福田夫妻を処断するスレPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
両澤以下ガンダムSEEDの脚本家達と福田監督について語りながら批判もするスレです。

前スレ
福田夫妻を処断するスレPart15
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060450449/
2通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:00 ID:???
2
3通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:03 ID:???
3
4:03/08/16 22:03 ID:???
過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
第四弾【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
第五弾【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
第六弾【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/
【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049550677/
【静御前】福田夫妻を処断するスレPart8【巴御前】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050479066/
【ギチ】福田夫妻を処断するスレPart9【並み】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051596625/
【醜い】福田夫妻を処断するスレPart10【素顔】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053702660/l50
【エログロ】福田夫妻を処断するスレPart11【ナンセンス】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1055291683/
福田夫妻を処断するスレPart11(実際は12)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056996156/
福田夫妻を処断するスレPart13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058421878/
福田夫妻を処断するスレPart14
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059757188/
5通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:04 ID:???
>>1
乙彼ー
6:03/08/16 22:04 ID:???
監督、スタッフのインタビューはこちらに幾つかあります。
ttp://www.gundam-seed.net/special/index.html
ttp://members.tripod.co.jp/tanepo/
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/

小林氏のインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/yell/ye291102.htm

これでいいんか?
7通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:04 ID:???
誰彼〜
8通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:06 ID:???
>1
乙アナル
9通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:14 ID:???
コミケに現れた負債の写真うぷする"神"募集中。
10通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:20 ID:???
>1
乙です

今日の放送で色々と決着するかと思いきや何一つ決着を見なかった。
それに見てて聞いてて疲れた。
さすが両澤単独脚本というか何というか。
11通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:25 ID:???
回想も多かったですしな。
それだけは期待通りだ。
12通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:26 ID:???
>>9
おかしいんです!
ボクはシャッターを切って何枚も撮影したはずなのに現像した写真は赤いモヤや引掻いたような傷がある
これは一体どういうことなんでしょうか?
13通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:41 ID:???
>>1
乙。

この終盤に来て、あれだけ使いまわして、なおかつ話が進まない…視聴者嘗め過ぎだな、両澤。
今日の内容なんて、真面目にAパートで全部描けただろうに。(今更だけどな)

同じ45話での使いまわしでも、これ↓とは天と地の差だな。つーか比較にもならん。
ドモン「師匠ーーーーー!!!(師匠との想い出が走馬灯のようによぎる)」



あと250分を切ってることすら意識してないんじゃないか?>負債
これで今日のコミケに本当に負債がいたなら、死んでも治らない類の馬鹿だな。
14通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:58 ID:???
>>13

何か勘違いしてないか?

30分番組とはいえ、中身に使えるのはせいぜい23分。
残りは5話だから、115分だよ。


115分。2時間映画以下。
この間に、溜まりに溜まった伏線を解消して、人間関係を整理して、ザフトと
連合の上層部を壊滅させ、最終決戦に持ち込んで、ラスボスと決着をつけて、
エピローグ・・・・・


               無 理 ! !


ちょっとは加速した最近の流れを考慮しても、絶対に無理だ。

宇宙クジラは何処に行ったの?
SEEDを持つ者って何?なんでマルキオは見ただけでキラがそうだって分かったの?
なんで、キラとアスランだけが種割れできるの?そもそも種割れって何?

ミーティアもストライクルージュも全然活躍してないし、常夏とも決着もつけなきゃなら
ないし。

こんな内容、2時間映画に詰め込んだら絶対に破綻する。
ましてや、種に残された時間は2時間を切ってるのに。

後はトンでもないエンディングで無理矢理締めるしかないんだろうな。
ガンダムどころかアニメ全体を見ても歴史に残るバカENDでね。
15通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:01 ID:???
>>14
安心しろ
どうせ駄目アクセルフォームで主要キャラくらいしか動くことなく
終わらせるだろうから
16通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:02 ID:???
>>14
アニメ史に残るバカENDなんて負債には出来ないよ。
せいぜい劇場版に繋ぐなら劣化ナデシコ、ボコボコ死ぬなら劣化Zかと。
17通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:02 ID:???
流石、単独脚本だったよ。
18通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:03 ID:???
>>14
全然問題なし。
連邦3バカトリオと変態仮面にさえ決着つければ、あとはガンダムSEED2に続くのだ。

     .____==ヽ     .,.、
   /__  l |/`ー´‐‐‐\
 // _  lヽ_l4,,..ー―-‐、 `ヾ            ぐっ・・・!
 /f  Z ヾ_|  ゝ,.-./l〆l \ \
// /二,\   /二\´   ). |―...,,__        見たかねぇ〜〜〜〜!
/ / l  ー´  ー´ ヽ `l  |.  |    ~\     そんな話・・・!
 /  |/l/l/Vヽ/|/ヽl l.  l  |  |
.   /\\    // ':;  l  '  |           
、_, ノ j \\  //  ljヽ.    |    /
 /l く  \\|| l/ /. ノ-、:,__  |   /      
/| l二> ―-ヽ  ∠-- /|-l (l   |入  |       
〉ヽ`/   / // uヽ ヽ|-| |,`>´  | .|
   ヽ  し~ ))  U^´ )_ノ | |○  | l
   / ⌒ー´<//> `ー~ヽヽ  | |   jヽ'
 ,,..‐| f王エ=--=壬王) |へf`ー--~  .|
   | v   l.j~  u  u'´|  |      ゝ/
   |  l l i i l i i,  |ヽ、.|       ヽ,
   |      u  u   .| 0/|        l
   `ー―――――――´  / .|

19通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:04 ID:???
READY!

ブゥーンブゥーンブゥーンッ

TIME UP!

( ゚д゚)ポカーン
20通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:07 ID:???
俺的今回の採点

・コーディのキラきゅんは最高のコーディネーターだった、そのことにショックを受けるキラきゅん
→何でお前ショック受けとんのや(しかもあっさり信じてるし) -50点

・結局何もしないで施設を出ていく各員
→イザークに連絡付くんなら自由を奪い取らせとけよ変態仮面、ワープするな -50点

・変態仮面薬がぶ飲み→携行しろ。でも仮面ずら〜りが面白かったので0点

・種割れピキーンアスランピンチに自由駆けつける
→またこのパターンか… -20点

・・・もう採点するのが嫌になってきたのでこれまで。
21通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:08 ID:???
とりあえずこの辺は福田に小一時間聞かせてやりたいところだな。

・お前が好き勝手やることを「才」とは認めない
・才能や芸は相手にわかってナンボ
・道具だけでは解決しないよ
・ニュータイプは人類がこれから獲得していかなきゃいけない能力
→でもニュータイプになるためには積み重ねて努力するしかない
・何で自分の好みで怒鳴りつけるの?って自分に言い聞かせてるんです

■爆笑問題のススメより
富野「殴られずに育つ子供なんていないんですよ。」
     ↓↑
殴られずに育った香具師>キラ


富野「道具だけでは解決しないよ」
     ↓↑
道具で解決する香具師>キラ&フリーダム


富野「ニュータイプは人類がこれから獲得していかなきゃいけない能力」
     ↓↑
何もせずにニュータイプ以上の能力を身に付けた香具師>キラ&アスラン


富野「何で自分の好みで怒鳴りつけるの?って自分に言い聞かせてるんです」
     ↓↑
自分の好みだけを作品に盛り込む香具師>福田&両澤

あのクソどもは、誤解なく他者を理解できる=NT能力はもってない。絶対。
22通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:08 ID:???
>>17
ホントだよな…。
結局仮面は一体何するために研究所に行ったんだろうね。
ムウ&キラが来なければ、イザークと中に入っていくことになるけど
イザークに自分の出生の秘密語るわけじゃあるまいし、
かと言って何かデータを取って帰るわけでも無いし。
マジで何したかったの?

仮面の説明も、キラの生まれる前に話と自分の秘密、
それだけ話してどーするんだ? その自分の過去に対する
恨み言も吐けばまだ(卑称だが)分かるがそれもナシ。
キラの話にしても、結局なーーーんにも説明無し

結局何なんだ、最高のコーディネイターって???
23通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:12 ID:???
>>22
そのキラもあまりショックを受けてないという事で黙殺されそうな予感。
24通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:15 ID:???
>>23
つーかキラの立ち直りようがスゴイよな・・・
茫然自失だったのに研究所のシーンが終わるや否や
戦闘に即参戦(しかも種割れ)。
あれじゃどうしてショックを受けたのか、どの程度のショックだったのか
全然分からんよ。
25通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:20 ID:???
バーサーカーとかも言いっぱなしで終わったしな
どうなることやら…
26通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:20 ID:???
ただいま

今ビデオみました。

だめじゃーん。 ぜんぶ中途半端。
2713:03/08/16 23:20 ID:???
>>14
やべ、単純に30分換算しても150分だったな。俺は本当になっちゃいなかった…
28通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:20 ID:???
>>14
もしかしてさ、今までの伏線を全て解消することが不可能だから
まったく違う方向へ持っていってごまかそうとしてんじゃない?
29通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:23 ID:???
なんか嫁ってバサラみたいだな。
空気読まずに自分のやりたい事やりたい放題…。

まあバサラの場合はその行為が役に立っていたから問題ないが。
嫁は(ry
30通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:23 ID:???
>>22
負債的には謎解きノルマ消化のため

しかし説明舞台の設定の手際の悪さは、特筆物
31通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:26 ID:???
>>24
キラのショック描写なんか入れる余裕がない、って事なのかな。
>>14の言うとおりもう時間が無いし。
あと伏線も人間関係も、ってか大半の事が処理仕切れてないし。
だからって・・・そんな立ち直り早いのってアリかよ。
32通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:27 ID:???
もう途中で「その時、宇宙鯨が発動した!」でいいよ。
33通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:32 ID:???
レイズナーみたくタイムワープだな<<最終回の決着法(w。

レイズナーの場合は

当初52話の予定がプラモの売れ行き不振で43話に
             ↓
バンダイ以外のスポンサー(確か三洋電機)の突然の撤退でさらに39話に短縮
(しかもその伝達があったのは38話の納品時)

という、めちゃめちゃ悲惨な状況があったからなんだけどね。

種って、当初から1年の予定だったんだよね、確か。
34通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:33 ID:???
変態仮面のピストルは1回で何発撃てるんだい
30発くらい一度にうってたが
35通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:34 ID:???
>>34
ファンタジー!ファンタジー!
36通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:38 ID:???
35
なるほど 理解した。
37通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:38 ID:???
>>34
無人島の話で銃器に対して薀蓄をたれてた設定担当の辞書には、
「残弾数」という文字が無いのでしょう。
38通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:42 ID:???
>>34
おいおい……
スタッフの中には銃に異様な拘りを見せる設定屋がいるんじゃあないのか……
……そのうち「あの銃弾は変態仮面の精神エネルギーです」とかいう
シリアスサム張りの言い訳をするんではなかろうか……
39通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:43 ID:???
>>34
遺伝子操作の技術が確立してる世界の銃だぜ?
ちゃんと計算してる。角(ry
40通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:43 ID:???
儂は変態仮面の
予備仮面ストッカーが見れたから
今日の放送100点


ちなみにこの100点では韓国のウオン換算ですが
41通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:45 ID:???
>>40
アレはたまげたな
叔母キュー仮面め!
42通常の名無しさんの3倍:03/08/16 23:56 ID:???
>>38
他には、
・ニードルガンなんです
・ZAFT弾は口径細いんです
・リバースコンバートを実用化したんです
43通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:24 ID:???
本当に最終回を間近に控えたアニメなんだろうか。
44通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:29 ID:???
>>43
もうすぐ最終回をむかえられる喜びで溢れてるので間違いないかと
45通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:29 ID:???
>>43
ホント信じられんわな。
46通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:31 ID:???
47通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:33 ID:???
43
だよな
48通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:38 ID:JPbTflRR
>>46
今回みれんかったのでちょうどよかった。ありがd
49通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:39 ID:???
20 :通常の名無しさんの3倍 :03/08/17 00:32 ID:???
女と童貞に戦争と命の尊さは語れない
50通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:39 ID:???
http://tmp.2chan.net/img2/src/1061026397373.jpg

これもすぐみて保存せよ。
51通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:43 ID:???
種の決着はいつどうやって付くのか。
いまだに戦う動機が全く不明瞭なまま最強の「核兵器」を持ってウロウロしてる主人公軍。
それをザフトと連合は本気で叩きにきてない。(あれが本気だとしたらお笑い草だ)

「あんた本気で戦ってないんでしょう」と全ての勢力に言いたいよな。
52通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:45 ID:???
しかし後番はラッキーだよな。
制作者側からアニメ化の打診してきただけあって力入れてるだろうし、
何より種より糞なんてよっぽどじゃない限りあり得ないんだから
必然的に評価上がりそうな予感。
53通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:50 ID:???
>>52
後番は「種よりはマシだな」と言われ続ける宿命。
54通常の名無しさんの3倍:03/08/17 00:53 ID:???
所で何で福田は西澤を気に入ってる訳?
いくら彼が泣きの西澤だからって福田とは全然違うと思うんだが…。
それに死の描写を彼にやらせるのは致命的では…あんま上手くないぞ。

まあ谷田部を使えない(使いたくない)今西澤が一番無難てのは分かるんだが○| ̄|_
55通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:04 ID:???
>>54
単に使える人間が少ないんだと思うぞ。メーター上がりの
半分素人が何人もいるし、今のメンツ。
その殆どは谷田部に尻拭いさせてる現実。
谷田部にしろ西澤にしろ、今はサンライズでしか仕事出来ないんだよな…。

つーか、よっぽど福田なんかより良い作品作るだろうに、
世の中ってのは上手くいかんな…。
56通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:05 ID:???
来週の脚本は誰だ?

また嫁が伏線を放り投げたぞ?誰が何週後に回収するんだ?
57通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:06 ID:???
>>56
こいつは伏線を回収するって事を知らんのか・・・。
58通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:08 ID:???
>>56
もう無理かと思われ…
59通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:09 ID:???
伏線を回収しても、また嫁が新たな伏線を投げる。あとは知らんぷり。
もうだめだ、こりゃ。
60通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:13 ID:???
>>55
谷田部はサンライズ外でも一応やってるけど、西澤はぴえろ干されてるからなー・・・。
48話に素人コンテ(谷田部尻拭い)、49話に西澤、最終話は監督自らコンテ
切るんかね?
相対的に見て谷田部より西澤の方が好きだから任せたって所か。

>>56
これから最後まで吉野と嫁の連名じゃなかったっけ?
61通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:17 ID:???
>>60
そう。野村がいなくなり、伏線回収係となっていた大野木もいなくなった
62通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:18 ID:???
>>60
まだ嫁出張るのか?
こんだけ引っかき回してまだ物足りないのか。
つーか、嫁、自分の汚いケツを他人様に拭いてもらってる今までと
今後自分の尻ぬぐいは愚かフン掃除(汚い言い方でスマソ)まで他人に押しつけてるって本当に分かってないのか?
63通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:19 ID:???
もう福田要らないから谷田部と西澤でラスト好き勝手演出してくれた方がイイ。
ラスト三話くらい脚本無視してもOKだろう。
64通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:19 ID:???
>>62
自覚してないから今週も伏線放り投げたわけで・・・。
65通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:38 ID:???
しかし嫁が伏線を回収しない=話がまとまらない(誰かが尻拭いをさせられるんだが)
わけであって、じゃあ嫁は元々種をどういう流れの話にして、どう着地させたかったんだって
疑問が湧くわけだが。

元のストーリーから軌道変更があって今のごたごたになってるとか…
となると、第2クール辺りから大幅に修正されてる…とか?
66通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:39 ID:???
67通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:42 ID:???
>>65
キラキュンとアスランが手を取り合って801すればそれでいいんじゃない。

つまり…

     何  も  考  え  て  な  い
68通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:43 ID:???
>>66
禿藁
ホントに負債は「逼迫した状況で善戦してるのよ!」
とか思っていそうだが、元からその遅れを招いたのは10日かかる脚本と遅い嫁チェック。
あと急がしいはずなのにCDドラマの脚本も受ける嫁。
69通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:09 ID:???
・・・あと5話で全ては片付かないだろ。全部放り出す気だな>無能スタッフども

設定なんて面白ければどうでもいいとか言いながら
設定にこだわった挙句サーベルのつば競合いとか否定してみたり

兵器にいろんな名前付けたりPS装甲の特性とか亜高速レールガンとか設定した割には
ビームもレールガンも変わらない演出で設定が全て無駄だったり

沢山脇役キャラクター出しておいて重要そうな役柄に置いておいた挙句、
全てが使い捨てか、バンク対象か、背景

そして、中身が全くない意味不明の唐突ご都合偶然物語がたまにならまだしも、連発

こんなクソアニメらぜPON以下だ。いや、らぜPONと比較するのもらぜPONに失礼だ
70通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:10 ID:???
4馬鹿以外は正直とばっちりを受けてるとしか・・・。
71通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:19 ID:???
アニメ誌のネタバレ展開ってどうなってたっけ?
46話でNJCがアズラエルの元に渡り
47話でアズラエルが核ミサイル発射
48話でコロニーレーザーってのは覚えてるんだが。
もうちょっと細かい部分描いてあったっけ。
72通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:24 ID:???
これとステルヴィアとどちらが酷いオチになるか・・・
あちらは監督が「戦争物は多いからこの作品ではや〜めた」って予定されていた2クールの急展開を放棄、
結果、主人公の彼氏がキラ以上の神的存在のまま終わりそうですが・・・
73通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:35 ID:???
伏線、複線、複々線。
74通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:45 ID:???
伏線といえば先週ジョージグレンらしき人物をオヤジと呼んでいたフラガの話はどうなったんだっけ?
あれ結局他人の空似?
75通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:48 ID:???
他人のそら似。
76通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:51 ID:???
>>74
写真の人物はは平井絵(と色指定)の描き分けができないせいで分かりづらいが、フラガの親父。
ジョージグレンやフレイの親父との関係は不明。
77通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:54 ID:???
いかにみんな同じ顔してるかが分かるよな。
78通常の名無しさんの3倍:03/08/17 02:58 ID:???
▼これらの台詞からわかること。
 1、クルーゼは自分のことを『フラガの親』であると言っている。
 2、フラガが思わず「親父」と言った写真に映っていたのはファーストコーディネイターのジョージ・グレン。すなわち、フラガはジョージ・グレンの子供。
 3、そして1と2を総合考慮すると、クルーゼはジョージ・グレンのクローンかも知れないということ。



とあるサイトで毎回考察というか感想を書いてる所があるんだが、思いっきり断言しちゃってるよw
けどあの絵とこれみよがしな話からこう思っても仕方ないよな。
事実、こっちのほうが面白みあったのかもしれん。
79通常の名無しさんの3倍:03/08/17 03:01 ID:???
ていうかグレンとは年代ズレてるし、ちょっと考えれば分かるだろ。
そもそも平井だし。
80通常の名無しさんの3倍:03/08/17 03:06 ID:???
いきなり視聴者はおろか主人公すらも知らないどっかのおっさんのクローンだと自分語りを始める仮面。
いきなり薬が切れて逆切れして大暴れして薬見つかった途端ジェントルマンに戻る仮面。
いきなり人類を裁く権利があるとか信仰宗教にハマっちゃった仮面。



アスランのパパンの中の人といい、仮面の中の人といい、よくがんがったな。
こんな支離滅裂なキャラをよく演じた。
81通常の名無しさんの3倍:03/08/17 03:07 ID:???
ジョージ=グレンとフラガ父とキラ父が髪の色のせいもあって似てたのがそもそもの混乱の元・・・

つか、フレイパパとクルーゼの声ネタと同レベルでのミスリードを狙った演出のつもりだったんだろうか?
82通常の名無しさんの3倍:03/08/17 03:09 ID:???
>>79
いや、俺はフレイ父と仮面の声がとかラクス艦長として出撃とか嘘だろコレというような事ばかりやってのけた種だからこそ
こういうバカ設定もありだと思ってた。
で、いざ今日視聴してるとフラガ父の声がホリケンじゃない事にポカーン。
だって顔(ry
83通常の名無しさんの3倍:03/08/17 03:10 ID:???
>>80
今回の仮面は最高のギャグキャラだった。
アレをシリアス視点で観れる奴は凄い。
84通常の名無しさんの3倍:03/08/17 03:16 ID:???
平井もリヴァイアスの頃はもうちょっとキャラに幅があったんだがな・・
85通常の名無しさんの3倍:03/08/17 05:12 ID:???
もう無理だろ、数々の伏線やらキャラたちの描写やら。
投げっぱなしで続編でやろうにも、夫妻がやる限りたねぽだろうし。

最終話は幕末太陽伝のような楽屋落ちでもいい気がしてきたよ。
86通常の名無しさんの3倍:03/08/17 05:22 ID:???
も負債以外のスタッフはもうあきらめてるんだろうなw
87通常の名無しさんの3倍:03/08/17 05:48 ID:???
>>83
仮面はオバQだもんな。

>>77
みんな同じ顔になるんだったら最初からあんなに沢山キャラを
出さなきゃいいのに……
まぁ、F氏は「群像劇」をやりたいとのたまわっていたが、
実際はどうなんでしょ?
あと、F氏には「ブギーナイツ」と「マグノリア」を勧めておきたい。
88通常の名無しさんの3倍:03/08/17 05:49 ID:???
僕達の戦いはこれからだ。

機動戦士ガンダムSEED
    第一部完


福田先生の次回作にご期待ください。
89通常の名無しさんの3倍:03/08/17 06:04 ID:???
>>88

・゚・(`Д´)・゚・ <ジャンプかよ!!
90通常の名無しさんの3倍:03/08/17 09:17 ID:???
>88
ただし、ジャンプと違って2部が始まる悪夢・・・
91通常の名無しさんの3倍:03/08/17 09:20 ID:???
>>34
なんか昔読んだギャグ漫画を思い出した。確かこんなのだった気が。


「警部!今8発撃ちませんでしたか!?」

「・・・SASでは標準的なレベルだ」
92通常の名無しさんの3倍:03/08/17 09:53 ID:???
>>87
実際には2人(多くて3人)でしか会話やストーリーが成立せず、
群像劇っつーもんをなーんにもわかってなかった、と。
>>82
何でホリケン? ジョージ・グレンは堀秀幸(ガンダムなら
Gのシュバルツ=キョウジ・カッシュの声)だぞ
93通常の名無しさんの3倍:03/08/17 11:27 ID:???
ほんとこのままだと2部がありそうで怖い。
94通常の名無しさんの3倍:03/08/17 11:38 ID:???
>>34
画面に映ってない所で弾倉を交換してたんじゃないの?
つうか、そこは突っ込む所じゃないような気がする。
ジョン・ウーの映画なんか、弾倉も交換せずにやたらと撃ちまくってるぞ。

まぁ、種の画面にそんなパワーが無いことは言うまでもない事だが。
95通常の名無しさんの3倍:03/08/17 11:43 ID:???
宇宙クジラとかSEEDを持つものとか、その辺の謎の設定は間違いなくエヴァを
意識してるだろうな。
でもって、エヴァが最後まで謎が解けなかったまま話が終わった事を再現する
つもりなんじゃねーの?

もちろん、エヴァと違ってネタの振り方や謎の引っ張り方が致命的に下手くそだから
まるで達成できてないわけだが。
96通常の名無しさんの3倍:03/08/17 11:49 ID:???
あー、エヴァを意識してんのか。
だから伏線回収しようとしないのか。
97通常の名無しさんの3倍:03/08/17 11:59 ID:???
……………てめぇの力量くらい把握しとけよ、と、言いたいな。
98通常の名無しさんの3倍:03/08/17 12:01 ID:???
>>97
だな。
99通常の名無しさんの3倍:03/08/17 12:55 ID:???
仮面の中の人の熱演が悲しかった
100通常の名無しさんの3倍:03/08/17 13:11 ID:???
設定スレの流れで書いたけど設定スレ向きじゃないので、こちらに投下。



富野:
常に前進する為に自分の過去の作品を批判したり、エヴァ・千と千尋等の成功を露骨に悔しがる
つまり、作っている時にはその作品に全力投球し、終わった後で見直して、反省を次に生かす

福田&種スタッフ:
Gは逃げ、∀はガンダムじゃない等他のアニメを批判するが、ネットの批評は無視を決め込む
つまり、他人の作品を酷評して自分の作品の優位性を語るが、自分の作品が叩かれるのは"嫌"
101通常の名無しさんの3倍:03/08/17 13:34 ID:???
×福田&種スタッフ
○福田夫妻&設定のアフォ2人
102通常の名無しさんの3倍:03/08/17 13:48 ID:???
>>101
設定のアフォ2人は執行猶予にしといてあげようよ。
負債が設定考証なしのスカな演出やっても、追及するだけの権限、
与えられて無さそう。
心の中で「こんな細かい所まで(設定を)決めるんじゃなかった」
って後悔の日々を送ってたりして。
103通常の名無しさんの3倍:03/08/17 13:49 ID:???
>>100
今までの記事などから推測すると、
種の企画は、企画が不十分で周囲が反対した(監督がF氏以外なり手が無かった?)、
にも関わらず、日登の社長と監督が強引に推し進めて番組化した。

その為、種は、(経営トップの責任問題になるから)絶対に成功でなければならず、
批判は無視を決め込むか、きわめて好意的に解釈するしかないんだろう。
製作トップは、他の作品を酷評するしかないんじゃないかな?。

御大とは違いすぎる。
104通常の名無しさんの3倍:03/08/17 13:50 ID:???
モデグラの森田コラムを見た以上、執行猶予は生温いと思います
105通常の名無しさんの3倍:03/08/17 14:00 ID:???
>>102
コマルの方はいかにも下っ端ぽく森田の丁稚的な雰囲気もあるので
見のがしても良いが、森田はそうはいかん。
あの人を小馬鹿にしたような物言いはとても許せん。
106通常の名無しさんの3倍:03/08/17 14:35 ID:???
>>55
つーか福田は西澤好きみたいだが西澤は「こんな能なし監督にするから
作品が駄目になるんだよ。何だこの脚本は」とか思ってるだろう。絶対。
案外谷田部の方がのほほんとして何も思ってないかもしれない・・・。
107通常の名無しさんの3倍:03/08/17 14:42 ID:???
禿と福田。
ホント考えてる事が真逆だな・・・。
108通常の名無しさんの3倍:03/08/17 15:41 ID:???
>>106
むしろ一緒に呑みに行って愚痴り合ってるに1000チアキ
109通常の名無しさんの3倍:03/08/17 16:49 ID:???
福田夫妻と森田と下村の4人に一言いいたい。


   設 定 は 描 く も の じ ゃ な い 。 生 か す も の だ !
110通常の名無しさんの3倍:03/08/17 17:22 ID:???
まぁアンラッキークローバーだし
111通常の名無しさんの3倍:03/08/17 18:34 ID:???
ん、誰と誰が夫婦なんだ?福田って監督だっけ?
112通常の名無しさんの3倍:03/08/17 18:40 ID:???
>105
下村も同罪だ。小説版の後書き読んで吐き気した。
あれは作品に全力投球してる人間が書けるものではない、
手抜きどころか日登をコケにしてる。

よって負債+コマル+森田は十分S級戦犯に値する。
113通常の名無しさんの3倍:03/08/17 19:18 ID:???
オペレーター「距離120にナスカ級3隻です」

ナタル(以後ナ)「これでは先に動いた方が不利です。残念ながら成功を保証できかねますが」

アズラエル(以後ア)「無理を無理という事ぐらい誰にでも言えますよ、それでもやり遂げるのが優秀な人物、これビジネス界じゃ常識なんですけど」

ナ「此処は戦場です、失敗は死を意味します」

ア「ビジネス界だって同じですよ、あなたってもしかして確実に勝てる戦争(いくさ)しかしないタイプ?」

ナ「むうぅ(悔しがる)」

ア「ま、それも良いですけどね。此処って時にはがんばらないと、勝者には成れませんよ。ずっとこのままじゃいられないんだ。がんばってくださいよ、虎穴にいらずんば虎児を得ずってねぇ」

燃料もないから失敗スレより転載してみる
114通常の名無しさんの3倍:03/08/17 19:56 ID:???
>>112
スレ違いだが、その下村のあとがきに、目をつけた女にハロを送ルつもり、
と書いてあったのを読んだ時、こんなおっさんに目を付けられてた人も
かわいそうにと思ったよ。
知り合った次の日にバラを年の数だけ贈られても、はっきりって引かれるだけだぞ。
少女漫画じゃねーんだから。
115通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:26 ID:???
>>113  とりあえず見てて思った。確実に勝てる戦以外はしない っつぅのは孫子にも乗ってる
基本中の基本だと思うんだが・・・  あ、禁句?
116通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:31 ID:???
>>115
ていうより、アズの台詞は、負債の出世物語から来ているのではないかと・・・?
117通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:32 ID:???
漏れは孫子の兵法とかは知らんけど、確実に勝てる戦以外はしないってのは
「背水の陣なら兎も角、普通はそうなんじゃないの?」と思った。
118通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:38 ID:???
>>117
背水の陣も、絶対勝つために、
兵を死地に置いて、必死に戦わせるためのものなんだけど、
アズラエルは、それらしいことを言って、ナタルに丸投げだからねえ・・・
119通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:39 ID:???
とにかく、セリフだけ優先してる感じ。
言わせるキャラクタと言う相手のキャラクタを間違えている。
セリフの意味もかなりあやしい。

2話の「中立国だからって〜」を思い出した。
120通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:48 ID:???
どこまでも観客の視点が欠落してる
121通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:53 ID:???
子曰く
「百戦百勝は、善の善なる者にあらざるなり」

「百戦して百勝するような勝ち方は、決して最高の勝ち方でも、
大喜びするべきものではない」

   三笠書房「孫子の兵法を生かす方」より 二見道夫著

まぁ文庫でネタは少ないがこんなところが戦いなのでは・・・
122通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:06 ID:???
格言の正誤の問題より、それが記号にもなってないのがさ。

ビジネス界の常識、とやらを聞いて、視聴者はどう思えばいいんだか。
悔しがる?ナタルを見て、視聴者はどう思えばいいんだか。

本来なら、黒幕に翻弄される軍隊の図、が適切だと思うよ。
123通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:06 ID:???
>>118
まさに夫妻を象徴しているな。
文句ばっか垂れるくせに総集編や素人コンテの尻拭いを他人に丸投げしたりとか。
124通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:16 ID:???
>>123
でも、どっちのセリフを考えたのも嫁だ
>ナタルとアズ

一応考えてる…のかな
125通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:21 ID:???
嫁はアズ公に言い負かされて悔しがるナタルを書いたんだろうし、
アズ公はナタルに丸投げしてるつもりはないと思うが。嫁的に。
126通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:27 ID:???
>>125
嫁というか負債のリーダーシップのとり方が、
イイからヤレで、丸投げに気付いていないんだろうな
127通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:29 ID:???
勝つためには時にはリスクを背負わなくてはいけない、みたいな事を
言いたいんだろうが誰がどう見たって リスク対勝率 の割合が
50対50にいってないからなー。勝てる見込みのある時にリスクを背負える香具師は
有能だが勝てる見込みの無いときに無駄にリスクを背負い込む香具師は
只の疫病神だと思う。

「無理を無理と判断できる奴が生き残る。これあらゆる状況において常識なんですけど。」
128通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:31 ID:???
>>122
あれは悔しがってるのか?
俺は舌打ちして呆れてるのかと思ったよ。
129通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:34 ID:???
>>127
どうせアズは、NJCのデータを拾って撤退。
チャンスをモノに出来たってことになるんだろうけど、
なんか釈然としないよね・・・。
130通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:35 ID:???
何でナタルがこの程度の理屈に言い負かされてるのかわからん。
実際台詞にもあるが「ここは戦場です(他所の業界の常識なんて知ったことか)。」でFA。
131通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:41 ID:???
今日エヴァを始めて見た。
8話まで見たが種の30話分くらいに感じたよ。
人物描写にしても、何にしても。
132通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:42 ID:???
アズラエル=夫妻と思えば全て解決。
133通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:42 ID:???
>>128
113にそうあっただけ。「邪魔だ」って顔にしか見えなかったし。
134通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:47 ID:???
でも脚本時にはどう思ってたかはワカランな。
コンテ起こした時や作画時にわざと邪魔だというような表情にしたのかもしれんし…。
135通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:48 ID:???
やっと魔乳がいなくなったと思ったら今度はアズか。
つくづく上司にめぐまれんな、この人は。
スタッフサービスにでも電話するか。
136通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:49 ID:???
>>130
自分より立場が上の人間に反論しまくるのもどうかと思うが。
まして、ナタルは一般よりも規律の厳しい(筈の)軍人なわけだし。
まぁ、魔乳に反論しまくってたから今更だがな。

負債に絡めると、ナタル=小林女史ってな意見がかなり前にあった気が。
嫁が例のシーンでナタルを扱き下ろすキモイオナーニを垂れ流してた側面もあるんじゃないの?

