【TV】 初代ガンダムを語ろう 【映画】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

いわゆるファーストガンダムについてあれやこれやと語り合いましょう。
テレビ版、劇場版の他に小説版や漫画版もオッケーです。
話題はマニアックな濃いのも初心者ならではのシンプルなものでも何でもアリ。
あまり硬いことは抜きでマターリいきましょう。


 過去スレ

   1 今さら、テレビ版1stのビデオ見て驚いたこと
     http://comic.2ch.net/shar/kako/1028/10282/1028214179.html
   2 【TV】初代ガンダムを語ろう【映画】
     http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035104481


 備考情報は >>2-4 >>5-6 >>7-8 >>9-10 辺りを参照のこと
2通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:35 ID:KlC9QoXy
チン7
3通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:35 ID:???
A
4通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:35 ID:ID/SfPDK

 テレビ放送日
   1979年 4月7日(土) 〜 1980年 1月26日(土)

 劇場版
   1作目 1981年 3月14日 機動戦士ガンダム
   2作目 1981年 7月11日 機動戦士ガンダム 2 哀戦士
   3作目 1982年 3月13日 機動戦士ガンダム 3 めぐりあい宇宙


 主なスタッフ

   企画:日本サンライズ
   原作:矢立肇,富野喜幸
制作:日本サンライズ,名古屋テレビ,創通エージエンシー

   総監督:富野喜幸
   アニメーションディレクター:安彦良和
   キャラクターデザイン:安彦良和
   メカニックデザイン:大河原邦男

脚本:星山博之,荒木芳久,松崎健一,山本優,富野喜幸
作画監督:安彦良和,中村一夫,山崎和雄,青鉢芳信,富沢和雄,大泉学,鈴木一行

   美術設定:中村光毅
   音響監督:松浦典良
   音楽:渡辺岳夫,松山祐士
5通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:35 ID:ID/SfPDK
6通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:36 ID:ID/SfPDK

テレビ版と劇場版の違いについて

機動戦士ガンダムは1979年に52話のテレビアニメとして企画されましたが、
低視聴率の煽りでラスト近くの9話がカットされ全43話の作品となりました。
しかしその後、アニメ雑誌のフォローとバンダイのプラモデル発売もあって
十代以降を中心に爆発的な人気を得て劇場版が製作されることになりました。
劇場版の内容は元のテレビ版43話を再構成し

1作目 1981年3月 テレビ版 1 〜 13話まで
2作目 1981年7月 テレビ版 16 〜 31話途中まで
3作目 1982年3月 テレビ版 31 〜 43話最終回まで

一見するとただの総集編とも見えますが、劇場版はテレビ版の当時悪かった絵
が書き直されています。特に3作目の「めぐりあい宇宙」編では7割以上が新規
作画となっており、最近では「機動戦士ガンダムオリジン」が有名な現漫画家
で当時作画監督だった安彦良和氏の修正作画がふんだんに取り入れらています。
更に井上大輔氏ややしきたかじん氏の唄う主題歌はクライマックス付近のスト
ーリーを盛り上げ、劇場版ガンダムには無くてはならないものとなりました。
今では劇場版3部作を初代ガンダムのストーリーのスタンダードと考えるよう
にもなっています。ただ劇場版のストーリーやエピソードは放映時間の都合上
展開があまりにも早足だったため、説明不足で難解となってしまった点が多々
あり、元のテレビ版を見る事により初めて理解されることもあります。
テレビ版を軽視しすぎるのも勿体無くつまらないことだと言えるでしょう。
7通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:36 ID:ID/SfPDK

備考

 テレビ版の打ち切りのためにカットされたエピソード(といわれているもの)

  月グラナダでの前哨戦
  ニュータイプ シャリア・ブルの活躍
  ララァの死後登場するニュータイプ少女クスコ・アル
  サイド3への休戦宣告
  ガッシャ、キケロガなどの未登場に終わったモビルスーツ群


 劇場版製作の際、テレビ版からカットされたエピソードから主なもの

  補給艦長ガデム大尉と旧ザク
  ククルスドアンの島
  セントアンジュを目指す母子
  ガンダムに小型爆弾を取り付けたジオンの青年ゲリラ部隊
  塩の湖を求めて飛ぶホワイトベース
  マクベに阻害されるランバラル部隊
  ガンダム支援パーツGファイター(代わりに劇場版ではコアブースターが登場)
  南極条約違反の水素爆弾
  スパイのエルラン中将とジュダック
  モビルアーマー アッザムとビグロとザクレロ
  シャアに対するコンスコンの確執
  エルガミノの浮きドック
  モスク・ハン博士の映像
  マ・クベ大佐の生死と専用モビルスーツ ギャン
  ニュータイプ シャリア・ブルとモビルアーマー ブラウ・ブロ
8通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:36 ID:ID/SfPDK

DVD製品について

現在初代機動戦士ガンダムのDVD製品は劇場版3部作のみが発売されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HQPV/ref=pd_bxgy_text_1/249-0285396-0089906
この劇場版DVDは「特別版」と銘打ち、DVDの特徴でもある5.1chサラウンド音声
の機能を生かすために音声部分はすべて新規に録音されています。
20年の年月を経て映像部分はほぼそのままに当時の声優が可能な限り集合し
新たにアフレコされました。また劇場版の大きな魅力でもある主題歌の流れる
シーンがオリジナル音声版とは変更されたことは、同じく20年の年月を経た
ファンからは賛否両論の嵐が巻き起こりました。

参考スレ 映画『機動戦士ガンダム』3部作DVD化!
ttp://karlmann.hp.infoseek.co.jp/kakolog/shar-dvd3.html


小説について

初代ガンダムブームの時期、アニメ版ガンダム総監督で原作者の一人でもある
富野良幸氏より機動戦士ガンダムの小説版が出版されました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4044101019/ref=pd_sim_dp_4/249-0285396-0089906
この小説は富野氏の著作ということもあり、アニメ版の原作と見られることも
多いのですがストーリーはアニメ版とはかなり違います。出版時期も考慮する
とこの小説は富野氏によるアニメガンダムのアナザーストーリーと捉えた方が
良いと思われます。
また、ララァのエピソードを中心に書かれた「密会」という作品もあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4044101531/ref=sr_aps_b_/249-0285396-0089906
9通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:37 ID:ID/SfPDK

初代ガンダムとリンクする作品について

宇宙世紀0079年〜0080年を描いた初代機動戦士ガンダムには
ストーリー的にリンクする作品として

機動戦士ガンダム0080
  初代ガンダムのアナザーストーリー

機動戦士ガンダム0083
  初代ガンダムから3年後のストーリーでジオンの残党による反乱を描く

機動戦士Zガンダム〜ガンダムZZ
  初代ガンダムから7年後、腐敗した地球連邦と反連邦スペースノイドの戦いと
復活したジオン軍の再興を描く。

機動戦士ガンダム逆襲のシャア
  初代より13年後、シャアの復活劇とアムロとの決着を描く

などがあります。

これらの作品を見ておくと初代ガンダムをより深く楽しむことが出来ますが、所詮商業
作品ならではのそれぞれのストーリーや設定の矛盾点が初代も含め見えてきます。
硬いことは抜きにしたいところですが、一応それぞれはあくまでも別作品であることを
念頭に置きつつ、このスレッドのメインである初代ガンダムの話題を語りあいましょう。
また最近はこれらすべての作品をボーダーレスとし、一つの歴史作品としてガンダムを
楽しむゲームがいくつか発売されています。若い世代にはそれらのゲームから初めて初代
ガンダムを知る方も多いようです。ゲームを知らない人とは作品間のギャップについて、
コミュニケーションに違和感が出ている場面も多々ありますが、お互いにその状況を理解
しあって書き込みましょう。いろいろな世代の書き込みがあった方が楽しいですから(w
10通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:37 ID:ID/SfPDK

コレでも見てまたーりしましょう

バンダイより機動戦士ガンダムについて
http://www.gundam.channel.or.jp/program/_fg_tv.shtml

料理長タムラ安彦風味
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sj2n-skrb/G-HP/illust/2000image/97.jpg

劇場版パンフレットの表紙
ttp://homepage.mac.com/mibro/movie/contents/gundam.html

ペプシペットボトルキャップ
ttp://gundam-bc.webcampaign.jp/index2.html

ガンダムエレキギター
ttp://www.gundamer.com/07/6000000000491.html

リアル直撃世代へ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/hist80.htm

テレビ版ガンダムのセリフが全部記載されてる
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3829/portal_Gundam.html

トミノメモを掲載しているサイト
ttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/zj8/rgm-79/www/tomino.htm

ガンダムソングの歌詞
ttp://g-gate.hp.infoseek.co.jp/kasim.htm
11通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:38 ID:ID/SfPDK
>>2-3
は悲しいなあ。せっかくちゃんとテンプレ作ったのに。
12通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:40 ID:+cBlj7Oc
>>1
乙〜
新スレ記念に、プレゼント。
模型板で拾いました。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/chicken23/images/g-2.jpg
13通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:45 ID:???
>>1
乙です。新スレ立つと、トップにくるし時間的にも避けられないやね、2とか書き込んでも
しょうがないのに…。犬とかのマーキングみたいなもんか(w
30スレとここはシャア板の良心なので、大事にしたいねえ。
14通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:45 ID:ID/SfPDK
>>12
うわすげえキレイ。
ありがとう
15通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:50 ID:???
N
16通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:52 ID:???
16話で負傷した兵士が5日後にオデッサ作戦があると言ってたけど、
その5日間の間に、ラル戦→アッザム戦→白兵戦→ハモン→3連星→マチルダ、リュウ急逝

全部こなしたのか?
17通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:53 ID:QBVP+N+L
>>7
>ククルスドアンの島 「ククルス・ドアンの島(15話)」
>セントアンジュを目指す母子 「戦場は荒野(8話)」
>ガンダムに小型爆弾を取り付けたジオンの青年ゲリラ部隊
          「時間よ止まれ(14話)」
この3話は名エピソードなんだよなぁ。群像劇としては上質。敵キャラが
魅力的に描かれいて、必ずしも敵=悪者ではない、という演出に
子供心に感心したんだが。
18通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:54 ID:+cBlj7Oc
あっ寒から三連星はオデッサ作戦展開中の出来事じゃないの?
19通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:57 ID:QBVP+N+L
vsアッザムはアムロが脱走した直後のエピソードだから、ラル隊と
決着つける前だよ。
20通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:12 ID:ID/SfPDK
テレビ版と映画版はエピソードの順番の入れ替えが結構行われてるから

混乱してくるね。
2116:03/01/22 23:16 ID:???
で、実際どうなんでしょう?
22通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:17 ID:5nZKnrRi
23通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:24 ID:???
空中乾燥の描写もないし、大気圏突入の道具も違うゾ。
24通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:24 ID:ID/SfPDK
>>16
ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/kzt/gundam/file2.htm

ココ見る限りそうみたい。
アッザムは正史に加えるかどうかはビミョーだけどそれ以外のイベントは5日間みたいよ。

まあ「一年戦争」ってのはムリがあったなあ(w
2516:03/01/22 23:26 ID:???
>>24
つーことは、その辺が一番大忙しだったのか
26通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:29 ID:???
16話の時点ではオデッサ作戦の開始は5日後の予定だったが、
連邦軍各部隊の配置に手間取り、開始が遅れた描写がなかったっけか?
27通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:35 ID:ID/SfPDK
はて真実はいかに?
28通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:38 ID:???
子供の頃は1年もあったら新型なんていくらでも作れると思ってた。
29通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:00 ID:???
今更ながら>>1乙。
>>2-3などにかまっていたら2chでスレなぞ立てられないって(w
まだまだ少ない方でしょ!
30通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:01 ID:Pa7JMsS7
パソコンの新機種でさえ各社半期に一度だもんね(w

恐るべしジオン脅威のメカニズム
31通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:03 ID:G3B8olrK
ID 「G3」記念カキコ
32通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:57 ID:???
>>31
おめ〜
33通常の名無しさんの3倍:03/01/23 06:10 ID:???
すまん、外出だと思うが、長年の疑問を質問させてくれ。

どーして、ララァに「今日からノーマルスーツを着て出撃なさってください」
と言われ、「ララァがそう言うのならな」と答えたのに、シャアは着なかったのか?

1.ララァのことをそこまで好きではなかった。
2.シャアのいわゆる「主義」(「必ず生きて帰る」云々)
3.単に忘れていたw
4.その他の事情

さて、正解はどれ?
34通常の名無しさんの3倍:03/01/23 09:48 ID:???
30スレまた落ちた…。もうだめぽ。ここが最後の砦。
35通常の名無しさんの3倍:03/01/23 11:18 ID:Pa7JMsS7
一年戦争って始まりから終わりまでが1年間だから誰かが名づけた名前なんだけど
歴史年表にしてまとめるとスケジュールがきつくて無理が出てるよね。
オマケにバンダイが乱造する後付ストーリーのせいで毎日おっきなイベントが発生してもうキツキツ。
誰があのストーリーを一年だなんて決めちゃったんだよ。
だって映像を見ても最後の波平ナレーションでは
「この日宇宙世紀0080、地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦競艇が結ばれた。」
と、年号だけで何月なのかは言ってないわけだし、ストーリーは0080年の年末ごろまで続いていたんだと言いはっても大丈夫だったんだよね。


なんて以前から思ってたけど昨日ね。
富野の古いインタビューをひとまとめにした本を立ち読みしたら
ガンダムのストーリー最後の休戦協定日はいつですか?という質問に
ハッキリ「0080年1月1日です。今決めました」って富野答えてやんの。

あの当時、ガンダムについて富野の言うことは確実で絶対だったから
あの発言を元にマニア達は年表を作り上げていったんだなあ。
36通常の名無しさんの3倍:03/01/23 12:09 ID:bI9dFFkN
ttp://yossy.pobox.ne.jp/gundam/history/one_year_hist.html
この年表見る限りでは
それほどキツキツでもない気がするけどなあ。
でも確かにオデッサの頃は忙しそうだ。
ハモンと黒い3連星を同じ日に相手にしてるし。
ハモンが朝で3連星が深夜・・・
37通常の名無しさんの3倍:03/01/23 12:24 ID:???
>>33
5.監督がウッカリくん
38通常の名無しさんの3倍:03/01/23 12:27 ID:???
>>35
その発言は放映終了直後だったので、後のことを考えてなかったんだな多分
39通常の名無しさんの3倍:03/01/23 14:25 ID:???
というより、当時の富野は自分以外の人間がここまでよってたかって
ガンダムを作り足していくなんて想像もつかなかっただろう。
本放送時の1st本編でかいま見える裏設定がよくわからなくて、アニメック
あたりの雑誌が毎回必死で富野と松崎に聞きにいってた頃だったからね。
40通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:37 ID:???
さらにガンダム・センチュリーが追い討ちをかけたね。細かい設定とかは。
41通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:20 ID:Pa7JMsS7
うわ
前スレもうDAT落ちしてる
42通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:21 ID:???
今回も小説はダメなのか・・・
43通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:23 ID:Pa7JMsS7
>>42

>>1を読みなさい。
大丈夫よ。

ただしメインはあくまでも映像作品という認識で書いてね。
44通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:24 ID:???
>>30
それがVまで行くと2ヶ月でアレだからな
45通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:25 ID:idpPsGQn
初代しか見たことないものです。それも借り物のLDで半分しか見てません。
46通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:38 ID:???
PS2の連ジのスタッフロールで流れる曲ってなんていうの?
47通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:39 ID:???
>>45
十分
48通常の名無しさんの3倍:03/01/24 00:36 ID:???
我が家には、TV版全話と映画版3部作が全てLDでそろってる。
が、えらく嵩張るうえに、LDプレーヤのサポートが怪しくなってきたので、
できれば早くDVDに移行できないかと思っていた。

なのに、何だあの映画版のDVDは!ファンをバカにするのもいい加減にせえよ!
たのむからどっか良心的な会社が、強欲バンダイからガンダムの版権を買いとってくれないだろうか…。

どうせ何年かしたら「ガンダム完全版」とか称して、オリジナル音声版を高額で発売し、
またファンに金を出させようという魂胆がミエミエだぞ>バンダイ

というわけで今はパイオニアが、少しでもLDのサポートを継続してくれるのを願う日々です。
49通常の名無しさんの3倍:03/01/24 00:43 ID:cWApF2f7
サンライズをバンダイが買収した時点で
ガンダム作品の未来は変わってしまったのよ。
50通常の名無しさんの3倍:03/01/24 11:11 ID:cWApF2f7
とうとうアニマックスの放送でも
「乞食じゃありませんから」のセリフがカットされたそうだ。
ばかばかしいことだな。
51通常の名無しさんの3倍:03/01/24 11:34 ID:cyDl1NH5
××じゃありませんから

でした
あそこまではっきり言えるアムロってどこがヒッキっぽいの?
52通常の名無しさんの3倍:03/01/24 11:49 ID:J0uUtxub
映画版DVDの悪いところを全部まとめてはくれないか?
53通常の名無しさんの3倍:03/01/24 12:24 ID:???
逆に個人的によかったと思うところモナー
54通常の名無しさんの3倍:03/01/24 14:10 ID:RoqlWuAl
絵と音がマッチしてない。当時の作画なりの音というのがあったのに
音だけ綺麗にしてもアンバランス。
かと言って絵も綺麗にして、完全リメイクにしても白々しい。

当時のSEやサントラで、擬似的に音を良くする事は出来なかったのかな。
なんで完全に新しい音にしちゃったんだろ・・。
55通常の名無しさんの3倍:03/01/24 15:03 ID:???
>>52
個別にどこそこが悪いというより、音声を新録音にしようという発想自体がおかしい。
こういう商品ってのは、見る人間の思い出を封入することで、その当時の興奮が、
追体験できる、そういうことに存在価値があると思うのだが。

だいたい当のバンダイビジュアルがTV版のLDBOXの帯に書いてる。
「※本作品は、セリフ・描写の一部に現在では不穏当とされる表現がありますが、
 作品の資料性および歴史的価値を尊重し、原版のまま収録してあります。」
おいおいおいDVDには資料性も歴史的価値もないのか?

あと、わざわざ新録音したくせに、本当に5.1chなのかと言いたくなるほど、
効果音がしょぼかったのは、怒りを通り越してあきれかえりました。
スターウォーズのDVDとかに比べると、情けなくなってきます。
56通常の名無しさんの3倍:03/01/24 16:29 ID:???
>>54-55
以下はあくまで噂ですが…
音声を新録にした本当の理由は大人の事情
…声優プロダクションとの契約の問題と噂されています
旧音声を使用する限り声優に仕事は来ないわけですから
また、旧音声に使用料を支払うという方法もあるように思われますが
声優の所属プロダクションの移籍や複雑な権利関係が絡んで妨害していると思われます。
57通常の名無しさんの3倍:03/01/24 18:25 ID:???
>>56
もう…ゲームやらなんやらで、さんざん仕事あるだろが。ファースト物はさあ。
なまじ売れちまうもんだから、よけいに権利、権利うるさいんだろうな。
他のアニメとかは普通に出してるじゃねーかよ!!
たのむからあの特別版は廃盤にしてくれ!もうガンダム汚さないでくれ!お願いだ!
58通常の名無しさんの3倍:03/01/24 19:43 ID:RoqlWuAl
>>56
20年も経つと当時のスタッフや権利問題なんかは
確かに様変わりしてるだろうね・・。
複雑な事情があったわけだ。

誰だ。これを出そうと言ったヤシは。
59通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:23 ID:???
めくら撃ち
60通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:25 ID:???
アメリカ行ってタワレコ行ったらガンダムTV版DVDが全11巻発売されてて一本が25ドルだったよ。

日本ではいくらで売るつもりなんだか・・・。
というかいつ発売するつもりなんだか・・・。

シネ バンダイ
61山崎渉:03/01/24 22:54 ID:???
(^^; 
62通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:09 ID:???
正直、SEEDなんかせずに初代の52話バージョンをすればよかったのになぁ
63通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:38 ID:pAqsufd2
DVDだとBGMもガンダム音とでも言うべき効果音も別物だしねぇ。子供の頃
ゴッコやった時なんかによく口真似したもんだけど。
「ドゥヒューン(ビームライフルの発射音)」とか
「ドゥヴゥゥー(MSが蹴り等で吹っ飛ばされる時の音)」とか。
64通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:40 ID:???
ガンダムでよく聴く音といえば
着地したりするときの「ぐぁきんこん」っていう音
65通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:42 ID:???
>>59
あったねぇ・・・あれもTV放映だとカットになってる
66通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:38 ID:???
やっぱ、「死闘!ホワイト・ベース」は泣けるのぅ。
67通常の名無しさんの3倍:03/01/25 01:46 ID:???
>>46
「ビギニング」だったかな?
♪いつか触れて いつか泣いて

じゃなかったら「めぐりあい」
♪Believe!  ひとは悲しみ重ねて  大人になる

68通常の名無しさんの3倍:03/01/25 02:04 ID:???
そして時がすこーやかにー
そだてるーあいー

っていうのはビギニング?
69通常の名無しさんの3倍:03/01/25 03:35 ID:???
>>62
禿同。同志がいたYO!!
種よりも1st52話版の方がマジで見たい!!
オリジンはできれば52話版をキボンヌ。

それと他スレで概出かもしれないけど
トミノメモ↓
ttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/zj8/rgm-79/www/tomino.htm
参考までに。


余談
つい最近彼氏(31歳1st世代)が種を見た感想。

 「なんか(同人チックな絵が)気持ち悪い」

と逝ってたなぁ。                
70通常の名無しさんの3倍:03/01/25 04:09 ID:jYGbJQVV
今Tを見終わりました
20年前5歳くらいにテレビで見たきりなのに妙にフィットする
ミライに恋心を抱いてたのを思い出した
キャラが今時のキモイ感じじゃなくていいよね
弟はほとんど知らんからゲラゲラ笑ってたけどね
トウサンニモブタレタコトナイノニ!
71通常の名無しさんの3倍:03/01/25 09:18 ID:/C8y/KPX
まくべが北宋だなといった後に出てきたジオンの兵。ありゃはやとだな
72通常の名無しさんの3倍:03/01/25 19:42 ID:???
もうマクベに惚れそうだ
73通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:11 ID:cgMKGhUB
惚れちゃえ掘っちゃえ
74通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:17 ID:???
マクベってなんか置物みたいなのいっぱい持ってた人でしたっけ?
誰に貢いでたんでしたっけ?(キシリア?)
マクベが死んじゃう時のセリフがちょっぴり今でも意味不明・・・。
75通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:46 ID:???
「ウラガン!キシリア様にあの壺を届けてくれよ!あれは…いいものだ!」
意味も何もそのまんまでしょう。価値有る収集品を上司に届けてくれと。
元々届けるつもりだったのか、死を覚悟して形見のつもりでそう言ったのか
という解釈の別れはあるかもしれんけど。
冷酷非情キモイ系壺オタクと認識されてるマ・クベの、キシリアに対する
打算無き忠誠心がかいま見える名シーンかと。
76通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:49 ID:???
>>75
一見冷酷非情のマだが、第なんたらボーキサイト(?)採掘基地を
自爆するとき、基地に残る兵を気にして自爆を渋るマを制して
強行させたのは実はキシリア。
77通常の名無しさんの3倍:03/01/26 00:03 ID:???
>>4をみてTV本放送の正確な放映期間が分かりました
現在23歳、ちょうど母親のおなかにいた時期ですわ

アニマックスで初めてみてます、面白いっすね
78通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:57 ID:???
>>56-58
今さらなんだけど、DVDってのは音声を複数もてますよね。
権利関係でややこしいなら新録音はそれで1トラックもつとして、
オリジナルトラックも同時に入れておけばよかっただけなんだよね。
それをしないから「オリジナル版はあとでまた出すつもりだろう」
なんて思われて当然なのかもしれない。
79通常の名無しさんの3倍:03/01/26 09:30 ID:???
本放送時は丁度10歳くらいだったけど、
出てくるMSが覚えられなくて苦労したよw
座区、グフ、度無、くらいでギブアップでした。
話も複雑で難しかったし、ビデオやインターネットはないし、
全容がわかるまで大分時間がかかった気がする。
8074:03/01/26 11:44 ID:???
>75,76
 ありがとうございます。
 そうか、やっぱりそのままの意味なんですよね。
 なんか笑ってもいいのかどうか・・・なセリフだったので。
 でも忠誠心てことなんですよね。
81通常の名無しさんの3倍:03/01/26 12:24 ID:???
マクベってキシリアにハァハァだったんじゃないの?もしかして?w
82通常の名無しさんの3倍:03/01/26 12:47 ID:???
>>81
もしかしてじゃないと思われ。
83通常の名無しさんの3倍:03/01/26 14:01 ID:???
>>79
おれもそれぐらいだったなぁ
ビデオはまだま高くて(10万半ば〜20万?)ビデオがある友達の家で鑑賞会(w
をしてなぁ、その友達は自分のテープを一本だけ持っていて3倍で録画していた
ので画像は悪かったなぁ

劇場版はめぐりあい宇宙は見に行けた、姉貴が哀戦士の同時上映のマッチの
映画を行くとしった時連れて行ってと懇願したが聞きいれてもらえず泣いてた
けどチラシかポスターを買ってきてくれた
84通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:09 ID:???
>>83
>同時上映のマッチの映画

時代を感じるレスだ。。
初代ガンダムってしょっちゅう観るから、20年前の作品と言っても
ピンと来ないんだけど、「マッチの映画」と聞くと
20年という月日を感じる。

と、スレと関係ないレススマソ
85通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:17 ID:???
マッチの映画なんだろう?
ハイティーンブギか?
8685:03/01/26 15:23 ID:???
ちなみにオレはリアルタイムで映画館に見に行ったときは
同時上映なんか無かったが・・・
87通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:34 ID:???
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0088000.htm
どの映画だろうね。
すにーかーぶるーす?
8885:03/01/26 15:36 ID:???
哀戦士の時期は’81年夏だったけど、同時上映ついてるってことは
時期遅れの可能性もあるね。
8983:03/01/26 17:26 ID:???
>>88
夏休みだとおもうけど、題名まで覚えていないなぁ

田舎だからね〜なんでもかんでも同時上映しちゃうのよ
四本立とか平気にしていたので全部見るとかなり疲れたよ
アニメ、邦画、洋画をまぜこぜに上映してた

めぐりあい宇宙を見に行った時
ガンダムの顔のバッチをもらった。どこかにあるはずなのだけど・・・
90通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:07 ID:???
めぐりあい宇宙をいい席で見るために、朝5時から映画館にならんだyo!
当時はガンプラ買うために模型屋にやっぱ朝5時からならんだw。。
厨房の時のいい思い出。
91通常の名無しさんの3倍:03/01/26 23:17 ID:???
DVDみました。評判の悪さがわかりました。あらゆる意味で空回りに見えた。
SE職人の頑張り過ぎ。MSの一挙手一投足に音を付けてるんですね。
BGMも、異常なほどかかりませんでした。
当方は20代前半ですが、リアルで見た30前後の人は耐えられないんだろうと思う。酷い。
92通常の名無しさんの3倍:03/01/27 03:46 ID:???
従来のほうの哀・戦士編のラスト、ジャブローから
ホワイトベースが発進するシーン(フラミンゴの群れのところ)は
荘厳なオーケストラと相まって、すごく詩的なシーンだったのに
DVD版では・・。
なんで歌のタイミングをずらしたんだろう。。
93通常の名無しさんの3倍:03/01/27 08:34 ID:Hz4nManI
漏れもDVDを買ってから絶望した。だから今でも絵はDVDで音声はVHSで
鑑賞している。タイミング合わせるのがめんどくさいけどね。

権利云々ってガンダムだけそうなのかな?他の古いアニメは新規音声
じゃないと発売できないなんて無いよね。それとあの仕様はてっきり御大の
意向だと思っていますた。
94通常の名無しさんの3倍:03/01/27 09:23 ID:???
禿の意向も有ると思うよ。
何かのイベントの質問コーナー(米国でのイベントだったかも)で
再録について「どうしても我慢できない点があったから」とかいってたから。

あと、アッチではTV版「ククルスドアンの島」が省かれた形になっていて
その理由を問われて「理由はある人が存命している限り、絶対に言えません」と
逃げていたな。
95通常の名無しさんの3倍:03/01/27 09:40 ID:???
普通の映画版のDVDってないのか・・
96通常の名無しさんの3倍:03/01/27 11:03 ID:???
>95
海賊版。
97通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:14 ID:???
>>89
静岡県民の俺が見に行ったときは、
めぐりあい宇宙とさよなら999が同時上映だった。
98通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:40 ID:vCsfkdMW
http://www.gundamw.net/msgc_ryu.html

リュウの性別が女になってる
99通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:41 ID:cFsS459r
■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■

「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!

