【sage必須】種超失敗を考えるpart232【chat禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロ ◆Lkw.CyBlkg
このスレは基本的にSEED本編の失敗と思える部分を、周囲の環境や業界の状況も含めて、
幅広く『 頭 を 使 っ て 』 考え、まとめていくスレです。 既に放送は終了しましたが、
以後、こういうアニメが作られないためにも、失敗の理由を考える事に意味があるはずです。
『単純叩き』『過度の雑談』『過度の脱線』『アンチvs擁護の不毛な煽り合い』はお控えください。

<前スレ>
【sage必須】種超失敗を考えるpart231【chat禁止】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065995421/

<関連サイト>
○テンプレサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○種壊文書&用語解説(種へのツッコミ←既出意見のループ防止のため。)
※現在も随時追加中です。用語解説共々、参加お願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/moutanepo/tanepo/index.html
○避難所:【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part4
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1064655836

<関連スレ>
SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ47
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064932704/
福田夫妻を処断するスレPart28
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065694265/l50
「SEED失敗の理由を考える」の失敗の理由を考えるスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058748788/
2ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 12:33 ID:???
※現在種系スレの負荷問題がシャア専の重大な問題となっています。以下の事項をよく守って下さい。
・実況・祭とされる目安は100レス/時間です。
 放送は終了しましたが、流れが速くなったなと思ったときも
 避難所に移動するなりしばらくシャア専から離れたりしましょう。 
・負荷軽減のために2chブラウザを使いましょう。(参考:http://www.monazilla.org/
・雑談は控えてください。雑談したい人はそのためのスレへ。・脊髄反射の一行レスは控えましょう。
・特にカキコする内容が無い時は、スレ過剰加速防止のためにカキコを控えマタ〜リと。
・ageや荒らしは放置しましょう。放置しろと書き込むのも放置できないことと同じです。
・「自治厨」「種厨」など不毛なレッテルの張り合いはやめましょう。厨房なら放置。
・〜萌えの方へ、過剰な萌え発言萌えの押し付けはこのスレでは荒らしと同等です。専用スレでどうぞ。
・次スレは>>950踏んだ人よろ。次スレ立つまでレスは控えてください。
・個人攻撃はほどほどに。削除ガイドラインを参考にしてください。
>>2-50辺りに前スレで起こったことが簡単に箇条書きされていますので参考にして下さい
・雑談・チャットをする奴は全員福田。
3ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 12:34 ID:???
【無用な議論を避けるための基礎知識・1】

種肯定派---- ライト派(余り深く考えずに、流して見て雰囲気楽しむ分には面白い)
       |
       |-- 種厨派----- 比較対象となる作品や予備知識の蓄積が決定的に足りてない派
       |       |       |
       |       |       |---批判されるても、聞き分けの良い派
       |       |       |
       |       |       |---批判されると意固地になって逆ギレ派
       |       |
       |       |
       |       |---- 妄信飛躍派(自己内では論理的に筋が通ってて真剣に感動してる)
       |               |
       |               |---種に感動しすぎて、ヤヴァイ思想に発展派
       |-- キャラ厨派
       |        |
       |        |---- 萌えヲタ派(内容に関係無く、一部の美少女キャラが萌え萌えしてれば良い)
       |        |
       |        |---- 腐女子派(内容に関係無く、一部の美少年キャラが801してれば良い)
       |
       |-- 流され派(周りで騒いでるものが面白いと勘違いしている)
4通常の名無しさんの3倍:03/10/17 12:34 ID:???
>>1
・・・本当にたてやがった
とりあえず、乙!
5ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 12:35 ID:???
【無用な議論を避けるための基礎知識・2】

種否定派---- 歴代のガンダムと比べて種は酷いよ派
       |        |
       |        |---- 1st以外認めてないよ派(1st原理主義)
       |        |
       |        |---- 富野作品以外は認めてないよ派(富野信者)
       |        |
       |        |---- 平成作品と比べても十分酷いよ派
       |             |
       |             |----種とWを同系列で語るな派(池田成解放戦線)
       |             |
       |             |----種はXの下を行ってるんだ派(X再評価運動団体)
       |
       |-- 種の問題はガンダム作品としてどころじゃないよ派
       |        |
       |        |---- 種はアニメとして駄作だと思う派
       |        |      |
       |        |      |----だけどキャラには萌えちゃう派(煩悩レベルキャラ萌え派)
       |        |      |
       |        |      |----全く矛盾だらけで話にならないね派(設定重視派)
       |        |      |
       |        |      |----素材はいいのが揃ってるよ派(テーマ重視派)
       |        |
       |        |---- 何より一部制作スタッフが問題なんだよ派---(各スタッフ毎へ批判派閥形成)
       |        |
       |        |---- 種やスタッフより日本のアニメ業界が問題なんだよ派      
       |             |
       |             |----つか日本の娯楽業界自体が既に危機的状況なんだよ派 
       |  
       |-- 種叩きが面白いので、取り合えずみんなと一緒に叩いてるだけ派(なんちゃってアンチ
6ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 12:36 ID:???
【抗議・批判文書く人にお約束と忠告】

抗議ではない、冷静な批判文。
SEEDの何がダメだったのかを各社プロデューサーや重役に啓蒙するのが目的。
要するにあの負債がバンダイ・TV局側に生贄(というより戦犯)をでっち上げるのを防ぎ、
詰め腹を切らせるのが目標。

いわゆる言いがかりや誹謗中傷ではなく、何故種は面白くなかったかを論理的にまとめよ。
それが重なれば、他人に責任転嫁は出来なくなる。
勢いに任せて書いたものを直接送推敲せよ。
感情に任せた書きなぐりはただの誹謗中傷でしかない!

あと、あくまでに「機動戦士ガンダムSEED」を批判するものであって、
MBSやバンダイのプロデューサーに責任がいくような書き方は慎むべし。
MBS土曜18時枠の廃止を促すものであってはならない。

これは番組プロデューサーや、場合によっては各社の重役も読むことを前提として書かねばならない。
って事を忘れないように。

手紙>>>電子メール。
恐らくこんな内容だと、終了と同時にメールボム状態になってると思われ。
それじゃ呼んでもらえない。
むしろ敷居のある手紙や葉書のほうが読んでもらえる。
7通常の名無しさんの3倍:03/10/17 12:40 ID:???
そろそろテンプレもあげおわったかな? 乙
8通常の名無しさんの3倍:03/10/17 13:21 ID:???
お疲れ >1

放送終了してるから、視聴者の黒歴史にそろそろ封印したいな >種
9通常の名無しさんの3倍:03/10/17 13:27 ID:???
>>1
お疲れ様!お礼にラクスの歌を差し上げます

http://bq.ws34.arena.ne.jp/img/karlmayerep.mp3
10ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 14:17 ID:???
>>9
心臓止まりかけたYO
11通常の名無しさんの3倍:03/10/17 14:30 ID:???
>>1
お疲れでごんす。
12通常の名無しさんの3倍:03/10/17 15:37 ID:???
ハロをNGにしてるから何も見えないw
13通常の名無しさんの3倍:03/10/17 16:06 ID:???
言う事はロクでもないが、行動には誠実な所もあるな>1

とりあえず、乙。
14通常の名無しさんの3倍:03/10/17 18:08 ID:???
なんか荒れてたね前スレ。
まだみんなパワー有り余ってんだなぁ・・・・
15通常の名無しさんの3倍:03/10/17 18:43 ID:???
「なんつーかもっとこう・・・
みんなに楽しめるように作った方がよかないスか?」
「ヘボいんですよ台詞が」
「単語がなームズかしいんだよね」
「うんうん
グロ画像よくないね子供だって見るんだから('A`)ノ」
「自分で作ってみてどうでした?
お客を腐女子に限定してる感じなかった?」
「変態に高尚なこと言わせよう言わせようとするトコが鼻につくよね」
「ここラクソの台詞へん」
「それでいてテーマがしぼれてないし」
「もっとエンターテイメントしなきゃ」
「ツマンネ(゚听) クニカエレ!!!(・∀・)」
F田「やかましわーい!!!
どこのプロデューサーだ貴様らー!!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン」
16通常の名無しさんの3倍:03/10/17 18:51 ID:???
模型板曰く

夜逃げのファンネルのお名前は「ドラグーン」
というらしい。
17通常の名無しさんの3倍:03/10/17 18:57 ID:???
ドラグーン……ドラグナーの量産型ですか?
18通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:07 ID:???
>>16
つまりアレか
モロにファンネルと呼ばせたら顰蹙買いまくったので後付けで名前を作ったと
19通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:22 ID:???
>>17
バハムートドラグーンを思い出しました。
ヒロインがゲーム史上最悪ヒロインの3本の指に入るアレ。
20通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:25 ID:???
>>16
ワラタ
いやマジで。
21通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:27 ID:???
>>19
それはバハムートラグーン
22通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:32 ID:???
>>21
ああ□のレースゲーね。
23通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:44 ID:???
>>16
ワケ分からんのは相変わらずだな















俺はてっきりラグナ(ry
24通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:50 ID:???
>>22
それはレーシングラグーン
25通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:51 ID:???
福田「僕ってネーミングセンスいいでしょ?(キモ藁」
26ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 19:54 ID:jguFTZex
今日はまともな奴がいないな。
27通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:56 ID:???
ていうか人がいないな。
28通常の名無しさんの3倍:03/10/17 19:59 ID:???
>>27
ネタが無いからね・・・
29通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:02 ID:???
むしろもう終了から3週間くらいは経つと言うのに
アンチ話といえ、まだ語れるのが不思議だ。
30通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:04 ID:???
放送中は種ファンだった人も今じゃ種の事なんて忘れ去ってるんだろうね。
未だに種の事で熱く語ってるのなんてこのスレの人達ぐらいだろうな。

もしかしたらこのスレの人達こそが真の種ファン?
31ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 20:04 ID:jguFTZex
そうです
32通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:12 ID:???
叩くところがたくさんあるからね・・・
嫌な意味で話題満載なアニメだよな・・・
33通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:13 ID:???
>>25
言葉の意味も考えずに
ただ「響きがイイから」って言う理由で
ネーミングするのはおかしいですよ!!
34通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:16 ID:???
>>30
以前出てた話題で思わず納得しちゃったのが、実は「“アンチ種”こそが最大の“種擁護”」っていう話。

結局、このスレで種について厳しく批判してた連中も「種がガンダムだから」そうしていた訳で、
それはつまり「ガンダムである以上はこれくらいのの要素を満たしていて欲しい」という期待の裏返しだと。
つまり、「カワイイ子には旅をさせろ」とか「獅子は子を谷に落とす」とかの同じ事をやってる訳で、
一見単に叩いてるだけに見えても、実は普通の種ファンよりは遥かに作品内容を考えている。

逆に、今までこのスレで散々“擁護”と言われてた連中は、実は種を擁護しているのではなくて、
表面的・感情的な理由から「臭いものには蓋」の論理で種をかばっているに過ぎない、
つまりやってる事は“種擁護”ではなく“種過保護”じゃないかと。
35通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:16 ID:???
せめて意味がある名前や機能を連想させる名前をつけて欲しいよ。
覚えられないし。
36通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:19 ID:???
つまり俺達は種と真正面からぶつかり合ってきた真の種厨なんだよ!!
37通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:20 ID:???
な、なんだ(略
38通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:22 ID:???
>>19
懐かしい・・一部では□の3大悪女の一人と呼ばれてるそうな
39通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:23 ID:???
アンチ:厳しく叩いているようで、実は作品の内容を真剣に考えていた、本当の意味での“擁護”

偽アンチ:なんとなく嫌いで、なんとなく叩いて、なんとなく楽しいという“なんちゃってアンチ”

種厨:なんとなく好きで、なんとなく誉めて、なんとなく楽しんでるというだけで、特に深く考えているわけじゃない

種擁護:自分達の「種が好き」という主観を否定されるのを極度に恐れている“種過保護”
40ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 20:26 ID:???
アンチは自己正当化が上手すぎ。
41通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:27 ID:???
645 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 03/10/17 18:20 ID:THQmpbmJ
ネタバレ投下はここでいいのかな。
そのうち各メディアに発表されると思うが、下請けの俺でも知ってる今後のSEEDの展開をばらしとく。(という既出?)
先月、上から情報が降りてきたんだが、4月から前作の続編(つまりSEED2?)をやる予定だそうだ。
今月から再放送だが、それが終わり次第(終了後に引き続き続けて)、2をやる計画らしい。
話を聞いたとき、このままで行ったら、SDガンダムと放送が被るのでは?と思ったが、どうやらガンダム2番組体制を計画してるみたい。
続編の時間軸的には、前作最終回の直後からだそうだ。ちなみに監督が続投するかは俺にはまだわかんない。
42通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:31 ID:???
>>41
やはり続編なのか!まるでZみたいだな。
4月からはウルトラマンが放映されるという噂だったのだが、違うのか・・・。
43通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:34 ID:???
>>40
つかさ、その“アンチ”というのにも幅があるんだと思うよ。
単に失敗スレ住人というだけですぐアンチに結び付けられるのは未だに納得行かない。

少なくとも俺自身は、ガノタがキャラデザ・メカデザで集団自決してる時も期待してたし、
実は最終回までも少しで良いから上手い、面白い演出や展開を見せてくれよとも期待し続けてた。

自分は叩こうと思って種を見たり、単に叩きたいだけでレスした事は無いよ。
ただ作品を見て普通に思った事を書いていたら、それが否定的意見が多かった、という“結果論”だ。

自己正当化どころか、未だにそのカテゴリーで一括りにするには、“アンチ”という言葉はあやふや過ぎると思う。
44通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:35 ID:???
>>42
屋府ーの掲示板じゃ、違うこと書いてあったよ。
45通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:37 ID:???
酷評もただの薄味ってことでいいのかね・・・
46通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:38 ID:???
つーか、枠どこだよ。
今までの土曜6時枠は鋼が1年やるの決定してるから
4月からなんか空かないぞ……もしかしてその前のマガジン枠か?
47ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/17 20:40 ID:???
>>43
んなことわかってるよ。
>>39を見てみろ。

僕は失敗スレ住人を批判したわけじゃないよ。
48通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:40 ID:???
>>33
響きも怪しいね
自由をつけたアホだから
49通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:41 ID:???
>>46
>マガジン枠
地方によっては流れない時間帯だな・・・。
50通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:41 ID:???
いっそ深夜帯に以降つーのは・・・。

しかし最終回直後の話ってことはあの国賊どもは
なんの制裁も受けることなく奪った武器使って
いけしゃあしゃあと新たな戦いに望むわけか。
今度は”もしかしたらよくなるかもしれない”っていう
希望持たずにすむから見ないけどな。
51通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:42 ID:???
>>46
鋼って1年枠だったのか・・・?以前、半年とか言って無かったっけ・・・?

やっぱネットは情報が錯綜しとるな。4月から鋼枠で新作ウルトラマンって言うのはデマだったのか・・・
確かその噂じゃ、鋼が好調だったら5:30枠に移動して続行、不評なら新作って話だったが・・・
52通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:42 ID:???
あのファンネルもどきの何処が『ドラグーン』なんですか?現段階では漏れの脳細胞では意味不明です
53通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:44 ID:???
次回作は機動戦士ガンダムSEEDアストレイで。略してSEEDA。

シーダ?
54通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:46 ID:???
>>53
あなたは あい を しんじますか?
55通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:46 ID:???
>>51
ソレはガセ。
1年枠は放送前から、スタッフサイトで断言されてた。
本来は骨は半年の予定で話を持ちかけたんだが、
ここぞとばかりにスクエニが1年やると決めたんだよ>鋼
最近のガンガンアニメのヤル気の無さと違って、
かなり力入れてるからね…その甲斐あって原作の売れ行きは
凄いことになってる。
…放送半年も前から問屋でかなりの在庫用意してたんだけど
足りてない状態だよ
56通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:48 ID:???
>>52
そりゃあなた、夜逃げが背中に背負っているものは実はグーンの発展型だからですよ。
だからドラ『グーン』。



ごめんなさい。
57通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:51 ID:???
>>41
>今月から再放送だが、それが終わり次第(終了後に引き続き続けて)、2をやる計画らしい。
ここちょっと変じゃない?
種の再放送は週1話のはず。
58通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:55 ID:???
ところで、夜逃げにはファンネルが2種類付いてるわけだがどっちがドラグーンなんだ?
それともファンネルシステムがドラグーンというのか?
59通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:56 ID:???
>>57
そういや、TBSのアニメ枠って今どこ残ってるっけ?
火曜深夜も既に2クール前に無くなってるし、Qの枠も無くなった。
知ってるのは土曜5時半〜6時半の1時間と、これから新設される
月曜深夜(火曜早朝)の種再放送枠位しか無いんだけど
60通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:56 ID:???
ちょっと思いついたんだけどさドラグーンって響き格好良いよね?
61通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:58 ID:???
(´-`).。oO(ドラグナーかよ…)
62通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:59 ID:???
>>60
確か、「戦士の銃」もドラグーンだったかな
63通常の名無しさんの3倍:03/10/17 20:59 ID:???
(´-`)。o(バリグナーか・・・)
64通常の名無しさんの3倍:03/10/17 21:00 ID:???
>>60
オウガバトルやってなさい
65通常の名無しさんの3倍:03/10/17 21:00 ID:???
(´-`)。o(最近大張さんと大河原さんの区別が出来ないとおもったらそう云う事だったのか・・・)
66通常の名無しさんの3倍:03/10/17 21:01 ID:???
>>60
そこでFSSですよ。
67通常の名無しさんの3倍:03/10/17 21:04 ID:???
ドラグーン⇒竜騎兵

竜騎兵:一六、一七世紀以降のヨーロッパで、鎧(よろい)を着て銃を持ち、馬に乗った兵隊。

( ゚Д゚)?
6860:03/10/17 21:04 ID:???
すまん…今気が付いたがF田「」って入れるの忘れてた_| ̄|○
しかしマジだったらもの凄い厨ネーミングだな…使い方がよければまだしも…
69通常の名無しさんの3倍:03/10/17 21:06 ID:???
>>67
よーわからんけど多分ドラグーンを日本語訳したときにポカしたと思われ。
それともドラグーンがそもそも竜をイメージして付けられた名前なんかな?
70通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:03 ID:???
ドラグーン=銃を持った騎兵
は常識の部類だと思ったが
71通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:14 ID:???
むしろドラグーンパレスw
72通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:18 ID:???
>>71
あれはでかかったな、単体の商品じゃ元祖最大だったか?
73通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:23 ID:???
多分、負苦駄を始め森田や種スタッフ達はみんなドイ厨語が好きだから、
「ドラグーン=ドイツ語でドラゴン」とか勘違いしちゃったんじゃないんだろうか?

ちなみにドイツじゃ、ドラゴンはドイツ語の「ドラッへ(Drache)」か、ゲルマン語の「リンドヴルム(Lindwurm)」
を用いるのが普通で、前者が「トカゲ型ドラゴン」、後者が「蛇型ドラゴン」と区別するという説もある。
また、「竜騎兵」という意味のドラグーンは、ドイツ語じゃ「ドラゴーナァ(Dragoner)」(ドラグナーの語源?)。

ま、おそらく適当に語感で「カッコイイ!」と思って選んだ、に種1000粒。
74種公式HPからコピペ:03/10/17 22:27 ID:???
2003/10/15 ガンダムSEEDの再放送が決定!!
 
好評のうちに終了した『機動戦士ガンダムSEED』。
ラストでの感動的なシーンの興奮も冷めやらぬなか、急遽再放送が決定しました!
!第1話の放送は10月20日の26:57分からTBSで開始。この機会に見逃した話を再チェックしよう!!

■TBSエリア
10/20(月)スタート
26:57〜27:27(毎週月曜日深夜。)

■MBSエリア
11/15(土)スタート予定
17:30〜18:00(毎週土曜日夕方)

※都合により時間帯が異なる場合があります。
75通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:30 ID:???
>>74
改めて思うが売り抜けに必死だな磐梯。
末期癌患者の延命治療みたいだ。がーんばーれよー。
俺としちゃ安楽死させてやりたいんだがな。
76通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:37 ID:???
>>74
関西方面ではハガレンの前座に放送するのか。
300%増しでハガレンを面白く感じそうだな。
77通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:39 ID:???
まァ・・・何と言うか・・・何から何までファーストと一緒じゃなきゃ気が済まないのね、種は・・・

        『 ザ ・ 二 匹 目 の ド ジ ョ ウ 』

としか言いようが無いな。
78通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:44 ID:???
>>76
今なら提灯記事で洗脳されたアニオタが
『すげぇ深い話だ!』
って感動するかもよw



激しく鬱だy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
79通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:48 ID:???
唐突でスマソだが、ビデオ屋に行って
「蒼き流星SPTレイズナー」というロボットアニメを
借りてきて、見てください。(ダイジェスト版ではなく、TV放映版の方を)
出来れば4巻ぐらいまで一気に見て欲しい。(本当は全部見て欲しい。)

ちなみに、「V-MAX発動」はこの作品に出てきますよ。

高橋                          福田
レイズナー                      種
エイジ(レイズナーの主人公)           キラ

不等号をいれる気にも(゚听)ナラネェ。









80通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:51 ID:???
関係ないが、エイジの声優さんカッコイイ声だすよなあ。
ハタリとか山岡士郎とか
81通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:51 ID:???
>>79
>ちなみに、「V-MAX発動」はこの作品に出てきますよ。

11ヶ月くらい前に既出。つか、レイズナーやらボトムズ見てるような奴って多いだろ、このスレ?
種に足りない要素を議論してる時に、そこら辺見てた奴っぽい発言とかしゅっちゅうあるし。
82通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:52 ID:???
ジェリドか?
83通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:54 ID:???
山岡はジェリドだな。
種関連だと確か劾の中の人だったはずだ。
84通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:56 ID:???
スタッフは「1stだって、再放送でヒットしたんだ!」とか
思ってるんだろなー
85通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:56 ID:???
>>80
「NARUTO」見れ。カカシ先生役で渋い忍者やってるから。

つか、井上和彦の素晴らしさを知らんような奴がシャア板来るのはある意味失格だろうが・・・
86通常の名無しさんの3倍:03/10/17 22:57 ID:???
どうせなら新009の中の人とか言って欲しい…>山岡
87通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:00 ID:???
まあ、エイジやジェリドやカカシ先生の中の人といえば、
4回も結婚してたり(二人は声優、二人は役者)、
そんなこんなで出来た子供の一人がジャニーズJr.だったりするわけだが。
88通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:01 ID:???
>>75
司馬先生に頼め。
今日見ていたな?藁

それはともかく、
本家のMBSでも再放送決定かよ・・・
_| ̄|〇
89通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:02 ID:???
去年と変わらナーイ
あ〜あ、一話はあんなにドキドキして見てたのになぁ・・・
90通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:04 ID:???
>>80
仲間のメガネ(キャラ名忘れた、スマソ)は
チャンドラの中の人だぞ!
ついでに、主人公の姉の婚約者はジョージだ……
>>87
漫画家が居ないぞ…一番有名だろ。
つか、他人の結婚歴なんざどーだってイイよ、
良い声で良い演技してくれれば。
91通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:05 ID:???
どーでもいいがここのガノタ諸兄は種以外のアニメも今見てるんか。
9287:03/10/17 23:10 ID:???
>>90
スマン、細かい所で何箇所か間違えた。正確には・・・

第1夫人:いがらしゆみこ(漫画家)。娘と息子がいて、息子は元ジャニーズJr。
第2夫人:名前は知らない(劇団員)。子供有り。
第3夫人:荒川美奈子(声優)。息子あり。
第4夫人:越智静香(女優) 。できちゃった婚。
93通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:10 ID:???
>>80
劾を忘れんな。
94通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:10 ID:???
95通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:12 ID:???
>>91
楽しみにしていた月姫とガンスリが駄作でのう(つД`)
96通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:13 ID:???
>>57
41はネタでしょ?
前回(続編があると仮定して)スケジュールがきつくて
(きつかったのではなく脚本家の処理能力の問題だという話だったが)
あれだけ回想を増やしストーリー展開を犠牲にしたのに
たった半年のインターバルで続編なんて英断(=無謀)するとは
常識的に考え辛い。
種は準備にえらく時間かけてた筈なのにあの体たらくだしな。
97通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:15 ID:???
>>91
プラネテス、ハガレン、ナージャを見てるな。
ナージャはホノボノだと思ってたが一番殺伐としてるな
日曜8時から9時までの殺伐お子様タイム
98通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:17 ID:???
>>96
まぁCGモデルは使いまわして、戦闘シーンはバンクを使いまわして、
キャラの背格好を統一すればカツラ変えればOKだし・・・

なんだ、脚本以外はなんとかなるじゃないw
99通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:19 ID:???
>>91
取り合えず超個人的な感覚で、今期開始したアニメの見た範囲内での感想。

大当たり:プラネテス、魁!クロマティ高校
当たり:鋼の錬金術師
やや当たり:F‐ZERO
肯定的様子見:ガングレイブ
否定的様子見:アヴェンジャー
視聴停止:一騎当千、君が望む永遠

この手の議論は板違い&脱線しやすくなるんで、何か言いたい事があっても控えて、
こんな風に捉えてる奴も居るんだ、程度に流してくれや。
100通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:20 ID:???
種TBS再放送が月曜26:57〜27:27………フルメタを避けたな…
101通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:20 ID:???
>>96
種って時間かけてたの?
他アニメと比べて雑誌発表からえらく短期で放映になったと思うんだけど。
102通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:21 ID:???
>>91
剥れん!と藍青を見てる。
剥れん!は素直に面白いと思う。
魔法とか不思議系は苦手なんだけどね。

藍青は、前回が原作の数倍面白かったので期待してたが
第01話見た限りでは「・・・あれ?こんなんだっけ?」だった。

藍青の前に悪級霊やっててついでに見たら
ナタルの中の人が電波少女役で出てて
「林原並に器用なんだな」と感心した。
103通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:22 ID:???
>>91
ハガレン以外は、見てないな。できれば、クロマティやプラネテスも見たいのだが。
というか、あからさまな萌えがなければ、どうでも良い。
104通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:24 ID:???
>>95
黒田たん(;´Д`)ハァハァハァして待ってたガングレイブも演出が手抜きでのう・・・・。・゚・(ノДヘ)・゚・。
105通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:24 ID:???
>>91の意図はわからんがこの流れ……




おいおいって思ってんの俺だけ?
106通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:25 ID:???
>>101
上層部での新作企画は∀終了直後からやってて、
具体的に動き出して負苦駄が企画持ち込んでからは1年くらいたってから放送始まってる。

作画作業がどのくらいから始まってたかは知らんが、結構企画・構成にかけた時間は長い。
アニメ誌に出る以前にも、スタッフがどっかのラジオ番組で新作ばらしてたはず。
107通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:26 ID:???
>>105
大丈夫だお前は一人じゃない

引き合いに出す必要性があるのはハガレンの視聴率くらいだろ。
108通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:26 ID:???
なんでアニ板移民が居るの?
移民は回線切って首括って氏ぬべきだろ。
109通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:27 ID:???
>>105
単なる種アンチではなく、それぞれがそれなりの視聴経歴と
嗜好を持っていることが確認できたので
無駄ではないのでは?
110やよい:03/10/17 23:27 ID:ApoiHlVJ
111通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:27 ID:???
所詮アニヲタの出張所か。
112通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:28 ID:???
>>105
いかにも「新」シャアらしいですね。と
113通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:29 ID:???
>>105
まあ>>99辺りは気付いて釘刺してるしな。それ程バカばっかじゃないんじゃない?

