【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
両澤以下ガンダムSEEDの脚本家達と福田監督について語りながら批判もするスレです。


過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/
2通常の名無しさんの3倍:03/04/05 22:53 ID:???
種が終わった暁には、種脚本家たちの座談会が読みたい。
福田や嫁を気にせず言いたいこと言ってほしい
3通常の名無しさんの3倍:03/04/05 22:57 ID:???
本編よりも舞台裏の方が確実に面白そうだよな。
4通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:09 ID:???
一度ぐらい手放しで種のことを褒めてみたいものだ。
5通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:20 ID:???
>>4
監督夫妻が更迭されて、他の人間が監督しないと
その望みは適わないと思われ。
しかも、監督変わってもここまでグダグダしたモノが
良くなるとは限らないので褒めることは難しい。

どうでも良いが、後を継いだ監督はボロボロになること
請け合いなので、ここまできたら駄作街道まっしぐらして貰って、
CEガンダムをこれ一作で葬って貰いたい。

今川も池田も高松も好きだが、福田のガンダムだけどはダメだ。
そういや、CFの時はメタルジャックの方にハマったなぁ…
途中で路線変更して泣いたっけか
6通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:25 ID:???
しかしなんだかんだでもう半年。
反比例グラフのような支持率だったようなきがする。
昔は始まったばかりだからまだ分かんない。と好意的な意見があったっけなぁ
7通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:27 ID:???
CEの世界観はどうにも続編を作れるような物じゃない。
基本コンセプト作ったのが誰かは知らないが、次の作品でCEを
使う時は年号だけ一緒で全然別の世界になるだろうな。
8通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:57 ID:???
CEシリーズなんて本当に出来るのだろうか。
そんな物作るくらいならGガン続編で第14回ガンダムファイトを作ってほしいんだが。

9通常の名無しさんの3倍:03/04/05 23:59 ID:???
このまま駄作として終了した場合は、種をガンダム史から抹消して欲しい。マジで。
10通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:02 ID:???
>>8
プラスして、W池田完全版とX完全版を…。
種打ち切ってさ
11通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:07 ID:???
>>10
激しく同意。
そっちの方が視聴率も取れるだろうしプラモも売れるだろう。
スポンサーもバンダイもウハウハで一石三鳥だと思うんだがな・・・。
12通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:09 ID:???
フリーダムとかに搭載されるニュートロンジャマーキャンセラーのおかげで、
MSの動力源は核融合に移行し、種MSの特徴の一つである電池が無くなるわけで、
そうしたら、UCのMSと一緒になっちゃうので、続編は作りにくいと思う。
13通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:11 ID:???
悪いけどTVでは無理だと思う。
一応完結してしまったわけだし。
いや、オレも観たいよ。Xのエニルガンダムとか設定だけのストライクエアマスターとか

ここまで期待されて駄作になった種ってある意味神だと思う。
14通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:22 ID:???
>>9
禿同。俺も種をガンダム史(黒歴史)から抹消して欲しいと思う、が、
「ガンダム(しかも起動戦士)」として”作品”になっちゃった以上、
そういうわけにはいかないのよね。。。鬱。
15通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:29 ID:???
>>12

間違えるのも無理はないが、自由と正義に搭載されているのは

非 常 識 に も 核 分 裂 炉 だ ! !

CE世界では核融合発電の開発は失敗してるし、Nジャマーは核融合を阻害しない
からね。


それにしても、昔計画されていた原子力列車では炉心は1m×1m×30cm程度だ
ったのにシールドとトラスに220トンもの重量が必要だったって事を、設定屋は考慮
に入れてるんだろうか?
シールド無しの炉心なんて、危なくて近寄ることすら出来ないぞ。
16通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:32 ID:???
>>15
正義か自由……壊れたらどうなるんだ…?
あの世界では
17通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:41 ID:???
>>16

もちろん、壊れた炉心から死の灰をばら撒き続けるんだよ。
まあ、安く見積もっても半径数十キロは立入禁止だろうね。

都市部で壊れれば、強制疎開される人間は数十万人は下らない。
コロニーやプラントなら、破棄決定だ。
Nジャマーは死の灰には何の効果もないんだから。

絶対破壊できない死のガンダムが主人公メカなんだから、つくづく福田監督の
センスってスゲーと思うよ。
少なくとも、常人にはとても思いつかないね。(思いついてもやらないだろうし)
18通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:49 ID:???
>>17
その撃墜されたらヤヴァイってのを、番組内で上手く活かせれば問題ないと思うが、
無理だろうな…やっぱり。
19通常の名無しさんの3倍:03/04/06 00:50 ID:???
>>17
黒の核晶が体内にある「ダイの大冒険」のハドラーのパクリ
20通常の名無しさんの3倍:03/04/06 01:02 ID:???
ラストは自由と正義の相打ちで人類あぼーん
21通常の名無しさんの3倍:03/04/06 01:26 ID:???
>>15
え゙....俺は>>12ではないが、今まで核融合炉だと思っていたよ....マジかい?!
M粒子のような逃げがない分、CE世界の核分裂炉ってどういう設定になっているのか気になる。

しかしそんなことより、撃破できないって、反則設定だよな。
序盤から無敵っぷりの主人公+トンデモ厨兵器搭載+若し撃破されたら世界を巻き込む危険
福田(か嫁)は、よっぽどこの機体を撃破されたくない気がしてならない。
22通常の名無しさんの3倍:03/04/06 01:28 ID:???
もともと分かっていたじゃないか。
種スタッフは最強厨だということを
23通常の名無しさんの3倍:03/04/06 01:39 ID:???
>>21
アムロみたいに飛んでいない状況でコクピットのみを打ち抜けば、一応
撃破できるのでは?機体を壊さずにキラだけを殺せば・・・・
24通常の名無しさんの3倍:03/04/06 01:46 ID:???
>>23
それも思ったが、するてぇと「序盤から無敵っぷりの主人公」って設定が邪魔なんだな。
すでにあんな状態のキラの操縦に勝てるCE時代のパイロットが想像つかねぇ....

こんなんで主人公の成長も葛藤も描ける訳ねーよ。どうやって描くのか禿しく知りたい。
25通常の名無しさんの3倍:03/04/06 01:51 ID:???
>>24
成長も葛藤も挫折も描くつもりないんだろ、
どうせ完璧無敵超人なんだから。
……きっと負債は前半でソレを描ききったと思ってる罠。
ホントに歴代ガンダムを見たのかと小一時間どころか
1日中聞いても聞きたりない。
26通常の名無しさんの3倍:03/04/06 02:01 ID:???
>>25
>……きっと負債は前半でソレを描ききったと思ってる罠。
キラのどの行動/描写が成長/葛藤/挫折/なのか小一時間(ry

一応福田は、Vガソ(確かV2初登場の回)で仕事をしているんだよな。
プロなら、それで「ガンダム」が基本的にどんな作品なのか分かるとおもうけどな....
27通常の名無しさんの3倍:03/04/06 02:42 ID:???
略語ばっかりで、話が見えないのは私だけなんでしょうか。。。
28通常の名無しさんの3倍:03/04/06 03:31 ID:???
核分裂炉の影響でキラが放射線病にかかって寝たきり、
フレイが寄り添って隠居生活キボンヌ。
29高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/06 04:58 ID:???
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
30通常の名無しさんの3倍:03/04/06 04:59 ID:???
>>27
何の話が見えない?
このスレで今話してること?
それとも、本編のストーリー?
31通常の名無しさんの3倍:03/04/06 09:37 ID:???
平成ライダーの集大成って感じがしてきたなあ。
井上ものりにのって書いてるみたいだし。演出も神がかってきてる。
凄く嬉しいが、普段シャア板にいる者としてはジェラシーも感じてしまうw
32通常の名無しさんの3倍:03/04/06 09:37 ID:???
すまん、誤爆した。
33通常の名無しさんの3倍:03/04/06 10:46 ID:???
自由ガンダムに載ってから、キラの独走無敵っぷりは加速するんだろうな。

「機影接近!第2級戦闘体勢!」
「ナスカ級14、シグー26、ジン52、…いや、更に未確認新型6!」
「見逃してくれそうも無い。今回もヤマト少尉に頼るしかなさそうね」
「フリーダム、発進!」
(中略)
「AAに直撃弾?…落とさせやしないっ(種パリーン)!」
(中略)
「バカな…これだけの戦力が1機のガンダムに圧倒されているだと?」
「これで最後だ。うわああああっ!!」
「敵機全滅。キラ、お疲れ様♪」
「ふう〜今回も助かったな。お疲れさん、坊主」

凄いぞ自由ガンダム、凄いぞキラきゅん!わーい…アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ( ゚∀゚ )
34通常の名無しさんの3倍:03/04/06 11:13 ID:???
種ってOSの略称がガンダムなだけであって、ガンダムという名前のMSは存在しないらしいな。
ガンダムが出てこないならガンダム名乗るなよなぁ・・・。
35通常の名無しさんの3倍:03/04/06 12:00 ID:???
まあいいさ。
夫妻がいくら最強設定しようが、自由が最強なのは
夫妻の脳内だけだから・・・

お前らの妄想したガンダムは、本当は全シリーズ中最弱なんだよね。
要するに、MSの強さはファンからの人気で決まるということじゃあ!!
36通常の名無しさんの3倍:03/04/06 13:06 ID:???
>>33
そのカキコ失敗スレでも見たよーな気が・・・・
何か、>>33氏の内容の方が現在の本編をダラダラ続けるよりイイ!と思ってしまった(w
だって本編からは「徹底的な娯楽感」「爽快感」なんて微塵も感じられないから。
つうか、無敵主人公で敵をバッタバッタとなぎ倒すストーリーなら、上の二つの要素は不可欠じゃない?
それとも、福田がそれ以外の表現方法を暗中模索・・・・するわけねーか(w
37通常の名無しさんの3倍:03/04/06 13:09 ID:???
>>34
まあ∀も劇中じゃあガンダムって呼ばれたのは2、3回だけど、あれはしっかりガンダムしてたよ
38通常の名無しさんの3倍:03/04/06 14:38 ID:3ECFKLQ5
さっき起きたら555終わってた。
種の時間帯なら余裕で起きてるんだけどな・・・

スレ違いでスマソ
39通常の名無しさんの3倍:03/04/06 14:39 ID:???
ageてしまった・・・逝って来ます。
40通常の名無しさんの3倍:03/04/06 14:49 ID:???
つか嫁見てるのならとっとと宇宙怪獣だの神だの出してキラ&アスランタッグと戦わせてくれ。
そして801を小難しい理屈で正当化さしてて俺を圧巻させてくれ。
このままじゃアンタ同人女失格、ただの同人女の皮を被ったこのスレの住人だよ。
41通常の名無しさんの3倍:03/04/06 15:44 ID:???
>>38
今日『も』アバレンと555は良かった…。
何で、種は良かった探ししても、良いところが見つかりにくいんですか?
42通常の名無しさんの3倍:03/04/06 16:52 ID:???
>>18
∀はあんまり上手く生かしていたわけじゃないけどな>核
43通常の名無しさんの3倍:03/04/06 19:35 ID:???
>>41
・印象に残る戦闘シーンが皆無に等しい
(MSの性能を生かした戦闘が無い)
・空回りしている『キャラ萌え』要素
(パンモロとか801とか・・・)
・キャラがただの『駒』にすぎない
(『人格』が無い、と言うべきか?)

・・・というのが、
俺が見つけた種のダメな点。
44通常の名無しさんの3倍:03/04/06 20:42 ID:???
>>36
禿同。
「コマンドー」とかジェット・リー作品は無敵主人公でも面白いのになんで種は
こうなんだか・・・・・。
45通常の名無しさんの3倍:03/04/06 21:14 ID:???
唐突だがVガンではウッソが敵を殺すたびに嫌な気分になったもんだが
種じゃ「殺したくない」ってしつこく言うだけで「アッソー、フーン?」って感じだなぁ。
46通常の名無しさんの3倍:03/04/06 21:23 ID:???
まぁ、現状では…
・キラきゅんとアスランを弄繰り回す事のみに120%力を注いでいるシナリオ。
・ヲタ釣り用の女性キャラのエロネタ乱発。
・子供に舐められない程度に作った(自称)戦闘シーンで、カッコいいガンダムの活躍。バンダイの売り上げに貢献。

というのが種のコンセプトにしか見えないのだが…きっと福田負債は凡庸なナチュラルには思いつきもしない高尚なテーマを最後に仕込んでいるのダヨ!
47通常の名無しさんの3倍:03/04/06 22:10 ID:???
キラは殺す気満々で敵を殺戮した挙句に「誰も殺したくないんだー」とか
僕は本当は良い子ちゃんなんですよ的な言い訳台詞を自ら吐く腐った香具師だから・・・
48通常の名無しさんの3倍:03/04/06 22:40 ID:???
>>47
そう書くと、キラってモロに種スタッフと性格被ってますな。
血は争えんな・・・・・。
49通常の名無しさんの3倍:03/04/06 23:26 ID:???
キラの「殺したくない」は正直ファー様の
「誰も傷つけたくない。傷つきたくないんじゃよ!」
よりも心に響かねぇ。
50通常の名無しさんの3倍:03/04/06 23:29 ID:???
なんか種から透けて見える福田の人間性って、小難しい本にかぶれて世の中斜めに見てる、アイロニィ気取った
男子中学生のそれにしか思えないんだけど。
人間も何も「どーせこんなもんなんだろ?」と、ろくすっぽ見てないくせに独りよがりの言葉を吐き、その一方で自
分(=キラ)だけは特別で「そんな中で酷い目にあってますでもがんばってます」みたいに悲劇のヒーローを気取
る。

まあ、もう種なんて見てないからどうでもいいんだけどね。
51通常の名無しさんの3倍:03/04/06 23:43 ID:???
監督、設定、脚本はべらべら喋りまくってるのに
肝心かなめの両澤は露出しないねぇ
実在するのかな…?
52通常の名無しさんの3倍:03/04/06 23:43 ID:???
キラ
「おお神よ、なぜわしにはこの様に呪わしい種が、頼んでないのに標準装備でついてきた!?
それにこれ、ときどき割れるみたいですよ?
こ…これもコーディネーターの業というものか。こんなもんついてない人生を送りたい。
そんな時、女に甘えてみる。
すると不思議。種割れの罪があがなわれて、わしはもう夢うつつ。
ついつい味をしめ、何時間も無心で甘えると、気…気ィが遠くなる……これだからコーディ
ネーターはやめ……られられ……」
53通常の名無しさんの3倍:03/04/06 23:50 ID:???
>>52
ながい閣下が連載してれば種をネタにしてくれただろうか・・・
54通常の名無しさんの3倍:03/04/06 23:55 ID:???
福田ってつまらないやおいしか作れない監督なのになんでガンダムやってるの?
セイバーフォーミュラもやおいでしょ。
55通常の名無しさんの3倍:03/04/07 00:01 ID:???
>>50
腹田は使い古されたネタを延々繰り返してるだけで
何も考えてないべ
生産性ゼロの労働を強いられるスタッフが
可哀想
56通常の名無しさんの3倍:03/04/07 00:51 ID:???
なんで福田がこの世に存在するの???
57通常の名無しさんの3倍:03/04/07 00:51 ID:???
スタッフは基本的に従うだけだから監督がしっかりしないといけないよ。
スポンサー要求が他シリーズよりキツイとも思えないんだしさ。
58通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:36 ID:???
キラとアスランばっかりで…視聴者が視点を借りうけるべきキャラクターがちっとも画面に出てきてないような…。
コーディの「化け物ぶり」を見せたいならトールかサイ、カズイやミリアリアでもいいから、キラに近いメンツを描写すべきなのに…。

自分が学生の頃やっていた、「オリジナルワールドの設定見せたいだけの、ヘタクソなTRPG」を思い出してしまうよ。
あの当時、最後の敵は悪のドラゴンか魔法使いか僧侶ばっかり出していたダメなゲームマスターの自分を見ているかのようだ…。
59通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:37 ID:???
一応保守
60通常の名無しさんの3倍:03/04/07 05:12 ID:???
世間じゃファンブックの福田の「浅はかな友情」とやらの解説を真に受けて
12話の学生達にはそんな裏設定が・・・監督凄い、とかになるんだろうな。
やれやれだ。
61通常の名無しさんの3倍:03/04/07 08:03 ID:???
新しいAA並みの戦艦が出るんだと。
名前は「ドミニオン」
…福田はネーミングセンスも無いみたいだな。
62通常の名無しさんの3倍:03/04/07 08:22 ID:ul0UyUTH
>>61
今度はドミネーターに喧嘩を売るのかな?
63通常の名無しさんの3倍:03/04/07 08:31 ID:???
>>62
喧嘩を売るというよりも安直過ぎるって事だろう。
ドミニオン=主天使なんて今まで何度使われてきたんだ?
・・・あまりに安直すぎてネタのような気もするけど。
64通常の名無しさんの3倍:03/04/07 08:45 ID:???
>>61
…ネタだろ?頼む!何故そこまで予想の斜め下を掻い潜ってくれるんだ!?

自分が高校生のころ妄想してたガンダムモドキ世界観の小説に同じ名前のメカを出したのを思い出してしまい…種ぽ。
65通常の名無しさんの3倍:03/04/07 08:54 ID:???
ネーミングセンスが無いのは今更だからいいけど、
問題は新戦艦のデザインだろう。
今度は何をパクるのか。
そして、どんな厨臭い装備が搭載されているのか。
66通常の名無しさんの3倍:03/04/07 09:46 ID:???
>>65
基本ラインはアークエンジェル。
前足にあたる左右のカタパルトが中央にも追加され、連合新ガンダム3機が同時発進。
色はグレーと紫で敵っぽく。
67通常の名無しさんの3倍:03/04/07 09:55 ID:???
>>65
AAより一回り改良と言っておきながら、何も変わらない予感。

もし、AAの代用艦なら無敵戦艦だったのを反省してガンダム運用に特化。
攻撃力も防御力も並に落とされ、変わりにメンテナンス製の向上と言う後付設定で、再生力だけはAAを凌駕。
なんてったってキラきゅんの家ですから〜アヒャ( ゚∀゚ )!
68通常の名無しさんの3倍:03/04/07 11:48 ID:???
>基本ラインはアークエンジェル
CGが流用しやすいからなんだろうな。糞。
69通常の名無しさんの3倍:03/04/07 12:14 ID:???
新戦艦ってネタだろ?
ソースキボンヌ
70通常の名無しさんの3倍:03/04/07 12:29 ID:???
どうせ又どっかの掲示板だろ。
「某所」とか。
71通常の名無しさんの3倍:03/04/07 12:31 ID:???
しかしこんな情報すらマジネタに見えてしまうのが
種マジック。
72通常の名無しさんの3倍:03/04/07 12:35 ID:???
未だにバレ厨が生息してんのか。
キャラスレでソースなしの情報がスルーされるようになったから移住したんだな。
73通常の名無しさんの3倍:03/04/07 13:05 ID:???
すまん、漏れ種の設定に詳しくないんで知りたいんだが、
AAって何であの形状で大気圏内で飛行出来るんだ?

たしかWBはミノフスキークラフトだったと思ったが……
74通常の名無しさんの3倍:03/04/07 13:06 ID:???
放映ないときはウソネタが吹き荒れるもんです。
75通常の名無しさんの3倍:03/04/07 13:48 ID:???
>>73
矛盾スレでもいろいろ議論されたが、”謎”と言う事で落ち着いたな。
76失敗スレより:03/04/07 14:14 ID:???
第27話 果てなき輪舞(ロンド)
オーブの修理ドックでは、アークエンジェルの修理が進んでいた。
そんな中、オーブの技術者の主任であるエリカは、
これまでのアークエンジェルとストライクの戦闘記録を分析しながらデータにまとめていた。
脚本=森田繁、両澤千晶 演出=谷田部勝義、松尾衝 絵コンテ=谷田部勝義 作画監督=平井久司

第28話 キラ
マリューの計らいにより、ミリアリアたちはオーブ軍の本部で両親と面会することに。
久しぶりに再会した親子はお互いに無事を確認し、喜び合う。
脚本=両澤千晶 演出=松尾衝 絵コンテ=関田修 作画監督=しんぼたくろう、高瀬健一

第29話 さだめの楔
修理が終わったアークエンジェルはオーブから出港するが、
領海から出たところをザフト軍の4機のガンダムに待ち伏せされる。
激しい戦闘の中、空中戦用のエールに換装するキラのストライク。
アスランのイージスとの戦闘は熾烈を極め、やがてその戦いが一つの悲劇を招く。
脚本=森田繁 演出=三好正人 絵コンテ=山口晋 作画監督=森下博光、吉田徹

第30話 閃光の刻
キラとの戦いで大切な仲間を失ったアスランは、心のどこかで本気で彼と戦えないでいた
自分の甘さを悔やみ、自らを責めていた。
そしてアスランは次こそは必ずその手で、キラを討つことを決意する。
再び訪れたキラとアスランの戦いは、以前にも増して激化する。
そして2人の戦いが、また新たな悲劇を招いてしまうことに。
脚本=野村祐一 演出=鳥羽聡 絵コンテ=松園公 作画監督=大貫健一、植田洋一


77通常の名無しさんの3倍:03/04/07 14:26 ID:???
インタビューも凄いってさ。
7873:03/04/07 14:31 ID:???
>>75
レス、サンクス!

そうか、”謎”か……さすが無敵戦艦ですね、カントク!

>>76
28話のタイトルって……そこまで口出し出来るんですね、さすが嫁!
79通常の名無しさんの3倍:03/04/07 15:49 ID:???
>>76 30話
キャラも立ってないのに、もう死人が出るんかい。
いや、やっと死者が出るというべきか?
80通常の名無しさんの3倍:03/04/07 16:07 ID:???
×悲劇
○喜劇
81通常の名無しさんの3倍:03/04/07 16:46 ID:???
福田「フフフ…活きのいいMNOの悪臭がプンプンしやがる。このスレはまさにMNOの巣窟じゃぜー」
82通常の名無しさんの3倍:03/04/07 16:49 ID:???
福田は「バンクの多い手抜きガンダムを作っている」と今川と「G」を批判
したことがあるそうだが、その言葉をそっくりそのままお返ししたい。
83通常の名無しさんの3倍:03/04/07 16:54 ID:???
>>81
ガノタ「ブ・・・ブタが何故ガンダムと名のつく作品を!? 何故・・・なぜぇ・・・。」
84通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:02 ID:???
>>82
バンクは多いが毎週放映して、毎回きっちり主人公や脇が盛り上げるG。
                VS
バンクは出撃シーンくらいだが1クールに1回は総集編をかまし、
毎回きっちり人格の定まらない主人公や記号のような脇役の種。

さ あ ど っ ち ( w
85通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:10 ID:???
>82
 漏れは逃げ発言しか知らないんだが、ソースは?
 本当ならどこまでも己を知らないクソオタだな。

 おおかたVの後、ガンダムの始末を任されるのは自分ではないかと
身の程知らずの野望を抱き、今川が選ばれたから目の敵にしてるのか?
と推測してみる。
86通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:15 ID:???
種もバンク多いよな・・・戦闘シーン外で。
87通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:16 ID:???
福田って普段何食ってるの?
88通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:23 ID:???
>>87
 ガノタの絶望だろ。

 いい意味で種がガノタ置いてきぼりの作品なら別段構わないんだが、実際は……
89通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:24 ID:???
福田「ガノタども勅令である!今こそ我がガソダムSEEDに帰順し無道な原理主義者を討伐せよ」
90通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:43 ID:???
バンダイビジュアル、DVD「機動戦士ガンダムSEED」第1巻の売り上げが8万5000枚を突破

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=44116

ガイシュツだったらごめん
91通常の名無しさんの3倍 :03/04/07 17:53 ID:???
>>90
陰鬱たる気分だ…
別に種好きな人がいてもいいけどさぁ
これがトップを取っちゃまずいだろ。
真面目な話、想像がつかないんだがどういう層が買ってるんだろう?
92通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:57 ID:???
> 第28話 キラ


……ぅぉぇっぷ(吐
93通常の名無しさんの3倍:03/04/07 17:59 ID:???
買う分にはその人の自由だが、買った人がそこから何を得るのかが問題だな。
種の手法が今後の主流だなどと思われたら大変だ。
94通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:00 ID:???
>>76
第27話 萌えオタ向け美少女3人組登場
第28話 キラとカガリ双子判明
第29話 ニコル死亡
第30話 トール死亡
第31話 ストライク大破・イージス大破・キラ行方不明

ネタバレどおりだと、こうなるらしいな。
さらに痔がミリアリアに惚れたりするらしいな・・・どうでもいいや。
95通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:04 ID:???
>>91
放送してない地域に住んでいて、ネットをやってない人とか……?
96通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:05 ID:???
しっかし、ニコルは少し見せ場はあったが、
トールが芯でも何の感慨も沸かんな。




背景だし
97通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:08 ID:???
>>96
マクロスプラスのガルドのような、壮絶な死に方をしてくれるのでしょう。きっと。
98通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:08 ID:???
89書いたんだけどタイミング的にちょっとだけ鬱になってしまった
購買層は萌えアニメ好きかなあ…でもそれなら他の萌え系DVDももっと売れるよなあ
種はプロモーションが上手かったんだと思いたい。
99通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:14 ID:???
名前なし戦闘員や民間人は虫けらのように死んでも悲劇ではないらしいが、
名前付き戦闘員が戦場のまっただ中で死ぬと奴等的には「悲劇」になるらしいな。

アホくさ。
100通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:31 ID:???
>>99
確かに、非戦闘員の一般人が理不尽に殺されたら悲劇だと思うが、
覚悟して戦艦やMSに乗り込んで戦場の前線にいる兵士が死ぬのは、ある意味当たり前だからなあ……


さて、リュウさんが逝った後のアムロの様に、キラきゅんは落ち込むのでしょうか?
101通常の名無しさんの3倍:03/04/07 18:50 ID:???
>>100
なんとかっつーキャラ(名前忘れ、というか覚える気もしない)のゲリラが氏んだ
次の回でチリソース&ドレスで照れなんて糞描写やるスタッフだしな。

おおかた「〜が氏んで悲しい」ぐらいの説明セリフ入れて
後は何事も無かったかのように進むんじゃない?
102通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:13 ID:???
福田「見ましたか。大成功ですよ。ガンダムファンだけじゃなく
   新しいファンまで引き付けましたよ。・・・・・・・・・さすが俺☆」
103通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:16 ID:???
>>102
 劇場版が終わればそれまで(そこまでに大半のファンの興味は別の事に
シフトしているわけだが)の、儚い夢だな。
104通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:16 ID:???
なんだか福田インタビューがまた爆弾なようだな。
誰か放送終了まであいつの口を塞いでくれ・・・
105福田インタビュー:03/04/07 19:24 ID:???
   主、かく語りき

 あくまでも古典的かつ大衆的な作劇
―3人のヒロインの、対比が鮮やかだなあと思うんです。
福田 そうですか?
―3人とも、お姫様系のキャラじゃないですか。でありながら、
生まれながらのお姫様である者(ラクス)と、お姫様になろうとしていた者(フレイ)と、
お姫様であることに安住できない者(カガリ)というふうに、きれいにスタンスが違う。
福田 なるほど、確かにそうかもしれないですね。
そこは、僕らつくり手が無意識にやってることだけど、聞けばなるほどなあ、と思います。
―同世代のヒロインを3人設定したのは、どのような意図があるのでしょうか。
福田 うーん、今、現在動いているキャラと、当初プランニングしていたキャラとは
多少開きがあるので、うまくいえない部分があるんですよ。
ヒロインと呼べるのは本当はフレイだけで、カガリもラクスも
実は男の性格を持たせたキャラなんです(笑)。
一応、カガリは静御前、ラクスはオードリー・へプバーンの若いころ。「ローマの休日」の王女様。
自分の中ではそういう感じでとらえています。
フレイは……フレイは普通の女の子だと思うんですけど。
106福田インタビュー:03/04/07 19:24 ID:???
―普通ですか!?
福田 スタジオに「フレイが嫌い」とか視聴者からのはがきが来るんですよね……。
特に女の子には生理的な部分で嫌われているみたいです。
でも、世間を見回すと、ああいうタイプの子って、結構いるよな―と思ってますよ。
ああいう、野村沙知代を若くしたような(笑)。
でも野村沙知代って、視聴率取れるからって一時期バラエティ番組に引っ張りだこだったわけですし、
わがままな女性がたくさん出てくるTVドラマの「渡る世間は鬼ばかり」だって相変わらず高視聴率を取っているわけで、
日本人ってああいうキャラが好きだと思うんですよ。
そういう要素として入れたつもりなんです。
―確かに、彼女の存在のおかげで毎回がすごくスリリングです。
福田 フレイのモデルというか、ヒントは同じくドラマの片平なぎさなんです。
風間杜夫が堀ちえみと仲よくしていると後ろからフラ〜っとやってきて、
「あなたは一生、私のものよ〜」と言う。
つまり「SEED」は決して新しいドラマに挑んでいるわけではなくて、
その場その場でドキドキして「次回どうなるんだろう」
というふうに見られるドラマにしたいんです。
あくまで古典的で、大衆的なものなんだという位置づけです。
107通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:25 ID:???
>>103
素直に商売に成功した事は誉めてやらんか?
一応、これも結果わけだし。∀やVよか成功してるのも事実だ。

