今、改めて∀ガンダムをふりかえるPART-7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
2通常の名無しさんの3倍:02/01/08 23:11
2
3通常の名無しさんの3倍:02/01/08 23:12


ロランたん(ハァハァ
 
4通常の名無しさんの3倍:02/01/08 23:25
不毛にループさえしなけりゃ、闘争本能の赴くままシステムと共に死す、
それもアリじゃないかと思わないでもない今日この頃。
マターリ逝こうよsage
5(・w・) ウキッ!:02/01/09 00:08
まだだ! まだ終わらんよ!

俺の事が嫌な人はかまわずマターリ逝ってちょーだい。それができなきゃ2chに来ちゃダメだろ?

スマンがやっぱり「荒らし」扱いは心外!  ヽ(`Д´)ノ プンプン! カンカン!
俺は「富野の意図」と「実際の演出表現」を検証、批評したいだけ!
氷川の様に「ホメ殺し」したくない! 「次」を「死ぬ気」にさせるためにもな!

あの糞バカ禿げ富野! 「楽に死ねると思うなよ!!」
いやいや、ここもとうとう第7弾ですか。
思えばここに来た頃に第1弾が登場した頃だったなぁ。
マターリいきましょうや。
あきまん画集やっと買った。ソシエの絵がやたらとかわいいな。
ロラン×グエンってのはこのスレ的にはどうなのさ?
ハァハァ…
801でやれ
10通常の名無しさんの3倍:02/01/09 01:34
>>5
チミは企画書や∀の癒しに触れる前、つまり初めて∀の最終話を観た時点では
どのような解釈を持っていたの?結構気になるゾ。
富野の演出力や他の人の解釈にケチつけてるわりには
自分が映像作品そのものから何を読み取れたのかが全く述べられてないよ。
そんな君がいくら富野批判しても説得力ないよん。
映像と副読本を見比べて矛盾点指摘するのなんて小学生でもできるんだからさ。
>>8
まあ、人々に危害を加えない程度には許されるかもしれん。
12通常の名無しさんの3倍:02/01/09 01:38
違う!ロランたんが最高の機体だ!!
13通常の名無しさんの3倍:02/01/09 01:40
>>12
あんたあちこちでそれ言っとるなあ
14通常の名無しさんの3倍:02/01/09 01:57
流行らないよ
15 :02/01/09 10:55
相変わらずスレタイトルにエロが足りないな
>>10
ヤツのこれまでの書き込みを見る限り、
本編を見ているかどうかすら怪しい。
17通常の名無しさんの3倍:02/01/09 15:30
とりあえず、まだ全話観てないけど、
∀結構面白いじゃん。
18通常の名無しさんの3倍:02/01/09 15:31
>>17
結構じゃねーの。最高なの。
ほれ、バカヅラしてねーで言ってみろ。サイコーって!
192号機、出撃!:02/01/09 15:52
∀のTV見て言うけど
悪いけど、あれのどこがどう優れているのかマジで分からん!
頼むから、誰にも分かるように説明してくれ!! お願いだ
20通常の名無しさんの3倍:02/01/09 15:53
いいから、サイコー!!って言えばいいの!深く考えるな!
再放送キボー
22通常の名無しさんの3倍:02/01/09 15:56
希望の物語∀
23 :02/01/09 15:58
ヒデキが「ローラ!」って叫んでるのがサイコゥ
24通常の名無しさんの3倍:02/01/09 15:59
最高の物語∀
252号機、出撃!:02/01/09 16:00
別に、回答は急がないよ。
ゆっくりと考えてくれ
別に、∀が全然駄目とは言わないから
アデスカ編の、先代の王と次の王となる若者の葛藤
の話なんかは結構好きだよ
26通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:04
映画ではカットされるんだよね。アデスカ編。
27通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:07
>>26



氏ね
28通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:09
>>27
なぜに…
29通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:11
>>28
( ´Д`)y──┛~~ <ネタばれに相当する発言は、困るんだがねぇ!
3026:02/01/09 16:18
これは失礼。
しかし、ネタばれって程のものじゃないと思うが。
31通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:23
>>30


            氏ね
32通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:27
>>30
逝かないでよしなに。

でも、どっから情報仕入れなさったの?
つかまあ、端からカットされるものとは思ってたけど。

あと、便乗厨うぜえ。
大体、この時間になると水虫みてえに暴れだしやがるよなあ…
学校から帰って即2ちゃんかよ。おめでてえな。
33通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:38
地球光は既に何度か上映されています
3430:02/01/09 16:38
>32
>でも、どっから情報仕入れなさったの?

2chのどこか。(ゆえに、あまり信憑性はない。)
映画のネタバレは
∀ガンダム the Movie「地球光」「月光蝶」PART4
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1009464333/
36通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:39
電波の予感
37通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:40
アヒャ
3832:02/01/09 16:43
>>30

…2chの情報を鵜呑みにしたと、君は!!


鬱だぞ>>30、俺と一緒に繭にこもろう。
さァ!!
39通常の名無しさんの3倍:02/01/09 16:45
∀嫌いな人ってどんなアニメがお気に入りなの?ナデシコ?スクライド?サクラ大戦?

おれ∀好きだけどいま鑑賞に堪えうるアニメは一歩だけ。あ、今日キン肉マン観てみる。
>>25
∀だめだめスレとこっちの両方で聞くな阿呆が
>>39
>ナデシコ?スクライド?サクラ大戦?
全部大嫌い
4225:02/01/09 20:36
>40
一応、色んな意見が聞かれないかと思っただけだけど
いけないかい?
43さくっと ◆h71zXjwQ :02/01/09 20:47
>>19
ハゲの作品をザンボットから延々と見続ければ、そう思える
44通常の名無しさんの3倍:02/01/09 20:52
∀の良さはわからん奴には説明してもわからん。感性の問題。
おれは∀はおもしろいと思えたのでラッキー♪
そんだけ
45通常の名無しさんの3倍:02/01/09 20:53
俺も、∀最高だぜ!!
うん?文句がある奴、かかってこいや!!
4640:02/01/09 20:54
>>25
向こうとこっちは住人の層がかぶってるしょ
47通常の名無しさんの3倍:02/01/09 20:54
∀最高ですが、何か?
48通常の名無しさんの3倍:02/01/09 20:55
>>46 氏んで下さい、おねがいします!(ペコリ
>43
鉄腕アトム、リボンの騎士、みなしごハッチ、海のトリトン、キャシャーン、
ラ・セーヌの星、ハイジ、ビッケ、フラ犬、ラスカル、ボルテスV
このへんを外すのはまずいだろう
5040=46:02/01/09 20:58
しょうがない、氏ぬとするか

                .,           |
          .,     ;:',.;'         ||
||/  /  ..                 ||*
|  /   '",:;;               ||
|| /    .;:',.;'                ||
0)||          .'",:;           ||
||;:',;'.      .;:.',;'   '",:;        ||      ∩___∩_
|| |       ;:',;'             _||_ __(・∀・  )
((0)      '"  ,:;            C|          |
||||                     (つ|____/  |
|||                      レ´_/| | |   /
||| ||                  ,     ̄    |_//_/     '",:;
| ||                            |_∞_|
 |||               (\_/)      / || | | || ||||' ",:;
| ||               ( ;´∀`)      | | | | | | |||||||
|||               /|| `′ ||\    | | | | | || ||||||
| | |            /ヽ || >>1 || ´\  | | | | | | || ||||||    '",:;
  \          〈  \||=====|| / ) | | | | | | || |||||||
λ  \          \_|ろ===E|_/  |_|_|__|_||∧|_|_||_|||
  λ  ̄         //// | | ||\\\  Zy」     Lyゝ
.;:'";:'".,:;';:'";:';'.;:'",:;; ( ( ( | | | | | ) ) )).;:'";:'".,:;';:'" ,:;'.;:';'.;:'",:;;:';'.
.;:'",:;'    '.;    : ' ,;'.;:'",: ;'.;:'  .;:'".,:  ;:'  '.;:'"  .; '";'.;:

ますらおの ますせんずれば 若き血潮
ほとばしり じっと手を見る

介錯を頼む>>48
51通常の名無しさんの3倍:02/01/09 20:59
( ´Д`)y──┛~~ <やれ!
52通常の名無しさんの3倍:02/01/09 20:59
1を殺すとは悪よのう
53さくっと ◆h71zXjwQ :02/01/09 21:02
>>49
あえてハゲ節が全面に出始めたザンボットから
ホントはトリトンからだけど
54通常の名無しさんの3倍:02/01/09 21:20
>>50
貴様はもしや、富樫源次か?
>>53
おまえ40近いだろ?
56さくっと ◆h71zXjwQ :02/01/09 21:33
>>55
お互い歳の事は言いっこ無しですぜ、ダンナ
>>56
俺まだ20代なのに・・・(泣
58通常の名無しさんの3倍:02/01/09 21:46
エロい話はまだか?
このスレにはローラ×グエンの需要は無いってのか?え!
60通常の名無しさんの3倍:02/01/09 23:29
ローラ×グエンでヤヲイの人たちは萌るンかい?
61 :02/01/10 02:55
ポゥage
62  :02/01/10 03:11
>>19

過去ログとかみればわかるかもしれんよ。

とくにいいところは、人物描写が巧みで、
感情移入できるところ。それで、登場人物すべてにそれぞれの
愛着がわく。

ターンAにはロボアクションも不可欠だが、人物のほうをよくみてほしい。
63 :02/01/10 09:48
俺は∀面白いと思うが最近の∀信者の富野マンセーは病的に見える。
昔はもっとマタ−リしてたのに・・・
人口が増えたと喜ぶべきか・・・
増えすぎたんだから殺しちゃえ、てのは正義と言わざるえないの富野の言葉が目に浮かぶ。
>>63
そのなかにあなたははいってないの?
              〇                         〇          o
     o

       〇            〇

 〇                o                                    。
                           。
 。

      〇      o       。        。

       〇       。〇          〇

                       o          〇
                         。o     。        。
     o

   o
o                   。   〇       〇

                      o
   〇 o
   〇     。
                 o             〇

             o   。       〇〇           
66ラウンジャー葱:02/01/10 21:51
            。o    。         〇 o    o     o
          。        。

     。


  〇     。
   。           〇
     o           。                                   。

  。                           。
o           。 o。   。
 。  o                               。
                              
>>63
∀信者の富野マンセーとマタ−リは同義語じゃないの? 変なの。
>>63は公式BBSに煽りカキコした人と同じで「まず自分から」話題を出すべきだろ。
68   :02/01/11 02:38
ソシエソシエソシエ!
次は久々にソシエ厨が暴れ出すのか…
ジーク ディアナ!
71通常の名無しさんの3倍:02/01/11 13:12
流れに乗るのもまた人。ディアナ様ー!
72通常の名無しさんの3倍:02/01/11 13:36
ソシエソシエソシエ!
73通常の名無しさんの3倍:02/01/11 13:45
>>63
確かにVスレで∀信者がのさばったりしてるんだけど、話題の鮮度的にも
∀のが新しいので、語る人間の絶対数も、∀の方が多くなっちゃうだろう…
こればっかりは。

気持ちはわかるが、言い出したからにはバランス取ってくださいませ…。
「富野監督の功罪を語る!」スレとか、立ててみたら?
∀信者きもい
>>63は俺じゃないぞよ。
ソシエって厨房だよね。
口だけで、かわいい妹がわがまま言ってるというレベルだけどね。
でも周りからは子供扱いされてまともに相手にされてないし、
後に素敵なレディにはなったけど、ときすでに遅しだし、
ちょっとかわいそう。
77通常の名無しさんの3倍:02/01/12 01:45
ときすでに遅しってソシエの人生これからですがな。
15やそこらの結果で人生のすべてが決まるんかい?
78通常の名無しさんの3倍:02/01/12 01:47
>>76は恋愛経験が無いんだろう
79通常の名無しさんの3倍:02/01/12 01:48
>>76
思春期のまっすぐさ、周囲が見えない狭窄眼は、誰もが経験する恥ずかしさだと思われ。
それでも真っ直ぐ走りぬいたソシエお嬢さんには、より価値ある人生が開けているものと
信じたいったら、信じたい。

「黄金の秋」で美しく成長されたソシエお嬢様マンセー。
80通常の名無しさんの3倍:02/01/12 02:09
でも貧乏くじ引かされた事は事実だよな、ソシエ。
81通常の名無しさんの3倍:02/01/12 02:22
まったくだ。
だが、マターリ落ち着いちゃった他のキャラ達に比べて、一番希望に溢れているというか。
この事件を肥やしにして、最終的にディアナ様以上の幸せを手に入れてくれることを願わずにはいられない。
82通常の名無しさんの3倍:02/01/12 02:26
他のトミノ作品で貧乏くじ引いたキャラたちに比べたら、
まだソシエは幸せだと思う。
83通常の名無しさんの3倍:02/01/12 02:28
>>76
「かわいそう」って、一面的に考えるなよ。
不幸ってよりラストのソシエは
その後の「未来と、幸福を暗示する役」だった気がするな。
ディアナは「終焉」
ソシエは「始まり」

だよね。 ∀のラストはハッピーエンド!
>>85
? 意味がわからん・・・>>79は俺じゃないぞよ。

「∀のラストには童話的残酷さがあります、しかしある意味幸せな 終焉 なんです」

だ・か・ら 「∀のラストはハッピーエンド!」 と言いたいのでありんス!

「順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ」でありんス!

「ディアナにとってそれは安息」
87ギャ晩:02/01/12 03:55
ありゃあ貧乏クジなんかじゃないぜ。
人生つらい事が多い方が
素敵な大人になれるってもんさ。
ターンAで語られたソシエの物語は
彼女の人生の1ページにすぎないぜ。
素敵なレディに成長した
彼女の今後に乾杯。
今∀見終わったーYO!
89通常の名無しさんの3倍:02/01/12 05:32
おいてめー>>86

おれの>>10の質問に答えてくれや
>>86
結局、お前は理屈をこねくり回してるだけで
単なるソシエ厨なんだよな
9163:02/01/12 07:30
いや、俺はちょっと煽ってみただけなんでこれ見て勘弁してくれ
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
9276:02/01/12 07:36
>ときすでに遅しだし、ちょっとかわいそう。

と書いたのだけど、別に今後のソシエの人生が不幸だといっているわけじゃないよ。
ロランに振られたことを言ったつもりです。
なんか彼女の厨房的ふるまいが原因ではないかと思ったので。
説明不足ごめんね。
>>76
ソシエ厨を煽るなよ…
映画サントラのジャケットを見て興奮した
奴らの活動が活発になってるんだから
94通常の名無しさんの3倍:02/01/12 09:03
昨日からぶっとおしで見ていまやっと∀を見終わりました。
さぁ映画の前売り買いにいこう

最終話でソシエのこと好きになったよー
俺がソシエ厨なら、とっくに萌えスレを破壊しとるっつーの!(w
まあソシエ厨扱いで「逃げる」ことしかできんのやろね。
・・・なんで「小学生」にもできることができないのかねぇ〜
「現実逃避」って切ないねぇ〜(゜дÅ)ホロリ
96通常の名無しさんの3倍:02/01/12 12:45
>>95
フィクションに興じているオマエも現実逃避だ.
切ないねぇ.
仲良くしようぜ.
新人は歓迎せんのか?
>>97
新人の方の「ラストの解釈」や富野やスタッフが>>86にある様な発言をしている事に対する
感想をお聞かせくださいまし。

つーか前スレ読んで欲しいんだけど落ちちゃったね。
・・・またコピペするYO!(藁
お話は無理があるけど物語は良かったなってのが感想かな
ソシエは元気な子だなってくらいだったけど、最後見ていじらしさに好きになった。
以下私の勝手な解釈だけど
ロランが行ってしまう…最後に今まで見せた事の無い女の子っぽい自分を見て欲しいと
一生懸命お洒落してみた、ひょっとしたらロランの気持ちが変わることを願って…
でもロランの気持ちは動かなかった、そして最後の泣きながらキスのシーンへ
なんて勝手に想像しちゃいました。
最後のディアナがどーだったのかとかはあまり考えてません
私はアンハッピーな話好きじゃないので、幸せになったと勝手に思っています。

∀はでてくる人が全員生き生きとしてて生きる気力に溢れてるって感じで好きですね
101通常の名無しさんの3倍:02/01/12 15:46
∀はOPをはじめてみたとき、鳥肌たっちゃったの覚えてるよ。
なんか集大成ってかんじがした。
>>96->>97
キティガイは放置しろよ
103通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:07
>>101 まぁ、詩がすべてを語っていたからな。

  刻が未来にすすむと 誰がきめたんだ
  烙印をけす命が 歴史をかきなおす
  美しい剣は人と人つなげて
  巡りくる切なさ 悲しみを洗って
  あなたとの間に 命ある形を
  この星に捧げる 愛というしるしで
  ターンAターン ターンAターン ターンA
  ターンAターン ターンAターン ターンA
  刻は巡りもどると 誰も信じてた
  黒くくすんだ暦を 新たにかきなおす
  星々のまたたき 生きものにほほえみ
  太陽と月とが この大地あたため
  生まれ出る喜び 慈しむ心を
  ゆるやかに育てて 傷口を癒そう
  ターンAターン ターンAターン ターンA
  ターンAターン ターンAターン ターンA
  美しい剣は 人と人つなげて
  巡りくる切なさ 悲しみを洗って
  あなたとの間に 命ある形を
  この星に捧げる 愛というしるしで
  ターンAターン ターンAターン ターンA
  ターンAターン ターンAターン ターンA
104通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:15
あのOPをよろしいと思っていた方々がいらっしゃったんですか・・・
105通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:17
それは秀樹に堪えられるかどーかってことですか?


「♪………ローラァアァァアァァ!!」
106通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:17
センチュリーカラーよりは全然いいよ
俺も∀のOPには1st以来の衝撃を受けたよ
108通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:20
センチュリーカラーは詞が(・∀・)イイ!
映像とマッチしててさらに(・∀・)イイ!
ロランとディアナ様を唄っているのがもっと(・∀・)イイ!
109通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:21
∀ターンは良いが、お嬢さんはダメだった。
110通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:22
あえて苦言を呈すれば、富野作品のOPは
音と映像のシンクロがでったらめーなものが
非常に多いと思われ。

ディアナ様〜キエル嬢〜ディアナ様〜キエル嬢〜の前を
フラフラ横切るロランたんのとことか、
その直前のディアナ様が∀になっちゃうとことか、
新OPのターンX&バンディッツとふらふら踊ってるとことか。
↑は時間的都合でどーしようもなかったらしーが。

古くはZのOPとかも、どうしたものやらって感じ。
こればかしは、正直諸手を上げてマンセーはできんなあ…。
111通常の名無しさんの3倍:02/01/12 16:34
最終回のエンディングもね。しかたないか、あれは。
112通常の名無しさんの3倍:02/01/12 17:03
んー、でもエピローグと月の繭のリンクは上手いなあと思った。
113通常の名無しさんの3倍:02/01/12 17:05
富野御大はここにきて映像と音楽の関連について学んだようなので、
今後は期待できるでしょう。
> 音と映像のシンクロ
114通常の名無しさんの3倍:02/01/12 17:09
ずいぶん遅いな
115通常の名無しさんの3倍:02/01/12 17:12
>>113
じゃあ、最初の習作になるであろう(w、∀の映画に期待しましょうか。

実際、古いアニメはその辺の素養を持った人がいなかったのかな。
リアルロボット全盛期の80年代アニメが、作画云々以前の問題で
もうみてらんない状態なのは、「間」の取り方を何も考えてない
作品ばかりだからなんじゃないかと、こないだダンクーガとドラグナー
見てて思った。

