【体重不問】男性のダイエットPart22【体脂肪不問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:28:44.52 ID:7HQ5ZZK1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:38:54.50 ID:z/H/MRjX
サバ缶買ってきた10缶食べたら
気持ち悪くなった
痩せるかな♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:00:30.95 ID:TKKxynVF
>>3
おお、痩せるとも。そのまま胃の中身を吐いちゃえば確実。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:33:16.97 ID:dQl/tTyy
今日は、全粒粉パスタ、ジロロモーニ90gでピリッとペペロンチーノ
炭水化物ガッツリ、良質の油であるオリーブオイル10gでしっとり
後は寝る前に今日もサクッと筋トレだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:46:41.64 ID:hNCfg6jX
オリーブオイルが良質の油とか冗談だろ?
良質と言って許されるのはオメガ3系だけだろ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:07:11.38 ID:dQl/tTyy
何をおっしゃるウサギさん
オメガ3だけでなくオメガ9(オリーブオイル)は良質なオイルですよ
ダイエットでは脂質制限はしても良質なオイルは積極的に摂らないとダメですよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 05:22:28.44 ID:k07hW0O9
二郎行ったけど、やっぱり旨かった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:40:37.28 ID:x0vGP/JM
↑レスが欲しいのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:47:21.95 ID:Y2W29hd3
オレの感覚からすると、ダイエットなんてこの世で一番簡単なもので、
そのダイエットすらできん奴っていうのは、仕事もできなければ、貯金もできないし、結婚もできないと思うんだけど、
それでも周りを見てみると、ちゃんとミスなく仕事して、しっかり金ためて、いい女と結婚してるけど
健康管理はてんでダメで、デブで糖尿病で痛風寸前とかいるんだよな

不思議だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:59:29.67 ID:uWp17ieE
俺はダイエットはそんな甘いモノでもないし、そんな厳しいモノでもないという考え
基本的にみんなダイエットって仕事とか貯金に比べ、二の次三の次に考えてるんじゃね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:06:44.10 ID:ivg5wJGJ
カナヅチの野球選手もいるよってだけの話だろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:35:55.56 ID:e1j9+KI2
太っててもモテるなら痩せる必要ないもんな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:46:54.67 ID://oT8vWr
デブでも金や人間的魅力があれば女ができないわけではない
だがモテまくってる奴は例外なく痩せて引き締まっている

それだけの事
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:05:37.57 ID:rs3wpMw1
秋元康はモテまくりなんだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:24:22.16 ID:W/wZJ7CV
以前170cm70kg→現在62kg
目標の60kg切りが見えてきた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:08:37.51 ID:Fd1c+c9J
【日韓関係】在韓日本大使館が韓国食品を検査「冷麺」「のり巻き」などから大腸菌検出。注意を呼び掛ける

http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/31033525.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:07:05.86 ID:8psi9s8n
歩幅大きくして早足のウォーキングを4キロやってみたら汗かき過ぎワロタ
一週間続けただけで75から72になった
気持ちベルトゆるくなってきたわ
この調子で筋トレ併用すれば単純に痩せられるな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:49:39.89 ID:IZFvbVpq
4月時点で62kgだった体重が57kgまで落ち、筋肉も少しずつつき始め
腹もアゴもだいぶすっきりとはしてきたけど、腰の後ろの肉がしぶとい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:05:42.97 ID:brfrnqJC
気にし過ぎだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:08:49.39 ID:YBao157O
57kgで脂肪が目立つのは筋肉不足なんじゃねーのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:33:57.36 ID:7g5nnCTH
156cm以下なのかもしれないじゃないか……
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:14:31.71 ID:2gmsBUvv
40とか50キロ落として数年立つような人います?
たるんだ腹の皮とかって少しは張って来ますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:39:01.72 ID:ke2KGUO2
安物のせいだと思うけど体重計の精度が酷い。
昨日は76キロ、今日は78キロで急に2キロ増えた。
誤差だと思いたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:22:23.55 ID:y2XDAGdX
なにをうろたえてるのかわからんが、
体重自体の誤差範囲ではあるが、計測誤差ではたないだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:23:56.43 ID:pBpWxy11
どうしてもケンタッキーが食べたいのですがだめですかね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:40:27.56 ID:uWp17ieE
>>26
1ピースならいいよ
ちゃんと野菜も喰えよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:02:52.14 ID:Y2W29hd3
>>26
食べればいいじゃん
そのあと2食を春雨スープとかにすればいい
ちゃんと調整できれば何食ったっていいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:04:36.16 ID:s8UoCk39
>>26
ケンタッキーは低炭水化物だからいくらでも食べていいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:31:08.40 ID:wHacu4rI
1ピース250kcalくらいだしな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:52:24.18 ID:UyeXBRGI
ピザ1枚食ったときはさすがに戻すの大変だった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:20:04.53 ID:1N55WCxa
危険なモノ

ピザ
スパゲッティ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:30:21.83 ID:brfrnqJC
デブの好きなものNo.1は唐揚げ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:35:30.55 ID:4959xsfX
個人的には、うどんが危険だと思う
食欲なくても冷たいぶっかけなら食べやすい、味もあっさりくどくないし、
そして高カロリー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:36:55.51 ID:q+d6sELe
ちょっと待ってパスタだめなの?コンビニの弁当でのり弁買うよりいいかなっていつもパスタにしてたよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:43:20.33 ID:ZcJBeQt5
食ってしまったな、と思ったら、走ればいい
10kmくらい走れば、700kcal以上は飛んで消えていく、1時間くらい時間を作ればいいだけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:51:49.76 ID:ZilkRUFf
別にパスタだろうがうどんだろうが食ってもどうってことないよ
ただし絶対に大盛りにはするな
野菜のおかずをつけろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:54:10.53 ID:HiQ7+vgK
>>33
唐揚げはデブじゃなくても、好きな物の1位になってるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:36:34.46 ID:YBao157O
うどん自体はそんなに高カロリーじゃないよな
そもそも弁当で軽く800〜900カロリーいくのに比べて可愛いものだわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:42:25.47 ID:uWp17ieE
カロリーオーバーしなきゃ喰いたいもん喰えばいいだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:59:24.69 ID:hXDHoX6r
うどんは高GIだから
すぐエネルギーになってすぐ腹が減る感じが

白米も似たような感じだが
だいたい高タンパク低脂肪なおかずもセットでとってるだろうし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:45:46.38 ID:CT7OoNw+
俺は唐揚げ自体は、あまり好物ではない
しかし、胸肉の唐揚げは脂質のわりにタンパク質が多い
タンパク質の補給源として良く食べるようになった。
ダイエットをやる前は、唐揚げなんて、ほとんど注文した事もなかったんだがなw
勿論、ダイエットで痩せてきているよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:47:48.21 ID:eiYdzVma
脂こってりのラーメンに比べたらうどんのカロリーなんて知れてると思い、
先週金曜に高松出張でかけうどん中と天ぷら2個〆て360円を食った。
余裕で2玉くらいあって天ぷらもデカかったので未だにその前日の体重に戻せない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:49:52.75 ID:CzjNDeRW
http://blog.goo.ne.jp/day_report
この人の食事量は異常…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:58:22.48 ID:CT7OoNw+
gi値の高いうどんを食べるならば
運動する直前に食べて尚且つ、分量を適量に抑えれば太らないとは思うが…
天ぷらとかバランス悪そう…
今年、一回だけ唯一食べたうどんは、外食でサラダがどっさり乗っかった
チョット変わったうどん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:09:37.44 ID:jFXMEKYo
>>45
GI値うんぬんで太るなら仕方がない。もっと他に原因があるとは思わないのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:02:37.81 ID:Wjx5vfSV
どんなうどん食べてのか知らないが
うどん自体はカロリーそれほどないよ
そしてGI値云々知らないから調べてみたら、うどんと白米一緒じゃん

そしてGI値が低ければ太らない。ある程度好きに食べられるなんて考え方ならそもそも痩せるわけない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:52:34.12 ID:CT7OoNw+
例えが正しいかわからないが
gi値が高い食品は、血中にエネルギーがドバッと増える
増えた分を直ぐに運動などでエネルギーを消費すれば脂肪にならない
しかし、消費するエネルギーが少ないと過剰なエネルギーは脂肪になる
gi値が低い食品は、血中にゆるやかにエネルギーと化するので
血中に過剰なエネルギーを蓄えにくくなるので脂肪になりにくい
人間は、基礎代謝等常にエネルギーを消費している過剰なエネルギーさえ補給しなけば良いという事
逆に激しい運動する場合、血中のエネルギー不足になるのでgi値の低い食品ではキツイかもね。
自分の活動状況に応じた食事の選び方をするのが良いと考えます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:18:53.13 ID:SrMhzIJn
大体真面目にダイエットしてる人で
GI値を基準にやってる人居るの?

カロリー計算で十分な気がする

糖尿患者に任しとけばいい気がする

脂肪になりやすいもなりにくいも
結局カロリーオーバーさせた場合なんだろうし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 05:57:50.90 ID:RjLGaW+p
長文打ってる暇あったら、運動したほうがいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 06:41:39.46 ID:CtxI9PCj
ガテン系の仕事して更に運動もするんなら高GIのモノも喰わないとやっていけないと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:05:03.45 ID:sFiEqsrR
GI値が高くて脂肪になっても燃焼させれば一緒だわな
カロリー計算で十分に同意
ただ空腹感を感じる時間が短かいって意味で
低GIを意識するのはメンタル的には悪くないかもね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:10:07.45 ID:CtxI9PCj
男なら空腹感は気合いだろw
まぁ、そういう時に役に立つのがゼロコーラなんだよ
気休め程度にはなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:21:23.53 ID:8OtCr73F
糖尿病でもなければGI値はあんまりきにしなくてもいいよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:49:34.89 ID:uXZVKpra
空腹感は梅シートでごまかす
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:50:17.37 ID:AP3EGYuU
素直にガムでよくね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:56:31.86 ID:CtxI9PCj
なんでもええわ!おまいら真面目だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:12:11.36 ID:HrTcUxK/
脂肪になっても燃焼させれば一緒なんて思わないなぁ
タンパク質を摂取したのに脂肪になって蓄えられてしまっては意味がないし
体脂肪が燃焼されてもタンパク質の代わりになると思えん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:40:49.72 ID:lPmHIWUA
空腹感をごまかすならスルメおすすめ
良質のたんぱく質だしカロリー低い
おまけによく噛まなきゃいけないから満腹感もかなりのもの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:41:39.62 ID:Q1Euq+jR
日に200〜300グラムずつ痩せているはずなのに
一日気をゆるめてちょっと多く食べるとキロ単位でリバウンドして辛い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:49:54.86 ID:Wjx5vfSV
本当にちょっとなの?
それと一キロ程度増えても前日の影響なら直ぐ減るだろうし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:55:29.15 ID:YkXHwIiR
>>60
普段は一日2000Kcalぐらいマイナスカロリーってこと?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:50:58.12 ID:sFiEqsrR
>>58
GI値って炭水化物と脂肪の問題なんでは?
脂肪になる予定の糖をエネルギーにするか、
脂肪になってから燃やすかって意味で一緒って言ったんだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:51:59.25 ID:u3n62zEg
>>62
なんの知識もなく痩せてる気になってるだけだろほっとけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:03:31.29 ID:5oWilhpj
犬に与えるやつで骨みたいな形の噛むやつ、あれ100%たんぱく質
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:07:59.98 ID:es97i4ZP
最近暑いからソバをよく食べるんだけど、ソバも大盛りにしたら800kcalくらいはいくよね?美味しいがすぐ消化してしまい腹が減るのが困る。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:26:16.53 ID:Wjx5vfSV
そばで800って相当だな
肉体労働ならそれくらい食べないとだろうけど
運動やらないならダイエットする気ないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:56:45.83 ID:K6fF2x4F
脂肪は徹底的に落としたいけど、筋肉は維持したい減量中も、練習前はカーボトカ摂取したほうがいいんてすかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:16:17.04 ID:lPmHIWUA
食べるけど減量期は筋肉量維持できるカロリーに管理するよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:19:37.38 ID:BL2ZEZT7
炭水化物だけで腹を膨らますと
血糖値が急激に上昇→下降の反動でもあるのか
しばらくたつと余計腹減る

みたいなことがあるので避けてる
特におにぎり2個だけとか中途半端に食った後が個人的に危険
食欲暴走フラグ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:25:32.07 ID:lPmHIWUA
>>70
コース料理みたいな食事の順番がいいで
スープ・サラダ・メインと来て最後のデザート(炭水化物)で満腹にするみたいな感じ
そんで最後の炭水化物を少なめにすると空腹感を感じにくい
ご飯とおかずを一緒に食うのはどうしてもご飯を食べ過ぎるし塩分も摂りすぎるからNG
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:25:44.61 ID:0wkYFnFZ
立ち仕事で一日十時間くらい歩き回ってる。長い仕事の日はさすがに二食食べるけど、他は一食。
とりあえず二キロちょっとは落ちたよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:39:10.21 ID:nSqsK7kE
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:49:12.69 ID:vrBBNgDY
1日-2000kcalくらいやってたころは
3日で1kgぐらいずつ減ってたな
そして20kgくらい痩せたところで-2000kcalでも痩せない省エネな体になったという
急激なダイエットはダメだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:29:17.71 ID:CtxI9PCj
漬物とかゴマ塩とかをオカズに米ばっかり喰っても満腹になりにくいんだな…
気づいたら4合喰ってたw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:38:01.03 ID:ydypbMVN
たけのこの里食べてもいいですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:55:14.13 ID:O5W4vy9F
ああ・・・ しっかり喰え。
きのこの山もいいぞ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:56:18.31 ID:0Q3RsZvH
>>74
BMIと体脂肪率はどのぐらいになりましたか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:36:28.90 ID:tCtNotiL
>>71
そんな時間と金があったら誰かに栄養管理頼むわいw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:36:59.02 ID:vrBBNgDY
>>78
出先でデータ見れないから大体だが
BMIは45から38
体脂肪率は44%から30%
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:41:59.28 ID:u3n62zEg
食わないダイエットは短期間で成果が出やすいけど持続性が無い典型的なダメダイエット法だろ
1日○キロカロリーで○`痩せたー^^とかここでもよくみるけどその後どうなってんのかと

確かに食事制限は必要だろうけどもうちょっと頭使った方が楽して痩せられると思うぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:49:56.49 ID:sZmig7zZ
男なら運動で痩せるのが一番
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:07:23.50 ID:CLqpkJLs
男ならとか女ならとか縛られんの嫌いなんだよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:31:56.56 ID:CtxI9PCj
草食系か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:22:19.67 ID:PpLxifad
男こそ食い過ぎで太ってるのが大部分なんだから食事にメス入れなきゃダメだろ馬鹿か
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:29:16.08 ID:TLwU/nNh
縛られるのは嫌いなのにこんなスレ来ちゃうのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:09:44.61 ID:Wjx5vfSV
小さなことを気にし過ぎ
ダイエットなんだから
男なら運動でもなんでも良いから痩せれば良いんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:22:58.78 ID:DtDidkYF
男ならガタガタ能書き垂れてないで結果出せ
見事痩せてダイエット成功してから講釈垂れろや
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:27:50.47 ID:U227xMks
痩せたら細マッチョになるのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:30:41.11 ID:CtxI9PCj
どうせなら恰好良いスジ筋体型目指そうぜ
運動しないで痩せるとスジ筋体型にはなれないからな
因みにガチムチ体型はダイエット中の栄養では足りないから無理
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:04:06.90 ID:8qIi2xdz
>>62
運動で減らしてる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:13:30.04 ID:Xm62jRyy
2泊3日の旅で3キロも増えたぁぁぁ!
朝から晩まで腹いっぱいだったから仕方ないか‥
これ減るのに1ヶ月かかるのかと思ったら楽しかった旅も辛い思い出に‥
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:32:38.92 ID:8TrKyFYz
2,3日で増えたくらいの体重なら1ヶ月もかからず痩せるはず
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:39:08.31 ID:sI5fcLWV
普通に排泄して数日で元に戻るだろ
現実的に2〜3日で3kgも太れないだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:52:11.99 ID:iF6orNac
やっぱり女は標準マッチョ(サッカー選手とか)より
痩せマッチョのほうが好きなんかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:55:56.43 ID:4mxEQIc+
ドーナッツ食べたいよう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:00:21.33 ID:K/TY9niV
うーん勉強しながらで仕事もあって運動まったくできない
いい方法ない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:18:16.37 ID:p9zZJbq1
>>97
スクワットしながら勉強
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:35:19.07 ID:KHcH3xmn
>>97
巻を背負いながら勉強
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:35:45.71 ID:2yP3H7+x
>>95
そんなのたいして変わらんだろ
容姿でモテたいなら顔だよ
それが世の中の現実
>>97
俺も仕事しながら勉強も運動もやっている
でも、何だかんだ言って無駄に過ごしている時間が多い
ていうか自分にまだ甘いんだろうけとw
睡眠時間削るくらいしないと資格取れないゾと言われているが
なかなかそこまで自分に厳しくなれないところが辛い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:39:49.04 ID:7Zg3QcN8
>>97
1日30分の運動と食事制限で十分。痩せるだけが目的なら食事制限だけで十分
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:41:51.76 ID:sI5fcLWV
>>99
二宮金次郎キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:50:32.58 ID:K/TY9niV
一応勉強もカロリー消費するんだっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:59:56.60 ID:5RpfSIUg
ここ最近コーンフレーク、ヨーグルトだけの生活してて
今日久々にサッポロ一番塩食べたら腹のそこからパワーがみなぎったw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 06:28:18.92 ID:UgLyQ60b
男のダイエットには特にたんぱく質が必要不可欠だな
糖新生を起こしたら元も子もない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:09:08.70 ID:iF6orNac
ダイエットは努力が報われるから楽しいね
世の中は甘くないだけに
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:22:09.79 ID:nx8jO8A4
>>104
具はどんな感じにした?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:38:38.19 ID:LvLGf0AK
コーンフレークってあんなもんダイエットに不向きなお菓子なんじゃないの?
ブランフレークは甘さあんまりないしマシそうだけど…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:51:14.82 ID:XNdMUrKu
主食だろ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:07:36.24 ID:kgPbrYGR
シリアルは日本食に比べると手軽だから便利だよ
オールブランとか繊維多いのはダイエット中の便秘対策にもなるし
栄養バランスよくてカロリーコントロールもしやすい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:24:45.03 ID:K/TY9niV
コンビニに売ってるとうふそうめんオススメ
味付け美味しいし結構腹持ちがいい割には100カロリーぐらいしかない
これとゆで卵食えばダイエットできるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:43:41.17 ID:om9mzfTp
うどんって食べたら太る?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:05:57.91 ID:lH1GgXSs
>>95
そうねえ、 気分転換で遊ぶならケンシロウと番長が最高ね。
イノキは・・元気だった頃は良かったけれど、伝説になった今では私に
とって過去のヒトだわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:47:52.46 ID:8TrKyFYz
>>112
なんでも食べれば太る
量次第
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:00:09.94 ID:zkm95ErX
>>70
血糖値上げるならアドレナリン出すのがおすすめ。
暑いときに犬がするような細かくて速い呼吸をすると、交感神経優位になって血糖値が上昇し、内蔵への血流が制限されるので腹も減らない。
筋組織などに血流が回るので代謝も上がるし体も動きやすくなる。

ただし、上手く納めないとギンギンに目が冴えて眠れなくなるかもしれない。
朝から晩まで頭がボーっとしてる人も起きがけに試してみれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:05:22.58 ID:rQ0o39/m
うどんは消化吸収がいいしスルスルと入るから危険だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:19:22.22 ID:kgPbrYGR
この時期はそうめんがやばい
あっという間に大量にたべちゃうし油をねりこんでるから半端無くカロリーが高い
麺類食べるならそばがいいね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:07:42.73 ID:RbuVLLPQ
>>117
蕎麦って言っても通常は二八蕎麦で八割方は小麦粉だよ
うどんと大差ないしカロリーは蕎麦の方が高い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:16:02.18 ID:h0NtGjZg
豆腐食っとけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:49:08.30 ID:+xUfpsZi
>>118
二八そばって小麦は二割でないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:46:18.37 ID:XNdMUrKu
食べる分量だけ作れば何食ってもいいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:06:42.60 ID:8TrKyFYz
うどんやそばにビビってる奴ってなんだよ
そんなに食べなきゃカロリーコントロールしやすいよ
もっと食べるのに気をつけなきゃいけないやつあるから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:14:31.81 ID:UnOy5JOw
メロンクーヘンとかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:15:34.88 ID:h0NtGjZg
本気で痩せたいなら1日500カロリーぐらいにしとけ
5食ぐらいに分ければいける
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:55:20.41 ID:BB/oAu7k
>>120
そのとおりだよ。
バカは自分から、無知っぷりを晒しちゃうからねw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:58:21.97 ID:2yP3H7+x
500キロカロリーにしたら痩せるかもしれないが
体壊すな
とりあえず、俺の体質では無理
長期の脂質制限で乾燥肌荒れしたので調整中
一日だいたい50g以上脂質を摂る事にした
そうなると一日500キロカロリーではほとんど脂質だけになるw
それでは炭水化物もタンパク質も不足、当然却下!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:04:21.64 ID:h0NtGjZg
健康補助食品ってほんと便利だぞ
カロリー制限で足りない栄養素補ってくれるし最近のは味がいk
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:48:09.66 ID:UgLyQ60b
フォースコリーやらのドーピング剤は飲まない主義です。
男のズルはカッコ悪いw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:13:13.81 ID:xYrvwBsi
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:30:18.70 ID:zAV/mcRv
厚生省の推奨値を完全に満たしたマルチビタミンミネラルに、
あとはタンパク質だけくってりゃ痩せて筋肉も落ちない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:56:57.00 ID:rwv9m05d
男は黙ってリポ6ブラックだろ
アマゾンですぐ買えるぜ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 02:13:44.05 ID:45WjzIZT
オキニの蕎麦屋でたまに限定で
十割だすけど、十割ってつなぎないから
ぼそっとしてんだよね。
食べ慣れたニハチが一番合っている。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 04:51:34.48 ID:Nf6DfVHs
1日平均400kcalで数ヶ月ダイエットやってったときあったけど
体は壊さなかったかわりに爪がやばかったな
ちょっと遅れてだけど上の層が剥離してボロボロになった
体重も月7キロくらいしか減らず苦労の割りには報われなかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 05:05:46.98 ID:e4h6iY9I
健康になることを目的としないと続かないよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 06:24:49.12 ID:3sVAajlf
月7キロって成功じゃね?
3ヶ月やれば21キロだぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 06:51:39.24 ID:L15qmHaE
筋肉もそのうち半分以上持ってかれてそうだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 06:55:39.72 ID:53EcRrYo
400キロカロリーって何食べるんだろ…
鬱病になるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:42:50.33 ID:eUuj3R7n
>>137
こんにゃくを主食にしないと、軽く突破しそうだから怖い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:54:05.57 ID:53EcRrYo
1日400キロカロリーなんて自殺行為
栄養足りなさ過ぎて運動しても体力つかないし筋肉も鍛えられないしダメージになるだけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:56:04.39 ID:3sVAajlf
ダイエット成功してからいくらでもやり直せるけどな
デブのままじゃあなにやってもダメ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:02:40.55 ID:gTOCrU0Q
やり直すなら成功じゃねえだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:50:46.78 ID:97U1ciTH
甘ったれた事言ってんなよ
痩せるのが一番の目的なんだろ?
そもそも今まで不摂生してきた結果デブった不精者が、痩せたい、けど栄養は摂りたい、筋肉も落としたくない・・・
あれもこれも欲張って一度に叶えられるわけないだろw

