【sage必須】種超失敗を考えるpart233【chat禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
このスレは基本的にSEED本編の失敗と思える部分を、周囲の環境や業界の状況も含めて、
幅広く『 頭 を 使 っ て 』 考え、まとめていくスレです。 既に放送は終了しましたが、
以後、こういうアニメが作られないためにも、失敗の理由を考える事に意味があるはずです。
『単純叩き』『過度の雑談』『過度の脱線』『アンチvs擁護の不毛な煽り合い』はお控えください。

<前スレ>
【sage必須】種超失敗を考えるpart232【chat禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066361482/
<関連サイト>
○テンプレサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○種壊文書&用語解説(種へのツッコミ←既出意見のループ防止のため。)
※現在も随時追加中です。用語解説共々、参加お願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/moutanepo/tanepo/index.html
○避難所:【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836

<関連スレ>
SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ47
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064932704/
福田夫妻を処断するスレPart28
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065694265/l50
「SEED失敗の理由を考える」の失敗の理由を考えるスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058748788/
2通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:02 ID:???
2
3通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:03 ID:???
>>1
乙。
4通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:04 ID:???
>>1フォーエバー
5通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:06 ID:???
>>1
Z
6夏侯惇:03/10/23 22:12 ID:???
雑魚どもが、遊んでやる!!
7通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:13 ID:???
>>1
乙。
もう十月も終わりなのに、1週間で使い切りですか…。
ふんぎりがつかぬな。
8夏栗昆:03/10/23 22:14 ID:???
アメリアー
9夏蜻蛉:03/10/23 22:22 ID:???
おちろ、カトンボ!
10通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:42 ID:c/rGxBcW
>>8-9
巣に帰れ
>>7
一時期に比べればこんなこと驚くことでもあるまいに
まだ終わってないということだ

>>1
11通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:42 ID:???
>>10
あげてもた・・・
12通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:46 ID:???
>>10
まあ、再放送したりして、まだ局や日登が煽っているからねえ。
プラモの金型設計するのだって金や時間がかかるから、
番台だって、プラモをある程度売るまでは撤退できないだろうな。
13通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:50 ID:???
機械止めると赤字でるから永遠にまわし続けるよ
14通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:54 ID:???
>>1
乙。MGストライクは発売してしばらく経つのに、俺のいってる店ではいっこうに売り切れる気配がない。
実際に買おうとする人を見かけたので全く売れないわけではないらしいが、店頭にある数はさほど減ってないようだ。

さすがにプラモ人気も失速したか
…と思ったけど別の場所では売り切れて品薄という報告もあるのでまだ判断するのは早いかな。
15通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:56 ID:???
しかhし、この再放送って予定通りなのかな・・・・
あまりの売れ行きの悪さにもっかい放送流してあがいてるのか、と穿った見方をしてしまう
16通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:59 ID:???
>>15
発売ラインラップに並んでいるプラモ金型、今更チャラに出来ないものな。
発売するまで、なんとか煽るしかないだろう・・・
17通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:24 ID:???
アストレイにSEED本編スタッフがハイペリオン持参で殴りこみか。
アストレイ三人娘あぼーんじゃあきたらんか。そうか。

はははははは。
18通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:27 ID:???
>>17
既出だが負債は別に関ってないよ。
19通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:28 ID:???
不殺もできない、
自らの主張もできない、
あるのはただ現実への不満だけ・・・

負債には自制回路@メタルダーでも搭載させるか?
20通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:28 ID:???
>>17
負債以下にとっちゃ、アストレイって下請けみたい感じなの?
21通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:31 ID:???
>>17
アストレイに今度かかわるのは
ガワラ・・・らしいぜ。
22通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:40 ID:???
>>21
ガワラにはネタがない
だが、既存のデザイン路線を守る事はできる……
23通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:42 ID:???
>>22
∀の背骨フレームは良かったんだが…
アストレイもそれ系のデザインを取り入れればあるいはもっと良くなる可能性もなくはない
24通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:44 ID:???
>>22
この世には、二度と這い上がれない「マンネリ」というものがあるんですよ・・・
25通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:47 ID:???
>>22
ネタのあるなしに関係なく発注どおりにこなしてるだけでしょ?
26通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:53 ID:???
>>25
いい加減>>21>>22>>24は555ネタだと気付けw
27通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:54 ID:???
>>26
皆が皆知ってると思うなよ・・・
28通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:57 ID:???
今ハイペリオンとやらを見た
これはちょっと酷すぎ…
http://tmp.2chan.net/img2/src/1066876654468.jpg
29通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:59 ID:???
>>28
うーわ
ガワラ終わったな
30通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:03 ID:???
>>28
ガンダムに関しては他の人がツッコムと思うんで、他の部分を一つ。


 
  何 故 種 本 編 が こ の キ ャ ラ デ ザ じ ゃ な い ん だ ッ !



良くは知らんが、平井絵よりこの植田って人の方がいい絵を書いてるじゃないか・・・
31通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:12 ID:???
こんなうっとおしい髪形でメットかぶれるのかよ
32通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:16 ID:???
仮面つけたままヘルメット被る香具師がいる世界ですが何か。
33通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:17 ID:???
>>30
平井とあまり変わらないと思うんだが・・・・・・・
34通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:20 ID:???
>>33
左下のはニコルかと思った
35通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:21 ID:???
髪をのばしたキラとニコルにしか見えないが
36通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:24 ID:???
うっとおしい髪型で悪かったな
37通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:24 ID:???
少なくとも、平井絵より横顔に立体感があるw
38通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:30 ID:???
そうか?HJのバックナンバー引っ張り出して見たが大して変らんぞ>横顔
39通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:31 ID:???
まあ隣の庭は、ってヤツだろ。
40通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:33 ID:???
>>28
コレは酷い・・・。
もうガワラにガンダムのデザインさせないほうがいいね。
完全に「ガンダム」というメカに関する引き出しが尽きてる。
41通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:37 ID:???
つか>>28のハイペリオンってどう見てもアニメ作画用の絵だよな?
イラストだけなら左下みたいな何時ものガワラ絵で良いんだし。
まさか・・・
42通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:37 ID:???
つか、若干目が小さめで、白黒設定画だからマシに見えるんだろう。
これがもし負債の手でアニメ化されようもんなら、
お目目をもっと大きくして、ウルウル分がサンライズ社比190%増しくらいになるから。
43通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:47 ID:???
>>28
ていうか何よりアーマーシュナイダーの柄らしきものが脚から突き出てるのが気になる……
ソードカラミティといいハイペリオンといい、何故アーマーシュナイダーにこだわるのか謎。
44通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:50 ID:???
>>43
ビームサーベルだろ。
レオパルドのビームナイフとくりそつ
45通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:50 ID:???
>>41
アニメ作画用じゃなくてもセル画は在る筈だが・・・。
ダムAの天とか。
46通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:52 ID:???
植田洋一は、大貫と組んでメカ作監やってるじゃん…。
と言うか、植田キャラデザ見るんなら、ときた版1巻の
限定版についてきた冊子を見た方が植田絵は良くわかると思うけどな。
少なくとも、自分的には植田デザイン絵の方が好みだ。
(平井はあの、放射睫毛と潰れた感じの絵が苦手で)
47通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:22 ID:???
あれはまたクリンナップのみ大河原なんじゃないの>ハイペリオン
大河原にしては面が整理されてなさすぎ。
48通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:23 ID:???
差別化はワンポイント・ワンアイテムで済ます
誰が見てもガンダムとわかる素晴らしいデザインだな
「たかがアニメにムキになりなさんな」という設計思想が貫かれている
49通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:32 ID:???
>>28
先生!
地中用てのは置いといて
「ソードカラミティ」とゆうのはすごく無駄だと思いまつ!
50通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:34 ID:???
>>49
バカモン!野比!今更な指摘だ!廊下に立っとれ!
51通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:42 ID:???
>>49
つーか「地中用」を置くなよ。むちゃくちゃ無駄なMSじゃないか。
52通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:53 ID:???
種は原点回帰だから
ドリルで地中潜ろうが大雪山おろしをしようが
がんばれガンダムいけガンダムまけるなガンダムで動かせようが問題はありません
53通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:57 ID:???
先生、陸上用と空中用と宇宙用のグーンはいつ出ますか?
54通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:01 ID:???
>>53
「エールカラミティ」
「アクアカラミティ」
「ドリルカラミティ」
「ダイジョブタイコカラミティ」

が出揃うまでの辛抱です。
55通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:01 ID:???
宇宙はエーテルで満ちている
56通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:01 ID:???
酷評の管理人サマは入院ですか?
57通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:03 ID:???
>>28
漏れキンゲの過去スレで「ガワラに種のMSではなくゲストでオーバーマンかシルエットマシンのデザインさせろ!」ってカキコしたんだよな。
「その方がタイムボカン的面白カコ(・∀・)イイデザインするから」とあの時本気で思ってたもの。
もうガワラは完全に終ったな、ヴァッドのデザイン凄く好きだったのに‥‥。
58192:03/10/24 02:10 ID:ZjXnyr53
>>55
それ、俺が前スレか矛盾スレで書いたんだけど
意味分かってる?
59通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:11 ID:???
>>58
あげちった。スマソ
60通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:14 ID:???
>>58
レスは思いつきだけど昔のSFでは常識だったらしい
61通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:48 ID:???
>60
SF板池とは言わないからもうちょっと知識を蓄えろ
それじゃ森田や負債と同レベルだ
62通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:50 ID:???
おまいらなー全てのガンダム世界の宇宙は哀満ちてんの。
そんなことぐらいガノタなら判ってんだろうが。
63通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:53 ID:???
>>61
鶴けんのスピリット・オブ・ワンダー読めばそれでオケー
64通常の名無しさんの3倍:03/10/24 03:01 ID:???
>>62
Gセイバーは、むしろガノタに哀が満ちていたような気がしますね。
種に満ちてたのは…何つうのか…何だろう?
何のために? 守るために? 何を? 自らを? 未来(ry
65通常の名無しさんの3倍:03/10/24 03:04 ID:???
>>64
Gセイバーはアメリカ人にガンダム演出が分かってなかったのが痛かった
剣劇がスターウォーズだったり…
まああれもイボルブみたいな実験映像のようなものだし
66通常の名無しさんの3倍:03/10/24 03:48 ID:???
不殺が出来ても、戦争の理由や底にある恨みや憎しみとはなんらかかわった部分がなかったような気がするが……。
どこか見落としたのか?俺。
67通常の名無しさんの3倍:03/10/24 03:56 ID:???
>>64
G-SAVIOURに関しては誰が悪いんだか、やはり吉井か植田Pか?。
日本向けのTVスペシャルなんだろうし、コンテや脚本はこっちで作って渡せばまた違ってたろうにね。
68通常の名無しさんの3倍:03/10/24 04:02 ID:???
実写でやるには難しいのかもな。
ならばいっそアメコミ調ガンダムきぼんぬ
69通常の名無しさんの3倍:03/10/24 04:27 ID:???
>>67
Gセイバーは元からアメリカ向けに作られてたはずだけど。
70通常の名無しさんの3倍:03/10/24 05:09 ID:???
しかし改めて1話を見ても私服のダサイことダサイこと
キラやフレイの友達Aのビジュアル系っぽい服装といい
サイの派手ジャケットといい
トールやカズイはかっこよくはないが普通だったな
71通常の名無しさんの3倍:03/10/24 05:19 ID:???
アスランよりましだろ
72通常の名無しさんの3倍:03/10/24 06:06 ID:???
>>69
向こう向けの作品だったのか、スマンかった。
73通常の名無しさんの3倍:03/10/24 06:25 ID:???
アメリカでは2004年から種放送開始か。
74通常の名無しさんの3倍:03/10/24 06:32 ID:???
ヤバイヨー!ヤバイヨー!日本のクリエイターの志の低さが世界に露呈されてしまうよー!
やばいよー!やばいよー!カートゥンじゃなくてヘンタイのコーナーに置かれちゃうよー!
75通常の名無しさんの3倍:03/10/24 07:33 ID:???
>>74
アニメ業界もゲーム業界もマンガ業界も最近のやつは志が低いのは
いまさらさんざん語られていること
過去の栄光にすがりついて封建的になり
ソニーでさえゲーム株下がり続け
講談社が赤字転落
「温故知新」なんて言葉がすっかり忘れ去られ
児童ポルノ法が幅聞かせる時代なんですから
76通常の名無しさんの3倍:03/10/24 08:51 ID:???
>>67
ああいうCG表現のチャレンジもアリだと思う。
だが、Gセイバーの好きなガノタの中でも異端児の俺でも
ドラマと吹き替えはさすがに擁護できん・・・
77通常の名無しさんの3倍:03/10/24 09:13 ID:???
>>74
ワラタ
まあ種はヘンタイコーナーで十分だな
ヘンタイ作品群に失礼だが
78通常の名無しさんの3倍:03/10/24 10:28 ID:???
種キャラの中で唯一の自分というものを持っていた者

カズイ・バスカーク
[CV:高戸靖広]
[ナチュラル] (16歳)
アークエンジェルでは通信を担当していた。
地球連合軍がオーブ侵攻の際に、
状況に流されること無く
自らの意思で艦を降りることを決意する
79通常の名無しさんの3倍:03/10/24 10:59 ID:???
作品的成功の理由
・カコイイMS
・カコイイ戦闘
・今風で無難なキャラデザ
・どろどろの人間関係
・等身大のキャラ描写
・苦悩する主人公s
・ヒントを与えるだけで答えを示さない(示せない)大人s
・時代を切り取った戦争背景
・殲滅戦へ至る戦争の恐怖
・世相を映したナチュコディの対立
・センショーションに走ったシチュエーション
・大袈裟な立ち振る舞い

商業的成功の理由
・作品的成功を元にしたバンダイの攻勢
・著名なアーティストとのコラボレーション

これがSEEDがヒットした理由。
さっきから過去作の模倣といってるアホは苦労とぶったクズだね。
80通常の名無しさんの3倍:03/10/24 11:07 ID:???
>>79
成功スレのゴバーク…?
81通常の名無しさんの3倍:03/10/24 11:46 ID:???
>>79

>・センショーションに走ったシチュエーション

先生!意味が分かりません
82通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:06 ID:???
>・ヒントを与えるだけで答えを示さない(示せない)大人s
他はまぁ個人の考えの違いでどうにもなるだろうが
これは成功と言えるのか?
83通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:10 ID:???
釣りかネタとは思うが・・・
84通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:10 ID:???
>>79
成功スレに帰れよw
素人連呼してた奴だろ?
85通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:32 ID:???
>今風で無難なキャラデザ
>どろどろの人間関係
>苦悩する主人公
>ヒントを与えるだけで答えを示さない(示せない)ラクス
>時代を切り取った戦争背景
>殲滅線へ至る戦争の恐怖
>センショーションに走ったシュチュエーション
>大袈裟な立ち振る舞い

これらを挙げることはSEEDを貶してる、あるいは皮肉=アンチの言動
としか思えないんですけどどうでしょうか?

MSデザイン、カコイイ戦闘、キャラデザに関しては商業的成功の理由
だと思うんですけどこれもどうでしょうか?
86通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:37 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 種厨の妄想は他所でやるモナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
87通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:37 ID:???
>>85
MSと戦闘に関してはそうだろうけど、キャラデザは腐女子がほとんどで同人受けなだけだろ。
人間関係や苦悩する主人公なんて散々、今までのでやってきた。
後は糞と言われた部分がほとんどだろ、失敗部分ばかり。
大げさな立ち振る舞いは商業的成功に入るだろうけどな、MSや戦闘と関連して。
88通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:40 ID:???
今度のガンダムはプロに監督をお願いしよう
89通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:42 ID:???
>>85
>ヒントを与えるだけで〜の部分が元と変わってるよ〜〜
90通常の名無しさんの3倍:03/10/24 12:52 ID:???
新シャアもすたれたなあ。
終了&反省会モードも終わって、すっかり『昔を懐かしむ』空気なんだが。

おいおい。バンダイ的にはこれから種を盛り上げていきたいんじゃないのかよw
91通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:30 ID:???
元気なのは荒らしと作品アンチ・キャラアンチくらいになっちゃったね
92通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:45 ID:???
お前らさ、本当はSEEDの先鋭的なMSデザインとかカッコイイと思ってるんだろ?
レンタルでも再放送でもいいから全部見てみなよ
はっきり言って180°意見変わるぜ?
アンタらの好きな過去のガンダムがどれだけのものか知らんが所詮は古臭くて汚い絵柄のガンダムだろ?
ちがうんだよ最新鋭のCG技術と2Dを見事に融合させた映像クオリティとは!
だから種はいいんだって商業的理由抜きにこれだけ言ってんのに
よくもまぁ、アンチは懲りずに荒らし続けるもんだ・・・。

つまりさ種は平成作品だけじゃなく全ガンダムの中でも総合でNO.2なの!!
リアルさでいってもそうでしょ?設定の隙のなさでは恐らくSEEDが一番だろうし。
93通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:46 ID:???
>>92
ご苦労さん
94通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:46 ID:???
>>92
確かに設定には隙はないわな。
脳内妄想でほとんど終わってるだけでw
95通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:48 ID:???
>>92
改行が微妙なせいで
「アンち」と読めない場合があるぞ。
96通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:53 ID:???
ごめん、「あち」ってなんだろうって悩んじゃったよ・・・
97通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:56 ID:???
煽ってもいいのですよ だから人は煽れるのです
98通常の名無しさんの3倍:03/10/24 13:58 ID:???
「○○してもいいのですよ。だから人は○○するのです。」
なんべん聞いても意味わからねーw
99通常の名無しさんの3倍:03/10/24 14:02 ID:???
>>91
時々ここも作品・キャラアンチが支配する時があるしな
10092:03/10/24 14:19 ID:???
アレ?プレビューではちゃんとなってたのに・・・
101通常の名無しさんの3倍:03/10/24 14:21 ID:???
>100
言い訳してもいいのですよ。だから人は言い訳するのです。
102通常の名無しさんの3倍:03/10/24 14:22 ID:???
荒らしキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
103通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:17 ID:???
SEEDの続編話ってどうなったの?
やっぱ没?
104通常の名無しさんの3倍:03/10/24 15:22 ID:???
>>103
続編作るかどうかは、これからじゃないの。
プラモやDVDが売れたら考えるんじゃないの?

今までの噂は、所詮噂だからねえ。
105通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:26 ID:???
年末商戦次第か。望み薄じゃん(´ー`)y−~~~
106通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:32 ID:???
>>92
どうでも良いが、そういうのをやるならsage + メル欄ヒントとかくらい書けよ。
そういう所に気を回さずに本当にageてるようじゃマジ荒らしと思われても仕方ない。
107通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:36 ID:???
>>103
断言は出来ないが、どうやら劇場版の確率は結構高いだろうな。
それが全編総集編になるか(1stや∀方式)、
最後の未消化部分を再編成するか(エヴァ方式)、
完全な後日談になるか(W方式)はまだまだ解らんが。

SEED2の噂も、ハガレンが来年の9月まで確定だし、
円谷がまたウルトラマンぶつけてくるかも知れんから、
TVで続編あっても信頼出来る情報はあと半年以上先にならんとな・・・
108通常の名無しさんの3倍:03/10/24 16:48 ID:???
>>107
ハガレンて1年やるんだ、てっきり2クールだと思ってた
109通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:07 ID:???
>>108
ここの住人とかアニ板連中の話によると、
製作会社のBONESが2クールでアニメ化をスクエアエニックスに打診したら、
四角側が“ガンガン系の痛いアニメ”以外にまともな作品が欲しかったので、
ハガレンを4クールでという逆提案を受け、TV局も了承して4クールになったとか。

ちなみに、SEED2やらの噂や情報が一時期頻発した背景には、
上記の“2クール打診”が中途半端な形でバレネタとして流出しちゃったがために、
「ハガレンは2クールで終了→SEED2への布石かッ!?」と勝手に尾ひれが付いただけらしい。
110通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:39 ID:???
>>106
釣られてもいいのですよ(ry
111通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:40 ID:???
>>109
まぁ、ただのバカ噂だという。
112通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:48 ID:???
SEED2はない?

ttp://csx.jp/~para/news.htm
113通常の名無しさんの3倍:03/10/24 17:59 ID:???
>>112
それ、多分ここの過去スレやこの板内の他スレも含めたら、
多分10回や20回くらいは出てるな・・・
114通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:20 ID:???
>>107
ウルトラマンはよく聞くよね。
ジャスティスがこけちゃった後も、鋼の後にメルヘン路線のウルトラマンの噂があったし・・・。
貴重なテレビ枠だから、いろんな製作会社が争奪戦するんだろうな
115通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:11 ID:???
アストレイの主人公たちの発言は、本編のテーマなりをまったく無視してるわけ
でもないというのに、きちんと心に訴えてくる。
なぜ、本編の主人公たちの言葉は胸に伝わらないのだろうか。
116通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:15 ID:???
>>115
スタッフの精神の問題。
117通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:18 ID:???
戸田アスの「おっさん!」とか
118通常の名無しさんの3倍:03/10/24 19:34 ID:???
・主人公たちの背景を描いてるASTRAY

・登場人物の背景が薄っぺらで思いつきだらけの本編

じゃあなぁ・・・
119通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:17 ID:???
>>114
良い時間帯だからな。
ここの時間帯取っちゃえばもうある程度売れたも同然みたいなトコだし。
120通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:48 ID:???
>>119
その枠を無駄に使った福田に乾杯
121通常の名無しさんの3倍:03/10/24 20:55 ID:???
て言うか、あの枠もうソニーが放さないと思うぞ。
ソニーと言うか、アニプレックスの動向見てると
122通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:17 ID:???
種の第49話(9月20日放送分)は、番組最高視聴率の8%をとった。

・・・が、それでも裏番組の「NHKニュース」(18.5%)にダブルスコア以上の差を付けられて負けているんである。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2003/vol38.htm
123通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:22 ID:???
ハイペリオンってやつがなんでこんなにカッコ悪いのかと見ていたら
マスクの横線が横に異様に伸びてる…
まあ配色も悪いしディテールもイマイチなんだがこれはちょっと
ガンダムは顔が命なのに
124通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:23 ID:???
>>122
まぁニュースに勝つアニメってのも変だし。
しかし8%か…種って人気なのかもと鬱になる瞬間だな。
125通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:28 ID:???
>>124
ただトータル的にはNHKの一人勝ちだろうね。

あと裏がヘタれていたのかも。
ちなみに「ミュージックフェア21」では、裏番組の十八番「総集編」をやってたっぽい(w
126通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:29 ID:???
今まで見捨ててたガノタが
最後の方だけ見るかって見ただけでしょ>8%
127通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:29 ID:???
ハイペリオンの顔見てたら段々髭の剃り跡が青々としたおっさんに見えてきた
128通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:30 ID:???
>>126
で、呆れて最終回は見なかった奴が多かったと…。
129通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:31 ID:???
49話は結構不快だからなぁ
人体破裂にメインキャラ在庫処分に流血に・・・
130通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:33 ID:???
そこで最終回の視聴率は放送時間が変更になったからだろと鬼の首でも取ったかのように誰かが登場ですよ
131通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:35 ID:???
49話こそ福田に実力が無いことの現れだとおもうんだがなあ……
「ホラホラ、お前等こういうので感動して泣くんだろ?泣け泣け」という
福田のメッセージが、よく伝わってきました。
132通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:35 ID:???
>>130
でも番組中に告知したんだから放送時間変更で視聴率低下って…
盛り上がっているんだったら無さそうだなぁ
133通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:37 ID:???
>>130
まあ、それは有るだろ。
アニオタなんて粗忽なもんだ。
DVDの発売日は忘れないでもちょっとした番組の時間変更は忘れる。
134通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:37 ID:???
まー突っ込みたいところはなぜ
「果てしなき時の中で」や最終回みたいな重要な回を違う時間帯でやったり
「閃光の刻」みたいな勝負話を視聴率低下が否めないGWにやったりするかというところだ
135通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:38 ID:???
しかも、単独脚本じゃなかった?
時間変更だし、見なくてもって思うよな・・・
136通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:39 ID:???
>>134
自由登場も、1クールぐらい遅れたっていう噂だから、
監督やシリーズ構成のスケジュール管理能力が無いんだろうな
137通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:40 ID:???
>>133
でもそれで1/3近く減るか?
138通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:42 ID:???
Zのゲームが出てたり、一部地域ではZの再放送があるというのに
種の再放送なんてしたら、たくさんの人に初期OPがZのパクリだってバレちゃうよー
139通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:44 ID:???
>>137
減らないな
残りはBGM代わりに見てた一般ピープルだろ。
グッズ買うほどじゃないけれどってヤツ。
あれれ!?って感じで。
140通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:48 ID:???
>>136
どうでも良いが、自由登場は1クールも遅れてない。
確か5〜6話程度の遅れだったはず。

どっちにしろどうかとは思うが・・・
141通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:51 ID:???
OPでクール放置されたのは確かだけどな。>キュウリ
142通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:51 ID:???
4クールアニメで5〜6話は致命的だろ・・・
143通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:51 ID:???
×OPでクール放置された
○OP初登場から1クール放置された
144通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:52 ID:???
でもってその伸びた5話が
「果てしなき時の中で」「それぞれの孤独」「おだやかな日に」「モーメント」「果て無き輪舞」
だというのはガイシュツだな
145通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:56 ID:???
>>141
放置されてても出てた分だけマシ。
何故かOPでもミラージュコロイド使ったカズィに比べりゃ・。・゚・⊃д`)・゚・。・
146通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:58 ID:???
>>144
うーむ、改めて「負債死ね」と叫びたくなるな。
147通常の名無しさんの3倍:03/10/24 21:59 ID:???
「闇の胎動」(だっけ?)も査問会とは名ばかりの総集編だったわけだが
148通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:00 ID:???
常夏ガンダムも1クール放置なんだよな・・・
プラモ、ベルリンの壁になっているって、そりゃそうだよな・・・
149通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:01 ID:???
まぁ査問会で総集編ってのはEVAでもやったよな。
そこから持ってきたんだろうけど。
150通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:02 ID:???
>>144
で、俺はその伸びた5話の名前と、話の内容が一致しないんだが。
やっぱりここの連中は真の種ヲタだよな・・・
151通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:03 ID:???
>>148
不苦駄の家に送りつけてやれ。
もちろん代金着払いで。藁
152通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:05 ID:???
>>150
え〜果てしなき時の中では総集編とジョージグレンの説明
それぞれの孤独はアスランの回想
おだやかな日にはプラントで回想の嵐
モーメントは西川総集編の新規画なし
果て無き輪舞はエリカの報告書の回想で新規画ちょっとだけ
153通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:19 ID:???
>>152
サンクス、放送終了から一ヶ月も経っているというのに
まだこのスレにいる人達はやっぱり流石だね。
154通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:22 ID:???
 ´_ゝ`)   流石(略   (´<_`

ネットに繋いでいる以上OHP見れば済む話だがな>あらすじ
155152:03/10/24 22:26 ID:???
>>154
俺はHP見ずに書いたぞ!

