抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DAT落ちしたようなので立てます

抗鬱剤飲んでる人のダイエット(DAT落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1170505952/
向精神薬を飲みながらダイエットしている人(DAT落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1225113719/
前スレ http://uni.2ch.net/shapeup/kako/1285/12853/1285366060.html (DAT落ち)

減薬できる人はする
無理な人はせめて過食に注意
代謝が落ちるという報告もあるので焦らずゆっくりとね

ではどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:43:30.90 ID:x6jntEm1
飲んだら太る薬を教えてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:05:56.13 ID:fXgSeC7T
インヴェガとリスパダールは太る上に、知的障害や統合失調の悪化等の症状が出るよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:50:43.29 ID:ctkFK5uo
リフレックス
アモキサン
かなぁ、過食になるのは
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:15:02.27 ID:kzvbGQ3o
リフレックスって過食になる?
飲んでるけどあんまりそんな感じしないよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:48:23.22 ID:xtJOTeXj
ジェイゾロフトは確実に太る
ソース自分
37kgから56kgに太った
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:01:46.25 ID:ios9IaQW
>>5
どの薬の全ての人に副作用が出るわけじゃないからね
君は運が良かったんだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:23:56.23 ID:FgmnDotx
知り合いで薬飲みつつダイエットって言ってる人がいるんだが対応に困りすぎる。
こんなに頑張ってるのに痩せない!って言われても、ダイエット自体も意味不明なやつばっかな上に薬の副作用って、
話されるたび苦笑いしてるしか出来ない。

いつかうっかり「痩せるわけねーだろ、デブ!」って言っちゃったらどうしようかハラハラ・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:33:00.83 ID:BaVtlZYB
意味不明ってダイエット茶とか酵素ジュースとか?
普通に食事制限して運動すれば?って言えばいいじゃん
逆ギレするような子だったら、見ない聞かない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:47:56.09 ID:FgmnDotx
んー、今日は食べちゃったから腹筋とか、今日はお酒飲むからご飯抜きとか、
今日は歩くとか、とにかく全てが今日は〜で始まって一貫性にかけるんだよね。
どんな方法でも1日で痩せるのは無理じゃない。(あと、ほんとにわけわからん方法は記憶するのを拒否したから覚えてないw)

んで、こんなに頑張ってるのに〜って。
多分、痩せない理由を説明したら逆ギレされると思う。
他の話題なら害はない人なんだが、体重にかけては攻撃的でこっちまでイライラする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:00:43.80 ID:otVlOtgI
薬飲んでるせいか一日500キロカロリーを一週間続けても痩せない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:28:04.21 ID:47/mjKZD
>>11
同じです。
低カロリー生活でもちっとも痩せない。
ちなみに、普通に少な目の食事をとっただけでも太る。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:19:22.25 ID:Gj0MAQiH
なんとか代謝を良くできないもんかな
夏だからって冷たいものばかり食べるのは論外としても
他にいい方法ないもんだろうか
運動できるならするけどさ。身体がだるいし、ぼんやりするから怪我が怖い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:27:14.90 ID:dfUWcAoY
大根ダイエットはやってみる価値あるよ。
朝 大根おろし
昼 低カロリーの食事に大根サラダ

夜 きついけど抜き

本当に地味だけど私は3ヶ月で4キロ減りました。
運動はいっさいやってないです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:12:38.90 ID:venVdVnP
そのメニューで三ヶ月四キロはきつい
でも薬飲む限りそんなもんだよね
身体だけには気をつけて、出来たら医者に相談もしなよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:09:44.12 ID:TwXhHKOo
>>15
ありがとう
何せ30キロも増えたから頑張らないと…

薬って怖いね
何かあったら医師にも相談してみるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:04:06.42 ID:gLjKVOi0
不眠でいろいろ薬飲んでやっと寝てる。
不眠が治れば薬も減らせて
元の体重に戻せると思うけど、
もう数年間治らない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:47:14.69 ID:Rf3FfreM
不眠って辛いよね…
私も10年以上不眠症だよ
病名はうつ病と不安神経症

あまりに眠れないから医師に相談したら寝る前の薬が12錠になった

orz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:50:50.56 ID:Rf3FfreM
ごめんなさい
ageちゃいました
すみません…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:25:45.57 ID:YN7PzMUn
痩せないからロナセンやめてみた
一日500kcalで2週間全く痩せないなんてどんだけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:20:25.41 ID:i1d2IeaT
ほんとに500kcalなのか疑問だな
足し算間違ってんじゃねーの
もしくは算出方法自体間違ってそう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:21:34.19 ID:hHvITwJj
>>21
500kcalもないよ正確には
一本満足バーと置き換えのチョコバーのみ
表示上だと350kcal
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:24:19.30 ID:TT/MFHvz
>>22
同じ物ばかりは痩せにくいよ
豆腐とかササミとか組み合わせるのは?
自分は一日一食普通食で1000kcal位。
ストレッチで一週間で5kg落ちた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:39:50.48 ID:exEe0teG
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:05:50.22 ID:xQs5QXva
リフレックスで52kg→75kg、23kg太ったので薬変えてもらった。
それから一日1200kcal食事+踏み台昇降2時間
今3ヶ月目だけど やっと66kgまで減った。先が長い。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:56:16.69 ID:hHvITwJj
>>23
今日ついに貧血起こしたからお肉たっぷり野菜蒸しを追加することにしました
アドバイスありがとう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:14:13.77 ID:jDbI+v4f
ほうれん草とレバーだ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:47:53.41 ID:TT/MFHvz
>>26
大丈夫?
気を付けて

29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:48:43.28 ID:TT/MFHvz
>>27
レバー嫌いだけど意外と鉄分が入ってる食材あるよね。
ほうれん草食べよう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:09:59.80 ID:+avP7JiJ
>>8
耳が痛い。
絶対周りにそう思われてるわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:39:03.67 ID:QxFu50Gh
自演するくらいなら本人に言えば?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:43:38.54 ID:HKCVP+Od
なんでこれが自演に見えるんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:37:09.29 ID:ubEulocE
精神薬ヤバいみたいよ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50566
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:58:45.08 ID:zaHybhQA
まあどの薬でも何割かは酷い状態になるし、運だね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:59:11.56 ID:pz58zuL2
薬やめたい。
絶食しても5kg減で足踏みしてそれ以上減らない。
おかしいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:31:33.95 ID:qtM7VA36
>>35
それ薬のせいじゃ無いから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:31:02.41 ID:yTminhsc
一日800kcalを3週間続けても1キロしか減らない
薬のせいだろうなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:11:24.89 ID:RX7Gb0Zx
動かないから代謝落ちてるだけだよ
運動したら?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:43:15.92 ID:yTminhsc
>>38
週4回のウォーキングしてるよ
一回45分
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:44:33.18 ID:yTminhsc
あと立ち仕事してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:39:43.06 ID:hRmNMukR
仕事もしててそれか。薬のせいじゃないね
極度の底代謝かカロリー計算ミス
それ以外無いね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:20:00.07 ID:OH3yGV1C
>>39じゃないけど

だからその極度の底代謝が薬の副作用なんでこのスレの人は困ってるの

>>41はがイエット成功しているんだとしたら、どの薬をどれくらい飲んで
食事量や運動量はどの程度やってるのか、参考のために教えて
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:50:44.01 ID:2TzaFUVO
>>41
計算ミスはないから停代謝なんだろうなと思ってる

薬のみながら痩せた人はどんなことしたの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:35:07.68 ID:ngwhXra/
置き換え(朝夕)と毎日二時間のショコで三週間で三キロ落とした
医師には一気に落ちないって言われてるし、他の人もそこまであせらなくても良いんじゃない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:59:39.36 ID:GEk8jw0a
摂取カロリーが低すぎても痩せないよ!
きちん3食たべなきゃ。

私は蒸し野菜にお肉を100グラム1日とってる。その他に納豆、豆腐、キムチ、卵とか。ご飯は80gで1200カロリー設定。
1週間で2キロ落ちた。
まぁ35キロ減量が目標だからまだまだだけどね。
置き換えとか余計たいしゃ悪くしちゃうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:55:05.99 ID:O128bjT8
じゃ、アフリカの貧しい子供達はなんで痩せてんだろうな(笑)
貧しいのに三食きちんと食べてんのかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:35:13.77 ID:ngwhXra/
煽ってる暇あるなら痩せたら?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:51:54.44 ID:2TzaFUVO
摂取カロリー低すぎるのかなあ
全然痩せない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:56:50.18 ID:O128bjT8
>>47
これが煽りに見えるんならお前は病気だ
病名はデブ病
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:52:08.28 ID:OH3yGV1C
>>46
ここは抗うつ剤類の副作用で苦しんでる人のスレだ。
アフリカの話はスレチで極論。

でもあの子達は成長期に満足な栄養が与えられないけど
薬飲ませたら案外太るかもね。
そんな酷いことは人として出来ないけど。

>>46.19にはここは無関係だから、そっとしておいて欲しい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:54:53.40 ID:OH3yGV1C
>>50
自己レス

>>46>>49
×>>46.19
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:22:14.88 ID:m4o/YbVs
私、166/86の巨だったから、ウォーキング始めたらグンと痩せたよ
あと一日1〜2食は置き換え、肉や玉子は控えめで野菜多め
でも我慢ばっかりでストレス溜まるとよくないって自分に言い訳してたまにチョコとか食べてたw
今は166/71
目標までまだまだだけどね

飲んでる薬はサインバルタ、レキソタン、デプロメール、アナフラニール、ソラナックス
就寝時にデパス、サイレース
長文ごめん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 05:06:23.13 ID:Tx8KIowm
最近睡眠薬飲んでも眠れない
一つの事が気になるともうダメ
ジェイゾロフト飲んでるけどときどき吐く
吐いても痩せない
かえって太る
なぜですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:40:03.32 ID:t/yLiWTe
>>53
あなたの飲んでる薬を私は服用していないので分からないけど、副作用で「吐き気」という薬は多いみたいです。

因みにコントミンとヒルナミンは副作用のところに「体重の増加」とはっきり書いてある

もう飲むの止めようかな
orz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:56:45.77 ID:I0r/sXHB
\(^ー^)/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:11:01.09 ID:63N/aFgg
私は入院して食べなきゃ点滴打つと言われて37kg→49.5kgにされて退院して61kgになってしまいましたが薬自体にカロリーがある訳じゃないので自分でコントロールしてください。と言われて500kcal以内に食事制限したら毎日0.5kgづつ痩せて、今では61kg→49kgまで戻りました。

病院で太らされたので今でもムカついてしょうがないけど今の調子でいけば来月末には45kgまでは楽におとせると思います。

みなさんも理由はあると思いますが一緒に頑張りましょう。
理由をつけてあきらめてしまうのは勿体無いです。

ちなみに今はリスパダールの50mlの注射を2週間にいっぺん打ってるだけです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:56:25.57 ID:mc8Z8PuE
社会不安障害&鬱で2年くらいリフレックスとリーゼ飲んでたけど、10kgくらい太ったな。
今は断薬して1年経つけど、毎日1時間有酸素運動してたら(最初は、体力落ちまくってたからちんたら歩くだけだったが)
逆に薬飲む前より体重減った。181/82→68

常に死にたい気持ち&毎晩悪夢でうなされてたけど大分良くなった。理由もなく涙が止まらなくなる症状は完全に治った。
出来る範囲でちょっとずつ体動かすのが心身共に一番良いと思うよ。運動して汗かくと気持ちもスッキリするし。
食事制限はやりすぎると精神が更に病むから、程々に食いすぎんくらいがいいかと。薬飲んでる人は特に。

このスレが皆の良いきっかけになればいいな。似たような仲間はちゃんといるんだし。一人じゃない。
ってか今は全く薬飲んでない俺が場違いかもしれんな・・さーせん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:18:47.96 ID:rwMYrhGT
一日の食事を入院前と同じの食事(500キロカロリー以内)に戻したら、1ヶ月で9s落とせたよ。後は、週3〜5の早朝ウォーキング1時間かな。それでもまだデブだから頑張り続けます。

皆様も一緒に頑張ろう!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:06:12.98 ID:uVJ/eMUD
>>57
全然スレチじゃないです
優しいね、ありがとう


>>58
私も500カロリーだけど痩せないのは運動をしてないからだね

少しずつでも運動しようと思います

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:40:17.92 ID:WWZplJDk
クスリのんで無いならスレチですよ
消えてください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:01:22.61 ID:zL5MHEz9
皆すごいね
私はがんばらないと頑張って痩せないと会社復帰できない
痩せなくちゃなのに食事900kcalくらいなのに痩せないどうしよう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:59:20.68 ID:Bzp3s3zb
薬を減らしながら歩くといいよ
ウオーキングはいい
食事は食べ過ぎないように気をつけようってぐらいでいいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:21:44.58 ID:Oi39wSea
>>61
500kcal以下にすれば必ず痩せる。
動かなくても痩せる。
仕事をする。
暇だと食べちゃうから。

1日パン1個とかなら必ず痩せる。
食べすぎ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:15:27.31 ID:NNPwiBjA
そんなんしたら栄養失調で爪がボコボコになるよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:23:05.31 ID:UGW0dMgz
>>56
拒食症で入院したんじゃないの?
退院時の体重より減らしたらいけないんだと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:41:22.12 ID:YPvZ8NHI
極端な食事制限してる人が多いけど
身体に深刻なダメージを与えてる最中だって気がついてくれ
最近ここ読んでると怖いわ
少なくとも1500galは食べて運動をするのを推奨する

それで減らない場合は医者に相談だ
今のままだと一時的に減ってもリバウンドでさらに太るよ
リバウンドは自力で制御できるほど甘くないから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:27:55.21 ID:1cepx8cG
>>66
相談したけど減るはずって一蹴された
過激に行くしかないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:41:50.83 ID:eZv2ag6/
>>67ね!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:14:38.85 ID:NEHs/I6R
>>67
あー…これは基地外ですわ
ほっておくしかない
こういうのは自然淘汰されるべきだし、好きにさせておけばいいよ、勝手に自滅していくから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:15:16.52 ID:XvkTVgsM
>>67
だから巨なんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:27:48.62 ID:1cepx8cG
本当の話なんだよ
それに巨ってほどでもないよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:42:35.87 ID:7X6iWQvN
>>65

拒食症じゃないよ。
パスタ二人前を一食で食べてたぐらいだからー

糖質で入院してたんだよね…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:57:49.68 ID:jRx04eee
>>72
糖質じゃなきゃリスパダールの注射なんて打たないから言わなくても分かるよ
あと基地外臭が文面から滲み出てるから
勝手にめちゃくちゃな食生活して早く自滅して下さい
国のためにも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:23:36.07 ID:t13x4GEO
糖質でも痩せたい物なの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:42:55.63 ID:z96PMifL
糖質でも痩せたいって言うか、ダイエットのせいで
脳に栄養行かずに負荷がかかって糖質になる人がいるんだよ。
実際、脳の発達に重要な子供時代に(ダイエットとかネグレクトで)
よく絶食してた人は糖質発生率が高いらしい。
カロリー減らすのはいいけど、脳に必要な栄養まで減らしたら取り返しつかない事になるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:25:46.69 ID:kql22/qP
カロリー1200以下にしてタンパク質とか脂質ほどよくとってるけど減らん
3000カロリーくらいとってた時と変わらないってどういうこと・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:00:24.38 ID:VVksnPNZ
>>76
私も1200kcal程度の食事制限だけじゃ痩せなかったよ
+有酸素運動が重要みたい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:08:28.04 ID:Hwq9oZcJ
1200kcalで有酸素運動しても落ちなかった。
薬で代謝がおかしくなってるから
もっとカロリーを減らさないと無理かも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:48:06.51 ID:kql22/qP
>>77
一応1時間くらいウォーキングしてるけどそれくらいじゃダメみたい。
やっぱり走るしかないかー。レスさんくす
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:58:36.43 ID:izP1s5nq
不眠で薬増量されたら体重が
73kg→74kg
なんだよう・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:55:55.98 ID:Lm+sJ2Y0
1kgぐらいなら誤差のうちだよ
生理前後とか、夜と朝でも1kgくらい変わるよ
でも油断大敵だよね……
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:24:28.48 ID:TBjiqc5v
大根おろしダイエットいいよ
私も大量に薬を服用してて、代謝がメチャクチャ落ちてるからかなり少食にしてる(800カロリー位)
それでも体重が落ちなくて、朝は必ず大根おろしにして3ヶ月目だけど7キロ減った。

運動をする気力がわかないのでひたすら食事制限してます。
大根おろしはデトックス効果もあるから薬で肝臓に負担をかけてる分、体にも良いし。

マルチビタミンとミネラルのサプリメントも飲んでます。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:48:54.86 ID:zKFDKaET
158cm♀70キロから67キロまで2週間で落ちた。(^_^)

通販のイキイキ和雑炊を朝昼晩として、間食に牛乳寒天を食べて、ジュースは飲む。1日500カロリー以下にすると、統合失調症の薬のんでても痩せられる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:20:19.28 ID:h+3d4rwp
>>83
生理とか止まんない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:30:21.75 ID:zKFDKaET
もともと薬の副作用で生理が不定期になって、排卵しなくなったから気にしてないよ。この調子で美容体重までおとす。
子供も産もうと思う人はやらないほうがいいかもね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:36:45.81 ID:YITI1IHC
このスレみていたら薬飲まないのが一番いい気がします
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:05:50.14 ID:gDLVUvnV
ダイエットが原因の統失の話ですが、脳は脂質で出来てますから。
極端な食事制限で脂質ゼロの食生活をしていると 体の脂肪も落ちますが、
脳もどんどん痩せて萎縮し、ゆくゆくはスカスカになって認知症のようになります。 
統失でもうつ病でも認知症でも、脳画像診断で、脳の一部が萎縮した様子を見たことがあるでしょう。
将来 認知症になりたくなければ栄養について勉強してください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:55:50.87 ID:JcqvLJ2C
ぜい肉の脂が脳にまわって欲しい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:13:59.13 ID:TNg+ZPMC
アル中(今は飲んでない)と糖質併発してんだけど(もちろん肥満体)
エビリファイ12mg処方されてて
1週間前そわそわするって言ったらアキネトン出された
飲んだらものの見事に飲酒欲求と食欲が無くなった
今無理に三食1100〜1600kcal食べてる状態
この状態が続いて欲しいな。微妙に辛いけど
それにしてもアキネトンで飲酒欲求まで消えるのは変だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:57:33.86 ID:1xVx8+nG
一日1200kcalにしてウォーキングもしてるけど、全く痩せない
恐ろしいロナセン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:17:02.09 ID:Ez2fwhsp
うむ、ロナセンはやせにくい。

幻聴が多くなってロナセン増やされたら1年で10キロ増えた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:11:39.96 ID:Ls2BMSec
ほんとに薬が影響なんだろうか
93 ◆3U6gNQJM/M :2012/09/04(火) 13:17:50.82 ID:5Fdq8hSt
トリプタノール処方されてから食欲がやばくて
2週間で10キロ太った
マジでヤバい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:43:26.15 ID:acsdMXxn
薬で体重増えたりそのまま停滞してしまうのは本当にあるって主治医に言われたよ
私は躁鬱で薬貰ってるけど、躁鬱に効果あるって代表的な薬が全部体重増加するし
(実際飲んで10キロ太った)
今は太る系はパスして処方してもらってる
それでもまだ4キロしか痩せてないし頑張らないとね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:02:20.66 ID:Z0ZVatHB
太るっていうのはわかるけど
どういう作用で太るのかな
食欲が増えるのか代謝が下がるのか
そのへんを具体的に提示してくれないと対策が立てられない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:31:28.57 ID:acsdMXxn
それは自分の主治医に聞いてきなよ
その方が納得いくんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:42:48.39 ID:Ls2BMSec
そうね。代謝が落ちるのか 食べすぎなのか 気になるわ私も!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:45:44.54 ID:1xVx8+nG
私は代謝は落ちないって医者から聞いた
食事制限と運動してれば必ず痩せるって
でも現実は全然痩せない
医者も詳しく知らないのでは?と思ってる
聞くたびに痩せるはずで一蹴される
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:51:25.49 ID:SqLyExYL
>>92
メジャーの体重増加副作用には個人差がある
摂取量を押さえようと太る場合がある
リスパやジプ等メジャーの体重増加副作用は能書きに書いてある
医者も認める周知の事実
ブクブク肥ってるメンヘラはまず副作用と見てよい
摂取量は変わらなくても海老等に変更して痩せる場合がある
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:55:59.05 ID:1xVx8+nG
代謝について医者に質問するたび医者が持ち出すのはアフリカの飢餓の子供に投与しても太らないって話
極論すぎて話にならないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:56:17.87 ID:n4C0ohBQ
ハッキリ言うと食欲増進以外の副作用は無い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:00:26.87 ID:Ls2BMSec
普通の太りかたではないわね。何かしら。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:32:49.22 ID:2yUQMgHL
>>101
正解
下のスレで既に結論が出ている

太る薬、太らない薬 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:25:36.27 ID:lunrJiAP
思ったんだけど
有酸素運動一時間とかうつ病患者にはつらいくない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:40:22.02 ID:2ApTN+Qz
私はうつ病と不安障害なんだけど、運動は正直無理

寝たきりだし…
だからどうしても食事を減らす事しか出来ない

病歴10年になるけど25s増えた
今かなり少食にしてやっと5s減ったけど…

これだけ太るとますます外に出るのが怖い
町を歩いているとじろじろ見られる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:42:09.20 ID:00B6aYgK
でもメンタル病んでて太ってたらただの怠けにしか見えないのよね、、。 痩せてたら あぁってなるんだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:11:27.21 ID:UNlYp1qU
>>106
ほんとそれ。怠けって思われないようにせめて痩せなきゃってなる。太った痩せたってメンタルへの影響大きい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:23:18.99 ID:rfi6IKIO
>>100
ヤブ医者だろ
向精神薬は代謝異常になるよ
ドパミンの作用薬、セロトニンの作用薬は甲状腺機能に異常を起こす

ドパミンのD2受容体を遮断して、ドパミン分泌を抑えると甲状腺刺激ホルモンが分泌亢進され、甲状腺機能低下してしまう

そうすると食わなくてもデブる 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:27:09.07 ID:f9eEIFor
>>105
わたしも同じ病気だ
10年ずっと寝たきりなのは辛いね、薬が合ってないのかもしれないね
薬あえば調子のいい日も出てくるはずだから
そしたら雑誌重ねて一日5分だけでも踏み台昇降とかするといいよ
絶対大丈夫元に戻れるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:38:33.85 ID:VTbiAIB9
>>109
ありがとう
一度転院してて、今の医師とは上手くいってるの

でも不眠症も酷くて寝る前の薬だけで12種類ある

少しでも気分の良い時は踏み台やってみるね

111108:2012/09/05(水) 09:46:36.50 ID:wvvMQ6J1
>>108訂正
作用薬じゃなくて、ドパミン、セロトニンの拮抗薬
の間違い

ドパミンの拮抗薬はセレネース、ジプレキサ、エビリファイ

ドパミン、セロトニンの拮抗薬はリスパダール

代謝異常を起こしてデブる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:55:17.37 ID:tSxkT9Kf
>>111
どんな抗うつ剤も飲んだだけで太るわけではなく
増進する食欲を自制出来ないから太る
つまり自己管理すれば太らない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:10:49.95 ID:sjq8pnr+
少ない食事でも太れるよね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:06:41.84 ID:tSxkT9Kf
>>113
んなわけねーだろ。食うから太るんだ。
太る薬なんかねーんだよ。
食欲が出る薬はある。その食欲が我慢できねーから太るんだろうが。
向精神薬飲んで太ったとか言ってる奴。冷静に正直に、
一日に食ったもん全てレコーディングしてみろ。毎日だぞ。
己の愚かしい被害妄想に気づくから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:41:17.93 ID:lunrJiAP
>>105>>109
私もうつ病で寝たきりだ
運動する気にもならないし食事制限で頑張るしかないなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:48:03.54 ID:00B6aYgK
寝たきりだけじゃ太らないよ むしろ食欲なくしてやつれていく
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:06:31.82 ID:6nG/Wr6d
等質でも躁鬱でも動けないときは動けないのに
なんで鬱の人は自分達だけ動けないって自己主張するの?
動けないのを正当化するから痩せずに肥え太ってるんじゃないの
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:07:36.42 ID:lunrJiAP
筋力が無くなってる自覚は有るよ
筋トレが一番なのかな
動けたら良いんだけど現状じゃムリポ

あかんあかんマイナスな考えは捨ててダイエット成功させよう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:11:15.97 ID:6nG/Wr6d
>>118
筋トレ最初5分しかできなくても、ちょっとづつでも時間と回数増やせるようになったらいいよね
最近体重停滞してるからきついこと書いちゃった
辛いのはみんないっしょだよね、ごめんなさい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:19:29.91 ID:sjq8pnr+
>>114
1200kcalの食事で徐々に太って行ったよ
記録付けてるから間違いない
代謝が絶望的に落ちるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:48:02.03 ID:3urvGNh/
ジョギングしろ。

俺は15kやせて、今、仕事始めた。

給料激安やけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:33:48.33 ID:mDsT3dkP
うつ病・不眠症・高血圧・胃痛の薬を飲んでますゎ…
大食いや酒を止めれないし、肥りますゎ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:57:29.77 ID:CFx7gELW
薬の副作用で太るわけないって言うのは
メンタルヘルス板からきた嵐だから相手しないで
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:42:01.22 ID:16j+FHzY
>>120
みえみえの嘘ついてんじゃねーよカス
食わなきゃ太るわけないだろデブ
たくさん食えばデブになるなんて中学生でも分かる理屈だぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:17:26.02 ID:DeUDOTCT
このスレの住人は有酸素運動何してるの?
私は毎日ショコ90分してる
二時間できるようになりたい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:57:05.96 ID:eBhoCnnL
ジェイゾロフトとロナセンのバカヤロー!
痩せない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:02:00.60 ID:vSsu+Gf7
>>126
痩せないよね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:27:43.09 ID:eBhoCnnL
減薬すると辛いかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:56:37.77 ID:yeyn3oNF
以前「あの日に帰りたい」という番組で、常磐さんというかなりの巨の女性が病院で基礎代謝を測定して貰ったら800だった

自分もそれくらいなんだろうなぁ

今日からステッパーを始めた
短時間だけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:34:58.02 ID:vSsu+Gf7
ロナセンで痩せないから薬変えたら私でも痩せられるよって旦那に言ったら、
そんなはずないって言われた
リスパでは減量経験あるから、明らかにロナセンのせいなんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:12:10.77 ID:0+3IHbIe
>>130
薬の副作用は食欲の増進
自己管理すれば太ることはない
薬のせいしてたらいつまで経っても痩せられないぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:15:37.34 ID:vSsu+Gf7
>>131
1200kcalの食事にしたらどんどん増えてるんだけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:25:04.61 ID:eBhoCnnL
最近夕飯を吐いてしまいます
158/47〜48kg
夜48kgの体重を見ると吐いてしまいます
上にも書きましたがジェイゾロフトとロナセン飲んでます
精神的にヤバイのかな?
早く痩せたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:33:18.61 ID:vSsu+Gf7
>>133
吐くより外走って汗かくようにしたら?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:42:09.60 ID:6WN0zxjw
運動出来るまで回復してればね…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:50:36.10 ID:0+3IHbIe
>>132
カロリー計算が間違ってるか嘘をついてるかのどちらかだな
デブは怠けるからデブる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:51:19.12 ID:eBhoCnnL
>>134
運動は無理です
身体がだるくて無理です
早く運動出来るようになりたい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:41:58.73 ID:vSsu+Gf7
>>137
そっかあ
吐かないようになれるといいね
病院で相談してみたら?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:45:49.66 ID:eBhoCnnL
>>138
病院に相談します
ありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:53:12.91 ID:nscX4ecL
パキシル30mg・レメロン・ロヒプノールを内服してる。効きだすと、ふらふらだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:36:12.18 ID:o/n9bGsK
カロリー計算するから書いてみて。1200以上あるかも?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:04:06.27 ID:UrN4W3k+
ジェイゾロフト、ロヒプノール、ワイパックスを2年ほど飲んで
眠れるようにはなりましたが、痩せにくくなった気が。
せめてこれ以上は太らぬように、早起きしてウォーキングしています。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:56:16.33 ID:dsSrUFeF
ヒルナミン トリプタノールやめて
食事を朝昼バナナ中心夜普通にしたら痩せてきた
うつ病の方もいい感じだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:25:35.07 ID:5K3VmmBU
3週間で70キロから66キロに減った

目標は42キロピザデブ卒業するようにがんばるわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:51:07.92 ID:LtUL7NbE
ジェイゾロフトで太ったと言う人が結構居ますね。
私は5年くらい飲んでるけどさほど変わりませんよ。人によってずいぶん違うんですね。
ちなみにルジオミールという薬が私にとっては太る薬でした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:55:52.38 ID:5Hjuk+v9
>>144
身長が150cm以下としても
42キロは痩せすぎだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:35:44.12 ID:5K3VmmBU
>>146

そうかな、美容体重だとそのくらいにしたほうがいいんだけどな。
心配してくれてありがとう。
あくまで目標だから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:54:39.44 ID:Abe+saZ2
ルボックス服用…

便秘が酷過ぎて、一緒に処方して貰ってる便秘薬も全然効かない(´;ω;`)

不眠でデパス1mg,ロヒ2mg,セルシン5mg飲んでますが
口渇⇒水分よく摂るけど代謝悪いせいか常に浮腫んでる気がする orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:01:47.23 ID:qGXvMnuW
>>145
食欲が出る薬はあっても太る薬はない
どんな薬もただ飲んだだけで太るわけではなく、
増進する食欲を抑えられないから太る
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:00:42.34 ID:yJzSsMR7
動かないから太る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:30:29.82 ID:5PoOOVex
動かないからじゃなくて動けないの!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:42:58.66 ID:x/7bAiqA
動けないし、薬で頭がぼーっとするから、
無理に動くとバランス崩してケガするしなあ
加圧トレーニングだったら少しは安全かなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:05:42.45 ID:jFoJxosF
>>148
おそらくタンパク質とビタミンB6が足りない。
太るのが嫌なら炭水化物減らしてタンパク質(納豆かプロテインか豚肉・鶏肉)増やしてみて。
メンタルと不眠とむくみが改善するはず。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:32:59.53 ID:VF9p1NDy
>>151
それ嵐だからアンカーつけないで
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:27:15.49 ID:mbzEDAaY
毎晩湯船に30分浸かるくらいはできるだろ…
代謝悪いなら良くしろよ
2ちゃんできるんだから、水飲みながら湯船でボケっとしてるかTV観てるかマッサージするくらい簡単だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:49:57.01 ID:qXTwMh3M
私はウォーキングかな
1日1万歩ね!って医者に言われて朝昼夜散歩するようになったらドーンと痩せた
夏は暑くて昼の散歩さぼってたから停滞してるけどw
そろそろまた再開したい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:16:17.22 ID:HNomyreN
鬱っぽいし散歩30分で限界。
朝昼晩動けるなんてうらやましい。
今から風呂に浸かろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:09:15.52 ID:X6W+Z0mC
SEXするといいよ。食欲なくなる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:45:31.96 ID:HNomyreN
薬で性欲なんて消えた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:48:11.83 ID:qXTwMh3M
早朝(4時とか)に目が覚めちゃうから朝はしっかり歩こうと思って散歩してる
涼しいし、暗いから手首の傷隠さなくていいし、誰も通ってなくてなんか楽。気持ち的に。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:31:00.69 ID:YBDlz9CR
>>160
良い傾向だよそれ。実行してる時点で、前向きに頑張ろうって思えてるから。変わりたいんだよね?
焦る必要なんて全然ないから、今の状態をまったり続けてください。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:57:54.71 ID:5QY18V+d
精神的に不安定で食欲わく薬飲んで食事制限マジきつい地獄
だいたい太ったのだって精神薬で太ったんだ
薬飲んでなかったら太ってないウワーンヽ(`Д´)ノ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:33:45.91 ID:VS7sI4DP
>>162
食欲にまかせてデブデブ食べるから太ったんだろ
太ったのは薬のせいではなく、自己管理できないお前の責任だ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:37:54.61 ID:6bZCPh7K
>>163
多肢蟹^ω^
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:04:45.70 ID:6hi/H5xM
>>163
薬による食欲は異常
病気になった事がない人間が余計なことを言うな!カス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:43:40.66 ID:PGCx4ymt
耐えられる人の方が多いけどね、薬飲まなくてもお前はデブってるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:59:58.28 ID:oU/vJj3S
>>162
精神医薬学のルーツは錬金術。
何かを得るためには同等の対価が必要になる。
この法則から逃れようと錬金術師の出す薬に飛びついた所で、
現実には賢者の石など存在しないのだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:22:25.83 ID:LzfWF8Ja
ハガレンか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:21:24.54 ID:Id+FWI0o
久しぶりにハガレン読みたくなったじゃないかww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:55:24.61 ID:9jjEO7j5
食欲の秋が近づいてるから今まで以上に気をつけよう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:52:35.52 ID:1ZJGtsXU
果物が大好きだから
秋は誘惑が多い。
我慢我慢。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:41:58.68 ID:dMZyQbFi
薬飲むと食欲治まる。ストレスからくる過食なのかもしれない。MAX病んでる時は食べても食べても太らなかったけどそれだけ脳を酷使してたのと内臓が悪かっただけなのかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:28:31.92 ID:rf4jnlpK
薬の効き方って個人差あるよね
前スレでアナフラニールで太ったって人いた気がするけど
自分は2ヶ月で7キロ減ったんだよ。食欲落ちて。
その後副作用が出たんで他の薬に変えたら今度はリバが来た。
あれは飢えみたいなもんで食べない時より辛かった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:36:37.74 ID:ev8vb19z
>>173
ホントに個人差あるよね。
体質によっても全然違う。

ただの食欲じゃないんだよ。
「飢え」って正にそう。

私は今ダイエットを初めて4ヶ月だけどやっと6`減った。
良くないとは思うけど余り食べないようにしててやっと6`
普通の人ならもっと減ってると思う。
けど薬を止めるわけにはいかないし、長い目で見るしかないや。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:45:58.56 ID:RvhakJd+
薬飲んで太ったせいで元彼にヤリ捨てられた。

病院いったら変薬してもらおう。元彼には2度とあわないけど、デブになったせいで好きになった人にも振られたし、困るわ。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:52:18.71 ID:mPKfh1WB
>>175
大変でしたね
お薬もですがダイエット頑張れそうですか?

