【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】2ギブン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ980
〜バイストンウェルの物語を覚えている者は幸せである。〜

◎このスレは「今こそ語ろう!!聖戦士ダンバイン」の新スレです。

前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/997375335/l50

まさかの2重カキコで980をゲトしてしまいました。(鬱
まぁみなさん、マターリいきましょう。
2通常の名無しさんの3倍:02/04/15 14:03 ID:???

      ___        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __/___ /::\∧∧  < 逝ってよしだゴルァ!
 /__/ \;;;;;;;;\[( ゚Д゚)   \________
 |;;;;;;;; ::(∈(二(@ | ≡|つ ρ     ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ̄ ̄\_:_:_/:_:/二(ニニ(二二O::::::::あぼーん!:::::::::::::::::
        /|l|  /|l|   |Г\     ''・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       [ [::][ [::]  ~
3前スレ980:02/04/15 14:03 ID:???
ダンバイン〜オープニング〜
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/danba/danba.htm
4前スレ980:02/04/15 14:03 ID:???
ダンバイン〜オープニング〜
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/danba/danba.htm
5通常の名無しさんの3倍:02/04/15 14:04 ID:???
タンスに核
6通常の名無しさんの3倍:02/04/15 14:10 ID:???
2ギブンに萌え
7通常の名無しさんの3倍:02/04/15 14:25 ID:???
>>1さん 二重カキコ直った?(w
8前スレ980=1:02/04/15 14:28 ID:???
>7
どうもどうも。
実はマク使いなのでマカー用。を使用してるのですが、どうもそれが原因のよう
です。(この書き込みはIEから)
9通常の名無しさんの3倍:02/04/15 22:47 ID:???
乙カレー
10通常の名無しさんの3倍:02/04/15 22:57 ID:???
>>前スレ976
俺もトッドが好きだ。
スパロボから入った人間は大抵そうなのでは?

コンプリートボックスのオプションでショウ×トッドの掛け合いを再現させたのは
俺だけではあるまい…と信じたい。
11通常の名無しさんの3倍:02/04/16 10:52 ID:???
>10
TV版しか見てない漏れからすると、トッドの最初のヘタレ具合と
途中の抜け落ちがあったから、いまいち印象が薄い気がする。
だけど、同じ地上人だし、やっぱりライバルなんだよねこの2人。
12通常の名無しさんの3倍:02/04/16 11:27 ID:???
>>11
漏れもTV版のみ
トッドの最期はカッコ良かったなぁ
「いい夢みれた」うんぬん
まぁあれだけすき放題しといて何ゆうてんねんとも取れるわけではあるが
13通常の名無しさんの3倍:02/04/16 11:38 ID:???
ダンバインスレに初レス。
もうしばらくビデオ見てないなぁ。テンプレのOP見て
久々にキーン・キッスの存在を思い出した(w
14通常の名無しさんの3倍:02/04/16 11:50 ID:???
しかし、聞く度に思うが『ダンバインとぶ』は名曲だ〜!!
15通常の名無しさんの3倍:02/04/16 12:39 ID:???
>>14
そういえば速見がテレビで歌ってたよね
ワラタ
16通常の名無しさんの3倍:02/04/16 19:14 ID:???
>>15
そうなの?
初耳だ。
17通常の名無しさんの3倍:02/04/17 18:13 ID:???
保全
18義理マンの唄:02/04/17 18:58 ID:???
♪女の股が開かれた 気が乗らなくて俺は鬱
 俺のティムポが勃たなくて 見られながらも手でしごく〜
19通常の名無しさんの3倍:02/04/17 18:59 ID:???
>>18
不覚にもワラタ
20通常の名無しさんの8倍:02/04/17 19:23 ID:???
激しく同意
21通常の名無しさんの3倍:02/04/17 23:00 ID:???
>>18
続きキボンヌ
22見えるだろう写楽保介:02/04/17 23:29 ID:???
♪三つ目で御覧よ〜
23通常の名無しさんの3倍:02/04/18 12:10 ID:???
sage
24通常の名無しさんの3倍:02/04/18 13:12 ID:???
>>18
♪怖れるな 俺も包茎
♪悲しむな 俺も同志
25通常の名無しさんの3倍:02/04/19 10:39 ID:???
>>18
♪伸びる包皮に 恥垢ついても
♪おそれはしない 飛び込めばいい
♪オ・オ・オ〜
26通常の名無しさんの3倍:02/04/19 12:46 ID:???
>>25
「♪イけずに果てて 女房が誹る ト・ホ・ホ〜」というのを随分前に
思いついてたけど前後がいいの思い浮かばないんだよなぁ。
27通常の名無しさんの3倍:02/04/19 17:08 ID:???
♪グイとアナルを貫いた時〜
28通常の名無しさんの3倍:02/04/20 01:38 ID:???
締めが難しいな
29通常の名無しさんの3倍:02/04/20 02:54 ID:???
♪オーガズムはー ダンボイン!
♪おーらまだかー ダンボイン!
30通常の名無しさんの3倍:02/04/20 04:57 ID:???
♪ファック ファック ファック 俺は早漏〜

なんてね。
31通常の名無しさんの3倍:02/04/20 12:05 ID:???
完結して、これから先どうすんだ?
2番逝くのか?
32通常の名無しさんの3倍:02/04/20 12:06 ID:???
2番逝ってもいいし、EDに逝くという手もある
33通常の名無しさんの3倍:02/04/20 14:45 ID:???
♪ぼくは 富野〜
34通常の名無しさんの3倍:02/04/20 18:17 ID:???
 
                 _.. -―― ‐- ._
               . ‐'"         `ヽ.
               /              ヽ
             /                 ヽ
.            l.  i l l {.  { l l i .      ',
            l.  l l l l l. ト、 l l {. l       l
            ヽ ヽト ト、{`ヽ { ヽlヽ ト、ト、__,.    l
             .ゝ }Y"7ij  )  '"7ijヽ}      l
            /  :| 、 ∪    、∪,. l        l   この時間…誰もいない…   
           _.. イ   l ´´ 、    ´` 人     l   
        . ‐'"  (    ` 、  ヽフ    /   `ー   {   ハダカになるなら
       /          `' 、 __,,..   i       λ  今のうち…
     /               }    ゝ.      ヽ  
     〉         i´ 「ヽ ̄′    >ー<     l
      人         リ  l ヽ._. -‐ ''"´/    ヽ   / 
    (          /   l  ,'    /     .} /  
    )          l   l ,'  /     /  /
    l           〉:..  l ,' /     /  /     
    ゝ、     l.    l    l/ `ー-‐ '  イ  /      
     ヽ、  - ` ー-‐'')   /      // ノ     
    http://salami.2ch.net/test/read.cgi/kao/1016504845/
35通常の名無しさんの3倍:02/04/20 18:18 ID:???

                 _.. -―― ‐- ._
               . ‐'"         `ヽ.
               /              ヽ
             /                 ヽ
.            l.  i l l {.  { l l i .      ',
            l.  l l l l l. ト、 l l {. l       l
            ヽ ヽト ト、{`ヽ { ヽlヽ ト、ト、__,.    l
             .ゝ }Y"7ij  )  '"7ijヽ}      l
            /  :| 、 ∪    、∪,. l        l        
           _.. イ   l ´´ 、    ´` 人     l   
        . ‐'"  (    ` 、  ヽフ    /   `ー   {   
       /          `' 、 __,,..   i       λ  「聖戦士ダンバイン」
     /               {    ゝ.      ヽ  マンセー!!
     〉         i´~ ""'′     ~"'ヽ     l
      人         リ     ._.          ヽ   / 
    (          /.                 } /  
    )         c';.             ./  /
    l           〉:..   ,'   ::c:   /  /     
    ゝ、     l.    l      `ー-‐ ' イ  /      
     ヽ、  - ` ー-‐'')         ./ ノ   
36通常の名無しさんの3倍:02/04/20 18:20 ID:???
リリス・ファウたん(;´Д`)ハァハァ
37通常の名無しさんの3倍:02/04/20 22:27 ID:???
ファウ・ファウ物語の表紙(;´Д`)ハァハァ
38通常の名無しさんの3倍:02/04/21 12:21 ID:???
                 _.. -―― ‐- ._
               . ‐'"         `ヽ.
               /              ヽ
             /                 ヽ
.            l.  i l l {.  { l l i .      ',
            l.  l l l l l. ト、 l l {. l       l
            ヽ ヽト ト、{`ヽ { ヽlヽ ト、ト、__,.    l
             .ゝ }Y"7ij  )  '"7ijヽ}      l
            /  :| 、 ∪    、∪,. l        l   どぅ?     
           _.. イ   l ´´ 、    ´` 人     l   
        . ‐'"  (    ` 、  ヽフ    /   `ー   {   これで
       /          `' 、 __,,..   i       λ  私に萌えられる?
     /               {    ゝ.      ヽ  
     〉         i´~ ""'′     ~"'ヽ     l
      人         リ     ._.          ヽ   / 
    (          /.                 } /  
    )         c';.             ./  /
    l           〉:..   ,'   ::c:   /  /     
    ゝ、     l.    l      `ー-‐ ' イ  /      
     ヽ、  - ` ー-‐'')         ./ ノ    
39通常の名無しさんの3倍:02/04/23 11:25 ID:???
必殺 オーラぎり やっつけろ〜
40通常の名無しさんの3倍:02/04/23 12:24 ID:???
ハロ作ったんだからチャムも作れ。
ハロ以上に売れる。
41通常の名無しさんの3倍:02/04/23 12:46 ID:???
むかしあったけどイタいぞ。チャム人形。
42通常の名無しさんの3倍:02/04/23 12:50 ID:???
>>41
どんな感じ?
43通常の名無しさんの3倍:02/04/23 13:22 ID:???
吸盤でガラスにくっつけられるやつ。
やたら髪の毛がもっさりしたリカちゃんみたいな。
いま作ればもっと良くなるかも。
44通常の名無しさんの3倍:02/04/23 16:09 ID:???
一体一万円くらいならそれなりのクオリティで作れて、
買うオタも多そうだと思うが。
45通常の名無しさんの3倍:02/04/23 16:44 ID:???
植木鉢にくっつけて、水をやるとチャムがなんか喋るとか。
チャム、リリス、ベル、エル、ファランの五種類から選べる。
蓮は鉢植えじゃないからダメか。
46通常の名無しさんの3倍:02/04/23 16:46 ID:???
チャムのカーナビというのはどうか?
やたらとうるさいの。
47通常の名無しさんの3倍:02/04/23 17:03 ID:???
>>46
「ショウ 左〜」

川村万梨阿の声が好きなので買ってしまいそうで怖い
カーナビ買ったばっかりだけど(w
48通常の名無しさんの3倍:02/04/23 17:54 ID:???
>46
つか、指示が遅い上に分かりきってる事ばかり言いそうで、
けっこうイライラするかも。(w
49通常の名無しさんの3倍:02/04/23 22:21 ID:???
>>45
でも、水槽に浮かべる用の小さいやつとかならいいかも
50通常の名無しさんの3倍:02/04/24 13:01 ID:???
アイデア募集
51通常の名無しさんの3倍:02/04/24 13:06 ID:???
チャムたんに耳を齧って欲しい…(´д`;)ハァハァ
チャムたんにぽこぽこパンチを食らわせて欲しい…(´д`;)ハァハァ
52通常の名無しさんの3倍:02/04/24 13:36 ID:???
HHH
53通常の名無しさんの3倍:02/04/24 18:03 ID:???
>>52
分かったから、アイデア出さねーと実況席でペディグリーだぞ
54通常の名無しさんの3倍:02/04/24 18:28 ID:???
アイデア出さないとナベン・ワタの艦に乗ってもらうよくらい言わないと。
55通常の名無しさんの3倍:02/04/24 22:13 ID:???
>>51
スーパー部長人形のチャム・ファウバージョンはどうヨ。
56通常の名無しさんの3倍:02/04/24 22:42 ID:???
>>54
君、>52の意味分かってる?
57通常の名無しさんの3倍:02/04/25 15:08 ID:???
「浮上」
58通常の名無しさんの3倍:02/04/25 19:56 ID:???
ハートヒートハーン?
59通常の名無しさんの3倍:02/04/25 20:52 ID:???
ダッドリーズ解散か・・・・
ロックとテイカーは想像と全く逆だった・・・・
一週見逃したらロックとホーガン仲間になってるし・・・・

ん?ライブワイヤースレじゃないのか・・・・?
60通常の名無しさんの3倍:02/04/25 21:34 ID:???
>>59
Jスカイで見れ
61通常の名無しさんの3倍:02/04/26 10:44 ID:???
マーベルタン ハァハァ
62通常の名無しさんの3倍:02/04/26 12:43 ID:mSUQtvAA
チャム形の携帯電話。迷惑メールでビル建てたド○モさん、
いかがですか?
63通常の名無しさんの3倍:02/04/26 23:00 ID:???
チャムって語感がいいね
64通常の名無しさんの3倍:02/04/26 23:01 ID:BbF7FaqE
ペディグリーチャム
65通常の名無しさんの3倍:02/04/26 23:04 ID:???
アニメ板へ逝け
66通常の名無しさんの3倍:02/04/27 04:48 ID:???
つーかお前ら正直に言えよ。
チャムよかエルだろ?
あのピンクの髪でサラサラストレートヘア・・・・。
きっとあそこもサラサラストレートヘア・・・。ハァハァ・・・ウッ!
67通常の名無しさんの3倍:02/04/27 16:54 ID:???
>>66
んなこたない。
68通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:52 ID:???
十数年ぶりに全話DVDで見たよ。
当時はさっぱり理解出来なかった話がやっと分かって感激。
前スレがhtml化してないのが残念だ。
すでに語りつくされいると思うが一言。
誰かリムルのDQNぶり、なんとかしてくれよ。
最後までDQNっだったyo
69通常の名無しさんの3倍:02/04/28 03:45 ID:nO19A1gM
リムルもいい感じのDQNだが、
馬鹿な男と言われて思わず裏切るショウも相当なものだぞ。
漏れ、いまだにショウがあそこでなぜ裏切ったのかが理解できん。
曲がりなりにも聖戦士として尊敬され、新鋭機を与えられ、
うまくやれば物量に物言わせて一国一城の主にもさせてもらえたろうに。
リムルやチャムには最初から敵視されてたし、
ニーにはダンバインごと亡命してやったのにいきなり「殺すぞ」だし。。。
なぜそうまでして、と聞きたくなる。
まあ、マーベルの色香に迷っただけかもしれないが。
70通常の名無しさんの3倍:02/04/28 04:08 ID:???
文庫の修正量が半端じゃなかったです
71通常の名無しさんの3倍:02/04/28 05:14 ID:???
>>69
バーンにひっぱたかれたからじゃないの。

ところでダンバインのOVAってどんな感じなの?
ショウの生まれ変わり?が出るとか。サーバイン?とか。
まだ見ていないのだがおもしろいの?
ネタばれしてもいいから内容をプリーズ。
72通常の名無しさんの3倍:02/04/28 05:19 ID:k9a3WLkM
いまさらだけど、Zを初めて見たとき
ダンバインに雰囲気が似た話だなあと思った。
73通常の名無しさんの3倍:02/04/28 16:15 ID:nO19A1gM
主要な登場人物は
ショウ、リムル、バーンのそれぞれ生まれ変わり。
あと、「ダンバインじゃ、ダンバインじゃあ」と喚く爺さんもいる。
他のキャラは出てなかった気がするな。
シーラも、マーベルも、ドレイクでさえ。
74通常の名無しさんの3倍:02/04/28 18:57 ID:???
>>71
>OVAダンバイン

1.転生して前世の記憶が無い人
・ショウ → シオン=ザバ(翼竜を操る少年。ABサーバインに乗る)
・リムル → レムル=ジルフィード(サーバインを秘匿する一族のお姫さま。シオンにLOVE)
・バーン → 黒騎士ラバーン(レムルに御執心の野心家。ABズワウスに乗る。)
・(ガラリア+ジェリル)÷2 → ベラーナ=ガリアッハ(黒騎士に懸想する女戦士。レムルに嫉妬)

2.死に損ねてBWをさまよってる人
・ショット=ウェポン → ラバーンをそそのかす亡者。オーラロードを再び開き、地上の核兵器を暴発させようと企む

3.転生しないけど記憶をなくした人
・シルキー=マウ → 萌えレベル激UPしたミ・フェラリオ姿で登場。シオンにつきまとう。
75通常の名無しさんの3倍:02/04/28 20:35 ID:???
OVA版はキツかったなぁ。正直、眠くなった。
76通常の名無しさんの3倍:02/04/28 21:29 ID:hE2wxTxE
正直がっがりした>OVA
77通常の名無しさんの3倍:02/04/29 05:05 ID:???
ABのハーモニー処理とか見所はあるよ。
バイストン=ウェルの物語を忘れればそこそこ面白い。
あれは総集編のおまけだし。
78通常の名無しさんの3倍:02/04/29 09:07 ID:s6bBNXP2
漏れとしてはなんでショウとリムルが…?って感じだな。
ニーもマーベルも無視かよ冨野…
前作ダンバインの影の主人公的存在であったドレイクも無視…
裸バーンの夢の中に出るとかでもいいから出してほしかったよ。
79通常の名無しさんの3倍:02/04/29 14:09 ID:???
>>78
OVAは富野さんタッチしてないよ。同様にエルガイムのOVA(フルメタル
ソルジャー)もダメダメだったが、それでもTVシリーズと同じキャラが
高めの作画レベルで観られるという楽しみ方も出来た。
それなのにこっちは生まれ変わり?ハァ?ってなもんでしかも二流漫画家に
キャラ原案をさせるという暴挙。オマケにしてもおトク感が希薄だね。
80通常の名無しさんの3倍:02/04/29 14:35 ID:???
エルガイムOVAは例の機体のおかげで
腹筋が鍛えられた。
81通常の名無しさんの3倍:02/04/29 17:09 ID:???
>>69
色香に迷ったというのは確かにあるかも。
マーベルが金髪美人じゃなっかたらショウはついてかなかっただろうな。
でも異世界に叩き込まれるという異常事態では、いい女についていくってのは
わりと正常な判断といえなくもないか。
82通常の名無しさんの3倍:02/04/29 17:11 ID:???
俺は外人には萌えないからな
83通常の名無しさんの3倍:02/04/29 19:23 ID:s6bBNXP2
でも、ある意味OVAはテレビ版の人間関係を
一種すがすがしいまでに無視ってるから、
ダンバインのダの字も知らない奴に「異世界ファンタジー」とかいって
いきなり見させる分にはいいかも。
あるいはテレビ版を知っていればその違いっぷりを楽しむとか。
84通常の名無しさんの3倍:02/04/29 19:35 ID:oNwmr3gY
マーベルは金髪美人じゃなあい
85通常の名無しさんの3倍:02/04/29 19:36 ID:???
マーベルは声美人
86通常の名無しさんの3倍:02/04/29 20:27 ID:???
私が欲しいのはライク・ミーじゃなくてラブ・ミーなのよ(だっけ?)


       萌え
87通常の名無しさんの3倍:02/04/29 20:29 ID:???
>>86
あれは良かったな
88通常の名無しさんの3倍:02/04/29 21:14 ID:???
マーベルってあれ赤毛だったのか・・・
ずっと金髪だと思ってたよ。
89通常の名無しさんの3倍:02/04/30 02:35 ID:???
sage
90通常の名無しさんの3倍:02/04/30 03:00 ID:???
ゼラーナをスパロボにだしてくれ〜
91通常の名無しさんの3倍:02/04/30 05:04 ID:8XoIRK5c
昆虫バトラーとどっちがつおい?
92通常の名無しさんの3倍:02/04/30 12:58 ID:???
このスレで最萌やってみたい
じゃあ<<マーベル>>に1票
94通常の名無しさんの3倍:02/05/02 17:00
やっぱ<<シーラ様>>だろ
95通常の名無しさんの3倍:02/05/02 17:50
ゼラーナなんぞ出してどうすんだよ(藁
スパロボに何でも出せばいいと思ってない?
いくらGWで学校休みだからって考えなしなこといわないでね厨房君。
96通常の名無しさんの3倍:02/05/02 18:01
nn
>>95
使いもしねえガンダムタイプを何機も出すよりマシです。
コアブースターやメタスよりは修理/補給が納得できるし。
98通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:52
それならフォウを出してダンバインと合体して
出撃できるようにしたほうがよくない?
つーかゼラーナってあのサイズの割には、めちゃくちゃ乗組員多くないか?
あのブリッジから考えてみれば、ニー、キース、マーベル、ショウにあと2〜3名くらいが
限度だと思われるのだが・・・
キース?キーンじゃなくて?
101通常の名無しさんの3倍:02/05/03 11:00
>>100
ごめん キーン・キッスだね(w
逝ってくる
>>101
いや、何故か0083のキースが一人だけ混ざってるのも
シュールでいいかもしれない
103通常の名無しさんの3倍:02/05/03 18:37
シュール・・・?
ごめん、シューン・シュルだったね(誰?
105通常の名無しさんの3倍:02/05/04 03:30
名もなきゼラーナ乗組員の中にはキムッチ・マハとかも混ざってるに違いない。
106通常の名無しさんの3倍:02/05/04 04:20
原作中でやっぱ一番お世話になった母艦として、
ゼラーナはスパロボにあってもいいだろう。
>97
同意。やっぱまんま修理・補給できるって感じ。
確かにメタスやコア・ブースターでどうやるのかねえ?
コア・ブースターなんて手ないし。
108通常の名無しさんの3倍:02/05/04 07:06
「ドルプル、ショウがヘンよ!」
に笑える。
109通常の名無しさんの3倍:02/05/04 07:26
>>106
終盤ゼラーナが沈むときもギブンが
「俺たちの家があ!」
って言ってたほどだもんね
<<川原さん>>に一票
111通常の名無しさんの3倍:02/05/04 22:47
序盤、母艦がゼラーナだったら、と考えないのか?
あれはホワイトアークではなく、ホワイトベースの位置づけなのだが・・・
母艦としては弱くないか?
3のスレタイがいまから楽しみ
>112
 グラン・ガランよりは使えるでしょう。
115通常の名無しさんの3倍:02/05/05 04:45
高々駆逐艦レベル、作ったのは1国でもなく1地方領主、
特異な艦橋は今にも根元から折れそうだし、
どう考えても2機以上のオーラバトラーが入るとは思えない
まあ、部品にばらせばもう1機くらい入るかも知れんが。

いや、それ以前に、積載容量の問題はSRWだと無視だっけ。
116通常の名無しさんの3倍:02/05/05 17:10
スプリガンってかっこいいね(名前が)
>>116
え?スプリガンってあっちの方?w
118通常の名無しさんの3倍:02/05/07 09:53
OVA見直した。
テレビ版の内容をいい感じに忘れてたからそこそこ楽しめた。
確かに、ショウとリムルがくっついても思ったほど違和感無いな。
ただ、ドレイクやフォイゾンといったオヤジやシーラ姫のような主要キャラがいないので
「祭りの後」っていうか、なんとなくターンエーっぽい寂しいイメージがあったのは否めない。

>116
ぶぶりぃの方がかっこいいぞ。ずわーす、とか。びらんびぃ、とかも。
119通常の名無しさんの3倍:02/05/07 10:19
俺はOVAのシルキー・マウに萌え、悶え、灰になった・・・。
あの格好は実にエロくていいのぉ
120通常の名無しさんの3倍:02/05/07 11:41
キーンは髪型と普段着をどうにかすれば萌えれたかもしれない。
>>120
あの髪型はなぁ・・・
でもエレ王女みたいな髪型よりは良かったりして・・・(w
>120
意外と萌えてますが、何か。(藁
123通常の名無しさんの3倍:02/05/07 12:40
>>109
思いだしワラ
124通常の名無しさんの3倍:02/05/07 13:02
エレのは髪型じゃなくて頭蓋骨
125通常の名無しさんの3倍:02/05/07 14:19
>120
あの村娘Aみたいな格好で
「騎士です」って言われても・・・
親父のほうがかっこよかったぞ。
キブツ氏。
何気に好きなショウの台詞
「南無三!」
「どけよ、マーベルが危ないんだ!」
無いー
無いー
探してもないー
OVAシルキーマウのエロ画像〜♪
スパロボで有名になったオーラ斬りを
命名したのはチャム。
129ヅャギ:02/05/08 00:41
>>120
 あの無駄に広いおでこに何か書きたくなります。「娘」とか(笑)。

>>124
 そりゃ貴方、エレ様に失礼よ(笑)。

>>125
 ははは、村娘Aですか。
 そういえばドラゴンスピリットのエンディングに出て来る村娘が妙に人気がありました。

>>127
「良いものは使おう、ないものは作ろう!」
という訳で(?)御自分で描いてみては?
130通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:45
>>128
命名というか口からでまかせってカンジだったけど。
トッドを倒した時の謎のオーラ光にも名前が欲しいところ。
131ヅャギ:02/05/08 00:49
>>130
 主題歌にある「オーラシュート」ってのがあれです。
 ちなみにSRCにもビルバインの武器として採用されています。
話の腰を折って悪いが、
何故、トッドの最期の回のサブタイは「『ビヨン』・ザ・トッド」
だったの?『ビヨン』って何よ?『Beyond』のこと?
だとしたら何故、普通に『ビヨンド』と表記しなかったんだ?


