正直SDからガンダムに入った奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hfK7YZlM
いやっなんかさ、カードダスとかBB戦士とか元祖SDガンダムとか、
なんか消防の頃はやったんだよね。
後の方ではリアル武者ガンダムとか節操のないのまででてきて・・・。
ともかくSDから入ってリアル版ガンダムにはまった奴集合!
ってことで・・・。
2通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:46 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:47 ID:???
キュベ、キュベ
4かみーゆ:02/07/29 18:47 ID:???
ちょっとまったぁぁぁぁぁっ!!!
5通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:49 ID:???
…コミックボンボンよく見てたなぁ。
6 ◆hfK7YZlM :02/07/29 18:50 ID:???
なんか話せる奴いねえの?
元祖ではビデオ付のやつとかあったじゃん。
ミニ四駆にSDつけてレースしてたりとかしたやつとか・・・。
7 ◆hfK7YZlM :02/07/29 18:51 ID:oAhvmOTs
ナイトガンダム物語とか・・・

>>5

そうそう!4コマとかのってたよな。
8通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:52 ID:???
百式がかなりヘタレだった気がする。どのシリーズでも
9通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:52 ID:???
>>7
4コマもそうだが、
佐藤元(だっけ?)のギャグもあったな、確か。
10クラスター ◆/PTR4B.. :02/07/29 18:53 ID:sNEsJbBv
最終回が載ってない「爆笑戦士! SDガンダム」ね……。
11通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:53 ID:???
コマンドガンダムは渋くてかっこよかったよ!
12 ◆hfK7YZlM :02/07/29 18:54 ID:oAhvmOTs
>>8

元祖で最初に買ったのが「百式改」(w
後頭部を押すとにゅっって口がでる。
13 ◆hfK7YZlM :02/07/29 18:55 ID:oAhvmOTs
>>11

ICBMハンブラビってのがあった。
14通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:57 ID:???
ガンダムの中にガンダムが乗るナイトは騎神っていったけか?
15通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:57 ID:???
>>12
オレも持ってた。何故かエイリアンな感じ。
16・・・・:02/07/29 18:57 ID:NN9quBqv
・・・・・・・・・
・・・千成将軍
17通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:57 ID:???
Gアームズだっけ。<コマンドガンダム

懐かしいなぁ。
18通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:59 ID:???
SDの頃はカミーユの目はキラキラ光ってた。
リアルガンダムでのカミーユの目は腐ってた・・・
19通常の名無しさんの3倍:02/07/29 18:59 ID:???
20クラスター ◆/PTR4B.. :02/07/29 19:00 ID:???
>>14
「機兵(の)操手」じゃなくて?
21通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:00 ID:???
SDのシャアはギャグキャラにしか見えん
22通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:01 ID:???
ボンボンの4コマとか小学生わかんないだろ見たいな
ディープなネタが結構多かったなぁ

プラモ(BB戦士だっけ)の組み立て取り説にマンガが描いてあったのも楽しかった
23通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:03 ID:???
>21
シャア板でのシャアもギャグキャラになってるぞ
24通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:04 ID:???
>>19
なるほどね、まあ似てるっちゃ似てる。
元祖ゲルググのオリジナルギミックにワラタよ。
25通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:04 ID:???
当時の漫画、今更だが読んでみたいなぁ
笑えるんだろうな。ガンダムに少しだが詳しくなった今では。
26 ◆hfK7YZlM :02/07/29 19:04 ID:oAhvmOTs
当時のボンボンの4コマに載っていた替え歌(マジで当時憶えました)

さざえさんの歌ね!

お魚くわえたドライセン お追っかけて
裸足で 駆けてく 愉快な (スマソここ失念誰かヘルプ!)
みんなが笑ってるーーー ザクレロも笑ってるーーー
るーるるるるっるーーー
今日もいい天気ーーー♪

これを4コマで、
当時はスゴイ時代だった(藁
27通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:06 ID:???
28通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:07 ID:inWw5Qp3
SDカードダス(裏がオレンジのやつ)の全カードの画像が見れるサイト知らない?
29 ◆hfK7YZlM :02/07/29 19:09 ID:oAhvmOTs
>>27
カードダスはもう後のほうになるとHPのインフレで(苦笑
>>28
そういやイベントでしか手に入らない奴とかあったりして・・・
30通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:11 ID:???
そういや当時、SDのキャラクターリスト本みたいなのあったなぁ。
ガンダム以外にもマクロスとかパトレイバーも載ってた気がする。
あれ、どっかで今手にはいらないかのう。
31通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:14 ID:g8kWW8v2
嵐暴機神ストームサンの1999999はすごかった。
エルガイヤーはエルガイムなのか?
32通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:17 ID:KYL9rqIf
俺がなぜか覚えてるボンボンの4コマ
アッシマー(MA)が海岸で昔の子供風のカミーユやアムロにリンチにあってる
このままでは!!!!といってアッシマー変形
「私は浦アッシマー太郎。亀をいぢめてはいけない!!!!」
でもリンチに遭う

よくわからんなこれは
キュベレイも怪しい女キャラだったし 確か百式と結婚してた
33通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:17 ID:NEoVVwUx
>>27
Wで打ち切られたのね、騎士のカードは
34通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:17 ID:???
騎士ガンダム物語とかいう漫画もあったな。

それの特別編か何かでダンバとかエルガとかのキャラ出てきたな。
まんまダンバインとエルガイムで(w
知ってるヤシいるだろうか。
35通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:22 ID:45zZY0bq
ΖやΖΖで潰れかけた80年代後半〜90年代前半のガンダムを支えたのはSD。
俺はΖで失望してSDで復活したクチ。
36通常の名無しさんの3倍 :02/07/29 19:24 ID:r/+zmtN1
識別法 

ZZを許容できる人・・・SDからガンダムに入った
ZZを許容できない人・・リアルガンダムから入った

だと思う。
37 ◆hfK7YZlM :02/07/29 19:25 ID:oAhvmOTs
>騎士ガンダム物語

そう、それは「虎穴に入らずんば虎児を得ず!」とかいって敵を斬ったりとか、
岩が後ろからごろごろころがってきたりとか。
とにかく大変なモノだったよ・・・
38通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:25 ID:???
爆笑戦士! SDガンダムでプルがいつも裸だから
ZZ見てみたくて仕方なかったんだが
実際裸で走り回ってなくてガカーリしたよ
39通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:26 ID:???
>>36
全肯定の1st世代ですがなにか?
40通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:28 ID:???
>>39
GセイバーやSEEDも?
41通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:29 ID:???
SEEDもSD化されたら人気とかでるのかねぇ
無理だろうけど、今は
42通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:38 ID:KYL9rqIf
やっぱりガンダムみたいな良い作品がそのまま埋もれてしまわないためには
多少むちゃくちゃでも、思い切って次の世代に見てもらうための取っ掛かりが必要だったんだろうね
あの開き直りが今でもガンダムの新作が出たり、マニアの要求をOVAとかでかなえる土壌ができたんだろうな
SEEDは原点回帰とか意味わからんこと言わんで、いっそ開き直ったほうが良かったんじゃないの?
43通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:41 ID:???
ガチャポン戦記なんて楽しかったけどな
ファミコンで育ったもんな
44 ◆hfK7YZlM :02/07/29 19:44 ID:oAhvmOTs
>>43
うん。SDはカナーリゲーム化されてるね。
ガチャポン戦記って確か3からオートバトル(RPGの戦闘シーンみたいな)
になってちよっとガカーリした記憶が・・・。
45通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:46 ID:???
オートバトルになってから面白みが減ったね
やはり大気圏の戦いが最高だったよ
どんどん落ちていって下に行き過ぎるとダメージくらうんだよね
46 ◆hfK7YZlM :02/07/29 19:49 ID:oAhvmOTs
その点Zは・・・・わっはっはっは!!!

ザクは・・・使えん(何だよあの遅い弾は?グレネードは?)
47通常の名無しさんの3倍:02/07/29 19:53 ID:???
百式は動きが速くなかなか使いやすかった
安い機種だとマラサイなんてのもなかなかお買い得だった
グフがザクとほとんど同じ性能だったのは、今になったらかなりの萎えだね
ただヒートロッドで間合いが長いだけだもん
48 ◆hfK7YZlM :02/07/29 19:56 ID:oAhvmOTs
そして敵の本部に武者ガンダムがラスボスとしているんだよな。
バリアもってやがんの。
3機ぐらい消費して勝った。
49通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:00 ID:???
ナイトガンダム・・・
確か3000円ぐらいのでっかいBBが売ってたなぁ。
50通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:10 ID:???
友人がラスボスの武者ガンに
ザクを20機くらい動員して倒したな
あれはまじで神だったな
51通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:26 ID:e8arvJOw
ファミコンでギレンみたいな戦略シムなんだけど、名前わからん
戦闘が軍団単位で1軍団が戦艦、量産MS、エース機で編成されてて
けっこうおもしろかった。知らない?
52通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:28 ID:???
>>51
ガシャポン戦機の3以降のどれか
53通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:39 ID:???

>>26
オサカナくわえた ドライセン
おっかけて ハダシでかけてく ゆかいな サザビさん
みんなが わらってるー ザクレロも わらってるー
るるるるるっるー きょーも のーてんきー
54通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:42 ID:???
>>51
ガンダムとラフレシアが同じ土俵で戦ってたよーな気がする。 

55 ◆hfK7YZlM :02/07/29 20:42 ID:oAhvmOTs
>>53
ずおおおおおおおおおおっ!!!

これを知っているヤシがいるとは。
さすが2ちゃん(w

しかしよく憶えていたな(爆
56 ◆hfK7YZlM :02/07/29 20:47 ID:oAhvmOTs
>>54
それはひょっとしてコレだったり(藁

http://www4.tkcity.net/~tamakoku/famicon/database/1990/1990_04.htm#i
57 ◆hfK7YZlM :02/07/29 20:48 ID:oAhvmOTs
↑は下から二番目っす。
58通常の名無しさんの3倍:02/07/29 20:49 ID:???
元祖SDの六体合体するやつ買ったなあ
59クラスター ◆/PTR4B.. :02/07/29 20:52 ID:???
ガンジェネシス?
60通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:11 ID:???
正直ギレンの野望の元ネタはガシャポン戦記だったりね。
61通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:12 ID:???
SDから入ったヤシなんて真のガソダムファソじゃないYO!
逝ってよし!
62通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:17 ID:???
↑年齢によるんじゃないか?

大体1st世代って無理だよ。
63通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:22 ID:???
>>61
はオヤジ(プ

っつーか真のガソダムファソって何だよ!!!
ZZとか?F91?ターンAとかは?

       ど う な る ん だ よ

64通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:24 ID:???
当時のカードダスは20円であった・・・
それでも高かった・・・

マグネットにメンコ、キンケシならぬガンケシもあった。
65通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:27 ID:byd5JYRw
>>36 確かにそうかも。
私は佐藤元のマンガで「あめあめふれふれ、母さんが〜」の替え歌で
「りっくりっく、でぃあすでぃあす、ぎゃんぎゃんぎゃん」
…とシロッコが歌っていたのが忘れられない。
6661:02/07/29 21:29 ID:???
>>63
ごめん。
厨房丸出しの書き込みで反応を楽しもうと思っただけだよ。
67Saki-NOVALIS(中尉):02/07/29 21:30 ID:/NrHw7Tn
はじめはSDのザクVから、その次がMSVのマインレイヤー、そして鉄斗羅…
と私のガンプラ歴は発生しました。
今高三ですからね。
68 ◆hfK7YZlM :02/07/29 21:34 ID:oAhvmOTs
多分このスレは10代後半ー20代前半専用なんじゃないだろうか?
69通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:36 ID:???
そういう1さんはお幾つで?
701 ◆hfK7YZlM :02/07/29 21:37 ID:oAhvmOTs
24っす。
71通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:38 ID:czqM03Aw
>>34
ダンバとエルガ・・・懐かしい。
たまに古本屋にあったりしますよ。
72通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:41 ID:???
>>51
多分ガチャポン5だな。
73通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:47 ID:???
最初に買ったBBは武者頑駄無摩亜屈だなあ。
以降ちょこちょこと。
最近1年くらい武者にドップリはまって今日も6千円くらい買ってしまった。
もうほぼ全種持ってるのにねえ。物欲には限りがないんだなあ〜
74通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:50 ID:NGQelaAG
OVAのSDガンダム(特に後期)はギャグアニメとして普通におもろい。
一番すきなのはSDガンダムが一年戦争の世界に迷い込む「夢のマロン社宇宙の旅」
75通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:52 ID:???
ガチャポンの100円の塩化ビニール?の人形集めてたっけな
あたりまえだけど腕下の方向に固定されてるから付属のビームライフルが変な方向にしかもてない
76通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:57 ID:???
ぽっぴんうっふん
77通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:57 ID:???
ナイトガンダム物語のアニメは結構真面目で面白かった。
あと、SDガンダムのアニメで、アムロとカミーユとジュドーがペンション経営してる奴、
あれについてた逆シャアの予告が、当時凄く興奮した、で一気にガンダム好きになった。
ストーリーはまったくというほど理解してなかったけど。
78通常の名無しさんの3倍:02/07/29 21:59 ID:???
榊原良子のギャグ声が聞けるアニメってSDだけ?
79 ◆hfK7YZlM :02/07/29 22:00 ID:oAhvmOTs

S・D・ガンダム  S・D・ガンダム
S・D・ガンダム  S・D・ガンダム

俺達ゃ最高 文句あるぅ

S・D・ガンダム  S・D・ガンダム
S・D・ガンダム  S・D・ガンダム (以降繰り返し)

さすがに2ちゃんでもこの歌わかる奴いるかなぁ?
まだもってるよ。

腹減った・・・・落ちようっと。

80 ◆hfK7YZlM :02/07/29 22:03 ID:oAhvmOTs
>>78
最後に、

うる星あたりにも出てるんで
>榊原
そこで聞けたかも?
8178:02/07/29 22:08 ID:???
>>80
うる星に出てたのか・・・スマソ
リアル工房だから知ラナカタ・・・
82通常の名無しさんの3倍:02/07/29 22:20 ID:???
武者MK2は牛みたいな角してたね。
83通常の名無しさんの3倍:02/07/29 22:32 ID:???
SDのOVAでは一番シロッコの声優がノリノリだった記憶が
84通常の名無しさんの3倍:02/07/29 22:33 ID:???
榊原さんのギャク声は超力ロボガラットでも聞けるぞ。
85通常の名無しさんの3倍:02/07/29 22:34 ID:inWw5Qp3
これまで発売されたガンダムのシミュレーションでは、ガチャポン4が一番良くできていると思うんだけどどうよ
86通常の名無しさんの3倍:02/07/29 22:36 ID:???
>>82
そういやなんで武者MkUは顔がZ顔なんだろ?

>>83
シロッコのトロッコ! シロッコのシロップ!
87通常の名無しさんの3倍:02/07/29 22:46 ID:???
ビグザムのフライ
88通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:09 ID:???
>>87
アッグがソロモンの地面からでてきて
ビグザムがずっこけちゃうやつ?
89通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:11 ID:???
ダブルゼータくんから入った奴はいないのか?
90通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:22 ID:955aH8TI
BB戦士でさぁ、目にシール張るじゃない?
あれ、「目ン玉無し」の方がいいよな
91通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:25 ID:Flmj8IwS
>>89
Zちゃんは何故女の子なの?
92通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:26 ID:???
>>90
俺はアリがいい
93通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:27 ID:???
>>90
BBで「目ン玉無し」のシールってあったっけ?元祖なら両方付いてたけど。
個人的には、アレだな。SDVは目ン玉無いと、どうも違和感が。ノーマルSDならどっちでも良いけど。
94通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:33 ID:???
モノアイの笑い目、コレを考えた奴は頭がオカシイと思っていた。
9590:02/07/29 23:38 ID:955aH8TI
そうか…
やっぱ「目ン玉あり」派もいるか。
ありだと擬人化しちゃうんだよな。
96通常の名無しさんの3倍:02/07/29 23:58 ID:???
武者ガンダムマーク2 とか、 武者Zとかって、
出初めの頃、わりと売り切れじゃなかった?
9790:02/07/30 00:01 ID:7B+ZfuW7
BB戦士の闇皇帝(だっけ?)ってなにがモデルだったんだろう
98通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:02 ID:px4x5uSN
黒魔人もなぞ
99通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:19 ID:TPOoxcwh
大光帝とか闇大帝とかも。
そういや、白龍頑駄無が出てくる話って、三国志がモデルなんだよな。
100通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:20 ID:???
大光帝→GP03
101通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:20 ID:???
>>99
目の色も違ったな。赤っぽい感じ。
そういや後のSDドラゴンガンダム(ノーマル)も赤目だった。
102通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:22 ID:R39BHOha
武者Zが出てからしばらく何でもケンタウロスにすればイイっていう流れなかった?
ちなみに俺ベスト武者ガンダムキットは「獅子ガンダム」(だっけ?)
あの特殊素材のフサフサがたまらん。
最近のは知らん。
103通の名無しさんが3倍:02/07/30 00:23 ID:???
>97

ジャムルフィンっぽいけど、だとしたら
らしくないよなぁ。
104通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:27 ID:???
黒魔人→ザク+富野
105通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:28 ID:???
『SD戦国伝』武者七人衆編、風林火山編、天下統一編、
『新SD戦国伝』地上最強編、伝説の大将軍編、七人の超将軍編、
超機動大将軍編、武神輝羅鋼編、とう覇大将軍編、天星七人衆編、
106通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:34 ID:???
みんなは、BB戦士派、元祖派、どっちだった?
107通常の名無しさんの3倍:02/07/30 00:48 ID:R39BHOha
俺は元祖派。強固な上、キットごとの互換性が強かったからかなり遊べた。
色塗らなくて良いし。今考えればかなりトイ的要素強かったな・・・
BBはある境から武者専用みたいになったけど、武者七人衆以降ストーリーを追うのがしんどくなって敬遠しだした。
その頃ぐらいにF90が発売されて、それ以降あの組み立てるだけでOKな位色分けされたHGシリーズがカコヨクテリアル路線になった。
最近Gジェネシリーズの出来が元祖みたいでちょっとお気に入り。
108通常の名無しさんの3倍:02/07/30 01:09 ID:???
漏れも元祖派。
BBの出来は最近ようやく元祖に追いついたと思ってる。
109通常の名無しさんの3倍:02/07/30 01:19 ID:???
元祖のGPシリーズのギミックは素晴らしかった。MGが出るまでは、最も原作に忠実なギミックを備えていた。
110通常の名無しさんの3倍:02/07/30 01:20 ID:MOES5F+U
元祖って今考えるとかなりコアなラインナップだったよな・・・
νのHWSとかアニメ版フルアーマーZZとかスペリオルドラゴンとか・・・
Sガンダムにサウンドユニットついてたりナイトガンダムがダイキャストだったりしたし。ズシリと重くてカックヨカタ。
111通常の名無しさんの3倍:02/07/30 01:25 ID:???
最初のプラモはエルガイヤーだった。
112通常の名無しさんの3倍:02/07/30 12:01 ID:???
俺はBB派だったな。
というか元祖は騎士の方が出来よくて、武者はBBの方ができ良くなかった?
なんかスマートですっきりしたBBのほうが好きだった。BBの方が安いし。
113通常の名無しさんの3倍:02/07/30 12:24 ID:???
刀覇は超SD戦国伝ダァーョ
114通常の名無しさんの3倍:02/07/30 12:29 ID:???
飛駆鳥大将軍が売ってる場所おしえれ〜
115通常の名無しさんの3倍:02/07/30 12:35 ID:???
武者ジェネレーション:武者の誕生
――――
無印戦国:初代〜四代目大将軍の治世
――――
新:衛府弓銃壱〜飛駆鳥〜武威凰の親子三代
――――
超:刀刀刀覇 | 天七 | 光の変幻編 (時代背景不明、ただし『新』以降)

116142:02/07/30 12:36 ID:???
誰か俺とGBの「SD戦国伝・国盗り物語」についてマタ-リと語らんかね?
117通常の名無しさんの3倍:02/07/30 12:58 ID:???
ぺぺぺのぺって今思えば凄い歌詞。
さーでぃすとくらぶで・・・
118通常の名無しさんの3倍:02/07/30 13:27 ID:zVzuJ6L/
>>116
槍が武器の奴は水中戦で全く使えない罠
119通常の名無しさんの3倍:02/07/30 14:41 ID:???
そういえばガンダムクロス、ガンクロってのもあったなー。

あの頃のおもちゃとかが今更に欲しい…
120通常の名無しさんの3倍:02/07/30 15:48 ID:???
BB戦士って初期のガンダマンとかザックンがBB弾飛ばせたからって聞いたけど本当?

武者影とかいう怪しいヤツが変形できたな、ガンダマンに
子供ながらにそんなギミックありかと思った あとザク3兄弟も
121142:02/07/30 17:57 ID:???
>>120
でも「新殺駆」だっけ?確か「ザクV」買わないと作れないんじゃ・・・・

殺駆斗のプラモはもう売ってないのか?
122通常の名無しさんの3倍:02/07/30 22:15 ID:???
>>ザクト
1週間前全国の模型店に入荷したよ。再販祭りってことで模型板の武者スレも賑わったし。
もうそろそろ店頭から消えてる頃ですな。
123通常の名無しさんの3倍:02/07/31 01:05 ID:???
>>91
やっぱり、ダブルゼータの相棒はゼータだからでしょう。
でも、ゼータちゃん、かわいい!
124通常の名無しさんの3倍:02/07/31 01:13 ID:od+iNvL2
>>123
ケンプファーたんの方が……(;´Д`)ハァハァ

ちなみに漏れは
BB→武者
元祖→Gアームズ
というふうに購入アイテムを分けてますた。
125通常の名無しさんの3倍:02/07/31 01:22 ID:???
>>124

おおっ!ケンプファーちゃんを忘れていた!
ミニスカケンプファーちゃん!!
126通常の名無しさんの3倍:02/07/31 01:24 ID:???
Gアームズは良かった。適度なアレンジが素晴らしかった。
127通常の名無しさんの3倍:02/07/31 01:56 ID:kNtgeI2f
>>31
エルガイムじゃなくて
六神合体ゴットマーズ
128通常の名無しさんの3倍:02/07/31 02:27 ID:1qgGuTDk
「湖畔」・・・・これは「ご飯」だにゃ!!
129通常の名無しさんの3倍:02/07/31 02:40 ID:???
物語はまず、オデッサの敗戦後に地球での勢力を回復するために、
新型試作MSを降下させるところから始まります。
新型試作はイーフリート・ケンプファー、どちらかの前身的な機体にするつもりです。
どうか皆さんのお力を、お貸しください。

130通常の名無しさんの3倍:02/07/31 02:41 ID:???
:1 :02/07/31 02:21 ID:EkTAeqN9
あいまいな情報ではなく、
みなさんが知っている公式設定が知りたいのです。
ザクがジオニック社ですが、Jの後続にグフが生産された時の、
他社の部分的な参入とか、グフの試作機はYMSとつきますよね、
ランドセルはMS-08と同一も物のようです。
グフ・カスタムはジオン本国で生産され、その他のB2はグラナダ、キャルホルニア、
の生産ラインだそうです。
----------------------------
物語はまず、オデッサの敗戦後に地球での勢力を回復するために、
新型試作MSを降下させるところから始まります。
新型試作はイーフリート・ケンプファー、どちらかの前身的な機体にするつもりです。
どうか皆さんのお力を、お貸しください。