ただ、作品の評価に結びつくとは限らんが、な!!
108福田インタビュー:03/04/07 19:25 ID:???
 特定のキャラをひいきしない でもフレイは別です。
―ヒロイン3人で、監督の好みの女の子って誰ですか。
福田 いや、全員好きですよ。選べません。
いい子ぶって言っているわけじゃなくて本当にどの子も好き。
……ああ、なんかキラみたいなことを言ってしまったけど(笑)。
―では、特定のキャラをうっかりひいきして描いちゃうこともない?
福田 あんまりないですね。話の流れ上、厚く描きこむ部分はあるけれどひいきは……
ああ、でも一時期フレイにははまりましたね。彼女はひいきしました。
ちょうど彼女が暴れはじめたころ。楽しかったですね。あれはほんとに。
「もっと出てこいどんどん出てこい、とにかく画面の前に出てこい」みたいな。
アップショットをいっぱい拾ってみたりね。いや、フレイはほんとに楽しかった!
―過去形なんですか……?
もう、彼女本人が、そのころとは別のところにいますから。
もちろん、ずうっとあのままのキャラでいられるわけでもないですし。
109福田インタビュー:03/04/07 19:26 ID:???
 砂漠の虎がキラに突きつけたものとは
―「公式ガイドブック 機動戦士ガンダムSEED―運命の再会―」(角川書店刊/税別本体1200円)
のインタビューで監督は、第1クールを「キラが追い詰められていく展開」と位置づけられていました。
すると、第2クールは、どのように位置づけられるものでしょうか。
福田 「キラが、戦うことに疑問をもつ」というクールですね。
ただそれは、キラだけに注目したときの話で、実際には話を引っ張ってくれたのはカガリかなという感じがあります。
―話を引っ張る?
福田 キラが非常に苦しんで、悩みながら戦っているのに対してカガリは……あの子は難しく考えてないですものね。
環境とか、感情とか、そういうものに正直に動いてくれました。
彼女のそういうアクティブなところが、受動的なキラを引っ張ってくれたってことですね。
―第2クールは、バルトフェルドの存在感が印象に残りました。
「戦いをいつ終わりにする気なんだ」ということばもキーだと思うんですが。
福田 そうですね。それは、今回の作品のテーマとも深く関わる問題ですね。
現代の戦争でも、どこでどうやって終わらせるかというのは、当事者全員が考えていることですから。
「こういう条件を満たせば勝利だ」という戦争もあれば、「相手が全滅するまでやる」というのまである。
ところがキラはそんなこと考えていなかったんです。
敵が来たから戦いました、撃ってきたから撃ち返しました。
そんなのの繰り返しで、結局戦いを広げていってしまってるんです。
バルトフェルドが言っていたのは、シンプルな疑問なんですよ。
キラの鬼神のような戦いぶりを見て、
「おまえどういうつもりで戦ってるんだ、どこまで戦う気なんだ」ということを聞いたんです。
キラはたぶんあの当時、撃ってくる者がいなくなるまで撃ち返し続けるつもりだったんでしょうね。
でも、そんなことやってたら永久に相手も撃ってき続けるんですよ……
そこに気づいてキラは疑問を抱いたんですね。
110福田インタビュー:03/04/07 19:26 ID:???
 それぞれが望む「戦争の終わり」とその不可能性
―ザフトと地球軍は、それぞれどういう「終わらせ方」を想定しているのでしょうか。
福田 ザフトは、自治権を勝ち取るための外交の延長として、条件闘争をやっている形ですね。
もちろん殲滅線をやるつもりはないので、まず核を無効化したうえで、
地球の人を地球に封じ込めておくために、宇宙港を中心とした拠点攻撃をやっています。
ただ、短期決戦のはずが長期化しているので、もっと厳しく、敵の中枢を積極的にたたこう、
という動きがパトリック・ザラたちから出ている状態です。
一方地球側としては、プラントの自治権を認めることは絶対にありません。
もともとプラントは彼らの所有物、植民地ですし、地球はプラントの資源に依存している
という事情もあるので独立されたら逆に生殺与奪を握られてしまいます。譲歩の余地なしです。
―では泥沼化していくしかない?
福田 泥沼で済めばいいですけど、いつ皆殺しの殲滅戦に移行してもおかしくないです。
地球側の根っこには「コーディネイターなんて人間じゃないんだ」という差別意識があります。
コーディネイターもナチュラルを「あいつら地べたにはいつくばってる遅れた人間だ」と思っています。
いずれにしても、一度、平和が脅かされたからには、双方とも容易には戦争をやめないでしょうね。
111福田インタビュー:03/04/07 19:27 ID:???
 キラは現在破滅へのマーチを奏でている!?
―そういう悲惨な戦争状況を、キラがよい方向に導くことになる、というお話なのでしょうか。
福田 いや、キラだけが頑張ったところでどうにもならないでしょうね。
大体、キラとアスランですら仲よくなれない、わかり合えないのに、戦争をやめさせようなんてムリだと思うんですよ。
―これは、この戦争に一つの落としどころを見つけて終わる話ではないんですか。
福田 開戦から始まったドラマですから終戦まで描くつもりではいます。
だから落としどころはあると思いますが……でもまあ、それがメインのお話ではなさそうですね。
―キラ自身は、どういう落としどころを望んで、どこに向かおうとしているんでしょうか。
福田 それはまだ先のことですから……ただ、彼は戦争の悲惨を知りました。
彼は彼なりに考えました。でもそのとおりにやってみたら、どんどん戦いが広がってしまいました、と。
それが第2クールだとすると、「なら、ちょっと考え方を変えてみました」というのが第3クールの位置づけになると思います。
―なるほど……
福田 でも、今のところ彼は着々と破滅に向かっております(笑)。戦争状況的にも、人間的にも。
112福田インタビュー:03/04/07 19:27 ID:???
 溝は埋めるよりその深さと広さを正しく知ること
―決定的に破滅する一歩手前でちゃんと引き返してきますよね?
福田 いやー、わかんないです(笑)。
―キラといえば、戦闘時に種子がはじけて覚醒するシーンが意味深ですが、あれはテーマに深く関わってくるものですか。
福田 いや、あくまで戦闘の見せ方でしかないです。
ああいう能力が発動したから、この戦争がどうなるというようなお話ではないですよ。
まあ、おかずのひとつと考えていただけるといいですね。
―うーん、あれは、なんですか。
福田 隠れた力です(笑)。
―超自然的なものですか。
福田 火事場のバカ力くらいに考えてください。
―遺伝子操作によって潜在能力が覚醒しているとか、そういう感じではない?
福田 あ、それはあります。
―キラにだけしか発動しない特殊能力なんでしょうか。
福田 それはこれからのお楽しみです。
われわれは「シードをもつ者」と呼んでるんですが、これは発動する人としない人がいます。
―キラがそういう、かなり特殊なコーディネイターだとすると、AAの面々との溝はさらに広がりそうな感じがしますね……。
AAにとってのキラと、地球にとってのプラントって、“敬して遠ざけられ、利用もされている”という点で同じ立場だと思うんです。
そうなると、地球とプラントの間の溝も最後まで埋まらないんじゃないかという気がしてきました……。
福田 溝が埋まる必要はないのかもしれないですね。
それより、お互いの違いを認め合えるかどうかということが大事なんじゃないでしょうか。
「俺はこれだけのことができる、お前はこれだけのことができる。
2人して同じことができる必要ってあるのか?」という境地に立てるかどうかだと思いますよ。
キラとサイが、同じことをできる必要ないですし。
そのことを認め合えないでいるからお互いに不信感が生まれるんです。
それは、地球とプラントの関係にしても全く同じですよね。
お互いの役割を知って、認めて、相手への不信感をぬぐおうよ、ということだと思います。
113福田インタビュー:03/04/07 19:28 ID:???
 ガンダムは兵器 だからこそ過剰な愛着はもたない
―ところでとても気になったことがあるんです。
主に「サイバーフォーミュラ」を念頭に置いて言うんですが、福田監督は、
「メカと人間の関係性」といったテーマが濃厚な作品作りの方だと思うんです。
ところがキラは、ストライクに対してフェティッシュな思い入れが全然ないですよね?
福田 今回はそれはやらなかったです。どうしてかというと、やっぱり兵器だからです。
「ガンダムは兵器だ」という認識が当初からずっと強かったんです。兵器に思い入れてどうするよ、と。
例えば現実に置き換えても「この銃大好き」とか「このミサイル最高」とか……やっぱり何かが違うだろうなあ、と。
それを言い出したら、このお話は変なことになっちゃいますからね。
―アムロにとってガンダムは自己表現の手段だったりもしたわけですが、それもない?
福田 ないですね。たぶんキラは、ガンダム捨てていきますよ、用がなくなれば。道具ですし。しかも戦争の道具ですし。
基本的に、兵器は禍々しいものであるという大前提に立って描いています。
そういうものを単純に賛美するスタンスにはしたくなかったですし、思い入れもかけたくないなあという気はしていました。
それだとキラが単なる戦争好きになりかねないじゃないですか。
とはいえこれは戦争モノですし、「どういう気持ちでその一撃を放ったのか」というのは重要なので、
そういうところはしっかり描いているつもりです。ただフェティッシュな気持ちがないだけですね。
―ではストライクからフリーダムに乗り換えても、キラはうれしいわけではない?
福田 そうですね。機体変更の作劇的な意味は、見せるものを変えてグレードアップしていかないと
同じものをずっと見せることになってしまうからというのと、
主人公の意識が一段高くなったときに新しい機体を手に入れるというのは
視聴者にとってカタルシスがあるだろう、という部分になります。
―逆にいうと、キラがフリーダムに乗り込むとき、彼の気持ちは一段突き抜けて高度なものになっているだろう、ということですね。
福田 そうです。そういうものの象徴として、フリーダムというものを用意したんです。
114福田インタビュー:03/04/07 19:30 ID:???
―どうしてフリーダムとジャスティスという名前なんですか。
福田 フリーダムは、この間、ファーストガンダムの資料を読んでいて、
最初は「フリーダムファイター」っていうタイトルだったんだなあと思って、
「じゃあフリーダムにしよう」ということで(笑)。
戦争とか兵器に対してかなり皮肉を込めたネーミングのつもりです。
最も強力な兵器に「フリーダム」=「自由」ですから。
シナリオ会議では、ゴロが悪いと、全員が反対しましたけど、
全員に反対されたので、これで行こうと思いました。
―語感がザラザラしていておもしろいからですか。
福田 一発で誰でも覚えます。
―負のイメージでもかまわない?
福田 かまわないです。
ジャスティスは、自由と対になる言葉は何だろう、というところからですね。
自由と正義、ぴったりじゃないか、と。
そこでひねりすぎると、何をやろうとしていたのか本質が見えなくなります。
こじゃれた名前をつけるのは簡単なんですけれど、それよりは、込めたい意味を正確に表し、
小学生でも耳にしたことがあり、一度聞いたら忘れない名前であることが大事だと思うんですね。
―先ほどのお話にもあった大衆性、王道主義とつながることですね。
福田 そうです。

以上NT5月号から。誤字・脱字があるかもしれませんが、ご勘弁を。
115通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:32 ID:???
福田はファイターの素質があるよ、
ホントに凄い奴だと思う。
116通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:34 ID:???
おいおいそろそろ福田の中の人出てこいよ。
中に別の人がいるのはわかってるんだからさー。
117通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:36 ID:???
>>116
これを誉めてると受け取るお前が凄い
118通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:37 ID:???
奴ぁストーリーテリングを何だと思ってやがるんだ?!
119通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:54 ID:???
>105
カガリが静御前・・・
何かすっげえ静御前を侮辱された気がするのは漏れだけか。
120105-114:03/04/07 19:56 ID:???
仕事終わりに一気に書き込んだわけだが・・・かつてない疲労感を憶えたよ。
物理的にはこのくらいの長文ちょくちょく打ってるのに・・・
121通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:57 ID:???
>119
巴御前の間違いじゃない?
静か御前が戦った印象ないんだが。
122通常の名無しさんの3倍:03/04/07 19:58 ID:???
>121
ご苦労さまですた。
123通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:00 ID:???
>>120
乙でした。お気持ちお察しします。
では、祭りの会場に逝ってまいります・・・。
124通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:00 ID:???
>>571
そうでしたか、すんません

しかし・・・かーいい
125通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:00 ID:???
カガリが淀殿、ラクスが「西大后」の王女様の間違いでは・・・
126124:03/04/07 20:01 ID:???
あ、すまん誤爆
127122:03/04/07 20:01 ID:???
>>120の間違いですた。
128通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:03 ID:???
>つまり「SEED」は決して新しいドラマに挑んでいるわけではなくて、
>その場その場でドキドキして「次回どうなるんだろう」
>というふうに見られるドラマにしたいんです。
>あくまで古典的で、大衆的なものなんだという位置づけです。

どこぞの禿に言われたことを気にしていると見た
129通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:06 ID:???
>>128
つまりこれは「1話単位でなく、それこそ『場面』単位で観て萌えてくれ」と
いうメッセージではないのか?話のつながりを気にするな、と。
各話ごとでなくカットごとにつながりが「ハァ?」なのもうなずけ・・・ないか?
130通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:08 ID:???
>>129
そんなバカな!…ことも、ないか…
131通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:11 ID:???
>>121
どうせヤツは巴御前についても静御前についてもろくに知らないだろうから同じ。
132通常の名無しさんの3倍 :03/04/07 20:25 ID:???
>>128
御大の言う「大衆性」とは、たぶん言葉は同じでも違うものだな。
133通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:32 ID:???
>>105
ラクスのどこがオードリー・ヘップバーンなんだ。
ふざけるな。
「ローマの休日」だって、お姫様という状況しか合ってないじゃないか。
性格も何もかも全然違うぞ。
「ティファニーで朝食を」「マイフェアレディ」を見ても、ラクスとはまるで別次元なのに。
折れだってTVで適当に見たレベルだが、それくらいは分かる。

福田がヘップバーンの映画、ちゃんと見てないって事がはっきりと分かったよ。
結局、知ったかぶりな香具師なんだな、福田って。
134通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:36 ID:???
ところでローマ字の「ヘボン式」のヘボンとはヘボンという人のことなのだが、
このヘボンというのはヘップバーンを原音に忠実に発音したものだそうだ。
つまりヘボン式の発明者はオードリー・ヘップバーンである




訳ではない。
135通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:38 ID:???
福田のおじさんはインタビューで何か喋る度に
自分の馬鹿さを世間に晒しているという事にそろそろ気が付いてくれないかな。
>>133さんも言っているが、知っている単語を並べているだけなんだよね。
136通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:41 ID:???
やっぱしフリーダムはスタッフにも受け入れられなかったのか・・・。
あと、自由と対になる言葉って正義なのかな?
137通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:49 ID:???
さすが福田!!
俺達に出来ない事を平然とやってのける!!
そこにシビれる!!!!
あこがれるぅ!!!!!
138通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:58 ID:???
いろいろ突っ込んでみようかと思ったけど……

パトラッシュ、ぼくもう疲れたよ………。
139通常の名無しさんの3倍:03/04/07 20:58 ID:???
インタビューどおりのことを劇中で表現できてればな。
嫁がいなければそこそこのモノを作ったかもしれんが、
結局嫁を入れて種を生み出したってことで福田は無能だな。

>特定のキャラをひいきしない 
ところで キ ラ き ゅ ん はどうしましたか? 
140通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:09 ID:???
福田は壮大なストーリーを練ってるとでも思ってるんだろうなぁ
141通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:14 ID:???
福田「ガンダムSEEDは壮大なスペースオペラの序章に過ぎないのです」
142通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:26 ID:???
自由正義は受けが悪いに決まっているだろうに・・・。
最初から5体合体ガンダムでも作っておけば・・・。
143通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:29 ID:???
福田は自信満々の風情だが?>142
144通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:30 ID:???
>>112
どうせシードをもつ者=国家が極秘裏に作り出した戦闘能力に異常に特化したコーディネイター
とかなんだろ?
145通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:39 ID:???
>福田 スタジオに「フレイが嫌い」とか視聴者からのはがきが来るんですよね……。
>特に女の子には生理的な部分で嫌われているみたいです。
>でも、世間を見回すと、ああいうタイプの子って、結構いるよな―と思ってますよ。
>ああいう、野村沙知代を若くしたような(笑)。
>でも野村沙知代って、視聴率取れるからって一時期バラエティ番組に引っ張りだこだったわけですし、
>わがままな女性がたくさん出てくるTVドラマの「渡る世間は鬼ばかり」だって相変わらず高視聴率を取っているわけで、
>日本人ってああいうキャラが好きだと思うんですよ。

呆れ果てたね。野村佐知代くらいしか世間の女の子を知らないのかよ・・・。
146通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:42 ID:???
両澤=サッチーかも
147通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:47 ID:4AFHk6/Z
静御前は義経の愛人の白拍子で、追われる義経と別れて頼朝に捕われた
とき、その前で堂々と義経を恋う舞いを舞った女性。


・・・カガリじゃないじゃん。
148通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:47 ID:???
しまった、sage忘れ。スマソ
149通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:48 ID:???
>>147
巴御前と間違えたとか。
150通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:48 ID:???
>キラとサイが、同じことをできる必要ないですし。
>そのことを認め合えないでいるからお互いに不信感が生まれるんです。

キラの出来ること=友達の好きな子を慰みのために抱いて、友達に殴られたら逆ギレして暴力を振るう。
サイの出来ること=キラのやることなすことすべてをコーディネーターと人間の役割分担として割り切る。

あの、何かおかしくないですか?
151通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:49 ID:???
しずやしず
しずのおだまき
くりかえし
むかしをいまに
なすもよしがな

うろおぼえ
152通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:50 ID:???
福田はおかしい。頭がおかしい。間違いない。俺の占いは当たる。
153通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:52 ID:???
>>152
あなた、手塚さんですか?それは占いじゃなくて事実だろう。
154通常の名無しさんの3倍:03/04/07 21:55 ID:???
>>149
どっちにしろ巴御前にも失礼。
155通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:00 ID:???
>>154
俺はヘプバーンをバカにするなといいたい。
156通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:03 ID:???
動きあるたびに失礼が増えていくな。
新型肺炎もビックリだよ
157通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:03 ID:???
>>155
福田と嫁の頭に1/60ストライクを振り落ろしたい。
158通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:06 ID:???
だれか・・
不才に天誅を・・・・おながいします。
159通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:08 ID:???
富野の電波発言のつもりなんだろうか。
富野の場合、おもしろい作品を作るから電波発言も

「こいつはやっぱその辺の連中と違う」

っていう風に受け取れるわけで、面白くない作品を作ってる福田が
電波発言をしてもただ

「こいつ、やっぱ馬鹿」

としか思えない。
160通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:21 ID:???
最近ちょっと小難しい本でも読んだんじゃないの?>福田
161通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:24 ID:???
今日DVD買ってきたよ。
すげー面白いよ。特に戦闘シーンはメカフェチにはたまりません。










                         ガリアン。
162通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:26 ID:???
僕は群れからはぐれッタめせんちゃ
163通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:30 ID:???
>>158
リアル厨房なら取調べの刑事やら医者に「僕等の夢を奪った
コーディネーターが許せない」とか言っとけば20歳前には娑婆に
出られるな。
164通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:31 ID:???
ジョジョ〜!
165161:03/04/07 22:32 ID:???
ごめん、書き忘れてた。
漏れか行った店に置いてある種DVD、売れてる形跡が少しもありませんですた。
166通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:34 ID:???
>>156
うん、カントクが何かと比較するたびにその比較対象に対して失礼だと思う。


たとえそれがゾウリムシであっても。
167通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:38 ID:???
ちょっと思い付いたんだけど(w
福田(と嫁)って一体どれだけの方面に精通(若しくは趣味レベル)しているのだろう?
作品は、生み出す人の知識・経験以上のものを創り出すことができないわけで(個人的偏見)・・・・。
種があまりにも酷いできなのに、この電波発言・・・・。
なんだかな・・・・表面だけの知識をひけらかしているだけにみえたもんで・・・・。

下手な文章スマソ。正直、ダメージでかすぎたもので・・・・。
168通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:43 ID:???
>特定のキャラをひいきしない でもフレイは別です。

ひいきじゃん
169通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:43 ID:???
>167
本当に特定分野にでも精通してたら、それをうまく扱えるはずだ。
(蒸し返すようだが、好例としてこの前のクレしん)
なのに作品外でタレ流すしか出来ない以上
ひけらかし厨と判定するしかないだろう
170通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:44 ID:???
ダメなやつほど、自分を大きく見せたがるよね…。
171通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:45 ID:???
なんとか福田に嫌な気分を味合わせる方法はないだろうか
172通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:54 ID:???
>>171
面と向かって「チミ、才能無いよ」と言ってやる。
…駄目か。
173通常の名無しさんの3倍:03/04/07 22:57 ID:???
「俗人に私の作品の良さが理解できるわけなかろう。」
と、思うに決まってるよ。きっと。
174通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:00 ID:???
電波に付ける薬無し。
175通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:04 ID:???
>>169
了解、あれは(最早名前ですら呼ばない)ひけらかし厨と判定なわけね。
漏れも蒸し返すわけだが、この前のクレしん劇場版を見て「おお、この脚本家いろいろ知ってるな!」
と感動し、その後録画した種を見て、「おお(ry」と逆ベクトルで感動したわけだが(w
176通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:05 ID:???
自由と対になる言葉って・・・・普通は秩序って考えないか?
177通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:07 ID:???
>>171
 「SEEDのファンです!」と言って近づき、延々とGガンの面白さについて
語ってやれ(福田に反論する隙を与えないのがポイント)。
 地味に効くと思うぞ。効かなかったとしても、福田の心の奥底にあるどす
黒いものを導き出す事が出来るはずだ。
178通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:07 ID:???
漏れガキの頃、魔神英雄伝ワタル好きだったのになぁ・・・
179通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:08 ID:???
スレ=ガンダム
スレ住人=ガノタ
空気読めない厨房=あれ

という図式がふと頭に浮かんだ。
180通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:13 ID:???
>>146
じゃあ福田は(ry

野球ファンの皆さんごめんなさい……(ガクッ)。
181通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:14 ID:???
>>132
御大の「大衆性」は「普遍的」と置換できるが、福田のは…思いつかねえ。
182通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:15 ID:???
>>178
ワタルって福田関わってるの?
183通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:15 ID:???
>>181
「俗悪的」
184通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:16 ID:???
>180
福田は別に嫁に振り回されてないので全然違う罠
というか漏れ南海ファンなので氏んで詫びてくれw
185通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:16 ID:???
>>178
そういやワタルも最後やおいぽくなってグダグダに。
嫁関係あるんかな?w
186通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:17 ID:???
>>180
そういえば、あの人も、嫁がしゃしゃり出る様になってから
調子が悪くなっていったな・・・・
187通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:35 ID:???
もうこの夫婦には何を言っても無駄だし、言いたいことがあるなら何でも言ってくれと思う。
でも最後に「種は子供には難しかったみたいです」と言ってくれ。そうすれば全ての行為を許す。
188通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:38 ID:???
>>91
TMNのファンだろ、買っていったのは。
第2巻からどのくらい売れるかが肝心。
現にDVD1巻だけが特価ワゴンセールされてるのは何作品もあるかなら。
189通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:45 ID:???
>>188
TMRな
190通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:45 ID:???
福田「種は自分的に失敗でしたね。うまく801やエロ描写が描けませんでした。
   だから、次回の2004年にやるガンダムではもっとがんばりたいです。
   僕を励ましてくれたかみさんにも感謝したいですね。」
そして次のガンダムも夫妻続投ケテーイ・・・
191通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:47 ID:???
>105-114
本当にお疲れ様です。

なるほど、福田監督と嫁!
アンタ達はエライヨ。タマシイハイッテルヨ。

でも…表現することでメシ食ってんならインタビューじゃなくて作品で。

っていう大原則をアグニでぶっ飛ばすようなハジシラズなことをナンデデキマスカ?

監督に語らせなきゃならないってのは要するにだーれも作品を理解できてないってことだとボキはオモヒマフ。
192通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:50 ID:???
とりあえず福田監督のコメントを読んで感じたのは、
福田負債は種で「悲劇」を描こうとしてるって事だな。

これ勝手な予想だけど、キラは最後に死ぬだろうね。
悲惨な戦争をたった一人で防ぐような英雄的な死を迎える。
そうすれば(801女である)嫁にとっては最高の絶頂感が味わえるだろうから。
「ああ、可哀想な私のキラ・・・あなたはなんて不幸な子なの・・・」
こんな事を思いながら、涙を流して最終回の脚本を書き上げる様が見える。

妄想駄文スマソ。
193通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:52 ID:sT2+4hOQ
サイバー後半〜11あたりまでは普通に良い監督だったがZEROあたりからホントおかしくなっちゃったね
・・・なんでこんな、訳わかんない人になっちゃったんだろ?
194福田信者:03/04/07 23:58 ID:???
このキモオタどもが!!

DVD出荷数8万5千枚の種を作り上げた福田様を貶めるのが、
どれだけ無駄で愚かな事か分からないのか?!

ガンダムは、お前らガノタに見放されても問題無いんだよ。
いや、見放されたのはお前らの方かなw
むしろ、これ以上営業妨害すると、お前らのうちの誰かが訴えられるぞ。
195通常の名無しさんの3倍:03/04/07 23:58 ID:???
>>161
ホントだよな。俺も買った。
待ちに待ったDVD化!もうマジ泣きしたよ。










ダグラム
196通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:01 ID:???
>>192
どっちかというと、カミーユ的終わり方のような気がする
197通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:01 ID:???
>>195
ホントだよな。俺も買った。
待ちに待ったDVD化!もうマジ泣きしたよ。










ガリアン
198通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:05 ID:???
断言するが、ダブルワンは駄作だろ。
サイバーのよさを全て奪ったのはあれだ。
何しろ、フクダ自身が駄作だと認めている。
199通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:05 ID:???
>>196
終戦に大功をたてたキラは危険視されて幽閉
というアムロルートかも
200通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:06 ID:???
カガリスレにメージュの福田インタビュー画像がウPされてる。
僕はもう限界だ・・・
201通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:08 ID:???
>>199
で、続編にゲスト出演。
しかし、新主人公を上回る活躍を見せ、
いつのまにか主役をのっとると言うルーとかも
202通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:09 ID:???
>>113
>「ガンダムは兵器だ」という認識が当初からずっと強かったんです。兵器に思い入れてどうするよ、と。
>例えば現実に置き換えても「この銃大好き」とか「このミサイル最高」とか……やっぱり何かが違うだろうなあ、と。

>たぶんキラは、ガンダム捨てていきますよ、用がなくなれば。道具ですし。しかも戦争の道具ですし。
>基本的に、兵器は禍々しいものであるという大前提に立って描いています。
>そういうものを単純に賛美するスタンスにはしたくなかったですし、思い入れもかけたくないなあという気はしていました。
>それだとキラが単なる戦争好きになりかねないじゃないですか。

∀は罪まで背負わされてるけど、(宇宙移民を苦しめてきた悪魔のMS=
富野を苦しめてきた悪魔のガンダム…が髭に象徴されてると思うんで)
しかし、その上で、ロランの「罪を背負ったホワイトドールなら…」
「でも、僕は嫌だ!」「僕なら使いようがあるはずだ!」とか、
ディアナの「MSはただの道具です。全て使う人の問題なのです」といった台詞、
そして、ロランが単なる戦争の道具だけでなく、髭を使いこなした事、、
などの意味を考えて欲しい。全部、台無しにしてくれた感じだ。
道具と兵器までは同じ考えなのに、使う人の問題を忘れるなと言いたい。
203通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:09 ID:???
>>192
んな思い切った事できるわけねー。
せいぜい行方不明程度だろ。
そしてコズミックイラ伝説のパイロットになる。
204通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:15 ID:???
>>194
 よーしパパ暇だからマジレスしちゃうぞー。

 たかがDVD8万5千枚を『出荷』するために、「大げさな宣伝と『ガンダム』の
名を使って糞話を売り逃げする」アニメ史上類を見ない陰険悪辣な手法を
後世に残した、福田巳津央逝ってよし!!

 種を見て偽物と感じる奴が、ガノタしかいないと思う時点で話にならん。
205通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:21 ID:???
>>204
パパさん、
>「大げさな宣伝と『ガンダム』の名を使って糞話を売り逃げする」
これは磐梯が悪いんじゃないの?
206通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:23 ID:???
>>202
ガンダムを道具扱いってのは、
最近ボトムズでも見たからじゃないの?
207通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:26 ID:???
確かワタルにゃ福田満夫名義か何かで演出で参加してたのう。
208通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:27 ID:???
キリコはアッセンブルEX−10で新型(ダイビングビートル)を薦められた時
「いや、使い慣れたドッグ系がいい」と、わざわざ旧型のマーシィドッグを
使用していましたが何か>>206

「特定の固体」でこそないものの、これも「兵器に対する愛着」だよな。
209通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:28 ID:???
でも、キラってサイとフレイがうざったかったとき、ストライクのコックピットに逃げ込んでたなあ…。
210通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:30 ID:???
キリコの場合は、何台も乗り換えてはいたけど一貫してスコープドックだったしな。
211パパ:03/04/08 00:37 ID:???
 逆に福田が作った物が糞話でなかったら、『宣伝もやや派手だったかも
知れないが見事だった』『まさにガンダムでなければならぬ作品』と褒め
称える人が出てくるんだよ。

 さあ、福田の罪もそれなりに重いことがわかったかな?
212通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:37 ID:???
>>210
一応ラビドリードッグにも乗ってたなー
つったって『ドッグ』で一貫してるよな>キリコ
213通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:42 ID:???
>>107
それは筋違いだろ?
ファンてのは面白いとかツマラナイとか、
作品自体の感想を言うものであって、
商業的に成功しただのどうだの言うのは、
会社やスポンサーや同業者が誉めるべき事であって、
こっちにまで、その観点からの評価を強いるのは無茶だよ。

ただ、俺の意見を言えば、それだけの成功を種が示したのなら、
これからのアニメは種の形が主流になるだろうし、
負債の勝利なんだと思うよ。
ただ、だからと言って、種に反発しているガノタの心が賞賛に変わる事は無いし、
種のようなガンダムが続くのなら、俺はガンダムには、もう何も期待しないよ。

ただ、種のDVDをそれだけ買う人がいて、新しいファンも大勢いるのなら、
種はこれから、アニメの代表にもなれるだろうし、
ガンダム=種という風にもなると思う。

だけどそれだけの事。
僕にとっての価値が、他人の評価で変わる事は無いし、
嫌いな種を好きになる事も無い。



ガンダムよ!さらば!!
時代遅れの僕は、旧作の思い出と共に去るべきなのだろう!
214通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:48 ID:???
売れない糞を作らないだけいいだろ。
215通常の名無しさんの3倍:03/04/08 00:50 ID:???
というか、短期的には成功したように見えても
ガンダムブランドへの信頼喪失とか
子供層へのアピール度を考えると長期的には失敗かと

もう一つ加えれば商業的にも
20年間売り上げを続けている1st>>>(因果地平)>>>種
なわけで
216ユダ:03/04/08 00:57 ID:???
>>215
それは、ガノタだからこそ理解出来る事だよ。
短期で成功したら、企業は成功と見る可能性が高いし、
まして、種の場合は論理的な言い訳が完璧だ。

まあ、これ以上、ガンダムにはもう期待しない事だと思うよ。
そうすれば楽になれるし、関わらなければ嫌な気持ちにもならん。
217通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:11 ID:???
福田は例えば、漫画家が手になじむペン軸を大切にするのも
カーマニアが丹精込めて車いじり倒して愛情注ぐのも
馬鹿らしいと吐き捨てるのかな。
自分の愛機への愛着と戦争マニアは違う。

他の主人公達だってガンダムが兵器だってのは百も承知な筈だが
キラきゅんだけが現実が判っていて聡明だと言いたいのか。
兵器に乗る事で苦悩する主人公なんて珍しくもない。
218通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:12 ID:???
キリコはファッティーにも載ってる。
色々載ってるよ。
だが種と比べるにはあまりにも(略
219通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:16 ID:???
結論として、福田は長年関わったアニメに何の愛着もないということでFA?
220<<<:03/04/08 01:20 ID:???
>例えば現実に置き換えても「この銃大好き」とか「このミサイル最高」
>とか……やっぱり何かが違うだろうなあ、と。
あぁ確かに違うな。それは単なるバカだ。愛着とは違う。

>そういうものを単純に賛美するスタンスにはしたくなかったですし、
>思い入れもかけたくないなあという気はしていました。
まぁそれは解る。

>それだとキラが単なる戦争好きになりかねないじゃないですか。
あのなぁ、自分でも言ってる通り「単純に賛美」しなきゃ
単なる戦争好きには見えないんだよ。

思ったんだけどさぁ。。。
愛着とか、例え鬼や悪魔でさえ、隣においたり神様にしてしまうような
そういう「日本人の感性」をぶっちゃけて「物」を語ってどうすんだよ。。。
221通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:24 ID:???
>>220
米国市場を狙っているのでこれでいいのです
222通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:33 ID:???
>217
福田が否定してるのは、勤勉で有能な日本人の哲学なのかもな。
例えば、武蔵みたいな修行モノなんかだと、
努力を積み重ねる事や道具への愛着を描いてるけど、
福田はそういうのが嫌いなんだろうね。

どっかのスレで、種はサンデー的だって言ってた人がいるけど、
まさに種の狙いは、サンデー風ガンダムなんじゃねぇの?
もっとも、本物のサンデー風ガンダム=パトレイバーは、
種とは逆の作りで人気を博した訳だが・・・・

まあ、ジャンプがサンデー化した現状を考えると、
ガンダムもそんな感じの変化をしようとしてるって事なのかもな。

223通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:35 ID:???
>>221
米国人は、銃に関しては日本人が理解出来ない程の愛着を持ってますが?
224通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:48 ID:???
>>222
種はサンデー的というよりはマガジン的だと思うが。
サンデーは割と古い作り方をしている漫画が多い。

マガジンは「売れる」ことを目的にジャニーズ起用したドラマとか
萌えキャラ投入しまくったり露出度上げたり
露骨なメディアミックスがボロボロになったりして
すっかり糞雑誌になってしまった。
現にマガジンの単行本は全然売れてない。
でも「発行部数」はジャンプ並という大本営発表だ。
種のDVDと似たようなもんさね。
225通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:52 ID:???
>222
フクダ「日本のファンはレベルが低すぎて、SEEDのよさがわかる人がいませんからねw
当然、宮崎さんのようにノーベル賞を狙ってますよ」