痩せたきゃ食うな

まず痩せる事に成功してから次なるステップ目指せやキモブタども
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:14:22.62 ID:mmKlW68D
そんな無茶しなくても健康的に痩せてる人間はいっぱいいる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:20:23.31 ID:xYrvwBsi
基礎代謝分は食べた方がいいと思う
ダイエットで2000カロリー以上食べてるっていうなら別だが

ダイエットスレはたまにしれっと筋肉オタクが混ざるから怖い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:24:25.61 ID:53EcRrYo
食わなかったら痩せるってヤンキーの考え方だよ
つまり先の事を考えられない単細胞
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:29:37.74 ID:97U1ciTH
痩せてから物申せや
机上の空論振りかざしたところで説得力が無いわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:45:29.84 ID:53EcRrYo
あ、これはマズい展開だぞ…ニンニン!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:47:31.48 ID:eUuj3R7n
断食のし過ぎで、イライラが溜まってるんじゃないかとエスパー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:56:04.91 ID:T7EKmQX7
デブしかいないと思ってんの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:56:38.77 ID:vF8q++BN
>>145
食って肥えた人間の考えに先考える力あるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:03:36.52 ID:xYrvwBsi
このスレは体重不問らしいな
それぞれダイエットしなきゃと思う体重も違うだろうな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:07:01.96 ID:8VlZVODn
まあBMI30越えのマジデブが筋量は減らしたくないから筋トレメインでとか言ってると笑えるわな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:08:47.37 ID:T7EKmQX7
そりゃ体重100キロ超えてるようなデブなら
一日500キロカロリーでも断食でもやるべきだと思うが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:09:16.37 ID:53EcRrYo
ニンニン!
デブ脳のままダイエットするから失敗するんだよ
ダイエット始めた時から考え方を変えなきゃいけないんだよ
ニンニン!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:09:35.41 ID:8t2WoD36
筋トレメインでも全く問題ないぞ
アンダーカロリーならな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:38:06.51 ID:9XmO8kjo
>>155
無理だろ、かなり食事もいじらないと
歩いて歩いて有酸素でアンダーカロリーが最優先、歩くために使う筋肉を補助的に筋トレ、
当分はそれで行くのが王道
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:48:08.34 ID:pMViRvoD
>>149
顔が見えないと無意識的に自分の体型を基準に考えてしまう
デブや巨デブがダイエットの理論的な事を言ってるの想像すると笑える
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:49:32.29 ID:XKtewXqY
え、フォースコリーってガチで痩せるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:59:35.21 ID:eUuj3R7n
>>158
その手のは鵜呑みにしてもしょうがないから、やるなら自分で試せとしか言いようが無い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:54:09.07 ID:3oFH/6bW
>>132
蕎麦の脱穀具合にもよる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:09:50.90 ID:2q9YzbA1
>>156
貧弱ガリガリ小人爺ワロスwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:58:56.15 ID:3sVAajlf
だーかーら痩せてから文句無し言えや
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:00:30.88 ID:A1Qyuh71
痩せたらここにいる必要ないからね
つまりはそういうこと
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:00:41.51 ID:53EcRrYo
ダイエット成功する人って腹減った時にどう対応するか考えてる人だよな
俺はゼロコーラ飲んで煙草吸いながらビデオで映画とかドラマ観る
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:34:20.28 ID:pDzaNjNg
俺は寝るね。
寝る前は腹減って死ぬ!とか思ってても起きたらそうでもない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:45:56.00 ID:JInCbjpY
一日くらい何も食べなくても平気になってるから苦痛は感じない
空腹は友
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:54:31.96 ID:k+8E++UY
>>166
空腹も慣れると苦痛を感じなくなるね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:24:02.89 ID:T7EKmQX7
自分で自分を拷問してると妄想すると楽しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:53:14.09 ID:k+8E++UY
空腹の苦痛感は快楽だよな!
これは男にしか分らないかもしれない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:25:13.53 ID:TqbNiVxb
>>158
はっきり言ってネットでの評価は良い方を探すのが困難なレベルだが
俺には効果あった

ただし飲んで運動しないと効果ない
あと空腹感を減らす効果は感じなかった

人によってはガチの下痢になる
種なしになるかもしれないリスクがあるとかなんとか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:02:05.51 ID:vUwDdBUX
空腹感はほとんどない
空腹感が有る無しに関係なく、栄養補給的な感じで一日に食事を5回以上に分けてる
極度の空腹感を感じる前に次の食事の時間になる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:22:27.61 ID:2q9YzbA1
>>167
ビチク


自演乙


キチガイジジイw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:24:02.63 ID:2q9YzbA1
>>169
普通に食えよキチガイ

可哀想w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:59:27.92 ID:3sVAajlf
コーヒー牛乳飲めば食欲失せる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:13:54.67 ID:K5HlvDhD
最近ダイエットであるものを毎日一日中食べてたら肌が透き通るような白さになってきた…
男なのにどうしよう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:10:42.83 ID:KVDx/4eA
>>175
いいじゃん
なに食べてたんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:54:59.91 ID:c9tzNPSa
夜ご飯はホットモットの弁当を2つ食べた・・・。男としてどういても食べなきゃならなくて・・・
1600kカロリーくらい食べちゃったよ。食べ過ぎて吐きそうだし、これまで我慢してきたのにな。罪悪感半端ない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:19:08.85 ID:YWhZXBe8
一ヶ月刺身だけ(たまーに少々の飯)食ってたら全く苦労せずに10キロ痩せた
刺身は種類が豊富なんで飽きが来ない。高いけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:21:30.77 ID:3sVAajlf
今日の晩御飯は炭酸水とゆで卵と生ハムととうふそうめん
総カロリー500ぐらいだけどお腹いっぱいだわ
炭酸水って満腹になるよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:33:24.41 ID:zAV/mcRv
>>178
刺身いいよね
でも100gあたり200円、いい魚だと300円するからなぁ。。
びんながマグロが100g100円で売っててよく食べる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:36:44.43 ID:gn6FnD0I
>>177
大丈夫。23kmほど走ってくれば全部消費できる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:46:59.33 ID:YWhZXBe8
>>180
腹持ちがいいのもいいんだよ、生物だから
高いけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:51:33.28 ID:zAV/mcRv
>>182
どんな魚いくらぐらいで買ってるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:57:14.27 ID:2q9YzbA1
ビチクいるな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:01:35.67 ID:YWhZXBe8
>>183
今だとカツオが多いね
1パックで300〜400円位はしちゃうけど、ツマも食べると満腹ですわ

タタキも刺身もそう値段変わらんから気分で好きな方選べるのもよい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:19:50.53 ID:AgCMWDth
腹減ったらゼロカロリー飴だな
馴れるとこれで空腹が収まる
収まらないときは低カロリー飴
飴ばっかかよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:38:54.09 ID:T7EKmQX7
食い過ぎた日は筋トレして筋肉に変えてやれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:52:24.11 ID:53EcRrYo
ダイエット初日って何の参考にもならないな
食事制限しても運動しても案外平気でいられるのは、前日に栄養たっぷり採ってたからだし
ホントの意味での初日は2日目からだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:42:16.28 ID:6ppvju/i
170cm75kgのちょいぽちゃだが栄養士に1日2700kcalに抑えろって言われた
楽勝過ぎる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:56:14.51 ID:A1Qyuh71
その体重で2700kcalって運動しない場合太りそうだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:59:09.01 ID:53EcRrYo
>>189
何でも喰えるやんw
そのカロリーだと医者は体重維持をさせたいんだろうな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:24:18.66 ID:eKIgm5LP
徐々に減らしてくんじゃね
いきなり1500kcalとか素人のアホダイエットみたいにやっても
失敗し易いだろうし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:32:27.44 ID:+EJEwZbG
毎日運動する気持ちだから強度は普通レベルですな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:44:26.00 ID:b7rJNB5N
1500カロリーくらいなら楽なもんだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:03:44.64 ID:eZOmCxoL
1000カロリーじゃあなきゃ目に見えてダイエットできないから飽きるぞ
食事制限諦める奴はたいてい効果を実感できない奴だからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:10:44.73 ID:eKIgm5LP
>>194
俺なら楽勝とかそういう話じゃなく
それまでフリーに食ってきた連中に
食事制限を始めさせる場合だから

男の1000以下はアホダイエットの範疇だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:16:24.39 ID:eZOmCxoL
>>196
筋トレも併用すれば案外いける
はじめのうちは死にそうになるけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:20:24.59 ID:k1sGb2QK
ちょいぽちゃは健康面から考えると痩せる必要無いからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:27:28.64 ID:2KrwVA2a
177cmで75kgあったときは結構太めだったぞ
177cmの標準体重が69kgだからな
ちょいぽちゃってレベルじゃないだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:34:54.42 ID:eZOmCxoL
男の場合筋肉で思い場合もあるからなー
177/75は筋トレしてる人なら結構普通な数字だし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:36:42.41 ID:aOpRxPJU
グローバルな視点で見れば、177cm75kgならBMI24だから標準体重と言える。
日本の統計でもBMI24が一番長生きという結果がでてるからね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:40:26.24 ID:2KrwVA2a
いや>>189の話ッスよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:11:35.82 ID:DDQbRmLZ
ほっともっとって
ダイエットをしている人の配慮とか
全然しない会社だよな。
何でもかんでも揚げ物乗せりゃいいと思ってるから
最低ののり弁でさえ高カロリー。
魚のフライを焼き魚にして
ちくわの天ぷらを煮たちくわにして
ご飯をちょっと減らすだけでもかなりいい感じになるのに。

すき家の牛丼ライト的な位置づけのメニューを
出してほしい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:38:49.09 ID:Lpo7VVnS
釜揚げしらす弁当なら586kcalだよ
あと、ご飯の容器が別な弁当はご飯減らせるぞ
唐揚げ弁当(小盛)なら621kcal
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:41:02.57 ID:Lpo7VVnS
っていうかご飯減らしたいなら残せばいいだけだな
残すのが嫌なら小盛出来る奴を選べばいいね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:46:43.55 ID:pqmAM7nf
いやいや
俺は、良くほっともっと利用しているしw
唐揚げは、タンパク質が多い
米を注文しなけりゃ良い話だ
これだけで一食400kcalもせずにタンパク質が30gも摂れる
高タンパクで低炭水化物メニューだよ
外食で何を食べるか迷ったら、ほっともっとの唐揚げにしている
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:50:51.66 ID:mP/SibkL
唐揚げなんて高脂質だろks
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:52:52.33 ID:gBEPipdA
>>197
1000Kcal以下で筋トレって意味ないじゃん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:03:07.97 ID:k6k8Fs9n
別にマッチョ目指してないし多少筋トレしてれば筋肉の減少は少なくなる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:55:07.39 ID:BDNo5FSq
中学生です。
痩せたいと思っています。
162cmで85kgの超デブで、このままじゃ健康にも悪いし、女子から嫌われるのでダイエットしたいと思ってます。
とりあえず、筋トレは始めました。

アドバイスいただけませんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:59:40.14 ID:mQE0F0TL
>>210
まだ成長期だからあまり極端な食事制限はするな
背が伸びなくなるから
部活してるなら一生懸命頑張れ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:00:01.09 ID:Lpo7VVnS
>>210
カロリー計算などをして食事を正常化すること
極端には減らさず、少しずつ減らしましょう
あとは筋トレだけでなく有酸素運動を取り入れましょう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:01:29.44 ID:EXQ0Xtgn
>>210
一日の摂取カロリー管理しなさい
筋トレやってるなら、あとウォーキング
その体型なら一日1800カロリーくらいにしても痩せるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:07:06.50 ID:s1XRFGqp
>>195
相手にされない155p小人爺 可哀想w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:08:47.33 ID:s1XRFGqp
>>210
ビチク52歳爺〜w

キチガイジジイw

カモン!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:21:48.62 ID:pqmAM7nf
>>207
高脂質?
いやいや、17gだからたいした量じゃない
それに比べ>>203のいう、牛丼ライトは、どうかといえば脂質18.6g
ほっともっとの唐揚げより脂質が多いんだよねw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:29:33.75 ID:iu0lC1Kx
さすが鶏肉やで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:30:32.64 ID:4rQs+KRa
ほっともっとのネガキャンがしたいだけじゃない?
最近、店員が冷蔵庫の中で寝てる写真投稿して炎上してたし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:35:33.80 ID:mQE0F0TL
昼飯を同僚と一緒に喰うみたいな雰囲気の職場の場合、どうしてる?
1人春雨ヌードルなんて喰ってたら親方にドヤされそう…w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:40:55.37 ID:4rQs+KRa
>>219
朝と晩を減らせばいいんじゃない?
夕食の時間次第では、晩もガッツリ食うのが難しそうな気がするが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:45:46.54 ID:iu0lC1Kx
>>219
普通に野菜中心でとってるよ
カロリー表示されてるから
白いご飯と200kcal以下のメインディッシュに、野菜系小鉢、サラダバー、スープって感じ
それで500kcalいかない
222219:2013/08/04(日) 07:53:07.86 ID:mQE0F0TL
どうもありがとう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:15:46.05 ID:R0x4Tnyt
コンビニのオニギリと春雨ヌードルとサラダとかでいいんじゃない?
カロリーだって500未満だしさ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:51:08.16 ID:k6k8Fs9n
まさか三食食べてる奴はいないよな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:43:03.08 ID:FYlmE8gx
ちょっとずつなら複数回に分けた方がいいんじゃなかったっけ?
俺は手間になるから二食で済ますけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:47:52.72 ID:voKh3VYD
飢餓モード回避ってやつだな
食事は減らしたものの1食の間が開いてドカ食いするような人には有効
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:49:36.51 ID:mQE0F0TL
プロテインも入れるなら4食だな
固形物は2食
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:30:58.86 ID:HFQRqFBg
社畜になって半年で15kg痩せたけど
休みの日食べちゃうな
仕事やめたらまた太るだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:48:23.19 ID:mQE0F0TL
仕事の消費カロリーが分かれば、もっと厳密なカロリー計算が出来るんだけどなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:11:27.82 ID:ptuA/3cV
>>229
貴方が厳密にカロリー計算できていると思っている部分も
実は結構アバウトな数値だったりするから
あまり神経質にならない方がいいかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:16:31.63 ID:jqXIZ022
>>230
なんか食うにしても
332カロリーとかだったら
350カロリーって感じでレコーディングしてる
このやり方が1番だよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:25:38.34 ID:ptuA/3cV
>>231
多く見積もりすぎると
不足する場合もあるかもね

運動とか基礎代謝もね

気温や服装なんかも影響あるし
体重運動経験なんかが考慮されてない
数値の場合もあるし・・・

増えるようなら摂取減らしたり
消費を増やすようにするぐらいでやってるわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:53:16.14 ID:QkuiESOH
絶食で体重減らすってのは駄目?
筋トレは毎日してるんだけど。
最近食べなさすぎて、筋トレ中にふらってしたけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:58:28.57 ID:nPE8QpW0
>>233
少しでも食ってたら絶食とは言わないからな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:01:16.19 ID:E/keTZ6j
>>234
飲み物と塩飴くらいだよ。口に入れたの
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:17:47.76 ID:Qdme+hlV
体重が85kgもあるのに1800kcalに抑えろとかどういう計算してんだか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:42:17.87 ID:VCuWmp4S
細けー事はいいんだよ
痩せたきゃ食うな
グダグダ屁理屈こいてる暇があるなら走ってこい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:07:22.69 ID:nPE8QpW0
>>235
食べるじゃんw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:24:33.84 ID:mQE0F0TL
>>233
食わずに筋トレしたらダメージになるだけだよ
もっと身体の事を勉強したら?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:33:50.37 ID:eKIgm5LP
>>233
筋トレしてもある程度食わなきゃ維持できんだろ
運動のパフォーマンスも落ちてるだろうし
結果効率悪いかと

フラツいてるんだから良くないの判りそうなもんだけど…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:35:06.16 ID:4rQs+KRa
>>233
反動でドカ食いするフラグが立ちそうだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:38:13.29 ID:0haj1t+W
カロリー制限にせよ、運動量にせよ、ある数値を境にして、急にグングン減脂肪の効果が出てくるってないかな

1日5kmのジョギングで、ずっと微増だったのに、10kmに増やしたら、一本調子で減に転じてくれた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:46:35.03 ID:WGy5Y43s
倍にしたらそりゃあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:49:08.89 ID:k6k8Fs9n
どんな運動もずっと同じことしてたら停滞するからな
運動量増やすとかはある意味効果的なんだよね
食事制限も停滞したら量を一時的に減らしてみると変化が起きるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:36:25.02 ID:s1XRFGqp
>>242
ビチク〜

レスが大好きなのか?


レスか?



レスが大好きなのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:37:39.27 ID:s1XRFGqp
>>244
そんなのあたりまえだろ

キチガイジジイ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:52:48.73 ID:k6k8Fs9n
こいつはどっから流れてきたの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:57:34.37 ID:4Wvjcsgd
刺身ダイエットまじで効果ある?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:08:05.59 ID:BDNo5FSq
やっぱり筋肉痛がある時は筋トレはやめた方がいいですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:14:45.92 ID:4Wvjcsgd
超回復とか信じちゃう人?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:23:54.21 ID:+rIadpaz
>>247
スルーしてOK
NG登録を推奨するよ。ダイエット板に昔からいる空回りの絡んではいけない人だから。
ID登録のほかword登録でNGにしておけば読まないですむ。ダイエット板イロイロみてみな、いろんなところで吠えてるから。ウエイト板にも出張してるらしい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:25:14.44 ID:4Wvjcsgd
>>251
こいつアルバイト板にも出没してるわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:29:03.32 ID:eKIgm5LP
>>249
程度にも寄るんだけど
とれてからの方がしっかり出来る
回復前にやりすぎちゃうと怪我の恐れ有り
でも大した事無い筋肉痛なら
筋トレやって血液の流れ良くしたら
痛み取れてることもある
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:47:12.61 ID:LSj34vHk
>>250
刺身ダイエットとか信じちゃう人?w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:49:28.09 ID:s1XRFGqp
>>251
ビチクよ

155p39kg

貧弱ガリガリお笑い小人ジジイよ

チラシのポーズ

カモン!

カモン!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:50:45.61 ID:s1XRFGqp
>>723
ビチクって言うのは52歳の独身の爺様の事です
身長155p、体重39s、埼玉在住 アパート独り住まいのフリーター
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、
散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです
しかし近年伝説のチラシのポーズの復活のを望むファンも多く、再アップが期待されるところです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:50:48.01 ID:sz5/aOty
俺くらいの達人になると「目で食える」ぞ
よくやるのが腹減ったらスーパーの精肉、生魚コーナーに行って目で食ってくる
サシの綺麗に入ったA5和牛のステーキ肉や脂の乗った刺身を鑑賞し食った気になってくるのだ

今日も0kclの0円で旨いもんたらふく食してきたわい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:54:30.71 ID:s1XRFGqp
>>251
よービチク

オマエ155p39kgでなんでここに張り付く


男性の一般論は無理だろw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:28:29.35 ID:Quz3wtLH
毎日筋トレと絶食なんて苦しいだけで100%非効率じゃん
筋トレは1日1時間強烈に負荷かけてあと2日休んだ方がいいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:56:26.85 ID:4Wvjcsgd
刺身ダイエットいいね
お腹いっぱいになるし栄養取れる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:18:14.43 ID:+/mfJLI9
ダイエット中なのに、またカレーだからつい3合食べちゃった・・・(´;ω;`)
夏と冬ってダイエット無理くね(´・ω・`)?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:19:26.67 ID:yzhGxgvb
>>259
筋トレは週2日、他の日は10km〜走ってる、そんな感じがイイよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:20:36.74 ID:4Wvjcsgd
>>261
カレーってご飯なしなら痩せそうだけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:22:37.36 ID:4rQs+KRa
>>263
市販の固形ルーだと油たっぷりだから、材料考えないと
下手にご飯食うより危なそうな気はする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:24:58.76 ID:tMoN9Id+
>>261
食い意地のはった豚野郎め
そんなにいじめてほしいのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:26:03.59 ID:s1XRFGqp
>>265
ツマンネビチ自演乙
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:26:36.17 ID:s1XRFGqp
>>256

ビチクって言うのは52歳の独身の爺様の事です
身長155p、体重39s、埼玉在住 アパート独り住まいのフリーター
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、
散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです
しかし近年伝説のチラシのポーズの復活のを望むファンも多く、再アップが期待されるところです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:27:59.67 ID:LSj34vHk
>>261
あちこちに同じ書き込みをしてるけど、レス乞食の寂しがり屋さん?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:28:09.89 ID:tJODPYac
最近4`ヲーキングのところ内1`ジョギングに切り替えたんだけど
スマホのログアプリだと消費カロリーが全部ヲーキング比べて低く表示されるんだけど
実際はそんなことはないんだよな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:29:58.80 ID:s1XRFGqp
>>268
違いますよ

レスは不要ですw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:31:08.75 ID:s1XRFGqp
>>269
ビチク〜

貧弱ガリガリお笑い小人ジジイw

レスが大好き?


