勘当され、軍の寮でディアッカと同部屋に住んでいる。
議長に忠誠心を疑われており、議長の母を人質に取るような言動に不快感を示している。現在大尉。
ディ:失脚した親と一緒に暮らそうと誘われるが、安全なところで人々を死地に追いやったクセに平和を謡う両親に反発して拒否。
ミリアリアが気になるものの、勘当され、精神が不安定になっているイザークを支えるため軍に残り、お坊ちゃんのイザークの世話をしている。
最近空いた時間で料理の勉強をしており、専門は中華(チャーハン)。現在中尉。
佐藤:ザラ派の残党を纏め上げる前大戦を生き延びた渋い親父。地球に対し弱腰な政府に怒り、
独自のコネと利用してMSを集め新生ザラ派を結成し連合の過激派に応戦する。ユニ落としの最中にアスランを攻撃できずアウルに撃ち落される。
新 :佐藤の息子。軍人であるが、父が結成した新生ザラ派に。その後議長の命令でアスランの乗るミネルバへ。
アスランをザラ派の頭領にするため翻弄する。ミネルバ(と言うかアスラン)を守るため連邦艦隊に特攻し、死亡する。
タリ:ミネルバの艦長。議長の子飼いであるが議長の方針に疑問を持ち後に反旗を翻す。最終決戦時にネオによってミネルバごと撃墜される。
ミア:民衆を操るための道具。後に用済みとなり議長の命令により殺害される。
メイ:船を降りて新キャラと出会いコーディとナチュの架け橋になる。
凸 :オーブでカガリのSPであったが、ザラ派の行動に罪悪感を感じ、議長にそれを煽られザフトに復帰。
議長にとってはザラ派を煽るための駒でしかないため、上に行くためと言われ、MSを取り上げられミネルバのオブサーバーとして乗り込む。
ザフトに行っても何もできない自分に悩むが、シンたちの前では頼れる上官として見えるよう努力する。
議長:クルーゼの親友であり、ナチュラルを滅ぼそうとする真のザラ派。ザラ派を使いユニ落としをさせ連合を煽り、
手駒であるネオに核を撃たせることで穏便派を煽り徴兵制度導入、アスランを使うことでザラ派をコントールし、
義理の息子であるレイ経由でネオと連絡を取り合い、戦争を泥沼に落としいれる。
最終決戦時に自分が見込んだシンに乗艦を撃墜され死亡するものの地球に深刻なダメージを与える。
793777-779:2005/05/15(日) 19:32:58 ID:???
連合・オーブ編

キラ:大戦後オーブ軍に入隊し、現在は一尉である。3年前ラクスと結婚し、1年前には長男が誕生している。
ディープストライクに搭乗しユニ落としの際に参戦。

カガリ:代表の座を辞退して2年間を勉強に励み、さらに2年間下積みを経験し外交官に。政治的なことも考慮し、
アスランとは結婚はしていないが婚約はしている。オーブで地球とプラントを結ぶため奔走するが現実の壁にぶつかる。
議長直属の暗殺部隊に襲われながらも、非戦を説き続け、アスランがプラントをなんとかすることを信じ、
地球をなんとかするためブルコスの打倒を決意し行動を起こす。

ユウナ:現実主義者で皮肉屋だが誰よりもオーブを愛し、オーブのことを考えている現オーブ代表。
周囲からは親の七光りと呼ばれ馬鹿にされていた経験から同じような境遇のカガリに政治の指導をし、
何れ代表の座を譲ろうと考えている。連合に属したことで民衆の反感を買い、後に暴徒と化した民衆によって殺害される。

トダカ:オーブ軍の総司令官。理想は中立ではあるが、現実では不可能のことを察しザフトと交戦する。前大戦に参加しており、
オーブが焼がれてしまったことを悔やんでいる。友軍を逃がすため半壊した戦艦で最後まで指揮を取り、死亡する。

ネオ:クルーゼと同じムウの父親のクローンであり、レイとクルーゼとは兄弟にあたる。
議長の命令で終戦後連合に潜り込みエクステンデットや新型MSの情報を議長に送る。
最終的に量産型エクステンデットを引き連れ議長と合流し、シンの運命と激闘の末に撃墜される。

アウル:三人組みの中ではムードメーカーで、よく馬鹿をやっている。自身の調整役の女性を母と慕っている。
レイによって艦のブリッジを破壊され際に女性は重傷を負い、逆上して既に死体である女性をコックピットに乗せ交戦し、シンに撃墜される。

ステラ:今のままだとただの頭の弱い子なので、強気だがどこか抜けている子に。
ちょくちょく生身でシンと遭遇し、思いをよせるがデストロイごとシンに撃墜される。

オクレ:密かに種を持つ影の実力者。強化人間三人組みのリーダー的存在で、手のかかる二人をよく纏めている。
敗走する友軍を逃がすために種割れし、シン、ルナを撃墜するものの、インパルスとの戦いでエネルギーを使い果たし、レイに撃墜される。
新キャラ:ごく普通の一般兵。改良型ダガーに乗り前線を駆ける。ブルーコスモスに属しコーディ脅威論を信じていたが、
メイリンとあってコーディの本当の姿を知る。メイリンにそそのかされ瀕死のアウルとステラを連れてミネルバに亡命。
その後ミネルバを降り反ブルコスの旗をあげるカガリの下に行く。種のアスラン的存在

お互い仲良し二人(キラとアスラン)じゃなくてお互い敵のシンと新キャラを対立させる。
ぶっちゃけ前作でできなかったことを語ろうと言う事。メイリンは出番が思いつかなかったか無理に作ってみた。
SSは書くことは無理だと悟った。とりあえずみんな何か案だしてこのスレ盛り上げようぜ。
つーかみにくくてすまない。
794通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 21:03:12 ID:???
>>792-793
乙&GJ!
ディアッカの炒飯がギガワロス。
795通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 21:56:42 ID:???
カガリとユウナの設定がとてもいい。
キラもこの設定で隊長とかならば決して憎くは無い。
ブルコス打破は、内部から武器を取らずに崩していく様があれば素晴らしいだろうと思う。

しかしまぁ、アスランを少しは立ててもいいんじゃないか?と俺は思うんだが。
むしろアスランがシンの率直さを見てふっきれてほしいもんだ。
しかし、どうも議長の存在が安く見えるのは気のせい?
なんか全人類コーディ化とかを考えてほしいんだけど…やるんなら。

否定的な意見ですまない。
面白いことは面白いから…できらばSS化してほしいんだが。
796通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 22:41:50 ID:???
オーブの設定は良い感じですな。

シンのオーブ出身とルナの赤服設定は消さなくてもいいんじゃないかなー。
単に俺がその設定が好きなのと、シンレイルナの赤服三人組の連携を期待してたからだけどな・・・・・・。
797通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 22:45:56 ID:???
やるならSS専用スレ立ててそこでやってもらった方がいい
ここはあくまで常連でも一見でもネタ出し専用のままな方が

質が良くても悪くても長いの投稿されたら一発ネタ出しにくくなるし
そのSSと反する内容の改案とか短所の指摘がやりにくくなる
下手すればそれが元で無駄に荒れる
798777-779:2005/05/15(日) 23:09:28 ID:???
すまない。このへんでやめとく。
SS化はできないのでこれにて名無しに戻る。
799672:2005/05/16(月) 00:18:37 ID:???
>>792-793殿
乙華麗!
なるほど、そう来ますか(ディアッカ炒飯)w
と思ったところで名無しに戻るのですねorz

>>797殿
概ね同意…
確かに単発、というか思いつきで一発ネタは出しにくいし、レスの流れで混乱もする。
そもそも種放送開始以降、新シャア板で歴史改変型SSスレッドがなかったのがおかしいorz

そこで、
どうでしょうか皆さん?
SSの供給(書き手志望の方々)有るならばいっそのこと、スレッドの立ち上げを行うことも考えているのですが。
800通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 00:30:30 ID:???
つーかここ人全然いないでしょ。
もしやるんだったら処断、失敗、原作スレの住人あたり誘ったほうがよくね?
あそこの住人は種に不満を持ってるし数も多そう。
801672:2005/05/16(月) 12:18:20 ID:???
>>800殿
>原作スレ
スマソ、原作スレというのがあるのをはじめて知った。
今は後悔している。