だから押井たんに舐められると、君は!
(゜Д゜)y─┛〜〜 ダンクーガとドラグナー見て思われてもな〜
117115:02/01/12 17:16
俺もそう思った。
バナナやるから、俺と一緒に食べてくれ。
118通常の名無しさんの3倍:02/01/12 17:18
>>116
臭い
119通常の名無しさんの3倍:02/01/12 17:18
斬新なプロポーズだな
120通常の名無しさんの3倍:02/01/12 19:41
後期OPは手をさしのべるエロいディアナ様がすべてだな。
後はどうでもよい。
121通常の名無しさんの3倍:02/01/12 19:47
ディアナって何歳
122通常の名無しさんの3倍:02/01/12 19:59
金さん銀さん(死んだけど)も裸足で逃げ出します。
123通常の名無しさんの3倍:02/01/12 20:01
>>122
いや、何百歳(何千歳?)ってのは知ってるけど具体的な数字
>>123
そんな事には何の意味もないよ「だいたいで、いいじゃない」
125通常の名無しさんの3倍:02/01/12 20:06
後半OPは歌い声にさえ慣れれば良い感じ。
赤い赤い〜辺りなんか結構お気に入り。
126通常の名無しさんの3倍:02/01/12 20:13
今メチャいけで音楽使われてるね。
>>86
思春期のまっすぐさ、周囲が見えない狭窄眼は、誰もが経験する恥ずかしさだと思われ。
それでも真っ直ぐ走りぬいた(・w・) ウキッ! ◆UuXl3a9.には、より価値ある人生が開けているものと
信じたいったら、信じたい。  俺は信じないが。
      |. Å
      |./ \
      |´Д`;) オネガイデスカラ…
      |   ヽ .エサヲアタエルノハヤメテクダサイ…
      |   | |
     sヾ___.//
    `ヽ──-´
      |  /
      |ヽ ヽ
      | '\\
      | //
      |.(_つ
129通常の名無しさんの3倍:02/01/12 20:26
 後半OPは好き。でも、CDで聞くと2台目(かな?)の詩が変に思える。
そして、曲がいまいちで、1台目の詩が曲の手に負えない感じで
いっぱいいっぱいという感じだと思う。アニメサイズだと丁度良い。
詩が別にたいしたこと無かった水の星に愛をこめてと逆かなあ。
130通常の名無しさんの3倍:02/01/12 20:27
????
前 期 も 後 期 も 両 方とも 画 も 含 め て 大 好 き だ
野郎の裸はいらんと言わせてくれ
今、後期OPをみています。
エロいディアナ様はやっぱりよいな。
エンドレスでみることにしよう。
134通常の名無しさんの3倍:02/01/12 22:43
要はそれがエロいかってことだ.
ロランたんの裸は良いが、鬚オヤジの歌声がいやだ。
>>135
わかってないな。シンジは我々の代弁者だと言う事を。
ロランたんへの愛をあのエロ声に託しているのだ。
ヒデキはもっと顕著だけどな。いつもいつ絶叫するんじゃないかと
ハラハラしながらOPを見たもんさ。
137通常の名無しさんの3倍:02/01/13 11:08
入れ替わったまんまで墓参り行くのは、おかしくないか?最近ふと思った。
138通常の名無しさんの3倍:02/01/13 12:46
>>137
入れ替わる時間がなかったんじゃないの?
139通常の名無しさんの3倍:02/01/13 13:03
Z、逆シャア以降こまかい人物描写しなくなったね。
エッチ感がたんねーつーか。
演出家が駄目なのかな?
140通常の名無しさんの3倍:02/01/13 19:51
>>137
 僕は次の話でも入れ替わったままだということにビックリした。
墓参りのあともどってると思ってた。
141通常の名無しさんの3倍:02/01/13 19:53
>>140
なんで戻らなかったか疑問
142通常の名無しさんの3倍:02/01/13 20:10
>>141
 狙撃されたってのは漫画だったよね?
ディアナ様の茶目っ気かな?「ダンスパーティー」発案したとき
みたいな感じで。
143通常の名無しさんの3倍:02/01/13 20:14
全ての元凶はディアナじゃ
144通常の名無しさんの3倍:02/01/13 20:17
たーんえーってがんだむなの?
145通常の名無しさんの3倍:02/01/13 20:18
グヮンドヮム
146通常の名無しさんの3倍:02/01/13 20:28
>>143
ロラン曰く
「ディアナ様がこの戦争でどれだけ苦しんでおられるかも知らないでぇ!」
147通常の名無しさんの3倍:02/01/13 20:28
公式HPのストーリ紹介随所に誤りハケーン
>>147
俺もみてみたらハケーン。
誤りもあれば、話作ってる部分もあり、漫画版が混ざってるのもあったなー。
149通常の名無しさんの3倍:02/01/13 22:34
小説版読み終わった(ハルキの方)
こっちの方が好きかも
150通常の名無しさんの3倍:02/01/13 23:29
>>121
PSのGジェネFのキャラプロフィールで19ということに。
151121:02/01/13 23:31
少なくとも20歳いじょぉぉぉじゃないんですきゃああああ!!!
キエルおじょーちゃまーーーー
152通常の名無しさんの3倍:02/01/13 23:50
実年齢19歳だそだ。
ピチピチ。
153通常の名無しさんの3倍:02/01/13 23:53
精神年齢1000歳
それにしては行動が・・・・
そのへんの話、詳しくしてあげようか? ん?
156通常の名無しさんの3倍:02/01/14 02:05
結構です。もうディアナの話はお腹いっぱいですので。
157通常の名無しさんの3倍:02/01/14 02:49
同じくお腹一杯
158通常の名無しさんの3倍:02/01/14 02:49
一杯かよ!
159通常の名無しさんの3倍:02/01/14 10:30
中古でスパロボα外伝買おうと思ったんだが、ロランが使えないんじゃな。他のキャラも使えなさそうだし、どうしよ。
160通常の名無しさんの3倍:02/01/14 10:57
>>159
戦いはMAX改造だよ兄貴
161通常の名無しさんの3倍:02/01/14 11:10
きちんと使い込んでいけば回避と格闘の鬼になる>ロラン
162通常の名無しさんの3倍:02/01/14 11:17
まじっすか?ソシエ嬢は使えますか?
163通常の名無しさんの3倍:02/01/14 11:38
カプルだって全改造すりゃ鬼だよ
∀に乗せても良し
164通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:14
ソシエは使ってないです。だから分からんです。
攻撃力でも防御力でも回避力でも使い込めば育ちますから
愛があれば大丈夫。
165通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:14
4次のとき面白いと思ったけどFで戦闘のアニメが長過ぎて萎えた。
αでは改善されてる?それなら買いたいんだけど。
166通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:15
>>165
戦闘アニメ飛ばせる
167通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:17
早い 4次>F(SS)>α 遅い かな?
168通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:28
>>166-167
ってことは、アニメ飛ばすことはできるけど飛ばさなきゃメッチャ遅いのか(゚д゚)
169通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:29
全滅技で∀、カプル、金スモーをMAX改造・・・・
170通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:31
>>168
遅いの意味がわからんが動きはメチャクチャスムーズで綺麗だし速い
が、剣で一回斬るのにもグリグリ動いてくれるからアニメ一つが長い
俺的にはマンセー!
171通常の名無しさんの3倍:02/01/14 19:45
ちなみにガンダムハンマーの技一つにとっても初期と後期では
アニメーションが違う。小技結構効いてるよ。
∀の人たちは宇宙世紀のMS乗れるから育てやすいしね。
173通常の名無しさんの3倍:02/01/14 19:56
スレ違い宇宙…お前さん方、引っ越せよ。もう。
174通常の名無しさんの3倍:02/01/14 19:57
ほんと、頼むわ。
スパロボの話するとこじゃぁないんだよ?
>>173
ちったぁ融通利かせよ
176174:02/01/14 19:59
>>175
お前は、ちったぁわきまえろよ。
ならネタ振れや。
えーと最終話のラストの解釈について・・・・・・
178通常の名無しさんの3倍:02/01/14 20:37
先週のめちゃイケで∀の曲が使われたそうだが
「バーバリアン」らしいね
ネタ切れですね
PART-7まで続けばもう御大もご満悦であろう
181通常の名無しさんの3倍:02/01/14 23:53
>>178
それ以外にもかなり流れてたぞ。
「まだだ、まだ終わらんよ」 キッキッキー!

当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんですが、2年前に考えた初期の
予定通りなんです。「歳を取ったディアナさん」の面倒を見るロランであるべきなんだ。

地球で死ぬために残ったディアナとそれを見守るロラン。ロランは死を覚悟したディアナのそばにいてあげるのだ。
そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても、最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。

シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも変わってないじゃないか」って言われました。
「シナリオの主張は全部入れました」から。

これだけの発言が「TV製作後」にあるのになんで「ディアナ長命ロランとラブラブ子供もできる」っていう
解釈ができるのか、教えて欲しいんですが・・・(大爆笑
意図通り解釈できた人もいるけどね「ディアナはもう長く生きるつもりは無いみたいだから
地球の自然の中で安らかに、ロランは下僕にしかなれん奴だったのね」とか同人誌にあったし。

「正反対の解釈がある作品」を名作とは思わんな「富野の意図」がハッキリしとる以上、意図と違う解釈が
あるのは「伝わっていない」って事だろ? そして俺は観客がバカだからとは思わんのよ。
「どっちでもいい」とか、あの後「30年も40年も生きられる」ではディアナのテーマが伝わったことにならんぞい。

「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」「死ぬべき時が来ているのでしょう」

「順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ」

公式BBSのカキコ「ディアナとロランは結婚したんだと思います」 (・∀・) 富野ってバカだね!
183972:02/01/15 15:28
あぁ、ウキッ!やはりここにいたか・・・

俺は別スレに屈辱的な誤爆をしちまったよ・・
この汚名を「挽回する」ために俺に今一度チャンスをくれ・・・
この話題を続けるの関して俺に一つ提案があるんだが。

とりあえずレスしてくれ。
>>182>>183
君たち↓でやってくれや
∀だめだめその2【キティガイ喋り場編】
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1011083456/l50
185通常の名無しさんの3倍:02/01/15 17:43
で、結局ロランがフランに敬語使った理由は?
(ジョゼフいないときね)
同人誌……。
187通常の名無しさんの3倍:02/01/15 17:49
>>185
脚本のミスかな?
でも、ブレンでも勇は普段カナンのこと呼び捨てにしてたけど
カナンがラッセとくっついた時何故かさんづけしてたんだよね
188通常の名無しさんの3倍:02/01/15 17:52
>>185
 普段から色々な人に敬称や敬語使いまくってるから、
癖になっちゃったとか。
>>188
実はロランはフラン萌えだったので、
ジョゼフとケコーンしたフランが”遠くなった”と感じて・・・・・・

もうちっと捻りが要るな。
190通常の名無しさんの3倍:02/01/15 19:26
>>185-189
妊娠したことで、一人の女性として扱うべきだと思ったためだろ。
もう少し深く読み取るべきだろ!
>>190
それもなんか変だぞ。
体を気づかうというならわかるが、
なぜ態度がかわる?
>>191
ローラン「ケコーン?ニンシン?スゲー!自分にはデキナイヨ!」
ジョゼフが「ぁあ?何タメ口叩いてんだヴォケェ!」と脅したに一票
194190:02/01/15 19:59
>>191
>>191は知り合いが結婚や妊娠しても態度は変わらないかもしれない。
それはおかしくない。
ただ人によっては、女性になったんだなと思い、心情に変化があっても
それもおかしくない。いやがおうにも最も女性を強く意識するときだから。
今まで友達のように接してきた(ってか友達だが)幼馴染の女の子が、
妊娠したとなればなおさらの事。
昔から知っている「友達」が「女性」になったんだから。
ロランはあの通り純朴だから、特に強くそれを感じたんだろう。

俺的には、これが理由だと思われ。
195通常の名無しさんの3倍:02/01/15 20:02
態度が急変する事はないよな、普通。
196190:02/01/15 20:08
>>195
まぁそれはそうなんだけどね。
ただロランの性格から、態度の変化って絶対あると思うわけよ。
友達が妊娠したら。

ロランだから、あの態度の変化も納得いくんだよな。
197通常の名無しさんの3倍:02/01/15 22:37
 イデオンでカララさんが妊娠したときも、デクが
「お母さんっぽい。」と言っていたから、本能的に
感じるものがあるのでは?
198通常の名無しさんの3倍:02/01/15 22:38
誰か放送時の∀のスレ持ってる人はいませんかー
過去ログさがしたけど放送時のは見つからなかったヨ…
199通常の名無しさんの3倍:02/01/15 23:15
>>198
ターンA専用
http://ebi.2ch.net/shar/kako/944/944735598.html
∀ガンダムの最終回予想
http://ebi.2ch.net/shar/kako/947/947912237.html
みんなそんなに∀のデザイン嫌いか?
http://ebi.2ch.net/shar/kako/949/949557719.html
ネタバレ専用∀スレッド
http://ebi.2ch.net/shar/kako/953/953701969.html
∀最終回終盤について   
http://ebi.2ch.net/shar/kako/955/955710045.html  (このころからずっとやってたんだな、鬱)
200
旦那が子守り、自分は車で飛びまわって、ってフランは、売れっ子記者になった、とかじゃないのか?
撮り続けた写真のおかげでさ

世間様から一目置かれる記者、という地位と実績に敬意を表して
さんづけなんだとばかし。俺脳内設定な
で、ロランはフランの妊娠のことを
ちゃんと分かっていたのか?折れはそう思えないけど。
203198:02/01/16 05:07
>199さん、ありがとう
204通常の名無しさんの3倍:02/01/16 10:40
俺も感謝!見たかった!
205通常の名無しさんの3倍:02/01/16 20:59
>>198
ヤフーにも∀のスレあったよ。ちょうどTV放送された時から始まったので
一つづつ読んでみると面白い。今もまだあるかどうかは確認してないが。
206通常の名無しさんの3倍:02/01/17 15:44
>>199
え?まさかそれで全部なの???(いや、4月〜11月の分がないはずだ)
自分結構最近ここに来たんですが、1999年当時はやっぱり人少なかったんです
かね?
207199:02/01/17 17:27
>>206
単に、
2ちゃんねる 過去ログ倉庫シャア専用 板
http://ebi.2ch.net/shar/kako/
に残っていたやつを上げただけなのよ。
漏れは過去ログ全然とっといてないから。
>>206
ターンA専用のスレの1にアニメ板にもあるようなこと書いてあるね。
209通常の名無しさんの3倍:02/01/18 03:36
劇場版のTVコマーシャル見た。なんかスゲー熱い戦争アニメっぽく出来てて
ちと笑えた。その中でもソシエの「どうして戦っちゃいけないの?」って
セリフは効いてる。
210通常の名無しさんの3倍:02/01/18 03:58
なぜタイトルが「機動戦士∀ガンダム」とか「機械人形∀ガンダム」じゃないんだ?
211gai ◇aaa:02/01/18 05:42
機動戦士高達
212通常の名無しさんの3倍:02/01/18 05:42
「ガンダム」ってのが既に飾りだから。
「∀」だけでも良かったんだと思う
213通常の名無しさんの3倍:02/01/18 07:16
「月に繭 地に果実」

ガンダムや∀とも無縁
「ガンダム」なんて飾りです。
●な人にはそれが解らんのですよ。
215アムロ&シャアがいなきゃ・・:02/01/18 12:25
∀ガンダム、ビデオ借りて見てます。
あと一巻(12)で終わりです。
面白いねぇ〜、アムロとシャアがいないとあんまり好きじゃなかったけど、
∀ガンダムはいいね。
216通常の名無しさんの3倍:02/01/18 13:02
ターンAの最終話、部活サボってみたよ。
>>215-216
さあ!あのラスト、どう解釈した(する)のか?
218通常の名無しさんの3倍:02/01/18 14:07
ラストはディアナなりの贖罪の意志。
219通常の名無しさんの3倍:02/01/18 16:32
世界各地にホワイトドールみたいな像がありそうだな。こえーや。
>.219
放映延長の場合、全世界からガンダム大集合sage
221通常の名無しさんの3倍:02/01/18 17:17
>>216
 僕もだ…。その後涙目で部活に行った。
物語上、最も罪深き戦争犯罪人ディアナ・ソレルを糾弾しようぜ。

などと、心にもないこと言ってみるテスト。
223通常の名無しさんの3倍:02/01/19 03:28
たしかに、月の意思統一もせずに計画を実行したのは失敗ですな
でも、起きてる間は1〜2年間で100年寝て起きたら側近が総入れ替わりじゃ統治
しにくいと思われ、寝てる間に好き放題されてても分からんしネ…
224通常の名無しさんの3倍:02/01/19 06:34
>>222
糾弾したいと思うけどラストを観たら・・・・ねぇ。
そっとしておいてやりたいって気持ちになるよ。
ホント残酷な終わり方。
225通常の名無しさんの3倍:02/01/19 08:29
◆腹立たしい態度
私はハリーオード(親衛隊長)が嫌いだ。キエルハイム(貴族の娘)をほとんど
自分一人の考えで女王に仕立て上げていく。女王というのは荘厳な態度と
物腰で明らかになっていくもので、赤メガネが勝手に決めて良いものではない。
ソシエハイムのえらそうな態度も腹立たしく感じるのだが、いかがなものか。
(月・ディ○ナ ソレル・19歳)
226通常の名無しさんの3倍:02/01/19 09:36
ラスト(最終話)の解釈で論争は未だに起きてるけど
映画で明らかになるさ。
でも、それを認めないって奴が多そうだなぁ・・・。
それか、全然違うこと書き込んでたのに「自分は最初からそう思っていた!」とか
書き込む奴が多そう。
227 ◆ztcRmPbc :02/01/19 10:22
衛が見たら解釈変わるかもダケド、今は
「ディアナ様、最終回ラストでしんでないとしても、そう長くはネーナ」
と書いておくテスト
228通常の名無しさんの3倍:02/01/19 10:32
ターンAで言いたかったのはこういうことだったらしいぞ↓
ttp://www.turn-a-gundam.net/
>>227
どうでもいいけど、衛って誰?
230ジャンヌダルク:02/01/19 12:17
ボクはね、ムーンレイスなんですよ・・・ムーンレイスなんですよぉぉ!!
>>229
衛が=映画
232 ◆ztcRmPbc :02/01/19 12:59
>>231
あ、しまったサンキュ
233通常の名無しさんの3倍:02/01/19 13:25
>>227衛が見たら解釈変わるかもダケド

それは解釈が変わるとは言わない。
映画版を見て初めて真実を知るんだから、ただの言い訳だろ(ワラ
234通常の名無しさんの3倍:02/01/19 14:18
>>233
言いたいことはこちらへ。好きなだけどうぞ。
      ↓
∀だめだめその2【キティガイ喋り場編】
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1006340721/l50
235通常の名無しさんの3倍:02/01/20 13:47
ネタバレの嵐
236通常の名無しさんの3倍:02/01/20 13:47
到来の
237通常の名無しさんの3倍:02/01/20 13:47
予感
238通常の名無しさんの3倍:02/01/20 13:59
シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには
「何にも変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としては
いろいろ迷った部分もあるんですが、
2年前に考えた初期の予定通りなんです。
歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。

やっぱ、これは決定的だなぁ〜
富野は喋り過ぎだYO! せめてシナリオが公開されていなければ
まだ逃げ道があったのに。。。
映画版∀ガンダムの結末がTV版と異なる可能性は否定できないが、
それを以ってTVシリーズ本編ラストの解釈が逆転するとは思わないね。
過去の例として「ザブングル」の映画版で、ヒロイン(エルチ)の行く末が希望の持てる展開に替わっていたからな。
>>238
∀だめだめその2【キティガイ喋り場編】
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1006340721/l50
↑でやれや
241通常の名無しさんの3倍:02/01/20 15:01
>>238

>シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには
「何にも変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。

これは∀の癒しで読んだが

>ラストシーンについて言えば、具体的な表現としては
いろいろ迷った部分もあるんですが、
2年前に考えた初期の予定通りなんです。
歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。

この発言は?ソースを教えてくれ。
242通常の名無しさんの3倍:02/01/20 17:04
 ∀のテーマって精一杯生きる事だと思うから、
ディアナ様が長く生きようが、老けて死のうが、
関係無いと思うなー。個人の解釈以前に
どうでもいい事なんじゃない?
243通常の名無しさんの3倍:02/01/20 17:08
まー、ソシエは不幸だったってことで。
>>242
そうなんだけどねぇ…
でも、ディアナ様が死んでくれなければ困る人々がいたりするんだよ
245通常の名無しさんの3倍:02/01/20 17:29
>>241
アニメージュ2000年5月号インタビューだよ。

「ブレン」「∀」とやって、うっすらとわかったのは、僕には宮崎さんみたいな
作家性はない、って思いました。
とも言っているが、これは謙遜のリップサービスかな?(w

氷川竜介の感想もある。「浦島太郎」の太郎は不幸では無いと、ディアナの
「老衰短命」を示唆したことを語っている。
このままディアナは老いていく   それを予感させる映像だ。とも。

>>242
∀という作品の主人公といえるディアナの持つテーマが、どうでもいい事な訳
ないだろう。それでは富野が気の毒だと過去ログでも何度か言われているぞ。
みなさん サルにエサを与えないでください
>>242
どうでもよくねぇ〜ぞ!
ディアナ様の幸せは俺の幸せだ!
じゃあ幸せなディアナさんを妄想してればいいじゃないか
>>248
うん、そうする。
ていうか毎日してる。
250通常の名無しさんの3倍:02/01/20 18:45
>>245
 いやさー、ディアナ様はどうでもよくないけどさ、
いつ死ぬかはどうでも良いんじゃない?
人間遅かれ早かれ、絶対老けて死ぬんだから、
それまで頑張って生きれるかが問題だと思う。
 ∀のメインテーマ(らしいが)の「21世紀を生きるヒント」
ってのは長生きするかしないかの話しか?
>>247
 僕だって生きててほしいやい!でも、結論がついてしまえば
意味が希薄になると思うのよ。どうでもよくないから、
どうでもいいのさ…。
251通常の名無しさんの3倍:02/01/20 18:51
「逃げちゃダメだ!」
「逃げちゃダメだ!」
「逃げちゃダメだ!」
たしかに、映画版での結末から逃げてはいかんな。
自分の思っていたラストが一番いいのは誰でもそうだろうが、
それで「映画版のラスト」、「TV版のラスト」と分けて考えてしまうなら
∀?ガンダムじゃねぇよ!と、耳をふさいで目を閉じてる人と同じ。
その意味で、アンチを批判することすら出来なくなるような気がする。

「TV版のラストの方がよかった」と言うならわかる。
だが、映画を見て「俺はあんなラスト認めないね」とか言うなら
心底ウザイから書き込まないで欲しいね。
そういう人がどれくらいいるのかは分からないけど。
253通常の名無しさんの3倍:02/01/20 19:16
浦島太郎のように一気に老化して死んでしまうディアナは不幸なのか?
(つーか、自分の意思で決めた事だがw)
楽しい経験をした思い出は、誰にとってもかけがえのない宝物だ。
それを共感してくれる人がいるだけで幸福に満ちたまま生涯を終えられるのではないか?
これこそは、新しい世紀に向けてのおとぎ話、最高のハッピーエンドなのである。

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう
観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。
254通常の名無しさんの3倍:02/01/20 19:27
>>252
それって、言葉は違うけど、言ってることは一緒でないかい?
ようするに自分的には気に入らなかったということで。
255通常の名無しさんの3倍:02/01/20 20:05
>シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには
「何にも変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。

淺川の主張っていったいなんだったんだろうな。。。
256通常の名無しさんの3倍:02/01/20 20:42
>>253はエロくないな.
セクースのない人生は不幸だ,とだけいっておこう.
257 :02/01/20 20:55
使用人ロランは病弱な消える(ディアナ)の世話をしているのだ。
ソシエが代わりに鉱山を継いだのだ。
姉が女王となってアカメガネと愛し合って幸せになったのだ。
ディアナとロランが愛し合うかもしれないのだ。
ロランと暮らすディアナに嫉妬するソシエ。
でもどうしようもないから諦めるのだ。
そしてディアナの死後、ロランとソシエは仲良く暮らしましたとさ。
258 :02/01/20 20:58
どうでもいいがそれ関係は隔離スレがあるっしょ。
行ってくれ。
・・・・こうやってどんどん人が減ってくんだよ・・・アンチ最悪。
259通常の名無しさんの3倍:02/01/20 21:24
論争の黒歴史だな
260通常の名無しさんの3倍:02/01/20 22:00
うまい!>259
261通常の名無しさんの3倍:02/01/20 22:03
>>259
猿に論争ができますか? できません!
262通常の名無しさんの3倍:02/01/20 22:43
>>261
では何故このスレは論争をはじめたのだ!
何故一部はそれを拒んだのだ!
263通常の名無しさんの3倍:02/01/21 00:41
あ、お湯沸いた。
>>91
不覚にもウルウルしてしまった。
もう年かのう…

