ウォーキング&ジョギング ダイエット46周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょう
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

参考サイト
●ウォーキングスタイルドットコム 自習室
(p)ttp://www.walking-style.com/academy/study/top/index.php
●ジョギング 初心者のための方法・効果
(p)ttp://everyman.client.jp/joggingmenu.html
●キョリ測(道なりの距離が測れる)
(p)ttp://www.mapion.co.jp/route/
●ジョギングシミュレーター
(p)ttp://42.195km.net/jogsim/
●ちず丸
(p)ttp://www.chizumaru.com/route/alongroad/

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット45周目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327491012/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:02:52.08 ID:B9XAgP7j
距離測かなんかリンク切れなんだっけ?
急遽立てたのでテンプレいじってません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:05:26.85 ID:8c7dMhYJ
クソニートのおかげで終盤が散々な流れになったな。
クソニートはあれだけアドバイスもらったんだから次スレぐらい立てりゃいいのに
まったく役に立たないクズだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:08:03.94 ID:IMXtAEUe
>>3
そんな言わないで^^^^^^
おれはピザデブニートからピザデブが抜けてぼちぼちバイト始めた。
ヤツも最終的にそうなって
同じような悩みの奴にアドバイスできるくらいになってくれたら・・・・・
もうけもんだし、それでいいじゃない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:11:00.73 ID:N4J/tqam
>>3
私修行の身でしてw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:18:28.86 ID:JDxItNh5
他人に文句言う前に自分でやれば。
口だけの使えないやつだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:25:39.78 ID:/L6bbTKW
スマホ持ちならEndomondo使うといいぜ。
家のPCで距離確認するとモチベーションが上がる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:38:33.76 ID:QtiC+Kmm
>>7

おはよう チクビ〜  レス欲しいのか? レスしてやるぞ モッチ〜www
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:55:38.81 ID:N4J/tqam
先日の者です。運動していないとウォーキングでもこれほど疲れるとは。
公園までの長い坂道で、もう疲れたぐらいですw
ジョギングコースが分かりにくく時間がかかったかと思いきや、5kmを一時間かかりませんでした。ボケーっとしてるとあっという間に時間は過ぎるのに、面白いものですね。
あとやはりスニーカーダメですw
小指の裏に水ぶくれができそうな痛みがジンジンしてます。

スレ違いかと思いましたが、皆さんにご報告と思い書き込みをさせていただきました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:49:47.69 ID:VEcGBwji
昨日無理して18kmも走ったせいか、なんだか体調が悪い… ( ´Д`)
本末転倒ってやつだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:37:30.28 ID:3Su4fUIl
自分のペースでやるのが一番だよ
大事なのは続けること

と、自分に言い聞かせるw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:53:46.79 ID:htoZsPXa
キツいけど筋肉痛なく数日に一回十キロより、毎日ちょろっとのほうがダイエットになる…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:36:53.60 ID:wNXf5OkI
ジョギング服装
20〜25℃
短パン、半袖
15〜20℃
短パン、薄手ウインドブレイカー
10〜15℃
短パン+タイツ(任意)、厚手ウインドブレイカー、ニット(任意)
5〜10℃
短パン+タイツ、ライトダウン
ニット(必須)、グローブ
5℃以下
ジム行け
0℃以下
引っ越せ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:49:19.26 ID:WS53SEra
10キロいってきた。自転車とぶつかりそうになった。自転車って危ないな。日本は2015年に財政破綻するそうだ。嫌な世の中だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:06:02.45 ID:0kDxKQmQ
財政破綻かぁ…いつ職失うか解らないしなるべく有酸素と筋トレで体力つけて体動くようにしてるわw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:23:46.76 ID:m1bikFAm
>>9
昔会社に数日泊まり込んだ(その間ほぼ机前から動けない)あと、
最寄り駅から自宅まで歩いただけで貧血起こしたことがあるw
無理せずじょじょに馴らせばいいさ。

自分はiPhoneで最初友達に勧められたrunkeeperっての使ってたけど、
うちのあたりだと位置情報がどうにもうまく取れないんで
昨日からadidasが出してるmicoachってのに切り替えた。
トレーニングメニューが色々あって「5km完走する」なんてのも設定できるみたいだよ。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:47:13.60 ID:vN633T0t
さて今からウォーキング行ってくるか
そろそろ暖かくなってほしいぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:12:34.36 ID:CuFHtIix
ここ何日か暖かいから走りやすい
寒い時と違って汗も適度に出てくるようになって走ったという実感がある
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:14:30.14 ID:IlrZhLnT
広島だけど、こっちはもうウインドブレーカーなしで走ってるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:02:45.90 ID:sb5CaWui
ネット上で何キロ走ったとか記録付けるサイトでお勧めありますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:20:47.31 ID:HyWRkriO
>>14
小沢先生が2015年以前に総理になれば財政破綻は免れるんだけどなぁ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:26:12.03 ID:WTblgjXN
iPhoneのジョグロガーってアプリで脂肪燃焼量がでるんだけど、12キロ、時速8キロで燃焼量100gっていうのは妥当ですか?
実際に脂肪がそんなになくならないよね?
そもそもこのアプリは他より多めにでるから心配
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:55:51.26 ID:ZvlPC4zQ
腕立て伏せ50回、腹筋100回、スクワット300回やるのとウォーキング5`ではどちらが痩せやすい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 04:02:11.60 ID:8SMdANbA
ジョギングにおける筋トレではスクワットは何回やったらいいかね?
昨日45回やった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:11:50.48 ID:yT8YZG4f
>>22
あなたが60kg前後だとそんなもんだと、
700kcal消費したことになるからね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:30:12.63 ID:g9+VCis1
>>23
前者
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:02:20.68 ID:WTblgjXN
>>25
そのとおり消費カロリーは700あたりでした
よくある一キロ7200カロリーが基準になってたりして
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:52:29.04 ID:V3yD1YGg
>>23
摂取カロリーを毎日300〜500減らすこと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:14:11.75 ID:nPTyj0k0
暖かいしウォーキングしに行きたいけど用事があるので今日はエアロバイクで我慢することにする(´・ω・`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:00:30.84 ID:rP2Wz4+C
たいした用事でもないのに言い訳をする豚
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:05:51.12 ID:V3yD1YGg
就職の面接
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:50:16.76 ID:fcK05YNs
>>20
ジョグノート
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:17:50.43 ID:fd/9/3IY
ジョグノートも次からテンプレ入れたらいいんじゃない?
ランネットとかも入れていいのかもしれないけど

それにしても30レスの間一つもいちおつがないなんて寂しいもんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:39:08.87 ID:EhUOAVe2
じゃここで遅まきながら>>1

ついでに今から筋トレ&ウォーキングにいってくる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:48:02.24 ID:f2IM7Tgn
>>1乙
大変失礼しました><

という事で俺は犬の散歩行ってくる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:07:31.87 ID:ohoSvUXk
今週末に名古屋にいきます。ジョギングコース教えてください。お願いします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:12:16.47 ID:MkynXc0N
さっそくシューズ買ってきたお!

と思ったけど明日から二日連続で雨・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:57.71 ID:aebgHfT0
>>36
野口みずき選手の前でペースメーカーを務めるというのは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:34:40.74 ID:nNunAwwI
昨今の二酸化炭素削減にのっとり
マラソンの先導を白バイから人間を走らせる白ヒトに変えるらしいぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:35:26.98 ID:ohoSvUXk
>38
?マラソンあるの?結婚式で土曜日からいくんだよね。じゃらんでホテルとれなかった原因はマラソンかな。全くホテルが空いてない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:04:30.37 ID:EhUOAVe2
ウォーキングから帰宅した
毎朝毎晩ウォーキングしてるとさすがに足がだるいな
だがこの地道な積み重ねが脂肪減少に繋がっていると信じよう
毎日3時間歩けばそれなりに効果はあるだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:10:12.21 ID:jH2zxV3z
>>41
毎日3時間ってすごいね。どのくらいの距離?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:11:31.50 ID:whQH4eT8
>>41
逆に体に悪いと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:16:21.31 ID:EhUOAVe2
>>42
歩く速さ測ってないんで正直わからんw
早くも遅くもないと思う
合計15〜18kmくらいじゃないかな

>>43
俺も少しそう思うけど、既に習慣化してしまってるんで止められないんだw
足がいい感じにダルくならないと、風呂に入る気になれないんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:20:58.53 ID:I0NgXeF/
>>31
>>29
帰ってからとか走れるだろ
俺も昼から面接だったけど朝走ったぞ

走る時間なんかその気になればいつでも作れるんだから甘ったれたことぬかすな
おめぇみたいなやつなんか職につけねぇよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:34:49.84 ID:8SMdANbA
>>45の月間走行距離=30km未満
>>29の月間走行距離=200km以上
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:58:05.04 ID:r9PG5e4N
続けるコツは無理しないことだよね
無理する奴は一度休んだらそのままやめるか怪我でする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:00:27.18 ID:eyLJRFub
>>40
名古屋国際なかった?
4948:2012/03/09(金) 00:01:47.29 ID:eyLJRFub
土曜日なら前日だね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:45:51.56 ID:iWsS28hR
ジョギングも筋トレみたいに2日置きでやった方が効率良かったりする?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:46:25.23 ID:r1dh6wvV
>>45
まあ、そうあらぶんな
せっかく歩くなら>>1のキョリ測なりルートラボで距離測って
ペースとか調べた方が面白くなると思うぞ。
3時間歩く辛抱強さがあればきっとうまくいくぜ!
俺は2時間歩く習慣あるけど、ダメなんだけどな!wwwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:48:14.01 ID:Cdy2fbaN
>>40
今度の日曜日は名古屋ウィメンズマラソンです。
因みにロンドン五輪女子マラソン最終選考レースだから盛り上がるよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:17:49.66 ID:0sQVJAJf
>>51
>>44は俺だが、>>45は俺じゃないぞ?
なんか勘違いされたら困るから一応断っておくw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:27:26.20 ID:r1dh6wvV
>>53
酔っぱらってID見てなかった><
名誉を傷つけたらな焼き土下座できないからあした断食する・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:47:49.83 ID:0sQVJAJf
>>54
いや、むしろ感謝するよw
距離測なんて便利なもんあったんだな、知らんかった。
計測してみたら16.5kmらしい。見立て通りだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:49:42.30 ID:KG4eFIUJ
昨日ジョギングしてたら乾燥した唇が割れた
血が出てたのに気づかなかったから、しばらくの間、口から血を流しながら走ってた。
怖いわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:18:17.52 ID:bT4/icBZ
>>56
ビチク〜  レスが欲しいのか? 構ってほしいのか? レスしてやるぞ モッチ〜www
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:23:19.70 ID:XE3dsEqu
君は知らないと思うが、世間にはリップクリームという商品があって、それを塗ると。あら!びっくり!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:24:07.62 ID:l/8rRNfh
突然失礼いたしますが、
去年6月からウォーキングを週5で始めて、12月までは順調に月−1kgペースで体重が減っていたのに、1月から突然体重が減らなくなり、
同じようなウォーキングと食生活をしていも2ヶ月間も体重が現状維持程度で、モチベーションが下がりぎみです。。
ここからは食事制限や筋トレを追加しなきゃだめなのかなぁと思ってはいます。
同じような方がいらしたら、ご意見をうかがいたいなと思いました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:50:10.16 ID:fWcyUmNI
ウォーキングをスロジョグにするとか、距離を増やすとか、ちょっとだけ筋トレ足すとか

ある程度減って行ったらある程度で鈍くなるのはなんでもそうでしょう。
むしろ7キロサクサク落ちたことが羨ましいとすら思う

週五はわかったけどどのぐらいの距離と時間なのかでまた違うし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:28:26.09 ID:l/8rRNfh
>>60
ウォーキングは2駅先まで歩きそして折り返して1日1往復なので、正確な距離はわからないのですが毎回1時間半くらいは歩いています。
そうですね、やっぱりここまで減ったことを十分成功と認識しながら、少しずつ筋トレ加えて気長にやっていきたいと思います。
ありがとうございます!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:42:57.72 ID:fWcyUmNI
>>61
記録とか付けてないの?つけたほうがいいよ?
モチベが下がり気味なのも悩みの一つなんだよね?
だったら記録を付けると、自分が今まで頑張ってきた経過がどんと見れて気分いいよ。

ジョグノートとか>>1で地図上の距離測れるから使ったら?
2駅ってことは大抵の地域では大体〜5キロぐらいだと思うけど
たまには3駅いってみるとかしてみたら?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:52:08.97 ID:KG4eFIUJ
とりあえず、体重を聞こうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:26:35.48 ID:GVBPWLmR
>48>52
ありがとう。混みそうですね。熱田蓬莱軒にひつまぶしをついでに食べようと思います。名古屋ジョギングはやめておきます。みっちり今晩と明日早朝にジョギングして名古屋に向かいます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:51:16.82 ID:l/8rRNfh
>>62
ですね、せっかくなのに記録は今までつけていなかったので、ちょうど手帳もガラガラですし(笑)記録をつけてみようかと思います!!
なにしろウォーキングコースが一緒なので距離ちょい増やしのために、2.5駅先のTSUTAYAに通ってみようかなっと思いました。
ありがとうございます!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:03:49.97 ID:l/8rRNfh
>>63
身長は159cmで、昨年6月始めに56.2kg→現在3月は48.2〜48.5kgをいったりきたりで48kgはなかなか切れません。
ウォーキング頻度をおさえた後のリバウンドも少々考えた上でとりあえず最終目標を47kgに設定しておりましたが、そこまでのあと少しをまたがんばりたいと思います!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:43:41.14 ID:fWcyUmNI
毎月1キロウォーキングだけで下がるっつうからどんだけピザかと思ったら
元の体重からして自分より少ないとか、まったく!まったく!!

そりゃその体重じゃそれ以上簡単に下がってたまるかっつう〜〜っの!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:08:32.22 ID:LyjLQsz8
動かないよりは動いたほうがいいのは間違いないです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:21:04.30 ID:R3HcIMmA
デブは出不精が多いからな
休みの日もどんどん人の多いとこへ出かけて行って自分の醜態晒せ
そうすれば普通に痩せていく
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:21:45.27 ID:0sQVJAJf
>>67
どうどう、落ち着け落ち着けw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:28:54.59 ID:3YzArUnD
>>67
気持ちわかる。君の怒りは正しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:02:24.69 ID:80PYGGC4
今週1週間、忙しくて運動する時間とれなかったから
週末はちゃんとやろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:49:29.92 ID:9OEawVdQ
明日やろうは馬鹿野郎
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:27:53.55 ID:rrBmd73w
雨でも走れ。自分に負けるな。食いたければ走れ。苦しさのあとに幸せがある。いい思いしたいなら苦労は買ってでもしろ。俺はこの気持ちで96キロから62キロまで落ちた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:45:54.79 ID:lzlPw90L
雨はめんどいから室内で昇降したったわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:10:03.77 ID:RwxjT3oz
雨がやんだからみっちり歩くか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:19:41.76 ID:9bM596qH
>>76
ビチクモチモチ レス欲しいの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:13:52.13 ID:9OEawVdQ
>>59-67
この話しの流れに大笑いしてしまったw
下手な芸人のオチより面白かった。
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 13:34:13.12 ID:Ek2O7bIC
まじめな話、雨の日ってどうしてます?
ウォーキングなら傘もアリかもだけどジョグだとキツいですよね(・∀・)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:41:29.14 ID:E/U10lce
>>79
体が冷えて風邪を引きそうか、あと路面に水たまりができてるかどうかで決めてる
夏なら小雨でも走る
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:39:47.60 ID:b1xlvrpg
>>79
筋トレ→踏み台昇降はどう?
雨だから今日は休みだ!いつもどおり食って寝る!ってしたら、それが快適すぎて次の日動きたくなくなる。
昨日走ったし今日動かなかったらもったいないや!って気持ちでいきましょう!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:54:37.61 ID:CeISeUuS
皆さんは喫煙してるの?

自分はヘビースモーカーで3年前にジョギング始めた時に禁煙しようか考えたが
ジョギングしてても特にスタミナ切れなどが感じられないんで
相変わらず喫煙してるけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:01:25.66 ID:dZHzVVaT
紫色の歯茎&差し歯&汚肌になりたくないから喫煙はしない

喫煙しなくても心肺機能は低いのでいつもスタミナ切れw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:14:23.21 ID:CeISeUuS
若い女でいるんだよな
「肌が〜」とか言いながら喫煙してる人w
そういう人見ると片腹痛いw
本人は多分ダイエットで喫煙してるんだろうけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:40:37.14 ID:ylzYeVIp
>>82
好きにしなさい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:05:32.41 ID:re4iIY03
ウォーキング中の膝の痛みがヤバくて、1ヶ月ウォーキングをお休みしてたんだけど、
整骨院にいったらすぐに良くなったんで、今日から復活〜

ウォーキングができない間に、リバウンドしないように、食事を控えめにしていたんだけども…
それでもお腹まわりがタプついてしまったし、お通じも悪かったので、
改めてウォーキングの効果を実感したw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:11:56.65 ID:SXf7krOn
雨の日は筋トレして補ってる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:11:51.73 ID:zdBpq/04
「死ねデブ!!たった6キロ痩せただけだろ、あぁ?後14キロだぞ、腹が空いただ?ふざんけんな、被災した連中を見ろよ…今だに食が喉に通らない人がいるのに、ふざけんな糞デブが!!」

ってぶつぶつ言いながらスゲー形相&ハイピッチで夜道を猛歩してたら

はじめて職質されたw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:17:16.75 ID:nLpcHNVy
    ∧__∧
   ( ´∀`) 
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:21:22.76 ID:9bM596qH
ビチクモチモチ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:36:03.43 ID:B4Zrhhhd
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjd38BQw.jpg
アドバイスお願いします
緑がジョグ(キロ七分、十キロ以上)
赤が食べ過ぎ(1500〜2000k)
生理前でもないのに体脂肪が増えるのはなんででしょうか?計測時間は朝トイレ後です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:42:19.42 ID:2nQbIhUI
某懸賞で携帯型体脂肪計が当たって体脂肪を測ったら「太り気味」だと
近くに緑地公園があるので今までは「ただ」歩いていたのが「運動」を意識して歩くようになった
ついでをいうと某携帯ゲーム機が歩数計機能付きなのでついでに電波を拾ってくれるのでは?
という邪な期待もあるのだが
先ずは公園1周を歩く事から始めるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:48:32.09 ID:uqwnasL3
ケッ! 笑わせやがるぜ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:50:36.07 ID:n/uutikg
今日は夕方から3時間のウォーキングをしてきました。
社会人チームで守備コーチをしてる旦那を連れてってたら、帰りはフラフラになってました。
普段運動をしてる人でも、長時間のウォーキングはハードなのかも知れませんね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:08:20.87 ID:AM0gIQ65
ビチクさんとジョギングしたいです
22才フリーター女
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:32:24.25 ID:9bM596qH
平日昼間に荒川河川敷に行くと中学生用の緑のジャージ着た
小さな小さな爺がヒョコヒョコ走ってます それがビチクです
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 23:43:00.97 ID:Ek2O7bIC
>>80-81
レスdです!!
書いてから「雨の日はカッパ着て・・・」なのかと思ったけど
あんまり無理しても続かないですもんね。
秋に始めてまだ夏は経験してないけどちょっと楽しみになりました。
走れない日は他のことをするっていうのもアリですね。
楽しみながら続けていきたいと思います。
ありがとうございました(・∀・)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:28:56.76 ID:hdhknL9E
夜寝る前に考えても解決しないしよけいに悩むので、
夜は、考えないで早く寝て、
朝起きたときに、
朝日を浴びながら歩いて考えるのが好き。

朝日を浴びながら歩くと、不思議といいアイデアが浮かぶんだよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:26:09.78 ID:5nmyK7W4
>>98
チクビ51歳爺w 色々考えること多いだろ?w レスしてやるぞ モッチ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:49:16.80 ID:0tLYtV6u
>>99
いつもどこ走ってるの?脳の中?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:12:43.99 ID:io2pcsIM
>>100
いちいちレスすんなよ、せっかく透明あぼーんしてたのに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:22:00.98 ID:08bgkeS2
足痛いけど歩きたいジレンマ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:42:17.09 ID:emHqAjst
昨日すごく調子よかったのに太ももが股ズレ?した
日に日に走り続けれる距離が延びてただけに残念
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:39:47.44 ID:NVLZ396j
風がすごいけど頑張って走ってきます!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:13:23.37 ID:mK1lz58h
黙祷してから行け
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:38:17.81 ID:jUV5Isr9
赤羽から大宮まで歩いてきたけど、いまいちだったわ。
道わからんからもあるけど、線路沿いはうるさいし道路出ると排ガス臭いし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:21:39.62 ID:MIjrtJKT
>>106
随分歩いたな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:45:07.69 ID:unrRTg00
>>106
ダウン着ないと温まらないんじゃないか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:04:16.16 ID:FZbX2YKQ
お腹周りが気になるから筋トレと腹筋をしてるのですが、一向にへっこんでくれない
やっぱり動かないと駄目?
近所にジョギングできるような場所ない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:08:33.24 ID:Doj4x/fb
>>109
そりゃ、摂取カロリー減らさないとへっこまないだろ。
ところで君の家の周りには道ないのかい?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:12:57.05 ID:FZbX2YKQ
道はあるけど車通り多いからなぁ
山まで車走らせて山登りでもするか…

休みの度に30分走ってたら痩せてくるかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:14:33.91 ID:jUV5Isr9
>>107
池袋くらいならしょっちゅう歩いてるのでそうでもないですよ。
新宿や渋谷も歩いて行きますし。
都心はよく歩いていくので郊外を攻めてみようと思ってます。

>>108
今日は1時頃から下着のヒートテックと上にウィンドブレーカー1枚でも暑いくらいでしたよ。
寒くなった時のためにウィンドブレーカーもう1枚持参してますけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:16:15.84 ID:yXiXg1pY
>>109
いわゆる有酸素運動をやらないと、お腹はひっこまんな。
ジョギング、ウォーキング等
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:28:02.95 ID:kQAypCO9
未知なるところを走るの面白い!
すごいテンションあがるし元気になってくる!
でも途中でテンション上がりすぎてスキップと平泳ぎの脚みたいな走り方になるから今みたいな夜に限る!
ストレスも回収できていい感じ!
週末の日課になりそうw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:32:07.60 ID:qLtH3rDY
ストレスを回収だと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:36:46.78 ID:+tFxIAcL
殴られ屋?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:39:06.27 ID:Doj4x/fb
>>111
探せば走りやすい道とか公園あるはずだよ。
痩せたいなら週3日以上走らないとね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:55:12.41 ID:x1Ci7rhZ
>>113
元がナイシトールのcm並のお腹なせいか、ほぼ毎日ジョグ(十キロ1時間半以上)してもへっこまないし体脂肪も数パーセントしか減らない…
胸は自然と消滅したけど。・゜・(ノД`)・゜・。
何を工夫したらいいかアドバイス下さい!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:59:21.86 ID:yXiXg1pY
>>118
もともと太い方がどんどん減るよ。
標準からやせになる方がよっぽど大変だ。

1日何kcalとってんの。まずそこからだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:07:38.37 ID:aOz8KBaK
つか、子供の健康被害もやれよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:50:31.96 ID:x1Ci7rhZ
>>119
160前半、週平均1300カロリー前後、日によって付き合いで2000越えもあるから調整、数日に一食は炭水化物抜き、タンパク質大豆よくたべる、摂取−消費カロリーは一週間区切りでほぼプラマイゼロorz
ジョグは10キロ以上キロ6〜7分
元は体脂肪率30%、体脂肪率、骨格筋率、皮下脂肪率は全部2〜4%改善、部位別だと特に脚 次に体幹が減ってるけどそれ胸…

