【実況チャット禁止】SEED超失敗の理由を考える182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレは基本的にSEED本編の失敗点を考えるスレです。
失敗の理由を考える事に意味があるはずです。単純叩きはお控えください。
 ※現在種系スレの負荷問題がシャア専の重大な問題となっています。以下の事項をよく守って下さい。
  ・sageは必須です。・実況は禁止されています。種放送時間中はカキコしないのはもちろん、
 種放映前後もカキコは自粛してください。基本的に放送終了後、翌日朝6時まで
   避難所でお願いします。(土曜午後から日曜日いっぱいは避難所推奨)
前スレ
【実況チャット禁止】SEED超失敗の理由を考える181
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060515967/
避難所
【sage必須】SEED大失敗の理由を考える@アクシズ part3
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1058362217

・実況・祭とされる目安は100レス/時間です。流れが速くなったなと思ったときも
   避難所に移動するなりしばらくシャア専から離れたりしましょう。 
  ・負荷軽減のために2chブラウザを使いましょう。(参考:http://www.monazilla.org/
  ・雑談は控えてください。雑談したい人はそのためのスレへ。・脊髄反射の一行レスは控えましょう。
  ・特にカキコする内容が無い時は、スレ過剰加速防止のためにカキコを控えマタ〜リと。
  ・ageや荒らしは放置しましょう。放置しろと書き込むのも放置できないことと同じです。
  ・「自治厨」「種厨」など不毛なレッテルの張り合いはやめましょう。厨房なら放置。
  ・〜萌えの方へ、過剰な萌え発言萌えの押し付けはこのスレでは荒らしと同等です。専用スレでどうぞ。
  ・次スレは>>950踏んだ人よろ。次スレ立つまでレスは控えてください。
  ・個人攻撃はほどほどに。削除ガイドラインを参考にしてください。
   >>2-50辺りに前スレで起こったことが簡単に箇条書きされていますので参考にして下さい
○テンプレサイト
http://members.tripod.co.jp/tanepo/
○種壊文書&用語解説(種へのツッコミ←既出意見のループ防止のため。)
※現在も随時追加中です。用語解説共々、参加お願いします。
http://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/
2通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:04 ID:???
うんこー
3通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:04 ID:???
>>1
ぐっじょぶ
4通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:04 ID:???
乙彼
5通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:05 ID:???
>>1
乙彼。手際いいですね。
6通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:27 ID:???
>>乙セーフティシャッター
7通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:34 ID:???
御疲れ1誌
8通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:35 ID:???
>>1
もういいじゃん。考えるだけ無駄。。
9通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:37 ID:???


フレッツへ帰れ
10通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:39 ID:???
11通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:48 ID:???
乙一
12だがね大将:03/08/12 19:57 ID:???
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
結局負け犬は負け犬のままでした♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
13通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:03 ID:???
>>12
よいこはおねんねの時間ですよ
14通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:03 ID:???
夏だねぇ・・・・・・・。
15通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:08 ID:???
前スレでも出てたが、今週分の放送は丸々1話使うもんじゃないって事か……。
確かに戦争の本筋から離れた設定説明のためのイベントみたいなもんだもんなぁ。

Zでムラサメ研究所の謎を明かしたり、
GでネオジャパンのラボでDG細胞の説明を細かくつけたしたり、
そんなもんを4クール、話が詰まってる時にわざわざ一回分の放送を使ってやるようなもんか?
16通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:12 ID:???
>>15
シュバルツの「そんなことはどうでもいい!」の一言で片づくようなことだよな。
17通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:15 ID:???
>15
前スレで終わってる話題をリピートするのも(ry
18通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:25 ID:???
一昔前なら製作者が自分の矜持に基づいてやらなかったことを、この作品は平気でやってるからな。
御大の好き放題は個性じゃない、の言葉が染みる・・・
19通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:27 ID:???
キラの正体:マシンナリーチルドレン
20通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:39 ID:???
ちらっとSEEDを見たけど。
萌えの記号や感動のシチュエーションさえあれば内容がどうであれ反応しマンセーする消費機械をターゲットしたものでしょ?これ。
21通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:46 ID:???
>>20
自分で考える事なくアニメ雑誌の製作者のインタビューを鵜飲みにして、本編を補完してしまう人もね。
22通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:52 ID:???
>>15
説明台詞を使わない代償でつよ、きっと。>一話まるまる使ってご説明
23通常の名無しさん3倍:03/08/12 21:00 ID:???
変態仮面やっさすぃ〜♪
敵撃たないで、一生懸命説明してるよ…。
…やっぱ変態だったか。
24通常の名無しさん3倍:03/08/12 21:03 ID:???
うむ、「私は撃つ気はないよ」つーようなセリフ
小部屋に入った時、言ってたしなぁ。
…あの銃撃戦のような撃ち合いを、速攻で否定するな。
早すぎるぞ、ギャグか! これは!?
25通常の名無しさんの3倍:03/08/12 21:15 ID:???
>>22
さっきブレンパワード見てたら、けっこう説明台詞みたいなのを唐突に言い出す事があった。
が、気にならんだ。
面白いから。
種も、こだわりがあるというのは良いけど
焦点がずれてて、それが物語をつまらなくしてたら意味がない。
26通常の名無しさんの3倍:03/08/12 21:16 ID:???
>>23
「上手く立ち回れば色々と片がつく」なら、
「敵エースパイロットをおびきだしてまとめてあぼん」
というシナリオにはまさにうってつけのシチュなんだがねぇw

今になって講師意欲に目覚めたわけでもなかろうし。
27通常の名無しさんの3倍:03/08/12 21:21 ID:???
>>26
きっと生来「説明する」事が大好きなんだろ。
ナデ○コのイ○スみたいに。
28ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/08/12 21:23 ID:???
だいたいクルーゼにとってのキラやムウの存在ってなんだ?
あの状況下で生かしておく理由は?
特にキラなんて自分が描いてたシナリオ(あればの話だが)を
引っかき回してくれた元凶だろうに
本来なら恨み骨髄だと思うのだが
29通常の名無しさんの3倍:03/08/12 21:26 ID:???
>>28
完全な「何か」になるため喰らうために存在させているとか・・・
あの2人取り込んだら発作が収まり完全体になる
30通常の名無しさんの3倍:03/08/12 21:28 ID:???
>28
ストライクのパイロットとしてのキラ=アスランいじめの種
フリーダムのパイロットとしてのキラ=ゲイツ壊しただけ
実験体としてのキラはしらんが何がそんな恨みになることなんだ?
31通常の名無しさんの3倍:03/08/12 21:31 ID:???
普通なら今週でキラと元兄貴を殺して自由を奪ったほうがクルーゼの為だと思う…
32ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/08/12 21:57 ID:???
>>30
ストライクを奪いきれなかった
自由になる手駒は減ったし(アスラン、ニコル、ディアッカ)
内二人は敵対しちゃった
奪ったガンダムはデュエルを残して破壊され、
第三勢力まで引き連れてきちゃった
裏で何やってるかは出てこないので
これらがどれだけクルーゼに影響を与えたかはよく解らない

恨み骨髄は言い過ぎか
クルーゼは今の結果としての状況を好機だと思ってる?
33通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:03 ID:???
>>28
全てを知ってもらうまでは生かしておく、と言ってたような気がするが…?
34通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:03 ID:???
>>28
お前らちょっと聞いてくださいよ、が終わるまでは頃さんと言ってなかったか。
35通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:04 ID:???
今まで出番無かったから喋りたいんじゃないの。
36通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:05 ID:???
>>33
確かにそう言ってたな。
殺せるうちに殺しときゃいいのに…
37通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:05 ID:???
>>33
>>34
ではなぜ、敵を生かしておいて(殺さないでおいて)まで、その秘密を語りだがるのか、と。
38通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:06 ID:???
>>35
その程度の意味なんだろうな、変態仮面の理由って・・・
39通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:07 ID:???
>>37
2人をすぐ殺したら、間が持たないから、
その分回想シーンが増えるんだろうな・・・
40通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:07 ID:???
自分の壮大な計画の内にお前らは有るんだと自己顕示したいんだろう
41通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:08 ID:???
>>37
「ゲッターロボを倒しました!」
「よし!見張っておけ!」

…こういう人達は昔からつめが甘いんですよ。
42ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/08/12 22:09 ID:???
ナルでかまって君だから、久々に関係者に会って
しかもとっておきのロケーション
感傷にひたったからまあちょいと愚痴に付き合えやと、

クルーゼ隊長の心境はこんな物でしょうか?
43通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:12 ID:???
やっぱアンチは見てない、覚えてないのに批判してるんだな
44通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:13 ID:???
>>40
まんま福田に当てはまるな
45通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:15 ID:???
>>43
一部を見て全体を評しないでください
46通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:15 ID:???
で、仮面つける理由の方は明らかになるのか?
あんまし意味ないような気がすんだけど。
47通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:16 ID:???
で、仮面つける理由の方は明らかになるのか?
あんまし意味ないような気がすんだけど。
48通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:17 ID:???
>>44
まぁ土曜ワイド劇場とかの犯人や昔の特撮物の悪役に通じる思考なんだけどね
49通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:17 ID:???
>>43
訂正入るから良いんじゃない?
50通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:18 ID:???
>32
そもそもストライクを奪い損なったり
イージスやバスター、ブルッツを失う事って
変態仮面にとってマイナスなの?