応援しています
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:13:45.79 ID:17VpmTcT
>>175
怠惰な生活を送っているからそうなる
薬の副作用は食欲の増進
デブデブ食わなければ絶対に太らない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:32:50.16 ID:RvhakJd+
176さんどうもです。
大丈夫ですよ。薬変薬してもらったら少しずつ落ちると思います。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:26:24.41 ID:17VpmTcT
>>178
ちゃんと食事を自己管理しろよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:56:28.62 ID:2kjcXUF/
スルー検定実施中
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:27:06.75 ID:+75VLYX6
秋の甘味が美味しくてついケーキを食べ過ぎてしまった…
ダイエットにもだけど鬱病にも砂糖ってあんまりよくないんだよね?
私ごはんや肉なら我慢できるけど甘いものはどうしても我慢できないんだ…元が巨だからダイエット始めて13kg落ちたけどそこからずっと停滞してる
体のバランスもよくないよね、節制頑張る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:28:18.11 ID:jjv+WOxW
13キロ凄いね。
私は置き換えとショコして6キロ痩せたけど
食欲の秋に負けてラーメンと餃子食べたらやっぱり太ったよ。
鉄の意思って大切だよね。お互い頑張ろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:34:02.88 ID:4Vmq6zh9
>>181
食事療法やってる人たちは砂糖の欲求が強くなった時はグルタミン摂るらしい。
それで抑えられるんだって。 味の素じゃないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:47:26.38 ID:vMhSm6//
「小食なのに太る」は大嘘! 本気で痩せる食事法って!?
http://nylongirls.jp/archives/5916448.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:32:28.67 ID:A0Dz5fBQ
今日ロナセン減らした
一日3錠になった
どう体重変化するかよりうつ病の回復具合が心配
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:26:16.42 ID:hKWoYwQX
>>185
あなたの回復を祈っています。
私はかなり鬱が良くなりつつあるので気持ちがやっとダイエットに向いて来ました。

でもまずは病気の回復だと思っています
医師と相談しながらお大事に
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:09:17.77 ID:I0L6MWJ5
薬のせいで太ったから思いきって断薬したら2日で2キロ落ちた。薬飲んでるときは1200カロリーから1600カロリーまでしかとってなかったんだけど、太ったから、断薬するとお腹すかないし、1000カロリーぐらいしか摂取してない。
別に状態も悪くならないし、多少気分が鬱になるだけ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:46:00.81 ID:R9Y22Eyl
>>187
太る薬なんてねーよカス
薬の副作用は食欲の増進だ
いいか? 空腹感を基準にして飲み食いするな
お前はカロリー計算を勘違いしてデブデブ食ったらから太ったんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:47:01.50 ID:R9Y22Eyl
デブは飯を減らして運動しろ
簡単だろうが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:06:39.86 ID:O6+ICkbR
太ったのは、薬の副作用からなのかな〜?
それともおっさんになったからかな〜?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:38:35.96 ID:dKO+Gt3g
スルー検定実施中
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:17:36.23 ID:uJ93qZjs
つらい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:44:56.47 ID:gam0YMmD
>>192
大丈夫?
薬飲んでると結果でなくてつらいよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:51:34.11 ID:cBbs8Fkx
ジプレキサとリフレックス飲んでる。
同時にダイエット始めたけど今までと違ってなかなか落ちないなー。
時々脱力する!無意味なんじゃないかとか。

でも元が過食ひどかったから薬飲み始める前みたいなドカ食いの毎日はなくなったなー。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:58:11.57 ID:n1Uqaqlb
過食が落ち着いただけでも進歩じゃない?
頑張ればいずれ痩せるよ、がんばれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:22:56.00 ID:DTOYWvJd
サインバルタ追加になったら食欲抑えられるようになった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:31:06.97 ID:Lxa23ZQS
サインバルタ食欲抑えられていいよね・・
昔飲んで2ヶ月で8キロ痩せて体調悪くなって中止したよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:21:30.96 ID:o5jfk/Qd
寝る前にアモバンとサイレースを服用しているが、効いてくると猛烈に腹が空いて食べてしまうことがある。
しかも翌朝そのことを思い出すのに時間がかかる。
最悪だね、飲んだら布団からでないってのを徹底しなくては
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:38:52.72 ID:hlw3mLFN
ロナセン2mgのみ
88kgから70kgまで落ちた
今停滞期
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:18:58.42 ID:/7+AL9mG
39kgからロナセンで56kg
ダイエットしていま47.5kgまできた

とにかくつらい
何とか45kgまでもどしたいせめてあと2.5kgなんとかしたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:53:12.99 ID:sx6JzcuP
>>200
どうやって痩せたかまたどのくらいの期間で痩せたか教えて。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:59:47.37 ID:FkZYUPyC
デパス飲んでるけど、この筋弛緩作用ってのが筋トレに悪影響はないんかね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:10:26.26 ID:/7+AL9mG
>>201
5月に56kgで食事制限
一日1200キロカロリー摂取
運動は出来ないので食事制限でがんばった
昼置き換えシェイクしてるよ

あと2kg減らないけど…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:12:15.36 ID:/7+AL9mG
ごめん
あと2kgじゃなくて2.5だ現実逃避してしまった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:41:59.35 ID:+dnk2+oR
やっと停滞期抜けたかも
4ヶ月振りにちょっとだけ体重減った
夏暑くてダラダラしてたからこれからはちゃんと運動しよう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:18:10.87 ID:xlIBOLJH
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:12:31.05 ID:58xQE7mF
リフレ+ジプレ飲んでます。
過食で3ヶ月で7キロ太りダイエット始めて2ヶ月で53キロ→49キロ
最近ちょっと食べ過ぎてたせいか今日54キロ
2日前は51キロだったのに。

明日からまた気を引き締めてくけど、食欲はんぱないし我慢して運動してもゆるーくしか痩せないから時々心折れそう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:48:48.62 ID:STJpeAPU
>>198
仲間だ。そこにマイスリーが入るからさらにひどい
でも布団から出ないってなかなか出来ない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:45:50.38 ID:2pkL2kmg
停滞期抜けたとおもったら秋のご飯が美味しくてまた太ってしまった…3kgも…
ウォーキングがんばる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:04:33.19 ID:KZsglRCr
リフレックスになってからカロリー抑えて夜は食べないで
毎日運動かかさないけど体重減らない・・・
疲れてきたけど、ここで止めたらまた太る。泣きそう
モチベ上げる方法ないかなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:47:16.15 ID:V30OxG59
好きなもの食べてるほうが精神も安定してるが太る
ダイエット始めると辛くて調子悪くなるし太っているほうが調子がいいような気がするんだよ
でも痩せたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:07:26.70 ID:vXvZNQe2
太ると評判のジプレキサ処方された
運動頑張らねば
はぁ〜 頑張れるかなぁ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:16:20.54 ID:1e3QiVQC
>>1
精神科に行く

質問にすべて「はい」と答える

うつ病認定

税金で一生働かずに暮らす

(゚д゚)ウマー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:42:05.32 ID:TSUbRZdZ
働けず親に小遣いもらってるから親との外食、付き合いが多くて困る
喫茶店は週一
私はコーヒーだけ、父は毎回サンドイッチを頼んで
うまい!!食べられなくてかわいそう!と見せつける
(頻繁に食べて病気にならんのか?)
あと兄が肉食べ放題に行って、兄の子供が思いっきり腹膨れた写真を
家に送ってきた、腹立つ
言っとくけど、父も兄も私よりずっと太ってるんだけどね!
奴らはどれだけ食べても絶対にこれ以上なかなか太らないんだ
基礎代謝が抜群に高いのか
大食自慢にイライラするわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:30:00.85 ID:U1TozJtc
体重かわらなくなった。増えないしかといって減りもしない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:08:11.84 ID:4dvGGTNI
あげ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:35:36.51 ID:ZbuYwsl5
リデュース飲んでる人いないのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:27:54.30 ID:yFzykeIo
今日病院の日
ジェイゾロフトとロナセン飲んでんだけどジェイゾロフトやめようかな
ロナセンだけでいいような気がする
どう思う?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:30:33.26 ID:aX2/cDuD
>>218
減薬は慎重にね。
減らすなら取り敢えず一週間だけ減らしてみたらどうかな。
しんどくなったらすぐ受診してお薬貰ってね。
お大事に。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:56:49.17 ID:yFzykeIo
ただいま
ジェイゾロフト減らしたらダメだって
減薬って難しいね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:48:44.26 ID:aX2/cDuD
>>220
おかえり。
減薬断られちゃったか…残念。
自分はルーラン飲みながらダイエットしてる。
減薬はまだ考えられないなあ…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:54:38.46 ID:z2Dzule7
最初の方だけ読んだけけど代謝異常系が多いのかな
不眠で11月から強い薬に変えたんだけど、明らかにおかしい事がある

満腹感が無くなった
お腹はいっぱいで苦しいのに、頭が満腹と判断してくれない
自律神経系が鈍ったんだと思う11月1日に飲んだら2〜4日と便秘にもなったし。
飲む量半分にしたら5日、7日、9日、12日、13日と出るようになったけど、不眠がひどいからまた戻したら
14日、15日と便意無し、そしてお腹いっぱいで苦しいのに満腹感が無い状態が再発。
だから食べ過ぎて太ってしまう。食べないで空腹感我慢してるとイライラや不安が多き過ぎるし。
自分はこの辺がダイエットの敵だなと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:01:21.25 ID:tnOXBjIQ
病気治すのが先な気がする。
じゃないと悪循環になる…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:46:41.88 ID:m0CFNo1h
病気より体重減量を願ったからここに書き込む人がいるのでは?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:21:28.08 ID:ttN0FsxJ
あげ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:40:32.34 ID:eZ40GWTl
他人に迷惑かけるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:46:34.18 ID:JSRUtemd
セロクエルの食欲亢進に困り果てています。
寝る2時間前位にずっと夜50ミリ飲んでいて、今は25ミリになったんですが。

朝、昼、は3〜5分しか食べないし、夜は8〜9分位しか食べないように
健康のバランスも考えて食べているのですが、寝る前の薬を飲むと
理性が効かなくなります。
パン、お菓子、ごはん、何でも食べたくなって次から次へ食べています。
夜に油っぽ過ぎて食べれないなと思って残したようなものでもペロっと
食べてしまいます。

セロクエル以外にも飲んでいるのでセロクエルだけが原因か分かりませんが
困って居ます。
同じような方いらっしゃいますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:26:15.89 ID:UZTYAJJ/
私はセロクエル就寝前に100mg飲んでます
やはり痩せにくく太りやすいなと思ってます
この薬だと調子がいいので仕方ないなと思ってます、根気強くダイエットしていくしかないかなと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:02:54.12 ID:JSRUtemd
>>228
やっぱり痩せにくく太りやすくなりますよね。
食欲亢進は大丈夫ですか?
ダイエットはしてるけど、肝心の寝る前に食べてしまうから痩せない。
本当に異常な食欲亢進
睡眠薬変わりにもしてるから朝、昼、夕に飲む訳にもいかないし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:14:15.41 ID:UZTYAJJ/
>>229
私も睡眠薬変わりです。
食欲も増します。食事制限していても私の場合は夜中と言うよりは昼間の間食をたくさんとってしまいます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:56:55.22 ID:U2pQVmwr
レキソタンって太りますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:52:54.48 ID:9yWKipdX
ビソプールは太る
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:06:45.25 ID:bwZKqhJN
サインバルタは食欲が皆無になって(吐き気がするわなけではない)2ヶ月で15sも痩せた。
嬉しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:56:41.20 ID:pwWhdSf6
レクサプロ飲んでる人いますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:47:38.43 ID:y+sJOyaN
一年前からレクサプロ飲んでます。
症状がよくなるにつれて、10キロ以上増えてしまいました。
体調が良くなったのは嬉しいけど、服も入らなくなるし…今、頑張って減量中だけど、なかなか難しいですね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:26:02.54 ID:aFAXBn4q
>>233
食欲なくなったのってサインバルタが原因だったのかー
毎日4錠飲んでるけど、確かに半年で10kg以上体重が落ちた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:48:10.83 ID:BHxXebCm
卒業以来の同窓会があるかも。
30kgも増えたら行かない方が正解?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:13:26.98 ID:BHxXebCm
ちなみに睡眠薬がわりにセロクエル飲んでて
これ抜くと全然眠れません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:31:06.41 ID:bTe3M9HC
自分も睡眠薬+精神安定剤としてセロクエル飲んでいる
4年くらい飲んでいてじわじわ体重が増えたから
医者の許可をもらってフィットネスクラブに通い始めた
3ヶ月くらいでするする4キロ落ちて今は停滞気味
運動の大切さを知ったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:18:16.37 ID:WpHSqTTk
そんなに動けない。
食べ物減らしていたら貧血になった。
同窓会、あきらめるか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:25:00.37 ID:9k04g/o4
数年間薬を飲んでて止めた僕が通りますよっと

薬を止めて思うこと それは逆に調子が良い 睡眠も本当に安定し無理な睡眠では無くなった

僕の場合 境界性人格障害という診断名で バカ主治医も調子が悪い時だけの頓服でOKと言われたのよね

統合失調症や双極性障害の人は分からないけど 一過性とされる精神疾患の場合 薬を飲めば依存し長引く確率は高くなる

薬を飲むということは 人生を棒に振るに等しいと言うことを考えて飲んでほしいものだね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:28:02.17 ID:9k04g/o4
241だけど

薬を止めた後の自分の変化を振り返ると思考力、記憶力もアップしたと思う

薬を飲めば あなたたちの本来持ってる能力が損なわれます

僕は本当に言いたい 一刻も薬を止めなさい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:29:31.96 ID:iUzdW9SN
>>241
無責任な発言は迷惑です
私はあなたより医師を信じます

もう薬を服用していないのなら二度と書き込みをしないで下さい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:22:51.23 ID:9k04g/o4
あなた達は医者を信じすぎて盲目になっていませんか?
医者は本当に あなた達のことを考えて処方してますか?

5分や10分の会話だけで薬を増やしたり薬を変えたりしてませんか? 余りにも安易過ぎる処方ではありませんか?
向精神薬には かえって精神状態を興奮させたり 悩みの重症化を招く恐れもあるのです

そして何よりも向精神薬により内臓に重篤な疾患を抱えて”亡くなる”方たちも居ます
よーく考えてみてください 薬を飲み始めてから記憶力が悪くなった 物事を考えることが難しくなった 学生であれば成績が落ちたなど

それは薬が原因である可能性は大です
つまり あなた達が医者を過信するがあまりに 医者は絶対だ 薬は絶対だ これは幻想であり”危険”です

あなた達も医者に そして向精神薬に対して疑問を抱いてください
精神的な病から抜け出された方の中には同じような考えの方が居ると思います

精神科医は”決して精神病を治せません”
目の前で他傷、自傷行為をすることを止めることには有効ですが それ以外は何も出来ない科なのです

もし医者に掛かるのであればカウンセリングだけにしておくことが後々あなた達を救うことになるでしょう


”過信は人を盲目させるのです” このことを忘れないでください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:00:27.51 ID:Ey/nGfOe
>>244
医者の言いなり乙

貰った薬の効果、副作用なんて聞くの当たり前
更にその上で自分でも調べる
実際に飲む→副作用が強く出る
薬変えてくれと医者に言う→出来ない今の薬がいいと言われたら、もうその病院には行かない
薬を変えてくれたらまた最初の行に戻り、飲んでは効果を確かめの繰り返しだよ

そんな体に合わない副作用の出てる薬を医者の言いなりのまま飲んじゃってる可愛そうな書き込み見て憐れになったよ

医者だって患者を逃がしたくないから、薬変えてくれって言えばたいてい変えてくれるし
>>244は医者>患者な人なんだろうな
多くの病院は患者>医者だよ
体に合わないって言ってるのに同じ薬勧めてくるような医者のいる病院は行かなければいいだけ
病院も薬も自分に合ったものを探すんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:46:25.93 ID:9k04g/o4
>>245
そうかぁ 医者の言いなりではなく 医者とのインフォームドコンセントを取れた上での付き合いならば良かった

だったら向精神薬の薬害についても理解してるんだろうから良かった

それだけだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:35:39.74 ID:KEN19uir
ダイエットに話しを戻して
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:11:08.37 ID:urz+ELq1
>>245
それからいちいち乙とか書くのってバカなの?w

バカ丸出しww
せいぜい持論に酔ってなさいなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:01:43.14 ID:Mee4hoLN
病気治すのが先にした方がいいよ
過去に薬の世話になったから俺なりのアドバイスです
心が弱ってる時は精神に力がでない
少しの食事制限はできるけど、微々たるもの
一度治して、社会や人への恐怖がなくなると、運動頑張ったり、恋に頑張ったり、仕事や遊びも頑張る活力が脳や体に驚くほどカロリーを消費させます
頭の悪い俺なりの例えで言うと、君らはスタンバイモードみたいなもんで、薬の作用も重なって痩せにくい
事実病気中は、月1キロとか食事制限のみの貧弱な痩せ方してたけど、治ったら、ジョギングや筋トレや日常の精力的な仕事の活動で月6キロペースで100から70kgまで5ヶ月で痩せました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:50:30.10 ID:s34y4AnH
胃が弱いのか知らないけど、ジェイゾロフトとセディール飲み始めてから食欲無くなって、
一週間で3キロ減った。
めっちゃ効くし気分楽なんだけど怖いわ。
精神科かかり出してからトータルで10キロ(一年)痩せたし。
薬って怖いね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:30:32.55 ID:7cARU3Et
やっぱ抗鬱薬って代謝落ちるのかな
科学的に解明されてないみたいだけど
(薬では太らないという医者が多いと思う)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:32:50.58 ID:5eIUiWhl
>>243
2ちゃんねるに来るな
にゅういんしてろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:20:23.34 ID:tt1Rg8kI
>>252
オマエこそ滝壺に落ちろ!
http://blog.yukarionweb.com/2012/12/blog-post.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:34:34.52 ID:sSZM9nkn
>>251
自分の主治医は
「精神科の薬は太る薬多いですね〜。
太る患者さん多いですよ〜。」
と認めている。
代謝がおかしくなるんだろうって。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:28:52.01 ID:LFWakvUd
自分はパキシルから始まり、結構な数の抗鬱剤を変遷し現在はサインバルタを飲んでるが今まで太ったことがないどころか、食事抜くと直ぐ痩せるガリガリ女

個体差ってあるんだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:58:05.74 ID:L/YftkgE
>>255
じゃあ何しにこのスレに来たの
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:58:17.27 ID:LFWakvUd
一事例を書き込んだだけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:24:00.42 ID:/Mhu4xgE
サインバルタやパキシルは痩せるからって出されたけど
全然合わなくて止めた。
太る薬ばかり効く。
他の科の医者には痩せろと言われるが
デブ薬なしには生活出来ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:41:41.96 ID:iXjCOazd
もうね、薬とダイエットをくっつけて
考えてる時点で…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:42:40.67 ID:ynf6TYRB
レクサプロ太るの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:00:26.31 ID:XJufxthV
薬辞めてみよう。
あきらかに太りやすくなったし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:56:59.75 ID:L8wTriNb
睡眠薬系の薬は太るらしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:32:20.91 ID:homeOken
体育会系の生活からうつになってスルピリド飲んだら二年で30kg増!
たまげたなぁ…
だいぶ治ってきて復学したんで薬飲みながらできるダイエットないですかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:12:29.24 ID:pBPvTTlg
セロクエルを寝る前に300飲んでます
正月で3kg増えた・・・
顔がパンパン
だけど空腹感がひどくて困る
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:05:31.85 ID:KvjZwBzs
私は肥る薬全部抜いた。
それから一ヶ月で、6kg減。
代謝1500kclまで上げた。
一番細かった頃まであと20kg。
絶対に戻ってみせる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:05:06.78 ID:a4n0vDk0
コントミンとエビリファイで+20キロ
薬はやめられないから食事を大幅に減らすしかない
ちなみに体調不良で運動も出来ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:08:34.60 ID:OLptj4S0
過食とうつ→エビリファイ+ジェイゾロフト→30kg増で85kg。

やっと体調上向きになってきたから自宅で週四回エクササイズ続けて3ヶ月。
今月からは1日一食にしてるのに、体重が85kgのまま変化なし。

代謝悪すぎなのかなぁ。
様子見したほうがいいのか、病院に相談したほうがいいのか・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:43:00.65 ID:bvNkeE4z
ちょっと気になる情報を見つけましたので配布させて頂きます。

遅発性ジスキネジアを引き起こす精神薬http://www.youtube.com/watch?v=5EI5zRo0caw

人の感情を破壊する精神医薬http://www.youtube.com/watch?v=k4m_2fM_Das

脳に損傷を与え後遺症を残すロボトミー治療法http://www.youtube.com/watch?v=82ociwwuw48

薬物ロボトミーと遅発性ジスキネジアhttp://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc&NR=1&feature=endscreen

精神医学の起源http://www.youtube.com/watch?v=BJCJlHFclKE

精神薬物の本当の副作用http://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc

精神医学による強制収用と拘束と人体実験http://www.youtube.com/watch?v=A_iYd_mkaRA

「健康診断」と言う名の大規模マーケティングhttp://www.youtube.com/watch?v=O2sW2jIf0Ks

医療業界と製薬会社の繋がりhttp://www.youtube.com/watch?v=gtE1Hloyqw8

チューインガムのように薬物を宣伝する製薬会社http://www.youtube.com/watch?v=asHYSLF-Jic


精神科医の本当の目的http://www.youtube.com/watch?v=K2mCD_VsaVQ

精神科医の診断により薬を売り込むhttp://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:05:45.67 ID:bvNkeE4z
すみません。↑の情報。配布よろしくお願い致します。
ちょっと規制かけられちゃったのでw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:32:48.56 ID:rgn/iaFS
ドグマチールとセロクエルで30kg肥った
今はコントミンとリスパダール飲んでる
異常な過食衝動が治まったので15kg痩せたけど
コントミンとリスパダールも食欲亢進の副作用あるんだよね?
拒食に走った時期もあるから代謝が落ちているらしくてなかなか痩せないし
深夜のドカ食いは治まったけど、どうしてもお腹が空いて間食しちゃう
でも痩せたいし綺麗になりたい
ずっと忘れてた恋心を思い出して、好きな人のために綺麗になりたいって思うようになった
頑張ります
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:21:41.32 ID:v+cxtSpq
>>270
私も好きな人の為に、ダイエットしたよ!
薬の量も自然と減った!
好きな人って効果大きいよね(*´ω`)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:04:56.52 ID:qz9y/z//
>>268
本当に精神科って怖い科だよね

ダーク過ぎる

国も薬害としてとらえないと国民を不幸にする
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:02:17.28 ID:0cl7pmKy
鬱発症して15年ぐらいなんだけど、初めてこのスレ知った…
太ってパニックになってたどり着いたよ…
やっぱり薬の影響って凄いよね
昔は大量の薬飲んでて、今はトフラニール中心+リボトリール
夜は眠剤+セロクエル+頓服のシンプルな処方
運動したり食事制限したり頑張って痩せたけど、帳消しにされるとか泣くしか無い

このスレ見て頑張る
40キロ目指す
長文ゴメンね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:08:10.46 ID:5IC4ZFSA
>>72
> パスタ二人前を一食で食べてた

この「パスタ二人前」と真逆の食生活で、鬱と肥満を
両方とも治す手法が、糖質制限。皆さん、試したこと
ありますか?

こっちのスレッドで少し話題に出てます。
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1355889336/614-626
市販書も出ています。
  ・溝口徹
   http://www.amazon.co.jp/dp/4413042387/
   http://www.amazon.co.jp/gp/product/4837979963/
  ・荒木 裕
   http://www.amazon.co.jp/dp/4774513903
  ・姫野 友美
   http://www.amazon.co.jp/dp/4413037669/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:15:21.93 ID:9RPHdKSz
薬やめたら痩せやすくなるんだろうか
飲んでるのはルボックスとユーパン、エビリファイ
前飲んでいたリスパダールで太った
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:59:41.01 ID:nVy2Hv9J
>>275
薬の有無だけではなく、食生活の中身も考えよう。それで
体重が減り、鬱が軽減されたら、次は運動療法です。これが万全。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:29:13.40 ID:VWtO9ERz
エビリファイやリスパダールを飲んでいる人が運動で改善されるような軽い鬱とは考えられないんだが
難治性鬱か別の精神疾患でしょう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:42:45.70 ID:7KnbykfE
あの〜もしかしてですが・・・もし>>268
の情報が正しければ、みなさん服用していらっしゃる
お薬の副作用で太ってしまったのではありませんか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:17:45.12 ID:LlLTayuo
>>278
人より少食な私が太りました
薬を飲んでも過食することも無かった私が鬱病になって15年で25キロ太りました

「食べてるに決まってる」という人もいるでしょうが違います
私は完全に薬の副作用だと思っています
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:58:14.51 ID:bMRGNgi8
今日から安定剤を三錠だけにします

断食しても太るなんてもう嫌なので…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:16:44.49 ID:wbE19Y70
サインバルタやジェイゾロフトは絶対太らない?
あとソラナックスは?
レス待ってます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:49:56.67 ID:IqeiAlj6
○○は太る?

