新シャア板プラモスレ part4 【まだまだ出るし】
1 :
通常の名無しさんの3倍:
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい!
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
2
HGUC 乙
>>1 乙
さてバスターの仕上げに入るとするか・・・
これが終わればようやくMGストライクに手をつけられるw
あ、HGデュエル完成させてやらなきゃ
今うpろだ見るまですっかり存在を忘れてたよ・・・
シュラウド弄ったり、ロングライフルをスクラッチしてみたりするほど
気合い入れてたのに何故忘れるんだ俺_| ̄|○
俺の脳内ではすでにパーフェクトデュエルが完成していますが何か?
ダガーまだ〜?
ダガーHGキボンだな
>>1乙
コレダガーは多分300円だと思うけど
ストライクやアストレイと違って単色成型な予感
まぁ別にいいけどさ
即死防止には何レスくらい要るの?
数じゃなく容量(32k)という噂を良く聞く。
だらだらレスがついてれば落ちないみたいだが。
ダガーはいい、ダガーは!!
M1を見せんか!!
M1のフライトユニットはスラスター部分の可動がどうなるかなぁ。
追加ポリキャップ使ってくれると嬉しいけど、バンダイは使わないだろうなぁ。
それよりもデザインがアレだから、レッドフレームに移植する時切り刻まなきゃいけないだろうなぁ。
しかし、アレだけガンダム顔なのにガンダムじゃないと言うのも何だな。
せめて商品名はガンダムアストレイM1とかにして欲しいね。
モビルM1アストレイとかだったら激しく萎える。
ところで12月は1/100鰤だけ?
1月以降のスケジュールもまだ決まらないの?
保守
MGイージスできたらキボン
>>1 乙。
灰皿、鰤、そしてSEED-MG続編(有るのかYO!?)が楽しみ。
しかし灰皿のポン刀、写真で見る限り、刃が厚く感じるね。
やっぱり研磨は必須かな?
>>1 ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
乙。とりあえずプラモとは関係無いがAAで容量稼ごう。
/ ∠..,,,,,_、 ヽ !
,' /./ ., '´ `; i、', !
. l ! /, .,'.,' / / ヽ. !',! !
',!.l.,! i .i ./!.l l ,'!./ `ヽ ! .! ! .!
ヽ!.',', '、 .! i''!.l'、 ! | l' .,' .l , i l
ヾi、'、 N.r',!=ヽ,ヽ! i 、_,,.. -_‐二 ̄/,イ / iヽ !
|.`ーヽ _lー':::;l`ヽ ` 'イ"ノ;::;lヾ、 /ィ !i | !
ri-、 .! .l.  ̄ ̄ :.. "ー'‐-'- ' .〃 .iノ/ .!
__l」__!r、_|∠ ̄'. ̄i ! ::: 〃 ,レ ',
/, '='.、\,,_,)ー ̄アi ', ヽ. ,.'/ !ヽ ',
| .! (lll)).! | l! |lll l ヽ. , _ .,.'/ .,'!l '、 ! ',
|. ヽ`".イ .| ll .!!! l! |, `ー,,-`' // ,'´'、. ヽ. ',
l"ヽ= ''"'!ー'ri‐‐!,」...く.ヽ , -'/ ! /! .,' `ヽ ',
ヽ____r'_‐rjァri'i':::::::i_ ヽ _ ,. - '´,. -! ! l ./ ,. _‐i´. ',
, -i ̄ll‐'' '''' ー'-`ー'、. ヽ'"´ ヽ ,'='´'´,,...ヽ-- ..,_
l .| !! ヽ. `ヽ ヾ.、 ,. ‐' .lr '"´ `
/>,、'、. ',!-‐-, .、_ .' `くヽ'i´/!r、 / ___
l./( ,.'`"""  ̄ ´ i ',ノヾ ヽ.ゝ‐ー'- ..,_ ヽ,
ヽ `i,l !,_ !. ',`"ヽ'ー== --- 、`ヽ、ー- ..,_ヽ
_,,. ---――,- ,
,. - '´ | `' 、
,. '´ ! \
, ' / ヽ
. / _,. --,.-、'''ヽ、 ヽ
/ ,. - '' " .( ー! |-'l‐ , !
,' ,.' _,. -― '' " `ー--く,,_ \ !
! /r'l,´-‐ ''"  ̄ ̄ `" '' ‐- 、,_-、! , '
ヽ /,. '´!, ̄〃""''''=;,'''''' ―;;=、-``!ニ
ヽ_r'‐; ,! " r‐‐ゥ、 "_ `'、`iー` まだ9KBしか無いですよ
,'r'7 `l  ̄ ̄ .l `‐゙' ,| |
!,! !z, | ヽ |. |
ゞ ' ,ゝ , r' .|r,|
ヾ,-/ ____ . || ,!
|、!, `` ''――`' |r'
| `'-、  ̄ .,r'
| `‐ 、 ,. '.l
_,,..!、 `、‐,---‐ ',、 /
>>11 >コレダガーは多分300円だと思うけど
>ストライクやアストレイと違って単色成型な予感
幾ら何でも、同額の300円のコレデュエルですら、
本体は白でも足・胸部・バックパック等は青色成型なんで、
ダガーが単色成型になる事は無いと思うけど。
多分、コレストライクのように足は赤一色、胴体も赤&青2色成型で、
頭部は青一色のヘルメットに白色顔面差し込んで簡易再現。
またアンテナの黄色が要らない分コストダウン出来るんで、
上手く行けば前腕部の青色外装も再現出来るかも?
・・・・・・とか予想してみたり。
>>11>>23 今調べたら、300円のコレって実はアストレイ赤&青、ストライク、デュエルのたった4体しか無いんだな。
後はほとんど400円と500円のもの。と言っても、後半になればなるほどゴチャゴチャしたMSだからな・・・
ダガーは多分、もし300円で出るとするなら、
>>23のような細かい色分けは無くて、
足・胴体・頭部が青一色成型で、青&白の二色成型が基本になるだろうな。
400円くらいになるなら、胴体2色成型、頭部&前腕部簡易色分けくらいはやってくれると思うけど。
いや、ダガーは絶対300円じゃないと困る。
小隊買いする予定だから。
コレクション肯定派と否定派、どっちが多いんだろ。
>>25 ダガーって1小隊何機編成なの?
ジン串刺ししてたのが1小隊なんだとしたら、ダガー3機で1小隊か。
ちなみに前スレ
>>814が、
>HGアストレイを師団買いするので、Zもギャプランもレイダーもゲイツもディンもスルー
なんてほざいていたが、参考までにどうやら1stでは↓みたいな編成らしいので・・・
・1個小隊=3機
・1個中隊=4個小隊=12機
・1個大隊=4個中隊=48機
・1個旅団=3個大隊+旅団本部(1個中隊)=156機
・1個師団=2個旅団+師団司令本部(1個中隊)=324機
もし種世界でも似たような運用法だったなら、前スレ
>>814はHGアストレイを324機購入すべし。
参考までに、
HGアストレイ(定価)1200円 × 324機 = 38万8800円(税抜き)
HGアストレイ(定価の1割引)1080円 × 324機 = 34万9920円(税抜き)
HGアストレイ(定価の2割引)960円 × 324機 = 31万1040円(税抜き)
HGアストレイ(定価の3割引)840円 × 324機 = 27万2160円(税抜き)
ダガーは300円でM1は400円っぽいな
コレダガーがもし一個300円なら、
小隊買いしても1000円出してお釣りが来る。
だから300円でお願いしますぞバンダイさん。
コレクションの間接可動が改善されていることを願う
>ダガー
ゲーン
じゃあ間接を埋め込みやすくされていることを願う。
再放送見たら、ジン大活躍だな。
あの頃HG発売していれば、あんなに叩き売られなかったのに。
>>27 菊一文字×324…
さながら弁慶の刀狩りみたいな光景ですな
容量稼ぎ
___ 実 強 ふ き 元
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 種
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 種 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
)::::::::::: : .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::..::::::: .:: ::::::::::::...::::::::,'
/::::::: . . :.::::::::::::::::::::,;:::j、:::::::::::::i:::,:、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
、:::::::.. :..::::::::::/:::::::/jノ i::,:::::::::ノ、:i `ヽ:::::::i::,、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\::::::::i:::::!、:!',;::::i 'イ::::/ `'ー_,,ヽノi/,,ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
i::::::::ヽ::ヾ''ニヾニ、、_,:'-'´ _,.-‐;"='-、,-,, i::::,:::/::、:::::::,:'
゙ー、::::`''i`'!゙!´ヽ..j'、 ´ !´ヽ....i ゙! ノ::'iノ:::i:ノ:i:::i
丿i::::::::::, ー゙ー‐'‐ ‐゙ー‐'‐ ´7´:::ノ/!::::jヾ、
ヾi::::,:!, ' ',//; '´
ヽ:!リ:, ヽ /"´ノlノ
ヽ ,.._,... __ /|、、( ボクだって殺されなければ
` : 、 ‐- ,. : '-‐''´'! 1/100鰤がもっと早く出たのに!
i´ー-:、 , : '´-‐''"´:.:.:!
!.:.ヽー-`i'',"´.:,:''7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
_,,.. -‐:::''':!:.',_ ゝ:! ! !:.< /,,.:.:.:.:.:.:.:.:./`''ー-.、
_,,.. -‐::''"´:::::::::::::::::::|:.:/ヾ:.:| | |.:.-'ァヽ:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::::::`''ー-.、
. ,ri'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ.:.:.! ! !:.:/..:.'´,:.::''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''ー-
/:::!:::::::::::::::::::,. -‐'''i:::::::::::::::::::`>:--!-::‐'"´::::::::::::::::::::::,...、_::::::::::::::::::::::::::::::::
,.r''" ヽ,. ヽ ,/: : : : : : : : : : : : :
,.r'.___ __,,... --──一’゙、 _,......-`r': : : : : : : : : : : : : : : :
,.r'_,.-''" `フ´: : : : : :_;:.:..:..:..:..:..:._''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
r''-'" /: : : : ,.r '',"r‐'''''¬=;ー-ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
`ー‐-、._ `ヽ、 /,/''`゙ ': :,r 一-、゙ヽ, ゙ヾヾ: : : : : : : : : : : : /
: : : : : : :`ヽ、_<ヽ/{::: 、::ヽ. @ ゙、. !、 ゙:, `ヽ、: : : : : : : : :|
: : : : : : : : : : :゙ヽ'、:: ミ=、;;;;jェ,::`-, ,ノ_,ィ,ノ゙ヾ、 : : : : : |
|: : : : : : : : : : : : `:、  ̄""´ ニ、r、,ノ,.._゙、 ゙、 : : : : |
`7¬ヽ、: : : : :|\: :\ ゙、:f"eヽ`゙; }| : : : /
/ ,>、: :.| ヽ、゙、 ,. _ ,/::ヽ_,..!リ'ノリ: : : :/
__/,..,-ヽ:| ゙、゙、 ,.:,.r-'"-`ヽ、 /'"/: : : :/
,イ Y゙、゙、 ゙! ゙; / `ヽ、. `ヽヽ ,/ /: : : :/
. ! ゙、`、ヽ.|! ゙ヽ } 7' ./ ,ノ`ヾ、/
゙、 ゙、`、 | `ヽ、 /), ' ,.-',.-''´ _,/
:゙、 ゙、ヽヽ、 /ヾヾ'、_/,/ ,..ィ''/
、 `、 ゙、\\ / ``ーYf-,..-''",.イ\
.`、 ヽ. `、 ``ヽ / //´ ,;イ: : ゙、 ゙ヽ、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________________________
____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) .|・ \ノ
日 o) .| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
∧_∧ /__ o、 |、 お茶が入りましたよ〜
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦o | ・ |
_ヽー------ .、,_ lヽ
/ヽ.,__,..ノ´、` `':' .'ー:、. ,'l
_,,..'、 \- ,,_ -、_ ヾ !、
,,.フ `''ー-`,'‐、 ;ヽ
. / ___--、 ヽ', l .',
.´゙l ´ _,..二ニ、 !/ / .,,'
ヽ -:''´ l、,..l-.、__ ' _,.,.,., -=-'"/
_ノ 、-!``  ̄""" ̄ ´'"'-、 ̄ /
/_,、 ./ .i /
!' ヽr‐i lr==-、_ 、 _,;-=、 | /く
|l/ヽ,!. -┬j;;i、、. l ! ,.-r'i;;ァ-、 .|/`','
'、ヾ.!,', `''`´"‐' ``"´' .,'/'/
`ー、_', .::| !,‐'
!, ヽ ::! ,;'、! バスター欲する
_,. -=^=i\ ,.-―‐-、 /'- ,,_
i(_<" --:`=;、  ̄ ./| ̄`''‐ッ`)i
| `liー-==,-;;_---`ヽ.,_____,.-'-‐‐_,'',-‐'il" .|
l .ll l.l ``'''l'''''''""" ̄| ̄ |.| || .|
∧
/|\⌒`ヽ
v||||||\〃ヽ
|!‐,‐、,┐| ..::::|
l|`T ̄~| | :::::| ロビンマスクがお茶ゲトー!
'ヽ|__/√ヽ/⌒ヽ
/`!___,ノ〃/ r ⌒`ヽ
/ヽrrrr‐、 ( 〉``ヽ
∬ |ト、i ) ..:::γ /
旦 t ヾ √⌒ヽヽ .ゝ´
(⌒oゞ _\ .:.\ノ
Y |¥彡 `ヽ、::::ノ┘
` (○0ニニニニ;〔
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
しょうがねぇなぁ〜
.∧∧⌒つ フキフキ
(゚Д゚;)ノ
(ノ□(ノ。゜ 旦
/~ ̄ ̄ヽ
_i_T___l
| ・ ・ モミ
〈 / し ヽ 〉.9)
| ∀ | ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
|___/ |
`レ ̄ `ヽ
」´ ̄`l | i__1
n T¨L |___. _ゝ_/ ノヾ
ミ' )ー─「 `レ ̄  ̄^L__j,,ィ´ )))
⌒' ̄ ̄└─┤ i__1 | ) 〔
__,,,... -- _ゝ_/ ノ⌒/ ノ┴、 ノ─-、 ─-- ...,,,__
_,, -‐ ´ L__j-´ ゝ、____ノ二7__ノ二7 ` ‐- ,,_
l_/ l_/
いつまでやってんだ
HGでダガーかバクゥ来い!
シグーもね。
ザウートはコレで出ても可変改造なんて出来ないよ……
初期のコレクションシリーズが300円なのは、シールが付属してないからだと思う。
目の塗装が結構難しいので、シールを付属させる方針に変えたんじゃない?
顔部分が色分けされるとかなり見た目が変わるし。なので、ダガーも恐らく400円になると思う。
保守
今何キロバイトオォォォォ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
25キロバイトだな
あともうすこしがんばらねば
ぜんかくもじ・ひらがなでじすうをかせいでいるが
すなおにアスキーアート貼ったほうがいいか
>>48さりげなく字数を増やそうとしているなw 俺も協力しよう。
j.ヾ! ト‐! | .| .|,_ ./,.〈. 〉|
.|il, __ j .j゙ .l ト,゙',/ j.゙ r;|
.|.l,゙l, ゙ー゙.ノノ / / ゙l ゙l,ヽr',r'l ゙;|
| l,.゙ヽ--'゙ ,ノ / l, ゙'゙,,.l, ,j ゙|
l,. ゙'i, / ,rシ-、,ィ) l,゙i,V/゙j゙
゙l゙i,・ヾi, ,/ィl、・_ノ ,;:: ゙シ'i.l,ノ . ,. -‐ '' """ '' ‐- .,
| `ラ´゙'''´ ''"'´ .| |:.r'` / `' /| ,'!
゙'i, .j |./ ∧、, ' , '´ ノ |>'.l
゙i,. r、,,,.、,_ / ノメ、 .j /, / ,.'/ ,.-,.‐',.. - '´ !'、
.゙i,ヾ'-'ニワ. / ./ノ .V...,'イ./ , .,' ,./ l'l // '''Z,..r‐ ''"´ ',
/:::l,〈` //‐'´ ./.ヽ.l'.l,'.! l l ,'li,,...,,l .N ,'.ノ / .!