レスが欲しいのか?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:34:20.01 ID:D/5Gu58d
筋トレすごい時間かかるから2日に分けてる
肩胸腕と腰背中
これで週4日になっちゃうんだよね
金曜と土日に被る日はそのあとジョギング10km
アンダーカロリーだから筋量増加は期待してないけど筋量維持出来てるか不安になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:50:09.81 ID:WFGc1Tqk
>>272
俺も昔は1日で一変にやってたけど深夜12時までかかってたから半々にして交互にやるようにしてるな

今日随分食ったな…10時頃にすき屋でねぎ玉牛丼のメガ食べて、1時半頃にマック行ってビックマックと
ダブルクォーター1つずつ食べて、さっきどんぶりでこれでもか!ってほど飯よそって豚肉と玉ねぎ醤油で
煮たのおかずにして食ったばかりで今寝そべりながらPCやってるw4年前と比べて30kg程体重増えて周り
から太ったって言われるから痩せようと思ってるが、全然その気になれんなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:06:55.81 ID:hra5+Km6
お前らも初心者が出しゃばってアドバイスしてると笑われっからなww

まっちょ、@太り手
@mattyogachi
肉はうらぎりません。 どうやらニコ厨おそらくニコ厨もっともニコ厨。 同性愛は否定はしませんので普通に人間付合いはできます。 念のため ノ☆ン☆ケ☆彡 自動フォロー・つぶやきほとんど無し・商材マルチアフィリエイト、鍵付きドンドンブロックしやす。
https://twitter.com/mattyogachi

まっちょ、@太り手 ?@mattyogachi 42分
【ニコ生タイムシフト視聴中(2013/08/04 10:46放送)】筋トレもどき 足 #co2041934 http://live.nicovideo.jp/watch/lv147576655

まっちょ、@太り手 ?@mattyogachi 39分
相変わらず184先輩の指導がうざい

まっちょ、@太り手 ?@mattyogachi 39分
数ヶ月しかスクワットしてないのに偉そうに指導とかwwww

まっちょ、@太り手 ?@mattyogachi 38分
でも数ヶ月しかスクワットやってませんキリwwww

まっちょ、@太り手 ?@mattyogachi 32分
そのデッドフォーム不味いからひざもっとまげてーーードヤwwwwww

まっちょ、@太り手 ?@mattyogachi 33分
正面からのフォームでそこまで不味いのわからんで


サムネは本人です。パンプアップさせてから頑張って力んでパシャリでございますよ('A`)
http://com.nicovideo.jp/community/co1318734
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:21:55.59 ID:mhQ/M8p7
>>272
ジョギング10kmいらないな。筋肉量目的なら
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:53:47.11 ID:IFbVXKgZ
痩せたら顔って小さくなる?
今はちょいぽちゃくらいなんだけど、顔がでかいでかい言われて傷ついてます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:56:54.13 ID:J2h/xGo4
骨格は小さくならないけど全体的に痩せるよ
俺は帽子もブカブカになった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:59:48.54 ID:s1YRvdX8
6月の中旬からダイエットし始めて74キロから68キロまで落ちた

運動してないでこれだから、やればもっと落ちるんだろうなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:12:44.74 ID:J2h/xGo4
>>278
半分近くは筋肉で落ちてるから基礎代謝も落ちてる
リバウンドに気を付けろよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:21:34.05 ID:b7rJNB5N
筋トレ併用で痩せたけど、太りにくくなった(別にマッチョとかではない)
ただ使わなきゃ筋肉落ちるから、ほぼ毎日筋トレがかかせない
腕立てと腹筋ローラー程度だけど

俺はそんなハードにやってないけど
これだから筋肉オタクってある意味可哀想なんだよね
筋トレに縛られるから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:22:18.88 ID:IDefqBHc
たんぱく質はたくさん摂ったほうが良いらしいのでたくさん摂ってるんだが、
全然痩せない(´・ω・`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:22:51.89 ID:s1YRvdX8
>>279
トンクス
腹筋だけでも鍛えるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:29:59.30 ID:j+YRlkHx
>>281
そりゃ単純に食いすぎているだけでしょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:31:42.14 ID:ptuA/3cV
>>281
蛋白質摂っただけじゃ痩せる訳がないんだが(´・ω・`)

>>280
やってる本人が筋トレにはまったんなら
それはそれでいいんじゃね
別に強制されてやってるわけじゃなかろうし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:41:09.02 ID:tntYxp6m
ダイエットにハマってしまったが痩せてしまったら
無趣味で無価値な人間に逆戻りしてしまう…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:42:17.13 ID:IDefqBHc
ご飯は減らしてるお
ドンブリ1杯飯はやめて、茶碗2杯にしてるの(´・ω・`)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:47:15.90 ID:ptuA/3cV
>>286
痩せない奴って大体丼勘定
一度カロリー計算して
たべられる量がどんなに少ないかを
知って絶望してみると良いお(´・ω・`)

カロリー計算はネット使えばいろいろ出てくるし

低カロリー食もいろいろあるから
参考にすると良い

それと蛋白質を取ったほうがいいのは
筋肉を維持するためだからな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:49:56.52 ID:IDefqBHc
>>287
丼だと思ってるの?ちゃんと数値出せるわ
夜は2合炊いて、1.5合食べ、0.5合をオニギリにして夜食にしてる
1.5合ならそんなに多くないだろ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:00:24.87 ID:tkucipZu
そんなに多いの
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:11:50.04 ID:2eIl1hH7
>>288
そんなに多くないだろって考えが丼勘定じゃないかw
わらた
多すぎだよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:14:14.86 ID:11NNXknt
>>288
こいつは間違いなくデブだわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:15:27.77 ID:b7rJNB5N
そのあげく炭水化物ダイエットと言い放つんだから怖い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:28:00.98 ID:s1XRFGqp
155pのビチク52歳爺は一日一食しか食えない
39kgのビチクは痩せたい痩せたいもっと痩せたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:29:05.41 ID:mQE0F0TL
腹筋って普段の生活であまり使わないから鍛えないとすぐ衰えるよな
腕とか背筋とか足とかはまだマシだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:52:53.30 ID:D/5Gu58d
>>275
まじか
今日も走って来ちゃったよ
有酸素週2くらいにしてみるかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:09:27.64 ID:yn0lWg/S
>>295
さっさと痩せるのも一手。筋量減るからっていって発狂するのはボデービルダーさんぐらい
一般人ならなんら問題ない。リバウンドとか言うのは食事をコントロールできないデブのやっかみ
食事を増やせば筋量は戻る。長距離走りたいっていうダイエッターって珍しいな。いやいや走ってる
やつがほとんどでしょ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:01:06.29 ID:OUIR9drw
ダイエット始めたばかりの頃って身体が拒絶反応するよな
「何してくれてんねん!」と言わんばかりに…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:11:55.38 ID:c7zVczgS
>>296
なるほど体脂肪が22%あるからまだ有酸素中心でいこうかな
60kgきったら筋トレ中心に移行しよう
前は週4〜5日6kg走ってたけど仕事の帰りが遅くなったので金土日にまとめて走るようになったんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:23:29.33 ID:+KiY2ojo
お腹すいた(´・ω・`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:42:01.45 ID:+5tocBIn
寝れば良いよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:44:37.85 ID:+KiY2ojo
今から仕事だからSOYJOY喰うか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:45:24.83 ID:XnBpI8A+
お腹すいて眠れないからオニギリ食べてから寝よ(´・ω・`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:17:14.33 ID:ElgCI6Y8
俺もリスク取ることにした
ダイエット&デイトレに挑戦してみる
このままでは一向に体重減らないしお金も増えない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:18:38.66 ID:ElgCI6Y8
デイトレで1日10万目標、体重は10kg落とすのを目標にしようか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:19:29.01 ID:+KiY2ojo
デイトレ経験は?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:51:42.94 ID:rc6prrrk
>>288
晩飯と夜食で二合?

多すぎワロタw

「これぐらいならまーいいだろ」ってのを
丼勘定っていったんだが
日本語も不自由か

米二合で1139kcal

おかずも食って
さらに朝と昼も別なもの食ってるだろうから
これはちょっとw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 06:02:41.85 ID:Pk3IRwVF
今日の朝食は健康補助食品3個と雪印のコーヒー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:50:11.69 ID:OUIR9drw
俺、食事制限のやり方が悪いのか必ず便秘になる
1週間出ないとかザラにある
野菜やヨーグルト喰っても効果なし…
カサが足りないのかと思い低カロリーのモノを大量に喰ってみても出ない、高カロリーのモノを大量に喰うと出る
なんとも贅沢な腸だなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:14:53.09 ID:AzzwUWVG
>>308
胃腸の働きが弱いかも
運動はしてる?
体の交感神経を刺激するのと、物理的に刺激を与えると、胃腸が働き出すよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:23:02.04 ID:OUIR9drw
>>309
運動は軽い筋トレと水泳を週5ペースでやってるよ
揚げ物とか食べると出るんだけど、もしかして油が足りないのかな?
野菜は生で塩とかポン酢で食ってるし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:38:44.19 ID:4IytTiO8
>>310
脂質カットしすぎると結構詰まるね
意外に脂質の多い豆腐とか食ったら効きそうだけど
ちょっとだけノンオイルじゃないドレッシング使うとか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:50:09.37 ID:Elm8dhC6
>>310
そういう時は、良質な油だよ。
オリーブオイルをお勧めする。
生野菜にかけて、あとは塩コショウで、とてもうまい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:15:01.37 ID:OUIR9drw
どうもありがとう。
やっぱ油か
さっき10日ぶりに出たけど硬すぎて肛門切れた…
でも量は少なかった
10日分の食べ物カスはどこに行ったんだろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:44:33.91 ID:uKhdHhMV
昨日の林先生のデブ授業みたか?みんなあんな感じなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:03:07.68 ID:KEDVFd82
そこで優秀な下剤と言われてるフォースコリーですよw
脂の吸収が抑えられて細長いベタっとした軟便が出るので肛門にも優しい
便器にこびりつくのと屁をしたつもりが実まで出る危険性があるがw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:30:14.41 ID:Elm8dhC6
>>314
林先生って、予備校講師の?
さすがにあんなに口が曲がってはいないよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:44:34.64 ID:rc6prrrk
>>314
あそこにいたのはここに来る以前の人たちじゃね

一応痩せる気にさせられるかって話じゃなかったかと
ここの人たちは痩せる気はあるかと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:02:16.65 ID:Pk3IRwVF
丼バカみたいに食べてる奴は痩せる気があるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:34:10.60 ID:OUIR9drw
よく分からんけど、最近はそういうダイエット法もあるんだろな
ケツ痛い…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:35:46.87 ID:Vq4fADpG
板金工のデブ坊主にキレそうになった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:28:28.86 ID:aQsi7Kz+
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:20:28.48 ID:SVwC/XIc
そうめんいいかも。
同じ100gでも細いせいかパスタより多く感じる
というか100gで大ざるいっぱいになるw
カロリーは350くらいかな。
ラーメン一袋と同じ
甘めの割り下で薬味もつけて食べるとけっこううんまい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:54:09.83 ID:uholZpBg
ダイエット中だけど食べたい欲の発散のために明日外食するー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:58:53.00 ID:rc6prrrk
>>322
そうめん100gなんてすぐ無くなっちゃわないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:17:18.84 ID:zGzQNWC9
そうめんやザル蕎麦の場合はラーメンや他の麺類と違って、具材がない分最低でも200gは食べるね。
それでも全然物足りない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:33:22.88 ID:6sSXZdV1
100円ローソンで売ってるウドン風のコンニャクいいよ。
2食ぶん入って105円。1食あたり確か18kcal。
ツユは美味しくないので別に用意した方がいいです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:40:54.20 ID:irgLXWme
>>322
そうめんよりパスタのほうが腹持ちがいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:42:37.38 ID:85syzJBq
正規の一人前は120gくらいだしな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:44:31.70 ID:Pk3IRwVF
炭酸水ダイエットで一週間で3キロ落ちた
体に異常ないし頑張るか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:53:59.28 ID:/rmRi6QF
一週間に三キロって時点でヤバめだと思うが・・・
短期間での原料はリバウンドの元ではないかねぇ
この前健康診断行ったけど、半年で14kg近く落として検査員にびっくりされたわw
でも、痩せても意外と体が軽いとかの実感はないな
服を全部捨てることにはなったが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:57:22.34 ID:Pk3IRwVF
>>330
痩せた後リバウンドしないように運動なり色々できるから如何に痩せるかが問題なんだよね
いつまでも急な痩せすぎは身体壊すって言ってたら痩せられないし痩せてから後のことを考えるでいいと思うけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:59:02.31 ID:FS2jOK8k
問題ないならいいでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:00:19.97 ID:/rmRi6QF
>>331
俺もそういう断食系ダイエットはいくつかやったけど(豆腐とかトマトとかこんにゃくとか)
やめたとたんリバンドして結局元ものくあみだった
どうせ結局運動するなら、今から運動して痩せたほうがいい
なるべく早くに習慣化したほうがあとが楽だし、後でやるっていうのってたいていやらないから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:20:50.23 ID:j1Kz/5/h
筋肉つけたら、太りにくくなるよね
2000カロリー弱なら体重変動しないくらいには

しかし、やせて、以前より筋肉質に少なくとも見た目的にはなってるんだけど
体重計に乗ると筋肉量がだいぶ落ちてる
前は何もしてなかったから増えてると思うんだが、やはり下半身からゴッソリもってかれてるのかも
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:38:20.89 ID:pu6ep9Mz
>>333
やめて太ってた時代の食事に戻せばそりゃリバウンドするわな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:00:47.14 ID:eIZk0aY5
お腹すいて眠れないお(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:05:24.88 ID:noVjKiyr
自分に負けるな!

確かに夜食は異様に美味い。
パラっとした冷凍チャーハンをキンキンに冷やしたビールで流し込んだり、あえてシンプルに食パンにコンビーフを乗せただけのようなメシが異常に腹にしみる。

でも誘惑には負けるなよ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:10:04.46 ID:jMPlvq5a
炭酸水飲んどけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:19:59.38 ID:zZgayPMs
>>336
そういう時は、生野菜をかじる。
カロリーないし、空腹もなくなる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:21:54.80 ID:cTOzWSFY
コーラってあんま飲まん方がいいのかな、、大好物なんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:23:24.56 ID:jMPlvq5a
俺も炭酸ジュース好きだったけど炭酸水飲んだらそこまで求めなくなったな
単純に炭酸を味わいたかっただけだったぽい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:40:19.74 ID:iq2Lrpjv
>>340
カロリー制限してたら
清涼飲料水のカロリーは
真っ先に落としていいところじゃね

ゼロやフリーにするとか

どうしても削りたくなかったら
他のカロリーで調節してもいいだろうけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:52:35.99 ID:WrMlDte1
菓子パンの誘惑から逃れられない・・・
頭の中は常に菓子パンのことを考えてる感じ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:57:06.79 ID:B1JxlJ22
>>340
○○がだめって基本ないから。許容範囲内に納めればいいだけのお話
それ食って1日の摂取カロリーを超える食い物以外は
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:21:15.50 ID:88kn+w0T
痩せるまでは恋愛は出来ないと考えてる俺は不器用な男かも知れんな
ただ彼女がいる太ってる自分というのが許せないだけなんだけどな…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:48:31.13 ID:EZbrMqEk
>>344
もっと言うなら1日と言う制限も無い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 04:24:51.15 ID:wMXhXXe+
食べたいものがあったら食えばいいんだよ
逆に我慢しすぎるとリバウンドとかなりやすいんじゃないかなと
2ヶ月で10kg減らして普通の飯に戻したけど1.2kもどったくらいで終わったわ
普通に3食腹いっぱい食ってたからそんな戻らなかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 05:47:11.63 ID:jMPlvq5a
>>345
まずデブにはできないから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:59:44.05 ID:s2OpYNMe
>>347
普通の飯に戻したって感覚がわからん
普段から普通の食事してれば、その食事で維持できる体重まで緩やかに落ちていくんだよ
それで落ちないってことは食べ過ぎってだけで
減量の間だけ食事制限したって意味ナイ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:04:15.90 ID:yiT5OplD
>>345
ビチク52歳爺は155センチ39キロ

女と付き合った事ない

未だに童貞だよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:47:18.02 ID:6AskSvFN
重要

▲ガンは病院に掛かると死ぬ
http://oujyujyu.bl★og114.fc2.com/blog-entry-1390.html
★は削除↑


ガン死の80%は三大療法(手 術、抗 がん剤、放射 線治療)による。
80%がガンの三大療法(手 術、抗 がん剤、放射 線治療)で死んでいた。
その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされた。

年間の ガン利 権は15兆円


ガンでよく言われているのが、『元気に入院して、棺桶に入って出て行く』
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:08:25.77 ID:ctmNv4sS
短期間ダイエットのほうがリバウンドしにくいって説もあるから一概には言えないんだよね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:06:02.79 ID:88kn+w0T
モチベ的にも体的にもダイエット期間は1クール(3ヶ月)くらいがちょうどいいと思う。
それで落とし切れなかった肉はまた次の機会に落とせばいいし大リバウンドの危険も回避出来る
次の機会の為に嫌でもキープしようとするだろうし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:28:49.52 ID:oT9r0QnL
筋肉を2kgくらい増やしても、動かなければやっぱり太っていく
足腰の筋肉を付けると、あちこち歩いていくのが苦にならなくて、
自然に万歩系のカウントも増えて、そっちの方が基礎代謝+13kcal/kg/日よりも大きい消費になると思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:49:26.98 ID:483ZF+6C
たまーに1キロくらいランニングするんだけど
した後はアイスかビール飲んじゃうからまったく意味ないよねこれ
運動したという意味で健康には全然プラス?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:53:45.26 ID:oT9r0QnL
1kmだと、自分の体重Kcalしか消費できてないから、
アイスクリームだったらスプーン1杯でプラマイゼロになってしまうよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:00:23.30 ID:zZgayPMs
>>356
さすがにそんなことはないだろうと調べてみた。

ティースプーン1杯、39g カロリー:87kcal

体重70kgの人が1km走って消費されるカロリー:70kcal

プラマイゼロどころか、マイナスだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:01:13.33 ID:0R7fApgb
ダイエット的には無意味だろうが走った事実には意味があるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:03:32.53 ID:483ZF+6C
さすがにそのアイスカロリー高すぎじゃない?w
食べるのはモナカの80カロリーのかソフトの200カロリーのやつだな
まあそれでもマイナスだけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:08:43.07 ID:88kn+w0T
今の時期はアイスよりシャーベットかき氷の方がいいね
カロリーも低いし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:21:29.20 ID:mzHv9q0P
>>352
>>353
そんな何クールとかアニメみたいなことするより自分がなぜダイエットが必要になったのか
よーく考えて、それを正すことでダイエットにしたほうがいいだろ

大抵摂取カロリーが消費カロリーを上回ることで太るんだから
無理なくカロリー制限するなり運動で消費するなり
ずっと続けられる方法にしないと何クールで何`痩せようが
やめたらまた戻るだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:32:34.54 ID:88kn+w0T
さくら水産の米って糞不味いな
どんなに金なくて腹減っても二度と喰いたくないわw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:16:06.44 ID:96+bkTGX
チカラめしの米より不味い米を食った事がないけどあれより酷いのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:17:53.48 ID:s+D+btCf
>>361
ビチク52歳爺〜w



155センチ39キロ



貧弱ガリガリお笑いコビトジジイwww



レスが欲しいのか?www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:49:32.77 ID:ElGj7O/9
個人的にはちからめしの方がまずいと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:28:11.84 ID:cTOzWSFY
東京チカラメシってまずいの?最近できたから行こうかと思ってたんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:41:30.53 ID:ctmNv4sS
一回行ってみろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:42:46.33 ID:cTPx44bv
出来て間もない店なら結構丁寧に作ってる場合があるから行ってみてもいいんじゃない?
でもすぐ中国人バイトだけになってマズくなるから
ネットで悪い噂が書かれるようになった店とかには行かない方がいいアルよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:47:54.24 ID:ZVRqL1dz
やよい軒は米もうまい。
深夜のすいてる店内で思う存分10杯くらいおかわりしたいけど、想像だけにしとくわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:16:03.91 ID:88kn+w0T
さくら水産の500円ランチの米はバサバサで水加減がおかしいのもあるが米自体に問題があると思う
味音痴の俺でも不味いと思うんだからよっぽどだよ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:27:02.27 ID:PQJ5CMOk
>>369
やよい軒のご飯おいしいよな
たいてい3杯食べる
会社帰りにやよい軒の前通るから毎日辛い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:36:03.29 ID:mzHv9q0P
お前ら飯の話ばかりしてて大丈夫かw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:48:09.76 ID:0R7fApgb
デブは常に飯のことを考えてるからな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:58:07.69 ID:mUDud+9O
なか卯が好きです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:06:42.61 ID:BUYyac0m
自分は筋肉と脂肪がやたら着きやすい体質なのか、
20kg20kgのダンベルでダンベルベンチ等を週2、アームカール等を10kgで週1でやってた
プロテインも飲んで・・・
痩せたんだけど、ヤメた途端体重が110kgまでいったんだが・・・どうしたらいいんだ?
特に相当食うタイプでもないし・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:55:28.24 ID:PQJ5CMOk
>>373
一応体脂肪率10%ですわ
もう2%ぐらい下げたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:56:09.79 ID:g6VDE1fj
【社会】「サバ缶」が売れすぎてスーパー品薄、売り切れ またもやTVのダイエット特集で買い物客が殺到!!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375782063/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:59:50.09 ID:f6i1aNht
>>375
>特に相当食うタイプでもないし・・・
身長が不明なので確定的な事は言えないけど、少なくとも意図せず110sまで体重増えるって事は
相当な「大食漢」であるのは間違いないでしょ
まあ沢山食べられるっていうのは筋肉増やす上で有利な事ではあるけどね
ちなみにダンベルベンチ20s、アームカール10sでは「筋肉つきやすい」かどうか全く判断できないです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:01:19.88 ID:PQJ5CMOk
>>375
ダイエットする前、ダイエット終わった後、今
その時の食事、それぞれの体重と体脂肪率が分からないと何とも
110kgでその荷重は少なすぎる
10kgのカールなんて60kgの自分でも20回こなせるレベルだからね
その体重だとアームカール20kgできてもまだ少ない
大胸筋はマシンしかやってないからわからんけど、自分のレベルでチェストプレス70kgできるので、20kgは少ないと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:16:19.70 ID:zDjWWTiZ
鯖に限らず魚は脂質も良質、タンパク質として
主食にしてるわ


良質な脂質といってもカロリーオーバーすればデブるだろうし
さかなくんが尿路結石になった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:45:28.32 ID:BUYyac0m
>>378
181センチ

トレ前105が95まで落ち、サイクリングを多めに取り入れ
トレ、ヤメ、一時過食気味にはなったが太らず、。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:50:07.85 ID:BUYyac0m
高校卒業時85キロ、高校の時のピークの体重が110。

どうも20kg20kgにしたら食欲も増して10kg増えた

で、酒飲んでニコ生見るようになって110、タバコをヤメ115。

米の量減らすべきかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:51:24.08 ID:j1Kz/5/h
>>375
一日何カロリーだいたい食べてる?