>つーかここ人全然いないでしょ
  orz
o........rz
802通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 13:41:55 ID:???
>>799
昔は種な日記スレ(「今日の日記」とは別)があったから、SSスレ立てたら重複だという話になってた。
後になって「あくまで日記形式で」がLRになって「じゃSSは別に立てても良いんじゃ?」
となったがデス種前のこと、時期的に板全体過疎でどうせ人こねぇよとオチがついた。
で今はもう種な日記スレもなくなってるからスレ立てても問題ないと思うよ。
ただ設定箇条書きや粗筋でないSSとなると、ある程度の数の職人がいないとな…育たない。
このスレのネタに限らず種SS総合って形で立てるのも一つだな。
803672:2005/05/16(月) 19:23:34 ID:???
なるほど。
いや、>>802殿ためになりました(平伏
804通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 20:09:06 ID:???
なら今から「種運命SSスレ」って名前でスレ立ててくるから。
805804:2005/05/16(月) 20:13:37 ID:???
806672:2005/05/16(月) 20:51:20 ID:???
>>804殿 
乙華麗&感謝
やったるぞ〜(`・ω・´)
807通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 22:21:12 ID:???
スレは立てたんで、ここで設定を固めたい訳ですが。
ちょっとスレ違いですか?
折角777-779氏が設定を作ってもらってるんで。
後は、意見の吸収などで更に面白いものに変えていけたらと。
個々の意見の反映された種運命小説なら、面白いものになるはずですから。
どうでしょう?やってみます?
808通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 22:37:46 ID:???
ここで設定固める?
おいおい、何のためにスレ立てたんだい?
そっちで固めればいいだろう?
809通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 23:12:14 ID:HhJIfZiC
キラ:大戦後オーブ軍に入隊し、現在は一尉である。3年前ラクスと結婚し、1年前には長男が誕生している。
ディープストライクに搭乗しユニ落としの際に参戦。その後は当分出番なし。

カガリ:代表の座を辞退して2年間を勉強に励み、さらに2年間下積みを経験し外交官に。政治的なことも考慮し、
アスランとは結婚はしていないが婚約はしている。オーブで地球とプラントを結ぶため奔走するが現実の壁にぶつかる。
議長直属の暗殺部隊に襲われながらも、非戦を説き続け、アスランがプラントをなんとかすることを信じ、
自分は地球をなんとかするためブルコスの打倒を決意し行動を起こす。 (武力じゃないよ)

ユウナ:現実主義者で皮肉屋だが誰よりもオーブを愛し、オーブのことを考えている現オーブ代表。
周囲からは親の七光りと呼ばれ馬鹿にされていた経験から、同じような境遇のカガリに政治の指導をし、
何れ代表の座を譲ろうと考えている。連合に属したことで民衆の反感を買い、後に暴徒と化した民衆によって殺害される。

トダカ:オーブ軍の総司令官。理想は中立ではあるが、現実では不可能のことを察しザフトと交戦する。前大戦に参加しており、
オーブが焼がれてしまったことを悔やんでいる。友軍を逃がすため半壊した戦艦で最後まで指揮を取り、死亡する。

ネオ:クルーゼと同じムウの父親のクローンであり、レイとクルーゼとは兄弟にあたる。
議長の命令で終戦後連合に潜り込みエクステンデットや新型MSの情報を議長に送る。
最終的に量産型エクステンデットを引き連れ議長と合流し、シンの運命と激闘の末に撃墜される。

アウル:三人組みの中ではムードメーカーで、よく馬鹿をやっている。自身の調整役の女性を母と慕っている。
レイによって艦のブリッジを破壊され際に女性は重傷を負い、逆上して既に死体である女性をコックピットに乗せ交戦し、シンに撃墜される。
その後ミネルバに行き、当初はクルーに反発していたもののブルーコスモスの真実をインパルスに乗り戦場に。

ステラ:今のままだとただの頭の弱い子なので、強気だがどこか抜けている子に。
ちょくちょく生身でシンと遭遇し、思いをよせるがデストロイごとシンに撃墜される。
その後ミネルバでシンのためにセイバーを駆り戦場に出る(シンには猛反対されたが)

オクレ:密かに種を持つ影の実力者。強化人間三人組みのリーダー的存在で、手のかかる二人をよく纏めている。
敗走する友軍を逃がすために種割れし、シン、ルナを撃墜するものの、インパルスとの戦いでエネルギーを使い果たし、レイに撃墜される。

新キャラ:ごく普通の一般兵。改良型ダガーに乗り前線を駆ける。ブルーコスモスに属しコーディ脅威論を信じていたが、
メイリンとあってコーディの本当の姿を知る。メイリンにそそのかされ瀕死のアウルとステラを連れてミネルバに亡命。
その後ミネルバを降り反ブルコスの旗をあげるカガリの下に行く。種のアスラン的存在。

死種で語りたいことがわからなかったので前作の焼き直しっぽくしてみた。
シンのオーブ設定がなくなっているのはカガリに突っ掛かるのとあくまでプラントの人間として地球と対立させるため。
議長は、実はいい人(Wのトレーズみたいなの。戦争で両者を弱らし手を取り合わせコーディからナチュに回帰するとか)、ナチュめった殺し、
全人類コーディ化と、とりあえず色々できそうな設定にしたのでお好みでどうぞ。

新キャラも該当しそうなキャラクターがいないのでとりあえず設定。
810通常の名無しさんの3倍:2005/05/16(月) 23:13:48 ID:???
誤爆してすまない。
811通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 13:02:50 ID:???
正直な話、ディアッカの設定にチャーハンと言う単語を入れた時点でアウトだと思うのは俺だけか。
中華料理の修行をしている、までならキャラ立ちの一環かも知れんがその単語を入れた瞬間ただの
内輪で遊ぶオナニーの道具になってしまったと。ネタスレならまぁいいんだろうけど。
812通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 14:58:28 ID:???
なんでチャーハンがいかんのん?
813通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 17:06:01 ID:???
アスランの車がサイバーのアレだったみたいなもんだね
そりゃ元ネタがとても好きな人ならキターなのかもしれないけど
それ自体は作品を面白くもつまらなくもしない
よく言えばファンサービス、悪く言えばただの媚び
814通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 20:16:02 ID:???
いやだからなぜチャーハンが
ディアッカの声優が中華料理屋の役ででも出てたの?
そういう事情にはとんと疎くて。
815通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 20:44:51 ID:???
ディアッカ=チャーハンって構図はもともとこの板のどっかのスレ発祥のネタ。
明らかにそれを意識した設定だから811が反発したんでないの?
816通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 20:49:33 ID:???
ディアッカと俺の関係 とかじゃないの
817通常の名無しさんの3倍:2005/05/17(火) 21:59:23 ID:???
>>811は、なんで2ちゃんなんか利用しているのだろう
818通常の名無しさんの3倍:2005/05/18(水) 07:38:30 ID:???
ん〜、ギャグとシリアスの境界はっきりさせろってことじゃない?
その気分は良く分かる。
819通常の名無しさんの3倍:2005/05/18(水) 20:33:13 ID:???
正直、あまり狙って緻密すぎてもついていきにくくなりそう
単純なのが種だし、それでいて破綻は無いって程度を狙った方が
820通常の名無しさんの3倍:2005/05/18(水) 20:52:41 ID:zM/p2TMY

ギャグとシリアスの混沌?

ザクグフ(((;゚д゚)))ゲルググ
821通常の名無しさんの3倍:2005/05/18(水) 22:58:51 ID:???
痔がマジでチャーハン作ると、凸がマジで八頭身で出てきそうで嫌だ
822通常の名無しさんの3倍:2005/05/19(木) 16:56:16 ID:???
まあまず話を書いてみろと 議論はそれからでもいい

あっちのスレでな
823通常の名無しさんの3倍:2005/05/20(金) 17:46:10 ID:ObHmsquq
>>820

ザク グフ と来たら ドム なんだけどなあ〜
824通常の名無しさんの3倍:2005/05/20(金) 17:50:20 ID:???
ディアッカがもっともっともっと濃ゆいキャラになってくれればそれで万事おk
825通常の名無しさんの3倍:2005/05/20(金) 20:21:58 ID:???
もうだめだろ
826通常の名無しさんの3倍:2005/05/20(金) 20:37:34 ID:???
シードのときにフリーダム出さないでせっかくのストライカーシステムなんだからフリーダムストライカーっていう感じにして
デスでそのデータをもとにフリーダムが開発されたとかにすればよかったんじゃないでしょうか
そうすればスーパー改名事件もおきなかったんでワ?
827通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 14:28:23 ID:ZY+abuiB
スレッド上げますよ。
828通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 14:35:36 ID:???
インパルスがフリーダムを基に作られた劣化コピーなら
ORヴェルトールとヴェルトールの関係が成り立つのだが…
デスティニーは種割れと同時に発動するインパルスの真の姿
=ヴェルトール・イド ということに