TV版ラストの描写、着膨れでなく妊娠してるとしたら、
杖も介助も無しに一人で雪道を歩かせたりするかなぁ?
転んだりしたらお腹の赤ちゃんに良くないだろうに。

ロランの性格からして、妊婦さんに付き添うと思うんだけど。
「気を付けて下さいねディアナ様。おひとりの身体じゃないんですから」ぐらい言いそう。
そういう描写が無かったと言う事は、、、。
266265:02/01/21 05:00
杖はあったかな? …忘れた。ロランが付き添ってなかったのは確かだな。
あきまんが自分の画集で、「キエルと付き合うと地獄」とコメントしてたけど
その根拠が見当つく人っている?まあキツい性格といえばそうなんだけど…。
268通常の名無しさんの3倍:02/01/21 10:23
>>245
氷川氏は『浦島太郎の幸せ』というコラムの中で「『∀ガンダム』の終幕は、
“冬に近い秋だ。”かつて20話近辺で描かれた収穫の季節がふたたび訪れ、寒
い季節の予感がする。だがそこには何の不安を感じられない。冬はまた来る春
のための準備だから、春の大事さを教えてくれる季節なのだから」と記述して
ますが、これは季節に関しては明かに事実誤認でしょう。本編のにおける終幕
の季節は、屋敷の周りや屋根の雪の溶け具合から、むしろ早春である事は明白
ですから、つまり冬という季節をも越えて「暖かい季節」の到来を予感させる
終幕になっていると思っています。
終幕が「冬に近い秋だ」と「春に近い冬、もしくは早春」では、かなりニュア
ンスを異にすると思われます。
氷川氏は「冬はまた来る春のための準備だから、春の大事さを教えてくれる季節
なのだから」と述べておりますが、正に∀ガンダムは、その春の訪れを終幕の季
節として選択した事にこそ、重要な意義があったと感じております。
終幕の季節が早春であり、BGMが「宵越しの祭り」であった事は、前スレの中
にあったレスの、ラストシーンは、世界の再生を表現したものだという解釈に共
感を感じております。
269通常の名無しさんの3倍:02/01/21 11:38
>>267
キエルって束縛するタイプだよね。嫉妬深いようだし。
ハリーご愁傷様
270通常の名無しさんの3倍:02/01/21 11:47
ディアナ様の身体の状態で出産なんて出来そうにないけどなあ…
271通常の名無しさんの3倍:02/01/21 20:57
>>267
でも実際つきあうならディアナのほうが大変そう。
ウィル・ゲイムのときはどうも恋に恋するというか、かなり幻想を抱いてそうな感じだったし、それこそロランみたいに「付き従う」タイプじゃなければ、普通の生身の男では付き合えないのでは?
272241:02/01/21 20:57
>>268
サンクス
つーか>>245と主旨が全然違うね
まあ>>245はサルだからしょうがないが
273通常の名無しさんの3倍:02/01/21 21:17
>>270
ディアナは、出産後に死亡などと妄想しています。
冷凍睡眠と医療用ナノマシンによる不自然な長寿よりも、ディアナが言った、生
と死のある自然な生き方という考え方には賛成だし、だからこそディアナが不自
然な長寿を止めたいという気持ちも理解できるけど、生物の基本は次世代に自分
の子孫を残す事だし、ディアナにも最後の力を振り絞って、自分の子孫を次世代
に残して欲しいと思いますね。
人類を含め生物にとって、それが最も自然的な事であり、重要な事だと考えてい
ますから。
274通常の名無しさんの3倍:02/01/21 21:21
>>271
>普通の生身の男では付き合えないのでは
そりゃそうだ.ディアナは生身の人間じゃないからな.
注)このアニメはフィクションです.
275通常の名無しさんの3倍:02/01/21 21:22
>>262
結局、人は猿を忘れる事ができないのだ!
だからすべてを荒らし、「∀だめだめその2」に逝く!
276通常の名無しさんの3倍:02/01/21 21:28
>>270
まず生理があるか,だ.
>>276
肉年齢はお若いらしいので生理くらいはある、かもな。
冷凍睡眠ばっかで生理不順はしてそうだがな。
278ギム・ギンガナム:02/01/21 21:37
黒歴史を万人に示せば、人は論争本能を思い出すのだ。
ラストの解釈を語っただけで、猿は2ちゃんねらーになったのだからな!!
フハハハハ、我が世の春が来たぁぁぁぁぁぁ!!!
>>278
語ってはいないだろ、
アレは引用文を切り貼りしただけのもの
280通常の名無しさんの3倍:02/01/22 06:44
Gabriera Robin=菅野よう子って本当ですか?
281通常の名無しさんの3倍:02/01/23 16:42
そんな馬鹿な。
>>279
だから大問題なんだろ? 自分の解釈や意見など何も言ってない、監督や脚本家の
発言を切り貼りしただけなんだから、それを否定するのは監督や脚本家を否定する事に
なってしまうんだぞ。

監督や脚本家の意図を理解せず、否定して「大絶賛」てのは痛すぎ!w
283通常の名無しさんの3倍:02/01/23 17:05
ブルーノとヤコップは、ディアナを殺そうとしたのに親衛隊かいっ!
284通常の名無しさんの3倍:02/01/23 17:54
>>282
 監督が言ったからそれが全てなんて言ってるんじゃ、
作品が泣いてるぜ。
285通常の名無しさんの3倍:02/01/23 17:55
猿のご帰還か?(藁
286通常の名無しさんの3倍:02/01/23 19:37
遅い話になるが猿、というか(・w・)とかいう人。
後から過去ログ読み返す物の身になってみろ。あなたのは一人喋りだ。
アナタの一人喋りに付き合わないと2chにはきてはいけないのか。

2chの人口を考えればもう煽りだけのしての場では無いんだよ!!!
せっかく∀全話見て、ネタバレも怖くなくなり、ここの名無しさんたちの話に耳を
傾けられると思ったのに!やめろよ!!
おい、サル
アレだけ荒らしといて形成不利になったら
名無しか?おめでてーな。
お前には宿題(藁が残ってるだろ、
それを片付けてから発言しろよ。
いくら2chとはいえそれぐらいの誠意を見せろ。

288通常の名無しさんの3倍:02/01/23 21:51
>>282
オカエリ(・∀・)!!
289通常の名無しさんの3倍:02/01/23 21:52
女々しいぜよ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | CM入ります!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
 猿に猿と認めさせることは実に難しい。
 なぜなら、それを認められるな彼は、既に猿ではないからだ。

 猿=馬鹿で変換してくださいな。
292通常の名無しさんの3倍:02/01/24 14:30
富野がディアナに萌えているというのはマジ?
出来ればソースもお願い。
293通常の名無しさんの3倍:02/01/24 15:00
ムーンバタフライ
294通常の名無しさんの3倍:02/01/24 15:11
ムーン
295通常の名無しさんの3倍:02/01/24 16:44
ムー
296通常の名無しさんの3倍:02/01/24 16:56
富野は言ってることが支離滅裂だから一つの発言が必ずしも真実を指してるとは限らんでしょ
297通常の名無しさんの3倍:02/01/24 17:04
今更「∀ガンダム目の光る貯金箱」が欲しくなった俺。
298 :02/01/24 17:10
>言葉通りの媚び
Akimanさすが。
同意。
299通常の名無しさんの3倍:02/01/24 17:13
限定ヒゲプラモage

…あれって、100分の1ヒゲと同じなのかなあ。
300 :02/01/24 17:15
多分一緒。
ニューマテの方が良いよ。
こっちもある意味限定。
301素朴な疑問:02/01/25 01:19
ビデオ見終ったyo! 
最終話でロランとチュウしてたのって誰?
赤眼鏡はディアナが月に居なくてもなんでいいの?
2人を見分けられるんじゃないの?

教えて君スマソ
302通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:20
>>301
>厨してたの
ソシエに変装したコレン・ナンダー
>赤眼鏡
実は入れ替わりのグル、のはずがキエルに脅されてやむなく
303三村:02/01/25 01:21
ソシエは脳内あぼーんかよっ!
304通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:23
>>300

>最終話でロランとチュウしてたのって誰?
誰がどう見ても麗しのソシエ嬢。ディアナ様嫉妬電波ぶりぶり。

>赤眼鏡はディアナが月に居なくてもなんでいいの?
>2人を見分けられるんじゃないの?

勿論スーパーワンの名にかけて見分けられるが、眼鏡の裏で他のご婦人を
物色しつづけた結果キエルお嬢様大マンセーになった模様。
これが本当の色眼鏡はっはっは。

恥ずかしいから俺晒しage。
305301:02/01/25 01:37
キエルだったんだあ。髪の色でもしやとは思ったけど、
かなり雰囲気違ってたから…。オモチャを捨てたシーン
では元の感じだったね。
ロランの馬鹿ぁ! もっといい女になって後悔させてやるぅ!
てなシーンだったんだね、あれ。
306通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:38
そうか?
307通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:39
そうだろ?
308301:02/01/25 01:39
もしかしてターンXの右手ってGのアレ?
そうよね?
そうでしょ?
311通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:41
そうなの?
312301:02/01/25 01:42
ディアナとロランの生活費ってソシエが出してるの?
313通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:43
>>312
D「あ、君もう帰っていいよ」
314301:02/01/25 01:44
じゃ、じゃあ、グエンってロランのこと好きだったの?
>>312
明言はないけど、やっぱ月からの支出じゃないかな
ディアナ様もロランもそこまで厚顔無恥とは思えない
316通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:46
>>301
おまえは何を観ていたんだ?
>>314
なんつっても「私の愛するローラ」ですから
いいな301。これから∀について色々知ったり出来るんだろうから。でも
ハマりすぎて板を荒らすような、恐い人にはならないでね…。
319301:02/01/25 01:47
ムーンバタフライはディアナカウンターが作ったものなんですか?
320通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:48
>>301
ビデオちゃんと見たならそれらのシーンは分かるだろー?
もっかい見直し!

つまり、ソシエ嬢だけアンハッピーエンド♪とてもかわいそう。
ディアナ様とロランたんがくっついて、
キエル嬢と赤眼鏡がくっついた。

「月の繭」のBGMが流れるラストシーン15分はかなり感動モノ。

御大将とロランたんのチャンバラが一瞬で終わったのだけ
イマイチだった。
>>319
TVには出てきませんよ
322301:02/01/25 01:50
ターンAの脳内評価はベストオブガンダムデス。
こんなに泣けた作品は初代の映画以来ですな。
MSが格好わるくても面白かった。
323301:02/01/25 01:51
>319 ムーンバタフライってなんですか?
324301:02/01/25 01:51
>>323
バタフライナイフの一種です
325301:02/01/25 01:53
ハリーの「ユニバース」にはどんな意味があるんですか?
326通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:57
>>325

「一斉攻撃!!」

と言いたいが…

実際には「だむんしっと」「あんびりーばぼー」「ほりーしっと」とか、
とりあえず口語的に「喰らいやがれえええええ!!」位の意味と思われ。
何気にコレも富野語だ。
阪神王子的には「ゆにバース」が正解。
327通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:57
ターンAの好きなシーン
第一位:ラスト。
第二位:48話のディアナ様が帰ってくるとこ。
第三位:ムーンレイスであることをばらすとこ。
第四位:ディアナ様と別れる際に二人で踊りだすこと。

共通点は「月の繭」がBGM。
つまり、「月の繭」=最強
328通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:57
>>323
エビフライの親戚かもしれません。
329通常の名無しさんの3倍:02/01/25 01:58
>>327
 第1話ラストは?
330301:02/01/25 01:59
ディアナ帰還のときフィル等々は何故すんなり受け入れたんですか?
>>325
特に“これ”といった意味はなく、ムーンレイスの流行りの、一種の感嘆符だそうです
まあ「オーマイゴッド!」とか「南無三!」とか「ワショーイ!」とか・・・そんな感じ
332通常の名無しさんの3倍:02/01/25 02:02
ターンAの好きなシーン

第一位:ディアナ様がタコ食う所。
>>330
ある意味、その辺の矛盾がどうなってるかを映画で見届けるのです
334301:02/01/25 02:03
ターンAとかソレイユにある透明度の高いガラスのような装甲は他の部分に比べ強度は落ちないんですか?
>>334
Iフィールドが主にコクピットを中心に展開されているらしいです
あとあれもいわゆるガラスとは違うでしょう
336通常の名無しさんの3倍:02/01/25 02:06
>>332

ディアナ様「美味しい…(少し言葉を選んで)タコですね。」
ソシエお嬢「えええええええええーーー!?」

ロランたん「あれ?タコお嫌いですか??(むぐむぐ)」
ソシエお嬢「だって吸い付くじゃない!」

三者三様の育ちの違いがでてる、名シーンですな。
337通常の名無しさんの3倍:02/01/25 02:07
>>330
なんでじゃろ?色々な意見があるから、ここで「あれはこーだから」
とか言うと荒らされるので・・・断言はしないほうがいいと思う。
その話題、どっかで見たことあるけど。

折れ的には、
ある組長Aを見限った(裏切った)組員BやCが、
他の組と勝手に戦争を始めた。しかし、形成が不利過ぎてどーしようも
なくなったときに組長Aが戻ってきて、「兄貴〜どこまでもついていき
ますぅ」ってな感じか?

ちょっとニュアンスが違うような気がする。誰かヘルプ。
338301:02/01/25 02:09
核が爆心地付近でソシエ達がカプルの頭の上のフタをあけて身を乗り出していたんですが、放射能汚染のほうは大丈夫なんですか?
339301:02/01/25 02:09
核が爆心地付近で
   ↓
核が爆発した付近で
340通常の名無しさんの3倍:02/01/25 02:10
>>337
実際には、ミランはフィルの強行策に乗り気でなかった様子だし、
フィルもディアナ様の「弱腰政策」自体が気に入らなかっただけで、
ディアナ様への忠誠自体は決してなかったわけじゃ無いようだ。
ビデオの7巻とか見る限り。

ちょっとのフォローで、案外違和感は解消されるんじゃないかなあ。
341通常の名無しさんの3倍:02/01/25 02:10
>338
身、のりだしてたっけ?
乗り出そうとしてロランにしかられた記憶があるけど・・・。
誰が覚えてる人〜
>>338
ヤバイからロランが二人をたしなめたんです
>>338
実際には起爆にしか核を使ってない水爆だったんじゃない?

ソシエ&メシェーをロランが諌めることはできても、スエサイド部隊の二人は
誰も止めないから勝手にコックピットから出ちゃうのはどーしようもないだろうし、
シナリオ上の都合でしょってのが本音だけどね。
我ながらuzaいのでsage。
344301:02/01/25 02:15
ハッチから顔だけチョコンと出した状態でした
>>301
今のうちに言っておくけど、短時間での連続質問は嫌われるよ。
346通常の名無しさんの3倍:02/01/25 02:31
>>292
マジ。 ファミ通のインタビューで「キエルのスカートをめくりたい」
とか「嫁さんに申し訳ないとおもうほどだ。」とかもいっている。
347301:02/01/25 02:32
>>345
狙ってます
348301:02/01/25 02:51
俺が本物。質問は2回だけ。偽物ばかりで鬱。
349301:02/01/25 02:53
↑ニセ者め
俺こそホンモノの301ナリ
350301:02/01/25 02:54
ふむ、3人301が居るなら2回づつ質問したのかな?後は全部俺だけど
351301:02/01/25 02:55
やあやあ我こそが本物の301。
尋常に勝負せい!
352301の350:02/01/25 02:58
あいわかった、君は301だ
353三村:02/01/25 03:04
3人のサンかよ!
354通常の名無しさんの3倍:02/01/25 03:12
>338
ある程度の範囲、何らかのバリア機能があったはずです。
MSに詳しい方、教えてください。
355通常の名無しさんの3倍:02/01/25 03:15
>292
ニュータイプ100%コレクション2の座談会でもそんな。
356通常の名無しさんの3倍:02/01/25 03:48
ビデオ見たりスレ読んだりして

・ソシエとロランがチューしてた
 >ロランはソシエとなかなかいい感じになってたが、キスまではいってなかった
   で、別れ際に。
・フィル少佐がディアナをすんなり受け入れた
 >ほとんどのディアナカウンターはディアナマンセーなのであのワショーイ!状態では
  ああするしかなかった。エンディングでフィルがいなかった(多分)のは冷凍刑にでも
  なった。
・ディアナとロランのその後
 >やっぱり無理して長生きするよりマターリ暮らすのが(・∀・)イイ!って事が言いたかった。
   細かいところは自由に妄想して良し。

と脳内補完しています。
357通常の名無しさんの3倍:02/01/25 03:59
>>356
フィルはいましたよ。ミランと座って。
358映画もうすぐだね:02/01/25 06:11
カプルさ...ZZで 出ているんだよね.....
見覚えあるんだけど 何話で でてくるの?

なんか 大きさが 違った感じがするし、色も違っていた感じなんだよね
最近 ZZのDVDを買ったので、確認しているんだけど
どこに 出ている? 知っている人は教えて!!
ZZ見てないから分からんけど、多分地球で海の中だ。
360通常の名無しさんの3倍:02/01/25 08:37
今更かもしれないけど、ΖΖのカプールと∀のカプルたんは似て非なる物だよ。
色もそうだし、頭身もそう。
ドラえもんより尚丸いのがカプルたん。
プラモのカプルたんは、寧ろカプールに似てるんだけど。
361通常の名無しさんの3倍:02/01/25 12:24
>>358多分24話。『南海に咲く兄弟愛』
でタマンとか言う奴が青いカプールに乗ってる。
362 :02/01/25 14:49
カプルもそうだけど、ギャロップも初代の時に比べて
スケールがかなり小さいよね。ボルジャーノンとゲゼ
以外で似てるのって、ディアナカウンターが地球で掘り
出したMA(バウンド=ドッグ)くらい?
>>360
同意
タマンのカプールは自分で破壊したから同じものではない。
364通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:09
外出かも知れんけどさぁ
ターンAとXってどっちがお兄さんなん?
ロランは「兄さんなんだろ!」いうてるし
ギンガナムは「さすがターンAのお兄さん」いうてるし
しかしその前には,「後継機だから・・・」いうてるし.
365通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:13
>>364
エクース
366通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:17
∀が先
367通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:30
>>364
ターンXが先でお兄さん。
漂流から回収した素体からXを作り上げて、
それを仮想敵として∀を開発。
368通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:45
∀なんてだめ。
あんなのガンダムじゃない。
つまらん。
あんなにつまんなかったのはG以来だ。
何がハリウッドだ。
何が「武者」だ。
だっせーんだよ。
単なるでこヒゲじゃないか。
つまんねーもん作ってんじゃないよ。
369通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:49
>368
この馬鹿丸だし文(・∀・)イイ!
370通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:55
炉欄だっけ
371通常の名無しさんの3倍:02/01/25 16:58
侶蘭。
これってボンボン?
372通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:05
白痴発見
373通常の名無しさんの3倍:02/01/25 19:16
てゆーか、Gは面白いと思う。
「単なるヒゲ」って、凄い発言だなあと思った。
375通常の名無しさんの3倍:02/01/25 19:21
で、ヒゲはブーメランにならないの?
見ればわかるだろう。
377通常の名無しさんの3倍:02/01/25 19:23
そう、単なるヒゲなんだよ。
でもすごいんだよ。
ヒゲや金玉以外にも、腕の構造とか、内股なところとか、
サスペンションで大きく沈む足首とか、見るところ一杯のデザインな
ホワイトドールなんだけど、中でも一番のチャームポイントは指かな、やっぱ。
あの指先は非常にカッコ(・∀・)イイ!!
379通常の名無しさんの3倍:02/01/25 19:38
やっぱランドセルがなくなったのが新鮮でいいなあ、と思う
380通常の名無しさんの3倍:02/01/25 19:49
ターンXは登山用だな
381通常の名無しさんの3倍:02/01/25 19:54
>>380
不覚にも藁タ。確かにそんな感じだわ。
山頂で高々と手を上げて、「我が世の春が来たァアアアア〜!うはははは〜〜!」
とかやって欲しい。
ビーム発射音やビームサーベルとかの効果音や装甲のひしゃげる音とかも
∀って結構いいよね。
383通常の名無しさんの3倍:02/01/25 20:44
>377あのヒゲは「チークガード」だと
シド爺さんは言っていたらしい
でもスモーにぶん殴られてあれが
ひん曲がった時∀が動作不能になってたな
384通常の名無しさんの3倍:02/01/25 20:45
なわけねーよ
>>383
ありゃヒゲがひん曲がったから動けなくなったのではない。
頭へこまされて弱気モードに入ったからヒゲが曲がったんだ。
でも半分やる気だけは見せたいので、片ッポはそのまんま。
386通常の名無しさんの3倍:02/01/25 20:54
>>382
そうそう。なんつか乾いた音なんだよ。
サーベル切断面の描写も∀のが一番好きだな。
387通常の名無しさんの3倍:02/01/26 00:17
結局コレンって何者なの?
話中の描写で過去ガンダムに関わってたことだけはわかるんだけど…

このスレで結論はでた?
388通常の名無しさんの3倍:02/01/26 00:18
Wの時代で生きてた人物ってのは確定
389通常の名無しさんの3倍:02/01/26 01:40
友人は「コレンの脳裏に出たのはゼロカスに見えるが似て非なるものだ」
と2chで聞き知ったらしいんだが、本当?
390通常の名無しさんの3倍:02/01/26 01:41
じゃあなんなんだ
鳥の気持ちをよく考えて。かえるとか。
ハートと心は一致する。
手を上にもってきて、爪先も同時に。
392通常の名無しさんの3倍:02/01/26 01:43
>>390
どっかの誰かが言ってたがファンサービスだとよ
かえるの痙攣を高校生の時見たよ。
鳥も見てた。
394通常の名無しさんの3倍:02/01/26 01:55
>>393
お前さ、こんなこと書き込もうと考える時点でヤバいよ。
嵐のつもりだろうけど。
頭おかしいって。
395通常の名無しさんの3倍:02/01/26 01:59
>>389
トミノはガソダムなら何でも良いよといって、描いた人がゼロカスを描いた。
んじゃなかったかな。
396通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:01
NT-1だったら特定できたんだけどな
397通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:06
 >>395 
  ∀を作ってたスタジオに転がってたガンダムのセルがたまたま
  Wゼロカスだったの
398TY:02/01/26 02:20
>>397
いや、395さんが正解ですよ。
399通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:21
∀のSEって今までの使い回しじゃないよね
非常に出来が良い。

>>397
そんな感じ
あんま関係ないけど、どっかの統計によるとゼロカスは一番有名なガンダムらしい(デザインでね)
400TY:02/01/26 02:23
398の補足
あのカットを描いた本人が、自分が開設しているサイトの掲示板で
そう言ってたんです。
401通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:36
その例のゼロカスのシーンなんだけど、最終回の
ビデオ借りてきて見てみたけど、ゼロカスがどこで
でてくるのか確認できなかった。
コレンが死ぬ直前なんだよね?
なんで見あたらないんだろ?
402通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:37
月光蝶のシーンだよ
403通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:38
>401
最終回のひとつ前、ターンXが月光蝶を発動させた時だよ。
何見てんだか・・・・・
405401:02/01/26 02:41
>>402
おー!そーだったのか。全く勘違いしてました。
どうもありがとう。確認し直してみます。
>>301といい>>401といい本当に>>404

で301はまだロランとキエルがキスしたと思ってるの?
407401:02/01/26 02:54
ただいま確認致しました。
確かにゼロカス映ってました。
皆様ご迷惑をおかけいたしました。
408通常の名無しさんの3倍:02/01/26 02:55
あのシーンはコマ送りか何回か見ないとゼロカスって分からんわな
>>406
自分の事うぜー奴だなぁって思わない?
410通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:01
>>408
確かにあれはWのどれかとしか解らんな。
411通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:02
つか、ゼロカス見逃したからってどーってことないわな
412通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:10
ソシエの乳首は見逃したくないけど。
413通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:11
消えるの髪の毛邪魔だ
414通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:20
でも髪の毛がないとシャワー室の排水は詰まらなかった
415通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:22
ロランが予め詰るようにしとけば
416通常の名無しさんの3倍:02/01/26 03:25
『髪の毛』が『髭の毛』に見えた・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お嬢さまに凛々しい髭が・・・・
418 :02/01/26 04:46
ロランは髪の毛を捨てた? 懐に入れた?
419通常の名無しさんの3倍:02/01/26 04:49
おうちに持って帰ったけど、グエン卿が見つけて密かに捨ててた。
420通常の名無しさんの3倍:02/01/26 05:24
ヂェラシーだなあ。
421通常の名無しさんの3倍:02/01/26 06:56
フハハハハ!我が世の春ぅ〜が〜きた〜!!
422通常の名無しさんの3倍:02/01/26 09:39
キャラの身長とか体重って決まってんの?ソシエとキスする時だけ、ロランの身長が伸びてたような気が。
423通常の名無しさんの3倍:02/01/26 09:41
ロランの身長は2.5メートルだよ
424通常の名無しさんの3倍:02/01/26 10:17
ロラン、ソシエ、ディアナはだいたい同じくらいだと思ったが。
425通常の名無しさんの3倍:02/01/26 10:30
>>422
成長したって、あきまんの本に書いてあった。
426通常の名無しさんの3倍:02/01/26 10:48
未だにムーンレイスと間違う馬鹿が居るのかと問い詰めたいと書いてみる
427通常の名無しさんの3倍:02/01/26 10:52
>330
ギンガナムvsディアナカウンター
になってる時に女王が戻って来てくれた
大義名分〜とかでねーの?
フィルは(命令あって)戦えれば嬉しい様だったし
428通常の名無しさんの3倍:02/01/26 14:09
>>414
しかしあれで安全装置が作動しない宇宙船には乗りたくないな.
ほかにも不備がありそう.
429通常の名無しさんの3倍:02/01/26 16:12
>>428
なんせ発掘船ですから、他にも不備はありそうですね。
430 :02/01/26 16:56
最後のシーンのディアナのお腹、どうみても異常に
膨らんでるな。ベッドに仰向けになってるだけで、
あの描写は考えられない。やっぱ妊娠?

