0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ951
かりそめの平和へのささやきに惑わされることなく、
繰り返し心に聞こえてくる祖国の名誉の為に。 ジークジオンPart3。

前スレ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039480323/
前々スレ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029522482/

作品について
OVA:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
 http://www.gundam.channel.or.jp/program/_0083_ova.shtml
MOVIE:機動戦士ガンダム0083 〜ジオンの残光〜
 http://www.gundam.channel.or.jp/program/_0083m_ova.shtml
2通常の名無しさんの3倍:03/02/16 11:15 ID:???

            ,. -‐ ''" ´ ̄ ` ー- 、 
             ,  ,  ,         ‐- 、`丶、
        // /      、    、ヽ ヽ. ヽ、    /
       / / , '  l  i   i  l :ヽヽ \ \\ ヽ   '  どうか
       ,' / / , ;  l| | |. |. | l l ! i. l ヽ ヽ ヽヽ   |
        ! !  ! , / ,'_!.⊥┼|! | l. |. |‐トl、| | l i  |   >>1が死にますように…
      l l   iノl ,.l'´レl__|_ l | ! |! | _l_l `}、| | |  ヽ
       | | :  " l /l/,r'"~ト ' ノノ ' f'ハV_ノ! ! !   〇 ‐- ..... _    _
        | | i    l/l/_〃!::;;:i|        |i:::lL!レ|ノ! /  O          ̄ ̄
       | | |   i .{‐く! ゝニノ        lヒ:jH : l !'  °
      | | |   | .|、  -‐"‐     , ` ー l i |
        ! ! l   l | ゝ. //ハ   -‐   /ハノ | |
        | | l   | | l \.     , ヘ、/  l |
        ! !. !   |. !. |  }. ー- //二ヽ  i | |
      l l  .l   | !_L, へ  / '/二>ヽ !. | |
       L⊥. -|   ! ! ヽ  \f  ∠二二ヽ}l ! |
      /   ヽ!  l| l \ ヽ  |  ⊂ニー- ,',| | |
     l      |  || |  ヽ ∨|  `ー‐ァ' /,' | !ヽ、
      {     !  !} }    `、 }    _ノ { ' l|. |  !
     |     t   l.| l    ∨`丶 、,'  !'l |l  l  |
     |、ヽ    ヽ { ! ハ  f´` へ ,、 〉‐ ' "|、  ノ  |
     ',ヽ ヽ    ` ゞ `、/       )-‐ ' ´} ' /ノ〉
3通常の名無しさんの3倍:03/02/16 13:43 ID:???
ジーク、ラインハルトをよろしくね。
4通常の名無しさんの3倍:03/02/16 19:06 ID:???
>>1乙。
ジーク・ジオン!
5通常の名無しさんの3倍:03/02/16 21:48 ID:KU7DG8IU
下がりすぎ。
つーことで、紫豚のエロ画像きぼんぬっと。
6通常の名無しさんの3倍:03/02/16 21:49 ID:llaTq3On
★やっと見つけた★ココだ!!ココだ!!★
http://jsweb.muvc.net/index.html
7コウ:03/02/16 22:49 ID:KU7DG8IU
>>6
ニナのエロ画像なんてないじゃないか!
うまく騙せて満足だろうな、ガトー!
しかしこれは既にズボンを下ろしていた俺にとっては屈辱なんだ!
8通常の名無しさんの3倍:03/02/17 00:24 ID:???
>>7
分からんでもない、ずいぶん肝をなめたようだな。
9キース:03/02/17 00:26 ID:oFnSV/s1
>7
戦況は絶えず変化するんだ、マゴマゴしてると立つモノも立たないぞ!
10 :03/02/17 00:38 ID:???
>>8
折れは玉をなめてもらいますた。
11シーマ:03/02/17 01:17 ID:???
>>7
なんだい、そんな罠も見破れないのかい!・・・歯がゆいねぇ!
12通常の名無しさんの3倍:03/02/17 01:20 ID:???
ニュータイプ降臨しますた!

ガンダム総合スレ
http://w-ch.cool.ne.jp/bbs/test/read.cgi/news/1045407538/
13G・ワイアット大将:03/02/17 16:10 ID:???
>>7
バカめ!サカりおって!
14通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:59 ID:???
>>9
キース少尉!演習用スティックを出せ!
15通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:00 ID:???
>>14
不覚ながらワロタヨ
16モンシア:03/02/17 23:12 ID:???
>>7
へっへっへ、ニナさんの写真が欲しいのかよ、ウラキ
17通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:15 ID:???
なんかネタスレになってきたな。
そろそろ、アンチの人でもいいが、まともな話題に移らないか?

ニナは糞とかいう意見もいいけど、なるべく前スレと被らない視点での意見キボンヌ。
ちなみに漏れは、ニナはそんなに嫌いじゃない。
職場であれ以上にDQNな女を散々見てきてるので。
あれで、見た目がブサ○クなら、逝ってヨシだが。
18通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:22 ID:???
現実でたくさん見てるから
せめてガンダムの中くらいは、あんな女みたくない
…ってのが心情だが
最初からきっちりと伏線張っててくれればなぁ…とは思う
19通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:25 ID:???
ニナの場合実際にいるからこそ余計ムカつく
カテ公みたいに浮世離れしてくれれば萌えられるんだが
20通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:25 ID:???
>>17
見た目はそれなり可愛いし、
かつての恋人と今の恋人が敵同士なんて、この上なく美味しいポジションなんだから
脚本さえしっかりしてれば最強のヒロイン足り得たのに、実に惜しい...と思う
21通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:04 ID:???
ニナの仕事って具体的にはどんなんだ?
工場で出来上がった01、02がハードだとすると
それを制御するソフト(OS?)のプログラマーって感じか?
22通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:46 ID:???
>21
ハード・ソフト共にやっていたような。

フォン・ブラウン市でボロボロになったGP01を徹夜でFbに設計変更、換装したという
シーンがあったような。

ハッキリ覚えてなくてスマソ
23通常の名無しさんの3倍:03/02/18 06:19 ID:???
とりあえず前スレ埋めろよ
24通常の名無しさんの3倍:03/02/18 14:23 ID:???
>>23
ならリンク貼って誘導しろや包茎。
25通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:27 ID:???
>>24
>>1くらい読めよ。童貞君(藁
26通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:02 ID:???
放置国家
27通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:48 ID:???
>>23ー24
warota
28通常の名無しさんの3倍:03/02/19 00:38 ID:???
>>22
GP01,02 ニナ担当
GP03 ルセット担当
GP04は?
29通常の名無しさんの3倍:03/02/19 12:17 ID:???
>>28
> GP04は?
クリスチー○=マッケ○ジー
30通常の名無しさんの3倍:03/02/19 18:14 ID:???
>29
マッケ○ジー中尉は連邦軍人であってエンジニアではない罠
31通常の名無しさんの3倍:03/02/19 21:50 ID:???
テストパイロットとして乗ったら似合うでしょうな
でも、80ラストで怪我してたっけか
空間戦闘となれば4号機のバーニア?が合理的な感じ
32通常の名無しさんの3倍:03/02/19 22:52 ID:???
GPシリーズの元になった00はニナとルセットの両人か。
33通常の名無しさんの3倍:03/02/19 22:57 ID:???
仮想GP04Gパイロット。
ガーベラって女性的なラインと思うからマッケンジーあたりの
パイロットが似合いそうだな。
あとは、セシリー(F91)も良さげ。
しかし、GFFのガーベラってもう売ってないんかな?
34通常の名無しさんの3倍:03/02/20 02:22 ID:???
ガーベラなんて何で出したんかね?
0083に出てきたMSでまったく意味がないのはこいつだけだ。
35通常の名無しさんの3倍:03/02/20 02:22 ID:???
前スレ全然埋まらないのな
人少ないのは知ってたけど・・
36通常の名無しさんの3倍:03/02/20 10:40 ID:???
>>30
天下ったんだろ。
まあ、スタッフのお遊びなわけだが。
37通常の名無しさんの3倍:03/02/20 13:52 ID:???
>>33
前スレで04がGP計画の本命とかいうのがあったから、
00のパイロットやったジャックが04に乗りそうな気がする。
38通常の名無しさんの3倍:03/02/20 18:03 ID:HsBD8pW8
>>34
プラモのアイテム数を増やすためじゃないの?