出来ればこういうのは、種関連の議論レスでメル欄でこっそり、とかでやって欲しいんだがな。
114通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:29 ID:???
まあ厨房隔離板ですから。ここは。
115通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:32 ID:???
ガノタとアニオタが共存できるような世界を作りたいと思う今日この頃
116通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:32 ID:???
>>108
つーか、ガノタにもアニオタがいるだけだろ。
移民じゃなく、元からだろうに。
>>100
ところがどっこい、第1話がめちゃくちゃ被りまくるぞ>フルメタ
フジの時間はいつも変更されるからな
117通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:33 ID:???
種が初ガンって奴も多いアニ板で他ガンと比較するガノタが議論してたり、
ガンダム専用の板で他アニメと比較するアニヲタが常駐してたりと。
ここはボーダレスなインターネッツですね。
118通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:35 ID:???
>>115
一つの板で、住人のエゴ全部は飲み込めやしない
119通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:35 ID:???
>>115
萌え優先の現行アニメを観てるようなヤシと共存する必要性など
120通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:36 ID:???
>>115
古い住人はここらで断たねばならん
121通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:36 ID:???
>>115
俺らは隔離されたんだっつーの。
122通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:37 ID:???
>>115
ノーベルガンダムやドロレスに(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
出来る程末期症状な人の集まりですね………ああそうさ漏れの事さ_| ̄|○
123通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:38 ID:???
おれいままでアンチとしてここにきてたけど
久しぶりにきたらココのスレの痛さがいたいほどわかるな
なんで隔離スレっていわれてたのかわかった気がする
なんつーの?第三者の視点からみると俺ってものすごく電波とばしてたような気がする
「福田氏ね」とか喜んでいってたのが恥ずかしい。
誰かおれを殺してくれ
124通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:38 ID:???
>>119
萌えなんて飾りです。偉い人には(ry

どうでもいいが、種にしろ最近のアニメにしろ、カコイイオサーンが消えたな。
125通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:40 ID:???
>>123
そういう、下手するとキラキュンみたいなこと言うのはおやめなさい。
氏にたいからと言って、他人の手を汚すやり方はいけませんよ。
126通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:40 ID:???
>>123
きょうだいよ、もう遅い(w
127通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:42 ID:???
>>123
氏にたいのなら、誰にも迷惑かけずにひっそりと氏ね
128通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:43 ID:???
このスレが隔離なのではなく新シャア板その物が
隔離板なんだということを>>123は判っているのだろうか
129通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:44 ID:???
周りから見たら思いっきりイタイ話を
大真面目でできるのがこういう掲示板の長所だと思うんだがな。
それをイタイと感じて突っ込み入れるのは場違いだと思う。
130通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:45 ID:???
>>80
最近じゃアヌビスのディンゴの声とかやって、レイズナーばりにナビと会話したり・・・
131通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:49 ID:???
>>129
板ごとに空気というモンがありましてねえ
中華<イタイ>のニュアンスが違うだろうが
132通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:49 ID:???
模型板曰く

MGの解説によるとアンチビームシールドというのは「振動装甲」で、
微細な振動を繰り返しビームを屈折させている
らしい。
133通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:52 ID:???
(;´Д`)ノシ∩ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
134通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:52 ID:???
>>132
( ゚д゚)………………………
135通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:52 ID:???
ところで本家MBSの方が時間は優しいな、再放送。
後番組が良く動き、グロ表現ではイタイと感じることが出来る
鋼ってのが優しいかどうかは謎だけど

>>130
11月からはアスランの敵で深夜に出演しますよ
136通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:54 ID:???
>>132
振動する為のエネルギーは何処から…
137通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:54 ID:???
>>132
フラッ(ry
138通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:55 ID:???
>>135
鋼はグロより痛いものがある
少なくとも漫画版は。
とまぁスレ違い板違いは置いておいて

>>132
適当なこと書けばいいってもんじゃねえぞ下村&森田ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
139通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:58 ID:???
>>132
科学知識の薄味さがだだ漏れだな森田は
140通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:58 ID:???
>>132
もういい何も見るな喋るな考えるな酸素使うな馬鹿!………って感じだ
141通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:59 ID:???
>>132
>MGの解説によるとアンチビームシールドというのは「振動装甲」で、微細な振動を繰り返し

すいません、これって確か「分子の位相を激しく動かして物理的衝撃をかき消す」っていう、
後に没になっちゃったPS装甲の最初の方に使われてた説明とダブってないっすか?
142通常の名無しさんの3倍:03/10/17 23:59 ID:???
…もうわけわからん…。
アンチビームシールドは、ビームを防ぐ加工だされてる、
ってだけでいーじゃないか…。
謎を細かく設定すればするほど、不思議設定になると言うのが
なぜわからんのだ、種の設定屋は。
設定のプロじゃ無いのか?
143通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:03 ID:???
言い訳のプロです
144通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:05 ID:???
>>142
∀の時にIフィールド駆動を富野が提案したところ、Iフィールドってなんですか? と言ってたとか
MG誌の∀特集に書いてあったような記憶がある。
145通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:06 ID:???
>>132
大気中だと防御障壁形成して、フラットばりの衝撃波攻撃や物理防御
ができそうだな・・・・。
146通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:06 ID:???
849 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/10/17 00:04 ID:???
種厨の喜びそうな情報。
磐梯ビジュアルの平成16年2月期 中間決算短信によれば、

>このような状況の中、当社の映像パッケージソフト事業につきましては、「機動戦士ガンダムSEED」
>を主力とするガンダムシリーズや、前期から引き続き「聖闘士星矢」シリーズ、「攻殻機動隊」シリーズ、
>「ギャラクシーエンジェル」シリーズなどが好調に推移し、「キングゲイナー」等一部商品の計画未達成分
>をカバーしました。

だってさ。
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/index.html
147通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:09 ID:???
>>146
前スレでガイシュツでなかったか?
148通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:10 ID:???
>>146
で?
149通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:11 ID:???
怖いのは「SEEDは成功だ」と上の連中が勘違いしちゃう事だな
SEEDを中心に据えてビジネス展開すれば、すぐに鍍金は剥がれる
150通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:12 ID:???
>>146
>「機動戦士ガンダムSEED」 を主力とするガンダムシリーズや
これまたえらく回りくどい云い方だね。
151通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:14 ID:???
>>146
「魁!クロマティ高校」第2話を見て以来、メカ沢の扱いみたく、
「実は世間じゃSEEDが大人気で、種の矛盾点に気付いてる俺達の感覚の方がおかしいんじゃないのか?」
という、神山や林田と同じような疑心暗鬼に陥ってる俺。
152通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:14 ID:???
SEEDゲーよりめぐりあい宇宙の方が売れてる現実さえしっかり認識しとけば大丈夫だろう
153通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:16 ID:???
>>151
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
154通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:16 ID:???
>>151
不良「おい、俺たちSEEDが大人気だと思ってたけど…ひょっとしてSEEDって」
神山・林田「(そこだ、突っ込め!)」
不良「マニア受けする作品じゃねーのか?」
神山・林田「(それはひょっとしてギャグで言ってるのか?)」
155通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:17 ID:???
>>149-150
いや、種DVDは実際良いらしいよ。少なくとも、他のヲタ系アニメよりは売れてるし。
キンゲより売れてても別に不思議じゃない。視聴者の数自体が他より多いからそんだけ業績あって当然。

ただし、あくまでこれは「バンダイビジュアル」なんで、深刻なのは本体の方だろうが・・・
156通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:21 ID:???
>>150
いや問題は
>「キングゲイナー」等一部商品の
だろ。名指しですぱっと非難されとる
157通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:22 ID:???
>>144
設定とか言ったところで、当時からどうせ「Iフィールドにどんな縦読みをこじつけようか」、とか
そんな事しか考えてなかったんじゃねぇの?>森田
158通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:22 ID:???
>>155
売れているのか?
出荷枚数が多いだけではないのか?
159通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:22 ID:???
>>156
あんな回収騒ぎがあればなあ
160通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:25 ID:???
ただ、どう考えても、2〜3年後に関連商品が売れてるか?って想像したら、「そんなことはありえない」つくりしてるしなあ。

つうか薬物でドーピングしてる感じ?
一時的に能力(売上げ)が上昇して、大会には優勝(当期利益で大幅?黒字)できるけど、長期的に見れば健康(信頼)を損なって結局は自滅、と。

種の場合、薬物に相当するのは過剰なまでの宣伝だな。
161通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:25 ID:???
これでまた禿は飼い殺し確定か?
162通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:35 ID:???
>>146
これって、従来のマニア・オタ向けのシリーズ商品は売れたものの、
完全新作の開拓には失敗したってことだよな。

ろくな宣伝もせずに、またぞろ禿の神通力を当てにしてたんじゃないのか?>番台映像
163通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:38 ID:???
>>144
森田ってぬえ出身だよな?だったらIフィールドぐらい普通知ってなきゃヤバいんじゃ…
164通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:40 ID:???
>>163
つーかセンチュリーの編集をやってるんだが・・・
165通常の名無しさんの3倍:03/10/18 00:42 ID:???
やばい、ゴーダンナーにバスターが出てるよ。感動した。
166通常の名無しさんの3倍:03/10/18 01:20 ID:???
>>160
それより“地上波TV”の“ガンダム”という出身が何よりデカイだろ。
これだけでガンダムがらみの文やGジェネには確実に絡み続けるし、
ゲームやアニメ誌などでもしばらくは扱われるだろうし。

この間に、世に揉まれるうちにメッキが剥げるか、
成長してちっとはマシな続編になるかは
製作者とファンと双方の努力如何に関わってくるだろうけど。
167通常の名無しさんの3倍:03/10/18 01:35 ID:???
種の売れる事に貢献したは、、、
まず最大の要因が「ブランド」「まがりなりにもガンダムシリーズ」
そのお陰の知名度、小売とかへの印象も、最初はよかっただろう。
そして大本営発表なみ雑誌展開。
プラモの出来の良さ。メディアミックス。

種は、作品以外のビジネスモデルは最高クラスにいい仕事している。
そのお陰で、本編がクソでも大コケはしていない。
168通常の名無しさんの3倍:03/10/18 01:36 ID:???
種は続編あったところでどうにもならない気が('A`)
ストーリーは後に残るものがない意味不明さだわキャラは薄いわ設定は破綻してるわで、
続編やるならいっそ新しいシリーズにするべきだと思うね…。
種をどうしても1stの再来にしたくて判断を誤るという可能性があるのかも…。
169通常の名無しさんの3倍:03/10/18 01:48 ID:???
本編以外の種は、皆イイ仕事してる。

外伝も、正しいメディアミックスしてるんだよ。
それだけ見ていれば筋は通っている。
で、他のモノとかのリンクを知ると、さらに楽しめる。
当初は叩かれたが、実力で評価を変えたのはエライ。
プラモもいい出来らしいし、
コレクションスリーズも良い企画だ。企画自体は。

コレでせめて、本編がフツ−の出来ならねえ。
170通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:01 ID:???
種のMSのデザインは時代遅れであまり良いとは思えないんだけど、
プラモだけ見ると確かに魅力的だ。アニメ見ると購入意欲が削がれるけどな。
171通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:09 ID:???
>>170
ストライクはシルエットフォーミュラシリーズだと思うことにしたよ
172通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:10 ID:???
>>41

788 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 03/10/18 00:38 ID:6Q/6Lqbx
もうバラす奴でたか.
あれほど情報漏れは徹底しろって各所に通達がされたのに
サンライズの情報統制能力はまったくダメダメだな
こいつに伝わってる情報度だと、おそらくこいつは下請けアニメータとかだな

796 名前: 風の谷の名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/18 00:53 ID:6Q/6Lqbx
ふ〜ん。まぁいいや。じゃあ、おれもバラすか
現在の近況としては645でだいたいあってるが、既に2の内容は結構具体的に煮詰まってきてる
主要なスタッフにはもう2の設定書が配られたし
とりあえず俺の感想としては個人的にあの新主人公は好きになれない

173通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:11 ID:???
>>171
失礼だな、お前。
174通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:13 ID:???
>>172
いや、ネタはもう良いからさ・・・
175通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:13 ID:???
戦隊ロボといいMRRといい、
最近ちょっと迷走気味のバンダイのことを考えると
種プラ(ガンプラ全般)は凄い頑張ってると思う…。
176通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:20 ID:???
あ、でも動かして遊ぶ分には不満もあるので
「凄い」はちょっと言いすぎだな。
そのぶんフィギュアで補ってるのかもしれないけど。
177通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:29 ID:???
コレクションシリーズって売れてるのかな?
関節が動かないプラモは劇中でのMSの魅力に大きく依存すると思うんだけどなあ…

案外可動しない色分けできてないプラモでも組み立てるのが簡単なら子供は満足だったりするのか?
178通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:58 ID:???
>>177
マジな話、模型板の話によると、最近の子供はあのコレクションシリーズレベルのプラモでも苦戦するらしい。
だから、コレクションを一番種類豊富な品揃えにして、なるべく多く子供に触らせてスキルアップさせ、
より上のHGや1/100に挑戦させて、将来的に顧客層を広げたい・・・という事。

加えて、コレクションは金型を簡単に出来るので、商品展開を早くできるという強味を活かしたかったらしい。つまり、

土曜:本放送に新型MS登場。見てるお子様に「カッコイイ!欲しい!」と思わせる。
日曜:もうその新型MSはコレクションとしておもちゃ屋・模型屋に並んでるので買える。
月曜:学校に行って、買ってる子は友達に自慢、買わなかった子は「俺も欲しい!」という相乗効果。

という流れを狙ってたらしいんだがな・・・ハッキリ言ってどの時点でも失敗するのが見え見えだな・・・ちなみに、

>外可動しない色分けできてないプラモでも組み立てるのが簡単なら子供は満足だったりするのか?

だが、今日びたった300円のガシャポンでコレクション性が高い彩色済みフィギュアが買える時代だし、
ガンダムで動かしたり揃えたりする分には、自分の手で中途半端なのを作るよりMIAの方が完成度高い。
179通常の名無しさんの3倍:03/10/18 02:58 ID:???
昔はガンダムの腰アーマー可動改造と首の後ハメ加工改造が流行ったよ
多少不満があったほうがいいんじゃないの
今は上位モデルもあるし
180通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:37 ID:???
>>178
確かになぁ今MIAも安いしコレクションは苦戦するだろ。
>コレクションシリーズレベルのプラモでも苦戦するらしい
苦戦も何もみんな下手なうちは失敗ばっかだろ?
失敗するから簡単なものリリースしようじゃ何時までたっても
客が育たない気もするけど、どうなんだろね。
181通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:56 ID:???
>>180
MGのヘッドラインに載ってたが失敗じゃ無く、ホンマに「組めん」らしいぞ。
多分パーツの組み合わせとか見ても完成品が想像つかんのだろう。コレクションシリーズでさえ。
出来てもその完成品より出来のよりよいフィギアがあるならカチャポンで買った方が… なのだろうな。
多分彼等は再版ビックワン・ガムなんか面白くも糞も無いのだろう。


つか、そんな金あったらみんな遊技王カードやデュエルモンスターカード買うよ。
コンビニでもそんな小学生しか見たこと無いぞ。
182通常の名無しさんの3倍:03/10/18 04:02 ID:???
プラモすら組めないのにTCGのデッキなんか組めるものなのか?
などとおっさんは余計な心配してしまうわけでして。
183通常の名無しさんの3倍:03/10/18 04:19 ID:???
>>182
実際組んだこと無いが、遊技王とかは「強いカードさえあれば強いデッキ」になるらしい。
バランスとか一切無視らしいね。
だから新発売のシリーズに常に強いカードが出るので、子供は競って買うしかないと言う…

もちろんカードゲームマニアは呆れて手も出さないそうな。
184通常の名無しさんの3倍:03/10/18 04:25 ID:???
>>182
プラモ:プラモに触れた事自体ほとんどない
     → 実際作ってみると、思いの他難しいが、何とか作ってみる 
     → しかし、苦労して完成させたものは雑誌や店頭ディスプレイより出来が悪い
     → ふと見ると、自分が作ったのより出来がよい完成品(M・I・A)が売ってる
     → 「なんだ、そっちの方を買った方が早いじゃん」

TCG:まず持ち運びがしやすいので、触れる機会が多い
     → 最初のうちはデッキ組みにくく、出来ても負ける
     → しかし、友達と遊んでる内にルールが解って来て、勝てるようになってくる
     → しかも、そういう友達とダブったカードの交換等が出来、遊びの幅が広がる
     → 「よし、沢山カード揃えて、勝てるようになろう」


追記すると、今の子供達にとっては、かつてのBB戦士や元祖SDのような入門系簡単プラモが普及してない。
せいぜいクラッシュギアやベイブレードの改造止まりになってる。
(個人的には、ここら辺を狙っての『SDガンダムフォース』なのかな、と思ってる)

それに対してTCGは、お勉強が盛んな今時の子供にとっては、学校や塾の休み時間に手軽に遊べるもの。
暇があればTVゲームというのも手伝って、家でゆっくり腰を据えてプラモを作れない環境というのは確かにある。
185通常の名無しさんの3倍:03/10/18 06:22 ID:???
このスレってよく「今時の○○を語るスレ」になっちゃうよな
186通常の名無しさんの3倍:03/10/18 08:04 ID:???
…俺は元祖から入ったがはじめは親父に手伝ってもらってたぞ。
説明書にもハメ込みとか固いところは親に手伝ってもらえって書いてあったしな。
今の親はそんなに忙しいのか?

>>185
良くも悪くも種は時代を見ているからな
187通常の名無しさんの3倍:03/10/18 08:20 ID:???
>>186
悲しい話だが、親父のいない家庭が増えているんだよ
188通常の名無しさんの3倍:03/10/18 08:33 ID:???
そのうち「寒い時代になったと思わんか?」スレが立ったりしてな。
189通常の名無しさんの3倍:03/10/18 08:54 ID:???
>>186
>今の親はそんなに忙しいのか?

育児そっちのけで糞種アニメに没頭している負債が実在するわけだが
190通常の名無しさんの3倍:03/10/18 09:22 ID:???
種は「まったく完全に作品そっちのけでスポンサー主導のグッズ販促
ガンダムやったらどうなるだろうね」という種以前よくあった
ネタ話題を本気で実験した貴重な存在になる気が。
なんというか萌えアニメでやっているやり方を最大規模にしたら
どうなるか見せてくれたと思う。
191通常の名無しさんの3倍:03/10/18 09:34 ID:???
>>190
寧ろ従来のアニメ本編がなくCMとコミック媒体だけでやってた方が結果的に
良かったかもしれん
192通常の名無しさんの3倍:03/10/18 10:49 ID:???
萌えアニメとて普通は”視聴者”を萌えさせるために作ってるんだがな・・・
193通常の名無しさんの3倍:03/10/18 10:53 ID:???
萌えで引き込まれて最後に捨てられましたが何か?
194スレ違いスマソ:03/10/18 11:12 ID:???
プラモ、俺はちっちゃい頃は父親に手伝ってもらってたけどなー。
グランゾートの食玩とか、ジョイントロボとか。
父親も苦笑いしながら作ってくれてたよ。いい思い出だ。
本来子供って、ガンプラよりかは食玩からプラモに入ることが
おおいんじゃない?少なくとも今から十年十五年前は
スーパーにプラモ付きのお菓子があふれてたような。
今の食玩はおっきいお友達受けのするフィギュアとかばっかりの
ような気がするよ。ガンプラのみならずこの業界が健全になるためには
もうちょっと子供が楽しめる商品展開を考えなきゃいけないんじゃ?
195通常の名無しさんの3倍:03/10/18 11:27 ID:???
その辺も考えての次のSDガンダムアニメ化なのかもしれん、
種は当初親子で楽しめるようにと作るつもりだったらしいが
実際はこの体たらくだし。
自分が小学生のころなんかが今よりずっとSD人気が凄かったからな、
元祖、BB戦士それぞれのジャンルで武者、騎士、Gアームズなど
色々好みで選べたし、本気でガンダム人気を再度盛り上げようとするなら
やはりメインターゲットである子供達にもっと注目してもらわんことには
どうしようもないだろう。
196通常の名無しさんの3倍:03/10/18 11:56 ID:???
1st世代にはSD=邪道
感が強かった。
どうにもなじめない。
197通常の名無しさんの3倍:03/10/18 11:58 ID:???
子供向けなら最初から色分けされていて動かして遊べる方が絶対いいと思う。
初心者でも説明書通りに組み立てるだけで出来のいいプラモが手に入るように
ガンプラはそういう方向で進歩してきたわけで、
それに逆行してるコレクションシリーズはむしろ上級者向けのように感じるのだが。
198通常の名無しさんの3倍:03/10/18 12:49 ID:???
>>196
正直、SDなんか見るなら種みたほうがマシ。
199通常の名無しさんの3倍:03/10/18 12:55 ID:???
果てしなくガイシュツの話だが、種のMSには人物同様キャラクターがまったく立ってないから
販促として凄まじく失敗してるんだよね。
かろうじて主役機だけ、「ガンダムっぽい」という記号だけで持ってる程度で。

ブリッツとかバスターとか、マトモなスタッフが演出してたら、本編でもめちゃめちゃカッコ良く描かれ、
プラモも大ヒットしたろうになぁ。
200通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:01 ID:???
コレクションシリーズ、関節を仕込むことまで考えたら上級者向けと言えるかもしれんが、
人気のあるやつならHGがでてるし、
グーンとかはわざわざそこまでしたいMSじゃないし。
201通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:01 ID:???
>>199
つーか、商品展開と連動した構成と進行を予定通り果たせば良かっただけの問題。

ニコル死亡回が2週伸びたためにブリッツあぼーんの次の日にプラモ発売になったり、
更にフリーダム登場が3週以上伸びたためにプラモが一ヶ月もフライング発売状態と、
プラモ販促番組としては完全に失格だ罠
202通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:03 ID:???
>>201
あぼーんの次の日に買いたくねーよな。
203通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:08 ID:???
>198
SDおもしろいぞ。スイカとか
204通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:13 ID:???
>>198
懐古主義者か?
SD戦国伝のスイカ割りはいいぞ!!
205通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:20 ID:???
>>199
ストライクやフリーダムはただ強いというだけでそれなりに販促になったかもしれんが、
序盤は戦闘シーンが少なくて主役機すらロクに活躍してなかったんだよな。
挙げ句の果てに戦闘よりもしょうもない昼メロを全面に出して、
どう見ても販促アニメとして失格なのになぜかプラモが売れてるのが種の不思議なところだな。

やはり雑誌での宣伝が絶大な威力を発揮したのだろうか?
206通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:27 ID:???
>>200
グーンは動かなくてもいいMSだがバクゥが動かないのは辛い
元ネタがZOIDSだったとしてもあっちはそれこそ「動く」のを売りにしてる
207通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:31 ID:???
>>205
だから主役機しか売れてないんだろ。
新宿ヨドバシじゃ、ストライク以外のコレクションがしょっちゅう半額で売られてるぞ。
正義なんて発売と同時に投げ売りされてたし。
208通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:34 ID:jY7/1pNk
>>204
ロクに知らない言葉は使わないでいようね。
恥をかくよ。
209通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:36 ID:???
>>207
イージスなんて全然売れてなかったらしいしね・・・
210通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:36 ID:???
流れ無視でスマソが、アマゾンで見て驚いた。
発売2ヶ月半でここまで下がっていいのか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000093OLU/qid=1066451670/br=1-1/ref=br_lf_vg_ps2_0/
211通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:37 ID:???
>>201
スケジュールがぐちゃぐちゃになってる事は同意だが、メカの売りが本編でまったく
生かされてないのも、かなーり痛いと思う。
バスターもブリッツも同じように突撃していくだけのメカ戦じゃ、そりゃ子供も喜ばんわ。

そのくせあのバ監督は、ロボット物のつもりで作ってたなどとホザいてるし。
頭悪すぎ。
212通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:40 ID:???
>>207
だが種のプラモが売れているといわれていたのは序盤からだぞ。
いくら主役機とはいえ作品だけの力で売れてるとは考えにくい。
やはり作品以外で販促になったものがあると思うのだが。
213通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:43 ID:???
>>210
これは酷い。が、ゲーム自体の質とか、ゲーム業界の活気の無さも影響してるので
これをもって「だから種は… 」と言うのはちょっと早計かもよ。
214通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:47 ID:???
>>213
「種だから」、あらかじめ大量出荷して
市場でダブついちゃったってのは有るかも知れないけどね。
215通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:48 ID:???
>>210
まあこんなもんじゃないの?
アニメの準備期間だってあったはずなんだからゲームの制作にも時間をかければ良かったのに…
出したんだからいいだろうというような商品は客を嘗めてるね。
216通常の名無しさんの3倍:03/10/18 13:53 ID:???
>>210
まあ過去にバンダイがどんなキャラゲーを出してきたか考えれば
種に限らずとも、そう不思議なことじゃないと思う。

ゲーム単体ならこういうスレもあるので参考までに。

もうバンダイはゲーム作らなくていい!【Part8】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048521316/
217通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:11 ID:???
俺の知り合いにこんな文もあったんだけど・・・

ttp://page.freett.com/emeraldroom/md_2003_07.htm内

>私的「ガンダム」考
もはや現行作「SEED」は、時間があってする事がない時だけ限定で視聴している、私にとってはそれだけの作品となっている。
作中でキャラ(ここだけの話・・・あのキャラデザ、何故か私は蛙を想起するのですが)がどんなに誤解を招くような動きをしようが、
「ガンダム」の名が付く訳の解らん性能のロボットがどんなに出てこようが、もはや驚きも感動もない。
そこにあるのは、「あぁまたか」という、諦めにも似た感情のみ。

218通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:11 ID:???
続き

こうしている間にも、ホビー雑誌はまるでマウンテンサイクルから発掘してくるかのように、
今さっき設定をでっち上げたような妙ちきりんな姿の「新ガンダム」の作例を、恥ずかしげもなく掲載し、
15年も前に監督が「失敗作」と談じた作品の世界観を蒸し返し、安からぬ額の本を売りつけようとする。
かたやアニメ雑誌は、既に破綻しか売りがないような作品であっても、「ガンダム」の看板だけで大きく扱う。
当の原作者である(といってもいい)富野監督は、すでに「∀ガンダム」をもって「ガンダム」なるものに対する答えを出し、
「オーバーマン キングゲイナー」という形で、次なるステップへと進んでいるにも関わらず、
ホビー・アニメ業界だけが「ガンダム」という巨大な偶像に、いまだしがみついている。
そして彼らには、「ガンダム」もまた「玩具を売るために存在するアニメ」でしかない、という根本的事実は見えていない。
#まあ、ホビー雑誌が「デストロン提督ショックウェーブ+エアミリタリーマイクロン」で作例記事を書いたり、
アニメ雑誌が「出撃!マシンロボレスキュー」で6ページのカラー記事を掲載したりしたら、私としても考えを改めるにやぶさかではないが。

とある本に「『SEED』は『初作ガンダムという偶像』を破壊するための作品」という意味の記事があったが、これは勘違いもいいところである。
私に言わせれば、そもそも「ガンダム」という名を冠した時点で、「SEED」も単なる「ガンダムという名の偶像」に過ぎないのだから。

多分…私は、この作品のみならず「ガンダム」なるものそのものに、心の底からウンザリしているのだろう。
最近の「ガンダムブーム」を見て、そんなふうに思うのであった。
219通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:15 ID:???
独白ポエムはもういいから。
220通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:15 ID:???
http://www.number21.jp/adiary/diary8.cgi?id=ryohei&action=view&year=2003&month=10&day=17#10_17

涼平たん日記。次回のスパロボにSEED参戦!?