・・・って自慢できることじゃないがな_| ̄|○
156通常の名無しさんの3倍:03/10/24 22:52 ID:???
>>133
どんなに楽しみにしてる子供だって簡単に忘れると思うよ、と経験者は語ってみたり。
その昔宇宙船サジタリウスの最終話を時間変更忘れてて(てか確か放映日まで違ってた)見逃したことは
少年の日の俺にとって大きな傷になった。あれは本当に悔しかったなぁ・・・。
157通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:03 ID:???
158通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:16 ID:???
730 名前:私の想いが名無しを守るわ[sage] 投稿日:2003/10/24(金) 23:05
ついでにプロビデンスガンダムの武装・・既出?

頭部・MMI−GAU2ピクウス76ミリ近接防御機関砲×2
MA−MV05A 複合兵装防盾システム
MA−M221 ユーディキウム・ビームライフル
ドラグーン・システム(ビーム砲×43)
Disconnected Rapid Armanent Group Overlook Operation Network System
(分離式統合制御高速機動兵装群ネットワークシステム)の略

縦読みキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
159ラナ:03/10/24 23:18 ID:???
>>156
トッピーの第二子の名前を思い出すんや。
希望をもって生きていかなあかん!
160通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:22 ID:???
本当に種世界はギャンの二の舞が多いな>武器付盾
161通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:24 ID:???
43個もファンネルついてんのか・・・
そんな・・消防の頃の俺が考えたMSじゃあるまいし
162通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:26 ID:???
>>158


           __     _
         \|\_\  ∠ /|/
            |○|  |○|

      _| ̄|○森田よ・・・○| ̄|_
           _    _
          / /|)  (|\ \
          | ̄|        | ̄|
        / /        \ \  
163通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:27 ID:???
>>157
( ゚д゚)ポカーン
164通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:33 ID:???
ゆーでぃきうむ…
や、それよりも43個か。

クインマンサだってこんなに持ってないだろうよ…って言うか43個も持っててキラひとりも落とせないのか…
165通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:33 ID:???
漏れ思うのだが、Xアストレイは実は種と種2のブリッジエピソードなのかも、1stとZと0083の関係みたく。
けど何でこの時期に急に路線変更するのかという疑問があるけど、それに関しては番台のガンダムビジネスが鍵だと思う。
はっきり言って番台は種2作りたいのよ、けどご存知の通り種は見事に破綻した。
これではとてもじゃないが続編どころか今後のガンダムビジネスの継続に赤信号が灯る可能性すら出てきた。
そこで、アストレイを種外伝ではなく種2へと繋がるエピソードに変更して、
種の破綻した所を種と同時間軸ではなく別の時間軸を使って解消させる事で種2へのスムーズな移行を図ろうとしてるのでは?

それこそXアストレイの作中、ニュースで「ラクシズ軍壊滅、4馬鹿は軍事裁判により死刑」と流すだけで
十分あの4馬鹿を種2に出さなくて済む建前が作れるからな。
(これはアメリカのTVドラマで新シリーズでのレギュラーの降板で使われる手法の応用だが)
種厨は怒るかもしれないが、番台はそんな極少数ファンの機嫌取りよりも新規ファンの開拓の方を選択するだろうな。
あ、種の映画版? 種2製作の為負債以外のスタッフ引き抜いて制作中止w
166通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:35 ID:???
>>161
違うよ。
夜逃げのファンネルもどきのビーム砲は連装だから。
2連装*8機
9連装*3機
167通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:36 ID:???
ここは文章を良く読まないインターネットですね。
168通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:39 ID:???
もう種世界のビームは[beam]じゃなくて[B.E.A.M.]でいいんじゃない?
169通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:42 ID:???
>>168
やめろ!迂闊なことを口にすると森田がその気になるぞ!
170通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:44 ID:???
>>169
そうだな、それで今までの議論がひっくり返るかも知れないな・・・
171通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:49 ID:???
FUKUDA=Fxxk U Kill U Damn Asshole
172通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:50 ID:???
>>168
というかドラグーンが縦読みということはガンバレルも縦読みにされてしまいそうな気が……
173通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:50 ID:???
>>158
43?……なんで奇数なんだ?
174通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:52 ID:???
分離式統合制御高速機動兵装群ネットワークシステム


長過ぎじゃボケ
175通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:52 ID:???
しかし>>157も大概だな。特にサイが。・゚・(ノД`)・゚・。
176通常の名無しさんの3倍:03/10/24 23:52 ID:???
今日8巻を見たが・・・、ヤバイ。死ぬ。ってか、ニコル死んだ。あっさりと。
177通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:00 ID:???
>>147
その手の事はVガンからパクりましたとさ
178通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:05 ID:???
>>173
>>166

・・・・・・・・・・ほんの7つ前くらいのレス読もうや_| ̄|○
そんなお前に>>167
179通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:08 ID:???
>>165
別にアストレイは路線変更してる訳じゃない。普通に時間軸進めてるだけだろ。

はぁ・・・なんか悪い方に都合良く取りたがる香具師多過ぎだよ、全く・・・・・・
180通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:12 ID:???
>>178
いや、そーでなくてさ
あんな左右対称なガチガチ踏みきり戦士なのに
なんで半端な数なんかなーと思ってな。
実際3と8で11じゃん
181通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:16 ID:???
>>180
円錐形の奴は先端にもビーム砲が付いてる。
ここは良く見ないインターネットですね。
182通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:44 ID:???
>>180
・・・・・・言葉も無い。お前に解り易く説明してやろう。


<バックパック編>
・・・下図のように5つのファンネルがある。

    \↑/
   ←    →

この内、矢印(←、↑、→)で示したものがビーム9連装の大型ファンネル:9×3=27砲門
斜めの線(\、/)で示したものがビーム2連装の小型ファンネル:2×2=4砲門


<腰部アーマー編>
・・・腰の装甲の内、フロントを除く右側・後側・左側の三面に対して、
  それぞれ2連装式の小型ファンネルが2つずつ付いてる。つまり、
  
 3(ファンネルが付いてる装甲面数)×2(一つの装甲に付いてるファンネルの数)×2(2連装)=12砲門


<まとめ編>
○バックパックに3つ付いてる大型ファンネル:計27砲門
○バックパックに2つ付いてる小型ファンネル:計4砲門
○腰部装甲の左・右・後に二つずつ付いてるファンネル:計12砲門

 ⇒ 27 + 4 + 12 = 43   

∴ A.プロヴィデンスガンダムに付いてるファンネルのビーム砲の合計砲門数は43
183通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:46 ID:???
プロヴィデンスの腰回りのファンネルの付き方を「スカート」っていうんだと
そーすはオールキャラガイド
184通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:48 ID:???
>>181-182
なーる
サンクス
185通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:49 ID:???
やはりここは種擁護派など軽く及ばない
真の種ヲタのスレッドですね
186通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:51 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 種ヲタが汚名返上に躍起なだけモナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
187通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:54 ID:???
アンチの方が信者よりSEEDをよく理解しているのは周知の事実。
188通常の名無しさんの3倍:03/10/25 00:56 ID:???
>>185-187
頼むから成功スレの雰囲気を持ち込まんでくれ。
こっちくらいマターリやりたい。
189通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:01 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < >>188は真性種厨モナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
190通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:03 ID:???
ちょっとなんのきなしに、電撃プレイステーション(Vol252)読んでたら、
読者ページでライターの一人に種がくさされてた
ライトヲタ向けの電撃でも、やっぱりアニメ業界にいなかったらあれをマンセーせんわな
191通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:08 ID:???
まあ電撃大王の方でも種をおちょくった漫画も出てるしな
192通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:13 ID:???
スレ違いだがカズイ様のカードはないのか?
193通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:18 ID:???
種でも買収はされてたのだろうかねぇw
194通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:21 ID:???
通常のライフルより小さいファンネルに9連装ビームとは恐るべしザフト脅威のメカニズムだな。

つーか、山ほど大砲付いてる最強のガンダムって、子供の描いた「ぼくのさいきょうろぼ」かよ
195通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:40 ID:???
プロビデンスがサイコ並みにデカかったら問題なかったろうに
プラモ化の事も踏まえてせめてジオ並みのボリュームがあれば
劇中で「ファンネルに9連装ビームでーす。」ってアピールできたのになんで
種って安直な演出に走らなかったんだろう。
196通常の名無しさんの3倍:03/10/25 01:41 ID:???
>>157の先にあったミリィの説明。

>L4コロニーで通信不能となったディアッカとムウラフラガを捜索する際も、真っ先にディアッカの
>名前を叫ぶなど、彼に対して次第に心を開いていく
いや、いいんだよ別に。そんな展開は悪くない。中間描写がないのも目をつぶろう…
でもなミリィ…キラとトールがMIAになったとき
『キラ、キラ、キラ!トール!』
君が心を開いていたのはキラですか…_| ̄|○
197通常の名無しさんの3倍:03/10/25 07:42 ID:???
>>191
普通パロディというのは原典に対する敬意の表れだが(ある意味)、
この場合は百歩譲っても、本音の現れだな
198通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:16 ID:???
>>194
俺も夜逃げ見た瞬間そう思った。
子供(福田?)の落書きをプロが書き直しました、みたいな。
アレだけファンネルうちまくってほとんど自由にあたってないのに劇萎えでした。
ホント「当たらなければどうということはない」よな。
199通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:29 ID:???
正直に言うと、初めてリークされたプロヴィデンスの画像を見た時、
背中に背負ってるファンネルは「ビーム兵器」じゃなくて、「無線誘導式打突兵器」だと思ってた。
特に背中の大型ファンネル三個。ミーティア辺りに、ショットランサーみたくブチ込むとマジで思ってた・・・
デカい、つか太過ぎだろ、あのショットランサーの先っちょみたいなファンネル・・・
200通常の名無しさんの3倍:03/10/25 09:54 ID:???
はっきり言って、初めて見た時はガメラかと思いました。

ズバリ!かっこわるいでしょう!!
201通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:04 ID:???
今日のBSアニメ劇場
プラネテスの監督とか脚本家呼んだり撮影現場とか映してたりしてたけど
なんつーか当たり前の事を当たり前にやる、って事の難しさを見た気分だよ

作画監督が原画家ごとのバラツキをチェックしたり、シリーズ構成の利点・欠点を語ったり…
原作つきという制約の中で話を変えても根幹は変えないetc

何から何まで種と正反対だった
202通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:06 ID:???
アクシズにあったんだが・・・・
207 名前:名無し大佐[sage] 投稿日:2003/10/25(土) 10:05
本スレ書き込めないんで。

ttp://kuals.virtualave.net/fukuda.htm

これ既出?
俺京大生だけど、どうするべき?

レポきぼん。
203通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:09 ID:???
>>202
京大せい…………



べんきょうおしえてくれーい
204通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:10 ID:???
>>201
「○○作画のカガリは凛々しい」という種は一体全体・・・
205通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:13 ID:???
>>202
魔が差してついうかっり逝ってしまった時はよろ
206通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:15 ID:???
>>202
まームリに行って不快になることも無いんじゃないかとも思うがな。
アニ研の種厨に仲間と思われたりすることがあったら、行ってくれる人に悪いし。
「帰れ」コールなんてしよーもんなら……
207通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:19 ID:???
連絡用のメルアドがkira@*****.***って…
見るからに種厨っぽいねぇ…

質疑応答の時間を長く取ってあるらしいけど、どんな事になんのかね。
208通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:21 ID:???
自分で言うのもなんだが、学歴コンプレックスがかなりある俺の意見。
おべんきょできるタイプの人って、やっぱ種に引っかかりやすいのかね
209通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:26 ID:???
>>201の続きの裏方トーク

司会者「監督の好きな(プラネテスの)キャラって誰ですか?」

谷口「いない。だってキャラはみんな平等だから・・・」
210通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:28 ID:???
>>202
これ見て始めて知ったんだが、福田って進行畑から入った人間だったのか?
それであの種のスケジューリングってどうゆう事だよ・・・・・・
同じ進行畑の人間でも、渡辺とかは良輔さんに鍛えられて立派に育ってるというのに・・・
211通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:28 ID:???
>>202
「新世紀の戦争とガンダム」・・・ですか・・・。
えーと福田サン、あなたの言うリアルものの仮面を被った巨大ロボットマンガで何を語るおつもりですか?
212通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:34 ID:???
>>202
それ…応募して抽選に外れたら、物凄くプライド傷付くな(w
213通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:45 ID:???
>>208
いやいや、かなり深いところまで突っ込んで質問してくれると思ってる
俺は逝ってヨシですか?
214通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:48 ID:???
以前読んだインタビューで福田が言ってた
金持ちの子は塾にいけるから勉強もできて
貧乏人の子はいけないから勉強ができない
コーディとナチュはこれと同じ

是非これに突っ込んでくれ>京大生
コンプレックスがある福田が京大生の前でどう答えるか見ものなんだが。
215通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:56 ID:???
>>214
というよりそういうコンプレックスがあるからこそ、
京大生が自分を呼んだ事で自分勝手に優越感を持ったから、
講演会のオファーを受けたりしたんでない?

突っ込んだ所で「いや、君達のような人には解らないと思うけどさ(笑)」と、
“自分だけ解ってるクリエイター”気取りするに9000夜逃げ砲門。
216通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:58 ID:???
>>215
しかし呼んだほうの京大生も痛かったら、目も当てられない光景になるぞ>講演会

ありそうな予感…
217通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:04 ID:???
でも必ずしも質問者がそのアニメーション同好会の人とは限らないわけだろ?
当てるときの身内贔屓はあるかもしれんけど。
218通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:04 ID:???
以前のトミーノ講演会との比較が待たれます
219通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:05 ID:???
>>218
東大のヤツだっけ?
あれは結局どうだったの?
220通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:06 ID:???
禿とか梶原一騎みたいな、
コンプレックスの果てに類稀な作品性を見出せる男なら、
なにいっても「さもありなん」と気にならんがなァ…

まあいかに呼んだ奴が種厨だったとしても、
京大生他大勢の前で戦争論ブツ程マヌケじゃないとは思うが、
しかし出版物には堂々と載せちまってるしな…
221通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:07 ID:???
主催がどこまで種の現状を把握してるかだな
種厨だけど批判が多いことを知ってるなら質問者にはサクラを使うかもしれんし、
全く認識してなければ質問次第で祭の予感
まあ邪推だけどな
222通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:10 ID:???
さすがに批判が多いことは知ってると思う。
アニ研なんて入ってる奴らならなおさら。
運営側は案外無難に終わらせたいんじゃないか?
223通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:15 ID:???
質問受け付けないとか、
司会がひとつかふたつ、代表して訊いて終わりとか・・・
224通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:15 ID:???
計画した時点で祭りになるとは想像できると思うが…
例え種厨だけ参加させたとしても、
それはそれで予測出来なくなりそうだ…

ふと思ったが、主催運営側は
カントク一本だけで種厨を呼べるつもりなのかな?
225通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:17 ID:???
どこでもここでもアニオタは痛いのです。
群れると手の施しようがないのです。
226通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:19 ID:???
福田だけだと、むしろアンチだと思うんだが・・・会場に足を運ぶのは。
227通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:23 ID:???
>>225
それはいえてる。
集団になると自分自身の痛さを客観的に認識できなくなるからな。
228通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:24 ID:???
俺は分かってない奴も大勢来ると思うけどね。
一騒動ありそうな悪寒
229通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:26 ID:???
>>213
どうかね。
優等生は意外と肝心なところで抜けてるやつがいるぜ。
頭だけで考えてるやつとか。
左に走ってみたり世界情勢語ってみたりしたけど、穴が多かったりとかな。
そういうヤツには種はジャストミートするんじゃない?

まあそうでない、普通に優秀な奴のほうが多いんだろうけど、アニ研なんて入ってるヤツらだし、
そういうヤツらなんじゃない?
230通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:27 ID:???
>>227
まあそりゃどのオタクも同じだろうけどね。
スポーツや古典芸能ですらまったくおんなじ。
231通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:28 ID:???
どうでもいいことで悪いんだが、闘神都市Uってエロアニメ見たんだけどさ、
主人公の声がアスランと同じでさ、甘ったれの性格もアスランそのもの。
で、そいつの名前がシードだった・・・・
232通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:31 ID:???




ストライク
233通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:32 ID:???
質疑応答で、全ての質問にまるでラクスの如く質問で返したら笑う>講演会
234通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:35 ID:???
>>233
まあ、口喧嘩や議論で自分に不利な話題出されたときの、
人それぞれと並ぶ必殺技だ(当然屁理屈だが)。

 ま ず 3 回 は 使 う だ ろ う
そしてヤツはそれを 正 し い も の の 見 方 だ と考えているに違いない。
235通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:45 ID:???
過去ログにあった100の質問したいなぁ・・・
236通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:45 ID:???
穴埋め問題

2002年から始まった(A)シリーズ最新作、(B)は二人の主人公の対立を主軸とした
作品として人気を博した。
従来の世界設定から離れた(C)という舞台を設定したことで、旧作と完全に離れた
新しい作品としてスタートした。
多くの(D)が登場するのも特徴の一つであり、登場人物たちの葛藤や、戦いの中で
繰り広げられる群像劇は、メイン脚本家(E)の非常に完成度の高いシナリオにより
多くの視聴者を釘付けにした。
美形キャラクターが多く登場したのも特徴の一つで、女性ファンの大幅な増加も
招いた。
別のTVシリーズ作品で主役を演じた(F)が、敵方として怪演を披露したのも非常に
印象深い点であった。
その身に生じた不幸から、要所要所で憎しみを煽ったり、アイテムを与えたりする
ことで戦いをてこ入れし、狂言回しとして暗躍していた(G)が、全ての因果を背負って
いった最終回は非常に印象深いものなった。
主人公である(H)は、番組途中においても奇矯な言動で別の意味で目立って
いたが、最終回にほとんど何も出来なかった初めての主人公という意味で非常に
異質だった。
このような作品だけに視聴率やおもちゃの売れ行きも良好で、現在はDVDも
販売され、またレンタルでの回転率も良好である。

文中の(A)〜(H)に入る言葉を埋めなさい。
(A)(B)(D)(H)[各10点]
(C)(E)(F)(G)[各15点]
237通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:51 ID:???
今更ながら・・・・福田って元祖サイバーの監督ではなかったのか・・・
自分の中では、福田に対する唯一の慰めがこれで決壊したな。
238通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:56 ID:???
>>233
> 質疑応答で、全ての質問にまるでラクスの如く質問で返したら笑う>講演会

ありうる。
しかも質問に質問で返しても、こういう場合変に問いつめる方が失礼になるから
この逃げる方法は有効だと思われ。
239通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:57 ID:???
>>231
本当にどうでもいい話だな、そりゃ。知らなかったけど。
しかし、石田ってボーイズラブ系の仕事はもちろん、
どうでもイイ端役や洋画吹替もソツなくこなしてるみたいだし、
ほんと職人つーか、オトナではあるよな。
(しかしエロ系の経歴が抹消されてるのは何故だ?)

スレ違いだが、(ゲーム)闘神2の主人公は死ぬほどヘタレだが、
そのぶん中盤以降の悲惨外道なお話が際立つので実に良い。
OVAでそこまでやるかどうかは知らんけど。
240通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:59 ID:???
>>236
(F)が解らん……他はちゃんと解ったのに……
241通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:02 ID:???
>>202
できれば写真とテープレコーダーにいれてここにかいつまんで報告会だが・・・
このすれそのころまで生きてるかどうか
242通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:03 ID:???
>>240
同じく…
243通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:10 ID:???
関智だろ?
244通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:17 ID:???
>>239
エロ系の経歴は抹消してるんじゃなく、
通常は表に出してないだけなんじゃないか?
あの系は基本的に偽名か名無しだし(BL系は声優で客呼ぶのが
殆どだから公表してるが、これも18禁ゲーだと偽名になる)、
事務所の方針として公表しないとこも多い
245通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:29 ID:???
>>240
関智一でしょ
246通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:40 ID:???
>>236
(A)仮面ライダー
(B)仮面ライダー龍騎
(C)ミラーワールド
(D)ライダー
(E)小林靖子
(F)萩野崇
(G)神崎士郎
(H)城戸真司

すまん、特撮板に帰る。
247通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:45 ID:???
>>246
全問正解だw
248通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:48 ID:???
>>246
242だが・・・そうか、
>別のTVシリーズ作品で主役を演じた
だものな・・・
“おなじシリーズの別作品”とは限らんわけだ・・・ 見事に騙されたよ。
俺も一緒に特撮板に帰ることにするよ・・・
249通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:03 ID:???
>>208
京大生の気風を良い風に解釈すると
質疑応答時間につるし上げるつもりではないかと
250通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:09 ID:???
>>236
(A)801
(B)絡み
(C)腐苦駄世界
(D)背景人物
(E)嫁(これはボケ辛い・・・)
(F)ハロ
(G)裸糞
(H)おいなり
251通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:46 ID:???
>>229
左翼系の思想に被れてる奴にとって種は批判対象になると思うんだよなあ…
戦争を終わらせるのは組織ではなく個人なんて言っちゃってるし。

呼んだ方は種厨ではなく、質疑応答の時間に福田を批判したくてたまらないんじゃないか?
かえってそっちの人数の方が多くなる予感。
まだ大学生だし、無難に終わらせるというよりは、そういう意気込みがあると思う。
そんな仰々しいタイトルつけてくるんだから質問する方も準備万端で望むだろう。
両方とも必死になりすぎて痛々しかったらどうしよう。
252通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:56 ID:???
ぶっちゃけ、単に自分達のアニ研を宣伝したいだけなんじゃないの?
取り合えず客と話題呼べそうな人材を呼んで来れば勝ち、みたいな。
そういう「誰を呼んで来れたか」という無意味な競争意識という感じの・・・
253通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:56 ID:???
>>251
二度とメディアに露出しようと思わないほどヤッテ欲しいね
254通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:00 ID:???
泣かして来い
255通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:04 ID:???
>>236
2002年から始まった(仮面ライダー)シリーズ最新作、(龍騎)は二人の主人公の対立を主軸とした
作品として人気を博した。
従来の世界設定から離れた(ミラーワールド)という舞台を設定したことで、旧作と完全に離れた
新しい作品としてスタートした。
多くの(ライダー)が登場するのも特徴の一つであり、登場人物たちの葛藤や、戦いの中で
繰り広げられる群像劇は、メイン脚本家(小林靖子)の非常に完成度の高いシナリオにより
多くの視聴者を釘付けにした。
美形キャラクターが多く登場したのも特徴の一つで、女性ファンの大幅な増加も
招いた。
別のTVシリーズ作品で主役を演じた(萩野崇)が、敵方として怪演を披露したのも非常に
印象深い点であった。
その身に生じた不幸から、要所要所で憎しみを煽ったり、アイテムを与えたりする
ことで戦いをてこ入れし、狂言回しとして暗躍していた(神崎士郎)が、全ての因果を背負って
いった最終回は非常に印象深いものなった。
主人公である(城戸真司)は、番組途中においても奇矯な言動で別の意味で目立って
いたが、最終回にほとんど何も出来なかった初めての主人公という意味で非常に
異質だった。
このような作品だけに視聴率やおもちゃの売れ行きも良好で、現在はDVDも
販売され、またレンタルでの回転率も良好である。

主人公がちょっと苦しいけどな。
「折れたぁぁぁぁっ!?」とかで勘弁してくれw
256通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:07 ID:???
そこのアニ研究のサイト見てきたけど
定期発行の同人誌でガンダム特集やってた(1999年)
257255:03/10/25 14:12 ID:???
>>246-248を見落としていた…_| ̄|○|||

吊ってくる  ∧‖∧
258通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:12 ID:???
>>256
けどそこのサイトの用語集にはガンダム関連はプルしか載ってない
259通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:13 ID:???
>>251
>呼んだ方は種厨ではなく、質疑応答の時間に福田を批判したくてたまらないんじゃないか?

