ギレンの野望統一スレ10〜ジオン独立戦争記〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ギレンの野望シリーズについて語りましょう 

PS2版 最新作「ジオン独立戦争記」発売中 価格 6,800円(税別)
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/videogame/gihren/

サターン版「ギレンの野望」、PS、DC版「ジオンの系譜」についても
http://ime.nu/www.gundam.channel.or.jp/giren/

前スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1020271998/l50

その他>>2-20
現在発動中の作戦
@@こんなギレンの野望はイヤだ!!@@
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1021286999/l50
ギレンの野望に正義の怒りをぶつけるスレ2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1020404645/l50
ギレンの野望_ジオン独立戦争記の隣接会話
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1020141438/l50
3本スレの系譜:02/05/13 21:26
4過去の激戦 :02/05/13 21:27
過去の激戦 
私が見た【ギレンの野望】の爆笑采配
http://ebi.2ch.net/shar/kako/977/977456622.html
ギレンの野望2(発売日未定)のセリフを考える
http://ebi.2ch.net/shar/kako/976/976445571.html
ギレンの野望での自分のお気に入りザコユニット
http://ebi.2ch.net/shar/kako/965/965823863.html
ギレンの野望2」は「エリア制」「ヘックスマップ」のどっちがいい?
http://ebi.2ch.net/shar/kako/951/951673949.html
教えてください(ギレンの野望SS版)
http://ebi.2ch.net/shar/kako/951/951076142.html
「ギレンの野望ージオンの系譜ーに興味のないマニア
http://ebi.2ch.net/shar/kako/951/951065687.html
ギレンの野望について教えてください
http://ebi.2ch.net/shar/kako/950/950900472.html
ギレンの野望(ジオン50ターン以降専用)
http://ebi.2ch.net/shar/kako/950/950768085.html
ジオンの系譜の登場人物とその後の話を教えて
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1000/10004/1000483174.html
5過去の激戦 :02/05/13 21:27
ジオンの系譜 皆やってるみたいね
http://ebi.2ch.net/shar/kako/953/953193578.html
ジオンの系譜でのちょっとしたこだわり
http://ebi.2ch.net/shar/kako/952/952082866.html
ジオンの系譜で好きなセリフ
http://ebi.2ch.net/shar/kako/951/951306604.html
『 ジオンの系譜 』 作戦会議室を設立する!!
http://ebi.2ch.net/shar/kako/950/950761297.html
系譜のOP
http://ebi.2ch.net/shar/kako/950/950190534.html
ジオンの系譜情報交換用
http://ebi.2ch.net/shar/kako/950/950105550.html
「ジオンの系譜」のパッケージのギレン
http://ebi.2ch.net/shar/kako/949/949741170.html
6屁こき三良 ◆xEf5xPZo:02/05/13 21:28
なんだここ?
>>1
新スレおめ。
8屁こき三良 ◆xEf5xPZo:02/05/13 21:32
>>7
めでたくねーよ
9屁こき三良 ◆xEf5xPZo:02/05/13 21:32
>>8
ワラタ
>>9
ウングルゲ、ホモロゲ
11屁こき三良 ◆xEf5xPZo:02/05/13 21:38
>>8
ワラタ
12通常の名無しさんの3倍:02/05/14 12:40
ただの愚痴スレだよなこれじゃ…。
ジオン独立戦争記の攻略スレってないの??
前作と別物なので良くわからん
14通常の名無しさんの3倍:02/05/14 18:23
>>13
攻略板行けカス
15通常の名無しさんの3倍:02/05/14 18:36
ここで質問すれば、適当に誰か答えてくれるよ。
16通常の名無しさんの3倍:02/05/14 18:37
>>13
ここで、いいのでは

連邦反攻戦記【ギレンの野望連邦編】 【Part4】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021047239/
>>1
氏ね。
18攻略サイト:02/05/15 00:30
>>13
機動戦士ガンダム『ギレンの野望』ジオン独立戦争記攻略ページ
http://www.h3.dion.ne.jp/~ge-iro/giren2002/
19テンプレ:02/05/15 00:38

■よくある質問■
Q:連邦でトリントンからマドラスに攻められない・・・。
  マドラス攻略作戦も発動したのに・・・。

A:攻略作戦発動時、侵攻ルートによって移動出来るユニットが制限されます。
  トリントンからマドラスに攻める場合は「空中経路」でないとダメ。
  攻略作戦発動時に移動ルートの地形適性を見て覚えておきましょう。

  TINコッドみたいな空を飛べる奴はいいですが、潜水艦がいたら部隊から外し、
  戦車やMSは輸送機に搭載し、部隊の全てを空を飛べる奴で編成しないとトリントンからマドラスには移動不可


Q:侵攻ルートの地形対応を攻略作戦発動前に知ることは出来ませんか?

A:攻めこもうとしているエリアに「防衛作戦」を使ってみて下さい。
  各ルートの移動距離、移動適性がわかります。
  最後に「選択終了」を選ばずキャンセルすればコストも消費せずに済みます。
20テンプレ:02/05/15 00:39

Q:部隊の移動が遅すぎます。なんとか早くする方法は無いですか?

A:ユニットを「戦略移動」の早いユニットのみで構成しましょう。
  ミデア(ジオンならファットアンクルorガウ)の戦略移動はSなので、
  戦略移動Bの戦闘機も全てコレ等に搭載すればマップ間の移動スピードが格段に速くなり、
  『急襲』などの策略も使えるように。増援を送るときにも便利。
  (戦略移動、ステルス、センサーなどを見るには能力画面で△ボタン)


Q:ひとつのエリアには一つの軍団しか攻められないの?増援を送るコトも無理?

A:ひとつの侵攻ルートにつき、一度に一つの軍団しか侵攻できません。
  複数の侵攻ルートがあれば、同時に侵攻することも可能。
  また、先発の部隊が侵攻エリアに到着すれば、
  侵攻ルートが空いたとみなされるので、増援を送ることも可能。

  最初の攻略作戦開始時に複数の攻略ルートを確保しておく事が重要。
  作戦立案時には予算を多めに配分しておくとよし。
21テンプレ:02/05/15 00:40

Q:拠点の中の小さな基地だか町を占領して、その上にユニットを乗せても回復しません。何故?

A:補給ルートが外部の進入経路、あるいは大基地と繋がっていないと、回復しません。
  敵は補給ルートを切断するように行動するので注意。


Q:キャラクターが戦闘で撃墜されると死んでしまうの?

A:ユニットに乗っていたキャラクターが撃墜されると、「負傷」します。
  忠誠度が下がり、しばらくの間使えなくなってしまいます。
  今回はギレンやレビルが撃墜されてもゲームオーバーにならないのでガンガン前線で使うとイイ。


Q:敵軍の侵攻を前もって知ることは出来ないの?

A:『情報』の敵軍調査で知ることが出来ます。
  矢印の太さは敵軍の規模を表しています。

  前もって知っておけば『防衛作戦』を発動させて、こちらから撃って出ることも可能。

  ただし、ステルス性能の高い軍団(潜水艦)は察知できないことも。
  逆に潜水艦だけの部隊を組織すれば策略の『奇襲』や『潜伏』などが使えて(゚д゚)ウマー


Q:退却出来ないんですけど・・・。

A:作戦前に「策略:全軍退却」を使えば、戦闘終了後(7T後)に退却できます。
  前作と違って自軍進入ルートから退却することは出来ず、
  全軍退却は自軍に被害が出るので攻めるときは慎重に。
22通常の名無しさんの3倍:02/05/15 11:44
おっすおらうんちんまん
23通常の名無しさんの3倍:02/05/16 11:33
もういやだ!こんなゲーム!!
24 :02/05/16 17:57
Q:面白くないんですけど…。

A:仕様です。
25通常の名無しさんの3倍:02/05/16 18:08
新品で4980円は買いですか?
26通常の名無しさんの3倍:02/05/16 18:53
>>25
そんなに安くなってるの?
27通常の名無しさんの3倍:02/05/16 20:13
つまらんゲームは安くなる。

さて、今回のギレンの良かったところ、悪かったところを
並べてみたい。
良い部分がどれだけ少なかったことか?
28通常の名無しさんの3倍:02/05/16 20:22
良い所 : セーブ・ロードが早い
悪い所 :いっぱい
29通常の名無しさんの3倍:02/05/16 20:57
価格にまで.....。コナミの某サッカーゲーみたいに3ヶ月たったら
2980円.....なんて事は無いだろうなあ。
30通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:14
セーブ・ロード、さらにCOMの思考速度が
早いことはうれしい。

だがそれはPS2に舞台を変えたのだから
当然なのであって、付加価値とは言いがたい。
むしろ「早くて当然」

よって

良い所:無い
悪いところ:前作と違うところ全て
31通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:50
買おうと思ってんだけど
悩むなァ
32通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:52
ハワイが攻略できねーよ
島中ジムやらガンガルで埋まってて上陸すら容易じゃねー
33通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:53
>>32
水中用MSはどれくらい開発した?
34通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:07
今55ターンくらいなんだけど、ズゴックのSが完成したんだよな
それにしても勝てねー
何度もやりなおしちう
35通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:09
よく考えたらジオンは独立戦争なんかしてないよな
制圧戦争してるじゃないかよ
ゲームでしか世界観を掴めないお前にワラタヨ(w
37通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:18
デブロック、大出世って感じだな。
原作では撃墜されてるシーンしかなかったのに。
38がんじや:02/05/16 23:36
なかあ
39メカ沢 新一 ◆vc80AQ3A:02/05/17 00:56
マジでつまんなくって のめりこめないんですけど?
40通常の名無しさんの3倍:02/05/17 04:37
あれレビルの忠誠度が最初PLAYの時80でその後もへってたんだけど
いま「-」になってるよ(これが噂のギレン総帥裏切りバグ・・)
41通常の名無しさんの3倍:02/05/17 04:39
>>40
レビルには忠誠度なんかないよ。常に「-」

軍団の忠誠度は所属メンバーの平均値。
IF LEVEL 200以上でカミーユ使えるようになるって、ネタ?

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ge-iro/giren2002/
43AT-X板住人:02/05/17 04:52
>>42
カミーユじゃなくて『カツ』な
間違えてるな
>>39
何気にクロ高ネタワロタよ(w
45通常の名無しさんの3倍:02/05/17 05:55
バケモノハッケーン!
46初心者(しかもPS版):02/05/17 13:47
横レススマソ。
”外交”で第3勢力と休戦協定とか裏取引ってどうやってやるんですか?「良好」関係
になっててもできないんですが。。過去ログ調べるとネタバレしまくりなのでいきなり
ここに来ました。
47通常の名無しさんの3倍:02/05/17 14:59
20万5807本 初週の売り上げです。
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/index_02.html
>>46
良好の上にさらに親密ってのがあるんだよ。
49通常の名無しさんの3倍:02/05/17 17:18
電撃Pの「ガンダムをまったく知らない人のプレイ日記」は面白かった
まるで洗脳の過程を見ているようだった
5046:02/05/17 18:12
>>48
レスありがとうございます。
せっせと貢ぎます。
51通常の名無しさんの3倍:02/05/17 19:48
まあまあオマイラ、糞呼ばわりのこのゲームだがおりは結構楽しんで(それなりにだが・・・)
やっとるよ。ユニットが減ったのはSS版への原点回帰と自分を慰めてやってるけど。
大体PS版はZ系が出てきたら、半端なMS(リックドムUとかジムスナイパーとか)
は全然使えなかったじゃねえか。
今回は味方CPUはアフォだが、敵CPUは補給線分断したり、適材適所(MSにはデプロッグ出来たりとか)
結構おりこうさんになってて、硬派なかんじがするけどなあ・・
だけど今回のオリジナルはギャン系以外はいただけないなあ・・・
結局はんはんだな。大体SSから都合3回(DCやれば4回か!?)同じ事やってればあきるよ!!
次回作はもう、一年戦争じゃ飽き飽きだから、出ないだろうな。
これが最後になるだろう一年戦争でこんなゲームにしやがってホント死ねって感じだ。
53通常の名無しさんの3倍:02/05/17 20:39
一年戦争からCCAまでぶっ通しで開発してぇ。
一年戦争から始めないと、量産機という本来の戦争の
醍醐味を味わえないからな。前作の2部制ってのは画期的だったのに。

ファイアーエンブレム紋章の謎というゲームが、SFCでリバイバル発売された
とき前作のリメイクと今作を一気に作って2部立てで作っていたな。
ファミコンからのリメイクだったから、グラフィックやキャラなど
大幅変更、シナリオ、システムなども若干変更があった。

これもアニメや、戦闘シーンなど大幅リニューアル、
イベント増加、キャラ増加、忠誠度システムの見直し、委任思考回路の大幅強化、
策略の見直し、部下提案の見直しなどをして、0083まで。
2部を0086くらいから開始するって感じにしてくれたりしたら最高なんだが。
さらに、1部の進め方でIF2部が増えていくとか。


うーん、妄想だけどね。
今回のようなクソゲーは勘弁・・・
今回のように総容量約3.3GBのうち、約2.9GBをムービーに使っているうちは無理。
56通常の名無しさんの3倍:02/05/17 21:04
しかも作画が厨。

話にならん。
激しく古い話しだけど
どっかのギレンスレで古谷徹がラジオ番組で
「今度のギレンは逆シャアまで...」
って話しをしたってのはネタだったの?
今作の出来はほっといて、ムービーや音楽なんてのは内容の充実を図ってからオマケ程度でいいってのに気づけよ。
昨今のソフトハウスはよぅ・・・。
59通常の名無しさんの3倍:02/05/17 21:20
>>27
今回の良い所
・冒頭のシーマ様に萌えた事。
今回の悪い所
・GPシリーズとシャルロッテたんが出ないこと。
60通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:28
このゲームで何が一番ムカツクかって
伍長だの軍曹だのといった下っ端どもが
生産計画に口出ししてくるのが
すんごいムカツク
61通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:34
>>54
>前作の2部制ってのは画期的だったのに。

画期的な失敗だったと思う。
キャラやMS増やしてもイイから2部制ってゆーのをヤメロ!!
局地戦闘エリアはSS版やPS2版みたいに特別区だけでイイぞ!!
次回作はUC150年後半まで行きます。
但し、CCAはロンド・ベル派遣にYESを選択。
これでネオ・ジオンは壊滅します。NOなら自分で戦います。
その後、支援部隊の派遣にYESなら、アクシズも止められます。
NOなら地球の拠点が全て偉い事に(略
同様に、コスモ・バビロニアもサナリィとの関係が友好ならシーブクがやってくれます。
Vではリガ・ミリティアと手を組めば楽になります。
63通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:38
CCAまででいいだろう?
Gジェネじゃないんだから・・・
64通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:40
連邦で、ハワイ→北京→マドラスと順調にきたんだけど・・・
なんでかこれ以上やる気が全然起きません。
なんでですか?
65通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:41
5月病です
カミーユがあぼーんしないと
ジュドーでません
67_:02/05/17 23:44
二部なんて発売当時からボコボコに叩かれてたじゃんか。
今ごろになって良かったなんて言っても遅いよ。
68_:02/05/17 23:46
こうなったら全シリーズだそうぜ。
世界観はパラレルワールドで。
昔のSDガンダムみたいに全作品の勢力を選べるようにして。
69通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:48
だからGジェネやってなさいっつーの
70通常の名無しさんの3倍:02/05/18 00:05
Gジェネに新作でるらしいね
>>70
出しちゃいけないって、何で分らないんだ!
72通常の名無しさんの3倍:02/05/18 00:54
>70
 やっちゃいけなかったんだよ!だから大人って兵器で地球だって
 潰せるんだ!
バンダイは同じ過ちを繰り返す・・・まったく!
>>70
坊やだからさ・・・
Gジェネはおもろくない
2部を無くせと言っていたのは一部の1st信者であって、
全体としては練りこみの足りなさをぼこぼこに言ってただけだろ。
77通常の名無しさんの3倍:02/05/18 11:20
2部やめろは、一部の人間の声が大きすぎたな。
確かにイベントとか少なかったけど、それを言ったら今回はゲーム全体が糞。


オリジナル軍制度だって発売前から批判があったけど、
俺も批判していた人間の一人だったけど、
でもな、
でもな、
前作、前々作程度の作りこみを前提とした批判だったんだよー。

オリジナル軍だってイベントとかたくさんあったり
部下提案も個性豊かなだったり、IFもあって練りこまれていることが
前提だった批判だったんだよ。


はーーー、糞。
今回のは話にならん。同じ土俵に上げて話すこと自体が、前作、前々作に失礼だ。
78通常の名無しさんの3倍:02/05/18 11:35
あの、ちょっと質問なんですが、今連邦でペキンに攻め込まれてて
防衛している真っ最中なんですが
僕が手塩にかけて育て上げてきた第一軍団のMS部隊、ガンキャノンやら
ガンタンクやら、戦闘が長引いたので一旦中断してまた再開したら
何故かキレイさっぱり消えてしまっていたんですが、これって一体
どういうことなんですか?
79通常の名無しさんの3倍:02/05/18 11:48
仕様です。
80:02/05/18 12:43
改造ツールは何を使うのがベスト?PAR2は?
81通常の名無しさんの3倍:02/05/18 13:57
まぁ2部批判はあったにしてもだ、
前作にはアクシズ軍、デラーズ軍なんかっていう
楽しみ方もあったにはあった。

この部分だけをとっても、
今作のオリジナル軍は負けると思う。

>>77
に前面同意だな。
話にならん。期待度からのギャップとうい点で言えば
クソゲー並の破壊力だ。
クソゲー並×→クソゲー○
批判と非難は違うよね
84通常の名無しさんの3倍:02/05/18 14:17
>>83

(プッ
85通常の名無しさんの3倍:02/05/18 14:28
はぁ…三国志くずれのシステムを導入するくらいなら、最高5勢力くらい出現させて、
組んず解れずの大乱戦をやって欲しかったんだけどな。
たとえば、
ネオ・ジオン(シャア)VSティターンズVS連邦VSジオンVSネオジオン(グレミー)

とか滅茶苦茶な組み合わせもアリで。
86通常の名無しさんの3倍:02/05/18 14:29
( ´∀`)…
87通常の名無しさんの3倍:02/05/18 14:31
>>84
ん〜、3点。
88通常の名無しさんの3倍:02/05/18 14:35
>>78
あー、俺も!
なんか戦闘中にいったん中断したら、1軍団が丸々消えたことあった。
たぶんね、戦国時代にタイムスリップしたのさ。
89通常の名無しさんの3倍:02/05/18 14:42
システムセーブデータが壊れた模様。
90通常の名無しさんの3倍:02/05/18 15:18
>83
エラソーなこと言うな!タコ!
じゃ、全部、説明してみろ。
91通常の名無しさんの3倍:02/05/18 15:30
>>90
怒るなよ。他の住人が見ている
92通常の名無しさんの3倍:02/05/18 21:52
>>91

(ぷっ
まあまあ喧嘩はやめい。
つまりこういうこった。

ゲームシステムなど、前作と比較した上で批判(または賛美)されるはずだったが、
単にゲームが糞すぎて非難されるだけになった。
PS2でギレンの野望が出ると聞いた私はPS2を買う事に決めた

金が無かったので,5月の給料日まで待った

買った!

その翌日,PS2実質値下げが報じられた(ToT)
95通常の名無しさんの3倍:02/05/20 00:49
補給ライン上に敵機がうじゃうじゃ並んでたのをビグザムのメガ粒子砲で一掃しようとしたのですが、
全部の敵に避けられました(爆)

つうか、武装がマップ兵器オンリーってのは何でよ。爪ミサイルはどしたー
サイコミュ兵器がマップになったのがいただけない。
相手にいても全然脅威じゃない。バストライナーの脅威はいいが。
97通常の名無しさんの3倍:02/05/20 03:57
シン・マツナガとジョニー・ライデンを隣接させたら例によって特別会話があったのだが
マツナガのボケが進行してますね。

「赤い稲妻のシャア」って何やねん(^^;)
98通常の名無しさんの3倍:02/05/20 09:27
今回のジョニーたん、顔グラ変になったうえにシャアとの会話もひどすぎ。
アンソロコミックなら笑えるが本編のゲームでやられると萎える。
ざけんな(゚д゚)ゴルァ!!
99 :02/05/20 15:05
>>98
ほんとセンス無さすぎだよな・・・・。
つぼはずしまくり。
100通常の名無しさんの3倍:02/05/20 16:46
100ゲッツー
101通常の名無しさんの3倍:02/05/20 17:22
売っ払った後の`俺'感想
良かった
○軍団制によって艦船、輸送機等の活躍の場が出来た。
○コスト性導入によって政策・開発・生産等に工夫を凝らせる楽しみが増えた。
○重要拠点のみの攻防になったので、無駄に局地戦が発生しなくなった。
○索敵の重要性のウェイト増。
○読み込みの速さ。
○戦闘シーンが3Dになった。

悪かった
●イベントが薄い。4回も同じ物をやると面白くも何とも無い。
●登場ユニットが減りすぎ。1年戦争を深く掘り下げるんじゃなかったのか。
●サイコミュ兵器 MAP攻撃となって使えない。敵として脅威とならない。
●ガンダムが弱い。キャラゲーなのに・・・。
●忠誠度 下がったところで休暇を与えれば絶対上昇する。マスクデータにしろ。
●3Dになった戦闘シーンがふざけている。そしてもっと短くていい。
●もう盤ゲームは満腹。戦闘MAPも3Dにしてみろ。
●軍団の所有ユニット数を5割増しにしろ。この野郎。

¥4,500で売りました。
102通常の名無しさんの3倍:02/05/20 17:38
オレの感想
良かった
○コスト性導入によって政策・開発・生産等に工夫を凝らせる楽しみが増えた。
○読み込みの速さ

悪かった
●軍団制と所有ユニット制限は自由を奪うだけ。おもろない。
●無駄な局地戦がなくなったのは良いが、攻略がつまらなくなった。
●内政システムは無駄に手を動かすだけ。アイデアはいいが、完全に蛇足。
●イベントが薄い。4回も同じ物をやると面白くも何とも無い。
●登場ユニットが減りすぎ。1年戦争を深く掘り下げるんじゃなかったのか。
●サイコミュ兵器 MAP攻撃となって使えない。敵として脅威とならない。
●ガンダムが弱い。キャラゲーなのに・・・。
●忠誠度 下がったところで休暇を与えれば絶対上昇する。マスクデータにしろ。
●3Dになった戦闘シーンがふざけている。そしてもっと短くていい。
●もう盤ゲームは満腹。戦闘MAPも3Dにしてみろ。
●軍団の所有ユニット数を5割増しにしろ。この野郎。
●クソすぎるオリジナルシナリオには言葉がありません。
103通常の名無しさんの3倍:02/05/20 17:40
上に追加すると、

内政システムは、外交と同じように、
議会の支持率が高いと資金が入るとか、
反戦活動が強まるとゲリラが登場するとか、
もっと工夫すればよかったと思うがどうか。
104通常の名無しさんの3倍:02/05/20 17:52
「ギレンの野望」は通常の三倍はクソゲー
>104
たった三倍でいいのか?(藁
106通常の名無しさんの3倍:02/05/20 20:40
>>102
オリジナルモードに系譜の2部やティターンズ軍とか程の魅力は全然ないもんなぁ。
107通常の名無しさんの3倍:02/05/20 21:54
すんません、なんか80ターンくらいで終戦になっちゃったんですが
なぜでしょう?
それとドムより先にギャンの開発が提案されたのですが・・・
どうしてでしょう。上官殿、ご指導願います。
>>107
こちらで聞かれたほうがよろスイかと・・・・。
家ゲー攻略板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021536314/l50
109通常の名無しさんの三分の一:02/05/20 22:46
>>ALL
俺、迷ってたけど、ようやく買わない決心をしたよ。
収集目的で買うとしても中古で2千円以下になるまで待つよ。
(すぐにそうなるかも)
皆さんありがとう 人柱になってくれて。
みんなの事、忘れない (ワラ
110通常の名無しさんの3倍:02/05/20 22:52
>>109
激しく同意。次作に期待(出るのか?)してPS版で我慢。
中古のPS版、あがって来たね値段。
俺PS版新旧2バージョン持ってる
113通常の名無しさんの3倍:02/05/20 23:25
DC版はどうなん?
PS貸しパクされたんでDC版が欲しい。

中古でどんぐらいだろうか。
114通常の名無しさんの3倍:02/05/21 02:33
売ってるの見かけないんだよね>DC版ジオンの系譜
115通常の名無しさんの3倍:02/05/21 03:42
そういえばジョニー・ライデンの専用ゲルググはB型とC型の2機あって
作戦によって使い分けていたという設定があったはずだが。

ゲームではどうしてB型だけっすか?
116通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:00
>>115
BとCって、バックパックの換装だけで良いんじゃないの?違った?
117通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:17
知らんのか?
野望シリーズはパワーアップキットがすぐ出るんだよ。
PUKなしのノーマルはテスト版にすぎん。
118通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:32
>>117
パワーダウンする可能性もあるのですか?
119通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:57
今回、補給ライン上でも疲労が微妙に回復するから
補給ライン重要。
120通常の名無しさんの3倍:02/05/21 18:10
>>117
それは信長の野望だろーが。
ワロタ
121通常の名無しさんの3倍:02/05/21 18:37
>116
頭部が微妙に違う
買いました
やりました

余計な機能がつきすぎです
123通常の名無しさんの3倍:02/05/21 18:40
マジでユニット数を増やしたりゲームバランスを調整したPUK出して欲しいよ。
KOEIのPUKで完成方式は批判が多いけど、今回ばかりはうらやましい。
国内政策って慣れると100%近くに維持するの簡単だけど、
そうしても何のメリットもない。

何の深みもなく、ただ作業をやらされるだけの代表的なシステム。
125通常の名無しさんの3倍:02/05/22 03:52
>>119
>>今回、補給ライン上でも疲労が微妙に回復するから
そりゃSS版の頃からそうだ
>>ALL
大分落ちてきたところで、、
トリアーエズのまとめとしてPS版(DC版)の何倍糞ゲーだと思う?
まさか良ゲーと思ってるヤシなんていないだろな。
127通常の名無しさんの3倍:02/05/22 23:44
PS版は糞ゲーじゃないだろ。
128通常の名無しさんの3倍:02/05/22 23:46
んだんだ。
PS版は良ゲー
129通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:07
PS版は良ゲーでもないだろ(w
130通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:08
クソな部分もあるだろう。

PS版は総内容を100として、15くらいがクソかな。
PS2版のクソ度は45。PS2版はPS版のだいたい三倍クソだな。









あ、PS2版は総内容が50だから45/50のクソ度ってことね。もちろん。
131通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:12
俺は制約があるだけで嫌だけどなぁ。
そもそも攻略作戦なんて不用。
好きな時に好きな場所を攻めたい。
132通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:15
買うのを見送った俺はイチロー並の選球眼ですか?
>>132
ホワイト並です
134通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:17
そっかな〜
結構PS版好きだけどな〜
ネオジオン50ターンのバグはきつかったけど
135通常の名無しさんの3倍:02/05/23 00:55
>>132
自分の考えで物事を判断できないヘタレです。
>>132
逆転サヨナラ押し出しを招く選球眼です。
137通常の名無しさんの3倍:02/05/23 12:53
予約していたが、あまりに不評なので取りにいかんかった。
予約金500円の損失だけですんだ。
138通常の名無しさんの3倍:02/05/23 15:24
>>137
あのさ、発売前から出るの知ってて、予約して、2chでもシャア専用板を見て、
書き込みまでする人だったら、やって損はないと思うけど?500円払ってまで
やりたくない?なんだかんだ言って、みんな2〜3回クリアしてるでしょ?
「系譜のほうが面白かった」ってだけで、始まって5分で皿割りたくなるほどの
クソゲーでもないってば。
139通常の名無しさんの3倍:02/05/23 15:25
>>138
うん、ジオニックよかは三倍マシ。
>138
販売価格に見合う価値がないと判断したんだろ。
この場合、買わなければ500円の損失で済むが、
買ったらそれ以上の損失になると思えば買わなくて正解。
141通常の名無しさんの3倍:02/05/23 19:45
ジオニックつまらんの?