・・・ドウデモイイケドネ
133通常の名無しさんの3倍:02/05/08 01:01
あれだけ好き放題しといて「いい夢みれた」はないよな(w
134通常の名無しさんの3倍:02/05/08 01:03
>>133
不覚にもあれで泣けた俺はアホかと、バカかと
>133,134
いや、トッドは最高だ。
136通常の名無しさんの3倍:02/05/08 01:25
ある意味、最も幸せな聖戦士。
偉くなれたし、故郷で氏ねたし。
でも、トカマクは「自分は異世界の勇者〜」という幻想を抱いたまま氏ねたから
彼こそが最も幸せな聖戦士かも知れん。

どうでもいいが、PS版ダンバインのデータによると、
フェイはトカマクより弱い…
そんな印象無いのにな。
それ以前に、トカマクの印象そのものも無いけど。
137通常の名無しさんの3倍:02/05/08 01:46
グリーンのダンバインは俺の最萌AB
138通常の名無しさんの3倍:02/05/08 01:49
>>130
そんな既成事実があったとは。
しかし主題歌は「オーラシュート ダンバイン♪」だったけど
オーラ光の剣を使ったのはビルバインなような。
トカマクを舐めるな!旧ソ連の軍人だぞ!
・・・設定では。一応。
この板がトッド専用板とかだったら
トカマクはカツ並みの人気キャラになれる
エレ様(;´Д`)ハァハァ
>132
発音すればわかるだろうが、この場合『d』を発音すると
次の『the』が発音しにくい。富野的には本当の発音に近
付けたかったんじゃネーノ?英表記にすりゃあ問題なかっ
たんだろうが、そこをあえてやるのが富野なんじゃネーノ?
143通常の名無しさんの3倍:02/05/08 12:30
そういえばトカマクは戦車隊出身だったっけ。
ショウよりは長生きしそうなものなのになぁ。
トカマクの時代は丁度アフガンにソ連が進駐してた頃だし。
144通常の名無しさんの3倍:02/05/08 21:13
>>131
あれはSRCのそのデータを作った人がそう解釈して付けただけで、オフィシャルでも
なんでもなかったはず。

>#あとオーラシュートという強力な武器が増えていますが
>#これはハイパー化したトッドを倒したときに使った
>#剣を交差させてそこから謎の光線を出したって言うアレです(^^;)
>#ハイパーオーラ斬りが切り払われることに対する救済の意味もあります
(SRC基本データ内のコメントより)
145通常の名無しさんの3倍:02/05/08 22:11
リメイクして放送しなおしてくれage
>145
 「作画だけ」リメイクならいいけど。
147ヅャギ:02/05/08 22:45
 最近話題のトカマク氏ですが、「聖戦士伝説」だと展開次第ではなかなか活躍してくれます。
 但し彼を仲間にするとリの国仕様ダンバインやサーバイン(&ヴァルキュリア)が手に入らないんだよなぁ。

>>131
 いや、SRC以前に別のサイトでもそう書かれていましたよ。
 最もそのサイトも潰れてしまったんですが。

>>136
 アラ、本当だ。
 というよりフェイ自体影の薄さはトカマクとどっこいどっこいの気が……。

>>146
 蛇足がいろいろ増えそうで嫌ですね。
>132
発音次第ではdが抜けてもまあ不自然ではない。
それよか人名の前に何故theがつくかのほうが謎。
149通常の名無しさんの3倍:02/05/09 02:01
>147
フェイはまだしも後期型聖戦士ということで
レプラカーンもらってショウ(PS版では主人公)と
一騎打ちしたりしてたじゃないか。
見せ場はあったぞ。一応。

>148
トミノの名付け方を今更真面目に考えても仕方なかろう。
「キチニ・ハッチーン」やら「キムッチ・マハ」やら
食材関係の新製品みたいな名前を堂々とつけているキティだぜ。
150通常の名無しさんの3倍:02/05/09 02:09
ここってシャア専用じゃないの?
シャア専だよ?
シャア→富野→だんぼいん

三親等くらい、多めに見れれ。
まだ怒りに燃える正義があるなら、八頭身くらいにはキモいスパ厨スレでも叩いてよしなに。
シャアは赤い。赤いはジェリル。
ジェリルはキレる。キレるはDQN。
DQNはDQIV。DQIVはトルネコ。
トルネコはデブい。デブいはジ・O
ジ・Oはシロッコ。シロッコは炉利。
炉利はシャア。シャアは赤い。
赤いは赤鼻。赤鼻はアガーイタン。
>158
 アガーイタンはハゲ。ハゲはドレイク。
ドレイクは娘が可愛い。娘が可愛いはドズル。
161通常の名無しさんの3倍:02/05/10 06:51
ドズルはやらせはせん。やらせてくれないのはマーベル。
162通常の名無しさんの3倍:02/05/10 07:11
マーベルがのるわダンバイン

終了
163通常の名無しさんの3倍:02/05/10 18:52
いったい、何の話だったんだ・・・?
>163
 聖戦士ダンバインしりとり。
まだだ!まだ終わらんよ!はクワトロ。クワトロはシャア。
166通常の名無しさんの3倍:02/05/11 02:43
既にダンバインじゃねーぞ。
シャア専板なんだから、ネタがガンダムの方に行くのは不可抗力でしょう。
シャア専になんでダンバインスレがあるのかという話が
いつのまにか連想しりとりに。
169通常の名無しさんの3倍:02/05/11 20:00
一応、最後はダンバインで終わってるな。
そういえば、よく考えたらダンバインよりもボチューンのほうが新型で、
基本性能って高かったんじゃないっけ?
なんでマーベルはボチューン捨ててダンバインに走ったんだろう。
オーラ増幅器を持ってるボチューンのほうが何はともあれ使いやすいし。
ダンバインは試作機だし。ドレイク軍作だし。
ショウ君の匂いがする
>>169
ガンダムmk−2を頑なに使い続けたエゥーゴの面々に言ってやれ。
機械であるABと乗り手である自分がキチンと噛みあうコト
本当に命を乗せて戦って、
本当に最後まで踏み切れていくコト
そしてもし最悪の結果になった時――
そのABでなら・・・と思えるコト
それが一番大事なコトじゃないんですか――
>>172
すごいマジレスだ。感動した!
それだけダンバインは感情を汲み取ってくれる
オーラバトラーだったんだろう。
>>169
ボチューンとかはコモン向けABとしては高性能だが追従性の上限は低い。
突き抜けてオーラ力の強い人はダンバインに乗った方が限界まで力を引き出せる。
……ってのが一応オフィシャルな設定(言い訳ともいう)じゃなかったっけ?
176169:02/05/12 04:03
>172をはじめ、みんなすごいマジレスありがとさん。
それって、現実にも「体に慣れてるから」っていって
新型の戦闘機よりも零式にこだわったパイロットなんかと通じるものがあるな。
これは機体の癖を完全に知り尽くした機のほうが咄嗟のレスポンスに有利っていうのもある。
172の言うような精神的なものは人のオーラを乗せて飛び、騎士の時代でもあるAB戦記特有だろうけど。
177通常の名無しさんの3倍:02/05/12 04:07
>>172は湾岸ミッドナイトのパクリなわけだが
178172:02/05/12 05:17
湾岸ミッドナイト風ガンダムスレから召喚されますた。
ありきたりの理論なんかカンタンにフッ飛ぶ。
まるで、生きているような――
不思議なマシンだ――ダンバイン。
こんなマシン知らない。
乗り手の戦う意思とマシンの意思がピタリと一致するように
乗り手とマシンの間に、わずかなタイムラグさえない――
冷静になれば欠点も目に付く
前後の大きなピッチングや収まりの悪いロール・・・
だがそんなコトはかすんでしまう。
ジェラルミンのようなボディも
一センチ刻みでトレースするその操縦性も
乗り手と一体化する――。
戦いのその意思も。
なつかしいような・・・
だけどはじめて感じるこのフィール――
180通常の名無しさんの3倍:02/05/12 07:16
上限の無い故に乗り手次第でいくらでも強くなるダンバイン(基本性能は低い)
誰でも乗れるかわりに一律な性能しか出せないボチューン(つうかビランビー以降の一般兵用タイプはこれか)

ってな違いだろう。
ダイバインが一番好きだ。特にトカマク機。
>181
 ♪ダイダイダイダイダイバイン 燃えろ 燃え上がれ
トカマク機で思い出したが、撃墜されてうまい具合にシュットで脱出できる
人もいる(バーンとか)。
あれはやっぱあの狭いコクピットに積んどくのかね?
184通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:26
積んでるんだと思う。コクピットって、少なくともダンバインなんかは余裕なさそうなんだけど、
ダンバインも積んでるんだろう。
昔気質の騎士とかだと、第1次大戦時のパイロットみたいにわざと積んでないってこともあるかもな。
相棒である自分のABと運命を共にするって感じで。

中にはニーみたいにシュットでABに挑むDQNもいるけど。
あれ最初に見たとき、ニーって死ぬ気なのかなと思ったが。
185通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:39
>>130-131
shootじゃなくてChute。
あの分身みたいな残像を残して
敵の攻撃を滑る様にかわす技の名前。
186ヅャギ:02/05/12 18:32
>>184
 小回りを活かして攻撃を避け、一撃必殺のピンポイント射撃を急所に叩き込めばいけそうな気がしますが。
 特にバイストン・ウェルではオーラバリアはないので拳銃弾でも弱点に当たれば効きそうです。

>>185
 それは「シュートオフ」だって書いてありましたよ。
 出典がスーパーロボット大戦コンプリートボックス攻略本の用語集からなので、信憑性の低さは否めませんが。
187通常の名無しさんの3倍:02/05/13 01:43
>ヅャギ氏
その拳銃そのものの威力も高くなさそうだぞ。
ショット=ウェポンが落ちてくるまで奴らの主力はほとんど石弓と剣だ。
「リーんの翼」の描写からすると、銃器関係は細々と入っているようだけどね。
188ヅャギ:02/05/13 11:31
>>187
 ありゃ、そうなんですか。
 そう言われると「聖戦士伝説」でパンツァードラグーンに乗った戦士が撃つ兵ライフルでもAB相手だと辛かったですね。
 ABなしプレイは最早苦行です……。
「ガーゼイ」みるとバイストン=ウェルのガダという火薬は地上の黒色火薬より強力なようだが。
拳銃の威力が弱いというよりも強獣の殻が異常に堅いんだろう。
今ひとつ火器が普及しないのは性能よりも土台となる工業力が決定的に足りないせいかと。
ショット的にいえば、バイストン=ウェルが銃器の存在を望まないのかもしれない。
そもそもおそらくライフルすらないような銃で
効果的な一撃を機械や強獣相手に与えることが出来るかさえ疑問だね。
それに、189さんの言ったとおり、
人の魂の安息の故郷であるバイストンウェルでの戦争は
中世の牧歌的なそれしか許されないのかも。
中世のほうがよほど紳士的、というか、ほのぼのマターリしてるけど。
ベトナム戦争で死んだ兵士にとってはよほどましな「戦争」ではある。
やっぱダンバインは激面白いですなあ
バイストンウェルだけでなく、アニメにおいて
異世界は剣で戦うルールがあるのかね。エスカとか。
異世界来てまで
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気を楽しむ必要はないだろ。主人公も、製作者側も。
そりゃ、剣と化け物の異世界で「コンバット」も
やってやれないことはないが。
194ヅャギ:02/05/14 10:17
>>192
 騎士物語に銃器はそぐわないからなんでしょうね。
 絵的にも射撃戦より接近戦の方が迫力ある描写がし易そうですし。

 志条さんの同人誌に出て来たオリジナルAB「ビホイッグ」が射撃戦に特化した剣なしのABだったなぁ、そういえば。
195通常の名無しさんの3倍:02/05/14 12:46
ABとガラバの中間のABなのかね、ビホイッグって。
射撃戦に特化した機体って、普通の騎士は乗りたがらないだろうな。
バーンみたくなりふりかまわないか、地上人くらいか?
195>>烈同意。
銃に騎士の名誉はないからな。
人殺しに技術がいらなければ戦士にたいする尊敬畏敬も薄れるだろう。
五歳のガキャでも人が殺せる機械というのはどこか間違ってるんだ。
ABがそういう兵器だったらコモン人は排除しただろうな。
「銃と剣」の話は「ダンバインとボチューン」の話にも繋がるかもしれないな。
197通常の名無しさんの3倍:02/05/14 14:12
基本的に騎士戦用ABって飛び道具ないんだよな。
サーバインとかギトールとか。
飛び道具で戦う以外選択肢の無いオーラボムの立場は…
199通常の名無しさんの3倍:02/05/14 21:55
聖戦士伝説再プレイ中。
今回はABなしルートを目指す。
200通常の名無しさんの3倍:02/05/14 21:59
オーラボムはそのとおり「爆撃機」だから、
城攻めとかの攻城兵器の亜流ととられたとも考えられる。
実際、城砦を攻めるだけなら中に兵士を積み、自力飛行でき、石弓の射角外から
攻撃、揚陸できるオーラボムのほうがABより役に立ちそう。
西洋に「銃は卑怯」って発想あるの?
「三銃士」は文字通り銃持ってるし、
なんか気にしてないもんだと思ってた。
銃が卑怯って考えは、相手が剣なのに銃で戦うのは卑怯、
って感じなんじゃないかな?でも、結局、卑怯だろうが
騎士道だろうが、死んじまったら文句言うことも出来ないよな〜、と
誰かが考え出して、そういう思想が無くなっていったのかもしれない。

と適当に言ってみる
クロスボウは発明直後、「あまりにも威力がありすぎる」と言う事で法王庁から使用禁止例が出た。
あと、欧圏では火薬使った武器は「悪魔が発明したもの」という俗信があった。

卑怯っていう感情じゃないみたいだな。
あんまり強い武器は一般兵レベルで嫌がられてるだけ?
204通常の名無しさんの3倍:02/05/15 07:43
実際、火薬を発明したのは中国のほうが先だし、
鉄砲を兵士の携行武器として巧く運用したのは
トルコのイェニチェリだしね。
西洋の銃士の中には自分の銃を神聖化するものもいた。
銘をつけて、大事にして、決闘のときは弾数を同じにして、と言う感じで。
ただ、銃が普及するにつれてそう考える銃使いは少数派になっただけ。
戦場で銃を使うのは騎士の誇りを持たない民兵が大多数だから。
205通常の名無しさんの3倍:02/05/15 13:20
>203
異教徒には許可と言うことで対イスラム戦ではかなり使われたけど。
ふと思ったが、ショット以前からバイストンウェルに銃はあったみたいだが、
ラース・ワウが機械を多用するのはわかるのだが、
ドレイクの技術をただ盗んだだけでギブン家はどうやってゼラーナやダーナ・オシーなんかを
完成させたんだろうか?
ダーナ・オシーはダンバインより世代が前のようだし、当時のドレイク軍の主力が
携行火器をもてないゲドだったことを考えると、ギブン家の技術は謎としか思えないんだが。
後、馬を使えばいいところをノミみたいな機械を使って移動してたりもしてたな。
206通常の名無しさんの3倍:02/05/15 13:31
>>205
案外ショットの思惑が絡んでたりしてね。ドレイクが結局アの国制覇に失敗したり、
逆にショットが不要になるほど突出して強くなるとヤバいという…
>>205
マーベルが逃げるときショットの弟子たちと一緒に逃げたから。
銃の高性能化にともなって騎士鎧が無力化して17世紀には戦場の主役は騎兵から傭兵にかわった。
傭兵は騎士とちがって騎士道のような規範をもたないから戦場では略奪暴行が横行し
戦場から最低限のモラルさえうしなわれた。
銃という兵器が戦術だけじゃなくて戦争のありかたや人の精神も一変させたのな。
ショットはABがバイストン=ウェルという世界に何をもたらすのか試したかったんだろう。
自分の存在やABを世界という天秤にかけた。
バイストン=ウェルの下した答えは全ての機械の追放と浄化だったわけだが。
「AB戦記」はその辺の描写もあって示唆されることが多い。
209ヅャギ:02/05/15 16:26
>>203
 史実のファウスト博士は火薬の研究中に爆死したんですが、それが悪魔の祟りと誤解されたのもそういう背景があるんでしょうか?

>>204
 日本剣道や弓道なんてのはあっても銃道や砲道なんてのはありませんからね。
 砲術というのはあるらしいですけど。

>>205
 情報戦もあるんですが、ドレイクがオーラマシンを各国に売却したりフラオン王に献上していたというのもあると思います。
 何分ドレイクはラース・ワウの一領主、資金難の為の苦肉の策でしょうね。

>>206
 あぁ、彼ならやりそうですね。
 ゼットは技術屋バカ一代という感じですけどショットは政治家としても動けそうです。

>>208
 なるほど。そうかもしれませんね。
 だからこそ魂の安息の地は技術の異常な向上を嫌ったのか。
210通常の名無しさんの3倍:02/05/15 21:23
砲道って、大砲ぶっ放すのなんて道もクソもないもんな。
練習しようにも出来ないし。
「銃剣道」はあったけど、むしろ槍術の焼き直し。
211通常の名無しさんの3倍:02/05/15 21:38
>砲道って、大砲ぶっ放すのなんて道もクソもないもんな。

剣道も元は剣術、人ぶった切るのに道もクソもってトコロに道を作るのが日本人。

砲術も条件が整えば道に至ったんだろうなあ。
いやあ、砲道ってのもあるんだなぁこれが。
ちなみに鉄砲ぶっ放すのも砲術に入る。
大砲だけが砲術、砲道ではない。
>213
どんな感じなの?
素人としては、信長が武田の騎馬隊を破った話とか
思い浮かべちゃうんだけど。
こういう良スレは、上げておけよ
西洋の刀剣と、日本の刀では、
剣術と言っても、まるで違うものなのか。
それとも、突く、切るというところでは
同じ、通じるものがあるのだろうか?
>215
 スレタイには少々反するけどね(藁
2181:02/05/16 18:26
>217
申し訳ない。(w
西洋剣術でも剣の種類によって剣術も異なる。
レイピアなどは主に儀礼用の装飾剣だが、これは
江戸時代の侍の刀に通じるモノがある。(飾りってとこが)
使い方も同じで、切る、突くが主体。
まあ、刀は切るに重きを置いていて、レイピアは突くに重きを置いている。
剣術とフェンシングで構えが全然違うのをみれば解るよね。
ちなみにフェンシング形式の剣術で使われてる剣はフルーベ、
エストックなどと言われる刃のない突きだけに特化した剣が主。

逆にファンタジー映画とかで出てくるデッカい大剣は切るや突くではなく、
重さとパワーで叩きつぶす、叩き折ると言った具合。
日本では斬馬刀なんかがこれに当たる。

これらの中間にあるのが、幅広剣とかバスタードソードで
重さと刃の切れ味で両断する、突くといった使い方をする。
日本刀では戦国時代の大太刀なんかがこれにあたるんかな。
馬上抜刀用だね。(一騎打ちのときには軽いの使うけど)
あとご神体だったりすることもある。(実用的じゃないってこと)

まあ2,3刀切れば油が付いて切れ味が悪くなり、結局、
重さを利用して叩き切るしかなくなるんだけどね。
室町時代〜では反りがなく肉厚の刀を使っていたのも
実戦でのそう言う使い方を想定して作られていたから。

その後、江戸時代には実戦は少なくなり装飾品としての
意味合いが強くなり、美しさと切れ味に重きを置く様になった。

資料見ながら書いてないから間違いかあるかもしれない。
ダンバインで主に使われていたのは、ブロードソードだね。
オーラバトラーの持ってるのも同じ。

特例でダーナオシーがもってるのはファルシオンかな。
切りに特化してる剣だね。
あとビアレスがアックス、斧を持ってる。
221通常の名無しさんの3倍:02/05/16 21:23
PS2でドレイクの野望〜オーラバトラー戦記
とか出ないかなぁ…
隠しキャラで迫水とかクリスとかジョグだしてほしいな。
もちろんリの国も出て欲しい。
222通常の名無しさんの3倍:02/05/17 01:21
おれは「バイストン=ウェル・オンライン」やりたい。
手柄をたてて領主になってみたりAB作ってみたり。
数値には出ない正と負のオーラ力ゲージがあってゲームだからといって
PC虐殺とか好き勝手やってるとガロウ・ランに転生させられたりとか。
世界に悪しきオーラが満ち溢れるとジャコバ様に浄化されてまた最初から。
>>221
ダンバインでならもう1回くらいバンダイに騙されてやってもいいかな、俺も(w
224通常の名無しさんの3倍:02/05/17 03:10
>>222
シーラ様に浄化されたい。
225通常の名無しさんの3倍:02/05/17 04:18

”ショウ!下よ!”
”わかってる!”
>>222
あったらマジで面白そう
227.:02/05/17 11:53
パイストンウェルに地球の国がまるごと召還されたら征服できるかなあ
とか思ったけど、オーラバリアあるから駄目かと思ったらあっちの世界
じゃ存在しないのか、それならユーゴスラビアか北朝鮮だったら楽勝で
征服できるじゃん想像するといいねえ
難解な文だあ
229通常の名無しさんの3倍:02/05/17 13:38

”正面当たっちゃう!”
”耳元で怒鳴るな!”
230通常の名無しさんの3倍:02/05/17 14:39
227には「戦国自衛隊」をオススメする。
231通常の名無しさんの3倍:02/05/17 14:53
ゲームは作るのに金と時間がかかるので
この際、トレーディングカードゲームでもいい。
イラストは宮武一貴、湖川友兼、出渕裕、末弥純でゲスト作家も加えて。
ルールはギャザをベースに。
ゲーマーズでもいいから出してくれんかなー。
232通常の名無しさんの3倍:02/05/17 18:42
むしろPS2でのリメイクを切にきぼんぬだ。
ジョク&カットグラやギィ・グッガ&黒いカットグラ、とか言うのも面白そうだし。
>>220
PS版での名称は「巨人騎士の剣」だね。
>>227
どうでもいいけど、電子兵装も燃料も部品もないぞ。
それにバイストンウェルにはそのまま爆薬になるガダもあるし、
せっかく苦労して世界を統一しても、ジャコバ・アオンがしゃしゃり出る。
地上に戻った後司令官は将兵になんと言って詫びる気だ…?
233通常の名無しさんの3倍:02/05/17 19:13
8巻まで見た感想
キーン萌え・マーベル萌え・ダーナオシー萌え・エルフィノ萌え・悪役ダンバインなビランビー萌え・リムル萌え
エルフィノ萌え・シーラ萌え・バーンってシャア?・エルフィノ萌え・エルフィノ萌え・フォイゾン王かっこいい
「義がある 武家の立つべき道がある」・ドレイクかこいい・ショットの顎にあるやつってキズ?・エルフィノ萌え
ダーナオシー萌え・エルフィノ萌え

バーンかわいそう。
あと、ダンバインはブレンのおかあさんだなあと思いました。
>233を要約すると
「エルフィノ萌え」という一行で済みます
235通常の名無しさんの3倍:02/05/17 19:21
最高じゃんエルフィノ 高等身でムチムチした尻とふともも 良く笑うし かわいいよ 髪
手のひらサイズの尻やふとももがムチムチしててもなあ・・・
>236
 猫の肉球みたいなもんさ。案外萌えるよ。
 一歩間違うと、「南くんの恋人」みたく、つぶしかねんが。
238通常の名無しさんの3倍:02/05/17 20:57
いずれ成長すれば等身大だぞ。
しかし成長したら松本零士キャラみたいになってムチムチでもなんでもなくなるぞ。
>239
 それは激しく萎え。
やっぱEDのフェラリオ最萌え。
トミーノの裸OPEDのなかでも抜群の露出度。
242通常の名無しさんの3倍:02/05/18 00:08
別作品で同じようなキャラのポゥはかなりむかつくのに、
ガラリアはかわイイ!!!
なぜだ?
243通常の名無しさんの3倍:02/05/18 00:11
非業の死を遂げたから?
244通常の名無しさんの3倍:02/05/18 00:30
腕も半端で頭の切れもイマイチなポゥ型(というかポゥがガラリア型)メスピエロ ガラリア

変に愛しい
245通常の名無しさんの3倍:02/05/18 00:32
声がいいね、ガラリア
246通常の名無しさんの3倍:02/05/18 01:04
ポゥと聞くとミュージーが一番に浮かぶ
∀見てなかったし
247通常の名無しさんの3倍:02/05/18 01:06
「オーラぢから」って呼び方はどうかと・・・
248通常の名無しさんの3倍:02/05/18 01:10
「オーラちから」だと思うんだが。
249通常の名無しさんの3倍:02/05/18 01:16
ガラリア、かわいいかねぇ。
どちらかというと凛々しい感じだが。
でも、彼女に頼られたりしたら萌えるかも。
250通常の名無しさんの3倍:02/05/18 01:32
小説版のオーラバトラー戦記でも「オーラちから」なん?
251通常の名無しさんの3倍:02/05/18 01:38
ttp://www.bj.wakwak.com/~hows/silky.htm
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ・・・・・・ウッ!!
252通常の名無しさんの3倍:02/05/18 02:00
>>251
若いね
253通常の名無しさんの3倍:02/05/18 02:33
250>>
「小説版」って、バイストン=ウェルは実在する世界だぞ。
その世界でそう呼ばれてるんだから仕方ないだろ。
ガラリアはいい
ハァハァ

あの昔の回想シーンには泣きそうにナターヨ
255通常の名無しさんの3倍:02/05/18 04:20
>>253
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってのはおいといてと、
TV版放送時、単に「オーラ」、「オーラ力(りょく)」だと
何の事か解らないだろということで「オーラ力(ちから)」
と読ませたって聞いたことがあるんよ。
で、小説版聖戦士ダンバインであるオーラバトラー戦記
でも読みは「オーラちから」なんかね?って聞いたのよ。
なんか微妙に変な連中が増えたな。
正直、蟲もどきや男勝りなどに欲情できるか。
それ以前に漫画で欲情は出来んぞ。
256はイパーン人の振りをしてみたいDQN
ビショットとルーザ。
お互いに、よくこんなので妥協出来るな、って感じ
259通常の名無しさんの3倍:02/05/18 12:23
「オーラバトラー戦記」では「オーラ力」とだけ記されてルビ振ってない。
全巻とおして探せば一箇所くらいはルビ振ってあるかもしれないけど。
260通常の名無しさんの3倍:02/05/18 12:26
ビショットのアゴの骨をABの剣に転用
>>258
サッチー&野村を先取りしていたと考えれば…
>258
 ルーザが名器だったという説はどう?
263通常の名無しさんの3倍:02/05/19 01:52
かなりションボリなカップルであることは間違いないな。
ドレイクはかっこいいし、娘さんはまだ可愛いが、
ルーザはねぇ・・・。
264通常の名無しさんの3倍:02/05/19 02:10
ドレイクかっこいいねえ。
ニーごときに覇道の邪魔をされたくない。
国主としての器量じゃ群を抜いてたね。
ドレイク>>>>フォイゾン>>>>>シーラ>ビショット>>ピネガン
>>>>>>>>>>>>>>>>フラオン
って感じ?
266通常の名無しさんの3倍:02/05/19 06:20
久しぶりに野村元監督を見て、
ちらっとドレイクの姿を思い浮かべた。
才はあるのに妻がアレって点で。
267通常の名無しさんの3倍:02/05/19 06:21
って既出だね。。。
ルーザとキシリアはエラつながり
>265
エレ様はどこに入りますか?
270通常の名無しさんの3倍:02/05/20 00:13
>265
カリスマ性だけならシーラ様なんかも負けてないんだけどねぇ。
漏れが騎士だったら、ウィルウィプスが同じ戦場にいるだけで
志気が跳ね上がるだろう。配下の者から見てもすごく頼もしい男<ドレイク

シーラ様だった場合は
シーラタン(;´Д`)ハァハァ
になるだろうけどな。
271通常の名無しさんの3倍:02/05/20 00:30
ドレイクが自分の親父だったら引くぞ。
そらリムルだって出て行くわ。
272ヅャギ:02/05/20 10:05
>>241
 あれがエル=フィノです。

>>251
 おおぅ、素晴らしい!
 このレベルでチャム、エル、ベル、リリスも作って欲しいですなぁ(贅沢?)。
 いや、背中に翼を持った娘って大好きなんですよ。

>>264
>>270
 自分の立場などをある程度冷静に捉えていたような感じがしますよね、彼は。
 単なる悪役ではなく、複雑な多面体のような人物でした。

>>265
 シュンジ=イザワは?