と、インタビューに答えそうだなw
226通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:52 ID:???
>福田 フレイのモデルというか、ヒントは同じくドラマの片平なぎさなんです。
>風間杜夫が堀ちえみと仲よくしていると後ろからフラ〜っとやってきて、
>「あなたは一生、私のものよ〜」と言う。

これ、ドラマか映画の内容?
キャストからしてまずピンとこない。古いっぽいのは何となく分かるけど。
ドラマか何かで比喩表現するならもっと最近のを使ってよ。
「21世紀のファースト」とか言って、オールドガノタを否定した人のわりには、
すげー感覚とか古い人みたいだね。
なんか言い訳だらけの単なるオッサンな感じ。
227<<<:03/04/08 01:55 ID:???
>>226
スチュワーデス物語かね?
俺も再放送でしかシランよ。ガキの頃。

つーか ワ ケ ワ カ ラ ン 。
228通常の名無しさんの3倍:03/04/08 01:57 ID:???
>>225
>宮崎さんのようにノーベル賞を狙ってますよ

ここ大いにワラタ
229通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:02 ID:???
片平なぎさに失礼だ。
つか、あのキャラは、その風間キャラのせいで
ピアニストだった両手を切断、義手にした経緯もあるんだが。
フレイのオヤジ殺しは、キ ラ の せ い じゃないだろ。
ぶっちゃけ、オヤジの責任だろ
230通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:04 ID:???
>>229
ある意味自爆だな。多分娘が嫌いだったんだろう
231通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:13 ID:???
各話の繋がり悪いのは承知しているのだが
「両澤の許可無くシナリオを変えてはいけない」
という無茶な命令が出ているのだよ。





232通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:14 ID:???
>>224
悪い、年齢や年代のずれを意識してなかった。

現在のサンデーは、史上最強の弟子を初め三本柱系になってるけど、
その前は、軽薄漫画雑誌の代表格だったんだよね。
それと、マガジンにしても、昔は一歩みたいな三本柱系が主軸だったが、
今は君の言うとおりになってる。

ただ、この軽薄系の作風になる時ってのは、
衰退の始まる時だってのは共通するんだよな・・・・
233通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:15 ID:???
>>198
私もあれは普通につまらなかった…
TVシリーズで終わっていればよかったのに、と当時思ったよ。

それと。
>基本的に、兵器は禍々しいものであるという大前提に立って描いています。
>そういうものを単純に賛美するスタンスにはしたくなかったですし、思い入れ
>もかけたくないなあという気はしていました。

兵器の禍々しさを*アニメの種世界の中で*描けてなければ何の意味もありません。
234通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:34 ID:???
>>232
どの辺の世代なのかちょっとよく分かりませんけど
今の風潮自身がそういう軽薄系なのかな…という気も。
ただ、軽妙なノリの面白さもあるわけで。

今のマガジンは種を表してると俺は思う。
昔のマガジンで稼いできたバリューを一気に放出して売ってる。

電車の中でマガジン読んでる人は(悔しい事だが)多いんだよな。
一歩とかは確かに面白いが、その他が面白いとはとても思えないんだが…

でもこれだけマガジンダメぽと言っておいて
種と一番共通点があるのは半年くらい前にサンデーに連載してた
「旋風の橘」だったりする罠。
235通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:37 ID:???
スチュワーデス物語を例として挙げてくるって事は、大映ドラマを観た事は
あるらしい。が、種の登場人物の性格付けは大映ドラマに比べて遥かに薄い。

ニコル芯でも「ああ。やっと主要人物が一人消えたか。」で終わりだろう。
福田にゃスクールウォーズのイソップは作れまい。
236通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:40 ID:???
皮肉でも自由と正義なんて使うあたりでオhル。
自由を皮肉だと言ったのは、もしかしてそういう指摘を他人にされたからじゃないの?
邪推だけど…。
正義については単に対にしただけみたいな口ぶりなのが気になる。
237通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:43 ID:???
>>235
>キラとの戦いで大切な仲間を失ったアスラン
これ見た時、大切な仲間が誰の事だか一瞬どころか数分は考えたぞ。
238通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:43 ID:???
自由と正義が対になる言葉だとはじめて知りました。

239通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:51 ID:7JNYbob1
>>238
アメリカ帝国・皇帝ブッシュをしらないのか!君は!
240通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:59 ID:???
>>234

スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
241通常の名無しさんの3倍:03/04/08 02:59 ID:???
あのインタビューみて、キラが主人公なんだと
つくづく思いしらされたよ。
だったら最初から、アスランも主人公です!とか
ガンダム初の二人主人公です!とか語るなよ。
242通常の名無しさんの3倍:03/04/08 03:15 ID:???
やっと追い付いたよ。
インタビュー読んだけど、これを見て思った事は

    編集さん(もしくはインタビュアーさん)可哀想だなぁ
 
なんとか盛り立てようとひねりながらいろいろ聞いているのに
あの異次元に向けたような話しか、なんも考えて無さそうな返答しか返ってこない。
彼も仕事でなんとか紙面を、本編を盛り上げようとしてるのにこれだもんなぁ。
無理矢理やらなきゃならんとはいえ可哀想だ。

せっかく
>生まれながらのお姫様である者(ラクス)と、お姫様になろうとしていた者(フレイ)と、
> お姫様であることに安住できない者(カガリ)というふうに、きれいにスタンスが違う。

なんて2年前にどっかの番組のインタビューで聞いたような事を出して
盛り立てようとしてるのにアレだもんなぁ
ちなみにこれの元は
 すでに仮面ライダーであるもの、仮面ライダーになろうとするもの
 仮面ライダーになってしまったもの (仮面ライダーアギトでの白倉Pのインタビューから

せっかくひねったのにね。
243通常の名無しさんの3倍:03/04/08 03:17 ID:???
>>197
うんうん、漏れも買った。
DVD化を長らく待っただけに、感激もひとしおだよ!


















ボトムズ                                (*。∀゚*)アヒャ
244通常の名無しさんの3倍:03/04/08 03:28 ID:???
>>242
承知の上で言ってるんだろうけど、それはNTの奴もアフォって事だよ。(w
245通常の名無しさんの3倍:03/04/08 03:29 ID:???
>>240
  ∧_∧         .ミ∩
  (;・.Д.・)  ☆    ⊂⌒ |
  | つ==⊃⊂==⊂|  .|
  人  Y/        ミ(   )
 し(__)          ∨ ∨彡
246通常の名無しさんの3倍:03/04/08 04:15 ID:???
>>176
> 自由と対になる言葉って・・・・普通は秩序って考えないか?

あんたは小林よしのりですか。
247通常の名無しさんの3倍:03/04/08 04:30 ID:???
>192
それは「悲劇」の形態にはあたらないぞ。
別にあなたを批判しているのではないが、「悲劇」というのは、

1)人間の努力ではどうにもならないような外因的な困難に直面させられた主人公が、
2)それでもなお、最後まで自分らしさを失わず、自分を貫いて果敢に行動し、
3)それがゆえに、結果として破滅へと至ってしまい、いかなる救いや癒しも得られない姿を通して、
4)その人間性を最大限に描写してみせる劇形態

のことだ。

どう考えてもキラは↑のような性格付けを与えられた登場人物じゃないし(w
248通常の名無しさんの3倍:03/04/08 04:51 ID:???
自由の反対は束縛…かな?
249通常の名無しさんの3倍:03/04/08 05:26 ID:???
自由の反対?・・・不自由w
250通常の名無しさんの3倍:03/04/08 05:52 ID:???
>>247
なかなかいいことを言う。
福田は『オイディプス王』も読んだことねーだろうな。
251通常の名無しさんの3倍:03/04/08 06:35 ID:???
>>208
慣れたモノを選択しただけです、愛着じゃありません。
命を左右する機械なのだから、操作性・信頼性を重視するのは当然のことです。
故障が発生した時に、自分では対処しきれないものを選択してどうなると言うのか?

言葉遊びがお好きなようで。。。
252通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:14 ID:???
>>235
大映ドラマのキャラ自体は古くさくてイヤだ、とか思ってるんじゃないの?
確かに演出とかは今見るとつらい物があるが…

話のつながり方とかキャラクタの一貫性とか見習ってくれんものか
253通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:18 ID:???
・(比較的一般ウケする)少年漫画
何の変哲もないが実は才能を秘めてる主人公が、目的の為に努力を重ね、才能を引き出し、
ライバルを倒す為にもがき、苦しみ、やがて成長し、その末に勝利を勝ち取る。

・少女漫画(しかも出来の悪い)
初めから地位も才能もある王子様や、実は権力者と関係あったりする才能のある美形男が、
訪れた困難や災難・悲劇を持ち前の才能でクリアし、困難を楽々吹き飛ばす。



種がどっちかは、一目瞭然。
254通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:27 ID:xLCVB5Yp
愛着ってーいうのはー
ガトーが同じフチコマばっかり使うようなことであって、
高性能の新型が出たからって自分が今まで使ってた旧型を捨てることとは違うと。
255bloom:03/04/08 09:38 ID:GdJXdsTD
256通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:42 ID:???
種割れってアニメ中で説明されるのかねぇ?

とりあえず放送終了後やつが言いそうなこと
「ちょうど種が中盤に入ったところで戦争が起ってしまいストーリーの流れが
予定とはちがったものにしなければならなくなりマシタ。」
257通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:49 ID:???
>>253
最近の少女漫画は男が主役張るのか?
258通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:55 ID:???
>>257
男の描写を中心にすえている作品は少なくないな。
ヒロインは何の変哲もない女子高生なのに
ヒーローは御曹司だが悲しい過去を(以下略)
ってやたら凝った設定のもの多いし。
259通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:58 ID:???
ここまで酷いガンダムが見れるとは思わなかったよ。
260通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:14 ID:???
>>256
上にNTの福田インタビューがあるから読め。
種割れに大した意味はないそうだ。
261通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:17 ID:???
>>256
福田曰く「ただの火事場のクソ力」「単なる戦闘演出」

つまり伏線でもなんでもないって事だ。
262通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:24 ID:???
そういえば少女漫画でヒーローちゅーとたいてい性格悪くて、
それを過去やら立場やらを持ち出して
「彼は実はこんな可愛そうな人なの! 優秀なだけに苦悩してるの!」
と擁護しようとするあたり種っぽいな。
嫁の感性がそういう方向なんだろうけど。
263通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:25 ID:mYMOU8Sp
>>257
そんでもってそんな何の変哲もない平凡な主人公(女子高生)にだけ、
なぜか才能も地位も名誉もあるノッポのイケ面は頭が上がらないわけです。ニヤニヤ
264通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:25 ID:???
ょぅι゛ょ陵辱レイープ物のエロマンガを読みながらするオナーニは、
どんな(・∀・)イイ!!女とのセクースよりも遥かに気持ち(・∀・)イイ!!ことを
最近ようやく自分で認めることが出来ました。。。つД`)

僕が、弱かったんだ・・・ごめん、みんな。ごめん、アスラーダ・・・。
265通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:27 ID:???
>>264
おめでとうペドの人。
266通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:33 ID:???
>>264
ペドの中の人も大変だな。
267通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:37 ID:???
>>266
むしろょぅι゛ょの中の人が大変です。
268通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:38 ID:???
お前らょぅι゛ょに反応しすぎ
269通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:39 ID:???
ょぅι゛ょのにおいに釣られてきました。
ょぅι゛ょを語るスレはここでつか?(=゚ω゚)ノ
270通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:40 ID:???
ょぅι゛ょの中の福田も大変だな
271通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:40 ID:???
種に決定的に足りないのは、
ロジカルな構成でも、
巧みな脚本でも、
熱い演出でもなく、
ょぅι゛ょ だ。
と、あえて言って見る。
272通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:41 ID:???
>>264の読んでる漫画のょぅι゛ょの中の嫁も大変だな。
273通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:42 ID:???
次のガンダムは、
 ペド戦士ガンダムょぅι゛ょ で。
274通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:43 ID:???
みんなが壊れちゃった。・゚・(⊃д`)・゚・。
275264:03/04/08 10:46 ID:???
ょぅι゛ょのお陰で大人気だよ・・・。つД`)
奇蹟なんかじゃない、奇蹟はこれからさ!

つか、みなさんも ぽてころ氏 のエロマンガでハァハァ…してみてくだちい。
お勧めは「稚拙な穴」です。マジでエロいです。(;´Д`)ハァハァ…
276通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:51 ID:???
>>275
最強の釣り師だよ、キミは。・゚・(ノД`)・゚・
277通常の名無しさんの3倍:03/04/08 10:56 ID:???
福田の子供はょぅι゛ょなんだろうか?
278通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:00 ID:TxggGSB9
アトムはあの時間帯で11%か・・SEEDはゴールデンで6%そこそこ・・
279通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:01 ID:???
つーか種ってガノタ以外のアニオタからはどういう風に見られてるんだ?
うちの知り合いにキャラ萌え腐女子さんがいるのだが、その人曰く種は「キャラが薄いし絵もキモイ」と言っておりました。
まぁその人のはまっているテニプリも似たような物なんですがねぇ…

寂しい時代になりましたな。
280279:03/04/08 11:02 ID:???
ってスレ違いでした。スマソ。
281通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:02 ID:???
それを言うな、
他のガンダムの視聴率がどうかも考えて。

そもそもアトム相手にかなう奴はいないんじゃない?
282通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:04 ID:???
あいつの子供も、大変だよなあ・・・

最近思うのだが、もう漏れは時代遅れの人間だというのか。
種の内容や制作姿勢を見ていると、そう感じざるを得ないよ・・・
物語を真剣な態度で構築していく態度はもう古い時代の産物だというのか、福田は。

種を見ていると、「世界に誇れるものだ」といわれている日本のアニメを誇ることは
もう出来ないのだなと思う。はっきり言って、このようなアニメと福田の存在自体が
実に恥ずかしい。
283通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:04 ID:TxggGSB9
でもさ、1STって再放送の時は平日の夕方で15%越えてたらしいよ
まぁ今とは時代が違うので・・と言われればそれまでだが・・・
284通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:07 ID:???
>>282
はっきりいうけど
ガンダムってそんなに認められた文化じゃないよ。

アニオタが市民権を得たとか言うけど妄想だから。

大体、タネが世界で勝負してるわけじゃないよ。
宮崎であり、時代劇でありそんなので世界で勝負してんだから。

海外のアニメを一度みてみることをおすすめする。
スピリットが感じられないから、特に今のは。
285通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:11 ID:???
まあ、なんにせよ
日本のアニメはまだまだ水準は質・量共に世界でもダントツに高い。
そんな中で、種みたいな糞みたいなのも生まれるわけで。
286通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:13 ID:???
>250
>福田は『オイディプス王』も読んだことねーだろうな。

オードリーだとか静御前だとか、原典を知ってて言ってるとは思えないような談話を
出してるからな。

↓福田がこのスレを読んでた場合、第3〜4クール間あたりでのインタビュー。

福田「結局ね、これはギリシャ悲劇なんですよ。キラのモデルというか、ヒントはオイディプス王
    です。自分のせいではない戦争に巻き込まれて、運命に翻弄され、何もかも失ってしまう。
    カガリはアンティゴネーですね。双子の妹ですし、ある意味では娘のような存在でもあります。
    自分の中ではそういう感じでとらえています。あくまで古典的で、大衆的なものなんだという
    位置づけです」
287通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:14 ID:???
というか今も昔もガンダム系のロボットアニメはアニメの中でも
駄作に成り易いジャンルだぞ。
シリーズ物で、スポンサーが関連商品売る気マンマン。
前作のヒゲが異常だっただけでガンダムシリーズなんてそんなもん。
嘆くならΖが出た時点で嘆くべき
288通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:15 ID:???
>>285
ガノタに聞きたい。
世界に通用する日本のアニメってどんなんがあるの?
宮の映画は余裕でわかるんだけど。
他が良くわかんない。

以外に外国ではつぎはぎ放映かもしれないし。
289通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:17 ID:???
>>284
いや、流石にガンダムがそこまで認められた存在だとは思っていないよ。

>大体、タネが世界で勝負してるわけじゃないよ。
>宮崎であり、時代劇でありそんなので世界で勝負してんだから。

世間じゃ、その表層だけを見て「日本のアニメは凄い」といっているからなあ。
あんまり種にばっかり気を取られて、アニメ全体に対して悲観的になるのも、
先日ロングインタビューをした某監督と変わらなくなってしまう。
漏れもそのことには気をつけたい。

しかし、レスの流れが速いなあ・・・
290通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:34 ID:???
>>288
普通にドラゴンボールとかセラムンとか放送してて
現地の子供も普通に熱狂してるよ。

別に世界の宮崎とか、世界の大友とか、世界を震撼させるジャパニメーションとか
それこそマスゴミの宣伝文句に乗せられすぎ。

最近の作品で普通に世界で通用してる作品事情は知らないけど。
291通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:35 ID:???
宮崎作品が「日本アニメの頂点」なんて思ってありがたがってるのは、
日本人だけなんだが・・・。
292通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:36 ID:???
>>240>>245
なんで橘スレの同志がここに(w



……確かにキラは橘と同じ臭いがするが……
293通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:39 ID:???
>>291
うーん、でもそれが事実だしね。
宮崎のような作品はガンダムと対をなすような作品ばかりだから
難しいかも知んないけど

でも、宮崎の功績の方がガンダムの功績より
おもいからな。宮崎以外に世界に認められる映画監督が
あんまりいないのが問題だな。しかもアニメで。
294通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:41 ID:???
>>288
通用するってのが「賞をとる」ってことならパヤオ作品なんだろうけど、
普通に一般人に受け入れられるってことなら、むしろ大量生産されている
プログラムピクチャーとしてのTVアニメだろ。
日本以外でも、世界中で放送されているTVアニメの60〜70%が日本製。
295通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:46 ID:???
押井や庵野をありがたがっているのはあくまでも「マニア」層で、
外国であっても一般人が普通に見るのは、玩具売りキッズアニメや
バトルアニメ、少女アニメだよ。
ただし日本人が「外国」というと、ほとんどの場合「アメリカ」を
思い浮かべるんで、そのアメリカでの日本アニメ受容が例外的に
マニア>>>一般人になってるだけ。
296通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:48 ID:???
>>1-1000
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|     まぁ、あせることはにゃぁい
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
297通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:50 ID:???
東南アジアとかではボルテスVがバカ受けしまくったんだけど(視聴率二桁基本)
日本企業の進出とか視聴率でピリピリしてた一部の層が、「あのロボットが使う剣は
日本の侍の暗喩であり侵略主義の〜」とか何とか言いがかりをつけて放送あぼーんさせた。
これは特殊な例だけど、良くも悪くも力はあるのさ。
ハリウッドリメイク作品もあれば、甲殻なんて「スキヤキ」以来のビルボード入りだし。
298通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:50 ID:???
>>295
やっぱ見るの、オタクやんけ!!
299通常の名無しさんの3倍:03/04/08 11:55 ID:???
>>298
アメリカはサブカルはあくまで子供向けのものって事にしてるから。
アメコミだって部数の割に肩身が狭いものだった。
社会的、宗教的理由で向こうは良くも悪くも極端なものしかなかったし
性的にも抑制されてきた層なので、元気な向こうのオタクは萌えヲタが大半。(w
300通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:16 ID:???
>>275
ボケが。時代はみなすきぽぷりに決まってんだろ。
>>288
キンゲは駄目かい?判りにくいかもな。
トミーノは日本文化密着型だと思う。
301通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:18 ID:???
>>300
通はゴブリン。これだね。
302通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:39 ID:???
>>260-261
思うに「単なる戦闘演出」発言は放送終盤か終了後に
「種割れにはこういう意図があって描きました」と覆すために
わざと何でもないように言ってるだけかと。
303通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:40 ID:???
何をいう。EB11OSを忘れんな。
304通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:44 ID:???
>>302
だといいんだがな

ヤシはこれまで、悪い予想の遥か斜め下を何度も突っ走ってやがったので
期待を持ってイイのやらと悩むところ
305通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:45 ID:???
>>296はそのAAの元ネタを知っているのか!
306通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:48 ID:???
よーするに、ガンダムなんてもんは
たいして、外国オタから見たら
面白くないんじゃないかって思うわけよ。一般人なら余計にな。

徴兵制のとこ多いし、生半可な描写はつたなく見えるんじゃない。
ガンダムやキンゲなんて受けない見本だと思う。
307通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:49 ID:???
>>305
296でないけど誰これ。
猫先生?
308通常の名無しさんの3倍:03/04/08 12:51 ID:???
>>304
期待というよりも、終盤になってから話の収拾つけるのに困って
結局種割れに何かの意味を付け加えるんだろうなという諦め。
309通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:04 ID:???
>>303
最近のきのした黎は頭身が高くなってイヤン
A・浪漫我慢は人類の宝だが
310通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:04 ID:???
>>298
だから、それはあくまでアメリカのことであって、ヨーロッパや
アジアでは日本アニメは大衆のものなんだよ。
ただ、日本人にとって外国=アメリカだから勘違いが起きるだけで。
311通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:05 ID:???
>>288
アキラとか駄目か?
312通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:11 ID:???
>>306
サッカーの描写が拙いキャプテン翼がイタリアで大人気
313通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:15 ID:???
>>311
あれも日本人向きだろ。話の決着付いてないし。
Gロボはそういう意味では同じだが、動きがハチャメチャでウケるかも知れん。
314通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:16 ID:???
>>312
一番日本にとってラッキーだったのは
戦う相手も本気で戦ってこなかったってこったな。

日本アニメはエロ有り、バイオレンス有り、で人気があるし。
一応人間をみせることもできたしね。
でも、外国の知識人は馬鹿にしてるんだけどw
315通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:19 ID:???
アメリカではGとWが受けている。
316通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:21 ID:???
>>306
どうだろうね。
外国HPでガンダム扱ってるとこ見たことあるけど
そこでは評価高かった。

でもどこかで聞いたが、
外国ではアニメは子供の見るものという認識が日本より高いらしい。
だから、マニア向けといっても
日本と同じ意味で判断すべきではないんじゃない?
317通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:22 ID:???
>>315
Gは人気あるみたいだな。
MIAも日本じゃ考えられないようなラインナップだったし。
ネーデルガンダムとかバイキングガンダムまで売り出すとは・・・。
318通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:22 ID:???
とりあえずメール出してみる。
無駄だってのは分かってる。でも何もしないよりは・・・
多少ひどいこと買いても大丈夫だよね。
名誉毀損とかいわれたりしないよな
319通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:23 ID:???
古今東西、小難しいのや生ぬるいのは支持されないのです。
320通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:26 ID:???
小難しいといえばエヴァか。
あれのせいで勘違いストーリーや、鬱っぽい女が量産されてバカアニメが増えたんだよね
321通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:29 ID:???
>>318
メールって何?
何をどうする気?

>>320
しかし、その前身は富野アニメだぞ。
322通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:32 ID:???
>>314
 知識層が馬鹿にしてる、結構じゃないか。
『自分たちだけの高尚な娯楽』を持ちたがるのが知識層だから、その層が
馬鹿にしているのは、人口に広く膾炙した証拠。

 たまに本当に馬鹿にするだけの代物でしかない、種のような偽の大衆娯楽が
生まれたりするが。
323通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:41 ID:???
アニメに好意的な人多いね。
タネに限らず今昔にかぎらず
糞アニメや駄目な作品は多いよ。

日本の中でも馬鹿にされるたぐいの
人によっては紙芝居なんていわれるし。

アニメ肯定で駄目な点をみないってのがアニオタの悪い所だ。

だいたい馬鹿みたいというが漏れたちの見るアニメも
馬鹿じゃないかって疑う事は無いか?
なんか、大衆的って言ったりして上から見てるような感じだな。
福田の話とダブるな。
324通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:44 ID:???
アニメ論は他で話せ。ここは福田と嫁スレだ。
多少の脇道は別に構わんが、世界でのアニメ事情なんて、
福田には関係無い話だ。
325通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:44 ID:???
今メディアで種を叩くのって韓国を叩くのと同じくらいご法度だったりするのかな?
326通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:52 ID:???
>>325
メディアの人は中身なんて見てないよ。
雑誌にDVDのリリース記事載せるのにわざわざ
中身観たりしないでリリース元の資料をそのまま載せるか
適当に要約した方が早いでしょ。
327通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:54 ID:???
>>324
どうせ、福田たたきだろうが。
福田が死のうが監督辞めようがどうでもいいが。

このスレを少しでも監督業に近づけてやろうという
事がわからんのか。

メディアで叩いてどうする。
叩いてなんかプラスになるのか。
そんなことやってる暇があるならメディアはもっと他の事調べろ。
しかもガンダムだけ叩かにゃならんのだ。

宮崎とか商業主義とかいるだろ。ホントに叩かないとならないのは。
328通常の名無しさんの3倍:03/04/08 13:58 ID:???
>宮崎とか商業主義とかいるだろ。ホントに叩かないとならないのは。

ハァ?
329通常の名無しさんの3倍:03/04/08 14:00 ID:???
>>327
もう少し日本語練ってこい
あと、ここは福田叩きのスレだ
その辺了解してもらいたい
330通常の名無しさんの3倍:03/04/08 14:01 ID:???
>>328
327は、面白スレで暴れてたアフォ(本人自覚無し)だから以下放置ヨロ。
あっちのスレ追い出されてここに目を付けただけ。
…何でこんなにわかりやすいアフォな文章なんだろうか。
331通常の名無しさんの3倍:03/04/08 14:03 ID:???
元はといえばタネが商業主義に
染まったり、萌えなんていうもんに
かかわって、客を集める事に必死になったからこんな事になったんだろうが。

だから、アニメを作る上での考えとかの記事を載せるほうが
業界の活性化に繋がるだろうが。
一アニメを糾弾しても、物事はかわらない。
その後ろにあるものを探らないとどうにもならないだろうが。

宮崎の事とてマンセー1色だ。
ちゃんとした調査もとらずに好意的な意見ばかり載せてどうなる。
ナンバー1の実力を持った監督に対しての記事の作り方か。
332通常の名無しさんの3倍:03/04/08 14:07 ID:???
種がカタカナだからなすぐわかる
>>331
兄板でスレ立てて
思う存分やってきな
ここではスレ違い
以後放置
333通常の名無しさんの3倍:03/04/08 14:48 ID:???
種はむしろ「商業主義」に徹していないから叩かれてるんだと思うが
334通常の名無しさんの3倍:03/04/08 14:53 ID:???
ただ、シャア板の連中が言う「玩具売りアニメらしさ」=「商業主義的成功」
ってのも、時代からずれてる気もするけどな。
今のアニメは、玩具のCMである以上にDVDなど作品ソフトそのものを
売ろうって傾向が強いから。
だから、ロボットアニメらしさを薄めて、ドラマや萌え要素を重視するってのは
あながち間違ってはいない。
種は、その重視してるはずの「ドラマ」&「萌え」も酷い出来だから
叩かれてるわけだが。
335通常の名無しさんの3倍:03/04/08 15:20 ID:ZuJkPP0I
>>334
つう事は、最初から有料放送でいってるキンゲみたいなアニメの方が、
種みたいな地上波放送より格上なのか?
336通常の名無しさんの3倍:03/04/08 15:24 ID:???
>DVDなど作品ソフトそのものを売ろうって傾向が強いから。

これが今の糞萌えアニメ乱発を招いてるんだよなあ。
DVDや関連グッズ買うのなんてヲタだけだから、ヲタ受けするものを作らざるを得ない。
337通常の名無しさんの3倍:03/04/08 15:29 ID:???
>>336
DVDなど売らないと、制作費赤字になるというか
それを見込んでの予算編成しているしな。
338通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:14 ID:???
制作費自体も相当切り詰めているんだろ?
アニメーターはかなりの安月給らしいし。

アニメ濫造の理由は何だ。
作ってる数を減らして、製作側の待遇をよくした方が
最終的にはアニメ業界のためになるんじゃないのか?

そうすりゃ福田みたいのが監督やることもなくなる。
339通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:26 ID:???
誰の目から見ておもしろいのかが難しい。

スポンサーはそれでも金だしてくるかもしれないし、
文化の一つとなってしまったんだから
アニメは。昔には戻せないんじゃない?
340通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:32 ID:???
福田もな、昔は、それなりに、よく物のわかった、人物、だったんだよ。。。つД`)
341通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:37 ID:???
歳と共にひねくれて態度もでかくなっていくやつって良くいるじゃん。
342通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:42 ID:???
>>341
つか、ヤシのばやいは、年うんぬんではなく、
ただ、あの糞嫁1人のせいなんだが・・・

才能も実績もナニモナイ、ただのヤオイ腐れヲタ女に
まんまとハメられたっつうか、ハメてしまったっつうか・・・。
343通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:44 ID:???
>338
キャラクタービジネスやDVD販売数が読みやすいからじゃないかな。
萌え系だと特に読みやすいし。
344通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:49 ID:???
>>342
そうか?
嫁の所為だけじゃないだろ…。
345通常の名無しさんの3倍:03/04/08 16:50 ID:???
サイバーのころのインタビューとかって持ってる人いないのかな
もしあるなら見たい
346通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:20 ID:???
>>325
バンダイに広告出してもらってなかったり、サンライズと付き合いの無いところなら幾らでも叩けるかと。
事実今まで種に批判的な記事を載せたのは一般向けの週刊誌とPC誌だったしね。でもそれ以外に批判
記事が出て来てないのは決して種が面白いからではなく、世間からの関心が低いからなのだが・・・。
347通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:35 ID:???
>279
テニプリは作者が真性の天然で
福田お得意の思いつきのようなやつが
転じてギャグになってるからいいんだよ。
作者の狙った方向と違う方向で笑える。あれは素でギャグだ。
福田にはそんな滑稽さすらない。
348通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:37 ID:???
キラは嫁の理想の男性像なんだろ。
嫁のせいで、男が全く感情移入のできない主人公になっちまった。
モーヲタの福田、ジャニヲタの嫁、これが種の全てだな。
349通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:44 ID:???
野沢尚に脚本書かせようよ
350通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:44 ID:???
>>347
おまけにアニメの監督も素で天然ときたもんだからどうしようもないしな…。
周りのスタッフはギャグと捉えてるようだが。

種にはそんな(ry
351通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:46 ID:???
>>105
何 だ こ の イ ン タ ビ ュ ー は w

>>342
嫁の所為だけじゃねーだろ。
ちょっと美化しすぎ。
352通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:50 ID:6T7+WAq1
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
353通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:54 ID:???
つーか、フリーダムガンダムゴロ悪いってスタッフ全員から反対されたなら
やめろよ。
354通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:57 ID:???
スタッフの士気は相当低いだろーな
355通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:57 ID:???
ゴロ悪いっつか、
普通にダサダサな名前なわけだが。。。
356通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:58 ID:???
テニプリはスタッフ自体楽しそうだしな。多少悪ノリが過ぎるけど。
357通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:58 ID:???
センス無さ過ぎ!!
エロを売りにしてるくせして、子供のために分かりやすくとか言うなよ
358通常の名無しさんの3倍:03/04/08 17:59 ID:???
>353
NOと言ってくれるスタッフがまだいるのは救いだけど
聞き入れないんじゃどうしようもないな。
ただの暴君だよ。
359通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:00 ID:???
ダムダム…
360通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:01 ID:???
>>356
あれは許斐とジャンプ編集部、浜名とスタッフでちゃんと出来てるから
良いんでないの?
種には福田の暴走を止めるヤツも支えてやるスタッフもいなさそうなのが問題。
361通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:01 ID:???
先週始まった『アトム』の制作費は、1年計50話分で約15億円。
これは、通常のTVアニメの約3倍規模の予算だそうです。

つーことは、種の予算は総額5億円くらい?
362通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:02 ID:???
>>360
>支えてやるスタッフ
いるじゃん。嫁が。
よけい悪化させてるけど。
363通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:05 ID:???
>>358
物分かりの悪いスタッフを才能で捻じ伏せるのが
作家・監督としてのカリスマとか勘違いしてます。つД`)
364通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:05 ID:???
ヴィクトリーの時もも最初はその名前はどうかと思ったよ。
抵抗組織が象徴として作ったとかそういう理由付けが無かったら
今でも違和感持ち続けたかも。
365通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:06 ID:???
一人よがりの暴走っちゅーか、監督の力でのワガママのごり押しっつーか……


語呂的にはやっぱ、Gガンの「ガンダムフリーダム」のが響き良いし……
でも、絶対同じのは嫌だったんだろうな……
366通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:14 ID:???
>>364
あれは「わざと厨なネーミングやおもちゃなメカを出して、ガンダムを潰してやる!!」
という富野の悪意だし。
しかし、なんちゅう原作者だ・・・
367通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:17 ID:???
しかし、ジンの武器の名前はまるでスパ厨のオリジナルロボットの武器名だな。
素直に「ジンブレード」とか「ジンライフル」のほうが分かりやすいのに。
368通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:18 ID:???
>366
それがあのバイク戦艦とかプロペラMSか…。
結果としてインパクトを残してしまったのは幸か不幸か。
369通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:23 ID:???
ガンダムフリーダムはごめんね。
リアルにかっこ悪い。

二択なら福田に行く。
370通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:25 ID:???
>>368
悪意に突き動かされててもインパクトを求めてしまう所が禿の最後の良心です。
371通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:27 ID:???
サイバー、電童とか単発ものなら福田の言ってるシーン重視とかシチュ重視とかも
納得できるし、個人的には素直に面白かったけどね。

ガンダムでやるな、と
372通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:33 ID:???
>>369
ガンダムフリーダムは設定だけの第2回ガンダムファイト優勝機(ネオアメリカ)
フリーダムガンダムは主役搭乗機

さぁ、どっち?
373通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:34 ID:???
>>345
SAGA(嫁がかかわったあたり)のころのインタビュー見た事
あるけどあいかわらず天才主人公マンセーの内容だったような記憶が
374通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:43 ID:???
>>372
基本的にはどっちもスルー。
けれどやるなら、フリーダムが先の方向で。
375通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:44 ID:???
ソウルガンダムでいいんでない
スカイガンダムとか
376通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:47 ID:???
韻を踏みたかったのよ
377通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:48 ID:Lcl/2hcN
お前ら再度ビグザムガンダムことフォビドゥンガンダムを
バッシングしてください。
378通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:53 ID:???
ガンダムとか武装のネーミングなんざどーでもいいんだけどな
設定なんてオタク以外気にも止めねーし

要は動けばいいんだよ、動けば。
それができないから叩かれてるわけで、
その前段階を叩いても仕方がないと思うんだよ。
379通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:56 ID:???
「私は後世の歴史家に笑われたくないのでな」って恥かしい台詞ですね。
380通常の名無しさんの3倍:03/04/08 18:58 ID:???
武装のネーミングは良いとしてガンダムのネーミングが悪いのはダメだろ。
381通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:07 ID:???
武装のネーミングも良いとはいえんでしょ。
382通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:10 ID:???
>>381
そうか?
武装のネーミングよりガンダムのネーミングに気を遣って欲しいが…。
380は378に対してのレスで、種の武装ネーミングが良いって意味じゃないぞ。
383通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:31 ID:???
漏れはモッタリした響きが後に来る方が落ち着くから、ガンダムフリーダム派かな。
アクマデヒカクデダガ・・・
384通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:37 ID:???
>先週始まった『アトム』の制作費は、1年計50話分で約15億円。
>これは、通常のTVアニメの約3倍規模の予算だそうです

関係ないがテヅカ先生があのときこれくらい局にふっかけていれば
アニメの歴史・・・というかアニメ関係者の待遇は・・・
385通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:40 ID:???
そんなことしてたら今のアニメ無かったよ。
386通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:46 ID:???
>>385
TVアニメは今ほど、乱造されずに
東映動画系の長編映画が主となるような別の進化を遂げているだろうよ。
だから萌アニメとかは存在しえない世の中になってるだろう?多分

あと、富野もアニメに関る事はないわな…
人手不足の虫プロだから入れたものの、その当日の東映には逆立ちしても
入れなかったとろう(だから僕は。で就職活動をまともにしてなかったから)
387通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:49 ID:???
>377
すまんがフォビドゥンは見ているうちにとりpp(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
388通常の名無しさんの3倍:03/04/08 19:51 ID:???
プラモ・DVDの売り上げが好調だから
福田の暴走を止められる香具師はいないだろうな。

つまりはエクソダスしかないと、君は!