やっぱアクション系はコロ落ちだなぁ。
DXはまあ別として。
>>137
ああ 俺の同志だ!
>>140
正解、、、   だと思う。
1年といわず半年待てば、充分500円損する以上の値オチもあるはずだし。
143通常の名無しさんの3倍:02/05/23 23:01
俺は系譜より今回のほうが好きだな。
作戦発動にむけてひとつひとつ準備してゆくところがいい感じ。
出発した部隊が到着するまでのどきどきする感じはD−Dayのアイク
になったみたいで楽しい。
今作がシリーズ初プレイなのだが軍団編成が最初から決まっているのが
自由度が無いなと思った。解散すればいいんだけど10もある軍団解体して
再編成するのかなりめんどい。比べてPS版は一人一人自由に行動できるの?
それならもっといろいろできて面白そうだけど。
145通常の名無しさんの3倍:02/05/24 00:35
結局
矢某>>>>>>>>>>>>>>系譜>>>戦記
野望≧系譜>>>>>>>>>>>>>>独立
要するにみんな地味なゲームは嫌なんだね。
しかしほんと開発者はどういうつもりで前作前々作とオモロかったのを
こんなクソにしてしまったんだろう。もし目の前にいたら鼓膜が破れるくらい
「このバカ!」って言ってやりたい。
18ターンにキリマンジャロに降下したら、敵に潜水艦が(;´Д`)
攻撃手段がない…鬱だ…
150通常の名無しさんの3倍:02/05/24 02:10
やっと連邦ノーマルでクリアしたよ。94ターンだった。
ア・バオア・クーやグラナダ攻略戦でも敵の主力は
リックドムIIとかザクR程度でゲルググが出てこずにかなり楽勝だった。

ララァのとんがり帽子、シャリアブルのブラウブロ、シャアのアシナシは
結構怖かったけど囲んでフクロにすれば割と楽に倒せた。
連邦がソロモンに攻めて来た時にドズルを司令官に。
そしたらソーラーシステムで戦力の30%あぼーんは、まぁ、いいとして、
敵戦力自体はぜんぜんたいしたことなく1ターンで楽勝。
が、戦闘終了後の報告でドズル戦死とはどういうことだ(゚д゚)ゴルァ!

系譜の時もそうだったっけ?
ちなみにWBはラルによって奪取済み。鬱だ。


連邦軍、今度はグラナダに進軍しつつあるが、
こっちではキシリアあぼーんしてくれるのか?
忠誠度ひくいからあぼーんして欲しいのだが(w
152通常の名無しさんの3倍:02/05/24 08:11
>>151
ソロモン防衛でドズルを司令官にするとソロモンの防衛力がMAXになるかわりに
ドズルが戦死する可能性が出てくる。(ランダム?)
たまに防衛に成功することもあるらしいけど。

NOにするとドズルの忠誠低下。
153通常の名無しさんの3倍:02/05/24 08:24
軍団制、多数のユニットをまとめて扱えて結構楽なんだけどな。
編入、除隊で1コストかかるのがウザすぎ。
これのせいで却って面倒になってる。

ユニット同様に人間の編入&除隊もコスト0にして
同じエリア内でなら同ターンで編入&除隊可にすればよかったのに。
154通常の名無しさんの3倍:02/05/24 09:50
軍団制のメリットは移動に関することと脳内妄想補完しか意味無いね。
あとはくそじゃ。系譜の再発売を求む・・・Ver2.0とかでさ。
よほど売れ行きは良かっただろうに・・・
155通常の名無しさんの3倍:02/05/24 10:04
>>153
まったくもって同感。
あと、補充も同様だと思う。1ユニットにつき1コストあんまり。
合流駆使すれば多少マシだけど、なら2機のユニット×3部隊を
3機のユニット×2部隊にできるようにしてくれ。もしくは分散できるよう
にするとかね。
全体的にいっぺんにできることに制限を設けることによって
CPUとの差を埋めているような気がする。(早解き対策の一環として)
156通常の名無しさんの3倍:02/05/24 10:09
戦略フェイズで分離合体ができないおかげで、系譜で大活躍したドダイが
今回は全く使えない…
コムサイなんかスタート時に配備されてるのをずっと大事に使えってことなのか?
157通常の名無しさんの3倍:02/05/24 10:32
ドダイと合体した状態で攻略完了したら、3スタックあった
ドダイ+ザク06J(合体状態)が次のターンに2ユニット分は
勝手にバラされて、1ユニット分は合体したままだった。
基本的にはバラされる仕様だったと思うが(そーしないと組み
込めるユニット数の上限をこえてしまえるため)この1ユニット
はなんだろ?バグ?
戦略フェイズでどーにもできないのでなんとも再編しづらい。
捨てるのももったいないし。
158通常の名無しさんの3倍:02/05/24 10:46
マゼラトップとマゼラベースが戦略フェイズに合体できないのも困る
159通常の名無しさんの3倍:02/05/24 10:50
戦略フェーズの分離にしても違う軍団に属するユニットの搭載にしても
プログラム上の成約だってのがバレバレで萎えるんだよな
160 :02/05/24 10:56
まぁ現象としてはプログラム上の制約なんだけど、
元を正せば、システム仕様の考慮不足なんだよな。

如何にも雇われ企画家が適当に作ってみたって感じがぷんぷん。
161通常の名無しさんの3倍:02/05/24 11:06
やっぱりね
基本的にスタッフがガンダム知らないんだよ、きっと
162通常の名無しさんの3倍:02/05/24 11:55
ガンダムを知ってれば面白いゲームを作れるとは思わんが、
ガンダムを知ってる、知ってない以前にゲームとしてまず根本的にダメだから。
163通常の名無しさんの3倍:02/05/24 12:26
今回、一番の犠牲者は「ガンダム」のような気がしてきた
164通常の名無しさんの3倍:02/05/24 13:07
そして最大の損をしたのはプレイヤー。
165通常の名無しさんの3倍:02/05/24 13:54
あの前2大傑作の後継が駄作になるとはねぇ…
前作後の皆の「次は逆シャアまで」って期待に素直に
応えてくれても良かったよな。
167通常の名無しさんの3倍:02/05/24 20:34
オリジナル編の軍タイプで連邦タイプでやろうと思ったら連邦でクリア
しないとダメなんですか?
168通常の名無しさんの3倍:02/05/24 20:50
このゲーム、エゥーゴやティターンズの扱いってどうなってるんでつか?
漏れはキャラクター系シミュゲーの続編を造るときにはまる罠に
全て’はまった ’悪い例だと思う

よりリアルに、より複雑に、より贅沢に、、、を

リアルと’らしさ’を履き違え、複雑と煩雑を履き違え、贅沢を無駄と履き違え、、、

期待しただけに何気に悲しい。
170通常の名無しさんの3倍:02/05/25 00:25
軍団制、忠誠度そして人事異動を不自由にすることによって
効率良く攻略するためには前作では使う必要の無かった将軍達をうまく
働かせることが必要となった。
組織の長が直面する問題をそれなりにうまく再現していると思うよ。

前作はキャラ=兵器の強化パーツって感じが強かったけど、今作では意思の
有る存在だと思えるようになってきたのも嬉しい。
どこが意思のある存在なのか、聞きたいよ。
単に機械的に部下提案(しかも、キャラによる個性無し)をしてきたり
意味も無くランダムで選ばれた部下が、量産反対してきたり。

休暇を与えると一律に忠誠が回復するというのもかなり謎。
戦争がしたくないのかと思いきや、突如反乱する部下。
しかも何の大志も無い。ただの労働組合か?

極めつけは、何のイベントも個性のある提案もないオリジナル軍システム

(割愛)

意思のある存在を表現しているんだとしたら、完全に練りこみ不足。
全員横並びの個性の無いキャラという意味では前作と同じ。
むしろキャラについては軍団制に縛られたせいで、活躍させる場面が減り、
キャラの意味が著しく無くなった。会話なんて漫才だし。
サイコミュのMAP兵器化、主要MSの弱体化で能力的にも個性無くなったしね。
173通常の名無しさんの3倍:02/05/25 01:20
 「プロトタイプグフ」と「プロトタイプドム」って開発できました?
オリジナルモードでは使用できたんたけど・・・。

 ちなみにオリジナルモード、例の裏技&ユニット全てビグザムにして1ターン
目でいきなり解体・・・。 資源30万以上。

172>>
 サイコミュがMAP兵器になったのが残念だけど、射出シーンが再現されてた
のはちょっとだけウレシ。
174173:02/05/25 01:25
 あと、オリジナルモードで相手をゴップ&エルランにしてみたけれど、階級が
高いせいか部下多すぎ。 しかもゴップ軍の部下にギレンって(藁

 でもギレンの忠誠落としまくってたら、案の定反乱起こして新勢力化。
 自分も含めて同時に4勢力まで出したけど、いったい何勢力まで同時に出現
させる事が出来るのやら・・・。
175通常の名無しさんの3倍:02/05/25 01:29
新勢力で過ぎ
スタッフは三国志の時代と勘違いし取るんでは?
176通常の名無しさんの3倍:02/05/25 02:21
>173
プロトタイプグフはジオニック社、プロトタイプドムはツィマッド社との
親密度が100になると開発プランが貰えます(規定の開発レベルも必要ですが)。

同様にMIPとの親密度が100になるとヴァルヴァロの開発プランが。
177通常の名無しさんの3倍:02/05/25 02:44
オリジナル軍、女だらけの軍を作ったけど
みんな階級が低くて軍団が編成デキネーヨヽ(`д´)ノ
エレドア、ホバーばっかり開発提案するなよ
HLVの改良提案する奴を小一時間問い詰めたい。特に出力の改良。
180通常の名無しさんの3倍:02/05/25 09:01
>171
量産反対は注意してみているとキャラ別に傾向があることが
わかる(開発、内政等も)
前作では人員の配置が自由すぎて、一年戦争のエースはみんな知り合い
状態、ごっこ遊びをしているんだと意識させられる箇所だった。
広大な地球−月系全域で戦争をやっているんだからそれはないだろとち
ょっと興醒めしていたな。
キャラの成長はあくまでオマケ要素、キャラを成長させるために戦争し
ているわけでは無い。キャラの能力に頼らなくとも勝てるシステムであ
るし、問題は無いと思う。
181通常の名無しさんの3倍:02/05/25 09:30
>169
つまんないキャラゲーでありがちなのは、原作のキャラ、メカを多数追加して
システムはそのまんまという水増しパターン(これは開発が楽だからかね)
系譜の第2部もちょっとそんな臭いがした

今回はついていけないユーザーを振り落とす危険を承知でリアリティ指向、複
雑化でシステムを作り変えたんだから、その意気や良しと誉めてやりたい。
ウッディ大尉、いい加減ファンファンの改良提案は諦めてください
183通常の名無しさんの3倍:02/05/25 10:32
オリジナル軍モードで敵兵士の忠誠度を落とせるみたいだけど、
自軍に引き込むことは出来ないの?
184通常の名無しさんの3倍:02/05/25 11:48
>>181
俺は今回の独立より系譜にキャラ、MS,イベントの
大量追加した方が絶対おもろいと思うけどな。

特にイベントの大量追加して欲しかった。
>>183
敵軍を脱走した士官は、もう一つの敵軍に行くか、自分の所に来るか、
ゲームから一旦退場するかだが、運次第と思われ。(あるいは、勢力の大小や
総大将の魅力なんかが関係する?)
敵同士でも工作しあってるのか、全く接触したことのない奴が自軍に投降してくる
こともあるよ。
186通常の名無しさんの3倍:02/05/25 12:29
なにをどう頑張っても判定勝利にしかもっていけない俺(ジオン軍使用)

ないせいばっかりやっているとぜんぜん戦略行動できないし兵器の数も足りない
100ターン以内に完全勝利を目指すのは難しいシステムですか?
187173:02/05/25 13:19
176>
サンクスです。 早速やってみるです。

182>
機体乗り換えさせなよ〜。 でも今度は開発提案バッカしそうだな(藁
>>186
コスト配分はマメに変更してるかな?
1ターン毎に、次の行動に合ったコスト配分に変更するといいよ。
通常時は開発と政策を最大にしといて、攻略作戦発動の前のターンには作戦を
多めに変更。部隊が到着する前のターンには敵兵器の確認のために情報を増やす。
それぞれ次のターンには、必要なくなったものを減らすようにする。
兵器が足りないときは生産を一時的に増やす、などなど。
100ターンあれば十分クリアできると思うよ。
189通常の名無しさんの3倍:02/05/25 13:33
戦術シミュレーションはな、ジャンケンの関係があるからおもしれーんだよ。
戦車<航空兵器<地対空兵器<戦車・・・のようにな
バンダイの糞シミュレーションは物量戦のごり押しに終始するから面白くねーんだ。
キャラゲーとわきまえて遊べ。
うだうだ行ってる奴は早く売っちまえ
早く先頭国家をPS2で出してくれ。
190通常の名無しさんの3倍:02/05/25 14:49
>>184
系譜=SS版に変更するべし
191通常の名無しさんの3倍:02/05/25 14:50
>>181
激しく同意
>>191
意気だけ良し!
>>181
>>つまんないキャラゲーでありがちなのは、原作のキャラ、メカを多数追加して
>>システムはそのまんまという水増しパターン(これは開発が楽だからかね)

俺はそれもアリだけどなぁ・・・実際、それやった三国無双2は前作より遥かに面白かったし
194通常の名無しさんの3倍:02/05/25 16:09
>189
戦闘国家のジオンの系譜(いやSS版か)がやりたい。
ジャンケン関係は確かに面白い。
が、「ガンダム」ではやはり無理だなぁ〜
所詮ウソの世界のおとぎ話だもんな。「キュべレイ」マンセーとか
言ってるようではなぁ〜
195通常の名無しさんの3倍:02/05/25 16:56
>>189
ハゲドウ、キャラゲーが背伸びしちゃいかんよね
似て非ナルものなんだから
196通常の名無しさんの3倍:02/05/25 20:21
>>189
今作では各ユニットの強さのバランスが見直されて、MS以外の在来兵器
も使えるようになり、3すくみ的状況もすこし出てきたみたい。
ザク<デプロッグ<ザクキャノンとか
それでも最終的にはMSだけになっちゃうんだけどね。
197通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:02
オレはジオン側でGP02Aを盗みたかったのに
198通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:23
使えないエース機に萎える
3機編成廃止希望
199通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:32
次作はバソダイじゃなくて、光栄からの販売きぼんぬ。
やっぱし「野望」シリーズは光栄でしょ!
スマイルビットがいい
201通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:44
このスレに触発されて今頃PS版のギレンの野望始めました。
攻略本とシャア板を参考に、SLGなんてろくにやったことのない私が
第一部をジオン完全勝利で終了できました。
現在、ティターンズ、ネオジオンと激闘中です。

Sランクのガトーを専用ゲルググに乗せてますが強い強い。
まさに「鬼神」のごとき強さ・・・。
202通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:45
>>151
俺、ドズルが死んだこと無いけど。
侵攻してきたアムロやスレッガーをきっちり落してるからかな。
ジオン軍をつくろう
204通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:47
黒い三連星を専用ドムにスタックさせてたら、
敵の遠距離攻撃でサクッと死んだ。

ランバラルも専用グフに乗せて、よ〜し例の台詞を聞いちゃうぞ〜とか思ってたら
これまた遠距離攻撃で即死。

エース機たいしたことない。
205通常の名無しさんの3倍:02/05/25 21:55
スタックの後ろの方に置いておけ
所詮1機なんだから
206通常の名無しさんの3倍:02/05/25 23:02
>>201
系譜はジオンの2部は結構きついので
ガンガレ!!
207通常の名無しさんの3倍:02/05/25 23:22
>>189
今回、結構ジャンケン関係になってるぞ。
高価なユニットも弱点を突かれると意外に脆い。
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
「AIPC分析」をご存知ですか?
「AIPC分析」は、高度な心理学を利用した、最新の相性マッチング技術です。
「12の選択肢」に答えるだけで、あなたの恋愛観を細かく分析して、自然のままで心からリラックスできる最高のパートナーをご紹介いたします。
*ご利用無料/資料請求ではありません。
*結果は電子メールで、すぐにお伝えします。(パートナー紹介編・性格分析編)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
209通常の名無しさんの3倍:02/05/25 23:30
これまでのを読むとガチャポン戦記のシステムが一番いいように思ったよ。
210通常の名無しさんの3倍:02/05/25 23:48
>>101
>●軍団の所有ユニット数を5割増しにしろ。この野郎。

わらた
211通常の名無しさんの3倍:02/05/25 23:49
ゲームそのものは、新作の方が良いというプレイヤーもいるが、
ムービーの極低質化は許しがたいものがあるな。

つくづく、このゲームの作り手は前作を無視してたことを伺わせる。
212通常の名無しさんの3倍:02/05/26 00:10
2年後の次策を待つか。
213通常の名無しさんの3倍:02/05/26 00:39
あのさ、今回のことはなかったことにしてさ、
き持ちよく遊べる次回作に望むことを語りませんか?
たぶんこうなるんじゃないかの予想でもいいし。
よっぽど建設的だと思いますが?
214通常の名無しさんの3倍:02/05/26 01:10
ヒマラヤ級空母を海上戦力としてホスィー
215通常の名無しさんの3倍:02/05/26 01:19
んじゃ、マングース対地攻撃機も
216通常の名無しさんの3倍:02/05/26 02:18
戦闘シーンを見られるものしてほしいね。
敵が何機やられたとか別に表示させて、
アニメみたいに敵味方入り乱れた乱戦をやってほしい。
217通常の名無しさんの3倍:02/05/26 02:31
アップばかりじゃなくて全体が見渡せる戦闘シーンがいいなぁ〜
独立は何が起こってるかアップばかりでよくわからんからなぁ〜
>216、217
禿げ同。
ついでに、パイロットの台詞も戦闘しながらカットインで喋らせるとさらに燃えるかも。
ヒートロッドで敵を粉砕しつつ「ザクとは違うのだよ、ザクとは!!」とか言って欲しい。

あと、ジェットストリームアッタックの再現とか。
今回、これ期待してたんだけどな。
219218:02/05/26 07:06
大事なことを忘れてた。
マ・クベの声自体はいいが、喋り方をもっといやらしいというか、嫌みったらしくさせてくれ(w
220通常の名無しさんの3倍:02/05/26 09:07
戦闘ムービーは大規模会戦をするシステムゆえ、多数の戦闘を処理しな
ければならず、一回の戦闘にかけられる時間には制約があるので凝った
ものは難しいのでは?
やったとしても、パターンを数種用意するだけだろうし、いずれあきる。
凝った戦闘ムービーではどちらが優勢なのか把握しずらくなるデメリッ
トもありそう。

でも、反応の高いキャラはかわす動作をするとか、防御を選択したら盾
や腕で防御姿勢をとるくらいのことはやってほしかったな。
221我が強い:02/05/26 09:29
>>220なんていうか戦闘シーンはフロントミッション一作目みたいに
あまり動いてなくてもメリハリきいた演出がいいかった
別に3Dポリポリじゃなくても疑似スプライトのが味があっていいし
例えば半熟ヒーローみたいのでも動いてるのをみるとコミカルで写真みるのとじゃ
印象ちがうかった・・・でも独立は写真の印象=動画のそれ
>220
 つまり、できないことはするなってことさ。
223蒼い名無しさん:02/05/26 10:50
>>179
激シク藁タw
224通常の名無しさんの3倍:02/05/26 12:24
やっぱ、このゲームはつまらん。
225通常の名無しさんの3倍:02/05/26 13:21
連邦でやったんだけど2部には入れません。終わっちゃった、サイド3落としたら。
どうやったら2部に入れるの。
>225
それはバグ版なので、メーカーに連絡して
ジオンの系譜・バグフィックス版と交換してもらってください。
バグフィックス版と交換しても、ビット・ファンネルで無限ループになる罠
228225:02/05/26 13:55
連邦で100ターン越えてクリアしたんですが、2部って今回ないの?
それともなんか分岐点があるの?教えて。ちなみにジオン独立戦争記ですよ。
229通常の名無しさんの3倍:02/05/26 14:18
第2部はオリジナル軍編成を脳内修正してするべし。
230通常の名無しさんの3倍:02/05/26 14:34
専用機開発いらない。
生産したユニットにパイロットを配属したら
性能何パーセントアップとかでいい。
ただし、戦闘シーンでは機体の色が変わっているとかだとうれしい。
ifって意味ならばそのほうがいいっしょ?
赤いグフ、白いドム、派手なエングレーブのついた紫のズゴック(藁
231通常の名無しさんの3倍:02/05/26 14:43
確かに専用機って現地改修のはずだよね。
開発部が特定の人物の為だけに用意するのは変かな。
ガルマやドズルならお偉いさんだからわかる気がするがね。
232通常の名無しさんの3倍:02/05/26 15:00
MSの武器は 開発→生産→配備 にしてくれよン。
ザクにジャイアントバズとかショットガンとか持たせてぇ!
スキルの無いプラモ好きにも夢を見させてくれぃ・・・。
233通常の名無しさんの3倍:02/05/26 15:29
どーせ一回しか見ない戦闘ムービーなんぞに容量使うより拠点や戦術マップの拡大を図ってくれよ。

・・・でもあと思い付く拠点ってオーガスタ・オークリー・北極・フォンブラウンくらい
234通常の名無しさんの3倍:02/05/26 15:47
>233
北極イイ!
せっかくの寒ザクのかわいそう。
俺の寒ザクは、索敵のためだけにキリマンジャロ攻略戦に参加しました。

砂 漠 を 進 む 寒 冷 地 仕 様 の ザ ク
235通常の名無しさんの3倍:02/05/26 15:51
F2ザクは最初からFザクと同じA・B・Cの3装備を使用できるようにしてくれよ。
236通常の名無しさんの3倍:02/05/26 15:57
>234
しかし、ステルスはAランク
237225:02/05/26 16:19
で、2部はあるの?ないの?
238通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:24
>237
俺は229の方法で我慢してるよ。
つまり、



ないです。
239通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:34
せっかくのポリゴンなんだから、オリジナルカラーにできないかね。
開発直後にいくつか候補を示して、自分の好きなタイプを量産カラーに採用するの
240225:02/05/26 16:40
>>238ありがとう。ないのか・・・。がっかり。PSのほうでもしようっと。
241通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:41
イベントも軍団の戦力で判定して欲しいです。
ガルマ地上軍に大量のMS配備&エース配属でWB撃沈とか。

ランバ・ラルにドムを送るのは飽きました。
242通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:44
これだけポリゴン使っていながら、ポリゴンモデル鑑賞モード無しときたもんだ。
243225:02/05/26 16:47
それと気づいたけど初めのアニメのムサイのビーム砲の音がしょぼい。
本当に駄作だと思った。ジオンクリアしたら売ってこようっと。
次作は逆シャまで入れて欲しい。
244通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:51
>239
いいね。カラーによっては戦闘場所でステルスか命中率に影響があるとかだとなおイイ!
245通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:52
>>243
何が逆シャアだ厨房め。
そんなクソゲー要らん。
246通常の名無しさんの3倍:02/05/26 16:53
>243
俺はあの音結構好き。
「ドビューン」じゃなくて「キュン」っていう金属音が新鮮ダターヨ。
247通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:02
>243
CCAはテロ&局地戦だからなぁ。戦略規模じゃないと思うし・・・
それをいったらZとZZもゲリラ戦で、侵略・侵攻する話じゃないしなぁ。
やっぱり一年戦争を扱うのがすじだよなぁ。
ギレンの野望シリーズやったことないんやけど、おもしろそうやなぁ
1番最初の作品はサターンの奴でいいんすか?
249通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:10
>248
正解。Zが使いたいならPS版。
ただし中古は虫付が多い罠。
250通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:11
>>249
THX
BOOK・OFF逝ってみる

虫付って何?
251通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:19
>250
PS版・第二部・ネオジオンモードでプレイすると
イベントでふりーず。
>>251
THX
ネオジオンでプレーしなかったらいいのね。
PS版買ってみるよ
253通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:26
ここ、シャア板のくせにこんなことでいいのか?
254通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:30
完全攻略本はいつ出るんだろ
255通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:33
今作は攻略本が必要なほど奥が深くない罠。
お、久しぶりに原理主義者来たな
元気にしてたか?お前らの望んだゲームだろ
もっとヨイショしてみせろよ
257通常の名無しさんの3倍:02/05/26 18:18
ヨイショができるゲームだったらヨカッタンダケドネ・・・
258通常の名無しさんの3倍:02/05/26 18:23
次回作はいつ発売?
259通常の名無しさんの3倍:02/05/26 18:50
次回作の妄想でいいよ。
ガンゲーは発売日直前までが楽しいんじゃねえかよ!
でなきゃやってらんねーよ!
260家ゲーよりコピペ:02/05/26 18:59
945 名前:941 投稿日:02/05/25 08:09
次スレまで長そうなんで貼ります。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ucyujinp
リアルタイムポリゴンによる戦闘シーンがウリっつーからこういうの
期待してたんだけどねえ。地図の店頭デモ見てショック死。


SS版のオープニング  カコ(・∀・)イイ!
261通常の名無しさんの3倍:02/05/26 19:02
おもいっきりショボイじゃん・・・。<SSオープニング
262通常の名無しさんの3倍:02/05/26 19:10
98年発売で、しかもSSで出てるんだからショボさは仕方ないよ
独戦記、中古で買ってきました。
264通常の名無しさんの3倍:02/05/26 20:42
また一人犠牲者が・・・
265通常の名無しさんの3倍:02/05/26 20:43
>263
中古でってのが賢いね。
始めてからの怒りが増幅しなくてすむ(藁
266通常の名無しさんの3倍:02/05/26 20:44
でも、それじゃ次回作が出なくなっちゃうYO
俺のような発売日に定価で買う馬鹿なガンヲタが大勢いるから大丈夫

次回作はもう買わん
268通常の名無しさんの3倍:02/05/26 20:50
>>266
出すでしょ。バソダイはガソダムでもってるんだから
269通常の名無しさんの3倍:02/05/26 21:03
コウエー見たいでもいいから、PS2HDが必要でもいいから、
攻略指令書じゃなくてバージョンアップソフトを出してください。
MS・キャラ・イベントを追加してください。悔しくて夜も眠れません。
バソダイ様、おながいします。
270263:02/05/26 21:33
序章Play中
グラナダ攻略の後の迎撃戦で
知らない人(シーマ様の子分?)が落ちました、今回のザクやわらかいね
運が悪いのかシーマ様の戦闘セリフがなかなか聞けない(´・ω・`)

発売日に買う予定だったけど、あまりにも評判が...だったので
271通常の名無しさんの3倍:02/05/26 21:40
ミデアとデブロックは硬過ぎます。
発売日に予約してなくて3〜4店回って買って
7〜8ターンで難しすぎて止めたあぼ〜んです
今回むずいぞ(゜д゜)ゴルア
なんだ全然わかんねぇよ
マジオバカにはデキナイゲームニスルンジャネェヨ
ナンダ忠誠心って?
フザケンナ
age
273通常の名無しさんの3倍:02/05/26 22:09
う〜ん
難しくはないと思われ
ただめんどくさくてその報酬に見合うだけの報酬(イベント)がないから、
続ける気がどんどん減っていって
積みゲーになっちゃうね。
274通常の名無しさんの3倍:02/05/26 22:26
連邦でやっていると、序盤のザクのやわらかさのありがたみが……
でも、あとでジオン編やるとき地獄見るんだろな。
システムがわかってくればそれなりに簡単にはなってくるが
とにかく面倒くさいよな。内政とか軍事(軍団員関連)とか。

系譜では戦闘が好きだったけど、今回極端に回数へってげんなり。
結局ラルグフとかシャアズゴとか、実戦で使うことなく次の専用機できちゃったよ。

キシリアなんか忠誠度さがりまくりで、50切ったあたりからずっと休暇中・・・
おかげで三連星とかも使えん。除隊するとキシリアの忠誠度さらに下っちまうし。ほんと余計なシステム作りやがって。
忠誠度ってどのくらいあればOKなんだ?