携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

         訪問開始は本日23:00
100通常の名無しさんの3倍:03/01/27 17:58 ID:???
100stゲトc
101通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:16 ID:???
ブラウ・ブロ≠フラウ・ボゥ
102通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:21 ID:rIuSdAYI
>>95
海賊盤も新録盤ベースじゃないの?

DVDに失望して劇場版LDBOX買ったけど、こっちは画質がよくない。
まあオリジナル音声は絶対に譲れないので我慢してるけど。
いつかは劇場公開版DVDが出るだろうと思ってたけど、もう待つのに疲れた。
103通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:40 ID:GBt0nq48
あのCMの「シュウ!(?)」ってゆう声は何??
104通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:58 ID:hfo2ytJp
>>103
ボケて答えた方がいいか迷うところだが
アレは特に意味は無い。

富野がスキャット(という歌唱法ね)でアイキャッチ(CM前の映像ね)を作ってくれと音響スタッフに言ったらアレが出来上がったそうだ。
105通常の名無しさんの3倍:03/01/27 19:00 ID:GBt0nq48
そーなんか、サンクス。
106通常の名無しさんの3倍:03/01/27 19:08 ID:???
>97
いいな〜!俺、別々に見た。
107通常の名無しさんの3倍:03/01/27 20:56 ID:2zekGhoJ
サブタイトルの付け方がカッコイイと初めて思ったのが、1stガンダム
だったなぁ。シンプルだけど印象に残りやすい。それと永井一郎の渋い
予告ナレーション。脇役キャラの声もこの人が一番あててたよね。避難民の
じいさんから、デギン、ドレン、コンスコン、避難民の親子と交流するジオン
の偵察機の機長等。ガンダムの功労者の一人だね。
108通常の名無しさんの3倍:03/01/27 20:57 ID:???
>>103
俺は当時ずっとあれを「シャア!」だと思ってたよ (w
109通常の名無しさんの3倍:03/01/27 21:47 ID:???
TVの主題歌の最後の方の「機動戦士ガンダムー、ガンダム」の部分のコーラスの
「フー」がよかた
110通常の名無しさんの3倍:03/01/27 21:54 ID:???
当時、アムロの古谷徹とキシリアの小山菜美、シャアの池田秀一とマチルダは夫婦
だったんだよな。今は両組カップルとも離婚しているが。
古谷徹の今のかみさんはミハル・ラトキエ役の声優、戸田恵子の今のだんなは夕陽丘
の総理大臣にでてたの井上純一。戸田恵子が一番出世頭か。
111通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:13 ID:???
>>110
戸田恵子と池田秀一ってケコンしてたの?
112通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:27 ID:???
>>111
当時のアニメ雑誌に安彦さんが描いた色紙が載ってた。
胸張って歩くシャアの左腕にウェディングドレスのマチルダさんが
抱きついていて、後ろでアムロが「マチルダさあああん」って泣いてる絵w
113通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:43 ID:???
http://www.luvnet.com/peoples/pegasus/
古谷徹の自作HP ガンダムについても語っているぞ
114通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:10 ID:???
次回予告の時の勇ましい音楽萌え。

ジャン!ちゃちゃちゃちゃーん!ちゃーんちゃーん
115通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:46 ID:???
今日久しぶりにテレビバージョンを観た

何回も観てるのにやっぱスゲーって思ったよ
あんなガンダムはもう作れないだろうなぁ・・・
漏れはZ厨だがやっぱり1stは神
116通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:10 ID:???
ストーリーは素晴らしいと思うんだけど、やっぱり安彦氏が手がけていない
部分の作画は不満かな。特に「ルナツー脱出作戦」「イセリナ恋の後」「ククルス・
ドアンの島」とかね。急病になったのが本当に惜しまれる。
117通常の名無しさんの3倍:03/01/28 03:09 ID:???
今更だけど、DVDのビームライフルの音ってPS版の逆シャアの効果音ってことに気が付いた。
逆シャアのムービーでの効果音として上位に入るくらいカッコいいと思うんだが…。
なんで1stの画にはあわないんだろう…?
118通常の名無しさんの3倍:03/01/28 09:16 ID:+frHz1P8
119通常の名無しさんの3倍:03/01/28 09:17 ID:+frHz1P8
120通常の名無しさんの3倍:03/01/28 12:56 ID:QUylL7lI
古谷の声がヤムチャだということをさっき初めて知った・・・。
121通常の名無しさんの3倍:03/01/28 14:50 ID:???
>>112
その絵みたい・・・(゚д゚ )
122通常の名無しさんの3倍:03/01/29 03:23 ID:xefTXKUo
>>118-119
時代を感じさせるデザインだな
123通常の名無しさんの3倍:03/01/29 04:37 ID:???
>>109
「フー」じゃねぇよ「フー」じゃ。
"シュート"だ。「シュー」って聞こえるけどな。
124通常の名無しさんの3倍:03/01/29 05:21 ID:???
>>120
おれはカミーユと丸尾君が一緒だとさっきしった
125通常の名無しさんの3倍:03/01/29 05:22 ID:???
てかさ、今さっき初代みて思ったんだけど、ブライトって途中から二重になっている・・・。
126通常の名無しさんの3倍:03/01/29 16:47 ID:MBBbtcMQ
劇場版の予告がみれるね
127通常の名無しさんの3倍:03/01/29 16:55 ID:o8LcWrFj
劇場版の予告はイイよ。
特に哀戦士編なんて脱走したアムロが砂漠で座り込んでいるシーンから始まって
ハモンさんの「坊やはどこ?...」
最後は独房で泣きながら「ボクが一番ガンダムを〜」で終わるんだけど
そこで井上大輔の哀戦士が掛かってもう盛り上がる盛り上がる。
ロボットアニメだということをすっとぼけて、
自閉少年のオトナへの成長をテーマにすえて作られてることが良く判るよ。
128通常の名無しさんの3倍:03/01/29 16:58 ID:???
>>124
まじですか?
129通常の名無しさんの3倍:03/01/29 17:06 ID:???

●2ch専用ブラウザはいかが?
 面白いスレやレスを残せて、dat落ちしたスレも見ることができます。
 目的の話題が素早く探しだせますよー

快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
http://www.monazilla.org/
http://pc3.2ch.net/software/
http://2ch.tora3.net/
【オススメソフト】かちゅ〜しゃ・ギコナビ・A NONE・ほっとぞぬ・OpenJaneなど【無料】

●実況なりそう・なったら実況板・チャットちゃんねるへ
 「100レスを1時間で消化」が祭り・実況の目安です。
 
 実況板・http://www.2ch.net/2ch.html
 チャットちゃんねる・http://cha2.net/cha2/

シャア板が無くなる前にお知らせでした。
詳しくは自治スレで
         
130通常の名無しさんの3倍:03/01/29 17:48 ID:skoa1Ezr
ミライ・ヤシマって、ニュータイプ???

20年間、マジ気になってます。
131通常の名無しさんの3倍:03/01/29 18:21 ID:???
ハマジはグレミーですよ
132通常の名無しさんの3倍:03/01/29 18:31 ID:???
ミライはジオン・ダイクンのいうニュータイプに近いかもしれない。
・他人を全的に理解できる
 →初対面でなんとなくその人が分かるといったものかな
・虫の知らせのような多少の近未来予想ができる
 →スレッガーの死を感じた?
・認識力の拡大
 →Ζでの話しだが遠く離れたブライトと心が通じ合う

劇中で誰だか忘れたけど
「ニュータイプは戦争しないでいられる人のことだ」
と言ってたけど、ミライはそんな感じかな。
133通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:45 ID:???
レビルっすね。それ云ったのは。
ミデア補給の時点でミライを描いてたのは
シリーズ幕引きギミックとしてのニュータイプ論に向けた伏線てのは
本当に狙ったことだったら、
総監督の仕事としては素晴らしいとは思う。
「戦いはいつも2手3手先を読むものだ」ってことか。
134通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:04 ID:9iZFXolV
>>130
Zでブライトはミライの事に関して。
「妻はニュータイプのようなものですから」
と言うような台詞を言っていたと思うので
ミライはニュータイプに近いがニュータイプではないかと。
135通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:21 ID:???
>>134
謙遜プラス相手に心配させない為の意味を含んだセリフなので
そのセリフからはむしろミライはニュータイプだと言える思う。
136通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:30 ID:???
>>134-135
その当時の
  ニュータイプ=戦争屋、予知能力者
という誤った認識はあると思う。
そういうブライトの批判も含んでいるのでは。

と憶測してみる。
137通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:17 ID:8ISfOHMK
ミライ、おいらは、似非ニュータイプだと思ってたんだけど。
ニュータイプのふりした、単なる心配性の女だと。
138通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:19 ID:???
いや、WB内だとアムロの次にNT能力高い
139通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:23 ID:???
>>130
本編でもアムロみたいに光ってたかどうかまでは忘れたが
アノ効果音とともに回避行動取ってはいたが・・・。

ピキーン「面舵っ!」
140通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:24 ID:???
>>138
次席はセイラじゃないの?
141通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:40 ID:???
トミーノの小説にも書いてあるけど意思が通じ合えるかどうかってのは
心を開いているかどうかで違いがあるのだとさ。
セイラの場合は自分の興味の向いた方向以外にはNT能力を
発揮してないんじゃないかとおもう。シャアとかアムロとか。
ミライの場合はそういうことが無くて全方位って感じかなぁ。
順位なんて付けられないでしょ、未知の能力なんだし。
142通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:50 ID:???
ミライとかは受信タイプだな
カミーユやジュドーは最大発信タイプ
143通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:11 ID:???
>>141
1stの小説は読んだ?
まずセイラが危険を感じて、ミライに操舵(方向?)の指示を与えて、
同じように危険を感じたミライがそれにしたがって行動する。
ブライトは越権行為と知りながらそれを認める…
みたいな感じの場面あったっしょ。
144137:03/01/29 22:21 ID:8ISfOHMK
やっと見つけた
今、31話からだーっと見直して、ミライが「ピキーン!」と光るトコを。

>>139
その回では、ピキーンとなってなかったです、確認しました。
前方を見て、(見えない?)弾をよけた、ニュータイプというより勘の鋭い人間て感じで描かれてました。

41話のアムロvsララァの最中

「アムロ、いけないわ!!」
ピキーン!・・・と光を放ちながら、ブリッジで叫んでました。

こんなシーン、あったんだ、恥ずかしながら今更知った出来事でした。
145141:03/01/29 22:22 ID:???
読んだよ。あぁそういう場面もあったね。
上のは俺の解釈だ。聞き流してくれ。
ま、いいたいことは、NTに順位をつけても意味が無いということ。
146通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:24 ID:???
>>144
あれ?鳴ってなかった?
TVではなく、映画の方かも知れない。
でも、そう言われると、やっぱり鳴ってなさそうだ(w
147シャア軍曹:03/01/29 22:31 ID:h+dsE+/6
第一話

フラウ「アムロ!アムロ!いるんでしょ?」

アムロ「(ピキーン!)・・・僕には帰れるところがあるんだ・・・」

フラウ「アムロ?どうしたの?」

アムロ「(ピキーン!)・・・あ、でも幽閉・・・カミーユ?・・・エウーゴ?・・・クワトロ?」

フラウ「アムロ、クサイわよ?」

アムロ「(ピキーン!)・・・キャスバル?・・・コロニー落とし?・・・キャスバルと心中?」

フラウ「あ、食べてない!」

アムロ「(ピキーン!)・・・お前、よりによってカツと!この売女!」

フラウ「(ピキーン!)あんただって小説じゃあセイラさんと!」

148通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:32 ID:9iZFXolV
ただ目が良いだけじゃ解決できない・・・ですよね(藁
思いつきなんで聞き流してください。
149通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:36 ID:69ghb7tx
>>144
おお、「光る宇宙」。子供心に悲しい話だった。ララァ死亡。デギン&レビル
+連邦主力艦隊消滅。スレッガー戦死以来のショックな回だった。
150通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:39 ID:???
『押し貸し』は怖いですね、大佐!
151通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:53 ID:o8LcWrFj
>>147
努力は買うけど
152通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:17 ID:???
>>147
ガンダムさんかよ!
153通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:17 ID:???
>>150
ヤミ金?1stとどうゆうカンケーが。。。
154通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:18 ID:???
がんだむさんって単行本で出てる?
155150:03/01/29 23:37 ID:???
フジでやってたのです特集を。で、ナレが池田秀一・・・・・・そんだけ
156通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:37 ID:???
>>154
単行本出せるほど原稿たまってないだろ(w
157通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:43 ID:???
>>156
出てないんっすか・・・
webマンガで見て面白かったから本とか出てたら買おうと思ってたんで・・・。
158通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:55 ID:???
だって4p×9冊だよ・・・。
159通常の名無しさんの3倍:03/01/30 00:03 ID:???
>>158
( ´Д⊂ヽ
160通常の名無しさんの3倍:03/01/30 13:59 ID:???
1st
161通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:14 ID:???
>>147
>アムロ「(ピキーン!)・・・お前、よりによってカツと!この売女!」
カツと・・・?
162名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:03/01/30 15:16 ID:6FcuGhJe
最近アニマックスで見てます。ド・ダイとグフの隊がやられました。今日は黒い3
連星が出てくるみたいです。
ところでアムロやセイラの近くに時折登場するオムルという人、この人はけっこう
スゴイと思う。単なるチョイ役扱いだけど、アムロがコアファイターで敵の陣地を飛
び越える作戦の時にも一緒に計算していたり、クワラン達によってガンダムに爆弾が
とりつけられた話でも爆弾に詳しい専門家として除去していたり、コズンという捕虜
が脱走する際にもバズーカで吹き飛ばしたりと中々の活躍。さらにMSのシュミレー
ター訓練も行っていた様でブライトもやがてはガンダムに乗せるつもりだったかも。
元々灰色の制服だしWBの艦内で灰色の制服組として名前があるのはブライト、タム
ラ、リードぐらいなのでオムルが中々の地位だった事が想像できるし(リュウよりも格
上?)。それでもアムロ達には威張らず、ワガママいわず(ジョブでさえアムロが脱走
した時に他の乗員とグチっていたみたい)、脱走せず(ハワドとマクシミリアンとは
違う)とかなり優秀な隊員だったと思う。
163通常の名無しさんの3倍:03/01/30 17:35 ID:???
オムルって正規軍人だっけ?
164通常の名無しさんの3倍:03/01/30 18:21 ID:???
そうだよ。
165通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:16 ID:???
誤解が始まる前に書いとくけど、
ちなみに制服の色は正規とかそうじゃないとか関係ないよ。
166通常の名無しさんの3倍:03/01/30 20:32 ID:???
最低、メカマン見習いとかそれくらいでしょう。>オムル
サイド7以前にホワイトベースにいたって事は確かなんじゃないかな?
それを以って、軍人組の一員だって言えない?(あくまでアムロ達民間人との対比としてね)
167通常の名無しさんの3倍:03/01/30 23:20 ID:???
そういえばオムルって、アムロに「あいつ」呼ばわりされてたな
168通常の名無しさんの3倍:03/01/30 23:41 ID:???
テレビ版だとテムレイは階段から落ちてないから死んだ事になってないんだよね。
169通常の名無しさんの3倍:03/01/31 00:20 ID:???
>>168
テム・レイに対しての決着を要求されましたので(w
170165:03/01/31 00:26 ID:???
オムル・ハングは正規の整備兵です。今調べた。
171通常の名無しさんの3倍:03/01/31 00:30 ID:???
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | えーーい、アムロはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  テム・レイを出せ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | テム・レイをっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |  ブリッ
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

懐かしい物があったんで張ってみたくなった
スマン、マジメなスレに・・・ 
172通常の名無しさんの3倍:03/01/31 00:37 ID:???
え?映画だとあれで死んだことになってるの?>テム
173165:03/01/31 00:38 ID:???
テム・レイ
技術大尉としてガンダムの開発に関与し、設計技師を務めた。
名前の「テム」は「ティム」と発音されることもあったようである。
174165:03/01/31 00:42 ID:???
>>172
映画っつーか最近(?)の公式設定では階段からの転落死ということに
なってます。
175通常の名無しさんの3倍:03/01/31 01:00 ID:W0eAi1UN
アニマックスで#24「追撃!トリプルドム」でした。
マチルダさん死ぬところは何時見ても泣です。セイラが「ごめんなさい、不器用で」
って謝ってるのも、カイが呆けているのもつらいです。
写真撮ったりデッキまでついてったり、投げキッスしてもらった直後なだけにアムロ
は可哀想です。

哀・戦士でバックに「風にまぎれて(ウロ覚え)」がかかってて、カツレツキッカ
が花輪を放るのもよいですが、オデッサ作戦後までマチルダさんに触れないのは
変ですよね。
飛べガンダムのインストで「ミデア、マチルダ隊の戦死者に敬礼」してる方が好きです。
176通常の名無しさんの3倍:03/01/31 01:13 ID:???
楽天ブックスから
「ロマンアルバム復刻したけど買わんか〜」っちゅうメールが来たのだが
買いでつか?
177通常の名無しさんの3倍:03/01/31 01:45 ID:???
>>176
ロマンアルバムまで復刻したのか(w
ネットオークションでは投げ売り状態でも買い手付かなかったのだが。

ついでだから記録全集復刻せんかな・・・今なら確実に買うのだが。
178通常の名無しさんの3倍:03/01/31 04:03 ID:???
>>175 「風にひとりで」ですな
179通常の名無しさんの3倍:03/01/31 12:22 ID:Hh+lqPkx
なぜ泣くのだろぅ〜♪
180通常の名無しさんの3倍:03/01/31 18:14 ID:???
ですぅ〜?♪

だろ?
181通常の名無しさんの3倍:03/01/31 18:17 ID:8Zdz6ufr
ジオンの兵士が「降りられるのかよ〜!」て言うのが好きです
182通常の名無しさんの3倍:03/01/31 18:19 ID:???
すき。いまだともう一押ししてほしい感あるけど
当時じゃスゲェ事だもんな。
183通常の名無しさんの3倍:03/01/31 18:23 ID:???
シャアが出てくるとワクワクする。
特にアムロとの絡みがイイ感じ。
184通常の名無しさんの3倍:03/01/31 18:27 ID:8Zdz6ufr
シャアザクが一番カコイイ
185通常の名無しさんの3倍:03/01/31 19:00 ID:???
>>175
「・・・マチルダさん・・・マチルダさん・・・マチルダさん
               マチルダさぁぁぁぁぁぁんんんっ!」

リュウに触れないのはもっとおかしいとおもうが・・・
186通常の名無しさんの3倍:03/01/31 19:23 ID:???
そのときフラウは何を思ったのだろう
187通常の名無しさんの3倍:03/01/31 20:52 ID:8Zdz6ufr
>186
「馬鹿なアムロ、、」って思った
188通常の名無しさんの3倍:03/01/31 21:09 ID:dY7AHMc0
ハロに脳波レベル調べてホスィ…
189通常の名無しさんの3倍:03/01/31 21:10 ID:???
秋田書店から冒険王完全版ってやつが出るらしいね。

190通常の名無しさんの3倍 :03/01/31 22:37 ID:XHkFFlmR
ガルマ存命時の話だけど、シャアは風呂上がりやパーティで目が光ったり、心の中で
これで勝てねば貴様は無能だ、のつぶやき等でなんとなくガルマに対して悪意が感じ
られたシーンがあるのだけど、そのシャアの腹心のドレンはシャアのガルマやザビ家
に対する気持ち(ザビ家を滅ぼすつもり)を知っていたのだろうか。シャアはドレン
の前では特にザビ家に対する不満等を言っているシーンが無く、デニム隊全滅の後に
ドズルに怒られ、補給もパプアでザクが足りなかったなど落胆する顔は見せたかもし
れないが、そうした中でザビ家打倒の意思は見せてなかったと思う。ガルマ隊が苦戦
すれば自分がガンダムとWBを倒せなかった事をドズル中将は分かってくれる、とい
うニュアンスの話はしてたけど。
191通常の名無しさんの3倍:03/01/31 22:44 ID:XHkFFlmR
ただガルマ戦死後にイセリナがガウで突撃した時もルッグンの中でシャアとドレンはダロ
タからの援護の要請にも他人事という感じで助けにいかず、イセリナが死んだ後に人
には頼れん、私の機体は電気系統がメチャクチャに焼ききれていたと伝えておけ、と
ドレンは頼まれ、ドレンはニヤリと笑っていたシーンがある。
その後はシャアは左遷されるがドレンは出世してるのでドレンはシャアの気持ちを知
っていたけれど、それがバレないで出世したのかもしれない。

192通常の名無しさんの3倍:03/01/31 22:47 ID:???
オリジンでのドレンの胸毛は激しくセクシーだな。

てか、ドレンって単なる副官だったんじゃないの?
シャアにとっては有能な副官だがそれ以上の関係は無いと思われ。
シャアの腹心?というか同士はおそらくダイクン派だろうけど、
劇中に名前が出てきたのって、ジンバ・ラルくらいじゃないか?
シャアに金塊とか提供しているのも影の協力者かと。
193175:03/01/31 23:19 ID:5m/tLlC3
>リュウに触れないのはもっとおかしいとおもうが・・・

確かに、映画版ってアムロがハヤトに殴りかかるシーン無かったかな?
ハモンさんに特攻した後ってさっさと移動してましたっけ?それは薄情だ。

この辺の微妙な変更点をTV版と映画版で整理したいなぁ
ポイントを
1武器の使用
2ストーリー変更点
3ストーリー削除部分
4詳細設定の変更点
ぐらいにわけてさ

私が気になる部分は

 ・ガンダムハンマー→無
 ・Gファイター→コアブースター
 ・元旦区(宇宙にて)→109

 ・トリプルドムは一回で全滅させられている
 (のでセイラさんは全然下手ではなく、むしろ天才と思われる罠)
 ・ブライトの風邪→健康なまま

 ・大気圏突破時の透明な膜(?)→使わない

ぐらいですかね
194通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:22 ID:???
>>193
殴りかかったよ。
「なんでリュウさんを止めなかったんだ? リュウさんは怪我をしていたんだぞ!」

さっき見たばかり(w
195通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:26 ID:???
>>193
1
ハイパーハンマー→無し
ビームジャベリン→無し

2
コンスコン隊も一度で全滅させられている。

3
一話完結で重要でないエピソードは、ほとんど削除。

4
空中換装→無し
196sage:03/01/31 23:57 ID:5m/tLlC3
193ですが、
>>194
じゃあOKだ。WBクルー薄情じゃ無かったね

映画版も、改良されている変更点はうなずけますが、
それをけずっちゃあ、、、とかそれじゃあいいトコ無しじゃんかぁぁぁ!
と思えるような部分はやっぱ気になりますよね
>>195

Vの初っ端の土連のやられっっぷりはTVより圧倒的でカッコよい
これならシャアが追っかけてこないのも納得
197通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:00 ID:ud7bGNXM
逆にシャアのゲルググは映画だと一つもよい所が無く、怖くない
198通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:25 ID:9e5BRrUt
映画では
ガルマ戦死〜イセリナは泣きながら木を叩く〜母親に会う〜ランバラル登場〜ギレンの
演説〜脱走やらラルとの戦い〜黒い3連星地球に到着〜ラル戦死〜黒い3連星を倒す〜
今度はハモン特攻〜リュウ戦死〜オデッサ作戦終了。
というこの辺りの順序が変更になってる。
イセリナ、ブーン、マ・クベも死んだシーンはなし。
199通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:35 ID:???
>>196
ビグロ、ザクレロのエピソードが削られたから引き立つという罠(w

>>197
作画が新作されたじゃないか(w
それにガンダムの頭にかすり傷負わせたぞ。

>>198
プーンはミハル発射のガンペリーのミサイルで
グラブロごと、あぼーんしてましたぜ。
さっき見た(w

やっぱみんな記憶曖昧になってきてるね。
自分も、そう思ったから久々に見返してるのだが(w
200通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:41 ID:wpOiEd3u
劇場版だとガンキャノンが複数出てくるから壮観だね
201通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:47 ID:???
3機目はC203
202通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:49 ID:???
ちなみに映画にもGファイター登場。
203通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:50 ID:???
流星号も登場してるぞ(w
204通常の名無しさんの3倍:03/02/01 01:24 ID:???
なんと言ったって映画で不満なのはマ・クベの名台詞
「ウラガン!あの壺をキシリア様に届けてくれよ、あれはいいものだ〜!!」
がないことでしょ
205通常の名無しさんの3倍:03/02/01 01:24 ID:???
シャアゲルググのビームナギナタの色が変更された。
206通常の名無しさんの3倍:03/02/01 01:29 ID:???
>>205
テレビだと何色だったっけ?
青系だっけ?

