有酸素+筋トレ】王道ダイエット22【食事管理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
王道ダイエットとは
・有酸素運動で体脂肪を燃焼させる
・消費エネルギー>摂取エネルギーになるように、一日三食以上バランスの良い食事をする。

基本は以上。
あとは、筋量維持のための筋トレと、脂肪を控えて、
蛋白質と食物繊維を多めに摂れば、リバウンドもしません。

バランスの良い食事とは基本PFC226を推奨します。 たんぱく質2割 脂質2割 炭水化物6割を目安にして下さい。 
怪しいサプリや、絶食しても体を壊したりリバウンドするだけです。
ダイエットと言えば低炭水化物を連想しますがやめた後にリバウンドがおこりやすいのでお勧めしません。
王道は有酸素運動や筋トレなど運動が中心になるので摂取カロリーを著しく抑えるのも控えましょう。
摂取カロリーは目安的に基礎代謝分+各自の運動量に応じて調節してください。


低炭水化物でダイエットしたい人のスレ
【食事】究極の減量法4【管理】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1315822636/l50

摂取カロリーを抑えてダイエットしたい人のスレ
不健康で過激なダイエット-65kg【王道お断り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311467294/l50

前スレ 【有酸素+筋トレ】王道ダイエット21【食事管理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1314189849/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:07:24.67 ID:2+1FUQ4E
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:43:42.76 ID:uViL9bML
1乙

プロテインについては
「食事だけではタンパク質が不足する人にとってプロテインは有益。
不足が無い人にとっては効果は無いし、かと言って害も無い。無駄になるだけ。
飲んだら筋肉が付くってものでもないし、太るってものでもない。」
これが正解なので、もうアホな言い合いは止めようw

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:42:36.15 ID:9Q16uCSM
さてプロテイン飲んだし、仕事もうひと頑張りしよう!
今日は18時半からジムに行くぜ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:39:47.80 ID:MOyexun1
>>4
と、負け犬が吠えてみました
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:25:10.82 ID:PTaWaesC
>不足が無い人にとっては効果は無いし、かと言って害も無い。無駄になるだけ。
プロテインのカロリー分太るのでは?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:16:47.89 ID:iHCMq30A
>>6
その分食事減らせば?カロリーコントロールできないバカなの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:26:51.69 ID:P/jMzq1B
筋肉痛かと思ってたら肉離れだった件
マジに私生活に支障がががgggg…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:52:26.80 ID:4gKSJwQ/
>>8
ちなみにどんなトレーニングで肉離れになったの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:53:05.65 ID:P/jMzq1B
腕立て伏せ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:33:17.39 ID:iHCMq30A
筋肉痛なったら湿布すると直りが早くなるからお勧めだけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:45:39.96 ID:4nYbnh2t
>>8
しっこく!しっこく!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:11:00.69 ID:puLayZFH
飲んだら、太るってものでもない

これ嘘なので騙されないように

プロテインもカロリーがあるので毎日必要量飲み続けると一ヶ月で相当なカロリーになります。
チャンプのホエイプロテインは1スクープ32gで130kcal
軽く運動してる80〜90kg男性の必要たんぱく量とやらが120〜135g
ダイエットで食事制限してるので不足してるから、と一日4〜5スクープ飲むと
一日で普通の食事にプラス520〜650kcal
これを毎日飲むとなんと一ヶ月で16000〜2万kcal

背筋が震えますね。
みなさんは絶対に騙されないように。
この余計な数万kcalを余裕で消費するスポーツマンや
このスレに寄生してる筋トレが人生の変態ゴリラはともかく
一般ダイエッターにプロテインは不要です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:21:50.76 ID:puLayZFH
ちなみにプロテインで一食置き換えるという方法は
ただでさえ食事制限をしてるのにますます栄養が偏って
停滞期を招きやすくなります。踏んだり蹴ったりですね。

>>7

こういうバカに騙されてはいけません。
自分の頭で考えて正しい判断しましょう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:53:31.69 ID:SqymIFNv
>>13
その必要なたんぱく質が仮に120〜135gだとして、食事で足りない分
だけプロテインで補えばいいのではないでしょうか。

例えば、食事で80g摂取出来ているのなら40g〜55gを
プロテインで摂取すれば良いわけで、130kcal/32g で換算すると、
163〜223kcal になるはずですが・・・・。

ちなみに、その足りないタンパク質40g〜55gを、普通の食事で摂取
したらどうなるのでしょう。223kcal以下になるでしょうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:48:29.97 ID:4gKSJwQ/
プロテイン1日5杯ってどんなビルダー思考の奴だよw
せいぜい1〜2杯じゃね
食事管理の方法なんてひとそれぞれなわけでいつまでプロテインネタでひっぱるのやら

ダイエット中に筋トレガンガンしても身体は絞れてもなかなか筋肉つかないから
プロテインに走る奴も多いだろうしね
ほっといてやれとw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:15:21.10 ID:puLayZFH
たんぱく質は食事以外でも取り込んだ糖質などから体内合成するので
たんぱく質が多い食品を少し多めにとれば多少基準から不足してても
特に問題はありません。

そもそも
脂肪と落とす=必然的に筋肉も落ちる
筋肉を増やす=必然的に脂肪も増える
なのでダイエットには割り切りが大事です。
筋肉を増やすにはたんぱく質だけじゃなく炭水化物などもたっぷりとる必要がある上に
素人が多少筋肉が増えたところで増える基礎代謝なんて大した量じゃないのです。

減量優先のダイエッターには普通の食事で摂取できる分のたんぱく質etcとそこそこ軽めの筋トレ。
これで維持できる筋量で十分です。理想的な肉体どうのはまず先にしっかり痩せてから考えましょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:45:54.54 ID:SqymIFNv
>>17
タンパク質が多い食品を少し多めに摂取して、基準から不足するってどういうこと
なのでしょう。タンパク質の比率を多くして、低カロリー食にしろという意味でしょうか。

だとしたら、あなたが >>14 で言っているように栄養が偏って停滞期を招き易く
なってしまわないでしょうか。

> 素人が多少筋肉が増えたところで増える基礎代謝なんて大した量じゃないのです。

筋量を増やすのは大変ですが、落とすのは簡単ですよね。
で、その筋肉を失うことによって落ちてしまう代謝も大した量ではないのでしょうか。

> 減量優先のダイエッターには・・・・

まず痩せることが重要なのであれば、なぜ筋トレするのでしょう、またなぜこのスレに
いるのでしょうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:07:25.95 ID:puLayZFH
そもそもここがダイエット板なのを理解してますか?
プロテインバカの変態ゴリラさん?

>まず痩せることが重要なのであれば、なぜ筋トレするのでしょう

なぜこんな質問するんですか?
脳筋ってここまで脳がやられてしまうものなのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:13:41.25 ID:SqymIFNv
>>19
そのバカを治すためにも、是非質問にお答えして頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:27:06.09 ID:puLayZFH
このようにプロテインばかり飲んでるとオツムが可哀想な
脳筋変態ブタゴリラになってしまいます。

皆さんもウ板からやってくるブタゴリラの
嘘やデタラメに十分注意しましょう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:55:50.44 ID:gZacD5Dl
プロテイン飲むとパッション屋良みたいな体型になるので飲みません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:18:54.40 ID:wP76WVnk
かなり良スレ化してるね
毎日毎日筋トレとプロテインの話題に事欠かない
良い傾向♪
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:42:40.53 ID:YEVf9Lcy
>>21
いい加減このキチガイどうにかできないの?
気持ち悪い上にやたら書き込むんで糞ウザいよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:28:03.17 ID:7vFfclKp
>>17
>たんぱく質は食事以外でも取り込んだ糖質などから体内合成するので

すまんが、自分はそれなりに勉強しているつもりなんだが、人体が糖質からアミノ酸を
生合成できるなんてのを初めて聞いたんだが、こりゃ一体どういう反応経路なんだ?

>減量優先のダイエッターには普通の食事で摂取できる分のたんぱく質etcとそこそこ軽めの筋トレ。

いや、こりゃあウソだろ。特に後半。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:43:39.66 ID:BbqL/jXl
>>17
タンパク質が付録しても、糖質から合成したアミノ酸で、
絞ったカッコイイ体をUPしろってばよー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:44:44.32 ID:7cY5ddBz
おもしろいね。体内合成で糖質からたんぱく質つくれるんだ。
炭素、水素、酸素をいじって窒素合成って。
核融合か核分裂か
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:53:29.89 ID:YRatG+EW
キチガイ、アホ、釣り師、構ってちゃんはスルー推奨
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:39:40.48 ID:3GKHoXbn
横だけど、間違った知識を覚える人がいるかも知れないんで念のため

アミノ酸の生合成
ttp://kusuri-jouhou.com/creature1/amino-acid.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:44:44.93 ID:puLayZFH
炭水化物(糖質)などからたんぱく質をある程度合成できますよ
そんなことも知らないのにプロテイン飲んでるんですか?
さすが脳筋変態ゴリラですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:00:09.62 ID:2T8b5NEJ
俺は減量時でもプロテイン一日50g程度は飲んでたよ
そんで筋トレ&有酸素でほぼ理想的な体型になれた。
痩せたいけどガリガリはNGって人にはプロテインはお勧め
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:09:16.14 ID:9SE0MCJ8
ここで能書き垂れてるやつってスポーツの経験が無いんだろうね
必要なだけ食べで運動すれば筋肉がついて脂肪が落ちる 
筋トレでしか筋肉がつかないと信じてることがおかしい
スポーツ選手の身体はボディビルで作る物らしいからね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:19:13.87 ID:acJV6ymG
何がそんなに悔しいの?人それぞれでいいじゃない。
>>31 その理想的な体みたいな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:30:51.40 ID:Nzw486be
ある程度は合成できるけど草食動物じゃないかぎりすべてをまかなえるわけでなので
必須アミノ酸があるわけだね
35 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/14(水) 11:44:05.79 ID:6FCawVuP
どなたか立てて貰えませんか?規制だった

【運動】女の王道ダイエット【食事管理】

男性と過度な筋トレ・プロテン話はこちらで
【有酸素+筋トレ】王道ダイエット22【食事管理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1315889952/

女性ならではの王道ダイエットを語りましょう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:57:18.70 ID:2T8b5NEJ
こういうのって結局女を求めて居座る男のスレになって最後は過疎スレとして
役目を終えるパターンになるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:15:07.96 ID:owCOzkiH
女王道ダイエット
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:17:57.70 ID:YRatG+EW
男女別に分けても意味が無いという事に気がつこうよ
スレを分散させて分ける理由は何?
うざいから?
女性用の話題や情報がほしいから?
スレタイに女性限定とでも書けば男が来ないおめでたい頭をしてんの?
問題の本質を解決する努力を1つもせずにスレ分散させておいて舐めてんの?
自分から話題すらふることもできないコミュ障害?
社会が女を甘やかすからこういう勘違いが出てくる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:19:11.49 ID:A+uSwS3J
女性専用スレが必要なら自分で立てりゃいいじゃないか。
結局、他人を否定、罵倒して、自分は踏み台昇降と散歩しかできない
デブのまま行き続けるだけなんだろ?
さっさと失せろよ糞でぶ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:20:50.36 ID:4nYbnh2t
>>37
・ムチ、蝋燭の使いこなしかた解説
・ピンヒールでアクティブに動くには?
・相手の限界点の見極め方etc
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:38:04.94 ID:lV49XssB
女性専用スレ作ると、何か女だから〜と
甘ったれた書き込みばかりになるからなあ
生理スレとか酷いじゃん
178 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/09/13(火) 23:45:41.99 ID:0MoewGLP (2/2)
>>177
何故遅れているかって?学者や医者に男が多いからだよ!
やつらEDの治療やハゲの研究にはやっきになってるに違いないんだ
婦人科医にPMSの相談したら失笑されたからね。マジで遅れてる

