ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

『機動戦士Zガンダム』よりスピンオフしたオリジナルストーリーを語るスレです。

 原作:富野由悠季・矢立 肇
 ストーリー:今野 敏
 メカデザイン:藤岡建機
 キャラクターデザイン:斎藤卓哉
 企画協力・設定:サンライズ
 コミック作画:みずきたつ

小説、作例、デザイン画連載中の電撃ホビーマガジン公式
http://www.mediaworks.co.jp/special/HOBBY/
漫画連載中のコミック電撃大王公式
http://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/

ムックvol.1
http://www.dengekiya.com/item.asp?cd=B0311100&bk=result%2Easp%24type%401%7Cfword%40%83A%83h%83o%83%93%83X
vol.2
http://www.dengekiya.com/item.asp?cd=B0312940&bk=result%2Easp%24type%401%7Cfword%40%83A%83h%83o%83%93%83X
コミックス第1巻
http://www.dengekiya.com/item.asp?cd=B0312710&bk=result%2Easp%24type%401%7Cfword%40%83A%83h%83o%83%93%83X
メカデザインの藤岡建機公式
http://www.ceres.dti.ne.jp/~omecha/
小説の今野敏公式
http://www.age.ne.jp/x/b-konno/
2通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:41 ID:???
2get
3通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:43 ID:???
EPISODE収録一覧(不完全?)
0084
 EP0.9 (電ホ2002年8月号)
0084.11
 EP0.91 (電ホ2003年9月号)※98ページめのガンダムUO企画
0084.12
 EP1.0 (電ホ2002年9月号)
0085.07
 EP2.0 (電ホ2002年11月号)
 EP2.1 (電ホ2003年1月号)
 EP2.2 (電ホ2003年3月号)(電ホ2002年8月号)※試作稿?
 EP2.7 (電ホ2002年8月号)※試作稿?
0085.08
 EP2.9 (電ホ2003年5月号)
 EP3.0 (電ホ2003年7月号)
 EP3.1 (電ホ2003年9月号)
0085.10
 EP3.3 (電ホ2004年1月号)
 EP4.1 (電ホ2004年5月号)
0088.05
 EP5.9 (電ホ2002年9月号)
 EP7.0 (電ホ2002年10月号)
 EP7.1 (電ホ2002年12月号)
 EP7.2 (電ホ2003年2月号)
 EP7.3 (電ホ2003年4月号)
0088.06
 EP7.4 (電ホ2003年6月号)
 EP7.5 (電ホ2003年8月号)
 EP7.6 (電ホ2003年10月号)
 EP7.7 (電ホ2003年12月号)
 EP8.0 (電ホ2004年6月号)
4通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:44 ID:???
■登場する主だったウサギ+αと
 T3隊に支給される機体コード名との関連

ヘイズル     :RX-121 ガンダムTR−1
ビッグウィッグ  :YRMS-106+BL-85X バイザックTR−2
ファイバー
ダンディライアン :RX-107 ダンディライアンTR−4
シルバー
ブラックベリ
バックソ−ン
ピプキン
ホリー
ブルーベル

キハール     :NRX-044[R] プロトタイプアッシマーTR−3
※原作ではカモメ
5通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:44 ID:???
■エリアルドが犯した四つの罪状〜当スレ予想一覧

【一、30バンチ事件関与】…確定
【二、アッシマーによる危険行為】
 「プロスペロー号事件」(グリーンダイバー)関連
【三、敵前逃亡】
 新兵器がらみの理由(人道的に許せない物であった)
 ティターンズの悪事を知ってしまったから
【四、新兵器破壊(恐らくガンダム)】
 核を装備していた
 非人道的な生体部品を使用していた
 搭乗者を蝕むシステムであった
 従来の機体を改良した物
 新規設計のTMS
 他作品のガンダム
6通常の名無しさんの3倍:04/05/16 23:37 ID:???
>>1
乙。
7通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:00 ID:???
テンプレ追加 微妙に情けないが…。

前スレ(死亡2回目重複流用) ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗の下に〜 TR-2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1083849857/
前スレ(死亡) ADVANCED OF Z 〜ティターンズの旗の下に〜 TR-2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1083764438/
前スレ ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗の下に〜
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053528710/
8通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:13 ID:???
登場人物
TITANS TEST TEAM(T3)/マーフィー(ブラックオター)小隊。(コミック版でキャッビー、フリージアン小隊の存在を確認)
エリアルド・ハンター   主人公。中尉。真面目で熱意があるが良く空回り。
             自覚がないが、優秀なパイロット。23歳(0084時)。
             スペースノイド出身。
ウェス・マーフィー    ブラックオター小隊の小隊長でエリアルドの上官。大尉。
             ソロモンで初陣。デラーズで活躍。ウサギ好き。30歳(0084)。
カール・マツバラ     T3チームでエリアルドの同期。中尉。
             陽気な変わり者。部隊のムードメーカー。
             日系ハーフ。24歳(0084)。
オードリー・エイプリル  エリアルド達の先任。中尉。チームの紅一点。
             エリアルド達にとっては憧れの存在。
             MSパイロットだが、普段はオペレーター。情報通でゴシップ好き。
             才色兼備だが、実は動物が大の苦手。25歳(0084時)。
ピーター         マーフィーの飼っているウサギ。ネザーランド・ドワーフ種。

アレキサンドリア級宇宙巡洋艦アスワン
オットー・ペデルセン   アスワン艦長。ティターンズ・テスト・チーム部隊長。大佐。
             バスク・オムに対してライバル心を持っている。
ケイト・ロス       アスワンの通信士。少尉。オードリーを尊敬。
ヘンドリック・ネス    アスワンの整備主任。昔気質で頑固。
ピート・シェルトン    ヘンドリックの部下のメカニック。若手ではナンバー1。
             ヘンドリックにも目をかけられている。
9通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:14 ID:???
地球連邦軍法務局
コンラッド・モリス     地球連邦軍法務局所属の法務官。弁護士も勤める。少佐。
               グリプス戦役後の軍事裁判でエリアルドの弁護を引き受けることになる。
               元MSパイロット。左足が不自由でいつも杖をついている。
エディー・サクスウェル 連邦軍准将。連邦軍法務局の最高責任者。コンラッドの上官。
              エリートで、デスクワークしかしたことがない。

ジオン残党
ガブリエル・ゾラ     電穂版ストーリーに登場。リック・ドム・シュトゥツァーのパイロット。
カザック・ラーソン    電穂版ストーリーに登場。ゲルググ・シュトゥツァーのパイロット。
ショーター        電穂版ストーリーに登場。ガブリエルの部下。ザクF2シュトゥツァーのパイロット。
ヒルデガルド・スコルツェニー コミック版に登場。エリアルドがサイド1・25バンチで出会った女性。
                   エリアルド曰く「すごい美人」。
                   正体はジオン残党のMSパイロットで。キルマイヤー小隊所属の少尉。
                   ザクを駆り、コロニー内の連邦軍補給基地を仲間とともに襲うが、エリアルドに撃退される。
10通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:16 ID:???
前スレで貼られていた機体解説+α