/::::::::|ヾ‐;<;/__,、r'´ ./ ..l' .i l、l l,!ィ=-;、ヽi -‐-ィ' ,/, ./ l
/ l;::::::::::Y゙人゙l;:. .,/,r'ニ゙ Nヽ',!、l'::'-!` ` ,.,-'</rノ ,'
l /,r:| j‐゙''l; ゙ニー‐'゙ (`l.(_,r‐'''゙.l.l |!`  ̄ , ,,!'':':;!'i/ i.//
.!. .l゙l゙レ'>‐゙ | ト;゙i,l、ノ,r;;'ニ゙/´゙Y .,r'゙....!i !',. !.: `"/ィ,.イ/'/
| 'ー;l.'i,.l゙ ,j 'シ'‐-ヘ;'V゙./ ゙l, ヽ, .,'l .! '.、. 、‐- ,. /,!´ ! /
.|._,rラl,.| / ,i l, .ノ , ゙i, .゙ィ,...,' ! l-‐.ヽ. `"´ ,. -'.,´! .! !
/ / ゙l l,゙l,/./ .l, l, ././ .゙l,゙l、 /.,ィ..,' .|l !''ー'-`ー=.´l-.r‐ '1 .! l
.,rl´.'-‐ニ, .,、 L,,,,,゙l, V / ヽ,゙'´/.|..,' 'i, l .!| ! .i.! .!
.,r',、 「゙´ | .| jヾ、--、ヾl, /,、 ゙l,../,.. イ',. ! .!! .! ,',' ',
/ ./.| .レ-‐' 'ソ::l,゙l, ./.∧、ヽ、,,/,/,,゙, '´ !. ', l ,、 }} ,' .,'!'`"'‐.、
我々は近所の吉野家へ行った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!150円引きなのだ!
地球連邦に比べ、我がジオンの牛丼は150円高いのである。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がジオン公国の牛丼が特盛りだからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々はUの字テーブルを追われ、宇宙移民者にさせられた。
そして、4人の親子連れがNYにまで膨れ上がった吉野家を支配して80余年、
宇宙に住む我々が女子供はすっこんでろと要求して何度踏みにじられたか。
ジオン公国の掲げる刺すか刺されるかの戦いを神が見捨てるはずはない。
私の弟!諸君らが愛してくれたガルマは死んだ。
何故だ!? (狂牛病だからさ)
新しい時代の空席を150円やるから我々が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、通の頼み方をせねばならぬ。
我々は過酷な外食産業を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の食文化を築き上げてきた。
かつて、隣の奴は人類の革新は大盛りつゆだくから始まると言った。
しかしながら地球連邦のモグラ共は、きょうび流行んねーんだよと増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその連邦の無思慮な肉骨粉の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、ガルマは!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、このぶち切れを結集し、連邦軍に問い詰めて、初めて大盛りギョク(玉子)を得ることができる。
この勝利こそ、次から店員にマークされるという諸刃の剣となる。
国民よ食え!悲しみをねぎだくに変えて、食えよ!国民よ!
我らジオン国国民こそ選ばれた吉野家通であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である牛鮭定食こそ人類を救い得るのである。ジーク・ジオン!
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | この想いバソダイに届け!
/ / \_ / ̄ ̄ ̄
/ /⌒`⌒ヽ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ザウート変形! ダガーLOVE!!
./ /((`')从ノ , -つ \
/ / ,ゝ´Д`)i ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、 '⌒`⌒ヽ
.| へ/ / .\\ i ((`')从ノ
| レ' /、二つ \ ,,ゝ ´Д`)i
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
諸君 私はダガーが好きだ
諸君 私はダガーが好きだ
諸君 私はダガーが大好きだ
エールストライクダガーが好きだ ランチャーストライクダガーが好きだ
ソードストライクダガーが好きだ 無印ストライクダガーが好きだ
パナマで オーブで ビクトリアで ボアズで ヤキンドゥーエで 月基地で
このCE世界で行動する ありとあらゆるダガーが大好きだ
砲列をならべた グレネードの一斉発射が 轟音と共に敵ジンを 吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が 第二射でばらばらになった時など 心がおどる
ナチュラルの操る ダガーのビームライフルが 敵MSを撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて 燃えさかるMSから 飛び出してきた敵兵を イーゲルシュテルンでなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
サーベルを構えた 3体のダガーが 敵のMSを 串刺しにするのが好きだ
攻撃後のダガーが 既に息絶えたMSから 忍者のように飛びすさる様など 感動すら覚える
ザフト支援国家の M1達を海岸で 撃破していく様などはもうたまらない
降伏したM1達が 私の振り下ろした手の平とともに ショボイ音を立てるビームライフルに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れなコーディネーター達が 雑多なMSで JOSH-A基地に侵入してきたのを サイクロプスのマイクロ波が
基地施設ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
コーディの残虐行為に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったマスドライバーが破壊され 降伏した兵士達が撃たれ殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
ザフトの新兵器に巻き込まれて 殲滅されるのが好きだ
EMPで行動不能にされ 木偶人形の様に地べたに打ち倒されるのは 屈辱の極みだ
諸君 私はダガーを 地獄の様なダガーを望んでいる
諸君 私に付き従う連合軍戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるダガーを望むか? 情け容赦のない 糞の様なダガーを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様なダガーを望むか?
ダガー!! ダガー!! ダガー!!
よろしい ならばダガーだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い地下基地で 数ヶ月もの間 堪え続けて来た我々に ただのダガーではもはや足りない!!
ロングダガーを!! ブーステッドマン専用のロングダガーを!!
我らはわずかに一個軍団 千機に満たぬヤラレメカに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の新鋭機だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1機の100個軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている視聴者を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に量産機の良さを 思い出させてやる
連中に我々の 歩行時の音を思い出させてやる
純粋なナチュラルの軍隊には 奴らの哲学では思いもよらぬ戦法がある事を思い出させてやる
一千機のストライクダガーの物量作戦で コーディネーターを燃やし尽くしてやる
全ジェネレーター発動開始 旗艦アガメムノン始動
出航用意!! 全センサー 全兵装 起動
「地球連合軍 宇宙艦隊指揮官より 全宇宙艦隊へ」
目標 ザフト本拠地 プラント中枢!!
第二次星一号作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
32KB超えたか?
33KBいきますた。
ダガーというとFF9のヒロインを思い出す、つい最近FF9やった俺
ダガーというとテッカマン思い出す俺
ダガーといえば俺の武器
ダガーで真っ先に思い出すのはミュートスノート。
ダガーと言えば → 「 † 」
dag・ger[名詞]
1. 短剣、短刀(暗殺の象徴. cf. sword)
2.ダガー、剣じるし(obelisk)《†;参照・没年を表す記号》
〜ジーニアス英和辞典より〜
ディン試作品うぷしてきました。
銀色に塗りたい・・・んだけどゲイツと違って配色レシピのってねえのかよ。
>>61 クルーゼ仕様の機体だけに、何色に塗っても『仮面 仮面(かめへん かめへん)』
そろそろサイクロプスが欲しい季節でつね
コレクションを可動加工しやすくして、コレクション可動化用のプラ版の型紙をつけてくれ・・・。
これをプラ板に貼って切った貼ったすればポリ隠しができるようになるようなヤツ。
50円うpなら受け入れるから。
おいヨドバシ!1/100バスター入荷日のはずなのになんで1個も無いんだよ!
せっかく楽しみに買いにいったのに・・・
あぷろだに変なフリーダム上げました。(水仙のじゃないよ)
パチ組み部分塗装のエールストライクをうpしますた。
俺設定アストレイの頭部を製作中。
これでHGに合わなかったら泣くしかないな。
72 :
70:03/11/19 20:36 ID:???
>>71 お気遣いサンクス。
とりあえず読んでみた。
ツッコミどころ満載なのは、まぁしょうがない。
文章で全然表現されてないが、デストロイフレームってのはどんなデザインなんだろうね?
『M1に似ている』アストレイレアメタルフレームに『強化オプションを取りつけた』状態だから、コンセプトとしてはブルーフレームのフルウェポンに近い物があるのだろう。
しかもミラージュコロイドまで装備されているとは。
武器はビームランチャー、ガトリング砲、ミサイルポッド、ビーム砲に、腰部のビームサーベルか。
ランボーを彷彿とさせるな。
色んな意味で面白かった。
もうちょっと読ませる文章に仕上がっていればねぇ。
あと設定が無茶苦茶。
せめて人物の背景くらいはしっかりと描写して欲しい。
キャストが薄っぺらいのよ。
ま、せっかくだから水仙クンにはデストロイフレームを立体化してもらいたいな。
多分俺の作ってるアストレイとどっこいどっこいの物が出来るだろうが。
長い
太い
照れるなぁ(*´∀`)
76 :
通常の名無しさんの3倍:03/11/20 17:47 ID:HQcDx+ua
固い
そして早い
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ 。ノ
∪∪
f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
デストロイフレームについて問い合わせを受けたので、答えます。
あれはアストレイレアメタルフレーム(フレームが灰色のアストレイ)に、
強化オプションを取り付けたもので、どんな形をしているのかは
言葉では言い表しにくいので、今度暇な時に紙に
デストロイフレームの想像図を描いて、携帯で取ってうpします。
一応美術は1年の時に5をとった事もあるので絵には自信があります。
↑
スゲーな、おい
携帯以外でスキャン出来ないのか
ていうか、ペイントとかで描けよ
スキャナーなんてありませんし、パソコンのマウスで絵を描くのは
難しいので携帯で撮った画像をうpするしか方法はないです・・・
1/144 ストライクとかが何か寂しかったので
古本屋で電撃ホビーを買ってきてPG−Z用メカニックシールを貼った
ア○ハイム・エレクト□ニクスのシールが丁度いいな
アークエンジェル所属機みたいな感じで・・・・
・・・って、アークエンジェルはAAだった(鬱)
>>86 先月号の伝穂のゼータシールはただの色分けシールで鬱だった。
HGUC用に使いたいんだけど、何年の何月号ですか?
>>87 >>86ではないがそいつを丁度こないだ買って来て読んでるところなので
2000年6月号、PGΖが表紙で特集は「ゼータガンダム大集合!!」
>>88 ありがとう(・∀・)ノ旦~
近所のブックオフ巡りの旅に出てきます。
久し振りにこのソレ覗いてみたんだが
激しく痛いスレになってない?
それでもこの板全体で見りゃかなりマシな方
腕のディティールは割と復元しやすい方じゃないか?
俺としてはポリキャップまで弄る事になる方が心配
腕だけじゃなくなんかマッチョだなあ
なんか脇が開いてるし首が短いし
HGアストレイはときた絵っぽいな。
後、腰のギミックのせいとは思うが胴長。胸と腹の比率がおかしい。
中々手間掛けさせてくれそうなキットだ(;´Д⊂)
>>92 全体的にマッシブですな。ディティールが多い分そう見えやすいのかも知れないが。
俺も腕の付け根が気になるけど、人型を外れたシルエットは実物を見ると印象が
違ってくることもあるからまあよい。早くホスィ(;´Д`)ハァハァ
マッシヴ好きにとってはむしろ望むところ
当方に迎撃の用意あり!でもタカさんだけは勘弁な!
ていうか今の設定画もマッチョだろう
俺もマッチョ歓迎派。でも脇の隙間はいただけない。
肩スイングのギミックの為なんだろうけど。
お前らだったらコレクションを弄れよと小一時(ry
それは断固として拒否する
だって足とかディティール再現するのしんどいし・・・
可動も設定画に合わせようと思ったらつらいし・・・
足裏埋めるのまんどくさいし・・・
HGとコレのコラボレーション。
肩から腕にかけてはコレを可動化。
あとはHGの脚部のスライドギミック再現すれば良し。
とりあえず俺は肩アーマーの小型化と膝スライドギミックと、かかと周りを弄るつもり。
コレからは肩と膝アーマーを移植しよう。
GAT-X102 DUEL GUNDAM
GAT-X103 BUSTER GUNDAM
GAT-X105 STRIKE GUNDAM
GAT-X207 BLITZ GUNDAM
GAT-X303 AEGIS GUNDAM
多分腕全体が太すぎるのがまずいと思うんだ
二の腕を細くしてみると、メリハリが利いていい感じになるかもしれない
コレクションから移植してみようと画策中
今日変な夢を見た。 母者と喧嘩になる夢だ
さすが格闘技をやっていたというだけあってなかなか怯まない。
最後には締め上げられそうになるが、暴れて何とか脱出…とその隙をついて母者の凶器アタック!
ビンで頭部ヘッドを強打され、床には赤黒い血がポタポタと… 勝ち誇ったように去る母者
それから先は覚えていない
そのせいか、さっきから妙に頭痛が痛く作業がはかどらない。
デザインナイフで指切りそうになるし、ピンバイスの位置がずれるのなんてしょっちゅうよ
でも大丈夫。アレは夢だから
||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| タイーホ
やっぱり売れて無かったのか…>バスター
正直、キラが搭乗したMSしか売れてない。
ジャスティスなんて…
うちにはバスターがコレクション、HG、1/100あわせて12体いますがなにか?
おそらく12個だな
4個積んでます。
>>110 なら、カッコよく描写しろよといいたい。
Wのウィング・デスサイズ・ヘビーアームズ・サンドロック・シェンロン・ウィングゼロ・デスサイズヘル・
サンドロック改・アルトロン及びEW版は「おいおい!」って思った描写も多かったが、ちゃんとそれぞれ
ファンがいたぞ。
>>116 そのテコ入れの結果が、痔の寝返りだと福田大明神様は仰っていましたが
その痔の寝返りがあったから久々にガンプラを作る気になってしまった
俺がいるわけだが
オーブ戦前まであんまり良い見せ場も無かったからなあ
ネタなら幾つもあったが…
しかしプラモの方は凄まじくいい出来ですな、バスター
俺はHGの方を買ったけど、このサイズと値段でギミックも外観もすばらしいとはまったくいい時代だ
HGのバスター、ジン、カラミティは本当に素晴らしい
デュエルもアサルトシュラウド無しなら、実にかっこええ。
おれはアサルトシュラウドがカコイイと思う。
だからロングダガーもカコイイ。
125 :
通常の名無しさんの3倍:03/11/24 01:50 ID:4Rpo/C5Y
6個ツゥンドクう
126 :
124:03/11/24 02:09 ID:???
模型と関係ないレスしてるな俺・・・
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
今の内にデュエル確保しとくか。
出るんだろ?コレのダガーたんは。
種HG
最高:カラミティ・ジン・バスター
推奨:イージス・ブリッツ・ストライク
普通:デュエル・レイダー・ジャスティス
危険:フリーダム・フォビドゥン
値段高めの奴の方が作りが・・・
おい
デュエルの顔ってどうやればこわくなる
電撃ホビー(だっけ?)の付録のプラモってどんな感じなの?
>>129 顔ならHGのは劇中に近いキツい眼をしてると思うが。
1/100のがマズイ。でもひさしを慎重に削れば少しはキツイ目になってくれるようだよ。
漏れは顎を高くしただけで眼は何もしえないけど。
132に同意
>>130 種プラコレクションシリーズ仕様のヘイズル
つまり肘膝非可動薄い武器
ちなみに、薄い足首目的に買ってる人もいるそうな
意外と早くはけるかもしれないから購入はお早めに
HGカラミティの出来が良かったから、
おのずとHGフォビドゥンHGレイダーへの期待は高まったが、
実物をみると・・・ダメダコリャ
ヘイズルって種MSじゃないのか。
んじゃ買ってもいいかな。
カラミティって1/100出る?
今月の電ホビには今までのAOZのストーリーダイジェストもついてるからお得
あのヘイズル、でっかいシールドついてこないのか・・・
あれ目当てだったんだけどなぁ・・
あのシールドがないヘイズルなんてただの
140 :
慶子:03/11/24 17:05 ID:80rGKgG4
>>134 語呂と音韻が素敵……。>肘膝非可動薄い武器
アストレイ純粋に楽しみー。青くもしたいし。
ようやくにも再販されたバスターのためにも積めるかよ!