ガイシュツしまくりだろうけど、書かずにはいられんよ(;´Д`)
276通常の名無しさんの3倍:02/05/26 23:47
序章編クリアしたYO
いよいよ本編だ〜

ん〜とジオン編のディスクに入れ替えればいいんだよね?
よ〜し、はりきっちゃうぞ〜。



とか言いつつ、今のところまあまあかな。
戦闘ほとんど「委任」なんだけど・・・。最後の決戦とて「委任」
んで本編楽にクリアしてオリジナルへ。

オリジナル編あんま意欲が出てこないんだけど。女性部隊を編成
してやってみるかな。てきとー。
278通常の名無しさんの3倍:02/05/27 00:15
1ターンに20〜30分ぐらいかけてじっくり考えながら進めたんで
発売当日に買ったのに、やっとジオン編クリアしたよ。
でもなんだろう、この胸のイライラは・・・
279通常の名無しさんの3倍:02/05/27 00:19
三倍くらいの戦力を用意すれば委任で十分戦えるからね。
ただ地形を考えないと全滅するが。
ベルファストに陸と海から侵攻したら陸上部隊がドーバーを越えられなかったので各個撃破された。
280通常の名無しさんの3倍:02/05/27 00:26
>>276はいったい何のゲームをしてるんだ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281通常の名無しさんの3倍:02/05/27 03:00
戦慄のブルー
ユウ・フィリップ・サマナ・モーリン・ニムバス

コロニーの落ちた地で
レイヤー・マイク・レオン・アニタ・ホーキンス・ヴィッシュ・カーティス

ジオニックフロント
マット・ローア・シャルロッテ・ロベルト・スワガー・マニング・レンチェフ・フラン・サンドラ・シュマイザー・エイガー

ガンダム戦記
マット・アニッシュ・ラリー・ダグラス・ジェイク・ガースキー・ジオン側のPCの隊長(ガンAに載って無い)

Z・ZZ関係者で一年戦争にいてもおかしくない人物
アポリー・ロベルト・キグナン・カクリコン・ブラン・ベン・ラカン

センチネル関係者で一年戦争にいてもおかしくない人物
マニングス・エイノー・ブレイブ・トッシュ

次回があるとすれば、帰って(参入して)くるのか?
ここまできたら信長や三国志みたいに、武将の数だけ増やしていってもいいかな(藁
とにもかくにもイベントが少なすぎ。
つーか一年戦争の定番イベント(オデッサとかソーラシステムとか)はもう使いまわしが
激しいので、うざいだけ。
おまけにゲーム作品削ったからイベント減ってるし、MSVのキャラ出すのはいいが
ならオリジナルイベントでも付け加えろやゴラァ。
第二部がねえし、クリア後に新勢力もない。
激しくお買い得感がない糞。前作の方が10倍遊べた。
>>277

シムスもいれてやれよ。
かわいそうだろシムスが。
284ロンメル:02/05/27 06:12
>>281
我々は・・・・・・
285通常の名無しさんの3倍:02/05/27 06:57
>>282
激しく同意。
その上、カミーユやハマーン、フォウなんかをだされてもねぇ・・・
こいつら場違い極まりないよ
いったい誰が登場させようと考えたんだYO!!
コイツラニツラレテカッテシマッタジャナイカ・・・ウツ・・・
286通常の名無しさんの3倍:02/05/27 07:43
コウ、キースってどうやったら出ますか?
クリスはアレックスと一緒に登場したけど。
>>286
IFレベル上げたら出てくる
288通常の名無しさんの3倍:02/05/27 10:22
>>287
ありがとうございます。
オリジナル編じゃなくて、連邦編にはでないんですか?

それともIFレベルを上げたら連邦編にも出るんですか?
>>288
オリジナルだけです
連邦編にも出てくるよ。WBイベントのしょっぱなで、解散YESを選べば。
291225:02/05/27 11:35
イベントとか2部が無いのはかなり不満だけど、ゲーム性はイイと思う。
PS版はいちいち自軍のテリトリーを守らなくてはならないからかなりめんどくさい。
宇宙1とか日本とかあって凄く疲れる。そういった意味で今回は力抜いて遊べるからイイ!!
ただやっぱZは入れて欲しい。ところで今回はアレックス出てくんの?あれも一年戦争でしょ?
スピード感1/3の3D戦闘シーンに力を使い果たして。
ボリューム1/3ですか?
293通常の名無しさんの3倍:02/05/27 12:19
>>289-299
サンクス!

>>291
出てくるよ。
かなり後半になるけど・・・。
アムロを乗せると「白い悪魔」を発動出来て(・∀・)イイ!
294通常の名無しさんの3倍:02/05/27 20:26
高機動型ガンダム
295通常の名無しさんの3倍:02/05/27 20:46
系譜のときも感じたんだが、陸ジムのほうが無印大河原ジムより
開発がはやい。
これ、公式な設定なのかな?
78ガンダム−>無印ジム−>陸ガン−>陸ジムの順番の方がし
っくりくるんだが・・・
今回ラカン・ダカランいないよね。ドムにのせて使いたかった。
あとアポリー&ロベルトもシャアと組ませたかった。1年戦争に
いたはずなのにいないと萎える。逆にMSVのキャラはあまり
いらなかった。
>295
公式だったはず。

陸ガン=ガンダムの余ったパーツで組んだ代物
陸ジム=当初連邦はガンダムレベルのMSを量産しようと
      考えていたんで、それに沿ったゴージャス版量産型。性能高し

じゃなかったっけ?結局財政が逝ってしまうからと安い無印ジムになたわけで
298通常の名無しさんの3倍:02/05/27 21:34
ジオンで二回目やったら最初のイベントにルビコン計画出てきたんだけど…。
で、そのあとにサイド7の調査…なにこれ?。
299通常の名無しさんの3倍:02/05/27 23:19
>297
さんきゅ。公式設定なのね、そうすると無印ジムの立場が無いなあ・・・
当時の連邦は一刻も速くMSを前線に送る必要があったから、78ガン
ダムから大掛かりな設計変更を必要とする(デザイン似てないから)陸
戦MSより、78ガンダムからすこしの設計変更ですぐ生産に移れる無
印ジムのほうを先にしたんじゃないかと勝手に思ってたよ。
>299
公式設定は知らんが、漏れは
プロトガンダム ┳ 78-2ガンダム ━ 無印ジム
        ┗ 陸戦ガンダム ━ 陸戦ジム
こういう感じでプロトガンダムから分岐して、
汎用、陸戦用とそれぞれ開発されたと脳内補完してた
>>291
禿同
302通常の名無しさんの3倍:02/05/28 04:45
あのー、難易度インフィニティでクリアした人います?何回やっても強制的に休戦協定結ばれておしまい。。。
303通常の名無しさんの3倍:02/05/28 12:52
オリジナル軍モードは普通にいつでも攻略作戦を発動できてずっと面白い。
なんで通常モードでも出来るようにしないんだろうか。
304 :02/05/28 12:57
ほとんどの人が糞よばわりするが、
実は傑作だとおもうYO。

漏れの友達も初めて数時間でぶちぎれてたけど、
我慢してプレイしていたら面白さがわかってきたみたい。

今はその友達とオリジナルモードでもりあがってまふ。
305通常の名無しさんの3倍:02/05/28 13:00
まあ、糞ってのは言いすぎだわな。
普通に面白いし。

ただ前作、前々作と比べるとどうしても不満が出てくるのも事実。
我慢してプレイしていると段々システムが分かってきて、
「よくわかんない、糞!」ってことはなくなるけど、
しばらくプレイしていると今度は中身が無いことに気がつくという罠。
別にZが無いとかそういうことを指すわけじゃない。
軍団制とか部下提案とか練りこんでなかったり、深みの無い内政やらされたりとかね。

結局は糞。
307通常の名無しさんの3倍:02/05/28 13:51
>>304
オリジナル軍の一部だけをピックアップして傑作とか言うなよ。
全体で言えば何のイベントも無い糞システムじゃん。
308通常の名無しさんの3倍:02/05/28 14:00
部下提案の個性で目に見えて分かるのって
キャラが専用機の生産を要請してくるときくらいだよね。
309通常の名無しさんの3倍:02/05/28 14:29
前作と比較すれば不満が残る内容かもしれんが1本のSLGとしてはそれなりにいい作品だとおもふ
310通常の名無しさんの3倍:02/05/28 14:34
SLG的評価:良ゲー
ガノタ的評価:クソ
311通常の名無しさんの3倍:02/05/28 14:54
aggei
312通常の名無しさんの3倍:02/05/28 15:00
>>281 追加
戦慄のブルー
クルスト、マリオン

センチネル
チュン・ユン

MSV増やすんだったら責任とって会話・イベント増やせよと小一時間問いたい。
SSではポケ戦や83キャラが同軸で扱われたのに感動したし、
PSでは更なるIFが展開された。今回手抜きといわれるのはココらへん。
313 :02/05/28 15:04
結局半月も遊ばなかったな。
数ヶ月楽しみに待ってたのに。

今回はやっぱり番台に裏切られた気分だな。
314通常の名無しさんの3倍:02/05/28 15:07
つか、バニング隊の面々よりも捏造キャラのほうが強くて萎え。
レイヤーやマイクはもっと立場をわきまえてたぞ。がいしゅつスマソ。
315通常の名無しさんの3倍:02/05/28 15:07
オリジナルの連邦タイプでやってるんですが、
コアファイターの開発提案がなされません・・・。
基礎2、MS3、MA1なんですが・・・。

どうして?
316通常の名無しさんの3倍:02/05/28 15:09
攻略板で聞け(゚Д゚)ゴルァ
317通常の名無しさんの3倍:02/05/28 15:19
gora te iuna
teinou aho ga
318通常の名無しさんの3倍:02/05/28 17:21
ussai hage
shikamo 「gora」tte nandayo ahome
(゚Д゚)Gorua!(゚Д゚)Gorua!(゚Д゚)Gorua!(゚Д゚)Gorua!
319通常の名無しさんの3倍:02/05/28 18:23
ore omae suki...
gorua te iuyatu ga gorua!
321通常の名無しさんの3倍:02/05/28 19:13
>>312
では、どんなイベントが欲しいと思われますか?
322通常の名無しさんの3倍:02/05/28 19:46
>>314
捏造というか、Zが作られるよりも前に(たちえプラモと言えど)ガンダムの歴史
を作った人たちだからね。
一年戦争時に目立ちもしなかった人達よりは強くてあたりまえ(藁
323通常の名無しさんの3倍:02/05/28 20:15
今回、ケンプファーが弱体化してゲルググJの大幅強化で一年戦争最強MSは
ゲルググということになってるね。
この解釈には大賛成。
SLG的には良ゲーとか言ってるヤツへ。

ギ レ ン の 野 望 で 対 人 対 戦 が で き る よ 
う に な っ て か ら ほ ざ い て く だ さ い 。
325通常の名無しさんの3倍 :02/05/29 00:25
今回隠しMS的なのはありますか?
326通常の名無しさんの3倍:02/05/29 00:26
高機動型ガンダム
高機動型ジオング

くらいなもんか。
327通常の名無しさんの3倍:02/05/29 00:44
>>324
結局一人用のゲームだもんね。
どんなに敵が強くてもなんとか勝っちまうからな。
CPUアホだし。
328通常の名無しさんの3倍:02/05/29 00:46
>>323
今回、ミノフスキー粒子が濃いと射撃の命中率が極端に落ちるから
ギャン系の方が強くないか?
結局物量作戦で勝つ。これが現実。
>>323
ゲルググJは最強じゃないと思うよ
単機編成のMSは耐久力低いし合流とかできないから戦線に踏みとどまれない
ゲルググM、ドワッジ、ズゴックEのどれかじゃないの
単機編成になったおかげでゲルググJは弱くなったと思ってるんだけど
ハマーン+キュベとか、アムロ+Zガンダムとか、
ララア+エルメスとか、ガトー+ノイエとか。


鬼の強さのMSがあるからこそ、楽しかったのに。
敵にいたときのあの恐怖。一回部隊を全撤退させて、作戦を練り直した前作がなつかしい。
MSVのキャラやたらと能力値高いの多いけど
なんか磐梯の意図がみえみえで嫌な感じだなぁ
そんなたいしたもんでもないのに
333通常の名無しさんの3倍:02/05/29 03:00
オリジナルモードでエンディングラフィックがあるキャラクターって
何人いるか分かります?

まさか全員じゃないだろうし...
シャアのエンディングは妙にセイラさんが可愛らしかった。

おかげでセイラさんに見えないけど...
>>324
ギレンの野望で対人戦をやるのか・・・?マジで?
つーか他のSLGは対人戦できるのか?
激しくつまらなそうだが
335通常の名無しさんの3倍:02/05/29 07:03
>330
普通、最強MSはどれかを考えるときには一機のデータで比べるものだと思う。
君の考え方だとゲルググM指揮官型よりゲルググMのほうが強いMSということになる。

ユニットととしての使い勝手を考慮しても、3機編成は各機体の耐久値は低めだし、数が
減ったら攻撃力も減少、その作戦中は数を回復できないことを考えると単機編成に対して
圧倒的に使いやすいとは言い難い。
336通常の名無しさんの3倍:02/05/29 08:13
>332
MSVキャラクターの連中は、戦後まとめられた戦果ランキング上位に食い込んだ
エースパイロットという設定なんだから能力が高いのは当たり前だろ。
337通常の名無しさんの3倍:02/05/29 11:18
>>334
どう見ても、反語として「対人戦」を持ち出してるんだろ。
ガンダムの世界を壊してバランスが取れていようと、それは対人なら分かるけど
一人用のゲームであったとしたら、その「バランス」すら何を基準にしていいものか。
338通常の名無しさんの3倍:02/05/29 11:48
330=最強ユニット
335=最強MS
でOK?
339通常の名無しさんの3倍:02/05/29 12:36
>336
ユングってアムロ以上の撃墜スコアをあげたって奴だよね。
耐久以外は低い能力値に設定して、驚異的なスコアは捏造された数字だった
という解釈をしてほしかった(フライングタイガースみたいに)。
340通常の名無しさんの3倍:02/05/29 12:39
フライングタイガースって誰?
341通常の名無しさんの3倍:02/05/29 12:41
でもそうなると、WB隊解散しない場合の連邦はかなりキビシくなるからな。
強いMSVキャラがいて良かったと思うよ。
342通常の名無しさんの3倍:02/05/29 12:46
>>339
初期能力だとユングの方が上だけど、
育て切ればアムロの方があらゆる面で強くなる。
さらにNT修正もあるし、ガンダムが専用機扱いなのも大きい。
>>340
開幕早々優勝セールをやる気の早い大阪人のことです。
344通常の名無しさんの3倍:02/05/29 12:48
>>334
SLGは対人戦がキモです。将棋のゲームをテレビ画面と睨めっこしてやるのと、人と勝負
するのはどっちが面白いかは明白。
SLGで対人戦やるときは、コタツの上にすき焼き鍋の下に敷く奴しいて、その上にテレビ。
で、3日位徹夜。よって学生にしか出来ない。
345通常の名無しさんの3倍:02/05/29 13:27
近作のシステムで対戦ができたら面白そう。
「ろくな水中用がないから、ズゴック盗みましたね?」
「なにいってんだ!開発終了したばかりのガンダム強奪したくせに(泣」(藁
346通常の名無しさんの3倍:02/05/29 13:36
>>339
禿同、というか元々、捏造ぽいというのが設定ではなかったのかな

それをギレンのプロフで勝手に切っただけじゃ…
347 :02/05/29 13:52
348通常の名無しさんの3倍:02/05/29 14:19
>347
ええ、漏れもそれで知ったくちです
MSVキャラも全員出てるわけではないんだな
うぎゃぁあああああああ!!!!!!!!
バグった!!止まった!!!3時間セーブしてねぇ!!!!
糞番台ぃい!!逝ってよし!!!!
>>331
ノイエ・ジールってガトー専用機だっけか・・・?
352通常の名無しさんの3倍:02/05/29 15:56
>349 
エリック・マンスフィールド
フレデリック・クランベリー
アイザック・ウーミヤックらとか
>>350
( ´,_ゝ`)プッ
354通常の名無しさんの3倍:02/05/29 17:00
まあSLG的に良ゲーとは言えないと思うな。
新しいアイデアを導入したのはいいけど、それがうまく働いてなくて
ウザいだけになってるのは、おじさんSPIのゲームを思い出したよ。

というより既存のゲームのアイデアを、わけもわからずにパクっている
ところは、岡田厚利のボードSLG「ジャブロー」を連想させるね。
355通常の名無しさんの3倍:02/05/29 17:50
フェンリル隊の面々は登場して欲しかったがそうなるとマドロックも出さなくてはいけないので。
うーむ
356通常の名無しさんの3倍:02/05/29 17:52
マドロックを出すとなると他のガンダムオールスターズも出さなくてはいけない
ので。
うーむ
357通常の名無しさんの3倍:02/05/29 20:09
ピクシーは逝ってよかったけど、イフリートも道連れだもんな。
うーむ

>>341
だから、ユウやレイヤーやエイガーやマニングスやチュン・ユンが必要だっつってんの!
ユウがアムロ並に強いことの方が納得いかん。
>>358
ユングの撃墜記録と一緒に脳内アボーンしなさい。
360通常の名無しさんの3倍:02/05/29 20:58
>354
ボードゲーム並に面倒くさいかな?
コンピュータゲームはルールを読まなくても遊べるし、ボタンを押せば判定は
COMが全部やってくれるんだから、ほんのちょっとの手間にぶーぶー文句言
うなって、つい思っちゃうけどね。

SPIというとエアウォーを思い出す。
361 :02/05/29 21:00
知り合いがゲーム屋でバイトしてんだが、ギレンの新品が余ってるし、
中古の在庫が増えまくってるといってた。仕入れた分の半分も売れな
かったらしい。
362通常の名無しさんの3倍:02/05/29 21:04
シリーズ1の問題作品になるか、
シリーズ最終作になるか・・・。
363通常の名無しさんの3倍:02/05/29 21:56
>>340
中国で戦ったアメリカ義勇航空隊のこと
364通常の名無しさんの3倍:02/05/29 22:02
集約すれば

指示するだけで忠誠度下がるのヤメレ
下っ端が生産計画に口出しするのヤメレ

ということだな。
この2点を除けばいいゲームだ

アニメはアレわざとああいう画風にしてるんじゃないの?
ファースト世代の自分はちょっとノスタルジイな気分にナターヨ
メカの描き方はこういうのもアリだと思う。
ただ、忠誠度で離反するヤシが出るであろうことを見越して、ムービーにパイロットが一切出てこないのはどうも・・・
やっとジオンでED迎えたのに、名無し一般兵しかでてこないってのはどうよ。
これならいっそのこと、メカ中心でムービー作れよな(;´Д`)
366通常の名無しさんの3倍:02/05/30 00:08
>>364
それでも前作の方がおもろいよ 絶対

素直に前作ベースでイベント、MS、キャラの増加
アニメのクオリティアップ、戦闘シーンの最後であたる判定の改善
地域ごとの委任、バグなし
これだけ足してくれるだけでいい
367通常の名無しさんの3倍:02/05/30 00:11
>>366
それでも前々作の方がおもろいよ 絶対

というか、素直に大戦略フォロワーでいれば良かったのに、変な色気出すから、、、
MSVのキャラははっきり言ってキャラクター的な魅力まったくないんだよね
能力値高いって所がまたキャラの設定とダブルで厨房な設定だなぁと思えてしょうがなかった
まぁ嫌なキャラを使う必要もないので全員除隊して2度と使わなかったけど
次からは「銃殺」のコマンドを追加して欲しい
再登場しても全員あぼーんできるから
369通常の名無しさんの3倍:02/05/30 00:16
>>367
SS版も好きだけど、SS版の全ヘックスマップだったら必然的に
戦闘に規模が小さくならない?
沢山の兵器を運用するなら、系譜ベースがいいと思うだよね。
370通常の名無しさんの3倍:02/05/30 00:38
368は無視で
>370
リョカーイ
372通常の名無しさんの3倍 :02/05/30 01:02
>>366
普通にそんなのを期待してたよ。
あと2年待つのか…
373通常の名無しさんの3倍:02/05/30 01:11
>>368
南極条約違反だ・・・。
374通常の名無しさんの3倍:02/05/30 01:24
>326
 メカニック図鑑の「高機動型ガンダム」と「高機動型ジオング」の間って
何だろう?

 ところで、連邦モードでジャミトフの忠誠度下げまくった人いる?
375通常の名無しさんの3倍:02/05/30 01:37
SS版の何がいけなかったかっつーと、地球が丸くなかった事だ。
376◆BOHGCIMA:02/05/30 01:47
>374
キャスバル専用ガンダム
オリジナル編連邦タイプ、自軍にシャアがいれば提案される
>>369
PSのように平坦な戦闘エリアがあったとしたら
委任して、攻略作戦なら指示するってある程度分けられるよな。

部下提案に個性はない(多少、専用機生産してくれってのあるけど)。
意味不明の忠誠制度。イベント極少。ガンダムの世界観を崩す能力設定。
何の深みも無い、最後には作業になる内政システム。1ルート1部隊の攻略戦。
イベント皆無、最低最悪のオリジナル軍制度。欲を言えば、0093くらいまでカバー。
MSがいつの間にか、ロボットではなく人となっているアニメーション。
超ヘボヘボで且つ無駄に容量使ってる、戦闘シーン。寒いキャラ同士の会話。

この辺さえなんとかすりゃあ、良作だな。
航路とかに物理的な制約がある以上、一つのルートでそう多くの軍隊は送れない
というルールはそれほどおかしなものとは思わないがなぁ。
「全てのルートで1ルート1軍団」が適正かどうかはともかく(部隊数で
縛った方が良いのかもしれない)。
到着するまで次のを送れない、じゃなくて、毎ターン1個ずつ送れる、とかでも
良かったかも。
379通常の名無しさんの3倍:02/05/30 10:58
PS版の時からなんだけど、自軍エリア間の場合は移動適正がない
ユニットも移動できるし、HLV無くても突入・打ち上げできるじゃない
ですか。
これがどうもしっくりこないんですよね。最初はわかりにくいと思うし。
SS版の時は「輸送」というコマンドがあったけどあのシステムを復活
させて欲しい。(ただし、つながっている根拠地間のみとし、かかるターン
はある程度距離に応じて変動とする。)

で、これにからめて、生産ラインと倉庫は拠点毎に管理するようにして
必要に応じて輸送するようにすれば現在のどこでも倉庫から即配備
可能という問題も解決すると思う。
さらに、生産ライン及び倉庫の大きさは内政で拡張可能とかなら、より
自由度が増して面白いかも。
380通常の名無しさんの3倍:02/05/30 11:50
生産ラインと倉庫を拠点毎に管理する場合、資源の管理も拠点毎でないと不自然になるよ。
面倒きわまりないよ。
381通常の名無しさんの3倍:02/05/30 12:09
>>380
その辺はリアル度とゲーム性とのからみでどこで線引きするかが
問題だよね。資源まで管理すると太平洋の嵐になってしまいますな。
くどいようだけど、マップをサターン版の2倍の広さにすれば
よいのではないでろうか。
383通常の名無しさんの3倍:02/05/30 13:54
系譜まではオデッサやソロモンの周囲を完全に制圧していても
敵軍がテレポートしてきた、あれはいやだったな。
とりあえず小部隊を敵拠点に突入させれば無力化できるシステ
ム上の抜け穴もあったし。
384通常の名無しさんの3倍:02/05/30 13:55
兵器の生産の配備なんだけど、独立戦記のあの4次元ポケット的な倉庫はどうにか
ならないだろうか?
と言って、系譜のように、重要拠点すべてでボコボコ生産できるってのも、なんだか
なあって感じだし。

重要拠点に兵器工場を設置するかどうか、任意で選ぶってのはどうだろうか?
385通常の名無しさんの3倍:02/05/30 14:34
次回作には工業力と、そのものズバリ国力のパラメータが追加されると見たね。
386通常の名無しさんの3倍:02/05/30 14:37
>>377
>欲を言えば、0093くらいまでカバー。

クインマンサやサザビーの出てくるゲームがやりたいのに今回のギレンは
一年戦争だけ・・・次のギレンでサザビーを見るために今回の独立戦争記
は潰さなければならない。
ストレートに逆シャアまでやりたいと言うと厨扱いされるから、その辺は
あまり表に出さず、重箱の隅をつついて徹底的に叩き潰す。
アンチの本音ってそんな感じみたいね。
387通常の名無しさんの3倍:02/05/30 15:35
>386
そこまで回りくどいやり方で叩くだろうか(w
漏れも正直キュベレイやアーガマは使いたいが、その口実に「軍団制はクソ」とか
喚いてけなそうなんて思ったこともない
388通常の名無しさんの3倍:02/05/30 15:51
誰かフリーシナリオでリプレイやらんの?
三戦板のリプレイスレみたいの。
IF編リプレイで盛り上げるためには、初期配備アプサラス1*30とか
余程の変態プレイで受けを狙わないと難しそうだ。
イベント無いから淡々と進んじゃうし。
390通常の名無しさんの3倍:02/05/30 17:01
>>386
クインマンサやサザビー使いたい派ですけど
出てきてないSS版や系譜はホント楽しめたんです。
でも今回のは一回クリア(最後の方は惰性で)したら、2回目する気が起きない
391通常の名無しさんの3倍:02/05/30 20:39
>>385
工業生産力のパラメータを入れると連邦とジオンの違いが
明確になる。
補充の部分も変えて、生産力を兵器生産と兵器修理に振り
分けておけば自動的に補充してくれるというのはどうだろ
うか?
392通常の名無しさんの3倍:02/05/30 21:32
うーんでも、資源ってのが工業生産力のパラメータなわけで、現行のシステムでも
一応考慮されているはずなんだよね。問題は、貿易で得られる資源が多すぎ、
ユニットの必要資源がテキトーに決められすぎで生産制限の縛りがうまく働いてない
ってことなんだと思うけど。
まあでも資源関係のパラメータはPS2版で前作よりマシになった唯一の点だと思う。
393出戻り二士:02/05/30 21:55
>>340
日中戦争時、中国の募兵によって志願したアメリカの航空義勇兵なのです。
一機落とせば賞金もらえるってんで、スコアが伸びること伸びること。

ただし、日本軍の損害はそれに見合ってなかったのですが( ´D`)ノ
394通常の名無しさんの3倍:02/05/30 21:55
>>384
四次元ポケットワロタ
あれは兵站システムのシンボリックな表現として、
まあいいんじゃなかろか、とも思う、格納したユニットは
次ターンまで別地域にまわせない、なんて処理もしてるし

1ターンで地球の裏側まで配送いたします!ってか。
1ターンって何日なんだろ?
395出戻り二士:02/05/30 22:03
コスト制になった事で資源と金を一気に投入しての大量生産が不可能になった
のはいいと思うのです。

できれば量産機はライン設置→生産機種と機数を指定→勝手に資源を消費して
指定数まで生産、という風にして、ラインの改廃に時間とコストがかかるよう
にすれば「ゲルググラインで生産はしているけど、ザクも合わせて生産しつづ
けて戦力を確保する」という具合でいい感じ( ´D`)ノ
396通常の名無しさんの3倍:02/05/30 22:31
  艦長、高難易度設定によりイベントオタの切り離しに
成功しました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < よし、これで次回作は硬派系SLGでいけるな
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )<  つうか切り離されたのはこっちだろ
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
397通常の名無しさんの3倍:02/05/30 22:45
>>392
資源と工業生産力は別と考えたほうがいいのでわ・・・
ジオンはオデッサを制圧しても本国の工場がどんと増設
できたわけではないと思う。
398通常の名無しさんの3倍:02/05/31 00:45
376>
 情報サンクス!