個人的にすっげー食べてるなって人もだいたい70キロ代維持くらいだと思うから、相当食べてるぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:03:57.60 ID:hLI7B+m+
魚は新鮮な魚は良いのだが
鮮度が落ちると臭くて、まずかったりするからなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:15:42.66 ID:hLI7B+m+
過去、栄養考えない過激な絶食減量と毎日10km走る有酸素運動で体重65kgを突破できなかったが
現在、栄養を考えた食生活と短い時間の軽い運動で過去超えられなかった体重65kgの壁を既に突破
第一の目標は達成した。
過激な減量より、時間はかかったが楽だ。
最終目標まであと少し。
筋力を落とせば、すぐに目標達成するだろうけど
そういう事はせず、今まで通り例えゆっくりでも続ける。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:26:00.84 ID:Cuphws1P
今から400m歩いてくる( ´)Д(` )
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:34:22.05 ID:EZbrMqEk
やよい軒もうまいが松屋の御飯のうまさは異常
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:47:16.33 ID:PQJ5CMOk
>>382
トレーニングの強度と頻度は低いと思うのでもう少しあげる。最低でも週2
あとスクワットをする。体で一番大きい筋肉なので、大きくなると代謝も上がるし、動くのもおっくうじゃなくなる。
筋トレと食事の管理がきちんとできてれば、有酸素はしても大丈夫。
筋トレ週2、水泳週6で体脂肪率18から12に落とした時、筋肉微増で体重のマイナスが全部脂肪だった

飯はリーンゲインズを参考にするといい
リーンゲインズの基本は、
トレーニングしない日は、炭水化物を取らず、カロリーも抑える
トレーニングをした日は炭水化物とタンパク質をしっかりとる。ただし脂質は控える
炭水化物を取るとインスリンが出て、脂肪が蓄積されるけど、
その時にタンパク質をしっかりとってると、タンパク質も多く吸収されるので筋肉がちゃんと維持される。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:53:35.91 ID:PQJ5CMOk
ちなみに自分の筋トレ部位は

大腿四頭筋
ハムストリングス
大胸筋
広背筋
三角筋
上腕三頭筋
上腕二頭筋
腹筋

たまに腹斜筋や脊柱起立筋をやってます
今はトレーニングに慣れてきたので
筋トレ週3で全メニュー+ジョギング+水泳
残り週3で軽い筋トレ+ジョギング+水泳
筋トレ後に有酸素するといいそうなので、必ず何らかの筋トレやってから有酸素やってる。

筋トレの順番は上からで、大きい筋肉からやらないで、小さい筋肉のトレから先にやってしまうと、
大きい筋肉のトレの時に小さい筋肉のサポートが効かずにトレーニングできなくなる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:04:19.10 ID:mt6vf1r1
>>388
リーンゲインズなぁ…
あれ食事の時間は8時間云々…が引っかかるわ
ホルモンがどうとか言い出すと胡散臭くなるが
どう思う?

あれだけ細かくPFC決めてやったら
時間なんざ気にしなくても効果有りそうなもんだが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:17:51.87 ID:vfAkma/X
>>390
参考になりそうなことは取り入れる
胡散臭いことは取り入れない

たいていみんなこんなシンプルな行動原理で動いてるんだけどそれもできないの
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:22:53.94 ID:yiT5OplD
155pのガリガリ爺と185pの20代の筋肉質じゃ条件違い過ぎるよね
一元的な物言いはどうかと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:28:19.06 ID:88kn+w0T
どうして人間って腹いっぱい過ぎて苦しくなった記憶を忘れてしまうんだろうね
もう二度とドカ喰いはしないと思ったのに、また喰いたくなる…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:30:22.50 ID:mt6vf1r1
>>391
そうしてるよ

ただ実際やってそうな人がどう感じてるか
気になるじゃない
それによって自分の中での見方も変わるかも知らんし

面白い議論にでもなれば良いと思うんだけどね

にちゃんねるって自分が正しいと思ったこと以外はクズ!
みたいに考えてる人も多いから
過剰な防衛反応みたいな感じなのも
わからんでもないけどね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:42:02.84 ID:PQJ5CMOk
>>394
時間は気にしてないよ
自分は朝飯食わないから、勝手にそれに近い状態にはなってるかもしれない
リーンゲインズ知る前から、カロリーはほとんどタンパク質だけで取ってて、
ハードに筋トレした日は息抜き含めてチートデイ的な感じでやってた
だからきちんとリーンゲインズはやってない。
ただ自分がやってることに近いからリーンゲインズって書いただけ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:49:04.32 ID:cTOzWSFY
細マッチョになるにはやっぱりちゃんと食べないと駄目なのかな?
なんか痩せては来たけど、筋肉も落ちたみたいで貧相な体になってきた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:56:31.65 ID:nI2K8qoP
細マッチョといわれる人間は
大体ベンチプレス150kgぐらい上げる人
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:06:19.33 ID:vCJQkSP5
ビチクみたいな貧弱ガリガリボディになったら終わり
デブのほうがマシ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:06:37.21 ID:2K6H4VHq
はい細マッチョの話はやめよう
筋肉マッチョ、筋肉コンプレックスが沸くから
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:11:26.28 ID:TChaGzTk
細マッチョになりたいじゃなくて
BMIと体脂肪率で定量的に表現しようぜ
例えばBMI25で体脂肪率一桁、とかな

ここはダイエット板だからBMI22で一桁が目標でいいと思う。
標準的な体重を体脂肪率一桁で達成できれば、
普通の人より筋肉が多い状態になる。

>>396
タンパク質は食べるだけでも筋肉を増やす効果があるよ
運動をしてもタンパク質を取らないと、筋肉は増えない
ttp://www.ajinomoto.com/jp/features/amino/aminosan/kenkyu/pdf/amino_No.215.pdf
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:38:02.39 ID:pmmsezCR
基礎代謝分は食えよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:06:20.44 ID:bMQ+Dg4J
BMI22まであと50kgか〜先は長いな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:34:33.51 ID:rQpVqb/Y
夏本番痩せてー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:32:28.15 ID:uBc7yCyq
不摂生な生活と並の食生活で
標準体重ちょい超えくらいまで肥えてしまった
短期で標準体重まで戻して中期的に絞る予定
内容は食事制限と筋トレメインで当面は有酸素運動も加える

しばらくやっかいになるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 04:38:34.60 ID:TiaGbzer
もう我慢出来ないわ。
今から、やよい軒へ行ってきます。
ポケットにのりたま隠し持ったから、5杯はおかわりするぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:17:36.19 ID:tATwlvCQ
食事制限の程度にもよるが、たまにドカ喰いしようにも思ったほど喰えなくなってるよな
とりあえずコンビニ弁当3つ買ってきたけど1つ目でもうイラねってなったわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:06:19.47 ID:CspKoTUl
わかる
いつもなら弁当+カップ麺とか食ってたのに今はどっちか一つで十分だし
間食や夜食も別にとらなくていいやって思うようになった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:53:02.65 ID:3828KxGa
減量前 169.4cm 72kg
減量後        62kg

こんだけ痩せたのに、背中のお肉が落ちないお(´・ω・`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:12:09.57 ID:erfQfcOi
>>400
数字で表すとそんな感じだよね
体重落とすだけだと細くなるだけで貧相になっちまう
でも筋肉つける時は食事制限しないほうが効率いいから
過食しながら筋肉太くしてその後カロリー制限で絞って維持の方針がいい
体重落としながら筋肉太くするのはほんと難しいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:43:42.83 ID:V8+NiDs+
せっかく楽しみに直前絶食までしてどか食いしに行っても
それまでの7割くらいでギブになっちゃうと
嬉しいような切ないような気持ちになえう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:00:33.30 ID:5219Uwkz
>>400
>BMIと体脂肪率で定量的に表現しようぜ
体脂肪率は正確に知るのがほぼ不可能だから指標にはならんよ
BMI22で腹筋が割れている程度ならかなりいい感じだと思う
ただその場合でも身長170くらいならベンチ100sくらいの筋力はあるはずだけど
「細」の字が付いたとしてもマッチョと言うならベンチ100s、どんなに低く見積もっても80s程度は上げられないとお話にならない
80kg以下は何もやってない人と見た目変わらないから
ダンベルなら30s10回程度
これが最低限の目標だと思う

ちなみに目標は別に細マッチョじゃなくて単なるスリムな人でいいと思いますけどね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:34:47.82 ID:MuYyLObd
つい我慢できなくてケンタッキーの食べ放題行ってきた。
8ピースは平らげてしまった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:46:54.56 ID:mrA3in09
>>412
大丈夫だよ、30kmほど走ればちゃら
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:50:22.85 ID:Si32dnsH
>>413
2日に分けて15km80分×2回、ではチャラにならないのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:01:54.78 ID:MuYyLObd
30kmも走らないとチャラにならないの、、?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:04:33.53 ID:2K6H4VHq
痩せる気ないよね?
そのくらいのこともしらないんだから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:10:52.09 ID:+WERAs4d
170cm70kg→60kgへ今日で目標の10kg減達成
ご褒美にジュースやお菓子食った
これから体重計を気にしつつ維持していきたい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:22:29.32 ID:5XQ3p2LU
別に一日や二日馬鹿食いしたっていいんだよ
その分動いたりほかの日がんばれば
ダイエットは修行じゃねえぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:10:44.27 ID:d79pCF9R
どうも11.5km歩けば720kcal消費できるらしく
試しに歩いてみたが7kmでギブアップしたうえダメージが三日経っても抜けない
毎日100g痩せられると思ったのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:18:37.72 ID:PuSi1ucC
>>412
今の時期に食べ放題やってる店舗あるの?>KFC
ぜひ教えてほしい、去年は10ピース食べたが、長蛇の列に並ぶのが暑くてしんどかった

>>419
走れば11.5kmなら1時間じゃん、1500持久走を7分50秒ペースという遅さだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:23:47.00 ID:erfQfcOi
>>420
大阪の箕面かどっかが常時食べ放題だったはず
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:26:01.11 ID:iSVyw0I8
>>419
準備体操とかストレッチとか基本的な事はやった?
普段運動してないのにいきなり出来ると思わない方がいいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:58:37.12 ID:Gby1T4Zv
昨日パンチョのナポリタン大食った
腹の食欲と口の食欲は別物と考えてたまに口の食欲解消してる
その分他のところでどう食事制限するかももちろん考えてる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:07:47.45 ID:Ozpdl1fm
>>418
それはおバカだと思いますね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:19:25.09 ID:MuYyLObd
>>420
箕面だよ。
いつも食べ放題やってる。時間制限はあるけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:20:38.40 ID:rHiMHX6d
171だけど55きりそう
かなり食べないとどんどん落ちてくなこの時期
仕事で山を登ったり降りたりするというのもあるが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:38:38.45 ID:NYWRT1Ep
3ヶ月で20kg(100→80)落としたんだけど肉割れが消えない
どうすればいいの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:43:11.38 ID:fXLXIzOY
食べ過ぎを過度な運動でキャンセルする癖はつけない方がいいね

エスカレートしていき、いつかは足腰が悲鳴を上げて運動断念
でも過食習慣がすぐに改まる訳もなく、驚愕のリバウンド
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:57:25.94 ID:RMSA/7jy
>>427
一生消えないがまた太れば消える。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:59:57.36 ID:rjWr5cEb
>>428
過度な食欲を抑えられない奴がそれを消費するだけの運動続けていけるはずもないからなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:03:03.70 ID:PuSi1ucC
>>428
過度な食べすぎが断念してしまったので、体重増が落ち着いてきたんだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:05:07.52 ID:NYWRT1Ep
>>429
さんくす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:33:26.95 ID:g2Rdg5zs
>>431
かなり頭の悪い文章なので、言わせてもらおう。
日本語でおk!
434178cm:2013/08/07(水) 18:13:21.52 ID:iTxEhuRg
こんなスレあったのか。
よし、俺も淡々と体重を書いていこう。

87.0kg
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:25:26.68 ID:0BQg5qC8
>>434
身長も必須
年齢はご自由に

173センチ 65キロ 35歳
筋肉増やしたいけどジムに行く金もなければ、自宅に道具を揃える金もない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:40:42.10 ID:cC8ltyhd
170/73
運動は全くしていない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:52:28.78 ID:08S24TNV
パスタ640カロリー+サンドイッチ300カロリー+バニラアイス340カロリー・・・
夜飯食べ過ぎた〜。お腹すいてコンビニ行くとつい買い過ぎちゃうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:08:17.35 ID:JXaVRVup
170 62
薬漬けの毎日なう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:18:51.01 ID:x29eLv88
180cm96kgから7ヶ月で76kgまで痩せたけどあと10kg落とさないと本当に痩せたとは言えないよな?
まだまだ腹に肉付いてるし…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:58:39.56 ID:CspKoTUl
美容体重って男女共通なの?
標準体重ですでに肋骨出てるんだがそれ以上やったら本当にガリガリになりそう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:59:12.76 ID:D0rXCzGu
ここ3日間の平均摂取量は1377kcal!
もうちょっと節制したほうがいいな!
一日の目標は1200kcalに設定してる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:16:49.74 ID:tATwlvCQ
男で運動なしでダイエットしてる人がいる事に驚いたわ
どういう弊害が出るのか分からないのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:22:33.87 ID:mrA3in09
女ならいいのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:24:42.65 ID:u7SnZHL+
肉体的な弊害は知らんが
苦労して痩せた分リバウンド絶対したくないという精神的な支えはできるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:25:45.00 ID:D0rXCzGu
>>442
ランニングすることにしまーす
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

あと基礎代謝アップのための筋トレも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:26:07.96 ID:TvYnAWt8
食べすぎて太る→食べないとやせる
うんまあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:26:18.99 ID:tATwlvCQ
ホントは女もだけど
女はダイエット=食事制限だと思ってる奴ばかりだからな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:31:28.65 ID:cC8ltyhd
自分はただ単に運動したくない
しなきゃいけないのはわかるが、運動=辛いとインプットされてるのを変えられない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:40:34.57 ID:tATwlvCQ
>>448
俺は運動しないダイエット=食事制限によるダメージをモロに受け体力低下、筋肉減少による痩せにくく太りやすい身体
…ってインプットされてるけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:47:53.90 ID:u7SnZHL+
本当に少しでいいのよ
一日30分とかでも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:55:57.12 ID:/YpV1XS5
ちょっとわかる。
ほぼ毎日エアロバイク1時間以上漕いでるけど、ジョギングなんて5分でもしたくない。
なんかスイッチ入ったら楽しめるようになるのかもしれないけど、今のところ無理。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:18:10.84 ID:txvTc4ck
エアロバイク一時間漕いだらそれって結構な運動じゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:18:20.58 ID:F1MGlrTL
走るのが苦痛で仕方ない。泳ぐのは5kmでも辛くないのに走るのは3kmも辛くてたまらん。
なんでだ。時速9kmで30分走ったら5日間は後遺症で屍のようになる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:19:09.05 ID:vCJQkSP5
ビチクは155p39sの52歳爺

ビチクは生涯一日一食

小さなビチクは一日一食

そして毎日入間川で必死の走り

ビチクは生涯一日一食
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:37:59.33 ID:+rAJBBOP
5km泳げる奴が3km走れないとか信じられないが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:44:17.74 ID:8StwogO9
>>453
走るのは体重がモロ効くからでは?
泳げるのならわざわざ辛いことやらんでいいと思うぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:44:18.55 ID:F1MGlrTL
>>455
あれだけガツガツ泳げるのになんでそんなに走れないのってよく言われるけど走れないんだよね。
慣れるしかないんだろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:45:12.50 ID:F1MGlrTL
>>456
そうかも。まだ80キロあるしな。
でも走れることに憧れてるから少しずつ頑張ってみるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:48:53.85 ID:+rAJBBOP
80キロあんのか
身長知らないけどそれじゃあ大変かもな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:28:26.16 ID:tATwlvCQ
俺は有酸素運動は水泳一択だな
運動で火照った身体を冷やしながら泳ぐのは気持ちいい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:40:01.37 ID:Ds2IPQTu
水泳の唯一にして最大の欠点は手間が掛かることだからそれをクリアできるなら取り入れるべき
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:42:29.55 ID:l6zLKUle
鬱になって薬で食欲増進しまくった結果が半年で15キロアップの164-80キロ弱でBMI28.8www
とりあえず白米から五分づきにしてメシ減らしてウォーキング40分ぐらいして腕立て腹筋スクワット限界までやればいい?
ジム行ってトレーナー指導受ける余裕ないわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:51:29.82 ID:o3t8J/uc
>>462
白米玄米とかって同じ量食べると同じカロリーになってあんまりダイエットには関係ないと思うから、食べすぎには注意してね。
60kgのダンベルセットとフラットベンチもネットでぽちろう
それだけあればたいていの筋トレがそれなりに効率よくできます
筋トレした後に有酸素運動をすると、体脂肪が効率よく落ちます
体重は毎日測って1週間単位で増えた減ったを見て下さい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:58:58.32 ID:l6zLKUle
>>463
カロリーは調べた。比較的腹持ちが良いと聞いて変えてみようと思ったんだ
教えてもらったそれを使ったメニューをググってみます
マジレスありがとう、頑張るよ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:01:19.27 ID:fQAkcSyV
>>462
ジムに昼間いくと
バカなバイト雇ってるスポクラだと

お仕事なにしてんですか?
お仕事どうしたんですか?
攻撃くらいまくって鬱悪化するよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:58:49.69 ID:2VDuN2uU
あうう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:01:32.63 ID:/F/XkJkT
176cm75kg体脂肪率12%から、スポーツ辞めて食べる量変わらずの3年間で90kgまで太ってしまった。
暴食やめたら3ヶ月で84kgまで落ちた、これから走って絞るでー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:58:15.38 ID:QR2qAMuV
みんな筋トレの重量とか回数って、どれぐらいの期間で次のステップに上げてる?
俺は開始1週間だがまだ余裕がないから次のステップに上げられないでいる
1週間じゃこんなもんかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:59:33.41 ID:XvaP8Nps
ステップの幅によるだろJK
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:07:27.57 ID:wOemfpFs
ダイエット時に重量アップは考えないでよろしい
怪我するぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:18:04.49 ID:2VDuN2uU
あうあううあううう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:42:01.96 ID:XneUSzs5
一週間なんてまだ最初の筋肉痛も取れてないんじゃね?