結局はあのシーンで種スタッフ上層部の常識知らずがまた一つ知れただけだが。
137通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:51 ID:???
>>131
そのエヴァ絡みだけど、この時の魔乳の中の人は凄く楽しそうだったなあ…。
(あとXのトニヤの時もね)
なんか今回は殆どの声優さんがわざと力入れないようにって指示されてるみたいに思える。。
138通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:54 ID:???
キラと負債に聞かせてやりたいスレに、「姉御肌タイプの女性が居ないのは厳しい」ってな感じの書き込みがあったけど、
本当にこれは今更ながら大問題だと思う。
重要なキーパーソンなのに。

…あれ?本来は魔乳がなるはずじゃ…?
139通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:55 ID:???
てかいきなり「本気で恋してます」とか言われるんじゃたまったもんじゃないよな。
140通常の名無しさんの3倍:03/08/17 22:56 ID:???
>>138
初期の頃はそんな感じぽかったけど一気にキャラが変わったな。
141通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:04 ID:???
どうでもいいがサターン版英雄伝説3をやって、
「三石と桑島ってこんな声も出せたんだ」と驚いた
142通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:06 ID:???
負債は今頃ちゃんと仕事してるかなあ…。
普通にコミケで買いあさった同人読んでそうな悪寒。
143通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:20 ID:???
>オペレーター「距離120にナスカ級3隻です」

これ、いくらなんでも近すぎないか?
最初にAAがドミニオンを確認したときの距離が7000だったはずだから、
それを考えると120ってのは…
144通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:28 ID:???
>>138
性別問わず、リミッターになる人物を置かなかった事なんだと思う。
本来ならマリュー、フラガ、ナタルがその役を担うべきだったのに
(ナタルはAA去るまでは任務優先の純軍人だったけど)

戦闘が増えたって点で評価されることもある3クール以降だけど、
俺的には特にフリーダム帰艦後、主役格マンセー展開になった事に頭痛がしてる。
もっと味方内でも考え方の対立を描けよ、スタッフは・・・・・・。
145通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:42 ID:???
>>144
「コンフリクト(対立)」とその解消こそが、ストーリーづくりの基本のはずなんだが、
種の場合、コンフリクトの解消方法が、視聴者が見て納得いくものになってる
ケースがぜんぜんと言っていいほどないんだよな。

思いつく中で唯一、まともだったのは、サイとキラの対立が、
サイの譲歩(「フレイを頼む」)によって解消した点だったんだが、
その後、キラがラクスとべたべたしててもサイが平然としていたために、
なんかおかしくなってるし・・・。
146通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:46 ID:???
終盤に敵に回る展開が不可避だとしても、ナタルのキャラはああでなくても良かったし
別に魔乳とひたすら対立する必要は無かったハズだ
147通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:47 ID:???
>>127
> 「無理を無理と判断できる奴が生き残る。これあらゆる状況において常識なんですけど。」

「無理と無茶を区別できないガキが多過ぎる」
なんて台詞の漫画もあったな…

随分昔のネタだが(w

148通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:50 ID:???
「無茶かもしれませんが、無理ではないと思います」のミサトさんは格好よかったなあ
149通常の名無しさんの3倍:03/08/17 23:58 ID:???
魔乳がミサト並に複雑な内実のあるキャラだったらなー。
三石にデレデレ、萌え優先の作劇のくせして全然ダメじゃん。
150通常の名無しさんの3倍:03/08/18 00:05 ID:???
>>145
ま、要するに嫁から言わせりゃ
「私のキラアスカガラクを描く時間をもっと増やしてよ、
 脇のキャラはどうでもいいんだから」
ってな感じでしょ。

ある意味、コーディ対ナチュの縮図であったヘリオ組、
カズイの退艦はご都合とは言え納得できる部分もあるけど(一般人が戦争を恐れる)、
その後のミリィとサイってずっと友人だったキラとの間でどれだけ出番あった?
その一方で主役四人の過剰とも言える絡みはどれだけ増えた??

展開と配役のバランスが破綻してるとしか。
151通常の名無しさんの3倍:03/08/18 00:09 ID:???
>>147>>148
Xでも、テクス医師とジャミルがそんな事話してたね。
確か、ティファ助けにカリスの所に乗り込んだガロードへの言及で。
この辺のセリフは結構印象に残ってる。
152通常の名無しさんの3倍:03/08/18 00:16 ID:???
>>150
> その一方で主役四人の過剰とも言える絡みはどれだけ増えた??

絡みが増えても中身がない罠。
この辺も問題だし。
153通常の名無しさんの3倍:03/08/18 00:21 ID:???
ナタルがどう采配しようとG三機のバッテリーが切れれば終りだし
常夏の薬が切れればやはり終り

持ち込み主のアズラエルが何かいえる状況じゃなかろう
154通常の名無しさんの3倍:03/08/18 00:27 ID:???
ミサトさんはマジなときとアホなときの差が良かったな・・・。

まぁ、それはいいとして>>145
ホントだよな、負債だけが納得してる感じ。
それじゃ意味ねーだろと小一時間(ry
155通常の名無しさんの3倍:03/08/18 00:58 ID:???
>>154
つくづく負債のオナニーアニメと実感させられるな。




・・・・谷田部
156通常の名無しさんの3倍:03/08/18 01:41 ID:???
>>155
>つくづく負債のオナニーアニメと実感させられるな。

途中でなんか我に返っちゃって、妙に冷めた挙句
言いようのない自己嫌悪に陥ったりはしないんだろうか負債は。

それとも、今の気持ちよさに夢中で周囲のことなど一顧だにせず、
ただひたすら阿呆面さらして手を動かしてるのか。
157ちょっと燃料を:03/08/18 01:49 ID:???
507 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/08/18 00:05 ID:???
あの〜さっきラジ種聞いてたらさ
DVD7巻に第28話ディレクターズカット版なるモンがあるって流れてきたよ
もうね・・・
158通常の名無しさんの3倍:03/08/18 02:10 ID:???
金網越しに見つめあう時間が50%増しになるのか
159通常の名無しさんの3倍:03/08/18 02:21 ID:???
>>158
回想シーンも50%増しかな・・・
160通常の名無しさんの3倍:03/08/18 02:23 ID:???
いっその事DVDでは総集編外してオリジナルエピソードでもいれてくれ・・・
161通常の名無しさんの3倍:03/08/18 04:37 ID:???
いっその事DVDでは中身Gガンにしてくれ
162通常の名無しさんの3倍:03/08/18 05:01 ID:???
種は延髄つき割る!種は延髄つき割る!ローリンローリン延髄つき割る!801即ブレイク!♪
163通常の名無しさんの3倍:03/08/18 05:38 ID:???
こういう連中が買い支えているのね。

>336 名前 : 声の出演:名無しさん Mail : sage 投稿日 : 03/08/18 02:59 ID : FibNJFw0
>
>>>335
>キングゲイナーのDVDは毎月買ってるよ。初回版で全部
>あとSEEDも全部初回で買っている。糞アニメと思っているんだけど、
>ガンダムのDVDを全部コンプリートとしたいんで、
>ガンダムとタイトルに書いてある以上、面白くなくても買っている。
164通常の名無しさんの3倍:03/08/18 07:31 ID:???
>>149
どーせミサトさんパクるんだったら、とことんシンジのように
吉良を扱えば良かったのにねぇぇ。

>>146
魔乳=ミサト,ナタル=リツコだからな。
二人の関係を理解せず、ただパクリたい意識だけでパクルから
失敗するんだよ。
165通常の名無しさんの3倍:03/08/18 07:38 ID:???
>>163
・゚・(ノД`)・゚・。<ガンダムで本当に良かったね、Fさん。
>>164
レイ、アスカがいないのは嫁の趣味?
あ!! フレイは「不要のレイ」という意味もあるか?
166通常の名無しさんの3倍:03/08/18 07:51 ID:???
>>165
レイ=ラクス
前半のアスカ=カガリ
後半のアスカ=フレイ
だと思われ。

キラはネットで溢れてるエヴァSS厨ジャンル「逆行」のシンジみたいな感じだな。

この辺は当てはめようと思えば何にでも当てはめられる(こじつけられる)から良くない気がするが。
ただ、福田は魔乳=ミサトのイメージで作ってるのは間違いないと思う。
167通常の名無しさんの3倍:03/08/18 09:50 ID:???
ああ、それでロケットが出てくるのか。
168通常の名無しさんの3倍:03/08/18 10:43 ID:???
これもループの話題だがAAの年長組、マリュー・ナタル・フラガの描き方は徹底的に間違ってるよな・・・
奴らはあまりにも年少組に不干渉すぎる。

フラガは唯一パイロットとしてキラに接触できる貴重な役どころだったのに
意味無しキャラに成り下がってしまった。しかも変態仮面>>>>>フラガ。
これならトールの代わりにフラガが死んだ方が良かったかもしれない。
マリューは無能。これはどうしようもない。
ナタルは最近株を上げてるがこれこそ「理不尽な上司」とか「不利な状況」との
対比効果で生まれている共感だよな。
AAにいた頃はバリアント係でしか無かった…
169通常の名無しさんの3倍:03/08/18 11:07 ID:???
規律に厳格な軍人といいつつ、やってることはアンチ魔乳でしかなかった罠
2クールのキラに完全無干渉だったのは頂けない
170通常の名無しさんの3倍:03/08/18 11:56 ID:???
描ける人間像が少なすぎるのが原因じゃないか?
どのキャラにもあんまり共感できないっつーか。
キモイといわれているが、アスランなんか、
きちんと描けば結構面白くなったと思うのに。

171通常の名無しさんの3倍:03/08/18 12:00 ID:???
徹底的にエヴァパクればまだマシだったと思うのだが・・・。
172通常の名無しさんの3倍:03/08/18 12:21 ID:???
>>170
だろうなぁ……最初俺はアスランに結構期待してたクチだから、尚更今のヤツのしょうもなさがなんとも。
173通常の名無しさんの3倍:03/08/18 12:25 ID:???
単にアニメを作れる器じゃない気が…

単にキラマンセーだからああなんじゃなくて、成長過程とか、機微みたいな
ものが描けないからああなった、とも思えるのだが。
174通常の名無しさんの3倍:03/08/18 12:32 ID:???
同人板種スレより。

265 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 03/08/18 12:03 ID:+NekZHFW
種から人気が出た(と思われる)サークルの叩きがすごいね、相変わらず。
繰り返してる人たち、正直うざい。
サークル・サイト話は荒れる元だからやめろっつーの。

それだけでは何なので>239
嫁の顔はちとわからんのだが、福田は来てたみたいよ。
知りあいの男性向け作家が来てたと言ってた。
冬のように絨毯爆撃はしてなかったみたいだけどね。
175通常の名無しさんの3倍:03/08/18 12:44 ID:???
アスラン凋落の歴史
放送前〜直後→W主人公の片割れとしてそれなりに期待される
1クール目→それなりに戦って普通の敵程度に
2クール目→砂漠編では完全にフェードアウト。無人島編でポカーン
3クール目→種パカーン、アイキャッチをキラに奪われる
4クール目→キラのオプション化
176通常の名無しさんの3倍:03/08/18 12:57 ID:???
>>171
「徹底的」という言葉こそ種から最もかけ離れた言葉
177通常の名無しさんの3倍:03/08/18 13:02 ID:???
多分、もうアスランに関しては、キラを心配する人物
という以上の役回りは無いだろうな
178通常の名無しさんの3倍:03/08/18 13:18 ID:???
少し気の毒だな。
w主人公ってのは銀英伝っぽくて期待していたよ、俺も、
夫妻にあんなややこしい話が描けるわけないけどさ。
当時はそんな事知らなかったからな。
179通常の名無しさんの3倍:03/08/18 13:49 ID:???
>>176
真似する事さえも出来なそうだな、負債。
180通常の名無しさんの3倍:03/08/18 17:45 ID:???
あ・・・思い出した。
あるプラモ屋にて、ある家族がいた。
娘(12くらい)は、狂ったような顔をしてテレビの前
(キラを観ていたのであろう)に釘付けになった。
一方母の方は、「ガンプラコンテスト」の開催についての紙を観て、
母「ほら○○ちゃん、見て、ガンプラだって」すると
娘「ガンダムとかプラモとかどうでもいいの、私はテレビが見たいの」
と、キラが戦っているシーンを見ていた。

将来が心配だ。
181通常の名無しさんの3倍:03/08/18 17:48 ID:???
>>180
将来、腐女子・・・
182公式アルバムのインタビュー:03/08/18 17:52 ID:???
――この映画の企画を最初に聞いたときの印象はいかがでしたか?
井上:TVシリーズよりシリアスで暗めの話になるかな、と。
   その中で『555』ならではの軽い味わいも混ぜながらシナリオ練っていかないとって感じたのを覚えてる。
――細かな部分で、プロデューサーや監督からどんなリクエストがありましたか?
井上:1万人ライダーとか、オルフェノクに支配された世界という設定自体は白倉プロデューサーからの要望だったね。
――「1万人ライダー」は斬新ですよね。
井上:そういうキャッチフレーズが欲しいのよ、プロデューサーってのは(笑)。
――井上さんの中で劇場版はTVと切り離されているのでしょうか?
井上:完全に切り離してる。企画書読んだ段階から切り離さなきゃいけないって思った。
   人間関係も全然違うしね。またこうなったらやだなって世界じゃない。
   オルフェノクに支配されてるし。
――TVもこっちの方向にしか行かないような気もするんですが……
井上:TVはそうはならない。
   オルフェノクにどんどん支配されていくっていう展開だと、TVシリーズとしては失敗すると思う。
   話がどんどん辛くなるから。だから映画ならではの設定だね。
――これまでのキャストの演技などに合わせて書かれた部分はありますか?
井上:いっぱいあるよ。
   TVシリーズでの演技を見て、こいつはこういう方向に伸ばそうって。
――具体的には?
井上:結花と直也のやり取りはこっちの方向行ったら面白そうだなって。
   TVと違って結花が少し上手なんだよね。そういうのも観てみたいじゃない。
   結花はそういう演技のほうが上手い気がしたし。
――前二作と意識して変えている部分は?
井上:それはもちろん、同じような物を作ってもしょうがないからさ。
   前に書いたものを覚えてるから、意識して似ないようにしている。
   ……今振り返ってみると『アギト』が一番ライダーっぽく見えるね。当時は斬新だったけど。
183通常の名無しさんの3倍:03/08/18 17:52 ID:???
ごめん、間違えた。
184通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:00 ID:???
>>180
ガンプラに夢中な母親ってのもそれはそれでどうかと。
キャラ萌えよりはマシかも知れんが。
185通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:10 ID:???
負債はアズラエルをどう書きたいのだろうか

1・全ての裏を知り尽くした上で暗躍し、周囲の人間を操る黒幕。
2・馬鹿で無能な権力者、周囲に悪影響しか与えない厄病神。

1とするにはあまりにアホな行動が多すぎる。
かといって2だと主人公の上司として足を引っ張るのならともかく、敵としては威厳がなさ過ぎ。
怖くともなんともない。
186通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:15 ID:???
>>181
アイドル観て騒いでるようなモンだろ。
ホモ好きになるヤツなんてごく一部。何でもかんでも腐女子に結論付けるのはどうか。
187通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:15 ID:faIjtJP/
>>185
こいつを倒せば戦争が終わって全世界が平和になる、のうちの一人。

これによって種は最も幼稚で低俗な戦争アニメとして永遠に語り継がれるであろう。
188通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:17 ID:???
>>187
ある意味伝説。
189通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:23 ID:???
>>185
母親はTVに食いついてる娘の気を逸らしたかっただけだろ。

>>185
己の望む方向に世の中が進むもんだと思ってるエリートのボンボン。
190通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:24 ID:???
>>189
訂正。上のレスアンカーは>>184宛てで。
191通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:24 ID:???
>>187
種って戦争アニメだったんですか?
初めて知りました
192通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:26 ID:???
戦闘はしていても、戦争をしているようには見えないからな。>種
193通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:26 ID:faIjtJP/
>>191
ごめん、訂正する。
アイドルプロモビデヲの間違いでした。
194通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:37 ID:???
>>192
腐女子は根本に汚い物が嫌いだからな。
・・・綺麗な戦争なんぞあり得ないはずだかな。
もっと良くも悪くもキャラに戦争の生活臭をだせ。
195通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:41 ID:???
>194
食堂とか捕虜の食事とかちゃんと描かれてるじゃないの!

とかトンチンカンな反論をされるよ
196通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:50 ID:???
>>194
そうだな、さしずめディアッカが捕虜になってた間、
シャワーとか浴びさせてもらってたのか、とか、
食事は出てたけど、トイレの設備はどうなってたのか、とか。
197通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:53 ID:???
>>189
> 己の望む方向に世の中が進むもんだと思ってるエリートのボンボン。

ちょろい敵だな。
198通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:54 ID:???
16歳設定のアスランとキラキュンにも、当然ひげとか生えてるわけで、
毎朝剃ってるところ、とかか?
199通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:55 ID:???
>>194
そういえば今までキラが汗をかいたり汚れたりしたシーンがあったっけ?
・・・もしかして屋外で活動すらしていないのかも。思い出せない。
(アスランとカガリは島編wがあったけど)
200通常の名無しさんの3倍:03/08/18 18:58 ID:???
>>199
大気圏突入後、熱出して寝込んだ時、汗かいてた。
無論、コーディの汗は汗臭くない。
201通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:02 ID:???
>>194
同じ女性向けでも、Wはちゃんと汚い部分も描いてたんだけどなあ。
メイン5人全員もどこか泥臭さ(一番女っぽいカトルですら)があったし。

…あ、SEEDは「女性向け」じゃなくて「腐女子向け」だったかな?
202通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:03 ID:???
ここらでキラがうんこをするのかどうか、みんなの派閥を聞いてみようか(藁




ラクスでもいいけど。
203通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:06 ID:???
>>185 >>187
だいたいアズが馬鹿雑魚ボスなのは登場が遅すぎるのも原因か?
1クールあたりで顔見せしといて、魔乳やナタルあたりにチョッカイ
出してりゃぁ、キャラ立ちも違っていたろうに。
あと、知性派黒幕キャラに出来ないなら、ラオウやDIO並の
カリスマ性や威厳を出しておけ!!
204通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:07 ID:???
>>202
しないともするとも答えずに、ただひらすら、「死ね!」の連呼だと思うよw
205通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:08 ID:???
>>203
もしかすると変態仮面がカリスマキャラのつもりなのかもしれん。
もしくは虎。
206通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:13 ID:???
>>203
ギンガナムみたいに最後の方で出てきたのに
異常にキャラが立ってたラスボスもいるから、
出番の遅さはキャラの薄さの理由にならないだろう。
207通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:14 ID:???
>>205
なら、変態仮面は偽シャアではなく、出来損ないのシロッコになるな。
ファッション似てるし、白いし。
吉良に彗星みせてからアボーンして欲しくなった。
208194:03/08/18 19:21 ID:???
お、おまいら(一応プロ?の負債よりも)解ってるじゃねーか!!!
209通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:24 ID:???
>>206
それは御大の実力があってこそ。

210通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:25 ID:???
>>194
>・・・綺麗な戦争なんぞあり得ないはずだかな。

もし腐女子がマジで「綺麗な戦争」の幻想を抱いているのなら、
「黒い雨」の作者の井伏鱒二の名言を叩き付けてやりたい。


「綺麗な戦争よりも、汚い平和の方がずっとマシなんだ!」
211通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:26 ID:???
>>209
あと、認めたかねぇが、子安の力も大きいわな。
何故あのはじけっぷりを前面に出すようなキャスティングを行わないんだ、負債は。
212通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:29 ID:???
>>211
負債が要求する子安の演技は、「∀」や「キンゲ」みたいなものではなく、
「シュラト」みたいなものなんじゃねーの?
213通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:30 ID:???
いい台詞を言えるなら声優もハッスルするのにね。
ニルファのキンケドゥの台詞なんか、本編でもないのノリノリで名台詞連発だよ。
214通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:30 ID:???
失敗スレより

840 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/08/18 18:59 ID:???
コミケのために上京して今帰宅したところですが、ログが溜まりすぎて、福田監督が
コミケに着たかどうかがわかりませんねぇ。

ところでコミケの3日目ですが、種関連を出したサークルは多い割に、参加者は
どこもあまり並んでいなかったところが興味深いところです。
ただ、すごい形相したフレイの看板掲げたサークルには行列が出来ていました・・・。



だとさ。
215通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:32 ID:???
子安は基本的に芝居あんま上手くないがガイキチだけはイケルよな・・・。
216通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:36 ID:???
キンゲで酸欠おこした声優って子安だったっけ?
217通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:37 ID:???
>>214
常連購買層(オタ)にそっぽ向かれているのか?

>すごい形相したフレイの看板掲げたサークルには行列が出来ていました
次世代萌えキャラは基地外女?

218通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:39 ID:???
しかし冬コミの時にはどれだけ種厨腐女子が生存してるのだろう?
まんまイナゴの習性だから、種食いつぶしたら、今度は鋼の錬金術師辺りに転ぶんじゃねーのか?
219通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:42 ID:???
>>218
多分、冬では結構生存してるんじゃないか?
来年の夏あたりでは激減してるだろうけど。
220通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:43 ID:???
>>218
転ぶだろw
その上で(こんな作品にも)細々とでも残る純粋な(?)ファソがいたら、
ある意味尊敬に値するかもしれん。
221通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:43 ID:???
>>216
22話でな
222通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:44 ID:???
>>217
あくまで3日目だ。
3日目は男性向け中心だから腐女子向けは少ない。
2日目は種サークルは勢い持ってたんじゃないだろか。行ってないから分からんが。

ガンダムの新作だからこのジャンルで今回出したら売れるだろ

種のアレな出来

腐女子とごく一部の種厨以外に売れない

_| ̄|○
という流れだったと思われ。
223通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:45 ID:???
>>222
あんま無かったよ。
224通常の名無しさんの3倍:03/08/18 19:51 ID:???
当の負債が覚えていなかったりして。
夫は黒歴史にしたいから。妻は例の習性で。
225通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:07 ID:???
>>171
それも如何なものか…
知る限り、史上初の徹底的破綻アニメだしな

ストーリーも、結局何が言いたかったのか分からないよ
…怖いものはどんだけ慣れても怖いってことかな…
主人公、最初の数回だけならまだしも、
最終回あたりになっても、同じことで悩んでたろ?

思わず、銀河系のお☆様にしてあげたくなりまちた…
226通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:11 ID:???
>>225
チタマの果てから見下されているようで嫌だ
奴らは地下深くに沈めてコンクリで固めるのがいい
227通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:13 ID:???
>>種のアレな出来
コミケにはいってないからわからんが
種の腑女子サイトの勢いは少し弱い感じする。
ある程度ドジン受け狙ってガンダムをこんなのに
しちゃったんだろうに、それさえも…もう種ぽ・・・。
228通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:15 ID:???
腐女子殻言わせてもらうと。
あまりに狙いすぎているものには萌えない。
229通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:20 ID:???
そーいえば、当初「アス×キラ萌え〜☆」を連呼してた漏れの友人(女)がいつの間にか種観なくなってた。
徐々にビデオ録画を忘れ、漏れに「先週の種どうだった?」と聞くようになり、しまいには話題に上がることもなくなった。
最近はゲーム等に魅力的な作品が多から、心が移るのも早いようで……。
(それでも一冊種で本は作ったらしいけど)
230通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:24 ID:???
富野は確かガンダムは戦争物じゃないと語っていたはずなのに
福田は実際の戦争はどうとか語っていたな 福田って先駆者の
意見や発言など参考にしたことないだろ
231通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:42 ID:???
>>227
売れん2次災害まで出たか。あらゆる意味で悲惨だな。関係ないがVガソ10周年なのに全然無かった_| ̄│〇つか元帥(何時もガソロリの人)出てなかった
232通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:52 ID:???
嫁は恋愛シーンの書き方もベタすぎ。
画面アップで腰を引き寄せ場面→キスシーンってのが
サイバーに続いて兄貴マリューは二度目なのでうんざりする。
アスカガの腰引き寄せて抱きつきを混ぜれば3度かなあ…。
なんかもう…マチルダさんとその婚約者のような
毅然とした人たちがいいかげん見たい。
べたべたするのが愛情の大きさじゃねーってばよ!
233通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:53 ID:???
来週の555で巧と木場が共闘か・・・
この日をどれだけ待ち焦がれたか。
逆に種では、キラと大佐は共闘だけはするなよ。
最後の最後に分かり合うくらいで良いんだと思っていた。
この違いは何ざんしょ?
234通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:55 ID:bc3UvhxC
>>233
脚本と構成の差
235通常の名無しさんの3倍:03/08/18 20:59 ID:???
>>233
嫁と井上の実力の違い

The end justifies the mean
「結果は過程を正当化する」

これが555の基本理念(と言うか井上)
236通常の名無しさんの3倍:03/08/18 21:06 ID:???
コミケ二日目行ってきたけど種は結構あったよ。並んでるサークルもあったし。
俺は大人しくgundammilleniumさんの所のしか買ってないケドナー
237通常の名無しさんの3倍:03/08/18 21:09 ID:???
まだ30話なのに終盤並の盛り上がりだな。
映画もあるし仕事量もすごい。
238通常の名無しさんの3倍:03/08/18 21:09 ID:???
もう種はいいんで、次シーズンは「F90〜シークレットF〜F91〜クロボン」の、
幻の「フォーミュラシリーズ」をアニメ化してくだちい。もち、監督はF氏以外で。
239通常の名無しさんの3倍:03/08/18 21:29 ID:???
>>238
辻谷さん復活か、祭りになるな・・・・・・
240通常の名無しさんの3倍:03/08/18 21:52 ID:???
そういやうちの腐女子の友人(17)は種の事馬鹿にしてたな。
前にコミケ(今回のではない小さいイベント)でイザークのコスプレしてる人見て「うわ…SEEDだぁ…」とか小声で言ってたし。
というか自分の見た種のサークルって活気が無かったような…レベルもそれ程高くなかったし。
むしろジャンプ系が凄かった。どこもかしくもペニプリミスフル…
まぁ自分は友人の付き合いで行ったんだが、今のジャンルには着いていけん…801ばかりだし。
241通常の名無しさんの3倍:03/08/18 21:58 ID:???
>>240
ペニスの王子様か・・・
242通常の名無しさんの3倍:03/08/18 22:11 ID:???
>>240
つーか、日付間違えて無いか…?
ペニプリは1日目で、種は2日目だぞ。
2日目行った人間は、種のとこ凄かったとか言ってるが
(Wとかその前とか知ってると大したこと無いが、
 最近だと多い方だったとか)
243通常の名無しさんの3倍:03/08/18 22:11 ID:???
み、みすふる!?
244通常の名無しさんの3倍:03/08/18 22:14 ID:???
>>242
文章よく嫁
245240:03/08/18 22:27 ID:???
>>240
スマン、素直に「テニプリ」といえば良かったな…
自分コレ嫌いなんでそう呼んでんの。
246240:03/08/18 22:27 ID:???
240じゃなくて241だった…
247通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:05 ID:???
最終話3話前くらいから今川監督に変更し
脚本も黒田洋介に変えたら日登ネ申なんだがな。
248通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:12 ID:???
福田・嫁の参戦疑惑があるから同人もスレ違いと言えない…
何という疲弊した状況なのだろうか。
ふと思ったがこのスレ意外に女性が多いのか?

漫画もアニメもゲームも徐々に女性向けっぽく志向が変化しているのは
拡大しないパイを女性向けにすることで拡大しようとしている商業的意図なのか
男性の志向・思考が女性化しているからなのか(セックスレス化だな)
男性の作り手がメインだったところに女性の作り手が増えてきたからなのか。
249通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:12 ID:???
>>247
何で黒田やねん。漫画版スクライダーか?
250通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:15 ID:???
>>249
アニメ版スクライドも黒田じゃなかったっけ?
251通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:18 ID:???
こんどのタイトル「たましいの場所」ってさ…どうしても「ゼーレ 魂の座」思い出すんだよね。
まさかまた「総集編」ってことはない…だろうな…
252通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:20 ID:???
>>250
アニメ版スクライド見て監督今川+脚本黒田と思う奴はそういないと思うが
漫画版スクライド見てそう考える奴は意外といるかもしれない。

そのとき実際の今川は同じチャンピオン内で七ナナの原作やってたんだが。
253通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:24 ID:???
>>251
回想率が30%位で、総集編判定はくだせないって感じかな???
254通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:28 ID:???
最終回はアバンタイトル部分で回想が入り
今までの物語、全てがわかります。
255通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:30 ID:???
>>252
さすがに雑誌掲載分の後期を読んでればそうは思わなかったろうが。
256通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:34 ID:???
味皇様のような騎乗位が見れます
257通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:37 ID:???
最終回間近で総集編なんかしやがったらもうねアホ(ry
258通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:38 ID:???
最終回が総集編
259通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:38 ID:???
最終回は何故か白黒で、宇宙クジラとの最終決戦がシーンのつぎはぎで描かれて、キラアス特攻。
物語の最後にキラとアスランが帰還するシーンで「オカエリナサイ」と地球に文字が浮かび上がって、
突如映像がカラー化してEND
260通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:41 ID:???
「イ」は左右反転でおながいします
261通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:52 ID:???
初の試験放送かよ
262通常の名無しさんの3倍:03/08/19 00:25 ID:???
最終回の1話前にキラがフリーダムと共に自爆して死亡。
アスランがキラの遺志を継ぎラスボスを倒すが力尽きる。
その後色々あって、争いの起こらなかった世界に生きるキラ達の姿が描かれ終了。


っていうのは?
263通常の名無しさんの3倍:03/08/19 00:31 ID:???
これからある主要な話の展開としては

・フレイ絡みで次回から2話消費?
・アズラエルがどうにかなるとかならないとか
・ミーティア装着
・アスラン×カガリの最終フラグ
・変態仮面のラスボス化?に向けての動き
・ドミニオンあぼーん
・連合の常夏は?キラは奴らを殺せないぞ
・パトリックザラはどうする?どうする?どうする?