だといいね。今時の若者が馬鹿にされっぱなしでは悔しいからな。
それに左翼がバカだと右翼がつけあがるので、
まともな左翼にとっては種みたいのは迷惑極まりないだろうな…
260通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:19 ID:???
>>258
>けどそこのサイトの用語集にはガンダム関連はプルしか載ってない



      京  大  ア  ニ  研  =  種  厨  確  定  。  _| ̄|○ |||


261通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:19 ID:???
でもそこのメンバーのサイトを見たら、種最終回の感想を書いてたところがあった。
キャラを殺しあぐねたことについて。
完全にアンチというわけじゃないけど種厨じゃないみたいだよ。良かった。
262236:03/10/25 14:22 ID:???
>>246さん
見事、全問正解です。
荻野崇がひっかけ。
小林靖子がヒントということで。
主人公がちょっと苦しいかな、と思いましたが、
中盤まではライダーらしくないところが独特だったので。

本当は
「平成になってから作られたTV作品としては5作目に当たる……」
というのを入れようと思ったのですが、種って六作目だったん
ですよね。
・ガンダム
V・G・W・X・∀・SEED
・ライダー
BLACK・RX・クウガ・アギト・龍騎・555

あと、トリップつけときゃよかったですね。残念。
263通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:28 ID:???
確かブラックは放送中に平成になった気が…
264通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:35 ID:???
>>262
キモイからそう言うことは、幼児・ヒーローごっこ板でやってくれない。
265通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:45 ID:???
>>264
煽る藻前の方がキモい。
266通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:50 ID:???
>>265
特撮ヲタ必死だな。
267通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:56 ID:???
>>261
ならば少しは期待できるな。
突っ込むべきところには突っ込んでくれるかもしれない。
268通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:59 ID:???
>>249
さすがに吊るし上げのためにわざわざ遠くから呼ぶとは思えない……
しかもアニメがつまらん、インタビューが気に入らんという理由で(w
普通に考えてファンとカントクサマの奇妙な集いでしょう。
のりこんでつぶしてー(w
269通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:01 ID:???
>>266
漏れなんぞがヲタを名乗ったらファンに叩き殺される
何せ龍騎から入って555とアバレしか知らないからな
けど、この3つの中に、ガノタが望んで止まない物が満載されてるだろうが
長い伝統を持ち、いろいろな批判なり葛藤なりがあってもきちんと新しい時代を迎えて実を残したライダーや特撮
結局変われないどころか退化し、ヲタのセンズリ以下の存在に成り下がった種が残されたガンダム
>>236が表しているのはまさにこの差だと思うが。

擁護の言う商売的な成功でいうなら、555の各種変身ベルトが50万本売れたそうだ。
ソースはttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003100707

一本4500円だから売り上げが22億5000万円。ヘタなゲームなんか目じゃない。

270通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:08 ID:???
( ゚д゚)コワー
271通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:09 ID:???
>>269
買っちゃった20歳。
毎晩の日課。

ガンダムはそういう変身グッズ的な方向性無いよな。
コックピットイスとかノーマルスーツとか売っても高いし。
272通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:10 ID:???
だってガンダムって変身ヒーローじゃないじゃん
273通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:13 ID:???
これで君もロランになれる!!

ヒル ¥500
274通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:13 ID:???
>>271
スレ違いだがその年で変身ベルトなんて何に使うの?
変身ポーズもとっちゃうのか?

そういやガンダムでもXの時にGコンって出たよな、どんなもんか知らないが
275通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:15 ID:???
>>271
なーんか、無駄とかケレン味をやりたがらない傾向があるな
せっかく宇宙世紀から離れてるんだから、もう少し思い切っても良いと思うんだが。
この際、何かカッコよさげな機械をちょいちょいと弄ったら
15メートル級のロボットがリバース・コンバートされて出てくるくらいの事が出来んもんかね?
科学考証?そんな物糞食らえだ、面白ければいいんだ。
555だってケータイ電話をベルトに挿して変身なんていう
ブッ飛んだ事をやって、それがカッコ良くて受けたんだから。
276通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:16 ID:???
>>268
そういうことに情熱と労力をつぎ込めるのが大学生の特権なんだけどね
277通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:17 ID:???
福田を「総括」するイベントなら、主催者は神決定なんだがな。
278通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:19 ID:???
>>274
取り敢えずカッコ良い音が出てくる(゚∀゚)
standing by! とか exceed charge!とか

ガンダムにのみ用意された起動デバイスで、右(?)の操縦桿の形をしてる>Gコン
取り付けないと動かない
279通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:22 ID:???
>>269
たしかに、見てくれだけみれば種と龍騎は良く似てるわな。
さらに種は戦争や人種差別ネタを盛り込んだという口実で
社会的にも良く知られている(知られてるだけだが)。

ただ、ライダーとの比較はさんざやられてきてるしな。
残念だけど、はげしく今更感が強いんですわ…。

あと、種ゲーの売上は一応20万まではいってたようなので
ソース: http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2003/09/17/120%2C1063806308%2C16221%2C0%2C0.html
6800×20万=13.6億でそう馬鹿にしたモンじゃないのも事実。
もっとも、ゲームとしてクソという致命的欠陥があったようだが
ガンダムでなりきりしても、Gとかでもない限り面白くないだろうし、
商品展開での単純比較は難しいよ。
280通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:23 ID:???
直リンスマソ…
281通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:24 ID:???
>>274
>変身ポーズもとっちゃうのか?
とっちゃうんです。
555アクセルとゆー10秒間早く動けるアイテムも買っちまったんだが、やることなくて
そうちゃくしてから10秒突っ立ってるだけだぞ!いっぺん高速で鼻かんだが。

俺もGコンは今後そっち方面でなんかやると思ったんだが、結局なんもなかったなー

>>372
そういう方面でダッシュしても良いんじゃないかと思う。
なんてったって21世紀の1stだからな。
282281:03/10/25 15:25 ID:???
×>>372
>>272

スマソ
283通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:28 ID:???
そりゃライダーは本編での活躍描写が死ぬほどかっこいいからな。
促販番組としても最低このくらいやってくれなきゃツマラン。
284通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:30 ID:???
>>283
種は毎回、「バンク画像」が活躍だモノな・・・
285通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:33 ID:???
>>283
促販ってなんだよ販促だろ?
286通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:37 ID:???
>>285
素で間違えた…申し訳ない
287通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:37 ID:???
誰か京大アニ研に知り合いいる奴いないの?
アニヲタで福田まで呼んどいてシャア板知らないはずないと思うんだが。
288通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:41 ID:???
しかも恐ろしくダサいバンク画像が大活躍。
289通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:44 ID:???
もうちょっと音楽ハデならよかった気がする。
290通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:46 ID:???
>>279
>そう馬鹿にしたモンじゃないのも事実。

これは種だけを叩いてる訳じゃないんだが、本当は20万本以上売れてるはずなんだよ。
ただ、こういう掲示板とか雑誌やCMで見て、様子見で少し興味のあるような奴は、
結局定価で買わずに中古で買ったりするし。しかも、幸か不幸か種ゲーの中古量は半端じゃなく多いw

555のベルトとかは、親戚・友人とかに譲ってもらうとか、ネットオークションとかの一部を除いて、
基本的に新品でしか勝負できない商品だから、売れるし、それを見越して増産も出来る。
それと、555は塩ビ・動く奴・光る奴・デカイ奴など、同じキャラでも何種類もフィギュアがある。

種は、それこそ中古に成り得ないプラモが主力商品なんだし、もっと気合を入れないと。
しかも、商品展開に幅を持たせ、プラモが出来ないお子様向けのM・I・A・Aがかなり厳しいしな。
それと大きいお兄さん・お姉さん向けにしかフィギュアが存在しないのもどうだろう。

ちなみに、上の方でガンダムにおける“ベルト的存在”としてGコンなんかの例が出てたが、
それこそ「トリィ」と「ハロ」の売りどころじゃないのか?実はミニハロからコンセントが伸びて、
コクピットに繋げりゃナチュラル用のアシストCPUになる、とかの設定だったら、プラモに電球仕込んで、
おもちゃのハロから線引っ張って差し込んだら光る、とかなら、ただやかましく揺れるよりは良いだろうに。
291通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:52 ID:???
>>289
音楽の問題じゃないと思われ。
292通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:59 ID:???
しかしミーティアの使い方が微妙だったのは確かだ
293通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:00 ID:???
>>M・I・A・A
あれもフレームのメンテシーンがあればなぁ・・・
294通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:03 ID:???
>>291
音楽だけではないけどね。
ギャンギャンと激しい歌で出撃シーン彩ってそこから戦闘に持ちこんだら
カッコイーかもなと思った。
もっとも、Fあたりが「僕の分身キラは、そんな下品な音楽は似合いませんね(笑」などということもあるんだろうが。
295通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:10 ID:???
>>294
ああ、それはいわゆる“お約束効果”って奴だな。
ガンダムだとGでシャイニングフィンガーの時にやってた。

「ここで戦う」「必殺技出す」という時に必ず同じ曲を毎週毎週使う事で、
視聴者にそれを刷り込み、「おっ!待ってました!!」という風に持っていかせる。

一方、演出する側はそれを前提に作れるので、カッコ良く見せられやすいし、
曲が途中で止まり、別の曲へ→予想外の展開、曲自体が変る→主役・武器に新展開
とい風なアレンジもしやすいな。

そういや、種のBGMってニュースで流れりゃ聞き覚えあるが、どの場面か連想出来んの多いな・・・
296通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:12 ID:???
初期のストライク出撃くらいなんじゃないかな?>連想できる曲
297通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:15 ID:???
ビッグオーで名曲を数々生み出した佐橋さん、ゴメン。
種で場面と曲がはっきり連想できるのって、アイキャッチの2曲と次回予告だけだわ・・・
298通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:17 ID:???
つまり、種は曲が悪いんじゃなく使い方が悪い、と
299通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:21 ID:???
佐橋先生には悪いが、種の音楽で印象に残るのは、アイキャッチ・予告編位なものだな。
あとはいまいち印象に残らないな。
300通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:21 ID:???
自由初起動もな・・・<連想できる曲
301通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:22 ID:???
だって種、特撮と違って毎週戦闘があるわけじゃないから印象付けられないよw
戦争もので必殺技みたいな毎週決まった見せ場、ってのも変だし。
毎週ロボが合体する戦隊や決まった必殺技のあるライダー他の特撮・普通のロボットアニメと
同じやり方はできないと思う。
302通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:23 ID:???
暁の車・・・・・・
303通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:25 ID:???
>>302
ありゃあ梶浦さん(だっけ?)の作曲だよな
304通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:31 ID:???
>>300
あれって使われたの1回きりだっけ?<「翔べ!フリーダム」
305通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:33 ID:???
>>304
そうだったはず。
何でフリーダム活躍に毎回流さなかったのか、
と問い詰めたかった。

これについては
音響監督の問題もあるんだろうけどな・・・
306通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:38 ID:???
ttp://ranobe.com/up2/updata/up1341.zip
パスワードは「SIN」

ちょいと拾ったもんだが、暇があれば見て欲しい。
良くも悪くも、福田イズム満載なんだがw
307通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:42 ID:???
>300
あ〜、あの曲か
1回だけなのに妙に印象に残ってるわ
308通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:49 ID:???
でっこんでーで でっこんでーで
309通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:54 ID:???
>>306って中身何?
310通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:56 ID:???
>>236
コピペジェネレータの素材ですか?
311通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:56 ID:???
俺が種に求めていたのはこういう音楽なんだよ。
ttp://www.nbk.gr.jp/song.html
思わず口ずさんじゃうような奴
312通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:00 ID:???
京都大学で講演会があるそうだが・・・

福田が大学生に馬鹿にされてしまう悪夢が頭をよぎったw
313通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:00 ID:???
>>309
>>306はガンダムSEED第4期のOP曲に合わせて、
福田監督作品のサイバーフォーミュラSINの映像をそれっぽく合わせたMAD。
福田が種で変って無い所と退化した部分が良く解る(藁
314通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:09 ID:???
>>311
カコ(・∀・)イイ
315通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:11 ID:???
>>311
ご訪問人数81,612人
本日のご訪問数67,033 ワロタ
316通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:17 ID:???
F91(ゲーム)のステージ1の音楽みたいなカッチョよくて印象に残るのが出てこなかったな、音楽。
バンダイクソゲー多いけど音楽はカッコイイ。
ドラゴンボールのゲームとかさ。
317通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:18 ID:???
>>311
非常に格好良い歌だ。
318通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:21 ID:???
>>311
なんか仮面ライダーの歌みたいだな。
Xとかアマゾンあたり(w
319通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:21 ID:???
種の音楽、
監督は完成度が高いとか、世界観と一致しているとコメントしているんだよね
320通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:22 ID:???
>>319
監督の「自分マンセー」&自画自賛ぶりが伺えるな・・・。
321通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:25 ID:???
よ〜し、パパも思わず口ずさんじゃう曲リンクしちゃうぞ〜。

ttp://www.ksdh.or.jp/gaiyou/tvcm/01_mpg_05.htm
322通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:34 ID:???
>>306
CF見た事ないけど興味あるな、
この映像作品にも嫁は関わってるの?
323通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:35 ID:???
>>322
嫁が関わって作品を崩壊させた
種が初犯じゃないんだよ
324通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:36 ID:???
>>322
関わってる。
つうかぐぐれよ。
325通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:38 ID:???
>306
面白いものありがd
つか、自分はSIN見てない(ZEROまでしか見てない)んだけど、この映像は
一応色んな場面をつなぎ合わせたやつなのかな。違和感無いよ…w
326322:03/10/25 17:41 ID:???
>>323ありがとう。
>>324ごめん。そしてありがとう。

327通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:42 ID:???
ゴーダンナーは二話見ただけでサビが頭から離れんようになったな
328通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:46 ID:???
>>325
もしサイバーフォーミュラSINをコレで初めて見たというのなら、
8〜12秒辺り、1分27秒辺りで、「種割れ」の元ネタ(?)になった「ゼロの領域」やってます。

つでいに、1分3〜5秒辺りに出て来てるキャラが、イザークの元ネタ。
これの前作では、色どころか髪型までまるっきり一緒。

それと、出だしの女(ヒロイン)の声が三石、髪の毛が緑色で逆立ってる奴の声が変態仮面。
329通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:47 ID:???
>>311
http://www.nbk.gr.jp/melody.html
各種着メロまで有るよ・・・(;´Д`)ハァハァハァ
330通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:49 ID:???
あ、>>328>>322向けだった・・・
331322:03/10/25 17:53 ID:???
>>328&>>330
ありがとう。
テレビシリーズは好評らしいから、
レンタルされていたらチェックしてみる
332通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:03 ID:???
>306にパスワードコピペして入れても解凍できないんだが・・・
333通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:04 ID:???
>>332
半角小文字でパスを入れてみそ。そしたら解凍できた
334通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:04 ID:???
>>333
サンクス、試したら出来たよ。
335通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:11 ID:???
>>331
本編は死ぬほど地味で主人公はDQN風味、
レンタルなら止めたくなるかもしれんが、我慢して見てくれ。
最終2話をみれば、CFがOVAになったり
福田にファン(ごく少数だが)がついた理由がわかるかもしれん。
336通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:37 ID:???
ところで、元祖CFの監督って誰?
337通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:39 ID:???
ここは教えて厨の多いインターネットですね
338通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:43 ID:???
>>336
最初から福田。
ちなみに、初期OP映像を富野にでっち上げてもらったことでも有名。
339通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:57 ID:???
340通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:07 ID:???
>>301
監督はロボットアニメのつもりで作ってた様ですが。
341通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:45 ID:???
ttp://egoist.jp/~boy/seed/seed.html
プチ酷評ハケーン
小難しく文章こねくり回してるけどSEEDを理解できないのはオッサンってレッテルはり・・・。
342通常の名無しさんの3倍:03/10/25 19:51 ID:???
ここはヲチすれじゃねーぞ氏ね。
343通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:01 ID:???
>>341
んなもんほっとけー
いちいち晒してたらきりがネーし
ここでどうこう言ったってどうしようもないことだし
344通常の名無しさんの3倍:03/10/25 20:56 ID:???
変態仮面ごときにファンネルの名称は勿体無い。
あのファンネルもどきは( ´_ゝ`) フーンネル と呼ぼう。
345通常の名無しさんの3倍:03/10/25 21:02 ID:???
ビーム如露で十分。
346通常の名無しさんの3倍:03/10/25 22:26 ID:???
347通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:00 ID:???
>>346
> もう一度、キラたちのあつい戦いをおうえんしよう!
・・・あつい戦いなんてあったか? 
348通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:03 ID:???
>>346
くれるんなら貰う。
そして見ずに叩き割る。
349通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:06 ID:???
しょっぱい戦いばかりだったがな
350通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:06 ID:???
頼むから>>346の情報が誤って伝わって「映画化情報」になったと信じさせてくれ・・・

どうせ映画がもし総集編なら、戦闘描写はこのビデオレベルになるんだろうし・・・
351通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:37 ID:???
>>349
いや、塩の足りない戦闘シーンばかりだった気がするぞ。
352アイコ:03/10/25 23:49 ID:Td+s+D/t
353通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:00 ID:???
F田語録

「俺の種を同職が見たら、マジで引退まで追い込みますよ。死にたくなるほど自信喪失させる。
 それだけ圧倒的なもん見せるつもりだから」
「俺は手塚治の生まれかわりだ」
「今のアニメは見るに耐えない。セーラームーンの方がまだ見れる」
「富野なら4クールかかるところも、俺なら1クールだから」
354通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:02 ID:???
>>353
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066668954/
なにネタ勝手に転載してるんだよ、出典も出さないしホントダサい奴だな・・・
355通常の名無しさんの3倍:03/10/26 00:04 ID:???
>>354
普通にスルーしる
356通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:03 ID:???
まあ、なんだ。
このスレを見ている京大生よ。
是非とも福田の野郎を論破してきてくれ。
357通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:08 ID:???
>>356
ま、頼まなくても香具師らそういうの好きそうだからな。
358通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:05 ID:jqpWEwIs
まぁそりゃコスモス壮の脚本家だってなにげにエロゲーのシナリオ書いてるくらいだからな
359通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:17 ID:???
>>358
そのレスはこのスレのどこを指してるんだ? ゴバクか?

ドッコイダーの脚本家でエロゲっつーとあの人かな?
ただ、あの人の場合名前が売れたのは某販促キャラだが
(作品的には某社のドラマCDの評判は以前から高かったが)
360通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:22 ID:???
もうこうなったら子供向けの健全なデザイナーにエロゲーの仕事やらせて
TVアニメはエロゲー出身者にやらせりゃいいんだ!!
361358:03/10/26 02:30 ID:???
すまんマジで誤爆しかも安芸散った・・・
362通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:33 ID:f2P2Brnu
今日会社の知り合いと、このすれのこと話してたら
「ああ、あのスレって種作ってたやつらで、監督に不満タラタラな奴が毎日2chで憂さ晴らししてただけだよ」
とかいってたけどマジ?
実際種終わってから急に書き込みなくなったし
363通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:35 ID:???
>>362
作ってましたが何か?
364通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:39 ID:???
>東京都、出版物の規制強化へ。
>「性描写を一定の割合以上含めば、審査を経ず自動的に不健全図書に指定する」
http://www.asahi.com/national/update/1024/012.html

これには性描写だけでなく、暴力描写も含まれるそうだ。
つまり、エロマンガ雑誌だけでなく、一般の少年少女マンガ雑誌も検閲の対象となるのだ。
そうなると、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンなども「不健全図書」指定される可能性が一気に高くなる。

ちなみに不健全図書指定を何回か食らうと事実上廃刊に追い込まれる。

検閲を行おうと図っている椰子らの代表はこいつら。
「東京都生活文化局都民協働部青少年課」
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_027.nsf/?OpenDatabase
都民協働部
青少年課 メールアドレス[email protected]
直通電話   03-5388-3172
内線     29-551〜554

激しく抗議汁
365通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:40 ID:???
君望やってる渡邊たんよ、ロボアニメにカムバック!!
366通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:45 ID:???
不健全のレッテルを貼られれば、それだけ読みたくなるのが人の常。
367通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:49 ID:???
>>365
エ、エルガイムが・・・・・・・・・
368通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:51 ID:???
不健全図書指定の方々が不健全不健全と声を上げる程に
その不健全と云われる物よりも不健全に感じられるのは気のせいですか?
369通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:51 ID:???
>>362
もしかしてそれはギャグでいってるのか?
370通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:52 ID:???
どう見ても不健全大爆発な少年漫画が氾濫してるんだが・・・
371通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:53 ID:???
>>368
ちょっと分かり辛い。
内容が不健全であることを必死にあげつらう方が、不健全に思うって事かな?
372通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:58 ID:???
21世紀のアッテンボローを誕生させるための布石か…
373通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:59 ID:???
コピペにマジレスしてるなよ…
374通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:01 ID:???
>>373
暇なんだもん…
375通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:02 ID:???
ところで種の再放送が今晩だと勘違いして起きていた自分はアホですか?
376通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:02 ID:???
>>375
残念ながら
377通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:07 ID:???
何年に一度の自主規制化への締め付けが来てるのだな。
毎度毎度、メディアが暴走を始めると規制の波が来て暴走を止めて、正常に戻る。
ほとぼりが冷めた頃にまた暴走する香具師が出てきて規制化が問われる。と。

そして、じわじわと締め付けが強くなって、やがては瀕死に陥る。

そうなる前にテレ東規制のように公開側が自主規制する事で乗り切ってきたのだが、
福田のように他所で暴走する香具師が努力の全てをぶち壊す。と。
378通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:08 ID:???
>>364
スレ違いなのは承知の上で

 ま ず 都 知 事 を 健 全 に し て 見 せ ろ


と言ってみる
379通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:09 ID:???
まぁ確かに、喪前健全か?と問われても。
ハイと即答出来そうも無いが…
380通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:11 ID:???
コピペに反応するぐらいならもう寝なさい!>All
気持ちはわかるがな…
381通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:13 ID:???
切欠はなんでも良いのだよ。
382通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:21 ID:???
種は不健全。
383通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:23 ID:???
>>382
恐ろしいレベルでのな
384通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:30 ID:???
ふと思ったんだけど、本当に敵側におもしろみと言うか見せ場無いねぇ。種って
設定とか云々じゃなくても敵がどのように有利かとか見せられると思うのに。
385通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:37 ID:???
今日のプラネテスに親の七光りで調子くれてたボンボンが福田に重なるなと思ったそんなこの頃。
富野たんに「スパロボアニメは最っ高にカッコイイです!」と殴りつけて欲しい。
386通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:37 ID:???
性能の上回るザフトの機体に対してキリフダとして開発されたはずの
ガンダム5機のうち4機も奪われてよく大丈夫だったな。
387通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:43 ID:???
>>385
てかボンボン(プリンプリンに出てくる彼ではないよ)が「スポーツ選手や音楽家はなんたら」って言ってたが
真っ先に種を連想してしまたよ…_| ̄|○
388通常の名無しさんの3倍:03/10/26 09:05 ID:???
>>306
あまりにもハマり過ぎててむしろ怖いというか凄いというか・・・・・
389通常の名無しさんの3倍:03/10/26 12:20 ID:???
種のおかげですっかりガンダムから解脱できたから、
ガンダムエースもホビージャパンも買わなくなったよ…。
積んであったプラモデルも全部中古屋に持ってったし。

あ り が と う 種 !
390通常の名無しさんの3倍:03/10/26 13:39 ID:???
>>306
passがわからん
391通常の名無しさんの3倍:03/10/26 14:13 ID:???
>>390
半角でSIN(sinかな?)。
392通常の名無しさんの3倍:03/10/26 14:14 ID:???
>>390
上の方を見れ
393通常の名無しさんの3倍:03/10/26 14:15 ID:???
>>389
俺はインスト欲しさに☆年ぶりに模型買っちゃったよ(エールね)。
業は深し。
394通常の名無しさんの3倍:03/10/26 15:01 ID:???
>>392
390ではないがあれ、ファイル何なんだ?
リアルでもWMでも見れんけど。

最新のバージョンならどうやっても無理だけどね。マカーなので。
395通常の名無しさんの3倍:03/10/26 15:14 ID:???
普通にmpeg2の様だが
396通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:19 ID:???
懐アニのサイバースレで林檎で再生する方法があった気がする
397通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:24 ID:???
普通に林檎で再生できますが何か?