ディアナの指輪ってなんの意味があるの?
ロランは指輪してないし。左手の薬指にし
てるのに。しかも地味なの。
>>430
久しぶりに見ると、かえって新鮮だなあ。
432430:02/01/26 17:00
>431 なんせ昨日初めて最終回見て、今日3回見直してたんで。
過去スレではどういった結論が出てるの? 431の意見の添えて
くれると嬉しい。
テラスで茶してる時、湖ごしの木立の中を 何か動くモノがあったよーなきがする
434431:02/01/26 17:15
過去スレでは…まあ大雑把に分けて
・妊娠含むラブラブエンド派
・老化の末死亡派
に分かれて、愚かなの罵りあいを延々繰り返してる。
結論は出てない。

定期的にその話を蒸し返してはスレを荒らす悪意の塊の様な奴がいたので、
最近では禁断のネタとしてロストマウンテンに埋葬されてた。

俺自身に関しては、製作初期の脚本や設定においてはともかく、
ディアナ様老化死亡エンドは説得力に微妙に欠ける気がするし、
ラブラブエンドはそれ以上に説得力に欠ける気もするので
映画まで保留といったとこ。

漏れもDVDが擦り切れるほど∀13巻は見てるんだけど、実際
なんとなく思いつきのシチュエーションを放り込んだのが
真相ってとこじゃないだろうか。

また厨が暴れだすのはかなわないので、ラブラブエンドがお望みなら
「よしなに日記」に来てくれないだろうか。歓迎する。
435431:02/01/26 17:19
>>433
ついで。
多分97%の確率で鹿さん。
2%の確率でソシエさん。
1%の確率でグエンさま。
436430:02/01/26 17:23
>431 レスサンキュ。老化エンドは考え難い。月の住民
全員の健康問題につながるし。
作り手サイドの考えは曖昧にして、それぞれの想像に任せる
…だと思う。だからロランは指輪をしてないし、ディアナは
着膨れっぽく見えるんだと。
それにしても∀最高。俺の脳内評価ではは1stを越えてる。
437通常の名無しさんの3倍:02/01/26 17:43
>>436
指輪って男はあんませんでしょ.
婚約の際は
たいてい男が女に指輪
女が男にタイピンかカフス.
結婚指輪はまた別だが.
こちらは宗教によっても変わるんじゃないかと.
438通常の名無しさんの3倍:02/01/26 17:56
当然ディアナとロランはやったわけだ
439 :02/01/26 17:56
日本では婚約指輪は宝石付、結婚指輪はディアナがしていたような
地味なもの。よって、俺は結婚指輪と解釈した。婚約指輪は男が女に
送るものであって、男は貰わない。あそこはアメリア大陸だから違うかも
しれんが。日本人が見るものだからそう作ったのでは? と。
440通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:02
>>437
近代〜現代の慣習が∀の世界でどこまで通じるかってのもあるけどね。
歴史が書き戻されたとはいえ、あれは未来世界なのだし。
グエン卿が乗ってる自動車の類も、実際には石炭や石油みたいな
化石燃料機関ではなく水素電池、水素燃焼機関だし。
状況証拠としてはやや弱いだろうね。作り手側も確信犯的に
やってるくさい気もするし。
441通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:06
当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで
「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあ
るんです。

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんで
すが、2年前に考えた初期の予定通りなんです。「歳を取ったディアナさん」の面倒
を見るロランであるべきなんだ。

地球で死ぬために残ったディアナとそれを見守るロラン。ロランは死を覚悟したディ
アナのそばにいてあげるのだ。
そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても、最後の自分を見取ること
をロランに頼んだ。

シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも変わってない
じゃないか」って言われました。シナリオの主張は全部入れましたから。

これだけの発言が「TV製作後」にあるのになんで「ディアナ長命ロランとラブラブ子
供もできる」っていう解釈ができるのか、教えて欲しいんですが(爆笑)
意図通り解釈できた人もいるけどね「ディアナはもう長く生きるつもりは無いみたい
だから地球の自然の中で安らかに、ロランは下僕にしかなれん奴だったのね」とか
同人誌にあったし。

「正反対の解釈がある作品」を名作とは思わんな「富野の意図」がハッキリしとる以
上、意図と違う解釈があるのは「伝わっていない」って事だろ? そして俺は観客が
バカだからとは思わんのよ。
「どっちでもいい」とか、あの後「30年も40年も生きられる」ではディアナのテーマ
が伝わったことにならんぞい。

「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」「死ぬべき時が来ているのでしょう」

「順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ」

浦島太郎のように一気に老化して死んでしまうディアナは不幸なのか?(つーか、自
分の意思で決めた事だがw)
楽しい経験をした思い出は、誰にとってもかけがえのない宝物だ。それを共感してく
れる人がいるだけで幸福に満ちたまま生涯を終えられるのではないか?
これこそは、新しい世紀に向けてのおとぎ話、最高のハッピーエンドなのである。

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育ってい
くだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表でき
たらそれはいい事だなと思うんです。

公式BBSのカキコ「ディアナとロランは結婚したんだと思います」
 (・∀・) 富野ってバカだね!
442通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:09
もういいよ
443通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:10
同感
長い
444431:02/01/26 18:10
>>441
はいご苦労さん。
というわけで、ご覧あそばせ、このとおりってね。
藁うしかないじゃないっすか(w

紳士淑女の皆々様、この話は映画上映までお預けってことに
した方がいいんじゃないかと思うんだけど、どうでしょうね?
富野が馬鹿なんじゃなくて
「ディアナとロランは結婚したんだと思います」
などという結論に達する視聴者が馬鹿
446通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:18
×「ディアナ帰還」
○「猿の帰還」
447通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:20
しかし最初から同一人物なんだろーか、書いてる人。
448通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:21
>>439
そのディアナの結婚指輪も、ロランのためと初代ウィルのためという、二通りの
解釈があるようです。
地球光では、初代ウィルは登場してないようですから、月光蝶のエピローグシー
ンでも、ディアナが結婚指輪をしてたとしたら、それはロランのためなんだと思
います。
449通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:22
∀の癒しのコピペ→視聴者は馬鹿

この流れは猿(藁
450通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:27
>>445
視聴者も馬鹿かもしれないけど、わざわざ左手の薬指に指輪をしてるカッ
トをアップで映す演出もアザトイと思うけどね。

常識で言えば、左手の薬指の指輪=婚約・結婚指輪だからさ。
451通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:28
「正反対の解釈がある作品」を名作とは思わんな「富野の意図」がハッキリしとる以
上、意図と違う解釈があるのは「伝わっていない」って事だろ? そして俺は観客が
バカだからとは思わんのよ。
452通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:30
富野ファンだが、監督一人で作ってるわけじゃねーだろに。

あとジサクジエンはバレるぞ・・・・・
>>451
俺はお前が馬鹿だと思う。
多分みんなそう思ってると思う。
454通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:31
*ディアナが「どんな存在」なのか解からない。

*ディアナが19歳と思われても仕方が無い。(多くのムック本も19歳と記述)
*実質年齢(起きていた時間)が数百歳(長命者)じゃないと「ディアナがナノマシンに
よる老化防止を拒否した理由」というメモは成立しない。(単なる自殺になってしま
う)
*「長命である事の哀しみ」の描写が不足している。(と言うより無いに等しい)

*ディアナが老化防止を施しているなんて事は、劇中で全く一言も無い! 一言も!

*ただでさえ、「突然! 老婆になっている」シナリオは「異常!」で解かりにくい
のに
フィルムでは更に解かりにくくなっている。(一応解かった人もそれなりにいるが)
*その後の発言で「老衰短命」を表現できたつもりでいるのには、マジで呆れる。
いったいどこが「みんなが観てわかる」なんだ?
*「映像作家は映像作品内で全てを語るべき」という「原理原則」をアッサリ破り
企画書を公開し、エッセーで「自画自賛」しつつペラペラと喋っている。
ディアナが自分の死を見届ける伴侶を得るような形で
ロランと結婚はしたとしても(ロランが結婚を申し出るはず)
「ラブラブで仲良く過ごしました」
なんてのを見ると萎える。
456455:02/01/26 18:34
日本語になってない・・・スマソ
457通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:35
なんなんだ・・・興味が無いのにただこき下ろすために書き込んでるのか・・・
458コレソ:02/01/26 18:39
>>454の股座にロケットパンチを打ち込まねぇと!
また黒歴史が来るぞーーーーー!!
つーかキタ--------------------(゚∀゚)--------------------!!!!!
ディアナ自体がこの戦争の発端をつくった。
そう考えれば
ラストはディアナの贖罪だと解釈できると
思うんだけど・・。
460通常の名無しさんの3倍:02/01/26 18:45
ディアナは地球と結婚したって解釈もある。
ポエミーに過ぎる気もするけど、これはこれで。
461暇なんで:02/01/26 18:48
つまりあれですか・・・自分が思ってた事と富野氏の考えが
同じじゃなかったことからくる逆恨みで、
こんな強化人間まがいの事をずっとしてるわけですか・・・

シナリオ担当にラブラブ派がいなかったとはいえんし、
富野氏だって別に届いたかどうかなんてどうでもいいかもしれんよ。
響きがいいから、届いた(・∀・)!!と書いた可能性だってあるし。

第一今時富野監督の言う事全部信じる奴はかなり少数派。
ああいう本で富野氏のエンターテイメント思考からくる
演出はかなり言われてるよ・・・
462通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:10
∀だめだめその2【キティガイ喋り場編】
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1011083456/
援護が遅い!
464通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:20
あれは結婚でしょ.
つーか普通そう見える.

ラブラブってもなぁ.
24時間ずっとラブラブしてるとストレスたまるからな.
リアルにラブなんじゃねぇのか.

リアルにラブ.
ヴァーチャルラブしかしらんやつにわからんかな.
465通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:23
ディアナって何やってんの?
起床→食事→散歩→食事→編物、読書→食事→読書→就寝
か?
>>465
>ディアナって何やってんの?
 起床→食事→散歩→食事→編物、読書→食事→読書→就寝
 か?                               ↑
                               このへんにエチィー事がある

467 :02/01/26 19:37
正直、エチィー事が全く無いって事は無いよな。
どうやってハサーンしてるんだろう・・・
468通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:37
>>459
その贖罪にロランを巻き込んだのは疑問です。
「∀の癒し」によると、ディアナの方からロ
ランにお願いしたそうだけど、なぜ自分の贖
罪の為にロランを道連れにするの?
なぜロランに、第2の故郷であるビシニティを
捨てさせたの?
しかもソシエがロランを好きなのを知ってるく
せに、その二人を引き裂くような事までして。
やっぱりディアナって、わがままお姫様だと思い
ますね。
469通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:42
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!

ロラン&ソシエ派でアンチディアナですね?
しかも文体を見ると・・・・・


こうなれば「ディアナ派VSロラン&ソシエ派アンチディアナ」
二大勢力の仁義無き討論勃発ということで祭りを開催しましょう。
470通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:44
ロランを奴隷のようにこき使う
471通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:45
>ディアナって何やってんの?
 起床→食事→つぼみがいつ開くのかとじっと植木鉢を眺める→食事→
 →ひたすら眺める→食事→さらに眺める→就寝→起きたら開いてて鬱
472通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:46
ディ穴は目の色がキモイ
>>470
正直、ディアナに奴隷のようにこき使われたい。
と思ってる人は多い予感。
憎むのは間違いだ。
>>472
目の色で憎むなんて・・・
475通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:49
ディアナはオパイ全開だったら、ファンになった
476通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:52
ソシエもオパイ全開じゃないんだから理由にならないじゃん・・・
それが真の理由では無いと見た。
477通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:52
ロランの一日

AM5:00起床
   ↓
〜6:00身の回りの雑用
   ↓
〜7:00食事の準備、ディアナ様を起す
   ↓
8:00食事 9:00ごちそうさまでした
   ↓
〜9:30 食後のマターリ
   ↓
〜11:00 仕事仕事仕事
   ↓
〜11:30 ティータイム
478通常の名無しさんの3倍:02/01/26 19:58
ソシエがオパイ全開したらファンが減ると思われ
*ディアナ結婚・妊娠説が「どんな根拠」なのか分からない。

*ディアナが壊れたと思われても仕方が無い。(月光蝶発動の最中に月を見て独り言)

*「妊娠した母親の喜び」の描写が不足している。(と言うより無いに等しい)

*ロランが結婚指輪を嵌めているなんて事は、ラストで全く描写が無い! 1シーンも!

*実質退位(キエルに後事を委託)が極秘裏(非公開)なのに
「ディアナがロランと結婚・子供も出来て末永くラブラブ」
という解釈は成立しない。(民衆を騙して戦争責任を回避した事になってしまう)

*ただでさえ、「結婚! 妊娠している」展開は「不自然!」で解り難いのに
フィルムでは更に分かりにくくなっている。(一応解ったつもりの人はそれなりにいるが)

*その後の着膨れで「女王懐妊」を証明できたつもりでいるのには、マジで呆れる。
いったいどこが「ディアナが妊娠と分かる」んだ?

*「TVアニメは実際にオンエアされた内容で語るべき」という「原理原則」をアッサリ破り
劇中の女王のセリフを軽視し、スレッドで「女王妊娠説」をペラペラと述べている。
480通常の名無しさんの3倍:02/01/26 20:07
自分の意見を言えよ
481通常の名無しさんの3倍:02/01/26 20:08
考えというか
482ブラン・ブルターク:02/01/26 20:12
同じ事を何度も・・・
って変わってる・・・・
しかしどうしてもロラン&ディアナは完全に認めないらしいな。
何故だ?

そこで一つ。
実はロラン&ソシエになってほしいのは
ソシエが好きだからではなく、ロランが滅茶苦茶好きだから、
ではないかと仮説を立ててみる>>479
どーでもいい
484通常の名無しさんの3倍:02/01/26 20:39
>>471
 それ凄くイイ!ディアナ様らしくって!
485通常の名無しさんの3倍:02/01/26 20:43
>>468
 つーか結婚ってそんなものじゃないか?
私はこういう風に生きていきたいんですが、いっしょに生きてくれますか?
って事じゃないのか?ロランはそれを受けたんじゃないか?
ロランの性格から言って、ただの忠誠心からソシエを捨てる
性格じゃないと思うし。
486通常の名無しさんの3倍:02/01/26 20:46
愛っていいなあ
487通常の名無しさんの3倍:02/01/26 20:54
あ な た と の   あ い だ に
い の ち あ る   か た ち を
こ の ほ し に   さ さ げ る
あ い と い う    し る し で
ターン A ターン  ターン A ターン
ターンA――――。
488通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:05
>*ディアナ結婚・妊娠説が「どんな根拠」なのか分からない。

妊娠は根拠のない妄想の類でしょうけど、結婚はしてるんじゃないの。
未婚の女性が、わざわざ左手の薬指に指輪をはめないでしょうからね。
ただその相手が、初代ウィルかロランもしくは地球そのものかは、それ
こそ、∀ガンダムという作品に対する、各人の解釈次第だと思いますよ。
489通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:06
うぃるってでぃあなくったの?
490通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:12
DVD13巻解説書富野インタビューより
音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの
淺川さんには「何にも変わってないじゃないか」って言われました。シナリオの主張は
全部入れましたから。

この富野発言があって、あのシナリオがあるのになんで「各人の解釈次第」なの?(爆笑!)

491通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:16
>(爆笑!)

イタタタタ
492通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:28
猿よぉ、今度は名無しで自作自演か?
正直、お前の女々しさっぷりときたら…
ロランたんも真っ青だよ!
ロランと暮らせるディアナ様に嫉妬してるとか。
494通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:42
「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」という富野メモ
その分量に、富野監督がこれを物語の重要なポイントと考えていたことがよくわかる。
『∀』のテーマ『ただ巡ること』と深い関連のあるディアナの決意はいかに物語りに
組み込まれたのか。
このメモを読んでから、本編のラストに至るディアナの行動を見ると、新たな発見が
あるのではないだろうか?

                                   byアニメライター藤津亮太
495通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:45
だからさぁ、君は何かで見た・聞いた事をそのまま書き込んでるだけなのー
496通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:49
>>492
つーか女性だと思うよ。
>>468
>「∀の癒し」によると、ディアナの方からロ
>ランにお願いしたそうだけど、なぜ自分の贖
>罪の為にロランを道連れにするの?