221通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:15 ID:???
>>205
消防厨房は種のアニメなんか見て無くても、本屋でホビージャパン立ち読みしてるんだろ。

売り場で見てると『ストライクとキュベレイと、俺どっちにしよーかなー』なんて、
ガンプラという大枠の中のひとつとして種プラを認識してるだけで、
どうしても種モノじゃなきゃダメだという程支持されてるようには見えないんだよな。
ぶっちゃけ店頭で今積んであるのが種だから、結果種プラが『売れてる』だけなんじゃないかと。
222通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:16 ID:???
>>219
>独白ポエム
それを言われると何ともなぁ・・・
論点ずれてるだけかも知れんけどw;
223通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:27 ID:???
>>220
それ、種ゲーの続編らしいよ
224通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:27 ID:???
ポエムかあ。なるほどなあ。
225通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:32 ID:???
>>220
例のタイピングゲームじゃないの?
ゲームのアフレコだと負債は居ないから楽にやれそうだな。
226通常の名無しさんの3倍:03/10/18 14:34 ID:???
スパロボか種ゲーの続編かPS2用Gジェネだろう。種ゲー以外なら負債は
かかわらないから伸び伸びできそうだけどな。
227通常の名無しさんの3倍:03/10/18 15:41 ID:???
両澤語のタイピングってすげぇ難しそう・・・>種タイピング

キラアス和解シーンのとか、ラクスの電波ポエムとか出題された日には
クリアできる奴なんていないんじゃないか?
228通常の名無しさんの3倍:03/10/18 15:45 ID:???
一番難しいのは、第1話でキラがOSを書き換えるシーンでの専門用語連発。>種タイピング

あれをクリア出来る奴がいればそいつは神。
229通常の名無しさんの3倍:03/10/18 15:51 ID:???
>>228
それ、2話じゃね?
230通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:00 ID:???
>>228
2話のあれは専門用語ではなく森田語を喋ってるだけとおもわれ。
231228:03/10/18 16:10 ID:???
>>229
すまん、2話だった。
反省してくる!
232通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:20 ID:???
>>210
ほぼ同時に出て同じくらい売れたであろうサモンナイト3の場合
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000794JH/qid%3D1066461518/249-7677469-4421901

凄いねガンダムSEED。
233通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:39 ID:???
>>210
うおっ!
連ジの方が高い!
234通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:48 ID:???
フリーダムの一斉射撃の陰に隠れてるけど、他の奴らも同じ行動ばっかしてるんだよな。

例えば
 バスター:合体砲
 デュエル:全弾発射
 正義:サーベルくっつけてナギナタ,ブーメラン
とか。

連合のガンダムやプロビデンスもそうだし、雑魚MSにいたっては皆パヒュンパヒュンってライフル撃ってるだけだし。
もうちょっと個性を前面に押し出してもらいたかったな。
235通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:54 ID:???
>>234
連合三バカの髪赤いやつなんて酷かったなあ
お決まりの絶叫からハンマーばっかり……
むしろこれだけだったような
そりゃプラモも売れん罠

もっと酷いのがその他二つ
はっきり言って、何かやった?ビーム曲がったのは覚えてるんだが。

おっとそろそろハガレンだ
236通常の名無しさんの3倍:03/10/18 16:55 ID:???
そこ考えるとまた疑問が出てくるよな。
何の目的で種を放送したか。
オモチャ売りたかったならそれなりの事するだろうし。
237通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:07 ID:???
>>236
ガンダムという存在を
過去のガンプラ世代や「ガノタというほどではないが過去にガンダムを見たことある」ヤシに
ガンダムが未だ継続してることを思い起こさせる・ガンダムという存在を思い出させる
そういう意図はあったかも知れんね
折りよくガンダムブームっぽい感じになって、その尻馬に乗っかろうというか

新規ガンダムを放映すること「だけ」が目的だとすれば
こんなクソな出来になってしまった結果も頷ける

「種の」おもちゃ売る「だけ」なら
この出来はないと思うが・・・
まあ・・・負債だし・・・
238通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:08 ID:???
うわあっぶねー今日ハガレン五時からだったんだ。
239通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:11 ID:???
バンダイは売上があがれば満足だろうけど
作ってる人間が何したいのか良くわかんないからな
それぞれ違うことやってるからバラバラで矛盾だらけで
受け手のほうもそのバラバラの要素から好きなとこだけを見るし
まるで安っぽいお子様ランチみたいだよ
240通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:12 ID:???
今日は日シリか
241通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:26 ID:???
SEEDのメイン客層がガノタ以外というのは、福田や森田も言ってることだし、
おそらく事実だと思うぞ。

つまり、狙いは「新規顧客の開拓」だ。

もちろん、企業としては旧顧客をそれなりに維持しつつ、大量の新規顧客を
獲得できれば理想なわけだが、比重としては後者をメインにしたと。
結果の方が、こういうことで。
242通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:35 ID:???
どんな制作意図・企業戦略も福田の前には崩れ去るしかなかった・・・
243通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:39 ID:???
>SEEDのメイン客層がガノタ以外というのは、福田や森田も言ってること

スマン俺にはアレはどうしても福田森田の負け惜しみにしか聞こえん
まあそんな風に見られるような言動と作品を作っただけなのかもしれんが

バンダイ的には新規顧客獲得の意図はありありだったろう
だからこそ、おもちゃの新規顧客として考えられる「子供の親」
つまり>>237に出てきた世代にもアピールしようとしたのかも、と思った
おもちゃに金出すのは、欲しがってる子供の親だし
244通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:39 ID:???
しかし言ってるだけで本当に理解して作っていたんだろうか。
そういうのが念頭にあったならもっと筋の通った作品になっても
良さそうなもんだが。
245通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:44 ID:???
>>242
サイバーはチョロQそのまんまで萎え、
電童は全国ネットじゃないと言う理由で売れなかった、

しかし、種は何で全国ネットなのに・・・・・・
246通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:59 ID:???
あ、そろそろハガレンの時間だぁー
247通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:02 ID:???
>>246は今( ゚д゚)ポカーンとなっている…か?
248通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:05 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
249通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:09 ID:???
>>246は阪神ファン
ハガレン=阪神が連勝                                           したらいいな
の略
250通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:11 ID:???
>>249
そんな君にハイメガZで乱入
251通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:16 ID:???
夫妻スレの新スレです。↓

福田夫妻を処断するスレPart29.5
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066461825/l50
252通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:25 ID:???
>>246
アニMAX見ろ
253通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:26 ID:???
>>244
念頭にあった、というか“ガンダム顔”を画面に出してりゃノルマ達成と思ったんじゃない?
事実、ザクやドム辺りと違って、平成ガンダムは“ガンダム顔”以外のMSは極端に売れてないから、
バンダイ側もおそらく「画面に沢山ガンダム出してくれ」とか言ってたんじゃなかろうか?

で、ガンダム一体に付き基本的に一人しかパイロットが居ない訳だから、出てくるキャラも狭まると。
多分そういう状況が、図らずも結果的に負債の“独断的キャラ嗜好”中心描写の後押ししちゃったんじゃないかな。

まぁ普通のクリエイターでも、Wのような個人中心のガンダム構成で大局的戦争を描け、と言われたら、
実際難しいと思うよ。味方機に1stのガンキャノンみたいな“量産機”という存在を与えようにも、
バンダイ側はあんまり良い返事出さんだろうし、味方機まで全機ガンダムにすると、即没個性化だからな。
254通常の名無しさんの3倍:03/10/18 18:32 ID:???
>>243
まあ、初めからあった事ではあるだろう。
ガノタの高齢化が問題視されてる近年、
若い層を取りこみたいというのは当然だ。


   た   だ    F堕   は

最初の段階では後々のインタビューで
「いやー、新しいファン層メインのはずだったんですが、古いファンもついてきたのは予想外でした、はっはっはっ(男前」
と語る気だったんだろう。

しかし現実は……
「古いファン層なんて初めからターゲットにはしてませんよ!(泣」
255通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:14 ID:LENVNJjD
>>243 >>254
意図も何も、放映開始前からバンダイやサンライズの古澤P辺りはインタビューで若年層取り込みを図ると言ってたし、
そのためには古参ファンを裏切る、みたいな事もスタッフは言ってた。
大体、「SEED」っていうタイトル自体、「将来へ向けてファンを増やすための種蒔き」という意味があるんだからさ。ちなみに、

>「いやー、新しいファン層メインのはずだったんですが、古いファンもついてきたのは予想外でした、はっはっはっ(男前」

というこの手の謳い文句は、ホビージャパンやらの雑誌の提灯記事に既に使われております。
256255:03/10/18 19:15 ID:???
うわっ、ageちまった・・・・・・回線切って逝って来る・・・
257通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:33 ID:???
ああ、なんだやけに人がいないな、と思ったら
今日はクレヨンしんちゃんの劇場版がやってるんだな。
258通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:27 ID:???
いつみてもひろしの回想シーンで泣ける…
259通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:37 ID:???
>>255
ただその新しいファン層というものに、萌えオタや801腐女子を想定したのがね・・・。
対象とその嗜好が明確な分ターゲッティングはし易かったろうけど、
この連中は蒔かれた種には目の色変えて群がるが、
飽きると一転かき消すようにいなくなる刹那的なファンでしかないから、
将来へと続く恒久的支持層にはなり得ないんだけどね。
260通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:39 ID:???
クレしんは種の100万倍イイ
261通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:49 ID:???
種には全然泣けなかったがクレしんは泣けるな
流石長寿作は違う
262通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:52 ID:???
クレしん圧勝。
当たり前か。
263通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:52 ID:???
>>261
映画とTVシリーズの違いは有るだろうし、単純に比較は出来ないけどな。
カントクの趣味全開なのに、このまとまりのよさをほめるべきだろう。
264通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:54 ID:???
涙止まらん。
これは名作だよなあ。
種と比較するなんて失礼だ
265通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:56 ID:???
なんていうか、クレしんの映画とか観ちゃうとアニメというカテゴリで
ピンキリを括っていいものかと思うなあ。

アニメという表現にどっぷり浸かった『アニヲタ』だからこそ、
観るべき物と切るべき物の選択にはアニヲタなりのプライドを持たなきゃ
イカンのじゃないだろうかね。
メカカッコイイとか、萌えキャラとか口先だけのデカいテーマとか
…なんていうか…貧しいね…。
266通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:00 ID:???
クレしん映画、面白いな。名作だな。とても種とは比較する事は不可能だな。
種もこの作品を見習うべきだと思う。
267通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:01 ID:???
大人帝国も監督は実写好きでアニメ監督になったって聞いたけど映画的な作りで良かったな
富野が褒めるわけだ
268通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:02 ID:???
日本シリーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種
269通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:03 ID:???
>>268
そもそも比べるものではないだろ・・・。馬鹿か?
270通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:05 ID:???
ネタニマジレスシナイデマケルワ
271通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:07 ID:???
だからといって、ムキになって
クソみたいな作品を駄作と言ってただ切り捨てていくと
土壌そのものが枯れてしまう罠。
事実、クレしんもどっちかっつーと捨て番組からスタートしてるんだし。

禿が言ったプログラムピクチャーてコトバの意味が重くなってくるよな…。
アレは種の放映途中だったけど、今の惨状を見越してたようだ。
(まぁ流石に誰でも判るか…)
272通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:08 ID:???
また一部で単純叩きか…。
比較するなら具体的な箇所を出した方が同じように観た自分としちゃ面白く読めるし、
種擁護への牽制になると思うけど。
273通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:08 ID:???
うーん、クレしん凄いね。
監督のインタビューとか、副読本とかなにも見なくても
製作者の意図したテーマがダイレクトに伝わってくるよ。
種はそんなもん読んでもなにも伝わらないね。

あそこまで緻密に20世紀(1960、70年代)の世界をマニアックに描写して、
その時代とそこで生きていた人々を肯定しておきながら、
それでも人は過去を向いて生きていく事は出来ないし、してはダメなんだという事でしょ。
ハートに来るね。そして種は頭に来るね。

種映画版?恥の上塗りだから止めておけと。
274通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:11 ID:???
>>271
『お布施思考』のヒト?
悪いけどこっちは無責任な消費者だから、いらないものを切るのに躊躇は無いんだよなあ。
むしろオタクの放任主義がこんな惨状を招いてしまったわけで。
275通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:12 ID:???
ジョン・レノンとオノ・ヨーコが大ボスって・・・・・やるなぁ・・
276通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:13 ID:???
種映画か…もしするなら俺としては期待半分不安半分だな
せめて補完ぐらいはしてくれるだろうと言う期待と
結局おかしい所はそのまんまなんじゃないかって言う不安
このまま批判されたままで終わるか、それとも見直されるかは作り手次第ってこった
277通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:15 ID:???
>>274
DVDの値段にもそれは言える
オタだったらどんな値でも買うって馬鹿にされてるようなもんだぞ
278通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:18 ID:???
クレしんは人の死でなくとも感動させてくれた
種は・・・
279通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:20 ID:???
>>275
そのオノ・ヨーコの中の人はリリ・ボルジャーノ嬢であり、サラ・コダマさんでもあるんだよな
280通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:20 ID:???
負債なら最後の「ずるいぞ」は一言で済まさずに
あのあと正と死だとか未来だとかだらだらと語ったことだろう
そしてそれがあの馬鹿どもの限界
281通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:22 ID:???
>>276
正直08小隊のミラーズ・レポートほどの工夫もなさそう
新キャラ出てきただけで全然面白くなかったなぁミラレポ…
282通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:23 ID:???
>>274
うんにゃ、種そのものに布施をやるつもりは無いけどね。
アレには弁解の余地は無いよ。

ただ、放任主義ってかただのタコツボだろ?オタクの趣向って。
283通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:24 ID:???
>>199
本編見ただけじゃ自分も種のMSにちっとも魅力を感じなかった。
設定はある(?)のにそれを生かした戦いをしてないし。

同じガンダム沢山ならG,W,Xのほうがよっぽどキャラ立ちしてたよ。
284通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:29 ID:???
アクシズにコミッカーズ全文うp完了

今日はかんさいでは「ドッコイダー」最終回なんだが・・・
試合終わりそうもないな

あーあ
285通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:52 ID:???
>>284
乙です。読ませていただきました。

なんつーか・・・大河原は大人だなぁ、っていうのが個人的感想。
あと自由について軽くツッコミをひとつ。

>羽根と肩のビーム砲・腰のレールガンが展開すると、シルエットが変わる。
>画面では両方展開したシーンが多い

これ上手く使えば結構な個性になったろうに・・・。
駄目じゃん、福田w
286通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:54 ID:???
>>284
乙。
1st他歴代ガンダムのときも突貫仕事だったらしいけど、
つくづくタフだねぇ、大河原タンは。
しかも今更感心する仕掛も盛り込んでるし。

俺はホークスファンでも有るのでそう悪く言わんでくれ…。
287通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:18 ID:???
>>284
むしろ「阪神の為ならNHKのレギュラー番組だろうが潰しまっせ体質」の方を恨むべきかと
288通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:28 ID:???
ところで種の続編、もし禿が作った場合
諸兄らは見ますか?
289通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:30 ID:???
>>288
毎週リアルタイムでな
290通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:32 ID:???
>>288
当然観る。
それは「種の続編」のフリをした「禿の新作」だからな。
291通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:34 ID:???
>>288
当たり前じゃん!
正座してみますよ!
292通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:34 ID:???
>>288
見るよ
キラもラクスも出てこないだろうから
293通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:35 ID:???
>>288
それでコケたら目もあてられないな
島流しにされるぞ
294通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:44 ID:???
>>288
見るに決まっているだろうが。
295通常の名無しさんの3倍:03/10/18 22:52 ID:???
>>288
思い切り比較要素が揃った状況だね。
当然見るわ
296通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:36 ID:???
>>288
人間関係は相当酷い事になるかも。
ナチュラルとコーディーの壁に加えてコーディー間の壁が凄い描写になるんだろうな。
297通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:39 ID:???
>>284
乙。
一つ気になった箇所が。

>僕の場合はデザイン的に鈍感であっても、正確に伝わった方がアニメーションの現場では正しいと思っている>ので、自己満足優先でデザインするということは、まずしない。
>だから監督などに『鈍感だね』と言われようが、頑固にいつも通りにやっているんですけどね。

この監督って誰なんだろうね?
298通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:40 ID:???
>僕の場合はデザイン的に鈍感であっても、正確に伝わった方がアニメーションの現場では
>正しいと思っているので、自己満足優先でデザインするということは、まずしない。
>だから監督などに『鈍感だね』と言われようが、頑固にいつも通りにやっているんですけどね。

引用部分の改行ミスった

299通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:41 ID:???
聞くけど、種はカートゥーンネットワーク等を通して全世界で放送されるみたいだけど正直言って放送できるの?
ビバップはカートゥーンではその内容故深夜に放送されたが、
種の場合ビバップ以上に規制に抵触する可能性があるからな。
やはりグロ以上に例のチャイルドポルノが最大のネックとなるね(あの話自体抹消される可能性があるけど)。
それでも見たい向こうのヲタはny等の非合法手段を使うからな、
どう考えても番台が当初考えていた商品展開より下方修正される可能性があるな。
種厨はこれだけ売れてるんだから成功してるじゃないかと常套句並べるけど、
番台からすれば世界規模で売れてこそ成功って考えてる筈だからこれからの種ビジネスは正直暗澹たる物となるんだろうなぁ。
300通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:48 ID:???
兵器の名前がほぼ全部アメ公皮肉ってるようなアニメ、元々海外市場計算してたんか?
全部名前変えるってのも大変だな。
301通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:49 ID:???
放送するのか?
昔このスレで遺伝子操作ネタだけでメリケンはアウトとか言ってなかったっけ。
302通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:52 ID:???
>>300
名前だけ皮肉ってるのがまたなんとも間抜けというか
世の中に対してカッコつけてみたい厨房妄想レベルというか……

内容で皮肉れ!
ブレンとかプラネテスみたいに
303通常の名無しさんの3倍:03/10/18 23:53 ID:???
>>300
そりゃ全部差し替えるだろ。
神ガンダムとか天国剣ガンダムも差し替えられてたし、
戦艦名とかもふくめヤバイのは全部差し替えで。
さらにフレイがらみや過度のグロもバッサリ削除しても、
アメならその程度でも十分受けるんじゃないか?

でもグロは残りそうな気がするな…。
304通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:01 ID:???
>>300
台詞モナー。
オーブへの降伏勧告とかアズやザラの主張とか。これも変えんのかね。
305通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:01 ID:???
>>303
>全部差し替えるだろ
>さらにフレイがらみや過度のグロもバッサリ削除

なんか今以上に、毎回回想とバンクばかりになりそうですな(w

アメならその程度でも十分受けると、俺も思う
306通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:03 ID:???
>>297
同じセリフがガンダム者にも描いてあるから富野だろう
307通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:04 ID:???
アメリカ輸出するならジョージ・グレンはマズイかな
むしろいいのかな
308通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:07 ID:???
>>302
そういうのは日本アニメの得意とする所だったんだがな…。
最近の米カートゥーンでも、
米国自身への皮肉が込められてるのも少なくない。
それも見事にオブラートにかけた上で。

まぁ、まだまだ向こうのアニオタレベルは低いからなァ。
グロ描写&ロボ戦があるってだけで受けるかもしれん。
309通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:08 ID:???
あちらさんに、「こんなのガンダムじゃないよ」って突っ返されないことを祈る。
五話あたりからが不安だ。
310通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:17 ID:???
>>308
日本では多少受けたぜ……
戦争の悲惨さとか言ってる奴だっているサ……
最終回こそイマイチの評判だった感じだが
311通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:17 ID:???
>>305
むしろアメリカさんが編集したら半分になっちゃいました、とか予想
312通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:23 ID:???
>>311
最終回ぶった切って別の作品にブリッジするなんてザラにある国だからね。
いっそのことパワーレンジャー(戦隊モノ)シリーズのように
良いところだけコラージュしてまったく別のお話を作ってくれないかな…
いや、こういうときに限って原作に忠実だったり…
313通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:44 ID:???
アメリカから逆輸入してビーストウォーズやタートルズみたいな化け方を期待
314通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:05 ID:???
アメリカ風種キャラというのも見てみたいものだな。
315通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:10 ID:???
いっそ、キャラの部分だけ実写で…。
316通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:14 ID:???
いっそのことリヴァイアスとかいうやつとあと何か名前忘れたけどキャラデザが同じ奴くっつけて別の作品にすれば…
317通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:18 ID:???
>皆様の熱い期待に応えてガンダムSEEDの再配信が決定しました。配信日時、
>配信スケジュールは次のとおり。
> 
>■配信日時  2003年10月21日(火)18時頃〜
>
>■配信スケジュール
> 毎週火曜日18時頃より翌週火曜日の18時頃まで、第1話より1話ずつ無料で
> 配信します。
>
>『フレッツ・スクウェア』サイト 
> → http://www.nttwest.flets/stream/gundam/index.html
>
318通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:18 ID:???
>>316
スクライドか
319通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:34 ID:???
>機動戦士ガンダムSEEDは宇宙世紀とは別の時代設定としたことによって、多くの新規
>ファンを開拓でき(特に女の子のファンが増えたよね)、さらに昔からのガンダムファ
>ンも楽しめたじゃないですか。ガンダムSEEDの登場によって、『ファーストにあらず
>はガンダムにあらず』みたいな風潮を打破した感がありますよね。

キャ○アニの○△×□さん、それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
320通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:45 ID:???
正直、ラクスの電波説法の英語化が一番の見物
321通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:47 ID:???
アメリカナイズして「悪いの(・A・)イクナイ」になります
322通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:49 ID:???
そりはさすがに一から作り直した方が楽だと思う。
323通常の名無しさんの3倍:03/10/19 02:37 ID:???
ゲーム批評のクソゲー本で、SEEDがメチャクチャにこき下ろされてたのにはワラタヨ
「サターンのZガンダム時代まで退化」とか
「アスラン即死!?」とか
「見事なまでの打ち切られ方」とか
「複数の音声が被って聞き取りにくい」とか
「こんなゲームに障害なんてねぇよ」とまで書かれてたな

ちなみに、その本にはPS版「ファーストVer2.0」と「逆シャア」も取り上げてるんだけど
こっちは割と好意的に書かれてたな
324通常の名無しさんの3倍:03/10/19 02:37 ID:???
>>246
悪夢は再び
325通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:17 ID:???
もし削除版が放送されたとしたら向こうのヲタには受けない、
それどころか向こうのヲタは放送されたのが大幅に削除された物だと知ってると思うから、
完全版を求めてny等で入手しようと躍起になると思うよ。
そしたら正規の放送は紛い物として見なくなるorDVDを買わないと商売にならないと思うよ。
まぁこんな事態になったら流石に番台も負債をS級戦犯扱いにするだろうな。
326通常の名無しさんの3倍:03/10/19 07:40 ID:???
海外でキラのような主人公は受けるのか?
ドキュソでナヨナヨしてるくせに無駄に女にモテたり
友達裏切ったり痛めつけたり…
327通常の名無しさんの3倍:03/10/19 08:22 ID:???
それが日本ではフツウだって思われるほうが嫌だ
328通常の名無しさんの3倍:03/10/19 08:50 ID:???
>>326
向こうは日本よりも家族や友人の絆を大切にするからな・・・
329通常の名無しさんの3倍:03/10/19 09:23 ID:???
海外では核兵器に対する認識も違う。

日本は広島と長崎があるから「核兵器=悪魔の所有物」という公式が成り立つけど、
核保有国にはそれが成立しない。
「核があるから平和だ」というのが常識になってる国家もある。
だからアズラエルの核攻撃=悪事という方向は持って行きにくく、故にキラ達の行動も善意とは受け取られない可能性が高い。

キラのいう正義や信念は、日本という国内で、しかも種厨という特殊な思考を持った人間でないと通用しない。
330通常の名無しさんの3倍:03/10/19 09:37 ID:???
ミサイルアップのシーンで、核マークのそばに「Made in IRAQ」と書き加えたら平気だったりして。
331通常の名無しさんの3倍:03/10/19 09:37 ID:???
大失敗の予感・・・
332通常の名無しさんの3倍:03/10/19 09:40 ID:???
>>330
そんな国をあげて腐苦堕と同レベルなことはせんだろう……
333通常の名無しさんの3倍:03/10/19 10:00 ID:???
>>323
そりゃ種本編と全く関係なくクソだったんみたいだけど…?
たしかに、今までのバンダイゲームの所業を考えれば
PS、SSでの佳作連発期のほうが確変みたいなもンだし。
それをもってココで叩くのは少し筋違いかと。
ザマミロって気にはなるけどさ…。

もっとも、クソゲー本って大概からして
ヨタ以上の内容を書けるライターが少ないからなぁ…。
334通常の名無しさんの3倍:03/10/19 11:20 ID:???
ヨダレ団長も宿無彦も消えて久しいのう…>くそげーライター
335通常の名無しさんの3倍:03/10/19 12:54 ID:???
明日から始まる再放送を見る強者は
このスレの住人でどれだけいるのかね?
336通常の名無しさんの3倍:03/10/19 13:02 ID:???
あんなつまんねーもんまた見てどうすんだ
深夜だと? 寝たほうが良い
337通常の名無しさんの3倍:03/10/19 13:40 ID:???
肌にも精神にも悪いから私は寝るな。
338通常の名無しさんの3倍:03/10/19 14:10 ID:???
フルメタの録画して寝ます
339通常の名無しさんの3倍:03/10/19 14:13 ID:???
種とフルメタ被るのな。

俺は迷わずフルメタ見るが。
340通常の名無しさんの3倍:03/10/19 14:24 ID:???
月曜深夜

 福田「さあ、愚民ども再び僕のラクスたんで(;´Д`)ハァハァ汁!!」

元種厨「テッサたん(;´Д`)ハァハァ」
341通常の名無しさんの3倍:03/10/19 15:20 ID:???
アニメ板より
48: 10/19 01:44 20Xwegc8 [sage]
MGストライクの説明書見たら種の最終回ってコズミックイラ0071年12月くらいなんだな。
なんか種のあらすじがかいてあるページにストライクがAAをかばって奇跡を起こして自由もまた
守るべきものを守る為に戦ったとか何とか書いてあったけど最後に「しかしまだ戦争は終わらない」みたいな
意味深なことが書いてあった。2ですか?