>>270
 むしろリムルはルーザの毒気に当てられて野望に目覚めた後の父が嫌いだったのでは?
 ドレイクはリムルを愛していたようですし。
>>270
確かに、どこに騎士として仕えてみたいかというとドレイクだなぁ。
自身が成り上がりだから、出自で論功行賞とかしないだろうし、
「国でもない1領主がラウやナなどの大国と互角に戦ってる」という爽快感もあるだろう。
ギブン家のほうが元は互角だったのにという嫉妬やバイストンウェル古来の倫理観などで
思想的な統一もなく抵抗していたという感じであった。
>>272
シュンジの王としての技量は未知数だけど、現代日本人として変なイデオロギーや
身分的な差別感や傲慢さがなかったのが良く働いたってことじゃないかな。
後は、徹底的に戦略に素人だったせいでオウエンやザン団長などの進言を素直に聞けた。
ガロウ・ランであるサーラさんを差別しなかったことに端的に出てるけど。
274通常の名無しさんの3倍:02/05/20 17:18
>>272
エル・フィノなんだ。本編と全然違うね。
うちのシュンジ王はすっごい悪です。
シーラ様に刃向けちゃってますよ。
ショウをあごで使ってます。
マーベルは毎回撃墜。
世界制覇を狙ってます。
シュンジは最低わずか6機程度のオーラバトラーでバイストンウェル制覇するしな…。
というよりシュンジは一人でバイストンウェル制覇するぐらい強いからな・・・。
あまりにも邪悪すぎて騎団の中から裏切りが…
すまんレン謝るから帰ってきて〜ただでさえ苦しいのに
騎団5人じゃむりだぁ〜
↑AB非開発カオスルートプレイ時の惨状。
パンツァードラグーンのみので騎団が5人編成。
主力張れる攻撃力を持つのはシュンジとレンだけだったんだが…
まさに茨の道だ…いや、極めてみせる覇王の道を!!
279ヅャギ:02/05/21 15:05
>>273
 そう考えるとシュンジ=イザワは劉邦や劉備に近いですね。自分が政治的に無能と分かっているから他人に任せられる。
 ドレイクは曹操や信長とすれば、ビショットは……小早川秀秋?

>>275
>>278
 カオスルートでのオーラバトラーなしプレイは辛いでしょうよ。パンツァー亜種はあるものの強化型パンツァーは貰えませんからねぇ。
 そういえばシーラ女王と会ってシュンジが改心した場合、レンは戻ってくるんでしょうか?
280名前は?:02/05/21 21:53
質問いいですか?
マーベルを召喚したのって、なんて名前でしたっけ?
ちょっと度忘れ。
トッドに逃げられたりして、かなりかわいそうなイメージがあります。
でも、何で彼女はマーベル召喚したの?
281とッど:02/05/21 22:01
シルキー・マウだろ
282とッど:02/05/21 22:23
違ったナックル・ビー
>>278
もう諦めてしょっぱなからシュンジのレベルを70にして単騎特攻するか、
狂ったように強獣の森に通いたまえ。
>>279
あれでもビショットは地上人をトッド以外持たないながら
ドレイク軍と互角以上のAB部隊を作り上げたしな。かなり有能。
ドレイクの婿候補だったはずだし。
>>279
戻ってこないと思う。そもそもAB非開発だったら嵐の玉へ行けないよ。
>>280
ドレイクに強制されたか、ガロウ・ランにティムポ挿されそうになったからじゃない?
ナックルビー罰で画廊欄にされたんだよな。
で、トッドはそのナックルビーに助けられて
口移しで食べ物与えられて「地獄を見た」わけだ。
285通常の名無しさんの3倍:02/05/22 02:06
落ちたフェラリオは情が深いからな。
で、トッドはココに居たら最後の一滴まで吸い尽くされると恐怖して脱出と。
286通常の名無しさんの3倍:02/05/22 02:10
あの物語を覚えているとは、みんな心が豊かですね。
>>285
何たってその時の彼女の名はニクス(夜)・ティタン(巨神)だもんな(w
ガロウ・ランのナックル・ビーって、そんなに醜女だったっけかなぁ。
文章ではむちゃくちゃ言われてたが、正直画像や挿絵のガロウ・ラン女はまともだったけど。
PSの「聖戦士伝説」のサーラさんにいたってはそこらのコモンより美人っぽいし。
まあ、絵描きが違うからだろうけど。
289通常の名無しさんの3倍:02/05/22 20:30
ゲームだとガロウ・ランの女連中は可愛いのばかりだったが…。
サーラなんか多分ゲームオリジナルキャラ中ナンバーワンの美形だぜ。
本編では女自体がいるかどうかよく判らん。最近ざっと見たが確認出来なかった。
ニクス・ティタンはさほど変な顔ってもんでもなかったな。
俺としては充分許容範囲内だった。


どうでもいいがオウエン宰相は悪人面過ぎる。
ドレイクに比べればあくが少ない。
密かに胃潰瘍あたりに侵されていそうな顔だ。

小説版の「AB戦記」の女ガロウ・ランの記述はむちゃくちゃだぞ。
女としてのありとあらゆる欠点を集めましたって。
団場員ってリアル厨のころ見てたが、絵が外国のマンガみたいだなって思ってた。
地上に出てくるまでのバイストンウェルでの戦いが好きだな。石投げてみたり。
いきなり話変わるけど、フォイゾンの子ってパットフット一人だけなんだっけ?
エレとも義絶してるようなことを言ってたし、自分が死んだらどうするつもり
だったんだろう。
>どうでもいいがオウエン宰相は悪人面過ぎる。
俺もおもた。
宰相と言うこともあって、絶対コイツなんか企んでるだろう、と。
しかし、すんごくいい人だった。
294通常の名無しさんの3倍:02/05/23 12:56
漏れ、スパロ房だったんだけど、最近TVシリーズ見て考え変わったよ。
バーンカコイイ→バーン身勝手。カコワルイ
ボチューンカコワルイ→ボチューンカコイイ!!

そして今までどこが良いのかサッパリ分からなかった
ミュージィとチャムに萌え。
このスレ見てるとみんなPSのダンバインやりこんでるんだな。
地雷だと思ってたけど面白いの?中古でいくらなら買う価値あり?
>>295
原作が好きで、キャラゲーはこんなもん、と割り切れる人ならやってみてもいいかも。
戦闘はタルかったりもするが、分岐が色々あって何回か遊べる作りにはなってるよ。
The Best版以下の値段なら買ってもいいんじゃない?
297ヅャギ:02/05/23 14:13
>>283
 嵐の玉はオーラマシンなしだと行けませんね、確かに。
 「聖戦士伝説」のレベル上限は40だったんじゃ?

>>289-290
>>293
 僕も容姿だけで「コイツいつか裏切るとか第三勢力を起こしたりせんだろーか」と警戒していました。
 ごめん、宰相殿。

>>294
 同人誌ではバーンは最早連戦連敗のいぢめられっ子になりさがっています。

>>295
 「もしオーラマシンを導入しなければ?」「もしドレイク側にいてシーラ様と戦ったら?」というようなIFが楽しめます。
 やりようによっては浮上前に決着を着ける事も可能です。
 戦闘シーンは荒いながらリアルサイズのフルポリゴンで再現されていますが、スキップも可能。
 ただ分岐条件が分かりにくいので、電撃の攻略本だけでなく信濃裕さんの攻略情報サイトも参照すべきでしょうね。
 攻略本、結構間違いがあるんですよ。
>>295
ストリー分岐とマルチエンディングでダンバイン大好きって方なら
かなり楽しめると思いますよ。
トッドのライバルになったり、逆に仲間になったり、ショウが悪のオーラ力に
目覚めて「修羅」になったり…聖戦士全員仲間に引き入れたり。
ドレイクと手を組んで世界制覇とか。途中で裏切ったりとか。
あとオリジナルのオーラバトラー開発したりとか。

>>297
LV1の状態でフレイボムで敵をまとめて倒すとLV71まで上げられたりするんですよ。

個人的にリメイク激しくきぼーんなゲームだな。
まじドレイクの野望とか出してくれって感じ。
原作でショウがリムル抱えて脱出するところ、
代わりにトッドが脱出したりとか。
主人公の立場も色々変わるから、例えば嵐の玉で襲うトッドの役も、襲われるショウの役も出来る。
中には浮上で「バイストンウェルが…見え………」を言うことすら出来るのは面白い。
あのゲームを作ったスタッフにはダンバインへの愛が感じられる。
富野への取材までしてるからなぁ。
PS版なぁ…オリキャラの絵がヘタレなんで見送ったが、そう言われると
心が動かんでもないな。絵師は誰だったのよ?出来たら結城信輝あたりを
起用して欲しかったな。
誰だったかは忘れたが、まともな絵だったよ。
原作キャラのほうは勿論テレビそのまんまだし。
同じ日本人である主人公がショウと異なり茶髪だったところに
そこはかとない年代の差を感じるなぁ。
303295:02/05/24 02:07
教えてくれた方々、サンクスっす。
中古の値段次第では購入してみようかな。
>>301-302
ゲームのマニュアル見てたら、キャラデは筱 雅律氏となっていた。
あんま詳しくないんで間違ってたらスマソだが、確か湖川氏と同じビーボォー出の
人だよね。
シュンジは真面目そうなんで、あの髪の色は地毛だと思うのだが…
OVAのガーゼイではガロウ・ランの描写はどうだったのか?

↑シュンジは脱色してると思う。
それほど生真面目って程でも無い気が。つうか今時真面目でも茶髪ってのは普通だろう。
でもシュンジは剣道部…今時の剣道部は茶髪有りなのか?
漏れのいた学校はありだったよ。
>>307
今時はそうなのかぁ…
学校自体は茶髪OKだったけど剣道部員は男子は坊主、
女子は黒髪が原則だったなぁ。野球部も坊主だった。
クリスのようにハーフとかクヲーターではないの?

ガーゼイではガロウ・ランは出てこず、妖術を使う種族のようにいわれてた。
ガロウド族というのは出てきたが、猿っぽい感じ。
アレ?
ガーゼィで黒い服の長身男ってたしかガロウランが
肩車して化けてたんじゃなかったっけ?
書いてから思いだしたけど、巨人(武者)タウランドとか言う奴。
タウラッドは北方の蛮族ガロウド族。
ヨーロゥ大陸ではガロウ・ランは伝説上の種族みたいだ。
ガロウドはガロウ・ランに近い種族ではあるらしい。
しかしタウラッドの二段肩車はな・・・。
「下に人などいない!」
そういえばエヴァ量産機っぽい見かけの
白い近衛騎団長専用ABって言うのなかったっけ?
王族貴族みんなあぼーんされた後に
1人残った姫様によって地上人に託されるとか言う。
同人設定だったかな?
>>313
ボチューンじゃないの?
ナの国の白き護り(シーラ親衛隊)
ちなみにシーラ様戦用ABでディネ・シーってのもあるらしい。
オーラファンタズムとか言う出渕の画集?つかプラモ企画が元ネタ。
あ、間違えた、ボテューンだった。
そういや時系列的に
リーン

ダンバイン(オーラバトラー戦記)

ガーゼィ
だっけ?
だとしたらダンバイン後にガローランは駆逐されたのかな?
317通常の名無しさんの3倍:02/05/25 11:52
ゲームの話で盛り上がっているところに
members.jcom.home.ne.jp/gallary-a/galleryA02.htm
こういうネタを振り込むとどうなるのか実験してみる。

半角板にダンバインスレってあったかな?
>>317
スレ違い。ここはダンバインスレだゴルァ!
シュンジは嵐の玉でドレイクを裏切ると、
どうにもシーラ様とくっつきそうな話の展開になるなぁ。
>314
いや、ほんと昔に見たきりだからすまんが、
確か紹介で「はるか西方アの国よりもたらされたAB技術を基にして作られた
たった1機しかない機体」
とかあったから、違うと思う。ボテューンはいちお、量産機だし。
>316
ガーゼィがダンバインより後という決定的証拠はなさそうだなぁ。
単に地理的な問題で、ガロウ・ランのいない地方だったんじゃない?<ガーゼィ
それにABの動乱はガロウ・ランの完全駆逐にはならなかったはず。
321ヅャギ:02/05/25 17:39
>>298
 あ、まとめレベルUPバグですか。成程、納得。
 戦略級シミュレーション「ドレイクの野望」。面白そうですね。

>>319
 そうですよね。
 そうなればショウ×マーベル、シュンジ×シーラ、トルストール×エレとなって三角関係が解消!
 ……あ、ニーとキーン、リムルを忘れてた(汗)。
322通常の名無しさんの3倍:02/05/26 02:38
でもあの時点のシュンジって、
ロムン・ギブン殺してピネガン・ハンム殺してフォイゾン・ゴウを殺してと
決定的に敵対してたはずだが、そこはどうよ。
>>322
国のために不本意ながらドレイクに協力していた
っていえば済む話し…かな?
リの国ってはっきり言って小国もいいとこだから
アがその気になれば滅ぼされてたかもっていう言い訳が立つ。
ドレイクが一地方領主だった頃から手を組んでましたが…
過去は過去と割り切ってとにかく敵を切り崩そう、ってことであれば、
シーラ様の度量も大したもんだ。
シュンジに一目惚れしたんだよ
父の仇を説得して取り込んだエレも大した物だと思うがな
ガラリアの代わりに新宿上空に行って、無事帰ってこれた場合は説得されるし
327ヅャギ:02/05/26 22:27
>>322
>>324
 戦争の早期終結の為大道団結を呼びかけたという事も考えられますが、シーラ女王の私情も少しはあるのでは?
 彼女は聖戦士に対する信仰的な感情を持っていたのに、真の聖戦士シュンジ=イザワはドレイクが間違っているのを知っていて助力し続けている。
 このままでは聖戦士の名は悪に汚れきってしまう。それが許せなかったからこそあんな激怒を見せたのでしょう。
 言い換えるならば部活の憧れの先輩が部をやめて自堕落な生活をしているのを泣きながら諌めるマネージャーの心境……?(自分でも訳分からない)
なんか、ゲーム版とアニメ版の話題がごっちゃだなぁ。
>>324
他国の内情に一切干渉しないプレイを貫こうとしたら
いつの間にかドレイクに協力せざるを得ない状況
(カオスルート)になってた。
これは、一介の日本人高校性の行動としては普通と思われる
選択(なるべく戦闘を避ける)だと思えるし、実はカオスルートの
グッドエンドがこのゲームのベストエンディングといわれているので、
ストーリー的にはやっぱり(トルール王から託された)リの国のために
ってのが理由で良いと思う。
ところで、カオスのグッドエンドの後って、ザン達はどうするんだろうね。
シュンジはTV版のドレイクが言ってたみたいに地上の技術でオーラロードを
開こうとするんだろうか。
ビデオ見たけど、何だよアレ?
結局冨野のキャラ殺し病で終わってるじゃん。
しかも最後の一話までほとんど生かしておいてそりゃないだろって感じ。
みんなはそう思わんかったのか?
冨野作品って最終回を迎えたときの喪失感みたいなのが小さいんだが、ダンバインは特になかった。
やっぱ冨野はクソ
332ヅャギ:02/05/27 13:24
>>300
 ただシナリオ担当者はいいのですがプログラマがなぁ……。
 ビルバイン変形バグとデモ・本編でユニットが違うというのは何とかして欲しいです。
 大体変形だけで1回分の行動になっている上ダンバインを乗せられないんじゃ変形の意味ないじゃないですか。

 ウィングキャリバー形態に変形→移動→オーラバトラー形態に変形→格闘攻撃

 駄目だ、こりゃ。射撃武器が皆無のサーバインの方がまだ使いやすいです。

>>331
 最後だけ見て駄作と決め付けるのには賛同出来ませんが、あの最終回だけは納得出来ませんでした。
 マーベルが死ぬ辺りで「あぁ、また皆殺しか」と分かってしまいましたからねぇ。
 ショウとバーンの相討ちも強引だったし……。
>>332
最終回の予告であ〜皆殺しだ〜って思わんかった?
オーラマシンに乗り組んでたアの国やナの国の名もない兵達って、シーラ様の力で
バイストンウェルに戻ったの?それとももう一遍生まれ直し?
それによって主要キャラ皆殺しの意味も違ってくる気がするんだけど。
>>334
一般には全員転生したって言われてるね。
シーラ様の願望入りで。
>335
 OVAのオマケは、ショウ達の転生後のバイストンウェルが舞台だったみたい
 だから、転生したんでしょうね。

 なんでシーラ様が出ないのか理解できなかったがね(怒
>>336
声優の都合。
>337
 やっぱり…。
339通常の名無しさんの3倍:02/05/28 01:03
>>336
チ・フェラリオに転生したと思いなせい。
340通常の名無しさんの3倍:02/05/28 23:58
INMACTはダンバインにいつもの強さがなくて悲しい
341通常の名無しさんの3倍:02/05/30 02:06
このスレに触発されて最近聖戦士伝説を再プレイ中。
辞典がシステムディスク方式じゃないのが辛い…
シーラ様やエレは確かに解脱したっぽいしな。
もうコモンや地上人にはならんだろ。
といってみる。
343通常の名無しさんの3倍:02/05/30 21:47
地上に出た後、ドレイクの部隊のなかで核攻撃を受けたとき
オーラバリアが発動したにもかかわらず撃沈された機体があったような気がしたけど
地上の武器ならまったく効かないわけではなくてある程度の威力の武器なら
オーラ力の弱いやつのバリアなら破れるの?
>331
それよか浄化が意味不明
345通常の名無しさんの3倍:02/05/31 01:33
富野がクソならおれはクソにたかるハエか。
346通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:27
>>343
そうだと思う。むしろ中のパイロットのオーラ力の問題。
ショウのような強力な聖戦士や巨大戦艦みたいに多くの人が乗った船なら
耐えられる。
347通常の名無しさんの3倍:02/05/31 16:11
今ごろだけど『ダンバイン・ノスタルジア』買ったよ。
¥3800したけど満足。
OVAだっけ?
漏れはダンバインの動乱以後のバイストンウェルの話を
探してる。
349通常の名無しさんの3倍:02/06/02 11:23
最近は総集編つくらない。
個人的にシーラ様はフェラリオになってほしくないな。
ああいう身勝手な種族だし、下手すりゃ記憶消されるし、
親玉はあのおばはんだし、
なによりフェラリオ化したシーラ様がコモンに現れるってことは
ガロウ・ランのティムポでもよがり狂う色情狂になってるってことだろうから。
>>348
いや、ノスタルジアはムックだ。今が旬のアニメならもう\1,000ぐらい
安く出来たかもしれんが、これぐらいにしとかないと採算取れないんだろうな、
と思ったんで、まあまあ納得できる値段設定だったよ。
シーラ・ラパーナ萌え
>>351
ありがとう。
354  :02/06/03 22:49

.     ∧_∧
     (    )  <シーラさまはいいよね…
     /: ⌒ヽ
    /:::::: ヽ  \_
    |:::::::  ::\____)
    |:::::   /  \
    |  、/  /\ \
    |    /.  \ \
    ヽ  ノ    (__つ
>352
 シーラやエレが領主の国が羨ましい。
356通常の名無しさんの3倍:02/06/04 00:55
>>355
でも、漏れがアの国に生まれてたら、きっとドレイクマンセーだったと思う。
いや、親衛隊に囲まれた中で暮らすシーラに一般国民が自由に会えるわけないし
エレは元々ミの王女。戦争がなければラウには行かなかった。
漏れはドレイクを選ぶよ。
美人は主君よりも女房に欲しいし。
主君は自分の忠誠心を刺激する英雄であって欲しい。
>357
 ドレイクはいいとして、ルーザが足を引っ張ってるよね。
359通常の名無しさんの3倍:02/06/04 23:39
>>355
おれたちには紀宮タン、愛子タンがいるじゃないか!
皇室バザーイ!
>>359
親衛隊は皇室の白き護り(白い90式戦車)に乗ってるとか?
ビショットってどんな国王だったのだろう。
考えて見ると、ドレイクみたいに実力でのし上がった王を承認して友好を結ぶのって、
普通に血統で即位した身であれば自国の統治上マズイのでは。
考え方としてはグエンに近いのかな?
国内の抵抗勢力にはビアレス見せて黙らせたんだろ。
なんだかんだ言っても「同じ国が百年と続かない」世界だから
成り上がりや血統にはさほどこだわらないんじゃないか、と言ってみる。
グエンとは強者に追従→技術を獲得と言う点では同じかも。
ただ結局何にも出来なかったグエンと、
技術無しから短時間で実質的にアの国以上のAB部隊を揃えきったビショットとじゃあ
能力に大きく差があったみたいだ。
>359
いまいち忠誠心を刺激せんなぁ。
いや、イギリス女王だと刺激されるというわけでもないが。
やはり後17年待たねばならないのか?
17年後、愛子タソは17歳、両親の年齢からして一人っ子で
違憲ながら次々期皇位継承者である可能性もある。
365ヅャギ:02/06/05 09:51
 SRWαをやっていたら、ヒイロがシーラ様にリリーナに似た何かを感じるシーンがありました。
 彼はバイストンウェルで王女付きの騎士だったんでしょうかね?

>>333
 当時は鈍かった上、ザンボットもイデオンも見ていなかったので監督の「病気」が分からなかったのです。

>>359
 武田了円(僧侶)のトンデモ本によると紀子皇太子妃はユダヤの手先だそうで、悪口雑言を連ねて罵っています。
 これが旧帝国だったら不敬罪で逮捕でしょう。言論の自由っていいなぁ(棒読み)。

>>364
 違憲ではないのですが現時点では皇室典範に抵触しますね。
おいおい、紀子サマは皇太子妃じゃないぞ。
秋篠宮妃殿下だ。
17年後の愛子タソに期待するといっても、
天皇家は顔立ちが決まってる上にさほど美しくない(はっきり言って水準以下)
の顔なので期待度は薄いな。父母共にあんな顔だし。
長きに渡り美人の血筋を入れ続けたエチオピア王家を見習ってほしいもんだ。
367通常の名無しさんの3倍:02/06/05 13:37
美人の規定なんて時代でかわるんだから。
紀宮タンは同人誌出すほどのオタクだから合いそうだ。
天皇陛下は『ファウ・ファウ物語』にご出演になられているな。
迫水はバイストン=ウェルで皇国主義批判をしていた。
クリスはオーラロードで大和武尊に語り掛けられ。
バイストン=ウェルと皇室は何かゆかりがある様子。
368 :02/06/05 20:47 ID:???
泣くほど面白い
369名無しさん:02/06/05 22:41 ID:???
今日見終わりました。
ビデオの9〜12巻は昨日今日で一気に見てしまいました。
一話を見たのは数ヶ月前なので、最初の方の話は忘れましたが、
結構面白かったような。人死にすぎですが。
Vガンで免疫出来てると思ったのに、甘かったです。
370名無しさん:02/06/05 23:02 ID:licdK2G+
なにげに、アイルランド代表が気になる
キルバーン、ロイキーン、ギブン・・
371名無しさん:02/06/06 01:36 ID:???
>369
我らがトカマクはまさか忘れてはおるまいな?
ベテランでも難しい4点同時着陸をはじめて乗ったダンバインでかました男。
その後いかなるパイロットもこの偉業を再現することはなかった。

迫水の天皇制批判は当時の風潮の批判だから
必ずしも反天皇じゃないんじゃない?
にしても皇族まで同人に手を出すのかよ・・・何書いてるのか気になる。
372名無しさん:02/06/06 15:25 ID:YEBtMZnG
>>370
つう事はつまりアレだ。オーラバトラーだけじゃなくキャラ名も結構
ケルト系から持ってきてたんだな。今更ながらに気づいたよ。
373名無しさん:02/06/06 17:14 ID:q4a3CsUC
バイストン・ウェルは古代からの伝承関係を
かなり意識しているので、ある意味当然といえば当然だな。
374 :02/06/08 08:59 ID:8g+JBvy3
浮上しないで欲しかった。
375通常の名無しさんの3倍:02/06/08 09:25 ID:ft3VxHOE
>>365
バイストンウェルでのヒイロはルーザの所有する奴隷剣闘士。
376通常の名無しさんの3倍:02/06/09 02:40 ID:5KGjdqvr
PSダンバインの話が出るたびに思うのだが、
なぜ誰もフィナ・エスティナには言及しないのであろう?
377通常の名無しさんの3倍:02/06/09 04:13 ID:???
シュンジを呼んだのはフィナだよなあ、やっぱり。
ミ・フェラリオなのに
378通常の名無しさんの3倍:02/06/09 10:19 ID:???
むしろ呼んだからこそミ・フェラリオにされてしまったというのが
一番無難な説明だろうが、時間的に無理があるのでは?
それにフィナはある意味一番ダンバインの世界にそぐわないから・・・
おとなしくて美人で気立てのいいフェラリオなんて。
よく富野が許したなという気がする。
379通常の名無しさんの3倍:02/06/09 12:36 ID:???
内向的なフェラリオなんてナンセンスだけど、
それを言うならリの国自体なんか浮いてないか?
鎧も一国だけ地味で模様入ってないし、兜もないし。
騎士団の連中も地味だよな。一人ぐらい女騎士ホシィ。
380通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:00 ID:???
あのゲームでは、名のあるキャラの立ち絵では全員兜が描かれてないからねえ。
「リの国一般兵」は出番がないし。
そう言えば、7話の合流直前に「このままじゃ落ちそうです」とか言ってザンに
叱られている一般兵がいたと思うけど、あれも兜はなかったっけ?