摂取−消費がプラマイゼロが全てを台無しにしてますかね?
最近は体重は減るけど体脂肪率が停滞してます
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:51:13.86 ID:sA/GiYuH
>>118
スペックとか始めてどのくらいだとか書いた方がいいと思うよ
まともな答えが返ってくるかは別として
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:52:04.00 ID:aOz8KBaK
スマン誤爆
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:57:56.56 ID:yXiXg1pY
>>121
もう答は出てるじゃないすか。カロリーの出入りが±0では、やせる方がおかしい。
あとは意志の問題だ。
俺自身、初心者ダイエッターで詳しくないし、正直アドバイスは特にないんでサヨナラ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:37:40.38 ID:zYzT8n5U
強風の中ジョギングしてたら風に飛ばされそうにならない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:56:32.30 ID:PbhwN/3K
>>125
竜巻や台風じゃあるまいし飛ばされるかよw
風に向かって歩けばいい負荷になるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:01:24.14 ID:unrRTg00
4km歩いた
1km9分だった
皆さんはピマイラは1km何分で歩けますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:07:57.12 ID:Cb1imlsL
大体9分半ぐらい
時速7kmで歩いたときは足が死んだw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:08:05.21 ID:0xfjE07d
1km11分半で12km
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:40:33.61 ID:f3Z45pem
競歩みたいなフォームで頑張って180歩/分
これは8キロ歩いたらゼーハー言う・・・。
無理のかからないフォームで一番長距離歩けそうなペースが120歩/分
このペースだと20キロ歩いても次の日に残るダメージは無い。
最近ノルディックウォーキングに切り替えたから10キロくらいしか歩いてないけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:18:57.06 ID:aOz8KBaK
パワーウォークは下手なジョグより筋肉痛になる件について
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:23:05.57 ID:U6vhVnFp
【震災1周年】韓国人「日本人の皆さん、地震でいっぱい死んで下さい」youtubeメッセージが話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331455256/l50
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:52:32.45 ID:iy1cO6dH
早くジョギングできるまで痩せたい
デブだから先ずウォーキングしないと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:14:04.47 ID:02uItNYT
足傷めたので4日ばかし休んだ
今日からこわごわ再開予定
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:23:04.93 ID:hYZOT1Km
>>121
1日1300kcalにしてて摂取=消費って事はないでしょ。
10km走れば体重にもよるけど600kcalは消費するだろうし基礎代謝も1500kcalはあるはず。
これで痩せないんだったら、何か嘘をついてるはず。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:50:16.35 ID:qhS6PJcR
>>134
チクビ〜 おはよう レス欲しいのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:37:44.06 ID:EwIkTEqJ
>>92
公園一周で運動とな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:11:47.33 ID:1X8uIwab
近所の公園の遊歩道でジョギングしてるんだけど、
犬の散歩してる馬鹿飼い主が道の真ん中で小便垂れさせてやがんの。
犬は好きだけど飼ってる人間は大嫌い。
飼い主から見たら可愛いワンちゃんのオシッコなんだろうけど、
こっちから見たら小汚いオッサンが垂れた臭っさい小便と一緒なんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:36:25.37 ID:jUV1RPd2
めしくったし歩くか(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:34:35.49 ID:qhS6PJcR
>>139
ビチク レスないね 何気に可哀想・・・ レスしてやるぞ モッチ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:04:12.35 ID:RuRWdOWw
>>133
ガチのウォーキングとラジオ体操は侮れないよ
膝とか壊したらバカらしいから焦るな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:27:33.13 ID:+PnFkbO7
ウォーキングからジョグに変えていくにはBMIがどれくらいになったら膝にもいいか知りたいです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:43:39.57 ID:Svlms/1K
靴ひも締めすぎてたのか、
足の甲にガングリオンが出来てしまった。


144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:28:13.78 ID:UfLzo8AF
>>137
1周1kmくらいある公園なんじゃない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:13:27.00 ID:LKCEIC/F
うちの近所の公園は一周2.4`、坂道付き
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:35:26.03 ID:Ims6iVD5
最初は100mも走れなかったのに、ようやく2km走れるようになってきて
楽しい〜!!!!なんて思い始めた矢先
道路の段差の着地をミスって、右足の甲の靭帯を痛めてしまった;;
歩くのも辛い状態、踏ん張らないで転んでしまえば良かった〜
皆も気をつけてね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:38:16.46 ID:mQWSOjlS
北海道の国立公園一周は雪があって大変だろうなぁ〜。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:41:26.07 ID:yybDlmMd
>>146
ざまぁww
しばらく自転車でもこいでろ。痛みが引く頃にはもっと走れるようになってる。頑張れ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:59:28.24 ID:1X8uIwab
>>146
あらら…
ゆっくり養生してね。
おだいじに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:55:55.89 ID:Ex2RtWYc
>>146
完全に治してからにしないとな。

なんとなく分かるわ。
俺も、走るなんて全く興味なかったし、
今でも、週末は疲れてるから走るのだりぃとか
思ってても、つい走りたくなるw
で、自然と俺も3kmが限界だったのが今は7kmまで走れるようになったわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:22:32.79 ID:lXRu6rTa
>>148
お前、ツンデレだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:35:35.78 ID:If3DJxp9
一月くらい前に故障して微妙な治り具合だけど再開しちゃってるな
上手い具合の走り方が見つかったし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:42:30.63 ID:D6pIqi/d
皆さん覚えていますでしょうか?
ランニングをはじめると言ってシューズを買わなかったニートです。

あれから1日目はスニーカーでウォーキングしましたが案の定足の裏がヒリヒリw
しかしこのあいだ購入して初めてジョグも入れましたが、まったく疲れないんです。さすがですね。

最初は1キロで10分台と教えられましたが11分台。
やはり喘息のなごりで気道がせまくなる感じがでますので、出たらウォーキングというようにしています。
ふくらはぎや背中、いろいろ筋肉痛ですがこれは筋肉がつくよ、という合図なんですかね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:53:26.38 ID:W2T9rcFU
消費カロリー>摂取カロリーで減量しながらだと
筋肉が付くのは難しいよね。

消費カロリー=摂取カロリーでジョグとかスイムとかの
有酸素だと、筋肉付きやすい体質だと付くけど、そうで
なければ殆ど付かない。

消費カロリー≧消費カロリーでウエイトトレすれば付く。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:01:57.28 ID:J32qMhpA
なるほど・・やはりカロリーを走行距離などで計測する機械と、
食べ物のカロリーを気にしないとだめなんですね。記録も必須ですね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:10:01.66 ID:LIS+t9CZ
ジョグはじめて一ヶ月ほどは消費カロリー>摂取カロリーでも筋肉ふえたよ。
おかげで体重の減りが悪く、心が折れそうになったが2月は脂肪-3kg 筋肉+1kg(平均値)になった。
今月はいって、摂取カロリー増やすわ、ジョグの距離半分になってるわでダイエットペース落ちてるのに
筋肉の増量がなくなってちゃんとマイナスカロリー分の体重が計算どおり落ちるようになった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:32:07.50 ID:mr0UmGlo
普段は散歩に毛が生えた程度のスピードで歩いてるけど、今日は意識的に大きく手を振って速く歩いてみた。
身体も温まってなんとなく消費カロリーも増えた気がしたけど、早速足にマメができた。
…慣れないことはするもんじゃないな(´・ω・`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:36:08.82 ID:OZmW76dZ
>>157
どれが正しいとは言えないけどフォーム見直すといいと思うよ!
正しいフォームじゃなくて、自分に合ったフォーム。
限度あるけど手を振る動作は
消費カロリー的にも歩くのに必要な筋肉をつける意味的にもすっごくいいと思うの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:36:57.99 ID:JcofCOa1
初めてジョギングした時は、体中痒くて、蕁麻疹みたいな感じになった。
普段、運動しないと毛細血管が広がらないから、
急に運動すると、血管拡張して痒くなるのかね・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:59:36.47 ID:brIg6/wT
ほぼ毎日20キロ弱2時間走ってます。
184cm89kg
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:05:19.39 ID:aYVSOtgK
それがどうした!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:26:58.73 ID:pjoeuNz8
>>153
筋肉痛になるのは、準備運動と整理運動がちゃんとできてねーんじゃねーの?
基本のストレッチをやっときゃ全然平気だよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:02:08.28 ID:mr0UmGlo
>>158
ありがとう。とりあえず姿勢よく歩くよう心掛けます。
手を振るのはいいことだって知ってたんでこれからも続けるつもり。
マメはなんとか我慢しようw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:02:14.27 ID:Vxg8Epfd
久しぶりに2時間歩いたら股関節がいてぇ
やはり続けねばな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:57:02.90 ID:J32qMhpA
>>162
準備運動、クールダウンはちゃんとやったんですがスロージョギングを初めて取り入れた日だったんです。
爪先から着地するのを意識しすぎたからおそらくふくらはぎが痛くなったのかと。

今日は筋肉痛なので休みましたが、まだとれていないんで明日どうするべきか悩み中…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:31:03.26 ID:SZAYQ1pi
>>135
>>121
>160前半、週平均1300カロリー前後、日によって付き合いで2000越えもあるから調整、数日に一食は炭水化物抜き、タンパク質大豆よくたべる、摂取−消費カロリーは一週間区切りでほぼプラマイゼロorz
>ジョグは10キロ以上キロ6〜7分
>元は体脂肪率30%、体脂肪率、骨格筋率、皮下脂肪率は全部2〜4%改善、部位別だと特に脚 次に体幹が減ってるけどそれ胸…
>摂取−消費がプラマイゼロが全てを台無しにしてますかね?
>最近は体重は減るけど体脂肪率が停滞してます

基礎代謝は元々低くて1200で、摂取=消費は一週間単位でかなり不規則でムラがあります…
カロリー計算の見直しと、ジョグ増やしてみます!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:43:34.80 ID:81QPoAD8
木場公園のアップダウンが結構厳しい
いつも隅田川沿いのテラス走ってるけど
木場公園は同じ距離走って1分/kmくらい遅い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:16:34.73 ID:DvUKE9Yt
消費カロリー>摂取カロリーで筋肉付くとか考えてる暇あったら、消費カロリー上げること考えればいいんでない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:22:52.44 ID:J32qMhpA
うおお…ググったら筋肉痛は筋肉がつくための痛みではなくて、筋肉が損傷したときの治癒時に発生する痛みだったのか…。
これはしばらくはウォーキングだ。
ジョギングしたいところだけど、怪我したら本末転倒だもんね。

ところでキロ10分が目安と教えられたけど結構なペースじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:29:19.79 ID:7jQDifS9
長続きさせる方法を伝授するわ。
まずは記録をつける事!ジョグノがオススメ。
体重の増減や消費カロリーなどは余り気にせず、毎月の走行距離に目標を立てて達成させる。
これを1年続けてれば結果的に痩せてる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:38:50.74 ID:lfVViqOS
昨日、とうとうハーフマラソンの距離、21.4kmも走ってしまった。
時間は2時間7分。
ウォーキングを始めた頃は、5km歩いただけでヒーヒー言ってたのに…
まさかこんなに走れる様になるとは思わなかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:34:53.26 ID:+uu7L+ZB
>>170

ビチク〜  レス欲しいのか? レスしてやるぞ モッチ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:06:33.55 ID:jCbzxJAU
>>171
出来ればどのくらいの期間でそこまで行けたのか教えてほしい
ジョギングに変えたタイミングとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:07:36.03 ID:lfVViqOS
>>173
ウォーキングを始めたのが2009年の7月。
ジョギングに切り替えたのが2010年の6月頃。
その間、足を故障しては休んで、故障しては休んでを繰り返しながら現在に至る。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:58:44.58 ID:pjoeuNz8
>>171>>174
すごい、おめでとう!

距離は走れるかもしれないけど、2時間でなんて無理。
スロジョグしかまだできなくて、速度あげようとするとすぐへばっちゃう。
どうやったら速度を上げていく練習ができるかな?
やっぱりまだ体重がそこまで走れるほど落ちてない&筋肉ついてない、に尽きるのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:57:33.91 ID:Mdg/iT6S
おれはスロジョグしかできん、なるべく毎日やろうとするとスロジョグなんだよね
でも21km2時間はすげーな、マラソン大会出られるな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:02:46.11 ID:nWgfkaGA
地元のハーフマラソンは10キロ55ペースじゃないと
完走でいないから参加出来ないわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:07:42.61 ID:UAmm4bAB
>>175
速度上げたいなら、まずは歩幅はあまり広げず、ピッチを上げる方向で行きましょう。
スロジョグの延長でもそこそこのペースになりますよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:09:43.04 ID:Mdg/iT6S
別に10kmやフルマラソンでもいいじゃない、何いってんの
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:19:25.59 ID:nWgfkaGA
>>179
10kmやフルマラソンを誰か走ってないって言ったか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:01:52.77 ID:HlvMyN6u
>>180
たぶん煽ってるんじゃなくて
別に10kmやフルマラソンでもいいじゃない、何いってんの(自信持ちなさい!)
って励ましてるんだと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:32:58.17 ID:J32qMhpA
やっぱりみんな心拍計る時計とか体脂肪計れる体重計とかタイツとか
ドリンクボトルとかフル装備・購入してるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:42:36.70 ID:18E3rYET
靴だけちゃんとしてりゃ問題ない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:44:10.36 ID:xPpXk/6q
ガーミン持ってる。色々データーが取れておもしろいよ。
家庭用の体脂肪計も持ってるけどあまりあてにならないから特に必要は感じないよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:45:18.91 ID:J32qMhpA
>>183
ありがとう!ほかにも悩み事いっぱいあるから他スレで質問してきちゃった。すまんです。

しかし本格的なランニングシューズ今回はじめて買ったけど、
普段履きにしたいくらいランニングシューズって楽だね。ほんとうにすごい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:47:10.13 ID:aYVSOtgK
本末転倒
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:54:44.60 ID:JcofCOa1
>>169
損傷→筋肉を修復
これで筋肉がついてくわけだが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:59:20.69 ID:Uxq0qZK0
2日間ジムで早歩きしたけど、痩せるのか疑問になった…。

たった2日だけど早く痩せたい(´;∀;`)
ゆとり発言で申し訳ないです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:00:16.56 ID:J32qMhpA
>>187
え!ジョギング 初心者のための方法・効果のサイトで、
治癒の際に生ずる痛みなんちゃらと書いてあったんですけど・・
でもたしかに修復して筋肉がつくとも聞きますしね・・見間違いかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:01:10.10 ID:DvUKE9Yt
>>182
最初はウォーキングからだよな?
だったら靴だけでいいよ。
一年もすると体重落ちなくなるからそこで心拍数を計測すれば痩せない理由がわかる。
正し摂取カロリー<消費カロリーね。
タイツ等は寒いだ、ファッションだとかまあ趣味だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:06:57.24 ID:J32qMhpA
>>190
なるほど!最低は体脂肪計は買っておいたほうがよさそうですね。
家にあるのは数十年使っているアナログなものなのでw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:11:34.15 ID:DvUKE9Yt
>>191
?。体重計で十分と思うが、買いたければ買えばいいという機器の一部だと思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:13:10.15 ID:JcofCOa1
>>189
筋肉痛ぐらいで、緩めてたらそれ以上の筋肉はつかないよ。
だって、筋肉は使わなければどんどん衰えるものだからね。
負荷が同じだったらそれ以上でもそれ以下にもならないだけ
と思うよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:13:33.05 ID:T4HgkcuN
6℃とか寒すぎ・・・
けど行ってくる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:16:01.06 ID:DvUKE9Yt
>>188
ジム行くお金と時間があるなら、ウォーキングなんてしないで、水中ウォーキングとかベンチプレスとかやればいいのに。つかお金払うついでにお金足してプログラム作って貰えばいいのに。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:17:26.22 ID:J32qMhpA
>>193
やっぱり勘違いだったんですねwすみません。
肉離れと筋肉痛、これをへんなふうに解釈してしまったんですかね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:25:50.92 ID:JcofCOa1
>>196
・・・肉離れと筋肉痛は区別つくよね?・・
肉離れだったら走るどころか歩くこともままならないほど
痛いからわかるとおもうが。
肉離れだったら当然、安静にしないとダメだぜ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:37:55.19 ID:J32qMhpA
>>197
ひざの裏が伸ばすと痛かったですが歩けました。ということは筋肉痛なんですね。

あ!わかりました!肉離れっていうのは「ずっと足がつった状態、つった後のなごり」が長く続く感じなんですかね!
筋肉痛は患部を伸ばしたりしないと痛くならないじゃないですか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:55:04.02 ID:Uxq0qZK0
>>195さん
コメントありがとうございます><

水着に抵抗あってプール以外と考えています!
ベンチプレスは痩せるんですか!?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:59:27.90 ID:DvUKE9Yt
>>199
トレーナーにお金払ってでもプログラム作って貰って100%実行する。
消費カロリー>摂取カロリーこれだけで痩せます。
これ以上はスレチなので他行って
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:11:00.74 ID:Uxq0qZK0
>>200さん
新社会人でお金もないので消費カロリー増やすしかないですね><

スレチなのにありがとうございました!

ウォーキング頑張ります☆
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:33:13.72 ID:OZmW76dZ
>>194
暖かくていいな・・・・。
ここのところ‐2℃くらいの暖かい日が続いたが
今日は‐6℃な上風が強くて心が折れたわ・・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:51:31.44 ID:76tXA3ed
カツ丼食べたい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:20:45.10 ID:5q1yLlP/
>>199
競泳と違って、露出が少ない水着を着ればいいと思うんだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:32:07.09 ID:LNDUGlRp
ジムに行くまでしたんだったら、
やっぱトレーナーさんにプログラム作ってもらうのが絶対一番いいよね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:03:55.07 ID:LMSP71HF
ベンチプレスって痩せるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:46:32.91 ID:WIBy/dip
ご存知だとは思いますが筋肉は脂肪より重いです。痩せるというより引き締まるかと…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:53:18.35 ID:LMSP71HF
わかったベンチプレスやってくる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 05:40:49.98 ID:f2K/QQ5+
ID:DvUKE9Yt
↑なんだこいつ?
上から目線で持論だけ述べて相手を見下して
こいつがやってるのはアドバイスじゃなくて押し付け
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:53:23.42 ID:5ieFDpf4
>>209
文句だけ言うお前より数段まし。上からでも下からでもなんか言え
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:18:32.68 ID:9k7siRm+
朝日を浴びながら30分歩くと、本当に寝つきが良くなってくるな。
メラトニン効果すごい。

あと、公園の芝生とか土の上を歩くと気持ちよい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:55:53.89 ID:sqCMssNY
>>209
同意
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:57:18.04 ID:7E8d1rbr
脂肪落ちないで、足だけ速くなっていく・・・。
筋トレもするか・・。炭水化物抜けばあっという間に落ちるんだけど
もう3回もリバウンドしてるしなぁ〜。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:07:54.51 ID:w3/Bum2q
3回もリバウンドしてたら、そら脂肪落ちにくい身体になってるだろうね
カーボカットも愚策だと思うけど、リバウンドしない為にはやはり強い意志が重要だと思うの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:22:00.49 ID:D3SiUXoG
私もそう思うわ。お姉さま。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:50:43.83 ID:KZe4y2gv
ダイエットが主旨だから、自分ができる継続的レベルで
やれば良いんだよ!って言われた。

昨日、ジョグやってる奴に良い歩き方の一つを教授してもらい5Mets ?相当12キロ110分歩いた。筋痛で脇腹、背中が痛いw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:55:48.36 ID:rgJf/Ihi
暖かくなってきたので少しウォーキングを始めてみようと思います
皆さんオススメのシューズあったらお願いします
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:00:51.54 ID:cZhromYt
ネットで買わずに店で実物を履いて自分に合うシューズを選べばいいんじゃないかな。
手始めに値段の安いモノから始めてみては?
長く続けられる気持ちになった時に、それなりの良いシューズに変えればいいし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:09:37.69 ID:rgJf/Ihi
>>218
ありがとうございます
自分にあう代謝UPシューズ探してみます!同じ時間と距離で最大の効果をという浅ましい考えですw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:11:49.96 ID:BNvAPQZr
いい陽気だぞ。みんな走れ〜
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:25:18.99 ID:DpvOpodR
店頭でしっかり試着してネットの最安値でガウディのが最強
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:28:22.39 ID:BNvAPQZr
>>219
甲の高さや幅があるからちゃんと試着して選びなよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:45:28.40 ID:eYRXD49z
朝寝坊したからこれからいってくるお

しかし最近カロリー気になりだしてから食べるものに困るようになってきた。
コンビニなんか行けたもんじゃない。

っていってドライカレーとフランクとゼリー買ってきちゃったんだけどねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:59:46.82 ID:w3/Bum2q
コンビニはむしろ便利だと思うけどなぁ。
売ってるもの全部カロリー記載されてるし。
ついついお菓子とか余計なもの買ってしまう人にとっては魔の巣窟かもしれないがw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:05:15.29 ID:Pv/k2+D1
>>224
コンビニ行くと、ついトンガリコーンと団子を買ってしまう。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:11:45.93 ID:Pv/k2+D1
自分が今までやった運動で痩せて体が引き締まった種目は

・ジョギング
・ロングブレス
・石井直方のスロトレ
・フィットネスローラーで膝コロ
・ケトルベルという鉄の塊を使ってスイング

ランニングだけではなかなか厳しい
それにそれらを加えたら体重が減って標準体重以下に減らせたし
ウエストなどが締まった

でも一番やっていて良いのはジョギングだけどね
走り終わった後の爽快感と至福感は何物にも変えがたい
正直、セックスのオルガスムに匹敵すると思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:45:36.61 ID:ZeJMaVV7
花粉症の人どうしてんの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:45:58.94 ID:m60MFVqM
ジョギングしながらオナヌ〜〜、これ最凶。
これを交番の前で何度何度も何度もすると、お巡りさんが現在ホリエモンが
いる別荘に連れてってくれて、そこでは痩せるの必至。
ホリエモンもここでダイエットに大成功。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:48:36.54 ID:D3SiUXoG
くだらん。全然笑えない。 失格
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:04:59.90 ID:eYRXD49z
ただいま

どうしてもキロ10分無理だろ…と思ったら50m多く走ってた。
ぴったり1キロのコースがないや。どうすんべ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:07:24.32 ID:2ZT9UFEW
下らんw
50m前に目印を見つけろw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:16:01.71 ID:eYRXD49z
>>231
(すごい…天才だ!!)