 ちなみにオリジナル編ジオンタイプ 自軍にシャアがいたので、
シャア専用リックドムは開発できましたです。
399通常の名無しさんの3倍:02/05/31 00:57
オリジナル編をやる気がおきないので
シャア専用リックドムとガンダムは永久に図鑑に載りそうにないな
400◆BOHGCIMA:02/05/31 01:09
>399
79年11〜12月あたりのシナリオでやってみ?
キャスバルガンダムは即提案される。
シャア専用リックドムの場合一般機の開発完了後に提案、開発に5Tかかるが。
ま、どっちも10Tほど引きこもってりゃ出来るよ。
完成したらシステムセーブして糸冬。

・・・つーか攻略作戦待ちのないオリジナル編のほうがスムーズでエエよ?
図鑑埋めの高難易度プレイでもO・テク機30機投入しときゃいいんだし。
401379:02/05/31 10:07
>>395
私もそうなればいいと思ってました。>ラインの割り当て
大戦略3’90の生産方式みたいなのが良いと思う。
(機種毎に工業力(これが生産ラインにあたる)を割り振る。
多く割り振れば早く生産できるようになる。)

たとえばジムの必要工業力コストが10でジャブローの工業力
が30だとすると、ジャブローの工業力をすべてジムに割り当て
れば1ターンに3機ずつ生産可能。(3機1組なので実質1ユニット
分)。生産したものは在庫としてストックされていき、これを消費
してユニットを作ってていくようにする感じ。補充用の機体も
ストックから消費される。逆に5しか割り当てなければ2ターンで
1機の生産ペースとなるけどその分同時にいろんな機種をつくれ
ることになる。

ある程度計画的な在庫管理が必要となるし、ガンダムなどの
カスタム機には多くの工業力が必要なようにすれば(その間量産機
の生産が止まる)理不尽な生産制限を付けなくてもリスクとの
バランスがとれると思う。

数値のバランス取りは難しいとは思うけど...

長文失礼。
402 :02/05/31 10:16
リアル生産管理おやじから一言言わせてくれ


生 産 計 画 立 案 は つ ま ら な い ぞ
403通常の名無しさんの3倍:02/05/31 10:20
>>400
純粋に戦闘を楽しみたい場合はオリジナル編はいいね。
ジオンで宇宙の部隊が何もすることなくてボーっとして無くてもいいし。

もてる武将の数が少ない(MAX30)のが不満ではあるけど。
404通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:14
>>403
武将言うな
405通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:28
確かにオリジナル編の方が攻略作戦の自由度が高くて(・∀・)イイ!
406通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:33
>>402
管理する物がMSだとテンションあがる罠。
407通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:52
>>402
くっそー、連邦の白い奴めえ。調子に乗りやがって。今からラインのほとんど
をゲルググ用に使ってやるからな。ゲルググが前線に投入されれば、連邦なんか、
連邦なんか・・・!
って思いながらやると、つまらないくない。
408通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:11
ジオンは主力に使いたいMSが汎用性低い上にすぐに上位機種が出るから、
ラインの切り替えが不利益を伴うようなシステムだとかなり辛そう。
409通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:14
つうかね、系譜までは、エースパイロットの乗った単体機がスタックの一番
前に出て、攻撃かわしながら後の量産機を引っ張ってくって感じの戦法だった
じゃない?
なのに、今回、エースも単体機もスタックの一番後ろに置いとかないと、すぐ
あぼーんされちゃうでしょ?シャアもアムロも量産機の後のほうから、撃ってる
だけ。目の前の量産機が盾代わりにボコボコになってくれるよって感じに
なってない?
激しく萎えるんだけど。
410通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:16
今年の24時間は・・
総合司会
桂三枝、今田耕治、八木亜希子
メインパーソナリティ
池脇千鶴
パーソナリティ
フェイレイ、BoA、ソウルタイガー、
レポーター
雨上がり決死隊、ドンどこドン山口、中沢たけし他
アメリカ中継
石井一久、小室哲哉
武道館ライブ中継
ウルフルズ
TMネットワーク
他、フリーゲートプロやavexのアーティストが勢ぞろい
音楽プロデュース
小室哲哉
主題歌
鈴木あみ(復帰第一弾!!)
>>409
今作はエースとその専用機が弱くなったつーのもあるが、
前衛の部隊に攻撃が集中しまくる(前2作に比べて)つーのもあると思う。
412通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:40
>>409
いままでもその傾向はあったけどね。今回とくにひどい。
つうか、このさい、MSはみんな1機構成にしる。
でMAともスタックできるように。MA同士のスタックは禁止で。
あと前後の概念なくせ。ダメージ計算は、機体とパイロットの能力から
算出しる!、糞番台。
ブーンの乗ったビグロで、他の3部隊スタック*2と同時に
ジムコマンド*2、ガンキャノン*1のスタックに攻撃しかけて2/3のダメージをくらい、
敵の反撃で戦艦やガンキャノンの遠距離攻撃を「防御」したにもかかわらずあぼーん。
1ターンももたないMAなんて使えなさすぎる。
414通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:45
専用機、実験機イパーイも鬱。
「特殊な機体は破壊されるまで生産不可のSS方式」をオプションで
いいからつけてくれ。SS方式の場合、もちろん敵も従うように。
つらい云々じゃなくて、敵にガンダム大量にいると萎える。
「CPUにとって都合のいいIF」なんていらんわい。
415通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:46
それはひどいね!!
416通常の名無しさんの3倍:02/05/31 15:47
hidoihidoi
417通常の名無しさんの3倍:02/05/31 16:00
>>412
そ、そうか?量産機は3台で1ユニット扱い、スタックして前中後の概念
なんか、はじめて見たときは本当に感心したもんだが。それを全部なくしちゃう
わけ?
あと、MAは2ユニット扱いってのはどうだろう?そうすれば、
ララァエルメス+シャアゲルとか、グラブロ+ゴック3とか、ビグザム+
リックドム3とかが出来るよな。
418通常の名無しさんの3倍:02/05/31 16:49
>>403-404
ワラタ
419412:02/05/31 18:01
>>417
うーん、他のSLG知らないけど、やっぱりガンダム的には
エースは前列じゃない?結果落ちやすい、となると、システムかえて
ほしいなと。この際「スタック」の概念も見直して、小隊とか中隊とか
にするってのは?ひとつのアイコン?が意味するのがユニットじゃなくて
1小隊。で小隊の中身の編成は戦略フェイズでやる、と。小隊3つで1中隊。
スタックの前後は「小隊の前後」ってことにすると。
扱うユニット数も必然的に増えてウマーな感じだけど、どう?
420通常の名無しさんの3倍:02/05/31 18:59
>>414
今回せっかく提案の機能作ったんだから、専用機はいっそ提案でのみ
開発及び製造できるようにしたらよいかと。
もちろん今作みたいにまだ乗ってるくせに
「提案:ランバ・ラル専用グフの生産」 ランバ・ラル
とか出てくるのは無しね。
今作では上記ケースがよく発生するので、「おまえ欲張りすぎ!」
とか思ってたyo
あと「ドム持ってるだろ!」とかね。
提案:HLVの出力増加 シャア少佐
422通常の名無しさんの3倍:02/05/31 19:05
>420
しかし、ガルマが死んだ後でも専用ドップは需要があるよ。勿論捨てゴマとして。
423409=417:02/05/31 19:08
>>419
>エースは前列じゃない?

はげ同。つうか、しつこいようだが、系譜まではそれがセオリーだったんだよね。
だから、バランスを系譜以前に戻してくれるだけでいいんだよね。
424◆BOHGCIMA:02/05/31 20:29
量産機も1機編成化に禿同。

・・・考えてみ?
WBにGM18機も載るか?
425通常の名無しさんの3倍:02/05/31 23:24
>>420
>専用機はいっそ提案でのみ
>開発及び製造できるようにしたらよいかと。

賛成。
ただし新型で提案してくる場合は、
1、搭乗機が破壊された。
2、破壊されなくても、攻略作戦中(戦闘中)に4分の3以上のダメージを負った(負傷しそうになった)
3、主力として全部隊のうち3割以上を新型が占めた。
などにしておくと人間臭さが出てくるかと思われる。
(これもイベントみたいな処理でも面白いかと)
426377:02/06/01 00:02
>>378
>到着するまで次のを送れない、じゃなくて、毎ターン1個ずつ送れる、とかでも

そうそう、それを言いたかったんよ。分かりにくくてスマソ。
あとは、まあ1ルートに複数送る場合、コストを多く消費するとか。亀レススマソ。
427377:02/06/01 00:06
>>386
イマイチ言いたいことが理解できないんだが、俺がアンチと言いたいのかな。
俺は今作でも0093まで期待したクチだよ。必要以上にアンチを刺激しないように
「できれば」って表現を使っただけ。回りくどいように見えたなら全然違うので、
ご了承ください。日本語が下手でスマソ。
428419:02/06/01 00:29
>>423
系譜もけっこう前列のエース落ちたと思うんだけど…
エース機の耐久値を異常にあげるのも本来おかしいし、かといって
スピード高すぎるのもねえ。以後の機体とのバランスあるし。
なので、まずは「全部1機」にするところからバランスとったほうが
いいかなあと。

>>424
だよね。逆にガウはMS3機、ドップ8機だっけ?乗るはずなのに。
それいったらドロスなんて…ってことになるんだけどね。
エース機は、スペック上では通常の3割増程度にして、能力値の高いパイロットが乗ってる時に
回避率等を3倍の数値で処理するとか(w

エース機の格闘戦が見たいが、敵のターンの時に集中砲火くらって
落とされるのが恐くて前列に配置できない・・・
430通常の名無しさんの3倍:02/06/01 01:25
>>428
そうなると
単純に、ユニット数多くなる=めんどいなー

大体宇宙全域をMS200機ぐらいじゃカバーできないし
となると戦闘機や戦艦の比率UP
ガンダムじゃなくなるよ・・・・MSの居る風景in大戦略だな。
ソロモンでWB隊もレビル艦隊も全滅したよ・・
432通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:16
全部1機にしちゃうとガチャポン戦記シリーズ時代に戻っちゃう罠。
WBに18機くらい積めるでしょ。オリジンでもキャノンやタンクいっぱい積んでるし。
原作でガンペリー積んでたところにも6機くらい乗りそうだし。宇宙なら、甲板に
ワイヤーで固定すりゃいいんだし。
系譜では、SランクアムロをZに乗せたら、単機で敵に囲まれて集中砲火受けても
なーんも怖くなかったでしょ?それくらいのバランスでいいんでは?
せめて、次ターンの敵の反撃であぼーんってのはなしにしてほしかった。
433通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:25
今回から、ユニットの改造が出来るようになったんだから、もう専用機を
別に用意することもないのでは?
シャアに指揮官ザクを渡すと自動で赤くなって、あとは勝手にシャアの好きに
改造提案上げてくる。ってのでいいんでないだろうか。
それに、ジオンでやってると水MSが大活躍だけど、専用機ってシャアズゴ
しかないんだよね。使いどころのない宇宙専用MSには専用機いっぱいあるのに。
そんな場合も、ガトーや黒い3連星に指揮官ズゴック渡せば、勝手に緑や
黒に塗って、改造してくれれば便利じゃない?
>>432
そして敵も、そういう配置をしてくるから良かった。
今作ではキャラの搭乗MSめちゃくちゃ。まあ驚異的なMSも無かったんだけど。
キャラの存在感が希薄になってるよ。
435通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:43
改造とカスタマイズを分けるのってどう?
カスタマイズは部下が提案してきて、今回くらいの変化。
今作のような改造は能力がアップするだけ。
デメリットとしては開発期間や必要資源に影響する。

いや、でも改造システム自体、いらないのかなー。
ってか、今作で生産段階での改造ってしたやつほとんどいないよね?
436通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:47
>>434
だよなあ。ハマーンのキュベとか、マジで歯が立たなかったもんなあ。
それが良かったのに。
今作のアムロとか、本当によく落ちるよなあ。敵でも味方でも。索敵しないで
攻撃したら「ぼくは・・あなたに・・・勝ちたい・・」とかアムロが言ってんの。
あれ、アムロ居たの?ってのが何回もあったよ。
>>434
前作でも阿呆な配置だったぞ。ファットアンクルに乗ったシャアとか。
ハマーン・キュベレイやガトー・ノイエなどは、初期搭乗ユニットだからだろう。
438通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:55
そりゃ最初のうちだけだ。
そのうち高度な専用機が出来始めると優先的にそれに乗せるようになる。
あとは限界値にあわせて乗せてたみたいだな。
439通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:56
フラウ・ボゥ on ガンダム は定説
440通常の名無しさんの3倍:02/06/01 12:59
>>435
今回の改造、デメリットもあるじゃん。固くすると遅くなるとか。
だから、下手にいじれなかったよ。本来、改造ってワクワクする作業なはず
なのに、なんか、ビクビクしなきゃなんないじゃん。「もうちょっと固くしたい
けど、そうすっと足遅くなるしなあ」とか、ストレス溜まるだけ。+9まで
いじったところで、違いが感じられた?俺には感じられなかった。
441通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:03
ララアとかしつこいくらいエルメスに乗せてきたな。
前作の欠点はそういうMS(MA)が大量生産されて、
エルメスがワラワラと攻め込んできて、ララアがいるのかと
思えば無人で無人かと思えばララアがいたのが怖かった。


今作って中途半端に、戦略ゲームにしようとしたから、その名残で
キャラの存在感が希薄なんだと思う。前作のように、凶悪なのがいたら
CPUに委任してられないじゃん。その配慮があったのかなー、などと好意的に
解釈してみた。

でも、その委任システム(忠誠システムも含め)もCPUのアホさ加減に
より完全破綻しているから、結局、戦闘も手動でやる。すると化け物みたいな
MSが敵にも味方にもいないから、つまらん、って話になる。

まあ、作りこみの甘さと手抜きぶりが今作の最大の悲劇だったって感じだな。
442通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:04
いくらなんでも、ジョニー・ライデンとシン・マツナガをガウに乗せるのはやめてください
443通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:05
ところでオープニングムービーで動く火球がコロニーを溶かして行く映像があるけど、
あれ何?
バンダイ(含バンプレスト)のゲーム開発スタッフに、バランス感覚を持った人間は存在しません。
445通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:06
>>442
今作では一応乗せられるようになったからね。
446通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:11
>>441
目からウロコが落ちた。そうか、そうだったのな。

>>443
たぶん、核のつもりだと思うんだけど。
447通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:20
>>443
俺も思った。
核弾頭撃って爆発した後に爆発が動いてるのかなアレは(w
448通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:23
内政要素や忠誠度が信長なんかと違ってぜんぜん面白くないのは、
信長が内政や忠誠度を「上げて行く」システムなのに対して、
ギレンはもともと高いのがどんどん下がって行くゲームだからだな。

RPGのレベルあげでもそうだけど、
単純に数値を上げて行くのはSLGにおいては面白さにつながる。
逆にほっといてもどんどん下がって行くのはプレイヤーにとって
不快感を与えることになる。

この辺がわかってないんだな。
449通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:24
>>441
CPUを賢くしたんじゃなくて、アホなCPUでも大丈夫なバランスに
したってことだったのか!今作の失敗の元はここにあるみたいだな。
450通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:27
内政システムってのもコツを掴めば簡単に維持できて、
それでいて、高くても何のボーナスもない。敵国については高かろうが低かろうが関係ない。
シンプルだけど奥が深いってのはあるけど、これは何の深みも無い、単純な作業ってシステム
に成り下がっちまってるからな。

忠誠システムについては上下の条件とか意味不明だし。
無いほうがいいんじゃないかなーとか思う。前作のまでのように不満度の蓄積で、
マスクデータでいんじゃないかなと。反乱する大義もないやつが反乱軍を結成する
ってのもな。
451通常の名無しさんの3倍:02/06/01 13:49
今作は索敵抜きでHLVを落とすとギレンやワイアットが乗ってた、なんてことが
多い(w
まあ前作でも敵をギリギリまで追い詰めると三連星がガトルで出撃してきたりして
涙を誘ったが。
452◆BOHGCIMA:02/06/01 15:52
生産段階での改造?してるよ?

移動8、6のユニットは出力4物資5
移動7、5のユニットは推力3耐久2物資5
つーか移動力ほぼ統一してやらんと委任なんて恐ろしくて出来ない。
453通常の名無しさんの3倍:02/06/02 00:44
ってか、グフBとズゴック以外に改造する価値あるMSってある?
454通常の名無しさんの3倍:02/06/02 00:52
おいおい、なんかドズルが反乱起こしやがった。パイロットほぼ全員持っていかれたよ・・・
やる気が失せた・・・
改造なんて一回もしなかったが、ゲームになんの支障も無い。
っていうより、そんな暇も無い。完全に失敗したシステムだね。

改造する暇なんて無いんだから、出力が減るとか装甲が薄くなるとかの
デメリットが無いくらいで丁度いいのに。
コストと時間を割いて一機集中でMSを改造しまくり、
それを大量生産しようとすると部下が反対してくる。

一体何なんだ、このゲームは。
開発コスト割いての改良は量産機のみが常道。
カスタム機は乗っけたパイロットの提案に任せりゃ良いじゃん。
・・・ロクな提案してこないけど(;´Д`)
専用機の生産自体がパイロットの提案のみでいいな
指揮官機に乗せておくと提案してくるとか
量産機だって、反対してくるけどな。
たった1MSや3MS生産を部下が提案してくるのもどうかと思うよ。
普通なら「○○を量産しましょう!」ってのだろ。

そもそも部下提案を安易すぎ。ランダムだし。
たまにしかなくて、条件揃ったときに特定のキャラ、またはキャラの性格など
に応じて、もっと深い提案をしてくるなら話は分からなくもないが。
461通常の名無しさんの3倍:02/06/03 03:04
 なんか、バグとしか思えない敵の強さが気になる。ディミトリが乗った
コアブースター×3で無人アッザムを攻撃して、減った耐久40。こっちは
レビルがのったホワイトベースに無人アッガイ×2が攻撃してきて、減った
耐久200。これでも「急襲」「挟撃」使ってるんだが・・・・
 生産反対も、ドズルやティアンムならともかく、ジーンやミケルに反対
されてもなあ。軍団長の忠誠も使えば使うほど下がるし。
 「連ジ」と比較して、あれは「ゲームのプロ」で「ガンダムのファン」が
作ったゲームってカンジだけど、これは「ゲームの素人」で「ガンダムマニー」
が作ったゲームってトコかな?
 
462 :02/06/03 10:02
なぁみんな。そろそろ系譜に戻ろうや・・。
戦記はなかった事にしてな。
人生は思ったより早く過ぎ去ってしまうのだから、
少しでも有意義に時間を使いましょうよ。
>>461
少なくとも「ガンマニ」でもないことを付け加えて、筆を置くことにする。
>>462
俺はもう先週から戻ってます。ヤザンの乗ったプロトガンダムの強いこと強いこと。
でも、委任だと、僻地の拠点をイソイソと押さえに行っちゃう罠。
>>461
本当は、ガンダムもシミュゲーもやらずに、ただひたすら受験勉強やってきた
元ガリ勉くん達が「こんなもんでいいだろ」とバンダイの決算に間に合うように
作ったゲームです。
初放送時は、一部に圧倒的に支持されるも結局マイナーで終わる。その後、根強い人気に
支えられ劇場版が出来、晴れてメジャーな存在となる。が、その後の続編はダメダメ。
一度も元祖を越えられないまま現在に至る。

ってガンダムの歴史、このゲームも同じ轍を踏みそうなんだけど・・・。

わかるとは思うけど、初放送=SS版、劇場版=PS版、Z以降=PS2版ね。
>466
> わかるとは思うけど、初放送=SS版、劇場版=PS版、Z以降=PS2版ね。
じゃ、俺は0080に期待。
某スレの154ですよ?
案の定というか、オルテガとマッシュの文章が食い違っていましたよ?
2部に入れないのでしょうか?ウエエエン・゚・(ノД`)・゚・
469通常の名無しさんの3倍:02/06/03 23:44
>>468
ネオジオンで逝けないだけだよ
470468:02/06/04 00:46
>>469
ということは普通に遊ぶ分には差し支えがないということでしょうか?
まだ2部がなんたるかも分かっていませんが、( ´∀`)ヨカタ
ちょっと調べてみましたが、回避可能なバグも多いようですね?
仮に修正版と交換してもらっても、
初回版でセーブしたデータはそのまま遊べますよね?
471◆BOHGCIMA:02/06/04 10:23
ヤパーリ初版ダタか。

回避不可なのは難易度HARD以上の際、敵の使ってくるMAP兵器。
他は何かしら回避方法がある。
データのほうは大丈夫だと思うぞ。俺は交換してないが。
472通常の名無しさんの3倍:02/06/04 12:52
スタックの先頭にキャラ付き単機を置くとすぐやられるという声
があるけど、ちゃんと戦線を形成して隣接する敵スタックが2以
下になるようにしておいたらそうそうやられないよ。
あと、反撃の相手はMSが少ないスタックを選ぶとか。
集中砲火をくらったとき、たとえば敵がMS3スタック×2、ドダイ1、などの構成だったら、
下手に防御するよりは、ドダイに反撃かました方が、被害は少ないことが多い。基本だが。
>>472
そうそうやられるよ。
単部隊で飛び出したら、瞬殺されるのは当たり前だろ。
そんなの前作でもそうだったよ。終盤以外は。
ホント、糞ゲーだったな。今回は…(しみじみ
476 :02/06/04 14:35
糞ゲーのときに損害賠償できるといいのにな・・・。
>>476
でも、最後まで遊んじゃうとクソゲーに認定されません。
478通常の名無しさんの3倍:02/06/04 16:53
最後まで遊んだ人間こそ、クソゲーといえるのだよ
みんな!
あれは忠誠度じゃない.
やる気度(もしくは疲労度)だ!!
>>478
じゃあ、ベタですまんが、たけしの挑戦状は誰もクソゲーって言えないな。
481通常の名無しさんの3倍:02/06/04 17:08
>>468
ネオジオンでプレイする時は絶対ニュータイプ部隊参加提案に
YESと答えてはいけません。
482とある連邦兵のつぶやき:02/06/04 17:14
私は、一年戦争の後半にとある部隊に配属になった。だが
ほかの人々の私に対する噂がいろいろ飛び交ったんです。
「何だよ、あいつのMSはよ。ほかの一般のパイロットは普通ジムなのによ!」
「あの機体、RGM・・だよな。」
「あのMS、ともすればアムロ=レイ曹長のRX-78ガンダムや開発決定の噂がある
 NT-1よりも高性能というぜ!」
そう、私が部隊で、いや軍で浮いている理由は、私の愛機が
RGM-89ジェガンだったからなんです。
483通常の名無しさんの3倍:02/06/04 18:53
悪いが 意味わからん
早い話、クソゲーってことだろ。
485◆BOHGCIMA:02/06/04 20:02
>481
50Tまでに生殺ししとけば逝けるじゃん。
486通常の名無しさんの3倍:02/06/05 01:33
>>482
議論の余地在り!
超個人的に復活して欲しいもの

○丸く無い地球
○アッザムの異様な生存率と航続距離
○一気編成のガルマ専用ドップ
○東京から韓国まで届くガンタンク砲
○マリオン=ウェルチ
488通常の名無しさんの3倍:02/06/05 16:07
○マリオン=ウェルチ

ここのみ ドウイ
489通常の名無しさんの3倍:02/06/05 16:50
一機編成のガルマ専用ドップはシリーズ皆勤じゃないの?
490通常の名無しさんの3倍:02/06/05 17:32
>>all
やっちまったもんはしょうがない。建設的な話しよう。
今後でる(かもしれない)PS2版攻略指令書で盛り込んでほしい
シナリオ、兵器などを語ってみてはどうだろう?
491名無しさん:02/06/05 21:42 ID:LgJa3uE/
201に書いた者ですが・・・終わりました、勝ちました。
第二部139ターン目・・・ジオン公国、地球圏を統一。
アクシズ発生時に今まで目をかけていた連中が大量離脱してショック。
ジオンの忠臣はデラーズフリートとサイクロプス隊だと言う事が判りました。
このニ隊がいなければ勝利するのは無理でした。忠臣にして大功臣です。

エンディングのムービー・・・ガトーが延々と続く墓標に向かって敬礼する
シーンに大変に感銘。
幸せそのもののシローとアイナを見てほっとした気分に。
次はアクシズに挑戦かな。
492通常の名無しさんの3倍:02/06/05 22:31 ID:???
サイクロプスは必ずしも忠臣ではない
493名無しさん:02/06/05 23:00 ID:VjJiCSUs
>>487○東京から韓国まで届くガンタンク砲
藁タ
494名無しさん:02/06/06 00:10 ID:HPOEdebx
>>490
ハードディスク対応じゃないので、
攻略指令書が出ても、追加シナリオ、追加兵器はないと思われ
495名無しさん:02/06/06 00:31 ID:???
攻略指令書に追加兵器やキャラがあったら、元のディスクに
最初からデータだけは入ってた、ということになるよな。
反感さらに買いそう(w
496名無しさん:02/06/06 01:31 ID:n/OvTuoP
あんな無意味に手間と容量食うCGデータを収録だけしといて、
本編に出さないってことは有りそうもないね。
追加シナリオといっても、オリジナル編でごちゃっと入ってるからなあ。
497名無しさん:02/06/06 11:37 ID:???
今作の消化不良を解消するために、また系譜やってるんだけど、
あらためて系譜って面白いねー。2年くらい前の発売だっけ?
もう、ずーっとやってるよ。気が付くと、テトリス系や不思議のダンジョン系より
長く遊んでるな。
498通常の名無しさんの3倍:02/06/06 23:14 ID:w+RHXna2
系譜のジオン完全勝利で…よく、ギニアスが妹とシローの交際を認めたなあ。
戦争に勝って気が大きくなっていたのか?
それともノリスが説得したのか?
499通常の名無しさんの3倍:02/06/06 23:24 ID:???
俺の系譜初回プレイの鰈なる歴史ですよ?