個人的には、リの国があれで小国というのが謎だ。地図見てもクやケムと比べて
特に小さいとは思えんし、小国がオーラ・バトルシップ作るなと言いたい。
381通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:10 ID:???
>>380
小国でなくて国力が衰えていたって言うべきかもね。
トルール王って文武両道に秀でた賢王だったわけだけど
争い事を好まない人柄だったので、ガロウランとの
戦いが長引いて国力が低下していたんじゃないかな。
で、王妃と王子が殺されてやっと本腰でガロウラン討伐に
打って出た矢先に聖戦士が降臨したと。
うんでシュンジがガロウラン討伐して国力が回復し、
オーラバトルシップの建造に至った。
もっともリの国のオーラバトルシップってそんなに大型じゃないよね。
382通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:31 ID:???
俺的妄想ではあの世界の文化経済の中心はレンの海なんだよきっと。
リの国は辺境もいいところ。
山中の奥深く、人目に触れぬ場所に住むドラウゲンがいっぱいいること
から考えても、恐獣の森から考えても。
辺境であるがゆえに恐獣が多くて、むしろオーラバトラーの製造には
有利だったとかで戦争中に国力が伸びたとか考えるのが適切かと
383通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:41 ID:E7+flyUX
>>380
確か一般兵はいたはず
深緑の覆面をかぶっていたような記憶があるな。あれは兜と言うより覆面だったよ
384通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:42 ID:???
>>382
おお!ナイスだ。
ナの国が大国というのもレンの海に近いからと言うことで納得できる
385通常の名無しさんの3倍:02/06/09 14:14 ID:???
確か戦前の強国はナ、ラウ、アだからね。
内海貿易でも栄えてたのかもしれん。ローマ時代に地中海周りが栄えていたように
ミはもちろんクももともと大国ではなかったしね。
と言うことはドレイクもアの国ではもともと非主流派の貴族か?
386通常の名無しさんの3倍:02/06/09 16:44 ID:???
いま、ダンバインのゲームやってて、嵐の玉で説得されて寝返ったら、修羅が出てきた。
で、ふと思ったんだが、このルートってシュンジつらいかもしれん。すでに、ロムン、ピネガン殺して
エレはともかくニーは許さないだろうし、仮に許してもミの残党やラウの兵士は納得せんだろうし。
ロウ側に行っても針のむしろだろうな。
一方で元部下のトッドは刃を向けてくるし、同郷の聖戦士のショウは憎悪をぶつけてくるは。
かつて轡を並べて戦ったアレンら聖戦士を屠らねばらなんし。おそらくドレイク軍の憎悪の対象NO1だろう。
これなら、カオスに堕ちて覇道まっしぐらの方が気が楽だろうよ。
387通常の名無しさんの3倍:02/06/09 16:51 ID:6rm4iqx9
それはまあ、裏切り者だからねぇ。
ドレイク側にしたら「何で?」以外の何者でもないと思うけど。
女の色香に騙された馬鹿王ということでいずれ暗殺されるんじゃないの?
ニーあたり、「母の敵だ!」とか言ったら反論できないし。
>385
ドレイクは元々ギブンの先代、フラオンの先代と一緒にアの国を建国した功臣の息子。
親父の腹心の一族というと、フラオン王にはうざったかったかもしれない。
388通常の名無しさんの3倍:02/06/09 18:29 ID:???
そう考えると「浮上」はシュンジにとっては救いだな。
あのままByston Wellでドレイクを討ったら、
利用するだけ利用されて消された可能もあるな。
平和になったら奴の力は恐怖だろうし。

シーラたん(;´Д`)ハァハァ
389通常の名無しさんの3倍:02/06/09 18:46 ID:???
もともと聖戦士なんて力を利用されるための存在だし…
迫水なんてまさにそれで最後味方に暗殺されてる。
390通常の名無しさんの3倍:02/06/09 19:37 ID:???
リの伝承でも、聖戦士は災いを収めたら去るとかいう話になってたな。
シュンジも「帰るために戦う聖戦士でも良ければ」みたいなことを言ってた。
地上に還るのか、消されてしまうのかは知らんけど…

レンの海を地中海に見立てるってのは(・∀・)イイね。さしづめ辺境の好戦国家クは
ゲルマン族というとこだろうか。オーラマシンは海陸関係なく物資を大量に運べる
から、あの時代で「中央」と「辺境」の関係もかなり変わっているかも。
391通常の名無しさんの3倍:02/06/09 20:23 ID:???
そういえば、ウロポロス城はどことなくモスクっぽい建物あったし、
どことなくビザンチンっぽいところがあるかも。
思いつきで書いただけだけど結構的を獲てたりして。
>390
おとぎ話のハッピーENDは見方を変えるとダークネスだったりするんだよねぇ。
プレイヤーといしては319みたいな展開をきたいしたいけどねえ
392通常の名無しさんの3倍:02/06/09 20:36 ID:???
>>293
遅レスもいいとこだが、こんなん見つけた。
ttp://po6.nsk.ne.jp/~panzer/dun2.htm
「オウエンの憂鬱」
393通常の名無しさんの3倍:02/06/10 00:13 ID:???
>>390
その可能性は高いと考えられる。
クの国の城はどこと無くノンシュバインシュタイン城を彷彿とさせるものがある。
394通常の名無しさんの3倍:02/06/10 03:17 ID:rq/Fnbrg
つーか、はっきりトルール城は辺境の小城って感じがするね。
ラース・ワウよりさらに田舎で、イメージ的には小説版でジョクがドレイクに賜った
ハンダノの城を髣髴とさせる。
仮にあのまま浮上が起きなかった場合、ドレイクに消されるかレンに消されるか、
どっちにしろ主人公はまともな死に方はしなかっただろうね。
395通常の名無しさんの3倍:02/06/10 21:34 ID:???
実際のところこのスレの影響でPSダンバインやり始めた奴ってどれくらいいんの?
とりあえず俺
396通常の名無しさんの3倍:02/06/10 22:02 ID:???
>>395
もう一回やりだした、というのであれば漏れも。
397通常の名無しさんの3倍:02/06/10 23:14 ID:???
しかし、あれだなシーラもエレも戦争指導を下手だな。すぐ特攻とか言うし。
やっぱドレイクの方が忠誠心刺激するよな。
漏れはゲーム+ビデヲ。
398ヅャギ:02/06/11 09:37 ID:???
 ただシュンジ=イザワの場合、戦乱を収めても国王として君臨し続けなければならない訳で……。
 ショウ=ザマみたいなフリーランスと違うのは大変ですね。

 両親との再会と離別は彼の場合どうなったんでしょう?
 マーベルの両親みたいに再会を喜び、そして送り出してくれるのであればいいのですが。

>>393
 ノイシュバンシュタイン城。新白鳥城と訳せます。

>>397
 彼女達は指揮官というより象徴的な存在ですからね。
 実質的な作戦立案及び指揮はエイブやカワッセ辺りがやっていたのでは?
399通常の名無しさんの3倍:02/06/11 15:39 ID:DbjI18/3
両親はいないっぽい。「浮上」のとき、「今はこの家には誰も住んでないけど〜」
とか言ってた。
>395
漏れもやり始めたよ。
>397
確かに。理想だけ振りかざして後は部下任せの世間知らずのお姫様よりも
自分たちの先頭に立ち、苦労を厭わず、作戦を考えて一緒に戦ってくれる
ドレイクのような国王にこそ剣を捧げたいもんだ。
400通常の名無しさんの3倍:02/06/11 17:40 ID:???
ゲーム持ってるけど今はビデオ見返してる。
あと小説。カナーリ忘れてた。
401通常の名無しさんの3倍:02/06/11 18:12 ID:n0zqVIkj
ダンバインって、ルーザがリムルの顔を叩き割って、バーンがじいちゃんになっちゃうやつ?
402通常の名無しさんの3倍:02/06/11 20:05 ID:???
>>399
両親いないのか。それでも帰りたかったとは。
望郷の念はなかなか断ち切れぬものだな。

ちなみにトッドが地上に浮上して一番初めにやったことは、
実家の冷蔵庫からハムを盗み食いすることだった。
403通常の名無しさんの3倍:02/06/11 21:06 ID:???
>>401
チョトワラタ
・・・が、ネタだよな?
404通常の名無しさんの3倍:02/06/11 23:40 ID:DbjI18/3
>402
なんつうか、アメリカ人らしいといえばらしい。ERみたいだよ。
やっぱりバイストンウェルの肉はまずかったんだろうな。
>>403
そのレスのほうがネタかも知れんが、一応マジレス。
ネタじゃないよ。1巻でいきなり主人公がち○こぶらぶらさせながら姫様助け出すのも、
強獣をあやす為に素股してたことも、某女騎士がゆっくりと解体されていったのも
全部本当に書かれていること。
405通常の名無しさんの3倍:02/06/12 00:37 ID:???
そういや、44話のグランアタックでトッドはドレイク軍に
トリオコンビネーションとかいう連携攻撃を教えている。
トッドは軍人としては有能じゃないか?
オーラバトラーでの連携と言うものを考えたのは、
クの赤い三騎士とゼラーナ隊くらいだし。
まあ、うちのリの騎士団も基本的には2対1だが。
406通常の名無しさんの3倍:02/06/12 02:09 ID:???
>405
ABに乗ってたのが元の騎士階級だとすると集団戦法とかはあまり取りそうに
ないね。
トッドのは米海軍のパイロット教本の受け売りかなんかだろうか。
アレンがそういう口出しをしなかったのは、「そこまでやる義理はない」とか
思ってたんだろうなぁ、きっと。
407通常の名無しさんの3倍:02/06/12 09:22 ID:6YSKc9vg
>405
バイストン・ウェルにいた頃は、そういうことに口を出しづらい雰囲気だったんじゃないかな?
聖戦士と崇めてくれても実際はアの騎士時代は負け続けだったし、
華々しい一騎打ちが最上と考えてる連中ばかりなんだし。
勝手知ったる地上に出てきてこそのあの戦法だったのかも知れん。
408通常の名無しさんの3倍:02/06/13 11:32 ID:???
黒富野
409通常の名無しさんの3倍:02/06/13 16:12 ID:???
確かにオーラマシン部隊は騎士階級が多かっただろうけど
敵前逃亡の臆病者の娘であるガラリアが新鋭機を手に入れてたりするし
結局は能力主義なんだろう。
特に初期のオーラバトラーはオーラ力が高い人間でないと乗りこなせないので、
平民の兵士出身者も多かったと思われる。
ただおそらくそういった兵も騎士に劣ったところを見せない為に
わざわざ騎士以上に一騎打ちにこだわったこともあったんだろう。
410通常の名無しさんの3倍:02/06/13 16:37 ID:???
>>409
ガラリアのは色仕掛けでは……
ゼットがバイオリズムに合わせて調整とか言ってたのが、当時の子供心にも
邪推を誘いますた。
411通常の名無しさんの3倍:02/06/13 20:28 ID:???
今更だけど、シュンジを呼んだのはエ・フェラリオだった時のフィナだよ。
そういう設定があったような気がする、表に出す機会はなかったけど。
412通常の名無しさんの3倍:02/06/13 21:37 ID:???
>411
だからフィナは記憶が無いのか。しかし、何でシュンジを呼んだのかが謎。
恐獣に襲われたからか?

どうでもいいが、アの国って諸侯の力強そうだなと思った。
はっきり描かれているわけではないが他の国は家臣は出てきても地方領主は
出てきてないし。ラウの国は神託とかがあって王権強そうな感じするし。
413通常の名無しさんの3倍:02/06/13 21:52 ID:???
フィナはフィナなりに、バイストン=ウェルを憂いていたのです。
そこで世界を救済する力を望んだら、ひょっこり聖戦士がやってきました。
ですがそんなオイタをしたのがジャコバのおばはんにばれて堕とされてしまいました。
414通常の名無しさんの3倍:02/06/14 00:12 ID:???
>>411
どんなエ・フェラリオだったんだろう?気になる。
415通常の名無しさんの3倍:02/06/14 00:48 ID:???
フィナは原画だと結構勝気そうな顔をしてるので、そんな感じだったのではないかと。
まぁ「エ・フェラリオであったこと」が重要なので、
「どんなエ・フェラリオだったか」は設定されてなかったと思った。
416通常の名無しさんの3倍:02/06/14 19:17 ID:???
ジャコバみたいなキャラも珍しいよな。ああいった立場にある者が、論破されて逆切れ、
というのはかなり新鮮だった。
>412
ラウは神権政治、ナは女王の神格化、ミやリはそもそも小国で、それほど諸侯が生まれなかった。
それに対して、確かアはフラオン、ドレイク、ロムンのそれぞれの父親が一緒に作った国家のはず。
諸侯の中でも特にルフトとギブンの力は強かったんだろう。
中世フランスのカペー王家とブルゴーニュ大公爵家のようなもの、と思ってる。
417通常の名無しさんの3倍:02/06/15 15:00 ID:TE07iA58
ショウに「お前さえいなければ」見たいなこと言われた。
確かにその通りなんだが。
418通常の名無しさんの3倍:02/06/15 15:11 ID:???
>417
ゲームネタか?
あのゲームでは主人公はショウの立場をことごとく取るからな。
テレビ版のショウのことを思えば、そう考えてもしょうがない。
419通常の名無しさんの3倍:02/06/15 17:32 ID:???
フィナに「どす黒いオーラ」と言われてしまうショウ・゚・(ノД`)・゚・
420通常の名無しさんの3倍:02/06/16 11:34 ID:???
つーか、抵抗しないで大人しくドレイクにバイストンウェル統一させてたら、
もっと丸く収まってたような気がする。。。
元々、領民に圧制を強いていたわけでも無さそうだし、
支配しようと思うにいたった理由も、
好意的に解釈すれば、アの国の王がとんでもないバカチンだったから
立ち上がったとも言えなくもない。(領主なら危機感持って当たり前。)
そんなに悪い世界じゃないんじゃねえの?
421通常の名無しさんの3倍:02/06/16 13:24 ID:???
>>420
うーむ。どうだろう。
すでにミの国攻めのときに村を焼き払う描写とかあったし、
ミの国で15歳から55歳に徴兵しようとしていた。
圧制でないのはもともとのドレイク領のみだろう。
そもそもドレイク軍はビショット、ショット、バーンと野心家ぞろいで、
しかも全員ドレイクより若い。ドレイクの覇権は確固たる物に見えて、
実はドレイクの手腕一つで維持されている微妙な覇権であったと思う。
ドレイクが死んだ時点で瓦解するような組織であり、
その後誰が後継者になってもその世界は悪いだろう。
422銀英オタ帰れ:02/06/16 18:47 ID:???
ドレイク亡き後の乱れを憂慮するが故にドレイクという名君の治世を否定せねばならない。とか?
423通常の名無しさんの3倍:02/06/16 22:28 ID:???
小説版だとドレイクはジョグを後継者にしようとしてたよね。
TV版はショウが裏切らなければ丸く収まってたような気が…
424通常の名無しさんの3倍:02/06/17 01:19 ID:???
まあ確かに、ドレイクには野心のほかに統一による平和という大儀、
そして、機械という文明があった。
しかし、その伝播が暴力と言う形であったと言うところに問題があったのではないか?
ミの国の降伏を認めなかったこと、あるいはフラオンの降伏を受ける意思が無かった
ことに見えるように他の勢力との共存はありえなかった。
最終的にはクの国も併呑するつもりであったのではないだろうか?
暴力による伝播、そして共存の否定。コレを侵略という。
戦争するのにこれ以上の理由は無いだろう。
425通常の名無しさんの3倍:02/06/17 18:55 ID:sm0Am8N9
小説版未チェックだった。探してみよう。
426通常の名無しさんの3倍:02/06/17 19:13 ID:AAk7bRrK
性戦士あげ
427通常の名無しさんの3倍:02/06/17 19:43 ID:???
誰かSRCで再現してくれんもんかね…
428通常の名無しさんの3倍:02/06/17 21:10 ID:???
シーラさまってさー。嵐の玉出た後のダンバインから降りるところで
頭ぶつけてたよね。
かわいいな。
429通常の名無しさんの3倍:02/06/17 23:53 ID:???
>>423
小説でドレイクに対するジョクの位置って、ビショットなんだよな。
ジョクもなんであの時点でドレイクに背いたのか、全くわからん。
>421、424
ドレイクがやったことは、おそらく過去のバイストンウェルで幾度も起こった治乱興亡と本質的には変わらない。
アの国と他の地域の待遇格差も、そんなに巨大国家を作れない時代なら当然。(ローマ帝国とか)
あの話って、要するに機械を作ってしまったのが悪いのであって、
機械の発展で世界のバランスが崩れることを恐れた世界が、「お前らマターリしる!」と言った。
問題の根本のような気がするな。
430通常の名無しさんの3倍:02/06/18 23:08 ID:???
>>428
萌え〜〜〜〜〜
431通常の名無しさんの3倍:02/06/19 02:27 ID:???
>>430
そうか!?ならば私も萌えねばなるまい!
シーラさま萌え〜〜〜〜〜
432通常の名無しさんの3倍:02/06/19 23:43 ID:???
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/male/1024023793/
シーラさま萌え〜〜〜〜〜
433通常の名無しさんの3倍:02/06/21 09:54 ID:???
サーバインてダンバインより先に作られたんだってね
434ヅャギ:02/06/21 10:00 ID:sq3gE/yu
>>426
 円谷なおとの成人向け漫画「性戦士タンバリン」では「リムル幼稚園」等のダンバインネタが各所で見られます。
 漫画自体は頭痛がするほどつまらないんですが。

>>429
 魂の安息の地にとっては、変革そのものが悪なのでしょうね。

>>433
 元々「サーバイン」という名は番組タイトルであるダンバインの原案の一つであります。
435通常の名無しさんの3倍:02/06/21 10:05 ID:???
しかしビルバインはかっこわるい。
サーバ>ダン>ビルバ

メーカさんとの間に何があったんだ・・・
436通常の名無しさんの3倍:02/06/21 10:06 ID:???
>>435
とにかくオモチャを売れと言われました
437通常の名無しさんの3倍:02/06/21 10:25 ID:???
ビルバインだけ他のABに比べて浮いてる感じがする。
デザインが昆虫っぽくないね・・・
438おっさん:02/06/21 13:53 ID:sIP76EV2
1 聖戦士ダンバイン
2 機動戦士ガンダム
2 伝説巨神イデオン
2 装甲騎兵ボトムズ
3 うる星やつら(押井守のみ)

好きです

すいません
それだけです
439なむさん:02/06/21 16:43 ID:tXsN1vue
井戸の底から
揚げてやる

440通常の名無しさんの3倍:02/06/21 17:40 ID:???
当時のお子様やそれを対象とするメーカーは
「異世界ファンタジー」というものを理解できなかったから
無理にメカっぽいデザインの機体を出したり
地上に出て見せたりしなければいけなかったのさ。
>>433
ガンダムWのウイングガンダムとW0の元ネタはこれなのかな。
441通常の名無しさんの3倍:02/06/21 19:25 ID:YUo9iPvF
日本人が世界の平和の事を言ってはいけないのか!
442通常の名無しさんの3倍:02/06/21 21:24 ID:???
試作型ダンバインでズワース最終型と戦うんだからなあ。
単にラバーンがヘタレなのか。
443通常の名無しさんの3倍:02/06/21 23:20 ID:???
>>442
騎士戦用カスタムで飛び道具はないが性能では
ダンバインよりサーバインの方が上。
オーラファンタズムにそう書いてある。
444ヅャギ:02/06/21 23:23 ID:???
>>436
 クローバーはそれでも倒産してしまったのが悲しいですよね。
 エイブ艦長の「戦況がたった1機のオーラバトラーで変わると思うな」というショウへの諫言はそういう圧力に対する皮肉もあったみたいです。
 ガンダムの「足なんて〜」も「足のないロボットは売れない」というバンダイ上層部への皮肉だそうで。

>>440
 あ、なるほど。それは盲点でした。

>>442
 サーバインは出力こそダンバイン・ビルバインを凌いでいますがとんでもなくオーラ力の消費量が多いのでお蔵入りしていたそうです。
445通常の名無しさんの3倍:02/06/21 23:35 ID:58g2hgKi
> サーバインは出力こそダンバイン・ビルバインを凌いでいますがとんでもなくオーラ力の消費量が多いのでお蔵入りしていたそうです。

そんなの聞いたことないが、ソースはなに?
446通常の名無しさんの3倍:02/06/22 02:18 ID:???
それ以前に地上人でも使えないほどオーラ消費量の多い機体が
いくらショウの転生とはいえたかがコモンのシオンに使えるとも思えないが。
コモンは概してオーラ力が低いのでは?
せいぜいバーンレベルだろう。
447通常の名無しさんの3倍:02/06/22 22:50 ID:???
まだ最終話まで見ていないのだが
マーベルって聖戦士の割には弱いね・・・
いつもやられてる。
人質にされたりジェリルのハイパー化がトラウマになったり
足引っ張ってバッカリ
ショウも大変な女に惚れたな・・・

それとニーって領主の息子だったよね?
その割にはゼラーナの乗組員(ブリッジにいつも居る人)に
ため口で話されていたのは何故?
448通常の名無しさんの3倍:02/06/22 22:56 ID:???
>>447
マーベルには「萌え」という武器がある
強さはどーでもいい(w
449通常の名無しさんの3倍:02/06/22 23:15 ID:???
キーンも家来筋だったよな。ギブン家に仕えていた騎士の子かなんか。
案外、元領主といっても今や領地も財産もないから、という現金な理由だったりして。<タメ口
450通常の名無しさんの3倍:02/06/22 23:45 ID:???
難民一歩手前だし、若いし。
あの世界だと下克上されてもおかしくないクズだったから。最初は。
折角最新鋭のAB持って離反してきてくれた奴を
いきなり「殺すぞ」だもんな。
あれは内通を疑うとかのレベルじゃない。
451通常の名無しさんの3倍:02/06/23 08:47 ID:???
ダンバイン面白いんだけど
音楽が嫌
タイトル表示時の音楽とか
たまに流れる変な歌とか・・・(黒木氏が泣くシーンとか)
opは名曲なんだけどね
452通常の名無しさんの3倍:02/06/23 09:54 ID:eH7FTCG3
>>451
♪あーの日 あなたーにああたけど〜

は、どう?
453通常の名無しさんの3倍:02/06/23 10:09 ID:???
>>452
その歌も浮いてると思う
後半のナレーション時の歌ですよね?

モロ80年代アイドルの歌って感じで
ダンバインの世界観とマッチしてないと感じだよ
454通常の名無しさんの3倍:02/06/23 10:14 ID:i9M0j8N1
>>451
「水色の輝き」
>>452
「青のスピーチ・バルーン」

どっちもおれにとっては名曲だけどなあ
BGMもサイコー
ちゃらりらりらりららー
ちゃらりらりらりららー
ちゃらりらりらりらりらりらりらりらちゃらりらりらりららー
455通常の名無しさんの3倍:02/06/23 17:33 ID:???
「水色〜」と「青の〜」はキングから出てたが、確か名古屋テレビ音楽出版
(現・名古屋テレビ映像)が一枚噛んでたと思った。要するに局側からの
ゴリ押し。監督としても苦渋の決断だったろうよ。

もっとも、ことポップス系に関しちゃ富野さんの耳は信用できないがな(w
456通常の名無しさんの3倍:02/06/23 21:22 ID:???
今ようやくダンバイン全話見終わった。
リムルの最後ってスゴイね。脳天に風穴開くとは・・・
今だとあんな描写は出来なさそう。
トミーノの作品ってラストにエピローグみたいな物が短い(無い)ね
戦闘終わったらすぐendってのが多い。
ターンエーは最終話の後半がエピローグだったけど。

エレって性格は結構可愛いが、異常な髪型と目が光る所で損をしてるね。
457通常の名無しさんの3倍:02/06/23 22:06 ID:???
実は、ショウも目が光るのだ
異様な髪型についてはキャラ描いた奴が悪い!
もっとまともなデザイナーいなかったのかねぇ?
458通常の名無しさんの3倍:02/06/23 22:28 ID:???
今ふと思い出したのだが、
ゴラオンに乗ってたレーダーつけてくれた地上人のチャーリー(だったかな?)はどうなったの?
ゴラオンと一緒に特攻?
それに、ウィルウィプスに乗ってたレーダーつけた男女はどうなったっけ?
男はリムルとゲアガリングから逃げ出しゴラオンと合流しようとしたけど
再び捕まって以後出た記憶が無い
女の方はリムルと一緒にゲアガリングから抜けだしウィルウィプスにたどり着いてからは
出てきてないと思う。ウィルと一緒に沈んだのかな?