それかスマホのGPS使って距離計測するとかかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:17:29.62 ID:AU2MyRak
ワシ62才だけど昨日河川敷で同い年の女性と親しくなった
今日もこれから一緒に走る予定
ジョギングしてて良かった
この歳でこんないいことがあるなんて
文字通り春が来たみたいな気分(´・д・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:23:12.41 ID:cZhromYt
>>233
62歳から見て、>>228 はどう感じられますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:30:08.06 ID:LNDUGlRp
今日は気温は昨日より低いけど、風が弱いから昨日より体感気温高めで暖かいって予報だったに、
風ピューピューで、寒いっ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:39:37.68 ID:eYRXD49z
午後初めて歩いたんだけど尋常じゃない汗だった。比較的寒かったのに。
結構汗をかく体質って新陳代謝がいいから痩せやすいとかあるの?寝汗もすんごいかく。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:44:19.14 ID:RKMsrNlZ
ワシ使ってる時点でダウト
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:06:58.40 ID:RkIm9wsL
前スレあたりでウォーキングするとケツから血が出ると書いたけど
医者からワセリンもらって塗るようにしたら大分出血量が少なくなった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:22:46.50 ID:UPBidx4L
>>238
俺は家で余ってる古いオロナインの瓶使ってる。塗るだけで出血は無くなるね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:17:16.31 ID:RkIm9wsL
>>239
機械だけじゃなく人間も潤滑油が必要なんだなと思いましたw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:05:22.92 ID:D3SiUXoG
人間関係も潤滑油が必要だね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:15:36.55 ID:LNDUGlRp
今日はウォーキングだけ。
風強いと思ったけど、歩けばそう感じず。
ずっといってみたいと思ってた川沿いのルートで。
小川と森林でステキな感じだけど街灯なくて真っ暗になるから、日が伸びてやっといってこれた。
気持ちよかったわ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:34:53.21 ID:1qvyB7qo
3/14(水)のまとめ

潤滑油で気持ちよかったわ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:00:38.44 ID:5hq6oB84
軽負荷高回数の筋トレと有酸素運動ではどちらがダイエットに効くか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:37:23.57 ID:IEk9/H7I
足のアーチの骨痛い。ゆびの関節もいたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:45:19.02 ID:KWilb5fd
あー
春がキタ━
(・∀・)━!!!!
ウォーキング日和!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:13:34.16 ID:I4K3dFDZ
花粉症対策どうしてんねん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:08:16.09 ID:I+ZFgOay
花粉を吸い込まない呼吸法を考えた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:26:52.61 ID:t6wtJJTL
薬飲めばいいだけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:09:37.90 ID:JFJb2aO7
>>213
食欲のコントロールをしたらどうだろうか。
正しい食生活に戻すべきだね。

そうすればはちまき締めてやらなくちゃいけないようなキツいダイエットなんてしなくても
日常的にバランスのとれた食事をしていればジョギングも効果的だと思うよ。

そもそもおれは○○ダイエットとかXX食べたら痩せたとか全く信じないし、
悪いダイエットの仕方だと思ってる。愚の骨頂。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:23:39.79 ID:qQh3LOav
>>250
完全に同意
〜ダイエットと名の付くもので、定石になったものなんて皆無だもんな
アブトロニックみたいな器具にしても、一瞬流行った後潮が引くように廃れておしまい
実際に全身運動させるビリーの方がよっぽと健全だ
食事を少し減らして間食断ち。無理の無い程度の運動を継続するのが最善
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:26:35.09 ID:CYubzbeJ
>>246
ビチク〜 155p レス欲しいのか〜?www
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:04:51.02 ID:dsMb/ek+
>>244
一般論で言えば減量なら有酸素の方が有効。
見た目の引き締めなら筋トレをした方がやや有利かも。
と言うかそんな細かい事気にするなら中程度の負荷での筋トレと有酸素を組み合わせるのが最良でしょう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:44:16.81 ID:N7tdUabu
ヒザが痛むワケじゃないんだけど、なんというか疲れがヒザにたまってる感覚。
これは無視して走り続けた方がいいのか、休養した方がいいのか悩む。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:04:34.62 ID:EN0JYFfg
軽負荷高回数の筋トレは有酸素運動でないのか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:15:22.47 ID:CYubzbeJ
>>254
ビチク レスが欲しいの? 同情が欲しいの? 構って欲しいの?
レスしてやるぞ  モッチ〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:55:44.73 ID:ziDXy/hl
>>254
無理せず休養することを推奨する
焦って本格的に膝を壊したら一生後悔する
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:55:26.29 ID:+oh6k5rh
こんな風の強い日にジョギングしてる人居るのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:15:24.51 ID:O55LDxS2

風強いよね…
走りにいこうか迷い中…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:37:11.08 ID:gnonU5rv
花粉症だけど、マスクでランニング挑戦・・・してくる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:23:42.51 ID:KjcgdnUt
>>260
おれも今日はマスクして走ったぞ。心肺にくるわ。マスク…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:25:16.49 ID:/ydRxPl4
>>258
時間帯のせいか結構いた
それより冬の間あまりいなかったウォーキング族が多くなってたかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:30:53.75 ID:+oh6k5rh
>>262
そうですか…
みんな頑張りますね
気温は気にしないけどこの強風だと断念してしまいました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:23:15.54 ID:QqV0NarC
>>261
おお、なんちゃって高地トレーニングですね!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:53:40.00 ID:ZlFqY+SJ
昨日、久しぶりにシューズ買いに行った。
この歳になって足が1サイズ大きくなってた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:30:20.04 ID:pY4H6zcI
膝を痛めたてジョグを休んでいます。
当日・翌日は屈伸する際に痛みがありましたが、翌々日には痛みが消え歩行には全く問題無いです。
ジョグで15〜20キロを走るには長い休息が必要なので、その間静養を兼ねてスロージョグを実践しようかと思っていますが、膝への負担はどうですかね?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:42:30.42 ID:RMnlp//c
>>266
膝は完治するまで我慢した方がいい
下手に運動すると長引かせたりくせになるよ
やるなら軽いウォーキングくらいで1,2週間我慢
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:47:52.81 ID:caZh0zik
>>264
心肺強化も当然だが、
都心とかだと排ガスや粉塵などのダストを身体に入れないことのメリットの方がデカそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:39:18.73 ID:2k9wHYOZ
大通りのそばはウォーキングしないよ。排気ガスのにおいだけで体に悪そう
道路から少し離れたジョギングコースのある公園なら
木々の匂いもして快適。夏も木陰で涼しいよ

できない理由を考えるんじゃない、できる理由を考えるんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:25:12.79 ID:ZlFqY+SJ
ヒザ痛には足全体のストレッチが有効。
特にヒザの靭帯に繋がっている、股関節・足の付け根あたりを入念に。
ヒザ周りだけ薬塗ったりマッサージしても効き目は薄いよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:31:06.24 ID:ZlFqY+SJ
>>266
詳しく載ってるページがあった。
ご参考にどうぞ。
http://www.zamst.jp/tetsujin/ask/25_trainer.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:44:11.07 ID:+rg+Bkte
20キロ歩いたけど7時間ぐらいかかったわ。
早くやせて走りたい。
273266:2012/03/16(金) 16:58:08.12 ID:pY4H6zcI
>>267
実は3週間休んで再開しましたが、その日に再発しました…orn 甘く見てました。
>>270
これまで、走る前に足首回し・屈伸・アキレス腱伸ばししかしていませんでした…
>>271
ありがとうございます。
熟読しますっ。


274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:56:39.95 ID:8/yTELPU
俺小デブだからウォーキングから始めようかなって思うけど…
外歩いたり走ってる人みんな痩せてるから人目が気になるわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:01:55.74 ID:KjtkVPiu
>>274
歩いてると気にならなくなるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:02:08.04 ID:Eyiig1Yh
明日は雨か・・・困った
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:09:22.29 ID:t9qHrY60
>>274
夜なら全然気にならないし、人って他人のことあんまり気にしてないよ
みんな自分で精一杯
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:12:25.14 ID:8/yTELPU
>>275

そうなんだ?自分汗っかきだし周りからしたら見苦しいかなぁと考えちゃうけど…でもやらなきゃ痩せられないし頑張ってみるよ

歩いたり走ってる人はスタイル良いし綺麗な人やカッケー人はやっぱ努力してんだなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:14:01.51 ID:8/yTELPU
>>277

ありがとう夜から歩くよう始めてみる
集中しちゃえば気にならないかもね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:14:07.48 ID:0dz5SltT
己・自分が思ってるほどには、他人はあなたに興味ない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:28:43.11 ID:bmpQFljL
姿勢良く膝をなるべく曲げずにかかとで着地→つま先で蹴り出しが基本みたいだから、歩きながらひざ神ひざ神呟いてますw
ポン村上に感謝
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:38:16.15 ID:nSpGZnwg
石原都知事はジョギングや水泳を欠かさないらしい。
だから80歳になるのに元気なんだろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:47:53.19 ID:Nt9b63hn
>>282
麻生さんも毎日ウォーキングしてたね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:52:19.02 ID:nSpGZnwg
>>283
麻生さんは田中康夫の体型をこき下ろしたんだよね
「醜い体型だ。摂生してないからああなる」ってw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:53:47.44 ID:BbIm3S3c
>>274
小デブごときで恥ずかしいのか
んな奴らザラだぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:49:05.71 ID:eyXU0gei
うん、ふうふう言いながら歩いてたおっさんも、
何ヶ月か経つ内に体が引き締まってきて、努力は結果を産むんだなって思った
もちろん自分も体重が減ったり体力がついたり、結果は出てる
頑張って!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:02:41.24 ID:YdG1nqEe
1月中旬に168cm 72kgくらいからはじめた俺も恥ずかしかったのは三日ほど。
もう、おなじみの顔ばっかだし。
週1くらいで会う芋洗坂係長みたいな人はいつまたってもいもあらいだけど、
俺は66までおちた。
まだイモアライより遅いし、ぜえぜえいってるけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:05:08.05 ID:RsOEvKi0
歩幅って足の長さとか影響うけるよね?
この間前に女の人がいたんだけど、早歩きしてないのに
すごい速かったんだ。自分もそのペースで歩いてみたけど早歩きになっちゃって。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:23:44.15 ID:bmpQFljL
みな時を経ると成長するんだよね。
私も初期は中盤以降鬼瓦のような顔になり、後半くたくたになるとアゴがしゃくれだすという恐ろしい現象にみまわれたものよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:30:12.44 ID:UJruMjD8
>>287
ふとりすぎどわ?がっしょう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:35:45.74 ID:YdG1nqEe
しゃくれだすてww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:30:57.90 ID:Vav46Ouq
>>288 足の長さだけじゃなく歩行フォームに影響を受ける。

今朝の日経の裸足ランの特集はおもしろかったが、
その中にも書いてあったように、膝や足首ではなく
股関節を使って足を振るようにすると、ランだけじゃなく
ウォーキングでも歩幅も自然と広がってスピードが出る。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:39:14.04 ID:Q9pbn94m
いや〜気持ちいい。ジョギング終了、今晩の麻布は暖かい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:46:33.95 ID:BbIm3S3c
歩き5km50分ですた(信号待ちを含む)
お前らの中で速い奴どんくらいのペースよ?

295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:59:33.82 ID:fVEgbPM+
今日ノルディックで6.6Kmが65分(101m/分)だった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:27:22.08 ID:iRhUkFkW
>>288
自分も昨日目の前にはじめてみる女性ウォーカー見つけた
最初変わらないくらいの距離だったのに、いつもの私よりだいぶ早歩きしたのに、じわじわ離されていったよ。
その人は私と違ってただのスニーカーでふらっと歩きはじめてみましたって感じだったし、
歩き方も腕ダラーでてこてこ歩いてる感じなのに、ドンドン離されてってショックだったわw

頑張ってその人に追いつくようラストまで頑張ったから、スロジョグでも時速5.3が最高だったのに、
その日ウォークで5.6キロと自己最高だったw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 05:44:10.82 ID:QetAmXND
65キロあった体重が53キロまで落ちた。
1年もかかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:48:08.35 ID:MZQ/DjiA
>>297
素晴らしいペース思うよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:50:16.95 ID:MZQ/DjiA
ペースだと思うよ

「だと」が抜けた スマソ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:22:55.55 ID:r1MsvkQq
>>282
だったら、東京マラソンの10km走ればいいのにね。
誰も文句言わないよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:50:59.99 ID:1LrhkEPD
走ってるのは副知事だろ。チャリティーで走ってた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:32:07.72 ID:cDIGwP5W
だんごみたいなBBAが凄いペースであるってた
なかなかの強者とみた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:56:54.27 ID:myW42OMs
雨でもカッパ着て走れ!出来ないならここに書き込む資格無し!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:09:58.41 ID:K7BZYzR0
くだらん、おもしろくない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:15:34.92 ID:dQayxO/P
降ってきたか… orn
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:54:59.83 ID:cw3WG05/
>>305
うなだれながら勃起すんな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:46:28.40 ID:YqSyi0Lc
ホントだぁ〜 勃ってる〜(笑) かわいい!(*^_^*)ウフフフフ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:47:33.74 ID:tlqtyup6
ガクブル
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:49:15.77 ID:SEHchNmF
1月9日から少しずつウォーキングを初めて168センチ105キロ→87キロ
一昨日の採血の結果も全ての項目が改善
尿酸とALPをもっと下げることが課題です
来年までにあと26キロの減量を目指します
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:58:11.14 ID:rnVuLS+G
>>309
なんとなくだけど、おれ、おまえは死ぬまで3桁でいいと思う。おれは体脂肪率12%代で嫁も子供もいて、健康診断でひっかかることなんていっさいないけど。。。 ピザ乙wwww めしうまwwwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:02:27.31 ID:iFevcFro
>>310
12%代なんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:06:18.18 ID:dpf+L6qt
>>309
2ヶ月でそれだけ減らせたらたいしたもんだわ。
食事にも気を付けていたんだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:08:22.01 ID:ujlj/xDb
>>309
歩き始めのころ大変だったろ・・・・・。
来年までとか気の長い話だけどぜひ頑張ってくれ!応援するぞ!

>>310
酒飲んで走ってきたのか?危ないぞ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:23:12.39 ID:SEHchNmF
>>312>>313
ありがとうございます!
最初は歩いた翌日の朝はなかなか起きられず大変でした
靴も傷んできたので良い靴に買い替えようと思っています
地道にコツコツ頑張ります
ありがとうございました
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:15:51.77 ID:yMq+IDy6
ウォーキングandスロージョギングで49分
汗もかいて気持ちもスッキリした
でも、運動したら食欲が増す気がするんだけど、
みんなはどうですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:19:49.37 ID:EYCISjXx
10分位走っただけなのに腰がズキズキ痛む
膝とかが痛むのは良く聞くけど腰が痛いのはなんでだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:27:09.03 ID:iRhUkFkW
姿勢が悪いとか、筋力がないとか
かくいう自分もよく左腰と左股関節が痛くなるのが悩み
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:33:53.16 ID:VpUKW/IP
ネトウヨには薦められないかもだけど、ジョギング時の姿勢に関しては
金哲彦タソのジョギング本がオスヌメ。

腰ちゅうか背筋下部の痛みは、そこを意識したバックエクステンション
かアームレッグクロスレイズみたいな体幹トレがオスヌメ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:36:29.16 ID:9tZqdQik
>>316
股関節の炎症じゃない?
痛みが引くまで要休養
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:41:25.08 ID:VMJMDcL6
俺はヘルニア持ちだけど走り始めたらよくなった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:42:48.74 ID:ujlj/xDb
>>317
正しいフォームが必ずしも自分に合っているとは限らないが
youtubeとかで参考程度に見てみたら良いと思う。
股関節と首をよく痛めてたけど入念にストレッチするようになってからは
疲れが蓄積されない限り平気になった。
片方だけ痛いって・・・・・もしかして車道を歩いてたりしない?
排水用に傾斜付いてるから負担がかかるとかかからないとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:50:56.15 ID:Ft5x2LeZ
もう一回はじめてみようかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:49:21.02 ID:sJs9D9jA
一日8`くらい歩いたら(一時間半)どれくらいカロリー消費してるんだろう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:00:32.16 ID:KnSMjpRV
300〜400kcalくらい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:12:34.92 ID:N9nUF708
>>322
まずは走ろう!
話はそれからだw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:14:33.90 ID:yT3oeoX6
175cm/68kgで痩せようと思って三日前から走り始めたけど、毎日長距離走るのって効果あるのだろうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:48:58.16 ID:RZ1MDVes
ない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:05:30.41 ID:2U1vn3QR
ない わけは ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:10:01.74 ID:KnSMjpRV
あるかもしれない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:13:57.65 ID:fmCQ2uah
単純に消費カロリーが増えるから意味はあるよ
175で68なら標準レベルだからなかなか減らないと思う
見た目が気に入らないんならジョギングより筋トレしろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:23:02.30 ID:jHxj8X+O
「毎日」「長距離」「走る」
どれが効果があると聞きたいのか分からん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:58:48.88 ID:Kq7Jp8EZ
ホリエモンのダイエット凄いよな
刑務官もダイエット本出せばいいのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:02:13.40 ID:TMoAmOoW
18.5キロを225分かけて歩いた。
まだ風が冷たいな・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:03:55.10 ID:hlLyBF8O
寝坊した
雨はやんでるみたいだけど路面濡れてるし寒い
七時から行ってQみたい

今日も行きそびれた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:08:29.48 ID:3JREni1h
書き方が悪かったみたいだ

俺が聞きたかったのは、毎日長距離ゆっくりと二日に一度短距離を速く走るのではどっちが体重をしぼれるかと言うことです。

あと太ももを細くしたいんだがどうしたらいいんだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:37:46.15 ID:bV+Beuz3
>>335
痩せるのは長距離
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:57:48.45 ID:Kq7Jp8EZ
今から3キロショギング、3キロウォーキング行ってきます!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:15:07.45 ID:3JREni1h
>>336
サンクス
ペースはゆっくりでもおkだよね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:22:08.31 ID:hVKRalDw
>>338
ゆっくりでもいいけど、カヤノとかNYみたいなクッション効いたのはかないと足傷めるかもしれないから気を付けて。
ゆっくりの方が疲労は少ないけど、同じ体重なら遅い方がダメージはデカイ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:37:15.51 ID:3JREni1h
>>339
一応部活でも使ってたアシックスの上位モデルだけど大丈夫だろうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:57:53.76 ID:O9Y4+Znh
>>340

グダグダ聞くより実際歩くなり走ったりした方が解るだろ自分の体なんだから
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:41:41.26 ID:22DNdfGI
うーん、、、いいペースで走ってたら、
また右膝が痛くなった。
なんていうか、膝の皿の後ろ側が
浮く感じ。。あと、しゃがむと痛くなる

これってヤバイかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:14:43.27 ID:TMoAmOoW
>>342
ヤバイかもしれないという可能性が浮かぶなら
安心を買うと思って病院行きなよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:43:14.74 ID:hVKRalDw
>>340
元陸上部?
とりあえず足を細くしたいなら、速筋鍛える短距離ダッシュよりも遅筋鍛える長距離ジョグが向いてるらしい。
で、ゆっくり走るならターサーとかのソールが薄いのよりもソール厚いカヤノが向いてる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:37:41.31 ID:3JREni1h
>>344
バスケ部でした。
ダッシュばっかり繰り返してたから太ももだけ発達してしまった

今日は先ほど一時間走してきました。
焦らず足を細くしていきたいです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:42:24.79 ID:22DNdfGI
>>343
普段は普通に歩けるし、痛みもない。

走るとピキって感じで痛みが走るときがある。
こんなんで、医者に行くべきかねぇ・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:46:13.57 ID:Yt3V//Wl
むしろ足は太くしたいな
ジョグとか筋トレですぐに太くなるとか裏山
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:46:24.82 ID:1DNBbxNg
東京マラソンとかみてるとトップ群の2時間何分の連中と5時間かかる素人とでも消費カロリーは大体同じなのかな?走破に必要なカロリーは不変?。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:53:30.25 ID:hVKRalDw
>>345
バッシュで走ってるんだとしたら、ランニングシューズ買ったほうが良いよ。
ましてや一時間も走れるなら尚更だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:53:44.53 ID:KnSMjpRV
>>348
5時間かかる素人のほうがカロリー消費たかいんでない?
トップのひとらは心肺機能が鍛えられてて上がりにくいでしょ
なんで早く走ってる人も遅い人も同じ距離を同じ心拍数なら時間がながい方がカロリー消費たかいんでないか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:03:07.89 ID:+YDj2aMs
消費カロリーは呼吸での酸素摂取量から類推するわけだけど、
「フルマラソン2時間の人と、5時間の人、その間の酸素摂取量は同じか?」
って言ったら、当然違う。運動による消費以外にも安静時代謝分の消費
があるから、2時間の人は2時間分の、5時間の人は5時間分の安静時代謝がある。

では「運動による消費分は同じか?」を考えた時、やっぱり違う。
玄人は無駄な動きが無い。つまり無駄な筋収縮をしない。

さらに玄人は筋で有酸素代謝でエネルギーを生み出してるから乳酸の発生量が
少ない。素人は無酸素代謝も動員しちゃうから乳酸が発生、それを肝臓で再処理する。
でその際の酸素負債の返済には金利が付く。

筋が100の力学的仕事をするのに、玄人は筋だけでそのエネルギーを発生させる
ので200のエネルギーで済むけど、素人は筋と肝臓の共同作業でそのエネルギーを
発生させるのでエネルギーロスがそれだけデカく、220消費する。
そんなイメージ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:04:12.87 ID:22DNdfGI
>>350
このスレかどうか忘れたが、
METSが高い運動(ようはキツイ)をした方が
運動後のなんとかが下がらなくて、
脂肪を消費するんだって。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:14:40.62 ID:cgSaFi0z
>>347
太ももが肥大するとズボン選ぶときに苦労するんだぜw
ウエストがゆるゆるで太ももピチピチとか結構あるw

>>349
部活のとき使っていたアシックスのランニングシューズ使ってます
体力的には一時間でもおkだけど筋肉結構衰えてるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:23:14.39 ID:sk7nIP/k
>>353
太ももよりもケツなんだよwwwwwwwwww
ケツでかくてズボンのサイズ2つ3つ上じゃないと
股間の拘束感に堪えられなくてケツをボリボリ掻いてしまうwwwwwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:26:21.61 ID:RhEC7ccU
>>228 >>332 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:49:05.85 ID:sjkgI+yO
歩き始める前から右足の踵が角質化していたが、最近左足裏もひび割れるようになった
二ヶ所ナイフで斬りつけたような傷ができて痛む
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:32:11.68 ID:LuZ6IyZJ
>>356
クリーム塗りたくれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:42:43.63 ID:sjkgI+yO
>>357
ワセリン擦り込むように塗り付けて靴下穿いて寝るよ!
アリガトゥース!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:40:34.43 ID:mSbPUC5m
>>354
wは1行に1個までにしないと必死感、厨臭さが出過ぎて相手にされません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:06:24.28 ID:5+ij7Xtq
あーあもう!ウォーキングとランニングしてこよ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:58:47.25 ID:hA/IO+1Y
>>353
何年前の話?
3〜5年前のシューズならクッション劣化してるだろうから新しいの買った方がいいですな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:01:41.53 ID:cgSaFi0z
>>361
靴自体は買ってから一年も経ってない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:19:32.26 ID:0NQZNDp4
歩くようになってから、普段の呼吸が深くなってきた気がする。

喉やお腹全体から呼吸できてるというか。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:30:55.24 ID:jpLuOVHS
>>362
靴の劣化は時間だけでなく、走行距離も関係あるからな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:02:07.75 ID:cgSaFi0z
>>364
結構引退近くに買ったものだし、晩秋〜最近までは雪が積もってて他の靴履いてたから、それほど劣化してないかと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:12:25.69 ID:hA/IO+1Y
>>365
なら大丈夫。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:01:11.54 ID:d6hmg1ue
ヨネックスの1万ちょっとするウォーキングシューズで歩いてたけど
最近ミズノの3980のジョギングシューズに変えたら歩きやすい
ヨネックスはファスナーだからだと思う
値段の問題じゃなくて紐靴の方がやっぱりいいんだね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:29:14.26 ID:tsy00KiJ
足の形は人によって違うしね。
店で試し履きして決めても、長時間 歩いたり走ったりしてみたらハズレだったって事がたまにある。
まぁ、それも無理して履き続けてたら次第に慣れてくるんだけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:09:11.33 ID:3mwcpv6w
>>368
ビチク〜  レス欲しいのか? レスを渇望してるのか? 
レスしてやるぞ〜 モッチ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:49:47.66 ID:Lig2OKSx
これから一時間ウォーキングしてきます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:53:28.34 ID:cgSaFi0z
>>370
いってらー
こっちは雪が降っててやる気失せた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:20:00.77 ID:Rz/xtZPI
ジョギングしてるとすぐにふくらはぎが張って走るのつらくなる それで一キロ走るのもつらい これがジョギングでは当たり前なのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:30:26.38 ID:sk7nIP/k
>>372
ちゃんとストレッチしてから始めてるかい?
何もしてない日々を脱してウォーキング始めたころ
2キロくらい歩くだけで同じような感じだったけど
前後にストレッチ入れるのと、あと慣れるまでサポーター巻いてた。
最初辛かったけどそれで乗り越えられたよ。