連合は弱体化、ザフトも内部崩壊で共倒れというのは
彼にとって思いどうりの展開としか思えないんだけど
51通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:26 ID:???
>>50
変態仮面はザフト、アズラエルが連合にいて、
それぞれに影響力もってつるんでいるらしいから、
連合とザフトの対立って構図だけなら、変態仮面は余裕かましていられるけど、
3隻しかいないとはいえ、第3勢力がいると、普通は余裕ないんじゃないかな
52通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:26 ID:???
>>50
自爆後のアスランへの話振りからしてもその通りだろ
プラントはあくまで主戦へと進み最終的には邪魔になる評議員のガキは頭数減ったし。
ザラへの含みでアスランを隊長にしてみりゃ思わぬ成果と。
53通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:27 ID:???
>>40
そういやアラスカでも、よせばいいのにフラガに連合の陰謀を暴露してたよな・・・
こんな時に自己顕示欲の塊か・・・、マジの意味で「変態仮面」だよ、こいつ・・・

>>50
まぁニコル、アスラン、ディアッカと、「手駒」を無くした点は痛かったろうな。
将棋で相手に取られた駒を、打ち返される心境なのかもしれん。
54ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/08/12 22:30 ID:???
》50
キラがいなかった場合のクルーゼのシナリオは(しつこいがあった場合)
おじゃんになってる訳で、なんか思うことの一つや二つあるかと


ちょいと失言ですた
55通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:36 ID:???
>51,53
アズはともかく、変態仮面がザフトと心中する義理はどこにもないとおもわれ

ま、自分の思い通りにならないヤツが増えるのは
彼にとってはあまり面白い事ではないだろうけど

>52
あと、大佐が正義持ち逃げした時なんか楽しくてしょうがないって感じだったしね
56通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:46 ID:???
>>54
キラがいないと成立しない事って…




あ、フレイにアラスカで会えなかったか。
57通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:48 ID:???
クルーゼって故あれば寝返る…まさかな…
58通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:05 ID:???
>54
だからさ
キラがいようがいまいが
連合(地球)とザフト(プラント)のどちらかが一方的にならない様
泥沼化させたいっていうのが変態仮面のシナリオじゃないのかって言ってるわけよ
その意味ではキラは仮面にとって功労者とすら言えるわけで

実際オレはカントクでも脚本家でもないんであくまで推測だけどね

>56
メタ的に言えばキラがいようがいまいが
AAがヘリオを脱出できて第八艦隊と合流する時点で
フレイパパの脂肪フラグは立つから
連合に志願する可能性はそれほど低くはないと思われ

>57
ありえなくはないんじゃ?
59通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:35 ID:???
>43
すみません。
画面上で、どう見ても死んだ人(キラ・アスラン・虎)が生きているので
混乱しているのです。
60通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:36 ID:???
>キラが博士の開発した人口子宮から生まれた最高のコーディネイター

何だこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
これ見て漏れがこのスレの172の103レスにカキコした内容思い出したよ!!

> 「鍵」ってのは、吉良の遺伝情報を持つ不霊が受胎した胎児の事じゃないの?
> 想定すると、コーディーとして最高の調整を受けた上戦場で研鑚された遺伝情報をもち、
> 唯一の欠点である種としての脆弱さもナチュである不霊と交配する事で克服された存在だ。
> この胎児が出生したら正に「神」に最も近い存在ともいえるよな。
> 考えただけで嫌悪感の余り吐き気がするぜ。
> 一体負債は何処まで吉良マンセーすれば気が済むのかYO!!

あれカキコした時は余りの内容に自己嫌悪に陥って鬱になったけど、もう今これカキコしてる最中だが悪寒と頭痛がしてきた‥‥
漏れも45話で種の最終評価下すつもりだったけど、本気で負債をぶっ殺したくなったぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

ちょっと今漏れ精神状態マズイかも知れん、回線切ってひと風呂浴びて落ち着いてくるわ。
61通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:38 ID:???
>>60
んまぁ、もう寝たほうがいいかもな。
62通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:39 ID:???
>>60
キラ種がフレイにヒットしたって確定事項なの?
63通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:40 ID:???
>>60
いまいち何が言いたいか分からんぞ
落ちつけ
64通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:42 ID:???
>>62
少なくとも>>60の脳内では確定してるようだ。
65通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:43 ID:???
>>60
気持ちは分るがね。
アラスカ戦以降、下手は下手なりに気付き上げた物を、
馬鹿負債が見事に崩壊させた瞬間だ。
ちなみに来週以降も地獄の様な展開が続くから、血圧
だけには気をつけてな
66通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:43 ID:???
もしや、種って失敗することを前提として
作っているんじゃないのか

んなこったないか・・・・・
67通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:52 ID:???
>>66
福田が嫌々作ってるなら、その可能性アリか?と。
あそこまで破綻する方が難しく思えまつから。
68通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:55 ID:???
発言からして自信満々で作ってるだろ
69通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:57 ID:???
放送開始当初の予定だとマジでキラ種のヒットしたフレイの中の胎児が鍵っぽいけど、
さすがにセックル騒動以降だとそれは企画があったとしてもボツになるだろう。

胎児ネタマジでやったら、福田負債永久追放&日登没落でそれはそれでうれしいが。
70通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:58 ID:???
>>68
「俺の作品最高だろ?あ、お前らにはこのSEEDの良さが分からんか」

みたいな感じですか
71通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:59 ID:???
>>68
だけど基本的に男性スタッフは
801が作品に登場するって時点で
やるきなくすっしょ
72通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:06 ID:???
>>71
「ハードゲイじゃないなら」
と、許容してしまう人も結構いたりして
73通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:07 ID:???
福田だけかもねやる気マンマンなのは>>71
74通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:13 ID:???
>71
グエン様は?
75通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:13 ID:???
>>69
日登まで落ちてもらうとさすがに困る
76通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:13 ID:???
F、M、M、Sの4人はやる気満々だろう
77通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:20 ID:???
設定コンビのやる気は怪しい
78通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:21 ID:???
MSはやる気ないんじゃないの?
79通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:23 ID:???
前スレ嫌な終り方だな。

それはともかく、設定に従ってそれを使って脚本を書くのではなく、
脚本書きながら設定を追加したり変質させてるとしか思えん。
今さらか?
80通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:25 ID:???
>>76
Mの2人目がわからない
81通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:43 ID:???
>>80
モリツァ
82通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:43 ID:???
変態仮面、実はただの愉快犯でちょこっと戦争がこじれれば面白いな程度にちょっかい出してたら
いつの間にか物凄いことになってビビってたりして。
83通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:54 ID:???
>>82
このコピペを思い出すな。

ラディン「おい!テレビ見てみ」
部下  「どうしたんす?」
ラディン「アメリカのビルにヒコーキ突入やって」
部下  「うわ!ホンマや!」
ラディン「ひどいな・・・まるで映画観てるみたいやな」
部下  「これで戦争にでもなったら世界はどうなるんでしょう」
ラディン「わからん・・・しかしアメリカは犯人を絶対許さんやろな」
部下  「・・・」
ラディン「ん?どした?」
部下  「これ、テレビ映ってるの師匠ちゃいますの?」
ラディン「なになに、アメリカはテロの首謀者をオサマ・ビン・ラディンと断定・・・」
部下  「・・・」
ラディン「・・・」
ラディン&部下「ぬぅぅぅぅぅあにににににぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!」
ラディン「知らん知らん知らん!俺知らんでーーー!!!!」
部下  「落ち着いてください!師匠!!」
ラディン「なんで俺が犯人やねん!どうやったらそうなるねん!!」
部下  「だから言うたじゃないですか!日頃から過激な発言は控えてくださいって!」
ラディン「ちょっと言うてみただけやん!まさか本気にするなんて思ってへんわ!」
部下  「とりあえず落ち着きましょう、まだ師匠が犯人と決まったわけじゃないですから」
ラディン「ふー、そうやな、なんかの間違いかもしれんしな」
部下  「そうですよーそれに大国アメリカがそんな大人げ無いことするわけないじゃないすか」
ラディン「そうや、仮にもブッシュは一国一城の大統領や話せばわかってくれるやろ」
部下  「そうですよー今まで過激なことばかり言ってごめんなさいって言えば許してくれますよ」
ラディン「そうやな、今回はとりあえずあやまっとこか」
部下2 「師匠!!ブッシュが師匠捕まえる言うてますよ!!しかも死んでても生きてても!」
ラディン&部下「ブッシュキレれてるよ〜!!!」
8460:03/08/13 01:43 ID:???
スマソ、取り乱してしまった、危うくオノフェルク化しそうだったよw。

1時間近くぬるま湯に水面に顔だけ出して頭まで浸かってたから流石に落ち着いたよ。
今はビール飲みながらここ読んでる。

けど、「吉良は最高の調整を受けたコーディー」って最悪の展開が的中だものな‥‥。
これで「くじら石から抽出された因子を取り込んだ」って合わせ技が来たら、
正に吉良は存在そのものがバイオハザードだよな。
85通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:52 ID:???
>>84 落ち着いたようでよかったよ。
 でもその最悪展開「くじら石から抽出された因子を取り込んだ」は実際になりそうなんだよ・・・

 1・くじら石設定を使用するため 
 2・最高のコーディを作る事のみならコーディ思想上問題にならない(現実には問題だが、遺伝子改造を認めた社会なら受容範囲)
 3・何が何でも特別人間
86通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:11 ID:???
だから化石からDNAは採取できないと(ry
だいたい>>60の言うとおりになったとして一体何がまずいのか理解できんのだが
87通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:19 ID:???
まあ胎児ネタはともかく、
クジラ石の遺伝子を取り込むとかは散々予想されていたことだし、
別に騒ぐことでも無いな。

問題はそれに何の意味があるの?ってことだ。意味不明な設定が多いからな。
88通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:24 ID:???
>>86 化石と言われてたけど化石じゃないんだよ。もすくはスルー&灰皿パス
 まぁなんだ、最終回が見えているのにこんな主人公マンセーネタを何の伏線も張らずカガリとの双子設定はどうなるのかという矛盾を抱え
 いろいろカンに触るのさぁ


んで、変態仮面が何故わざわざ説明してくれるのか?を考えてみた
 1・説明内容に意味がある
  a自らの正当性を主張
 b綺羅達を仲間に引き入れる
 c秘密をばらす事で場を混乱

 2・脱出の為に
  a時間稼ぎ
  b隙を作るため
 
 3・愉快犯
   aショックを与えてみたかった
   b冥土の土産を送ってみたかった
   c説明大好き
 4・神の意思
89通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:27 ID:???
>>88
4.の唯一神モロサワの意向かと。
90通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:27 ID:???
>>88 抜けてた
 
 5・ゲイツを壊され、追い詰められてのショック
 a開き直り(1aに繋がる)
 bパニクって何を言ってるのか分かってない
91通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:28 ID:???
種持ちは全員が同じ顔、というトンデモ設定にしてくれたら
福田は神
92通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:39 ID:???
>>87
望まず人外の能力を持って生まれたものの悲劇を描くというパターンを思い出したが
これだともっと早く判って、その苦悩と葛藤をみせるのがセオリーだしなぁ。
93通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:54 ID:???
「私の同志になれ」をただやりたかっただけじゃないかと。