459通常の名無しさんの3倍:02/06/24 12:19 ID:???
沈んだんじゃない?
チャーリーはどうだか知らないけど、監督が生かして帰す可能性は非常に低い。
哀れなチャーリー君に、黙祷。
460通常の名無しさんの3倍:02/06/24 14:43 ID:???
俺つい最近までダンバインのアニメ見たことなく
スパロボで少し知識が有る程度だったのだが、
アレンとフェイってアニメではゲームほど活躍しないのね
フェイはレプラカーンの爆弾みたいのを跳ね返されて死んだのは覚えているが
アレンっていつ死んだかすら覚えていないyo
それと、何故チャムだけ地上に残されたんだっけ?
忘れてしまった
461通常の名無しさんの3倍:02/06/24 17:29 ID:???
アレンはショウのダンバインをボコにしてビルバイン乗り換えのきっかけを
作ったわけだから、見せ場があったと言えなくも無い。
その後ビルバインの強さを演出するための噛ませ犬になってしまったが…
チャムはドレイクがグランの特攻を受け止めると見せかけて自分だけ脱出しようと
してるのを察知、シーラに教えに行こうとしてビルバインから降りた。
結局ドレイクはニーに殺られてシーラは予定通り特攻、チャムは爆風でなぜか
素っ裸になったところを米海軍に拾われる。

ところで、>>458のリムルがガラバで脱走を図った話で、一緒に乗ってた男は
コクピットが大破したときに吹っ飛ばされたんじゃなかったっけ?
462通常の名無しさんの3倍:02/06/25 01:21 ID:???
PS版...
シーラ様目当てだったのに
サーラさんがぁっ!!!!

463通常の名無しさんの3倍:02/06/25 01:44 ID:???
なぜアレンがあんなにビランビーにこだわったのかが気になる。
米軍出身者にとっては火器爆発のレプラカーンの方が使いやすいのではなかろうか。
基本的にビランビーはダンバインの発展型だろ?
464通常の名無しさんの3倍:02/06/25 03:18 ID:???
確かに便器爆発よりは使いやすいだろうな。
465通常の名無しさんの3倍:02/06/25 21:51 ID:???
便器爆発ガンバルガー
466通常の名無しさんの3倍:02/06/25 22:53 ID:???
ロボットなんだからどこに武器がついてても同じ、というのは頭では分かるんだが、
どうも股間に大砲ってのは当てにくそうな気がするんだよなあ…
467通常の名無しさんの3倍:02/06/25 22:59 ID:???
あなたは便器に小便を命中させるのが下手な人ですね?
468通常の名無しさんの3倍:02/06/26 01:32 ID:???
股間はいくら細かい機動を行ってもぶれたりする事が少ないし
そもそももげるということもあんまりないので
結構合理的じゃないか?
同様の武装がサザビーとかの腹にあった拡散メガ粒子砲。
469通常の名無しさんの3倍:02/06/28 02:07 ID:BgXgnJz+
変形します
470通常の名無しさんの3倍:02/06/28 03:02 ID:31gwxcQf
アニメは昔見たんだけど…
サーバインって何ですか?
471通常の名無しさんの3倍:02/06/28 03:05 ID:???
OVA版に出てくる全然動かないオーラバトラーです
472通常の名無しさんの3倍:02/06/28 03:07 ID:???
1.正式名が決まる前の主役メカ(ダンバイン)の仮称
2.TV放映の数年のちにリリースされた続編に出てくる主役メカの名称
473通常の名無しさんの3倍:02/06/28 03:22 ID:31gwxcQf
>471、472さん
ありがとうございます!
タイトルも教えて下さい!
474通常の名無しさんの3倍:02/06/28 04:21 ID:???
10年後に放映してれば・・・って意見が多いけど、
それを実際にやったのが「天空のエスカフローネ」かな?って
ちょっと思った。
475通常の名無しさんの3倍:02/06/28 04:31 ID:???
『OVA 聖戦士ダンバイン』(バンダイビジュアル)
第1話「復活」
第2話「七百年の野望」
第3話「地上に近き者」

VIDEO版、LD版は出た時期が古いので、
店頭在庫とかレンタル屋を回って
根気良く探さないと見つからないかも。

DVD版は近年、TVシリーズと一緒にDVDボックス化されたので、
こっちの方が見掛ける機会は多いんじゃないかな。

プレイステーション用ソフト「ダンバイン:聖戦士伝説」でも
サーバインが出るらしいよ。
ゲームの攻略法はこっち↓のスレで聞いた方が良さげ。

聖戦士ダンバイン―聖戦士伝説
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003240493/l50
476通常の名無しさんの3倍:02/06/28 08:30 ID:???
こっそり言うとPS版ダンバイン、
本当はもっとシーラ様と主人公の愛憎劇みたいなのを
後半のメインにしたかったんだよな……地上編は俺の手離れちゃったから、
出来なくなってしまったのだけど。
477通常の名無しさんの3倍:02/06/28 12:02 ID:???
エロゲーになる予定だったのか!?
478通常の名無しさんの3倍:02/06/28 23:10 ID:???
シーラたまのエロゲー (;´Д`)ハァハァ
479473:02/06/28 23:45 ID:alcoJ5bR
皆さんありがとうございます!
頑張って探してみます。
480473:02/06/28 23:48 ID:alcoJ5bR
皆さんありがとうございます!
頑張って探してみます。
481通常の名無しさんの3倍:02/06/30 18:28 ID:94mzUNLh
age
482通常の名無しさんの3倍:02/06/30 19:58 ID:lqYU4mL8
                          / )
                     ,-、  ,/  ,/
              _     ,/  .i/   ノ
           ,,〃~″丶  ,/ ,/    /
          (((  .,,  i,/ ,/ ,'   ,/
           ,itiヾ)′. (/  ,.' , ´/
        ,ヘ, i_.',イ( (,/ー〜´、 ,ノ′
        ~.iヽ  `i〜( '、/、 ´,/)
         `.、`'‐ヽi`i,_ヽ,ノ″)丿
.           ,'`〜'' i、`)ノ )ヽヽヾ,,.)
           i   .ノ ´丶_ 丿丿ノノ
           .i  .ヽ、   `'″´
           ,i.   .ヽ
          , ´. `、i  人
         /   ノ`、   ヽ
        /  ,/  \  ヽ
       ,ノ /     .\  ヽ, ─ 、,
      ノ 丿        ヽ、,、、、、__ `丶-ヽ
     /  ノ               ``丶、 丶
    / ノ′                   \,;
   ./ /
  ./ (
 / ,-'
.,',-'
483通常の名無しさんの3倍:02/06/30 20:17 ID:???
>>482
おお、なかなか。
484通常の名無しさんの3倍:02/06/30 22:58 ID:???
マターリしてるスレだな・・・
485通常の名無しさんの3倍:02/06/30 23:18 ID:???
スパロボイムパクトを今更やってて今更こんな事を言うのも本当に今更って感じだが、EXの頃の狂った強さは一体ドコへ。
486通常の名無しさんの3倍:02/07/01 00:55 ID:???
なんでビーム無効になったのかな、オーラバリア。

そういや、遠隔操作の戦闘機を特攻させて
ゲア・ガリングのオーラバリアを破る話があったけど
あれってなんでオーラバリア無効なんだろう。
487通常の名無しさんの3倍:02/07/01 01:15 ID:???
漏れは、人が乗った状態ならパイロットのオーラ力で相殺できる、
という風に解釈してたけど。
たしか至近距離でパイロットが脱出して、そのあと無線誘導、ってな話だったよね。
脱出したパイロットをレプラカーンがぶった切る描写とかあったような。
488通常の名無しさんの3倍:02/07/01 01:48 ID:???
ああそうか、人が乗ってるならともかく……と思ってたんだけど、
パイロット脱出前にオーラバリアは突破してるわけか。
ありがとう、長年の謎が解けた。

そういや、パイロット脱出→無線誘導は超者ライディーンでもやってたな。
489通常の名無しさんの3倍:02/07/01 09:37 ID:???
俺は単純にオーラバリアーは攻撃以外に反応しないと思ってた。
そうじゃないと戦闘中に母艦に帰れないし。
490通常の名無しさんの3倍:02/07/01 13:39 ID:???
それだと、無線誘導される戦闘機と
ミサイルの違いがどこにあるのか謎じゃないか?
491通常の名無しさんの3倍:02/07/01 20:43 ID:???
>490
ミサイルだと人が乗ってない→Aバリアを相殺できない
ということだろう。人が乗ったミサイルとか、
実際一番いいのは特攻機だろうけどね。
でも戦闘空域にパラシュートで放り出すのと特攻と
どっちが悲惨かといわれると答えに困る。
492通常の名無しさんの3倍:02/07/01 22:51 ID:???
考えてみると、別に人間じゃなくてもオーラ力はありそうな気がする。
コクピットに猿かなんかを縛り付けて・・・と怖い考えになってしまった。
493通常の名無しさんの3倍:02/07/02 00:43 ID:???
>>492
縛られた猿が憎しみのオーラ力を増大させ
ハイパー化したら・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ガタガタプルプル
494通常の名無しさんの3倍:02/07/02 01:10 ID:???
「いいえ、あれはハイパー・モンキーです!」
495通常の名無しさんの3倍:02/07/02 18:36 ID:TYUTB0cq
age
496通常の名無しさんの3倍:02/07/03 04:12 ID:???
13人の聖戦士による生き残りをかけた闘い。
497通常の名無しさんの3倍:02/07/03 22:40 ID:???
強獣と契約?
498通常の名無しさんの3倍:02/07/04 02:51 ID:???
>>485
なおのこと今更って感じですが、オーラバトラーが一番狂ってるのはSFC版第四次だと
思います。EXと同等の機体性能・攻撃力に加え、ハイパーオーラ切りがEN消費なし。

>>486
EXでオーラバリアがビーム無効だったのは、それ以前のシリーズでユニットの
特殊能力の一つに「ビーム無効」ってのがあり、それを名前だけ変えてそのまんま
適用したからです。変に能力の種類を増やすのが面倒だったんでしょう。今と違って。

オーラバリアって、結局の所何なのか実体が不明ですよね。オーラの爆発抑制効果が
オーラマシンの周辺だけに発現したものだ、とか言われるけど、それだとバリアを
「抜ける」という現象が説明不能だし……剣の攻撃も防いでませんでしたっけ。
499通常の名無しさんの3倍:02/07/04 11:06 ID:???
こっちの方が後なんだが、結局ATフィールドじゃないのか?
500通常の名無しさんの3倍:02/07/04 13:54 ID:???
効能は近いが
意味合いは全く違うよな
501通常の名無しさんの3倍:02/07/04 17:40 ID:???
そもそもオーラ力を蓄えて動くのがABなので、
オーラの強い地上に出てその蓄えられた一部が外に漏れ出したとか。
結局妄想だが・・・
502通常の名無しさんの3倍:02/07/04 19:34 ID:???
オーラ力って溜まるものなのか?
オーラコンバータなんて言うくらいだから、
オーラ力を随時変換して動いているのかと思ってた。
503通常の名無しさんの3倍:02/07/04 20:38 ID:T6cbaDRj
オーラの力蓄えて〜♪
504通常の名無しさんの3倍:02/07/04 20:46 ID:???
ハイパーがオーラバリアの一種ってことは、
普通に「触れる」ってことだよなあ。ハイパーしたABは普通に実体だったから。
505通常の名無しさんの3倍:02/07/04 20:51 ID:???
蓄えるったってそう長くは続かんじゃろ。
トカマクダンバインが残留オーラ力でまだ動いてたりしたら怖い。
506通常の名無しさんの3倍_:02/07/05 16:09 ID:???
シーラさまのスリーサイズ教えて
507通常の名無しさんの3倍:02/07/05 20:27 ID:???
B:129,3
W:129,3
H:129,4
508通常の名無しさんの3倍:02/07/05 20:52 ID:???
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━ン!
そんなの絶対イヤダー
シーラさまー。・゚・(ノД`)・゚・。
509通常の名無しさんの3倍:02/07/05 21:41 ID:???
巨乳じゃないのは確かだな
510通常の名無しさんの3倍:02/07/05 21:42 ID:???
シーラ様にそんな胸あるわけないだろ

B: 75.0
W:129,3
H:129,4
511通常の名無しさんの3倍:02/07/05 21:43 ID:lZDub/4I
グランガラン浮上age
512通常の名無しさんの3倍:02/07/05 22:48 ID:???
おまえらいい加減なこと書いてると
シーラ様がハイパー化してしまうぞ
513通常の名無しさんの3倍:02/07/06 00:56 ID:???
B:129,3
W:129,3
H:129,3
といえばドラえもんなわけだが、

B:129,3
W:129,3
H:129,4

そ の 1 ミ リ は な ん だ ! ?
514通常の名無しさんの3倍:02/07/06 01:41 ID:???
助けてシーラえも〜ん
515通常の名無しさんの3倍:02/07/06 01:59 ID:pHBsfPaz
ウィルウィプスがオーラバリアでミサイル無効化する描写は
インディペンデンスデイのバリア発動時と描写が似てるよね
516通常の名無しさんの3倍:02/07/06 02:33 ID:???
>505
サブエピソードとかでやってほしい話ではあるな。
ビルバインを駆るショウとライネックに乗ったトッド。
昔の戦友の愛機を見、嘗て自分たちが味方同士だった頃に思いを馳せると。
某ゲームブックではトカマクはきっちり生きてて主人公にダンバインを託すのだが。
517通常の名無しさんの3倍:02/07/06 02:38 ID:3IAvdoBB
オーラバトラーの目はカメラになってるのか?
そんな技術はなさそうだけど。やっぱ人型であることが大事なだけか?
518通常の名無しさんの3倍:02/07/07 00:20 ID:???
強獣の視神経を転用したカメラでしょう。
銭湯記録の保存は無理っぽいけど。
519通常の名無しさんの3倍:02/07/07 00:58 ID:???
コックピットがマジックミラーになってて、
そっから外を見てるんじゃなかったっけ?
520通常の名無しさんの3倍:02/07/07 18:27 ID:wLkzLCSn
ハイパー化
521通常の名無しさんの3倍:02/07/08 00:06 ID:???
>>498
オーラバリアー・・・
ショウとガラリアが地上に浮上した「東京上空」の次の話「地上人たち」では
ガラリアのバストールが自衛隊のミサイル直撃されてたけど
バリアー働かなかったのかな??

ミサイルは、このときからホーミングしてなかったけどさ
522通常の名無しさんの3倍:02/07/08 20:44 ID:kPHMdk/n
ガラリアたん 良すぎ・・・
523通常の名無しさんの3倍:02/07/09 13:32 ID:???
>496
ショウ=龍騎 契約妖精チャム
とするとエルとベルの居るシーラ様は.....
524通常の名無しさんの3倍:02/07/09 15:45 ID:???
>>521
あの時はガラリアが消耗してたからバリアーが出なかったんじゃないの?
525通常の名無しさんの3倍:02/07/09 20:51 ID:???
スパロボ風に言うなら気力の低下、といったところか。
にしても、あの話のガラリアは見てて泣けてくるな。
ピクニック中の一家にでくわして
逃げ散った連中の残したおにぎりをかじるあたり。
小説ではもう少し救いがあるけど。
526通常の名無しさんの3倍:02/07/10 00:10 ID:Gap/N0rO
スターウォーズ?
527通常の名無しさんの3倍:02/07/10 00:21 ID:NCsk7/Aw
なんでロボット対戦ではあんなに強いの?
(IMPACTではそうでもないが)
528通常の名無しさんの3倍:02/07/10 02:14 ID:???
地上でおにぎりというと、先に小説のバーンを思い出すな。(w
529通常の名無しさんの3倍:02/07/10 07:55 ID:???
>528
なにげに曲者そうな民家のおっさんが良い。
>>523
窓の鉄格子に頭突きを食らわすシーラ様

蛇皮ジャケットを着て鉄パイプを振り回すシーラ様

カップ焼そばをすするシーラ様



み、見たくねぇーーーーっ!(w
531通常の名無しさんの3倍:02/07/10 13:37 ID:???
>530
ドレイク軍とビショット軍を誘い出そうとしたが
誰も来なくてご機嫌ナナメなシーラ様ならちょっと見たい。
532通常の名無しさんの3倍:02/07/10 23:40 ID:???
昆虫採集
533通常の名無しさんの3倍:02/07/11 00:25 ID:???
ぱりを火の海にして嘆くシーラ様は?
534通常の名無しさんの3倍:02/07/11 02:15 ID:???
>523
浄化はいい、イライラがすっかりきえた....

妖精と契約して、聖戦士......13匹もいたかな...
535通常の名無しさんの3倍:02/07/11 12:13 ID:???
>>534
取りあえず妖精は無視して更に4人。

バーン「ニグ・ロウちゃん、うまいメシ作っといてよ」
エレ 「私の霊視は当たる」
トッド「へぇ〜、あんた聖戦士になったばかりなんだ」
フェイ「これで一人消えましたね」<オマエガナー
536通常の名無しさんの3倍:02/07/11 20:14 ID:???
さっぱり元ネタがわからない罠
537通常の名無しさんの3倍:02/07/12 04:43 ID:???
ショウ「おっ折れたー!?」
538通常の名無しさんの3倍:02/07/12 13:24 ID:???
539通常の名無しさんの3倍:02/07/14 22:40 ID:???
540通常の名無しさんの3倍:02/07/15 03:24 ID:???
なんかダンバインも語り尽された感がある・・・
541通常の名無しさんの3倍:02/07/15 12:48 ID:???
ビルバインの変形にはどんな意味があるんだろう?
空気抵抗もあんまり変わりそうにないし、揚力も発生しそうにないし。

「おもちゃ会社が」とかいうのは置いといて、
納得できる解釈とか設定はないもんかね?
542通常の名無しさんの3倍:02/07/15 13:32 ID:???
>>541
ウィングキャリバー形態において、

・関節をロックして安定性を高める
・前面投影面積を小さくする

という2点で十分では?

変形機構を組み込む事によって生じたデッドウェイトとか、コストや
運用面でどうよ?という問題もあるだろうが、それらを実地に検証するための
実験機的意味合いもあると考えれば問題ない。
543通常の名無しさんの3倍:02/07/15 17:24 ID:???
「関節をロック」はいいね。
けど、前面投影面積はそんなに変わってないんじゃ?
元から長距離移動時はうつ伏せの姿勢で飛んでたし。
544通常の名無しさんの3倍:02/07/15 19:02 ID:???
ウィングキャリバーとして上にオーラバトラーが載せられる事自体がウリなんじゃないの?
545通常の名無しさんの3倍:02/07/15 23:04 ID:lsuHkr3n
>>544
Ζと変わらんジャン
546通常の名無しさんの3倍:02/07/16 00:01 ID:vq/g8yds
ウイングキャリバー形態のときって、パイロットはずっと下向いてるんだろうか
パイロットが正面向けるんだったら、長距離うつ伏せ飛行より負担は少なそうだ
547通常の名無しさんの3倍:02/07/16 00:26 ID:9U/FOHln
バストールとガラリアが好み
548通常の名無しさんの3倍:02/07/16 00:31 ID:DOYnm4Sm
>>547
禿げ同
549通常の名無しさんの3倍:02/07/16 02:36 ID:???
やっぱ速くなるんじゃないの?>ウィングキャリバー

ちなみに、フォウ最高速度400リル ビルバイン(たぶんオーラバトラー形態)最高速度360リル
ダンバイン最高速度280リル

オーラ力で変わりそうだけど
550通常の名無しさんの3倍:02/07/16 02:56 ID:???
>>546
そこまで変形出来るとは思えないけど。所詮強獣の死骸で出来たものなんだし。
PSで出てきた量産型ビルバインのゼルバインに変形機構が無かったのは当然のような気もするが。
>>547
漏れはなぜだろう。ビランビーとミュージィが好きだった。
ミュージィを心行くまで鑑賞した直後、「ひめゆりの塔」の爆死した女性隊員の方と
同じ髪形だと気付き、なんとなく欝になった。
551通常の名無しさんの3倍:02/07/16 03:54 ID:???
Zはスラスターが全部後ろ向くから、
直進する時はむっちゃ早くなるんじゃなかったっけ。
552通常の名無しさんの3倍:02/07/16 10:20 ID:???
553通常の名無しさんの3倍:02/07/17 10:12 ID:???
MSのような完全なメカニックじゃないからね。。。ABは。
燃料も効率悪そうだ。
そこがまた魅力なんだけど。
554通常の名無しさんの3倍:02/07/17 18:46 ID:WkpYp8yJ
ゲームは当たりですか?
555通常の名無しさんの3倍:02/07/17 20:32 ID:???
カーヴァル・ウシュタ
バルバイン

最近知った
556通常の名無しさんの3倍:02/07/18 03:20 ID:???
生産国も違う2種のABに「ダンバイン」「ビルバイン」という名が
付いているってことは、「バイン」って言葉にはなにか意味があるのか?
557通常の名無しさんの3倍:02/07/18 04:46 ID:???
>ウイングキャリバー
オーラ力によって性能が変わるのなら、一見速そうな姿に変わると、気分的にのってきて速くなるとか。
558通常の名無しさんの3倍:02/07/18 10:02 ID:???
バイバインとかも関係あるのかなぁ・・・
559通常の名無しさんの3倍:02/07/18 10:03 ID:???
カーヴァル・ウシュタは最初カオスルートの最終主人公機になるはずだったんだよなー。
なんで没ったのかは俺のトコまで話来なかったから知らないけど。
560通常の名無しさんの3倍:02/07/18 18:35 ID:???
つうか、カーヴァル・ウシュタ?
バルバイン?
できれば、無知な漏れのために教えてくれないか?
561通常の名無しさんの3倍:02/07/18 20:26 ID:???
<アロエの成分>

 主成分はアロインとバルバインで、バルバインは体内で胆汁によって
アロエモジンという物質に変化し、これが緩下剤の働きを持つとされて
います。この他にアロエチン、アロミチン、アロエウルシンという3つ
の有効成分が含有しており、この3つの成分は細菌を殺す作用や、細菌
の持つ毒素を中和する作用を持ち、さらに組織の欠損部分を下から持ち
上げる作用を持っていると言われています。
562通常の名無しさんの3倍:02/07/18 20:41 ID:???
カードのやつでしょ?絵見たことないけど
563通常の名無しさんの3倍:02/07/18 22:45 ID:???
>>557
すると、ショウがこのスレを読んでしまうと
たちまちウィングキャリバーの能力は……
564通常の名無しさんの3倍:02/07/18 23:01 ID:???
そういえばヴェルビンはバインがつかないね。しかもアの国製。
ナだと思ってた。
565通常の名無しさんの3倍:02/07/19 00:22 ID:???
ヴェルバンってアの国だったのか、知らなかった。
どういう経緯でショウの手に渡る予定だったのかな。
エルガイムmkIIみたいな感じか?
566通常の名無しさんの3倍:02/07/20 14:07 ID:???
sage
567通常の名無しさんの3倍:02/07/20 18:42 ID:???
>>556
確かダンバイン、というのはドレイク家の守護神か何かの名前だったと思う。
568通常の名無しさんの3倍:02/07/20 21:54 ID:???
>>567
知らんかった…
守護神が敵にかっさらわれていつまでも陣頭に現れるというのはかなり屈辱だな。
569通常の名無しさんの3倍:02/07/20 22:46 ID:???
確かバイバイン、というのはドラえもんの秘密道具か何かの名前だったと思う
570通常の名無しさんの3倍:02/07/20 23:25 ID:???
バルバインてあのエヴァみたいなABか・・・・・カンベンしてくだちぃ
571通常の名無しさんの3倍:02/07/21 11:38 ID:???
ぶんぶかぶかぶかぶんぶんぶん
572通常の名無しさんの3倍:02/07/22 03:51 ID:???
>>568
というより、
「なんとしてでもダンバインを落とせ!」
この台詞がかなり問題かと。
>>569
1秒間に2倍ずつ増えていく栗饅頭で世界を浄化しかけた話だっけ。
573通常の名無しさんの3倍:02/07/22 05:08 ID:???
なんかこのスレ読んでたら先日ダンバイン全話見たのもあって
PS版ダンバインがものすげー面白いゲームのような気がしてきた…買ってみよう。
574ヅャギ:02/07/22 13:10 ID:???
>>573
 コナミ番おめでとうございます。
 システム面で粗が目立つのは否めませんが、「IF」がいろいろ実験出来る点が良かった。
 ロウルートでのガラリアの仲間のなり方がSRWとはかなり違っていて面白いですよ。

 シュンジ=イザワとリの国の皆さん……SRWで使いたいなぁ。
 ユウ=カジマやマスター=ピース=レイヤーもそうだけど、他ゲーム同士のリンクが見てみたいです。
575通常の名無しさんの3倍:02/07/23 05:09 ID:???
まったく関係無いのですが




シーラ様は、ノーパンですか?
576通常の名無しさんの3倍:02/07/23 10:16 ID:???
パイパンです
577通常の名無しさんの3倍:02/07/23 12:20 ID:???
ブルマーです
578通常の名無しさんの3倍:02/07/23 12:26 ID:???
王家のしきたりで二重三重の貞操帯をつけてます
だからガロウランに誘拐されても安心
579通常の名無しさんの3倍:02/07/23 12:43 ID:???
ダンバインが付いてます
580通常の名無しさんの3倍:02/07/23 13:50 ID:???
今、ビデオで6巻まで見たんですが正直ツライっす・・・

何時の間にかドレイクがあまり出なくなったし正直リムルがウザイ
戦闘が無駄に多いのは仕方ないのかな
ガラリアと地上に出たあたりは家族とのやりとり含めていい感じだったのになぁ
再び地上に出るときは面白くなるんでしょーか?