ダメだ、もうガンダムじゃない
829通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 15:06:34 ID:???
まず福田を降ろせ
830通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 15:33:22 ID:???
3クールまできて、こんなに内容がスカスカでいいのか?
大まかなプロットも決まらないままストーリーを運んでいるようにしか思えない。
831通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 15:39:04 ID:???
AAに入ったオーブの軍人達の中にユウナ派の人間が紛れていて、
AAの破壊を企む。
しかし作戦開始直前にバレ、脱出を兼ねてフリーダムを奪取。

一方デストロイの侵攻阻止の命令を受けたミネルバはベルリンへ向かう。
デストロイとの激戦の末中破したインパルスがデストロイの頭部コクピットに
サーベルを刺そうとした瞬間、
ビームライフルの閃光と共に空中からフリーダムが舞い降りる…。

顔の前でお得意の羽根広げるポーズは必須ね、
こうすりゃいいとかじゃないよ、完全な妄想だ。
832通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 19:17:43 ID:???
連合はもう一度条約破ってるんだから、デストロイのエンジンが核でもいいんじゃないだろうか。
833通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 19:18:27 ID:???
ガンダムをSDにすればパクリという声は少し収まるかもね
まあ作品の出来が悪いからちょっとしたことでも叩かれるんだろうけど
834通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 20:38:31 ID:???
コーディの庭(宇宙)汚すのは無問題でも万が一にも自分の庭汚すのはヤなんだろ。
835通常の名無しさんの3倍:2005/05/22(日) 10:04:14 ID:???
>>832
じゃあ、ステルス性能に優れたミラコロMSでも何でもありだね。
836通常の名無しさんの3倍:2005/05/22(日) 17:29:17 ID:DaEoepIj
今さらどう弄り回しても、糞シナリオは修復不可能。

ムダに登場人物が多いから整理しろ。
ミネルバ1艦をあぼーんするとか。
837通常の名無しさんの3倍:2005/05/22(日) 20:39:08 ID:???
ディ悪化とかイザークとか削ってるのになあ、あの姉妹とかはさーザフトのプロパガンダにするキャラでないのん?
838通常の名無しさんの3倍:2005/05/22(日) 23:57:38 ID:???
AA組はいらん。前作と同じコトをウダウダやってどうする。
歴史に残るような死に様くらいなら用意してもいい。
839いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/05/23(月) 15:07:16 ID:???
AA組って悪役的ポジションなのに、完全にHEROだもんな
やってられない
終戦後ビル・ゲイツ(ビル・ゲイツさんすいません、)になってりゃいいと思うのに
戦争にでしゃばらないでくれと
840通常の名無しさんの3倍:2005/05/23(月) 21:51:00 ID:???
なんか納得できない事なのにいい方向にばかり向かっていくし…
完全にセイラン派が悪役化というか、カガリの土台=噛ませ犬化してるのも痛い。
個人的には、なんでトガタがAAマンセーしてたのかさっぱりだし。
この状況を打破できるような設定作れるかなぁ?
841通常の名無しさんの3倍:2005/05/23(月) 21:59:19 ID:???
>840

俺の中ではユウナは実は、オーブ内のロゴス信奉者を狩りだすために
馬鹿殿やっている、というのを考えたことがある。
ロゴス信奉者の尻馬に乗ってオーブを軍事大国化路線に舵取ると見せかけて、
表舞台にロゴス信者を引きずり出し、カガリが綱紀粛正を行う大義名分作りに励む。
842通常の名無しさんの3倍:2005/05/23(月) 22:14:30 ID:???
>>841
いいねぇ、影ではいいこと考えてるユウナってのも。
個人的には、セイランの意見はいいとは思うんだけどなぁ。
簡単に馬鹿扱いうけるあたりが、
このままAAマンセーな種でいいのか?と思う原因の一つな訳で。
843通常の名無しさんの3倍:2005/05/23(月) 22:54:34 ID:???
主人公はニコルの弟って設定はどうだろうか?
これなら旧キャラと絡ませやすいし、父の犯した罪とか兄の仇やら色々面白くできたと思うんだが。
844通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 01:00:28 ID:???
やっぱり、カズィ様が出てこないと面白くないのね
アーサーじゃ力不足なのね
845通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 12:37:15 ID:???
>>843
それは悪くないですね。ニコル兄貴の恋人ネタ(又はニコル兄貴にホーク姉妹が憧れていた)とか。
でもビジュアル的に……シンのキャラデザはいいんじゃないかと思うんで。
まあ、揚げ足取られる事間違い無しのかなりベタなネタかもしれませんが。
それにそれだと舞台は4年後あたりにしなきゃ。

あと、ニコルの家族ってデス種ではどうなっているんでしょ。
そもそも家族構成はどうなってたんだっけ?本編でどれ位描いてたんだろ、そういう所。
せめてキン肉マンU世レベルの補完描写はやってくんなきゃ。

ついでに、SEEDを持つ者とか種割れとかは
正 直 言 っ て 確 実 に 要 ら な い で す よ 。
「コーディネーター=善き新時代の為に種蒔きされた全ての者達」とかでいいからさ。
間違ってますか?
846通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 17:40:58 ID:???
スレage。
847通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 18:04:21 ID:???
確かに種割れは要らんな
もうコーディネーターの優位性とか完全になくなったし
848通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 18:58:53 ID:???
むしろコーディがナチュラルに比べどれほどまで能力が上なのか?
それが明確じゃ無いからなぁ、違いは解らないし。
だから、どうやってナチュラルかコーディか分けて見てるか見当つかないよ。

種割れも設定微妙だし。
キラ辺りは明鏡止水のように制御してるし…もはら何が何やら。

サイ、カズィ、ディアッカ、イザーク…この4人の出番を作るにはどうしたらいいいかな…?
849通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 19:10:25 ID:???
突然思いついたんだが、自由&正義の新しい名前。
劉鳳みて思いついたのが
アブソリュートジャスティス(絶対正義)
それと対になる存在ってことで
レラティヴフリーダム(相対的自由)

ネタですよ。ただ思いついたって言うかまあアレだ     ぉ
850通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 19:20:45 ID:???
長い。フリーダムMk2 ジャスティスMk2 でいい
851通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 19:32:37 ID:???
アスランとキラの関係をスクライドのリュウホウとカズマみたくする。
852通常の名無しさんの3倍:2005/05/25(水) 16:56:26 ID:???
>>826
でましたよみなさん
デスティニーインパルス
今月のHJに、俺はそれをシードのときにストライクでやってほしかった
フリーダムストライク
853通常の名無しさんの3倍:2005/05/25(水) 22:10:15 ID:???
スレッドageますよ。
854通常の名無しさんの3倍:2005/05/26(木) 14:39:58 ID:???
上げ。
855通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 12:59:10 ID:???
前作キャラの使い方は、
いっそ「ムエタイin板垣恵介作品」にすれば良かったんじゃ……わかります?
856↑の例えはつまり:2005/05/27(金) 13:01:14 ID:???
斬られ役(空手家が蹴り折るバット・叩き割る瓦)です。
857通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 13:14:52 ID:???
どうせなら思い切って、エロをどんどんだせばいい。
ストーリーが糞ならエロだ!
これしかない!
858通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 17:40:25 ID:???
最後はアスランの夢オチでいいよもう
859通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 22:04:56 ID:???
前作キャラいらんよな
毎週1時間枠ならともかく
新キャラの描写が足りん
860通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 22:06:55 ID:???
かにさん
くもさん
そろそろ量産されてもいいころなんだが・・・
カオス、アビス、ガイアもだけど。

艦隊戦をやってくれよ
たのむよ
861通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 22:35:56 ID:PheiyLjb
SEEDの頃から思ってたんだが戦争を題材にするんじゃなくて
学生達が独自にMSを作ってロボコンみたいなことをさせれば
キャラの設定も生かせるしこんなに叩かれなかったと思うんだが。
862通常の名無しさんの3倍:2005/05/27(金) 22:42:12 ID:???
>>861
竹Pがいかんのだよ。
863通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 01:36:15 ID:???
第3クールのEDを見て妄想した
ヌルい学園ものSEED

とある学園の高等部に新設されたMS操縦科。
教室を間違えてその初授業に紛れ込んでしまった普通科の新入生キラは、
適性判断シミュレータでとんでもない好成績を収めてしまう。
担当講師マリュー等の熱烈な勧誘もあって、特例でMS科に移籍するキラ。
しかし、キラの学校と同時に新設されたライバル校のMS科には、昔隣町に引っ越した幼なじみのアスランがいて、
最終回はMSファイト(仮)の全国大会で因縁の頂上決戦。