って考えてる奴は諦めろ。
医者に従っとけ。

ソース俺4
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:55:45.88 ID:2TX/X6lD
ジプレキサ、アモキサンで太り、リスパダールに変えましたがそれでも太り続け、163cmで76kgまで激太りしました。ルーランに変えて水泳と食事制限をして現在59kg。とりあえずあと4kg痩せたら普通の体型になるはず…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:28:13.02 ID:WE4vJA5E
腹が減ったら眠剤飲んで寝る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:46:39.07 ID:PvT5v1e1
>>281
人によりけりじゃない?
私は先生に「もう太りたくない」って言ったらジェイゾロフトからサインバルタになったけど、食欲あるのに動けないから体重変わらないわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:02:28.50 ID:qX+E1K2Z
ジェイゾロフトで17`太った。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:50:18.77 ID:PoTxC6Ea
同じくジェイゾロフトで14kg太った
ロナセンも服用
もうヤダ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:23:03.89 ID:Wxi9aJzq
服用がレクサプロとデパケンR200mgで頓服でワイパックス0.5mg

先生に聞いたらレクサプロに限らず抗うつ剤全般は体重増加傾向で、体重増加→良くなってる証拠らしいです…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:27:54.82 ID:DvknAxlC
今はもう薬店やスーパーじゃあまり見かけないけど、
女性ホルモンで太った人います?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:43:10.70 ID:Dxg10Te9
>>289
ホルモン剤の意味とかをもっかい調べてきた方が良いよ。
幾ら何でも無知過ぎ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:43:28.89 ID:Bd1is91o
>>288
騙されるなよww

その体重増加に対するエビデンスを聞いてみたら?
それで医学的根拠があるのであれば良し
説明できない(例えば自分の経験則からですみたいな?)のであれば疑うべき

医者や薬を無邪気に信じることは危険
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:59:13.08 ID:c2Gv+hRc
今通っている医者は坑鬱薬では絶対に太らないと断言してる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:51:26.39 ID:X7nJd31v
添付文書の副作用に「体重増加」「食欲亢進」って書いてあるのに?
どんな作用があるのかよく知らずに薬を処方する医者って怖いな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:58:22.18 ID:+b4n1J5B
主治医は抗鬱剤等は腸の動きがどうしても悪くなるから太りやすいって言ってる
胃腸の薬と下剤も処方してもらってるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:12:04.36 ID:6JzGwCOx
>>294
なるほどー
確かに便秘になるよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:03:00.46 ID:CBez4U+z
エビリファイとパキシルで20kg太ったよ!
48kg→75kg
食欲を抑えられない自分が悪いんだけどさ

薬飲むようになってから満腹感がないの
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:06:14.40 ID:Q0JMA/NX
運動が出来ればいいんだけどね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:36:00.91 ID:4BndeQmh
食欲のでるくすりを飲んでいるなら食欲抑制剤を飲めばいいよ
色々あるから調べてみ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:18:31.45 ID:x7Y7Mgmj
>>298
調べたけど副作用怖いから飲んじゃ駄目だってさ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:33:39.12 ID:8kQwfHO2
太る薬抜いたら、一ヶ月で10kg以上落ちた。
このまま落ちろー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:55:54.46 ID:69O5hogL
俺が薬を止めて約75日 明らかに調子がいい

薬は毒であると本当に気付いて欲しいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:39:02.05 ID:BhUpW2CS
>>299
ケミカルな薬は精神症状に悪影響を及ぼす事もあるけど、
漢方とかハーブでも食欲を抑えられるんだよ^^
こういう種類のは大丈夫。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:43:21.31 ID:BhUpW2CS
http://www.b-diet.jp/

http://chuushi3.m5.coreserver.jp/shokuyokuhome/none/1000000010.html

副作用無しの食欲抑制薬情報

ダイエット頑張れ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:21:30.55 ID:3athk16T
>>297
蓮舫が出来ればいいんだけどね
に見えた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:00:01.65 ID:tXsJMC8d
なんかジム行きだしてから鬱が軽減された気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:00:33.36 ID:UWU5mBjs
>>305
ジムに行けるなんてよっぽど軽い鬱なんだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:30:40.90 ID:tXsJMC8d
>>306

まさにそのとおり
大変だね重度の方は
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:29:10.63 ID:uGSjhlzg
>>306
鬱病に対して偏見が加速するから、そういう攻撃的な発言とかは慎んで欲しい。
普段から嫌味とか言ってそう。
恨めしそうな感じが漂ってる。
普段から攻撃的な性格になってるなら、SSRIの量が合ってないんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:34:32.07 ID:uGSjhlzg
>>305
何か始めようと意欲が湧いて良かったね!
私もやれる時は、室内で筋トレしてる。
まだジムには行けないけど、いつかはジム通って落ちてしまった代謝を上げたい。

地道な筋トレで、筋肉量が一定の基準でキープできている事が嬉しい。
コツコツ続ける事が何事も大事なんだねー。
実感しながら続けられると、良い気分だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:04:13.41 ID:VVW99JBG
>>308
貴方こそ攻撃的で妄想癖
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:54:25.35 ID:tUQ9fu/b
最近代謝を気にして、内面から温める効果のある物を、積極的に摂取してたら、痩せた!
上半身はあともう少しだけど、下半身がなー
あと下っ腹。こ憎たらしいww
太る薬も全て抜いてから、ダイエットが順調で嬉しい。
薬って怖いって改めて思った。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:00:34.99 ID:FBhjYvxo
うん、薬よりも運動したほうが良いよ
人間の体は都合よく出来てるよね
精神科医自身も精神薬は効きませんよと言ってるぐらいだしな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:39:13.76 ID:C8IWiOgf
統合失調で断薬して痩せた人いないかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:01:53.74 ID:XzhtaWtw
ジプレキサから違う薬に変えたら一気に痩せたよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:13:26.97 ID:C8IWiOgf
>>314
リスパ飲んで太ってエビリファイにしたら体重そのままで戻らないです。

飲む前が160センチ43キロ。飲んでから160センチ53キロです。
胃下垂でお腹出てて変なんでどうにかしたいです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:03:44.02 ID:8l470p4x
ここ10年の間に3回ぐらいリバウンドを繰り返した
そのたびにいろんなグッズやサプリを試したけど、
健康的に痩せるためには
適量な食事、睡眠、運動
やはりこの王道しかないとわかった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:26:31.97 ID:9ZZp7QA1
完璧な断薬を初めて3カ月調子良すぎワロタ

統合失調症やテンカン、双極性障害は知らないが 僕のようなボーダー等の場合 薬物治療は避けるべき

精神疾患が環境的な要因が大きい病の場合 薬物治療ではなくカウンセリングまたは認知行動療法で治療を進めるべき

馬鹿な精神科医を見極め こいつはダメだと思った場合はセカンドオピニオンをお勧めします

じゃんじゃんドクターショッピングをやってください
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:44:47.56 ID:mfdGCPzN
ボーダーは精神病ではない
従って薬物療法ははじめから必要なかったんだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:07:17.76 ID:HRjRuLtr
人格障害=性格異常
性格なんてそうそう変えられないし、薬飲むだけ無駄だよね
体に悪くてもったいない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:16:37.90 ID:IZ0cqNgJ
セロクエルは太る
7号から特注になった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:03:02.78 ID:q/ePdR7M
1年で25kg増えた俺を見て、
「太ったね〜」
・・・って、ふざけんな。
太ることくらい、最初に注意・説明してくれよ。
そしたらさ、もうすこしマシだったかもしれないのに。。。
25kgも増えちゃ、もう多少ダイエットしたところでスズメの涙よ。
トホホ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:26:19.53 ID:WprMW6c8
抗鬱剤で太るメカニズムってどうなんだろね?
先生に言っても「それは薬が効いてきて食欲が出てきたから」って言うけど、
際限なく食べ続けるのは脳のどこかが壊れてるとしか思えない
1年かけて断薬して、ようやく標準体型にもどりつつある
かなり努力したけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:02:53.14 ID:CM0/24XA
断薬をしたら、二ヶ月で6キロ落ちたよ。
私も医者から食欲がでるから云々言われたけど、それだけじゃないと思った。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:31:20.00 ID:WYGZv7DI
満腹を感じる要素が3つあって、
満腹中枢への刺激>血糖値の上昇>胃壁の膨張

だからね。食ってお腹が満腹でも糖質が足りなかったり、脳への刺激が無かったりすると満腹感を感じにくい
坑うつ薬ってのはそこら辺の脳の働きがおかしくなるんでしょうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:47:06.70 ID:e0oLwIil
断薬は無理でちょっと量を減らしたら頭痛が酷い
ハンパないくらい頭痛い
何日我慢すれば慣れるかな?
薬飲みつづけて9年目です
326322:2013/02/06(水) 15:46:44.20 ID:ZoU2XeYJ
無理な断薬はよくないよ
俺は医師と相談して減らした
減らしても体調が変わらないのを確認しながら、少しずつね

精神科医はもっと患者の肥満に目を向けてほしいね
マジで着られる物がなくなって、
仕事探しどころじゃなかったんだから
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:42:39.84 ID:+JUJPYj6
自分は双極2型だけど躁のとききっかけで走るようにした。それまでは寝たきりだったんだけど。
最初は全然走れなかったのに1ヶ月で40分で8km余裕で走れるようになった。息も全然あがんないで。
心肺機能が強くなったんだろうね。そしたら汗ぐっしょりかくようにもなった。
外気温2度くらいの雪国なんだけどな。混合状態でも無理して走ってたら
気分が安定して躁鬱のなみがほぼない。走るの楽しい。汗かくって気持ちいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:46:54.00 ID:gKDx+K/B
元気な躁っていいなぁ
なんでも出来る感じなのかな?
躁になると些細なことでキレて何時間も暴れてしまうからうつ状態の時より躁状態の時の方が自分も周囲も大変

うつ状態の時に昇降台ダイエットしてる

めちゃくちゃうつ状態が軽いからうつの方が元気だわ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:16:12.81 ID:e+0c/McA
まずは このユーチューブを見てほしい
http://www.youtube.com/watch?v=eonomVJho64

精神科医の闇は、至極深いのである
この動画を見て、気づかされたことが多々ある

精神科医に殺される前に、よく考えてみてください
あなた一人で考えるのではなく、第三者を入れて自分を客観的に見て貰ったうえで、もう一度よく考えてみください

精神科医は必要ないことに気づくでしょう
精神科医からの被害を受ける前に回避してください

あなた達が人間らしい生活を取り戻すことを願ってます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:21:47.13 ID:e5zWaiTW
俺は肩こり持ちでデパス貰ってるけどあの筋弛緩作用がダイエットにどう働くのかだけ気になるなぁ
筋肉付きにくくなるとかあるのかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:23:41.72 ID:WWpXZ73e
>>322
自分も抗うつ剤飲んでたけど、1年で25kg太った。
鏡に映る自分の醜い姿を見て、薬は無理やりやめた。
2週間ほどシャンビリがひどかった。
でも、その後18kgやせて、自分は危険覚悟でも無理やり断薬して良かったと思ってる。
絶対なんか関係あると思うけど、その何かはよくわからないけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:35:06.12 ID:EdKp0vGB
ストレスがあったり、うつ状態だと副腎皮質からコルチゾールが大量に出て
このコルチゾールが脂肪燃焼を助ける成長ホルモンの生成を阻害するって書いてある記事がありましたよ。
 
うつ状態なだけで太りやすいみたい。
 
コルチゾール 肥満 うつ
 
で検索
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:33:56.64 ID:QyxrPKFm
4ヶ月も停滞してるし、今度子供作る事になったから胃バイパスすることに決めたわ
もうこんなデブになる薬飲んでハンデ抱えてゆるゆるダイエットしてられないし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:50:06.70 ID:JhgcMHSr
精神科通って14年
色んな医者を見てきたけど、ほとんどの医者が具合の悪さを訴えると薬を増やす
元々うつ病だったのに統失に誤診されてジプレキサとか大量処方されてた
ジプレキサ飲んでた周りの患者はみんな10キロ以上太っていった
当時の私は死にそこなって保護室ぶち込まれる程酷い状態だったけど太らなかった
薬で太るって知らなかったけど太るのに異常な恐怖を抱いててほぼ毎日泳いでたからだと思う

今の主治医になって、薬も一から見なおしてうつ病として治療中だけど
今度はプールに行けなくなって太っていった
2008年、一大決心してエクササイズで1年ちょっとかけて約10キロ減量
維持してたけどまた太ってきた…色んな薬のせいで太るんだって改めて思った

断薬した人はすごいと思う
私は離脱症状が酷くて辞められない薬があるから
今、とても少量になって種類も減らして、精神状態は良くなったけど、まだ引きこもり
今度は薬の飲み合わせでめまいが酷くて動けない状態

長文の上にズレててごめんなさい
でも、太るだけでなく薬は本当に怖い
薬のせいで病状が悪化してる人が沢山いる
このスレの人は恐ろしさに気づいてよかったと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:57:31.26 ID:MTqa5IEF
ここで断薬や減薬と見るけど、自分の判断でやってるの?それとも医師が減薬にGOサイン出してるの?
散々医師からいきなり断薬や減薬が素人判断で行うと逆効果になると脅されてるので
怖くて通院が止められない自分です
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:38:35.16 ID:U2QqOtoo
>>335
調子が安定しているときに限り1回のみ という条件で薬を少しだけ勝手に減らします
あまり変わらなかったら数日置いてまた1回
副作用の眠気が出てバイトの作業に支障が出てくると困るので結構真剣です
何回か薬を自主的に減らして何ともなかったら医師に報告
反対に勝手に減らして症状がぶり返したら即座に服薬量を処方通りにします
幻聴幻覚が出ると仕事どころでなくなってしまうので真剣です
減薬は本当は医師と相談して行うのが一番です

眠気に我慢できない自分のワガママがいかんと思います
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:45:29.19 ID:U2QqOtoo
前飲んでたジプレキサは本当に太らせる薬だった
食べても食べても満腹感が無くいつもお腹がすいている
15kg太ったところでロナセンに変更
あまり痩せないままエビリファイに変更
二年前に履いていたお気に入りのジーンズまた履きたい
夜はキャベツとジャガイモスープで腹を膨らませてごまかす方法続けて3日
体重は少し減った 万歩計下げて歩く習慣付けしてみようと思う
少しずつ減らしてまたウエスト64cmのジーンズ履くんだい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:22:08.28 ID:T3PDSpJq
セレネース飲んで一年、150cm42kg→57kgになった
今踏み台昇降してるけど戻るかなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:28:05.40 ID:jI85e+uX
1っか月くらい小食にすると自然と食欲なくなるね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:10:37.32 ID:NE2A8Iuu
薬飲むと食欲が湧くって理由で薬のせいで太るって言うのはどうかと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:09:35.03 ID:ywfa1ZWI
自分はかなり少食だけど全然痩せない

15年で25s太った
最初は飢餓みたいに異常な食欲で太ったけど、今は生キャベツと鶏の胸肉だけ少量食べてるけど痩せない
薬はかなりの種類を飲んでいる
運動出来るほどの気力がなくて、たまにウォーキングをするくらいだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:32:41.93 ID:TkAFxhHu
どの薬で太ったか分からないけど一年半で50キロ以上太った
食欲は変わらないのになぁ(´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:11:37.86 ID:j8wwv8S/
>>339
その量を減らすってのが難しいんだよね
薬飲んでる間は特に

今部屋に買い置きのお菓子が山ほどあるけど
ホントに少しずつしか手をつけてない
我ながら素晴らしい進歩だと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:01:04.90 ID:/Fu7+FO2
寝たきり廃人に近いから、動き出すまでが大変…。久しぶりに外歩いたわ。
35キロ落とさないと普通の体重にならない。泣ける。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:14:44.41 ID:SHTO4YrL
>>344
ツラいな。
少しずつでも減薬できて、食欲もコントロールできるようになるといいな。
35キロは大変だが、まず1キロ1キロ落としていくことから始めよう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:37:10.55 ID:msS4seyK
ジプレキサからエビリファイに変えて
更に炭水化物控えめにしたらゆるゆる減る
このまま副作用が出ないといいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:20:18.12 ID:qZEFkGUe
セレクトル太るよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:39:29.84 ID:iJiw6+KN
経験したことない人はよく勘違いするみたいだけど、食欲が増進してたくさん食べるから太るわけじゃないんだよ?
ホルモンバランスが崩れて代謝異常が起き、摂取カロリーを抑えて運動をしても体重が増えるの。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:47:54.14 ID:sr3OIzhT
>>348
それどこかにソースある?
論文とか文献があるならもっと詳しく知りたい
医者に言ってもあまり相手にされないんだよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:16:32.71 ID:tjjplhdj
まぁほとんどがただの食べすぎだろうけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:11:02.32 ID:KA9KX3O0
ホルモンバランス崩れすぎて四ヶ月生理来ないのも普通
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:54:36.54 ID:OO84kO2L
俺も抗うつ剤と向精神薬飲んでるけど関係なくね?
男性ホルモン打った後の方がガン上がりするし薬が切れてくると体重落ちるんだけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:16:06.42 ID:L1nzGbdL
薬のせいで太ったって言って血液検査してもらったのよ

そしたら栄養の取りすぎですって言われたわけ

もう顔から火ふいたわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:28:21.41 ID:ZO8yutjE
>>353
薬のせいで意欲が高まって、
ついでに食欲まで高まって、コントロールできなくなって、
食べ過ぎてしまう人が多いみたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:29:21.09 ID:zZmd3OUn
一年かかって頑張って15kgくらい落とした体重がセロクエル処方されて一ヶ月で7kg太った…
私の努力は無駄だったのか…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:43:08.28 ID:IepPuK0C
>>354
なるほど
直接太る原因じゃなくて
食べてしまう状態になるのね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:45:41.39 ID:Hs/4kXbd
抗鬱剤より、ナイアシンサプリが効いたよ。
統合失調症や人格障害にオススメ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:00:54.87 ID:pGcBUoOf
あんたらばかじゃない
ダイエットの基本はまず
運動と食事制限のふたつ
言い訳してなまけてんじゃないよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:02:29.49 ID:pGcBUoOf
わたし公務員だから偽うつでいつも定期的に半年間休んでる
しかも給料そのままでる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:04:22.23 ID:pGcBUoOf
あたしなんか、うつでも、ジムでガンガン走り込んでるよ
エアロバイク乗りながら友達と電話してるもの
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:07:10.88 ID:pGcBUoOf
芸能人が仕事柄麻薬するのは
ここにいる人たちなら理解できるよね
ダイエットするなら麻薬か寄生虫
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:58:57.49 ID:WslOuT9C
セレネース飲んでるんだけど慣れると眠くないし体も重くないからおすすめ
順調にショコしてるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:25:16.04 ID:OevMgG5r
ショコらくだよなー
毎日20分して14日から4キロ落ちた

ご飯の量減らさずオヤツも食べて20分やるだけだぜ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:39:52.52 ID:V1RUoK62
そんなにすぐに痩せるもんなんだね
仕事休みの時、何もする事なくてご飯食べた後に寝ちゃうから豚になる…orz
眠気に勝てない、皆は副作用の眠気どうしてる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:35:56.09 ID:98oJzFWK
私もご飯のあとすごく眠くなる…
一日二食にして摂取エネルギーを減らしているよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:50:40.93 ID:oYCf2YaR
元の体重次第では一月に5kg落とすことも可能でしょ
自分のような無職ひきこもりでも
75kgから65kgまではあっという間だったよ
でも仕事してる人でも抗鬱剤飲んでたら太るんだね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:22:51.74 ID:pQ58wGE5
うつ病なんて一日何にもせず食って寝てるだけだからそりゃ太る罠w
薬のせいとかチャンチャラおかしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 06:14:41.26 ID:9Z+I2X49
>>367
お前バカ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:12:08.19 ID:lyUNF228
>>367
お、お前も飲んでみるか?全て楽になるぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:38:37.12 ID:b44FQPnH
なんかよくわからんけど食べれなくて寝たきりでずっと泣いたり叫んだりしてて薬だけは飲めって言われて飲んでても10キロとか増えるから怖いよな

叫んだらカロリー消費してそうなのにw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:34:57.18 ID:Y2pGEsgj
1000キロカロリー以下で2ヶ月過ごしてみたが変わらない
やはり運動しないとかな…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:28:39.64 ID:H/1hkDsy
ジム行って体組成計ってもらったら、基礎代謝がめちゃくちゃ低かった
中学の頃テニスやってて筋肉は多いのに全然燃やす力がないらしい
もしかしたらここの人たちも基礎代謝が低いのかも?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:15:51.91 ID:M22FMlid
基礎代謝、自分は1350`カロリーくらいだ
来週火曜日の健康相談でまた体組成計に乗る予定だけども また低くなってるんだろうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:04:44.35 ID:HYgZ9ebp
なまけ病はどんどん基礎代謝落ちるだろうな、んでふとって薬のせいにするんよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:28:38.13 ID:2B5PQb3h
>>374
病気の事を何ひとつ分からんバカは引っ込んでらや
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:05:52.74 ID:Q2X6T9Rw
毎日30分ショコしてたのに2kg太ったorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:37:12.64 ID:1nIbkPRl
◇†孤独な人、、、疲れた人、、元気が出る、よい放送です。
敷居無し 気難しさ無し Q-CHAN牧師の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9じ放送
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)他日々Up
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)等〜
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。イエスキリスト¨゚゚・*:
※偽HP&ブログが幾らか存在します。本人によるHPはわずかです(geocities等)◇†s
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:02:45.60 ID:jZwmC37U
週に三回くらいジム行ってるけどその他でごろちゃらしまくりだから全然体重落ちない。毎日歩こうかな、少しでも自信持ちたい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:03:30.27 ID:oHlMgnb2
今日は黄砂と花粉とPM2.5でウォーキングはできないから
家の中で筋トレするよー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:16:36.57 ID:UwBuWDKE
春になったらウォーキングするんだ
今はショコだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:31:10.63 ID:WmY4IFl/
実家に帰ったらあまりに太っていたんで驚かれた
服薬する前の体重より15kg増えてるんだからしょうがないか
ビリーズブートキャンプを渡されて「コレで痩せなさい」と
自宅に帰ってからビリー隊長を見つつ15分ほどやってみた
バテて15分以上続けられなかった
体重?うーん‥バイト先から歩いて帰ったら1キロ痩せてた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:44:55.41 ID:we6/NhVJ
年末に7年通ってた精神科を行くのやめたよ。(医者がアモバン依存症だから処方しないと言ったため)
その時飲んでたのはレメロンとサインバルタ。(アモバンのジェネリックだけ今も個人輸入してる。)
体重は2ヶ月で7キロ痩せた。(168cm91キロ→84キロ、、、まあまだ誤差の範囲だけど。)
断薬だけじゃなく、2週に1度低山ハイキングしたり、毎週3回20分以上走ったり、食事量を気持ち少なめにしてる。

ジプレキサで30キロ太っって失った20代後半を取り戻したい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:08:36.04 ID:rCGC7akf
初かきこ。
女・162cm51kg25.0%
3年前は44kgだった。調子が上がったり落ちたりで、薬を調整すると体重も増減する。
自分の経験では、サインバルタは食欲やや落ち。アモキサンやレメロンは増す感じ、特にあまいもの。
47kg位で安定したら良いのにな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:36:33.02 ID:fKoowEEx
ハルシオン等睡眠薬服用してます。20キロ太って、3キロ痩せて1キロ戻って停滞中
目標は20痩せて元の体重に戻ること
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:56:55.57 ID:RJUQJ/jP
久しぶりにWiiFit再開。踏み台休みながら30分、約2500歩。膝が悲鳴あげた。徐々に慣らしていくしかないのね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:33:51.29 ID:6TNLMu+k
死にたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:01:28.10 ID:6TNLMu+k
すみません、誤爆しました
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:31:19.59 ID:VNI4AK+U
153cm64kg
パキシルとエビリファイ飲んで四年で20kg増えた。
医者は食わなきゃ太らないから食べなきゃいいんじゃないって言う。

たまに実家に帰るたびにまた太ったって言われ、すごく悲しい。
食べ物とか気をつけても増え続けていく。仕事もしてるし、全く食べなきゃ体がもたないよ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:04:13.34 ID:9YyB3W0m
筋トレして三日間
自転車に乗って遠出したけど全然疲れなかった
自転車の時間短縮になっていてびっくりした
体重は変わってないけど脂肪が筋肉に置換されている時期なんだろう
食欲は相変わらずじわじわ湧いてくる
食べ過ぎに注意しながらまた筋トレするか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:51:53.70 ID:O9cgBkDl
さすがに3日間じゃ何も変わらないと思う
でもやる気につながるならいいよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:32:16.38 ID:WWKjHF+X
私も色んな薬を飲んでいるけど、薬剤師さん曰く
腸の働きを悪くする薬が多いから余計太りやすくなる人も
いるそうな

私は家で軽いストレッチ+食事制限だけど、いまいち効果なし
ちょっと辛くなってきた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:04:50.30 ID:rssOgBxa
ロナセンやらレボトミン、レキソタン飲んでるけど、12月から-4kg
長い目で見ないと駄目だね、食事がストレスになるのも駄目
とかいいつつ、少ししか食べない→ちょっと多めに食べる→ループだよ
体重減ると食欲なくなるよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:34:57.17 ID:3AdGc7bu
本当に全然体重落ちなくて憂鬱
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:38:53.27 ID:DnqeI2Se
ドグマチールで甘いもの大好きになり8Kg増えて中止
アモキサン、トレドミンに変えても太り続けて
六年間で17Kg太った
ずっとガリガリで人生で初めて太ったから
必死に食事減らしたりして頑張ってきたけど
やっぱり動かないし外出しないから痩せないね

最近、飲むお酢としょうがシロップを取り入れて
代謝をあげようとやりだした
あとは筋トレやるしかないと思ってる

辛いけど頑張る
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:31:11.92 ID:uMHT4lt8
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   ∧_∧    /ミヽ、
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) シュッシュッシュ
   ( / ̄∪

            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪


  /フフ        ム`ヽ
 / ノ)  ∧_∧    ) ヽ
゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
丶_ ノ 。   ノ、  。|/
  `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
    丶  ̄ _人'彡ノ
    ノ  r'十ヽ/
  /`ヽ_/ 十∨、
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:03:27.40 ID:6No/DUPa
>>395
かわええ
こういうの見て素直にほのぼの出来るっていいね
落ちてる時は飼い猫見るだけで、かわええとか思う余裕もなくただ泣く
飼い猫より早くしにたい
面倒見てくれる人がいるから大丈夫だし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:50:01.08 ID:jo+V6lZK
ビリー級の運動を毎日やってやっと痩せ始めた。体を万遍なく動かすのが良かったのかな?
汗かかないから代謝が悪いんだろうね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:47:04.80 ID:ME3jwrhO
自律神経の関係で異常に汗をかく
最近暖かくなって、余計に外に出るのが辛くなってきた

汗はかけど、痩せない…あたりまえか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:29.77 ID:Izs5J9qp
セロクエル出されて食欲出て太ったんだけど、原因のセロクエルをやめたのに食欲がおさまらないのは自分のせい?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:54:30.56 ID:TR+IA8mD
>>399
何か食べるのが習慣になっちゃうみたいだよね
私は徐々に努力して食事量減らしてる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:02:48.03 ID:3Xj7EfH+
ショコ一時間を半年前から継続しているけど未だに凄い汗をかく
昔はじわっと熱くなる程度だったから、代謝良くなったのかもなー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:11:51.75 ID:sjLK5Q6f
抗鬱剤飲むと酒に酔ったみたいになって
運動どころか家の中歩くのもだるい
そのくせ食欲は異常に出るから怖くて飲めない
やっとの思いで12kg減らしたからもう戻りたくない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:10:25.80 ID:gSXdc4C5
人生で今までずっと太ってたけど、この一年で処方と運動と食事で15kg落ちた
そのあと処方変わってセロクエルで1ヶ月で10kg太ってしまった
急に太ったから、歩くのに息が苦しいとか、体が重いとかがこんなに辛いと思わなかった
もう太りたくない、がんばる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:03:52.03 ID:K6EGGg2e
ハルシオン毎日飲んでるけど太るのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:35:12.09 ID:D+J+WOK+
>>404
私も飲んでいるけど太ってないよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:20:28.47 ID:0biqwnwk
                     ____
                   / ___  \
                ( ̄二  |´・ω・`|   \
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                ∠/       /| |
                (        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)
                 |  /    ̄/ /
                _|_|____//_
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |   精神を加速させろ     |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:29:24.73 ID:SL+D+dRz
私はショコ苦手なので家の周りを毎日1時間ずつ歩いてる・・・朝晩雨の日以外歩いてるんで
近所の人に心配される始末。どんだけ暗い顔してあるってんだろう自分。
1時間歩くがすんげ遅いから距離延びない・・・。
でも、気持ちいい・・・この感覚は久しぶりだわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:44:32.00 ID:m9naFTDz
毎日一時間半歩いてるけど痩せない・・
パキシルのせいかな?
ご飯は普通の量をきっちり3食食べてる
1食抜いたほうがいいんだろうか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:53:09.81 ID:SL+D+dRz
>>408
セレニカと眠前ロヒだけなんだよな抗鬱剤飲めないから・・・。ご飯はここ数か月食べてない。
米依存は脱却できたが、粉もん依存はすっごいある。
食事は腹が減ったら食べる感じ。で1か月で5キロ減ったが元が巨だからたいした変化ないよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 04:29:25.32 ID:DocO8IhS
>>399
ナカーマ(・∀・)
飲むの辞めても脳が過食モードになってるらしく普通に戻れたのは半年後位。

因みにロゼレムでも同じ失敗してやっと38キロ迄痩せたのに今、45…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:10:55.36 ID:nmQEFrhm
ジプレキサで20キロ増えてリスパに変えて10キロ痩せて放置してたけど、またダイエット開始した
しかし全く減らない
今飲んでるのはロナセンだけどこれのせいかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 03:43:02.10 ID:AabnpZoo
あなた達が 減薬 そして完璧な断薬が出来ることを陰ながら願ってます

過去に飲んだ経験があるから 薬を飲むこと時代 苦しいことは理解できます

日本の精神科医が変わる日は来るのだろうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:15:00.27 ID:1EmqGYzE
軽いウォーキングと主食抜きをしてますが、痩せない
そして最近リバウンドモード…多目に食べてしまうようになった
そんな自分が嫌で、ますます動きにくくなってしまうよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:58:42.83 ID:VbKawGIp
向精神薬飲んで40kg→55kgに。食べる量は変わらなかったから代謝が落ちたんだね。
断薬してレコーディング+王道ダイエットしてるけど月1kgペースで落ちてるよ。
45kg目標にしてるんだけど、順調に行けば8月には達成するよ。
リバウンド怖いから3食キチンと食べてるけど、ご飯には糸こんにゃく刻んで入れたり
オカズは おからや豆腐でかさまししたりしてる。
でも調子が良いから出来る事であって、まだ落ち着いてない人のダイエットすごい辛いと思う。

と、長々書いてしまいました・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:09:58.31 ID:/7JhYQoQ
糖質だから断薬できなくて困ってるよ
1200kcalとウォーキング1時間で全然痩せない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:12:08.18 ID:VbKawGIp
>>415
痩せないと焦るよね。
もし体調が安定しているなら、ちょっとキツイけど筋トレとかの無酸素運動をして
代謝上げ筋肉つけてから→ウォーキングの方が効率は良さそう。
私iphoneのトレーニングアプリ使ってるけど、結構いいよ。お互い頑張ろうぜぃ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:16:52.72 ID:/7JhYQoQ
>>416
筋トレは辛いから敬遠してたけど、やってみるわ
ありがとう
もしよかったらiPhoneアプリ教えてもらえないかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:59:21.51 ID:VbKawGIp
>>417
『腹部トレーニング』とか『胸部のトレーニング』とかってやつ。
検索でトレーニングって入れると上のほうに出てくるよ。
筋肉ムキムキの黒人男性がキャラクター。ちなみに無料!
腹部トレーニングは超キツイ。臀部(でんぶ)トレーニングってやつが一番簡単。
私は毎日は無理だから、週2~3でやってる〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:17:54.79 ID:Y5DaGzGH
デパスとハルシオン飲んでるけど、効いてくると無性に過食衝動が起きる
因果関係はわからないけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:19:33.79 ID:/7JhYQoQ
>>418
ありがとう!
探してみるね!
薬のんでても痩せてやる!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:36:47.92 ID:3ky47tyI
トリプタノール飲みだしてから三ヶ月で10kg太った…。もういい加減痩せないと太ったことがストレスで余計体調悪くなりそう…。
おやつは我慢してカーヴィ始めたけど、現状維持するだけで痩せないような気がするけど本気でダイエットがんばる!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:09:51.32 ID:AGHI1DsE
こんなスレあったのか

向精神薬飲み出してから2年で15kg太った。ウエストはプラス10cm。
今飲んでるのはソラナックス、セロクエル、リスパダール、レンドルミン、ハルシオン
別にお腹も空いてないのになにか食べてないと落ち着かなくて、食べてないとイライラする