取りあえずバーンは例のライバルへタレ症候群がみられるようなので期待してます
581通常の名無しさんの3倍:02/07/23 16:07 ID:???
ショウがシーラと初めて会ったとき
トッドが異常に強かったのは何故?
ちゃんと説明されてたっけ?
582通常の名無しさんの3倍:02/07/23 16:37 ID:yhc29maz
これって有名なのかもしれんけど、最終話のOPのビルバイン
って緑の迷彩だったって記憶があるんだけど・・・だれか
おせーて。
583通常の名無しさんの3倍:02/07/23 17:01 ID:PESWPIdj
>>582
緑じゃなくて紺色系の色では?
夜間迷彩とかなんとかいう設定だったが単なるスポンサーへの
抵抗だったんだよね。
584通常の名無しさんの3倍:02/07/23 17:04 ID:???
>>581
コクピットにエル=フィノがいたからじゃないの?
確かエルが騙されたことに気付いて逃げ出した途端に弱くならなかったっけ?
585通常の名無しさんの3倍:02/07/23 17:07 ID:???
>>581
あれはエルフィノがついてたかららしい。
相性のいいフェラリオがいるとオーラ力が上がるとかなんとか。
だからショウの圧倒的な強さはチャムも関係してるはず。
586通常の名無しさんの3倍:02/07/24 21:08 ID:???
ほす
587通常の名無しさんの3倍:02/07/24 22:21 ID:???
テレビ版にはフェラリオは淫猥でクズ、という認識はなかったっけ?
シーラ様が2匹も連れてることからして。
あるいは聖戦士がフェラリオ連れてたり。

小説版ではジョクのコクピットにチャムを見つけてガラリアが切れる、という
描写があったが。
588通常の名無しさんの3倍:02/07/25 00:18 ID:???
浮上
589通常の名無しさんの3倍:02/07/25 02:49 ID:???
次スレタイは 3ーバインか?
590通常の名無しさんの3倍:02/07/25 07:55 ID:???
3・ロウ
591通常の名無しさんの3倍:02/07/25 20:40 ID:???
3・フェラリオ
592通常の名無しさんの3倍:02/07/25 21:27 ID:WhWZ9MMy
>>587
テレビでフェラリオって何人出てたっけ?
チャムとシーラ様の2人と酔っ払ってるのとあとなんかいたっけ?
593通常の名無しさんの3倍:02/07/25 21:34 ID:Ptxknqho
>>589
トリプラーの方がいい
594通常の名無しさんの3倍:02/07/25 22:12 ID:???
チャム、エル、ベル、シルキー(?)、ツォー、他にチョイ役でいた気がする。
あと、ワーラー・カーレーンにも結構いた。
595通常の名無しさんの3倍:02/07/25 22:47 ID:???
聖戦士伝説でシュンジがブッチギリで強いのもフィナがいるからかもな。
596通常の名無しさんの3倍:02/07/25 23:05 ID:mF/Bm+C/
今、最終話見終わった。
感想はというと、やぱーり無理矢理打ち切りにされたという
印象が残るなぁ。
エル・フィノとベルのやりとりで、シーラ様の総当りの攻撃を
ベルが「最終回だからか?」というのはご愛嬌か?でも、シラケタ。

個人的には、ショウとマーベルには生き残ってほすぃかったYO
597通常の名無しさんの3倍:02/07/25 23:35 ID:???
ダンバインは打ち切りとかじゃなくて普通に1年で終わったのでは?
むしろ地上に出てからは間延びしてた感もある。

「今度こそドレイク(ビショット)を討ち取れるぞ!!」
「あっ、あれは○○の援軍!!」
「退きましょうショウ」
みたいな話がやたら多かったような…
598通常の名無しさんの3倍:02/07/25 23:57 ID:???
>>597
2、3話打ち切られたみたい。
次作品のエルガイムが54話もあったのは
エルガイムで話数を調整して85年4月第一週からのZガンダムに繋いだらしい。
599通常の名無しさんの3倍:02/07/26 01:04 ID:???
「最終回だからか?」
600通常の名無しさんの3倍:02/07/26 13:29 ID:???
>>596
今の富野にリメイクしてもらえば死なずにすむかもしれない。
601通常の名無しさんの3倍:02/07/26 20:57 ID:???
富野はもうバイストンウェルに興味は無いのかなあ。
まあたいして見たいとも思わないけど
602通常の名無しさんの3倍:02/07/27 22:31 ID:???
一応保全
603通常の名無しさんの3倍:02/07/29 00:11 ID:???
保守
604通常の名無しさんの3倍:02/07/29 07:05 ID:???
保守
605通常の名無しさんの3倍:02/07/30 18:10 ID:???
浮上
606通常の名無しさんの3倍:02/07/30 20:15 ID:???
OVAのやつ1話しか見てないんだけどなんでサーバインとズワウスだけ
残ってたの?
607通常の名無しさんの3倍:02/07/31 01:11 ID:q3T1PEYH
>>606
あれは別話じゃないのか?
608通常の名無しさんの3倍:02/07/31 17:50 ID:???
sage
609通常の名無しさんの3倍:02/08/02 01:56 ID:???
再放送まだ? 
610通常の名無しさんの3倍:02/08/02 03:40 ID:???
ズワウスは亡霊ショットが造ったはず
サーバインはバランバランの秘宝として伝わってたやつだが、
案外、こっちも亡霊ショットの作かもしれん。
611通常の名無しさんの3倍:02/08/02 11:52 ID:???
いやいや、亡霊ゼットだろう
612通常の名無しさんの3倍:02/08/03 20:33 ID:kylZUrna
便所のドアが開かれた
キツイ臭いが俺を打つ
便意の力 蓄えて
今日も今日とて腰下ろす
恐れるな 俺の心
悲しむな 俺の闘志
伸びる肛門 まだ出ないかと
唸りを上げて何度もキバル〜うぉうぉうぉ!
ぶっとい物が出かかった時
お〜ら出るか? まだ出ない
お〜ら出るか? まだ出ない
また また また
今日も便秘
613通常の名無しさんの3倍:02/08/03 20:39 ID:???
つい買っちまったよ。
まあまあよい出来だとオモタ
614通常の名無しさんの3倍:02/08/03 20:41 ID:???
ゲーム?
615通常の名無しさんの3倍:02/08/04 06:22 ID:???
ワラタ
616オーラバトラー戦記 スレ:02/08/04 20:41 ID:???
617ヅャギ:02/08/04 21:04 ID:???
>>606
 ジャコバおばちゃんが浮上させた時起動状態じゃなかった(倉庫にしまいこまれていた、等)ので残っていたと思うのですが、本当のところどうなのでしょう?
618通常の名無しさんの3倍:02/08/04 21:17 ID:uGk5EING
マーベルとチャムのフィギュアが出るぜ!
しかも第2シリーズではシーラ様まで発売だ!
買えいお前ら!!
619通常の名無しさんの3倍:02/08/04 21:20 ID:???
>>617
それなら他にもけっこう残ってそうじゃない?
>>618
すでに予約済みですから
620通常の名無しさんの3倍:02/08/05 16:04 ID:???
浮上させられた後に、残った連中が造った、というのが最有力だと思う
機械の館とかは残ってたはずだし
ラバーンの隠れ家も確か壊れたブル・べガーだったが
621通常の名無しさんの3倍:02/08/05 22:42 ID:Tc0WTA9i
>>619
教えて君ですまんが
どこで予約できますか?
622通常の名無しさんの3倍:02/08/05 22:45 ID:???
623622:02/08/05 22:50 ID:???
>>621
ごめん間違えた。こっちで。
ttp://homepage1.nifty.com/otakuboshi/
624通常の名無しさんの3倍:02/08/06 14:04 ID:???
ダンバインが打ち切りだったとは初耳だ。

バンダイ抜きでリメイクせんかなあ。空(うみ)の重さがいいのに。
625通常の名無しさんの3倍:02/08/06 19:14 ID:cAhQ276e
>>624
一年やったのに打ち切り???
いきなり浮上は突然だったが。
626通常の名無しさんの3倍:02/08/06 19:33 ID:WMUP9sTr
地上に出ないヒロイック・ファンタジーな「ダンバイン2」希望
627621:02/08/06 22:50 ID:0jKrr7ao
>>623
サンクス
628通常の名無しさんの3倍:02/08/07 10:52 ID:???
>>624-625
むしろメインスポンサー(クローバー)が倒産したのによくもたせたと
言うべき。八方手を尽くした結果が49話。もっと早く終わってても
おかしくはなかった。
629通常の名無しさんの3倍:02/08/08 03:36 ID:???
OVAがあれじゃね
630通常の名無しさんの3倍:02/08/08 06:10 ID:9YUzLDZ+
質問なんだが、オープニングソングのなかにある
「オーラシュート」って何よ?
TV版全編ヴィデオで見たけど、そんな必殺技出てこなかった。
631通常の名無しさんの3倍:02/08/08 10:45 ID:???
>>630
単なるOPの歌詞。
企画段階だかでは「オーラシュート」なるものを想定してたらしいが、
本編では一切出てきていない。
632通常の名無しさんの3倍:02/08/08 11:26 ID:???
>>631
ハイパー化したライネックを倒した、
オーラソードをクロスさせて放った怪光線がオーラシュートだとする説もあり。
633通常の名無しさんの3倍:02/08/08 15:14 ID:vRNPF1nL
オーラバトラーの足の鉤爪で敵を引き裂くやつを「オーラシュート」
だと思ってました。
634通常の名無しさんの3倍:02/08/08 20:19 ID:???
>>632
あれは「あれがオーラシュート」ではなく、
「あれならオーラシュートっぽい」じゃないか?
635通常の名無しさんの3倍:02/08/09 06:51 ID:???
オーラシュート
636通常の名無しさんの3倍:02/08/09 07:40 ID:nG1I8FAV
ミラーシュートが敵を裂く。
637通常の名無しさんの3倍:02/08/09 08:27 ID:???
>>636
少し妄想気味だな。
638通常の名無しさんの3倍:02/08/09 16:15 ID:???
ドラムロたん(;´Д`)ハァハァ
639通常の名無しさんの3倍:02/08/10 14:22 ID:???
浮上
640通常の名無しさんの3倍:02/08/10 15:26 ID:???
マーベルは強いんだろうけどどう強いのかよくわからなかったな
641通常の名無しさんの3倍:02/08/10 15:48 ID:???
マーベル=エマ
642通常の名無しさんの3倍:02/08/10 16:36 ID:???
んじゃ・・・
トッド=ジェリドたん
643通常の名無しさんの3倍:02/08/10 17:13 ID:???
じゃえーとえーと…
トカマク=アーサー
644通常の名無しさんの3倍:02/08/10 21:46 ID:???
トカマク=アバデデだろ!
645通常の名無しさんの3倍:02/08/11 00:53 ID:???
ジェリル=キャラスーン
646通常の名無しさんの3倍:02/08/11 03:55 ID:TlSuaGil
ガラリア=ライラ
647通常の名無しさんの3倍:02/08/11 12:32 ID:???
チャムファウ物語てどんなのですか?ABとかは出てこない?
648通常の名無しさんの3倍:02/08/11 13:15 ID:???
>>647
「ファウ・ファウ物語(リストリー)」の事だろ?
間違って地上界に生まれ出てしまったミ・フェラリオのファウ・ファウと
一人の少女の交流の物語、ってな感じ。オーラマシンの類は一切出てないと
思った。NT誌の連載で途中まで読んだだけでよく覚えてないけどね。
マスコミに追っかけられるシーンとかあったかも。
649通常の名無しさんの3倍:02/08/12 09:37 ID:???
小銭稼ぎ
650647:02/08/12 14:53 ID:???
>>648
ありがd。ファウファウ物語なのか。古本屋でちらっと見かけたんだけど
一応読んでみようかな。
651通常の名無しさんの3倍:02/08/12 16:45 ID:cN6Vq/mc
むかーしのニュータイプでバイストンウェル的世界構造の中に
ガンダムのコロニー世界もありーの、ペンタゴナワールドもありーのってことで
永野がドラゴン型オーラバトラー描いてなかったけ?
652通常の名無しさんの3倍:02/08/13 11:10 ID:???
age
653通常の名無しさんの3倍:02/08/13 15:28 ID:sefeJXvV
さらにage
654通常の名無しさんの3倍:02/08/14 08:37 ID:???
恐れるな 
655通常の名無しさんの3倍:02/08/14 15:32 ID:???
俺の心
656通常の名無しさんの3倍:02/08/14 21:20 ID:???
悲しむな
657通常の名無しさんの3倍:02/08/15 00:20 ID:???
俺の闘志
658通常の名無しさんの3倍:02/08/15 00:34 ID:???
伸びる炎が
659通常の名無しさんの3倍:02/08/15 01:21 ID:???
正義になれと
660通常の名無しさんの3倍:02/08/15 01:24 ID:???
雷跳ねてソードが走る WOWOW
661通常の名無しさんの3倍:02/08/15 01:26 ID:???
海と大地を
662通常の名無しさんの3倍:02/08/15 01:41 ID:???
貫いたとき
663通常の名無しさんの3倍:02/08/15 02:28 ID:???
オーラバトラー ダンバイン
664通常の名無しさんの3倍:02/08/15 14:03 ID:Z1CErQ8f
オーラシュート!
665通常の名無しさんの3倍:02/08/15 14:09 ID:???
ダンバイン
666通常の名無しさんの3倍:02/08/15 15:25 ID:ZXVlcltn
アタック!
667通常の名無しさんの3倍:02/08/15 15:58 ID:???
アタック!
668通常の名無しさんの3倍:02/08/15 16:20 ID:???
俺は戦死
669通常の名無しさんの3倍:02/08/15 17:30 ID:ZXVlcltn
アタ〜ック! が1回足りない
670通常の名無しさんの3倍:02/08/16 11:06 ID:UOmakzdf
みつめてごらんよ〜
671通常の名無しさんの3倍:02/08/16 11:23 ID:WgcYMJSU
心のなかの宝石箱を
672通常の名無しさんの3倍:02/08/16 12:03 ID:???
そこにかくれ〜ている〜
673通常の名無しさんの3倍:02/08/16 17:32 ID:???
小さい頃の 思い出〜 色は〜
674通常の名無しさんの3倍:02/08/16 20:05 ID:???
675通常の名無しさんの3倍:02/08/16 20:57 ID:UOmakzdf
こがれて〜いた
676通常の名無しさんの3倍:02/08/16 21:06 ID:???
>>647
ABは出てこないがタモリは出てくる。
677通常の名無しさんの3倍:02/08/16 21:06 ID:???
あかときーいろーのー
678通常の名無しさんの3倍:02/08/16 21:27 ID:???
眠り忘れる〜 ときめきでした〜
679通常の名無しさんの3倍:02/08/16 22:28 ID:???
思い出〜せ〜ない〜
680通常の名無しさんの3倍:02/08/16 23:46 ID:???
そんなこーとない〜
681通常の名無しさんの3倍:02/08/17 00:32 ID:???
少し扉を〜 開くだけです〜
682通常の名無しさんの3倍:02/08/17 03:08 ID:???
バ〜イスト〜ンウェ〜〜ル
683通常の名無しさんの3倍:02/08/17 15:41 ID:???
age
684通常の名無しさんの3倍:02/08/17 18:35 ID:???
のぞけます〜
685田植えスレより:02/08/18 01:25 ID:???
農耕士コンバイン オープニング
「コンバイン耕(たがや)す」

イントロ
♪田畑畑! 田畑畑! 畑! 田でけでけでけ田んぼ!
(たはたはた たはたはた はた でんでけでけでけたんぼ)

♪農家!
1.
おらの農土が     拓かれた
種蒔(ま)く姿    胸を打つ
農家の力       たくわえて
開いた双葉      天仰ぐ
遅れるな       種蒔く頃
悲しむな       さびれる村
伸びる稲穂が     米価上げよと
赤土裂けて      水路が走る
川と田んぼが     つながったとき
イセキトラクター   コンバイン
耕うん機       コンバイン
藁(わら) 麦 米  うちは農家
686通常の名無しさんの3倍:02/08/18 02:16 ID:???
南極に珍しくダンバインの画が投稿されてたYO!
red.sakura.ne.jp/~nankyoku/otoko/data/IMG_002309.jpg
687通常の名無しさんの3倍:02/08/18 16:43 ID:???
南極?
688通常の名無しさんの3倍:02/08/18 23:45 ID:???
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
689通常の名無しさんの3倍:02/08/18 23:51 ID:???
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
690通常の名無しさんの3倍:02/08/19 00:19 ID:???









691通常の名無しさんの3倍:02/08/19 09:31 ID:???
sage
692通常の名無しさんの3倍:02/08/19 22:35 ID:???
オラーバトラー
693通常の名無しさんの3倍:02/08/20 05:15 ID:???
sage
694通常の名無しさんの3倍:02/08/20 10:45 ID:???
sage
695通常の名無しさんの3倍:02/08/20 15:15 ID:???
sage
696通常の名無しさんの3倍:02/08/20 19:20 ID:???
青いsage騎士のトリプラーか
697通常の名無しさんの3倍:02/08/21 06:24 ID:???
ガラミティ・マンガン、ダー、ニエット
698通常の名無しさんの3倍:02/08/21 09:32 ID:???
>>687-690
>富野監督作品・ガンダムゲームは現状では黙認となっていますが、
>節度ある利用(1作品に1スレッドが目途)をお願いします。
板違いではないな。
自治厨気取るならせめてローカルルールぐらい目を通しなさい。

 
699通常の名無しさんの3倍:02/08/21 20:18 ID:???
サコミズがABに乗ってもやはり強いのだろうか
700通常の名無しさんの3倍:02/08/21 23:11 ID:???
>>698
自治厨を装った荒氏だと思われ。
701通常の名無しさんの3倍:02/08/22 01:04 ID:???
>>699
もともと海軍の戦闘機乗りだから素質はあるのでは?
ABは空中戦が主だし。
702通常の名無しさんの3倍:02/08/22 10:29 ID:???
異次元で戦い続けて欲しかった
703通常の名無しさんの3倍:02/08/22 14:35 ID:???
千秋クリストファってあのままいけばショット・ウェポンになるんじゃネーノ?

…つーか、ショットとゼッドって何で召喚されたんだろう?
704通常の名無しさんの3倍:02/08/23 09:22 ID:???
浮上
705通常の名無しさんの3倍:02/08/23 12:28 ID:???
<ショットとゼット
召喚された理由とかは少なくともアニメ中には無かったよね?
ほんとになんでだろう…。
706通常の名無しさんの3倍:02/08/23 19:11 ID:???
ゲームではまずショットがバイストンウェルに来て、次にマーベルとゼットが召還、
という順だと言っていたような…
上の話がオフィシャルかどうかも知らないんだけど、そうだとするとゼットは
他の面々同様聖戦士として呼ばれたのかも。後半ではオーラマシンに乗ってたし。
ショットはそもそも誰かが召還したのか、ということすら謎ですな。
707通常の名無しさんの3倍:02/08/24 10:24 ID:???
ショットは召還されたのではなく偶然バイストンウェルに迷い込んだんではなかろうか?
そしてショットがバイストンウェルの特異さと自分の能力と向上に驚き、野心を抱いた、とか。
その野心によって呼び出されたのがマーベルとゼットではなかろうか?

もうダンバイン見たのかなり昔なんでうっすらとしか覚えてないが、
すべての元凶はショットにあったとかいうセリフなかったっけ?
708通常の名無しさんの3倍:02/08/24 10:34 ID:???
再放送しる
709通常の名無しさんの3倍:02/08/24 11:58 ID:???
 この前角川から出てるファウファウ物語とかいう小説の上と下
古本屋さんで各100円で購入したんだけど 
これって何? チャム? リリス?
710通常の名無しさんの3倍:02/08/24 13:50 ID:???
ショットはフェラリオではなくカ・オスに呼ばれたのかもしれない、と言って
みる試し。つかどういう形でやって来たにせよ、地上人にその存在を知らしめる
ためにバイストン・ウェルそのものの意志が関与している、というのはあるだろ。
似たような事は劇中でも語られていたしな。

>>709
読みゃ分かるだろ。信じられん質問をするヤシだな。
あとちったぁ過去ログぐらい目を通せや。>>647-648の問答を見よ。
711通常の名無しさんの3倍:02/08/24 21:45 ID:???
sage
712通常の名無しさんの3倍:02/08/25 02:18 ID:???
                         
713通常の名無しさんの3倍:02/08/25 15:33 ID:???
safw
714通常の名無しさんの3倍:02/08/26 22:04 ID:???
フェラチオ
715通常の名無しさんの3倍:02/08/27 02:54 ID:???
OVAはいまいち
716通常の名無しさんの3倍:02/08/27 11:19 ID:???
イマラリオなんて種族もいるかな?
717通常の名無しさんの3倍:02/08/27 18:55 ID:???
保       
718通常の名無しさんの3倍:02/08/28 01:43 ID:???
妖精も再登場きぼー。
719通常の名無しさんの3倍:02/08/28 13:19 ID:???
>>716
それを言うならイラマリオ。何の事か分からないヤシは「irrumatio」で
検索してみれ。
720通常の名無しさんの3倍:02/08/28 19:37 ID:???
地上へ
721通常の名無しさんの3倍:02/08/28 19:42 ID:???
>>720
ガラハドが死にますがいいですか?
722通常の名無しさんの3倍:02/08/28 19:48 ID:???
ガラハドって誰だよ(;´Д⊂
ガラリアですた。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
723通常の名無しさんの3倍:02/08/29 01:55 ID:???
ニャムヒー、ニャムニャムニャム
724通常の名無しさんの3倍:02/08/29 02:22 ID:???
浮上
725通常の名無しさんの3倍:02/08/29 02:44 ID:???
ガラリアさん、よー。
726通常の名無しさんの3倍:02/08/30 01:39 ID:???
sage
727通常の名無しさんの3倍:02/08/30 02:15 ID:???
age
728通常の名無しさんの3倍:02/08/30 02:16 ID:???
>>722ガラハドはアイスソード持ってる人だろ?
729通常の名無しさんの3倍:02/08/30 03:15 ID:???
皆殺し(;´Д`)ハァハァ
730通常の名無しさんの3倍:02/08/30 21:42 ID:???
ほじぇん

>>728
アイスソード?思い出せん・・・もっかい見直したいなー
731ヅャギ:02/08/30 23:12 ID:???
>>706
 オフィシャルでもそんな順番です。
 ショットが来た理由や方法は不明ですが、ゼットはオーラバトラーの実現に必要な集積回路の技術者として、そしてマーベルは完成したオーラマシンのテストパイロットとして召喚されたみたいです。
732通常の名無しさんの3倍:02/08/31 13:13 ID:???
733通常の名無しさんの3倍:02/08/31 13:21 ID:???
ダンバインは、バイストン・ウェルやオーラ・バトラーといった
モチーフは素晴らしいんだけど、
ショウのキャラが立たなかったのが痛いよな…
やっぱカミ―ユくらいエキセントリックにしないと、
キャラクターが作品を引っ張るのは難しいのかな。
734ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/08/31 14:13 ID:DM3Frn2a
>>733
十分立ってると思うよ


彼と生年西暦同じな漏れ(w
735通常の名無しさんの3倍:02/09/01 13:12 ID:???
>>728
ガラハドのアイスソードって・・・ロマサガ!?