207通常の名無しさんの3倍:03/02/01 01:50 ID:???
全ガンダム通してアッガイが好きです・・・
くまたんみたいでカワイイ
208通常の名無しさんの3倍:03/02/01 01:53 ID:???
>>206
テレビは青で映画版は黄色だったかな
209通常の名無しさんの3倍:03/02/01 02:07 ID:???
映画では黄色系。

テキサスでのギャンのシーンを使い回した結果か?(w
210通常の名無しさんの3倍:03/02/01 03:15 ID:???
うーん、ディスカッションっぽくなってますね。
良識派スレ
掲示板とは かくありき
211通常の名無しさんの3倍:03/02/01 03:59 ID:???
>>209
ところどころテレビ版を使ったから
ガンダムとの戦いのシーンで、青かったり黄色かったり
めまぐるしいよね。
212通常の名無しさんの3倍:03/02/01 09:34 ID:???
角度とか。
213通常の名無しさんの3倍:03/02/01 10:58 ID:x4lxKRs/
ファーストリアル世代です。
こないだ、Zをレンタルビデオで15話ぐらいまで見たんですが、
ビームライフルの音などの効果音がファーストに比べてダメですね。
声優も初代に比べて下手ですし。言い回しがクドイというかクサイというか。
クワトロがカミーユに殴られて、「これが若さか」と言うシーンは大藁でした。
やっぱ、ファーストは神だな。
214通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:28 ID:???
>>213
漏れも同世代。Zは「Zガンダム」が出てきたトコまで見たが、なんか
暗いな。まあ1stもそんなに明るいハナシじゃなかったけどね。
08小隊と∀も同時進行で見てるけどそれぞれ特徴があって好き。
1st以外は認めないと言う意見もアリかな?と思うけど・・・
漏れはタイトルに「ガンダム」と名が付くとついつい見ちゃう
種も全然平気っつーか楽しみ(ニガワラ)サンライズのいいカモかも?
215通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:37 ID:???
>213
アニマックスで見てるけどやっぱり1stはすごい。
来週から1stに続いてXがやるんだがクソッぷりが際だつんだろうな・・・。
216通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:38 ID:???
>>189
それって、アムロが
ギレン演説のモニターを素手で破壊する
例の漫画?
217通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:59 ID:???
オリジンスレでうpされてた。ラルが不憫だ・・・
218通常の名無しさんの3倍:03/02/01 12:49 ID:???
>>213
よくも悪くもZはカッコ付けなんだよね。
出てくるキャラのセリフや仕草が気取ってる。
すごくクドくなってる。
特にシャアが(w
219通常の名無しさんの3倍:03/02/01 12:52 ID:???
>>213
同意。Zのビームライフルの音とかは確かに安っぽいし特徴がない!
Zには「修正」という言葉が端々にでてくるが(ブライトも言ってる)、
関係者に元全学連や赤軍派でもいるんじゃないかと思ったw

>>214
確かに暗い。それゆえ視聴率が伸びないということで、ZZで一転して明るくなった
らしい。

220通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:08 ID:x4lxKRs/
Zは脚本自体が糞だからしょうがない。だから、どうしても台詞や仕草も糞になる。
ブライトとかシャアは元々実力のある声優なんだけどね。
221通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:11 ID:???
zからカコイイ親父がいなくなったからだろう。
Zキャラは総じてデムパだし。
222通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:33 ID:???
Zのファとか逆シャアのクェスとかはキャーキャーとウザイだけ。声優も下手だし。
ファーストのフラウは(・∀・)イイ!!
223通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:35 ID:???
>zからカコイイ親父がいなくなったからだろう。
カコイイ親父とは酸素欠乏症のあれか?
あれは確かにカコヨカタ
224通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:39 ID:???
>>223
漢気あふれるオサーンキャラのことだろ。
ラルとかウッディとかの・・・
>>224
そうか!納得!
ラル、ウッディ、ドズル、スレッガー(以下略
226通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:46 ID:???
>>225
ランバ・ラル以外は全員20代か?
227通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:47 ID:???
>>226
「やなことに気づいてしまったね」 〜32歳 会社員〜
228通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:48 ID:???
>>222
鵜飼るみ子さんの、当時声優ではありえない声質が良かったね。
アイドルや非声優のヘタさと紙一重でスルーっていうところ。
229通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:20 ID:???
フラウといえば、ジオンのゲリラがガソダムに爆弾を仕掛ける回でブライトやミライに
喰ってかかるシーンが印象に残ってます。「ミライさん、ひどいわね」とか。
Zでアムロに「あなたもケコーンしなさい」には年喰ったなってことで萎えましたがw

〜35歳 リーマン〜
230通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:24 ID:???
>>224
職人気質の軍人がいないよね。
バスクやらジャマイカンやらは、ただの嫌なオヤジだし。

>>225
黒い3連星も男気溢れてて好きだ。
231通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:25 ID:???
>>229
23歳の若者に「結婚しなさい」は辞めてホスィ
232戦場だったらこうは逝かんぞ:03/02/01 14:28 ID:???
>230
>黒い3連星も男気溢れてて好きだ。
スマン。忘れてた。
233通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:29 ID:???
Zのヘンケンはわりと漢気がほとばしっていた。と思う。
234通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:33 ID:???
つーか、Zの男は女性受けを狙ってかみんな線が細いのかな。
そういうのはシャアだけで十分。だからだろうか、キャラがかぶって、シャアの
魅力が十分生かされていない。説教じみてるしw
235通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:37 ID:???
>>233
あ、そうだね。もうちょっと出番が多ければよかったのにな。
シロッコやらハマーンが出てきてからZは
子供同士の喧嘩っぽくなってしまった。
236通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:39 ID:???
ワッケインも漢気がほとばしっていたぞ
237通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:40 ID:???
ばたばた動き回った割にはいい歳のとり方できなかったシャアに、
なぜ皆共感しないんだ?
238通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:41 ID:???
ジオンの残光にでていた主人公と対立する髭のある連邦の親父パイロットはガトー以上に
渋かったが。
239 :03/02/01 14:46 ID:???
アムロの古谷徹はやっぱうまいわ。
240通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:49 ID:???
主人公が追いつこうとして目標にするような人物がいないと
物語が引き締まらないような気がする。
1stだとラル、ウッディ、シャア。
0083だとガトー、バニング。
08だとサンダース?
241通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:52 ID:???
>>240
つまり師匠とシュバルツのいるGガン最高と。
242ザクとは違うのだよザクとは:03/02/01 14:52 ID:???
243通常の名無しさんの3倍:03/02/01 14:53 ID:???
>>241
いやいやw
244通常の名無しさんの3倍:03/02/01 15:05 ID:???
>>237
嫌いじゃないですよ。
煮え切らない大人っていうなら漏れもそうだし。
245通常の名無しさんの3倍:03/02/01 15:33 ID:???
>>240
だな。
アフロvsシャアの
「お前ならシャアを超えられると思ったんだがな」
というブライトのセリフとか、

「見事だな坊主、しかしMSの性能で・・・」〜「僕はあの人に勝ちたい!」
とアフロが言うところとか

「僕がうまく戦えればマチルダさんは…」〜「戦場で悔いの無い戦いが出来ればいい」
というウッディとか

アフロの成長を促すところがあるよな。

ま、オフクロ、オヤジとの決別もその一端を担ってるかな。
246通常の名無しさんの3倍:03/02/01 15:39 ID:???
小説版だとアムロとかリュウとかはパイロット候補生って設定で
その教官がかなり男汁出してたな。
ま、すぐに死ぬわけだが。
アムロが後にその教官が言ったことを思い出すシーンがあって泣けた。
247通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:00 ID:wpOiEd3u
めんこの話?
248通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:08 ID:???
そそw
249通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:14 ID:???
小説版でオヤジ系といえば、やっぱりマクベリィ少佐でしょ。
古臭いけど威勢がよくて、実は神経細やかなところもある、
いかにもな軍人で、好きだったんだけど。
戦死したときの「マクベリィ少佐は未還の人となった」の
一行を読んで、なぜかすごく寂しかった覚えがある厨房の頃。
250通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:16 ID:???
赤毛のアフロっていうとややこしくなるじょ

アフロー 振り向くな アフロー
「いわれなくてもやっている!」
251通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:35 ID:???
>>225
それを言うなら
ラル、ブーン、モスク班、レビルあたりでは。
252通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:00 ID:???
>>221
Vには結構いるんだがなあ。
お姉さん達に、つい目がいきがちになるが(w

・・・だからVは密かに人気あるのか。
253通常の名無しさんの3倍:03/02/02 01:32 ID:cA6HUHmm
AGE
254通常の名無しさんの3倍:03/02/02 01:38 ID:???
>>246
ラルフ中尉って死んだ描写あったっけ?
255通常の名無しさんの3倍:03/02/02 02:15 ID:???
>>216
そうです。TV版主題歌そのままな世界観のアレです。
256名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 08:26 ID:???
今日の朝、子供向けのハリケンジャー
とかいう番組を何の気なしに見てたら、
敵の中ボス(今週死亡)が
「見せてもらおうか、地球忍者の機械カラクリの性能とやらを」
とか、敵の攻撃をよけながら
「当らなければ、どうという事はない」
とか言ってました。

どうやら、声はシャアみたいなんだけど、
この遊び、どれだけの人に伝わったんだろうか。
257通常の名無しさんの3倍:03/02/02 09:39 ID:???
>>256
ううむ禿しく見たかったぞ、それ
258通常の名無しさんの3倍:03/02/02 09:42 ID:???
>>256
俺も見た。オープニングで声の出演の所に「池田秀一」とあったので、
シャア役の人だ、とは思っていたけど、まさかココまでやるとは!

おそらく、親になったファースト世代へ向けたものだと思う。
259通常の名無しさんの3倍:03/02/02 10:25 ID:???
>>256
漏れも見たかった。
それって、特撮もの?
260通常の名無しさんの3倍:03/02/02 12:56 ID:???
>>259
いわゆる戦隊物だな。
今日、最終回だったらしい。

>>256と似たような内容のメールが友達から来てた( ;´Д`)
261通常の名無しさんの3倍:03/02/02 13:10 ID:???
いや最終回は来週。シロッコこと島田敏も敵ボスでした。(死んだけど)
しかも今週島田敏顔出しだったし。
262通常の名無しさんの3倍:03/02/02 15:09 ID:???
>>254
ふと思い出して1巻見返そうと思ったが、1巻だけ見つからなねぇ…
263通常の名無しさんの3倍:03/02/03 04:54 ID:???
TV版の序盤の回で、編む炉がカイを呼び捨てにしてて驚きました。
(コクピットでの独り言で「ブライトめ」と舌打ちするのと違い、
戦闘中の交信で「カイ! そこじゃだめだ」みたいなことを言ってた)

最近アニマックス平日午前零時からので20年ぶりに見てるリアル世代でつ。
脱走→独房→リュウ氏なすで改心したのか? 詳しい方の解説キボンヌ
264通常の名無しさんの3倍:03/02/03 09:59 ID:???
名古屋テレビ
26 13 ガンダム[再]
  46 [S][映]カウガール・ブルース 字幕

エロも見ろよ!
265通常の名無しさんの3倍:03/02/03 11:14 ID:???
映画見たんだけど、1st面白いね・・・。
TV版だとだれたけど、映画版くらいのスピードがちょうど良い。
ギャンやククルス・ドアンなんかが省かれたのは残念だけど。
TV版ってなんで延々ドッキングの練習してるの?
266通常の名無しさんの3倍:03/02/03 13:21 ID:???
>>265
バンクだからさ
267通常の名無しさんの3倍:03/02/03 13:56 ID:???
>>265
おもちゃ会社のスポンサーから
合体シーンを入れて販促しろという指示が出てたのですよ。
268無頼と:03/02/03 14:05 ID:???
「アムロはなにをやっているんだ!ドッキングに17秒の線をちっとも越えられないじゃないか!」
269通常の名無しさんの3倍:03/02/03 14:28 ID:???
>>267
ネタにまじレスするのも何だが、初代のTV放映の際、バンダイは関わりがなかったのでは?
270通常の名無しさんの3倍:03/02/03 14:32 ID:???
>>269
「クローバー」って会社があったんじゃないの?そこが潰れたんで
バンダイがガンダムの商品絡みの利権を全部買い取って今に至る、と。
うろ覚えで書いてるんで、どなたか詳しい人の修正キボンヌ。
ネタじゃあなかろう。
271通常の名無しさんの3倍:03/02/03 14:35 ID:???
>>270
大体そんな感じでいいんじゃないかと。
ネタじゃないって>>269
272269:03/02/03 14:42 ID:???
>>270>>271
そうか。スマソ。
スポンサーの力ってすごいんだな。
273通常の名無しさんの3倍:03/02/03 14:53 ID:???
>>272
凄いも何も、TV番組っつうのは、TV局からスポンサーが放送枠を買い取って、
自分とこの商品を売るための番組(&CM)を流して成り立っているわけで。
別にサンライズが好き勝手に番組を作るわけじゃない。
だから製作会議なんかでも、まずスポンサーの意向があって、
それからどんな番組にしていくかを話し合っていくの。
274通常の名無しさんの3倍:03/02/03 14:55 ID:???
>>273
NHKは違うだろ
275通常の名無しさんの3倍:03/02/03 15:07 ID:???
276通常の名無しさんの3倍:03/02/03 15:50 ID:ZQAjvqTC
すいません質問なんですが
初代ガンダムに出てくるキャラクター逹は
他のどのガンダムで見られるのでしょうか?
いっぱいありすぎて分かりません。
逆襲のシャア−は観たんだけど
カイやセーラが出てきません。
どうか教えてください。
277通常の名無しさんの3倍:03/02/03 16:20 ID:???
>>274
NHK自体が巨大スポンサーみたいなもんじゃん?
278通常の名無しさんの3倍:03/02/03 16:33 ID:???
>>276
Z→アムロ、ブライト、カイ、ハヤト、フラウ、セイラ(顔のみ)、ミライ
  カツレツキッカ、シャア
ZZ→ブライト、ハヤト、セイラ
逆シャア→アムロ、ブライト、シャア、ミライ

1話のみの出演も含めてこんなもん?抜けてる所の補充は他の人お願い。
これ以降のガンダムには、初代のキャラは出ません。
279通常の名無しさんの3倍:03/02/03 17:26 ID:???
CCA→カムラン
が抜けてるYO!
280通常の名無しさんの3倍:03/02/03 17:41 ID:???
ミネバとか・・・
281278:03/02/03 17:43 ID:???
>>279-280
ほんとだ・・・みんな有難う・・・
282通常の名無しさんの3倍:03/02/03 17:44 ID:???
そういえばジョブ・ジョンどこかで見たような…
283通常の名無しさんの3倍:03/02/03 17:46 ID:???
ΖΖのopでもシャアいるじゃん
ガオーってw
284通常の名無しさんの3倍:03/02/03 18:25 ID:???
>>270
クローバーは、プラモデルの商品化権は主張しなかったらしい。
で、サンライズはバンダイに話を持っていって今日に至ると。
食玩の権利関係もややこしいみたいね。
チョコはここで、キャラメルはここ、とか。
焼きそばはカネボウ(なんだそりゃ?)、
ガム・キャラメルはカバヤ→森永。
チョコはバンダイ→森永か?
285通常の名無しさんの3倍:03/02/03 19:53 ID:???
>>269
バンダイ?
そりゃライディーンとかの昔から
スポンサーと制作会社という
主従関係だったらしいよ。
作品ごとにたまたま、ではあったんだろうけど。
ガンダムで深まっていくそんな蜜月がなきゃ、オイソレと子会社にはならん罠w
286通常の名無しさんの3倍:03/02/03 21:02 ID:???
クローバーは合体超合金とかのオモチャだよね。
だからGアーマーの合体シーンを流しまくれと催促したわけだ。
287通常の名無しさんの3倍:03/02/03 21:11 ID:mTh3rcU8
昔持ってたダイターン3のおもちゃがクローバーのヤツだったような。
ガンダムの前番組だったし、スポンサーは一緒だろう。
288通常の名無しさんの3倍:03/02/03 21:28 ID:???
でもザクレロ戦以降はほとんど合体していないね。打ち切りが決定された
のと関係あるのかな。それにもともとGアーマーならではの戦いで敵のMSを
倒してないよね。ピンチになるとガンダムになって倒している。普通逆のような
…。
289通常の名無しさんの3倍:03/02/03 21:31 ID:???
航続距離がのびるとか、その間の装甲強化とか消極的な機能が最近の設定だね・・・
290通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:02 ID:???
>>285
ライディーンの時はポピーだろ。
当時から子会社だったか?
291通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:13 ID:???
>>290
ポピーはバンダイのブランドでは?
292通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:13 ID:???
ザンボット〜ダンバインの途中までは、スポンサーのおもちゃ会社はクローバーだった。
ダンバインの時に倒産した。みんなガンプラブーム以降プラモばっか買ってたから。
初めにおもちゃありきでアニメ作らないといけないので、空中換装や、Gアーマーは
仕方なしにやった部分があるんだろうな。実際作品の世界観には合ってなかったし。
映画でコアブースターになったのが象徴的だな。
今はバンダイのドル箱だもんなあ。
293通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:40 ID:???
板&スレ違いなんだけど。
クローバーの最後の商品って何?
チャム・ファウの人形もクローバーだったかな?
294通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:42 ID:???
>>291
昔は別会社だったはずだが。
295通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:45 ID:???
>>293
チャム・ファウ人形はツクダだったはず。
ビルバインは出せなかったから
ダンバインになるのかな?
296通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:54 ID:???
>>295
即レス サンクス。

クローバーってホワイトベースのおもちゃも出してたのを、この間初めて知った。
297通常の名無しさんの3倍:03/02/04 01:01 ID:???
木馬は昔から大人のおもちゃやさんにあるぞ。
298通常の名無しさんの3倍:03/02/04 01:04 ID:???
あんなでかい物売ってねえよ
299無頼と:03/02/04 02:56 ID:???
297=大人 298=子供
300通常の名無しさんの3倍:03/02/04 02:59 ID:???
>>299
いや、あのSM調教木馬ってでかいから
大人のおもちゃ屋にもフツー売ってないよ、って意味なんですけど。
301通常の名無しさんの3倍:03/02/04 03:04 ID:???
>>300
解説するな。みっともない。大半の奴は分かっとる。
302通常の名無しさんの3倍:03/02/04 03:05 ID:???
>>301
ズルい書き方
303通常の名無しさんの3倍:03/02/04 09:44 ID:???
1st
304通常の名無しさんの3倍:03/02/04 12:49 ID:???
飛行時のGアーマー/Gパーツの着脱って時速600km以上でしたっけ?
ジャブロー内でのんびりやってたけど(w
305通常の名無しさんの3倍:03/02/04 13:10 ID:???
>>291,294
親子関係はあったようだが別会社だった。
詳しく忘れたが80年代前半、
ニュースで吸収合併の報を見た記憶がある29歳。
そして現在は、バンプレスト社の前身のようだ。
306285:03/02/04 13:12 ID:???
>>290
ガンダム者読むといいよ。読んで無いでしょ?
307通常の名無しさんの3倍:03/02/04 14:55 ID:???
うんこ
308通常の名無しさんの3倍:03/02/04 16:02 ID:???
もらしたの?おまえ
309通常の名無しさんの3倍:03/02/04 21:42 ID:???
>>290
ポピーってオール阪神巨人がでてたやつか?
310通常の名無しさんの3倍:03/02/04 21:57 ID:???
車に ポピー ポピー ポピー ポピー ...











おっさんか。
オレモナー
311通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:20 ID:???
うんも
312通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:59 ID:???
>>310
おっさんなのか!?
ハタチ前の俺も知ってるCMなのに!?




あ、この場合はうちが田舎なのか・・・
313通常の名無しさんの3倍:03/02/05 00:50 ID:???
映画(T)の頑張りすぎなアレンジBGMand作画がやや萎え。
Uはテレビ版の使いまわしの画像が逆に効果的に使われていて感心。
Vはとてもいいのだが、ガンダムvs.ジオングの攻防以降の演出はテレビ版の方が良かったと思う。
314通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:10 ID:???
Vはラストシーンでめぐりあいが流れるからいい
315通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:13 ID:e/O39UH9
クローバーのガンダム見たことあるけど(年がばれるか?)
何故かハルバートみたいな長斧持ってて子供心にも「これはねえだろう・・」
と思った記憶がある。

造型としてはガンダムよりも
ガンダムの偽物のプラモ・・・なんだっけあれ
あっちのほうに似てる(w
316通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:36 ID:???
>>314
めぐりあいよりTVで流れていたBGMのほうがいいなぁ・・・
317通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:37 ID:e/O39UH9
試しにぐぐってみたら出てきた。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/sabu1/gundam.html

なつかしぇ〜
318通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:37 ID:7uGJYSxp
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/sabu1/gundam.html
これだね。クローバーのガンダム
319通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:38 ID:???
すげぇ結婚。
320通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:39 ID:???
なんじゃこりゃ…
321通常の名無しさんの3倍:03/02/05 03:12 ID:e/O39UH9
このおもちゃを売る為にクローバーは富野さん達に
「ああしろ!こうしろ!」と・・・

・・・あれ、なんか涙が・・・なんでだろ・・・
322通常の名無しさんの3倍:03/02/05 04:15 ID:???
なつかしいなあ。
ダム・キャノン・タンクがセットになってて
組み替えて遊べるやつもあったよね。
323通常の名無しさんの3倍:03/02/05 05:37 ID:???
ガンダムの手を見てみると・・・。ガンダムパーンチ!
324通常の名無しさんの3倍:03/02/05 05:44 ID:???
まさにガンガル並みだな…。
325通常の名無しさんの3倍:03/02/05 05:54 ID:???
低視聴率とおもちゃが売れなくて打ち切りが決定したそうだが
実際はあのおもちゃ結構売れたらしい。

そういえば近所のヤツが持ってたなあ
326通常の名無しさんの3倍:03/02/05 07:01 ID:???
つーか、ガキのころアレが欲しくて仕方なかったんだが…
確かに斧はどうかとは思ってたが。

しばらくたってガンプラでたらそっちに夢中になったガナー
\300だったし
327通常の名無しさんの3倍:03/02/05 09:28 ID:???
>>325
売れ始めたときには打ち切り決まっちゃってたんだよ。
328通常の名無しさんの3倍:03/02/05 11:13 ID:???
CMでアムロが絶叫してて、マジで欲しかったよ。>>クローバーのおもちゃ
329通常の名無しさんの3倍:03/02/05 14:02 ID:???
>>322
ダムゆうなw
330通常の名無しさんの3倍:03/02/05 14:32 ID:???
ガワラの描いたおもちゃ準備稿ってのがあるんだが、
クローバーのガンダム超合金って恐ろしいほどにその設定画に忠実なんだよ。
それを知らずにクローバーを責めるな・・・。
331通常の名無しさんの3倍:03/02/05 15:29 ID:???
>>330
うpきぼんぬ
332通常の名無しさんの3倍:03/02/05 16:35 ID:???
>>330
ガンボイでつか?
333通常の名無しさんの3倍:03/02/05 17:23 ID:???
いわゆるプロトタイプの事じゃないだろうね?
334通常の名無しさんの3倍:03/02/05 18:11 ID:???
335通常の名無しさんの3倍:03/02/05 18:33 ID:???
この前、Vを久々に見返して思ったんだけど
エルメスに搭載されているビットって
最近の設定だと何基になってるの?

画面見ながら数えてたら
アムロにあぼーんされた奴だけで
13,4基は、あったのだが・・・。
336通常の名無しさんの3倍:03/02/05 18:34 ID:???
>>334
サンクス
337通常の名無しさんの3倍:03/02/05 18:50 ID:???
>>335
オフィシャルズによると×12でつよ
338通常の名無しさんの3倍:03/02/05 18:53 ID:???
>>334 ガワラ描いたの?
339通常の名無しさんの3倍:03/02/05 19:02 ID:???
>>334
キャー!口があるわよ、口が!!
340通常の名無しさんの3倍:03/02/05 19:35 ID:moMW2o4n
「機動戦士ガンダム」(ファースト)の登場人物になれるとし
たら誰がいい?
http://ranking.biglobe.ne.jp/vote/vote_no167.html

おまいらここでガイアに1票入れるのだ!
赤い彗星など地に堕とせ!!!
341通常の名無しさんの3倍:03/02/05 19:54 ID:???
俺は赤鼻になりたい
342通常の名無しさんの3倍:03/02/05 20:08 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ そうか、がんがれよ
343通常の名無しさんの3倍:03/02/05 20:14 ID:???
じゃあ俺は安彦良和になる
344通常の名無しさんの3倍:03/02/05 20:32 ID:???
>>334
トランスフォーマーか、これは?
345通常の名無しさんの3倍:03/02/05 21:12 ID:???
>>334
スゲェな、こりゃ。
大河原はこんな仕事も引き受けてたらしいが
ほんとに大河原が描いたんだろうか?
ひどすぎねぇか?
と思うのは今の眼だからだろうか、、、
346通常の名無しさんの3倍:03/02/05 21:17 ID:???
>>345
でもね。
アニメ設定画に忠実な最近のプラモデルに慣れた目で見ると違和感あるけど
当時のおもちゃってこういうゴテゴテしたスーパーロボットテイストで作らなきゃ売れない時代だったんだと思うよ。
だって購買層は幼稚園児から小学生くらいだもん。

当時の幼稚園児が
あの大河原や安彦のシンプルな設定画に忠実なおもちゃを喜んで買うとは思えないでしょ。
347奈々氏:03/02/05 21:17 ID:g5JexqcM
>>334
俺でももっとマシなのが描ける・・・。
やっぱカトキのほうが・・・。
348通常の名無しさんの3倍:03/02/05 21:24 ID:???
>>340
シャーって人気あるんだなぁ・・・まぁ1stの頃はまだ良かったか。
ララァ登場と同時にデムパ君になってしまったが・・・
Z以降は電波が強すぎて付いていけんかった。
349通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:02 ID:+hGyYUy+
ブライト・ノア氏の解説サイトないでしょうか?
ZZ以後〜逆襲のシャアそして死ぬまでのを補足してくれるような
エウーゴに寝返った人間がまた連邦軍として活躍するなど
不可能に近いような・・・(アムロ含む)
350通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:10 ID:???
>>349
寝返るという認識からして、どうかと。
最終的にはエゥーゴ≒連邦軍だったわけだし。
351通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:20 ID:???
>347
じゃあ書け。ほれ書け。今すぐ書け。
352通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:22 ID:???
>>350
その通り。ティターンズもエゥーゴも連邦軍内の勢力。
平たく言えば派閥争いだよ
353通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:24 ID:+hGyYUy+
初代の話じゃなくなってしましますけど
>>350
結果的に連邦にエウーゴは吸収されてしまいますけど
一度連邦から抜け出したことにはかわりないですよね?
で、CCAのあとのブライトはどうなったのでしょうか?
354通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:28 ID:+hGyYUy+
>>352
エウーゴは反地球連邦組織じゃないのか
355通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:34 ID:???
>>353
「閃光のハサウェイ」読んでください。
356通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:36 ID:???
>>355
読むの面倒だからどうなったか教えてください
357通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:41 ID:???
>>354
当時の連邦軍がティターンズ(派)勢力優勢だったからそう呼んだ。
連邦=ティターンズみたいな図式だったんだろう。と思う・・・

ある会社の社長派と会長派に例えて考えてみよう。社内で社長派(ティターンズ)
が幅を効かせる状況で、会長派が大々的に行動を起こし、子会社や関連企業を抱き込んで
出資して新会社発足(エウーゴ)。
その後の派閥争いのあと、会長派が勝利する。争いで疲弊した会社(連邦)を立て直す
為に、新会社に合併(吸収)させて存続させる。名前(連邦)と体系は基本的に残す。
358通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:42 ID:HM2uTiKo
1stはメシ食ってるシーンが多くて生活感があった。
富野自身も、当時のインタビューで「生活感を出すためです」とか
答えてるし。
Z以降はあんまりそういう生々しさがないんだよなあ。
359通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:52 ID:???
>>358
Zでは、よくハンバーガー喰ってたな。
ブライトがハンバーガー喰いながら指示だすシーンはワロタ
360通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:54 ID:???
にゅ…入浴シーンとか…  ハァハァ
361通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:55 ID:???
>>356
ここでは教えるのもなんなので
「閃ハサ」スレで聞いてください。
362通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:55 ID:???
セ…セイラさんの失禁とか…  ハァハァ
363通常の名無しさんの3倍:03/02/05 22:56 ID:???
>>360
Ζではファだけだったな・・・(´・ω・`)
あ、ロザミィの身体検査もあったけど(w
364通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:08 ID:???
>>357
エゥーゴは連邦軍内の派閥論争で生まれた組織じゃないからその面倒な例えは多分違ってると思うよ。
もともとは地球連邦政府の圧政に嫌気をさした宇宙に住むスペースノイドたちの反対運動が発端で
その後、旧ジオン関係者や旧連邦の反対者も合流という流れだから

まあこれ以上はZガンダムの話になっちゃうので

★★ 機動戦士 Zガンダム&ZZ を語ろう ★★ part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044388565/

こちらでどうぞ
365通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:12 ID:???
>>357はアホ
366通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:15 ID:???
Zは糞
367通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:30 ID:???
>>365はうんこ
368通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:44 ID:???
ここんとこゼータの話題ばっか・・・
369通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:45 ID:???
ガンダムって何が面白いのでしょうか?
ストーリー?キャラ?モビルスーツ?
370通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:46 ID:???
>>369
雰囲気。
371通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:08 ID:???
荒れるなあ
マターリマターリで初代ガンダムの話しましょ

>>334のガンダムのおもちゃ、俺欲しかったよ。
というかGアーマーセットで再販してくれたら多分買ってしまう
372通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:09 ID:d+U1lbRZ
初代のDVDは出ないんだろうか
テレビ版そのままのやつ
373通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:10 ID:???
>>372
多分SEEDがひと段落したら出るんじゃない?
一番の問題は価格だよ
374通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:10 ID:???
>>372
種DVDが売れなかったら出る。
売れたら出ない。
375通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:11 ID:???
>>372
でてまつよ(ぷぷぷ
376通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:14 ID:???
>>372
バンダイの年度決算(3月)の結果次第
明らかな赤字ならその補填の意味で出す事になる。
そういう売り上げ面で超安全な隠し玉としてずーっと寝かされてる。

>>375
多分海外版DVDのコトだと思うけど
そういう書き方は煽ってるだけにしかならない事に気づいてね。
知ってるならちゃんと教えてあげよう。
377通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:16 ID:???
>>376

多分、弾が無くなったら満を持して
暴利な値段付けるんだろうなぁ・・・。

って、LDの時はどうだったっけ?
378通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:19 ID:???
>>377
LD版はたしか市場も末期で
次世代メディアのDVDの足音が聞こえ始めた頃

市場が
世代交代してLDがなくなる前にひと稼ぎしなくちゃとばかりに出たんだよ。
379通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:21 ID:???
>>ALL
ゲームとかプラモ買っちゃだめだ!
もちろんパソコンとかヘルメットもだ!
380通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:22 ID:???
>>378
ベータ版は出たの?
381通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:24 ID:???
>>380
ベータってビデオカセットの?