ということで1/100バスターゲットしてマターリと温組み中。
やっぱり気楽に組める1/100やHGUCはいいなぁ。
・・・MGジムカス、陸ジム、ゲルググA型他多数、いつになったら組むんだよ藻れ(´Д⊂
ヘイズル可動化の行程をUPしてくれ・・・。
1、HGUC黒MK−2を買う。
2、ヘイズルの頭部を乗せる。
3、完成
電撃ホビーマガジンにプロの作例がのっとるやんけ
>>144 マジレスすると
・上腕、股間基部、腿、お手手、ライフルをHGMK-2から流用
・前腕、脛にMK2の内部パーツを移植
・残りは作例を参考に
でもしかすると多分できそうな気がすると思う
つーかコレは1/144クウエルを作るために使ったほうがいいと思う
mk−2、アレックス、ジム駒シールドとの4個一で
脛に可動仕込むのはけっこう高等技術っぽいから俺は刻んだパーツをMK2にくっつけてなんちゃってヘイズルを作ろう
埋め込むポリのナンバーとそれに見合うポリ隠しの型紙をつけて欲しいものだよ。。。
俺もなんちゃらヘイズル作ろ。 アストレイ買うまで。
しかしアレだな。
うpろだの妙な画像を調子に乗ってageまくるの止そうぜ。
だってダs(ry
なんか何時の間にか私が高校生にされてますけど・・・・
今年受験生の中学3年生です。
それと、アストレイレアメタルフレーム立体化は
必要な材料を買うお金がないので、いまの時点での製作は厳しいです。
お金があれば、気兼ねなくガンプラの改造ができるんですが・・・
すみません・・・・
俺も中3の受験生ですが何か?
>>153 面白そうだからマジレス。アメルジンクスプレーで塗装してみれば?
つーかオメェ等は受験勉強が先だろが!
アストレイレアメタルフレーム用に新武器をいろいろと
思いついたりしてるんだけど、それをなんとか立体化したいです。
一つ例として
・アンチビームコート
全身を覆えるMSサイズの合羽に、一般的なMSの盾に使用されている
ビームコーティングを施したもの。ほぼ全方位からのビーム攻撃に対し
絶大な防御力を発揮する。つまり一般ビーム兵器に対しては無敵。
しかし、これを装備するとバーニアを使用できない。
更に実弾に対しての防御力は皆無に等しく、
敵がほぼ実弾装備なら、ただのデットウェイトである。
・アンチビームコート改
ABコートの要所に増加装甲を装備したもの。
ABコートの弱点である実弾兵器に対しての防御力を高めた。
しかしバーニアを使用できない事にかわりはない。
そういう妄想は自分のサイトでだけ垂れ流せ。
>>156 クロスボーンガンダムをご存知か?
まあ知ってても知らなくてもこの場合は問題なわけだが…
ということでUV装甲にしてみれば
アルミホイルコーティング
水洗君(誤字にあらず)
>>157をしっかり見とけ
HJの水中用禁断カッコよすぎるんだが。
禁断これを同読めば
_| ̄|○
なんとなく解るぞその気持ち
で、明日と霊はいつだっけ?
まぁ二体確保できりゃいいや
アストレイの確保よりも今から萌単が確保できるか心配だ。
HGアストレイ欲しいが、未完成のコレクションが2体あるしなあ・・・
ちと良心が咎める
>>169 萌単・・・そんなに人気なのか・・・
ああ、赤灰皿って明日だっけ・・・。
これ以上積むのはもう無理ポ。
あきらめて1/100自由でも作るか〜。
萌単ってなんだ?
HGアストレイって赤青両方の武器つけて出してくれればいいのに。
俺は青だけ欲しいからもうしばらく待たなきゃならん。
>>172 萌単
↓
モ・エ・ターン
↓
モビル・エックス・ターン
↓
モビルターンX
萌単恐るべし
フル・ウェポンでブルーフレームは出して欲しかった…。
つーわけで水仙はプラモなんかより、もえたん買って勉強しる!!
アストレイ売ってなかった
月末の給料日までHGアストレイを買いに行かれないので、セコセコとアストレイ用の薙刀を作っている俺は負け組ですかそうですか…。_| ̄|●
横浜ホビットでアストレイゲッツ!
ディンの為にジンの剣からロングソードを作ろうと思っていたが
菊一文字の刀身が思っていたより細いのでコレからサーベル作れるかも
>>181 薙刀か。
種MSの装備から考えるともう何を作ってもいいような気がしてきた。
ёしパパトンファー作っちゃうぞー
薙刀はもうソニックグレイブでいいや
HGアストレイげとー
想像以上の出来の良さに感動したよ。
漏れ、模型雑誌とか読まないヌルなので、ほとんど情報が無い状態で手に入れたから、
ビームサーベルがクリアだったり関節パーツが赤の成形色だったりでびっくりしたよ。
もうね、ちょっとね、もえたんだの週刊わたしのおにいちゃんだの、
企画したヤツの脳内を覗いてみたい。
GOサイン出した上司の脳内を覗いてみたい。
>>182 ёしパパハルバード作っちゃうぞー スウィングスウィングラウンドスライサ〜♪
ちょうどいいからアストレイと一緒にMONONOFUもいくつかゲットしておくか
よ〜し、俺なんかケミカルアンカー作っちゃうぞ
レッドフレームにMG RX-78-2のハンマー持たせた画像キボンヌ
なんか合いそう・・・というかレッドフレームならなに持っても納得しそうだ(w;
>>188 漏れは買ったらMk.IIのバズーカ持たせる予定
畜生フリーダムと一緒になんて買うんじゃなかった
ハカドラネー
192 :
181:03/11/28 19:35 ID:???
一生懸命作ったんですよ、薙刀。
刀身が出来たんですよ。
なのに何でこんなにやるせないんだろう…?
イ`
アストレイ売ってねえ・・・
小雨の中、二件回ったのに・・・
俺は無事にアストレイ入手。
普段は素組してポイント塗装するぐらいなんだけど
封入されてた小冊子作例の、頬が赤いアストレイが
格好よさげなので、顔の後ハメ別パーツ化に挑戦した。
とりあえず上手くいったけどメチャクチャ緊張した。
せっかくだから、この小冊子の手順で作ってこうかな。
すいません、サーフェイサーとベースホワイトの違いってなんですか?
色
正直、冊子のロウの口調に萌えた。
漫画読みたくなったかも。
で、ツノのシャープ化に挑戦してるんだが、
全然尖らん。
いきなりやるもんじゃないな。
>>195 サフのほうが傷埋め効果が高いし定着力も上
サフは塗装全般の下地用
ベースホワイトは上から鮮やかな色を塗りたいときの下地用
ついでに言うと白いサフもある
サンクス。 取り合えずサフのほうを買うことにしまつ。
これからHGアストレイを枕元に置いて寝ます(;´Д`)
>>201 気をつけろ、アストレイはPS装甲じゃない。
小人さんが修理するから大丈夫。
201が目を覚ますと、そこには・・・・・・・
緑の小人が
ピンクの象に跨って
知り合いのお兄ちゃんにもらったオリジナル改造のMS
「ダブルヴィクトリーディバイダーガンダム」を、友達の家に持っていったら
その友達が間違って踏んづけて壊してしまった・・・・
弁償するって言ってた。その時その友達のお姉ちゃんが部屋に入ってきたんで、
いきさつを説明したら、そのお姉ちゃんが一緒に弁償するから許してくれって
言ってきたけど、オリジナル改造MSだからお金もらってもダメだし。
どうしたらいいんでしょう?
プ・ラ・モ!プ・ラ・モ!
リアルMS少女にして飾るのか(;´Д`)ハァハァ
とりあえずお姉ちゃんに翼をつけよう。
そして「うぐぅ」と言わそう。
そんな事よりオマエら!
いつもの癖でHGレッドフレームの
握り拳と手の甲のパーツを接着しちまった!
ヤベエよ兄貴!ガーベラストレートが握れねえ!
>>213 そんな時はアートナイフで手の甲と握りこぶしを切ろう。
ガーベラストレート握ったら再接着だ。
これでガーベラストレートが握れます。
重い武器を持たせると、手甲が外れやすくなるので、
コレクションの手首をガーベラ専用に改造するのが良いと思う。
むしろガーベラストレートをコレクションの方に持たせる
>>209 弁償してくれるっていうお金で、そのお兄ちゃんとやらと一緒に飯食って来い
218 :
213:03/11/29 18:39 ID:???
そこはロウ風に
「既にそれやってるゼ」
って言わないと
>>208 その知り合いのお兄ちゃんって水仙の事ですか?
何であの漫画が流行ってるのかよく分からん
まあ好きだけどさ
元ネタわからん。
「姉D・V・D」っていうエロ漫画
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
詳しく知りたきゃガイドライン板でも逝け
今日も雨の中二件回ってやっとHGアストレイ買えた(ノ∀`)ヤター
あんまり嬉しいもんでさっきまで夢中で肉抜き埋めてたよ
ガーベラストレートのメッキ処理に萌え。
菊一の鞘はあれで正解なのか?
実際は傾けて抜くんだろうが、模型的に抜刀の直前とか
そういうのを無改造でできないのはどうかと思う。
まだキット買って無いんだが、構造的にマズイ所があるのか?
231 :
通常の名無しさんの3倍:03/11/30 04:01 ID:KWsmas7w
>>230 説明書に一応抜刀前のポーズの写真はあるんだが、刃が上を向く形。
あれじゃ抜こうとしても抜けないから、しっくりこない。
見た目がおかしいってだけだから、構造的にマズイわけじゃないよ。
難点を挙げるとすれば、赤ポリのせいで多少ユルいのとライフルのグリップは可動しない。
HGアストレイ、片足だけでもしっかり自立できるのは凄いと思う。
まじにMGで欲しいよー。
>>197 「しっかり完成させてくれよな!約束だゼ!!」
・・・・・・本編のロウのイメージとシンクロして、妙にじーんときてしまったよ。
文章テキスト面でオルフェの千葉氏が協力してるから、ってのもあるんだろうか。
234 :
通常の名無しさんの3倍:03/11/30 07:47 ID:YdIYriIi
>>231 日本刀なら刃が上で良いんだよ
るろ剣でも読んでみるといい
>>233 と と と ときたくん!オ オルフェ(ノク)がっ!!
>>234 参考文献に、トンデモ剣術漫画を勧めてどうする。
まあ、鞘走りの件は普通のこと書いてたっぽいけど。
抜刀についてググってみればいいよ。
抜毛についてググりますた
居合いをする人は親指と人差し指の間を切るらしいから
上だろう
抜くときに傾けるんじゃなかったか?
刃が外を向くようにしないと抜き辛いし。
持つのは機械だからまあ適当でいいんだろうな、多分
峰を下にして鞘の中をすべらせるのは
刃が鞘に擦れて痛むのを防ぐ意味もあるし
まー宇宙空間では関係無いけどね
太刀と刀の違いがわからないオバカが居るスレはココですか?
刃が下を向いた状態で刀を腰に挿すと打ち首
249 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/01 17:21 ID:7JdgDJ6J
かっこいい うそ
めっきって普通のぷらにめっきとそうしただけなの?
251 :
181:03/12/01 22:05 ID:???
ついに月末の給料が入ったんですよ。
で、今日買いに行ったんですよ、HGアストレイ。
2件回ってどっちも無し。
明日は手に入るんだろうか…。
こんなに無くなるのが早いなら給料前借りしてでも買いに行くんだった。
って言うか、初回付属の小冊子が欲しいよ。
余談だけど、アストレイ買えなかった代わりに初めてモノノフ買いました。1つ。
赤漆拵えが出たので、アストレイ買ったら菊一文字に移植してみようと思います。
ほんとは薙刀が欲しかったなぁ…。
さっきガーベラ塗ってて思ったんだけど
Gマーカーの金ってかなり発色(・∀・)イイ!な。
確かに発色はいいけど、触ってるとすぐ汚く・・・
クリアーでも吹いた方がいいんだろうか
クリアー噴くとだいぶいいと思うよ
刀はツヤありでペカーッと光ってるべきか
半光沢でニブい輝きを放つべきか
モレは金曜夜にHGアストレイ2個買った。
仕事場近くのトイざラスに入ったばかりっぽかった。
さっきHGレイダーが出来たからやっと組める(つ∇`)
>255
刃先は光沢でミネ(?)のほう半光沢とかどう?
刃の部分はツヤを出してピカーン、その上を半ツヤで鈍く、というのはどうだろう。
マスキングも簡単だし。
三三三三三三三三ヲ
↑これを刀として、下をツヤあり、上を半ツヤってことね。
アストレイとエヴァ初号機とギャプランと今までの買ってない種プラ
どれ買ったらいいねん
>>258 HGバスターかHGカラミティかHGジンかHGアストレイ。
ズゴック
今組んでるが凄くイイ
さて
Sガンの平手をアストレイ用に塗るか
アストレイのホオ、ちゃんと赤色に塗ってる?
個人的には白のままの方がカッコいいと思うけど。
後ハメとやらを実戦して塗ってみた。
歌舞伎役者みたいでこれはこれでいい
>>263 アストレイの事だよな。
俺は逆に白い部分がマスクっぽく見えて好き。
ミーティアって1/200だろ?
(゚听)イラネ
>>265 まったく音沙汰の無いM1はいったいどうなっているのだろう…。
ガンダム顔の量産機って初めてだからとても楽しみにしてるのだけれど。
ヘキサとか陸戦型とか
Vガンは無かったことですか
2月は買うものが3つもある・・・
ダガー以外はパチ組みでOKだけど、ちと忙くなるな。
SDイージス変形できるらしいけど、どんな構造なんだろう?
hantaはいつ死ぬの?
hantaの親は負債
ミーティアは400分の1ですが、どうぞ
↑市ね
MGはまたカラバリか・・・
ヘタしたらプルキュベレイもでるかも
出るだろうな、間違いなく。
2005年の1発目として。
で、来年の1発目はストライクルージュだな。
それよりSDストライクウエポンセットのスカイグラスパーが禿げしく気になります。
結構豪華だよね。SDストライクウエポンセット。
エゥーゴvsティターンズにおいてのビームサーベルの太さを再現するには
どうすればいいですかねぇ。
282 :
280:03/12/03 22:20 ID:???
1/100鰤って12/08が正式発売日なん?
金曜or土曜じゃなくて?
個人的に大本命がやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
なので、定価でも買わねば・・・。
1/100ソードストライクも切る気満々でスタンバってる品w
鰤でゲシュ○ンストもどきができそうで楽しみだ
>>283 1/100鰤存在自体ワスレテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
そーだよ!ブリッツ残ってたじゃん
よっしゃ、発売したら即買って
積むか
1/144じゃソードの刃が青だからな。
1/100でようやく名場面が再現できるな。
1/100ブリッツ。
何で発売日が月曜なんだろう…。
畜生上司同行で出張だから途中で買うわけにもいかねー。
ブリッツをスルーして武者頑駄無の大将軍買います
>>289 それもマタヨシ。
今回は出来が良さそうだからね。
俺SDって買ったことないんだけど、どんな感じなの?
最近のSDは出来イイのねん
>>292 SDアストレイかSDストライク買ってみ。
色分けに感動するから。
SDストライクはストライカーパック全部付いたのが出るんだっけか
1月だからガキのお年玉目当てかな?
くそ、こっちは渡す立場だってのに。
ここはそういうスレではないですよ
299 :
292:03/12/05 22:01 ID:???
>>295 じゃあアストレイでも買ってみようかな。
俺もSDアストレイ買ったときビビッタ。
へたすりゃHGより動くんだもん(w
健さんのコラムが更新されとる。
どもです
ミーティア装着可能なMSが全部付くのか。豪気だね。
\2000か・・HGメカニクスに比べると割高だけど
EXモデルよりは安上がりと・・微妙な価格設定だね
1/400ミーティアなら、
1/550デンドロよりでかいんじゃね?
完成品ならそんなもんかと。
プロビもミーティア装備できるんかな?
>>308 でも、
「フリーダム」、または「ジャスティス」がミーティアに合体可能。
としか書いてないね。
ミーティアの左右のエンジンポッドの中に1/144シグーとザウートが(略
さらに本体の装甲一枚剥がすと中から1/144グゥルと1/144ザフト装甲車が(略
モナカ割りの右手ビーム砲を開くと中からジン専用D装備一式が(略
モナカ割りの左手ビーム砲を開くと中からラゴゥのパーツ一式が(略
左右のミサイルポッドの正面を剥がすと中からバクゥ用ミサイルポッドが(略
さらに台座の中には各モビルスーツ用の未立体化装備一式が(略
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
略は必要か
>>308 背中に背負ってる甲羅が邪魔なんじゃないかな。
アレを外してミーティアと合体して出撃、という戦闘案もあった
ということにすればいけるかも。
ところでMGストライクに付いてるデカールの「(羽マーク)IIO」
ってなんのマーキングなのか知ってる方情報きぼんぬ。
アークエンジェル、クサナギ、エターナルが合流した後に陣営が付けた各MSの番号。
101:フリーダム(エターナル)
102:ジャスティス(エターナル)
110:ストライク(アークエンジェル)
120:バスター(アークエンジェル)
210:ストライクルージュ(クサナギ)
211〜:アストレイM1(クサナギ) 211〜213が3人娘
110は兄貴ストライクで、兄貴の呼び名「エンディミオンの鷹」にちなんだ鷹の羽根のパーソナル
マーク付き。
よってキラ仕様にするつもりなら貼っちゃ駄目。
>>313 おお、そんな設定が。兄貴マークはendymionロゴだけかと思ってたよ。
詳細な情報サンクスでした(・∀・)ノ旦~
台座にこれでもかとペーパーをかけたので指先が痛いです。
HG青アストレイに平手付かないかな・・・
HDMはでるだろうけど高いんだよな…
そういえばHG種シリーズには平手が付いてるのが一体も無いな。
やはりGMは僕らの味方だw
1/100 鰤Uガゾダムもう買った?