0083って過去の機体のリファイン以外のジオンMSってないし、ジオン系新型MS
が欲しかったんじゃないの?番台的には。
39通常の名無しさんの3倍:03/02/20 18:49 ID:???
ザメル。

というか、ガーベラはアナハイムの裏の顔ってことで。
40通常の名無しさんの3倍:03/02/20 21:38 ID:???
>>37
それは初耳。
けど、GP04は一部GP01のコンセプトと被るからお蔵入りというのも
聞いたことがある。
ついでに、こいつもジオン系の開発者が関わってたという噂。
41通常の名無しさんの3倍:03/02/20 23:47 ID:???
>>40
アナハイムは基本的に全てのMSにジオン系の開発者が関わってるはずでふ
外装をジオンチックにするか、連邦仕様にするかは性能とは別の次元のお話。
42キース大好き:03/02/20 23:55 ID:???
>34
ジムクゥエルは?
寝てただけですが
43通常の名無しさんの3倍:03/02/21 00:14 ID:???
>>41
ジオニック社とツィマッド社を吸収合併したんだっけ。
ジオンの月面基地があったグラナダに本社があるってこともあるから、
連邦に棚卸しても、中身は実質旧ジオン系なんだよな。
44通常の名無しさんの3倍:03/02/21 00:17 ID:???
>42
あれは必要。なんたってカッコいいからな。
45通常の名無しさんの3倍:03/02/21 00:22 ID:???
>>44
ああいうところや、ガーベラなんて裏設定があるところが面白いんだよね。
46キース大好き:03/02/21 00:39 ID:???
>42
そりゃそうだけどさ
色も(゚∀゚)イイ!し
動くところが見たかったぜよ
47通常の名無しさんの3倍:03/02/21 00:44 ID:???
>>42
あれはティターンズを連邦軍と差別する演出としては意味があるが、
ガーベラはゲルググでもまったくおかしくない。
48キース大好き:03/02/21 00:51 ID:???
>42
ゲルググで思い出したが小説版にはガーベラはでてこないな
シーマは最後まで専用ゲルググに乗ってたよ
49キース大好き:03/02/21 00:51 ID:???
↑は>47だ
スマソ
50通常の名無しさんの3倍:03/02/21 00:53 ID:???
やはり新作には新型を出したほうがファンの心を掴みやすいよ。
個人的にはガーベラは好きだけどね。
51寝言:03/02/21 00:55 ID:mePboyD0
GP01〜03が連邦既存の技術で研究開発としたら、04(ガーベラ)あたりは見た目からしてGPブランドではあるけど、吸収/合併されたジオンサイドの
技術者主導で作られた「鬼子」的な機体、と考えたら順当かも。笑
で、出来てびっくりのアナハイム上層部にしてみれば「連邦様の世に何を作るか!」てなもんで
てなもんで、裏からデラーズフリート辺りに流したりして。
貴重な実戦データと交換やったら、考えられなくもないよ―な。実は紛争後に回収したドラッツェからはジムクウェル辺りの
試作パーツが入ってたりして。
 
52通常の名無しさんの3倍:03/02/21 01:26 ID:???
>>50
けどさ、あれがガンダム四号機といわれて納得いった?
あの程度ならゲルググでもよかったと思う。
なんせ、手負いのデンドロビウム相手に接近戦であっさりと撃墜だからねぇ。
一応、ガンダム対ガンダムという事を考慮に入れても。
53寝言:03/02/21 01:36 ID:mePboyD0
大物や、思て接近戦仕掛けたら近接防御が意外に発達してて失敗、ゆーオチでは?自暴自棄のシーマはファンでなくても見ていてツラかったしね〜。死に場所捜してたからねー
54通常の名無しさんの3倍:03/02/21 01:46 ID:???
>>53
全然ちゃう。
あの時点でデンドロビウムに残ってた兵装はあの砲身の長いビーム砲とビームサーベルのみ。
それで接近戦仕掛けてコンテナ半分ふっ飛ばしたまではよかったが、
方向転換したデンドロのビーム砲に串刺し、発砲であぼーん。
0083において一番情けない撃墜だった。
55通常の名無しさんの3倍:03/02/21 03:39 ID:???
悪役の末路としては良かったんじゃないの?
ザビーネに説教くらいそうなくらい感情高ぶってたし。
56通常の名無しさんの3倍:03/02/21 04:49 ID:64gN++Nr
今は亡き(?)、CDドラマ、「宇宙の蜉蝣(かげろう)」を聞けば、そんなこといえないぜ。あれを聞いてからわたしゃシーマ艦隊・・・
57通常の名無しさんの3倍:03/02/22 01:05 ID:???
>>52
まあ、犬が象に戦いを挑むようなもんだからね。
それとGP04は、既に存在しているGP01FbそれにGP03Sステイメン
の単体能力自体が非常に優れてい点とコンセプト的に斬新さに
欠けるから、GPシリーズとして日の目を見なかったのかな。
58通常の名無しさんの3倍:03/02/22 01:26 ID:???
>>56
シーマ様は全てを失われてしまわれたんですね
59通常の名無しさんの3倍:03/02/22 01:29 ID:???
GP04は連邦軍とは関係なく、アナハイムが独自に建造した試験機で
元々、日の目を見る物ではなかったようですね。

で、アナハイムとジオンとは一年戦争の時からコネがあった、とのことですが
GP04→ガーベラの件は果たしてどちらから持ちかけた話なのだろうか・・・
と思ったり。
60通常の名無しさんの3倍:03/02/22 01:48 ID:???
>>57
あそこまで近づかれてはデンドロビウムは相当不利だと思う。
ガーベラに限らずザク相手でも。
デンドロビウムのコンセプトは確か拠点防衛だったから、
MSはコンテナのミサイルで蹴散らすかスピードで振り切り、
後ろの艦隊を殲滅するための代物だと思う。
ついでにIフィールドはガトーに潰され、ウラキはガーベラに気づいてなかった。
そんな条件であの体たらくだからねえ。

GP04は少し考えればGP01とかぶってるからね。

>>59
実戦テストとデータ収集も兼ねてアナハイムから持ちかけたといってみる。
61通常の名無しさんの3倍:03/02/22 04:51 ID:???
>>60

あの時のシーマ様、自棄になってたからなぁ・・・
62通常の名無しさんの3倍:03/02/22 06:44 ID:???
>60
>あそこまで近づかれてはデンドロビウムは相当不利だと思う。
貫通力のあるビームライフルあたりを持ってたのなら、そうだったろうな。
でもAGX04が持ってたのはビームマシンガンだったからな・・・
>そんな条件であの体たらく
61の言ってるような精神状態に陥っていた事に加えて、
・(多分)あの時が初搭乗で全く機体に慣れてない
・コクピットが連邦軍仕様
ってな状態だったんだから、一概にそれは言えないと思うよ。
63通常の名無しさんの3倍:03/02/22 07:02 ID:???
>>60

あれはまぐれ、機体を回頭させたときに偶然にもビームキャノンとガーベラとが
接触してしまった。

あと50センチ距離があればガーベラは身をかわせた。

強引な回頭のGに耐えて見せたウラキの呼び込んだ幸運。
64通常の名無しさんの3倍:03/02/22 10:32 ID:???
裏拳でたまたま、当たっちゃったみたいなもんだね。
でも、MSクラスでデンドロにヒットさせたのは、シーマだけだから
それはさすがというべきか。
それに、0083当時最強のMSと思われるし。
65通常の名無しさんの3倍:03/02/22 14:07 ID:???
ちょい質問なんですが
宇宙空間でGって存在できるんですか?
66通常の名無しさんの3倍:03/02/22 14:10 ID:???
できる。
67通常の名無しさんの3倍:03/02/22 15:24 ID:???
スペースコロニーも、ある意味Gを利用して重力をつくってます。
68通常の名無しさんの3倍:03/02/22 23:13 ID:jtoIy/7w
アルビオンの2代目艦長だ。
何か質問は?
69通常の名無しさんの3倍:03/02/22 23:31 ID:???
>68
貴艦の所属部隊名は?
70通常の名無しさんの3倍:03/02/22 23:48 ID:???
>>62
>貫通力のあるビームライフルあたりを持ってたのなら、そうだったろうな。
>でもAGX04が持ってたのはビームマシンガンだったからな・・・
ひとつ聞きたい。
ビームライフルとビームマシンガンでは威力がそんなに違うものなのか?
アサルトライフルとサブマシンガンでは威力が違うのは理解できるが、
熱で溶かしているであろうビーム兵器にそこまで差が出るのか?
ガンダムのやつですら戦艦の主砲並といわれたやつを装備していたから、
あれは威力はそのままに連射できるように性能を向上させたやつだと思ってたんだが。

>・(多分)あの時が初搭乗で全く機体に慣れてない
それを言ったらウラキもGP03にほぼぶっつけ本番なんだけど。
それもいきなりMSからMA。条件はほぼいっしょ。
71通常の名無しさんの3倍:03/02/23 00:26 ID:???
先日全巻見たけど、ウラキ、ガトーに食われてるなあ……
つーか、ガトーが主役だと思っているのは俺だけだろうか……
72通常の名無しさんの3倍:03/02/23 00:32 ID:???
>>71
?主役はニナですが?
73通常の名無しさんの3倍:03/02/23 00:42 ID:???
>70
>あれは威力はそのままに連射できるように性能を向上させたやつだと思ってたんだが
俺は威力を落として速射性を高めたもの、と聞いてたんだが・・・
>ウラキもGP03にほぼぶっつけ本番
メカオタだった事が幸いして、機体への順応が早かったみたいだよ。
あと薬物投与で本来の実力以上の能力が引き出せた、というような話もあった気がする。
だから条件が一緒とは言い切れないんじゃない?
74通常の名無しさんの3倍:03/02/23 01:19 ID:???
>>73
>あと薬物投与で本来の実力以上の能力が引き出せた
ちょくちょく出てくるが、あれはほんとに覚醒剤のような、いわゆるドラッグ?
単なる栄養剤だと思ってたが。
75通常の名無しさんの3倍:03/02/23 01:19 ID:???
>>73
従来のビームライフルでは廃熱の問題があって連射が出来なかったが、
あれは冷却効率を格段に高めて連射を可能にした。という説明だったはず。
ちなみに、実用されたビームマシンガンでは初めてだったはず。
この場合イェーガーの存在が謎なのだが、とりあえず考えない。

>薬物投与
あれはヒロポン打って疲れ知らずになってるだけなので、実力以上の能力を引き出した
ということではないはず。
強いて言えば集中力を長時間維持できていたということ。
76通常の名無しさんの3倍:03/02/23 01:52 ID:???
>75
>冷却効率を格段に高めて連射を可能にした
一発の威力を犠牲にしてるって話も無かったっけ?
どうも速射可能なビームライフルって雰囲気じゃない感じだが・・・
>薬物投与
何かの設定資料に「パイロットに薬物投与を行う事で、GP03Dの能力を最大限に引き出す事が〜」
といったくだりが書かれてたよ。
77通常の名無しさんの3倍:03/02/23 09:50 ID:tCTy3anU
>>69
第3地球軌道艦隊
シナプス大佐が艦長の時大破したので修理に半年かかった。
艦隊所属の第13独立索敵攻撃部隊だ。
ちなみにガンダムは搭載していない。
ジム6機のみ。
78通常の名無しさんの3倍:03/02/23 18:45 ID:???
>77
その部隊は「ティターンズ」なのか?
79通常の名無しさんの3倍:03/02/23 22:05 ID:???
>>77
これはネタなのホントなの?
アルビオンのクルーがほとんど、ティターンズに配属されたと思われるし、
アルビオンの壊れ具合からして、廃船が濃厚と思うんだけど。
80通常の名無しさんの3倍:03/02/23 22:21 ID:???
>79
(´Д`;)