ベータが流行ってた頃ってのは
あのころはアニメ放送分全部を製品にして売り出すなんて
価格的にまったく考えられない時代だよ。
382通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:25 ID:???
>>378
いや、時期は知ってるんだけど
どういう値段設定してきたかが知りたい(w

DVDはオリジナル音源映画版って弾もあるからなぁ・・・。
技術が進歩したとか、ほざいて出すんだろうな。
383通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:26 ID:???
えろビが¥9800とかした時代だったね
384通常の名無しさんの3倍:03/02/06 00:29 ID:???
>>382
たしか35,000円の上下巻で7万近かったと思う
385通常の名無しさんの3倍:03/02/06 01:50 ID:???
全43話で7万?
1巻4話6千円だとすると、やや高ぐらいか?
386通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:12 ID:???
>>334
すげーな。こんなのどこで見つけたんだよ!
かかとに車輪が付いているから、間違いなくクローバー用の三面図だな。
あと、盾にGUNBOYって書いてあるそれもんもあるはずだ。
藻前ら、わかったな。クローバーを責めるな!!
387通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:40 ID:???
いや、クローバーの要請がなきゃ
制作側があんなもん喜んで描かんだろ?

クローバーの何を代表してかばってるんですか?
388通常の名無しさんの3倍:03/02/06 12:25 ID:???
ガワラは喜んで描きそうだが。
389通常の名無しさんの3倍:03/02/06 12:59 ID:???
>>334
う、腕がプロトタイプだ…まさにプロトタイプ
390通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:00 ID:I2yoCu9R
もともとガワちゃんの仕事ってこういう仕事だったんだが・・・
つか、これを今の目で見てヘボいとか言ってるヤシこそ、自分がヘボ過ぎることに気づけよ。
391通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:01 ID:QsBrvYBP
アニマックスでグラブロ出てたね
消防の頃、兄貴と一緒にガンプラを買いに行って
俺はガンダムが欲しかったんだけど売り切れで泣く泣くグラブロを買った記憶があるよ
兄貴はシャアザクを買ってた むかついたから腕を攻撃し壊したら
リアルパンチが飛んできて歯が欠けた・゚・(ノД`)・゚・。
392通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:06 ID:???
>>391
グラブロの爪ってすぐ折れなかった?つД`)
393通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:25 ID:???
>>390
へぼー
394通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:25 ID:???
ズゴックは逆立ちが基本です。
製作スタッフの作業場に逆立ちで飾ってあったのがテレビで流されたのが
始まりです。
395通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:29 ID:???
>>334
口がぁ
396通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:33 ID:y3bPHNkp
>>もともとガワちゃんの仕事ってこういう仕事だったんだが・

本当だな?言い切っていいんだな?
397通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:45 ID:???
マジンガーZや鉄人みたいな円筒ロボしかなかった時代から
徐々にリアルなデザインに進化していった訳でカトキがあの時代に居たところで
何も生み出せなかっただろう。

モデラーとの共同作業でMSVが生まれ、
エルガイムで永野が関節の表現を持ち込んで
Z以降のメカデザインが完成した。
カトキはせいぜい面構成のアレンジが得意なだけで何も生み出してはいない。
398通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:48 ID:???
>>396
オモチャに出来るアニメメカの「構造」を考えるのがガワラの仕事。
ちゃんと変形・合体・分離するかどうかが最重要。
その上で外側の形や模様をどうするかは、スポンサーやスタッフの
要望にその都度応える。
言い切っちゃっていいもなにも、本人が大昔から繰り返し明言しとる。

つか20年前の現状ってそんなに想像できない物かね。
ガンダムの世界にクローバーの玩具のセンスではどうにもならなかた
からこそ、今ガンプラがここまで来たんだよ。
TV漫画のメカを真面目にかっこよく作るセンスが無かった時代の産物を
今のカトキやなんかと同じボーダーで比べてどうすんだ?
「今のガワラ」を批評するならともかく
399通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:33 ID:???
カトキってどのスレでも嫌われ者・・・。
400通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:41 ID:???
おらザクでメシ喰ってるよなもんだからな。
そして400ゲト
401通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:53 ID:???
俺ガンデザインで金稼いでメシ食えて人気あって
絵の得意なガノタから見たら羨ましくてねたましいんだろうな。
402通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:07 ID:???
>>401
カトキ擁護したいのは判るが、ここの意見は別に叩いていないと思うが?
結局、君自身論点がまったく見えてないって事を吹聴していることだよ、それは。

つか、当時のガワラと今のカトキでは環境もニーズも違うのだから
何度も引き合いに出すのは程ほどに。。。
403通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:11 ID:???
多分、ガンダム以外をあんまり知らない人は、
大河原=過去の人ぐらいにしか思ってないんじゃないかな。

大河原がメカが大好きで、お客さんから注文があればどんな腐れ仕事も
キッチリとこなし、また客のニーズにキッチリこたえ尽くすスタイルっつうのは
少しでも大河原を知ってるヤシなら誰でも知ってることなんだがな。

時代かな。
404通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:14 ID:???
ガンダムが大好きで大好きでたまらなくて、
ガンダムばかり描いてたら、ガンダムデザイナーになってました。  >>カトキ

メカが大好きで大好きでたまらなくて、
沢山描いたメカの内、ガンダムが大ヒットしますた。 >>ガワ
405通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:27 ID:???
>>401
いや、俺初めて発言したし
個人的にはカトキデザイン嫌いなんだけど。

カトキの避難されている部分はわかってるつもりだよ。
でもさあ、ニーズがあるから彼には仕事があって彼のアレンジデザインのプラモデルは売れてるわけでしょ。

大河原のデザインをオリジナルとしたとき
デザインアレンジの方法はデザイナー人それぞれ
出渕もカトキも藤田も近藤(wも。
なんだかんだいって一番受け入れてるのは安彦ガンダムかな?
いろんなデザイナーのクセというか個性があるよね。

ソレを受け取る視聴者やファン側にも好みがあって
このデザイナーのはイヤ、このデザイナーのは好き、受け取る側の印象もみんな人それぞれ

その中で今はカトキのデザインが一歩前に出てる。
彼のデザインの特徴は、立体を意識してるからプラモデルなどの製品になりやすいってどっかの本で読んだよ、
でもちょっと懲りすぎというかケレン味を感じる、というか俺個人はそこが嫌い。

失礼なこと書かせてもらうけど
君は多分、過去のカトキ論争スレをイメージして
私のことを叩かれまいと擁護するカトキファンに見えたのだろうけど、
君の「論点が見えてない」って指摘にはなんかどっかから文章から借りてきたちぐはぐさを感じる。

君こそ客観的に見えてないんじゃないかな?
もっとフラットな目で見ようよ。
まあ匿名掲示板だからお互い楽しくね。
406401:03/02/06 17:30 ID:???
あ、レス引用まちがえた。スマン。
改めて失礼いたします。

>>402
いや、俺初めて発言したし
個人的にはカトキデザイン嫌いなんだけど。

カトキの避難されている部分はわかってるつもりだよ。
でもさあ、ニーズがあるから彼には仕事があって彼のアレンジデザインのプラモデルは売れてるわけでしょ。

大河原のデザインをオリジナルとしたとき
デザインアレンジの方法はデザイナー人それぞれ
出渕もカトキも藤田も近藤(wも。
なんだかんだいって一番受け入れてるのは安彦ガンダムかな?
いろんなデザイナーのクセというか個性があるよね。

ソレを受け取る視聴者やファン側にも好みがあって
このデザイナーのはイヤ、このデザイナーのは好き、受け取る側の印象もみんな人それぞれ

その中で今はカトキのデザインが一歩前に出てる。
彼のデザインの特徴は、立体を意識してるからプラモデルなどの製品になりやすいってどっかの本で読んだよ、
でもちょっと懲りすぎというかケレン味を感じる、というか俺個人はそこが嫌い。

失礼なこと書かせてもらうけど
君は多分、過去のカトキ論争スレをイメージして
私のことを叩かれまいと擁護するカトキファンに見えたのだろうけど、
君の「論点が見えてない」って指摘にはなんかどっかから文章から借りてきたちぐはぐさを感じる。

君こそ客観的に見えてないんじゃないかな?
もっとフラットな目で見ようよ。
まあ匿名掲示板だからお互い楽しくね。
407通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:37 ID:???
>>406
というか>>401の皮肉意見をカトキ擁護発言と思い込んだ>>402が馬鹿

俺ガンってのは差別擁護だしなw
408396:03/02/06 17:45 ID:y3bPHNkp
>>398
いや、俺、カトキなんかどうでもいいんですけどね。
大河原氏がクローバーの要請の下、
立体のオモチャとしてギミックが成立する様に山浦氏と打ち合わせて
クローバーに提案していた過程はよく本に載ってますね。
問題は
なーんか同じ本読んだだけの割には偉そうだな、ってことでした。
見たのかよ、っていうw
と、ちょっとだけリアリズムに欠ける鵜呑みに見えたもんで。

「オモチャじゃ、設定に無い円盤発射ギミックが付いてて
困った制作一同ウーンと唸った(要約)」
っていうじゃないですか。
大河原氏は、富野氏や安彦氏とは燃え方に温度差があったのかもしれないけど
車輪とかのような
制作側設定にはないものを設計しちゃうのは
本当にカッコイイと思いながら喜んで描いていたのか?っちゅう話。
409通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:47 ID:???
だから、カトキを出すなっつの。
叩きも擁護もuzeeeee!!!
410通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:49 ID:???
>>396>>401も空気読め。
たった数行の煽り文句に長文ウザ過ぎ。
411通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:50 ID:???
きっちり、ということは大前提。
かっこよく思いながら描いてたかは
あまり言及ないよね。
412通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:53 ID:???
>>410
確かに読むの疲れるけど
厨臭い、”uzeeeee!!!”だの1,2行レスだのよりは
真面目な長文の方がよっぽどマシ

まあマターリと語り合いましょうや。
413通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:54 ID:???
>>412
同意。マターリしてればよし。
414通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:00 ID:???
>>404
正直な話、カトキはガンダムが嫌い。
そんなヤツがガノタ騙して飯食ってるんだから、嫌われて当然。
415通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:02 ID:???
放置で。
カトキに関してはスレ違い。
416通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:06 ID:???
>>408
ディスプレイモデルじゃないんだ。
すべてはトイとしてのプレイバリューなんだよ、ちみ。
Gファイターのコクピットからガンダムの顔が飛び出すなんて、
最高のギミックじゃないか。
そういう大河原のサービス精神を
さも自分のアイデアのように堂々とパクって
「こんなの好きでしょ、カントク」とか言うから
カトキは嫌われるんだが。
417通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:09 ID:???
>>416
君に興味を持つ。何を代表しているんだ?
418通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:13 ID:???
>>416
(゚∀゚)アヒャ
419通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:16 ID:???
>>417
416は要するにアンチカトキなんだろ?
対話成立してねぇじゃん。カトキカトキって。
放置放置。
420通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:17 ID:???
あー、カトキどうでもいいっていってるもんな>>408
421通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:22 ID:QsBrvYBP
ちゅーか、俺みたいなライトな1thファンは
カトキとか大河原とか言われてもワカランのだが。。。
422通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:22 ID:???
おまいら、これ以上ガワラから外れるつもりなら
よそでやれ。
ここでは、初代ガンダムの話をしる。
423通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:22 ID:???
富野のメカデザイナーとの才能も一応語れ。
424423:03/02/06 18:23 ID:???
との → としての
425通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:25 ID:???
チベとかどうなのかねー。
ジオンのフネは皆、船体をパイプ状の構造でつないだ形
とか統一してほしかったな。
426通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:28 ID:???
>>425
その前にザンジバルだろう。
チベは結構突起物がついててそれらしいが
427通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:38 ID:XwxEsslT
艦船も全部ガワラ?
428通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:38 ID:???
俺ずっと
ザンジバルのことザンバジルって読んでたな(w
429通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:42 ID:???
ちなみに大河原によるガンダム初期デザインは
>>118

ザクなどのジオン軍モビルスーは
富野のメモデザインがほぼおんなじ
この富野メモを大河原がクリンナップしたという流れ
http://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021113052158.jpg
これはザクだけど初期なんでこんなもん。
後のゲルググとかは富野デザインそのまんま
430通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:46 ID:x0CCmrAi
普段は保守ばかりしてるくせに、
たまに盛り上がるとすぐ学級委員みたいに仕切ろうとするんだもんな。
誰か正統な「今さら驚いた」スレを立て直しちくり。
431通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:47 ID:???
>>429
ズクのがカコイイ!
432通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:49 ID:???
燃え上がれ〜燃え上がれ〜ガンダム♪
おもちゃメーカーにスポンサーついてもらっておもちゃが売れる
歌を作ってもらわないとね
433通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:53 ID:???
>>430
どのような人物をを想定して言ってるのか大体想像付くが
カトキネタを勇めていたのは俺以外にも沢山いたよ。
つまり君の言う「仕切った」のは複数だってコト(仕切るって言葉は偉そうだから本当は使いたくない)

それとこのスレ保守発言なんてほとんど無いでしょ?
みんなマターリとガンダムの話したいんだよ。

スレ立てたきゃ他人に頼らず君が自分でどうぞ。
434通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:02 ID:???
>>430
>>433
仲良くやろうよ
435通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:43 ID:???
デザインの好き嫌いなんて話しても意見まとまらんでしょ。

ところで、ミライさんは日系だけど実家は日本じゃないっぽくね?
436通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:51 ID:???
>>435
かなりの権力のある政治家っていう設定じゃなかったっけ?
「おお!あのヤシマ家の…!」
437通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:46 ID:???
お父上が生きてりゃ戦争がもっと早く終わったとか
起きてなかったとか言われてたな。
438通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:48 ID:???
>>436-437
まぁあの辺は製作側のハッタリかと。
しかし後付け設定のしやすい台詞回しではあるなw
439通常の名無しさんの3倍:03/02/07 03:00 ID:ojOt67CS
大佐!ここに逝ってきました!
大佐のおっしゃる通りの面白いサイトでした!
まさか連邦が極秘でこんな面白いサイトを運営しているとは・・・
このままではジオンは壊滅ですっ!
連邦はあのようなサイトをどのように開発したのでしょうか?
よほどの技術力を持った開発者がいるとしか思えません。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
440通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:10 ID:???
sage
441通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:26 ID:44wkC2m9
>>433
ほ〜ら、ジサクジエンやり放題の隔離板で、
多数決による学級民主主義を押しつけようなんざ、
まさに「学級委員」という喩えどおり。
マターリとやりたきゃID隠すな。
だいたい、カトキなんて名前を出すから荒れるんだyo!
442通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:47 ID:IpEZ9TAR
(=゚ω゚)ノ <で、エルラン中将はあのあとどうなったんでしょうか?
443通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:53 ID:K8WpGYJa
バカは放置の方向で
444通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:56 ID:K8WpGYJa
>>442
テレビ版だと捕まるまでだね。フツーは軍法会議で処刑なんだろうな。どれほどの罪に問われるかは判らんけど
映画版だとスパイかどうかは触れられてない
445通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:57 ID:???
>>435
>デザインの好き嫌いなんて話しても意見まとまらんでしょ。

イデオンスレの煽り厨に言い聞かせてやってほすいです(汗)
446通常の名無しさんの3倍:03/02/07 12:03 ID:IpEZ9TAR
チョト、初代から外れるかもしんないけど、
TVでは氏んじゃうマクーベ大佐、
劇場版ではしたたかーに生き残ってます。
彼の器量があれば瓦解後のジオンでもペテン古物商か何かで
うまくやってけそうな気がするんですが、どうなんでしょう?

それとも、腐れ北爪マンガが公式でつか??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
447通常の名無しさんの3倍:03/02/07 12:34 ID:???
>>441
もっともらしいことを書いて誰かに文句を言う前にまず自分がどの発言をしたのか教えてくれ。
君の発言の前後がわからんと
何を主張したいのか?
本当に君の主張は最初から一貫していたのか?
そこのところが見えない。

このスレでカトキの名を出すだけも良くないのか?
名を出すのはいいけどカトキをマンセーすることが良くないのか?
君はこのスレでカトキの名を出すのは良くないと思っているカトキファンなの?
すべてにおいてカトキが大っ嫌いな人なの?
その代わりに好きなデザイナーがいる人なの?

さっぱりわからん。反論も同感も何も仕様が無い。
今のまんまだと君は単なる煙たい人、判りやすく言うとウゼーって奴。
君のその書き方だと先の論争で虐げられた立場の人だということは想像できる。
虐げられると疑心暗鬼になるからね、匿名掲示板でその状況に陥った人がとる行動ってのは
自作自演で攻められたと感じて疑うってこと。
「自分の意見は間違ってないはず、誰か一人のサイコが正しい自分を貶めようとしてやがる。」
ってね。

ちなみに私は>>401>>406>>433だが
カトキの名が出ても別に構わないと思う。
問題なのはカトキをちゃんと認識して話そうという姿勢だよ。
どうも君の文章は誰かを糾弾しようとする割りに説得力に欠けるんだよ。
例えばIDを晒しはマターリを表明する証拠となるわけではないでしょ?
どちらかというと個人攻撃から身を守るための意図が強い。

つらつらと書いたけど
一番言いたいのはまず自分の立場と主張をはっきりさせろってこと。
匿名掲示板でポッと出て主張したって、たとえもしソレが正論だとしても説得力はゼロだ。
それこそ書き込み者の証明が出来る掲示板なりメーリングリストなり行ってくださいな、という返答にしかならない。
448通常の名無しさんの3倍:03/02/07 12:42 ID:N2DJAvw8
>>447
スレ違い
他でやれ
449447:03/02/07 12:47 ID:???
>>448
こりゃ失礼いたしますた
チャンチャンっと
450通常の名無しさんの3倍:03/02/07 12:55 ID:44wkC2m9
>>447
学級委員のボキャブラリって特徴あるよな。
「代表」「主張」「表明」「立場」「正論」「証明」「反論」「糾弾」
煙たい言葉ばっか俵゛)。スモーキーなヤシ。
451通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:04 ID:???
>>450
なんだよ。言葉の揚げ足取りになっちゃったのかよ。

せっかく一生懸命文章書いたのにガッガリだ。
>>441のもっともらしい主張は苛められて悔し紛れの乱文だったわけかよ
揚げ足取り程度の文句しか言えない頭の持ち主ってことを自ら晒しちゃったことになったの気づいてる?
気づいてないから揚げ足取りなんてしちゃったんだろうけど。

あーあ。
せっかく俺も君と同じようにウザがられる立場に入っていったのになあ。
見込み違いか
452通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:32 ID:44wkC2m9
だから、初代スピリット(トミノでもヤスでもガワラでも)と
カトキは相容れない、で結論出てるのに。
プラモの話がしたければ、スレ違い、板違い。
>>447の選択肢で言えば、「カトキの名を出すだけでも良くない」
どんなにカトキが擦り寄ろうとも、来ちゃ駄目。

あと、学級委員のボキャブラ追加ね。
「揚げ足取り」「せっかく一生懸命」「悔し紛れ」「見込み違い」
厨房のとき確かにいたよ、余計なお世話なスモーキーなヤシ。
453通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:41 ID:???
とりあえず447はスルーと放置を憶えろ。
一々言い返さなきゃ気がすまないのか?

ハッキリ言ってスレ違いの長文垂れ流す分だけ、お前の方がウザイぞ。
454453:03/02/07 13:43 ID:7Z88iYiC
あ〜、自演だの何だの言われるのもウザイからID出しとくか。

荒れてるところを晒しageするようで他の皆には悪いが。
455446:03/02/07 13:45 ID:???
2ちゃんねる的にはミネバ様と
スイートウォーターで骨董品屋をしてる筈w

456通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:48 ID:52eEdcij
ガルマの死は痛い。
457通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:50 ID:???
>>452
ああ、やっとちゃんと話してくれるのね。

で、それは間違いだよ。

ここは初代ガンダムについてマターリと話すスレであって
初代スピリットっていうの?を尊重して話さなければならないという原則は無いんだよ。
現にカトキや大河原の違いだって判らない古いファンの人もいるし。
そういう人たちを交えて初代ガンダムにおけるカトキと大河原の関係を語り合うことは有意義だよ。
例え荒れたとしてもね。荒れることはもう前提として頭に入れといて、そこんとこは上手く交わさないとね。
んーな匿名掲示板でこの話題はノー!なんて縛ったって愉快犯はそういうところに火がついいちゃうんだから。

あ、私も初代スピリットって言葉のセンスに何かしらのアレを感じるけど
君みたいに揚げ足取りはしないよ(wその人の書き方の自由だからね。

君の意見もその揚げ足取りとキャラ決め付けさえなければもっと受け入れられると思うよ。
学級委員ですか?いやあ光栄だなあ。現実じゃあさえない学生なんだけど。
じゃあもう消えます。というかこの話題にはウンザリ。
いや一番ウンザリしてるのはこのスレのほかの住人の皆さんですね。どうもすいません。
458通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:54 ID:???




なにこのスレ・・・
           _____ ____
     ∧_∧ ||\  \  |:◎:|
      .( ; ´∀) || :| ̄ ̄ | |: ロ|
     ( つ つ ||/ ̄ ̄σ|=|
     | | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:11 ID:???
>>452
>「カトキの名を出すだけでも良くない」 どんなにカトキが擦り寄ろうとも、来ちゃ駄目。

スレ仕切ってるのはテメーだろ氏ね
それと長文の奴も黙れ
460通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:12 ID:???
気の荒い馬と
角の伸びきった鹿の争いは
イタイものがあるなw
461通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:36 ID:???
初代の【TV】と【映画】にカトキが参加したのか?
藻前ら冷静に考えて見ろ。だからこのスレタイじゃ駄目なんだ。
今さら驚いたスレは良かったよ・・・。
462通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:37 ID:44wkC2m9
やっぱリアル厨房か。
「初代ガンダムにおけるカトキと大河原の関係」なんてどこにあるんだ?
463通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:42 ID:???
あるわけねぇよな。絶対。
そーいう議論が以前どっかであったんだろけど、もうくんな。
俺も?うんうん。
464通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:52 ID:???
>442 >444 >446 >455
映画版はやっぱりダイジェストでしかないんだよな。
エルランのスパイ行動やマの最期、
あとククルス・ドアンとか「イセリナ恋の後」とか
テレビ版でしか見られない部分って物語の深みを出すのに
ものすごく必要なエピソードだって思う。
エルランのことは戦争ものアニメの面白み、
ドアンやイセリナのことはアムロの成長に必要なもの
(ラルとの出会いに至るまでのアムロの心理的動揺とか)、
マvsアムロの戦いにしても、私個人としては
人の思惑を超えてその生き死にに影響及ぼしてしまうNT能力のおっかなさに
映ったんだ。(これには異論いっぱいありそうだが(笑))
映画としてまとめるにはカットされても仕方がなかったかもだし
私は映画版も好きなんだけど、話としてはテレビ版が好きだ。

んで自分につっこみ>長文うぜー
465通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:58 ID:???
イセリナ死んで、部屋で白目むいてる、
アムロに萌え
466通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:26 ID:???
ドアンやイセリナのエピソードが削られた理由は他にもあると思う
「モビルスーツの格闘技」云々とか、ビームジャベリンでガウまっぷたつとか。
467通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:58 ID:???
だれか三十路スレ再構築きぼんぬ。
468通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:24 ID:???
臭いから立てるな
469通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:27 ID:???
厨房臭いよりマシ。もう厨スレうんざりだ
470通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:01 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ソレを熱望する者がここにも一人
           居ることを心に留めておいてくれ。
           ホントに居場所が無くってな…
471通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:29 ID:f/1f7mMQ
なんか、すごいことになってるな。
釣りならよそでやってくれっつの。

ところで、キシリア直属のガイア小隊って何のために
わざわざ地球に下りたん?
オデッサ作戦参加用?WB討伐隊じゃないよね。
ラル中隊に行くはずだったドムまで盗っちゃってさ。つД`)
472通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:35 ID:???
木馬を落とした後で、もちろん対オデッサ作戦に参加させる予定だったよ。
473通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:37 ID:???
マ・クベの補佐って役割だったのに、終始ケンカしてたよね・・・
474通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:48 ID:f/1f7mMQ
>>472
オデッサ作戦前の手土産って感じだったん?
つか、ドムが配給されなかったら何でWB襲ってたんでそ...
三連星仕様の旧ザク??
475通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:54 ID:???
>>474
わかりません・・・
でも彼らの戦術(ジェットストリームアタック)が理解されていたからこそ、
2本足で地上を歩くグフではなく、ドムが与えられたらしい。
476通常の名無しさんの3倍:03/02/07 20:39 ID:???
>>474
ま、旧ザクよりは06Rじゃないスか?
どっちも宇宙用だな、ダメだ。
当時(w)はドムやグフ以外、陸戦用は開発途上のはず。(うろ覚え)
他に何があるんだろ?
今更ザク2じゃねぇだろし。

TVと映画で三連星VSマの会話が変えられているのは
なにか思い入れがあったんだろうか?
477通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:07 ID:???
ドムってキシリアがくれた物じゃないの?
三連星にドムを回したかって聞いていたし。
478通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:33 ID:???
ゲームの話で申し訳ないが
ランバラルにドムを供給していたら木馬を落とすストーリーになってました
479通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:33 ID:???
↑PS2ギレンの野望です
480通常の名無しさんの3倍:03/02/07 23:04 ID:???
黒い3連星のドムよりランバ・ラル隊のグフ・ザクJのほうがよっぽど
ホワイトベースは苦労してたな。

まあアムロの脱走とかあったけど。
あとアムロの覚醒が始まったのもこの間くらいか。
481通常の名無しさんの3倍:03/02/07 23:09 ID:vPeOv/x0
ランバラル隊にリュウが殺されたようなもんだしな
ホントしんどかったと思うね
482通常の名無しさんの3倍:03/02/07 23:17 ID:???
でもジェットストリームアタックって
元々対戦艦用の攻撃方法だったんですよね。

結局3次元的に素早く動けるモビルスーツにはたいして効果なかったかもしれませんね。

それとも対モビルスーツ用に改良したんでしょうかね?
483通常の名無しさんの3倍:03/02/07 23:23 ID:???
>>482
ジェットストリームアタックは相手がビームライフル使われたらやばくない?
特に一番後ろのドムは視界無いような物だし
相手が跳び道具無い時専用かな
484通常の名無しさんの3倍:03/02/07 23:40 ID:???
「僕はあの人に勝ちたい!」
とアムロに言わせたラル(とその仲間)との死闘が成長させたと。
このセリフ地味だけど好きだな〜。
485通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:23 ID:???
しかし、ラルはフラウを利用して木馬のポイントを探したんだよね。
意外にしたたかな香具師
486通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:25 ID:???
>>483
ビームライフルの出力だったら一撃で3機を貫けたかもね。
まあ3連星も対MS戦は初めてだったろうし。
数は違うけどコンスこん隊のドムのほうがうまく使えてたかも。
487通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:26 ID:???
今日も面白かったな>1st
チビ3人大活躍
次回はザクレロ登場か?
488通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:02 ID:???
おまいら!
メカブトンもドタバッタンも
かっこいいだろう?
489通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:04 ID:???
と、思ったら、ガワラの昔の絵の話は終わってたのか。
ショボーン(´・ω・`)
490通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:11 ID:???
>ジェットストリームアタックは相手がビームライフル使われたらやばくない?