94通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:56 ID:???
福田の棺桶って、もう入れるものが多すぎて自分の死体が入るスペース無いんちゃうか
95通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:01 ID:???
例によってイベント優先のスーパー嫁脚本炸裂の悪寒
96通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:28 ID:???
なんだ、種って鋼の朴理なんだね。
97通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:33 ID:???
種持ってるって事は、遺伝子改造してるんだからコーディじゃん。
カガリは、失敗作だったのでナチュラルとして扱うことにしただけんじゃないの?
あれー、遺伝子改造したのに馬鹿だぞこいつって感じでさ。
98通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:41 ID:???
偏愛の嫁にキラを追い込めるもんかよ。

大体、そうしたらガンダムでなくなるぞ。
…今もすでにガンダムでなくなってるか。
99通常の名無しさんの3倍:03/08/13 06:30 ID:???
>>97
コーディネーターの失敗作だからナチュラル・・・
ますます差が解らない

変態仮面は戦争がこじれることだけでなく何か別の目的があることは
確かだろうただあの工場が関係しているとは思えないが
100通常の名無しさんの3倍:03/08/13 07:38 ID:???
福田&両澤「まだだ、まだ終わらんよ!」
101通常の名無しさんの3倍:03/08/13 07:42 ID:???
ナチュラルって、遺伝子改造していない者なんだよね。
種を持つものというのは、遺伝子改造をした結果なるわけではなく飲み薬かなんかなの?
102通常の名無しさんの3倍:03/08/13 08:00 ID:???
>>100
福田&両澤の人の屑作戦

ガノタ「これは・・散っていった者への冒涜だ!」
103通常の名無しさんの3倍:03/08/13 09:01 ID:???
>>86
宇宙鯨の血を吸った蚊が琥珀に閉じこめられてたんだよ。
104通常の名無しさんの3倍:03/08/13 09:10 ID:???
>>103
「宇宙蚊」が「宇宙琥珀」に閉じ込められてたりしたら神だな。
105通常の名無しさんの3倍:03/08/13 09:13 ID:???
尤も、琥珀の中の蚊の血液から恐竜のDNA採取する試みは失敗したんだけどね・・・
106通常の名無しさんの3倍:03/08/13 09:57 ID:???
>>97
つうかラクス父は生殖能力の低いコーディネーターが失敗作だと思ってた様だが
107通常の名無しさんの3倍:03/08/13 12:05 ID:???
>>106
そこでフレイの妊娠疑惑再燃。
108通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:24 ID:???
そういえばギャラクシーエンジェルにも宇宙クジラって居るんだよね…
パクリ?
109通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:25 ID:???
>>107
もしそうだったら救いようがない展開だなぁ。
フレイの今後はCDバレで決まっているし。
110通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:27 ID:???
>108
タコ型火星人なみに古典
111通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:31 ID:???
マクロスセブンに宇宙くじらの墓なんてのがあったっけ?
リヴァイアスには宇宙イカなんてのもいたか?

宇宙くじらの化石なんてものが出てきた時点で、ガンダム世界以外のファンタジーワールドなんだがな。
112通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:38 ID:???
SEEDって第三世代に起こるであろう繁殖の危機を回避するために改造の際組み込んでみたものだとか
だがうまくいかなかったのがガッカリ
うまくいけばハーフコディにならずコーディネーターのまま生むことが出来るようになる
種割れはただの副産物
113通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:39 ID:???
別にいいんじゃない?>ガンダム世界以外のファンタジーワールド
ガンダムが格闘技大会をやろうが、ザクを掘り返そうが構わないよ。
その世界をちゃんと描いて作品が面白ければ。
114通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:41 ID:???
何が悲しいって、ギャラクシーエンジェルのほうがSFしてる事だよ。
115通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:43 ID:???
結局、変態仮面が全て仕組んだことでラスボス化か?

スパロボのユーゼス・ゴッツオ以上の荒技だな。
116通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:44 ID:???
それも私だ…ってか?
117通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:53 ID:???
・宇宙くじらネタは物語のキーポイントになるかと思えば、ここまで劇中には全く登場せず。
 いつのまにかアストレイに丸投げ?

・ラウ&フラガ問題はずっと放置(以前に出番なし)してたかと思えば、父親のクローンとか。
 で、父親の話なんて劇中に一度だって登場したか?

・虎復活って、キラの殺しの苦痛を取り除く為の嫁の希望なんだろ?

・キラの悪行は総集編でもスルーで、あとはフレイを処分して証拠隠滅か?

・福田の勉強した戦争論ってのは、悪=連合&ザフト、正義=キラの勧善懲悪なのかよ!
118通常の名無しさんの3倍:03/08/13 13:59 ID:???
ていうか何をやっても中途半端だな…勧善懲悪にしても世界観にしても
設定に脚本(特に駄目)戦争について戦闘シーンの動きも人間ドラマも
何もかもが完成されてない…何か一つくらい完成させろって言いたい…
………801だけは完成しているがんなもん完成させんなヴォケが!!
119通常の名無しさんの3倍:03/08/13 14:04 ID:???
>>114
あれは平成のダーティペアだから
十分SFだと思うが
120通常の名無しさんの3倍:03/08/13 14:04 ID:???
正直801もいまいち
121通常の名無しさんの3倍:03/08/13 14:21 ID:???
>>120
イマイチじゃなかったらえらい事になってるよ
122通常の名無しさんの3倍:03/08/13 14:25 ID:???
>>117
福田ってグラウゼヴィッツのを読んだのか…
123通常の名無しさんの3倍:03/08/13 14:31 ID:???
>>114
GAはだって…一応それなりの面子集めているもんな。

>>122
種の戦争は別な形をもってする経済活動に見えないからね…。
どうみても中東の泥沼の宗教戦争とか、テロ活動とか、あのあたりの
しかも経済おかまいなしの狂信的な連中の行動原理で皆が行動している感じだもの。
124通常の名無しさんの3倍:03/08/13 14:42 ID:???
>>123
金の貸し借りで揉めて、「借りたやつの態度が気に食わない」で始めたような戦争だからな。

125通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:00 ID:???
>>124
むしろ「隣の部屋のやつが気に入らない」で始めた戦争じゃ?
126通常の名無しさん3倍:03/08/13 15:08 ID:???
戦争始めるヤツはブッシュ並に幼稚だな。
世界中ブッシュみたいなヤツだったら、人類滅びたかもな。
127通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:27 ID:???
ブッシュでもいきなり先制核攻撃はしないだろう
128通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:28 ID:???
>>126
もちっと社会を勉強してから発言しような
129通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:30 ID:???
>>126
いや、世界中ブッシュみたいな奴なら逆に戦争が起きないかも知れんぞ。
だってブッシュ自分で戦争の決断なんて出来そうに無いし。
130通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:32 ID:???
マスコミによるイメージの流布は怖いってことで
131通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:39 ID:???
ここにきてもなお明かされない問題
1、宇宙クジラ
2、ラウとムウの問題、ムウは何故仮面を取らないのか
3、何故虎が生きていたのか
4、キラとフレイとの決着
何だか話がAA軍団=正義、連合&ザフト=悪の単純な勧善懲悪ものになっている。これは本当にガンダムなのか?

一体福田と嫁はこの作品をどう決着させるつもりなのか?
132通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:40 ID:???
現実にはパウエルの様に元軍人の慎重派がいるんだけど、種世界の軍にかかわる奴は・・・
133通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:41 ID:???
ラムちゃんみたいな奴らばかりだっちゃ
134通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:42 ID:???
虎が生きていた事よりも、虎に葛藤が描かれないのが不思議。
135通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:42 ID:???
>122
グラウゼヴィッツって誰?
クラウゼヴィッツなら戦争論の人だけど

>123
GAのメンツってSNEとかかなんだろ?
ゲームはそれなりにようできてたてど原作もアニメもグダグダじゃん
136通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:47 ID:???
軍事は一種の科学ですので軍人は慎重なほうが普通です。
137通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:50 ID:???
>>135
GAにSNEはノータッチだと思うが。
138通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:51 ID:???
種世界は、戦争っていうシチュエーションがあって、
戦争にキラきゅんのイベントを乗せているだけだからな・・・
初期のインタヴューで、9.11を契機に戦争とかテロとか調べたって、
カントク?が言っていたのは何処に行ったんだろうな
139通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:53 ID:???
無敵メカ最強人間登場で、戦争がどうとかいうお話は終わりますた。
140通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:54 ID:???
>>138
精一杯表現してます。
少なくとも監督はそのつもりです。
141通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:55 ID:???
>137
水野良ってSNEのひとじゃないのん?
何時の間に独立した?

>138
もちろん紐育観光
142通常の名無しさんの3倍:03/08/13 15:56 ID:???
>>140
週間子供ニュースでも見て、もうちょっと勉強して欲しいよね・・・
143通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:00 ID:???
現代用語の基礎知識とかイミダスを斜め読みしてももう少し分かりそうなもんだが
144通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:01 ID:???
にわか勉強では扱いきれないテーマもあります。
自分の追いかけてきたテーマに引きつけるほうが
一般的にいいものが出来るような気がします。
それでも引き出しの深さは必要ですが。
145通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:09 ID:???
カントクにとって、ひいては日登にとって、
戦争や人種差別、遺伝子なんか、
付け焼刃で表現できると考えたんだろうね。
他人の生き死になんて、凄く軽いものなんだろうな
146通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:09 ID:???
そのために設定屋とかいるわけだが
147通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:10 ID:???
その設定屋も頭悪すぎてな
148通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:10 ID:???
>145
叩きは負債スレへ
149通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:11 ID:???
もし設定屋が頑張ったとしてもお嫁様がそれ以上に頑張ってしまわれます。
150通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:12 ID:???
>147
ま、その一点につきるわな
正直、TV版CFは好きだっただけにツラいもんがある
151通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:12 ID:???
>135
アニメは平成ライダーの人だぞ
オレはウォルコットとノーマッドのでないGAはカス認定してますが何か?
152通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:13 ID:???
>>143
本当に2ch流の斜め読みをして理解したのかもしれん罠
153通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:19 ID:???
>151
いや、平成ライダーいわれても困るっていうか
( ´_ゝ`)フーン としかいいようがない
原作 水野良ってのはOPにも明記されてるわけやし

ああいうオチてないギャグはオレの趣味じゃないということで
そろそろ手打ちにせんか?
いいかげんすれ違いネタつづけるのもアホくさいし
154通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:22 ID:???
>>152
その斜め読みをしたのが、なんとか系の同人誌ってこと無いよね・・・
155通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:22 ID:???
次回に起こるイザークディアッカの説得(?)シーンが