それよりハイペリオンってラクス組か?
胸とかザフトっぽいし羽ついてるし、おまけにパイロットがアストレイをガンダムって言ってるし
398SEEDは素晴らしい ◆NZifxac4xU :03/10/26 17:38 ID:???
番組が終わってるのに未だにしこく揚げ足とりですか(プ
399通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:39 ID:???
種終わってるのにまだ種マンセーですか(プ
400通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:39 ID:???
ダムA買った
嫁の馬鹿インタビューをのっけとく?
401通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:40 ID:???
>>398
かな打ちの人かな
402通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:40 ID:???
>>400
キシュツ
403通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:40 ID:???
>>400
おながいします
404通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:41 ID:???
>>400
テンプレとツッコミ用に載せとくか?
405通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:41 ID:???
しかし、ロクなコテがいない板だな・・・・
旧シャアの方はコテ以前に人がいないけど。
406通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:43 ID:???
>>403,404
ガイシュツだヴォケども。
不才スレ逝け。
407通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:45 ID:???
>>406
君のような真性ヴォケに言われたくないなぁ
408通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:46 ID:???
>>406
わざわざ食って掛かるとは厨房以下だな
409通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:46 ID:???
>>406はほっといてきぼん
410草加:03/10/26 17:47 ID:???
では載せるという解釈でいいのかな?
411通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:57 ID:???
アクシズにあるよ>嫁インタビウ
412通常の名無しさんの3倍:03/10/26 17:58 ID:???
生きていくということは“戦う”ということ
―SEEDを終えられた今の感想を教えてください
「終わった、終わったぁ」と言う感じはないですね。
私の中ではキラもアスランもみんなまだC・Eの中で生きているという感じです。
彼らの「その時代のドラマの切り取ったところの放送が終わったという感じです。
だからみんなはあの後何してるんだろうねっていう話になると、もうずーっと考えちゃう(笑)
413通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:06 ID:???
>>395
拡張子変えたら見れたよ。
どうせOS9.2ですから…


見たとたん速攻で消したけど。
414通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:17 ID:???
最終回はハッピーエンドではなかったですが、それによって視聴者に伝えたかったことはありますか?
ハッピーエンドという定義が様にも思います。戦争の中でのドラマでもあるので、ファーストそうだった様におもうんですが、
戦争とか人生とかってキチッとは終わらないというか。最終回のタイトルが「終わらない明日へ」なんですが、
自分の生きている世界って、自分が生きている間は終わらない世界ですよね。
最終回でアスランにカガリが「逃げるな!生きるほうが戦いだ!」よ叫んでますが、
あそこで死んでしまっていたらアスランはある意味楽だったかもしれない。
でも戦争があって自分も戦って、その後には残る世界と人々がある訳です。
その中を生きて行くと言うのはまたとてつもなく大変だろうとと思うんです。
カガリは父・ウズミをやはり責任を取っての自爆という形で失っていて、
それはそれでまた一つの生きざまだろうとは思いますが、カガリにしてみれば
それでまたアスランを失うというのは堪らなく嫌だったんだろうと思います。
カガリには共に死ぬという選択肢も当然ありましたが、でもそれはカガリという子にとっては違うだろうと。
415通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:20 ID:???
>>412-414
悪いがすでにアクシズにもうpしてあるので、わざわざカキコすることないよ。
416SEEDは素晴らしい:03/10/26 18:20 ID:???
そうやって人の文章まで転載するなんて
アンチは本当に程度低いんですね
417通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:21 ID:???
>>415
もぉ消えてる
418通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:22 ID:???
>>415
アクシズ見たがなかったような
419ミネバ・ザビ:03/10/26 18:22 ID:7VJaYAFy
どうして、ガルマさまはしんでしまったのですか?


お絵描きチャット 

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729

420通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:24 ID:???
>>417-418
あるはずだぞ
421通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:24 ID:???
嫁の記事読んだ
さすがは腐女子の最右翼
422通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:25 ID:???
423通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:25 ID:???
424通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:25 ID:???
>>420
ソースきぼん
425通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:25 ID:???
やべ直リンしちゃった...
426通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:26 ID:???
>>423
そんな板ないです
427通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:27 ID:???
フレイとキラを会わせてあげたかった
―最終回でのフレイの演出が気になったのですが・・・。
フレイとキラってアラスカに行く前に別れたきりなんですよね。 だから会わせてあげたかった。
なんだかんだ言いながらもキラをずっと見ていたのはフレイで、
だから「辛いのはあんたの方じゃない!」と言う言葉も出てくる。
父親を救えなかったっていう、怒りの矛先がキラにたまたま向いてしまったという関係から始まった二人で、
キラも確かに流されましたが、でも二人ともそこから互いに向き合おうとしていたと思うんです。
フレイは「何も知らなかった、何も分かってなかった。今はとても素直にあなたが見える」と、
本当はちゃんとキラに会って言いたかったんですよね・・・。
428通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:29 ID:???
―ラウの存在ですが、彼の位置とは?
ラウは本当に一人ぼっちの存在というか。
そうなってしまった、そうならざるを得なかったというか。
そんな中でも自分に一番近いと思っているのがキラとムウで、ラウから見るとキラは
「お前はこっち側に来てもおかしくない人間だ」という事ですね。
「君もまたあってはならない存在」と言ってますが、「君も」なんですよ。 お前も自分と一緒だろうと。
創られちゃった人間でラウはどんどん転落の一途を辿ったけれども、キラは周りが良かったんでしょう。
そういうことも知らされずにお父さんとお母さんに大事に育ててもらった。
45話「開く扉」で「知っていれば、そんな風に育つはずもない。なんの陰も持たぬ、普通の子供に」とラウは言ってますが、
自分が初めからクローンだって言われてしまってるからもうそれだけで、自己喪失状態でラウは生きている、と。
ラウだってムウの様な普通の家族(ラウ視点(笑))が欲しかったでしょうし、友達も欲しかったでしょう。
でも自分にはクローンであるとか老化が激しいとかいう、いわゆる「呪いがかかっちゃってる」訳です。
どうしても拭えない自分に対する憤りが全人類に向けられてしまったと言うか。
「それだけの業を重ねてきたのは誰だ!」と言っていますが、結局明るい未来を信じたかったけれども、
嫌なことばっかりに飲み込まれてしまったと言うことでしょうね。
429通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:30 ID:???
文章にしっかりツッコミを入れたいんでコピペでもかまわんので
最後まで掲載してくれ
430通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:32 ID:???
―持つ者と持たざる者
コーディネイターとナチュラルとして強調して描いていますが、
これは私達現実の世界でも結構直面する話なのではないかと。
それはつまり生まれついての差、違いという事ですね。
ベタな話で言えばフレイがすごく美容とかに努力して、
パックもして髪も巻いてあれもしてこれもしてと必死で保てる状態を、
最初から何もしなくてもそうであると言うのがラクスというか(笑)。
現実私達の世界でも自然に皆違っていて、それが羨ましくもあったりすると
その気持ちにさえ折り合いをつけて行くのが厄介なのに、
コーディネイターの世界はそれが人為的につけられている訳ですからね。
それはまたそれで厄介な世界だろうと思います。
でも生まれつきって誰にでもあって、案外自分では自分の生まれつきに気づかなくて、
自分は他の人を羨ましいと思っているのに、また別の人は自分のことを羨ましがってたり。
ホントはそうなんじゃないかな、と思います。
431通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:32 ID:???
映像にない奇麗事な脳内妄想まみれ。さすが腐女子の代表!
432通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:32 ID:???
>>429
2度も3度も同じ突っ込み見たくねえって。
433通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:33 ID:???
―SEEDの視聴者は年齢が低かったと思いますが、それはなぜだと思いますか。
初めから低年齢層がターゲットって事で動いてました。
ガンダムって大きなタイトルですから、誰もが知ってるような気になってしまうんですが、
現実今の小中高生はやっぱり知らない方のほうが多いでしょうし。 知っていてもメカだけだったりね。
アニメのガンダムも見てるというお子さんはホントに少ないんじゃないんでしょうか。 ですからそこは忘れない様にと。
ともかく今の十代の方々に観てもらいたかったんで、その年代の方々が面白いと思って観てくださる話、
一番興味があるだろうと思えることを中心にしましょうと。
それを踏まえた上でスタートから監督も言っていた「ガンダムが出る」「戦争ものである」「人の革新」という3つを柱にしました。
また、ガンダムって結構「ガンダムって難しいんでしょ?」と言う方も多いんで、
そういう方々にも興味を持って貰える様な人間関係や、友人関係を中心にしたので、
おそらくそれで見て頂けたのかな?と。


434通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:34 ID:???
>>432
アンカーをつけて突っ込みたいんだよ。
435通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:35 ID:Wx8BPMvm
ガンダムSEEDキャラコンだけど、なんでカガリが一位なんだ?

【ガンダムSEEDキャラコン】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83K%83%93%83_%83%80SEED&chg=on
436通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:35 ID:???
―思い入れの強かったキャラクターはいますか?
単純に自分の好みで言うとムウが好き(笑)かっこよくないですか?ムウ(笑)。
思い入れはもう、それぞれにですね。
まじめなアスランとか。 ナタルは不器用と言う言葉が浮かぶキャラです、私には。
―ナタルはやっぱりムウが好きだったんでしょうか?
あったかいと言う意味合いだったとは思います。
握手して、ぼーっとして手を見てるって言うのがありましたが、
でもそこから結局離れていく自分、というのも寂しかったんじゃないでしょうか。
恋愛対象として考えるというところまではいってないかもしれないけれど・・・
―SEEDは女性が精神的にとても強かったという印象があるのですが?
それは結構よく言われる様ですが、私の感覚からいうとフレイはすごく弱いんです。
怖い、嫌だ、だから攻撃する、というか。 何も言わないラクスタイプが一番強いですよね。
キラも弱いとか流されやすいとよく言われますが(笑)キラのほうがアスランより強いと思うんです。
437通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:37 ID:???
―ラストのトリィの象徴したものとは何でしょうか。
トリィは私の中では「戻れない時間」なんです。
キラとアスランはまた友達同士になれる可能性はありますが、でも絶対過去のあの時間には戻れないんです。
友人として関係が戻った様に思えても、二人の中ではもう殺し合ったと言う記憶と時間は消えない。
トリィは“友情の証”とも言われますが、私の中ではちょっと違う。
キラはナチュラルの中にいるわけですが、そこに必ずトリィがいることで、
アスランと二人で過ごしたあの時間は今も君の中に確かにあるんだよ、というか。 そういう意味合いでした。
そう言うとかなり重要なキャラクターでしたね(笑)。

―最後の読者へのメッセージをお願いします。
1年間ご覧頂いた方、本当にありがたいと思っております。
観て頂いた方々の今の思いもまたそれぞれだとは思いますが、既に戻らない時間となった、
このSEEDを観ていて下さった時間が何か皆さんの中にも残るものであったなら、
それは本当にとても嬉しい事です。
応援してくださった方々、本当に有難うございました。
438通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:39 ID:???
>私達現実の世界でも結構直面する話なのではないかと。
>それはつまり生まれついての差、違いという事ですね。
人工的に作られたコーディネーターと天才は違うと小一時間
439通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:41 ID:???
ともかく今の十代の方々に観てもらいたかったんで、
その年代の方々が面白いと思って観てくださる話、



面白いどころか「もぉ種ぽ」な結果だったのにな
440通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:43 ID:???
>「ガンダムが出る」「戦争ものである」「人の革新」という3つを柱にしました。

「ガンダムのパクリ」「なんちゃって戦争」「人の欲望と堕落」の間違いでは?
441カトル:03/10/26 18:45 ID:???
>>440
SEEDをなんちゃって戦争と言い切れる君の脳みそには呆れかえるよ
442通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:45 ID:???
はあ・・・。読んで疲れた・・・。
よくもまあこんだけ立派な事が言えるものだな。これだけ立派な事が言えるのに、どうして
本編はグダグダなんだろう。
443通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:46 ID:???
>>442
これがホントの「口ばっか君」ということだろうな
444通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:47 ID:???
妬みとか恨みとかが嫁の根底にあって

>嫌なことばっかりに飲み込まれてしまったと言うことでしょうね。
と言いたいのか・・・
445通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:47 ID:???
>>441
ついにカトルもこのスレに来たか…
446通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:48 ID:???
>既に戻らない時間となった、

あらゆる意味で、ほんとにな。
447通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:48 ID:???
>>441
お前なんにも知らないのによく言えるな
448通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:49 ID:???
>>442
別に立派なことは言っていないよ。
自分で作ったキャラのことでも、「思います」って推測しか言っていないし、
「他人は信用できない」とかしか答えていないよ・・・
449通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:50 ID:???
いやーSEEDのDVDを買って良かったですよー
プレビューを見て迷っていましたが、ほんとに買ってよかったです!!
て言うかSEEDの批判のプレビューを書いてる人達全てが
エヴァとファーストのマニア的存在で、エヴァとファーストと必死に比べながら見ているということが良くわかりました!!
エヴァはまだしもファーストを知らない若い世代の人は

十分新鮮でかつガンダムの楽しみを知ることができる作品と思います
ガンダムの入り口として最高のものだと思いますが・・・
その程度の事もわからない盲目的なエヴァそしてファーストマニアの方々は
正直SEEDを見るな、そしてマニアはマニアらしく家に引きこもってろと
そう僕は言いたいです・・・
450k.w:03/10/26 18:51 ID:???
2get
451通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:52 ID:???
>>449
もう一ひねりせんと・・・釣られがいないなぁ
452通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:53 ID:???
いぷてええじゅうがそしょうそ
453通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:55 ID:???
>>449
なにがどう良かったのかさっぱり分からんレスだな。
あとなんで他作品、他作品ファン貶めないと話が出来んのか?

釣りレベルとしては3点、拾い喰い注意。
454通常の名無しさんの3倍:03/10/26 18:55 ID:???
少なくとも・・・神妙な顔つきで真面目に語ったならともかく、
(笑)の部分で、本当にヘラヘラ笑っていたのなら、酌量の余地なしだな。
氏ね
455k.w:03/10/26 19:00 ID:???
???>>454
456k.w:03/10/26 19:05 ID:???
???>>455
457k.w:03/10/26 19:06 ID:???
???>>k.w
458ジャイ子様と婚前交渉(ポッ:03/10/26 19:07 ID:???
糞スレ晒しage
459通常の名無しさんの3倍:03/10/26 19:07 ID:???
>>454
インタビューの雰囲気がわからないけど、
文脈だけで、(笑)というのが納得できるところが少ないよな
460通常の名無しさんの3倍:03/10/26 19:31 ID:???
トリップ無しのコテのせいでなんかどこも荒れ放題ですな
461k.w:03/10/26 20:28 ID:???
seedへの意見?だよね・・・>>
アニメ。戦争を語るのに、性描写を多用する必然性を疑問視されているのに、
局の回答は答えになっていない。まったく配慮もない。 E 男 28 千葉
アニメ。戦闘の場面で、内臓の破裂が露骨に描かれた場面があり、疑問を感じた。
必ずしもそういう描写が悪いとは思わないが、土曜の夕方に流すのは無神経である。
よほどの必要性をもって挿入する場面であろう。 E 女 25 東京
アニメ。人間の体が膨張して破裂し、内臓が飛び出すシーンはあまりにひどい。
子ども向けアニメにはふさわしくない。 E 女 32 東京
アニメ。人体が電子レンジに入れた卵のように爆発し、内臓や骨まで飛び散るというシーンがあったが、
土曜6時という時間帯には残酷すぎる。 E 男 23 北海道
アニメ。人の命の尊さや戦争の残酷さを描くにしても、電子兵器で人の身体を破裂させたり、
首をはねたりする場面は不快だ。死ぬ光景を安易に見せすぎなのではないか。 E 女 14 京都
アニメ。人の体が膨らんで爆発して死ぬ、という過激な描写があった。
戦争の悲惨さを伝えるにしてもやりすぎだったのではないか。非常にショックを受けた。
物語や人間関係、心理描写でメッセージを伝えずに、過激な描写で感情を引き出そうとするのは、
制作者の怠慢だ。 E 女 14 埼玉

462通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:29 ID:???
>>461
カトルは死ね
463通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:32 ID:???
あれは人ではありません。背景です。
人間たる主要キャラ、名のあるキャラで無残な描写を描いたのはナタル一人のはずですので、
かような意見をもって非難されるのははなはだ遺憾なことであります。

という言い分だろうな。スタッフにとっては。
464通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:33 ID:???
>>462
でもアンチ意見ばかり持ってきてるが?
465通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:36 ID:???
奇麗事並べやがって・・・・・
戦争なんて殺し合いなんだよ
日本人だって他国でレイプ虐殺他、残虐な事はやりつくしてるんだよ
その卑劣な行為の上で今の日本は成り立ってるんだぞゴルァ
人間が破裂?その程度大した事ねぇだろうが、長時間かけてなぶり殺しにされたやつに比べりゃ
466通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:37 ID:???
>>464
知るか
低脳カトルは死ねばいい
467通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:40 ID:???
カツ=フレイ
468k.w:03/10/26 20:42 ID:???
アニメ。番組終盤で、緑の髪の少年が殺される描写があまりに残酷だった。
視聴している子どもたちに与える精神的ショックは多大だったのではないか。 E 女 25 埼玉
アニメ。悲惨な場面でも平然としている子ども達の描写は現実的でない。
子どもが見るアニメなのだから、いい加減な心理描写ではまずいと思う。 E 女 19 東京
469k.w:03/10/26 20:44 ID:???
はっコナンか?>>アニメ。悲惨な場面でも平然としている子ども達の描写は現実的でない。
子どもが見るアニメなのだから、いい加減な心理描写ではまずいと思う。 E 女 19 東京
470通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:45 ID:???
>>465
よくある意見だが・・・萌えアニメの絵で何をもって訴えようと言うのか。
人間の破裂?捕虜虐殺?
無名のキャラも前フリもなく、突然そのような行為・状況になろうとも
訴えかける物はまるでありません。 所 詮 アニメ絵です。

それでも何かを語りたいならば、それまで番組の中で人間として扱っ
た名前を持つキャラをアボーンさせるべきでした。
最終回直前、3人娘が何の意味もなく消え去りますが、ジェネシスに
よって惨たらしく死ねば、ジェネシスの凄惨なイメージをより増したでしょう。

こういった考えは誰でも浮かぶことですが、背景でスプラッタを描けても
いざ本当に無残な死を描こうとすると、敬遠してしまう監督。
それならいっそ、エンターテイメントに徹しているならともかく、リアルで
悲惨な戦争描きましたなどと、能天気にのたまう姿はまさしく、
も う 種 ぽ 
の一言につきるでしょう
471k.w:03/10/26 20:45 ID:???
472通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:46 ID:???
嫁のインタビュー読んだよ。とりあえず一つだけ突っ込んどく。

>>430
>―持つ者と持たざる者
>コーディネイターとナチュラルとして強調して描いていますが、
>これは私達現実の世界でも結構直面する話なのではないかと。
>それはつまり生まれついての差、違いという事ですね。
>でも生まれつきって誰にでもあって、案外自分では自分の生まれつきに気づかなくて、
>自分は他の人を羨ましいと思っているのに、また別の人は自分のことを羨ましがってたり。
>ホントはそうなんじゃないかな、と思います。

こいつは生まれつき違いがあることと、生まれつき能力差があることを混同してるね。
作品にはコーディがナチュラルを羨ましがるような状況になる余地はまったく無かっただろうが。
自分達で作った種の設定がいかに不自然で作為的なものか気づいてないらしいな。

全体的に、非常に思い入れたっぷりに語っていて客観的な知性がまったく感じられない。
自分で作った作品に自分でファンになってるような素人臭さを強く感じる。
473通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:48 ID:???
福田はマジでカスだな
ガンダムを萌えアニメにするなど
ドラゴンボールをラブコメ化するのと同意だ
474通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:51 ID:???
>>472
混同しているっていうか、
恨みやコンプレックスで区別がつかないんだろうね。
知性というより、妬みの感情をぶちまけているだけなんだよ
475通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:52 ID:???
>>473
アニメオリジナルのクリリンのラブコメの話は好きだったぞ
476通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:53 ID:???
カレンダーが最悪な事になってます。
477通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:53 ID:???
人体爆発はよく考えれば分かるが、戦争の悲惨さとはまるで関係がない。
あれは人体が爆発するという映像を描きたかった種スタッフの暴走でしかなく、
戦争の悲惨さを表すのに必然的な映像ではない。

単なるグロ映像だ。

必然的な戦争で人命を失う悲惨さを描くのであれば、
コロニー崩壊の犠牲で宇宙空間を漂う市民を描くべきであり、
村人が虎部隊に惨殺される様を描くべきであり、
キラをアスランにきっちり殺させ、アスランに後悔させるべきであった。

失われたはずの人命が簡単に復活する様は、もはやギャグアニメでしかない。
478通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:57 ID:???
>>477
主人公誰よ?
479通常の名無しさんの3倍:03/10/26 20:59 ID:???
>>478
おまえでいいじゃん。
480通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:00 ID:???
そんなことよりカレンダーですよ!カレンダー!
なんですか?あれは?いつからガンダムはカプダムになったんですか?
481通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:00 ID:???
>>477
つーかその手のグロはZガンダムで通過済みだし
482通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:00 ID:???
田中芳樹の小説にこんな一文がある
「残念ながらここは視聴者が願えば生き返る世界ではない」

フィクションの小説の世界でさえ、こういった台詞をはかせ、
死んだらお終いという、当たり前と言えば当たり前すぎる、
常識を読者に突きつけた。

もし福田のリアルな戦争などという言葉が、本心から出た
物ならば、彼は人間死んでも生き返ると信じていた小学3年
生と変わらぬ精神だったのであろう。
483通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:05 ID:???
結論、福田起用は大きな過ちだった
484通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:32 ID:???
>>482
ジャンプ漫画でさえ生き返ったら、「実は何故生きていたか」という
真相披露をしなければいけないのにな・・・
485通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:34 ID:???
>>484
男塾でさえ復活までのプロセスは描かれるよな
486通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:40 ID:???
カレンダーの画像キボンヌ
487通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:42 ID:???
人間死んでも生き返るなんて、生命軽視にも程があるな。
488通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:43 ID:???
>>484
ジャンプ漫画でさえね^^
本当いうと死んだような描写を入れたならば復活させるな。
それがファンタジーならともかく、現実を根っことし、または
売りにしているような漫画ならば。
って事なんだけどね。

それに、いかにフィクションやファンタジー漫画でも、物語
を盛り上げる為に、誰かを殺す。そして復活させるなんて
のは、もう、いい加減やりつくされた。
今これやると読者(視聴者)を馬鹿にしてるとしか思えん。
子供騙しにすらなり得ないってのが現状だ。
489通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:44 ID:???
松田鏡二「細けえこたぁいいんだよ」
は見逃してやってください
490通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:47 ID:???
>>489
あれは笑う所だろ
実に松田さんらしいw

しかし、実際いま死>復活をやると、笑い話にしかならん。
作者も半ば覚悟のうえで、ネタ同然に復活させる人もいるが、
それに気づかずマジ盛り上がると信じて復活させるのが福田
491通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:47 ID:???
キラや虎があまりにもあっさり生き返ってるから
ムウあたりは「絶対生きている」になってるな
492通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:49 ID:???
>>491
SEED2の視聴率が苦戦したら復活します
しかも何故かストライクにのって、キラのピンチに。