女は生理に加え、筋肉少ない、便秘、産後太りとか悪条件だらけで辛いよね
男でデブとか甘ったれんな!と言いたくなる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:47:33.96 ID:GmTuwThP
きみらプロテインの話題ホント好きやねw

目的によってやるべき事が違う。
やる事によって必要なたんぱく質量は違う。
多量のタンパク質が必要な人にとってはプロテインサプリは有益。
但しその「必要量」って言うのを正確に知る術は無い。
不足は良くないけど、過剰は特に害は無い。無駄になるだけ。
強いて言えばサプリ自体のカロリーと経済的な負担がマイナス面でしょうか。
以上を理解して各人の自己責任でご自由にどうぞ。
不足が心配なら使った方が無難なんじゃないかな。
自分は使うけど、この板の人なら使わなくて良いと思うけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:50:27.99 ID:A+uSwS3J
女性専用スレを作りたいなら、独身女性板、既婚女性板に立てれば良いと思う。
あそこ、●ユーザーの男性は書き込み不可能だから。
(●は購入時に性別や個人情報を登録する)
これから政局や選挙や暴力団の取り締まり強化等々、スレの規制も多くなってくると
思うが、●を買っておけば、いつ何時でも書き込みできるし、スレも立てられる。
しかも邪魔な男は書き込めないわけで最高なんじゃ?

立てるならしかるべき場所に立てることをお奨めする。
ダイエット板にはもう来なくて済むだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:50:30.31 ID:GmTuwThP
>>35
男女を分ける合理的な理由は存在しないよ。
だって食事やトレーニングでやるべき事は同じだから。
分けるのなら目的別の方が意味があるけど、多分需要が無いし語るべき事も無くなると思う。
あるいは生理や妊娠等の話題を論じたいなら意味があるでしょう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:52:48.78 ID:GmTuwThP
>>43
それは非常に合理的な意見。
「女性のダイエット」については分けて論じる意味は存在しないけど「ダイエットについて女性が語る」というスレなら
需要は大きいと思う。
良い事言ってくれたねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:53:09.66 ID:A+uSwS3J
>>42
自分は使ってる、自分には必要って思ってる人は、一々話題にはしてないよ。
買う金がない、飲んだことあるけど逆に太って大失敗した、自分には不要って
思ってる人が頻繁に話題として提起してるだけの話し。

何をやっても結果が出せず全然痩せない人でも、他人を叩いたり否定していれば
とりあえず相手してもらえる・・・・・単なる精神病だと思うけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:05:19.25 ID:Dlj85rFp
結論はすでに出てるからな
飲みたい奴は飲めばいいって
足りない栄養を補給するサプリメントとかわらないし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:09:54.30 ID:fO9MUmuA
>>43
>あそこ、●ユーザーの男性は書き込み不可能だから

ホント?と思って書き込んでみたら書き込めたぞ?@●持ち♂
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:10:04.11 ID:H8BDU4qM
何が何でも食事からすべての栄養を採らなければNGという発想がわからんよな
わざわざ果物を食べなくてもビタミンゼリーで栄養を補給したって良いんだし

使いたい人は使えばいい、それだけの事だよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:20:33.93 ID:rJ1jgU6I
面白いほど痩せてる。
主に水分が抜けてるような感じだが
ベッドに寝て足に重しをのせて
足上げだけを一日小分けに数回やってたら
体のラインがよくなりつつある・
ちなみに重しは
災害用リュックだ。中に色々つめて地震災害がきてもすぐもって出れるよう
つめたら結構な重さになっててそれを足に引っ掛けて「利用してる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:30:37.54 ID:BbqL/jXl
>>46
ほとんど自縛霊だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:35:03.46 ID:PTaWaesC
>>50
水分が抜ける≠痩せる

脂肪が落ちる=痩せる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:39:53.59 ID:uxwKP/fN
>>32

スレタイにもあるダイエットのための「食事管理」に
ササミが必要なヤツも居れば、プロテインが必要なヤツも居る

だから
>>必要なだけ食べ
と矛盾してないよね。んじゃ〜(^^)/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:46:54.16 ID:9SE0MCJ8
>>53
あのさ 食事で蛋白質が足りないからサプリメントが必要なんでさ「食事管理」が出来てないって
ことだよ、そういう帳尻合わせで食事の管理が出来てるとか言うなよ 言葉遊びで満足してんな ばか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:58:38.53 ID:H8BDU4qM
>>54
言葉遊びしてんのはお前だろ
いい加減みっともない真似はやめたら?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:59:21.33 ID:l/Ou+Jpw
そもそもなプロテインはサプリメント以前に加工食品にも部類されるだろが

食事なんて全部加工食品だつーの

なんか勘違いしてないか?

プロテインは別に薬じゃないよ

食品なんだけど

57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:59:47.26 ID:GmTuwThP
>>32
>必要なだけ食べで運動すれば筋肉がついて脂肪が落ちる 
その必要量が人それぞれだし、全てを食事でコントロールするのが難しい人、あるいはしたくない人もいる。
良い悪いの問題じゃないよ。後半についてはノーコメントw
>筋トレでしか筋肉がつかないと信じてることがおかしい
そんな事言ってる人いますか?
>スポーツ選手の身体はボディビルで作る物らしいからね
多くのアスリートはボディビルの手法を取り入れていると思うよ。
>>54
>食事で蛋白質が足りないからサプリメントが必要なんでさ「食事管理」が出来てないってことだよ
殆ど全てのアスリートを全否定とかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:20:06.37 ID:9SE0MCJ8
>>56
そういう言葉遊びで満足すんな 何の解決もにもならない
おまえみたいのいるよ うるせえだけの役立たず
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:32:14.81 ID:l/Ou+Jpw
言葉遊び?どこがだよ?事実を述べただけだけどな
食品からタンパク質を取る方法を選ぶだけの事だろが

肉で取ろうが大豆で取ろうがプロテインで取ろうがどれも同じ
それは人それぞれの方法ってだけね

なんで必死になってるかわからないけど食品って事実は変わらないけどな

決して言葉遊びではないプロテインは食品です。

>>58
バカなの?
キモイんだけど

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:37:25.23 ID:H8BDU4qM
>>58
お前さん、マジでみっともないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:48:29.40 ID:WutFeUQ4
まだプロテインの話しをしているのか?
馬鹿の一つ覚えとはこのことだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:52:37.33 ID:lqeWVxqt
プロテインといっしょに炭水化物や脂質もしっかりとらないと筋肉になってくれません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:54:26.51 ID:9SE0MCJ8
>>59
マクドナルドのハンバーグもマックポテト食品だけどお前ら食わないんだろ?食品なのに
プロテインも一緒 言葉遊びって言うのはそういうこと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:56:32.89 ID:9SE0MCJ8
>>62
こいつら理論を完成させたいだけで実際に筋肉欲しいわけじゃないから
そういうのは興味ないみたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:00:53.15 ID:H8BDU4qM
>>64
>>62はお前みたいにプロテインを否定してるワケじゃないよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:02:10.41 ID:l/Ou+Jpw
>>63
だからなんでそうなるんだよ?w
必要な分だけついばんでいくのが食事だろうが

マックも食う時もあればプロテインを取る時もあるさ
食品から栄養を取るのにいろいろな方法があってもおかしくないって事だろうが

視野が狭いんだよ。友達いないでしょ?

と言うかやっぱキモいわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:11:54.46 ID:NM3vPCRg
>>66
まあまあ。リアルに居場所が無いかわいそうな人なんじゃない?
適当に受け流そうや。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:17:23.13 ID:rJ1jgU6I
みんな友達いないんでしょ
こんなところで
カリカリする人
友達になりたくないでしょうに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:18:19.83 ID:9SE0MCJ8
>>66
マックとかプロテインとか食ってんじゃないよ だからデブなんだぞ
口に入れる物を薬か食品かでしか区別できないみたいだけど 食品でも食べていい物と悪いものが
あるとこを勉強しないと お前も果物とビタミンゼリーが同じだと思ってるだろ 視野が広いから?
ばかだからだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:24:09.17 ID:wy3/E3NW
you
プロテインが買えないから買える人に嫉妬してますって正直に言っちゃえyo
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:29:16.77 ID:l/Ou+Jpw
>>69
わかったわかった
もういいよ。
反応するのが馬鹿らしくなってきたw

お前がそう思うならそうだよ。


何度も言うが最後にもう1度だけ言っておく
薬じゃないって
他の国では知らんが日本ではプロテインは食品扱いで販売されてる。

そして>>69の中でも薬扱いだった・・・飲んでる人はドーピングなんですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:29:26.93 ID:rJ1jgU6I
友達いない
無職
ニート
あとなんだかな
そういった言葉を相手になげかけた時点で
相手が傷つく事を目的としてるだけで負け。
試合放棄だもの。
何で食い違いがあるのか
誤解がどちらかに生じてるのか
お互いの知識と認識を高める為に
熱い議論をやる事で
色々な側面から物事をみれる訓練にもなる。

友達いないから居場所がいないからと攻撃して
自分の意見は正しいと思い込むのは
それこそ他人の意見をきかない人。

顔まっかにしても自分が足りない知識経験を
相手から学びながらがんばって議論してね☆
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:31:05.23 ID:PTaWaesC
まだ、プロテインでもめてんの?

いいかげんスルーしようよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:32:26.03 ID:rJ1jgU6I
意外と掲示板は人間性を帰るのにいい場でもある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:33:33.72 ID:lV49XssB
もうレス読んでないけど、プロテインの肯定/否定論は
スレ違いだから他でやって。
無駄なログを飛ばして読まなきゃならない無関係の人の気持ちを考えろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:47:42.63 ID:UVzS8uTx
一時間走るのはできるけど一時間筋トレするのは無理だw
出来て30分
時々、トレメニューで一時間筋トレしてその後走るとかいう人いるけど、どういう体力してんだよ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:52:00.85 ID:8i4fIRJ1
>>76
一種目の筋トレに20分はかかる。
数分休憩して、次の部位、次の部位とやってると1時間半くらいかかる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:52:09.76 ID:lqeWVxqt
時間の問題か?
まあたしかに自分も筋トレ始めてからその後の1時間ジョギングがしんどく感じるようになった。
順番を逆にすると今度はしんどすぎて筋トレ自体やってられないのでまだマシだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:00:39.02 ID:2T8b5NEJ
筋トレ90分はすごいな
俺は筋トレ40分、トレッドミル30分を週二回
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:08:19.26 ID:4gKSJwQ/
>>76
別に分割して毎日やれば30分でも十分対応できるよ
筋トレ30分+ランニング1時間でも半年後には締まった身体になってるってw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:36:14.44 ID:V8hX0uut
>>49
使いたい人は使えばいいけど
プロテイン→マグロの刺身・肉
ビタミンゼリー→果物・野菜
の方が制限された食生活の中でも
まだ充実感が得られるので
ダイエット中の人にはオススメだと思うが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:38:53.65 ID:zjzP4DBi
腕立て100回、腹筋100回やった後に8kmジョギングしてる。
プロテインも飲んでます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:44:45.03 ID:WutFeUQ4
暇なんだ?
毎日、腕立て伏せ30回、チンポ立て伏せ1回、フルスクワット30回、腹筋30回、ダンベル左右合計60回、ウォーキング片道3キロを往復、上体グルグル30回、こんな感じかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:47:45.05 ID:svpRF80X
ササミ、マグロ刺身、ノンオイルツナ缶、ビーフジャーキー最強
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:49:57.79 ID:NM3vPCRg
>>83
チンポ立て伏せとは何ですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:59:08.08 ID:8i4fIRJ1
>>85
足先と勃起したチンポのみを支えにして上体を地面スレスレまで下げてから戻す動作のことと思われる。
勃起したチンポ自体の強度はもちろん、上体を下げ上げする体幹の強さも求められるハードな筋トレだ。
これをできるのはそうそういないと思うぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:00:05.36 ID:7QjLVTnu
お腹の脂肪がすごいんだけど、筋トレよりも有酸素運動を多くしないとだめだよね?教えて
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:03:11.63 ID:UPlWrSs/
2年頑張って半年さぼったらこうなった!w

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lqt110914170113.jpg
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:24:34.15 ID:e3K5x7jY
>>87
運動で痩せようという発想は正直どうかと思うが。
有酸素は食事を絞れない人や、減量スピードをあげる圧力として行うもので
食う量がしぼれるなら特にいりません。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:28:31.82 ID:7QjLVTnu
>>89
え?ダイエット=筋トレなの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:45:24.72 ID:M6n9Y09V
>>90
ダイエット=筋トレです(但しこのスレに限る)。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:49:46.68 ID:lqeWVxqt
>運動で痩せようという発想は正直どうか


誰か説明頼む
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:57:58.73 ID:9WQ4ZWGo
筋トレ=ボディメイクだと思ってるけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:06:24.27 ID:WutFeUQ4
運動は基礎代謝が上がって脂肪を燃焼しやすくしてくれるのはあるね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:07:30.00 ID:4gKSJwQ/
>>89
このスレに何しに来てるの?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:07:51.65 ID:tjP2QwF6
このスレって話題が変わっても考え方が少しずれてる奴が湧いてくるのね
ある意味面白いけど同じ奴がID変えて発言してるようにも見える
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:09:35.39 ID:puLayZFH
このスレはダイエットはまったく関係ないウ板の脳筋変態ゴリラが大量に出没します。

みなさんも注意しましょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:10:52.30 ID:NM3vPCRg
>>86
塾長以外で見た事ないです(>_<)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:13:36.95 ID:imRcR7SX
>>94
基礎代謝は上らんだろ?別に。
ダ板ではそのあたりきっちりしときたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:26:16.64 ID:H8BDU4qM
いつも話がかみ合わない奴が一人いると思ったら
ボディビルダー育成スレと勘違いしてる奴だったのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:33:42.45 ID:A+uSwS3J
さて仕事終了!
プロティン飲んで帰宅するぜ。
今宵は公園でトレーニング。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:49:35.48 ID:kseS0Ooz
体が暑いよ〜寝られないよ〜
代謝が上がるにも限度があるよ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:11:00.72 ID:BbqL/jXl
>>88
足は鍛えてないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:21:53.33 ID:YEVf9Lcy
足鍛えて太くなったら嫌だな
上半身はたくましく、足は細い方がいい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:53:28.45 ID:zjzP4DBi
リアル 私を怒らせない方がいい だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:05:30.65 ID:V8hX0uut
>>104
痩せたら細くなるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:11:29.69 ID:3Qj0SJw+
>>104
上半身だけ鍛えて下半身が貧弱なのはダサいだろ
世間には結構いるタイプだけど

まだ下半身だけ鍛えて上半身が貧弱な方がいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:16:24.97 ID:YEVf9Lcy
>>107
下半身デブで痩せてるのに細身のパンツ履けないとかありえんだろ…
気持ち悪いわw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:18:12.81 ID:YEVf9Lcy
>>106
なんかよくわからんけど痩せると
手、ケツ、足の脂肪から落ちるよね
腹は最後まで残る

腹のぽて感が完全に消えるまで戦いは終わらないね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:21:41.33 ID:GmTuwThP
筋トレの時間は1時間以内に収めた方が良いって言われるけど忙しい人だとなかなかそうも行かないよね。
自分も1時間半くらいかかっちゃうかなあ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:22:15.61 ID:3Qj0SJw+
マラソンやサッカーや自転車なんかが下半身マッチョで上半身ガリは
スポーツ選手によくある体型で普通にカッコいいじゃん

逆に上半身だけマッチョってベンチのみ鍛えてるようなオッサンしかいない
ダサい体型だぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:27:02.09 ID:+S8re0K+
>>111
サカーや自転車が下半身の筋肉だけでやれると思ってんのか低脳
上半身に筋肉ないような体型の選手いねーよw

マラソン選手は上も下も細い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:28:07.34 ID:YEVf9Lcy
スーツ、ポロシャツ、Tシャツと男の服は
状態に筋肉ないと見苦しいのばっかだからな〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:28:33.80 ID:GmTuwThP
下半身トレについて

以下は個人的な意見です。
脚は細すぎると男女問わず格好悪い。
下半身のボリュームはパワーの象徴なので特に男性で足が細すぎるのは格好悪いと思う。
貧弱クンってやつだw
上半身はなるべく筋量多い方が見栄えがいいのでそれに見合った程度の下半身トレはした方がいいと思う。
上半身のトレが腕立てくらいならジョギングを高強度で、あるいはインターバルトレで。
ベンチとかやる人ならスクワットくらいはやった方がいいよ。
体重の2~3割増しの加重で10発程度はやるといいと思います。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:38:05.24 ID:3Qj0SJw+
>>112
サッカーや自転車は普通に下半身に比べ上半身が貧弱だから
マラソンも上半身に比べ下半身はムキムキのマッチョな

逆に上半身だけムキムキなのはベンチオンリーのオッサンくらい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:42:43.88 ID:YEVf9Lcy
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:44:48.95 ID:3Qj0SJw+
>>116
下半身の筋量と比べ十分貧弱じゃん
それでも十分カッコイイ体なわけ

下半身の筋肉は増やしても問題ない
上半身だけ増やすとダサくなる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:45:54.79 ID:+S8re0K+
>>116を貧弱と言い張るぐらい頭がおかしいなら
別にどうでもいいよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:46:25.22 ID:YEVf9Lcy
十分貧弱wwwwwwwwwwwww
12030代の王道:2011/09/14(水) 20:49:59.92 ID:r2ULtm8n
ダイエット=筋トレは若者の話だよ。
中年からは食事量のカットと内容の吟味、中程度の運動が王道になるんだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:50:34.35 ID:ZLgDeXLs
サッカーやマラソンは足しか使わないって
完全にスポーツしないヒキオタの発想やね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:51:15.26 ID:3Qj0SJw+
だからバランスの問題だって
下半身の筋量と上半身下半身のバランスを無視するのかわからん

下半身重視、上半身軽視は問題なくカッコよくなる
上半身重視、下半身軽視はダサい体になる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:51:59.46 ID:GmTuwThP
サッカー選手は下半身のパワーに比べれば上半身は確実に貧弱ですw
とは言え彼らの下半身は主として遅筋繊維によるものなのでそれであのボリュームは半端無いです。
上半身は下半身に負けない程度、そして当たり負けしない程度なので大した事はない。
とは言えベンチ100〜120kg程度は上げるんじゃないですか?
自分のような才能無いオッサンにとってはそれでもすごいけどねw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:53:10.40 ID:+S8re0K+
>>122
>下半身重視、上半身軽視は問題なくカッコよくなる

これでかっこいい写真もってこいよw
上半身がりがりでw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:55:12.26 ID:3GKHoXbn
サッカー選手らの下半身って遅筋繊維かなぁ
速筋のような気がする
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:56:01.79 ID:ZLgDeXLs
上半身のウェイトトレも半端なくするで
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:56:09.73 ID:GmTuwThP
>>122
>上半身重視、下半身軽視はダサい体になる
行き過ぎればそうですが普通はそこまでの心配は不要だと思うよ。
もっと言うと上半身をでかくしたくてもあるレベルに達すると下半身を鍛えなくては伸びなくなるよ。
なので上半身だけでかくてダサいっていう心配はそんなに要らないと思う。
細過ぎない程度に鍛えておけば充分じゃないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:58:43.64 ID:GmTuwThP
>>125
主として遅筋でしょう。
だってあれだけ長時間走り回るんだよ。
遅筋が主体でプラス瞬発力が必要でしょう。
でも後者はキック力に直結しないと思うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:59:29.29 ID:ZLgDeXLs
まあ有酸素運動は足使うタイプが多いから
ダイエットレベルなら腕立てと腹筋背筋2日おきぐらいやっとけばよかろ
社会人になるとそんなヒマもないしな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:01:58.90 ID:+Y16iAvy
とくに大きい筋肉を優先的にきたえるってのは悪くないね
でも、男性なら肩は欲しい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:04:17.26 ID:V8hX0uut
>>123
遅筋かどうか知らないけど
一流の選手のハムストリングのパワー瞬発力は半端無いよ