他にも元クラスメートのお嬢様に妬まれたり、国民的アイドルが突然転入してきたり、隣の席の女子が実は生き別れの双子だったり
勉強に部活に行事にその他に笑いあり恋あり熱血あり涙ありの青春群像。
864通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 09:15:11 ID:???
>863
福田SEEDより遥かに面白そうだな
865通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 09:31:07 ID:D6ycwhnz
>>859
ま っ た く だ 。ああっ新キャラ……(血涙)。
866通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 10:19:09 ID:???
>>863
『隣の席の女子』とやらは、もちろんトーストを咥えて走りながら登場するわけでつね
867通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 12:14:17 ID:???
旧キャラ 今更のような描写の多さ・解決したはずの問題も蒸し返し→ウザイ
新キャラ 旧キャラと比べて出番少ない・性格すらも把握できない存在感のなさ→薄い
('A`)ツマンネ
868通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 12:46:52 ID:???
旧キャラは友情出演程度が一番なのか?
869通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 12:59:01 ID:???
仮面ライダーV3における1号と2号くらいで。
870通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 13:33:05 ID:???
今日ミネルバピンチのところに
フリーダム初登場ならまあわかるんだけどね
871通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 15:12:07 ID:???
今日が初登場ならな
872通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 18:27:25 ID:DnY9a1jI
今日のサブタイトルは「死デラレラ・ステラ」でいいな
873通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 18:33:52 ID:DnY9a1jI
やべ。間違えた。死ンデレラです
874いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/05/28(土) 19:06:19 ID:???
>>873
おちけつ

まあよ、ここまで惨殺・裸祭りと世界の破綻がしたいなら
悪(負債の言う正義)に目覚めたキラがAAの世界放送で戦争しまくって世界が滅んでゆくザマを見ながら何をし、
果てる(イチモツ丸写し、無修正)のはどうだろうか?

875今回はまだ見てませんが:2005/05/28(土) 23:45:17 ID:???
録画したヤツ見た方がいいでしょうか?どうも評判悪いんですが。
ただこういうネタは嫌いじゃないんで、複雑。
876872つながりで。:2005/05/29(日) 00:10:11 ID:???
今回のタイトルはこうだったら。
「ガラスの幸福」
「ステラは英雄」
「天使吹雪に散る」
「はばたけステラよ!」
「ステラの握ったもの」
「ごめんね、ステラ」
……元ネタ解ります?
877通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 09:56:46 ID:???
そういえば鹵獲ガンダムは、元はインパルスの換装パーツだったそうですね。
だったら鹵獲するより完全破壊orデータ盗んで対インパルス用MS開発した方が…
間違ってますか、私?
878通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 12:42:02 ID:???
顔つきを0083並に劇画調にする。
879通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 13:49:06 ID:???
むしろ、カムイ外伝並に劇画調にする
880通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 19:12:12 ID:???
メカニックデザインをカトキハジメにする
881通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 19:46:51 ID:???
連合のMSデザインに、あさりよしとおを起用する
882通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 20:39:02 ID:???
>>876
上二つは龍騎か。後は知らないが。

「じゃあ、どうすればいいのかな…ネオ、わたし、次は、誰…を…」
883通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 22:45:39 ID:???
ステラ散華
ガイア消滅
884通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 00:44:54 ID:???
「こうすればいい ガンダムSEED DESTINY」

民族浄化戦争紛いの虐殺劇の応酬に限界を感じたブルーコスモスの穏健派と
ザラ派の現実主義者が協調し
「人がうみだしたナチュラルとコーディの軋轢は人の手で修正する」
ということを標榜して両者の住み分けを徹底する『隔絶派』が台頭。
同じ頃にナチュラルとコーディとの協調を唱えるラクスらの『融和派』と
『隔絶派』との対立が強まっていき両派はかつての激戦地ヤキンドゥーエで
史上最大の艦隊戦を繰り広げる。難攻不落の要塞に攻撃を企てる隔絶派は
コーディとナチュの指揮の二分化に苦戦を強いられると思いきや
これまでの戦いで二線級部隊を指揮していた大西洋連邦のある提督が
決死の攻撃をしかけると、連合派の部隊は同調して前線に打って、出てザフト派の
部隊はナチュラルに遅れを取るなと攻勢をつよめる。
当初の予想に反して最大の障害と目されたバルトフェルドの陣営を攻略した隔絶派、これに
対して融和派のカガリが見た現実はあまりにも厳しいものだった。

ラクス
「ここまで連合とザフトに一致して攻撃されたらもはや打つ手はありません。
この戦い、もはや勝負は見えました。カガリさん、あなたのおっしゃりたいことが
よくわかりませんが。少なくとも私は最初は勝ってあわよくば連合・ザフトの
実権を手にするつもりでした。逆にここまで両者に一致協力する心があれば
これからも充分でしょう。戦力的に言ってそれができなければ
私達の勝ちで間違いなかったのは言うまでもありませんし。
自分がどうなってもいいのか、ですか・・・カガリさん政治家は自分の事は最後に
考えるべきなのです。そして選ぶならば少数の幸せより多数の幸せを優先する」
降伏・玉砕、一人一人の思惑が交差し、滅び逝く者の最後の戦いが今始まる。


主人公は変更して大西洋連邦に一人とザフト側にイザーク(共に隔絶派で)
885通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 01:51:07 ID:???
31話後半から32話はこんな感じにすればどうだろうか?

圧倒的な兵力を持ちながら、ミネルバ1隻にてこずり、
なかなか戦争を終わらせることが出来ない地球軍に、民間人の我慢は限界に達していた。
ナチュラルの反地球軍組織は、ザフトと秘密裏にコンタクトを取り、
近々、地球軍の基地に攻撃をかけることを計画していた。
その反乱軍の拠点がベルリンであり、地球上でも最大級のザフト軍基地がある場所だった。

ロゴスからの裏情報でそれを知ったジブリは、反乱軍とザフトの密会がある日に
開発されたばかりのデストロイとネオの隊を向かわせる
まず、デストロイの圧倒的な力を見せ付けるために街を半壊させ、
これ以上攻撃して欲しくなければザフト軍はベルリンを撤去しろと要求。

ただでさえ、「積極的自衛権の行使」を唄い、開放した地域の占領もできないザフトは、
これ以上基地を失うことを避けるため、ミネルバにも応援を頼み、あくまで交戦しようとする。
しかし、反地球軍組織とベルリンの民間人たちはザフトの撤退を要求する。

ザフト軍がどうすればいいのか悩んでいると、
いきなり所属不明のバクゥとジン(実はロゴスが用意したもの)がデストロイを攻撃。
信実を知らないベルリンの民間人は暴動を起こし、その事態はロゴスの手で世界中に流され、
「ザフトは、結局ナチュラルの命など虫けらのように思っている」という嘘の情報を広める。

デストロイのベルリン攻撃と、ロゴスの暗躍を結び付けようとしたらこんなに長くなってしまった。
二つに分けます。



886884の続き:2005/05/30(月) 03:53:55 ID:???
地獄と化したベルリンの街に、フリーダムとムラサメが降臨。
カガリも出ようとするが、キラに「君の戦場はここじゃない」とか言わせて留守番。
ネオの隊をAAとムラサメ隊と残ったザフト軍に任せ、キラはデストロイへ挑むが、
フリーダムの連続攻撃にも、デストロイはビクともしない

苦戦するフリーダムのもとに、ミネルバが現れる。
到着までに、ベルリン基地からできるだけデストロイの情報を仕入れていたタリアは、
レイとルナの乗ったブレイズザク(できるだけ実弾武器を装備)で上空から翻弄し、
ゾードインパルスと、アスランの乗るスラッシュザクが地上から接近戦を仕掛ける作戦を提案。
デストロイの強力な内蔵武器に苦しめられながらも、フリーダムの助力もあり、次第に追い詰めていく。

一方、スティングは、ネオに自分を見とめさせようと躍起になるが、前に出過ぎて窮地に陥る。
間一髪でデストロイに助けられ、スティングは、泣きながら自分を心配するステラの姿に、
彼女の泣き顔を昔から知っているような感覚に陥り、戸惑う。
その時、カオスをかばっ体制を崩したデストロイに、アスランのスラッシュザクが襲い掛かる。
ステラの「助けてスティング!」という声ですべてを思い出したスティングは、ステラをかばう。
唖然とするステラに
「お前ってホント泣き虫だよな、昔から世話焼いてきたのになんで忘れてたのかね・・・すまねぇステラ」
と言葉をかけ、カオス爆散。

デストロイに止めを刺そうとするシンに、ネオが「デストロイに乗っているのはステラだ」ということ、
彼女の命が残りわずかだということ、ステラがこうなったのは、ミネルバとシンのせいだということを
話し、動揺を誘うが、フリーダムの一撃で機体の制御が不能になり、
後方にいたAAのハッチに突っ込む(かなり無理やりだが)。

