RX-121 ガンダムTR-1 ヘイズル
ジムクゥエルをベースに、ガンダム型の頭部及び機体各部に強化ユニットを装備した機体

YRMS-106+BL-85X BY-ZACK TR-2 ビグウィグ
試作型の高出力ロングレンジビームキャノンとそれを輸送する推進器に
YRMS-106ハイザックを繋いだ機体

NRX-044[R] プロトタイプアッシマー TR-3 キハール
連邦軍が進めていた大気圏内飛行能力を持つ可変MSアッシマーの
試作型をティターンズが半ば強引に接収し、独自の改良を加えて完成させた機体

RX-107 TR-4 ダンディライアン
特殊作戦用に試作された大気圏突入モジュール MSを内蔵可能
地上ではサブ・フライト・システムとして機能する

アレキサンドリア級宇宙巡洋艦 アスワン
T3部隊の母艦。MS12機を搭載可能
11通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:28 ID:???
ヘイズル・バリエーション

RX-121-1 ヘイズル改
戦闘で大破したヘイズルをコンペイトウで改装した機体。
蓄積された戦闘データと機体開発ノウハウにより、よりバランスが高められた。
全天周モニターとリニアシートが装備された。

RX-121-2 ヘイズル2号機
初代ヘイズルのパーツ交換用予備機。再登録をされ、RX-121-2の形式番号が
与えられた。トライ・ブースターユニットが装着され、シールド・ブースターの使用は
考えられていない。
12通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:42 ID:???
>>1小津華麗
13通常の名無しさんの3倍:04/05/17 06:29 ID:???
朝保守。
14通常の名無しさんの3倍:04/05/17 06:52 ID:???
同じく食前保守
15通常の名無しさんの3倍:04/05/17 07:39 ID:???
既出かもしれんが一応情報

電ホ10月号付録に「ガシャポンHGシリーズ10周年企画 ガンダムTR-1 ヘイズル改」

ttp://s03.2log.net/home/char/image/2004051501.jpg
ttp://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/9925.jpg

16通常の名無しさんの3倍:04/05/17 16:29 ID:???
外出直前保守。
17通常の名無しさんの3倍:04/05/18 03:58 ID:???
風呂入って寝る前保守。
18通常の名無しさんの3倍:04/05/18 06:59 ID:???
昨日と同じく食前保守
19通常の名無しさんの3倍:04/05/18 11:38 ID:???
みなさんおつかれさまです
20通常の名無しさんの3倍:04/05/19 00:41 ID:???
ADVANCE OF Z総集編Vol.2より引用。

ティターンズMS製造拠点
この時代、ティターンズの使用MSは形式番号の統一を図っている。
RX  試作機
RMS 制式機

三桁の数字は上二桁が生産拠点。下一桁が開発番号。
10:グラナダ
11:ルナツー
12:コンペイトウ
13ア・バオア・クー(ゼダンの門)
14:ペズン
15:ニューギニア
16:キリマンジャロ
17:グリプス
18ジャブローA
19:ジャブローB

夜保守。
21通常の名無しさんの3倍:04/05/19 00:58 ID:???
そんなこと言われても引用元があるとはいえ
ハイザックの試作NOがYRMSなんだよね。
22通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:18 ID:???
RXというほど高性能機ってわけでもないし、一応「先行量産型」らしいから…。
23通常の名無しさんの3倍:04/05/19 02:39 ID:???
AOZ用にYRMSはナニナニって設定を修正したらいいのに、サンライズの設定をそのまま孫引きしてるだけだからな。
センチの時は14はペズンって書き足してるわけだし。
24通常の名無しさんの3倍:04/05/19 04:45 ID:???
いちおう関連スレ?(w

ウオーターシップ・ダウンのうさぎたち
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1082347198/
25通常の名無しさんの3倍:04/05/19 09:15 ID:???
朝保守の時間です。
26通常の名無しさんの3倍:04/05/19 22:19 ID:???
巡回保守。
27通常の名無しさんの3倍:04/05/20 00:28 ID:???
うさぎ良い
28通常の名無しさんの3倍:04/05/20 08:49 ID:???
ウサギ追いしジオン残党保守。
29通常の名無しさんの3倍:04/05/20 08:52 ID:???
そろそろマラサイの試作機とか出してよ。
え?設定?そんなの知らないよ。
30通常の名無しさんの3倍:04/05/20 12:48 ID:???
アナハイム製MSだからなぁ…

むしろハイザックのバリエーション設けて欲しいと思うのは俺だけか
31通常の名無しさんの3倍:04/05/20 16:13 ID:???
素GMを改良したGMIIの試験はしてくれないのでしょうか。
32通常の名無しさんの3倍:04/05/20 19:49 ID:???
ジオン残党向けにマラサイを試験配備するGP計画で連邦に恨みを持つアナハイム。
これでスジが通るな。

え?元の設定?そんなの知らないよ。
33通常の名無しさんの3倍:04/05/21 01:22 ID:???
わーん、このスレが弄ばれてるよ〜。
34通常の名無しさんの3倍:04/05/21 02:36 ID:???
うかつに放置すると落ちるので、むしろそっちの方が。
35通常の名無しさんの3倍:04/05/21 08:01 ID:???
本日休み保守。
36通常の名無しさんの3倍:04/05/21 14:03 ID:???
シートン動物記をネタに使ったもう一つの実験部隊モノを妄想しつつ保守
37通常の名無しさんの3倍:04/05/21 18:41 ID:???
ガンダムエースでやってたオーバー・ザ・マインドのお話も
どっかで絡むのかなぁ。
冒頭で強化人間らしき少女を追ってたMSはヘイルズ?
「3年前のあの日から」みたいなセリフあるし…。