本気でやりかねない所が怖い
493通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:57 ID:???
公式でカレンダーの表紙のみ見たが・・・・・

うゎあぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁ(AA略)
494通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:59 ID:???
>>492
2なんかはスタッフが社長命令で付いて来たとしても、
声優達が仕事受けてくれるのか?新キャラでやればそれは問題ないんだがさ。
495通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:14 ID:???
思うんだけどさ、種ってリアルな戦争物をやろうとして失敗した典型的なパターンではないだろうか。
たぶんシリアスでリアルな戦争を描こうとするときに陥りやすい罠があるんだと思う。

安易なグロに走るとか、
主人公達が武器を持って戦いながら平和主義を唱えるとか、
殺さなければ殺される世界で主人公だけが不殺をして何のリスクも背負わないとか、
主人公の敵がただのキチガイで戦争の原因を全部そいつのせいにするとか、

戦争に対する問題意識とか偏った反戦思想にとらわれて
戦争は悪でなければいけないと思い込んでしまう。本当は戦争に善も悪も無いはずなのに…。
だからリアルに描いたつもりが現実とは関係のない戦争ゴッコになってしまうのだろう。
496通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:18 ID:???
>>470
禿胴

例えばジェネシス第一射に3人娘の誰かが巻き込まれて

細かく振動する操縦レバー
砕け散るペンダントorイヤリングなどの装飾品
火花を散らす計器類
輪郭をぼやかして振動が段々激しくなって行く事を描写しつつ
苦しげに身体を抱き締め
「何これ・・・・・・嫌、イヤァァァァァァッ!!」

コクピット内に飛び散る鮮血(破裂描写無し)
直後にアストレイ爆散

これでジェネシスの凄惨さも
それに巻き込まれた人間の恐怖も
その後ラクス一味、特に残りのアストレイ娘が
必死になってジェネシスを止めようとする理由付けも出来るのにな
497通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:24 ID:???
>>495
>戦争に対する問題意識とか偏った反戦思想にとらわれて
>戦争は悪でなければいけないと思い込んでしまう。本当は戦争に善も悪も無いはずなのに…。

戦争は悪であるって考え方自体には、なんの問題もない。
過去に名作と呼ばれた作品群にだって
煎じ詰めれば「戦争しちゃいけない」って言ってるだけの話はいくらでもある。
種を作った連中が問題なのは「戦争とはどういうものなのか、どうして起きるのか」を
理解せずに(ろくに勉強もせずに)批判したつもりになってることだろう。
498通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:25 ID:???
>>496

3人娘は「生きています」のでその役は勘弁。
499通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:27 ID:???
>>496
福田の演出力でそれやったら、
「シュラク隊に失礼だ!」というレスが乱舞していたことだろう。
500通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:29 ID:???
>>498
いや、一人ぐらい・・・・・・ダメ?
501通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:31 ID:???
>>499
シュラク隊も悲惨だったけど
全員キャラが生きてたよな・・・・・・

ごめんよ、姉さん。劣化コピー提案しちゃって
502通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:32 ID:???
>>497
それが、戦争を含めいろんなコトに、
監督自身ちゃんと調査研究したつもりの上で、
作品を作っているから、しまつに負えないよ・・・。
503通常の名無しさんの3倍:03/10/26 22:57 ID:???
6割が英雄活劇
3割が戦争物
1割がその他

これがガンダムというジャンルの基本的配合表であり醍醐味でもある。
荒唐無稽さの中のスパイス。
しかしリアルな戦争をうたった種、普通その言葉から受け取れる配合は、

5割が英雄活劇
4割が戦争物
1割がその他

といった高橋風味かと思いきや・・・その実、


3割が英雄活劇
2割が戦争物
5割がその他(<言わなくとも・・・ね)

というのが種。
英雄活劇と戦争のみの比率を見れば、戦争が増えているようにも見えるんだけどねぇ・・・
504通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:02 ID:???
>>497
>戦争は悪であるって考え方自体には、なんの問題もない。

俺はその考え方は破綻してると思うな。
戦争は状況であって行為ではない。犯罪は悪だが、事件は悪では無いだろう。

種は戦争を犯罪レベルでしか考えてないのが問題だと思うんだが。
505通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:11 ID:???
>犯罪は悪だが
コワイヨー
506通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:12 ID:???
リアルな戦争・・・
別に人の兵士の生き死にだけが戦争ではない。

政治家。
運動家。
捕虜。
報道カメラマン。
難民。
ボランティア。
一般市民。

むしろ後半の部分のほうが、日本人の自分たちにとってより身近に感じられる、
戦争であろう。こういった部分を丸ごと忘れて鉄砲を打ち合い部分のみを描く。
それは戦場であって戦争ではない。
507通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:15 ID:???
負債や極一部のガノタにとって戦争ってアバオアクーやソロモンみたいのなんだろうな。
508通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:18 ID:???
>>507
負債は「スパロボは戦争をリアルに描いてる」と思ってるのではないか、と
俺は今、真剣に疑っている。
509通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:21 ID:???
>>506
そういや、イラク戦争の時、テレ東は(他の民放と比べたら)大した報道してなかったのに、
大規模な戦闘が終わった途端、「この戦争が株式市場に与えた影響は……」みたいな
ことを言い出してたのが印章的だったな。
テレ東のこういうわが道を行き過ぎてるとこって大好きだw

あまり関係なくてスマソ
510通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:23 ID:???
>>505
何か誤解させる言い方だったかもしれんが、
行為に善悪はあっても、状況には善悪は無いという事が言いたかったんだよ。
511通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:30 ID:???
戦争以前に、
AAでも何処でも、負債は日常生活っていうものを描けていないから、
誰かキャラが死んだところで、突然何かがなくなることを描写できない。
今、負債の下でどれだけ多くのスタッフが苦労しているのか、
負債は認識できないから、あんな種描写しかできない。
512通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:09 ID:???
今思えば
ブリッチクルーがコーヒーでもすすりながら会話していてもおかしくなかったんだな。
513通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:23 ID:???
>>467
(゚Д゚)ハァ?
514通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:27 ID:???
>>496
・・・γ戦でそんな事にはならない・・・らしい。

>210 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/10/14 19:58 ID:???
>一瞬で有機物が分解されてガス化するかもしれないが、破裂はしないだろ。
>そもそも、破裂するには内圧と外圧に差が無いといけないが、
>そうなる前に、皮膚も体内も均等に分解されるだろう。

>人間ポップコーンなんて悪趣味極まりない演出などせずに、
>光に飲み込まれる今までの演出で十分だった。
515通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:44 ID:???
カツ=フライ
516通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:47 ID:???
生き死に以前にあの絵だと陰毛が想像できない
髪の毛がああだとやっぱり変な色でギザギザしてんのかな
517通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:08 ID:???
カツ=フレイ
518通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:13 ID:???
519通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:17 ID:???
>>518
>ファーストガンダムを超えた最高傑作SEED
( ゚д゚)ポカーン
520通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:23 ID:???
>>484
種ってどうも「なぜ」とか「WHY」が説明されてないばかりか、脳内補完も困難だからね。
「なぜ」を気にする難儀な性格の奴には全く向かないと思う(w

>>518
通報だ通報!そんな奴!
521通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:24 ID:???
>>512
無重力で?
522通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:29 ID:???
>>521
∀38話で出てきたストロー付きティーカップを思い出してしまった……
523通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:34 ID:???
AA、宇宙じゃ、ストローつきのボトルでなんか飲んでいたよ。

コーヒーをすすって会話するシーンは地上であるんだけど、
いずれも2人の会話だったように記憶している。
524496:03/10/27 01:44 ID:???
別に種世界は現実世界と違うから
ああいう兵器があるって事で別に良いんじゃないの?
γ線がどうたらっていう説明は蛇足だったんだろうが
あの世界で核融合はあって核分裂は実用化されてない訳で(逆だっけ?)

凄惨さの表現をしたかったのなら、破裂は構わないんじゃないかね
つか、スレ違いだと思うけど。
525通常の名無しさんの3倍:03/10/27 01:48 ID:???
種世界は現実世界の延長にある未来じゃなくて
宇宙進出したファンタジー世界だからな
526通常の名無しさんの3倍:03/10/27 02:02 ID:???
凄惨さの表現て必要かね?
残酷さの表現で事足りるのではなかろうか
527通常の名無しさんの3倍:03/10/27 02:06 ID:???
>>核融合はあって核分裂は実用化されてない

正確には、「核融合も核分裂もあるが核融合炉の小型化は出来ていない」だな
528通常の名無しさんの3倍:03/10/27 02:27 ID:???
>>524
ポプコーンは見せない方がいいよ
視聴者の想像力に任せた方がいい部分もあるから
529通常の名無しさんの3倍:03/10/27 07:21 ID:???
だからといってグロで子供が精神的ダメージを受けるから駄目という親の意見もどうかと。
530496:03/10/27 07:34 ID:???
>>526
誰かが凄惨と言う言葉を使ったからあわせただけで
悲惨でも残酷でも酷さでも良いよ
言ってる内容には影響しないから

>>528
>496よく読め
破裂を見せるんじゃなく、破裂した事をほのめかす、だ
531通常の名無しさんの3倍:03/10/27 07:52 ID:???
>>527
正確には
「核分裂は成功しているが、核融合による発電は成功しておらず唯一AAの推進機関「レーザー核融合推進」のみ実用化にこぎつけている」
532通常の名無しさんの3倍:03/10/27 08:50 ID:???
>>506
遅レスながら、
フレイの転属が決定したときはそういった展開が出てくるって期待していましたよ。本当に。
まだあのころは、AA視点のみだった話に広がりが出るって思っていました。
533通常の名無しさんの3倍:03/10/27 09:12 ID:???
戦争を描くなら世界を描かないといけないのに、
描いてたものはAAの周りとAA内の三流ラブコメと結果が決まったご都合展開と無関係なグロ映像だけだしな。
534通常の名無しさんの3倍:03/10/27 09:18 ID:???
まったくだよ。
535通常の名無しさんの3倍:03/10/27 10:07 ID:???
無関係なスレで種の話題が出た時に
やたらと「古いガノタが文句をいい子供には受けてる」と言う発言が出てくるのだけど
擁護のガイドラインでもあるのか?
536通常の名無しさんの3倍:03/10/27 11:32 ID:???
実際子供に受けてんの?プラモ買う小学生を見たことがないのだが。
537通常の名無しさんの3倍:03/10/27 11:49 ID:???
子供は批判つーものを知らんからな・・・
夢中になるか、無視するかのどっちかだ
538通常の名無しさんの3倍:03/10/27 12:03 ID:???
ロボットが活躍しないのは子供向けでつか?
人体爆発は子供向けでつか?
ガチンコセックルは子供向けでつか?
539通常の名無しさんの3倍:03/10/27 12:48 ID:???
正直、どんな商売でも「無視」というのが一番怖いよな・・・
反応なしって辛いよ。叩かれるより辛い。
540通常の名無しさんの3倍:03/10/27 12:54 ID:???
>>535
子供はどうか知らんが、シャアぽのアンケートの結果では年齢別の支持・不支持は
まんべんなくいたようだね
541通常の名無しさんの3倍:03/10/27 13:35 ID:???
まあ、浜崎あゆみなんぞが売れる世の中なんだから
何が売れたって驚くべきことじゃないような気もするが…





はぁ ヤダヤダ
542通常の名無しさんの3倍:03/10/27 13:41 ID:???
時代は軽薄短小です
543通常の名無しさんの3倍:03/10/27 15:11 ID:???
まぁ浜崎あゆみが売れる世の中だとしても、種が売れる事は無いものと思われ。

種がそこそこ売れたのは「ガンダムだから」という理由に過ぎないからな。
「ガンダム」の看板を取っ払ったら、電童ほどにも売れなかっただろうさ。

そーいえば、腐女子層も既に関心は他の番組に移ってる様だな。
DVDの売り上げは習慣で続くだろうが、それ以外のアイテムは途端に売り上げが
ガタオチするんじゃねーの?
544通常の名無しさんの3倍:03/10/27 15:32 ID:???
種の場合は再放送、声優イベント、雑誌展開、あわよくば映画化などと
必死な売り込みが後半年続くから見た目の数字だけは上がるだろうよ
実際は誰も儲からねえけど
545通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:13 ID:???
改めてスレタイを見ろ
546通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:16 ID:???
>>543
>まぁ浜崎あゆみが売れる世の中だとしても、種が売れる事は無いものと思われ。

というか、馬鹿ほど宣伝かけて売り出した数十人の“日本音楽業界美女軍団”の中で、
たまたまタイミング良く女子高生のニーズにぶち当たったのが、馬鹿崎あほみ。

自然発生的だった1stの人気(内容勝負→徐々に評価→ブーム)とは対照な、人工発生的な人気
(外見・話題勝負→宣伝効果と生き残り競争→残った奴は必然的にブーム)という手法なんで、
時代は関係無い。あるとすれば、ネット・携帯・雑誌の速報性向上による、火付きの速さと下火化の速さ。

だから、種の場合もその方式に似てる訳で(宣伝・広告戦略や、競合作品が無い事によるニーズ発生)、
ある意味「消化作品」、つまり次の一手が出てくるまでの繋ぎ作品としちゃ、馬鹿崎と同じく成功かもな。
勿論、下火化も速いだろうし、評価が自然発生的でない分、それこそ“消費”されるだけの存在だろうが。

宣伝・広告影響が強く、情報消費量も世界トップクラスでありつつ、流され易い国民性だもん、日本人って・・・
547通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:26 ID:???
つーか、大勢のスタッフの脚本・構成・演出が複雑に融合した物であるところのテレビアニメと
一人の人間だけをプロデュースすればいいアイドル歌手を、同じ次元で比較しても意味がないと
思うんだが。

あえて比べるんなら週刊少年漫画だろうが、例えば種がジャンプかマガジンで連載されたら
10週もたずに打ち切りだろうな。
548通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:42 ID:???
>>547
待て
ジャンプには種に匹敵する地雷マンガが・・・
549通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:45 ID:???
黒猫の王子様
550通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:46 ID:???
ジャンプといえばボーボボがアニメ化というのもワカラン話だ。
あーいう勢いだけみたいなのでも売れるから
種も売れるのか?
551通常の名無しさんの3倍:03/10/27 16:58 ID:???
売り方が似てきてるからな
浜崎であかんかったら真珠夫人でも辻仁成でも渡辺淳一でもいいけど
共同謀議の自演ブームで売り抜けるやり方
552通常の名無しさんの3倍:03/10/27 17:02 ID:???
ジャンプの場合は、極端な売りがあればこそだろう。

種にそんなものはあったっけ?
553通常の名無しさんの3倍:03/10/27 17:05 ID:???
きたねー花火キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
554通常の名無しさんの3倍:03/10/27 18:40 ID:???
>>546
>馬鹿崎あほみ

どんな大層なご高説をブチまけても、この幼稚な物言いを見ちゃうとねぇ。
555通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:39 ID:???
>>549
まぁあのマンガもかなりアレだが、種ほど糞じゃなかろう。
テーマが支離滅裂だったり登場人物の行動が矛盾しまくってたり、なんて事はないしな。
556通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:47 ID:???
>>550
ボーボボの声は子安
557通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:47 ID:???
改めて種を振り返ってみると、印象に残るセリフも
シュチューエションも、「この曲がかかるとこのシーンが浮かんでくる」ってのないな
558通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:48 ID:???
種を見て世間のガンダムの認識の度合いがわかりました
559通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:52 ID:???
普通のアニメには大体主要キャラの過去話があるし、謎にはちゃんと伏線もある
種はそれが極端に少ないあたり、いきあたりばったりな感じがするな
560通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:54 ID:???
それよりキャラのまぶたのしわがすごく気になるんですが・・・


まつげですか、そーですか。
561通常の名無しさんの3倍:03/10/27 21:59 ID:???
>>559
いきあたりばったりと言うより、のぼせ上がった船長が見境無く舵きったおかげで、
予定航路を大きく外した感じだな。中盤あたりで。
危うく氷山にぶつかるところだったよ・・・
562通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:00 ID:???
今のオタ絵って、目の部分を2,3本の線を重ねて描くじゃん。
それをベテランの平井が無理に真似たらああなった、って感じ。
563通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:01 ID:???
>>555
ストーリーがどうこうよりもパクリまくりな点で種以下だと思うが…>黒猫
ああ、種もパクリまくりだな…
564通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:02 ID:???
>>562
福田要望&いのまた絵の影響だろうなぁ、あれは。
565通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:08 ID:???
>561
まさしく巨乳艦長のごとく、ですな。
566通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:09 ID:???
>>559

「今、この一瞬がすべて」  byキラ・ヤマト
567通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:18 ID:???
>>563
パクリな事は別に構わんだろう。
マンガでいえば、手塚治虫、石森章太郎といった過去の偉人たちも行っていたことだ。
元ネタを知らん人間にとってはまったく問題にならない。

問題なのは、支離滅裂な内容やテーマが破綻してる事の方だろう。
568通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:20 ID:???
SEED放送初期からSEEDに萌えてた同人女に会った
ストーリ終盤の種ぽっぷりにスゲー怒ってた
なら手を切ればいいじゃんといったら
「それでもSEEDは好きなんだよ!」と一言

こういう奴がSEEDの一番の被害者かもしれない
569通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:22 ID:???
正直種で福田が得意満面で伝えようとしてたキラキュン最高なんだが現実味無さ杉
570通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:22 ID:???
駄目男に引っかかったみたいなものか。
571通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:23 ID:???
567みたいなのとアンチでひとくくりにされても困るな。
572通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:26 ID:???
>>556
ウソオオオオオオッッ!?
あの人ホントなんでもやるな……エルカンダーレとか……
プラネテスの特番見てたけど、ライオンさんも子安でビックリ
573通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:27 ID:???
>>572
いやこれマジよ
しかしエルカンダーレ子安なのか・・・ガクブル
574通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:38 ID:???
今年俺が見たアニメは
キングゲイナー、プラネテス、エアマスター、ナージャ、種なんだが、
ナージャ以外全部子安が出てる……
また、スピカも見るつもり。
スゲーな子安。
Ζにも出るかもな。
575通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:47 ID:???
アノ映画シリーズは、ずっと主役は子安だな。

子安は既にゴリラコンボイやヴァイスでも嬉々としてやってた風があるが
逆にいえば、このテのネタ性の強い作品は演技のし甲斐はあるからな。
演技者としては、何の見せ場も無い役よりは気に入ってるんじゃないかと。
安定した地位は既にあるし、
多少しょぼい役やってもマイナスにはならないのはつよいよ。

しかしこれでW神拳継承者じゃねーか、子安は・・・
576通常の名無しさんの3倍:03/10/27 23:10 ID:???
正直、もうクールな美形キャラは食傷気味なんじゃないかな>子安

だから非美形やキレ気味キャラが楽しくて仕方ないんじゃないかと。
フラガなんて没個性(ありがちな二枚目あんちゃん)だから、演じててつまらなかったと思うよ。

にしても子安、本当にビッグになったなぁ・・・。
15年くらい前、舞台で馬鹿な声優ファンから心ない野次を飛ばされて
落ち込んでいた頃からすれば大躍進だね。人気も実力も。
577通常の名無しさんの3倍:03/10/27 23:12 ID:???
>>558
世間の認識なんてしってたよ
磐梯と日昇の認識のほうがショックだった
578通常の名無しさんの3倍:03/10/27 23:14 ID:???
>>559
行き当たりばったりでもイキオイがあれば、それで満足するさ…
視聴者だってよろこんでコジツケに付き合いますよ、ええ…

種には熱意も狂気も計算も挑戦も、何も無い。
579通常の名無しさんの3倍:03/10/27 23:26 ID:???
今日の種再放送って遅いのか?

1st 第2話 ガンダム破壊命令        1979.04.14
Z  第2話 旅立ち.  .  .           1985.03.09
ZZ .第2話 シャングリラの少年      . .1986.03.08
V  第2話 マシンに会った日         .1993.04.09
G  第2話 唸れ!夢を掴んだ必殺パンチ 1994.04.29
W  .第2話 死神と呼ばれるG        . 1995.04.14
X  第2話 あなたに、力を…         .1996.04.12
∀  第2話 成人式               1999.04.16
種  第2話 その名はガンダム        .2002.10.12
580通常の名無しさんの3倍:03/10/27 23:28 ID:???
>>578
放送初期に「行き当たりばったりで、とにかく面白い方に転がしてゆく」と
プロデューサーが宣言していた某アニメは、本当に面白かった。
581通常の名無しさんの3倍:03/10/27 23:53 ID:???
>>568
なぁ…それって
ストーリ終盤の種ぽっぷりにスゲー怒ってた
なら手を切ればいいじゃんといったら
「それでもガンダムは好きなんだよ!」と一言

と一部分替えるだけでそのまんま俺たち…_| ̄|○
582通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:03 ID:???
>>578
しょうがなかろう・・・。
ガンダム自体がもう出がらしの出がらしの出がらしの、ぐらいの
絞られ方してんだから。
あえて言うなら、13日の金曜日パート9とかそんな感じ。
583通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:12 ID:???
>>567
ちょっと待て! パクリを許容してどーするよ。
…と言うか黒猫読んだことあるのか?
パクリまくりでダメダメ=黒猫
ストーリーが破綻でダメダメ=種
どっちも方向性は違うがダメ作品だってことだろ
584通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:14 ID:???
ああ、だからガンダムって製作者がよくノイローゼになるんだな
ガンダムってルールがガチガチだし、しかも続編を作ろうとしたら
息ができないくらい気が沈むと思う。
585通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:14 ID:???
あんまり関係ないけど、
今日、よく行くゲーセンのΖのランキングの1位を「シードハツマラン」という名前でとってきたぜ!
このスレ見てる全国の上手い人、よければこの名前を
各地のランキングに入れてくだせー
586通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:17 ID:???
>>584
そんなこと言ってたら定番の特撮シリーズの立場はどうよ?
587通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:26 ID:???
>>583
パクルんならもっと上手くパクレということだな。
大本は他にあるとしても、それに修飾をつけることで全く別のものに仕上げると。
1stが15少年漂流記をパクッたとは誰も言わないわけで。

もしくは「ビル・キル」のタラ坊みたく、コテコテパクリのまま闇鍋状態にするのもイイな。
こっちはネタとして楽しめる。SDガンダムみたいなモンか。
588通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:33 ID:???
>>586
戦隊シリーズはタマに外部(特撮外)の人間を参入させたり、
ギャグや青春モノ、ドシリアスなど毛色の違う作風でカツをいれたりしてる。
大変なのはどこも同じだとおもうけどなー。
やっぱガンダムの看板は重いのかな。
589通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:36 ID:???
590通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:38 ID:???
>>588
重いというのなら「ガンダム」に対して気負いすぎなだけかも。
気負わなくてもいい、ってのはGガンやSDで証明されていると思うんだが。
591通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:45 ID:???
>>587
そゆこと。
あからさまなパクリをしといて、さも自分が考えたような
顔をするのが一番問題>パクリ云々
最初から、(パクリ元が)好きで好きでたまらなくて
そんな感じのモノにしました、だったら観る側も
共感するなりネタにするなり出来る。

種の場合も、
21世紀の1stです→1stのストーリーなぞってるだけじゃねーか!
ガンダムのネオスタンダードです→既に他のガンダムでやってるよ!
ドラマ(ry・戦争(ry→描 け て ね ー だ ろ !