まだいいでしょ
473468:2013/08/08(木) 09:04:47.99 ID:QR2qAMuV
どうもありがとう。
自重の場合は体重減るに従って回数やセット数上げていくんだよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:42:43.26 ID:fj0rQvYA
>>371
広島にあるむすびのむさしってところの銀むすびが最高に美味かった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:47:43.91 ID:9qfOk8J+
ここはB級グルメスレじゃねーんだぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:20:04.47 ID:SM/0cpIp
その通りだ。男なら、A級グルメにしろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:35:55.86 ID:QR2qAMuV
エンゲル係数高過ぎるから無理…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:50:36.17 ID:Vy74LzVn
ダイエット中は一円/1Kcal以下の食物は食わねえことにした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:51:22.55 ID:nxHEiRSs
量を減らせるじゃないか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:52:09.35 ID:+/NGGM9t
170cm
1000kg

よーしがんばんべ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:58:51.69 ID:QR2qAMuV
普通のデブなら2キロも喰えば満腹になるはずだから
いかに低カロリーで2キロ喰うかを考えればいいよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:59:10.41 ID:SM/0cpIp
激しい運動と節制、そして、A級グルメを少量だけ味わう

これが最高

食事量少ないんだから、せめて美味しいものを食おうぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:01:26.40 ID:95t5il1C
>>481
それならスイカ2キロ食べれば良いんじゃね?
普通は健康に悪いと言うとこだがデブの食べてるものよりは健康そう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:10:37.73 ID:QR2qAMuV
昔、千切りキャベツ500g、豆腐800g、低脂肪ヨーグルト400gお茶2リットルってのをやった事あるよ
腹が狸みたいにパンパンになって体重がめっちゃ増えて小便する度にめっちゃ減って腹も凹んだりして面白かったよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:11:19.72 ID:rnsvLlmb
>>480
ひょっとしておまえ……鉄でできてるんじゃないのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:17:24.52 ID:QR2qAMuV
絶対エレベーター乗ったらブーって鳴るだろw
荷捌きエレベーターじゃないと無理…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:20:04.12 ID:RQ1DG0ES
俺もダイエットしていた時は
いかに低カロリーで沢山食べるかに力を注いだな。
蓋閉まらんレベルに盛った野菜と豆腐鍋や
おでん、無脂肪ヨーグルトを食いまくった。

ダイエットは、食欲を根性や我慢で抑えるのに力を注ぐより
いかに我慢をしないかに力を注げってのが
俺の経験談。
488178cm:2013/08/08(木) 13:27:22.56 ID:YExUXxCg
86.7kg
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:28:06.32 ID:95t5il1C
正直、俺は腹が減るっていうか
口寂しさに何か食べたくなることの方が多い
お腹は減ってないんだけど…っていう。映画やテレビみてると特に
そういうとき欲しいのは甘いものとかなんだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:33:18.00 ID:XneUSzs5
>>473
いいんじゃね

体を動かしてカロリーを消費したり
引き締まった肉体を作りたいというのなら
それでいいかと

筋肉を大きくしたいというなら
ちょっと変わってくるけど

>>489
ガム
ゼロカロ飲料
こんにゃく畑とか
ローカロリーな甘いものでも用意しておけば?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:52:49.78 ID:OpuY1YoA
171 59 もう少し筋肉つけないと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:23:54.87 ID:HSSTKU9p
俺は、個人的にはローカロリーやゼロカロリーとはいえ腹一杯食べるやり方にはあまり賛成出来ない。
何故なら、ダイエットとはイカれた満腹中枢を正常化して、腹七分目くらいで満足出来るようになることを習慣化し、自己改革することにあると思うからだ。
腹一杯食いたい欲求を開放しちまっては、体は痩せてきても脳はデブのままじゃないか。


ま、でもたまには発散日も必要か。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:29:48.96 ID:pFyXCsKM
筋肉つけるには少し太らないと駄目なのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:40:34.84 ID:hv7ZOzY3
太りながら筋肉つけたほうが効率いいのは間違いないよ
体重落としながら筋肉だけ太くするってのは難しい
頑張っても維持するのが精一杯
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:53:39.40 ID:nxHEiRSs
でもデブって体重を支えるために通常より筋肉量が多いはずだから
維持して脂肪落とせたらそれだけでムキムキじゃね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:57:05.61 ID:4KMjzLgO
脂肪の上からでも筋肉浮くような弾丸みたいなデブならなってもいいかと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:28:25.28 ID:ENSXkbLu
筋肉付けるには栄養が必要だからなあ
筋トレだけセコセコやっても栄養がなきゃ育たん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:31:29.33 ID:2VDuN2uU
貧乏ダイエットしろ
一週間1000円で生活すれば嫌でも痩せる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:50:01.69 ID:3P7DHELN
またお前か
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:50:59.55 ID:QR2qAMuV
そもそも食事制限は身体にダメージを与える行為
そのダメージを軽減したり耐えられる様にする為に運動を取り入れるんだと思う
出来れば有酸素運動1つで支えるよりも筋トレもして2つで支えた方が尚良い
実際、エネルギー足りてないのにダイエット前より体調良いというのはよくある事
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:58:30.70 ID:2VDuN2uU
>>500
むしろ毎日食事すること自体身体に毒
1日食べない日があったほうが健康にいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:09:50.26 ID:9qfOk8J+
内臓が脂肪に弱すぎる

おまえらそんな脂肪いらんだろと
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:12:16.08 ID:44e70gx5
不食のすすめ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:50:23.24 ID:pFyXCsKM
頬がこけたいんだけど、どれくらい痩せたらいけるんだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:53:48.07 ID:18MgJkwI
現在41歳♂
181cm 67kg 体脂肪率 12〜13%
B94 W77 H90
約1年で妻の協力等を得て、王道によりダイエット成功。
これからは72kgで体脂肪率10%のシャープな身体を目指しています。

食事 2500〜3000kcal
筋トレ 腕立て・腹筋・スクワット各50回/毎日
週2回 ジョギング10km 
週一 ジムにてマシン&ダンベル等で1時間半筋トレ

※1年前は181cm 80kg 体脂肪率22% 
B95 W86 H97 でした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:29:45.27 ID:qGHXndum
>>504
前にピザデブだった友人が頑張ってダイエットして超変身したんだけど
顔だけそのままだった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:34:32.79 ID:X2cxegnJ
33歳♂ 174cm
1年半前から米を夜に1.5合食べてたのを
2日に分けて食べるようにして(半分冷凍)
野菜を多く取ってるだけ。
あとよく使うマーガリンをカロリーハーフにして
牛乳も低脂肪だけ取るようにしてる

内臓脂肪が減ったのか見た目は大して変わってないんだよな。
特に腹。やっぱこれ以上は運動しないと無理か


空腹時の体重
http://iup.2ch-library.com/i/i0972440-1375960887.jpg
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:37:35.69 ID:pFyXCsKM
>>506
そなの?女は顔は痩せにくいらしいけど、、男はすぐ顔も痩せるってきいたんだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:39:09.72 ID:ngox/NbV
減量分の半分ぐらいが筋肉なんじゃね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:53:38.12 ID:8toJ0kIW
腹筋運動で腰を痛めたようだ
確実に老いている
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:57:10.10 ID:9qfOk8J+
体脂肪5%変わればけっこう変わってると思うが
長期的に少しずつやってるから
気づいてないだけなんじゃね?

腹は体脂肪15%ぐらいにならないとへっこんではみえないんじゃないか
webで写真見ると20%ぐらいではだいたい腹がまだプニッてる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:01:00.93 ID:95t5il1C
体重を減らしながら筋肉が増やせないのは分かったんだけど
体重を維持しながら筋肉を増やすことは可能?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:04:37.98 ID:2VDuN2uU
>>508
食わなきゃ痩ける
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:05:46.32 ID:ENSXkbLu
自分で答え出してるじゃないか
筋肉を増やす=体重を増やす
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:12:24.13 ID:2VDuN2uU
>>512
体重を減らしながら筋肉維持ぐらいしかできない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:30:57.65 ID:95t5il1C
すまん
筋肉で体重を増えるのは構わないんだけど
一緒に脂肪をつけたくない
そういうときに例えば筋トレなどもせずに自分が太りも痩せもしない摂取カロリーで筋肉をつけることが出来るのか疑問です
この場合、筋肉で多少体重が増えても構わないんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:38:00.87 ID:4aT0qd0m
自分が筋トレ始めた時は、始める前と同じ摂取カロリーの時は効果がほとんど出なかった
数ヶ月してから白米の量を1.5倍にしてたまに卵かけて食ったりしたら目に見えて筋肉つきだしたよ
でも脂肪も若干ついた感じ
余程ぎりぎりの摂取カロリーを見極めないと難しいんじゃないかね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:41:28.79 ID:2VDuN2uU
>>516
一度脂肪の上に筋肉つけたら脂肪だけ落とすのはかなり難しいぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:45:08.43 ID:OEdnfYuR
>>518
どうやったら脂肪の上に筋肉つくんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:45:56.54 ID:7oiL9x/L
脂肪の上に筋肉
脂肪の上に筋肉
脂肪の上に筋肉
脂肪の上に筋肉
脂肪の上に筋肉
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:47:34.52 ID:95t5il1C
>>517
なるほど。ありがとう。参考にします
>>518
今はよぶんな脂肪はほぼない。せっかく痩せたし、今の摂取カロリーでちょうど良いから。
出来ればこのまま筋肉を少しつけたいんだよね。マッチョまではならなくて良いから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:48:33.99 ID:x59h9ngF
>>508
顔は元の骨格やら体質で人によると思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:51:40.59 ID:t1KV8jr8
>>521
半年〜1年で筋肉1kg増やすぐらいのペースなら可能
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:54:51.36 ID:95t5il1C
>>523
ありがとう
そうやってコツコツ頑張ってみる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:59:37.88 ID:lV4kfuT3
>>518
先生の説は素晴らしいですね!www
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:20:42.09 ID:KFxcRKxW
確かに脂肪の上に筋肉付いちゃったら、内側の脂肪が落ちにくそうw
気をつけよう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:21:09.30 ID:w6NNiled
>>516
一般論で言えば多少脂肪がつくくらい摂取カロリーを増やさないと筋肉も増えづらいですね
まあ最後はやってみないと分からんけど
とりあえずウエイトトレは必須
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:34:20.30 ID:ftsbgFnB
ビルダーは
増量期→脂肪ごと筋肉つける
減量期→脂肪だけ落とすってやってるらしいじゃないか

筋肉のプロたちがやってるんなら参考になるだろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:52:48.38 ID:aPDhnuOD
>>527
参考にします
>>528
それは良く聞くしその通りだろうけど
その脂肪に見合うだけの筋肉が一般人につけられるかって思うと疑問なんだよなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:18:04.72 ID:mVO5twDv
おまえら、これを見て励みにしろw
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/4/54a0af46.jpg
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:25:09.17 ID:6SY0uuSg
>>529
喰ってもいいからタガが外れてバカ食いするんだけど、それに見合うだけの筋トレをしないので、結局脂肪だけが増えることになる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:33:32.61 ID:EN1bcqu0
コンビニに売ってるつまみの鳥つくねいいぞ
美味いしカロリー168しかないから痩せる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:04:11.39 ID:LFdRC+F9
つい、10本食っちゃって・・・とかナシなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:23:23.77 ID:9YDUhapm
>>532
ダイエッターにとってはカロリー高いな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 05:54:22.92 ID:ULN4/FRy
>>532
2kmジョギングしないと相殺できないな、タレ味だと糖分も多そうだ
普通にトウフにしとくわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:30:02.76 ID:pUTNBi9T
>>516
そんなことは無理だ
脂肪と一緒に筋肉を増やして、そのあと筋肉をなるべく減らさないよう脂肪を落とすしかない
増量と減量の繰り返しなんだよ
近道なんてない

デブほど効率を求めたがる
少ない努力でなんとか痩せようとするからね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:56:20.99 ID:aphMw4j5
>>536
ウエイトトレ板の該当スレだとアンダーカロリー時の筋肥大は一般人レベルでは可能っぽかったな
効率は悪いみたいだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:43:35.23 ID:GZ7PeqLU
169cm85kgで太り過ぎてこれはいかんと思って最近ウォーキングとウエイトも軽く始めたんだけど
昔軽くウエイトやってた時はカロリーとか気にしないでホエイプロテインもしっかり飲んでたからどんどん筋肉も肥大していったんだけど
減量しながらだと筋持久力自体は間違いなく上がってるんだけど肥大はほとんどしないね
一応ザバスのウエイトダウンプロテインは飲んでるんだけど昔モリモリ肥大していった時の事を考えると言われてる通り減量に専念した方がいいのかも
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:58:23.49 ID:TuLkSH/i
>>536
筋肉を減らさないように脂肪を落とす方法を教えてくだちい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:14:51.43 ID:YGTHe2F0
>>539
一度脂肪の上に筋肉つけたら脂肪だけ落とすのはかなり難しいぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:14:19.50 ID:iuvlU19g
178cm 86.8kg

ダイエット始めて1ヶ月弱。
最近ずっと86〜88をウロウロしてる。
95kgからはずんずん減ったんだけどな。

方法は晩ごはん減らしただけ。
この方法ではもう限界なのか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:32:20.49 ID:fQCnKhY+
>>541
当たり前体操
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:37:33.99 ID:cVL/6Q2m
>>541
食事制限するだけにしても大雑把過ぎるな
もっと踏み込んでカロリー計算するかできれば運動もするようにした方がいいと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:45:24.66 ID:fQCnKhY+
男が食事制限の影響でぶっ倒れるほどカッコ悪い事はないな
運動しないと食事制限に殺されるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:47:26.66 ID:etSFdVBv
最初うろうろしてたな俺も
カロリー計算を目標体重に設定し、厳密にやりはじめたら嘘みたいに減りはじめた

結局太めのときは、明らかに食いすぎなのに、
その食いすぎに頭も身体も慣れきってるんだよな

晩飯は少なめでも、三食食うようにして、厳密に計算して食べなよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:04:14.43 ID:Rn8+JGiu
なんか頭の悪そうな文章だね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:04:57.50 ID:fLxOjK+2
>>539
トレーニングメニューそのままで炭水化物を減らして摂取カロリー少なくする
細マッチョ体型位までならこれでいけるけどそれ以上肥大させようとするならドカ食い期間がいる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:31:05.73 ID:pUTNBi9T
まぁ減量で喘いでるようじゃ細マッチョなんてとうてい無理だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:32:01.05 ID:OFClUShb
痩せたいのに減量向けのプロテインじゃなくて筋肉を大きくするプロテイン買ってしまった…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:40:37.79 ID:ymeZKVnT
個人的には痩せるだけならプロテイン飲む必要ないと思うよ
減量向けとか嘘っぱちだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:42:31.18 ID:DYmqvrSw
>>548
筋肉つけることに比べたら
減量するだけなら楽勝だからな。
筋トレまじきつい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:45:08.64 ID:MqfUUKFb
プロテインってタンパク質ですし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:45:28.27 ID:OFClUShb
>>550
筋トレは毎日してるからプロテイン飲まないともったいないかなーと思って買った
減量向けとかそんなんないなら無理してヨーグルト味買わずにバニラ味買ってよかったわ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:11:50.62 ID:fQCnKhY+
筋肉は脂肪と逆で落とすの簡単だけど付けるの大変
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:50:49.86 ID:aPDhnuOD
>>544
運動でぶっ倒れるのも相当だけどなw
こんな暑い時期だし、カロリー管理もしながらだと

俺は運動もするけどね
要はバランスってことで
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:00:04.78 ID:0yY2/RZF
カロリーって普通に生活してるだけでも消費していくんでしょ?
低カロリーをとりつづけたら痩せるんじゃないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:12:26.82 ID:+ikuU2V7
今は逆に1日の消費カロリー分食べることが難しい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:46:12.99 ID:OlQqid04
サッカーかサルやろうぜ
食べても太らないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:08:07.20 ID:Sqev/Bea
週1か2くらいで
牛丼アイスで1000越えを寝る前というか、その後動かないタイミングで食べるけど
増えずに済んでる。
まぁ普段の食事も低カロリーで、仕事でかなり運動はしてるから
普通の人とはちょっと違いそうだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:33:43.34 ID:O+XeYYQ9
座り仕事で夜高カロリーなもの食べてるけど
朝食べずに昼カロリー控えめにしてるから、体脂肪率ちゃんと下がって行ってるよ
ジムで筋トレもしてるから、1ヵ月間で体重4kg落とした時、筋肉は増えてて、体脂肪だけの減量になって体脂肪率がめっちゃ下がった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:59:32.04 ID:OGPs/bFu
カロリー控えめで体重落としながらも筋肉は増量してて
しかも減ったのは体脂肪だけって驚異
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:02:45.95 ID:Qdqy/jeQ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:06:48.23 ID:a5+c6ApB
>>562
色々な所に貼ってアフリの小遣い稼ぎかい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:10:49.67 ID:O+XeYYQ9
>>561
体脂肪率がそこそこ低い状態からそうなったので自分でも驚きました
6月一か月で64kg→60kgで筋肉200g増で体脂肪18→12%
7月一か月で60→58で筋肉400g増で体脂肪12→10%
想像以上に順調です
もうあと1kg落としたところから、筋肉のバルクアップ目指したいと思ってます

一日のカロリーは、朝無し、昼社食で450kcal前後、
夜はあまり気にせずに食べてて、1000kcal以上とってるかもしれません

今日は昼飯で宅配ピザのXLサイズ一人で食べてました
ドミノピザのピザ買うともらえる半額チケットが2Wの期限なので、1W〜2Wに一度は宅配ピザです
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:12:12.06 ID:vDRYxfDH
楽天アフィリエイト通報ページ

http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/
みんなよろしく
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:59:26.52 ID:cbS7X8Hq
そんだけ食ってて1ヶ月4kg減って、なんかの病気を疑ったほうがいいんじゃねえの…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:06:28.65 ID:K+R8C/FY
月4Kgなら一日1000Kcalマイナスすればいいんだから食事1500Kcalなら運動してれば
普通にいくっしょ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:21:57.48 ID:MqfUUKFb
超勉強してた頃は食いまくっても全然太らないし痩せてったな
甘いコーヒー飲みまくっても余裕だった
今はそれほど頭使ってないから同じ事すると駄目だろうけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:27:08.92 ID:fQCnKhY+
猛勉強って10代後半とかの話だろ?
それは単におっちゃんになって代謝落ちただけじゃ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:29:22.95 ID:MqfUUKFb
いや20代になってからよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:44:35.93 ID:gwhJPQ1n
今日久しぶりにジムへ
なんだかわからないが不快感だけ
残った
また行こうという気になれない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:48:16.89 ID:aPDhnuOD
自分はけっこう太りやすい体質だとおもうんだけど
筋肉もつきやすい方だと思う。割と簡単な筋トレで筋肉がつくから

これって関わりあるのかな。栄養の吸収力が高く太りやすい=筋肉がつきやすいってのがあるらしいけど
だとすると、このスレには太りやすいと思ってる人は多いだろうから筋肉は意外と簡単につく人多いかもね(筋肉をつけるのは痩せるより大変だという人もいるし)
3000カロリーとか食べていて太りやすいですとかはなしだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:26:30.65 ID:ymeZKVnT
まあ関係あるんじゃない?
太れるって事は内臓も丈夫って事だし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:37:41.23 ID:O+XeYYQ9
>>572
体脂肪10kg落とすのは3か月でできたけど
筋肉10kgつけるのは3年ぐらいかかりそう
少なくとも、3か月では無理だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:59:41.63 ID:TuLkSH/i
デブが多い外人は筋肉量も多いしな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:21:56.62 ID:Xdpk5Kat
ジェイソン・ステイサムみたいな体になりたい
どうやったらなれるんや?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:23:59.80 ID:8SMrGg8u
この板で聞くかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:09:24.37 ID:E5mS7nyd
まず髪の毛をむしります。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:10:32.70 ID:CDh7Bf0c
ハゲじゃねえよ坊主だよ!!!11
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:12:50.35 ID:EDdgoAAu
割りとマジで憧れてんだよ
髪の毛毟るなら毟るし
どれくらい筋トレしてんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:15:40.66 ID:zs3Pxuvc
マルチしやがって
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:20:55.93 ID:CDh7Bf0c
まあマジレスするとウ板行け
何年か真面目に続ければなれるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:07:52.21 ID:PcXbqWb4
【ボクシング】井岡弘樹が20キロ減で腹筋美!減量本『井岡式 腹割りダイエット』出版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376080735/
画像:20キロ減量、腹囲を25センチ細くし、鍛え直した上半身を見せる井岡弘樹
http://cache2.nipc.jp/entertainment/news/img/et-hirose-0809-02jpg-ns-big.jpg
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:22:15.96 ID:m5rdEHlt
ジェイソン・ステイサムはステユーザー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:22:56.24 ID:m5rdEHlt
>>583
オレよりスタイル悪いわw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:34:07.17 ID:E0SuGv64
>>583
ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13023
これが使用前か
身長が172cmらしいから、52kgはあまりにも少なすぎじゃね?
腹囲が65cmならウエストは60cm無いかもしれん
腰から下がルパンの脚みたいになって、めちゃくちゃ貧相なバランス悪い体型になってる気がする
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:36:27.34 ID:SVudb+11
筋トレ始めたら100キロ超級デブの同僚より発汗量が多くなったんだが、良い兆候なのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 07:45:33.12 ID:3opQD1NL
180/90からごはん量減らして5ヶ月で82まで落ちたわ

ただ、まだデブで筋肉量がガリと同じくらいまで落ちた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:43:39.48 ID:SVudb+11
>>588
減量ペースが遅いですね。
そうなった原因は何だと思いますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:30:14.93 ID:K5UBp613
5ヶ月8kgは1年で19kg以上、全然悪くないと思うけど。
リバウンドもしにくいんじゃない?
もう少し減ってきたら、怪我するリスクも減ってくるから、下半身中心の運動も取り入れてみよう
標準体重に近づいてくると、減るペースも落ちてくるからね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:39:49.79 ID:EC08Pkoc
痩せてるんだから充分だと思う
カロリーに見合うだけの体重にはゆっくり落ちていくんじゃないかな
ただデブで筋肉量はガリだと…
少し運動すると良いかもね。続けられる範囲で少しでも
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:01:12.45 ID:SVudb+11
俺いっつもダイエットしだすと自分を粗末に扱ってしまう癖がある
どんなに暑くても筋トレ終わるまでエアコン付けないとかプールで泳いでる時もゴーグルの中に水入ってるのに泳ぎ切るまで絶対に中断しないとか体調悪くても運動休まないとか、めちゃめちゃな自分ルールを決めてしまう
そしてそのルールを破ってしまうと凄い自己嫌悪に陥る
何かの病気だろな…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:11:12.38 ID:RJTbwkDB
>>592
ゴーグルに水が入ったらつらいと思うので直しましょうね。

体重が80キロ切ったらジョギングするんだ!と思ってたけどなかなか80キロの壁を破れないから81キロでジョギング取り入れ始めたらあっさり5キロ減った。ジョギングすげぇ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:14:53.79 ID:K5UBp613
>>593
水泳って、水につかってるだけでも体温奪われてカロリー消費できると思ってたけど、
ジョギングに比べたら微々たるものなのかな、やっぱり
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:27:55.90 ID:SVudb+11
ジョギングは嫌いだ
水泳が有酸素運動最強の消費カロリーを誇る運動だという事を俺は信じてる
そして今日の俺は変なキャラを演じている
ID変わるまでこのキャラを演じないといけないから少し疲れている
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:42:16.46 ID:Fr6rPKEs
17の男です


181センチ 85キロから二年かけて

65キロになりました
あと三キロ落としたいです

体脂肪も15%なので
どう落とせばいいでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:52:45.84 ID:m5rdEHlt
>>594
やり方次第
水泳じゃなくて水中ウォーキングになってるようではダメ
ちゃんとヒィヒィ言うくらいのペースで泳げば一番カロリー消費量は多い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:56:45.92 ID:K5UBp613
ヒィヒィ言うまでやらないとまともに消費できないのなら、プールに行くまでとかいろいろ面倒くさいので、
お手軽に家からスタートして10km走ることにします
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 11:02:25.93 ID:QHj7fT8L
シンクロや水泳選手の食事量と摂取カロリーはスポーツ界で最大最強

これが証明
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 11:11:07.09 ID:m5rdEHlt
>>598
ランだって同じだよ
ほとんど走らないでチンタラ歩いてるだけじゃ意味ない