こんなところか。
ラスト5話まで来てラスボス候補の三人が何もしてないとは…
264通常の名無しさんの3倍:03/08/19 00:53 ID:???
宇廚くじらで思い出したが
DQN姫ラクスはココの番組の姫の爪の垢でも煎じて飲んでくらさい。


http://spazioinwind.libero.it/panchi/Moby%20Dick%205/MobyDick5.htm
265通常の名無しさんの3倍:03/08/19 01:00 ID:???
>>258
ビーストウォーズメタルスかよ!

「三番!マリュー・ラミアス!!セーラームーンの真似やります!!」
266通常の名無しさんの3倍:03/08/19 02:59 ID:???
>>259
帰ってくるのは一万年後でつか。
267通常の名無しさんの3倍:03/08/19 04:09 ID:???
>210
黒い雨で思い出した。
あまり関係ないけど、住んでる街で最近旧ソ連から科学者が講演に来てたんだわ。
直接聞いてはないんだが、チェルノブイリによる健康被害は年々増加しているそうな。
放射能は化学的に分解できないし、放射線が体の再生力を超えると破壊が蓄積してく。
だから腫瘍とかが今でも子供達に発症しているらしい。
貧乏だから症状をやわらげる薬も買えないし、国内体制とかで逃げる事も難しい。

前から思っていたが、核エンジンを使う事に少しは恐れを持てよと強く実感したわ。
主人公は倒されないから乗り回しているというのが見え見え。
……本当に勉強したんかいな。

>233
良くも悪くも勢いが目について、あまり脚本が素晴らしいとは思わんけど、
すれ違いから戦っていたのを何度も見せていたから、きちんとカタルシスが出るのだろう。

相手を認識し、決別宣言までしてから共闘してもカタルシスは出ない。
しかもそれまで本気で戦ったのは一回。しかもあっさり無かった事になったし。
268通常の名無しさんの3倍:03/08/19 08:34 ID:???
負債(含む一部スタッフ)の悪行

「間違ったメディアミックス」
おそらくは種において最も非難されるべき要素。
本編で描くべきエピソード・説明を放棄して、
他メディアで補完する手法(アストレイ、雑誌インタビューetc)。
そのため、本編でキャラの動きがあまりに唐突になったり、
TVを追うだけでは「何故そうなったか」を理解できない部分が多々でてくる事になる。
例:AAと同時期にヘリオ脱出したカガリが自然にゲリラ参加。 
  キラのプラントワープ。
  虎の生存。
本来のメディアミックスは
「他メディアの説明を知ればよりわかる(アニメ本編はそれで完結している)」程度なのに、
種の場合は視聴者が「他メディアで補完しないとアニメがわからない」という、
本末転倒なケースとなった。


「イベントのためにキャラを動かす」
これは実は間違っていない。作劇を動かす以上、まずキモとなるイベントを根幹とし、
そこから端々のキャラの動きを詰めていくものだから。
しかし種の場合はそのスタッフの意図があまりに露骨過ぎて視聴者が興醒める事多々。
例:唐突な出会いのためのアスカガ無人島イベント
   フリーダム譲渡のためか、キラの突然ワープ。
いかに「キャラの動きの延長線上にイベントが発生している」かのようにアピールするのは、
製作者の意図を簡単には読ませないための必須努力のはずなのだが……。
269通常の名無しさんの3倍:03/08/19 08:34 ID:???
「製作態度に誠意が感じられない」
これはメディアミックスと関わる部分もある。主犯格は福田。
雑誌でインタビュー説明を繰り返すのは良いが、
後の本編でそれらがあっさり覆されており、言動・製作態度へ不信感が限りなく高まっている。
リアルな戦争ドラマ→大局的な描写がかなり欠けている。
擬人化はしない→ガンダム同士の指絡め。
説明セリフは入れたくない→ここ数話の主要キャラによる設定説明はなんなのかと。特に仮面。


「両澤脚本」
この人が連名になると、途端に戦闘がパターン化し、
一方でキャラのドラマがかなり狭い範囲で終始してしまう。
他の脚本家とあまりに異質なため、連名の際、おそらくは分担しているであろう場面同士で、
かなーり差が出てしまう。よってどこを両澤が担当したか丸わかりで、見てて別な意味で面白い(笑)。

270通常の名無しさんの3倍:03/08/19 08:45 ID:???
「予告にバンク&ウソ予告」
次回はどういう話か、という役目を果たす予告の部分にまで、
過去話のバンクを使うこと幾度も。
それだけならまだしも、そのバンク予告ですら次回の本編放映分では使わず(ウソ予告)、
一番先に述べた予告の役目を全く果たしていない事があった。
こんなあまりに視聴者を馬鹿にした態度はこのレベル・製作規模の通年作品としては異常過ぎる。

おそらくは現場の構成進行の見通しの甘さから来る、
作画ペースの破綻が原因で渋々バンクを使っているのだろうが……。


早起きしてちとヒマだったもんで、ログ見ながら考えて見ますた。
とりあえず単に「種そのものの失敗」ではなく、
負債やスタッフ等の「アニメ作品製作側として非難される」べき点はこんなものかなと。
(結果として、その延長線上に種の失敗に繋がるトコもありますけど、
 まぁそのへんは失敗スレに任せておいて・笑)。

個人まとめなので、補完ヨロ。
271通常の名無しさんの3倍:03/08/19 09:24 ID:???
おまいら、特種見たか・・・

あれを全米に晒す気かよ日登・・・

_| ̄|○
272通常の名無しさんの3倍:03/08/19 10:34 ID:???
カトリックほどはうるさくねえか
とは言え、な
273通常の名無しさんの3倍:03/08/19 11:02 ID:???
>271
何それ?
274通常の名無しさんの3倍:03/08/19 11:03 ID:4US9sTs5
>>271
なに?なにを輸出するの?まさか種!?
275通常の名無しさんの3倍:03/08/19 11:06 ID:???
これは一時的なガンダム不買抗議運動しかないな・・・
276通常の名無しさんの3倍:03/08/19 11:08 ID:???
実況 ◆ フジテレビ 5856
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1061246343/

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:t98JvB5J
アニメ歌手か

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:2pp4yZ1x
ラウドネスのほうが上

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:BS7mRULo
小倉 見たように話すな 新聞の記事を読んでるだけだろ カス

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:EashfKsS
種って米で放映されてるの?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:bezRC3h8
ヅラは相変わらず小泉たたきに必死だな。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:KYSJOInX
西川はヲタだからな

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:9JsWP4d0
西川抜け目ない。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:SAPud0yG
種人気あるのか すげーなアメリカ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/19 08:03 ID:cxRrmdS4
機動戦士ガンダム
277通常の名無しさんの3倍:03/08/19 12:02 ID:???
>>262
新しい世界ではラクスが脂肪してるんですね。

・・・ならそれでもいいや。
278通常の名無しさんの3倍:03/08/19 12:33 ID:???
日本風アニメ文化、漫画文化、オタク文化って、まだまだアメリカではカルチャーなんだよ。
アメリカのTVアニメ見れば分かるんだけど、向こうのアニメと日本アニメには文化の違いがある。

村上なんとかの等身大アニメ少女フィギュアが海を越えれば珍しがられるのと一緒。

加えて、あちらではハリウッド映画見れば分かるけど、物語が破綻しててもつかみは関係なし。
金かけて「日本では大ヒット!」なんて宣伝すれば、絵さえクウォリティが高ければ皆飛びつく。
日本では時間帯とネームバリューだけで、内容面白くないから視聴率下がり続けててもな。

キャラだけしか見てない香具師がいるのは海を越えても日本と同じだったりするが。
279通常の名無しさんの3倍:03/08/19 13:06 ID:???
>>278
アメリカで種やれるんかい?

・中絶医師が殺されちゃうくらい倫理観に宗教観も絡むお国柄。
・エログロ描写などが多いし視聴年齢設定のチャンネルになりそう。
・G,Wがアメリカでヒットしたのは子供たちの支持があったわけで、
 それが見込めない種は、うまみがあるのか?
・アニメ=子供向けという意識が強いアメリカで、大きいお友達にどれくらいのパイがあるのか。

オタ向きならばDVDを向こうで販売してるようだし、あえて放映するいみがるのかな?
280通常の名無しさんの3倍:03/08/19 13:06 ID:???
>>278
日本における、海外映画と一緒だな…
281通常の名無しさんの3倍:03/08/19 13:08 ID:???
むしろアメリカで放映して怒り狂った過激派に負債を虐殺して欲しくも有り。
282通常の名無しさんの3倍:03/08/19 13:18 ID:???
>>279
逆に日本のように一般チャンネルの土曜の夕方にやれないだけマシなのかもなw

種のアンチの言い分に
「あんな倫理的にも道徳的にも不味いものを地上波の夕方にやるのは如何なものか?
 深夜にでもやっていれば良かったのに」って意見も多いしね。
283通常の名無しさんの3倍:03/08/19 13:20 ID:???
AT−Xで突き抜けたエログロ萌えガンダムを見てみたい、と言ってみる。
284通常の名無しさんの3倍:03/08/19 13:59 ID:???
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=687828&GOODS_SORT_CD=101
主題歌コンピアルバムのブックレットに福田インタビューもあるようだけど、
また電波&言い訳全開なんでしょうか。
285通常の名無しさんの3倍:03/08/19 14:02 ID:???
先週の放送分でデュエルが帰還したとき、
バスターにやられてもいないのにぼろぼろだったのは、
本来デュエルとバスターの戦闘シーンとイザークとディアッカの会話が会ったのを、
直前で変更があったとの話がでてるんだが、
こういう事って本当にあるものなのか?
286通常の名無しさんの3倍:03/08/19 14:55 ID:???
>>285
本来、自爆後のキラの搬送〜ラクス邸到着までのエピソードがあったらしいが、
(シリーズ構成の)脚本の遅れで総集編と回想だらけになってカットされたとか。
287通常の名無しさんの3倍:03/08/19 15:01 ID:???
>>286
うん、種の放映を見ていると、
俺も随所でそんなカットや端折りがありそうに思うよ。
288通常の名無しさんの3倍:03/08/19 15:20 ID:???
だからってザフトのエース様の機体があんなボロボロのままって言うのは無理ないか?
289通常の名無しさんの3倍:03/08/19 15:44 ID:???
物理的に直す時間が無かったんだから無理があるないじゃなくて
ミスの一種なんだよ。
290通常の名無しさんの3倍:03/08/19 15:51 ID:???
種がハジけただけで何でもできちゃうコーディ。
負債は監督と名が付けば何をしてもイイと思ってるらしい。
社長は社長と名が付けば何を許してもイイと思ってるらしい。
291通常の名無しさんの3倍:03/08/19 16:17 ID:???
でもなあ…発進シーンでのランチャー・ソードの付け間違いみたいな
凡ミスとは違って最初から意図してないとボロボロのデュエルは出てこないだろ。
戦闘しててピカピカ、のいつもやってる方がまだミスとして納得がいく…
292通常の名無しさんの3倍:03/08/19 16:27 ID:???
じゃあ、やっぱりあそこはバスターとの戦闘(実際放映されたのはバスターがデュエルの攻撃を避けてたシーンだった」
があって、絵も起こされていたにもかかわらず、嫁の都合で割愛されちゃったって事か?
あのボロになたデュエルとゲイツは一緒に描かれていたから、今までのバンク絵じゃないし、
その後のゲイツの無人のコクピットは予告に出てたからな。

マジひでーな、嫁。
293通常の名無しさんの3倍:03/08/19 17:11 ID:???
きっと気が動転してアチコチにぶつけて帰還したんだと思われ
294通常の名無しさんの3倍:03/08/19 17:56 ID:???
俺たちはとんでもない勘違いをしていた!
イザークの声はドモンだ。ドモンと言えばGガンダム。
Gガンダムと言えば人機一体のモビルトレースシステム。
つまり、ディアッカの洗脳丸出し会話にデュエルもダメージを受けていたんだよ!
295通常の名無しさんの3倍:03/08/19 18:03 ID:???
>>294
福田はGが嫌いですが
296通常の名無しさんの3倍:03/08/19 18:26 ID:???
>>294
な、なんだってー(AA略
297通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:04 ID:???
>>295
その福田のG嫌いは何処で見つけたんだ?
298通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:08 ID:???
>>297
過去ログ読んで来い!
299通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:10 ID:???
>>298
俺、未だにその「Gガンは逃げ」発言のソースを知らないな。
NTに載ってるといわれてバックナンバーひっくり返したけど見つからなかったし。
300通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:10 ID:???
>>298
ソースは放映前のインタビューのアニメ雑誌のようで、
記憶だよりの文面なので正確ではないんだよ。
301300:03/08/19 19:12 ID:???
うわ、はずかちい
放映前のアニメ雑誌のインタビューね。
302通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:13 ID:???
>>300
しかも「Gガンは逃げ」という言葉が独り歩きしてるな。
俺がそのレスの全文読んだときは
「新しいガンダムだからと言って戦争を書かないガンダムというのは逃げだ」
という趣旨だったと思う。

だからと言ってあんな捻じ曲がった描写で戦争を書く福田も福田だが。
303通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:22 ID:???
21世紀の1stガンダムをつくるというばあいてGガンのようなガンダムでは逃げ

とかそんな感じじゃなかったかね。正直Gガンを馬鹿にしているとは思わんよ。
もっとも出来上がったSEEDをみると視聴者馬鹿にしてるような気もするが。
304通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:23 ID:???
>>302
種って、次のガンダムが作られるとして、その時に監督になった奴に
どんな批評をされるんだろうね。
305通常の名無しさんの3倍:03/08/19 19:59 ID:???
>>304
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054099010/
ここは見てるかもしれないけど過去のどの監督も自分の作品に対する真摯さだけが伝わります。
決して他人の作品を批判したり揶揄することで自分を持ち上げるようなセコい真似はしてないですね。

福田がかなり異質というか特殊なのは解りますね。
306通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:03 ID:???
流れを無視してすまんが。
ディアッカのあのセリフで、どうやってイザークが納得するのでせうか?

要約すると、
「戦う相手を個人的に知ってしまったから、もうその相手とは戦えない」
ということなんでしょうが、
それなら、アカデミー以来の戦友たちとは戦えるってのはどうなんでしょうか?
その戦友たちを裏切ったラクス一派と寝食を共にできるってのはどういうこと
なんでしょうか?

そういう論理なら、相手が連合だったオーブ脱出戦はともかく、
宇宙にでたところで「AAとは戦えない、ましてザフトとは戦えない」といって、
どっかに逃亡するのが本当では?
307通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:06 ID:???
>>305
待て待て、そこ読んでたらマノスケタンと言う御仁を忘れちゃなんねぇ。
まぁ、ヤツは前任者のことしか言って無いがな…
308通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:09 ID:???
>>307
馬之介は特殊だからな。
前任者の後を継いだ以上、その作品は前任者との共同作品とでも言うべきもので、
作品に対する責任という意味では同格だからな。
309通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:13 ID:???
福田って森首相に通じるものがあるなw

その場を盛り上げるために、あること無いこと言いまくって失言しまくる。
サービス精神過剰なのは解るけどTPOとか相手の気持ちとかは、
自分のテンションが高いゆえ考えられないってやつだね。
想定される結果は考えず、その場のノリで垂れ流しちゃう。

作品に対する姿勢にも通じるものが感じられますね。
・話題性先行でエログロ。
・思わせぶりな発言をしておけば視聴者をごまかせるという、ハッタリオンリー。
・考察で盛り上がること期待して何でもかんでもリアルぽいことを設定にぶち込む。
・一話の完結の謗りをうけようが、その場のノリで描きたい描写を優先。
 ぶつ切り?ワープ 整合性?面白ければいいじゃんwww

なんか素人が悪ノリして暴走してるだけとも取れますね。
まだありそうだけど、ここまで
310通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:14 ID:???
しかし世間での不評が負債に聞こえてないわけは無い訳で、それであの傲岸不遜な姿勢ってことは
「俺達の作るもんがツマラネーわけねーじゃねーか。理解できない奴が馬鹿だろ」
とでも思ってるんだろうか?

PON作ってたぶっちゃんの、
「いやー、こんな作品になっちゃいました。でも作ってた僕は楽しかったんですよ!だから皆も楽しんでネ☆」
って姿勢の方がまだマシだ。……裸の王様を見つめるもの悲しさはあったけど(w

>>306
マジレスすると、嫁は婦女子受けの王道「数奇な運命によって敵味方に引き裂かれる友情」ってネタを金銀コンビでもやりたかっただけ。
普通なら説得力のある理由を用意しなきゃならんが、いきあたりばったりな嫁はそれを怠った。
単にそれだけの話。
311通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:15 ID:???
>>306
失敗スレでやるべきだとは思うが
単純に考えるのなら
・ロボットとは戦えるけど中の人を見ると実感が沸いてきて戦えなくなった
または
・あのセリフは建前で_アリアと仲良くしたかった
だけかと。

つーか何も考えてないだけかと思われ。
ラクスとディアッカが絡んだシーンも無いしな。
今の戦局の何も知ろうとも考えようとも思わずに
_アリアの尻を追っかけてるだけなんだろ、きっと。
312通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:16 ID:???
>>306
それ以前にディアッカは両親の立場をまるで考えないのが怖い。

なんせ彼の父親はザフトの有力議員。
職務上、彼が国家反逆派に加担してるのがバレたら、
良くて失脚、最悪の場合は反逆容疑→投獄もありえる。

ディアッカって、実の両親の事を何とも思ってないのか!?

>>285
亀レスでスマンが、第24話の無人島話と第25話のオーブ入国話の間も、まるまる一話はしょられているらしい。
あと、トールの死因が当初は「イージスのバルカン攻撃」だったのが、何故かコンテ時には「シールド投げつけ」に変えられてしまった様だ。
一部雑誌では、その変更が間に合わずに脚本段階の情報が載ってたりする。
313通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:19 ID:???
10話のトール→サイ差し替えの前科もあるでな
314通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:21 ID:???
>>312
一応、現段階ではイザークがばらさないかぎり大丈夫だろう<痔の反逆
まあそこまで考えているようには見えないけど。


バルカンの絵が間に合わないのでシールドの絵というのもよくわからんがそんなもんか?
315通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:22 ID:???
>>309
その森のイメージはマスコミに作られた森のイメージに思えるのは俺の気のせいですか?
316通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:23 ID:???
シールド投げるよかバルカンのほうが楽だろ。バンク使いまわせるし。
スタッフが単に首チョンパ強調して戦争はこんなによくないことなんですよ〜
(深く考えた反戦アニメカコイイ!)と言いたかっただけ。
317通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:24 ID:???
あと森はマスコミが調子乗って扱き下ろしてただけで
無能なわけじゃないからな。
318通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:26 ID:???
シーゲルも塵のように殺されたからな……ありゃ間違いなく犯罪だし。
そういうのが普通にまかり通ると思ってる種瀬界(=夫妻の思考)が怖い。
319通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:27 ID:???
>>317
マスコミを掣肘出来ない時点で十分すぎるほど無能。
マスコミ対策が下手な総理大臣なんて存在する価値は無いよ。
320通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:27 ID:???
>>316
しかもその後の回想シーンのほうが首チョンパ鮮明に描き直してるしな
321通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:28 ID:???
つーか森信者ってまだいるのね。
田中真紀子を持ち上げるババァどもと同レベルのアホだな。
322通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:29 ID:???
>>312
>ディアッカって、実の両親の事を何とも思ってないのか!?

ってか、ラクスもアスランも同じでしたわな。どっちも恐ろしく親に冷淡。
まあ福田なら「今の子供は親を大切にしないんですよ」とかしたり顔で語り始めそうだが(w
323通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:29 ID:???
>>321
人格攻撃は止めとけ。荒れる。
324通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:34 ID:???
>>323
人格攻撃なんかしてないよ。知能のレベルを客観的に評価しただけ(W
325通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:36 ID:???
>>322
『親と子』が描けないんだろ、要は・・・
多分、ロクな思い出もないんだろうな、夫妻は・・・
親子ケンカしたことも・・・
326通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:39 ID:???
何か変な奴がいるな。

それはそれとして親子の描写という以前に普通の人間関係の描写が出来てないんだから
親に対して冷淡とかツッコんでもしょうがないんだよな。
友人に対して
戦友に対して
親に対して
冷淡というか何を思ってどう考えて行動しているのかがさっぱりだ…
忘れてたと思えば突然思い出したり、仲が悪い描写を見せといて泣いてみたり
あっさり見捨てたと思えば父が死んだと泣いてみたり…
327通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:39 ID:???
親子云々以前に、もの考えて行動してるようにはみえんがな。<種登場人物全般
328通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:41 ID:???
ラクスの父が死にました発言は何処から突っ込めばいいのか分からなかった。
329通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:41 ID:???
>>324
下手糞な煽りはやめてくれ。
自分でネタ投下や議論に参加しないのならROMっててね。
330通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:42 ID:???
>>326
夫妻はなぁ・・・
『自分以外はすべてゴミ』としか思っていないように感じてならない・・・
普通の人間関係の形成もやってないんじゃないか?
家でも、学校でも、社会でも・・・
331通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:43 ID:???
もしかして232が来ちゃった?
カンベンしてくれよ(;´ー`)y--~~
332通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:44 ID:???
>>328
それ以上に、シーゲルとの交流も描かれていないし、
母親もどうなってるのかもわからなかったしな・・・

あんなんじゃあ、父が死にましたなんて言われても、
さっぱり意味わからないよ。いきなりすぎて・・・
333通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:44 ID:???
>>328
あのシーンは、前後の台詞が無くてだからなあ・・・
キラに抱きつくシーンを作りたかっただけのような
334通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:45 ID:???
>>333
親に死なれたヒロインが主人公にすがり付いて泣く。
ヒロイン3人とも父親がおなじ末路とは・・・

繰り返しギャグか?w
335通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:46 ID:???
わざわざデンプシーロールやってたな、あのシーン
336通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:47 ID:???
>>334
繰り返し、というか
単にキャラ描ける才能がないから、
という自身の無能さを晒してるような気がする・・・。
337通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:47 ID:???
>>334
15回も繰り返したニコル死亡シーンもギャグか…恐るべし。
338通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:48 ID:???
>>322
マジレスすると、「親子関係を描くこと」に興味が無いんだろ。
確かにフレイの件では父親のこと、或いはオーブでは親子絡みのことが描かれている。

しかし問題は、それが「親子愛」を肌身感覚で描いているのではなく、

・フレイパパ死亡→フレイ暴走化
・オーブで再会劇→可哀想なフレイ、同情するキラ

・・・といった、キャライベントのための「ダシ」でしか描いていないのだ。
描きたいイベントを描きたいがために、その当事者の視点(>>312の例で挙げるならディアッカの視点)に立った思考や判断が疎かになっているわけだ。

サブキャラとはいえ、彼らの視点や価値観にそぐわないイベントを用意する負債は、作劇者として致命的に向いてない。
339通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:48 ID:???
親子関係が無いと言えば12国記なんかもそうだな。
基本的に子供はキャベツ畑から生えて来る世界だし。
でも友情や愛情なんかのそれ以外の人間関係は種なんか問題にならないくらいきちんとかけている。
もちろん政治軍事にアクションもな。
340通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:51 ID:???
アニメ的な表現をやめてキャラの表情とか間で表現したかったんだろうよ。
ただ、技術的なことは俳優が演じる実写にはかなうまでもなく。
視聴者には、単なる黙り込み、カエル顔により表情の機微なんか伝わるまでもなく。
もともと子供向けアニメでやること自体が間違いであったと・・・
341通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:51 ID:???
そーいやアスランの母親の死も、単なる「戦う動機付け」でしかなかったしな。
あれだけ「母は血のバレンタインで死んだ!」って叫んでた割には、
結局「ルウム戦役云々」の枕詞と同義でしかありませんでした、と。
342通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:52 ID:???
同じ、ドジン系でも随分違うもんだ…>嫁と十二国記作者
343通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:52 ID:???
>>338
出来の悪い同人的妄想もココまで来るとなぁ・・・

・トールのパイロット参加→首チョンパ死亡→ミリィ暴走

・・・も、結局ただの『イベント』であって
『ストーリー』として成り立ってない。

あと、キラも友人殺されてるクセに
「他人なら死んでも仕方ないよ」だの「おあいこ」だの言っているし・・・
どういう神経してるんだ?お互いが憎いはずなのに・・・?
344通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:53 ID:???
>>341
結局、アスランの頭の中は

キラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>死んだ同胞と母

でしかなかった訳だな?
345通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:55 ID:???
>>341
同じグロ画像出すなら、アスランの母親の死を出せば、
パトリックが狂って、ナチュを根絶やしって言うのも伝わってくるのにな
346通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:56 ID:???
負債に尼子騒兵衛ほどの勤勉さがあればなぁ・・・
347通常の名無しさんの3倍:03/08/19 20:58 ID:???
>>345
それは・・・外界の人間に妻を虐殺されて、世界征服に乗り出した、
某アトランティス人と変わらない罠
348通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:01 ID:???
>>344
最終的にそうなるのは問題ないんだよ。
ただ、そこに至るまでの葛藤をちゃんと描けよ、と。
むしろその過程を描くことこそ、この作品のキモだったはずだろ、と。

嫁の頭の中では、アスランは最初から一貫して
キラ>>>>>>>>>>>>>>>>その他大勢
なんだろーけど、それでは物語として進展の仕様が無い。


あー、来週の555が楽しみだよ。
349通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:02 ID:???
>>348
そう考えると、高山瑞穂先生版のアスランは葛藤があるだけまだマシだったったな・・・
350通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:05 ID:???
>>345
帰ってきたウルトラマンに、そんな怪獣出てこなかったっけ?
嫁だか子供だか殺されて、人間への復讐のために地上に上がってきた水棲怪獣(名前分からん)。
あと、セブンのギエロン星人とか。
351通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:07 ID:???
>>350
ギエロン星獣
352通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:28 ID:???
>>340
実写でもそんなバカな作劇のやり方はしない。
表情とか間だけで劇ってのは成り立たないんだよ。
特に連続モノの劇というのは各人の感情が連続していないとすぐに突っ込まれるし
受け手が置いてけぼりになってしまう。

だから受け手に誤解されないように、登場人物の心情を独白させたり
他のキャラに図星を突かせたりと色々工夫するんだよ。
353通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:31 ID:???
種キャラの表情でよく分かるのは、頬を赤くするのだけだものな・・・
354通常の名無しさんの3倍:03/08/19 21:42 ID:???
ドジーン誌では時々みかけるぞ。
腐女子御用達のな。
355通常の名無しさんの3倍:03/08/19 22:17 ID:???
>>354
ドジソはプロじゃないし・・・・・
356通常の名無しさんの3倍:03/08/19 22:47 ID:???
気づけば残り数話なんだな。伏線山盛りでどうすんだろう。
なんかラスト2、3話は嫁の超脚本を除いてF91の3倍以上の速度で話を展開させ、視聴者を完全に置いてく悪寒。
357通常の名無しさんの3倍:03/08/19 23:09 ID:???
>>356
無理無理、そんな早く出来ない。
謎残して終わりだよ。
視聴者置いてけぼりは置いてけぼりだが、
あまりの適当さにポカーンなのが関の山さ
358通常の名無しさんの3倍:03/08/19 23:13 ID:???
余計な伏線なんて貼らなきゃよかったのに。
SEEDを持つ者だとか、そんな設定無くても話は進むと思うが・・・
359通常の名無しさんの3倍:03/08/19 23:33 ID:???
解決できないほどの伏線や謎を残して終了させ、
解決されないと気が済まない子達の声で続編を作るのが狙いでしょう。
360通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:02 ID:???
機動戦士ガンダムSEED ザ・ムービー
前編 総集編(サイ・トール・カズイ・ニコルは最初からいなかった事に)
後編 TVシリーズでは語られなかった部分を再編集した完全版最終回!
クジラ石とは?
なぜ吉良は自爆から生きていたのか?
虎を救出した人物とは?
その全ての謎が今解決!!