遺「正気か、貴様!!」
痔「俺の話を聞いてくれイザーク」

(場面転換、キラきゅん最強伝説説明シーンを延々と)

痔「…そういうことだ。わかってくれるか」
遺「そういうことか、ならば一緒に戦おう」

という作中で説得会話オールカット(尺が余るなら801くさい台詞沢山)だったら楽しいなぁと言ってみる。
156122:03/08/13 16:34 ID:???
>>135
スマソ
間違えてた
157通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:35 ID:???
>>155
前回の魔乳vsナタルの説得?シーンは、
アズの登場で中途半端で終わってるから、今度こそなんだけど・・・
158通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:37 ID:???
>>136
たまに戦争愛好家と揶揄される香具師も出てくるがな
159通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:38 ID:???
GAはゲームとアニメでは全然世界が違います言わば平行世界
…知り合いが種ゲー買っててやっているところを見たのだが…
種ゲーはパラレルワールドにした方がいいと思ったのだが…
サイとカズイ出てこないしトールあぼーんは何か変だったし…
オリジナルストーリーと言って弄くれば面白く出来たかもしれんのに…
さてと…スレ違いやね…回線切って逝って来るYO∧||∧
160通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:44 ID:???
種の準備期間って凄く短かったみたいだけどなんでだろ?
それくらいたらい回しにされてたってことかな…
ガンダムなんだからもっと本腰でやれと言いたい…

>>141
水野良は97年に独立してる。
161通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:47 ID:???
>>132
しかし、パウエルの方も信用ならんぞ?
162通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:49 ID:???
即出かもしれんが
ttp://www.modelfplus.com/for_GUNDAMSEED.html

商業目的の薄っぺらいガンダムか・・・
まさにその通りだなw

アストレイを見る限り素材は良いと思うんだが、監督と嫁がだいなしにしてる
163通常の名無しさんの3倍:03/08/13 16:53 ID:???
種は「21世紀のファーストガンダム」というコンセプトであったが、
それは21世紀の「ファーストガンダム」なのか「21世紀のファーストガンダム」なのか?
どういう解釈をしたんだろうか。

結局は種は「ファーストガンダム」の劣化コピーに成り下がってしまった訳であるが、
解釈を誤ったのではなかろうか。
164通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:05 ID:???
いつの時代もエポックとなるのは濃いものなんだよ
好みに応じたオンデマンドで目の前にぶら下げられる消費材じゃない
165通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:07 ID:???
商業目的ならへんにひねくらずに、
勧善懲悪をわかりやすくしてひたすら燃えるガンダムをつくればいいのに。
って、それじゃGか。

SEEDはすべてにおいて中途半端だな。
だからこそ全ての層に受け入れられると思ったのかねぇ?
166通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:08 ID:???
>>163
製作当初は、戦争とかテロとかインタヴュー記事に出ていたから、
「ファースト」を凄く意識していたんじゃないかな?
製作や放映が進むにつれて、描きたいものが表現できずに、
批判が多くなったから、製作トップが居直って、
「ファーストイメージの破壊」することにすりかわったんだよ
167通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:10 ID:???
放送前から言われてたことだが、「21世紀のファースト」ってのは、
今までのブームをしきりなおして、ファーストと同じブームを新たに引き起こしたい
っつう目的のために作られたって事だろ。
つまり宇宙世紀世界にかわって、コズミックイラ世界を続けるつもりだったわけだ。
だからミノ粉のかわりにNジャマー、ニュータイプのかわりにコーディ、コロニーのかわりに
プラントってな具合でファーストを意識した設定を作ってたんだな。
同じ世界観世界設定で、今後10年は続けていくつもりだったんだろうね。

ところがフタを開けてみたらこの始末で、その目論見は大はずれ、と。



この一点だけをもってみても、「商業的に大失敗」と言われても仕方のない事だろうな。

168通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:12 ID:???
>114
なぜそんなことが悲しい(w
169通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:16 ID:???
>>167
要するにラベル張り替えたレベルで新作ですと言い張ろうとしたと
170通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:19 ID:???
>>169
違うよ、似たラベルだと思ったら、中身が全然違ったんだよ・・・
171通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:21 ID:???
旧来のファンとやらをスポイルする目的が本当であるのなら
ガンダムの名を使わず、素晴らしい作品を作れば
スマートかつ簡単に実現するわけだが
いろいろ苦しいな
172通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:24 ID:???
>>171
寧ろガンダムの名を使わない出来の良いアニメ作品だった場合、ガノタの多くも見てるような気が。
173通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:25 ID:???
>>172
それもそうかw
174通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:25 ID:???
「ガンダム」の名前をつけている時点で、新たなブームもクソもないと思うが。
結局、福田には新しいものを築き上げていく能力がなかった、そのくせ虚栄心は人一倍強かったということで。

Gガン逃げ発言も今となっては滑稽なだけだな。
「あんたごときに言われてもなぁ・・・」で終わり。
175通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:27 ID:???
と言うか旧来ファンをスポイルするって目標には成功してると思うよ。
そりゃそーだ、ガノタの多くを含む普通にアニメの好きな連中は、
ここまで視聴者をなめ腐った作品に魅力は感じないだろうよ。
色々理屈こねた上でセオリー全部無視して怠けてるだけなんだからさ(w
176通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:34 ID:???
ちなみに、よく言われる頑迷な旧来のファンみたいなイメージも
ある種の幻想ではないかと思ってるけどね。
177通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:35 ID:???
小難しい理屈こねくりまわさないで、普通のロボットものにすれば良かったのに。

ただ、「普通のロボットもの」というのが上手くつくるのが難しいという罠。
178通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:37 ID:???
種厨にブラックキャットを見せると「良作」と思うだろうな。
179通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:44 ID:???
>>177
プロジェクトの成功を何かで保証しなきゃ、
そのプロジェクトにお金は出ない世の中だから、
最低でも、ある程度リターンが保証できそうな
「ガンダム」ってブランドを頼ることは、間違いじゃないんだろうけどね
180通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:45 ID:???
>>175
>と言うか旧来ファンをスポイルするって目標には成功してると思うよ。

いや、そんなものは目標でも何でもないと思うぞ。
ただ単に、旧来ファンに叩かれた事に対する負け惜しみだろ。

当初は「親子揃って観られる作品を目指す」って言ってたんだから。
181通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:50 ID:???
福田に対する嫌がらせって
中立国から脱出するときにジャスティスとフリーダムが手を取ったシーンがGガンダムの感動のシーンに似ていて感動した、とか
グングニルを開封するときテンキーを操作していて人間のような動きが良かった
とか言ってやれば結構堪えるんじゃないかな?
182通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:51 ID:???
>>180
>当初は「親子揃って観られる作品を目指す」って言ってたんだから。

「親に隠れてこそこそ観る作品」になっちまったよなあ・・・
183通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:51 ID:???
最後は、
「色々言われるが、それでも人を惹きつける何かがあった」
とか言うのだろうか
184通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:55 ID:???
>>180
旧作ファンの反発を想定するのと親子で見てくれってのは別に矛盾しないと思うが。
185通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:56 ID:???
政治的な落としどころは常に用意されている、ってね
186通常の名無しさんの3倍:03/08/13 17:58 ID:???
スタッフが想定したいた反発は
「そりゃないだろう(w」
程度だったが、実際は
「氏ね!」
だったのが誤算なのかも
187186:03/08/13 17:59 ID:???
「想定していた」
だった逝ってくる。
188通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:00 ID:???
>>178
人種としてのグループは同じだからな。
どっちもオリジナリティも作品世界のリアリティもなにもないクソ作品で、うわっつらだけの美形が
『どっかで見たような』絵とお話をやってるだけだし。
189通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:01 ID:???
>186
190通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:02 ID:???
>>184
最初に、「旧作ファンの反発を予想してます」
って言ってりゃ、そう解釈できないことはないけど・・・
191通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:04 ID:???
「昔からの客を排除します」って時点で商売人もしくはサービス業としては失格
192通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:05 ID:???
>>181
MSの擬人化云々は下村が勝手に言ってるだけなんじゃないの?

>>184
問題は旧作ファンの反発について、スタート前は想定してなかったことだと思う。
ちゅうか、反発どころの騒ぎじゃないしなぁ。
193通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:11 ID:???
>>192
目論見が外れたことに対して、
スタッフが、見苦しい言い訳(目標のすり替え)をしちゃったのがねえ
194通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:12 ID:???
>>191
現在老舗と言われるような店は大方そんな状況なわけだが。
195通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:13 ID:???
どこもかしこも必死ですなあ
196コピペ:03/08/13 18:18 ID:???
ファッションの世界でもそうですが、ブランドリニューアルで既存顧客を切り捨て、新規顧客へ
の切り替えを行うことは多々あります。
それは新ブランドを構築するのと同じことです。
しかし、積み上げたブランドの知名度や、各種マーケティングコスト、歴史的価値(ステータス)
を考えると、新ブランドを構築するよりも、遥かにメリットがあることです。
197通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:21 ID:???
>>194
煎餅屋のことかー
198通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:27 ID:???
>>192
確か監督と打ち合わせして擬人化はナシに、とかって話だったかと。
これは小説一巻か?