・・・野暮なこと聞くなよ。
8179:03/02/23 23:41 ID:???
>>80
ゴメン、野暮だったね。
続けてどうぞ。
82通常の名無しさんの3倍:03/02/23 23:48 ID:???
>>70
一発辺りのビーム粒子の量が減れば、熱も貫通力も減るのが道理でしょ。
ちょっと考えればわかる事じゃない?
83通常の名無しさんの3倍:03/02/24 00:05 ID:???
>>82
きっちり24時間後にレスするとは・・・もしかして狙ってた(w?
84通常の名無しさんの3倍:03/02/24 00:32 ID:???
>>82
>>70はガンダムのビームライフルを連射可能にしたものだといいたかったんじゃないの?
粒子云々はよくわからんがね。
そこまでスタッフが設定しているのかどうか、怪しいしなあ。
85通常の名無しさんの3倍:03/02/24 01:57 ID:???
>>84

スタッフなぞに頼るな、自分で妄想しろ。
86通常の名無しさんの3倍:03/02/24 08:58 ID:???
>>84
連射すれば粒子加速器を通す時間も減るわけだし。
87通常の名無しさんの3倍:03/02/24 17:43 ID:???
コウが使ってたのは、宇宙世紀のバンテリンだよ。
こりゃ有利だよ。
88通常の名無しさんの3倍:03/02/24 17:57 ID:???
>87
バンテリンでハァハァとは…幸せなヤシだなw
89通常の名無しさんの3倍:03/02/25 18:57 ID:???
>>79甘い。サラミス級みたいな急造艦でなく建造目的は灰色でも
一点豪華主義で予算を注ぎ込んだ新鋭艦なら例え建造予算の3分の一
の金を注ぎ込んでもおいそれと廃艦にゃできんのよ。

90通常の名無しさんの3倍:03/02/25 21:47 ID:???
ペガサス級って、所詮実験艦だったのかな。
CCAの時代は、クラップ級やラー・カイラム級が主力みたいだし。
艦艇スレ的な書き込みメンゴ。
91通常の名無しさんの3倍:03/02/25 23:42 ID:???
>>89
アルビオンの損害がどの程度かにもよるが、
あまりにひどければ廃艦処分になると思うけどねぇ。
事故ならともかく戦闘による損害だから。
アメリカが意地で本土、確かニューヨークに帰した「ハンコック」も
廃艦処分だから。

>>90
実験艦だろうね。
大気圏突入、離脱機能なんているとは思えんし。
92通常の名無しさんの3倍:03/02/26 13:47 ID:???
test
93通常の名無しさんの3倍:03/02/26 14:02 ID:???
>>91中破程度なら軍の意地と面子で完全修理してしまうのでは
それにGP02の核攻撃で大量の艦船を失えば予算もへったくれも無いでしょうな。
代艦建造にしても平時なら最低2年は無理だと思います。
むしろ修理云々よりも並以上の金のかかる特殊任務艦を何故か潰した事に関する
議会の突っ込みを避けるためって側面の方が大きいかも知れません。
94通常の名無しさんの3倍:03/02/26 18:39 ID:???
時代はリサイクルを求めております
95悪蛇瑠摩琉:03/02/26 18:53 ID:???
>>56「知らなかったんだ・・・毒ガスだったなんて、あたしゃ知らなかったんだ・・・・」byPS2

Gジェネの0083の自軍フェイズにも掛かっている曲(確か予告の音楽・・・)良くない?
96通常の名無しさんの3倍:03/02/26 23:23 ID:???
>>91
沖縄から生還果たしたのは「フランクリン」
97通常の名無しさんの3倍:03/02/27 01:18 ID:???
しかし、コロニーに対して攻撃するのに何で核、艦砲射撃、その他の物理的攻撃はOKで、
毒ガスだけは駄目というかタブー視されてんだろうね?
結局やってることは同じだろうに。
シーマに関する話が出るというも思う。
98キース大好き:03/02/27 01:45 ID:???
効率よすぎるからじゃないの?
ズルイじゃん
なんとなく
99通常の名無しさんの3倍:03/02/27 01:46 ID:???
人間だけを殺す機械かよ!
って事じゃん?
100通常の名無しさんの3倍:03/02/27 05:42 ID:???
>97
コロニー攻撃を行った兵士達の罪悪感等を殺ぐために、
切捨て可能な外人部隊員が主となって遂行した毒ガス攻撃を
一番卑怯な攻撃方法として槍玉に挙げたんじゃないのかな?

ついでに100げっと。
101通常の名無しさんの3倍:03/02/27 10:17 ID:???
>>90
さらに板違いカキコをば。 w
ペガサス級の運用目的は「敵地に単艦で侵入し、打撃を与える
戦術工作を行う」BY0083小説版です。うろ覚えですが。
アルビオンなんざ枕言葉に「強襲揚陸艦」が付いてる徹底ぶり。
そのため、艦載機は激烈な戦闘に耐え得る高性能機体が搭載さ
れる事になります。つまりガンダムです。
第1話でコウが「ペガサス級なら、搭載機はガンダムですね!」
と言う場面がそれを裏付けているかと。
102通常の名無しさんの3倍:03/02/27 12:11 ID:???
103通常の名無しさんの3倍:03/02/27 21:47 ID:???
>>101
>ペガサス級なら、搭載機はガンダムですね!

WBのイメージが強烈なんだろうけど、ガンダム系のMSを搭載した
ペガサス級はWBとALだけなんだよね。
104通常の名無しさんの3倍:03/02/28 10:23 ID:???
>>103
グレイファントムはアレックスを乗せる予定だったのでは(WBはNT1の完成前に出ていっちまったし)
ブランリヴァルも6号機を搭載する予定がだった可能性もある

時系列ではその後になるけど
アーガマはリックディアス(γガンダム)を乗せてるし
ネェルアーガマは有象無象だし
センチネルのα任務艦隊旗艦はSガンダムやZプラスをわんさか

なんだかんだでガンダム系が乗ってるペガサスの方が多いのでは
105通常の名無しさんの3倍:03/02/28 15:15 ID:???
載せる予定だったかもしれんが、実際には載せてない罠。
アーガマ級はペガサス級ではない罠。

強いて言うならイルニードとセントールがガンダムを搭載したペガサス級だが、
こりゃゲームで、しかも0088以降の話だしな
106通常の名無しさんの3倍:03/02/28 19:00 ID:???
まあ、そんなモン幾らでもでっちあげられる可能性があるのだが。
107通常の名無しさんの3倍:03/02/28 22:13 ID:???
不思議とニナの話が少ない罠。
108通常の名無しさんの3倍:03/02/28 22:13 ID:YdfE+WI7
ドリームパートナー募集中!
今話題のYahoo! BB、BBフォンの販売にご協力下さい。
販売には特別な知識は必要ありません。
魅力的な報酬プランご確認の上、お気軽にご参加下さい。

http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html
109通常の名無しさんの3倍:03/02/28 22:26 ID:???
>>104

ブランリヴァルはガンダムを搭載していたよ。
110通常の名無しさんの3倍:03/03/01 11:44 ID:???
>>107
シャア板で最低ヒロインだから、みんな語りたがらないんだろ
折れはそんなに嫌いじゃないけどな。寧ろVのカテジナのほうが嫌い
111通常の名無しさんの3倍:03/03/01 13:23 ID:???
>>110
究極のDQNと至高のDQNを比べてもなぁ、どっちもDQNだし。
112通常の名無しさんの3倍:03/03/01 13:25 ID:???
>>111
一緒にしないで頂きたい

カテジナさんに失礼だ
113通常の名無しさんの3倍:03/03/01 15:11 ID:???
>>112
でもカテジナ最高!て香具師はすくなくね?
セーラさん最高!とかは多そうだけど
114通常の名無しさんの3倍:03/03/01 15:12 ID:???
>>111
激しく同意
115通常の名無しさんの3倍:03/03/01 15:18 ID:???
カテジナとニナ、どっちもどっちだと思うけどな
カテジナは切れて見境無く殺しまくり、ニナは行動原理がわけわからんDQN女
一・二を争う最凶ヒロインってところか
116通常の名無しさんの3倍:03/03/01 15:27 ID:???
最後に報いを受けたか受けなかったかの違いだろうな。
117通常の名無しさんの3倍:03/03/01 15:52 ID:???
>>113
>セーラさん最高!
そんな奴あ居ねえ!
118通常の名無しさんの3倍:03/03/01 16:24 ID:???
>>109
出口に掛けてあるCGイラストで確認できるね。
G3のようなグレーのガンダムだった。
119通常の名無しさんの3倍:03/03/01 18:48 ID:???
>>118
>出口に掛けてあるCGイラスト

て何?
120通常の名無しさんの3倍:03/03/02 00:28 ID:???
>>119

ブランリヴァルの初出は富士急ハイランドのアトラクション「ガンダム・ライド」、

で、そのアトラクションの最後に着艦する艦がブランリヴァル、そのデッキの中に
得体の知れないガンダム・タイプがあった。
121通常の名無しさんの3倍:03/03/02 00:41 ID:???
補足しとくと
そのアトラクションの出口に、ライドのラストの場面(ブランリヴァルの
デッキ内)の様子を別アングルから見たCGが飾ってあるわけ。