しかし大画面での801に腐女子失神者続出の為公開2日目で上映禁止。

ちなみにパンフはキラアスのDVD付限定版8000円、通常版パンフ4000円
361通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:37 ID:???
G弾劾凰よりひどい終わり方になりそうだな。


362通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:39 ID:???
>>361
当初から予想されてた事ですよ。
363通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:40 ID:???
>>360
もっとひどくなりそうな気がする。


前編 総集編(サイ・トール・カズイ・ニコル・シーゲル・チャンドラ・パルは最初から
いなかった事に)
後編 TVシリーズでは猛反対で止められた裏設定(厨設定)を適当に挿入し、視聴者を
さらに困惑させる不完全版最終回!(最後に映画版2の予告あり)

しかし『SEED ザ・ムービー2で全ての謎が明らかに!』の文字で観客が暴徒と
化し、公開初日で上映禁止。

ちなみにパンフはキラアスのDVD付特別限定版8000円、キラアスのCDドラマ(もちろん
謎の解明には何の役にも立たない)付通常版6000円
364通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:44 ID:???
「戦争だから仕方がない」超理論で仇と共闘できる物分かりのいい_アリアやバカガリを尊敬しまつ。
全員物分かり良すぎ。虎に許されて「 あ り が と う 」なんて言っちゃう主人公もいるし。

割り切れない香具師が劇中に1人くらいいても・・・死んだ人間にとっては「死んだ事が全て」なんですが・・・



両澤スタイル超脚本恐るべし。
365通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:44 ID:???
>>361
あのエヴァのパクリだと言われても反論出来ないアニメ&
青●武の無駄使いアニメよりひど…… くなりそうだな。
まぁ、本当に種は深夜でやってりゃ良かったんじゃないかと思える。
366通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:55 ID:???
>>364

これから創作業を志す人に一言。

(;゚Д゚)<け っ し て 真 似 し ち ゃ 逝 け ま せ ん !
367通常の名無しさんの3倍:03/08/20 00:56 ID:???
>>361
最終回 「無敵! ガンダムSEED、発進!」

アーヒャヒャヒャヒャヒャ
368通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:01 ID:???
>>364
戦争に関わることそのものに「NO」と言ったカズイ様がいらっしゃいますが。

まあ負債的にはもう

 「  死  ん  だ  も  同  然  」

のキャラでしかないんだろうけどね。
369通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:02 ID:???
クルーゼの人類に対する憎しみが全然説得力無い。
「俺はクローン!だから漏れ以外のみんなはシネシネ!」
だけじゃあわけわかんないYO!
370通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:11 ID:???
>>367
そこまでしたら、最後に主役がボロボロにやられた所に
最強になったデュエルでイザークが登場だね!
しかも性格は1話の時点か、もっと悪くなってる、と。
371通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:23 ID:???
>>369
確かに。クルーゼがクローンであることによって
どんな風に苦しみ人類への憎しみを抱くに至ったのか
という描写が薄い。
薬を飲まないとヤバイっていうだけじゃなぁ。
それはそれで大変だろうけど。

ま、現実でもしょうもない理由で人を殺す奴もいるけどな。

372通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:24 ID:???
>>370
ダムAピンナップの遺作&デュエルはまさしくその様な勢い…
しかし本編(ry
373通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:38 ID:???
>>369-371
クローンである事の苦しみか…

20年以上前にダルタニアスでやってるのだがなぁ。
あれは良く出来てたよ。
長浜演出でクローンである事が分かった衝撃とか、クローンの歴史の悲しみとかも
よくできてた(ボルテスとすこし被るのだが

374通常の名無しさんの3倍:03/08/20 01:46 ID:???
クローンであることの苦しみを逆に使ったのはガーゴイルの最後かな?
クローンというよりは作られた生命ってとこだが。
375通常の名無しさんの3倍:03/08/20 02:21 ID:???
そういやデュエルってM1より弱いらしい
376通常の名無しさんの3倍:03/08/20 02:24 ID:???
>>375
えぇ〜ホントに?ソースは?

折角のPS装甲も意味無いじゃん

パイロットの顔が種割れしてるから?
377通常の名無しさんの3倍:03/08/20 02:27 ID:BRi8DPzs
今回のクルーゼでデタラメだと思ったのが「キラは自分が実の両親の子でないと知らないから
全うに育った」という趣旨のセリフ。
このセリフ自体の倫理観もナニだが、クルーゼ自身が「血のつながった実の父」の醜いエゴで
生まれた人間なのに、どうしてこんな「血のつながった実の家族マンセー」な事を言うんだ?

あと、遺伝子改造アリアリの世の中で、クローンはまだしも、その研究のための人体実験ではなく
人工子宮の開発そのものがあそこまでおぞましいモノのように扱われるのかも理解できん。

女性を妊娠という負担や仕事を産休するという不利から解放するための選択肢を与える技術に
対して、嫁は働く女性のひとりとして思うところはないんだろうか。

あ、働いてねーのか・・・
378通常の名無しさんの3倍:03/08/20 02:37 ID:???
>>376
画像付きで既出だ。>M1>デュエル
379通常の名無しさんの3倍:03/08/20 02:46 ID:???
今回は本当にグダグダだったな…
せめてクルーゼがザフトに入った理由くらい書けよと思った。
380通常の名無しさんの3倍:03/08/20 02:47 ID:???
人工子宮の開発が、遺伝子改造技術の完成の為にある世界で、
遺伝子改造は良くて、人工子宮は良くないっていうのが、ヨク分からない。
ヒトの胎児を、実験動物として使うのが良くないってことなんだろうけど・・・
381通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:01 ID:???
>>377
クルーゼのセリフは、実の親が命をもてあそび自分の子供(キラ)すら実験材料にする
外道なやつ(ヒビキ博士)だったということを知らなかったから・・・という解釈なら
まあわからんでもないが、だったらちゃんとそういうセリフにすればいいということになるし
382通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:06 ID:???
後の歴史家に笑われたくない変体仮面の望みは人類滅亡ですか、そうですか、はぁ〜〜
383通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:09 ID:???
種、はやく終わらないかなぁ。
いまからでも打ち切りにしてくれないかしら。
384通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:16 ID:BxqIjurJ
美少女パイパン中学生 と 美人OLお姉さんのオマ○コ 対決!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan/paipan_omanko/

(#´ω`#)<勝負は引き分け…?
385通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:17 ID:???
二ヶ月ほどの内に一度ジオンに帰ります。ですが父上、
その前に必ず一つ大戦果を上げてご覧にいれますよ。親の七光り
で将校だ元帥だなどと国民に笑われたくはありませんからね。

おはようからおやすみまで暮らしを見つめてもおれんが、
やれるだけのことはするつもりだ。 ライオンに笑われたくはないからな。




似たような台詞でも変態仮面とはずいぶんと印象が違うものだな。
386通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:26 ID:???
>>385
二番目ファーザーじゃねーかw
387通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:27 ID:???
>>385
なんせクルーゼ隊は劣化したシャー&ガルマもどき態だからな
388通常の名無しさんの3倍:03/08/20 03:28 ID:???
シャー
小便スレを思い出した。
390通常の名無しさんの3倍:03/08/20 08:05 ID:???
>>387
ちゅうか、クルーゼ隊はWパーティーズじゃないの?
痔=デュオ ニコル=カトル 遺作=五飛
本来、アスランはヒイロ&トロワ的性格になる予定だったが、
嫁がヒイロ嫌いなので今のストーカーになったとか??

でも見たかったな。ヒイロみたいなアスラン……
「吉良、お前は僕が守る……」
391通常の名無しさんの3倍:03/08/20 08:44 ID:???
>>390
それ的な台詞はあるらしいぞ。
いやまじでさ。
392通常の名無しさんの3倍:03/08/20 09:42 ID:???
>>392
カガリに言うんでない?
393通常の名無しさんの3倍:03/08/20 12:28 ID:???
>>361
最終回はピンチのキラきゅん達の前にグレートストライクガンダムが助けに来ます。
394通常の名無しさんの3倍:03/08/20 12:37 ID:???
>>393
それに乗ってるのがカズイだったりしたら笑う。
395通常の名無しさんの3倍:03/08/20 12:50 ID:???
しかし込み毛に来て、
フクダのおっさんはどんな種類の本を買っていったのか興味あるな。
396通常の名無しさんの3倍:03/08/20 12:51 ID:???
マジンガーかよw
397通常の名無しさんの3倍:03/08/20 13:47 ID:???
最終回は福田と両澤がラブラブ天驚拳を放ちます。

 「福田負債大勝利 種ガン2へレディーゴー!」
398通常の名無しさんの3倍:03/08/20 15:24 ID:???
>>397
やめい!
それに、
×ラブラブ
○やおい
399通常の名無しさんの3倍:03/08/20 17:09 ID:???
>>397
キンゲ風だったら…
「続編が見たいんだろ?でき(て)るって!
 次回、機動戦士ガンダムSEED『話数オーバー』 オーバーSEED!」
400通常の名無しさんの3倍:03/08/20 17:48 ID:???
>>395
嫁ならだいたい予想つくけど、福田氏は解らん??
種のどの女に萌えているかが解ればいいのだが。
401通常の名無しさんの3倍:03/08/20 17:50 ID:???
>>400
ラクスか魔乳だろ。

カガリ→出番がアレ
フライ→飽きた
402通常の名無しさんの3倍:03/08/20 17:51 ID:???
>>401
フライって何だよ…フレイな。
ドンフライじゃねーんだから。
403通常の名無しさんの3倍:03/08/20 18:08 ID:???
エロ同人も買ってるのかなあ?
だとしたらキモすぎる・・・
404通常の名無しさんの3倍:03/08/20 19:53 ID:???
自分の嫁に欲情できないからキャラに欲情するんだろ?
405通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:04 ID:???
>>404
嫁も夫に欲情できないからキラとかアスランとかに欲情している、
とも考えられるな。
406通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:06 ID:???
種が終わらなかったら恥じを忍んで後番のCMの間に放送する、ってのは?
407通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:10 ID:???
>>406
おいおい、CMの時間ってのは番組の時間より金が掛かるし重要なものだぞ。
そんな時間にどーしょーもない番組を流すと思うかい、バンダイが?
408通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:19 ID:???
>>407
じゃあ次回予告の隅っこに音声無しで流しとくか。
んで、一年後の福田のインタビュー
「あぁ〜惜しいなぁ。この一年やった事をちゃんと編集してまとめて見れば、
SEEDというガンダムの意義がはっきり分って、近年稀に見る大傑作になっ
たんだどけな〜。それを見る機会がない視聴者さんは本当に可愛そう」
とか、のたまうわけだ
409通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:47 ID:???
>>408
富野の上っ面だけ真似して
「SEED?あれは失敗でした、スケジュールの遅れや、連携がとれてないとかで、
 遣りたいことの半分もできなかったです。次回作に期待してください。」
あたりの燃料が投下される予感がする。
410通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:49 ID:???
>>409
スケジュール管理や連携をとったり摺りあわせするのは監督の仕事だろに、
なんか他人事に聞こえるんですけどw
411通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:53 ID:/R7xsgUE
ネタバレスレより。

50 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/08/20 17:10 ID:/R7xsgUE
最終話バレ。
49話ラストのフリーダム=キラ自爆で連合軍・ザフト双方が壊滅し、
戦争は終結。
キラは死ぬが、ラクス=宇宙クジラの意志の代弁者であり力の行使者 
が生き返らせる。
(一度死んだバルトフェルドを生き返らせたのもラクス。)
宇宙クジラは一般に神と呼ばれる存在で、人類が誤った方向に
進まぬよう、ラクスを通じて見守り、場合によっては力を貸してきていた。

戦後、アスランがプラント評議会代表・カガリが地球連合代表になって
世界は平和に治められる。
キラはラクスと共に人類を導く存在=シードを持つ者 として、両者を
支えることになる。

ラストシーンは、アスランから届いた手紙を読んで微笑むキラ。

412通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:58 ID:???
できそこないのFFですか?
413通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:58 ID:???
PONみたいに人間やめるんですか?
414通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:59 ID:???
>>411
これ考えた奴、明日の外出先の変更を本気で考えた方がヨイと思われw
415通常の名無しさんの3倍:03/08/20 20:59 ID:???
>>411
思うんだが、ここまでやったら
いくらなんでもヤヴァ過ぎなような…
三流RPGみてぇ…

復活の呪文を唱える、
神に憑依された教祖…キモ過ぎ
それに、アスランの種はどう説明するんだよ
あれはエセか?

つか、ホントに出来るなら、親父も生き返らせてやれ
虎にしたって、五体満足で生き返らせてやればよかったのによ
416通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:12 ID:???
ネタだろ。
貼ってる奴同じだし
417通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:14 ID:???
ホントだ よく見てなかったぜ

しかし・・・ ありえないとも言えんからな・・・ 種の場合
418通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:28 ID:???
>>415
キラが「殺したくなかったのにーーーー!!」ってのをどっか遠くの方で呼び出されてた
神龍が願いを聞いてくれたんだろう。「五体満足な姿で生き返ってくれー」だったらよかったのにね。
419通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:46 ID:???
>>411
仮にそれが本バレだったとしても、この部分が分からん。

>キラはラクスと共に人類を導く存在=シードを持つ者 として、両者を
>支えることになる。

シードを持つ者が何故そんなポストに立てるのか?
何か人の役に立つのか?シードを持つ者って。
種観てるとV-MAXや界王拳のように普段より強くなる能力
にしか見えないのだが・・・
420通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:50 ID:???
しかもノーリスクでだ。
これが問題なのよ。
しかし意味不明の超能力。
これに頼って終わる戦争自体おかしいし。
421通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:56 ID:???
>>420
そこが種の種たる所以なわけだが
422通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:58 ID:???
>>421
つまり、もう種ポと・・・(´・ω・`)
423通常の名無しさんの3倍:03/08/20 21:59 ID:???
>>420
> しかし意味不明の超能力。
> これに頼って終わる戦争自体おかしいし。

ちょっと話がそれるが、今週の「明日のナージャ」にローズマリーというのが出たのだが
完全な妄想癖持ちで、何の根拠も無しに「自分がお姫さまで王子様が迎えに来る」と思っている
電波キャラだったのだな。
 
そいつと同じ臭いがするな。
もっとも臭いの元が作品キャラでなく制作者なのは大変問題だが(w

424通常の名無しさんの3倍:03/08/20 22:30 ID:???
デムパもDQNもまともに書ききれていませんが何か?
425通常の名無しさんの3倍:03/08/20 23:23 ID:???
描ききれているのはデムパとDQNの一部スタッフの存在
426通常の名無しさんの3倍:03/08/20 23:31 ID:???
本編の何もかも描き切れてない状況が
スタッフの無能さを鮮明に描き表していると言える
427通常の名無しさんの3倍:03/08/20 23:36 ID:???


           「 全 て が 中 途 半 端 」

428通常の名無しさんの3倍:03/08/20 23:37 ID:???


           「 全 て が 自 己 満 足 」

429通常の名無しさんの3倍:03/08/21 01:05 ID:???
スタッフが無能だとは思えんな。
サンライズオールスターと言っても過言ではないほど豪華なメンバーだし。
トップが駄目だとこうも駄目になるのか…。
430通常の名無しさんの3倍:03/08/21 01:08 ID:???
そりゃあんた、スタッフがいくら頑張っていいのを仕上げても
最後の詰めをバカ二人が弄ってメチャクチャにされちゃ・・・
どんなスタッフ連れてきたって無理だよ絶対
431通常の名無しさんの3倍:03/08/21 01:20 ID:???
河原がぶち壊した一時期の巨人の投手陣だなまるで
締める奴がダメだと全部ダメ

最後の詰めが監督構成
こりゃあかん
432通常の名無しさんの3倍:03/08/21 01:34 ID:???
なあ、萩尾望都の「マージナル」って作品があるんだよ。

環境汚染で男だけになった地球(子供はセンターで製造、火星とかには女もいる)という好きな人にはたまらない設定なんだよ。

んで地球を管理する責任者でメイヤードって言うおっさんが出て来るんだが
この人が進行性の遺伝病で視力を補助するメガネかけてて、じつは地球復興プロジェクトを失敗させようとしていて
仮面のモデルなんじゃないかと言うぐらいに雰囲気が似てる。

しかもさ、遺伝子をいじられた「キラ」って言う少年も出てくるんだよね。

もしかして元ネタか?

433通常の名無しさんの3倍:03/08/21 02:05 ID:???
>>432
ググって見たけど面白そうだね。
マン喫で読んでみるとしまつ。
元ネタ知らなくてスマソ。
434通常の名無しさんの3倍:03/08/21 08:13 ID:???
>>432
つまり初期設定からしてパクリだと言いたいのか?
435通常の名無しさんの3倍:03/08/21 08:15 ID:???
>>432-433
一寸待てっ!!
1960年代から活躍している大物のネタをパクッたのかっ!!
(代表作:『ポーの一族』『トーマの心臓』『11人いる!』等)
ソレはソレで大問題だのぉ…禿しく劣化モノですが…。
436通常の名無しさんの3倍:03/08/21 08:24 ID:???
じゃーん、じゃーん、じゃーん…
437通常の名無しさんの3倍:03/08/21 08:34 ID:???
>432
嫁は「リスペクトしたつもり」でいたりしてな。
…吐き気がしてきた。
438通常の名無しさんの3倍:03/08/21 09:53 ID:???
>>432
それ読んだ事ある。…確かに言われてみれば種との共通点があるな。
萩尾御大のマンガは同姓愛ものも結構あるけど種とは比べ物にならないくらい良い。
というか自分はホモ嫌いなんだがこの人の作品は割りと読める。
439通常の名無しさんの3倍:03/08/21 10:05 ID:???
お前ら、パクリパクリって失礼だぞ!










ちゃんとパクったら、こんな駄作になるはずがない
440通常の名無しさんの3倍:03/08/21 10:42 ID:???
>>432
読んだことあるよ。てかコミック文庫持ってるし。
………………いわれるまで全然気付かんかった………………
441通常の名無しさんの3倍:03/08/21 10:54 ID:???
ありそで中々「キラ」って名前はなあw
442通常の名無しさんの3倍:03/08/21 10:57 ID:???
吉影
443通常の名無しさんの3倍:03/08/21 11:36 ID:???
>>429
オールスター?
日登は犬に集中してるだろ。
特にここ数回の犬はすげークオリティだし。
1スタオタはウザイが種スタッフは足元にも及ばん。
444通常の名無しさんの3倍:03/08/21 11:39 ID:???
ナンカマジで劇場版あるらしいぞ。
445通常の名無しさんの3倍:03/08/21 11:41 ID:???
>>444
やっぱりか。
446通常の名無しさんの3倍:03/08/21 11:47 ID:???
素材に関わらず武器類持ちこみ禁止のコミケで
種のコスした香具師がモデルガン持ちこみ→しかも発砲
て話は本当だろうか。

良かったな負債。これでコスプレ禁止にでもなったら
種の名前は残るだろうよ。
447通常の名無しさんの3倍:03/08/21 11:51 ID:???
モデルガン発砲とエアガン発砲はどっちが迷惑だろうとふと考える夏の日
448通常の名無しさんの3倍:03/08/21 11:57 ID:???
どっちも迷惑だろ。
449通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:10 ID:???
>>444
嘘だといってよカテジナさん
450通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:31 ID:???
>>444
負債や日登的に考えると、劇場版やOVAや続編を作らないことは、
種が失敗したことを認めたことになるから、
作るしかないんじゃないの・・・
451通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:33 ID:???
引き際とか、傷口に塩を塗るとか、恥の上塗りって言葉を知らないのかな、日登
452通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:37 ID:???
竹宮惠子作品パクリ疑惑がこのスレで既出なんだから
(遺伝子改良、超能力、異分子排除、戦争、政治対立「地球へ…」
美少年ホモ萌え「風と木の詩」
(でも実際読むと親からの虐待、貴族と賤民との関係、閉鎖された学園から世界へ飛び出す少年の物語。
そこを読めない嫁は本当に上っ面しか見てないな))
双児兄妹で恋愛か?「アンドロメダ・ストーリーズ」(元ネタでは結ばれたが))
同じ24年組の萩尾御大も当然のように持ってくるだろうよ。



それも上に出て来たアクの部分だけな。_| ̄|○
453通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:41 ID:???
公開初日に舞台挨拶に声優呼べば(腐女子で)満員御礼だろ?
それをカメラに撮ってCMで大ヒット満員御礼って流すんだろう。
454通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:50 ID:???
劇場版なんて行けるもんか!
オタだって事、必死に隠してるんだぞ。
評価聞いて、DVD出たら見るかもしれん。

てか、、、昔若気の至りで、腐女子マンセーの劇場版身に行ったことあるんだけど、、、
あのノリって今でも健在なんだろうなあ。
内容云々より、好みのキャラがアップになるだけで「ギョア〜〜〜!!」
て大騒ぎで、801カプの、明らかに狙いショットでマタ大騒ぎ。
こいつらと同じものが好きなんだと思うと、かなり覚めてしまったって経験あるぞ。
映画館ではしずかにしろ!
455通常の名無しさんの3倍:03/08/21 12:52 ID:???
ロードオブザリングだってヲタ女がやたらうるさかったんだから…
お気にのキャラが出たら騒ぐし、死んだら泣きまくるし。
ああいう客はつまみだしてほしい。
456通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:01 ID:???
nyを導入しなければな。
恐らく最多の共有数になりそうな悪寒
457通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:02 ID:???
DVDがでるまで腐女子の興味が引けるのか
その辺が疑問だ。
458通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:07 ID:???
>>456
nyってよくわからん正直に教えてくれませんか
459通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:28 ID:???
劇場やるならマジでバンダイに抗議だな。。
日昇、もうアニメつくるな。
460通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:34 ID:???
作品を完成できないかったことを、
居直って映画を作るのはなあ・・・
なんか間違っているよ
461通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:37 ID:???
初日の舞台挨拶に負債が来るなら徹夜で並んででも行くね
退席させられてもいいからブーイングと罵声を浴びせたい
462通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:44 ID:5h0gm89z
 次回のスーパーロボット対戦では
ラスクが載る ピンクハロが登場
このキャラの使う 「蘇生」は スパ厨房の間で
大絶賛

よって 番台とスパが黒幕かと思われ
463通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:49 ID:???
>>462
ないない。
寺田は逆に1度参戦させたら(御祝儀参戦)2度と出さないほうかと。
464通常の名無しさんの3倍:03/08/21 13:52 ID:???
某スレ住人としては種劇場版よりはANUBISをOVAでも良いk ;y=ー( ゚д゚)・∵.ノーウ
465通常の名無しさんの3倍:03/08/21 14:26 ID:???
>>459
今の日登社長を降ろさない限り、
サンライズには未来はないかもしれないが・・・

プラネテスには期待しているので、サンライズにはもっと頑張って欲しい・・。
466通常の名無しさんの3倍:03/08/21 14:47 ID:???
単なる噂であって欲しいな、劇場版。
もし実現したら、負債は恥を晒すことになる。
467通常の名無しさんの3倍:03/08/21 14:49 ID:???
映画、腐女子しか釣れない場合ヤシ等はガーッと来て去るので、公開一週間後には、もう1回で2、30人しか入ってない悪寒。
468通常の名無しさんの3倍:03/08/21 14:49 ID:???
アンラッキークローバーは「恥の上塗り」という言葉を知らないらしい
469通常の名無しさんの3倍:03/08/21 14:54 ID:???
>>468
すでに上塗りし過ぎてヒビ割れおこしてるからな。
470通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:04 ID:???
何だかんだ言っても会社は社長の存在如何だからなぁ
471通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:04 ID:???
>>446
46 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:03/08/17 20:36 ID:koZqOfn1
本日、種コスレイヤー総チェック入ったって本当?
昨日銃器持ち込んだ馬鹿がいたって。
あとハロ持ってた香具師沢山いたけど、今年は持ち込み許可でたの??

47 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:03/08/17 20:50 ID:1wTq0usV
>>46
そうそう。1,2日目は何もなかったのに今日行ったら
「種コスは全員チェック受けてください」
って、張り紙があって。
漏れは今日種じゃなかったのであとで種レイヤーの人に聞いてみたんだが、
なんでも昨日ラクスのコスした子が火薬入りの銃をぶっぱなしたらしいΣ(゚д゚lll)
ありえねぇ・・・
472通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:06 ID:???
>>471
つまり暗殺の可能性があったと言うことなのか?
やりすぎはイケナイ!!
473通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:08 ID:???
>>471
モデルガンでも危険だが火薬入りってどういう世界だよ。
474通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:11 ID:???
コミケ3日目行ったんだが種のレイヤーが全然いなかったのはそういうわけだったのか。

じゃパンのレイヤーが一番目立ってた…
475通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:17 ID:???
>>474
サイのコスプレを見かけましたが何か?
476通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:29 ID:???
>>473
昔、駄菓子屋で売っていたチェンバーの部分にプラスチックに詰めた
火薬を入れてパンパン鳴らす奴じゃないのか?
477通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:34 ID:???
>>476
そんなものでチェックが入ることになるのか?
厳しいなコミケ
478通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:42 ID:???
>>477
まあ、本物の銃声と勘違いした群集による
パニックが起こる可能性があるからな。
ましてや人でごった返すコミケ会場でそんな事が起こったら
下手すると人死が出かねん。

なにぶん物騒なご時世だからね
479通常の名無しさんの3倍:03/08/21 15:46 ID:???
劇場版が控えてるって事は、テレビ放送版では物語を未完で終わらせるか、
最終局面をすっ飛ばしてエピローグに行ったり、主人公が生死不明で終わったりとかしそうだ。
確かに未完にしとけば放送終了後もDVDのセールスを維持できるし、
進行中の企画にマスメディアも批判的な紹介はできないからな。
480通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:33 ID:???
いや・・・ないと思う劇場。
だから騒ぐのはよそう。
481通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:37 ID:???
「社長!みんな劇場版を作れ作れと騒いでいます!」
「そうか!まだまだいけるか!良し、やれ!!」
となりかねない。。。
482通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:39 ID:???
物語を中途半端に終らせ劇場版ですか。
劣化エヴァですか、SEEDは。
483通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:46 ID:???
>>473
モデルガンちうのは、実弾が発射できないだけで薬莢に火薬詰めて発火するのは可能でつ
484の・むひょんMKU:03/08/21 16:48 ID:5sDE5Zh/
北の将軍さまって政治や経済には疎いみたいだけれど、どうやら映画監督や
舞台作家としての才能は凄いらしいです。
それで私思ったんですけれど、もしガンダムSEEDを将軍さまが創っていたら
少なくとも負債よりもまともな作品になっていたと思うのですが、皆さんは
どう思いますか?
485通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:50 ID:???
BB弾やつづみ弾を発射するのはエアガンやガスガン
火薬の入った薬莢を入れて音が出せるのがモデルガン
ただし、モデルガンには薬莢はいれられるけど火薬は入れられないものもある

いずれにしてもコミケには武器の類は持ち込み禁止
イミテーションでももちろんダメ
つかコスプレでは尖ってたり硬かったりするだけでダメが出るんだぞ
486通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:50 ID:???
>>482
巨大な宇宙鯨に巨大キラが対抗すると言うことか?
487通常の名無しさんの3倍:03/08/21 16:56 ID:???
>>484
日本で言うところの「プレオタク世代」か(「第一世代」の前)。
映画・アニメ・小説・演劇・etc、遍くジャンルを、道楽の限り
を尽くして(藁)嗜んできたからな。極端に守備範囲が狭く、
オタ専門に成り下がっちまった昨今の日本のクリエイター
陣に比べりゃ、マジでイイもん作るかもよ?(w
488の・むひょんMKU:03/08/21 17:05 ID:5sDE5Zh/
>>487
最近のハリウッドも日本のアニメほどじゃないけれど、以前に比べて
固まっちゃったところがあるね。
だから、将軍さまは、持ち前の個性を生かしてハリウッド映画でも大活躍できる
でしょう。
489通常の名無しさんの3倍:03/08/21 17:40 ID:???
>>443
今の1スタオタなんているのか?見かけたことないが。

つーか犬のスタッフが種に勝ってるとは思えん、良くてどっこい。
被ってるしな。
構成と監督はゴミだし。種との違いは監督が弄くらない・原作付きってだけ。
490487:03/08/21 17:49 ID:???
>>488
>最近のハリウッドも日本のアニメほどじゃないけれど、
>以前に比べて固まっちゃったところがあるね。

アメコミや原作モノの映像化だったり、他国映画のリメイクだったり、
儲けがカタい続編モノだったり。映画作成の方法論や商売の技術
は未だ確固としてるけど、ネタ不足はホントにヒドいね。<ハリウッド

ってか、マジでやってけるかもよ、北の将軍様。(w
亡国の後も喰いっぱぐれ無しか。ほんに羨ましい限りだなァ。
まぁ、「国滅び民亡き王など!」(©ナディア)って感じではあるが。(w
491通常の名無しさんの3倍:03/08/21 18:21 ID:???
>>489
いや、いくらなんでも種とどっこいってことはねーよ
492通常の名無しさんの3倍:03/08/21 18:29 ID:???
将軍様はプライドあるしね
493通常の名無しさんの3倍:03/08/21 18:29 ID:???
>>474
関係ない話でスマソが、じゃパンのレイヤーって何だ?
ピエロか?アフロ店長か?
494通常の名無しさんの3倍:03/08/21 18:39 ID:???
>>493
アフロの店長2,3人固まってた。
ピエロもいた。河内もいた。東もいた。月乃もいた…ような気がする。
495通常の名無しさんの3倍:03/08/21 18:56 ID:???
>>491
んじゃスタッフあげてどこが勝ってるのか教えてくれ。
どっこいって事はないってのが犬夜叉の方が劣ってるって意味なら同意だが。

監督 福田>青木(基本演出力)
構成 隅沢≧両澤(底辺の争い)
脚本陣 犬で良いのは千葉くらい。種には大野木、野村他多数まともなのがいる。
作画 原画陣が種の方が多い、上手くて有能な人材も多い。
演出陣 谷田部や米谷以上のヤツは犬夜叉にはいない。偶に入る加瀬くらい。

青木になってもスタッフはほぼ変わってないし、やっぱいくら良い人材揃えても
トップ次第でグダグダになるって事だ。種はスタッフの無駄遣い。
496通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:03 ID:???
劇場版、あったら悪夢だな
497通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:08 ID:???
>>495
スタッフは確かに種のが豪華だよな。
青木も隅沢も夫妻と似たようなもんだが、
隅沢はともかく、青木は丸投げクンだって話だから
がんじがらめの福田よりはまだしもだろう。
が、それもそれでどうよ。
サンライズ、ろくな人間いないのか…?
(いや、みんな出ていっちゃったもんな)
498通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:08 ID:???
てか日登社員の差だと思うが?>犬種
Pとかデスクの差
499通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:12 ID:???
>>495
今の福田に演出力なんてモンは…

ま、種スタッフは豪華っちゃ豪華だよな。
500通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:13 ID:???
>498
同意
監督をコントロールするのも社員P等の力量次第
501通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:15 ID:???
>>497
だからどっちもどっち。

>>499
いや、青木に比べればいける。
502通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:17 ID:???
>>501
もちつけ
503通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:18 ID:???
>>498
それはどうだろ…犬夜叉って富岡Pだし。
どっちかってと局Pの諏訪っちの力が大きいような…。
まあ設定バカがいない分犬夜叉の方がマシだろうな。
504通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:21 ID:???
隅沢は自己陶酔癖さえなければいいんだけどなぁ・・・
505通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:25 ID:???
隅沢は負債とかわんね
506通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:25 ID:???
まあその人の作風との相性とかもあるし
他の番組ではパッとしなかった人が別の番組では
神脚本連発なんていうこともあるしな(無論逆も)

507通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:25 ID:???
原作の力で犬の辛勝だろ。
508通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:35 ID:???
>>503
諏訪+植田氏だから制作現場の統率がとれてると思う。
どっかみたいに現場のヤシがしゃしゃり出ることもないしな。
509通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:36 ID:???
今のサンライズって某金満球団みたいだな。優れた人材(谷田部、大野木、小林)を干すまたは左遷、そして無能は重用する。
510通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:38 ID:???
犬夜叉最近視聴率低下している
10%切ったとか(メロン板より)そろそろ打ちきりかもなとか言う噂も
モンタナにとられているとは思えんが
あれも限界きている
511通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:40 ID:???
>509
トップが無能だから?
無能の人間から見れば有能な人間が無能に見えるんだろうか・・・
512通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:40 ID:???
日登に原恵一や本郷のような監督はいなのかな?