サッカー選手はベンチ100とか極少数だよ
そこまで上半身に筋肉つけると
90分間走りきれない
凄く見えるのは体脂肪が少ないせい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:07:43.39 ID:yfcV/s5v
やっぱりお腹だけは筋トレが必要だよね。他は有酸素である程度頑張れるけどお腹だけはねぇ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:11:32.56 ID:puLayZFH
ウ板のキチガイ変態ブタゴリラはいい加減にでていけよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:18:45.16 ID:aSsfswBB
>>120
ボディビルは中高年から始める人が多いんだぜ〜
それは体内脂肪の増加から臓器に重大な欠陥が生じた事が大きかったりする
脂肪を取り除き尚且つビルドアップするにはボディビルが最強なのだ
さようなら太鼓腹って事な
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:36:08.84 ID:BbqL/jXl
>>120
どんなスペックなんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:33:53.74 ID:djs123OV
>>133
NGワードの指定しろよ
それかお前が消えろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:46:12.38 ID:HWLbFWkW
このスレってダイエットで筋トレしてるうちに自分がアスリートだって思い始める人が多いね
哀れなおデブちゃんたち 
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:49:48.51 ID:+Y16iAvy
サッカー選手の筋肉の質の話なんてどうだっていいよ
どうだっていいっていうか、ここの無知2,3人で語って結論でるもんじゃねぇよ
おまえらの中で元サッカー部以上にサッカーしたことあって
プロサッカーを週に6時間以上みて、体格とか身体能力がイメージできる選手が
100人以上いますってやつが何人いるんだよ
そもそもフッキと香川とウォルコットの筋肉の質を同じ目線で語るのか?
語れねぇだろ?無意味だっツーの
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:52:18.52 ID:HWLbFWkW
>>138
その身体はボディビルで造ってるって言うのがこのスレの統一見解ですが? よく読んでね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:52:53.01 ID:GmTuwThP
>>131
>サッカー選手はベンチ100とか極少数だよ
そうなの?
ジム友で草サッカーやってる20歳くらいの人でもベンチ100とか上げるけどなあ。
下半身のパワーを支えるために上半身もそこそこのパワーがいると思うけど、まあその辺は良く分からんw
クリスティアーノ・ロナウドとか100kgは楽勝な胸だよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:58:47.19 ID:+Y16iAvy
>>139
日本語でおk
まぁおまえさんの次のレスは透明あぼーんでみえなくなっちまうけどなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:01:12.24 ID:+nTbGXXu
ジョギングで腹〜上腕も鍛えられれば良いのにな。
腿〜脹脛は固くなったのに上半身は弛みっぱなし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:02:34.92 ID:PTaWaesC
>>142
つダンベル
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:03:55.60 ID:FkuB2xlL
ジョグに並行して筋トレして体幹鍛えれば
体重減だけでなく体のブレも無くなりかなり走りやすくなり
スピードがかなりでる。
すると更に減量が加速する。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:07:49.44 ID:lqeWVxqt
スピードだしたら無酸素運動になるので意味なし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:07:59.86 ID:kseS0Ooz
だから、暑くてねられないって言ってんだろ!!
体を冷やす方法教えろ筋肉ダルマども
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:12:33.90 ID:GmTuwThP
>>146
エアコン
バブシャワー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:14:32.99 ID:BbqL/jXl
>>146
10kmぐらいジョギングしてシャワーを浴びる
今年クーラー一度も使ってないけど
よく眠れるぞ
脂肪が厚くて熱が篭るならご愁傷様
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:19:09.12 ID:iHCMq30A
スクワットって有酸素運動だったのか・・・
http://www.7aerobics.net/018.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:21:22.63 ID:FkuB2xlL
ダイエットには有酸素運動。は定番だが、、

無酸素運動ももちろんダイエットになるんだよ。。。

無酸素と有酸素で体の何がどれくらい使われて
カロリー消費がどう変わるのかの?
知らんのか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:31:17.01 ID:wP76WVnk
有酸素運動なんて筋トレの合間にやりゃいいんだよ。
ベンチやパワーラックを設置した部屋とは別の部屋にプレートツリーを置いておく。
まず10kgシャフトと15kgプレート2枚を部屋に運び、40kgでスクワットを10レップ。
休憩はせずに5kgプレート2枚を取りにいって、50kgスクワットを10レップ、
さらに5kg2枚追加して60kgで10レップ・・・・・・
スクワットが終わったら15kgプレート2枚以外を全部プレート部屋に片付けて
40kgベンチプレス10レップ・・・・・5kg2枚を取りにいって50kgベンチプレス・・・・・

ベンチがある部屋とプレートツリー部屋が5mも離れていれば結構な有酸素運動になる。
40分も50分もジョギングとか、一々やる必要はない。
筋トレで産生された乳酸をセット間に消費するのが真の有酸素運動、真の王道。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:52:58.70 ID:4gKSJwQ/
40分も50分も?
このスレの住人なら普通に1時間くらいは走ってるだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:11:39.84 ID:ej7S+CXx
さらっと余裕で2時間走れちゃいますが、
次の日のために1時間30分に自重しているおw
まあ土日は2時間30分走るけど
息やばい汗やばい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:34:03.94 ID:633bhWaX
真面目な質問なんですが10キロ走るのと縄跳び40分やるのじゃどちらの方が効果的ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:42:03.25 ID:n/gi7yAV
縄跳びは8−12メッツだってさ
飛び方によるんだろうね
ジョギング換算で時速7.5キロ-11.5キロあたり
好きなほうやるなり両方やれば?
どっちみち続けていけば強度も上がっていくだろうしね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:58:22.64 ID:buB51tfi
プロテイン最高!!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:46:00.00 ID:asyIaZEi
>>125>>128
肥大するのは例外なく速筋。
俗に言う中間筋とかピンク筋と呼ばれる種類のもので、TypeUbとかUaの肥大の話に
なります。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:50:36.53 ID:asyIaZEi
>>149
そのURLの記事はなんだかなあ、、ですが、やり様によっては無酸素性の運動に
できます。ストップウォッチを2個準備して、一個は10秒、一個は15〜20秒
に設定し、全速で自重スクワット10秒、インターバル15秒、全速スクワット10秒・・
これを8〜10セットもやると、まぁ普通は立てなくなります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:30:04.45 ID:cL3iMXIl
>>151
ここはお前みたいな頭の悪い変態ブタゴリラの来るところじゃないですよ。
ウ板じゃ相手にされないからってダ板で暴れるのはやめてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:21:42.65 ID:nnpar4go
>>140
草サッカー選手がベンチ100なんじゃない
ベンチ100の奴が草サッカーやってるって事

Cロナとかフォルランは一流サッカー選手の中でも
最高にムキムキな極一部だよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:29:34.63 ID:cLF4R5JC
注文番号: 
お荷物検索番号: 
出発地・到着地: Los Angeles ==> Narita
成田空港到着予定日: 09/15/2011
お届け情報検索:
      様
お荷物を上記の番号にて日本通運のメールプラスにて発送いたしました。
1週間から10日でお届け出来る予定です。
L.A. NUTRITION

便利な世の中だな。クレジットカードがあればサプリが簡単に安く買える。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:40:05.97 ID:VYoB68hw
>>161
海外サイトにカード番号を知らせるのに抵抗あるけどね。
それから、海外からだと到着に時間がかかるし。

だから、俺はあえて国内で銀行振り込みか代引きで買うけどな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:08:19.60 ID:yz2UeTCb
スレ本筋とは関係ないけど。
海外となんかやるには便利だよ。

ジャパンネット銀行:Japan Net Bank |ワンタイムデビット|トップページ
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/index.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:57:27.17 ID:ejVP3XcV
>>157
ボート選手はムキムキだが遅筋だらけだぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:53:51.03 ID:VYoB68hw
>>163
へえ、これは使えそうだね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:25:53.57 ID:STdDEcvA
筋トレやジョギングは3〜4日やって1日休むって感じで、休息日を作ってるんだけど、
ストレッチは毎日やっても問題はないかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:37:27.34 ID:ULO7xiVt
>>166
ストレッチは問題ない
ただ、毎日息してると寿命が縮むから、たまには息しない日も作れ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:39:02.60 ID:EcqQoN8d
>>167
家族が急いで火葬したらオシマイだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:40:51.82 ID:Qd8WMuan
呼吸だけじゃなく心臓も止めると効果UP
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:57:12.37 ID:n/gi7yAV
しっかし吉川メソッドのbefore afterの画像見るとカーボカットどころか低炭水化物ですら否定派な俺でも試したくなるよなぁ
たった2〜3ヶ月なのにあの体型の変化見せられるときつい
腹周りの脂肪だけがほんと落ちないのがうざいんだよなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:01:55.00 ID:ENUwvJqM
>>170
無茶苦茶怪しいじゃん
しかも一生ご飯食えないんだろ
低炭水化物で体壊して、炭水化物取り始めたら、
即、腹の脂肪が復活してワラタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:25:41.08 ID:n/gi7yAV
>>171
ご飯とらないのはその数ヶ月だけらすい
一生続けなきゃならないのは筋トレw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:43:14.44 ID:cccsjo1E
詐欺エステ並の値段だな
こんなん信じるなよ…

入会金 52,500円
ボディプランニング 週2コース(シェイプアップorバルクアップ)

お一人の場合:1ヶ月420,000円×2ヶ月分(初回は2ヶ月分を前払い)
お二人の場合:1ヶ月336,000円×2ヶ月分(初回は2ヶ月分を前払い)※お一人あたりの金額

■初回だけ2ヶ月分を前払していただき、その後は1ヶ月延長するごとに1ヶ月分を前払いしていただきます。
料金に含まれる内容

1時間のウェイトトレーニング+30分の有酸素運動で合計90分を週2回で合計16回分
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:51:56.68 ID:WUFW0cf8
>>173
ボッタクリすぎワロタw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:56:58.65 ID:n/gi7yAV
金より後遺症とか健康面かな
脳へのダメージとか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:00:37.09 ID:IDDcbxKZ
貧乏人に42万なんて無理だろ?
金もないくせにいちいち難癖つけんなよ
金を用意できてから言え貧乏人
僻み根性丸出しwwwwwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:06:53.09 ID:X+0dkuFr
420円の価値しかないのに42万払う奴は金持ち関係なくただのバカ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:16:24.68 ID:TBmn+yE+
吉川は詐欺師。
あのレベルのことは独学で誰でも思いつく

まぁ商才はあるのかもな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:19:57.62 ID:lwdcTxw1
私がいってるジム、入会金300万のみで一生使えるんですが詐欺なんですかね?
なんか不安になってきた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:36:16.20 ID:9611ZSqM
ウチのジムは10000円で1ヶ月使えます
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:41:55.19 ID:qmu1r/Ok
>>179
あれじゃないっすか? 30年も通えば元取れるんじゃないっすか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:43:23.44 ID:7lUqYY6U
市の施設のふれあいセンターは500円でダイエットのいろんな機械使える。
ジッちゃまとバッちゃまだけだから、使った事ないけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:59:34.71 ID:sQBhdqJo
>>179
閉店だったり店の方針転換だったりあなたの転居やケガだったりいろんなリスクがあるのに・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:02:06.81 ID:Ig1JL0AD
ジムなんて公営の一回100円とかで充分だろ
20kgのシャフトとベンチ台とプレートに20kg程度のダンベルが二個あれば全身鍛えれるし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:36:21.75 ID:/aCyXXun
なんでそんな貧乏くさいことせなあかんねん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:26:10.60 ID:W8vv1nT9
大量の札束をダンベル替わりにするのがトレンド
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:30:38.90 ID:O7liPUfB
俺は砂金を入れたペットボトルでやってるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:10:31.24 ID:2bbJ3N4W
>>181
今21なので死ぬまで通います!w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:39:49.67 ID:oSc2CBIV
なんか厨坊くさいアホガキばっかりだなここ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:28:19.41 ID:UTNWmFQi
ジムなんて行かなくても自宅で十分筋トレできるじゃないか
近くの公園に行けば鉄棒あるし、
ダンベルやシットアップベンチなんて2〜3万出せば一式揃う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:43:53.07 ID:z8UF/5MQ
ダイエット目的なら十分
ゴリマッチョになりたいなら器具の種類も重さもサポートも欲しくなるのでジムがほぼ必須

ただ意志が弱い奴はジムとかで頑張ってる人をみたり
トレーナーに励まされたり相談乗ったりしてもらえるのはモチベにつながると思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:51:18.88 ID:W/tTw4wt
だよね。
豚体型が筋トレなんかやったら豚ゴリラになっちゃうもんね。
豚は筋トレやって食って寝てばっかりだからさ。
臭いからジムには来ないでね。お願い♪
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:57:27.63 ID:UTNWmFQi
ジムに行く金があったら格闘技を習いに行きたいな
どうせ高い金を払うなら
ただの筋肉つけるより生きた筋肉をつけたいわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:20:49.02 ID:mJYYFH2V
ウエイトでつけた筋肉も十分生きた筋肉だがな
ただウエイトばっかだと、効かせる動作が染み着いちゃうから出力効率が悪くて使えない筋肉とか言われる