電ホで翼の生えたサイコガンダムMk-2を見た気がしたけど
なんか出てきそうな予感。。_| ̄|○
38通常の名無しさんの3倍:04/05/21 18:42 ID:???
生体コンピュータを使った新型ガンダムまだああ?????
39通常の名無しさんの3倍:04/05/21 19:43 ID:???
翼の生えたサイコってソロモンエクスプレスでしょ?
平然と一年戦争にSガンダム投入する小林誠の俺ガンだし、
さすがにあれは出ないでしょ。
40通常の名無しさんの3倍:04/05/21 19:55 ID:???
小林誠と編集部は仲違い(作例をゴミと間違えて捨てられたらしい)したので
ソロエレ自体が無かったことになりましたよ
41通常の名無しさんの3倍:04/05/21 19:55 ID:???
サイコに封印モードをつけるきっかけとなった暴走機ならだせる
42通常の名無しさんの3倍:04/05/21 21:58 ID:???
>>40
誌面に書いてあったの?
43通常の名無しさんの3倍:04/05/22 00:22 ID:???
>>42
元々顛末が模型板に書いてあって、本人に近い人に聞いたら本当だったのよ。
44通常の名無しさんの3倍:04/05/22 01:39 ID:???
そうなのか。どうも。
しかしゴミと間違ってってひどいなw。
45通常の名無しさんの3倍:04/05/22 04:12 ID:s7L0HZR6
>>43
そんなのあったか?小林誠スレにも電ホスレにもそんな記述載ってなかったが。
だいたい昔の模型雑誌じゃあるまいし作例をゴミを間違えて捨てる事なんて
無い筈なんだけど。
46通常の名無しさんの3倍:04/05/22 05:53 ID:???
>>45
その話、ドルバックスレで見た気がする。
HJでは読者プレゼントの品を編集者が横領したのが原因で編集部と決裂、とかいう話も。
つくづく担当編集者に恵まれないお方だ。(;´д⊂)
47通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:04 ID:s7L0HZR6
ドルバックスレで電ホ&ソロモンエクスプレス絡みのネタ書いてた奴は
電ホVSHJスレの粘着ちゃんだからあんまり情報としては信頼できませんよ。
48通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:47 ID:???
47もかなり粘着っぽいなw
49通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:53 ID:???
大王発売したのに誰も漫画版に触れないのね。
カールはあのおっちゃんと和解するのかなぁ。ちょっと容易に埋められるような溝じゃなさそうだけど。
オードリー、そこまでウサギ嫌わなくても・・・。
50通常の名無しさんの3倍:04/05/22 15:29 ID:???
大王は近所の店では紐で縛ってあって立ち読みできないし、
AOZだけのために買って処分するのは面倒。
で、単行本待ちです(´・ω・`)
51通常の名無しさんの3倍:04/05/22 15:55 ID:???
そうなんだぁ。周囲全滅?大型スーパーとか紐なしのところもあるかもよ?
そこまでして見たくもないっていわれたらそれまでなんだけどね・・・。
自分はいくつか見てるけど毎号購読は確かに悩むところ。
先月まったくうけなかった幼女刑事モノ今回ちょぉ〜っぴり笑ってしまった。
52通常の名無しさんの3倍:04/05/22 20:14 ID:???
お前ら、ヘイズルがHGで出るらしいぞ
53通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:47 ID:???
(´・∀・`)ヘー
54通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:41 ID:nZ6FI86H
へイズルって、MGあたりだと他のMSのパーツを使いまくりで
すぐに発売できそうだな(;´Д`)
55通常の名無しさんの3倍:04/05/23 00:17 ID:???
>>49
言われちったから新キャラ紹介のテキスト作って保守。

テオドロ・ウルバーニ 連邦軍技術仕官。TR-2ビグウィグのBL-85X部分の開発責任者。
              マジメなエリアルドだけでなく、陽気なで気さくなカールですら「ピキッ」
              っとくるほどに、能天気かつ尊大で微妙にイヤミったらしい物言いをする。
              電撃大王版EPSODE16(2004年6月号掲載)はビグウィグのテストの話だったが…。
56通常の名無しさんの3倍:04/05/23 02:14 ID:???
乙。なんか覚えにくい名前なんだよねぇ。
57通常の名無しさんの3倍:04/05/23 02:35 ID:KnUiftYM
>>52
あれ?
ガンダムシリーズはプラモと紛らわしくなるから
「ガシャポンHG」とは言わないんじゃなかったっけ?
単に「MSセレクション」とだけ。
58通常の名無しさんの3倍:04/05/24 02:57 ID:???
おー、板が生き返った。

保守。
59通常の名無しさんの3倍:04/05/24 10:52 ID:???
仕事行ってきます保守。
60通常の名無しさんの3倍:04/05/24 11:24 ID:???
昼保守
61通常の名無しさんの3倍:04/05/24 21:21 ID:???
なんでTTT部隊のGMはゴーグル赤いんでしょう?
62通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:07 ID:???
単純にデザイン上での配色問題では?
青い機体にゴーグルが緑だと映えないでしょうし。
63通常の名無しさんの3倍:04/05/25 01:02 ID:???
あー、でも前代未聞だよね。
GMスナイパーカスタムがオレンジだったけど・・・
64通常の名無しさんの3倍:04/05/25 01:12 ID:???
ブルー・・・w
65通常の名無しさんの3倍:04/05/25 01:27 ID:???
・・・はあれ、普段は緑でしょ。赤は中身が発光してるだけ
66通常の名無しさんの3倍:04/05/25 01:36 ID:???
うん、とりあえず赤いからいってみただけ。
67通常の名無しさんの3倍:04/05/25 11:08 ID:???
足りない分を補足してみました

■EPISODE収録一覧
0084
 EP0.9 (電ホ2002年8月号)
0084.11
 EP0.91 (電ホ2003年9月号)※98ページめのガンダムUO企画
0084.12
 EP1.0 (電ホ2002年9月号)
0085.07
 EP2.0 (電ホ2002年11月号)
 EP2.1 (電ホ2003年1月号)
 EP2.2 (電ホ2003年3月号)(電ホ2002年8月号)※試作稿?
 EP2.7 (電ホ2002年8月号)※試作稿?
0085.08
 EP2.9 (電ホ2003年5月号)
 EP3.0 (電ホ2003年7月号)
 EP3.1 (電ホ2003年9月号)
 EP3.2 (電ホ2003年11月号)
0085.10
 EP3.3 (電ホ2004年1月号)
 EP4.0 (電ホ2004年3月号)
 EP4.1 (電ホ2004年5月号)
68通常の名無しさんの3倍:04/05/25 11:09 ID:???
■EPISODE収録一覧その2
0088.05
 EP5.9 (電ホ2002年9月号)
 EP7.0 (電ホ2002年10月号)
 EP7.1 (電ホ2002年12月号)
 EP7.2 (電ホ2003年2月号)
 EP7.3 (電ホ2003年4月号)
0088.06
 EP7.4 (電ホ2003年6月号)
 EP7.5 (電ホ2003年8月号)
 EP7.6 (電ホ2003年10月号)
 EP7.7 (電ホ2003年12月号)
 EP7.8 (電ホ2004年2月号)
 EP7.9 (電ホ2004年4月号)
 EP8.0 (電ホ2004年6月号)
69通常の名無しさんの3倍:04/05/26 01:49 ID:???
普段使っていたPCがやっと直った。使っていたCPU下駄壊しちゃったからなあ…。
ビデオカードも交換したし。

ヘンドリックの気持ちがちょっとわかるわ…。
70通常の名無しさんの3倍:04/05/26 09:06 ID:???
朝の保守。

古典戦法ですか…。
71通常の名無しさんの3倍:04/05/26 19:04 ID:???
帰宅保守。

これから晩飯
72通常の名無しさんの3倍:04/05/27 09:35 ID:???
ハルツームの司令官のロベルト・ベルナルド少佐(だったっけ?)を見ていると、通常の
連邦軍ってほんとにダメダメ感がたっぷりだなあと思った保守。
73通常の名無しさんの3倍:04/05/27 11:31 ID:???
内部抗争を描いたZあたりの話なら、その中で頑張る軍人の話も描けそうだ。
74通常の名無しさんの3倍:04/05/28 03:06 ID:???
修理完了PCにインターネットアクセス関係のログのバックアップ戻し終わり保守!
75通常の名無しさんの3倍:04/05/28 10:36 ID:???
朝保守。
76通常の名無しさんの3倍:04/05/29 00:49 ID:???
とりあえず、うちに帰ってきた。