>>463
スパ厨と逝われてもいい!!
寺田氏にぜひ種をちゃんとした物語に補完してもらいたい!!
513通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:43 ID:???
>>512
本郷は日登でアウトロースターをやったが散々だったような・・・
514通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:44 ID:???
アウトロースター・・・そんなのもあったような
515通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:47 ID:???
>>512
俺は森住@スパロボAか鏡@スパロボDに
種を補完してほしいんだがな・・・
516通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:47 ID:???
そこで嫁に何故繋がるんだ・゚・(ノД‘)・゚・。
517通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:49 ID:???
>>516
嫁、一話だけだけど
脚本書いてたわけよ。<アウトロースター
518通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:51 ID:???
>>511
種の場合、社長が周囲の反対を押し切って作ったから。
絶対成功しないといけない。

トップが無能っていうより、
トップの面子のためだけに、子分が動いて、そういう子分は良い子分。
面子のために動かない子分は、リストラされるんだよ。
子分の能力の有無で決まるわけじゃないよ。
519通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:53 ID:???
リストラっていうか辞めたヤツが日昇見捨てたんだろ
理由=そんな社長だから
520通常の名無しさんの3倍:03/08/21 19:55 ID:???
>>512

とりあえず、AAの連中にキラの調教は無理なので、
ブライトにぶん殴って貰ってDQNをやめさせる。
しかし、その後の嫁のクレームが……
521通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:04 ID:???
犬夜叉もツマランしな…。
でもスケジュールだけはバッチリ。
青木タンの優れてる所はそこだな。(つっても右から左に流してるだけだからだが)
種は夫妻の余計な横やりの所為で遅れまくり。
522通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:07 ID:???
>>521
>種は夫妻の余計な横やりの所為で遅れまくり。
負債的にはこだわりを持って造り込むためにやっているんだろうけど・・・
最初から、明確に指示できないだけなんだよな
523通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:11 ID:???
てか発注の仕方が「僕のラクス(ry」「アスランとキラをもっと(ry」じゃ
脚本家もわからんて。
設定もコロコロ変わってるし彼らがこだわり持ってやってるとは思えない。
524通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:11 ID:???
>>521
あ〜、そうだね。青木タンはそこだけはOKだ。
…ただ、御大や高松と違う点は投げっぱなしな所…。
たまにはやる気のある言葉くらい聞きたいもんだ、青木タンから
(今ゲッターでの川越コメントとか思い出しちゃったよ)
525通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:13 ID:???
せめて完結編やるならOVAでやってくれ。
526通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:19 ID:???
>>512
> スパ厨と逝われてもいい!!
> 寺田氏にぜひ種をちゃんとした物語に補完してもらいたい!!

しないでしょう(w
ありそうな布陣は、UCガンダム不参加。
G、W、Xと種がガンダム系で出て、ザブングル、ダルタニアス、グレンダイザ−参加。
この時点でGBA確定。
あとは種メインの話と見せ掛けて、遺伝子関係の確執をXとかザブングル、グレン(桜多吾作版
で補完。クルーゼのクローンもダルタニアスで補完。
戦争問題関係はWで補完。
あとは燃えをGおよび他のスパロボで補完して種骨抜き。

最終的にメインストーリーでは種キャラが良く出るが、居ても居なくてもいい話に。
ユニットは御祝儀で強いが、合体攻撃やらのバリエーションなくて面白くないようにする。

あとは2度と参戦させないね。負債が出てくると嫌だし(w


寺田タンをイタコしてみました。
527通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:21 ID:???
青木の話題は他でやってくれ
528通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:22 ID:???
>>526

嫁「キラキュンとアスランタンの合体攻撃ないと玄関に居座りますよ」
529通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:25 ID:???
おれ、どんな駄作を作った人でも、人間性まで叩いたり馬鹿にするのは絶対に良くないって思ってた。
けど福田の場合はしょうがないと思う。
だってインタビューの発言なんか、叩いてくださいと言わんばかりだもん。

そういえば、ここまで人間性も咎められた監督って居たか?
530通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:27 ID:???
馬とか。
531通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:28 ID:???
>>529
富野や宮崎も人格攻撃はされとる。
532通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:34 ID:???
>>529
福田はあまりにも発言が不用心すぎる。
たとえ心の中で思っていたとしても、マスコミの前では口をつぐんでいるのが常識。
それともメディアにこうも露出するのって、今回が初めてか?
逆に富野や宮崎は確信犯的に、自分の作品のファンのみならず、アニメファン全体
を挑発してるよな。
庵野はかつては、福田と同様な迂闊さがあったけど、叩かれた教訓なのか、その後
は見事な確信犯に成長(?)した。
533通常の名無しさんの3倍:03/08/21 20:44 ID:???
種なんぞスパロボ最大の駄作シナリオ
1234郎@Rに出るのが一番いいよ。
534通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:02 ID:???
>>532
福田は、こういう感じに注目されたのは初めて。
サイバーの時はなんだかんだと言っても、
人気は一部だったし。
でもそれは他のガンダムの監督にも言えることなんだが
(池田だけは違うか…?)
535通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:05 ID:???
話を変えてスマンが何故負債は厨で無敵でウジウジな難しいキャラにしたんだ?
厨な無敵キャラはバキの勇次郎、オーフェソのキース、Gの師匠見たくなにやっても、
「まあ◯◯だし、」
で済む様なキャラにするのが基本だと思うんだが。
536通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:10 ID:???
ぶっちゃけ 自 己 投 影 だろ
厨で無敵で泣けばみんな許してくれる、そんな自分がお望みらしい
537通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:10 ID:???
>>535
負債的に厨だと思ってないからさ>キラ
一時的に厨になっても、今はそれが修正されたと思ってる、
の方かもしれないが。

て言うか、勇次郎も師匠も厨っつーよりも
いろんな意味で突き抜けてる連中だからなぁ。
538通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:12 ID:???
>>535
その方が腐女子が萌えるからだろ。
エヴァのシンジといい、ウジウジキャラの方が腐女子に好まれる様だ。
539通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:12 ID:???
>>535
何気なくオーフェンのキースが出ているのが何とも
だったらスレイヤーズの故郷のねーちゃんとL様もいれといてくれ
540通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:13 ID:???
>>536
無敵っていうのは、監督業でも無敵だっていうことなんだろうな
541通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:18 ID:???
>>534
池田は露出しないからあんま問題ない。
福田はなぜああも積極的に出たがり喋りたがるんだろう・・・。
542通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:23 ID:???
ちなみに、北の将軍様が好きな映画は
十三日の金曜日だそうです。 (マジ
543通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:25 ID:???
>>536
いい年こいてもしそうなら、カーミユに修正されるべきだな負債は。
544通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:26 ID:???
>>541
不思議だよな…>福田
大体、まだ放送中の作品のインタビューを次々こなす監督って何だよ、
インタビュー受けてないでもっとやるべきこと山程あるだろ!
自分のいい加減さと傲慢さとついでに知識の無さをひけらかして
どうしようって言うんだ、一体。
インタビュー受けるなら、ウソでも謙虚に頭良く見えるようにしてくれ…。
…良くないから結果そう見えるんだろうが…。

池田、露出は少ないがトルーパーの時からミーハー的な注目浴びてるから、
違うかなと思ったんだ
545通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:28 ID:???
>>544
虚栄心を満足させたいのかな、
出世欲とかも強そうだし・・・。
546通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:34 ID:???
>>535
未熟な思春期の少年を描いて、エヴァみたいに「今風だ!リアルだ!」と賞賛されたかった。
そこに、福田の好みの「凡人とは次元の違う超天才」という要素を単純にミックス、
結果、あんな鼻持ちならないキャラになったんじゃないかと思う。
547通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:37 ID:???
出世欲が強いなら面白い作品を作って出世すりゃあいいのに・・・
548通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:39 ID:???
>>546
うじうじしたシンジは周囲から割と疎まれ、否定され
天狗になれば必ずその鼻をへし折られるキャラだった…
549通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:39 ID:???
>>542
寅さんを語らせると凄いそうだ
550通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:40 ID:???
>>547
誰にでも出来ることと出来ないことがある
551通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:45 ID:???
>>548
普通はそう作るもんだ>ウジウジキャラ
もしくは完璧笑えるヤラレキャラ。
完璧無敵超人を作る場合は、性格も突き抜けさせて
ツッコミ不要で、作品自体も破天荒なものにするものだ。

お約束や王道ってものを学ぶことから始めろ、福田。
奇をてらったものも、そういうものが根底にあるもんだぞ
552通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:47 ID:???
>>548
天狗になるどころか、普通に成長してもそれを叩き潰される憐れな奴でした
553通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:47 ID:???
>>528
寺田「キラとアスランは2人以外の合体攻撃に”参加させませんが”何か?」
554通常の名無しさんの3倍:03/08/21 21:52 ID:???
面白い作品を作ってファンに喜ばれて、
監督として高い評価を得るっていうのがまっとうなんだけど、
虚栄心が強いからなのか、「ちょっと思いついたんだけど」って決まっていることを平気でひっくり返してるし、インタビューでいらんことしゃべる。
でも、そういう行動って組織内で目立つよね。

悪い組織って、そういうパフォーマンスみたいな行動に長けた人間が生き残るよ・・・
555通常の名無しさんの3倍:03/08/21 22:05 ID:???
俺は種やるまで福田の存在を知らなかった(今も名前は覚えていない)

>>552
>普通に成長してもそれを叩き潰される憐れな奴でした
普通に成長すだけじゃツマランので叩き潰したと言ってませんでしたA氏?
556通常の名無しさんの3倍:03/08/21 22:07 ID:???
>>544
いや、インタビューの企画自体は種ブームをなんとしても演出したい日昇と、
目玉記事が欲しい雑誌側の利害の一致によるものだと思うから、
単に仕事のひとつとして受けざるをえないだろう福田を、その点で責めるのはどうかと。

問題はその中で、作品に対する姿勢を疑われても仕方のない、短慮極まりない
発言を繰り返している点。インタビューの企画意図からすれば水を差すようなことは
言えないってのもあるだろうけど、それにしたって作品の出来とはかけ離れた大言壮語っぷりが酷すぎる。
なんていうか、無理矢理自分の仕事をビッグに見せようとしているように思えるわけで。

どうも、ガンダムっていう一大プロジェクトの中心に分不相応にも立ってしまったことで、
周りのうねりに酔っぱらって、自分の本来の器を見失ってるようにも思えるんだよな。
557通常の名無しさんの3倍:03/08/21 22:14 ID:???
>>556
人は其れを「小物」と言ふ。
558通常の名無しさんの3倍:03/08/21 22:15 ID:???
自分の器と言う物を知っていれば、どんなに能力の無い監督でも
ここまで不快な作品は作らない、と思いますた。
559432:03/08/21 22:37 ID:???
超おそレス>>433-440あたり

いや、まあキャラ借りただけだと言う見方もできるけどな
萩尾望都はズバリ遺伝子改造された人種ってテーマでもかいてるし…
あとアスランとニコルがユーリとトーマorエーリクに似てるとか、ゴホンゴホン

560通常の名無しさんの3倍:03/08/21 22:37 ID:???
富野の人格攻撃と福田の人格攻撃は明らかに違うなあ。

富野はそれこそ「富野なら…」のレベルだけど、福田は…どう説明すればいいやら。
561通常の名無しさんの3倍:03/08/21 22:56 ID:???
まあ福田は歴代ガンダム監督と比べても明らかに小物だからな。
この人気ぶりを自分の実力と勘違いしちゃって舞い上がってんだろ。
まさに裸の王様。
562通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:02 ID:???
http://www.hobbyjapan.co.jp/hobbyjapan/


MGエールストライク?うひゃひゃひゃひゃ

ウオリャアアア!!  ∵ ↓コレ
  0=〇日ニ(゚∀゚)ニニニニニニフー←日本刀
    \../| y |)    ズバア
563通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:04 ID:???
つーか表紙、もう種ガンじゃなくなったのかよ
564通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:04 ID:???
>>562
取りあえずすれ違いです・・・
565通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:10 ID:???
おまいら、恐ろしい事に2があるそうだぞ。
さらにカントクはそれに続投だそうな。
劇場版はZがあるからって事で立ち消えたそうな・・・


ヨモスエ・・・
566通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:14 ID:???
哀しい釣師だな。餌が腐ってるぞ。
567通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:30 ID:???
>>560
「福田だから……」
568通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:33 ID:???
いや、ネタバレスレで騒いでるぞ。
てか、もうどうでもいいや。
続編の予定があるから、今放映中のものおざなりにしていいなんて事は決して無いと思うがな。
569通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:35 ID:???
>>568
ラストは最悪になりそうだな。
570通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:38 ID:???
最終回は総集編でいいよ。マジで。
571通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:42 ID:???
最終回3話前 全クールの回想
2話前 実質最後のMS登場
1話前 後日談&回想
最終回 後日談
572通常の名無しさんの3倍:03/08/21 23:48 ID:???
>>559
そういえばニコルのパパさんは、ユーリ・アマルフィっつったな。
573通常の名無しさんの3倍:03/08/22 00:07 ID:???
最終回はスタッフと声優座談会。
前半:暴露大会
☆「脚本家に演技指導という名のセクハラされました…」
遺子だ「何がW主人公だ!漏れ後半吉良のオプションじゃねーか!」
3石「監督は『ミサトさんハァハァ』ってキモかった」
咳「名前のついた雑魚敵は初めての体験でした」
肥やす「自分の歴史で最下位間違い無しの役でしたね」

後半:負債と森田&下村でキモイトーク炸裂!
574通常の名無しさんの3倍:03/08/22 01:13 ID:???
>>572

エーリク 「マリエ、僕のピアノ…」ちゅどーん
ユーリ  「エーリクぅぅぅぅ」
で、2人とも種割れ
ユーリ  「オスカーぁぁぁぁぁぁ」
オスカー 「ユーリぃぃぃぃぃぃ」

…萩尾信者の方、ついてこれない方、ごめんなさい。
575通常の名無しさんの3倍:03/08/22 01:26 ID:???
もう終わった話題くさいけど、
コミケでラスクレイヤーが発砲事件ってマジで信じられん。

ルール・モラルについては言うに及ばず、
キャラなりきり遊びっていう側面から見たって、
ラスクなんて発砲どころか銃に触れるシーンすらないキャラな訳じゃん。
ガッカリとかフレイならともかく。

やっぱ種厨って「話の内容はどうでもよく、絵しか見てない」のか?…なぁんて思えてしまう。
576通常の名無しさんの3倍:03/08/22 01:30 ID:???
種が参考(wにしていると思われる作品&作者を簡単にまとめた。

萩尾信者、竹宮恵子
ガンダム 1S、W
エヴァンゲリオン
577通常の名無しさんの3倍:03/08/22 02:03 ID:???
578通常の名無しさんの3倍:03/08/22 02:05 ID:???
>>576
ゾイドは?>バクゥ、ストライカーパック
579通常の名無しさんの3倍:03/08/22 02:06 ID:???
>>575
見てないからあんな破綻した話が打ち切りもされず、
まかり通るんだろうね。
580通常の名無しさんの3倍:03/08/22 02:43 ID:???
もし万が一種2があったとしても負債続投はあり得ない。
番台からしてみれば負債は「A級戦犯」だもの。
特に自由登場1ヶ月遅れの件なんてアメリカだったら契約違反で即刻クビだよな
(番組制作の契約条項に後継機登場の時期が盛り込まれてる筈)。
実際にはGガンみたいに放送数ヶ月前に急遽新シリーズ制作に変更されたりして。
581通常の名無しさんの3倍:03/08/22 02:56 ID:???
>>575
他の香具師が持ち込んでいたのを、珍しがって
いじっていたらウッカリ引き金を・・・とかだと思うのだが
厨行為であることにはかわりなく
582通常の名無しさんの3倍:03/08/22 03:12 ID:???
↓森田の銃器がいかに危ないかわからせる腐った解説
583通常の名無しさんの3倍:03/08/22 03:59 ID:???
>>579
そういえば俺の知り合い(女)にもいるよ。毎回録ってるけど、全然観てないって奴が。
きっと似たようなパターンで、DVDを買うだけ買って中身は見てないって奴もいるんだろうな。
親と同居してる独身OLは小銭持ってるから、それぐらい余裕だろ。
584通常の名無しさんの3倍:03/08/22 04:15 ID:???
確かに危ねえな
ありがとう森田繁
585通常の名無しさんの3倍:03/08/22 05:13 ID:???
>>581
その前に何故装填された銃があるんだと
586通常の名無しさんの3倍:03/08/22 06:31 ID:???
>>577
なるほどね。
F氏はどんな映画を見てるかと思っていたら、この手の映画だったのね。
とことん影響受けてますよ…… 本当。
587通常の名無しさんの3倍:03/08/22 06:35 ID:???
>>573
前半だけでおなか一杯になるな
声優陣は今後アンラッキークローバーとはよほどのことがない限り
仕事はするまい

後半はギャグ兼今後、虐げるための証拠として・・・
588通常の名無しさんの3倍:03/08/22 07:26 ID:???
又聞き。ブルドックもイカリもカゴメもない話。

TV局側は視聴率がいいので、日登に種2の製作を依頼はしたらしい。
が、日登側は即答で「無理」。
こうして種2の話はお流れになりましたとさ。

俺はこの話聞いたとき「さもありなん」と思ったがね。
スケジュールがカツカツで、自分とこの金看板をかき集めて製作してるような現状で、続編なんか考えられるはずが無い。
あと、局は案の定数字だけ見て中身は見て無いのね、まともな頭してるやつならこんな話の続編なんぞ考えもしないと思うが
589通常の名無しさんの3倍:03/08/22 08:02 ID:???
そもそも局は見ていないからセックルシーンのチェックも出来ない。
590通常の名無しさんの3倍:03/08/22 08:08 ID:???
>>589
んなこたーない
591通常の名無しさんの3倍:03/08/22 08:24 ID:???
>>589
事実セックルはお叱りが入ってから、その後無いじゃない。
DVDも最初の方の巻は乳揺れがなくなってるしね。
4期に入ってOPでの乳揺れと横乳は数字がさがって必死のテコ入れじゃないの?
592通常の名無しさんの3倍:03/08/22 08:31 ID:???
グロ画像連打は何時お叱りが入りますか?
593通常の名無しさんの3倍:03/08/22 08:32 ID:???
>>589
信憑性のない話にレスもなんだが、局が視聴率と共に内容を求めているなら、
最近の出演者頼りで中身の伴わないドラマはないと思うぞ。(見てないが)
種の平均視聴率は6%台だが今やっているドラマでそれよりまだ下がいるわけで…

仮に、ドラマを見切った人間を新たな客層として考え、そのために
ドラマ性を強め、従来のガンダムとは一線を画し、
「(ドラマ性を高めたため戦闘やMS好きの)従来のガノタに嫌われれば成功」
発言が出たんだったらまだよかった。

まあ、ここまで来てしまえばそんな作品を負債が作るのは絶対不可能と
誰もがわかるわけだが。
594通常の名無しさんの3倍:03/08/22 09:19 ID:???
テレビ局の奴らは悲惨な制作現場を知らず、
視聴率のことしか頭にないからなぁ。

595通常の名無しさんの3倍:03/08/22 11:22 ID:???
あの北斗の拳ですら残酷シーンをソフトにする為に白黒にしたり血液を白いフラッシュにしたりしたんだがなぁ。
それでも北斗の拳は規制対象化してるのに、肋骨ばーん内臓ばーん鮮血ばーんあべし映像が規制なしか。
596通常の名無しさんの3倍:03/08/22 11:47 ID:???
>>595
そうそう!
種はちょっとグロイ

こういう所は、もうちょっとボカして欲しいもんだ
まだイタイケな子供たちも観てるんだしさ
597通常の名無しさんの3倍:03/08/22 11:51 ID:???
何よりヒドイのがあのグロ画像が
「戦争の悲惨さ」を表現するために使用されてるということだ
あれでは「殺し方の悲惨さ」と「スタッフの頭の悲惨さ」しか伝わってこない
598通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:12 ID:???
「むごたらしい死」「暴力による死」を、そのまま描けば、
そりゃ、「戦争の悲惨さ」は直接つたわるさ。
でも、それは報道とかの仕事だろ?
「親子で楽しめる」ものをめざすべきアニメ(しかもスタッフがそう明言してたな)
でそれをやっちまうのは、「怠慢」以外の何者でもないような気がする。

世の中には、グロ画像なんぞ使わずに、戦争の悲惨さを表現した
映像作品はいくらでもあるのに。
「戦争ロボットアニメ」のトップブランドたるガンダムがこの体たらくではねぇ。
599通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:28 ID:???
プライベート・ライアンをみて「これが戦場なんだ!リアルな描写だ!」
とか思った人がつくった感じだよね
600通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:32 ID:???
バーニィの死に方の方が心理的に悲惨だった。
601通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:40 ID:???
ウィル・ゲイムも結構きつい
602通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:48 ID:???
あと、福田の師は
死をドライに描いてたな。

バイファム第二話の宇宙葬のシーンとか、
教授の死の場面、ケイトさんの死とか・・・

大げさに『死』を描いてるんじゃなく、
『死』というのは冷たいものなんだ、と視聴者に伝えていたと思う。
・・・いわゆる、無常観ってやつか?

神田監督・・・なんで死んだんだ?
なぜ、福田の暴走を止めなかったんだ・・・?
603通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:49 ID:???
師というのも、どうなんだか
604通常の名無しさんの3倍:03/08/22 12:51 ID:???
高橋良輔もな
605通常の名無しさんの3倍:03/08/22 13:35 ID:???
>>598
ちょっと違うが、龍騎だって、死ぬことに関してはマジで怖いイメージで
伝えてたような気がする(インペラ蒸発のシーンとか)
ジャンルとして仮面ライーダの方が対象年齢が低いんじゃねえのかよ・・・
606通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:17 ID:???
ダムA10月号で下村が
「35話や39話の死体の描写は戦争というものが
『死』によって構成されているという考えから、
えげつない表現を確信犯的に採用した」
と書いている。
ついでに、
「福田監督、両澤千晶両氏は子を持つ親という一面を持って
視聴者に最終回以降のキャラクターの在り方を考えて貰うために、
SEEDを世に送り出したのではないかと最近思うようになった。」
とさ。
607通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:18 ID:???
>>606
ずいぶん大げさな言い訳だな・・・下村。
608通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:21 ID:???
福田負債の子育てってJOYみたいな感じで
何でもかんでも子供マンセーで絶対叱らないんだろうな。



と種を見ていて思った。
609通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:23 ID:???
>>608
要は、悪い意味で「放任主義」、
ぶっちゃけて言えば「親バカ」なんだろうな・・・。
610通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:26 ID:???
間違ってるかもしれんが、福田は言葉大切にしてないんだと思う。だから「死」一つとってもワンパターン。演出も滑り気味で、キャラのかき分けが出来てない。



あのクソ駄ニメ死すプリですら言葉は数パターンあったのに。
611通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:30 ID:???
そもそも口癖のあるキャラっていないからな種。
ガキくさかろうが書き分けには重要な要素だ。

演出だろうがあったことのないキャラクターが
口をそろえて同じセリフを言うのも変。
612通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:34 ID:???
>同じセリフ
「違う!私・・・違う!!」もな〜・・・
フレイだけじゃなくミリィまで言ってるのはな〜・・・
613通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:36 ID:???
よい作家の条件は綿密な設定の構築でも、
素晴らしいストーリーテリングでもない。
優れた言語感覚である。と思うのよね。
614通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:44 ID:???
>>613
俺、頭悪いから、そこのシーンとか、キラとフレイの別れ話の
フレイの捨て台詞「なによ!そんなの!」とか本当に分からん。
普通、そういう言葉使わないよな。
リアルってんなら、きちんと言葉もつかってもらわにゃ。
615通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:46 ID:???
>>614
フレイ「なによ、そんなの!じゃあ・・・あたしは何であんたに体を売ったのよ!?
    これじゃあ、あたしが馬鹿みたいじゃない・・・最低よ、あんたは!!」
ってな感じでやって欲しかったんだけど・・・
言葉が足りない上に、感情も描けてないよ、夫妻は・・・
616通常の名無しさんの3倍:03/08/22 14:52 ID:???
>>611
「抹殺!撃滅!」
「うざ〜い」
617通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:07 ID:???
>>616
改訳案:
オルガ「どうした、白いの!!もっと俺を楽しませろよぉぉぉぉぉ!!」
シャニ「あんたはどんな歌を聞かせてくれるんだい?」(と鎌で敵を切り裂く)
618通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:15 ID:???
種の人死には視覚には激しく写るが
心iは響かないし残らないな。
中が生焼けの料理みたいだ。

嫌悪感だけが強調されて死の意味を考える気にもならない。

619通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:16 ID:???
>>606
戦争の悲惨さをグロ画像で訴えるって、平和教育とか称しても
よく行われるワケだけど、なんか引っかかるんだよな…
いかにも正しそうだけに何かがおかしい、うまくは言えないが。
死を含めた人間の営みってそんなものだろうかと
620通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:27 ID:???
>>619
というか「殺し方がグロい」だけで「戦争のグロさ」ではない
戦争のグロさのひとつとしての「一般市民への被害」がまったく描かれてないからな
避難率100%とか、15分前に勧告で被害0とか
621通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:34 ID:???
>>618
死を演出の道具に使っているから逆に死というものの印象が
薄くなるのかもしれない。
これは夫妻に限った話ではないのだが。

本来戦争物である種の場合で言えば、キラとトールが帰ってこなかったときに
悲しむ者と淡々とした者(ナタルではまだ弱い)の対比によって人の死が
際立つという表現ではなく、皆が同じように悲しんでいるから、
ああ悲しいんだね以上の印象がない。

対比とか対立することで視聴者にも本質が見えてくることもあるのだが、
種って作品は、あまりにも表現方法が画一的すぎる気がする。
622通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:36 ID:???
だって負債自ら殺したがってるし
623通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:39 ID:???
スマン、スレ違いだが、昔リア小のころバイファムの再放送をみて、
ケイトさんが死ぬシーンでめちゃくちゃ怖くてないたのを思い出した。
なんか、、、凄く大人がいなくなるとか、死ぬって事が怖くなってしまったんだよ。
ガキだったから、だけかもしれんが、種はある意味違うトラウマを植え付けそうで怖いな。
624通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:44 ID:???
>違うトラウマ
欲望や嫉妬とかの人間の暗部とか、エゴの気持ち悪さとか、
そういうのを残しそうで怖い・・・
625通常の名無しさんの3倍:03/08/22 15:58 ID:???
>>623
「ホントはいけないんだけど、僕の(私の)遺伝子が優秀なら、良かったのになあ」と思う子供とその親。

トラウマとは違うけど、こんなのは山ほど生み出してるだろ。
で、普通ならこうしたものを乗り越える力をも同じに宿らせるものだが、種はコッチだけ。
626通常の名無しさんの3倍:03/08/22 16:18 ID:???
必要なのは悲惨さ。
種のはただのグロ。
627通常の名無しさんの3倍:03/08/22 16:26 ID:???
種を見ると、整形に抵抗なくなる人間ができると。
628通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:01 ID:???
>>625
そう思うとXと80は偉大だな。
前者は気合いと閃き、後者は頭脳でそれぞれ圧倒的な者に挑む。
もう遅いが種はサイとトールがそうなるべきだったのか?
629通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:02 ID:???
まぁ、こんな数年後には消えてそうなアニメが子供に多大な影響を与えるとは思わないがな。
630通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:07 ID:???
まあ、いまさら言ってもなんだが、
サイとかトールが主人公なら、もっと共感できたかも。
で、キラは出てくるが脇役で、でもコーディでストライクに乗ると。
フレイH事件だって、サイやトールの視点がもっとあれば面白かったのに。

それかアスラン視点で描くとか。
631通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:12 ID:???
>>630
アスラン視点のほうが軍の何やらがあって面白かったかもな。
632通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:14 ID:???
でも男宝塚になりそうでもある。
嫁がやる限り。
633通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:27 ID:???
てか、大佐はブリッジしてるだけだろと言ってみるテスト
634通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:30 ID:???
>>630
サイとトールを主人公にすると、
ノリがドラグナーそのまんまになったと思うけど・・・w;
635通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:55 ID:???
同じ船に、才能の塊、最強のコーディネーターのキラキュンがいるってところがちょっと違う。
636通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:56 ID:???
>>632
男宝塚って・・・
アデスもいるのに。
637通常の名無しさんの3倍:03/08/22 17:56 ID:???
>>キラキュン
無駄にキレやすいヘンな奴ですが?
638通常の名無しさんの3倍:03/08/22 18:00 ID:???
>>636
おお!男宝塚と考えると、
妙にアデスがステキに見える
639通常の名無しさんの3倍:03/08/22 18:17 ID:???
>>634
ではカズイの視点で・・・・

よく分からんがあんな感じの主人公が居る作品は多分無いはずだ。
640通常の名無しさんの3倍:03/08/22 18:35 ID:???
ニコルとトールのW主人公。
29話〜は主人公がいない状態で話が進みます。
641通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:07 ID:???
ダムA10月号より下村タンのエッセイ(?)でも。