言ってることとやってることが違う上に、熱意すら伝わって来ないよ、ママン
592通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:45 ID:???
特撮はよくわからないけど
アニメの場合、室内での徹夜作業が大半だから
人間関係がギスギスし易くて、作る側にも気力が大量に必要だからじゃないかな。
593通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:58 ID:???
さて、今晩も至高の世界がやって参りますよ
594通常の名無しさんの3倍:03/10/28 01:01 ID:???
>>583
黒猫が駄目なのは、パクリまくりな事よりも、むしろマンガとして尖った部分、センスのある部分が
まったくない所だと思うが。

ただ、主人公に友人の腕をねじあげさせたり女を寝取らせたり等、大きく破綻を招く行動をさせて
ない分、糞という程ではない。
とりあえずテーマ的にもストーリー的にも、大きく破綻してる部分は無いしな。
全体的にヌルいだけで。
まぁなんだ、要するに予定調和なんだよ。

種の場合、全体的に予定調和な上に、特別なことをやろうとしてすべてをぶちこわしにしている。
だから糞と言われても仕方がない。
595通常の名無しさんの3倍:03/10/28 01:08 ID:???
>>591
元の作品に対する愛や理解や敬意が感じられればまだいいんだけどね。

福田は過去ガンダムに対する中傷じみた発言をインタビューで吐いたくせに、
そのくせデンドロもどきやらファンネルやらNT描写やらその他諸々
過去作の美味しそうな部分ばかりつまみ食い感覚でパクってる。

これでは敬意を払ってるとはとても言えないよな。
596通常の名無しさんの3倍:03/10/28 02:15 ID:???
イブは萌える。ラクスは萌えん。

まあ、糞猫は少しも冒険しないが、種は中途半端には冒険してるけどな。
597通常の名無しさんの3倍:03/10/28 02:30 ID:???
種よりは黒猫の方がまだ人物描写できてるように思うね…。
最近、黒猫読んでないけど。
598通常の名無しさんの3倍:03/10/28 02:50 ID:???
さぁ皆さん第二回反省会の1時間30分前ですよ
準備はよろしいですか
599通常の名無しさんの3倍:03/10/28 03:01 ID:???
>>598
フジの種割れで予習済みです(w
600通常の名無しさんの3倍:03/10/28 03:05 ID:???
>>599
あれはワロタ
まさかあそこで種割れくるとは思わんかった。
601通常の名無しさんの3倍:03/10/28 03:10 ID:???
まぁ割れたのはパンツな罠………それにしても動きがもの凄い滑らかだった…
602通常の名無しさんの3倍:03/10/28 04:23 ID:???
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1067278564.jpg

これですな
あらゆる面で(戦闘描写すら)種とは比べ物にならんほど
ハイクオリティですた
603通常の名無しさんの3倍:03/10/28 04:28 ID:???
>>602
ワラタ
604通常の名無しさんの3倍:03/10/28 04:29 ID:???
今思えばトールの「ガンダム」発言ってキラから聞いたからかななんて思ったり。
しかし「機動戦士ガンダムSEED開催」って
「機動戦士ガンダムSEEDまつり開催」とか「機動戦士ガンダムSEEDフェア開催」とかならわかるが
605通常の名無しさんの3倍:03/10/28 04:34 ID:???
>603
>602の後もすごかったんだわ(wシャアのパロとかあったり(「見える、私にも敵が見える」とか)
606603:03/10/28 04:35 ID:???
地方在住の己が身を呪マース
607通常の名無しさんの3倍:03/10/28 04:38 ID:???
二話終わった。
魔乳が糞っぷりを発揮しますた。
民間人に問答無用で発砲とは。しかも協力を無理強いさせるという。
はっきり言って芯でくれて結構です。
吉良きゅんなんでいきなりOSの出来が判別できて
あんなすぐしかも冷静に書き換えできるんだ?
普通に考えたらおかし杉。吉良きゅんが優秀だと(ぺっ

二話無駄にし杉。
608通常の名無しさんの3倍:03/10/28 05:06 ID:???
この静けさ

みんなフルメタスレ行ってるんだな(藁
609通常の名無しさんの3倍:03/10/28 05:11 ID:???
改めて2話を見直すと、内容がホントにねぇな。
ヘリオ組を拉致する時の魔乳の長広舌なんて、ホントその後の展開考えたら意味ねぇし。
あの辺のモタモタしてるトコをすっ飛ばして、クルーゼのコロニー内侵入→対抗するためキラが
再びストライクで出撃、他のメンバーは魔乳に誘導されて非難、てな感じでスピーディに話を
進めればテンポも良くなるし、魔乳のキャラの支離滅裂感もなくなるのに。

あとストライクのPS装甲の描写もすげー下手くそ。
最初観た時、ゴチャゴチャしすぎてて何がなんだかわからなかった。
2回目を観て、ようやく何をしてるのか理解できたが。
ミゲルジンがストライクに斬りつけた時と、ストライクがアーマーシュナイダーでミゲルジンを
突き刺した時、似たような火花が上がるってのはどうよ? 一見して区別つけにくいぞ。

OS書き換えで急に動きが良くなる部分はまぁ、そんなに悪くはないと思うが、動きが早くなった
途端、一気に距離を詰めて一撃でジンを撃破するぐらいのスピーディさが欲しかった。
てか、1stだと1話の時点でそこまでやってるんだよね。
20年前のアニメにテンポで負けててどうするよ。
610通常の名無しさんの3倍:03/10/28 07:29 ID:???
ボウズ
MS同士の戦いに「勝ち目」なんていってる時点でズレてるんだよ。
相手のMSの性能がどんなものかわからないのが普通
ほんの一瞬の弛み・怯みが一発逆転の致命傷になる。
一見したMSの性能の良し悪しなんて気休めにもならねェ
勝敗なんてたゆたってて当たり前 それがMSのでの戦闘・・・!
だが・・・それでも100%勝つ気でやる!!
それがMS乗りの気概ってもんさ。
611通常の名無しさんの3倍:03/10/28 07:53 ID:???
>>606
くるおしいほど同意
うつんねぇよ!
612通常の名無しさんの3倍:03/10/28 08:49 ID:???
原作既読者としてはやってくれるかどうか不安だったけどな
>ふもっふで種割れ
…まぁ、まさか同じ日に放送なんて考えてなかったろうけど、
Gガンネタが過去無くなってたからな

しかし、種は作画は流石に序盤だけあってキレイだが、
動きが深夜アニメに負けとるよ…
>>603
今回も凄いが、毎回神の作画と動きだぞ>フルメタ
613通常の名無しさんの3倍:03/10/28 08:55 ID:???
ふもっふの種割れ、、種のそれよりちゃんと意味があるぞおい。
614通常の名無しさんの3倍:03/10/28 09:12 ID:???
もはや種はふもっふのネタに過ぎない。たった1話数分で全50話が食われますた。
615通常の名無しさんの3倍:03/10/28 09:35 ID:???
>ふもっふ
まあ原作者自らの脚本だというのを差し引いても
最後の別れでのテッサの涙と
「わたしはあの人たちを守ってみせます・・・絶対に」
萌えとギャグ番外編のエピローグに完全敗北・・・。
616通常の名無しさんの3倍:03/10/28 14:54 ID:???
>>602
ハゲワロタ
腹痛い・・・
617通常の名無しさんの3倍:03/10/28 16:15 ID:???
うわ激しくふもっふ見てえ。
DVD馬鹿高いからスルーしようと思ったけど買っちまいそうだ。
618通常の名無しさんの3倍:03/10/28 16:21 ID:???
種割れは何度も見たくは無いが…パンツ割れはもう何十回繰り返して見ている事か
あの後の展開は何度見ても飽きない…_| ̄|○つくづく種割れってギャグだったんだな…
619通常の名無しさんの3倍:03/10/28 16:42 ID:???
>>610
モラウもういい。
620通常の名無しさんの3倍:03/10/28 16:50 ID:???
ジーク・京都アニメーション!
ジーク・京都アニメーション!
ジーク・京都アニメーション!
ジーク・京都アニメーション!



語呂悪っ!!
621通常の名無しさんの3倍:03/10/28 17:12 ID:???
ふもっふ、放蕩ヲペラハウスでも大絶賛だな。
どんな内容なんだかさっぱりわからんが。
622通常の名無しさんの3倍:03/10/28 17:31 ID:???
>>621
仲間内で温泉に行って、男連中が女湯覗こうとするけどトラップが仕掛けてあってみんな死ぬ。
623通常の名無しさんの3倍:03/10/28 17:44 ID:???
>>622
その過程がまた面白いんだよ。

種割れに意味を持たせてくれたフルメタふもっふ。
624通常の名無しさんの3倍:03/10/28 17:49 ID:???
ふもっふっておもろいの?
625通常の名無しさんの3倍:03/10/28 17:51 ID:???
>>624
ふもっふ1話>種50話

ですよ。
626通常の名無しさんの3倍:03/10/28 18:26 ID:???
>>625
いや、そりゃ種と比べたら大抵のアニメはおもろいでしょうw
627通常の名無しさんの3倍:03/10/28 19:09 ID:???
紛争の源を武力で粉砕するって点はラクス一派もミスリルも大差ないんだが…。

なんなんだろうね、この差。
628通常の名無しさんの3倍:03/10/28 19:22 ID:???
望まずして常人以上の力を得てしまったヒロイン
指揮官としての毅然さと少女らしい純粋さを合わせもつリーダー
それに従う主人公や大人たち
紛争の源を武力で粉砕する姿勢

「わたしは必ずあのひとたちを守ってみせます」



これほど共通点あるというのに、受ける印象の天地の差は・・・・・・・・_| ̄|○
629通常の名無しさんの3倍:03/10/28 19:33 ID:???
登場人物が良い意味でDQNと悪い意味でDQNの差
630ガノタ「ブレイク」SEED:03/10/28 19:33 ID:???
ブレイク ブレイク ガンダムシリーズ 解体 解体 全てを解体
ガノタは限界ぶち切れる 困窮ムードが満ちてゆく
ガノタの願いを阻むアニメさ!! 「バカジャネーノ?」

ガノタ「ブレイク」SEED セーフティーシャッター Da Da Da!
ガノタ「ブレイク」SEED 人間ポップコーン 悪趣味すぎる!

スタッフ無視だぜ! ガノタ無視だぜ! 整合無視して 東へ 西へ
迷走!迷走! ガノタ「ブレイク」SEED!
631通常の名無しさんの3倍:03/10/28 20:11 ID:???
種はパンツの事だったのか。この1年間謎だった種の意味がふもっふで解けるとは…
やっぱり別の作品で補完しないと意味がわからんのな。
632622:03/10/28 20:21 ID:???
>>623
いや、死んでないだろうという突っ込みが欲しかったのだが。

それにしてもふもっふは全ての面において種を上回っているな。
種の唯一の売りのグロですらも越えてるし。
633通常の名無しさんの3倍:03/10/28 20:40 ID:???
パンツ割れ(オリジナル種割れよりハイクウォリティ映像)
  ↓
ニュータイプ覚醒ピキーン「見える!見えるよ!」
  ↓
全方位射撃(Wガンダム)


このコンボに夜中に大爆笑してしまった・・・

種だとシャワーシーンは他が面白くないからメインの見せ場になるけど、
ふもっふだと数倍エロ高クゥオリティなのに繋ぎのシーンに過ぎない。
634通常の名無しさんの3倍:03/10/28 20:41 ID:???
>全方位射撃
見てないからアレだけど全方位射撃だったらイデじゃないのか?
635通常の名無しさんの3倍:03/10/28 20:42 ID:???
>>633
ドラマとストーリーがあるからな・・・・・・
636通常の名無しさんの3倍:03/10/28 20:45 ID:???
演出に含みを持たせるより話に含みを持たせろと言うことだな
637通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:01 ID:???
>>634
クルクル回りながら撃てばWなのでは?
っても、俺も件のアニメ未見だが。田舎暮らしはこういう時嫌ね。
638通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:13 ID:???
>>637
どっちかっていうとゲームのガングレイブみたいな動きだ
639通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:21 ID:???

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← うpられた画像と皆の話で、「ふもっふ」に興味が湧いた俺
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 一方で、随分とアニヲタ臭いスレになったな、と戸惑ってしまう俺
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、    
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
640通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:23 ID:???
つーか、事実上お役御免なスレを無理やり続けるからこうなるんだよ
641通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:30 ID:???
>全方位射撃

Gガン23話の師匠の「ドモン!真の戦い方とは(略」を思い出した…まぁ正確には射撃じゃないけどな
どうしても主役の声のせいでGガンを思い出してしまうG厨の漏れ_| ̄|○だって頬に傷在るしさ…
642通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:31 ID:???
>>640
ってか、この板事態、お役ごめん、
ってか、種事態、お役ごめん
643通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:35 ID:???
とりあえずもう終わらせとけこのスレ
見るに忍びんよ
644通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:36 ID:???
>>643

見なきゃ良いジャン




とマジレスしていいでつか?
645通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:38 ID:???
>>644
単に種厨が失敗スレでは、まともの反論一つできない、すべて論破されたから
ここがトラウマになってるだけです。
646通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:38 ID:???
>>644
だめだ!
見なくても良いのに、文句たらたら1年種を見続けたこのスレとしては……
647通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:39 ID:???
「こうなったスレを見るのは忍びない」
「こうなったスレは見るに堪えない」のどっちかだと思うんだがどうよ。
648通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:40 ID:???
ふむ、でもまぁいつまでも粘着してもしょうがないと思うけど
種厨だってもう離れたんでしょ?
649通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:42 ID:???
腐女子はイナゴみたいなもんだから、種が終わった途端に西遊記に走ったみたいだしな。
650通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:42 ID:???
>>647はスニーカー文庫ばっかりじゃなくて
もっと本を読みましょうね


                 先生より
651通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:43 ID:???
ちんゆうき?あれは面白かった。
652通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:44 ID:???
もはやただの雑談スレだし
ちょっとみっともない気がしないでもない
653通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:44 ID:???
新シャア板は死んだ!何故だ!
654通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:45 ID:???
別に無理に終わらせようとしなくても自然に消滅するさ
655通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:45 ID:???
飽きっぽいからさ
656通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:46 ID:???
いっそ負債スレと合併するか?
657通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:47 ID:???
本スレと合併しる
658通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:49 ID:???
だから無理に何か変えようとせんでも・・そのうち寂れて消滅するさ
659通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:51 ID:???
>>649
種厨はいつまでたっても、「SEED最高」という呪文を繰り返してるがな。
熱がひいて改めて見直しても・・・もう引くに引けんだろ。
まあ信者や種厨の煽り合戦に、作品の出来不出来はまるで関係ないけどな
660通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:52 ID:???
新シャア板は種板じゃないぞ?
Z総集編や新しいUCのOVAが始まればそのための板になる
一年後にこの板からなくなるのは種関係のスレだ
661通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:54 ID:???
Z、V、∀の三大厨房に種厨も参戦するわけだ・・・・鬱だな・・
662通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:54 ID:???
>>657
隔離施設としては重要。
663通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:55 ID:???
落胆していた初期の頃をもう一度観ると、
あの最終回のせいか、まだマトモに見れるから不思議だな>再放送
いや、それでも1クールのうちはこれから良くなるだろうと
淡い期待を抱いていたもんだが……。

>>617
うん、まぁ取りあえず買って観れ>ふもっふ
OVA並のクオリティ(殆ど崩れない作画)、
殆ど全編動き捲り、ハイテンションなノリ、
キャストも豪華かつかなりハマっている。
ダーク&ライト両方の笑いアリ、萌えアリ、涙アリ。
個人的にはここ数年で最高の作品だと思うぞ
(勿論、今一な回もあるけどね)
664通常の名無しさんの3倍:03/10/28 21:56 ID:???
>>661
ルールはともかく、新シャア板は実質種隔離施設だ。
Z、V、∀は向こうでマタ〜リやってけるから心配するな。
665通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:09 ID:???
とりあえずガンダムフォースに期待しようじゃないか
666通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:14 ID:???
>663
放蕩と無表情見る限りただのお色気+パロの脳なしアニメにしかみえんが
結局は絵呂パ炉と中の人しか売りがないてことなんだな
667通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:19 ID:???
>>666
あんなの、最近じゃエロパロの部類に入らんよ・・・・・・

今時、ミニスカメイド姿の女が不良の首に飛びつき三角締めをして、
それを放そうともがいて パ ン テ ィ ー を ず り 降 ろ し 、
メイド女がその男を倒した後には、まるで何事も無かったかのように
パンティーを上げるのを 画 面 一 杯 ド ア ッ プ で見せる

そんなアニメが地上波でやってる時代だ。

・・・・・・またお偉いさんが規制しやすいネタを垂れ流しやがって、馬鹿アニメ業界_| ̄|○
668通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:24 ID:???
>>666
>結局は絵呂パ炉と中の人しか売りがないてことなんだな
ぱっと見だけでソレだけ売りを上げられるなら十分だろ?
種なんて(ry
669通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:28 ID:???
>>668
愚かだー。
670通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:29 ID:???
671通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:31 ID:???
>>666
まぁ、観てみろ。
今回のは、前半の萌えシーンなど忘れるくらい
後半のノリが凄かったんだよ、絵面に騙されるな
(と言うか、先々週までは萌えはそこまで無かったぞ)。
672通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:33 ID:???
>>671
テッサが帰ったから、次回からまた燃えに戻るな。
673通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:34 ID:???
ふもっふの萌えシーン、先週と今週ぐらいじゃないか?
それまではパンチラすらなかったぞ
674通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:37 ID:???
>>670
なんか、いかにもな感じだな
そういうの、なめられてると感じるな
でもそういうので喜ぶTHE・バカがいるってことか?
675通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:40 ID:???
>671
放送してない(してたとしても録画してない)のにどうやって?DVD買えってか?
それとも(ny
676通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:43 ID:???
>>675
キミの家の近所にはレンタルビデオ屋と言うモノが無いのか?
多分今回の話の収録は4〜5巻目か? 種の種割れ画像と
比較しても良いと思うぞ
677通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:45 ID:???
>>676
5巻目だな、全6巻らしいから。

俺は購入を決意しましたが。
678通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:51 ID:???
>676
結局金かかる&マンドクセ
まあ布教活動乙ってことでレス不要でよろ
679通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:54 ID:???
いろいろ逝って挙句煽りながらレス不要と吐き捨てるお茶目な666たんでした
680通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:55 ID:???
>>678
なんだ只の釣かよ・・・
681通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:04 ID:???
>679-670
といわれても興味をそそられなかったんだからしょうがない
大体オレは観たいとか感想くれといった覚えもないし
スレ違いネタで引っ張る気がないからレス不要って言っただけなんだが
682通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:06 ID:???
要するに萌えヲタが必死なだけか
683通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:06 ID:???
やたらと何巻も何巻もアニメのDVD買ったりするヲタが増えており、
そもそもそういうアニメってもはやDVDがグッズの一環になってるから、
それを考えて、内容がヲタ向けだったり、映像のクオリティが高くないと売れない。
それに比べ地上波でゴールデンやそれに近い時間帯のアニメの方が、
スポンサーノルマがある分、おもちゃ・雑誌売り傾向が強くなり、内容縛りがキツイ。
映像のクオリティが深夜系と差が開く一方、内容の自由度も差が開く一方で、
子供の見る目を育てる労力が、どんどん違う方向に注がれてるんじゃ・・・・

とか言い逃げするテスト。
684通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:11 ID:???
見もせずに駄作認定するアホはスルーしろ。
685通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:12 ID:???
というかスレ違いなんじゃ
686通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:14 ID:???
687通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:14 ID:???
つかフルメタ厨必死杉
688通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:15 ID:???
と思ったら今度はヲチネタか
689通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:15 ID:???
>>686
凄く痛いヤツだよな・・・
690通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:17 ID:???
ヲチネタはヲチ板行けと何度も言われてるだろ・・・
いい加減にしろよ
691通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:17 ID:???
まぁ、スレ違いだが。
しかし、いまさら失敗を考えて何か意味があるのか・・・・
692通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:18 ID:???
>>691
じゃなんでこのスレに居るの?
693通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:19 ID:???
雑談したいだけだす
694通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:20 ID:???
もし次のガンダムがあったら、またガンダムだらけに
なっちまうのかねえ。Vガンみたいな同型機ってんなら
わかるんだけど。
695通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:22 ID:???
>>693
成功スレか雑談系スレ逝けよ
696通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:23 ID:???
暇つぶしに来てるクズはヨソいった方がいいんでない?
暇つぶしなのにこのスレの保守に手を貸してどうするんだか
697通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:25 ID:???
あっはっは、面白いなお前らは
698通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:26 ID:???
隔離板の隔離スレはここですか?
699通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:28 ID:???
>>694
マジな話、ガンダムは複数機出るのは確定でも、種ほどは多くならないと思う。

ライダーも、クウガ:1体→アギト:3体と来て、龍騎で一気に13体に増やしたら、
さすがに商業的には分散してダレたみたく、555で3体に戻したりしたし。
同じバンダイがバックで企画にタッチしてるんだったら、同様の事はやりそう。
700通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:36 ID:???
いっそのこと目立たせるために
ガンダムは後半からの登場ってことになると思う。

未完成のガンダムもどきに主人公を乗らして
主人公を成長させて、成長した後ガンダムに乗せれば
主人公の成長がわかり易くていいと思う。
見ている子供にとっても努力して勝ち得たものって映るだろうし。
701通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:39 ID:???
>>699
番台の商品展開が、玩具系とプラモ系で違うかも知れないな。
プラモだと、金型少し違うだけとか、追加パーツや色違いで発売して、
沢山出したほうが効率が良いとかあるかも?
702通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:43 ID:???
>700
Vのことか?
プラモ的には惨敗だったが
703通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:45 ID:???
>>700
Zもそんなかんじじゃないの。
704通常の名無しさんの3倍:03/10/28 23:46 ID:???
つーか種もそんな感じ・・・のはずだった。
705通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:10 ID:???
Mk-2やV1と比べるとストライクは主役機として完成してたと思うんだよなあ。
中盤はソード&ランチャーで乗り切って、終盤は新型ストライカーパックで、
最終戦は虎戦のように決着と、始まったころは妄想してたもんだが。
706通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:17 ID:???
ぶっちゃけソードとランチャーは一撃必殺だもんな

707通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:18 ID:???
実際、放送終了した今現在の種プラの動向ってどうなんだろう…。
最終回付近はデュエルがいきなり出たらしいんだが

しかし、バンダイだってバカじゃ無いだろうから、
アソートで儲かってるとは言え、小売りの現状見て
やり方変えてくる……と思いたい…>次のガンダム
…種レベル、もしくはもっと低いレベルの作品は勘弁してくれ
708通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:24 ID:???
個人的に種本編&ガンプラのMS展開で意外だったのは、
結局本当の意味で主人公側に量産型の僚機が居なかった事だな。
1stをオマージュするならガンキャノン的なのが出てくると思ってたし。

ストライクダガーはティターンズのジムみたいに「敵機」だったし、
M1アストレイはキラ・アスラン辺りとは余りに絡まなくて、
しかもV字付きガンダム顔で上で言ってるのとは少し違和感がある。

本来、トールやサイ辺りの主人公に比較的近しいキャラや、
フラガ・ディアッカ辺りもガンダムじゃなくそういうのに乗った方が、
ガンダムだらけでコテコテになるより良さそうなのに。
709通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:25 ID:???
>>700
TVだと最初のつかみが肝心だから、
視聴者は一話から主人公がガンダムに乗って活躍することを当然のように求めてるんじゃないかな。
そのぐらいのことは初代から出来たんだし、やるべきだよ。

しかし今後ガンダムを複数登場させるとしても一度に出すのは3機が限度だろうな。
後半のパワーアップを考慮しても最大6機ってとこだな。それ以上だと非ガンダムMSの影が薄くなり、
またガンダムしか売れない構造になってしまうから。…ガンダムしか売る気がないなら仕方ないけど。
710通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:30 ID:???
>>680
いや、単なる根拠不明の選民思想に毒された勘違い君でしょ
「俺はお前らとは違うから」とか
711通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:41 ID:???
>>708
ストライクダガーは悪の連合の象徴みたいで良いイメージが全くなかったからな。
量産機ファンとしてはがっかりだったよ…。
712通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:53 ID:???
僚機に同級生乗せてもあんまりバリエーションがないためキツイと思う。
どうせ乗せるんのだったら
ベテランのムウ、エリート士官のナタル、メカニックのマードック、新米兵のトノムラを
乗せて、煮たり焼いたりすれば面白いと思う。
同級生組はリーダーシップ満載のマリューの下でいろいろ学ばせれば続編も期待できるしね。