389通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:03 ID:???
そのうち続編が作られてガンダムシリーズではなく
福田シリーズとして未来の歴史家に笑われるだろう
390通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:06 ID:???
>>プラモ・DVDの売り上げが好調

これがある以上は誰も止められないんだよなぁ・・・
プラモはともかくDVDがこんなに売れるとは思わなんだよ
391通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:13 ID:???
福田さんへ………

東方不敗の人類抹殺が理想郷についてとドモンの兄殺しについて400〜1200文字で感想を述べよ…
と、問いたい、問い詰めたい、小一時間どころか一週間ぶっ続けで問いたいG厨な漏れ………
肉親を殺した主人公って他に居たっけ?
392通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:14 ID:???
>>171
遅レスだが、基本設定はほぼ同じで種を面白くリメイクするのがいいと思う。
どれだけ鈍感な人間でも結構へこむよ。
393通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:18 ID:???
>>390
だから出荷数だってばさ。消化率はまだ出てない。
バンダイ→卸→小売→ユーザー
の流れでバンダイ→卸が85000本。
どの程度ユーザーが買ってるかはまだ分からん。
あまりの売れなさに小売が見捨てれば、バンダイもヤヴァさを感じると思う。

はぁ。必死だな、俺も。
394通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:21 ID:???
雑誌とかでぐだぐだ言ってるのは…多分彼はメディアミックス展開をしてるつもりなんだろうな
395通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:42 ID:???
ガンダムフリーダムは単なる設定だけじゃなくて
第7回ガンダムファイトで若き東方不敗と戦っているというのは知る人ぞ知る
396通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:45 ID:???
>>393
2万枚で大ヒットらしいのに、8万5千ってのはあまりに多すぎる。
よほど売れる自信があるのだな。
今日TUTAYA行ったら、結構貸し出されていたし、
2万行くかもね。
397通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:47 ID:???
>>393
>あまりの売れなさに小売が見捨てれば、バンダイもヤヴァさを感じると思う。

模型問屋が立て続けに潰れているのは事実なのだが(ソースは模型板)。
398通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:53 ID:???
>>396
戦闘妖精雪風第1巻が4万枚売ったらしいから、最低でもその辺までは行かないとマズいよねぇ。
399通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:56 ID:???
>>386
萌えアニメは存在してると思うぞ
主にOVAでだろうが

むしろ存在してないのは玩具CMのロボットアニメだろう
400通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:58 ID:???
>>396
貸し出しと売上混ぜちゃいやん
401通常の名無しさんの3倍:03/04/08 20:58 ID:???
>>336
なにか商品を売るために作品を作るのと、作品そのものを売るために作る
のでは、後者のほうが創作活動として真っ当だろう。
問題は、対象層が限定されすぎてることであって。
402通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:09 ID:???
>>396
行きつけのTSUTAYAじゃ、販売の方の1巻
余りまくって、数が動いて無いけどね
403通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:29 ID:???
>>398
アレが四万も売れたのか…。まあ中身見るまで分からんし。
そういう点では種DVDも売れるかもね。
404通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:48 ID:???
 福田心理をシミュレートしてみる。

>>391
 文字数については過不足が出るかも知れませんがご容赦下さい。

 東方不敗の最期あたりの台詞ですか。そもそもデビルガンダムという
道具立てからして間違っていますね。リアリティと物語性を犠牲にして
まで、派手なことをやろうとして失敗した典型例です。
 自分が人の身でありながら人類抹殺を語る、古臭いロボットアニメの
身勝手なパターン悪役的発想もどうかと思います。自分も地球を食い
潰して生きる人の分際で、相手が弟子だからって偉そうなことを言っては
いけませんね。
 僕なら環境のために人間を適応させる世界で、遺伝子を改変した
主人公を軸にドラマを作ります。その中で、人間が真に地球環境と
向き合って良く生きて行くにはどうするかを問いかけていきます。

 ドモン・カッシュの兄殺しですが、ああいった格闘バカの主人公が
拙い考えで事を運べばあんな感じになるんじゃないですか? 彼は
所詮、スポーツ格闘家であって戦士ではないのですから。
 僕ならどう表現するかって? よしてください。あんな泥臭いシーン
そもそも出しませんよ。努力・友情・勝利で物語が出来る時代はもう
終わったんです。
 メールのやりとりで上っ面の友情。昨日の友人が今日のいじめっ子に。
励まし合い・助け合い・友情にひびが入ることを覚悟して諫め合う。
 そんな若者がどこにいますか?
 彼らが求める物語の主人公は、ロボット操縦が既に一通り以上できて、
小うるさい友情ごっこに煩わされず、もたれかかってくるだけの愛に
惑わされない、自分で何事もちゃんと出来る主人公なんですよ。
405通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:54 ID:???
種本編より福田の妄言の方がおもしっれー。
406通常の名無しさんの3倍:03/04/08 21:54 ID:???
>>397
模型問屋が何件か立続けに潰れているのは種の所為だというソースがない限り
決めつけるのはよくないと思われ。

擁護のつもりではないのだが、たかだか半年そこらで業績が著しく悪化するというのは
(しかも種の所為で)あまりにもおかしい。
いろいろな要因もあろうし数年来模型人口が減っているのもある。
もしかしたら最近の食玩の隆盛が関わっているかもしれないし。

もちろんバンダイは種がどうのとかとは別に模型問屋が潰れているのには
危機感を持ってはいようが(むしろその為の種のはず、バンダイ的に
407通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:01 ID:???
確かに種のせいで潰れたかは分からないけど
種のプラモが余ってるってのは良くみる。
ピンクの壁ってのは遭遇率高いし。
408通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:07 ID:???
ガンプラが模型のシェアをどれだけ占めてるかを考えれば、それを抱える問屋が潰れてしまう要因たりえるのではないか。
409通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:12 ID:???
福田と嫁ってきっと昔イジメられてたんだろうな。
410通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:15 ID:???
まあ正直種プラはトドメの一撃だったんではないかと。
411通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:19 ID:???
>>408
だからむしろ半年で”種の所為で”潰れるほどになるのなら
それはバンダイが悪いと言うより、むしろ問屋の経営努力を疑わざる得ない。

だから”種の所為だ”というソースがない限り”種の所為で”潰れたというのは
やめたほうがいいよ。


こんなこと書いてるけど種を擁護する気はさらさら無いからね。
412通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:21 ID:???
ま、種プラが出たとて、模型問屋の救済には何の役にも立ってないのは確実だな
413通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:31 ID:???
種のせいで問屋が潰れたのではなく、潰れかけの問屋が種にすがろうとしたが
種が無情にもその手を振りほどいたという図式ではないか(w
414通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:33 ID:???
なるほど…確かに。
種プラが売れないのが潰れる理由とは断定できないが、
模型問屋の救世主たりえていないのは間違いないワケか。
415通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:40 ID:???
>>377
ビグザムというよりも、アレはサンライズ・カニロボの系譜に
属するものではないかと思う。

まあ、天井の丸さと色のせいで、
ttp://www.amenbo.co.jp/img/toys/zoids/wave11/ZD-061-300.jpg
これを連想してしまうわけだが。
416411:03/04/08 22:49 ID:???
しまった!最初の文に”むしろ”が被ってるじゃないか!
超脚本かよ!?俺。




 …逝ってきます。
417通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:04 ID:???
エールは当然として、
ソードが売れてるってのが意外だった

今後の主流になるのか?
418通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:08 ID:???
>>417
なんだかんだ言っても大剣は見栄えするからね。
419通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:24 ID:???
なんか『大衆向け』発言を通して
批判するガノタ達を少数派だとあざ笑ってる悪寒
420通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:40 ID:???
平日の午前中に河合俊一がやってる番組の視聴者体験再現VTRみたいな路線を
土曜の6時、玩具メーカーがメインスポンサーの枠でやるのはどうかと。
421通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:41 ID:???
>419
いや、ガノタだけじゃなく、全ての人間をあざ笑ってそうだ・・




被害妄想かな?
422通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:45 ID:???
>>421
 ヨイショしてくれる取り巻き・ファンは大事に。
 ガノタは塵同然。

 凡庸な人間のごく自然な反応だろ。
423通常の名無しさんの3倍:03/04/09 00:23 ID:???
漏れは、フォビドゥンがビグザムよりも「 ビ グ ロ 」に見えた。腕とか。

1stの黒歴史まで掘り返すのか・・・うんこアッザムの復活に期待しよう(藁
424通常の名無しさんの3倍:03/04/09 00:37 ID:???
ラクス専用MAとして、うんこエルメスが出ない事を祈る。
425通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:01 ID:???
>>402
2巻酷いよw
ウチじゃ全然売れてねえ。
それと種DVDの販売本数が8万越えなんてのは絶対有り得ねえから心配するな。
そんな手応えはありまへん。
426425:03/04/09 01:02 ID:???
425は>>398へのレスでした。
427通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:09 ID:???
>>425
それでもガンダム系DVDの中では一番売れる悪寒。
で、また大成功とかのたまう。
428通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:22 ID:???
>>425
目標130万枚ですが何か?
429通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:32 ID:???
>>428
プ
430通常の名無しさんの3倍:03/04/09 01:32 ID:???
トータル出荷ならできるかもね>130万枚

売れるかどうかは…
431通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:05 ID:???
読者もインタビュアーにもまったく興味をもたれていないアスラン…。
NT誌の押しも空しい…。
432通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:08 ID:???
ようやく福田インタビュー読んだ。

>「こういう条件を満たせば勝利だ」という戦争もあれば、「相手が全滅するまでやる」というのまである。

なんかこの言い方、ゲームみたい。
「このステージの勝利条件:敵をすべて倒せ」とか「○○を守れ」みたいな。
戦争ってゲームとは違うんだよ、って言いたい。
今のイラク戦争だって、フセイン倒せばみんなハッピーなんて気楽じゃないじゃん。
戦争が終われば明日からもう平和です、なんてこともないし。
ほんとに制作前にいろいろ調べたの? 
433福田:03/04/09 02:10 ID:???
スパロボで勉強しました
434通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:11 ID:???
漏れは戦争しらないけどね☆
435通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:12 ID:???
>>432
スレ違いだけどフセイン倒せばよくなるんじゃないの?
体制が変わるんだろうし。
436通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:13 ID:???
しょせん、平和の国にいる漏れたちさ。
相手の感情などわからないよ。
437通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:14 ID:???
>>432
福田はゲームと現実の区別がつかない中年なわけか・・・

> 今のイラク戦争だって、フセイン倒せばみんなハッピーなんて気楽じゃないじゃん。
北アイルランドでのブッシュの発言を見たが、どうやって自分の勝ちに持っていこうかと
いうアメリカの必死さが垣間見えたよな。
438通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:16 ID:???
>>435
体制変わったからっていきなり平和になるわけ無いじゃん。
フセイン政権残党だって暫くはゲリラ化するだろうし。

それと米英は戦後の事何にも決めねーで戦争おっぱじめた訳ですが。
石油の取り分はしっかり確保しておくみたいだけど。
439通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:19 ID:???
>>435
そんなもんじゃないよ。
フセインを殺した所で、シーア派やクルド人との対立はなくならないし、
アメリカに占領されて、石油資源を奪われるって状況は、
イラク人にとっては、辛い状況なんだからね。

まして、米軍との戦いで、インフラや政治機構が破壊され、
多くの国民が死に、秩序が崩壊した現状から、
戦争前の状況に戻すだけでも一苦労だし、
これからが、イラクの人達にとって試練の始まりと言っても良い位なんだよ。
440通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:20 ID:???
元からそれが狙いみたいなトコあるからなぁ>石油の取り分
441通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:21 ID:???
>>435は、福田の求める理想の視聴者。
442通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:23 ID:???
>>440
> 元からそれが狙いみたいなトコあるからなぁ>石油の取り分

みたいなトコあるんじゃなくて、それが狙いのようにしか見えないのが困ったところなわけで。
443通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:23 ID:???
>>435
いや、アメがイラクの新体制として作る政府は軍事独裁体制だろうから、
また20年もしたら「独裁者を倒す」とかいってイラクに戦争ふっかけるでしょう。
444通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:24 ID:???
>>443
そこまでするかなぁ。
俺の認識が甘いのかもしれんが、少なくとも想像の埒外だ。
445通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:26 ID:???
そろそろスレ違いですよ、おまいら(w
是非スレででも語って下さい。
446通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:28 ID:???
>>435
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/05m/116.html
まだこのスレ見てたら、ここでも読んでおいで。

米主導のイラクの新体制樹立なんて、正直第二のイスラエルになる気がする。

種世界でいえばナチュラル同士の戦争といえるイラク戦争ひとつとっても、
そうそう単純な構造じゃないのに、福田はナチュラルVSコーディネーター
の争いの構造にどう決着付ける気でいるんだか・・・。
どーせ最後は愛とか言い出すんだろうな。
447通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:32 ID:???
>>444
いや、軍事独裁政権以外は存在のしようが無いから、
必然的にそうなると思うよ。
元々、民族対立の渦の中で、一つの国にまとまっていたのは、
フセインとその軍隊の力なんだから、
もし、非武装化したとなると、今度は、
シーア派やクルドが隣国の同属と一緒に攻めて来る。
(コソボでもそうだったろw)
だから、政権を安定させるためには、軍事国家しかあり得ない。

イラクの情勢だと、まず100%、
選挙による議員や大統領の選出では、
各民族が納得してくれないだろうしな。
(多数派の民族が、少数派を抑圧の形になるだけだからね)
448通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:37 ID:???
よーしパパ話の流れを戻しちゃうぞー。

フォビドゥンガンダム?の最新?画像出たけど、何?あれ。超ビミョー。
マジ受けるんだけどー。
449通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:38 ID:???
そもそも一度痛い目にあってるのでイラク人はアメ公を信用してないです。
450通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:39 ID:???
>>448
どこに出てんの?
451通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:42 ID:???
452通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:44 ID:???
>451
アリガトン
453通常の名無しさんの3倍:03/04/09 02:48 ID:???
大河原御大の仕事とは思えんなw
バンダイから、かなりの手が入ってると見たぞ。
あの二つは、俺が子供の頃のバンダイ商品に似てるから間違い無い。


しかし、バンダイは同じ失敗を繰り返す企業だねw
ああいうデザインに子供があきれ果てて、スパロボアニメが衰退したのにさ。
454通常の名無しさんの3倍:03/04/09 03:07 ID:???
バンダイ正気か?
脳に血が通ってないだろ、あのデザイン。
455通常の名無しさんの3倍:03/04/09 03:37 ID:???
種のガワラはバンダイからあがってきたデザインを
ほぼそのままのデザインで描き直してるだけだからね。
頼まれるとなんでもやる人なので。

ガワラデザインっていう看板が欲しいだけなのサ。
456通常の名無しさんの3倍:03/04/09 03:41 ID:???
フォビは、「簡素な変形構造で大きくシルエットが変わる」という点においては
いいデザインだと思う。
が、上部が大きいせいで不安定になってる。
SDにするといい感じになるのではないかと。
というか、先にSDがあって、それを引き伸ばしたようなデザインだよなー。
457通常の名無しさんの3倍:03/04/09 03:51 ID:???
右側の奴って、野獣の血の力で頭部になりそうな感じがするよ。
458通常の名無しさんの3倍:03/04/09 07:44 ID:???
>>456
フォビのモードは、G-UNITのガンダムアスクレプオスが既に通った道…ってガイシュツ?
459通常の名無しさんの3倍:03/04/09 07:49 ID:???
数週間前だが、種を見てる人十数人で会話する機会が有ったけど
種が面白く無いと感じる人は居ても、福田夫妻の責任だと
考えてる人は居なかったよ。
むしろ、福田と両澤が夫婦だって、知らないのがほとんどだった。
460通常の名無しさんの3倍:03/04/09 07:52 ID:???
>>459
彼らが面白くないと感じる原因を何だと思っていたのか。
それが知りたい
461通常の名無しさんの3倍:03/04/09 07:52 ID:???
>>456
種が面白くないのって「実は」福田と嫁のせい「かもしれないんだよ」、という段階に
とどまっているもんな。
放映後、スタッフの誰かがどこかで内情をぶっちゃけてくれれば、最後の「かもしれない」
は、とりあえず取れるわけだが。
462通常の名無しさんの3倍:03/04/09 08:12 ID:???
>>460
面白く無いと感じる原因の一つに、AA側ばかりの描写や
主人公であるアスランの扱いの悪さとか
生かしきれてない設定を上げていたが
種は、もうキャラ萌えで見てるみたいだったな。
463通常の名無しさんの3倍:03/04/09 08:34 ID:???
>>462
2chやってない自分の周りと同じ意見だな。
ありがとう。参考になったよ
464通常の名無しさんの3倍:03/04/09 08:47 ID:???
462だが、種を見ている人の会話から
2chは負のイメージと言うか…あまり好印象は抱いてなくて
自分が2chを見てると言ったら、ちょっと引かれた。
「考察とか、色々面白いよ」と、言っておいたけどね。
465通常の名無しさんの3倍:03/04/09 09:14 ID:???
>>435
スレ違いにスレ違いで悪いんだけど
そのための戦争じゃ国民が不幸すぎるし
米英の傀儡政権が産まれる可能性が高いから
今後はアフガンみたいに内乱が続くだけかもよ。

次はシリアあたり狙ってるらしいしな。

こういうバックグラウンドを種でしっかり描いてくれれば…
たとえメカが出てこないガンダムでも好評かを得られる気がするんだが
466通常の名無しさんの3倍:03/04/09 09:25 ID:???
製作サイドではあれで 「 し っ か り 描 け て る 」 と思ってるんだよ。たぶん。
467通常の名無しさんの3倍:03/04/09 09:32 ID:???
2chの負のイメージを抱いてる人がいても構わないよ。
ガンダム物語の世界だってキャラクタの立場によって正負の考えが違うんだしさ。

あと鳥変形はガンダムとして考えたら変だけど、兵器ロボジャンル以外では
ガワラはああいうデザインばんばん書いてると思うんだけどな。
468通常の名無しさんの3倍:03/04/09 09:35 ID:???
鳥とかビグザムガンダムはある意味期待してるんだよなぁ
めっちゃトリッキーで。

でも今までの種見てると

『うぉぉぉ!なんでこんなんでこんなに格好いいねん!!』

ってのが期待できないのが…
469通常の名無しさんの3倍:03/04/09 09:39 ID:???
>>468
『うぉぉぉ!なんでこんなんでこんなに格好いいねん!!』
って、イージス見て思った俺は馬鹿ですね…。
470通常の名無しさんの3倍:03/04/09 10:05 ID:???
>>470
別にバカって事はないだろ(w
デザインだけを論じるなら個人の好みがあって当然だ。
471通常の名無しさんの3倍:03/04/09 10:44 ID:???
しかし451の左のデザインは何と言ったら良いのやら…
472通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:12 ID:???
>>468
実は俺、∀が動いてるの見て不覚にも

「 か っ こ え え …… 」と思ってしまったのだよ。

これは俺と468だけの内緒だ(w
473通常の名無しさんの3倍:03/04/09 11:38 ID:???
>>472
私はそれが原因の一端となって∀厨になりました(W
474通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:05 ID:???
俺は∀は動いてなくてもかっこいいと思ったが
あれは真正面から見るとイマイチだけど、俯瞰や鳥瞰で見るとかっこいい
動けばさらにかっこいいのは当然として
475通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:08 ID:???
うちの弟(ガノタではないと思う)に言わせると、種はつまらないらしい
(主人公のことは、「まあ、あんなもんでしょ。」という感覚で見ているようだが)。
メカアクションが低レベルなのと、意味不明なシーン(無人島など)が多いことが理由らしい。

もし消防の時に種を見ていたら、絶対に1話で見限っていたと思う。
当時、漏れはMSの戦闘シーンしか見ていない馬鹿だったからね。
その観点から行けば、ガンダムが第1話で戦わない種は、見るに値しないことになるなw
476通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:13 ID:???
>>475
∀は第一話で、ガンダムすら出てこなかったと思うが…。
477通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:14 ID:???
福田とガワラをいっしょにするな。
過去の功績が50000000000000000000000倍は違うzo
478通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:23 ID:???
>476
なるほど。それにしてはあまり気にならなかったな。
メカアクションを補って余りある魅力的なドラマに加えて、
後半からはメカアクションも面白くなってきたからかなあ。
479通常の名無しさんの3倍:03/04/09 12:44 ID:???
>>476
それを反省して劇場版地球光では∀の出番を削り過ぎないようにしたんだから
許してやれ。
480435:03/04/09 13:03 ID:???
いや、皆の言いたい事はわかるよ。
何も考えないで「戦争はんた〜い」とか言ってる日本人と違うこともわかる。
そりゃ、アメリカは石油目当てだろうし、フセイン倒してもしばらくは平和が訪れないよ。
でも、今の独裁体制をなんとかしなきゃ、何も変わらないまま
民間人が虐殺されたり、ひどい目に遇うのは延々と続くわけだし。
ただ>>443>>446のように何も変わらないとしたら、俺も何も言えない。
(´・ω・`)ショボ-ンとしかいいようがない。
でも>>441は氏んでほしい
481通常の名無しさんの3倍:03/04/09 13:31 ID:???
>>480
どっちが正しいかとかはわからないが、>>441は確かに失礼。
482通常の名無しさんの3倍:03/04/09 13:49 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049701906/121-122

トミノえもんの2スレ目より。なるほど、と思う物があったので。
483通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:00 ID:???
確かに一言で表せば「がんばってください」だよな。
484通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:16 ID:???
ガキがガキであろうとすることにしがみつくのって見ていて不愉快。

種も、そして福田もそういう気持ちでいるだろうことが伝わってくるから
面白くない。少年の成長物って、少年が大人になることを描く物語じゃないのか。
少年が少年のままで良いと再認識するのが成長物じゃないだろう。何を勘違いしてんだ。
と、アプされた一連のインタビューを読んで何となく思ったことを書き殴ってみた。
485通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:21 ID:???
少年が少年のままでいたいなら、鬱展開が合わないだろ。
キラがガンダムと旅をして、戦後の殺伐とした世界に一筋の光明を
もたらす物語にでもすればよかったのに。
486通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:28 ID:???
キラの心の成長ぶりにコーディネイターのお偉いさんが
「我々は思い違いをしていた。能力ばかりを追い求めて大切な物を忘れていたんだ。」
なんてベタで臭いセリフ吐いたほうがまだ許せる。
487通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:29 ID:???
>>480
フセインが倒れると、イスラム内での分裂が無くなるので、反米一色になり
中東が不安定化するとも言われている。

それと、次にアメリカはイランと戦争するだろうとも。
488通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:32 ID:???
>>485
X
489通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:38 ID:???
とりあえずブライトを出せと言いたい。
490通常の名無しさんの3倍:03/04/09 14:45 ID:???
>>482の元って日本誕生だったかな、懐かしい。
491通常の名無しさんの3倍:03/04/09 15:50 ID:???
ここまでガンダムが色々出た以上福田ができることは限られてくるような
気がしてきたけど、だからと言って何も下向きに頑張ることはないだろうに。
492通常の名無しさんの3倍:03/04/09 17:09 ID:???
連邦ばっか新兵器作ってつまんない。
グフとかドムとかアッザムとかはないの?
人賭博海人以外の兵器は?
「こんな時でも、ガンダムなら大丈夫」みたいな描写を求める。
それには今までにない敵を!!
テレコンワールドのほうが、商品の見せ方上手いよ。
493両澤:03/04/09 17:26 ID:???
誰も皆、優しいキラきゅんを差別して酷いと思うでしょうが、私にとってはどのキャラも「良い子」です。
だって…




キラきゅんの手ごろな相手になってくれるので良い子です。
キラきゅんを彩る都合の良い服になってくれるて良い子です。
キラきゅんを引き立てる質より量の背景になってくれるので良い子です。
キラきゅん世界を広げる絶好の801の素材になってくれるので良い子です。
494通常の名無しさんの3倍:03/04/09 19:39 ID:???
メージュの福田監督のインタヴュー読んでて思ったんだけど、
彼って、在日なんじゃないかな?
差別に対しての考え方とか日本人に対してのバイアスの掛かった見方とか、
在日系の人の話を聞いてる気分になって来るんだよね。
(顔立ちも、半島系っぽいし)

でも、まあ、インタヴュー通りの事が描けるなら、
3クール目以降は面白くなるんじゃないの?
ただ、2クール目までに彼が描いたと言ってる部分は、
インタヴュー読まないと理解出来ないけどね。
495通常の名無しさんの3倍:03/04/09 19:47 ID:???
496通常の名無しさんの3倍:03/04/09 20:12 ID:???
>>469
いや、全然〜
だって俺もあのデザインはよく頑張ったと思うもんな>スキュラ
ダブル主人公ぶちあげといてあのデザインの勇気は買うよ…監督考えてたかどうか疑問だがw
497通常の名無しさんの3倍:03/04/09 20:57 ID:???
>インタヴュー通りの事が描けるなら
それが出来ていればここまで叩かれはしない。
498通常の名無しさんの3倍:03/04/09 21:01 ID:???
なんちゃってウヨうざ
499通常の名無しさんの3倍:03/04/09 21:04 ID:???
>>495
あのぉ・・・・・これ何て名前のギャルアニメのキャラなんですか?
500通常の名無しさんの3倍:03/04/09 21:23 ID:???
>>495
痴話喧嘩の後にしか見えないんですが…
この絵で我々に戦いの悲劇さを感じて欲しいとの事でしょうか。
501通常の名無しさんの3倍:03/04/09 21:48 ID:???
>>499-500
少女が裸でプルプルプル〜とか言いながら走り回ったり
水着の女たちがMSに群がるよりはましと思ったりもする
502通常の名無しさんの3倍:03/04/09 22:01 ID:???
>>495
マジでおぞましくすらあるな。
手が今にも触れそうな所とか、マジでキモい。
503通常の名無しさんの3倍:03/04/09 22:21 ID:???
     , ⌒ヽ  (     ヽ   _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,(    (    '
    (    ' (      ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,    ゝ    `ヽ
    ゝ    `ヽ    <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,  (        )
   (             ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ (          ヽ
  (    (⌒        ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、 (           )
 (              r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,           ヽ
  (        `)   l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,           ヽ
   ,ゝ          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,<見ろ!ガノタがゴミのようだ!!
  (    '   ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
 (    (    | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
(        ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
 (      l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  ,ゝ    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
 (     |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /     ヽ
, ⌒ヽ    ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ (      ヽ
     ヽ        ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ   (         )
   , ⌒ヽ          ヽ  、 l  |  l  l / ./  /   (         (
     , ⌒ヽ⌒ヽ        \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='   (           ヽ
          , ⌒ヽ      ''==,,,,___,,,=='~      ,ゝ           ヽ


504通常の名無しさんの3倍:03/04/09 22:51 ID:???
>>501
水着の女たちは直後に内蔵破裂やら蒸発やらするんだから勘弁してやれ。
505通常の名無しさんの3倍:03/04/09 22:57 ID:???
そういや、全員鬼籍だな。>>501
506通常の名無しさんの3倍:03/04/09 23:32 ID:???
>「SEED」について監督の福田己津央氏は「ファーストガンダムを観たときの気持ちを、
>今の子供たちに与えられたら」と語り、従来のファンをメインターゲットとして
>想定していないと明言する。また世界設定にあたるスタジオぬえの森田繁氏にいたっては
>「ファーストの世代からソッポ向かれれば、それだけビジネスとして成功しそうな気がします」
>と挑発的な発言を洩らす(以上「機動戦士ガンダムSEED OFFICIAL FILE メカ編」より)。

( ´_ゝ`)
507通常の名無しさんの3倍:03/04/09 23:35 ID:???
>>506
内容じゃなくて質でソッポ向かれてるわけで。
508通常の名無しさんの3倍:03/04/09 23:38 ID:???
ガノタ全員でガノタと言わず、1st世代全員がガンダム関連一切をボイコットすればいい。
俺達がプラモにもゲームにも手を出さず、1年間種にとどまらずガンダム関連一切から手を引けばいい。