とりあえず何かしないとヤバイと気づいて、腹筋と背筋から始めたとこ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:24:27.33 ID:bNh2e6oT
アモキサンとドグマチールで10kg増量した。半年で。でもジョギングで3ヶ月で
4kg痩せた。心肺機能も強化されて運動が気持ちいい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:21:42.93 ID:Yh19VxrF
ジプレキサ飲んでます。幸い激太りはしてません。

最近ウェイダウンダイエット始めました。
誤差の範囲ですが、減ってはいるようです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:35:29.38 ID:GZcsdGMY
>>424です。連投&長文スマソ。

150/53です。BMIは標準なんですが、私の太り方はお腹がでるorz
妊婦さんに間違われるのが辛いです…

薬は、ラミクタール、ジプレキサ、エビリファイです。

食事制限するとうつがひどくなる→寝たきりになる→代謝が減る→自己嫌悪に陥る→
また食事制限する…の繰り返しorz

やっぱ脳に栄養与えないとうつになるのかな。

ちなみに双極性障害です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:47:20.94 ID:eyySHqmW
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:50:34.63 ID:efSYzuQd
実際の食材でバランスよく摂取するのがいいんだろうなぁ
それが難しいんだけど…
餃子は完全食と聞いた事はある
ニラにキャベツの野菜たくさん、肉類のミンチ、にんにく、皮の小麦粉で炭水化物、タレもポン酢のお酢で身体に良いし
魚の油?DHPだとか何とかも脳に良いんだよね
魚料理は面倒だから缶詰でも良いと思う
そういう食事とお薬で心身共に良い状態にならないと、それからじゃないと、ダイエットは無理だと思う
ダイエットは二の次
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:09:53.32 ID:P1MYeDYZ
不眠症による痩せからドグマチールで短期間に激太り(通常から7キロ増)
不眠は治ったもののおっぱい出てリフレックスに切替
体調のいい時にダイエットしても体重は全く変わらず(ギリギリ標準体型)
不眠再発、リスペリドンで4日めにして3キロ増加(デブ、小太り)
食べる量はかわってないのに体重計はみた事のない数字をさし続けている
いったい何が起こってるんだ、身体の中で

>>427
小麦粉は粒の状態で摂取するより太りやすいし
ミンチはロース等かたまりの肉と比べ油が多い

水炊きの鍋とかがカロリーもそう高くなくバランスいいんじゃね
過食衝動があるならその分だけこんにゃく等で紛らわすしかないんじゃね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:58:15.52 ID:irDKts9T
精神薬の太り方って、独特だよね。
妊婦腹になるし、顔パンパンだわ。
みなさん、腰痛は大丈夫?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:55:41.99 ID:/nwUMGu4
膝も足首までも痛くてよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:25:37.04 ID:p7jYdMhJ
もう何度も挫折してるんだけど昨日からまたダイエット開始。
昨年末に鬱で拒食症になり、5kg痩せたあと、抗鬱薬飲み始めて今年入ってから10kg太ったから周りからも指摘されまくりでただでさえ人と話すのが億劫なのに会う人会う人から太った?って言われるのでもうほんとに人に会いたくない…。
せめて5kgでも減らしたい…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:26:30.80 ID:uQ2VKqPI
息子の卒業式と法事に着る礼服の
ウエストがきついのでダイエットした。
主食はこんにゃく麺。
あとはサラダを一杯食べて早く寝た。
5キロ痩せて服も着られるようになった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:56:31.43 ID:/nwUMGu4
>>432
こんにゃくは摂りすぎると何かあったよね。気を付けてね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:36:58.00 ID:2u8DBB8D
初めて書きます
6年前にパキシル飲み始めてからブクブクに太って今まできて、先月から薬を一切飲まなくなってから、たまに「少し痩せたね」とか「腹凹んだね」とか言われるようになりました
やっぱり元凶はパキシルだったんすかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:17:00.03 ID:gVRNUUrC
そうだね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:45:33.83 ID:Ssxozw1L
あたまのおびょうきの薬は食欲湧くけどそこで我慢できない奴は服用してようがしてまいが太るだろう
酒飲むと食欲湧くけど食わない人だっているし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:18:37.84 ID:+djuzkJw
ちょいスレチだけど
最近眠れない
睡眠薬もらってるけど効かない
身体が怠い
どうしたらいい?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:24:56.02 ID:P2uqnshk
>>436
その通りだと分かってるんだけど、薬の副作用の食欲は半端ないから一瞬油断しただけで食べてしまってなかなか痩せられない。
薬飲みだしてから今まで見たことなかった数値まで太っちゃってる…。
でも今週から本気でダイエット始めた。まだおばさん体型にはなりたくない!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:06:23.68 ID:BUgLe9Kw
薬による食欲は半端ない
酒なんて比べ物にならない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:44:11.73 ID:42Giw5UO
医者はなんで教えてくれんのだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:09:36.73 ID:6Ki32vjt
鬱病の酷い時はご飯が砂の味で食べられなかった
それが、薬で食べられるようになって
食べ過ぎで太るという構図

薬飲んでても、消費カロリー以上に食べなければ
太らない
口寂しい時は、梅干こんぶとか食べる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:44:25.17 ID:fInZtEvF
>>439
薬で朦朧としてるからタチ悪いよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:37:26.20 ID:COM8hUnF
離脱症状がキツい…
444名無さん@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 14:14:10.29 ID:BQCN3LHZ
薬が原因で太るんですね。12キロやせたのに、又、3キロ太った。水飲んでも太る。夜のおかずしか食べないに太る。一日中何も食べなくてもおなかが空かないから、今日は何も食べないんだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:58:00.93 ID:PRjn8P11
そういう不規則な食生活は太る原因になるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:03:21.79 ID:1onJXULf
>>444
なんか食べないともっと太るよ。
美味しいもの食べよう。
ピザひとくちとか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:57:10.87 ID:Bpca7W4m
うんこ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:20:32.94 ID:atoU7tyv
SSRIを飲んでて5年で15kg増。
運動しても痩せないし、
夜中、変な食欲がですぎて太る一方。

でも先月からSSRI→三環系にきりかわったら、
なんとなく食欲がおちついてきた。
代謝がおちてるから今は筋トレをはじめてる。
何か変わるかな…

太りすぎて顔も変わってしまったから、
人に会いたくない。
自分をかえたいなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:44:05.78 ID:qwu4uTMJ
セロクエルで一年で12s増えた私が通りますよ
ルネスタに変えてもらったらやっと体重増加は止まりました 今は加圧とエアロバイクで4ヶ月で6s減りました
アモキサンも飲んでいるから痩せにくいんだよな 辛い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:02:15.46 ID:yq0USetb
強制的に薬飲むのやめたらウンコが全然出なくなっあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:28:24.14 ID:nSEyGPkJ
激しい運動できる人はもう薬必要ないのでは
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:10:52.37 ID:qHlQTPi3
以前2ヶ月ぶりぐらいに通院したら
見た目で痩せたとすぐわかったらしく、頑張り過ぎだって言われた
確かに強迫的にやらなきゃ!って毎日運動してたし
メンヘルはすぐ極端から極端になるね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:25:52.83 ID:0j9FBrYc
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:28:26.80 ID:dN0GQgZ+
なんか薬やめたらものすごい細かいことを長い事気にするようになってもた
強迫性障害ではないんだなこれが
仕事の些細なミスとかウザいババアのウザい言動とか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:46:01.31 ID:KX6SNW44
>>454
ちゃんと段階踏んで減薬したかい?
自己判断で勝手に急にやめたらダメだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:55:45.05 ID:hRvH28ei
ジプレキサのせいで痩せないorz
さすが糖尿持ちの人には使えない薬だわ。
水飲んでも太るような気がして恐怖にかられるgkbr
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:11:26.91 ID:4+fDowQ1
みなさんこんばんは
89kgまであった体重が78まで落ちたので報告
自分は一時期リフレックスか何か分かりませんが重度の過食になってしまい
毎日すき屋に行ってた時期があります。それで体重が89kgも増えたのですが。
入院して食事制限をされ体重を82kgまで落ちました。その後1〜2年くらいかな?
ここ20日で毎日ビリーズブーとキャンプをしたら体重が78.4まで落ちました。
今後も続けて行きたいのでみなさんの参考になればと思い書きました。
食事制限は自分難病持ちなので朝、昼、普通に食べて夜エレンタールと言う
液体の栄養剤みたいのとバナナだけで生活していました。
自分身長が164なので65まで落としたいです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:56:00.88 ID:ffn9F/5/
ドグマチールを半年飲んで、ルジオミールに変わって4ヶ月目。
計10ヶ月で7kg増えてサイズが変わった。
食べても食べても満腹感がなくて、一日中食べ物のことを考えてる。

ダイエットを始めて、朝は四枚切り食パンを一枚とバナナ一本、
昼はゼロカロリーゼリーと野菜ジュース、
夜は少なめご飯と普通量のおかずにしたら、3日で2kg減った。
お腹が空くとところてんを食べたいだけ食べる。
そのせいか、便秘が治り、逆に軟便が続くようになった。

効果があるのは分かったけど、続くかなあ。
もう少しご飯を増やさないと炭水化物が少なすぎるかな。
健康を害してもしょうがないしな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:34:16.55 ID:uOg+lz/g
食事をきちんと食べるのは悪くないと思う
最悪なのはお菓子(チョコ、クッキー、スナック菓子)で腹を膨らますこと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:08:39.80 ID:trDbmIq1
こんにゃくと野菜サラダで
ダイエットしたら体力が落ちて風邪ひいた

そこそこ食べないとダメだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:30:59.44 ID:1KjyQSqn
統失…激太りと激やせを繰り返している。
陰性の寝たきりの威力はなかなかのものだった。22kg痩せてしまった…
そりゃ一日一食の寝たきりを半年続けたらなるわな。泣きながら食べた。。食べなきゃ死ぬと思った。

>>460
そう、そこそこ食べないと妙な痩せ方するね。でも冷凍食品のから揚げとかはだめだけど。
野菜サラダと魚とひじきに、ごはん味噌汁なんかいいんじゃない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:00:53.72 ID:CXmOIEXq
ジプレキサで一ヶ月に五キロ太った、、
医者に訴えても止めさせてくれない。
服が着られなくなって辛い。
辛すぎて別のうつ病になりそうだw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:52:43.18 ID:6/zVnBzv
デブったので知ってた人と顔を合わせるのが嫌で余計に引きこもってしまう
ってことあるよね
アトピーもあるからますますひどいよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:05:19.02 ID:1Javkadb
ダイエット始めて4日目だけど、絶対やせると強く決意したせいか、
空腹感が逆に快感に変わってきたw
お腹が空くと、おっ、来た来た〜って嬉しくなる。
鬱なのに、変?

ところてんを食べると、便秘が治る。
薬って、太るけど、便秘にもなるよね。これも太る原因だと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:13:20.23 ID:jaNGe6di
ジプレキサが10mmから5mmに減った!
これで少しは体重落ちるかな((o(´∀`)o))ワクワク
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:15:55.36 ID:i8GnTuog
>>465
落ちたら教えて
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:32:07.91 ID:Tf5bBs/H
2011年1月   67.7
2011年7月   44.4
2012年8月   75.8
2013年4月   46.6    

(数日前まで) 46.0

今回はちょっと皮のたるみが出そう、ヒップと内股に(泣)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:10:45.21 ID:y1mvDmWJ
完治したわけじゃないけど、鬱がかなり軽くなってたし何より161/45だったのが64まで増えたのがキツくて寝る前以外勝手に断薬したら1ヶ月で53まで落とせた。

人によってはよくないかもだけど、痩せると自信出てくるし結果良しなかんじ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:28:36.24 ID:LfGZt7i2
645です。

3食きっちり食べて、おやつは少しだけ3時に食べる。
で、食べる時はよく噛んで味わうようにしたらなんか体調が(・∀・)イイ!!
で、夜コーラックを飲んで、翌朝思いっきり出す。
このまま痩せるといいな。
薬減らしてまだ3日だからわかんないけど、以前より気分が良くなった。
目指せ40`台!!

ちなみに150/53 BMIは普通なんだけど、
妊婦腹が・・・本当に妊婦さんに間違われるんだよorz
この腹が凹むまでは頑張ります(´・ω・`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:12:10.74 ID:iwPI5rHQ
ちょっと痩せてもすぐ戻りやすいね。
平日は仕事で紛れるけど、週末は夫に付き合って三食しっかり食べるせいか、
右肩下がりだった体重が週末ごとにかくっと上がるよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:00:25.90 ID:XO95tSrY
体重は徐々に減ってきとるけど見た目が変わらん…特に顔
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:11:40.50 ID:CYo7cngS
体重は減ってきても、体型はかわらないのか。
ウエストは相変わらずぼってりしてる…泣
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 04:01:31.38 ID:Kv2YVSY2
自分は逆、体重減らないけど
ウエストくびれてきたよ
ヨガの三日月のポーズをやったり
お風呂でウエストひねりをしてた

アモキサン一日三回なんだけど
二回に減らしたらだめかなあ
先生に相談してみよう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:42:55.15 ID:eD0ap6ty
イライラが収まらんからアゾリタン飲みたいけどまた太るんかなあ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:04:40.81 ID:kWuaUeuJ
抗うつ剤飲んでるからサノレックス処方してもらえなくて
代わりにトピナ50mg×4錠処方してもらった。
てんかんの薬だけど副作用の無食欲と体重減少を狙ってるらしい。
あと便秘対策にアローゼンとラキソベロン錠も処方された。

トピナの副作用の食欲亢進と大食症が勝ったらどうしよう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:25:29.55 ID:okp+oTr6
勝手に年末に医者通うのやめて、サインバルタとリフレックスを飲まなくなった
その時点で168cm/92kgだったんだけど、
4か月弱で10キロやせた。(1月4キロ、2月2キロ、3月2キロ、4月2キロ。)

やったことはちょっとカロリーとか炭水化物を意識した生活をするぐらい。といっても仕事帰宅後にやけ食いとか結構してた。
それでも痩せ続けているというのは、やはり抗鬱剤によって狂っていた代謝が回復してきたってことだろうか。

ちなみに薬飲んでた5年間で最大で30キロ太ったんだが、
ジプレキサ飲んだ時に20キロ太ったよ。悪夢だったよ。ジプレキサをやめて抗鬱剤だけになっても痩せなかった。抗鬱剤も現状維持効果があるのかね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:57:55.69 ID:6Ta4Bubb
ジプレキサわかるわー
飲んでた時、一日六食とかだったわw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:49:48.41 ID:zqEML4wu
副作用で太るとかアイツら教えてくんねえからな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:14:55.47 ID:Ayxi/ua+
太ることで新たな悩みが生まれることも認識してない医者が多い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:59:46.98 ID:oFVcHhAC
だって言っちゃうとアナタ薬飲まないでしょ、っていう
主治医の声が聞こえてきそう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:38:00.62 ID:to5EA7tt
でも俺は薬で30キロ太って20代後半から30代前半を失った気分。
薬に頼った代償はでかい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:07:30.87 ID:n+MRAX7g
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:04:36.11 ID:zhh1rKKe
うつが本当にひどかった時はダイエットなんて考えなくても
勝手に痩せてったな。
うつが治ってきたらたちまち太ってきたのでなんとかしたい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:52:11.04 ID:zMcJAmTG
>>482
キモすぎる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:04:26.11 ID:7qpz3v6x
ジプレキサ、リスパダールで76キロまで太り、ルーランにして58キロになったけどまた62キロまで太ってしまった。エビリファイにしてもらいたいけど、飲んでる人いますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:50:01.76 ID:g8Qh6A9r
>エビリファイ
この薬名聞くとぞっとするわ。
基地外になりかけた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:05:33.41 ID:pmPpN48H
ルボックス、エビリファイ、ヒベルナで67kg→92kgまで太った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:10:58.02 ID:f9AGZeXN
>>485
エビリファイ飲んでます。
医者が言うには、過食の衝動はジプレキサよりマシらしい。

でもひきこもっていると食ったら食っただけ増えるので、
過食のクセを直して、ダイエットすることが必要。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:07:32.03 ID:RtuHOOHm
昼を野菜ジュースとロールパン一個にしたら、痩せ始めた。
元々48kg、太った時で55.6kg、今、51.9kgまできた。
もうひと頑張りだ。あまりお腹が空かず、たくさん食べられなくなってきた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:02:24.05 ID:ytktzCBI
リフレックス飲んだら2週間で8キロ太った。眠いし太るしでとんでもなかったわ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:59:03.59 ID:xguyCKKJ
また増えた。連休ってつい食べちゃうから、ダメだね。
具合悪いから動けないし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:59:48.15 ID:L5ardAlR
病前は一ヶ月−5キロとか余裕だったのに薬入ってからまったく痩せないので、
脂肪吸引して来た は〜すっきり。
太ってでかくなったGカップ乳だけ残して普通体型になれてうれしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:05:19.82 ID:8IhguKqU
>>492
幾らかかった?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:11:47.85 ID:BJNngPeh
モニターで安かったよ♪
一カ所6〜9万ってとこ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:03:50.84 ID:lhJV3G/m
家に食い物置いてるから食うんだよ、馬鹿どもが
薬で痩せない?www笑える、食ってるから痩せねーんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:31:50.18 ID:BJNngPeh
成績が悪いとか、性格が悪いとかは本人の努力が足りないのだから別だけど、
精神障害は本人の能力や努力と無関係に、仕方なくなってしまうものであって、
それを叩くというのはすごく程度の低い事だと思うよ
それに気づいたらもうスレを閉じた方が良い>>495
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:13:02.43 ID:lOPL4+Vb
カリフォルニアロケットにより食欲だけがバーストした
意欲は戻らず
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:18:23.11 ID:BtpIcJuS
4キロ痩せた!あと3キロ頑張る
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:20:04.69 ID:9jgyLWWu
俺は10キロ痩せたけど、あと15キロは減らさないと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:16:49.05 ID:+9gwAkBM
なにが副作用も依存性もねえだよ、パキシルはブクブク太るわ、アゾリタンはムチャクチャダルくなるわ
もう信じらんねー!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:13:08.43 ID:oVQuiHGl
SSRIで太るなんてないでしょ。食べ過ぎただけでしょ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:53:39.84 ID:aKaqE1JJ
薬でどうのより気分の浮き沈みが激しくてダイエットにならないよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:08:38.40 ID:Lw2ad0S2
そうそう。モチベーションが維持出来んのよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:41:15.59 ID:CLKUP64J
うつをダイエットにうまく生かしてみよう。
調子の良い時はダイエット頑張るぞと考え、
調子の悪い時はハァ何も食う気になれないわ
という方向に持っていく。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:10:25.17 ID:QZykNXjO
でもジプレキサでなんであんなに太ったのだろう。
食欲がといっても、多少いつもより多く食べているなあって感じが数か月で20キロも太るかなあ。
そういう食べている量や太っている自身の体に対する感覚まで狂わせるのかねえ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:08:57.37 ID:aKaqE1JJ
>>504
それがうまくできれば…
調子いい時に張り切っても即結果はでない(ダイエット的に当たり前)
駄目な時は寝たきり状態で代謝低下の一途
ちょっと元気?と感じてもすぐには動けないのループ

そこそこ、が出来ない
だから鬱病になったともいえなくはないといえば解決しないんだが…
薬って怖いねぇ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:56:43.38 ID:saraIT9L
うつはだいぶよくなって今は抗鬱剤パキシル10ミリだけになった。
けど、トイレで鏡みるといつも自分の顔の覇気のなさに驚く。これはうつのせいではないのかな。
太ってて自分に自信ないからかな。痩せたらなんかかわるんだろうか・・・。
精神病んでてダイエットしたら明るくなったとかそういう人いませんか?
こんな覇気のない顔、もういやだ・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:12:46.01 ID:jUoeEP+Y
うつだし子宮内膜症でピル服用だしでヤバい
むくみとれないし気力でないし筋肉どんどん衰えてくわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:32:13.01 ID:i+0QpJ8S
>>507
約10キロ痩せて普通体型になったけど心は変わらないよ…
でも悪くなることはないと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:55:29.08 ID:BMfZStjc
ひどいうつで強制入院するくらいだった(統合失調症かも…一人の医師は統失って診断、もう一人は明言しない)けど、
157cm57.6kg→46.7kgにダイエットしたら、明るくなったよ
オシャレが楽しくなったし、鏡で自分のこと見ても落ち込まなくなった
ずっと失っていた自信を取り戻しつつある
元は40kgぐらいで入院やら寝たきりやらで半年くらいで57kg台まで増量
薬も大量でいわゆる薬漬け
ドグマチールの食欲増進はほんとひどかった
で、一向に治らないから医者変えて大幅減薬したら随分楽になって、
一日布団の中だったのが、起きて家で資格の勉強とかできるようになり、
さらにジム通いも始めて、やっと大学の時くらいの体重まで戻りました
今はジプレキサの2.5mgを1錠だけ飲んでる
経験談としては、まずは精神面の回復をしないと、ダイエットは難しい
正直具合悪い時はダイエットのことなど考えてる余裕なかった
少しずつ動けるようになったら、カーヴィーとか家でできるやつをちょっと頑張ってやる
私は布団から動かない生活からカーヴィーだけやる生活になってひと月で5kg減った
今は食事制限もかなりしてるけど、うつの時は食事制限はオススメしない、ストレスすごいから
実は今月末が結婚式
心も身体も万全な状態で迎えられるように、ラストスパート頑張るよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:12:37.33 ID:4aWbFvnV
昨日絶食して生理で大分水分も抜けたはずなのに今日計ると+1.5キロ…
もういやだ 薬のせいだよねこれ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:19:02.97 ID:iE3w1AeD
>>511
薬のせいでそんなに太ることはないよ
ただの生理中のむくみじゃない?
私は生理6日目くらいで1kg位減る
それより絶食なんて病気に悪いからやめな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:28:50.04 ID:4aWbFvnV
うん… (ノ_-。) 。。ありがとう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:48:13.26 ID:zE1tcqKf
ちょっと無理してダイエットしたら、鬱がひどくなった。
ダイエットの注意書きに鬱病って書いてあるホームページ見つけた。
みんなも無理しないで、でも痩せたいよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:23:46.96 ID:3cRwKuP7
肥満体質+長年の投薬+ヒキコの結果、MAX115kgまでになった私が来ましたよ。
3月末に突然ダイエットする気になって1ヶ月半、やっと13kg減らした。
こんな巨ではまだまだ誤差の範囲だけど、やっぱりちょっと身体が軽くなった。
まだ薬は飲んでるし、プレッシャーに押し潰されるのは色々と良くないと思って、いつまでにとか、何kgになるとかの目標はあえて立ててない。
でも地道に無理なく、一生続けるつもりで頑張ってます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:22:08.13 ID:prvQaax+
断薬したら些細な事で死ぬほどイライラするようになった
アゾリタン飲もうかな…しかしまた太ったらやだなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:07:11.82 ID:VADI+qB8
>>510
結婚式って自分の結婚式ということだよね?おめでとう!!
闘病もダイエットも頑張ったかいがありますね、お幸せに!

わたしは元々太めだったのが薬を変えてから12kg太って、めでたく巨に進化した
双極A型疑いのうつなんだけど、病状自体はだいぶ落ち着いてきて、ようやく先生からダイエットのゴーサインをいただけた
今までも気が向いたらウォーキングしたり公営ジムに行ってみたりしていたけど、今日から本格的にがんばる
決意を込めてかきこ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 07:18:54.00 ID:iCJ0a5dy
>>510
おめでとう!
痩せて着たい服が着れるとうれしいよね

そんな私はとうとうはけるジーンズがなくなったorz
万年妊娠5ヶ月腹ですよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:06:50.15 ID:lH9YX8tO
仕事でのストレスが半端ねえ…薬飲んでどうにかなる問題じゃないのはわかるが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:23:56.67 ID:NkAxaMHJ
>>519
そんな時は退職届を提出すれば解決
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:04:51.85 ID:j6erQ32f
>>517>>518
ありがとう!
自分の式だよ
思いがけないお祝いの言葉にホロリ…
自分が病気のときは人のこと祝福する余裕なんてなかったからさ
優しいね

入籍は一年前なんだけど、結婚して専業主婦になって急によくなったよ
無職だったのが辛くて、一応主婦という肩書きがついたのが心理的によく働いた

最近はカーヴィーにプラスして食事制限&ジムに週3・4行ってるよ
みんなもよくなってダイエットを楽しくできるようになるよう祈ってるよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:33:46.83 ID:pbyEg2d7
セロクエルも飲んでるけど、セレネース飲み忘れると絶対1キロ減ってるんだよね。

私の先生は薬で太るの嫌とかある程度理解してくれるけど、副作用出やすい体質
だから中々合う薬が無くて、セロクエル+セレネースプラス眠剤になった。

薬飲んで無い時は細かったから辛い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:04:20.85 ID:Ed/UcyVt
11月からセロクエルとサインバルタ処方されてたけど、
元々太りやすい感じだったので薬が関係あるのかはわからないけど
最近の1ヶ月で5キロも太った。

病院では食欲は自分でなんとかしてもらうしか〜としか言われないので、
こっちの薬やめて昔飲んでた個人輸入の食欲抑制剤飲む事にした…。

サインバルタで食欲抑えられる人羨ましい…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:19:56.66 ID:n5Yj6UR5
サインバルタ、妹が飲んでたんだが食欲がなくなって病的に痩せてきたので、
処方中止になってレメロンになってた。
でも体重は戻ってないので痛々しかった。半年前はちょっと太ってたのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:49:15.08 ID:0OskLOcO
ドグマチールとリフレックスで40キロ太った…でも自分が悪いんだよね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:58:59.59 ID:HU9P7UFm
私、双極2型なんですけど今年の一月に軽躁になって68キロあった体重をジョギングで
8キロ落ちた
今思えば結構なバーサク状態だったかも
いまは低空飛行で走れる時しか走ってないけどそれでもほぼ毎日10キロを1時間
で走ってる。食事制限はストレスにならない程度。しかも適当で。
やっぱり継続はいい結果がでるんだと思った。
これからは日焼けが辛い。この間美容院で日焼けたね〜て言われてショックだた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:10:06.34 ID:0OskLOcO
>>526 凄いね〜私は重度の鬱病でね廃人の寝たきり。皆が言うスペックはF-32 2 C3 D4です。薬の副作用で40キロ太ったよ…もう女じゃないよねorz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:30:59.28 ID:HU9P7UFm
>>527
焦らなくてもいいと思いますよ?元気になったら運動すればいいだけ。
私とは症状は違うかもしれないけど動ける時運動するって感じが一番いいかも
ストレスはかなり影響あるみたいだから
私も食べたい時は食べてたし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:46:11.91 ID:KuEjjiyf
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:33:02.46 ID:0OskLOcO
>>528 ありがとう!なんか元気でたよ。今薬が変わって副作用で腕や脚に発疹出てるんだ…早く元気になりたいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:55:48.90 ID:Lb9YqI8Y
>>527
あのさ、重度鬱病で廃人寝たきり患者はどんなもんか知ってるか?
俺は身内に長期化した大鬱病患者がいるからよくわかるんだが…
意思疏通どこれか発語ないし全介助だよ?
2ちゃんできるレベルを廃人とはなめすぎ。
体調がいいとき短時間できるとか言うかもしれないが、それは重度廃人とは言わない。
重度廃人は体型や身なりを客観視することすらできない状態だから。
書き込みできる余力あんなら薬の変更とか医者に相談するべきだね。
40キロ太れば成人病リスク高くなる。
医者も考えてくれんだろ。
副作用ない薬はないが体重増加少ない薬はあるから。
あと食事療法と運動な、諦めんな。
入院施設ある病院なら、外来治療でも栄養士指導受けれるから医者に頼んでみ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:14:50.65 ID:0OskLOcO
>>537 ありがとう!寝たきりでヘルパーさん頼みだったんだ、まだ私よりも酷い病状の方も居るんだよね!なんとか動いてみるよ。病気治して痩せるんだ…可愛い服着たいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:07:09.82 ID:pJj8E4Cp
>>531
私も思った
自分もひどいときは2ちゃんに書き込みなんてできなかったもん
それを最後には心配してあげるなんてあなたの優しさに涙でたわ
>>532
そして腐らずにレスするあなたも心が綺麗だと思った
心が綺麗すぎると、病気治らないから少し悪い人になろうね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:30:32.47 ID:Jm4mHFxw
>>532 さんにかぎらずここの人たちみんなへだけど
痩せるのは健康のためでもあるし、運動はした方がいい。
痩せておしゃれして人生を楽しもうって思うことはとてもいいことだけど
そうでない今の自分をダメだダメだと思いこまないように気をつけようね。
痩せてない自分もちゃんと可愛がって、でも痩せたら嬉しいから痩せたいよね♪
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:55:47.79 ID:Rl+1K+9R
せっかく痩せてきたのに、また薬飲まないかん状況になってきたw
でももう太りたくねえ…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 04:13:49.13 ID:7dHAziAH
お前ら優しいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:45:50.93 ID:2bCq658L
私も40キロ太って着れる服がない
死にたくなる

でも死なないで病気が治ったら運動して少しずつでも痩せてみせる

その時は一緒に頑張ろうね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:47:42.47 ID:qcVb1cfx
頑張ろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:04:01.67 ID:JOPBpafh
日本
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:50:52.75 ID:pMxyfroP
福島
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:19:31.50 ID:/+Ws2xOu
161/59♀
53kgが経験的にベスト

3年半前うつ診断されてジプレキサ処方、3ヶ月で49→55kg
中止して貰うと同時に、躁エピがあるため双極Uと診断
その後、症状悪化で休職したり退職したりとありつつ
ラミクタールとジェイゾロフトはずっと服用

今は落ち着いてゾロフト切ってて、仕事(立ち仕事)もフルタイムでしてる…
のに59kgから一向に落ちない
通勤往復40分を歩いて、ストレッチも意識的にしてるんだけど

半年ほどほぼ寝たきりの期間があったとはいえ
こんなに落ちないとは思わなかった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:58:51.18 ID:cReCAE5r
便秘がひどくなったのでそれ用の薬をもらった
すっきり感はないんだがゆるいのがちょこちょこ出て困る
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:37:51.65 ID:bl3RcRd8
糖質♀です。
44.0s→77.2sまで太り、運動しても変わらなかったのが、一日一食炭水化物だけの食生活を一日一食温野菜生活に変えただけで、2日で75.8sまで落ちた。1ヶ月ちょっとで70.2sまで落とした、この調子で頑張る。
太り過ぎて中々体重が減らなくて死にたくなったこともあったけど、今はそんなこと思わなくなった。
運動は波があって甘えかもしれないけどできる日とできない日があるけど、早寝早起きをして外に出られることができる日は、早朝ウォーキングを1時間しています。
やっぱり、食生活や生活習慣を改善することが大事なんだなって今更気づいた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:44:02.03 ID:8SkgmWnb
♀147/80 35キロ太った。父が脳梗塞で倒れて私も疲れピークでレクサプロを1週間だけ追加になった。パキシルが太る原因だったみたいで、ジェイゾロフトに変更後、いまサインバルタになって体重維持になった。
…維持してるだけいいのかな。父が落ち着いたらまた減量考えよう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:24:55.69 ID:2p317jnd
ジアゼパムって太りますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:52:39.22 ID:gIXE9tOq
元々50kg超えたことなかったのが、鬱前回で80kg近くに。