はぁ・・・・-4℃か・・・・。
気分が盛り上がってこないがそろそろ行くかね・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:48:33.77 ID:nnt5tZ4I
昨日ジョギングしてたら、まず腰が痛くなって、それからヒザ(ただ鋭い痛みじゃなく、疲労で痛くなってる感じ)、
最終的には足の付け根が痛くなって走れなくなった。
ストレッチが足りないのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:50:10.23 ID:Td+IZlgj
まぁ焦らずゆっくり時間をかけて体を作ろう
短気は怪我のもと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:55:13.47 ID:Rz/xtZPI
>>373
ありがとうございます ふくらはぎのばす程度のストレッチはやってるんですけどねぇ.... もう少し念入りにやってみます
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:05:35.49 ID:tsy00KiJ
>>374

典型的な >>271 の症状だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:32:42.89 ID:idHun/cm
>>372
爪先で蹴ってない?
短距離みたいに爪先で蹴りだしたり爪先から着地するとふくらはぎを痛めるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:07:33.40 ID:nnt5tZ4I
>>377
おっしゃるとおり。
ただ、1日10キロも走ってないのにこんな状態になるのが恥ずかしいっす。
実は12月の段階からウォーキングからじっくりやってきたんだけど
1月の後半から3月の頭くらいまで寒すぎてショコ中心にしてて
あんまりジョグができてなかったあせりがあった。
で、2週間前くらいから10分ウォーク→10分ジョグ、10分ウォーク20分ジョグって漢字でやってきて
一昨日が7キロジョグして、やたらバテバテで思うように走れなかったので昨日焦ってたのはある。
ま、これくらいのところでつまづくのは恥ずかしいけど、現状これくらいの能力しかないんだから
今後ストレッチとフォームを気にしながら気長にやっていくよ。

>>378
普段はそんなことないと思うけど、昨日は走り出して5分もすると腰が痛くなってヒザに違和感感じだしたから
足に負担がこないように、なんというかすり足チックに足を動かそうとして変な動きをしてたと思う。
もともとフォームがきちんとしてないところで違和感を庇って変なところに力が入っちゃったんだと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:09:03.64 ID:rxblHgHp
謎解きが終わったら2時間いくぞー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:00:06.68 ID:cgSaFi0z
風が強くて40分ジョグ、20分ウォークになってしまった
風が強いとどうしても呼吸が乱れてしまう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:24:00.84 ID:ztCYlqW+
お腹凹ませながら走ると消費カロリー50%UP
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:05:09.34 ID:jB3mOnui

テキトーな事言わない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:18:03.47 ID:tsy00KiJ
ジョギングしてる最中、中国人らしき人に駅までの道を尋ねられた。
基本、ジョギング中は疲労困ぱいで常に不機嫌なので、一言目が「あぁぁあん!?」ってな感じになってしまった。
その後は丁寧に教えてあげたけど。
ビックリさせてゴメンね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:41:35.07 ID:Ru+O3spN
つーか明らかにジョギングしてる奴に声かけるなよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:48:29.68 ID:CPiHp+F+
ウォーキングはじめて暫らくの頃、
ジョグ&ウォークやってる人に何度もすれ違うわけだけど
誰も挨拶どころか会釈すらしないのに驚いた
こっちもペース上げられるようになって気付いたけど皆必死なんだよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:53:24.27 ID:WdHpRVcw
年寄りばっかだからめちゃくちゃ挨拶されるよ
ジョグしててもおかまいなし 声ひっくりかえったわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:24:13.02 ID:jbYZ9xcI
停滞期抜けてまた徐々に痩せてきてしかも今痩せリズム期なのに、なんかモチベあがらない。
曇りに日が続いてるからかな。
頑張っていってきたけど、のぞみちゃん引退みれなかった…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:33:02.14 ID:mGHSLWVE
95kgのデブだからジョギングの前にウォーキングから初めてようやく2週間経過
1時間のウォーキングでも必死にやれば汗かくんだね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:39:41.25 ID:ThaVlqsF
デブじゃなくてぽっちゃりでも
ウォーキング1時間やれば汗かくよ
自分標準体重のぽっちゃり(BMI20)だけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:51:51.65 ID:NEZYrcoH
頑張っても維持で油断して体重増えてもその体重で維持
減らない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:53:53.37 ID:wgx5uKD/
>>391
頑張る期間が無かったらきっと悲惨なことになってるぜ?
やったことに関しては正当な評価で自分をほめてあげて
摂取カロリーの見直ししてみてはいかがかと?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:38:56.12 ID:syazwjVU
>>382
ホントですか?有り難いアドバイス感謝します
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:30:33.84 ID:1vZs3cOD
>>387
俺は無視をする
だって日本をダメにした団塊だぜ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:08:33.68 ID:INL+WF44
>>392
そうだね、最低限維持出来てることは喜ばしいことなんだよね
摂取カロリーも空腹具合と相談しつつ調節してみても微妙で
常にお腹が張ってる時点で間違ってんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:07:37.32 ID:6LRQ6HsU
曇りっぽいなーって予報だったのにさっきまでいい天気。今はもう薄曇りだけど。
はれた休日は運動もしたいしお出かけの誘惑もでるし優柔不断には歯がゆい…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:15:07.55 ID:yeqEC5DS
歩いておでかけしたらいいやん?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:37:34.91 ID:wgx5uKD/
軽装でウオーキング開始したら
折り返し地点付近で急にふぶいてきて鼻水垂らしながら帰ってきたでござる・・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:19:22.21 ID:D5eJ7NVH
>>389
この時期でもふぶくってずいぶん寒い所に住んでるんですね

日中天気よかったから1時間ウォーキングしてきたがすごい汗出た
めざせ標準体重
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:21:04.29 ID:D5eJ7NVH
安価間違えた・・・
>>399>>398
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:33:22.71 ID:TI7nK+eA
10`ウォーキングを一時間半くらいで終えた…
どれくらい痩せたかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:35:34.58 ID:yeqEC5DS
>>401
50gくらい?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:38:28.51 ID:toZTLp/B
ふらっと夕方出かけたよ、車で。
うっかりさらに足を延ばして江ノ島いったら激混みだ。
行く時、先日途中まで歩いた河川敷沿いを車で通ったけど、凄くいい道だったから、次歩く時のモチベーションあがった。
たくさんの人が今日は歩いてたね〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:53:44.91 ID:oIax9zgJ
朝一のジョギングは危険。起きたては血液ドロドロで血栓飛んじゃうからね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:55:46.07 ID:pXLehNQQ
朝イチは血圧が急激に上がるから危ないんだろ。なんだよ血液ドロドロってw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:06:13.04 ID:D5eJ7NVH
寝て起きた後の血液は水分が少なくなっててら粘性が上がってるってことなんじゃないかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:28:08.48 ID:oIax9zgJ
>>406
そうです。
今冬は大雪の為に、除雪中の心不全が原因の死亡が多かったのも事実です。
循環器に関わるものとしては起きてすぐのジョギング等はおすすめしません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:36:30.30 ID:m0QdfHUf
起きてから40分ぐらいで出発してるんだけど危ない?
顔洗って糞して痔を温めてブラックコーヒーとクッキー1枚食べてストレッチしてる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:41:24.82 ID:FhCGc/wQ
3時間半をウロウロ歩き回ってからスーパー銭湯でくつろいできました。
(回数券を山ほど持っているから)
18km程度ですからまずまずです。
安上がりな過ごし方で金が掛からないし良いでしょう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:43:54.26 ID:1vZs3cOD
>>409
お巡りさんこいつです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:51:55.54 ID:0dcZb2c8
起きてすぐのが脂肪が燃焼しやすいって聞いたんだけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:22:21.92 ID:urMoNQFK
>>394
少なくともテメーの1,000倍は立派な世代だ。
おまえ何やってんだ?毎日
ただのデブのくせしやがって!死ね死んじめー!!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:33:37.81 ID:f6HpHupS
>>411
空腹時のほうが脂肪燃焼しやすくなると言われてるけれど、
それやったのちは、体がカロリーを吸収しやすくなってるように思うのだが。
腹減って、朝からドカ食いとか。
一日の消費カロリーと一日の摂取カロリーのバランスで考えたほうがいいんじゃね。

朝、ドロドロって、脱水のせいでしょ。
「朝起きたら一息にコップ一杯の水を飲む」なんて健康法が書いてあった本があった。
水飲めばいいんでないの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:08:20.43 ID:bwWHrL3C
この時期は花粉がきついわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:25:09.08 ID:mZ64+iBn
>>404
だいぶ暖かくなって来たけど高血圧気味の人が寒い時期に朝ジョグするのは避けた方がいいよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:25:36.88 ID:VjPmw+dy
>>414
同じく花粉症…なってる人にしか解らないこの辛さ
昨日から歩き始めたけど足に血豆が出来たww足弱過ぎだろ俺…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:30:17.53 ID:UlzZa9gC
>>416
> 昨日から歩き始めたけど足に血豆が出来たww足弱過ぎだろ俺…

靴がフィットしていない(サイズや履き方も含めて)可能性あり
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:36:30.59 ID:VjPmw+dy
>>417

思い当たるのは足を着地させた時に若干、靴の中で足がズレるんだよね…

左右ともにかかとの内側に血豆と水膨れがあるから靴のサイズが少し大きいのかも…歩き方のフォームも悪いのか…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:56:11.46 ID:UlzZa9gC
>>418

> 靴の中で足がズレるんだよね…

それが原因の可能性大

靴を履く時に踵をうまくフィット・固定させるような履き方を意識したほうがいいかもね

http://www.asics.co.jp/walking/concierge/fitting/04/
(「シューズの履き方」にある一番目の絵のように紐を締める前にかかと部分で
コンコンと地面を叩く感じでかかと部分のほうに足をフィットさせてから紐を締める)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:03:31.81 ID:1vZs3cOD
>>412
自己紹介乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:03:39.01 ID:UlzZa9gC
こっちのほうがわかりやすいかな?
http://www.mizuno.jp/walking/lesson/mwg_03.html

ジョギングシューズなんかだと「2段ハトメ」という方法で
紐締め効果を上げることもできる場合もある

「靴 履き方」でググってみればいろんなサイトが見つかる
はずだから、調べてみることをお勧めします
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:13:47.34 ID:VjPmw+dy
>>421

親切にありがとう嬉しいッス!サイト見てみるね

後はフォームなどウォーキングに必要な事はググって調べて見るよ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:47:44.47 ID:kwUgWCLd
ウォーキング続けてると順調に体重が減ってゆく。
もちろん食事制限もしてるが。
体重が減っていくと、これからも頑張ろうっ!!
て思ってモチベ上がる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:24:09.61 ID:IDxHU8tU
ジョギングしてにきび肌治ったひといますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:06:13.43 ID:7Ep1B6am
ウォーキングし始めてから腹より顔が痩せたような…まさか顔から痩せることないよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:59:04.48 ID:+eBFCoy2
腹は痩せるのが遅い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:17:34.12 ID:rid4x4Z0
>>425
基本的なウエストは減るが下っ腹は最後の最後だね
顔は気のせいだよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:56:32.72 ID:P32HMBlH
世代でそこにいる人をひと括りして勝手に決め付けるって考えが幼いよな
醜いデブだからしかたないのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:36:30.96 ID:UbMAgL7W
ビチク〜
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:53:29.17 ID:zE8zvxs2
老害ゾンビども必死だな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:29:40.75 ID:wMP22+ka
>>425
減量が顔に出やすいタイプっているよ
自分は3キロから顔に出るからすぐ痩せた?って言われる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:33:09.18 ID:ovh59JoE
>>425
痩せるって言うか引き締まるんだと思う
俺もウォーキング初めて一週間くらいで痩せた?って言われた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:58:45.14 ID:UbMAgL7W
>>432
ビチク51歳爺〜  レス欲しいのか? 寂しいのか? レスしてやるぞ
モチモチモッチ〜www
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:13:24.83 ID:XO3lsYk9
昨日からウォーキング始めた
2時間程歩いたけど続けられるようにあまり無理はしないでおく
頑張りまする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:21:39.03 ID:I5VcFup7
>>434
ともにがんばろうではないか!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:12:48.46 ID:3nCNZx+2
>>425
尻から小さくなる。体感できるレベルで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:39:18.64 ID:LPI8Chcq
ちょっと前から初めて、昨日まで1時間だったのを30分伸ばしたら、結構、きつかったので
『俺が歩くのを辞めたら、淫乱巨乳幼女がレイプされて、殺されて死ぬ。だから、あの電柱まで歩け』と思って歩いたら、結構歩けた
結構楽しくなって、色々考えてたらけど……
4人目、『コンビニでアルバイトしてる苦学生19歳女子が帰り道にレイプされて死ぬ。だから、あの坂の上まで頑張れ』は無理だった……
ごめんよ……コンビニでバイトしてる19歳女子大生……俺のせいで……(´;ω;`)ブワッ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:58:45.50 ID:dYx5Rlrb
デブな日本人ども。 韓国のためにせっせとパチンコしれや,タコ!

韓国式生活保護費大量回収機    ☆朝鮮玉打ち機☆   南朝鮮式生活保護費大量回収機
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( バ  )5  | ..( バ  )8  | . ( バ  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| カ ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | カ  ∪.◎ |  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:58:59.01 ID:UbMAgL7W
>>434=>>435=ビチク51歳爺

ツマンネ ビチク 自演乙 キチガイ〜www
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:59:35.15 ID:UbMAgL7W
>>437
面白いと思って書いてるのか? キチガイ シネヨ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:01:29.93 ID:PZD/kiae
やっぱりシューズって重要?

いろいろ有るみたいだけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:05:43.44 ID:2/Ltps2Q
ぼけるならしっかりぼけよう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:14:08.42 ID:yL14DStl
>>440
喧嘩商売ってマンガのネタじゃないかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:18:34.41 ID:DfI3a+6U
>>441
ウォーキングなのかジョギングなのか分からないが、長い距離に
なればなるほど(足元への負担や足の疲労度の)違いがはっきり
分かるんじゃないかな
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 14:24:23.23 ID:RqFlGaby
市主催のウォーキング教室に行ってきた。
その時に二人組になって一人はスロジョギ、
もう一人はそれに合わせて歩く・・・歩く方が大変で意外だったんだけど
どちらの方がダイエット効果あるのかな?
もう講座終わっちゃったんだけど肝心なとこ聞き忘れた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:01:18.58 ID:UbMAgL7W
>>444
ビチク〜  レスが所望か? 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:24:17.91 ID:IACFRYAN
ゆっくりでもいいから走りつづけよう!
無理に走って疲れて止まったり歩いたりするよりジョギングでいいからさ

まずは30分走りつづける。で距離じゃなく時間を目標にしよう!
ダイエットが目的ならなおさら!

オレは最初は20分でバテバテ→でも走らなかった日月三回位3ヶ月たった今、週6日以上毎日1時間走っても全然余裕!20s近くやせたよ!

まぁ90s以上あったデブだったからやせやすいんだけどさ!
とりあえず継続しよう!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:44:54.21 ID:N/zJSY52
朝明るくなるの早くなったなー
紫外線も気になるなー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:46:52.65 ID:tYoYToeY
紫外線対策ってみんなしてる?帽子かぶるくらい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:05:34.35 ID:UbMAgL7W
>>447
ツマンネ ビチク  レスが欲しいのか? でもレスないね 可哀そう・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:08:32.39 ID:YKSlxSAh
夜にウォークジョグする。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:11:15.92 ID:zoZsgX0N
紫外線対策は帽子だけだったが
去年の夏に海まで歩いたらひどい目にあったから今年は日焼け止め買おう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:28:07.88 ID:XEbtleJq
>>450
ビチク一日中粘着してレスが欲しいのか?
モチモチモッチー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:30:06.29 ID:fzvoVckE
ものすごいいい天気で雲一つなくて、さあ今日は行くぞ!って思ったのに、あっという間に日がくれて真っ暗で自分にがっかりしてる。
日がくれるまえに行きたかったのに。凄く凹む。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:09:20.65 ID:XO3lsYk9
痩せたってレス見るとやる気が出る
自分もがんばろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:29:17.57 ID:FJaeHs1Q
そんな中絶賛体重増加中で顔がまん丸なってきた俺
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:03:39.83 ID:QDFK3Ngi
15年ぶりに鎖骨が見えてきた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:20:44.54 ID:gwJGC0JY
俺は生れてから一度も自分の喉ぼとけを見たことない
今年ことは・・・!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:34:11.72 ID:fzvoVckE
痩せる時って足がすぐに結果出る、太ももとお尻の下の部分。
体重より先に結果が出る。くびれもはやい。くびれだけ出来てくる。
そこからはあんまり時間がかかる。体重が4キロぐらい痩せて顔がやっぱ小さくなった。
下腹とおしりの上から腰回りの肉が一番びくともしない感じだね。
お尻から下とくびれは痩せやすいから、ダイエット前よりもっと気になる膨らみになるんだよね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:45:16.21 ID:wZq9d3ML
脂肪がどっから落ち、そしてラスボスがどいつかなんて、
最後まで戦った者しか分からん。

ラスボスの隠された本丸の場所は、人よる、人によるとしか言えん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:20:11.57 ID:i7CWjFF6
13.8キロ165分
昼間溶けた雪が夜凍ってスケートリンク状態だった・・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:46:02.80 ID:RqW7Bb7S
雪解け間近の北の空に向かい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:04:47.72 ID:GiCPbWvg
今日走らなかった
明日こそは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:08:22.06 ID:0p870LoR
そろそろ本格的に暖かくなってきそうだし
今年はがんばるぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:41:22.27 ID:9Hrxj2Gw
今から5km行ってくる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:50:41.15 ID:fMZL9JXF
>>465
今からかよwwwwwwwwww
車とおまわりさんに気を付けるんだ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:52:40.69 ID:2/N/voHk
今日も寒かった
明日は温かいようだから走るぞー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:36:09.60 ID:j8nL4KIf
ジョギング始めて10ヶ月で2000km突破しました
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:44:32.19 ID:GiCPbWvg
一日7キロ弱か
凄いな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:20:03.90 ID:sEYRow+v
ナイキの靴が古くなったからアディダスに変えた。
歩きやすい。

そろそろ紫外線が気になる季節だよね。
みんなは紫外線対策、どうしてる?
UVフィルムのサンバイザーつけて歩くと息苦しいよねw

471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:29:44.90 ID:wW9xPBlF
この西洋カブレの非国民め!
日本人なら水野か足っ久須を履けい!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:16:24.58 ID:oNqPzziT
>>471
アシックスとアディダスとミズノの三足を使いまわして
ジョギングしてるぞ俺w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:13:41.51 ID:SYG6P+YJ
1時間で行って1時間で帰ろうと思ってたのに、1時間で行って2時間かけて帰ってきた。
敗因は、山のてっぺんから「こっちの道を下りるのも飽きたし、この道を下りてみよう」と旧道を下りていったこと
思ってたのと全く違うところに出た……orz
死ぬか思った……
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:59:47.10 ID:3+3cRb17
一年間の病床から復帰して歩いてみたらかなり体力落ちてた
30分歩いてブラブラ買い物して帰ってくるだけでも足が疲れてる
長時間歩ける筋肉つくまで、ブラブラでも効果あるのかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:16:28.63 ID:wW9xPBlF
一年間の御勤め、ご苦労さんです。
筋肉が疲労してるんだから効果あるんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:33:32.89 ID:zW9ccuXG
>>473
あるあるwww
手っ取り早くいつも以上の距離、過酷トレーニングになる一番の方法は、迷子だよな…w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:50:51.03 ID:32mSE+L4
明日明後日雨だ
今日走っとかないと
雨の日まで走る根性はない
しかしここ一ヶ月毎週末必ず雨が降る…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:37:05.76 ID:zW9ccuXG
そうだね、ずっと週末天気悪い
こないだの祝日天気良くて混んでたから道路。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:03:54.08 ID:CTmtDjWj
最近ウォーキングからゆっくり走るのにスライド中
いまんとこ時速7.2キロくらいで走ってるけどこれくらいなら案外息って切れないね
ペースとしてはたぶん遅いからなんだろうけど一応走れるようになってる自分に驚き
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:06:38.83 ID:SYG6P+YJ
なんか、人間の活動が月曜日から金曜日まで行われて、そのせいで都市上空に熱が溜まり、その熱が週末に雨を降らせるそうだ
と、何年か前にお天気キャスターが天気予報の番組で言ってた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:11:02.96 ID:wW9xPBlF
俺も心拍数を160弱に抑えると、足さえ丈夫ならいつまででも走っていられそうな感じがする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:14:01.44 ID:wW9xPBlF
>>480
西から雨雲が流れてきて雨が降ってるのに、その理屈は通らんだろ。
ゲリラ豪雨なら分かるけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:18:49.73 ID:SYG6P+YJ
>>482
ああ……ゲリラ豪雨の話だったかも……
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:25:13.99 ID:LvY+DBOj
今週末にハーフマラソンに出るんだけど、ちょっと疲労が蓄積して、結局先週の日曜日21キロ走できなかった。
腰→ヒザ→足の付け根→脛が痛くなったので、結局6キロで中止。
疲労を抜いて昨日5キロ遅めで走ったけど制限時間(2時間30分)ギリギリいっぱいで完走できるかどうかだろうな〜。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:27:04.28 ID:LvY+DBOj
ちなみに先々週は1日8キロ程度(1時間ジョグ)。
先週は1日10キロ(1時間ジョグ)と走ってきたところだった。
何とか2時間切りたいと思って普段の走りがちょっとムリ気味になっていたようなのが逆効果だったわ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:32:35.33 ID:jY5ls3h7
お昼にメンチカツ弁当なんて食べちまった・・・
今日は1時間半は歩くぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:37:29.86 ID:No4ahT1b
おいらの夢

どこか山奥の田舎に引っ越して、
懐いたニホンカモシカといっしょに
毎日10kmランニングすること。

ニホンカモシカ。。人懐っこくって
超カワイイ♪
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:14:52.02 ID:zykcglFk
171の86キロから67キロまで落ちたのに、67から落ちないわ。週5日ジョギングして毎月200キロジョギング。60キロまで落としたいが、どうやれば落ちる?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:15:15.33 ID:zW9ccuXG
>>479
充分じゃない?
スロジョグは時速5キロだし6キロで走ると自分すぐバテちゃう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:15:47.24 ID:LvY+DBOj
飯減らせ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:24:00.43 ID:zW9ccuXG
>>488
停滞期じゃないの
我慢して痩せないことに焦らない腐らない。
運動ペースをあげようがどうしようが、停滞期になるとダメらしいから、無理に今まで以上に頑張らないほうがいい

停滞期はだいたい一ヶ月に5%前後痩せると発動すると言われてるが、人によると思う。自分それより少なめで発動したし。
一月から二月上下しながら同じような体重でくすぶっちゃう。


思ったより天気良くなくて悔しいな。
昨日二時間10キロやって股関節ちょっといたいけど、どうしようかな。
一時間頑張るか〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:28:58.19 ID:zykcglFk
>491
間食もしないし、朝は元々食べない。昼夜を普通に食べて全く変動しないんだよね。便は爽快に毎日でるし。1日一食にすると目眩がするし。ここからが正念場なんだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:30:32.76 ID:LvY+DBOj
>>492
その食生活でもともとどうして太ったんだろうね。
同じだけ食べるなら3食の方がいいと聞いたこともあるけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:39:47.48 ID:fP2BzQHv
>>492
> 朝は元々食べない。昼夜を普通に食べて全く変動しないんだよね。
普通に食べてとは?
どの程度のカロリー摂取してるか把握してないの?
171cm86kgの人が「普通に」食べてた量では171cm67kgの人の「普通に」
食べる量じゃないよね?