それがお望みなんだろうから。
509通常の名無しさんの3倍:03/04/10 00:25 ID:???
>>506
ガイシュツだとは思うが、「今の子供たち」の財布のヒモ握ってるのが「ファーストの
世代」なのに、どうやれば「ファーストの世代にそっぽ向かれ」たら「ビジネスとして
成功できる」のでしょうか?
510通常の名無しさんの3倍:03/04/10 00:36 ID:???
>>508
無理でつ。
どんなに本編がクソだろうが、どんなにクソみそに言われようが、
それでもガノタはガンダムから離れられないから>506のような発言が出来るんだろう。
511通常の名無しさんの3倍:03/04/10 01:43 ID:???
左下の「富野由悠季監督、「戦争」を語る」のほうが1000倍気になる…
512通常の名無しさんの3倍:03/04/10 01:56 ID:???
>>509
今財布握ってる人間が20年後にガンダムで金落としそうも無いから
513通常の名無しさんの3倍:03/04/10 01:58 ID:???
>>509
あと、今財布握ってる世代がガンプラブームのときは
じゃあどうしてたんだ?ということだね。
514通常の名無しさんの3倍:03/04/10 02:06 ID:???
>>495
キラと言うよりカガリだな。。。
515通常の名無しさんの3倍:03/04/10 10:57 ID:???
完全に少女として描いてるだろ
516通常の名無しさんの3倍:03/04/10 11:15 ID:???
>>506
福田が1stを見た時の気持ちって、どんなモノなんだろう?
ただ、1stと同じモノを種が持ってるなら、
オールドファンは理解できるハズだろうにねw

もしかしたら、ワイドショーで言ってた
嫌われるのも人気の内って言う三流芸能人の言葉に触発されてるかな?
<種スタッフ

正直、あんな馬鹿で怠け者な連中の勘違い妄想を聞かされるのは、
マジで頭にくるよ。
517通常の名無しさんの3倍:03/04/10 12:51 ID:???
福田監督は電童みたいにハッタリの効いた、どちらかと言えばスーパーロボットみたいなアニメを作ると面白いと思う。
オープニングなんかも、電童と凰牙が対峙する所なんかもえらく格好良いし。
大体、福田はワタルやエクスカイザーの必殺技バンクを演出してたような人なんだから、
それがいきなりガンダムやるのは違う気がするんだが…。

やっぱり谷口が監督やってれば良かったんだな。

嫁は論外。
518通常の名無しさんの3倍:03/04/10 13:12 ID:???
>>494
・・・否定する言葉が思いつかねぇ・・・
519通常の名無しさんの3倍:03/04/10 14:32 ID:???
>>517
製作サイドはそういう作品をガンダムでやってもらおうと思ったのに、
何か勘違いしてしまったんですよ。あの方は。。。
520通常の名無しさんの3倍:03/04/10 14:49 ID:???
>>519
漫画でよくあるような料理を作ったら味が辛くなりすぎたから
それを打ち消そうと砂糖を入れて大失敗するパターンみたいだな。
521通常の名無しさんの3倍:03/04/10 14:55 ID:???
味っ子って、けっこうそういうパターンで味付けしてたような
つまり、たとえめちゃくちゃでも勢いがあれば誤魔化せると
種はそれすらないが
522通常の名無しさんの3倍:03/04/10 16:11 ID:???
たとえめちゃくちゃでもインタビューがあれば誤魔化せますから
523通常の名無しさんの3倍:03/04/10 16:19 ID:???
なんか自分からガンコ親父の店って看板に書いちゃってる飯屋みたいなんだよな。
御託ばかり並べててさ。
524通常の名無しさんの3倍:03/04/10 16:24 ID:???
ガンコ親父の店でも、美味しけりゃ文句は出ないんだけどな(w
525通常の名無しさんの3倍:03/04/10 16:46 ID:???
「裏ミシュラン」であったな。ガンコ親父の店って触れ込みで


客「味付けは何を使ってるんですか?」
主人「味の素と、後はヒミツですわ〜」
サイバラ「味の素を使ってる時点でダメだろうがオヤジ」


つーのが。
526通常の名無しさんの3倍:03/04/10 16:47 ID:???
本当のガンコ親父は大抵寡黙という罠。
527通常の名無しさんの3倍:03/04/10 18:11 ID:???
ガンコ親父の店というよりか、「今話題の店!」と、インタビューされた
雑誌記事をべたべた張りまくっているチェーン店の新規店舗みたい。
チェーンなのになぜか店長が張り切りすぎて味がめちゃくちゃなのが
わかってない。
528通常の名無しさんの3倍:03/04/10 19:07 ID:???
NT誌の後ろに載っているコラムを読むととりあえずOP曲歌手声優企画は
今回はないようだが、なんか隠し玉(ガンダムにゆかりのある大物?)
を考えているらしいけど、やめたほうがいいぞ・・・。

529通常の名無しさんの3倍:03/04/10 20:14 ID:???
>>528

>ガンダムにゆかりのある大物?
ひょっとして、とみn
530通常の名無しさんの3倍:03/04/10 20:27 ID:???
そうか、学徒が種に出るのか。
531通常の名無しさんの3倍:03/04/10 20:52 ID:???
あのね、こんな事言うと
「ガノタキモイ!」
とか
「富野ヲタUzeeeee!」
とか言われるのはわかってるんだけどさ。

アニメージュの表紙、あれはマジで勘弁して欲しい。
なんかあの絵が「ガンダム」しかも「機動戦士」を冠した作品のものだっていうのが
本当に悔しいっていうか……。
あの表紙で喜んでる奴ら、負債、みんな氏んでしまえばいいのに!

厨でスマソ。
532通常の名無しさんの3倍:03/04/10 20:56 ID:???
あの表紙は男を遠ざける効果があるな。
強力な電波が発振されていた。漏れな
んかNT買うのもすごく抵抗あったから
あれは買えない。
533通常の名無しさんの3倍:03/04/10 21:20 ID:???
>>528
ゆかりのある大物ねえ・・・・俺には森口博子と西城秀樹だけしか思いつかないぞ。
534通常の名無しさんの3倍:03/04/10 21:31 ID:???
ガノタアイドルで最近話題になったといえば・・・涼平?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
535通常の名無しさんの3倍:03/04/10 22:01 ID:???
ガクトなんかもそうだったような。>ガノタ
536通常の名無しさんの3倍:03/04/10 22:05 ID:???
斎藤ゆきはシャアと結婚したかったって
昔なんかのテレビでいってたような
537通常の名無しさんの3倍:03/04/10 22:50 ID:???
>>535
あとはMSinACTIONの特別版出したラルクの誰かとかつんくとかだな。
もしつんくと種ならお似合いの組み合わせだから遠慮なく最低コンビを組んで欲しい。
538通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:11 ID:???
富田靖子は逆シャア特番でシャアオタとしてMCをつとめ、御大の電波を浴びてた。
539通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:23 ID:???
>>528
なぜかサンダールが出てきた…すみませんもう寝ます。
540通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:38 ID:???
すまん>>528の補足「大物声優」だから芸能人ではないです
でも「実現したら驚く」だから
過去のガンダムに出演経験のある人?←これは俺の予想

541通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:43 ID:???
戸田惠子はすっかり女優さんだしな。>>540
542通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:44 ID:???
隠し玉大物声優?速水奨とかそういうのじゃねーの?
543通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:52 ID:???
純粋に古屋かとオモタ…
544通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:54 ID:???
>>543
そういえばXが最終回に古谷呼ぼうと思ったけどやっぱりやめたって噂があったな。
545通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:06 ID:???
>>540
>「実現したら驚く」
そりゃぁ。。。シャアかな。。。
546通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:14 ID:???
ー「ガンダムSEED]、濃厚な人間ドラマが展開していますね。

福田 キラとアスランを核に、いろいろなキャラクターがどう絡んでいくのか、あるいは周りの
キャラクターによって、キラとアスランがどう動かされていくのか。そういう群像劇は、「ガンダム」
という作品においては外せない要素だと思っています。とりあえず2クール目までは、
キラは周りによって動かされていく。平和な世界に育って、それは今の日本と同じ環境なんですけど、
平和の中で暮らしてきたのが、実は一歩外へ出ると、非常にきな臭い世界が広がっていて、実は今いる
場所の平和は偽りなんじゃないのか、というのが1話のスタートで、そこから戦争を意識していく
話をずっと描いてきたつもりです。

ーアスランは、キラと違って最初から軍人でしたね。

福 そうですね。アスランは、平和のためには自分が戦わなければならないんだという明確な意思を
持ってスタートしたので、キラと比べて安定しているんです。反対にキラは非常に中途半端な状態が
続いてますね。戦う力はあるけど、軍人としての意識はないですから。

ーキラの意識は、1話から今までどのように変わってきたのでしょう?

福 まずは、友達のために戦うことを選びました、キラはワケあって、コーディネイターなのに
ナチュラルの子供たちに混じって生活していたので、とても友人関係を大事にする子だと思うんです。
それは裏を返せば、ナチュラルの輪からはみ出すのを恐れているとも言える。3話で、マリュー達の
前でコーディネイターだとカミングアウトした瞬間、兵士達に銃を向けられたじゃないですか。
自分がそういう不安定な環境にいることを、キラは自覚しているんです。だから、トール達の
グループの中で、特に誰と仲良くするということがない。グループのみんなを守って自分の居場所を
作るために戦いを始めたんです。
547通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:15 ID:???
ーでも、最初の頃は戦いを嫌いつつ、しょうがないからやっているという感じでしたね。

福 戦うということは敵を殺すということですからね。罪悪感と、友人達との関係を守りたいという
思いが、ずっとせめぎ合っていたはずです。だが、そういう中途半端な気持ちが戦場で通用する
はずがない。フレイのお父さんの死で、キラはそれを痛いほど実感することになります。

ー「本気で戦っていない」と、フレイにかなりキツいことを言われていましたね。

福 すごくショックだったと思います。なぜなら、図星だったから。

○キラの苦しみに触れた唯一の存在、フレイ

ーその後、キラは軍に残るという決断をすることになりますが。

福 友達は一応、「帰れよ」みたいなことを言ってくれたけど、キラは見捨てて行けなかった。
でも第8艦隊とクルーゼ隊の総力戦の中で、自分の力が役に立つこともなく、目の前で折り紙の
花をくれた女の子が乗ったシャトルが撃墜されてしまう。そこからキラはおかしくなっちゃうんです。
人間はそう簡単には壊れないと思うんですけど、キラはかなりぎりぎりの選択の上で戦って、
自分の中にいろんなものをため込んできて、いっぱいいっぱいだったと思うんです。そういう状況
にも関わらず、何も出来なかった自分。そこから、より強い力を求めるようになっていくんです。

ーフレイがキラに接近してきたのも、その頃ですね。

福 キラは自分が抱えた苦しみを、友達に打ち明けることができなかったんです。なぜなら彼は
みんなと違ってコーディネイターだから。打ち明け話ができないということは、サイにしても
トールにしても、キラにとっては本当の友達じゃないんですよ。でも、それを聞いてくれる人が
一人だけいた。そりゃあ、行きますよ。僕なら絶対に行くと思う(笑)。だから、自分の話を
聞いてくれたということだけが重要で、フレイの思惑なんて、キラには全然理解できてなかった
んです。
548通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:16 ID:???
ーフレイは、父の死の一件でキラを憎んで、自分のために戦って死んで欲しいという思いで、
接近していったんですよね。

福 フレイは本来は触りたくもないコーディネイターを受け入れたわけで、よほどの覚悟を持って
キラに接近していったんだと思います。でも、計らずもキラの本音を一番聞ける立場になって
しまった。キラがどれだけ優しい子で、どれだけ苦しんでいるかを知って、キラのことが好きに
なっていくんです。一方でサイとの関係を絶ってしまったことで、友達グループからも閉め出され
ちゃったんです。もうキラのところしか行き場がなくなったというのが、地球に降りてからの
フレイだと思います。

ーしかしキラは、少しずつフレイを避け始めましたね。

福 普通じゃない状態で始まってしまった関係なので、もう一度きちんとフレイと向かい合って
関係を作り直したいと思っているんですよ。誰のことも考える余裕のない時に付き合い始めて
しまったのは、キラの過ちだったと思います。
549通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:17 ID:???
○戦争を考える人達を描いていきたい

ーそして、バルトフェルドとの出会いがあって。

福 強さを求め続けたキラは、砂漠での戦闘を繰り返していくうちに、ストライクに依存して
そこから離れられなくなってしまった。この頃のキラは、無作為に敵を殺していたんです。
でもそれは本来の意味での戦闘ではない。戦闘というものには目的があって、ただ敵を殺せばいい
というものではない。その時、「戦闘することの本来の意義はなんだ?」と、「お前は敵を
皆殺しにするまで戦いをやめないのか」と問いかけたのがバルトフェルドなんです。
これはキラにとっては非常にインパクトがあったセリフで、もしかしたら生きるためには、
戦いの他に別の道があるのかもしれないと示唆してくれた。でも、そう言ったバルトフェルドが
戦いを挑んできて、最後まで引かなかった。その時のショックで、キラは狂戦士から正気に
戻っていくんです。

ー一方で、カガリも再び登場を果たしました。キラとカガリの関係というのは、どういう
ものなのでしょう?

福 キラにとっては友達以上の存在でしょうね。接し方がみんなと全然違うんですよ。
カガリはナチュラルだけど、コーディネイターのキラとイーブンな関係を作ろうとしている。
「なんでお前、コーディネイターなんだよ」って尋ねるシーンがあるんですけど、その言葉は
他の誰も言っていないんです。みんなキラに気を使って、コーディネイターであることに
直接触れないようにしている。でもそれは差別意識なんですよ。

ー善意の裏に隠れた差別意識というものですね。

福 「SEED]の根本には、戦争を描きたいというテーマがあるんですけど、同時に、
今の子供たちの中に根をはっている差別意識も、あぶり出したいと思っているんです。
みんな一緒じゃないとダメで、はみ出す者は許さない。そういう群れ意識って、差別に
繋がっていると思いませんか?14話でラウが言っていた通り、ナチュラルとコーディネイターは
全く違う存在だから、話し合って理解することができない。対立するしかない
550通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:18 ID:???
ーコーディネイターとナチュラルの間の溝は、たしかに大きいですね。

福 コーディネイターとナチュラルは、そもそも宗教や人種という現実にリンクする
要因に頼らずに、種族の違いを描きたくて出来上がった設定です。互いに差別意識が
あって、コーディネイターの中にはナチュラルを見下す者もいるし、ナチュラルには
ブルーコスモスという完全な排斥団体、差別の権化みたいな連中が存在する。
そんな彼らが戦争をやめるには、何が必要なのか?武器を引くためにはお互いを
信頼することが前提だけど、それはなかなかできることではない。

ー現実世界でも、種族の違いによる紛争は絶えませんね。

福 たとえばアメリカとイラクの戦争も根っこが非常に深くて、単純にどちらが
悪いとは言い切れない部分があると思うんです。ブッシュがどうとかフセインが
どうとか、物事の表ばかりを見ていても、戦争の本質は分からない。一番の根っこを
見極められるまで、じっくり考える必要があると思います。「SEED」は
あくまでエンターテイメント作品なんですが、そういうテーマも扱ってみたい
という思いがありました。戦争を描くというよりも、戦争について考えている
人達を描くアニメにしたかったのかな、という気がするんです。

ーキラは僕ら日本人と同様、平和な国から、戦争について考えている人達の中に
入り込んでいったわけですね。

福 人間には家族があって、友達がいて、共同体に属していることから国家が生まれ、
紛争が生まれる、だから、友人関係のトラブルも、戦争の問題と全く無関係ではない
と思うんです、実際、若い頃何に一番悩むかというと、友人関係なんですよね。
人とどう関わっていくかということは、全ての根幹にあると思います。それを戦争という
大きな問題とリンクさせることができないかなと。

ー深いテーマですね。
551通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:19 ID:???
○激動の展開が待つ第3クール

福 「SEED」は、キャラクターの表のドラマと、その裏に流れている問題の両方を
出していきたいと思っているんです、そのために各キャラクターの深層心理までしっかり
考えて動かしていきたい。たとえば10話でラクスを届けようとしたキラに、サイが
「お前は帰ってくるよな」って言うんですよ。すごく念押しするんです。もちろん、
あのシーンが感動的だと思ってくれるのは間違いじゃないし、ああいう友情が素晴らしいと
感じてくれることはいいことだと思うんです。でも、僕の見方では、「こんな言い方を
するのは、サイはキラを信じていないからだ」ということになる。信じているなら、
何も言わずに送り出すはずですから。サイの深層意識の中で、キラは行ったままになって
しまうかもしれないと疑っているから、出てくる言葉なんですよ。そう考えると、
決して麗しいシーンではないとも取れるのが「SEED」なんです。ハッピーな人は、
カガリとラクスだけ(笑)。でも、ラクスはすごく裏がある人ですからね。

ーラクスの裏とは、何ですか?

福 彼女は観察しているんですよ、アスランを、そしてキラを。常に主人公二人を外側から
見ている目。それがラクスなんです。彼女は見た目と違って、かなり過激な女の子です。
アスランは気付いていないみたいですけど。半分くらいは天然ですが、自分を演じることも
できる。ラウ・ル・クルーゼにびしっと意見した時の姿も本当の彼女だし、ハロと
遊んでいる時も本当の彼女だということです。

ーやがてラクスが動き出す時が、必ず来ると?

福 そうですね。

ーこの先、「SEED」の戦争、そして人間ドラマはどうなっていくのでしょうか?

福 フリーダムとジャスティスという新しいガンダムをキラとアスランが手に入れるので、
それがキーになっていくと思います。3クール目は激動の展開になるので、ご期待ください。
552通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:20 ID:???
メージュからの記事、ここまで↑
553通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:36 ID:???
なんか、福田の友情論見てると吐き気がするんだが・・・・・・。
554通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:38 ID:???
>花をくれた女の子が乗ったシャトルが撃墜されてしまう。そこからキラはおかしくなっちゃうんです。

シャトルが撃墜されたのはキラがアホだったからとしか言い様が無い…
シャトルにライフル向けた時点にイザークに威嚇射撃でもすりゃあ助かっただろ
なのに近づいているうちにアボーン………もうねアホかと馬鹿かと………
あんなので戦争を描いたと思っているから性質が悪い………戦闘をなめるな!!

>>546-552
乙です
555通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:47 ID:???
>>553
福田って、友達いなかったんじゃないかと邪推してしまう。
556通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:55 ID:???
>ー「本気で戦っていない」と、フレイにかなりキツいこと〜
>福 すごくショックだったと思います。なぜなら、図星だったから。
(;゚д゚)……!図星だったのかよ!!

俺はてっきり「そんな事ないのに。。。」っていうガーン!!
だと思っていた。

>たとえばアメリカとイラクの戦争も根っこが非常に深くて〜
ど う 深 い ん で す か?
557通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:22 ID:???
富野のインタヴューを読んでると何言ってるのかわかんなくて、
こんがらがった頭で何遍も読みなおす羽目になるんだが、
その点、福田のインタヴューはいいよなあ、わっかりやすくて。

深さが小指の第一関節くらいしかないもんな。
558通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:28 ID:???
>キラは〜とても友人関係を大事にする子だと思うんです。
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

>キラがどれだけ優しい子で、どれだけ苦しんでいるかを知って
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

>もしかしたら生きるためには、 戦いの他に別の道があるのかもしれないと示唆してくれた。
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

>たとえばアメリカとイラクの戦争も〜戦争について考えている 人達を描くアニメ
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?
559通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:29 ID:???
富野の喋りは恐ろしくややこしくて回りくどいけど言ってる事そのものは昔から変わらない。
福田の喋りはただ板についてないだけ。
560通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:41 ID:???
インタビューで言ったことをふまえて映像を見ても、「ああ成る程、監督の言った通りだ!」と
どうも思えないんです。種の映像表現は。
アニメじゃなくて小説だったら、いくらでも監督の表現したいことを地の文で説明できたのにね。
561通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:42 ID:???
>>558
>キラは〜とても友人関係を大事にする子だと思うんです。
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

 *あそこ

>キラがどれだけ優しい子で、どれだけ苦しんでいるかを知って
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

 *あのへん

>もしかしたら生きるためには、 戦いの他に別の道があるのかもしれないと示唆してくれた。
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

 *ここいらへん

>たとえばアメリカとイラクの戦争も〜戦争について考えている 人達を描くアニメ
そういう考察もしくはそれをうかがわせるシーンは全くないですが、どこで描きましたか?

 *あれかな
562通常の名無しさんの3倍:03/04/11 02:21 ID:???
保守
563通常の名無しさんの3倍:03/04/11 03:06 ID:???
福田の妄想自己満公開オナニー
嫁の801公開オナニー
だけだね、種って。
564通常の名無しさんの3倍:03/04/11 03:34 ID:???
>540
永井一郎とか銀河万丈とか……

でも、これで林原だったら笑う。
565通常の名無しさんの3倍:03/04/11 03:39 ID:???
>キラがどれだけ優しい子で、どれだけ苦しんでいるかを知って、キラのことが好きに
なっていくんです
そうだったの?
全然気がつかなかったぞ?
566通常の名無しさんの3倍:03/04/11 03:46 ID:???
>>546-552
だから、それを映像で語ってくれよ!!
こう思ってみろってのは、三流だ!!
567通常の名無しさんの3倍:03/04/11 03:50 ID:???
>>566
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ そういきり立つな、若いの。
          映像で必要最低限の情報を伝達できないのは、三流とか言う以前の問題だ。
568通常の名無しさんの3倍:03/04/11 04:32 ID:???
とりあえず漏れはディアナ様の日記に萌え癒されに逝ってみるテスト
569通常の名無しさんの3倍:03/04/11 06:16 ID:???
福田のインタビュー読んだ。
インタビューだけ読んだ人は「種面白そうじゃん」って思うかもね。

実際に種観た後で読むとハァ?としか思えないんだけどな(w
570ロウ足 ◆L7MV93UTqk :03/04/11 06:44 ID:???
ごめんなさい
福田監督のおっしゃっていることが漏れのミニマム脳味噌では理解できません。
国語能力を上げるために厨学校へ逝ってきます
571通常の名無しさんの3倍:03/04/11 07:05 ID:???
根っこが深いことの例えに出すならアメリカとイラクよりもエルサレム問題を出した方がいいだろ……
こっちこそどちらが正義とも言い切れない複雑な事情が絡んでるじゃないか
572通常の名無しさんの3倍:03/04/11 07:50 ID:???
負債の知識はワイドショーレベル
つーかワイドショーそのもので知識を仕入れてる
573通常の名無しさんの3倍:03/04/11 08:31 ID:???
>>571
負債にはそんな難しいこと分からないから。
なんかもうインタビュー読んでて涙出てきたよ。
574通常の名無しさんの3倍:03/04/11 08:43 ID:???
口ばっかで何も本編に生かされてないのが問題なんだよな。

パロ同人やってんじゃないんだから本編で描ききってこそ設定。
575通常の名無しさんの3倍:03/04/11 09:33 ID:???
>>574
夫妻にとって、仕事と同人は同じ事である罠。
576通常の名無しさんの3倍:03/04/11 09:41 ID:???
どうせインタビューで言い訳するんだったら
ガンダムの肝である戦闘シーンを軽視していることについての
監督のポリシーを思う存分語って欲しいな。
577通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:04 ID:???
福田夫妻はそれをキモと認知していない罠
578通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:33 ID:???
いつも、福田のインタビューを読むと、
インタビュー自体は非常に的を得てると思うんだが、
実際に作品を見てみるとマジで(゚д゚)ハァ?となる。

つか、おまい いつも言ってることを作品外でなく、ちゃんと作品で表現しろよと。

仮に小学校に乱入した殺人鬼がガキを皆殺しにした作品があったとしても、
このドキュソ夫妻にしてみれば、その殺人鬼については何の描写も無く、
作品の外のインタビューで
「彼は極度に追い詰められていたんです。
「彼が猟奇殺人に至った過程を皆さんに汲み取っていただきたいですね
と、ワケワカラン論理で煙に巻くんだろうな。
579通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:35 ID:???
もうさ、ターンAの再放送しない?
580通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:39 ID:???
でも確か放送前は戦闘シーンだか人間ドラマ(プのどっちかが
メインなのでそれ見てくださいとか言ってなかったっけ?
581通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:40 ID:???
>>579
アニマックスで5月からTV版∀始める
582通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:44 ID:???
>>581
いや、種枠でやってくれないかなってさ。w
583通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:47 ID:???
ネタバレ


種スタッフはドラえもんのひみつ道具、USO800を常用している。
584通常の名無しさんの3倍:03/04/11 10:57 ID:SQkfrhb1
つか、ふと思ったんだが、
ここで種叩きしてるヤシは平成ガン世代?
それとも1st以降世代で、GやWも叩いてたヤシら?

漏れは後者。ww
585通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:14 ID:???
いい加減、キラとアスランを完全に決別させろ
586通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:17 ID:???
俺はUCも平成も許容できるが、種だけはどうしても駄目だな
露骨に2ちゃんを意識したり主題歌のプレゼンの為だけに歌手を声優に起用したり
あまりにも狙いが浅ましすぎる
587通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:20 ID:???
種は悪くも悪くも「システムアニメ」なんだな
福田負債はアニメ産業というよりも局側のプロモーション事業に乗っかって
さまざまな記号群を組み合わせているだけ
588通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:48 ID:???
ドキュソ福田と腐れ妻を殺して漏れも氏ぬ!!
589通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:49 ID:???
>>588
心にガンダムを抱いて心置きなく氏ね!!!
590通常の名無しさんの3倍:03/04/11 11:49 ID:???
>>588
テロ予告キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!!
591通常の名無しさんの3倍:03/04/11 12:02 ID:???
>>587
対戦格闘ゲームを安定してリリースしてた頃のカプコンの
偉い人は「ある程度まで面白い物は理詰めで作れる」と言っていた。
そのノウハウの一つが最近の富野作品でカプコン組が口にする
シルエットで分かるキャラクターなんだけど。

例え記号群でも一つ一つの意味が分かっていれば独自性はなくても
それなりの物に仕上がる筈なのにな。
592通常の名無しさんの3倍:03/04/11 12:15 ID:???
福田には 真 性 厨 房 という台詞が良く似合う。
593通常の名無しさんの3倍:03/04/11 12:59 ID:???
一つ一つの記号が、有機的に結合しているかいないかの決定的な違い
594通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:06 ID:???
ガンダムを壊そうとした原作者よりも、
作品をヒットさせたいヤシ(しかもスポンサー大プッシュ)の方が
破壊力抜群なのはなんでだろー…。
Gガン以降の他監督ガンダムが「機動戦士」じゃないのに
種がどうどうと「機動戦士」名乗ってるのが禿げしく厚かましく感じられる。
595通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:26 ID:???
突然ですが質問です

「福田監督に親友はいますか?」


…いやね、何かこう…この人の言動には、親友とのつきあいといった暖かみ溢れる発言がないんだよねぇ
人間不信みたいな言動ばかりでね
596通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:30 ID:???
>>594
Gガン以降の3作品は、萌えより燃え(微妙なXだが主人公は結構燃えてる)。
しかし、ロボット物にコレ重要。エヴァでさえ燃えな展開満載。
種は、燃える展開全く無し……いや、個人的には1話冒頭やガンダム立ち上がりと
23話の輸送機のオッサンは燃えなんだが(w
597通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:36 ID:???
>>595
親友どころか、普通のつき合いの友人でさえいないんじゃ無いかと思えるよ。
フレイを「普通の女の子」と言ってのけるところから、周囲の女性(嫁に否ず)の
言動を全く見てないし、女性に限らず全てにおいて『ワイドショー』でしかない。
で、ワイドショーってのは、ああいう構成だから問題が大きいことしか
取り上げないし、それは間違っていない。
福田はソレを勘違いして、アレが今の若者で人間関係だとホザくから、
作品無いの描写にリアリティが感じられないんだよね
598通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:37 ID:???
>>595
邪推すると富野発言が一見人間嫌いに見えるから表面だけ真似てるのでは?

富野発言は人間なんて大嫌い!でも大好き!でも(以下無限ループ)だから
面白いのに。
599通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:40 ID:???
>451
変形後が猛禽類系のガンダムというとウイング思い出した。爪が。
600通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:43 ID:???
>>599
自分、感情で人型に変形して最終的に4体合体しちゃう
獣な彼らの鳥さんに見えました…ええ、ジュドーの中の人が
カミーユが活躍してた時に乗ってたアレです
601通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:49 ID:???
>ー「ガンダムSEED]、濃厚な人間ドラマが展開していますね。

あれで濃厚? 戦闘シーンが無い分人間ドラマの時間が多いくせに
描いているのは薄っぺらい友情ゴッコなだけ

>とても友人関係を大事にする子だと思うんです。

友人の彼女を寝取る奴がか?