アメフトでもやれば筋肉つくしいいんじゃね
スポンサーついてるアマチームならトレーニング器具もタダで使えるし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:29:30.94 ID:wz+WOUU3
肥満している人が痩身目的でアメフトですか・・・
高い確率で続かんと思いますけど。

この手の話をするとよく使えない筋肉だとか競技で云々という意見聞きますけど
普通にスポーツで筋肥大を狙うって、時間もかかるし怪我の危険性も増すわけですが。

こういう事を簡単に言える人ってのは、いったいどれほどスポーツ経験があるのか
知りたいですね。

まともなトレーナーなら筋肉付けたいならスポーツしろなんて普通言わないでしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:38:17.42 ID:wz+WOUU3
きついこと書いて悪いですけど

>ただの筋肉つけるより生きた筋肉をつけたいわ

こういう発言をする人間って大体が甘い夢を見ているか、想像で語っているか
漫画の読みすぎなだけですね。

格闘技しながらとかスポーツしながら筋肥大を狙うということが、どれほど大変で
時間と根気がいることなのか全く理解してない、経験してないから言えるセリフです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:41:37.45 ID:r4MbBvkO
>>195
筋肉をつける目的ってなに?運動して健康になりたいって人に筋トレ勧める人もいないけどね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:46:13.15 ID:UTNWmFQi
>>196
筋肉をつけるのになぜ焦ってやる必要があるの?
のんびりやって何か不都合あるのかね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:46:15.76 ID:Pb6OIhIH
ダイエットが目的なので、格闘家のような体になってどうする?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:49:48.67 ID:4a62LCAj
筋肉に生きた筋肉も死んだ筋肉もないから
夢見んなアホ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:54:22.10 ID:UTNWmFQi
またアイツかw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:54:25.21 ID:wz+WOUU3
>>199
そういうことですね。
のんびり筋肉をつけるデメリットというか、そういう筋肉の付け方となると
そこそこの負荷で、何度も反復練習する必要があるわけですけど、栄養の足りていない
状態で、こういう反復運動を何度も繰り返すと、怪我し安くなるんですけどね・・。

>運動して健康になりたいって人に筋トレ勧める人もいないけどね

高脂血症や糖代謝異常、糖尿病の対抗治療の一環として、筋トレ(レベルの違いはありますが)
は非常に有効ですよ。もちろん、これらを薦める医師も居ます。

>>197
一つ聞きたいのですけど、どうして筋トレが健康的ではと思っているのですか?
イメージでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:56:18.20 ID:wz+WOUU3
訂正
>一つ聞きたいのですけど、どうして筋トレが健康的ではと思っているのですか?

               ↓

>一つ聞きたいのですけど、どうして筋トレが健康的では無いと思っているのですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:56:21.89 ID:r4MbBvkO
>>200
おまえの観賞用の筋肉はそうかも、スポーツする筋肉には使える筋肉と使えない筋肉がある
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:59:11.42 ID:4a62LCAj
>>204
論理のすり替え乙wwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:54:25.81 ID:jKvZILKG
筋肉付けたい理由は人それぞれだろうけど、この板的には見た目の向上でしょう。
個人的には筋トレ自体楽しいし、ジム友とわいわいやるのもストレス解消になる。
別に喧嘩に強くなりたいとか、特定のスポーツのためとか無いですね。
見せ掛けの筋肉で充分。
と言うかそれがほぼ全てw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:09:49.58 ID:o7RhmY6g
筋肉をつける理由って代謝を高めるためでしょ、代謝高めて食事を腹八分目にしたら誰でも痩せれる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:51:43.18 ID:OqwCq1+L
えええ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:57:07.44 ID:oSc2CBIV
無知なアホガキは黙っとけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:16:10.28 ID:knJeE8qM
>>207
女の子にもてたいため
他の男に対して優越感を感じたいため
このへんだろう
別に普通に日常生活していくのなら筋トレなんてしなくていい
日常生活に筋力が必要なら筋トレなんてしなくてもかってに鍛えられていく
自分の日常に不必要な筋肉を筋トレしてまでわざわざつける理由は
セックスアピールがほとんどだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:25:37.18 ID:VS1GT3p2
どんだけ女が好きなんだよw
しかしジムにはゴリマッチョはけっこういるけどもてたいならあそこまで筋肉つけないって
しょせんもてたいなら細マッチョレベルで十分なわけだしね
やってるうちにもてたいとかの意識から限界への挑戦みたいな感じになっていくんだろうね
で、身体も壊していくと
もてたいなら筋肉つけるよりコミュニケーション能力磨いたほうがはやいw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:31:14.19 ID:r4MbBvkO
>>203
太陽の光を浴びながらグランドを走り回った方がジムで筋トレしてる方が健康的でしょ?
引きこもりでパソコンの前に座りっぱなしよりまだ筋トレしてる方が健康的かもしれないけどね

同じ筋肥大でもパワーアップやスピードアップのためにするのはいいけど、筋肥大が目的の
筋トレって女に持てるって妄想のためにやってるわけでしょ?それが健康的なの?ねえ?ねえ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:32:00.63 ID:UTNWmFQi
モテたいわけじゃなく、
カッコつけたい&みっともない体型はイヤだ
くらいなモンだけどな

つーか、痩せたりカラダを鍛えるのに
イチイチ理由づけする必要もないだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:32:13.18 ID:e8E1Fguz
3日で200レスとかw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:35:01.05 ID:VS1GT3p2
つか筋トレ自体否定してるのかよw
そりゃぁさすがにスレ違いだろw
単なるアラシじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:35:55.20 ID:OqwCq1+L
「(いわゆる)王道に筋トレは必須か?」という話でしょ?きっと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:37:07.25 ID:mOBqx8LG
上腕二等筋三等筋をムキムキにするとチンピラが絡んでこなくなるぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:37:16.02 ID:o7RhmY6g
>>208
筋トレしないやつよりは痩せんだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:40:23.24 ID:mOBqx8LG
ダイエット中は筋トレしないほうが痩せるよ。
目標体重までしっかりダイエットしてから本格的に筋トレするほうがいい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:41:33.67 ID:HW7pBzS7
ランニングってどんくらい走ればいいんだろ

一番疑問なのが距離と時間どちらわ気にした方がいいんかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:41:48.22 ID:knJeE8qM
>>217
そういう意味では、リスク回避に役に立つということだなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:49:57.80 ID:VS1GT3p2
>>220
んなもん個人の能力次第だよ
いきなり初めてキロ6分で1時間とか走れるもんじゃないしね
時速10キロ前後で1時間が多いんじゃないかな
やってるうちにスピードも上がるし走れる時間も長くなっていくもんだしね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:54:12.92 ID:r4MbBvkO
>>213
カッコよくなってもてたいでいいじゃない 格闘技やればカッコよくなってもてるよ
強くなるために筋トレするのは全然いいよ健康になるためなんかより全然いい

でも筋肉つけたら女にもてるって妄想を実現するための筋トレは不健康っていうよりキモイ
ジムで沢山人がいて会話がないどころか目も合わさない 健康的とは思えない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:59:31.14 ID:z6s7RkUE
三ヶ月でやっと5km50分程度で走れるようになった。
はじめたときは3km30分程度。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:00:24.68 ID:mOBqx8LG
時速10キロ以上を維持して一時間走れるなら
すでに相当痩せててもうダイエットの必要ないだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:04:55.43 ID:VS1GT3p2
ちなみに初心者卒業レベルは10キロ50分だってさ
ダイエット板のジョギングスレ的にw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:09:11.58 ID:jKvZILKG
>>220
>一番疑問なのが距離と時間どちらわ気にした方がいいんかな
ダイエット効果って事なら距離の方が大切。
と言うかむしろ距離以外はあまり気にしなくていいです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:09:17.62 ID:oSc2CBIV
なんの初心者だよw
マラソンか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:13:10.59 ID:jKvZILKG
喧嘩に強くなりたいなら格闘技習った方がいいよ。
モテたいならファッションや身だしなみに気をつけたり、コミュニケーションのスキルアップ等の方が効果的。
筋トレしたからモテるとかはあまり期待しない方がいいでしょうw

まあ見た目に反映するくらい筋肉増やせれば色々な意味で自信になる事は間違い無い。
それが普段の態度にも出て結果としてモテる様な人もいるかもね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:20:14.12 ID:r4MbBvkO
>>225
ほんとに運動したこと無いやつばっかだね、マラソン大会行ったらその程度のデブがごろごろしてるよ
さすがに30分台ではデブは少なくなってくる 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:32:45.73 ID:jKvZILKG
>>230
ダイエット目的で走ってる人ならキロ6分で10km走れる頃には痩せている、少なくとも太ってはいないでしょ。
ただジョギングの場合走った以上に食べればもちろん痩せない。と言うか見た目の向上は無いよね。
筋トレとはそこが決定的に違う点だね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:42:22.52 ID:UTNWmFQi
ガキじゃないんだから喧嘩に強くなりたい
なんて理由で習い事はしないよw

どうせ金と時間をかけるなら有意義に使いたい
というだけの話なんだけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:46:58.56 ID:jKvZILKG
>>232
>どうせ金と時間をかけるなら有意義に使いたい
どこに意義を見出すかは各人の考え方次第でしょ。
好きな事、興味がもてる事ををやるのが一番。
逆にダイエットのためと割り切るのなら筋トレがいいと思うよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:48:49.54 ID:r4MbBvkO
>>231
デブいっぱいいるよ 大会出るぐらいだから走るのが好きなんだろうけどね デブでもハアハア
いいながら頑張って走ればキロ6分ぐらいで走れるよ

"ダイエット目的で走ってる人"の意味が心拍数120〜130拍/分をキープしてってことなら
太ってる人はいないかもしれないけどね 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:12:42.20 ID:UTNWmFQi
>>233
いや、それをイチイチ俺に言われてもね・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:17:11.09 ID:yKDnq96H
>>220だがとりあえずさっきためしに3〜4Km走ってきたらしにそうになってワロタ
身体なまけすぎててつけがきたか・・・・