ガトーのゲルググも一瞬だけど出てたね。
122通常の名無しさんの3倍:03/03/02 03:12 ID:???
【エース】撃墜数を本気で計測すれ【誰だ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046531408/l50

こちらのスレで各話の撃墜数を計測しております。
今度0083を見る機会があれば、OVA、劇場版問わずぜひご協力ください。
123通常の名無しさんの3倍:03/03/03 01:06 ID:???
本気なのかねぇ。
ガトーのGP02Aでのスコアは誰も破りようがないし、数えるだけ無駄だろう荷。
124通常の名無しさんの3倍:03/03/04 11:11 ID:???
>123
あれが撃墜戦果として認められるんなら
1年戦争のトップエースはソーラレイのオペレータだな(w
125通常の名無しさんの3倍:03/03/04 19:19 ID:???
>>124
セキ大佐最強説
126通常の名無しさんの3倍:03/03/04 19:38 ID:???
俺の場合初めて真剣に見たガンダムが83だった。消防の頃GやW、]は
二・三話見たことあったけど、当時大して興味もなかったし、下校時間
の関係ですぐ見なくなった。だから中1でGジェネ(初代)買ってガンダ
ムのこと知り始めたころに、当時アニマックスかなんかで流れてた83の
ラスト2話を見たことが、ガンダム初見。

初めはとにかくその戦闘シーンに圧倒された。三号機のマイクロミサイル
ポッド射出のシーンなんか度肝抜かれたね。おおお!?って感じ。あのシ
ーン見たときはみんなそう思ったんじゃない?とにかく先頭にハマッタヨ。
ノイエや三号機みたいな大型機はもちろん、ガーベラみたいな地味だった
奴、ゲルググやジムみたいなやつまでメカ描写が凄かった。

パイロットの描写が多かったのも好き。どのキャラも、すぐに死ぬような
脇役達まで恐怖や焦りが伝わってくる。ウラキやガトーの焦りや気迫が凄
かった。戦闘に関しては今までのロボットアニメじゃ見たことがなかった
激しさとカッコ良さに惚れまくり。

ストーリーも良かった。途中からでも、『今現在何を目的として戦ってる
のか?』がすぐに理解できたし、裏切りで死んだデラーズ、殺した張本人
の壮絶な死に様。最大のライバルが特攻で死ぬという衝撃。アクシズ艦隊
の無念さ。怒りが抑えきれないウラキの、味方に対する発砲とその後黙秘
で通す軍法会議。報われなかった者達の悲しさというのかな、とにかく良
かったよ。

この一件で、今じゃDVDだのサントラだの全部買い揃えるにまでに立派
に育った83房。
127通常の名無しさんの3倍:03/03/05 11:38 ID:???
うわ〜ツッコミ所が多いなぁ、でも荒れるからいいや、大半は主観の問題だしね。
128通常の名無しさんの3倍:03/03/05 11:52 ID:???
まぁ脳内設定と脳内補完で楽しむのががガンタの醍醐味ですから
129126:03/03/05 14:40 ID:???
つっこんでくれません?初見だったとは言え、俺が考えてた
83と今のガノタの83の意見の違いを聞いてみたい
130通常の名無しさんの3倍:03/03/05 16:02 ID:???
漏れ0083大好きで2ちゃんに感想書いたら叩かれた。若かったなぁ
131127:03/03/05 17:07 ID:???
>>126
じゃあ、お言葉に甘えて
まあ、薄汚れた1st世代ガンオタの不粋な戯れ言と思って聞いてくれい。

>三号機のマイクロミサイル 云々
ええ、凄いっちゃぁ凄いんですが、1st世代の設定厨である俺には別の意味で衝撃でしたね。
ミサイルが誘導している!…てことは全て耐ミノフスキー粒子構造でしかも知性化されてて、そんでもってコストが…
ちゅーか、ガンダムでマクロスの板野サーカスに挑戦ですか他でやれよおめでてーな。
と思うことしきり。

> ガーベラみたいな地味だった奴、ゲルググやジムみたいなやつまでメカ描写が凄かった。
ガーベラが地味かどうかは別として、ゲルググやジムの描写が濃かったのは確かに0083の魅力だよね、唯一の。
と思うことしきり。

> パイロットの描写が多かったのも好き。
そう、確かに多かったが、反面、他のキャラクターがおざなりすぎたね、もう単なる背景。
劇中のオペレーターも『パイロットって自分だけが主役と思ってるのよね』などと言っており、スタッフ自虐かよおめでてーな。
と思うことしきり。

> ストーリーも良かった。
うんうん、分りやすさは大切だし、緩急もしっかりしてて物語の展開は面白かったね、そこは同意。
ただ、美辞麗句を列ねるばかりでロマンチスト気取りなのは結構だが民間人無差別虐殺テロリストが綺麗事ばっかりいってんじゃねーよおめでてーな。
と思うことしきり。

ちとキツくて高飛車な物言いでスマン
だが、総じて言うなら
『メカ描写がどれだけ優れてたって、せっかく積み上げてきたガンダムのリアリティやドラマ性をぶち壊しにしちゃ意味がねーよ』
ってところか。
まあ、俺自身このアニメ、Gガンダムと一緒でガンダムじゃなければスゲー面白いと思うし大好きだよ。
タイトルが『機動戦記トップガンダム』だったら良かったのにな。
132126:03/03/05 18:59 ID:???
言い返しというか、逆切れじゃないんで怒らないでくだい。

マイクロミサイルポッドのあのミサイル群って、あれ誘導っていうか単に
ばら撒いてるんじゃありません?それこそ逃げ切れないくらいに。だって
ミサイルが直線的に一気にドムとかに向かっていったじゃないですか。多
分ザクが一機が逃げ切れなかった箇所を見て、そう思われたんじゃなかろ
うかと思いますけど。

>テロリストが綺麗事ばっかりいってんじゃね
ザビ家のような独裁者に心底酔っていた連中の集まりですから、あんな連
中がいても俺的にはぜんぜん納得できて、違和感も何もなかったです。ジ
オンみたいな軍にいれば、ニムバスのような狂信的な奴があれくらいいた
とて不思議ではないのでしょうか。
133126:03/03/05 19:00 ID:???
訂正
不思議ではないんじゃないでしょうか?
134通常の名無しさんの3倍:03/03/05 19:42 ID:???
>>132Wを見た後だと0083のテロリストなんて
はっきり言ってぬるま湯に見えるんですが。
135通常の名無しさんの3倍:03/03/05 19:59 ID:???
コロニー落としは絶大だけど間接的だからね。核も軍人しか巻き込んでな
い上に規模がでかすぎて感覚狂うし。だから打ち上げ中の高官達が乗った
シャトルをぶったぎるヒイロなんかを見ると、デラフリ以上に見える。
136通常の名無しさんの3倍:03/03/05 20:40 ID:???
>135
>コロニー落としは絶大だけど間接的
連邦軍本拠地のジャブローを狙ったならともかく、
民間人が多数住んでるであろう穀倉地帯をわざわざ狙ったのにか?
というかその間接、直接の定義もよく分からんのだが…
>核も軍人しか巻き込んでない
観艦式には大量の民間人(マスコミや企業のトップ等)や
政府高官なんかが招かれてるもんだよ。
137通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:22 ID:???
なんか良い具合に荒れてきたな(w
>>126
確かにツッコミどころ満載だが、俺も概ね同意なんだなこれが。
1stとZヲタなもんで、その両方の世界観を踏襲しつつも、その両方
の作品にはない味を出した作風は、見ていて痛快だったよ。
CCA以降のガンダム作品は、邪道と思って見ることすらしなかったが、
0083→0080→08→平成ガンダムと全て制覇してしまった。
138通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:45 ID:???
>>131 127
>ミサイルが誘導している
「逆襲のシャア」でハゲがミサイルを誘導させてる。ルナ2襲うときに。
だからあの魔法の粒子が薄いところでは追っかけていっても不思議じゃない。

>劇中のオペレーターも『パイロットって自分だけが主役と思ってるのよね』などと言っており、スタッフ自虐かよおめでてーな
何が「自虐」なのか?ごくあたりまえのこと言ってるにすぎんだろうに。

>せっかく積み上げてきたガンダムのリアリティやドラマ性
そんなものがガンダムにあったか?
139通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:01 ID:???
M粒子が薄けりゃ誘導できるだろうし、できなくても一度に108発も撃ち出されりゃ
避け切れんでしょ、Mミサイル。それともポッドから射出後、ミサイルがうまく分
散するように設定されててもおかしくないしな、UCなら。

>他のキャラクターがおざなりすぎたね
シモンだって泣いたりしたし、最終決戦のときのアルビオン艦内の緊迫感は十分あ
ったと思うけど?