薬をやめたら自然と55kgまで戻って、薬再開後また65kgまで育ってきた!
またゆっくり減薬中だけど、薬は太るね…皆さんまったりいこう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:21:51.40 ID:e4BnIsoy
日中は、薬の副作用の食欲増進も意思と理性でなんとか出来るけど、眠れない時と中途覚醒した時の、依存か飢餓かとも思える程の食欲がヤバイ。
なんか食べないと眠れない、みたいになるのが一番困る。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:14:52.30 ID:rYp86G/3
>>547
わかる!眠剤飲んでも2〜3時間で目が覚める
朝3〜4時くらいに起きてなんか食って寝るって生活してたわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:45:16.82 ID:cLsJgL9G
やっと15kg痩せた。
この調子で頑張る。
アラフォーのダイエットなもので、しかも急に落ちたから尚更、内腿や腹が少々だるだるなってるけど、ここはもう諦めて年単位で対策だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:00:15.04 ID:Lg2SC2CG
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:44:58.25 ID:kZupAMKE
誰?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:45:48.76 ID:yr03ted+
163cmピーク76kg
今60kg
あと5kgが痩せなきゃ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:13:51.11 ID:g+B+FbOm
初めまして。
鬱になって20年近く経ちます。どんどん太っていって今じゃ20kg越えです。薬は相変わらずマックスで飲んでいます。
以前は常に満腹でないと恐怖がやってきてたのですが、今はそういったことは治まっています。ですから、医者からは次の診察までの間、症状が落ち着いているようだったら、薬を減らしましょうと言われました。

ですから今は鬱がひどいときと同じだけ薬を飲んでいます。食欲もまともになったのに、全くやせません。薬を飲まなくてもよくなれば、痩せるのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:51:17.84 ID:EsgaTJLB
テトラミド300ミリ飲みだしたんだが太った人居る?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:19:33.52 ID:+OLin/8z
>>547

わかる〜
寝たいのに眠れない時、何か食べれば眠れるかもって思いドカ食いしてしまう。
最近無いけど。
今はアスパラとトマトで生きている。
処方がヒルナミン375ミリロドピン375ミリ
その他色々。
こんだけ飲めば痩せるものも痩せない。薬を飲まなくても過ごせてた時はある程度太れば食欲無くなって痩せたが、薬飲むようになってからは1日500キロカロリーなんてむちゃくちゃしないと痩せなくなった
今102キロで…4年前にも104キロまで太って、1年半で45キロ痩せれて59キロになり小6の時より細くなって、その時は自信に道溢れていた。
ガタイがいいので60キロでも十分細くなるのに
今ただのデブ。

救いは痩せたり太ったりする私を見捨てないでいてくれる彼氏がいるからな…

長文チラシの裏でスマソ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:29:25.03 ID:cgdim8zW
>>550
顔がまったくついていけてないな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:07:59.83 ID:p0QPwlCJ
精神薬飲みだしてから、寝る前に食べるの我慢出来なくなった。

飲んで無い頃の方が食べたい気持ちは強かったのに我慢出来た。
飲み出してからそれ程食べたい訳でもないのに食べてしまう。

どうしたらいいんだろう。
昼間は今日こそは止めようと思うが寝る前になると食べてしまう。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:55:07.06 ID:7vna6W3W
>>557
私もあったけど睡眠薬増量してもらってからなくなったよ。
先生に相談したらいいんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:48:46.98 ID:YnIWKkF7
>>555
どうやって1年半で45キロ痩せられたんですか?
めちゃくちゃ太ってしまって、鏡が見れないんです。歩くようにしてるんですが、あまり効果がありません。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:53:57.29 ID:tYuPCSy9
多分リフレックス、セロクエルあたりで太ったんだろうが
復職して調子崩して2日断食継続点滴してから
胃が小さくなって
朝コーヒー飲むヨーグルト
昼食エンシュアリキッド処方
夕食だけ半人前
3ヶ月で9キロ減
鬱は良くないが続けるつもり
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:12:23.08 ID:Gq/Y/BW6
>>558
増やしてもらってその状態。
セロクエルも飲んでるしなあ。
でもセロクエル無いと寝れないし。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:30:57.72 ID:L+5mHG2R
レキソタンとストラテラ飲み始めた
太らないか不安だ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:50:17.27 ID:c0S5QWsv
))560 ありがとうございます。でも、強いですね。
「少量しか食べない」ことができるのが、すごい!
私はそんなに強くなくて、空腹が我慢できないし、空腹を感じるとウツっぽくなるんです。
それに、眠れないし…。
リフレックス、アモキサン、リーマス、ラミクタール、トレドミン、全部で一日に9錠飲み、その他に眠剤2錠飲んでます。
私の場合、ダイエットより、ウツ治すのが優先順位上なのかも?

ガッカリ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:49:14.50 ID:jvASRyeO
>>563 2日絶食が効いたんですよ。
元々野菜好きなんで野菜中心に炭水化物減らしてますよ
慣れるとお腹空かなくなります
たまにチョコ食べたりして血糖値あげます。
フラフラするので
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:32:11.73 ID:jZuc+BMb
夕飯の白米をこども茶碗に半分にして、物足りなさをとうふ半丁でカバーする食べ方してる。そしたら少し体重減った。まだ誤差の範囲内だけど久しぶりに嬉しいわ。主治医にも褒められた!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:43:08.93 ID:8fcqcgun
パキシルやデパスのジェネリック飲んでる俺には、聞いた事無い薬ばっかだw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:48:22.85 ID:vEoDQlJP
過食が治らない…けどここの皆見て励まされてるから私も頑張る
568120:2013/06/08(土) 15:39:52.43 ID:ShAi07pa
躁鬱だけど、セロクエルとジプレキサのせいで26キロ太った。
160cm46キロ→72キロ。
薬変えてくれないから転院して8キロ減って64キロ。
10日1日1食+断食7日で今59キロ。
3か月以内に絶対もとにもどす!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:49:47.25 ID:ShAi07pa
ごめん、120じゃないからw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:39:50.70 ID:KTyD4aFq
脂肪のもとになっているのが、中性脂肪らしい。その中性脂肪を燃焼させるのが、中鎖脂肪酸というやつで、それが100%入っているのが、日清MCTパウダーというやつらしい。
ここまで、ネットで調べた。本当にそうかどうか分らないけど、20キロも太ったから一か八かで飲んでみることにした。
さっき届いたので早速飲んでみたら、不味くなかったのでこれで様子を見ようかと思ってる。だって、皆さんのように、食事減らす忍耐力ないんだ||ヾ(_ _*)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:29:52.76 ID:ZSyBOsPL
>>568
意気込みはすごいと思うけど、食事制限だけで落としたって基礎代謝も落ちるか
ら、痩せにくい体質になるし食事制限やめたらリバウンドする可能性大だと思う
よ。
死ぬまでそんな食事制限続けられないでしょ?
太るっていう副作用のある抗鬱剤飲みながら減量っていうのが、そもそも自然
の流れに逆らってんのに、3ヶ月で26kg減って正気の沙汰とは思えん。
572568:2013/06/10(月) 23:51:42.52 ID:brNq2lrk
>>571
言葉足らずだったかな?認識が違うよ。
今59キロ(今日58キロ)でこれから3か月で46キロに落とすから-13(12)キロ。
1か月で-4キロ目標だから無茶ではない。運動もしてる。
今飲んでるのはリーマスとエビリファイ。そんなに太る副作用ないし。

でも心配?してくれてありがとう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:39:13.66 ID:YMPDL3Vd
>>571
どうやったら1ヶ月で4キロ痩せれるんですか?
参考にしたいので、教えてください。
毎日、1時間以上歩いたり、筋トレしたり、玄米菜食したり、…してますが…。
思うように痩せません。
防風通聖散も飲み始めました。
574120:2013/06/12(水) 02:46:34.47 ID:mxBDv5qp
まず、断食前に食事制限をして粗食を1日1食を10日続ける。
これで64キロから59キロになった。
断食今日で10日目。断食前62キロ→56.6キロ
水だけダイエットだけどサプリや漢方(防已黄i


575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 06:20:22.61 ID:Za4KPVrT
セロクエル飲んでいて太ったけどそこにテトラミド30ミリ飲むようになって
食欲が半端無い。。。。。
セロクエルの時は寝る前に飲んでるから寝る前だけ食欲出てたけど、テトラミド
は寝る前に飲んでるのに日中もお腹空くようになってしまった。
しかも中々お腹いっぱいにならない。なので普通に食べてるが常に腹8分にしてる感覚
それでも勿論体重増えているから憂欝過ぎて。
でもテトラミド飲みだしてから少しは寝る時間長くなったし胃のもたれた感も
無くなったし困っていた症状も抑えられている。

マジでどうしたらいいんだー

薬の所為にするなって思われそうだけど、元々どちらかと言えば太りやすい体質
なのに、161センチ45キロを保っていた。
ダイエットしてそれより痩せていた事も。
ストレスで太った事もあるけどダイエットで直ぐ元に戻していて友達にも
○○ちゃんは太っても直ぐ痩せれるからいいよね。
○○ちゃんは痩せているから遠くから見ても直ぐ分かると言われていた。

本当にどうしていいか分からない。
しかもテトラミドはネットでは太ったって意見結構見るけど、医学的には太る薬
とされていないから先生にテトラミドで太ったと言っても言い訳にしか聞こえない
だろうと思う。

本当に困り果てている
どうしたらいいだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 06:22:40.16 ID:Za4KPVrT
長くなってごめんなさい。
テトラミドで便秘も酷くなった
以前はプルゼニド2錠で効いていたが、今はそれ+コーラック飲まないと
効かない
577574:2013/06/12(水) 08:51:25.84 ID:mxBDv5qp
>>573
眠剤飲んでたら寝落ちしちゃったw

徹底した食事制限+運動かな。
1日1食の粗食を10日間と断食11日間で64キロ→56.6キロ
まで痩せた。運動はウォーキング2時間、筋トレ。
食べなきゃ痩せるよ。

あと3日したら断食やめて回復食3週間するつもり。
重湯→3分がゆ→5分がゆ→柔らかめのお粥→普通食(粗食)
リバウンド怖いから、回復食終わっても粗食は続けるよ。
1か月したらまた断食する。

拒食も過食も嫌。無茶して見えるけど、断食のこと調べまくって
体には気を使っているつもりだよ。46キロまで痩せたら報告に来るよw
578574:2013/06/12(水) 09:36:18.90 ID:mxBDv5qp
でも人にはこの方法は簡単にお勧めできないw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:13:57.68 ID:B/YiXiY4
>>575
辛いよねえ
セロクエルで私も太ったことがあるけど
テトラミドも追加されて二重になっちゃたんだね

私も違う薬飲んでて同じような症状があるんだけど
(つねにお腹がすいていて満腹にならない感じ)
とりあえずカロリー計算して体重増加を抑えてる
一日1200カロリーくらいにして

161cmで45kgって元々細いんだね
161cmの標準体重って57kgくらいかな?
それより増えちゃってる?

標準体重以内だったら今は病気だとあきらめて
(周りから痩せて見られてた過去があるから辛いだろうけど)
それ以上だったら空腹時に暖かいカロリーの低いものを飲んで我慢するとか
してちょっとずつ努力してくしかないのかなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:02:24.92 ID:Hw01RheB
>>579
レスありがとうございます。
辛いです。
私にはセロクエルよりテトラミドの方が酷いです。

お腹いっぱいにならないので目安が分からない。
やっぱりカロリー計算しかないですよね

今は161p52.5キロです。
テトラミド飲みだして2週間で1.5キロ太りました。
これでも我慢してた方なんですけど。
標準体重って身長ー110位じゃなかったでしたっけ?
だからなんとか標準体重保ってたのですが駄目でした。

元々細身好きなので今は病気だと諦めるのは辛いですね
最近まで諦めていたのですが、夏になって露出が増えるともう駄目です。

テトラミド抜いて貰う予定だったけど、思わぬ効果でやはり飲み続ける事に
しました。
難しいですが、ダイエット頑張りたいと思います。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:01:18.31 ID:wW2C63lL
私も1日から食事制限はじめて、腰痛と膝痛があるから調子のいいときにウォーキングして、80キロから77.2になった。これだけでベルトがひと穴分違うよ。
私の方法も常に空腹感あるからオススメしないけど、白米は幼児茶碗で1/3くらいにして、おかずで腹八分目にする。あとは間食はしない。空腹感はお茶や水で紛らわす。50キロになるまで、継続予定。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:57:26.57 ID:i9yrjLhJ
私も薬でデブったし更に具合悪化やばいよぉぉ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:17:17.00 ID:oZtPBbFk
テトラミドって食欲増えるのかorz
うつが悪くなったってのもあるがここ一年で60→80になった
鬱になる前が48だったから、もう別の人間だとしか思えない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:12:42.67 ID:K7qLTsaO
四環系とかNaSSAは太るねぇ。どういう機序によるものなんだか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:52:27.29 ID:rFD7ILsj
精神障害には、食欲が異常に亢進する疾患がたくさんあるからね
精神病治療薬だけのせいじゃなくて、精神障害自体の症状でも太るよね

健常人は、精神障害者のことをもっとよく理解すべきだ
精神障害は、脳機能が壊れる病気
脳がやられているのだから、食欲の中枢も異常を来すのは、ある意味当然だわな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:03:20.81 ID:uuaaiWHp
ワイパックスやセダプラン飲んでるけど、ドクターいわく、運動をなるべくやると心が落ち着くということなので、
なるべく走ることとして、薬は寝る前と、日中は本当にやばいときに限定してる。

走るせいかどうか分からんけど、体重増は起きていない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:08:59.61 ID:3K4EMEuZ
体調が悪いときは休むに限る。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 04:19:30.65 ID:AwJKwyHO
リスペリドン飲んで居るんだけど
薬が減ってきて、便が毎日じゃないにしろ
出てくるようになったら、体重が減少傾向になってきた。
腸の中に長く停滞するんだから
余計に吸収しちゃって太る原因になるんじゃないかなぁと
思うんだけど、どうだろう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:13:56.89 ID:lSUDqP4t
中鎖脂肪酸の入ってるものと、防風通聖散を飲んだら、
汚い話で申し訳ないけど、3日目にめちゃくちゃ大量のバナナ便がでた。
あまりにすごいので測ったら、50センチ以上だった。
今日もそのくらいだった。
どっちが効いたのかわからないので、どっちもやめられないorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:34:48.83 ID:q3G51LoN
1日に10種類も薬飲めって言う奴はなに考えてんだ
おかしいと思わんのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:17:56.46 ID:aPNZX3z1
どうせ精神科通ってるなら、ベタナミンとかアンナカもついでに処方してもらえば?
食欲皆無になるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:53:30.60 ID:yx5cbSPR
>>181
これ見てみて
砂糖の恐ろしさが分かるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18880131
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:25:35.28 ID:IUeXnlPL
鬱の症状が落ち着いてきたら、自然と食欲も落ち着いた。
調子が悪くなると食欲がガタ落ちするんだけど、それとは違う。
食べるけど、食べ過ぎない感じ。不思議。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:14:17.26 ID:8f8cN9Xj
薬 アモキサン、リーマス、ジェイゾロフト、エビリファイ、メデポリン、セパゾン、グットミン、ラミクタール

朝 ・米2口分
・味噌汁
・納豆or卵

昼 ・フルーツグラノーラ
・ヨーグルト

夜 ・米なし
・おかずのみ

腹筋、背筋、スクワット

10日たったけど体重減らない。
体脂肪は減ったみたい。
続けたら痩せるかなぁ。
ちなみに代謝はかなり落ちてると思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:22:32.89 ID:HalfhgCD
>>594
もう、あきらめなよ・・・・・・・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:57:16.87 ID:8f8cN9Xj
>>595
なんで?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:55:13.73 ID:jdKvJWIh
>>594
それだけ食べる量減らして運動してるのに痩せないのは辛いね。。。
薬飲んでたら明らかに痩せにくく太りやすくなるよね?
何でだろう

しかも薬の副作用の食欲増進って何故か我慢出来ない。
薬飲んで無い時は空腹感が痩せてる気がして嬉しくて無茶苦茶お腹空いてても
我慢出来たのに。
副作用の食欲増進は何故か我慢出来ない。
ほんと何で??
勿論食べたいだけ食べてる訳じゃないけどね。
食べるの野菜にしたり気をつけてるけど痩せはしないよね。

はあ薬止めたい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:59:45.66 ID:jdKvJWIh
>>594
身長、体重にもよると思うよ。
私は薬飲みながら161の57から51まで体重落としたよ。
食べる量1日500カロリー以下にして、起きてる時は殆どウォーキング
するような生活だったけどね。
無茶するのは良く無いけどそれ位すると痩せれる。
でもそこから痩せなくなって薬も変わって52にリバウンドしたけどね。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:13:52.77 ID:vBRBfqjp
テグレトール600、リスパダール3、メイラックス1、トピナ25で106キロあります
体重が毎日増えています。たまに前日より減っていると嬉しい
トピナが先に処方されて、リスパダールは前回なんですが、トピナの食欲減退の効果は感じています
やはりリスパダールが原因か・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:33:55.67 ID:1Y9wGlhE
165cmで48kgだったのが、抗鬱剤を飲み始めて半年で55kgになった。
調子を崩しながらも必死にダイエットして、今51kg。
ここから先が減らない。体重は減ってもビール腹のような体型は変わらず。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:50:11.64 ID:C5kDqkaC
>>600
精神薬飲んでる人ってみんなお腹出てるよね。
妊婦みたいに見える人も居る。

テトラミドほんと半端無い。
普通に夕食こってりしたの食べたのにもうお腹空いてる、というか色々食べたい。
一緒に食べた家族はみんなまだお腹いっぱいで何も食べたく無いって言ってる
我慢するけど、こんな我慢ばかりなのに痩せれない人生なんて終わってる。
薬変えて貰おうかな。
でも調子良いしなあ。
本当に困った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:53:58.19 ID:43bStTX/
レキソタンとストラテラ飲み始めてから食欲なくなった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:20:03.22 ID:61sExj1r
レキソタンは、食欲よりも、睡眠欲が優先されてしまうんだが、
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:33:27.30 ID:TG7dxlfP
食欲無くなるのも怖いけど、こんなに食欲出るなら食欲無くなる方がマシだ。

元々ダイエッターだから、薬の所為で痩せれないなんてアホらしい
ほんとに苦しい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:45:57.76 ID:kvYm3HMJ
統合失調症の人でヨチヨチ歩きをしてる人が居るけど
最近それが向精神薬の副作用でパーキンソン病みたいな症状になってると知った

恐ろしや日本の薬害

僕はいち早く薬から抜け出したが そこまでし飲み続けますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:20:28.07 ID:wZgyz2hy
昨夜はトマトと少しのお菓子で我慢した。

我慢と言ってもお菓子を食べてるので痩せはしないだろう

もう本当に嫌だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:22:52.68 ID:luHyEqdc
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:11:12.87 ID:PJIKpHAa
ジプレキサを飲みはじめて一年で47キロ→57キロまで増えた。
そして二ヶ月半で4キロ落とした。
もとの体重に戻るまでこれからも頑張ろう!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:41:58.66 ID:ld2clFPo
クスリも体重もだいぶ増えたなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:02:46.59 ID:JVoDHtvF
向精神薬依存 8割、投薬治療中に発症 「医師の処方、不適切」 専門機関調査
毎日新聞社 6月19日(水) 配信

 ベンゾジアゼピン(BZ)系といわれる向精神薬の依存や乱用に陥った患者の8割以上が、
アルコール依存など別の疾患の治療中に発症していたことが、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)の調査で分かった。BZ系は用量内でも乱用・依存に陥る可能性が指摘され、欧米では処方を避ける傾向にある。診察せずに処方されたケースも4割あり、
調査した専門家は、医師の不適切な処方が発症につながったと指摘している。【和田明美】
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:11:16.19 ID:JURkXr61
薬漬けで頭おかしくなってんだろうな
痩せる前に人殺しそうだわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:03:58.66 ID:Bhr41WNx
>>610
依存性は感じないけど、ワイパックスやレキソタン←どちらもベンゾジアゼピン(BZ)系を飲んでしまうと
筋弛緩作用が漏れなくついてくるので、ランニングや筋トレが出来なくなるのが困るよな

まあ、筋弛緩作用があるから、不安・緊張・不眠に効果があって、ヤバい時にはお世話になってるわけだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:44:40.06 ID:bh5kRWVA
ダメだ・・・セロクエル飲むと食欲が止まらない・・・
前は鬱でアモキサン飲んでて15kg太ったし、また太るの怖い
自分で節制出来ない・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:51:29.86 ID:JURkXr61
薬漬けになってる時点で人並みなダイエットとか無理だろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:07:16.92 ID:je7kVa1j
どうせ薬漬けなんだから、食欲喪わせる薬も出してくれたらいいのにね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:17:09.72 ID:m4/TYIhV
クスリで食欲が亢進するという情報に甘えているだけですよ、そんなんじゃだめだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:46:54.56 ID:zqbvk++d
>>552です
57キロまで痩せました。目標まであと2キロ!
エビリファイは自分に合ってるみたい。食欲わかない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:53:23.55 ID:UJuF+d9h
>>617
すごい!頑張りましたね!
見習います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:30:50.04 ID:MnYO36kx
エビリファイ、だるくなったりウロウロしたくなりませんか?
自分も飲んでますが、たしかに食欲抑えられて体重は減りますね…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:32:24.25 ID:fxIwGW7u
エビリファイ、デプロメール、アキネトン飲んでるんだけど、
エビリファイで太る(というか痩せない)って有り得る?
以前一度痩せたとき(そのときはエビ飲んでない)と同じ生活してるんだけど体重が落ちないんだよね
食欲は落ちました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:36:32.96 ID:MnYO36kx
自分は過食で
デプロメールから→エビリファイとアキネトンを処方されてる
たしかに飲むと過食しなくなる感じはある
元々がデブってたから一ヶ月で4kg減った…
ヒキだから運動はなし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:44:54.40 ID:TMyOH0HD
セロクエル、ソラナックス、リスパダール、レンドルミン常飲

現在168cm65kg
とりあえず50kg台に戻すのが目標…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:43:13.23 ID:imQ+fqjz
168/103
サインバルタ、リフレックス、ドグマチール、ワイパックス、ジプレキサ、ハルシオン、ロヒプノール

最近本格的にダイエット開始した
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:23:54.87 ID:eUNQNlv5
トレドミン飲んで太った方いますか?
以前リフレックスを飲み始めたとき、一週間くらいで、5キロ太りました。
調子がいいので、どんどん減薬してもらおうと思っています。
現在、リフレックス、アモキサン、リーマス、レンドルミン、エバミールを飲んでます。
どれをやめたら一番痩せるんでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:39:47.12 ID:OmitPP4y
>>624
慎重にしないと再発するだけだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:05:19.30 ID:8TGnI+Vr
>>623
ドクマチールとジプレキサのダブル処方なんてお気の毒に。。。
この二つを飲みながらダイエットって相当難しそう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:45:50.05 ID:XSWifzyy
u
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:30:40.34 ID:WV6kxAo7
薬のせいか、やたらと喉が渇く。
ゼロカロリーだと物足りないしコーヒーもブラックは飲めない。

飲み物で体重が落ちないのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:27:43.24 ID:PHHjcqls
>>628
お茶や水って選択肢は無いの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:40:45.09 ID:/KraAG/m
>>628
カレーとかの選択肢はないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:27:19.30 ID:RBIa8AVl
もうずっと多剤併用で太りやすいメジャーも数種類飲んでる。
確かに太った。
薬の副作用を知りながら、意思を持って節制しないんだもん。
それが何時でも食べるし、栄養内容も片寄ってるし、部屋から動かないんだもん。当たり前だ。
結局、病気ガー副作用ガーって言い訳があるから、甘えて『出来ない』のハードルを自ら下げてたんだ。
自分のコントロールが出来なくなる病気と言えばそれはそうだけど、そこには絶対自分を甘く許してしまう様になってる自分がいる。
ダイエットしたいなら、太りたくないvs食べたいのアンビバレンツで辛いのは、健常者ダイエッターだって同じ。
鬱は甘え、デブは甘え、結局言われても仕方無い所がある。
甘えで鬱やエトセトラにはなったんじゃなくても、休め、頑張らないでいいを真に受けて、療養している内に、病気だから薬飲んでるからと、仕方ないと自分に対するハードルを下げてる自分自身がいない?
私にはいたよ。
自分の甘えやストレス耐性の無さを病気のせいにして、本当に行動起こしてみるまで気がつかない様にしてたんだ。
そして気が付いたから、同じ薬を飲みながら、必死の食事制限と出来る時の運動で、20kg痩せた。
理由もなく肥るんじゃ無い。
副作用と解ってるなら、動かないからと解ってるなら、対策をきちんとすればいいだけの話だった。
今がドン底の重症の人は無理でも、『痩せたい』『太っちゃった』が気になる様になってくる位に回復したら、社会復帰の為にもダイエットから始めてみようよ。
変わるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:47:42.40 ID:/ONOQPHF
どん底の時は勝手に痩せてくのよね。半端に回復すると太るのよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:20:20.25 ID:RBIa8AVl
>>632
鬱のドン底はそうだよね。
食欲湧かないし、食べたく無い。
頑張って食卓についても箸すら持ち上げら無かったり、何から箸をつければいいのか解らなくなって、混乱してワケわからず泣いたりしてた。
食べれる時でもスプーン一つで何にも考えずに食べられる物しか食べられなかったよ。
太り出したのは底打ってからだった。
更に太ったのが気になり出すのはもっと後だった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:30:00.39 ID:v+YGgxg5
ジプレキサ飲んで1年ぐらいで体重が13キロ増えた。ヤバイと思って朝食抜いて3年だ。
1日二食で体重をキープしていたが、やはり痩せたい、昔のジーンズ履きたいと思い、2週間前から運動をはじめた。
減らないね。
といってもやってる運動自重筋トレ20×2セットと自転車30分だけだけど。

1日一食は不可能だから、もっと頑張って運動しないと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:58:16.31 ID:QIx0l2wd
微妙だなあ。自分は中間。
身長−109〜108位。
薬飲む前は身長ー115だった。

薬の所為にしてはいけないって思ってるけど、やっぱり薬の威力は凄い。
寝る前に食欲出る薬飲んでるからそれからが大変。
なるべく低カロリーのものを食べるように気をつけたり我慢するようにしてるけど
次の朝になると凄く後悔。
薬飲んだ後に食べてしまうからか下剤も効かない。

はあ薬止めたい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:18:56.04 ID:rN2LyZOb
ベンゾジアゼピン系を飲むようになって4年くらいたつけど、食欲の変化は感じない
睡眠を長くするので朝走れなくなってきたのと、強いやつを飲むと脱力がひどいので、
5時間くらいは運動も筋トレも不可能(というか朦朧として寝てしまう)のが問題か

食欲よりも、活動が減ることが、おれにとっては問題になる、オクスリであります。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:42:35.57 ID:JgIGenYz
クスリのせいにしてない人は、デブったり食い過ぎたり、してないってことだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:05:01.86 ID:J3IrB6ik
眠剤飲んだあとが食欲やばい
我慢して寝ても小人が勝手に食べる
朝昼夜と節制してんのに意味なし
どうすりゃいいんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:09:39.03 ID:KucS/jQa
>>638
睡眠薬一時期飲んでたけど、飲みすぎてすぐ耐性ついて眠れなくなった
自然な眠りが一番だと思った
4月には14時半とかに起きてたのが、今では二度寝しても9時に起きるからな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:09:50.18 ID:mCrrXdzq
メンヘラが薬飲んでストレスを感じる。
副作用のない薬はまだないと言うことか。

まあ、完璧な薬ができたら製薬会社も精神科医も困るんだけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:19:02.11 ID:nzlhFxU/
先週末から眠剤や安定剤を増量してるのだけど、
まったり感というか朦朧とした感じになって食欲どころじゃ無いよ、
むしろ体重が落ちました

クスリに依存するのは、食べ物の欲求に負ける、というのと根本は同じで、
トランキライザー自体には食欲亢進作用など無いというのが持論
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:59:51.93 ID:IRKBKhQn
ジプレキサ飲んで3ヶ月で15kg太って、元に戻るのに1年半掛かった
まだ血糖値高め
ジプレキサ飲むと代謝が悪くなって、食い過ぎなくても太るんだとさ
643優しい名無しさん:2013/06/25(火) 21:18:27.05 ID:aadcvItt
薬で胃が荒れたんだか、鬱の症状なんだか知らないが、食欲不振で痩せ続けている
今身長−117食べれば下痢するし、身体の方の病気もあるのかも知らん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:43:26.91 ID:bT6AsFuz
腰の骨折って入院してたんだがそれ以来食欲が皆無になった
それこそ1日なにも食べんでも
口にするのは薬のレキソタンとストラテラだけというw
あといつもコルセットをギュウギュウに巻いてるからその影響かプックリ出てた腹も信じらんないくらい凹んだ
ていうかこのレベルだと嬉しいとかより怖いが…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:50:52.64 ID:QF93HOH5
ジプレキサ、セロクエルは食べ過ぎなくても太るらしいね。

ジプレキサ飲んでる子で細い子居るけど、細いねーって言ったらお腹出てるよ
って言われて見たんだがほんとにお腹ぽっこり出てた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:32:13.00 ID:1m9ac6aP
精神科で入院していたときもすごい細い女の人でもおなかぽっこりになっていて
看護師さんも薬でなっているんだと言っていた。
私もなってたしなおらないかと思っていたんだけれど便秘じゃなくなってから
普通になった。でもいつまたぽっこりになるか不安ではある。
減量の方も順調だしエビリファイ飲んでいるけれど先生ともこれで何も問題
ないと言い合っている。
ちなみにジプレキサ処方されてた時太るからって飲まないでいたら入院させられ
てしまったので今は通院しながら注射も打っている。
151cm39kgで維持中。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:04:27.20 ID:v6qHx6gl
MDクリニックで薬漬けっす。効果はあったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:08:41.86 ID:4l8SDrIm
向精神薬で食欲が増すという都市伝説にすっかり洗脳されている奴らばっかりだな
さすが、精神を病むだけのことはある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:46:16.27 ID:0d3xwSWB
便秘解消してもお腹ぽっこりんが治らないorz
薬増やしてから更にぽっこりしてきた。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:26:58.22 ID:vEa3P2cH
ねえ〜!誰か〜!減薬したら、めちゃくちゃ体重が減ったとか、
薬飲まなくなったら、体重元に戻ったとか、
希望がもてる話聞かせて〜。
もう太りまくって、醜い!
デブが原因で落ち込みそうだ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:43:42.13 ID:1ePRMkhf
リフレックスやめたら体重が元に戻った。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:44:28.55 ID:z+7qwqsy
>>648
3つの病院の医者から精神薬で太るときっちり言われた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:45:08.97 ID:z+7qwqsy
あと20年体重の変化がなかったのに、
薬飲み始めて半年で20kg増えた
完全に薬のせい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:01:45.41 ID:SfXpAl4x
みんな太るんだな。
痩せていってなかなか元に戻らないよ。
1日1食じゃ戻らないか。
太ったみんなは薬で食欲が押さえられなくなってるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:43:35.77 ID:7oaZ998X
最初は食欲が凄くて太ったけど、今じゃ痩せるのが心配。
一週間で1kg減った。
ズボンも緩くなって服のサイズも元に戻った。
薬は変わってないけど、調子が良くなって来たら、こんな感じ。
何が原因だろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:24:54.26 ID:KYlY/eMu
太る。少し食べ過ぎただけでも直ぐ体重増えるようになった。
ダイエットしても追い付かない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:35:07.53 ID:8rNRMxLV
精神科のドクターに、薬も出すけど、運動が精神状態を良くすると言われたので、毎日15km走ってた
それだけで1000kcal消費してるので、体重増はまったく無かった

むしろ環境と仕事が変わって、クスリを常用しなくなってからのほうが、体重が増えてしまったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:53:19.17 ID:UgW2TnUy
運動が精神状態を良くするってのは同意だな
理屈はよくわからないが、プールの潜水泳ぎが一番効く
すっげー体も心も軽くなる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 12:45:51.35 ID:/+6R2LMl
運動はたしかにいいよね。
自分は双極なんで調子いいときは走ってる
おかげで半年で12kg位痩せた。
でもカロリーの調整も大事だね。今はそこそこ食べ過ぎない程度に食べるけど
最初は炭水化物を結構抑えてた
やっぱり消費カロリー>摂取カロリーにすれば必ず痩せると思われます
今も抗うつ剤やら安定剤やら眠剤やらかなりのんでるけど体重は増えない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 13:11:44.76 ID:r3xMW5VB
精神薬飲んでるとすぐ太る。7キロあっという間に太って、寝てる時と
食べてる時以外殆どって言う位ウォーキングしてまた7キロ落としたけど
足痛めて歩くの止めた分食べる量減らしたけど4キロ増えた。
精神薬太りやす過ぎ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:15:11.95 ID:1qMCODyk
食事の量3分の1にして、毎日一時間前後踏み台昇降やって
なんとか一ヶ月で5キロ落とした!