言ってはならんことを言うな(w

まあMS戦なんて初なんだし
ガイアも相手がライフルを持ってないことを
計算に入れてたと思いたい。
491通常の名無しさんの3倍:03/02/08 09:15 ID:???
TV版→ララァが死んだとき
劇場版→哀・戦士が流れたとき

泣 い た の は 俺 だ け で す か ?
492通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:02 ID:E2EPpHrZ
>>485
戦場で私情は禁物だぞ?
493通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:04 ID:???
>>491
良く泣いてますよ
ランバラルの自害
リュウの特攻
マチルダさんの死
ミハルの自爆
あたりで。
494ふぁんねる:03/02/08 10:08 ID:x+Xl8lRQ
ギレンはなぜ弟だけにあんな巨大な追悼式典を開くのか?
495通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:11 ID:???
>>494
親父さんへのパフォーマンス
496通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:13 ID:???
我がジオン公国のために
497通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:30 ID:???
人気のあった弟の死を国家昂揚の道具にしたって事でしょ

498通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:35 ID:???
>>340
マは人気だな
499通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:38 ID:XxMXNOKz
>>493
気が合いますね。
私もそれらの場面は、何度見ても涙が出ます。

しかし、ガンダムについて語れる友人は近くにいない。
そんな私は今年31歳。

アニマックス、もう一度1st最初からやってくれないだろうか・・
500通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:40 ID:???
この前TUTAYAに行ったんですよ
アニメコーナーをチラッとみたらやっぱりガンダム人気あったね
結構借りられてた

んで隣をチラッとみたらイデオンのビデオが置いてあったんですよ
アフロヘアーのアムロにワロタ

501通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:44 ID:???
>>491

劇場版→哀・戦士が流れなかったとき

ちょっと泣いちゃいました。

502通常の名無しさんの3倍:03/02/08 11:04 ID:/xPFielR
>501
しかしDVD版哀戦士編ではエンディングで哀戦士が流れるのよ。
5.1ch版はガノタには不評だがホームシアターシステムでちゃんと
見るとイイ!と俺は感じた。しかしエンディングで哀戦士が流れた
時だけは不自然さを感じた。
503通常の名無しさんの3倍:03/02/08 11:40 ID:E2EPpHrZ
>>500
1行目見て、吉野家のコピペが始まるもんだと思って身構えてしまつた。
504通常の名無しさんの3倍:03/02/08 11:43 ID:???
>>502
漏れは、改悪版DVDの音声は5分とガマンできません。
セリフの言い回し一つ一つに思い入れが強すぎるんだなぁ…つД`)
しかも、全部見つけた日に即ゲットしちゃったから、
買ってからこの事実を知ったというお馬鹿な漏れ。
せめて、オリジナル音声との選択式にしとけよ、1枚8000円もするのによ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
505通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:42 ID:???
サウンドリニューアル版がアニマックスで放送するみたいなんだけど
ショボイのかな?評判は悪いみたいだけど・・・
506通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:23 ID:???
>>505
見てみれば?
ショボイかどうかは散々書き込まれていると思うけど。
507通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:51 ID:???
旧ザクとザクがそれぞれ
ザクT、ザクUに設定変更されたのっていつごろ?
508通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:54 ID:???
>>507
型式番号が決まった頃だから
本放送時と大差ない時期だと思うが。
509通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:11 ID:???
哀・戦士みて思ったんだけど
マチルダさん、リュウが特攻するのに「大丈夫」はないよなー。
どこが「大丈夫」なんだよ。
そのあとアムロ達も「マチルダさん・・・マチルダさぁぁぁん!」で
リュウの事には全く触れてなかったし。
510通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:26 ID:???
>>508
形式番号が出てきたのは本放送終了後です。
511通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:29 ID:???
>>509
アムロの潜在的な意識じゃないかと。
アムロ→NTの感応で大丈夫と予感→安心感=マチルダさんのイメージみたいな

あと、散々キシュツですが、
リュウ的には「あれ?ミサイルが出ねえゾ??あ、お、おわぁぁぁぁぁ!!」
(あの最後の叫び声はここの部分なんでつ  ↑↑)
512通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:32 ID:???
ザクUなんて呼び名は割と後年の話だよ。
今はあまり違和感ないけど
当時は
ザクはザクだろヴォケ!!! と感じた。
513491:03/02/08 17:36 ID:???
泣いた人いるみたいでよかった
514通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:48 ID:???
>>510
そりゃ知ってるけど、何年も後の話でもないじゃない。

ザクUの名称はGundamCenturyが、初出になるのかな?
昭和56年つーと1982年だから
映画公開年には名前だけはあったことになるかな。
515通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:50 ID:???
補足、旧ザクは「ザクT」とは、表記されてませんですた>GundamCentury
516通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:05 ID:???
>>511
オレもあれにはツッコミたいけど、よく考えたらガンタンクのコアブロックから出撃したんだよね?
だとしたらふつう空中合体としないガンタンクだから武器を積んでなくてもしようがないかな。
コアブロックは中に入れっぱなし。
しかもそのあとすぐに廃止されてるし…ガンタンクにはもうデータを取る価値もないのか・・・
517マッスン :03/02/08 18:14 ID:q6mDa0an
あっ どーもーはじめまして。
いきなりですが。
この学校ガンダムファンすくねーんだよーくそーーーーーー。
518通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:16 ID:/uT1wl/L
>>514
昭和56年は1981年なわけだが
その年の生まれた子供は今年で22になるわけだ
俺ももう22か。。。
519通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
「ザクU」っつたら昔は06Rと相場は決まっていたもんさ・・・・

フ・・
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
520通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:36 ID:???
>>518
表記年ミス、スマソ。
521507:03/02/08 19:10 ID:???
>>519
そうだった!

MSVのプラモ販売が始まって
スネの部分がメカメカしい06Rを“ザクU”と称したのが一般的には一番最初に知られた話だったと思う
で、「え?コレをザクUって呼ぶってコトはテレビの量産型ザクの発展型なの?」と疑問に思った記憶がある。

で知らないうちにテレビ版を含めてザクをザクUと呼ぶことが決まったっていう流れと思う。

当時から今までセンチュリを読んだことは無いから
その本で「フツーの量産型ザクをザクUと呼びましょう」と提言していたのは知らなかった。
522通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:15 ID:???
>>493
当時のスタッフとか声優とか泣ける作品つくるのってすごいよな。
漏れもよく泣いたよ。
中でも、「時間よ止まれ」では最後の爆弾が取れなくてアムロが窮している様子を見て、
ブライトが先頭きって駆け寄っていくシーンでは「あのブライトが」ってことで、悲しみじゃ
なくて、感動して涙がでてきたよ。最後に敵のジオンのゲリラがアムロたちを称えて、
民間人に扮して「がんばれよ、大将」つーのもよかったな。
それに比べてZときたら、登場人物がただギャーギャーうるさいだけで泣けるシーンなど
全然なかったよ。
523通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:49 ID:???
>>522
そんなとこで感動しちゃうあなたの感性はどうなのかと小一時間ほど問い詰めたく・・・。
524通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:08 ID:???
>>522
涙もろいにも程があるよ・・・
525通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:31 ID:???
>>522
俺も泣きはしなかったが熱い物を感じたよ
ジオンを連邦もいい奴がいるんだなと思った
526通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:52 ID:???
>>525
ククルスドアンもいい香具師だよな
527通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:57 ID:???
>>マチルダさんの死
いい年こいて”さん”付けか(プ
528通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:14 ID:???
未だに「セイラさん」ですが何か?
529通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:19 ID:???
マチルダは普通「さん付け」でしょ
530通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:22 ID:???
>>527
おまえアグネス・チャンって言わないか?
531通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:23 ID:???
さん付けでワリーかよ。このスットコドッコイ
セイラさん
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31355336
532通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:34 ID:???
ファーストは人間味が深くて良いね
533通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:37 ID:???
>>532
人間味っておいしいですか?
534通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:43 ID:???
>>533
結構うまいよ
535通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:45 ID:???
知障が一匹紛れ込んでるな。

「戦場は荒野」もいいね。
536通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:48 ID:???
>>526
2話続いていい話ですよね
537通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:04 ID:???
第21話「激闘は憎しみ深く」

これが泣けるのよ
538通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:24 ID:???
>>537
リュウがでてこなかったら、アムロがハモンにやられていたのにな。畜生。
悔しくて、泣いちまったよ。
539通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:24 ID:???
「光る宇宙」の
アムロの「僕は取り返しのつかないことをしてしまった」
で激泣きましたが。
540通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:29 ID:???
ララァとアムロの共鳴シーンは
劇場版のキレイさに慣れすぎると
テレビ版の作画に大笑い
541通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:31 ID:???
悲しいのは
やっぱセントアンジェを目指す母子だろう

あの後落胆しつつ、その他の上陸者のキャンプを目指して二人で歩いたのかと思うと悲惨
542通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:58 ID:???
>>541
あのルッグンのパイロットはイイ
543スレッガーの亡霊:03/02/08 23:08 ID:HmPKDX3R

 >541
   「強くなって母さんを守ってやれよ」みたいなセリフを
   子供に言うところがジーンときました・・・。
   
544通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:12 ID:???
サバイバル用のカプセルは落とすし、ルッグンのパイロットは
全くもってイイ!
別れ際の”ここがセントアンジェでっせ”というセリフは切なかった・・
545通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:19 ID:???
>>544
バムロでっせ(>そのルッグンのパイロット)。
で、なんで関西弁やねんw

その回のフラウボはとってもカワイイわけだが・・・
546通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:23 ID:???
フラウボウとハヤトが恋仲になるのがショックなんだが。
547通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:28 ID:???
声優の鵜飼るみ子も
Zのアフレコ時にこの事実を知ってガッカリしたそうだ。
もちろんハヤトにもハヤト役の声優にも失礼だから黙ってたそうだ
548通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:32 ID:???
>>547
(´ヘ`;) う〜ん・・・つつきたい
549通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:36 ID:???
     /'⌒'ヽ
.    (●.●☆  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      >冊/ ‖ < >>548 つついてしまえ・・・ケケケ
    /~~~〉 〈/つ  \________
   ノ  ノ|  |...‖
 ´〜ノ 丿 ノ. ‖
    〜⌒
550通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:37 ID:???
>>547
フラウとハヤトが結婚して、子供仕込まれたってこと?
確かにあれは、所帯じみてて、超萎えますた。
アムロに「早く結婚しなさい」って説教までするし。
551通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:39 ID:???
>>550
「えーフラウってハヤトと結婚してるの?」
って所
552通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:39 ID:???
つか、アムロと結婚したほうが・・・ねぇ
ハヤトが悪いわけじゃないけどさ

カイとセイラは関係無しなの?
553通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:41 ID:???
>>546
フラウにしてみたら、アムロが全然振り向いてくれないので可哀想だったな
554通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:48 ID:???
EDの歌詞に忠実なアムロ・・
555通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:49 ID:???
フラウはホワイトベースの中では普通の女の子だったね
556通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:49 ID:???
>>アムロに「早く結婚しなさい」って説教までするし。
「まだ、セイラさんのこと思ってるの?」ってワケわからんことも聞いてたぞ。
557通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:51 ID:???
おまいらこのサイト逝ってみなさいよ
「フラウボウ ドットコム」

http://fraubow.com/
558通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:51 ID:???
>>555
だね。その設定が良かったんだよ。
Zは味噌も杓子もMSに乗るからね。
559通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:54 ID:???
正直1st以外のガンダムって見てないんだよね
正確にいうとZを2、3話見てやめた
なんだか急に低年齢層向けっぽくなった気がして見る気になれなかったんだよ
そういう人って結構いるとおもうな
560通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:57 ID:???
>>559
Zは子供向けじゃないと思います!
561通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:58 ID:???
「大人」って言葉よくでるね。ゼ〜タ
562通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:03 ID:???
アムロやブライト、フラウなどは漏れらファースト世代にとっちゃヒーローだったんだよ。
それが、Zじゃ、年喰って(当たり前だが)、フラウなんてオバハン顔になって、妊娠まで
してるし、ブライトはファーストの名台詞をしょうもない場面で軽々しく連発させられているし。もう見てらんない。
しかし、シャアだけは笑えるから許す。
563通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:11 ID:???
>>559
Ζは「修正」というなの「暴力」に完全に引きました。
ブライトもアムロを殴っていたけど、修正はやりすぎ。
564560:03/02/09 00:18 ID:???
だけど子供向けかもな大人の理不尽さを表現しているようだし
まぁどっちでもいいや
565通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:35 ID:???
>>557
サンクス
566通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:49 ID:???
Zは雰囲気は重いんだけど何か軽い印象がナー
567通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:53 ID:???
>>556
恋人とかそういう次元での話なら
アムロにとっちゃセイラの方が、より対象に近いだろうし
フラウはアムロにとって身近すぎたのが、ネックだったのだろうな。

ついでに言えばフラウあたりは
ララァのことなんか多分、知らされてないのだろう。
ミライだって、ろくに知らなかったんだし。
(Ζでのカミーユとミライとの会話より)
568通常の名無しさんの3倍:03/02/09 04:13 ID:???
お前らちょっと教えてください。

宇宙行くときもガンペリー積んできますか?
569通常の名無しさんの3倍:03/02/09 04:37 ID:???
オマエ何様の口の利き方してやがんだ

積んでないよ
570通常の名無しさんの3倍:03/02/09 04:56 ID:???
Zは大人向けじゃないと思うな。
背伸びした子供向け。
571通常の名無しさんの3倍:03/02/09 05:11 ID:???
フラウといえば、「どんどん私から離れて逝っちゃうのね」って
アムロを横目でちらりと見るシーンがイイ!
572通常の名無しさんの3倍:03/02/09 05:55 ID:???
>>569
thx。

あと皆申し訳ない。
空気よまんと他板他スレの調子でやってしまいました。逝きます。

最後に。
ちょっとアニ離れして内藤陳マンセーだったころに、
ふと、戦争ものとしての1stをおもいだしたのでした。
573名無しさん@お腹いっぱい:03/02/09 08:22 ID:???
先週に引き続き
日曜朝のシャア声の番組見ました。
死んだのに何の脈絡もなく復活し、またあっさりやられてました。
少しだけ喋ってました。

ところで地球を救った5人のヒーローのその後が描かれてたんだけど、
建築現場の資材運びが2人、看護士、歌手、ビル清掃業でした。
地球救ってこれじゃ割に合わんね。。。とか思って見てました。
スレ違い御免。
574通常の名無しさんの3倍:03/02/09 10:58 ID:???
>>573
見ればよかった・・・・


子供に夢をあたえてやれよな・・・それじゃぁ悲惨すぎるよ
575通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:03 ID:???
>>561
あと「新型」って言葉もよくでてたな。新型、新型ってこれじゃ新型のありがたみというか
新鮮さが全然感じられない。
576通常の名無しさんの3倍:03/02/09 16:27 ID:???
>>519
遅レスだけど
そうなのよ!!
単にホビージャパンのマチガイなのかな?とか
後で混乱させられた。

つうか、今でも違和感がある。
ザクUは量産型のコトじゃなく06Rなんだと
刷り込まれてしまったので。
577通常の名無しさんの3倍:03/02/09 18:52 ID:???
>>576
俺もザクU=06Rと思ってたよ。
578通常の名無しさんの3倍:03/02/09 21:07 ID:???
自分の中ではザクU等存在しない
ザクTも。

旧ザクだろ
579通常の名無しさんの3倍:03/02/09 23:00 ID:???
>>576->>578
そうそう。ホビー誌やゲームで広まったといっても、当時ファースト直撃世代としては
ザクはザクだよ。旧ザクも。RX-78-2ってのもなんだかなあ。RX-78だろうに。
580通常の名無しさんの3倍:03/02/10 01:56 ID:???
見ておくが良い。スレを上げるとは・・・、こういうことだーーーーっ!
581通常の名無しさんの3倍:03/02/10 02:28 ID:???
>580
あれって手榴弾かな?
火炎ビンのようにも見えるけど。
582通常の名無しさんの3倍:03/02/10 06:37 ID:???
>>579
ガンダーX-78だよ。
583通常の名無しさんの3倍:03/02/10 07:03 ID:???
ガンダムシリーズって黒人少ないよね
584ゾゴック ◆8y2tpoznGk :03/02/10 07:25 ID:???
>>571
ガキの頃はフラウとアムロがなんでくっつかないのか
不思議でなりませんでした。
幼なじみと最後ケコーンて後日談が絶対最終回には入ると思ってましたよ。
585通常の名無しさんの3倍:03/02/10 07:37 ID:???
>>583
人種問題がいろいろとあってね。
リュウが本当は黒人の設定だったのは有名な話
586ゾゴック ◆8y2tpoznGk :03/02/10 07:40 ID:???
>>585
まあ、そのジレンマはPSの実写ガンダムで解消された訳で。
587通常の名無しさんの3倍:03/02/10 09:06 ID:???
>>584
折れはセイラさんとその後うまくやってんのかな、とか思ってますた。でも
そういうことを御大の前で言うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
588通常の名無しさんの3倍:03/02/10 09:17 ID:???
小説版やアニメ版を考慮して
アムロはセイラと…とかララァと…とか考えるのがフツーなんだろうけど

俺は
アムロは悩んだりニュータイプ開花したりで
孤高の存在に一人で辿り着いちゃって
オンナとかそういうモノに依存する精神状態じゃあなくなっちゃったんじゃないかと思うよ。
でもその中で唯一ララァとは異性を越えて精神的に分かり合ったってなもんで。

セイラと出来てるってのは小説版からよく出てくる考え方だけど、アレだって軍隊の少年兵たちの群像劇として
用意されたエピソードであって、ニュータイプ開花後はどうでも良くなってないか?
589587:03/02/10 09:37 ID:???
>>588
いや、折れは、恐らく>>584もガキの頃は(折れは消防3年)そう想像しちゃったんだよ。
今考えると、それはもうその通りだね。
590通常の名無しさんの3倍:03/02/10 09:39 ID:???
シャアがアムロに同士になれと言ったがなんだか嬉しかった
591通常の名無しさんの3倍:03/02/10 09:45 ID:???
フラウって可愛いよね。
http://210.153.114.238/img-box/img20030210094418.jpg
592通常の名無しさんの3倍:03/02/10 09:53 ID:???
>>591
エロ画像だよ昨日見た
593通常の名無しさんの3倍:03/02/10 10:11 ID:???
>>590
あそこでアムロがうん、なる。って言ったら
シャーはどうしたんだろう。
594通常の名無しさんの3倍:03/02/10 10:16 ID:???
>>593
画面が赤くなってフリーズするよ
595通常の名無しさんの3倍:03/02/10 10:17 ID:???
アクセス殺到してるな
596ゾゴック ◆8y2tpoznGk :03/02/10 10:44 ID:???
>>588-589
その時はホントろくにストーリーも知らなかったんで
幼なじみ=ケコーン
というアニメお約束で単純に考えていたのです。
ギレンは絶対巨大メカでラスボスとして立ちふさがると信じて疑いませんですたし
シャアも死ぬと思ってました。(実際はどちらもその予定だったそうだがw
ちなみに本放映当時は赤ん坊です。
>>593
闇の世界をくれてやろうとか言われて画面が真っ暗になりゲームオーバーかと。
597通常の名無しさんの3倍:03/02/10 10:59 ID:???
まああそこで同士になれってシャアが誘った意図は
いっしょに悪いことしましょ。ってコトじゃなくて

ザビ家を排除して本来やりたかった
ニュータイプによる新時代を一緒に作ろう、ってことなんだけどな。
598通常の名無しさんの3倍:03/02/10 11:12 ID:???
>>597
漏れ的には、ニュータイプの新時代なんて
ただの思いつきダロ、と思うのですが。
ザビ家打倒もアムロ憎しもただの私怨っつうか、
勝手な逆恨みジャンって感じ。

とりあえず、ガルマやキシリアには罪はねーだろと言いたい。
599通常の名無しさんの3倍:03/02/10 11:35 ID:+FrCoH15
ttp://www.gundamania.com/cgg/vm/ms06s.html
かっこええ〜〜〜
こんなCGでリメイクしたガンダム見てみたい!
俺だけでつか?いい年してすいません。
600通常の名無しさんの3倍:03/02/10 11:36 ID:???
>>598
うん。
俺も最初、劇中見る限りそんなのとってつけた理由だなあと思ってたけど
続編のZ(いいのか?このスレでこの話。)で富野が当初描いていたのは
シャアによるニュータイプ革命ストーリーだったんだ。
結局その案はZ放送時期にはなし崩し的になくなっちゃったけど。

そうすると「ニュータイプ」という言葉を利用して地球支配まで考えていたザビ家全員を
打倒しようとしたシャアの言い分はつじつまが合うんだよ。

ただガンダムは複数のスタッフによるアニメ作品だからその辺の意図は
他のスタッフには上手く伝わらずにああなったんじゃないかな?
特に安彦はニュータイプ論に関してはホントに嫌がってたから。
安彦にとってガンダムは戦時少年兵達の青春群像劇だっていう気持ちだったそうだから。

だからテレビ版初代の当初の数話はともかく
後期は富野の頭にはその辺のストーリーがあったんだと思ってる。
映画版のころになるとさらにはっきりと描いてるんじゃないかな?

もし良かったらその辺を注意してもう一度見て欲しい。
ただ「ニュータイプによる新時代」がどんなものなのか俺にも正直判らないんだけどね(w
601ゾゴック ◆8y2tpoznGk :03/02/10 11:51 ID:???
>>599
PS2「機動戦士ガンダム」のOPでは、これよっかさらにハイクオリティな
3Dアニメーションが見られるですよ。
今の技術は凄いなあとかマジ思いますた。

ザビ家に関しては、まあ、一族全部憎んじゃう人もいるし。
でもむしろザビという存在そのものがニュータイプの未来とやらにとって
邪魔だったからということが大きかったのではないでしょうか。
602通常の名無しさんの3倍:03/02/10 11:57 ID:???
つか、ニュータイプっつう概念そのものが
トミーノの後付けなんですが・・・。
話膨らました→打切り決定→収拾つけないと→とりあえず、人は判りあえる
っつうのが当時の富野の火事場の糞パワー展開。
この辺の話の真偽はトミーノ宗主の歴史歪曲逸話よりも、
安彦御大の後記の方が信憑性は高いと思われ。
603通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:00 ID:???
ガルマはNTによる地球支配なんて考えてないぞ!
あいつはみんなと仲良く暮らしたかっただけなんだ。
シャーのばかちん!!
604通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:02 ID:???
ガルマはイセリナとつつましくも幸せに暮らしたかったんだよ
605597-600:03/02/10 12:04 ID:???
あ、あと補足

ザビ家が「ニュータイプ」を利用したというのと
ニュータイプによる新時代を云々の伏線は
第38話 「再会、シャアとセイラ」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3829/words38_Gundam.html
のテキサスコロニーで再会したセイラにシャアが語ってる。
更に映画版でその辺のセリフを補強してる。
ただ、ザビ家全員を殺す理由としてはやっぱり正直甘いかな(w
特にガルマなんてもうかわいそうでかわいそうで(w

>>602
いや。>>600でも書いたけど
物語初期ならともかく打ち切りが決まる前の後半にはすでに富野の頭にニュータイプ論はあったみたいよ
その辺は
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zj8/rgm-79/www/tomino.htm
ここに打ち切り決まる前の全52話のストーリープロットが載ってるけど
すでにニュータイプ論が出てる。
とくにシャリアブルは打ち切りが決まらなかったら3話くらい使って
ニュータイプの概念を視聴者に理解させるためのキャラクタとして用意されたようだ。
606通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:04 ID:???
でも、シャアが一番憎んでいたのってガルマなんだよな。
父親を殺した(と思い込んでいる)デギンやギレンなんかじゃない。
それは、シャアが得るべきはずだった家族や地位や名声を何も知らないまま手に入れて、
それをガルマが自由に弄んでいたからに他ならない。
士官学校で毎日毎日それを見せ付けられて、
しかも誰からも愛されるようなガルマの育ちのよさに更に憎悪が高まっていく。
ザビ家打倒なんて、モノのついで。
607通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:05 ID:+FrCoH15
前髪を指でクルクルしたかっただけガルマタンは
608597-600:03/02/10 12:06 ID:???
>>606
ガルマを憎んでいたという考え方は面白い。
でも良かったら>>606読んでみて
ザビ家がどうでも良かったわけでもないから。
609597-600:03/02/10 12:07 ID:???
あ。間違えた
>>606さんへ

>>605を読んでみて


610通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:11 ID:???
たしかにガルマは配慮に欠ける言動が多々あった。
人の上に立つものとして言動にことごとく私情を挟んだりもした。

しかし、唯一無二の親友と信じていた相手に裏切られ、
しかもあんなひどい殺され方をしなければならないような罪人だったと言えるのか?
しかも、死に瀕して泣き言を言うのではなく、それが坊や故の自己陶酔であったとしても
最後の最後まで理想の軍人たらんとした姿は正直泣ける。
611通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:12 ID:???
シャアは、ドキュンジンバの妄想にまんまと洗脳されてしまったのでつ。
612597=600=605:03/02/10 12:18 ID:???
>>610
確かにガルマはかわいそうだったけど
それを踏まえた上で、シャアがガルマを殺すことによって
シャアのザビ家への憎しみを視聴者に表現しようとしたのだと思われ。
613通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:19 ID:???
坊主憎けりゃ袈裟まで

イセリナに惚れてたんだなシャアは
614597=600=605:03/02/10 12:19 ID:???
>>613
今度はそう来るか(w
615通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:20 ID:+FrCoH15
だからセイラさんが言ってるやん。
「兄は鬼子です!」ってさ
616通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:20 ID:???
しかし、当時はシャア憎しの風潮が強かったよね。w
本放送時、低視聴率ながらもガルマの女性ファンは結構多かったらしい。ww
617通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:23 ID:???
>>613-614
いや、冗談話じゃなくて、
イセリナに横恋慕したとなると、
あのシャアの蛮行も納得がいくわけで。

つか、ガルマを叩き潰すために、
イセリナを奪ったりするのもありなんじゃないかとも
思ったりする。
618通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:24 ID:???
イセリナたんで、ハァハァするシャアたん。。。(;´Д`)ハァハァ…
619597=600=605:03/02/10 12:25 ID:???
>>617
えー、悪いけどそれは同意できない
例えば舞踏会でガルマとイセリナが会うシーンで
シャアは横恋慕どころか
この戦時下でオンナといちゃつくなんてとニヤリとガルマを小バカにしてたから。
620通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:26 ID:???
ガルマが死んだとき泣き崩れた女子高生がいたとかいないとか…

ま、それはいいとして
ニュータイプって考え自体はトミーノの理想として彼自身の中に昔からあったものだと
どこかで読んだ覚えがあるぞ。この板から飛んでいって読んだと思う。
彼自身の生い立ちと関係してたような…
621通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:27 ID:???
>>619
すでにイセリナゲット済みだったのです。
622通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:29 ID:???
(=゚ω゚)ノ <シャーもガルマも母親が出てこないのにはなにか理由がありますか?
       ガルマに母親がいると、シャーにも母親が必要になるからですか?
623597=600=605:03/02/10 12:29 ID:???
>>621
ガルマが死んだとき
自らの命を投げ出して敵討ちにでたイセリナの気持ちはウソだったと?
そしてソレをコムサイだったっけ?から見殺しにして笑ってたシャアはイセリナを愛してたと?
624通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:29 ID:???
>>620
実際、シャア宛にカミソリが送られてきたそうな。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
625通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:31 ID:???
>>623
シャーは、ガルマの所有物だからイセリナを愛したのでつ。
そして、それがすべて朽ち果てることが彼の最大の喜び。。。