131通常の名無しさんの3倍:02/07/31 03:07 ID:???
俺もじつわSDガンダムから
     にせガンダムとか、土田名人や にゃご神もしってる
132通常の名無しさんの三倍:02/07/31 04:09 ID:8XaozQ4Y
友達の家でリガズィが運び屋やってるアニメを見たことある。
あと、武者五人衆とザク三兄弟が戦うやつ。
当時は爆笑してたよ。
133通常の名無しさんの3倍:02/07/31 04:10 ID:???
なんか宇宙船に乗って宇宙いくやつとかなかった?
アムロ声のニューガンダムがやたら疑わしくって、
α味ーるがどんどんでかくなるやつ。アッガイの声がシャア
134通常の名無しさんの3倍:02/07/31 04:27 ID:yRiubtNu
>>132
オレが一番好きな巻だよ。
「大丈夫、大丈夫」とか
「闇皇帝様とは、似ても似つかぬ醜い姿ー」「これでもかー!」
武者のエンディングのもの哀しい曲が、今も胸に焼き付いて・・・
135通常の名無しさんの3倍:02/07/31 04:40 ID:???
ターンエーはSDが似合っている
136通常の名無しさんの3倍:02/07/31 08:20 ID:???
>>133
それ>>74の奴だと思う。
137通常の名無しさんの3倍:02/07/31 08:23 ID:???
お年玉でSDの武者ガンダムかったな〜。
ビデオが付いてよーな。まだ家にあるのかな?
138 :02/07/31 09:03 ID:???
今まだプラモデル売ってるのかな? 中古であったら買いたい
どういう見せにうってるんだろ?
139通常の名無しさんの3倍:02/07/31 09:08 ID:???
俺が初めて見たガンダムは
カードダスのネオガンダムだったような違ったような。
…あの時クラスメイトから
ガンダムを教えられなかったら
俺の人生はもう少しマシな方向へ向かっていたに違いない。(藁
140142:02/07/31 22:24 ID:???
ユザワヤの品揃えはどう思うよ?
この前、津田沼に逝ったが

殺駆三兄弟、風林火山四天王、若殺駆斗とか、嬉しいモノがいっぱいあったぞ
141通常の名無しさんの3倍:02/07/31 22:28 ID:???
なんか普通のカードダスの4分の1サイズのカードダスがあった気が・・・

パイレーツガンダムとかあったなぁ・・・。
142通常の名無しさんの3倍:02/07/31 22:30 ID:???
>>140
たぶんその辺は再販されたやつだと思う
ほかに大将軍とか
143通常の名無しさんの3倍:02/08/01 00:47 ID:???
>>141
ナツカシー!ミニミニカードダス。
確か100円で8枚だよな?
144通常の名無しさんの3倍:02/08/01 08:36 ID:???
ガンダムがあらわれた。
あ〜zガンダムとか百四基とかケンプファーとか何でもいいからプらも欲しい
146通常の名無しさんの3倍:02/08/02 14:13 ID:GglbFs2n
         
147通常の名無しさんの3倍:02/08/02 14:30 ID:???
>>145
買いに行け、今すぐに。
148通常の名無しさんの3倍:02/08/02 14:32 ID:???
涙のー Single Rain〜♪
149 ◆hfK7YZlM :02/08/02 15:08 ID:???
うーん、結構いたんだ・・・。
150通常の名無しさんの3倍:02/08/02 15:15 ID:fgpiECUX
懐かしすぎて気が狂いそうだ。
元祖はどこいっちゃたのー
151通常の名無しさんの3倍:02/08/02 15:18 ID:???
>>150
西の大地へ…
152通常の名無しさんの3倍:02/08/02 15:24 ID:???
武者系のプラモって付属の刀とかいっぱいついてるから色々付け替えてたら
そのうち磨り減るのか 持たしにくくなってけえへん?
153通常の名無しさんの3倍:02/08/02 15:35 ID:0UGAf2uJ
Gアームズは良かったですね。
SDは頭でかくてZの変形が・・・。
と言う弱点(まさにZにとって弱点だった)を克服した
ガンセイバーZ。とかとか

きゃらか〜んのGアームズのギミックもあのサイズながら
良く出来てた。
横井画伯の適度に力の抜けた漫画も良かったし。
154通常の名無しさんの3倍:02/08/02 15:59 ID:???
>>150
香港とか
155通常の名無しさんの3倍:02/08/02 16:09 ID:???
元祖のGアームズシリーズ欲しいー!!!
あと武者Gアーマー。
元祖は素材がしっかりしてるから、変形物が向いてたね。
何度も遊んだなあ…。
156通常の名無しさんの3倍:02/08/02 16:11 ID:gz2PKIL3
>152
接着剤かクリアスプレーでコーティングしろ
157通常の名無しさんの3倍:02/08/02 16:40 ID:???
嵐を呼ぶ学院祭
決戦!!暴終くう?城
こんなアニメがあったかと
過去ログ見てないからガイシュツだろうが
158通常の名無しさんの3倍:02/08/02 17:43 ID:oTPxpcT0
千生大将軍の
「これ子供達 その亀(だっけ?)を放してやりなさい。
 かわりに いいものをやろう。」

「バナナだ」

それだけ覚えてる。
159 :02/08/02 19:23 ID:???
2頭身SDガンダムのビデオ全部ほしい・・
そういう系専門の店ないんかな?
160通常の名無しさんの3倍:02/08/02 19:27 ID:zPZ3JkB5
古本屋で「光の騎士」のビデオかっちゃいますた

スペリオルドラゴンカッコエエエエーーーーー!!!!!!!!!!
161通常の名無しさんの3倍:02/08/02 19:36 ID:???
「くせもの!」
「いや、くだものでござる」

隠密ガンダム萌え。

西瓜割り、あ俺の勝ち〜
西瓜割り、あ俺の勝ち〜
162通常の名無しさんの3倍:02/08/02 20:23 ID:???
初代ナイトガンダムが今でも好きだ
163162:02/08/02 20:25 ID:???
そういえばナイトガンダムの第二弾はサイコガンダムが巨人役として出てきて
ボンボンでも謎の巨人云々で煽ってたが「巨人が二体いた」ってオチは
サイコガンダムにmk-2まであることを知ってたらオチが予測できたんだろうか
164通常の名無しさんの3倍:02/08/02 21:33 ID:???
すまん。スレタイからseedガンダムから入ったやつだと思った。
165通常の名無しさんの3倍:02/08/02 22:35 ID:???
ギャザービートの「モノアイガンダムズ」はにせガンダムが元ネタなのかな…
>>79
その歌の続き(うろおぼえ)
「みんな 集まれ 全員 集合 いつもは ケンカしてるけど 
今日は宇宙で シェイプアップ シェイプアップ!
SDガンダム SDガンダム オレたちゃ元祖! SDガンダム!」
元祖の武者頑駄無に付いてたビデオが出典だよね?
間違ってたら訂正求む。
166165:02/08/02 22:46 ID:???
ごめん、ギャザービートじゃなくてワンダースワン版のGジェネね。
訂正sage
167通常の名無しさんの3倍:02/08/02 23:20 ID:???
SDか、懐かしいな
ちょうど小学生くらいのころだった

カードダスもHPがインフレおこして
No.2のνがHP200
No.374のZプラスが250
No.400のF90が400
No.412のF91が1200とカードゲームとしても成り立たなくなったな
168クラスター ◆/PTR4B.. :02/08/02 23:26 ID:???
そう言えば、私の周りは
割と真面目にカードゲームやってたっけ……。

No.500の謎の最強武者(大光帝)最強。
「HP5000って、おい!」と当時から突っ込んでおりますた。
169通常の名無しさんの3倍:02/08/02 23:30 ID:???
小学校に上がる頃、兄の影響でプラモ狂四郎に触れ、
プラモを素組みしていた。
小学校でBB戦士が展開されだして、ハマった。
中学高校は普通にヲタだった。
大学に入ってネット初めて、今じゃ立派なガノタになった。
170通常の名無しさんの3倍:02/08/02 23:35 ID:???
なんで元祖sdガンダムなくなっちゃったんだろう?
昔にしては出来が良くて好きだったのに。
171通常の名無しさんの3倍:02/08/02 23:43 ID:???
光のナイトまでなら知ってるよ。
アムロがガンダムでもないくせにでしゃばってたのに
むかついてた記憶がある。
今では立派なアムロ厨ですが。
172通常の名無しさんの3倍:02/08/02 23:47 ID:???
>170
バンダイがセガに吸収されようとしたからだと思う
後期にろくでもないもの(騎士ガンダム物語編は特に酷かった)を
出しすぎたからってのもあるだろうけど
同一金型で
173通常の名無しさんの3倍:02/08/02 23:57 ID:???
BBに使った金額だけでおそらくPG二つ分は下らない(;´Д`)
某セミスクラッチBBで名前晒さしてるし・・・。
174通常の名無しさんの3倍:02/08/03 01:34 ID:???
昔、カードダスの偽物を発見した・・・ってことでカードダス一式を貰った小学生がいたな
そんなことでも全国ニュースになった時代・・・
裏面がオレンジっぽいとかジオンのマークがつぶれてないとかで
175通常の名無しさんの3倍:02/08/03 02:20 ID:???
この前、武者○伝とかいうシリーズの武者丸とかいうのを見かけて、
武ちゃ丸っていう軽装状態が何かかわいくて買っちゃったよ。
小学生の頃はSDでもかっこいいと思っていたが漏れの見方が変わってきたのだろうか?
176通常の名無しさんの3倍:02/08/03 09:20 ID:???
SD・・・というよりBB戦士のことだけど
パッケージイラストやシール(デカール?)に目ん玉なくなってから格好よくなった気がする

BB戦士は農丸の副将軍あたりで買わなくなったから委細はわからんけど
177142:02/08/04 22:42 ID:???
騎士ガンダム円卓の騎士(SFC)って簡単だと思いません?
五時間ぐらいで終わったような気が・・・・ラスボスの音楽は格好いいと思う 
178通常の名無しさんの3倍:02/08/04 23:04 ID:???
>>176
正直、眼のないSDはキモイと思う。

というかバッタモン臭い
179 :02/08/04 23:06 ID:Up5/NHNS
>>177
「バーサル」
とかつかっちゃダメよ
180通常の名無しさんの3倍:02/08/04 23:16 ID:???
正直ガンダマンで入って再放送の1st、Ζ
んで逆シャアでハマって、
HGに萌えたなあ。リアル武者もつくったーよ。
181 :02/08/05 09:01 ID:???
リアルガンダムておもろい?
あまりに暗すぎてあっけにとられたんですが・・
182通常の名無しさんの3倍:02/08/05 09:19 ID:LGOsxI3f
雷神最強の剣盾
183通常の名無しさんの3倍:02/08/05 09:44 ID:???
俺は22.
ガンケシ、カードダス、ファミコンで育ったよ
ビデオ見まくったのは最近だけどねー
184通常の名無しさんの3倍:02/08/05 10:04 ID:???
>>181
SD以外で見た最初のガンダムが0083だったので何が面白いんだかさっぱりわからんかったよ
見ててずっとガンダムこないのか〜、と思いながら見ててアルビオン到着
2体もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
直後「私のガン(以下省略)」
ガトーのかっこよさも紫豚のDQNさも何もかもわからなかった
185通常の名無しさんの3倍:02/08/05 10:40 ID:???
トミノは神になれる
186大富野教信者:02/08/05 11:10 ID:???
富野は神
187通常の名無しさんの3倍:02/08/05 11:22 ID:???
ザ・グレイトバトルは死ぬ程ハマッていたなぁ・・・・
188通常の名無しさんの3倍:02/08/05 11:26 ID:e9/9yP1Q
武者武者♪
189通常の名無しさんの3倍:02/08/05 12:05 ID:???
武者頑駄無ビデオの2巻目だったかで、武者サイコの足の裏にバソダイロゴ書いてあるよ。
190 ◆hfK7YZlM :02/08/05 15:06 ID:TgDGw5n3
>>165
間違ってない、そのとうり。
で、そのビデオで次回の予告が入ってるんだけど、コマンドガンダムについてた。
買ってない・・・見たいよ・・・武者ガンについてた1はいまだにもってんだけどね。

BBについてたマンガも良かったね。
191通常の名無しさんの3倍:02/08/05 15:11 ID:KRlfw7mL
一体いつガンダムを知ったのか記憶にないが、
初めて買ったプラモが小1の時に買った元祖SD武者頑駄無マークUだったから
多分SDから知ったんだろう
192通常の名無しさんの3倍:02/08/05 15:15 ID:BAkWjQD+
てことはここのスレの大半は二十代前半から半ばってことだな。
つまり1st放送時に生まれた感じだね。
193通常の名無しさんの3倍:02/08/05 16:03 ID:???
>>192
ドンピシャ79年
194通常の名無しさんの3倍:02/08/05 19:02 ID:???
77
195通常の名無しさんの3倍:02/08/05 19:20 ID:???
81年。初めて作ったBBがナイトガンダム。
196通常の名無しさんの3倍:02/08/05 21:06 ID:???
漏れとしてはSDのガンダム系は目玉有りの方が好き。
目玉無いとなんか動いていないような感じがしますた。
197通常の名無しさんの3倍:02/08/06 13:38 ID:???
昔、バーサルナイト鈴木とかいう人がボンボンにでてたな
198通常の名無しさんの3倍:02/08/06 17:27 ID:???
199通常の名無しさんの3倍:02/08/06 17:53 ID:???
83年。再放送のZZから入りますた。ドラグナーも見てたな。

>>190
それ持ってるかも。ラベルが緑色の奴?
これが入ってたのはキャプテンガンダムだった気がするが
200 ◆hfK7YZlM :02/08/06 20:06 ID:???
↑そうだったね
>キャプテンガンダム
http://tokyo.cool.ne.jp/ozland01/ganso/list.shtml
の17・50

いや1のビデオで次回予告したのがコマンドだったのよ。

「修正してやる!」

って言ってた(w

201 ◆hfK7YZlM :02/08/06 20:08 ID:???
偽ガンダムとかもあったな。
さすがにリアル化はされないか(藁
202通常の名無しさんの3倍:02/08/06 20:19 ID:???
>>196
髭同。

眼無しはキモイ
203通常の名無しさんの3倍:02/08/06 22:23 ID:RjbrWqDi
85年 初めて作ったBBは武神頑駄無(字あってるかな?)
元祖ならF91だった気がする
多分その当時はシーブックのシの字も知らなかっただろう
204通常の名無しさんの3倍:02/08/07 23:51 ID:???
あげっ!
205通常の名無しさんの3倍:02/08/08 03:04 ID:???
ガシャポンウォーズがファミコンのディスクシステムで出たときに15分くらいのPVが
当たった事があったな。
206 ◆hfK7YZlM :02/08/08 19:14 ID:68CzDvEN
多分SDとリアルの最大の違いって、メカ感情があるかないかってことかな?
しゃべるし・・・。
なんかアッグがたたずんでいたりするんだ。
207通常の名無しさんの3倍:02/08/08 19:46 ID:17y4jkeP
騎兵のヤツがカコヨカタなあ。GPシリーズが騎士になったやつ。

ガンジェネシスは胴体のヤツが高くて買えなくて泣いた記憶が
208通常の名無しさんの3倍:02/08/08 22:48 ID:???
昔あった「ちーびー戦士(苦」ってどうなっちゃったんだろう・・・・
209通常の名無しさんの3倍:02/08/08 23:39 ID:???
あげ
210通常の名無しさんの3倍:02/08/08 23:44 ID:VVdhkvcy
ちーびーは安かったねえ
211通常の名無しさんの3倍:02/08/08 23:47 ID:TNw7zcDK
がいしゅつかもしれんけど、ガンドランダーっていうやたら生物的なツノが生えてるデザインのSDガンダムシリーズもあったよね。
212通常の名無しさんの3倍:02/08/09 00:09 ID:???
ちーびー、懐かしすぎる…

なぜかトノサマガンダム(だっけ?)を2個も3個も買った記憶が。

何げにBBエルガイヤーのパイロットもちーびーだった

…ハズ
213通常の名無しさんの3倍:02/08/09 00:15 ID:???
懐かしすぎる・・・
SDビデオは小学校の時の友達と
ほとんど集めた記憶がある
214通常の名無しさんの3倍:02/08/09 10:05 ID:???
ガンドラはカコヨカタけど 全然BBも元祖もでなくて不遇だったなぁ
好きなのに
215通常の名無しさんの3倍:02/08/09 10:09 ID:???
>>214
元祖ででたよ。2体だけ。
216通常の名無しさんの3倍:02/08/09 15:47 ID:???
BBはスペリオルランダーだけ
ちーびーでフォーミュランダーだけ
まあガンドラの場合はそんなものという気がしないでもない
217通常の名無しさんの3倍:02/08/09 20:04 ID:???
ガンドラのガチャの細かい彫りこみが好きだった
あとキャラクターがカコ良かった
218通の名無しさんが3倍:02/08/09 20:34 ID:???
ガンドラはむしろガシャのほうが出来がよかった。
ダブルゼータくんここにあり、ってマンガが載ってた雑誌に
表SD、裏リアル等身のガンドラの綴じ込みポスターがあってさ、
それだけ友達からもらってラミネート加工して、今でも持ってる。
いつか作ってやろうと思ってるんだけどね。
ZZくんのほう先に作っちゃってさぁ(小4の頃)
そんな俺はココと模型板の住人。
219通常の名無しさんの3倍:02/08/09 20:55 ID:???
ちーびーはフル装備でも余裕で元祖のガンレックスに乗せられたのがイイ。
でもちーびー対応で作ってたっぽいガンレックス第二段階は結局出なかった・・・。
220通常の名無しさんの3倍:02/08/09 22:24 ID:pAKVVTGA
外伝の食玩とか集めてたよ。
馬or城+メッキ人形とか。
221通常の名無しさんの3倍:02/08/09 22:30 ID:???
そういえば以前に、SDガンダムのマグネットあったよね?
薄い磁石の板にSDガンダムの絵を貼ったやつ。

…ブームが終わったら紙だけはがされて磁石の板になったけどね(w
222通常の名無しさんの3倍:02/08/09 22:38 ID:???
公園の砂場で遊ぶと、必ずと言って良いほど
ガンダムのガチャポンが埋まってたよね?
223通常の名無しさんの3倍:02/08/09 22:40 ID:???
ナツカスィにほひがするスレはここですか?
224通常の名無しさんの3倍:02/08/09 22:41 ID:???
ダイヤモンド・キャスト
塩化ガンダニューム・ビニール
225通常の名無しさんの3倍:02/08/09 22:48 ID:???
>>221
未だに家の冷蔵庫に貼ってある。
226通常の名無しさんの3倍:02/08/09 23:33 ID:???
SDガンダムのヴィデオ見ますた。マラソンのやつですが
元ネタ知ってから見るとイイね
227通常の名無しさんの3倍:02/08/10 01:46 ID:???
>>222
同時にライフルやシールドが発見される罠
228シド:02/08/10 02:04 ID:???
>222
それはロストマウンテンです。黒歴史の証明です
229通常の名無しさんの3倍:02/08/10 10:51 ID:???
レンタルでビデオ借りちゃったよ。

夢のマロン社宇宙の旅の大気圏突入の場面でワラタ
やぱ元ネタ知ってると激しく藁える
230207:02/08/10 13:04 ID:???
>219
ガンレックスだ(・∀・)!
やっと名前思い出した。
SDレックスのあの強固な作りとか最高。
さりげなくゴツいとことかもう(´Д`;ハァハァ
231207:02/08/10 13:07 ID:???
あとカードダスとかすげえかっこよかったし。


やべー、すげえ懐かしいぞおい
232通常の名無しさんの3倍:02/08/10 17:54 ID:???
武者ガンダムで戦国ってコトバ知ったよ・・・
233通常の名無しさんの3倍:02/08/10 20:53 ID:???
おまいら!実際いくつですか?
ちなみに漏れは19です(早生まれの83年)
はじめて見たのは確かSDのナイトガンダムとか言うやつ
ここ半年くらいで一気にガンダムにはまりますた
234通常の名無しさんの3倍:02/08/10 21:16 ID:???
漏れは20歳。
初めて観たガンダムはZかZZだけどハマったのはSDからだなぁ。
235通常の名無しさんの3倍:02/08/11 00:23 ID:???
23。
地方なのでBB戦争奪がすごかった。
開店前に模型屋逝ったり、問屋ルートで確実ゲトーしたり・・・。

都会のおもちゃ屋に、地方では手に入りにくい新製品BBが山積みになっていたのには( ゚д゚)ポカーン(w
これ以来、「バソダイ=人気製品を出し惜しみする会社」という知識がつきますた。






で、数年後たまごっちという商品は見事にその通りだったわけで・・・。
236通常の名無しさんの3倍:02/08/11 00:58 ID:???
漏れは21。

あの時何故買っちゃったんだろ?
           天      地       城
237 :02/08/11 12:42 ID:???
正直リアルよりSDの法がおもろい
238通常の名無しさんの3倍:02/08/11 12:44 ID:???
最近になって元祖SDの騎士のやつ探してるんだけど
全然見つからねえ・・・。
239通常の名無しさんの3倍:02/08/11 12:45 ID:???
武者ガンダムで結局一番偉いやつ誰だっけ?
ナイトはスペリオルでしょ。
240通常の名無しさんの3倍:02/08/11 12:47 ID:???
16才。
241通常の名無しさんの3倍:02/08/11 13:51 ID:???
>>236
(・∀・)ナカマハッケソ!!
242通常の名無しさんの3倍:02/08/11 15:16 ID:???
はげ
243通常の名無しさんの3倍:02/08/11 20:16 ID:???
>>201
今頃になってモノアイガンダムが認知されそうな罠。
244通常の名無しさんの3倍:02/08/11 20:19 ID:???
一番偉いのは大将軍・・・かなぁ?
245通常の名無しさんの3倍:02/08/12 04:30 ID:6P+g5qHi
あんなにハマった武者ガンダム、実は元ネタぜんぜん知りませんでした。
246通常の名無しさんの3倍:02/08/12 04:36 ID:???
一番偉いのは、やっぱ覇大将軍?それとも明王頑駄無?
247 :02/08/12 08:33 ID:???
ザク、ドム、ハイゴック(歩兵)
ドム、ズゴック、ケンプファー等(下層幹部)
Gバルディ&、マラサイ等(中層幹部)
アッシマー、ガルスJ、カプール等(上層幹部)          
ズサ、バウ、ギャプラン(最高幹部)
サイコガンダム(長)
248 :02/08/12 08:36 ID:???
ザク、ドム、ハイゴック(歩兵)
ゴック、ズゴック、ケンプファー等(下層幹部)         
Gバルディ&、マラサイ等(中層幹部)
アッシマー、ガルスJ、カプール等(上層幹部)              
ズサ、バウ、ギャプラン(最高幹部)
サイコガンダム(長)
249通常の名無しさんの3倍:02/08/12 08:45 ID:???
ガンドランダーとかガンボイジャーとか、知ってる人いますか?
私はGアームズ(初期)が好きでした。
250通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:05 ID:???
Gアームズの初期は良かったなあ。
Mk-Uが特訓に挫けてグレて脱走。敵のボスに納まるんだよね。
結局ガンイージスが発売されなかったなあ。
元祖は単価が高いからか、チームのメンバーが全部発売されることがほとんどなかった。
251通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:06 ID:???
>>249
ガンボイジャーてたしか過去とか未来にいくやつでしょ!
252通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:08 ID:???
>>250
マーク2って顔がにせガンとコンパチになってた記憶がある!
あとハンブラビがついてた
253通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:37 ID:???
マスクコマンダーはカコヨカッタ
254通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:41 ID:???
>>253
禿同。あとブラッディザクがザタリオンが滅んでマフィアになったドン・ブラッディが好き。
255通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:48 ID:???
>>251:そうです。なんか当時流行っていた恐竜になったりカウボーイ風になったりしてたけどいつの間にか消えた…
256通常の名無しさんの3倍:02/08/12 10:49 ID:???
ガシャポンから入りましたが何か?
257のぶにゃん9000:02/08/12 12:00 ID:q0yAFG29
エヴァに失望して入った。(劇場版)
258通常の名無しさんの3倍:02/08/12 12:03 ID:???
スパロボやってガノタになった奴ってある意味凄いかも
259通常の名無しさんの3倍:02/08/12 12:35 ID:???
>255
というかあれはまるっきりタイムボカ……
260通常の名無しさんの3倍:02/08/12 16:52 ID:6P+g5qHi
だれかバンドガンダム語れるやついるかな。
261通常の名無しさんの3倍:02/08/12 16:55 ID:???
>>260
ヘヴィメタガンダムか?
262通常の名無しさんの3倍:02/08/12 17:05 ID:v1pivxX/
トロンちゃん(;´Д`)ハァハァ
263通常の名無しさんの3倍:02/08/12 17:06 ID:???
ザック=ワイルドとかな。
264通常の名無しさんの3倍:02/08/12 17:12 ID:???
>>262
声がカトルだった気がするが気のせいかな?
265通常の名無しさんの3倍:02/08/12 17:19 ID:???
ミディガンダ゛ム、ハリケーンガンダム、ブラックだったっけ?
266262:02/08/12 17:44 ID:v1pivxX/
麻宮騎亜がキャラデザインしたはず。アニメやってたん?
267通常の名無しさんの3倍:02/08/12 17:46 ID:???
>>266
映画でやった。
268:02/08/12 17:51 ID:RJUDpQRC
いま二十歳だが天地城・ガンジェネシス・フォートレスエンペラーGまだ持ってる
269262:02/08/12 17:53 ID:v1pivxX/
上海で元祖SDガンダムを見つけた。
270 ◆hfK7YZlM :02/08/12 23:20 ID:???
ガンダム大地に立てるか(w
271通常の名無しさんの3倍:02/08/13 13:57 ID:???
フライドチキンビグザムと
トロッコに乗ったシロッコのシロップが
忘れられん。
272通常の名無しさんの3倍:02/08/13 16:37 ID:???
>>271
エビフライだと思っていた…鬱だ