ふと思ったが、AOZのキャラってネーミングがガンダムっぽくないような気がする…。

なんか、アメリカ製警察ものって感じでするんだよな…。
77通常の名無しさんの3倍:04/05/29 00:55 ID:???
それを狙ってるんだと思います。
78通常の名無しさんの3倍:04/05/29 10:29 ID:???
朝保守。
まだ20KB行ってないんだよな…。
79通常の名無しさんの3倍:04/05/29 12:36 ID:???
昼保守。

蕎麦も煮えてきたのでここらで
80通常の名無しさんの3倍:04/05/29 14:36 ID:???
弁護士のコンラッド先生は戦わないんでしょうか?
ガンタンクII(緑色)を従えて。
81通常の名無しさんの3倍:04/05/29 15:48 ID:???
今更、龍騎ねたかよ
82通常の名無しさんの3倍:04/05/29 18:36 ID:???
基本的に富野のネーミングのつけ方とは違うなぁ。富野は響きでつけるから、あんまり意味は無い。
83通常の名無しさんの3倍:04/05/30 00:12 ID:???
アメリカ警察ものと書いたが、キャラの配置が「あぶない刑事」でもいいなあ…。年がばれるなこれは。

タカとユージはエリアルドとカール、カオルはオードリーでいいけど…マーフィーを近藤課長にするのは
気が進まんし、トオルにあたるキャラがいねえな…。
84通常の名無しさんの3倍:04/05/30 01:58 ID:???
あぶない刑事ガキのころ再放送毎日観てたなあ・・・面白かった。特にユージが好きだったな

刑事貴族も毎日観てた。水谷豊が出てたシリーズが一番好き
ガッコから帰ったらまず刑事もの観てた

スレ違いスマソ
85通常の名無しさんの3倍:04/05/30 22:48 ID:???
とりあえず、夜保守。
86通常の名無しさんの3倍:04/05/31 02:52 ID:???
早く目覚めすぎた保守。
87通常の名無しさんの3倍:04/05/31 13:06 ID:???
昼過ぎに起きた保守。

…言い訳しておくと、単に土日が休みではないだけである。
88通常の名無しさんの3倍:04/05/31 15:08 ID:???
>>80
あれほどスーパー弁護士ではないぞ。
89通常の名無しさんの3倍:04/05/31 16:25 ID:???
せっかくアムロに助けてもらったのにあの後怪我するってのもなんか空しいな。
90通常の名無しさんの3倍:04/06/01 02:13 ID:???
夜保守。
91通常の名無しさんの3倍:04/06/01 03:33 ID:???
AA欲しいな〜。

エリアルド・カール・マーフィー・オードリー・ヘイズルくらいあれば保守も楽なのに…。
ちょっとガンダムAA板を探してくるわ…。
92通常の名無しさんの3倍:04/06/01 10:14 ID:???
>91
エリアルド二頭身ならあったぞ
93通常の名無しさんの3倍:04/06/01 10:23 ID:???
朝保守。21KB。
94通常の名無しさんの3倍:04/06/02 01:30 ID:???
夜保守。
95通常の名無しさんの3倍:04/06/02 10:22 ID:???
今野敏がストーリーオーサーと聞いて、怪しい拳法を使うペデルセン大佐とかを想像したのは、
俺だけですか?
96通常の名無しさんの3倍:04/06/03 00:51 ID:???
夜保守。
晩飯はご飯と豚汁とトマトとチーズのサラダとサバの塩焼きでした。

ふと思ったけど、ハルツームではエリアルド達はどんなメシ食ってたのやら。
もしコミックだったら、カールが降りてきたときに、町に繰り出して飯を食うシーンもあったかもな。

でも、オクラとかトマトとか豆とかモロヘイヤばっかりで三日も持たずにカールが切れそうな気が…。
97通常の名無しさんの3倍:04/06/03 18:41 ID:???
晩保守。
冷やし中華作ったが、余計な客来たので割当る量が1/3になった。

Zの時代では軍食用としてマクダニエルのハンバーガーが採用されてたとか
98通常の名無しさんの3倍:04/06/04 02:58 ID:???
午前様保守。

一番美味い軍用レーションは自衛隊らしいが…。
99通常の名無しさんの3倍:04/06/04 12:51 ID:???
自衛隊の人は(自分とこのを抜きにして?)オランダ軍のが美味いと仰ってたそうですよ

まぁ仮にも地球連邦軍だから
相当色んな地域の味覚に合わせた糧食があるんだろうね。
100通常の名無しさんの3倍:04/06/04 20:51 ID:???
おまいら、少しはAOZについて語ってやれよ
101通常の名無しさんの3倍:04/06/04 22:25 ID:???
AOZスレやっと発見したよ。
Gジェネ出てくんないかな。
102通常の名無しさんの3倍:04/06/05 10:51 ID:???
Gジェネ裁判が出るな
103通常の名無しさんの3倍:04/06/05 16:26 ID:???
そういえば…AOZのキャラって誕生日判明してないな…。
104通常の名無しさんの3倍:04/06/06 01:23 ID:???
夜保守。
おかずになる食材がもう卵だけだ…明日は買い物してこないと。
105通常の名無しさんの3倍:04/06/06 13:09 ID:???
保守。
106通常の名無しさんの3倍:04/06/06 17:34 ID:???
ほどほどなやる気のなさが好き。
これってあんまり商品化とか考えてないよね?
107通常の名無しさんの3倍:04/06/06 18:30 ID:???
電ホ付録がせいぜいじゃね?
制作側の本気もあんま感じられないし。

一時期、誌面上で商品化アンケートとったみたいだけどさ
108通常の名無しさんの3倍:04/06/07 04:01 ID:???
でも、ヘイズルカッコいいよ。
109通常の名無しさんの3倍:04/06/07 07:37 ID:???
AOZ 何冊出るんだ 総集編
110通常の名無しさんの3倍:04/06/07 12:35 ID:???
ヘイズルかっこいいね。
111通常の名無しさんの3倍:04/06/08 10:35 ID:???
何冊出てもいいけど、コンラッド編最初から読みたい…。
112通常の名無しさんの3倍:04/06/09 01:35 ID:???
夜保守。蒸し暑すぎる…。
113通常の名無しさんの3倍:04/06/09 14:35 ID:???
もう23kbですよ?
114通常の名無しさんの3倍:04/06/09 18:04 ID:???
Live2chでは24KBと表示されてるけど?