この調子でがんばるぞ〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:51:42.32 ID:/ipsHRq3
双極性でデパケン飲み出してから3ヶ月弱で約25kg増えた。
風邪で青汁1杯しか飲めない日が丸3日続いた時も全く減らない。

食事に気をつけて、ジムで自転車1.5時間を週3〜4日3ヶ月やって、やっと90.5kg→88.5kgになった。
(自転車のマシンに表示される消費カロリーが700kcalになるまでやってる)

1日の食事は1000kcal以内に抑えてるけど、もっと減らさないとダメなのかな。
最初の1ヶ月は体重の増加が止まっただけで全く減らなかったから減るだけマシだけど。

ジムのイントラには食事に気をつけて筋肉ついたら痩せますよって言われる。
高カロリー生活してると思われてるんだろうなぁ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:03:58.39 ID:UWnrZ+GH
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:24:32.79 ID:rIZz8fHo
>>662
暴飲暴食をクスリの副作用のせいに転嫁してるような人間じゃ、デブっても当然だ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:26:27.60 ID:WkrhXAnb
お腹ぽっくりなのだが。
これってなんなの?
内臓脂肪なんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:43:12.26 ID:Pnf8NGf0
>>665
自分もずっと気になってる。
デイケアに通ってるが凄い痩せてる人から普通の人、太ってる人までみんなぽっこり。
中には妊婦に見える人まで。
水分か脂肪かどっちかだよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:40:48.08 ID:8r3L4ekV
>>666
落下腸という可能性もあるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:19:47.93 ID:YRiTis2K
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:17:21.31 ID:9YLeyQRn
>>665
自分は肝臓がフォアグラになってきてるって言われたから、内臓脂肪かなー
でも、元々の腹回りはだらしなかったのが加速しただけかもしれん

で、筋トレやりつつ有酸素運動で食事制限も設けてやってます
夜ご飯食べてから寝るまでが辛いわ(´・ω・`)

お医者さんに相談よ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:59:33.22 ID:XmLbrl/5
先生によって太る薬の対処の仕方違うよね。

太らないですよって言う先生から、このお薬は太る副作用があるので止めましょう
って言う先生まで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:21:49.58 ID:AMmDc5hx
今日は通院日だったけど、相談できなかった。
次回がんばります。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:06:00.24 ID:XBJeOJ4D
167/47の体型をずっと維持してきたが、ジプレキサを飲み始めて一年もしない内に10キロ体重が増えた。
全体的にぽっちゃりとした体型になったが、やっぱりお腹のぽっこり具合が酷く、60センチなかったウエストが70センチ近くまでに。
こりゃなんとかしなければと思い立ったのが、三ヶ月前の事。
食事制限、ステッパー踏み、腹筋などの筋トレ、ダンベルを毎日やった結果、薬を飲みながらでも体重は-5キロ、ウエストは63センチまで戻せた。
もとの体型とまではいかなくても、せめて体重50、ウエスト60までは戻したいなあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:14:29.47 ID:y9Vp8qzh
メジャーの食欲亢進はひどかった
自分はヒルナミン、ベゲタミン、コントミン、ジプレキサ、セロクエル
で40kgから59kgまで一気に激太り

そこから拒食になって33kgまで落としたけれど、反動過食になってまた太りだした
メジャーでもBZでもないけどピレチア飲みだしてからどうしても甘いものが欲しくなる

半年で5kg増加、どうしろと…
運動はじゃんじゃんやってる…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:17:40.99 ID:d4Z6aKZs
あまりの太りように食べるのやめたら痩せずに貧血になった。
医者には三食とるように言われるが
家族の目を盗んで食事を抜いてる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:58:07.93 ID:CPSoYcSh
基本食欲無いのに寝る前の薬飲んだら食欲湧くから1日のカロリーとしては少なめでも太る。

運動しても痩せにくくなったし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:44:48.35 ID:rl8Mq/eN
>>619さん遅くなりすいません。私はエビリファイでだるくなったりうろうろしたりしないですよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:34:48.56 ID:jFD07oBN
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死という選択肢があるっていうのが自分への励みになるし安心感にも繋がる
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:45:30.50 ID:WXFhu1gI
ジプレキサのせいで30kg太った。最悪だ。んでダイエット始めてんだけど、今ロナセンとリスパダール飲んでるんだけど、この薬飲みながら痩せれる?努力しても全く結果出ないんだけど、、、
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:28:21.33 ID:b3Q1DdB1
ジプレキサで20kg増えた
5月にやめたら食欲ががくっと落ちて
2ヶ月で6kg減った
体が少し楽になって歩き始めた
あと14kg頑張る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:04:42.68 ID:ALIrTj6b
>>665
私もお腹ぽっこりです。
そのうえにリフレックス飲んだらウエストが110センチになって、
シャンプーもできない状態でした。
リフレックス飲んで、1週間くらいでそうなったので、
腹水かと思い、CTを撮ったら、全部内臓脂肪でした。
でも皮下脂肪より内臓脂肪の方が取れやすいことのことです。

皮下脂肪と内臓脂肪を燃焼させるものの一つに中鎖脂肪酸というのがあって、
それを取りながら有酸素運動をすると痩せるとのことで、今試しています。
もう、怖くて4月から体重計に乗ってないけど、なんか顔が痩せた気がする。
でも気のせいかな?

今度、勇気を出して乗ってみようかな?

あと、アドレナリンは肝臓にエネルギー源として蓄えられているブドウ糖を、
血液中に放出する働きがあり、
血液中のエネルギー(糖)の不足に対して肝臓に蓄積してあるエネルギーを
使用するようにしてくれるんだけど、
アドレナリンが不足すると肝臓のエネルギーを使わず、
食べ物から糖を摂取しようとするそうです。

鬱治療剤の大半はアドレナリンの暴走を抑えて、
セロトニン不足を解消する薬だそうです。

アドレナリンの放出を促すのはカフェインらしいので、
ダイエットしながらコーヒーと中鎖脂肪酸の摂取と、
基礎代謝を上げる作用のある、防風通聖散をのんで、なるべく動いて、
なるべく、糖分を取らないように、玄米菜食してま〜す。

効果がでたら、お知らせします。長くなってすみません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:27:57.57 ID:XILT7seE
ルボックスとエビリファイを飲んでる。
170cm 87kgからなかなか痩せない。(´・ω・`)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:54:07.24 ID:DnY1Mx0R
もう精神科なんか行かない

食欲亢進する薬なんていらんわ
めっちゃむかつく
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:28:38.87 ID:lysLfbCS
セロクエルで25キロ太りました。元々ガリガリだったので、今死にたいぐらいのデブ。
断食ダイエットしても体重減らない、人並みに一食食べると次の日には太ってる…。
このままどんどん太るんじゃないかと心配です。デブだから、誰にも会いたくない見られたくない外出たくない→さらに鬱で最悪です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:33:51.19 ID:5f/szvfy
明け方か深夜に散歩するとか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:34:54.10 ID:lysLfbCS
683です。
今日病院だったので、太る薬全部やめて下さいって先生に相談したら、セロクエルとコントミンがなくなり、テトラミドが追加になりました。これで寝れたらいいのにな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:40:27.74 ID:fq61UHWu
テトラミドは眠れると思うよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:52:49.47 ID:2aFWnDVS
ロナセンとリスパダール飲んでて痩せれる?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:35:53.78 ID:0Nhz2lG0
うつと睡眠薬1日飲まないで
不安薬だけ飲むようにしたら
お腹すかなくなって不通に戻った
うつ薬って廃人にするための薬ジャン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:14:37.97 ID:0Nhz2lG0
不安薬だけにしたら、
今までだったらコンビニでおにぎり十個買ってたり、
弁当三個買ってたのが、
からあげ弁当じゃなく、
サラダにしようかなって、
普通に戻ったwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:15:52.37 ID:0Nhz2lG0
ミンヤクトとウツグスリ危険
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:23:02.59 ID:b5kfNSYr
リフレックスで10キロほど太って、ようやく最近7キロおちた。
食用増進怖いね。晩御飯のあとにカロリーたっぷりな菓子パン食いまくってたわ。
「食べたい」が止まらなくなって、自分がおかしいと感覚さえなくなっていた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:35:07.56 ID:K9VC6KwW
最近寝付きがよくなってから痩せてきた
今まで眠剤飲む→眠れない→どか食い→寝ゲロ
のループでむくむく太ったが最近調子いい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:30:13.75 ID:2vp+g3uM
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:36:18.36 ID:7txe+tBz
ベタナミン飲めよ。
鬱にも効くし食欲抑制にもなる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:06:22.04 ID:Ql7BzqEY
ジプレキサ飲むと激やせするよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:03:17.01 ID:2vp+g3uM
w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:48:17.77 ID:NYiroziT
>>692
やっぱ寝付きが良いと痩せるよね。

朝、昼、夕はちゃんと節制出来るのに、寝る前の薬飲んでからが駄目。。。
眠れない→食べるになってしまう。

寝付き良い時より3キロ太った。
寝付き良くなるお薬追加して貰っても駄目。
眠剤飲んで寝れるの4時間後とかorz
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:18:41.49 ID:2vp+g3uM
一年で40キロ太った
もうピザだ
薬飲むのやめてダイエット中
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:58:47.28 ID:xrq4f8je
断薬は徐々にやらんと、またツラい毎日になるじゃない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:37:47.99 ID:2vp+g3uM
覚醒剤やってダイエット
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:44:25.96 ID:8bGlvmaq
40kgはすごすぎ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:10:29.35 ID:VBIRhSLG
約3ヶ月で15キロ太りました
暴飲暴食もせず、普通に生活しててもこんなになったのでお薬の副作用だったのかも(主にパキシルかも?)
水泳を始めても増える一方でした

医師に泣きながら訴えて、
メデタックス 1mg
レクサプロ 10mg
エビリファイ 3mg
ロラメット 1mg
に処方を変えてもらいました
大幅な変更だったから、ビックリしました

まだ3日目で、まだ特に体重に変化はありませんが、ここの皆様の書き込みを見ながら頑張ってダイエットしていきます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:16:08.66 ID:VBIRhSLG
>>698
私も先日勝手に断薬をしましたが、身体が絶不調になりました
身体の凝りが悪化して、朝起きるのもつらかったです
マッサージにも行きましたが、全く効果はありませんでした
抗うつ剤は筋肉弛緩作用もあったことを初めて知りました

あとはイライラがすごくて、かなり攻撃的な性格になりました

最終的には普通に生活できなくなりそうで、医師に泣きついて、処方薬を変えて、やっと落ち着いたところです

経験者なのでお気持ちはすごく分かりますが、もし少しでも身体や心に変調きたしたら早目に医師に相談されることをオススメ致します
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:41:44.07 ID:TRJ8lAls
統失で入院してて、退院してから半年で23kg太った。
ジプレキサ恐ろしや…
現在163cm、75kg。
50kg台目指して頑張るわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:48:57.32 ID:2vp+g3uM
薬飲みながらダイエットなんかできない
ダイエットするなら薬やめるしかない
これが一番簡単なダイエット
うつと睡眠薬は太る
不安薬だけにした方がいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:33:26.95 ID:ItuHnEsk
2ちゃんの広告主、裏DVDのカリビアンコム

初裏LIVE 片桐えりりか」
不正商品配信に対する厳重なる抗議
2012年1月5日
裏DVDのカリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟) が当社の許諾を得ることなく・・・
http://sexi.co.jp/news/press120105.html
http://www.peeep.us/3ee0ef64
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:10:07.62 ID:t9gDQ/va
>>705
クスリで、意欲回復や不安軽減できて、それが食欲へ向かってしまうのは甘え
運動のほうへ向かわせれば、クスリを飲みながら身体も健康にもっていける

もともとが運動好きで精神科にお世話になってるヤツは、副作用で太ることなどほとんどない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:41:45.61 ID:csdjPTkK
ばかしゃねーの
ブルジョアの貴族の団体でも思ってるのか
家にプールとテニスコートなんてないわよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:06:27.31 ID:t9gDQ/va
へー、家にプールやテニスコートが無いと運動できないんだ、すごい飛躍だ
オーバードラッグでイカレてるね発想が
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:17:05.38 ID:kOUyK4/d
運動がんがん出来る精神状態なら精神科なんか行かないのでは?
多少の運動は心にも体にも勿論いいけれど
激鬱状態の人は(食欲云々は置いておいて)寝たきりに近いでしょう…
意欲を回復させるために投薬→一番最初に出る欲が食欲なんじゃないかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:04:36.05 ID:E7we8Pna
どこのスレにも定数のごとくこういうバカがいるんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:32:25.43 ID:csdjPTkK
www
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:33:16.14 ID:csdjPTkK
え、何がー(´・ω・ 三 ・ω・`)?www
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:51:17.87 ID:INSwvJFv
自分も今ジプレキサ飲んでる。食事中に食べながら腹が減っていって食欲が増す感じ。
少し食べ過ぎたと思うと1〜2sの増量当たり前。
初めて飲み始めたときは一週間で4〜5s増えて本当に驚いたよ。
今は食事量を考えて現状維持でなんとか耐えてる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:54:03.02 ID:kOUyK4/d
太った、痩せたなどどうでもよくなった

遅発性ジスキネジアになってしまった
ダイエットもいいけど、薬やめれる人はやめてほしい
減らしてほしい
食べることも動くことも出来なくなっていくよ…
人間扱いされないし
お大事にね…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:47:32.66 ID:csdjPTkK
うつと眠薬を1日だけ抜いて
不安薬だけ飲んでるとわかる
薬のせいで脳がおかしくなって
自分の考え方がおかしいって
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:41:55.40 ID:0/Fd1vJ5
リーマスって肥ります?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 07:46:21.11 ID:Kqrfl9+G!
薬飲んでる人は、薬自体が原因で太ったのか、
薬をのむと食欲が増えて、食べる量が増えた結果太ったのか、
ちゃんと分けて考えたほうがいいよ。

セロクエルを就寝前に飲んでいるんだけど、後者だと気づいたので、
服用後はなるべく早く電気消して、食欲が沸く前に寝るようにしている。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:20:56.73 ID:6UiB4mbz
うつ・ミンヤクやめて
不安薬飲だけむようにしたら
1日1キロ痩せて
腹が痛いwww
腹筋崩壊www
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:43:53.99 ID:SHbr+F28
>>716
一日のデータで判断するところが馬鹿
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:04:01.70 ID:6UiB4mbz
くだらん死ね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:14:01.14 ID:iGx9hYEB
その食欲が沸く前に寝るってのが出来ない。
眠剤と寝れる為の安定剤5種類飲んでるけど、食べないと眠たくならない。

しかもその食欲が思ったより凄かった。
昨日は友達とラインしてたから食べずに済むと思ったら、ラインの間にも
食べずにはいられないorz
しかもいつもはサラダとか野菜料理作って食べるんだけど、ラインしながら
だからそういう訳にもいかずに、結局いつもよりカロリー摂ってしまった。

朝昼夕を減らしてるから太りはしないけど勿論痩せない。

先生にも相談したけど、寝る前のお薬飲んで食欲出る人は一定数居るって
それで食べないと寝れない人も居るって。
朝昼夕で調整出来てるならそれでいいって言われてしまった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:06:59.17 ID:2v+nv4+O
食料を家にストックしておく時点で負けてると思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:54:43.13 ID:VrZmIspG
食料の買い置きは危険だよね。
飢えをしのぐのに飲み物は用意しているけど、さりげなくカロリーがある場合があるから注意している。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:41:42.78 ID:DR0f6P85
ジェイゾロフト×2、リフレックス×2、ロヒプノール×2
トリアゾラム×2、ソラナックス×3服用してるけど一年で9kg太った。
抗鬱剤飲む前はたまにロヒプノールの副作用でたまにドカ食いしてたけどこんな太らなかった。
リフレックスの副作用でやたら食べてしまう時期もあったけど
食欲がコントロール出来るようになっても体重落ちない。
増えてくいく一方で怖い。社会復帰した際制服あるのかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:44:41.92 ID:6UiB4mbz
薬で頭おかしくなってる
馬鹿になってる
だからデブるんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:46:37.47 ID:6UiB4mbz
シャブ中どもwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:00:24.25 ID:2v+nv4+O
食欲を抑える向精神薬も一緒に処方してもらえばいいじゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:32:27.07 ID:v7TozfW1
200キロになったからダイエットする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:35:41.10 ID:ZsQ4eDqz
医者に騙され 医者に食い物にされてることに気づけない馬鹿どもめ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 08:08:30.39 ID:52WSlGkI
基地外よりはマシだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:18:52.78 ID:Ex6JY+0h
重い時は体動かせないから家に居て寝てるしかない、その場合もすぐに食べれる食材はストックしておかない
軽い時はとにかく身体を動かす、ジョギング中に外食店に入って食べてしまう事もあるがご愛嬌

家から出ずに食べ物にありつける環境を、完全にやめること
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:42:44.37 ID:CN1aTOs9
>>715
病気になる事で摂食障害が治ったなんて、相当病気に依存してるね
カウンセリング受けた方がいいよ
『心』の病気は薬じゃ治らないからね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:45:14.21 ID:v7TozfW1
うるせー
バーカwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:37:15.89 ID:jrGs+KzT
ルボックス150mg飲んでる。
170cm 85kgから体重が減らない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:41:05.35 ID:Jt5Yq/Rf
>>735
カロリー制限と運動はしてるんだよね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:09:53.57 ID:XdL6xpvb
ジェイゾロフトって太るの?嫌だな・・
先週から飲み始めてるんだけど、医師に副作用についての説明で吐き気は聞いたが太るとは言ってなかった
私が体重極端に落ちてるからジェイゾロフト処方したのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:15:05.08 ID:1njww+LV
ジェイゾロフトで太るってあんまり聞かない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:19:21.39 ID:v7TozfW1
160の45だけど太り過ぎでダイエット中
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:01:12.84 ID:BgTIDYh2
ジェイゾロフト、ソラナックス、ルーラン飲んでかなり食事制限してるけど体重増加たどる一方。何が太る薬なのか誰か教えて下さい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:01:44.87 ID:M5XngcBz
小学校からあだ名はずっとピザ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:02:17.61 ID:NG0LKB/6
>>737
ジェイゾロフトの副作用は吐き気でリフレックスで食欲増進したら
ジェイゾロフトを増やして食欲を減らすようにしてくと医者に言われた。
抗鬱剤増やしたくないしジェイゾロフトの吐き気と闘うの嫌だから今は黙ってる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:07:02.67 ID:ybj6iD4z
何とか20kg落としたよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:29:30.85 ID:/6rjgW7s
>>743
おお頑張ったね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:39:29.16 ID:fvWgnPCQ
ルーランは太りましたよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:38:10.60 ID:M5XngcBz
ルーランは名前がこっこいい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:14:20.19 ID:nV96JBeN
ルーランはドラクエの呪文ルーラから取ったらしいよ

飲んだらルーラのごとく ぶっ飛ぶかららしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 05:12:34.79 ID:o3a3UugC
元リストカッターだけれど
自傷の衝動を運動に転化させる事に成功。
有酸素運動で自分の身体を虐め抜くとスッキリした
今からまた運動する。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:17:48.37 ID:eOFDNeXl
ルーラン辞めてみます。
ありがとうございました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:52:11.43 ID:rat3qLKV
>>744
ありがとう。薬減らしたのも大きかったかも。その代わりしんどかったけどw
皆さんも無理せず頑張って下さい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:56:10.08 ID:C80v1wL7
まだまだ減薬は怖いな。
食事制限だけじゃ効果なしだから、やっぱり運動だよね。
水中ウォーキング位ならできそう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 03:32:56.01 ID:VMOqCVti
躁の時はご飯食べずに酒ばっかり飲んでたから痩せた。
鬱になってからは動かないし寝てばかりだし副作用で食欲亢進するしで太った…。

処方薬の試行錯誤を繰り返して、今は安定してきてジム行ったり食事制限してる。置き換えも。
以前は1食でアンドーナツ10個食べても足りなかったのに、今は普通の食事で良くなった。
まだ痩せてないけど、痩せる努力ができるようになったよ。本当に良かった。早く痩せたい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 05:13:49.51 ID:ehUAxczj
ジプレキサの所為で10キロ以上太って、今はもう戻したけど皮が余ってる!
しかも太りやすい体質になった。

ジプレキサ大大大嫌い!

先生によるといい薬らしいけどね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:01:47.89 ID:/iHV6w/G
エクセグラン飲んだら半年で20kgやせたお!食欲でない
癲癇なんで処方されてる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:59:19.79 ID:UiaEUTPj
君らさ 薬で太ったとか痩せたとか・・・

それだけ体に大きな負担を(悪影響)与えてる薬を何時まで飲むの?

日本の精神科医は簡単に多剤大量に処方して本当に犯罪者レベルだね 
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:38:05.46 ID:LEGDvIpd
過食にはプロザック効くよ。
少量の食事で満足出来るようになる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:56:17.77 ID:0ply8aHI
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:18:00.70 ID:9XbqJIjs
今日は飲み会です。
逝きたくないな。
一人が気楽でいい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:22:19.65 ID:4N0M5agF
病んでるときに飲み会行くと、全部が悪口に聞こえてしまう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:26:02.86 ID:tu7Edy6m
がれだ
がれだ
がれだ
がれだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:32:42.84 ID:0ply8aHI
今日歩いてたらからかわれて、すごく恐かった。
150キロの体重でタックルしたら相手が歩道から道路まで3m吹っ飛んで急いで逃げた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:52:25.06 ID:kqAEYsiP
リーマスって飲んだら太る?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:53:34.87 ID:DI9PAhLr
同じく今から飲み会
家出るまで行きたくなくて憂鬱つらい
大人数集まるの苦手だし、でも付き合いもあるのでいつも断ってられない
外では明るく振舞ってるの本当に疲れた
ずっと家でひとりで塞ぎ込んでいたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:46:11.51 ID:ulUNnxU+
リフレックスって太るのか
休職と同時にリフレックスに変更したから薬のせいか動かないせいか分からなかった
まあ、どちらも原因と考えるのが妥当かな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 05:44:55.89 ID:qVdQdgzi
また寝る前の薬飲んたら凄い食欲湧いてきた。しかも友達と電話してたのにorz
ごめん!どうしても食欲我慢出来ないから食べたら電話掛けなおすって言って食べた。。
まあ野菜中心にしたけど甘いものも食べた。

きゅうり塩もみするだけでも結構美味しい。カサ増しにはなる。おすすめ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:46:30.10 ID:QePXSGNu
>>748
かっけえ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 02:06:03.07 ID:ydVyGGrz
そいつもお前も躁のコントロール
できていないと見たw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 06:51:27.07 ID:GLd9LVX3
また、食欲が出てきてしまった。
すぐ太る。今までは食べてもすぐ太るってことはなかったのに。
また、ダイエットしなきゃ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:51:37.09 ID:pqzDXYSo
本当に食べたら太る。
一日中、腹ペコ状態でやっと現状維持できる。
一日、14錠のクスリで現状維持している身。
更に食事制限か?
無理してでも運動か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:27:20.46 ID:JzAwCx08
朝8キロほど歩いて、たまにプールで水泳したら10キロ痩せたよ。後食欲最近ないなあ。
食べないようにしてたから胃が小さくなったんだろうね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 06:37:40.20 ID:E0GGGX+8
ストレスで不眠で食べれなかったら二ヶ月で10kgやせたよ。
不眠を治すために頑張って寝る前にご飯一膳食べるようになった。
私糖質で飲んでる薬は
コントミン100
ラミクタール200
デパケン600
ロヒプノール2
アモバン10
ベンザリン10
ストレスかかえたらどんだけ太る薬のんでもがんがん痩せる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 12:09:20.28 ID:yYTbTaSu
精神科は医学部でも能力も志も低い人が選択する傾向が強い科
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:14:46.58 ID:821T7H05
うつ病生活第一日目
眠気が来なくここ数日寝てない。
食欲もなく、性欲もない。
偏頭痛もするし、何より行動したくない。
外に出ると誰かに刺されそうな予感がする。
周囲の住人が悪口を言われている予感がするとにかく辛い。って事で病院に行った。
病名は告げられなかった、患者に配慮してなのかな
とふと思う。
先生にはまた来週来てくださいねと言われ
薬を貰って帰ることに。
処方された薬

・ハロペリドール0.75mg
・アキリデン錠1mg
・ユーパン0.5mg
・レバミピト錠100mg
・モーズン1mg
・ジプレキサザイディス5mg
・レポトミン5mg
・メトローム7.5mg
・ピムロ顆粒

とにかく飲んでみた感想だけを言うと、
ハロペリドールは手の震え筋硬直が凄く
アキリデンで幾らか抑えてはいるがまだ足りない気がする
ユーバンは頭重感があると言われては居るけど、
そんな事は無かった、薬との相性なのかな
モーズンは脱力感が大きかったけど気にはならない。不眠改善薬としては良い感じだと思う。
ジプレキサザイディスはズンと静まる様な眠気があると言われているが
そんな事は無く軽い眠気はあったかな。
レボトミンは便秘が副作用として出たのでピムロを処方してもらった
メトロームの効き目が効いてるのか効いてないのか分からない、
ただ口の苦味があったから作用はしているんだと自分を
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:54:34.02 ID:821T7H05
773ですが太る要因のある薬を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:46:06.32 ID:Mky88GoW
初診?すごい量のクスリだなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:08:41.08 ID:RHFko6vL
まだまだ具合悪そうだから、太る心配している場合じゃないと思われる。
改善が見られないと、必ず薬が増えるはず。

養生して下さいませ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:33:46.47 ID:hvo2lX+y
地方の選択の余地がないクリニックなんだろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:08:22.25 ID:YHtx49XX
セロクエルやめたけど、まだまだ他にいろいろ薬飲んでて、1週間に1キロずつ増えていく。
この体重増量はいつまで続くのか…不安です。
食べる量は45キロの時と変わらないのに…今65キロ。死にたい。
足の爪を親指以外全部剥いでしまった。歩けない。
779735:2013/07/26(金) 03:05:29.51 ID:6oIHylCP
170cm 82kg。体重ようやく減った。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 05:44:20.41 ID:lGftFlRt
>>778
まだセロクエル飲んでるけど、食べる量変わってないのに46キロから53キロまで増えた。

でも65キロは辛いですね。
お察しします。

足の爪剥ぐなんて痛そう。大丈夫ですか?
私は足の爪が血で真っ黒になるまで歩いています。
夏なのでサンダル履くのでどうしたの?って言われて恥ずかしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 05:59:05.76 ID:YHtx49XX
780さん
セロクエルは本当に太ります。私の場合やめても痩せないけれど…。先生に相談して、なるべくやめる方向にした方がいいですよ。
でもよく効く薬なんですよねー。
私はセロクエルやめたら、寝られなくなりました…。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:30:54.93 ID:1CULIOlJ
>>781
私もセロクエル無いと寝れないのです。。
他にも眠剤飲んでるけどセロクエル無しでは無理。
なので止めれません。。
不眠が酷い友達にもセロクエル寝れるよと勧めたら飲み始めて寝れるように
なりました。
その友達の掛かってる先生はセロクエルは飲んでるだけでも太ると言っていますがorz

セレネースというお薬も飲んでるのですが、飲み忘れたら1キロは減ってます。
ほんと、太る薬ばかり。。。

私もやけになって、足痛いのにウォーキングしたりしていますが
足の爪を剥ぐというのは心配過ぎます。
先生に相談されていますか?

元が45キロで65キロになったの、相当辛いとお察しします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:42:13.84 ID:mlqpA06g
昼間の不安と、夜の不眠で、プラゼパムの常用をしていた
飲まないと朝4時前には目が覚める

夏とかはしばらくすると明るくなるので、逆手にとってひたすら走ってた
身体は健康的に絞れてきたし、運動の効果なのか症状が軽くなった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:40:46.55 ID:XOujNqu0
質問なのですがセロクエルってそんなに効くんでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:24:07.59 ID:XOujNqu0
セロクエルは自分の使用感では良く効いてくれました。
ただほかの方もおっしゃるように太りやすいみたいですね。
使用感については人それぞれあると思うので一番良いのはお医者さんに
相談すべきだと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:26:51.57 ID:XOujNqu0
連投申し訳ありません、
自分が使ってた時はベゲタミンも服用してたのでそっちの影響もあったのかもしれません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:41:33.41 ID:cLbxLRQR
>>783
クスリが効いてる間は、筋肉の緊張が緩んでしまってるので、力が入らなくて
うまく走れないと思うんだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 04:38:45.66 ID:y92p3Z25
>>784
自分の場合、眠剤としては良く効く。
セロクエル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベゲタミンB

まあ25ミリなら4,5時間位だけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 15:07:10.18 ID:2SO4ZCdy
べげといえば
先日糖質の知人がそれオーデーして
死んだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:11:09.07 ID:38jUKP5s
自殺か寂しい話だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:37:10.24 ID:b2GigmFU
ベゲってそんなにフェノバールの量多かったっけ?
相当飲まないと死ねなさそうだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 23:47:14.22 ID:2SO4ZCdy
まさかやるとは思わなかったから砕いて粉にする話をしたら実行したみたい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:22:15.78 ID:7iROPwQ/
ベゲタミンAは死ねるんじゃない?