> ここからが正念場なんだね
正念場というか、ここからが本当のダイエットと思えばいい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:56:14.07 ID:zW9ccuXG
>>492
運動してるんだし、食生活におもいあたらないなら、余計停滞期。だとおもっとけばいい。
停滞期の書いてあるサイトをよんで思い当たることがないかみてみたら?対処法もあるし。
だいたいは気持ちを切らさないことってことだけど。物理的にしょうがないんだよ。
その体重に身体が慣れるための大事な時期だからさ。それ抜けたらまた次のステップだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:24:40.43 ID:jY5ls3h7
171cm86kgが67kgって十分すごいじゃないか
一応標準まで落としたのにさらに上を狙うってすごいな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:43:42.62 ID:jmYEZzBT
>>488
自転車に乗る。
179cmだけど、半年で67kgから62kgに落ちたよ。
週末に100kmから200km走ると確実に落ちる。
坂道を走りまわると腹筋と背筋も強くなる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:12:51.72 ID:LvY+DBOj
こうやってトライアスリートが誕生するわけだ。
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 19:18:35.37 ID:CjCBDrtY
>>497
横ですが・・・
今、どこ行くにも車だからママチャリかシティー車買おうと
思ってるんだけど100kmとか走るならやっぱりそれなりの自転車ですよね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:38:47.60 ID:I0OXjzbw
>>499
ママチャリのほうが負荷かかっていいぞ
それなりの自転車だと最近風当たり悪いしw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:03:46.69 ID:jmYEZzBT
>>498
泳げないから無理!

>>499
100kmなら5万円のクロスバイクで十分走れる。
それ以上は10万以上のロードバイクじゃないと厳しいけどね。

>>500
ママチャリで無理すると膝を痛めるから気をつけた方がいいよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:37:11.48 ID:YrweosaC
エクサウォーカー使ってるやついる?
ちょっと気になる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:23:16.64 ID:32mSE+L4
一年ぶりにジョギング再開して一ヶ月
二年前よりかなり遅くなってる
そしてかなりショックなのは一ヶ月ジョグして食事も気を付けたつもりなのに体重が増えてたこと…

取り敢えず5km 走ってきた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:55:10.16 ID:mv/iawqJ
花粉つらすぎ
走ってる途中に鼻水とくしゃみ
呼吸がみだれまくりやで
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:15:46.62 ID:bDnV1Vuq
昨日は体調悪かったからウォーキングお休みしたけど
今日は行ってきた!やっぱり気持ちいいね!
明日は雨予報だからジムかな〜
ジムのベルトコンベアみたいなのって終わったとき頭がクラクラするんだけどw
やっぱり当たり前だけど、ジムより外がいい
ジムだと景色も何も変わらないから時間が遅く感じるったらありゃしない

自分も花粉で鼻水が出る
首にかけてるタオルで鼻かむ
タオル、鼻水だらけww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:27:57.88 ID:v0JXilGp
>>505
きったねえなw
ティッシュを持っていけw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:30:39.10 ID:AtXZ5AcL
ジョギングとかウォーキングやるまえは、痩せてたのに、体調良くなっちゃって
良く食べるようになり、標準体重まで増えちゃったんだけど、これ以上太りたくない
かえって、やらないほうがいいのかなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:35:00.21 ID:v0JXilGp
そもそも、痩せてたのにジョギングを始めた理由は何
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:38:28.53 ID:dJF4Nn0J
俺はテッシュ代がもったいないからいつも小さなスポイトで鼻水は吸い取っている
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:58:01.27 ID:jY5ls3h7
>>505
握手
俺もあのベルトコンベア?体に合わないし時間経つのすごい遅く感じるからなんかやだw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:59:09.99 ID:La7pRFXB
ベルトコンベアてw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:00:43.82 ID:7IXzLTJ+
前屈全く出来ない程に膝裏が固いのに10km走りだして膝壊れて長いこと治りませぬ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:20:23.75 ID:BiL3ogd7
1回デブると体硬くなって可動域もやたら制限されるよな。
このスレの住人は柔軟体操とかふくめて体の固さの管理とかどうしてんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:38:04.55 ID:BKo2pgAd
>>508
体調がどうもよくなくて、41才だから、身体も節目を迎えていたんだろうね・・・・運動不足が原因と思い一念発起。
筋肉率35%だって、ふくらはぎと太ももがかなり立派に成長してるorz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:42:11.96 ID:r5xqNW35
>>513
ジョギングの時はやってるよ
金さんの本(ランニング・メソッド)に出てる奴を
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:35:41.53 ID:VROGqiyT
マジで膝が痛くなった
もう始めて4ヶ月なのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:09:39.06 ID:xhq8Lzso
>>516
4か月だから積み重ねで痛めたんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:16:18.85 ID:zZG4rEQE
年々、疲れがとれにくくなってきた。48歳 男
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:34:46.56 ID:Y3zZtz+x
>>513
冬にウォーキング中に膝を痛めて、それから暇なときに、ストレッチするようになったよ。

ストレッチは地味トレだけど、毎日30秒でもやるとやらないじゃ全然違うしね。


今日は天気予報では雨だったけど、今は雨が止んでいる〜!!

朝日を浴びると、よく寝れるから歩いてくる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:35:05.61 ID:wI9b7VUq
ウワァ、土砂降りじゃないか……多少の雨なら傘でも差して歩くんだけど、今日は無理だなぁ……
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:41:41.40 ID:MnVh+6wR
ビチク〜 レスが欲しいのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:18:45.93 ID:R+rhZeUL
>>512
体が固いから故障するんだよ。
初めは「ストレッチ?なにそれwジョギング自体がストレッチみたいなもんだろww」って馬鹿にしてたんだけど
ストレッチを始めて故障しなくなった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:37:37.44 ID:MnVh+6wR
>>522
ビチク51歳爺 いくらストレッチしても155pの身長は今更伸びないぞw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:40:19.24 ID:L0ss7zWI
ストレッチするのとしないのじゃ、走り出しの軽さとか翌日の疲れの残り具合とか違うよね。
>>519の言うとおり、運動前後に30秒でもやっておくと吉。

はまると、10kmジョグるだけなのにブラジル体操やり始めたりする。
ソースは自分。ストレッチ楽しいっすw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:46:25.87 ID:HXF26bLo
間接の可動域を広げる、維持するためにもストレッチは有効。
可動域が少ないと間接の痛みの原因にもなる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:01:06.27 ID:ykQmlOgZ
お勧めのストレッチ法ってあります?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:09:46.48 ID:6T88BUC/
なぜ週末になると雨が降るんだろうか…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:06:32.13 ID:BiL3ogd7
なるほど、ストレッチでも可動域広がりうるのか。
今までも有酸素前後に10分ずつ結構入念にストレッチやってたが
どうやら静的ストレッチと言うやつだった。
動的ストレッチと言うのを運動前のストレッチに取り入れてみようと思う。
レスくれた人有難う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:13:40.26 ID:7aUk3fUW
>>503
再開したての時は筋肉がついたりするから体重増えることもある、三ヶ月も続けると目に見えて痩せて行くぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:05:48.67 ID:VinnKbjM
>>523
( ´,_ゝ`)プッ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:42:48.58 ID:cGHsWdwj
>>528

ストレッチに動的、静的があることを初めて知ったよ。

参考にします。ありがとう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:42:59.97 ID:IqvaExGu
>>530
透明あぼーんしてたのに、いちいちレスすんなよ

1h散歩終了
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:55:46.03 ID:MnVh+6wR
>>532
ビチク〜 155p 51歳爺www そんなに照れるなよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:24:21.37 ID:mc95H+3Y
ジョギング中に、タンを吐いたら、風で流れて後ろを自転車で走ってきた小学一年生の顔にもろにかかったw謝ったら、うん!大丈夫!。なんて素直な子供なんだろ。タン吐く時はおまえら注意だぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:43:38.15 ID:MnVh+6wR
>>534
なんで学年までわかるんだ
レスが欲しくてツマランカキコしてんのか? キチガイwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:51:20.71 ID:x0oyXOwq
雨本降りでジョギング行きたくないなあ…行くけど
天気が良くて適温な時は本当に気持ちがいいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:53:32.57 ID:S4o4mMjx
雨でジョギングってどんな格好してるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:02:23.99 ID:x0oyXOwq
普通に雨具にスニーカーで走ってるぞ
頭は本当ならフード被るよりキャップ被った方が雨天時は良いみたいだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:06:11.42 ID:S4o4mMjx
普通にスニーカーなんだー
ありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:12:38.55 ID:ZZ89RfnE
>>534
気をつけるのはお前だw
ちゃんと側溝など、吐いて良いところを探せ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:39:14.33 ID:Y/dmp+1C
>>534
タンとかツバとか吐くなよ!!
育ってきた環境が悪いからだろうけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:44:23.19 ID:7QIsNKBu
セロリが嫌いとさか~
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:27:16.91 ID:FKUdWAyj
うんk我慢しながら歩くのがつらい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:27:27.18 ID:/jeVcg5g
誰も居ないと思って思いっきり屁をしたら追い抜かれざまに舌打ちされた…
それ以来そのコースは行ってない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:53:53.17 ID:BiL3ogd7
>>543
またおまえかwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:14:01.37 ID:Y/dmp+1C
>>544
オナラは本当に出るよねぇw
ジョギングあるあるで、走ってるときに突然振り向く人は、オナラする人!
ってのがあるよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:01:37.12 ID:pjkZjOXK
足のステップに合わせて屁がプップップって出る事ある
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:50:02.10 ID:v3Q+ao7e
走りながら力入れて屁をこいて身が出ちゃったことがある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:18:14.02 ID:pOXnBnIt
昨日と一昨日は、川沿いを歩いてみた。
誰もいなくて、デュークウォークもしやすくて、歩きやすかったなーw
今日は公園をぐるぐる歩こうかな。

日が登るのが早くなると嬉しいな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:39:43.37 ID:OBKAvEd4
体重全然減らん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:56:59.50 ID:b3ZKYUYF
>>550
ビチク〜 孤独なビチク レスが欲しいのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:51:08.05 ID:N/w7wS9W
保守
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:00:35.29 ID:BQZKmx4p
>>437
僕はどちらかと言うと、君のように妄想を現実の中で活かすタイプの変態の仲間!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:15:44.96 ID:oHgd7ohq
ランナーズステーションのシャワー室で小便してる爺いたわ。汚いなあ。最近ランニングバーが都内にできてるけど、行った人いる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:15:53.83 ID:zQEy1S1/
同じくらいのスピードで前を走ってる自転車野郎がタバコ吸ってたら蹴り殺○したくなる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:05:43.04 ID:uJVY8xox
走り始めて2ヶ月経過。
1日の摂取カロリーを1200kcal以下に制限して、週6日5km〜20kmのラン&ウォーク+筋トレ毎日
(ヒンズースクワット、自重スクワット、腹筋)+ストレッチをしているのに73kg、体脂肪率24%から
全く痩せないし体脂肪も落ちない。
走ったり筋トレするのは楽しいから苦は無いんだけど、ダイエットが目的で始めたもんだから
ここまで結果出ないとさすがに凹むわ・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:23:21.94 ID:Nohj/VcE
身長が175くらいならちょうど良いレベル。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:38:24.70 ID:bagtix0l
みぞれかよ・・・・・。
テンションあがってこない・・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:57:52.74 ID:zQEy1S1/
今日は晴れて気温が上がるって言ってた気象予報士、土下座して謝れ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:13:23.77 ID:Da5QY+fk
夜にウォーキング行くと、意外と花粉症出ないんだよね。不思議。

寝てて明け方とか、家にいて昼間とかの方が鼻が出る。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:38:02.63 ID:b3ZKYUYF
>>556
ビチク〜 ガリガリ貧弱お笑い爺〜 レスが欲しいのか〜www
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:45:33.37 ID:Q/GNbf1R
>>556
筋肉がもりもり付き始めて、その分体重に変動がないんじゃないの?
半年そのペースでやれば、確実に減量すると思うけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:07:16.36 ID:RDCQhQPJ
なんか本気で気持ち悪い粘着がいるな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:55:14.91 ID:RPvoPcjH
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:02:25.71 ID:uQXuglf1
>>559
晴れて気温が上がってまいりました
許してやれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:39:52.79 ID:phfmSR0r
脂肪1キロ燃やすのに必要なカロリーは7200キロカロリー。
体重、速度によって差もあるが、1時間いておよそ300〜400キロカロリー。
20時間歩いてやっと6000〜8000キロカロリー消費。
10キロ痩せるには200時間歩かなければならない、でFA?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:13:33.11 ID:bagtix0l
>>566
7200Kcalでぴったり1キロ減なんてことはあり得ないけど、運動だけならそんな感じだね。
ただ時速6キロで1時間歩いた消費カロリーって250Kcal程度(体重による)
数字的にはもうちょい厳しくなるんじゃないかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:19:25.34 ID:RDCQhQPJ
膝死んで休んでたんだが走ってみようと思う
まだ治ってなかったら激ギレするかもしらん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:21:52.35 ID:RPvoPcjH
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:05:29.41 ID:WJhoFTan
160cm/57kgなんだけど
摂取カロリー1400〜1600でジョギング7.2kmを一時間で完走してるんだけど
摂取カロリー多過ぎだろうか、以前は1200前後で抑えてたのに
食欲が増して今に落ち着いてしまった…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:38:34.74 ID:BqkWmyJ0
>>570
多めに見ても400Calしか消費してないな。
あと、摂取カロリーの計算あってるか?
みんなほとんど過少申告だぞ!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:59:14.03 ID:WJhoFTan
>>571
一日の食事は全部記載してるからこれは間違いない
でも400cal消費してると言う事はプラスにはなってないんだよな
一ヶ月で2kgくらいのペースで減量出来れば良いんだ

ありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:55:28.00 ID:xkEj1rLn
距離何キロか分かんないけど、いい感じの山道があってジョギングを始めようかと思う
このままだとお腹がマジでヤバい
毎日は無理だけど、休みの度に一時間くらい走ってたら痩せるかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:04:32.07 ID:+3/IuWz5
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:10:50.75 ID:dCxV7TR7
>>573
痩せるかどうかは知らんがやらないよりはやったほうがいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:24:10.52 ID:92LU6C1r
気合い入れて友人と萩往歓歩いてきたよ。
高杉晋作や坂本竜馬が歩いた萩〜防府に抜ける道。
距離は53km
朝6時出発で着いたのは4時丁度。
67kgから64kgに落ちたけど足の疲労が半端じゃないw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:31:41.53 ID:1+fuf12L
>>573
山路ならしっかり歩いて、ジョグじゃないほうがいいと思う。膝心配だし。

運動なかなか痩せないけど、食事削りは簡単に数字でるね。
昨日おかずが足りなくてご飯一膳で終了したら運動休んだのに二週ぶりに体重動いた。
でも今口さみしくて堪らない。全然過剰な食事制限じゃないのにこれじゃ、思いやられるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:39:11.97 ID:zB0JbS4T
>>570
すげえなぁ
酒とか飲まない人?
俺は酒が好きだから、食事はかなり抑えてるんだが
結局、酒のカロリーでチャラになってるわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:10:26.54 ID:WJhoFTan
>>578
酒は全く飲まないけどお菓子は大好きと言うタイプ
最初の三ヶ月は完全に絶ってたけど今は適度に食べたり
食べ過ぎる事もあるし好きな物を我慢するのって難しいねぇ…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:49:53.20 ID:/kUhIDDV
冬場寒くてジョギングサボってたけど、今日再開した
しかし、まだまださみーね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:04:34.11 ID:uQXuglf1
昼と夜とで体感速度が何だか違う
いつもは夜走ってたが昼に走ったら何かが違った
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:54:38.17 ID:czCUzx5P
ぜーぜー言って酷い顔だろうから昼間は走れないw
靴が合っていないのか、どうも最近内反小指っぽい
酷くならないうちに靴買いに行こう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:46:21.50 ID:fV9CLGtC
>>582
ミズノとアシックスにはスーパーワイドっちゅうのがある製品がある。
俺のはアシックスのだけど、横(ワイズ)が広くって、指が全然あたらんぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:53:38.01 ID:xQjmob8a
いつも夜の日没後に歩いてるけど(日焼けが嫌だから)
たまに早起きした日などは、日の出前の朝に歩くのも気持ちいいね。
それに夜より朝の方が花粉飛んでないみたい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:05:41.73 ID:A+C4oi89
>>579
お菓子かー
お菓子もカロリー高いのあるしな・・
好きなものたらふく食っても、全く太らなかった
高校時代に戻りたい(´・ω・`)
高校時代は部活やっててこんな食生活だったな

朝:カーチャンが作る飯を食う
学校:2時間目が終わって、10分の休憩で早弁(その日の昼分)
昼飯時:校内にある、パン屋でパン2つとジュース
部活終り:帰りの途中の駄菓子屋でチェリオ(りんごが好き)
      とお菓子をムシャムシャ
家の夕飯:カーチャンのオカズと、どんぶり飯3杯食う

はぁ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:08:23.44 ID:wrS5XqgA
ウォーキングじゃないけど
のんびり散歩中。
今日の空すごく気持ち良くて癒され中vv
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:43:42.13 ID:XB3e4V/s
3月の始めくらいから毎日10キロ程度のウォーキングを始めたんですがウォーキングって足太くなりますか?
筋肉痛になりふくらはぎやケツの下にキテるかんじはするのですがふくらはぎがパンパンで太くなった気がします。
ストレッチやマッサージはしてるんだけど最近常にパンパンしてるのです 。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:13:54.24 ID:GS8pq5ZT
>>587
ハイ ハイ ビチク レスですか? レスを所望ですか? レスしてあげるよ
モチモチモッチ〜w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:33:48.78 ID:GeDZO5rQ
ウォーキングは時間掛かるのがネック
同じ5kmならジョグなら30分で済むけど、ウォーキングだと一時間弱
毎日一時間は時間割けない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:40:38.06 ID:M/dmEpOa
ジョギングの時だけ膝が痛くなる(1ヶ月
日常生活には支障無し
こういう奴はウォーキングはあり?
あとどうやったら治るの?日常生活には支障無しだから病院に行っても舐められるかと

591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:37:07.23 ID:IsfvHmul
>>590
そういう場合はストレッチして筋や筋肉をほぐせと、このスレで何度も出てきてるじゃないか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:50:50.41 ID:A+C4oi89
>>590
あれ、俺がいる・・・
全く同じだわ
>>591
の書き込みを受けて、ぐぐったらこんなのみつけた
ちょっとやってみようかな
http://www.ces55.com/hiza-stretch.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:12:16.45 ID:FCFSaMzJ
>>590
膝を屈伸させると痛みが走りませんか?

自分も
ジョグ中に痛みを感じ→屈伸させると痛み(歩行には支障無し)→3〜4週休息→ジョグ再開→途中に痛み再発
これを2回繰り返しています。

正直、どのくらい休めば良いのかわかりません。
せっかく休んでも痛が再発… 萎える
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:36:38.47 ID:9pbDxjXm
ウォーキングを始めて2週間、2週間、ずーーーーーーーーーーっと、筋肉痛www
全く直らんww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:22:58.79 ID:LNM8qmtf
慢性的に膝痛出てくるなら、他の方法でダイエットした方がいいかもね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:12:21.73 ID:YN9QduCR
ダイエットに運動しても意味ないでしょう


http://every-day-happy.com/what/2Undou.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:17:55.75 ID:74WITgS9
>>594
体重とか慣れとかの兼ね合いで幅が出てくる話なんだけど
翌日にギリギリ疲れ残らない程度の時間やペースを模索した方が良いと思うよ。
あとは休養も結構大切と思う。
コンディションが悪いとフォームおかしなことになって
次から次へとトラブルが発生するっていう事態に陥りやすいと思うし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:22:10.64 ID:dLRCOWCP
今朝は本当に気持ちよかった。(日が登る時の空の色が)

しかし今日は寒いから、ショッピングモールを歩いてみるか。
ウォーキング用のユニクロのウェア買おうか悩み中。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:40:18.04 ID:QsqL8FaZ
ジョギング5キロ休まず完走できるようになった(ペースは遅いけど)
はじめはすぐ諦めてたのにこう言うのって嬉しいね
徐々に走れる距離が伸びるといいな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:55:05.39 ID:BI+s2WYi
お前らが言う膝って膝頭のこと?
俺は膝の裏が痛くなるんだけど普通じゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:57:51.38 ID:/4ttacJs
いろいろある。
腱が集まってるからな。
俺は膝頭の少し下が痛んだり、すねの内側が痛んだり
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:09:54.72 ID:UaETC8vk
ハーフマラソンに出たが、膝が痛くなって後半ろくに走れなかった。
普段本気で歩かないので、今日はいいウォーキングになりましたw
時々雪降って寒かったけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:56:36.76 ID:rsL0gpDY
今日明日は気温が低くて寒くなるみたいだな…しっかり準備して怪我だけには注意しないと

小デブだから膝だけには細心の注意を払ってるw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:19:49.70 ID:M/dmEpOa
>>593
屈伸では痛くならないな
ただ身体が硬いからやはり膝重視のストレッチしてみるわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:53:20.24 ID:hHns/ac4
歩いているんだけど、2時間くらいで片足の土踏まずが痛くてびっこ引いてしまいます。
偏平足ってやつなのでしょうか?何とかしたいです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:59:43.48 ID:74WITgS9
>>605
決定的な解決になるかわからんけど
「足裏 アーチ」でググってみ?
俺は長い時間(3時間以上)歩くときにテーピングするようにしたら痛みは出なくなった。
肌荒れしやすいとかじゃないならダイソーの5m100円のテープで十分だと思う。
金かけるならインソール作っちまうってのもアリかもしれんけど、結構お高い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:02:47.91 ID:rsL0gpDY
>>605

扁平足は脚の筋力の低下や肥満でなってる場合があるので歩いてたらその内、治るかも…

ただ先天性や骨に異常がある場合もあるからあまり痛みが続くようだと整形外科に行くと良いと思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:14:42.92 ID:hHns/ac4
>>606
>>607
ぐぐってみたらタコの出来る位置が足の開きすぎでした(´・ω・`)
テーピングを試してダメなら整形外科に行きます。ありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:20:12.17 ID:rsL0gpDY
O脚みたいな足の歪みはウォーキングで改善されるみたい

顔馴染みの近所の婆さんはすげー足歪んで歩くのも大変そうだったけど
夫婦でウォーキングするようになって久々に会ったら脚がシャキッとなっててびっくりしたわ

歳取ってもある程度、付加掛けてあげないと弱るばかりだよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:11:20.17 ID:CFhD8juf
3kmウォーキング行ってきた
歩幅大きめに歩くと少し足にくるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:38:01.08 ID:Aq9FmVIq
スロージョギングをしたいんだけど
ちょっと走ったら膝の内側が痛くなるから
怖くて走れない
だから、ウォーキングしてる

612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:39:33.70 ID:Aq9FmVIq
>>594
終わった後に、ふくらはぎとか太ももマッサージするだけで
全然違うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:46:22.48 ID:74WITgS9
>>608
整形行くならスポーツドクター居るところに行けよ。
足の外科学会とか足の専門外来とか謳ってるところはもうちょっと幸せになれるかもしれない。
それ以外のところに行くと、お年寄りに囲まれながら1時間以上待たされて
有益な情報もなしに診察5分にアドバイスは痛いときは休んでね^^湿布の処方で終わる事になる可能性が高い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:05:13.16 ID:bQTbQM+K
ウォーキング用のウェア
(軽くて動きやすいジャージみたいなの)に変えてみた。