>>種の最終回ってコズミックイラ0071年12月くらいなんだな。

作中で何にも説明なかったな・・・
それくらいしろよ・・・
342通常の名無しさんの3倍:03/10/19 15:25 ID:???
>>341
種の事でいまさら気を揉む時点で負け組み。気にするな。

隣の町の駄菓子屋でおきた万引き事件程度のことと考えていればよい。
343通常の名無しさんの3倍:03/10/19 15:42 ID:???
>>341
物語スタートって、作中時間のいつだっけ?
344通常の名無しさんの3倍:03/10/19 15:57 ID:???
>>343
CE70の1月くらいじゃなかったっけ?
345通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:03 ID:???
>>344
サンクス…………
2年もダラダラやってたのかヤツら!!
346通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:09 ID:???
>>341
原文はこれだな(読みにくくてスマソ)

953 名前:HG名無しさん 投稿日:03/10/18 14:30 ID:skOSbBQB
フレイによってもたらされたデータにより、地球連合は再びその手に取り戻した。
防衛衛星ボアズはその業火に焼かれた。ザフトもまたその報復に虐殺兵器ともいえる
ジェネシスを使用し連合主力艦隊を撃滅、さらには月面プトレマイオス基地を壊滅さ
せた。全てはラウ・ル・クルーゼの描いた終末へと激流の如く流れ始めた。その甚だ
しき恨みを止めるのは螺旋の因縁で絡められたキラ・ヤマトとムウ・ラ・フラガだけ
なのか?誰もが予感した最終決戦の前夜、キラはラクスにムウはマリュ−に別れを告
げていた。愛する女性たちもまた戦場にある。ムウはマリュ−に言った。「俺は奇跡
を起こす男」だと。激戦の最中、父ともいえるその男を感じた時、狂気の哄笑を聴い
た気がする。戦闘宙域の先で待ち受けたプロヴィデンスは圧倒的な破壊力で次々と
ストライクダガーを餌食にしていた。ラウは語る。その忌まわしき望みを。「貴様の
理屈だっ!!思い通りなどっ!」「既に遅いさ、ムウ!私は結果だよ!だから知る!」
ドラグーンの群れは容赦なくストライクを貫く。そして、傷ついたストライクは最後
の奇跡を起こしてアークエンジェルを護った。フリーダムもまた「護りたい世界」の為
その身を投じたのだ。だが、戦争はまだ終わっていない・・・。
347通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:17 ID:???
>>346
やはりキングクムゾンが発動してたのか・・・

「一年戦争」を参考にしたというのはやはり出任せか・・・
348通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:25 ID:???
>戦争はまだ終わっていない・・・。

富野小説版、1巻の最後の記述まんまだなー。
どこまで言ってもイタダキモノの羅列か。種は。
349通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:29 ID:???
成功スレに出張してきた

とりあえず精神病患者の相手は俺には向いてないことがわかったよ
350344:03/10/19 16:48 ID:???
適当なこと言ってすまそ。
矛盾スレで確認したら
血バレがCE70で1話がCE71だった・・・
_| ̄|○

明日から始まる再放送を終わるまで見るとするか・・・
351通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:55 ID:???
また、本日の種スレを立てる馬鹿が出るに1000キラ
352通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:15 ID:???
つまり、
マルキオ拉致>数ヶ月経過
ラクソの膝枕>数ヶ月経過

というわけだな?
353通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:23 ID:???
成功スレ凄いな。
あの電波はちょっと近寄れない(((゜д゜))))

どうやったらあそこまで妄信的になれるんだ……。
354通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:29 ID:???
>>353
お互いさまだろうな。
向こうから見ればこっちだって
度を越したへそ曲がりだろう。
人が分かり合えるなんてことはないんだ……
355通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:38 ID:???
しかし再放送に全世界放映とはね…これじゃ恥の上塗りだ。

これ以上駄作にでかい顔をされるのは普通のファンにとって迷惑極まりないな。
アニメファンとしても模型ファンとしてもガンダムファンとしてもまた肩身が狭くなるよ。
356通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:42 ID:???
>>259
漏れの知り合いに同人女(腐女子というには801耐性がないがそれ以外の思考法は
限りなく腐女子に近い)がいてな。最終回までは「ガンダム(・∀・)イイ!!
痔悪化ハァハァ」言ってたのが、放映終了二週間後、漏れが「ところで種ってフレッツで
無料再配信するらしいな」て言ってやったら「( ゚Д゚)ハァ? もうどうでもイーヨ」て
返事が返ってきたぞ。

必ずしも万人がこうではないだろうが、結局椰子らは継続的マーケティング対象には
なり得ないんじゃないかと思ったりした。
# 男の萌えオタはまだ飽きない限りはDVDとか買おうとしたりするが……
357通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:46 ID:???
>>350
もっと自分を大切にしる!!
358通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:48 ID:???
どうなんかね。
視聴率とかCDの売り上げとかいった要因が作品的資質を擁護する
根拠になってると信じてる時点でお笑い種だが。
それ言ったら日本音楽史上最高の才能はウタダのものだし、
数多のテレビ番組で比類なき完成度を誇るのが紅白歌合戦という事になるぞ。

種を擁護してる連中って、冷静に対象を考察しているというよりも
『読み解けないヤツは理解力が低い』とか『さらなる高みを目指す』とか、
キラきゅんの超人ぶりに自分を同一化しちゃってるような、
劣等感丸出しのカワイそうなヤツばっかりしか目に付かないんだが。
本当、作ったヤツも持ち上げるヤツも、
オタクの嫌な部分を煮詰めたようなヤツしか関わってないアニメだな。種。


359通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:49 ID:???
>>356
それはよくある話でさ
ん〜・・・・・・
なんというか
もう飽きたんではなくてだな
ん〜・・・・・・
だめ最終回で愛想を尽かしただけだろう
360通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:53 ID:???
>>358
CD売り上げと言ってもタイアップ無しで売れるような物が多いからね。
いんぼけは良い例だよね
361通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:57 ID:???
INVOKEは宣伝たくさん流れてたよなぁ…
OOOがやばかったから広報さん頑張ったのかな?
まぁ石井は石井であのくらいは売るだろうし、
中島も然り。
See-SawとVivianOrKazuma、玉置はタイアップなしじゃキツいかもしれない。
362通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:59 ID:???
>>358
まあ種好きの大多数は、もっと冷静と言うかドライなんだろうけどね。
酷評を代表とする「狂的ファン」がやたら目立つだけで。
363通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:00 ID:???
>>356
女心と秋の空、って事でしょう。
まじめな話、女性対象のビジネスはどんな物でも短期勝負が基本。
364通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:00 ID:???
>>359
最終回の時点で「もうどうでもイーヨ」て言ってたんなら漏れも「あぁ愛想尽かしたんだな」
とも思うが、少なくとも最終話の時点で話聞いたら「痔悪化生き延びてヨカタ」とか
とりあえず好意的(と言えるかどうかはともかくその時点で見限ったわけではないっぽい)
反応を返してたんでな。
365通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:02 ID:???
>>362
「久しぶりにアニメ見たよ〜。結構面白かった。」位の感覚の
奴が大多数でしょうな。
それを見た一部の椰子が「世間が認めた大成功作」と誤解して
いるだけ。
366通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:13 ID:???
>>356
同人女って、すぐに他の番組に流れる奴と、
>>359がいってるみたいに最終回で呆れた奴と
二種類みたいだな
367通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:26 ID:???
苛侮氏ね
368ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/19 19:33 ID:Jpj6pu0q
成功スレに粘着してる基地外アンチをどうにかして下さい。
369通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:35 ID:???
>>368
ありゃただの種厨を弄りたい人だから放置すれば?
370ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/19 19:41 ID:???
>>369
複数いるみたいで・・・
荒らしもいいとこ。
371通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:55 ID:???
>>370
ここで愚痴ってもどうにもならんよ。
水掛け論にならんように辛抱強く「どうして成功したか」をアピールしてみたら?
372通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:02 ID:???
>>370
とりあえ筋道立った反論汁。
そして、余所のスレに問題を持ちこまない。
373ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/19 20:06 ID:???
>>371
頑張ってみるけど、僕の文章力じゃ難しいなぁ。
>>372
反論というか今成功スレでやってる議論がスレ違いなので・・・
こっちに誘導してるんだけどね。
374通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:09 ID:???
チャット禁止。
375通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:11 ID:???
俺は成功スレにいたが、種厨の相手が面白くてずっとやってたな。
反論できてないしさ。
376通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:19 ID:???
俺も居た
議論する気が無いなら消えれば良いのになぁ
多分擁護を装ったアンチだろ、アレ
377通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:54 ID:???
アンチが議論に負けて面白いなんて煽ってたカスは氏ね
378通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:01 ID:???
つーかハロってなんなわけ?
379通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:05 ID:???
種厨ではないのか?
380通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:11 ID:???
種を否定的に見ない奴は全部種厨ってのはいい加減どうにかした方がいいと思うんだが。
381通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:19 ID:???
種を否定的に見る奴は全部アンチってのもいい加減どうにかした方がいいと思う。
382通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:33 ID:???
種を否定的に見る奴は全部富野信者、に比べると幾分かはマシだけどね。

などと言ってみる海外サッカー板住人。
383通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:46 ID:???
種を否定的に見る奴は全部1st信者っていう福田の受け売りマンセーはいい加減にしてほしい。
384通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:11 ID:???
なぁ最強伝説黒沢厨な漏れはこのスレじゃ駄目ですか?
385通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:24 ID:???
種ってリアル?
386通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:27 ID:???
今更ながら、「ドラグーン」くらいのネーミングセンスは許してあげてもいいんじゃないかって思う。
あの実在する戦闘機トムキャットにだって「フェニックス」なんてミサイルが装備されてたんだし。

まあ、総合ではこの作品が許せないのは言うまでもないけど。
387通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:31 ID:???
ドラグーンはいい

だが破砕球ミョルニル(雷神トールの武器)とプラズマ砲付クローアフラマズダ(拝火教の善神)が
同じ機体に同居しているのはすごく変

あとある武器ある武器全部神話から名前取ってるのは
曰く「宗教のない」種世界として激しく謎だ
388通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:42 ID:???
>>387
ただ、意味の凄そうな名前を拾ってきた感じだよな。
描いている世界の中で、それぞれの陣営で考えて名前を付けているハズなんだけど・・・
やっぱり、4キャラ以外、背景なんだろうな
389通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:47 ID:???
ちゅーかたかがハンマーにそんな大した名前付けんなよ、と
390通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:55 ID:???
結局種のテーマってなんだったんだ?
民族間の争いと差別だったらもう∀でやってるし、
種割れ描写で伝えたかった全ての人間が本来持ってる生きる力ってのも
Xのほうがよっぽどポジティブに描いてる。
戦争の悲惨さだったらポケ戦にはとても勝てないし、ただ単純にガンダムいっぱいでてくるって
点でもG,Wのほうがいい描写をしてる。
種の肯定論の中には前に出ていたように、ガンダムであることから脱却した云々
ってのがあるみたいだけど、それ以前の問題だよなあ。
391通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:56 ID:???
実在の兵器だって洒落っ気のある通り名を持つのはむしろ普通で、
例えば今は亡き米マクダネル社の作った戦闘機は
バンシーだのブードゥーだの妙な名前にしていた。
ただ種のはそうゆう洒落っ気じゃなく、何度も言われてることだけど
ライトノベルやゲームしか知らない、厨房の妄想の如き青臭さしか感じない。
大体にして使い古されているものしか出てない感があるんだよな。
富野の真似しろとはいわんが、もう少し考えて欲しいよ。
392通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:57 ID:???
>>389
∀みたく強力な破壊力を見せたり、敵機に絡み付いて動きを封じたりといった奇抜なアクションすらしてないしね……
まあそれはレイダーのハンマーに限らず、全種MSに言えることなんだけど。
393通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:59 ID:???
>>390
>種割れ描写で伝えたかった全ての人間が本来持ってる生きる力

それ、単なる言い訳だから信じちゃダメです。
394通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:00 ID:???
>>393
てか小学生でも思いつく言い訳だよな。
395通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:01 ID:???
>>393
出始めはSEEDにゃ意味はありませんだの
種割れエフェクツも意味はありませんだのほざいてたしね。
396通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:03 ID:???
>>395
おそらく…好意的に捉えれば釣りだったんだろけど>無意味発言
画面上でやらなかったから今頃紙面で出ても言い訳にしか見えないんだよな。
397通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:04 ID:???
>>395
てゆうことは、放映中に、
種割れの意味が、スタッフの中で2転くらいしたらしいの?
398通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:14 ID:???
会議にて
フクダ「ちょっと思いついたんだけど(ry)」
スタッフ1「(゚д゚)ハァ?」
スタッフ2「それはちょっと・・・」
スタッフ3「設定違っちゃうじゃないですか」
フクダ「(やるって)決めたからな!」
399通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:17 ID:???
神話と宗教はまったくの別物なんだが
400通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:21 ID:???
>>399
別物を一つの機体の武器に名付けるところが・・・
401通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:43 ID:???
>400
じゃなくってさ
ギリシャ神話とかインド神話は今じゃ信者がいないから神話なんであって
そうでなきゃキリスト教やらに排斥されてるって話
402通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:45 ID:???
おまえら的に最強伝説黒沢はどうよ?
403通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:45 ID:???
どっちにせよ統一性が無いから節操が無い。
エヴァなんかも使徒は結構節操無かったけど、気になら無かったよなあ…。
404通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:46 ID:???
種って思想うんぬんかんぬんロボの個性うんぬんかんぬんよりも話が破綻してるよね。
405通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:48 ID:???
>>401
これまた香ばしい方が・・・
406通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:48 ID:???
>>402
黒沢みたいな香具師の方がキラより全然魅力あると思う
407通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:50 ID:???
>>405
ほっといてやれ・・・。
408通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:51 ID:???
正直キラがむかつくんですが・・・あんな野郎でも腐女子はハァハァするの?
409通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:51 ID:???
>>405
神社に行った事ない人なんでしょ。
キニスンナ。
410通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:03 ID:???
>>401
ヒンズー教の立場はどうなる。
411通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:05 ID:???
>410
インド神話とヒンズー教はキリスト教とイスラムぐらい違う
412通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:14 ID:???
だからほっとけってのに…。
413通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:18 ID:???
うーん、神話云々でもめてるけど、度量単位みたいなので例えてみると違和感を非常に簡単に表現できそうな。

戦艦大和の主砲は18インチ砲。そして副砲は15.5センチ砲。

…おかしいと思わないかい?
(46cm/15.5cm または 18inch/6inch)

神話体系が違うものが同じもののなかに存在、ってのはようするにこれと同義だと思うけど。
414通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:19 ID:???
スレ違い気味で悪いのですが、MGストライクの出足はどうなんですかね?
放送終了後に発売される最初の種プラということで、これの売り上げが今後の種の展開に影響を与えそうだ
と思うんですけど。
415通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:21 ID:???
416通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:28 ID:???
>>414
種に限らず、プラモデルが売れているかどうかは、
町の模型屋さんでみたり、ウワサを聞くしかないよ。

プラモの成型金型の開発は数ヶ月かかるから、
今、売れないことが判っても急には発売をストップできないよ。
そのための保険で極悪アソートの存在意義があるんだけど・・・
417通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:31 ID:???
>>396
種が割れるという過去のアニメにはない映像表現。
SEEDというタイトル。
遺伝子操作という基本設定。
「SEEDを持つ者」という意味深な単語。

これだけそれっぽい要素を並べておいて、今さら「実は特別な意味はありません」なんて
逆に製作者サイドの無能を晒してるようなものなんだけどね。

400ページに渡る長編推理小説で、殺人事件の状況、関係者の動機とアリバイから始まり、
残されたダイイングメッセージらしきものや果ては被害者の家系に連なる忌まわしき因習まで
様々な事実を出しておいて、実は犯人は通りすがりの押し込み強盗でした、
なんてオチをつけるようなもんだ。しかも作者は「読者に対するミスリーディングです」と胸を張ってるという。
こんな小説が傑作だとはとても思えないよね?


418通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:32 ID:???
>>413
メリケン発の現代ファンタジー世界観のせいで、
そういう区別も出来るやつが少ないだけのかもしれないけどね。
サイバーパンクやニューエイジ思想とかの影響からか、一時期はやった
既存の感覚をあえてごちゃごちゃにするチャーハン的な世界観も面白いけど、
そういう楽しさは種には無いし。(ほのかな期待はあったんだが…)
419通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:35 ID:???
>>417
エリカ・シモンズもレポート書いてる時に「SEED」って言っていたし、
虎のバーサーカー発言もあるし、
中盤では種割れになんか意味があったんだろうけど、
見事に放り投げられました・・・
420通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:43 ID:???
>>417
えー…そういうミステリに関しちゃちょっと書店にでも行って来い
421通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:53 ID:???
製作者は気楽でいいよな。
「この設定は無かった事にして下さい」で済ませられるもんな。
422通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:58 ID:???
>>421
福田「このサブキャラ達も無かった事にして下さい」
423通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:59 ID:???
>>421
ホント、製作トップは、ファンや下のスタッフに丸投げ、
いい加減なモノ作っても良いんだものな・・・
でも、そこらへんが今の日本を投影しているのかも・・・
424通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:00 ID:???
「福田と襤褸澤は無かった事にして下さい」
425通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:07 ID:???
>>417
実は、そういうミステリはさほど珍しくない。
どれとか言うとネタバレになるが。

ただ、そういうミステリの場合、下らないオチでも意外性が必要だし、
それまでの結局意味無し手がかりが、実際に意味がなかったと証明する。
例外的な作品はあるが、それはそういう実験作だとどこかで示している。

種の場合は下らないオチに意外性がないし、それまでの手がかりが
間違いかどうかもはっきりさせずに放り投げたからな。
426通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:29 ID:???
設定を全部丸投げにしても、演出とか話の見せ方が上手ければそれなりに満足はするだろ。
種の場合、話ははぁ?、演出は駄目駄目・・・それに加えて設定が滅茶苦茶じゃどうしようもないよ。
427通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:31 ID:???
「ラクス・クラインというキャラはなかった事にして下さい」
「ヒロインは、フレイ・アルスターという事にしておいて下さい」
「ガンパレルはフラガ専用ではなかった事にして下さい」
「アスランは同性愛者という事にしておいて下さい」

とか言いそう。
428通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:36 ID:???
「アイシャはビビアン・スーって事で勘弁してやって下さい」
429通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:37 ID:???
>>428
それはまぁ仕方ない
430通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:39 ID:???
西川とかえなりはそれなりに頑張ってたと思うけどな。
ビビアンは・・・あれのせいで、小説にあったシーン削除されたんだろうか?
431通常の名無しさんの3倍:03/10/20 01:52 ID:???
別にビビアンファンではないけど…
アイシャのアレは…ビビアンのせいじゃないと思うな。
仮にスポンサーにごり押しされた(確かそうだよね?)としても
ビビアンのこと知っているんだからフツーに使えばああなることは十分予想の範囲だろうに。
ビビアンへの演技指導よりも『ビビアンのしゃべりでも自然になる』キャラクタを作れば良かっただけ。

こーゆーところの手抜きにむかつくんだよ。
432通常の名無しさんの3倍:03/10/20 02:10 ID:???
種はあからさまに怪しい証拠満載の何とか館の密室の
近くの民家で起こってる痴話喧嘩とか、そんな感じ
433通常の名無しさんの3倍:03/10/20 02:16 ID:???
種ってさ、昔コナミから出てた『かってに桃天使』ってゲームに何か通じるものがある気がする。
434通常の名無しさんの3倍:03/10/20 02:23 ID:???
>>433
ファミ通のなんかの企画で一人で3千票送った香具師がいたゲームだっけ
435通常の名無しさんの3倍:03/10/20 04:30 ID:???
SEEDは「種蒔き」だって言うけどさ、実はホンモノの「種」があって
この一年やってきた「機動戦士ガンダムSEED」とかいうクソアニメは、文字通り

肥 料 で あ る ウ ン コ を 撒 き 散 ら す た め の 放 映

だったと思えるようになった訳ですよ
このあとに撒かれる「種」が「種再放送」でなけりゃいいんだがねえ・・・
436通常の名無しさんの3倍:03/10/20 08:23 ID:???
発酵が足りないから 追 加 の ウ ン コ 蒔 く ん だ ろ う 。
437通常の名無しさんの3倍:03/10/20 08:24 ID:???
                     種  は  鋼  の  錬  金  術  師  だ  っ  た  ん  だ
438通常の名無しさんの3倍:03/10/20 10:15 ID:???
>>435
ちなみに、ウンコをそのまま畑にまくと障害が発生します。

土壌改良の目的でなら、少量のし尿をそのまま撒くこともあるかもしれませんが、SEEDの場合には
大量のウンコによって周囲には悪臭が発生し、大量発生した蝿によって伝染病が流行してます。
しかも、土壌が許容できる範囲以上の大量のウンコならば、雨がふれば河川や海洋の汚染まで予
測されます。
河川の汚染によって飲料水は不足し、海洋汚染によって赤潮が発生して漁業にも大打撃です。

おお、環境問題啓発アニメだったんだ。(w

439通常の名無しさんの3倍:03/10/20 11:12 ID:???
>>425
参考のために聞いておくけど、そういうミステリーで成功した例はある?