320 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/08 17:30 ID:uylXvsZd
ラモスって検索したらこのスレ発見した。
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<1/100鰤のうpマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
∧||∧
前スレくらいでジャスティス晒した者ですが完成したのでうpろだに上げておきました。
うーむ、流石に5枚編集したら細部が解りにくくなっちゃったか。。
以下、製作した感想と何か参考になりそうな事書いてみようかと。
顔のフェイス部をHGイージスベースに加工してみるとアニメのオープニングのヤツに近い感じが出て結構オススメ。
ちなみにもう一個、コレクションイージスベースの頭作ってみたけど塗り分けしたら目が隠れて見えない・・
かなり奥まっているのでアンテナの影に隠れてしまった。ちなみに首二重間接になっているけどあんまり効果無かったかも。
ただ、これの効果か首外さなくてもリフター付ける事が可能に。無理やり動かすので塗装後はあまり出来ないが(W
大型リフターは1/144のリフター大型化するのと手間は一緒かも。
ハイマットモードにする為に先端を1/144のものに交換しないとならないんだけど、この部分との擦り合わせが非常にめんどい。
小型リフターは顔を横に向ける為に下の部分を削っていますが無くなる位削り落とさないとうまく向けない模様。
ちなみに下削ると背中の接続箇所も変更しなきゃならなくなるので、ハイマットで固定なら下削る方法で問題無いのでは。
以上のようにリフターはめんどいですが羽の接続部のキャップがHGと1/100で一緒なので羽をデカイのに変えるだけでも大分印象変わるかと。
ちなみに大型リフターしょっていてもポーズによっては自立可能。無理やりですけど(W
HG足首は接続ピンに穴開いているので折れる前にプラ板挟んだりして補強した方が良いです・゚・(ノД`)・゚・。
ピンといえば背中のリフター接続ピンは3回くらい折れてます。流石に負担がでかいのか。シンチュセンで補強してもツライ。
ブーメランはエッチングノコ無かったのでデザインナイフで切り離したら歪んでしまい、ほとんどパテで作るハメに・・
可動はパテで凹凸作って軸変わりに、ていうか流用できる軸は市販のパーツには無さそう。
サーベルの色はAスタでは黄色だったのでジ・オのサーベル使ってみたけどどうなんだろう?
コブシは初めてハイディテールマニュピュレーター買ってみたけどピンの径が合わなかったのは何故だろう。そういう使用?
あとこれの工作としてはつま先延長、肩・股を二重ボールジョイント化、胸の上の方をなだらかにしたり等・・しました。
長文スマソ
熱いぜ・・・アンタすげえよ!
うpろだ見てて、激しく創作意欲が出てきた。
1/100カメムシ出たら、HGに被せよう。
・・・・・・出たらな
「この程度の改造、お褒めいただくほどのものではありません」
2つめの画像(ゲイツと並んでるやつ)いいね。
俺もこのくらい格好よく作ってみたい。。。
333 :
332:03/12/10 22:56 ID:???
あ、模型板と間違えてた
スマソ
ようやく、レイダーとレッドフレーム買ってきました。
さて、積むか。
335 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/10 23:46 ID:cjKqaIzI
>>334 _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
作れ!
336 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/10 23:49 ID:iqlfchn7
模型板でトリコに塗ったブリッツがうpされてて違和感特大だったが
ガンダムの記号の再構成で成り立ってるアストレイならトリコ似合うかな?
デスサイズのトリコは以外と違和感無い
ただし角だけは種コレストライクから頂戴したが
しかし人が少ないな・・・1/100鰤も発売されたというのに。平日だからか?
再販のHGアストレイにも冊子入ってるの?
>>340 組み立て指南書?
昨日ヨドバシで買ったレッドフレームには入ってた。
>>341 サンクス
初回分ゲトできなかったので明日、再販分ゲトしにいきます
M1の商品名が『モビルM1アストレイ』になったらやだなぁ…。
『モビルストライクダガー』
MSM1アストレイ
SEEDMSVの事だったりして。
ホビージャパンがやけにプッシュしてるけど、本当に発売されんのかな?
MSVはただの繋ぎだろう、続編までの。
>>349 5年間引っ張って、7年後が舞台のZ-SE(ry
間に合わせで作ったせいか
ちらほらと既存ガンダムのパーツが見えるな
まあ自由なんかもだが
ライフルの造形がゴツイのはいいね
こういうキットも出してくれるのがコレシリーズの魅力だな
レイダーVSディンが模型で出来るなんて、いい時代になったもんだ
Xなんて…
リリースがガンダムばっかと言われるけどXを出されると確かに恵まれてるな
最初、XASTRAYってXの外伝なのかと思ってた。
それはそうと今度レッドフレームを買おうと思うんだけど、
ガンダムマーカーの必要な色ってレッドとホワイトとスミイレ用のでOK?
ガーベラを気にしないならOKかと
ガーベラ気にしだすと金も必要だな。マーカーは銅がないっぽいのが残念だが
モレは今日レッドフレーム完成。
水中装備の為にコレのグーン買ってきてしまった
が、ダムA買ってないのでコミック出るまで形の詳細がわからない(つдと)
>>356 カメラ塗るならアイグリーン(蛍光グリーンでも可)も必要だぞ
>>358 念のために言っておくと、水中仕様はダムAじゃなくて少年エースのほうだよ。
中間テスト終了!
これでやっとディンの表面処理に入れる…
羽の3個1はしない(つーか1枚の方が好み)けど代わりにサーベル作ってる。
ガーベラいじっただけのパチモンだけど。
期末じゃないんだ
>>361 きみの学校には期末テストが存在しないんですか?
361ではないが一応言っておくと、世の中には2期制の学校ってモノが存在する。
期末は来年。
超どちらでも良い
361は一枚のほうが好みって自分に言い聞かせてるわけですね
いや、羽が多いと虫みたいで嫌なんだよ…
一枚なら航空機っぽくていいかなと。
まあ、6枚全部にスジ彫りを入れる根性が無いだけだが
財力あるならディン3つ買って、羽根の基部を厚めにしてやれば簡単に3枚羽根にできるけどな。
51 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/11/18 00:55 ID:???
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | この想いバソダイに届け!
/ / \_ / ̄ ̄ ̄
/ /⌒`⌒ヽ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ザウート変形! ダガーLOVE!!
./ /((`')从ノ , -つ \
/ / ,ゝ´Д`)i ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、 '⌒`⌒ヽ
.| へ/ / .\\ i ((`')从ノ
| レ' /、二つ \ ,,ゝ ´Д`)i
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
どうやら思いが届いて1/144ザウート三月発売決定。よかったね
>>51さん。
>>369 それ俺だよw
そん時AAで容量稼ぎしとったんじゃなかったかな
コレといえどザウート出るらしいという噂は嬉しいのだが
HGでザウート出てくれというのは酷かねやはり・・・
なんでザウートなんか…
「ザウート如き、落としてみせろ!!」
>>373 「ザウートくらい何とか(出)してみせろ!」
ザウート、売るよ!
いいから早くM1出せよ…
ザウートの変形ってガンタンクRと同じだから、コレでも出来そう
だからシグーはいつ出るのかと以下略
シグーは完全に出すタイミングを逸しちゃった感があるなあ。
最も1/100ブリッツが今さら出るぐらいだからまだ期待はできるかもしれんが。
そういや、ザウート落とした後バクゥに切られた戦車ってかなり巨大だったが
1/144あたりと並べて合いそうなスケールモデルだとどのくらいのサイズなのかね
ザウートが出るくらいだからシグーなんていつ出てもおかしくないと自分に言い聞かせてます
コレクションの可動じゃあザウートイラネ
しかし際立った活躍をしていないザウートがプラ化するという事は、シグーが出ないのも何らかの理由があるとしか思えんな。
指揮官機だから。
ラゴゥとゾノがでないのもこの理由。
指揮官機でも1体だけの機体ではないのに…
シグーはボッタクリ蔵から改造パーツが出るかもしれんが、ゾノは…
HGレッドフレームの指南書に載ってる、頭部の後ハメって、俺みたいな初心者には難しい。
後ハメに限らず、基本を守って慎重にやれば大抵のことは上手くできるよ
彫刻刀で無理やり押し切ったらパーツがえぐれてしまった俺が言うのもなんだが
>>387 切れ味の良さそうなデザインナイフを買ってきて、
力を入れずに丁寧に何度も(それこそ小一時間かけるつもりで)なぞっていけば大丈夫。
特に顔の部分は、顔と頬の部分が丁度良いガイドになるから
余計なとこ削るってことは無いはず。
不安なら300円のコレクションで練習。
391 :
387:03/12/17 23:54 ID:???
>>389 ナイフで切れ目入れていくのは、前面から?それとも裏側からですか?
自分のやりやすいやり方でやればいい。
まぁ初心者が裏側からやったら危ないかもしれないけど
394 :
387:03/12/18 00:29 ID:???
まあ何とかやってみます。助言ありがとう。
395 :
389:03/12/18 00:37 ID:???
>>391 前面から。
顔と頬ガードの隙間の部分にナイフの刃を入れると
そこが丁度切り離す部分になるのよ。
後はその隙間に沿ってナイフを動かしてくだけで良い。
鋸みたいに端から一気に切り離していくんじゃなくて
溝をちょっとずつ深く掘っていって切り離すって感じ。
俺は片方を先に切り離すと、もう一方を切るときに
力加減間違えるとパーツが欠けるかな?
と思ったんで、左右同時に切っていった。
つーか、実は俺
>>194なんだけど、俺も初めてで成功したから
慎重にやれば大丈夫だよ。
>>384 ゾノって普通の量産機じゃない?
「指揮官が乗った事のある機体」ならディンが出てるし。
>>396 あと、ゲイツもね。
しかし、真の意味での指揮官機と言えるのはラゴゥだけではないか?
量産されてないし、かと言って試作機でもないし。
バルトフェルド専用のカスタム機だもんね。
Zガンダムで言うところのメッサーラみたいなもんか。
>>396 ゾノはバンダイ内では指揮官機扱いだよ。
なぜなら下にグーンがいるから。
指揮官機扱いされる他の機体も同じ。
シグーはジンがあるから。
ラゴゥはバクゥがあるから。
指揮官機だからといって一機しかないわけないじゃん。
もしかして去年からガンダム知った種厨の方ですか?
まぁまぁマターリしる。
釣り師としては三流だな
ラゴゥキット化キボン。
バクゥよりも一回り大きいこともあるが、コレクションのバクゥが芯にもならないしな。
そこでシグーカモーンですよ
コンペであったな>ラゴゥ
406 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/20 02:01 ID:Oh9DaqWd
つーか
ラクスタソのフィギアまだ?
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
マジレスしちゃうと1/100自由についてますが
マジレスしちゃうと艦長やらなにやらと一緒に出てますが
マジレスしちゃうとスレ違いですが
模型屋の新商品コーナーにてヒュッケバインというのを見たんですが
これってガンガルみたいなもんですか? デキは良さそうだったんだけど。
_| ̄|○ ガンガルって・・・
検索ぐらい汁
話はそれからだ
ガンガル知っててヒュッケバイン知らない人もいるんだね
ストライク・ダガ―は2月にコレクションシリーズで発売ケテイ。
値段は400円ね。
HGアストレイ・ブルーフレームは1月発売ね。
先日の模型屋で見た広告ではブルーフレームは2月と書いてあったが繰り上がったのか?
まぁ早まったのならそれはそれで良いのだが。
〉417
んん〜、ひょっとしたら私が読み間違えたかも??。
B社の広告チラシ読んだならば、そちらの方が正しいです。
放送終了からだんだんと熱が冷めてきているのに、いまさらダガーやザウートなんて売れるんだろうか
HGレイダーとか見てて悲しくなるくらい余ってるのに・・・
ダガーは小隊買いの人もいるだろうし、それなりに売れそう。
ザウートは・・・・・(-_-;)
小隊買いの人ってそんなにいるの?
ザクとかジムの量産機でも余りまくってるから実感できない
俺はせいぜいロングダガー用に一体だな
完成しそうにないけど
HGアストレイは漫画のおかげか再販分もハケたな。
ガンダムでザクやジムって劇中ではゾロゾロ出てくるのって意外と少なかったような…。
最近の印象だと、Wのリーオーとかビルゴとかサーペントの方がゾロゾロ感強いよな。
種は動かし方は下手糞だったけど大西洋連邦の「物量!」ってのはよーく理解できた気もするし。
確かにいつの間にか大量のダガーと核ミサイルが。
「量産機は小隊買いするから売れる」という説をときどき見かけるが、
そんなにいないだろ、大量に買うヤシは。正直、小隊買いの人もいる
から売れるヨ!と言ってる人だけではないかと>たくさん買うヒト
多くのヒトはそんなに買わない。量産機ってたいていあんまり格好よく
無いしさ。ダガーも大量に売れ残るヨカーン。
あんまり売れないだろうけど、それでもディンやゲイツよりかは売れると思う。
HGだったらいっぱい買うけどね
もうコレクションで出さなくていいよ・・・・
今後はHG中心に展開してくれ・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・
そんなこと言ったらHGブルーフレームで終わるぞ、種
HGプロヴィデンスなら小隊買いしてもよい
1/100プロヴィデンスならなお良し
(ノД`)デレバノハナシダケドネ
HGアストレイのバックパックの移動ギミックは、M1アストレイが発売された後にフライトユニットを
付けられます、って事なんだろうか?ポリキャップが入ってないんで接続部がもうユルユルなんだけども。
漏れのHGアストレイは右手甲がユルユルになった
>>431 M1のフライトユニットは胸部フレームとほぼ一体になっていてユニット単位で付け外しは難しいぞ。
胸のスリットは吸気口にもなっているし。
プロトアストレイはフライトユニットをそのままつけるには無理があったので、ロウはフライトユニットの
パーツ寄せ集めて組み立てて、肩越しに吸気口を設置して対処してる。
で、それで取ったデータとかを使って、作ったのがタクティカル・アームズなんだろうな。劾に長期レンタル中だが。
そういえば、レイダーのすちーるぼーるはPS装甲でも無視できないダメージを与えるとかあったけど、タクティカル・
アームズでも、PS装甲に対して結構洒落にならないと漏れは思いたいなあ…。
>量産機ってたいていあんまり格好よく 無いしさ
GMタンのことか・・・GMタンのことか――――――――っ!!!!
435 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/23 08:02 ID:Ol/QLGG8
クリリンの事だよ。
>>434 カコイイ量産型MSは量産型MSぽくない
ダサカコイイのが量産型MSらしさだ
GMタソは基本的にはエロカワイイMSだな
ネモはどう?
顔がジム系の機体で一番仏像顔。
個人的にジェガンはゴレンジャーでいうところの緑だと思う
クリスマスイブ外出せずに家でプラモ組んで過ごすことになりそうなヤシ挙手
ノ
そんなの毎年ですが何・・・も言うな
今年はバイトです
ケーキ売ってきます。
深夜2時までです…
なんか馬車みたいだな
伝泥っていうよりデビルGMタンだな
伝泥っていうよりボーr
>>423 >ガンダムでザクやジムって劇中ではゾロゾロ出てくるのって意外と少なかったような…。
おまいは1stのオープニングを観たことないのか?
ソロモンやア・バオア・クーの攻略戦も観たことないのか?
>>447 >>423です。一応再放送と劇場版で見ておりますが、マメツブみたいな描写が結構多くて、あまり密度を感じなかったです。
まあ、セル画の時代だから、コピペで数誤魔化したり出来ないしね。
種は戦闘シーンは殆どコピペで済ましてるけど。
映像の評価はめぐりあい宇宙のみで勘弁してください
1/144 プロヴィデンスガンダム 21日
HGUC リックドムU 14日
BB ストライクガンダムS・W・S 14日
BBストライクHJに2月とか書いてあったけど1月でいいんだよね?