歩きやすいな。
軽いウェアって、動きやすくていいねー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:48:33.32 ID:+JGd8B73
>>592の膝の皿のストレッチいいね。
10年以上前の脱臼のせいか右膝がちょっと弱いんだけど
このストレッチやってみたら右の膝の皿の周りの筋がこわばってるのが
すごくわかる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:08:27.62 ID:CZ6gQrkX
ところでトップスポーツアスリートでウォーキングをメニューに取り入れてる奴っているか?
あとトップスポーツアスリートが車やバイクで移動してたら滅茶苦茶恰好悪いよな
やっぱり移動するんだったら勿論ウォーキングが一番だよなw
617582:2012/03/26(月) 12:26:53.23 ID:79ZjYxRj
>>583
さんくす
EEEでも痛くなるんだもんなあ…
まだまだへたれだし、まずは安い所から試してみます
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:24:43.18 ID:mfIJZyzi
>>617
EEEでも横に広い靴と甲が広い靴がある。横に狭いならリーボックのレインウォーカーやヨネックスがオススメ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:27:35.95 ID:QmJtEsBB
ウォーキング始めたばかりだけどパンツがびちゃびちゃになるぐらい汗をかく
心なしかけつがスベスベしてきた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:28:33.23 ID:yFX/PUTd
昨日5キロをはじめて空腹状態で走ったら、すんごい疲労感でまいったよ。
こんなに違うもの?って思うくらい・・・
健康な人でも、キロ単位で走れば誰でもそうなの?飴玉は食べて行ったんだけどな・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:27:14.26 ID:CkLEJ5ot
膝とか足は平気なのに股ずれがひどい
ジャージあってないのかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:44:09.58 ID:FhDUWfyV
>>620
空腹で運動したらより痩せるって、体感的に嘘だと思うの
だってふらついて全然捗らないからさ
バナナと牛乳とってからがいいとオモ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:51:34.65 ID:IrV1zS8y
>>621

俺も股ズレひどかったが太ももまであるボクサーパンツとジャージを思い切り上まで上げたら大丈夫になった

太もも同士で擦らないように布地でガードしてあげて
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:53:30.48 ID:YLqO+FH5
ジャージの下にスパッツお勧め
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:01:15.68 ID:As852ulY
またウォーキング中に吹雪だよwwww
前髪が凍てついた。
626608:2012/03/26(月) 20:03:22.85 ID:o0R+zCH0
悪化してきたので堪らず整形外科へ行ったら、
偏平足ではなく土踏まずの靭帯を痛めていると言われました。

変形するプラ板で足裏を固定され湿布を渡されました。みなさんも怪我にはお気をつけて・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:05:06.48 ID:R8iLZPY+
スパッツはいいよね。
高いのだとサポーター的役割もあるし。

100均で膝と足首裏?のサポーターかってみた。こんなんでも違うとここらできいたから、今度使ってみる。
ジョグどころかウォーキングで股関節の軟骨痛めちゃって休息中。
一週間ぐらい休んだ気でいたのに、今日記みてみたらまだ4日だった…。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:21:13.11 ID:DXgOeglG
走りたいが、後5kg痩せるまで地道に毎日歩くぞな。
デブは走ってはダメだ。体壊したらなんのための
ダイエットかと思うようになった。

すれ違うジョグ連中は体ができてる奴ばかりだし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:29:14.50 ID:he54oi4E
股ズレする奴ってデブだからだろwwwダイエットしろよwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:43:13.07 ID:noTJ0a9V
>>626

お大事に。
休んでる間にも出来ることはあるんだし、それまでゆっくりすればいいさ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:45:16.58 ID:noTJ0a9V
すまん

それまで×
治るまで○
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:52:44.63 ID:1FyWJ7r7
膝壊れてるんだが久しぶりに走った
違和感あるが痛みそうで痛まない
ストレッチも始めたからどうにかなってるのか

633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:26:10.58 ID:iirCDzyZ
体重が80kgを少し超えてるのでジョグは1日おきに10kmと決めた
走らない日はスイムと筋トレ、ウォーキング5kmをする。バイク1hは固定。
これで3時間コースにまとまった。

ジョギングは筋トレよりダメージが残るんだよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:31:58.12 ID:IrV1zS8y
>>633

やる気はありそうだが無理せずウォーキングからの方が良い

体重80s越えてるなら尚更、慎重に
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:47:24.95 ID:bdalrbZo
一日三時間も使えるのか…
ええな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:12:09.87 ID:hZQEGZMz
>>635
君が寝転がってTV見たり2chしてる間に他人は動いてるんだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:13:55.65 ID:iirCDzyZ
>>634
90kg超の週末クライマ−だったので多分膝は問題ない
それにここまでに体重16kg落した。
25k超の荷物は膝に負担がかかるが20kg未満の荷物は走っても足に来ないのを経験的に知っている。
今は13kg程度の余剰加重。これで故障するなら山屋なんてやめちまえってレベル
なので走ります。安全見て1日おきに。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:16:03.62 ID:iirCDzyZ
>>635
会社から家まで車で3分、ジムまで2分だからね
週末や休日は5時間近く使ってるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:20:05.40 ID:1FyWJ7r7
お前らデブアスリート様に謝れ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:27:08.83 ID:C1SUvSA9
みなさん大体どれくらい時間かけて何キロぐらい歩いてますか?

深夜ウォーキング始めようと思って。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:27:45.34 ID:U5Nqa06Q
芝公園走ってきたぜ。夜中は気持ちいいな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:40:31.71 ID:Nz1EnL5w
>>615
やってみて、膝の皿って結構動くんだなぁって
人間の体ってよく出来てるわ。

でも、1日2,3回は出来ないので、
ヒマな時や風呂に入ってる時にやろうかと
思っている
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:46:54.49 ID:ee+r9BhL
>>640
最初は30分だった。今は短くて45分、普通だと60〜90分、頑張る日は二時間て感じ。
距離は考えないほうがいいよ。時間をきめてゆっくり急がずやったほうがいいんだって。
ダイエット的にもジョグの練習的にも。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:49:35.18 ID:Xh3cJLQ1
>>640
んーと2時間で10〜12キロくらいです
疲労感は最初数日だけで今はあまりありません

まだ始めて2週間ですけど今まで運動不足で走るとすぐ息切れして筋肉痛になるので足をまず鍛える意味で時間をかけて歩いています
便通がかなりよくなりましたよ

参考にならないですね(汗)
ちなみに38歳やや肥満です
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:04:04.29 ID:j+Xctka4
>>640
俺が去年7月ウォーキング始めた時は月450kmくらい歩いた
日平均15kmを6〜6.5km/hペースくらいだったかな
(アップダウンの多いコースなのでこれ以上のペースは無理)

その後はジョギングに移行し、冬場の約3か月さぼって最近再開した
足が慣れるまではウォーキング12kmとジョギング5kmを併用かな

ウォーキングはジョギングと比較すると足元への負担が小さいから
多少の無理は効く(身体の調子を見ながら距離やペースを設定)
>>644さんの
> 足をまず鍛える意味で時間をかけて歩いています
と同じ考えで最初の頃は俺も歩いていたよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:35:40.92 ID:C1SUvSA9
>>643
>>644
>>645
レスありがとうございます!
まずは距離は考えずじっくりと時間かけて歩く事が大事なんですね。
運動するのも久しぶりなので少しずつウォーキングで足を鍛えていこうと思います!

余談ですが地図を見ながらウォーキング&ジョギングのコースを考えるって楽しいですよね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:53:17.13 ID:zn325Llg
若い時は簡単に痩せたんだがなぁ 40近くなると痩せないお・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:56:48.59 ID:RPa42ESM
40近くにもなって、語尾に「お」なんて付けてんじゃないお
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:44:34.23 ID:OrI4/wiS
>>647
40近くのおっさんが痩せないおとか言うな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:11:43.40 ID:x5v1rRnS
みんな許してやれお
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:04:58.65 ID:PZdky/yI
俺は58歳だが痩せたお。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:34:55.66 ID:WlCX8g+X
まあ>>647みたな事言ってる奴はたいてい痩せる気ないんだよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:27:39.57 ID:WFTbBuhw
>>638
歩いて会社いけよw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:33:01.01 ID:uZeI5gUY
>>633
>走らない日はスイムと筋トレ、ウォーキング5kmをする。バイク1hは固定。
目的がダイエットなら走らない日のメニューの方が明らかに優れているわけですがw
このメニューで3時間時間が取れるのならわざわざ1日置きに走る必然性ってあるのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:38:14.27 ID:Q0dlRFEH
俺はデブで身体硬いから安静日をおくようにしてる
まー膝壊してからそうするようになった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:54:57.63 ID:B68C6dTs
毎日走れ。そうすれば膝が強化される。いつまでたってもガラス膝でいいのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:12:29.38 ID:oV77pyJZ
39歳のおばちゃんだけど痩せるのと体力作りにはウォーキング最強と思うお。
いや、ジョグの方がもっとなんだろうけどへたれなのでw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:15:47.00 ID:oH/hZJsa
ジョグは痩せてからのほうがいい
重くて運動不足で走ると危ない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:16:36.12 ID:RPa42ESM
普段はジョギングしてるけど、たまに同じ距離をウォーキングするとウォーキングの方が足が疲れる。
まぁ、足を使ってる時間が長いからなんだろうけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:18:49.60 ID:a2PvWT+W
ウォーキング中の水分補給てどうしてます?
だんだん時間を長くしてたら、途中で飲まなきゃ苦しくなりました
回りの人見てもペットボトル持ってる風に見えないしみんなどうしてんだろ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:51:26.50 ID:IGMivt05
今週から、月間走行距離100kmを目標にがんばってます。

今朝のこと
「今日は筋肉痛酷いからジョギング休むか。」
ばあちゃん「毎日継続せんといかんっ」
「ぐぬぬ・・・」

みなさん、どれ位の間隔で休みいれてますか??
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:53:07.32 ID:RPa42ESM
今の時期なら2時間ジョギングでも一切水分摂ってない。
暖かくなったら そうはいかないだろうけど。
こんな俺が言うのもなんだけど、水分は小まめに摂った方がいいよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:58:25.56 ID:S297h/Y1
体重が2kgも増加してた…うああ
2000〜2100カロリー摂取のジョギング8kmじゃ消費足りなかったか
食事制限しないと駄目だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:01:17.90 ID:lEym61O5
俺は昨日深夜2時にドカ食い&ビール1000ml飲んだので、
今日は朝・昼飯抜き
砂糖入りコーヒーは飲んでるけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:06:57.66 ID:RPa42ESM
>>663
あなたの場合、45歳女性・体重60kgだから
基礎代謝が1200kcalなので、運動したとしても2000kcalは少し多めだね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:22:15.26 ID:acrcAmKi
>>660
病気をしてから汗をかかない(かけない)体質になりました
水分補給はしていません
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:50:57.54 ID:lqj6xQvu
昨日夜ジョギングしてたら躓いて盛大にコケたww
顎強打、手のひら擦り傷だらけ、右手小指捻挫で曲げるのも痛い
みんなも気をつけてな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:21:46.92 ID:KQ04tYb/
ジョギング再開して一ヶ月
やっと足が出来てきた感じ
走った次の日に痛みが出なくなった
脚を触ってみると、大袈裟だが筋肉の鎧で包まれている様な肉付きに
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:59:15.74 ID:HBAyls1p
>>667
友達がワコールのcw-xを履いて盛大にコケて破いてしまった時はヘコんでたな。
お大事に。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:03:21.71 ID:U5Nqa06Q
ジョギングは週4日〜5日やってるけど、毎日の方がいいのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:41:17.12 ID:XHm0aGr+
盛大にコケでiPhoneがのはじっこが欠けた。。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:49:02.44 ID:RPawzj4X
>>654
走ったほうが体重落ちるし、食欲も抑えられる気がする。
あと運動したという充実感もある
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:18:33.31 ID:Sm0dVcSq
38歳やや肥満野郎です

今日は休みだったので12時〜17時までひたすら歩きました!
途中標高370mの山を登ったり降りたりしながらのウォーキングでした
距離は約20キロ
消費カロリー2000でした
ちなみに歩数は28000歩です

低い山でしたが勾配が急なのと道は細いし整備されてなくて崖っぷちだしで一時は死ぬかと思いました(汗)

今はさすがに足が痛いです
ストレッチして寝ます
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:35:34.42 ID:XBdoZ2+O
>>673
ビチク〜 51歳爺〜www キチガイ レスが欲しいのか? 欲しいか? 欲しいのか?
レスしてやるぞ モッチ〜www
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:09:11.36 ID:LGT6sEGX
>>674
おまえウザいよ。だまってろ。
676 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/27(火) 23:10:26.13 ID:h6B/PfJp
最近は晩飯に食った分のカロリー少しでも消化するために夜に走りに行って汗かいて風呂に入り清浄して寝るのが日課
天衣無縫の極みだな、ジョギングを楽しむレベルになった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:18:35.06 ID:5JSQ2S+f
>>660
水筒背負ってる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:32:54.79 ID:IeV/UNUY
最近ジョギングを始めたんですが、今日5キロ走ってきました。

途中で、足が筋肉痛みたいになって走りながら痛かったんですが、

よくあることですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:48:27.01 ID:tVkfxifT
1日一時間のジョギングを始めました。
軽く体ほぐすためにヨガとウォーキングやってから。
ipodで朝のラジオききながら走ってると気持ちいいですよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:32:29.91 ID:L5P7XW55
マンコ舐めたい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:54:06.22 ID:ee38TDor
>>675
ヒント 知的障害者
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:10:55.01 ID:VlglKIMC
夜中のウォーキングは、ちょっと怖かった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:06:49.40 ID:FxSfxUXi
焼肉食べて帰ってきたら体重が1キロ増えてた・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 05:45:03.68 ID:SAFvqtvL
>>683
うんこしろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 06:38:55.80 ID:dHFZqVdN
>>683
うんこやろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 06:42:56.60 ID:hp3SBPMI
>>683
低脳おつ
メシ食って体重が増えない方法言ってみろ、カス!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:56:02.69 ID:6fkh3GX8
二回くらいリバウンドしたから痩せにくい体質になってしまったか
ここ一ヶ月減るどころか増えたw

けど腹回りの脂肪は落ちた実感がある
ただ、下腹にどっぶりまだ脂肪がついてて
上腹はすっきり、下腹はでっぷりのみっともない体型状態
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:31:02.81 ID:o045ic2s
昨日、21.1kmを1時間55分で走れた ヽ(゚∀゚)ノ
やっと2時間の壁を越えた…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:32:59.82 ID:ee38TDor
>>688
だからなに?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:04:03.53 ID:30vlkEB0
>>688
おめでとう!

でも板違いだから二度とくんな陸上板で自慢してろ糞野郎!
と、デブの俺が祝福しちゃうんだから///
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:23:52.08 ID:o045ic2s
ダイエットの一環としてジョギングしたりウォーキングしてるんだからいいじゃん。
わかったよ。もう二度と来ないよ。悪かったな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:27:44.96 ID:3dc67w57
>>691
すごいと思うよ
これからも書きこめばいいじゃない
いつぐらいから走り始めたの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:34:31.12 ID:oNjlcXTB
bitiku
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:57:18.65 ID:2w1n/cO4
どういう流れでそういうキャラがいるのか知らないけども
しょっちゅう書き込まれてるビチクうんぬんってレス、
見抜いてるぞ、って言いたげなすごいドヤ臭がするんだけど
下品極まりなくて、自分のがよほど目障りだって気づいてないのかな。
何か全く違う意味のお約束フレーズだったらもの知らずですまん。
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 10:02:05.87 ID:g99CrXw4
>>694
おそらく自作自演なんでしょw
ホント、不快だよね(・∀・;)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:26:15.97 ID:ivS7ldZE
そうか・・・?
あまりレスの内容に応じて煽るでもなく、たいてい「レスほしいの〜?」
つってるだけじゃん。
こっちの言うことに文句があるんじゃないことが明白なんで、あまり腹がたたん、
というかどうでもいいがな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:27:00.99 ID:fZiyhAwp
2月の末からウォーキング&食事制限をして、1ヶ月経った
体重計に乗るのが怖くて乗ってなかったんだけど、昨日乗ったら
空腹時で71kg台だった
身長は174
65kgまで痩せたいのだが、どんなペースが理想的かな?

今のところ、3日に2日ペースで4km歩いている。1時間くらい掛かっている
ここの住人よりもスローペースのウォーキングです
こんなに遅くて痩せるのかな?
食事は1日1000kcalです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:28:46.61 ID:e578PDr4
いまさらビチクに反応するなんて、初心者?
なんか、ういういしいぞw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:59:39.17 ID:oADG/diP
>>697
結局一月でいくつ落ちたのさ
月に1〜2kgでいいよ
個人的には1日1000kcalなんて止めてもっと食べてもっと長距離をキビキビと歩けばいいと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:06:03.36 ID:fZiyhAwp
>>699
>結局一月でいくつ落ちたのさ
1ヶ月前は測ってないから、どれだけ痩せたのか分からん

これが俺の日記だ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1330224528/
書き込まなくてもいいよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:12:06.03 ID:LwfLlyZz
朝のウォーキングは全然汗をかかなかったけど、
さっき昼間に、お風呂上がりに少し歩いたら
汗が出てきた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:11:37.28 ID:yw6rfghs
>>700
計算雑すぎてわろうた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:19:02.59 ID:ee38TDor
>>691
じゃあくんな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:45:47.35 ID:XTv3Vs9V
さっきパラパラっと雨降ったけど今止んで青空になった

今日で前回のウォーキングから6日目
昨日あたりからやっと痛めた股関節の痛みが和らいできた。
もう少し休むか、行くか悩むな。行ってこようかな。

それともちょっと遠い本屋に本を買いにいくだけにしようか。うーむ。
故障明けどこで再開するか悩むね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:33:52.89 ID:oNjlcXTB
>>694=>>695=チクビ51歳爺

ビチク〜 ガリガリ貧弱爺〜 レスか? 
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:51:08.09 ID:zbTJTSRr
ビチクの元ネタ教えて
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:08:50.27 ID:ee38TDor
>>705
ビチクさ~ん
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331359937/
にもレスしてよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:24:10.61 ID:XTv3Vs9V
結局青空が一瞬にしてまた曇り空で強風&一気に気温低下で出かける気が失せた
いつ雷雨になるかわからないっていう天候が出る気をなくさせるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:08:31.97 ID:VXNunghT
>>706

チクビというコテつけた、おっさんが、毎日のように
ジョギングサイトに投稿していた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:45:57.47 ID:e578PDr4
>>709
へえ、そうなんだ。それは何年前の話?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:36:08.55 ID:db0Sk/B2
チクビっていうのは40代板のダイエットスレに常駐してたおっさん
多分数年前からいる 当時は40代だったんだろう
そのスレは今はチクビスレ化してる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:57:12.88 ID:yw6rfghs
で、その常駐しているスレとは・・・・?
おや?誰か来たよう・・・・・・だ・・・・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:04:16.51 ID:L+GPKDHf
今日から深夜ウォーキング始めた。
とりあえず1時間で10キロ歩いたけど足パンパンだ…頑張ってモモあげて歩いたから汗
でも気持ちいいね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:07:41.29 ID:gPhdIubl
1時間10kmを「歩く」だと?見栄張りすぎだ
まあお疲れ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:15:53.65 ID:L+GPKDHf
ありがとう!
すまんwなぜ10キロとかいたのだろうw
iphoneのアプリではかったら6.5キロだった
職質はされなかったけどパトカーの警察がガン見してきたよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:38:30.19 ID:xDAA+CBR
俺公園で素振りしてるからウォーキング中はバット背負っててしょっちゅう職質受けてる(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:55:17.60 ID:I2/00J3p
新生活応援!!
http://www.greeauctions.jp/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:39:35.91 ID:m6BUw47G
>>713=>>714=>>715=チクビ51歳爺

ビチク〜 朝の4時にチャットみたいなやりとりワロスwww
レスが欲しいのか? 構ってほしいのか? レスしてるぞ モッチ〜www
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:17:55.22 ID:daHPSF+0
一度でいいから職質受けてみたい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:49:04.21 ID:sapWx133
「何で俺が!」と非常に不愉快な気分になるぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:49:34.15 ID:Nj9lrgPD
>>718
どうやってチクビを見極めてるのですか?
書き込み内容の特徴があるなら教えて
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:32:17.15 ID:sX+pg1GZ
>>715
深夜から1〜2時間ずらして、早朝にしたら?

もっと爽やかだし職質の心配も無いだろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:35:15.19 ID:m6BUw47G
>>722
ビチク〜 自演乙 レスが欲しいのか? キチガイなのか?www
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:02:55.67 ID:sX+pg1GZ

オォ−、初めて妖精さんにいじられた。

昨日、やっと暖かくなったから久々に走ったご利益が…。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:53:46.84 ID:uQ07UonR
都内に住んでいた頃は、ダイエットやウオーキングしなくても普通に暮らしてるだけで
かなり歩いてたな
電車乗るだけでも歩いて階段登って・・さらにまた歩いて。

仕事終わりも友達と食事でもまた歩いて帰りに店ぶらぶらして。
みたいな。だからダイエットしなくてもきれーーーに痩せていたのに
田舎に着て毎日、車か自転車になってから一気に8キロ太ったよ
歩くといっても、街並みもつまんないしやる気起きない。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:46:03.11 ID:daHPSF+0
環八・目白通り沿いの排気ガスの中を走ってるから
空気が綺麗な田舎がうらやましいよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:36:07.04 ID:AUnMIVC+
都内だと、何故か歩きが苦にならない。なんでだろうね。都内在住の人は結構毎日歩くんじゃないかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:02:39.31 ID:dvnNiiHR
乗り換えや霞ヶ関や大手町とかは出口までかなり歩くね。
杖ついてリュックしょった通勤の年配も歩いてる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:24:52.72 ID:sX+pg1GZ
地方都市ほど、移動は車だな〜。

糖尿病患者、増えるわな。


730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:20:17.87 ID:GnkGrb4+
2日に一回5km一ヶ月続けたが全く体重減らない
リバウンド出戻り組です
73→59→64kgのまま
やっぱりリバウンドすると痩せにくくなるのかな
まあ月で75km程度だから大した消費カロリーでないか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:23:27.59 ID:4hk0MZ26
>>726
車で通るとちらほらその辺りで走ってる人見かけるけど、なんでわざわざ大通り走ってるの?
ちょっと外れるだけで大分環境良くなると思うけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:36:44.72 ID:+C/YjTlj
15日間プログラムで、おなかの中からスッキリダイエット

http://agarikokuhuku.blog108.fc2.com/blog-category-31.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:53:25.77 ID:Nj9lrgPD
>>730
俺も今、5km走ってるが痩せるとは思ってない。30分以内では運動終了だから。
やはり10kmからは痩せると思うけどさ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:44:38.86 ID:34nV2ZiR
脂肪燃焼は運動始めて20分以降!!