種の場合はミスリードを間違って使ってるか、ただの言い訳にしてるか、たぶんその両方だろうね。
だから実はこうでしたと言われても視聴者を馬鹿にしてるとしか思えない。
440通常の名無しさんの3倍:03/10/20 11:40 ID:???
うんこはいっぺん腐らせないと肥料にならん
441通常の名無しさんの3倍:03/10/20 11:59 ID:???
ミステリの場合何を持って成功と言うのか
好意的に受け入れられた場合はもれなくバカミスと言う
千年王国へと導かれますが
442通常の名無しさんの3倍:03/10/20 12:08 ID:???
肥料としてし尿をつかうときは、一旦発酵させないとだめですYO。
肥溜めはそのためにあります。発酵し終わったものは臭くない…らしいです。
そのまま撒くと作物立ち腐れてしまいます。
443通常の名無しさんの3倍:03/10/20 12:39 ID:???
>>439
種はそういう、スタッフ側から伝わってくる態度も失敗の理由の一つになると思う。
スタッフの頑張りとか、アニメを面白く見てもらおうといった気持ちが全く感じられない。逆に、視聴者を馬鹿にしたように感じる……何故だろう。
やはり本編からは分かりようのない事&知ってても知らなくても同じようなことをベラベラ喋ってるからか?
444通常の名無しさんの3倍:03/10/20 12:47 ID:???
>>443
>知ってても知らなくても同じようなこと

じゃ無くて、知らないと本編が良くわからないことを
作品内で語るんじゃなく、他メディアでフォローして、
更にエラソーだから問題かと思うんだよ。
しかも、語るごとにバカ晒してる(素人でもわかることを
プロの色々と連中が間違えてる)。

あと、監督が『苦労を背負い込む性格』と自分で言い、
他スターフの苦労は無視(ねぎらいの言葉も無し)、
しかも思いつき他で下のスターフを困らせてるのが、視聴者である
自分たちにさえ見えるのにな
445444:03/10/20 12:48 ID:???
スマソ
×プロの色々と連中が
○プロの連中が色々と
446通常の名無しさんの3倍:03/10/20 12:56 ID:???
>>443
そのペラペラ喋っている内容が、コロコロ変わっているからね。
親子で楽しめるっていっていたのが、
後で1st世代に嫌われれば成功とかスタッフが言ってるし・・・
種割れ描写も、意味があるのか無いのか、二転三転しているし・・・
その場かぎりの言い訳ばかりなんだよな
447通常の名無しさんの3倍:03/10/20 13:40 ID:???
今日始めて種再放送するってことを知った。

まぁ俺はフジテレビのキラきゅんでハァハァするけど
448通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:33 ID:???
シャア専用ポータルで種アンケートの結果が発表されてた。
ttp://char-custom.net/

>年齢別の傾向ですが、高年齢層は昔からのガノタ、低年齢層は新規のファンが多い
>というのは当たり前なのですが、高年齢層にはSEED不支持が多く、低年齢層には
>支持者が多かったというような傾向は全くありませんでした。

だそうな。
擁護派がよく言う「若い世代の圧倒的な支持を受けた」というのは(少なくともネット上では)
大きな誤りだったようだ。
449通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:34 ID:???
見ないとか言いつつ見るやつがいると思う。
450ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/20 14:40 ID:???
>>448
逆に言えば、どの層からも満遍なく支持されていたという事か。
451通常の名無しさんの3倍:03/10/20 14:57 ID:???
>>448
それを見る限りでは20代が大半を占めていたようですね。
10代がほとんどかと思ってましたが。

>なぜか「SEEDの良さを解らないオッサンは死ね」「こんな物で喜ぶ厨房は死ね」というような過激な意見は20代に集中しておりました。
これが気になりました。ストレスたまってる世代なんですかね・・・
厨書き込みは10代かと思ってましたが、実は20代だったのか。もっと大人になって論じてほしい。
452通常の名無しさんの3倍:03/10/20 15:00 ID:???
>>450
おまいは資料を見る目が無いんかい。
453通常の名無しさんの3倍:03/10/20 15:03 ID:???
>>452
カスに何言っても無駄。スルー汁。
454通常の名無しさんの3倍:03/10/20 15:25 ID:???
>>451
年齢が上がると、もっとストレスは溜まるんだろうけど、
20代の人たちと違って、ストレートに過激な意見を言えなくなるんだよ・・・
若い人たちは、エネルギーがあるとも言えるかな・・・
455通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:56 ID:???
わひゃひゃひゃひゃ
456通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:07 ID:???
実は20代に一番「硬派気取り」もしくは「最先端気取り」が多いんですね
457通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:15 ID:???
一ついえる事はどの世代の作品のファンからも
嫌われてるね
458通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:19 ID:???
一ついえることはシャアポの管理人はすげえ根性だ
459通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:39 ID:???
一つ言える事はガノタだけでなく、アニメファンからも嫌われてるという事だ。
460通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:55 ID:???
一ついえる事は801全開だってことですね
461通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:56 ID:???
もう何も言えない・・・
462通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:56 ID:???
一つ言えるのは、お前らいくつ言うつもりだという事だ
463通常の名無しさんの3倍:03/10/20 18:57 ID:???
一つ言えることはお前ら相当暇なんだな
464通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:03 ID:???
一つ言えることは暇な大学生が多かったということだ。
465通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:04 ID:???
ていうか一行無意味レスやめれ。

とりあえずあれを見ると20代=平成ガン&SD世代が一番種に反感持ってるんだな
466通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:15 ID:???
モラルハザード世代。
467通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:20 ID:???
プラモ・主題歌CD・アストレイ関連は否定派も買うだろうが、
それ以外の同人誌・サントラCD・スーツCD・DVD・副読本などを買う連中は種信者だろうな。
この中で同人誌が一番多いのが種の特徴なのかもしれん。
468通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:22 ID:???
雑食ガノタが多いと思われる世代から大きな反発を受けてるってのは致命的
469通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:25 ID:???
中途半端な年頃だからね。
470通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:34 ID:???
何時の時代も20代前半というのは必死だと相場が決まってますので。
471望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/20 19:38 ID:???
一つ言える事は、おいらのコメント無かった(´・ω・`)

…もう何書いたか忘れちゃったけど。



さて、更新のネタが実はないので過去ログ漁って視聴率グラフでも作ろうかと。
4クール目のデータはまだ完全に出揃ってないはずなので、情報もってる方は提供ヨロ。
「ニュータイプまだ出てねえぞ何寝言抜かしてんだ(゚Д゚)ゴルァ」とかでも可(w
472通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:40 ID:???
>471
東風のはあったよねw
473通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:44 ID:???
某ファンサイトにあった・・・
47話 5.6%
48話 6.0%
49話 8.0%
50話 5.9%
474望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/20 19:50 ID:???
>>472
うんうん。だから必死で探した(w

>>473
dクス!
凄いな、最終回前の49話で8%いったんだ。39話「アスラン(7%)」を抜いてダントツトップか。
…で、最終回がまた平均的な数字に戻ってるってどういうことよ?(w
放送時間が30分早まったせいで.視聴率が落ちた、と擁護論者の方はのたまいますかね?(w
475通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:51 ID:???
>>473
最終話が低いのは、例のトラップのせいもあるんだろうが…
476通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:57 ID:???
視聴率が高い時に限って種の中でも特に酷い話が放送されてるな
477通常の名無しさんの3倍:03/10/20 19:58 ID:???
>>474
478通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:01 ID:???
最終回が時間変更でとってもざんねん
普通ならどんな視聴率か知りたかったのに・・・
479通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:04 ID:???
>>476
ドーイ
480望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/20 20:09 ID:???
おおっと、34話「まなざしの先」は7.6%もあったんだ。

…しかし、サブタイ見てもどんな話か覚えてないよ俺…
481通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:10 ID:???
わたくしたち、人は、おそらくは、戦わなくても良かったはずの存在……。
なのに、戦ってしまった者たち。何のために? 守るために? 何を? 自らを? 未来を?
誰かを撃たねば守れない未来、自分、それは何? なぜ? そして、撃たれた者にはない未来。
では、撃った者たちは? その手につかむ、この果ての未来は? 幸福? 本当に?

8%の人が( ゚д゚)ポカーンとしたのですな
482通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:11 ID:???
やっと読み終えた。
誰か、仮面ライダーとガンダムのレベルが逆転云々っていってたけど
クレシンにすら「既に」負けてるよ。
勿仮面ライダーにも負けている、それぞれのヒーローのかっこよさで言えば
阿波レンジャーのほうが上だ。
戦争の悲惨さなら外伝が既にやってしまったし
483ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/20 20:11 ID:???
49話を見て種にはまった僕。
484通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:12 ID:???
奪還屋は3〜4%台だけど、種になると5〜7%になる
種目的で見てる奴はそれなりにいるってことか・・・
485通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:14 ID:???
>>481
改めて文に表すと、激しく笑える。
486ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/10/20 20:16 ID:???
どこが面白いんだか・・・・
487通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:17 ID:???
改めてラクスは糞電波だと実感するよ。
日本語にもなってない、つーか文章になってないw
488通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:18 ID:???
34話はアレだな
自由登場とフレイの「パパ!?」
やたら強引な話だった
489通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:22 ID:???
今夜の種見る奴誰かいるか?
490通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:22 ID:???
>>481
これはラクスの発言というより福田の発言て感じだな
結局、監督本人も答えを出せぬまま最終回まできちゃった、っていう・・・
491通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:23 ID:???
>>489
んー最近はXファイルの一挙放送でそれどころじゃないしなぁ
深夜アニメ自体見てないや(・∀・)
492通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:28 ID:???
マルキオにしろラクスにしろ作品における説明キャラは不憫だな
監督が説明できないんだから、監督のコピーである説明キャラに回答など出せるはずもない
マルキオが「SEEDを持つ者、故に…」とボカしたのは監督が深く考えていないからだし…
493通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:30 ID:???
宇宙クジラとかも投げっぱなしだしな(´д`;)
494通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:41 ID:???
あの種ぽさの中で唯一ムウラウの決着を期待してたのに・・・(´・ω・`)
種に期待するだけダメってその時ようやく分かったよ
495通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:46 ID:???
マルキオ様はキラきゅんを助けるためだけに作られたキャラですか?
496通常の名無しさんの3倍:03/10/20 20:51 ID:???
>>485
嘲笑える、もしくは嗤えるの間違いだろ?
497350:03/10/20 20:55 ID:???
>>489
最初の方見てないんでいちおう。
DVD借りる気も起こらんし
('A`)ノ
498通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:00 ID:???
ハロとトリィの人気はさっぱりだそうで。
マスコットの価値無しだな。
499通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:03 ID:???
出番なかったしなー
ハロはともかくトリィなんてキラきゅんと一緒にいたんだから、もっと露出があってもいいはずなのに
500通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:03 ID:???
Vハロ見習え
501通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:05 ID:???
トリィのオモチャを買うくらいなら野鳥クラブを買うわい
502通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:09 ID:???
ハロとトリィに、もっと活躍するシーンがあったらな。
物語上、全然それらが生かせていないと思う。
503通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:10 ID:???
>>502
種は主要キャラ以外、全てが背景だからな・・・
504通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:19 ID:???
>>503
その腫瘍キャラですらまともに動かせなかったしな。
主要扱いされなかったキャラのファンはものすごい嫌だったろうな。
505通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:21 ID:???
再放送はDVDバージョンの乳揺れ無し版だったりしてなw
506通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:26 ID:???
>>504
主要だったのに扱いはryだった主人公2ファソの暴れっぷりでそこいらへの同情はゼロ。
507通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:32 ID:???
ラストカットのトリィはいらんかった。
「画面中央をはさんで向き合う2体の傷ついたガンダム」
という悪くないレイアウトがトリィのせいで台無し。
ストライクを完全に覆い隠しやがった。オマエナニサマ?

スポーツやなんかで劇的に試合が終わって
選手観客みんなが余韻に浸っているにもかかわらずグラウンドに飛び込んで
一人ではしゃぎまくって雰囲気ぶち壊す目立ちたがりのドアホウみたいな。
508通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:33 ID:???
つーか、宇宙空間で羽ばたくな
509通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:35 ID:???
もうちょいマシな最終回ならトリィは十分許容範囲なのにね
510通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:39 ID:???
>>507
作中でトリィが何か活躍していたら、そこまで言われなかったのにな・・・
511望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/20 21:42 ID:???
種平均視聴率、出ました。

「6.124%」です。小数点第二以下を四捨五入して6.1%。
秋桜とちっとも変わってませんね。

最高値は49話の8.0%、最低値は30話の4.6%でした。
グラフ見ると結構面白い推移になってます。
512通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:47 ID:???
30話…っておい、「閃光の刻」かよ!!
あそこが強いて言えるターニングポイントだったのに…。
513通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:48 ID:???
ニコル死亡で、話が少し動いた後の30話が率最低で
キス3連発と総集編後の49話が最高って何よ?
514通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:49 ID:???
>>504
実に的確な表現だな<腫瘍キャラ
キラきゅん達の立場を良く表してるよ
515通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:51 ID:???
前の話や裏番組の影響もあるんじゃないの?
516通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:52 ID:???
個人的にSEED中総集編除くと最悪だった49話が最高視聴率ってのはちと悲しい
517通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:52 ID:???
コメント載ってたー(・∀・)
518通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:53 ID:???
つか最終回前話がいきなり8って何の冗談だ
519望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/20 21:54 ID:???
後で正式にリンク張る予定ですが、種視聴率グラフ、完全版です。
視聴率のベスト3とワースト3も記録してあります。

http://members.at.infoseek.co.jp/moutanepo/tanepo/img/watch.jpg

520通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:54 ID:???
シャアポアンケート結果の中で、
1stと種の関係を、初代ライダーとクウガの関係を
引き合いに出して嘆いてた人が居たが、
「時代に合わせたシリーズ初代のリメイク的継承」って点では
俺はライダーBLACK(漫画版含む)と
TFのマイクロン伝説を思い出しちまった。

ライダーやTFの連中が今どきでもちゃんと“必死に”戦ってるのを見ても、
“今の時代の求めてたもの”が種であるとは感じられないんだが…。
521通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:58 ID:???
>>519
14話は年末年始絡みだろうが・・・30話って何かあったか?
522通常の名無しさんの3倍:03/10/20 21:58 ID:???
>>518
・その前話での予告で「見なきゃ」と広まり、録画組が生観
・偶々チャンネル合わせたら盛り上がってたんでそのまま見た
・偶々当日テレビ欄で紹介されてた

…どれも決定打に欠けるな?
最終回が数字とれないってのは別段不思議じゃないんだが。
523通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:00 ID:???
30話は5月3日、ゴールデンウィークやね
ビデオセットして旅行にでも行ってたんじゃないかと
524通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:00 ID:???
>>521
29話でニコルが死んだから腐女子票が、ってないな。
14話はそれに合わせて時間も変更したしね。
525通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:00 ID:???
>>519
グラフ化乙です。
こうやって見ると種はあんま話題になった作品じゃないなって思う。
話題になってるなら多少は右肩上がりになるよなグラフ。
所詮宣伝が派手なだけでブームを演出しようとしただけか。そして失敗と。
526通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:09 ID:???
視聴率ワーストに入ってる回って総集編の「モーメント」を除くと
・コーディネイターの出自・現在の状況を説明「果てしなき時の中で」
・「SEED論文」登場回「果て無き輪舞」
・ニコル死亡「さだめの楔」
・キラアス本気の殺し合い「閃光の刻」
・ザフトの凶行が明らかになる「神のいかづち」

…_| ̄|○ いいのかこれで…
527通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:09 ID:???
2,3話周期できれいに1,5〜2,0上がり下がりしてんのな。
528通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:12 ID:???
>>526
肝心なところで下がり放題だな。
529通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:13 ID:???
まぁアレだ、ちゅー4連発にかなうもの無しってことだな。
これで益々エロが加速されたらいやだなぁ・・・
530通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:15 ID:???
>>526
腐女子は小難しい話よりキラアス(*´Д`)ハァハァってことですか?
531通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:16 ID:???
49話に近づくに従って、一応ストーリーのテンションは上がっていっただけなんじゃ、
それで、少佐が死んで緊張の糸が切れちゃった・・・
532通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:17 ID:???
だからキラとアスランの本気の殺し合いが視聴率低いのか_| ̄|○
533通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:18 ID:???
どうでもいい砂漠編の視聴率が高レベルで安定してる・・・
重要な回に限って黄金週間とか来てるし
スケジュール管理はきっちりやろうよ、一応プロなんだから
534通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:18 ID:???
だめだ、サブタイトルみても殆ど話が思い出せない…。
535通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:21 ID:???
>>533
見ようによっては、2クール目は右肩下がりとも・・・
536通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:22 ID:???
マジで34話の「まなざしの先」の回の内容が思い出せないんだけど、どんな話だっけ?
537通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:24 ID:???
>>536
最後に自由貰って「想いだけでも力だけでも」な回
538通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:25 ID:???
>>536

転属命令に不服なフレイ、しぶしぶと命令に従うムウ
。アークエンジェルを支えてきたクルーの転属に動揺が走る中、追討ちをかけるように、
アークエンジェルの所属が第八艦隊から、アラスカ本部の守備隊に移行する。
一方、衛星軌道上、地上基地、海中を行く潜水艦など、でぞくぞく集結を完了しつつあるザフト軍。
最高評議会議長のザラは、戦争の早期終結のため「オペレーション・スピットブレイク」を発動させる。
そしてこの作戦の真の目標が、パナマではなく地球軍本部と示された時、クライン邸で療養を続けてきたキラは、
アラスカのアークエンジェルクルーを守るため、戦う意味を見出すため、地球へ戻ることを決意する。
ラクスはそんな彼のためあるものを渡す。
539通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:25 ID:???
>>531
もう俺の中の少佐はアレックス・ルイ・アームストロング少佐になっちまった…
540通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:26 ID:???
>>537
…ありがd。
541通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:26 ID:???
種ってサブタイトルから話が想像できないんだよな。
過去スレで話題出たけどシャッフルされたらわからないってw
542通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:26 ID:???
紙のいかづちの内容も思い出せない!
543通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:27 ID:???
サブタイトルだけで内容解かる奴凄いな。俺もう人の名前すらわからん。
キラとか悪党の名前だけは覚えてるんだが他のキャラがさっぱり…。
544通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:28 ID:???
>>542
パナマ落ちた
ストライク復活


                     以上
545通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:28 ID:???
ちゅか、あの鳥最後の方ほとんど放置されとらんかったか?

どこでどうなっているかわからんのに、
突然当たり前のように宇宙を飛ぶから
( ゚Д゚) ハァ?
となってしまうわけで。
>>506
そういう意味で言ったわけではないのだが。
ほかのキャラの扱いを悪くしてまで人気者四人を持ち上げたのに
その四人もろくに描写できなかったから
ほかのキャラのファンはかなり不満を持っただろうなと。
546通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:29 ID:???
>>538
ありがd。思い出した。自由登場の回ね。
ラクスの利敵行為に戸惑いつつも何とか上手く纏めるんだろうとか思ってたな。
あの頃はまだ種に希望をもっていたっけな(´-`)
547通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:29 ID:???
神のいかずちはザフトのパナマ攻め

グングニールが出たりダガーが初登場した回
予告でダガーが登場しているから普通は盛り上がるはずなんだけど
548通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:29 ID:???
>>545
そりゃもう。腐女子でさえ見捨てるほどに
549通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:31 ID:???
>>547
あの話みて一番ビビッたのは連合が本気だったって所だね。アラスカの方がまだ気合入ってたぞ
550通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:31 ID:???
>>545
キラにハブられてたのか、AAから飛び出したトリィ
551通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:32 ID:???
アラスカ進攻の時は楽しいと思った。ああいう量産型がワラワラ出てくる話って好きだから。

で、自由の大活躍でぶち壊しですよ。
552通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:33 ID:???
>>541
そうでもないよ。一応関連付けられてはいる。
問題はそのタイトルがそこまで言うほどのものかよ、というとこ。
553通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:33 ID:???
福田がもうちょっと政治や外交を勉強してたら全ての動機付けが
もうちとはっきりしてただろうに
戦争ってもの描くのに絶対的に知識が足りない
身の程を知れと
554通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:33 ID:???
>>547
でも、AA組の主役メカの戦闘シーンが無いっていうのも、
事前に予測できた回でもあるよ・・・
555通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:35 ID:???
種のサブタイで「ほほう」と思えたのは「目覚める刃」と「平和の国へ」くらいかな。
556通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:36 ID:???
>>553
バカだし。
557通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:37 ID:???
>>553
自己顕示欲や出世欲が強いから、身の程を知ることは出来ないかと・・・
558通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:37 ID:???
1st 第1話 ガンダム大地に立つ!!          1979.04.07
Z  第1話 黒いガンダム                 ..1985.03.02
ZZ. 第1話 プレリュードZZ            . .   1986.03.01
V  第1話 白いモビルスーツ               .1993.04.02
G  第1話 Gファイト開始!地球に落ちたガンダム 1994.04.22   *1
W  第1話 少女が見た流星               .1995.04.07
X  .第1話 月は出ているか?        .      1996.04.05
∀  第1話 月に吠える        .        ..  1999.04.09 .  .*2
種 ..第1話 偽りの平和             .. .    2002.10.05

*1 Gガンダムは、第1回放映に先駆けて
   プロローグ・T 誕生編 1994.04.01
   プロローグ・U 出発編 1994.04.08
   プロローグ・V 飛躍編 1994.04.15
を放映
*2 ターンAガンダムは、第1回放映に先駆けて
   直前スペシャル 1999.04.02
を放映

(参考)(OVA:日付は発売日)
ポケ戦 第1話 戦場までは何マイル? 1989.03.25
83   .第1話 ガンダム強奪       1991.05.23
08 .  第1話 二人だけの戦争     .1996.01.25
EW  . 第1話 静かなる軌道       1997.01.25

3週間ぶりに貼っってみた
今晩のガンダム、面白いとイイなあ・・・                                   さて現実に戻るか・・・

過去ログ見てたんだが、part219の958で
俺、最終回サブタイ書き連ねて最後に「種  .第50話 終わらないかも明日で」って書いてんだよな
映画かOVAでもあるかもと思って書いたんだが、まさか再放送とはな・・・
559通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:38 ID:???
>>552
カガリ再びなんかねえ・・・
560通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:41 ID:???
>>558
ホントに終わらなかった・・・。
561通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:41 ID:???
>>558
うわ、種の一話だけサブタイトル覚えてなかった(´д`;)
562通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:41 ID:???
そもそもサブタイと本編の内容に通ずるものってあった?
563通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:42 ID:???
種って印象的なエピソードっていうもんが皆無だね。
記憶にあるのはニコルあぼーんとかトール首ちょんぱとか人間ポップコーンとか…('A`)
これってただ単に画的にインパクトあるだけだしな…。
564通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:43 ID:???
>>563
そんだったらブライトにひっぱたかれるアムロの方が印象のこるよ
565通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:43 ID:???
>>562
舞い降りる剣は一応。
闇の胎動は何が胎動してたっちゅーねんとか言いたいけど。
566通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:44 ID:???
ZとかZZの最終決戦とか・・・
あれ?種も最終話で似たような事やってた気が・・・
567通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:44 ID:???
>>563
シチュエーション優先のストーリー展開だからな、
こんな絵を描きたい、シーンをみせたいだけで、ストーリー上の必然性は無いからな・・・
568通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:45 ID:???
>>563
トールの場合
1回目:首飛んでる〜〜〜ッ!??
3回目当たり:新規作画〜〜〜ッ!?!

とストーリーと全然関係ないところで驚かされたねえ。
569通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:46 ID:???
>>565
負債的には、
常夏ガンダムの絵とサザーランドがたくさん出てきたからじゃないの?
570通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:50 ID:???
>>558
>*1 Gガンダムは、第1回放映に先駆けて
正確にはすこーしゴタゴタがあって製作が遅れてその繋ぎだった罠>マイケルと内山のプロローグ
571通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:50 ID:???
572通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:55 ID:???
この中で最強伝説黒沢読んでる人いない?
573通常の名無しさんの3倍:03/10/20 22:56 ID:???
ドラマがなかったって擁護してるはずの酷評まで認めちゃうくらいだからな。
印象に残らないのも当然かも知れない…。
574通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:02 ID:???
気が付けば酷評たんの掲示板フカーツね。
575通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:13 ID:???
よーし酷評の掲示板で酷評を酷評しちゃうぞ〜
576通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:19 ID:???
■機動戦士ガンダムSEEDにおけるプロヴィデンス
>ラスト2話で登場したプロヴィデンス。その機体から発せられたファンネルもどき。
>これが「ドラグーン」という名称である事を知る。
>そういえばクルーゼもムウもナチュラルでもコーディネーターに属さない「種」だったような。
>クルーゼと声が同じのフレイの父親。そしてフレイ。そういえば皆、死んでいるな。
>これって生きていることが許されない「種」という設定だったのか?

意味ワカンネ
577通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:22 ID:???
掲示板フカーツと等価交換でレビューが無くなってまつ
578通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:26 ID:???
>>576
ムウはいつからナチュラルでなくなったんだ…
579通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:29 ID:???
>>578
ていうかあいつナチュラルだったの?
580通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:30 ID:???
フレイパパの声ネタって、そんな意味があったの?
581通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:32 ID:???
>>576
>これって生きていることが許されない「種」という設定だったのか?