とか言ってみる。
626597=600=605:03/02/10 12:31 ID:???
>>622
多分死んだ事になってるんだと思うけど。
死んだ事にストーリー上重要な理由や意味はありません。
627597=600=605:03/02/10 12:32 ID:???
>>625
じゃあそれでいい
君の自由だ!ガンバレ!
628通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:38 ID:???
視聴当時はなんでシャアがガルマを裏切ったのか分からずポカーンとするばかりで、
ただ裏切り者のシャアが嫌いになっていった幼稚園時代の俺。
いまでも嫌いですw 
629通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:39 ID:???
遅レス
>>558
ワロタ
630通常の名無しさんの3倍:03/02/10 12:45 ID:KpRalW3g
ガルマはともかくイセリナの自殺を見て薄ら笑い浮かべてたシャアは性格悪すぎ。
631通常の名無しさんの3倍:03/02/10 13:21 ID:???
>>630
後のシリーズの煮え切らないシャアに比べれば
漏れはまだマシだと思う。
632通常の名無しさんの3倍:03/02/10 13:24 ID:???
633通常の名無しさんの3倍:03/02/10 13:27 ID:???
まあエスパーみたいなものです
634597=600=605:03/02/10 13:30 ID:???
じゃあ
シャアがアムロに同士になれといった理由はこれで通じたでしょうか?
判らなくなったら>>597からまた読んでね。
635通常の名無しさんの3倍:03/02/10 13:31 ID:???
映画のIを見なおしたんだけど、ガルマってすごいいい奴だよな。
育ちが良すぎておっとりしてるけど、あれなら国民に人気があるのも頷ける。
ちょっと死に様に感動しちゃったよ。子供のときは悪もんの一人で死に様なんか
ネタにしかならなかったのに。(例の台詞ね)
シャアの復讐はデギンとギレンに向かうべきものだろうに。

あとテム・レイも酸素欠乏症と子供より軍務って印象だったけど、けっこういい奴
だよね。アムロの写真飾ってるし、ブライト見て君のような若者が〜とかいいこと
言ってるし、アムロに言った「さっさと避難しろ」ってのもまったくもって正論。
感情的にはともかく、あの場合民間人よりガンダムを優先するのは戦略としては
当たり前の選択だし。
636通常の名無しさんの3倍:03/02/10 13:38 ID:???
親父になってわかる親父の立場か・・
637597=600=605:03/02/10 13:38 ID:???
>>635
うん。

ジオンさんが掲げた
宇宙に適応した分かり合える人たち=「ニュータイプ」
という持論を

ギレンが
宇宙に住む人々は優れた人民だから地球に住む人からの支配はもういらない。
逆に支配してやれと、ニュータイプ論を選民思想に曲解して連邦に戦争挑むための方便にして
ジオンさんの政治の思想を踏みにじって
デギンが
やっと初代大領領に就任したジオンさんを暗殺して、私欲のために共和国を公国制に作り変えちゃって
ジオンさんの理想と夢を踏みにじったわけで。

まあこの二人はシャアに憎まれて当然なんだけど
残りのザビ家はとばっちりといえばとばっちりだし。
かといってザビ家すべてを絶やさなければならないとした思い込みも判らないでもない。
638597=600=605:03/02/10 13:42 ID:???
>>635
あとテムレイも父親としてはダメだったかもしれない。
奥さんのカマリアとは上手く行ってないし。
でも悪い人じゃない。というかいい人なんだよね。

だから若いファンに
例のAAで煽りに使われてることや
サイド6のアパートの階段から落っこちたところを
死んだ、とゲラゲラ笑われてるのは正直複雑なんだよなあ。
639通常の名無しさんの3倍:03/02/10 13:48 ID:???
たまには母親のいる古里に里帰りさしたれよと思った
640通常の名無しさんの3倍:03/02/10 14:09 ID:???
酸素欠乏症になってもガンダムのことだけを考え続ける彼こそ
エンジニアの鑑。
ある意味、漢の中の漢だ。
641通常の名無しさんの3倍:03/02/10 14:16 ID:???
テムが酸素欠乏症にならなかったらMS史は変わっていたね。
642通常の名無しさんの3倍:03/02/10 14:21 ID:???
GMのロールアウトはテムがいたら早まったかもしれない。
しかし、教育型コンピュータはテムがガンダムにアフロを乗せないので
弱かったかもしれないと言う罠。
  「何と言う戦い方をしているだ!パイロットは誰だ?」
  「アフロ君・・・ご子息です」
  「ええい!パイロット候補生のリュウ君がいるだろうに!パイロット交代だ!」
643通常の名無しさんの3倍:03/02/10 14:50 ID:???
>>635
可愛い末っ子を殺すことによって、
 デ ギ ン に 復讐してるんだよ。
644通常の名無しさんの3倍:03/02/10 14:54 ID:dfX42llz
しかし、おまえらよくガソダムでここまで語れるな。
とりあえず”さん”付けはよせ。
645597=600=605:03/02/10 14:56 ID:???
>>643
ああ、その解釈イイかも
646通常の名無しさんの3倍:03/02/10 15:10 ID:???
って、普通に見ればそうじゃん・・
647通常の名無しさんの3倍:03/02/10 15:12 ID:???
「君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ」
648597=600=605:03/02/10 15:15 ID:???
>>646
それはどうも気づきませんで。
ご指導ありがとうございまする。
649通常の名無しさんの3倍:03/02/10 15:21 ID:???
まあ、ガルマは「ザビ家だから」対象になったわけだが。
そのついでに、結果としては>>643になったんだけど。
末っ子をかわいがっているとは限らないしね。
650通常の名無しさんの3倍:03/02/10 15:23 ID:???
ガルマがデギンに可愛がられてると言うことは
ガルマ本人から聞き知ってたんでないの?
651597=600=605:03/02/10 15:26 ID:???
>>649
いやあ。でも人によっていろいろな考え方がありますね。
さっきのシャアがイセリナを好きだった説なんてカルチャーショックでしたわ。
そう来るか、みたいな。
やっぱ書き込みはいろんな人がやってくれたほうがいろいろな意見が聞けて面白いなあ。

次から名無しに戻りまする。そろそろ煙たがれるころだし。
652通常の名無しさんの3倍:03/02/10 15:42 ID:???
しかし、ガルマが戦死したことで
デギンの戦意ががた落ちしたのなら、ある意味大成功だな。
653富野喜幸:03/02/10 16:06 ID:???
どうも「お家(イエ)への復讐劇」の描き方が
足りなかったようです。ごめんなさい。

でも、おまえら他の古典小説も読んで
それくらい解ってくれよ、頼むから。
654通常の名無しさんの3倍:03/02/10 16:15 ID:???
>>653
30点
もっと面白く頼む
655通常の名無しさんの3倍:03/02/10 16:23 ID:???
シャアの「坊やだからさ」を気障なセリフだと思ってる奴多くない?

後にキシリアに言った虚しくなったってのは本当だと思ってるんだけど
656通常の名無しさんの3倍:03/02/10 16:31 ID:???
気障なセリフって?
657通常の名無しさんの3倍:03/02/10 16:34 ID:64vJpGzj
Gアーマー → Gファイター+ガンダム

ボルトアウトって言うの?
昨日はボトルアウトって言ってたよ
658通常の名無しさんの3倍:03/02/10 16:34 ID:???
ボルトアウトが正解
659通常の名無しさんの3倍:03/02/10 17:21 ID:RoVnrKKa
今日気がついたけど名古屋テレビで再放送やってるね
深夜2:13〜
いまどのへんでつか?
660通常の名無しさんの3倍:03/02/10 17:35 ID:???
25 18 [S][文]X−ファイル6 創世記」
26 13 ガンダム 第10話「ガルマ散る」
  46 [S][映]ルー・リード ロックンロール・ハート(字幕)

今週はエロはなしだ!
661通常の名無しさんの3倍:03/02/10 18:04 ID:???
>>655
結局、シャーが一番の世間知らずのボンボンだった訳なんだがな。
662659:03/02/10 18:32 ID:???
>660
ありがトン
がんばって起きるぞ!
663通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:16 ID:???
>>654
いや、狙ってなくて、嫌がらせなんだけど、、、
664通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:19 ID:???
>>663
5点
おーい先生がっかりだー
でもなあ、見捨てないからなあ
待ってるよ。
665通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:31 ID:UaVuZa4U
最初の放送のときにコンスコンに期待した。
某ガンダムファンクラブに当時入会していて
今度、コンスコン少将という新キャラが登場して
シャアを無能扱いするそうだと聞いた。
あのシャアを?こりゃボルテスのド・ベルガンのようなキャラかな?
等と思い33話の予告を見た。
「そしてコンスコンは笑う。シャア無能なりと」
素晴らしい期待した。そして33話。
なんとコンスコンはランバラルと同じくドズルの部下。
おまけにその旗艦は新登場の重巡洋艦チベだ。
さらにシャアとの会見の後に
「奴は何故マスクを外さんのだ?」
「いつか奴の化けの皮を剥いでみせる」
おおついにシャアを。
「リックドム12機を発進させい」
最高だよあんた。それが
666通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:32 ID:???
荒れる燃料になると思ったんだけどな、俺も。
ま、前レスの奴だろ>>654>>664
667通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:35 ID:vLePxWQ8
>>638
テム・レイが死んだ時、幼心に悲しくなったけどな俺は・・
父親としては悪い父親なのかもしれないが、
でも戦争を1日でも早く終わらせたいという気持ちで
家族を犠牲にしてまでガンダム開発に躍起になってて
最後はあんなことになったんだと、勝手に妄想してみる。
668通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:55 ID:???
ただ機械いじりがしたかっただけだろ。
政治的な思考はゼロと思われ。
669通常の名無しさんの3倍:03/02/10 23:16 ID:???
>>668
それでなんで「ガンダムが完成すれば君のような若者が戦場で死ななくて済む」
なんて言葉が出てくるんだよ。父さんをバカにするなヽ(`Д´)ノ ウワ ァン!
「ガンダム量産の暁にはジオンなど物の数ではないわぁ」
670通常の名無しさんの3倍:03/02/11 00:00 ID:6If+CJd4
どこかのスレでテレビ版と映画版のアムロの性格が違うとあったんですが、
具体的にどう違うんですか?
テレビも映画も大分前に見たっきりなんで……。
671通常の名無しさんの3倍:03/02/11 00:12 ID:???
>>665
それが

で終わるところがいいね
672通常の名無しさんの3倍:03/02/11 00:20 ID:???
スレッガーのスカしぶりがいいねえ。TV版は。
映画は耽美がちと入っているからなあ。
673通常の名無しさんの3倍:03/02/11 00:33 ID:???
スレッガーはいわばマクベリィだと言って見るテスト
674通常の名無しさんの3倍:03/02/11 00:46 ID:???
テレビ版のスレッガーは好きだが、
兄貴ぶってるのがわざとらしいような気もする。
シャワー浴びに行こうぜ、とか。
675通常の名無しさんの3倍:03/02/11 00:51 ID:???
マクベリィにさえも口答えするスレッガー
676通常の名無しさんの3倍:03/02/11 01:00 ID:???
>>674
あとからできあがってるグループに入るのは大変なんだよ。
だからキャラを作って入りやすくしようと思ったとか。
『フーン、リュウっていう兄貴分が死んじゃったのか。
じゃあオレがその役目をやってやるかな。』みたいな(w
677通常の名無しさんの3倍:03/02/11 01:06 ID:???
そんなスレッガーも補充要員のマクベリィ少佐には
「よそもんだろうが!でかい面して!」
678スレッガーの亡霊:03/02/11 01:09 ID:V7GwjcCw

  映画版のスレッガーってオカマっぽくて嫌。
679通常の名無しさんの3倍:03/02/11 02:16 ID:???
今、名古屋テレビで、ガンダムはじまった。
このスレでやってること知って、感謝。
680通常の名無しさんの3倍:03/02/11 02:21 ID:???
イセリナって、ララァと同じ声優だったんですな。知らんかった。
681通常の名無しさんの3倍:03/02/11 02:24 ID:???
ある意味チューしたガルマとシャアは兄弟なのれす
682通常の名無しさんの3倍:03/02/11 02:34 ID:???
>>680
映画版はハモンさんだけどなー。
683通常の名無しさんの3倍:03/02/11 02:39 ID:???
ブライト、緊急上昇だってガウ避けてたけど、
ガンキャノンとガンタンクほったらかしでですな。
684通常の名無しさんの3倍:03/02/11 03:28 ID:CpfUW7kB
>>670
俺が知ってる範囲で申し訳ないけど
テレビ版と劇場版のアムロの性格は大して差が無いが
リュウ・ホセイが死んでしまったエピソードがありますよね?
テレビ版では「みんながリュウさんを殺してしまった」と嘆いていますが、
劇場版では「リュウさんの出撃を認めたハヤトが悪い」と言わんばかりに
アムロがハヤトに殴りかかってます。
つまり、テレビ版のアムロに比べて劇場版のアムロはお子様思考が強いと言うことだと
思います。
685通常の名無しさんの3倍:03/02/11 03:30 ID:???
ジャブローすぎたら敵もガンダムガンダム言ってるけど
もう名前はばれてるんだよな?

あと、トクワンってザンジバルの艦長だっけか?
686通常の名無しさんの3倍:03/02/11 04:29 ID:???
>>685
ちょいと短絡思考でシャアに馬鹿にされてたね。
687通常の名無しさんの3倍:03/02/11 05:59 ID:???
>>685
ジュダックだかエルランだかが知らせたと思われ。
688通常の名無しさんの3倍:03/02/11 07:01 ID:???
>>685
そりゃもう第13囮部隊ですから
689通常の名無しさんの3倍:03/02/11 08:27 ID:???
>>685
ランバ・ラルの部下であるコズンが
情報漏らしてたじゃないの?
690通常の名無しさんの3倍:03/02/11 08:48 ID:eXjl6G0M
ジオン兵アフォ多すぎ!
そもそもジーンが勝ってな行動とって
奇襲攻撃仕掛けなければ
アフロがガンダムに乗らないで楽に勝てたのにな。
敗戦原因はジーンの勝手のせいです。
691通常の名無しさんの3倍:03/02/11 08:54 ID:???
ジーンが偵察だけで帰る。

シャァがサイド7外でホワイトベースと交戦

アムロはホワイトベースに乗ってない

ガンダム出撃

アムロじゃなければガンダムじゃない!(楽々シャァに捕獲)

他を奪取・破壊

シャァジオン十字勲章受ける

ジオン公国が圧倒的に勝利

たった1人の命令違反のセイでこうも結末がかわってしまうんですね?
692690:03/02/11 09:04 ID:eXjl6G0M
>>961
消防のころ見ていてそう思ったのを今でも覚えている
693690:03/02/11 09:06 ID:eXjl6G0M
>>961×
>>691
間違った
694通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:06 ID:???
そうかあ?
アムロは初戦、ガンダムの性能に頼りっぱなしで何も出来てなかったぞ。


ジーンが偵察だけで帰る。

ガンダム×3、ガンキャノン×3、ガンタンク×3が無傷で残る
ちゃんと訓練をつんだ正規パイロットも生き残る

ジーンは交戦してないから
連邦のモビルスーツの装甲の硬さなどすさまじい性能にシャアは気づかない。

シャアがサイド7外でホワイトベースと交戦

ホワイトベース勢らくらく勝利

シャア死亡

ザビ家への復讐劇が起きない


695通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:29 ID:eXjl6G0M
ガンダム3機もあった?
1機はサイド7で破壊されたのは知ってるけど
あと1機はアムロが搭乗であと1機は?
696通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:33 ID:???
ホワイトベースのMS艦載数は6機だから
ガンダム×2
ガンキャノン×2
ガンタンク×2
とおもわれ
それ以上あったように見えたのは部品でないのか?
697通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:37 ID:???
ザクマシンガンでやられたんだっけ?
そうなら腑に落ちないなぁ
698通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:37 ID:???
>>695-696
うお?
ガンダムって最初から3機だったよ。
でぶっ壊されて各1機ずつ残るって話だった。

あ、でもホワイトベースって搭載可能機って6機だっけ?
あれ?このへんは後付設定はひとまずおいといて
当時はどのような設定だったんだっけ?
699通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:37 ID:???
>>695
明確な描写はないね。小説版ではアニメ版最終回直前でのマグネットコーティングが
くだんの3機目に施されてG−3ガンダムと呼称されているみたいだけど。
700通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:40 ID:???
あ、あと後付けの設定では1号機はプロトタイプで、あそこにあったのは
2、3号機だったって話がプラモシリーズで展開されてたような。
701通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:43 ID:???
>>700
うむ。
でも後付設定はとりあえず置いておこう。
その辺の追加設定は限りなくあるので(だって今じゃガンダムってRX78-6とかまであるんだぜ)

一番知りたいのは放送当時の設定
終了直後、スタジオぬえがSF風味を足すために追加した設定も抜きにして
放送当時の設定ってどうなってるんだっけ?

ガンダムは3機だったような?

702701:03/02/11 09:47 ID:???
とはいっても

放送当時の設定では
実は「ガンダム」は一機のみで
あそこで壊されていたのは故障時の補給部品である説、も信じてるんだけどね(w

でもガンタンクやガンキャノンは複数あったと思う。
実際にザクが破壊してるシーンやシャアがセイラと遭遇するシーンにガンキャノンの破壊された頭あったし。
703通常の名無しさんの3倍:03/02/11 09:55 ID:???
>>701
確かにガンタンク&ガンキャノンは破壊されてるのは分かる
映画版だと各2機づつ破壊されてる
704通常の名無しさんの3倍:03/02/11 12:14 ID:???
>682
ちゃうで、お兄さん

TVイセリナ=藩恵子
映画イセリナ=上田みゆき
ハモン=中谷ゆみ
7051/3:03/02/11 15:07 ID:???
激しく遅レスだが>>637に贈る『正しいジオン史講座』。

ジオン・ダイクンの提唱したNT論って、主張はギレンと変わらないんだぞ?
「宇宙に出た我々こそが、人類の革新であるNTとなりうるのであって
 地球にしがみついて利権を貪る連邦政府に管理される謂われはない」って。
違いは、対話による平和的な独立を目指した点と、選民意識を支配者意識に置換しなかった点のみ。
この平和的ってのがザビ家との違いのように言われるけど
ダイクンだって、デギンによって初めてサイド3に活動の基盤を与えられ、
反ダイクン派20万人を粛正して得た政権の上に成り立ってるんだから、今更何が平和的だか。

ま、表向きだけでも穏健に独立を勝ちとろうって主張は良いんだが
ダイクンが馬鹿だったのは、何の根回しも外交カードも持たないまま、連邦政府に対し独立運動をブチあげた事。
当然、政府から経済制裁を食らって、ジオン共和国は崩壊直前となる。当たり前だわな。
資源などを持たないコロニー国家なんだから。
その経済危機の際に他コロニーや月都市と交渉(当然、政府の目につかないように裏交渉)を行い
共和国崩壊の危機を救ったのが当時国防軍を纏めていたデギン。
(ソロモンやア・バオア・クー等は、この時に手配した資源調達用小惑星が元)
7062/3:03/02/11 15:07 ID:???
これだけの功績と行動力があれば発言力・求心力共に大きくなり
「ダイクンの手法では独立は勝ち取れない、再び国難に遭うのがオチだ」と判断した人が
デギンの元に集まってくる。これが後のザビ派。
ダイクン主導では独立出来ない。でも支持率の高い穏健派と対立するのは避けたい。
結果、ダイクンを暗殺(異説有り)し、ジオンの名を残して公国制を敷くことを選択する。

因みにわざわざ公国制に移行した理由は
・絶対民主制を標傍する連邦との差別化
・ジオン国民=支配階層という意識付け(頂点はザビ家なんだが)
・国内体制の統一化

この手法に反発したダイクン派はテロ活動へと走る。そりゃそうだ。
このテロでザビ家三男のサスロ(未登場。設定のみ)が死亡、ザビ派による報復措置として
ダイクン派粛正が行われるわけ。(シャアやセイラが追い出されるのもこの時)
サスロの死が余程効いたのか、半隠居状態で実権をギレンに持っていかれたデギン。
当時まだ小さかった末っ子ガルマたんを溺愛する
「昔は凄かったけど今じゃすっかり腑抜けジジィ」となりますた。
7073/3:03/02/11 15:08 ID:???
あとは原作やゲームなどでさんざん既出の一年戦争開戦となるわけ。
で、なにを君(>>637)に言いたいかと言うと

・ジオン・ダイクンは手放しで誉められるような香具師じゃネーヨ!
 むしろその後の混乱の種蒔いた元凶だぞ。大体本当に暗殺されたのか?(されたんだろーけどさ)
・デギンだって独立のために粉骨砕身がんがったんだ。決して私利私欲のためじゃないぞ。
・ギレンの様に極端な手法にでも走らなきゃ、あの国力差じゃ可能性すら見えない罠。欲ばりすぎたけど。
 
ということだ。
708通常の名無しさんの3倍:03/02/11 15:16 ID:???
後付設定で責められてもなあ。

そのジオンダイクンは善人でないよって主張(このスレで主張って言葉を使うと苛められるんだ)はさあ。
放送当時の穴だらけの設定矛盾点を埋めていったら辿り着いちゃった結論でしょ?

まあネタフリありがとう。
709通常の名無しさんの3倍:03/02/11 15:16 ID:???
ダイクンは政治家じゃなくてあくまで思想家だったと。
710708:03/02/11 15:35 ID:???
でね。念のために書いとくけど

後付や考証バナシは否定する気は無いのよ。
バンダイのプラモ売るためにボコボコ開発されていく新ガンダムは問題外だけど
ガンダムを楽しむために>>705-707みたいな考証はアリだもんね。
現に楽しいよ。その書き込み。

でももうちょい書き方なんとかしてくれ
>>637を「そうじゃないぞ、違うぞ。」と否定されてもさあ。アレと比べるのはおかしいでしょ?
「今ではこいう考え方もあるんだよ。」ってな感じで書いてくれればもっと良かったと思います。
エラソーな書き方で申し訳ないけど。
711通常の名無しさんの3倍:03/02/11 16:10 ID:???
>>708
結局どうしたいのさ?
712通常の名無しさんの3倍:03/02/11 16:33 ID:???
637 :597=600=605 :03/02/10 13:38 ID:???
>>635
うん。

ジオンさんが掲げた
宇宙に適応した分かり合える人たち=「ニュータイプ」
という持論を

ギレンが
宇宙に住む人々は優れた人民だから地球に住む人からの支配はもういらない。
逆に支配してやれと、ニュータイプ論を選民思想に曲解して連邦に戦争挑むための方便にして
ジオンさんの政治の思想を踏みにじって
デギンが
やっと初代大領領に就任したジオンさんを暗殺して、私欲のために共和国を公国制に作り変えちゃって
ジオンさんの理想と夢を踏みにじったわけで。

まあこの二人はシャアに憎まれて当然なんだけど
残りのザビ家はとばっちりといえばとばっちりだし。
かといってザビ家すべてを絶やさなければならないとした思い込みも判らないでもない。

_______________________________________

そもそも>637がむちゃくちゃ書いてるな。
713708:03/02/11 16:44 ID:???
>>711
たのしくお話しましょってことで。

>>712
はいはい。番号引用だけじゃなくて
全文をわざわざ引用して晒すってコトは
君の反論してやりたい姿勢と心情がありありと出てるな。

まあココまできたらお好きなようにどうぞ。
そっちの方が話が転がるだろうから。
714通常の名無しさんの3倍:03/02/11 18:19 ID:???
>>704
うろ覚えスマソ。

考えてみりゃどちらも出てるんだから
二役やらせるわけないわな。
715通常の名無しさんの3倍:03/02/11 19:53 ID:???
>712
それ以上苛めてやるなよ。
反論できなくなって、悔し紛れに言い方とか後付けとかで
必死に抵抗してるんだからさ。
716通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:02 ID:???
アムロ用に開発された機体って(1年戦争当時)
一体何機あるの?
717通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:07 ID:???
アムロ用はゼロ
718通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:08 ID:???
>>716
アレックスだけじゃないの?
G−3はアムロ用にチューンされた機体って感じだし。
719708:03/02/11 20:11 ID:???
>>716

>>717

の違いが今このスレの問題を現してる。
ちなみに俺はどっちでもアリ。
ただしちゃんと「これこれこういう理由で」と断りをしてくれ。

そうじゃないと答えが出ずに>>715みたいなガキが出てくる。
720通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:14 ID:???
>>719
なんで数コテで自治厨気取ってるんだか知らんが、
つまり
1,1st放映当初の設定のみ。
2,後付けもどんと来い。
か、はっきりしろって事だな。

1だったらまさに30代以上限定のスレだな、ここは。
そんなに敷居高くしておっさん楽しいか?
721通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:15 ID:???
>>718
俺の友達はガンダムピクシーだっけ?うる覚えすまん。も
アムロに届けられるはずだったと言ってたが、
そんなのあったっけ?
722708=719:03/02/11 20:19 ID:???
>>717
初代ガンダムというアニメ作品を尊重すると答えは>>717
後のガンダムシリーズをも尊重すると>>718

となるよ

>>720
後付も初代ネタ限定もどっちもアリにしたい。
だってどっちも話せた方が楽しい。
だけど混乱するからちゃんと頭に説明を加えて欲しい

このスタンスを何度も書いているのに判ってもらえなくて困ってる。
何度も書いてるから「自治してる」というイメージがついて来てソレも困ってる
更にその点を理由に悪口書くアホも増えて困ってる。
723通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:39 ID:???
>>721
ギレンの野望で見た事があるけどアムロ用だったかな?
超軽量化したモデルだったと思うけど
724通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:45 ID:???
初代アニメを尊重しておかないと量産ガンダムなんかも認めなくちゃならない
725通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:52 ID:???
>>721
ぴクシーはRX-78の陸戦用再設計モデルでWB隊に届けられる予定だったらしい。
時期的にはオデッサ前後だと思う。マチルダ隊の報告を見て、WB隊を有効利用しようとしたんだろう。

もっとも捏造・改悪の得意なバンダイだから今のピクシー設定がどうなってるかは知らない。
726708=719:03/02/11 20:53 ID:???
>>724
だからー
認める認めないじゃなくて

ちゃんと「これこれこういう後付なんだけど」って前置きして
「こういう考え方もあるんだよ。」ってコトで書けばいいじゃん。

個人的には量産ガンダムってアレだなあ。って思うけどさ。
無条件で複数人が書き込む掲示板じゃあネタ限定なんて軋轢の元にしかならないんだから。

それに
若いファンはソレをきっかけに初代ガンダムを知るんだからさあ。
ゲームや最近のガンダムアニメから初代ガンダムを知るファンってのは
そういうのって何が不自然なのかもわからないんだから。

本当に偉そうな書き方で申し訳ないけど。
727通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:54 ID:???
ピクシー追加。
武装は、頭部60mmバルカンにビームダガー、90mmサブマシンガン。接近白兵戦目的の機体。
728通常の名無しさんの3倍:03/02/11 20:55 ID:???
おまえ・・その言い方だと1stはもう若者には受けんと認識しているみたいじゃないか
729708=719:03/02/11 20:55 ID:???
>>727
ピクシーってどの作品が初出なんですか?
良かったら教えてください
730708=719:03/02/11 21:03 ID:???
>>728
若い子ってのはどのような経緯で初代ガンダムという作品や世界を知るかって言えば
いまじゃ圧倒的にゲームなんだと思うよ。

地上波じゃ再放送もほぼ無いし。
名古屋はやってるんだっけ?羨ましい。

でそのゲームってのが
初代
0080
0083

ZZ
CCA
が全部ぶっ通しで歴史が進行するシミュレーションゲームだったりするそうだ。
で、その後初めて各作品のビデオを見るという流れだそうだ。
(ホントはゲームやったことないんで間違ってたら指摘して)

それじゃあマニアックな初代ファンが繭をしかめかねないメチャクチャな後付エピソードも
若いファンには何がメチャクチャなのかわからないっての。

その辺を踏まえて後付、初代オリジナルネタを話そうよってこと。
なんで話したいかと言えば、何度も書いてるけどいろんな話が読めたほうが楽しいから。
731通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:17 ID:???
とりあえずサンライズの『公式=映像作品』に従えばアレックスはあり。
ピクシーは?だな。
オレはガンゲーもやるけどマドロックはさすがにキツイ…

でもこのスレは『初代ガンダムを語ろう』だからね
732通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:19 ID:???
ピクシーはSFCのcross dimention(スペルの自信は無い)に出てきたMSです。
同時出演のイフリーとの方が魅力があったため、ピクシーはたいしてメディアに出ていません。
ちなみにそのゲームはウンコだと思いました。
733通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:21 ID:???
1st世代って1stしか見てない人が圧倒的に多いと思うんだよね
ZやZZに付いていけないみたいな。
肩身の狭い初代スレなんでそこら辺を考慮して頂けると嬉しいです

※でもガンダムの名セリフって99%1stのような気がする・・・
734通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:25 ID:???
>>733
それはZ以降、「名セリフ担当のキャラクター」が氾濫したからだろう。
ガンダム作品は悪しきにつけ×2、そんなキャラがいる。0083や種はそれを意識しすぎ。
一般人が気骨のあるセリフを吐いていたのが1stの良さだと思う。カイを筆頭に。

そんな漏れはF91&ブレンパワード厨なんだがなー。
735708=719:03/02/11 21:25 ID:???
>>731
うん。節度は大事だ。
初代ガンダムをメインに話した方が良いのは確かです。
そこら辺は事情を知ってる人が上手くスレもって行かないとマズイよね。
ただ若い子に自治ってると責められるのはつらいトコ。
ただ他のシリーズをすべてノー!にしちゃうとソレはソレで荒れる。
だってココはすべてのガンダムシリーズのスレがある「シャア板」なんだから。
私もでしゃばり過ぎないように気をつけます。
あと次から名無しに戻りまする。

>>732
それってクオータービューの一年戦争のシミュレーションゲームじゃなかったっけ?
間違ってたらゴメン。でも懐かしい。
俺シミュレーションゲームは本当にダメなんで買いませんでした。
736732:03/02/11 21:30 ID:???
>>735
正解。数年後の戦慄のブルーにイフリート改が出てきたとき、
「あ、バンダイはピクシーを消そうとしてるな」と思いました。
ギレン〜系譜に出てきたとき、ちと嬉しかったのを憶えてる。
それでもクロスディメンションはウンコだと思うけどね。
737通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:34 ID:???
>>735
俺自身は買いに行ったら売り切れてて、結局買わなかったのだが
コマンド入力(波動拳みたいな)で
技を発動させるシステムが付いてるとかなんとかと、友人から聞いた。
738通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:34 ID:???
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042117077/

↑ガノタばっかり…もうだめぽ。700番台から・・・・゚・(ノД`)・゚・。
739通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:35 ID:???
>>737
すごいシミュレーションゲームだなあ(w
740通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:39 ID:???
>>738
見れない…なんです、これ?
741通常の名無しさんの3倍:03/02/11 21:40 ID:???
>>739
でもΖの最後のほうはドラゴンボールのテイストが入ってたけどね
742通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:43 ID:???
関東も再放送してくれ深夜でもいいから
743通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:44 ID:???
>>740
たぶん2c専用ブラウザじゃないと見れないよ、そこ
744通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:44 ID:???
ファーストもっと熱く語れ皆の集!
745通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:46 ID:???
で、ガンダムは何機作られたの?
746通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:47 ID:???
火曜日のタモリのグッジョブにアムロが出るね。初めて声優さんの顔見た。
747通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:47 ID:???
1機だけ
748通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:49 ID:???
古谷徹ってちょっとカバ顔
749通常の名無しさんの3倍:03/02/11 22:58 ID:???
オカムロ・レイ
750通常の名無しさんの3倍:03/02/11 23:10 ID:???
ガンダムの数について


初代前企画時 … 不明(誰か企画書見せてくれ)

初代放送時 …  1機のような映像(壊されたのは補給用の「部品」。でも富野の頭の中にはちゃんと複数の設定があったのかも?)