ヤザンとゲモンのチキチキマシーン猛レースが忘れられない。
273通常の名無しさんの3倍:02/08/13 17:47 ID:???
アバオアクー城争奪戦とブライト達が宇宙の神秘を守るやつのビデオまだ持ってる。
274通常の名無しさんの3倍:02/08/13 19:51 ID:???
>>273
アーガマの動力源?がベルトコンベアのやつだっけ。

ビデオやその前からミネバたんに目をつけていたサトゲンはガン炉の鏡と言ってみる。
275レギン・ソド・ザビ:02/08/14 03:21 ID:Fhnq1liB
アイアイさーのサ!ジャンジャカジャンのジャン!とかいってたね。
宇宙の神秘オモロイ。踏み切りでコロニー落下してくんの見て
不覚にもウケますた…
276通常の名無しさんの3倍:02/08/14 03:22 ID:???
正直、Gジェネから入った。
277通常の名無しさんの3倍:02/08/14 04:57 ID:???
>>272
おいお前!俺のドッペルゲンガーかなんかですか?
俺もあれ超好きだったよ、特にゲモンゲモンが。
278通常の名無しさんの3倍:02/08/14 05:23 ID:???
中ジムさとる…
279通常の名無しさんの3倍:02/08/14 09:34 ID:O5WBH1om
>>278
懐かしいな・・・
280通常の名無しさんの3倍:02/08/15 00:41 ID:???
懐かしいな…。

SDのギャグはおもろかったな。
281通常の名無しさんの3倍:02/08/15 01:00 ID:???
水泳競技のエルの水着に対するこだわりに(;´Д`)ハァハァ
282通常の名無しさんの3倍:02/08/15 22:59 ID:???
佐藤元のキャラデザ最高です。
283通常の名無しさんの3倍:02/08/15 23:00 ID:UrPy3umG
俺はスパロボのSDをみてかんどうしますた
284通常の名無しさんの3倍:02/08/15 23:23 ID:???
やべっ、このスレ見てたら無性に元祖SDガンダムのプラモが欲しくなってきた
285通常の名無しさんの3倍:02/08/16 00:34 ID:???
逆噴射逆噴射逆噴射逆噴射逆噴射逆噴射逆噴射逆噴射
286通常の名無しさんの3倍:02/08/16 09:11 ID:???
アディオスDEガンダムは俺の心の歌ですが、何か?
287通常の名無しさんの3倍:02/08/16 11:25 ID:alAyRzDH
>>284
BBで我慢しる!
最近のBBは昔のと違っていい出来だぞ。
とくにシャアザクは感動もの。
288通常の名無しさんの3倍:02/08/16 11:42 ID:???
PLANET ZONE は名曲だと思う
289通常の名無しさんの3倍:02/08/16 19:04 ID:???
この間、SDガンダムのCD見つけて即購入。
劇場版のサントラだった。懐かしい・・・
290286:02/08/16 21:31 ID:???
>>289
劇場版って事はアディオスDEガンダム入ってます?
291通常の名無しさんの3倍:02/08/17 15:53 ID:???
SDの歌、
ペーペノペー、ぺ、ぺ、ペペペノペー
とかいうやつしか覚えてない・・・・・・・・
292通常の名無しさんの3倍:02/08/17 17:45 ID:???
>>291
その曲はカラオケにも入ってるんだそうだ。
293通常の名無しさんの3倍:02/08/17 17:49 ID:???
ペペペのペは元NG5の・・・(略
294通常の名無しさんの3倍:02/08/17 18:46 ID:???
>>292
その曲はあるのにVガンのは無かった・・・・(DAM)
295通常の名無しさんの3倍:02/08/17 18:59 ID:???
カードダスの最終13段・・・
なんでフルバーニアンやサイサリスがノーマルカードでガーベラがプリズムカードなんだろう
296 ◆hfK7YZlM :02/08/17 19:03 ID:DXUeGjRy
カードダスか・・・
そういや最後のほう何枚か組み合わせてアバオアクーとか、
あったなぁ。
297◇冬雪鬼龍:02/08/18 10:52 ID:???
リアルガンダムを見た後にSDガンダムを見るとおかしくておかしくて死にそうなんだけど
298通常の名無しさんの3倍:02/08/18 17:07 ID:???
スーパーリミテッドアニメーションって糞アニメにしか見えないんですけど…
299通常の名無しさんの3倍:02/08/18 19:00 ID:???
なんだかすいか割りしたくなってきたよ
300通常の名無しさんの3倍:02/08/18 19:55 ID:???
300
301通常の名無しさんの3倍:02/08/18 20:17 ID:9TRoy0t8
ピンクに黒は映えない!
302通常の名無しさんの3倍:02/08/18 20:42 ID:NI/yuXUG
四代目大将軍サイコ−だよな!?
303通常の名無しさんの3倍:02/08/18 23:24 ID:VcUpbx+L
>>302
どのへんが?
304通常の名無しさんの3倍:02/08/18 23:31 ID:???
真駆参大将軍が一番カコイイわけだが。
305通常の名無しさんの3倍:02/08/18 23:52 ID:???
でもキットが出てないわけだが・・・(泣
306通常の名無しさんの3倍:02/08/19 00:04 ID:???
>>305
だって登場したの数コマだもん・・・
307通常の名無しさんの3倍:02/08/19 01:05 ID:???
ついに殺駆頭スレが落ちたか・・・
ネタ切れ気味だったし仕方ないか。
308通常の名無しさんの3倍:02/08/19 14:32 ID:k2LnnhbA
やっぱりSD戦国伝は面白かったなあ…
309◇冬雪鬼龍:02/08/19 20:15 ID:???
SDガンダムのZガンダムはどうしてあんな声なんですか?全然過去慾ない
てかひゃくしきとZガンダムとマラサイとサイコと
310通常の名無しさんの3倍:02/08/19 21:10 ID:???
アニメの戦国伝声優変わり過ぎ。
暴終空城のキャスティングで統一しる。
311通常の名無しさんの3倍:02/08/19 21:22 ID:/O4Wvsmg
なんかプラモデルのちーびー戦士みたいのからはまりました
312通常の名無しさんの3倍:02/08/19 22:39 ID:???
ちーびー戦士の骨組って数種類あってそれぞれ番号ふられてるんだよな。
漏れは箱空けて1番のやつばっか買ってたよ。
313通常の名無しさんの3倍:02/08/20 00:36 ID:ICQucx9g
>309
誰だっけ
314通常の名無しさんの3倍:02/08/20 00:38 ID:???
スレタイにビックリした・・・。

正直SEEDからガンダムに入った奴の数→

に見えた。世も末だと思った。
315148:02/08/20 12:00 ID:???
さぁ、そろそろ最強の大将軍を決めようじゃないか
316通常の名無しさんの3倍:02/08/20 12:03 ID:???
>>314
子供向けにSDSEEDを作ればイイ!


…ゴメン。
317通常の名無しさんの3倍:02/08/20 13:03 ID:???
初代→少々探してゲトー。
2代目(小)→在庫余裕時期にお年玉で余裕ゲトー。
2代目(大)→おもちゃ屋の入荷日じゃない日になぜか発見。往復1.6`程をチャリで爆走して金取りに帰る。
3代目→馴染みのおもちゃ屋が何も言ってないのにとっといてくれた。・゚・(ノД`)・゚・。
318通常の名無しさんの3倍:02/08/20 19:28 ID:???
最強は世界をも滅ぼす威力の覇剣を持つ覇大将軍
最弱は三代目の2000分の1の威力の大目牙砲を持つ二代目大将軍
319通常の名無しさんの3倍:02/08/20 22:58 ID:???
最強は覇が全力で倒した魔刃よりも遥に強いボス、天魔大帝を
倒したファーストガンダム大将軍
……萎え
320通常の名無しさんの3倍:02/08/21 02:14 ID:???
二代目大将軍も、闇皇帝と相打ちになるくらいの強さはあったと思うんだがなあ。
2000倍とかそういうコドモ設定はあんまり…
321通常の名無しさんの3倍:02/08/21 05:59 ID:???
スーファミでSD頑駄無のゲームもってるヤシいる?
烈光とか烈破がでてくるヤツ
322通常の名無しさんの3倍:02/08/21 08:10 ID:???
二代目の武器→メガ種子島     100万×1
三代目の武器→ツインオメガ種子島 1億×2

ただしメガやオメガの意味が威力の数値かどうかは謎
323冬雪龍 ◆SEXYqxAQ :02/08/21 09:07 ID:???
闇皇帝強すぎ 勝てねえ
ザクトと闇将軍になら勝てる
324通常の名無しさんの3倍:02/08/21 09:08 ID:???
>>321
持ってる。

烈光が過去の世界に逝って歴代大将軍達と黒魔神闇皇帝を倒すステージは燃えた。
325通常の名無しさんの3倍:02/08/21 11:07 ID:???
>>322
メガ→目牙、オメガ→大目牙だから”オ”がつく方が強力なんだろうなあ
326通常の名無しさんの3倍:02/08/21 13:33 ID:???
♪しょーじきザクさん掘ったらば〜
ザーク ザーク ザックザク

これ知ってる奴は流石に居ないだろう
327通常の名無しさんの3倍:02/08/21 13:48 ID:8sCbG9c0
>321
最後の隠しMAPみたいなので、歴代武者キャラの総決戦みたいになるのが
激しく燃えた。
飛駆鳥とか爆流とかも出たきたような。戦えない轟天燃え。
328通常の名無しさんの3倍:02/08/21 13:50 ID:???
ところで、PSの機動武者大戦っていうのは面白いんだろうか。
秘かに買おうと思ってるんだが、なんかやたら値下げされてるしちょっと不安だ。
329通常の名無しさんの3倍:02/08/21 13:53 ID:3bWlzTH7
漫画が面白かったなあ
なんか急に絵を書いてる人が変わったのでかなり萎えましたが・・・(トウハかな
330通常の名無しさんの3倍:02/08/21 19:33 ID:???
>>328
OPは震えるほどカッコイイ。
ストーリーは面白い。

クソなのはゲームシステムとCD読み込み時間。
331通常の名無しさんの3倍:02/08/21 19:46 ID:???
正直SDは元祖ばっかり買っててBB戦士は数えるほどしか持ってなかった。
332通常の名無しさんの3倍:02/08/21 21:16 ID:???
>>327
詳細キボン

隠しマップの存在は噂で聞いていたけど逝きかたがワカラソ
333通の名無しさんは3倍:02/08/21 21:19 ID:???
>>326
BBザクVの取説かい?

334通常の名無しさんの3倍:02/08/21 23:50 ID:???
>>332
途中で行ける隠し面(仲間追加やタイムスリップの章)を
一定以上出現させてると行けたはず。
とにかく時間や場所変えて色々話聞いてれば分岐が増える事あるんで、
行けるとこには全部行ってみるべし。
335通常の名無しさんの3倍:02/08/22 09:10 ID:???
>>334 ちなみにスイカ割りのステージは
確か、殺駆雲斎の出て来るステージで偽者と一切戦わず、
本物に接触すれば(一番奥だったけ?)逝けたはず。
336332:02/08/22 13:11 ID:???
>>334-335
サンクス


早速やろうと思ったらスーファミが壊れてますた 。・゚・(ノД`)・゚・。
音は聞こえるものの映像が写らない。 ラわ〜ん
337通常の名無しさんの3倍:02/08/22 15:17 ID:???
ケーブルが壊れてるんじゃないの?もしくはテレビの接続側がいかれてるとか。
懐かしい。
338通常の名無しさんの3倍:02/08/22 18:09 ID:x8UYni51
SFCの武者ガンダムのシミュレーションゲーも好きだが、
ナイトガンダム円卓の騎士はもっと好きだ! これたのしいよ!
339通常の名無しさんの3倍:02/08/22 18:45 ID:6WGhSOki
.     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < リアルですた!
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < SDですた!
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸) スタ!
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘ 
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘    ̄ ̄ ̄
340通常の名無しさんの3倍:02/08/22 19:50 ID:La1pmdp6
PSの機動武者大戦はスイカ割りならぬ「めろん割り」だったよな・・。
鬼ヶ島のBGMは桃太郎。♪もーもたろさん、ももたろさん♪

SFCの武者は、無限移動がウラワザであったと思うのだが・…。
341通常の名無しさんの3倍:02/08/22 21:24 ID:???
BBの漫画における、ZZの最終形態の名前言える人いない?
342通常の名無しさんの3倍:02/08/22 21:32 ID:???
火炎の駄舞留精太?
343通常の名無しさんの3倍:02/08/22 22:08 ID:951FW3mk
SDのCDドラマ知っている奴いる?
あれすごく面白かったけど
344カミーユ◇/MSz-006:02/08/22 22:40 ID:???
SDガンダムフルカラーにはまりましたが何か
345通常の名無しさんの3倍:02/08/22 23:26 ID:???
アイアンリーガーの前番組がSDガンダムだったらしい
346通常の名無しさんの3倍:02/08/23 01:12 ID:B0kHvgqM
ファースト直撃世代だが、Gアームズにはまってた。
元祖SDも塗装とかしてた。ジェネラルガンダム以外は多分全商品買った。
リアルタイプコマンドガンダムを買っておかなかったことが悔やまれる。
しかし、懐かしい。
347通常の名無しさんの3倍:02/08/23 01:14 ID:???
ガキの頃は、足長ガンダムなんてダセーと思ってたが、今は逆だな。
どっちも好きになった
348通常の名無しさんの3倍:02/08/23 09:23 ID:???
>>347
折れも同じ。
349通常の名無しさんの3倍:02/08/23 10:58 ID:???
>>347 禿同。今や陸ジムたんやドムたんにハァハァだよ。
350通常の名無しさんの3倍:02/08/23 15:44 ID:C+4Q1NyS
カミーユ「みんな死ぬにゃ〜
351通常の名無しさんの3倍:02/08/23 21:45 ID:???
話題ねーなー

唐突にage。

シャアスレ住人としては最近の武者再販祭りをどうよ?
まだ買ってる?
352通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:07 ID:JX0nG35N
ファミ通に乗っていたジージェネの話題わここでいいの?
353通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:09 ID:???
いいんでねーの
むしろNEOでなくモノアイガンダムズとか語りてー
354クラスター ◆/PTR4B.. :02/08/23 22:14 ID:q9DQCJQ9
グレートパンクラチオンって結局最後はどうなったんでせう。
355通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:23 ID:???
>>352-353
専用スレがあったりする罠。
天然Gジェネレーション総合スレッド
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1026918643/l50

>>354
ここに少し掲載されてる。
ttp://www32.tok2.com/home/GARMS/history4.html
356通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:30 ID:C1kdNUpv
唐突だが
三代目大将軍が
武者アレックス(漢字忘れた)だよな?
357通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:33 ID:???
>>356
4代目だろ。3代目は武者願
358クラスター ◆/PTR4B.. :02/08/23 22:34 ID:q9DQCJQ9
>>355
おぉっ、素晴らしい。ありがとうございます。
でも、ストーリーを殆ど忘れてると云うことに気付きますた。
読んでもよく分からん、、、嗚呼。。。
# そうそう、Gチェンジャーってのもあったっけか……。

>>356
荒烈駆主は四代目。
三代目は武者。
359通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:35 ID:C1kdNUpv
おお、さんくす。
360通常の名無しさんの3倍:02/08/23 23:15 ID:RCo90Wbx
最近、10年ぶりくらいでビデオ借りてきて見た。
土田名人や金井修行生のことはなんとなく覚えてたが、
ダルタニアン岡崎とかいう人のことは全く覚えてなかった。
皆さん今は何してらっしゃるんですかね。
361クラスター ◆/PTR4B.. :02/08/23 23:21 ID:q9DQCJQ9
SDバトル全国大会への意識を向上させる為なんだとか云って、
G研東京支部のコンピューターに侵入して一悶着起こした方ですか>ダルタニアン岡崎
362通常の名無しさんの3倍:02/08/23 23:41 ID:RCo90Wbx
>>361
そう言われればそんなこともしていたような気がしますな。
あー懐かし。
ビデオではGアームズの紹介をしてました。
363通常の名無しさんの3倍:02/08/24 01:14 ID:???
http://members.tripod.co.jp/damisuoh/gp4cca.MP3

レゲー板のガチャポン戦記スレから転戴. 分かるヤシには分かると思う
364通常の名無しさんの3倍:02/08/24 04:01 ID:???
>>363
懐かしい…
当時はイイ!と思っていたけど逆シャアを見た今ではハア?な曲だな。

漏れはどっちかってーとZZの曲のほうが好きだ。
365通常の名無しさんの3倍:02/08/24 04:42 ID:???
SDガンダムのくくりの中でいろんな設定が作られて、かつそれらがつながっているのが好きだった。

武者魔悪参→スペリオルドラゴン
ガンセイヴァーZ→武者ガンセイヴァー
366通常の名無しさんの3倍:02/08/24 04:48 ID:???
正直にゃご神がいなくなってから失速し始めた気がする。
ガシャポン戦士シリーズも、中期あたりにダンバインとかエルガイムとかを出してた頃の方が熱かった。
武者ばっかりになって、初期のマニアックさが薄れていった気がする。

そのにゃご神も、甲竜伝説ヴィルガストで燃え尽きたのか、それ以降からガシャポン物に面白みが無くなってきたし。
367通常の名無しさんの3倍:02/08/24 05:07 ID:???
>>363
うわ〜懐かしいなぁ、ガチャポン戦記4で一番この曲が好きだったよ。
ネットでMIDIの曲ないかと色々探し回っても見つからなかったので、
正直かなり嬉しい。
ゲーム自体もかなりやったが、電池が切れててすぐセーブデータが消えて、
クリアできなかったのが残念。
368通常の名無しさんの3倍:02/08/24 07:27 ID:???
あとこの曲、Gジェネの閃ハサの曲にちょっと似てる感じがする。
369通常の名無しさんの3倍:02/08/24 08:27 ID:???
>>366
SDガンダムR世代の俺はバトルスナイパーガンダムにマジ惚れしてましたが何か?
結局ガシャでは手に入らなかったけど後に懸賞で限定クリアバージョンが当たった時は嬉しかったなぁ…
370通常の名無しさんの3倍:02/08/24 15:28 ID:???
SDクラブはすきだったなあ。
ガンダムだけじゃないところとか。
371通常の名無しさんの3倍:02/08/24 16:24 ID:/j+1nM4A
ガンダムを勘違いしてるアフォどもが集うスレはここですか?
372通常の名無しさんの3倍:02/08/24 17:04 ID:???
>>371
下手にリアルから入って頭固くなったヤシよりマシだよ。
SDから入ればGだろうが∀だろう面白い。俺の場合。
まあ、リアル知ってからSDのビデオ見ると
ああ、これってあれが元ネタだったんだ〜。
とさらに楽しめたりもするが。
373通常の名無しさんの3倍:02/08/24 20:34 ID:???
初期SDの頃にガンダム知った俺はやっぱW・Xがダメ。
F91もVもまだ無い完全UCガン時代だからね。

Gは最初こそ煤i ̄口 ̄;)ウォ!!てオモタけど、ガンダムを使った単品アニメとして見ればおもしろかったからなー。
特に過去ガンの呪縛を振り切った師匠はマジすげぇよ(w
374通常の名無しさんの3倍:02/08/25 00:52 ID:???
>>369
Rか…確かにキャラ自体は良いけど、
あれ以降1カプセル1体になったじゃん。
なんかそれがコレクション性を削いだかなーと。個人的な感想でスマンが。

MARKシリーズは、1カプセル2体で新作+旧作だったから、意外な奴が手に入って嬉しかったのよ。
375通常の名無しさんの3倍:02/08/25 13:23 ID:???
ナイトガンダムの本を中古で何冊か買ったんだけど既に持っている本まで買ってしまいますた。


200円損した。(´・ω・`)
376通常の名無しさんの3倍:02/08/25 15:43 ID:CbMBprgo
最近ボンボンではどんなマンガやってるのかな?
超Cガンダムとか懐かしい。
377通常の名無しさんの3倍:02/08/25 20:42 ID:Dy5nZZQ2
>>375
クラウンナイトとかF90とか「不知火の型」とか出てくるらへんで、
盗賊カイが皆を助けるシーンがあったような気がするんですが…
脳内記憶かもしれないんでその巻があったらチェックして頂けませんか?
378通常の名無しさんの3倍:02/08/25 21:22 ID:???
>>375
何冊かまとめて買うとそういう事あるよな…
379375:02/08/25 21:39 ID:???
>>377
6巻のクラウンナイトとザクトパスが湖に落ちる場面にそれっぽいのがありますた。

んで竜の首飾りを持ったカイが皇騎士のヴァトラスの剣を奪おうと湖に飛び込んで、
竜の首飾りに反応して目覚めた湖の主がザクトパスから皇騎士を助ける、ってヤシでした。
助けた後は皇騎士が不知火の型でザクトパスをあぼーん.