何気にシュトウツァーって結構好きかも。MSの腕使い回しとか妙に重武装なのが。
115通常の名無しさんの3倍:04/06/10 10:25 ID:???
保守。
116通常の名無しさんの3倍:04/06/10 19:10 ID:???
いさぎ良く落としちゃえばいいのに。
ティターンズだけあってしぶといな。
117通常の名無しさんの3倍:04/06/11 00:41 ID:???
まあ、力ですから。
118通常の名無しさんの3倍:04/06/11 10:54 ID:???
朝保守。仕事行ってきまつ。
119通常の名無しさんの3倍:04/06/12 03:00 ID:???
ギャプランと違って、アッシマーはHGUC出ないだろうな…。
120通常の名無しさんの3倍:04/06/12 07:40 ID:???
Z劇場版もあるし可能性はゼロではない。

エゥティタでの勇姿を拝みながら気長に待ちましょうや
121通常の名無しさんの3倍:04/06/13 03:01 ID:???
そういえば、ヘイズルはいろいろとオプションが絡んでいるけど、Gディフェンサーもどきの
テストとかもありえそうだな。シールド・ブースター&フルアーマー以外にも。

ジム系がいろいろバックパック換えてるし、一つのMSパッケージングよりも部分部分の装備換装
が多いよな。AOZは。

ビグウィグは大王の連載じゃあまりにテストがうまく行ってないけど、そろそろカールにも新型を
載せてやってもいいのになあって気がするぞ。
122通常の名無しさんの3倍:04/06/13 08:04 ID:???
ダンディライアンで事足りてると思うがなぁ。
ヘイズルの支援機的な運用も念頭に入れてるっぽいし。
123通常の名無しさんの3倍:04/06/13 11:51 ID:???
Gディフェンサーってエゥーゴが考えたんじゃないの?
124通常の名無しさんの3倍:04/06/13 18:04 ID:???
もっとファンネルとか無人機とか超兵器が出てきてもいいと思うんだけどね。
敵が弱すぎるでしょ。
125通常の名無しさんの3倍:04/06/13 18:37 ID:???
このまえプライズ品のティターンズカラーのスーパーガンダムを見た時は
こけそうになったw
126通常の名無しさんの3倍:04/06/13 19:11 ID:???
>>124
弱い敵(民衆)を苛めるのがティターンズの本質です。
127通常の名無しさんの3倍:04/06/13 19:12 ID:???
そろそろエゥーゴとか出てきて欲しい…
128通常の名無しさんの3倍:04/06/14 01:27 ID:???
戦力がないと思う。

リック・ディアスだって、UC86年くらいにようやくロールアウトじゃなかったっけ?
129通常の名無しさんの3倍:04/06/14 10:33 ID:???
>>122
ん?ダンディライアンってひょっとしてヘイズルと合体?
130通常の名無しさんの3倍:04/06/14 14:35 ID:???
合体というよりはMK-2+フライングアーマーみたいな感じ。
131通常の名無しさんの3倍:04/06/14 21:47 ID:???
どう見てもMK-IIより強そう。
MK-IIは量産前提だから仕方ないか。
132通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:09 ID:???
エピソード読んでるとヘイズルも
見た目ほど強そうな感じはしないのだが
133通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:13 ID:???
見た目で強そうとか判断する発想がそもそも理解不能
134通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:32 ID:???
現状でヘイズルの方が強そうな気がするけど。
フルアーマーとか高機動マテリアルとかバリバリ付いてるし。
バランスを取って無理矢理デチューンされたライフルを持たされてるような感じがする。
135通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:39 ID:???
アッシマーが出てきた時点でAOZのMSは古くて弱いとかいうZ時代との整合性は無いよね。
AOZ視点で見ればMK-IIは登場時点で完全な旧式MS扱い。
136通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:44 ID:???
ヘイズルはクゥエルベースのカスタム試作機で後に登場する新技術の開発ベース機
MK-IIは量産前提の設計のはずが途中廃棄(の予定がテロで略奪)
バーザムは(ry…

量産機より試作機が優れているガンダムワールドなら
試作の試作が一番性能良くて当然といえば当然。
137通常の名無しさんの3倍:04/06/15 01:00 ID:???
実際アッシマーはZ時代には既に古いんだから別に整合はとれてるとおもうけど。
なんかゴタゴタ付いてれば強そうってのも厨くさい発想だし。
138通常の名無しさんの3倍:04/06/15 01:33 ID:???
新世代の標準機(を目指した)機体と、旧世代の新技術実験機では
比べようもない気もする。
139通常の名無しさんの3倍:04/06/15 10:20 ID:???
まだ、大王の発売日まで5日…。
140通常の名無しさんの3倍:04/06/15 10:43 ID:???
コミック2巻発売まで、だいぶ先か
141通常の名無しさんの3倍:04/06/15 22:18 ID:???
MK-IIとヘイズルは性能抑え気味の新世代標準機とカリカリチューンの在来機って感じだね
142通常の名無しさんの3倍:04/06/16 02:07 ID:???
ヘイズル改だと、リックディアスよりもすでに強そうに見えるんだよな…ガンダムヘッドの威光ってやつだろうか?

でも、MK2は手持ち武器のスペックは別として、実はあんまり強くなかったりしたよな…。
それでも、パイロットの腕や、オプション類をいろいろ駆使することで、ネオジオン戦争の最後まで使われこそしたが…。
143通常の名無しさんの3倍:04/06/16 10:27 ID:???
ようやく、29KBか。
144通常の名無しさんの3倍:04/06/16 12:36 ID:???
HGUCサイコガンダムが近く発売されるけど
キット販促企画のAOZでもご多分洩れず絡んでいくのだろうか・・・?
145通常の名無しさんの3倍:04/06/16 22:36 ID:???
そりゃもうM-MSVのプロトサイコなんかすっとばして40m級のプロトが出たりして









欲しいんだけどね。
146通常の名無しさんの3倍:04/06/17 03:03 ID:???
ミノフスキークラフト搭載のフライングユニットテストとか?

そういえば、ガルダ級って最初のネームシップであるガルダの就航はいつだったんだろう?

「なんだこのデカブツは?」
って感じであきれ返るカールなんかが見れたらいいなあ…。

つーか、ビックリ担当はいつもカールしか思いつかない自分にちょっとウツ…。
147通常の名無しさんの3倍:04/06/17 10:24 ID:???
御機械屋デザインのサイコロガンダム…み、見てみてぇ〜!
148通常の名無しさんの3倍:04/06/18 01:12 ID:???
Zってことで何気にGMキャノンとかガンタンクUとかグフ飛行試験型とか
出てきてくれたらちょっと嬉しい。
149通常の名無しさんの3倍:04/06/18 07:34 ID:???
形状が一部中途半端なグフフライトタイプなら
ドダイに乗って登場してたよ。
150通常の名無しさんの3倍:04/06/18 08:12 ID:???
旧型機へのリニアシート埋め込みっていつぐらいから本格化したんだろ?
AOZだと0085の段階でヘイズルだけの試験装備だけど
0087にはジャブローの廃棄処分前のMSVすら交換済みなんだよね?
151通常の名無しさんの3倍:04/06/19 01:53 ID:???
ハイザックの配備が一段落してからでないと難しいんじゃないかなあ…。
152通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:08 ID:???
工場の生産ラインが1本しかないのか。
153通常の名無しさんの3倍:04/06/19 20:30 ID:???
MIAでヘイズル改がイベント限定発売
154通常の名無しさんの3倍:04/06/20 01:58 ID:???
HGUCで…無理か。
155通常の名無しさんの3倍:04/06/20 10:36 ID:???
あと、2KBが遠い…。
156通常の名無しさんの3倍:04/06/20 12:49 ID:RbHMCF3n
「SDCLUB」8巻 P.33 MRX−007 プロトサイコガンダム
ガンダムMk−Uをベースに両腕には各一門ずつ有線サイコミュを装備
(中略)運動性は劣悪化、とても実戦には使えないものだった。
このため、急きょミノフスキークラフト、変形システムを採用した新機体
MRX−008の開発が新たに始まることになった。
「SDCLUB」8巻 P.109 「破滅の機体」
パイロット サード・ムラサメ死亡 機体はダメージを受ける。