887通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 03:58:53 ID:???
すみません、>>886>>885の続きでした

そんで↓は>>886の続き
シンはステラにを説得しようとするが、目の前で大切な人を二人も失ったステラには、
彼の言葉が届くことはない。
半狂乱のステラは、無差別攻撃を開始、そして、デストロイの胸のビーム砲が
民間人や負傷兵にいる場所に向けられる。
タリアはシンにデストロイの破壊を命じる。これまでの戦闘で、他のザクは武器を使い果たし、
頼れるのはシンしかいなかった。

民間人とステラ、シンはふたつの「守るべきもの」の間で揺れ動き、ついには決断できず、
対艦刀を落とし、その場にたたずむだけだった。
次の瞬間、フリーダムが猛スピードでデストロイに突っ込んでいく。
そこに、デストロイのサイコミュハンド襲い掛かるが、アスランのザクが、
シンが落とした対艦刀を投げつけ、これを撃破。キラは心の中で謝りつつ、デストロイを破壊。

戦闘後、シンは物言わぬステラを抱きしめながら、自分が今までさんざん否定してきた
AAやアスランと同じ、公より私情を優先したこと、だれも助けられなかった無力を嘆く。
議長は今回の惨事がロゴスの暗躍によるものだと発表することを決める。

二つに分けるとかいっときながら、結局三つに分けてしまった。
長くなりすぎてしまってごめんなさい。
888通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 14:26:03 ID:???
キャラデザインを0083風にしてくれ。
889通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 15:48:43 ID:???
戦闘シーンは0083でいいと思うが
あの電波ちゃんはやめてください
890通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 17:38:37 ID:???
はやくカガリの下着シーンやってくれ
891通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 22:59:10 ID:???
あなたは十数秒でMSのOSを基礎から組みなおすことができますか?
それはぼくたちナチュラルからみれば、とんでもない能力なんです
でもそれは「進化」したわけではなく、人間がもともともっている力……
「遺伝子操作」によって取り出された人間自身の力……
だから情報処理能力に秀でていたり、罰されぬようにうまく立ち回ったりする
コーディネーターの力も、単に目覚めたのか目覚めさせられたのかの違いだけで
彼らもまだぼくたちと同じ「人間」なのでしょう。
しかしもっと長い長い年月をかけて、いつか人は「新人類」に進化するでしょう。
でも、やがてくる新しい力に期待する前に……
ぼくには「人間」としてやれることがまだ残っているんじゃないかと思うのです。
ぼくは敵国民を全滅させなければ戦いをやめられないとは思えません。
人間として、ナチュラルとして、やるべきことをすべてやって
それを自分の手で確かめてみたいと思うのです。
                                 サイ・アーガイル
892通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 00:34:37 ID:???
>>891
元ネタはクロボンだな。
いい台詞だよな
893通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 18:19:33 ID:???
>>886
スティングの最後がすんごく(・∀・)イイ!
894最終回はこうでいいよ。 :2005/05/31(火) 18:53:21 ID:???
シン・来留間
「レイのホモ主人デュランダル議長は俺に言った
 『君はもう種割れしない代わりに無限の吸収能力を手に入れた』と……
 俺はステラとルナマリアを俺の中に吸収する
 もし議長の言った事が正しければ二人は死なない
 二人は俺の中で生きるはずだ」
「killer姉弟…そして世界…
 きさま達がこれ以上俺の大切なものを犠牲にすると言うのなら闘ってやる」
やっぱ駄目かな。

895通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 21:58:32 ID:???
なんつーか… パ ク リ 無 し で 完 全 オ リ ジ ナ ル を 作 れヴ ォ ケ w
896通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 10:46:51 ID:???
ageます。
897通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 11:08:46 ID:???
こうしろよ。

雷雨の中、薄汚いベッドでシンが目覚めるんだよ。全身包帯で。
で、回り見回すとみんな額に十字の刺青があるわけだ。
口聞ける状態でなく、シンもふと窓ガラスに映った自分の額に
十字の刺青があることに気がつく。

全部、夢だったという落ち。
シンは実は両親と一緒にオーブで爆撃受けて瀕死の重症で、
やっと気がついたらナチュラル絶滅収容所にいたということで。
種死はなかったことにするんだよwww

で、デュランダルがナチュラルどもの絶滅云々を語って
そのあとでなぞの奇病がコーディに流行り、ばたばたと死んでいく。

最終的には姿勢制御できなくなった大量のプラントが地球落下して
ほぼすべてがあぼーん。

と、いう夢を福田が見ていたことにしてしまえばいいのさwww
898通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 17:38:07 ID:0BYotXKg
負債を降ろせばすべて解決する
899通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 20:58:36 ID:???
ハイネグフの最後は、あまりにもアホすぎる。

ハイネグフはフリーダムと少しいい勝負をするが、やはり負ける。
達磨にされてただ落ちていくグフに、地球軍の誰かが「いいザマだぜ、ザフトの新型!」っつって、トドメを刺す。
という風にすりゃ、シンやアスランが言う「フリーダムのせいでハイネがやられた」ってことがハッキリすると思う。
900通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:11:30 ID:???
ボンボン版でも十分だな>ハイネグフの最後
901通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 07:07:27 ID:???
打ち切ったらいいんじゃね?
902通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 17:40:38 ID:???
スレッド上げます。
903通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 17:42:31 ID:???
スレッド下げます。
904人誅:2005/06/02(木) 18:15:14 ID:???
失せろ
目障りだ
905通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 19:29:30 ID:???
こいつも何かの被害者かな…
906通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 20:24:51 ID:???
ハイネはあの後どうにでも生きただろうになぁ。
中の人の問題とは言え、出てきてすぐに落ちるのはどうかと思うよな。
やっぱり>>900の言うようにボンボの死に方が一番まともかなぁ。
907通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 21:34:24 ID:???
908通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 16:43:20 ID:???
>>885-887
GJ!しかし、それだとシンはどう立ち直るんでしょうか。やっぱりカミーユオチ?
ついでにその場合、ネオはステラを助けるためにそう言ったんですよね?
でも結局、シンにはどう転んでもBADENDしかないような……。
909スレッド上げ。:2005/06/05(日) 11:42:13 ID:???
もうそろそろSEED・DESTINYも終わりですね。
これからのプラモデルは萌えキャラの時代なんでしょうか?
萌えHGとか萌えMGとか萌えPGとかMoeVariationとか俺萌えとか…
寒い時代になったものよ!
910通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 14:23:59 ID:???
なんなら,なぜじぶんでSeed Destinyよりすぐれたものをそうぞうしない?なぜつくらない?

つうか,いちいちパクっているのかしんぱいしてアニメたらみ負けかなと思ってる.........

だれもしなないCartoonを3ねんかんみてきたおれにとってはだれかが死んだだけで,SEED-D を最高のさくひんだとおもってます。
911& ◆8Ei0ViP4Lo :2005/06/05(日) 14:28:05 ID:???
なんかかきこむまえに,これつかっておりまする。
ローマ字かな変換。これ最強。(日本語がかけぬおれにとってはな。)
2chではこれがはじめてです。
912通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 14:47:10 ID:???
>>910-911
なんで日本語が不自由な方が書き込んでるのかなと思ったら
かな変換とやらが原因か。
ネットできるようないい年してあんな文章を書くような奴がいるわけないもんな。
反省。
913& ◆8Ei0ViP4Lo :2005/06/05(日) 14:56:10 ID:???
>>912
いまみてみれば"h"つきだときえてしまう......

かな変換とやら is it......

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/romekana.html

914通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 16:56:27 ID:???
>>899
戦場で命を落とすのは本当にあっけない。
ファーストからの伝統では?
915通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 18:26:23 ID:???
「悲しいけど、これ、戦争なのよね」


916通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 18:57:14 ID:???
>>915
劇場版では無意味な死に方をされたましたね
917通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 15:34:40 ID:???
デス種のザクって何だったんでしょうね。
918通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 19:21:15 ID:???
919通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 21:56:29 ID:???
文芸統括:沖方丁
キャラクター原画:平井久司
CG、動画関係:プロダクションIG
メカニックデザイン:新川 洋司 カトキハジメ 出渕裕
艦船デザイン:大河原邦夫
車両デザイン:藤島康介
銃器デザイン:内藤泰弘
音楽:田中公平 菅野ようこ
 
これだけそろえれば、福田でも駄作は作れまい!!