後半ほとんど歩いてたしorz歩いたらやっぱ意味ないよな?
慣れるまで距離短くするか・・・(´・ω・‘)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:21:35.31 ID:mOBqx8LG
>>234
キロ6分でハァハァいってるのが何時間も走れるわけねーだろアホか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:22:17.42 ID:B6qYXN1W
>>236
歩いてもいいよ。歩き込みでもいいから1時間以上続ける事をお勧めする。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:26:52.26 ID:yKDnq96H
>>238
なるほど とりあえず1時間を目安に頑張るわ
ランニングの時ってみんなどんな靴はいてるもんなの?
普通にコンバースで走ってきたんだが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:33:08.27 ID:bVPMGVgq
他はなんでもいいが
せめて靴はいいのかいなはれ
なにも選手向けのバカ高いのでなくていいんで
せめて7000円以上の価格帯のやつ
会社によって木型の形が違うので
サイズだけで選ばずフィット感でえらぶと吉
アシックス以外履く気がしない私は典型的なオブリーク ウッ;ω;
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:33:41.82 ID:z6s7RkUE
>>239
ちゃんとしたランニングシューズ履かないとすぐに足壊すよ。
シューズスレ見てみれば。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:46:07.68 ID:yKDnq96H
サンクス
ちょっと近くのスポーツ店みてくるか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:04:22.35 ID:r4MbBvkO
>>237
キロ6分で10キロ走るには何時間どころか1時間でいいんだよ ばか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:20:16.62 ID:VS1GT3p2
グダグダ言ってる間に走ってこいとw
王道は走ってナンボだろうに
半年くらいで10キロ1時間くらいは余裕になるでしょ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:12:04.10 ID:z4aPYfeU
有酸素はなるべくやらないほうがいいぞ
筋肉が減り基礎代謝が落ちることで痩せにくくなる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:15:03.65 ID:HItXVdaz
えええ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:18:55.27 ID:QwTNURLs
BMIは維持したままでへそ回りを細くしたいんだが。
それには内蔵脂肪を適正値にするのが先決なのは判っているが、
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:35:26.81 ID:jKvZILKG
>>247
腹筋の力が弱い場合は腹筋のトレで細くなるかも。
そうじゃないなら減量するしかないでしょう。
>>245
有酸素運動が直接的に筋量を減らす事は無いよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:44:35.73 ID:QwTNURLs
太ったまま腹筋を鍛えると、相撲取りのような固く巨大な腹になってしまうがな。
腹筋は腹回りを細くするのには効果無し。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:49:09.32 ID:jKvZILKG
腹筋の力が無い人は内臓の圧で腹がせり出ている場合があるんですよ。
あるいは体幹部の筋力が無くて姿勢が悪いとか。
そういう人の場合、腹筋を鍛えるとウエストサイズは劇的に減少するよ。
そうじゃない場合は体重を減らすしかない。
ちなみにウエストサイズが大きくなるほど筋肥大させるのは大変な事なのでやる前から心配するとか全く不要ですw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:56:14.58 ID:O7liPUfB
俺腹筋が弱いのか横になると、たれぱんだみたいにでろーんてなるな・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:03:03.66 ID:t2ZOcimo
400M走ったら死にそうになるんだが
大丈夫か俺・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:12:07.82 ID:QwTNURLs
>>250
それはサイズが細くなったのではなく、サイズを細く見せる筋力が付いただけ。
それに腹筋は昔からしている。
にわか仕込みのブタが偉そうなことをいうなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:13:57.34 ID:QwTNURLs
>>251
それは腹筋が弱いのではなく、皮下脂肪や内蔵脂肪が付きすぎているだけ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:20:30.54 ID:4rm6u8M8
>>253
なんだこいつ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:22:38.80 ID:QwTNURLs
しかしデブが偉そうにw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:23:55.25 ID:kUTN61ph
>>254
「めんどくさい人だね」って言われない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:24:34.23 ID:kUTN61ph
ごめんレス番間違えた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:26:32.33 ID:VuyDHBpy
>>257
運動音痴の偉そうなブタだと言われない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:47:18.14 ID:9uJ6mPCN
>>249
BMIは維持したいってぐらいなんだから太ってないんだろ?
太ってるのならまず痩せろデブ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:50:47.43 ID:wIipQEyQ
このスレはホント面倒な奴ばかりだな

御託はいいから現実の腹の画像とサイズ晒しやがれ
エラそうな事ばかり言って実際は腹が乗ってんだろ豚どもがw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:52:11.19 ID:/aCyXXun
>>253
偉そうなデブだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:12:36.58 ID:QwTNURLs
>>260
そのとおり、太ってないから腹回りだけが困っている。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:34:45.18 ID:5DGTb25P
>>263
どんなスペックしてはりますのん?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:37:19.43 ID:XQV6UoRt
目的とそこへ至る手段について語る以上のことはなにも求められないスレで
目的をもった動機についてクダクダ他人否定して自分の考え押し付けたり
もうただ単に他人を煽ったり
まさにクソレス1回でもしたやつは即NGに入れることにするわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:50:39.91 ID:z8UF/5MQ
しばらくここのスレみてるけど、得るものはないから
NGするより見ない方がマシだと思うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:17.25 ID:jKvZILKG
>>253
何故そんなに攻撃的なのか理解できませんがw
>それに腹筋は昔からしている。
という事は筋力が弱いって事はないのかな?
そうだとすると単純に太ってるって事ですね。ご愁傷様w
その場合は繰り返すけど体重を減らす、つまりBMIは小さくしていかないと細くならないよ。
BMIを変えずにっていうのは減らす脂肪と同量だけ除脂肪体重を増やす必要がある。
これは不可能に近いくらい困難だから。
少なくとも合理的でストリクトな食事とトレーニング、それを実践する強固な意志が必要。
なかなか厳しいです。しかも
>太ってないから腹回りだけが困っている。
っていう事は筋量が少ないって事なので益々難しいです。
頑張れw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:17.35 ID:Pb6OIhIH
>>265
そうしろ。あと数分でID変わるけどね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:53:21.51 ID:CDm415pE
ダイエットで二重の幅が狭くなった人いない?
それが嫌でダイエットできない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:11:30.93 ID:rfszYCVk
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、プロテインが入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:47:27.05 ID:7RdLca9g
>>263
>そのとおり、太ってないから腹回りだけが困っている。

普通はありえないですけどね。

上半身が異常に筋肉量が少ないか、単なる肥満か、どっちかです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:46:04.98 ID:4E3RtBCn
普通はありえない?
デブから王道で痩せればこんな奴うじゃうじゃいるんじゃないかな
腹周り以外はけっこうカットされて細マッチョなんだけどね
ラスボスである下腹の強敵さがほんと嫌になるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:02:55.42 ID:WgP8BVsq
ダイエット中は筋トレするなマズ痩せろといったり
ダイエット中は筋トレして基礎代謝上げろとか
皆言ってることがばらばらで何が正しいのかわかりません
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:29:56.39 ID:G7GEPBGh
>>273
つまり絶対正しいことなんてないってことだよ。
基準を他人からもらうな、自分で決めろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:38:50.89 ID:R3INdhGa
>>272
94→66になったけど腹回り100→80になってるし腹筋も軽く割れている
有酸素か腹筋、或いは両方足りないんじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:52:25.41 ID:UBEdc53k
>>273
筋トレしてもいいよ
でも、ダイエット目的の軽い筋トレぐらいでは基礎代謝はそんなにかわらない
有酸素運動をメインにして体重を落とすことを目的としつつ、
筋トレやストレッチなども取り入れて体型のバランスを整える感じ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:15:27.12 ID:EuqWifcJ
>>269

痩せて二重になったよ
幅はわかんないけど痩せたら肉もとれて目が大きくなるとおもう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:35:40.06 ID:4E3RtBCn
>>275
腹囲80じゃ全然ダメじゃん
せめて75はほしいからね
ちなみに俺も80で上の4つは割れてるけど下腹だけダブダブ状態
こんな状態で体脂肪率は12%あたり
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:09:16.62 ID:vg2lB7Yl
太ってるの基準が曖昧で体格も個人差あるのに
数字を語っても意味なくね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:26:02.70 ID:XPmh1HzK
>>273
>ダイエット中は筋トレするなマズ痩せろといったり
これは間違い。筋量を気にするのならなるべく早い段階から筋トレするべきだよ。
>ダイエット中は筋トレして基礎代謝上げろとか
これは非現実的。単なる減量より筋量増やす方がはるかに困難だし時間もかかる。それでも代謝の増加なんて少ししかないしね。
>皆言ってることがばらばらで何が正しいのかわかりません
バラバラな理由の一つは主観に基づくアドバイスをする人がいるからじゃないかな。
まあそれはいいとして、筋量をさほど気にしないのなら食事制限と有酸素主体のダイエットが効率的でしょう。
筋量を気にするのなら筋トレ必須。しかも出来るだけ早い段階からやるべきです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:35:49.49 ID:HYFcg3EJ
>>272
腹と顔は最後になるよな。。

本当の最終コーナーだと、胃のサイズの縮小も考えないとなあ。。
脂肪が落ちきるまではやる気しないけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:43:25.65 ID:rfFf3NAz
>>281
腹は最後だけど顔は最初だろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:40:30.52 ID:gOzXsr8J
筋トレやると代謝上がるって言うけどどの部位やればいいの?腕?腹?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:50:02.72 ID:G7GEPBGh
>>283
全身。
大きな筋肉優先。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:02:05.69 ID:VwqWjEWM
>>283

胸 背中 足
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:17:59.37 ID:RuFITJOI
>>285
とりあえずスクワット
バーベルとかがないなら「ブルガリアンスクワット」で検索
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:42:21.06 ID:rfFf3NAz
筋肉10kg付けておにぎり一個程度の代謝アップ
30kg増量すれば牛丼並の代謝アップ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:52:41.60 ID:WgP8BVsq
筋肉10キロってどんなレベル?
おにぎり一個分アップって結構おおきいよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:05:13.16 ID:XPmh1HzK
>>288
一生懸命筋トレして数年かかるレベル。
もしかしたらそれでも無理かもしれないレベル。
しかもその過程で10kg以上は体重を増やさなくちゃいけない。
まあダイエット志向の人には非現実的な話でしょう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:10:10.51 ID:WgP8BVsq
人間は標準でだいたいどれぐらい筋肉があるの?
まあ標準つっても曖昧だが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:12:07.37 ID:TkX/rC6R
>>280
ダイエット中に筋トレするとカタボリックになって
どっちも効率悪くなるという説もありますがその辺はどうなんですか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:14:32.33 ID:4E3RtBCn
>>273
女子なら有酸素系と食事管理だけでいいんじゃね
ジム行ってるなら30分くらい筋トレのマシンやるのもいいし
男子なら最初からフリーウェイトで筋トレガンガンやるべし
デブの筋肉は貴重だし贅肉だくじゃなく筋肉ごと落とすのはやはりもったいないからね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:16:22.33 ID:XPmh1HzK
>>291
>ダイエット中に筋トレするとカタボリックになって
なりません。
筋トレをしない時に比べてした時の方が異化が進むと言う状況は通常あり得ません。
最適な内容の筋トレに比べオーバーワークで異化の圧力が増すという事はあっても、何もしないより
筋量が減るなんて事は無いですね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:23:07.53 ID:QlzhhPnM
筋肥大狙いの人はオーバーカロリーに拘るけど
普通のダイエットなら筋トレしてれば良い体になるよな
29530代の王道:2011/09/17(土) 22:55:23.70 ID:BT/O87tT
ダイエット中は筋トレをやり過ぎないように。
いや、やらなくてもいい位やね。
俺の場合はたまにコピー用紙の箱2つ持って重いか軽いか確認してただけだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:11:38.32 ID:cMBAKqsN
今BMI21なんですが、BMI19にするにはどうすればいいですか?
やっぱりここまで来ると、食事制限が重要になって来ますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:14:29.42 ID:KacomAzC
脂控えてくださいって言われて脂なし料理にしてるんだけど
脂質2割って事は多少取る必要があるって事なのかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:22:02.02 ID:UovDsVdF
脂なし料理なんて毎日やってられんの?
脂質を含んでないものを厳選してメニューなんか組めんのか?w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:24:29.50 ID:TkX/rC6R
水と野菜と果物でOK
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:26:37.13 ID:KacomAzC
うん、まさにそのみっつでやってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:32:30.17 ID:vg2lB7Yl
>>296
こっからも何もずっと最重要
食事を必要最低限に抑えて有酸素運動を増やす
体重へれば減るほどきつくなるので気長にやったほうがいい