水泳のほうがカロリー消費量は確実に上。効率もいい。
水泳のデメリットは手間がかかること。金もかかる。

ランニング、ウォーキングのメリットは手軽なこと。
ただし水泳より効率は良くない
あと、交通事故とかに気を付けてな
601588:2013/08/10(土) 11:47:38.12 ID:BOxS7m86
>>590
7月からジムに週3回と有酸素を大体毎日やってるんだが
減量と筋肉付くのは両立しないらしいが
とりあえず見た目がよくなればいいと思ってるんだけど
やっぱり一回筋肉も脂肪も全部落としたほうがいいのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 11:56:35.11 ID:gVQV/Z/S
>>598
10キロ走るのが手軽だっていうほど体力があるなら
慣れない水泳やるよりもそっちのほうが効率いいと思うわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:47:55.34 ID:XqukG6g2
3ヶ月で10kg減った後、同じ生活してるのにその後1年で1kgしか減ってない(´・ω・`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:52:17.86 ID:SVudb+11
>>603
同じ生活してるから減らないんでしょ馬鹿ね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:26:32.73 ID:5qmcOpn8
みんなちゃんと運動してるのか
すごいよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:36:20.45 ID:OENh8Bel
腰痛めて歩くことすらままならない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:40:52.04 ID:SVudb+11
俺も腰痛と左肩甲骨の神経痛持ちだからロキソニンSは常備してる
ホントにヤバい時しか飲んでないけど
疲れが溜まってくるとキツイんだよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 19:23:11.65 ID:7sbi3h9R
この一週間は鬼門
ご馳走や飲み会が待ち構えている
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:13:01.52 ID:NB2VfTMl
>>600
10km60分のジョギングと同じ消費カロリーにするには、
水泳では何メートル泳いだらいいですか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:01:53.73 ID:bRtNSPEt
>>585
うpしろよ!ハァハァ(;´Д`)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:29:44.84 ID:HdwP2xgp
180/61〜63
体脂肪率5〜6

もうこれ以上落とすとこないだろって感じだけど
ほっぺとかお腹にまだ脂肪がついてる気がするんだが。
どうしろっつーんだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:42:04.45 ID:wO7WQu0s
>>611
他人に聞くような事じゃないと思うけど
付いてる気がするんなら落とせばいいじゃない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:46:16.91 ID:qNJ5+DyJ
それ拒食症だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:50:48.07 ID:CDh7Bf0c
ただの精神疾患
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:52:02.54 ID:Z9LG8n1C
>>611
ダイエット依存症。まずは病院行く事をすすめる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:56:47.96 ID:E5mS7nyd
体脂肪率5%ならおなかをつまんでも手の甲つまむのと変わらないはず
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:58:55.97 ID:EC08Pkoc
体脂肪5〜6って凄いな
俺は10きれないわ
身長と体重を考えると筋肉で体脂肪低い訳ではなさそうだけど
実際はかなり顔とか痩せこけてるんじゃないのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:26:39.49 ID:gVQV/Z/S
体重落とさずに筋肉付ける方向に移行したほうがいいんじゃないかね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:14:03.84 ID:iEVPGGLT
基本的に体脂肪10%切る人間は体質的に劣等なんだけどなマジで
地上の生物は脂肪を効率的に体に溜め込めることが生存に有利に働いてたわけだし
飽食の時代であほみたいに外部から食料をとりこめる環境になったから生存できるようになったけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:05:53.12 ID:7L8RIhN/
デブは優等生物
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:27:48.71 ID:gSRpyATv
ダイエットのプロだが写真をみてからアドバイスをしてやろう。
見なきゃなんもわからねーだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 06:17:31.88 ID:diPVENP1
完全に病気だな
頬や腹がが摘めるのは当たり前だし気に入らないなら筋肉つけろよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 09:54:23.18 ID:uUaxEPJu
>>600
10km60分のジョギングと同じ消費カロリーにするには、
水泳では何メートル泳いだらいいですか

水温は高い方がいいか低い方がいいかどっちがカロリー使う?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:37:51.84 ID:Nc8y+j1g
昨晩焼肉食べ放題に行って周囲がドン引きするほど食った。
食欲に火が付いてしまって朝から異常食欲が止まらない。
今のところ我慢して何も食べてないけどこのままだと大変なことになってしまいそうで怖い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:40:59.31 ID:diPVENP1
外でも歩いてこい
暑過ぎて食欲失せる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:06:18.34 ID:B0podtgj
>>624
ダイエットしてどれぐらい経つの?
普通、食事制限で胃が小さくなってアホほど喰えなくなるし、胃もたれして二度とドカ喰いなんてするかって気持ちになるんだけどな
翌日なんて後悔と自己嫌悪で死にたくなるよ…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:33:23.23 ID:GR6JsFZU
>>626
それこそひとによるんじゃね

まあ暴食に至らんように
あまり〆すぎないようにとか
偶に計画的に発散するとか
手はあると思うけど

まあ一日程度の暴食なら
すぐ戻せるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:59:47.64 ID:9/1B0H3q
痩せたら顔も痩せるかな?
体は細くなっても顔はぽっちゃりだったらみずぼらしいので
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:06:56.02 ID:hgMHJcsq
自分は今より体重が2kg少ない時は頬骨が出てて顔がゲッソリしてた
顔は鍛えてどうこうなるとこじゃないし、痩せすぎないように気をつけた方がいいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:29:34.05 ID:4jyTyfq3
>>628
昔パパイヤ鈴木がダイエットしたとき
体痩せたのに顔がパンパンのままでかわいそうなことになってたw

今は顔も体に見合った感じになってたから
時間が掛かるのかもね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 14:14:15.21 ID:JMR0OTY4
94kgから57kgまで減量した時に気をつけた事。
◆19時以降に食事しない。
◆肉と小麦粉を使った食品は食べない。

減量中によく食べた食品。
春雨ヌードル
コンビニおにぎり
レンチンしたキャベツやモヤシ
十割蕎麦
水炊き
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:21:20.15 ID:9/1B0H3q
炭水化物はだめなんじゃなかった?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:45:21.80 ID:t9a6sV8F
肉が駄目って・・・
典型的な筋肉そぎ落としダイエットになってない?
1kgの筋肉落とすのは1kgの脂肪より5倍落としやすいから、筋肉で減量した結果でしょそれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:47:43.47 ID:B0podtgj
炭水化物は太るって考え方嫌い
カロリーと質量保存の法則しか痩せる術はないはずだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:50:15.16 ID:t9a6sV8F
自分が減量した時は
油使わず、皮とった鶏肉焼いて食べる、赤みの魚を食べる
ビタミンミネラルはマルチビタミンミネラルで厚生省の栄養水準はすべて満足する
筋トレと有酸素はする
筋トレをしっかりやった日はその食事に炭水化物を追加、筋トレ後プロテイン
これで3か月でBMI28からBMI23で体脂肪率10%になった

ダイエットして分かったこと
痩せるのは筋肉増やすより簡単
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:55:19.72 ID:GR6JsFZU
まあ減らすだけならアホでも間違ってても
摂取<<消費になってれば痩せるからな

出来るだけ筋肉は維持して
脂肪を落したほうが
体のためにも見た目のためにもいいね

そのためには蛋白質はとっておいた方がいいし
肉を除外するのはおススメできない
ささ身、皮とった鳥胸、砂肝、赤身、ヒレなど
低脂肪の肉が良い

>>634
適度な炭水化物は
体動かして脂肪落とす上でも
必要だよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:03:42.19 ID:t9a6sV8F
炭水化物はいらんでしょ
ボディビルダーの減量でも低血糖の症状が出たらとるぐらいでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:38:09.09 ID:B0podtgj
ってか執拗に炭水化物を削らなくても食事制限してたら過剰な炭水化物を摂取する事はないんじゃないか?
脂肪として蓄えられる前に全部燃えちゃうよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:39:16.15 ID:n57fzS37
栄養バランス的に最も必要なのが炭水化物だから抜くとかありえんわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:00:22.17 ID:t9a6sV8F
>>639
その根拠って何かあるの?
エネルギーのもとが炭水化物である必要って何なのかが分からない
ただPFCが2:2:6って言われてるからそういってるだけで、根拠ないんでしょ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:10:12.40 ID:TnnDLMWd
完璧な理論はありえないとしても
少なくともズブの素人の独自理論なんかよりは
広く世界的に研究されてて人体の機序として多くの専門家が正しいと考えてる方のが
比較にならないくらい根拠はあんじゃね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:45:26.19 ID:F3mFhKwN
>>640
>1kgの筋肉は1kgの脂肪より5倍落としやすい

これの根拠は?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:55:34.54 ID:F3mFhKwN
減量した人間で脂肪に比べて筋肉ばっかりバカバカ落ちて体脂肪率がぐんぐん上がったとか聞いたこともないんですけどね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:01:43.31 ID:yDqI8eFL
農家の友達が毎日実家からの仕送りの野菜ばっかり食ってた(notダイエット)ら
細マッチョだったのがガリガリの病人みたいな体になってたことがあったなあ
豆も食ってたら違ったんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:55:30.46 ID:X9QBWTYB
ジムに行ったあとに献血いくというサイクルを繰り返してたが、
今日は白血球が異常値になって、初めて跳ねられた

運動強度を強くしすぎたらしい
次から抱き合わせはやめよう……

でも173センチ77キロから、173センチ64キロまで落ちた
あとは維持や
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:38:00.45 ID:uUaxEPJu
日常的なジョギングで10km50分で走っていても血液検査は大丈夫だったが、
市民レースで21km94分で走った翌日に血液検査したらクレアチニンが高くてひっかかったなあ

激しすぎる運動は筋肉を壊すんだってさ、それが血液に出てきて検査に引っかかるって
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:51:58.64 ID:rA+3saUv
>>645
白血球の異常値って。。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:12:50.58 ID:JAhvrUZY
ID:t9a6sV8F
ID:t9a6sV8F
ID:t9a6sV8F
トレーニー崩れはウ板に帰っとけよ邪魔だからw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:22:55.00 ID:BeanOemv
これやってりゃ痩せるってゆうダイエットメニュー教えて下さい!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:45:46.74 ID:D+wPTdzA
>>633
>1kgの筋肉落とすのは1kgの脂肪より5倍落としやすい

はぁ?最大限でも1:1でしょw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:26:32.09 ID:dUUq8Hbt
>>649
マルチうぜえ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:37:21.51 ID:NeTUhfVd
>>649
つ【カエンタケ】

もれなく自分の体重と同じぐらい減ります(精神的な意味で
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:02:56.06 ID:Fj+D1yTu
BMI25くらいまでは、カロリーコントロールと有酸素に時間を使え
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:23:36.06 ID:gLYuLnqw
お前ら白米たべてる?
一番太りそうな食べ物だよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:26:34.84 ID:qh+A7s/k
腹八分にしとけば問題ない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:42:05.28 ID:JvigAXju
試しに半年くらい白米やパンなど断ってみてるけど一切痩せないわ
糖質制限()
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:46:11.43 ID:l11aYc1s
麦飯にしてる
茶碗1杯で満足できるで
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:15:44.09 ID:Zaf/TGqk
家庭用精米機持ってるから、玄米を3分搗きにして食べてる。
電気炊飯器で炊いて。
玄米を炊くこともある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:27:39.40 ID:/5O2s6pF
痩せてもてるようになるかな?
女の対応がまったく変わるようになったやつとかいる?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:33:04.01 ID:ySeK8460
>>659
痩せたらイケメンなのにーって10年くらい言われ続けて痩せたら本当にモテるようになった!
元々、筋肉も脂肪もあったタイプだったから非モテではなかったけどさ
でも痩せたらモテる
間違いないよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:35:38.15 ID:/5O2s6pF
>>660
ほんと?明らかに女の対応が変わったりした?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:48:44.44 ID:ySeK8460
>>661
明らかに変わるっていう感じより、
こっちがちょっと押したらコロっとなる感じ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:50:03.24 ID:l4cukL30
太ってても痩せてからもずっと変わらず愛嬌が良い女の子はいたな
その子は天然だったけど…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:18:44.57 ID:ui7Ewx7F
>>661
108kgから73kgまで落としたら、会社の女の子達の反応はあからさまに変わったよ
結婚式の二次会とかでも友達経由で連絡先聞かれるようになったし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:21:39.15 ID:n390gmUS
デブった不細工がやせた不細工になることもあるので
痩せればもてるなんていうのはいくない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:23:33.10 ID:l11aYc1s
送料別が送料込みになるくらいだよね
送料込みでもトータルでお得じゃなきゃ買おうと思わない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:47:28.25 ID:HOhrevp0
>>654
オマエが無知なだけだ。
パンやうどんに比べたら、マシだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:00:47.93 ID:l4cukL30
最近の男は殴り合いの喧嘩した事ない奴多いんだな
どうせなら喧嘩強そうな身体にしなきゃな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:05:12.91 ID:6XBgnmb8
>>665
いや
男の場合は雰囲気イケメンがあるから
痩せればそれなりになんとかなったりする
女は難しいかもしれんが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:11:24.82 ID:l4cukL30
このスレには女いないから何かと安心だな
ウンコチンチンとか気兼ねなく書けるし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:28:50.40 ID:HyIn9SHq
>>667
米はGI値が高くてゆっくりと長時間かけて血糖値を保つから
運動する前提で適度に摂取するならエネルギー源として秀逸な食糧だよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:08:45.40 ID:7E05nMTM
ダイエット始めてからあまり米食べないようにしてるけど今日は麻婆丼にしたった
前までならどんぶり二杯くらい食ってただろうけど茶碗一杯くらいでも十分満足できるようになったから夜を避けて一日一食なら問題なさそうだわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:25:32.67 ID:l4cukL30
米が太るなんて誰が言い始めたんだろな
日本人が太り出したのは食の欧米化が原因なのに
江戸時代の人達は1日に何合も白米食ってたのに肥満者はほとんどいなかった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:29:22.10 ID:OCn4023J
脚気が流行ったけどな
昔は米何合も食ってもおかずしょぼいし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:43:27.70 ID:fjTBLURc
鯖缶ダイエット、半信半疑だけど続いているわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:55:39.78 ID:6XBgnmb8
欧米人だって江戸時代は痩せてただろうに
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:59:03.92 ID:BeanOemv
欧米か!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:02:03.38 ID:ORFMRPL5
いつの時代もどの国も庶民は痩せててブルジョワ層は太ってたんじゃないの

食物の違いで違ってきたのは寿命とかそっち方面の気がする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:48:58.29 ID:OCn4023J
飽食時代になってからは庶民の方がデブだと思う
現代で金持ちのデブは単なるマヌケ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:04:51.49 ID:l4cukL30
実際そうみたいだよ
ペヤングの超大盛りなんて庶民しか喰わないし
200円前後の値段であの量で1000キロカロリー超えだもんな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:09:09.28 ID:qh+A7s/k
UFOで600kcalオーバー見てビビってたけど1000kcalオーバーなのかw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:09:52.77 ID:dNf7jI87
飽食の国ではカロリー水準が平均して高いし
何も考えずに生活するとカロリー摂取しがちになる分
今は痩せるほうが何かとお金がかかったりするか…
金持ちほど痩せるチャンスがある

ナルホド納得
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:10:18.57 ID:9Gv8fy9O
先進国の傾向はそうだっけ<庶民のがデブ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:13:22.48 ID:o93K0L4i
ガテン系の人間とそうではない人間とで当然わかれるだろうけどね
先進国ほど体動かさない職種も多くなるから太りがちにはなるかな?
例えば今の日本の場合人口比率的にはどうなんだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:15:44.32 ID:l4cukL30
ヒルズダイエットっていうのがあるけどヒルズの名の通りめっちゃ高い
中身はただの置き換えダイエットなんだけどなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:18:31.23 ID:GyW2fNiE
断食という確実に痩せられるダイエットがあるというのにバカなデブは缶詰めダイエットなどのバカなことをする
実に愉快なり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:20:54.46 ID:cPNo9CKC
缶詰状態で仕事をすれば痩せる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:28:07.12 ID:l4cukL30
ある一点の食品にスポットを当てダイエット効果があると報道するのは止めた方がいいよな
馬鹿なダイエッター達が買い締めちゃうんだから…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:36:59.47 ID:kqwOesUY
俺は数年間、週3ぐらい好きでサバ缶食ってるけど痩せてねえよ
だったらEPAのサプリでも飲めばいいんじゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:45:06.38 ID:KyXFJHu3
週3で寿司喰ってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:31:06.83 ID:ul9Sepj7
アメリカなんかで言う、庶民がデブっていうのは日本とは全く別物だよ。
アメリカのスラムはそもそも生鮮食品すら買えない。
買えるのはジャンクフードや冷凍食品だけ。
日本も高齢化が進んだ過疎地はそうなりつつあるけどな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:34:56.02 ID:3I+EmZ+t
鯖缶を食べれば痩せられると考えてる奴の
思考が信じられない
もしそれで痩せることができるのなら
世界中の鯖缶がなくなってるはず
TVのデマもいい加減にしてほしいわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:56:28.50 ID:g2BuG78D
>>690
寿司はダイエットに最適。高たんぱくで低脂肪で炭水化物もとれるという
ダイエット時にはかなり世話になったわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:07:55.27 ID:Fe8JlLHC
>>693
ネタだよな?w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:09:48.94 ID:VuZuwY/V
>>694
寿司だけにな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:12:30.71 ID:GIeBU4D1
痩せたら女の子とつき合えるようになるかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:14:12.03 ID:dG7r1cPL
お、おう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:14:54.10 ID:ZJfr6HN/
夏休みで時間はあるが何から始めていいかさっぱり
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:15:16.75 ID:AC2h8D0t
頭いてー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:25:18.49 ID:eQK3x+VT
>>698
まず落ち着くために、宅配ピザを頼んで食べようか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:28:21.96 ID:ZJfr6HN/
>>700
よし頼んだ
ピザが来るまで落ち着けないぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:29:57.02 ID:AC2h8D0t
ピザがデブ頼むな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:33:29.65 ID:Fe8JlLHC
じゃあ、ピザって10回言って
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:40:27.00 ID:Js7ZyHcO
>>703
肘、肘、肘、肘、肘…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:44:11.31 ID:tudztfCW
俺、痩せたら結婚するんだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:43:55.29 ID:S+3sqM3z
ゆゆ式ダイエット…?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:27:57.07 ID:U5hGnBFN
体脂肪落ちねぇ
知人の家の体重計で計ると19%台だ
どうしたものか・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:45:49.42 ID:QAdpiov7
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:11:10.38 ID:AmpfbKWR
BMIってプラマイ10%な感じ?
でも170の人間が54はやせすぎだし、70はちょっと思いよねぇ
プラマイ7%くらいがやせ太の境が感覚としてあってる機がするんだけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:39:49.43 ID:/wXKRGG6
>>708
25%が近い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:49:57.70 ID:Nq1xY7Di
なぜ35%のところに俺の写真が・・・?

15%-20%位が理想かしら。あまりムッキムキにもなりたくないし。
てかオッパイ落ちればそれで良いんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:00:41.81 ID:S+3sqM3z
>>708
いま18くらいなんだけどシルエットは20-25だなあ。なんだこれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:17:15.90 ID:eQK3x+VT
>>711
ムキムキなんてそんなに簡単になれないから、心配無用だ。
それより、ちゃんとブラジャーしろよ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:36:11.42 ID:sU3OECou
>>712
体脂肪率は個人差あるから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:37:01.65 ID:nofh7WYw
>>712
タニタの体脂肪計は甘く出るよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:39:59.99 ID:cghaFioI
15%切ったけどこんな腹筋割れてないぜ・・
さすがに20よりはマシだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:47:59.76 ID:pXgtAxsu
20は一般人だけど15は筋トレマックス人間でしょこれ
普通人が痩せただけではこんな風にはならないんじゃないかな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:06:52.21 ID:X1WCrdqN
3.4%は戸愚呂弟?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:13:45.98 ID:LDeCDQRm
あんまり参考にならない画像だな
もっと普通なの無いのか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:21:31.91 ID:0mZdLKGx
ちょい前は10%の写真だったけど今は20%のが近い
つっても乳あんなにだらしなくねーしなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:03:48.32 ID:g+/JrE7L
25%ってオレかよ。脱いだらびっくりされる腹の弛みぐあいに
722!omikuji:2013/08/13(火) 22:14:50.57 ID:jfxoaXqe
今14%代だけど、見た目は上の20%の写真が一番近いな。
15%の写真は、けっこう鍛えてると思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:30:47.86 ID:Xgxz1tFq
何か痩せたら疲れやすくなった気がする
この時間になるともう眠くなるし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:37:10.23 ID:kYubgeoP
>>723
俺はカロリーとってないせいかなーと思ってるが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:53:48.70 ID:sFnuV2rP
そりゃこの画像みんな筋肉量が違うから当てにはならんだろw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:40:47.97 ID:2TOR14pq
土日月でカロリー1日1200キロぐらいに押さえてたら、今日朝電車乗ってたらふらっときて、視界が真っ白になってこらマズイって次の駅で降りてちと休憩しながら、自販機でぐんぐんグルト買って飲んだら意外とすぐ復活した。ありゃすげえ飲みもんだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:50:53.74 ID:Kn4B7hbR
ただの低血糖だよ、それ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:52:48.41 ID:iLOtRQ4q
1200カロリーくらいじゃ倒れないだろ
年にもよるかもしれないけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:16:41.01 ID:mIk6d5va
パックのご飯オススメ
あれとレトルトのカレーを1日2食食べてれば勝手に痩せていく
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:31:24.93 ID:vVB+mn8q
炊いちゃダメな理由はなに?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:34:43.07 ID:RvQNEJPy
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:35:38.56 ID:mIk6d5va
単純に仕事が忙しいという私情からくるものだが強いて言うならおかわりなどしないで済むのと美味いってのぐらいか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:44:19.66 ID:S3ZViVgF
>>731
女のほうで、体脂肪が多いほど胸もでかくなるのはわかるが、
男で体脂肪が多いほど、チン○も大きくなるのは何故?w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:55:14.44 ID:JW/RSMgp
>>733
下腹部にも肉がついて膨らむからでしょ