放送終了直後 … アニメ雑誌やスタジオぬえによって後付設定始まる。(ガンダムもキャノンやタンクと同じように複数あったはず。)

ガンプラ発売開始 … 世界観補強のため大河原によってガンダム初期型がデザインされる

               富野の小説でマグネットコーティングのG3ガンダムが登場。

初代ガンプラブーム後期 … RX-78−1、−2、−3 の考え方生まれる。
                 
                  ガンダム初期型をRX78-1、アムロ搭乗機を78−2とする設定生まれる。78−3の詳細情報は微妙

MSVプラモ発売開始…ガンダム初期型を「プロトタイプガンダム」と正式に名称変更しプラモ発売。

               RX78−03をマグネットコーティング試験機とする。さらに富野小説版のG3ガンダムをコレにダブらせる設定生まれる。

               プラモ狂四郎で大人気のパーフェクトガンダムをMSVとしてプラモ発売

               フルアーマーガンダムをMSVプラモとしてラインナップ、ただしこの機種は試験機で実践には出ずに終戦を迎えた、と設定。

Zガンダム放送開始…RX78は−6まであるという設定とそれに伴う大河原のデザインが巷に出回る。


だいたいリアルにこの時期を経験した者から書かせてもらうと大体こういう経緯だったと思う。
その後はもう続編が出るたびにプラモ売るためいろんなガンダムがバンダイ主導で生まれた。
間違ってたら指摘して。
751通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:05 ID:???
>>742
アニマックスなら死ぬほリピートしてるけど。
つーか、今32話を見ながら書き込んでるし。
752通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:25 ID:???
32話を10年振りくらいにみて
ザクレロの弱さに萎えた(w
753通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:30 ID:???
キャメル艦隊のドムパイロット。
ガンダムと斬り合いやって、シールドを切断した奴。(シールドの陰で抜いてた
ビームサーベルで受けられたけど)

めっちゃ強いな。

アムロじゃなければ、絶対落とされてたぜ。
さぞかし名前のあるパイロットだろうに、顔すら出ずに・・・・・・もったいない。
754通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:31 ID:???
>>752
ガンタンクに傷を負わせたぐらいじゃ満足できないと?(w
755通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:42 ID:???
富士急行ってザクレロに恐怖しました
756通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:44 ID:???
757通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:46 ID:???
>>750
> 間違ってたら指摘して。
では、とりあえず実践ではなく実戦かなと。
758通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:46 ID:???
ジョニーライデン専用ザクレロ
ttp://www5.plala.or.jp/physalis/g-power/zakrello/ma-04jr.html
759通常の名無しさんの3倍:03/02/12 01:15 ID:???
760通常の名無しさんの3倍:03/02/12 04:08 ID:???
>>750
んじゃ俺もつっこむか。

・パーフェクトガンダムは一連のMSVとは異なる扱いで発売された。
 MSVシリーズには厳密に言うと含まれない。
・フルアーマーガンダムは試験機どころか、十数機生産されて実戦投入されている。
 戦略戦術〜で連邦側撃墜ランク等にて確認可能。
・RX-78-6等のガワラ俺ガンは「MSV大百科」が初出。発売はZ放映より全然前。
・何をもってガンプラブームを前期・後期と分けているのか知らないが、
 プロトガンダムの原型デザインが雑誌などに登場したのは
 後発のジャブロー強襲用MS4種の発売より少し早い程度。少なくとも前期ではない。

つかさ、いちいち後付けだのって注釈つけなきゃいかんのか?
なんか
「あーそう。今じゃそうなってんだ。ふーん。俺の若い頃はそんな設定なかったんだけどねぇ。」
って感じでなーんか卑らしい。
新しい解釈がされてるんだから、若い連中にあわせてやりゃいいだろーに。
「日本最古の貨幣は和同銭だ!」って言い張ってるよーなもんだぞ。
761通常の名無しさんの3倍:03/02/12 05:32 ID:???
保守シュシュシュ〜〜〜〜〜
762通常の名無しさんの3倍:03/02/12 07:24 ID:???
なんだかんだ言ってもGアーマーのブースターが
ポッキリ折れやすかったのは隠しようもない事実だ。
763通常の名無しさんの3倍:03/02/12 10:06 ID:???
ガンキャノンのカラーリングを変えたいね目立ちすぎ
764通常の名無しさんの3倍:03/02/12 10:41 ID:???
>>763
赤青黄色のスーパーロボット配色のガンダムを差し置いてガンキャノンを指摘しますか、君は!

あ〜、最近ではミノフスキー粒子は赤外線や赤系の可視光線も吸収偏光するという噂もありますよ
シャアがピンクの機体を好む理由のこじつけとしてだけどね。

この手の話題はむしろ↓ですべきかもね。
ガンキャノン最強を追究するスレ
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039814548/l50
765通常の名無しさんの3倍:03/02/12 13:36 ID:jTqbS1K2
名古屋の放送では2日前にガルマが散りました。
それはもう見事な死にっぷりでしたね。
来週はイセリナさんがあぼーんする予定です。
766通常の名無しさんの3倍:03/02/12 14:25 ID:???
スカパーのアニマックスでは今日
第33話「コンスコン強襲」 です(月〜金 0:00〜0:27)
週一でやってる放送を追い抜いた

ここら辺からアムロがどんどん覚醒していく様子が分かる
767通常の名無しさんの3倍:03/02/12 15:13 ID:???
>>764
私もガソダムに突っ込もうと思ったさ
しかしときめきのバージンレッドにはかなわんてw
768通常の名無しさんの3倍 :03/02/12 22:31 ID:???
「ガンダム大百科」みたいなタイトルの
全5巻の本を古本屋で見かけたんだけど、(1万くらい)
買いですかね?
769通常の名無しさんの3倍:03/02/12 23:32 ID:???
>>768
「ガンダム記録全集」なら買い。

でも1万と言う値段は、ちと高いかも。
定価は2500円ぐらいだったはずだし。
台本全集まで込みなら、まだしも。
770通常の名無しさんの3倍:03/02/13 00:01 ID:???
>>769
どもです。今度行った時、タイトルしっかり覚えてきます。
771通常の名無しさんの3倍:03/02/13 00:10 ID:???
>>770
一応、名前が判ったらヤフオクとかでも検索してみてね。
そうすりゃある程度の相場も判ると思うし。

1st系の書籍は、たくさん出たおかげで
一時期、暴落しまくってたから(w
ロマンアルバムが1冊100円×4(TV映画123、出品時)とか。
772通常の名無しさんの3倍:03/02/13 00:47 ID:???
アムロ強すぎ
773通常の名無しさんの3倍:03/02/13 01:06 ID:???
嫉妬するブライト萌えw
774通常の名無しさんの3倍:03/02/13 03:09 ID:???
「ご婦人の口説きようが悪いというわけさ、なあ中尉」

なかなかいいセリフだ。
775通常の名無しさんの3倍:03/02/13 04:02 ID:???
「カイさん。僕はあなたの全部が好きというわけじゃないけど
今まで一緒に戦ってきた仲間じゃないですか」

「そういう言い方好きだぜ。アムロ」


このやり取り好き。
776通常の名無しさんの3倍:03/02/13 04:40 ID:???
>>775
で、結局戻ってきちゃうカイ萌え〜
777通常の名無しさんの3倍:03/02/13 04:42 ID:???
僕はあなたの全部が好きというわけじゃないけど

というのが、なんか馴れ合ってなくていいの。
778通常の名無しさんの3倍:03/02/13 04:57 ID:???
さっき「めぐりあい宇宙」観てて、
ララァのパンチラがあるのに初めて気づきますた
779通常の名無しさんの3倍:03/02/13 05:19 ID:???
>>778
ワラタ

すげー気が抜けた…
780通常の名無しさんの3倍:03/02/13 09:57 ID:???
>>778
安彦御大に全然人物を描かせてもらえなかった(ヘタだから)
佐藤元、入魂の一作であります。
781通常の名無しさんの3倍:03/02/13 11:23 ID:???
ララァってノーパンだと思ってた
何となく・・・
782通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:06 ID:???
キシリアに見咎められてからはパンツ穿いてます。
783通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:09 ID:???
まあ、なんつーか、
禿のオナニーアニメっつうことだろ?
784通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:10 ID:???
>>783
.                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
785通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:10 ID:???
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /  ,,r-
786通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:11 ID:???
>780 そうそう、ディティールに #凝りすぎてて# リテークを
出されたという 伝説のシーンです(わら
787通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:31 ID:???
大佐、次の出撃ではパンツをはいてくださいね。
788通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:37 ID:???
でも相変わらずノーパンで出撃するシャア。
789通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:38 ID:???
>>786
筋堀とか股間のディテールに凝るのは安彦だろ。
それを人がやるのが許せんのだ。心の狭いヤシ・・。
790通常の名無しさんの3倍:03/02/13 12:45 ID:???
>>789
リテイク出されたのは安彦チェックの前段階です。
御大ならニヤリとしつつ、更にフリルを描き加えたことでしょう。
791山崎渉:03/02/13 21:24 ID:???

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
792通常の名無しさんの3倍:03/02/13 22:07 ID:???

マッシュの魂よ、宇宙に飛んで永遠によろこびの中に漂いたまえ
793ララアの亡霊:03/02/13 22:44 ID:NgU25KY5

 白状します。劇場へ観に行った時、ララアのパンチラを
大画面でしっかり確認するためだけのために、前列左の方へ
座りました・・・。
794通常の名無しさんの3倍:03/02/13 22:46 ID:???
キミヨー
795通常の名無しさんの3倍:03/02/13 22:51 ID:???
>>757
オサーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーか、しょーもないことで揚げんな。
796通常の名無しさんの3倍:03/02/13 23:12 ID:???
>>794
ハシレー
797通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:08 ID:???
今、兄幕で34話を見てるんだけど
冒頭のララアとアムロのシーンって
前からこんなにボヤッとしてたっけ?
798通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:17 ID:???
友達に頼まれて今csでやってるガンダムビデオに撮ってるついでに
見てるんだが「ギレンの野望」からガンダムにハマッタポレとしては
なんか不愉快だ、何故ドムのバズーカ―砲がGアーマーに当たっても
損傷だけですんで向こうの攻撃だと一発でやられるドム、
コンスコンはゲームではそこそこ有能なのにテレビだと無能扱い
あまりにも酷過ぎるよ…
799通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:21 ID:???
ではコンスコンは次回作から
ゴップ並みの能力にすれば良いと言うことだな(w
800通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:24 ID:???
あーコンスコンが…アムロめ、木馬め、799め。
801通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:24 ID:???
>>798
ちっともかまわん
802通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:28 ID:???
>>798
順番が逆だなぁ。ガンダムは「そこ」から始まったんだから。

ついでにGファイターも、一撃でドムを撃破しまくりのバランスにすれば、皆満足するのか? 自分は
1stヲタ(原作テレビ版至上主義)だが、今更それはあんまりだと思うよw
原作と、他諸々集めて来て整合を取ったはるか後に発売されたゲームとは一緒にはできないよ。
803通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:30 ID:???
無能なコンスンコンが有能なシャアを笑うっていう事でしょ
コンスンコンなんてあの当時でいえばカイで殺せるくらいの雑魚ですよ
804通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:32 ID:???
>>803
そんな感じだったかもしれんなぁ。
でもそれじゃ、ゲームとしてバランスが取れないので、有名キャラが優秀になるのは致し方ないのよね〜
805通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:35 ID:???
>>803
イッコンニコンサンコン
806通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:39 ID:???
ララァの目が浜崎に見えた。。。
しかし10年振りくらいに見ているので凄く新鮮!
やっぱガンダムは面白いな

テムAAの原画も見られたし(笑)
807通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:40 ID:???
>>806
>テムAAの原画も見られたし(笑)
ただひたすらこの一行がウケタ(w
808通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:46 ID:???
テレビ版でコンスコンを登場させた意図ってのは

・ジオンにはキシリア派とドズル派という派閥があってキシリア派に寝返ったシャアの軍内での不安定な立場を見せるため。

・ジオン軍に腹黒いベテランの軍人を出すことでジオンのスケール感を出し物語の幅を広げるため

・そのコンスコンさえもカンタンに倒してしまう連邦軍のガンダムの凄さを視聴者に見せるため


ってなもんだからね。
コンスコンをすごくベテランで権力のある将校に見せることでそれがあっけなく死ぬところの戦争の無情観を出そうとしたってのもあるし。
あとやっぱシャアに対してああいう皮肉やらがでることで、シャアも軍内では一人の兵士でしかないというのが良くわかる
809通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:53 ID:???
>>808
コンスコンが腹黒いってあんたシャアのほうが腹黒いような…
810通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:56 ID:???
コンスコンがあんななのにランバラルが不遇なのは悲しいやね
811通常の名無しさんの3倍:03/02/14 00:57 ID:???
シャアの歳より上になってみて、あんなのが自分の同僚だったらスゲームカツクなってふと思った。
812通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:00 ID:???
あげ
813通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:03 ID:???
永井一郎が一番最後に声を当てたキャラは誰でつか?
814通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:04 ID:???
>>810
本当、ラルもセイラをアルテイシアと気づかず打ち頃してればなあ
セイラと関わるとろくな事ないな、コズンといいララアといい。
815通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:06 ID:???
>>811
凡人に太刀打ちできないほど有能だからえらくタチ悪いw
816通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:14 ID:???
ランバはジンバの息子だからしょうがない<不遇



こう書くと人名に見えないなw
817通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:16 ID:???
>>816
ラン・バラル ジン・バラルのほうが名前っぽい
818通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:24 ID:???
厨房が増えて参りますたw
819通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:50 ID:???
誰か盛り上げて
820通常の名無しさんの3倍:03/02/14 01:50 ID:???
>>818
そういうこと書くなって
俺はオサーンだが

>>818には訳知り顔のオサーンオタの嫌な面しか出てないぞ
たとえ最後にWをつけてもな。
821通常の名無しさんの3倍:03/02/14 02:07 ID:???
>>813 アサクラじゃないか?

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…シャア出るっ、シャア出ますうっ!!
さ、さっ、さんっ、3倍のスピードーーーーーっっっ!!!
赤い彗星ぃぃぃぃぃぃっっっ!!!!
いやああああっっっ!!ば、化け物みたいなモビルスーツゥゥゥッッッ!!!
アムロッ!白い、白っ、白い悪魔ーーーーーーッッッ…ッ!
アルテイシアーーーーッッッ!!!おっ、おりっ、降りろっホワイトベースからぁぁぁぁっっ!!!
金塊っっ!!金塊っっ、スーツケースに金塊っっ!!!
おおっ!ジオングッ!!あっ、あっ、脚がっ!!!
脚が無いよっ、 ああっ、もうダメッ!!サイコミューーーーーッッッ!!!
腕ぇっ!伸びるぅ!伸びちゃうぅぅっっ!!有線サイコミュゥゥゥゥゥッッッッ!!!!
いやぁぁっ!アムロとララァ、あんなにいっぱい戯れ言してるゥゥッ!
やめてぇぇぇっ!!戯れ言やめてぇぇぇっ!!!!エルメス爆発ぅぅぅっっっ!!!
822通常の名無しさんの3倍:03/02/14 02:14 ID:???
>>821
コテコテだが藁田
823通常の名無しさんの3倍:03/02/14 02:22 ID:???
824通常の名無しさんの3倍:03/02/14 02:23 ID:???
>>820
「オサーン、もう俺は怯まないぜ。厨房を叩く。徹底的にな!」
825通常の名無しさんの3倍:03/02/14 02:46 ID:???
このチベを木馬の土手っ腹にぶつけ〜い
826通常の名無しさんの3倍:03/02/14 03:00 ID:???
最近、懐アニ板が不調なんでこっちに来てます。
早く直れ。
827通常の名無しさんの3倍:03/02/14 03:03 ID:???
>>824
俺はリア工だが叩くなよ
828通常の名無しさんの3倍:03/02/14 03:36 ID:???
ところでPS2で出たガンダムのゲーム。
めぐりあい宇宙編、というか続編は出たのですか?
829通常の名無しさんの3倍:03/02/14 03:39 ID:???
>>828
出てない

あのゲームは宇宙でやってもつまらんと思う。
830通常の名無しさんの3倍:03/02/14 06:45 ID:???
アニマックスのガンダムのCMで
実写のガンダム対三連星のパロディが笑える。
特にデブおやじの「俺を踏み台にした〜?!」の表情。
831通常の名無しさんの3倍:03/02/14 08:30 ID:???
1stヲタにギレンの野望は楽しめますか?
楽しめるなら買おうかなと。。
832通常の名無しさんの3倍:03/02/14 08:35 ID:???
>>829
そもそも続編は、全く違うシステムを導入するというアナウンスが前々から
出ているので、
「宇宙でやってもつまらん」というのはちょっとおかしい。
833通常の名無しさんの3倍:03/02/14 08:42 ID:???
バレンタインだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】2/14(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー

★Captain of the Ship祭り★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
【ニュー速でも】Captain of the Ship祭り【やろうぜ】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045146711/
起源スレ:【音楽】長渕剛が長渕探し!後継者のオーディション
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1044834485/
【歌詞】 Captain of the Ship
http://www.asahi-net.or.jp/~fw5k-nkmr/cos.htm
834コピペ推奨:03/02/14 08:57 ID:BUkWoIC2
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞出場に!
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)

■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレ(前スレ)http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
携帯電話からの投票
(名前と電話番号のみでOK、パソコンからでも出来ます、こっちの方が早いかも!)
i-mode http://www.heiwajima.gr.jp/i
Jスカイ http://www.heiwajima.gr.jp/js
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ

※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい

(植木通彦、今村豊、上瀧和則、濱野谷憲吾、太田和美、今垣光太郎、石田 政吾、
原田幸哉、今村暢孝、田中信一郎、松井繁、野澤大二、池田浩二)の13人は、
前年度の成績により投票数に関係なく出場が決まっていますので、
池上裕次、阿波勝哉、小川晃司の三人に加えて上の13人の数人を誰でもいいですから、
紛れ込ませてください。(池上裕次、阿波勝哉、小川晃司の三人だけで投票すると
どうやら無効にされているとの事らしいので・・・)
宜しくお願いします。
835通常の名無しさんの3倍:03/02/14 09:14 ID:???
哀戦士見なおしたんだけどさ。
劇中の歌の使われ方ひどくない?
なんかちょっと流れてからセリフが入ってから、また最初から流れるんだけど
名曲なのにマヌケに聞こえるよ。もっとEDに持ってくるとか、回想で使うとか
もうちょっと上手い使いかたして欲しかった。

しかしランバ・ラル隊はホワイトベース&ガンダムにすごいダメージ与えてるね。
あれならドムが補給されれば落とせたってのはあながち間違いじゃないかも。
836通常の名無しさんの3倍:03/02/14 09:21 ID:???
>>831
ps、ps2版とやったけどps版は最高に面白かったですよ
ドリキャスもってるならDC版がお勧めっす
自分でMSなど開発していくのは楽しい
「お〜やっとガンキャノンがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」てな感じで
837通常の名無しさんの3倍:03/02/14 09:59 ID:???
サターン版最高と言ってみる。
ジャブローからなだれ込んでくる部隊をアッザムで足止めするのは最高に楽しかった。
ガンダム+アムロが連邦のMSの化け物っぷりを一番見せてくれるし。
ジオングがしょぼいけど。
838通常の名無しさんの3倍:03/02/14 10:20 ID:???
>>835
哀戦士に関しては
今思うとあの連邦の司令室での会話シーンの時音楽が止める必要無かったんじゃ無いかと思う。
テープ繋いで曲の時間長くしてズゴックとの対決シーンも流して欲しかったくらいだ。


ただあの曲に関してはちょっと曰くがあって
富野はあのシーンであの曲を使うのは失敗だったと言っている。
ファンにしてみればジャブロー攻防戦シーンの盛り上がりはあの曲無くしてはありえないとさえ思うのに
そこは富野はまたファンとは違う思うところがあったんだろうな。

あの悪名高いDVD版であのシーンにあの曲が流れないのはその辺の富野の意向もあるのかな?
839通常の名無しさんの3倍:03/02/14 10:21 ID:???
>>836-837

たしか、最初にサターンが出て
次にプレステ
次にドリームキャスト
最後にプレステ2だったと思うけど

各機種の違いを教えて
840通常の名無しさんの3倍:03/02/14 10:27 ID:???
>>839
プレステとドリキャスは一緒の物だけど
ドリキャスはPSの攻略司令所が最初からついていたり
バグが改善されている処理も速い
PS2はやったけど物足りないPSでもあったMSVシリーズがなかったりして
ボリュームが無い感じです
サターンはやった事無いけどすごく評判がいいですね
PS版では致命的なバグありバージョンがあるから怖いね
自分のは中古だったけどバグ無しだった(バグのことは後で知った)
まあなんしか楽しいが時間はかかる
841通常の名無しさんの3倍:03/02/14 10:28 ID:???
後PS2版は売りだった戦闘シーンが糞だったことが痛いし
新システムも面白くなかった
842通常の名無しさんの3倍:03/02/14 11:23 ID:???
 サターン版
・登場機体などは基本的に一年戦争が中心。
・MAPは一枚の大きなもの。常に全体の戦局を考える必要がある。
・高級機体(RX-78等)は量産出来ないが、その分化け物みたいに強力。
 アムロ搭乗のRX-78はまさしく白い悪魔。

 PS版(系譜)
・登場機体や人物が大幅に増える。
・二部制になる。一部は一年戦争に該当、二部は一部の結果によって異なる展開となる。
・MAPがエリア制となり、局地戦の印象が強くなる。(サターン版支持派に「つまらない点」として指摘される)
・高級機が量産出来るため、世界観ぶちこわし。(キュベレイやZを200機作った香具師も・・・)
1stヲタにとって不満が出そうな点としては
・一年戦争に該当する一部が、二部に向けての準備期間的な位置付けに過ぎない。
・二部になると83以降の機体ばかり。ザクやドムでは刃がたたなくなってショボーン。
内容以外での難点としては
・初期生産分はバグやフリーズだらけ。回避方法はあるが、知らないとブチギレ。
・セーブ、ロードが長い。
843通常の名無しさんの3倍:03/02/14 11:25 ID:???
 DC版(系譜)
基本的にはプレステ版「系譜」と同じ。
・バグなどは大半が改善されているが、多少残っていたりする。
・セーブ、ロードは比べモノにならないくらい速い。
・ダウンロードサービスは既に終了している。

 PS2版(独立戦争記)
・舞台は一年戦争のみ(Z以降のオタが暴れる点)。その割にはイベントが少ない。
・軍団制の採用(判りやすくなった点でもあり、混乱を招く点でもある)
・生産制限台数が設けられる。(量産機は数十機、高級機は数機、専用機は一機だけ)
・高級機にと量産機の差が小さく、構成機数も影響して「高級機<量産機」となる。
・キャラクター搭乗による補正が小さくなり、
 アムロ搭乗のRX-78がグフ(07B)の群にあっさりと負けたりする。


・・・初めて「ギレンの野望」シリーズに手を出すならPS2版でも良いかも知れない。
ゲーム的な取っつき易さならPSorDC版。
これ以上詳しく知りたければ家ゲ攻略板の野望スレで聞いてくれ。俺も居るから(w
844通常の名無しさんの3倍:03/02/14 11:30 ID:???
>>842-843
つまり決定版!といえる位置づけの機種版は無いわけだな。

じゃあサターン版にしようかな。中古サターン本体が3千円で売ってたから。
ゲーム機は任天堂以外持ってないのよ。
845通常の名無しさんの3倍:03/02/14 14:19 ID:???
>>838
井上遙からも「レコード売ろうとしてるだけでしょ」みたいに
御大がなじられてたな。>挿入曲のおかしさに
846通常の名無しさんの3倍:03/02/14 14:20 ID:???
そうすっと
「そうなんですそうなんです」って
認めちゃう、強そうで実は弱い御大。
847富野:03/02/14 14:51 ID:???
僕がね、いつも他人をけなすのは、
自分が弱い人間だからです。
848通常の名無しさんの3倍:03/02/14 15:02 ID:???
イツカラゲームヲカタルスレニナッタンダロウ...
849通常の名無しさんの3倍:03/02/14 15:06 ID:???
>>848
ゲームが嫌なら、おまいもファーストについて語れ。
とりあえず、マッドアングラー隊員・キャリオカのその後生死などを
激妄想してみれ。
850通常の名無しさんの3倍:03/02/14 15:11 ID:???
キャリオカはユーコン所属だろ。