「SDCLUB」10号P.79〜P.84   「宇宙の咆哮」
 アレキサンドリア級4番艦メソポタミヤ 搭載ギャプラン 2機

「SDCLUB」12号P.87〜P.92   「宿敵の幻影」
アナハイム製RX−98プロトタイプリックディアスと
クワトロのもたらしたガンダリウム合金の関係

「SDCLUB」16号P.130〜P.145
「SECRET FORMULA ACT.4」
量産型サイコガンダム
Z時代の関係MSその1
157通常の名無しさんの3倍:04/06/20 12:52 ID:???
講談社 機動戦士ガンダム大全集PartU P.36 MSV90
MRX−002 NT専用プロトタイプガンダム
アレックスの発展型で(中略)サイコガンダムの原型といえる。
(元記事はコミックボンボンのものらしい。)

講談社 機動戦士ガンダム大全集PartU P.247
講談社ガンダム漫画リスト 機動戦士ガンダムZZ外伝 「悪夢の戦場」
(掲載はボンボン97夏増刊号)

角川文庫 Zガンダム 「フォウ・ストーリー そして戦士に」
MRX−008 パイロット ジル・ラトキエ死亡
ミノフスキークラフト付き可変モビルアーマー
Z時代のMSその2
158通常の名無しさんの3倍:04/06/20 12:54 ID:???
その2の続き
1〜3番目の被験者死亡
エウーゴのグリーンオアシス襲撃後に、MRX−008、009は
完成したように読める。

GUNDAM THE RIDE(富士級ハイランドのアトラク)
のパンフレットより
ジャック・ベアード少尉 サラミス改フジ級スルガ搭載
JACK the Halloween隊隊長 搭乗MSはGM
部下はアダム・スティングレイ曹長

電穂PHANTOM BULLETS
中尉に昇進、GP00のパイロットに選ばれる。
Z時代のMSその3
159通常の名無しさんの3倍:04/06/20 12:57 ID:???
GREEN DIVERS(渋谷E-Field 現在閉館)
エウーゴカラーのGMUのパイロット(エウーゴに参加?声のみ)
戦闘に巻き込まれ、放棄された旅客船に取り残された
アサギ、タクヤ姉弟の脱出を支援後、行方不明。
その後、アムロ(声のみ)のMSZ−006−3(アムロマーキング付き)
とアッシマー、ガウ2?による姉弟の救助が開始される。
Z時代のMSその4
以前、ここで話題になったMSを調べてみますた。
ageスマソ&ネタバレあったらスマソ。
160通常の名無しさんの3倍:04/06/20 13:12 ID:???
>エウーゴカラーのGMUのパイロット
これ、富士急のガンダムザライドで活躍したGMパイロットのどちらかだったとと思う
161通常の名無しさんの3倍:04/06/20 14:03 ID:???
上のジャック・ベアード。ライドのときは悲鳴上げてばっかだったけどな。
162通常の名無しさんの3倍:04/06/20 23:23 ID:???
お、ようやく即死回避か。

早売りの大王ちょっと読んできたよ。

あいつらいよいよ来るぞ!
163通常の名無しさんの3倍:04/06/21 10:42 ID:???
前スレ、埋めてオッケーになりますた。
164通常の名無しさんの3倍:04/06/23 00:40 ID:bxdRbJkK
ジャックの方だったのか。
戦場のはしっこで展開するドラマ……グリーンダイバーズのあそこのあたりは
ほんと凄い雰囲気出てると思ったよ。
165通常の名無しさんの3倍:04/06/28 15:59 ID:???
定期age
166通常の名無しさんの3倍:04/06/29 01:03 ID:???
大王も穂も出たのに、ネタがないよな…。

ヘイズルのHGUCでも出てくれれば…。
167通常の名無しさんの3倍:04/07/04 02:12 ID:???
ずっと前、メシの話題を振った人間ですが、カールって、米とジャガイモのどっちを
主食で食ってたんだろう…。
168通常の名無しさんの3倍:04/07/04 11:02 ID:???
Bクラブ2号を見たらRMS−107というMSがありました。
ハイザックの改良型でした。
ダンディーライアンハ?
169通常の名無しさんの3倍:04/07/04 12:35 ID:???
>>168
ダンディライアンの中にちゃんとハイザックもどきが入ってるんだよ。
ダンディライアンのマニピュレータよく見てみ
ハイザック風の足が付いてるから
170通常の名無しさんの3倍:04/07/05 20:54 ID:x9NqVoZY
危険領域にあるので保守アゲ
171通常の名無しさんの3倍:04/07/05 21:23 ID:???
プロトタイプザクIIIとか出てこないかなあ
172通常の名無しさんの3倍:04/07/05 22:22 ID:???
>>171
無理、それをやるとアクシズ製ではなくなってしまう。
ハイザックカスタムがたまたまザクVに似てるんならともかく。
173通常の名無しさんの3倍:04/07/06 13:02 ID:???
コミックス発売はまだか?
小説は何年後かなぁ…
174通常の名無しさんの3倍:04/07/06 21:59 ID:???
AOZってのはGP-02をチョイチョイとしたらプロトザクIIIでしたみたいな
お手軽ストーリーがお似合いなんだよねえ。
175通常の名無しさんの3倍:04/07/07 17:09 ID:???
なんで連邦製のサイサリスからアクシズ製のザク3に繋がるんだろ…
176通常の名無しさんの3倍:04/07/07 21:17 ID:???
具体例じゃなくてみたいなって書いてあるやん?
177通常の名無しさんの3倍:04/07/07 21:19 ID:???
それはお手軽ストーリーではなくトンデモストーリーでは・・・
178通常の名無しさんの3倍:04/07/08 01:20 ID:???
お手軽ストーリー自体、意味不明だしな
179通常の名無しさんの3倍:04/07/09 01:41 ID:???
つーかダラダラやりすぎ。肝心の話も大雑把で描写不足だし。
出版側の立場だとガンダムって書いてあれば白紙の本でも
売れるんでなるべくダラダラやりたいんだろうけど。
180通常の名無しさんの3倍:04/07/09 11:02 ID:???
だらだら上等。
個人的には建機のMSカラーイラストさえあれば良い。
181通常の名無しさんの3倍:04/07/09 11:59 ID:???
種2参加効果でAOZ商品発売ってなればいいなぁ
182通常の名無しさんの3倍:04/07/09 22:06 ID:???
むしろ種効果でAOZは忘れ去られそうだけどな
183通常の名無しさんの3倍:04/07/10 01:42 ID:???
藤岡氏がデス種に参加する…まあ、MSは殆どやらんとは思うが忙しくなりそうだなあ…。
184通常の名無しさんの3倍:04/07/11 10:54 ID:???
大王はグリプス戦役に近づいてきているようだけど
アスワンのライバルのエウーゴ艦はどうなるのだろう。
アーガマ VS アレキサンドリア みたいな。
皿ミス改じゃ役不足だし。
やはり、アイリッシュ級か。
アイリッシュならラーディッシュ以外にも
アイリッシュ/クークスタウン/コングラチュレーションがある。
個人的にはマニティー・マンデナ艦長のアイリッシュ キボン
むしろアレキサンドリヤ級やアイリッシュ級が何隻建造されたのか今一分からん。
設定上はどんな感じなの?分かる人解説して・・・。
サラミス改級は名前が出て来たのが何隻かいるが基本的には地名だよな。