ドダイ開発

ギレンをドダイに乗せてオデッサにHIVと単機突入

ファンファンに特攻して総帥華麗に玉砕

>>471 >>481
ありがとうですュ?優しい人たちですよ?
500通常の名無しさんの3倍:02/06/07 02:02 ID:V5X27KK7
オレは友人から借りたクチだから得したよ。
PS版が久々にやりたくなったのだが
どうせだからDCを買おうと思う。

DC版ってPSとほとんど同じでしょ?
CPUの戦闘は早いらしいけど、どんなもんかね。

正直、PS版のジオンディスクをなくしちまったから買うんだけどな。
501通常の名無しさんの3倍:02/06/07 02:03 ID:V5X27KK7
あ〜でも攻略指令書ができなくなるな…。
DCの攻略指令書ってでてないよね?
502通常の名無しさんの3倍:02/06/07 02:27 ID:???
>500
無い。ダウンロードサービスも終わっちまったしな・・・
ちなみに動作はPSより速いが、ヘッド移動が多くて確実にDCの寿命を縮める。
覚悟しておくように。
503通常の名無しさんの3倍:02/06/07 19:01 ID:???
ガルマ、どうしてくれようこのお坊ちゃんは
504通常の名無しさんの3倍:02/06/09 05:15 ID:TyEl93hN
ゲルググってどうやったら開発案提案されるの?
ギャンは出たけどゲルググがいっこうに提案されない。
MSLv10
MALv6
基礎10
です。教えて。
505通常の名無しさんの3倍:02/06/09 05:40 ID:QrM1GOjx
>>504
ギャン採用したならゲルググの開発提案は出なくなるよ。
506 :02/06/09 05:45 ID:TyEl93hN
>>504ギャンの開発案が出たというだけ。まだ採用までいたっていない。
なんか開発してなきゃダメなの?陸戦型ザクとかは開発してないけど。
ちなみにランバ・ラルでガンダム撃破してる状態。
507506:02/06/09 05:48 ID:TyEl93hN
>>505の間違いです。
508通常の名無しさんの3倍:02/06/09 07:13 ID:???
某スレからのコピぺだが。

ゲルググ先行量産型
基礎・MS・MA・コスト・ターン 開発条件
6・11・4・5・6 ザクR2P型/EL開発済で各技術LV1低下
509通常の名無しさんの3倍:02/06/09 17:58 ID:???
>>493
その手の大ボケの元祖もやはりバンダイ。ボードシミュレーションゲーム
「連合艦隊」で、北海道道沖で発射した酸素魚雷が九州まで届いたという。
510506:02/06/09 20:23 ID:CknMoD/7
>>508このザクR2P型って何?どうやったら開発できるの?R2はあるけどR2Pは
無い。ウワァァン
511通常の名無しさんの3倍:02/06/10 01:54 ID:???
ビーム兵器搭載試作機だったよな、確か。で、エリオット・ロム専用機。
…特に変わったこと無しで開発できたような気もするが…
512通常の名無しさんの3倍:02/06/11 11:21 ID:???
今、久方ぶりに前作をプレイしてみたが、全ておいて前作のほうがおもろいわ。
前作の思考ルーチンやセーブロードの高速化、個別委任指示、スタック機同時移動
の機能を搭載したらほぼ完璧に近いゲームになる(今作をプレイしちまうとそう思える)。

あと、戦闘シーンとアニメ。
前作のほうが遥かに良い。さんざん既出だけど、プレイしてホント、そう思った。
513通常の名無しさんの3倍:02/06/11 12:46 ID:1t5ap0N2
ゲームが発売されたら、スレが伸びなくなりました・・・
514通常の名無しさんの3倍:02/06/11 12:48 ID:???
>>513つまんねえんだもん
515通常の名無しさんの3倍:02/06/11 14:18 ID:???
すいません今更で申し訳ないのですが
ジオン独立戦争記の連邦側で唯一専用機を持っている
リド・ウォルフとはどのようなキャラクターなのでしょうか?
やはりMSVあたりのキャラクター?
516通常の名無しさんの3倍:02/06/11 14:25 ID:???
MSで踊れるほどの操縦技術を持っていて、ソロモンで踊りながら
敵MSを倒してみせたことで有名らしい。最後はアバオアクーで、
撃墜されたけど、その後、一年戦争をテーマにした劇の中で、唯一喜劇
として作品化された主人公とか。まあ違った意味で歴史に残ったんだね。
517通常の名無しさんの3倍:02/06/11 14:53 ID:???
>>516
ありがとうございます
例外的に専用機を持った経緯とかはわかりますか?
518通常の名無しさんの3倍:02/06/11 14:54 ID:???
>>512
あと中途半端なZ,ZZをMSとキャラも補完すれば個人的には
文句無し
519通常の名無しさんの3倍:02/06/11 14:58 ID:???
>>518
気をつけてください、ZZ系増やせとか言うとシャア板では襲われます。
520通常の名無しさんの3倍:02/06/11 15:37 ID:???
>>517
なんか本人が前線に配備されたMSを勝手に黒に塗装したりと、カスタマイズしてたとか。
このゲームのように、連邦が認めて専用機を作ったってことは無いと思う。
521通常の名無しさんの3倍:02/06/11 15:53 ID:???
リドって奴はダンサーなん?
連邦にも変わった奴がいるんだな
522通常の名無しさんの3倍:02/06/11 17:12 ID:???
MSで踊れたのは奴だけとか。後設定だが
523通常の名無しさんの3倍:02/06/11 17:45 ID:???
MFだったら踊るくらい朝飯前なんだがなぁ。
524通常の名無しさんの3倍:02/06/11 22:20 ID:Be6YDvsI
今回RXシリーズの性能が酷すぎだな。
アムロ載せても瞬殺される
525通常の名無しさんの3倍:02/06/11 22:46 ID:???
戦術/戦略SLGでのユニット単体の戦闘能力が低いのは仕方ないのでは?
正直スパロボみたいにユニット単体の戦闘能力がバカ高いほうが萎える
やっぱジム系たくさん作って押しまくるのが王道
526通常の名無しさんの3倍:02/06/11 22:49 ID:???
前作でも量産機作りまくるってのは変わらんよ。
527通常の名無しさんの3倍:02/06/11 22:54 ID:???
今回のガンダムは第1話で立つ事すらできないな
528通常の名無しさんの3倍:02/06/11 22:59 ID:???
普通のSLGならそれでいいが。
ガンダム世界でエース機が弱いなんて納得できない。
529通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:06 ID:???
大多数が望んでいるのはガンゲーのSLG風味であって
SLGのガンダム添えは好みじゃないって事は分かった訳だ。
530通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:14 ID:???
エース機が化け物のように強いなら強いなりに攻略の仕方ってもんがある。
本格SLGだからなんていう言い訳なんか通用しないんだよ。
531通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:34 ID:???
系譜のキュベレイ『攻略』は、あれはあれでやってて悲しくなるが(w
今回のゲームだと覚醒アムロ+ガンダムでも12機のリックドムには絶対勝てないので
萎え。
532通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:35 ID:???
キュベレイなんて最後の最後だけじゃん。
533通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:43 ID:???
エースがあっさり落ちると萎えるんだよなガンヲタ的には
534通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:58 ID:KDuVqQ8X
連邦モードで地上を制圧して宇宙に上がったら、リックドムは
居なくてザクRが相手だった。
こちらはガンダムだし、楽勝だと思ったが前衛交代のタイミン
グをミスったところに集中攻撃を受けると無改造のPガンとか
がやられちゃうんだよね。
相手のザクはかなり改造されてたんだろうけど、ザクの意地を
見たようでなんかうれしかったな。
535通常の名無しさんの3倍:02/06/12 00:00 ID:???
一兵卒が乗るガンダムならそうなっても仕方ないだろうが
536通常の名無しさんの3倍:02/06/12 00:01 ID:???
敵はメチャクチャ改造ほどこしてるからな。ランク高いと特に。
誰も乗ってないセーバーフィッシュで+9って何だよ、という感じ。
537通常の名無しさんの3倍:02/06/12 00:03 ID:???
もっともその改造システム自体も、終わってるけど。
538通常の名無しさんの3倍:02/06/12 00:04 ID:tsF/SS3X
なぜMSVに着目されたんだろ。
バンダイの儲け第一主義が見え隠れしているような。
539通常の名無しさんの3倍:02/06/12 00:06 ID:???
Z以降も版権の問題でさらに金がかかるんだろ。ゲームキャラも。
ちょこっと焼きなおして、うまい具合金儲けするためにはMSVだったんじゃねえの?
プラモとかも同時発売だし。
540通常の名無しさんの3倍:02/06/12 03:18 ID:???
既出だったらすまんが
ジオングがMAN−02からMSN−02に変わっていたんだけど
どっちが正しいの?
541通常の名無しさんの3倍:02/06/12 11:54 ID:???
系譜でもZのMS全部補完してたっけ?してないよね。メタスとか出なかったもんね。
Z−MSVっての?ZUとかもぜんぜんノータッチでしょ。
自作は、ZZまで行かなくていいからそこらへん押さえて欲しいね。
542通常の名無しさんの3倍:02/06/12 18:10 ID:2eefF2Dt
>>540
公式設定ではジオングも足つきジオングもMSN-02。
(古い設定だとMS-16だけど)

また、MSN-03としてターンXの様なオールレンジ攻撃が可能な
タイプも予定されていたとか。
543通常の名無しさんの3倍:02/06/12 22:42 ID:ljiD0xsN
系譜やってるんだけど、なぜか生産すると
ターンが終了しても0のままドックに表示されるようになった。
これじゃ生産が出来ないよヽ(`Д´)ノウワァァン バグですか?
544通常の名無しさんの3倍:02/06/12 22:58 ID:8rFrFQfJ
>>543
ユニットの最大数は200機までが限界。
それ以上生産すると>>543のようになる。
今ある兵器から廃棄して数を減らせばドックは空くようになる。
545通常の名無しさんの3倍:02/06/12 22:59 ID:bkvmjNBh
200機いってんじゃネーノ?
546通常の名無しさんの3倍:02/06/12 23:00 ID:???
>>543
ユニット作り過ぎ。
547通常の名無しさんの3倍:02/06/12 23:04 ID:???
いらない奴を廃棄しろ。
機数が上限(200機)になるとそういう状態になる。
548通常の名無しさんの3倍:02/06/12 23:54 ID:TUjzF8TZ
実はまだ買ってないのだが……。
なんだ、今回もユニットの上限は200か。
連邦だったら序盤は数で勝負だから、500ぐらいにして欲すい。
549通常の名無しさんの3倍:02/06/12 23:58 ID:MdLm6Hse
量産型を作って1ユニット3機として200ユニットだから
最高でも600機しか作れんって事か。。。
ソロモン戦に参加したモビルスーツだけでも何千機って存在したのに
550通常の名無しさんの3倍:02/06/13 00:05 ID:???
ソロモン攻略戦って、連邦はジムを数百機投入したって話だろ。
MSだけで何千も、ってことは無いと思うよ。
551通常の名無しさんの3倍:02/06/13 00:18 ID:???
>>548
全軍団を大将が率いたとしても360部隊が上限の罠
552系譜:02/06/13 03:04 ID:H8U1Jp6X
↑の第二部では大気圏突入用にバリュートシステム欲しかったヨ、いちいち
HLVや戦艦に載せんの面倒〜
単機MSのみウェーブライダーとスタックするとそのまま大気圏突入可能とか
553通常の名無しさんの3倍:02/06/13 12:07 ID:blJRnSGH
Gアーマーになれば実質720部隊行けるぞ!
554 :02/06/13 12:15 ID:2q23E7Kr
ソロモン戦両軍戦力

連邦:戦艦 24 巡洋艦 121 輸送艦 520 突撃艇等 280 MS 5200
ジ :   3      48 空母  1       88   3400
らしいよ。
555 554:02/06/13 12:15 ID:2q23E7Kr
読みにくくてスマソ
556通常の名無しさんの3倍:02/06/13 12:43 ID:???
>>554
その上、鏡で焼いちゃったんですか?
ガンダムが居なくても勝ってたね。。。。。
557 :02/06/13 13:44 ID:nYVlTNo+
>>556
要塞に立てこもってたわけだから、
鏡有りでも結構ギリギリだったんでは?
っていうかMS多いんじゃね?連邦軍。
558 :02/06/13 13:47 ID:MYtjMZnN
現在売り値は3000円ですよ。
559_:02/06/13 13:50 ID:???
>>554
のデータは昔のものだと思う。
最近設定変更があってMSは相当数が減らされたんじゃなかったっけ?
560通常の名無しさんの3倍:02/06/13 14:23 ID:???
ソースが何年物かとまでこだわらなければならんとは・・・トホホ
・・・寒い時代だとは思わんかね・・・
561 554:02/06/13 15:30 ID:2q23E7Kr
オフィシャルズにはもう1つ「一説によると」というのが載ってる。
連: 正規空母 11 補助空母 36 戦艦・巡洋艦 128 宇宙艇 144 
   MS・宇宙戦闘機等 600以上
ジ: 巡洋艦・宇宙艇 79 MS・MA 800

となってる。どっちにしろ圧倒的にジオンが不利だね。
562通常の名無しさんの3倍:02/06/13 21:57 ID:BtDLZhQy
ソロモン自体にも戦闘力はあるし、守るほうが有利じゃないの?
実際の合戦だと城攻めは相手の3倍の兵力が必要だったらしいけど。
563通常の名無しさんの3倍:02/06/13 22:09 ID:???
連邦のMSには、大量の棺桶(ボール)も入ってるから、
MSでは、ジオン有利か?
564通常の名無しさんの3倍:02/06/13 22:15 ID:DwLsbz5f
ソロモンの戦力が粘ってて、グラナダとアオバクの援軍が間に合って挟撃できればねぇ…。
565 554:02/06/13 22:25 ID:8Sq2fUSP
>562

だから鏡でボン!ってことでしょ。
566通常の名無しさんの3倍:02/06/13 23:31 ID:???
PS版ギレンをやってみたいのですが、
バグばかりのバージョンがあると聞いて及び腰。
比較的安定したバージョンの見分け方などあれば、
教えてくださいませ。
567通常の名無しさんの3倍:02/06/14 10:37 ID:???
最新のは無いし、バグでたら万代に電話すりゃあ速攻で取り替えてくれるよ。
568566:02/06/14 10:54 ID:???
>>567
どうもです。
早速ヨドバシでゲットしてきて、
ネオジオンを堪能しまふ。
569通常の名無しさんの3倍:02/06/14 21:04 ID:h9XPJ3xj
難易度で敵パイロットのランクが変わるといいな
EasyならランクE、Infinityなら全員ランクSとか
570通常の名無しさんの3倍:02/06/16 09:33 ID:wmoFqTGr
シミュレーションゲームとして今回のガンダム(アムロ搭乗)の強さ他のゲームにあてはめて考えてみる。

@これが「信長」だったら→上杉謙信の武力が60前後。
Aこれが「三国志」だったら→孔明の知力が60前後。
Bこれが「提督の決断」だったら→駆逐艦数隻に沈められる戦艦大和。
Cこれが「大戦略」だったら→複葉機にたかられて落ちるF−15。

……本格シミュレーション?ゲームバランスの名の元に能力値を改ざんしといてそりゃないべ?
最前列が落ちやすいのが常識とか言うなら、原作でアムロは何回死ねばヨイですか?
それ以前にリアルさがどーこー言うんならMSが出ないゲームにしろよ。当然、ミノフスキー理論もコロニーもなし。
あ〜、番台に隕石落ちてくれねえかな。
571通常の名無しさんの3倍:02/06/16 10:15 ID:???
>>570
隕石落として番台潰しても版権持ってる限り万代以外の会社でガンゲーは作られん罠
カプコムにガンダムの版権譲渡した後コロニー落とし決行
572通常の名無しさんの3倍:02/06/16 12:06 ID:AHu/i/6A
このスレ買う前に見てよかったです
早速買いに行きます
573通常の名無しさんの3倍:02/06/16 12:11 ID:9ray4Z36
いまPSの系譜やってたんだけどフリーズしたよ\(`Д´)/ウワァーン!ワケワカンネェヨ!
574通常の名無しさんの3倍:02/06/16 12:16 ID:6glwZSYV
>>572
おまえは過去ログから何を学んだのかと、小一時間怒鳴りつけたい
575通常の名無しさんの3倍:02/06/16 13:25 ID:???
というか今回のゲームバランスは悪い
576通常の名無しさんの3倍:02/06/16 14:29 ID:Q0odGILo
最近、秋葉で3970円(新品)オマケでジオン十字勲章ストラップ付き
で買いましたけど皆さんいくらで買いました?
577通常の名無しさんの3倍:02/06/16 14:34 ID:???
>>576
無駄な買い物して(プ
俺なんか超大安売りの専門店で発売日に1円で買ったもんね(藁
578577:02/06/16 14:38 ID:???
3280の間違いだった
なんで1円(泣
579通常の名無しさんの3倍:02/06/16 15:38 ID:???
>578
間違いすぎ(w
580通常の名無しさんの3倍:02/06/16 16:00 ID:???
友達が捨てたヤシ拾った
581通常の名無しさんの3倍:02/06/16 18:12 ID:jQokvKSe
先週金曜発売の電撃プレステ、
P.117のコラムに「アフォ」の文字が…
こんなトコにも2ちゃんねらー(´Д`;)
582通常の名無しさんの3倍:02/06/17 06:20 ID:SWT8l+Gb
イージーの連邦でジオ独初プレイ。
マドラスまでを電撃物量作戦で攻略の後、エースパイロット全員にガンダムをあてがい、一気に攻勢をかけるというプレイで勝負!!




……2度とガンダムなんて作らねーよ(泣
583通常の名無しさんの3倍:02/06/17 06:39 ID:???
>>582
ガンダム弱いよなぁ
前作の爽快感が無いもんな
やっぱガンダムなんかよりザク系の方が人気あるから
前作のグフなどの弱さにユーザーからクレーム来たらしいし
そういう厨な意見を反映してんだろな
584通常の名無しさんの3倍:02/06/17 08:44 ID:hyxqoWV/
>>583
この程度の機体を血まなこなって追ってた原作のジオン軍はアフォばっかりだね。
特にドズル。「ビグザムが量産のあかつきには!!」って、少なくともこのゲームでそれやると敗戦必死だな。
あと、原作でWB隊が激戦をくぐり抜けて生き残ったなんてのは捏造歴史だとオモワレ。
このゲームでの戦力だったら、ランバ・ラル隊がドム無しでも勝ってるだろう。
585通常の名無しさんの3倍:02/06/17 09:04 ID:eUzl7z/s
マジで一年戦争史はターン∀時代に作られたおとぎ話だったりしてな
反三国志みたいに超飛や関羽や孔明を化け物みたいに強くしたのと一緒で、
いかにも超人アムロが一人でジオンを何機も撲滅したかのようなストーリー。
実際ホワイトベース隊ってのはいくつかの小隊で組織された
囮かく乱専門の大部隊遊軍だったかもしれない、案外ジオン制圧下で虐待とかしてたかも。
それが勧善懲悪ものに作り変えられただけなのかもね。
586通常の名無しさんの3倍:02/06/17 09:06 ID:???
今回のガンダムは白い小悪魔だ
587通常の名無しさんの3倍:02/06/17 09:42 ID:???
>>583
今回のグフはメチャ強いな。
CPU相手なら、同数のジムコマンドにも勝ち目がある。
ジムスナIIでもなんとかなったりするしな。
588通常の名無しさんの3倍:02/06/17 10:05 ID:???
前列、中列を量産機、後列にガンダム配置すればそうそう落とされんが、そんなのガンダムじゃねーもんなぁ・・・
パイロット有り、無しの性能差をもうちょい極端にすればいいのに。
たとえジーンやフラウでも、乗ってりゃそれなりにマシってとこで(w


昨日ソロモン攻略戦でWB隊参加。案の定、勝手に特攻仕掛ける。
セイラさんとスレッガーさんかい? 早い、早いよ!(;´Д`)
速効でザクに囲まれあぼん。カイもザクレロにやられ、アムロとブライトは
瀕死の状態でなんとか生き残り。
・・・ハヤトだけほとんど無傷で最後まで残ったのはワラタ。
589通常の名無しさんの3倍:02/06/17 11:00 ID:???
素直に前作程度のバランスにしとけばよかったんだ・・・
程よかったのに。あと忠誠度もいらん。落とされて低下してたんじゃ弱いキャラは
乗せないほうがマシだから。
590通常の名無しさんの3倍:02/06/17 14:17 ID:???
正直、小説のキャラはいらない
591通常の名無しさんの3倍:02/06/17 15:41 ID:+988rTpi
正直、このゲームにガンダムはいらない
592通常の名無しさんの3倍:02/06/17 16:19 ID:???
磐梯のような低能会社が作ったゲームだからな
わかっちゃいたけど実際にクソゲーつかまされるのは腹が立つよ
593通常の名無しさんの3倍 :02/06/17 19:09 ID:GENzu4BT
ガンダムが激弱!連邦編ではムカつくが、ジオン編だと、おかげでラクなんだ
よねえ。使えるガンダムってG-3かアレックスくらい?まあ、G-3もソロモン
でのビグザム墜とし終わったらいらないんだけど。
594通常の名無しさんの3倍:02/06/17 19:19 ID:iZr32+SI
>>593
逆にビグザムも激弱という罠
595通常の名無しさんの3倍:02/06/17 19:22 ID:???
>>594
禿同。ものすごく弱くて拍子抜け・・・
596通常の名無しさんの3倍:02/06/17 21:28 ID:5m6tgYGy
発売日に通販で買って放置。この土日でプレイ。評判が悪いみたいで心配していたが、普通に面白くて安心した。
制限ターンが無いらしいのが嬉しい。しかしRX78-2がジオンに取られてしまったのはショック。連邦でも生産できそうなものなのに。
俺はファースト世代だが、ガンダムの強さはちょうど良いと感じた。あんなもんだろ、メカニック的には。
散々酷評されるCGだが、良い所も結構あった。ジムスナイパーのスプレーガンやMS同士の格闘戦は期待以上。
ギャンやゲルググが強いのも良い。あとジムコマンドのマシンガンを普通のジムも使えるってのは良いね。
システム的には、あからさまな物量戦が行い難いのが良い。前作なんか戦車や戦闘機を使った方が早く勝てたらしいもんな。
ということでマンセー意見でした。マジだよ?
597通常の名無しさんの3倍:02/06/17 21:36 ID:???
良かったね。俺はクソゲーだと思ったけど
598通常の名無しさんの3倍:02/06/17 21:38 ID:???
>>598
>前作なんか戦車や戦闘機を使った方が早く勝てたらしいもんな。

前作をプレイしてみなよ。
599596:02/06/17 21:59 ID:???
>>598
SS版からやってますよ。移動がタルかった。それ以外は良かったと思います。
PS版は移動は楽になったけど、キャラゲー要素が強くなった。ちょっと子供っぽい感じ。
面白いのは事実だったけど。

600通常の名無しさんの3倍:02/06/17 22:01 ID:hmGYL0ta
>>596

ザクより弱い戦車や戦闘機が前回(Gアーマーとかは別格)。
戦車や戦闘機でザクを撃破できちゃうのが今回。
601596:02/06/17 22:04 ID:???
>>600
それは前から。物量戦がやり難いだけ今回のがマシに感じる。
602通常の名無しさんの3倍:02/06/17 22:10 ID:???
物量戦がやり難いって前作のどこが物量戦やり易かったんだ?
プレイしてないのに適当なこと言うなよ。
603通常の名無しさんの3倍:02/06/17 22:13 ID:JmHZo13Z
確かにコスト制で生産に分配が確実にあるだけに、今回のほうが圧倒的に
物量戦が可能だわな。
604通常の名無しさんの3倍:02/06/17 22:18 ID:hmGYL0ta
>>596
いいかい、よくお聞き?
前作が「ジオンの系譜」
今作が「ジオン独立戦記」
間違えちゃだめだよ?
605通常の名無しさんの3倍:02/06/17 22:56 ID:???
社員を相手にするのやめようぜ
606通常の名無しさんの3倍:02/06/17 22:56 ID:???
名前負けしてる気がする・・・
607通常の名無しさんの3倍:02/06/17 23:35 ID:???
おまいらなあ!
前作とか前々作とかまったく知らんのに、擁護をさせられる広報社員の身にもなれ!
608通常の名無しさんの3倍:02/06/18 00:11 ID:rh/dUAdj
前作では全く使わなかったMSが今作では使いまくりってのがよくあった。
連邦ではジム・ライトや陸戦型ジムとかスナイパーU(当たり前)。
ジオンではアッガイやグフ。逆に宇宙用MS、MAはほとんど使わなかった。
まあ、ダブデなんかも良く使った・・・んだけど、コレって戦略移動
だけで戦力にはなってないねえ。
609通常の名無しさんの3倍:02/06/18 00:35 ID:???
今作は宇宙用のザクなんて一度も使わんかったな。
610通常の名無しさんの3倍:02/06/18 00:51 ID:Cv0DejAz
異なった難易度でプレーしても、IFレベルは上がりますか?
611通常の名無しさんの3倍:02/06/18 00:55 ID:/qrcx+nq
上がりますよ。
612sage:02/06/18 01:00 ID:aWhvTAFb
オイ!ちょっと聞いてくれよ
下士官どころか伍長クラスまで
軍の生産方針に歯向かうのは変!! …て言うけどよ
過去のガンダムで上官の言うことに従容として従った奴そんなにいたか?
ジーン・アムロ・ドアン・カイ・セイラとか
シロー・ミゲル・エレドアとか
バーニィ・コウとか
カミーユ・カツ・ファ・サラとか…
実はあの反抗助言システムはリアルにガンダム世界を表現しているとはいえまいか?


過去ログは読んでいないんで再出だったらスマソ
613通常の名無しさんの3倍:02/06/18 01:06 ID:???
全体戦略と前線での作戦無視を一緒にするなよ…

614612:02/06/18 01:35 ID:aWhvTAFb
>>613
お、確かにそうだ。
君は私の妄を啓いてくれた、感謝しる。



ま、軍人失格という点ではどっちもどっちか。
615通常の名無しさんの3倍:02/06/18 04:39 ID:???
子供に戦争させる時点で軍隊失格だよ
616屁こき三良月 ◆xEf5xPZo :02/06/18 06:35 ID:???
 jjcv
617通常の名無しさんの3倍:02/06/18 06:47 ID:4mlBXoea
>>596 の社員さん(?)、なんかあちこちの板で見かけるな。そのたびに論破されてるけど。


番 台 必 死 だ な ( w
618596:02/06/18 09:58 ID:i3JUlDlv
俺社員じゃないよ。つーか、前作PS版の時はniftyのガンダム会議室に居たんだが、
あそこでの感想と全然違うな、このスレ。(前作の話ね)
あそこではボールやマゼラアタック、フライマンタ等のMS以外の安メカだけ作り、
戦闘全委任で楽勝とか言ってるやつが居た。アホかと思ったが、ゲーム性に疑問が
あるのも事実。ムダに多いMSの種類もコレクション以外の意味は無かった。
敵戦力の空白地を奪う「進入技」とかも俺の好みじゃなかった。
619通常の名無しさんの3倍:02/06/18 09:59 ID:???
>>615
それはないだろ。
620通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:02 ID:???
>システム的には、あからさまな物量戦が行い難いのが良い。
>前作なんか戦車や戦闘機を使った方が早く勝てたらしいもんな。

系譜のこと言ってんだろうけど、連邦の序盤、MSが出来るまでの間、フライマンタを
大量投入するってだけのことだろ?物量戦、大いに結構じゃないか。それに、2部の
後半にもなると、アムロ&クワトロ&カミーユ@Zの3機だけで、何十機も相手に
勝っちゃうんだけど?これも物量戦なの?
621通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:04 ID:KSt0kGBn
>>618
はいはい。
プレイしたこともないニフ見てしったようなこと書かないってこと。
楽勝と言ってるのはやりこみしてる連中にとってでしょ。どう、ゲーム性
に問題あるのかも具体的じゃなし。突っ込みどころ満載だな。

あと進入技は確かに問題なのは同意。でも、それはシステムに穴があっただけで、
システムそのものの欠陥じゃないよ。
622通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:08 ID:???
>>620
その3機だけの出撃では、何十機も倒せない。
量産機によるサポートがなきゃ、エースパイロットの大量虐殺なんて不可能。




どうやら前作について、情報が大げさになりすぎてるな。
エースは今作よりも目立っていたが、何もかも解決するほど極端じゃない。
最後の最後に出てくる、ハマーン+キュベならまだしも。

もっともプレイもしたことないのに語る奴が増えたことが一番の問題なんだが(w
623通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:10 ID:KSt0kGBn
>>620
ゲームの後半じゃないよ、そんなの。
Z開発できるころなんて終盤もいいとこじゃんか。
そこの一部だけとって物量戦ではないことを語るアンタも問題だ。
624ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/18 10:14 ID:???
とりあえずPS版CCAにはまれよ、お前等。
625596 :02/06/18 10:19 ID:i3JUlDlv
>>621
楽勝というのは事実だと思うよ。別にやり込む必要もないと思う。
それと、俺が「らしいよ」とか伝聞系の書き方するのはそういう
プレイスタイルを取らなかったから。
プレイ時間は長いよ。SS版もPS版も。
626ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/18 10:20 ID:???
戦闘は委任出来ないと、頭悪いウッソは困るです・・・
エヘヘ
627通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:21 ID:???
>ボールやマゼラアタック、フライマンタ等のMS以外の安メカだけ作り、
>戦闘全委任で楽勝とか