記憶を紡ぐSEED
SEEDの戦争は舞台設定でしかない。

9.11のテロ事件で、生涯を通じても2度とは目にすることが出来ないような映像を見せられた。
また米国の対ムスリム戦争も、日本国内では何となく終結してしまったような気がする。
等のアメリカでも局地的な戦闘やテロはまだまだ続くと見られるが、一応の決着を見たのであろうか。
ザラやエザリアの演説も、もう少しはショーアップすべきだったろう。
特にイザークママ。あれでは取り残された共産圏だ。
(演出意図どおり三石琴乃さんの演技も加わり、大本営の胡散臭さが良く出ていた。)
その面を言えば、娘を国内の象徴として傍に置いて国事に参加させていたクラインの方が長けていた。
許しても(敗者は泣き寝入り)忘れない。「記録」でなく「記憶」なのだ。
キラに「戦争だから仕方ない」と割り切ったバルトフェルドだって、いつかコーヒーを飲みながら戦時中のことを思い出し、
在りし日のアイシャとともにキラに恨み言の一つも呟くかもしれない。
許されないのは無意味な「殺人」なのだ。
(35話や39話の死体の描写は戦争というものが 「死」によって構成されているという考えから、 えげつない表現を確信犯的に採用した)
C.E.における「ナチュラル」と「コーディネイター」の殺し合いの根源は双方の「差別」と「被差別」感情だと思う。
ナチュラルは身体能力に劣等感を抱き、文字通り遺伝子がナチュラルだという事実に縋る。
コーディネイターは自らの出自に負い目を持ち人種としての優位性を誇る。
たとえ両者が協定なりを結んで、終戦となっても、しこりは残る。
どこかの田舎の酒場に行けば、「けっ、あいつら頭の良さひけらかしたって、何十年後かにはいなくなっちまうだろうが。」
であり「文化程度の低い奴と同じ空気を吸うと遺伝子が穢れる」と顔を背け合うだろう。
642通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:09 ID:???
SEEDは親友であるキラとアスランの別れと闘いの物語であった。
戦争は舞台設定でしかない。
アークエンジェルの戦闘行為はヘリオポリス、バナディーヤ、アラスカ戦ですら戦争の大局にはさして影響をもたらすものではなかった。
だから39話で再開した時に、全てが終わっても良かったはずなのだ。
しかし、キラはなおも戦い続けている。
敵MSを戦闘不能にするという戦術は彼なりに出した結論の一つではあろうが、それはやはり幼いヒューマニズムに過ぎないのではなかろうか?
下手をしたらフリーダムを頼りに、世界中の戦場に出没し続けていたのかもしれないのだ。
クサナギ、エターナルと合流した現在ですら、もっぱら趣味で戦っているとしか思えないアズラエルが相手の戦闘に終始している。
それが今崩れようとしている。
フレイによってもたらされたNジャマーキャンセラーによって連合は再び核を手にした。
彼らは容赦なくそれを使用する。
キラとアスランならばそれに対処できるかもしれない。
表舞台での正念場である。
そして螺旋の因縁で絡まったラウ。
ヒトに甚だしい恨みを持つ彼と対峙する資格を持つのはキラしか居ないのではないか。
そうならばその時、本当に彼を葬る決意を持ってトリガーが引けるか?
福田監督、両澤千晶両氏は子を持つ親という一面を持って 視聴者に最終回以降のキャラクターの在り方を考えて貰うために、
SEEDを世に送り出したのではないかと最近思うようになった。
野坂昭如氏の言葉だが、戦争の渦中にいると爆撃による死も天災に感じられるようになったという。
理不尽さは変わらないのだ。
恐らく我々が戦争を経験することはないだろう(特にサンライズは町内会がしっかりしているので北や南から攻め込まれても大丈夫)。
だからSEEDはそんなことを話題にするキッカケにもなってくれればと思う。
643通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:11 ID:???
>Nジャマーキャンセラー
Nジャマーという枷がつき、
どう進歩するかと思いきや・・・

過ちは繰り返す、か・・・
644通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:11 ID:???
いやもう良いですから、さっさと伸で下さい下村先生・゚・(ノД‘)・゚・。
645通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:27 ID:???
>>642
福田、嫁、こまる、繁は今日放送の蛍の墓を標準録画して
百回見て野坂に謝れ
そして氏ね
646通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:31 ID:???
>キラに「戦争だから仕方ない」と割り切ったバルトフェルドだって、
>いつかコーヒーを飲みながら戦時中のことを思い出し、
>在りし日のアイシャとともにキラに恨み言の一つも呟くかもしれない。

何度も言われているが、それを本編で呟かせなければ雑誌でいくら発言しても
何の意味もないんだってことはわかってるの?
あんたらと視聴者とは別人であって何も共有してないんだぞ。
いいかげん見る側の立場で物を考えてくれ。

>野坂昭如氏の言葉だが、戦争の渦中にいると爆撃による死も天災に
>感じられるようになったという。

その割には死をありのままに受け入れ、消化していくという表現がないな。
イベント扱いか、なかったことのように忘れ去られるかのどちらかだ。
647通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:32 ID:???
アヒャヒャヒャヒャ
648通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:33 ID:???
まさか天災だから「しかたないよね」なのか・・・
649通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:38 ID:UNBi9o2e
ttp://members.tripod.co.jp/tanepo/index.html

ここに行けば、何故種が失敗したのかについての理由が分かる。
自分もこれを見て、考えを改めた。
650通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:40 ID:???
野坂さんに種のDVDと下村のこの文章送りつけたら、
本気で殴られるかもしれないね。
つうか、こいつの文章って、ナンデこんなにへたくそなんだ?
651通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:46 ID:???
>>649
失敗スレのテンプレサイトだな。種ぽサイトも併せて見るとなお良しだな。
652通常の名無しさんの3倍:03/08/22 19:47 ID:???
>>649
悲しいかなこれを世間の一般人は知らないんだなあ・・・
653通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:03 ID:???
>たとえ両者が協定なりを結んで、終戦となっても、しこりは残る。
おいおい、んな事当たり前じゃないか。
一度争った後、しがらみなしの恒久的平和なんてあるわけないだろ……(;´Д`)

しこりを残しつつも何とか穏便に争いを収め、
その後何とかかんとか何十年単位かけてでも、
平和方向に持っていこうとしてきたのが人類の歴史。


間違っても少数派のラクス達に導かれて永遠の平和が結ばれましたーなんて、
ノー天気な理想論をEDで描くわけ無いよな?
そんな一部の指導者が唱える現実離れの理想論に大衆がマンセーするED、
それこそ「取り残された共産圏」の図式になるんだから。
654通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:03 ID:???
>キッカケ

出たー、出たよキッカケ。
655通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:04 ID:???
>>641以下の文章。何が言いたいのかわからん。
とりあえず一箇所だけ。

>特にイザークママ。あれでは取り残された共産圏だ。
>(演出意図どおり三石琴乃さんの演技も加わり、大本営の胡散臭さが良く出ていた。)

ガイシュツかも知れんが、ラヴィンは、ガンジーは誰に殺された?
種のシチュエーションでは、プラント民衆に八つ裂きにされるのは
ラクス・シーゲルのほうだ。
(その後で殉教者扱いされるかもしれないけどね)
ヒトラーは、暗殺が未遂ですんだおかげで、不死身の総統として、敗色濃い中でも
国民の間に熱狂的な人気が復活したのだし。
そんなふうだから、戦争とは「つらく、やりきれない」ものなのだが。
種スタッフの「勉強」した戦争とやらはどういうものだったか、
激しく知りたい。

656通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:04 ID:???
>>653
>たとえ両者が協定なりを結んで、終戦となっても、しこりは残る。

ある意味83から逆シャアまでの歴史にケンカ売ってるな
657通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:05 ID:???
185 名前:産経新聞 談話室 8月22日[] 投稿日:03/08/22 19:59 ID:PC/yvEsA
過激アニメ 死を美化するな
主婦 伍田つくみ 52
 「バイバイ、車にひかれて死んでね」「分かった。じゃあ、君はビルから落ちて死んで
ね」。商店街の真ん中での会話に驚き、声の主を見たら小学四、五年生の男の子たちであ
った。
 記憶に新しい少年による幼児誘拐殺人や、被爆地長崎として平和教育に基づく「命」の大
切さを他県より深く指導を受けているはずの小学生の言葉に衝撃を受けた。
 単純に「死」を考え、非現実的なもののように感じているように思えた。
 過激なゲームやアニメで「死」に対する感覚がマヒしてしまっているのだろうか。
 そのような刺激的で退廃的な作品を容認してきた大人は、責任をどのように取ればいい
のだろうか。
 夢や希望、未来のある世界を描き、子供たちの情緒が健やかに成長するのを助成するの
が、アニメの役割ではないだろうか。
 「君たちにこんな未来を作ってほしい」と願えるアニメの登場を心待ちにしたい。決して
「死」を美化したりはしないように…。                   (長崎市)
658通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:07 ID:???
下村エッセイ、浅い突込みをするなら、
>文化程度の低い奴と同じ空気を吸うと遺伝子が穢れる
こんな非科学的で、他を貶める性格の悪い言葉、
ふつう、頭良い人は言わないと思います。
まあ種世界のコーディなら言いそうだか。
実際、最高のコーディ様が、「サイが敵う訳無い」だしな。

ああ、全体を見た思うのは、、、種本編と同様、練り込み不足。
文章全体に、繋がりが無い。推考とかは、、、本編もしてないか。
659通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:07 ID:???
>>641
アメリカはムスリムと戦争してませんが何か?
プロパガンダですな
660通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:10 ID:???
>>659
なんか変だな
対ムスリム戦争ではありませんが何か?
661通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:12 ID:???
>>ヒトに甚だしい恨みを持つラウと対峙する資格を持つのはキラしか居ないのではないか

何?これ?
662通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:13 ID:???
>>656
しこりが残るエンドは書くべきだと思うよ。
たぶん(設定的には一応)宇宙世紀より争いの根は深そうだから。

なのにそんなん踏まえて人物皆平和エンドになったら
それこそ過去ガンや、人間の歴史にケンカ売る事になる('A`)
663通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:15 ID:???
>>661
むしろ、

自分に甚だしいヒッキー悲観を持つキラと対峙する資格を持つのは
サイしか居ないのではないか

が正しいと思う
664通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:15 ID:???
恐らく我々が戦争を経験することはないだろう

ハア?
665通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:17 ID:???
>>662
でも、やるんじゃないの? 又はそれを臭わすEDを。
だってその方が視聴者受けいいもんな。
666通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:19 ID:???
武器を取ってわーわーやるのが戦争ではないんだ
667通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:19 ID:???
>>641
人を見る目も人生経験もが壊滅的に浅い人なんだなと再認識させてくれる駄文だ
668通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:20 ID:???
>>664
こんなことが言えるやつらがスタッフなんだから、
種みたいな出来になっちゃうんだろうね。
669通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:20 ID:???
富野が行ってた中途半端なオタクとはこの事か
670通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:21 ID:???
しかも町内会がしっかりしてるから大丈夫と来たもんだ
671通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:23 ID:???
>許されないのは無意味な「殺人」なのだ

凄いね、下村。意味があるなら殺人オッケー。本当に凄いね、下村。
672通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:23 ID:???
サンライズって理系の設定屋ばっかり採用してるらしいけど
史学や社会学系統を修めた設定屋が絶対必要だと思うぞ
673通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:24 ID:???
恐らく〜以下のラスト2行はいくら何でもギャグだろw 町内会て。

お隣りの北が下手すりゃ即発状態になりかねん六カ国協議前に、
こんな事真面目に言い出す大人なんてサヨにさえいないだろうし。
674通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:25 ID:???
どうも、この人とは戦争観、人間観がだいぶ違うようだ…
何してる人なの?
675通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:27 ID:???
てか戦争と殺人をイコールに扱われても・・・。
676通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:27 ID:???
>>664
こういう言葉が臆面もなく出てくる世代ってのは
たとえこの平和ボケ戦後58年日本でもあり得んぞ。
いったい何処の夢世界の住人なんだ
677通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:28 ID:???
キラきゅんのは意味のある殺人だからすべて許されるってか
678通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:29 ID:???
>>672
SFに史学や社会学は必要ないと考えているじゃない?
「ファウンデーション」三部作を読んでホスィよ。
679通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:30 ID:???
四天王って冷戦世代の筈なんだがなぁ…
北海道にソ連軍が責めてくるかもしれないと脅え
ちょっとしたミスで地球事態が滅びかねないほど緊張した時代の
680通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:30 ID:???
意味の在る殺人=計画的犯行
意味の無い殺人=無差別殺人
681通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:30 ID:???
>658
>>文化程度の低い奴と同じ空気を吸うと遺伝子が穢れる

コーディのように優秀な方はこう思うのでしょう
ネットで批判的な書込みをしている程度の低い奴等の駄文を読むと知性が穢れる
682通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:31 ID:???
チャップリンの独裁者と殺人狂時代を見せても何も感じなさそうだな
683通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:35 ID:???
一応、サンライズと町内会は、日の昇る国とその友好国のことだぞ
わかってると思うけど…
684通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:35 ID:???
>ヒトに甚だしい恨みを持つ彼と対峙する資格を持つのはキラしか居ないのではないか

フロスト兄弟と対峙するガロードにはまさしくその資格はあっただろうが、
ラウに対峙するにはキラではまったくもって役者不足だよな。
685通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:36 ID:???
>>683
脳内補完ですか?
686通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:43 ID:???
今の話題とは全く関係ないが、
常々思うが、戦争=殺人と思ってる人には武器は持たせたくないな。
最近の学校じゃそう教えてるらしいが。
687通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:45 ID:???
>>684
Xネタついでに言わせてホスィ事が二つ。

@正直種よりXの方が面白いね。スタンダードだけど作劇的にしっかり
 しているもんな。しかも脇キャラのサイドスートーリーを用意する
 姿勢は種にないからな。フリーデンの傭兵二人に比べ、サイ、カズイが
 不憫すぎる。
AFさんはトニアに萌えんのかな?
688通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:48 ID:???
>>687
そういやトニアの中の人は福田のおきにだよな
689通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:49 ID:???
Xの「天国なんてあるのかな」は素晴らしかったな。
負債にはあういう話は絶対に作れないだろう。
690通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:49 ID:???
>>588
> TV局側は視聴率がいいので、日登に種2の製作を依頼はしたらしい。
俺もこれどっかのスレで以前に読んだ。
でも犬が10%切りで打ち切られるかどうかなんて噂が流れる中6%で視聴率が良い、なんてやっぱおかしいよな…
691通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:50 ID:???
>>688
 F監督「俺のほうがトニアの中の人をうまく扱えるんだ!」
692通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:50 ID:???
>>677
おいおい、現在の日本では意味のある殺人は最悪死刑ですが…。
(意味の無い殺人なら、『精神異常故の犯行』と言う手で死刑を逃れることが…)
693通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:51 ID:???
Xは死ぬ事しか出来なかった愚直な将軍と
国の平和の為にあえて悪役になった宰相が好き。
694通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:52 ID:???
>>641-642
いかん、眩暈がする。

>ザラやエザリアの演説も、もう少しはショーアップすべきだったろう。
言い訳見苦しい。ギレン演説のまねが出来ないことは分かってたけど、ザラをあんなに三流悪役にした
罪は重い。つーか、「悪役」が視聴者から嫌われることや、同調される事が仕事(?)なのに、同情されて
いますよ。

>許されないのは無意味な「殺人」なのだ
>C.E.における「ナチュラル」と「コーディネイター」の殺し合いの根源は双方の「差別」と「被差別」感情だと思う
言い訳(ry  そうですね。キラとラクスから見て「差別」されるべき人間は排除されていますものね。

>文化程度の低い奴と同じ空気を吸うと遺伝子が穢れる」と顔を背け合うだろう
えと・・・こんな文化程度の低い文章をプロが書くな。
というか、遺伝子が穢れるって・・・高校生物TBさえ読んでないんですか?


695通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:54 ID:???
>>687
確かにサイドストーリーを通じて世界観を見せるという姿勢が種には全く見られない。
アストレイ方面でやるから…と思ってる可能性は高い。
本編でもやりゃいいのに。ある意味砂漠&無人島編はサイドストーリーなのだが…
虎とケバブ喰ってソースぶっかけられたり銃のウンチク語られるだけだからなあ。

>>690
TBSと日テレの地力の違いだろう。
696通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:55 ID:???
>SEEDは親友であるキラとアスランの別れと闘いの物語であった。
ここまではっきり言い切れるほど濃い描写してねーよな。
回想だって桜の木の下でおめめうるうるみつめ合いだけだし。
戦闘になったら「ギラ゛アァァァァァァ!」「ア゛ア゛ズラ゛ァァァァァァン!」だけだし。
親友と戦う現実に言葉がでないってんならなおさら昔のことを描写しとかなきゃ。
「親友だったんですよー、仲が良いんですよー、でも本編では描かないんで同人誌で
お好きなように補完してくださいねー、ウチの両沢もそうしますのでー。」か?

あ、あと戦闘中の台詞回し、文字に起こすとスゴイ微妙だよな。
ときた版アストレイで「キラー!」「アスラーン!」やられたときには
新手のギャグかとおもたよ。
697通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:56 ID:???
>>690
犬夜叉の件は局が日テレ系なのも問題(これまたメロン板より)
10%がボーダーらしいから・・・えらく厳しい気もするが
あの時間帯では仕方あるまいと弁護しておく
ぶっちゃけ種は裏番の「週間子供ニュース」にダブルアップで負けてるからな
TBS系列はあまりにその辺が疎すぎるのだろう
698通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:57 ID:???
>許されないのは無意味な「殺人」なのだ
        ↓
反語 : 意味ある殺人は許される
        ↓
結果 : 戦争だからニコル死とトール死でおあいこ。ビビアン死も仕方がないよね。
699通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:57 ID:???
>>690
局によって視聴率の扱い方は違うからな
700通常の名無しさんの3倍:03/08/22 20:59 ID:???
>>693
あの2人は、それぞれの信念の元にああいう生き方をし、
ああいう死に方をしていった(していくしかなかった)
わけだが、福田には多分どちらの生き方も死に方も
描けないと思われる。あの話自体は、決して出来は良くないが
脇の脇までしっかりと人生をもっていたと思う>Xのエスタルド編
多分、福田とってはあの2人は『バカ』なんだと思うよ…

種はメイン4人も含めて、人生があるのかさっぱりわからんよ。
誰も生きることに懸命じゃ無いんだもん…
(描いてるつもりかわからんが、懸命に見えんよ、マジで)
701690:03/08/22 21:02 ID:???
なるほど、日テレ系はきびしい訳ね…
じゃTBS系はどうなんだろう?扱いが違うにしても10%切り駄目!と6%大成功!
では差が激しいと思うんだけど
702通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:03 ID:???
>>696
Vはウッソとカテジナさんの別れと闘いの物語だったが、
種のキラとアスランのそれと比較しようもない…
703通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:07 ID:???
>>700
>種はメイン4人も含めて、人生があるのかさっぱりわからんよ。
>誰も生きることに懸命じゃ無いんだもん…

キャラの人生が見出せないと言うか、本編が劇中劇みたいな感じ。
704通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:08 ID:???
>>702
ウッソとカテジナと比べたら
種のはおままごと以下だよ
705通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:09 ID:???
>>701
種は6%程度で成功といっているが
4〜5%ぐらいをうろついている探偵学園Qはなんとうち切り(確定らしい)
これはあてがう時間が悪すぎた(関西ならテレ東でポケモン再放送、教育で12国そして伊藤家)
TBS系列は何を考えているのかはさっぱりだがな
まぁやはり「ガンダム」のネームバリューとスポンサーが違うと言えばそれまでかもしれないが
706通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:12 ID:???
>>701
日テレで7時台のゴールデンタイムなら
他の番組どれでもほとんど10%は軽々超えてるからだろう。
局の番組制作能力を比較するとTBSは貧弱だ。
7時台で視聴率がそれなりなのは体育王国とフレンドパークくらいか?
707通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:12 ID:???
さて下村は今日放送の戦争アニメを見てなんと言うかな
708通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:19 ID:???
>>705
同時間帯の他局の視聴率と較べても、およそ勝ったとは言い難い数字にも拘らず
そう言えるのであれば、著作権でウハウハという意味かも知れない
709通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:24 ID:???
今日は戦争の悲惨さのカタマリみたいな映画の放送なわけだが。

今週は「戦争の悲惨さがテーマ」が売りの種の放送なくて良かったね。
比較されたら完全試合でコールド負けだしね。
710通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:25 ID:???
つか軍人は「殺人」に「戦争」と言う理由以外の意味を持たせると、単なる「人殺し」になっちまうんだが。
だからむしろ軍人は自分、相手共に戦場では感情を持ってはいけないと何処かで漏れは読みましたが?
711通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:28 ID:???
戦争あかん、あかんって、誰だって戦争があかんのはわかってるんや
じゃあ何で戦争起こってしまうねん。それを考えたことはあるんかい
712通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:32 ID:???
なんで種みたいに人が弾け飛びせえへんのに悲惨なん?
713通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:38 ID:???
>>712
弾け飛んでます人・・・悲しいことに
あの電子レンジで
714通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:39 ID:???
>>705
え? ゲトバカ枠に枠移動じゃ無かったっけ?
…じゃぁゲトバカ枠は何が来るんだ?
あそこマガジン枠だよなぁ
715通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:43 ID:???
戦局が疲弊して…何ヶ月たったんやろ…
716通常の名無しさんの3倍:03/08/22 21:48 ID:???
>>715
我々の「一年戦争」はアドバンテージがないことを祈ろう
>>714
TBS系列はあまり枠移動はないはずだが・・・
717716:03/08/22 21:58 ID:???
メロン板視聴率スレを改めてみてきたら
「関西枠」のみ打ち切り確定だとか
関西は不憫だ・・・(意地悪ばあさん、劣化の炎etc)
まああの程度の視聴率では枠移動したところで余計悪化するだけ
そのまま関東でも打ち切りに間もなくなるだろう
移動した方が悪くなることが多いからな
「トリビア」とか「ダダダダーンZ」とかはまれ
718通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:05 ID:???
>>684
ええと、その「役者不足」は正しい意味でとっていいんだな?どう見ても、
ラウよりキラのほうが優秀みたいだし。
719通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:13 ID:???
種とほたるの墓には共通点がある。
それは見ていると無性に悲しくて、虚しくて、耐え難い点だ。
ただ、ほたるの墓は劇中についてだが、
種のそれは製作者の寒さについてだ。
720通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:22 ID:???
戦争の悲劇を直接的なグロ描写でしか描けない監督さんは
火垂るの墓でも観て勉強してもらいたいもんだ。
721通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:24 ID:???
言葉を使わずに表情だけで感情を表す方法もな
722通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:25 ID:???
まあ種は、インタビュー記事など、作品外の媒体を使って感情を表す、
画期的な手法をとっているんだがな
723通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:30 ID:???
>>721
主人公の中の人が感情を表せない役者なので効果はないかも…
724通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:30 ID:???
>>718
役不足を誤認して使うヤツはいるが役者不足を間違えて使うヤツはいないだろ…。
725通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:30 ID:???
もしSEED2が放送されるなら福田は同世代(庵野 今川 河森 出淵)の中で
一番のキャリアを積むことになる。ガンダムを2作品手がけたとゆうだけでアニメ界
じゃあトップだよ。庵野は半年しかエヴァをやってないし。
726通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:34 ID:???
キャリア積んでも駄目なヤツは駄目
727通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:38 ID:???
釣りにしては知性が感じられないな
728通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:42 ID:???
どんな名店の看板背負ってても飯が不味けりゃ仕様が無い。
729通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:50 ID:???
>>725
種(シリーズ?)とCF(シリーズ)と電童。
福田はたった一行で書き尽くせる程度の作品群しか手掛けてないぞよ。

730通常の名無しさんの3倍:03/08/22 22:56 ID:???
(現場の声優や旧来ファンから総スカン食らった)種癌
(視聴率0%で半打ち切りでDVDで801展開の)CF
(あまり視聴率もおもちゃの売り上げもふるわなかった)電童
731通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:01 ID:???
今気付いたんだが、蛍と種の音監同じ人がやってたんだね・・・

( ´Д`)y──┛~~
732通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:03 ID:???
浦上氏はベテランだし、かなり幅広くやってるからな。
733通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:05 ID:???
>>730
一応。電童は、嫁関わる前はロボットものとして十分楽しめたんだよ…
CFも、最初のヤツは漏れもリアルタイムでそれなりに楽しんだ。嫁さえいなけりゃ…

ま、監督福田には早く消えて欲しいけど、下っ端でなら復活して欲しいかも。
演出でなら結構功績もあるんだし。
734通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:09 ID:???
電童は母親を助ける為に敵の基地に乗り込んで行った辺りまでは好きだったが・・・
アレっていつごろから嫁が入ったの?
735通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:12 ID:???
>>731
浦上氏の仕事振りはググれば沢山出てくるぞぅ。
ガンダムは全て浦上氏。シリーズ通して聞くと
種だけ違うことが良くわかる…現場で口出せてるのかなぁ…>浦上氏
736通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:15 ID:???
福田なら今日のほたるの墓を見て、
我々の期待どうり、こう答えるだろう。

福田「セツコが死んだ時に兄が号泣しないのはおかしい。」

と。
737通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:18 ID:UhNFQRO9
>>642
>戦争は舞台設定でしかない。

……………。
738通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:20 ID:???
>>736
本当に凄いショックを受けたり、かなしくなると泣く事もできなくなるんだけどね…
739通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:21 ID:???
「“お互いの目的が戦闘員非戦闘員問わない相手側の殲滅”と言う地点で逝かれている世界設定をしているSEEDって実は凄いんだ」
「なんで?」
「だってSEEDって物凄く気持ち悪くて腹が立つでしょ。これには“戦争に巻き込まれた世界って第3者から見るとこんなに嫌なんだよ”と言うメッセージが込められているんだ。キラを生み出したのもあの世界だし」
「そっかー反戦アニメとしてはある意味蛍の墓より凄いんだね!種は繰り返し見たくないけど」





と、無理やり褒めて見る。
740通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:22 ID:???
>735
揚げ足取りスマソだが、∀のみ音響監督 鶴岡陽太 。確か御大はあまり浦上氏を
誉めてないんだとな。挿入歌の使い方とかに関して文句ありとかそんな話があったはず。
741735:03/08/22 23:27 ID:???
>>740
おお、スマソ。
浦上氏は、音楽に関しては任しちゃダメな人なんだよ、
その辺指示しないとあまりセンスイクナイ!なんだな…
ただ、やっぱり他作品と比べるとあまりにも演技指導とかが
行き届いて無いっつーか、福田(もしくは両澤)色っつーかね。
富野色が強い富野ガンダムより、平成3作と比べた方が良いかな?
742通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:28 ID:???
嫁なら絶対に後日談とかやりそうだな…。

後日談なんてのは、傑作なら確かに「見たい」とは思うが、いざ語られると萎えるわけで。
(種が傑作だとは言うつもりなんてないけど)
あちこち想像して楽しむのがいいんだけどなあ。
どうも駄目なものに限って必要な描写を削って真に想像すべき部分を埋めている気がする。
743通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:29 ID:???
てか浦上氏が選曲能力に乏しいのは周知の事実だろ。
確か良輔さんも文句ありだと言ってたし。
744通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:38 ID:???
全ては嫁が悪かったのか・・・。
745通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:39 ID:???
>>743
種、音楽だけは任せっきりな気がする。
逆だったら良かったのかな?
何にしろ、シリーズ構成がアフレコ現場で演技指導なんて
余計なことすんのは種だけだが
746通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:41 ID:???
浦上氏に選曲を投げた場合W後半のような惨状になる。
747通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:48 ID:???
>>734
第11話辺りから。
それまでは当初の構成担当の富田氏が路線を敷いていたので、かなり手堅い展開だった。
また序盤から参加の小林靖子女史やあみやまさはる氏も、かなり貢献していた。

なお、富田・小林・あみやの三人は、3クール以降はこぞって降板している。
理由は大体見当がつくけどね。
748通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:50 ID:???
>>725
駄作をいくら作ってもプラスのキャリアにはならないよ。

今川のように(原作つきとはいえ)まったくゼロの状態から人気を得てゴールデンタイムで
2年間放映された作品を作ったわけでもない。
庵野や河森のようにフォロアーが山ほど出る作品を作ったわけでもない。
出渕はたしかに演出家としてはアレだが、メカデザイナーとしての評価は確立してる。

世間的な「キャリア」という面では、

・駄作から佳作までこつこつ手がけてる川瀬
・日曜のゴールデンの番組をずっとやってる高松
・月曜のゴールデンの番組を一年やった池田

こういった仕事をやってる人間のほうがずっとプラスに評価されると思うぞ。
自分には不相応な仕事に手を挙げて、その金看板に泥を塗るようなまねするよりはね。
749通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:54 ID:???
社長が失脚した後の負債の末路は、
毛沢東主席逝去後の文化大革命の責任者みたいになると思われます。
750通常の名無しさんの3倍:03/08/22 23:54 ID:???
まあ要するに福田は駄目って事で。
ゴールデン3年目に入る青木にすら劣ってるよと。
751通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:07 ID:???
>>735
ファーストガンダムの音監は松浦典良だよ。
752通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:16 ID:???
福田って苦労したと思うよ。出淵や河森や永野は若いときからデザイナーとしてスター
あつかいだったよ。河森はマクロス山賀はオネアミスとかで将来のホープっていわれてた。
今川は富野の一番弟子みたいな感じで庵野は凄腕のアニメーターぐらいかな。
サイバーの後今川はGガンで認められて庵野はエヴァで神。高卒でたたき上げの
福田は絶対悔しかったと思う。少なくとも種のおかげでこいつらと同じぐらいになった
と思うよ。SEED2も福田はやると思う。庵野越えを目標にしてるじゃねえかな。
753通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:19 ID:???
>>752
斜めから読むと、才能の無い奴が同僚を妬みそねみ、たまたまガンダムが
与えられ自分の才能と勘違いし舞い上がってるとも、読み取れる微妙な
文章だな
754通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:20 ID:???
そのルサンチマンから来るエネルギーを、
まともな作品を作る方向に向けてくれていれば良かったのに…
755通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:22 ID:???
>福田って苦労したと思うよ

それを自分で言うバカなんですよ・・・
そんな野郎の苦労など知れてる
756通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:25 ID:???
自分でヘラヘラ言える苦労なんて苦労のうちには入らない。
757通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:46 ID:???
苦労話も一種の自慢話
758通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:48 ID:???
>>755
そうだったな、そういえば。
そんなこと自ら口にする人間は、周囲をまとめる地位に据えたらダメな
タイプの筆頭のはずなのに。
759通常の名無しさんの3倍:03/08/23 00:59 ID:???
>>755
そうだよね、監督が苦労して、
周囲は苦労していないって言っているようなもんだもな。
760通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:05 ID:???
視聴率と言えば、TBSって『ライバル局の裏に負けて』パターンが多いのぉ。
『ザ・ベストテン』『まんが日本昔話』etc…(ソレしか思い出せなかった、スマソ)。
しかも、雪辱果たすと別のミスで自滅をしたり…(筋肉番付)。
…伝統なのかのぉ…。
761通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:07 ID:???
>キラに「戦争だから仕方ない」と割り切ったバルトフェルドだって、いつかコーヒーを飲みながら戦時中のことを思い出し、
>在りし日のアイシャとともにキラに恨み言の一つも呟くかもしれない。

呟かないようにしか持っていかないクセに何を。

>(35話や39話の死体の描写は戦争というものが 「死」によって構成されているという考えから、 えげつない表現を確信犯的に採用した)

確信犯というより受け狙いの故意犯にしか見えなかったんですが。


>どこかの田舎の酒場に行けば、「けっ、あいつら頭の良さひけらかしたって、何十年後かにはいなくなっちまうだろうが。」
>であり「文化程度の低い奴と同じ空気を吸うと遺伝子が穢れる」と顔を背け合うだろう。

そういう差別的な視点でしか見れないヤツがどうしてナチュとコーディの共(ry


>SEEDは親友であるキラとアスランの別れと闘いの物語であった。
>戦争は舞台設定でしかない。

…自分の記憶が確かなら最初とテーマが入れ替わってる気がするんだが。

>ヒトに甚だしい恨みを持つ彼と対峙する資格を持つのはキラしか居ないのではないか。
>そうならばその時、本当に彼を葬る決意を持ってトリガーが引けるか?
>福田監督、両澤千晶両氏は子を持つ親という一面を持って 視聴者に最終回以降のキャラクターの在り方を考えて貰うために、
>SEEDを世に送り出したのではないかと最近思うようになった。