>福 キラは自分が抱えた苦しみを、友達に打ち明けることができなかったんです。なぜなら彼は
>みんなと違ってコーディネイターだから。打ち明け話ができないということは、サイにしても
>トールにしても、キラにとっては本当の友達じゃないんですよ。でも、それを聞いてくれる人が
>一人だけいた。そりゃあ、行きますよ。僕なら絶対に行くと思う(笑)。だから、自分の話を
>聞いてくれたということだけが重要で、フレイの思惑なんて、キラには全然理解できてなかった
>んです。

上で言っていた事と矛盾しているんですが…友達じゃないんなら一人で考えろ甘えるな
話を聞いてあげるのが全て女性キャラなのは仕様ですか?…ほんと矛盾だらけでなにが濃厚だよ…
602通常の名無しさんの3倍:03/04/11 13:57 ID:???
「関係」つながり方は大事にするけど、「人間」つながっている相手は
大事にしない、ってことなのかな。
どこが人間ドラマだって?
603通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:01 ID:???
繋がる瞬間 目覚める永遠
604通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:06 ID:???
>>537
亀レスだけど、Gacktやtetsuはバリバリの1st信者だから
種には絶対関わらないと思われ。
むしろねらーならこのスレに参加する勢いじゃないかな。
西川は逆シャア以降も観てて好きな作品もあるらしいから
今回の仕事を受けたんじゃないだろか。(*実際に種が好きかどうか*は別)

池田の事は西川ラジオで、林原がさんざ「(シャア自体が)出ればいいのにぃ〜」とか言ってたっけな…。
605通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:12 ID:???
>>604
西川についてはまだ放送前からの話で、サギに近いやり方だったし・・・。
606通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:18 ID:???
西川って実は種にあんまり好意的でないって
どこかのスレで見た記憶があるけど。
607通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:24 ID:???
>>606
福田が西川の大ファンらしいが、
西川の方は、聞いたこと無いなぁ…。
608通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:42 ID:???
西川の「ガンダムがブーメラン投げちゃいけないでしょ」発言は
あれ相当な皮肉だと思うが。
609通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:46 ID:???
大穴で、ビビアン
610通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:55 ID:???
インタビュー、アスランの事が少しも語られて無いな。
こんな扱いしか出来ないなら、最初から
「ガンダム初の2人の主人公」って謳うな!
611通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:57 ID:???
大ファンのくせに、
初対面で西川が引くような事を言いまくったらしい福田萎え。
612通常の名無しさんの3倍:03/04/11 14:59 ID:???
アニメばかり見てると馬鹿になる好例だな。
613通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:47 ID:???
>>606
2ちゃんの書き込み鵜呑みにすると現実で恥かくぞ。
>608はラジオが元だと思うが「ガンダムが〜」なんて発言じゃなかったし、
>611の話はシラネ。NTコラムの話に尾鰭がついてるのか?
614通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:50 ID:???
>>613
たしか、西川のコンサートに福田が会いに行ったらしい。
その話じゃないかな?
615通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:03 ID:???
結局、スタッフやファンが大事に大事に育てた加賀とハヤトの二人の
最後の決着のドラマすらまともに描けなかったからなぁ・・・
ドキュソ監督&腐れ801嫁死ねよ。マジで。
616通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:04 ID:???
リスナー「なんで西川さんはあんなにあっさりやられたんですか!」
西川「まさかガンダムがブーメラン投げるとは思わなかったから避けられなかったんだよ!」
って感じのやり取りの中で出てたと思われ。<「ガンダムが〜」

種に好意的でないような話が出てたのは
この板の西川関係のスレかビビアン関係のスレだったと思う。

611のはこのスレか前スレにURLが貼ってあった西川インタビューが元。
617通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:08 ID:???
まあ取りあえず西川関連語るなら2chだけでなく今月号のNTの西川インタビュー
も公平に見たうえで判断しる。
雑誌だから大したことは言わないんだろとか言われたらどうしようもないがな。
618通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:11 ID:???
>>613
気になったんで、当時のラジオ聞き直してみたが
「ガンダムでブーメランはないだろ」という発言がありましたよ
619通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:11 ID:???
>>617
種の仕事頼んだ時の話ならNT3月号の巻末とかもな。
>>614の話。そこに>>611の内容はなかったけど。
620通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:12 ID:???
>>618
キミは神。
621通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:12 ID:???
>>618
>>608と同じ事言ってたの?
622通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:13 ID:???
ちょっと前に出た2クールで夫妻更迭説みたいにある情報に
種に絶望した人々の願望が入り込むことは良くあるのでお気をつけてください。
623通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:15 ID:???
>>621
その後に
「どんだけ好きでも、まさかガンダムがブーメラン持ってるとは思わんかった」
と続いてるので、投げちゃいけないってのはなかった。
624通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:15 ID:???
西川はガンキャラの中ではランバ・ラルが一番好きらしいぞ。
625通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:22 ID:???
>>624
正しくは乗ってみたいMSはという質問にグフと答えただ。
まあグフといえばラルの代名詞みたいな物だけどさ。
626通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:24 ID:???
グフといえばノリスっつう厨も増えてきた昨今ですが。つД`)
627通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:33 ID:???
611はこれの拡大解釈かな
ttp://music.lycos.co.jp/pickup/tmr/

そんな時「機動戦士ガンダムSEED」の福田監督と出会い、
新シリ?を立ち上げるにあたり是非とも協力してもらいたいと
のお話を頂きました。その時に聞いた福田監督から見た
T.M.R.の魅力や面白さは、どちらかと言えば僕が敬遠して
いた要素ばかりでした。でも改めて考えてみると、
その特異性こそが僕自身がT.M.R.によって見い出し、
作り上げてきたものであると再認識し、T.M.R.の再始動を
確信するに十分でした。以上の様な経緯でもある通り、
プロジェクトとプロジェクトの繋がりはもちろん、内外を問わず
T.M.R.を愛してくださる多くの方々との絆を今回のアルバムの
コンセプトにするのはごく自然な事でした。
628通常の名無しさんの3倍:03/04/11 16:44 ID:???
>>627
図らずも、「福田はTMRの表面しか見てない」っつうことを露呈してしまっている訳だが。
629通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:04 ID:???
>>628
静御前が、カガリに見える御方ですから
630通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:15 ID:???
ちょんには、尊敬出来る奴も糞みたいな奴も両方いるんだが、
福田の場合は、糞みたいなタイプのちょんの論理を持ってるよな?

福田の他人に対する接し方に関する考え方が
本当にちょん(ちょぱーリって言うのか?)みたいに感じるんだよな。
それで、実際の駄目ちょんは、そんなんだから本国に帰っても、
同属から差別?される。

まさに、キラ=福田ってそうじゃないのか?
自分の行いが悪いのに、全て人種の所為にする辺りが、
リアルで駄目なチョンっぽい。

(大多数のまともなチョンwの方スマソ)
631通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:34 ID:???
>630
ちょぱーりって日本人に対する侮蔑の言葉じゃなかったっけ。
向こうの被差別の人はぺくちょんだったかと。

まあこれ以上はあれなので・・・
632通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:34 ID:???
>599
いくらWでも頭は出してなかったぞ…。
漏れはヘブンズソード思い出した。

漏れはGもWもXも好きだが、種は…
633通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:40 ID:???
>>632
Vの頭見えるコアファイターを見た後だから自分は大丈夫。
634通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:50 ID:???
そうか、では「顔」はどうだ?
635種は半島風?!:03/04/11 17:57 ID:???
サイ(日本語読み)=崔=チェ(半島読み)
ヤマト=大和

って名前での二人の対立のドラマなんかは、
駄目チョン的な差別構図を名前にも反映してると思わんか?

基本的に、二人の立場は逆にはしてはいるが、
キラ・ヤマト=大和=日本人をチョンの立場に置きつつ、
崔=チョンを現実の日本人の立場に置いて、
その上で、チョン風ドラマを描いてる。

(⇒チョンドラマなんかで良くある超人的な力を持ったチョンが、
 馬鹿な日本人に苛められ、母国のチョンからも差別的に扱われる
 なんて構図は、種的差別観に似ている)

でも、構図自体は良いとしても、
全てを他人や民族の所為にする種的ドラマ作りでは、
真の人種を超えた友情を築くキッカケにはならんし、
それを真理だと思っている福田自身も(チョンだとすればだが)、
日本人の友人や母国の友人との間にも、
本当の友情は築けてないんじゃないかな?
636通常の名無しさんの3倍:03/04/11 18:07 ID:???
こいつ一昨日もいただろ
637通常の名無しさんの3倍:03/04/11 18:43 ID:???
>>584
種以外は面白い、Zsedai
638通常の名無しさんの3倍:03/04/11 18:45 ID:???
>>584
キングゲイナーでシャア板に流入して、その後ガンダム全作貪るように見たがやっぱり種だけつまらない、
えーと年代で言えばV世代になるのかな。
639通常の名無しさんの3倍:03/04/11 18:53 ID:???
>>638
> キングゲイナーでシャア板に流入して、その後ガンダム全作貪るように見たがやっぱり種だけつまらない、
ほとんど同じ。
1st劇場版をWOWOWで→キンゲ→∀→他の作品へ

年はあんたよりちょっと上かな。
640通常の名無しさんの3倍:03/04/11 18:55 ID:???
>>584
自分は1st劇場版以降に感染、潜伏期間を経て
20周年記念キャンペーン時にガノタとして発症したから
平成シリーズとかにはあんまり違和感持ってない。
641通常の名無しさんの3倍:03/04/11 19:12 ID:???
福田って在日なの?
確かに顔と名前がそれっぽいが...なんか納得できる
642通常の名無しさんの3倍:03/04/11 19:52 ID:???
自分はGガン(かろうじてV)から見ているのでどんなガンダム作品も楽しんで見られる
と、思っていたが…種だけは楽しめない…見てはいるがプラモなどを買う気にはなれん。
マンモスガンダムや扇風機を見ているから機体に関しては拒絶反応は無いが、
人間関係に関してはちょっと引いている…恋愛話に無駄に力入れているのは何故だ!!
643通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:03 ID:???
福田君はアニメの中でしかまともな恋愛をすることが出来ないのです。
トレンディードラマに出てくる美女を楽しそうに見ている
中年オヤジなんです。
644通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:11 ID:???
>>642
傾向としてだけど女性は恋愛話というか人間関係全般好きらしい。
夫婦でスタートレックとか観てると自分と嫁さんでは視点のバランスが違う。
もちろんストーリーの筋はちゃんと見てるんだけど、自分は宇宙船とか
小道具の細部に目が行ってる所を、嫁さんはあのキャラがあのキャラに
色目使ってるのが唐突で不満だったとか脇の要素では見てる部分が違う。

だからといってプロの脚本家がそれと同じノリで公私混同して話のバランスを
崩されるのは困るんだけどね。
645通常の名無しさんの3倍:03/04/11 21:24 ID:???
>>644
すまん最後のはネタとして書いた、801だからさ…という言葉が来るかな〜
と思っていた、ちょっと無理があったな…まぁ思っていたことは確かだが。
恋愛話もやるのは全然かまわない、だがそれだけしかしないのは致命的だと思う
戦争、人間関係、両方とも作品として中途半端、(最高と思っている人も居るだろうが)
これがガンダムでなかったら自分は見ていないと思う。
ガンダム=戦争という図式があるおかげで、ガンダムを出せば戦争を描いたと
思っているんだろうなスタッフは…頼むからもっと戦闘シーンにも力を入れてくれ…
書き込んでいるうちに当時Gガンを見ていたころの自分が種と出会っていたら、
などと思ってしまったが…多分ガノタにはならなかっただろうな………
646通常の名無しさんの3倍:03/04/11 21:28 ID:???
ガンダムはメカだったり人間関係だったり政治背景だったり物語テーマだったり
様々な要素が高次元で綺麗にミックスされてたから、これほどまでにHITしたんだと思う。

種は少ない要素が低次元で、無秩序にミックスされてる。
美味しいミックスジュースとゲテモノ謎闇鍋くらいの違いがある。
647通常の名無しさんの3倍:03/04/11 21:28 ID:???
全然恋愛話になってないよ・・・。
もうちょっとまともに恋愛を書いたならそれはそれでありだと思うし。
648通常の名無しさんの3倍:03/04/11 21:52 ID:???
いっそのこと内村を監督にすればいいんだ。
649通常の名無しさんの3倍:03/04/11 22:44 ID:???
福田の考え

新規のファンを増やすには
→女性を取り込む!
→なら恋愛にウェイトを置いてみよう!
→だが俺は恋愛経験が無いのでどういう話ならいいかわからない。
→ノリノリの嫁にその脚本を書かせた。
→嫁はトレンディドラマを見た事が無い。
→なので今まで通り(CF・雷童)勝手気ままに書いた。
→嫁「恋愛っていったら美男子*美男子が一番萌えるわん♪」
→福田「そうか、こういったのが現代風なのか。よし!これでいこう」

650通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:06 ID:???
そういう邪推をされても仕方のない出来ですな。
651通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:19 ID:???
一連の福田インタビューを読んでの感想。
戦争を賛美したくない、兵器をカッコよく描きたくない、というのは、
個人のポリシーだから理解できる。

・・・ならば、なぜ「福田ガンダム」を「戦争もの」として表現したのだ?

「ガンダム」という番組が番台というスポンサーがなくして存在しえないのは
いうまでもない。そしてスポンサーと視聴者、商品購買層が求めるのは、
「カッコいいガンダム」、それ以外のものではありえない。
「カッコいいガンダムを作らなければならない」という商業上の要請があるにも
かかわらず、「兵器をカッコよく描きたくはない」という個人の(ある意味
政治的な)欲求を優先する、という彼の姿勢ははたして是とすべきなのか。

実は「戦争ものでない」ガンダムを彼が創造すれば、この矛盾は解決できた。
しかし彼は、公式HPのインタビューによれば、
ガンダムは「戦争ものでなければならない」としている。
この思考停止が種の出発点だとすれば、第2クール目の惨状もむべなるかな、
というほかない。
ガンダムで10代をすごした世代の代表が作った「ガンダム」がこの体たらく。
我々1st世代は「日本人の質の劣化」をわが身の責任として感じなければ
なるまい。
652通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:23 ID:???
>>651
それこそ、サイバーガンダムでも良かったと思う(ただしテレビ版に準拠)。
しかし、Gガンを「逃げ」と言ってしまった以上、
1stをなぞった作品しか作れないだろう。
653通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:28 ID:???
>>652
繰り返しになるが、
Gガンが「逃げ」なら、種は「思考停止」だと思いまつ。

1stをなぞることが、商業的欲求と、福田自身の作家性とに合致するなら
文句はいわないでつよ。

ただ彼は一連のインタビューで「兵器への愛着や、カッコいい軍隊を描写するのが
いや」という意味のことを繰り返し発言している。
そういう志向をもっていながら、プラモ会社をスポンサーにもつ番組で
「戦争もの」をやる、というのはおかしい、ということをいいたいんでつ。
654通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:29 ID:???
1st世代だが、福田と一緒にされたくはないね。
ガンダムに出会ってからの23年、人生投げやりに生きてきたわけじゃない。
血を吐く思いで必死にここまでやってきた。
だから>>651の最後の一文には承服しかねる。
655通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:37 ID:???
>>654
そのご意見はごもっとも。私も言い過ぎた。

「他山の石」という言葉もある。

自分が先輩の仕事をきちんと受け継ぎ発展させているかどうか、自省するとき、
毎日の仕事に疲れ、つい仕事を流してしまいそうになったとき、

種をみて、

「あんな仕事をしたらおしまいだ」と自らを奮い立たせる。

それくらいの意味でおねがいします。
656通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:45 ID:???
そもそもGガンは「逃げ」より「挑戦」という言葉のほうがあっている気がするのだが…
今までのガンダムには無いものを描いた良い例だと思いたいG厨の漏れ…
657通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:51 ID:???
>>656
Gガンの「挑戦」という言葉があてはまるのは、あくまでも結果論。
「面白かった」からこそ、企画意図がそう肯定的にたとえられるわけで。

逆にGガンの監督が福田で、シリーズ構成が両澤だったらどーするよ?
その企画意図は、「挑戦」どころか「反逆」「背信」とたとえられただろーね。
658通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:52 ID:???
>>656
新しいガンダムを戦争ものにすると、モロに1st比べられることになる。
それを避けたと言う点では逃げと言う事も分からんでは無い。
だが、あの作品のエネルギーは逃げと言う言葉が入る余地は無いとも思う。
種はエネルギー不足に感じる。あくまで私見だけど。
659通常の名無しさんの3倍:03/04/11 23:54 ID:rXMPKfOX
Gガンダムは結構好きだった。
やってることは無茶苦茶だけどちゃんとした目的があって燃えもあって良かったと思う。
MSがかっこよく動いてたもんだからプラモを集めたいと思ったシナ。

種はドラマ(?)展開ばっかりで戦闘が無いからプラモは全然買ってない。購買意欲が湧かない。
今組み立ててるのはMGのケンプファだし。
660通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:01 ID:???
>>656
福田の言わんとすることもわかるし、言い方が悪いとも思う。
が、福田の場合今川憎しのイメージがあるから、その言葉通り
納得出来ないモノが多々あるんだよな…。
…Gガンだけじゃなく、福田は確かGロボにも
何か言ってたハズなんだが、手元に記事無いや。

ついでに、Gの場合は【挑戦】でもあったけど、その反面
ガンダムだからこその作品でもあるんだけど、
福田にはきっと一生わかるまい

福田にとっては、Gだけじゃなく、WやX、おまけに∀も
ガンダムじゃ無いんだろうさ
661通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:06 ID:???
>>657
Gも最初は従来の戦争物で行くハズで進めていたものを
天下のスポンサー様の神の一声で、放送4カ月前に
急遽格闘ガンダムになったんだよ。
だから、Gのスタッフや作品を逃げと評するのは間違い。

まぁ、福田の力量じゃGのあの結果を出すのは絶対ムリ。
662通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:08 ID:???
福田ガンダムもガンダムじゃないがな。

種って海外を視野に入れてるんだよね?
こんなものが海外でもウケると思ってるの?
自分のイメージで申し訳ないんだけど、海外の人って本当に面白くないと観つづけてくれないと思うよ。

まあ、もしかすると福田は海外でGやWがウケてるから種も大丈夫だろうと思ってるのかも知れないけど。
663通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:10 ID:???
この十年でみても、1stへの拘りがもっとも希薄なのが種だろう。
(それ以前の問題だという声もありそうだが)
最早、種はGはおろかXと比較するにもおこがましい。
664通常の名無しさんの0.3倍:03/04/12 00:18 ID:3p/Bipf0
歴代のリスト(評価はボール<ジム<ガンダム<ジオング<ビグザム<サザビー<デビル)

初代:デビルガンダム級。
Z:ジオング級
ZZ:ビグザム級
0080:ジオング級
MS小隊:ガンダム級
G:ビグザム級
W:ガンダム級
X:ジム級
種:ボール(逝ってよし)
逆シャア:ジオング級
0083:ガンダム級

途中で放送中断されたXよりダメとは種はクズ以下です。存在意義なし。
665通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:18 ID:???
そうだよ。
オレW・X好きなんだけど種と比べられるはイヤなんだよ。

Xは本当に逆風の中でがんばってまとめ上げた作品だ。(といっても打ち切りにあったけど)
いまの種はロケット積んで追い風状態なはずなのに監督が駄目駄目すぎて凡作になってる。
酷いよ。
666通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:24 ID:???
>歴代のリスト(評価はボール<ジム<ガンダム<ジオング<ビグザム<サザビー<デビル)

>初代:デビルガンダム級。
>Z:ジオング級
>ZZ:ビグザム級
>0080:ジオング級
>MS小隊:ガンダム級
>G:ビグザム級
>W:ガンダム級
X>:ジム級
>種:ボール(逝ってよし)
>逆シャア:ジオング級
>0083:ガンダム級

>途中で放送中断されたXよりダメとは種はクズ以下です。存在意義なし

あの、Xをせめてジムクウエルにしてもらえませんか?
あと種はノーマルスーツくらいじゃないのか?
667通常の名無しさんの0.3倍:03/04/12 00:25 ID:3p/Bipf0
その逆風とは憎き(?)EVAですね・・・あの連中の放つ強烈な風の中、Xというなの船はよく頑張りましたよ・・・
結局打ち切られたけど、努力は認められるべきですね。
それに比べて種、何?
逆風についに力尽き倒れたXと違って君は順風満帆の状態で出発したはず・・・
帆船種の指揮を取る船長(福田)の指示が悪すぎて今や『世論』という嵐のまっただなか。
凡作扱い、クズ扱い、カスと散々罵られていいのか福田よ・・・
そのうちXのように沈没するぞ。
668通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:25 ID:???
>>662
韓国じゃ受けてるってハナシだが。
アメリカとかじゃどうだろうか。
669通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:29 ID:???
>>665
自分、平成の3作はどれも好きなんだよ。
御大の手から離れたTVガンダムだから比べられるのはわかるけど、
これほど比べるのすら失礼と思われるのってある意味凄いよな。
取りあえず、上の監督3人に頭下げて謝れ、と
最後に御大には、床に額こすりつけたまま頭を上げるな、と。
670通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:30 ID:???
Gは根本部分では1stを継承してるもんな。
671通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:31 ID:???
>>660
これは憶測に過ぎないんだが、Vの後禿からガンダムの後始末を任されるのは、
自分しかいないと福田は思ってたんじゃないか?
そうでなきゃこうも今川に粘着できるものじゃない。
逃げ発言・『ストライクガンダムがデビルガンダムを倒す』とわざわざ名指し、
『地球静止作戦なんて片手間でやるべきシナリオなんだよ』と言わんばかりの
Nジャマー(地球上のエネルギーを絶った大怪球ばりのギミックなのに描写は
薄い)、種弾けの乱発は明鏡止水への皮肉だろ。

奇抜さでは今川に勝てないことを自覚して、嫁を排除して堅実に物語を積み
上げればそれなりの物が作れたんじゃないかと思うんだが……
672通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:31 ID:???
でもGガンが一応アメリカで受けたのは凄いことだよな…チボデー初戦まったくいい所なし
自由の女神は二度も破壊され…結局優勝は日本なわけだし、こんなんでよくDVD販売したものだ。
673通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:32 ID:???
Xはマストを逆風に持っていかれたな。
福田はこの後仕事あるのかなぁ?いや、あるか。ガンダムで箔つけたんだよなぁ。

韓国人ってこんなお粗末な話でもウケるの?
やつらはニュータイプだ。イヤ、コーディネイターだ。
674通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:34 ID:???
>>667
1stが帆船で世界一周を試みたマゼランだとするなら
種は最新鋭艦にも関わらず迷走した上に岩礁に乗り上げているアホ船長みたいな感じだな。
675通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:34 ID:???
>>664
ボールは弱いけど、その生産性の高さから連邦の勝利に十分貢献していたと思う。

それを種扱いなんてちょっと酷くないか・・・・
676通常の名無しさんの0.3倍:03/04/12 00:35 ID:3p/Bipf0
爆弾投げ込まれそうな気がするな・・・
まぁそれはアメリカのすきそうな『殴り合い、熱血トーコン』だからいいんだよ。
もしこのGガンがもっと殴り合いが少なかったらヤバかっただろうね。
677通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:45 ID:???
>>667
逆境は、EVAもあるけど、世間がガンダムに飽きてきていたのもある。
んで、最大の敵、戦争大好き外人社長と言う嵐にやられてしまったのさ…。
しかもこの嵐、ガンダムとセーラー戦士ばかりか、嵐を呼ぶ幼稚園児や、
猫型ロボットにまで被害を及ぼそうとしてたそうな
678通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:51 ID:???
というか、EVAの悪影響を内容でも受けてるしな。
EVAからかっこいい要素を全て取り去ったというか何と言うか・・・
679通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:52 ID:???
ストライクがデビルガンダムを倒すことはないだろう。
少なくともオレは種の面子はイベント以外出撃させん。

しかしキラの性能がアムロやシャアを上回ったらとんでもないことになりそうだ。
680通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:58 ID:???
>>679
IMPACTではドモンの能力がとんでもない事になっていたよ………
681通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:02 ID:???
>>680
ドモンは普通に見ても、能力はトンデモだと思うが。

え?キラ? アレはキラが凄いんじゃなくて、
キラ以外は極端にヘタレなだけでしょ。
キラが凄いシーンなんか、他の主人公(ガロードでさえ)と
比べても殆ど無いよ。敵が勝手に自爆してくれる
682通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:07 ID:???
>>681
そうそう
キラきゅん以外が遺伝子いじられて
能力落ちているように見えるね

主役引き立て用のコーディネートw
683通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:13 ID:???
>>681
いや…なんていうか…レベル95まではアムロに遠く及ばんのだが…
最後の数レベルアップでほぼ全てのキャラクターを抜き去る………
あれはスタッフのドモンに対する愛なのか!?
種キャラはどんな能力になる事やら…初めての出演作品ではかなり
強く設定されるだろうな…案外PS装甲のせいであまり能力上がらないかもな
684通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:13 ID:???
かませちゃん達は完全にかませだもんな。
他のシリーズでここまで徹底してかませに
されたレギュラーの敵キャラっている?
685通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:17 ID:???
>>684
かませレギュラーは結構いた。それでも完膚なきまでにかませキャラは多分いない。
686通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:21 ID:???
>>679
「下手にストライク出撃させるより、AAで戦った方が強い」といった感じになると思う・・・

キラの出番がまったく無く、AAだけで勝ち進むってのも本末転倒で笑えるな・・・
687通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:23 ID:???
キラなんて76発も被弾するようなヘタレは要らん
688通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:26 ID:???
たぶんナデシコやエヴァと同じ扱いだろうな………
689通常の名無しさんの3倍:03/04/12 02:01 ID:???
ガンダムとしてどうこうより、全くそれ以前の問題。
種スタッフ、創作というものをなめているとしか思えん。

多分監督も脚本も、みんなみんな、まともな物語を読んだこともなければ
見たこともないんだろうね。
パロディーしか知らないって感じだよ。
そうでも考えなきゃ、あれだけ破綻しまくった話は作れない。
690通常の名無しさんの3倍:03/04/12 02:07 ID:???
>>689
同人作家がシリーズ構成やってるからな。
やっぱし、アニメが好きってだけでプロになっちゃイカンよ。
691通常の名無しさんの3倍:03/04/12 02:28 ID:???
Wで目覚めた少女達が大きくなり種を見て萌えDVD購入…こんな感じなのか?
種は全てが全て嫌いなわけではないのがつらいんだよ…キラ・アスラン・カガリ
フレイその他女性キャラが居なくて(女性キャラが3人ぐらいなら許せるが多すぎだよ)
ムウが主役ならDVD買っていたよ…種の中では一番まともなキャラだな…
692通常の名無しさんの3倍:03/04/12 02:41 ID:???
種は世界観や設定みたいなものは意外によく出来てると思う
キャラの配置だってもありがちながら悪くはない
その上に乗っかる物語が全てをだめにしているよ
693通常の名無しさんの3倍:03/04/12 02:42 ID:???
>>692
つせっかく世界観や設定作りこんでもまったく本編でいかされてないもんな。
694ロウ足 ◆L7MV93UTqk :03/04/12 06:45 ID:???
環境アニメってやつね
695通常の名無しさんの3倍:03/04/12 07:29 ID:???
>>666
83もボールだろ
696通常の名無しさんの3倍:03/04/12 07:36 ID:???
>>684
レギュラー犬のくせに、存在感が無いんだよな。
仮面にしても、フロスト兄弟より印象薄いのはどうなんだ?
697通常の名無しさんの3倍:03/04/12 08:24 ID:???
>691
Wでガンダムに入りましたが種で大きく萎え。お気に入りはむしろXの
元腐女子ですが何か?

つかWは結構ガンプラ買いまくったよ。種は全然ガンダムが印象に残
らないもんな。
698通常の名無しさんの3倍:03/04/12 08:33 ID:???
>>695
F91もVも∀も入ってないし
ジオング<ビグザム<サザビーあたりがよくわからんし
種がボールは言いすぎだしageてるし

ただの厨だろ
放置しる
699通常の名無しさんの3倍:03/04/12 10:52 ID:???
結局、完璧なキラきゅんとアスきゅんを強調したいだけなんじゃないの?
かませ犬3匹は2人の強さを引き立たせて、
用が無くなったらアボーンして悲劇のヒーローの糧にする。
女性キャラはお色気担当って感じだし、脇役はすぐ氏ぬし、
結局2人のことしか考えてない気がする。
700通常の名無しさんの3倍:03/04/12 11:18 ID:???
>>699
そのアスきゅんもめためただし。
俺、アスランは種の最後の希望として期待してたんだぞ?
何で本編まで8頭身になってるんだ。
701通常の名無しさんの3倍:03/04/12 11:24 ID:???
盛り上がっているところすいませんl。
福田のインタビュー記事を見せてくれませんか(つД`)
702通常の名無しさんの3倍:03/04/12 11:45 ID:???
ほい>>105-114

福田は、戦争を賛美したくないから兵器をかっこよく描かないって言ってるけど、
それはむしろ逆なんだよな。
戦争が恐ろしいのは、それが悲惨なだけじゃなくてかっこよかったり気分が高揚
したりするから。
戦争の悲惨さだけを強調すると、戦争のかっこよさに触れたとき逆に好戦派に
走ったりする、温室育ちのヲタになんちゃってウヨが多いのはそのせい。
これは日本の平和教育が犯した失敗そのまんまなんだよな。
703通常の名無しさんの3倍:03/04/12 12:05 ID:???
>>697
そうだったのか…スマンカッタ、自分はG厨だから流石にあの格闘シーンは萎えたよ(無人島)
ガンダムが画像に出ていないのに、DVDの歌い文句は迫力のメカアクション………
もうね、アホかと、馬鹿かと、スタッフよ使い回しで時間を潰すような戦闘シーンに価値は在るのかと
問いたい、問い詰めたい、小1時間問い詰めたい、お前、楽したいだけちゃうんかと。
種から入った子供は多分Gガンダムを見たら拒絶反応出るだろうな………
704通常の名無しさんの3倍:03/04/12 12:11 ID:???
なんかね、基本的に天の邪鬼だよね監督。
インタビュー見てもなんか記者の質問に反射的に逆らっている気がする。
『溝が埋まる必要はない』発言なんてその際たるモノの気がするんだが。
705通常の名無しさんの3倍:03/04/12 12:19 ID:???
どっちにしても腐苦汰の精神年齢は、13歳くらいだろうな。
「体制に逆らうことはカッコいい!」ってな感じなんじゃないだろうか。
今までの遺産をぶっ壊すことと、新しいものを創造することとの違いを分かっていないようですな。

>>703
はっきり言って、あの格闘シーンは最低ですな。
ダークエンジェルのほうがよっぽどましなアクションをしていたぞ。
種スタッフには一度、格闘技を経験してきてもらいたいものですな。
706通常の名無しさんの3倍:03/04/12 13:17 ID:???
なんつーか、福田最低監督の原因は

スタッフの人身掌握がまったくできていない

にあると思われ
707通常の名無しさんの3倍:03/04/12 13:56 ID:???
>>705
格闘シーンっていうと、あっちも割ととんでもな格闘なんだけど
(格闘の相手が人間とは言えないから)、ヒートガイジェイのDVD2巻で
監督の赤根タンが、格闘シーンの参考にアドバイザーであるプロ(&役者)に
実際に格闘をつけてもらってる映像特典があったなぁ。
708通常の名無しさんの3倍:03/04/12 15:18 ID:???
福田の精神年齢ってかなり低そうですね。
709通常の名無しさんの3倍:03/04/12 15:55 ID:???
失敗スレでも話題になってたけど…
畳み掛ける総集編のあとの今日の話
藻前達「ヤシガニ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」だったらどうしますか?
710通常の名無しさんの3倍:03/04/12 16:00 ID:???
>>709
逆に楽しいと思うけど、サンライズのスケジュール管理能力をこれまで以上に疑う。
711通常の名無しさんの3倍:03/04/12 16:34 ID:???
>>700
本編でもアスランは8頭身って言うが
そんな事、無いと思う。
2ちゃん見てると、そう見えてくるけどなw
712通常の名無しさんの3倍:03/04/12 16:55 ID:???
なんかDQNに対して誘導尋問しているような
そんなインタビューでしたな・・・・。
富野のインタビューを10とすれば、福田は2か3といったところ。
713通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:13 ID:???
>711
8頭身アスの方がアクションがキモカコイイ
714通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:14 ID:???
福田が調子に乗ってSEEDのシリーズ化を目論んでたらどうする?
「SEED Ζ」って感じで。
715通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:48 ID:???
なんか不区駄って放送終わった頃のアニメ誌とかのコメントで
2ちゃんにおける「釣れた」みたいな厨発言を視聴者やファンに向けて
本気でかましそうな気がする。
716通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:54 ID:???
当人は大漁気分だろうな。釣り船から後に深刻な影響を与える汚染物質を
色々垂れ流したとも知らずに。
717通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:00 ID:???
種は水俣病
718通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:05 ID:???
種割れはただの演出発言がブラフなのは折り込み済みだったんだけど
やはり後半は「SEEDを持つ者優性思想」路線なのか?
719通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:11 ID:???
こんなふざけた事をする奴にGガン馬鹿にされたと思うと殴りたくなるよ
………人類抹殺より種スタッフが消えてくれたほうがガノタの理想郷だな
720通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:29 ID:???
で、双子設定は何時テレビでやるの?
721通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:29 ID:???
>>719
殴られても血を吐き捨てて、『旧来のファンがここまで反発すれば成功です』
とネタにするのがオチだな。
愚にもつかない物語と、愚にもつかないインタビュー発言による話題性しかない
ゴミガソダム、最終回まで好き放題させておいてあとは忘れるのが得策だ。
722通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:03 ID:???
すげえマイナーな例えだが、今の福田はライトノベル板(今はネトオチに移動したが)の「土偶」こと渚水帆とかぶる。
どんな罵倒を受けても勘違いして「私は天才なのよ!」とのたまってるところがそっくり。
723通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:08 ID:???
>>721
池乃めだかの「今日はこんぐらいで勘弁してやる」というギャグを思い出した。

福田に例えるなんて師匠に対して失礼なのかもしれんが・・・
724通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:17 ID:???
>>723
師匠はネタ。

 福 田 だ け は ガ チ 。
725通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:25 ID:???
>>724
これほど嫌なガチは見た事がないな。

しかしこれ程の(スト−リ上及びインタビュー)馬鹿っぷりを露呈してても
やっていけてるアニメ業界に漏れは憂いを感じずにはいられない。
726通常の名無しさんの3倍:03/04/12 21:34 ID:???
クラギアターボの3D演出は、才能が枯れる前の最後の輝きだったのだろうか>福田
727通常の名無しさんの3倍:03/04/12 21:37 ID:???
>>726
誰かに「丸投げ」だったのかもね。。。
728通常の名無しさんの3倍:03/04/12 21:56 ID:???
「はじめの一歩」はいいよな。