でも子供にとってはつまんなくて見てられない物になんのかもしれない。

キンゲみたいに、子供がロボットに乗って活躍って言うのが王道なんだけど
種の場内、MSは動かすのが難しいって世界観だから王道は難しいですな。
713通常の名無しさんの3倍:03/10/29 00:58 ID:???
ループになっちゃうけど、ストライクの3態も上手く描けていなかったからな。
ガンダムたくさん出すよりも前に、作り手の力量に問題があったんだよな。
714通常の名無しさんの3倍:03/10/29 01:00 ID:???
>712
フラガはともかく他は・・・
ブライトやジョブジョンやサンマロをMSに載せてどうするって感じ
ヘリオ組をMSに載せるいちばん簡単な方法はトール(とサイ)もコーディで(赤服とも知り合い)
ヘリオに留学に来てたって設定にすること
カズィやフレイをナチュのままにすればそれだけで色々とネタにできる
まぁ監督が監督だから(ry
715712:03/10/29 01:09 ID:???
>>714
>>フラガはともかく他は・・・
主人公側のやられ役として魅力だと思ったんだけど 、ガンダムとしてはダメだったか・・・・
毎回、撃墜される後ろ三人はかなりおいしいと思うけど・・・
ギャグになるな、スマソ
716通常の名無しさんの3倍:03/10/29 01:12 ID:???
>>714
考えて見ればキラだけがコーディである必要ないしね。赤服と知り合いっていうのはちょっとご都合すぎると思うけど…。
もっともサイはナチュラルであってこそのキャラだと思うし、ナチュであるサイが一度キラの鼻をあかしてやるとかやればまた評価も違ったんだろう。
キラきゅんマンセーしか頭にないらしいからそんな発想は皆無だろうがな。
「サイにしか出来ないことがある」とかいってたキラの発言は結局キラの好感度うpだけなのかよ('A`)
まぁ、トールあたりがコーディだったら良かったのかも知れない…。
そうするとキラのコーディとしての孤独がなくなるとか負債はいいそうだけど、
そんな描写はなかったし無問題だな。
717通常の名無しさんの3倍:03/10/29 01:23 ID:???
結局19話の吉良きゅんまんせーの為の
めがねの_| ̄|○は幅を狭めただけになったな。
718通常の名無しさんの3倍:03/10/29 01:24 ID:???
>715
別に謝る事はないと思うよ
セイラさんなんかはそれに近いし
ORIGINでのガンキャノンとタンクは
複数出てやられる>アムロ活躍 のパターンだし
ただ、メカニックや参謀はそれだけでキャラの立つポジションだから
無理にMSに載せなくともってこと(マードックは背景化しちゃったけど)
>716
多少ご都合主義なのは認めるけど同世代なんだしそんなに無茶じゃないと思う
あと、こうしないとトールやニコルの死の意味が引き立たない気がするんだよね
サイに関してはナチュのほうがいいというのには同意だけど
「同じコーディなのに能力に差がある」という設定を生かすにはそういうのもアリかなと
ホントはオレもキラキュンマンセーはカンベンして欲しいんだけどね
719通常の名無しさんの3倍:03/10/29 02:29 ID:???
>>717
つまり、糞眼鏡は氏ねと。
720通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:23 ID:???
>713
ストライクの3態を活かすにはやっぱり僚機が必要だったような気がする。
サポートMSなしの時点でもう企画倒れが決定していたような>ストライク
721通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:42 ID:???
>>720
ストライクが2〜3機あればまだよかったんだが。
ランチャーならガンタンク的運用法が出来るから、
OS改造しだいでサイやトールを乗せることも無理じゃないし。

といっても、作り手の力量の問題というループに。
722通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:50 ID:???
僚機云々の話が出てるけど、実際の僚機だったメビゼロってどうだったの?
当方2クール目から見始めたもので、1クール目は未見。
723通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:51 ID:???
覚えてねえ
その程度
724通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:58 ID:???
>722
メビゼロがどうってより1クールだとそういうストライカーパックを活用するような戦場が
皆無というのがなんとも。
ランチャーもソードもマジで出番無しとしかいいようがないし。(ソードはアルテミスで出番
あったけど)
725通常の名無しさんの3倍:03/10/29 03:59 ID:???
>>722
ザコ処理係
たまにサポート
726通常の名無しさんの3倍:03/10/29 04:03 ID:???
1クール目の部隊編成はこんなもんだからなぁ。

主人公側  ガンダム×1、メビゼロ×1、AA×1

敵側  ガンダム×4、仮面機×1、戦艦×2、その他
727通常の名無しさんの3倍:03/10/29 04:12 ID:???
つか4クール通して殆ど変化無し
728通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:02 ID:???
人間兵器となった常夏三人が戦場で厳しくもその境遇を気遣ってくれるナタルの指揮のもと
衝突したり共通の上官であるナタルにあこがれて張り合ってみたり奇妙な仲間意識を覚えてみたり
個々の能力が高くとも連携の取れない薬漬け状態ではかなわなかった自由と正義を
段々と人間性を取り戻していった副産物である3人の連携で辛くも撃破というSEEDを妄想してみた。

意外とまともな話になりそうだ思った。
729通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:02 ID:???
>>709
>またガンダムしか売れない構造になってしまうから。…ガンダムしか売る気がないなら仕方ないけど。

つうか、種に出てるのはガンダム顔をしてるだけのMSだけだし。
バスターなんか、ガンダム顔のクセにガンキャノンより目立ってない。似たようなMSなのにな。

種のガンダムは、作品そのものと同じでガンダム顔とガンダムの名称に甘えてるんだよね。
「ガンダムだから強い」って前提条件だけで、「どうしてガンダムが強いのか」って説明を一切してないし。
そりゃ観てる側にも魅力は伝わって来ないわな。

>>714
1クール目あたりの頃だったか、連合のMSはザフトMSと違って複数の人間でようやく操縦できる事に
すれば、ナチュとコーディの違いが描けるって案がこのスレで出てた。
だからサイやトールが二人一組でMSを操縦したりすれば良かったんじゃないかな?
それともフラガと三人一組でもいいや。

>>722
メビゼロは正直、一クール目ではストライクより活躍してますた。
撃墜数だけも、
メビゼロ>ストライク
だったし、敵戦艦を撃破寸前まで追いつめたし。

>>724
演出次第だと思うけどな。
これもこのスレで当初に出てた案だが、ザフト側がガンダムを一機ずつ投入してくる展開にすれば、
バスターに対してランチャー、ブリッツに対してソード、とそれぞれの特徴を生かした戦い方で
見せられると思うんだが。
センサーのレンジ外からの長距離射撃戦とか、デブリ帯の中でお互いの姿を探索しながらの
一撃離脱戦とか、かなり燃えると思うんだが。
730通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:38 ID:???
カズィが実はできそこないのコーディだった・・・とかならおもろい話もできそうだったがな
才能のないコーディがいてもいいじゃん
731通常の名無しさんの3倍:03/10/29 05:49 ID:???
サイが自作MSで出撃してくれればなあ
732通常の名無しさんの3倍:03/10/29 06:03 ID:???
サイボロットキター
733通常の名無しさんの3倍:03/10/29 06:49 ID:???
逆襲のサイを期待していたのにヾ(`Д´)ノウガー
734通常の名無しさんの3倍:03/10/29 07:09 ID:???
>>670
ナニ(´Д`)コレ
735通常の名無しさんの3倍:03/10/29 08:55 ID:???
今の現実を見ろ。SEEDは成功してしまった。つまり、これからのガンダム
はこんな路線で行くんだ。もう昔のガンダムは終わったんだよ。お前達が
「ガンダム」の4文字に何かを求めることは出来なくなったんだ。
見放されたんだよ。オタクは。時代から。きっとこの先ガンダムは更なる
「最近のアニメ」として成長してゆくだろう。時代は変わったんだ。

 もう、ガンダムに求めるな。
736通常の名無しさんの3倍:03/10/29 09:28 ID:???
ジジイに何をいっても無駄
いつまでも過去の栄光が忘れられないのさ
737通常の名無しさんの3倍:03/10/29 09:36 ID:???
>>736
コピペにマジレス・・・
738通常の名無しさんの3倍:03/10/29 09:57 ID:???
>>736もコピペ
739通常の名無しさんの3倍:03/10/29 10:08 ID:???
>>729
>「どうしてガンダムが強いのか」って説明を一切してないし。

一応PSやらTPといった装甲を装備してたり、当初ビームライフルやサーベル類を装備してたのは、
ガンダムシリーズだけだったはずなので、「ガンダムだから強い」という説明はあるにはある。

ただ、それは説明・描写不足なのは言わずもがなだし、全然設定を活かせてなかったりするが、
じゃあなんでそうなっちゃったかと言うと結局「ガンダム顔とガンダムの名称に甘えてる」からで、
基本的にはアンタの意見に同意。
740通常の名無しさんの3倍:03/10/29 12:43 ID:???
「ガンダムはビーム以外は通じない」「ガンダムしかビーム兵器を持っていない」
よって「ガンダムはガンダムでしか倒せない」という大前提が
・ジン→特火重粒子砲バルルス改(3話「崩壊の大地」)
・バクゥ→口部ビームサーベル(21話「砂塵の果て」)
・ラゴゥ→背部ビームキャノン、口部ビームサーベル(21話「砂塵の果て」)
・グーン→フォノンメーザー砲(22話「紅に燃える海」)
・ゾノ→掌部ビーム砲(23話「運命の出会い」)
と1〜2クールだけでこれだけ破壊されてるのがそもそも…。
741通常の名無しさんの3倍:03/10/29 13:44 ID:???
サイたちが工科学生という設定を生かして
ナチュであろうと大人たちには出来ない柔軟な発想で窮地を脱するという
若者の可能性を示す展開を入れてくれればな・・・。

実際は
「キラキュンはすごいの! だってコーディなんだもん!
他の連中とは格が違うの!!」
だもんな
742通常の名無しさんの3倍:03/10/29 14:23 ID:???
>>739
つか肝心のストライクはビームライフルもサーベルも装備してない罠。
あくまでもオプション。
743通常の名無しさんの3倍:03/10/29 15:23 ID:???
>>742
それなら尚更、例えば・・・

・接近戦用の敵MSが来たからソードで迎え撃つ → 長距離から援護射撃され、ランチャーに換装して対抗
・重武装敵機にランチャーで挑む → 高機動型敵機が増援、エールで機動性勝負

って感じで、本体がプレーンだからこそ換装を行なう事で活きてきそうなんだけどな・・・
744通常の名無しさんの3倍:03/10/29 15:54 ID:???
>>743
Gセイバーですら、目的別の機体運用してたんだけどな。
(セツルメント内に侵入する前に、ちゃんと装甲の換装を行っている)
なんで手を抜くかな。
745通常の名無しさんの3倍:03/10/29 16:03 ID:???
AAには学生組やムウ達以外にもスタッフはいる筈だ。整備士達や衛生兵等。
彼等の活躍するシーンをもっと増やして欲しかったと思う。
746通常の名無しさんの3倍:03/10/29 16:05 ID:???
爆死要員に活躍シーンなんて有りません。
747通常の名無しさんの3倍:03/10/29 18:07 ID:???
福田「そんなのいいからアスランとキラを描いて」
748通常の名無しさんの3倍:03/10/29 18:30 ID:???
>>747
いや、それは両澤だろ
福田なら「そんなのはどーでもいいから、もっと『僕の』ラクスを描いて」じゃねーの?
749通常の名無しさんの3倍:03/10/29 19:50 ID:???
>>730

ASTRAYでイライジャ君が既にその地位にいますので駄目でつ。


なぜ本編でできんかったのかと小一時間(ry
750通常の名無しさんの3倍:03/10/29 20:02 ID:???
>>628
オソレスすまんが
俺は鉄鎖とラクソどっちも俺の印象は変わらんかったぞ
ただラクソはむかついたけどな
751通常の名無しさんの3倍:03/10/29 20:09 ID:???
寝た子を起こすのはやめれ
752通常の名無しさんの3倍:03/10/29 20:47 ID:???
>>750
大衆を啓蒙「してやって」いるのと
指揮官として部隊を動かしている、との違いでしょう。
前者の方が不快感出ますし、新興宗教の教祖みたいで。
あとはやっぱりキャラの立ち方がテッサの方が上ってことだよな。
753通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:00 ID:???
>>752
キャラ立ち・・・?
鉄鎖はただのエロ要員じゃねーか
ただラクソよりも不快感が無いのは確かだが名
754通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:02 ID:???
あ〜あ
はじまっちまったよ
755通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:04 ID:???
アニオタが醜い争いしてるのインターネットはここですか?
756通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:22 ID:???
まあふもっふはギャグだし?
757752:03/10/29 21:40 ID:???
>>753
ん、失礼。確かにふもっふだけだとエロ要員だもんな。
小説の長編とか見た場合、キャラとかがしっかり立っていたもんで……
なんか荒れそうだからこの話題はここで打ち止めにしておくよ。
758通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:43 ID:???
ラクスがふもっふのテッサみたいな立場になったとしても、話にならない悪寒。
759通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:49 ID:???
>>754
・・・
760通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:52 ID:???
小説といえば種4巻発売ってそろそろだっけ?
761通常の名無しさんの3倍:03/10/29 21:58 ID:???
>>760
2003年11月の新刊  11月1日発売予定
機動戦士ガンダムSEED4 舞い降りる剣 後藤リウ 大貫健一/小笠原智史

ttp://www1.odn.ne.jp/yuzawa/new/sneaker_new.html

ということです
762通常の名無しさんの3倍:03/10/29 22:32 ID:???
キャラスレや小説スレでフライングゲッターが話してるぞ。
763通常の名無しさんの3倍:03/10/29 22:59 ID:???
>>761
後書きをラクスの中の人が書いてたよ。
読んでないんで内容は知らんけど。
764通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:10 ID:???
>>763
まるでヲタ向けキャラグッズだな
・・・いや、そのものか
765通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:29 ID:???
453 名前: 赤毛厨あぼーんを秒読みしている名無しさん 投稿日: 2003/10/28(火) 23:52

小説見たが、やはりフレイは甘ちゃんのままだったな。
AAから転属していくとき、逃げ出したの、あれは「だれかに頼めば、泣いて訴えれば
なんとかなる」と思って、逃げ出したんだと。
理由は「誰も知らないところに放り込まれるのが不安だから」だって



名前: 早売りゲター 投稿日: 2003/10/28(火) 23:33

解説は田中さんだったよ。
最終回、キラが爆発に巻き込まれたときに叫ぶシーン。
田中さんは、ラクスがキラをスキだから叫んだのか、自分の意志を託して行かせた人を
自分のせいで殺してしまったのかもしれない辛さからなのか、わからなくて、
監督に聞いたそうです。
監督の答えは「一人の女性としてキラの名前を叫んでください」だったと。
やはり、あそこのシーンは「キラ!」と叫んでいたんだね
766通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:43 ID:???
>>765
コピペうざい。最近あちこちに貼りついてるアンチかよ?
767通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:46 ID:???
>>765
>監督の答えは「一人の女性としてキラの名前を叫んでください」だったと。

質問された事柄に対して、答えになってねえ・・・
それで、納得したのか、田中は? 
この文読むだけだと、無能な監督への嫌味とも受け取れるが。
768通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:50 ID:???
>>767
“一人の女性として”って言ってるんだからキラのことが好きだという解釈でいいんでは。
というか、そのラクスがキラに好意を持っているという設定も本編では無意味だったので
つまりはラクスの役作りの為にきいたアドバイスだったけど、
所詮それに従ったところでラクスの中の人の熱演は無駄だったわけで…。
769通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:02 ID:???
けっきょく電波田中にも答えられなかった福田って一体・・・
770通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:10 ID:???
つうかデムパにすら理解できなかった嫁脚本って一体・・・
771通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:16 ID:???
ラクスの中の人、ああいう質問をしたってことは、
ラクス→キラがイマイチ理解できなかったってことだよな?
そりゃあんな薄い描写じゃ・・・・。
772通常の名無しさんの3倍:03/10/30 00:17 ID:???
>>770
その脚本を通した福田にも問題があるよ
773通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:01 ID:???
ちょっと思ったんだけどサー

音響監督が一番困ったんじゃないか、
福田監督について行けなくて
774通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:12 ID:???
俺さあ、アニメの視聴ってキャラクターへの感情移入から入るんだ。
だから、キャラクターが如何にヘタレでも嫌い切れないタイプなんだよな。
でも、初盤で腹がたったのは、AAの軍人の無能ぶり。
人手が足りないのは判るが、MSのパイロットに徴用したキラのメンタルケアぐらいしろよ。
少しはまともそうなムウの兄貴も、むしろブリッジ組に気を回して、ミドルティーンのコーディに゜
パイロットをまかせっきりとは・・・。
いえ、誰かの都合だという事は分っているんでけどねぇ。
775通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:27 ID:???
>>774
富野ガンダムでは主人公パイロットは概ねチヤホヤされてないような。
776通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:31 ID:???
>>774
メンタルケアってことでなく、指導し導く大人が不在ってなら同意だな。
人手の足りない艦内で仕事と言えばキラ専属慰安婦を許していたのがケアじゃないの?
勝手に住む部屋を変えて同棲とか、かなりアマアマじゃない。
777通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:35 ID:???
777ゲト
778通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:41 ID:???
>>775
端的に言えば、1stのリュウ役が居なかったという事だ。
実は、ZZは良く憶えていないが、Zのカミーユは周囲から気をかけてもらっていた気がする。
F91のシーブックは、人間関係は密だった気がする。
ウッソはむしろ恵まれ過ぎていた感も・・・。
しかし、キラは殆ど放置に近かったような・・・。
779通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:46 ID:???
リュウってそんな世話してたか?
印象残ってないんだけど。
オリジンの展開で勝手に補完してない?
780通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:52 ID:???
>779
ブライトとアムロの仲介したのはリュウだろ
781通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:52 ID:???
>>779
オリジンのリュウは、1stのフィルムでの役割を強調しただけだよ。
1stのフィルムのアムロは意外と自己顕示欲が強く、当初ブライトに対する反発が
モチベーションに為っていた。
782通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:57 ID:???
付け加えるなら、正式な仕官の筈のマリューは、仕官候補生のブライトに比べて
駄目駄目だったという事だ。ナタルはマリューより優秀だったがAAにおいてアンチ
マリューの役割しかこなさせなかった。
783通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:08 ID:???
きっとキラきゅんを孤立させて苦悩させたかったんだよ。
しかし実際にはヘリオ組はキラに対して友好的にしか見えなかったし
キラはAAで優遇されてたし、むしろサイの方が扱い酷いように見えたし、
その挙句にフレイに罵倒されてうあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
じゃ、笑うしかないよな('A`)
784通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:10 ID:???
まあキラが当初AA内で放置っていうのはいいと思うよ。
たった一人のコーディだし、それが理由で友人連中はキラとの接し方に迷い、
軍人たちもキラだけがガンダムを動かせるって事もあってどこか扱いに困ってしまう、
だからいつしか一人孤立するようになっていくってのはね。
実際そういう描写をしようとしていた節はあるし(概ね失敗してたけど)。


しかし、当初はこういう状態の登場人物たちが、いかに互いの溝を埋めて距離をつめ、
種族の違いを超えた信頼関係を紡いでいくのか、なんて、
そんなドラマを期待してたもんだが・・・どうしてこんなんなっちゃったんだろう・・・?
785通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:13 ID:???
そんな事は考えていなかったから。
786通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:16 ID:???
>>773

> 音響監督が一番困ったんじゃないか、
> 福田監督について行けなくて

不苦駄と仕事したの初めてとゆうのもあったしな。(いつかのダムAに書いてあった)
787通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:16 ID:???
嫁はガヤというものの使い方がわかってないからなあ…。

食堂とかで他のクルーがキラがヘリポリ組と一緒に食堂に入ってくると、ぼそぼそ陰口
いいながら5分もしないうちにみんないなくなるとかそういうささやかな描写すらなかったものな…。
788通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:34 ID:???
>>779
1stの時にも、アムロに「思い上がるな、お前以外にもパイロットは居るんだ」と釘を刺す一方
ブライトの側へも「もう少し接し方を考えろ」と遠まわしに意見してたりする。
オリジンではその辺りを大幅に膨らませてあるけど。
789通常の名無しさんの3倍:03/10/30 02:38 ID:???
>>788
アムロが脱走した後にも、ブライトとアムロに双方に気を使っていたしな。
負債が気を使う人間じゃないから、そういう気を使うっていうのが判らないのか・・・
790通常の名無しさんの3倍:03/10/30 03:08 ID:???
本来フラガがそうなると思っていた、いやそうなるべきだったのになぁ
といっても対立するやつがいなかったか。
ナタルは一応キツく当たってたがそれほど接点あるように見えなかったし
791通常の名無しさんの3倍:03/10/30 03:30 ID:???
>>790
フラガも命令無視したキラをぶん殴るとかすべきだったと思うよ。
キラの剣幕に押されて黙っちゃうんじゃコーディを恐れて口をつぐんだ様にしか見えなかったし。

ナタルはキラになれなれしいマードックを叱責したりとかキラとクルーとの溝を作らせる要員なんだろうけど、
単にお堅いだけの素人の仕官て印象が深まったのが笑えた。
792通常の名無しさんの3倍:03/10/30 04:03 ID:???
キラって結局、コミュニケーションの努力を殆どしていないな。
結局、言葉を解さなくても同質意識のもてるアスラン、ラクス。血縁かも知れないカガリに帰属してしまった。
コミュニケーションという部分では、贔屓目もあるかもしれないが、体当たり式に相手に接するカガリと、
一定の距離感を量りつつ、相手の事を思い量る事の出来たサイぐらいしか描写出来ていないな。
ザフト4人組も単なる戦友だったし、アスランはコミュニケーションを欲してもどうすれば良いか判らないキャラ
だったように思える。
コミュニケーション論だけで、固めればフレイが一番のサンプルになった筈だが・・・。
自己中心主義から脱するか、そのまま転落するかも無しに、キラの脳内シーンでオチを着けたのはどうも・・・。
793通常の名無しさんの3倍:03/10/30 08:05 ID:???
>>792
脳内っていうか、あのフレイの言葉はまぎれもない彼女自身の言葉だとは
思うけど(小説4巻読むとそう思えた)やはり、ああいう非現実な描写
にしたのはどうかなと。「SEEDを持つ者」についての解説が小説版
にあったが、NTと大差ないような・・・・・もう何でもありってことですか。
794通常の名無しさんの3倍:03/10/30 10:48 ID:???
シャアポの管理人は時々キツイ毒吐くから怖いな
795通常の名無しさんの3倍:03/10/30 11:55 ID:???
>>794
???
796通常の名無しさんの3倍:03/10/30 12:25 ID:???
別に変な事さえしなければ怖い事なんて何も無い
797通常の名無しさんの3倍:03/10/30 12:33 ID:???
>>794
今回の疑惑も相当キッついかもな、関係者にとっては。
798通常の名無しさんの3倍:03/10/30 12:39 ID:???
>>794
キツイも何も、アニメ業界が“紙面素材”を人質として提灯記事書かせたりとか、
今までもやって来た事の1パターンにしか過ぎないよ。
あそこで出てるダムAのよりも、メージュの人気投票とかの方がもっと嘘臭いし。
799通常の名無しさんの3倍:03/10/30 12:49 ID:???
婚約者から寝取って、慰めてもらって、一方的に捨てて、居場所をなくさせても、謝ってくれる。

なんて都合のいい女なんだろう>キラにとってのフレイ
800通常の名無しさんの3倍:03/10/30 12:54 ID:???
種世界が(ry
801通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:17 ID:???
スクラップドプリンセスのネタパクリ杉
放送中のアニメをターゲットにするなんていい度胸してるな
802通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:20 ID:???
>>801
マジですか?
803通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:23 ID:???
捨てプリをパクったわけじゃないだろうけど、同時期の放送作品にこれだけ名前被るのはまずい罠
804通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:24 ID:???
http://wgalland.hp.infoseek.co.jp/200310c.htm
これのことか?
オレはドラグーン、ピースメイカー、プロヴィデンスっつったらコルトしか思い浮かばないんだが
805通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:27 ID:???
>>790
ナタルはキラとの対話が驚くほど少ない。
と言うより、>>782の指摘どうりアンチマリューとしてしか機能していなかった。
軍人としての対立も全てマリューが軸になっててキラとは無し。

>>791
そこの描写って溝を作らせる意図というより、
ナタルの規律重視を描写したかっただけのように見えたな。
そこから現場との軋轢が生じたりとかすれば話が膨らんだんだろうけど。
806通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:35 ID:???
>>801-804
オマイラ、その話題は昨日負債スレで散々やってたから、向こう行ってくれ。
こっちはふもっふネタとか、今後スレは懐アニネタとか、只でさえ板全体が脱線症候群なんだからさ・・・
807通常の名無しさんの3倍:03/10/30 13:42 ID:???
808通常の名無しさんの3倍:03/10/30 14:18 ID:???
>806
お前が負債スレに(・∀・)カエレ!!
809通常の名無しさんの3倍:03/10/30 14:29 ID:???
アイタタタだな
810通常の名無しさんの3倍:03/10/30 14:30 ID:???
この板もうだめぽ・・・
811通常の名無しさんの3倍:03/10/30 14:32 ID:???
>>810
もうではなく最初から駄目だっただろうが
812通常の名無しさんの3倍:03/10/30 14:34 ID:???
隔離板から派生した隔離板って時点でダメポ
813通常の名無しさんの3倍:03/10/30 14:59 ID:???
この板もこのスレも放送終了によってガノタが一人、また一人と去ってゆき
現在はアニオタが馴れ合う廃墟ですから
814通常の名無しさんの3倍:03/10/30 16:19 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 今はリア厨時間モナ 夜中まで待つモナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
815通常の名無しさんの3倍:03/10/30 16:30 ID:???
負債スレに・・・・・・また・・・・・燃料が・・・・・
816通常の名無しさんの3倍:03/10/30 16:39 ID:???
>>815
このスレで騒ぎたくてしょうがないんだな。
向こうでやってこいよ?
817通常の名無しさんの3倍:03/10/30 16:48 ID:???
>>816
向こうに誘導しようとしてるんじゃない?
何でもかんでも噛みつくのは感心しないよ
818G・光:03/10/30 17:00 ID:???
あれ、ここが源泉じゃなかったか…
819通常の名無しさんの3倍:03/10/30 17:02 ID:???
戦後、サイとキラはちゃんと友人でいられ続けているのだろうか……
820通常の名無しさんの3倍:03/10/30 17:04 ID:???
>>817
へいへい
821通常の名無しさんの3倍:03/10/30 17:09 ID:???
キラきゅんにはエターナル組がいるから
気まずいヘリオ組は放置
822通常の名無しさんの3倍:03/10/30 17:14 ID:???
>>819
キラ内蔵のFJCwの効力でバッチリです。
まあ2人で墓前号泣すべきですが。
823通常の名無しさんの3倍:03/10/30 17:15 ID:???
>>820
いかにも「思い通り行かなかった厨」みたいな反応せんでもええやん

・・・こうやって無駄にレス稼いでここ存続していくのだね・・・

824通常の名無しさんの3倍:03/10/30 18:27 ID:???
>>823
オマエモナー
825通常の名無しさんの3倍:03/10/30 19:28 ID:???
今日のヤンスパは種を見てるようだったw
826通常の名無しさんの3倍:03/10/30 19:55 ID:???
このスレで福田発言スルーで他アニメネタってのも変な話だが。
827通常の名無しさんの3倍:03/10/30 19:58 ID:???
ここは負債スレじゃない
828通常の名無しさんの3倍:03/10/30 19:59 ID:???
良スレだな、ここは
829通常の名無しさんの3倍:03/10/30 20:24 ID:???
いいんじゃね?>負債ネタ
失敗の理由に即してるんなら
どうしてもダメならリンク貼るだけにとどめるとか
830通常の名無しさんの3倍:03/10/30 20:31 ID:???
新人さんですか?
831通常の名無しさんの3倍:03/10/30 21:15 ID:???
ぽっぴrっぴん
832通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:23 ID:???
あのですね。各作品には演説シーンがあるわけですよ。
偉い立場にいる人たちの。
比べてみますと、薄っぺらいんです。
SEEDの作中での演説は。

実がない。
内容がない。
訳が分からないんです。
833通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:38 ID:???
種観て初めて恋愛シーンイラネと思った。
今までのガンダムはそんなに嫌じゃなかったんだが。
834通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:46 ID:???
まあ、特に演説しなくても物語りには支障はなさそうだったけどな
そもそも、演説がなくちゃイクナイ、ってのは戦争物としては当たり前というか常識だけど
そうゆう固定観念に縛られすぎるのはどうかと思う。

演説は一人一回までとか制限があるわけじゃないけど、
種の場合、代表者的な人物が演説ができないって構図なんだよ。「あの人は今 ! 天国に !」

まあ、まともな人物は出てから五話以内で死ぬ(性格も含む)って法則があったらどうしようもないけど
835通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:08 ID:???
>>834
むしろ固定観念に縛られたのは福田の方だ
とりあえず壇上に上げておけば戦争っぽい表現だろ、と言わんばかりの
おざなりな演説を展開してくれた訳で
836通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:11 ID:???
種に演説シーンなんてあったっけ?と本気で悩む漏れ
まぁ、その程度のシーンだったってことだろうな
837通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:13 ID:???
パトリックとエザリアとラクソ・・・か?