体重だけ落としたいなら筋トレしないほうがいいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:39:36.47 ID:KvH4lQpX
ここが健康体をめざすスレじゃないことは解った
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:44:17.25 ID:WgP8BVsq
>>296
筋トレしてある程度は筋肉維持しないと
リバウンドしやすい体質のままダイエットすることになってしんどいよ

贅肉は比較的すぐおちるけど筋肉は筋トレやってもすぐには増えないので
そんなに筋肉の重さなんて気にする必要はないよ。
筋肉で数キロ増やそうと思ったらすごいシビアな筋トレして
炭水化物脂質たんぱく質を遠慮なくたっぷり摂取しながら数年かかるレベルだよ。

筋肉をある程度つければ基礎代謝は上がるし(これがバカにできないよ。チリも積もればなんとやら)
普段の運動量も筋肉つけたほうがはるかに向上するよ。

なのでダイエットと筋トレはいっしょにやるほうがいいよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:26:37.79 ID:ORY+O/U0
筋トレとリバウンドなんて関係ねーよ
筋トレして筋肉維持してれば毎日ドカ食いしても太らないのかよw
リバウンドなんてものはダイエット始める前の生活に逆戻りしたアホがなるもの
食事制限と有酸素やってりゃリバウンドなんてしないのだよ
ダイエットでやる筋トレ程度上がる基礎代謝なんて屁みたいものだ
そんな程度のもん必死こいて維持するなら、適当に食事制限と有酸素でも一生続けとけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:35:47.65 ID:hu+frXmY
>>304
それ以上しゃべらないほうがいい。
あまりにも無知蒙昧すぎる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:40:33.14 ID:J5VkzLZL
>ダイエットでやる筋トレ程度上がる基礎代謝なんて屁みたいものだ

このスレのどこかで聞きかじったバカの受け売りをえらそうにしゃべっててワロタw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:44:13.44 ID:/pTMrdo2
>>295
自分の主観を他人に押し付けないようにw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:56:35.94 ID:ORY+O/U0
筋トレ豚はただ煽るだけか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:10:01.54 ID:DTPzRH3g
それ以前に、筋トレすれば毎日ドカ食いがOKなんて
>>304が勝手に言ってるだけで
他に誰もそんなアホな事言ってないよねw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:20:05.12 ID:GPWa6u3/
マラソンランナー体型になりたくないから筋トレやってるわけだしね
クリロナへの道は遠いw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:38:53.86 ID:/pTMrdo2
筋トレの有無とリバウンドは、まあ直接的な関係は無いと思うよ。
それでも筋トレをする事や筋量の減少を抑制する事には大きな意味がある。
とは言えそれを全ての人がやる必要も無いけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:39:42.49 ID:ORY+O/U0
プロテインでも飲んで落ち着けよ
筋肉維持とリバウンドが関係ねえとレスしただけで
王道スレで筋トレが一切不要だと言ってるわけじゃねえだろうがw
いちいち脊髄反射でファビョるな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:32:26.59 ID:AkkngYXg
>>297
ガリになるまで摂らないでいい
体の脂が使われるから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:46:05.59 ID:3OQFaYtW
リバウンドする、しないは、自分の適正な摂取量がつかめてて、それをはみ出すか
どうか、だけです。運動の有無は全く関係ないですよ。

>>303
骨格筋は、体組成全体で見渡して比較しても低代謝組織です。13kcal/kg/d程度ですよ。
そもそも、筋肉で重かろうが、脂肪で重かろうが、基礎代謝量はほぼ体重なりなんで
筋肉量の有無って関係ありません。

あるとすれば、安静時代謝の問題だけです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:31:39.08 ID:hu+frXmY
>>312
恥ずかしげもなくまだ沸いてくるのか
真性のアホだなお前
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:39:42.09 ID:yX4pjkL8
しっかしココはダイエットの仲間意識が全く無い糞スレだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:42:55.11 ID:xrpLucl/
>>314
すみませんが、基礎代謝と安静時代謝の違いと、なぜ筋肉量が安静時代謝にだけ影響するのか
教えていただけませんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:51:37.19 ID:AkkngYXg
摂取カロリー抑えて有酸素運動してれば腹の肉取れますか?
頑張ってるけど全然取れない・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:17:25.33 ID:BmmjTqtK
>>318
腹が完全に平らになるには標準体重よりさらに削らないと無理
腹筋もある程度やった方がいいぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:23:17.06 ID:zLncH3yQ
>>318
身長、体重、1日の摂取カロリー、やってる有酸素運動とその運動名を書け。
話しはそれからだ・・・

痩せない(取れない)って事は
摂取カロリーが多すぎるか
運動が少なすぎるか
有酸素じゃなくて無酸素運動になってるか

まあ摂取カロリー抑えてたら基本的な生活だけで自然に痩せるんだけどな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:56:27.60 ID:MZqqJCHc
>>316
ダイエットとは常に孤独なもの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:09:16.85 ID:ZiHHjP9X
ジム行けばわかるじゃん、会話どころか目もあらせないようにしてるだろ 筋トレしてる奴らって
そんなもんだよ 人と会話できたら一人で筋トレなんかしてないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:52:18.96 ID:4NiIPIQL
筋トレを複数人でやるって補助するくらいしかないだろ
そりゃ一人でやる奴は多いだろうし、事故ったら危ないんだから会話もしないだろ
というか、ジムで話してるのババアくらいじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:00:37.86 ID:ZiHHjP9X
>>323
友達いなくてもできるのは筋トレとジョギングぐらいだから2chの引きこもりには王道のダイエットなんだろうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:03:01.42 ID:ILgkc9JS
プロテインダイエットやりはじめて一週間。
カロリーコントロールというか、空腹感のコントロールがすごく楽。
筋トレとの相性も良いみたいだしダイエットが楽に楽しくなった。
9/12スタート −1.3kg
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:21:38.86 ID:4NiIPIQL
>>324
レス間違えてるのか、日本語ができないのかわからんが
会話になってないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:33:16.42 ID:ZiHHjP9X
>>326
筋トレ否定されるとムキになる理由が分かってきたよ スポーツできないんだからしょうがないよね
たぶん外で運動するジョギングはストレスになるからできないだろうから 
有酸素って言ってもバイクとかトレッドミルとかジムの中でできる運動に限られるんでしょ?
まずはスタジオのレッスン参加するところから始めらたいいんじゃないですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:37:36.49 ID:4NiIPIQL
>>327
妄想膨らませて話すなよww
俺は基本ジョギングだよ、月間200〜300程度
雨のときはトレッドミル、バイク、プール
スタジオレッスンって入ったときほぼ半強制でやらされたけど
20代の俺には年齢層高すぎてヤル気失せたよ

筋トレ否定ってここ筋トレやるのが必須の王道スレで何いってんの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:39:20.92 ID:6Sa3HFjq
おれは室内で、景色の全く変わらないところでランニングやバイクやるのは苦痛だなぁ。
水泳はまだ泳ぐからいいけど走るんだったら絶対外がいいよ。
風の当たる感覚、におい、景色と音の移り変わり、考え事をする
室内でやってたらほとんど感じられないことばかりだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:59:39.50 ID:Mn7XifQh
景色なんて言ってるのは、まともに走ってない奴がよく言うよな
景色なんてすぐ飽きるのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:04:18.00 ID:wFPqYHrI
>>317
基礎代謝量・・・覚醒直後のDITを含まないエネルギー消費量。通常は各性直後、仰臥位のままで
測定します。大雑把に言うと、体表から放出される熱量で決まるので、体表面積の多い人、広い人
カラダが大きい、太っている人が高くなり、痩せている人、身体の小さな人は少なくなります。
筋肉量は関係ありません。

安静時代謝はDITを含む、覚醒時において安静にした状態でのエネルギー消費量ですが、こちらは
DITの影響や、ストレス、環境による変動も考慮されます。
この場合、ウエイトトレーニングを行った後の神経支配によって、エネルギー消費量が高まる
もしくは落ちない状況になります。
よって、筋肉量ではなく、筋肉を使っての強度の高い運動を行う行為そのものが
安静時代謝量を増大、もしくは低下を防ぎます。

適切なウエイトトレーニングで、身体に対して負荷を与えた場合、カテコールアミンの
作用で交感神経が活性化し、心拍数が増大します。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:23:42.60 ID:lVtbQcz9
>>329
俺も有酸素室内ダメだ
ジョギング、自転車、登山、水泳は海
日々違う風向きとか、出会う人、海なら波の高さクラゲの有無
登山なら風の声
楽しい要素盛りだくさん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:26:37.13 ID:DTPzRH3g
>>299
あったま悪っ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:48:36.84 ID:tMKHcJaZ
筋トレダイエットも、プールダイエットも、自転車ダイエットも
ダイエットレベルを超えアスリート養成スレになっている

ダイエットレベルを超えたら専門板の専門スレに行けよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:15:56.17 ID:ILgkc9JS
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:21:00.33 ID:6Sa3HFjq
>>330
そうかな〜川沿いの土手の上とか走ったり
野球やってるやつらを見たり
公園グルっとまわったり季節の移り変わりとか楽しめるじゃん。
時速は11〜12kmくらい出してるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:26:34.99 ID:J5VkzLZL
>>333
15時間前のネタレスにマジレスしたお前の頭の悪さにクソワロタwwwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:41:47.78 ID:tMKHcJaZ
>>335
それは病気レベルだろ

例えば自転車ダイエットスレなんかだと
肥満を解消したい人と、ヒルクライムレースで勝つための人が混在している
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:52:26.42 ID:bTQq1B5/
このスレはアレだよ
そもそも王道ってなんだよ
誰基準の王道なのか何が王道なのかよくわからんし
王道って普通に考えて食事制限ありきだろ・・

どう考えてもこのスレはずぼらな奴オススメな
【有酸素+筋トレ】マイペースダイエット【食事管理】

って感じだろw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:54:18.87 ID:ZiHHjP9X
>>338
ダイエットでちょっと運動初めたら途端にアスリート気取り このスレだとまずプロテイン飲み始める
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:56:51.64 ID:ZiHHjP9X
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:57:27.19 ID:BmmjTqtK
>>340
やたら筋トレを憎んでるようだが、
マッチョにいじめられて泣かされて失禁した過去でもあるんか?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:04:52.49 ID:bTQq1B5/
>>340
いやいや>>1がすでにおかしいって話ね
>>1ってただの健康な奴の私生活じゃんw

ダイエットってのは普通にカロリー抑えてコントロールすることを言うのね

>ダイエット(Diet)とは、肥満の防止・解消のために取り組む食事制限を言う。
↑これはwikiから持ってきたけど何処で調べてもだいたい同じような答えしか出てこないよ

ダイエットの意味わかってないだろw
むしろ王道ってのはカロリー削った物を言うんだよ
3食普通に食ってたらそれはダイエットしてない普通の人じゃん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:05:40.52 ID:bTQq1B5/
>>341への返信な安価間違えた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:08:46.54 ID:ZiHHjP9X
>>343
>>1 がおかしいと思ったら自分でスレ立ててそっちでやれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:12:27.61 ID:bTQq1B5/
バカにバカって言っても通じないって事か
すまん他でやるわw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:29:55.79 ID:ILgkc9JS


ねぇねぇTBSテレビ見てみ!