920通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:41:47 ID:???
>>919
そこまでしても駄作になるのが福田クオリティ。
921通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 02:46:48 ID:???
>>919
個人的に車両デザインは園田健一、艦船デザインは山下いくと辺りキヴォンヌ
あと音楽の御両人はドウよ?田中公平は正直苦しくねぇか?
922通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 09:34:56 ID:???
なんでもええわい。
非常に今更だが前提から引っくり返したる。
兎に角まず前作のラストでフレイ生き残らせてキラフレ「ナチュとコーディでもわかりあえるんだー」エンド。
ヘリオポリス組は勿論、AAもMIAというコトでクルーはオーブに帰還する。
アスカガは「それでなくともコーディには未来がない。俺もラクスもその宿命からは逃げられんのだ」でアスラク復縁、プラントに戻る。
そしてアスランとラクスはプラントで、カガリはオーブで政治の世界から平和を目指す事に・・・でラスト締める。

・・・ん?デス種の要因がないぞ??
ま、いいや。オーブに反感を持つザフトの新メンバー、チン・アスカとミネルバを中心でも。
細かいトコはおいておいて、基本の流れはブレイクザワールドとそれを巡る陰謀劇、デュランダル議長の思惑とそれに当初は騙されるラクス、気がついた後は狙われる様になって・・・
またオーブの理念を今度こそ護りぬくため、粘り強い外交交渉の他にもいざとなれば皆を護る盾となるため、ナチュとコーディの架け橋を胎内に宿したフレイを護るため、再びキラは戦場に向かおうとしていた。
とか、そんなノリなら面白いんちゃうか〜。
923通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 11:44:10 ID:???
ところで次スレどうするよ。
こうすれば良かったスレは落ちたままみたいだが、統合するか?
924通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 21:31:32 ID:???
明日菜がいきなり死んでわけわからん
925通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 08:22:26 ID:???
>なんなら,なぜじぶんでSeed Destinyよりすぐれたものをそうぞうしない?なぜつくらない?

>つうか,いちいちパクっているのかしんぱいしてアニメたらみ負けかなと思ってる.........

俺達には、こういう事しかできないんだ…!!!
926通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:19:21 ID:???
今更だけど強奪された3機のMSを追跡することになったミネルバの混乱を描写できなかったのかね?
式典用装備ばっかりで最低限の実弾・装備しか搭載していない状況での整備班の苦労とか、大戦後初めての
実践に直面した新平たちの緊張と老兵たちの落ち着き振りとか。

青森湾での戦闘後のインパルスの各部点検に取り掛かったヨウランとヴィーノが整備に時間がかかりすぎてて
次の出撃にまでズレこんじゃって、合体済みで出撃できないってエピソードをちょっと入れるだけで
混乱する現場と戦争という現実に直面した新兵の焦り、そして『済まないシン』『整備はちゃんとできたんだろ?』
『ああ、そりゃあ当然……』『じゃあ、問題ないよ。見てろよヨウラン、ちゃんとアイツらを落としてくるから』
『おい、シン!命令は捕獲だろ』みたいにパイロットと整備班の信頼関係と戦争を仕掛けようとする連合への
シンの怒りを表現できるんだよ。
あと、放送最初に合体シーンを入れる理由づけにもなるし。(中盤からはインパルスの合体シーンは入れない)

種死の主人公はシンなんだから、そっちの描写をしっかりやるべきだったんだよ、ホント。
927通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:50:28 ID:???
要するに全然ダメという事だよな(www
928通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:12:42 ID:???
>>926
ウホッ!いいシチュエーション…!これならヤオイネタにも困りませんな。ただ、
―合体済みで出撃できない―これはどういう事?
929通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:19:27 ID:???
やっぱ両澤は種で更迭するべきだったよな。
面白そうな設定は結構あったのにほとんど駄目にしてしまった。
930通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:32:34 ID:???
>>928
式典用装備で合体結合部への不可のかかり具合とか、各所のダメージチェックの為に
コアスプレンダーとチェストとレッグをばらして点検してたら、次の出撃命令が
出ちゃったから予備のチェストとレッグを使うしかなくて、格納庫での合体ができないから
『緊急時以外はやったらいけないことになっている』敵前での合体をせざるをえなくなった
――というシチュエーションです。

まあ、普通に考えたら任務中なんだから簡易点検しかしないのが当たり前なんですけど、
実験機の色合いが濃いインパルスの特異性と、若い整備班の慣熟性の脆弱さがなにげなく
描写できるかな、と。
んで、それを何ともないようにフォローするシンの友達想いな一面と『また、戦争がしたいのか
あんた達は!?(#゚Д゚)ゴルァ!?』の激情との対比を見せたりできるんですよ、普通の脚本家と
演出家ならば。

つーか、普通アニメの1話目は突然の展開で2話は主人公周りの紹介描写を入れるものでしょ?

前作の登場人物なんか軽くスルーするなり、新キャラ視点で『あ、あの凸が前の大戦の英雄!?』って
視聴者と同じ視点を持つ新キャラの視点で話を進めていくべきだと小一時間(ry
931通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 13:48:41 ID:???
>926>930
設定を生かした、話の改善案乙。確かに、こちらの方がいい。
これを踏まえて1話のソード出撃の合体までの流れを考えてみた。

ミネルバ格納庫で、『滅多に使わないけどマニュアルにはある射出合体の手順の研修』
のために既にばらされているインパルス。マニュアル片手に打ち合わせする、ヨウラン達と
シン。そこへ、鳴り響く警報。
     ↓
艦内通信でメイリンに状況を確認して、勇み出撃しようとするシン。『インパルス組み上げないと
駄目だ!』と止めるヴィーノに、『射出合体すればいい!』といってコア・スプレンダーに乗り込むシン。
各パーツ射出準備の時間稼ぎと連合三人組の足止めのために出撃するコア・スプレンダー。
     ↓
三人組に追い込まれた凸&カガリの乗るザクを支援するコア・スプレンダー。
MSより小さく、スピードのあるコア・スプレンダーは三人組を翻弄するが、あくまで牽制程度しか
できない。『そんな戦闘機じゃ話にならない、下がって!』と凸に叱られる始末。
     ↓
焦るシンにようやく『準備できた!ソードシルエットを射出する!』との連絡入る。
『ブラストじゃないのか?』と文句言うシンに『青森湾ぶっ壊す気かよっ?!これだから地球育ちは・・』
と突っ込むヨウラン。
     ↓
射出され、合体するインパルス。三人組が何故止めに入らないかというと、インパルスの情報が
いってないから。一方、シルエットと合体するインパルスを見て『ストライク・・?』といぶかしむ凸。
     ↓
見栄を切り、登場するソードインパルス。
932通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 15:10:09 ID:???
>>931
補完サンクス。

やっぱり、パイロットと整備班のやり取りは必須な希ガス。

インパルスの整備を任されたヨウランとヴィーノ、合体型MSという特異な期待の整備に戸惑う二人。
鹵獲MSの突然の追撃任務で機材や替えパーツは最低限のストックしかない。
二人の整備ミスはパイロットの命に関わるけど、二人を信頼して命を預けるシン。
そんなシンの期待に応えようとおやっさんに教えを請いながらインパルスを整備する二人。
強敵との戦いでシンがインパルスを中破して戻ってきても、徹夜で組み直して次の出撃には間に合わせる二人。
次の出撃では見事活躍し、戻ってきたミネルバのドックでハイタッチするシンとヨウランとヴィーノ。
それを見て『男の子っていいわね』と見守るルナマリア、『よくやったな、三人とも』とクールだけどやさしい目のレイ。
どこそこやられて戻ってきたルナマリアのザクを直しながら、整備員としての一人前の顔になっていく
ヨウランとヴィーノの成長に人知れずにやりと頬を緩めるおやっさん。

……うわっ、いくらでもドラマが作れるじゃん!?