電ホには一月発売とある
PLAMO NETで1月16日と書いてあるから1月だろう
俺も最初HJ見た時延期になったと思ったが
あぼーん
腐女子だから
限定品欲しがる人はいるからねぇ
落札して組み立てる人はいないと思うが
ミゲルジンはアストレイにしか登場してないのに種MSVか…。
アストレイ系のMSはみな種MSVという位置付けなのかな。
2月発売のHGブルーフレームのパッケージにSEED−MSVのロゴ入ってたりして。
ブルーはレッドと同じくアストレイマークでしょ
なんかミゲルジンって金持ってるヲタが金の力で自分を出したって感じで
俺にとっては非常に印象悪いからどうでもいい
演技もアレだったし
↑
ナチュラルの嫉み
>>462は典型的なナチュラル。
クルーゼに好かれそう・・・
>>460 負債スレより
710 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/12/28 10:54 ID:???
・SEED-MSV第0弾。部品請求の紙に「MSV-00」
やっぱミゲルジンはSEEDMSVみたいだな。
第1弾はソードカラミティか天あたりか?
HGゴールドフレームが出て「天改造パーツ」がB蔵から出たりして
しかもブリッツの手は「キットを買ってください」(w
でも後期アマツのトリケロスは、ブリッツのとは完全に別物だな
質問していいでつか?
144分の1ゲイツに流用出来そうなHGジンのパーツってある?
特に間接とか。ニコイチっぽくしたいんだが…
教えてください。
さて、1/60のパワーローダーでも作りますかね・・・
>>468 そんなものは無いッ!あえて言うならば腿!そして股間のみだ!
ところで武器屋から出たダガーセット、HGストライク用とブルーフレーム用、
そして予備に6つ買った奴はいるか?
>>472 そんなのあったのかよ…6つ買ってしまった…
今更だが可動化にはHGのPCを使うのがオススメ
波とかから出てるのより締まりが良いので長持ちする。
しかもコトブキヤの武器セットのダガーはそのまま無改造では握れない罠。
手の穴を広げるか、握りを削るか。
刃渡りは十分あるんだけどね。
俺のはなぜか握れるんだが…
組むぽ
コトブキヤの武器セットのダガーをストライクに持たせるといい感じ。ブルーフレームに持たせるのも良さそう。
SDストライクのでもいいんだろうけど。
過疎スレ認定。
スレタイが物悲しいな…
>>479 スレタイ通り「まだまだ出」てるんだけどな……
では何故人が居ない!?
>>481 「出る」→「買う」→「積む」→カキコするまでもない
「出る」→「買わない」→カキコするまでもない
種コレを可動化させて楽しむ人は模型板にいるんだろうな
SDガンダム始まったら人が戻ってくるかもしれん
組初めはHGUCザクだった。
そんだけ
カキコしようにも話題が無い。
悲しい現実。
ディンとかプロビは買う人も少ないだろうしなあ。
MGフリーダムでも出ないことには・・・
1/100鰤でも盛り上がらんからな。
中華、新作出るから盛り上がるってもんでも無いからね。
種に興味がある人口自体減ってる気がする
一時全然見なかった自由でさえ余りまくってるし
今日、ずっと積んでたレイダー組んでみたんだが、
連合三馬鹿は並べるとすごく(・∀・)イイ!な
明日から弄り倒すことにしたよ
温いのをうp
コレクションって悪くないよね?
>>487 放送中はずっと「このクソアニメ、マジでつまんねえ〜!」と思ってたが、
何だかんだで一応制作意欲が沸いて来たからなあ。かといって再放送見る気は起きんけど。
>>488 手軽に作れてちょこんと置けるのはいいね。
新作が出るたびにだんだん出来もよくなってきてるし。
>487
ぶっちゃけ、主人公にしか、商業誌が注目しないから衰退しちゃったんだよ。
知人は(アニオタじゃない)「なんでフレイの特集組まんかー!」とボヤいとったし、
キャンペーンのシールプレゼントもザフト、連合はあっとゆー間になくなチャって
余ってたのは、キラが付いていた奴ばっかー。
需要と供給が追いついてないよ。
おそらく、主人公マンセー状態の扱いに脇キャラFanがついてゆけず離れちゃったん
だねェ…。
>キャンペーンのシールプレゼント
これって自分で選べないじゃん
選べる店もあんだろ
くそー、オーブのシール貰ってしもたー
>491
もーこれしか余ってないんですけどー
と、店の人に言われたんだよー(大泣)。
> 知人は(アニオタじゃない)「なんでフレイの特集組まんかー!」とボヤいとったし、
アニオタじゃないやつはフレイの特集を要望しないと思ふ
)496
映画オタで偶然見たSEEDの“フレイ、キラをユーワクする”の回ではまった奴です。
それ以前は、エヴァの葛城ミサト嬢がアニキャラとしては好きだったそうな。
一般ピープルの映画厨は一癖ある(心理学的に興味がある)ヒロインに注目しているらしい。
逆にラクスに興味を持つ一般視聴者は皆無なんだろうな。
一癖あるだろ>ラクス
知恵遅(ryぽいし
なんにしてもオタク気質のある人じゃないか>その友人
≫495、496
スレ違いじゃあああああ!
つーことで話、元に戻すぞ。
電撃ホビーマガジンによるとHGミ―ティアが出る事、ケテイしたそーだけど皆どうよ?
ミーティアは漏れは買わんぞ。家におけんしなあ…。
>497
映画オタだから、オタクだろって、
またスレ違いかよ――!!
>>498 そんなこと書いてあったか?
「未定だけど、出るかも」っていうぐらいの書き方だったと思うんだが
もし出ても買わないな、邪魔だし
それに並べて飾れる敵が居ないし
決定じゃなくて、
本格的に144分の1ミーティア開発スタート?
て、
電ホの44ページに書いてあるね。
だから、まだ決定じゃあないよ。
ミーティアは自由セット・正義セットで出すんだろうか。
見た見た、
あんだけ見開きにデッカク載っけりゃ、決定と間違えるのもムリ無いな。
それは先月のHJで、「いつでもキット化できる状態です」って
開発者が言ってたんじゃなかったか?
少々小さくても伝泥とおそらくほぼ同じぐらいの値段だろ
伝泥はでか物一発目ということでインパクトはあったが、
今度はインパクトも薄いし、売れないと思うけどね
SDで1000円なら自由、正義両方買うのだが
流石に、流星買うくらいならMG買うよ。
春休みになったら積みまくった種HGを片っ端から作るつもり。 初心者で温いがガンガルよ。 とここに誓っておこう。
一応デンドロの半分もなくて8000円ぐらいに抑えたいと言ってるけどね開発者は
8kでも微妙ぽ
>>504 ガンコレのならSDに大きさ合うかもしれん
ところで、1/144デンドロってそんなに売れたんだろうか
一応ミーティアが考えられてるってことはデカモノ売れると踏んでるんだろうけど
どうなんだろうな。
場所によっては初回限定のDVDついてたりするけど
あと三話早く出して、相応の巨大ライバル機でも登場させとけば
もう少し盛り上がったかもな>メテオ
まともにミーティアと戦った奴いないしな
>>507 ああ、すまん
本文は読んでないんだわ、ヘイズル買ったから
大きさ的には伝泥と比べて半分てこともない気がしたし、
伝泥よりごつい感じがしたから同じぐらいになりそうな気がした
8000円ならそこそこ売れるきもする
どっちにしろ買わないが
あぼーん検出・・・
>>512 ファンネル搭載機を忘れたか?
ミーティアはファンネルの前に破れたんだよ!!
でかすぎて良い的。
>515
Iフィ―ルド搭載のデンドロビウムだったら勝てたんだがナ。ファンネル、ビーム兵器だし。
ミーティアのキットに破壊された部分のパーツなんかあると面白いんだが、絶対ムリだよなあ。
破壊されたパーツなんて伝穂のオマケくらいしか知らんな
>>512 プロヴィデンスにボコボコにされましたが>自由+ミーティアw
その為にキラきゅんはオールレンジ攻撃に弱いが定着しました。
「まともに」っていうのは、デンドロVSノイエみたいな力のぶつかり合い
という感じのことを言いたかったんだ・・・_| ̄|○
でかいビームサーベルでたたっ斬るだけとかファンネルの的じゃあ盛り上がらんでしょ
ノイエ(というかα)にガンダム頭付けたので良かったのに>神威
そしたらファンネルでも許せた。
>>519 禿同
しかし「まとも」な戦いを描くのは大変だからな
非人型好きなので1/550で出て欲しかったな
同スケールのメビゼロ付きならなおよし
OVAでも出してくれんかなあ・・・カコイイ戦闘シーンが見たい
デザインは好きなんだが、存在が中途半端なのが悲しい>プロヴィデンス
>>518 おいおいそんなもんが定着してるのかよ。
あのもの凄い数のビームをミーティアのようなでかい的で全弾避けきるのは
たとえアムロでも難しいと思うぞ。
自由だけになっても結構かわしていたしな。
(最終的にボロボロだったが)
おーい、だんだんスレ違いになってきたぞー。
キラの強さ論議は他所でやってくれ。
もうさ、変なビーム撃ち尽くしたジェネシスが
ジェネシス・ロボに変形するとかで良いじゃん。
パイロットはアスラン父とザフトオペレーターの皆さん。
プロヴィデンスに瞬殺された(死んではいないが)バスターが大好きだ
だからMG化してください磐梯様
兄貴がファンネルを結構かわせたのは自分もオールレンジ攻撃の使い手だから?
頑張れるパック…
かんでよけてるにきまってるだろ NTなんだから
いや、ジェネシスロボじゃなくてヤキンドューエロボだろ。
で、ジェネシスと合体すんの。そこでヤキンのオペレーター達が
「完成!夜勤マックスロボ!!」と叫ぶ。
地球が変形して超巨大ロボ「グローバルガンダム」になります。
ちなみに、月がミョルニル
>>531 ジェネシスや夜勤が変形って……
まるでユニクロンだな(w
>532
つまり変形すると縮んで中から変なクリスタルを開けば倒れるということか。
534 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/07 01:24 ID:UknCJWdi
ネタについていけないぽ(´・ω・`)
>>534 ユニクロンはトランスフォーマー
要塞衛星が変形して人型になる
結局、組み初めは半額で買ったHGカラミティだったよ・・・・・・
>>523 スレ違いだけどアムロなら11個くらいのドラグーンなら軽くかわせるし
撃墜も可能だよ>キラ厨くん。
アムロVSキラスレでぼこぼこにされたから
こっちに逃げ込んだのかいw
ニュータイプはビット、ファンネル等の軌道を予測する事が可能だからな。
1stのビデオを借りてきてアムロがビットの軌道を予測して
ビットを撃墜してるところを見てみろ。
>>537 だからスレ違いの話題に釣られるなって。
……とかいいつつ漏れも釣られてみるが、そもそも種は強さの基準がデタラメだから
まともに比較したって話にならん。
50機以上のジンをマルチロックオン→一斉射撃でまとめてあぼーんできるのに、
たかだか数機のファンネルをマルチロックオン出来んのはどういう事かと。
つまり種は考証に値するもんじゃないって事だ。
そんな糞よりも、ガンダムフォースのプラモの話しようぜ。
>>538 HJの記事を見る限りは、まだ成型色とかが仮とは言っても、ランナーとかは昔の元祖よりてんで悪い気がするんだけど・・・
Gフォースで、HGやらのレベルに達してない、ガンダム入門者の年少者層を上手く取り込んで欲しいんだけどな。
だからこそ、BB戦士のような出来の良い簡易・格安モデルとか、元祖SDのようにちょいと大きいワンギミック付きの方が、
子供には受けそうなんだけど、あれじゃ中途半端に安かろう・悪かろうって事に繋がりそうな・・・
最近のお子様のプラモスキルに合わせたランナー構成なんだろうが、もう少し色分けとかギミックとかを考えないと、
それ以前の「よし、作ろう!」ってモチベーションの時点で失敗するんじゃないのかという悪寒。
>>537 うわぁ・・・俺何時の間にかキラ厨にされてるよ・・・(´Д`;)
いや、プロビのファンネルはビームいっぱいでてたから・・・
まったく、思い込みと妄想が激しい人は怖いね。
と言いつつ、本日の18時からガンダムフォースが始まります。
>>529 ジオングで一杯一杯なのに?
そもそも比べる事自体無駄。
只今ジンのモノアイを作るのに悪戦苦闘・・・・・・
ギャップランに浮気しそうになってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
つまり
グローバルガンダム>>>>>>>ジオング
飢え戸の次はパペマペかよ!
>>544 カエルくんだけで組んでしまうあたり中の人はただ者ではないな
リアルタイプ展開はないのかなぁ
B蔵から改パってのはなしで
>>545 きっと最終クールらへんでリアルモードが登場するんだよ
合体してリアルモードに
SD武者で確かリアル体型に変身する奴いたな。
機動武者とか鉄機武者とか豪剣とかナタクとか
>>540 アムロでも難しいなんて言うからだよ。
アムロなら11機のドラグーンなんて楽勝で落とすぜ。
能力の高いニュータイプにはオールレンジ攻撃は通用しない。
>>551 つーか、アレって本当に11機しかなかったのか?
ってのが俺の長年の疑問なんだが
ビデオの画面止めて数えたりしたくないしなぁ
まあ製作者は「私のキラキュンが最強なのよ、アムロなんて目じゃないわ」
とか思ってそうだ
整合性無視してただただ無敵にした感じだったし
キラ「オールレンジ攻撃の回避率が強さの全てじゃない!」
クルーゼ「それが誰に分かるっ!?」
プラモスレだぞ
どっちが強いかはプラモで決めろ
自由の方がカコワルイのでキラの勝ち
>>555 いや554はそういう展開を期待していたんじゃないと思うが
明日はGFゲットできるだろうか
じゃあプラモシミュレーターで決めよう
プラモインで決めよう
コレプロヴィデンスは膝が動かないので、前のめりに倒れた後起きれないので、
キラの勝ち。ドラグーンもただの飾りだし。
新宿ヨドバシ行ったらディンが200円で売ってた。
・・・でもいっぱい売れ残ってた。
そういや、今月ってなにがでるんだっけ?
あ、夜逃げにリックドムII、BBストライクか。
夜逃げはHG出るまで待ちかな。
>>552 ビデオの画面を止めて数えたところ最高で11基だったよ
しかしビームの数が凄かったな・・・・
一体どれだけ撃ちまくってんだよ・・・・
ファンネル一基で三発以上ビームでてたぞ。
だってファンネル1個にビーム発射口が2つ3つあるし。
うpろだdj?
あ、本当だ
さっきまでCGIエラーとか出てたんよ
>>563 完全にレス違いだけど
ドラグーン等の脳波遠隔制御兵器は
その軌道を予測出来れば簡単に撃墜できる。
クロボンではトビアもビットの軌道を予測して撃墜した。
キンケドゥはその反応速度でビットからの攻撃は全てかわしたけど
ビットの軌道予測までは出来なかった。
その点ではトビアのNT能力はキンケドゥよりも上。
旧板の方でアムロとキンケドゥの
どちらが強いかのレスが立ってるけど
脳波遠隔制御兵器の軌道を予測できるアムロの方が強い。
そして当然キラよりもアムロの方が強い。
570 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/10 08:33 ID:BehKsf7T
夜逃げって何?
「夜逃げ」 = プロヴィデンスガンダムの事。変態仮面ことラウ・ル・クルーゼが、最終決戦で搭乗したザフト製MS。
後部ファンネルコンテナの背負い方と、その突起物が放射状に並ぶ形状が、
まるで急いで家財道具を背負って夜逃げして来た様にそっくりな所からこう名付けられた。
「夜逃げって何?」 = 新シャア板の基礎知識を知らない人が使う言葉。この言葉が不用意に出ると、
場合によっては「2ちゃん歴が短い」「冬休みだからネットしてます」と同義語になってしまう。
特にメール欄に“sage”と入れない場合、厨房認定に飛躍する恐れあり。
...