設定も何も作者が生きることを許してないだけなんだが…
なんかやっぱり変な思想に発展しそう。
582通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:32 ID:???
>>578
本編で語られるべきことが、語られていないから、
クルーゼがザフトで隊長やっているいるのか、
サイコミュモドキを何故使えるのかとか、放り投げてしまったからな。
583通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:36 ID:???
種ってさぁなんか途中で内容が変わってないか?
気のせい?設定とかかわってる気が・・・
584通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:37 ID:???
ムウは公式で[ナチュラル]ってなってなかったっけ?
585通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:37 ID:???
>>583
そりゃ、監督さんが思いついたらねえ・・・
586通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:40 ID:???
[CV:子安武人]
(28歳) 連合軍大尉
[ナチュラル]
地球軍のMAエースパイロット。
ガンダムの受け渡しの護衛に就いていてザフト軍との戦闘に参加。
以後、キラたちと行動を共にし、兄貴分的存在に。

以上、OHPより。
587通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:45 ID:???
キャラクターの性格が未だにわからない
つーかわかりにく杉
588通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:46 ID:???
でも劇中では父親が跡を継がせるために創ったんだよな>ムウ
ナチュラルとは言えないような
589通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:48 ID:???
微妙にオソレスだが、
上の視聴率推移グラフを見ると、そうとうばらついてるんだよな。
つまり、固定ファン層が少ないお陰で、テレビつけたらやってた的なライト層に
視聴率が左右されてる・・・なんて思ったりした。

話題性大→初期視聴層が多い→口コミ→最終回まで怒涛の右肩上がり

っつう黄金コンボを期待したんだろうな。盤台とか
590通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:48 ID:???
種キャラってみんな最初から死んでる感じがする。
なんていうか本当にキャラデザと声とちょっとシチュエーションつけたよ。あとは脳内でよろしくって感じ
591通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:51 ID:???
>>588
それはラウじゃ?
ムウは普通の子供だったような…。
592通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:55 ID:???
>>590
キャラだけじゃなく、監督が思いつただけで変更されちゃう設定しかないからね。
キャラやメカに何か役目を担わせて登場させている訳じゃないんだよね。
クルーゼも、フラガ父の出来そこないクローンっていうのも、
何処が出来そこないで、どうしてコーディのザフトで隊長やる能力があるのかを描けていたら、
ラストの人類撃滅も際立ってきたんだろうけど、
そこいらも、受け手に丸投げなんだよね・・・
593通常の名無しさんの3倍:03/10/20 23:58 ID:???
>>589
>話題性大→初期視聴層が多い→口コミ→最終回まで怒涛の右肩上がり
>っつう黄金コンボを期待したんだろうな。盤台とか

でも、最終回は嫁脚本というのも分かっていたし、
49話でキャラ死にまくりで萎えちゃったんだよな
594通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:02 ID:???
>>592
肩書きだけなんだよね>種キャラ
最強のコーディネーターだよー歌姫だよークローンだよー・・・・・
 何 も 背 負 っ て な い !
今俺福本の漫画にはまってるんだけど最強でも何でもない奴がいやむしろ駄目人間の奴が逆境にて閃き、切り抜けていく。
そういうのが全く無い。萌えアニメと同じだよ。何々の王子様だろうとやってるのはただのハーレム。 
595通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:04 ID:???
>>594
ごめん、なんか文章破綻してるね。
596通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:05 ID:???
>>572
そうやって脱線させようってことか?
昨日もマルチで負債スレにも書いてたな
死ねよクズ
597通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:06 ID:???
>>596
おせーな。
ところで今日の種見る奴いる?
598通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:09 ID:???
こう書くとまた時代遅れとか言われるんだろうが、
そんなのやりたければよそでやれ、ガンダムでやるな
と言いたくなるな、思わず。
599通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:12 ID:???
最強でもいいんだよ。最強であるが故に、他者から疎まれ、傷つきながらも生きていく姿はカコイイ。

種は、全員キラ色に染まっていったが。
600通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:13 ID:???
>>597
3倍速で撮ったのあるし見る気はおきないな。
何話か抜けてるけどあと3ヶ月はまたねばならないし。
601通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:14 ID:???
>>597
田舎ものだから・・・
602通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:15 ID:???
>>598
ガンダムで何ができるって言うんだ。
Vガンダムでガンダムは、もう潰れたんだぜ。
603通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:22 ID:???
>>439
個人的な好みはあるが、成功しているのはいくつかある。
壮大すぎる前振りに対し、あまりにも小さな解決という落差で
独特のカタルシスがある。
ここで注意すべきなのが、どんなに落差がある解決であっても、
それなりに納得のいく展開である事。

ちょっと違うが、アニメで例えるならボトムズの最終回。
宇宙全てを支配する神との戦いを経て、主人公は個人的幸せを手にして終わり、
総代に風呂敷を広げた後の世界は描写されない。
これはそれまでの主人公のドラマに、きちんと一本の筋を通していたからできた。
種のように舞台設定や時間軸まで飛ばしていても、主人公の心情変化には
よどみがない。

種は、使えなくなった設定をミスリードとする言い訳をしてるだけに一票。
604通常の名無しさんの3倍:03/10/21 00:42 ID:???
 結局、最終回で反戦派がクーデター起こして実権を握ったけど、奴らは国民の
支持を得ることが出来ないだろう。国民はやる気満々だし。講和の条件が連合の降伏
に近い条件で無い限り納得しないだろうし。大体、今の状態ではプラント有利(地球の戦力も少なくとも宇宙には無いし、
国力も疲弊している)だし。
 選挙したらプラント国民は主戦派に投票すると思う。
 ラクス一派が講和を結ぼうとするなら
・主戦派の反クーデター
・ラクス一派による独裁
 のどちらかしかないわけだが。
605通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:00 ID:???
というか、あの話の後をどう考えてもラクス一党の行き場はない訳で
606通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:01 ID:???
負債ぱうあーで英雄として歓喜の声で歓迎されます
607通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:02 ID:???
>>597
本編が面白いかどうかは今さらなのでどうでもよいが
種の実況が楽しめるかどうかにかかってるかな?そのへんはどうなんだろ?
おもしろくないんだったらDS9見るし
608通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:12 ID:???
亀レスだが、今調べたら種49話の週の裏番組、ミュージックフェアのゲストは、
『徳永英明、長山洋子、柴田淳』の三名だった。

・・・・・・さすがにこの三人じゃ、主婦層は辛いんじゃないか?
609通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:15 ID:???
>>604
穏健派がクーデター起こして実権握ったんだったら、別に選挙する必要もない。
ミャンマーの軍事政権のようにね。ただ確かに反発は強そうだけど。
というか、パトリックが独裁しいていたのかすらよく分からないけど(種ってホントにダメポ)、
もしそうなら志願兵でなりたっているザフトの兵士が穏健派に対して余りいい感情を持つはずが無い。
軍部の蜂起って線もありえるね。結局は何の解決にもなってないな。
話はちょっとずれるけど、経済的な軋轢とかはどうなったんだろう?
人種差別の他にこれも戦争の要因になってたんだからこれもきっちりカタをつけなきゃ。
一体、プラント側と地球側じゃ停戦に関してどんな条件の条約を締結したんだ?
610通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:16 ID:???
>>604
その辺の事は全て丸投げで、SEED2で世代交代するから大丈夫です。
611通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:17 ID:???
反戦派がクーデター ---> 民間人は抗戦ムード一色で反戦デモは皆無
ラクシズ正義気取り ---> ザフト&連合から見れば戦況を混乱させた首謀者達
中立のオーブは崩壊 ---> 跡取りがあのバカじゃ復興は無理!

どこ行くの?ラクシズ一行。
612通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:20 ID:???
>>608
ラストに向けて、49話までは上手く盛り上がっていったんだな、
49話の展開で全てぶち壊したのか・・・
613通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:23 ID:???
>>612
別に盛りあがってなかったと思うけどな…。
614通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:23 ID:???
再放送の第1話見終わったら

>49 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/10/05 18:36 ID:Eolp+DGf
>
>やっぱ1話がまずかったよな

てな感想が改めて出てきそう

615通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:27 ID:???
>>613
スマン、種レベルで盛り上がっていったいう意味。
616通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:34 ID:???
>>611
こうなったらもう「クラインフリート」旗揚げするしかないでしょう。
「プラントよ、私は帰ってきた!」

617通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:36 ID:???
え?次回作ってこれだろ?
ttp://saint.dip.jp/clip/img/429.jpg
618通常の名無しさんの3倍:03/10/21 01:44 ID:???
 クーデター起こす穏健派というのも・・・・。穏健じゃないぞお前ら。

>>611
 反戦デモどころか反政府デモが起こりそうだぞ
619通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:00 ID:???
種は、ガンダムフォーマット崩しを狙ったターンエーの商業的失敗を踏まえて、
ガチガチのガンダムフォーマットに、平成ガンダムでプチヒットをして、海外展開
も芳しいWの要素をぶち込んで創られた企画であった。
しかし、切迫するスケジュール、意思統一されないスタッフ、現場を御し切れない
監督等で、かえってガンダムフォーマットの限界を露呈してしまった。
新しい要素として付けた設定も、監督を初めとする各スタッフが料理しかねて、
かえって世界観を狭める結果となった。おそらく、監督ら主要スタッフが出来合い
の新設定に納得が行かなかった結果と思える。
620通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:00 ID:???
>>604
>奴らは国民の支持を得ることが出来ないだろう。国民はやる気満々だし。

これ、ハッキリそうだって言い切れる証拠ってあったっけ?
この手の話題が議論される度に、必ずと言って良いほど「国民描いてないんで結論が出ない」とかで、
なあなあになって終ってた気がするが・・・

ラクスの地下放送で国民は結構動揺してたみたいな事も言ってたが、それがどの程度か解らんし、
イザークママンの逆手報道でどの程度鎮圧したのかも、また解らんからな。

それにプラント国民に連合容認派や連合に好意的な人はそんなに多くはないのは確かだろうが、
それらがほとんど主戦派・好戦派・強硬派を支持するかどうかも微妙だ。
一応“戦局は疲弊”とか“経済的軋轢”いう説明があるのだから、プラント国内経済にも影響はあるだろうし、
死者が過剰に増えれば、根本的戦略の見直しとかを巡って不満も出るだろうし。

もし国民全体がやる気満々だとか余力があるなら、一気に連合を落とせ、とかの風潮になるかも知れんが、
国内経済や国民全体の士気によっちゃ、すんなり行かないかも知れんしな。
「戦わずして敵を制するのが、真の優秀な種族だっ!」みたいなコーディの指導者が出てくるかも知れんし。
621通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:04 ID:???
歌って解決だろ?


なんていわれてた頃が懐かしい
622通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:07 ID:???
>>620
確か、終盤に「ザフトの為に!」って兵が叫んでいる描写があったから、
国民が盛り上がっていると受け取れないこともないけど、
パトリック死亡で逃げ出す兵士や、
アスカガを夜勤中枢まで進入を許したりしているし、
盛り上がっているともいないとも取れて微妙だよね・・・
623通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:16 ID:???
種世界に国民なんているの? って言いたくなるほど描写なしだからな…
624通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:23 ID:???
最終回もバンクと回想で内容は丸投げだろ?



という予想の斜め下を駆け抜けた最終回ももう一月前
625通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:23 ID:???
>>622
ザフトは志願兵制度だから、基本的に兵士の類は国民よりは盛り上がってるだろうな。
その兵士達にも職業軍人はほとんど居ないはずだから、頭の中では「ユニウス7のかたきを!」
「コーディのために!」とは思ってても、いざという時には尻込みする奴が多いのかもね。
普通は「自ら志願してきた訳だから、性根からビシビシ鍛えるぞ!」となるはずなんだけど、
赤服組や虎なんかを見る限り「わざわざ志願して下さってありがとうございます。まずはお茶でもどうです?」
って感じの、新卒がここ数年寄り付かなかった中小企業みたいな感じにしか見えん。
626604:03/10/21 02:24 ID:???
>>620
 作中でアスランの行く手を塞いだ兵士たちが
「やつらが先にやった!」
「ポアズには弟が居た!」
 っていっていたので、そこからです。兵士=国民と解釈しました。
>>622さんの指摘される部分もありますが・・・・敵前逃亡は銃殺なんですがね・・・・・。
 プラントは食料を輸入し、地球は資源を輸入している設定ですが、プラント側
は食料は自給可能(農業コロニーはユニウス7以外にもあると思うし、促成栽培などの技術もあるでしょう。食糧不足やそれによる影響の描写も無い)
であるのに対し、地球はそれが出来ない(可能ならプラントに資源を依存しない)以上、ユニウス7以外直接攻撃を受けたことの無いと思われる自給自足が可能なプラント(国土はほぼ無傷)に対し
ニュートロンジャマーと戦災で荒廃した地球(キャンセラーを配置しても復旧には時間が必要)とでは、継戦能力においてプラントが勝っています。
今でこそ押され気味だが、連合の核使用による
 いまだ盟主は死亡したとはいえいまだ健在なブルーコスモスが牛耳る地球への恐怖・不安は取り除けないでしょうし、連合でも
プラントとの和平に対する最大の障壁になるでしょう。
 まあうまくいけば
・双方とも戦力を立て直すまで休戦
・適当な口実で戦争再開
 という流れになるでしょう。
627604:03/10/21 02:25 ID:???
今でこそ押され気味だが、連合の核使用による
は無視してください。スマソ
628通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:28 ID:???
>>622
あれだって、所詮は青葉区でのギレンのパクリで入れられたシーン
物語にとって深い意味のある演説じゃないからな

どこを切り口にしても種歩な結論しか出ないと言うのは
知能テストで0点を取るより難しいのではないだろうか
629通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:29 ID:???
とりあえずみんなは見るの?
630通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:31 ID:???
漏れはINVOKE聴いたら寝る。

来週放送分でOPのみ録画してMADの素材に使う予定(w
631通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:32 ID:???
どうでもいいが
実況スレは存在するようだな
632通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:34 ID:???
機動戦士ガンダムSEED 第1回 偽りの平和
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1066622332/

まぁ深夜の暇人が集結するみたいだから行こうかな?
DS9はゆっくりビデオで見ることにして
633通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:35 ID:???
>>629
ふもっふの録画予約して寝る。

一応本放送時に標準録画しとるから、
何かあったときは確認出来るし。
わざわざ見返しはしないけどなー
634通常の名無しさんの3倍:03/10/21 02:49 ID:???
種の再放送だからって訳でもないが
久々に予告編ライブラリで聞き比べたのだが
「○○!ガソダム!」って言う締めの部分
最後の方になると魔乳の中の人、この部分明らかに怒鳴ってるだけに聞こえる気がした

最初の頃と比べると、特にな
このスレで散々言われてたように、投げやりになってる感アリアリ
635通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:03 ID:???
1話のプロローグからバクゥが出てたのか。知らなかった
636通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:04 ID:???
ザウートも出てたように見えた<1話プロローグ
さぁ喪まえら再放送見てたか?
漏れはふもっふのテッサタンの破壊的な萌えに脳みそメルトダウン気味ですわ、ゆかな凄すぎDEATH。
こんな話とぶつかるなんて種はホント不幸だよな、萌え一つとっても雲泥の差だもの。
いまはDS9見て沈静化してるがな、いいね人間ドラマは。
638通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:25 ID:???
実は一話はじめてみたんだけどさ……




無茶苦茶面白いじゃん。
これがなんでああなってしまうのか。
639通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:27 ID:???
イイ演技してるな




ニコラス・ケイジ
640通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:30 ID:???
実況スレタノシカターヨ
641通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:32 ID:???
>>637
俺はビデオとったからあとで見るYO
642通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:33 ID:???
>>638
面白いか?
俺は本放送で第一話見た時、ゴチャゴチャしすぎててよーわからんかったが。
既にキャラクターを理解して見てれば、その辺は気にならんかも知れんが、
普通の第一話としてはあまりにも説明が多すぎ&詰め込みすぎだよ。

んで、改めて第一話見て気づいたんだが、キラきゅん性格別人。
なんか最初からメソメソイジイジしてたような気がしてたが。
最初はもうちょっと普通の少年だったんだな。
643通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:37 ID:???
最終回後の種世界のパワーバランスはね、、、
連合に、NJCがあるんですよ!核ミサイルができることなんてことより、
もっと大きな影響があるんです。NJCが連合にあると言うことは。
連合は、圧倒的な国力を、取り戻すのです。
NJが地球にたくさんあってインフラめちゃくちゃになっても、
それでもザフトと連合は互角。それが崩れて、
「誰もが疑わない連合の圧倒的勝利」の状態が戻るのです。
月基地壊滅で宇宙での勢力はほぼ無いけど、マスドライバーは健在。
地上の工業は大復活なのであっという間に宇宙に大戦力が来るでしょ。

ザフトが停戦で時間稼いでくれるなら連合ウハウハ。
もうジェネシスもない、NJも、MSでの優位性も無いプラントは、
もう終わり。もう一回、戦争したらコーディ皆殺しです。
アズラエル一人死んでも、ブルコス思想いっぱいの連合はそのまま。

考察すると今後のほうが大変ですよ。
644350:03/10/21 03:38 ID:???
終わった。最初はなかなかなのだがな・・・この回嫁単独は嘘だろ・・・
穴だらけだがまだましだ
_| ̄|○
645通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:40 ID:???
>>643
> 考察すると今後のほうが大変ですよ。

続編作らなければ無問題。
つーかあえて作って誰がうれしいのか?
646通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:41 ID:???
>>642
ああ、おおむね理解している状態ってのは大きいかもな。
でも襲撃のテンポのよさや、EDの入り方は上手いと思うよ。
行動しながら会話、三人以上での会話ってこともちゃんとやれてるし。
最終話付近と比べてね。

キラが別人ってのは同意。
647通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:42 ID:diLd8Hi5
なんていうか、この2ちゃんでの書き込みの積み上げが、バンダイやサンライズにまんま
いろんな意味で利用されているかと思うと…。
648通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:45 ID:???
自分よりもカガリを優先させて避難させている辺り、この頃のキラだったら、
優しくていい奴って言われてもさして疑問にも感じないな……。
649通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:51 ID:???
>>643
地球のマスドライバーの位置決まりきってるし、連合は宇宙戦力のほとんどを失っているから
軌道上に上がってきても簡単に資材とかは破壊とか拿捕とかされると思うけどね…。

位置が予測できないのはせいぜいギガフロートだけだし。

連合が再び軍事行動に移ったらそれこそ撃破は容易だし、最初は穏便に抗議とかをしたとしても
「ザフトは預かり知らぬこと、海賊の仕業じゃないんですかねえ?」
とか逃げ口上はいくらでもあると思う。

いくら国力があっても宇宙がコーディネーターのもので、ナチュラルが地球に封じ込められている状況は
戦後も変わってないんだけどね…。
それに、宇宙産資源も現時点でコーディが抑えている状況でそんなに大量の兵器生産できると思えない。
650通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:51 ID:???
改めて見直してみると、襲撃が始まって以降、特に屋内のガンダム格納庫に舞台が移ってから
テンポが悪いと思う。
多少強引な展開ででも、キラをガンダムに乗せるべきだった。
651通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:53 ID:???
1話は本当にまとも・・・全然平気で見られたよ。
マリューも無能っぽくないし、キラも自分の意思で動いてる。
強いて文句いうなら回想シーンの桜とアスランを見た時のキラのつぶやきくらい。
さぁ、これからどう酷くなっていくのか!?
652通常の名無しさんの3倍:03/10/21 04:02 ID:???
初期OPでの乳揺れや1、2話における重要さを見ていると、
まともな思考回路と良識ある大人の女としてのキラとの絡みがあれば、
充分メインヒロインに為り得たと思うんだがな、魔乳も……。
653通常の名無しさんの3倍:03/10/21 04:16 ID:???
>>644
たしかに意外だが、このころはまだ制作に余裕があり、構成にかける
時間もあった。
ネタを回収する必要があまりないのも効をそうしたと思われる。

いや、再放送は見れないけど、最近ビデオ整理した時に見たので。

>>650
いや、キラはガンダムに乗っているよ。
マリューに突き飛ばされてコクピットに落ちているが、見えにくい。
この分かりにくさは本放送でも不評だった。

>>649
月が孤立していたくせに、マスドライバーで物資を送れていたから、
種世界では破壊や拿捕はされない可能性が高い。
戦闘体勢の艦や兵器を送れば済みそうだ。

つうか番組最後で地球側の戦力がどれぐらい無くなっているか、
さっぱり判らんからな。
月基地壊滅は確実だが、最終回の終盤に至るまで地球側の艦船や
MSが画面上に存在していた。
全滅と言っても、一人残らず死ぬわけではない。

地球側宇宙戦力が残っていると、短期防御力を失ったプラント不利。
地球側宇宙戦力が無力化されてると、プラントが長期的にやや有利。
ほんのわずかの違いで戦後の様子が一変するのに、全く描写されて
いないからな。
654通常の名無しさんの3倍:03/10/21 04:35 ID:???
そういや、もの凄い速度でコロニーが回転しているように見えたが・・・
655通常の名無しさんの3倍:03/10/21 04:51 ID:???
宇宙船が外壁に衝突してひしゃげるところはいいのになあ
奇襲攻撃をうけて普通だったらパニック状態のところを
キラの冷静さが光ってるね
さすが究極のコーディネーター
656通常の名無しさんの3倍:03/10/21 04:56 ID:???
>>655
でも、階段のところにいた名無しさんたちはまるで非難訓練でもしてるかのように
のんびりしてました。
657通常の名無しさんの3倍:03/10/21 05:29 ID:???
>>656
いや、この場合、あの民間人達にとって、あくまでも自分たちは中立であり、
ザフトがこちらを攻撃するわけがないってのが現状認識だから、危機感を抱いてる方が
おかしい。
もっと明確に「ザフトがこのコロニーを襲撃? そんな馬鹿な」ぐらいの会話があっても良かった。
その方が、裏で地球軍と通じてるコロニー管理側との温度差が表現出来たと思う。
658通常の名無しさんの3倍:03/10/21 05:41 ID:???
再放送のおかげで完全に種反省会だなw
負債、ちゃんとここ読んで勉強しとけよ
659通常の名無しさんの3倍:03/10/21 06:14 ID:???
>>658
正に反省会だな(w
どれも無茶な事を言ってるわけではないのがミソだな。
見るわけ無いと思いつつも負債にここ見て勉強して欲しい気分だ。
660通常の名無しさんの3倍:03/10/21 06:49 ID:???
>>658-659
一つ疑問なんだが、その“反省会”というのもこのスレでやる事なのか?

確かに、作品をもう一度見直すという意味ではこのスレに即している事だとは思うが、
見られる地域が限られてる事を考えると、他のスレでやるべき、という思いもある。
661通常の名無しさんの3倍:03/10/21 06:54 ID:???
>>657
その意見は大体正しいだろうが、煙っているような階段を
皆平然として降りていたのは、ザフトがどうこう以前に
普通の人間心理的に考えてもおかしくはないか?
小学校の火災訓練でもハンカチ口に当てるくらいはするし
ザフトじゃなくても工場区なら事故とか考えたりするだろ
662通常の名無しさんの3倍:03/10/21 07:30 ID:???
>>660
見られる地域は限られているけどスレの内容に即しているからいいんじゃない?
録画したビデオか何かを見直してるようなものだと思えば。実況は論外だけどさ。
663通常の名無しさんの3倍:03/10/21 07:59 ID:???
>>661
アニメなんだからいいじゃん、といきたいところだけど
MIAだの鍔迫り合い変だから盾で防ぐの種では指摘したくなるんだよなあ。

やっぱりここらへんが地に足がついていないところなんだろうな。
664通常の名無しさんの3倍 :03/10/21 09:07 ID:???
昔の、それこそ汚い絵の時代の逃げ回るモブバンクのほうが必死さが出てるもんなぁ。
今考えると、この頃から端々の実は重要な演出がいいかげんさが出ていたのかも。

で、今更だが望種歩たんのグラフ見た。お疲れ様です。
やはり、49話の無意味なキャラ処分市で引いた連中が多いのかね<最終回
665通常の名無しさんの3倍:03/10/21 09:35 ID:???
>>664
>やはり、49話の無意味なキャラ処分市で引いた連中が多いのかね<最終回

だから時間帯がズレて移動した影響だって。
上の方でも何回かその話出てるし、そのグラフ見てみりゃ同じくズレてた14話だって視聴率低いし。
種をフォローする気は無いが、何でもかんでも悪い方へ都合良く受け取ろうとする姿勢はどうかと思う。


>昔の、それこそ汚い絵の時代の逃げ回るモブバンクのほうが必死さが出てるもんなぁ。
>今考えると、この頃から端々の実は重要な演出がいいかげんさが出ていたのかも。

というのは同意。雑誌や何やらという他媒体で情報をフォローできる環境に無かった時代は、
やっぱし放送分の画面からの情報だけですべてを表現しようとしてたしな。

雑誌やネットで予備知識持ってる人間は、「コーディのザフトが中立コロニーに侵攻した」と解るが、
TVしか見てない人には、まず「何かが起こって、危機的な状況が生まれて、だから必死に生き延びようとする」
といった事を見せないと。“重要な演出のいい加減さ”もそうだが、“最低限の画面説明”ができてないな。
666通常の名無しさんの3倍:03/10/21 10:41 ID:???
>>616
折角、「クラインフリート」旗揚げしても
最後に、ラクスが裏切りそうです。
「私は、故あれば平和のために寝返るのさ。」
667通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:08 ID:???
アストレイを誉めてる奴が多いけど
あれ面白いか?
クロボンやオリジンに及んでないと思うんだが。
駄作では無いがイマイチ盛り上がりに欠けるというか・・・。
668通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:13 ID:???
しかし、もう種は『終わったアニメ』だからなあ。内容的にも祭りのネタとしても。

ぶっちゃけた話、種の人気って今がピーク(いや、もう下り気味なのか?)で、
これから一般層も巻き込んだブームの対象になんてなりそうもないでしょ。
このままファン層がふるいに掛けられていって、残るのはプラ厨と声優ヲタだけって、
小さいポジションに収まるだけじゃないかと思うから、
個人的にはもう再放送もビデオも見返す気は無いなあ。

アニヲタだって忙しいしな。今さら終わったアニメに固執することもないよ。
669通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:16 ID:???
>>667
本編よりはマシって事でしょ。
アニメの不足点を補うサブテキストの役割も与えられてるし。

単体のガンダムマンガとして読めば、それほど面白いものじゃないね。
670通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:22 ID:???
…どーでも良いけど来週、フジで種割れやるんかな…?
(まさか本家と時間被るとは思わなかっただろうし)
すげ、やって欲しいんだが、そして是非本家を超えるはっちゃけぶりを

で、このスレで再放送見た人って何人いるんだ?
671通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:33 ID:???
俺はもう他人に駄作の見本を見せようというとき以外
種を見る気にはならない
672通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:38 ID:???
>>668
>残るのはプラ厨と声優ヲタだけ

プラ厨はある意味被害者。HGUCで折角Zやギャプランが出るのに、
そこら辺を盛り上げる商品展開が結構種プラのラインに持って行かれてる。
多分、MGストライク・HGアストレイ赤・青辺りで本格的に見切りつけるだろう。

ちなみに声優ヲタはほとんど種に残ってません。
何故なら、人気声優の大半が被る最遊記の新作に皆移行してますからw
673通常の名無しさんの3倍:03/10/21 11:56 ID:???
>>672
な!なんだってー!