傲慢もここまで来たら見事なモンだ。
しかし言いたいのはただ一つ。
子 供 を 懸 命 に 働 い て 育 て て い る 親 御 さ ん に 対 し て 謝 れ 。
普通の親は普通の神経持ち合わせて人を不快にさせる事で利益をむさぼるような汚い真似した手で子供なんて育てねーんだよ。
762通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:08 ID:???
アンノ越えか・・・・

低い山だのうw

でも副駄はムリ
763通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:11 ID:???
庵野はドキュソだが才能は余りあって腐るほどだからなあ・・・。
福田はドキュソの上に才能以前に頭悪(ry
764通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:16 ID:???
このスレの59のおかげで気づいたよ。
種がつまらんコントだということを。
765通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:22 ID:???
ミーティアは「SEED版デンドロビウム」といえるのに
グロは「話題性を作るために」とはいえないんだね。
766通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:25 ID:???
>>765
引用に、わざわざ0083を持ってくる辺りが、はげしく厨臭いよな、いや本気で。
767通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:30 ID:???
というか、他のガンダムを引き合いに出さならんっていうのは
いくらシリーズモノとは言えどもクリエイターとしての誇りとかそういうモンはねえのかと
768通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:33 ID:???
>>767
連中は「原点回帰」のつもりなんじゃねーの?
769通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:36 ID:???
>>767
奴ら四人に誇りやプライドや恥はありませんよ。
大体そういうのがあるんなら種はこんな駄作にはなりませんよ。
770通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:43 ID:???
嫁の書いたセリフ聞いてると
一体どんな薄っぺらい人生おくってきたんだろうと思う。
人とまともなコミュニケーションを、とってなかったんじゃないのかと。
771通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:44 ID:???
福田「ガノタを排した作品にするぞ!」
嫁「ガノタを排した作品にすればいいのね♪」

【801】記号戦士ガンダムSEED【キラキュンマンセー】


スポンサー「大変です! 放送終了と同時にガンダムグッズが売れなくなりました!」
ガノタ「種? シラネ(゜凵K)イラネ」
772通常の名無しさんの3倍:03/08/23 01:57 ID:???
元ガノタ「ボクタチは卒業しました」
773通常の名無しさんの3倍:03/08/23 02:03 ID:???
>>766
対象がスパ厨か、本人がスパ厨かどっちかなんだろうなあ。
前もストライクでデビルガンダム云々という話があったし。
774通常の名無しさんの3倍:03/08/23 05:41 ID:???
>>773
コマル:フリーダムならネオグランゾン相手でも圧勝ですよ、ええ!
775通常の名無しさんの3倍:03/08/23 05:46 ID:???
富野組→サンラズのエース→今川 高松
高橋組→一軍→池田 今西
神田組→二軍→福田     

福田が一番早く業界入りしたのにガンダム作るの遅かったんだね。
今川が大学出てすぐに富野の下で演出デビュー。ダンバイン、エルガイム、Z
で注目される。高松はZZでメーンの演出。福田の関わったドラグナーは不評で
リアルロッボットアニメの終わり。池田のサムライは腐女子にバカ受け。福田は
サイバーでプチヒット。富野の下でVの演出。続編の話が来て富野が指名したのは
福田じゃなく現場を離れてた弟子の今川。キレルよ。でGは降板。その後池田が
監督したWが大ヒット。次が高松。その間エヴァが社会現象化。X打ち切り。その間
福田はサイバーのOVAなんかで食ってた。日登の社長も福田に同情したんだろ。
トミノやパヤオが新作を出すなか庵野はアニメ作る気なし。ガノタが増殖して番台が
新作作れと打診。他の香具師がビビルなか社長の推薦もあり引き受ける。
土曜6時の枠、一流のスタッフとキャスト、メディア総動員の宣伝、大量の関連商品
大手スポンサー等最高の条件だよ。しかもトミノやパヤオはトシ。同世代の香具師は
ヘタレ中。ここで当てれば神。暴走するよ普通は。福田の誇張したインタビューや
こりすぎた設定は何となくわかる。
776通常の名無しさんの3倍:03/08/23 05:54 ID:???
>>775
設定、凝ってました…?
漏れは果てしなく穴だらけだと思うんですが…。
777通常の名無しさんの3倍:03/08/23 05:57 ID:???
状況が福田を狂わせたというのか、君は!
男カテジナと思えば面白いが、こちとらウッソの気持ちで二択だぞ。

→「おかしいですよ(ry」
 「まったく・・・」
778通常の名無しさんの3倍:03/08/23 06:05 ID:???
誰か気が向いたら775に突っ込んでやってくれ。
訂正するのもメンドイ。
779通常の名無しさんの3倍:03/08/23 06:34 ID:???
>>775
高松は富野組じゃない。どっちかといえば高橋組。
別に福田がVの演出をやったのは中盤の1話のみ。
その当時も演出としてもあちこちで活動中、サイバーの続編も作ってただろう。
今川は現場を離れてたんじゃなくてGロボ作ってた。Gは降板してない。
Wは大ヒットしたが池田成は中盤で降板。
高松は池田成降板の後、Wを引き継いでその流れでXへ。
Xは打ち切りは打ち切りだがエヴァは関係ない。問題はメディア王マードック。
現日登の社長は当時福田がやってたサイフォーのプロデューサー。
その時からコネはあるものと考えられる。
庵野が何故名前出てるか良く分からんが庵野はEva以降もアニメ作ってた。
他の奴はビビってるのもあっただろうが今更ガンダムに触れたくないのもあっただろう。
設定作ってるのは福田じゃない。

眠いから俺も間違ってるだろうなあ
780通常の名無しさんの3倍:03/08/23 07:22 ID:???
>>775
>他の香具師がビビルなか社長の推薦もあり引き受ける。

いやこれは、負債側が先に企画書書いて社長に提出したんだろ?
んで、役員がこぞって反対する中、社長が独断でOK出しちまったんでは?

↑ソースは以前うPされてたプロデューサーの雑誌でのインタビュー記事
781通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:18 ID:???
富野が「こんなガンダムは作りたくないねぇ」
といった要素全部入ってる
782通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:29 ID:???
…でもなぁ…歴代ガンダムも
ファーストはじめ打ち切りが目立つもんなぁ…
文句言うのは簡単だが、
言っちゃなんだが、どっこいどっこいな感じだよな
一応、視聴率では上回ってるんだしさ
アンチだなんだといっても、新シャア板は種一色だしよ

そう!月刊テレビジョンに50話のタイトルが発表されたみたいだ
「終わらない明日へ」(最終回)

…やはり、終わらせれんかったか…w
なんか、劇場版か続編に続く感じだな…
783通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:29 ID:???
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/back/index.html

富野御大と安彦御大あたりの記事を読めば、F田が彼らとは真逆の思想を持ってる事が分かる。
いわゆる、ステレオタイプでコピー世代でオタクの延長で仕事やってる駄目な世代ってこった。
784通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:37 ID:???
>>775
今川は大学出てない。
高卒でタツノコのアニメーター養成所→アニメーター挫折→笹川ひろしのカバン持ち→演出デビュー→フリーでサンライズへ。
785通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:42 ID:???
>>782
つーか新板が種一色なのは種を隔離する為に出来たいただし
786通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:46 ID:???
福田が卑屈になる要素は確かに沢山あるけどね>サンライズ
富野、不幸は多いが高橋と言うデカイ山がいつもそこにあるし、
自分が師と思う人間には、上の2人とも仕事してるが谷田部がいて、
富野、高橋の下には自分より若いが、天才と呼べる今川、池田がそれぞれいて
更に上の2人より才能はかなわないまでも、勇者、打ち切りになったとは言え
ガンダムを作った高松がいて…ガンダムに関わった人間だけでもこれだけいる。
(自分で書いておいてなんだが、一昔前は人材いっぱいいたんだね…>日昇り)

ガンダム以外をあげるとキリないからやめるけど、そういう環境だったとしても
そのマイナス方向に使う力を作品作る方向に使えば良かったのにな、福田。
マイナス方向の感情だけが作品に反映されても、見てる方が不快になるだけだよ
787通常の名無しさんの3倍:03/08/23 08:56 ID:???
>>785
それでも、一作品でこれだけ人がたまるのは
ある意味凄いと思うが?
他にあるか?
788通常の名無しさんの3倍:03/08/23 09:03 ID:???
最近人減ってねぇか?
789通常の名無しさんの3倍:03/08/23 09:09 ID:JsFiPIq7
規制されまくり、携帯で書き込んでる。
790通常の名無しさんの3倍:03/08/23 09:27 ID:???
>>787
2ch総合案内行け
ここはあくまで新シャア板だが、板に作品の名前がついてるものすら存在する
791通常の名無しさんの3倍:03/08/23 09:44 ID:???
これが独裁戦士金正日ガンダムでも確実にここは立った
人が集まってるのはガンダムだから
種であるかどうかは全く関係無い
792通常の名無しさんの3倍:03/08/23 09:51 ID:???
HJの下村駄文読んでたらフレイの事を「忘れた筈の過去の女(ヒト)」だとさ。
ひょっとしてキラの事を本気で単なる嫌な奴にしようとしてないか?
793通常の名無しさんの3倍:03/08/23 10:06 ID:???
過去の女ってことは今の女がいるわけだが・・・・もうソコマデ!?
794通常の名無しさんの3倍:03/08/23 10:16 ID:???
下村さんには、仮面ライダーを手掛けた脚本家の、この言葉を送りたい。

――TVと劇場版の『555』そのものについて、井上さんが掲げるテーマはありますか。
井上:テーマなんてあまり考えたことはないね、作品作る上で。
   そういうのは頭の固い批評家気取りの奴が言うだけであって、そんなのは意味ないんだよ、本当は。
――あくまでエンターテインメントである、と。
井上:そうそう。
   昔はテーマと聞かれると、必ず「愛」って言ってたけど、愛、愛、愛って答えるのももう飽きてきた(笑)。

これを見たとき、思わず深く頷いたぞ。
795通常の名無しさんの3倍:03/08/23 10:19 ID:???
>>783
御大の記事一部だけ読んだ。
・・・禿は自分に厳しいなぁ。
ていうか、70年代にはこの国にたくさんいた、「まともな感性」の持ち主だったんだな。
ものすごく意外・・・。
796通常の名無しさんの3倍:03/08/23 10:24 ID:???
愛とは躊躇わないことだからな
797通常の名無しさんの3倍:03/08/23 10:50 ID:???
若狭マッカーサーって何だ♪
798通常の名無しさんの3倍:03/08/23 11:10 ID:???
下村って、一般教養(大学で学ぶレベルじゃなくて、小中学校で学んでれば必然と得られるもの)が無い人だって思った。
正直もっと活字を読むべきじゃ…。
799通常の名無しさんの3倍:03/08/23 11:18 ID:???
>>794
下村も、でもって当然負債も、本当はテーマなんて微塵も考えてないんだろうけどね。

インタビューやらコラムの発言は、やっぱり難しげなことを言ったほうが頭がよく見えるし、
作品にだって箔がつくと思ってるから、やたら深遠なテーマや緻密な設定や
複雑な演出意図があるように吹聴したがってるだけ。けどそんなものは結局後付けの屁理屈な訳だから、
論点は変だし、何よりオンエアされたフィルムとの矛盾や落差が凄いことになってる、と。

800通常の名無しさんの3倍:03/08/23 11:28 ID:???
人は誰もがいつか終わりが来る、それを徹底的に糊塗し続けてきた
結果が今の世の中だろうに…
801通常の名無しさんの3倍:03/08/23 11:31 ID:???
>>798
下村も夫妻も活字とかよりも、フツーに他人と接して
「こういう事は良くて、ああいう事するのはダメだなぁ」みたいな感性が無いんではないだろうか?

とにかく種からは(あの駄目まみれのインタビューを抜きにしても)
不誠実、なところがしょっちゅう見隠れしてる。
周辺スタッフ(アストレイも含む)はおろか、見てる視聴者にまで尻拭いさせてるからなぁ。

さらにあのインタビューで彼らの不誠実さが如実に現れてる。
普通の会社だととっくに干されるぞ、あんなコト言ったら。
802通常の名無しさんの3倍:03/08/23 11:34 ID:???
>>801
エンターテイメントってことをやっているつもりはないんだよね、夫妻は・・・
視聴者に何かを伝えるっていうんじゃなく、
視聴者が作り手の意図したことを、必死に感じなきゃいけないんだよな。
803通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:02 ID:???
>>802
意図以上のものを解釈しろ!みたいな感じじゃない?むしろ。
あいつらが各々勝手に
「ぼくのラクスが〜」とか「わたしのキラきゅんが〜」とか「フレイは飽きますた」
とか言ってるんだから、声優とお食事会して。
804通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:15 ID:???
>>803
西川も書いてたもんな、毎回アフレコの後にある打ち上げ、って。
なんか苦笑い気味で大変だったのかと。
毎週つき合わされてる出演者の方には本当に同情するな。
805通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:21 ID:???
>>783
>
>「ファーストガンダム」が一言では語れないように、今回の作品も簡単には表現できないんですよ。
>ひとつはある種の青春群像を描いているということかな。土台は人の絆や友情をテーマにしてい
>ます。監督がよくいうのは決して勧善懲悪のハッピーエンドの作品ではない。気持ちよく敵を撃破
>してある種の爽快感とかカタルシスを感じるような作品ではなくて、観て勇気が湧いてくるような、
>人はそんなに捨てたものじゃないなと感じられる作品にしたいということですね。まだシナリオは
>5、6本上がったところなので、それがちゃんと描けるかどうかはまだこれからですが。

吉井氏のとこにあるSEEDのおはなし。「ハッピーエンドじゃない」って…、「戦争は終わらない」
というオチですか。
806通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:27 ID:???
主人公側の4人が死なない事の方がバットエンドな訳だが
807F田:03/08/23 12:34 ID:???
プッ 貧乏人どもが僻んでるな(藁
808通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:49 ID:???
金では品性と常識と人格は買えませんよ。Fさん。
809通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:52 ID:???
>>808
ナイス!!
810通常の名無しさんの3倍:03/08/23 12:59 ID:???
種で学んだのは、

「遺伝子調整が可能でも、性格までは調整できない」

って事ですね。
…もしや良識あるスタッフが伝えたかった真のメッセージ?
811通常の名無しさんの3倍:03/08/23 13:26 ID:???
>>805
どこをどう見ても種のことを語ってるように見えないのだが?
812通常の名無しさんの3倍:03/08/23 13:28 ID:???
>>610
きっと4馬鹿はそう思ってないだろうがな。



正しく偶然の産物(w
813通常の名無しさんの3倍:03/08/23 13:33 ID:???
絆か…
814通常の名無しさんの3倍:03/08/23 13:49 ID:???
>>805
「ファーストガンダム」が一言で語れない、別にそれ以降のガンダムも一言じゃ語れない。
一言で語れるのは種のみ。
ある種の青春群像というが人物相関図を作るとキラにまともな線がほとんど
引くことができないのはよっぽど歪んだ絆と友情ですね。
パトリックの戦争理由ががあんなのにされてしまって勧善懲悪じゃなくて何なのか。
見て湧くのは勇気じゃなくて嫌悪感。

そこの社長が語ってることが何一つ表現されてないよ…
むしろ騙ってる…
815通常の名無しさんの3倍:03/08/23 14:25 ID:???
775
知ったかぶりは、関係者や事情通からみて大笑いの元です。
末代までの恥。

そしてあげ
816通常の名無しさんの3倍:03/08/23 14:27 ID:???
>>808
つーか、
「"カネ"とは、品性と常識と人格を捨て去って、代わりに得るもの」
だったりするんだよな、往々にして。
817通常の名無しさんの3倍:03/08/23 14:38 ID:???
>>814
なんか人間関係めちゃめちゃだな。
818通常の名無しさんの3倍:03/08/23 15:17 ID:???
>>802
いや、福田はエンターティメントのつもりだろう。
NTのいんたぶーとかでもそのような趣旨のことを言っていて
当時『どこが?!』って総ツッコミがあった様な。
819通常の名無しさんの3倍:03/08/23 15:24 ID:???
>>816
そうなるのは二流どころの人間。
一流の金持ちは、やっぱりそれ相応の人格と品性、そして実力を持ち合わせている。
言い方を変えると、そういう人間にしか人はついて行かないし、
他人を動かすことのできない人間に金儲けはできないってことだ。


ま、負債みたくアフレコにまで口出しするような人間には永遠に理解できないんだろうけどな。
実力もないくせに、他のスタッフを信用しないでどうするんだか。

・・・まさか、「自分には実力がない」ということさえも理解してないのか?
820通常の名無しさんの3倍:03/08/23 15:29 ID:???
>>775
富野組はエースで高橋組は一軍で神田組は・・・て失礼なヤツだな。
それぞれの弟子にも失礼だし高橋や神田にも失礼だ。
どこにいても才能あるヤツはあるし、駄目なヤツは駄目なんだよ。
神田監督の流れでも勇者最初の監督、谷田部がいるし。
それに勝手に捏造しない、今川は高卒でタツノコ、笹川の弟子を経て演出。
大学出てすぐコンテデビューしたのは池田。福富さんの所でだけど。
その偏見に満ちた経歴紹介ヤメレ、池田はサンライズじゃボトムズからコンテやってるっつーの。
高松がガンダムの監督になったいきさつは>>779の言うとおり、所属組も。
それに他のヤツはガンダムの新作にビビってたんじゃなくやりたくないだけだろ。

つーか本気で福田が当てる気なら練りこんで作ると思うがな、あんなボコボコで
やる気が感じられん。
821通常の名無しさんの3倍:03/08/23 17:00 ID:???
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/back/index.html
なんかコレ読むと社長はあんまりガンダム好きじゃないんだね。
商売として成功させる気は満々だけど。

>「∀ガンダム」がヒットしたらそれはそれでおかしいですよ。僕はプロデューサーですから、
>プロデューサーとして本当にヒットさせたいのならあのようなつくり方はしません

そういう意味では種は社長の思惑通り?
822通常の名無しさんの3倍:03/08/23 18:49 ID:???
そりゃ企業だし良くも悪くも「商売」としてしか考えてないだろうね。
∀をやらせてあげただけでも随分気前いいよ。
その反動で種ができちゃったんだろうけどね。
まあ、アニメは「商品」である前に「作品」であるということは考慮して欲しいものだが。
823通常の名無しさんの3倍:03/08/23 18:52 ID:???
日本が文化というものに、どれだけ金をかけれるのか
824通常の名無しさんの3倍:03/08/23 19:08 ID:???
>>823
パヤオがベルリン取るまでアニメ=オタクと考えていた国に、文化に金何ぞ掛けられんと断言する。
825通常の名無しさんの3倍:03/08/23 19:11 ID:???
∀があんな路線を続けられたのは、エヴァの影響だって話をどこかで読んだ記憶がある。
作り手(庵野)の色があそこまでどぎつく出たエヴァが大ヒットしたことで
作家性が商品性になると考えた日昇上層部が、知名度は抜群の富野にある程度好きに作らせれば
同じようなヒットを生み出せるんじゃないかと考えたから。で、エヴァのスポンサーに
なりそこねた番台も、エヴァみたいなヒットが手に入るなら、とその方向性でOKした、とかなんとか。

まあうろ覚えだし、どこまで本当なのかは知らないんだけど、∀が商売としては大失敗だったのは
間違いない。種のあの異様なまでの商売臭さも、その反省からの方向転換だと思えば納得できるかな。
826通常の名無しさんの3倍:03/08/23 19:43 ID:???
富野の作家性出したければイデオンやらせたらよかったのにw
827通常の名無しさんの3倍:03/08/23 20:07 ID:???
>>823
スポーツも企業の広告塔だしな
828通常の名無しさんの3倍:03/08/23 20:21 ID:???
商売くささっつっても、
敵も味方も、すっげえカッコいいMSとかすっげえ魅力たっぷりの美形のキャラとかばっかりが
わんさか出てきてオタク的にも腐女子的にも酒池肉林状態で…って釣り方なら別に(オレは)いいんだよ。
いち視聴者として多いに釣られてやろうじゃないの。お金だって落としてやろうじゃないの。
たとえストーリーとかテーマとかが今の種並に中身がないものであってもね。

でもなんか、
「はぁ…」っていうMSのショボい戦闘と
「ハァ?」っていうキャラのデムパ寸劇しか出てこないじゃんよう。
829通常の名無しさんの3倍:03/08/23 20:25 ID:???
また追加か

種は売りきりの商業主義アニメ→商業主義に失礼
830通常の名無しさんの3倍:03/08/23 21:01 ID:???
今日、インテに行ったらチアキ・ブエルに栗卒な人見た。

そんだけ。
831通常の名無しさんの3倍:03/08/23 22:48 ID:???
なんで負債って呼ぶの?
不才の方が良くない?
832通常の名無しさんの3倍:03/08/23 22:51 ID:???
腐妻
833通常の名無しさんの3倍:03/08/23 22:57 ID:???
>>832
それイイ!
834バレスレよりC3編:03/08/23 23:09 ID:???
649 名前: 603 [sage] 投稿日: 03/08/23 20:19 ID:???
641
あらすじに関することはほとんど笹沼氏が2人に死にネタで攻められてたんだよな>トーク
後は虎は1回死んだ身だからもう死なないだろうみたいなことも言ってた
後どうでもいいが、福田はSEED収録が始まる前カガリの中の人に
「キラとくっつきたい?姉弟になりたい?」と聞いて中の人は「姉弟がいい」と言ったらしい。
虎の件も「隊長生き返らせて欲しい?ダコスタ出して欲しい?」と痔の中の人に聞いたらしい。
適当だな…
後は何か思い出したら書く
他情報では小説3巻が先行発売された
DVD7、8巻表紙、7〜9巻までのトランプの中身がわかったな(w
835通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:11 ID:???
>>834
へぇ〜リクエストが通るんだ・・・
ならば「監督、貴方が降板して欲しい」ってのは・・・無理かw
836通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:13 ID:???
きっと保志に「キラ生き残った方がいい?」とか聞くんだろうな。
837通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:15 ID:???
「オープンボルトって台詞はおかしいんじゃないですか?」
と言った石田氏。
自由というネーミングは皆が反対した。

しかし福田は反対されると強行しちゃう餓鬼なのでムダでつ。
838通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:18 ID:???
>>837
実力が無いから、くだらない所でアイデンティティを示したいんだろう
839通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:22 ID:???
あ、やっぱりこっちに投下されてたか
840通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:35 ID:???
種が始まる前なら別にいいんじゃねーの。
中盤まで行ってそれ聞いてたらかなり問題があるが。
…と思ったら虎の件はどう考えても死んだ後に聞いてるようだな。
フォローしようと思っても自分の言葉で首を絞めるのは相変わらずだな。

まあ御大なんかも収録のとき中の人と目が合ったから殺したとかいう
本当か嘘か分からんような話まであるんだが…
841通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:36 ID:???
>>822
いや、プロデューサーである社長がこういう姿勢なのは良いんだよ。
もともとサンライズは、作品志向が強すぎてビジネスがろくに出来なかった虫プロへのアンチテーゼ的な会社だし。

かつては、「『商品』として成立してればあとは何やっても良いよ」的な姿勢があったからこそ、富野や良輔に好き勝手
やらせて、ザンボット〜イデオンやダグラム〜レイズナーみたいな作品が生み出せていたんだし。

種は、現場の作り手側が、「 『商品』としてどう成立させて、その上で『作品』としてどうしたいのか」というようなことを、
スパ厨や腐女子と同じレベルでしか考えてなさそうなんだよな。アニメ本編やメインスタッフの言動見てると。
842通常の名無しさんの3倍:03/08/23 23:39 ID:???
良い話を作ってりゃ後日談でスタッフとかが
「フリーダムガンダムって名前はスタッフ全員が反対したんですよ。
 でも福田監督が来れで行こうって決めちゃって。結果的には良かったんですけどね。」
とか言ってくれて美談として語られるんだよな。
ちょっと思ったんだけどさ〜もしかり。

福田の駄目なところはろくな作品作らないくせに
思いつきですごいストーリー作れる自分カコイイ!とか
皆が反対するものこそがいいとわかっている自分カコイイ!とかいう思想で
自分の悪行をさも得意そうに語りだすところだな。散々外出だが。
843通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:05 ID:???
>福田はSEED収録が始まる前カガリの中の人に
>「キラとくっつきたい?姉弟になりたい?」と聞いて

そこはかとなくエロいな
844通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:10 ID:???
どっちも嫌と正直に・・・言えるわけないか(w
845通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:10 ID:???
>>840
俺は、声優に選ばせるなんて、監督の無責任さがでているように思うよ。
御大の目が合ったから殺したって話とは次元が違うよ。
846通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:12 ID:???
>それと福田に「生きたい?死にたい?」って聞かれて「生きたいに決まってるじゃないですか!」って言ったら
>「生きててどうするの?」って言われたらしい。
>それで今日はやけになって「ミリィとくっつくんだよ!!」とか言ってたけどな


これ本当ならマジで最低なヤツだな。
847通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:12 ID:???
で、こういう行き当たりばったりの展開話を聞いて、喜ぶ程度の
レベルのファンだと思ってるのかな。
848通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:15 ID:???
今そのレベルの厨が失敗スレに・・・
849通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:15 ID:???
>>843
エロイというか一種セクハラっぽい気がする。
850通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:15 ID:???
「生きててどうするの」って・・・。
鬱屈した劣等感から生まれる選民思想の象徴だな。
メイン4人以外どうでもいいと素直に吐け。
851通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:16 ID:???
アニメ監督の仕事のほとんどがコンテのチェック・修正といっても
過言ではない。何も口を出さなくても作品はできるようになっている。

で、福田監督は自分のことを「苦労を背負い込むタイプ」といって
脚本とコンテの改悪をせっせとやっているわけだ。
852通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:19 ID:???
俺はセクハラとかそういう印象よりも
「くっつく・くっつかない」というのがやっぱり
種ストーリーの肝なんだなあと思ったよ。
種はそういう話。
ガンダムの皮を被ったエロラブコメもどき多少グロあり。
その皮さえ被ってなければ話題にする必要すらないんだがなあ。はぁ。
853通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:23 ID:???
種の中身は

エロ&カプール 30%
グロ 20%
回想 20%
無言 20%
戦闘 10%

で出来てまつか?
854通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:23 ID:???
>>852
監督さんは、「くっつく、くっつかない」というような、
肝の部分を他人の判断に任せちゃったんだよな。
ガンダムじゃなくても、ラブコメやるのでも、ちょっとなあ・・・
855通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:24 ID:???
起動ロボ電童SEEDとかだったら良かったんだな
801やろうが、カプしようが

そんなモン端っから相手にしないから
856通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:25 ID:???
>>864
オマエが氏ねよって感じだな・・・。
857通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:25 ID:???
くっつく・くっつかないか。

虫の交尾かよ( -д-) 、ペッ
858通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:25 ID:???
キラとカガリの兄弟設定ってギリギリまで引っ張ってた所を見ると
いつでも修正可能だったわけだろ?
2クールで時間の無駄遣いしてそのツケを今払わされてるのに
全く意味の成さなかった兄弟イベントを今ごろ挿入する辺り
本当にシナリオとか構成とかを真剣に考えてないんだろうな。
859通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:28 ID:???
>>853
回想 60%
エロ&グロ&カプ 各10%

虚しさ 10%
860通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:29 ID:???
さんざん引っ張った(と作った側は思い込んでる)衝撃の事実(らしい)が、
全く戦況にも心境にも物語にも影響をおよぼさない気がするのは、気のせいでつか?
861通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:34 ID:???
キャラ萌え系のストーリー作るときは
まず最初にカップルがどのキャラで組まれるか、組まれないかを考えてから
キャラ設定を作り出す。シナリオから必要になるキャラを作る方法とは真逆を行く。
だから出てくるメインキャラは必ずカップリングになるし
何でこんなキャラがこんな役回りなんだ?と首を捻る結果になるわけだ。
(ハーレム系のものはまた話は別だが、アレはもっと構造が単純なので割愛)

ぶっちゃけキラカガだろうがキラフレだろうがキララクだろうが
作ってる側も見る側も大して影響が無い。放送時の影響はあるだろうが。
だから福田がそんなに拘らずに言うのも無理はない。

そしてその弊害はキャラが動かないことによるシナリオの破綻、
シナリオどおりに無理にキャラを動かそうとする結果、性格の破綻として返ってくる。
長期で大筋のあるストーリーに向かないんだよ、あのキャラの作り方。
862通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:47 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜ってゲームはカップル作ってなんぼって形だから
男と女が存在する限り多種多様なカップルが作れる。
で、カップルになった男女は一部のカップルだけだがちゃんと会話もあるけど
ちゃんと人格統制はされてる。
ただ話す相手によってはそのキャラのいじらしい部分とか新しい一面が発見されるけど、
それは決して別人ではなくそのキャラの本来持っていた一面が見える。






子供向けで何となくグロイ…というか悲しい場面もあり差別あり、カップル・血統(先天的能力)マンセー。
結構、種に似てるところがあるんだよな(一部ファン層も被ってる)

長い尺・感情表現を目一杯発揮出来る環境(表情・声・動作)と色々な面で恵まれてるはずなのに、
なんでそういった環境に恵まれてない昔のゲームにすら劣るんだ種は。
863通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:53 ID:???
そもそも福田って50話とか長期の監督したことない・・・よな?
1クール2クールが当たり前の最近のアニメの作りを考慮しても、
長期シリーズを任されなかった理由を考えると、今の惨状は
当然の帰結なのかもしれない・・・。
864通常の名無しさんの3倍:03/08/24 00:56 ID:???
電童もCFも3クールだっけか
865通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:02 ID:???
>>863
長期の監督てゆうよりも、
「苦労を背負い込む」とか言っている時点で、
監督のようなプロジェクトのトップのの器じゃないよ。
866通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:03 ID:???
サイバー37話
電童3クール
だからもしかして種が初長期作品か?