>>196
ファッションには詳しくないんで4,5行目の主語がわからん。

時系列順に発言並べたやつって無いのか?
言った順番と誰が言ったかが一部混乱してるような気がするんだけど。
199通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:28 ID:???
>>196
切り捨てるだけの魅力があるならね・・・

結局一番売れるガンダムは未だにダントツで1stだと証明したようなものだったが
200通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:29 ID:???
変態仮面の素顔はムウと同じなんだろうか?
201通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:30 ID:???
種スタッフにこの位自覚があれば(w 何より見る目のある客がもっといれば。
惰性で放送枠見てる&子供に見せるもの考慮しない層、多過ぎ。(計測器のついてる家がなあ)

>米ボストン市内のオルタナティブ・ロック専門ラジオ局WBCNは、批評家筋から
>今年最悪の映画と酷評されている「Gigli」の観客に、特製Tシャツをプレゼントする。
>(中略)公開最終日にあたる14日、「私は最後まで Gigli を見ました」の文字が入ったTシャツを、
>最終回を途中退席せずに見た人々に無料で配布する予定。

>米ラジオ局、不評「Gigli」の観客にTシャツ配布へ (ロイター)
ttp://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/movie.html?d=13reutersJAPAN122359&cat=17
202通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:32 ID:???
「親子そろって楽しめる」「新規顧客獲得」ならSDガンダムにした方が良かった気がする。
203通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:33 ID:???
>>192
下村の脳内設定だけだろ・・・
本編でも、首が動いてるシーンあったし。
204通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:33 ID:???
>>202
うん、今だったら武者頑駄無をアニメ化したら
SD世代は復帰できたかもなw
205通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:36 ID:???
>>203
OPの時点で既に動いてたし>首
206通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:40 ID:???
>>201
種全話を途中脱落せずに見た人に「私は最後まで種を見ました」or「誓いを果たしたぜ770」or
「俺はもう何をやらかしても種を最後まで見てやったぜ!ノ←挙手」の特製Tシャツ一種をプレゼント。

ヾ(゚д゚)ノ゛ナンツッテナー
207通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:46 ID:???
本当に種はちゃんと終われるんだろうか・・・。
208通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:49 ID:???
>>207
無理だろ。
209通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:54 ID:???
>>207
ちゃんと終わらせるのは不可能だが、放送枠には終わりがある。

それが全て
210通常の名無しさんの3倍:03/08/13 18:57 ID:???
>>176
俺もそう思う。

というか、例えは変だがCCCD導入時の
「不正コピーが横行したからコピーガードを使います」
と同じくらいの“逃げ”を感じる。
アレも、要するに時代のニーズに3000円するCDが受け入れられなくなったのを
「コピーしてばら撒く消費者」つーある種理想的な仮想敵を創って痛い問題をすり替えたんだし。

自分らの失策を「頑迷なファーストオタ」つー虚像のせいにして責任逃れができるってのは、まったく幸せなことだよな。

>>181
「ハハハ、目論見どおりですよ」とふんぞり返られるヨカーン
211通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:01 ID:???
兵士:ラクスクライン様万歳!
ラクス:うわぁっはっははははははは。パトリックについたものは皆死刑じゃぁ!
キラ:結局何も変わっていない…

212通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:01 ID:???
>>198
うわおいちょっと待て、日本語圏外の人ですかな?


>>192
>ファッションの世界でもそうですが、ブランドリニューアルで既存顧客を切り捨て、新規顧客へ
>の切り替えを行うことは多々あります。
>それは新ブランドを構築するのと同じことです。
>しかし、積み上げたブランドの知名度や、各種マーケティングコスト、歴史的価値(ステータス)
>を考えると、新ブランドを構築するよりも、遥かにメリットがあることです。

4.5行目の主語はもちろん「新ブランドを構築すること」だろうが。
何もない荒野に道を作るよりは、既存の道路を掘り返して作り直す方が遥かに楽、と。
「新ロボットアニメ」と言って制作費を獲得するよりも、「ガンダムの新作」といった方がスポンサーもつきやすいってことだよ。
213通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:03 ID:???
>>210
新古書店が悪い
保守層が悪い
抵抗勢力が悪い…etc.

敵を作って、それさえ排除すればいいんだってのをアニメの中外でやられてもなあ(゚д゚)y─┛~~
214通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:09 ID:???
>>209
これがコミック連載なら、引き伸ばしにかかって、その間に大風呂敷を畳む算段
もつけられるんだけどねぇ。
放送枠が限られるTVアニメで迂闊な複線をつかうなってのは、エヴァをあたりで
わかっている事だろうに。
215通常の名無しさん3倍:03/08/13 19:18 ID:???
エヴァはやられましたねぇ。
当時は先が気になって見続けてましたけど…。
で、エヴァ最終回…

(゜Д゜)?

ってな感じでしたもんねぇ。
今思えば、複線張りすぎて自滅したんですね…頭悪すぎる。
216通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:23 ID:???
あれは監督が御大以上に病んでしまった結果じゃね〜の
217通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:26 ID:???
種は急にフラガの父やら知らない名前の博士の名前が出てきて伏線張りもへったくれも無いですが。
後番組の鋼は作者の中で最終回までの流れも決まっているし、変更も無いらしい。(雑誌インタビュー)
種と対照的だな。
218通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:28 ID:???
>>215
エヴァを擁護するつもりはないがエヴァの謎(みなが伏線と思っているもの)は
すべて伏線にするつもりはなかったのではないかな?
物語を面白く見せるための謎をつくり、そのままでも別に問題はない。
エヴアは最初からすべて回収するつもりもなかっただろうし。

ただし種の場合は謎なり伏線なり作って、すべて「ほれほれー」と見せようとするが
大した事なかったり、見せれなかったら別の所で言い訳したりするのでイカンので。
うまく見せれば謎も伏線も回収しなくてもいいんですよ(それはそれで技術を要するが
219通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:35 ID:???
>>212
ツッコミですまんが、それは主語が「ブランドリニューアル」ではないか?

(ブランドリニューアルが)新ブランドを構築するよりも、遥かにメリットがあることです。
220通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:37 ID:???
こうして、戦況は疲弊した
221通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:38 ID:???
別に「張った伏線は回収しなければいけない」という法律は無いんだから
エヴァのあれはあれでいいんだよ。同じ手は二度使えないっちゅーだけでw
222通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:39 ID:???
仮面とキラ、拳銃の弾薬が尽きたらサーベルで決着つける気か・・・
223通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:41 ID:???
こっちが疲弊しそうだ・・・・。
224通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:49 ID:???
>>217
厳密には一方的に謎を作って明かして、
「凄いでしょ?」と満足げに語ってるだけなんじゃないかな。


他作品の例えになるけど、銀英伝のラストで主人公の一人(ラインハルト)が
原因不明の新病で夭逝したのに、あまり唐突な印象を受けないのは、
日々の節々で病状がゆっくりと進行し、どこか死を予感させる描写が中盤から多数織り込まれていたから。
伏線と評するなら、こういう風にラストの大イベントに向けて小さなエピソードを積み重ねて、
暗示的な形式を為しえたものだと思う。

種は「何かあるんじゃねーの?」という不鮮明な謎しか提起できずor唐突に固有名詞や設定を放り投げて、
それをイチイベントで一気に明かすだけだから……。
視聴者が「ハァ?」となるようなのは伏線ぢゃありませんw
225通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:50 ID:???
視聴者が「ハァ?」となるようなのは伏線ぢゃありません
→視聴者が明かされても「ハァ?」となるようなのは伏線ぢゃありません

ちょっと訂正。
226通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:52 ID:???
いまHGUCをCMでやってたんだが・・・
いま何とかして売らなきゃやばいのは種プラじゃないのか?
それとも番台は種に見切りつけたのか?
227通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:53 ID:???
あれ、種プラ売れてるんじゃなかった?
228通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:56 ID:???
売れてるとも言えるし
売れ残ってるとも言えるな
229通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:57 ID:???
>227
売れてるのはストライク、フリーダムなどの主役MSだけっぽ。
過去スレでもあったが他ガンダムや敵MSは在庫が凄いらしい。
230通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:57 ID:???
>>227
ストライクとフリーダムは売れてる。
ガンダム連中はチョボチョボ。
量産型に至っては全滅らしい。
まあ、番組自体がそういう作りになっているんだから、
磐梯にとっては計算通りじゃないの?
231通常の名無しさんの3倍:03/08/13 19:57 ID:???
たまごっち状態ってことか。
違う?
232通常の名無しさん3倍:03/08/13 20:01 ID:???
ちょっと違うと思う。
233通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:02 ID:???
今日ふと思ったのだが、廉価種プラって今年の夏祭りの屋台景品に大人気なのでは・・・
234通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:05 ID:???
(^_^)v
235通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:12 ID:???
この前新発売のはずのHGカラミティが店の奥に積んであるだけだったのだが
お店も売りたいならもっと目立つとこに置くよな?
もうそろそろ店側も見切りをつけだしたのかも知れん
236通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:17 ID:7iQCGFpA
SEEDプラモって本当に売れてるの?
「売り上げ好調!」とか「親子2世代で楽しめるガンダム」とか
枕詞のように使われているけど、
販売実数とかの証拠はなぜメディアに登場しないの?
237通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:20 ID:???
>>236
販売実数は昔から出しませんよ。
好調な1stガンダムですら出した事はありません。
伝統だそうです。

種で経過として「100万個」とか言ったのも出荷実数の経過でしかないので
あまりあてにはなりません。
100万個以上は総数で出荷した事に間違いはないでしょうが。
238通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:22 ID:???
>>236
販売方法がアレだから、販売実数の把握が難しいってのもあるけど、公表できないでしょう
239通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:24 ID:???
そう言えば、子供に頼まれて、昼休みに買いに来た感じのサラリーマンが、
「ソレ、今、売り切れです」
と言われてジャスティス(?)だけ買っていってたが…もう一つは何なんだろう?
240通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:25 ID:???
1stは量産機も人気だったが、種で一番売れ線の量産機は何だろうね?
241マリーナの夏:03/08/13 20:27 ID:MK8TMLEK
242通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:28 ID:???
売る云々はあの磐梯だからどうでもいいので良いとしても
今後ガンダムに今名付けられている名前はもう使えないんだよな
やるかどうかはさておき・・・
243通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:30 ID:???
さて、次のガンダムは何時になる事やら
244通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:33 ID:???
ねこ大好き
245通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:34 ID:???
 結局、エヴァと同程度のブームを起こせると勢いこんで
 フタを開けてみると現状だったわけで。
 DVD売れた視聴率7%取ったプラモ売れたといったとこ
 ろで、ガンダムのようなブランドを確立したわけでもなし。
  本編が足を引っ張りまくったのは明らかなんだが、問題
 は番台や日登の上層部がそれを理解してるかどうか。
246通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:38 ID:???
まあバンダイは理解はしているが

 現状で稼げるうちは稼げるだけやったるでぇ!