そういえば種では人の名前中心だったな。
186通常の名無しさんの3倍:04/07/12 02:08 ID:???
そこでホワイトベースっぽいデザインのプロトタイプアーガマの出番ですよ
187通常の名無しさんの3倍:04/07/12 13:00 ID:???
プロトタイプばっかだな
188通常の名無しさんの3倍:04/07/12 19:24 ID:???
T3はグリプス攻防戦の段階ではイズミールってサラミス改が母艦だから、エゥーゴが台頭
してきた時にはもうアスワンには所属していないんじゃないの。
189通常の名無しさんの3倍:04/07/13 00:36 ID:???
じゃあ今度はキワと言う名のコロンブスが出てきて
補給ガターイするんだな。
190通常の名無しさんの3倍:04/07/13 14:46 ID:???
南極なので、スンナといわれそうだが、嬉しいのでやってしまう。

tp://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/yaoi/data/IMG_010091.jpg
191通常の名無しさんの3倍:04/07/13 17:54 ID:???
(・∀・)イイネ!! つか、AOZが開始して2年少々経つけど
ネット上で同人イラスト見たの初めてかも。





出所が801板ってのがアレだがw
192通常の名無しさんの3倍:04/07/18 11:16 ID:???
>>185(その1)
アイリッシュ級は全5隻(うろ覚えスマソ)
もちろんグリプス戦役以降、所属が連邦になったのに伴い艦名が変更された可能性あり
以下
アイリッシュ(Z マニティー艦長)       
ラーディッシュ(Z ヘンケン艦長)
クークスタウン(SDクラブ 16 シークレットフォーミュラ)   
コングラチュレーション(電撃コミック F90 巡洋艦に艦種変更)

電撃コミックF90では巡洋艦としてアイリッシュ級が3隻が火星OM戦役に参加 

セント・アイビス(電撃コミック F90)
この艦は名前しかないので、アイリッシュ級かソルマック級か随行補給機か艦種不明
193184:04/07/18 11:18 ID:???
>>185(その2)
アレキサンドリア級
アレキサンドリア(Z   ガディー艦長)       
アル・ギザ   (0083)
アスワン    (AOZ ペデルセン艦長)                 
メソポタミア  (「SDCLUB」10号 4番艦)
ハリオ     (Z   アヤチ艦長)
ガウンランド  (V)

ソルマック級はブリッジの形状がアレキサンドリア級とまったく異なるが
艦形がアレキサンドリア級に似ているので参考までに。
電撃コミックF90ではソルマック級が2隻が火星OM戦役に参加 
ソルマック(電撃コミックF90 惑星雷撃艦に艦種変更?)  
ミッテラン(電撃コミックF90 駆逐艦に艦種変更?)
194通常の名無しさんの3倍:04/07/20 19:23 ID:???
大王版オットー・ペデルセン艦長中々曲者だな。
しかし、見た目はほとんどボスゴリラだな。
クルーからマウンテン(from 稲中卓球部)とか
ローランドとかシルバーバックとか(親しみと畏敬もこめて)
呼ばれていたりして。
195通常の名無しさんの3倍:04/07/22 00:20 ID:???
ぐわ、今月大王は休みかー!
196通常の名無しさんの3倍:04/07/24 14:02 ID:???
エリアルドの行った「危険行為」ってヤツが今月号のアレなんだろうな。
ダンディライアンの中身はやっぱりアレだったか。

てゆーか、人いねーな
197通常の名無しさんの3倍:04/07/24 22:04 ID:???
漏れの地域は週明け発売なので。。。
198通常の名無しさんの3倍:04/07/25 01:31 ID:???
まあ、エリアルドのやったこともかなりだけど、ベルナルド大佐も大人げなさすぎだな…。
199通常の名無しさんの3倍:04/07/25 10:49 ID:???
溢れ出る性欲の象徴・うさぎ
200通常の名無しさんの3倍:04/07/25 16:48 ID:???
今月号で2年目突入なわけですが
201通常の名無しさんの3倍:04/07/25 16:58 ID:???
3年目では?
202通常の名無しさんの3倍:04/07/25 17:12 ID:???
3年目っすね
203通常の名無しさんの3倍:04/07/25 21:32 ID:???
ダンディライアンMS形態はアレだな。デカパン博士
204通常の名無しさんの3倍:04/07/27 05:00 ID:68uFMUL9
保守上げ
205通常の名無しさんの3倍:04/07/27 14:05 ID:???
何気に長いね。
206通常の名無しさんの3倍:04/07/27 14:13 ID:???
ストーリー2本同時進行で実質隔月連載みたいなもんだからね
207通常の名無しさんの3倍:04/07/28 22:24 ID:???
これが完全に終わるころには、種死のあとから2つくらいガンダムがTVで放送されてるかもしれん
208通常の名無しさんの3倍:04/08/01 15:10 ID:???
そういや電撃で漫画おとしてたな、生意気な。
209通常の名無しさんの3倍:04/08/01 15:36 ID:???
きっと2巻の表紙を頑張って書いていたのさ。
さっさと出せ!
210通常の名無しさんの3倍:04/08/03 20:27 ID:???
さすがに…前スレ埋めない?
211通常の名無しさんの3倍:04/08/03 23:31 ID:???
え?まだあんの?
212通常の名無しさんの3倍:04/08/03 23:35 ID:???
213184:04/08/04 11:59 ID:???
劇場版機動戦士Zガンダム-星を告ぐもの-34スレより
>62 名前: もれ [sag] 投稿日: 04/07/27 02:32 ID:???
>細かい話。
>ジャブロー降下のシーンでは
>アイリッシュ級一番鑑も
>地球に降りようとしますが
>女艦長もろとも落とされてしまいます。
>アイリッシュ級にミノクラが装備されていたとは
>個人的に驚きです。
だそうです。嘘か真かわかりませんが。 つーことで前言撤回。
特にアイリッシュとマンデナ艦長は出ないほうが設定的に無難ですね。
214通常の名無しさんの3倍:04/08/06 10:22 ID:???
なんでマラサイが出てきてんの?
215通常の名無しさんの3倍:04/08/06 10:54 ID:???
マラサイである必要性が感じられないのだが。
216通常の名無しさんの3倍:04/08/09 02:26 ID:???
ハイザックじゃ出力が足りなそうだし、ヘイズル&GMクゥエルも回せる機体がなくて、
アナハイムから、
「試してみません?」
と政治工作でねじ込まれたってことに自分の脳内でしておくべえ。

GPシリーズは結局技術のたたき台で終わってしまったしな。
ペズンやコンペイトウ主導で行われている次期MS開発に、アナハイムもいろいろと
スケベ根性を出さざるを得ない状況だったはず。