>せっかく積み上げてきたガンダムのリアリティやドラマ性
あんたの感性で言われてもねえ。ニナ関係以外はしっかりしてたよ、話。


いかにも動けそうなFbが大好きだね。胸部バーニアでの急制動とか、
ユニバーサルブーストポッドの動きもカッコええ。ガーベラが放ったビ
ームの雨の演出とかもう最高。固まったまま墜ちてるビッター機とかも
良かったなあ。
140通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:23 ID:???
>>136
>観艦式には大量の民間人(マスコミや企業のトップ等)や
>政府高官なんかが招かれてるもんだよ。
確かにそのとおり。観艦式は最大の宣伝行事だから。
だけど、デラーズがあれだけのアジ演説した後で招待してもくるか?
そして、連邦軍が招待するか?
目の前で殲滅して見せたら最大の宣伝効果があがるだろうが、
もし、招待客のただの一人でも死傷しようものなら最悪なんだけど。
141通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:24 ID:???
>テロリストが綺麗事ばっかりいってんじゃね
いまだにデラフリをテロリスト呼ばわりして叩くとは痛々しいお人でスナ、
そらぁ綺麗事はぬかしていますが、新興宗教系の借りモノ言葉じゃないんだし。
現実世界の最大最強テロリストの首魁とその支持者なんて
綺麗事すら吐けなくて、タワ事垂れ流す始末ですぜ?
142通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:26 ID:???
なぜコロニーをジャブローじゃなく北米に落としたんでしょうか?
143通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:50 ID:???
>>142
軌道がずれたんじゃなかったっけ?
144通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:59 ID:???
>>143
ガトーが最後に軌道修正してましたよ。
145通常の名無しさんの3倍:03/03/06 03:38 ID:???
>140
だから事前に情報収集したり、艦艇を集結させて軍備を固めてたりしてたろ?
>141
デラーズ・フリートはテロリスト。
一度テロリストの意味を辞書か何かで調べてみるといい。
>タワ事垂れ流す始末
テロリズムの被害者にとっては、綺麗事だろうと戯言だろうと同じだろうな。
「我々の目的のために!」と好き放題やられちゃたまったもんじゃねぇしさ。
146通常の名無しさんの3倍:03/03/06 03:53 ID:???
>>142
コロニー北米穀倉地帯へ落とす

穀倉地帯壊滅

地球食糧不足

地球に居続ける人困る

仕方ないから宇宙へ移民

(゚Д゚)ウマー

正直、強引すぎ
147通常の名無しさんの3倍:03/03/06 04:10 ID:???
コロニージャブローへ落とす

地球連邦本部壊滅

デラーズとジオン手を組む

指令系統を失った地球連邦を叩く

ジオン勝利

(゚Д゚)ウマー

の方が・・・
148通常の名無しさんの3倍:03/03/06 04:35 ID:???
>>147

ジャブローにあるのは地球連邦本部ではなく、地球連邦軍総司令部な。

1年戦争時ならいざ知らず、0083時には指揮系統の喪失とまではいかない。
149通常の名無しさんの3倍:03/03/06 08:45 ID:???
コロニー北米穀倉地帯へ落とす

穀倉地帯壊滅

地球食糧不足

コロニー側から輸入

コロニー側の発言力アップ

(゚Д゚)ウマー

じゃなかったか?
150通常の名無しさんの3倍:03/03/06 12:39 ID:???
149正解!って言うか同じ画像みて理解できる人間と出来ない人間と・・。
151通常の名無しさんの3倍:03/03/06 12:45 ID:???
つーか、Zの逆算で話つくってるからおかしいことになるんだよな。今更だが。

断然ジャブローに落とした方が有利だろうに。
結局核攻撃とコロニー落としで連邦のタカ派台頭を許してテタンズ結成に
なっちゃうんだから、デラーズの作戦は裏目に出たとしか思えん。
152通常の名無しさんの3倍:03/03/06 13:12 ID:???
>151
>断然ジャブローに落とした方が有利だろうに。
むしろ逆だろう。
政治的にはコロニーをジャブロー(もしくは連邦議会)に落としたとしても、
DFはもちろん戦力を温存していたアクシズジオン残党にも、地球の統治能力はない。
それじゃあなんでコロニー落としでなければいけなかったのか(2号機の核ではいけなかったのか)
を考えると、
戦後3年間でジオン共和国と連邦政府がなし崩し的に戦後処理を進めて、なんとなく
平和になってしまい地球と宇宙の対立構造がなくなってしまう事をデラーズは恐れたのではないかと。そこで、

コロニー落とし

トラウマ再び。地球連邦(゚Д゚)ゴルァ!

ジオン共和国(゚Д゚)マズー

地球対宇宙の構図再び

という狙いがあったのではないかと思われ。

ちなみに
>の逆算で話つくってるからおかしいことになるんだよな。
ここは激しく同意。Ζキャラ出すんだったら、1stキャラも出さんかい(つか両方イラネ)
153149:03/03/06 14:21 ID:???
>>150
すまん。オレはフィルムコミック等の本で真相を知ったクチだ。
映像だけじゃ真の意図はつかめなかった。
154通常の名無しさんの3倍:03/03/06 16:47 ID:PiToGXRH
「コロニー発言権の拡大狙い」でジャブロー外したって知ってる人少ないんじゃないかな?オレも設定読んで初めて知ったし。
それまでは、最終軌道調整が成功してて何でジャブロー外れたか全然わからんかった。ノイエジールやティターンズの登場は知ってる人が見ると嬉しい一種のファンサービスっぽい。
でもFbやデンドロの4年後にマーク2とはテクノロジーが昇華してない気が…記録抹消されたから当然?
コノリー将軍が4年後、何故ティターンズの指揮を執ってないのか、事情知ってる人居たらおせーて。
155通常の名無しさんの3倍:03/03/06 18:07 ID:???
>152
その話では別にジオン共和国は何の害も受けないような気がする。
現にデラーズも「自分達はジオン共和国とは違う」というような事を演説で言ってるし。
それに「コロニー落とし」が原因でスペースノイドへの迫害が強まったとしたら、
他スペースノイドの不満はアースノイドじゃなくて旧ジオン公国軍残党へ向かうと思うんだが…
156通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:17 ID:???
>>154
ガンダムウェポンズによると、記録上抹消されたらしいけど、
その後の開発に当時の技術が見られることから、開発部のデ
ータなどは残っていたらしい、とあった。それにあまり高性
能なやつを作る意味ないし、作れないんだよ基本的に、連邦
は、四年も実戦なかったし。デンドロやノイエみたいなトン
デモなやつを、通常MSにどれほど生かせるかも謎だしね。
アレックス→デンドロ→グリプス期と全天モニターも引き継
いでるし。

ところでなんで一号機に全天モニター入れてないの?MS戦
力強化目的機だったんだから、三年前の技術くらいならあっ
てもいいと思うんだが。
157通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:27 ID:???
>>156
コアファイター
158通常の名無しさんの3倍:03/03/06 20:38 ID:???
>>151

そうだな、デラフリがアルカイダでアクシズがアフガニスタンだとする。
当然、連邦はアメリカだな。

で、アルカイダの旅客機落としがペンタゴンに直撃!!

でも、アメリカにとっては痛手ではあるが致命傷じゃない。

159通常の名無しさんの3倍:03/03/06 21:17 ID:???
テロリストの言ってることだってその支持者にとっては甘美なものなんだろ。
デラフリカコイイとか一瞬思うけど、よく考えたらやっぱおかしいよこいつら、と思う。
160通常の名無しさんの3倍:03/03/06 21:54 ID:???
>>159
その考え方がオールドタイプなのだよ。
161通常の名無しさんの3倍:03/03/06 21:59 ID:???
>>160
これが・・・・・若さか・・・・・
162154:03/03/06 22:47 ID:aFUtA3vs
156>さんくす。確かにテクノロジー進化の公証はあまり重要視されてない気が(^^;

それにしても誰かコノリー将軍の消息おせーてっ!
16383房:03/03/06 22:49 ID:???
ラストはキース機と笑顔をかわすウラキ、で切ってりゃ、ニナは単なる
馬鹿女で終わるはずだった。何とか希望を見つけられるかもしれない、
というウラキのさびしくもあり救いでもある笑顔ですっきりまとまったて
いただろう。ある種80を見終わったときの様な、な。

しかし最後のニナの笑顔が拍車をかけた。あれにより『名にやってんだ!?
お前!?』になってしまい、ガトー特攻からウラキ軍法会議までの寂しい流
れがどこかに飛んでしまう。
164通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:02 ID:???
>>154
コロニーを落とした結果、コロニーの発言力って強まったのかなぁ?
Zを見る限りでは・・・
165通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:05 ID:???
実際はそこまでのような被害でもなかったらしい。

ところでこの作品、初めて、それも予備知識がない状態でみると、かなり深く見て
ないとわからなくなるとこ多いな、とか思ったり。過去スレみてると特にな。
俺も始めて見たとき、何でアルビオン一艦で戦わなきゃならんのかわからんかった。
166妄想:03/03/06 23:07 ID:???
デラーズの乱終結後コノリーは政界へ転出、後釜にジャミトフ・ハイマンを据える。
裏でジャミトフを操りティターンズを連邦軍内第1線部隊に、政界での発言権を強める。
グリプス紛争後期、弱体化したティターンズを見切り、中道派に。
グリプス紛争終結後、政治的地位は下がったものの政界に残る。
167通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:13 ID:???
>実際はそこまでのような被害でもなかったらしい。
ガトーって無駄死にじゃん・・・








と言ってみるテストパイロット
168通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:14 ID:???
>>159
おまえ、ヴァカ?
テロリストっつーのはテロリズムを標榜する存在のことだぞ。
政治目的を恐怖を伴う暴力で解決するのがテロなんだから
イラクもアルカイダもアメリカも、
ジオンもデラフリも地球連邦もすべからくテロリストなんだよ!