>>571 後半なんかを読むとどっちが厨なんだかとか思ってしまうなぁ
常夏と夜逃げなんて元の名前と全く関係ないし、
わかんないほうが普通だと思ふ
なんか学祭とかで自分たちだけの分かるネタで盛り上がってる感じだ
>>573 わざと厨っぽさを演じて、お前みたいなマジレスを釣るタイプの香具師だろ。
上の夜逃げの説明がまともなのに比べ、下の方が無理に演じてるっぽいし。
>>573 まぁ、いわゆる2ch用語のひとつだ。そんな気にするな。
変態仮面とか、外に広まったのもあるけど。
変態仮面は誰が聞いても分かるだろうからいい
常夏とかは必ず「何ですか?」とか聞く奴が出てくるから嫌だ
常夏
. - '''" ̄ ̄`ミー-、 _.. -―--―ー- .,
/ ヽ ヽ . -‐'-、二,. -―- . 丶
/〃, ' , ' . ' /ミi、 ヽ .- 、 . -、 / ヽ ヽ
i / .' . ' / /""´゙'ヘ ', ./ >'' ´ ゙゙゙゙̄ ̄` ' < \.i、_ ノ .' i : ヽ i
. l /|. l i .l ./ / / \. ヽ . '、 -‐' l /l ト、 'ー-` ーノ l
| :l l: | l -‐‐- l ./ .' .l : .' : : '. : l '. ヾー=..,__,∠|! l l二'.、,,___.. -‐'" i
| /l l: l l テq‐y l/ ,' ,' .l. l A ト、l l.イA l l ', ', ヽ l l rtュlー l ィ‐tュ、 li_l lへ. |
| ヽl. `、_ヽl. i  ̄ノ ノl.........:::::::l.ヘト.レiこi. V iこiヽ.l.ヘl::::::::.........|. ! l ┴j l. ┴┘ l! l |^i l : l
| ::::::`_:r--‐''" / ` rr '′ ⌒ーへ_( i^l| ┴┘ └┴ |l^i )_,r‐' ⌒ .`r‐r‐く ` ー―‐' l. l‐'i i |
. | :::::::}ー`-、 `━' /:l ` 'ー!. ,__'__, !‐' ´ l. !:、 ー .ィi: l !...l..ト!
| ::::::::;| li` 、.___.∠-7:|. ` r、 .ィ'′ j;.,_.!-へ. _,. '´ .|レ┴ '"^~
. | :::::::::;| li ノ l:::|. l `'i ‐ i'" l. ll「「 _,.. -‐''´|
_l _,,: - ''" li ./ ´`''ー- .._. __,... -‐'' .l l `''ー ..__ ,. -- .,_ ___}l:! l l
,.へー- ., li / _.. -‐'"´ `' ヘ、_ l l _,..ヘ / `゙''ー-、| / `''ーッ- ...,_
変態仮面は少なくとも原作見てれば分かるものと思われ
常夏は原作見ても絶対分からん
夜逃げも原作見ても分からん
俺にはあのファンネルコンテナは仏像みたいだと思ったし
常夏はチャンピオン読めば分かるだろ。
プロヴィデンスはネオグランz(ry
常夏って聞いてスクライドネタってことまではわかったんだがな。
でも
>>578の3人組が浮かんだから
アストレイ3人娘のことかと思ってた。
ザッパーとキャプテン買ってきた。
ザッパーは結構いいかも。
キャプテンは微妙。
おそらくBB戦士と同じように500円にすればもっといいのが出来たんだろうな。
あとで高いの出るみたいだよ
種のコレクションに対するHGみたいのが
ザッパーザクを使ってブラッディザクを作れるだろうか
あの程度のサイズで500円以上は出せない。
でもグリフォントールギスは800円ぐらいしそうだ。
>あの程度のサイズで500円以上は出せない
カバめ
>>585 確かにアストレイがあの出来で500円なのに、
キャプテンをアストレイ並の色分けとギミックにすると500円じゃ収まらなくなるのはいただけないよな。
プロヴィデンスはHGも出るのだろうか?
それと1/144シリーズでシグー、ゴールドフレーム
ハイペリオン、ドレッドノートを早く出してくれ>磐梯。
>588
ゴールドフレームの1/144は期間限定で出たぞ。
>>580 読んでる奴には当たり前のネタだろうが
ジャンプしか読まない奴とかだっているんだよ
漏れみたいに
ジャンプ=腐敗
マガジン=重症
サンデー=堕落
チャンピオン=暗黒
シャアなら専用ザク、専用ズゴック、専用ゲルググのプラモが出たのに
シグー、専用ディン、専用ゲイツが出ないラウは人気がないのか?
人気がないから売れないと磐梯は考えてプラモを出さないのか?
やっぱり種はだめポ。
ラウ専用カラー版が出るかどうかはともかくとして、
シャア専用カラーのザク等は放送終了4ヶ月以内に発売が企画されたか?
俺は知らないけど。
まだ渋ってるんじゃないの?
ほら、クルーゼだけじゃないじゃん。
西川(あえてこの名前)専用ジンもあったじゃないか。
流用を得意とする万代だよ。
絶対出るね。
個人的な問題なんだけどディンやゾノがどうも渋くできないなぁ。
ピカピカ光るのがやな感じ。もうちょっと鈍い色にして見ようかな。
ガンプラチェックカタログによると、
シャアザク(144分の1)は1980年9月、ガンダムが1980年7月、
量産型ザクが1981年1月だな
何よりクルーゼ専用って言われても色が思い出せない人のほうが
多いんじゃなかろうか
だから専用機で出すメリットがあまり感じられない
それを言うとそもそも一般機でも出てないのだが、
やはりどれも機体としてのインパクトが薄いのでは?
ガンダムの名がつくのだけで11機もいたらそれだけで
お腹いっぱいの人のほうが多いと思う
漏れはモノアイのMSの方が好きなんだけど
やっぱりガンダムじゃないとプラモは売れないのか?
その点で言えばシャアは凄いなァ。
シャアの乗ったMSは殆どがモノアイなのに
プラモ化されたし人気も高い。
>>596 ガンダム発売の2ヶ月あとにシャア専用ザクが発売かぁ。
種に当てはめればストライク発売の2ヶ月後に
シグーが発売されたようなものだ。
しかし現実にはシグーは発売されてない・・・
シャア・アズナブルと比べるとラウ・ル・クルーゼは不遇だなぁ。
>>598 1stのガンプラ展開は異常だから比較しちゃダメだよ
>>598 ストライクのライバル機はイージスでは?
あるいはデュエル
クルーゼはシャアよりキシリアとかの方が番組上の地位的に近い感じがする
前線で戦ってはいたが、シャアより「政治より」だったという意味で
>>597 RX-78単体の売上が、シャアザクとザク合わせた売上と同じくらいなんだと
モノアイ=敵みたいなイメージであまり売れないんだろう
種プラモスレの廃れっぷりは凄いな。
結構人居るじゃん、ここ
プラモの話はあんまりしてないけど、まあいいだろ
>>604 模型板の方じゃないの?
ちょっと見てくるかな
近所のハローマックでアッガイとアッグとジュアッグを見つけた
ちょっと欲しい
保護汁
俺アガーイタソ売ってるの見たことない
旧キットの中で、ゾックだけは売ってるの見たこと無い
旧キットでも見ない奴ってあるよな
ほとんどは腐るほど余ってるのに
コアブとボールは真っ先に無くなる
戦艦、MAも徐々に無くなる
他は…
旧キットは関節新造から塗装までしないと見栄え悪いけど
アッグ、ジュアッグは出来いいよ
種コレ可動化した人なら手を着けてみるのもいいと思う
アッガイは……
そのままの形でかもしだされる得も言われぬかわいさを愛でるか
バラバラに切り刻んで好みの形に作り替えるか
二つに一つだw
>>608 こないだの再販から漏れてるからね
144Gアーマー、1200ホワイトベース、144ゾックは
再販する機会をまた数年失った気がするよ...
HGUCにないキットを外して再販すべきだったんじゃないかなぁ
>>611 HGCUガンダムがベースの8頭身アッガイを見たときはスゴイと思ったが、
やっぱり1/144のプラモアッガイが一番かわいい。
>>602 そうだったんですか…
アムロ&ガンダムより
シャア&ザクの方が売れてると
今まで勘違いをしてました。
まあガンダムが売れてなきゃ、昨今のガンダム氾濫はあるまいて
ガンダムでも余ってる奴もいるけど、
そいつがモノアイだったらもっと悲惨なんだろうな
コンパチ
ぶ・ち・こ・み・て・ぇ・〜
スレ伸びてるから、ナンダと思ったら、旧ガンで盛り上がっとったんか…。
上の方で、シャアとクルーゼを比べてクルーゼ専用が出ない事を不思議がってる香具師がいるが、
出ても売れると思うのか?
つうか、クルーゼってメカ戦じゃろくすっぽ活躍してないだろ。
俺はメビウス・ゼロをボコったとこと、ストライクをボコったとこしか覚えてないぞ。
両方とも、決定打を与えた絵になるシーンも無かったし。
シャアザクはパオロ艦長の「赤い彗星」ってセリフとともに、ドアップで迫ってくる
登場シーンのインパクトがあるから、めちゃめちゃ印象的だった。
その後も量産ザクと違ってガンダムを翻弄する活躍をみせるし。
シャアズゴなんか、初登場のGMの腹ぶち抜きのインパクトがすごく強いから
相当に印象に残ってるんだけどな。
つまり本編でのキャラ立たせと強さの印象付けが不十分なくせに
とりあえず顔だけ取り繕っていればファン付くだろうという思想が問題だと。
で、ラスボスにするならするで「仮面は無敵」の印象を植え付け、キラに勝てるのかなぁ、と視聴者に思わせる努力が皆無だったと。
あのアフォ監督の演出不十分だと思いたい。
演出面でラウはシャアに比べて不遇だった。
だけど144分の1で良いからシグーを出して欲しい。
HGなんて高望みはしないけど
ジン、バクゥ、ディン、ゲイツ等が
144分の1シリーズで出てるのだから
シグーも出して欲しい。
>>621 最初はアスランがラスボスのつもりだったが、製作途中の方針転向でキラとの共闘になって
しまったんだろうね。
自由と正義、どちらを優先するかっていう構図なら良かったのに
主人公と同様ラスボスも種割れ可能とかならいいんだが、結局ただのクローンだったし
クルーゼは終盤でのワケワカラングロ乱発話もなしに適当に兄貴のライバルとして殺せた
人が少ないのも23日になれば賑わうと信じて・・・・待つ。
23ってなんだったっけ
Vの再販が28なのは憶えてるんだが
プロヴィデンスの発売日
種ゲー?
主人公はディアッカ
ラスボスはイザーク
キャプテンの首にモーター仕込んでギュンギュン回したくなった
パーツを洗うたびにパーツを無くす漏れってどうよ?
洗うときには下にざるを準備しとけ
今度出るミーティア、1/400ってことはホワイトベースと並べられるんだな
どっちも買わないけどさ
今更ながらSDガンダムフォース見たんだけど、
GMタソ大量登場に萌え。スナ2とかキット化されんかな。
でもキャプテンガンダムキモ過ぎで萎え。
>>580 あれって漫画では最後の方にひとこましか出てないじゃん
\`丶、丶、 | /::,r―---!| _ - '' /
_,..>、 `丶、゙''ー' | , --、 ', - ''",. '´, '
/ ,r''''''ヾヽ、 `゙ー! ! ゝ--',: ヽ,. '´__/
i! ゞ、_シヽ'´丶、/ \ `´ /| , r'r ゙ヽ
__lヾ ゙''''" ,ノ ヽ ヽ/ ノ' ! !、シノ
r''i"´ l| /`゙''" \ / ヽ_,、ノ
! !__ノ! |'''''i''フ7''''''ヽ'''ヽ''ー`ァ---、-;、_i`゙ヽ
! r''''''''i| l |:ヽ {:ー':::)::} /::::::(、ノ::i:} ヽ| |!_|
| !__ !! ヽ、ヽ::ヽ、ー'ノ.:'",::、-、ヽー'ノ /:l_!`''i|
_ l i`''ー-:! r''''''''ヾ''ーi'''"´ ,i::| `゙''ー''"!ゝ-ヽノ!
>>638 :.:`''ー ! !_ ! ヽ___,! ,..! ー'' |_ ,',' ̄i/`!!
:.:.:.:.:.:|__ヽ、_`丶、! i ! `゙! ヾ´二二`; /' /i'''''''/_ノ
:.:.:.:.:.:ト、:.丶、 ̄`丶、 ,!--,!_、_! ヽ,r=、//,ノ,',' /r―‐--、__
ヾ'''ヽ|ヽ、ヽ:.`丶、_,,>-'ヾ、ヽ`ニ、 lニ へ,'二,'ヽ、丶、 \:.:.ヽ
ヽヽ、_!:.:.:.\ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,:'ヽ--'---、_、 丶、 `''-、`丶、 ヽ:
/フ/:.:.:.:.:.:.ヽヽ--- 、........ _\ヾ、`゙''!''!ー‐-゙、ーヽニi!:i:.:.:.:.:!⌒::
`ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:r''"゙''ー―--- 、`:.ヾヽ`丶`''ー‐'ヽ:.:.:.丶!:!:.:.:.:.| 0::
八頭身のキャプテンガンダムはキモイ
八頭身のハロよりはマシ
>>642 ,. -─‐- 、
/。 。 r\
/ ,.-─- 、 ヽ、.ヽ オマエモナー
/⌒ヽ !/ ヽ、._, ニ|
| U\ \ { ,'
∪ \ \ /,ソ
___ \ \ 、.____r',/
(_(__ \ \⌒ ⌒ヽ
\_ \ \ | \ へ
\ |\_____\ |\ V /
) )  ̄ ̄ ̄ ̄\\__'っ
| /⌒\__ノ |\__
\_ノ  ̄ ̄―___ノ___ ̄―⌒\
 ̄ ̄\_⊃
ウェーブのFハンド角をアストレイに使ってみた。
ビームライフルが握れなかった…。
おまけに手甲を加工している時にナイフで親指切った…。
_| ̄|●
>644
もれも握れないの途中で気がついてやめた
2月にハイディティール出るらしいぞ
ストライカーパック付きのSDストライク買った香具師は居らんのか
買ったが作る気がしない
一つ聞きたいんだけど、今までにジンに死体袋付けたような奴居る?
一応、設定では死体袋はジン用追加装甲を流用したもんらしいけど、
本当にそういうのをやった奴が過去に居たかだけでも知りたい。
あるよ
で、ダガーは何時出んだ?
遠いな
人いねえなぁ
ぬるプラスレと住人被ってそうだしな
まぁ此処も此処なりにマターリやりゃ(・∀・) イイさ
プロビって今日発売だっけ。
発売されてたよ。買わなかったけど。
人気無いんだなプロビ。
一つは欲しいが二つは要らない
そんな機体
ドラグーンは飛ばしたい。
ぴゅっぴゅっ
プロビ、普通に好きなやつはおらんのか?
劇中の活躍などを気にしない俺は結構好きだ。配色も地味だし。
ま、HG出るまでは買わんが。
俺も好きだよ。劇中イメージも含めて。
HGじゃなきゃ買わんのは同意。
プロビの活躍は米たにのおかげ
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | この想いバソダイに届け!
/ / \_ / ̄ ̄ ̄
/ /⌒`⌒ヽ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ダガーからコレクション可動改善!!