昨日また寝る前何か野菜食べたのだけど、何食べたのか思い出せない。。。
キャベツ切ったけど止めて、トマトも止めた所までは覚えてるんだけど。。。
友達にも眠たくて意味不明なメール送ってるし。。。
アイス食べようと思ったけど留まったのは良かった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:40:03.77 ID:NKkGa3fo
パキシル10mg/1dayを服用中で3ヶ月経過。

最初、食事量減らそうが体重全く変わらなくて焦っていたが
ここにきてようやく少しずつ減り始めた。

ただ、服薬してなかった頃に比べてやっぱり痩せにくくなった気がする。
単なる停滞期かパキシルのせいか謎だわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:57:18.85 ID:2pOTLB6M
自分は薬飲みだして、明らかに痩せにくくなったわ。

下剤も飲んで一応出してるのになあ。

昔は下剤飲んで出しきって、仕事してあんまり食べなかったらするする落ちたのにね。
今は落ちたと思っても戻ったり、頑張っても停滞する感じ。
でも体型からしてそれなりに食べてると思われるんだろうなあ。
嫌だなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:36:58.79 ID:Iikhyz0D
べゲは自殺薬だよ
フェノバール量とかが
致死量とかじゃなくて
睡眠時嘔吐症状で死ぬ
窒息死だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:12:29.98 ID:ZO5jMHBt
>>795
抗精神薬飲むと、頭が弱くなって、脳でエネルギーを使わなくなるし、
脳が弱れば体も動かなくなるから、さらにエネルギーを使わなくなるし、
基礎代謝がガクンと下がるから太るのだろうね。

30年標準的な体重を維持してきたのに、薬飲み始めて半年で
危険な肥満になったから薬って恐ろしいね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:34:13.35 ID:j3/Oj0Q3
爪を剥ぐ行為は自傷行為らしいです…。痛くてもやめられない。
セロクエルやめて2週間、体重変わりません。
セロクエルやめたら痩せた方いらっしゃいますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:34:26.45 ID:L9V4qTbF
リスパダール太ると聞いて、先生にお願いして、インヴェガという薬に変えてもらったんだけど、これで痩せれますか?つかインヴェガ値段高杉ワラタw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:46:07.94 ID:p685BmAs
誠実で本当に患者の為に働いてる精神科医が どれ程いるか・・・
今の日本の精神科医の現象です

悲しいの一言です

悪い医者を淘汰すればいいと思うが医師会から守られてる
悪徳医師に抗議する一番確実で簡単な方法は そういう医者には掛からない様にする

それしかない現実・・・

日本の精神科医が少しでも成長する日は来るのだろうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:32:05.53 ID:5oWilhpj
Googleマップに店とかのレビュー書ける機能あるだろ
あれにぼろかすに書けばいいよ
あれはなかなか消さないから

病院選びサイトとかは
どっちかというと患者より病院側のサイトだから本当のことを書いても、それが酷い事なら掲載されない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:53:09.37 ID:nJAqvn25
まず日本の精神科医は医学的知識云々というよりも
人間としての最低ラインの良識とか常識を持ち合わせていない人が多い

そして努力ということを嫌い実行してない一般社会では無能と言われる人が多い
それは底辺大学出身者であるほど多い様な気がする(自分は そこまで複数の医者と関わってないのでデータ不足、狭い範囲での経験則)

医者を選ぶときに出身大学は重要かな?とも思ってる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:57:02.36 ID:SqJF6nZ3
リスパダール飲みはじめてから70sから97s迄増えた
元々デブだったし煙草止めた時期でもあるし
加齢もあるからどれが作用して太ったか分からないけど
ここ読んでエビリファイに変えて貰いたいと思ったんだ
どこまで食欲抑えられるかちょっと試してみたいんだ
けど医者になんて言えば良いのかな?
率直にエビリファイの名前だしてそれに変えて欲しいって言えばいいかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:03:20.38 ID:ULRgKu2L
>>803
私もエビリファイを処方してもらったけど特に痩せなかったよ。個人差ありそう。
でも「やる気が全然でないんですけど、エビリファイっていうのは効きますか?」
って言ったらすぐに加えてくれた
805803:2013/08/01(木) 20:26:08.17 ID:z+L69HuB
>>804
痩せなかったですか…エビリファイで太ったって人もいるし個人差有りそうだね
でも一度試してみたいから
>「やる気が全然でないんですけど、エビリファイっていうのは効きますか?」
これ言ってみようと思います
回答ありがとう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:22:57.05 ID:g+MBnmUb
エビちゃんで躁転したよ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:01:42.88 ID:+W1Tixkz
憂欝、胃もたれて朝昼食べれない。
夜になってもお腹空かず仕方なく寝る前の薬飲む→食欲が出て晩御飯食べる

って事があって、1日のカロリーで言ったら少ない位なのに太る食べ方してしまう事がある
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:54:42.32 ID:L+nJi0Dn
身長163

最高90kg
現在75〜76kg
ダイエット始めたのは去年の10月ごろから

始めは食事制限して80kg前後に4ヶ月位かけてなった
その後は食事制限継続しても痩せなかったので
6月下旬頃から散歩軽い筋トレを開始して
今の体重に鳴ってきている
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:54:50.58 ID:O5WHsADi
ジプレキサ、ドグマチール、トリプタノール、セロクエル一ヶ月服用で
過食が止まらなく155cm48キロから52キロに…

今はトリプタノールとジェイゾロフトとメイラックスで50キロ
一年間食事制限したり(和食メイン)ジムで筋トレ(一時間くらい)してもこんなもん…?
なんとか元の体重に戻りたい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:30:17.05 ID:2FYdfTOa
>>531
私も思った
自分もひどいときは2ちゃんに書き込みなんてできなかったもん
それを最後には心配してあげるなんてあなたの優しさに涙でたわ
>>532
そして腐らずにレスするあなたも心が綺麗だと思った
心が綺麗すぎると、病気治らないから少し悪い人になろうね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:31:33.87 ID:2FYdfTOa
うお、規制中だと思って書き込みボタン押したら、遙か昔のレスの残骸が書き込まれてしまった
ロングパスすまん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:49:24.08 ID:2FYdfTOa
しかも代行頼んで前にも書き込まれてたわ
ますますすまん
これだけじゃあれなんで…
>>809
元々の体重もポチャ気味(失礼)だから、痩せにくい体質ってのもあると思うよ
食事制限、和食メインってだけじゃ痩せないと思う
ざっくりとでも(あすけんとか)カロリー計算して、摂取カロリー<消費カロリーにしないと…
1200kcalぐらいに抑えるとぐんぐん痩せるよ
ジムで運動は毎日?1時間はせっかく行ってる割に少なくて勿体無い
同じ運動は30分以上続けないと脂肪燃焼には繋がらないよ
私は病気で退職して暇なのもあったけど、2時間は滞在するようにしてた
筋トレもしないと基礎代謝上がらないから筋トレもした方がいい
私は1年で(ジムは3ヶ月だけ)157cm57kg→46kgになった
病気になる前は40kg位だったけど、もう少し痩せたらひとまず維持に入る予定
飲んでるのは太るので有名なジプレキサ2.5mgのみ
ジムに行ってるってことから、状態はいいと判断してレスしたけど、くれぐれも病気を治すことを第一にね
栄養不足だと鬱もよくならないし
頑張ってね!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:48:09.04 ID:bpmTHMAu
>>812
アドバイスありがとうございます
短期間でそんなに痩せられたなんて羨ましい
元々は45キロくらいだったのが、仕事を辞めたあたりから怠惰な生活をしてたらこんな肥えてしまった
ジムもたくさん出来たらいいのですが、パニック障害で頓服飲んで1時間が精いっぱいです
カロリー計算も大雑把(毎日体重計に乗って増えてたらその日は控えめに)でした
もうちょっと症状がよくなったら頑張ってみます
貴重なご意見ありがとうございました
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:57:47.14 ID:45WjzIZT
大和ハウス系の大手のスポーツクラブなんだけど、
昼間に行くと必ず「お仕事どうしたんですか?」と
聞いてくる社員(バイト?)がいる。

ひどい社風に呆れる。
鬱どころか、難病や癌の安定期などで
リハビリできている人がいてもおかしくないことくらい
誰でもわかると思うのに。
働きたくても働けなくなった人にお仕事どうしたんですかとか
軽々しく聞くんじゃねーよ。どんな気持ちになるかわからないのか?

いつか、「精神病になり新卒で入社以来働き詰めた会社を辞めて
療養中です」と言ってやりたいけど、「あいつメンヘラなんだってよ」と
言いふらされるのが目に見えているのでいつも堪えている。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:11:48.69 ID:++PK4gEa
ダイ○ハ○スは超絶ブラック
814さん気にするな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:59:58.00 ID:hiyUQSDK
去年までドグマチール飲んでたけど肋骨が内側から圧迫されるぐらい肥ったから飲むの止めたら一年で10kくらい痩せたわ
身体が軽いのが分かる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:45:56.23 ID:r7FQ8PyG
よく1日1200カロリーに抑えたら痩せるって言うけど、自分1200カロリーも摂ったら
どんどん太る。停滞するには800以下、痩せる為には500以下って感じ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:24:04.38 ID:eplLp3Jg
>>817
それは基礎代謝も運動量も少なすぎるから
ちゃんと運動して筋トレして筋肉もつけなきゃ
生活を見直そう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:13:29.85 ID:OgetBrf/!
>>814
自分だったら、その人の名前がわかれば、それを含めて
「お客様の声」みたいなところにコメント書いていれるか、
本社に直接メールを送るな。

別にメンヘラとか病気のリハビリじゃなくても、自営業だったり
夜勤だったり、主婦・主夫だったり、その他、昼間にジムに行ける人なんて
いくらでもいるわけだから、そういう他人の私生活に立ち入るよな
馬鹿な質問はしないように、もっときちんと社内教育をするべきだと
自分だったら苦情をいうよ。

ちょっと口調を和らげるために、大和ハウス系だから、
質の高いスタッフがいるものだと期待してたのに、
非常にがっかりしたとも書くかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:31:02.39 ID:Wlg3UQna
社員教育も行き届いていないし
その社員個人の接客スキルも低いから
お客さんと出会った時の第一声は
「仕事どうしたんですか?」しか
考えつかないのだろう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:50:39.94 ID:xlvx+rqu
薬変えてもらってから痩せるかと思ったら、2キロ痩せてから、全く痩せない((T_T))毎朝、体重計に乗る度に絶望している。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:07:13.47 ID:mkpf3Kj3
チビチビ身を削るような思いで体重減らして、
薬による過食欲求に負ける日が一日あって、すべて台無しを繰り返してる。

-0.1→-0.2→-0,1→-0.1→-0.1→-0.2→−0.1→+1.2

みたいな感じが続いてたら、これ以上は下がりにくくなる下限の体重が上がってきたわ・・・。困った。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:57:35.16 ID:g4iIHdSL
朝、昼、夜と食欲全く無くて、薬飲むために仕方なく果物少しだけ食べてたら
1日で大分痩せたけど、寝る前の薬飲んだら食欲湧いてきて塩焼そばとドーナツとお菓子
少し食べた。
こんな生活続いたら余計太る。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:35:40.85 ID:xeZ1y9CU
朝昼夜全て食欲あり。カロリー計算して控えめにしてるけど
夜薬飲んでもう寝るだけなのにコンビニに行ってノンフライのポテチやクレープ買って
今朝電子レンジの中餅が爆発してるのやクリームチーズの空箱発見
食べてしまったことの記憶飛んでることが結構ある。痩せる訳ないな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:00:53.16 ID:VmLK9/Y3
もう精神科の薬やめる
むっかつくわ
デブるぐらいなら自殺したほうがまし
昔から細いだけがとりえだったのに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:34:24.67 ID:DOODYATE
>>824
寝る前の薬飲んだらベッドから出るな
>>825
あーわかる
自分も細いのだけは自信になってたから
でもちゃんと薬飲んで(いい医者にかかって、自分に合ったものをね)病気治したら、また痩せられるよ
デブor自殺の2択じゃない
痩せand元気も治れば可能
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:08:43.77 ID:9pXJO1i8
とりあえず旦那が死んだら(離婚したいができない状況)病気も治るし太りはしなくなるだろう…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:29:24.54 ID:xeZ1y9CU
>>826
そりゃベッドから出なければいいんだろうけど
無意識で台所立って料理してるんだよ。
朝になってキャベツが無い玉子が無い…食べてしまったんだって気づく。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:36:40.70 ID:KHt/0hWl
>>828
じゃあ食材家に置くな
そしたらコンビニ行っちゃうとかどうせ言うんだろうけど、ドアノブにトリモチ仕込むとか靴に画鋲でも入れて無意識状態でも外出れないようにしろ
というか、無意識にベッドから出ていろいろするのって夢遊でしょ
ネットに書き込む前に主治医に相談して眠剤変えてもらえよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:51:57.97 ID:vcKVBkZE
夢遊病って余り症例が多くないようで
大学病院に通院になったけど先生達試行錯誤の対応。
有効な治療は難しいものだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:05:31.57 ID:fDnIlfSX
夢遊病じゃなくて眠剤での夢遊状態って言ってんの
とにかく眠剤変えてもらわなきゃ
ほんと、あー言えばこう言う…
愚痴言う前に少し努力しろよ
私は悪くない、ばっかりでうんざり
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:29:11.34 ID:sw+OK0FF
一生ダイエットに励まないとだめだよねくすり飲んでるんだもん
人間の業だと思って耐えるしかない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:50:30.67 ID:YP6svP72
リフレックスに変えてから12kg増えた
眠気がひどいせいもあって一日一錠から半錠に減薬してもらい、本格的にダイエットを開始
2ヶ月弱経った今、MAXから7.5kg減った
方法はレコーディング(1日1500前後)と置き換え(プロテイン)を毎日、ジョギング8kmを週3〜4回(最近暑くてサボってる)
軽躁状態で一日20km以上も歩いてたときでも体重は落ちなかったから、食事制限のすごさを実感している
わたしの場合、減薬したことで食欲を抑えやすくなった(?)のもあると思う
あと4〜5kgは落としたいのでこのまま頑張る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:52:45.36 ID:JdhXLGNS
睡眠薬で記憶飛ぶのどれもあんまり変わらないよ…
(上の人じゃないよ)
どんなに食事制限や運動して寝る数時間は食べないようにして薬飲んで寝ても、
0時前ぐらいにはものっすごい空腹に襲われるのかなんか食べている
記憶ないときも多い(ちゃんと覚えてるときもあるよ)
家に食材置くなって無理だと思う
実家の人も多いだろうし

かといって薬ないと眠れないし、起きてたら起きてたでお腹すくし

もうイヤだ、本気でいやだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:17:05.91 ID:zcYM7WQs
よく睡眠薬飲んで小人さんガーとか言うけど、定められた量や飲み方してる限り、大体起きてるのはただ記憶が抜け落ちる健忘であって、見当識障害だとか、錯乱状態とかせん盲状態になってる訳じゃないと思うんだけど。
もしもそうなら、それは危険だから薬変えて貰う必要がある。
大体は理性や抑圧が弱くなってるだけで、本人はその時は意識もしっかりしてて自覚もあってやってる事。
ただ忘れちゃうだけ。
本人が『何が何でも絶対イヤ』と思ってる行動なら取らないもんだよ。
ちゃんとその時本人が『まぁいいや』とか『仕方ない』『そうしたい』とか思うからやってる。
自分も健忘はよくあって、知らない間に洗濯や掃除してたりする。
後からその記憶が抜け落ちてて何をどこにしまったか思い出せなくて困る事はあるけど、普段の自分ならどうしてるか考えて探せば大体そのあたりにあるし、回りも自分を見てて、ちゃんと起きてたし、おかしな言動なんか無かったって言う。
まだらに記憶が抜け落ちた時は、その時何を考えてたかちゃんと覚えてる。
結局、食べちゃう人は普段から節食障害気味だとか、理性が緩むと甘えが出るとかの問題なんじゃないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:43:28.23 ID:+UgbRHmA
>>834
だったら身体拘束でもしとけよカス
自分は悪くない自分は悪くない、そんな発想ばかりだから鬱患者は甘えとか言われるんだよ
まじ一緒にされたくない
ダイエットも治療も頑張ってる患者だっているんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:59:45.80 ID:JdhXLGNS
>>836
だから、ダイエットも治療もがんばってるってば
どうしてカスとかそういう言葉遣いするの?

副作用の個人差のこと書いただけじゃないの…
あなたうつ病なの?ネットだからってそういう言葉遣いやめたほうがいいよ
自分がカスとか言われたら傷つかないの?
>>829>>839もあなたでしょ、書いたの(違ったらごめんね)言い方悪いよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:40:30.02 ID:/1RcCLyH
全然関係ないけど、以前読んだ雑誌で
「うつ病患者は太ってる人が掛かりやすい」と書いてあるのがあったなあ。
もしや薬で太りやすいのを知らないのか…?と疑問に思ってワロタ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:44:42.26 ID:+UgbRHmA
>>837
言い訳ばっかりしてる人間に言われたくない
夢遊は副作用じゃないし
副作用と呼べるのは健忘までだよ
カスで傷付くような奴は2ちゃんねるやるべきではない
一応あんたのこと心配して真面目に対策考えてんだけど?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:50:53.13 ID:+UgbRHmA
>>837
ていうか予告レスワロタ
> >>829>>839もあなたでしょ、書いたの(違ったらごめんね)言い方悪いよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:49:17.27 ID:u6ns8gK3
>>839
真面目に対策考えたあげくがカス呼ばわりー?
2ちゃんは匿名掲示板だからいろんな書き込みがあるのはしょうがないけどさ、
それがあんたの程度の低い書き込みの言い訳にはならないよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:26:57.27 ID:f6TBRDIp
>>841
excellent!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:06:03.78 ID:GNgcQTCW
>>838
男性はそんな傾向あまり見られないけど、女性の肥満と精神疾患は親和性があるって研究結果も出てるよ。
男性は精神疾患にかかった後(服薬開始後)から太りだすパターンはあるけれど、大体が一年以内に停滞する事が多くて、逆に痩せる人も見られるけど、
これが女性だと先に肥満があって、精神疾患発症してから更に拍車がかかり、高度肥満まで行ってしまう例も少なくないとか。
節食障害が圧倒的に女性に多い事からも、男女の脳の生理的違いから来てるんだろうと言うことだ。
デブ女はメンヘラになりやすい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:58:30.67 ID:fj+k28/x
でも薬の副作用の食欲って異常じゃない?

自分朝、夕も太りやすいって言われてる薬飲んでるけど、それでも朝、昼、夕は
凄く少なめにして、運動もしてダイエット順調にいってるのに、寝る前の薬飲んだら
食べてしまう。
野菜にしたりカロリーの低いものにしたり工夫はしてるけど、眠たくなくても寝れる為にって食べてしまうし
眠たかったら寝ればいいものを何故か食べてしまう。
朝になって激しく後悔。
またダイエット頑張る。
寝る前になると。。の繰り返し

せっかく一日ダイエット頑張ってるのに、寝る前にこれじゃあね。。。
痩せる時もあるけど戻ったり結局停滞位かな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:08:50.10 ID:EwTduetF
世界にひとつだけのプレイブックって映画、躁鬱の主人公が
病院から退院して話しが始まるけど「あの薬は太るからのみたくない」
等わかるわかるみたいな事言ってた。悩むのは同じ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:04:16.96 ID:GNgcQTCW
>>844
そこをぐっと理性を引きずり出して頭でぐぬぬと抑えこむんでござるよ。
『この食欲はただの薬の副作用で沸き上がってる物、身体に本当に必要な訳じゃない、まやかしの食欲。
そんな時食べたら全て脂肪になる、どうしても食べたきゃ明日の昼間正しい食事の時間に食べるんだ、早く寝るんだ自分!いや眠れなくても食べちゃダメなんだからねっ?』
ってひたすら呪文を唱える!
苦しくても、見るだけ…とか言って冷蔵庫開けたり食料庫覗いたり絶対しない!
只でさえ鬱やらなんやらで運動性も下がり、睡眠の質が悪くて成長ホルモン出なくて太りやすい状態にあり、場合によっては努力してすら、他の薬の副作用で、エネルギー交換が上手く行きにくくなってて痩せにくい身体になってたりもするんだ。
薬で食欲の中枢が刺激されて、それで食べてしまうから太ると、それが原因と解っていながら、この位の事も自分に言い聞かせられない人は、元々ストレス耐性低くて、甘えや依存心の強い人。
何にでも言い訳探して、自分がする事しない事に正当性をつけようとしてる。
そう言う人は、そこまで含めての人格障害や精神疾患だから無理かもね。
かなりの意思改革が必要。
薬飲んでる限り、嘘の食欲と戦うハメになるのはもはや日課。
解ってるなら何故食う。もういいやってしちゃう?
食べたく無いのに、誰かが口の中に食べ物押し込んで来るんじゃないわな。
結局自分に甘えを許して裏切ってるのはいつも自分自身。
時には努力さえも言い訳にしてね。
自分のコントロールは、病気治して行くのにも必要な訓練。
一回耐えきれば一回分、十回耐えきれば十回分、ストレス耐性は着いていく。
継続出来た自信と結果は、他の事にも生きてくる。
ソースは全部自分だ。
意思薄弱と甘えた怠け者の権化の私にも出来た事。
私程クズじゃない人なら、もっと簡単に実行出来るはず。
頑張れ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:20:12.05 ID:IYLVvuh5
三行で
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:36:49.26 ID:9Gv8fy9O
薬や病気によるハンデはあるだろうが
意識改革でコントロールできるように自分は変われたからおまえもやればできるぜ
そしてその経験は他にも生きるから頑張れ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:25:41.48 ID:TXGUX/3M
頑張れは禁句。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:10:23.80 ID:gAWxFyaI
>>849
それをここでも適用させたらダイエットなんかできないじゃん…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:33:57.40 ID:HScZx6ut
このスレの住人はつまりそういうこと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:53:31.88 ID:Mhfqk8pE
むやみに頑張れは良くないけど、よくなる努力は必要だと思うぞ。
ダイエットは、どこまで頑張る必要があるかわからんけど。
自分は、ダイエットしたらものすごく具合悪くなってしまったので、
最近は控えてる。そしたら逆に体重が減ってきたのだが。
853848:2013/08/13(火) 06:42:52.57 ID:pcT/NPrx
>>849
あ、いやすまん846を三行でまとめただけなんだw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:46:46.84 ID:6pm0f0F1
>>846
やっぱり甘えてるって思われるんだね。
でも結局昨夜も食べてしまった。
食事制限も出来て折角暑い中ウォーキング3時間もして汗かきまくったのに。

何で薬の副作用の食欲って止められないんだろう。
薬飲んで無い時は凄い空腹とかも我慢できるタイプなのに、薬飲むと空腹っていうより
食べ物食べ物ってなる。我慢しろって怒られそうだけど、普通に食べ物我慢するって
感じとまた違うんだよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:12:23.32 ID:7YQkE8AW
甘えてると思われてるんじゃ無くて、実際甘えてるんです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:11:42.72 ID:gAWxFyaI
>>854
言い訳ばっかり…
欝も甘えだと思われるよ、そんなことばっかり言ってると
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:58:18.11 ID:vzV7f4Al
>>854
満腹中枢が麻痺するようなお薬を飲んでいませんか?
過去にそういった薬を飲んであなたと同じ症状になったことがあります
頑張っているのに辛いですね。心中お察しします
食欲が止まらないときはキャベツを軽く茹でてノンオイルのドレッシングをかけてゆっくり食べるのもいいですよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:03:26.54 ID:Yn8NvAQ6
食欲に襲われると食べ物食べ物って感じわかる。
全然味わってなく、でも食べるんだよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:38:10.92 ID:Mhfqk8pE
私はトコロテンを食べて我慢したなあ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:16:53.00 ID:gAWxFyaI
ドグマチールはやばい
起きて朝食前にロッテのチョコパイ3個立て続けに食ってた時期があった
で、ドグマチールやめたらおさまった
食欲が異常な人は医師と相談だね
でもいくら食欲出ちゃっても薬があってるならやめるべきではない
まずは治すこと
治ればいくらでもダイエットなぞできる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 03:12:53.20 ID:+/33SXy0
◇この世は辛い!いやしと解放の道はただ、一つ!◇+
生まれてからまだ一度も見たことも無かった景色がある。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(61歳)の伝道部屋inニコ生毎晩9じ放送
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=FoIrLWCE08E(この世とこの世の物を愛してはいけません!!)等
勧誘や、身も心も疲れてしまうような権威・組織主義、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画さんの方でID(無料登録)があります
※偽HP&ブログ存在します。
〜渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい。黙示録22:17
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
゚・*:.。.
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 03:15:25.71 ID:+/33SXy0
++―「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..。。
医学で説明の出来ない奇跡の数々..聾唖、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、心の解放、救い。、、。
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている◇◇++―
http://www.youtube.com/user/andresabm
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・-+
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:29:03.75 ID:WSleOq2G
>>857
セロクエル飲んでる。
セロクエルが無いと寝れないから。
後、睡眠薬何種類か。
睡眠薬も食欲湧く人が結構居るって先生が言ってた。
それでも寝れなくてテトラミドも飲んでたけど、食欲が本当に半端無いので
止めたら治まった。

茹でキャベツにノンオイルドレッシングやってます!
パプリカも入れて濃い味で食べた感を出すようにもしてる。
最初は生の千切りだったけど、飽きちゃったから。

昨日は薬飲んで1時間半で眠気来てくれたから、野菜と甘味料で作ったシロップ
かけたかき氷でなんとか寝れました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:47:32.28 ID:XBdWIaYg
>>860
つか、ドグマチールはもともと食欲がない人間、摂食なんかの人間に
出す薬で、食欲が増進されなければ意味がない薬
あんたは、なんでその薬出されたの
薬の効果・副作用書かれた紙きっちり出てんだろ
しっかり読めよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:50:14.26 ID:RTZa0k8B
胃潰瘍の治療薬だからな
胃が健康になりゃ、そりゃ食うわな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:03:11.05 ID:OMcIejXN
>>864
読んだよ
薬についてはかなり調べてるほう
摂食障害なんて一切なかったけど、出されたよ
大量に処方された薬の一部だから、なんで出したかなんて説明されなかったよ
それも含め色々疑問あったから、医者変えたけど
てか、言い方キツくない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:23:58.89 ID:1lLdy7oC
なんで出したか、理由も説明されない薬を飲むってのがありえん
今7種類ほど薬出されてるけど、全部、なぜ出したかを直接医者から
説明されてる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:03:24.42 ID:n0CKBLOs
世の中には、3分診療って言うのもあったりする。
症状を聞いて、「じゃお薬だしときますね」
会計時に、処方箋みて・・・

しかも、田舎で、他の精神科に掛かろうと思うと
1時間に1本しかない電車に1時間半乗らなきゃいけないとか。

>>867は恵まれた医療環境みたいでうらやましい。
恵まれた環境なのになんで、精神科に?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:11:37.54 ID:sTyPBu8A
医療環境に恵まれてたって、学校・職場・家庭環境に問題がある人は五万といるだろ
良い医者に出会えたからって、すべてが解決するわけじゃなし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:58:27.11 ID:11Egao+D
ニコナマで岐阜にすんでるキチガイが田舎は競争相手がいないから精神科はやりたい放題だね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:00:29.78 ID:iA+JVcsa
医者によって薬の説明の仕方が全然違う。

ある医者が飲んでるだけでも太りますって言ってた同じ薬を、1日2000カロリー以下
にすれば太る事はありませんとか言ってた。
太る薬飲んでなくても2000カロリーも摂ったら太るでしょ。。。
言う事適当過ぎ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:14:19.21 ID:SB1QebeM
鬱で居宅の人間が、一日2000kcalも食ったら太るわ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:26:59.60 ID:lsEyF7+S
太りやすい薬は存在するっていうか、食欲だけ増すんだよね。動かないから太る。
ずっとその悪循環だったけど、食事を気をつけて運動はウォーキングだけだけど、2ヶ月で5.5キロ落ちたよ。
まだ25キロ減量必要だけどね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:13:02.00 ID:29O+cBhF
ヤフオクニュースの視聴率問題なぜ起きたか話題に
大統領も苦言を言する
「高校のはもう見とうない、かわいそうだから税金で
ワールドカップ見に行く」
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:21:15.24 ID:mwGAA/Nb
>>873
ジプレキサは怖いよ。普通より少なめの量を食べて、軽い運動をしてても太る。
俺は飲んでいる量が少ないんだけれども、それでも太るくらいだから、
20mgとか飲んでる人は、想像を絶する勢いで太るんだろうね。
いい薬だとは思うが、太ることに関しては凶悪だわ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:33:29.56 ID:dyp2pSwS
ジプレキサ、そんなにかな?
自分はずっと5mg→ここ1年は2.5mgになったけど、その間で11kgちょっと痩せた
最初のひと月は食事そのままで軽い運動30分だけで5kgも痩せた
ちなみにぽっちゃり→痩せになったから、デブほど落ちやすくないと思う
ジプレキサ太るって聞いてたけど、言い訳にしないで頑張ろうって思ったら、痩せた
ダイエット前は薬のせいだし…ってなかなかダイエット始めなかったけど
実際、消費カロリー>摂取カロリーなら痩せたし、摂取カロリー以上に体に蓄えてるという感じもなかったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:08:06.68 ID:SptvKtrl
精神薬飲んでるとダイエットしてても痩せにくい
頑張れば痩せる事は出来るけど、飲んで無い時の体重と比べると、、、

頑張ってこれかよって余計辛くなる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:53:44.55 ID:RSuVkZYH
164cm80kgの♀です
6年前からセロクエル、アナフラニール、ソラナックス服用開始して、食生活は変わらないのに2年で
48kgから85kgに激太り。

2年前から夕食抜き1日1000kcal、運動なしでやってきましたが全く痩せず。
しびれを切らして今年7月から絶食に近い生活をしたら1ヶ月でマイナス5kgで現在80kg。これ以上絶食で減らすのは難しい感じ。