ってのは嘘っぱちだってね。運動してすぐにもう脂肪燃焼は始まってるんだって。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:55:55.52 ID:AUnMIVC+
田舎にいた時は、なんでも車だった。都内に住んでからは、驚く程に歩きが苦にならない。しかも都内に住んでからは、パチンコもやめれた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:57:34.21 ID:u46rCuLa
モッチモチ〜の人は無関係の人間をビチクだと思い込んでしまう病なの
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:57:05.88 ID:PUlHmOcX
体重は減らないけど、明らかにウェストが細くなってる……ベルトの穴が2つくらい細いところに移動した
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:06:39.48 ID:VTc+eo7l
>>737
キチガイ レスが欲しいのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:19:28.87 ID:sIDYDakN
>>730
せめて半年は続けてから言え
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:30:32.56 ID:m165VAx+
>>734
運動してなくても脂肪燃焼してますよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:56:35.71 ID:VMN9T1dt
>>731
夕方以降なら、明るいし安全だから大通りを使う。
後は移動とか?もしくは距離が測りやすいとかあるかもね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:17:53.33 ID:TexPRu+b
小道だと歩道や街灯が無い地点が出てくるから危ない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:02:03.02 ID:rBfXrpBB
出勤前はキツイから16〜18時にいつもジョギングしてるんだけど
街灯が殆どない田舎の小道だから確かに危ないわ何度も躓いてる
懐中電灯持ちながら走ってるから手が重いしなあ
744726:2012/03/30(金) 09:45:00.36 ID:f9kCToLo
>>731
大通りから外れると、道路がゴチャゴチャしててマトモに走れないんだよ。
なるべく直線で走ろうとすると、どうしても大通り沿いになってしまう。
それに、細い道路でも結構 車の通りは激しいし、それなら歩道と車道が区分けされてる道路を走ったほうが安全。
大通り沿いは他の生活道路と比べたら歩行者も自転車も少ないし。
なんだかんだの理由で今のコースが定着しちゃった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:50:23.66 ID:95x92nmq
>>734
20分程度から燃焼効率がよくなるという表現はよくみるけど
20分までは脂肪燃焼しないという表現はみたことないなぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:51:47.24 ID:GHnpaL/z
川沿いの土手とか無いエリアは辛そうだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:50:50.56 ID:7r6+qy+u
1日1時間、歩いたり走ったりして
10ヶ月で65→56になったんだけど
最近計ったら、58になってた
特に食事も変えていないのに、なんで・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:38:24.24 ID:NMnd3yVf
>>747

あんまりそれ位の増減で一喜一憂しない方が良い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:26:31.61 ID:8STEHySM
>>746
今日、幹線道路沿いを2時間……
婆さんの自転車が一番怖かった。むしろ、高校生とかはスーッと避けてくれるから安心
避けると言うよりもよろける婆さんと避けるつもりの全くないおばさんはマジで怖い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:21:39.82 ID:gF7W2l1Z
風強くて大変だった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:43:27.24 ID:CQiaarny
距離側やると、吐きそうになるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:59:15.08 ID:BxDMZdFm
歩くとき万歩計付けてるんだが1時間で約6000ぐらいなんだがこんなもんなのかな
付けてる人います?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:25:32.41 ID:yK/+65oO
>>752
だいたいそんなもんだと思うよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:54:30.38 ID:TexPRu+b
距離側って何なん?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:58:37.22 ID:yK/+65oO
読んで字のごとくだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:01:10.24 ID:M6kVEbBF
距離を測量するってことか?
距離を測ることはいいことだが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:55:50.58 ID:2kW13p7q
今月からまた夜一時間のウォーキング始めたんですが、
毎日のように足の裏に水脹れが出来てちょっと困ってます

歩き方がよほど変なのか、靴が合わないのか原因も不明で・・・
ウォーキング用のスニーカーは三足持ってるんですけど、
どれを履いてみても水脹れに。
このスレの方々は水脹れ大丈夫ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:21:45.02 ID:FpjeVdRO
靴ばかり気を取られてるけど、靴下はいかがかね?
五本指安いのでもだいぶ違うよ。
あときっとズレるから水ぶくれになるんじゃないかな?
中敷やサポーター靴下の変更や、別の靴にしてみるとか。
さすがに1時間ぐらいではそんなにはならないと思うし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:22:51.95 ID:FpjeVdRO
あと治らないうちにまた1時間やってたらそりゃ毎日のようにそのままだと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 05:49:17.17 ID:9RuVtbG8
10キロ歩いてみた、きつかった、2時間かかった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:50:23.47 ID:KcQPtR44
体の不調を感じたら、ここのスレの人達に聞くよりも、早めに整骨院やら整体、病院でプロに相談にいったほうが早いし、アドバイスが的確だから、精神的にも楽だよ。
整骨院なら保険で初回1400円で、次回からは550円だし。

スポーツすると関節やら浮腫やら、不調が気になるよねー。

お大事にね。

今日は雨だけど今は止んでるから、歩いてくる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:46:25.08 ID:+xEFxEua
>>757
758さんも書いてるけど、靴下は結構大事よ。
スポーツ用の厚い靴下を履いてごらん。
歩くのがグッと楽になるから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:47:57.23 ID:jNT6ln8K
幅広で、長さは丁度の靴買って、中敷入れれば楽になるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:02:59.78 ID:7gLQidle
汗のかき方なんだけど、脇とお尻辺りばかりで背中や脚はあまり出ない。
お尻の汗で、ウェアが湿るとみっともなくて、気になってしまう・・・

ハーフパンツはけば、風通し良くて解決なんだけど、今度は日焼け問題が・・・
毎回日焼け止め使ってたらお金かかってしょうがないし
夜は時間的に走れずどうしたものか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:10:53.78 ID:JG0GhE/I
>>764
チクビ〜 レスほしいのか? レスですか? レスしてやるぞ
モチモチモッチ〜www
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:30:23.11 ID:XPGBQozB
俺も以前このスレで水膨れと血豆で相談させてもらったが
結局、痛くても毎日歩いて水膨れ出来たら水や血抜いての繰り返ししてたら皮膚が硬くなって水膨れ出来なくなってきたよ

すぐ水膨れ出来る人はまだ歩ける足が出来てないんだと思うよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:57:11.66 ID:3Ie7ED97
指上げ歩きのくせがついてすぐ足が痛くなるようになってしまった
なんか対策ありますかね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:07:17.23 ID:0Fm81OSf
距離の側
距離を側

??
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:21:33.80 ID:6XU9wPn/
>>764
汗染みの分かりにくい黒色系のウェアーにするか、
初めからウェアーを全て水で塗らして汗と区別できなくするか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:27:28.37 ID:JG0GhE/I
>>769
ビチク 自問自答乙〜
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:37:01.83 ID:2kW13p7q
>>757です
遅くなりましたが、レスありがとうございました

靴か歩き方が悪いとばかり思いこんでたので、靴下は完璧に盲点でした
今まで、靴下なんて気を使わず薄っぺらいの履いてたので、
スポーツ用の靴下探してみることにします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:44:51.67 ID:K7ZnEibz
昨日ジョギング中に、体が熱いと思ったら、38℃も熱あったわ。今も布団で二チャンネル。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:03:30.75 ID:/GHrqqMU
寝ろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:24:14.44 ID:PJFc6QWA
夜道を走る時は、鉢巻きにローソク二本差して走ってる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:27:38.27 ID:/GHrqqMU
多治見要蔵 キター
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:10:06.65 ID:6lxIRH6V
カステラパンとか食べちまったよ
今迄カロリー制限は苦になってなかったけど一度食べてしまうと
それ以降は抑えるのが辛くなるなあ…ジョギングしてる意味がなくなってくる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:20:05.35 ID:Ux4vwW2s
ジョギングしなかったら消費されないワケやし、意味は大いにあるよ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:37:57.79 ID:dtGStUzl
蓬莱の豚まんを2つ食べてしまった
1つ325カロリーか・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:02:43.95 ID:jNT6ln8K
>>778
2個も食べたら、食事は軽めで大丈夫だろ
つまり、いつもよりも650kcal多いっていうことにはならない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:27:28.26 ID:ybuSkOIS
今日は風が強い中10`のウォーキングを1時間40分ほどで終えた
それに筋トレを腹筋130回、腕立て伏せ50回、背筋50回、スクワット350回、ももあげ200回をやった
夕食は800`i摂取
少しは痩せただろうか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:29:49.67 ID:3Ie7ED97
>>780
ダイエットは一回の強度より継続が大事
軽く続けられるレベルを毎日行うこと
効果が見えなくても辞めないこと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:32:37.19 ID:6lxIRH6V
>>777
そうか。それもそうだな

靴は多少値が張ってもジョギングシューズ買うべきかな
安物の運動靴でやってるせいか一ヶ月持って二ヶ月で靴がボロボロになる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:38:06.83 ID:jNT6ln8K
良い靴を履くとラクに歩ける
だから消費カロリーは少ないのかな?と思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:50:13.42 ID:7gLQidle
もうやめちまえw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:10:52.72 ID:05/Ufk4C
>>782
専用靴でないとはいえなんでそんな短期間でボロボロになるの?
駄目になるのはどこなんでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:40:48.89 ID:BFG3o15Y
今から行ってきます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:47:29.01 ID:j47L9vGF
専用靴にこだわる前に今の靴を履き潰してみろ。履き潰してから探せ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:16:51.41 ID:6lxIRH6V
>>785
ジョギング8km、以前はウォーキング10kmを毎日習慣にしてたので
運動の強度はこれ位として
今回は横側がバックリ穴が開いて壊れて
前回は爪先が同じく穴開いて壊れた前々回も同じく爪先だった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:18:12.93 ID:jNT6ln8K
>>788
それ、靴が小さいんじゃね?
もしくは爪を短く切ってないのかなと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:22:19.28 ID:6lxIRH6V
>>789
そう言う事か…(´・ω・`)
ピッタリのサイズ買ってたんだけど一回り大きいの買ってみる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:27:26.90 ID:jNT6ln8K
>>790
3000円のジョギングシューズの寿命が600kmくらいらしいよ
だから、1日8kmを週6でも3ヶ月くらい持つ
しかも、ダメになる部分はクッション性。

穴が開くのは指が歩くたびに当たっているんだと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:33:04.72 ID:MTWb+a5x
2160NY 月200Kmで1年以上履いてるがまだ使えているぞ
ただ右親指上部アッパーに少し穴が開いているだけの状態だよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:38:00.32 ID:05/Ufk4C
>>790
指先に若干の余裕があるサイズを選ぶのは一般的だけど、
紐がゆるくて足が動いているのなら大きくしてもやっぱり穴開くよ。
横が開いたのはさすがに靴がよくなかったのかも。

8kmを毎日走ってるのなら、2足用意して交互に履いたほうがいいよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:41:31.78 ID:jNT6ln8K
横っていうのは小指の付け根辺りの出っ張りのことかな?
ジョギングもウォーキングも前後の動きだから、幅は少し広めで問題ないよ
テニスとか、横の踏ん張りの動きがあるなら、幅に余裕があると、
靴の中で足が横にズレて嫌になるだろうけど、軽いジョギングなら何の問題も無い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:51:58.77 ID:6lxIRH6V
なるほど…。根本的に選び方も何も間違ってたんだな
ありがとう参考になりました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:46:05.68 ID:eSc521MV
職質覚悟で今から歩いてくるお(´・ω・`)
本当は走りたいけど、脚が不安なのでウォーキングにしておくお(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:50:42.42 ID:9Y+L1nI2
新大学生です。
将来つく職業に体力が必須と聞いたのでジョギングを始めたいのですが、中高とろくに運動してこなかったことと、二年間の受験勉強のせいで、少し走るだけで息切れしてしまいます。

やはり、ウォーキングで足腰の筋力をじわじわ伸ばしていった方が良いのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:01:13.96 ID:yB02Tfqk
>>797

体重にもよるがウォーキングから始めた方が怪我のリスクは少ないと思う

俺は最初ウォーキングでもかなり筋肉痛や足の皮膚とかにダメージがあったから慎重にやって間違いはないと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:06:15.50 ID:Y8uydMk6
身長体重は178と75です・・・
長時間立ちっぱなしで集中することが必要になる学部なので、足腰を重点的に鍛えたいと思っています。

ウォーキングの場合でも靴や服は専用のものを揃えた方が良いのでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:13:13.43 ID:uLkhi95V
まだまだペーペーだがジョギング30分、時速9.5Kmで完走できるようになってきた

これからは時間を伸ばしていったほうがいい?もう少し速さ下げていい?
走ったあと頭痛くなるくらいの疲れがでるんだけど…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:14:19.45 ID:3I2ko5hS
>>799
オペ?

腹筋、背筋鍛えときな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:24:01.21 ID:Y8uydMk6
腹筋背筋は盲点でした・・・他スレで聞いてきます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:30:32.30 ID:hje3si1U
グーグルマップドラクエ使用に噴いたw
冒険気分で外歩くのも楽しくていいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:52:00.77 ID:2f1a+Eix
>>803
ドラクエとかFFのサントラ聞きながら歩くと楽しいよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:10:37.19 ID:0A9/uU/4
>>787
脚力がないのにクッションのない靴で長時間走ると関節痛めるよ。

>>793
ソールの機能回復に時間かかるから、一日おきに履いたほうがいいと雑誌に書いてあったね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:13:20.22 ID:ANDQtpnf
女ですが、夜は暗くて危ないから無理。
田舎なので、昼は知り合いに見られて恥ずかしい気がする。
そんなこんなでウォーキングしたくてもエアウォーキングになってます。
昼に誰にも知られず歩くいい方法ありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:31:24.09 ID:vr5uzElJ
>>805
脚力を把握する術はありますん?
10キロ以上継続して走れるとか10キロ○○分で走れるとか

>>806
田舎ならルートの選択肢が多数あると思うが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:35:36.02 ID:f1IFU6UK
>>806
イヤフォン付けて歩いてしまえば目など気にならない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:53:36.29 ID:89yesE66
よーしおじさん、今日は6km走っちゃうぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:56:22.17 ID:j4khATRB
>>806
俺は自転車で1kmくらい隣町に近づいて
自転車をスーパーに停めて、そこから適当に1時間歩く
だから、知り合いに会う確率は非常に低い

自宅からスタートすると、知り合いに会ってしまうだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:59:02.75 ID:kKrexKWF
>>806
結局のとこ、その程度の問題点で
気持ちが萎えたり手が思い浮かばないってことは、
それぐらいのモチベーションしかないってことだよね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:00:22.14 ID:j4khATRB
>>811
お前にとってはその程度のことでも、本人のとってはとても嫌なんだろう
人それぞれ感じ方が違うからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:03:42.09 ID:kKrexKWF
>>812
あまり真剣にアドバイスしない方がいいよ。
失礼ながら>>810のような事は、やる気さえあれば簡単に思いつく
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:03:46.87 ID:ZmqiDRtD
>>806
太ったままでいるのは恥ずかしくないんですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:05:18.34 ID:j4khATRB
>>813
思いつくかどうかは人によるからな
そいつは思いつかなかったから質問したのだろう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:06:42.64 ID:kKrexKWF
>>815
分かっている。そういう奴だと、嫌味を言っている。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:08:00.24 ID:j4khATRB
嫌味を書くヒマがあるなら歩いて来い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:08:46.34 ID:kKrexKWF
下らん。
本人ならともかく、お前がこっちに噛み付いてどうする
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:29:38.85 ID:bimmMLwN
今日は15km歩いてみようかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:22:29.81 ID:U2hgfSV9
近所に知り合いが多いから歩きにくいていうのは個人的にはよくわかる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:40:52.69 ID:Ynmd2KEG
よくわかるよね、代替として踏み台昇降をやる人も多いんだし
ダイエット目的じゃなくてもご近所を抜けるまでが恥ずかしいって人は多いと思う
それがダイエット目的なら余計に嫌だろ

化粧しないで汗だくの姿見られるなんて、恥ずかしいなあってのは別におかしくない
化粧して髪の毛整えて運動するわけには行かないんだもの
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:50:30.30 ID:spYWcrJy
昼ならサングラスかけろよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:50:37.18 ID:f1IFU6UK
歩いてたらウォーキングアプリが更新されて勝手に切れたんだがー(´・ω・`)
動画見てたからそれも止まって気がついたからいいけど。endomondoな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:55:52.55 ID:gtti+PxV
最高の天気だったので、思わず10kmも走ってきてしまった
いやー最高だった
今日はぐっすり寝れそうだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:34:02.30 ID:U2hgfSV9
週二回8〜10`のウォーキングしてから便秘が治った印象
以前は出てもコロコロが多かったけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:52:07.33 ID:lmM2jna5
ウォーキングしてるとパチ屋やコンビニのトイレに助けられることが多い。
なぜか家では出ないのに動くと出したくなるんだよな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:53:34.66 ID:Ynmd2KEG
なぜかじゃなく実にわかりやすいだろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:54:15.62 ID:KjqN+mQs
まじに胃腸科へ行った方がいいよ。
それが普通なら、東京マラソンはトイレ行きまくりになるから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:59:48.29 ID:RhYNb5rt
>>828
実際にトイレが渋滞してたんじゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:51:32.90 ID:KjqN+mQs
>>829
失礼
それは知らんが、ウォーキングはジョギングと違って時間が長いから
トイレに行くこともよくあるな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:57:07.58 ID:WyUDea6e
サングラスして走ってる人って気持ち悪くないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:57:55.18 ID:GJinOh1e
してないと花粉で涙目になる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:13:47.07 ID:Ynmd2KEG
ひっさびさにウォーキングとスロジョグしてきた!
ほんとはもっと早くいくつもりなのに案の定もたもたしたせいで日が暮れてしまった。
公園のつぼんだ桜を見ながら歩こうと思ってたのに。

それはそうと2週ぶりぐらいのウォーキング、1ヶ月ぶりぐらいのスロジョグだったけど
歩き方も走り方も忘れちゃった感じで、しんどかったw
筋トレぐらいすればよかったのにそれもしなかったからいつも支えてくれてる筋肉がヘロってて
それで疲れたり痛くなったかな、という感じ。

買ってみた百均サポーターもつかってみたけど、
膝はふとももが太すぎてめくれてずり落ちるし、
足首は1つしか買わなかったからいつも痛くなる方に付けてやったら
いつも痛くならない方の土踏まずが攣った感じになった。

土踏まずの痛みはその後歩き方重点を意識して歩くようにしたら治ったけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:32:48.35 ID:6lLu6fWB
>>806
他人はあなたの事をそんなに気にしていないです。
が、気持ちは分かる。
それを気にするのなら正直ウォーキングで成果を上げるのは難しい。
自宅で出来るエアロバイク等を検討した方がいいでしょう。
エアロバイクで基礎体力を底上げしつつ、スリムな体型になれば外でジョギングとか余裕だしね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:14:05.52 ID:ZrMukmbt
ウォーキング月間500km目標

 1月 515.1km(1日平均16.6km)
 2月 516.5(18.4)
 3月 520.6(16.8)
 4月 548.6(18.3)
 5月 514.9(16.6)
 6月 519.0(17.3)
 7月 501.8(16.2)
 8月 436.2(14.2)
 9月 504.2(16.8)
10月 556.7(18.0)
11月 523.0(17.4)
12月 513.0(16.5)
 1月 501.9(16.2)
 2月 534.4(18.4)
 3月 502.1(16.2)

職業は株ニートです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:18:41.44 ID:odXZJh0L
>>814
このレスが一番重みがあるわw
というか>>806は退散か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:35:54.20 ID:spYWcrJy
>>806は引きこもりとかじゃないの
お前ら厳しいこと言うならいろんなこと想定して言えください
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:53:26.26 ID:0of+YnZ3
ウォーキングで15キロとか一体何時間かけるんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:01:17.79 ID:Y8uydMk6
身長178が正しいフォームでウォーキングしたとしたら30分で何km歩けますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:13:22.34 ID:j4khATRB
>>838
7.5kmを朝夕1本ずつ、とかかな。
1.5時間を2本だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:24:58.80 ID:V9oSBC3G
今夜は走りもせず歩きもせずだ
習慣とは怖ろしい、体に悪いことをしてるような気になる
20分だけ歩いてくるわ ノシ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:38:34.45 ID:spYWcrJy
ウォーキングを制する者は株を制するってか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:40:16.20 ID:/bbOnUI0
>>839
4kmくらいだね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:00:04.55 ID:8eOSCYbe
4km・・・運動はじめにはちょうどいいのかな・・・?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:53:01.72 ID:wKTOWD7b
ウォーキング中心でたまにジョギングもしてるが靴を買おうか悩んでる。
ウォーキング用の靴か初心者用のジョギングシューズか。
やはり後者だろうか…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:56:34.72 ID:EZTmk2VL
ジョギングシューズも歩きやすいからジョギングシューズがいいんじゃない?
最終的にジョギングしたいなら
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:00:38.23 ID:tBbrxUSC
走る時は足を地面に叩きつけることになるので足に負担がかかるし、
ジョギング用のが良いのでは?



848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:00:00.33 ID:NY8+KVDd
>>835さんスゴイ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:29:33.11 ID:2ki87DUi
>>844
うん。運動はじめにはちょうどいいと思う。
時速8kmで30分歩くってけっこうキツイよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 06:22:46.92 ID:pHdLL5Mj
距離は分からないけど、毎日3.5〜4時間ダラダラ歩いていたら3ヶ月で6キロ痩せた。
ダラダラ歩きでも長く歩けば効果はあるんだと思った。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 06:47:58.92 ID:YuIuN8tD
帰宅。朝早くから歩くのは最高ですな。風が気持ち良かった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:45:08.16 ID:kTFwNHWz
最近、何かの花のだと思うんだけど、
生ゴミみたいな生臭いニオイが漂ってくる。
走ってる途中であのニオイを嗅ぐと萎えちゃうんだよね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:00:03.79 ID:EZTmk2VL
わかるわー
俺はコインランドリー、焼き鳥、居酒屋、場末のスナックの匂いがムカつくわー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:42:58.11 ID:RD/wf/tX
明日はアメダス&強風だから、今日走るしかないな
本当は今日休養日の予定だったけど
無理せず程々に走っとこ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:45:18.21 ID:tBbrxUSC
沈丁花じゃないかな?
結構好き嫌いある香りだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:20:02.09 ID:2ZRGREUF
運動中の悪臭、気分悪くなるから嫌だよね
私は田んぼ道を運動コースにしてるんだけど、時々畑から悪臭漂ってて・・・
道の途中、所々犬の糞放置してあるのも苛立たしい
田舎者ってマナーなってない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:25:23.80 ID:wKTOWD7b
>>846
>>847
アドバイスありがとうございます!
ジョギングシューズで探してみようと思います。

それにしてもウォーキングを始めて、ウォーキングをなめてたことに気付いた…
歩くのなんて余裕じゃんと思ってたけど姿勢、腰の位置、歩幅、ペース、いろんなことに集中して歩いてみるとこんなに疲れるものかと
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:21:09.37 ID:wPSHFNoI
近くに一周ちょうど850mの公園があるからジョギング始めてみるか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:34:21.88 ID:7TUGpsE1
850mのどこがちょうどなのかよく分からんがw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:45:07.00 ID:tcBIJisQ
50周すれば
フルマラソンの練習になるからじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:57:59.67 ID:p94Gi4Ba
30分、4Km走ってきた!
もう少し長く走りたいけどからだ痛い(泣)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:17:28.90 ID:T1IGXgt9
みんな色々デリケートなんだなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:37:45.79 ID:/EINm24k
老人歩きすぎ。俺も歩かせろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:45:09.93 ID:pbn875RY
4kmほど歩いてきた
最後500mは米10kgかついで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:18:52.15 ID:QNnUPwxR
パシりか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:30:44.99 ID:77/zZDGC
>>856
わかる
自分も川沿い歩いてるけど犬の散歩で糞放置していく奴が結構いる。
そういうやつに限って犬も飼い主もデブ。おまけにノーリード、やめてほしいわ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:38:51.21 ID:QNnUPwxR
俺はウォーキング中は犬のうんこ踏んでも気にならなくなったw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:50:21.79 ID:E3R1DvjV
田舎在住だが犬の糞なんてまだいい
最悪なのは肥料が集積されてるときだよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:14:38.06 ID:4nSwQsgJ
ペットボトル左手に主に持って大きく腕を振ってウォークジョグを続けて数ヶ月
右と左で二の腕が1cm違ってきたw
やっぱり効果が違うね。これからは家で二の腕エクササイズもちゃんとやるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:35:21.55 ID:p94Gi4Ba
雪溶けると犬のふんが目立ち始める

今日雪降ってる中ジョギングしてきたら今鼻水とまらねェ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:41:17.45 ID:9SOzx/HD
今日のウォーキングで右ひざの裏が痛くなったんですがこれはどう対処したらいいんでしょうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:42:24.31 ID:AHpJMcNN
痛くなったら休養
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:49:26.23 ID:9SOzx/HD
>>872
ですよね
しばらく休みます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:50:53.16 ID:IZKT1n6z
無理をせず休むべき
休みたくない気持ちはわかるがやって悪化したらもっと休むはめになる。
復帰を焦って再発させる恐れもある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:50:53.63 ID:IpUw2e7u
犬のフンは気にならないがごくたまに口の中に飛び込んでくる虫は慣れない…

運が良けりゃ入った瞬間吐き出せるが何回か飲み込んでるしオエー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:04:00.29 ID:2ZRGREUF
>>856
ああ、ノーリード最悪だね・・・
以前、犬5,6匹ノーリードしかも自転車散歩のおっさんに遭遇して超怖かった
ノーリードのやつって何考えてるんだろう。危ないし、迷惑すぎる行為なのに
犬にちょっとトラウマあるので、ノーリード見かけると飼い主に殺意抱いちゃうw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:07:21.15 ID:2ZRGREUF
↑アンカー間違えた!
>>866です
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:12:01.43 ID:VacBtzv8
リード付けてても伸縮式のリードで、歩道の幅いっぱいに広げてる奴もなんなの
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:52:32.17 ID:RD/wf/tX
ダイエットのジョギングは無理しないのが一番
一日一歩三日で三歩、三歩歩いて二歩下がるでいい
長い目で見て向上してれば
ダイエット卒業してジョギングが主旨となっても
怪我したら元も子もない


はい、今日無理して走って膝裏痛くしましたよ!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:58:16.38 ID:IZKT1n6z
体重が落ちねぇえええええ

食う量が減ってない、そりゃそうだ・・・
下半身はかなり引き締まったんだが腹が・・内臓脂肪が・・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:18:59.16 ID:96aGqdMh
ちょいとお聞きしたいのですが、吸汗速乾シャツの下着って女性の皆さんどうしてますか?
自分は暗くなってから走る事が多いので明るい色を、と思って白色のシャツを買ってしまったのですが
普通のブラジャーだけでなく、スポーツブラだろうがTシャツブラだろうが
キャミだろうがタンクトップだろうが、「こういう下着を付けているんだな」と分かる程度にラインが浮かびますよね
かといってヌーブラとか付けても、後ろからみて「この人ノーブラ!?」と思われるだけのような
何かいいアイテムがあるのでしょうか?
男性の皆さんには関係ない話ですみません
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:26:10.18 ID:4nSwQsgJ
>>881
ウォーキングジョギングの女性スレがあるよ
【女性限定】 ウォーキング&ジョギング★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1322270498/
あとスポブラウェアスレも
スポブラ&ウェア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176895360/

自分はやっぱ下着が気になるから半袖は黒、インナー用長袖に白と黒、
アウター用の長袖に白(最近黒買い足し)。
今の時期はまだベストを着てるよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:35:03.41 ID:v6V1iEj4
最近1、2キロでキツいな
前みたいにサクサクと走れるようになりたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:02:49.26 ID:VHjTisyu
夜寝る前、お腹がすいてグーグーなってる状態その日はクリアです。
昼間に運動していれば痩せていきます。
対して、お腹が空いていなければ、その日のカロリー十分で痩せる過程でないです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:08:20.73 ID:pimMVkum
>>884
それは大間違いです
オーバーワークしたら血液が内臓に行かなくなって、食欲が無くなる
お腹は空いていない、でも痩せていく。という状態になる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:51:57.51 ID:IZKT1n6z
運動するとたしかに腹の減り方が変わる・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:03:19.58 ID:EZTmk2VL
>>884>>885
両者の主張の違いがわからないくらい双方文章力が無いんだがw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:25:00.39 ID:u7hiD7uw
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:59:50.92 ID:HIPsEm6E
>>885
それは体力が無いだけ運動不足。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:36:01.54 ID:wSmPJ0Jg
>>880
俺もあんたと同じかな
+2〜−2でいったりきたり
俺、いびきかく方だから、睡眠で熟睡してないのも
太りやすい原因かもと思っている
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:38:25.35 ID:DPGB0Fdl
お腹を指でつまめないほど痩せたいけど中々これは無理かな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:19:44.90 ID:4xyIUU/w
>>891
ボクシングやってた腹腹筋でぺったんこの人でもつまめたくらいだから無理と思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:43:28.86 ID:5nzYf4nr
今日は天気悪くなるらしいので朝練行って来た。
ウォーク6キロ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:26:08.26 ID:HyltWB0M
>>893
お疲れ様!