ちなみに近藤の漫画だとユーコンに回収された直後
セイラタンに撃沈されてたりする。
851通常の名無しさんの3倍:03/02/14 15:36 ID:???
キャリオカ・・・つД`)
852通常の名無しさんの3倍:03/02/14 16:46 ID:???
最近はじめて近藤版見たけど
、、、メチャクチャやね。
853通常の名無しさんの3倍:03/02/14 17:10 ID:???
>>852
そこ、静かに!
854通常の名無しさんの3倍:03/02/14 17:38 ID:???
最近「重モビルスーツ」って単語はどこ逝ったんだろう・・・
855通常の名無しさんの3倍:03/02/14 17:58 ID:???
最近?ドムだけしか知らない。
でも戦車になぞらえる魂は1st以降、ぬるいよなぁ。
856通常の名無しさんの3倍:03/02/14 18:05 ID:???
ゴッグもそうだっけかなぁ・・
857通常の名無しさんの3倍:03/02/14 20:55 ID:???

|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'

     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
858通常の名無しさんの3倍:03/02/14 20:58 ID:???
| ゜Θ゜) …
859通常の名無しさんの3倍:03/02/14 21:43 ID:???
豚さん、豚さん・・・
踊るなら今のうちですよ
860通常の名無しさんの3倍:03/02/14 23:49 ID:???
重MS > 丼MS > 弁当MS

     〜 講談社 『モビルスーツとうなぎの科学』 より抜粋
861通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:15 ID:???
保守
862通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:19 ID:???
バイブレーターなんて考えもしない時代のお話・・・
863通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:24 ID:lWNzE1yV
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・ウタウナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ライリー♪
          【( ⊃ #)    ライリー♪
           し'し'
864通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:25 ID:???
>>863
いるぞ
865世直し一揆(コピペ推奨):03/02/15 01:25 ID:MnNZgCRQ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
866シュラク隊まんせー:03/02/15 01:27 ID:???
867通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:27 ID:???
永井一郎はドレン、赤鼻、エルラン、ティアンム、コンスコン、アサクラだけ?
868通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:35 ID:???
>867
もっと沢山やっている
ttp://homepage2.nifty.com/agnet/cast_data_na.htm
869通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:36 ID:???
>>868
ギャラの計算ってどうやってるんだろ
870通常の名無しさんの3倍:03/02/15 01:55 ID:???
ナレーションもやっているし最多出場者かもしれんな。
>>868
氏のギャラが異常に安いことが以前週刊誌に載っていたキオクがある。
871通常の名無しさんの3倍:03/02/15 02:38 ID:???
初代の軍人って歴戦の勇士ぶってるヤツも実戦経験1年くらいでしょ?
872通常の名無しさんの3倍:03/02/15 02:46 ID:???
軍創設は開戦よりずっと前だが、実践となるとそうだね。
ちょこちょこと小競り合いくらいはしてたのかもしれんがな。

ま、自衛隊よりは実戦は多いから安心しろw
873通常の名無しさんの3倍:03/02/15 04:26 ID:???
ドレンの設定って何歳かわかる?w
オサーンぽいけど25くらいなんだろうなぁと邪推。
874通常の名無しさんの3倍:03/02/15 11:01 ID:???
>歴戦の勇士
一年戦争以前の、地上の反連邦国家に助っ人として派遣されていた、という説もある
875通常の名無しさんの3倍:03/02/15 13:56 ID:???
>>873
宇宙世紀の平均寿命は劇的に延びた   と言ってみる。

あと重力から解き離れた人類は成長スピードに支障をきたした…とか
876通常の名無しさんの3倍:03/02/15 14:18 ID:???
ドレン漏れは好きだな〜
渋い役回りというかシャアも信頼する副官だし、
パトロール艦隊の指揮も執るようになったし。

普通なら三十路後半くらいかなぁとは思うが、ガンダム設定だとね…
漏れ的にはスレッガーや赤鼻なんかよりは上に見えるけど。

てかスレッガーいくつだっけ?24〜28くらいに思えるんだが。
877通常の名無しさんの3倍:03/02/15 14:32 ID:???
ブライトが19歳だと考えると21〜22歳が妥当かな

ってか、シャアは何歳?
878通常の名無しさんの3倍:03/02/15 14:35 ID:???
>>877
20歳。
ドレンは、シャアより年上であるとは書いて有るけど…
879通常の名無しさんの3倍:03/02/15 14:45 ID:???
テレビ版のものしか見たこと無いんだけど、シャアはかっこいいとはどうしても思えない。
友達の映画だけを見たやつはシャア、カコイイ!って言ってるんだけど
そんなにテレビ版と映画版でシャアのかっこよさ違うの?
880通常の名無しさんの3倍:03/02/15 14:48 ID:???
>>879
TV版の最初でマスク無しのシャアが出てくるけど
普通に二枚目だったよ 好みはあるだろうけど
WBの乗組員よりは美形に描かれているのは間違いない
881通常の名無しさんの3倍:03/02/15 14:49 ID:???
シャアが20歳だとするとドレンは27、8歳くらいかな

適当だけど。
882通常の名無しさんの3倍:03/02/15 15:45 ID:???
ドレンて前田日明に似てない?
鼻と目の感じとか、りんかくとか髪型とかクリソツなんだけど。
こんなこと思ってるの俺だけ?
883通常の名無しさんの3倍:03/02/15 15:54 ID:???
>>882
たぶん・・・
884通常の名無しさんの3倍:03/02/15 15:55 ID:???
キシリアとドレンってどっちが年上だっけ?
ギレンだけ歳が離れてるんだよね、たしか。
あの兄弟の年わかる人いる?謎のサスロを含めて
885通常の名無しさんの3倍:03/02/15 16:11 ID:???
>>884
ドズルの間違いかと。

ドレンは1話で登場。シャアの副官としてムサイを指揮している。
WBが宇宙に再びあがったときはキャメルパトロール艦隊の指揮を執っている。
そのとき部下にノーマルスーツ着るようにと言われたが、
上の人間が真っ先に着て部下を怯えさせてどうする、
といっがあっさりアボーンしたお茶目な香具師。
886通常の名無しさんの3倍:03/02/15 16:23 ID:???
アニメでは「姉貴」といっているのでキシリア>ドズルかと思ってたけど
系譜ではドズルが兄になってる。小説は知らない。
ギレンが確か35、キシリアが驚愕の24才というのは知ってる。
887通常の名無しさんの3倍:03/02/15 17:26 ID:???
>>856
全然公式性ないのでどうでもいいけど
本に
ズゴックが水陸両用重モビルスーツで
ゴックはジオン初の水陸両用だったただけ てなこと書いてあったよ。
しかしあの本、誤植だらけで見苦しいな。
888通常の名無しさんの3倍:03/02/15 20:06 ID:???
重MSって重さなのか、重装甲とか重装備とかで決めたのか・・・

重さだとしたら、ボトムズではちゃんと重量の数値で定義したのに(ヘビー級・ミッド級・
ライト級)、例外だらけで自己破綻してたな。
889通常の名無しさんの3倍:03/02/15 21:06 ID:???
やっぱドレンの声は池田勝じゃなくて永井一郎だろ
890通常の名無しさんの3倍:03/02/15 21:21 ID:???
>>889
永井版「ザアクゥ!射出よおい!方位RD23!」もう染み付いてるな。
池田版のは、初めて劇場で聞いた時は違和感あったけど、いいと思うよ。ギレンの野望とか。
クソDVDのはだめだめだった。他の違う声優もだが…。
891通常の名無しさんの3倍:03/02/16 09:51 ID:???
俺はめぐりあい宇宙の印象が強いからドレンの声は池田勝しか考えられないなあ
892通常の名無しさんの3倍:03/02/16 11:09 ID:???
俺もドレンの声は池田勝かな。

それよりもデギンの声の方が微妙だ。
藤本謙がいいかな・・・柴田秀勝では格好良すぎなところが。
893通常の名無しさんの3倍:03/02/16 12:09 ID:???
やっぱデギンの声はそいつらじゃなくて永井一郎だろ
894通常の名無しさんの3倍:03/02/16 12:16 ID:???
御大の曲がたくさんエントリーしてるんで、応援してくれると嬉しい
一回戦は5票まで投票可、コード必須
今日の投票は挿入歌・イメージソング・テーマソング等なので、コピペして使ってください。

本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
コード発行所:http://www.age.jp/~votesage/animesong/code.cgi
投票スレ:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1045260990/

<<シャアが来る(機動戦士ガンダム)>>
<<きらめきのララァ(機動戦士ガンダム)>>
<<いまはおやすみ(機動戦士ガンダム)>>
<<スターチルドレン(機動戦士ガンダムI)>>
<<風にひとりで(機動戦士ガンダムII 哀 戦士篇)>>
<<めぐりあい(機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙篇)>>
895通常の名無しさんの3倍:03/02/16 13:09 ID:TzEYQPq8
>>894
意味わからん
896通常の名無しさんの3倍:03/02/16 17:31 ID:???
アニマックスにてSリニューアル版ガンダム放送age
897通常の名無しさんの3倍:03/02/16 17:34 ID:???
今、アニマックスで毎週やってるガンダム(1st)を全話録画してるんだけど
Sリニューアル版1、2、3とどっちかと保存するならどちらが良いですかね?
898通常の名無しさんの3倍:03/02/16 17:37 ID:???
>>897
是非もなくテレビ版。
899通常の名無しさんの3倍:03/02/16 19:05 ID:rWNPav3q
>>898
うむをいわせず禿げ堂。特別版は二度と観ようとは思うまい。
900通常の名無しさんの3倍:03/02/16 19:08 ID:???
>>898
誰がなんと言おうと同意。
ククルスドアン、ギャン、シャリアブルが無くてどうするかと。
901通常の名無しさんの3倍:03/02/16 19:27 ID:???
>>898
というか通常の映画版がベスト。
シャリア・ブルやマグネットコーティングを施され
シャアとララァを圧倒するガンダムを見たければTV版。

とりあえずSリニューアル版を見たら、後日、口直しに日本映画チャンネルの
「クラッシャージョウ」と「巨神ゴーグ(2日で一挙放送)」を見ることをお勧めする。  
映像と音のセンスだけなら 安彦御大>>>>禿げ御大 に納得できる。
902通常の名無しさんの3倍:03/02/16 20:08 ID:???
>>901
音響監督という役職を知らんのかね?
903通常の名無しさんの3倍:03/02/16 22:20 ID:???
Sリニュ版糞過ぎたので途中で録画やめました
戦闘に入るシーンの音楽が違うんだもの・・・
ズンデンデン ズンデンデン ズンデンデン デーデッデ デデッ デテデテッ
これがなきゃガンダムじゃない!
あと戦闘がおわりまどろむシーンで
パァーパァーパァーパパパァー もないとね
904通常の名無しさんの3倍:03/02/16 22:30 ID:???
嗚呼、渡辺岳夫 が懐かしい...
糞トミノ音響監督は逝ってますな。
905通常の名無しさんの3倍:03/02/16 22:39 ID:???
ビームライフルの音を変えちゃイカンだろ・・・。絵のイメージと
スターウォーズっぽいメカの効果音が合ってないし。
906通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:06 ID:???
1stの再録音なんだから素直に浦上氏にお願いしておけば良かったものを>音響監督
∀の鶴岡にしちゃうから、効果音なんかも変わっちゃうわけで。
907通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:08 ID:IWdvKWqN
マジあれ詐欺だな。
DVD死んでも買わんぞ。
ガンダムのいいところを、ほとんど取っ払ってどうすんの?
新しい音いれるのはいいが残さなきゃならんものってあるだろ?
逝っとけ
908通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:15 ID:???
誘導↓↓
再びファーストの映画版DVDについて語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044870272/
909通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:18 ID:???
薬品の名前でキシレンってあるよな
910通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:20 ID:???
BGMは変えまくっといてやしきたかじんの歌はそのままかよ(w
911通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:21 ID:???
異性体もきちんと覚えとけ、試験に出るぞ。
912 :03/02/16 23:27 ID:???
いまだにアムロがかかってた病気ってわかんない
なに?
913通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:28 ID:TzEYQPq8
>>912
軽度の鬱病。
心身ともに疲れきったせい。

残業多すぎのサラリーマンもああなる
914 :03/02/16 23:31 ID:???
>>913
サンクス
小学生のころからずっと謎で…。今だったら鬱って言っても子供にはわかるんだろうけど
あの頃は理解不能だったろうな。
915通常の名無しさんの3倍:03/02/16 23:32 ID:TzEYQPq8
>>914
まあ人によっては自律神経失調症とも心身症とも言うのでアレだが
アレはどう見てもすでに鬱病の段階に入ってる
916通常の名無しさんの3倍:03/02/17 00:09 ID:???
1stって電波少ないよな。ハゲ作品のなかでは。
それに特別酷くもない。この辺もあいまって人気でたのかね
917通常の名無しさんの3倍:03/02/17 00:15 ID:???
>916
星山氏をはじめとする、御大以外の脚本陣も良かったと思う。
あと、従来のロボットアニメのカウンターにもなったからね。
918通常の名無しさんの3倍:03/02/17 02:43 ID:???
やっぱり映像リニュアル
音声オリジナルのほうがよかったYO。
いくら禿げがほざこうともナ!
919通常の名無しさんの3倍:03/02/17 02:55 ID:???
>>918
そうだねぇ〜
古い映像に新しくクリアな音に違和感
微妙に違うセリフまわしに違和感・・・等など
いろんな違和感があってどうもねぇ〜
DVD買うのやんぴにします
この前WOWOWでやってたのの録画でガマン
920通常の名無しさんの3倍:03/02/17 03:12 ID:???
元の音声で三枚組み一万位で売ってくれよ。かなり売れると思うんだけど。
921通常の名無しさんの3倍:03/02/17 03:28 ID:???
オリジナルキャスト(一部除く)って事だったけど
かなり変わってたような?まぁ、脇役も脇役なのばかりがだけど
922通常の名無しさんの3倍:03/02/17 03:33 ID:qRDoB9lc
>>920
売れるから隠し玉としてバンダイはとって置いてる
売るときは当然のように各一枚9,800円くらい。

「とうとうお待ちかねのオリジナル音声と、ボーナストラックとして特別編の音声を2種類同時収録!!」

なんつって


923通常の名無しさんの3倍:03/02/17 03:38 ID:???
もし>>918が出たら、種や劇場版の10倍はDVDが売れるだろうな。
924通常の名無しさんの3倍:03/02/17 03:45 ID:???
>>922
           ,. -―--――- 、
          /          ヽ.
          /             ヽ
        /  ノ  /     :     ゝ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ  ノ ルl|   __,:'.......; 、  ヽ. < いい手なんだがなぁ〜
       ル'  | ̄ ̄レiルi´  :: | .l    i`   \___________
       レ'l  ト、._  |  |   _;: イ ノ   r'
        `^'r|   ̄ノ   ̄  彳  ,.r'^
           λ   `_'___   イ,.ル''´        
            _ヽ、  ‐  ,∠-|ー-、
   _...............__ ノ`ー┴ト--‐'r┴‐'''´ {.__,.. -―-- 、
  /::::::::::::::::::::7:::::::;;;;;;:::|  ノ;;;;;;::::::://:::::::::::::::::::::::ヽ.
  ノ:::::::::::::::::::;ノ:::::::;;;;〕|::::| /::ノ/;;;;//l::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  }:::::::::::::::::::;i|:::::::::( (l |:::レ://) X /:::::ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::〉
925通常の名無しさんの3倍:03/02/17 04:43 ID:???
>>922

        . ‐''"´ ̄`´ ̄ ̄`''‐、
 .     / /       ヽ.  ヽ
      /   /  ;  .l  :;   i  i   ヽ
    /   l   l   l  l  l  |   ヽ
    /    { _,_l|_l|,_,l|,_|  l    i
   ノ   .「 二`   ´ 二.  ̄i      l
    {/   { '´「i|`   ´「ii|`' ノ   i   l
    l,   ミ. └′ l    '┘ l   :l   |
    `ー、 f`    〈 ,    ´フ _./-ッ''′
      `ヽト、    ,__     ,.`''Z-‐'´
         ` 、    .イ. /
 .          |` ''''"  レ′
         -‐ヘー-o--‐ツ''ー-
            ヽ   /

それって!簡単すぎてすっごく嫌な考え方!
926通常の名無しさんの3倍:03/02/17 10:59 ID:qRDoB9lc
ギレンの野望のサターン版ってどこにも売ってないのね。
がっくし
927通常の名無しさんの3倍:03/02/17 14:19 ID:EfUsMbGC
どうせ10年後とかにサウンドリニューアル版また出すんだろ!!!
928通常の名無しさんの3倍:03/02/17 14:48 ID:???
御大が死んだら商売しまくりだな。
929通常の名無しさんの3倍:03/02/17 15:13 ID:???
>>928
別に生きてても商売しまくりな訳だが。。。
930通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:10 ID:???
1stオンリーの俺が昨日たまたま逆襲のシャアをみたんですよ
そしたらアムロがブライドにタメ口聞いてるんです
それ以前にミライさんにデカイ子供がいるんですよ
シャアは横柄な感じだし。。。
サザビー発進シーン見てSTOPボタン押しました

俺には受け入れられません。
931通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:31 ID:???
>>930
人類は変化を必要としているのだ
貴様にはまだそれがわからんのか!?
932通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:37 ID:???
>>930
漏れも最初その順番で見てしまったので、違和感ありまくりだった。
やっぱり逆襲のシャア見る前に、Zガンダム見るべきなのかもよ。
933通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:45 ID:???
漏れも昨日、はじめて劇場リニューアル版、CSで見ました。

効果音がうるさすぎて、台詞の音量が小さい・・・

ハッキリした判りやすい効果音も、初代ガンダムの味と
思ってたんだけどね。

ショゲショゲ。
934通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:47 ID:???
zの延長線の世界だもんな、絵柄とかから見ても。
どんなにキャラの心変わりに「?」があろうと。

ミライなんかのキャラについても、zみといた方がいいよね。

935通常の名無しさんの3倍:03/02/17 21:19 ID:???
>>930

タワケ!
そんなことではハヤト&カツ親子を受けいれられるかッ!
...なんて引っかかってみる漏れ。
936通常の名無しさんの3倍:03/02/17 21:39 ID:???
ハヤト&カツ親子??



ハヤト&カツ親子・・・



ハヤト&カツ親子(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
937通常の名無しさんの3倍:03/02/17 21:43 ID:???
ふふふ・・・怖かろう
938通常の名無しさんの3倍:03/02/17 21:59 ID:???
「クスコ・アル」って誰ですかい?
939通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:13 ID:???
>>938
小説版に出てきたニュータイプの女性。
エルメス2号機のパイロット。
940通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:34 ID:???
>>930
アフロはロンド・ベル隊の創設時からの隊長。ブライトはコロニー氾濫分子の
掃討&調査中にできた旗艦の艦長に迎え入れられた。
よって、階級はブライトのほうが上だがなぜかこの部隊ではアフロは同格。
 「雇われのくせにナメてんじゃない、ブライト!」
ということで会議でもブライトの発言にも割り込んでいますw
941通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:01 ID:???
エキスポランド.....

ttp://www.expoland.co.jp/event/event.html
942通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:03 ID:???
>>938
汚物でヘルメットのバイザーを汚して、そして逝った人
父は連邦軍人に撲殺。
943通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:34 ID:???
ついでに母も刺殺されて
おそらくは本人もレイプされてますな。
944通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:01 ID:???
ヤニで汚れた歯ぐき・・・
945通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:23 ID:???
あーあ、ドズルが…ガト―のゲルググがいたらなあ、
たとえアムロ相手でも倒せたかもしれないのに…
946通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:26 ID:???
スレッガーが、、、スレッガーがぁぁっぁ・゚・(ノД`)・゚・。
947通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:27 ID:???
>>945
無理
ジオンに、あのころのアムロに勝てるヤツはいないと思う。
948通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:28 ID:???
>>945
そんな君に「ガンダムX」スタートw
949通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:30 ID:???
スレッガーはハンバーガーが似合うな
950通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:31 ID:???
マクベのヤツ、ゼナ様が乗ったカプセルを放置しようとしてなかった?
951通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:36 ID:???
>>950
マクベはキシリア厨ですから
952通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:51 ID:???
スレッガーが生きてたらミライさんはブライトとどっちを選んだかな
953通常の名無しさんの3倍:03/02/18 00:57 ID:???
>>952
最終的には打算でブライト(w
954通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:09 ID:???
0083でケリィが初登場したとき
一瞬、スレッガー生きてたのか?!って思ったよね。
955通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:12 ID:???
今日は奇しくもVの方でも特攻がありました。

>952

生きてかえってきたらとりあえずスレッガーで、でも結局はスレッガーがブライトに譲ってフラッと去っていきそう。
956通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:13 ID:???
36話は名作だな、、、泣ける。
957通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:15 ID:???
生きて帰ってきたスレッガーは、それほどミライに本気にならないと思う。
958通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:17 ID:???
>>954
悲しいけど劇場版じゃあスレッガー殺す側なのよね
959通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:19 ID:???
スレッガーがアムロとドッキングした理由がわからん。
下手すりゃ一撃で二人とも死ぬのに・・・
ビグザムは後ろに攻撃できないからバック取れば余裕だろうに。
960通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:21 ID:???
スレッガー
人間若いときは色んな事があるけど
今の自分の気持ちをあんまり本気にしない方が良い、、、

ミライ
どういうことでしょうか、、

スレッガー
ま、いいでしょう

961通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:22 ID:???
>>959
機動力なんじゃない?
乗せて動けば良かった気もするけど。
962通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:23 ID:???
つーか、キスシーンが最高なんだけど
963通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:24 ID:???
1stはキスシーン上手いよね。
あとはシャアとララァとか、ハモンとラルとか。
964通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:29 ID:???
ガルマとイセリナは忘れ去られる(w
965通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:29 ID:???
>>950
シャアだったら喜んで救出に行ったな
966通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:31 ID:???
最後流れる歌は何て言うの?泣けたんだけど。
967通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:37 ID:???
>>966
永遠のアムロ
968通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:41 ID:???
>>967
じゃなくて、エンディング入る前に流れた歌
女の人が唄ってる
969通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:41 ID:???
>>940
現実の軍隊でも口出し出来るらしいよ。タメ口かどーかしらんが。

アメリカの空母とかの話だけど
指揮官と艦長と航空隊長(呼称間違ってるかも)は
ほぼ同格的な発言力があるんだと。
970通常の名無しさんの3倍:03/02/18 02:06 ID:???
>>966
【いまはおやすみ】歌:戸田恵子(マチルダさ〜ん!)

翼をひろげて あなたを待つわ きょうのあなたは 辛いのかしら
そんなことない わたしたち だから ねぇ おやすみ アムロ
こんな時代と人はいう
このぬくもりが 確かなら 確かなら
見つかるよ 夢 それは 夢 夢
971通常の名無しさんの3倍:03/02/18 02:12 ID:???
972通常の名無しさんの3倍:03/02/18 02:30 ID:???
>959
おーい、ビグザムは水平方向なら360度攻撃可能だぞ。

Gアーマーを盾にすりゃ、中のガンダムは無傷で接近できるってことでしょ。
973通常の名無しさんの3倍:03/02/18 03:00 ID:???
>>972
中のガンダムなどいない!
974通常の名無しさんの3倍:03/02/18 09:41 ID:ku21IHIF

次スレたてときました

【TV】 初代ガンダムを語ろう 【映画】 part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045528595/
975通常の名無しさんの3倍:03/02/18 10:47 ID:???
小説版ザクのレーザーバーナーはリックディアスの鳥もちランチャーと
同じぐらい忘れて下さい。
976通常の名無しさんの3倍:03/02/18 11:34 ID:???
アムロがいつまでも
ブライトのパシリ状態だったら
そっちの方が問題

977通常の名無しさんの3倍:03/02/18 12:35 ID:???
>>972
       _      /\      ._
       \\   /   \   //
         \\/ ;´Д`  \//
         /            \
       /________\
      >◎◎◎◎◎◎(●)◎◎◎←コレね。
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        \________/
            /    /
―――――     |  _|__
            \__ \
―――――      / / /
             // /
―――――    / | /
          / /レ
        (   ̄)
978通常の名無しさんの3倍:03/02/18 12:40 ID:???
ギゴザムじゃん
979通常の名無しさんの3倍:03/02/18 13:14 ID:???
>>977
その二重丸からビーム出てるトコアニメに無いんじゃない?
それに角度調整不能だからやっぱりバックは弱点だろ。
980通常の名無しさんの3倍:03/02/18 13:25 ID:???
>>979
そんなの初登場の敵MAなのにそこまで分析できないだろ
981通常の名無しさんの3倍:03/02/18 13:43 ID:???
>>979
いや。アニメで出てたよ。
ビグザムを画面の真ん中にして周りのサラミスとかの戦艦がビームでボッコボコのシーン。

まあ何にしろビーム喰らったら一発でおしまいだから
あのGアーマーとの合体はマズイよ。
盾どころか誘爆でガンダムもろともオジャンだ。
982通常の名無しさんの3倍:03/02/18 13:50 ID:???
だからビグザムまでの距離が遠くてガンダムじゃ追いつかないから
Gアーマーと一緒になったんじゃないの?
接近戦じゃないと倒せない状態になってたしね
983通常の名無しさんの3倍:03/02/18 13:55 ID:???
>>982
う〜ん・・・それだと映画版が説明つかん
984通常の名無しさんの3倍:03/02/18 14:12 ID:???
>>983
コアブースターが盾になったのでつ。つД`)
985通常の名無しさんの3倍:03/02/18 14:32 ID:???
でも宇宙服来たまま放り出されただけだから
サイド6あたりに漂流してると思うんだよね
酸素欠乏症になってるけど。
986通常の名無しさんの3倍:03/02/18 14:42 ID:???
>>985
それはTV版でつね。
映画版では炎に包まれてしまいますた。つД`)

つか、マチルダさんやミハルって実は生きてるんだよね・・・?って思ってた20年前の夏。
987通常の名無しさんの3倍:03/02/18 14:50 ID:???
ミハルは溺死かな?それとも爆風によるショック死?
988通常の名無しさんの3倍:03/02/18 14:53 ID:???
>>987
あの高さから落ちたら、海面でもコンクリート並みの固さです。(表面張力)
よって、墜落死。
989カイ:03/02/18 14:54 ID:???
だいたい、あのガンペリーは設計がおかしいだろ!
なんで、普通にミサイル発射した人間が爆風で飛ばされるような
設計になってんだYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ミハル、どこ逝っちゃっただよぉぉぉ
990通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:07 ID:???
映画ではガンペリー唯一の撃墜スコア。しかも新型MA
991通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:10 ID:???
>>986             ,__,
映画版はイチイチ余計だな (゚Д゚)
992通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:11 ID:???
ミハルは爆風による重度の火傷及び
水面落下時による全身複雑骨折によるショック死
993通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:12 ID:???
マチルダは圧死
994通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:17 ID:???
>>993
オルテガのドムの手にちょっとついたかな?
995通常の名無しさんの3倍:03/02/18 15:18 ID:???
おまいら次スレ逝け

【TV】 初代ガンダムを語ろう 【映画】 part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045528595/

996通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:36 ID:???
避難民よりコレが先だ!キャリアーを牽引しろ!!!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8992/tagata/tagata5.JPG
997通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:37 ID:???
1000
998通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:41 ID:Teyo9z0b
998d
999通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:43 ID:???
a
1000通常の名無しさんの3倍:03/02/18 16:43 ID:+A+xpecF
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。