幼稚な文章でスマソ
380通常の名無しさんの3倍:02/08/25 22:05 ID:???
スペリオルドラゴンってバーサルと何が合体して誕生したんだっけ?
サタンだったような・・・でもサタンはラスボスだったような。
気になって夜も寝られましぇん(。。;)
381通常の名無しさんの3倍:02/08/25 22:06 ID:???
>>380
サタンガンダムで正解。

正しくはネオブラックドラゴンだけど
382通常の名無しさんの3倍:02/08/25 22:07 ID:???
>>380
スペリオルはナイトガンダムとサタンガンダムだよ
で、スペリオルが出てくるのは2で、それのボスはジークジオン
 
昔、SDプラモ全部集めたよな…
で、あちこち欠けたやつを適当に合わせてメチャクチャなMS作ってた(w
383380:02/08/25 22:17 ID:???
>>>381-382
サソキュ〜^^これですっきり寝られまふ。
384通常の名無しさんの3倍:02/08/25 22:39 ID:???
子供の頃は欲しくても買えなかったプラモデル。
BB戦士はまだあるみたいだけど、元祖はもう幻らしいね…
ギミック付き、欲しかった〜!
385通常の名無しさんの3倍:02/08/26 12:40 ID:???
ドラグーンって元祖かな?
激しく萌えてたんだがw
BBでもあるみたいだけど・・・
386通常の名無しさんの3倍:02/08/26 16:57 ID:???
>>382
スペリオルドラゴンって元祖SD先行で、あとからマンガやカードに登場したよね。
387通常の名無しさんの3倍:02/08/26 17:24 ID:???
先行したのはコミックボンボンの別冊特集号だったような…。
ナイトやコマンドと同じく…。
388通常の名無しさんの3倍:02/08/26 18:17 ID:???
>>387
正解。
最初はSDVキャラ扱いだったんだよな。
389=○= ◆8W4sm7JU :02/08/27 01:57 ID:???
呪術師メッサーラにはげしく萌え。
「ムービ・ルフィラァー!」
390通常の名無しさんの3倍:02/08/27 02:42 ID:???
スダ・ドアカワールド万歳
391通常の名無しさんの3倍:02/08/27 02:49 ID:???
アルガス騎士団以降の、
キャノン系MSを魔導師にするアイデアは秀逸だと思う。
392通常の名無しさんの3倍:02/08/27 02:56 ID:???
エルガイヤー出るやつでは鈍そうな戦士だったが。


まあルー強すぎ。
393通常の名無しさんの3倍:02/08/27 03:21 ID:???
昨日ラクロアの勇者と伝説の巨人のビデオ発見して、見た。
なんか・・・女キャラ全員(;´Д`)ハァハァの対象ですた
394通常の名無しさんの3倍:02/08/27 04:54 ID:7EZMMaPK
最近の武者は遊びが多すぎ。
395通常の名無しさんの3倍:02/08/27 04:58 ID:???
声がルーのフラウとプル声のサラサ萌え
396通常の名無しさんの3倍:02/08/27 04:58 ID:56xRhG3Y
誰かガンダムのおもろい動画あるとか知らんか?
397通常の名無しさんの3倍:02/08/27 05:00 ID:???
>>396
とりあえずスイカ割りでもしてろ。
398377:02/08/27 05:39 ID:???
>>375=379
ありがとうございますー!
亀レスすいません。
399通常の名無しさんの3倍:02/08/27 05:46 ID:???
たしか、将頑駄無の養子?(このへんあいまい)武者真悪参(まあくすりー)が将頑駄無の家宝「銀の盾」を盗んで逃げている途中、
雷に打たれてスダ・ドアカワールドにとばされ、ピッコロみたいに良い心の騎士ガンダムと悪しき心のサタンガンダム(ブラックドラゴン)に分裂、
銀の盾は霞の鎧などの三種の神器になった…ってどっかで読んだYO。でもあいまい。
だれか他に知ってる人居る?
400通常の名無しさんの3倍:02/08/27 05:50 ID:???
>>399
ここにいるヤシはみんな知ってるかと。
SD関連のスレでは必ず2回は出る話題だし。
401ハマーン ◆HamARn6I :02/08/27 08:26 ID:???
キュベレイよ
402通常の名無しさんの3倍:02/08/27 08:35 ID:???
>銀の盾は霞の鎧などの三種の神器になった
銀の盾は同じギミックを持つ、ナイトガンダムのナイトシールドになったはずだが…。
403通常の名無しさんの3倍:02/08/27 10:58 ID:???
>394
まあ武者って事では不服だけど、あれはあれでイイ!
404雄男叉華 ◆zjVMYad2 :02/08/27 11:23 ID:???
    ,.-─-.、
   / リハ ヽ
   | |(0 0) |-、
   | | ヮ.ノ,へ' 
    W.ヽ-((ンl | 
    |┤   |.ヾ┘
BB戦士から入ったけど、なにか?
405通常の名無しさんの3倍:02/08/27 11:24 ID:???
子供作って盾を返したのはいつだろう……。
やっぱり神になったあと武者の世界にも介入できるようになったのかな。
406通常の名無しさんの3倍:02/08/27 14:42 ID:???
そういやBB Gアーマーはよかったなあ。
そもそもRX78自体がガンダマン(wしかなかったところへ変形合体・腰可動だったし。
ガンダムは後に赤戦士に改造しちまったけど。
407通常の名無しさんの3倍:02/08/27 15:24 ID:???
古いBB戦士って今でも生産してるのかな?
Gジェネ仕様に修正されたヤツ多いけど、アレックスやシャイニングとかは
オプションの多かった旧版の方が好き。
一番ホスイのは旧騎士ガンダム・・・電磁スピアに霞の鎧に盾返せー(泣
408通常の名無しさんの3倍:02/08/27 15:36 ID:???
409通常の名無しさんの3倍:02/08/27 15:38 ID:ouKminLe
でかい模型や行けばあるかもよ
410通常の名無しさんの3倍:02/08/27 15:40 ID:???
BB戦士版の騎士ガンダムは性格が外道で笑える。
411通常の名無しさんの3倍:02/08/27 16:23 ID:LncqI3fS
プラモ屋行って見た事しかないんだけど、ムシャジェネレーションってあったよね。
あれってブルーガンダム(BD)とかガーベラガンダム(GP04)とか出てたけど、
武者じゃないバージョンも作れたのかな?
412通常の名無しさんの3倍:02/08/27 16:24 ID:???
東方不敗マスターアジアってSDに出てる?
出てなかった気がするんだけど。
413通常の名無しさんの3倍:02/08/27 16:34 ID:???
>>412
SDはキャラがごっちゃになってるから数年後、別シリーズで登場することがよくある。

例 女王ニナ(すごくいい人)
  少年王ウッソ(部下はアルゴ)
  侍女ハマーン(ファのお世話係)
  
414通常の名無しさんの3倍:02/08/27 16:59 ID:???
>412
SDというのが何を指しているのかはわからんが、
聖伝では国王キングオブハート、
武者ジェネでは東方不敗そのままで出てる。聖伝はともかく武者ジェネは
武者マスターガンダムのBB戦士を買えばわかると思う
ちなみにGガンをモチーフにした新SDガンダム外伝黄金神話では
騎士ドモンの師匠はネロスなので東方不敗は登場しない

>411
パーツはそのままなのでちょっとの改修&色塗り替えで出来る
パーツが多い分、Gジェネ版よりもこちらの方がだいぶ得
415通常の名無しさんの3倍:02/08/27 17:10 ID:???
騎士ドモンの師匠はネロス…
あんまりだ…
416412:02/08/27 17:12 ID:???
すまん。新SDガンダム外伝黄金神話の事です。
出したらガンダム族より強くしなきゃいけないから出してないのかなと思って。
417通常の名無しさんの3倍:02/08/27 19:58 ID:???
なんかこのスレ見てたらいろんなこと思い出してきた。アルガスとか
スダ・ドアカ、ラクロア
418通常の名無しさんの3倍:02/08/27 20:04 ID:ssusSTAY
コロコロよりもボンボン派だった奴いるだろ?
419通常の名無しさんの3倍:02/08/27 20:06 ID:???
>>418
うんばらほ!
420通常の名無しさんの3倍:02/08/27 20:16 ID:???
俺は
幼稚園時代→ジャンプ、コロコロ
小学校前半→ボンボン
小学校後半→ファミ通

どこで道を間違ったのか…
421通常の名無しさんの3倍:02/08/27 20:33 ID:???
ボンボンをガンダム目当てで買ってコロコロなんて眼中になかったですがなにか?
422通常の名無しさんの3倍:02/08/27 20:37 ID:???
そういえば旧円卓の騎士のメソバーを知っている人っている?

白銀卿とか僧正ガンタンクR辺りは旧円卓の騎士だったんだろうか。
423通常の名無しさんの3倍:02/08/27 21:11 ID:???
>407
たまにオクでとんでもない値がついてて泣けてくる<旧版ナイト
DXバーサルなら近所で埃かぶってるが…あれは童顔すぎてあんましカコヨクない。

>411
マスターだけは肩部分が全交換なのでジェネ買うべし。
あるいは武者とニコイチでクリアー版マスター(通常)なんてのもウマー。
424クラスター ◆/PTR4B.. :02/08/27 21:34 ID:r+/fQHsI
>>422
分かっているのは
 僧侶ガンタンクR
 白金卿
  キングガンダムI世に仕えていた旧円卓の騎士
 嵐騎士&闇騎士ガンダムマークII
  父親のガンマガンダムは旧円卓の騎士の一人
の三人ですね。
後、円卓の騎士ではありませんが
 重甲騎士ガンダムF90
 賢者アントニオ
  キングガンダムI世に仕えていた(旧円卓の騎士ではない)
もアリでしょうか。
425MIKASO ◆CFyZAKU2 :02/08/27 21:57 ID:???
元祖のアレックスが一番好きだった。
426通常の名無しさんの3倍:02/08/27 22:28 ID:???
力には技
技には魔法
魔法には力
427通常の名無しさんの3倍:02/08/28 00:39 ID:Gv+DteNh
全部好きだ、SD.
428通常の名無しさんの3倍:02/08/28 08:32 ID:???
>415
ネロス(の声だけ)はクールでいなせなクーガー兄貴だぞ
兄貴ゆずりのシェリブリットだぞ
脳内で補完すべし
429通常の名無しさんの3倍:02/08/29 18:53 ID:???
クーガは声が貧弱っぽくていやん
ネロスのやたら高い声はわりとあってたけど
430通常の名無しさんの3倍:02/08/30 22:01 ID:???
ほじぇん
431通常の名無しさんの3倍:02/08/30 22:33 ID:???
「ぽっぴん」
「ぼっぴん」
「どっぴん」
どれが正しいんだろうか?
432通常の名無しさんの3倍:02/08/30 22:45 ID:???
>>426
ZZの敵がキュべレイで
νの敵がバウなのは覚えてるんだけど
Zの敵って誰だったっけ?
>>431
漏れは「ぼっぴん」に一票。
433クラスター ◆/PTR4B.. :02/08/30 22:49 ID:fyRj4qr+
>>432
ドライセン。
434通常の名無しさんの3倍:02/08/30 22:53 ID:???
>>433
あんがと。
435平成G世代:02/08/30 23:00 ID:ec9dt/lP
オレはガンダムに初めて触れたのが「円卓の騎士」というスーファミのゲーム。
ガンダム自体何なのかわからなかったけど、ものすごく面白かった。
なんであんなに面白かったんだろう?今はもう売っちゃったからできないけど、
ものすごくやりたくなってきた・・・・・・

今でも迷いの森のことを思い出すよ。。。。名前は忘れたけど夢で出てきた場所と同じところに
最強のカードが落ちてたんだよなぁ、3時間以上迷って偶然見つけたんだけどw

あぁ〜激しくマジレスだな、逝って来る・・・・・
436通常の名無しさんの3倍:02/08/30 23:15 ID:???
>435
今だったら500円くらいで売ってるよ。13人攻撃は爽快だよね。
437マクベカッツェ:02/08/30 23:21 ID:???
 .けがをしたい
 .どくをのみたい
→しんでしまいたい
438通常の名無しさんの3倍:02/08/31 12:16 ID:???
>437
ラクロアンヒーローズ?
迷いの森の妖精の村?のボスだっけ。
記憶があいまいだ。

このゲーム、霞の鎧装備したら呪いのアイテムみたいに
歩くだけでダメージ受けちまうのが不思議だった。
439通常の名無しさんの3倍:02/08/31 14:23 ID:???
>>438
霞の鎧はサタンガンダムの数歩手前で装備するのが吉。

ところでラクロアンヒーローズで、武者ゴースト倒すともらえる
「どうだぬき」をゲットしたヤシはおらんかのぅ。
俺の友達がゲットしていて当時羨ましかった。
440通常の名無しさんの3倍:02/08/31 15:51 ID:hAJuG2Oc
騎士ガンダム物語で「青銅のはにわ」なんて謎のアイテムが在った気が、なんだったんだ?

441通常の名無しさんの3倍:02/08/31 15:52 ID:???
>>440
どっかの池でつかうと金だか銀だかのはにわが手に入るんじゃなかったっけ?
442通常の名無しさんの3倍:02/08/31 16:23 ID:???
>>441
そうそう。
結構いい値で売れる。
443通常の名無しさんの3倍:02/08/31 16:36 ID:???
SDの女って可愛いな
444通常の名無しさんの3倍:02/08/31 16:37 ID:???
>>443
激しく同意
445通常の名無しさんの3倍:02/08/31 16:51 ID:???
アミノまんせーだな。
キャラデザは誰なんだろうな。
446通常の名無しさんの3倍:02/08/31 17:19 ID:???
この人では?
www.catnet.ne.jp/gen/welcomeE.html
447通常の名無しさんの3倍:02/08/31 17:20 ID:???
サラサとか可愛い
448通常の名無しさんの3倍:02/08/31 17:24 ID:???
さとうげん。
こいつだっけ?アニメの奴だよ。
449通常の名無しさんの3倍:02/08/31 17:32 ID:???
横井孝二。
そもそものSDガンダムの考案者はこの人
450通常の名無しさんの3倍:02/08/31 17:33 ID:???
さとうげんってドレミのキャラデザなの?
451通常の名無しさんの3倍:02/08/31 18:44 ID:???
どれみのデザインは馬越。
さとうげんは元アニメーターでもあるからあんな絵が描けるわけ。
452通常の名無しさんの3倍:02/08/31 18:45 ID:???
SDの女ってなぜか声優がΖΖ多い。
453通常の名無しさんの3倍:02/08/31 19:21 ID:???
武者頑駄無倒して手に入る「どうたぬき」を「銅タヌキ」と誤読して、
「どうたぬき」20本入手しましたがなにか?

探し求める伝説の銘刀、今だ出会えず(w。
454名無し草:02/08/31 19:42 ID:/E+ATkcI
ガン消しが欲しくなってきた。
     ↓
ヤフオクで検索してみる。
     ↓
水中用ジムが1万5千円
     ↓
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
455通常の名無しさんの3倍:02/08/31 19:49 ID:???
少年王ウッソ BHP80 城はもはや陥落寸前、一刻の猶予もないのです・・・。 若くしてミリティア王国を統治する

「BHP」てなんだよ。
456通常の名無しさんの3倍:02/08/31 19:55 ID:???
>>455
バトルヒットポイント。
強さのインフレが進んだんで途中でリセットした。
あまり意味なかったけど・・・
457通常の名無しさんの3倍:02/08/31 20:00 ID:???
それよりウッソ風情が国王してる国には住みたくない。私生活盗撮されそう。
458通常の名無しさんの3倍:02/08/31 20:01 ID:???
ニナだって女王だぞ。
459通常の名無しさんの3倍:02/08/31 20:18 ID:???
なんか新SDガンダム外伝の話しになってるっぽいのでちょっと質問。
エプコ94の元ネタってなに?
460通常の名無しさんの3倍:02/09/01 03:44 ID:???
機動戦士SDガンダムMK-2見ました。
いきなりシロッコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブライトさん無視シタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
裸プルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ニューガンダムのおじさんもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ところで、ゼータ王国の王女がさらわれたって言うファンタジー風の話で、
最後にスカート捲り上げて「実は男ですた」って証明した人は誰?
何故8等身なの?
461  :02/09/01 17:25 ID:???
  
462通常の名無しさんの3倍:02/09/01 17:31 ID:???
ゲームボーイSD戦国伝も、
ついに天下統一編に突入!
武者ぶるいが止まらないぜ!!


これワラタ
463土田名人:02/09/01 17:44 ID:???
ワシが土田ダス。
カードダスで勝負ダス。
464通常の名無しさんの3倍:02/09/01 22:16 ID:???
>>460
男なのはいいとして、あれじゃ露出狂だYO…
でも萌え。
465((・ー・)):02/09/01 22:22 ID:/25/O+P+
元祖SDガンダムの
キャプテンガンダムに付いてた
ビデヲ今でも見てます。
466通常の名無しさんの3倍:02/09/01 22:38 ID:RvM4DVRb
昔、武者ガンダムにはまってたけど
冷静に考えてみると物凄い当て字にワロタ
467通常の名無しさんの3倍:02/09/01 22:40 ID:???
>>465
懐かしい!!!
武者とナイトとキャプテンガンダム達が一緒に戦うやつでそ?
漏れも持ってたYO!
捨てられてなければ探せば見つかるかも知れないが・・・
468通常の名無しさんの3倍:02/09/01 23:04 ID:???
>>466
弾犬(バウンドドック)とかな(w
469通常の名無しさんの3倍:02/09/02 02:33 ID:???
正直、Jリーグ・清水エスパルスのアレックス
(現・三都主アレサンドロ)が帰化するとき、
「荒駆主」だったらどうしよう、とか思った奴は俺の他にもいるはずだ!!
470通常の名無しさんの3倍:02/09/02 11:43 ID:???
>>469
荒烈駆主だよ
471通常の名無しさんの3倍:02/09/02 11:58 ID:???
暴終空城で天守閣にシャチホコ付けたほうが天下統一
っていう話が好きだった。
472469:02/09/02 13:51 ID:???
>>470
おっと。スマソ。逝ってくる。
473通常の名無しさんの3倍:02/09/02 14:23 ID:???
武者シリーズは風林火山編から
500円当たり前になったんだよな・・・。
明らかに500円にならなさそうなヤシも。

でも三代目大将軍はカコヨカタ。
元々が武者だと思うと、パータレでえしれん二代目よりは近親感があった。
天下統一編で若カリし頃の二代目出てきますけれども、ねぇ。
474通常の名無しさんの3倍:02/09/02 14:55 ID:???
当方現在25歳で、昔はBB戦士をラクロア編あたりまで買ってました。
その後は暫く(年単位で)ブランクありましたが、BB戦士198・Zガンダム
復刻版がでてから、復刻版シリーズに限り、又はまってます。

MGと併せて土日等に大人買いしてます(w
475通常の名無しさんの3倍:02/09/02 14:59 ID:???
>元々が武者だと思うと、パータレでえしれん二代目よりは近親感があった。

それワカル!!

武者五人衆編(って名前じゃないよな)が終わって、
風林火山編になるとき、
「うおぉ!武者頑駄無が大将軍かよ!乗り物乗れるのかよ!?
で!?精太が将頑駄無!?ヒゲーー!?」とか思った。

そういえば、5人衆って、
長男が武者、次男が農丸で、三男は摩亜屈?精太?
もし、マーク2(字に自信がない)だったら何で
精太が将頑駄無になったんだろ。修行したかったの?
476長レススマソ:02/09/02 15:14 ID:???
暗黒軍だったかとの戦いが一段落付いたときに、
清太が武者に決闘を申し込んだのです。
で、その決闘の際に二人にそれぞれ
信玄頑駄無と謙信頑駄無が乗り移ったと言う話しが
あったんですが、試合が終わって、
頑駄無大皇帝?かなにかになった二代目が現れ、
武者に頑駄無クリスタルを授けてったわけですが、
清太も実力が認められ、二代目笑頑駄無に任命されたと言うエピソードがあります。

まぁ、他のメンツも、「清太なら仕方ねぇか」と思ったのでは。
摩亜屈は所詮タイトル張ってないからなぁ・・・。(^^;
あと、武者五人集ってウルトラ兄弟みたいなもんで、
実際血縁関係があるのは武者と農丸だけだったかな。
農丸は隠密将軍かなんかになってます。影の将軍みたいなヤツ。
そうか、荒烈駆主の育ての親は農丸だったな、今書いてて思い出した。
477クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/02 15:22 ID:Ozxgz8wg
>>476
> 清太が武者に決闘を申し込んだのです。

決闘じゃなくて、天地城が落成した時の催し(模擬戦)だったかと。

> 頑駄無大皇帝?かなにかになった二代目が現れ、

頑駄無明王です。

> 農丸は隠密将軍かなんかになってます。影の将軍みたいなヤツ。

一応、正式な役職は副将軍です。地位としては、
大将軍と将頑駄無の間と云ったところでしょうか。
もっとも、農丸は精太(二代目将)を立てていたようですが。
478YU-:02/09/02 15:25 ID:252IE/1g
ガンダムに入ったのはBB戦士のプラモ「騎士ゼータ」だったなぁ・・・
>>460
あれホントに誰だろう?家にあるビデオ見てもまったくワカラン、
ただ1ついえるのはシャアが哀れだという事かw
479通常の名無しさんの3倍:02/09/02 15:28 ID:???
>>477

フォローどもです。
精太が清太になってたりするし。

ついでですが千生(大)将軍と明王の関係ってどんなでしたっけ・・・。
関係あったと思うんだけど、
確実に別人の人だったかどうかが思いだせん。
480通常の名無しさんの3倍:02/09/02 15:35 ID:???
ガンダムマークVに装甲つけると
リアルナイトガンダムになるというおもちゃ持ってた
懐かしい今はどこかに消えたが
481通常の名無しさんの3倍:02/09/02 15:55 ID:???
そのシリーズの武者zzならまだあるで
482通常の名無しさんの3倍:02/09/02 16:05 ID:???
ボンボン連載の横井画伯の元祖SDガンダムは
Vガン放送前に終わっちゃったからなぁ・・・。
不格好な「Vガンダム想像図」くらいしか
ヴィクトリーの出番が無かったのが
非常に悔やまれる。
483475:02/09/02 16:36 ID:???
>>476,477
謙信頑駄無、信玄頑駄無ではなく、それぞれ別次元から来た、
上杉謙信、武田信玄本人が乗り移ったんじゃなかったっけ?
(当時、この二人の題材にした「天と地と」という映画が
公開されていたから、それと関係しているのかな。
城の名前も「天地城」だし)

農丸が副将軍になったのは知ってマスタ

ところで、2代目大将軍のクリスタルは闇皇帝との戦いで砕け散ったハズ。
で、その破片を譲り受けたのがアレックス、プラス、エス、百式改、サイコマーク2
(もう漢字メンドクセェ)ですよね。

んで、5人そろわないと3代目大将軍の力が発揮されない、とかで
なかなか出てこなかったハズ。

ってことは、2代目のガンダムクリスタルと
3代目のガンダムクリスタルはイコール、ではなくとも、
イーブンイコールの様な存在?

でも、その後のガンダムクリスタルはもう
タイムマシンが出てきてめちゃくちゃだよなぁー。

初代のクリスタルは良しとしよう。
アレックスのクリスタルはどこから湧いてきたんだ!?

ナイトにしろ、武者にしろ、初期の方がストーリーとか
キャラ立てとかしっかりしてて良かったなあ。
後の方のはもう、何がなんだか。
484クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/02 16:49 ID:Ozxgz8wg
>>479
そこら辺はもう憶えてない。。。
後、訂正。天地城落成記念の模擬戦で戦ったのはその通りですが、
最初に武者との力比べを要望したのは精太で合ってますた。すみませぬ。
>>482
そうですね……って云うか、結局全何巻なんだアレは。
第1巻〜第3巻までは持っているんですが。
485通常の名無しさんの3倍:02/09/02 17:01 ID:???
>>483
四代目の頑駄無結晶は荒烈駆主がもとの時代に帰ってきたときに
三代目の墓前で三代目の意志と共に継承しますた
486475=483:02/09/02 17:11 ID:???
>>485
そうだそうだ。
アレックスが過去から戻ってきたら
現代の世界は壊滅してたんだ。
んで、歴史を変えるためにタイムマシン(Gアーマーだっけ)に乗って
歴代大将軍かき集めて、自分も大将軍になって
黒魔人闇皇帝を倒したんだっけな。

バック・トゥー・ザ・フューチャーみたいで好きだった。
487通常の名無しさんの3倍:02/09/02 17:16 ID:iGkYk0LC
多分7巻じゃないかな…
それ以降(7人の超将軍編)はワイドKCでなく普通のKCになっていた、と思う。
多分というのはワイド版は地上最強編の白龍編前半までしか持ってないから。
488通常の名無しさんの3倍:02/09/02 17:18 ID:???
あー、そうだったなぁー。
百式改、武者百式とキュベレイの間に生まれた子供だったよなー、と。
(百鬼丸の立場が・・・)

で、頑駄無クリスタルの話しですが、
確かに砕け散って新生武者五人集の光の玉になったはずでしたな・・・。
くだんの元祖SDガンダム内のお話だと、
明王が武者に「あげるっ(ぽいっ)」ッという風に
クリスタル投げよこしてたんですよね。(^^;
あれ、ギャグ路線だったから、考証がおかしいのかもしれん。

漏れの記憶が確かならば、
1巻以外は自宅あされば出てくるはずだから、探してみよう。<横井氏の元祖
489通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:03 ID:???
思うんだけど、初期のSDシリーズってガンダムが足りなくなってきて、
新生武者五人衆なんか上記のように百式改を再利用してるし、
ガンドランダーやナイトだとF90を複数使ってるけど(ガンドランダーは四号機〜七号機も使ってるな)



なぜにFAZZ(ファッツ)とマークVは無視なんじゃい

Sガンやプラスの扱いの良いこと…
490通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:08 ID:???
Mk-5のSD化は不知火だけ?
491通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:10 ID:???
>>490
あれってMk-5だったのか!

鋼丸とかはZUですよね。
492通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:26 ID:???
ああ、眺めてみると武者スレつーか、
SDスレってここだけなんですね。

今までの方向性で懐かしみながら語っても良いですか?
長文になりがちですが、ご容赦いただけているのでしょうか?
493通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:32 ID:???
>>492
模型板の方にあるよ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030124952/l50

まあシャア板では他無いしここで語ってもいいんでない
494通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:37 ID:???
>>492
模型板の方にあるよ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030124952/l50

まあシャア板では他無いしここで語ってもいいんでない
495通常の名無しさんの3倍:02/09/02 20:45 ID:???
コピーベント
496通常の名無しさんの3倍:02/09/02 21:18 ID:???
>>490
阿修羅の弟(飛鳥だっけ?)はF902号機モデルでしょ?
当の阿修羅はF901号機だっけ?
497クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/02 21:20 ID:Ozxgz8wg
>>490
多分、阿修羅はF90・1号機でいいはず……。
498クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/02 21:21 ID:???
>>497
誤・>>490 → 正・>>496

鬱。
499通常の名無しさんの3倍:02/09/02 21:46 ID:???
携帯ゲーム板でハケーソ

ラクロアンヒーローズってどうよ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/999437249/l50
500通常の名無しさんの3倍:02/09/02 21:51 ID:???
500ゲトーだ。


スタコラサッサー
501通常の名無しさんの3倍:02/09/02 22:39 ID:???
ああ・・・ラクロアンヒーローズなつかしい・・・

>>496
逃げるとそういうんだよね
スタコラサッサー
502501:02/09/02 22:41 ID:???
すまん
>>496じゃなくて>>500
なんでこんな間違いしたんだ・・・
503通常の名無しさんの3倍:02/09/02 22:57 ID:???
ずげぇ昔だけど、
コミックボンボンで「ボンボン完全オリジナルガンダム作成計画」
だかなんだか、詳しい名前は覚えていないけど、
そんなガンダムを作る計画があったのを覚えているヤシはいるかー?