ってな感じではなかろーか。
商売やってる身としては当然だと思うし。
247通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:42 ID:???
禿がZ総集編とキンゲ2ndを作り始めたらしいぞ。

種厨&腐女子が糞アニメに大金を落としてくれるから
こっちは良作アニメが見れるというわけで、
それだけでも種の存在意義があるってもんよ(w
248通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:46 ID:???
>>247
>>キンゲ2nd

マジ?
249通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:52 ID:???
>>246
う〜ん、それだと種籾を食い潰してるだけで
今は食い繋げても確実に将来、飢えることになりそうなのだが。
250通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:53 ID:???
>>248
ごみん嘘。キンゲ2ndに限っては(w
251通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:56 ID:???
本来、ガノタと腐女子両方から小銭を稼げる予定が、腐女子からしか稼げなかった。
どう考えても失敗だよなぁ。

さーて、いつジャスティスは投げ売り状態になるかなっと。
252通常の名無しさんの3倍:03/08/13 20:56 ID:???
>>250
Zのほうは本当と言うことか??
行っている意味がとらえられないが
253通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:12 ID:???
>>252
先日の「爆笑問題のススメ」でクワトロの絵コンテきってる、富野監督が
移ったのよ。
それから話が始まってるんです。総集編なのかゲーム用原画なのか、
はたまた、ただのポーズなのか、まだ定かではありません。
254通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:13 ID:???
>>250
Z総集編か・・・。御大がZの総集編をやるという噂は本当だったんだな。
種で今は食いつないで次はZの総集編に賭けるつもりなのだろうか。
255通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:15 ID:???
御大は、やはり、Zでやり残したことがあるのかな。
256通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:17 ID:???
       SEED最高!ひれふせガンオタ共            
          / /\  \(´∀` )./ 
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

>>1st信者へ   旧式おせ〜んだよ、氏ね、カス、ゴミ(ププ
>>08信者へ    ジャングルに帰れ(ププ
>>0080信者へ   ザクマニア辞めろ(ププ
>>Z信者へ    とても嫌でしたね(ププ
>>0083信者へ   何だ、その武器ゴテゴテのガンダム(プ
>>ZZ信者へ    DQNと幼女しか出せないのかよ(ププ
>>CCA信者へ   引きこもりとロリコン氏ねよ(ププ
>>F91信者へ   一生木星でイモの皮でも剥いてろ(ププ
>>V信者へ    旧ザク以下だな、おめぇは(ププ
>>GWX信者へ   お前ら厨房臭いぞ(ププ
>>∀信者へ    全肯定してんじゃねぇよ(ププ   
SEED最高!!SEED最高!!SEED最高!!SEED最高!!SEED最高!!
257通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:18 ID:???
とりあえず>196はコピペ元を明らかにすること。
俺も文脈からして>219だ思うけど。
258通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:19 ID:???
>>257
別にいいじゃん。
種が糞ってことを言いたいんだろ。
259通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:21 ID:???
>>256
マジレスしちゃうけど、0080信者がザクマニアって、スパロボだけだよ。
260げろげろ撲滅委員会:03/08/13 21:31 ID:LyeLzqto
http://www.bellcity.ne.jp/~wild7/
のガンダムSEED掲示板を いますぐクリックせよ!
荒らし 歓迎 書き込み自由じゃ
261通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:47 ID:???
主題歌について一言、言いたい。
1クールからイメージ変わりすぎ
2クールめからなんか、歌詞が変になったし
いったい何が主題なんだよ。
262通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:48 ID:???
>>255
確か
「キングゲイナー第1話を製作した感想は?」
「後悔してます」
って言ってなかった?
そんな人だから、やり直したい所は沢山あるんじゃないの
263通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:48 ID:???
>>261
適当
264通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:53 ID:???
>>259
俺はNT−1が好きな信者。
バーニィ捏造したスパロボは好きになれんな。

と、スレ違い。
265通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:54 ID:???
>>262
TVで御大が、「Zはファンに嫌われるよう造った」なんて言っていて、
オイオイと思ったけど、その決着を付けるのかかな。
266げろげろ撲滅委員会:03/08/13 21:55 ID:LyeLzqto
げろげろってなんだ?
http://www.bellcity.ne.jp/~wild7/
のガンダムSEED掲示板を いますぐクリックせよ!
荒らし 歓迎 書き込み自由じゃ!!!!!!

267通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:57 ID:???
>>261
主題歌が変わっても絵が変わらない・・・
主題が変わってもやっぱり絵は変わらない・・・
268通常の名無しさんの3倍:03/08/13 21:58 ID:???
>>266
そんなフリーダムはいらない。
269通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:00 ID:???
知り合いが、小学生の子供に
「ガンダムSEED、今やってるけど見ないの?」と聞いたら
「あれはもっと小さい子が見るアニメだよ」と返されたらしい

そんな認識なのか、今の子は(´・ω・`)
270通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:03 ID:???
>>269
通常の小学生の3倍生きてる漏れが見てるのに・・・
271通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:07 ID:???
>>270
学年によってかなり差が出るな…
272通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:08 ID:???
>>262
こないだの爆笑問題のススメ観てもわかるけど
既存のものに安住したくないんだろう
273通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:09 ID:???
>>269
高学年なら有り得るな。
漏れもV放映時に友人に「まだガンダムなんか見てるのか?」と言われた。
274通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:10 ID:???
>>269
何かネタ切れると「知り合いの子供は〜」とか「身内の小学生に聞いたら〜」
って話が出るな。
結局何が言いたいのか。一人を見て全体が判るわけでもないのに。
275通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:11 ID:???
>>274
スレタイ見てアニメ板に帰れよ
276通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:13 ID:???
>>274
はいはいソースなしを信用しないのはご立派ですね。
このスレにずっといれば空気で判断できると思うがねえ?
277通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:15 ID:???
>>269
マセガキっているよな
278通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:15 ID:???
とりあえずお前ら落ち着いてもう寝ろ
279通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:16 ID:???
バイトやっててこんなの聞いたんだよ。


「ガンダム見てーるー?」
「みてなーい」
「はは、おじさんガンダムオタクだったんだよ
 プラモとかいっぱい持ってたんだけどな。じゃ何見てんの?」
「かめんらいだー」
「明日は早起きしなくちゃないけないな、だいじょぶか〜」
「(ライダーの必殺技の名前)」
「やら〜れ〜た〜」

ガンダムって難解だモンな・・・・と納得したい今日この頃
280通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:17 ID:???
結局種は「深く知りたいという発想が無いファン」向けに作られているって事だと思う、
ファイヤーエムブレムよりサクラ大戦を好むような層というかそんな感じの人達(分かり辛い表現ですまん)
ぱっと見で「なんかすごそう」「なんか深刻そう」と思わせて
テレビに向かわせて何か金を使うことにつなげられれば成功、みたいな。

例えると…これまでのガンダムがレストランで出されるような「料理」であるとするなら
種は「ファーストフード」のようなガンダムとでも言えるのかしら。

既出な意見だったらスマン…
281通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:20 ID:???
種は中盤の中だるみが酷かったからな
ガキでも粗悪な作りのアニメは見抜けるんじゃない?
282通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:21 ID:???
>>280
その例えで言うならこれまでのガンダムは蕎麦屋で出てくる蕎麦で
種は蕎麦屋で出てくるぬるいコーラみたいな感じ。

外で買っても店で買っても変わらないどころか劣化してる。
わざわざ蕎麦屋で買うようなもんじゃない。
283通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:25 ID:???
>>280
サクラ大戦も史実と絡めた裏設定が沢山あると聞くが?
ゲームやアニメの表には出てこないが…
ファイヤーエムブレムってそんなに濃いの?
284通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:27 ID:???
>>283
むしろ種と一部ファン層が被ってる
285通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:27 ID:???
おまいらワームには気をつけろよ
286通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:33 ID:???
>>285
バッチリくらいましたが、何k?
287通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:36 ID:???
よく知らないけど、サクラ大戦見たいに区間を限定すれば
種も薄いとか言われなかったんじゃないのか
たぶん一年も、もたいけど
288280:03/08/13 22:39 ID:???
>283
同じジャンル(キャラに魅力のあるシミュレーションRPG)で括った場合、歯ごたえのあるものよりも
さくさくと軽く味わえるものを好む、という意味で例に出しました。

そういう意味ではこの二つ例は俺の偏見混じり過ぎで不適当だったのかもしれない、
申し訳ない。
289通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:41 ID:???
>>284
カプ厨の巣窟だしな。
290通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:43 ID:???
>>288
残念だがサクラ大戦はシミュレーションRPGではないしな。悪い意味でなく。
ゲームで良い例えにする作品がないから、俺には他の例えはできんけど。
291通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:45 ID:???
実際、FEは腐女子は多いけど
サクラ大戦やスパロボに比べればましな部類

かのWizardryすら婦女子にかかれば(ry
MADI(DQでいうベホマ)を覚えないように育てられたプリースト見せられた時は
ある種の感動すら覚えたし
292通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:46 ID:???
>>285
俺98だし

>>287
どうかな……
嫁の脚本が趣味に走りすぎてる以上、限定できる層がないと思う。
俺はエロ同人とか見ても平気で、むしろ喜んでたけど
番組自体でセックルやられたときはマジ引いた。
801受け狙いすぎなキャラだと、801腐女子も似たような事考えるんじゃなかろうか。
293通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:52 ID:???
結局種ってアンラッキークローバー(特にモロサワ)と趣味が一致していないと楽しめないんだろうな
294通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:55 ID:???
種は
ガンダムだ、と言えばガンダムに失礼
萌アニメだ、と言えば萌アニメに失礼
801だ、と言えば801に失礼

そんな作品
295通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:56 ID:???
>>294
深いな
296通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:56 ID:???
アニメだ、と言えばアニメに失礼
297通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:57 ID:???
>>293
両澤の両澤による両澤のための作品だからな
298通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:58 ID:???
戦って戦って死ね!
299通常の名無しさんの3倍:03/08/13 22:58 ID:???
作品だ、と言えば他の作品作ってる人に失礼だしな。
「商品」だろうか。やっぱり。

それにしては誠実さが無いか。
300通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:00 ID:???
>>299
商品に失礼
301通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:03 ID:???
小学3年生頃 親からは「アニメは卒業しなさい」と言われ、
          回りは「まだアニメなんか見てるの?」的な空気ができ、アニメから離れだす。
小学6年生頃 アニメからは完全に距離を置く(ジャンプ系は除く)。
中学2年生頃 ある程度物事が理解できるようになり、その作品に隠された内容も読み取るようになる。
中学3年生頃 アニメ見過ぎ。
高校1年生頃 高校入学、自分を超えるアニオタに出会い衝撃を受ける(引き込まれる)。
大学2年生頃 完全体へ。
302通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:09 ID:???
脚本家なら、文書くのが仕事でしょ
小説でやってくださいよ。

とか言ってホントにやってくれたら
いやだな。

ところ変わって、スレ違いで聞くけど
801物ってレズ物と同じような終わり方するんですか?