そのため先週から食事制限(1日700kcal)とウォーキング2時間を始めました。
これまでの経験から、普通の人がやる程度のダイエットでは結果は出ないと感じているので、過激なダイエットスレを見て参考にしています。
目標は55kg。
また報告にきたいと思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:45:02.26 ID:Rg3N29xc
ジプレキサ20mg飲み始めて半年で54kg→73kg
1年半経ったいまは57kgまで戻った
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:06:09.89 ID:E7/EY99X
>>878
これは可哀想すぎる…
>>879
>>878にアドバイスを!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:48:17.04 ID:6lgwyOZw
抗鬱剤ってカロリーが高いってこと?
痩せてるときと食生活が変わらないのに太るって何故なんだろう?代謝が悪くなるとかかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:17:29.19 ID:0I2wMFEj
薬にカロリーなんてほぼないと思う
代謝が著しく低下するんだろうね
1000kcal以下でも痩せないとかいう人は
筋肉が少ない(基礎代謝が低い)のもあるかもね
有酸素ばかりじゃなく筋トレも並行してやるのをオススメする
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 03:07:27.18 ID:SyNULMos
ブプロピオン良いよ。
過食を抑えて体重落とす効能がある抗うつ剤。
しかも即効性あるし。
自分はバキシルとエビで20キロ太ったのを見かねた主治医がこの薬に変えてくれて、半年で20キロ痩せたよ。

ただし、今のところ日本未承認の薬だから保険は効かなかった。
でも個人輸入でも安く買える。
ジェネリックもあるし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:08:31.77 ID:c4pcP2Qm
サノレックス飲んでる
危ないのは100も承知
でもまだ一週間も飲んでないからな
エビ
リーマス
ランドセン
でぱす
レキサプロ
テトラミド
グッドミン
ロヒプノール
ウィンタミン

でもサノレックスの副作用なし
よく眠れるし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:31:20.62 ID:yIH3PLJI
昨日の朝日新聞見た?かなり大きな記事で、「精神科は大量に薬を出し過ぎ」っていう記事が出ていたよ。
一つの症状に3つも4つも薬を出すから、結局一日で飲む量がすさまじく、薬漬けで過鎮静になってしまったり、
重篤な副作用…ジストニア、ジスキネジア、糖尿病、肥満等に苦しむ人も多いので、大量処方は直ちに中止すべき
とか。

読んでない人は、図書館にでも行って読んで来ると良いよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:41:44.74 ID:flJARBUn
3種類以上の薬を出す医者はダメ医者ってTVでも言ってたっけ
自分は5種類出されてるけど半分に割って飲んでる
だけど5種類には変わりないんで様子をみながら減らしつつある
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:24:30.45 ID:zgQe1WUZ
私は抗鬱剤一種類だけだから、いい先生なのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:28:42.06 ID:26enlGjW
まさに自分は副作用を抑える薬も含めて7種類くらい出されてて、
2年以上よくならなかったから医者変えたら
一気に2種類まで減らされて、急激によくなった
今は1種類
初めの医者は名医として超有名なところだったから、
2軒目の医者(10年くらい前に通ってた)には「よくなったでしょ?」って
言われたけど、明らかに2軒目のほうがよくなった
精神科は主治医を信じることが必要とかいうけど、疑うことも必要
自分は信じ続けてたら今も薬漬けで寝たきりだったと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:00:27.38 ID:6rn5avJa
読んだけど今回の記事は統合失調症に限定した記事。
まあ、競争相手がない田舎の精神科は
鬱だろうが躁うつだろうが薬漬けにしているんだろうけどな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:58:43.35 ID:+R4XaYXl
競争相手がいない田舎は
とかいう発想が面白いw
これだから精神病はと言われるレベルw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:57:05.65 ID:Bwi3z/Kr
お前ら薬のせいだけではないと思うぞ。運動不足なんだよ。欝だからしかたないけど。
朝のウォーキング10キロ毎日して水泳でもして食事制限したらすぐ痩せれるよ。
鬱病になってから運動してないだろ。薬はちゃんと飲んで調子戻して運動するがベストだよ。
調子崩すと中々元に戻しにくい病気だから。家でこもってると体重増えるのみだよ。
薬なくても普通の生活できるのなら断薬もいいけど。無理ならなまじ勝手な事せんほうがいいよ。
副作用は自分で調べてみるのもいいけど。どんな薬にもリスクはある。
ただ副作用ってのは人それぞれで大きく出る人も全く出ない人もいるので
薬の副作用で太ったと限定するのは妄想かもしれないし本当にそうかもしれない。
だってこの病気になったら酷い時はただ寝てるだけだろ。そりゃ太るよ。
鬱病のせいで太ったのか薬のせいで太ったのか判断は個人の問題だし。
できるなら運動してみてそれでも太るなら副作用になるのかな?しかし副作用の力より
人間の消費するエネルギーは上と思うよ。飯食べなかったら痩せるのあたりまえだし。
薬に栄養素はないだろうから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:01:29.76 ID:9qilswWr
こんなに内容のない長文みたの久しぶり
でも熱意はちゃんと伝わったよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:11:51.53 ID:TW8y4wtb
キチガイのよき理解者だね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:24:00.26 ID:URJ7CWIL
お前らが偽欝なのはわかったよ。性格悪くて偽欝でただの引きこもりなんだから
いらんレスはしないでいいよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:26:46.34 ID:URJ7CWIL
>>892
内容のある長文書いてくれよ。さあ早く。
どうせ中傷ぐらいしかできないのならレスなんてするなよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:03:11.95 ID:TW8y4wtb
キチガイ、ヨダレたらしながらレスを待っているんだろうなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:33:28.64 ID:URJ7CWIL
>>896
お前何楽しみで生きてんの?病気の人バカにしたいなら。
障害者の前で直接言えば?そんな勇気もなく
こんな書き込み夜中にしてるお前が精神やんでるよ。
気持ち悪いから消えろクズw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:50:01.97 ID:MfMzbR+M
抗うつ薬&睡眠薬飲んでるけど、不眠&性欲が無い。
人間の三大欲求のうち2つがまともじゃないんだから、食欲も狂ってくるわな

睡眠不足は太りやすいとかそこら中で見るし。レプチンだとかグレリンだとか。。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:59:11.28 ID:lybAeR3v
昨日からヤバいなと思っていたが、今日は朝から何度もパニック障害の発作が出て、
気が遠くなりかけてくるし、37℃の猛暑なのに鳥肌立ってくるしだ

今夜からセダプラン、明日からレキソタンのお世話にならないとアカンなあ

こいつらも、太ってしまうクスリなんですかね、せっかく目標体重まで
3ヶ月かけて減らしてきて、今やっと維持を1ヶ月できたところなんですが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:16:11.77 ID:zjZIFuDR
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:03:11.26 ID:m156OLYq
睡眠薬飲んでそのまま寝れずにいると、無性に腹減るよね。
太るって分かっているのに、お菓子をパクパク食べたり、カップラーメン食べたりしちゃうんだよなぁ。
理性のタガが緩んでる状態+食欲増加はかなり危険だわ。
朝になって体重計に乗って「ギャー」ってなるときもある。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:11:39.17 ID:XEWGnZka
うつ病は長文読め無いからスルーしちゃった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:45:13.91 ID:yDqi5YE6
>>901
わかるけど、短くね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:36:19.83 ID:zW783iK/
>>902-903
すまん。でも4行で長文って言われるとは思わなかったよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:09:39.70 ID:n9u005F8
>>878
セロクエル飲んでた時妊娠した事ないのに母乳?が出て乳腺炎かと
思って検査したらセロクエルの副作用だったから気を付けてね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:32:00.78 ID:qJoiIeDO
>>905
プロラクチンの上昇でしょ、それ。
その副作用は同時に肥満の原因だとする学説もあるよ

妊娠したと身体が勘違いして妊婦用の女性ホルモンが大量に分泌されて、
お腹周りばかりやたらと出っ張って来る不自然な太り方になるとか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:51:54.26 ID:YYK1Cpaa
セロクエルにかかわらず、お腹の出かたは普通の太り方じゃないよね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:21:11.63 ID:YLhHAhwB
セロクエル飲みたく無いけどセロクエル無いと寝れない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:28:43.38 ID:B/HqehcV
六ヶ月で17kg痩せた。
72⇒55。女糖質35歳。
方法はウォーキングと食事制限。
主治医にすすめられてレバー食べはじめたらスルスル痩せた。
ビタミンBが脂肪燃焼と神経にいいらしい。
飲んでる薬は
コントミン100ラミクタール200デパケン600
サイレース2ベンザリン10アコファイド300
皆も頑張ろう。
910900:2013/08/28(水) 13:29:58.55 ID:B/HqehcV
リスパダールリキッド2もだった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:30:45.86 ID:B/HqehcV
間違えました。
909
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:12:22.26 ID:YI8VZ06M
>>909
頑張ったね!
私も1年だけど11kg痩せた
もっと痩せたいから、レバー試してみようかな
ちなみに身長いくつ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:19:01.88 ID:SOKXVs35
>>909
おーいいね!

レバーか、運動して食事制限して
今日摂れるカロリーにまだ余裕があるから
スーパーでレバーの焼き鳥でも買うかな
有用な情報ありがとう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:52:20.05 ID:B/HqehcV
>>912
ありがとう。
身長159です。

>>913
ビタミンBは水溶性ビタミンなので水につけるとビタミンがなくなってしまうと主治医に聞きました。
水に浸した場合は煮汁ごと食べるといいらしいです。
レバーの焼き鳥私も好き。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:47:11.45 ID:1VY1lv6t
レバーかぁ・・・
レバー食べれない自分は他の食べ物でなんか補えないかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:27:53.04 ID:fDPguQa2
お腹だけ出たままで痩せない…
ビタミンB飲んで見ようかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:30:55.18 ID:2ug9U1MB
>>914
159ならあともう5kgといったところかな?
だんだん痩せにくくなる時期だよね

自分は157なんで、44kgくらい目指してる
あと2kg
BMI19切ってからがなかなか減らないや…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:48:31.88 ID:hALqMwYl
パキシル断薬後、休職。半年。
現在サインバルタ断薬中。
シャンシャンが3週間継続中。
パキシルはピルカッターで切れるが
サインバルタ切れんがな!ふざけんな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:32:21.14 ID:ZE4VJUyM
ここダイエットのスレですよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:20:25.96 ID:hALqMwYl
>>919
おう。
朦朧としすぎて間違えた。
許してな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:28:55.94 ID:KEbNz4ma
薬飲むようになって食べるの早くなった人居る?

幼稚園の頃から今まで、お腹空いてる時も食べるの遅過ぎるってずっと言われ続けてきたのに
薬飲むようになったら目茶苦茶早くなった。

ちなみに昨日の夜も食べてしまった。
レモングラスティーっていうカロリーゼロの凄くまずい飲み物飲んだから気分悪くなって
食欲無くなるどころか食べ物の匂いも無理って状態だったのに薬飲んだらこれだよ。
最近我慢出来てたのに生理前っていうのもあったのか。
生理前+薬はきつ過ぎる
早く生理来てほしい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:39:28.10 ID:ufwV/wBg
>>921
同じく薬飲んでから食べるの早くなったよ。
食欲は止まらないしホルモンバランスは崩れるしでもう断薬したい…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:23:35.05 ID:QfjHGsRr
自分は元から早いからよくわからない
特にスピードが変わった実感はないかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:01:04.54 ID:ZvP5pwXL
>>921
>生理前+薬はきつ過ぎる
これ分かる。
私は薬を飲み始めてから生理が始まるまでが延びたから余計に苦しい…。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:17:39.41 ID:MJhWVaK/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:33:18.63 ID:XPuW5cyc
わたしも太ると言われている薬飲んでいるが主治医が断食に肯定的だったからダイエット成功したよ!
薬自体にカロリーがある訳じゃないから飲むだけで太るんじゃなくて食欲増進作用があるだけでしょ。

誘惑に負けてるうちは病人ってこと。
良くなってくれば自然と意志が強くなって痩せる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:14:26.10 ID:jCANrWSZ
眠剤IN→歯磨き したのに何か食べたくなって冷蔵庫を漁って何か作ってでも食べてしまう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:17:04.23 ID:aoST0sdP
926の言い方は感じ悪いけど、あってる。
私は鬱病と不安神経症なんだけど、最近回復してきたらダイエットを頑張ろうという気になった。

入浴や食事制限が出来る様になったんだ。
太るのは凄く嫌だけど、まずは病気を治していこう。
良くなればダイエット出来るから、焦らないでね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:21:34.83 ID:IJmWS7J3
>>914
はい。
なんとか40kg台を見てみたいです!
ビタミンB剤は
手の痺れがあります
と以前主治医に訴えた時ビタミンB欠乏かもしれないと言われて
処方しようか?と聞かれた事がありました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:45:47.49 ID:HN1zHFiB
私も、うつ13年目でやっとダイエット開始。
太る前が43kg/147cmだったんだけど、4年で82kgまで増えた。
6月にダイエットはじめて、いま74kg。
まだまだ体重は落とさないといけないけど、やっぱり体調悪いうちは動けなかったよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:24:49.12 ID:6R/MevWg
今日薬変えてもらう。
過食おさまるといいな。
痩せれるようにがんばらないと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:24:33.19 ID:FxYm3Ex4
夕食の時間変えてみたりしたけど意味無いなあ。

というか薬飲んでも頭がすっきりしてる間はなんとか我慢出来るんだよね
それで今日こそいけると思っても眠気が来た頃に食べだしてしまう。
生キャベツ食べたり、具だくさんお味噌汁にしたりしてるけど菓子パン半分も食べてしまった。

薬飲んで無かった時はダイエッターでガリガリだったのに。

先生に相談しても、普通体型だし、野菜で補ったりしてるなら問題無いって言われる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:40:18.53 ID:vr1WyphI
1年くらい前からセロクエル中心だったんだけど、10kg太りました。
このスレ見て色々辻褄が合いました。スレ立ててくれた人、レス書いてる人に感謝です。

セロクエルで太ると知り、先週社会福祉士に泣きついて、医者に変薬頼むの手伝ってもらいました(担当医怖くて自分じゃ言えない…)。
1年悩まされた夢遊病(夜中コンビニ行って食べ物買って食べる)みたいな症状がなくなり、1週間で1kg減りました!!

まだまだ誤差の範囲でしょうが、薬が変わって体調もいい日が増えたし、経済的にも助かります。
これからも食事管理、運動頑張ります!!
長文すみません!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:45:05.84 ID:3TY1vMh6
飲んでる薬はデパケン、サインバルタ、エビリファイ。6月からカロリー管理というアプリを使って、体重110kgから98kgまで痩せました。あと20kgは痩せたい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:07:48.92 ID:KFIUuUJy
>>933
薬の副作用で夜無意識のうちに外に出てしまうと訴えて
医師が対処しなかったら大問題じゃない
それで加害者になったり被害者になった場合
法的に医師は罰せられないのだろうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:11:05.60 ID:IJmWS7J3
>>934
頑張りましたね!
なんというアプリですか?
私は天使のダイエットを使っています。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:28:02.33 ID:3TY1vMh6
>>936
ありがとうございます。今後は毎日一時間ウォーキングをしていこうと思ってます。
使ったのは「カロリー管理」というアプリです。有料ですけど評価が高くてよいアプリです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:35:49.66 ID:IaFwcTsH
セロクエル飲みながらBMI19未満にするのは可能かな?

かなりカロリー制限して運動もしてるけどここから全然痩せない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:23:49.12 ID:m3LLmqfE
ジプレキサで増した食欲に負けてしまって10kg太った。
先生に相談したら、量を少し減らしてくれた。
今のところなんとか我慢できてる。
今ジョギング+ウォーキング、食事制限で5kg減ったとこ。
まだまだがんばる!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:19:46.47 ID:eCaY6iFy
暑いからウォーキング止めてたけどそろそろ大丈夫。
日光も浴びないといけないし服が入らなくて悲惨。
服買い替えのお金かかることを考え頑張ろうっと。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:10:41.13 ID:gmAZzRxr
私は日光は気温差で頭痛するから夜歩いてるよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:30:44.22 ID:9ZW+X1gX
>>938
余裕。
セロクエル飲んでて体重45の人を知ってる。
ダイエットは一ヶ月単位じゃないと成果は出ない。
頑張ろうね!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:22:40.00 ID:HdUsFTa/
薬の量が減ったら過食欲減った。
やっぱり副作用ってあるんだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:00:46.21 ID:DrkCJPso
デパスの筋弛緩作用だけど、丁度ジムに通い始めたので試してみた。
ダイエットではなくトレーニングなので筋肉量だけ参考までに。

※デパスは就寝前にほぼ毎日5mg〜7.5mg服用っぱなし
※下記期間の体重変動は4kg以内
・球技のみ週5日を5年間:体脂肪率1桁%/骨格筋率31%台維持(25〜30歳)
 ↓
・毎日散歩のみ1時間程度を10年間:体脂肪率15%台/骨格筋率29〜30%維持(30歳〜40歳)
 ↓
・ジムで筋トレ2日間:体脂肪率12〜13%/骨格筋率32〜33%(40歳)

所感としては、デパスを服用していても筋肉が付かないという事は全くなさそげ。
ただし服用すると筋肉痛が明らかに軽減されるので、こういう面ではむしろ有効かも知れない。
筋弛緩作用によって筋肉の緊張が緩むのみで、薬効成分で筋肉が落ちるという事もないっぽい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:44:34.66 ID:0tnL3gJ7
>>922
やっぱり食べるの早くなる人居るんだね。
何でだろうね。
あれだけ遅い遅いと言われ続けてきたのに。

昨日の夜も食べてしまった。
凄く眠くてもう寝転んでてお腹空いてる訳でもないのに、かき氷食べたくなって
凄く眠いのに寝れないって状態が続いて結局かき氷大量に作ってシロップは少なめ
にして食べたら直ぐ寝れたけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:35:08.92 ID:sHvDO+1P
皆、薬の副作用で辛いのはわかるけど
ここはダイエットスレなのでもう少しポジティブにがんばろうよ。
私は糖質でレボトミン100とかもろもろ体重増加食欲亢進の副作用ある薬出されてるけど
一年で20kg痩せたよ。まずはレコーディングと毎日の体重測定から。
メンタルかかえて辛い人は運動は無理しなくていい。
薬を飲んでても痩せる工夫をしようよ。
いつまでも薬のせいにしてたらずっと痩せないと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:18:24.71 ID:4+vSIxI/
その決めつけ一方通行理論が糖質の人って感じ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:10:12.32 ID:hdshskk9
不眠と鬱でひどい
生活リズム乱れと、まともな食生活出来ないのと
突然甘いモノやスナック菓子食べたくなったりと
体力落ちて動く気力なくて、体重と体脂肪増加。
男なのに肥満域一歩手前の体脂肪率24%
どうしたらいいの?助けて
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:35:28.40 ID:X6d9gVu/
>>948
まず精神状態を安定させることが先。
そんな状態でダイエットをしたら余計に悪くなる。
私も鬱とかで体重が増加したけど、精神状態がマシになったいまからダイエットを始めたよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:59:08.98 ID:BVzvIQmi
保守
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:54:30.90 ID:7uaMdfIi
生理来たら少しマシになった。
って言ってもお腹空いた→とにかく食べたい
から
お腹空いて無いけどとにかく食べたいってなっただけだけどね。

お腹空いて無いのに食べるの嫌だから睡眠薬沢山飲んで寝た。
でも毎日睡眠薬大量に飲むわけにいかないしな。
何か策を考えないと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:53:23.49 ID:KdYhYs34
薬をリスパダールからインヴェガに変えて、お腹インアウトダイエットやったら二週間で五キロ痩せてワロタ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:27:15.19 ID:UHcGb4aa
薬にカロリー無いってのが信じられない位、食べて無いのに痩せない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:01:34.81 ID:QO4kwEyu
疲れた
食欲なんかない
薬は効いてると思う
どんどん痩せてる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:06:05.37 ID:QO4kwEyu
>>947
すみませんでした
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:50:41.18 ID:0Yw/YEbO
うつ病だけど体重が102キロまで増えた

少し病気が回復傾向にあるのでダイエットを始めた
1ヶ月半経った今は
87キロ

とにかく過激にカロリー制限中

とりあえず70キロまでは今の食事制限を続ける
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:33:25.84 ID:kuK2scAk
ジプレキサ 食欲増進すごすぎる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:46:38.93 ID:3ddhM56V
保守
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:40:25.91 ID:J0gWrWhw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:11:00.71 ID:RqHFIYeU
精神が落ち着いたら痩せてきた。

太ってるのは薬のせいだといまだに信じてる。
(飲んでるのはエビリファイ、ヒルナミン、パキシル)
食欲増進作用と代謝低下のせいだと思う。
(代謝の低下は、鬱で運動ができないせいもあるけど)

心が安定してきて、散歩にもいけるようになったのが大きい。
朝、30分くらい歩いてる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:21:04.77 ID:42gLGSmY
朝に歩くのっていいですよね。なんか前向きになれる気がする
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:03:14.52 ID:TBmwfUom
リフレックス憎し
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:45:58.00 ID:Iki5f3GR
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:42:20.19 ID:4gQfRdZn
最悪だ
ずっと順調だったのに今日イライラしてレボトミン飲んだら
コンビニの焼きビーフン
ウインナー二本半佃煮ご飯マーガリンパン
にしん巻き二個
サッポロポテト卵マカロニサラダ
こんなに爆食してしまった…
明日からまた体調と体重管理頑張る
今日は半身浴長くする
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:17:12.15 ID:ulGgzmua
ワイパックス
ドグマチール
ジェイゾロフトで身長177p、62s⇒82sになってしもうた。
適応障害はほぼ完治したが、体重がもとに戻らない。
腹八分とジョギングで頑張ってみる。
しかしながら、健康診断の数値は良かったです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:30:41.27 ID:OOWKddsW
>>965
適応障害ほぼ完治おめでとう
頑張って!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:20:13.80 ID:JDJ4Wa09
157センチ
昔うつ病放置で拒食症&味覚障害で38キロ
通院始めて70キロまでいった

徐々に薬減らして65キロ
社会人になって56キロ
一人暮し&転職してしばらくしてうつ病で休職からの退職
退職と同時に結婚&引越しして61キロ

今炭水化物を豆腐に置き換え、一日一食ダイエット&ストレッチ&筋トレ
14日で3キロ減の58.0キロ(食後測定)
朝一では56.5キロくらい。
目標は50前半。

今飲んでる薬は昔とだいぶ変わって、ロヒプノール1、デパス1、レンドルミン0.25、マイスリー10、リボトリール1、時々セロクエル25


昔はパキシルとかベゲタミンとかハルシオンとかだった。そら動けんわ。
968965:2013/09/17(火) 00:55:50.58 ID:urY515Pz
>>966
ありがとうございます。
辛い日々が続き、自ら命を絶とうとした時もありましたが、
思いとどまってよかったです。生きててよかった。
まだ平社員ですが、バリバリ仕事してます。
実は市民ランナーで、過去フルマラソン10回完走してます。
11月に11回目のフルマラソン出走予定で、日々練習して
いるところです。なかなか体重が落ちませんが・・・。
しかしながら、スタートラインには立てそうです。
結果は後日。がんばるぜい!!!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:06:06.45 ID:jIxpB1OI
昨日の夜また食べてしまった。
お腹空いて無いのに何故か猛烈に食べたくなって食べてしまったら途中から美味しくなって
食べてしまった。

でも自分普通体系の痩せたい願望強いんだよね。
精神病友達は太ってる子多くて食べたくなる悩みは相談出来るけど、痩せたいとか言い難い。
でも病気じゃない友達はみんなもっと痩せていて羨ましくなってしまう。
自分と同じ境遇の子が居ない。
もう本当に嫌だ。
ダイエットしていても夜食べてしまえば水の泡。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:31:28.81 ID:WHiB0LME
>>969
私も普通体型で美容体重になりたい
薬のんで太ってる人周りにたくさんいるけどその人の前では言いにくいよね
痩せてる人みると羨ましくなるし私はあなたと同じ境遇かも
夜食べちゃっても私は次の日調整して体重はかって調整してるよ
焦らず頑張ろうね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:01:00.96 ID:8uvfhWZI
ぽっちゃりさんの方が幸せ度が高い―ドイツ研究結果

http://woman.mynavi.jp/article/130917-033/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 06:17:25.05 ID:mZONxONN
>>970
境遇似ていますね
私も夜食べちゃうので、朝昼夕をかなり少なめにして調整しています。
それで標準体重保ってます。

薬飲んでる友達には、私はなんとか頑張って節制しているよって思ってしまうし
薬飲んで無い細い子には、いいなあと思ってしまうしホント駄目ですね。

でも少しずつでも減るよう頑張っていきたいです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:31:30.87 ID:gy56lbPI
普通体系うらやましい…
74/147だよ
MAX時は82あった
時間かけてダイエットしてる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:44:35.51 ID:0Z4SSAqO
>>972
おはよー
970だけど全然ダメじゃないよ!
ダイエットしようという姿勢が大切だと思う
目標達成したら達成感がきっと普通以上にあるよ
お互い頑張ろうね
>>973
私は159センチ今51kgだけどMAXは78あったよ
二年かかったけどコツをつかめば必ず結果は出るよ
少しづつでいいから頑張ろうね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:48:22.31 ID:gV0UYkZO
当方、80kgです。
リスパダールコンスタを注射してます。
プロラクチンが高いらしいです。
アップノールBを飲んでたら代謝戻りますかね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:16:45.55 ID:duBN5KUo
入院中、ジプレキサで10キロ太りました。
一番痩せてたときは52キロで今は167の 71キロです。夜ご飯ほんの少しにしてもなかなか減りません。
どうしたら痩せられるでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:25:01.15 ID:ii0Ud8vf
ジプレキサ止めることはできないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:45:19.55 ID:duBN5KUo
転院しジプレキサからロナセンに替えてもらいましたが70〜71キロキープです。泣
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:30:40.20 ID:gy56lbPI
>>974
973だけど頑張るよー、ありがとう!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:56:47.24 ID:PYpMU9sb
パキシルで20キロ太りました。

春から減薬開始。
しかし離脱症状が酷かったため、サインバルタに移行する形で7月から仕切り直し、
パキシルは完全に止めて今はサインバルタの減薬中です。

驚いたのは特に何もしないのにこの2ヶ月で体重が6キロ落ちた事です。
パキシルを止めたからなのか、サインバルタで滝のように汗をかいたからなのかまだ不明です(笑)。

バルタン止めたらまた報告に来ます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:40:30.67 ID:X7/HwAtV
ジプレキサ飲んでるけど、こういった薬飲んでるかぎり痩せないよね。症状>太る 先は長い…。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:43:23.45 ID:vQh/X1Mg
ジプレキサ飲んでるけど、普通に痩せたよ?
諦めてはいかんよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:50:33.69 ID:X7/HwAtV
1日2時間はウォーキングと水泳などやってます。食事も野菜中心にして頑張ります。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:59:03.84 ID:W66Hyf8E
俺もジプレキサリスパダールラミクタールロドペン飲んでるけどジムに通って10kg以上痩せてBMIも20以下に戻したよ
要は本人のやる気と努力だよ
精神科の患者はよく病気や薬を理由にするがそれは逃げだと思う
苦しい時こそ自分で苦しさに打ち勝たなきゃ
薬も大事だけどセルフコントロールも同じくらい大事だよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:01:12.11 ID:MAMZKrBy
>>984
それだけセルフコントロールとやらができるのなら減薬できるんじゃ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:10:22.52 ID:W66Hyf8E
精神病は大体脳の器質的な病気だから薬を減らしすぎてもダメなんだよ
医師に自分の病状を詳しく説明して薬剤のコントロールをする必要がある
自分は精神科に勤めてるから薬剤の増量減量で壊れた患者を何人も見てる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:34:16.02 ID:MAMZKrBy
>>986
たくさん減らせってことじゃなくてそこまでコントロールできるほど回復してるなら少しは減らせるんじゃないの?と思っただけ
正直自分は薬なしじゃいられないし、かつ医師に処方された量の薬を飲みながらそこまで自分をコントロールできない
これも言い訳にしか聞こえないんだろうけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:26:31.83 ID:pJuLJbKj
私もかなりの数のクスリ飲んでるけど、食事制限、ウォーキングで6キロ落としたよ。
やっぱり、やる気なんだと思った。
言い訳しながら食っちゃ寝してたわ、今まで。
午前中寝て、午後から活動してるけど調子悪い時は寝込むし、動けないけどね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 05:01:05.78 ID:bpz7X/AD
>>987に同意
私もまだ運動なんて無理
寝たきりだしお風呂もまともに入れない
「やる気」って何?
運動出来るなんて、だいぶ回復した人でしょう?
痩せたい気持ちはあっても自分みたいにほとんど寝たきりの人間にはウォーキングしたり水泳になんて通えない

でも薬で体の代謝が大幅に落ちて太って苦しくて辛くて…

これもきっと「やる気が無い」って事なんでしょうね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:03:54.97 ID:PbwMY1ea
まあまあ仲良くしようよ
ここはダイエット板なのでやる気うんぬんの話はメンタルヘルス板でどうぞ
ダイエットできない程辛い人は無理しないでメンタル安定が先決だと思うよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:10:33.15 ID:k/zGPVIA
お風呂に入るのもツライのに食事は摂れるんだね〜不思議だ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:20:07.36 ID:RF5O3osa
2ちゃんに書き込む元気があったらウォーキングも出来るよ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:38:39.79 ID:pJuLJbKj
寝たきりで何もできないときは、2chもできなかったよ…
13年目でやっと動けるときに、歩くようになった
調子いいときは散歩程度でもいいから、外にでるのオススメ
クスリは医師と相談して、太りづらいものに変えてもらうといいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:18:48.76 ID:lCWi/Dx7
自分こないだ、祖母について行って近所の
祭りに行ったんだけど
祖母の友人たちが私をみるなりどっかの誰かがスイカでダイエットしたとかいう話をし始めて、後で聞いたら私が太ってるからだって言われた
それから間食のことを考えたり食事をするたびに吐き気がするようになって前の半分以下しか食べられなくなった
痩せるなら健康的に痩せたいのに、自分の体が思うようにならない…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:22:22.85 ID:38Has4LM
>>991
風呂に入るのはエネルギーが要るんだよ。
見た目を磨く余裕(オシャレとかダイエット)なんかも無くなる。
だから余裕のある人無い人が居る訳で、余裕のある人が無い人に怠けてるとか言っても仕方がない。

食べるのはエネルギー補給には必要。生きるために必要。
風呂は別に入らなくても死なない。
こんな基本が分からないで煽るってどん底まで落ちたことないんだろうな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:03:01.87 ID:XI5u9Odg
リスパダールコンスタを注射してるけどダイエット可能ですか?
プロラクチンが高いのが原因だったらアップノールBを飲めばダイエット可能でしょうか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:11:55.85 ID:WwmKUv5J
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:26:53.81 ID:YgrADhhX
ありがとう!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:56:53.85 ID:RROWk4V3
次スレサンクス
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:58:06.48 ID:RROWk4V3
抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1379930998/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。