序盤でこうやってシンと周りの人間関係を構築していれば、中盤でシンがダーク化しても『シン、俺だけはお前の味方だぜ!!』
『……ヨウラン』『おいおい、インパルスの整備、一人でやる気かよ?』『ヴィーノも……』『シン、お前一人で気負う必要はない』
『レイまで……』『まったく、シンったらいつまでも子供なんだから、一人で何でもできる訳ないでしょ?』みたいな青春ドラマも可能。



つーか、よくよく見直すと種死のシンって極上の素材なんだよなぁ……
それを何でああまで不味く調理したものだ。
933通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:31:37 ID:Cmne1Aml
前作で死んでしまったフレイ、オルガ、シャニ、クロトだが、実はプラントに住んでいる
自称、奇跡を呼ぶ医者に助けてもらった。
2年後、ようやく体を動かせるようになったフレイは、キラ探しの旅にでたいと言い、他の3人はそれに協力する。
『ったく・・オンナ1人で何が出来るってんだよ。』『僕たちもついて行っていいでしょ?』『・・・今の沈んだ顔のアンタ・・アンタらしくない・・』『あなた達・・あ・・ありがと・・う・・っっ』
こうして、まずオーブに行った4人。地球軍、ザフト軍ともに戦死した兵士の名前が載っている慰霊碑を見つける。
そこには、フレイ、オルガ、クロト、シャニの名前が載っていた。
『アタシたち・・死んだことになってるのね・・。』『ハッ、当然だろ?あんな激しい戦いで生き残ったって言う方がおかしいんだよ。』『僕はお前等より長く生き残ったけどね♪』『俺・・全然痛みとか覚えてないや・・・』
そのとき突風がフレイの帽子を奪っていく。
やっと風が止み、帽子を探す4人。しかし、4人はフレイの帽子を持ったキラと・・ラクスを見つける。
『あ・・ぁ・・』『えっ!フレイアイツなのぉ!?でもアイツ・・』『フレイから、あの女に乗り換えたんだ・・・ウザーイ・・』『チッ・・!お前等はそこに居ろ。俺が取ってくる。』
フレイ、クロト、シャニは草むらに隠れる。オルガはキラとラクスに近づく。
『わりぃ。その帽子、俺の連れのなんだ』『あらぁ、そぉなんですの?はい、どぉぞ。』『・・・ラクス、ごめん先帰ってて。』
ラクスはしぶしぶ『早く帰ってきてくださいねぇ、キラ。』と言い、先に帰る。
『少し・・話をしませんか?』『あぁ?まぁ、断る理由もねぇから、いいけどよ。』
『なんででしょう・・その帽子を見たら、大切な人のことを考えていました・・』『死んだのか・・・?』
キラは、ゆっくりと頷く。
『でもっ・・お前はソイツのことを忘れて、あの女と幸せに暮らしてたんだろ・・!??』『いいえっ!!僕は、あの人を・・フレイを2年前のあの日から今日まで、一度も忘れたことはありません!!』
驚くフレイ。目をぱちくりさせているクロト。呆然とするシャニ。
『じゃあ、あの女はテメェの恋人じゃねぇのか?』『違いますよ。ラクスは、たぶん僕に多少の恋愛感情を抱いていると思いますが、僕はそれに応えられません。』



キララク嫌い、キラフレ、常夏フレが好きな漏れは、こんな小説になってしまった。
続きは・・・まぁ自分の想像でシクヨロ。
フレイを殺す意味はあったのか?
なんで福田はフレイを殺したんだ?
漏れは信じるぜ。フレイはきっとどこかで生きてるってことをなぁぁ(´Д`♯)!!!
934通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:33:36 ID:???
>>933
まぁ、その、なんだ。


ちと落ち着け。
935通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:49:04 ID:???
>>933
そんな設定はなかったな
936通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:33:45 ID:???
>>933
そんなオマエにGジェネDS!!
フレイ様生存ルートっていうかキラフレラブラブルートがある上に、
死んでもキラのIDにフレイの加護が追加されるという素敵ゲームだ!
937通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 01:05:56 ID:y/IWU8o9
マァァァジィィィデェェ(゜Д゜)!!!!??
うっひょ〜〜〜〜〜〜!!!
938通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 02:00:58 ID:???
マジです!
キラフレマンセー!!
939通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 02:05:06 ID:???
それってラクスはどうなるの?
940通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 02:24:09 ID:???
>>939
ヤったもん勝ちに決まってんじゃん。
ヤっといて責任を取らないなぞという鬼畜な選択肢は少年向けには存在せぬ!!

第一無印時点のキラって別にラクスに惚れてないんじゃなかった?
甘えてたっつ〜か洗脳はされてたろうけど・・・だから問題なくフレイ勝利で終わりちゃうか?

でも実はワシも気になる・・・嫁さんだまくらかしてDS買うかな・・・
941通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 03:59:19 ID:???
買え!俺が許す!!
942通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 04:32:23 ID:???
何を言う、嫁を騙して「ゲーム機を買う」なんてとてつもない高度なミッションなんだぞ。
カガリでストライクルージュに乗って単独で対デストロイ戦に向かうようなものじゃ。

ふむ〜〜、なにか主婦向きに面白そうなパズルゲーの情報でも探してみるか・・・
943通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 10:34:51 ID:???
>>942
メイドインワリオ!メイドインワリオ!メイドインワリオ!メイドインワリオ!
944通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 10:44:40 ID:ZEU4grjn
>>943
嫁さん専用になる可能性が・・・
945通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 11:17:37 ID:nB39or6X
アスハの無駄死にが無かったら良かったのに
946通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 12:36:18 ID:???
スレッド上げます。
947通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 12:44:47 ID:b4L4WgIW
もうキャラを活かせていないっていうか、演出面もダメだ

ステラが死んで、沈んでシンがブチキレの眼差しのシーン→OPじゃなくて、ED前の方が断然燃える。
曲は当然life goes onな。

曲流しつつ、妹とステラを適当に重ね妄想しつつ、ステラが沈んでいく様を見守る
涙はまだここでは流さない。ステラが見えなくなって、5秒ほどしてから立ち上がる。表情はまだ前髪で隠したまま
(ほんと〜〜のぉ〜〜〜〜かな〜〜しみぃ〜〜をぉぉお〜〜〜しぃいいった〜〜〜@曲このあたり)

そのまま立ち尽くしてだな  (だららら〜らら たららら〜らら たらら〜らら ちゃらら〜〜ちゃららら〜〜〜ちゃたたやた

また妄想を幾つかここらで流す

種割れの真紅の瞳でカメラアイで睨み付け、そこで涙を流していると。これで激燃え!
(♪涙で滲んだ〜 このソラを




これだな
948通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 12:53:24 ID:???
★デス種放送日に於いて書き込み自粛のお願い★

皆さんご存知の通り、先週の鯖の状態を見る限り今日の放送の内容ではまた鯖が落ちることが考えられます。
それに伴い、新シャア版全スレの自粛をしていただきたいと思います。


自粛時間は本放送30分前(1週遅れ地域放送開始)の17時30分〜19時まで。


この時間帯はいかなる場合でもここでの書き込みは自粛し、感想なども実況板で。
板存続のために更なるご理解とご協力をお願いします。
尚、もしどうしても実況したいという方は

超アニメ特撮実況掲示板
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 実況スレ Phase-44
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1117875030/

または

番組ch(TBS)
http://live20.2ch.net/livetbs/

でお願いします。
949通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 15:54:12 ID:???
ダークサイドに堕ちたシンをミネルバから下ろし、
デスティニーをルナマリアに与える
種割れして敵を落としまくるルナマリアは最終回でシンと激突
萌えオタ効果で視聴率もプラモの売り上げも上昇し、スポンサーも満足
製作者はガンダム史上最大の汚点を残したとしてコアなファンから最大級の罵詈雑言を浴びるが、
少なくともパクリ的要素の少ない斬新さを生み出したという既成事実が残り、
クリエイターとしての面目も保てる?
950通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:08:10 ID:???
>>949
遅いよ!遅すぎたんだよ!!そういうのはもっと早くからやっとかなきゃ!!!
種死前半:シン・アスカ編 種死後半:ホーク姉妹編(後半は前半の2〜3年後―劇中時間で―)とかさ。
951通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:34:02 ID:???

最終回に、やり逃げ気分でセクースシーン挿入。

放送倫理上の問題作として、アニメ史に名を刻め!
952通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:42:03 ID:???
今日ぐらいの戦闘やってくれればおもしろいんだが
953通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:13:17 ID:???
キラが死ねば良かった!!それが最終結論でしょ
954通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:32:39 ID:???
いや一騎そうじゃない
955通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 23:21:52 ID:???
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォォーーーー! やったぜシン!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +     
     〈_} )   |                                  
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
956通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 11:37:42 ID:???
いくらフリーダムを落としてもキラの機体が変わるだけで、
キラ自身を変えることはできない
そこで、キラの目の前でシンにカガリやラクスを殺させる
キラの不殺に対する試金石にもなり、視聴者も納得
957通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 11:51:03 ID:???
その展開だったらラクスとかの代わりにネオが生け贄になりそうな気がする。
シンがステラの件でネオあぼん→キラ怒って不殺解除→殺し合い
958通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 11:57:54 ID:???
今更怒って解除するんじゃ
トールやフレイあぼんぬは何だったのかと
959通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 13:05:11 ID:???
錬金術の基本は等価交換
さしたる心の拠り所を持たなかったシンにとってステラの存在は大きかったでしょう
ならば、キラの心において最も大きな存在を殺さなければ意味がないのです
ラクスとカガリ二人殺してもまだ足りないかも
960通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 15:19:19 ID:???
>>959
そこで凸ですよ
961通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:09:29 ID:???
奇跡的に生還したキラだが、片目片腕片足を失い、
言語機能に重い障害を負った、なんてのもいいかも
キラがそれでも己の信念と不殺を貫こうとするならば、
偽善者の汚名はかなり払拭できることであらう
962通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 19:41:29 ID:???
>>961
何その青の騎士
963通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 19:46:06 ID:kw+bNVLN
カゴリ&裸糞イラネ(´Д`)
964通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 19:49:33 ID:???
五体満足で何も失わず今の主張を続けても
香具師の言うことに耳を貸す視聴者は少ないということです
965通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 20:30:20 ID:???
クロボン化します。
966いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/06/12(日) 20:47:41 ID:???
前作からザクみたいなのがいれば(またはインパやザク(いや、ここはダガーか)が連合の兵器だったら)
インパルスがシルエットの仕様がザクと同じで強奪機3機(カオス、アビス、ガイア)が換装用パーツだったら
「スカイグラスパーの換装よりももっと効率よく、尚且つ換装のパターンが増えた」
って売りが出来たのに
主役だけで大活躍も出来るし、プラモの付け替え遊びも面白くなっただろうになあ
967通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:13:54 ID:???
ネオのウィンダムとバルトフェルドのムラサメの対決が見たかった
968885-887 :2005/06/13(月) 01:14:49 ID:???
>>908
>ネオはステラを助けるためにそう言ったんですよね?
そうです。こうすれば、ネオがただの悪いやつ出ないと言う説明になるかと。