例 ウテナとかノワール
303通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:11 ID:???
ウテナはある意味破綻した。まあ本筋より、あの独特なノリを楽しむ作品だったので
見れたけど。
ノワールは知らん。
304誤爆済み。:03/08/13 23:17 ID:???
魔乳とフラガが唐突だ、といわれているのを見て思い出したが
ナデシコのエリナとアキトもアニメにしてはかなり唐突なフラグ(?)だったんだよな。

あっちは気持ち悪くないのはやっぱりそれまでの積み重ねと
台詞の中の「感情」で説明していたからなのかな?

305通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:17 ID:???
>>283
シナリオは濃くない、むしろ薄い。
ゲームに喩えていくなら、SteelPanthersより大戦略を好む層といった具合か?
もしくは太平洋戦記より提督の決断を好む層か?
306通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:17 ID:???

台は、合唱の為にCD買ったなぁ。
本編はたまにしか見てなかったけど。
307通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:18 ID:???
ファイヤーは、腑女子ものとしても良いと思う。
初期はともかく、いまはね。
308通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:20 ID:???
ノワールの終わりは誰かに仕組まれた仲では無く、自分たちの意思で
二人で歩き出そうみたいな感じだったか。
種のキラ&アスランも生まれる前からの仲だったとか言われたら嫌だなあ。
ノワールとは描かれ方がえらく違うけど。
309通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:23 ID:???
ノワールはラスボス倒して自分達の町に帰る。だな。大雑把に言うと。
俺はノワールえらい好きだったな。まぁ板違いだが

801物?ミタコトネェヨ
310通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:24 ID:???
今度の話は「最大のネタばらし」だけど、
それ自体は∀でも「衝撃の黒歴史」で同じ事をやったから否定はしないけど問題は中身だよな。
∀では「黒歴史の真相」や「∀の正体」だったけど、
前者は「歴代作品の映像を使用」という荒技でインパクトと説得力を持たせたし、
後者は「月光蝶」なんて到底予想できなかったよ。
しかも「マヒロー隊ををボコる金スモー&ハリー」で戦闘シーンでも満足させたし。
けど種の場合、多分この回の変態仮面は嫁の代弁者だろうから、全編延々と得意げにネタばらしするんだろうなぁ。
正にこの手の展開で最悪の手法を取るのを、嫁は自分の脚本家としての一世一代の見せ所と勘違いしてるんだろうな。
311通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:29 ID:7iQCGFpA
今気付いた。
種ってseedのことか。
てっきり∀のことかと、
似てるよね。

ターンエー

ターネー



どうでもいいか…
312通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:30 ID:???
>>311
遅すぎるし、ageるのもいかがなものかと
313通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:31 ID:???
>>311
おまいはいままで何を…。
314通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:33 ID:???
荒しだろ、どーせ。

さっき晒したHPに食い付いてこないし、なんでもいいから釣りたいのさ。
多分ね。
315通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:38 ID:???
>>310
黒歴史の開陳は「こんな最終戦争を二度と繰り返しちゃならん」と
ロランたちや視聴者に強く思わせることに成功してるし、
黒歴史の再来をもくろむギンガナムを止めるための
さらなる動機づけにもなってるけどさ。
種はどーなるんだ? 「戦うべきもの」とやらがようやくはっきりするのか?
キラの出生の秘密なんてどうでもいいんだけどね。
戦争の去就に何が関係してるのやら。
316通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:39 ID:???
>>314は何を必死に荒らし認定したがってるのだろうか
というのが来週の種よりも気になる今日この頃
317通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:40 ID:???
>>315
「コーディもナチュラルも真のエリート、現人神であらせられるキラきゅんに従え」
という方向へ
318通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:41 ID:???
おれも荒氏だと思ったが、あげてるし
319通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:42 ID:???
>当初は火星を舞台にした宇宙世紀モノの予定で製作が進められていたが、
>前番組のVガンダムの関連商品の売上が悪かったとこもあり、バンダイが
>当時流行りのストリートファイター2や戦隊シリーズの要素を取り入れた
>格闘モノで行くという方針転換をし、放送4ヶ月前に突如企画変更になった。

>そのためアニメ製作が間に合わず、マイケル富岡と内山君の放送直前ガンダム特番で
>しばらく放送開始時期を引き延ばした。
>その最初の企画では、「ボルタガンダム」というタイトルだった。
>(ソース 「ガンダム神話」の二冊目)

アニメ板トリビアスレのポータルサイトからの引用だが、
この状態から作品創って、同業者に「逃げ」呼ばわりされたらたまらんな。

320通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:42 ID:???
>>311

タネトイッショニサレルトハ・・・

カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン       Σ(゚Д゚;エーッ!
\/|  |)               |311|


   ( ゚д・.   ;y=ー        ヽ(゚ロ゚ ・ノ∵゚; ターン
   (|  |\/            |  |
321通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:45 ID:???
>>315
種は主人公一派の行動につられて戦争も動く世界だからなぁ。
主人公一派が南の島でバカンスすれば、無論戦争も一時休戦する。
よってキラたちの行動が戦争の行く末を左右するんで種的には
大問題なネタバレなのです。

322通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:51 ID:???
ま、ハリウッド娯楽映画しか見ない香具師が、
フランス文芸作品を評価するように不毛だね。

種はハリウッド以下だが。
323通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:51 ID:???
シードの真の意味って、基本的に子供向けだから
もっと前向きな意味があると思うんだよ。

というわけで、最終話は今までの展開を無視して
人間交差点風に一話完結型のいい話が来るに、100種

というか種って、一話完結型が他のシリーズに対して少ない気がする。
多すぎる回想のせいかもしれないけど

324通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:54 ID:???
>基本的に子供向けだから
え?
325通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:54 ID:???
藻前ら必死になるなよ

たかがSEEDじゃん(w
326通常の名無しさんの3倍:03/08/13 23:59 ID:???
>たかがSEEDじゃん(w

イヤその通りなんだが、
「されどガンダム(の名を冠した)」んだよねえこれが・・・
327通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:00 ID:???
>>311
ここで、キバヤシAAで

「SEEDは通称種とよばれている。そして21世紀のファーストガンダムとの事だ。
ところで∀ガンダムの『∀』をローマ字でよむがなをかくと『ta-ne-』だ。
このまま読むと・・・そう、『たね』となる。
21世紀のファーストガンダムであり、『∀』。

つまり、ガンダムSEEDは21世紀最初で最後のガンダムと言う意味だったんだよ!!!」

とでもやればよかったかと。w
328323:03/08/14 00:00 ID:???
>>324
製作者の趣味とかスタンスの問題じゃなくて
放送の時間帯的にってこと、最低限のマナーというか
ウルトラマンとゾイドが作り上げてきた歴史に対する
礼儀ってこと
(箇条書きですいません)
329通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:02 ID:???
ガンダム主人公って、実は大局的戦争観は持ってないことが多いんだよな
主に仲間のため・惚れた女のため。
ガンダム1機で戦局は変わらないからこそ
行動原理がそうなってしまうのだが

自由に1機で戦局を変える力を持たせてしまったために
キラに入れ知恵の浅い大局観を語らせなければならなくなった
とも言える
330通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:05 ID:???
>>329
その主人公がよく言うセリフ
「好きで乗ってるわけじゃないですよ」
331通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:07 ID:???
>>325の文は模型板でも見たな
332通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:09 ID:???
>>316
じゃあ今まで通り「工作員」認定でいいかい?
333通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:11 ID:???
Z厨は、種好きそうだな。
Z世代ではなくね、念のため。
334通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:13 ID:???
>>333
俺はΖ好きだけど種嫌い
335通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:14 ID:???
>333
せめてZ厨の定義くらい書いてくれないと
336通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:16 ID:???
Z最高、1stなんてスーパーロボットじゃんみたいな奴らのことか?
種始まる前に結構居たな、そんなの。
337通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:20 ID:???
801物ならばいっそのこと、ゲイってことを告白する
エピソードでもあれば良かったのにと思う。
フロントミッションAみたいに。

アスラン、キラをかばって死亡(本当に死ぬのかは知らんけど)
   ↓
痔「アスラン!糞!」(壁をドンッ)
キラ「もう死んだヤツのことは忘れろ」
痔「何だと!アスランはなあ、お前のことが好きだったんだよ!」
キラ「はは、まさか。確かに今の時代ゲイなんか珍しくもなんともないよ。でもまさかアスランが・・・」
痔「本当だ!俺は生前あいつに相談された。」
キラ「・・・」

今までのガンダムでゲイをカミングアウトした香具師はいないはず。
はっちゃけて古代ギリシャや戦国時代並みの、衆道におけるプラトニックラブを
描いてくれれば面白かったかもしれない。
脚本家にそんな力量あるわけなし、そもそも見たくないけど。
長文スマソ。
338通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:22 ID:???
>>337
グエン卿
339通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:23 ID:???
つっこむべきか、やめとくべきか…。
340通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:26 ID:???
>>337
「愛 す る ローラの勝利を願うだけです」





これでも、ゲイではないと?!
341通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:27 ID:???
>>337
馬鹿にしていい?
342通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:28 ID:???
343通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:30 ID:???
多分だいぶ前に既出かもしれないけどFF8と似ているなと思う。

学生物、メカ有、ファンタジー有。ダブル主人公のはずが片方の影薄れ、ライバルキャラに額傷、
801臭のする会話、訓練(LV上げ)しなくても最強可能、これまでのファンが一斉に拒否反応。

このメーカーも合併の憂き目にあったわけだが、種関係の会社はどうなるかね。
344通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:38 ID:???
>343
同意。自分もちょうど同じことを考えてた。
当時はなんでこんなにFF8が叩かれなきゃならないんだよ!とムカついてたけど、
今なら叩いた人たちの気持ちがわかる気がする。
345通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:41 ID:???
>>338-342
すっかり忘れてた・・・突っ込みたきゃつっこむがいいさ!
俺はトコトン突き抜ければ面白くなるかと思ったんだよ。
346通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:44 ID:???
>>345
イキロ
けど種ってとことんどころかほとんど突き抜けてないよな
347通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:57 ID:???
今、種の番宣やってて、EDの曲が流れるなカガリがお父さんと発狂してて、吐きそうだった。
348通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:58 ID:???
>>346
製作トップのインタヴュー記事なんかを読むと、
会社内で上層部向きの態度で製作しているのは伝わってくるけど、
ファンに、種で造りたいもの、表現したいもの、よく分らないよね。
嫁風味なのは判るけど・・・
349通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:58 ID:???
>>347
あれ…CM的に失敗じゃない?
350通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:59 ID:???
>>347
何言ってるのかさっぱり判らないのだが・・・
351通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:59 ID:???
>>343
ヒロインのリノアが天然でいいとこのお嬢様なのに、レジスタンスとして
母国と戦っていたりするのが種のラクスやカガリとポジションが似ている、もいれてくれ
アンチがやたら多いのも似ているかも(ニガワラ
352通常の名無しさんの3倍:03/08/14 00:59 ID:???
その名の下!突き抜けろ!ガンダム!
353通常の名無しさんの3倍:03/08/14 01:05 ID:???
>>347
「おとーさまあああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」