それは初耳でした。有り難う御座います。
私は脳内解釈として
ロランがディアナの身を案じて自分からディアナに対して
付き添いを申し出たと解釈していました。

>しかもソシエがロランを好きなのを知ってるく
>せに、その二人を引き裂くような事までして。
>やっぱりディアナって、わがままお姫様だと思い
>ますね
貴方の仰る通りです。
∀という作品をみてるとディアナの行動には疑問を抱かざるを得ないのは事実。
わがままという表現は適切だと思います。

結局ソシエはディアナに
父親、母親、姉のみならず
恋心を抱いていたロランまで奪われていたんですね。
498通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:51
猿=荒らし
これ定説

最近は名無しであるが,以下の方法で見分けることが出来ます.
*爆笑,大爆笑,藁,wの類をつけたがる
*時々ウキッとやる.
*トミノ発言,公式設定を切り貼り
*トミノの無能さを主張する
*製作者側の意図に異常なこだわりを示す

見つけても餌を与えないでください.
499通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:53
>>490
あのシナリオって、貴方は決定稿を知ってるんですか?
私は第3稿しか知らないんですけど、3稿にはディアナの指輪について
は書かれてませんでしたね。
ディアナの指輪は決定稿には書かれてるんですか?それとも絵コンテ段
階での追加なんでしょうか?
そしてディアナの指輪が誰の為なのか?シナリオ決定稿か絵コンテで明
確にされてない限り「各人の解釈次第」に委ねるしかないと思いますが。
500通常の名無しさんの3倍:02/01/26 21:55
>>498
わざと手がかりとか残してるんだろ
501通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:08
今週の富野道をみよ.
いかに視聴者と富野の間でエロに対する感覚がずれているか.
男と女がいたらセックスするのがアタリマエ.
物語を屁理屈でかんぐるオタ厨は逝ってよし.
502通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:09
男と女がいたらセックスするのがアタリマエ
503通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:09
富野的にはロランとディアナは当然やっちゃってるんだろうヵ
504通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:11
小説版だとソシエがバリバリのヒロイン
505通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:12
どっちの小説?俺片方しか見たことない
506通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:12
>>505
両方(最後だけナー
507通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:13
あの後ハイム姉妹とロランの3Pでしょう
508通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:14
春樹の最後ってエロくねえか?
これから暑い夏が始まるとかいうところ
509通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:17
あの髭はMS的になんの役割を持っているのだろう?
ブーメランにはならんようだが。
510通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:19
折れてもなんの支障も無かったみたいだしな>ヒゲ
511通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:19
>>509
他のガンダムでいったら額にある角です
512通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:20
ディアナが死ねばロランも自由の立場になるし。
御大に言わせれば、ロランは一夫一婦制論者では
ないそうですから、ソシエ・ドナ・ポゥとはSE
Xしそうな感じですね。
513通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:21
ロランって親衛隊に入ったんだよな
514通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:23
>>512
ドナとポゥ・・・
どこからそれが出てくるんだ?
どのツラ下げてソシエたんとセクースすると言うのだとか言ってみる
516通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:23
春樹で嫉妬によりハリーが壊れていく様は笑えた
517通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:24
TV版は局的にしか描かれてないんだよな?
518通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:25
>>516
あれ思わず吹いちゃったよ(w
519通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:25
>>515
ロラン「ディアナが死んだからソシエお嬢さんとセクースしたい」
520通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:26
>>519
ソシエ「勿論OKよん」
キエル「私も混ぜてー」
521通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:26
>>519
いや、ロランは死姦し続けると思うな
522通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:27
む・・・・今TV版の話だか小説版の話してるのか混乱している
523通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:28
春樹版を見て気分が悪くなったのは俺だけではないはずだ
524通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:29
>>506
福井版の主人公・ヒロインはロランとソシエだけど、佐藤版のロラン
はそれこそ狂言回しで、主人公はグエンでヒロインはディアナだと思
う。
525通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:29
>>521
ロラン「おおかみになりますよ〜」
526通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:30
角川ってディアナ生きてたの?
527通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:31
面とむかって「最後を看取ってほしい」と言われて
「いやです」と断れる人間がいるだろうか?
ソシエにしても身を引くよりないだろう。無理にロランを引き止めたら
それこそ呪われそう…
ディアナ様、確信犯ですな。
528通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:32
死体になっても腐らないようにする位ナノマシンの力でなんとかなりそう

〜漬けとか漬物にしないで
529通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:32
TV、角川、春樹の中で一番強い∀は?
530通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:33
ハルーキですな。
次元を超えた機動性は無敵
531通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:33
>>527
いやです。って言うロランも面白そうだな(w
532通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:34
ハルーキの月光蝶は光の翼に近いんだよな?
533通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:34
春樹版でロランさ迷ってた時間って半年?
534通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:35
>>514
ドナとポゥはムーンレィスだけど地球居残り組みだし、それぞれロランと
関係(因縁)もあるし、一夫一婦制を堅持しないロランが、ソシエ一人で
満足できるとは思えない、それにロランの年上嗜好にも合致するからね。
535通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:36
>>534
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
そらねーよ、けどありえないとも言い切れないな
536通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:37
さっき月繭地果実を読み終わったばかりの俺は思ったよ
これを劇場版にすれば・・・と
537通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:37
>>534はギャルげーの世界と思われ.
すれ違う女みんな未来の花嫁候補の世界.
538通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:38
>>526
エピローグシーンを読めば分ります。
539通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:39
>>534
ポォォォウはフィルだろ!
540通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:40
>>536
それは、ハリー&キエル萌えには泣けって事ですね。
541通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:41
>>539
ポゥ×シド爺さん だろ
542通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:41
>>536
全部はヤバイがキャラを殺さずに∀の性能とバタフライと
敵の大群と月面砲と
ターンXのバトルをラストに持ってくると凄まじい映画の予感。
フィルなんか捨ててシド爺さんに走りました
…いい女になれるのか?ポゥは
544通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:42
ポゥはアグリ一派だろ!
545通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:44
回想のシーン(?)とか∀とロランが話すシーンを再現してほしい
546通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:44
>>542
画面真っ暗でロランとハリーだけ
―ディアナ様は亡くなりました―
みたいなニュータイプやりとりが見たいYO!
547通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:46
ハリーの魂が宇宙を彷徨うシーンは素っ裸だろうなw
548通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:46
>>539
だってフィルは、ポゥを置いて月に帰った薄情者だもん。
別にロランじゃなくても良いけど、ポゥはフィルには渡
せないよ。
ジョンかエイムズあたりが、ポゥにはお似合いかも。
あの二人はムーンレィスに対する偏見を、月に行った事
で無くしたみたいだからね。
549通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:49
ギムが死んでターンXに意識だけが残っているシーンは素っ裸のギムがターンXとタブってるんだろうなw
550通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:54
バグとファンネルのガチンコは迫力満点の演出をお願いします
551通常の名無しさんの3倍:02/01/26 22:55
マンコバタフライって角川だとMSで春樹だとMAの中にMS?
552通常の名無しさんの3倍:02/01/26 23:52
>>551 なんだよそれ。
>>527
「看取る」じゃなくて「見取る」
554通常の名無しさんの3倍:02/01/26 23:56
ポゥXシド爺
>>554
ハリー大尉の言ってた「もっといい男」。
556通常の名無しさんの3倍:02/01/26 23:59
ディアナ「キエルさんには進んでいく時代を止める力はありません」
557通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:15
ただ「最後をみとってください」と言われただけじゃ
「見取る」か「看取る」か分かんないね、紙に書いてくれなきゃ。
でもこんな事言われたらフツー「ああ、ディアナ様もう余命幾ばくも…」
と思っちゃうでしょ。

558通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:17
自分の都合の良いほうで解釈しちゃいましょう
559通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:40
まあオマエは富野の手のひらの上で踊ってる猿に過ぎないってこった
560通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:44
富野さんは98年に横浜で開かれたイベントで、ターンエーでは、
GもWもXも含む、全てのガンダムの矛盾に整合性をつけるって言ってたけど
本当にそんな事出来たの?
561通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:45
簡単さ
「G,W,XはUCの時代のアニメでした」といえばいいだけだ
562561:02/01/27 00:46
むむむむむむむむ、前言撤回
563通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:47
G,W,Xはマクロス2みたいなものです
564通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:52
∀のDVDのことでちょっと質問なんですが、チャプターの分割ってどんな感じ
になってるんですか?OP、CM前、CM後、EDって感じなんんですか?
565通常の名無しさんの3倍:02/01/27 00:57
そんな感じかな
>>564
+次回予告
567564:02/01/27 01:06
DVD解りました。さんきゅー♪
香港版買っちゃったんだけど、チャプターが各話ごとで面倒なんで、
日本版買おうかなと。

568通常の名無しさんの3倍:02/01/27 15:48
>>567
ちなみに香港版DVDの値段を教えてくれ
569通常の名無しさんの3倍:02/01/27 21:28
>*ロランが結婚指輪を嵌めているなんて事は、
>ラストで全く描写が無い! 1シーンも!

御大がロランは一夫一婦制を堅持しないと言ってますから、結婚指輪をして
なくても不思議ではないでしょう。
570通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:36
そもそもあの指輪をロランがディアナに送ったって描写がないんだからさー
結婚指輪かどうかもわからんじゃん。

571通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:41
 ここだけの話
 最終回絵コンテには件の指輪についてのカントクの注釈が!!
572通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:41
月の繭って英語版あるの?
573通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:43
ハナモゲラ語ならある
574通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:44
1話で流れてたと思う>英語版
575通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:45
もおん
576通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:51
>>574
「ローラの牛」でのカミングアウトシーンでもかな。
でもあれ、本当に英語なの??
噂では「菅野語」だという話も。
577通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:54
MOON
578通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:55
ボクノコイヌ
579通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:56
ロシア語じゃないかとおもってたんだけど。
違うのかな?
580通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:57
>>570
誰が送ったか不明な点には同意です。
ただ左手の薬指の指輪が、婚約・結婚指輪である事は常識ですね。
制作者サイドだって、それ位の常識は持ってると思うけど。
しかも、わざわざ指輪のシーンをアップで映してる位だからね。
581通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:58
ちげーよ、ロランもはめようとしたけどサイズが小さくてはまんなかっただけ、別に理由はないよ。
これ俺公式。
582通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:00
ちげーよ、ロランはきっと黒い指輪はめてんだよ。
583通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:01
どこに!?
584通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:05
てぃむぽ
585通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:07
まんまやんけー!!
586最終回にて:02/01/28 00:16
確かにディアナが指輪をしていることは強調されていましたけど、
同時にロランの指には指輪がないことも明確にされていましたよ。
これは、あくまでもロランは『ディアナの最後を看取る者』
であることをあらわしていたんじゃないかな?
しつこいね
何の最後?
589通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:27
機能、びでおでぞんぶkみたんだんだけいとど
子連軍曹っていぜんんどkっかのシリーズで出てきたの?
だれかおしえて!
>>589
出てないよ
591通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:29
あと、うぃるげいむが
たしろまさしにしかみえない。
ぁぁ、でぃあなさんはラストでも
たしろさんを思いながら、ろらんと暮らすんですね。
592通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:33
>>591
あれ?そうなの?
なんか、ガンダムWだったけ?みたいな
ガンダムの顔がでてきたんだけど、ガンダムWだったけXだったけ?
なんだっけ?わかんねーや。
今、ファーストみてるけど、ファーストの方がストーリーが
しっかりしてるような気がする。
>>591
ウィル・ゲイムのモデルはブラッド・ピットだよ
ラストの解釈は好きにしておくれ
594通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:34
まちがえた
>>590
>>586
 前々からずっと気になっていたが、
そーいうのは最後ではなく最期と書すのが普通。
まあ、どっちでもいいんだが、最期の方がキマる。
596通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:36
>>593
ちがうよ!
ぜったいたしろまさしだよ!
だってでぃあなさんが穴掘ってるあの人とであったとき
ぼくぴんん!!!!っときたもの!!!
「あ!たしろさんだ!」って
そのたすろさんにだきついたとき
かなりつまらなくなりました。
田代はあんなにヒゲが濃くないよ。
>596
ウィル・ゲイムにチョビヒゲがありますか!?ありません!
599通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:40
んじゃ、ぶらっとぴっとも
ちがうじゃん>ひげ濃い
600通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:43
とにかく、目の感じ、輪郭は
否定しようのないたしろまさし
そのひとだ!!!
たしろまさしは、ごくらくちょうのはねをさがすたびに
生きてる意味を無くし
自分の価値を無くし
そして、白い粉にてをだしてしまったんだよ!!!
601通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:46
なんてヒゲに悩まされる作品なんだ・・・

でも頭の中でヒゲの無いウィルゲム想像してみたら、わりと
カッコイイとおもいました。
602通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:49
うぃるげいむがいけない。とおもう。

そしえはまた軍人になったんでしょうね。
603通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:51
「3」は全角だったんだね。しらんかった。
604通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:53
ディアナ様はヒゲの濃いぃいウィル・ゲイムが好きなんだよん。
ムロンのことを美しいとか言ってたし濃い男がタイプなんだよ。
ロランみたいな美少年は好みじゃないと思うけど
まあ身の回りの世話してもらうなら美少年のほうが良い、と。そゆこと。

605通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:58
いつごろ、フランはあの某というフラットにのってた
シドの助手とセックスしたんですか?
・・・志度ってきいたらFFを・・・・・・まぁいいか。
606通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:18
>>574
あれはスカンディナビアの言葉だよ。
多分スウェーデン語。
607通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:29
>>604
いおりさんですか
608通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:34
月には地球で掘り出したMSしか持っていかないと言ってフラット置いてったのに
なぜワッドを持って行ったんだろう。<W・A・D>
609通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:44
ディアナ様の胸の谷間が拝めた
FF5には「シド」と「ミド」がいたな(藁
関係ないのでsage
>>580

ディアナの左手薬指に指輪があるから誰かと実質的に婚約or結婚ってのは言えないだろ。
縁日みたいなお祭りの時にシャレで貰った模造品かも知れんぞ。
指輪を贈られた際の描写が無いんだから、実質的な結婚を前提に特定の相手から受け取ったとは限らないぜ。

それに、指輪の贈与に関する月社会の慣行が、現実世界と同じかどうかも不明だしな。

ロランの金魚と同じで「分からない」としか言えない。
612通常の名無しさんの3倍:02/01/28 03:30
>>611
後は後家とかね。もう私は結婚する意志はありませんって。
613通常の名無しさんの3倍:02/01/28 03:32
>>608
WADはMSだと思われてなかったのかも。
614通常の名無しさんの3倍:02/01/28 10:59
>それに、指輪の贈与に関する月社会の慣行が、
>現実世界と同じかどうかも不明だしな

演出側は現実の世界の人間ですから、あの指輪の演出を、私は現実
の常識に即して解釈しています。
これは個人的な解釈ですから、色々な考え方があって良い思うし、
その方が面白いとも思っています。
615通常の名無しさんの3倍:02/01/28 11:07
死んだ田代まさし(ウィルゲイム(初代))
を一生愛するって事だよ。>指輪
結婚説に立つと、ディアナはロランの「内縁の妻」なのか?
婚儀の描写は無かったし、キエルとの入れ替わりも秘密なわけだから、公式な婚姻では無いよなぁ。
>>616
表向きにはキエル・ハイム嬢の病気療養ってことになってるのかもしれん。
で、お付きの従者にロランたん。
二人っきりになった後、なにがあったかは皆様の心の中。

既に野暮な気がするのでsage
618通常の名無しさんの3倍:02/01/28 17:10
「しんぼたくろう」とかいう人が、作監やったときのキャラの絵がなんか変だな。
>>615
それなら、オーバニーのウィル・ゲイム邸で暮らすんじゃないの?
620通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:31
結論を言ってしまって申し訳ないが・・・
『お互いを大切に想う二人が共に暮らし、女性の薬指に指輪があった』
これ以上の何があるって言うんだ?
共に暮らしてるけど指輪はウィル・ゲイムのモノだって?
何度も同じこと書いて楽しいのかもしれないが、読む方はウンザリ。
常識で考えろよ、常識で。ソシエにキスしたのは無意味ってことか?笑わせるな
>>620
男の指に指輪がないことについて、
どう思われますか?
えらく早くレス数伸びてると思ったらまた例の話題かよ。
>>621
ロランは一夫一婦制を堅持しないと御大が言ってるから、ディアナに束縛
されたくないからじゃないかな。

624通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:46
公式でもディアナの指輪が話題になってるよ。
やっぱり制作側の掌で踊ってるんだね、俺達ってさ。
625通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:49
ディアナと行く前にソシエとズゴズゴしまくってたんだろうなぁ…
626通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:51
ロランの場合、来る者は拒まずとか(グエンは除く)
627通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:52
ロラン「地球の女は全て僕のものですよ」
628通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:58
>>626
ロランは女なら誰でもOK、なんか?(w
629ガンダムさんの3倍 ◆RX78XAIA :02/01/28 20:00
>>624
劇場版で明らかになると俺は思ってるんだが
630通常の名無しさんの3倍:02/01/28 20:03
もったいぶった終わらせ方すんのは糞
631通常の名無しさんの3倍:02/01/28 20:09
ディアナの指輪は本当に「富野の独りよがり」で誤解と混乱と対立の源になっててウンザリする。
632通常の名無しさんの3倍:02/01/28 20:13
>>631
ニュータイプじゃなくても出てくるとすぐ解るな(wあんた
633通常の名無しさんの3倍:02/01/28 20:43
>>629
地球光では、初代ウィルは出てこないし、月光蝶でも初代ウィルの
出番があるとは考え難いから、結局うやむやで終わりそうな気がす
る。
634通常の名無しさんの3倍:02/01/28 22:05
なぜディアナがオーバニーのウィル・ゲイムの家で暮らさないかだが
ディアナはキエルとして地球で暮らしてるんだからウィルとは
なんの関係もない、と周囲は思ってるわけだ。
そこにディアナそっくりの娘がウィルの家に住み着いたら当然不信がられる。
ウィルと月の姫君の物語はみんな知ってるし、ひょんなことから
入れ替わりがばれるかもしれない。
だからディアナがウィルを偲んでいてもウィルの屋敷に住むなんて
身の危険に関わるマネはしないだろう。
同じ地球の土に返れるだけでディアナは満足なのでは?
635通常の名無しさんの3倍:02/01/28 22:36
>>634
そうでもないと思うよ。
ウィル・ゲイム邸は野戦病院としてミリシャに接収されてたし、そこでディアナ
(当時はキエルだと周りの人は認識していた)が、ロランやソシエと栗拾いをし
たり、そのキッチンでマロングラッセ作りをしてた位だから、ディアナ=キエル
がロランとそこで暮らしたとしても、周りの人間にそれほど不自然だとは思われ
ないでしょう。
>>632
 意外と人の革新なんてそんなもんだったりして。
>>634
 2人ディアナ様の噂なんて、一般にオープンなのか?
普通、知らなきゃ考えもしないと思うが。
637通常の名無しさんの3倍:02/01/28 22:47
2人ディアナの噂というかディアナ様の顔はみんな知ってるでしょ。
演説TV中継されてし。
まあ「あー、あの娘月の女王にそっくりだなー」くらいの話題には
なるでしょう。
>>635
既にディアナのソックリさん(実はディアナそのもの)がウィル邸に
出入りしてる訳だから、次に同じ事があっても、その事を誰も不信に
は思わんだろうね。
乾板を割る事で過去と決別したってのに、
今更ウィルに操を立てるってのも不自然だ。
640 :02/01/29 00:51
真実は映画で…と期待しているが、TVアニメの映画化で
凄いと感じたのは初代ガンダムだけだからなあ。08もクソ。
Wもクソだった。エヴァなんかもってのほか。∀はほんと
うにいい映画になるのだろうか。期待と不安が半々の今の
気持ち。ドキドキ。
641通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:04
EVA劇場版鑑賞後は鬱鬱鬱鬱鬱鬱・・・・・・・・
∀はどうなることやら。
642通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:55
>>640
どーせテレビの総集編にすぎないさ
643通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:01
ニュース速報板にあった∀スレが、ニュース速報7の方に移動してる。
何があったんだ?

【2プロジェクト】∀ガンダムを興行収入1位に第二幕
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1011172349/l50
644通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:16
まあ世間一般の∀の扱いなんてそんなもんさ。
645通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:23
模型とかにもあったような
646指輪の意味:02/01/29 03:56
>>612
>後家とかね。もう私は結婚する意志はありませんって

そういう解釈もあったか!
なるほど、それはそれで納得だな。
>>639
:初代ウィルの乾板を割った

ヘタレな子孫にカコイイ初代のウィルをついつい追い求めてしまうので、
戦争激化の折り、踏ん切りをつけて事態収拾に専念するためでしょう。
なまじ容貌がソックリなだけに、ディアナとしてはやり切れない思いだったでしょうな。

ラストのはヘタレも初代ウィルとも既に故人だし、ディアナ自身も女王の座を降りてしまっているので、誰憚る事無く追憶に耽るのが可能になった、と。

それに対してソシエは全てが終わった後で、ロランの金魚を投棄してしまったので、あれは訣別の意思表示でしょうな。
>>647
そうですか?
ディアナの初代ウィルの乾板割りと、ソシエの金魚の投棄は、両方とも同じ意味
を持つものだと思いますけどね。
649通常の名無しさんの3倍:02/01/29 09:34
>>646
自分の後家生活を見取るように、ロランにお願いしたのかいディアナは。
いやはや本当にワガママな人ですね、ディアナ・ソレルはさ。
650通常の名無しさんの3倍:02/01/29 10:26
>>649
主要関係者全員(ディアナ以外)で会議して決めたと思われ。反対者=ソシエのみ。
>>649
地球帰還作戦を自らの意志で発動しておきながら、
悲惨な戦禍を招いた事実への引責問題を明らかにしないまま、
こっそり地球に降りてロランと結婚生活を送ったと解釈する方が、
遥かにディアナをワガママな人に仕立ててしまうと思うよ。

地球に降り、戦火で荒廃した街や野戦病院の負傷兵たちを
自分の眼で見て心を痛め、「すべて私の罪」云々と苦悩したディアナが、戦争が終わった途端に女王の責務を投げ出して隠遁生活を送る事を潔しとするだろうか?
第一、「命を大切にしない人とは誰とでも戦う」ロランが、そんな結婚生活を承諾するとは思えない。
エピローグでの二人は、
夫婦というより未亡人and従僕に見えるけどな。
声に張りが無く徐々に生気が失せてゆくディアナをロランが気遣い、
努めて明るくお仕えしてる感じ。
最後のシーン、ディアナはもう二度と目を覚まさないんじゃないかって、ひどく不安になったよ。
653通常の名無しさんの3倍:02/01/29 12:15
>>652
そんな生気のない人が、雪解け道を一人で歩けのか疑問ですね。
そしてロランも、ディアナの一人歩きを全然心配してないのも不自然です。
そして以降100万回でもループ…

まあ、映画上映目前だし、ループしてても
それもありかなと、思わないでもないけど。
655通常の名無しさんの3倍:02/01/29 12:51
>>651
ディアナ「ディアナ・ソレルが罪の源」
ロラン「そう言う事じゃないですよ。絶対に違いますよ。ディアナ・ソレ
    ル様は、いつも希望をお示し下さっている方です」
ディアナ「全て、全て私が作ってしまった罪」
ロラン「そうでしょうか?たった2年でしたけど、ぼくは地球人になれる
    と思っていますし、それでもディアナ様を敬う心も忘れられませ
    ん。ですから、ですから全ての罪の源が、ご自身にあるなどと仰
    らないで下さい。
>第一、「命を大切にしない人とは誰とでも戦う」ロランが、そんな結婚
>生活を承諾するとは思えない。
上記のように、誰よりもディアナを敬愛しその罪を否定しているロランだ
から、もしディアナからプロポーズされたら当然承諾すると思います。
656通常の名無しさんの3倍:02/01/29 12:58
ディアナさんは田代さんがお好き。
ディアナは確実にロランLOVEだっつーの。
オープニングとCOCOAのジャケットみりゃ分かるっしょ。
何回同じ事言わせリャ気が済むんだか。
658通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:02
>>657
基地外ハケーン!!!!
659通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:08
>>658
(・∞・)ヒッシダネ。
660通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:10
ディアナさんは処女ですか?
661通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:10
処女再生
662通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:13
>>657
ディアナはギャバンのプロポーズを利用して、ロランに自分への恋を告白
させようとしたソシエに、「その不純な動機で」と叱った人ですからね。
初代ウィルを愛しながらロランに、最後の自分を見取って欲しいとお願い
するような不純な(ロランとソシエを引き裂くような)事はしない気がし
ます。
663通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:15
しかし本当にディアナは短命なのだろうか
664通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:16
いろんな意味で終わってる作品だから銅でもいいよ。
ハゲ作品の中でも一番発展性が無いね、∀って。
話題といったら誰と誰がくっついたとかって・・・それだけかい(w。
月9のドラマじゃないんだからよ。まだVの方が続編作れそう。
665通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:16
所詮ディアナ様も19歳
666通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:16
>>664
(・∞・)ヒッシダネ。
667通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:17
かんたんだよ。
身分が違うんだよ。
>>666
ゴマちゃん?
669通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:18
ギンガナムは繭とくっついた。引っ付いたというべきか
670通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:18
やはり、ディアナが余命幾許も無い(持って数年)という事ではないでしょうか。
個人の責任云々よりも、統治者が死ぬという動揺を民衆に与えられない時期だったから
あの交代劇があったのでは。何よりも、ディアナ本人が一番辛かったに違いない。
「これが、一番いい道なのですね・・・ロラン(涙」
「はい、ディアナ様・・・(涙」
671通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:26
キエルがハリーのこと好きなのは100%
なんだから、変わってやったんだよ!
それだけだよ!寿命が尽きそうとかどっからでてきたんだよ?
ディアナは田代との思い出の詰まった地球が好きなんだよ!
672通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:32
>>664
富野ガンダムにしては、全体の状況がしっかりと整理されているから。
アメリアはリリ様が統治して月はキエルが女王だから、月とアメリアの
平和共存は実現可能でしょう。
あの世界の唯一の不安材料は、ガリアに落ち延びたグエン&メリーベル
が、どのような行動に出るかくらいでしょうね。
673通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:34
>ディアナは田代との思い出の詰まった地球が好きなんだよ!
それにロランを巻き込まないで欲しいわ。>ソシエ・ハイム
674通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:37
ディアナに忠誠を尽くすのが月の人らの文化なんだよ。
ロランがやってることは、月の人にとってはあたりまえか、
むしろうらやましいことなんだよ。
675652:02/01/29 13:41

>>653
ディアナの一人歩きって言うけどさ、
エピローグの彼女って、ほどんど動いてないんだよね。
立ちんぼか、座ってるか、寝てる。
ボート乗っても一緒に漕いだりしないし、ロランの魚釣りも眺めてるだけ。
それまでの行動的なディアナとはまるで別人。

あれは身体が衰弱してる故と考えた方が自然。
雪道を出歩いたって言うけど、コテージの側だから庭みたいなもの。
そう目の届かない所へ行くような無茶をディアナはしないし、
(したくても)もう出来ないとロランは分かってるんでしょ。
だからことさら小うるさく言う事はしない、と。

ついでに言わせてもらえば、
ロランとディアナの二人、夫婦にしてはスキンシップが希薄過ぎて不自然だよ。

夫に甘えてもたれかかったりとか、互いの頬を擦り寄せ合ったり、嫁の髪を撫でたりとか、そういう触れ合いをロラン&ディアナはしてたっけか?