./ /((`')从ノ , -つ \
/ / ,ゝ´Д`)i ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、 '⌒`⌒ヽ
.| へ/ / .\\ i ((`')从ノ
| レ' /、二つ \ ,,ゝ ´Д`)i
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
HGプロヴィ出るみたいだな
コレはスルー決定、と
このタイミング(コレ発売直後)にHG発表って万代はアフォかと
作る側はありがたいけど、これじゃ小売に対する嫌がらせとしか思えん
値段高くして銃も厚くしたり、色分けもしてたりと気合入ってたのになあ>コレクション
まあ俺もHG出るなら買わんけどさ
買っちまったよ
HG発売決定でスルーされたコレが山積みなのに
HGのアソートにコレが仕込まれている悪寒
>>680 コレクションやめれって感じなのだが。
こういう小売りへの嫌がらせともとれることをするためにあるなら。
↑
ガンダム系はってことです・・。
書き忘れた・・・。
喜ばしいことだ
1/100でも装甲のスライドとかどうせ無理だろうしなあ
期待できるとしたら腕が太くならないことぐらいか
どうせなら種MG第二段で出せば良かったのに
プロビ、HG化発表早すぎ
商品寿命たったの1日かコレプロビ
なんかコレのプロヴィが哀れになってきた・・・1個ぐらい買ってやろうかな
最低、部品取りに使えばいいし
試作品のプロヴィのドラグーンコンテナ異常に小さいから
コレから流用したほうがいい感じだしね
連合の3機は1/100で出ないのか、バソダイさん
MSVとのコンパチだったりしてなw
MGウイングくらいのプロポーションでMGフリーダム出ないかな。
(ちょっと脚細すぎだけど)
寸胴・短足・巨顔じゃないフリーダムなんてフリーダムじゃないやい
カトキ立ちが似合うフリーダムもフリーダムじゃない。
書き込みが無いな…。
合わせ目消しがメンドくさかったので、じっくり作っていたHGアストレイを一気に組み上げました。
一応塗装もして。
つくづく自分がヌルモデラーだという事を実感しましたよ。
今後も素組み&塗装のみで行こうと決めた睦月の夜。
模型誌にダガーのテストショットが載ってたけど、ちゃんと胴体の白い部分が色分けされてるのが凄い。
HGストライクでさえ、この部分は色分けされなかったのに。
でもダガー、HGで出そうな気がする。
疑心暗鬼になってるなw
やたら色分けや出来が良くてHG出ねえだろと思ってたら出たりするしな
プロビデンスとかプロビデンスとかプロビデンスとかな
オンドゥルルラッギッタンディスカー!!
コレの出来が良いと、HGの出来に対する感動が薄れるw
HG→1/100も然り。コレ→HG→1/100で大きな変化があった
のはブリッツくらいだと思うのだがどうだろう。
まあ、HGプロヴィデンスには純粋に期待してる。デザイン
からして、シールほぼ無しで完璧色分けできるだろうし、
PC-116のポリキャップを使えばドラグーンも全部着脱式に
できそう。あと、クリアのビーム刃も欲しいなあ。
>>691 オンドゥルルラッギッタンディスカー!!よりも、ぱっと見で登場人物の顔の
区別がつかないことが印象に残った。
ダガーは立ちポーズが決まってて激しくカッコいい。
HG出なくてもいいかも、って一瞬思ったよ。
プロビのコレはいらんけど、ダガーのコレは欲しい。
少ない金で量産機集めれるのは素晴らしい。
是非 フジヤマ社製 東アジアガンダムHG化へ踏切ってください番台様
東亜は紅く燃えているぅ〜っ!
>東アジアガンダム
シャイニングのことかぁーーーーーーーーーーーーー
武者だろ?
hosu
700はもらった
シグーHG化らしいですよ奥さん
まあいやだわ、からかわないで下さいな
って思ってたら一応ソースがあるのか
いままでのラインナップも結構不可解なところもあるし本当かもしれんな
残念なのはメビゼロがいまやどこにも売ってないことだ・・・再販頼むよ磐梯山
田舎のデパートはいい・・・想像を絶する
やっぱり未放送地域だったら余ってるのかね
>>701 コレ抜かしてHG化したMSって無いからなぁ
放送が終了して方針が変わったのかもしれん
ガンダムはもういらんが、HGシグーは欲しいな。
本当に発売されるのなら買いたい。
もし出てもどうせ山積みなんだろうな・・・
山積みされてるのみるとなんか悲しくなるよ「ああ、終わったんだな」って
近所のジャスコでは種コレがMGパーフェクトガンダムに押しつぶされて売られているよ。
MGパーフェクトガンダムも近所じゃ売れ残ってるっちゅーに……。
種コレはワゴンで200円で買えて(゚д゚)ウマー
>>711 ハイディティールマニュ買うより
コレのバスター手首目当てで買うほうがお徳だよね
713 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/02 00:15 ID:+bK9CuRg
1/60ジャスティス発売してくれよ盤台山
1/60ジャスティスはありえねー!
MGジャスティス出してくれよ。
1/100カラミティ出してくれ万代さん。あとMGバスター。合体砲はスライド機構付きで。
・・・・いや、ありいえないだろうけど。
こんなにすぐにMGとかで出てもありがたみがなくない?
そりゃあ不満はあるだろうけど、MGで100点になるとしても、
現行キットでも7-80点ぐらいはあるでしょ、種キットって
1stとかの旧キットからMGへの変化ってMGが100点としたら
旧キットって2-30点ぐらいなわけじゃない
#点数は適当
つまり、アガイ出せだな
折れも賛同しておく
俺のダチがプラモ飽きたとか言って、
メビゼロとスカイグラスパーその他もろもろを捨てちまったらしい・・・・
で俺が「捨てるくらいならくれれば良かったのに」って言ったら
「先に言え」って言われた・・・・非常にもったいない。
>>718 漏れも種プラなんて捨てたいよ。
全部一緒で、面白みも何もない。
買ったの後悔してるよ
>>719 捨てたのは種プラだけじゃなくて、
MGサザビーとかゲルググとかVガンのHGシリーズとかHGUCとか
持ってるプラモ全部捨てちまったらしい。
はぁ・・・勿体無さ過ぎる。
フリーダムは50点くらい。
>>720 積みプラを捨てたの?それとも完成品?
完成品だったらいらんな。
MGジャスティスで
肩ブーメランとリフターのでかさを再現してくれー
>>723 リフターはHGに1/100のを背負わせれば十分だよw
ところでうぷろだでアストレイやゲイツやカラミティやレイダーとか作ってた人達って完成したのかな?
完成してるのならぜひうpしてほしいな。
アーリーいいか?いまいち好きになれんデザインだ。
つーか過渡期メカが好きになれん。
俺は好き。大河原版も独特の味があって悪くないけど。
それより、こんな感じのMGフリーダムが欲しいぞっと。
ヒーローっぽいガンダムもたまにはいいと思う。
キャプテンガンダムのことかーっ!
飛行形態がいいですのぉ
この機体でリーオーに落とされたヒイロは弱すぎだな
コレを芯にしてフリーダムを改造するか…
>>733 リーオーの方が600倍カコイイので当然の結果ですよ
ダガーだのシグーだの糞MS出すくらいなら、フリーダムver2,0とっとと出さんかい。
>>737 放送終了後何ヶ月もプラモが出ないMSのファンの気持ちが分かるか?(つД`)
フリーダムとストライクはもうイラネー
HGバクゥキボンヌ
ダガーゲット報告マダー?
ガンダムXとF91が4月再販
>742
まだじゃよ これから買いに行くのじゃよ 楽しいのぉ ほっほっほ
∀が再販されないのは何故?
Xとかこの前再販されたのにな…
>746
首都圏じゃ瞬殺だったからな。
特に1/100のX,XDV,DXは。
レオポルドとエアマスターはどこに行っても見かけるけど。(w
予想以上に売れたのかもな>X
ダガー買ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
マリみてのCD買ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ファイアーDのE取ったど( ゚Д゚)ゴルァ!
苺うまいど( ゚Д゚)ゴルァ!
ダガーってもう発売だったか
>753
漏れは入手したぞ
感想は。。。。。(・∀・)イイッ!!
755 :
753:04/02/07 17:27 ID:???
買ってきたよダガー
まだ組み始めてないが、見た感じたしかにいいね。
量産っぽさが出てる。
今はDVDの影響で再販したV2作ってるんで積み行きだが(つд`)
S.W.Sのスカイグラスパー、何気にビームライフルとシールドも装備できることに気付いた
ダガー動かしすぎたらなんかキモくなったわ
とりあえずもう一回見たら種が面白く感じるかと思い、
再放送を見始めた
1stの焼き直しであろうが1話の始まりは結構好きだった
この後俺が解決を期待していた謎が全く放置のまま終わったんだよな
作中で一度でもなんで戦争が始まったかって説明されたっけ?
インタビューでコーディーは外宇宙に行きたがっているが、
プラントに資源等依存している地球側がそれを許さない、というのが
そもそもの対立原因だったと読んだような気がするが、
全く説得力ないんだよなぁ
新手のコピペ?
760 :
:04/02/11 11:52 ID:???
1話は面白いよ
1話は。
種ポ種ポと言いながら、あそこまで種ポになるとは思っていなかったあの頃
2話は好き。
種放送開始してから俺も表面上では種ぽとかいってたが、
内心ではこれからどんどん面白くなるんだと期待していた。
しかし、期待とは裏腹に一番の見所のMS戦は約2回に1回。
しかもMS戦シーンがきたと思ってもバンク多用でつまらない。
(もうジンはメビウスを踏みつけてバズーカを撃たないでほしい)
それでも内心では「まだ始まったばかり、これから面白くなる予感」
とまだ期待を捨ててはいなかった。しかし、地上編ではさらに酷くなり
本当にもう種ぽと思ってきた。でも、アラスカ編辺りからMS戦闘シーン
増えて、3馬鹿とアズ公のおかげでその後最終回まで
ちょっとは面白いと感じた。
まぁアレだ。
漏れは途中からフレイ様のダークっぷりが見たいが為だけに見ていた訳だが。
>762
君はケーブル加盟者だな?
766 :
762:04/02/11 17:46 ID:???
>>765 残念、DVD購入者だ。
リアルタイムでも見てたガナー。
けどDVD買ってて思うんだが、
6000円払って1話しかおもしろい場面がないってのは問題だよな。
なら買うな
種の最大の汚点は最終話がケツカッチンだったことだ。
769 :
:04/02/11 18:51 ID:???
いや2クール目が丸ごと糞だったことだろう。
今日のメビゼロVSシグーがシグーの最大の見せ場だったか。
しかしバンダイもよくシグー出す気になったもんだ。
キッズステーションの煽りどうにかしてくれんかね
1st世代はほとんど支持してないだろうに_| ̄|○
支持してますが何か?
1st世代で未だにガノタやってる香具師なんてほとんど居ないだろ
ガンダムって名前に釣られて、子供と一緒に見てるくらいだろ
1st世代って何歳くらい?
放送自体は1979年
普通1st世代と呼ばれるのは再放送組だから、
80年代前半に青春過ごした人たちだな
ガンダムXの後で1stにハマった俺はどうすれば・・・
世代っつってんだろーが
1st支持者は種も支持するか否か
1st支持者=1st世代じゃないからなあ
HGフリーダムの脚を4ミリ延長してみたんだけど、
最初からこれくらい長くて当然という気がする。
じゃあ次は顔の小型化に挑戦だな。
ところで、ダガーは足がやけにスラッとしててカッコいいと思う。
781 :
779:04/02/13 01:42 ID:???
>顔の小型化
その予定です。ウイングの延長はへタレモデラーには難しそうなので諦めました('A`)
顔の小型化のほうが難しい気が
なんでシグーはいきなりHGなんだろう?
シグーのコレはモックがあぼーん?
最近なんとなくHGジン買って見たんだけど、これ凄い出来いいね。コレのジンがゴミのようだ。
アニメ本編での使いまわしバンクに萎えて買わなかったんだけど、投売りされてる時に買えばよかった。
HGシグーにも激しく期待。
>>783 いや関係ないだろ。GATシリーズ5機が出揃った頃からCADデータはコレとHG共通だったし。
ガンコレミーティア買ったけど、意外と小さいなこれ
1/400だっけ?
HGメカコレと同じ位かな?
ダガー×3、グーン、ディン、ミーティアを買ってきますた。
何とかダガーたんの「タマァとったるでー!」を再現してみたいものだなあ。
ダガーの配色うまくいかないです。
Goodな色 おしえてください。
デュエルカラーとか
>790さん
デュエルですか!
試してみます!!!店で必死にいろんな青見てました(><
そのうちグンセから出るからそれまで待て
青と白と赤だから普通に専用カラーほしいですねぇ。。
白も微妙に青っぽいし。
ジムの本体の色に似てますかねぇ
794 :
753:04/02/14 13:09 ID:???
もれは量産ズゴのブルー6使ってるよ<ダガー
白はデュエルと同じホワイト9、
ストライクのレッド1、グレー24
795 :
794:04/02/14 13:09 ID:???
753じゃないよ。クッキーのバカ(;;)
モノのせいにしてるダメ人間はっけ〜んbyくのいち
797 :
789:04/02/15 02:34 ID:???
>794さん
勉強になります。
ガンダムカラーのチェックってぜんぜんしてませんでした;;
ズゴックカラー 見に行ってみます。
SEEDMSVのプラモは何基準でやるんだろう?
第一弾が1/100アストレイ。
二弾目以降は1/100とHG基準かな?
いきなりシグーがHGで出てるし。
もうコレシリーズはザウートくらいしか残ってない気がする。
ラゴゥもゾノも出るんならHGだろ。シグーからして。
ということはHGばっかり出す事になるからおもずとコレシリーズは・・・・
とりあえず餅つけ
何が言いたいか分からん
ラゴゥはHGよりコレで出してほしいな
バクゥもラゴゥも間接付けたときの安定性がちと不安だから
MSV一発目はミゲルジンですよ、っと。
>MSV一発目はミゲルジンですよ、っと。
144分の1はイベント限定だから、今度出るのは100分の1!!。
フィギュア付きだ!!。
ダムAやアストレイ外伝の活躍をみていたら、きっと夢じゃないって思えてきた!!。
……夢か。
↑
なんかキモい
804 :
779:04/02/16 00:56 ID:???
結局、ウイングの延長にも手を付けてしまいました。
折れそうで怖いです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もちろんプラ板でだよな?
まさかパテでやってないよな?
806 :
779:04/02/16 01:11 ID:???
もちろんプラ板です。ていうかパテで2センチも伸ばせませんです。
ダガー製作中、間違えてアンテナの差込部分のピンを切り飛ばしてしまった。ちゃんと説明書見ておくべきだった。
ところで、ダガーのどうたいの青い部分って、ストライクやデュエルのように後ハメ可能?
ピンを斜めに切り飛ばせ。
あの形じゃ後ハメは無理でしょ
811 :
808:04/02/16 17:50 ID:???
ピン全部切り飛ばしてみたけど、やっぱ駄目でした
>>802 1/100ジンはまだ出ていないので、MSVどころでは無いのだが。
ジン自体はバリエーションじゃないし。
>>811 青いパーツの背中側の干渉する部分を削れば後ハメ可能
ただし完成した時の見栄えは多少落ちる
>808
漏れは仮組の時点で合わせ目消し自体を諦めたよ。
あと2色塗れば完成だがマスキングつらいでしゅ
うぷろだのリア厨の雑談がうざいです
うわー今更コレのジャスティスとフリーダムが必要な事態が…。量販店に転がってねえ…。
いや、俺ゲイツの為のパーツ取り用でしかないんだけどね…。
>>815 奴ら水仙共々どっかに隔離してもらいたいな
>>816 HGじゃなくてコレ?使えるパーツあるの?
あれだろ、あのオレンジの
うpろだに新作があまり投稿されないから廃れていくんじゃないか?
こっちのうpろだが廃れていくから、種関係であってもみんな旧の方の
うpろだに行ってしまう。そしてさらに廃れる・・・・
この悪循環を打破するつわものはおらんか!?(他力本願寺)
そんな事いっても今作ってるダガーを可動化するとかの予定はないし
塗装もマーカーで部分塗装だからイマイチだし。
晒すほどのモン作れないからなァ
よし、此処もスレタイに温を付けろ
822 :
816:04/02/18 21:53 ID:???
>>818 いや、HJのあのゲイツじゃなくて、俺ゲイツだってば。
ゲイツのアレスターは次期量産期として方向性が絶対間違っていると思ったもんで、
ちょっとテケトーにストライカーパックもどきを使えるゲイツを考えてみようかと…。
なんのひねりもないダガー投下
ちゃんとしたデジカメほしいなぁと思う就寝前
825 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/21 17:35 ID:Y7TamQ5w
初心者な質問で恐縮だが誰でもいいから答えろや。
アストレイとM1アストレイはガンダムなんですか?
ガンダムだとしたらガンダム達を沢山従えるジム(ロングダガー)燃え。
つーかガンダム?
>>825 大変御尊大な態度でいらっしゃるので、私めが謙ってお答えさせていただきます。
アストレイの名称は設定上『ガンダムアストレイ』となっておりますので、ガンダムであると言えるでしょう。
M1アストレイはそのままM1アストレイが正式名称でありますので、ガンダムではないと言えるでしょう。
種の世界観におけるガンダムの定義とはまた異なってきますので、とりあえず上記の通りとご認識下さいませ。
M1がガンダムかどうかは微妙だな
他のガンダムも設定では別に名前にガンダムっては入ってないし
目×2とアンテナがついてりゃ以下略
∀がガンダムなのにM1がガンダムじゃないのはおかしい
まあ顔だけなら立派なガンダムだがなあ
活躍の度合いがガンダムらしからぬから微妙だ
来週いよいよブルーフレームだー。
バズーカだけ欲しい
イエサブ逝ってくっか
とりあえず種の世界だとOSの略がG.U.N.D.A.M.だったらガンダム。
で、今春発売の1/100ミーティアユニットを買う猛者はいないか?