SDじゃないんだけど、
確か、Σガンダムとか言う名前だっけなぁ。
結局、首から上しか作られなかった記憶が。
んで、首にコックピットがあるのが特徴的デスタ
504通常の名無しさんの3倍:02/09/03 03:50 ID:???
ガンボイジャー一巻ゲト
150円なり
あんまり面白くない。
505通常の名無しさんの3倍:02/09/03 04:24 ID:???
小3くらいの時、SDの劇場版アニメで武者と騎士とコマンドが一緒に戦う奴が好きでした。
武者ガンダムが自分の何倍もある怪獣(?)に鉢巻きを着けて特攻するシーンは今でも心に残ってます。
あんなかんじでSDのアニメを12チャンの午後6時枠で新たにやってもいいんじゃないかと思う。
506通常の名無しさんの3倍:02/09/03 04:57 ID:???
>>505
今はもうSDガンダムでオリジナルキャラを展開する事は多分無理なんだろうな…
武者○伝がギリギリって状態だろ。
507通常の名無しさんの3倍:02/09/03 08:28 ID:???
武者○伝の絵はイイけど肝心の内容が糞だった。
508507:02/09/03 09:47 ID:???
↑なんか日本語が変だ。逝ってくる
509通常の名無しさんの3倍:02/09/03 09:59 ID:???
>505
なんでもいいがネットでチャンネル表記はなしな
関西だと12チャンはNHK教育だ
510通常の名無しさんの3倍:02/09/03 10:11 ID:???
俺のTVの12chはゲームだ。


ラリホーーーーー
511通常の名無しさんの3倍:02/09/03 11:11 ID:???
F91の同時上映がSDモノだったですよね、確か。
コレも武者とナイトとコマンドが勢揃いしたヤツだったような。
まだジーアームズとか存在しない時期だったからなぁ、
コマンドさん孤軍奮闘だったっけ?

確か俺は当時小学校6年生だった。
512通常の名無しさんの3倍:02/09/03 16:32 ID:???
>>507
そうかな?
俺は立ち読みしてて感動で、泣きそうになったヨ

でも、○伝2はキャラの性格が微妙と思ってますw
513通常の名無しさんの3倍:02/09/04 18:27 ID:???
ワカ丸萌え
514通常の名無しさんの3倍:02/09/04 20:01 ID:???
元祖SDガンダムのプラモの説明書でSDキャラが
「ニッパーなどでパーツを切り離すときれいに仕上がります」
とか言ってるのがたまらなく好きだった。
フルアーマーZZの取り説のSDプルなんかZZ見たことなかったのに
普通にかわいいと思ってしまったよ。
515通常の名無しさんの3倍:02/09/04 20:09 ID:???
元祖は箱のふたの部分?なんて言うんだろ、
羽みたいなところにネタが書かれてたのが楽しかった。
仮面ノリダーが大人気だった当時、
スーパーガンダムの箱のくだんの部分には
「すぅーぱぁーがんだむ ばんよよょょょん」
とか描かれてたのみた時には素直に喜びましたよ、いやマジで。
516通常の名無しさんの3倍:02/09/04 20:30 ID:???
>>514
新ナンバーになってからはニナさんになっちゃったよね。

>>515
あの部分の絵は大好きだった。
つーかとにかく横井孝司氏のイラストは
ガンダム描いてる方々の中ではダントツに好きだったなぁ。
格好いいのからかわいいのまで。

連載ラストの方にやっていた図鑑形式の
バーサルナイトとアレックスはめちゃくちゃ格好良かった。
アレックスは元祖版が格好悪くてちょっと残念だったなあ。
517通常の名無しさんの3倍:02/09/04 20:43 ID:???
横井氏のイラストは好きだがダントツというわけではなかったな。
なぜなら今石氏ことマーシーがいたから。

今石氏のイラストは今見ても燃えるっ!
518通常の名無しさんの3倍:02/09/04 21:00 ID:???
>>516
ガシャポン戦士も初期の頃は横井氏のネタシール(ビックリマンの天使シールみたいな感じ)が入ってたんだよ。
途中で彩色写真のシールに変更になって、末期はイラストカードになったけど。

やっぱり初期のシールが思い出深い。
「ビグザムフライドチキン」ビグザム
「今年は豊作だ」ザクレロ
「どうせオイラはやられメカだよ…」MS-06ザク
「ブチメカ戦隊!」Rジャジャ、ハンマハンマ、ガルスJ等
「主役にはもう戻れない…」マーク2
「目指せ主役の座!」FAマーク2
「マーク2の意地っ!」スーパーガンダム
519通常の名無しさんの3倍:02/09/04 22:30 ID:???
ガンダムXの騎士版のヤシって単行本で出てる?
520クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/04 22:59 ID:th2yUV8l
>>519
騎士ガンダム聖伝ですか? 出てますよ〜。
521クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/04 23:04 ID:???
>>520
あ、それとも鎧闘神戦記の騎士エックスのことかな。
まんがにも騎士エックスは出てますよ。
522通常の名無しさんの3倍:02/09/05 00:20 ID:???
>489
一応百鬼丸は量産型百式改、武者百士鬼改は通常の百式改らしいが…
そういえば無印デスサイズやシェンロンも武者になってないな。
(砕牙、雷龍はデスサイズヘル&アルトロンだし)
あとさりげにグリープも。他に武者になってないガンダムって何がいたっけ
(Gガンの面々除く)

>518
メタスに目を足す…とかあったなそういや。

関係無いが円卓の騎士編の白金卿って実は元祖の百式改用ナイト化パーツ
装着状態そのまんま(色変わってるが)?
523通常の名無しさんの3倍:02/09/05 00:27 ID:???
機動戦士SDガンダムマークUの迷場面集の一つ、
ハマーンの嘲笑が好きだ!! ルーの逃亡が好きだ!!
524通常の名無しさんの3倍:02/09/05 01:54 ID:???
>>522
バイザーに穴が無い、フンドシが埋まってる、猫背。
うろ覚えだが。
525通常の名無しさんの3倍:02/09/05 05:49 ID:???
>>522
たしかペーネロペーも武者になったんだっけ。すごいことだ。
でもまだ四号機〜七号機や、さすがにDガンダムとかはなってないんじゃないだろうか。
526通常の名無しさんの3倍:02/09/05 11:22 ID:???
>>525

そうか。
今Vスレ見てて気が付いた。
セカンドVは武者になってないはず。(笑
527通常の名無しさんの3倍:02/09/05 11:52 ID:???
>526
撃鱗将
528526:02/09/05 12:43 ID:???
うわ、むぅ、なるほど。
さすがにぺーネロぺーまで
武者に仕立て上げた(らしい)
バンダイだ・・・・。

すいません知りませんでした。
つかキットがでたのは先月?
529通常の名無しさんの3倍:02/09/05 19:08 ID:???
ワイツミラージュまで武者にしちゃうくらいだからね。
そもそも最初の武者ガンダムシリーズの時点で、将ガンダムの元ネタがパーフェクトガンダムだし…
530通常の名無しさんの3倍:02/09/05 19:08 ID:nBy7kqtz
>>525
ガンドランダーでは、4〜7号機SD化してるけどナー。

ガンドランダーといえば、レッドファイターがモデルになっているのには驚いた。
見たこと無いやつなんだが、だれか資料もってない?

ttp://homepage2.nifty.com/takuya~hoshinooujisa/gundla/story04/c-01.html
531通常の名無しさんの3倍:02/09/05 19:57 ID:???
確か、ガンキラーとかガンマスターも、でてたき気がする >>ガンドラ
532通常の名無しさんの3倍:02/09/05 19:58 ID:???
隠密ガンダム忘れるな
533通常の名無しさんの3倍:02/09/05 20:01 ID:???
SDじゃないGジェネを作って欲しい
534通常の名無しさんの3倍:02/09/05 20:19 ID:???
>>532
はい、果物
535通常の名無しさんの3倍:02/09/05 20:20 ID:???
正直、SDから入った人間だけれど、このスレを見てSDの奥の深さに驚いた。
子供相手にこんなマニアックな…。
536通常の名無しさんの3倍:02/09/05 20:40 ID:???
>>535

いや、そこがSDの良いところなんだと思うよ。
そもそもが御大のガンダムの綿密な設定と
世界観を持っているわけだし。

ライトに楽しみたいヒトはデフォルメされ
オブラートにくるまれたSDキャラ達を純粋に楽しめばいいし、
そこからディープにはまりたくなったヒトはSD内での濃い設定を楽しみ、
さらにリアルに走って過去の作品群を楽しむようになると言うか・・・。
まぁメーカー的には上手い戦略なんだろうけど、
それでも俺は楽しませて貰ってるし。ぎぶあんどていくダネ。

子供から大きいお兄ちゃんまで幅広く楽しめるイイ媒体ですヨ。
537通常の名無しさんの3倍:02/09/05 21:41 ID:???
>>536
でもSDガンダム全盛期に入った人間としては、今のGジェネ中心の展開がしっくりこない。
どうもリアルガンダムに媚び過ぎな感じがして。

SDは子供向けであると同時に、
リアルの世界では許されない事を引き受けるガス抜きのようなものだったとも思うんよ。
「笑いやネタはこっちでやるから、御大はシリアスな奴をガンガンやってくれ」みたいな。

だから俺はGガンが始まった時にヤな予感がしたんだけどね。
案の定「SDガンダム」という作品の世界観のほとんどは否定されてしまった。
もちろん∀の黒歴史に組み込む事も不可能で。
538通常の名無しさんの3倍:02/09/05 22:41 ID:???
>>531
ナイトガンダムにもガンキラー出てきたよ。
ガンキラー、かっこ悪くて嫌いなんだけどなあ。
539519:02/09/05 22:45 ID:???
>>520-521
ヨンキュ
540通常の名無しさんの3倍:02/09/05 23:23 ID:???
>>536 子供から大きいお兄ちゃんまで幅広く楽しめるイイ媒体ですヨ。

そこなんだけど
実は俺、SDから入った人間じゃないだ。歳は24だけど。
歳のはなれた兄がいて、兄の影響で幼稚園の頃にはすっかりリアルガンダムにはまってた。
で、SDが流行だした時、小学生だった俺はみんなと同じようにSDにはまったんだけど。
すでに高校高学年〜大学の兄は入って来れなかった。
子供の頃、夢中になって遊んだ思い出のある俺達のような大きいお兄ちゃん(大人?)は
SDは全然OKだけど
俺の兄に限らず流行だした当時、すでに大きいお兄ちゃんだった人達には
「SDは子供のものだ」ってかんじで受け入れられなかったみたいね。

いや、まあどうでも良いんだけど
541通常の名無しさんの3倍:02/09/05 23:52 ID:???
>>540

だから
>「SDは子供のものだ」ってかんじで受け入れられなかったみたいね。
ここを乗り越えた奴だけが真にSDガンダムを楽しめる。ってのは言い過ぎか?
ゲームで言うならポケモン以降の任天堂みたいな感じ。
542536:02/09/05 23:53 ID:???
うむ。
「幅広く愛される」
とちゅーか、「幅広く楽しめる」と言う感じ。

まずは好きになることから始めなければならんとは思うよ。
「子供のもの」とか言う感覚じゃなくて、
生理的に受け付けられなかった
先輩たちはたくさんいると思います。
543536:02/09/05 23:55 ID:???
あ、あと、俺も23でもうすぐ24です。
544541:02/09/05 23:57 ID:???
とか言ったけど、実際にSDガンダムの世界観は崩壊しちまったしな。
別に無理して受け入れるものでもない。
「あってもなくても良いけど、あった方が面白い」ぐらいの感覚でいこうかね。
545通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:03 ID:???
ファミコンのゲームで一番友達と対戦時間が長いのは、
ガチャポン戦記2だったかもしれない
546通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:05 ID:???
昔の方が良かったよなー。
ナイトも、武者も、初期のストーリーが一番良かった。
547通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:07 ID:???
>>545

激しく同意。

コスト面と機体のバランスが良かったと思われ。
SFCに移ってからは、物量で押し切れるようになったというか。
548通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:07 ID:???
やっぱナイトはカードダスがないと駄目だな
549通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:08 ID:???
「ラクロア」という名称は、ナニか元ネタがあるの?
550通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:46 ID:???
なぜGジェネをSDにするんだ!
もといアニメが見たい
551通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:48 ID:???
自分の場合、ZZ放送終了後のつなぎといった感じで自然に入ってたな。
1st⇒Z⇒ZZ⇒(SD)…V⇒G⇒W⇒X⇒SEED?
552通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:57 ID:???
>>551
いや、それは自然な流れだと思う。
ガンダムの歴史的にみて、
Zの後にZZ、(センチネル)、逆シャアと来て、どんどん一見さんお断りな方向に向かっていった。
そこを救ったのがSDでしょ。
553通常の名無しさんの3倍:02/09/06 00:59 ID:???
SDガンダムだって、最初期はファースト、Zにおける「MSから見たおもしろさ」の再確認だった訳だし。
554通常の名無しさんの3倍:02/09/06 05:57 ID:???
昔はSDエルガイムとかあったけど、今はどうなんだろ。
やっぱり武者とかナイトとか、色物の方向に行っても人気の衰えないガンダムってすごいやな。
555通常の名無しさんの3倍:02/09/06 07:39 ID:???
ストーリーが単純化された結果、
メッセージ性が高くなったところがあると思う>>戦国伝

武者と鉄機の対立とか
556通常の名無しさんの3倍:02/09/06 11:13 ID:???
それはどうかな。
557通常の名無しさんの3倍:02/09/06 16:32 ID:???
どうだろう。
魔星の過去とか。
558通常の名無しさんの3倍:02/09/06 17:14 ID:???
騎士ガンダム物語のカードダスシリーズが終わったあたりから
SDって衰退していったのだろうか?
騎士ガンダム自体も機兵という要素が出したことが
その寿命を縮めたという感があるな。
元祖だと最後に出た騎士(not機兵)はバーサルナイトGP01だったかなあ
559通常の名無しさんの3倍:02/09/06 18:35 ID:???
騎士シェンロンガンダムだと思う。
560通常の名無しさんの3倍:02/09/06 18:45 ID:MhyR+NfO
ナイトはほんと騎兵がでてきてからダメになったな。
なぜにガンダムにガンダムが乗るのかとw
それまではストーリーとかも含めてかなり好きだったんだがな。
561通常の名無しさんの3倍:02/09/06 19:01 ID:???
鎧王頑駄無は800円だっていうからきっと鎧丸用の鎧スーツで
ガンダムが乗るガンダムが乗るガンダムになると思ってたんだが…
562通常の名無しさんの3倍:02/09/06 21:32 ID:???
>>560
大方同意だが、全否定はしたくないな。
聖機兵物語→アリ
機甲神伝説→ギリギリOK
ナイトガンダム物語以降→もうだめぽ
563通常の名無しさんの3倍:02/09/06 22:05 ID:???
あまりガシャポンの話がないけどみんなやってた?
塩ビ製の100円で2個入ってるやつ。
564通りがかりの玩具マニア:02/09/06 22:37 ID:???
>>529
ワイツというか、永野版ZZも武者になってたとは知らなかった。

>>563
やってたyo。いつのまにか、一個入りになったりプラパーツが付いたりするようになったけどね。
ウイングとエアマスターはMAに組み替えできたんだよねー。
565通常の名無しさんの3倍:02/09/06 23:13 ID:???
>>563
買いまくったヨ。
MS-06ザクの頭に二本線があったり、
ジムとジム2の違いが武器だけだったり、
トロピカルドムと熱帯専用ドムが別キャラ扱いだったり、
ザクキャノンが二種類(ラビット型と通常型)あったり、
バストライナーとスキウレを持ってる奴は神だったり
したね(w
566通常の名無しさんの3倍:02/09/06 23:26 ID:???
「カプセルの中から、今、目覚める」
「その数、百数十体」
「君は何人の戦士に出会ったかな?」

「…十個」「少ないっ!」
「どんどん増える、SDガンダムワールド」

うろ覚えだけど。当時のテレビCM。ナレーションは来宮良子さんだったかと。
567通常の名無しさんの3倍:02/09/07 00:51 ID:???
うおおおお
懐かしい
そうそうそのCM覚えてる・・・
昔買いすぎて親にマジ切れされたな
その後買わなくなった
568通常の名無しさんの3倍:02/09/07 01:22 ID:???
復刻版に新キャラ5体を追加して発売するのは、子供心にキタネエと思いましたとさ。

しかもそれがνガンダムのフィンファンネル付きとか、スペリオルガンダムとかだったりするし。
569通常の名無しさんの3倍:02/09/07 02:34 ID:???
武者ワイツやペーネロペーって何だっけ?
570通常の名無しさんの3倍:02/09/07 02:58 ID:???
>>569
ワイツ(永野ZZ)は姫天頑駄無。轟天頑駄無の娘で新世大将軍(衛府弓銃壱)の嫁。
当然キットなんかは出てない。

ペーはわかんないけど、天鎧王のこと?あれは確かΞだった気がするんだけど...他に思い当たるのが無いなあ...
571通常の名無しさんの3倍:02/09/07 07:48 ID:???
ナイトガンダムキコウシン伝説の、キコウシンの元ネタがゴッドマーズってのは本当?
とりあえずガンダムにはぜんぜん似てないよね。(合体前)
572通常の名無しさんの3倍:02/09/07 09:58 ID:???
本当。エル「ガイヤー」だし、赤いし。腕は白と緑だし。
他にもレインボーマン(例:ネオガンダムの赤い線=ダッシュ7)とか
セーラームーン(例:ルナガンダム=タキシード仮面)とか
いろいろモチーフが混じってるけどね。
573通常の名無しさんの3倍:02/09/07 09:58 ID:???
本当。エル「ガイヤー」だし、赤いし。腕は白と緑だし。
他にもレインボーマン(例:ネオガンダムの赤い線=ダッシュ7)とか
セーラームーン(例:ルナガンダム=タキシード仮面)とか
いろいろモチーフが混じってるけどね。
574通常の名無しさんの3倍:02/09/07 09:59 ID:???
2重カキコスマソ
575通常の名無しさんの3倍:02/09/07 11:46 ID:???
ペーは鉄機武者飛閃だと思う
ただ閃ハサのMSって当時はデザイン安定してなかったから……
576通常の名無しさんの3倍:02/09/07 15:26 ID:JNBYH6Cg
age
577通常の名無しさんの3倍:02/09/07 16:06 ID:ymtLxXHE
>>518
「男は黙ってドライセン」!!
578通常の名無しさんの3倍:02/09/07 16:06 ID:???
やっぱり隠密のOVAはおもろかった
579通常の名無しさんの3倍:02/09/07 16:44 ID:???
俺は暴終空城が一番好き
580通常の名無しさんの3倍:02/09/07 16:59 ID:???
ヒテンはGTフォー説の方がメインストリームだと思う
581通常の名無しさんの3倍:02/09/07 17:22 ID:???
ヒテンだと飛天頑駄無超将軍と間違われる罠
582通常の名無しさんの3倍:02/09/07 17:52 ID:???
>>572
Lが良いやーというダジャレがプラモの箱の襟に書いてあったのを思い出すなぁ
583通常の名無しさんの3倍:02/09/07 18:09 ID:C3u6BBqa
>>580
結局GTフォーとワイツ、どっちなんでしょ?
ワイツは戌小屋さんからで、GTフォーはどっからきたネタだっけ?
584通常の名無しさんの3倍:02/09/07 18:10 ID:???
飛天ガンダムじゃないの?
585通常の名無しさんの3倍:02/09/07 18:11 ID:???
車に変形するんだよなGT4
586通常の名無しさんの3倍:02/09/07 18:23 ID:???
SDは良いね。マイナーなのも武者にしてくれて。
587クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/07 18:54 ID:???
飛天って元ネタはクラスターガンダムでしたっけ?
飛天と云えば、長谷川指導員の間抜けっぷりが印象深い……>ガンダム野郎
588通常の名無しさんの3倍:02/09/07 19:17 ID:???
タラコ唇っぷりもな。
589通常の名無しさんの3倍:02/09/07 19:17 ID:???
クラスターガンダムだよ
ガンダム野郎では当時白鋼、赤鋼とか何か良く分からん展開だった
590通常の名無しさんの3倍:02/09/07 21:04 ID:???
飛天のバックパックはネオガンダムだから二つのハイブリッドだよ。
591通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/07 23:05 ID:xkp7gGob
飛天に大牙のメッキパーツ付けて「ニコイチー!!」とかやってますた…
592通常の名無しさんの3倍:02/09/07 23:06 ID:???
元祖の武器をガシャポンに持たせてたなぁ・・・
593通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/07 23:10 ID:svu4P9le
俺はカードダス20(懐)が活動の中心ですた
594通常の名無しさんの3倍:02/09/07 23:13 ID:???
『大丈夫、大丈夫』

これが一番好きだ。
595通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/07 23:19 ID:svu4P9le
>594
何それ?
596通常の名無しさんの3倍:02/09/07 23:20 ID:q1lZzVR6
ガンダム大相撲みたいなタイトルのゲームあったよね
597通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/07 23:22 ID:svu4P9le
>596
懐かしい…他にもスポーツ系は結構な数あったような…
598466:02/09/07 23:31 ID:3zS8rAP8
こんなサイトがあった
当て字が凄まじい・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/8352/html_box/co_musya_gun.html
599通常の名無しさんの3倍:02/09/07 23:39 ID:???
ネオゴッド丸ってどんなんだ?
そこまでは見てないんだよな。
600通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/07 23:45 ID:WunpSUFA
>599
俺も知らない…
601クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/07 23:47 ID:nTSq1Yhb
>>588-590
なるほど、ありがとうございます。
そうか、あのバックパックはネオガンダムなんですね……。

>>599-600
「武神輝羅鋼」の最後、
號斗丸が天零から分離した時の名前です。
602通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/07 23:55 ID:xkp7gGob
>601
既にデリートされてますた…いたようないなかったような…
603通常の名無しさんの3倍:02/09/07 23:55 ID:???
武者全武装頑駄無 ムシャフルアーマーガンダム
604通常の名無しさんの3倍:02/09/08 00:05 ID:???
>>601
サンクス
605通常の名無しさんの3倍:02/09/08 00:35 ID:???
>>599
分かりやすく言うと輝神大将軍獅龍凰っつー大型キットの軽装タイプ
606通常の名無しさんの3倍:02/09/08 06:13 ID:???
軽装タイプ!
懐かしい表現だ。
607通常の名無しさんの3倍:02/09/08 08:57 ID:???
>>606
別名はハゲタイプ
608通常の名無しさんの3倍:02/09/08 11:09 ID:ELJx/kZ+
騎士ガンダムは実は兄弟だった・・・というネタが多いような・・・
609通常のカテジナさんのЗ倍:02/09/08 11:28 ID:ycK3zlhg
確かに…ネオとルナとかVとアサルトバスターとかウイングとエピオンとか…ゼロとバイスの親子ネタもあったな
610通常の名無しさんの3倍:02/09/08 12:00 ID:???
実は兄弟…
秘密にされていた例は天宮でいうと
武者と農丸が双子だったり
轟天と魔星が兄弟だったり
武威凰と新凰が兄弟だったり
剣聖と魁斬が双子だったり

百士貴と百鬼丸、斎胡と砕虎摩亜屈は最初から公表されてたんだっけか
611通常の名無しさんの3倍:02/09/08 12:33 ID:???
黄金神話編はオールスターだな
612通常の名無しさんの3倍:02/09/08 15:01 ID:???
>>594
それあんま好きじゃない。
キャラデザが。
613通常の名無しさんの3倍:02/09/08 15:28 ID:???
>>610
百式及びサイコ兄弟も公表されてたと思うよ。
614通常の名無しさんの3倍:02/09/08 17:16 ID:???
親子ってのもあったよな、思い出せないけど。
615通常の名無しさんの3倍:02/09/08 17:42 ID:???
>>614