種とは正反対だ。
一歩こそゴールデンで子供に見せるべきだよ。

まぁ、きのう観たからだけなんだけど(笑
729通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:01 ID:???
>>728
今週金曜ロードショウの枠で総集編だね。
同じ総集編でも種とは濃度が・・・
730通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:22 ID:???
「あいつが待ってるんだ。。。」

一歩もホモネタ多いけど、なんだろうね
この一言の重みの違いは。
731通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:33 ID:???
>>726
DoGAに丸投げだったんじゃネーノ?
732通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:45 ID:???
あーもう、誰か内部事情暴露して、奴らを処断してくれよー!
733通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:48 ID:???
・福田ロリ買いタイーホ
・両澤少年買いタイーホ
・下村もしくは森田どちらかを刺す。

何にしてもガソダムに不名誉だね(リアルだけど)
734通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:16 ID:???
    /                /      ゙i,  ヽ 
    j       福田負債    ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV / ハッハッハッ
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ<  見ろ、ガンダムがゴミのようだ!!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|   ブオオオーーーッッ!!
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |     |
735通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:21 ID:???
小説下村解説を読んだせいで、OPの自由と正義のW全弾発射が「スパロボの
合体攻撃を意識してるんじゃねーだろーなぁ・・・・」と勘ぐってしまう俺。
736通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:26 ID:???
>>728
一歩の西村・吉松コンビはサイバー組なんだよな…
737通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:34 ID:???
>>734
無能め、自分の言葉で語れコピペ厨
738通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:36 ID:???
>>736
それ以前から実績あった人を、なんでわざわざフクダニカラメヨウトスルノダ?
739通常の名無しさんの3倍:03/04/12 23:38 ID:???
>>738
福田(夫妻)スレだから。
それに名を上げたのは、やっぱサイバーからじゃない?
740通常の名無しさんの3倍:03/04/13 00:11 ID:???
>>735
むしろドラグナーの前期OP
741通常の名無しさんの3倍:03/04/13 00:38 ID:???
>667
亀レス。(まだ新着を読んでないからガイシュツだったらスマソ)
逆風がEVAなのはWじゃないか?
アニメ雑誌での扱いも、あのあたりから急速に小さくなって行った。
Xはそのブームの余韻の真っ只中だったけど
それ以上にスポンサーやテレビ局みたいな周囲の状況がひどかった。
スタートからして、企画が急遽決まって準備期間が異様な慌しさ。
打ち切りも(視聴率が悪いのも勿論のことだけど)結局テレビ局側の人事の煽りだしね。
視聴率以外の要因も大きい放送時間移動で、低視聴率にトドメを刺した。

さんざ言われてるけどGは人型のロボットでなければならない理由が
一番はっきりしてるよね。スポンサー的にも(゚д゚)ウマーなかっこいい描写も多く出来た。
常に熱が篭っていて根っこにある重い展開もすべらないし、何よりスタッフのやる気を感じたし、
制作者達が視聴者を馬鹿にせず挑んでたと思う。
種はまったく対称的に見えるんだよな。福田にガンダムをかっこよく描写する気がないからか
ガンダム以外の兵器でも良さそうに見えるし。

ところで近所の模型屋の展示コーナーのバクゥの解説に
「ゾイドに似てるのはたぶん気のせい」との記述があったよ…(w
742通常の名無しさんの3倍:03/04/13 00:45 ID:???
ぶっちゃけ種は雪風のような戦闘機乗りの話の方が似合いそう(PS装甲は無しで)
743通常の名無しさんの3倍:03/04/13 01:03 ID:???
>>741
>視聴率が悪いのも勿論のことだけど
何度も言ってるが、WGとほとんどかわらんよ。
744通常の名無しさんの3倍:03/04/13 01:16 ID:???
>>743
殆ど変わらないが、ちょっと落ちたのは確か(夕方放送時)。
ただ、ガンダムのシリーズとしては普通
(化け物数字の1st再放送と一緒にしちゃダメ)。
プラモの売上も、夕方放送の時は特にどうこう言うほど
悪くなかった、らしい。
スポンサーに関しては問題無かったし、バンダイ的にも
あの枠は取っておきたかったんだよ。
一番の問題は、局のゴタゴタ。

まぁ、上のことは置いておいて、既出だがGにしろWにしろXにしろ
種程の後押しを受けて、お金掛けて自由に作れたモノは無かったんだよ。
特に、WとXなんてスタッフ人数の少なさに涙出るほど。
で、種は優秀な人材のムダ使い……やはり納得イカン
745通常の名無しさんの3倍:03/04/13 01:36 ID:???
嫁の主張
「コーディネーターはカッコいいよね。
でも、キラきゅんは正確にはコーディネーターじゃないんだよ。
勿論ダサいナチュラル如きでもないから心配しないでね。
第3の新たな種族のキラきゅんは特別素敵!コーディを凌駕して凄いの〜♪
746通常の名無しさんの3倍:03/04/13 01:40 ID:???
種は「これくらいやっときゃ萌えるんだろ」みたいな、視聴者ナメた感じがする。
(ガンダム作品としても「これくらいやっとけばガンダムだろ」)
今回のシュラク隊モドキもそういうあくどさしか見えなかった。
だいたいまだ上手く動かせないにしても、映像的にかっこ悪すぎる。
アムロが初めてガンダム動かしたシーンは、アムロ的にはいっぱいいっぱいでも
映像的には巨大感や期待感でガンダム自体はカコイク見えたのに。
747通常の名無しさんの3倍:03/04/13 02:19 ID:???
>>746
どうもヤツは心の底で周りの人間を見下してる節があるから、作品を作るに当たって視聴者への誠意なんてモノは
毛の先ほどもないだろう。
だからふんぞりかえって「お前らこういうのが好きなんだろ?」「友情なんて所詮こんなもんだろ?」などと人を舐め
きったご高説をたれているわけで。

しかし思ったんだけど、福田って汚物柏木そっくりだな。
奴同様、満額判決クラスのペナルティを受けて二度と日の当たる場所には出てきて欲しくないものだ。
748通常の名無しさんの3倍:03/04/13 02:36 ID:???
>>747
うわ。このスレでその名前を聞くことになるとは思わんかった。
さすがに汚物「.」と福田は比較できない。
アレは顔を晒すのもダメなほどのどーしようもない引き篭もりだったからな…今頃何をしてるのやら。
迷惑度は福田の方が高いが、人間的に、まだ表に出て来れるだけ福田の方がマシ。

アレと比較できる人間なんてそうはいないと思うが…
比較するほどダメヲタの典型なんだよな。
どっちかというと(知ってるかどうかは分からんが)チャンコの方が比較しやすいとか思ったり思わなかったり。
749通常の名無しさんの3倍:03/04/13 02:40 ID:???
チャンコかよ。まあ納得できるけど。
750通常の名無しさんの3倍:03/04/13 03:56 ID:???
フォビドゥンのしょうもない変形やラクスの衣装とかには力を入れ、『このセンスは
カビの生えたガノタが怒り出すだろうな』とか言って悦に入ってるんだろう。

こちらの根本的な怒りは『作品以前のゴミをガンダムと言って出していること』だと
言うのをいつになったら気づくのか。
751通常の名無しさんの3倍:03/04/13 06:34 ID:???
>>744
kuwasiikotohaX スレにあるので見てください。
752通常の名無しさんの3倍:03/04/13 11:35 ID:???
アストレイ3人娘はナデシコ3人娘のパク(r
753通常の名無しさんの3倍:03/04/13 11:47 ID:???
それだ!
754通常の名無しさんの3倍:03/04/13 12:16 ID:???
来週のサブタイ「キラ」を止めれるスタッフはいなかったのか?
755通常の名無しさんの3倍:03/04/13 12:29 ID:???
2ちゃんネラーを煽るため「だけ」にガンダム作っているんじゃないのか?
あの馬鹿夫婦は。
756通常の名無しさんの3倍:03/04/13 13:39 ID:???
インタビューと本編の整合のなさから、既に福田監督には監督としての実権はないのかも・・・。
むしろあのインタビュー自体、「本当はこういうことやりたかったんだーー!!」という悲痛の叫びだったりして(w
757通常の名無しさんの3倍:03/04/13 13:49 ID:???
嫁の奴隷なのか…
758通常の名無しさんの3倍:03/04/13 13:59 ID:???
「Gガンは逃げ」とかいって、無理して興味もない戦争物をやろうとなんかせず、
肩の力を抜いてアストレイ辺りをやってたら、そこそこ良作になってたかもしれないのに。
759通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:03 ID:???
>>758
そもそも「G」だって、あーいうカタチになったのは放送直前にバンダイの
意向で変更させられたんだしなぁ。

オモチャが売れたのでバンダイはもう1年延長させたかったらしいが
760通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:17 ID:???
>>759
だからコミックでの外伝展開とかあった訳ね>G
761通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:49 ID:???
>>756
いや、フレイのくだりなんか見るとホントに口出しまくりって感じだけど
実際扱いが贔屓してた時期と飽きた時期で雲泥の差だし
762通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:51 ID:???
大野木と野村が加入してから、脚本的には少しだけ(本当に少しだけだが)良くなった。
やはりベテランと富野の寵児には、嫁も他の脚本家相手ほど強くは言えないのではないか。
そこで更なる改善策として、あくまで「サブ脚本家」として、大量の「濃い」ライターを投入してはどうか。

シリーズ構成:両澤千晶
サブ脚本家:大野木寛・野村祐一・井上敏樹・小中千昭・大河内一楼・浦沢義雄・横手美智子

これくらい濃いメンツで囲み込めば、嫁スメルも多少は弱まるだろう。
763通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:56 ID:???
何故糞夫妻の尻拭いにそこまで才能の無駄遣いをしなければならないのか
764通常の名無しさんの3倍:03/04/13 15:08 ID:???
>>762
そんな脚本家を雇える金があれば、今の種はないよ……。
いや、金はあるのか。かける場所を間違ってるだけで。

結局、声をかけた監督全てに逃げられた末に残ったのが福田で、それに嫁がもれなくついてきたんだよな。
∀の後のガンダム作るなんて誰もやりたくないだろうから断った人は責めないが、
せめて谷口&黒田がこの仕事を受けてくれていたら……。
765通常の名無しさんの3倍:03/04/13 15:31 ID:???
やはりここは野崎透を…!
766通常の名無しさんの3倍:03/04/13 15:34 ID:???
谷口黒田ならガンダムスクライド作れそうだ。
767通常の名無しさんの3倍:03/04/13 15:36 ID:???
クラギTURBO終わったんだから、森田よりも吉野に脚本書かせー。ついでに嫁の権力も吉野が削ってくれるとなおうれしい。
768通常の名無しさんの3倍:03/04/13 15:45 ID:???
種って9月でおわんだっけ?
769通常の名無しさんの3倍:03/04/13 15:51 ID:???
>768
何年後の?
770通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:09 ID:???
タイトルが訳わかめなのがいけないのでは? 「キラ」などと言われてもどうすれば………
Gガンみたいにタイトルだけで内容が大体解ってしまうのも珍しいが、だからこそ
どんな話なのかと、見たときに納得できる。
さらば師匠! などと出たときには師匠死ぬのか!?などと思い、一週間後に
死に様を見たときは泣いたものだ(こんな自分を笑うがいい)
771通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:17 ID:???
大河内一楼の乱入は面白いだろうな。
キングゲイナーで御大とガチで戦った成果を見たいもんだ。
772通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:22 ID:???
>>761
そのキラとフレイの描写ですら、「フレイがキラを本当に好きになった」
「キラもフレイとの関係をやり直そうとしている」という監督の意図通りの
描写がされていない罠・・・。
773通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:23 ID:???
>>762
ついでに伊藤和典とかの押井組にも参加願おうぜ。
774通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:38 ID:???
もうこの際だから無茶苦茶に引っ掻き回して
こいって言っているみたいだな(w
775通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:39 ID:???
スポット参戦で高山文彦カモーン
776通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:44 ID:???
いつの間にか「好きな脚本家スレ」に変貌しているな
777通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:48 ID:???
まあ、あかほりさとるの方が「仕事」しそうなイメージがあるのは確かだな。
778通常の名無しさんの3倍:03/04/13 16:48 ID:???
小中を入れれば最終回でガンダムの劇中アニメというオチを付けてくれる筈だ
779通常の名無しさんの3倍:03/04/13 17:46 ID:???
>>778
(・∀・)ソレダ!
いや、ガノタが心から納得できるラストはもうそれしかないぞ。
小中じゃなくてもいいからやってくれ。
780通常の名無しさんの3倍:03/04/13 18:11 ID:???
大地丙太郎監督作『〜月影蘭』みたく、佐藤竜雄や高橋良輔に脚本書いてもらうのはどうだ?
いい意味で暴走すると思うのだが
781761:03/04/13 18:23 ID:???
>>772
もーその辺はいつものことなのであえて突っ込まなかったw

でも、監督の『こいつ出したい!』って意図だけはよく出てるので発言力はかなり強いかと。
全員反対でもフリーダムに出来るくらいだからな
782通常の名無しさんの3倍:03/04/13 18:58 ID:???
>>773
サイが立ち食い蕎麦で、モノローグを語るのか(w
783通常の名無しさんの3倍:03/04/13 19:58 ID:???
インタビューで種割れについて語っていたけど福田の話では「戦闘の魅せかた」と言っていたのに
昨日の放送では小難しい英単語の略でストーリーに大いに絡みそうなんだけど・・・
もしかして福田って干されてないか?
784通常の名無しさんの3倍:03/04/13 20:10 ID:???
>>783
種割れには最初から意味を用意していたと思う。

普通は伏線になる要素は微妙に匂わせて初めて生きるのに
あんなあからさまに覚醒してますよーって絵を見せたら
何かあるのはモロバレなんだから明らかに演出ミス。

そのミスを取り繕おうとしてインタビューで「戦闘の魅せかた」とか
特別な意味は無いよって誤魔化したと思ってる。
785通常の名無しさんの3倍:03/04/13 20:10 ID:???
>>782
AA艦内に立ち食い蕎麦屋と銭湯が突如出現するぜ
あと艦長室が畳でこたつ。
786通常の名無しさんの3倍:03/04/13 20:18 ID:???
兵員の部屋着はジャージか。
787通常の名無しさんの3倍:03/04/13 20:23 ID:???
>>782
「私の名はサイ・アーガイル。
ヘリオポリス工業カレッジに通う平凡な学生だった私の日常は、
しかしあの日を境に永遠に変わった。
(中略)
ああ、選ばれしものの恍惚と不安共に我にあり!
人類の運命がこの双肩にかかっている事を認識する時、
眩暈にも似た感動を禁じえない…。
サイ・アーガイル著『捨てられて』序説第12章より・・・」
788通常の名無しさんの3倍:03/04/13 21:27 ID:???
>>784
でも、監督の公での発言なんだからみんな「あ、そうなんだ」って思っちゃう
よな。そしたら当然「種割れ」を「意味無し」と、観るようになる。

でも、結局「意味大あり」で放映する。
観てる側は「ハァ?」となって、ちゃんとした物語の意図が
通じなくなってしまう。
そんなテキトーな観られ方で良いのか?フクダは。
789通常の名無しさんの3倍:03/04/13 21:37 ID:???
>>788
引っかけに成功して大満足なんでしょ、監督は
790通常の名無しさんの3倍:03/04/13 21:40 ID:???
>>788
視聴者の意表をつく、って言葉を勘違いしていると思われる。
791通常の名無しさんの3倍:03/04/13 22:00 ID:???
予想を裏切ると期待を裏切るを間違えていると?
792通常の名無しさんの3倍:03/04/13 22:11 ID:???
>>791
ほらを吹くと嘘をつくを間違えているような気が。
793通常の名無しさんの3倍:03/04/13 22:12 ID:???
こんだけしといて本当に意味がなかったらある意味神
794通常の名無しさんの3倍:03/04/13 22:58 ID:???
まあ種は、ヤマ無し意味無し落ち無しを具現化したアニメですから…。
795通常の名無しさんの3倍:03/04/13 23:32 ID:???
「美形で超人以外は登場人物の資格無し」という不文律でも
存在するんでしょうか。もうお腹一杯です。

美形キャラ皆無で普通の人ばかり、話も地味だけど面白い。
そんなアニメ作って欲しいレス。
(それは野球漫画「キャプテン」だよ・・・)
796通常の名無しさんの3倍:03/04/13 23:32 ID:???
>>764
種のおかげで、「次」をやる奴の精神的負担は軽くなったと・・・いえるだろうか。


「次」があればだが。



ていうか「次」も腐苦駄だったりした日にゃ・・・;y=-( ゚Д゚)・∵ ターン
797通常の名無しさんの3倍:03/04/13 23:45 ID:???
次も夫妻タッグなら、何しでかそうが初めから見ないだけだよ。
798通常の名無しさんの3倍:03/04/13 23:52 ID:???
ここまで来たら、小中に頼むしかない。
お得意の、クトゥルーネタで世界観をぶっ壊してくれるだろう。
799通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:46 ID:???
>>796
次があったとしても、今回のことで
バンダイの縛りが、前と同様厳しくなるだけだよ…。
バンダイとしては、プラモが売れてくれなければ
最終的には困るだけだし、そのプラモが今や投げ売り状態。
DVDにしても初期の巻、特に1巻が売れるのは当たり前。
問題は2クール、3クールの巻。クール毎に2回連続総集編
なんてモノが入ってたら、継続して買う人間がいなくなる罠。

先人の苦労を踏みつぶしていくのか、福田…
800通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:55 ID:???
まぁ…ある意味天才だな…
801通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:57 ID:???
>>799
大衆はそんなに賢くないよ。番組放映中はDVDも大プッシュされるわけだし
レンタル店にも大量に入るし、プラモもここまでアイテムを出せば大売れでしょ。
802通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:00 ID:???
3クール目は中盤に1つ、最終戦の前に1つ総集編。合計2。
4クール目は導入に1つ、最終話直前に3連続総集編。合計4.



と、嫌な予想をしてみる。
803796:03/04/14 01:02 ID:???
>>799
そうか、縛りが厳しく・・・そりゃなるだろうなあ。
でも、どんなに縛りが厳しくなろうが
種より下のものなんてそうそう作れないと思うの。
だから「∀の次」よりは「種の次」のほうが、
作る人の気持ちとして、プレッシャーが無いかなって。
804通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:03 ID:???
>>802
むしろ最終話が総集編、ともっとイヤな想像をしてみる。
805通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:04 ID:???
>>804
しかも飛影の様なのを変態仮面視点でなー
806通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:06 ID:???
>>803
御大は∀を作ることによって、「じゃああとは勝手にやってよ」って呟いたわけだけど、
逆に作りにくさも生み出したという辺りは、微妙な展開になってたんだな。
807通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:10 ID:???
最終回は出だしから最後に到るあらすじの文字テロップが永遠と10分間流れ続ける。
テロップが終わると同時に平和な世界でキラとアスランが戯れてる映像が10分間流れ続ける。
808通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:19 ID:???
>>807
それはそれで伝説に残るな(w
809通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:25 ID:???
810通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:29 ID:???
>>801
賢い賢くない以前に、ライト層は1年間DVDを
買い続けないよ。別な作品に興味を持つ方が早い。
プラモに関しては、アイテムを出したからといって
ソレが売れてるとは限らない。
バンダイ的には、アソート等で今は良いかもしれないが、
プラモ屋で数が動かなければ後々の商売に困るのさ
811通常の名無しさんの3倍:03/04/14 02:07 ID:???
>>807
むしろ、最終回まで行っても、内容がまとまらず、
雑誌の福田インタヴューで結末とストーリーの公表
と言う展開キボンヌ
812通常の名無しさんの3倍:03/04/14 02:38 ID:???
>>783
> インタビューで種割れについて語っていたけど福田の話では「戦闘の魅せかた」と言っていたのに
> 昨日の放送では小難しい英単語の略でストーリーに大いに絡みそうなんだけど・・・

種割れはあれだ、ファーストにおけるニュータイプの
「ピロリロリーン!」って鳴る白い稲光。あれと一緒。
福田が「戦闘の魅せかた」とか「特に意味は無い」って言ってたのはそういう意味あいでしょ。
「小難しい英単語の略で〜」の部分は
あくまで画面に出ない裏設定にとどめて(ミノフスキー粒子みたいな)
話の本筋にはあまり絡ませないような気がする。
813通常の名無しさんの3倍:03/04/14 02:39 ID:???
>811
キボンしなくても、きっとそおいう落ちがつくに1000万フクダ・・⊃д`)
814通常の名無しさんの3倍:03/04/14 03:14 ID:???
>>811 >>813
「甘い!甘いよ!チョk(ry」

【漏れの描いた未来へのシナリオ(地獄絵図】

「番組好評につき」とか訳のわからん理由で
総集編+新作(最終回)の2本立て劇場版製作決定。

しかも当初予定していた冬休みロードショーに
新作部分が間に合わず、改めて春休みに公開。
「 冬 種 」「 春 種 」 と 自 称 する始末。

公開に合わせ特番に出まくる福田。
いっぱしの 文 化 人 気 取 り でコメント。ガノタ血涙。
815通常の名無しさんの3倍:03/04/14 04:05 ID:???
>>814もまだスウィートじゃないか?
 映画の2作目は総集編に未公開映像を20分ぐらい足した物を新作と
称して上映しそうな気がするが。同時上映は嫁汁全開のむごい外伝
(1時間)が1本と、ときたの4コマを原作にした『SDあすとれい』(10分)。
816通常の名無しさんの3倍:03/04/14 04:41 ID:???
同時上映が「オーバーマンキングゲイナー劇場版・エクソダスオーバー!!」
とかだったら見に行く。
種のときは寝てるかもしれないが。
817通常の名無しさんの3倍:03/04/14 05:08 ID:???
種で痛い目を見た福田は、自分にはこの路線が向かないと気付き
得意の王道燃え路線だけを作るように


ならんか
背伸びするたびに失敗してんだからいい加減学習しようよ福田・・・
818通常の名無しさんの3倍:03/04/14 07:48 ID:???
>>767吉野なら、たしか3話で書いてたよ。
フラガが艦長代理を嫌がる台詞が好きだった。設定から考えるとおかしいけど。
それでもまだ、あのころは期待がもててたな、俺は。

>>775スポット参戦の回だけ名作になり、逆に全体には貢献しない予感。
ラーゼフォンがそうだったなあ・・・

>>780たぶん、それが出来れば苦労しない。>>764と同じ。
高橋脚本ガンダムなら、0083の前期がそうだなあ。
819通常の名無しさんの3倍:03/04/14 09:49 ID:???
なんか種を見た反動なのか、もしガンダムに次回作があったらベテランの
オッサンパイロットが主役で、動きまくるMS戦闘がいっぱいあって、燃え要
素の多いヤツが見たいなぁ、と思う今日この頃。
声優に若本規夫とか、玄田哲章とか、大塚明夫とか、秋元羊介とか起用し
て・・・。

視聴率が取れるかどうかは甚だ疑問だが。
820通常の名無しさんの3倍:03/04/14 12:11 ID:???
そんなあなたにZOE
821通常の名無しさんの3倍:03/04/14 12:20 ID:???
>>818
あ、「アヤトクン」の回が高山脚本なんですね?
この前見たけど哀れだったなあ…
種もあれくらいのテンション欲しいでつ。
822通常の名無しさんの3倍:03/04/14 12:39 ID:???
>>819
とりあえず日曜のファイヤーストームで口直ししてみてはどうだろう?
823通常の名無しさんの3倍:03/04/14 13:41 ID:???
>>822
でも男連中が活躍せんのよな、今の段階だと。
いや、萌えじゃなくて燃え方面だから女活躍でも良いんだが。
824通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:15 ID:???
>>820
主人公が玄田哲章で事実上のヒロインが榊原良子、
ライバルキャラが長島雄一でその副官が立木文彦…
なんでこんな渋すぎる企画が通ったんだろうな(笑)
825通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:32 ID:???
福田の言動って、
言い返せなくなった2ちゃんねらーがよく使う
「ほら、釣れた」
とそっくりなんですが・・・
826通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:33 ID:???
ガンダムZOEきぼんぬ。
827通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:17 ID:???
>>822
おい、あれは期待してたけど2回目から一気にヘタレたぞ!
どうも間の取り方が合わねぇ。
緊張感が無かったのなんのって…
828通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:18 ID:???
これから死ぬキャラをOPから消すって言うやり方は好きじゃない。
ちゃんとOPに出した方が毎回思い出せていいじゃないか・・・
トールが居た場所にカガリを入れるなんて残酷じゃん。
前のカズイなんか意味不明だったな。
殺すか殺さないか迷ってたのか?

829通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:22 ID:???
>>828
先の展開を自分達でバラす事で視聴者を煽ってますので。>OP
カズイはまだ利用価値があるので殺しません。トールやニコルは予定通り役に立ってもらいます。
830通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:30 ID:???
サイバーも、福田の電波っぷりに嫌気が差して
西村聡は11で降りたんだよな。
西村氏がいなくなったZERO以降のサイバーの電波っぷりは
マジで異常ですわ。
それまでのレース物っつうか、いい意味でも悪い意味でも普通のスポ根ドラマだったのに、
超能力合戦になっちゃう上、エスパー・ハヤトが無敵の強さで
糞嫁が参加してからは、まさに今のキラきゅん状態。もうやってらんない。
831通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:46 ID:???
>>830
本当にアレ以降が種の原型だからな。
先行試験型ガンダムSEED=OVAサイバーフォーミュラZERO(以降)
832通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:08 ID:???
>>826
ガンダムの声がフレイと同じになるがそれでもいいのか?

まあ、俺は見てみたいけどな・・・

「おじ様は戦って死んでいくの・・・・そうじゃなきゃ(略)」
833通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:12 ID:???
>>830
TVサイバー厨として言わせてもらうと、
ダブルワン開始時点=サーキットオンリーのレースになった時点で全てが終わっている。
名プロデューサーのぶちあげた「21世紀のチキチキマシン」という
燃える基本構想を福田が独断と偏見と嫁によって超絶矛盾改悪したんだからな。
まったく、『どこを走っても安全』なサイバーシステム搭載車の普及の為に始まったCFが、
F1になってどうするんだよ。あの世界のF1は別であるんだっての。( ゚д゚)、ペッ
834通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:26 ID:???
>>833
そのあたりは、「サーキットを走る車がサバンナやら氷原やらを走るのは『リアル』じゃない!」
という突っ込みに答えたんじゃないの?と、一応擁護。
あのTVシリーズの設定は漫画的過ぎるという意見もあるし。
835通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:26 ID:???
もうこうなったら、ライダー、アバレ、ウルトラなどにも嫁を差し向けて
共に潰れてもらおう!

全部、道ずれにしてやる・・・
836767:03/04/14 17:26 ID:???
>818
吉野が前半の嫁がやりたがらないような話の回を担当してたのはわかっちょります。
私の言いたいのは結局設定書きの森田に比べれば電童で9ヶ月付き合った吉野のほうがまだ呼吸をわかってんじゃないのかなーって…。
もしかしてクラギスタッフ同様に逃げられかかってたのを義理で数話引き受けさせてたんじゃなかろうかと…。
837通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:26 ID:???
>>833
おまけに最終レースは最悪の展開だったな。


というか、ストーリー自体、よろしくメカドックだし…
838通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:32 ID:???
>>835
勘弁してくれ(w
839通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:36 ID:???
福田「今日び、妹が13人居るんだからライダーも…」
井上「もうやってるよ」
両澤「主人公とライバルが戦いながらも惹かれあうの!スゴいでしょ!!」
井上「だからもうやってるっての」
840通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:37 ID:???
↑福田・両澤>キラ最高!SEED最高!
  森田・下村>悪いのは上の二人だしぃ、責任無いしぃ
・ 吉野>やれと言うならやりますけどねえ
  谷田部・大野木>やれる範囲でフォローフォロー・・・
↓野村>なんか馬鹿馬鹿しいから、好きにやらして貰うよ〜

勢力図はこうだな
841通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:46 ID:???
>>840
↑魔乳>キラ君頼りにしてるわ
 ナタル>悪いのは上だしぃ、責任無いしぃ
・ノイマン>やれと言うならやりますけどねえ
 トノムラ・チャンドラ>やれる範囲でフォローフォロー・・・
↓カズイ>なんか馬鹿馬鹿しいから、好きにやらして貰うよ〜

勢力図はこうか…
842通常の名無しさんの3倍:03/04/14 17:55 ID:???

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
843通常の名無しさんの3倍:03/04/14 18:24 ID:???
うむ。
まさにウンコだな。
844通常の名無しさんの3倍:03/04/14 18:26 ID:???
>>840-841
うまい!ワロタ!!
845通常の名無しさんの3倍:03/04/14 19:15 ID:???
>>834
>サーキットを走る車がサバンナやら氷原やらを走るのは『リアル』じゃない

だからそれを一台でこなせる=コンピュータサポートによる安全マシン

がサイバーシステム搭載車なんだってばとTV厨支援カキコ

俺もただのF1状態になって激しくつまらなかった。

何せダブルワンは福田が失敗作と認めた驚異的作品(以下略
846通常の名無しさんの3倍:03/04/14 19:21 ID:???
中途半端なリアル志向って監督の悪い癖だね。
847通常の名無しさんの3倍:03/04/14 19:29 ID:???
しかもトンチンカンな知ったかだからどうにもならんよね。>中途半端なリアル志向

848通常の名無しさんの3倍:03/04/14 20:34 ID:???
>>837
新世紀GPXサイバーフォーミュラ 11
第6巻 この瞬間よ永遠に…
脚本 福田己津央 絵コンテ 福田己津央 演出 福田己津央
849通常の名無しさんの3倍:03/04/14 20:38 ID:???
>>845
キミの言いたい事はよくわかるが、
論点が少しずれてると思う。

漏れ的には現代版チキチキレースもF1テイストなレースも
どちらも好きだったので特に問題はなかったけど、
何より展開・演出に福田電波を感じ始めたのは
やっぱりヤシが独壇場となっていったZERO以降だと思うよ。
(11最終話で自己陶酔の素晴らしさにハマったって感じだかな)
850通常の名無しさんの3倍:03/04/14 20:47 ID:???
>>835
個人的に555は平成ライダー最高傑作になる可能性があるんで、やめてくれ
851通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:17 ID:???
そもそもサイバーフォーミュラの魅力は、ハヤト&アスカもさることながら、アスラーダとのコンビプレイに、熱いチームワーク、それにライバルとしのぎを削る「魂」に魅力があったのではないだろうか。
それが独裁者の独断場になってしまうのは、完全な「間違い」である。
テレビ版で負けを認めたアノ人の台詞を思い出して欲しい。
サイバーフォーミュラはハヤトの物語じゃない。「皆の物語」なんだ。
852通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:24 ID:???
なんか流れぶったぎって、今更な質問をする。
「妹が13人いるご時世…」って、妹は12人じゃなくて?まだ一人いるの?
つか、なんでこ ん な こ と 知 っ て る のデスカ監督?
853通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:26 ID:???
アニメで食ってるんだからシスプリくらい知ってても別におかしくは無いんじゃないかと。
854通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:39 ID:???
age
855通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:49 ID:???
トールってだれだっけ?
856通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:07 ID:???
機動戦士ガンダムZ.O.E 〜 Dolores, i 〜

だったら、いろいろな意味で激しく燃え&萌えなのに
なんで福田負債みたいなマイナス要素だけのがガンダムやってんだよ……
857通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:09 ID:???
>>852
ウニメでは12人+偽妹1人いた。
858通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:10 ID:???
昔嫁は電童のファンサイトにちょこちょことカキコしてたよなあ。
「福田も見てます!」とか書き添えてあったから、福田もしっかりネットチェックはしてるはず。

ご夫妻、見てますか?(・∀・)ノシ
859通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:16 ID:???
>>858
夫妻は批判的意見など見ません。
860通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:17 ID:???
(・∀・)ノシ 見てたら氏んでくださ〜い(はぁと
861通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:23 ID:???
夫妻、何を間違えたのかこのスレを見る。

批判がこんなにたくさん!