ぁ、俺?買ってしまいそうな勢いです・・・
1/144だろ
サイズも値段もデンドロの半分くらいだな
まあ買わんけど
今更なんだが、コレゲイツを素組み。
…プラモとして出来いいじゃん。まあ、コレだから盾が小さいしライフル薄いのはまあ仕方ないか。
俺ゲイツもなんとなくイメージが湧いてきました。
五月にHGゲイツがでるらしい。
4月1日に発表。
んなヤラセ企画の糞MSよりザウート出せやウンコ
シグー
ザウート
ラゴゥ
ゾノ
メビウス
あと5種類
アストレイスレに転載されてた種MSVの画像見てきたら、すんげぇMSが載ってた。
ああ、高機動型ジンとビーム兵器搭載型シグー、プラモ化しねぇかなぁ・・・・
HJ買え
>>842 プラモ化すると思われ。
その為のSEEDMSVでしょうから。
高機動型ジンやビーム兵器搭載型シグーは
多分MSVに登場する7人のエースの中の
誰かの愛機になるはず。
コレで様子見、セールス次第では…ってトコだろうな
でもあの会社、たまに大ポカするからなー
今後はコレは出ないんじゃないかという気がする。
HGジンの例を見るとMSVが売れるとは思えんのよ。
1stがMSVをキット化出来たのは、量産型すら品不足になる土壌が有ったワケだし。
そのための種2ですよ。
個人的には勘弁して欲しいが。
ガンダム市場活性の為に我慢しる。
全部のMSVの設定画を公開してからキット化して欲しいなぁ。
>>849 そんな事やったら、活性化する前に小売店が絶滅しそうなんだけどね・・・
>>847 ミゲル専用ジンがキット化させたように
これからエース専用MSのキット化が行われると思われ。
エドワードのソードカラミティやソキウスのロング・ダガー
カナードのハイペリオン、プレアのドレッドノート等はキット化が有望。
ロンド・ミナ・サハクのアストレイ・ゴールドフレーム天も
プラモ化が有望なモビルスーツ。
今ロングダガー作ってるのに・・・
出たら泣く(´・ω・`)
シグーも作り始めたらキット化決定したし・・・(つД`)
ソーカラってどれくらいパーツ流用できるんだろうか
俺も作ろうと思ってるけど
別に出てもかまわないよ
デュエルダガーにすればいい
皆ポジティブだなあ・・・
まあ出たら出たでいいよね
頑張るぞ(`・ω・´)
>>857 そしたらデュエルダガーも出たりして
どんなんか知らんけど
デュエルダガーはロングダガーの色違いです。
>>855 胴体、腕、太股、爪先はほぼそのまま使えそう。
マイダスメッサー付きの肩とアーマーシュナイダーが付くふくらはぎは新造。
顔も口周りは新造。
後は背中の武器関係は新造。
>837
コレクションゲイツいいよね。
漏れも一機普通に作ったが、あと2機くらい作りたし。
>>858 いや、俺は激しくモチベーションが下がるから、俺のが完成して2ヶ月後くらいにHG化決定のアナウンスを出して欲しい。
うp板にダガー上げました。
昔の旧HG並には動かせるようにしようと思います。
>>864 間接はHGからの移植だね?
デュエル?ストライク?
フロントアーマーとサイドアーマーの可動化めんどくさいと思うけど、頑張ってね。
>>865 ストライクからの移植です。
フロントアーマーとサイドアーマーの可動化は確かにめんどくさいので、
フロントアーマーは左右一体で動くだけ、サイドアーマーは固定にします。
>>866 その辺の努力がめんどくさいので、ロングダガーにしようとしている俺は負け組。
>>867 わずかな努力を惜しんで沢山手間増やしてません?
期待してます、できればフォルテストラも。
自分も作りたいと思ってるけど資料がないなぁ
伝穂のムックは高いしなぁ
つーか近くで売ってない
何かダガー大人気だな。
ブルーフレーム買ったやつはいないのか?
バズーカより刀の方が好き
よーし今日のロングダガー工作終わりー。
風呂入って酒飲んで、寝るぞー。
>…もう、ほとんどMGだぜ、コイツァ…
MGとして出してくれたほうがよかったかも
MGだと、膝アーマースライド再現しなきゃならなくなるからじゃないの?
RFのポン刀は黒塗りの方がカコイイと思うのって俺だけ?
そっちの方がかっこいいけど、種っぽさならあのままだね。
MGだと内部フレームがめんどくさいんじゃないか?
105ダガーはめんどくさいな。
105ダガーの足の甲の機銃って激しく使いづらそうでワラタ。
きっと岩場に足乗っけて撃つんだよ
え?アイアンギ(ry
多分、作ってる時は
「これ付けとけば、装甲車とか歩兵とか楽勝だよ!」
とかってノリノリだったんだよ。
「EZ-8のことかぁ――!!!」
884 :
864:04/02/26 18:50 ID:???
ダガー完成したのでうp板にあげました。
キレイじゃないけど動くとやっぱり嬉しいです。
>>884 おぉう、こりゃまたイイダガー。
お疲れさん。
さ、2機目行ってみようか。
より良い物作りたくなってこないか?
>>864 おお、良い出来じゃないか。思わず火傷するところだ。
塗装はこれから上達させていけばいいし、全然ok。
で早速レシピきぼん。
塗装前にサフ吹いた?塗料は何使った?
関節は他のプラモからの流用なの?
等など・・・・
887 :
864:04/02/26 22:41 ID:???
部分塗装しかしてないので、当然サフなど吹いていません。目立つ合わせ目はコピックで誤魔化し。
塗料はガンダムマーカーとかから。関節はHGストライクからです。
>>887 乙。
サフ吹いてなかったんだ。
しかしガンダムマーカーであれだけ塗れるのはすごいな。
889 :
864:04/02/26 23:25 ID:???
ああ、流石にガンダムマーカーでそのまま塗るのは無理です。
塗料皿に出した後、筆で塗ってます。
サフ吹いてないと大変だったんじゃないか?
下地の色がマーカーで塗った色と混ざって汚くなったり・・・・
俺はそれで失敗した。HGUCガンダムでの話だが、隠ぺい力の弱い
黄色マーカーでビームライフルのセンサー(?)部分を塗ったら見事に
下地の色と混ざって汚い発色に・・・・
俺はコレのジャスティスにメタリックレッド塗ったら見事に弾かれたよ。
マーカーって食いつき悪くてヤダ。
俺もサフ吹き無しのガンダムマーカー塗り派だけど、
塗装面に1000番のペーパーかけてから塗ってる。
何もしないより若干食い付きが良くなってるような気がする。
HGアストレイ用に平手が欲しいんだけど
コレのアストレイについてる?
当然付いてない
>>894 レスサンクス
やっぱりついてないのか・・・
改造パーツは嫌だし諦めるか・・・
>>895 そこでイエローサブマリンのバラ売りコーナーですよ。(イエサブの回し者か俺は)
中性洗剤(台所のあれとか)で洗うとどう?<マーカー乗らない
そんな漏れは気が向かないと洗わない&ラッカー系塗料で塗る派
>>895 ブルーフレーム持ってる(もしくは買う予定)なら、
改造パーツ買っても損しないと思うよ。
そういえば昨年末、よその匿名掲示板で
「種はもう人気ねえんだよ!もう新作プラモもでねぇよ!次はZなんだよ!」と
散々電波振りまいてた自称模型店の人間は今でも元気なんだろうか…。
誤爆か?
>>899 SEEDには魅力溢れる外伝があるからな。
だからサイドストーリーが多く作れてMSVが展開できる。
漏れはアストレイがなければSEEDをとっくに見限ったわ。
漏れはダガーがいなければSEEDをとっくに見限ったわ。
ある程度語られてない裏設定を知ってからキッズの再放送を見ると、
意外に1クールは面白い
ただ、脚本家がどれだけ意識してテーマを取り込んでいるかという疑問は残る
正直同時に再放送でみてるナデシコのほうがまともに見える
単なる萌えアニメだと思ってたのに
>>902 >意外に1クールは面白い
同意。ところで、最近のアストレイが面白くないと感じるのは俺だけか?(特にXアストレイ)
>>904 残念ながら付いてないので、ガンダムカラーやガンダムマーカーで塗装しないと。
平手のついてるキットを買った方がイイかもね
>905
同意。カナ―ドやプレア中心に話を持ってきているんで、以前からのレギュラーキャラの
魅力が相殺されてる感がある。
ロウや劾はどちらかというと社会のアングラストーリーにこそ生えるキャラなんで世界情
勢や国家間のインボーものとは相容れない存在なんだよな。
あと、MSV。
アストレイといっしょに抱き合わせにするよりも単独でコミックス展開してほしい。
このまま、アストレイと対展開させると両方とも失速するぞ(マジで)。
>>902 同意。
ロングダガーLOVE。
でもちっとも作業が進まない。
>>905 Xは本編を引き継いで萌え路線に走ってしまいましたから。
もう引き返せません。
909 :
:04/02/28 13:08 ID:???
青アストレイの箱も結構格好いいな。
>>903 >意外に1クールは面白い
同意。
メビゼロのヴェサリウス襲撃とか
ストライカーパック換装して戦闘するとか結構面白かった。
910 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/28 13:29 ID:644awJLh
質問いいですか
メビウスゼロのヴェサリウス襲撃のときに
最後に撃ったあのワイヤー付きミサイルみたいな物は何だったんでしょうか?
おねがいします。
それにしても兄貴は戦闘機で
エースパイロットの乗った最新MSと渡り合えるなんて
生まれ付きで最優良戦闘センスの遺伝子を持っていたという事か。
あ、シグー買わなきゃ。
よくわからんが、急旋回するために必要だったんじゃね?
>>910 ワイヤーでミサイルの爆発を遠隔操作。
ヴェサがたかだかミサイル一発であれだけの損害を被ったのは、
あのミサイルがヴェサの装甲を突き破って、内部で爆発したから。
普通のミサイルだったら表面で爆発している。
913 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/28 14:46 ID:644awJLh
あれは爆弾と見せかけて探知器をしこませていたんです。
ワイヤーに見えるのはアンテナです。
つまりダミーミサイル。
今後の展開の伏線になってるからお楽しみに。
>>912 妙なところで凝ってるな。遅延信管でも十分だろうに。
メビゼロにミサイルなんか搭載されてないわけだが。
アレはアンカー→急旋回だろ?
搭載武器は知らんが、大気圏突入のときにも使ってたやつ?
だったらアンカーっぽい
917 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/29 00:53 ID:DR5qvwCR
あのシーンのどこで急旋回してたんだ?
対ヴェザリウス襲撃戦では、襲撃が成功して急速離脱するとき、アンカーを打ち込んで
ブースト全開したな。(ヴェザリウスを支点(中心)に急激な円運動の機動ができる。)
大気圏突入時は、姿勢制御が難しい大気圏突入中、確実にアークエンジェルに着艦する
ためにアンカー打ち込み、ワイヤー回収で着艦作業完了。
(いつ艦内に収納されたかは知らないが。)
以降、メビウスゼロは使われた試しないからその手のシーンはなし。
>>919 メビゼロは機種部分が大気圏突乳カプセルになるんだけど…。一応アークエンジェルの融除剤ジェルに包まれていたし、
甲板上に着艦してたからアークエンジェルの船体である程度の熱防御も出来てたとは思うけどね。
どっかのアホ監督がサイもしくはノイマンの見せ場をつぶしたせいで出番なしだものな…。
921 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/01 06:46 ID:IILqTrYr
どっかのアホ監督ってところ
内容が分からないので説明求む。
何か展開の予定が変わったの?
朝飯食ったら部屋片付ける
誤爆した
スマソ
924 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/01 09:05 ID:IILqTrYr
真下から突抜けるように直角に攻撃してたけど
あの角度ではいって旋回するとメビウスゼロは
あさっての方向に飛んでっちゃうよ?
あえてあの場面で解りにくい小技使う意味あんの?
あ、つられて脱線してもたわ
ガンプラなんて買うな、カス共。
赤フレ買ってきたのだが
赤い所黒くしたいんだよ・・・・。
けどそうすると胸部部分と色がかぶるんだよなぁ・・・。
胸部の色ってどうしたらいいと思いまつか?
>赤い所黒くしたいんだよ・・・・。
希望とは異なるが、思い切ってゴールドフレーム天にしてしまえば?
胸部ねえ、
黒には金とか銀が合うね。
930 :
926:04/03/01 12:10 ID:???
>>928単にブラックフレームにしてみたかった・・・。
ロンドきらぁいなんだよね・・・。
>>929金とか銀のメタリック系って色むら激しくありません?
やっぱ似非ブリッツにするしかないのかなぁ・・・・。
932 :
926:04/03/01 13:45 ID:???
青も胸部って同系色だったような・・・。
934 :
926:04/03/01 13:59 ID:???
ガンダムマーカーに限った話だと、金とか銀のメタリック系の方が色むらになりにくい気がする。
HGプロヴィデンスガンダム期待sage
僕は赤アストレイ一筋です
938 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/02 09:55 ID:JtCEwEgD
ガイって凄まじく強そうだけど
ミゲルと戦ったとき僅差で負けて、かろうじて任務を成し遂げた感じだから
戦闘技術だけで見れば赤服隊には遥かに及ばないのかな?
>>938 すさまじいまでの機体性能差があったからだと思います。
あのときの劾の機体は対MS戦度外視の高速航行&航続距離うpの機体でしたし
>>938 あれはミゲルよいしょの為でしょう。
普通の第二世代コーディネイターのミゲルと
連合に戦闘用に遺伝子改造されて誕生した該では
戦闘に関する資質が誕生の時点から違います。
これはソキウスにも言えますが
彼らは戦闘という明確な目的で作られた
デザイナーズチルドレンです。
>>940 アストレイスレへ(・∀・) カエレ!!
やっぱりわかるよなぁ(w
で、なぜプラモの話が出ないんだ?
漏れはVの積みを解消中故青ASUTRAYまだ積み行き(つд)
今日積んでたガンプラの箱が消えてました。
で、家にいたお袋を問いただしたところ・・・・・
もうこの先を話すのはつらいので推察してください。
せっかくお小遣いで地道に積んでたのに・・・・(´Д⊂)
・゚・(ノД`)・゚・
ガ…ガンガレ…!
クロネコとかの仕分けのバイトすぐ雇ってくれるし短期間で儲かるよ!
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 積んでたプラモが親に捨てられたが皆に励まされた
>>943 `レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 実家に居た頃、積んでたプラモが消えたと思ったら
1 ヽ .:::レ ヽ、 「暇だったから」と母親に勝手に作られて
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、 生殺し気分を味あわされた俺
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
ガキの頃集めてた食玩やらガシャフィギュアやらを全部纏めて棄てられた漏れはどうなる?
ヤメレって言ったのに棄てられたんだぞ?
>>947 俺は似たような状況で、一人でヘコむのが悔しかったから
「プレミア付いてて、何でも鑑定団持っていけば数十万の値が付くんだぞ!」
とかハッタリかましたら、真に受けてマジ泣きされて嘘だと言うに言えなくなった。
俺もそんな経験あるなぁ・・・・
消防から厨房に上がる時、「捨てないで!」って言ったのに、
持ってたコロコロ60冊くらいを全部資源回収に出された。
暇な時に古いコロコロ読んで、「ああ昔ミニ四駆とか流行ってたよな」
とか後々の思い出に取っておこうと思ったのに捨てられた。
更に小さい頃から集めてた100円ガチャガチャのSDガンダムが
入れ物の空き箱ごとゴミ箱に捨てられてた。当時の100円ガチャの
SDガンダムは色が一色で、今の100円ガチャのSDガンダムは
色がカラフルになってて進歩したなぁとしみじみ思う。
捨てられた時の事も今ではいい思い出なのかもしれない。
昔大量のSDのプラモ捨てたなぁ・・・・
まぁ自分も同意だったわけだが
今思うと死ぬほどもったいない
BB戦士とかはまた買えるけど、ボンボン別冊とかを捨ててしまったのは非常に後悔