世伊良と古殺躯
・・・、は別に隠してはいないか・・・。
616作ってみますた:02/09/08 18:27 ID:???
天下統一編〜武者七人衆編〜風林火山編

     ?
 ┏━━━┻━━━┓
 鳳凰      雷  
 ┃     ┏━┻━┓  
 雷凰   武者   農丸
           ┃
        荒駆主(育ての親)


   獅    龍    隼      犀
   ┃    ┃    ┃   ┏━━┻━━┓
 駄舞留精太  仁宇  摩亜屈  斎胡  砕虎摩亜屈


      百之進
  ┏━━━━┻━━━━━┓
 百士貴━┳━玖部麗  百鬼丸
     ┃
    百士貴改 
617作ってみますた:02/09/08 18:27 ID:???
地上最強編〜七人の超将軍編〜超機動大将軍〜武神綺羅鋼編

          ?
        ┏━┻━┓
        轟天  魔星
        ┃
   烈光━┳━姫天      烈破   烈空
    ┏━┻━┓       ┃    ┃
   飛駆鳥  號斗丸    武零斗  羽荒斗
  ┏━┻━┓
 武威凰  新凰


    鐘馗       (義兄弟)
  ┏━┻━┓    ┏━━━┳━━━┓
 阿修羅  仁王   白龍  赤龍  青龍
  ┃        ┃       ┃
 轟炎王       雷龍      輝龍


     ?         真悪参
 ┏━━━╋━━━┓      ┃
 飛天  大牙  爆流    真駆参(子孫)
618作ってみますた:02/09/08 18:28 ID:???
マクでやったから微妙にずれてる...鬱だ...
それにしても頑駄無軍団、身内でガチガチですな。
619通常の名無しさんの3倍:02/09/08 18:29 ID:???
日ハムと同じかよ・・・。
不祥事による内部崩壊も近いかも知れないな。
頑駄無軍団・・・。
620通常の名無しさんの3倍:02/09/08 20:35 ID:???
農鈴(阿修羅の娘)
爆輪(號斗丸の子孫)
武龍丸(輝龍の子孫)
なんてのもいたな。
621通常の名無しさんの3倍:02/09/08 20:43 ID:???
>>620
初耳だ
詳細きぼんぬ
622通常の名無しさんの3倍:02/09/08 21:38 ID:???
新飛駆鳥大将軍もいました。
623通常の名無しさんの3倍:02/09/08 22:13 ID:???
>>622
そのあたりになると血縁関係があるかどうか

と思ったけど
爆進出世→天帝爆進大将軍
天零出世→天零鳳凰大将軍
だとしたら時代的に離れてないから新凰あたりの出世した姿とも
解釈できたりできなかったり
624通常の名無しさんの3倍:02/09/08 22:16 ID:???
武者頑駄無って乗り物苦手だったよな、そー言えば。
大将軍になっても治ってなかったよな?たしか。
飛行体形に変形して吐いてた記憶がある。
625通常の名無しさんの3倍:02/09/08 22:24 ID:???
SDで一番かっこいいと思うのはバーサルロードスペリオルガンダムだと思う。

…名前間違ってないよね?
626通常の名無しさんの3倍:02/09/09 00:32 ID:???
>爆輪(號斗丸の子孫)
ナツミさんの登場でその設定はなかったことになりました
627通常の名無しさんの3倍:02/09/09 08:01 ID:???
>        ┏━┻━┓
>        轟天  魔星

家庭内不和で内部崩壊
628通常の名無しさんの3倍:02/09/09 12:56 ID:???
魔星、轟天の弟ってことは 轟天の孫である飛駆鳥とか號斗丸とは大分歳が離れてるんだね。
超機動で本性を現すまで、ずっと猫被ってたんだろうか...
それとも魔界に魅入られる前は兄を補佐する良き将軍とかだったりしたのかなあ
629通常の名無しさんの3倍:02/09/09 15:01 ID:???
ガキの頃はSDクラブの鈴木ガンダムとか好きだった

まあ、内容はガンダムというより勇者シリーズかエルドランか
630通常の名無しさんの3倍:02/09/09 18:10 ID:???
つか覇大将軍編に出てきた5人集やら7人超将軍に似てた奴らは何もの?
631通常の名無しさんの3倍:02/09/09 18:48 ID:???
號斗丸って七人の超将軍編じゃ舞威丸だったな
632通常の名無しさんの3倍:02/09/09 21:06 ID:???
>魔星
元々は轟天の後継者になるつもりだった。
轟天の配下についた(ように魔星には見えた)烈光が大将軍となり
天宮を治めるようになった事を、「自分の座を奪い取った」と考えた。
そして「天宮の支配者となる」「烈光とその一族を根絶やしにする」ために
魔の力にも手を出し、機会をうかがい続けた…

以上、超機動大将軍編コミック第3巻より。
633通常の名無しさんの3倍:02/09/10 00:17 ID:???
>630
ボンボンのコンテストに応募されたものの商品化されなかった
佳作武者軍団
634通常の名無しさんの3倍:02/09/10 00:56 ID:???
番台は元祖にガムつけてコンビ二で再販すべきだと思ふ。
635通常の名無しさんの3倍:02/09/10 01:10 ID:???
元祖まんせー
636通常の名無しさんの3倍:02/09/10 01:14 ID:???
>>634
ガチャポン戦士の復活をマジ希望。
そもそも始めの頃(マーク1から4ぐらいまで)は食玩扱いだったわけだしね。
637通常の名無しさんの3倍:02/09/10 03:33 ID:???
フォートレスエンペラーG \6000「ガム一枚入り」
638通常の名無しさんの3倍:02/09/10 04:07 ID:???
>>637
ワラタ
639通常の名無しさんの3倍:02/09/10 11:59 ID:???
>>636
パート1〜マーク4もいつもと変わらずガシャポンで買ってたが…。
このときの販売事業部が「特機事業部」だから食玩扱いと言ってるの?
640通常の名無しさんの3倍:02/09/10 12:06 ID:???
>639
食玩でガシャポンと同じものが売られていたんだよ
ただし100円で一つ+菓子しかなくてガシャポンよりも種類
が少なかったからかなり割高感が
確実にガンダムゲット出来るのは大きかったけど
641通常の名無しさんの3倍:02/09/10 16:35 ID:???
G-ARMSの宇宙編でF90がモチーフでコマンドガンダムのパワーアップバージョンが
いたはずなんだが名前が思い出せん。
何か戦闘機型のサポートユニットが付属してて
それにターボレンジャー変身ベルトの回転するところがついてた。
こんな在庫処分の仕方があるのかと感動してしまったよ
642通常の名無しさんの3倍:02/09/10 16:52 ID:???
>>641
ちーちーん ぶいぶい。
Vコマンドガンダム

ではなかったかな。
643通常の名無しさんの3倍:02/09/10 17:03 ID:???
>>642
Vコマンドではないそれの後の宇宙編のやつだ
644通常の名無しさんの3倍:02/09/10 17:10 ID:???
>>642

googleで調べたので自信が無いが、
コマンドフォーミュラー90
なのだろうか。
キャプテンが
キャプテンフォーミュラー91
になっとるようであるが。

横田さんのガンダムフォースはちゃんと読んでるのだが、
いかんせん遠い昔の話しだしなー、と。
やっぱ本サルベージしよう・・・。
645通常の名無しさんの3倍:02/09/10 17:18 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~su9t-ogw/ganso.html

で、検索途中でこんなの見つけた。
なんかありがたい。(笑
646通常の名無しさんの3倍:02/09/10 17:19 ID:???
>>644
ああ、それだ。サンクス
647通常の名無しさんの3倍:02/09/10 20:37 ID:???
age
648すれすとっぱー:02/09/10 21:43 ID:???
くだらん
649通常の名無しさんの3倍:02/09/11 00:23 ID:???
ネタ切れ?

みんな、ガシャポン戦士はいつぐらいから買ってた?
カードダスも。
650通常の名無しさんの3倍:02/09/11 00:30 ID:???
>649
物心付いた頃には既に存在したので3歳以下?
651通常の名無しさんの3倍:02/09/11 08:44 ID:???
映画だと
コマンドエフ90
キャプテンエフ91
って呼ばれていたような。
652通常の名無しさんの3倍:02/09/11 08:47 ID:???
>>617
ええ、烈光(衛府弓銃壱)って轟天の子供?
無関係じゃないの?

>>620,>>622-623
全然分からん、SDはまだまだ奥が深いんだな・・・。
653通常の名無しさんの3倍:02/09/11 10:22 ID:???
>>652
烈光−轟天は義理の親子。
嫁のほうが実の娘
654通常の名無しさんの3倍:02/09/11 10:49 ID:???
ガンドランダーって俺のクラスじゃ流行らなかったけど
実際あんまり流行らなかったのか?
設定も俺まったく知らんし。
655通常の名無しさんの3倍:02/09/11 10:54 ID:???
ガンドランダー出た当時、
漏れ小4〜5くらいだったと思うけど
アレって、ぱっとみ西洋ファンタジー風で、
コンセプトがナイトと被ってるように感じた。
「なんで今更こんな食傷気味のものが必要なんだろうか」
と思ってしまったよ。
656通常の名無しさんの3倍:02/09/11 20:12 ID:???
正直グランゾードとかワタルとかゾイドに浮気したことがありますという人いる?
つーか漏れのことなんだけど昔はガンダム以外にもプラモって結構あった気がする
657通常の名無しさんの3倍:02/09/11 20:35 ID:???
ゾイド→SDガンダムの順だった
658クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/11 20:43 ID:???
正直全部浮気してました。
659顔文字でもらった:02/09/11 20:47 ID:???
                           ,ヽ
                      ,.-─ 、 /  ヽ
                     ト、__/     /    ゙i
                   ! n \__,/ ,/ /'  i   rヽ
  __               i∪ ,..,____'ーく  ,. -‐| ,.、'ヽ ゙i
  ` ミ' ‐ .,           ゙i,/;;;' ;;'`;;'ニ>‐、_ノーヽ ヽ i ,|
     ``'' - .,ミ' ‐ .,__i^ゝ、__,,.ム ;;;; ,。j '/~゙、、 ,ノ   ゙i ゝノ
         ``''> ∞{/  { l  ,.イー-' ー' 人ヽ(○),//ヾ
            ``┘(,. --、 ゝイ \__\,,./ ヾ\____/,..‐‐
             /  /   _,. i' i `'三/   (0)iヽ、`i ー.,、
            !//´ ``‐'"~,i´ > >/,.、\__ノ' ゝ, l(´__ノ''~!
             ! /    く´// i',.ii、__ i i    )゙i ,..--'
              ヾ     ヽ~! !,.-'|`ti ‐',l !ゝ---' / ヽ、
                 ,. - ´ ー'"~ヾ'!!/  i >ー ',. -‐''"
               ,. '"  ,..- ''ヽ、, 'ヽ ノ lー‐l /
660通常の名無しさんの3倍:02/09/11 21:03 ID:???
>>659
三種の神器装備のナイトガンダムですな。


正しくはフルアーマーナイトガンダムだっけ?
661通常の名無しさんの3倍:02/09/11 21:39 ID:???
>>660
それは元祖SDで商品と出すときの便宜上付けた名前、
いわば「商品名」ですな。

結構実際と違う名前で商品化されたヤツは多いよな。
FAナイトガンダムはいいとして、
元祖の「黄金の騎士」→「騎士百式」はまぁ、こっちの方がわかりやすいから、かな。

BB戦士の「剣士ゼータガンダム」→「アルガスナイトゼータ」は
正直、消防ながら引いた。
662通常の名無しさんの3倍:02/09/11 21:58 ID:???
戦士(ファイター)ガンキャノンが、いつの間にか
戦士(せんし)ガンキャノンになってた、とかもあった。
663通常の名無しさんの3倍:02/09/11 22:31 ID:???
なぁなぁ、
妖精ジムスナイパーカスタムのHPっていくつ?
「ラクロアの勇者」では10だったはずなんだけど、
その後のシリーズ(最近のヤツ)で出てきたときは
320だった。で、妖精なので、HPも変わらない、と説明書きが。

つうか、ラクロアの勇者当時も10はヘンだよなぁ、と思ったのだけど、
これは印刷ミスか!?
でも、HP320だったら結構強いよなぁ、当時、ナイトガンダム、セイラ、キャノンの次?
664クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/11 22:41 ID:0ewX+qX8
>>663
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/halberts/gundam/rak/chara11gmsna.htm
では、「HP320」だとされてますね。
私はそのカードを持っていないんですが、
やっぱりミスプリではないでしょうか。

ラクロアの勇者 HP10
 ↓
伝説の巨人 HP350

は流石にちょっと……、
最初が320ならまぁ納得出来るパワーアップですし。
665クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/11 22:43 ID:???
書き忘れ……。

>>663
> でも、HP320だったら結構強いよなぁ、当時、ナイトガンダム、セイラ、キャノンの次?
1. 騎士ガンダム HP500
2. 騎士スレッガー HP400
3. 騎士セイラ HP320
3. 妖精ジムスナイパーカスタム HP320
で同率3位ですね。ガンキャノンはHP300です。
666ティターンズ:02/09/11 22:47 ID:iZwZWKng
今のBB戦士とか騎士ガンダムとか糞だよマジ。
『超機動大将軍』と 『黄金神話』から入ったからな俺は。
同タイプはいるか?
恐らく今は厨高のハズだ俺と同じく。
667通常の名無しさんの3倍:02/09/11 22:49 ID:???
>>666
遅くないか?
俺はゴールドサーガがラストSDナイトガンダムだったぞ
668通常の名無しさんの3倍:02/09/11 22:52 ID:???
>>663

最初ボンボンでカードの絵が紹介された時は10だったと記憶している。
製品見てびびった。
669クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/11 22:52 ID:???
補足(;´Д`)

ttp://isweb13.infoseek.co.jp/play/gentya/jimusunaipa.jpg

つーことで、「HP320」が正しいようです。
なお、当時出てた本(#)には「HP10」でした。
この本がミスしたのかな……?

# 「コミックボンボンスペシャル46 オールSDガンダムコレクションブック3
決定版カードダス20SDガンダム PART1」

>>666
私は
「武者七人衆」〜「武神輝羅鋼」
「ジークジオン編」〜「機甲神伝説」
辺りです。
670663:02/09/11 23:17 ID:???
てことは、
320版と10版があるってことですかね?
671通常の名無しさんの3倍:02/09/11 23:29 ID:???
企画時は10で、本もそのカードを撮った為10。
だが、なにかの理由で実際に流通したのは320、ってことじゃないの?
実際に10のカードを見た記憶はある?
672通常の名無しさんの3倍:02/09/11 23:44 ID:???
HP10ってのはジムヘンソンじゃない?
ただ単に間違えたとか
673通常の名無しさんの3倍:02/09/12 00:16 ID:???
>>671
が正解だと思う。
妖精ジムスナイパーって企画初期からいるキャラじゃなかった?
674通常の名無しさんの3倍:02/09/12 00:26 ID:???
ラクロアの勇者って、雑誌発表から発売まで時間がありませんでしたっけ?
始めに地方でテスト販売したとかは考えられませんかね?
675通常の名無しさんの3倍:02/09/12 00:35 ID:???
企画時というより、試し刷り(見本)がHP10だったんだろ。
676通常の名無しさんの3倍:02/09/12 00:38 ID:???
結局、ドラゴンベビーって最終的にどうなったの?
つーかそもそもあいつは何者?
677通常の名無しさんの3倍:02/09/12 00:55 ID:???
SDから入ったら、元祖〜の意味がわからない。
漏れはそうだった。
678クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/12 00:57 ID:???
>>676
ブラックドラゴンの半身、、、でいいのかな?
魂はガンキャノン(とブラックドラゴンの杖)に乗り移り、
身体は騎士ガンダムと戦った時の衝撃で小さくなり、
あの形になった……と云う設定のはず。

最終的には、杖に宿る魂と融合してネオブラックドラゴンになりますた。
679通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:05 ID:???
>>678
レスどーもです。
カードでは「父上…」って言ってるんで、ブラックドラゴンの抜殻説がどーにも納得できなかったんですよ。
680通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:06 ID:???
>678
冷静に考えると無茶というかなんというか

スペリオルカイザー=スペリオルドラゴン+カイザーワイバーン
スペリオルドラゴン=ナイトガンダム+ネオブラックドラゴン
ネオブラックドラゴン=ブラックドラゴン+ドラゴンパピー+ジークジオン
哀れだ……
681通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:11 ID:???
武者頑駄無真悪参+白銀の盾=ナイトガンダム+サタンガンダム
ナイトガンダム+霞の鎧+力の盾=バーサルナイトガンダム
ドラゴンベビー+炎の剣+ブラックドラゴンソウル=ネオブラックドラゴン
バーサルナイトガンダム+ネオブラックドラゴン=スペリオルドラゴン
682通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:14 ID:???
しかも
武者頑駄無真悪参÷2=ナイトガンダム+ブラックドラゴン

もうすごいな
683通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:22 ID:???
>>679
まぁ、イメージ的には
ピッコロ大魔王とマジュニアの関係みたいなもんでしょう。
その元も
ナメック星人(武者マークIII)から
神様(ナイトガンダム)とピッコロ(サタンガンダム)に分かれたつーか、
ほぼそのままつーか。
684クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/12 01:25 ID:???
>>679
確かに、ベビーはブラックドラゴンの(単なる)子供という説もあるんですよね。
一応、今の主流説は>>678に書いたので
いいと思いますが……SDはリアル以上に複雑(;´Д`)

>>680-681
つーか、いつの間にかスペリオルドラゴンが
「スダ・ドアカ12神の1人」って設定になってるし……。
真悪参が分離説は破棄されちゃったのかな?
685通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:27 ID:???
あー言われてみれば、
この頃はドラゴンボールもやってたか。
ちょうどベジータ戦の辺りか。
686通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:32 ID:???
>>684
どこだったかのサイトにあったSSで、
「暗黒卿マスターガンダムを封印して力を失ったスペリオルカイザーが、
 真悪参の体を使ってスダ・ドアカに無理矢理降臨しようとして、真悪参に拒絶された結果、分離した」
って説を出してた。
687通常の名無しさんの3倍:02/09/12 08:18 ID:???
688通常の名無しさんの3倍:02/09/12 17:42 ID:???
スペリオルドラゴン、EX、SRまでは揃えていたよ
スペリオルカイザーの頃はリアルに移行しつつあったから
買ってないが
689通常の名無しさんの3倍:02/09/13 15:30 ID:???
SDガンダムスーパー大図解購入アゲ
690通常の名無しさんの3倍:02/09/13 18:43 ID:8fXBGeyI
私をコロニーに連れてって
691通常の名無しさんの3倍:02/09/13 19:29 ID:???
ナイトガンダムってM-MSVのMSなんかもいて堪らなかったなぁ(良い意味で)
例えば・・・
デザート・ジム→操手フレメンジム
RX-81スタンダード→格闘機兵スタンリープ
漏れが知ってるのはこれだけなんだけど他のも知ってる方います?
宜しかったら情報キボンヌ
でも逆にセンチ系っていないよな・・・なんでだろ。
692クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/13 20:11 ID:???
>>691
闘士ラムダガンダム(機甲神伝説III―運命の三騎士)とか?
693通常の名無しさんの3倍:02/09/13 20:18 ID:???
>>692
あれはプロトタイプZZだよね?
694クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/13 20:22 ID:???
>>693
ラムダって云ってるんですから、
センチネルの「MSA-0012 λ(ラムダ)ガンダム」では?

# もっとも、センチネルでもλの画稿は発表されていないんですが(爆)。
695693:02/09/13 21:58 ID:???
ああ、言われてみればλガンダムってのがいたか。
スマソ
696通常の名無しさんの3倍:02/09/13 22:10 ID:???
「はれときどきぶた」32話にSDガンダムモドキが…
697コピペ:02/09/13 22:19 ID:???
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030124952/n444-445

444 :HG名無しさん :02/09/13 14:43 ID:/DIZlcU+
BB戦士 BB戦士 026 ムシャダブルゼータガンダム 300.
BB戦士 BB戦士 035 ムシャドライセン 300.
BB戦士 BB戦士 033 影忍者ザク 300.
BB戦士 BB戦士 031 ムシャカゲゼータ 300.
BB戦士 BB戦士 060 武者璽悪 400.
BB戦士 BB戦士 102 武者激闘頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 169 撃流破頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 186 蒼雷頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 197 武者デスサイズ 500.
BB戦士 BB戦士 166 新鳳頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 119 頑駄無真駆参 500.
BB戦士 BB戦士 145 武者鷲主 500.
BB戦士 BB戦士 128 天地頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 173 鉄機将飛閃 500.
BB戦士 BB戦士 183 頑駄無流星王 500.
BB戦士 BB戦士 104 阿修羅頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 114 飛天頑駄無超将軍 500.
BB戦士 BB戦士 152 羽荒斗頑駄無 500.
BB戦士 BB戦士 094 四代目頑駄無大将軍 1000.
BB戦士 BB戦士 176 天界武将戦刃丸 1000.