実際は埋もれて小さく見える模様
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:21:09.04 ID:dBlh1hNU
腹の肉が落ちてきたら確かに長く見えるようになったな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:42:56.58 ID:8Q4ipxBq
ガリは肥満よりはよっぽどましだぞ
俺も171で53か4くらいでちょっと軽いけど、心身ともに健康そのもの
デブだったらだるくて動けも市内だろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:43:14.97 ID:8Q4ipxBq
はわわわ・・・誤爆ですぅ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:55:40.87 ID:EzBGh0nP
痩せたいのに食べることぐらいしか楽しみが無い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 05:15:26.91 ID:mIk6d5va
痩せてた時は食べるのが楽しくて仕方なかったな
結果デブちゃんになったわけだが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:40:16.50 ID:x/TOBhlA
あああ、もう三ヶ月くらい体重が変わらん
と言うか最初の1ヶ月2キロ痩せただけだ
朝昼夜は食べ過ぎてない筈だし、会社から帰る時に何か買ってしまう時があるのがいけないのか
その分夕食は減らしてるつもりなのに
それとも夜勤明けにがっつり食べてるのがいけないのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 07:06:44.31 ID:I4XGibb8
180/100だが、すぐじゃなくていいから健康的に痩せたい!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 07:23:52.66 ID:iFdGJUg4
間食とジュースやめろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 07:36:40.25 ID:k5YWlwws
ダイエットは順調に進んでるがホントは煙草も辞めたいんだよな
空腹は耐えられる様になったのに煙草だけはどうしても…
禁煙ってダイエットと同時進行出来るんかな?
運動した後の一本が美味いんだわw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 08:00:36.72 ID:mIk6d5va
ストレスでハゲになるのは確実だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 08:01:12.29 ID:x/TOBhlA
禁煙とダイエットと平行したら10キロ増えて禁煙も失敗した
とりあえず今日から会社帰りの完食をやめよう…
定時過ぎてから家に着くまでの時間ってお腹空いて辛い…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 08:18:43.38 ID:S0Q5WLS2
残業がある場合も、夕食時間はしっかり決めて会社で早めに食べる、
22時過ぎに帰宅したら夕食はたべません
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:20:04.58 ID:Xu/fQma7
それを間食にしないで夕食にしたらいいやん
なんで帰ってから更に食うんだよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:23:24.00 ID:RET3ysFH
基地害ばっかやね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:26:58.68 ID:kQWU/q23
夕食は抜けても甘い炭酸がやめられない。
カロリーの1/3は飲み物でとってる気がする。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:33:15.63 ID:ofFkjFL0
体を変えようと思った時からスナック菓子も甘いジュースもきっぱりと止めたぜ
せっかく体動かしたりしてるのにそんなの体に入れちゃったらもったいないなと
貧乏性だからだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:38:41.36 ID:k5YWlwws
痩せる気があるならカロリーオーバーにならない様に対策を考えろよ
俺はとりあえず禁煙の為にノンシュガーの飴を舐めてる
だけど甘いからタバコ吸いたくなる…
こうやって試行錯誤してれば何か対策が見つかるはずだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:42:28.10 ID:X9Fe/cpE
頑張れや
俺は禁煙は6年前に成功
ダイエットは16キロ痩せた

すべては自分との戦い
いかにストイックになれるかだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:32:51.75 ID:WabpDsnV
低脂肪高タンパクの食事をきっちり食べたほうが
腹もちがよいから結果痩せる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:47:03.17 ID:1x3Qu1ha
タバコなんぞやめられない奴がダイエットを成功させようとしてる思考が不思議で
ならんわ
ダイエットの前に禁煙してみろや
あまちゃんなんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:50:37.96 ID:dN5iJ66L
煙草は趣味の範疇で収まってれば別に辞める必要ないしいいと思うけど
月0.5〜1箱の安い趣味だし辞める気ないわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:59:37.15 ID:v63sCZwe
おまえらが努力する事は
運動を好きになる努力だ、運動を好きになれたらいい事だらけだし全て変わるぞ

かっこいいウェア選びから初めたらいいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:10:06.56 ID:eod/1wAn
運動したら遊ぶ時間が減る
自由な時間削って苦しい事するなんて拷問みたいだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:12:49.97 ID:v63sCZwe
>>757
だろ?だから続かないし、やらないんだろ

だから好きになる努力なんだよ、実際趣味で仲間作ったりして楽しくやってる人なんか大勢いるからな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:15:51.39 ID:n5sttKBq
>>757
バスで8km30分の通勤の道のりを、50分で通勤ランすればいい。
500キロカロリー以上消費できて、差し引きたったの20分のロスで住む。

ジムとかに行くから時間がなくなる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:19:05.69 ID:eod/1wAn
>>758
それは分かるし好きになりたいとも思うが、二つ好きになると片方を楽しんでいる間、もう片方は楽しめないんだ
複数のものを好きになるって俺には難しい

>>759
通勤時間2時間半を更に伸ばせと申すのか
帰りは30分歩いてるので今は勘弁してください
体重が80キロ台になったら走り始めたい
今96キロだからなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:21:50.36 ID:wcpm2kMD
会社についたとき汗だくってのは嫌だな
だから帰宅後とか早朝運動してシャワーの方が気楽

個人的にだけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:24:50.60 ID:v63sCZwe
>>760
確かに多趣味だと時間足りないよな、まぁ時間を作ったり有効に使うってのも努力なんだろうな
努力の先に楽しさってあるしね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:38:43.09 ID:SVyj/Q2V
酒はエンプティカロリーとか言うけど実際どうなんだろうな
毎日ビールor缶チューハイ500mlに日本酒少々を飲んでるが
食事は控えめにしてるから体重は順調に減ってるものの
酒飲まなかったらもっと効率はいいんだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:39:23.05 ID:T6Qtf8Qj
エンプティカロリーってのは栄養が無いカロリーって言う意味ですよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:42:23.66 ID:pk/b/0M3
アル中の言い訳みたいだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:40:23.15 ID:83atgKTO
鎮魂切ったら3kgへった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:50:00.69 ID:Ost27a8R
>>763
そういうの気にするなら蒸留酒メインにするべき
まあ飲まないのが一番だけどな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:01:26.84 ID:iPSxTyU0
【歌舞伎】海老蔵が体脂肪率自己新5・1% 「EXILE標準?笑 やったねー」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376451085/

だってさ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:04:41.16 ID:iPSxTyU0
>>764
間違えてる人多いよね
白砂糖もエンプティカロリーの代表だけど、
白砂糖を食べて太らないわけない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:43:31.53 ID:dNp9C+SK
スイカを食べすぎてしまった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:12:05.41 ID:bN65dcGo
俺の彼女、デブ好きなんだよな。
こっそり減量してるがそろそろばれそう。
どうすればいいんだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:35:10.05 ID:iLOtRQ4q
糖尿病だから。って言えば?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:40:49.52 ID:CC0SOBIE
>>771
真っ向から聞いて来いと言ってすんなりできれば苦労しないだろうけど、
一回理由を聞いてみたほうがよさげな気がする。

見た目や感触が好きとかいわれたら流石につらいが、
別に太っていなくても大丈夫な理由(飯をたくさん食うetc)なら
健康上の理由(例:会社とかの健康診断で言われた)を
盾にしてみるのもいいんじゃないかなと思ったりする。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:50:17.66 ID:uZU+pn/C
おまえの本体は脂肪以下のゴミなのかと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:00:01.44 ID:T6Qtf8Qj
まあふっくらした彼女がガリガリに痩せたらって考えると
男にも理解できる感情なんじゃないか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:17:09.89 ID:c4dSAxmp
蒸留酒はほとんど糖質を含まず直接には脂肪にならないからエンプティカロリーっていうんじゃなかたっけ。
ただ熱には変わるから、本来体温維持に使われる分の糖質が余ると脂肪に変わる
777771:2013/08/14(水) 16:29:53.89 ID:Zxt7oHbW
大きい体フェチで、手も足も身長もお腹も全部大きくないとダメらしいw
俺がダイエット成功してフラれたらお前らに譲る。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:01:00.63 ID:X9Fe/cpE
いらん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:11:01.86 ID:uEh36z9r
>>777
女々しいぞ!
貴様も男なら、ガチムチをめざし、そのおなごと添い遂げよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:29:32.14 ID:rJbcORfj
>>779
大きなおなかにガチムチが含まれるか
判らんだろ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:58:22.81 ID:zf7zEBgn
食い過ぎた
しねよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:10:41.99 ID:0nbYWuoq
(´,,・ω・,,`)あ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:15:14.15 ID:A8pvLhev
間食は止めたが炭酸飲料は止められない
お茶じゃ喉が潤わない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:21:21.15 ID:6tEevHjb
>>783
そんな風に否定的に考えることはない。
意思が弱いんじゃない。動機が弱いんだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:23:39.33 ID:YKDQ7CFf
>>783
今はゼロカロ炭酸いっぱいあるでしょ
甘味料がいやなら
甘味料無しの炭酸もあるし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:24:29.85 ID:/Sr4+Vvj
ジュース嫌いな身体で良かった
全然痩せないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:30:53.81 ID:k5YWlwws
炭酸飲料って止めなきゃいけないのか?
炭酸水やらゼロコーラ飲んだらええやん
禁煙、なんかイケそうな気がする
タバコがあまり美味しくなく感じてきたし、吸わなくてもいいやって思い始めた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:07:56.20 ID:T6Qtf8Qj
>>783
ただの炭酸水をお勧めする
冷やしたらマジでジュースと変わらん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:13:51.10 ID:mIk6d5va
炭酸水美味いよな
ウィルキンソン、ペリエ、セブンの炭酸水、天然水sparring色々飲み比べてるけど慣れてない人は天然水sparringオススメ
炭酸水にある苦味がない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:20:22.05 ID:E3foP4wK
バーベキューやらキャンプやらでここ3日食い過ぎ、飲み過ぎた
明日からまた頑張らないと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:20:26.03 ID:8I3m60tt
>>789
ビールやチューハイにくらべりゃカスだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:27:02.65 ID:M2w80QXQ
いや、炭酸水はなれるとマジで美味い。
サイダーとかコーラとか甘いジュースは運動のあととかでもない限り飲めなくなるな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:34:22.21 ID:vpOCnb0I
http://i.imgur.com/XG2fRiI.jpg
http://i.imgur.com/qwjguQe.jpg

ビリーで1年して足場鳶のバイト始めてからビリーお休みして順調に痩せてきてるのに腹の肉だけとれなっっしんぐ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:37:19.15 ID:IHV7CLB/
>>793
キモすぎワロタ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:42:10.83 ID:ui8B+AMJ
無駄なアップw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:42:27.29 ID:vpOCnb0I
>>794
きもいですかね…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:44:21.43 ID:ZTKDymRI
近すぎやろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:44:48.70 ID:vpOCnb0I
座った状態で撮ったのでw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:51:27.36 ID:UmA/+8Iq
彼女がガリガリが好きだからガリガリになろうとしてるんだけど、普通体型の奴がもっと痩せるにはどうしたらいいだろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:57:35.67 ID:FKVBxoYD
食うな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:02:19.74 ID:IHV7CLB/
ガリガリが好きなわけじゃあなくてガリマッチョ好きなんやろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:07:31.94 ID:79ac+wl0
食わずに水だけ飲んでたらいいよ
ガリってのはそれだけ不自然な状態だからな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:15:39.00 ID:qwaQphg4
二週間で減らした三キロが一日で元通り。
ラーメンはやめておくんだった。ちくしょう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:16:49.38 ID:IHV7CLB/
痩せ体質羨ましい
ピザとかラーメン毎日食べて運動もしてない知り合いいるけどまったく太らない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:29:02.44 ID:G4heVAOZ
ビリー懐かしいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:40:13.21 ID:bDQhHGPE
身長169で現在、体重71。
75くらいまであったけど、ドカ食いやめたら73までいった。
レコーディングダイエットはじめて、10日で2キロくらいやせたな。
一日の摂取カロリーは目標1800カロリーでだいたいそれくらいにおさまってる。

運動はウオーキングを二日に一回くらいやってるけど、もう一日は
ほとんど体を動かさないことも多い。

目標は64キロくらいまで落としたい。学生の頃は56キロ位だったけど……。

何回かダイエットこころみたんだけど、70キロと68キロあたりに壁が
あって、いつもそこで跳ね返されるんだよな。

なんかアドバイス頂戴。

あとコカ・コーラのカロリーゼロってほんとにゼロなの?
うまくて怪しいんだが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:47:32.26 ID:tLoMTm7O
>>806
米無しでガンガン痩せるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:48:40.22 ID:G4heVAOZ
>>806
コカ・コーラ ゼロ
実際のカロリーは、100mlあたり2.8キロカロリー (別資料によると 100mlあたり 0.28キロカロリー。
この点ご確認下さい) であり、500ml缶1本では14キロカロリーということになる。
ただし、この程度のカロリー量であれば無視しても差し支えない程度の数値であり、
ダイエットをしている者にとっても許容範囲と言えるため、無理に我慢してダイエットするよりは、
こうしたゼロカロリー食品をうまく利用して、食欲やストレスを解消するのも効果的である。
(wiki抜粋)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:49:43.48 ID:xT5gaPWL
>>806
ダイエット中は、いくらゼロカロリーでもそういうものを飲むべきではない。総摂取カロリーではなく、朝昼ちゃんと食べて夜は本当に軽くというバランスにしないと壁は破れないよ。とにかく野菜と豆類を優先的に。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:52:50.13 ID:Dp/1Cbo6
>>809
精神論の押し付けはコンセンサスを得られないよ

昼食おうが夜食おうがトータルで見なけりゃ意味ないし
豆をプッシュする理由は?

蛋白質なら肉をとったほうが良い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:55:06.08 ID:bDQhHGPE
>>807
炭水化物は取らないとまずいんじゃないの?

>>808
やっぱりカロリー低いんだ。

>>809
豆か……納豆毎日食べてるんだけど、これ米を食いすぎるんだよね。
米の量減らして、納豆食べるか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:57:08.60 ID:bDQhHGPE
>>811
肉か……ササミとかゆで卵かな。
とりあえず米を食いすぎるのをなんとかしてみよう。
あと運動だな。しかしこう外がアツくちゃ運動する気にもならない……
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:58:23.92 ID:IHV7CLB/
茶碗一杯食えば十分
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 02:32:02.18 ID:t3vfkxAx
痩せ体質はやっぱ筋肉だと思う
夏のせいもあるんだろうけど2000カロリー食べても太らない
以前ならこれで太ってたはずなんだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:46:56.49 ID:ituO43PO
前から見るとデブデブなんだけど後姿を見てみると腰がくびれてるんだよね
お腹がへこまないよぅ(´;ω;`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:30:00.18 ID:uYY/zt+1
>>806
俺も似たような背格好だが、8ヶ月で体重78→62だ。
短期で結果を求めちゃいかん。
一日の摂取カロリー1800kcalは正しいと思うので、それに毎日の運動を加えてれば必ず結果は付いてくる。

>>815
腹の肉が落ちるのは最後だ。
取りあえず腹筋鍛えろ。
俺は1日300回毎日続けて今では腹筋割れてる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:16:52.53 ID:G4heVAOZ
>>816
腹筋の方法おしえてくだしあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:23:35.82 ID:uYY/zt+1
>>817
俺は普通に腹筋台を使ってるよ。
50回×6セット
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:27:14.57 ID:G4heVAOZ
道具なしがいいな
いいやりかたないですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:50:59.11 ID:Bl7TnyPb
ラーメン、カツ丼、焼肉と食ったら3日間で2キロ太った
昨日はそのイラつきで夜食まで食っちまった
いかんなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:59:54.51 ID:11Egao+D
>>819
バランスボール買いな
普通の腹筋も横の腹筋も鍛えられる
探せば千円しない
なにもなく床でやるより取っつきやすいから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:00:36.09 ID:etit6pyu
有酸素運動しないで食事制限と軽い筋トレでダイエットするとボディーラインの仕上がり悪くなるんかな?脂肪があんま落ちないとか…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:11:08.28 ID:G4heVAOZ
いや器具なしって
まぁ欲しいけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:20:40.20 ID:hfJL1gt4
>>819
ドローイングしながら立位腹筋
モモあげとかも組み合わせてみたらいいんじゃないですか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:21:49.80 ID:uYY/zt+1
>>819
足押さえなくてもできるならいいが、無理なら腹筋台を買うのが無難。
うつ伏せれば背筋も鍛えられる。
スポーツ用品店で3、4千円で売ってるよ。

最初は30回1セットでいいからやってみるといい。
たぶん次の日腹筋肉痛で苦しむよ(笑)
要するに人は普段の生活で殆ど腹筋を使ってないということ。

慣れてきたら回数増やしていくといい。
すぐには結果出ないが信じて毎日続けてれば3、4ヶ月もすればダイエットでの体重減と平行して腹筋筋が出てくる。
個人差はあると思うが半年もすればアスリート並に明らかに割れてくる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:22:03.93 ID:NfUB1cyg
>>812
カモン!

カモン!

カモン!

155p39kg

貧弱ガリガリお笑い小人ジジイw


カモン!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:28:37.26 ID:QndL55nt
早くダイエット成功させて今の仕事バックレたい
身長169で体重70だけど45まで落とすのは目標たかすぎ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:29:00.94 ID:G4heVAOZ
300回とか、いっつも寝る前10回やってる俺はなんなの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:30:35.12 ID:NfUB1cyg
>>827
レスが欲しいのか?w

レスが欲しいのか?w

レスが欲しいのか?w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:33:32.80 ID:QndL55nt
>>829
レス乞食じゃあありません
真面目に質問してます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:35:35.56 ID:NfUB1cyg
>>830
それは失礼した

アドバイスはないなあ〜


カモン!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:37:39.32 ID:QndL55nt
>>831
痩せる方法教えてください
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:39:14.06 ID:AZ193oHp
>>832
メシ食わない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:39:42.21 ID:G4heVAOZ
(・ω・)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:42:43.33 ID:QndL55nt
>>833
もう少し現実的な方法をお願いします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:14:40.02 ID:kFTpOq1k
一日一食程度なら現実的だと思うが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:26:42.79 ID:NfUB1cyg
>>836
ビチク52歳爺みたいになりたいのか?

ビチクみたいになったら死ぬしかないぞ

カモン!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:29:35.50 ID:QndL55nt
痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:32:11.35 ID:3iJT8Mq+
精神病院の朝
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:22:52.65 ID:fAmWpDUE
精神科行く方が先ですね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:32:46.67 ID:pjwKZ1wA
腹筋って少しだけでも効果あるんだな
毎日20回してたけど、うっすら腹筋われてきたきがする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:41:35.92 ID:vpOCnb0I
>>841
腹筋は回数じゃないからね〜。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:08:28.75 ID:yeRenvGX
食事制限は出来るが運動はなかなかできんなー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:35:41.72 ID:ww2C1kW1
>>841
マジで?
俺も腹筋やるか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:36:32.89 ID:7A103JbQ
腹筋出来るスペースがある家が羨ましい
ベッドの上だと難しい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:35:06.99 ID:mfK6zilp
>>841
腹筋割りって
筋肉量より皮下脂肪の量だしな

少ない人は少しの筋トレでも割れてくるから良い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:36:10.23 ID:etit6pyu
畳一畳分あれば出来るけど…
ベッドのマット外したらいいんじゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:13:41.01 ID:FKVBxoYD
レオンでベッドの上でやってたじゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:16:51.23 ID:G4heVAOZ
室内で腹筋やると汗くさくなるの助けて
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:27:47.95 ID:etit6pyu
自宅での男らしい筋トレはエアコン切って窓開けて汗だくになりながらやるのがデフォだろ?w
今の時代ファブリーズという便利なモノがある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:30:29.48 ID:G4heVAOZ
ファブリーズなんかベトベトしていやや
リセッシュサラサラでええで

毎日やるとにおい消しでもにおい消えなくなるのよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:52:55.60 ID:YcGYAqyr
痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:26:40.93 ID:V6jlPaws
今日、30kmのウォーキングをやりました。
休みの日はだいたいこのくらい歩いています。
消費カロリーは1346kcal、歩数は40065歩
かかった時間は適当に休憩や昼食を挟んだので、
ほぼ5時間でした。
体重は、昼食を取ったりドリンクを2リットル以上
消費したのに、出発時よりほぼ1kg減でした。
854853:2013/08/15(木) 19:31:12.42 ID:V6jlPaws
5時間は歩きの実時間で、休憩を含めると
6時間以上かかりました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:38:26.65 ID:Bl7TnyPb
凄すぎw
俺なら途中で倒れる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:08:01.37 ID:P2MelzlP
よっぽど食ってんだなw
857853:2013/08/15(木) 20:17:33.01 ID:V6jlPaws
朝はご飯を軽く一膳と玉子1個にサラダ、昼は小さなお稲荷5個でした。
その後喫茶店で30分ほど休憩してアイスコーヒーとパンを1個食べただけです。
途中でお腹がすいたらスルメとダイエットココアの飴を頬ばっていました。
58歳のおじさんですので、昔のようには食べられませんね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:19:05.03 ID:ui8B+AMJ
休日に山登りするみたいなもんだなw
平日は何かやってるのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:20:49.19 ID:5mB0zEp8
今日で断食15日。
飲み物は好き放題飲んでる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:25:40.54 ID:Dr6pqR6P
>>859
効果は?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:30:40.96 ID:G4heVAOZ
>>859
小便しかでなくなるの?
862853:2013/08/15(木) 20:32:50.20 ID:V6jlPaws
>>858
私の仕事はは朝から次の朝までの24時間勤務です。
通勤は自宅から仕事場まで約6kmの距離があり、約1時間かけて
歩いています。
次の日は1時間かけて徒歩で帰宅。休憩した後約14kmのウォーキングを
しています。(併せて20km)
翌日は休みですので、朝の11時ころ家を出発、午後5時半ころ家に戻って
夕食を取ります。
家族も働いているので、好きなように時間を使っています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:38:24.29 ID:etit6pyu
断食は甘え
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:49:01.20 ID:ui8B+AMJ
>>862
すげえええええ
ってか毎日その生活なら元からダイエットの必要なさそうだけどw
865853:2013/08/15(木) 21:00:41.86 ID:V6jlPaws
>>864
3月まで別の職場にいたのですが、身長が162.5cmなのに体重が72kg!
4月に職場が変わったので当初通勤を徒歩で歩くのみしていました。
7月初旬に体重は68kgを切ったのですが、もう少し落としたいと思い
通勤+休日のウォーキングを始めました。
現在体重は62.5kg、全身体脂肪率は23%から18%まで落ちました。
(タニタ体重計計測)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:01:08.96 ID:KDiUARpi
また食べ過ぎてしまった
夜勤時の夜に多めに食べるのと夜勤明けで多めに食べるのってどっちがマシなんだろ
夜勤明けでもすぐ寝る訳じゃないしなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:09:31.19 ID:FKVBxoYD
6キロ1時間て超早いな
信号とかないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:22:14.44 ID:ui8B+AMJ
>>865
なるほど
すごいペースで落ちてるなぁ