今現在の「テロリスト」っつー呼称は
テロも行使できる大国がテロしか選択肢の無いマイノリティに対して
悪鬼羅刹のイメージを植え付ける使いかたしかしてねーだろが。
9/11からこれだけ時間が過ぎているのに未だにその程度の認識かよ、
このうんこちんちん、バーカ。
おまえの二親等でーべーそ。
169通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:16 ID:???
>168
なぜ>159へ突っかかる。
170通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:17 ID:???
>>167
83っていうのそういう話さ。誰も報われなかった、敗者たちの物語。

サントラ解説文より。
171通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:19 ID:???
83のガンダムは、超兵器じゃないところがいいね。『せいぜい量産期より高性能』
って感じがいい。特に一号機。
172通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:20 ID:???
勝利者などいないって言ってるしね
173通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:20 ID:???
>>170
だからこそ>>163の言うようにラストの
紫豚の存在が邪魔だと小一時間(ry
174妄想2:03/03/06 23:21 ID:???
ジャミトフも一応理念を持ってティターンズを結成したわけだが、
コノリーはどう見てもジャミトフにそそのかされたようにしか見えない
ティターンズ結成後発言力を強めたジャミトフに
デラーズフリート鎮圧失敗の責任を押しつけられてコーウェン共々左遷させらる。
後にジャブローに配属されて格でアボーン

よく考えたらジャミトフも目指してる物自体はデラーズと大差変わりないのな。
175通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:34 ID:???
え、えぇっと。コノリーって誰?
176通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:43 ID:???
「提督」といわれてた人。
177通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:43 ID:???
83ぐらい悲しい話ってのもそうないよなあ。デラーズは裏切られるわ星の屑が
後に無駄になるわだし、ガトーも一度はコロニー内でコウに殺されることも覚
悟したのに、ニナが入ってパーになるし、最後の一騎打ちも邪魔されて、とっ
た手段が特攻・・。シーマもぎりぎりの覚悟で望んだのに結果失敗、すべてを
失って爆死。コウやシナプスも報われず、上層部に裏切られる始末。バニング
やケリイは無駄死にともいえる展開。キンバライトの連中も悲しい。アルビオ
ン隊のクルーは、のちの展開を知る由もなくティターンズに普通に編入しちゃ
うしさ。仕方無しに引き上げたアクシズ艦隊と、ガトーのことを必死で待ち続
けたニナが無念でならん。

だからこそ、ラストのニナの行動が余計だったんだよなあ。まあ理解できない
行動ではないんだけど、展開その物が蛇足といった感じ。
178通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:49 ID:???
>>175
×コノリー
○ジーン・コリニー
179通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:50 ID:???
逆シャアスレより。

>ところでさ、UC第一部最高性能であろうとおもわれるνと、露骨なほど高機
 動っぽいFb、宇宙での機動力に限定すれば、どっちが上かな?
180通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:53 ID:???
コノリーってミハルに連邦の制服渡したオッサンじゃない?
181通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:55 ID:???
>>180
大正解。っていつのまに一年戦争から出世して提督に・・・
182通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:03 ID:???
>>179
コンセプト的には第4世代MS(高出力高機動バーニアごてごて)と同一の設計思想っぽい
比較対称が無いので何とも言えんと思うけど、良くてThe・O並だと思う。
183通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:08 ID:???
>>182
サイコフレームがあればアクシズさえも押し返す推進力が
生み出せます。

アムロ「νガンダムは伊達じゃないと小一時間問い詰めてやる。」
184通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:27 ID:fNeRN24G
最後に出てきた戦艦の艦長もコリニー提督なのかな?
それともジャミトフ?
185通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:53 ID:???
ジャミトフだろ、あれは。
ボスが新造艦を観にきたというところじゃないの、あのシーンは。
186通常の名無しさんの3倍:03/03/07 01:32 ID:nCxrppoh
>>171
ハァ〜?漏れはGP01・02がどう見てもZのマークU・ディアスよりも
明らかに高性能という点で「所詮後付け設定」と断定したし、電泥に
至っては明らかにオーバーテクノロジーだろ、あれは。
大体たった4年で「黒歴史」化することなどいくら関係者を粛清した
ところで絶対にムリだと思う。
・・・余談だが紫豚のような香具師にさえ「二ナさぁ〜ん」と追っかけていた
モンシアはフレイのような香具師にも粘着すると逝ってみるテスト。
187通常の名無しさんの3倍:03/03/07 03:15 ID:???
デンドロは、従来のMSのサイズでは収まらない機能を盛り込んであるだけで
オーバーテクノロジーだと思える部分は見当たらない。
ついでに言えば

>GP01・02がどう見てもZのマークII・ディアスよりも明らかに高性能
>という点で「所詮後付け設定」と断定したし
そこまで言い切る根拠は何だろう。
仮にGP01、02のほうが性能で優っているとしても
とにかく後に開発されたほうが高性能であるとは限らない。

>たった4年で「黒歴史」化することなどいくら関係者を粛清した
>ところで絶対にムリだと思う。
無理ではない。世の中そんなに甘くはない。
188通常の名無しさんの3倍:03/03/07 09:36 ID:???
>>168
ネタを捕捉すんのもあれだけど、

テロル [(ドイツ) Terror]
〔恐怖の意〕あらゆる暴力的手段を行使し、またその脅威に訴えることによって、政治的に対立するものを威嚇(いかく)すること。テロ。

テロリスト [terrorist]
テロルに訴えて自分の政治目的を実現させようとする者。

せんそう【戦争】
武力を用いて争うこと。特に、国家が自己の意志を貫徹するため他国家との間に行う武力闘争。国際法上、宣戦布告によって発生し、戦時国際法が適用される。いくさ。

アメリカやイラクや連邦やジオンがやってんのは戦争な、実質上テロリストでテロ行為やってるけどな、国家だからな。

アルカイダやデラーズフリートはテロリストな、実質上も行為も。
189154:03/03/07 12:06 ID:I7wOHFmQ
178>訂正さんくす。
166の妄想Good。
結局コロニーの発言力が増さなかったのは、ジャミトフとティターンズ一党の情報の管制と操作のせいでは。最後にコロニー統治強化を、みたいなの演説してなかったかな?ジャミトフの理念はギレンの思想を地球と宇宙をひっくり返したようなものだね。
190通常の名無しさんの3倍:03/03/07 12:11 ID:???
>>185
髪型がジャミトフとはちょっと違うくない?
折れはシナプス艦長があぼーんされた後の、新艦長だと思っているが。

>>186
>>漏れはGP01・02がどう見てもZのマークU・ディアスよりも明らかに高性能という
そうかな?
高性能に見えるなら、ミもフタもない話だが、Z本編との作画能力の違いという気も
する。高機動戦闘の作画が全然違ってたからね。
191通常の名無しさんの3倍:03/03/07 12:14 ID:???
マークIIってコロニー内戦闘を想定していなかったっけ?
あんまり空間機動性なんかが高すぎても意味無いような。
操作系や情報処理などは格段に進歩しているだろうけどね。
どの道映像で見た印象は演出の問題だけどな…

デンドロに関しては>>187に同意。
192通常の名無しさんの3倍:03/03/07 12:22 ID:???
デンドロに関しては、Iフィールドによるビーム攻撃の無力化、高出力ジェネレータによる
大口径メガ粒子砲など、技術的にはビグザムの時点で完成されていたものだからね。
ジオンのMA技術を摂取して建造したとすれば、そんなにオーバーテクじゃないと思う。
193通常の名無しさんの3倍:03/03/07 12:34 ID:???
>>190
ジャミトフでしょ。名無しの提督をわざわざジャミトフに似たデザインにして画面上に登場させる意味はない。
アルビオンクルーはモンシア達と同様、あの激戦をほぼ単艦で生き残った優秀な艦のクルー。
きっと全員地球生まれで、ジャミトフ閣下も彼らなら安心と思ったんでしょ。
反逆の罪は全部シナプス艦長にかぶせられたみたいだし。(小説版では死刑)

ところで俺はコリニー提督は、三年以内に定年を迎えたと脳内補完してた。
194通常の名無しさんの3倍:03/03/07 13:46 ID:???
>193
コリニーは政治家に鞍替えしたって話をどこかで聞いたような…
195通常の名無しさんの3倍:03/03/07 14:20 ID:???
アメリカで音楽のアカデミー賞とった人が
シナプスの声優は素晴らしいって言ってた
196通常の名無しさんの3倍:03/03/07 17:38 ID:???
サイコよりデンドロの方が強そうだ。
197通常の名無しさんの3倍:03/03/07 17:53 ID:???
>>196
実際に強いだろ
サイコってビーム兵装しかないし、機動力あるように見えないし
198通常の名無しさんの3倍:03/03/07 20:19 ID:???
さあ、ホンコンシティでサイコとデンドロの大勝負!!

>>196>>197はどっちが勝つと思う??
199通常の名無しさんの3倍:03/03/07 20:38 ID:???
>>196
ミサイルぶち込まれたり大型サーベルでぶった切られたりしてな。デンドロが機動
力生かして一気に回り込めば、鈍いサイコでは照準すら合わせられんし。

まあ83のガンダムがグリプス機のやつを上回ってても、おかしくないと思うよ。一
年戦争後のMS強化計画の機体で、『詰め込めることを詰めれるだけやってみよう』
っていう試作機だったし。それから四年も実戦のなかった連邦なら軍備のほうは縮小
されるからね、新型を作ってもそんなに飛びぬけたものは作ることも必要もなかった
のさ。その分全天モニターや新型フレーム、サイコミュの軍事技術への応用とかはし
っかり進歩してるからね。とくに01,03は進歩の方向性が限定されていたじゃん。01
は汎用性と機動力、03はMA技術の研究みたいにね。だからMk=Uでも、ビームの出
力とかで、Fbとは違った形で性能はアップしてるはずなんだよ。