>>733
「一方的じゃないか!」
「わかってる!」
「あまりにも身勝手じゃないか!!」
「こいっつー!」
「南無三!」

口癖だけでも十分味がある
736通常の名無しさんの3倍:02/09/01 13:46 ID:???
ショウって西暦何年生まれなんよ。
737通常の名無しさんの3倍:02/09/02 01:51 ID:???
65年
738通常の名無しさんの3倍:02/09/02 22:37 ID:???
大阪城天守閣、1665年落雷により焼失。
739通常の名無しさんの3倍:02/09/03 00:39 ID:???
一応保全。         
740通常の名無しさんの3倍:02/09/03 03:26 ID:???
性別:男
年齢:18歳
特技:空手
趣味:モトクロス
出身:地球(日本・東京)
種族:地球人(日本人)
741通常の名無しさんの3倍:02/09/03 14:39 ID:???
いまさらながら、ダンバインノスタルジアを購入
湖川といっしょに剣を構える御大に激しくワロタ
742通常の名無しさんの3倍:02/09/03 16:55 ID:???
>>741
そのショットみたーい
743通常の名無しさんの3倍:02/09/03 19:00 ID:???
>>742

サイズの小さい白黒写真だし
前に立ってる湖川が邪魔で御大の姿は全身が見えない
期待し過ぎると失望するよ
744通常の名無しさんの3倍:02/09/05 02:25 ID:???
バンダイン
745通常の名無しさんの3倍:02/09/05 23:12 ID:???
sage
746通常の名無しさんの3倍:02/09/06 08:01 ID:???
>>742
741の言うとおりでちっちゃいんだけど、御大の顔が真剣そのもので笑える
しかし、対談って言っても、ほとんどがダンバインと関係ない話ばっかりだった
747通常の名無しさんの3倍:02/09/06 09:39 ID:???
>>746
確かに、ダンバインより∀ガンダム(安田朗)の話が多い.
748通常の名無しさんの3倍:02/09/06 23:49 ID:???
サクラ大戦の話も多い。
749通常の名無しさんの3倍:02/09/07 04:04 ID:???
あとはこれから心配だとか、日本の税制じゃ作家は暮らしずらいとか
750通常の名無しさんの3倍:02/09/07 04:07 ID:???
うわー
751通常の名無しさんの3倍:02/09/07 04:17 ID:???
ちなみに
トミノ「六十才の爺さんと二十才の姉ちゃんのセクースなんか見たくねぇよ」
コガワ「どうせなら見なきゃ損じゃん」
みたいな会話もあった
752通常の名無しさんの3倍:02/09/07 10:32 ID:???
今までスパロボでしかハイパー化を見たことなかって、原作見たら大きさにびびった!
他ABが手のひらサイズ(;´Д`)
753ヅャギ:02/09/07 23:53 ID:???
>>752
 でしょ?
 ちなみに「ハイパージェリル」の演出をやっていたのが後の今川監督だったりします。
754通常の名無しさんの3倍:02/09/08 00:48 ID:???
>ハイパー化

ジェリルの顔があんまり濃いんで引きますた
それにしても原作は作画がしょぼいな
やっぱスパロボの画面の方がカコイイ(・∀・)!!
755通常の名無しさんの3倍:02/09/08 20:36 ID:???
sage
756通常の名無しさんの3倍:02/09/08 21:33 ID:???
>スパロボ
ツインオーラアタックはかっこ良かったね。
757通常の名無しさんの3倍:02/09/09 23:12 ID:TzUwJtse
今見ると、ナレーションがいい声だなあ…
758通常の名無しさんの3倍:02/09/09 23:19 ID:???
HトッドとH黒騎士の演出も今川?
759通常の名無しさんの3倍:02/09/10 13:34 ID:???
>>757
アナゴさんだったっけ?
760通常の名無しさんの3倍:02/09/11 17:52 ID:???
sage
761通常の名無しさんの3倍:02/09/12 01:41 ID:???
今川降臨
762通常の名無しさんの3倍:02/09/12 07:55 ID:Eu4kDcT7
バイストンウェル逝き阻止あげ
763通常の名無しさんの3倍:02/09/12 09:21 ID:???
なぜだあああ、魂の安息の地バイストンウェル行きを
阻止するとは・・
764通常の名無しさんの3倍:02/09/12 09:44 ID:???
あなたには為すべき使命があるでしょう、聖戦士
765通常の名無しさんの3倍:02/09/12 10:27 ID:???
ハイパー化ってほんとにデッカクなってるわけじゃないんだよね?
766通常の名無しさんの3倍:02/09/12 15:10 ID:9/j78F3d
ダンバインにおいては、でっかくなってても俺的には
問題ないな・・・・。
でも、劇中ではプレッシャーを感じて大きく見えるて
位置づけだったと思う。
大分忘れたがw
767通常の名無しさんの3倍:02/09/12 17:32 ID:???
>>765
>>766とかぶるけど、
消防だったあの当時、ハイパー化って言うのは
その人のオーラ(プレッシャー)と自分のオーラの差が激しいために畏怖を感じ、
バイストンウェルという土地柄周りの人の思いがそのまま具現化して
本当に大きくなっちゃったもの。と捉えてますた。
消防の頃そう思ってたんだから、どっかの本にそういう解説があったかも。
もしかしたら北斗の拳を見てそう思ったのかもしれんが(w

って、そういえばハイパー化って地上でもやってたよな・・・
768通常の名無しさんの3倍:02/09/12 19:29 ID:???
>>765-766
本体が巨大化するわけではなく
オーラバリアが具現化して、あのような形を取るんだよ。

だから巨大化した手に捕まれちゃったりしてたでしょ?
769  :02/09/12 19:50 ID:NAewlkPs
原画では、ハイパー化したレプラカーンのオーラマルス(筋肉繊維)が
剥き出しになってるんだって。
でも撮影時に光が強すぎて、画面では確認しづらくなったとか。

また、ジェリルが絶命するシーンもあったけどカットしたそうな。
(脚本ではビルバインのオーラキャノンを受ける前に死んでいた)
770通常の名無しさんの3倍:02/09/12 23:37 ID:???
ハイパー化は地上だけだぞ
771通常の名無しさんの3倍:02/09/13 09:45 ID:???
ハイパーショウってどんな状態だったの?
772通常の名無しさんの3倍:02/09/13 11:09 ID:???
いわゆるハイパー化を防ぐために
他の人たちがオーラ力で
外から抑えつけた結果、
ビルバインの剣先からオーラが
ウェーブとして放出された。

周りにいた雑魚的あぼーん。
773通常の名無しさんの3倍:02/09/13 20:37 ID:???
>>771
ジェリルとかのハイパー化と違って、死に急ぐような戦い方をする
マーベルを守ろうとして発動したというか暴走した。
ピンチのマーベルの前に巨大なショウの影(オーラバリア?)が
出現してマーベルを守った。(これがハイパーショウ)
その後、敵の挑発にショウが切れて、オーラ力が暴走。
膨れあがったオーラが大爆発を起こし、パリが焦土と化した。

その後、ハイパートッドとの戦いでオーラが引きずられて
自らのオーラを抑えられなくなり暴走ハイパー化しそうになった
ところを、チャム、マーベル、エレ、シーラのオーラで抑えられた。

たぶんショウが完全にハイパー化してたら地上界滅亡してたかも…
774771:02/09/13 22:11 ID:???
>>773
なるほど、ショウってすげェ奴だと思うんだけど、戦闘シーンひとつ取ってみても
そんな強そうに見えないな…。

ひょんな事でLD箱上下揃えて
シーラ様萌えで一気に観てしまったよ(w
775通常の名無しさんの3倍:02/09/13 23:26 ID:???
最終回では雑魚ライネックの
ミサイル直撃受けてたりしたな。

無傷だったけど(w
776通常の名無しさんの3倍:02/09/14 15:38 ID:???
ダンバインでレプラカーンの両手引っこ抜いたときはかなり強そうだった
777通常の名無しさんの3倍:02/09/15 02:13 ID:???
このままではバイストン・ウェルに帰ってしまうのでage
778通常の名無しさんの3倍:02/09/15 02:14 ID:???
オーラバリアって生き物以外は何も効かないの?
779通常の名無しさんの3倍:02/09/15 23:41 ID:???
オーラロードが開かれた
780通常の名無しさんの3倍:02/09/16 11:52 ID:???
sage
781ルネ( ̄▽ ̄)b:02/09/16 23:15 ID:???
バイストンウェル逝き阻止あげ

782ルネ( ̄▽ ̄)b:02/09/16 23:21 ID:???
バイストンウェル逝き阻止あげ

783ルネ( ̄▽ ̄)b:02/09/16 23:21 ID:???
おかしいなー
784通常の名無しさんの3倍:02/09/16 23:45 ID:???
ショウが乗るとダンバインもビルバインも変わらなかったような気がするが気のせいか?

むしろダンバインのときの方が強かったような・・・。まあ周りも強くなってるんだろうけど。
785通常の名無しさんの3倍:02/09/17 01:13 ID:???
>>784
格闘戦では差がないですが
射撃武器で差が出ます(w

そういう意味ではオーラソードライフルは
一番役に立ってなかったかも。
786通常の名無しさんの3倍:02/09/17 01:22 ID:???
>>784
「こいつらも力をつけてるっ!」
「戦い慣れをしてる!」
787通常の名無しさんの3倍:02/09/17 12:00 ID:???
ミュージィのおやじの死に様がなんとも…(w
788通常の名無しさんの3倍:02/09/18 11:08 ID:???
>774
あの世界はオーラ力による影響が大きいから、ショウの戦闘力もバイオリズムによって大きく差が出るのだろう。
瞬間最大パワーは間違いなくショウが最強。だと思う。
逆に安定して強いのがシーラ様とか。バイストン・ウェル住人の方が安定はしそうだな。
789通常の名無しさんの3倍:02/09/18 14:26 ID:???
ダンバインは起動するのに必要なオーラ力が大きいが
リミッターがないため増幅して出力できるオーラ計数に
限界がない。(バストールも)
それに対してビルバインはリミッターが設けられている。
それでも必要オーラ力、オーラ計数ともにトップクラスだが。
790通常の名無しさんの3倍:02/09/18 18:31 ID:???
>>789
バストール、リミットあるよ。

限界がないのは
ダンバイン、ビルバイン
旧ドラムロ(トッドやバーンが使用した機体)
ゲド、ダーナオシー
とビルバインを除いては旧型機が主。

オーラ係数が1.0を超えてるような新型機には
軒並み限界がある(オーラ増幅器を搭載)。

参考までに
ビルバインのオーラ係数は0.99
ダンバインは0.92
ライネックは1.3
791通常の名無しさんの3倍:02/09/18 22:44 ID:???
バイストンウェルに帰っちゃうYOage

792通常の名無しさんの3倍:02/09/18 22:46 ID:???
オーラ係数とかあったのか。じゃあ新型より旧型の方が強くなることもある?
793通常の名無しさんの3倍:02/09/19 03:14 ID:???
sage
794通常の名無しさんの3倍:02/09/19 22:00 ID:???
>>792
パイロット次第と言えるがありうる。

オーラ増幅器を搭載すると
限界オーラが設定されてしまうようなので
(ボゾンみたいなヘボい例外もあるけど)
限界オーラを超えるオーラ力の持ち主であれば
増幅器を搭載していない古いタイプの機体の方が
強いということもありうる。

特に聖戦士用に開発されたビルバインは
わざと増幅器を搭載しなかったようにも見受けられる。
一般兵用のボチューンには搭載してあるし。
マーベルがボチューンから
やはり聖戦士用に開発されたダンバインに乗り換えたのも
それを裏付ける、と言えないこともない。

番組の都合だろ、と言うことは考えないように(w

なお、オーラ力とオーラコンバーター&増幅器だけで
オーラバトラー性能が決まるわけではないことに注意されたい。
もっともダンバインは、あちこち改装されまくってるけどね。
795通常の名無しさんの3倍:02/09/20 01:22 ID:???
sage
796通常の名無しさんの3倍:02/09/20 13:57 ID:???
いつの間にか、地上人じゃなくてもオーラ力が上がっている。
797通常の名無しさんの3倍:02/09/20 21:20 ID:???
ミュージー
798通常の名無しさんの3倍:02/09/21 00:24 ID:???
ミュージー・ポー
799通常の名無しさんの3倍:02/09/21 00:27 ID:???
だからドラムロもかなり強くなったのか
800通常の名無しさんの3倍:02/09/21 16:23 ID:???
ドラムロあたりも改良はされてるけど
地上に上がったことによる影響もでかいのでは?

バイストンウェル→地上では
オーラマシンの性能は
数値的な指標としては1.74倍になってるそうで。
相対的に見れば上級機種の方が上庠率は高そうだけど
感覚的には雑魚が強化されてるように感じられるのも、道理かと。
801通常の名無しさんの3倍:02/09/21 18:04 ID:???
ナレーターの「ミューズィ」という言い方が好きだった。 それだけ
802通常の名無しさんの3倍:02/09/21 23:05 ID:???
ミューズィー・ポー
803通常の名無しさんの3倍:02/09/21 23:13 ID:whDVz+/d
プゥオゥ
804通常の名無しさんの3倍:02/09/21 23:59 ID:???
ドラムロの3機同時フレイボムはやたら強そうだったなあ。
805通常の名無しさんの3倍:02/09/22 01:17 ID:???
>>804
公式かどうかまでは知らんが
「トリオ・コンビネーション」と言う名称あり。

焼き直し資料集であるノスタルジアより
ラポートのダンバイン大事典を
再販してくれた方が良かったような気がするな。
806通常の名無しさんの3倍:02/09/22 05:36 ID:???
俺のオーラ力も上がってホスィ。
807通常の名無しさんの3倍:02/09/22 23:19 ID:???
>806がハイパーになっちゃう!!
808通常の名無しさんの3倍:02/09/22 23:50 ID:WEED9sjN
>805
俺もラポートのダンバイン大事典欲しい。
当時まだガキだったので金が無くて買えなかったよ。
メディアワークスのデータブックしか持ってねえ。
809通常の名無しさんの3倍:02/09/23 01:09 ID:???
>>808
古本屋で探してくれ(^_^;)
たまに見かけるけど今時のアニメムックの
新刊より、やや高いぐらいだ(3000円とか)。
定価と比べると、ムカつくかも知れないが(w

ダンバインのムック本は
色々買ったけど作品資料的価値では
これに勝るものはなかった。

角川のムックも良かったと思うが
扱いがバイストンウェルワールド全体に広がりすぎてて
ダンバインそのものにしか、興味ない人にとっては
辛いかも…。

徳間のロマンアルバムは、それ以上でもそれ以下でもない。

アニメディアからも出て・・・たっけ?
ザブングルとエルガイムは出たのだが。
見てないから知らない。

これらが放映当時に出たもの。


サンライズがダンバイン記録全集を
出してくれなかったことは一生呪う(w
810通常の名無しさんの3倍:02/09/23 01:26 ID:???
つーか、地上だとミサイル一発で町が吹っ飛んでたな。
アレじゃあMSでは勝てん
811通常の名無しさんの3倍:02/09/23 01:42 ID:???
フレイボムが地上ではナパーム並だそうで。
ミサイルは小型核。
812通常の名無しさんの3倍:02/09/23 18:29 ID:???
トミノのオーラ力も上がっているようだ。
813通常の名無しさんの3倍:02/09/24 10:15 ID:???
sage
814sage:02/09/24 22:24 ID:aYdKYTUA
>809
やはり、古本屋しかないか・・・。望みうすだ。
仕方ないノスタルジアで我慢しよう。
815通常の名無しさんの3倍:02/09/25 03:23 ID:???
sage
816通常の名無しさんの3倍:02/09/25 14:38 ID:???
>812
トミノもハイパーになっっちゃう!
817通常の名無しさんの3倍:02/09/27 20:15 ID:???
ノスタルジア売ってなかったyp!
818通常の名無しさんの3倍:02/09/27 23:51 ID:???
一応まだ絶版ではないようなので
これでなんとかしる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797312262/qid=1033138135/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-2569062-1491436

関東近郊であるなら
書泉とかなら、まだ在庫抱えてるとは思うけどな。
819通常の名無しさんの3倍:02/09/28 03:45 ID:???
sage
820通常の名無しさんの3倍:02/09/28 11:19 ID:???
シーラ・ラパーナ、浄化はまだ早い!!
821通常の名無しさんの3倍:02/09/29 00:02 ID:???
またまたバイストンウェルに還ってしまいそうなんですが。
822通常の名無しさんの3倍:02/09/30 12:36 ID:H0VmdSGN
シーラやグランガランのハイパーなど見たくはあるまい?
823通常の名無しさんの3倍:02/09/30 18:40 ID:???
シーラ様やトロンミランのパイパイなら見たいでつ
824通常の名無しさんの3倍:02/10/01 10:50 ID:PqVogVn7
オーラage
825通常の名無しさんの3倍:02/10/01 12:42 ID:???
ハイパーsage
826通常の名無しさんの3倍:02/10/01 14:28 ID:???
浮上
827通常の名無しさんの3倍:02/10/02 00:58 ID:b3SHM1mh
この板回転速いから
ガンダム以外の富野ものはある程度まとめた方がよいかも
他の(エルガイムとか)とまとめられると嫌がる人が出そうだけど
次スレが有ればの話だが
828通常の名無しさんの3倍:02/10/02 01:09 ID:???
沈んだらそのとき考えよう。
エルガイムはネタ切れで沈みかけだけど
他は保守してれば、まだ持ちそうだし。
829通常の名無しさんの3倍:02/10/03 23:37 ID:548zLC83
「ハイパージェリル」の冒頭に写る遺跡ってバーミヤンのかなあ。
830通常の名無しさんの3倍:02/10/04 09:08 ID:???
終了後の地上の話見たい。
落ちたオーラバトラー回収したり、僅かな生存者を見つけたりして、
各国オーラバトラー造りまくり?
831通常の名無しさんの3倍:02/10/04 20:49 ID:???
>>830
全部無くなったんじゃないの?
832通常の名無しさんの3倍:02/10/04 22:32 ID:???
仮に素材を金属とかで代用できたとしても、一機数百億とかするんじゃなかろうか…
そういえばウィルやグランみたいな船は何からできているんだろう。
あれも装甲板は強獣の表皮なの?
833通常の名無しさんの3倍:02/10/04 23:45 ID:???
>831
まだ途中なんだけど・・・・
オーラマシンを100%、しかも全て研究不能なまでに破壊し尽くせるとは思えない。

ゴラオンの初出シーンがイイ。
グランガラン、ゲアガリングは座ってるし
ウイルウイプスも顔見せ1発目は大きさが判りにくかった。

にしても、なんであんな巨大艦が必要になったのだろ。
(しかも各国同じタイミングで完成させてくるし)
834通常の名無しさんの3倍:02/10/05 01:31 ID:???
>>832
えーと、基本的に装甲素材は強獣などの甲羅などを
加工したものを使ってますが、途中からFRPになってます(w
多分、地上に上がってからのことだと思われ・・・。


>>833
確かシーラの浄化で戦闘中域にあった
オーラマシンは全て破壊されてるはず、うろ覚えだけど。
(半壊水没していたダンバインとか)

シーラのオーラが届かないところにあったオーラマシンは
残ってる可能性はあるけれど…どうかなあ?


しかし、どう考えてもオーラバトルシップの設定は無理があるな。
氏ね、出渕。
採用した富野も同罪だけど(w
835通常の名無しさんの3倍:02/10/05 10:08 ID:???
ore-battler
836通常の名無しさんの3倍:02/10/05 18:47 ID:???
 
837通常の名無しさんの3倍:02/10/05 19:49 ID:???
地上に出るに当たって、展開上、ベースが必要になるのであんなデカブツが必要になった・・のかも。
でも物語的には、あまりにも巨大な力をもつ船を造ったせいで、地上に放り出されたような感じ。
838通常の名無しさんの3倍:02/10/06 10:17 ID:???
保全                          
839通常の名無しさんの3倍:02/10/07 00:33 ID:???
 
840通常の名無しさんの3倍:02/10/07 22:32 ID:???
「時限爆弾」の回、ゼットはいつの間にブブリイに乗り換えたんだろ?

2対1(核支援付き)でゲアガリング仕留められないのに萎え。
841通常の名無しさんの3倍:02/10/08 14:54 ID:4F+prCHc
ダ  ン  バ  イ  ン  は  駄  作
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033467203/
一応リンク
842通常の名無しさんの3倍:02/10/09 11:58 ID:???
保守
843通常の名無しさんの3倍:02/10/10 01:24 ID:???
グランガランのブリッジでかすぎて不安定。戦艦「扶桑」みたいだ。
ゲアガリングの構造は、上側が落ちてくると危険。欠陥だ。
844通常の名無しさんの3倍:02/10/11 02:07 ID:???
オーラ物理学で全ての矛盾をカバー
845通常の名無しさんの3倍:02/10/11 23:01 ID:???
バイストンウェルに逝きそうなのでハイパーオーラage
846通常の名無しさんの3倍:02/10/12 14:39 ID:???
情は交わさぬ方が良い
847通常の名無しさんの3倍:02/10/13 02:07 ID:???
私は騎士の出のはずだ
848通常の名無しさんの3倍:02/10/13 11:54 ID:???
力と狡猾さでアゲ
849通常の名無しさんの3倍:02/10/13 20:58 ID:???
レムルよりシルキーのが萌えるのでage
850通常の名無しさんの3倍:02/10/13 23:08 ID:???
細かいことだが、世界各地の人間模様が写るとき、時差が反映されてるね。
851通常の名無しさんの3倍:02/10/13 23:22 ID:???
それぐらいは気を使うだろう、普通なら。
852通常の名無しさんの3倍:02/10/13 23:33 ID:???
ドレイク殿は自分が地上にいてはならない存在だと諦観していたような会話もあったが
最後に逃げたのは何の心変わりですかな。
853通常の名無しさんの3倍:02/10/14 00:46 ID:???
>>852
ルーザの影響のないところで
一からやりなおしてみたいとも言ってたぞ。

多分それはそれ、これはこれなんだろう(w
854通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:48 ID:???
『オーラマシンを無数に擁する軍団の総帥』が存在してはいけないのであって、
ほぼ裸一貫に戻ってもやっぱりダメ、とは思ってないのでしょう。
855通常の名無しさんの3倍:02/10/14 02:28 ID:???
まぁ数が少ないところから始めるならば
国取物語になるわけだし・・・それはそれで見て見たかったかも。

ルーザとかハイパー化などに代表される
(他人に影響を及ぼす)「悪しきオーラの拡散」が問題であって
それが排除できる環境ならばオーラマシンを
否定してるわけじゃないんだよね、ドレイクは。

オーラマシンってエコロジーだし(w

856通常の名無しさんの3倍:02/10/14 16:00 ID:???
巨大化しますた
857通常の名無しさんの3倍:02/10/14 16:35 ID:???
むしろドレイクは最後まで一体どこが悪かったのかわからなかった。
ルーザは狡猾、というか悪女に権力を持たせた典型みたいだったが
ドレイクは単なる覇王だしなあ。
厨房時代は「下克上イクナイ」と思ってたが
よく考えれば同じ国が100年保つことすら難しいバイストンウェルで
下克上だの身分だのは中世初期並みに流動的だろうし。
858通常の名無しさんの3倍:02/10/14 21:38 ID:???
敢えて言うならば、覇王たるのにオーラマシンを
使わざるえなかったところが悪かったのだろう。

オーラマシンを使う人間の全てが善人と言う前提だったならば
また話も変わってきたのだろうが、それじゃ富野じゃないし(w
859通常の名無しさんの3倍:02/10/14 23:00 ID:???
本放送の時は、最後に逃げ出したせいで、ただのセコイ悪役と思った。
860通常の名無しさんの3倍:02/10/14 23:24 ID:???
>>857
勝手に地上と繋がりを持つこと自体が大罪なのだろう。
自国を乗っ取り他国に侵攻、という点はあの世界では非難一辺倒でもなさそう。
ドレイクの支配が苛酷で民衆はこんなに苦しんでます、みたいな描写は
アニメでは無かったはずだし(軍事費はかさみそうだが)

大体ニーも大義を口にしてはいたが、フラオンに忠誠心を持ってたかというと
そうも見えないよな。
もし仮にタータラ攻めくらいの時点でドレイクを倒しちゃってたら、
その後アの国をどうするつもりだったのだろう。
861通常の名無しさんの3倍:02/10/15 00:38 ID:???
>>860
タータラの時点でドレイクを倒してたら
ラウの国に併合だろ?
旧ミの国領も含めて。

んで後継者にエレを指名して
ラウ・ナの女王同盟により
バイストンウェル(の一部地域)は平和になったとさ…。

つまらん(w

ビショットがどうなったかにも依るが。
862通常の名無しさんの3倍:02/10/15 08:35 ID:???
微ショットはその時点でよっぽど自軍のAB部隊が展開していないと
単独でナ・ラウの2国に対抗しようとは思うまい。
アについては、ニーがアクシズのハマーンのような摂政政治にするか
英雄ということでニー自信が王位を継承するか。
863通常の名無しさんの3倍:02/10/15 12:09 ID:???
ニーに王位継承権は無いから
それはないだろう、と。
元々一領主の倅でしかないし。

あるとしたらあくまでラウの支配下において
丸ごと領土として頂くぐらいではないか。
それだけの功績立ててるとは思うし。
864通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:15 ID:???
何故か最近エレ様の魅力に目覚めました。エレ様最高。
865通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:21 ID:???
PSで出世した香具師って誰?
866通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:26 ID:???
結局あの場合得をするのはラウなのか。
実質ミを併合したも同じだし。(ミからすればラウの王位をハンム家に継がせられたので
逆にミがラウを併合したように思えるだろうけど)
ただ、親父と一緒に家臣や領民の多くが死んだであろうギブン家が
エルフやルフトの旧領まで統治しきれるとは思えんが。
867通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:54 ID:bDeFUE9X
中世的に考えると、タータラの時点でドレイクを倒してたら、
周辺国(ク、リ、ケム、ハワ)がよってたかって分割しそうだがナ。
ラウの国はアと燐接してないし。

>864
ビデオのパッケージのようにあの髪型が編み上げているのだと解釈すればまあ、萌える
868通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:55 ID:???
しまった
869通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:10 ID:???
>>867
そのあたりはどうだろう?
クの国は明確にアの国(ドレイク)と手を結んでいたし
混乱に乗じて幾らか掠め取ることは出来ても
分割支配するところまでいけただろうか?
残りの国はオーラマシンの質と量に大きな隔たりがあるので
迂闊なことは出来ないのではないだろうか?