夫婦どころか恋人同士にすら見えなかったぞ。
主人と従者そのものって感じだった。
(料理や後片付けもロランが一人でこなしてるように見えたが?)

それにだ、
古女房ならいざ知らず、新妻が相手なら就寝前に
「お休みなさい」ってキスの一つもするんじゃないか、普通?

いくら雲上人だったからって、相手は眠りに就いてるんだし
ホッペに「チュッ」くらいはできるだろう。

・・・・・と、こう思う訳。俺はね。
676通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:44
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こいつ怖いよ・・・
677通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:46
675は田代。
>>675
 そんなピーピー言ってくっついてべたべたに過ごす
キャラだったら、魅力なんてさらさら感じんぞ…。
っていうかキャラが裏返ってる…。
679通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:55
ロランはディアナと暮らしている間、夜一人で泣く事も多かったのでしょうね。
680通常の名無しさんの3倍:02/01/29 13:57
679は田代。
681通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:02
>>675
前半は共感できるが、新婚夫婦の描写はイタすぎ。ケコーンしたらやる気か??

>>677>>680
うぜえ。そんなにタシロが好きかぁぁぁ!
>>679
ロラン「今夜も誘えなかったよ ウワーン!」
683通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:06
ロランは勃たない体なんだよ
684通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:11
            , -‐ ー- .,
          /´,' ,'|', ', ヽヽ
          ,' / /l _l__ll__l.__l. | `、
          /Ll-',.二.   .ニ,`|  l `、
.       ,'  .|. 、_{'}   ..}'}. l Λ ヽ
      /l.   l U  、,  U レァ‐-'、 ヽ    も、もしかしてあなたは
       / ヾ. ト、  、っ  /^レ''7 ト、ヽ.      田代さん???
.      Λ   ヽ.} lヽ、  ,/|/ |`{  { `、ヽ    あ、あいたかったぁぁぁぁぁぁ
    / ヾ   レ'}'`'^'`'^'`^f/ヽ、 `<''ー'‐-、
.    /    `、 //l、.へ、_, -ノ   /l\  ` 、ノ⌒L
   Λ     ノ  /`ー'/  /  .イ ト \   `ヽ く
  / ヾ.   /  / ,' /  / / |  `lヽ 「\_  ノ (
 .イ    `、./ =、/_,'__/=7/  ./  /\_`ーL_二r、/
.〈 |    Λ   ̄    /   ./  /   `ー-- ''´

>>675
 富野道より。

 僕は「恋愛」というそれだけを取り出して、
妙に貴重なもののように語るということが大嫌いなんです。
「恋愛結婚」という言葉も、頭だけで考えたもので
成立しないと思っているくらいです。

 「なんとかちゃんが好きになったー!」って口に出して
言っちゃうとこから始まったり、中途半端に性愛的なことを
記号的表現として入れているアニメがあります。
そういうものから、男女観を「情報」として手に入れている
子たちに対して、「いや、人間関係ってもうちょっと
ふっくらしたものでしょ」ということを言いたくて、
男と女のことは本当に気をつけて描きました。

…だってさ。別にトミノさんがこう言ったからどうだって訳じゃ
ないけど、僕もそー思う。
686675:02/01/29 14:18
百歩譲って「女王への尊崇の念がロランに触れ合いを躊躇させた」と解釈するとしても、
ディアナの側がロランへのスキンシップを惜しむ理由は無いんじゃないの?

ミランやフィルが近侍していた女王時代と違って、
ロランと二人だけの夫婦生活、誰にも憚る必要なんか無いんだから。

それこそ初代と間違えてウィル・ゲイムに抱きついたよう時のように、
素のディアナに戻ってロランへの愛おしさを存分に表現すればいい。

にも関わらず、そういう描写は希薄だった(というより無いに等しい)。
したがって、ロラン&ディアナの二人が恋人or夫婦とは思えないのですよ。
687通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:21
>あれは身体が衰弱してる故と考えた方が自然。
>雪道を出歩いたって言うけど、コテージの側だから庭みたいなもの。
>そう目の届かない所へ行くような無茶をディアナはしないし、
ディアナは、雪が積もった湖畔に一人で歩いて行って、そこで湖面を
覗きこんでいるんですよ。
それは一歩間違えたら、雪に滑って湖に落ちちゃうほど危険な事なん
ですけど。
もしディアナが老婆や衰弱した状態なら、その行動は非常に無茶な事
だと、普通の感覚の持ち主なら思う事ですね。
それに老婆や衰弱した人ならば、あれだけの着膨れ状態では、身体に
負荷がかかって歩く事じたい難しいと思います。
>>686
 死んだと思ってた思い人がいきなり目の前に立ってたら
抱きつきたくもなるよ。
初代にいきなり抱きついたんだったら変態だよ。
689通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:23
馬鹿じゃん?ディアナ様はいまでも元気100倍ディアナ様だよ
この前クマと素手で戦ってたし
690通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:25
雪の中、血を流し力の抜けきった熊を
かついでくるディアナ様。
「ロラン、今日の夕食は熊鍋ですよ。」
691通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:26
問題は、ウィルゲイムがかっこよくないってことだ。
692通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:26
さて、ディアナの実質年齢(起きていた時間)の検証だよ。過去ログ見ると見た目のまんまの19歳説が
ほとんどですな、ラストを老衰短命と解釈した人でもそう思っている人がいる。
外見は19歳だが実は数百歳の化け物婆さんと思っている人は少ししかいないみたい。

正解は後者。ディアナは「外見は19歳だが実は数百歳の化け物婆さん」
そうじゃないと監督が企画書で一番重要視している「ディアナが老化防止を拒否した理由」の最大の
ポイント「自分の意思で死ぬ事にした」が意味不明の単なる自殺になってしまうからね。
実質19年しか生きてなくて、そのまま起きている事で「年をとれる」なら普通に暮らして年をとって
死ねばいいんだから、シナリオの様に一気に「自分の意思で」老婆になって死ぬ必要は無い。
「ディアナが老化防止を拒否した理由」というメモを成立させるには「拒否しないと年をとれない」
という事、それによって一気に老婆になり「短命」になるのなら「既にいつ死んでもいいほど生きている」
という条件が必要なのよ。

冷凍、解凍の繰り返しで体にガタがきていて「生きていたいのに死んでしまう」というのは
「だから死ぬとロランに言うのだ」と合致しないので論外です。
「永遠に生きる」ディアナはその夢がほぼ叶った存在だから羨ましい? 監督はそうでは無いと否定したい
からディアナが「自分の意思で死ぬ」というオチにした。「死ぬ人生だからこそ生が輝く」
「生命輝かせよ」ですな。「順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ」

「どっちでもいい」とか、「あの後30年も40年も生きられる」では
ディアナのテーマが伝わったことにならんぞい。

>>675は今回の富野道を読んでないのか?
>「なんとかちゃんが好きになったー!」って口に出して言っちゃうとこから始まったり、中途半端に
性愛的なことを記号的表現として入れているアニメがあります。そういうものから、男女観を「情報」
として手に入れている子たちに対して「いや、人間関係ってもうちょっとふっくらしたものでしょ」
ということを言いたくて男と女のことは本当に気をつけて描きました。

とか言っているぞ。おかげであまりにも解かりにくくて嫌な論争になっとるがw 
(・∀・) 富野ってバカだね!
693通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:26
ロラン「ディアナ様、それグエン様ですよ」
694通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:29
>>692
くせぇくせぇ、貴様には分かるまい回線を通して臭ってくる貴様の臭さが
695通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:30
>>686
ロランとディアナには、二人だけのダンスシーンがあるから、この
二人のスキンシップは、それだけで充分だと私自身は思っています。
それと本編ではないけど、新OPで、涙を流しながら差し出される
ディアナの手を握るロランの手というシーンもあるしね。
696通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:30
>>693
            , -‐ ー- .,
          /´,' ,'|', ', ヽヽ  
          ,' / /l _l__ll__l.__l. | `、
          /Ll-',.二.   .ニ,`|  l `、
.       ,'  .|. 、_{'}   ..}'}. l Λ ヽ
      /l.   l U  、,  U レァ‐-'、 ヽ    あら、やだ!
       / ヾ. ト、  、っ  /^レ''7 ト、ヽ.     
.      Λ   ヽ.} lヽ、  ,/|/ |`{  { `、ヽ     私ったら…
    / ヾ   レ'}'`'^'`'^'`^f/ヽ、 `<''ー'‐-、
.    /    `、 //l、.へ、_, -ノ   /l\  ` 、ノ⌒L
   Λ     ノ  /`ー'/  /  .イ ト \   `ヽ く
  / ヾ.   /  / ,' /  / / |  `lヽ 「\_  ノ (
 .イ    `、./ =、/_,'__/=7/  ./  /\_`ーL_二r、/
.〈 |    Λ   ̄    /   ./  /   `ー-- ''´
697通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:30
>>693
ディアナ「ええ!?もうさばいちゃいましたよ!?」
698通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:30
コピペを繰り返すのはやめれ
699通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:32
グエン「このままローラに食べられるのなら光栄だよ…。」
700通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:34
            , -‐ ー- .,
          /´,' ,'|', ', ヽヽ
          ,' / /l _l__ll__l.__l. | `、
          /Ll-',.二.   .ニ,`|  l `、
.       ,'  .|. 、_{'}   ..}'}. l Λ ヽ
      /l.   l     、,    レァ‐-'、 ヽ    あはははぁぁ
       / ヾ. ト、  ∀  /^レ''7 ト、ヽ.     正直これを作った人は
.      Λ   ヽ.} lヽ、  ,/|/ |`{  { `、ヽ        神だと思うわぁ
    / ヾ   レ'}'`'^'`'^'`^f/ヽ、 `<''ー'‐-、     口はターンAよぉぉぉぉ
.    /    `、 //l、.へ、_, -ノ   /l\  ` 、ノ⌒L
   Λ     ノ  /`ー'/  /  .イ ト \   `ヽ く
  / ヾ.   /  / ,' /  / / |  `lヽ 「\_  ノ (
 .イ    `、./ =、/_,'__/=7/  ./  /\_`ーL_二r、/
.〈 |    Λ   ̄    /   ./  /   `ー-- ''´
701通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:40
オチは?
702通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:41
>実質19年しか生きてなくて、そのまま起きている事で「年をとれる」
>なら普通に暮らして年をとって死ねばいいんだから、シナリオの様
>に一気に「自分の意思で」老婆になって死ぬ必要は無い。

だけどディアナな自身が「ほとんど寝ていたとは言え、この身体で数
百年生きていますから」と言ってるんだから、起きていたのは19年
ほどじゃないのかな。
703通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:42
着膨れしたディアナの設定絵に付いてたakiman説明に
『体力が弱まったせいである事があいまいになってしまう事が恐くて』
つえを描いてみたって書いてあるけど、君はもう読んだかな?
704通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:44
一切の生命活動を停止
705通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:46
 またこの話題か…。
長く生きるか、早く死ぬかは∀のメインテーマにおいては
どっちでもいいことだと思うから、どっちでもいいんじゃないか
と思うのだが…。
706通常の名無しさんの3倍:02/01/29 14:52
>>703
それは読んでませんでした。
ただ体力が弱ったとしても、杖を使えば着膨れの上に雪道を背筋を
伸ばしたまま一人で歩けるくらいの体力はあるのでしょうね。
しかも柵の無い湖畔へと散歩に行くのに、ロランはそれに同行しな
いんですから。
したがって、衰弱と言われるほどのものではないと認識しています。
707通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:07
おれディアナ衰弱(老衰?)派だけど、>>692はひとりで混乱して騒いでるようにしかみえないなあ。
企画書の初期プロットのすべてが作品に反映されていると考えてる時点でイタい奴だね。
特にこんな長丁場の作品で。ものづくりをまるでわかってない。

おまえアレだろ?
“∀の癒し”や“100%voi.2”みるまでロラン&ディアナラブラブEDだと思ってた奴だろ?

708通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:08
(・w・;
最近コレ使わないのね(w;
709通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:10
おれディアナ衰弱(老衰?)派だけど、>>692はひとりで混乱して騒いでるようにしかみえないなあ。
企画書の初期プロットのすべてが作品に反映されていると考えてる時点でイタい奴だね。
特にこんな長丁場の作品で。ものづくりをまるでわかってない。

おまえアレだろ?
“∀の癒し”や“100%voi.2”みるまでロラン&ディアナラブラブEDだと思ってた奴だろ?

710通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:35
よく、あんなカスアニメでこれだけ語れるなあ
>>710はヒゲで思考停止してるに800カプル。
自信有ります。
お前ら、まだやってんのか…
713通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:50
>>710は見た目だけこだわって中身を見ようとしないどっかの厨だろう。
どことは言わない。
ディアナの余命が残り少ないのでないとしたら、
わざわざアデスカ篇で"王の新旧交代"をあんな凝った描写にはしないでしょう。
オンエア当時、「何をチンタラやってんだ。早く宇宙に舞台を移せや」とイライラしながら観てた。
いま顧みれば、あれは"女王の死"をほのめかす重要な伏線だったんだな、と思う。
715通常の名無しさんの3倍:02/01/29 17:01
>>714
そうするとマヤリトはクワウトル王に殉じた訳だから、ロランもディアナが
死んだら殉死だろうね。
ディアナの女王交代とその死、そしてそれに殉じるロラン、アデスカ編のク
ワウトルとマヤリトの行動は、ディアナとロランがたどる運命の大事な伏線
だったという事でしょう。
716 :02/01/29 17:03
正直いっぱいいっぱいのバトンリレー脚本で
意味を考えても・・・
牛とかがそれを表してる・・・

∀のイメージっつーのはこだわり無く行こうぜってな物だと思う。
なんかループだループだと言いつつ。
皆さんエピローグの話してる時が一番生き生きしてますね
718 :02/01/29 17:09
一晩たって帰ってきて見ると何故かループの話題でレス多数

彼らはこの話題以外ではどこにいるのだろう
>>718
壮大なジサクジエーンだったりしてな
普段は、一連のループを用意するのに忙しいw
720714:02/01/29 17:26
>>715

ロランは殉死を選んだりしないでしょう。

マヤリトは封建的な主従意識が濃厚だけど、
ロランのそれはせいぜい侍従という程度であって、
忠臣ってのとは違うと思う。

運河人の頃より女王のお側に近しく仕えてきた家来、
という訳じゃなさそうだから。

マヤリトの場合は「お供します」というのを、
最終的に王は制止しなかったけど、ロランの場合、
ディアナが殉死を許すとも思えない。
ロランはディアナが死んだら殉死ではないにせよ一生、墓を守って終わる
気がするし、ソシエは誰と一緒になろうと、二度とあんな恋はできないだろう。
ハッピーエンドで結構なんだけど、ロランもソシエも戦役の終了と共に
若くして青春を終わらせてしまったという感じがして哀しい。
婚約までしておきながら散ってしまったギャバンをどう思っているのか、
エピローグのお化粧ソシエを小一時間 問い詰めたい。
>>720
それってずいぶん都合の良い解釈ですね。
ディアナ=クワウトルなのに、ロラン≠マヤリトという解釈の仕方は。
もしアデスカ編をエピローグシーンの伏線と捉えるのなら、四人の行
動は同一のものと解釈する方が、論理的整合性が取れると思えるし、
ロランが殉死するとしたら、ディアナの葬儀を済ませた後だと思うか
ら、ディアナの制止は関係ないと思いますね。
それとロランのディアナの敬愛心が、マヤリトのクワウトルへの忠誠
心に劣らないという事は、∀ガンダムという作品を良く観れば、簡単
に理解できる事だと思っています。
>>723の補足。
アデスカ編が、王の交代とその死を描くためだけのものならば、わざわざ
マヤリトの殉死というエピソード入れる理由が見当たりません。
マヤリトのエピソードは、やっぱりロランの行動の伏線だと思えますし、
仮の殉死には至らなくても、>>721さんが言うように、一生ディアナの墓
守としての人生をロランは選択すると思います。
この場合は、ディアナに対する、ロランの精神的な意味での殉死だと認識
しています。
725通常の名無しさんの3倍:02/01/29 18:03
六つ痣の司祭さま、どうぞこの子に力を授けてやってくださいまし・・・
726720:02/01/29 18:18
>>723
「マヤリトと違ってロランは殉死しないだろう」という解釈について

その人が育った環境・社会通念が異なれば、
その想いが発現する形も違うだろうって話ですよ。
仮に主君に対する敬愛の念が同じくらい深くてもね。

(戦争状態と平和時っていう状況の違いもあるし)

まぁ、月はアデスカより幾分 開明的な社会みたいなので、
ロランは殉死を選んだりしないでしょう、と。
どちらの主君も「自分は死なねばならぬ」と考えてたのは同じだけど。

ちなみに論理的整合性という点からすれば、
雪の積もった湖畔べりで水面を覗き込んだら危険なのは、
健常者でも半病人でも同じですよ。

病人なり身体の衰えを自覚してる人なら無理はしないものです。
却って健常者の方が不用意な行動を取る危険があるんじゃないでしょうかね?

それに、エピローグでディアナが湖面を覗き込んだと言っても、
水面上に身を乗り出してる訳ではない。

水際より体ひとつ分ほど離れた場所から、顔をやや下に向けてるだけで、ほぼ垂直に立ってるし、動きもほとんど無い。

「覗き込んでる」という表現が果たして妥当かどうか。
727710:02/01/29 18:22
いや、正直、フジテレビが(臨界事故の影響で)時間変更した回「ソシエの戦争」だっけ?以外、全部ビデオに
とって三回くらい見たけど、それでもカス。
ヒゲで思考停止とか、見た目だけこだわって中身を見ようとしないどっかの厨だろう、とか
他人をそんな判断しか出来ない人に、作品の判断が出来るのかな?プププ
728710:02/01/29 18:26
ただまあよ、キエルは好きだぜ〜。へへへ・・・エロ同人誌で抜きまくった。  キエルには200点!
>>728 おまえがカスだ。死ね。
ポゥはなんで山師についてったのよ
>>720
>>723
ディアナは、黒歴史の遺物であるメンテナー家とギンガナム家を滅ぼし、
そして自らも退いて、次代の新たな指導者=キエルに全てを託した。
アデスカの交代劇は、ここに対する伏線なんだよ。
言うなれば、エピローグにおけるディアナは死んだ王という事。
だからディアナ個人が死んだ後にロランがどうこうってのは、
あまり意味の無い議論だね。

まあ、ディアナの隠遁生活についてったロランは、
見方によっては殉死したと言えるか。(w
732720:02/01/29 19:24
>>731

その説には賛成しかねるんだな。

だって、統治される側の民衆は「戦後もディアナさまは女王陛下」と思い込んだままでしょ。
ディアナの退位は秘密裏に行われた訳だから、表向き「王は死んでない」。

地球・ムーンレィス双方の人々にとって、「新旧王の交代劇」は"無い"んだよ。
女王と直に関わった至極一部の人間を除いてね。

だからアデスカ篇における"旧き王の死"は「生まれついての女王」であるディアナ個人の死と関わってくる、と思うわけ。
>>732
表向き女王が死んでないと言うのなら、アデスカ編がディアナの生死の伏線とい
う考え方も成り立たないような気がする。
なぜならば、アデスカ編は明かに王の交代劇を描いているのに、エピローグシー
ンが表向きには女王の交代劇でないのならば、アデスカ編の王の交代劇を伏線と
呼ぶ事はできないと思うからね。
734通常の名無しさんの3倍:02/01/29 19:44
アデスカ編は生死云々というより統率者としての“覚悟”の話だったんじゃないかな
735通常の名無しさんの3倍:02/01/29 19:44
>病人なり身体の衰えを自覚してる人なら無理はしないものです。
>却って健常者の方が不用意な行動を取る危険があるんじゃないで
>しょうかね?