445 :HG名無しさん :02/09/13 15:02 ID:uwyfDldz
 11月再販予定は真のようです。
 残念ながら、1500円以上ものは無いみたいですが。
 再販されるものは以下の通り。
 影精太、影忍者射殺駆、武者怒雷閃、影駄舞留精太、璽悪
 四代目大将軍、阿修羅、激闘、飛天、真駆参、天地、鷺主
 羽荒斗、新凰、撃流破、飛閃、戦刃丸、流星王、蒼雷
 飛閃とか羽荒斗が再販されるのは嬉しいけど、阿修羅王が無いのが残念・・・。
698通常の名無しさんの3倍:02/09/13 23:01 ID:???
トロッコに乗ったシロッコは最高
699通常の名無しさんの3倍:02/09/13 23:10 ID:???
ぽっぴんうっふんは最萌
700ガンタンク2太郎:02/09/13 23:17 ID:???
初めてカードダスを買ったんです。十円玉を二枚入れて、ハンドルを回すヤツ。
で、出たのがRX−178スーパーガンダム。プリズムのヤツ。感動しました。
これ以降、コツコツと集め出しました。併せて、ガチャポンも。
これが「ガンダム」という作品との出会いでした。

懐かしい小学生の思い出でした。
701通常の名無しさんの3倍:02/09/14 12:31 ID:???
>>698
トロッコに乗ったシロッコの話、どんなオチだっけ?
コロニーが地球に落ちるのは覚えてる。
そのあとコロニーが転がるのも覚えてる。
シロッコとあと二人だれだっけ・・・の三人で転がるコロニーから
逃げるのも覚えてるが、オチが思い出せない・・・。
702通常の名無しさんの3倍:02/09/14 21:31 ID:???
たしかラストは宇宙で回転するコロニーが骨になり、
猿化した三人の映像でおしまい。






多分2001年宇宙の旅のパロディ。
703通常の名無しさんの3倍:02/09/15 00:01 ID:???
保全
704通常の名無しさんの3倍:02/09/15 11:46 ID:???
>702
サンクス
はー、確かにそんな感じだったような・・・?
教えてもらっても映像が思い出せない・・・

705通常の名無しさんの3倍:02/09/15 18:32 ID:6z59bJ9L
SDのガンダムシードはいつ出るんだろう。あとSDGセイバー(以下略
706通常の名無しさんの3倍:02/09/15 18:37 ID:???
SDにはちょうどいいネタだな種は。
いや、むしろ種はSDだけでもいいような気が・・・
設定とかリアルものというよりもSDみたいなテキトーなもんだし。
707通常の名無しさんの3倍:02/09/15 18:58 ID:???
順序が逆。
SDが駄目になったからこそ、
リアルでSDのようなことをしなくてはならなくなった。

あとSDの設定をテキトー言うな。
708SDの思いで:02/09/15 21:06 ID:???
小学生の頃、カードダスやりにいったら、ちょうど2人組みがカード引いてた。
そのとき自分は金20円しか無かったのだが、そのときいきなり「次にキラカードがでる!」
と何故か思い、一枚だけ引いたらコマンドガンダムのキラカードが出たときは嬉しかった。
そこにいた2人組みはかなり嫌な目をしてた。
709通常の名無しさんの3倍:02/09/15 21:26 ID:???
万代はナイトガンダム物語OVAをDVDで出すべきだと思ふ。
(おまけとして復刻カードダス付きで)
710クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/15 21:54 ID:PEGyJ81C
今日、BOOK・OFFで「黄金神話」を見かけたんで
買ってきたんですが……登場人物が多すぎ(;´Д`)

つーか、他のシャッフル騎士団はともかくキングガンダムII世は
ブリティス放ったらかしでいいのか? とか、真聖機兵・機甲神・
聖龍機はいいけど皇機兵っていつの間に出てきたの? とか、
色々疑問は尽きませんが燃えるお話ですな(知識が足りないだけかも)。

>>708
それはよかったですね。私は、某デパート(スーパー?)の
カードダスコーナーで騎士アムロ(ラクロアの勇者)を引いたのが
SDガンダムにはまったきっかけですた。
711通常の名無しさんの3倍:02/09/15 22:05 ID:???
ラクロアの勇者は、あと騎士アムロでそろったんだけどなあ。
712通常の名無しさんの3倍:02/09/16 07:44 ID:???
さとうげんはゴーショーグン
713=○= ◆8W4sm7JU :02/09/16 16:47 ID:???
今、宇宙の神秘を見て悦に浸ってたんだけどさ、
キャストのところでアッグガイがアッガイって書かれてたんだよね・・・。
あとデキンがザビって書かれてたり・・・。
いやそれだけなんだけどね。
714通常の名無しさんの3倍:02/09/16 21:07 ID:???
>>712
バルディオスモナー
715通常の名無しさんの3倍:02/09/18 11:47 ID:nEuWJFwd
こいでたくの「ダブルゼータくんここにあり」知ってる人いますか?
あれはなかなかおもしろくて、単行本まで買ったんだけど。
設定からして、主人公がZZだし
716通常の名無しさんの3倍:02/09/18 12:23 ID:???
Zたん(*´Д`)ハァハァ・
717通常の名無しさんの3倍:02/09/18 12:47 ID:???
なんか全然ガンダムでなくていい話なんだよね(ZZここ)
まあそこがいいっちゃあいいんだけど。
マラサイさんが歴戦の勇士なのはなんでだろ?
そんな強いイメージのMSじゃないが。
意外性?
718通常の名無しさんの3倍:02/09/18 13:43 ID:2e+z1FCq
キラカードって確かシールだったよね?
で、台紙の色がちょっと黄色っぽいから裏面が上で出てきても
「これはキラだ!」ってわかっちゃうんだよ。
その瞬間がもうたまらなかった。
一緒に来て買い物してた母親に報告しに行ったりね。


あと、友達が「キラカード出ろ!」ってレバーを回してるのに、
周りのやつらは下から覗いて3mmくらい出たときに
「あーあ、これキラじゃないー」とか言って邪魔してたもんだ。
719通常の名無しさんの3倍:02/09/18 13:50 ID:???
そうだ確かにガンダムとの出会いはカードダスだった
SDだったなー
720通常の名無しさんの3倍:02/09/18 22:40 ID:???
>>715
あんなムーミンのパクリ漫画知りません。
721通常の名無しさんの3倍:02/09/18 23:23 ID:???
>>718
カードダスは、赤い機械(バンダイ以外の会社)なら、中が見えたよ。
カード取り出し口から覗き込むと、キラが後何枚目に出るかが解った。

知ってる奴だけトクをする…
722通常の名無しさんの3倍:02/09/19 00:41 ID:29j+yLNs
カードダスはな、雨が降ったりで水が入ったりすると
ゴソッ
っと数枚一緒に出てくることがあった(シミジミ
723通常の名無しさんの3倍:02/09/19 00:56 ID:???
>>721
それは、タカラのカードダスのパクリのヤツでは?
確か、魔神英雄伝のカードが出てたはず…。
724通常の名無しさんの3倍:02/09/19 01:02 ID:???
>>723
元がなんなのかは知らんが、駄菓子屋レベルだと普通にバンダイのカードダスを入れてた。
725通常の名無しさんの3倍:02/09/19 09:37 ID:???
殺駆頭のペットの犬(獅子?)と猫の名前ってなんですか?
726通常の名無しさんの3倍:02/09/19 10:11 ID:???
>>725
「殺駆頭のライオン親子」としか分からん
昔二体セットでガシャポンになってた
727通常の名無しさんの3倍:02/09/19 12:00 ID:???
駄菓子屋に袋ウリのカードダスがあったよね。
絵が縦になっててるヤツ
728通常の名無しさんの3倍:02/09/19 16:10 ID:???
駄菓子屋に売ってたのは「カードダス」じゃないよ。
バンダイ製じゃないから。
ユタカだっけ?

アイスとかのおまけカードもあったなぁ。

729通常の名無しさんの3倍:02/09/19 16:15 ID:???
天田印刷加工の「P.P.カード」だろ。
途中なぜかユタカ製だったりもした。
730通常の名無しさんの3倍:02/09/19 17:48 ID:???
カードダスってさ、後ろからトントン叩きながら回すと2.3枚出てこなかった?
731=○= ◆Acguy9YM :02/09/19 19:03 ID:???
俺がカードダス集めてたころはすでに「一枚20円」は姿を消し
「五枚100円」ばっかりだった・・・。
真実を知ってからショックを受けた・・・。

ラクロアの勇者ホスィYO!ウワァァァン!!
732通常の名無しさんの3倍:02/09/19 20:34 ID:???
カードダスを出す時に回すダイアルを
素早く回すと(ダイアルの下に手のひらを当てて、滑らす!)
2枚出てきたよ。
733通常の名無しさんの3倍:02/09/19 20:35 ID:???
>>732
同士!俺がやった方法と全く同じだ…!
734通常も名無しさんの3倍:02/09/19 20:40 ID:???
キングガンダムU世まんせー
735通常の名無しさんの3倍:02/09/19 21:00 ID:???
スダドアカ王国キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
736通常の名無しさんの3倍:02/09/19 21:02 ID:???
>>731
確かに、シリーズが長く続いたからな。
黄金神話のあたりに出た復刻版は買わなかったのか?
737通常の名無しさんの3倍:02/09/19 21:07 ID:???
SDのラクロアとかパルタとかアルガスって元ネタ何よ?
738通常の名無しさんの3倍:02/09/20 01:28 ID:???
そういえば、カードがついてるアイスってのもあったな
アイスもそれなりに上手かったのを覚えている
739通常の名無しさんの3倍:02/09/20 10:33 ID:???
>>726
ザクトライオン
ザクトコライオン

ザクトの名前の元ネタである歯磨き粉の「ザクトライオン」と同じ名前。
だから、コライオンは「暴終空の章」で歯磨きをする。
740通常の名無しさんの3倍:02/09/20 19:31 ID:???
おおおおお!
ザクトってそういう意味だったのか!
741通常の名無しさんの3倍:02/09/21 19:20 ID:???
下がりすぎだからageるぞ。
しかし犯罪者が多いな。俺は20円にすべてをかけたのに。
742通常の名無しさんの3倍:02/09/21 19:22 ID:???
実は富野、SDガンダム作りたかったらしいぞ。
743通常の名無しさんの3倍:02/09/21 20:24 ID:???
池袋西口のビック、BB戦士が大量に売ってた。
744通常の名無しさんの3倍:02/09/21 23:08 ID:???
SDで一番の名曲って何?
745通常の名無しさんの3倍:02/09/22 00:16 ID:???
>742
そういえばそんな話をマジに聞いたことがある
富野Gガン、SD、プラモ狂四郎の三つだけは認めてたらしいし
746通常の名無しさんの3倍:02/09/22 01:19 ID:???
どうでもいいが2chはSDネタ少ないな
1stやZ世代がメインなんだろうか?
747通常の名無しさんの3倍:02/09/22 02:06 ID:???
ジムヘンソン一家ってのがいたよね
んで、横井氏の4コマでいじられた挙句その息子が大きくなって
ジムヘンソンJr.として(まんまインディ)ティラノザクに乗るっていう話。
たしかジャンボカードダスになってたはず
748通常の名無しさんの3倍:02/09/22 02:21 ID:???
>>747
インディガンダムならガシャポンにもなってる。
ただしガンダムの仮面はとれないけど
749通常の名無しさんの3倍:02/09/22 15:58 ID:???
外伝本編にも出てきた気がする
プリズムじゃないカードで
750通常の名無しさんの3倍:02/09/22 16:01 ID:???
>>745
プラモきょうしろう認めてたのか。だからフルアーマーガンダム最終機をフルアマMK-2にしたのかな?
スレ違いサゲ
751通常の名無しさんの3倍:02/09/22 16:35 ID:???
行方不明だったマルスは生きていたぞ!

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031213374/l50
752通常の名無しさんの3倍:02/09/22 16:38 ID:uzlgN9kF
きゅ〜いちは入りますか?
753通常の名無しさんの3倍:02/09/22 16:53 ID:???
超Cか?アストロ球団か?>>752
754752:02/09/22 18:39 ID:CgeXVckc
>>753
あーそだそだ、超Cだ。
タイトルが思い出せなかったんです。
MSのアレンジとか好きだったんですが…
755通常の名無しさんの3倍:02/09/22 18:46 ID:???
幼児の頃にSDやってはまる、中学でスパロボやってはまる
やっぱ商品展開うまいなー
756通常の名無しさんの3倍:02/09/23 03:37 ID:???
>>745
富野のSD見てぇ
757通常の名無しさんの3倍:02/09/23 06:10 ID:IQtLm9v6
超戦士ガンダム野郎age
758通常の名無しさんの3倍:02/09/23 12:00 ID:???
スダドアカ=カアドダス
悔しいながら最近知った…
759通常の名無しさんの3倍:02/09/23 12:36 ID:???
ムービ・ルフィラ!!
760通常の名無しさんの3倍:02/09/23 12:40 ID:csMFIK4J
外伝系は雑魚モンスターのセンスが好き。

デュラハンジオングには感心した記憶がある。
761通常の名無しさんの3倍:02/09/24 00:48 ID:???
パラスパイダーが好き。
762通常の名無しさんの3倍:02/09/24 01:11 ID:???
ガブスビートルが好き。
763通常の名無しさんの3倍:02/09/24 02:32 ID:???
コックローチバイアランの無茶っぷりが何とも。
764通常の名無しさんの3倍:02/09/24 03:11 ID:???
やっぱスライムアッザム抜きには語れないだろ。
(セイラがスライムアッザムにされていたのも公式設定?)
765=○= ◆Acguy9YM :02/09/24 03:27 ID:???
やはりダントツで呪術師メッサーラが好きだが
邪騎士ザクエスも捨てがたい。
ファイヤーグワジンとかダブデキャタピラなんてのもいたっけな。
766通常の名無しさんの3倍:02/09/24 03:55 ID:???
「ムービルフィラ」って言葉からあの世界の魔法設定が広がっていったから、
そういう意味で重要だよな。>呪術士メッサーラ
767通常の名無しさんの3倍:02/09/24 11:35 ID:???
>>766
バズとかファンネルとかな。ムービサーベは正直どうかと思ったが。(藁
ところでパームの元ネタがわからんのだが。情報キボンヌ。
768通常の名無しさんの3倍:02/09/24 11:52 ID:GXhiuNMZ
そう云えばムービガンはビームガン。
ムービルフィラーはビームライフルだっけ。
769通常の名無しさんの3倍:02/09/24 11:52 ID:???
ヌマソ. ageちまった。
770通常の名無しさんの3倍:02/09/24 13:19 ID:???
>>767
ナパーム→パームじゃないか?
771通常の名無しさんの3倍:02/09/24 14:32 ID:???
大いなる遺産のヤクトドラゴンは強すぎですよ。
772通常の名無しさんの3倍:02/09/24 21:53 ID:???
ジオダンテよ
ふくろうの杖と竜の盾をうばえ!
三種の武器を手にして真の悪魔となるのだ!
773通常の名無しさんの3倍:02/09/25 01:32 ID:???
結局三種の武器はアルガス騎士団が使ってしまう罠。
774通常の名無しさんの3倍:02/09/25 01:36 ID:???
懐いねここ、俺も昔ガンダム好きだったよ。
もし、俺の昔のカードダスをオークションに出すとしたら、いくらぐらい出しますか?
775通常の名無しさんの3倍:02/09/25 01:59 ID:???
ヤフオクで以前、キラカードのみ(50枚くらい)で
3,4万稼いだよ(・∀・)
776=○= ◆Acguy9YM :02/09/25 02:29 ID:???
しかし騎士W、Xとコケたせいで騎士ヒゲガンダムが見れなかったのが激しく鬱だ。
777通常の名無しさんの3倍:02/09/25 02:47 ID:???
778774:02/09/25 02:54 ID:???
>>775 本当!? キラカードってやっぱ人気のあるキャラじゃないとダメかな?
一応1弾〜6段まで全部そろってて、ファイルに入れて大事にしてたからキズは無いんだけど、
全部一枚ずつしかないんだけよ。いくらぐらいで売れるかな? 
779通常の名無しさんの3倍:02/09/25 02:56 ID:???
ソードマスターって奴とサイサリス、名前逆ジャン。
780通常の名無しさんの3倍:02/09/25 03:01 ID:???
正直、バンダイ内部でなんかあったとしか思えないんだよなあ。
>外伝打ち切り
781通常の名無しさんの3倍:02/09/25 03:09 ID:???
>>777
にせものー!(w
782通常の名無しさんの3倍:02/09/25 03:20 ID:???
ソードマスターは企画段階の名前…。
783通常の名無しさんの3倍:02/09/25 05:29 ID:???
>>777
サイサリスが違う!!!(激怒 っていうか、SDガンダム英雄伝は
中途半端に昔の機体を使うな。あとソードマスターってドラグーンのことかい?
784通常の名無しさんの3倍:02/09/25 09:01 ID:???
SDガンダム英雄伝はナイトガンダムが機兵になってて萎え
785通常の名無しさんの3倍:02/09/25 14:11 ID:???
英雄伝のジオングは
ゴールドサーガの豪騎士ジオングの使いまわし
786通常の名無しさんの3倍:02/09/25 17:58 ID:???
うあーん
みんな忘れちゃってるよぅ彼の存在をよぅ
今一番熱いモンスターはあれしかいないよぅ


フシュルルルル






やっぱり一番いいのはザクトパスに決まってるじゃないですか
みんな主役を忘れたりしないで下さい、プンプン
787通常の名無しさんの3倍:02/09/25 19:36 ID:???
やっぱナイトガンダムは目がないとダメだな
788通常の名無しさんの3倍:02/09/25 21:04 ID:???
>>786
俺はザクトパスよりも、その前の魔剣士ザクロードが印象深い。
リアル消防の時は「魔剣士」の響きが好きだった。
789775:02/09/25 21:50 ID:???
>>778
俺の場合、キラカードのみしか取ってなかったんだよね。
ガンダム系はノーマルや、ナイト、
縦に絵柄の入っているやつ(何シリーズだっけ、これ)、
ホログラムバトルシリーズ(月とか太陽とかのマークの)
数少ない武者シリーズ、
ガンダム系以外にドラゴンボールや仮面ライダーSDなんかを売った。

ガンダム系はシリーズ別に「抱き合わせ」販売して、
希少価値の高い物
(No.500とか、ホログラムバトルのボンボン読者限定)は
単品で売ったり。

とりあえず、元々1枚20円のものだから
プレミア価格とか考えても1枚50円〜100円くらいで
計算して値を付けてみるべし。
最初から1000円とかで出してもほとんど売れないと思う。
ヤフオクは「値付け」が大事!

ちなみに上記のホログラムバトルシリーズの
ボンボン読者10000人限定のカード
(F91、クラウンナイト、キャプテン、スペリオルランダー、鳳凰が
1枚のカードに載ってるヤツ。持ってる人多いんでない?)は
1枚で2〜3000円くらいになった記憶が。
(一年前の今くらいなので、ヤフにもデータが残っていない、スマソ)
790通常の名無しさんの3倍:02/09/25 21:54 ID:???
久しぶりにプラモ屋に入ったとき、
SDガンダム英雄伝のプラモとGジェネシリーズのプラモを
見たときはホント萎えた。
「あぁ、今の小学生はこれが使い回しだって、知っているんだろうか…」と。

Gジェネに関してはまだ許せた(新しいパーツとか付けたみたいだし)けど、
英雄伝はまんまな上に、
それを「ロボット」として設定している、という事実には憤慨。
てめー、ナイトガンダム様だぞ、ホントにもー!
791クラスター ◆/PTR4B.. :02/09/25 21:55 ID:???
>>789
> 縦に絵柄の入っているやつ
SDガンダムスーパーバトルかな?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4006/page034.html

> ホログラムバトルシリーズ
ネオバトル?
792通常の名無しさんの3倍:02/09/25 21:57 ID:???
英雄伝にマスターって出てるの?勿論人の方
793通常の名無しさんの3倍:02/09/25 21:57 ID:???
質問だけど武者ジェネって単行本化されてる?
794789:02/09/25 22:21 ID:???
両方ともそれ。
フォローありがとう。
795=○= ◆Acguy9YM :02/09/25 22:22 ID:???
>>788
俺は邪騎士ザクエスが一番かっこいいと思う。
やっぱジークジオン編と円卓の騎士編が黄金時代だよなぁ。
796通常の名無しさんの3倍:02/09/25 22:23 ID:???
>>792
出てない
>>793
黒歴史
797793:02/09/25 22:28 ID:???
>>796
サンクヌ。
798通常の名無しさんの3倍:02/09/25 22:33 ID:???
ぴかぴかうおっ拳age
799通常の名無しさんの3倍:02/09/25 22:35 ID:???
正直、ヤフオク絡みの話を聞くのは辛い。
800通常の名無しさんの3倍:02/09/25 22:40 ID:???
>>796
出てないのか。ありがと
801通常の名無しさんの3倍:02/09/25 23:27 ID:???
そういえば、SFCのSDガンダムジェネレーションってGジェネのはしりなの?
スーファミターボと一年戦争記セットとグリプス戦記とアクシズ戦記と
バビロニア建国戦記とザンスカール戦記とコロニー格闘記以外って出てないの?
全部まとめて¥980で買ったんだけど、まだやってない(w
802通常の名無しさんの3倍:02/09/25 23:30 ID:???
ttp://www.geocities.jp/z_plus2000/gunfu.html
ガチャポンのカタログを集めたページ。
エルガイムやパトレイバーもあったとは。
803通常の名無しさんの3倍:02/09/25 23:51 ID:???
>>786
通称「タコ足ザク」を
本当にタコにしてしまったセンスに脱帽>ザクトパス

円卓の騎士編ってモンスターセンスがイイよね
ゴーストハンブラビとか。
804通常の名無しさんの3倍:02/09/26 00:12 ID:???
ウィル・オー・エルメス もセンスイイ。
805通常の名無しさんの3倍:02/09/26 01:13 ID:???
>>802
雄雄雄雄雄雄雄雄っ!
ガシャポン戦士シールが懐かしすぎ!

「たのもしい、しかし弱い」グラブロ
806通常の名無しさんの3倍:02/09/26 08:07 ID:???
>>802
エルガイムすげえな。
ブラッドテンプルまであるじゃん…。
ミラージュのSDなんて、珍しいもの見せて頂きました。
807通常の名無しさんの3倍:02/09/26 13:22 ID:???
そういえばガンダムはともかく、その他のSDキャラの殆どは、
後にスパロボの原画になってますよね。
ダイナミックプロ系はCBキャラワールド(横井画伯版)から引用だったか。
808=○= ◆Acguy9YM :02/09/26 14:54 ID:???
>>803
そうだったのか!まったく気づかなかった。(´Д`;
円卓の騎士はガッシャとかギガンとかも出てくるのがよかったなー。当時はそんなこと
気にしてなかったけど。(w
809通常の名無しさんの3倍:02/09/26 15:14 ID:???
そもそも今でもスパロボの原画はレイアップ作
810通常の名無しさんの3倍:02/09/26 15:48 ID:???
 
811通常の名無しさんの3倍:02/09/26 18:36 ID:aCkoQbqI
>>806
ブラッドテンプルもだけど、限定版で「ファティマ・ファティス(A)(B)」が。
なにげにMARK−3のラインナップ凄いな
812通常の名無しさんの3倍:02/09/26 18:55 ID:???
うちは田舎だったので、ガンダム以外のガシャポン戦士は欲しくても売ってなかった…
813通常の名無しさんの3倍:02/09/26 19:22 ID:???
この勢いなら1000まで逝きそうだ。
814相互リンク:02/09/27 00:26 ID:???
現在動いているSDスレ

■地上最強■SDガンダム武者スレッド■其の四■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030124952/l50
★SDガンダム★BB戦士&Gジェネシリーズ雑談スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027339990/l50
ここでリアル等身でSDのMS作ろうぜ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026465122/l50
元祖SDに関するスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030348700/l50
【無彩色】ガン消しについて語ろう【塩ビ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032589931/l50
正直SDからガンダムに入った奴の数→
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1027935974/l50
傭兵騎士マルスガンダムの屈辱
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031213374/l50
SDガンダム集結の場 〜第3章 天下統一編
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1031470292/l50
815通常の名無しさんの3倍:02/09/27 00:29 ID:???
>【無彩色】ガン消しについて語ろう【塩ビ】
ここはSDじゃないだろ。
816通常の名無しさんの3倍:02/09/27 13:14 ID:???
元祖SDに関するスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030348700/l50
【無彩色】ガン消しについて語ろう【塩ビ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032589931/l50

このスレはdat落ちしてたぞ。
817通常の名無しさんの3倍:02/09/27 13:20 ID:???
鯖移転です。

【無彩色】ガン消しについて語ろう【塩ビ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032589931/
SDガンダムフルカラースレッド=STAGE5=
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030136319/
元祖SDに関するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030348700/
818通常の名無しさんの3倍:02/09/27 14:07 ID:???
>>814
ありがたいがマナーは守れよ。
819通常の名無しさんの3倍:02/09/27 15:17 ID:rEIE88XU
光の騎士は最高傑作age
820通常の名無しさんの3倍:02/09/27 15:37 ID:???
光の騎士と言えば
HP26000のジークジオンになんで
HP15000のスペリオルドラゴンが勝ったんだ?
821通常の名無しさんの3倍:02/09/27 16:18 ID:???
シャアが巨人の水晶を使って力を押さえ込んだんだ。
これでHP半減して13000に。
822通常の名無しさんの3倍:02/09/27 22:45 ID:???
ネオブラックドラゴンと相打ちできるってことか
823通常の名無しさんの3倍:02/09/28 03:03 ID:???
バーサルが2000で、ネオブラックドラゴンが13000で足して15000か。
ところで、この二人は決着が付かないから
バーサルの方が弱いじゃんか、というのはナシでいいのね?
824通常の名無しさんの3倍:02/09/28 03:44 ID:???
>>811
ほんとだ!
ファティマまであるのかよ。
825sage:02/09/28 06:04 ID:njzjrZMB
つか、そのファティマのせいで担当者のクビが飛びかかったんだが
826通常の名無しさんの3倍:02/09/28 06:47 ID:???
>>825
具体的な話を希望。可能ならでいいが。
827通常の名無しさんの3倍:02/09/28 08:33 ID:cCuKUxT3
消防のころ集めたSDの消ゴム(ファーストからCCAまでcomplete)どうするべか?
いい年だし、いい加減捨てるか・・・。
828通常の名無しさんの3倍:02/09/28 08:49 ID:???
あのー。
>ファーストからCCAまで
っていう区切りがよくわからんのだが。
普通パート1からマークいくつまで、とか言わんか?
829通常の名無しさんの3倍:02/09/28 09:37 ID:???
>>828
当時は、放映順+間に外伝的な奴、てな具合いにシリーズ重ねて行ってた。
放置+廃棄考えてるぐらいだから、パート○○なんて覚えてるほど粘着してねえよ!
CCAが出た頃のシリーズまでコンプした記憶があるだけだ!
どうた?この説明でいいか?
ちなみに、この頃はパートいくつぐらいなんだ?
はぁ〜めんどくせぇ〜
830通常の名無しさんの3倍:02/09/28 10:46 ID:???
>>829
スマンスマン。
よくいるリアルマンセーな馬鹿だと疑ってしまってな。粘着以前の話だ。