つーか、アナハイム必死だなw

で、よかねえか?
217通常の名無しさんの3倍:04/08/09 19:48 ID:???
>>183氏
>>藤岡氏
電穂でも既出ですがIGLOOにもクレジットされていましたね。

閑話休題

>>29氏の希望したとおり、169氏の指摘どおり
今回の電穂9月号でRX−107はハイザック/マラサイ系?と判明したわけですが

従来言われていた、「本来はマラサイがエウーゴ採用機でネモがティターンズ採用機」ではなく
最初からティターンズはマラサイの採用試験を行なっていた可能性が強くなりましたね。

又、マラサイ(というかRMS−10番台)であれば、AEと深い繋がりがあるのは良く知られたことで
グラナダ工場や設計局、又は、フジタ技師長やカツミー技師等経由でダンディーライアンの大気圏突入時
のデータが、フライングアーマーやZのウェーブライダーに横流しされた可能性も出てきますね。
218通常の名無しさんの3倍:04/08/10 02:35 ID:???
採用試験なら色々な機種を試すのが当たり前だけどな。
219通常の名無しさんの3倍:04/08/15 11:45 ID:???
>>218
本採用の前の試用期間ていう意味で。
ちょっと文面に不備がありましたね。
220通常の名無しさんの3倍:04/08/21 13:59 ID:???
週刊電撃ホビーマガジン
  「毎号AOZキットがついてくる」
  11/18
  1/200 ガンダムTR-1 ヘイズル改 \780
  11/25
  1/400 バイザックTR-2 ビグウィグ \830
  12/2
  1/200 ガンダムTR-1 ヘイズル2号機 \830
  12/9
  1/400 試作アッシマーTR-3 キハール(足無し) \830
  ヘイズル2種はフル可動。

だってさ
221通常の名無しさんの3倍:04/08/21 14:04 ID:???
キャラホビで伝穂編集長が本編ですんごいMSが出るとか言ってたぞ
222通常の名無しさんの3倍:04/08/21 19:43 ID:???
サイコだろ
223通常の名無しさんの3倍:04/08/21 20:04 ID:???
HGUCで出たしな
224通常の名無しさんの3倍:04/08/21 20:43 ID:???
(;´д`)ェェエエ工工
プロトサイコ、また増えるの?
225通常の名無しさんの3倍:04/08/21 20:53 ID:???
>>220
マジか?すぐにネタ切れするに100ヘイズル。
226通常の名無しさんの3倍:04/08/21 23:26 ID:???
すんごいMSは下半身のないジオング風サイコ。名称はMK-0。
当然建機デザ。
227通常の名無しさんの3倍:04/08/22 02:37 ID:???
>>220
サイズが微妙だな・・・
228通常の名無しさんの3倍:04/08/22 18:14 ID:UVtShSMb
>>227
うん
229通常の名無しさんの3倍:04/08/23 09:57 ID:???
なぜもう少し頑張って1/144にしないんだ
230通常の名無しさんの3倍:04/08/23 11:47 ID:???
ハイコンプロ普及という厳命をさずかってるからでは・・・
231通常の名無しさんの3倍:04/08/24 03:03 ID:???
でもハイコンとは異なり塗装されないんだろうなぁ
232通常の名無しさんの3倍:04/08/24 08:27 ID:???
伝大でジオン・アライブか。

で、ヒルダさんは二度と出てきそうにないのね…。
コミック版新規ヒロインとしてもう少し出て来て欲しかった気が…。
233通常の名無しさんの3倍:04/08/24 18:26 ID:???
ジオン・アライブって何?
234通常の名無しさんの3倍:04/08/24 19:26 ID:???
>>233
本編読んでないの?
235通常の名無しさんの3倍:04/08/24 19:31 ID:???
>>233
結構頻繁にT3と戦闘しているザンジバル級を母艦とするジオン残党がMSに書き込んで
いる「ZEON ALIVE!」のことでしょ。
236233:04/08/24 23:30 ID:???
>>235
あ、その事ですか。素で忘れてた
またてっきりガンダム絡みの新連載でも始まるのかとばっかり…
237通常の名無しさんの3倍:04/08/25 19:57 ID:???
きっとヒルダさんはシャバに出たエリアルドを迎えにきてくれるだろう。
と言ってみるテスト。
238通常の名無しさんの3倍:04/08/26 00:30 ID:???
伝穂読んだ。裁判でエリアルドの危機を救うためにカレがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

美味しすぎだー!
239通常の名無しさんの3倍:04/08/26 01:20 ID:???
本編よく読んでないけどカール×オードリーだったの?
240通常の名無しさんの3倍:04/08/26 01:30 ID:???
ガスで皆殺しにした糞野郎は死刑でいいよ
241通常の名無しさんの3倍:04/08/26 04:01 ID:???
>>238
AOZverの逆転裁判があればとなんとなくオモタ
242通常の名無しさんの3倍:04/08/26 16:31 ID:???
>>239
死んだと聞かされたのに現れたから感極まって抱きついたのかもしれないし。
一番美味しいシーンなのはわかるんだがイラストの時点で完全にネタバレだな。
243通常の名無しさんの3倍:04/08/27 06:50 ID:???
TR-4のパーソナルロゴがいいぞ
244通常の名無しさんの3倍:04/08/27 07:17 ID:???
今月はHJとDHどちら買えばいいかわからない
中見えないし金がない
245通常の名無しさんの3倍:04/08/27 08:53 ID:???
電撃のT3ピンズは結構いいぞ
246通常の名無しさんの3倍:04/08/28 00:03 ID:???
おまけいらないなら古本屋で買ってすませたほうがいいな。
247通常の名無しさんの3倍:04/08/28 02:47 ID:???
おまけのヘイズルいいな、気に入った。

というか作例が多いからお買い得って聞いたのに使いまわしばっか・・。
orz
248通常の名無しさんの3倍:04/08/28 20:44 ID:???
模型板にAOZの作品スクラッチしたり作ってるスレってない?
249通常の名無しさんの3倍:04/08/28 22:09 ID:???
【藤岡】ヘイズルどうすんのよ【建機】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081357396/l50
250通常の名無しさんの3倍:04/08/28 22:28 ID:???
>>249
超感謝、ありがとう。
251通常の名無しさんの3倍:04/09/03 20:37 ID:???
リック・ドム・シュトゥツァーかっこいいないまさらだが
252通常の名無しさんの3倍:04/09/04 00:07 ID:???
シュトゥッツァーかっこいいよな。名前覚え辛さレベルAって感じだけど。
シュトゥッツァー改造パーツセットとか出ないかな。
253通常の名無しさんの3倍:04/09/04 05:24 ID:???
AOZに出てきたMSの一覧ってあるます?
254通常の名無しさんの3倍:04/09/04 13:56 ID:???
俺の手元にはAOZが載ってる電ホと大王のバックナンバーが全て揃っているが
お前のためにまとめてやるつもりは一切無い。
255通常の名無しさんの3倍:04/09/04 23:30 ID:???
キショ
256通常の名無しさんの3倍
wwwwwwwwwwwwwwww