要は、νで対ヴァルヴァロ戦のようなやたら速い機動を、『なんだありゃ!?バッタ
か!?』のような動きを想像できるかかと。作画の違いだし。
200通常の名無しさんの3倍:03/03/07 20:43 ID:ElOU+SpO
>>199もわかって無いな・・・
201通常の名無しさんの3倍:03/03/07 20:51 ID:0ETz7RNZ
つまり、福岡県立福岡高等学校という訳か
202通常の名無しさんの3倍:03/03/07 21:17 ID:???
高性能に見えるのは全部作画のせいだろ
富士急のガンダム乗ってみ?
ジオング対ガンダムなんて死ぬほど高機動で目で追えん
νより高機動?愉快だな
203通常の名無しさんの3倍:03/03/07 21:54 ID:ElOU+SpO
いつ読んでも思うんだが、みんな「機動性」と「運動性」、ちゃんと使い分けてるか??
204通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:05 ID:???
>>136
すでに宣戦布告しているわけだし、コンペイ島は軍事拠点。
そこを攻撃するのはおかしくも何とも無いよ。そこにいるマスコミや
企業のトップ、政府高官が死んだとしてもそれは攻撃する側が
悪いわけじゃない。そんな所逝くんなら遺言用意して死ぬ覚悟して
行くべきだろう
205通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:09 ID:???
>>204
コロニー落としも賛成?
206通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:12 ID:ElOU+SpO
まぁ、>>205は米軍でも非難してなさい。
207205:03/03/07 22:18 ID:???
ガトーはともかくデラーズは外道なことしてることを自覚して苦悩してる節があるからまだ許せる部分もある。
けど、ファン層にガトーの行為を賛美、またはデラフリの行為を肯定している奴が多いから0083はあんま好きになれない。







まあ、なんのかんのいっても好きになれない一番の原因は紫豚のせいなんだけどな。
208154:03/03/07 22:21 ID:EkYAq2i2
195>もしかして教授?(^^; ちゃうか…
209通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:42 ID:???
>>205
ファンが痛いから、という理由でその作品まで歪めた評価をするのは良くないと思う。







素直に紫豚がきにくわんでいいじゃないか。それなら正統な作品評価だ。
210通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:49 ID:???
女なんてあんなもんだよ。
どんなに屁理屈こねたって、所詮すがる男が居なけりゃ生きていけない。
それを許せる男と許せない男が居るダケ。
211136:03/03/08 00:10 ID:???
>204
その意見には俺も同意するよ。
でも俺は「核は民間人を巻き込んでない」って点を指摘してるんだが…
212204:03/03/08 00:11 ID:???
>>205
諸手を上げて賛成するわけではないが、非難するつもりも無い
米軍だって軍を支える一般市民を一生懸命焼いてたし、
そういうこともありなのが戦争だと思うからね。
213通常の名無しさんの3倍:03/03/08 00:29 ID:???
>>212
同意だ
214通常の名無しさんの3倍:03/03/08 00:36 ID:???
>>212
>米軍だって軍を支える一般市民を一生懸命焼いてたし
意味がわからん。解説求む。
215通常の名無しさんの3倍:03/03/08 00:46 ID:???
戦略爆撃してるということか?
それならフランス革命以降、国民みんな巻き込むのがあたりまえになったが。
216通常の名無しさんの3倍:03/03/08 00:54 ID:pGSHZEJd
つまり、コロニー落としは戦略爆撃だからオッケーっつーワケか。
217204:03/03/08 01:08 ID:???
>>214
「日本の民家は生産工場の役目を持ち、軍の需要を支えている」
「住宅地を焼き、日本の技術者を殺害することができれば、
今後10年以上にわたって日本に打撃を与えることができる」
うろ覚えだが米軍のカーチス・ルメイとか言う指揮官が
↑みたいな理由でB29使って焦土作戦やったのよ。
それを「一般市民を焼いて・・・」と書いたわけ
>>216
そうです。
218通常の名無しさんの3倍:03/03/08 03:16 ID:???
うーん、なんだかなぁ…
0083のコロニー落とし如何で批判されてるのは、
「コロニー落とし」という行為自体じゃなくて
被害者・犠牲者側の描写を省いた事が原因だと思うんだが、
何故それについては全く意見が出ないんだろう??
219通常の名無しさんの3倍:03/03/08 07:45 ID:pGSHZEJd
>>218

そんな事も想像できんか??

君はなんか大切なものが欠落してるんじゃないのか??
220通常の名無しさんの3倍:03/03/08 08:01 ID:iJ4QsUXp
っていうかジオンが勝利していればコロニー落しも
原爆と同じ扱いになると思う。
ギレンの独裁は御免蒙るが・・・。

デラーズとかガトーとか良い奴っぽいのになぁ・・・
なんで閣下マンセーなんだろ?
221通常の名無しさんの3倍:03/03/08 09:11 ID:???
ガトーの祖父あたりが宇宙移民第1世代で
連邦の政策に恨みを吐きながら死んでいったとか、
バカ高い移民税のおかげで病気の母が満足に治療も出来ず死んだとか
そーいう描写があれば分かりやすかったんだろうが
>>218な側面も考えるとバランスはとれているといえるかも。
222通常の名無しさんの3倍:03/03/08 11:41 ID:???
>>221
取れてないよ。
0083が1stの続編だって事を忘れてないか?
223通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:26 ID:???
83で描かれたのは両陣営のその後と、それ以降へのつながりの世界。コロニー
落としの被害だとか、そんなことは端から『内容』ではない。
224通常の名無しさんの3倍:03/03/08 16:11 ID:???
>>223
そうそう、ただの物語なんだよ。
だからこそアメリカ、アルカイダと関連付けてどうこう言ってる奴を見ると複雑になる。
現実においては絶対に見落とされてはいけない筈の部分だからな。
225通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:08 ID:???
っていうかだからこそ、83でそんなこといちいち議論するのは筋違いではないかと。
226通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:31 ID:???
>端から『内容』ではない。
とした(してしまった)事の是非を論議するのは筋違いじゃないと思うが。
227通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:41 ID:???
ぶっちゃけ、「“尺”が足りなくなったから描いてる余裕無かった」じゃないの?
ラスト2巻、もうイッパイイッパイだったじゃん
228通常の名無しさんの3倍:03/03/08 20:01 ID:???
>>221
そういう背景ははっきりいって禿げしく蛇足になると思うが。
TVシリーズみたいに50話もあれば話は別だけど。
それよりも、ガトーとニナが月に居た頃どんな付き合い方をしていたか、
その辺の背景の描写があればいいと思うんだけどな。
小説読んで脳内補完したから、漏れはニナのことそんなに嫌いじゃないけど、
映像版だと、だいぶ強引な裏切り方なんで。
229通常の名無しさんの3倍:03/03/08 23:10 ID:???
>>228
でも、ガトーのことを薄っぺらいとか戦バカとか
厨臭いカキコする輩が多いでしょ実際。
蜷のカラミを入れるよりよっぽどマシだと思いますが。
230通常の名無しさんの3倍:03/03/09 06:49 ID:gRzBr5m0
  
231通常の名無しさんの3倍:03/03/09 11:56 ID:???
そのガトーとニナのつき合いを「なかったこと」にすれば、
最後の後味の悪さも消え、時間を他に回せて、まだ良かったと思うが。
はっきり言って、蛇足以外の何物でもない設定だった。
232通常の名無しさんの3倍:03/03/09 12:27 ID:G2ycweTC
233通常の名無しさんの3倍:03/03/09 14:15 ID:???
シモンタン、ハァハァ
234通常の名無しさんの3倍:03/03/09 14:16 ID:???
>>231
少なくとも“後付け”だったのは明らかだよねぇ…色々言い訳してたケド。
235通常の名無しさんの3倍:03/03/09 15:38 ID:???
ケリィがニナを知っていた、というのも唐突だったね。
236通常の名無しさんの3倍:03/03/09 18:51 ID:???
>>234
おいおい今更そんな事言ってどうするよ。
そもそも0083という作品自体が、後付け設定なんだから。
エギーユ・デラーズも言ってただろ、

「大義を生まんとする者が 小事にこだわってはならん」と。
237ファッツ:03/03/09 19:25 ID:xFQzm8W5
>>231
でも、2号機強奪されるときニナはガトーのこと知ってるぽかったけど
238通常の名無しさんの3倍:03/03/09 19:31 ID:???
0083は確かに後付け作品ですが、その基本コンセプトは、前後の整合性を
取りつつ歴史の空白部を埋めるというものだったハズ。
その中に描き切れない蛇足を後付けするのは、作品制そのものを破綻させる
行為でしょう?

デラーズ閣下の言われる“大義”は“獅子身中の虫”によって崩壊したワケだしw
239通常の名無しさんの3倍:03/03/09 19:39 ID:???
>>238
まあ、不満な点もあるけど、ティターンズが設立された背景や、
Zの時代に唐突に出てきたアナハイム社とかを出してきたところなんて、
結構ポイント突いてると思うが。
240通常の名無しさんの3倍:03/03/09 20:06 ID:???
あ、238は236へのレスね

要は「後付けだからいいじゃん」的な236の発言に対し、
「後付けだからこそ慎重にしないと前後との
摩擦を生じる危険性を孕んでいる」
との意です。
241通常の名無しさんの3倍:03/03/09 20:14 ID:???
作品自体はおもしろかったんだから、妙な蛇足設定は残念だったね。
242236:03/03/09 20:58 ID:???
>>240
確かにごもっとも。
でも、あまり整合性ばかり気にすると、味気ない作品になる場合もあるけどね。
その辺が後付け設定作品の難しいところか。
平成ガンダムみたいに、ガンダムという名前だけしか共通項の無い方が作る方は楽だろうなぁ。
243通常の名無しさんの3倍:03/03/09 23:42 ID:???
>>237
あれは「ソロモンの悪夢」のアナベル・ガトーを知っていたんであって、
かつての恋人に対する反応じゃない。
244通常の名無しさんの3倍:03/03/10 00:34 ID:???
しかし2号機追撃中のコウ達の会話でガトーの名を聞いた時のニナの反応が・・・
何も知らなかったように見える。
245通常の名無しさんの3倍:03/03/10 12:40 ID:???
>>244
過去に突き合ってたオトコを検索するのに時間がかかってたんだろ
246通常の名無しさんの3倍:03/03/10 13:59 ID:???
ガトーは本当は大義だなんだは
どうでもよくて戦う理由が欲しかっただけなんだろうな。
247通常の名無しさんの3倍:03/03/10 14:31 ID:???
>246
あれだけ無駄口の多い男にその解釈はちょっと…
つかホントにそうなら説教くらってたコウの立場は……
248通常の名無しさんの3倍:03/03/10 14:36 ID:???
>244
ニナと付き合っていた頃は仮名使っていたんだよ。