それじゃ雪道をロランの付き添いもなく、柵のない雪の積もった湖の湖畔まで
歩いて行ったディアナは、むしろ健常者だからこそ不用意な行動を取ったとい
う事でしょうね。
>運河人の頃より女王のお側に近しく仕えてきた家来、
>という訳じゃなさそうだから。

ドナ姉さん曰く「ロランは姫様のナイトになったんだから」
ナイトとはマスターのために命を捨てる事ができる存在です。
そのナイトになったロランの、ディアナに対する忠誠心は、決してマヤリト
に劣らないものだと思います。
737通常の名無しさんの3倍:02/01/29 19:55
>>730
ポゥは遺跡旧跡が好きなんじゃないの?
前にフィルからマウンテンサイクル攻撃の命令出された時も
「少佐どうかしてると思うよ」とか言いながら加減して攻撃してたし。
>>737
なるほど・・・でもなんでディアナカウンター抜けたの?別に謀反とかで追放された訳でもないし
自分が軍人に合わないって気づいたのかな
739通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:02
なんか異悪裏っぽいやつが混ざってるな…
>>736は冗談か本気か、よう分からんな…
741通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:05
>>738
ポゥなりの贖罪の意識じゃないのかな?
それでわざわざシドの弟子になって、マウンテンサイクルの保守・点検
を担うことで、少しでもアメリア大陸に貢献しようと考えたのかも。
742通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:06
>>686
確かにそういうシーンはないけどさ、釣りのシーンを見たとき、
なんか、この二人、いいなぁと思ったよ。
743通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:10
ロランが殉死するかしないかってさ
ディアナがまともな女ならいまわの際に
「今までありがとう。私は幸せでした。もう思い残すことはありません。
 あなたはこれからは自分のために生きてください。」
くらいは言い残すと思うが。
さすがに死んでもロランを離しません!てな卑小なこと考える御方じゃないと
思うがな、ディアナ様。


744通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:16
ロランはシドじいさんを看取ります
745通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:19
ロランの場合は殉死はしないと思うけど、一生ディアナの墓守をするか、
あるいは地球を旅する旅人になりそう。

ロランの性格から言って、二度とビシニティには戻らないと思うから。
746通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:20
ハリー「ディアナは私の母になってくれたかもしれん女性だ!」

ロラン「ディアナ様がお母さん!?」

〜〜10年後、∀を再び駆るロランとハリーのターンXとの死闘が始まる〜〜〜
747通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:21
ヤパーリ春樹版が一番ですよ
>>747
禿同
749通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:23
>>744
ディアナの死後、ロランもシド爺さんに弟子入り
そして兄弟子であるポゥと夫婦になって、二人で
シド爺さんを看取ります
750通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:25
しかし小説版は御大将があっけなく死ぬという諸刃の剣
ギムファンにはオススメできない
751通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:26
ソッコーだしね、俺てっきり後でまたギムが出てくるかと思ったよ
>>750
しかしカッコイイ散り様ダターヨ
居合抜き勝負で負けた如く。
あのバトル好きだったり。
753通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:27
>>747
他のスレでも言ってるけど、福井版は面白い反面、ハリー&キエル萌え
にとっては、とても辛い作品なんです。
ハリーとキエルの二人が、可哀相で可哀相でしかたがありません
754通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:28
>>752
核をX傷に詰め込まれるのとビームサーベルで蒸発氏がカコイイのか?
755通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:30
>>753
そうか?ハリーは勝手に壊れたしかなりワラタ
キエルも壊れてたが別に可哀相じゃねえよ
ソシエたん萌えの漏れには関係ないしw
756通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:30
福井版のハリーとキエルは可哀相でTV版のソシエは可哀相じゃないのかよ!?
人によって萌え所は違うのだ。
誰がどの作品を一番と思うかは自由だよ。
757通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:31
ハルーキ版つったらロランとディアナの深いキス、これだね
758通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:32
フラン可哀相だったよ
759720:02/01/29 20:33
>>736

そう?
ロランのディアナに対する思い入れって、
多分にミーハー的な要素が混じってるんじゃないかな。
マヤリトの古風で一途な忠節ぶりとは一線を画す代物だと思うけど。
現代っ子というか、育った社会環境を反映してるように見える。
あと、「ナイト」って表現も、冷やかし混じりの表現でないかぃ?

>>735

雪の湖畔でのシーンって、ディアナは杖ついて突っ立ったまま、
ほとんど動いてないんだよね。

あれだけ活発だったディアナが、
屈み込んで積もった雪を手に取るとか、杖で雪を掻き回すとか、
そういう事を全然しない。

ただ静かに佇んで、笑みを浮かべてるだけ。
「覗き込む」というより「湖面を眺めてる」って印象。

その後のシーンでコテージに向かう描写でも、
動作が非常にスローモーで、じわりじわり動いてる感じ。
健康で元気一杯の人間って風には見えなかったね。

それだけじゃない。

かつて「お洗濯」という日常行為に新鮮な驚きを覚え、
「マロングラッセ作り」に精を出していた、女王ディアナ。
その彼女が、エピローグでは家事に携わる描写が無いんだよ。

室内で食事をした後、「美味しかったわねぇ」と漏らすディアナに、ロランは何と答えたか?
「ありがとうございます」だった。
ディアナは食事作りを手伝っておらず、ロランが一人で調理したって事でしょう。

これって新婚夫婦というより主人と従者の関係だと思うし、
制約だらけの女王生活を辞めたディアナにとって、
普通の主婦の日課というのは興味津々の筈なのに、ただ
ロランに世話されるだけ、ってのは不自然過ぎると思いますよ。

つまりディアナは身体が弱ってて家事を満足にこなせない。
・・・・・と、こう思う訳。俺はね。
760通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:34
ミハエルもあっけなくアボーン。
アニメ版では、あれほど妻や子煩悩な人だったのに。
761通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:35
>>759
同じ男として言うと、ロランはディアナに惚れてた。
一生一緒にいたいってぐらいに思ってた。
762通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:35
ミランもフィルも逝ったな、ヤーニが生き残ったのがいい感じだったけど
関係ないがマガジンZ版もそろそろ終るな。ラスボスはこちらでも御大将だったか。
764通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:36
ハルーキが映像化される日は来るのか…?
765通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:36
>>762
ザンボットでの警官みたいな感じを表現したんだろうか
766通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:38
兎に角、福井版はあぼーんが多かった
富野の電波っぷりも引き継いでるよ(;´Д`)
767通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:39
ハリーがカミーユ状態
福井版ねぇ…
人の嗜好にケチをつけるわけじゃないが
アレって今までの富野と同じことやってるだけだからな。
つーか富野が映像でああいう展開にしてたら
漏れは叩いてたろうな
「富野は20年経っても同じことをやってやがる、進歩が全然無いね」
とかいってさ
769通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:39
>>762
ミハエル大佐は最後まで抵抗してあぼーん
その後、反ムーンレイスに英雄としてあがめられるという

TV版の最後でかっこいいところ見せたミハエルはどこへ(涙)
770通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:39
つーかテレビのマターリが不自然なんだっつの
テレビでのギャバン隊の核の扱い見たら
あの連中ならああなってもおかしくない
771通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:44
>ロランのディアナに対する思い入れって、
>多分にミーハー的な要素が混じってるんじゃないかな。

「そうでしょうか?たった2年でしたけど、ぼくは地球人になれる
 と思っていますし、それでもディアナ様を敬う心も忘れられませ
 ん。ですから、ですから全ての罪の源が、ご自身にあるなどと仰
 らないで下さい」
上記のセリフは、ミーハー的な要素から出たものではなくて、真摯に
ディアナを敬愛する心が言わせたものだと思います。
だからこそディアナも、そのロランの真心に応える形として、彼女の
方からダンスに誘ったのだと思います。
                確変終了
773通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:48
角川版と月に繭〜を買ったんですが、月に繭しか読んでません
角川は読む価値ありますか?(最終巻は見た
774通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:48
パン屋は比較的扱いがいいかと
775通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:54
>>758
確かに福井版ではフランも可哀相な存在ですね。
恋人が核でアボーン、子持ち未亡人になっだんだから。
776通常の名無しさんの3倍:02/01/29 20:55
小説なんて無駄
777通常の名無しさんの3倍:02/01/29 21:15
>>775
ジョゼフはどこいった?ジョゼフの代わりがウィル?
778通常の名無しさんの3倍:02/01/29 21:24
>>777
福井版のフランの恋人は新聞社の先輩だったと思う。
ジョゼフは登場してないと思ったけど。
779301:02/01/29 22:03
誰かが最終回を見る度に勃発するエピローグ論争。
感動したからこそ、誰かに思いをぶつけたくて
しょっちゅう論争が始まるんだな、これが。
過去ログ読んでわかったよ。
今回はオレが発端かも。
とにかく∀最高。
780吟仮名無:02/01/29 22:06
はっはっはっはっはっハァァァァァァ!
781通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:08
>>779
その後の物語はガンヲタの数だけ存在する、か…
782通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:13
そんなことより聞いてくれ>>1よ.
今日ここを見たんです.
そしたらなんかいっぱいログが進んでて,よく見るとエンディングの話で争ってるんです.
もうね,アホかと.馬鹿かと.
おまえらな,エンディングぐらいで争ってんじゃねぇよ.ボケが.
アニメだよ.アニメ.
なんかマジで詳しい奴とかいるし.2年間も論争か.おめでてーな.
伏線が,とか言ってるの.もう見てらんない.
お前らな,俺が語ってやるからちったーだまれと.
アニメってのはなもっとエロエロしてるべきなんだよ.
男と女がいつセックスしてもおかしくない.
刺すか刺さされるか,そんな雰囲気がいいんじゃねーか.エロくない奴はすっこんでろ.
で,やっと語ろうとおもったら,ロランが殉死とかいってるんです.
そこでまたぶち切れですよ.
あのな,殉死なんざきょうび流行んねーんだよ.ボケが.
得意げな顔して何が殉死だ.
おまえは本当に殉死する気分がわかるのかと問いたい.問い詰めたい.小一時間問い詰めたい.
おまえロランがエロくないって言いたいだけなんちゃうんかと.
エロの俺から言わせてもらえば今,エロの間での最新流行はやっぱり,
二人のセックス,これだね.
二人のセックスの体位.これが通の語り方.
二人ってのはロランとディアナ.セックスの回数は少なめ.これ.
で,それに騎乗位.これ最強.
しかしこれを語ると次からトミノにマークされるという危険も伴う,諸刃の剣.
まあお前らド素人は,キエルの裸ぐらいで興奮してなさいってこった.
783 :02/01/29 22:27
>>743
・・・と、言われてもおそばに寄り添うのがロラン。主君が命の侍だな。
御大将はもののふでありながら「主君」という、侍の一番大事なものに
屈折した感情を持ってしまって失敗したのね。
784通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:27
うーん十点満点で5点かな。
785通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:49
ターンAのCMを録画しようと思ってCMにヤマはって録画してるんだけど
よく∀のCM流す局と時間帯教えれ
786通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:52
>>783
御大将は、武門の棟梁としてディアナを守り、アグリッパと違って地球帰還
自体には反対ではなかった。
ただディアナの理想主義とは違って、武力侵攻という現実主義がディアナと
は相容れず、その結果ディアナカウンターを建軍されてしまった。
主君から見捨てられて屈折してしまった御大将は、なんだか不憫な存在だと
思います。
787通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:55
>>785
確実なのは金曜日の深夜にやるタモリ倶楽部。
番組が始まる直前にやったと思うぞ。
788通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:58
>>787
サンキュ
789通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:11
 ハルキ版か…。
正直、僕は(あくまで僕は)嫌い。あれは∀じゃなくてもできたこと、
というか今までやってきた事だと思う。
そういうのだったら、∀兼ガンダムをやってる
マガZの方が好き。
つーかハルキ版は∀テレビ版があってこそっしょ。
テーマ的には以前の富野作品のコピーが目的だったと思われ。
だから好きな人はパーツを取り出してこれ良いな、とか
あーだこーだ言ってるだけ。

毛嫌いしてる人多そうだけど、
ハルーキを好きだと書いてる人はテレビ否定じゃなくて
テレビを土台に据えた上でハルーキ好きと言ってる人が大半だと思われ。
791通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:17
地元の図書館で"ターンAの癒し"がおいてあるんだけど、
∀を全話見終わった後に読むべきか、それとも今見るべきかな?
ちなみにいま5巻目(ヒゲがディアナ様の洗濯の手伝いするあたり)
までレンタルで見たんでだけど。。。
792通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:19
いい図書館だ
793通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:19
>>791
富野信者として言う。
読むな。
この先も、マジで。
>>791
読みたきゃ個人の自由だけど、過去ログを良く読むと
失敗例が出てるから自分の意思をしっかり持って
読んでください。
795通常の名無しさんの3倍:02/01/30 01:10
>>791
少なくとも全話見る前に読むのはおすすめできないな。
796通常の名無しさんの3倍:02/01/30 01:27
>>791に贈るオススメの順番

「∀ガンダム」を全話観る



「機動戦士Vガンダム」を全話観る 



「∀の癒し」を読む



(・Д・)ウマー。
797通常の名無しさんの3倍:02/01/30 01:56
>>791
何だよ失敗例って!(爆笑

地球で死ぬために残ったディアナとそれを見守るロラン。ロランは死を覚悟したディ
アナのそばにいてあげるのだ。
そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても、最後の自分を見取ること
をロランに頼んだ。

>>790
あの〜ハルキ版と∀テレビ版は本質的な部分は同じだと思うんですが、、、w
まあ、著者がディアナを19歳と解釈してしまっているのは、とてつもなく痛い恥さらしだが(爆笑!
何であの企画書やメモを読んでディアナを19歳と思うかなぁ〜? 
つーかハルキ版は読みにくくてダサい、もう少し音とかリズムを整えてホスィ 
キエルやハリーも浅い(つーか漫画みたいなキャラにしてしまい、富野がやりたかった事を理解していない)
いいからアンタは隔離されてなさい。
799通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:09
スレは癒され、猿を呼ぶ!!
800通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:14
>>797

「ほとんど寝ていたとは言え、この身体で数百年生きていますから」

オマエ的にはこのディアナ自身のセリフはなかった事にしてるのか?
800ゲッタァァァーーーーーービィィィーーーム!!!!!!!
802通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:15
>801
ヤオイGETおめでとう
803通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:17
キリバンゲッターロボ爆死
>>801

あんたさっきから外しまくってんな…。
800ゲットは、しくじるとヤオイになってしまう諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
まあ、おまえ>>801は、ロランたんとサンダース軍曹にハァハァしてろってこった。
805通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:44
>企画書の初期プロットのすべてが作品に反映されていると考えてる時点でイタい奴だね。
>特にこんな長丁場の作品で。ものづくりをまるでわかってない。
>おまえアレだろ?
>“∀の癒し”や“100%voi.2”みるまでロラン&ディアナラブラブEDだと思ってた奴だろ?
806わからん:02/01/30 03:11
100%voi.1には、ディアナの年齢19歳だと書いてあるけど、
いったいどの設定が採用されてんの?


アニメの年齢は話三分の一で受け止めなっさい。
ハリー18歳とかグエン19歳とか、信じる気にもならんっしょ。
ロラン17はまだしも、ソシエたんなんか15歳だ。厨学生じゃん…。
808通常の名無しさんの3倍:02/01/30 03:18
>>805

ディアナの覚醒時間は19年間が正解。
お猿さんがなんと言おうと,>>800を論理的に否定できない限りは
単なる脳内設定に過ぎません。
809 :02/01/30 03:27
>807 まじかよ!? ハリー18でグエン19?
ソシエの15はまだ納得。
どう考えても幹部級の連中は+10歳くらいが丁度よさげ。
女性陣はそのままで通るのが不思議なとこだ。キエルさんの19歳とか。

ディアナ様の実年齢19歳も、そんなもんかって気がしないでもないけど、
実際数百年を生きてきた人がどんな人間に仕上がるかなんてのは、正直想像もつかない。
811わからん:02/01/30 03:48
ディアナは、数百年間生きてるんだけど
実際に人生を経験した時間は19年だから19歳ってこと?
なんか前にディアナは婆さんとか書いてあったの読んで、
わけわかんなくなったんやけど。
>>810
キエルさんは17歳。

…やっぱ駄目だ。
年齢のことは、真面目に考える気にもならん。
813通常の名無しさんの3倍:02/01/30 09:08
ポゥとフィル、ミラン等の面々は何歳だよ
814情報部:02/01/30 09:13
ターンエーターン ターンエータ〜ン タァ〜〜ァ〜ンェェ〜ィ
815通常の名無しさんの3倍:02/01/30 09:13
18,25,30です
816通常の名無しさんの3倍:02/01/30 09:15
30かよ・・・
817通常の名無しさんの3倍:02/01/30 09:16
ミランはどう考えてもジジイだろ!
818通常の名無しさんの3倍:02/01/30 09:29
俺は
25,30,60とおもってた
アニメの登場人物ってのは、どうしてこう中年層がヌケるんだろうね…。
820通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:29
なんかよ,オタどもの意見はみな極端なんだよ.

ラストは結婚ではない and ディアナ体力低下あるいは死亡
or
ラストはラブラブ結婚 and ディアナは元気あるいは妊娠

ラストは結婚 and ディアナ体力低下死期が近い
ぐらいが本当のとこじゃねぇのか?
>>820
お前はイイから会社逝って仕事しろ。
822通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:33
>>815
ポゥは18歳じゃなくて20歳でしょう。
18歳はメシェーの方ですね。
823通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:34
ハリー〆に行ってきます
824通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:40
何故ェ
825通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:42
年下のくせに、ポゥに対して偉そうな態度ばかり取ってからでしょうね。
826通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:48
ハリー18歳「お前はもっとイイ男を知るべきだ」
ポゥ20歳「余計なお世話!」


ハリー18歳?
ポゥ20歳??



…うそぉん。
827通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:49
ポゥの唇を強奪
なんと経験豊富な18歳なんだ。
829通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:53
>>828
でも童貞だとおもわんか?
830通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:54
>>829
そしてキエル嬢に手玉に取られると。


…ユニバース…
831通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:56
>>829
すでにバツイチとの噂もある。
だとしたら、ポゥへの忠告は自体験から出たものかも。
>>732
今更の返事で悪いが、もう少し広い視野を持ってほしいなあ。
表向きに女王が死んだかどうかなんて、全く問題じゃないのだよ。
アデスカ編は、∀の重要なテーマの一つを象徴するエピソード。
何故アグリッパが排除されなければいけなかったのか、
それも踏まえてもう一度見直してみ。
833ハリー:02/01/30 13:22
>>831
私はアマンダと言う女性などしらん
俺はディアナ衰弱&非妊娠説を支持する。
二人ともお腹の子をいたわって気遣うような素振りを全く見せなかったから。
じゃあ、エピローグのお布団の膨らみは一体何なんだって話になるが、
正直、よく分からんし深くツッコミ入れてスレが荒れるのナニだから、
ロラン謹製ディアナさま専用おむつ『ユニバース(仮名)』のせい、と言う事にしとくわ。
835通常の名無しさんの3倍:02/01/30 13:56
私は非衰弱&非妊娠説者です
衰弱者にしても妊産婦にしても、わざわざ雪道を湖畔まで散歩に行くの
は不自然だと思うからです。
仮に衰弱していたとしても、杖さえ使えば雪道を一人で散歩をする位の
体力があるのですから、その衰弱が、直接生死に関わるほどのものでは
ないと思っています
836通常の名無しさんの3倍:02/01/30 13:58
なんでも意味付けしようとするからな、こいつら
とりあえず100も前のことにレスつけて黒歴史を再来させた>>832を埋葬しる!
838通常の名無しさんの3倍:02/01/30 15:13
ディアナ衰弱?[y/n]
ディアナ老人?[y/n]
ディアナ妊娠?[y/n]
最後は結婚? [y/n]
選択肢の組み合わせは2^4=16通りあるわけだ.
>>835はnnn*と思われる.
>>834はyynnと思われる.
>>820はy**yと思われる.
まあ組み合わせ不能っぽいのもあるが,
一度まだ出てない組み合わせの可能性を考えてみるのも面白いかもな.
839通常の名無しさんの3倍:02/01/30 15:17
>衰弱者にしても妊産婦にしても、わざわざ雪道を湖畔まで散歩に行くのは不自然だと思うからです。

結構これにこだわってる人多いけど、 正直、このシーンにはあまり深い意味はないとオモハレ。

最後の「おいしかったわねえ」の演技がいつものと明らかに違った意味も考えてみよう。

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      --------------------------------- 。>832-838  ィ
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                    |  |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | < いい加減飽きやがれ!
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨
841732:02/01/30 15:21
>>832
>アデスカ篇

"旧き王の死"=世を統べる力を失った至高者が肉体もろとも滅んで土に帰る、
クワウトル王のエピソードはそういう意味なんじゃないの?
「他者に強いられて」ではなく「王が自らの意志で」死を選んだ、という点も重要だと思うわけ。

つまり、やがてディアナもまた同様に"旧き王"となって力を失い、
自らの意志により(愛しいウィル・ゲイムの眠る)地球の土に帰る事を選ぶ、
そういう伏線だと思うんだけどね…アデスカ篇は。

要するに、女王としての統率力の喪失&肉体の滅亡(ディアナの死)を暗示してる、と。

現にアデスカ篇の後、アグリッパによる王権簒奪の目論みが次第に明らかになり、
さらにはギンガナムにも背かれて「月光蝶」の発動にまで至ってしまう訳だから。
(おまけにディアナはアグリッパを自らの手で裁いて処断し損ねている)

したがってアデスカ篇は、「公人としての女王の死」にとどまらず、
エピローグにおけるディアナ個人の生死に直接関わる話だと思うんだな。
「女王ディアナは衰弱して死を迎え、地球の土に帰る」、と。
>>839
エピローグシーンのどの部分を重視するかは、その人の自由だと思います
雪道の散歩を重視する人も居れば、最後の「おしかったわねえ」というセ
リフを重視する人が居ても良いと思います
ただ「おいしかったわねえ」というセリフには、個人的には少し不自然さ
を感じます
食事を作ったロランに対してなら「ごちそうさまロラン」とか「ありがと
うロラン」とかのセリフ方が、個人的には自然な気がしますから
843通常の名無しさんの3倍:02/01/30 15:32
>>841
こいつら何でも関連付けそうだな.
844通常の名無しさんの3倍:02/01/30 15:47
>>841
アデスカ編のエピソードは、古き体制から新しき体制への変革を示した
エピソードだと思います。但し王制自体は維持されたまま
同じ事が月の世界に起きました、それは月の3巨頭であったディアナ・
アグリッパ・ギムの退場によって、新しい体制への以降を予感させると
いうものです。そしてこちらの場合も女王制自体は維持されたままです
貴方の場合、余りにも視点が、ディアナ個人の生死の問題に集中し過ぎ
ている気がします。
>>832さんは、作品やエピソードに対して、もう少し俯瞰の視点を持つ
ようにと進めているのだと思います
お前ら、昼間っから何やってんだ…
まったくだ。年中行事なのか?
他の話ができんので、正直自粛して欲しいくらいだ。
847 :02/01/30 16:41
最後の「おいしかったわねえ」は頭の逝った人間のような
演技だった。普通のディアナならああは言わないハズ。
『月光蝶』のラストで、フィル以下が「気分が悪い」
とかいってるのに、ディアナ一人「今日は月食ね」
とかいうトンチンカンな会話に通ずるものがある。

エピローグのディアナは軽い鬱病に罹ってるのでは?
ソシエとロランがキスしてるのにも無関心だったし。
頭がおかしくなっていくディアナと隠居することを
選んだロラン。ソシエとしては泣くしかない。
ソシエ厨な解釈をわざわざこのスレで披露するなよ
>自らの意志により(愛しいウィル・ゲイムの眠る)
>地球の土に帰る事を選ぶ、

個人の自由だと思うけど、ずいぶん思い込みが強過ぎるような気が。
ディアナは、初代ウィルの事はすでにふっ切ってるんじゃないかな。
(二人が写っている乾板を壊した事は、そのための第一歩だと思う)
だからこそロランに「最後の自分を見取って欲しいとお願い」した
んだと思うけど。
ディアナって人は、他の男を愛しながら、ロランに「見取って欲
しい」というお願いをするほど、器用な事ができると人にはとて
も見えないから。
まぁこれも、一個人の見解に過ぎない点では全く同じことですが。
850通常の名無しさんの3倍:02/01/30 16:55
とりあえず、どっちにしろディアナ幸せなんでしょ。それでいいよ。
無理矢理展開させようとするなよ
851841:02/01/30 16:56
>>844
>アデスカ編のエピソードは、古き体制から新しき体制への変革を示した

そうでしょうか?