インパクトはあるけどな。
354通常の名無しさんの3倍:03/08/14 01:10 ID:???
遺伝子ネタするならX-ファイルみたいに「宇宙クジラ Part1」 「宇宙クジラ Part2」 みたいな前後編
の話を中盤あたりでやればよかったのに。
355通常の名無しさんの3倍:03/08/14 01:27 ID:???
もしかして、カガリってメインヒロインなのか。。。?
CM見た感じでは、ナウシカクラスのような扱いをしようとしているみたいだった。

しようとしているだけなんだが。
356通常の名無しさんの3倍:03/08/14 01:33 ID:???
>>354
良いアイディアと思うけど、
作者に構成力が無いから、1話か2話でまとめるのは無理だと思うし、
キラとアスランの出番が無くなるからなあ・・・
357通常の名無しさんの3倍:03/08/14 01:51 ID:???
>キラとアスランの出番が無くなるからなあ・・・

これだけで納得できてしまうってのがすごいよな。
本当に嫁、嫁、福田、嫁、嫁・・・
358通常の名無しさんの3倍:03/08/14 02:21 ID:???
ところで、ファンロード9月号のSEED特集ってどうだったの?
359通常の名無しさんの3倍:03/08/14 02:28 ID:???
>>319
そこら辺の裏事情が詳しく知りたければ、
『空前絶後のオタク座談会3 メバエ』(音楽専科社)
ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31043810
コイツを読むといい。
4人目のゲスト川口克巳氏はモデラー上がりのサンライズ社員。
売れ行き不振なV後、急遽路線変更があったGガンダムに、バンダイ側から出向していた担当者。
4ヶ月前にテコ入れ命令を受けてからの慌しさと、楽屋裏の秘話を語ってる。
曰く「Gの一年間はスタッフ一同孤独な戦いだった」と。

ちなみに氏はマスターグレードシリーズの企画者だったり。
360通常の名無しさんの3倍:03/08/14 03:45 ID:???
>>358
イラストはほとんどキラとザフト4人
所々に「回想シーンが・・・」のようなツッコミもあり
361通常の名無しさんの3倍:03/08/14 04:15 ID:???
>>358
腐女子の悪い見本みたいな意見ばっかり。
正直オススメできない。
362通常の名無しさんの3倍:03/08/14 04:27 ID:???
>>358
至高の一冊でした。
ネタとしてではなく、ファンアイテムとして買うことをお勧めします。
363通常の名無しさんの3倍:03/08/14 06:37 ID:???
>>358
前より突っ込みが増えたようには思う
ディアッカ放置やトール死亡などの文句なんかも乗ってたし
サイが人気出てきているとかもあった
364通常の名無しさんの3倍:03/08/14 07:18 ID:???
345 :風の谷の名無しさん :03/08/13 21:13 ID:peIMJHnX
>340
なんだ、じゃあ小林靖子<<<<<<<<両澤晶子 じゃん。

SEEDの脚本っていいと思う。あくまでラクスの平和主義を貫くところがね。


428 名前:風の谷の名無しさん :03/08/13 23:53 ID:peIMJHnX
>619
主眼となるのは主義主張の異なるものを排除殲滅するのか
説得共生するのか、だ。

この点でラクスとアズラエルは違う。其れをわきまえない420らの考えは
まったく間違っている。その点だけでも気付けよ。



=□○_ 
365通常の名無しさんの3倍:03/08/14 07:35 ID:???
ふぅ、アニオタは特オタより本読まないって事実を、思い知らされた気がしました。
種が良いって、彼らは今までどんな作品に触れてきたんだ。。。
国語の教科書だって、種より面白い作品載ってるぞ。
366通常の名無しさんの3倍:03/08/14 08:33 ID:???
種の最終回は、フリーダムに死んだ仲間が乗り移って特攻でしょ。
ぼくのからだをみんなにかすぞ!!
367通常の名無しさんの3倍:03/08/14 08:51 ID:???
>>365
恐らくキャラ萌え思考でしか行動/妄想出来ないような香具師ばかりだろうから
絵画・彫刻・写真・映画・文学他の文化的なモノに目を向ける精神的余裕がないんだろうな。

って何か意味不明な文章になっちまったスマソ、首吊って来る・・・・∧‖∧
368通常の名無しさんの3倍:03/08/14 08:59 ID:???
はてさて、そいつらはラクスがザラパパやムル太をどう扱うのか想像もしてないというかなんというか。
ラクスごときの説得で奴等が主義主張を変えるなら、種の戦争はそもそも発生していない。
そうすると、どうしても邪魔なザラパパ・ムル太は排除しなければならない。
奴等が生きている限り、ラクスの主義らしい「説得共存」(プ は不可能だからな。

…さて、ザラパパやムル太を「やむなく」撃滅して抹殺した後、プラントやコーディ側からラクスを見てみると?



「わーい、狂信的指導者がいなくなった、ラクスさまありがとう」ってか?
おめでたい世界だな、ブッシュが泣いて羨ましがるぞ(プ
369通常の名無しさんの3倍:03/08/14 09:00 ID:???
訂正。
× プラントやコーディ側
○ プラントや地球側
370通常の名無しさんの3倍:03/08/14 09:03 ID:???
家に帰ったらアニメ見るだけで、他のことをする時間がないと友人が言っていた。
CSやBSなんか入れている人は大変みたいね。
あの板に居る連中は、みんなそんな感じだから他のジャンルにまわす時間が無いんだよ。
いいとこ、電車でGBAくらいじゃないのかな?
だから、仕方ないよ。
371通常の名無しさんの3倍:03/08/14 09:12 ID:???
>>370
どこの事を指してるのかいまいち判らんが、そう一括りに決めつける事もなかろう。
372通常の名無しさんの3倍 :03/08/14 09:40 ID:???
で、両澤晶子ってだれよ?
両澤千晶の間違いとは思うが。
種好きならスターフの名前間違えるなよといいたい(w;>364のコピペ元
373通常の名無しさんの3倍:03/08/14 09:41 ID:???
嫁の自作自演だろ、ほっとけ
374通常の名無しさんの3倍:03/08/14 09:55 ID:???
>>372
魂の名前なんじゃね?
375通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:07 ID:???
>>372
その辺突っ込むと「スタッフの名前をいちいち覚えてるお前らがおかしい」とかなるよ、きっと
376通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:11 ID:???
>>374
ソウルネーム「ダイゴウジ ガイ」・・・・・・(w
377通常の名無しさん3倍:03/08/14 10:15 ID:???
嫁と呼ばれている人の昔の経歴ってあるんですか?
いくらなんでも、素人からいきなり抜粋…なんてのは
ないだろうし…でも、脚本が…。
ドラマとか漫画家? …にしても、ちと無理あるけど。
378通常の名無しさんの3倍 :03/08/14 10:21 ID:???
>377
過去スレニも出てきてるぞ。その質問。
電童・種以外で両澤の名前で出てくるのはアウトロースターの9話。
他はドラマCD関係をやっていたんではないかとの憶測が出てる。
379378:03/08/14 10:24 ID:???
あ、CFのOVAもあったな。
種とまったく同じタイプに主役がなっちまったっていう
380通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:31 ID:???
実体がないのかもな「両澤」は
ここまで出てこないのもねぇ
過去に写真が出てきたけど
あまりに予想通りで個人的に「ほんとかよ?」だったし
381通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:32 ID:???
>>358
ファンロードもすっかり日寄っちまった。
昔は、それこそオタの濃い部分を代表していただけあって、エスプリの効いた投稿が多かったのに…
ここ数年、すっかり腐女子愛好の雑誌になっちまった。

今じゃ毒のある投稿なんて端から潰されるんだぜ?
382通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:33 ID:???
>>380
矢立肇かよ!
383通常の名無しさんの3倍:03/08/14 11:01 ID:???
>381 激しく同意。
15〜12年程前までは面白かったな〜。
特にJOJOやサザエさんのネタが好きだった。(遠い目…)
384通常の名無しさんの3倍:03/08/14 11:14 ID:???
>>383
ずいぶん前まで遡るな・・・
そんな頃は俺は何をしていただろうか?
385通常の名無しさんの3倍:03/08/14 11:18 ID:???
>>381
懐かしい、新婚さんは今でもやってますか?
386通常の名無しさんの3倍:03/08/14 11:26 ID:???
387通常の名無しさんの3倍:03/08/14 12:24 ID:???
>385
新婚さんもアミバも健在です
388通常の名無しさんの3倍:03/08/14 12:28 ID:???
>>380
フツーの近所のオバチャンって感じだったものなあ・・・
やっぱ、福田が嫁さんの名前借りてるだけかもな。
389ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/08/14 12:39 ID:???
俺は今でもエンドルフィン症候群を見るためだけに
ファンロード立ち読みしてますが

単行本にはならんのか
390通常の名無しさんの3倍:03/08/14 13:41 ID:???
すくすく犬福ゲーセンでクリアしたなぁ…何度も何度も。
切り裂き氏は元気でやっているだろうか?明日こそなろう本格作家。

アミバと「おめでとう〜」の項とかはあの雑誌から世に浸透したよな。
何かをネタに“大事典”とか作ろうとすると、必ずこの項を加えたくなる。

>>388
ってこたぁ、ミツオには801回路も備わっているのか!?
フレイ飽きたしラクスハァハァって言ってるだけじゃぁなかったのか!
391通常の名無しさんの3倍:03/08/14 14:07 ID:???
福田が好き勝手することを
『才』とは認めない
392通常の名無しさんの3倍
>>390
穴があれば、人間である必要すらありません。