別れてからジオンのガトーだったことに気付き。
249通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:17 ID:???
>>245
それだ!(藁

いや、むしろニナは月で体を売って生計を立てていた。
ガトーはその客の一人でしかなかったので最初は以前に会っていたことに
気づかなかったが、気づいてからはこのことをネタにガトーを脅して元恋人面をした、と。
これで解決だろ?
250通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:41 ID:???
>>247
だからこそ、無駄口が多いんだと思うが。
251通常の名無しさんの3倍:03/03/10 19:06 ID:???
>>246
「大義の為に命を捨てて戦え」と洗脳されています。
敵に戦う理由を問うわりに自分の戦う理由が不鮮明なのは、
デラーズ閣下のお言葉をそのまま受け売りにしている為です。
252通常の名無しさんの3倍:03/03/10 19:34 ID:???
229 :通常の名無しさんの3倍 :03/03/08 23:10 ID:???
>>228
でも、ガトーのことを薄っぺらいとか戦バカとか
厨臭いカキコする輩が多いでしょ実際。
蜷のカラミを入れるよりよっぽどマシだと思いますが。
253通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:36 ID:???
洗脳ではなく共鳴したのではないかと思う。
ガトーには自発的な信念があったと。
254通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:52 ID:???
ジオン軍の洗脳教育の上の共鳴では?
思想的な発言においては、どれを取ってもステレオタイプなものばかりだからな。
255通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:29 ID:???
ルーデル大佐を知って以来、ガトーに限らず軍人とはこんなものかなと思う。
ついでにあげ。
256通常の名無しさんの3倍:03/03/11 02:18 ID:???


★★ 機動戦士 Zガンダム&ZZ を語ろう ★★ part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046706128/

257通常の名無しさんの3倍:03/03/11 05:46 ID:???
>255
確かに。軍人は戦ってなんぼ。
その戦いに無理矢理意味を与える必要も、
取って付けたような美談で美化する必要も無いよな。
258通常の名無しさんの3倍:03/03/11 09:53 ID:???
ガトーの信念とは『スペースノイドの真の自由を勝ち取る』云々なのでしょうか?
彼らの言う『スペースノイド』にはジオン公国市民しか含まれていない様ですし、ギレンの『優勢人類生存説』に共鳴している極右的民族主義者なわけです

人類の半数を虐殺してでも自己主張するというのはよっぽどの大物か気狂いだと思います、彼は主張に失敗したので後者にあたりますか
薄っぺらな武人馬鹿の方がいくらかマシですね。
259通常の名無しさんの3倍:03/03/11 10:25 ID:???
まあことさら声高に自らの主張を述べる者に限って
その主張の正当性に自信がなかったりするのだが。
260通常の名無しさんの3倍:03/03/11 18:00 ID:???
>258
薄っぺらいからこそ思想家の煽動に乗るんじゃない?
確固たる信念を持っているなら、あっさり他人の掲げる理想に共鳴したりしないで、
疑問を持ったり、分析したりするだろうからさ。
デラーズと全く同一思想を持っているであろう時点で
奴の思想が一体誰のものなのかが判るよ。
まぁ偉人でも何でもない、等身大の25歳の男って感じで良いんじゃないの?
261akadou ◆qHstTVUYG. :03/03/11 22:55 ID:???
突然お邪魔します。
flash板に出没するものです。
前々スレくらいで紹介させていただいた
0083をパロったflashを作り直してみました。
スレ違いだったら、スルーして下さい〜
ガトーに関しては>>>246に同意派です。
でもこのflashはややガトー寄りに作りました。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6324/0083B.html
262261:03/03/11 22:58 ID:???
この板では普段は名無しで参加してます。
今日はflash板から、ということでコテさらしてみました。
では名無しに戻ります〜
263通常の名無しさんの3倍:03/03/11 23:28 ID:???
しかしこのスレ、潔癖症の人が多いね。
そのうち「イスラエルという国家が存在することが許せん」とでも言い出すのかいな。
あの国、建国時では首相をはじめ国民総テロリストみたいなもんだからな。
264通常の名無しさんの3倍:03/03/12 01:58 ID:???
>>261
Good job!!
265204:03/03/12 10:06 ID:???
>>263
デラーズフリートが国を持ったようなものか
266通常の名無しさんの3倍:03/03/12 20:45 ID:???
>263
それが祟って今でもあの状態だわな。
というかすぐに事実と関連付けるの止めれ。
267通常の名無しさんの3倍:03/03/12 20:48 ID:???
>263
なぜそういう発想に結びつくかイマイチ分からんな。
268通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:25 ID:???
なにかにつけて、911事件とかイラク問題にもって逝こうとする
思考回路は、厨のすることで。
269通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:39 ID:???
あんたの言う「厨」が多いのは確かなんだよな、このスレ。
過去ログとかでもやたら感情的に書き込んでるやつもいるしな。
270通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:52 ID:???
>>269
>「厨」が多いのは確かなんだよな、このスレ。
このスレに限ったことかと、小一時間(ry
271通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:01 ID:???
厨が立てた典型的なスレ
「アメリカがティターンズ化する日」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045968992/l50
272通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:01 ID:???
>>270
辞書まで引っ張ってきてマジレスする「厨」は多いけどな、ここは。
273通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:55 ID:???
>272
それは厨じゃない。
274通常の名無しさんの3倍:03/03/13 11:41 ID:???
なんつーか、ガトー信者が繊細すぎるんだよ。
275通常の名無しさんの3倍:03/03/13 11:51 ID:???
つか、神経質だね
276通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:42 ID:4cEzx4My
馬鹿馬鹿しい。さらしあげ。
277通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:58 ID:???
明るい話題は無いのかぁ
278通常の名無しさんの3倍:03/03/14 04:43 ID:???
だいたい0083に限らず、ガンダムの登場人物で偉そうにゴタク並べてるのは
馬鹿か気狂いか電波なわけであってだな。
北斗の拳の「漢(笑)」がのたまう「熱い(笑)」セリフに感動して
「男の生き様を学んだ」とか言ってる間抜けはいないだろ。
あの漫画はモヒカンの雑魚がとんでもない悲鳴をあげて爆発するのを見て
ゲラゲラ笑うための漫画。
0083も同じで、馬鹿同士がわけのわからんことをわめきながらカッチョイイ
モビルスーツでどつきあうのを見て笑いながら楽しむのが良い。
こんなアニメに難しいことを求めたり考えたりする人はアタマの使い方を
間違えている。
279通常の名無しさんの3倍:03/03/14 05:36 ID:???
だいたいシャア専に限らず、2chで偉そうにゴタク並べてるのは
馬鹿か気狂いか電波なわけであってだな。
>>278の「空気読めない香具師(笑)」がのたまう「シニカルな(笑)」レスに感動して
「レスの仕方を学んだ」とか言ってる間抜けはいないだろ。
シャア専板はガンダム作品がとんでもない演出をして矛盾が生じたりするのを見て
それでもネタで返すための板。
0083も同じで、馬鹿同士がわけのわからんことをわめきながらカッチョイイ
モビルスーツでどつきあうのを見てそれでも背景を考察しながら楽しむのが良い。
こんなアニメでも難しいことを求めたり考えたりすることは出来る。
それを理解できない人はアタマの使い方を間違えている。
280通常の名無しさんの3倍:03/03/14 06:17 ID:IScZWz2H
コーウェンたんは捕まっちゃったけどどうなっちゃったの?

デラーズもガトーも主君がどうであれ忠義を尽くす根っからの
武士タイプなんだろ。
281名無しさん:03/03/14 06:29 ID:???
何故 日本人は宗教を嫌う?
この地球には、信仰をもっていないと、軽蔑される国もたくさんあるのに。
何故 創価学会を嫌う?
日本以外の多くの国々は創価学会を認めているのに。
僕は創価学会員じゃないが、これだけは確信持っていえる。
宇宙一 偉大 な人は『池田大作』さんです。
世界中の偉大な人から 数え切れないほど賞されているのは事実。
他国にも創価学会の建築物・学校・公園が増えているのも事実。
嘘だと思うなら、目の前にある そのあなたのパソコンで
検索してみるといいでしょう。ハッタリのページではなく、正式なるページを。
さらに言えば、学会の本。人間革命などを読んでみればわかりますよ。
それらに書いてあることの真偽を決めるのはあなた次第ですがね。
あんたらは本当の信仰を知らないくせに、
いつまでも 三流雑誌のデマばっかり信じて・・・
あなた達はハメられてるんですよ! 嘘の情報に。
出版社は創価学会のデマを書けば儲かるんでね。何故 それらの情報を真に受ける?
反対側にいる方が ラクだし楽しいから? もっと真実を見ろよ 現実を見ろよ!
何故 あんたらは 世界一立派な人を立派と認めないのか?
結局は やきもち なんでしょ?
創価学会じゃない僕も、最近やっと学会の本当の活動を見極めることができた。
どうやってか、学会の本を読みあさり、一般雑誌の情報とを
見比べてみれば、なんと程度の低いことを書いているんだと、笑いが出たよ。
282通常の名無しさんの3倍
アメリカのエリア51で撮影された写真です↓
http://enterq.hp.infoseek.co.jp/10/1047442329774.jpg
ガトーさんのように強奪してきまつ