628通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:21 ID:KSt0kGBn
>>625
うそつき。
629通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:23 ID:???
うそつきというか、ここまで来たらもはや意地なんだろ。
630通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:24 ID:4QusBOB2
前作序盤の連邦は「物量で勝てる」んじゃなくて「物量でしか勝負にならない」のが正しい。
終盤は敵味方のエース同志が戦局を変えちまうくらい強いんで、それに量産機をどうぶつけていくかが胆。
今作の物量作戦云々とは訳が違うような。
今作はパイロット無関係でクズ兵器でもなんでもとにかく量そろえてれば楽勝すぎる(まあ、せめて地形は考えて生産する必要はあるけど)。
今作ってじつは初心者向きなんじゃない?ガンダムの予備知識なんかほとんど必要ない作りだし。
631ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/18 10:26 ID:???
PS版CCAに比べれば、面白いゲームなんて無いぞ、マジでおもしろい。
やったことある子いる?
632通常の名無しさんの3倍:02/06/18 10:31 ID:4QusBOB2
596よ、冷静に自分の番号を見なさい。
「ごくろう」さんになってるだろう。
もう楽になっていいんだよ。
ジオン独立戦記が糞だってのは周知の事実、今やグローバルスタンダードなんだから。
うんうん、お前も辛かったんだよな。自分が糞をつかまされたのを認めたくなかったんだよな。
しかし、お前ももう大人にならなきゃだめだ。
さあ、言って解放されるんだよ。

「 ジ オ 独 糞 で す た 」
633 :02/06/18 10:52 ID:uPGFCy/g
学生時代の友人に番台で努めている奴がいる。
ゲーム部門とは全く違うところで働いているが、
最近彼への対応が冷たくなったのを自分でも感じる。
これから就職する学生諸君!!
友達を失わないように就職先を選ぶのだ!!!
634596:02/06/18 11:17 ID:i3JUlDlv
>>all
「系譜」の第2部は「ゲーム後半」という認識を持ってないな。あれはオマケだと思う。
何の準備も無しに第2部に突入すれば良い具合に難易度が上がる。それについては好き。
それと俺にとっての物量戦とは例えば100ユニット以上で攻め込んだりすることを意味する。
ユニット移動が面倒で、なおかつ楽勝過ぎ。よってあまり好まない。
「系譜」ではそれが簡単に出来たから、ついついやっちゃったけど。
635通常の名無しさんの3倍:02/06/18 11:23 ID:???
100ユニット以上で攻め込めるのなんて、ゲームの最後、
敵の本拠地に兵力を集中できるときだけなのにね。
636通常の名無しさんの3倍:02/06/18 11:25 ID:???
むしろ第2部のほうが難易度が低いという罠。
637596:02/06/18 11:25 ID:i3JUlDlv
それと「系譜」でもSS版でも小競り合いが多かった。
正直めんどくさかったし、1ユニットで敵の大群をくい止めることが
割と簡単にできたので、これもアホらしかった。
こういう点が改善されてるように見えるのでマンセーだ。
638通常の名無しさんの3倍:02/06/18 11:28 ID:???
>1ユニットで敵の大群をくい止めることが 割と簡単にできたので
はい、ダウト。

まあ、面倒くさく感じる部分は確かにある。
地域別に委任が出来れば良かったんだよな。
639596:02/06/18 11:35 ID:???
>>635
ゲーム序盤からフライマンタの大軍は作れる。
そのまま攻め込めば、あっという間に地上は制圧できる。
宇宙はボールの大軍で良い。
自拠点の防御は毎回少数のユニットで敵陣に攻め込んだり、
地形を上手く利用して「にらみ合い」を永遠に続ければ守れる。
640596:02/06/18 11:37 ID:???
>>638
ダウト?マジでバカ?
641596:02/06/18 11:45 ID:???
>>638
ごめん 言い過ぎた
642通常の名無しさんの3倍:02/06/18 11:56 ID:gEyZHC51
>>596
お前、もう黙ったほうがいいぞ?
なんかレスするたんびに化けの皮がはがれていくから(w
じょばんで地上を完全制覇するほどのフライマンタなんて作れないよ。生産拠点が少ないんだから。
643596:02/06/18 12:43 ID:i3JUlDlv
>>642
ジャブロー・トリントン・マドラス・ベルファストの4拠点で8ユニットづつ生産する。
これだけに32ユニット。4ターンで128ユニット。
4ターンは序盤だろ?うろ覚えだが正しいはずだ。
こんな計算もできないのか?
644596:02/06/18 12:46 ID:???
>>642
俺が浮いてるのも事実だね。
アンチばかりの中でマンセー叫ぶのはこの位にしとくよ。
645通常の名無しさんの3倍:02/06/18 12:48 ID:???
>643
なんだ、マドラス制圧前提かよ…
でも、それだけの生産コスト序盤でよく有ったね
646通常の名無しさんの3倍:02/06/18 12:54 ID:???
>ムダに多いMSの種類もコレクション以外の意味は無かった。
第3勢力モードで真価を発揮するものも多いよ。
正統ジオンとかドムが作れる前からザク改が作れるから重宝したもんさ。
647通常の名無しさんの3倍:02/06/18 12:56 ID:???
>>596
攻略板へ来い。
そこならまだお前の居場所は有る。

つかエンディングリストの作成に協力すれ(笑
648通常の名無しさんの3倍:02/06/18 12:59 ID:???
確かそのくらいは平気で作れるな。
使い切ってガソダム作れなくなるのがヤダからやらないだけで。
攻略本だと20ターンでイケルとか書いてあって、実際その通りに
やったら2回目のプレイで28ターンでクリアできた。
ソレはソレとして別ゲームみたいで熱いものがあったね。
逆にだらだらパイロット育てたりするのもオモロイ。
キュベレイ弱えーなー言いながらMAガンダム3機スタック×6で弄ったりとか。
649596:02/06/18 13:00 ID:???
>>643
ありゃ?「系譜」はマドラスじゃなくてペキンが連邦領だったけ?
ホントにボロが出まくるね(W
650通常の名無しさんの3倍:02/06/18 13:22 ID:???
必死だな(w
651通常の名無しさんの3倍:02/06/18 13:54 ID:???
>>643
4ターンで128機増やすと250機を超えるね。
100機以上の大軍で攻め込むことがどこが簡単なのか…
何はともあれ、前作やってからモノ語ってね。
652643:02/06/18 14:06 ID:i3JUlDlv
>>651
戦闘は委任。簡単だろ?つーか難しい部分なんてあるか?
653ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/18 14:21 ID:???
お前等、PS2買うことも出来ない俺の気持ちも考えてください。
654通常の名無しさんの3倍:02/06/18 14:48 ID:???
ジオンの系譜の連邦1部で
フライマンタ+αでの完全地上制圧は結構楽に出来るよ。
完全委任のほうはやったことないから知らんけど。
655通常の名無しさんの3倍:02/06/18 14:58 ID:AJUm0VD1
>>654
それはすり抜けとかを駆使すればの話でしょ?
本格SLGを熱く語る596がそんなマネするはずないとオモワレ(w
656654:02/06/18 15:18 ID:???
>655
んにゃ。おれはすり抜けは禁止技にしてるよ。
それでもできるんだから“結構楽に”と書いてる。

一度やってみればいい。出来るだけ速攻で攻め、
主攻勢ルートのエリア以外を出来るだけ膠着させるのがコツ。
657通常の名無しさんの3倍:02/06/18 15:33 ID:AJUm0VD1
>>656
なるほど、一度チャレンジしてみよう。
少なくとも独立をやるより面白そうだし。
658通常の名無しさんの3倍:02/06/18 15:45 ID:???
悪いが、今さっき俺はやってみた。
できねーよ。死ね。あー日本点入れられたよ。
659通常の名無しさんの3倍:02/06/18 15:49 ID:???
中田A級戦犯やなー。

>>642
250機については無視ですか(w
660通常の名無しさんの3倍:02/06/18 16:04 ID:KNAXlzOl
>>659
250機??
661通常の名無しさんの3倍:02/06/18 16:07 ID:i3JUlDlv
>>658
何をやったんだ?フライマンタ量産作戦ならネット上に記録が残ってるんじゃないか?
珍しい作戦じゃないよ。  日本ピンチ・ほくそえむ韓国・むかつく俺

>>659
250機って何?ユニット数の上限に引っかかるんじゃないか?
662659:02/06/18 16:10 ID:???
すまん完全に誤爆。>>652ね。


ってか日本なんなんだ、今日は!
663659:02/06/18 16:11 ID:???
A級戦犯は実況のヤツじゃないか?
どこが狙い通り、いい試合してるんだよ…
664通常の名無しさんの3倍:02/06/18 18:03 ID:???
665通常の名無しさんの3倍:02/06/18 21:05 ID:Pb6Vco/d
日本負けちまったな……ウトゥ
今日は攻略中だけど独立やめとこう。ストレス溜まるしウワアァァン
666通常の名無しさんの3倍:02/06/18 23:10 ID:???
サカヲタウザイ
テキニパススレバソリャマケル
667通常の名無しさんの3倍:02/06/18 23:57 ID:i3JUlDlv
過去スレや関連サイトを見てきたが、結構俺と同じ「独立マンセー」の奴も居るじゃないか!
みんなタイプが似てる気がした。
パズル的な楽しさを愛するというか、理知的でクール、やや控えめな性格に思えた。
攻略の手順を考えるのが楽しい、という感じだな。
668通常の名無しさんの3倍:02/06/19 00:21 ID:9DsBN+pl
フライマンタだけってのはアレだが、戦闘機と戦車での物量作戦は
ガンダム世界的に正しい描写だと思う。
まぁ、それが楽しいかどうかは、プレーヤーの脳内補完次第だが。
669通常の名無しさんの3倍:02/06/19 00:37 ID:???
ガンダム世界に忠実にするため
コアファイター+アムロならザク3機ぐらいなら
なんとかなるようにして欲しいな。
670通常の名無しさんの3倍:02/06/19 00:49 ID:???
>>669
妄想炸裂しすぎ。
スパロボやってなさい。
671通常の名無しさんの3倍:02/06/19 02:10 ID:???
10人に1人はこのゲームをクソゲーだと思わない人もいるだろう。
672通常の名無しさんの3倍:02/06/19 02:12 ID:df2CK5wT
独立マンセーなのは攻略マニアだろ?別にこれがガンダムじゃなくたっていい、って感じの。
ガンダムを楽しみたくて買った奴からは文句が出て当然の出来だと思うが?
673通常の名無しさんの3倍:02/06/19 02:19 ID:JNQDPRNQ
>理知的でクール
控えめな奴は自画自賛なんかしねーよ(プッ
674 ◆BOHGCIMA :02/06/19 02:23 ID:???
俺は攻略板のスレにも寄生してるがな、完全マンセー意見なヤツなんかいないぞ。
みんな、なんとか愉しむ方法を模索してるだけだ。

・・・糞とまでは言わないがな。
675通常の名無しさんの3倍:02/06/19 02:28 ID:???
「ボクと魔王」クリアして、家のPS2が暇そうにしてるんだわ


…幾らぐらいまでなら買う価値ありましゅか?
How much!?
676通常の名無しさんの3倍:02/06/19 02:50 ID:zTZdLbQC
ボクと魔王>>>>>∞>>>>>独立戦記

2000円ぐらいだな。これでも高いかも
677通常の名無しさんの3倍:02/06/19 03:14 ID:???
>>673
煽りを相手にしてんな。
678通常の名無しさんの3倍:02/06/19 04:55 ID:???
4980で買いますた。僕が馬鹿ですた。
679通常の名無しさんの3倍:02/06/19 13:03 ID:izmUM5AU
おい、みんな!!戦術だけじゃなく外交システムもヘタレだぞ!!
これでよく戦略SLGとか言えるよな〜。
初代の信長以下のシステムじゃん。
と言うより、光栄のSLGとギレンシリーズの悪いとこを集大成したみてえなゲームだな。
680通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:08 ID:wi8DqOkB
>>679
外交する相手なんか居るのか?
681通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:22 ID:wi8DqOkB
このシリーズにおける自分の最大の楽しみは、強力な敵ユニットに出会うこと。
ザクでジムにぶつかった時、「ガンダムもどきの壁」ができたみたいでワクワクした。
もともとジムが大好きだし。
ジムでグフにぶつかった時も、射撃は優勢、格闘で劣勢で良かった。
火力で劣るジオンが敵の懐に飛び込んで逆転を図るなんてありそうなシーンだ。
ヒートロッドとヒートサーベルが恐ろしかった。
682通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:36 ID:wi8DqOkB
今回はドムが2へクス射撃を行って来たので驚いた。
でもこういうユニット設定も面白いと思った。
ドムといえば「局地専用重MS」という謳い文句が有名だが、
昔の局地戦闘機で、30mm機関砲を装備して重爆の12.7mm機銃を
アウトレンジしようとしたものがあることにオーバーラップする。
683通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:38 ID:wi8DqOkB
結局、新主力機の登場が遅れて局地戦機を主力機代わりに使わざるを
得なくなるなど良い感じである。
684通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:47 ID:wi8DqOkB
ゲルググの連邦側通称は「オオガタMS」だった。
実際CGがでかくて驚き!
更に強くて驚き!
前作ではドムのでかさにビビッタが、今回はゲルがでかい!
射撃戦ならともかく格闘戦であの巨漢と戦いますか?ジムは!
俺がパイロットだったらやだなー
685通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:50 ID:wi8DqOkB
ギャンの格闘も強いね。ジムなんか鎧袖一触だね。
空飛んでる相手には大して強くないけどね。
ギャンとゲルのスタックはジムにはキツイ敵だなあ。
タコ殴りにすればいいけど。完全に位負けしてます。
686通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:51 ID:wi8DqOkB
敵のユニット情報掴んでいないので、ほとんどの敵スペックは不明です。
耐久力の残りがわからないのは不安だね。
687通常の名無しさんの3倍:02/06/19 14:53 ID:wi8DqOkB
今回水中戦は少ないな。その方がいいけど。
それにしてもゾックのミカケダオシは酷いね。かわいそう。
688通常の名無しさんの3倍:02/06/19 15:00 ID:V4/eK9I5
結局、2回しかクリアしなかったよ。
単純な作業ばかりで面白くなかった。
何度もクリアするくらいハマッた前作と比較にもならないのか…
689通常の名無しさんの3倍:02/06/19 15:42 ID:FI8Hbb/F
水中戦、連邦だといきなりハワイとマドラスがあるからキツイ。
690うひ:02/06/19 15:43 ID:9k/e3DHp
発売当日に定価でかいますた。
一回連邦クリアしてからやってません。

但し発売日当日に
キャスバルガンダムがもらえるハガキと応募券(連ジとジオニック)
つけてヤフオクにシュピンしたら10000円で売れますた。
おまけのカードも2500円で売れますた。
よって+収支です。
但し、もう応募券もカードも大暴落してるので注意。
691通常の名無しさんの3倍:02/06/19 16:08 ID:Z9ml9E6p
>>681-687
番台の社員さんですか?仕事とは言え、こんな糞ゲーを称賛して回らねばならぬ苦労、お察しいたします。
でも、せめてIDは変えて書き込んだほうが良いですよ?(ゲラ
692通常の名無しさんの3倍:02/06/19 16:12 ID:???
>>691
やめろよ!せっかく黙ってたのに(w
693681-687:02/06/19 16:34 ID:???
>>691
無理しなくても賞賛できちゃうんだが・・・
おれ、スレの空気読めなさすぎ?
694通常の名無しさんの3倍:02/06/19 16:36 ID:gtXJepM2
>>680
サイド6とかの事だろ。
たしかに最悪なシステムだけどな。
695通常の名無しさんの3倍:02/06/19 16:52 ID:gtXJepM2
>>693
極めて少数派なのは間違いないな(w
696通常の名無しさんの3倍:02/06/19 17:09 ID:???
オデッサ戦。マップ右下。黒海に面してくびれた所にある基地付近。
攻略を狙う連邦軍は戦力不足で、この狭い戦線に戦力を集中していた。
正面からの攻撃に失敗したジオン軍は水陸両用MSを派遣、戦線後方を
かく乱した。

崩れた陣形に対しシャア少佐のゲルググを先頭にした部隊が切り込み、
補給線を遮断。基地を孤立させた。

弾薬切れを恐れる連邦軍は、なりふりかまわぬ集中射でシャアゲルの
排除を試みる。
が、あきれたことに、横殴りの弾雨を浴びせても撃破できず、逆に格闘
攻撃で次々と撃破される始末。

それ以前からゲルググ・ギャンの威力は知られていたが、集中射を浴び
せれば1ターンで撃破可能だったはずである。
それがまさか、たった1機のMSを撃破できないなどとは思いも寄らな
いことであった。
697通常の名無しさんの3倍:02/06/19 17:13 ID:ztnHM4EL
>>696
??
698696:02/06/19 17:25 ID:wi8DqOkB
>>697
この前の日曜日にやった自分のプレイ状況
699通常の名無しさんの3倍:02/06/19 17:28 ID:zHZyNww0
1stって、「主役ロボは無敵」というロボットプロレスと
決別した作品だし、地球圏での一年戦争すべてを再現するゲ
ームなんだから、相対的にアムロガンダムが弱めになるのは
仕方無いと思うな。
ひいきのMSが鬼のような強さを発揮するゲームがやりたい
人には本来スパロボやGジェネが受皿であるはずだし。
ミーハー向けのゲームばかりでは、「ガンダムってガキ向け」
と思われてファンが離れていく、こ難しいマニア向けゲーム
もちゃんと作っていってUC世界の奥の深さをアピールして
ゆくべきだろう(プラモなんかもそういう商品展開してるよ
ね)。
700通常の名無しさんの3倍:02/06/19 18:58 ID:???
番台はそこまで考えてねっす
701通常の名無しさんの3倍:02/06/19 19:45 ID:???
次回作ではガンダムやエース機とかはそれなりの能力持ってるパイロットが
乗らないとお話にならないくらいにして欲しい。
アレックスって本来なら普通の人が乗ったらジム以下の性能しか出せない
とかだったし
702通常の名無しさんの3倍:02/06/19 21:29 ID:golokqLU
>>701
せめてアムロとシャアは「鬼のような強さ」が再現されて欲しいよな。

この二人をストーリーモードで拘束することで、ゲームバランスを成立させれば
良いと思うのだが。
ジョニー・ライデンとかシン・マツナガとか、一般人のエースは+α程度で。
703通常の名無しさんの3倍:02/06/19 21:41 ID:???
今回、NTによる能力付加設定が無いようです。
MSVのキャラの存在感なくなっちゃうからね。
704通常の名無しさんの3倍:02/06/19 23:13 ID:???
MSVのキャラなんて元々存在感々ないんだけど?
705通常の名無しさんの3倍:02/06/19 23:14 ID:???
たしかにこのゲームは面倒で色々とイマイチな部分は多々ある
だがオレ的にはそれすら覆すギャンクリーガーのかっこよさで+-0ぐらいにはもっていったぞ

まだ連邦とジオンでクリアした程度だが・・・・
ところでオリジナルモードじゃIFレベルってあがらないですか?
706通常の名無しさんの3倍:02/06/20 00:06 ID:???
>>705
一人クリアする度に1上がる。
ついでに高難易度でクリアした場合、一度だけ20前後上がる。
707通常の名無しさんの3倍:02/06/20 00:58 ID:???
>>704
同意。名無しとかオリジナルと同じ。
708通常の名無しさんの3倍:02/06/20 02:14 ID:Onj9FgJO
連邦でやってて、ジオンに同時にゲルシリーズとギャンシリーズが出てくるのに
萎える。ジオンでやってると、唐突に連邦がソロモン、グラナダに侵攻して
くるのに萎える。原作ではオデッサを奪回してよーやく・・って展開なのに、
無視しまくり。ホントにこんなんでガノタが喜ぶとでも思ってンのか、番台は?
709通常の名無しさんの3倍:02/06/20 02:45 ID:???
だからガンダムを知らないヤツらが作ったんだって。
710通常の名無しさんの3倍:02/06/20 05:02 ID:???
ギャンシリーズの存在自体が原作にないわけだからなぁ…
「ゲルググのラインと共存すな!」という以前の問題だと思うが。コンペとかも
どうせ後付けなんだし。
連邦のソロモン、グラナダ侵攻が情勢を無視した唐突な作戦という点は同意。
落ち目の軍がときに見せるヤケクソな一発逆転狙いとでも考えるか。
完全な「後方」にいきなり湧いて出るんじゃない点だけは前作よりマシになったな。
711通常の名無しさんの3倍:02/06/20 08:04 ID:YRUbNrE4
今、系譜やってる。遥かに面白いのを再認識。
ガンダム+アムロとかが弱いのは、どー考えても委任した際に敵のアフォCPUでも勝負になる程度に弱くしてるとしか思えない。
バランス崩す機体(パイロット)がNGなら出さなきゃいいだけの話(そうだったら俺は買わないかど)。
早い話、独立戦記は詐欺商品です。
さて、今日も夜勤だしMSTやって寝よっと。
712通常の名無しさんの3倍:02/06/20 09:15 ID:???
番台には買うやつの大半がガノタという事を再認識して頂きたい。
713通常の名無しさんの3倍:02/06/20 09:23 ID:OoyVZIMe
まっ、自分が楽しめたからといって本作の在り方を肯定することはできんな。
売れない商品に価値は無いってガノタっぽいアニメ監督もいってたもんな。
714通常の名無しさんの3倍:02/06/20 13:36 ID:hIbR3Y2L
>>710
たとえ原作になくても、ガンオタが納得できるような出し方をしててくれれば
何を出しても構わんわけよ。
集中砲火で簡単に落ちるアムロってのは、納得できないレベルなんだよなぁ。
715通常の名無しさんの3倍:02/06/20 14:24 ID:2+/zhR9u
アムロが乗ったガンダムと一般兵が乗ってるビグロがいい勝負してるもんな
716通常の名無しさんの3倍:02/06/20 18:10 ID:???
リックドムとザクRもどちらか一方選択ってイベントも欲しいなぁ
原作にない展開が楽しめるってのがギレンの野望シリーズのコンセプトなのに
原作にないからおかしいとか言うのは間違ってると思う
717通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:04 ID:???
>>716
それをやられるとINFIのクリアが激厳しくなるから勘弁。
718通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:38 ID:R/HmwoiH
「独立」が「系譜」より先にでてたら名作扱いされたかな?
719通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:52 ID:8zZU14YV
みんな間違ってるよ!
独立戦記は番台がPS2の限界に挑戦した意欲作で、その目的は充分に達せられているのになんで気がつかないんだ!?
番台は証明したんだ!!
PS2でもPS以下のクソゲーは作れるって事を。
720通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:54 ID:???
>>718
SSより最初だったら名作扱いされてたと思う
全てが新しいからこんなもんだと思っちまうし
721通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:43 ID:OoyVZIMe
キャラクター性とゲーム性、シミュレーション性の整合を取るのは微妙に
難しいんだな。下手すると何の取り得もないゲームになっちまう。
俺だったらメインキャラの戦闘は一般兵と別次元にするけどな。
つまり基本的にキャラはキャラ同士で戦い、戦線を構築する一般の軍団を
キャラが撃破することはない、という設定。逆に軍団もキャラを撃破できない。
戦争の決着は戦線を押し進めることができる軍団のみがつけることができ、
キャラは有力なMSを使って軍団の支援を行うだけ。
ストーリーに関わりのない敵に、メインキャラがやられることはないからね、番組上。
722通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:49 ID:???
正直PS、SSで2度も出したのにまた同じコンセプトの
ゲームを作る必要があったのか?
723通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:49 ID:???
だったらシミュゲーなんてせずにアニメ見てろYO
724通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:54 ID:???
ZZのアニメ見たいんだけど
アニメじゃないんだって・・・
725通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:59 ID:???
>>724
Gセイバーはアニメですが何か?
726通常の名無しさんの3倍:02/06/20 21:01 ID:???
>>722
ギレンがいるのは一年戦争しかいないしね。
VとかF91の世界も同じ感じでやってほすぃな
727通常の名無しさんの3倍:02/06/20 21:05 ID:gmEFuMp8
ギレンの野望最新作ついに登場!その全貌は?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1024543328/
728通常の名無しさんの3倍:02/06/20 21:06 ID:???
>>726
無理だろうねぇ。お金に余裕のある年代の人が買ってくれないもん。
売れないと分かってる商品を開発するほど盤台もブヮカでないでしょ。
729通常の名無しさんの3倍:02/06/20 21:08 ID:Vx6gnv0m
>>727
ヤラレター
ヤラレターヤラレター
ヤ・ラ・レ・タ・ー
730通常の名無しさんの3倍:02/06/20 21:24 ID:???
夢板だったから、妄想スレかと期待したのに・・・。
731通常の名無しさんの3倍:02/06/21 00:05 ID:???
一年戦争以外の時代で作ってもそれこそif感というか、もしあの時っていう作品への
入れ込み感って言うかうまく説明できないけど、なんか面白くなさそうだ。
MSがまだずば抜けた性能差がない時代じゃないとゲームにしても面白くないだろうな
732通常の名無しさんの3倍:02/06/21 01:11 ID:???
独立戦争記は1stマンセーな人にぴったりのゲームだと思う
望みのゲームが出てうらやましいかぎりだなぁ
733通常の名無しさんの3倍:02/06/21 02:01 ID:eOjV6Jlc
1stマンセーだからこそやり込んでしまってムカツク糞ゲーという罠。
それ以外の人にもつまらない糞ゲーというWパンチ。
やい番台!!プラモデルのCMを金払わせて売りつけてんじゃねえぞゴルァ!!
734通常の名無しさんの3倍:02/06/21 02:10 ID:???
一年戦争以外の時代は、国家対国家の陣取り合戦って感じじゃないんだよね。
シャアのネオジオンが地球圏制圧とか言ってもピンと来ない。
ZZやVは逆に味方がゲリラだし。
もし作るんならシステムをガラッと変えないとダメだと思うよ。そこまでするほどの
人気が無いというのが最大の問題なんだけどさ。
735通常の名無しさんの3倍:02/06/21 03:00 ID:???
>>734
激同。
戦略規模で展開が可能なのは、がんばってCCAまでだね。
Z・ZZは一年戦争を引きずってるからつなげられるし、前作のネオジオン(シャア)
がCCAの母体と考えれば問題なし。ドーガ系MSは技術が飛びすぎたから出さなかった
だけでしょ?(出しても問題なかっただろうけどね)
F91・Vは戦術級シミュゲーとしてだったら出せると思うけどね(GNOみたいな奴ね)
736通常の名無しさんの3倍:02/06/21 06:17 ID:???
>>734
そんなあなたに独立戦争記
思う存分楽しんでください
737通常の名無しさんの3倍:02/06/21 08:39 ID:GC7wKFIq
>>736
楽しんで……?
苦しんでの間違いでは?(w
738通常の名無しさんの3倍:02/06/21 14:08 ID:???
>>735
F91はSFCで出ている。戦術級SLGとして。
739通常の名無しさんの3倍:02/06/21 14:47 ID:???
>>738
F91は戦術級なのか? そもそもSLGなのか?
俺には分類できません。
740通常の名無しさんの3倍:02/06/21 20:22 ID:???
>>732
1stマンセーな人間は意味なくカミーユやハマーンを
入れられて面白くないだろうな・・・
741通常の名無しさんの3倍:02/06/21 22:31 ID:???
>>735
そういう意味で、前作のようにレビルなどが生存していて、
一軍団としてティターンズやエウーゴ、テラーズなどが反旗を翻すっていうIFは
良かったと思う。

単独で、ティターンズやテラーズのギレン系SLGは作れないわな。
742通常の名無しさんの3倍:02/06/22 00:38 ID:???
PSジオンの系譜でオススメの攻略サイトはないか?
743通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:33 ID:fGhoH2mx
先週ジオンの系譜を2900円で買ってしまった俺…
744通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:33 ID:???
得したね
745通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:35 ID:???
先日ジオン独立戦争記を友人から1000円で買ってしまった俺…
746通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:37 ID:???
糞したね
747745:02/06/22 01:38 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
748通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:39 ID:???
今回はリリース期日に開発が間に合わなかったのかな
PS2という不慣れなハードでスタッフが戸惑った為だと思える。
一年戦争で終わるなんて明らかな手抜き
749通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:44 ID:???
一週間前、系譜やっててネオジオンの50ターンでフリーズしたので
万代タンに電話したら新しいのと代えてくれた。
2年前に買ったソフトなのに速攻で換えてくれたので感動した。
凄く良心的な会社だよね。
最も、独戦記がクソだから系譜の第三勢力をやるはめになったんだが・・・
750通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:45 ID:???
>>748
単に、戦闘のポリゴン化に時間かかっただけでしょ。
751通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:51 ID:???
それであのデキだからな…
終わってるよな…
752通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:51 ID:???
大半の糞化の元凶はポリゴンですか?
753通常の名無しさんの3倍:02/06/22 01:56 ID:???
ポリゴンに関しては容量がいっぱいいっぱいになったことにより
MS削減の元なだけであって、それ以外はそれ以外の理由があるだろ。