で素人脚本導入か・・・・・・ありえねぇ。
867通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:06 ID:???
話の大筋すらも、福田は考えたりしないの?
868861:03/08/24 01:07 ID:???
>>862
FEシリーズは俺も良く知ってるが
キャラの会話がアニメと比べて話にならないくらい少ないしなあ。

それにゲームはシナリオが全部出来てから世に出るわけで、
作りながら流していくアニメや連載漫画とは比較できない。
全話作り終えてシナリオにしっかりチェック入れて、
それでもシナリオやキャラが破綻してたらあまりに無能でないかい?
869通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:07 ID:???
CF > 視聴率が全くふるわず、放送短縮(打ち切り)
OVAで続けるも徐々に801臭を開花。美形以外は画面から消されたりとやりたい放題

電動 > 視聴率とおもちゃの売り上げがふるわず、放送短縮(打ち切り)
キャラの性別変えて脚本家怒らせたり、DVDで湯気を消して乳首を出したりとやりたい放題
870通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:12 ID:???
>>866
電童は38話だよ。
何にせよ監督の器でないね、本当に。インタビューとかの発言を見ても、底が浅いんだよなぁ。
871通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:18 ID:???
ふと思ったんだが…

種劇場版が仮にあったとして、福田はその監督が出来るのだろうか?
負債はその脚本を書けるのだろうか?
福田負債に120分ないし150分の一本の作品を出す力量があるのか?
激しく疑問だ。
872通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:18 ID:???
欠席裁判キボンヌ
873通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:21 ID:???
>>871
ここで噂されている種の製作の経緯が、あたらずとも遠からずだったら、
監督や構成は代えようが無いと思う。
会社の経営トップの責任問題になるからね・・・
874通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:24 ID:???
>>873
いや、監督&脚本の座につくことはできるんだろうけど。
25分弱も間を持たせられないようなもの作ってるような奴に
長編作れるわけないと思うんだよな。製作も遅れに遅れそうだ、ってこと。
875通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:25 ID:???
ただの再編集なら可能だろうが・・・もはや奴等にシーンの取捨選択すらさせたくない
876通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:26 ID:???
劇場版は総集編で腐女子が喜ぶ新作カット追加。パンチラ乳揺れもあるでよ。
それでもまとめられるか謎だ。
877通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:28 ID:???
負債続投ならそれこそ、「スタッフが一人も集まらない」事もあり得るかと
TVより悪くなることはあってもよくなることなんかないんじゃね?
878873:03/08/24 01:30 ID:???
>>874
そういう意味なら、俺も、悲惨な結果は見えていると思う。
なんか、下の人間が死にそうになるんだろうな・・・
879通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:31 ID:???
重度の確率でキラとアスランだけのエピローグになる悪寒
監督のがんばり次第で魔乳も追加か
880通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:37 ID:???
>>877
>負債続投ならそれこそ、「スタッフが一人も集まらない」事もあり得るかと
自発的に参加・協力のスタッフが何人来るのかな?
社長と仲が良いらしいから、スタッフを社命で集めることはできるんだろうけど、
負債は、コミュニケーション能力が低そうだから、下についたスタッフは大変だよね。
881通常の名無しさんの3倍:03/08/24 01:43 ID:???
大分話を戻して、432-あたりに元ネタ話があるけど、SEEDの原型はレンズマンなのではないか。

レンズマン=一般コーディネイター
第2段階レンズマン=種持ち(最高のコーディネイター?)

第2段階以降のレンズマン育成は、古き偉大な種族アリシア人が、人類が猿だった時代からの血統操作によって推進してきている。

さしずめ「選ばれし者」キラ&ラクスの子どもが、究極のコーディネイター=第3段階レンズマン=古き偉大な種族の継承者となるのだろう。

SEED2では、「種の子どもたち」が宇宙鯨(=アリシア人)に宇宙の未来を託される話が描かれるに違いない。
882通常の名無しさんの3倍:03/08/24 02:18 ID:???
>>881
レンズマンにはバスカークも居るしな。


・・・・・ということは種2にはマッシヴ&ワイルドに生まれ変わったカズイ様が・・・・!?
883通常の名無しさんの3倍:03/08/24 02:44 ID:???
ttp://www2.eisai.co.jp/phar/2001_4/

この映画とかはどうよ
884通常の名無しさんの3倍:03/08/24 03:08 ID:???
>>883
シェ、シェルブリット?
885通常の名無しさんの3倍:03/08/24 03:15 ID:???
ジェームス・キャメロンの「ダークエンジェル」とかは
886通常の名無しさんの3倍:03/08/24 03:15 ID:???
>>883
『俺に何が出来るのかを、勝手に決めるな!』
887通常の名無しさんの3倍:03/08/24 03:44 ID:???
あのさー、連中がレンズマンを読んでると思うか?
888通常の名無しさんの3倍:03/08/24 03:53 ID:???
経歴からすると森田はレンズマンぐらい読んでいてもおかしくない。

負債が読めるとは思えないが…
889通常の名無しさんの3倍:03/08/24 04:03 ID:???
さすがに森田と下村は読んでるだろうな
890通常の名無しさんの3倍:03/08/24 06:22 ID:???

                       _ ---、 ,r‐""゙゙゙-、、
                     ,,-"    ~      丶、
                    /              ヽ.
                  /      ,n/l        ヽ
                  /      ,i /"~~ゝ        ヽ、
  ニダー            /     ,,/ |/    ヽ        ゞ、
                 /     i/!.! キ-、_   ヽ i、        `i
   ,ゝ⌒`〜,'         i 、 , i /||__!r'‐ニ-、`、ノ  !Lミ、、|、    !
  (ソ~~ヾミノ       /~| !、| | |! !!、ソゝ@_, i'____ ,--、、ミ、i   丿
  (`∀´ bノ_   ,,,-‐/  | ミヾミ`  `ー、、__,,!'~~i | <'@、,ソiノノ ノ
   ヾ∨. /@/ /   /   i,! ,!ゝ!、      ( rt ,!,ゝ、二,/'彡ノ
   / 〈`ミ)/   /   | |!,リー丶    /,'≡牟.!、    )'/
  _/  // | |    i    !i |`〈 |.     li''二ミ`i| |    // あなた達がなにを言おうが種は最高の作品なのよっ!
  //___|/i    !     ! i! `ハ     |iL-、_`/,"   /'|丶、   
  /   / | | .ノ-、、   i| !   ヽi、ゝ、ゝ=≡ソ   /   !  ヽ
  / ̄ ̄~| | !_ `~゙`i-ミ、、J|. !、   ヾ、_`ミ-    _//   /    ヽ
  |    |.|  ヾミ   | ヽ,_i' ヽ      `゙−-−'"//   /     ヾ、
  |   イi       |  /   \          //   /     i |,ヽ
                      8  0  1
891通常の名無しさんの3倍:03/08/24 07:01 ID:???
負債にいいたい。
最初にキャラありき的話作りはやめて、最初にストーリーありきの姿勢に
してホスィ。そのためにまずシェークスピアをお勧めします。
892通常の名無しさんの3倍:03/08/24 07:33 ID:???
>>828
> 商売くささっつっても、
> 敵も味方も、すっげえカッコいいMSとかすっげえ魅力たっぷりの美形のキャラとかばっかりが
> わんさか出てきてオタク的にも腐女子的にも酒池肉林状態で…って釣り方なら別に(オレは)いいんだよ。
> いち視聴者として多いに釣られてやろうじゃないの。お金だって落としてやろうじゃないの。
> たとえストーリーとかテーマとかが今の種並に中身がないものであってもね。

亀レスだが、種が好きな人は多かれ少なかれ貴方と同じ思考でハマっているものと思われ。
つまり程度の差で貴方はハマれないだけで、嗜好は同じな訳です。

他人事なのでどうでも良いですが、受け手がそういう嗜好である限り
送り手が今後も負債が作るようなモノを出しても仕方ないかなと。
893通常の名無しさんの3倍:03/08/24 09:05 ID:???
555を見たけど、

キラ×アスラン>>>>>>巧×木場

だな。

両澤+福田にしておけば問題なかっただろうに、あほだな。
894通常の名無しさんの3倍:03/08/24 09:07 ID:???
いまさら誰も釣られないよ?
895通常の名無しさんの3倍:03/08/24 09:53 ID:???
>>894
禿同
896通常の名無しさんの3倍:03/08/24 10:09 ID:???
良いニュースと悪いニュースだ。

良いニュース
谷田部たん監督でアストレイのOVAが進行中

悪いニュース
一年後に福田監督で種続編(テレビシリーズ)

嫁の悪夢が再び・・・

897通常の名無しさんの3倍:03/08/24 10:14 ID:???
脳内ニュースは飽きた。
898通常の名無しさんの3倍:03/08/24 10:33 ID:???
どっちも悪いし
899通常の名無しさんの3倍:03/08/24 10:48 ID:???
アストレイは見てみたい気がする。
900通常の名無しさんの3倍:03/08/24 11:01 ID:???
・谷田部たん監督でアストレイのテレビシリーズが進行中

・一年後に福田監督で種続編(OVA)

なら、許す。OVAなら見ないし買わないし。
901通常の名無しさんの3倍:03/08/24 11:11 ID:???
種の世界観なんて押し付けられちゃ迷惑です
902通常の名無しさんの3倍:03/08/24 11:14 ID:???
真偽はわからんがマジなら万代は本気でCEをUCのようにシリーズ展開する気なんだな・・・。
903通常の名無しさんの3倍:03/08/24 11:15 ID:???
>>900
あ〜自分はTVシリーズでももう観ないや>福田
金出してまで観るもんじゃ無いから、映画とOVAはそもそも
選択肢すら無いけど。

谷田部タンが監督なら、種なんかに関わらずに、
新しい子ども向けアニメやってくんないかなぁ。
いや、アストレイは好きだけどね、それでも
種であることは変わらないからさ
904通常の名無しさんの3倍:03/08/24 12:09 ID:???
>>901
種の世界観が指輪物語級に魅力に溢れていたらハマッテ
いたろうに。
905通常の名無しさんの3倍:03/08/24 12:43 ID:???
>>904
トールキンとは格が違いすぎる。
今の指輪物語の同人事情を
とても嘆いているものの一人として言わせてもらいたい。
906通常の名無しさんの3倍:03/08/24 12:48 ID:???
>>902
バンダイ的にはもうすでに土台まで腐ったCEは使いたくないような気がする。

まさか本編で産み出して腐らせるとは思いもよらなかったろうし。
907通常の名無しさんの3倍:03/08/24 12:50 ID:???
>>905
指輪ファンサイトって、最近目に付くのは映画から入って、レゴラスラブとか抜かしている腐女子サイトばっかだもんな…。

つーか、NJだけならともかく、NJCなんて始末に困るものを出したら、ただでさえ破綻している世界に虚無が湧いてきそうだ…。
908通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:05 ID:???
アストレイやって欲しいな。
種の続編はイラネ。
909通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:06 ID:???
>>906
アストレイとか見てるとCE自体は可能性のある世界観だったのに
SEED本編がその種を腐らせちまったって気がするな。
910通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:10 ID:???
>>906
番台はそんな世界設定になんか興味が無いと思うよ。
重要なのは商品が売れるか売れないか、それだけ。

ただ以前の日経記事にあったように、種の出来は番台的にもやや当てが外れたものでしかなかったようだから、
続編が本当だとしても、新規ファンの獲得は勿論、きちんと古参ファンを繋ぎとめておけるような
作品を要求してくると思うし、そのために福田への締め付けは今回の比ではなくなるんじゃないかな。
放映期間を延長するんじゃなく、一年という間を設けての続編なんだから、
きちんと準備して土台を固めた上で、しっかりとした作品を求められると思う。

新主役メカの登場を遅らせるなんて下手をもう一度打った日には、今度こそ番台は福田を見捨てるかもね。
911通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:14 ID:???
>>907
原作のレゴラスって単なる変人(変エルフ)なのにな。
912通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:16 ID:???
アストレイは最初から世界観をきっちり見せてきたから
アストレイ読んでる人と読んでない人ではCEに対する考え方が全然違うだろうね。
戸田アストレイのようなのが存在している世界なんだ、と
認識している人としてない人じゃ考え方違うよな、そりゃ。
913通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:16 ID:???
>>910
こんどこそと言うより普通、福田は使わん。
914通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:29 ID:???
仮に日昇が福田続投でやりたくても脇を固めるスタッフ及び中の人達が
集まらないんじゃないかな?
915通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:30 ID:???
>913
普通とか常識とかは通用しない
916通常の名無しさんの3倍:03/08/24 13:58 ID:???
つーか、どんだけ福田に対して締め付けようと
福田である限り観ない買わないガノタのが多いと思うんだが。
逃がした魚を再び釣るには新しいエサが必要だぞ>日昇り
917通常の名無しさんの3倍:03/08/24 15:16 ID:???
サンライズのやる事が意味わからん。

種のファンなんて今後種以外の腐女子萌えアニメが出たら
速攻で乗り換えちゃうようなのばかりなのに。
「ガンダム」というブランドそのものに長期的に投資してくれるファンを無視してまで
SEEDに力を入れてどうするんだろう。
918通常の名無しさんの3倍:03/08/24 15:44 ID:???
腐女子が移り気だって認識無いんじゃ。
919通常の名無しさんの3倍:03/08/24 15:44 ID:???
>>917
同時発進がゲイナーだっただけに
旧ガノタはゲイナー、新規を種と振り分けたかったのかもしれん
920通常の名無しさんの3倍:03/08/24 15:55 ID:???
>>917
やはり、社長が周囲が抵抗したのに、F監督で種を推進したんだから、
何か結果を出すまで撤退できないんじゃないの・・・。
種が萌え路線なのは、社長が引いたのが、たまたま萌え801系の監督スタッフだっただけだよ。
921通常の名無しさんの3倍:03/08/24 16:02 ID:???
でも続編やるとして、1年後とかなら、
今騒いでいる腐女子はきっと他ジャンルに行ってるよ。
そこで新規開拓なら、又萌えアニメにしなきゃならんわけで。
劇場版完全オリジナル、とかなら、懐かしがって集客できるかもしれないけど。
922通常の名無しさんの3倍:03/08/24 16:32 ID:???
種のファン層をサンライズは把握しているのだろうか?
オタクでも一般人でもミーハーな人達は熱し易く冷め易いのに・・・
そういった層が種を支持しているというのに・・・
種続編でも何でも出すならさっさと出さないと、たまごっちみたいになっちまうぞ。
923通常の名無しさんの3倍:03/08/24 16:34 ID:???
>>922
さっさと出したいだろうが、現場が流石にそうはいかんだろ。
万全の体制にしてたはずなのに、今のスタッフの疲弊ぶり
924通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:19 ID:o3q+o02v
>>909
俺はアストレイの世界観もGG友の会で見限りました。
925通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:24 ID:???
>>924
あれ、森田のねじ込みなんじゃねーの?>GG友の回
原作の千葉(もちろん作画もだが)が気の毒でならん…
926通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:36 ID:???
千葉県民は18時から、福田サイバーフォーミュラ再放送見るべ。
今日は地味だが熱い話だぞ。

今日は、いじけてチームを飛び出した主人公が、酒場で熟練のレーサーに出会って人生のなんたるかを学び、成長する、という話だ。
って…これってランバ・ラルだよな…。福田くん…。

まあ好きなんだが。
927通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:40 ID:???
>>926
その前にシリーズ構成を思い出せ>CF
その話の脚本家は知らないが
928通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:43 ID:???
シリーズ構成は星山さんだろ?
929通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:48 ID:???
>>922
監督の言動見ていると、
種の批判に対して、居直り発言したりしているから、
どんなファンが支持しているなんて情報は、歪んでしか把握していないんじゃないの。
930通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:54 ID:???
>>927
この回の脚本は「ワンピース」の島田満だな。

星山博之はシリーズ構成&いくつかの脚本やね。
設定も色々考えてる。
星山のサイバーの最高傑作は最終回1話前。
名ゼリフの嵐でとんでもない脚本だよ。
931通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:59 ID:???
>>929
監督的には、そういうミーハーなファンも、
自分の作品に限っては長いファンになると思ってるんじゃないの?

今シリーズの各スタッフを一通り見てきたけど、
1st&Zの時代に関わってるスタッフが大量に参加してるなぁ、
と改めて思ったよ…。
作画監督も、大貫はZに原画で参加してるし、
しんぼもZじゃ無いがVとかの作画監督しとるし
932通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:00 ID:???
>>926訂正
×18時から
○18:30から

吊ってくる
933通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:05 ID:???
>>931
サイバーフォーミュラは1991年のテレビ1本で、いまだに人気が続いてるしな…。(OVAはずっと続いたが)
こんど、プレステ2やゲームキューブでも出るし。
まあその人気は、福田だけの力ではないわけだが。

種のベテラン作画陣は結構いい仕事をしてるような気がするよ。折れは。
予算もここにきて増してるんじゃないかと。
934通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:08 ID:???
>>933
ゲームはお流れらしいが・・・
935通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:10 ID:???
>>933
サイバーは福田っつーより、初期のスタッフの力が大きい気がするな。
サイバーから人気が出た声優も多いし。
種とは状況が違い過ぎるよ…
936通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:11 ID:???
>>934
?出るよ。
2つのハードで出ることになったから、HP一時停止してるだけ。
今日のC3のイベントでも、ゲームのブースあるし、映像も流れてる。
予約もとってるそうだ。
937通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:11 ID:???
>>926
俺もその話凄く好き。
あの頃はきちんと主人公にがつんと一発できたのになあ。
こんなヘタレになると思わなかった。
938通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:11 ID:???
>>935
それはまったくその通り
939通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:13 ID:???
>>937
そこを
     ┌┐[][]┌┐┌┐   ┌┐    ┌┐┌┐
   ┌┘└─┐││││┌┐└┘┌┐││││
   └┐┌┐│└┘└┘││   ││└┘└┘
     ││││    ┌─┘│┌─┘│┌┐┌┐
     └┘└┘    └──┘└──┘└┘└┘
                                 だ!!
940通常の名無しさんの3倍:03/08/24 19:46 ID:???
>>930

CFの島田満
電童の小林靖子
そして種の面出明美とこぐれ今日子

福田は嫁を優先するがばかりに、実力派の女性脚本家から
次々と縁を切られている様に思われ
941通常の名無しさんの3倍:03/08/24 20:02 ID:???
結局嫁と離れた方がいい脚本書けるんだな。
嫁の脚本を読む→最悪の斜め下を行ってるのでその逆を書く
→名カット、名台詞が生まれて視聴者の記憶に残る

まさに反面教師でつね。
942通常の名無しさんの3倍:03/08/24 20:05 ID:???
>>940
こぐれ今日子って種以外の仕事知らないんだけど…
種にはCDドラマでまだ関わってるっぽいし。
943通常の名無しさんの3倍:03/08/24 20:49 ID:???
>>942
とりあえず、こぐれ女史の仕事↓

ttp://www.torisetsu.com/torisetsu/work01.htm

ちなみに現在はニューヨークで活動中。
種の仕事からはもうドロップアウトしてるっぽい。
944通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:00 ID:???
アストレイはいいね。種2やるくらいなら
「ガンダムSEEDアストレイ」じゃなくて「ガンダムアストレイ」としてTVでやって欲しいね。
945944:03/08/24 21:01 ID:???
もちろん監督は福田じゃなくて。
946通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:05 ID:???
>>943
微妙だな…とりあえず脚本家としてきっちりした
名前の出せる仕事はほとんどないってことか。

でも脚本家始めて2年くらいなのかな?
947通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:08 ID:???
>>902
>真偽はわからんがマジなら万代は本気でCEをUCのようにシリーズ展開する気なんだな・・・。

いや、それは最初からそのつもりだろ。
21世紀の1stって言われてたのも、そのためだし。
948通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:12 ID:???
最初はCEで続ける気マンマンだったろうが、今はどうなんだろうな。
あんな話で続けられるのかよ。すでに世界観破綻してるわ、MS性能インフレしてるわ、
人間カエルだわ。結局福田以外誰もやらんだろ。
種とまったく関係ない話やるんだったらCEである必要ないし。
949通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:15 ID:???
>>892
更に亀レスだが、種厨には「奥深いストーリー性があるから」(と本人が思いこんで)
はまってる香具師も多いぞ。
漏れは828の言う通り、素直に勇者ガンダムにしてくれた方が潔くて良かった思うが。
(ただまあ、それだとGガンなんだよな)
950通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:22 ID:???
>869>940
嫁のために靖子タンを失ったことをサンライズは後悔汁!ヽ(`Д´)ノ
靖子ガンダムが見たかった。種じゃなくていいから。
951通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:27 ID:???
>>950
次スレヨロ
952通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:32 ID:???
>>950
次スレよろ

奥深いストーリーも結局完成されなければ0点なのは
エヴァが証明してるな。

種も残り5話。
来週はフレイのNJC渡し程度でほとんど話が進展しないっぽいしなあ。
未完で終わりそうだよな、マジで。
953950:03/08/24 21:33 ID:???
テンプレは>4の過去スレ一覧と>6のインタビューでいいの?
954通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:36 ID:???
>>953
OKだと思う。
955通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:37 ID:???
>>953
あとこのすれ

福田夫妻を処断するスレPart16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061038839/

をのせればおk
956950:03/08/24 21:39 ID:???
ホスト規制…_| ̄|○
スマソ>960頼む。


福田夫妻を処断するスレPart17


両澤以下ガンダムSEEDの脚本家達と福田監督について語りながら批判もするスレです。

前スレ
福田夫妻を処断するスレPart16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1061038839/
957950:03/08/24 21:40 ID:???
過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
第四弾【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
第五弾【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
第六弾【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/
【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049550677/
【静御前】福田夫妻を処断するスレPart8【巴御前】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050479066/
【ギチ】福田夫妻を処断するスレPart9【並み】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051596625/
【醜い】福田夫妻を処断するスレPart10【素顔】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053702660/l50
【エログロ】福田夫妻を処断するスレPart11【ナンセンス】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1055291683/
福田夫妻を処断するスレPart11(実際は12)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1056996156/
福田夫妻を処断するスレPart13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1058421878/
福田夫妻を処断するスレPart14
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059757188/
福田夫妻を処断するスレPart15
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060450449/
958950:03/08/24 21:40 ID:???
監督、スタッフのインタビューはこちらに幾つかあります。
ttp://www.gundam-seed.net/special/index.html
ttp://members.tripod.co.jp/tanepo/
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/

小林氏のインタビュー
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/yell/ye291102.htm
959通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:45 ID:???
>>952
関係無いが、エヴァのストーリーは割と薄っぺらくないか?
そりゃ、種なんかとは比べるまでも無いけど。
960通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:50 ID:???
立ててくる
961通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:52 ID:???
>>477
えーとだな、いくら死んだ方がマシな奴(W)しか来ないイベントとは言え、
30万人が集まるイベントなんだからコミケがテロの標的になる事は
十二分にあり得る事なんだわ。

つか、今まで何回か発火装置が見つかったりした事もあって、「今まで
表面上何事も無く運営できていたのは奇跡に近い」「今度何か騒ぎが
あったらコミケそのものの存続ができなくなる」というのは参加者の
中では比較的常識と言っていい訳だ。

そして、コミケの存亡は同人誌即売会全ての存亡と言っても間違いじゃない。
(「あれだけの規模のイベントが何の問題も起こしていない」というのが地方の
小規模即売会にとって免罪符となっている面もあるから)

…つまり何が言いたいかというと、そのレイヤー逝ってよし。但しニュースに
ならない様手持ちの同人誌とコスプレ衣装全部始末してから氏ね、と。
962通常の名無しさんの3倍:03/08/24 21:53 ID:???
963477:03/08/24 21:56 ID:YG6PrAwk
>>961
思いっきり亀さん・・・
突っ込まさせてもらうとすると
コミケいけないんでよく知らないけど
そこまでは言い過ぎではないかと
964477:03/08/24 21:56 ID:???
sage忘れた・・・
>>962
乙です
965通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:00 ID:???
>>959
ストーリーっつーか、設定含めてだな。
微妙にちらつかせてもったいぶって小出しにした設定が
放映中、当時工房だった俺らの中では毎週話題にされてたよ。
最終回はどういう方向に行くのか。もう想像も付かなかった。

最終回の行き先は結局アレだったわけだが。
966通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:01 ID:???
>961
何年か前にコミケで自家製火炎瓶持ち込んだオタが逮捕されたのを思い出した。
犯行の動機は「自分の好きなキャラを下手に描かれたから」だった。
967950:03/08/24 22:01 ID:???
>960
d!
968通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:04 ID:???
>>966
どうしようもないな…
969通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:04 ID:???
>>960
970通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:18 ID:???
>>965
埋め立てついでに板違いの話題を続けるが、エヴァはその辺の謎でのストーリーの
引っ張り方がかなり上手かったよ。
「人類補完計画」とか「ゼーレ」とか意味深な単語がかっこよく出てきて、当時厨だった
漏れだけでなく、パンピーや古参のアニメファンまでコロッと騙されてしまったわけだ。

比べて種はそこんところが絶望的に下手クソだからなぁ。
公式ページやらアニメ雑誌やらで補足しないと、作品を引っ張っていくべき「謎」の
存在さえ理解できない始末だし。
971通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:30 ID:???
>>970
劇中の病的な演出・怪しい雰囲気の作り方も結構上手かったし。
あざとくはあったが、それを感じさせるより上の力量で描かれてたから…
972通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:31 ID:???
中身無くても騙してくれればその瞬間は楽しいんだよな。
973通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:33 ID:???
エヴァは中盤までかなり面白かったんだがな。
ラストはまぁ・・・な。

種は序盤だろうが中盤だろうが何だろうが全然だめぽ。
974通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:35 ID:???
>>970
台詞回しとか伏線の張り方とかも一般へ出しても問題のないような
出来だった。実際一般受けもしたし。
逆にそういうものが理解できないアニヲタが言わばアンチだったわけだが、
種もそうならよかったんだよ。ドラマを重視することで一般を含む新規層を
取り込めば。逆に戦闘やらMS好きには嫌われるが、それでも種は成功です、
と言えたわけだし。

…負債にドラマはできないだろ、って言われればそれまでだが。
975通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:43 ID:???
なんだかんだいっても序盤では結構期待してたのよ
仮にもサンライズが「ガンダム」の名を掲げて制作するTVシリーズだし
G,W,Xの例もあるから方向性は違っても品質は保証してくれるだろう
初めのうちは試行錯誤しても「種ならではのスタイル」を確立するにつれて完成度も上がっていくだろうと
まさかスタイルが確率されるほどに完成度が下がっていくとはまさに予想の斜め下
976通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:46 ID:???
>947
アギトを思い出した。
井上に謎の大部分を放り投げられたわけだが、それでも一年楽しかったし。

特撮オタ視点ですまんが、
>ドラマを重視することで一般を含む新規層を取り込めば
このあたりで平成ライダーは成功したんだよな。
従来のファンからは戦闘シーンが少なくて叩かれるが、それでも従来ファンは離れず、
新規ファンが増えた。
で、種はその平成ライダー形式=一話完結ではなく二三話で1エピソード、毎回次回への引きで終わる
を真似たそうだが、嫁に井上小林に倣うことなどできるはずもなかった…
977通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:48 ID:???
>>975
こ れ ぞ 両 澤 ス タ イ ル
978通常の名無しさんの3倍:03/08/24 22:54 ID:???
>976
特撮はいいよな…  シ リ ー ズ 構 成  が素人だったりしないから。
そして監督もプロデューサーも脚本も、すべてのスタッフがベテランだらけ。
同じバソダイの販促番組なのに、どこで道を誤ったのか。
979通常の名無しさんの3倍:03/08/24 23:01 ID:???
福田を監督に指名するとオプションで嫁が付いてくるんだから仕様が無い。
980通常の名無しさんの3倍:03/08/24 23:02 ID:???
SEED関係者のインタビューって、読めば読むほど
必死というか、何かを糊塗するために過剰に饒舌になってるように見える。
981通常の名無しさんの3倍:03/08/24 23:03 ID:???
何かを隠そうとしてる奴はムダに饒舌になる
ヘキサゴンの基本だな
982通常の名無しさんの3倍:03/08/25 02:36 ID:???
>>961
>いくら死んだ方がマシな奴(W)しか来ないイベントとは言え、


が〜ん…行ったことのあるオレは死んだ方がマシな奴だったのか…。

っつーかキミもその後の記述を見ると、同人誌即売会についてなんか詳しそうね。
ひょっとしてキミ自身も、死んだ方がマシな奴?
983通常の名無しさんの3倍:03/08/25 02:44 ID:???
ライダーはすごいよ、ほんと。
毎回新しいスタイル貫きながら着実にファン層の拡大に成功して。
ガンダムといえば、いつまでもいつまでも過去の遺産引きずって、新作はあんな有様。
しっかりしてくれよ、もう
984通常の名無しさんの3倍:03/08/25 06:57 ID:???
>>976
戦闘が少ないのはクウガだけだろ。
アギト以降は1話に付き2回は戦闘やってる。(冒頭で前回の続きだったりするが)
985通常の名無しさんの3倍:03/08/25 10:04 ID:???
龍騎は何気に戦闘多かった記憶がある・・・。
986通常の名無しさんの3倍:03/08/25 10:15 ID:???
スレ違いだけど、>>924で出ているGG友の会って
戸田版アストレイで宇宙鯨を守ろうとして
ブルーコスモスのメンバーに撃たれた爺さんの入っていた
「ジョージ・グレン友の会」のこと?
987通常の名無しさんの3倍:03/08/25 10:21 ID:???
>>985
まあ、龍騎は戦い続けることがテーマの中に含まれてるからね。

種もキラ×アスランがテーマなら、確かにテーマどおり描けてるのかもしれんが。
988通常の名無しさんの3倍:03/08/25 10:54 ID:???
キラアスでも充分書けてるとは思えないのだが・・・
989通常の名無しさんの3倍:03/08/25 10:57 ID:???
>>986
そう。今月のダムAのアストレイではエラい事に……。
キャプテンGGって……。
990通常の名無しさんの3倍:03/08/25 11:36 ID:???
…もう真面目に書く事放棄してるのか?まあ、無理もないとは思うが。
991通常の名無しさんの3倍:03/08/25 12:15 ID:???
>>985,987
龍騎は特撮なので、1話に1回戦闘を入れるのが義務なのです
992通常の名無しさんの3倍:03/08/25 12:33 ID:???
>>982
必死だな(藁
993通常の名無しさんの3倍:03/08/25 17:41 ID:???
>>991
ロボットアニメもよっぽどのことが無い限り、
一話に一回戦闘入れる義務ですが?
994通常の名無しさんの3倍:03/08/25 18:53 ID:???
>>993
エヴァってたまに入ってなかったよな?戦闘。
995通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:12 ID:???
義務と言い切っちゃうのがよくわからんな。
所詮セオリーに過ぎないのから、そこから外れたって問題はないだろう。
全話通して一回も戦闘がないなら問題だが。
996通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:29 ID:???
だって視聴者はセオリー通りの展開が見たいからこそチャンネルを合わせるわけだし。
セオリーを外せば視聴者が「だまされた」と思うのは当然。
それをやっても通用するぐらい魅力的な物が作れるならそれも許されるだろうが
「別にやらなくてもいい」で済むような話ではない
997通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:34 ID:???
戦闘なくても別に魅せてくれるなら文句は言わんけどな。
種の場合それ以前の問題だし
998通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:38 ID:???
ロボット出すのはスポンサーの命令。
その一番の見せ場は戦闘だろうから、まぁだいたい義務と言ってもいいんじゃない。
999通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:41 ID:???
なにっ、1000じゃないというのか?
1000通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:42 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。