なお、既にミの国がアの国に併呑されてしまっているので
少なくともラウの国はミの国を直接支配下に収めるのではないだろうか?
その場合、アの国と隣接することになるのだが…。

もっともエレにしてもシーラにしても
ドレイクを討ち果たし、クの国を討った時点で
オーラマシン破棄に走りそうだが(w
870通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:53 ID:+i+02klA
age
871通常の名無しさんの3倍:02/10/16 08:48 ID:???
オーラマシン破棄たって、絶対破壊漏れがあるよ。

全機破壊されることになったカナダの試作戦闘機の1機が、
軍の手でどこかに隠されたという噂話を思い出した。
872通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:39 ID:???
ガラリアのバストールの残骸とか残ってそうな気も
873通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:48 ID:???
>>872
その後フランカーになりますた
874通常の名無しさんの3倍:02/10/16 15:25 ID:???
>871
確かに、ナムワン、ゲドは周辺国に売ってた見たいだし。
ミの国も買ってた。
いずれにしろ、オーラマシンの破棄だけじゃ戦後のビジョンが見えねーよな。
875通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:31 ID:???
>>858
結局バイストンウェルの意志、とやらが本当にあるのかすらも
わからんからね
別にオーラマシンが増えてもかまわんみたいな
ジャコバやシーラの使命感とやらも実は単なるエゴでしかなく
(OAVでのショット?あんなトミノの絡んでない作品無視)
もしかするとショウらはドレイクの全土統一により、ようやく
バイストン・ウェルの戦乱が終息しようとしていたのを、邪魔
しただけという可能性もある
876通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:07 ID:e4sGrtA1
オーラage
877通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:18 ID:???
あの世界も、そのうち市民革命やら産業革命やら起こって、
こっちの世界と同じように文明が進んでいって、機械だらけになるのは避けられないような・・・。
878通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:05 ID:???
ショットが来てなければ
それすらも何百年も先の話だったろうに。
本来なら蒸気機関すらなかったはず。
879通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:49 ID:???
しかもジャコバの暴走でさらに文明が退化・・・
880通常の名無しさんの3倍:02/10/18 08:35 ID:???
完成品のオーラマシンを放り出しても、部品や造っていた技術者や図面が残っているから、
結局、また作り直されるのではなかろうか。
881通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:47 ID:???
sage
882通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:10 ID:???
ただ、あの時代に生きてた人は
オーラマシンに乗っていた、或いはそれに関わっていた人が揃って消滅(残った人からはこう見える)
したのをその目で見ただろうし、
一種の禁忌になるんじゃないの?
だからこそ700年後まで新品同様にABが残ってたり、ブル・ベガーが廃棄も修理もされず残ってたりしてるのでは。
>>869
フォイゾンだったらドレイク撃破の余勢を駆って
周辺諸国にある程度の影響力を行使するくらいありそうだが。
シーラ女王はそもそもアの国周辺に守るべき利権がないので積極的に何かしようとは思うまい。
883通常の名無しさんの3倍:02/10/18 22:22 ID:???
動くABが700年後に存在する=誰かが整備している
884通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:26 ID:???
って言うか、あのOAVは本伝として考えない方が幸せかと。
885通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:29 ID:???
>>882
フォイゾン戦死の前提で書きますた。

死んでなければドレイクを討った後に
ラウ対ナという構図もあり得るので。

つーか、フォイゾンが第二のドレイクになる可能性は
決して低くないと思いまする。
886通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:06 ID:???
来年キッズで放送決定
ついでにage
887通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:21 ID:???
>>885
フォイゾンも自らオーラバトラーに乗るような革新的な王だしね
ショウあたりから地上の話を聞いて、バイストン・ウェルの現状
に疑問を持ってもおかしくはない
888通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:27 ID:???
OVAって富野じゃないの?
889通常の名無しさんの3倍:02/10/19 11:33 ID:???
>>888
谷田部勝義だったと思う。
ABをハーモニー処理で描く事だけが目的の作品だったな…
890通常の名無しさんの3倍:02/10/19 11:42 ID:???
止め絵の時は(当時としては)凄かったけど
動き始めた途端、ただのアニメに成り下がってたのは萎えた。
891通常の名無しさんの3倍:02/10/19 14:20 ID:???
>>887
実際にはラウは勿論、ナの国でさえオーラマシン全廃の女王命令に反抗する香具師が出そうだ。
しかも理由が「世界にとって悪だから」じゃあ普通の人は納得できまい。
人は一度手に入れた文明の利器を捨てることなど出来はしない。

不落を誇ったナブロの砦やタータラ城ですらABの前には無力だった、と言うことが分かるだけに。
それに高速で便利な輸送手段としてのオーラマシン、いままで圧倒的だった強獣に
一般兵1人で対抗できる武装手段としてのオーラマシン。
それこそ皆がABについての記憶を無くすことでもなければ
絶対に誰かがオーラマシンを整備し、武装しようとするだろう。
892通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:51 ID:???
>>891
でも一般人には普及してないよね。

となると、あるとしたら軍事クーデターとかかな。
ナの国はまだしもラウの国なんて荒れそうだなあ・・・。
893通常の名無しさんの3倍:02/10/20 05:48 ID:???
ジム・クウェルage
894通常の名無しさんの3倍:02/10/20 06:53 ID:YJqNLJhI
エディ・アーバイン
895通常の名無しさんの3倍:02/10/20 11:35 ID:???
>>892
山間部への物資輸送などで旧式のオーラマシンが活躍してるが
それらは大商人が軍から払い下げられたものを使っている可能性が高い。
イパーン人は中世並みの頭だからね・・・お金もないし。
896通常の名無しさんの3倍:02/10/20 20:11 ID:???
昆虫マシン
897通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:38 ID:???
>>895
そういやザブングルやエルガイムでは
かなり意識して描かれてた商人の存在が
ダンバインではあまり描かれてなかったね。
地上に出てからはともかく・・・IBNとか(w

オーラバトラー戦記でも、そのあたりは
省かれてたところを見ると商業が
あまり発展していない世界なのか?

本来ならオーラシップを買い込んだ
商人が出てきても何の不思議もないはずなんだが。
交易するにもかなり有利に立てるわけだし。

そう考えるとオーラマシンの一般人へ
払い下げってのも禁じられてたりするのではないか?
絶対数がまだまだ足りないと言うことはあるだろうけど。
898通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:54 ID:???
>>897
つーか「オーラバトラー戦記」ではバイストンウェルでは商人
の社会的地位=影響力は低いみたいな話が出てたじゃん
899通常の名無しさんの3倍:02/10/21 00:42 ID:???
>>898
ああ、出てたっけ?スマソ。
なぜか1〜3巻が行方不明なので何年も読み返せてない。

で、どんな理由で商人の地位や影響力って低いんだっけ?

文庫版も挿絵画家統一してくれたら
買い直す気にもなるというのに・・・角川め。
900通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:17 ID:???
>>899
ジョクとバーンとショットの会話で「地上は商人に支配されて
いる」と聞いてショックを受けるバーンの話があったろ?
理由って....封建社会で商人の地位が低いのはあたりまえ
例外的に近世日本では地位が低いまま影響力を持っていたけど
それは日本が戦国末期に資本主義経済へと移行していたのを、
江戸幕府が強引に農本主義に引き戻した歪みのせい
901通常の名無しさんの3倍:02/10/21 07:57 ID:???
結局が文化そのものは中世から脱却できなかったと。
古典古代のない世界のようなので、商業都市みたいなのも
存在してないだろうしね。
902通常の名無しさんの3倍:02/10/21 22:55 ID:???
商人は古代中国の「商の国の人」からきてるんだろ
商が周に滅ぼされて国がなくなってしょうがなく国を渡り歩いて物売りを
したのが起源だとなんかで読んだ
儒教国では「商は詐」なんていわれて商人の社会的地位は低かった。
日本でも士農工商の一番下。

バイストン・ウェルでも商人は流民のガロウ・ランやドウノアがその日の
しのぎでやってるんじゃないだろか?
903通常の名無しさんの3倍:02/10/21 23:34 ID:???
確か商いをする人を商人に見立てて商人と呼ぶようになったとか。
まあ、その話はすれ違いだけど。
ちゃんとした商人はいるんではないだろうか。
貨幣経済が存在したらそれから利を生み出すものは必ず存在するし。
ただ先天性人非人のガロウ・ランに契約の遵守とか誠実な営業とか
出来そうには思えないけど・・・
小説版オーラバトラー戦記でもガロウ・ランが商人に化けたけど、ぼろを出さなかったのは
単に彼がコモン並みに頭が働いたから、というのもあるし。
904通常の名無しさんの3倍:02/10/21 23:50 ID:???
貨幣なんか国どころかドレイク領とギブン領でもう別の物を使ってそうだし、
通行税を取り立てる関所とかもあちこちにありそうだ。
度量衡も統一されてるか怪しい。
商業やるには辛そうなイメージだな。
905通常の名無しさんの3倍:02/10/22 01:51 ID:???
age
906通常の名無しさんの3倍:02/10/22 02:46 ID:???
バイストン・ウェルではガロウランや強獣がうろうろしてるので
安全な商売には領主の保護が必要なために商人の地位が上昇しないのかも
907通常の名無しさんの3倍:02/10/22 05:20 ID:???
他国と交易、というより
村や町を含む狭い地域だけの閉鎖経済で終始してそうだな。
一部の冒険商人や従軍商人が他国の物産を取引して大もうけ。で、帰りにガロウ・ランに襲われると。

ドレイクが行ったオーラ・シップでの物資輸送は山間部の砦や孤絶した村落に、じゃ無かったっけ?
908通常の名無しさんの3倍:02/10/22 22:44 ID:???
ダンバイン=ライディーン?
909通常の名無しさんの3倍:02/10/23 03:01 ID:???
>>904
度量衡はすくなくともアの国ではドレイクが統一させてそう
長さを表わす「メット」や重さを表わす「ルフトン」は
オーラマシンと一緒に普及したんじゃないかと
910通常の名無しさんの3倍:02/10/23 07:46 ID:???
バーンとかニーに仕えてたガロウ・ランもいるから、最低ランクの商行為を生業にした奴がいてもおかしくはないんじゃないか?
ゲーム版のサーラなんかは自分からガロウ・ランだと言わなきゃ普通に暮らせそうだし。
911通常の名無しさんの3倍:02/10/23 15:06 ID:???
ガロウ・ランもギイ・グッガみたいなのばっかりじゃ
コモンが滅びてしまうしな
ああゆうのは特別でしょ
912通常の名無しさんの3倍:02/10/23 18:25 ID:???
でもその他のガロウ・ランって
みんな間者とかの類ばっかだったよな。

行商はやってても定住して店出したりとかはしてないと思われ。
913通常の名無しさんの3倍:02/10/23 18:42 ID:???
ゲーム版のサーラは見た目も普通だったけど、ホン・ワンは凄い顔だったよなあ・・・
あそこだけ赤塚アニメみたいな感じ
914通常の名無しさんの3倍:02/10/23 19:28 ID:???
>>912
日本の戦国時代の間者って行商とか僧に扮したらしいな
915通常の名無しさんの3倍:02/10/23 20:18 ID:???
行商するだけの頭がないんでしょ。
あるいは徹底的に信用がない。ごろつきじゃん。
ちなみにガロウ・ランですごい顔でない香具師はいない。生来魂の醜さに応じて
顔も醜い上に、手入れも何にもしないから。80年代だから赤塚漫画になったけど
現在だとゴブリンのようなものだろうね。
ギィ・グッガも良く考えたら総髪にした馬鹿殿様みたいで見たくない顔だしね・・・
サーラのあれは、徹底的に主人公と絡むヒロインが少ないあのゲームでは、美女にしないと女密偵の意味がないから。
916通常の名無しさんの3倍:02/10/23 20:43 ID:???
ゲームのガロウラン女はみんな結構かわいかったりする。
ありゃ戦闘後レイプ続発だな。

アニメの連中は変な顔と普通の顔が半々ぐらい。
小説だと全員バケモノだけど。
917通常の名無しさんの3倍:02/10/23 21:43 ID:???
すくなくともホン・ワン、ニグ・ロウ、ゴド・オン一味はまともな知能はある
貨幣の価値がわかるということはコモン界で暮らしてるということだろ
バカなコモンとキレるガロウ・ランは大差ない
918通常の名無しさんの3倍:02/10/24 01:02 ID:???
小説の記述どおりにガロウ・ランを書いてたら
エロとグロの間で苦しむだろうからね。(小説4巻に出てた女ガロウ・ランは挿絵で巨乳を丸出しだった)
ガロウ・ランは魂が汚れている為に
どんな種族でも嫌悪感を抱くであろう顔になっている。らしい。
919通常の名無しさんの3倍:02/10/24 01:17 ID:???
>どんな種族でも嫌悪感を抱くであろう顔になっている。らしい。

やっぱファンタジーにおけるゴブリンとか
オークをイメージするのが近いのかな?
920通常の名無しさんの3倍:02/10/24 10:39 ID:???
魂が汚れてるために〜って
インチキ宗教みたいな考え方だよな
921通常の名無しさんの3倍:02/10/24 21:28 ID:???
オーラバリアって生物以外通さないんだっけ?
922通常の名無しさんの3倍:02/10/24 21:40 ID:???
>>921
結局飛び道具が全く利かない訳ではない(最終回のショウとかニーとか)ので、
そうでもないんじゃないか?
923通常の名無しさんの3倍:02/10/24 23:33 ID:???
そのときのオーラ力による強弱があるので
バイオリズムが下がってたり
基礎的なオーラ力が弱ければ貫かれます。

一番、端的に描かれてるのは
「時限爆弾」の回のマーベルがダンバインで
核爆弾を捨てにいくシーンではないかと。
924通常の名無しさんの3倍:02/10/25 18:54 ID:???
>>919
そうじゃない?指輪物語の映画のボロミアを殺したでかいオークみたいに。
>>920
だけど必ずしもフェラリオが心の清い連中の転生だとは思えないんだよな。
コモンの間では淫乱雌ブタ扱いだし。
ジャコバおばさんもただのヒステリー婆さんという気がする。
ショウに面と向かって論破されて変な切れかたしてたし。
925通常の名無しさんの3倍:02/10/25 19:35 ID:???
思弁的に説明できるほど世界は単純ではないと
自分が住んでる世界の構造を理解してる人間はいないだろ
重層的に語られる世界の上下も観念的なものかもしれないし
またどうでもいいともいえる
926通常の名無しさんの3倍:02/10/25 20:21 ID:???
ショウに論破された会話大筋キボンヌ
927通常の名無しさんの3倍:02/10/26 23:18 ID:???
>>926
ダンバインのジャコバ様は聞く耳もたずに追い返しただけだたよーな
928通常の名無しさんの3倍:02/10/27 00:12 ID:???
俺の着メロは「みえるだろうバイストンウェル」だ
親指でシコシコ打ちまくった。
あとは待ち受け画面をフェラリオにすれば完璧だ。
929通常の名無しさんの3倍:02/10/27 13:05 ID:???
>>928
1瞬シコシコにフェラチオかと思いますた
930通常の名無しさんの3倍:02/10/27 16:49 ID:???
>>929
あとは顔●すれば完璧
931通常の名無しさんの3倍:02/10/27 21:38 ID:???
次スレの題募集中
932通常の名無しさんの3倍:02/10/27 21:45 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】ハッサーン3
933通常の名無しさんの3倍:02/10/27 22:58 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】3ロウ
934通常の名無しさんの3倍:02/10/27 23:15 ID:???
4スレ目なら議論の余地なく4−ラ・ラパーナなんだけどね・・・
935通常の名無しさんの3倍:02/10/27 23:37 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】3の国
936ベタだが:02/10/28 10:34 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】クの国の赤い3騎士

>>932
スレタイにガーゼィとかリーンは取りあえずナシだろ。あとゲームも。
アイシェ&タンスタソ(;´Д`)ハァハァとか大いに語るのは構わんと思うが(w
937通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:19 ID:???
赤い3騎士に1票。
938通常の名無しさんの3倍:02/10/29 01:44 ID:???
>>935に一票
939通常の名無しさんの3倍:02/10/29 01:48 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】同時期放映サンバルカン
940通常の名無しさんの3倍:02/10/29 21:43 ID:???
久しぶりにシャア板に来たのだが、ここではフィギュアの話はしないの?
ロボットアニメヒロインズ2のシーラ様のスカートの構造が気になるのだが。
やっぱ埋まってんだろうな、オフィシャルで下着はないよな。
941通常の名無しさんの3倍:02/10/29 22:40 ID:???
おもちゃ板に行きます。邪魔してすまそ。
942通常の名無しさんの3倍:02/10/30 00:54 ID:???
あるわきゃないが
今時フィギュアでスカートの中、埋めちゃったりするか?
943通常の名無しさんの3倍:02/10/30 01:37 ID:???
そう言えば、そもそもバイストンウェルの人々は下着をつけるのかい?
944通常の名無しさんの3倍:02/10/30 03:10 ID:???
>>943
あるのとないのでどっちが富野が興奮するかを推理してみれば
アリだろう
945通常の名無しさんの3倍:02/10/30 04:30 ID:???
下着は中世に準じるんじゃない?
確かブラも無し、パンティも無し。
946通常の名無しさんの3倍:02/10/30 07:00 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】南無3
947通常の名無しさんの3倍:02/10/30 08:54 ID:???
マーベル人質に取られた回は、シーラ様の服のデザインが違う。
948通常の名無しさんの3倍:02/10/30 09:02 ID:???
>>945
コモン、ガロウランは腰巻か褌じゃないの?(フェラリオは下着なし)
地上人だと、マーベルとジェリルは通販で売ってそうなセクシーランジェリーを着けてると思われ。
ショウ、トカマク、ゼット、フェイ=トランクス
トッド、アレン=ブリーフ
ショット=Tバックビキニ
だと思います。
949通常の名無しさんの3倍:02/10/30 09:04 ID:???
ガーゼィの翼のバイストンウェルとダンバインのとは違うの?
950通常の名無しさんの3倍:02/10/30 16:38 ID:???
>>949
同じだけど地方と時代が違う
アやナ、クの国があるのは西方のレンの海周辺
ガーゼィは北方
リーンは東方の大陸
951通常の名無しさんの3倍:02/10/30 16:46 ID:???
PSダンバインでED1(4章で終わやつ)狙いでプレイしてたんですが
4章に入ってすぐのラース・ワウでの戦闘が発生しません。

攻略本によるとトッド・トカマク・ショウが反ドレイクの場合発生と
あるのですが、これはトッド・トカマクがリの騎士、ショウはゼラーナ隊で
いいんですよね?

3章ラスト近くのレッドバーで負けてエレの親父が死んだのが
まずかったのでしょうか。
952通常の名無しさんの3倍:02/10/30 19:01 ID:???
もし、ボブ・サップが聖戦士になっら、ヤシのオーラ力はいかほどのものだろうか?
953通常の名無しさんの3倍:02/10/30 19:08 ID:???
>>952
あいつ、天然じゃなくて明らかにキャラ作ってるから
あまり高そうには見えないぞ。
よくてゼット・ライト並じゃねえか?
954通常の名無しさんの3倍:02/10/30 19:23 ID:???
>>953
ヤパーリ本物のDQNじゃなきゃ聖戦士にはなれんのか?
955通常の名無しさんの3倍:02/10/30 22:15 ID:???
マーベルぐらいか?元からDQNじゃないのは。
956通常の名無しさんの3倍:02/10/30 23:12 ID:???
ビルバインの腕が変形したときにツメが前に向く機構って必要か?
957通常の名無しさんの3倍:02/10/30 23:34 ID:???
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】3・フェラリオ
958通常の名無しさんの3倍:02/10/31 01:36 ID:???
一番オーラ力が強いのは誰?
959通常の名無しさんの3倍:02/10/31 01:38 ID:???
>>943-945,948
下着ありますよ。エレ様が死ぬとき衣服が破れますがパンツ破れてます。
960通常の名無しさんの3倍:02/10/31 03:36 ID:???
>>951
その通り、まずかったのです。
まあそれに勝っても4章の最終決戦はターン制限厳しいけどナー。

961通常の名無しさんの3倍:02/10/31 03:46 ID:uR7pSLrc
ボブ・サップって誰?
962通常の名無しさんの3倍:02/10/31 13:35 ID:APhX5rlI
>>961
ケムの国に現れた米国黒人の聖戦士、使用ABは黒いガドラム。
963通常の名無しさんの3倍:02/10/31 17:58 ID:???
次スレは>>980ヨロ
964通常の名無しさんの3倍:02/10/31 20:07 ID:???
ドラムロの方が似合いそう
965通常の名無しさんの3倍:02/10/31 22:19 ID:???
でもドラムロじゃ雑魚っぽそう。
966通常の名無しさんの3倍:02/10/31 23:18 ID:???
>>959
あれはトルストールが贈ったやつだよ
967トカマク・ロブスキー:02/10/31 23:50 ID:???
>>966
チェシレンコの野郎は、自分があげたパンチィを履くエレを想像しながらブッこいてる変態。同じロシア人の俺が言ってっから間違いねーよ!
968通常の名無しさんの3倍:02/10/31 23:59 ID:???
トルストールが贈ったなんて話はない。
下着なしにしたいという香具師の脳内で勝手に妄想してるだけ。966のように。
969トルストール:02/11/01 00:06 ID:???
>>966
エレさんは俺にはまぶしすぎるんだな。
これ、安物なんだがね。
お袋の形見なんだ。
戦場でなくしたら大変だ。預かってくれ。
970通常の名無しさんの3倍:02/11/01 00:21 ID:???
【いまこそ語ろう!聖戦士ダンバイン】3キブツ【聖闘士星矢】
971通常の名無しさんの3倍:02/11/01 00:30 ID:???
>>946のスレタイ案に惹かれるなあ。
972通常の名無しさんの3倍:02/11/01 01:11 ID:???
>>960
やりなおして無事4章の戦闘行けましたが、
きつすぎます(;´Д`)
ゼラーナ隊は弱いしアホだし
ドレイクは引きこもってなかなか出てこないし。
平均レベル18でもタイムオーバー。なんとかして。
973通常の名無しさんの3倍:02/11/01 01:40 ID:???
>>972
ひたすら強獣の森逝ってLV上げるしかないよ、漏れはシュンジLV30、他はLV23〜25ぐらいでクリアしますた。
クリアせずにそのまま最終章まで逝くのもいいよ、馬鹿みたいに強いトカマクも見られるし…。
974通常の名無しさんの3倍:02/11/01 01:42 ID:???
946=971
975通常の名無しさんの3倍:02/11/01 01:55 ID:???
馬鹿みたいに強いトカマクなんて、トカマクじゃないやいっ!
油断してて雑魚に(と言ってもゼラーナ隊だが)やられてこそトカマク。
【いまこそ語ろう!!聖戦士ダンバイン】南無3

〜バイストンウェルの物語を覚えている者は幸せである。〜

TV本編49話 OVA3話

作品について
http://nagoyatv.com/anime-history/data/data7/data7.html

 ゲーム
http://www.bandai.co.jp/multi/list/dunbine/

 過去スレ
その1 http://choco.2ch.net/shar/kako/997/997375335.html
2ギブン http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1018846920/
977通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:18 ID:???
新スレ立てましたー。

【いまこそ語ろう!!!聖戦士ダンバイン】南無3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036134989/
978通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:30 ID:???
どうやって埋めるべきか、しばし考える。
979通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:31 ID:???
バイストン=ウェルの物語を覚えているものは幸せである
心豊かであろうから――
980通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:32 ID:???
とりあえず>>980をとろう。
981通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:57 ID:???
実は、オーガニックマシンは、オーラバトラーの一部に属する物なんです。
本音を言うと、「ブレンパワード」で試した、僕にとってまだ理解しきれない数々の要素を、
「ダンバイン」―僕の中ではオーラバトラーというものにフィックスされているんだけど、
その中に組み込まれていた作品は作ってみたいなと思うようになりました。
もちろん、その時には、次世代のSFを名乗ると思います。
982通常の名無しさんの3倍:02/11/01 17:42 ID:???
ABクスタンガ
983通常の名無しさんの3倍:02/11/01 17:47 ID:???
>>975
ボルキャンサーに喰われる仮面ライダーシザース見てーだなw
984通常の名無しさんの3倍:02/11/01 20:37 ID:???
>>939
サンバルカンよりもダンバインの方が楽しみだった3歳の俺。
985通常の名無しさんの3倍:02/11/01 23:00 ID:???
サンバルカンのほうが好きだったな
ドラクエの後で再放送のダンバインに嵌った
986通常の名無しさんの3倍:02/11/02 16:51 ID:???
でも、ケムの国なんて、一体どこの設定なんだ??
オーラファンタズムなのかな。
987通常の名無しさんの3倍:02/11/02 20:41 ID:???
>>986
放映終了後(84年春)に出たアニメックのムックにはもうその
名前が乗ってたぞ(詳細は不明と書いてあったが)
988通常の名無しさんの3倍:02/11/02 21:33 ID:???
♪ドゥビドゥビドゥビドゥビ テケレーン テケレンテケレーン
テケレーン テケレンテケレーン
989(^^)エヘヘ:02/11/03 03:33 ID:???
age
990(^^)エヘヘ:02/11/03 03:35 ID:???
前田吟
991(^^)エヘヘ:02/11/03 03:42 ID:???
age
992通常の名無しさんの3倍:02/11/03 03:55 ID:ujxmMWKC
オーラロードカー゙ヒラカーレター っと
993通常の名無しさんの3倍:02/11/03 04:12 ID:???
前スレあげないようにsage
994通常の名無しさんの3倍:02/11/03 04:42 ID:???
キラメクヒカリオレヲ鬱-
995通常の名無しさんの3倍:02/11/03 12:28 ID:???
オーラハトラー タンハイン
996通常の名無しさんの3倍 :02/11/03 13:40 ID:???
マーベルこわい
997通常の名無しさんの3倍:02/11/03 13:46 ID:???
【いまこそ語ろう!!!聖戦士ダンバイン】南無3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036134989/l50
次スレです
998通常の名無しさんの3倍:02/11/03 15:46 ID:???
微妙なところで止めてるね。
999通常の名無しさんの3倍:02/11/03 15:49 ID:???
それじゃ999もらうよ
1000通常の名無しさんの3倍:02/11/03 15:51 ID:???
次に!お前は!!次スレを立ててくださいと言う!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。