まあ、漏れもカガリの中の人はマクロスゼロのメガネお姉さまの演技の方が
遥かにハァハァなのでつが。
674通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:34 ID:???
>>673
フラガとカガリの中の人はこれからボーボボだ…
675通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:35 ID:???
49話が最高視聴率だったとは・・・
お子様は少しトラウマになったかしら
676通常の名無しさんの3倍:03/10/21 12:49 ID:???
1st第一話の避難シーンとその後の難民の描写はリアリティあったよな。
677通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:22 ID:???
俺最初の数話カズイとトールの区別がつかなかった
サイ=メガネ ミリ=女 キラ=庵 って判断してったら
カズイとトールが少年A、Bになっちまって…。

あとトノムラ最初っからいたんだな。
678通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:04 ID:???
2chのおかげでサイとカズイの顔を覚えられたが
2chのおかげでトールの顔がわからなくなった( ´_ゝ`)
679通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:21 ID:???
カズイ=のっぺりとした横長
トール=のっぺりとした縦長
サイ=のっぺりとした眼鏡
680通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:34 ID:???
ミリアリアと一緒にいた人が誰さんだっけ?
681通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:41 ID:???
>>680
逃げるときに手を引いてたりCICで隣り合ってたり一緒にラクス脱走の手引きしたりしたのはサイ
マリューに銃向けられて寄り添ったり襟を直してあげたりしたのはトール
682通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:41 ID:???
アストレイの魅力はメカ燃えだ…と擁護。
683通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:24 ID:???
声ヲタ的にはレギュラーに一人ぐらいは新人を抜擢して欲しかったなと思う、まあ豪華キャストもよいのだが、演技がキャラ
の成長にあわせて上達していくのって長期物の醍醐味だし
そうしてガンダムで有名声優になった人は多いし

684通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:26 ID:???
再放送見たけど
1話はそこそこ良かったね
キャラの存在に違和感が無かったよ
685通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:36 ID:???
種はもうどうでいいよ、あんなの

で、機動戦士ガンダムSEEDマダー?

686通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:40 ID:???
>>683
新人もそうなんだが、もっとベテランの声優もレギュラーに出して欲しかったな。
先輩やオッサン系軍人の役として。そうすればキャラ構成にも幅が出るし、
新人は現場の影響で成長するんで、良い先輩が一人でも多く居た方が良いし。


話は変るが、このスレで度々話題になる「成功スレ」なるものに初めて行ってみた。
なんか凄いな、あそこ。俺がこのスレで見かける「アンチ」と「擁護」とは別モノか?
つか、あそこのスレは絶対強制IDにしたら成り立たないと思うw
687通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:53 ID:???
>>686を読んで性交スレを覗いてみた
愛媛もどきが集団オナニーしてますた
688通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:56 ID:???
1話2話はまだ面白いだろ?
俺も4話辺りまでは楽しく見ていた気がする品
やっぱ史上最大の艦隊戦あたりでどうでもよくなった気がするよ。
689通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:58 ID:???
俺はキラ泣きでヒイた口です

ひょっとしてアレはサイガーンやディアッカガビーンや変態の仮面コレクションと同じく
笑うところだったのか?
690通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:58 ID:???
>>688
史上最大の艦隊戦→総集編2連発→悪夢の第2クール
これが致命的だったよね
691通常の名無しさんの3倍:03/10/21 15:59 ID:???
>>686
あすこは議論チユの溜まり場だろ。文体で想像するに、
アンチも擁護もコロコロ立場変えてマッチポンプしてるように見受けるし。
人が多くなれば個人攻撃と揚げ足取りだらけになるし、将に祭りスレ。
692通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:03 ID:???
>>689
赤反転ガビーンに青反転ドギャーンは笑うところだと思う・・・
うぇっうぇうぇ・゚・(つД`)・゚・うぐぉぇぁは流石に引いたなけどw
693通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:14 ID:???
>>690
第2クールもなぁ・・・あの時点でフレイを最終的に正ヒロインに据える事を見越して描くとか、
カガリとの絡み(殴ったり、ダチ死亡後デート、虎豪邸拝見)辺りを少し変えれば、
結構良い感じでキャラや展開が出来たと思うんだがな。本当に、あと少し気をつかってくれれば・・・
694通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:18 ID:???
赤反転ガビーン・青反転ドギャーンなんて、今時流行らない演出だと思う。
今更前世紀の演出されてもな・・・。NTのピキーンもな。
695通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:20 ID:???
一般人のあと少しは、Fさんにとっては外宇宙と同じ意味合いです
696通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:29 ID:???
最初の頃のスタッフって逃げたんだろ?
やっぱ嫁が脚本書くようになってからつまんなくなったな…
697通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:38 ID:???
>>696
第1話から
698通常の名無しさんの3倍:03/10/21 16:59 ID:???
>>696
つうかシリーズ構成でメイン脚本>嫁
699通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:04 ID:???
>>696
種がそんな作品だったら、
漏れ、種ファンになってたかも知れない
700通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:33 ID:???
>>670
フジって?
701通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:04 ID:???
>>700
種再放送と時間が被るふもっふのことだろ。
702通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:25 ID:???
>>701
なるほど。
俺的にはDS9とかぶるほうが問題だが
703通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:25 ID:???
漏れはジンが1話で普通にコロニーの防衛隊に破壊されるシーンで
すでに萎えたな。やっぱダメだ、こいつらロボット演出が分って無いと。
やはり主役メカが起動してから敵メカを倒すのが王道でしょ?
玩具を売ろうと言う番組ならなおの事。エヴァだってそうしてた。
元から否定派だったんではなっから斜に見てたけどな。
まあ最初の頃はまだましだったとは思うがね。
704通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:40 ID:???
第一話のタイトルが 「偽りの平和」か。
確かに平和でしたね〜このころは。

705通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:47 ID:???
俺は一話からつまらなくて4クールくらいまでほとんど見てなかったんだが。
まぁもともと何も期待してなかったからかな。
706通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:49 ID:???
3話くらいまではそれなりに期待
虎戦のあたりまではネタアニメ
それ以降は種
707望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/21 19:08 ID:???
>>703
破壊されてたのは、コロニー防衛隊じゃなくて、地球降下作戦だろ?

キラが動き出す時期(CE71.1.25)以降は、ダガーが稼動するまで連合軍はやられっぱなし。
ストライク以外でジンにダメージを与えたのはフラガのメビゼロ(撃墜したか不明)と、AAだけ。
例の「史上最大の艦隊戦」ですら、連合がザフトに損害を与えるシーンは皆無だったはずだが。

俺の記憶では、AA・ストライク・メビゼロ以外でザフトに損害を与えたのは、砂漠ゲリラのトラップが初のはずだ。
708通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:09 ID:???
この遅さでもいえる

アストレイ最高!
709通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:30 ID:???
ミゲルが出てた頃は楽しかった
710通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:41 ID:???
ミゲル西川「幾らヲレでもブーメランは避けらんねぇyo。」
711通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:45 ID:???
>>710
昔の書き込みで、4話辺りで造り貯めが尽きたなんてあったからな、
監督の能力が乏しくても、時間さえかけたら少しは見れるものが作れたんだろうな・・・
712通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:47 ID:???
ミゲルのジンとストライクの戦いは少しは見応えがあった
713通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:49 ID:???
( ゚д゚)…
714通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:51 ID:???
>>711
そのネタ出た時も9ヶ月も準備期間あって何いっとるか!
ってGとXファンに大喝喰らってたなw
715通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:53 ID:???
>712
動いてたからな
肉弾戦だったからな
ナイフ使ってたからな
ブーメラン使ってたからな
種の中じゃマシなレベルだったな
716通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:54 ID:???
顔が激しく歪んでたのは5話だっけ?
717通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:02 ID:???
話を重ねるにつれて、
練っていたはずのストーリーや設定の矛盾や不備があらわになってきて、
監督が「思いついて」、さらにかき回していって、
製作の時間は脚本の遅れで切迫していったのか。

最初の方が、まだ、まともというのも・・・
718通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:05 ID:???
>>715
ラスト付近の戦闘なんて
バンクとビームばかばか撃ってるだけだもんな
719通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:07 ID:???
>>718
もうすでにフェイズシフトダウンの頃にはビームばかばか撃ってるだけだったけどな
720通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:10 ID:???
プロビデンスとの戦いなんて、ビームばかばか撃っているだけで終わったもんな。
というより、どいつもこいつも皆ビーム撃ちまくってるだけ。他のリアクションが全然ないもんな。
721通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:13 ID:???
ラストは、
もう、新たに絵を描く余裕なんか無かったんだろうな。
背景キャラの台詞も無くなっていったし、製作が破綻していたんだろうな・・・
722通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:17 ID:???
そういえば、ビームの描写って種の場合ほとんど線だったな…。

俺、UCの頃の、銃口に光がじわっと盛り上がってくるアレ結構好きだったのにな…。
723通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:19 ID:???
あれは仕方ないんじゃない?
下手したらポケモン問題に触れちまうし。
724通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:23 ID:???
ttp://csx.jp/~para/news.htm
これは未出だろうか?
725通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:26 ID:???
6月からアニメSEED2の件なのですが・・・。これはやっぱり無いそうです。
ぶっちゃけて言うと、SEEDは打ち切りだそうです。
正確には2クール後半あたりで延長が決定したものの、それが延長中止になって
無理やり番組終了に突っ走った模様。終盤のストーリー的ドタバタは
前半にだらだらと総集編をつめこんだツケだそうで、最終的に予定されていた結末も
放映できなかった、という話です。


ワラタ
726通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:27 ID:???
>>725
CEシリーズが打ち切りってことだろ
727通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:30 ID:???
海外から情報の
来年の10月からのSEED2ってのは?
728通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:31 ID:???
>>727
何ヶ月前に出たネタだっけ?
729通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:32 ID:???
打ちきりとしか思えないほどの酷い出来ではあった
730通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:32 ID:???
2クール後半って…その頃には既に内々で鋼が決まってるぞ?
731通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:33 ID:???
>>725
つまりCEは今年一杯引っ張って稼いで以降は無かった事か。
732通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:34 ID:???
延長の話ってさ、前半のあまりの余裕っぷりに
全50話じゃないんじゃないか?という話になったような。
「延長だ」「違うハガレンだ」って言ってたのが懐かしい・・・
733通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:34 ID:???
>>727
やふー辺りの掲示板で、
種2はリップサービス?だったとあったけど
734通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:34 ID:???
糞SEED2なんかやるくらいなら機動武闘伝Gガンダム2の方がまし。むしろうれしい。
735通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:35 ID:???
Gの惨影ですか?
736通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:47 ID:???
もう完全に種は失敗だな
737通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:49 ID:???
>>734      トリプルゼータ
そこで機動戦士ΖΖΖガンダムですよ。
いや、ガンダムΖΖΖと言うべきか?
738通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:51 ID:???
F田「SEEDは僕にしか作れませんからね(笑)」
739通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:52 ID:???
>>737
何だか眠たそうなガンダムだな。
740通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:52 ID:???
むしろプラ狂アニメ化。

ZZZガンダムも出てきたし。
741通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:52 ID:???
続きがあったところでどうにもならんと思うけど…。
歴代Gを貶めてたらしいのに、自分が一番最低の作品作っちゃったあたり、身の程を知れってところだね。
742通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:56 ID:???
>>741
50話もワクがあったはずなのに、とりあえずの話のまとめも出来なかった作り手だからねえ。
743通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:56 ID:???
クロボンやって欲しいなぁ
26話の2クール物でいいからさw
744通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:56 ID:???
いーや!俺は期待するぞ!
次こそ種ぽじゃないアニメに・・・




負債がいるかぎりむりぽ・・・・・・
745通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:58 ID:???
おまいらどうせ次のガンダムが福田になったとしても絶対見るだろ?w
746通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:00 ID:???
見ないと批判できないだろうが
所詮は血塗られた道だ_| ̄|○
747通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:01 ID:???
福田が次やるときはタイトルをガンボーイにしろ
748通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:02 ID:???
ネタかホントか知らんが、延長枠を当てにして話を組むなよ…。
749通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:02 ID:???
福田監督、Xについてもボロクソに言っていたそうな

「こんなものを作るヤツの気がしれない」
「作品としてダメ」

そういう意味のことを笑いながらいっていたらしい。
750通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:04 ID:???
>>749
あれ?それってXについての話じゃなかったっけ?
751通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:05 ID:???
>>750
「ありそう」だが噂レベルの話だ
752通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:06 ID:???
>>727
今更だが、それは単なる勘違いで出た情報
753通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:13 ID:PenzV5pM
いやマジな話、SEED2のタイトルで監督が福田ならもうみない。
754通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:16 ID:???
>>748
上にも書いたが、問屋筋から町の小さな書店にまで
鋼アニメ化の連絡行ってたのが大分前(情報漏洩は押さえてたが)
だから、半年以上も前に既に鋼の枠は決定してたんだよ
(原作者に最初に話が行ったのが原作2〜3巻しか出てなかった時期なハズ)。
だから延長が無いってのはスタッフ間ではわかってたと思うぞ、
少なくとも上の人間は。

ウルトラマンは制作発表はしたものの、まだ何にも決まって無い状態で
種終了後になんか始められるわけが無かった、と言うのも既出
755通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:17 ID:???
監督 谷口
脚本 黒田
キャラデザ 平井

で再結成しる
756通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:19 ID:???
>>755
新作作らせてやれ。種を引きずらせるのは可哀想だ。
757通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:20 ID:PenzV5pM
>>754
問屋筋はともかく、原作者にたいするアニメ化通知ほどあてにならないものはないぞ、この業界。
数あまたの噂が浮かびは消えて、肩透かしをくらった漫画家は数知れず。
運良く実現の方向に動いたとしても、半年〜1年ずれ込むことなんでザラ。
758通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:20 ID:???
sageわすれ。スマソ
759通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:25 ID:???
種はどうでも良いが、種のスタッフで何か作るなら

監督 谷田部
演出補 米タニ
シリーズ構成 大野木(野村でも良いがアニメはそんなにやってないし)
脚本 大野木 野村 遠藤 面出
キャラデザ 植田
作画監督 植田 大貫 森下 他

こんなとこだろ。
脚本に吉野がいても構わんが
760754:03/10/21 21:26 ID:???
>>757
ん。だから一応問屋筋の話を
761通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:28 ID:???
スポンサーの兼ね合いや中継ぎ番組とかの用意もあるから、4〜5ヶ月前には、
次に、どんな番組をやるのか、みえているんじゃないの?
そういう状況で、話をまとめられなかった種スタッフって言うのもアレだが・・・。
762通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:30 ID:???
>>759
不幸四葉が消えるだけで途端に豪華になるな。
逆にいえば不幸四葉が居るだけでスタッフの質ががくーんと下がるって事だが。
763通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:39 ID:???
俺、分からないんだが、
オーブが連邦にやられたときに、
どう見ても善戦していたようにしか見えなかったんだ。
なんで要人待避させて自爆したのか分からないんだ。
アレ、むしろ連邦の方が押されていたんじゃないのか?
764通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:39 ID:???
>>707
遅レスだがコロニー強襲戦では確か「オロール機大破!」という報告が上がっている
まぁフラガなんだが

それと第八艦隊戦では不用意に戦艦に
近づいて沈んだお間抜けなジンがいたような気がする
765通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:42 ID:???
>>763
いんや、あれは予定調和のゴッコだろw
3馬鹿が藥切れで撤退した時に追撃して母艦沈めればオーブ来寇はおしまいだしな。
766通常の名無しさんの3倍:03/10/21 21:50 ID:???
>>746
それなら、主役機がフリーダムでも納得だな。
むしろ当然。
767望種歩 ◆JdyS/fj.Zk :03/10/21 22:00 ID:???
>>764
レスサンクス。

確かにメビゼロにジンが1機、叩き落されてるわ。
史上最大の艦隊戦でも、指摘どおり間抜けはいた。
俺の記憶違いだったみたいだな。


…負け惜しみを言うと、でもそんなシーンろくすっぽ印象に残るシーンじゃ無かったっていうか(w
序盤のザフトって、異常なまでのキルレシオしか頭に残ってないからなあ。
ジン1=メビウス5って確か雑誌で発表されてたけど、そういったシーンも無かったし。
768通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:01 ID:???
>>761

種と同枠だった「ゾイド」の「〜0」の1月放送開始は、9月頃確定したらしい。
コスモスの7月延長開始も、映画「コスモス2」制作開始時期(ソースは「宇宙船」誌)。

だからあの枠は、放送3ヶ月前辺りに確定するのではと。
769通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:02 ID:???
>>767
そこらへんは、リックドム落とすボールがいる位だからな。
まぐれもあるって事で。
770通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:11 ID:???
>>763
善戦していたように見えたのは、
アズラエルの思惑で最初に常夏の薬が切れた時に引いちゃったからかな。
その後の攻めでは連合はすぐに上陸を果たしてるし。
映像がが三人娘やフラガの善戦やキラの無敵ッぷりしか映さないから、
オーブが善戦していたように見えていただけ。
好意的に解釈するなら、こんな風に理由付けはできると思う。
ただ、>>765が指摘しているように自由が本気で戦えば連合は多分負けてた。
その辺はもう脚本の都合としか言い様がない。
オーブ戦と並行してやっていたと思われるビクトリア?のマスドライバー奪回戦は、
常夏がいなくてもあっさり勝ってるから、連合が弱いなんて事はないはずなんだが。
771通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:12 ID:???
>>768
去年のコスモス事件直後に、特撮板で直ぐにガンダムの噂があって、
7月に、アストレイプラモが8月発売予告が出ていたから、
最終確定(発表?)のもう少し前には、製作サイドは準備にはいっているとおもう。
772通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:15 ID:???
関西でも
種再放送ある
らしいぜ(11月15日)
時間はげとバカと同じだとか
詳細はたぶんだむAとかにのるかもな・・・
773通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:15 ID:???
>>770
>オーブ戦と並行してやっていたと思われるビクトリア?のマスドライバー奪回戦は、
>常夏がいなくてもあっさり勝ってるから

この一行で、なんでオーブ戦が発生したこと事態が不可解になってくるなー
774通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:16 ID:???
>>769
その辺は、「まあ長谷川だし」で容認できてしまうのなんでだろ〜
775通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:17 ID:???
>>773
オーブ戦は「オーブヽ(`Д´)ノムカツク 因縁付けてヌッコロしてやる」だったような・・・
アズラもマスドラ使わせてもらえるとは思ってなかったようだし
776通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:18 ID:???
そして話しは

そこらへんは、ガンダム落とすリックドムがいる位だからな。
まぐれもあるって事で。

その辺は、「まあ禿だし」で容認できてしまうのなんでだろ〜


とすすむわけか。
777通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:19 ID:???
そして、どうして福田のハッタリはハッタリとして成立していないんだろう?
と、繋がるわけだ。
778通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:20 ID:???
>>481

一応、「知らなかったから・・・」を沈静化させた手法で
ラクスの電波ポエムを良い風に解釈してみるテスト

> わたくしたち、人は、おそらくは、戦わなくても良かったはずの存在……。
> なのに、戦ってしまった者たち。
ま、これは現状認識。殲滅か共存かの二者択一で人類は殲滅を選んだ、と。

>何のために? 守るために? 何を? 自らを? 未来を?
問い掛けに倒置を重ねて使っているので分かり辛いが
「自分たちの未来を守るために相手を殲滅するのか?」
→自分たちの未来を守るためには、相手を殲滅するしか方法は無いのか?

> 誰かを撃たねば守れない未来、自分、それは何? なぜ? 
相手を頃さなければならない自分たちの未来とはどんなものなのか?

>そして、撃たれた者にはない未来。 では、撃った者たちは?
頃された者には未来はない。ならば、頃した者にはどんな未来が有るのか。

>その手につかむ、この果ての未来は? 幸福? 本当に?
相手を頃して得た未来には、本当に幸福が約束されているのか?それ以外には幸福になる術はなかったのか?

つまり、最終回間際になって「人類は分かり合える(はず)」という1stのテーマを急に持ち出して来てる訳ですな。唐突で、しかも分かり辛いけど
779通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:21 ID:???
ゲーセンではガンダムを落とすザクなんていくらでもいるよ
780通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:22 ID:???
>>779
むしろ、率先して狙いますw
781通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:23 ID:???
>>777
まあマジレスすると偽物・まがい物しかないからだな
100%嘘とわかってるヤツに騙されることはない
嘘とホントが入り交じってるから騙す余地が生まれる訳で
782通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:24 ID:???
>>777
主人公の周りに「奇蹟」が遍在してるせい。
当然、主人公が神様に愛されてるせいなんだが、
お陰でフラガの最後も有り難味ネェこと…。
783通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:26 ID:???
>>773
他の中立国家が連合に屈したのに、
オーブだけ中立なんてのは許せないと言うアズラエルの思惑からかな。
陰でデータを盗んで独自にMSを開発するような国家だし。
ザフトとは交渉する気もなくなってるから、
中立国の必要性もなくなったんだろう。
784通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:27 ID:???
>>778
結局、ラクスもクルーゼも言っていることは同じ・・・
ていう取り方もできるんだよな。
作り手の中の人に対する見方、どのキャラも破綻していないかもな。
785通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:27 ID:???
>>783
>他の中立国家が連合に屈したのに、
え?そうなの?初耳なんだけど・・・・
786通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:31 ID:???
>>738
まあ、たしかにあんな酷いの作れるのは他にいない罠。藁
(^Д^)
787通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:33 ID:???
>>785
オーブの交渉過程で確か言及されていたと思う。
正確な部分は思い出せないけど。
カガリ父の言動を見てもそれは明らかかと。
788通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:35 ID:???
>>775
>アズラもマスドラ使わせてもらえるとは思ってなかったようだし

ん? アズはマスドラ自爆の時にヘタレてたみたいだけど?
789通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:37 ID:???
ここまでするか…!!

って事じゃないの?
790通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:37 ID:???
>788
む・・・そうだったか。スマソ
ほんの少しでも種に整合性があると思ってたオレが悪かった
791通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:41 ID:???
>>790
キャラに反映されている作り手の人格は、整合が取れているような・・・
792通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:42 ID:???
>>791
逆引きかよw
793通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:55 ID:???
>>785
PHASE−38 決意の砲火で、
「赤道連合、スカンジナビア王国など最後まで中立を貫いてきた国も既に連合」
との発言を確認した。
後、そこを確認していたらオーブに対する連合の要求って、
現政権の即時退陣、国軍の武装解除及び解体だったんだな。
そしてそれが受け入れられないなら武力侵攻を明言してる。
てっきりマスドライバーの徴用とモルゲンレーテの接収かと思ってたのに、
これだと呑める筈がないな。
既に時間をかけて交渉したのに無駄だったから最後通牒をしたんだろうけど、
ハルノートよりも酷いな。
794通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:05 ID:???
>>793
分かってるとは思うが
マスドラ&モルゲンレーテが欲しい>本音
現政権退陣+武装解除しる!>建前
795通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:05 ID:???
こんな条件出されてるのに自爆でほったらかすウズミはかなりの大物だ
796通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:07 ID:???
>>794
建前にしても強烈過ぎる条件だよ。
797通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:08 ID:???
>>794
裏事情を暴露してなんだが

マスドラ&モルゲンレーテが欲しい>建前
キラアス共闘の理由付けが欲しい>本音
798通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:08 ID:???
>>796
ここらは、現実世界の某国がやったからなぁ…
799通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:09 ID:???
>>795
別に連合がオーブに上陸して破壊陵辱の限りを尽くすなんてこともあり得ないわけだし。
疎開気分で出張った国民達の衝撃はいかばかりだったでしょう。
アラスカ電子レンジ事件並かね?