>シンはどう立ち直るんでしょうか
問題はそこなんだよね。シンは本当に扱いが難しい。
とりあえず明日までになんか考えとく。

しばらく暇がなかったもんで亀レスになってごめんなさい。
969通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 06:22:15 ID:???
キラが不殺をやったことによって味方に被害が出て、それでもなお不殺を続けるかってのがあったら面白かったかも。
VSインパルスにルージュも参加していて、フリーダムがインパルスをダルマにして終わったと思い込んでいたら
各フライヤーとシルエットを分離してルージュにぶつけてくる、その攻撃でカガリ大怪我とか死亡とか。
970親父イデ ◆DlP/DIOBTY :2005/06/13(月) 08:37:10 ID:???
種については吉良が氏んでいないつー時点でもう種ぽなんだが、

おいといて(ドサッ
芯のシスコントラウマ設定をデストロイ戦で何故使わなかったのか小一時間(略

デストロイ戦改:
 シンからステラを託されたネオだったが、別任務を与えられて引き離される。
 ステラはジブリールによって薬漬けにされ、ロゴスが某所(後にデュランダルが
意図的にリークしたと判明)から入手した設計図を基に作られたデストロイで出撃。
 ミネルバとAAが個別にデストロイと戦うも、それを押しとどめる事は出来ない。
 シンの足元で幼い兄妹が転倒しそれを身を呈してかばうも、機体の隙間を抜けた
爆風か何かで妹の頭が消し飛ぶ。妹の首無し遺体を呆然と抱きかかえる少年の姿に
トラウマシーンがカットバック。種割れしたシンはブラストからソードへ換装し、
正に基地外に刃物状態でデストロイと大立ち回り。
 そこへ命令を無視して掛けつけたネオのウィンダムが現れ、中の人がステラだと
告げるが、ステラを返した事に対する裏切り行為だと思い込んだシンはウィンダムを
なますに切り刻む。セイバー大破、フリーダムも一時的に各坐させたデストロイが
割って入り、結果としてシンがステラを死に至らしめる。
 ステラの亡骸を抱いたシンを乗せ、戦場を後にするコアスプレンダー。それを呆然と
見送るカガリ・アスラン・ルナマリア(キラはネオの素顔を見て動転中)。
 ステラの水葬シーンにデュランダルの緊急演説が長々とかぶり、ロゴス糾弾を聞いて
何かを決意したシンの表情でED。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118449384/17-18
971通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 09:46:15 ID:???
>>962
>何その青の騎士
シン・アスカこそがそういう設定(ていうかまんまケイン・マクドガル)でなきゃ駄目なんじゃ?
972通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 09:54:50 ID:???
コアスプレンダー

ってどうしても コスプレ って書いてあるのかといつも。
973通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 13:37:29 ID:???
次スレよろ
974アムロ=レイ:2005/06/13(月) 16:01:50 ID:???
まだだ!たかがあと26回は書き込める!!
975フランクリン美男:2005/06/13(月) 16:21:50 ID:???
ああっ、そんなたかがの使い方は困る!
976通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:32:58 ID:???
>>971
傷ついた美男子(片腕・片目欠損とか)萌えの腐女子層を取り込めるかもしれんが
ケインぐらい痛めつけられると逆に引くだろうからプクダが許すわけないな
977通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:40:18 ID:???
最初は、動かなくなった自機ATを捨てようとコクピットを降り立った瞬間の出来事。自機と敵の機体に右爪先を挟まれた時。
脱出のしようがなく、相手のATの拳で生身の身体を殴られる寸前に、自分の右足首をマグナム銃を撃って粉砕し、切り離した。

続いて、その不自由な足で逃げおおせるわけもなく、敵機に捕まり、
その右足の膝から下をATの足に挟まれ、じわじわと足の先の方から踏みつぶされていった。
この後、生き延びた彼は、全長2メートルもの長身のライフル「インサニティ・ホース」が杖代わりとなる。

次は、あまりにスピードとパワーがありすぎて真空兵器まで使いこなす最強の敵ボスATとの初戦でのこと。
あきらかに性能の劣る自機ATで敗色濃厚となっていたケインは、ついに動かなくなった機体を捨てようと
コクピットハッチを開いた瞬間、敵ATにコクピットの装甲を切り刻まれ、その破片が左目に深々と突き刺さった。
ここで味方が登場し、左目を失った激痛をこらえるケインをジープで拾い上げて脱出しようとするのだが、
その際に、再び敵ATの真空兵器でジープのフロントウインド左端と一緒に、ケインの左手首も、ごそりと切り落とされてしまう。

この時点で、ケインは右脚は膝から下がなく、左手首も左目も損失している。兵士としては生ける屍といってもいい状況である。
ケインは、一端自分の足の肉を切り裂いて、鉄骨を削って作った杖を右足の骨にボルトで固定する。
左手首には同様にフック状のカギ爪を取り付ける。これで、左目のあったところに眼帯(アイパッチ)でもつければ
海賊もかくやということになるが、ケインは顔左半分に包帯を巻き付けた。しかし、この後もケインの苦難は続く。

物語も最終局面を迎えた頃、敵軍が戦闘能力の高いケインの遺伝子を利用して作った大量のクローン兵器+ATによる精神共鳴攻撃が
ケインの心身を痛めつける。結果、ケインは気絶するほどの痛みを被り、右の耳孔から血が流れ出すほどのダメージを受ける。
これで脳細胞の一部が損傷を被り、言語機能に異常を来すようにまでなってしまった。
これでも、ケインは最後の戦いでも生き残り、不自由な身体ではあっても平和な余生を過ごしている補記があってこの小説の幕は閉じている。

別の意味で夕方六時に放映できなくなるな
978971:2005/06/13(月) 18:44:35 ID:???
>>976
身体欠損というより、主人公の性格・行動・運命と言う意味なんですが…誤解を招くような書き込みですみません。
参考↓
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~tobe/D-blueknight.htm
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~tobe/H-BK.htm
979通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:46:24 ID:???
つまりマユはクエント人か!
980978:2005/06/13(月) 19:19:29 ID:???
>>979
いや、そういう意味じゃなくて(笑)。
981通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:51:19 ID:Ezd9IDZF BE:309960768-
少年ジャンプか少年マガジンに連載すれば
みんな注目するでしょ。もしくは時間帯を
日曜の朝に移す。
982通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:26:37 ID:???
本編はさくっと打ち切りにしてエスカフローネのように映画版でリメイクを作る。
もちろん監督は福田以外で
983通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:15:17 ID:???
福田と両澤にはデス種以降のガンダムSEEDから降板してもらえばなア。
ガンダムは、もうBANDAI&SUNRISEの「看板商品」なんだから。
984通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 22:55:29 ID:OylwE9/t
桑島キャラをもっと幸せにする!!
985通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 23:48:10 ID:???
>984
次回作では是非!!
986いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/06/15(水) 00:12:55 ID:???
>>985
やめてくれ!
次回作なんてやらすな
不債が降りればいいけどよ

987通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:19:46 ID:???
桑島逝ってよし、性格が悪いからまともな役が回ってこないんだよ。
988通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:23:25 ID:???
今回のキラ対シン、せめてもう少し前倒ししてやっておくべきだったな。
989通常の名無しさんの3倍
デュランダルがシンとチェスで勝負しながら、遠大なる世界征服構想と自分の覚悟を語る。