あのゲーム、あのデキでDVDの総容量の約9割くらい使ってるんよ。

754通常の名無しさんの3倍:02/06/22 04:08 ID:???
>>750
それであの糞戦闘シーンですか・・・   ┐('〜`;)┌
755通常の名無しさんの3倍:02/06/22 04:09 ID:???
:ミネハァ ◆MINEVAzk :02/06/22 03:39 ID:???
第1話 父のつくったガンダム
第2話 アムロ出撃
第3話 ホワイト・ベースの危機
第4話 灼熱のシャア
第5話 セイラと会った日
第6話 マ・クベ潜入!
第7話 マ・クベの脅威
第8話 マ・クベ特攻!
第9話 シャアの気配
第10話 ニュータイプが呼ぶ声
第11話 ララァとガルマ
第12話 倒せ!魔神マチルダ
第13話 セイラの逃亡
第14話 シャア大ピンチ!敵は美少女
第15話 ビグ・ザムのララァ
第16話 復活のミライ
第17話 ジャブロー突破作戦
第18話 幻覚に踊るララァ
第19話 妹よ! シャアとセイラとアクシズと
第20話 死神と呼ばれるアムロ
第21話 ガンダムが消えた
第22話 さよならホワイト・ベース
第23話 泣き虫で御座います
第24話 落ちてきたルナツー
第25話 脱出 脱出 大脱出
第26話 シャアの亡霊

756通常の名無しさんの3倍:02/06/22 15:19 ID:???
>>755
>第25話 脱出 脱出 大脱出

アイリス?
757通常の名無しさんの3倍:02/06/24 00:16 ID:e6AEJqvz
濱中・・・
758通常の名無しさんの3倍:02/06/24 00:18 ID:???
>>753
ポリゴン化したからって容量は大して食わんよ。
一番容量を食うのはムービー。
759通常の名無しさんの3倍:02/06/24 01:30 ID:Kd1Z60o8
ジオンの系譜の
攻略指令書は買いですか?
760通常の名無しさんの3倍:02/06/24 02:04 ID:OjWcEXpc
系譜もってないなら買うな
761通常の名無しさんの3倍:02/06/24 02:14 ID:???
>>759
あんまり役に立たんかーたよ

コンプリートガイドの方が詳しい
762通常の名無しさんの3倍:02/06/24 02:57 ID:???
>>758
系譜とムービーの量大して変わらんだろ。
双方の差はやはりポリゴン。
763通常の名無しさんの3倍:02/06/24 03:01 ID:???
ポリゴンはよっぽど緻密なのじゃなけりゃ
アニメーションの方が遥かに容量食う
今回の独戦記のヘボポリゴン程度では
系譜の方が容量使ってると思われ
764通常の名無しさんの3倍:02/06/24 03:16 ID:???
>>763
んじゃ、今回のジ独はどこで容量使ってんのよ。
765通常の名無しさんの3倍:02/06/24 03:26 ID:???
>>764
アニメなのでは?
前作より無駄に長いしね
あと容量いっぱいいっぱい使ってるとは限らん
766通常の名無しさんの3倍:02/06/24 08:12 ID:MtjnIiBD
>>761
バカ発見。
767通常の名無しさんの3倍:02/06/24 12:16 ID:???
>>765
中見りゃ、容量を使ってることだけは分かるが
768通常の名無しさんの3倍:02/06/24 14:43 ID:???
約3.3GBくらい使ってるね。
DVDの片面総容量、3.5Gくらいだよな。

前作は、640MBのCD2枚組みで、
しかもムービーとかMSとかはかぶってから実際は
もっと少なくて済んでるんだろうし。

アニメってそんなに無駄に長いか?
769通常の名無しさんの3倍:02/06/24 15:17 ID:???
きっとまだ俺らが知らない何かが隠されてるに違いない
きっと、多分、そうであってくれ
770通常の名無しさんの3倍:02/06/24 16:38 ID:???
単にアニメのビットレートが上がっただけじゃないの?
771通常の名無しさんの3倍:02/06/24 17:26 ID:JwXWQkBo
ただ単にプログラム段階で容量を無駄遣いしてるだけの罠。
772通常の名無しさんの3倍:02/06/25 00:28 ID:enRaDirc
>>766
指南書と指令書間違えてるからでしょ
773通常の名無しさんの3倍:02/06/25 02:28 ID:tqXD01PO
攻略指南書ってあんの?
774通常の名無しさんの3倍:02/06/25 23:33 ID:???
今アンケートハガキ書いてて気付いたが、お買い上げ年月日の所が
「19  年  月  日」って・・・・

やっぱアフォだ
775通常の名無しさんの3倍:02/06/26 11:52 ID:WMrsC3o5
確か、家ゲーかどっかのスレでムービーの容量が大半を占めてるって
カキコがあった様な気がするんだが
776通常の名無しさんの3倍:02/06/26 12:20 ID:???
>>775
確か、SLGのシステムには1G以下で、残りほとんどがCG&アニメだった様な・・・
777通常の名無しさんの3倍:02/06/28 02:08 ID:BgXgnJz+
正直かなりガッカリしました。
GNOといい。チームが分散してクソばかりになりました・・・・。
778通常の名無しさんの3倍:02/06/28 02:10 ID:DZgXjO4b
ガンダム弱すぎ。クソげー
779通常の名無しさんの3倍:02/06/28 02:11 ID:0yeyztsl
>>775
前作も前々もそうだよ。
780通常の名無しさんの3倍:02/06/28 02:27 ID:uQC+X4nw
すごいよこのゲームは!ガンゲー最高傑作だね!















by 中古屋の店員
781通常の名無しさんの3倍:02/06/29 22:46 ID:???
age
782通常の名無しさんの3倍:02/06/29 22:46 ID:hXT9/jCW
でもかなり売れたね
783通常の名無しさんの3倍:02/06/29 22:57 ID:???
>>782
今週の食み通で32万3064か。
784 :02/06/29 23:33 ID:???
それでもかなり売れ残っている罠。
785通常の名無しさんの3倍:02/06/30 02:58 ID:+ODRUcWs
>>783
その内の何割が「詐欺だ!!」と叫んだんだろか?(w
786通常の名無しさんの3倍:02/06/30 15:42 ID:???
地雷とは解っていながら買ってしまった人が結構多いんじゃないかな
787通常の名無しさんの3倍:02/06/30 22:44 ID:???
>>786
俺のことか?

買う前にココを覗いていたが、いくらなんでもそこまで酷くは無いだろ〜と思っていた。
しかしこのスレに書かれていた事は事実ですた
788通常の名無しさんの3倍:02/06/30 23:29 ID:???
発売日前の店頭デモで、あのショボイ戦闘シーンを見て
「完成版はもっとスゴイのになってるだろう」と期待してますた。

・・・嘘だと言ってよバソダイ(;´Д`)
789通常の名無しさんの3倍:02/07/01 00:57 ID:XdJXzayB
うちの近所のおもちゃ屋の入り口に
『ギレンの野望、入荷しました』
っつって大きく書かれていた
ほんまかいほんまかいほんまかい
790通常の名無しさんの3倍:02/07/01 03:38 ID:???
いいか、お前らよく効けよ
俺はガンダム系というより、だグラム、ぼトムズ系だ。
だから、たぶんガングリフョンなんだよ。
だが、まぁそれはいい。
独立戦争記のシステムは俺は高く評価してる。
別に無理にアニメとかの流れを大事にしなくてもいい。
シミュレーションはシステム構成こそが肝だ。
多少頭の悪い軍団CPUも激戦の予感でかわしてやろう。

そ れ は い い が、
なんで戦闘中のCPUの処理ルーチンに永久ループのバグがある?!
そのバグはまだ一度しか観てないが、戦略戦術級だろ、これ?ニュータイプなカリスマで、戦わずして勝てってか‥‥鬱だ。個人的にこのシステム、本当に嫌いじゃないんだけどな。
おかげで、やる気をもう一度起こすのがしんどくて。
また同じバグ観たら、サヨウナラだろうなぁ‥‥。

この話は既出か?
791通常の名無しさんの3倍:02/07/01 14:20 ID:???
>>790
どこを縦に読むの?
792通常の名無しさんの3倍:02/07/01 18:48 ID:GPU+1XO5
>>790
ガンダムのシミュレーションをダgに脳内補完しろといわれても(w
793790:02/07/02 04:49 ID:???
>792へ

いや、ちーっとすトレスの加速Gでやられちゃってて、
ダgは確かリアルタイムで観てたけど、
俺もそんなに細かく覚えてないから気にするな(w
ちなみに、そるてぃっくの軽量布バージョンが未だに泣ける話だ、確か。
お気に入りは確かヘッドロック?とかいう鼻にバルカンついた、
重量級のなんかロボット。
二人乗りなのが、とらんふぁむ、AH64Hに通じる所があった‥‥確かw

ただ俺はこのシリーズ、
SSのギレンの野望から戦略シミュレーションシステムとしてはダントツの出来だと思ってたから、勿体無くてねぇ。
ジオンの系譜のバグから嫌な感じはあったけど、
リリーススピードで乗り切ろうにも‥‥。

794通常の名無しさんの3倍:02/07/02 23:52 ID:???
公式HPにてユーザーオリジナルシナリオを募集するらしい。
恐らく攻略指令書にて収録されるんだろうが、そんな事より
キャラ&ユニット増やす手段を講じろと。

7月上旬より、みんなが作ったシナリオを募集するぞ。
優秀作品はこのページで紹介するので
シナリオのアイディアを考えておこう!
795通常の名無しさんの3倍:02/07/02 23:58 ID:IvuiZAjS
>>794
あんな糞無個性キャラ&ユニットをシナリオに乗せろと言われても……。
戦況いじくるぐらいが関の山だろ。
796通常の名無しさんの3倍:02/07/03 00:00 ID:AuJUchpx
あんな腐ったオリジナルキャラ見たことがない

顔グラフィックぐらい何とかならなかったのか
797通常の名無しさんの3倍:02/07/03 01:29 ID:???
みんな悪人ヅラだよな(w <オリジナルキャラ
798通常の名無しさんの3倍:02/07/03 11:40 ID:7nynBOPv
>>797
禿同
GBOの方がマシ

漏れの近所のゲーム屋ではもう4000円だが、現時点では普通かな?
799通常の名無しさんの3倍:02/07/03 16:41 ID:???
800799:02/07/03 16:42 ID:???
>>798
それでも高い。
801通常の名無しさんの3倍:02/07/03 20:15 ID:0sFy/uvn
>>798
適性価格は1500〜2000円くらいかと。
………新品で(w
802通常の名無しさんの3倍:02/07/03 23:32 ID:???
>>754
漏れは61式戦車VSマゼラアタックの戦闘だけは素直に感動したぞ(w
それ以外は糞です、キモイポリゴン見て初代バーチャを思い出したYO
803通常の名無しさんの3倍:02/07/04 06:30 ID:LbI8tj6s
まぁ戦車同士の撃ち合いってんならあれで納得できるな
断じてMS同士の戦闘シーンではないが
804通常の名無しさんの0.3倍:02/07/05 02:25 ID:???
IFレベル上げるのがとにかく面倒なのだが・・・。
やりこんでくれってことなんだろうが
あまりやりこみに値する作りともいえないしなあ・・・。
何かいい方法はないじゃろか。
805マジレスさん:02/07/05 02:30 ID:???
とりあえずさ
折角DVDで出すんだし1st〜逆襲のシャアまで網羅してほしかったこのゲーム
1stだけだったのは萎え
その割りにカミーユとか出てくるからもっと萎え
しかもアムロとカミーユの会話なんだよ
超萎え
806通常の名無しさんの3倍:02/07/05 06:51 ID:b96ri4lD
>805
既出意見だが
改めて大納得
今独戦記止めて系譜を始めたくらい
そっちの方が絶対おもろい
807近所のゲーム屋:02/07/05 12:16 ID:3RdyY691
系譜PS 3480
系譜DC 3980
独戦記 3780

中古ね。
808通常の名無しさんの3倍:02/07/05 12:34 ID:e6JZ4EhS
大作っぽいゲームを乱造
新たなるガンダムゲーム暗黒時代突入か?
809通常の名無しさんの3倍:02/07/05 12:34 ID:???
>>806
> 今独戦記止めて系譜を始めたくらい

旧ザクが画面外からドタバタ走ってきたのを見て萎えた。
PS版が出来るとはある意味うらやましい。
810通常の名無しさんの3倍:02/07/05 21:10 ID:abCgHsK6
>>809
どっちの事を言ってるのかわからん(笑)。独立の旧ザク(と言うかMS全て)はPS版より萎える。
のたのた走って来る→棒立ちで撃ち合い→またのたのた走る→学芸会レベルの殺陣で斬り会い(斬られる方は棒立ち)。
笑いを取ろうとして失敗したポリゴン寸劇にしか見えない。
811通常の名無しさんの3倍:02/07/05 21:14 ID:MNS6vswc
カタカナ
812通常の名無しさんの3倍:02/07/07 13:54 ID:???
独戦記の音声って全部撮り直してるんでしょ?
そんな金があったら、アニメの質を上げろって言いたい。

それと、
MSVキャラ出すならファミリーソフト系のキャラも出せ!
Gジェネ風キャラより、美樹本氏や川元氏のキャラの方が好きだゾ!
813通常の名無しさんの3倍:02/07/07 16:43 ID:rkiH7aTS
マ・・・・
814通常の名無しさんの3倍 :02/07/07 17:24 ID:VkeopJhX
「ギレンの野望」オリジナルキャラのプロト・ゼロの立場ねーな。カミーユとか
出すよりも先にやるコトあるだろって言いたい。ところで、ジオンにはマリーネ
とかF2ザクとかトローペンとかザメルとか出てるのに、連邦にはジム改すら
出てこないのは何故?
815通常の名無しさんの3倍:02/07/07 22:33 ID:???
GPシリーズモナー。
デンドロ使いたかった・・・
816通常の名無しさんの3倍:02/07/07 23:27 ID:???
つーかMSVのキャラ出してMSVのMS出さないのか不思議だった
817通常の名無しさんの3倍:02/07/07 23:34 ID:???
結局はあれだ。
むりやりGWに間に合わせようとしてただけだ。
818通常の名無しさんの3倍 :02/07/07 23:46 ID:IriGb3oJ
ほんとそれだな。ひでー話だ。
ちゃんと失敗作として位置づけてくれてんのかね。
819通常の名無しさんの3倍:02/07/08 00:06 ID:DLhuOb/3
ジム改は一年戦争中のモビルスーツではないからな
820通常の名無しさんの3倍:02/07/08 00:08 ID:???
GPシリーズが出たとしても、開発にコストとターン食う割りに、1機か2機作れば
もう反対する奴が出てきてムカついたことだろう。
そう思えば少しは心が慰められませんか?w
821通常の名無しさんの3倍:02/07/08 00:11 ID:???
開発チームは3つに別れて、内容も各1/3のボリュームになっております。
822通常の名無しさんの3倍:02/07/08 02:51 ID:???
>>820
俺はガンダムを何機も作れてしまう方がムカつくんだけど
まぁその分それなりの性能を持っていてくれないと困るわけだが
823通常の名無しさんの3倍:02/07/08 04:35 ID:PBYydHHO
>>821
バンダイはソフト別に部区分
ギレンは今回新設部の開発第四部で作られた
よって新人が結構多い
それでもグラフィックやポリゴンは別途に委任してるのにな
何もかも悪い今回のギレンには言い訳にもならんか
824旦那:02/07/08 04:44 ID:8T4X+uow
なるほど
825通常の名無しさんの3倍:02/07/08 04:52 ID:???
系譜のように化け物の如く強いガンダムが懐かすぃ
百戦錬磨のザクJ&グフ混同部隊20ユニットが
たった3機のガンダムに全滅させられた時は正直マジ泣きした。
そんな嫌な思い出も今回は味わわずに済むだけマシかw
826通常の名無しさんの3倍:02/07/08 13:43 ID:KkBBJvTy
ホントにがっかりしました。まだ前作の方が楽しんだとおもいますねー
どうしたらこの怒りをぶつけたらいいのでしょう
827通常の名無しさんの3倍:02/07/08 15:46 ID:48IMmmxJ
下手に「独立」やると、速さになれちゃって「系譜」に戻りづらい・・・・
ホント、「独立」にイイトコねーな。今回は「攻略指令書」はいらんな。
828 :02/07/08 18:26 ID:uTPYOwXc
>>826
比べる対象が間違ってる。
このゲームは「たけしの挑戦状」や「ソード・オブ・ソダン」などの
ある種特殊なカテゴリーに属するものなのだ。
829通常の名無しさんの3倍:02/07/08 22:02 ID:???
今分った事
ガンダムの強さがゲームの良し悪しを決定する。
830通常の名無しさんの3倍:02/07/08 23:06 ID:???
ガンダムとアムロがモノサシだからなー
良くも悪くも。
831通常の名無しさんの3倍:02/07/08 23:38 ID:???
カテゴリーF
832通常の名無しさんの3倍:02/07/08 23:52 ID:???
やーっと連邦側とジオン側、両方でクリアした。
なんか根本的に作り方を間違えてないか、このゲーム。
833通常の名無しさんの3倍:02/07/09 23:54 ID:a7vCoH/n
最悪でした。ガンダムゲームの最後の良心と思っていたのに・・・・。
834通常の名無しさんの3倍 :02/07/10 16:19 ID:LbAJXYHU
買っちゃったひとたちが不憫でならない。
買わなくてよかった。
835通常の名無しさんの3倍:02/07/10 16:32 ID:NEOecvbu
>>829
ガンダムの強さって・・・
改造すればめちゃめちゃ強くなるよ
836通常の名無しさんの3倍:02/07/10 16:45 ID:???
改造したガンダムがゲルググにあっさりやられるのはいかがなものか
837通常の名無しさんの3倍:02/07/10 18:11 ID:UzkBI5qi
>>835
フル改造ガンダム(ユング搭乗)+陸戦ジム×2がグフ(無人)×3にあぼ〜ん。
グフはめちゃめちゃめちゃめちゃ強いですか?
838 :02/07/10 18:35 ID:SA5Ybc80
>>837
ユングの撃墜スコアは捏造という設定が組み込まれてまふ。
839新米兵:02/07/10 18:44 ID:QlxMCrSA
このゲームたまにフリーズしません?
格闘戦でとどめの一撃の所で画面止まった。3時間が泡、泡に消えた
840通常の名無しさんの3倍:02/07/10 18:49 ID:TS4MGfC7
>>837
マジですか?
夏休み用に買おうと思ったんですけど
やめとこかな
841通常の名無しさんの3倍:02/07/10 19:09 ID:???
>>840
かなり安くなってるだろうから、買っても良いんじゃない?
お勧めはしないが。
842通常の名無しさんの3倍:02/07/10 19:37 ID:???
ガンダム戦記予約してきますた。
お店の予約シートに『リミテッド』の文字がなかったから指摘した。
843新生ジオンの一等兵:02/07/10 19:43 ID:cKlkX19e
>>842
ガンダム戦記に予約特典何かあるんすか?




AIR近し
844通常の名無しさんの3倍:02/07/10 19:55 ID:???
「オリジナルデザインTシャツ」と「設定資料集(60ページフルカラー)」
845 :02/07/10 20:01 ID:???
>>837
どんなに強い機体でも大事に運用せんとあかんよ。こまめに輸送機
載せて。俺はジオンやってるとき、中盤で盗んだFAガソダムに
シャリアブル乗っけてしばらく大活躍させてた。
846通常の名無しさんの3倍:02/07/10 20:04 ID:???
デザートザクがお気に入り。
847通常の名無しさんの3倍:02/07/10 20:15 ID:EV0O6X6O
秋葉原とか格安店はともかく
普通の店では(トイザラスとか)まだ値崩れしとらんね
かなり入荷もしてたし、世間評価は結構高いわな
売れてるしな
848通常の名無しさんの3倍:02/07/10 20:16 ID:V5pLCbFy
                      `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }   殴ったね…!
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ   
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    親父にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    殴られたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
849通常の名無しさんの3倍:02/07/10 20:17 ID:???
敵兵器を盗めるのって何か法則があるの?
850新生ジオンの一等兵:02/07/10 20:31 ID:qAhLGTc1
>>844
それ限定とかじゃないよね。
851通りすがりジム:02/07/10 21:48 ID:G+IV66qR
沈め!

蚊トンボが!!


すでに新品価格は中古並みかそれ以下まで暴落中!
店によっては、新品が中古より安いかもしれんぞ!!

852通常の名無しさんの3倍:02/07/10 22:46 ID:6sDtCQq8
PS2持ってないんで、PS版始めた…
…しまった、マゼラアタック調子に乗って増やしすぎた!!
現在78部隊
853通常の名無しさんの3倍:02/07/10 23:20 ID:???
今、相場ってどのくらいですか?
854通常の名無しさんの3倍:02/07/10 23:33 ID:???
なんで独立戦記の敵側(COM)って滅多に攻めて来ないのさ?
途方もなくつまらん。
死体とセックスするとこんな気分になるんじゃないだろうか。
バンダイのゲーム開発チームはどうしてこんなに馬鹿なんだ。
855通常の名無しさんの3倍:02/07/10 23:52 ID:???
>>853
チョット位探してから質問しる!
>>807にあるだろ?
856853:02/07/11 00:00 ID:???
失礼しますた。
857通常の名無しさんの3倍:02/07/11 01:09 ID:???
>>850
>>844は限定の特典だね。
858通常の名無しさんの3倍:02/07/11 02:23 ID:FRt9SBrZ
>>837
改造しても改造具合によっては逆に弱くなるコトもあるが・・・
どの割合で改造した?

出力・推力・装甲・燃料

859通常の名無しさんの3倍:02/07/11 02:41 ID:???
>>847
普通の店でトイザラス挙げるのもどうかと思うが
さくらや、ビックカメラ、ヨドバシいずれも12%OFFで5980円
トイザラスでは5979円
まぁ値崩れの一歩手前という所かな
入荷の事言うなら在庫の事にも触れないと駄目だぞ
たくさん入荷=たくさん売れてるってわけじゃないぞ
世間評価高いとか言ってるが何を根拠に言ってるんだ?
あんまりいい加減な事は言わない方がいいぞ
860837:02/07/11 05:18 ID:TkopWyLA
>>859
>>847 は番台の社員だろ。ウチの近所にある遊コンでは在庫余りまくりらしいよ(店員情報)。

>>858
2・2・2・3で改造。まんべんなく上げたのが失敗だったかも。
861新米兵:02/07/11 14:36 ID:3a2pOlbA
ジムスナイパー2は開発レベルどれぐらいで作れるのですか?





連邦なのにパブリク量産
862通常の名無しさんの3倍:02/07/11 15:23 ID:okxaQbCZ
>>837
今回は、 単数機体 < 量産機体 だからガンダムといえど先頭にスタックさせるのは危険。
先頭は戦闘機なりGMなりで、キャラ+専用機は中列(or後列)で、マメに補給してやらんとスグ落ちる。
この点が系譜と明らかに違う。

しかも今回のグフBはジオン地上戦の神だし。

つか、推力と装甲を同時に上げても相殺されるから無意味かも。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1024244763/399-404
863通常の名無しさんの3倍 :02/07/11 15:50 ID:eAuK0abT
 基本的に改良が使えんのだな。「運動」と「耐久」はどちらもサバイバルに
必要なファクターなのに、片方上げると他方が下がるし。出力も、5%UPなんて
ミニマムな増加では、違いが感じられない。結局、燃料増加がかろうじて使える
くらいかな。これが「センサー」「移動適正」「ステルス」の改良だったら
使えたのに。
 78-2ガンダムは運動が低すぎるので前列だと瞬殺されるよ。前列で使える
ガンダムはアレックスくらいじゃない?
864通常の名無しさんの3倍:02/07/11 16:11 ID:WTPhDyAe
>>863
糞ゲーなのがよく解る解説ありがとう。
売ってきます。
865通常の名無しさんの3倍:02/07/11 16:13 ID:SXoV9Dnf
正確な数値は知らんが、漏れはMS/Lv12(+ジムsカスタム開発が必要)だった。

でも、GMコマンド宇宙をフル改造して量産した方が、対コストを考えると(・∀・)イイ!
866通常の名無しさんの3倍:02/07/11 16:15 ID:SXoV9Dnf
>>865>>861のスナイパー2へのレス
867通常の名無しさんの3倍:02/07/11 16:20 ID:???
一向に攻略指令書の情報出ないなぁ…
公式でシナリオ募集してるから出す気はあるんだろうけど…
868新米兵:02/07/11 16:41 ID:BYbbKKli
>>865
参考にします。
今キャリホルニア攻略作戦なのですが(62). ジム寒冷地使用タイプ

以外に、 何か使える量産機ありますか?
869通常の名無しさんの3倍:02/07/11 17:46 ID:13ZiYyHT
>>868
連邦は総じて高資源機体が多い(特にガンダム系)ので量産せず、キャラには開発機体や鹵獲機体でスタック後列or戦艦撃沈のHit&Away戦法。
地上戦終盤までマンタ&ディッシュは量産して索敵&囮&壁で最前線に配置して、間接攻撃で敵を減らし、直接攻撃でトドメ戦法で(゚д゚)ウマー
宇宙の頃は形成が逆転しているので、連邦の方がラク。

地上:直接攻撃用:寒GM・GMコマンド地上、間接攻撃用:量ガンタンク・ガンタンク2、キャラ用:Ez-8
宇宙:直接攻撃用:GMコマンド宇宙・GM/A、間接攻撃用:ジムキャノン・量ガンキャノン、キャラ用:ヘビーガンダム・NT-1アレックス


870通常の名無しさんの3倍 :02/07/11 19:06 ID:8oGPCVHQ
>868
間接攻撃用にGMキャノンもいい。宇宙でも使えるし、射程が長いので移動力の
低さがカバーできる。接近戦用なら自分は陸型GMを12部隊くらい作っといて、
あとはデザートを使った。陸コマンドは移動適正が低いので使えない。陸用GM
はデザート生産を止められたら。とにかく、ガンダムは攻撃適正、移動適正
ともに低いので地上では使えない。陸ガンは高すぎるので3部隊くらい。
Ez8は作れる頃には地上戦は ほぼ終わってるし。
871新米兵:02/07/11 20:17 ID:BYbbKKli
872ナカト:02/07/11 20:26 ID:AuAEA8sj
トリアエズage
873 :02/07/11 21:55 ID:xKR/k0vq
>>870
移動適正の関係なら、資源のかかる陸型GMより陸用GMの良くね?
874通りすがりジム:02/07/11 22:17 ID:Dohj52ri
改良は基本的に殺らない。

ただしパイロットが自分の愛機の改造の提案ならやるね・・・忠誠も上がるし。

無理に改造すると資源のやりくりに苦労する。
まーあえてやるなら・・・・・出力&燃料ぐらいなもんかな?
875通常の名無しさんの3倍:02/07/11 23:31 ID:???
移動を偶数にする改造はやるべきだと思うが。
1歩多く移動できると戦闘がかなり違う。
876通常の名無しさんの3倍:02/07/11 23:32 ID:H0fxdEdK
>874
移動が奇数の機体は推力3は必要と思われ
877通常の名無しさんの3倍:02/07/11 23:43 ID:???
>>875
>>876
氏が二人をわかつまで・・・
878通常の名無しさんの3倍:02/07/11 23:56 ID:bwPzRdM1
>873
陸型は早い段階で作れるから。もちろん後継機種が開発済みならつくらない。