今朝起きたら雨だったよ@九州
歩くのやめようかなと思ったけど、傘さして商店街歩いてくる
この季節は花が咲いてるから、歩いていて気持ちよいな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:39:52.30 ID:+O2uCadO
デブがやせるためだけに走ってるのとランナーの違いはフォーム。人目でわかる。
自分が走ってる姿を自分で見てほしいです。タイムとか計っちゃって
マラソンランナーの気分味わってる奴もいるね。首傾げちゃって頭の中では
実況とかしてんだろうな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:53:14.92 ID:7votKG+M
田舎の犬の飼い主は頭おかしい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:41:21.69 ID:LABzm7wu
俺は土曜日から高熱で会社も休んでるよ。今週はジョギングは無理だわ。でも、ジョギング歴長くても、一週間あけると走れなくなるんじゃないかと不安にもなる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:21:42.95 ID:g84epkGd
>>897
経験から言うと一週間くらいなんともないよ。
逆に調子が良くなるくらい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:22:04.31 ID:0P22pW18
>>895
それだけ努力してんだから、まあいいんじゃないの。
俺みたいな激遅の奴からすると、イラッとすることもないほどレベルの差があるw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:33:55.60 ID:gIp2mD4+
今日の雨が上がったら桜の開花ラッシュじゃないか?
花粉症の人は知らんけど昼は暖かく、夜はひんやり一年で一番いい季節だわ。

近所の公園、あっちの公園、向こうの公園、こっちの川沿い、桜ポイントは山ほどあるから今月は運動するの楽しみ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:36:26.18 ID:LABzm7wu
>898
そう言われると安心するよ、ありがとう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:38:50.28 ID:x/4JC4NR
皆おかしいよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:39:18.56 ID:x/4JC4NR
あ、896へのレスです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:44:54.92 ID:/9lp3fo5
そうそうみんな走りすぎなんだよ
無理するよりちゃんと休んだ方が走力つくよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:21:48.90 ID:/I5PtYeI
香川は風雨共に昼迄って言う情報があったので、11時半にピーカンになったのを見て「おっ、終わったかぁ〜」と思ったら、始まってもなかった件
ラスト15分がとんでもないことに!><。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:30:40.28 ID:2hQCjYbw
梅田でジョギングシューズ売ってるとこ知りませんか><

大学のために田舎から出てきたので
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:00:21.87 ID:8KTLqOXC
>>905
こちら兵庫県。
風雨どころかカミナリまで物凄いんだけど夕方には晴れるそうです…マジか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:04:21.15 ID:Gv0jyxl5
>>906

たくさんありすぎて…載せれないよ。

先ずは梅田のアシックスショップへGO!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:25:28.21 ID:qqZin0rn
ジョギングって凄いな
毎日7キロ走ってたら1カ月で5キロ痩せたわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:30:13.13 ID:8kxBrHP3
月25日、7km走ったとして
175kmで5000g減

1kgで28g痩せて行く計算だね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:36:25.66 ID:ftxeRTPS
ジョギングはダイエット目的から持久力がついていくのが最初は3キロ走ったら息切れしてたけど今は10キロ余裕で走れる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:39:13.76 ID:8kxBrHP3
最初から3km走れるのは凄いよ
俺は陸上部だったから15kmくらい平気だったけど
それから10年経って、ダイエット始めたときは
超遅いジョギングでも700mくらいでしんどくなって歩いたw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:45:11.01 ID:ftxeRTPS
日本語めちゃくちゃになった・・・
最初はダイエット目的から始めたけど今は持久力ついていくのが楽しくて走ってる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:47:01.43 ID:vfz2v4t1
こちら札幌。
雪が降っていたけど明日もっとひどくなるらしいから今のうちに…と、午前中に4km走ってきました。

今日は寒かったからか余り汗かきませんでしたが雪が溶けてべしゃべしゃになりました
今天気土砂降り。


皆さんも風邪には注意して走っていきましょ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:17:01.37 ID:/I5PtYeI
>>907
香川、今、家が揺れてる……
嘘つき……>気象庁
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:27:23.45 ID:zVCtCCVg
最大25mとかいってたのに昼頃新潟で28m吹いてるらしいからね
この予報違いは結構酷いわ…。28mって相当凄い。

ていうか31日ってあんな酷い嵐になるなんて予報してなかったよね
それで被害が沢山出たから昨日臨時の会見まで開いたんだろうけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:20:16.49 ID:fyBu5QXd
晴れてきた@大阪
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:21:25.69 ID:8tgmTv4s
>>916
まあ予想は決定事項ではないからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:11:31.87 ID:KhnScE5j
出かけて10分で雨降ってきて逃げ帰って
そんでまた晴れてきたと思ってでかけようとしたら雨だ@群馬
嫌がらせかよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:39:45.46 ID:1p7AULvN
今日は安心して休んだよ
こんだけの雨と暴風
休養も大事
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:58:06.54 ID:N7cwW6ub
昨日走っておいてよかったが昨日少し痛めたっぽいw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:41:32.43 ID:DPGB0Fdl
ウォーキングし始めた人で痩せて体重が減ったと認識するのは何日、何ヶ月後くらいでしたか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:56:34.85 ID:H1oBvI6e
何ワケわからん事を
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:59:53.97 ID:8KTLqOXC
昨日は晴天だったので3時間ほどウォーキングして良かった。
今日はすぐそこに買い物に行っただけ。
風雨がようやく止んだ兵庫県。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:51:30.05 ID:H1oBvI6e
高校野球の決勝できそうですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:11:20.52 ID:zVCtCCVg
>>922
他人が?自分が?
10日もすればくびれが出てきて、太ももからおしりの下あたりが一番最初に変化出てくるよ。
動く場所はすぐに変化が分かる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:38:42.00 ID:31beYNOB
>>922
3ヵ月後ぐらいでしたね。
始めた頃はとにかく足の裏の皮との戦いが大変で、
今のように早足で何キロも歩くなんて無理だったもんな。
ちなみに1年で9キロ減(84kg→75kg)継続中。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:58:36.88 ID:rvDBcUAf
>>926-927
ありがとう
頭の良い人には文章理解できると思ってました
>>923のように頭の悪い…
いややめておきます
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:04:32.30 ID:79LHBj6e
わかるけど過去、現在形が混在して読みにくい不親切な書き方の問いかけだと思うし
煽るような言い方はあんまり良くないなァ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:38:45.63 ID:31beYNOB
2ちゃんで気分悪くなったらレッツ・ウォーキング!
起爆剤として使用するのもアリだよね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:26:06.22 ID:tTqEhzub
昨日初めて7キロ続けて走った(ゆっこりだが)
疲れた
が意外と近い内に10キロいけるんじゃね?と思った
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:30:35.48 ID:0cUPS55R
なるほど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 05:12:45.83 ID:31beYNOB
>>930 の続き
・・・と焼酎呑みながら書き込んだ自分に怒りを覚えて
朝錬6キロウォーク行って来た。
Walkmeter@iPhoneによれば、459カロリー=64グラム減ったハズだ!
おっしゃあ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:02:08.75 ID:20/2pW8c
桜が残ってた。紫外線の少ない今のうちに歩いてくる
@博多
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:44:42.15 ID:20/2pW8c
1時間、ぐるぐる桜並木を歩いて、30分ストレッチしてきた。
新しいウォーキングコース発見した。

マジにストレッチすると、次の日 疲れが残りにくいね。
何でストレッチを今までやらなかったんだろうw

今の時期は花見が楽しみなんだけど、梅雨は何を楽しみにしようかな。


936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:16:04.72 ID:I7kudhQp
一ヶ月ちょいウォーキングしてるんだけど(週5で一時間くらい)体重が増えてたorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:07:32.06 ID:bUt2DhNw
>>936
チクビ レス欲しいの?
キチガイなの? ガリガリ爺さんw
938881:2012/04/04(水) 10:41:22.50 ID:H8boVsaL
お礼がもの凄く遅くなりました
>>882さんありがとう!
ちょっとそっちのスレ行ってきます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:08:57.66 ID:M1yd5cSR
>>935
桜とは最高ですね。
こちらは雪降り。有り得ない…@青森

桜は5月のGWが満開です。


940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:13:09.75 ID:JLhwaDqj
>>936
妖精さんからレスもらったから
今日はいいことあるよ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:23:16.93 ID:zuQDg4io
なにが妖精だよ
ただの粘着荒らしじゃん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:26:22.05 ID:bUt2DhNw
>>941
オマエはだだのビチクじゃんw
943■■■■重要事項■■■■:2012/04/04(水) 13:30:22.26 ID:LhMDJoi6

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/04(水) 02:58:36.88 ID:rvDBcUAf
>>926-927
ありがとう
頭の良い人には文章理解できると思ってました
>>923のように頭の悪い…
いややめておきます
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:26:59.89 ID:fK4h5pCo
ケツをビシッと締めながら歩いてたら、ケツ穴周辺がスレて痛い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:58:54.10 ID:G7XLpqj8
>>944
おまえのケツは東芝の液晶テレビかよww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:19:23.82 ID:rvDBcUAf
ウォーキングしてるけど相変わらず風強くて髪ボサボサになるし目が乾いて涙目になるし寒くて鼻水出てくるし大変だわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:48:08.70 ID:mG9qOWEh
俺ももうやり始めてもう一年だ体力と腹回りは痩せたわ。
それはともかく、よく事務系のリーマンが昼食でやたらとガッツリ系の
ものを食べているけど、あれじゃなにもしていないと太るよな。
若いうちなら代謝もいいが、おっさんになったら体に気を払わないとさ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:09:06.58 ID:WkgBUWAW
HDKのオッサンは嫌われるらしいな。ハゲ、デブ、臭い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:24:05.35 ID:HCaCn98N
あー、HDKを裸ってよんじゃった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:15:03.28 ID:IuxGWMh+
今日はノー残業dayだから歩くよ!
6km歩くよ!
きゃっほう♪
暖かくなってきたし、定時過ぎても明るいからウォーキングに最適だね
でもちょっと汗だくなったよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:26:56.54 ID:9ZPvOhW6
夜道ウォーキングしてて、デカイ石が歩いてる!?
とビックリしたが、近くで見てみたらカメだったw
暖かくなってきてカメも活動的になってきてるんだろうけど、
何故水気の無い道路沿いを歩いてたのだろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:38:34.31 ID:ePPAeK53
ビ〜チク
もといビチクw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:05:41.36 ID:kAJCE9hl
今日こそは1時間半歩くぞ

運動中に催したらおまえらどうしてる?
やっぱコンビニ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:54:33.76 ID:lkzm320A
>>953
自分のジョギングコースには3箇所ほど公園があるから
そこのトイレとよく使ってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:56:51.91 ID:torxHs0J
ポケットティッシュは欠かせない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:00:40.73 ID:Veo9oI4P
のぐそしても大丈夫のように袋持って行けや
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:24:46.60 ID:qNnBx48j
会社でしかうんこできない体
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:16:42.73 ID:mnfP9yb3
あ。おれも(笑) いつもAM10時半ごろに会社のトイレでウンコするのが日課
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:02:38.13 ID:XwFB3hjA
家ではウンコしない主義(キリッ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:11:17.10 ID:XwFB3hjA
朝錬6キロウォーク行って来た。
今日は何だか汗がアンモニア臭い。
たまにこうゆう日があるんだけど何でかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:46:13.86 ID:CxM+3MGJ
今日からユニクロの紫外線カットの、つばのせまい帽子をつけて歩いてる。

頭の後ろをゴムで調整できるタイプなら、帽子が飛ばないから歩きやすいw

日傘は猫背になるし歩きにくいしね。

いかにも私はウォーキング中です!ってな服装だと、逆に歩きやすいよねw

人目が気にならないというか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:58:47.22 ID:d14jzF9D
チラ裏スマソ

ジョギングでだいぶ体重落ちて、友達にフットサル誘われたから始めて見た。
フットサルもサッカーも全くやった事ないからそっちのスレでどんなもの着ればいいのかって聞いてUAとかでもいいのかな?って話になったら
なんでアローズなんて着るんだwって言われた(UA=ユナイテッドアローズ)
アンダーアーマーってそんなにメジャーじゃなかったのかw
スポーツやってる人達には定番メーカーだと思ってたけど土俵違うと価値観も違うんだなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:36:29.10 ID:CxM+3MGJ
30分歩いてきた。
ウォーミングアップを張り切りすぎたせいか、心拍数があがってドキドキしたw
今日はランナーが沢山いたよ。ランナーはTシャツに短パンだった。
@九州
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:39:19.73 ID:lQOjXrpW
>>962
サッカーでアンダーアーマーて大宮アルディージャがそうだったかもしれん
クラブのユニはpumaとかアディダス、ナイキが多いから、俺も走るまで知らんかったw

桜の蕾確認しに走ってきます

965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:20:04.02 ID:e9mzgW+k
野球だとアンダーアーマー結構メジャーだけどな。プロも使ってる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:42:04.42 ID:mnfP9yb3
アンダーアーマーって野球用の用品メーカーだろ? ローリングスやゼット、SSK と同じじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:44:42.70 ID:e9mzgW+k
もともと野球用品だったの?マジで知らなかった。
ひいきのチームの選手が使ってるのは知ってたけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:47:13.94 ID:/fm2rfQ3
>>967
創業者はアメフトやってた人だし、その時の経験が元でのインナー開発だから
野球に限定した出発点じゃないんじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:03:06.11 ID:d14jzF9D
>>965
首元にUAロゴとファイテンの首輪なw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:09:32.91 ID:Rti5LmQH
日課の4Kmジョギング行ってきた。今日は3日目、一日10mずつ長く走れるように目標たてて、4030m。

まだ寒いからかもしれないけど、去年の夏に比べて汗の量が減った。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:24:26.97 ID:NyKqyXeH
膝痛めてお医者さん行ってきたんだけど、本格的に走らなけばタイツはオススメしないって言ってた。
だけどこれから暑くなるしシェイプアップ機能もあるしもちろん膝への負担も減るだろうし…。
みんなはどう?買うとしたらおすすめのある?あんまり高いのはアレだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:26:06.60 ID:e9mzgW+k
本格的ってどのレベル?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:28:32.25 ID:NyKqyXeH
>>972
ランナーレベルのことだと思う。
自分はまだウォークとスロージョグだけどね。ゆくゆくはマラソンやってみたいと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:38:53.60 ID:mfyR2tjQ
昨日始めて軽く走ってみたんだけど、右膝軽く痛めた・・・
とりあえず、今日はウォーキングに戻して様子見てみるか
ウォーキング続けてたら、多少膝も鍛えられるかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:40:04.61 ID:PHGlafaw
>>971
診断の結果はいかがでした?
休養日数とか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:47:41.50 ID:rC/pfGA2
チャリお勧めだけどね
膝への負担も少ないし脚力付くよ
あとは筋トレとかやって多少筋力付いてから走ったほうがいいんじゃないか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:54:52.23 ID:+x3lttvd
>>970-971

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 09:49:29.93 ID:8+s61PHh
   >>373
   170cm/93kgのランナーです。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1326730855/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:55:01.16 ID:NyKqyXeH
>>975
曲げるのも辛かったんですが、骨にも筋肉にも異常はなく痛みはじめてから一週間ほどで完治しましたね。
いわゆるがに股の人がなりやすいと言われまして。このあと久々に歩いてきますが、気持ち内股でフォームに気をつけてこようと思ってます。
>>976
この間買ったNHKのテキストでも膝などの筋トレ載ってたんでやったほうがよさそうですね。

うーんタイツどうすんべ…w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:56:35.26 ID:NyKqyXeH
>>977
僕も太ってますが178/83です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:56:39.20 ID:lt4FZG4g
頻繁に膝を痛める人は、足の柔軟性を調べてみたほうがいいよ。
思っているより足が上がらなかったり曲がらなかったり、
腱や筋肉が凝り固まっている可能性がある。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:57:40.02 ID:e9mzgW+k
>>973
10キロとかハーフとかの大会に出るのを本格的っていうんならジョグやってるといずれ大会に出たくなるからタイツ買ってもいいんじゃない?
キロ3分台前半とかそういうのを本格的といってそれ以下は使うべきじゃないってんならその医者が勧めない理由を聞いた方がいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:58:41.05 ID:e9mzgW+k
ストレッチをする部位を増やして時間も倍以上にしたら故障しにくくなったよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:10:19.50 ID:e9mzgW+k
>>978
タイツはタイツギライのヤツがいて嵐が始まりかねないから話題には注意してなw

ま、そういうのは抜きにして、タイツはサポート感覚があって楽になるし
軽くテーピング氏ながら走ってるような感覚じゃないかな俺が使ってる感覚としては。
とはいえ、ないならないで構わないものだよ。

俺もヒザは結構痛めがちで去年の夏は鵞足炎になったからその経験でいうと
1、チャリで脚力はつくけどチャリで鍛えられる部分と走ったときに痛める部分は違う。
2、まずはウォークからって発想は間違ってない。
ただ、(体重がグンと減る前に)ランニングをしても大丈夫なように足を作るんなら
10分で1キロ〜1.1キロのスピードで30〜60分を苦もなくできるようにやるくらいは必要かな。
3、ストレッチについては、ターザンなんかの雑誌にランニング特集があるときやネットに、
いろんなストレッチがあるからいろいろ取り入れた方がいい。
特にハムストリングと腰腸筋関係のストレッチは取り入れて念入りに時間もかけてストレッチすべき。
4、基本的には走って(歩くも多少含む)鍛えるしかないってことで、筋トレを俺はやってないけど
やるにしても実際に鍛えるのは走りながらと考えた方がいいと思う。

長くなって悪いけど俺の経験ではこんな感じ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:11:46.14 ID:V6n6dNix
>>970
汗が減ったのは自分で書いてるようにまだ寒いからだ。あと距離が短いのも。
たくさん運動する人は、早く体内の熱を逃がさないとオーバーヒートしちゃうから
運動しない人より、早めに小粒で薄い(塩分が回収されてる)汗をかくようになるよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:22:56.93 ID:emBECjBq
公園走ってきた。
暖かいから周回するごとに
桜が咲いていくようで
楽しかったわ。
週末あたり花見に行きたいな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:52:48.15 ID:Rti5LmQH
>>984
そっかぁ
ジョギングってやっぱりみんな10Kmとか走ってるのかな
自分の体力だと30分でへばっちゃうから4.5Kmで今はいっぱいいっぱいなんだけど慣れる?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:42:00.96 ID:osGnDxVF
>>971
ユニクロのヒートテックタイツでも膝カバーするかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:43:15.14 ID:Q2qwWCB1
今日風強いな〜
昨日2時間散歩した後1時間買い物して帰ったらさすがにちょっとだるい。
今日行くかどうか迷うな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:07:42.13 ID:oNqLNShn
ウォーキングし始めて二週間だけど確実に言えるのは便通がよくなった
便秘は解消されると断言できる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:27:41.13 ID:NyKqyXeH
みんな〜971だよ〜

…とおふざけはここまでにしてw
ほぼ一週間ぶりに行ってきました。ウソのような話なんですが、NHKテキストの「正しいフォーム」ってのを意識して走ると、たまに誰かに押されてるように楽に感じるポイントがあるんですよ!!
それが永続的に続けばそれがいいフォームなんでしょうけど難しいですね…w

膝もがに股にならないよう気をつけて走って平気でしたね。今度は足の指が水ぶくれの主張してますがw

とりあえず膝を支えるトレーニングをしなければなりませんね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:08:42.51 ID:NyKqyXeH
次スレ立てられなかった…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:09:06.69 ID:Q2qwWCB1
>>990
スレ立てしてくれ
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 18:30:51.02 ID:6gsqJUIX
行ってみていいかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:33:44.47 ID:6gsqJUIX
〜次スレ〜
ウォーキング&ジョギング ダイエット47周目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1333618366/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:38:35.87 ID:NyKqyXeH
>>994
乙です、ありがとうございます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:41:31.14 ID:Q2qwWCB1
>>991
乙タイミング悪くレスしてごめんよ
>>994
乙であります

風が強くてダラダラしてる間に日が暮れてしまった
すげー眠くなってきたしどうしようかな
真冬はバリバリやったのに暖かくなってきたら無気力で参るわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:49:49.19 ID:NyKqyXeH
>>996
いいのよ うめうめ

乾燥してるとすなぼこりがすごいね。靴下脱いだら砂まみれだった・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:20:03.58 ID:TgC5rmzP
埋め

999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:33:15.43 ID:fzP6vCm1
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:33:54.32 ID:oaK6qzp9
薬飲んで眠いからおやすみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。