>ちなみに、この頃はパートいくつぐらいなんだ?
おそらくベストコレクション1からマーク16の辺りだな。逆に俺が集め始めたのはこの辺から。
831通常の名無しさんの3倍:02/09/28 11:26 ID:???
CCAの頃なら、ベストセレクション〜マーク17ぐらいだろう。
832通常の名無しさんの3倍:02/09/28 18:05 ID:???
この程度で粘着呼ばわりか…
833通常の名無しさんの3倍:02/09/29 02:33 ID:???
ヤフオクにでも出せばいいのでは?
結構な額になると思うYO!
834通常の名無しさんの3倍:02/09/29 05:40 ID:???
>>832
粘着と言い出したのは本人だからいいんじゃない。
835通常の名無しさんの3倍:02/09/29 09:33 ID:???
マターリしる!
836通常の名無しさんの3倍:02/09/29 21:04 ID:???
あげとこう
837通常の名無しさんの3倍:02/09/29 22:49 ID:???
でけへん
838通常の名無しさんの3倍:02/09/30 00:24 ID:???
ベストセレクション1でCCA投入、
ベストセレクション2でオリジナル武者投入(ZZ、ν)
マーク20がバリュート大会(w で
マーク21で戦国伝スタート(将ガン投入)
マーク22で敵武者(三兄弟)&0080投入 

って感じか
839通常の名無しさんの3倍:02/09/30 06:17 ID:???
ゼク三兄弟のメロン割りを知るものきたれ!
840通常の名無しさんの3倍:02/09/30 11:54 ID:???
>>839
来たぞ。
841通常の名無しさんの3倍:02/10/01 02:22 ID:???
ゼクアイン
ゼクツヴァイ
あと何があったっけ、ゼク
842逸物:02/10/01 02:38 ID:46W2/mEv
843通常の名無しさんの3倍:02/10/01 02:44 ID:???
>>842
サイコMk−3って結構細身なんだな。
844通常の名無しさんの3倍:02/10/01 02:45 ID:???
正直、仮面ライダーナイトを初めて見たときに、これを思い出した。
845逸物:02/10/01 02:47 ID:46W2/mEv
>>843
まあ外装つけるから細くなってるんじゃない?
確かに1、2とは全然違うけど。
846通常の名無しさんの3倍:02/10/01 02:49 ID:???
>>843
確かに、ワラタ
ガンダムマーク3だな。
847逸物:02/10/01 02:55 ID:46W2/mEv
ああ、勘違いしてた。
これはただのマーク3なのか。
848通常の名無しさんの3倍:02/10/01 03:15 ID:???
というかさ、現在ならまだしも、当時に、
ガンダムマーク3を「子供向け玩具」として発売できてしまった事にびっくりだよ。
849通常の名無しさんの3倍:02/10/01 03:15 ID:???
貴重だぞ。ガレキ以外でリアルマーク3の立体なんて
これとこれの食玩しかないんだから
850通常の名無しさんの3倍:02/10/01 03:43 ID:ZvBvQ1Zu
ZZくん、ここにありは名作だと思うよ。
851通常の名無しさんの3倍:02/10/01 03:48 ID:???
>>850

ムーミ・・・

パァン
852(^^)エヘヘ:02/10/01 11:39 ID:???
age マブラブ
853通常の名無しさんの3倍:02/10/02 19:23 ID:65EpjFcS
age
854通常の名無しさんの3倍:02/10/02 19:26 ID:lprJhJuC
SDがガンダムを腐らせている
SDを全面廃止しる
855通常の名無しさんの3倍:02/10/02 19:31 ID:???
>>854
それは怒りの矛先がちがいます。
856通常の名無しさんの3倍:02/10/03 01:56 ID:g0Aja532
>>854
ていうか、もう殆ど死んだも同然なのにまだ言いますか。
857通常の名無しさんの3倍:02/10/03 15:00 ID:???
BBは金型がまだ大丈夫らしいケド、
元祖はかなり無理したっぽくてヤヴァイって話聞いたなぁ。
まぁモノにもよるんだろうけどね。

ちなみに漏れはBB派なので元祖は・・・別にイイや・・・ゴメソ。
858通常の名無しさんの3倍:02/10/04 00:12 ID:???
>>857
ごく初期商品のジオングがわずか2回の生産で
製造中止→カタログからも速攻あぼーん になってますた。>元祖
859通常の名無しさんの3倍:02/10/04 00:45 ID:???
今見ると元祖のプロポーションってひどいな。
860通常の名無しさんの3倍:02/10/04 01:05 ID:r7iq/DiT
タカラの「プラクション(魔神英雄伝ワタル)」に対抗するため。なんだろうか?
BB戦士があるのに、わざわざ組立キットにする意味が解らなかった。
861通常の名無しさんの3倍:02/10/04 01:18 ID:jlmaU1Ix
元祖はデザインに当たりはずれが大きかった。
特に後半。
でも全般的に「おもちゃ」なので作りがしっかりしていたし、
ガシガシ遊ぶにはBBより元祖派だったなー。
862通常の名無しさんの3倍:02/10/04 01:20 ID:???
>>860
ホビーとキャラクター両事業部の勢力争いだったから。
863通常の名無しさんの3倍:02/10/04 05:18 ID:???
>>860
たぶんプラクションのほうが先だったはず。
あわてて横井氏のSDに飛びついたってウワサ。
そもそも元祖の企画当初名は
「ワタルガンダム」だったらしい(藁)
ウソっぽいケドね
864通常の名無しさんの3倍:02/10/04 05:25 ID:???
そうか。
BB戦士 今石キャラ
元祖  横井キャラ
なんだな。
865通常の名無しさんの3倍:02/10/04 05:27 ID:???
あと、
BB戦士 ボンボン系
元祖  レイ・アップ系
ってのもあるかな?境界が曖昧だけど。
866通常の名無しさんの3倍:02/10/04 22:49 ID:???
色分けとかギミックとか箱とか明らかにワタルだもんなー>元祖
867通常の名無しさんの3倍:02/10/04 23:42 ID:???
しかし数年後にまさかバンダイからワタルが出るとは
当時の人間は誰も予想出来なかっただろうな……
868通常の名無しさんの3倍:02/10/05 01:08 ID:???
ああ、あのケーキの上に塗る・・・
869通常の名無しさんの3倍:02/10/05 01:30 ID:???
ワタルのプラモも出来よかったよな
最近出たやつは知らんが
870かみーゆ:02/10/05 01:38 ID:???
>868
それはくりーむだろ
一字も合ってないじゃないか
871通常の名無しさんの3倍:02/10/05 10:12 ID:???
www.ttn.ne.jp/~osu/hasegawa.html
872通常の名無しさんの3倍:02/10/05 13:59 ID:???
873通常の名無しさんの3倍:02/10/05 20:04 ID:???
>>869
最近の方はプラモ出てないのよ。
874通常の名無しさんの3倍:02/10/05 20:40 ID:???
SDガンダムって、パロディーネタが面白い。

新作が出るたびに、もしナイト∀がでたら…とか今でも妄想しちまうんだよな。
外伝が続いてたら、騎士ストライクとか騎士ヤマトとか出たんだろうな…
875通常の名無しさんの3倍:02/10/06 05:47 ID:???
え? もう今はナイトガンダムシリーズ終わっちゃったの? 残念…
武者○伝しかないのかな?
876通常の名無しさんの3倍:02/10/06 08:46 ID:???
4月から騎士物を再編したストーリーが始まる予感。
877通常の名無しさんの3倍:02/10/07 03:50 ID:???
すいません、ageます・・・・・・・・
スレが一気に減った・・・・・・・・
878通常の名無しさんの3倍:02/10/07 03:51 ID:???
ageてなかった・・・・・・・・ごめん
>>874
戦乱続く世界、スダ・ドアカワールド。
一度は平和がもたらされたその世界に、ふたたび暗雲が立ち込める。。。

謎の侵略者ザフト族が現れ、ユニオン諸国に攻撃を開始したのだ。
劣勢を続ける戦いの中、伝説の騎士達が今ふたたび歴史の表舞台に姿をあらわした。

その名は「騎士ストライクガンダム」!

こんな感じッスかねえ? カードダスの裏書き調だと。
880通常の名無しさんの3倍:02/10/08 05:16 ID:???
ダークタイラントとザマレドマンサーが好きでした。
ゼノンマンサとか微妙なキャラがボス格で復活してるし。
881通常の名無しさんの3倍:02/10/09 00:04 ID:ceEOdrKU
やばいな…あげとくか。

>>879
いいね。カードダスのディスプレイイラストが浮かぶよ。
それで、ザフト族のバックにスダ・ドアカ12神の誰かが関わってたりなんかしたら最高。
882通常の名無しさんの3倍:02/10/09 01:23 ID:???
問題は時代的にスペドラの位置にヒイロが来てそうなんだよな…。
883通常の名無しさんの3倍:02/10/09 01:31 ID:???
いや、天使ヒイロは、ストライクのピンチに駆けつける感じで。
884通常の名無しさんの3倍:02/10/09 09:29 ID:???
>>880
さりげなく騎士ギャンが復活してたのも高ポイント。
Rジャジャもナー
885通常の名無しさんの3倍:02/10/09 11:01 ID:???
森ーのクマさーん
886通常の名無しさんの3倍:02/10/10 15:54 ID:???
保守
887通常の名無しさんの3倍:02/10/10 17:38 ID:???
>>879
おそらく「騎士キラ」は伝説の勇者ガンダムに憧れる見習い騎士ってとこか。
888通常の名無しさんの3倍:02/10/10 19:29 ID:???
騎士ストライク以外はみんなザフト族なわけだが...
889通常の名無しさんの3倍:02/10/10 19:31 ID:???
大丈夫。誘拐されて洗脳を施されただけだ
890通常の名無しさんの3倍:02/10/10 20:15 ID:???
騎士ターンAも出さずに種かよ
891通常の名無しさんの3倍:02/10/10 21:22 ID:???
>>890
ターンAは個人的に機兵で出して欲しい。
892通常の名無しさんの3倍:02/10/10 22:06 ID:e11pbNid
age
893通常の名無しさんの3倍:02/10/10 22:07 ID:???
>>892
ageんなヴォケ
894通常の名無しさんの3倍:02/10/10 22:18 ID:???
>>891
ターンAは古代神バロックガンの機兵とかね。
スペリオルドラゴンとカイザーワイバーンの関係みたいに。

ただ、鎧闘神戦記の最後がどうなったのかを知る術は絶望的だからな…
895通常の名無しさんの3倍:02/10/10 22:29 ID:???
>>894
担当者の話では
一応の完結を迎えた漫画版(ほしの竜一)とは違うラストらしい。
漫画版には歴代騎士もエックスもでてこないし
896通常の名無しさんの3倍:02/10/10 22:38 ID:???
ほしの版はいつも内容が微妙に改変されるよな。
かといって横井画伯のやつはギャグが多すぎる(w

ほしの版で好きなのは、
「伝説の巨人」のときの、ピンチの時だけ霞の鎧を召還する演出かな。
897通常の名無しさんの3倍:02/10/10 23:02 ID:???
エックスは出てくるでしょ、一応。
898通常の名無しさんの3倍:02/10/10 23:43 ID:???
俺はほしのは最後までファミ拳リュウが頭の中で重なって
まともに見れなかった。特に必殺技炸裂の部分が……
外伝のエルガの魔導師は名作だとは思うけど
899通常の名無しさんの3倍:02/10/11 00:00 ID:???
人間キャラがね…
なんて言うのかな、ファミ拳リュウなんだよ(w
900通常の名無しさんの3倍:02/10/11 07:41 ID:???
>>889
言うなれば皇騎士ガンダム以外全員黒騎士mkIlな円卓の騎士か...
901通常の名無しさんの3倍:02/10/11 22:01 ID:???
>>896
ほしの版の伝説の巨人ラストは激泣。

そういえば伝説の巨人OVAでは妖精キッカたんが
CVかないみか だったな。
902 :02/10/12 18:39 ID:wIiMDnr1
 
903通常の名無しさんの3倍:02/10/12 18:58 ID:???
>>901
ジムスナイパーはガロード
904通常の名無しさんの3倍:02/10/13 14:34 ID:???
>>891
一応、機兵化してます…

>>891
歴代騎士といえば、抽プレのパノラマカードダスが死ぬほどカコイイかった気が。
あれのポスターとか保水…
905通常の名無しさんの3倍:02/10/13 18:41 ID:???
>>904
うそ?いたっけ?
いつ出たのかキボン。
906通常の名無しさんの3倍:02/10/13 20:34 ID:RUp2KCIV
SDガンダム英雄伝の高齢期ターンAのことじゃない?
907通常の名無しさんの3倍:02/10/14 15:59 ID:???
保守              
908通常の名無しさんの3倍:02/10/14 16:09 ID:???
SDガンダムジェネレーションでも。
909通常の名無しさんの3倍:02/10/14 19:05 ID:???
>>908
アクシズ戦記をプレイしてますが、何か?
ファンネル系とメガ粒子砲系が充実していて、強いです。
戦艦だけ落とせばなんとかなるのがスゴイですが(w
戦艦1隻だけ囲んで、その隙にガーダーまで倒して全滅といったことしてます。
910通常の名無しさんの3倍:02/10/14 21:46 ID:LghPLnXV
スーファミターボ? 今となっては幻だな…
911通常の名無しさんの3倍:02/10/16 15:27 ID:???
新規顧客獲得成功例
912通常の名無しさんの3倍:02/10/16 15:40 ID:???
ローソンの書き換えサービスってもう終わったんだよな…
913通常の名無しさんの3倍:02/10/16 19:38 ID:???
とりあえず最近の目が入ってないSDはけしからん
武者ジェネレーションなんぞ認めんぞ俺は
914通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:23 ID:???
>>913
黒歴史。あれは誰も認めてないよ。
○伝2はワカの鎧状態以外は目があるんでイイ。
覇利みたいなのをもっと増やせ!
915通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:36 ID:???
>913
全て割り切ってロボット漫画として見るとSDガンダム英雄伝の漫画は
それなりにオモロイよ。外伝の機兵と同じ扱いで見れるから
武者ジェネは終わってるけど
やっぱり瞳がある方がいいんだが……
916通常の名無しさんの3倍:02/10/17 03:15 ID:???
英雄伝はゲームになったが、それなりに人気があったのだろうか。
917通常の名無しさんの3倍:02/10/17 11:52 ID:???
力を入れたが売れなかった。
918通常の名無しさんの3倍:02/10/17 13:56 ID:???
騎士ガンダムを機兵にした時点で英雄伝は終わっている。
919通常の名無しさんの3倍:02/10/18 13:36 ID:???
せめてメインがガンレックスだったら多少は売れたかもしれない。
920通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:28 ID:???
sage
921通常の名無しさんの3倍:02/10/19 11:34 ID:aEwGMcsS
英雄伝ネタが出てきたので聞くけど、
英雄伝の世界や、ボンボン等での紹介時等、どっかしらで
「以前、このガンダムが「ナイトガンダム」として出てきた」という事実を
紹介していたのですか?
(例えば前者なら「昔、とある世界で活躍した勇者をモチーフにした機兵」とか)


まぁ、ぶっちゃけ、バンダイは
「こいつら使い回しだぞ」って言った上で英雄伝を出したのか、
それとも「今のガキは昔の事知らねぇだろうからいいや、使い回しで」なのか。

922通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:36 ID:???
>>921
ほのめかす程度はやってたと思うが…

個人的に、SDガンダムは新キャラを乱発してナンボだと思ってるので、
「過去キャラの使い回し」は気に入らない。
なんで素直に「復刻」しないんだよ。
923通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:37 ID:???
うわっ!!本物の馬鹿がいる!!
924921:02/10/19 16:47 ID:TaPFm2Il
うわ、ひどい。

というか、以前、久しぶりにプラモ屋を覗いたときに
英雄伝シリーズとGジェネシリーズが
いかにも「新作」のように並んで置いてあって
悲しくなったのだよ。
925通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:50 ID:???
近所のおもちゃ屋はGジェネが売れなかったせいで
再販武者置いてくれない。
926通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:50 ID:???
>>924
禿同。

Gジェネはまだ「新作」を出せるけど、
SDのオリジナルキャラは、設定をリセットされた時点で生命線を絶たれましたな。
927通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:59 ID:???
スパロボのガンダムから「瞳」が無くなるのはわかるが、
なんでSDガンダムまで瞳を取るのだ?
バンダイは「SDガンダム」にも独立した世界があった事を知らなかったのか?

いわゆる「リアル」のガンダムは∀によって全肯定されたけど、
SDの方は「無かったことに」ですか…
928通常の名無しさんの3倍:02/10/19 17:25 ID:???
漏れは武者○伝みたいな方向ならSDにもまだ活路があると思う。
つまりかわいい路線ということで、目があるし。
実際漏れは、数年ぶりにSD(武者丸)買ったよ
929通常の名無しさんの3倍:02/10/19 17:36 ID:???
実際の戦国時代とか三国志やら三十年戦争とかをSDガンダムでやって。
信長ガンダムがほしい。
930924:02/10/19 18:44 ID:TaPFm2Il
スパロボシリーズ(第1次除く)では
ずっと前から「瞳」を無くして欲しいと思っていた。

そもそも、第1次スパロボ発売時は「『SD』ガンダム」が最も人気があった時代。
その人気に便乗した形になったのは言うまでもない。
が、2次以降「ユニット」となったガンダムに瞳があるのはオカシイ話。
実際、他のダイターンやマジンガーには無かったしね(真ゲッターは別)

まぁ、スパロボはスレ違いなので程々にしておくが。


SDなんかは、元のない完全オリジナルなものが
たくさんあって良かったのにね。
そもそもナイトガンダムなんて完全オリジナルでしょ?
(RX78モデルには見えないし、マーク3とも違うし)
大将軍も4代目(アレックスが出世したため仕方がない)以外は
オリジナルだし。
ところで、クラウンナイトって何かモデルいるのでしょうか?


>>928
信玄と謙信はやったし、
地上最強編の第1部の白龍、青龍、赤龍が三国志モチーフだったはず。
931通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:19 ID:???
皇騎士ガンダムは、「一応」RX-78ガンダムが元ネタ。
原型をとどめてないけど。
932通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:54 ID:???
ナイトガンダムシリーズのアレンジデザインは独創性があってかっこよかった。
剣士Zの一角やZZの配色換え(黒赤)とか。
933通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:56 ID:???
近所の模型屋の一番古いのは武者ガンダムだったな。
934924:02/10/19 23:14 ID:???
>>931
あー、そうなのか。
たしか流星の騎士団の時の鎧が
「Gアーマー」で、キングガンダムの時の鎧が「フルアーマー」だったから
そうなのかな、とも思ったけど

ていうことでそろそろ名無しに戻ります
935通常の名無しさんの3倍:02/10/20 01:06 ID:dVihPu2I
鋼丸爆進丸の鉄機武者兄弟カッコよすぎw
長谷川指導員はどうでもいいのだが。
936通常の名無しさんの3倍:02/10/20 02:45 ID:???
最新のGジェネの広告見たけどさ、随分と絵がガチガチになっちゃったな。
なんつーか完全に人型戦闘メカって感じで。
BSで言ってたトミノの「ロボットって軟らかいものだったでしょ」的発言が
SDに関してはすごく合ってる気がする。
937BB名無し参:02/10/20 03:33 ID:???
昔はザクにまで表情があったんだけどねぇ…
(モノアイの中が「にっこり」とかw)

>>915
漏れは、最後までときた先生の書く「SD人間」に馴染めなかったす…。

>>935
Gガン(超機動大将軍編)の中、ゼッツーなんていうマイナーなMSを使うという…。
それでいて禿しくカッコイイのだから、SD画伯(デザイナー)の方々は
やはりスゲイです…。

>>936
アレ(ジェネ)は、中に人が乗ってますし…。
仮に富カントクがSD…(w)…恐ろしいので自粛

しかし、「生きているSD」達にはやはり、
CGよりイラストが合いますね。
938通常の名無しさんの3倍:02/10/20 20:58 ID:???
次スレは?
939通常の名無しさんの3倍:02/10/20 21:10 ID:???
>>938
950を越えたら立てれば良いだろ。
940通常の名無しさんの3倍:02/10/20 21:16 ID:???
スレタイどうすんべ
941通常の名無しさんの3倍:02/10/20 21:29 ID:???
SDガンダムについて語ろう♪{Part.2}

こんな感じか?
殺駆頭スレの二番煎じだが。
942通常の名無しさんの3倍:02/10/21 06:32 ID:???
SDガンダム世代[ジェネレーションズ]集え
943通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:28 ID:???
>>942
ジェネレーションはイクナイ!
Gジェネ厨が来るかも試練
944通常の名無しさんの3倍:02/10/21 23:51 ID:???
SDガンダムについて語ろう!2 〜風林火山編〜 ←模型板で既出
SDガンダムについて語ろう!2 〜伝説の巨人〜 ←懐ゲー板で既出
SDガンダムについて語ろう!2 〜魔封の聖剣〜 ←マイナー
SDガンダムについて語ろう!2 〜ガンダムフォース編〜 ←マ(略

SDガンダムについて語ろう!R
でどうだろか。
945通常の名無しさんの3倍:02/10/22 01:08 ID:???
ビデオのタイトル使うのはどうだ?

忘れたけど。
946 :02/10/22 01:17 ID:???
age
947通常の名無しさんの3倍:02/10/22 01:19 ID:???
ガンダム、大地に立てるか!
948通常の名無しさんの3倍:02/10/22 01:19 ID:???
中古で650円で買ったGジェネ、長くてダルイ。
949通常の名無しさんの3倍:02/10/22 01:28 ID:???
【かわいくて】SDガンダムの思い出【かっこいい】

こんな感じで。
950通常の名無しさんの3倍:02/10/22 02:43 ID:???
>>937
あんな重要なデカモノにゼッツー持って来るって発想は凄いよね。
ライバルの(名前失念)だって頭こそザクだけど体はゾロアットだったり。
951通常の名無しさんの3倍:02/10/22 02:55 ID:???
>950
実はゾリディアという罠
952通常の名無しさんの3倍:02/10/22 03:00 ID:???
>>950
スレ立てとスレタイはまかした。
953950:02/10/22 03:02 ID:???
そう、ゾリディアだゾリディア。書いてからおかしいと思った。
954通常の名無しさんの3倍:02/10/22 03:07 ID:???
消防の頃やったファミコンの「ガチャポン戦記」でガンダムを知った。
以後初代、Z、0083、ターンAをビデオで見た。
最近SFCのSDガンダムが中古で売ってたので懐かしくて買った。
やはりカプール最高!
しかしカプールって確か俺の見た中ではターンAにしか出てなかったよな。
初出はいつだ?ZZ辺り?
955通常の名無しさんの3倍:02/10/22 03:16 ID:???
>>954
カプールが最初に登場したのはZZ。
∀のはカプル。
956通常の名無しさんの3倍:02/10/22 03:24 ID:???
>>955
サンクス。
ズサとかゲーマルクとかもZZなのかな?
ターンAでは確かに名前が違ってたね。ザクがえらくかっこいい名前だった(笑)
957通常の名無しさんの3倍:02/10/22 10:55 ID:???
>>945
SDガンダムについて語ろう!2 〜嵐を呼ぶ学園祭〜 とか?
958通常の名無しさんの3倍:02/10/22 13:11 ID:???
武器,技の名前を盗るのはどうだ?
『SDガンダムスッドレ -大目牙砲-』とか.
959通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
          
960通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
                 
961通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
                          
962通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
                             
963通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
                                 
964通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
 
965通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:50 ID:???
                                            
966通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:51 ID:???
                                    
967通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:51 ID:???
                 
968通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:51 ID:???
          
969通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
        
970通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
                   
971通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
                        
972通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
              
973通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
      
974通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
         
975通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:52 ID:???
                                
976通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
    
977通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
        
978通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
            
979通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
                    
980通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
 
981通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
                            
982通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
                     
983通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
     
984通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:55 ID:???
         
985通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
          
986通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
              
987通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
 
988通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
       
989通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
            
990通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
                     
991通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
                 
992通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
                
993通常の名無しさんの3倍:02/10/22 15:57 ID:???
                         
994通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:00 ID:???
         
995通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:00 ID:???
                 
996通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:00 ID:???
                      
997通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:00 ID:???
                   
998通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:00 ID:???
                     
999通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:00 ID:???
               
1000通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:01 ID:???
>>1
糞スレ立てんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。