連合にふっかけられたよ。一旦逃げとこ。<国民

もう政治すんのマンドクセ。あとお前ら何とかしとけ<ウズミ政権

( ゚Д゚)ポカーン<国民と視聴者
800通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:10 ID:???
てか
>「赤道連合、スカンジナビア王国など最後まで中立を貫いてきた国も既に連合」

これがあるから建前には見えん
801通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:15 ID:???
>>794
その辺は分ってるから。
けど、これって普通はポツダム宣言みたいに終戦の条件に出すものじゃないか?
本音を条件にして武力侵攻をちらつかせて脅した方が、
まだ交渉してますってポーズができただろうにと思うよ。
802通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:17 ID:???
>>795
まさに不苦駄そのものだな
( ゚д゚) 、ペッ
803通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:22 ID:???
>>770
ビクトリア奪還はオーブ戦の後。
アズラエルがオーブの保持する戦力が三機のテストに丁度いいと言っている。
でオーブ自爆の後常夏で総力かけたらあっさり奪還→サザ「盟主サスガー」になった。
804通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:24 ID:???
>>803
それマジ?
メンデル関連の時間経過がおかしくなるからそれはないだろうと思っていたが。
805通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:25 ID:???
>>803
それは違うでしょ。
アズラエルは自分は失敗したけど
サザーランドは成功してると感心してたはずだが。
常夏も輸送機から搬出されてた様だし、
戦闘には参加してないと思うけど。
806通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:28 ID:???
>>801
どっちかというと
帝国主義全盛の頃の
欲しい→無理難題ふっかけ→条件飲めないなら戦争だゴルァ→ウマー
807通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:31 ID:???
作中の描写が不足しているんだよな。
オーブとビクトリアの侵攻を分担する会議

オーブ戦、AA・クサナギ宇宙へ

ビクトリア制圧
って感じだったからな。
同時進行らしいが、タイムラグがあったのかどうか、
これも丸投げなんだよな。
808通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:46 ID:???
>>805
サザーランドはアズラエルに付いてオーブ攻略組だろ。
だから車中で「あの二機」が核搭載とか話してたんじゃなかったか。
809通常の名無しさんの3倍:03/10/21 23:57 ID:???
>>808
サザーランドは、オーブに行っていないよ。
オーブでアズが苦戦した理由の分析しているだけだよ
810通常の名無しさんの3倍:03/10/22 00:00 ID:???
>>808
映像では映ってなかったはず。
オーブに苦戦していたのは話に聞いた機体のせいとも言っているから、
実際に見たわけでは無いだろうな。
それに、オーブ攻略組ならアズラエルはサザーランドに指揮を取らせてるだろ。
811通常の名無しさんの3倍:03/10/22 01:47 ID:???
>>793
・・・建て前はむしろ大成功してないか?>地球連合
812通常の名無しさんの3倍:03/10/22 02:11 ID:???
…いいガス抜きができたな。
813通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:06 ID:???
機動戦士ガンダムSEED FESTIVAL

会場:国立代々木競技場 第一体育館
全席指定 \5,250(税込)

公演日時:
2003.12.27 (土)
1回目 開場:13:00/開演:14:00
2回目 開場:17:30/開演:18:30

<イベント内容>
ガンダムSEEDの大イベント開催決定!!
テレビシリーズ全50話を新たな視点で「RE編集」した映像をメインに、
主役声優、保志総一朗、石田彰、田中理恵、進藤尚美の豪華キャスト陣が登場!
そして、現在参加が決定しているT.M.Revolution、玉置成実、中島美嘉をはじめとするアーティスト達が
オープニング、エンディングテーマを披露! 映像と音楽がミックスした1日限定のスペシャルステージ。
イベント自体は大きく4つのブロックで構成され、
メインキャストであるキラ、アスラン、ラクス、カガリの4人が作中では語られる事のなかった自分たちの状況や想い、
「戦争」について感じている事を選りすぐった映像に合わせて語っていきます。
又、ブロック間には、各アーティストがオープニング&エンディングテーマをゲスト出演として歌を披露!
生で体感するガンダムSEED! SEEDとLINKする一大スペクタクル!
814通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:06 ID:???
>メインキャストであるキラ、アスラン、ラクス、カガリの4人が作中では語られる事のなかった自分たちの状況や想い、
>「戦争」について感じている事を選りすぐった映像に合わせて語っていきます。

作中で語れっての・・・
815通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:07 ID:???
>>814
まったく、痛いイベントだこと。
816815:03/10/22 03:08 ID:???
ごめんねアンカー違い。
>>814>>813
817通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:16 ID:???
>>814
ハッキリ言って声優達も種の戦争については語れないんじゃないのかね?
知らぬ間に皆現実世界の話ばかりになって「種?なにそれ」なイベントになったりして。
818通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:16 ID:???
確実に、腐女子と餓鬼の大集会だな。
819通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:42 ID:???
おまいらそんな冷たい事いうなよ。
種マンセー最初で最後の祭りなんだぞもうすこし生温かく見守ってやれよ。
820通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:46 ID:???
>813
>テレビシリーズ全50話を新たな視点で「RE編集」した映像
さっそく捏造開始の予感
821通常の名無しさんの3倍:03/10/22 03:59 ID:???
でも1000人集まったら宣伝には十分だろ
ガンダムブーム再燃!とか無理気味に煽って
822通常の名無しさんの3倍:03/10/22 04:09 ID:???
>>821
そうか、それを狙ってるのか。



相変わらず中身の無い上っ面だけ真似るのね。
823通常の名無しさんの3倍:03/10/22 04:40 ID:???
12月まで人気が保つかな〜?
824通常の名無しさんの3倍:03/10/22 06:49 ID:???
これまたトンチンカンな事言うんだろうなw 
825通常の名無しさんの3倍:03/10/22 06:56 ID:???
理由の後付けを楽しみにしときましょ(・∀・)
「実はこういうつもりだったんです」
826通常の名無しさんの3倍:03/10/22 07:06 ID:???
コミックマーケット65 ’03年12月28日(日)〜30日(火) 東京ビッグサイト
827通常の名無しさんの3倍:03/10/22 07:18 ID:???
コミケで地方からオタクが集まってくるのを狙ってんのか
828通常の名無しさんの3倍:03/10/22 07:32 ID:???
事件じゃなくてあくまで事故を装ってくれよ
何か起こるなら・・・
829通常の名無しさんの3倍:03/10/22 07:59 ID:???
>>813
コミケの日程によっては1回目の講演はがらがらかもな。
830通常の名無しさんの3倍:03/10/22 08:15 ID:???
ただ西川他のライブ(と言えるのか…)が同時に見れるのはなかなかいいぞ。
行かないけど。
831通常の名無しさんの3倍:03/10/22 08:20 ID:???
機動戦士ガンダムシードが出ないのは看板にいつわりありかと
ジーガンですら破らなかったのに。
832通常の名無しさんの3倍:03/10/22 09:17 ID:???
833通常の名無しさんの3倍:03/10/22 09:22 ID:???
会場は腐女子9割、ガキ1割だな。
834通常の名無しさんの3倍:03/10/22 09:42 ID:???
種厨は?
835通常の名無しさんの3倍:03/10/22 09:52 ID:???
>>831
海外版Gガンダムでも、主役は『Gガンダム』じゃないぞ。気にするな。
836通常の名無しさんの3倍:03/10/22 12:16 ID:???
>>813
桑島を出せよゴルァ!!!
(#゚Д゚)
837通常の名無しさんの3倍:03/10/22 12:53 ID:???
>>831>>835

確か『機動武闘伝Gガンダム』というタイトルの“Gガンダム”っていうのは、
「G=ゴッド」でゴッドガンダムが主役機だから“Gガンダム”という番組タイトルなんじゃなくて、

「ガンダムファイト優勝者に与えられる称号=“ガンダム・ザ・ガンダム”=Gガンダム」

じゃなかったっけ?だからアメリカ版で「ゴッドガンダム」が「バーニングガンダム」と改名されても、
番組タイトルはそれとは関係無く成立してるんじゃないのか・・・


だから、別に「シードガンダム」とか「ガンダムシード」というMSが出る必要性は無いと思う。
その代わり、何故『SEED』というタイトルを着けたか位の説明はして欲しいけどね。

一部擁護派の言う「それくらい想像しろ」という指示に従った所で、大体予想・想像の類は付くが、
そのどれもが正解としては決定打に欠くか、余りに漠然としてる物のどちらかになるし。
ぶっちゃけ、ただの“異種間の戦い”という意味でSEEDを使うなら、エリカの説明はむっちゃ蛇足。
838通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:04 ID:???
つーか、西川、中島ファンも大勢いるだろ、種フェス。
アニメ&声優ファンとアーティストファンで寒くなりそうだな、会場。
お互いにお互いの出番時に拍手しないなんてこともあるだろうしな
839通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:47 ID:???
>>813
なんだよやっぱり石田彩って彰の誤植だったのか。
遠藤尚美といいヤル気の無い業者だなw
それをチェックせず通しちゃう方も問題かだな。
840通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:53 ID:???
さすがに、これに行くような住人はいないかな・・・
841通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:58 ID:???
>>813
行く人よ……
いるんなら、F堕が出て来た時はブーイング&帰れコール、頼みますぞ
842通常の名無しさんの3倍:03/10/22 13:59 ID:???
むしろ会場をここの住人で占めるか?
843通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:00 ID:???
地方民にはいけまへん
844通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:15 ID:???
多分、ここの住人じゃなくて擁護派の人間とかなら、この板かアニ板には行く人は居ると思う。
だから当日の内容(映画正式発表とかありそうだが・・・)は、そいつの報告で事足りる。
例えアンチと言われるここの住人と言えども、“種祭り”ごときに金払うなんてバカらしい。どうせなら、


○歴代ガンダムの登場人物の“遺影”を作り、それで代々木体育館を囲む「種に汚された者達を偲ぶOFF会」

○どこぞの小学校から朝礼用の台を拝借し、各々が入場待ちの種ファンに演説する「ギレンOFF会」

○代々木体育館の外壁を数百人のガノタが一斉に押す「ガノタは伊達じゃない!アクシズOFF会」

○代々木体育館をガノタ同志が両隣の人と握手していき、人の輪で囲む「エンジェルハイロゥOFF会」


くらいやれば、費用も大してかからずに翌日の東スポ辺りは取り上げてくれるぞw
845通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:19 ID:???
とりあえず西川が出るんなら見に行く、とゆー西川ファンは多いだろうな。
普段は絶対嫌なんだが、西川見たらとっとと帰っていいぞ。
846通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:19 ID:???
「RE編集」した映像とやらのテープを延々ニコルとトールの回想が詰まったものにすり替えるか
847通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:28 ID:???
まあ、イベント関係の話はこっちでするだろうから。↓
【痔死亡?】種イベントレポスレ【劇場版?】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061655340/
848通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:30 ID:???


  谷田部「会場にお集まりの皆さん、すいません・・・RE編集のテープが間に合いませんでした・・・」

849通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:40 ID:???
>>844
明日のギレンは君だ!

「あえて言おう、(種は)カスであると!」
マユはそってくるように!
850通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:47 ID:???
サンライズ前に8:30集合
851通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:47 ID:???
>>848
来場してくれた皆様には追って完成版のRe編集のテープを送らせていただきます(ペコリ
852通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:50 ID:???
>>848
続きは
「つきましては評判の良かった49話を上映いたします」
853通常の名無しさんの3倍:03/10/22 14:56 ID:???
ガンドレスSEEDかよ
854通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:14 ID:???
577 :HG名無しさん :03/10/22 14:06 ID:J6+/iewv
神保町行ったきました。フラゲできず。スマソ。

ガンダムAのみゲト。
たいした情報は載ってませんでしたが、アストレイが次号より新章突入で、
タイトルが、「X アストレイ」になるそうです。新ガンダム、ハイペリオンも
登場してました。


新ガンダム「ハイペリオン」って・・・あーあ・・・・・(; ´Д`)
855通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:25 ID:???
負債スレに嫁インタビューキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066461715/339-
856通常の名無しさんの3倍:03/10/22 15:59 ID:???
ダムA買ったが、特に新情報はなし。
予定されていた福田インタビューが来月になり、
変わりに嫁インタビューが載っておりました。
負債スレに上げといたんで、適当にネタにしてください。
857通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:02 ID:???
矢作のうんこにこき下ろされたのが
効いたのか腐苦堕よ
858通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:25 ID:???
ハイペリオンてスパロボにいなかったっけ
859通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:30 ID:???
>>859
いたらしいな
ニルファは途中で飽きてクリアしてないから見てないけど
860通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:31 ID:???
>>859
をいをい・・・
861通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:41 ID:???
ハイペリオンいうたらダン シモンズにきまっとろーが
862通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:43 ID:???
Xアストレイじゃねえよヴォケが氏ね
863通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:45 ID:???
>>856
御疲れさまです。
またもけっこう無難なインタビュー……
864通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:46 ID:???
ハイペリオンはカワラデザイン。
865通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:47 ID:???
で、アストレイとハイペリオンの縦読みは?
866通常の名無しさんの3倍:03/10/22 16:50 ID:???
>>861
まったく。

つか、そういうツッコミ出来る人ってやっぱり少ないのかな、ガノタ・アニヲタの中じゃ?
アストレイにどれだけアニメ版スタッフが関わってるか知らないが、
エンディミオンだのドミニオンだの、そして幾つかの設定の部分だの、
明らかに意識して取り入れてるとしか思えんものが沢山あるんだが>ハイペリオン
867通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:01 ID:???
>866
設定でハイペリオンと似てる部分ってあったけ?

種と名作のハイペリオンを比べるのは少し可哀想だ。
868通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:03 ID:???
ハイペリオン=過去のSFをリミックス
種=過去のガンダムをリミックスしたら劣化コピーの雑然たる集合体に・・・
869通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:06 ID:???
アストレイのハイペリオン=コレまで種に出てきたガンダムの集合体?
870通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:08 ID:???
ハイペリンって良く知らないけど、
別に種のは普通に神話から取ってきたんだと思うけど・・・。
名前の由来のほとんどが神話からなのに、今更別作品を
意識したとか言われてもなぁ。
871通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:18 ID:???
神話からコピペしてきたなら普通ヘリオスとかになりそうだけどな。
872通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:20 ID:???
エンディミオンにハイペリオンってシモンズパクリすぎ
873通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:21 ID:???
ハイペリオンって土星の衛星?
874通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:22 ID:???
どうせ銀英伝あたりからパクってきたんだろ
875通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:23 ID:???
イギリスの駆逐艦の名前でしょ
876通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:29 ID:???
>>870
SFっぽい作品でハイペリオンなんて出したら突っ込まれて当然だろ。
877通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:30 ID:???
大体神話からの引用でしか名前を付けられないのか!?種スタッフは
富野レベルのは期待してないからもうちょっと頭をひねって名前を考えろ
878通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:31 ID:???
ハイペリオンはサガフロンティアの最強の重火(ry
879通常の名無しさんの3倍:03/10/22 17:34 ID:???
>>878
それはかなりマイナーかと
880通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:01 ID:???
ハイペリオンはアインハンダーの(ry
881通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:12 ID:???
このアニメ、オレは1話を見て糞だって思ったんだけどさ、
2ちゃんじゃ思いのほか好評で、正直ビビってたんだよね。
ついにオレの感性も擦り切れちゃったのかって。

でも今日の話とこのスレの反応を見て安心したよ。
やっぱ、オレは間違ってなかったわ。
今まで、ダメになるのを確認するためだけに見つづけてきたようなもんだから、なおさら。
882通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:16 ID:???
>>881
1話はわりと2ちゃんでも好評。

それ以降はボツ。
883通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:29 ID:???
「単発のシーンならボチボチ」という意見のとおり
種は「積み重ね」がダメだからな。第一話は積み重ね0で
成り立つからまだマトモなんだよ。
しかし福田には整合性を取る能力も
井上みたいに突っ走れる体力がないからだんだんグズグズになる。
884通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:25 ID:???
>>870
ちょっと記憶があやふやなんだが、確か過去スレで出てたツッコミでも、
ハイペリオンに出てきた戦艦に「大天使級」がある、って意見があったはず。
神話から名前を取ってるってのはハイペリオン作中でも語られてるそうだが、
さすがに戦艦の名前として被って使うのは不味いだろう・・・
885通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:37 ID:???
1話は、キラが早口でいきなりなんか打ち始めた時点で見捨てた。
886通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:48 ID:???
>>885
それは二話。
887通常の名無しさんの3倍:03/10/22 19:52 ID:???
ハイペリオンは周防克哉のペル(ry
888通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:16 ID:???
なぜにハイペリオン。
889通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:18 ID:???
ハイペリオンは劇画ンガーのハイペリオン皇(ry
890通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:23 ID:???
ハイペリオンは世界で唯一カ−ボンナノチュ−ブ製品を工業的に製造し(ry
891通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:28 ID:???
ハイペリオン株式会社
http://www.hyperion.co.jp/
ハイペリオンは「経営をハイレベルな観点から把握し収益を向上する」
ことを目的とする、ビジネス・パフォーマンス・マネジメント・ソリュ
ーションを提供するリーディングIT企業です。
892通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:34 ID:???
>>882
>>881は以前のコピペだろ?
前にこのスレの過去レスかどっかで読んだぞ
893通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:35 ID:???
ハイペリオンは土星の主たる衛星の中でも小さい部類のひとつで(ry
894通常の名無しさんの3倍:03/10/22 20:36 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
 /            \        
/                 ヽ      
|::::::::::   (●)     (●)  |      
|   r―0――――――┐ |      
|   |___0__o__,! :l      
 ゙、  l           /:ノ      
  ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃      
  >-‐(⌒)== |       |       
  (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)       
   /        └┬' ̄       
   / _____  ⊥-‐臼臼臼、   
―''^ ̄        (  (臼臼臼)) ̄ 
              `ー-ニ二ニ‐'                            

 スレが止まってるみたいなので、ご飯食べておきますね
895通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:42 ID:???
ミゲルたんがバラしたらしい映画について誰か知りませんか。
896通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:47 ID:???
フラガが生きてるって奴?
897通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:51 ID:???
>種映画
これでアストレイ映画化だったらこの板始まって以来の祭りが起こるかもな。

ミゲル出演はもちろん劾vsミゲルの話。

まあ普通に考えると総集編だけど。
898通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:53 ID:???
映画化といえばハイペリオンも映画化される模様ですね
899通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:54 ID:???
>>896
どっちの可能性もある。
キラがあれで生きてたんだからな。
900通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:54 ID:???
>>895
シャアぽミロ
901通常の名無しさんの3倍:03/10/22 21:56 ID:???
溶けたはずのストライクの頭が直ってたし、
フラガのヘルメットも無かったことに(ry
902通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:01 ID:???
>>900
シャアぽじゃなくてブログの方じゃね?
903通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:41 ID:???
>>902
すまそ、それどこ?
904通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:47 ID:???
>>902
シャアぽに紹介記事と共にブログへのリンクが貼ってあったのよ。
905通常の名無しさんの3倍:03/10/22 22:52 ID:???
ごめん、マジレスするとまた複だの自分の作品の中途半端なリンクだ。
サイバーにも同じ名前の車がでてる。>ハイペリオン
アスラーダとかじゃなくてよかったね
906通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:04 ID:???
それはスペリオン
907通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:05 ID:???
成功スレが恐ろしい速さでのびてる気が
するんだが、一体何が起こってるんだ?
怖くて覗けないんで、誰か教えて下さい
908通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:09 ID:???
>>907
過去このスレが加速度的に伸びた時に登場した釣り・煽り種厨が常駐してて、
失敗スレ以上にアンチと擁護の一方通行が激しいだけ。

言ってみりゃ、“議論”といより“数人が寄り合って高速セルフチャット状態”。
909通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:11 ID:???
>>908
そしてそれに茶々入れるのが楽しい奴が数人。
910通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:20 ID:???
>>907
読めばわかるよ。
事実上、【隔離施設】SEED成功の理由を考察するスレ
ってのが現状
911通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:23 ID:???
>>904
なるほど。そういうことか。

>>903
シャア専用ブログで検索しる。
912通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:30 ID:???
>>904
>>911
さんくす、見てきた。
913通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:35 ID:???
監督変えてキャラや人間関係を整理した劇場版が
意外と好評だったラゼホンのように(俺は映画見てないから詳しくは知らんが)
種も監督変えていらないキャラ削ったら名作になるかもな。

まあ、あの福田が降りるとは思えないし、俺的に一番いらん主役4人は
確実に出てくるだろうことを考えると…('A`)
914通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:37 ID:???
劇場版で、延々とカズイ視点で戦争が語られたら駄作に格上げ
915通常の名無しさんの3倍:03/10/22 23:44 ID:???
種キャラでエヴァ劇場版やってくれるといいんだが
最後ラ糞の首をキラキュンが絞め殺して終わり
916通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:17 ID:???
>>913
ラーゼフォンは、実はTV版から「時間の差で歪められた恋愛劇」というテーマ自体は一応描けてた。
ただ、最近のアニヲタがそういう単純な物語で満足しないせいか、やたらと複雑な要素を張り巡らせて、
必要以上に難解さを演出してただけ。そのせいで肝心のテーマも薄くなり過ぎ、オチが感動より先に怒りを呼んだが・・・

種の場合は、逆にテーマを上手く描けてこなかったんだが、良くも悪くもあまりに描写不足だったんで、
取り合えずテーマを絞り込んで立てると(キラとフレイの物語にする、キラと仮面の因縁を主軸にする等)、
それに適当に周囲の要素を上手く当てはめても、筋の通ったテーマ性のある物語には成り得る。
(キャラが描写不足という事は、絵が同じで新規セリフやればキャラの立て直しが幾らでも可能)

そのまとまった物語が面白いかどうかは別問題だが、キャラデザとかの絵的技術面に目をつむれば見れる物には十分なるかと。
917907:03/10/23 00:31 ID:???
>>908,909,910
d。お祭好きっつーことね。なんか悲しいなあ。
918通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:33 ID:???
>>916
マジメに種の映画があって総集編にするならキラとフレイ、キラと仮面を軸に物語を纏めるしかないだろうね…。
そうすると要らないシーンはたくさんでてきて映画にしやすいだろうし。
しかしそうなると、今度は金をだしてくれるはずの腐女子層にものすごく受けが悪そう…。
919通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:40 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 種厨の妄想の結晶「劇場版」モナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
920通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:50 ID:???
>>918
悪くていいよ
921通常の名無しさんの3倍:03/10/23 01:54 ID:???
フリーダムの受け渡しは絶対に描かれるだろ?
そうなると、ラクスの存在を無しにするのは不可能だから・・・また中途半端な展開になりそう。
922通常の名無しさんの3倍:03/10/23 02:46 ID:???
きっとフレイも生きてるんだよ(T∀T)
923通常の名無しさんの3倍:03/10/23 02:48 ID:???
フレイ、フラガ復活でTV版SEEDの存在理由をなくしてしまえ。
924通常の名無しさんの3倍:03/10/23 03:41 ID:???
むしろ種の存在理由そのものを(ry
925通常の名無しさんの3倍:03/10/23 10:01 ID:???
劇場版をどうすれば良いか?とかは、
こうすれば良かったガンダムSEEDスレとかでやった方が良くないか?
926通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:12 ID:???
劇場版での改ざんがあれば作り手が失敗を認めることになるよな
927通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:39 ID:???
>>926
「もう一つの結末、パラレルな話なんです」などと言い出すに1000ジェネシス
928通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:40 ID:???
失敗を認めるならいいじゃん。

問題は作り手が失敗を自覚していなかった場合だ。
929通常の名無しさんの3倍:03/10/23 12:18 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 種厨の妄想の結晶「劇場版」モナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
930通常の名無しさんの3倍:03/10/23 13:04 ID:???
>>929
シャアぽ見てこい。一応動きはあるらしいぞ。

角川が噛んでるならどんな作品でも劇場版化しかねんしな。
931Y:03/10/23 13:36 ID:buAtIKVX
ここのサイト、キャンギャルや美少女達の
オマ○コ丸見え画像がいっぱいありまつ!
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/pure/good/

すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
932通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:25 ID:???
アズラエルがクルーゼの腕を移植して出てくるんじゃないか?
933通常の名無しさんの3倍:03/10/23 14:25 ID:???
すねぇぇぇぇぇくぅぅぅぅぅううううう!!!!
934通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:09 ID:???
>>921
「ただのプラント穏健派代表のお嬢さん」でどうだろうか
935通常の名無しさんの3倍:03/10/23 15:32 ID:???
>>934
キラを殺した(と思ってた)アスランがプラント帰国後、そのままラクスに言いくるめられ、
反政府派に合流、ダコスタらと一緒に自由&正義in永遠を奪取する。

キラはそのままマルキオの島で傷を癒す。んで、マルキオとの会話でどうこうなって、
その知らせを聞いたラクスが大気圏突入カプセルwith自由&アスランin正義を地上に降ろす。
936通常の名無しさんの3倍:03/10/23 16:09 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 劇場版なんかどうせ失敗するモナ。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
937通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:16 ID:???
寂れとるな。
938通常の名無しさんの3倍:03/10/23 17:22 ID:???
まあ、それはわかりきっとることだがな。藁
939通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:56 ID:???
>>936
それもあやしいぞ。
よほど興行成績が悪ければだめだが、そこそこならばお得意のメディアによる擁護で
「成功しますた」ということにするかもよ。
良く知らない人はだまされるかもね。

ただ続きもしないのでみんなすぐ忘れるが。
940通常の名無しさんの3倍:03/10/23 18:58 ID:???
>>939
どっちにしろ、やるんなら可能な限り早くやるべきだな。
正直、一年経ったらもうヤバイと思う。
941通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:21 ID:???
まぁ年明けあたりでキッズでもやるらしいしな。
あと2,3年は種のリピート漬けだろうな。
うぉえっぷ(AA略
942通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:25 ID:???
>>941
そもそも、注目されてなかった訳でもあるまいに、再放送しても効果薄いと思うんだけどな。
943通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:31 ID:???
Z再放送してくれっての、ゲーセンの奴やってたらなんか見たくなってきたよ。
944通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:35 ID:???
乙は中京で先週より再放送されております
945通常の名無しさんの3倍:03/10/23 19:35 ID:???
>>943
キュベレイがむかつきますw
対戦で使うのはどうかと。
まぁ何とか勝てるけどさ。
946通常の名無しさんの3倍:03/10/23 20:45 ID:???
わひゃひゃひゃひゃ
947通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:28 ID:???
終わったなこのスレ
948通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:29 ID:???
>>943
こういうときDVD持ってるってのはとてもうれしい事で……
1日1〜2話ずつ見てる。
949通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:41 ID:???
この流れだったら言える。

バンダイに種の格ゲー(ゲーセンで遊べる様なタイプ)
作らせとけば、作品の内容に関係なくヒットしたんじゃないのかな
ある意味恐ろしいけど
950通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:51 ID:???
>>949
そんな事云えるのもEx-Revueという黒歴史の上に有るわけでして・・・・
951通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:58 ID:???
>>949
いまや格闘ゲームはかなり下火で、有名格闘ゲームでもさっぱりという時代なので
種ゲ−で稼げるわけもなく…
952通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:02 ID:???
格ゲーどころか、ゲーム業界全般が下火でつ

ところで次スレですね>>950
953950:03/10/23 22:02 ID:???
954通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:22 ID:???
内容を本編と変えてくるようなら失敗を認めるようなもの。
で、どっちにしろ種は福田の代表作になると…。
955通常の名無しさんの3倍:03/10/23 22:29 ID:???
>>953
乙でやんす。
( ・∀・)ノ
>>954
間違いなく入れるだろうな。(鬱
どうせならやつは業界からいなくなってほすぃ。
956通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:02 ID:???
うんこー

( )
ヽ( ・∀・)ノ
957通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:07 ID:???
あー。劇場版ラゼポンを昨日見たよ。監督が変って絞り込む事であんだけ変るもんだな。
劇場版が本当として、福田にシャシンの尺に纏める力量あるんかいな。
というより、種のTVシリーズは、各話の演出の力量で持っていた気がするんだが・・・。
958通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:12 ID:???
>>957
また思い切った燃料を投下したもんだ
959通常の名無しさんの3倍:03/10/24 02:53 ID:???
シャシンと来た
960通常の名無しさんの3倍:03/10/24 05:51 ID:???
しかし、小説版種ではラ糞の電波ポエムをどう処理するんだろうか。
文章にするとわけ分からなさが浮き彫りになるのは明白だし。
だからといって腐苦駄が改竄を良しとするとは思えんし。
961通常の名無しさんの3倍:03/10/24 05:55 ID:???
>>960
中学生のポエム風にします
962通常の名無しさんの3倍:03/10/24 06:29 ID:???
>>960
嫁のポエムを他の人に改変させることを
福田が許すと思えん
あのオーブのシーンがえぐい改悪しかしてないのが良い例だ
もっとひどいシーンになること請け合い
963通常の名無しさんの3倍
小説版はアニメより悪いのか?