HLVやコロンブスの出力を上げたがる困った偏見艦長をなんとかして欲スイ
879通常の名無しさんの3倍:02/07/12 00:00 ID:iJNj1xL5
スタックの先頭は「硬い」「格闘ができない」機体が一番いいのかな
そうすれば単機編成の機体をスタックの2番目に置いて格闘を生かす事ができる
880 :02/07/12 00:42 ID:8ge4qXKN
>879
先頭はデプロック最適?
881  :02/07/12 12:04 ID:lxtBidf+
プレイ中はそれなりに楽しんでるわけみんな?
882通常の名無しさんの3倍:02/07/12 12:20 ID:sYu3Pqzh
NHK 23時の15分枠毎週月〜木曜日で 小説版 機動戦士ガンダム やってくれ
883通常の名無しさんの3倍:02/07/12 12:21 ID:NPPhxxG9
>>881
苦労してでも楽しむ方法を探してるだけ。
そもそも買わないで系譜やってる方が面白いのは言う間でもない。
884通常の名無しさんの3倍:02/07/12 12:28 ID:LjAOkeIw
戦闘さえしっかりできてればバランス悪くても逆に爽快なのに・・・
GW置いといてもっと造り込んでいれば、がっぱ売れたろうになあ・・
次回作もハード側の問題で作りにくいのに・・・惜しい・・・
885ワッケイン:02/07/12 17:48 ID:E8bX3fxq
ソロモン攻略作戦でWB隊参加要請だしてから挑んだんです。我が艦隊はその援護みたいな感じで駆り出されたんです。
部隊はバタバタ破壊されついにはマゼラン後とリードが乗るサラミス後のみになっちゃったのよ。
さらに、ソーラー・システムのある主力艦隊のティアンム中将が戦死なすった。
サイド3制圧までに少将クラスが消えるのはかなり痛い。
¢(`〃´)∂
。〒---〒
。|∪∪||
コマリサ
886通常の名無しさんの3倍:02/07/12 20:23 ID:KmOdcYE5
3日前にやり始めて、今んとこは普通に楽しい。
でも最初に覚えることがありすぎて途方に暮れた
887通常の名無しさんの3倍:02/07/12 22:31 ID:???
もうちょっとで連邦編に続きジオン編も終わります。
あ〜ぁ、なんじゃこりゃって感じの続編でした。
COMはPS版と互角の馬鹿さ加減だし、面白さに繋がらない煩雑な
システムだし。
もともとSSで出たゲームに接ぎ木しまくった限界が露呈した感じですね。
基本的なシステムを構築しなおせや、と思いました。

PS版の方がいいや。高速化したDC版「ジオンの系譜」探そうっと。
888通常の名無しさんの3倍:02/07/13 03:08 ID:Nrd3iGkE
今週の電撃プレステの座談会、すげえぞ。

「やっぱり前作『ジオンの系譜』は越えられなかったかな」

こんな本音が数号にわたって独立戦争記マンセーの攻略特集記事を展開してきた雑誌に載るとわ!
889通常の名無しさんの3倍:02/07/13 03:29 ID:KFaS+nL0
「やっぱり」ってなんだよ!(w
890通常の名無しさんの3倍:02/07/13 03:34 ID:iA6up292
攻略記事にマンセーもクソも無いだろw
891通常の名無しさんの3倍:02/07/13 03:58 ID:PEErxTrF
シャア士官学校時代の画像を先行情報で見たときはオオっとオモタ。
だが、肝心の内容が・・・・。
ゲーム発売前のこのスレは楽しかった。

3D戦闘に無駄な金と時間を使いやがって。
戦闘シーンのスピード感とか良いところが多く失われた。

こんなクソゲーが30万本以上も売れるとは。
おかしいですよ!カ(以下略)
892通常の名無しさんの3倍:02/07/13 06:20 ID:???
ガンダムだからな
893通常の名無しさんの3倍:02/07/13 07:33 ID:aLkXoOnX
おかしいですよ!力道山!
894通常の名無しさんの3倍:02/07/13 07:35 ID:???
系譜はミリオン行ったかな?
895通常の名無しさんの3倍:02/07/13 08:42 ID:mQrEW/lo
>>888
マジそれ?何をいまさら
でもまああの内容で電撃恒例の長文リプレイを書かねばならなかった
編集者には同情する
896通常の名無しさんの3倍:02/07/13 09:07 ID:???
さらば!ギレンシリーズ。
897アナベル=加藤:02/07/13 09:28 ID:AZUdBFR8
 索敵が相変わらずめんどいなぁ、コレ。
898通常の名無しさんの3倍:02/07/13 15:59 ID:w7MpgYTy
DC版の系譜をやっているのですが、この手のシミュレーションは初めてで
とりあえず連邦ではじめましたが何をどうすれば効率的になるかさっぱり分かりません。
どのくらい分からないかというと、ルナツーに攻め込まれてボコボコにされて
地球ではオーストラリアを筆頭にあらゆるところでレイプされまくりです。
やっぱり委任じゃなくて自分で戦わないとだめですか?
899通常の名無しさんの3倍:02/07/13 17:38 ID:3I+fEdI4
>>898
自分で戦わなきゃ駄目です。
ギレンの伝統としてCPUはアフォです。
900通常の名無しさんの3倍:02/07/13 17:42 ID:???
オマケ付きで買っちゃったんだけども、
売っていいかなあ?5回とやってない。
DC版が欲しいなと思った。
901通常の名無しさんの3倍:02/07/13 17:52 ID:???
>>898
ルナツーの戦力は序盤に全てツブして資源にし、地球攻略に専念しましょう。
ペガサス級の数がそろってジムが作れる頃に地球上空マップを確認すると
オデッサかペキンの上にジオン軍が100部隊以上いますが、ほとんど地上専用
ユニットです。ペガサス級数艦と、開発してジャプローで埃をかぶっている
マゼラン、サラミスの後期生産型にジムとパイロット付きガンダムを詰め込んで
打ち上げてやってください。その勢いでルナツー、サイド7も取り返せます。
サイド7がジオンの手に落ちていてもV作戦はなぜか進行します。
902898:02/07/13 19:42 ID:???
アドバイスありがとうございます。
宇宙はさっくりあきらめて地球に専念してみます。
903通常の名無しさんの3倍:02/07/13 23:58 ID:???
ジオンの系譜を初めてプレイしたときの体験談。
スパロボと一緒だろと思って説明書を読まずにプレイ。
ルナツーにあるコロンブスにレビルを乗せて、戦力増強せずにほったらかしにしてたら
7、8ターン目にジオン軍の一斉攻撃でレビル死亡、ゲームオーバーを3回ほど
やりました。こんなアホは僕だけですか?
でもこのゲームやってからスパロボがSLGとしてQ極にクソゲーだということが解かってよかった。
もともとガンダム系しか興味なかったし。

904通常の名無しさんの3倍:02/07/14 00:02 ID:???
>>903
わかったから明後日にも精神病院行ってこい。
905通常の名無しさんの3倍:02/07/14 01:26 ID:???
>>904
なぜ? >>903 の言ってる事は正しいと思うが。
906通常の名無しさんの3倍:02/07/14 03:04 ID:???
正しい?

>スパロボと一緒だろと思って説明書を読まずにプレイ。

この時点で発狂してるぞ。
そもそもシミュRPGと戦略級シミュを同列に語るなよ。

とにかく>>903=>>905は明日にでも精神病院逝ってこい。
907通常の名無しさんの3倍:02/07/14 08:13 ID:???
>>906
戦略シミュが独立戦争記を指していると想定して書くが
スパロボと独立戦争記にたいした違いはない
どちらも説明書読まなくたってクリアできる
908通常の名無しさんの3倍:02/07/14 09:15 ID:o0Sf7b+X
スパロボの方が面白いよ!!
独立戦記よりはマシって程度にはナー。
909905:02/07/14 09:28 ID:???
>906
ゲームのジャンル的には違うけど、自分の好きキャラ&ロボットで戦う、って
プレースタイルは同じでしょ。 所詮磐梯だし。
敵キャラ説得とかは別にしてどっちかやってれば大体予想はつくよ。

> なぜ? >>903 の言ってる事は正しいと思うが。
で、“の” と言ってるのに同一人物と判断するアンタが判らん。
日本語勉強して来い。
910通常の名無しさんの3倍:02/07/14 10:01 ID:9JlHVqKS
まぁ2ちゃんはジサクジエンの宝庫だしさ。
漏れは同一人物だとは思わんかったけど。
911通常の名無しさんの3倍:02/07/14 12:26 ID:???
>906
スパロボを説明書読まなきゃプレイ出来ないコイツも発狂してる。
脳が壊れてるから修理屋行きな。
912906:02/07/14 15:54 ID:???
>>907
>>903をもう一回読んでくれ。独立戦争記の話ではない。

>>909
ふーん、開発も生産も外交も含めてスパロボと同じっぽい、ね・・・。
ま、俺はスパロボと「系譜」はまるでダブらんかったからなあ。あとね、
>”の” と言ってるのに同一人物と判断するアンタが判らん
妙な理論に弁護してくるやつが出来たらジサクジエン考えるのは2chの常識でしょ。
しかも>>903はなぜレビルをコロンブスに?
しかも一回やっただけじゃ全く気づかないんだぞ?どうみても狂ってる。

>>911
>スパロボを説明書読まなきゃプレイ出来ない
俺はそうだとは断言していないけど。
引用文の前半だけ奇麗にすっとばすのはいかがなものかな。
>>905もそうだが、そもそも「系譜」をどう考えたらスパロボと同列に考えられるんだ。
913903:02/07/14 16:11 ID:???
すいません、誤解を受けるようなことを書いてしまいました。
スパロボと一緒だろと思ったのは、戦闘が、のことです。移動→攻撃や、戦艦に搭乗させて回復、
敵を倒して成長、とか。
コロンブスにレビルを載せたのは、トリアーエズ余ったので何となく載せました。
2回目以降は、マゼランに載せましたが、相変わらずルナツーの戦力増強をしなかったため、
(セイバーフィッシュを何機か作った程度)、攻め込まれてジ・エンド。
スパロボがSLGとしてクソだというのは、スパロボはSLGとして楽しむものでないが、
ギレンはSLGとして楽しめたということです。
というか、ギレンの野望を買った人の中には、ガンダムのキャラゲーだから買った、
という人も結構いるのではないかと思うんですけど、どうでしょうか?


914通常の名無しさんの3倍:02/07/14 18:09 ID:???
>>913
漏れは、ガンゲーで、しかもSS版ギレンのファンだったから買った。
正直これが一作目だったら次は買ってなかった。

>移動→攻撃や、戦艦に搭乗させて回復、 敵を倒して成長、とか。
これはスパロボに限らずどのSLGでも似たようなもんだと思うが。
915905:02/07/15 07:07 ID:???
>>912=906
> 妙な理論に弁護してくるやつが出来たらジサクジエン考えるのは2chの常識でしょ。
2chの常識、一般の非常識、と言うのが良くわかった。

> わかったから明後日にも精神病院行ってこい。
> しかも一回やっただけじゃ全く気づかないんだぞ?どうみても狂ってる。
こういう公開の場でこんな事言う方がおかしい。
違うと思う、とかならともかく、狂人扱いは行きすぎ。
一般常識・マナーを知った方がイイよ。

>913
俺もガンゲーでSS版ファンだったから買いました。
FFと同じで、複数チームが交代で開発してる、と思いたい。
916通常の名無しさんの3倍:02/07/15 20:57 ID:???
>915
>こういう公開の場でこんな事言う方がおかしい。
>違うと思う、とかならともかく、狂人扱いは行きすぎ。
>一般常識・マナーを知った方がイイよ。

にちゃんでこういう普通っぽい物言いを聞くのって新鮮だよね。
逝ってよしって感じです。
(「オマエモナー」って言い返してね。基本だから)
917905:02/07/15 22:01 ID:???
>916
オマエモナー。
で、ヨロシイカ?

最近はPS2に電源入れてないや。
SS版でもやってみるかな。
918通常の名無しさんの3倍:02/07/16 23:28 ID:4kxUGlU2
PS2はベロニカ専用機です
919通常の名無しさんの3倍:02/07/17 12:08 ID:???
そういえばグフ飛行型って出てこないね、なんで?
920通常の名無しさんの3倍:02/07/17 14:02 ID:???
あるじゃん、
飛行試験型グフ。
921通常の名無しさんの3倍:02/07/17 18:00 ID:???
試作して終わったやつな。
922通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:02 ID:???
MS08小隊で出てたグフって飛行試験型グフだっけ?
923通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:31 ID:???
age
924通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:33 ID:WkpYp8yJ
>>922
それはグフカスタム。
Ζのジャブローで飛行型
925通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:40 ID:???
08にはフライトタイプがいた気がする・・・
926通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:40 ID:SpM30fJA
フライトタイプじゃないの?
927通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:41 ID:???
>924
恐らくアプサラス3と一緒の白いグフだろ?
それはグフフライトタイプ
928926:02/07/17 19:41 ID:ZThs3FCc
>>925ケコーン
929通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:45 ID:???
>>925,926,927
ジュウコーン
930通常の名無しさんの3倍:02/07/17 19:47 ID:???
>>925,>>926,>>927
通報しますた
931通常の名無しさんの3倍:02/07/17 20:25 ID:???
飛行試験型は MS-07H(失敗して墜落) と MS-07H4(ホバー走行まで)。
フライトタイプは MS-07H8。
しかし、飛んだとしても飛行速度が遅いから的になりやすいのでは…。
932通常の名無しさんの3倍:02/07/17 20:33 ID:???
H8は別名グフ浮遊型です(藁
933通常の名無しさんの3倍:02/07/17 23:40 ID:???
で、なんでそのグフフライトタイプは出てこないんでしょうか?
934通常の名無しさんの3倍:02/07/18 00:47 ID:???
社員「だってモデリングめんどくさいんだもん・・・・」
935通常の名無しさんの3倍:02/07/18 01:16 ID:???
グフ飛行試験型、結構使えねえか?対空あるし、
山の移動適性無いけど移動力8あって山でも2ヘックス歩けるし。
ザクキャノソよりもちょっと高価な支援機体としてお気に入りだが。
936通常の名無しさんの3倍:02/07/18 09:40 ID:???
>931
別の資料ではMS-07H4型も辛うじて空は飛べるはずだが。

07H8型のグフフライトタイプってギレンには出て来ないよな。
機体のグラフィックが違う。
937通常の名無しさんの3倍:02/07/18 10:24 ID:???
>>935
実はドムより使える説
938通常の名無しさんの3倍:02/07/18 21:43 ID:TJH+cy4J
牛村よ、頼む。もうギレン(戦略級一年戦争ゲーム)8から手を引いてくれ。
もうお前は終わってる。過去の業績は否定しないが、もう身を引いてくれ。
お前の才能や発想はもう、枯れている。
次の制作者が成功するかはわからんが、少なくとも牛村、お前はもうダメだ。
939通常の名無しさんの3倍:02/07/18 23:16 ID:???
ジオンの系譜はΖやプロトMk-2が欲しくて
ターン戻しやってしまった・・・
940通常の名無しさんの3倍:02/07/18 23:41 ID:fN5ji7iV
駄目としか言いようがないゲームだよ、独立戦記。
必死に「これは俺の知ってるガンダムじゃないんだ」と脳内補正しながらプレイしなきゃならないガンゲーってのは一体何事ですか?
せめて事前に「これはガンダムのキャラを使ってるけどガンダムのデータを反映したゲームじゃありません」と広報しといてくれよ。
もうやってらんない。
俺ランキングで糞ゲー第2位に認定します(1位は修羅の門)。
941通常の名無しさんの3倍:02/07/18 23:44 ID:bns34BL0
一位は闘将ラーメンマンです
ためしにやってみろ、死ぬほど泣きそうになるから・・・
942通常の名無しさんの3倍 :02/07/18 23:45 ID:cjLTWdhV
こういうの閉塞感って言うんだろ?
943通常の名無しさんの3倍:02/07/18 23:52 ID:fN5ji7iV
>>941
2位には異論が無いらしい罠
944極めし者 ゴウキ:02/07/18 23:52 ID:???
主ら西遊記や星を見る人とかやったことなかろう。
945通常の名無しさんの3倍:02/07/18 23:52 ID:BOlNFHql
ギレンの次シリーズは出るのだろうか
開発スタッフはPS2に慣れただろうし
スパロボに取られたプログラマーも帰ってくると思う。
スタッフ揃えりゃ期待できるよ
946通常の名無しさんの3倍:02/07/19 00:04 ID:???
>>945
大作風ガンダムゲームの生産量が3倍になりました。
有能なスタッフは限られているので、全部クソゲーになります。
947通常の名無しさんの3倍:02/07/19 00:06 ID:???
グレミーの野望
948通常の名無しさんの3倍:02/07/19 00:37 ID:TcPhQeyA
他の大作風ガンダムってGジェネとガンダム戦記?
どっちもキャラゲーに近いと思うが・・・
949通常の名無しさんの3倍:02/07/19 01:05 ID:sx5rwEk8
パーフェクトワンイヤーウォーは確か1週間以内
に売った気がする。
950通常の名無しさんの3倍:02/07/19 02:02 ID:6Lcq+RHC
まあバンダイは新ハードのPS2で勝ち組になる為にも
ギレンの野望より、スパロボがコケる事が許されなかったわけで。
ギレンの質を落としてでもスパロボを開発チームの精鋭で固めて
最高の作品を作ったのだろうね。
スパロボインパクトは出来そのものは不評だが
力の入れ具合はよくわかる
951通常の名無しさんの3倍:02/07/19 02:05 ID:???
つってもインパクトはコンパクトのリメイクなわけだが
952通常の名無しさんの3倍:02/07/19 02:32 ID:xA9L6d9d
つーかスパロボチーム、ギレンチーム、アクション系チーム
はもとからまるっきり別スタッフなわけだが。
953通常の名無しさんの3倍:02/07/19 11:47 ID:???
もうIFLEVEL上げるの疲れますた。データ集発売されるまで待ちます。
でも発売されなかったら鬱ダヨ・・・。
954age:02/07/19 13:57 ID:BSOZPj/t
age
age
age

955 :02/07/19 16:10 ID:bDjT4+FG
開発陣がPS2に慣れたからって面白いゲームが作れるわけではない。
今回のギレンはシステムがダメ。
ゲームデザインが糞だといくらプログラマーががんがっても無駄。
956通常の名無しさんの3倍:02/07/19 16:11 ID:ek0t+SoJ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
957通常の名無しさんの3倍:02/07/19 22:26 ID:TfNPkygC
>>955
俺はIFLEVELっていうのが全然面白くないので連邦編・ジオン編1回ずつ
クリアした後売った。
958通常の名無しさんの3倍:02/07/19 23:31 ID:adrGPqtU
>>955
>開発陣がPS2に慣れたからって面白いゲームが作れるわけではない。
いや、グラフィックに関してはかなり慣れは関係してくると思われ。
特に動きなどは違ってくるらしい。
確かファミ通に載ってたけど、スクエアの開発2部の社員が言ってた。
開発2部と言えばサガで有名だから、かなり信憑性あると思われ
959通常の名無しさんの3倍:02/07/20 02:35 ID:AtRpTruo
>>958
グラフィックの問題ぢゃねえだろ、今回の糞さ加減は。
開発スタッフがユーザーなめてるだけ。
なにがIFレベルだよ。くり返しプレイ前提でゲーム作るんならせめてくり返し楽しめるくらい面白いゲーム作れっての。
1回目でつまんないのがバレるゲームでくり返しプレイなんかやってられるか。
960通常の名無しさんの3倍:02/07/20 02:41 ID:???
ジオンでスタート、次にジャブローを攻めるとこまでやって
その後ディスクをPS2に入れてませんが何か?
961通常の名無しさんの3倍:02/07/20 02:49 ID:o0hSphmD
>>960
良い判断だ。君は引き際を心得ているようだな。
だが、その決断がもっと早く下せていたなら時間の無駄な浪費は避けられたのだ。
962通常の名無しさんの3倍:02/07/20 04:05 ID:???
とりあえずキャラ&MS資料と割り切って攻略本買おうと思うのですが、どの会社のが良いですか?
963通常の名無しさんの3倍:02/07/20 04:09 ID:???
あ、俺もそれは聞きたい
964通常の名無しさんの3倍:02/07/20 04:12 ID:gnmUX+bd
エンターブレイン社のコンプリートガイドが
イベント全部を網羅した戦略フロチャート付きで便利だよ。
ただし開発用のフロウをそのまま載せてるみたいだから見難いかも。
でもゲームの流れを人目で見れて非常に良い
965通常の名無しさんの3倍:02/07/20 09:39 ID:0A1P8BHJ
>958
みんなが不満を言ってるのはグラフィックがショボいなんて
ことじゃなくて、ゲームとしてつまらんことだ。
たぶん製作スタッフが睡眠時間削って作り上げたポリゴンMSの
アクションなんて全然見てない。
なんで糞バンダイの連中にはそれがわからないんだろうね?
966スピード感のある戦闘シーン:02/07/20 10:22 ID:w+ls5OoA
中古ソフトの値段が3000円台突入。
歴代ギレンの野望では、最速かな。
967通常の名無しさんの3倍:02/07/20 10:27 ID:???
新作アニメ楽しいです。戦闘シーン美しいです。
両方とも数回見たら用がないです。

ゲーム性が大幅縮小再生産。期待が大きかっただけに失望は大きい。
系譜を再プレイした方が楽しい・・・。
968通常の名無しさんの3倍:02/07/20 12:16 ID:???
結局はユーザーおいてけぼりの製作部の自己満足ゲーだった感じ。
969通常の名無しさんの3倍:02/07/20 16:43 ID:???
ジオン・ノーマルでやったけど、進行度と難易度が合ってないような気がした。

序盤の降下作戦 → 簡単
トリンd攻略などの中盤 → 毎回総力戦でこっちも被害甚大
ソロモン・グラナダ防衛 → カス
ルナツー・ジャブロー攻略 → 集団レイプで緊張感全く無し

ジャブローよりも「今が攻め時です」とか言ってたベルファストの方がよっぽどキツかった。
SS版もこんなんだったっけ?
970通常の名無しさんの3倍:02/07/20 18:26 ID:Y5Dtp10D
電撃プレイステーションズのゲームレビューは
上から
90
80
90
85
だったよね
他のゲームよりダントツに評価が上だった・・・
評価人は本当にプレイした上での評価なのだろうか疑問だ
971通常の名無しさんの3倍:02/07/20 19:03 ID:eZQujnH9
>>970
キシリア「政治は難しいのだよ」
972通常の名無しさんの3倍:02/07/20 19:41 ID:???
GNOといい、新ギレンといい。
どうしたんだろうあのガンゲー製作部隊。
ゲーム設計思想・ガンダムに関する理解がずれて来ている。

OPテーマに哀戦士を採用していた頃は良かった・・・。
973通常の名無しさんの3倍:02/07/20 20:36 ID:Bce4ofaH
ジオンのハードなんだが今ルナU攻めるぐらいになると国内政策追いつかなくならない?
974通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:14 ID:vjKysuH7
政策うざい
975通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:15 ID:vjKysuH7
部隊編成うざい
976通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:18 ID:vjKysuH7
ガンガン国力あげで新兵器開発して
ビシバシパイロット乗せて戦わせて
グシグシとCPUから国とりがしたかっただけなんじゃよ!
ゲームはプレイヤーが自慰するものであって、
制作サイドが自慰するためのモンじゃねぇっつーの、ボゲが!
977通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:33 ID:???
> 新作アニメ楽しいです。戦闘シーン美しいです。
> 両方とも数回見たら用がないです。

戦闘シーンのテンポが悪いし、アップしすぎで切替えが多くて状況が判りにくい。模型を手で動かしているのを見ている感覚だった。

系譜くらいの大きさと時間で十分だよ。
978通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:36 ID:ltLiI0+K
みんなおちつけ!
バンダイ爆破すりゃそれでいいじゃんよ
979通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:43 ID:???
セガバンダイになってたら
こんな最悪なゲームは出来なかったと思ってみる。
バーチャロン並の激しい戦闘シーンを実現出来てたかも。

バンダイの社員は自分らの地位確保をしたいが為に
一致団結してセガとの合併を勧める社長を退職に追いやった強物達
その結果出来たゲームがこれ。
萌え意識だけでゲーム作るならおまえら全員リストラされちまえ
980通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:50 ID:UuGYM2P3
シーマが毒ガスで泣くシーンはエガッタ
しかしシーマタン、毒じゃなかったら何だと思ったのだろうか?
軍事作戦上で酸素をコロニーに注入するなんてバガな事するワケないダロ
981通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:53 ID:???
>977

ポリゴンMSによる戦闘デモ画面って、戦略フェイズの背景か子ウィンドウで
延々とアニメーションしてたりするだけでいいのに。それなら邪魔にならない。
982通常の名無しさんの3倍:02/07/20 23:18 ID:6H3/9SVd
次に期待するが次はあるのか?
なんとなく1ハード1作品のような気がする
次はゲームキューブ?
それともPS3まで待つのか?
それともそれとも開発チーム解散か?
983通常の名無しさんの3倍:02/07/20 23:31 ID:???
ps2用の系譜出せやゴルァ
984通常の名無しさんの3倍:02/07/20 23:34 ID:o7T24c/Z
アーマードコアみたいに自分で作ったMS開発できるようにしたらどうかな?
985通常の名無しさんの3倍:02/07/20 23:38 ID:???
>>980
作戦開始前には催眠ガスと言われていた”らしい”。
だから、兵士の多くは倒れる人間がいても、眠ってしまったのだと勘違いした”らしい”
986通常の名無しさんの3倍:02/07/21 01:07 ID:L0xVJ7yd
どーでもいいけどあのシーマのシーン、ザクTがおののいているのを見て萎え。
シーマの手はスロットルから離れてるはずだし。
パイロットの意思を反映して自動で動くあのザクTはサイコフレーム対応ですか?
987通常の名無しさんの3倍:02/07/21 01:09 ID:03tsGz+6
>>985
なるほど・・・・
シーマタンは騙されやすい女だったのね
そんなこんなあって、あんな性格になったんだろうね
988通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:08 ID:cmbF5nVz
>>980 >>987
あれ(独立戦記ムービー)は単なる番台アフォ社員の脳内妄想だろ。
>>986でも言ってるけど、明らかにMSの何たるかを知らない演出してやがるし。
989通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:13 ID:???
自動操縦だったと思ってみる
990通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:31 ID:cmbF5nVz
>>989
ショックを受けて銃を取り落としてよろめく自動操縦……ジオンの技術バンザイ(w
991通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:36 ID:???
ザク感情モードON!
チャンネルは【哀】
その他【喜】【怒】【楽】がある
一般市民へのパフォーマンス用に付けられたプログラムなのかも
兵器として恐れられないように。
992通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:38 ID:cmbF5nVz
>>991
その操作ができたシーマは意外にショック少なかった罠。
……実は演技?
993通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:42 ID:???
八方塞
もうだめぽ
994通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:45 ID:???
ザクがよろけたのは実は人がみんな死んじゃって
コロニー管制塔の人間も全部死んじゃって
コロニー内の重力を制御出来なくなって
不安定になった重力下で倒れまいとバランサーが働いてるだけと
思ってみる
995通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:49 ID:cmbF5nVz
>>994
お見事!!
……でもやはりそうは見えない罠
996通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:52 ID:???
まあヨロケタザクが何を思ったか突きとめた所で
このゲームの評価は変わらないと思われ
997通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:56 ID:???
>>991
殺しといて恐れるも糞もないだろうに
998通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:56 ID:cmbF5nVz
>>996
まあね。
ハァ〜、なんでこんな糞ゲー買っちまったんだ俺……。
それこそ
「知らなかった………糞ゲーだなんて……知らなかったんだよおおぉぉっ!!」
って心境です。
999通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:57 ID:???
で1000ですよおっくぁつぅあん
1000通常の名無しさんの3倍:02/07/21 07:57 ID:ijqd6eau
1000ゲットズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。