本編最終話でソレイユが突撃する時、ソシエが
「女王の死…? 王の死…アデスカの王と同じ」って呟くくだり、
あれを戦後の政体変革を示唆するために喋らせたとは思えません。

件のシーンは戦争の真っ最中なのだから、
政治体制の変革による「公人としての女王の死」ではなく、
「血肉を伴った女王の死」を暗示するため引き合いに出してるのでは?

>貴方の場合、余りにも視点が、
>ディアナ個人の生死の問題に集中し過ぎている気がします。

それは『∀ガンダム』という作品が、
「女王ディアナの人生の終焉」に向けて収束していく、
そういうストーリー構成になってるためだと思います。
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      --------------------------------- 。>851  ィ
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                    |  |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | < お前等他の住人の迷惑がわからんのかッ!!
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨
853銀画名無:02/01/30 17:18
ウワハハハハ闘争本能(以下略)
コレンの赤カプル、カッコイイ!
>>854
「その股ぐらにロケットパンチ」
カスタマイズすれば、カプルも空中戦できるのかと、ビクーリしたよ。
>「女王ディアナの人生の終焉」に向けて収束していく、
終焉は「ディアナ様、また明日」というセリフにはそぐわないのでは?
857通常の名無しさんの3倍:02/01/30 17:28
>>856
もう、いいってば
858 :02/01/30 17:33
>857 オレはスンゲー面白いからいいよ。
>856 ディアナは冬眠を止めて自然な死へと向かったのは
間違い無い。「死ぬまでは輝きながら生きよう」ってとこ
でダメ? ディアナが輝いてる描写はなかったけど。
>>857
ループに飽き始めると、新しく参加する人がループを開始させる。

メビウースの輪からー抜けだせーなーくーてー
860通常の名無しさんの3倍:02/01/30 17:40
論争が発生する理由は,
「自分の萌えが満たされなかった」
ぐらいしか考えられん.
そんな萌えない解釈にこだわっている>>851は俺には理解できん.
 ターンタイプでもこの黒歴史は埋葬できんのか?
862851:02/01/30 18:04
>>860
>そんな萌えない解釈にこだわっている>>851は俺には理解できん.

あ、俺の解釈の説明の仕方が不快な思いをさせてるならゴメン。
素直に謝るよ<(_ _)>

萌えない解釈というのは分かりますよ。
ディアナはとても魅力的ですからね。
∀の中では一番好きなキャラです、ロランと同じくらいに。

でもラストでのディアナの描写の仕方が、萌え解釈を拒否させるんですよ。
「どうも萌えエピローグではないらしい」って。
だって恋人or夫婦らしい生活の描写が無いんだもの。

せめてディアナが湖畔でロランのパンツを洗濯するシーンの一つでもあれば、迷わず萌え解釈に走ったんですけどね。
863854:02/01/30 18:19
>>855
カッコイイけど、漏れはロケットパンチがどこに命中したのか分からなかったよ(今も分かってない)
コレンは「股グラ」のどこを狙ったの?
正面? 背面? 側面かな
>>858
生が死へ向かう旅の過程である事は事実だと思いますし、ディアナ自身も不自
然な長寿よりも自然な生と死を望んでいる思います。
ただ猿さんが何度も指摘している通り、ディアナの実質的に生きた時間(覚醒
期間)が、数百年間なのか?それとも19年間なのかが、正直言って良く分ら
ないです。
もし数百年もの時を、実質的に生きているのならば、ディアナのもう死にたい
という気持ちも良く理解できるのですが、実質的な生が19年ほどの場合は、
とても人生を真っ当したとは言えず、単なる自殺願望にも思えてしまいます。
ディアナの実質的な人生が何年だったのかは、ディアナの言う生と死のある自
然な生き方というキーワードを理解するためには、重要だという認識を持って
います。
865通常の名無しさんの3倍:02/01/30 18:23
メリーベル何歳だよ
>せめてディアナが湖畔でロランのパンツを洗濯する
>シーンの一つでもあれば、迷わず萌え解釈に走ったんですけどね。

ディアナはすでにロランのパンツを洗ってるんですけど、同じ演出を二度するの
も芸がないのでは?
メリーベルも、もう死にたい人なの?
868855:02/01/30 18:28
>>863
たぶん台詞では「股ぐら」と言っているが、実際に狙ったのは、
AとXが握りあっている手だと思う。
話が全然わからんちん…


メリーベルはいくつなんだろね。
「外見よりは上」らしいんだが、アニメのキャラの年齢なんて
見た目からじゃ全然わからねーですし。

…マリガン19歳とか言わないだろうなあ。
870863:02/01/30 18:37
>>868
:実際に狙ったのは、AとXが握りあっている手だと思う

そっか、なるほど.
あれって股グラとは思えなかったんで、ずっと引っ掛かってたんだ.
レスありがとう!
>>863
>>868

いまDVDで確認したんだけど、力いっぱい股座に刺さってるよ?
コレンの「ここが一番痛ぇだろ、コラッ!」っていう確信犯プレーだと思われ。

…そういうことじゃなくって?
872通常の名無しさんの3倍:02/01/30 18:46
>>863
 ターンXは地面に頭を向けて∀と干渉して横に回転していた。
コレンのカプルは、バンデットを倒した後、ターンXより
上に行ってパンチ!
そして本当にまたぐらに命中!だと思う。
873855:02/01/30 18:47
>>871

えぇっ!?
勘違いだったノカー!
訂正サンクス >>871

誤情報スマソ >>863
874863:02/01/30 18:59
>>873
こちらこそ他愛の無い疑問に巻き込んで申し訳ないっす.

>>871-872
ターンXは全体に白いんでどこに当てたのか分からなかった.
いろいろと情報・解説をありがとう.
>>869
へぇメリーベルって、けっこう年食ってるの?
19歳のグエンの事をオヤジ呼ばわりしてたから、15歳くらいだと思ってた。
876通常の名無しさんの3倍:02/01/30 19:29
ジョーダン・ベス 18歳
ハルル・アジバ 21歳
バッフクランは老け方がムチャクチャだぁ。
>>877
微妙にワラタ
879メリーベル:02/01/30 19:36
>>875
実は31歳で熟れ熟れ…

お姉さまって呼んでもいいわよ?
880通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:30
すっげぇ若くみえるね
881通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:48
おい!あの終わり方が納得できないやつは小説版を見ろ!ほらね、ディアナが綺麗に死んだでしょ
882通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:49
ディアナが生きてるからこんな討論をいつまでも続いてんだよ!
883通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:52
ディアナいらないよ
884通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:53
ディアナとキエルって何の関係があるの?血縁?
このスレは放言スレじゃないぞ
886通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:57
>>883
元からディアナなんていないということにしよう
887通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:58
ディアナがいなかったらギンガナム達が来るのかな
888通常の名無しさんの3倍:02/01/30 21:23
オフィシャルサイトじゃソシエとロランが仲良く手つないであるいてるね
889通常の名無しさんの3倍:02/01/30 21:47
>>888
映画ではソシエとくっつくにちがいない
>>889
映画上映開始当日、ディアナ様と手を繋いで歩くフラッシュに
差し変わってたら、暴動が置きそうだな(w
虚しい期待をするのはよせ
892通常の名無しさんの3倍:02/01/30 21:55
>>890
そうだ虚しい期待はよせ
>>892
虚しい期待をするのは寄席
894通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:09
>>893はやくざ
895890:02/01/30 22:09
ななな何故漏れが槍玉にー!?


…ギンガナム御大将がメリーベルたんと手を繋いでるフラッシュになるくらい
逝きな真似とかしてくれないかしら。
896通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:24
スエッソンとシッキニン!
逝きすぎです。
アグリッパとミドガルド!
899通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:29
>>898
 端まで行ったらズパキューン!
ミハエルとヤーニ!
901通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:34
キエルとハリー
ジョゼフさんとフランたん!
903通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:40
>>881
その小説にしても、ディアナに関しては二通りのエンディングですから。
佐藤版では、1000年間も生きている存在なのに、グエンの子を二人も
出産ですから、不自然な長寿を理由に死を選ぶという事はしなかった。
福井版では、冬の宮殿で冷凍睡眠している1千万同胞を大量虐殺された報
復のために、ムーンバタフライでグエン&アグリッパ艦隊に特攻を仕掛け
その時の負傷が死亡の直接の原因です。
どちらの小説も不自然な長寿を理由とする、ディアナの死の願望もしくは
急激な衰弱・老化という部分を巧みに回避しています。
結果だけで言えば、富野総監督が意図したディアナの急激な衰弱・老化と
いう考え方を、佐藤・福井両氏ともに採用しなかったという事になります。
やはり富野総監督の意図は、なかなか他者には理解・納得を得るのが難し
いもののような気が致します。
904903うざっ:02/01/30 22:43
ジョンさんとエイムズさん!
小説とオリジナル差別化してんじゃねーの。
つーか毎回毎回毎回長文でご苦労様です。
906通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:48
>>903もういいじゃねぇか.
あんたは十分がんばった.
戦いは終わったんだ.
ブルーノとヤコップに犯されるソシエ
>>907
お前さっき他のスレにも書き込んだだろ、荒らし目的で。
909矢吹ジョー:02/01/30 22:51
燃えかすがブスブスとくすぶってんだよ・・・
910通常の名無しさんの3倍:02/01/30 22:51
>903 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん

何があったん?
911葉子:02/01/30 22:52
叩きなさい!力いっぱい!
912通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:00
>>900
彼ら後半べったりでしたね(汗)
913通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:09
序に言えば、ボンボン版(漫画)では、ディアナを地球で隠遁生活を送る
という選択はせず、ロランを伴って月に帰還し、女王として生きる道を選
びます。
逆にハリーの方が親衛隊隊長を辞任して、キエルと共に地球で生きる事を
選択します。
ここでもやはり、富野総監督の意図であるディアナの急激な衰弱・老化は
不採用でした。
もちろんボンボン版の場合、読者層の年齢が低いという点も考慮されたと
は思いますが。
914通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:16
だから小説・漫画・TVは同じ人物、設定を使ってるけど
別の物語なんだってば。
パラレルワールドとして楽しみましょうよ。
あの時あの人がこういう行動をとっていたらこうなった…みたいな。
どれが正しいとかどれがまちがってるとかじゃなく。

もうこの第7版レス900越かよ。早すぎるっつーの。
ほとんどがディアナ漏水関係だが。
次の第8版はその話題禁止でいこーよ。
そしたら第8版、半年はもつのではないか?
916通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:19
このスレは小説ネタ禁止じゃナカータ?
917通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:25
>>916
そのへんは特に規定してはいないと思う。
むかし誰かが提言して、何人かが同調はしていたが。
小説版専用スレだともりあがらないので、ここでは
小説ネタもOKでいいのではないかな。
映画の方はあちらのスレに行ってもらうとして、
ここは∀in generalに関する話題ということで良いのでは。
918通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:29
>>913
ボンボン版を見直してみたが、そんなシーンはなかったぞ。
ディアナとロランは幸せに暮らしていると書かれているだけ。
キエルとハリーのその後も言及してない。
919通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:32
長文うぜえし臭い!ネタか?ネタなんだろ?そう言えよ!そうじゃないと俺が壊れる!
>>916
以前のスレの場合、TV版限定という縛りがあったけど、このスレに関して
はTV版限定という縛りはなかったと思う。
映画の話題に関しては別スレというのが、このスレのルールだったと思うけ
ど。
921通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:33
>>919も含めて壮大なネタスレです
922通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:37
そうだよぜんぶねたなんだよこのすれは
ていうかこのばんそのものがネタ板
>>918
そうですか?ディアナとロランは月に帰ってますし、ハリーは隊長を
辞任して、その後の事はロランに託してますけど。
924通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:39
>>922
ばんというのもネタですか?
925924:02/01/30 23:41
そうですネタです。
926通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:43
…みんな映画公開まで盛り上げようと必死なんだね。
927通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:43
おい、しっかりしろ>>924=925
気は確かか?
928通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:44
>>927
ネタです
929通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:51
>>923
帰ったとも帰ってないともかいてないよ
ハリーは君がこれからディアナサマの騎士だっていっただけだし
どっちのカップルも一緒に写ってる絵はあったけど
930通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:52
ばんでもいたでもどっちでもいいじゃん
931通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:55
あれは板とかいてユニヴァースと読む!!!
つまりシャア専用ユニヴァース!!!!!!
932通常の名無しさんの3倍:02/01/30 23:55
>>931
早くこっちの世界に帰ってこーい
もうすぐ新スレ立てちゃうの?
終わってもいい気がするけど
934通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:03
>>903
佐藤版はあまりにも謎で理解出来ないよなぁ〜、訳わからん。なんであんな不自然な奇怪なオチにしたんだろ?
細かくツッコムと作中何度もナノマシンの粉をかけられ、「ナノマシンがなければ生きられない」とセリフまで
あるのに、なんで辺境の地で15年も生き延びて子供まで産めるのか?w (゜Д゜)ハァ? としか・・・

福井版は明らかに福井の解釈ミスだと思う。採用しなかった訳では無いと思うな。てか、過去ログにもあるが
冷凍睡眠は歳をとらないシステムだと普通は思うだろう。うっかり富野の独りよがりで大迷惑って感じw
ちなみにディアナの行動は報復ではなく「長としての責任をとる」って感じでは? 「人柱の様なものが必要
なのです」とか富野的オカルトがでてきた時には笑っちゃった。
うろ覚えでスマンが一応ディアナの死の願望みたいなのもあった気がしたけど、どうだったっけ? 
まあ、富野の意図とズレがあるのは確かだなぁ〜 福井のTVのラストの感想は冷凍、解凍の繰り返しで体に
ガタがきていて「生きていたいのに死んでしまう」という解釈になっているから・・・ 痛い・・・(涙

ひとつ言える事は、∀の富野には「共同でモノを創る基礎学力」が欠けていたってこったなw
富野って「自分の考え」を「赤の他人」に伝える能力が「もの凄く低い」んじゃねぇ〜の?w
しかし富野は「解からない奴がバカだ!」としか思わない・・・ 嫌な老人だねぇ〜w 大迷惑!w


935通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:05
ここまで来るともう彼(彼女?)無しではこのスレは成立しない予感
936通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:08
ではこれにて終了いたしましょう。
以後書き込み禁止+新スレ作成禁止。
937 :02/01/31 00:10
950が新スレ建てるっつーことで。
938 (・w・) ウキッ!:02/01/31 00:10
>>906
まだ、まだぁ〜!(藁
939(・w・) ウキッ!:02/01/31 00:16
>>936
まだ、まだぁ〜!(藁

940次スレにつかってくれ:02/01/31 00:19
劇場版公開も差し迫った今、
改めて∀ガンダムをふりかえってみましょう。

前スレ
今、改めて∀ガンダムをふりかえるPART-7
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1010499037/l50

∀ガンダム the Movie オフィシャルホームページ
http://www.turn-a-gundam.net/

過去スレ
PART-1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/961/961088556.html
PART-2 http://ebi.2ch.net/shar/kako/982/982215574.html
PART-3 http://ebi.2ch.net/shar/kako/989/989069533.html
PART-4 http://ebi.2ch.net/shar/kako/994/994892447.html
PART-5 http://ebi.2ch.net/shar/kako/1003/10032/1003204772.html
PART-6 まだhtml化されず

関連スレ
∀ガンダム the Movie「地球光」「月光蝶」PART4
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1009464333/l50

おだやかにいこーぜ。
941通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:22
>>940
君が作ってくれ。
もうすぐ950いってしまふ
942940:02/01/31 00:23
それでは作ってしまうがよろしいか
正直、∀の登場人物はキモいと思う人の数→
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1011502257/
∀劇場版観に行く人の数→
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1011256759/
∀だめだめその2【キティガイ喋り場編】
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1011083456/
ワーイ!∀ガンダモナーできたよ!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1010329948/
マガジンZ・漫画版∀ガンダムについて語るスレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/991467757/
【2プロジェクト】∀ガンダムを興行収入1位に第二幕(ニュース7)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1011172349/

これもまとめて入れとけ。
944通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:27
>>940
お願いいたしまする。作って下され。940と同じ文面で。
>>943
それはスレ2でコピペればよろしいかと。
945通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:33
>まあ、富野の意図とズレがあるのは確かだなぁ〜 福井のTVのラスト
>の感想は冷凍、解凍の繰り返しで体にガタがきていて「生きていたい
>のに死んでしまう」という解釈になっているから・・・ 痛い・・・(涙

でも冷凍解凍の繰り返しで体にガタが来たから死んでしまうというのは、
それを医療用ナノマシンで補正していると設定を知らないと、そう思って
しまうのは無理ないと思う。
問題は医療用ナノマシンによる補正を止めた点なんだけど、実質的に数百
年も生きているのならそれも了解可能なんだけど、実質的には19年しか
生きてない場合は、それは単なる自殺願望を、実際に実行しただけになっ
てしまう気がするのです。
やっぱりディアナの、実質的な覚醒時間の確定は、重要な事だと思うんで
すけど。
946940:02/01/31 00:34
次スレを立てました

今、改めて∀ガンダムをふりかえるPART-8
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1012404392/l50

ブックマークの変更など引越しの方をおねがいします
947通常の名無しさんの3倍:02/01/31 00:35
>>934って「自分の考え」を「赤の他人」に伝える能力が「もの凄く低い」んじゃねぇ〜の?w
>>947
それは言わない約束
新スレ出来たからそっちに行け。
950940:02/01/31 00:42
>>943
サンクス
951 (・w・) ウキッ!:02/01/31 02:01
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

*ディアナが「どんな存在」なのか解からない。

*ディアナが19歳と思われても仕方が無い。(多くのムック本も19歳と記述)
*実質年齢(起きていた時間)が数百歳(長命者)じゃないと「ディアナがナノマシンに
よる老化防止を拒否した理由」というメモは成立しない。(単なる自殺になってしまう)
*「長命である事の哀しみ」の描写が不足している。(と言うより無いに等しい)

*ディアナが老化防止を施しているなんて事は、劇中で全く一言も無い! 一言も!

*ただでさえ、「突然! 老婆になっている」シナリオは「異常!」で解かりにくいのに
フィルムでは更に解かりにくくなっている。(一応解かった人もそれなりにいるが)
*その後の発言で「老衰短命」を表現できたつもりでいるのには、マジで呆れる。
いったいどこが「みんなが観てわかる」なんだ?
*「映像作家は映像作品内で全てを語るべき」という「原理原則」をアッサリ破り
企画書を公開し、エッセーで「自画自賛」しつつペラペラと喋っている。

浦島太郎のように一気に老化して死んでしまうディアナは不幸なのか?(つーか、自
分の意思で決めた事だがw)

楽しい経験をした思い出は、誰にとってもかけがえのない宝物だ。それを共感してく
れる人がいるだけで幸福に満ちたまま生涯を終えられるのではないか?
これこそは、新しい世紀に向けてのおとぎ話、最高のハッピーエンドなのである。

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育ってい
くだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表でき
たらそれはいい事だなと思うんです。

ソシエについて98年8月キャラクター設定の富野メモ

幼馴染の美少女タイプというのは手垢に塗れている。
それほど都合がいい女などいない、と世の男供に
知らせる必要がある。とすれば、彼女は、ミリシャの
リーダー、ミハエル・ゲルンとひっつくか?

これが富野の思考だからなぁ〜
「夏エヴァ」の庵野が綾波やアスカにした事と全く同じだよね。
953通常の名無しさんの3倍:02/01/31 20:35

        /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  ::::::::::::\
     /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\ :::::::::::::::ヽ   \
 /  .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ  ::::::::::::::::::::::::::::::: :: | \
     | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::        ::::::::: |   \
/   .| ::::     ::::::| |      ::::::: | \ \                  ハァァァァァァァ????
    | :::       | |  ⊂ニニ::ヽ| |           :::: | \
/ /.| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |           ::| \ \\  
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           |

954710:02/01/31 20:42
>>952 おお!よく言ったぜ!激同だぜ! ってゆうか普通な感覚な、当然の感想という気も・・・
夏エヴァってなんだ?
>>955
黒歴史。
957通常の名無しさんの3倍:02/02/01 09:57
まだこれからですよ
958通常の名無しさんの3倍:02/02/01 18:51
もいっちょ〜
959通常の名無しさんの3倍:02/02/03 00:29
1000
埋めハジメ
961
963
( ̄一 ̄)
 
966
ムナシイナ・・・
969
970げとー
 
972
最後まで逝けYO
 
マターリ埋め立て中
(T_T)いとムナシ・・・
977げとー
はぁ・・・
979
ほーいさっ…と…。
(;´Д`)ハァハァ まだぁ!?
982
(T_T)
985げとー
ひとがぁ、安心して眠るためにはぁ!
                  いっけぇぇぇぇぇぇ―――!
重・・・はぁ・・・
988
まどかタンだぁ!!! 煤i゜д゜; )
ほえ〜
991
たーんぅえー!
994
995げとー
    
    
1000あげるYO
ときはめぐり戻る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。