内容は忘れた
838通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:14 ID:???
>>836
話数は忘れたが
ラクスのTVジャック・最終戦開始直後のエザリア・ジェネシス起動前のパトリック
の3回ほど
839通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:20 ID:???
>>836
1stも2回ぐらいだったけど、記憶に残っている台詞があるんだよな。
ギレンの演説を受けて「坊やだからさ」とか
「あえて言おう!」とか・・・
840通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:20 ID:???
パトリックはともかく、ラクスのはほんと中身無い演説だった。
841通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:23 ID:???
ギレンの演説シーンは「こいつが敵の親玉だ!」ってなプロモーションの意味合いもあったわけだが
種のは「とりあえず演説さしときゃいいべ」ってな感じでインパクトもなければ中身もない始末
842通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:25 ID:???
まず言葉として成立してるかどうか怪しい
843通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:29 ID:???
ギレンの演説シーンは、WBのクルーがそれにどう反応するかで、
キャラクターをはっきりさせる効果もあった。

ブライトの中の人なんか、あのシーンで
「ブライトがどんな教育を受けて、どんな思想を持っているか、腑に落ちた」
と語っている。
844通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:30 ID:???
>>840
中身?あったじゃん。
「コーディなんて所詮子供も産めない出来損ないなんですよ(プ」っていうコーディ全てを否定する言葉が。
845通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:32 ID:???
おいおい福田先生こいつはちょっと酷くねえかい?
ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/img/200310/2003102901.jpg
846通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:32 ID:???
仮にSEEDにテーマがあるとするなら、
「戦争は一歩間違えると殲滅戦争になります。だから止めましょう。」
という程度だろうか?
847通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:36 ID:???
青葉区の方は「 ギ レ ン 必 死 だ な 」というのが伝わってきたし
以降、クワトロ・ハマーン・シャア・鉄仮面・カガチ・トレーズ・ミリアルドと
行われてきたわけで
そんな演説の歴史に比較するまでもなく種は腐ってる
848通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:36 ID:???
>>846
俺は「遺伝子を弄くるのいくない!!」だと思った。
849通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:39 ID:???
>>846
仮にっつうか「非戦」じゃなかったか。プロデューサーの考えじゃ。
850通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:40 ID:???
>>845
直リン厨は氏ね。
ついでにガイシュツだ。
851通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:43 ID:???
直リンしてねーぞ
852通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:47 ID:???
853通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:54 ID:???
>>851
無料スペースは画像とかへ直で来るアクセスが多いと
アカウントが消えるんだヴォケ。
854通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:18 ID:???
失敗の理由だけど、外伝のアストレイにも責任あるんじゃないの?
セーフティーシャッターってキラとロウを絡ませるために、わざわざ作ったみたいだし。
あと、2chも原因の一つかもね。
ネタばれ多すぎて、頭にきた福田が暴走しだしたとか…
855通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:23 ID:???
>>854
みつをくん必死だな。ゲラ
856通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:24 ID:???
>>854-855
お約束すぎてちょこっとワロタ
857通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:28 ID:???
セーフティシャッターはわざわざ質問コーナーで答えたりせず
黙って漫画の「エマージェンシーシャッターは」という台詞に任せておけば
ここまで叩かれなかったような希ガス
858通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:34 ID:???
種の不幸はガンダムだったことにつきるように思う。
ガンダムでなければただの駄作として埋もれるだけだっただろうに。
同業者からあからさまに“あんな作品”と言われてるようじゃ本当に終ってるね。
859通常の名無しさんの3倍:03/10/31 01:35 ID:???
無能が無能さを曝け出しただけ
860通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:03 ID:???
そもそも、本編中でしっかり説明しないのが悪い>セーフティシャッター
冗談抜きでワープしたのかと思ってたぞ、あの時は。
861通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:08 ID:???
>>860
福田インタビューの「アストレイ読むまで知らなかった」発言を見るに、説明しない(ていうか考えてない)気マンマンだったしな。
862通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:08 ID:???
いくら種でもワープなんて言ってる奴はネタで言ってんだと思ってたが違ったらしい
863通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:10 ID:???
>>861
その方が良かったよ。
種はいらんとこまで曝け出しすぎて自縄自縛、
外伝も本編の主要部に関わっちゃったせいで路線変わるし。
864通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:10 ID:???
>>860
あの本編で全く描写されないセーフティーシャッターで、
作中描写やストーリー展開で、どんなコトをしても良くなってしまったんだよな。
865通常の名無しさんの3倍:03/10/31 02:39 ID:???
>>863
セーフティシャッター関連は自縛自縄じゃなくて、本来必ずやらなきゃいけない最低限の基本を無視した結果。
場面同士をまともに繋ぎ合わせる事が出来ずして、どうやって物語を作るっつーんだ。
866通常の名無しさんの3倍:03/10/31 08:58 ID:???
「目覚めたらラクスの前で、自由を手に入れて舞い戻る」

を書きたいが為にああなったのは明白。
イベント優先で過程を無視し、物語の書き方の大前提を無視した結果だな。
867通常の名無しさんの3倍:03/10/31 09:04 ID:???
まあセーフティシャッターとワープは同じ話の中で起こってるだけであって実はそれぞれ別の事項なのだが。
個人的にはセーフティシャッター許容、ワープ不許容かな。
868通常の名無しさんの3倍:03/10/31 09:05 ID:???
一応物語はあるんだよ。流れが繋がってないだけで。

たとえばある絵本を見比べてくれ。狼と7匹の子ヤギでもなんでもいい。
おそらく値段の張る高い方は子どもに読み聞かせすることや間を考えてページ割りしてあって
話に緩急や抑揚がある。
でも200円やそこらの同タイトルの安いアニメ絵本は少ないページに話を詰め込むから同じページに
違うシーンがあって支離滅裂になる。
でも物語の中身は一緒なので知っている人には関係ない。なので大人のの評価は概ね変わらない。

種は200円のつるしの絵本なのでよく見れば支離滅裂なんだけど内容をアニメ誌などで知っていれば、
物語はあることになる。

まぁすばらしいメディア展開ですこと。
869通常の名無しさんの3倍:03/10/31 12:49 ID:???
>>868
全50話で200円とはお買い得ですな
870通常の名無しさんの3倍:03/10/31 16:10 ID:???
むしろ視聴者に視聴していただく代金を払えと言いたい
871通常の名無しさんの3倍:03/10/31 16:14 ID:???
今回の兄曲げ丼はオリジンだね
872通常の名無しさんの3倍:03/10/31 17:49 ID:???
夫妻スレで、
「種はマクロスIIと同じ」発言が
あったらしいけど・・・どう思うよ?
873通常の名無しさんの3倍:03/10/31 18:02 ID:???
>>872
あれは「マクロスUと同じ」という意見じゃなくて、
「種もマクロスUみたく黒歴史扱いして、直接の続編出すな」というガノタ的願望
874通常の名無しさんの3倍:03/10/31 18:11 ID:???
>>873
そう言われるとなぁ・・・
マクロスIIにもいい所はあると思うが・・・
イシュタr(略
875通常の名無しさんの3倍:03/10/31 18:16 ID:???
>「種もマクロスIIみたく黒歴史に〜」
その原理だと、
アニメ版ゲッターロボ號も当てはまるのか・・・?
876通常の名無しさんの3倍:03/10/31 18:38 ID:???
・・・マクロスIIはマクロス直結の続編・正伝で
「愛・おぼえてますか」がマクロスの世界内で作られた終戦○周年記念映画、
という位置づけだと思ったが・・・・。

何?ってことは種が1st直結の続編で、Z〜髭はガンダム世界の創作物であったと
言いたいのか負債は。
いやさすがに、これは無いが。
877通常の名無しさんの3倍:03/10/31 18:56 ID:???
>>875
アニメ版號はゴットマジンガー辺りと同じく、最初から外伝扱いで作ってたはずだよ。
ガンダムで言えば、「∀放映以前」のGやWと同じ扱い。

>>876
>・・・マクロスIIはマクロス直結の続編・正伝で

その設定も、他作品・他媒体との競合、製作に河森タン・宮武タンらが入ってない等の理由でお蔵入り。
正確には、マクロス(TV版)→マクロス7 という流れだけが正伝。“愛おぼ”は終戦記念映画、
“マクロスU”は現実世界だけでなく、マクロス世界の中でもOVAみたいな扱いだったりしますw
878通常の名無しさんの3倍:03/10/31 19:22 ID:???
>>877
完全なパラレルという扱いがマクロスIIで
7もプラスも河森の頭の中では全部劇中劇っぽい扱いらしいけどな>マクロス
879通常の名無しさんの3倍:03/10/31 20:46 ID:???
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>1 /:::::/
880通常の名無しさんの3倍:03/10/31 21:26 ID:???
俺の中でマクロスの正統な続編は、PCエンジンの2036と永遠のラブソングだけだ。
ていうか俺のコミリアを返せよ河森このやろう!

ザ・板違い
881通常の名無しさんの3倍:03/10/31 22:25 ID:???
まぁどのみち、コズミックイラ世界はパラレルワールド扱いにしないと成立しないだろ。
こんな支離滅裂な世界観で話を続けられるわけないし。

こうなった最大の原因は、ガンダム顔以外のMSに魅力を与えられなかった事だろうな。
UC世界だとザクやジム等がかなりいい味を出してたから、MSV展開にも説得力があった。
CEでも雑誌展開で必死にMSVを盛り上げようとしているが、思いっきり外してるだろ。
882通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:21 ID:???
そもそも端から映像作品単体で勝負する気が無いのが気に入らん
883通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:27 ID:???
>>882
だってそんなことをしたら、
監督の力量が無いのが、すぐにバレちゃうよ・・・
884通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:32 ID:???
だって映像作品単体で勝負すると言ったら誰も(ry
885通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:37 ID:???
>>883
むしろ、より力量が必要な気もするんだが>メディアミックス
886通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:39 ID:???
>>885
本来ならいくつものプロジェクトをひとつにまとめるのに、力量が必要だけど、
種は、他で本編の尻拭いとかをやるからねえ・・・
ダメ監督の力量を誤魔化しているから・・・
887通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:01 ID:???
昨日リアルで2人の種厨に会いますた。
一人はW以来の傑作と言い、
もう一人は最終回を見て泣いたと言ってました。
泣いた方の香具師はGジェネをやったことがあるだけで
ガンダムのことを全て知っていると言いのけるGジェネ厨でもありますた。

2人とも私が種に矛盾点やオカシイ点、酷い点など
否定的な意見を言うと大方について同意するのですが、
「でも面白かった、好きだ」などと言っていました。

こういう人とどうやってら分かり合うことができるんだろうか('A`)
888通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:06 ID:???
>>887
おかしいと思う点で同意しているわけだしべつに良いんじゃない?
ここがおかしい、を踏まえた上で

でも好きだ/だから嫌いだ

と結果が変わるだけなんだし。
おかしいとか変とか言われても好きな作品って887氏にも一つくらいあろうに
889通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:09 ID:???
そう思う作品が種だっていうのが哀れな気もするが、そっとしておいてやれ。
過ちっていうのは自分で気がつかないと結局はどうしようもない。
890通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:20 ID:???
そこまで言うからこのスレが変な目で見られるんだよ。

ガノタの俺らは種をガンダムとして認めません、その理由は〜で十分だろ。
非ガノタの他人の嗜好にゃケチ付けない。
この板にいる人間で種良作とか言ってる人間には好きなだけ反駁すりゃいいし、
アニメとしてどうこうとか言うのはアニメ板行って話しゃいい。
891通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:27 ID:???
>>190
昨日発売の電撃プレイステーション(Vol254)でも。。。
892通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:29 ID:???
>>887
むしろ負の要素の受け入れてなお
「でも面白かった」と言えるのか、根堀り葉掘り伺ってみたい気もするな。
それだけの魅惑的要素が有るということなのだから。
2ちゃん上じゃ性質的にどうしても煽りあいになっちまうだろうが、
アンチと厨という決め付けだけでは何も進展しまい。
893通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:33 ID:???
>>892
あー興味あるねー。
887氏、インタビュー頼むー
894通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:34 ID:???
種厨なんてそんな面倒な事せんでもナニがそいつの琴線に触れたのか問うて
逐一理論的に撃沈してきゃ自動的に逆切れして終るじゃねーか。
895通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:40 ID:???
つーか、人の好みにまで口出ししなさんな。
別に、種は素晴らしいぞ、と押しつけてきてるわけじゃない。
ダメな子ほどカワイイとか、その人には種が面白かったんだから。
他人の好き嫌いにこだわる必要は無いだろ、自分達にとって
種は失敗作なことは紛れもない事実なんだから
896通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:43 ID:???
>>894
おわらせてどーする・・・
結局は人それぞれに帰結するのもツマンネ話だが・・・
897通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:45 ID:???
種には誠意がないからね。好きになった人間も哀れというだけ。
898通常の名無しさんの3倍:03/11/01 00:47 ID:???
>>887
世の中には「蓼食う虫もなんとやら」とか「あばたもなんとやら」って言葉があるからそっとしといて上げなさい。
でも、種は蓼どころか生ゴミかも知れんし、あばたどころか毒ガス糜爛かもしれんけどな。

まあ、人の好き好きとか偏見とかはあるかもしれないが、俺にとってはそれでも種は「ガンダム」だったよ。
899通常の名無しさんの3倍:03/11/01 01:35 ID:???
スパロボ以外でガンダム見たことなくて種が面白い言ってる同僚に逆シャアとF91と0083貸してやったyo。
見終わった頃には種の悪口しか言わなくなったyo。

治療成功。
900887:03/11/01 01:54 ID:???
2人が言ってた種の好きなところは、
・ガンダムいっぱい
・キャラがカコイイ、カワイイ
といった感じでした。
つーかみんな酔ってたし、まわりにガンダム興味ない人が多かったから
すぐ他の話題に変わってしまったので突っ込んだ話は聞けませんでした。

4月から同僚になるんで口喧嘩みたくならないように気をつけてたしね。
901通常の名無しさんの3倍:03/11/01 01:55 ID:???
>>899
それって“治療”なのか? ただの“教育”じゃないのか?
もっとも、脱洗脳って洗脳しなおしの意であるのだが…
902通常の名無しさんの3倍:03/11/01 01:58 ID:???
矯正だね。
903通常の名無しさんの3倍:03/11/01 07:12 ID:???
選択肢を広げてあげただけ。
904通常の名無しさんの3倍:03/11/01 10:24 ID:???
>>901
パクリ元を教えてやったんだから洗脳じゃないでしょ。
教育とは言えるかもしれんけど。
905通常の名無しさんの3倍:03/11/01 10:25 ID:???
今昔風な種プラのCM見た。
上戸CMなんかよりずっといい。

こういうCM初めからやってればと・・・
906通常の名無しさんの3倍:03/11/01 11:38 ID:???
>>895
駄目な作品を好きになるって事はあるけど、
そういう作品はマニアにしか分からないようなB級的な魅力があるからこそ楽しめるわけで、
種はマニアにはつまらない作品だと思う。

だいたい種は駄作のくせに態度がでかすぎて可愛げが無い。
種厨は無視してもいいが、雑誌などで種を素晴らしい作品だと押しつけてくるような風潮は無視できんよ。
他の作品やファンの低レベル化にもつながるし、あまりにも悪影響が大きすぎる。
907通常の名無しさんの3倍:03/11/01 12:28 ID:???
しかし正直スパロボとジェネと種だけで語ってほしくないのう。
せめてアムシャアの1stと逆シャアは見てほしいものです。
それでだめならそいつとは一切ガンダムのことは触れん。
908通常の名無しさんの3倍:03/11/01 12:41 ID:???
しかしスレ違いだがガンダム知らなくてGジェネやってもつまらんだろうに
知らなきゃムービーも出ないだろうし
909通常の名無しさんの3倍:03/11/01 12:44 ID:???
>>907
種はともかく、スパロボやSDガンダムシリーズのゲームは
ガンダム冬の時代を乗り切り、昨今のブームに漕ぎ着けた功労者では有るけどさ。
それでもって映像作品まで言及しようとは片腹痛いよね・・・
910通常の名無しさんの3倍:03/11/01 12:46 ID:???
位置づけはあくまで入門編だしな
一を知っただけで十を語るな、と
911通常の名無しさんの3倍:03/11/01 12:50 ID:???
>>846
腐苦堕は
「戦争はどちらかが滅ぶまで終わりません」
と考えているようだから
そのテーマは無いな
912通常の名無しさんの3倍:03/11/01 12:57 ID:???
戦争というか、全てに関して100か0かしか考えてない
例えば交渉に関しても自分の意志を100%押し通すだけで、
交渉の本来の目的である妥協点のさぐり合いなどというのは全くない
913通常の名無しさんの3倍:03/11/01 14:03 ID:???
た〜どり〜つく〜 ば〜しょさ〜えもわか〜らずに〜
914通常の名無しさんの3倍:03/11/01 14:22 ID:???
何故ベストを尽くさないのか
915通常の名無しさんの3倍:03/11/01 14:24 ID:???
殲滅戦ならイデオンくらいやってくれと
916通常の名無しさんの3倍:03/11/01 14:54 ID:???
まあ福田の思想なんざ知ったこっちゃないし、
最終的に殲滅戦に導かれるような設定は仕掛けてあったわけだが…

現実に無理な話をやろうとしてもそう簡単に納得できるわけねえよなあ。
ましてや制作統括役がアレならなおさらだ。
917通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:07 ID:???
>>880
せっかく美樹本デザインなのにね・・・
俺も好きだ、いまだに彼女の絵を描くくらいだから・・・

亀レス&スレ違いでスマソ。
918通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:24 ID:???
>>916
脚本が悪けりゃ監督も悪い、
監督も悪けりゃプロデューサ&社長も悪い、
ということにもなるな。

基本的に娯楽は共同作業だしね・・・
919通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:25 ID:???
>>880
メカデザで藤田が途中で逃亡して大張が尻拭いした奴?
920通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:25 ID:???
>>916
最終的も何も、最初から殲滅戦だったよ。

だって民間人を核兵器で虐殺して何の言い訳もなかったんだぜ。
一体どうやったら戦争を終わらせるためにそんな軍隊に志願する気になれるんだよ。
しかもツレション感覚で。ワケワカラン。
921通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:29 ID:???
>>919
それじゃなく、
PCエンジン版だな。
メカデザは大畑が関わってたはず・・・

マユゲ無関与のためか、
SFC版もろとも黒歴史に・・・
922通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:11 ID:???
夫妻スレで福田インタビューが投下されていたけど、失敗スレ的にはどうする?
923通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:12 ID:???
>>922
是非、晒して頂きたい。
924通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:23 ID:???
>>876
夫妻スレの傑作レスに
「種はムーンレイスの映画」という迷レスがあったぞ。
続編の最初に映画館に∀のキャラが出てきたら・・・そのシーンだけで
妙に許しちゃえるかも
925通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:49 ID:???
>>924
メシェー「あ、ホワイトドールにボルジャーノンだ」
ソシエ 「ちょっと違うんじゃない?ポーズ決めるばかりであんまり動いてないもの」
926通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:51 ID:???
>>925
「ギャバン隊長〜!ボルジャーノンが活躍してません〜!」
927通常の名無しさんの3倍:03/11/01 19:30 ID:???
>>923
とりあえず、夫妻スレ31(新スレ)の13-18、25にうpされている
こっちはきり悪そうだし
夫妻スレと同じことやっても意味無いんでそこんとこ注意して
928通常の名無しさんの3倍:03/11/01 20:01 ID:???
以前はこっちがハイスパートで夫妻スレがまったりだったのに、
いつのまにか逆転してるな・・・
929通常の名無しさんの3倍:03/11/01 20:04 ID:???
>>928
負債本人の超大型爆弾が投下されたからね・・・
種も、失敗理由なんかを突き詰めていくと、製作者に行きつくのも当然だし。
930通常の名無しさんの3倍:03/11/01 20:57 ID:???
839 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/11/01 19:56 ID:rM4sCvon
私も作ってみました。512さんと被りますが、ガンダムSEEDです。
ttp://www.tok2.com/home2/test777/source3/No_0030.avi
931通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:20 ID:???
>>930
な…なんてカッコいいんだッ!!
932通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:24 ID:???
またしても
MAD職人>>>>本編
933通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:31 ID:???
>>930
スゲェー。種MSがカコヨク見えた…。
934通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:32 ID:???
てかブリッツってかっこいいな
935通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:36 ID:???
凄い、映像と内容が見事にマッチしている…
936通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:51 ID:???
>>930
ナニかと思ったらブレイク工業かよw
937通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:01 ID:???
>>930
ストライクと自由がマジ主人公機みたいじゃないか…
938通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:51 ID:???
>930
音しか聞けない…・゚・(ノД`)・゚・。
939通常の名無しさんの3倍:03/11/01 23:02 ID:???
>>938
DivXプラグインはインスコしたか?
940938:03/11/01 23:21 ID:???
>939
ありがとう!見れましたー!
941通常の名無しさんの3倍
電童みたいなガンダムだなーって言ってた頃が懐かしい・・・