>>867
超速いかな?
確かに信号にかかりまくると落ちるだろうけど、自分もウォーキングは時速6.2km(平地)だからそんなもんかと思った
869853:2013/08/15(木) 21:26:35.66 ID:V6jlPaws
>>867
通勤経路6kmの間に信号は11カ所あります。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:27:04.68 ID:uxb5uM0f
川沿い歩いてるけど1km10分は別に早くもないしダラダラ歩いてるんでもなきゃ普通のペースだと思う
自分より体格の小さい女の人でもこれ以上のペースで抜いて行く人も結構いるしやり始めの時は結構びっくりしてたわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:37:02.31 ID:tfY8sGFm
シンガポールの人の平均歩行速度は時速6Kmを越えてるらしいから、そんなに速くはないんじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:53:42.62 ID:KDiUARpi
今日から夜勤明けと休日は1時間歩こう…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:31:45.69 ID:Bl93g2zq
有酸素中心で今年の3月からジョギング始めたけど、
身長:176.5cm
体重:78kg→64kg
体脂肪率:15.2%
骨格筋率:40.0%
BMI:20.7

ちなみにジョギングは平日5k、休日15k(朝10k、夕方5k)
あとはたまに筋トレ(週2くらいの間隔で)
食事は米の量を減らしたくらいかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:30:31.85 ID:Evtgy8k/
天気が安定しないからなかなか走りにいけないぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:07:38.53 ID:7w6Wr+En
>>865
筋肉も4kgくらい落ちてるので、いろいろ気を付けた方がいいですよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:54:08.35 ID:tSKqBcAG
他の雑談系板でゼロカロリー系のスレが立つと
たいがい、人口甘味料はカロリーゼロでも太る!
発がん性ある!カロリーの法則なんて当てにならない!
みたいなトンデモ論に毒されたやつが常駐していて
見るとゲンナリするな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:56:00.87 ID:Evtgy8k/
おなかすいたやう
878588:2013/08/16(金) 08:14:16.25 ID:qsywkm8b
食事制限だけだと体重へっても体がぶよぶよしたままだったりするから
筋トレはある程度は必要になるな
最終的には体重より見た目が大事になるし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:17:02.33 ID:1czmFT5t
忍空のコスプレしたいから痩せて筋肉つける
目指せ赤雷
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:09:58.66 ID:hHMwF4VY
>>872
俺も不規則勤務。
夜勤明けは有楽町から自宅まで5kmほど歩いてるよ。
この時期はかなり汗ダクになるけどいい気分転換になるし近所のイオンラウンジで栄養補給&クールダウン出来るしお気に入り。
日勤帰りだとそうはいかないもんね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:30:42.95 ID:puFm0tDn
嫁が栄養バランス考えたダイエットメニュー作ってくれる人って勝ち組だよな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:52:58.63 ID:bQh/QfKU
頬と腰回りに脂肪分解?注射しようかな…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:33:14.51 ID:MZ+V+by+
また精神的にアレな人かな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:58:03.10 ID:Ink1v3Oz
かーちゃんがダイエットメニュー作ってくれてる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:10:55.10 ID:Evtgy8k/
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ウラミブシ |、
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:35:04.74 ID:+fBlp9Q1
家族いるとむしろ太るよな。
普段痩せろ痩せろというくせに作り過ぎたのは自分のせいにも関わらず残さず食えという。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:40:06.13 ID:bLUi4hcd
それは甘え
自分でこさえるくらいの意思の強さを見せつけないと駄目
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:48:40.70 ID:MdiHtN5/
実家暮らしだけど朝昼晩全部自分で作ってる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:53:38.83 ID:+fBlp9Q1
お前ら仕事帰って食卓に並んでる妻の手料理目の前にしてそんな蛮行できんのかよ。
やるな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:04:25.48 ID:/UOJTf94
>>889
いやちょっと残すくらい大丈夫だろ
女の方がダイエットにはよっぽど理解あるぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:19:25.77 ID:1czmFT5t
痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:22:37.13 ID:puFm0tDn
嫁の作った飯は残しても夜は残さず平らげるんだろ?
羨ましいな…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:35:26.65 ID:d2e3LCLe
ご飯抜けば食えるし取り分けられてるメインは食える
メインが脂の多い肉塊とかだったらちょっと悲しいな
独身だけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:58:30.73 ID:mCaJqt2+
>>892
たまには違うの食べたい
もっと新鮮なやつ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:08:01.50 ID:jCTieJHL
>>892
晩飯は頑張るが夜は拒食症
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:09:35.67 ID:XvOBJsJu
今日はマックと牛丼食った
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:16:23.22 ID:Ink1v3Oz
ヤリチン死ねよ
ここは童貞専用だゾ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:35:42.89 ID:Evtgy8k/
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 おでん食べて行きなさい。
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:44:47.36 ID:jCTieJHL
うーし、今日はあんま運動できなかった分摂取カロリー900kcalに抑えたぞ。
と油断したら小腹が空いてきやがった。
寝る前は…でも腹減った…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:53:29.20 ID:mCaJqt2+
ところてん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:56:26.69 ID:fUwiqRI+
マンナンライフの蒟蒻畑
1個26kcalもあるんだぜ・・・
おなかもキレイとかヘルシーおやつってのは単に食物繊維のことか?
でも食べちゃう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:02:44.42 ID:jCTieJHL
うし、納豆キムチ食って寝よ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:57:14.27 ID:ilbSDujI
納豆って結構カロリーあるよな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:46:08.77 ID:iC/FvBSd
腹が減ってたまらないときはうおっかを瓶から直飲みして寝る。胃が空っぽだからまわるまわる。
それでも駄目なときはゆで卵お勧め。
一個80kcalほどで意外なほど腹持ちがいい。しかも不足しがちなタンパク質だ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:52:01.52 ID:TbqjDrXl
なんでウオッカが平仮名なんだ・・・orz
自分は小学生か
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:14:58.04 ID:u3ElBZbS
俺の知り合いにとある競技の世界大会で優勝した人がいるんだがピーク時の体脂肪率を測ったら3%未満という数字が出たらしい。

先生たちもそんなことはあるわけがないって言って何度も何度も測りなおしたけど同じ結果。
息を全部吐いて水に浸かる測定方法で超苦しかったって言ってた。

で、そいつ曰く、トレーニングしてる最中になぜか級に霊感がついてしまったらしいw
第三の目で見ているかのように相手の動きも見れるし、ついでに幽霊も見えるとかいってwww
脳みそがやられちまったんだろうか
907771:2013/08/17(土) 06:38:22.33 ID:KuIIYnam
悟りを開いたんだなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:19:29.68 ID:yrX1USbg
>>901
ライトなら8kclだよ>こんにゃくゼリー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:58:01.64 ID:3CaByiHh
>>904
なるほど、と思って日本酒飲んだら余計腹減ったよ!ばか!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:26:50.21 ID:wtygdfMc
俺はもっこりしたよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:10:14.77 ID:zw8FxW6M
>>909
日本酒はよくないよ。アルコール以外のものが大量に入っているから結構太るはず。
蒸留酒がいい。ウオッカじゃなければ焼酎でもいい。
912865:2013/08/17(土) 10:42:24.42 ID:KX+QGd/r
>>875
今帰宅しました。ご忠告ありがとうございます。
タニタのメーターで確認しても1ヶ月で全身筋肉量は
約2s減っているようです。
ウォーキングとは別に何かした方が良いのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:52:58.70 ID:Idimotcc
筋トレ一択
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:04:27.73 ID:HoTRmiog
芋焼酎がいいとかきくな

酒飲まないからどうでもいいけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:59:10.97 ID:TbmyU5On
減量中は筋肉増やすのではなく、減らさないようにするものだと聞いた気が

私はあまりの筋肉量不足でむしろ脂肪減らせて、筋肉増えたけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:18:15.95 ID:DLcrwH+s
タンパク質とって軽い筋トレでいいんじゃない?

本格的に筋トレしてもローカロリーだと筋肉増えにくいらしい
不可能ではないらしいが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:23:59.56 ID:yvAed/jc
痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい痩せたい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:41:24.01 ID:Idimotcc
筋トレは筋肉つける目的ではなく脂肪とともに減る筋肉量を軽減する目的だろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:46:15.07 ID:GlfDA/bG
ウイスキーは高いし焼酎は不味いからやはり呑むなら日本酒だなぁ
一合も飲まないからあまり気にしてないが
チューハイはウォッカやスピリッツ使ってるから甘くないヤツならいいのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:13:00.26 ID:/FWXPdy3
夏はジンだな
冷凍庫で冷やしたジンを、同じく冷凍庫で冷やしたグラスに注ぎ
ロックでやるのが最高。
ビールをチェイサーにしてね。
つまみを野菜とか豆とか刺身にして
炭水化物や糖質を摂らなければ太らない。
朝昼は玄米やミューズリで糖質摂り、
週に200q、ロードバイクで走る生活続けて
171p71kgから、2ヶ月で62kgまで落とした。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:48:12.95 ID:2usd5Hpu
ダイエット中に飲むのに向いてないのは醸造酒だな
清酒、ビール、ワイン、シャンパン、リキュールとか果実酒
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:50:19.05 ID:qZQBMqO8
ジューシーチキンフィレオとビッグマックうめえ
こりゃ太るは
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:15:38.99 ID:qSkAXhkg
靴下履かないでウォーキングは駄目だな
足が痛い…
でも家帰るのも面倒だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:28:27.15 ID:ymcPAGQJ
>>923
ウォーキングはじめでで一番大変だったのは靴ずれ。
靴下は丈夫な物が必須。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:34:22.18 ID:iP+uOTU3
>>924
スーツ着るとき使ってた薄いのしかないのよね
次からは誰かに靴下借りるわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:37:02.87 ID:4GKYO7k6
靴下貸してくれないだろw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:40:56.43 ID:iP+uOTU3
>>926
買うのは勿体無い
誰かと言っても家族とか親戚とかその辺の人とかさ
と言ってる間にタバコ買うの忘れてたの思い出した
服きるのめんどくさい
928771:2013/08/17(土) 20:01:47.76 ID:B95HsAPd
親戚じゃなくて良かった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:02:34.53 ID:dxUUjeM9
特に何もしてないんだが、昼をざるそばメインに変えたくらい
3ヶ月前に172cm 78kgだったんだが、今は60kgだ
そば食えば痩せると証明された
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:41:47.35 ID:BFmKm407
>>929
それまでメガマックばっかり食ってたからだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:51:46.24 ID:C8v4FV57
今まで二郎でも食べてたのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:59:11.27 ID:u3ElBZbS
プロレスラーみたいになりたくないなら四の五の言わずに食事制限と有酸素運動でひたすら原料
カッコイイ体を作りたければまずは痩せる!
筋トレはその後
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:09:13.10 ID:DSVJ90yh
>>929
それはない。
俺も一時期昼を小諸そばにしたがむしろ太った。
ちなみに毎回二枚盛りそば大盛りネギだく。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:14:07.45 ID:C8v4FV57
ネギはそんなにカロリーないけど蕎麦は結局炭水化物の麺類だからそれなりにカロリーあるからな
そういうの理解してからラーメン食う時は大盛りや中盛りやめてトッピングにネギとかキャベツつけるようにした
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:28:36.33 ID:bAxse1iX
>>932
痩せてからまた太るのかよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:34:04.20 ID:ObP+cXhr
>>888
家でろよw いい年してw
全然誇れることじゃないぞ
家にいるうちはカーチャンに従え

>>935
え、そこから説明しなきゃいかんのか?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:40:28.54 ID:dxUUjeM9
>>933
ちゃんと痩せたという実例があるのに、それはないキリッとか言われてもwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:40:34.54 ID:4GKYO7k6
継いでるのかもしんないじゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:43:07.08 ID:G4dJYPAT
家庭もって親の面倒見てると実家住まいになるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:56:13.93 ID:bAxse1iX
>>936
そこからってどこからよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:34:09.05 ID:6GtotWUz
>>937
別に直接の因果関係があるかはわからんだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:35:59.50 ID:C8v4FV57
>>940
脂肪を落とすのと筋肉肥大させるのを同時にやるのは非効率って話でしょ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:51:58.42 ID:N1wKiSIB
・週5でウォーキングを60分で6km
・食事制限(1500kcal以内)
 
これで約8ヵ月85kg→58kgまで痩せた。
当時流行ったビリーズブートキャンプや水泳を実践したが
あまり効果がなかった。
やはり、コツコツとウォーキングを継続することが
一番のダイエット方法だと思う。

大事なのは、無理せず気楽にすること。
「今日歩くのめんどくさいなぁ」と思ったらその日はやめて
次の日にちょっと多めに歩けばよい。

効果が出るまで時間がかかるが、耐え忍べ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:07:28.15 ID:AAOV4lmi
身長書けよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:08:17.52 ID:N1wKiSIB
170cmのチビだよこの野郎
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:10:39.71 ID:AAOV4lmi
ちびばっかりだな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:10:52.30 ID:6GtotWUz
結局続けば痩せる続かなければ痩せないってことね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:18:43.08 ID:N1wKiSIB
極論はそうだね

簡単に痩せようなんていう甘い考えは唾棄すべき
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:42:28.91 ID:NabiDfAs
今日は2km歩いた
みんなすごいよ
もっと頑張らなきゃダメか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:50:41.14 ID:N1wKiSIB
当時は20歳

ダイエットの目的は
第一にモテたかったから(童貞卒業)
第二に就活を控えていて、この醜い身体では採用されないだろうと思ったから

結局、童貞卒業はできたのは3年後のことであった・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:39:01.71 ID:zgwy70Hc
なんで走ると痩せるんだろうね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:46:55.00 ID:2NFI6lg8
永遠の謎だな。毎日走ったり筋トレしてるのにいっこうに痩せないわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:56:35.63 ID:lz7Sxhs4
前に一日1800キロカロリーでダイエット中って書いたものだけど
0.4キロくらいあれから減ったな。でも誤差の範囲な気もする。

ほとんど運動しないのが、ネックだな。
しかし運動きらいだし、どうしたもんか。こう暑くなきゃ外でウォーキング
するんだが。
ジムに行くのも面倒だし、水泳も面倒だな。一体どうしたものか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:00:18.52 ID:JtTtkHJb
踏み台昇降やれよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:06:30.41 ID:lz7Sxhs4
うーん。やっぱりインドアでやれるものを目指すべきか。
バランスボールとか場所とるし、室内自転車も場所とる。

インドア用の運動で続けられそうなやつをやるべきかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:11:55.80 ID:2NFI6lg8
痩せるだけならほとんど動かないばっちゃんでもできる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:15:40.08 ID:lz7Sxhs4
そうだけど体力も体調も落ちるでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:19:20.66 ID:zgwy70Hc
今からピザ食べますwwwwwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:22:21.91 ID:qr2gbUdr
動かないって言っている人は立ち仕事のバイトとかしたらどうだろう?
めちゃくちゃ動かされるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:16:32.04 ID:FxZw252+
コーラのゼロとか炭水化物も糖類もゼロだけどほんとに太らないのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 04:01:01.45 ID:YNtZLDJU
>>960
水分取った分一時的には

あと完全にゼロじゃなく(100ml辺り5kcal以下は0表記可能)
100ml辺り2.5kcalくらいらしいから
100L飲めば2500kcalになるかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 05:39:25.82 ID:wJpgwOzO
そんだけ飲めば水分だけで100kgいくな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 07:18:49.46 ID:Bmi0ncnG
俺は性格的にゴロゴロしてる状態から運動を始めるのが難しいから仕事から帰ってきてから間髪入れずに運動する様にしてる
帰宅→小便→手洗いうがい→ストレッチ→運動という一連の流れw
結局これが自分的に運動を継続させるコツみたいになってる
仕事休みの日は運動も休みにしてる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:21:33.44 ID:Q+iINIwv
どんだけ楽な仕事なんだよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:22:14.59 ID:7aiAPe3x
昨夜焼肉屋行って食いまくって飲みまくったけど2キロ減ってるわ
糞したらもっと減るかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:38:48.39 ID:zSqS28o1
楽な仕事で人より稼ぐ人いるよねー
967771:2013/08/18(日) 11:18:49.11 ID:3Eg3hXlL
俺も仕事中サボってジム行ったりする
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:47:43.07 ID:w22Z54BG
やっぱ継続するには付加価値がないとな。
俺が平日プール続いてるのも前泳ぐ新妻の平泳ぎパックリ見るためだし。土日はリーマンばかりで行く価値なし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:33:29.91 ID:JtTtkHJb
うちなんて60、70代のしわくちゃマンコしか拝めんわ・・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:25:22.04 ID:nGcEWrci
>>968
平泳ぎはあんまよくないらしいぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:29:34.41 ID:JtTtkHJb
何が?
脂肪燃焼量?身体的に?
972771:2013/08/18(日) 17:26:04.14 ID:iMjFyDzS
腰痛じゃね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:39:01.08 ID:f/bKNT6X
普通のラーメンだと思ったら、二郎系だった、シニタイ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:24:55.05 ID:JtTtkHJb
ダイエットしてるなら
まずラーメンは絶てよw

ラーメン食った後の罪悪感は最悪だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:25:14.52 ID:w22Z54BG
最近発見したんだがパンだと8枚切り一枚にベーコンレタストマトあたり適当に挟んで珈琲と食えば一枚で腹持ちすることが判明した。
カロリーにして200程度。炭水化物多いがたんぱく質と野菜も採れる。
これはいいダイエット食品だわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:27:55.90 ID:w22Z54BG
>>974
ラーメンも量食わない、スープ飲まなければいいんじゃないの?
とはいえ俺もなるべく避けてるが銀座の篝、こいつはダメだ。
ダメだとわかっててもスープまで完飲せざるを得ない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:40:16.42 ID:Bmi0ncnG
猫舌の俺はラーメンを食おうと思わないけど冷やし中華の誘惑には弱い…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:43:49.47 ID:JtTtkHJb
>>976
結局のところ、摂取カロリー<消費カロリーを守ればいいから
他を節制すりゃおk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:45:03.67 ID:aBaimpmV
麺類のカロリー知ってから迂闊に食えなくなった
980771:2013/08/18(日) 19:46:51.77 ID:iMjFyDzS
ラーメンは時々我慢できないんだよな。
特に地元福岡は替え玉でエンドレスになるからたちが悪い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:50:26.70 ID:JtTtkHJb
ダイエットもメリハリが大事だよ

毎日ダイエット食だとストレスたまるから
週に1度だけご褒美として、ラーメンなど自分が好きな食べ物を
食べてもいい。
まあちゃんと運動もしろよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:19:24.67 ID:5Yi6B38B
んなメリハリ付けられる奴がデブになるかよう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:23:20.23 ID:JtTtkHJb
ごもっとも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:26:43.06 ID:t6XzJuy0
次スレ立てました

【体重不問】男性のダイエットPart23【体脂肪不問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1376825161/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:59:14.14 ID:jChVAdN2
有酸素運動後のラーメンの旨さと食った後のやっちまった感は異常
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:00:04.83 ID:k2f03mCu
いやいやラーメンは欠かせないだろー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:01:17.55 ID:QlfJWkkx
>>932
俺もダンベル始めてから3ヶ月くらい筋肉が付かなかったけど
ある程度体が絞られるまではそういうものなのかも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:03:07.09 ID:81H2yppy
ちゃんとした量走ってればラーメンのカロリーと塩分くらい屁でもないだろ
ろくに走ってもないのに食うからデブるんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:16:47.57 ID:vr5f2Uqr
肉食えばいいのに
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:38:58.52 ID:w22Z54BG
そうなんだよな。
ラーメンなんて所詮炭水化物と脂質の塊。
栄養的には摂る必要全くない。
明らかに肉、それもヒレ肉など脂質の少ない部位食った方がいい。
今夏のバカンスはオールインクルーシブだったから飲みまくり食いまくりだったけど炭水化物を意識して避け、テンダーロインステーキばかり食ったから驚きの体重増減なし。
まさか一週間飲みまくり食いまくりで太らないとは思わなかった。
栄養管理って本当に大事だと痛感したよ。
http://i.imgur.com/LtHQWfT.jpg
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:01:42.01 ID:JtTtkHJb
ダイエット中の飲み会は天敵だなぁ
断りづらいし、大変
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:26:02.90 ID:w8Pb/E1G
そんな事気にして生きててもつまらないから食う時は食うし飲む時は飲む
993853:2013/08/18(日) 23:37:17.49 ID:Y+788Z1r
今日も30kmウオーキングをしました。
朝に喫茶店へ行きミックスサンドイッチセットとアイスコーヒー、
出発後の昼にお弁当と豆乳500ccを摂った為か、
体重はそれ程落ちませんでした。
853の時点より500g減の62kgジャスト、全身体脂肪率は0.6%減の17.6
になりました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:39:22.10 ID:sc2/LEPq
暴飲暴食時は、あまりに食べた量が多すぎて、すべてを体内に取り込むのは不可能だから
食った割には摂取カロリーは少なく済む           ・・・・という俺理論

は置いといても、最近お腹を壊すと嬉しくなるのは、行き過ぎだと自分でも思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:24:12.28 ID:1E0c1Z+V
>>993
30kmってすごくね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:38:08.90 ID:8acVutkG
休日だし久しぶりにカレー食べたいから、朝までエアロバイク漕ごうかな
6時間低負荷で漕げば1200kcal使う
後はカレー屋まで10km歩けば570kcal使うから、なんとおかわりもできるな!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:50:43.93 ID:X5iaJkMA
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:00:50.01 ID:2BO/wK64
毎日走れば痩せる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:00:56.69 ID:wviKLAXx
ラーメン嫌いな身体で良かった
ラーメンとか熱いし食べるの面倒すぎるわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:05:32.19 ID:YILf6Prb
【体重不問】男性のダイエットPart23【体脂肪不問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1376825161/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。