批判が多い=反響がすごい

なんだ、やっぱりSEEDは大成功じゃん。
862通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:52 ID:???
常駐はしてないだろうが、絶対シャア専板は巡回してる。
富野ですら見てるシャア専板だからな・・・夫妻は見てない訳ない。
863通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:55 ID:???
>>862
あのガノタを煽るようなコメントの数々を見ると、そう思えるのも頷ける。
満足だろうな福田。こんなに釣れてるぞ。
864通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:58 ID:???
>>862
福田は兎も角、富野まで見てるのはネタだろ流石に
865通常の名無しさんの3倍:03/04/14 23:04 ID:???
>>864
キンゲのDVD発売記念イベントで「昨日2ちゃんを見てたのですが・・・」と公式発言。
866通常の名無しさんの3倍:03/04/14 23:15 ID:???
>>865
すげー
富野すげ―
・・・2ちゃん見てる香具師らの年齢ってかなり広いのかな?
867通常の名無しさんの3倍:03/04/14 23:21 ID:???
富野は2chも数ある掲示板の中の一つと割り切って見てるのかもな。
手段はどうあれ視聴者の反応が伺えればオッケーみたいに。
868通常の名無しさんの3倍:03/04/15 00:30 ID:???
…禿、すげぇ(笑)
普通あの年代ってネットに対して『触るのも嫌』って感覚ある筈なのにな。
869通常の名無しさんの3倍:03/04/15 00:30 ID:???
この最低予想の斜め下を回りやがったら、福田をネ申と称えたい。


・4クール目は1〜3クール目の総集編がメイン。総集率は劇場版1stVの新規カット率を凌駕。
・4クール目の最後。つまり最終回で決戦直前の状態で終了。その直後に劇場版の案内。
・この地点での勢力図はAA中心のキラ勢力vsザフト(アスラン所属。ただしかなり迷っている。)vs連合(ナタルとか3バカとか)の3竦み。
・キャラの大半は生存。なぜかカガリ、ラクス、フレイが行方不明。
で、劇場版
・前半は全てTV版の回想。
・後半でようやくオリジナルに。ただ、何があったのか○ンドレス並に荒削りの作画。
・最終決戦でキラ、アスラン以外全滅。2人で抱き合ってEND
870通常の名無しさんの3倍:03/04/15 00:34 ID:???
>>869
コピペうざい
871通常の名無しさんの3倍:03/04/15 00:38 ID:???
どうも失敗スレに書き込んだレスへの反応が薄いと
関連スレにマルチポストして意地でも反応してもらいたがる構ってちゃんがいる模様。

こうすればよかったスレにもSSもどきをコピペする奴がいたしな。
872葵今日子:03/04/15 00:39 ID:???
>>851
「負けたわ・・・、あのドキュソ監督夫妻に」
873福田:03/04/15 00:44 ID:???
批判が多ければ多いほど、SEEDは作品として成功したといえるんですよ。
僕の意図してたことは、既存のガンダムという枠組み−−−それは時に戦争であったり
ヒロイックファンタジーであったり(中略)というものをすべて打ち破り、
まったく新しいものを構築する事にあるんですから・・・(遠い目)
874通常の名無しさんの3倍:03/04/15 00:46 ID:???
しかし、まがりなりにもグランプリに優勝したチームが
ドライバーとサイバえもんを併せても全部で7人っつうのも凄いな。ww
875通常の名無しさんの3倍:03/04/15 00:58 ID:???
>>871
剥げ同。マナーをしる。
876通常の名無しさんの3倍:03/04/15 01:22 ID:???
シリーズ構成様及び監督へ。
「下手な考え休むに似たり」
って言葉の意味、知っていますか?
総集編が2週連続なのはあなたの責任ですよ?





877通常の名無しさんの3倍:03/04/15 01:24 ID:???
「はじめの一歩」の西村は福田の反面教師で良作を作れる様になったんだな。
スレ違いでスマンがキャラデザがサムシング西松から変わったのは何で?

878通常の名無しさんの3倍:03/04/15 01:24 ID:???
福田は10月からこち亀に場を移します。
879通常の名無しさんの3倍:03/04/15 01:45 ID:???
>>877
単に他の仕事してるから。
今はマッドハウスでWOWOWの川尻作品に参加中。
880通常の名無しさんの3倍:03/04/15 02:16 ID:???
福田監督って見た目はキモオタだし、言う事もキモオタだけど、
クリエイターとしては、二流以上の技量がある素晴らしい作家だと思う。
881通常の名無しさんの3倍:03/04/15 02:27 ID:???
>>880
奥歯にアクシズが挟まってるぞ。
882通常の名無しさんの3倍:03/04/15 02:33 ID:???
>>880-881
夜中に禿しくワロタ…オモロ過ぎw(しいて言えば"三流以下"の方が…)
883通常の名無しさんの3倍:03/04/15 03:27 ID:???
福田も色んな所で長々とインタビューに答えなければ
こんなに叩かれる事もなかっただろうにな。
2chでいうところの「煽りに反応する痛い香具師」ってとこか。
884通常の名無しさんの3倍:03/04/15 03:38 ID:???
>>883
そもそも福田から煽りをふっかけてきてたという罠。
次のコメントでは「釣れた釣れた」とほざく心底痛い香具師です。w
885通常の名無しさんの3倍:03/04/15 04:46 ID:???
なまじ中途半端に実力がある分性質が悪い
886通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:02 ID:???
>>876
頭隠して尻隠さずも当てはまるかもな。
その場を取り繕えば取り繕うほど別の問題点が見えてしまう。
下手に隠さずにさらけだして突っ走った方がマシだよ。
887通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:21 ID:vAlWFz0B
種、打ち切りになってくれんかな。
888通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:35 ID:???
>>885
福田に実力?
俺には見えない物が、キミの瞳には見えるのか…。
889通常の名無しさんの3倍:03/04/15 11:15 ID:???
>>888
「中途半端な」を忘れてるぞ
890通常の名無しさんの3倍:03/04/15 11:19 ID:???
>>879
獣兵衛のこと?
今回の監督はサトタツだよ
891通常の名無しさんの3倍:03/04/15 11:30 ID:???
「中途半端な実績」が正しい
種において監督としての実力は皆無だ
892通常の名無しさんの3倍:03/04/15 13:44 ID:???
正直なんで福田はコーディを賛美して描いているわけ?
自分が天才とでも思って感情移入しているのか?
ナチュラル組の不遇といい、キラマンセーといい
「コーディ最高!俺って最高!!きゃは☆」という風にしか見えないんだが・・・

それとインタビューの「とりあえず知っていることを並べてみました」
というような低脳な受け答えはどうにかならんか。
トミノは基地外電波だがキチガイなりに筋が通っている発言をしていたので
「・・・」と思いつつも強引に納得をさせられていた。
だけどこいつの発言は人間の浅さというか引き出しの狭さが垣間見えて
しょうがない。正直見ていて恥ずかしかった。
893通常の名無しさんの3倍:03/04/15 13:51 ID:???
>>892
ハッキリしてることは、今までの監督は、
何か語るにしても放送終了後に語っていたのに対し、
福田は放送前から放送中に語る語る。
で、語る内容は、オレって頭良いだろう、
その実自分の頭の悪さをひけらかしてる…。
オマイが、他のガンダムの監督に劣等感抱いてるのはわかったから
もう喋るな!と思うことしきり。
ま、劣等感かどうかはホントのところわからんけどね
894通常の名無しさんの3倍:03/04/15 14:33 ID:???
そんな事より福田よ、聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のヨドバシカメラ行ったんです。ヨドバシカメラ。
そしたらなんか種プラモがめちゃくちゃいっぱいで売れてないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、大人気アニメガンダムSEED、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、上戸彩如きで普段から売れない種プラモを勧めるんじゃねーよ、ボケが。
上戸彩だよ、上戸彩。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で種プラモ組み立てか。おめでてーな。
よーしパパエールストライク組み立てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるからSDガンダムBB戦士でも買っていろと。
ガンプラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
1つだけ残っていた目当てのプラモの隣りに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
買うか買われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。上戸彩は、すっこんでろ。
で、やっと買えたかと思ったら、隣の奴が、PS装甲最強、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、PS装甲なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、PS装甲最強、だ。
お前は本当にガンダムを知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、種ガン最強って言いたいだけちゃうんかと。
ガンダム通の俺から言わせてもらえば今、ガンダム通の間での最新流行はやっぱり、 GWX、これだね。
GWX。これが通の楽しみ方。
GWXってのはネタが多めに入ってる。そん代わり設定が少なめ。これ。
で、それに最強決定スレ立て。これ最狂。
しかしこれを立てると次から全ガノタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、福田は、アーマード・コアシリーズでもやってみなさいってこった。
895通常の名無しさんの3倍:03/04/15 14:38 ID:???
さすがに吉野家ネタは古いと思うが、上戸CMのパパは吉野家コピペの
パパ系のキャラクターですな。
896通常の名無しさんの3倍:03/04/15 15:03 ID:???
【ガッカリ】SEED大失敗の理由を考えよう19【再び】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042536728/849

849 :通常の名無しさんの3倍 :03/01/18 19:21 ID:???
>>800
 アスランの攻撃でAAにダメージ
→戦闘の被害に見せかけて、フレイがサイを殺害
→フレイの演技にだまされ、キラぶち切れ
→アスラン、キラに撃墜されかかる。ニコル、アスランをかばって死亡
→自分の甘さに後悔し、キラを殺すことを決意するアスラン。
→キラへの思い、ニコルに対する責任の板ばさみで憔悴するアスラン。キラと相打ち的にお互いPSダウン
→イザーク、高笑いとともに登場。むかつく奴x2が揃って消耗してチャンスとばかりにアスラン撃墜
→ぶち切れキラによってイザーク撃墜
→ザフトをぼろぼろにしたキラ、AAに帰還。憔悴したキラに対して「ご苦労様」の一言とともにナイフズドン。

----------------
やっぱり種のシナリオは素人並だろ。
897通常の名無しさんの3倍:03/04/15 15:20 ID:???
【最終回直後の福田インタビュー予想】

−そして《種割れ》ですが…ちゃんと伏線になっていましたね?(笑)
 それも、かなり重要な。前のインタビューではただの演出という説明でしたが?

福:
「(笑)端的に言ってしまえば、フェイントです。
 SEEDは深く見れば深く見るほど、情報に惑わされる作りになっています。
 特に前回のインタビューを読んだような・・・いわゆる『濃い人』ほど、
 予想を裏切られて、驚いたと思います。そういう『濃い』ファン層に
 『予想が付かないことって、おもしろいんだよ』と訴えたい気持ちがありました。

 もう一つ言えば、『メディアを盲信するな』ということです。
 先のイラク戦争、米軍の流した偽情報にイラク軍が判断を誤り、
 結果、壊滅してしまう・・・という事が起こりました。
 これって、実は我々も同じなんですよ。メディアの情報に右往左往して。
 では真実ってどうなのか?・・・結局、分かりませんでしょう。
 そのモデルを――規模としては極小ですが――仕掛けてみたんです。
 首尾は・・・案外、成功といったところですかね?反応ありましたから(笑)
 だから、今回騙された読者の方は、今度から気をつけて下さいね。
 騙した方が言うのも、まぁアレですけど(笑) 」
898通常の名無しさんの3倍:03/04/15 15:53 ID:V/5oRPWE
サイレントラインやって寝ます。
899通常の名無しさんの3倍:03/04/15 19:33 ID:???
セイバーフォーミュラって駄作らしいじゃん
あんなのに信者がいるのなんでだろ〜♪
900通常の名無しさんの3倍:03/04/15 19:38 ID:???
>>899
良作であった頃もあったからさ。
901通常の名無しさんの3倍:03/04/15 19:41 ID:???
(´-`).。oO(セイバーフォーミュラって何だろう……)
902通常の名無しさんの3倍:03/04/15 19:43 ID:???
来年のガンダム

GセイバーF(フォーミュラ

監督:福田
シリーズ構成:嫁

感想:>>899
903通常の名無しさんの3倍:03/04/15 20:31 ID:???
総集編で連名脚本だなんてどういうことでしょうか。
一人じゃ書けないってことでしょうか?
脚本家同士の意識合わせをちゃんとやっているとでもいいたいんでしょうか?
904通常の名無しさんの3倍:03/04/15 20:45 ID:???
>>903
森田が、専門用語担当、嫁が会話担当なんだろ、多分。
森田にしろ嫁にしろ本職じゃ無いんだから
どっちが書いたって一緒だけどな。
嫁? あんなのプロじゃ無いよ
905通常の名無しさんの3倍:03/04/15 20:56 ID:???
>>903
 バ カ だ か ら 
906通常の名無しさんの3倍:03/04/15 20:57 ID:???
>>903
設定用語連発して虚勢を張るのが目的の話だから森田がでしゃばったのかもな。
907通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:11 ID:???
あのダミ声のオバハンに三十分騙られて萎えますた。
908通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:15 ID:???
>>892
これだけやっておいてコーディ賛歌でない落ちを付けれたらある意味凄いけどね



いや、感心するよ、その時は
909通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:19 ID:???
>>907
カレーパンマンの中の人だし
910通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:30 ID:???
>>908
これだけやっておいても何も、福田は作品内でコーディーを批判しているつもりですよ?
無論キラきゅんも甘やかしてるつもりはなく、ガンダム史上最大の逆境に立たせてるつもりです。
製作者の意図と、実際にフィルムを見て観客が受ける印象がこれだけ真逆なアニメも珍しいが。
911通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:35 ID:???
>>908
コーディもナチュも勿論SEEDを持つ者も絶対的な物じゃないというラストで
あって欲しいのは納得の行くストーリーを求めるガノタの願いですね。

劇中のナチュラル、特に元学生組を軽視した描写は彼らをアスランよりも
重く扱ってはいけないという訳の分からない縛りがシナリオの首根っこを
押さえつけてるからで、福田はそれを嘘の友情とか苦しい言い訳するのに
疲れてただでさえ足りないやる気をさらに失ってると勝手な想像を巡らせてみる。
912通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:45 ID:???
>無論キラきゅんも甘やかしてるつもりはなく、ガンダム史上最大の逆境に立たせてるつもりです。

福田の頭の中ってすごいよな。
913通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:53 ID:???
コーディネーターのプロジェクトの概要とかって劇中に出てきたっけ?
ジョージがどういう過程で強化されることになったのか、とか。
914通常の名無しさんの3倍:03/04/15 21:57 ID:???
>>912
思うんだが、我々はこうしてコーディに対してかなりの嫌悪を抱いているわけだ。
キラも、作品の外ではガンダム主人公にあるまじき非難の嵐(無論信者はのぞく)。
福田は作品内でコーディ否定を叫ぶのではなく、
視聴者に叫ばせるよう描写しているのではなかろうか。
超好意的に解釈してみました。
915通常の名無しさんの3倍:03/04/15 22:45 ID:???
>>903
総集編は複数の過去脚本から一部を集めてつなぎ合わせるから、
必然的にクレジットは複数連名になる。過去の別のアニメではね。
だから今週放送分が総集編扱いだとしたら(少なくとも見た目は
そうにしか見えないが)、むしろ嫁と森田以外の名前がない方が
非常識、ということになる。
実際には今週分は本編扱いで、過去台詞は回想扱いなんだろうけど
(ちょっとした回想シーンまで該当脚本家の名前を並べることはさすがに
前例が少ない)
(しかし結局は回想シーン大過ぎという一面を浮き上がらせる罠)
916通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:00 ID:???
>899
TVシリーズ「は」面白かったから。
917通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:11 ID:???
>>914
で「視聴者にソッポ向かれれば成功です。キラは嫌われるように描きました」
「キラは嫌悪感を抱かれるかもしれません。ですがそれは身近に似たような
人がいるからなんです」とか言われちゃうんだよきっと。
918通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:16 ID:???
それにしてもだ、主人公機の乗り換えは視聴者に対するカタルシスでしかないとか

なんか現場の言い訳じみたインタビューを延々書き綴るNT誌もかんがえものだよなぁ
919通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:25 ID:???
>>918
福田のアフォなコメントを載せれば、
ガノタが食いついて売り上げUP!って計算なんじゃないの?
腐女子はあんなの見なさそうだし。
920通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:56 ID:???
>>919
インタビューは構わないけど
写真載せるのは避けた方がいいと
今月のアニメージュ見て思った。
あの服はネタなのかマジなのか?
女子中学生が見たらショックで泣いちゃうよ
921通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:31 ID:???
福田はインタビューで損をしていないか?
あいつの発言がなければ種の評価も今ほど落ちてはいないだろうに……
922通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:50 ID:???
>>921
それは言える…
しかしまた出るタイミングとか内容が

 2 c h 等 で 叩 か れ た こ と に 対 す る 反 応 

ちっくなのがますます事態を悪化させているのだがねw
923通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:55 ID:???
>>921
確かにインタビュー次第でだいぶ叩かれ度合いが変わってくるだろうね。

もしも彼が食って行くためにはどうしても避けられない仕事だったような
意味に深読みできるような言葉選びをしていれば福田擁護スレとか立って
福田は被害者派と福田はチキン派が煽り合いやってたかもしれない。

ちょっと妄想が過ぎたが、「21世紀のファーストガンダム」とかのキャッチコピーは
宣伝戦略の一環として使わないと仕方ない部分があるかも知れないが、
ここに転記された作品内容に具体的に触れた発言は迂闊&駄目すぎて擁護する気にもなれない。
924通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:55 ID:???
福田語りを読む前から最低な作品だと思って倒れは、異端だったのか。。。
925通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:01 ID:???
>>924
馬鹿のインタビューで、
疑惑が確信になった。それだけだよ。
926通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:03 ID:???
>>924
いや、OKだと思う。
黙ってりゃここまで叩かれなかったろうし、
深読みして好意的にとらえようという香具師ももっと多かったろうと思う。
なにせフィルムから読めることと監督のコメントが遊離しすぎているのが問題なんで。

加えるならガンダムってついてなきゃ話題にも上らなかっただろう
927通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:14 ID:???
>>924
正直不安は感じていた。

でも旧作にしがみつくいい歳したオタが頭ごなしに否定するから
いつまでも新しいガンダムが作れないでいるなんて変な批判をする奴が
いるのが癪で1クール観終わるまでは叩かないと心に決めていた。

結局不安は現実になってしまったが。
928通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:21 ID:???
最初の頃は子供向けに世界観のアレンジされた宇宙世紀ガンダムがくるとばかり思っていた
電童の後だから、てっきり似たものがくると思っていたんだよ
929通常の名無しさんの3倍:03/04/16 03:09 ID:???
フリーダムの名前をゴリ押しできるだけの権力与えられているくせに、嫁のキラきゅんマンセー一つ止められない監督って…某国の将軍様よりもどうしようもないぞ。
既出だよなこれ…。

つーか、シャア板の言うことにもう少し悠然と構えてせせら笑ってられんのかねえ?
変態仮面ばりに。

キラみたいに撃ってきたから撃ち返し、反撃がなくなるまでやるつもりだったんかい?
930通常の名無しさんの3倍:03/04/16 03:38 ID:???
よくも悪くも、それで注目を集めようとしてるんだろう
931通常の名無しさんの3倍:03/04/16 06:39 ID:???
>>929
反撃は減ってきてるさ。
作品に「納得したから」じゃなくて「見捨てたから」だけどな。
932通常の名無しさんの3倍:03/04/16 07:42 ID:???
OPってよく見るとあまり動いてないんだよな
それであれだけスピード感を出せるのに、なぜ本編ではいかされないんだろうか
本編でもコンテ書こうよ福田さん
933通常の名無しさんの3倍:03/04/16 10:32 ID:???
純粋にアニメとしてつまらないんだよな。種は。

これが一般人向けだなんて、バカにしすぎ。
934通常の名無しさんの3倍:03/04/16 11:00 ID:???
逃げ=脱出=希望の未来にエクソダス

Gは逃げ=SEEDは逃げない=逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ。
935通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:38 ID:qFG/Kwgc
自分フレッツにて2話から見始めたんだが
最初の頃は次回が楽しみで更新がされるたびに
すぐ見に行っていたんだが、今はほとんど惰性で
更新ギリギリに見にいっているよ。
現に今週は未だ見ていない。

これが一般人の意見だと思う。面白くなくなりすぎ。
936通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:42 ID:???
フレッツ視聴のアクセスは減ってるだろうなー
937935:03/04/16 13:47 ID:???
>936
どうなのかねえ。フレッツは声優が出ている企画で
ひっぱっているからアクセスが減ってはいないと思うけれど。
本編が相当面白くなくなったのは確かだと思うよ。

自分はキラが童貞捨てた辺りから物語の崩壊が
始まったんだと思っているんだが。
あのあたりからキラのDQNぶりが加速していき
砂漠編は何が言いたいのかさっぱりわからんかった。
938通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:49 ID:???
>砂漠編は何が言いたいのかさっぱりわからんかった。

「種」のダメっぷりを視聴者に伝えたかったのさ。
939通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:58 ID:???
>>937
物語の崩壊は、1話のナレーションから始まってたと思う…
ストーリーを流石に擁護出来なくなったのは2クール目からだが
940通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:00 ID:???
OPで、キラ&アスランが共闘してるっぽいけど・・・
結局「共に戦おう!」みたいな3流アニメみたいな流れになるのかな・・
ガンダムは魅力あるキャラが、お互い敵同士で違う価値観を見せ合うから面白いのに
941通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:05 ID:???
砂漠編は……うーん……
「気持ちだけで何が護れるっていうんだ!」
護りたい気持ちは一杯一杯なのにエルたんを護りきれなくて、それなのにまる
で気持ちが無い様に責められてこんなにカワイソウなキラきゅん?
942通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:07 ID:???
本当はやさしいのに、殺したくない人を矢面に立って殺さなければならないカワイソ
ウなキラきゅん?

…脚本家刺ね。
943通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:26 ID:???
かわいそうに作りたかったらもっと悲劇的に描かなきゃダメじゃん。
AA内でもクルーたちからはやっかまれ、同級生からは化け物扱いされるとか。
あとマードック軍曹の使い方が勿体無いよなー。
彼は戦争と人生をよく知る人間なんだということを
うまく使えばもっと熱い話にできるのに。
家族をコーディに殺され戦争そのものを憎んでるのだが、
今日の戦争がナチュラルだけの力では勝ちきれんこともまたよく認識してる。
キラが同胞を殺さねばいかんこと。戦争終結のために自分たちのタメに戦ってくれること
に徐々に心を動かされるとか・・そんな話が見たいな・・
944通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:32 ID:???
「俺は機械屋だから修理はするが、お前を認めた訳じゃねえ」とか
945通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:10 ID:8f+6Vg4h
おまいら、
「つまらなくなった」
っつうのは、面白かった作品に使う言葉ですが。
946通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:16 ID:???
今、機体修理で思い出したが、コウとケリィのわずかな時間で産まれた友情より。
何年間も一緒に過ごした友情の方が駄目な物語になっているのはどうしてだろう?
やはりパイロット(戦争)としての表現が出来ていないからか………。
ほとんどの主人公が何かしらの事情で辛い思いをして、それを乗り越え成長するのに。
種の悲しみときたら…もう種ぽ……。
947通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:21 ID:8f+6Vg4h
玄田哲章は熱いってことでいい?
948通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:41 ID:???
>>937
フレイがキラを篭絡し、童貞を捨てたキラがDQN化しサイの腕をねじり上げる
・・・ここまでは、「無茶苦茶な話だなあ」と思いつつ、
一応フィルムを見て、作り手がどういう話を進めようとしているのかはわかったのよ。
で、当然そこからはキラ・フレイ・サイの三角関係メロドラマが主体になるんだろうなあ
と思ってたら、突如そのドラマはブツ切れのまま放り出され、
キラを陥れるために近づいたはずのフレイは突然おとなしくなり、
DQN化したキラはいつの間にか元のウジウジ君になってる。
「何じゃこりゃあ?」と思って福田インタビューを読んだら、
フレイはキラに近づいたことでその苦悩を知り本当に惹かれてしまい、
キラは寅の言葉で戦いについて考えるようになったからおとなしくなった?
・・・そんな話を描こうとしている意図すら感じられなかったよ。
で、サイはどーした。
949通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:45 ID:???
>>948
ぶっちゃけ福田がフレイに飽きたというのが真相なんだろうけど
(サイなんて眼中に無し)
ここまで「気まぐれで本筋そのものが二転三転」というのは
物語製作する人間としては物凄い駄目だな。
950福田:03/04/16 15:46 ID:???
サイ?誰それ
951通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:48 ID:???
>>950
福田さん新スレ頼むよ
952通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:52 ID:???
>>949
もし「気まぐれで本筋そのものが二転三転どころか百回転しちゃう」だったら
福田を許す。
953943:03/04/16 16:22 ID:???
>>944
まさしく(・∀・)ソレダ!!
954949:03/04/16 16:25 ID:???
両澤以下ガンダムSEEDの脚本家達と福田監督について語りながら批判もするスレです。
前スレ
【言い訳】福田夫妻を処断するスレPart7【ウザイ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049550677/

過去スレ
第一弾【SEED】福田の嫁を追放するスレ【脚本家】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10398/1039863785.html
第二弾【両澤】福田の嫁を追放するスレ【千晶】Part2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1042/10428/1042866567.html
第三弾【脚本家】福田の嫁を追放するスレ【全員】Part3
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10439/1043924186.html
【どっちも】福田夫妻を処断するスレPart4【有罪】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1045/10452/1045253999.html
【汚名】福田夫妻を処断するスレPart5【挽回】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045667099/
【76発】福田夫妻を処断するスレPart6【叩き込め】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047477825/

>>950が立てないようなら立てようか?
955通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:30 ID:???
>>945
面白いアニメだった「機動戦士ガンダム」に、
SEEDって単語が付いてから、とんでも無い位、
面白く無くなったんですが?
956通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:37 ID:???
>>955
「超時空要塞マクロス SEED」
「新世紀エヴァンゲリオン SEED」
「マジンガーZ SEED」
・・・。
なんか「SEED」がつくだけでつまらなそうなカンジ
957949:03/04/16 16:46 ID:???
新スレ立てますた。
【静御前】福田夫妻を処断するスレpart8【巴御前】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050479066/
958通常の名無しさんの3倍:03/04/16 17:16 ID:???
>>957
もつ鍋
959通常の名無しさんの3倍:03/04/16 18:05 ID:???
512 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 03/04/15 18:50 ID:eU3ZO8+l
・28話 カガリがAAを降りる。戦場に立つだけが戦いではない、と政治方面で動くようになる。
・カガリは、キラの双子の「姉」の模様。(妹だと思ったのに驚)
・29話 ニコルが死亡し、イザーク号泣(嫌いじゃなかったの?)
・アスラン、今までキラを打てなかった甘さを悔やむ。
・30話 ディアッカをAAが捕らえる
・種が弾けたアスランVSキラ死闘の中、援護に出たトールが死亡(!)
・トールを失ったミリアリアは、ディアッカを恨むが、そんなミリィにディアッカは惹かれていく(!)
・ディアッカ、ミリィを守るために戦うようになる。
・アスラン、ストライクを捕らえるが、共にPSダウン。咄嗟にイージスを自爆モードにして脱出。
・結果、キラは爆発に巻き込まれて行方不明。フレイも失踪。
・フラガとクルーゼは実は親子。クルーゼはフラガの父親のクローン。
・老化を薬で抑えているがそれも限界。
・フレイ、クルーゼに出会う。
・父の仇だが、父に声が似ているからと(そういえば声優さん一緒だ)クルーゼに協力。
・フレイ、アークエンジェルにスパイとして潜入。
・アラスカでナタルもAAより離脱。
・ラクスの父、クラインはキラに新ガンダムを渡したことで、ザラに反逆者の汚名を着せられ殺される。
・ラクスも、追われる身となり、プラントを脱出。オーブへ。
・アスラン、同じく父ザラのやり方に反発し、ザフトを離脱。オーブのキラとカガリの元に。
・オーブでアストレイM1のパイロットである三人娘の名は、アサギ、ジュリ、マユラ。性悪という設定。
・アスランとカガリは惹かれ合う。
・が、カガリはヘリオポリスのことやユニウスセブンへの罪悪感、アフメド(仲間)の事など、
いろんな要因があってアスランの想いを受け入れられないdf
960通常の名無しさんの3倍:03/04/17 04:06 ID:???
なんか破綻した流れだが、これを5話位で息もつかせない勢いでやると
ほんとに昼ドラみたいで面白いように感じる”かも”しれないが
種だから… 6月中に消化できるか

   あ や し い

俺の占いはあたる…
(ふつう26話までにやるだろ!アレくらいの展開
961通常の名無しさんの3倍:03/04/17 05:04 ID:???
それこそ急ぎ過ぎて破綻してしまうような気もするがな。
>>960
あと960タソの占いに「ヤシガニ化」という目は出てまつか?
962960:03/04/17 11:47 ID:???
>>961
すまん、「ヤシガニ」って見た事ないのでわからない。
なにやら有名らしいのだが(w

おまけに
種の映画版(があれば)はTV盤からの結末をするのではなく
ただひたすら

アスラン「キラ…  」
キラ  「アスラン…  」

をするためのものになるだろう。
俺の占いは… 当って欲しく無いが、多分当る。
963通常の名無しさんの3倍:03/04/17 11:52 ID:???
>>962
ライアさんですか?
964通常の名無しさんの3倍:03/04/17 12:19 ID:???
ちゃんと埋めようよ。
福田みたいなことはやめようぜ。
965通常の名無しさんの3倍:03/04/17 12:20 ID:???

              ふくだのはか

.                ╋
.                ┃
               〃⌒ヾ
              ,′;;;;;;;;;;;"ヽ
             ゙゙''"''"'"゙゙''"''"'' ′
966通常の名無しさんの3倍:03/04/17 12:46 ID:???
種なんか黒歴史に埋めちゃえばいいのよ!
967通常の名無しさんの3倍:03/04/17 12:52 ID:???
>>966
黒歴史に大変失礼であろう。

歴史に残らないほど抹殺&無視されて欲しいが。
968通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:00 ID:???
タイトルから「機動戦士ガンダム」を外して欲しい。
そしたらガンダムだと認めなくてすむから。
969通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:10 ID:???
もう遅いよ。
我々は遅すぎたのさ。
970通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:12 ID:???
埋めついでに。
失敗スレの荒らしはなんだろね? なんつーか必死過ぎ。
たぶん自作自演も入れてスレ全体で荒れてるようにしてるし。

ダメヲタヒッキーなんだろうけど、そんなに現実世界が嫌なのかね。
現実世界が嫌なら、2度と部屋から出てくるな!(ネットにも
971通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:15 ID:???
>>970
こっちも見て無いとでも思ったんでちゅか?w
972通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:18 ID:???
きっと最近釣りとか煽りとか覚えたんで
調子に乗ってる馬鹿がいるだけだろ。

…って書くと自演扱いするんだろうな。
973通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:19 ID:???

              ふくだのばか

.                ╋
.                ┃
               〃⌒ヾ
              ,′;;;;;;;;;;;"ヽ
             ゙゙''"''"'"゙゙''"''"'' ′
974通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:21 ID:???
ヤフー荒らしでひろゆきがマジ怒ってるらしいしな。
そろそろシャア板もID強制だろうか。さみしいな。
975通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:28 ID:???
埋めようぜ。
976通常の名無しさんの3倍 :03/04/17 14:29 ID:???
モレはほとんどネトゲ板なので慣れた<ID表示
977通常の名無しさんの3倍:03/04/17 14:30 ID:???
>>971
こっち見てても埋めるスレに出てきても荒らし的に意味ないからね。
見ててもそれが何か? しか思わんし。

>>974
強制IDにしても荒らすやつは荒らすよ。
ID丸出しのままやるか、わざわざ変えるかの差しか無い。
ID変えて荒らすと、今までより速度が遅くなるのですぐ分かる(w
978通常の名無しさんの3倍
でも隙を見せないことも必要だと思う。
どうも常駐してて攻撃するタイミングを伺ってるみたいだから。