ダイエットレベル(体重190kg)の人が出てる!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:36:31.24 ID:5K3v38ZY
>>347
これ面白いなw
女が面白いw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:52:35.74 ID:z8+br+m1
>>347
90キロ痩せたことより、190キロまでになってしまったことのほうが驚きだけどな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:44:42.50 ID:ULIrqx2/
>>349
太る過程を見たかったなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:49:33.47 ID:5K3v38ZY
55キロ時代っていっても一瞬だったんだろ?
その2年後には120キロオーバーとか・・・
でも明るいし頭は悪くなさそうな女だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:24:30.27 ID:lVtbQcz9
>>343
>ただの健康な奴の私生活じゃんw
これこそが王道なんじゃね?

変なサプリや置き換え、食抜き、オーバートレーニング
そういう極端なことしなさんなってことだと理解してる
ぶっちゃけいろんな王様がいて面白いんだけどさ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:56:26.23 ID:tMKHcJaZ
体脂肪20%オーバーの人なら健康的な私生活でも徐々に痩せていくけど
標準体重付近でさらに絞りたい人はこれでは痩せないな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:03:25.69 ID:7gdvDvHb
>>343
今まで過食していた奴が普通(適量)に食事するようになれば、
結果食事制限になるぞ。

そもそも不健康な生活(過食、運動不足等)してデブになっている奴が、
健康的な生活を飛び越して、いきなり不健康にもなる一生続けれれない
ような食事制限で痩せようとすることに無理があるんだと思うけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:40:30.49 ID:jOk3rhzf
来週から台風の影響で雨やばいから当分外はしれんなあ・・・
おまえら雨の日はどうしてる?

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:46:40.83 ID:6Sa3HFjq
>>355
おとなしく筋トレハードメニューに切り替えてるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:50:53.92 ID:QS5xWQgW
>>355
雨の日だけ自宅トレした後に公共ジムに行ってトレッドミルで走ってる。
あとついでにトレーニングフォームのチェックしてもらったり、マシンつかったり、2時間130円なんでお得感がハンパないw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:59:46.30 ID:pkS6VB8g
雨の日はストレッチと腕立てだけやって
休み
おっさんには休みも必要
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:05:16.28 ID:ozpQIQxK
>>357
そんな安くていいジムがあったら、オレなら毎日いっちゃうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:11:51.87 ID:ijLn/RMU
お前ら本当面白いなw

王道だから効果出にくいからって自分に言い聞かせてるデブ集団にしか見えないぞw

そもそも一生続けられないってなんだよ
一生続けてたらもうダイエットじゃなくて健康管理だからw

ダイエット板の王道名乗るほどのスレとは思えんなw
無駄な時間過ごしてる健康マニアの豚育成スレの間違いだろ

ダイエットってのは期間と目標決めてこそダイエットって言うんだよ

次スレ王道外してダラダラ健康管理にしろよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:19:46.14 ID:ozpQIQxK
>>360
とりあえずカルシウムとって頭冷やして落ち着けよ
べつにどっかのデブが一生実らないダイエットをやってたとしたって
おまえさんはなに一つ損しないだろ

だから、このスレが嫌いなら、そんなもの閉じて自分が信じる道をいけばいい
どの2chスレも、筋が通っていると思うレスだけを拾い集め、
それ以外は無視する以外の使い道なんてない
自分と考えの合わない人間に対して頭から否定して議論したってなにも得るものはない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:32:47.98 ID:/pTMrdo2
ワイン1L以上飲んでるのでかなり適当なレスw

基礎代謝やリバウンドについて:筋量とはあまり関係ない。筋量多い方が有利だけど過剰な期待はしない方がいいです。
>318
とれます
筋トレと社交性について:当然ですが全く関係ないですw
>>339
自分の目的、目標に合わせて食事制限と運動を組み合わせるのが王道でしょう。
その組み合わせ方が間違ってる、分からない人にとってはこのスレは意味があると思うよ。
>屋外有酸素主体の人へ
雨に日だけやる筋トレには殆ど意味は無いので雨の日は休養日にした方がいいと思います。
>>360
主観を強く主張しないようにw
でも言いたい事は分からないではないですw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:37:38.02 ID:GPWa6u3/
つか王道スレから今までどんだけ細マッチョ量産してるんだよw
噛み付く意味がわからん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:37:51.71 ID:7gdvDvHb
>>360
お前はなんか変なダイエット商品でも扱っているのか?
ダイエット、リバウンドを繰り返す養豚を探しているなら他のスレで探せ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:46:48.74 ID:XvzrUMpq
>>360
程度の煽りに、食いつくなぁお前ら
ダイエットに命張ってるから許せないのかw
36630代の王道:2011/09/18(日) 22:31:14.20 ID:uarqMsg4
筋トレと有酸素って若年層の王道やね。
中年以上は食事制限と中程度の運動がキモ。

明日は夕食をフレッシュジュースだけにする日だ。
次の朝、うんこが仰山でるぞ〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:47:16.24 ID:4NiIPIQL
食事制限はどの世代でもメインじゃね
筋トレ有酸素なんて補助だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:58:17.01 ID:GPWa6u3/
メインは有酸素、サブに筋トレ 最後に食事管理かな
ただ体脂肪率12%前後ではや7ヶ月
同じことやっててもこっから先は厳しいだろうなぁと思ってきた
禁断のカーボカットしなきゃムリなんかなぁと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:00:19.68 ID:qCMH/pBp
だんだん割れてくる腹筋にうっとりしてくる・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:03:21.05 ID:z8+br+m1
?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:06:41.48 ID:GPWa6u3/
下腹が割れる気配なし ort
37230代の王道:2011/09/18(日) 23:25:45.86 ID:uarqMsg4
年齢が上がるにつれて食事制限をメインにせなあかん。
俺は今日1700カロリーも食ったぞ。
明日は夜断食だから1200位だろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:32:31.38 ID:/pTMrdo2
>>372
>年齢が上がるにつれて食事制限をメインにせなあかん。
だから主観に基づく自分の主張を他人に押し付けるなと何度言えばw
37430代の王道:2011/09/18(日) 23:40:55.72 ID:uarqMsg4
食事制限こそ重要。
ミラクルエンザイムの新谷さんは75歳まで朝立ちあって当然やと言っとる。
若い奴は朝にビンビンになるのは当たり前やけど、年齢を重ねると頼りなくなってくるんやで。

そこで、食事制限と生命のある食事。これがキモになるんやな。
ダイエットは病気を遠ざけ、抗癌力をつけ、生命力を増すもんやないと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:50:05.70 ID:fFb6mN4E
>>374
なんかもう、言ってることめちゃくちゃな気がするんだが、
脳みそに栄養足りてないんじゃないの?w
37630代の王道:2011/09/18(日) 23:52:11.95 ID:uarqMsg4
めちゃくちゃ?なんでやw
小食は生命力を増す。知らんのかw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:55:31.30 ID:pkS6VB8g
>>373
普通に考えると
加齢と共に基礎代謝が落ち込み
トレーニングでの怪我や障害がおこりやすく
肉体のメンテナンスが必要になってくるよね
だからこそ食事の比重が高まってくるんじゃないかな
37830代の王道:2011/09/19(月) 00:01:04.86 ID:srE1vXm+
小食で菜食中心
理想は玄米(無理なら五分づき)に八丁味噌みたいな長期熟成味噌の組み合わせが最高や。
そんな食事をしとったら、放射能にも強くなる。
ただしな、動物性たんぱく質を食いすぎたりカロリー高かったらいくら八丁味噌食っても
放射能には勝てん。
高カロリー食は生命力を弱めるからじゃ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:02:51.53 ID:AHY9e6xv
>>378
なんか宗教でもやってんの?それかやばい薬でもキマってる?
38030代の王道:2011/09/19(月) 00:07:05.88 ID:srE1vXm+
秋月辰一郎 の奥さんは今でも93歳で元気やで。
彼女も言うように玄米味噌食が最高や。
筋トレ系食事の弱点は動物性タンパクを食いすぎる事や。
そしたら放射能に弱くなるで。気ぃつけや。
38130代の王道:2011/09/19(月) 00:24:00.83 ID:srE1vXm+
放射能に勝つ!

http://www.minusionwater.com/radioactivity.htm

生命のある食事、動物食品の制限、小食、70歳オーバーで朝立ち。
変な宗教と思ってもかまへんで別にw
信じない奴は信じないやろうからな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:28:41.74 ID:MnmjwW2w
ダイエットと放射能に勝つのとどんな関係があるんだよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:35:37.88 ID:yb3eFfRN
>>380
王様30代何年やってるのさ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:46:56.52 ID:ElKw35q3
>>30代の王道
宗教スレに行ってください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:14:45.22 ID:wm4LtL9R
いやだから何度も出て来てるけどこのスレが王道名乗るのが限界に達してるんだってw

【ダイエット-有酸素+筋トレ】健康ダイエット【食事管理】

↑どう考えてもこれが精いっぱい

スレタイに王道と名乗らなければスレも荒れないと思うけどな
何処が王道やねんとツッコミ入れてる奴は多いと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:18:07.48 ID:BRVGKJvu
大体ダイエットの王道って単に食事制限だしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:19:39.81 ID:MnmjwW2w
>>385
放射能に勝つのが王道って、いくらなんでもだろw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:22:20.62 ID:duypUzmc
いま「30代の王道」が熱い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:24:31.42 ID:dAuAVm5E
>>385
別にこのスレにこなきゃいいだけだろw
自分のやり方にあったスレに行きゃいいだけ
ここは有酸素系と筋トレしてかつ食事管理しながら痩せる奴の集まりだからね
最終的に出来上がる体型が王道と呼ぶにふさわしい痩せ方w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:43:50.71 ID:O5tsn49G
「食事管理」「有酸素」「筋トレ」を自分の目標に合わせて組み合わせるのが最も合理的で効率がよい方法でしょ。
それを王道と呼ぶか否かはどうでもいいですw
人によっては有酸素やら無くても良いし、筋トレをやらなくてもいい。
目標に見合った方法であればどちらも問題無いと思う。
もめる理由の大半は筋トレをやらないと目標に達さないような人に対して、筋トレが不要で実際に経験も無いような人がアドバイスする事じゃないかな。
主観を基にしたアドバイスは止めた方がいいと何度言ってもなかなか無くならないですねw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:51:17.11 ID:dAuAVm5E
>>390
有酸素やらなくていい? とか筋トレやらなくてもいいとか
普通にスレ違いだよ
自分にあった該当スレでがんばれって話ですな
メインをどこにおくかは人それぞれだけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:59:26.90 ID:O5tsn49G
>>391
>有酸素やらなくていい? とか筋トレやらなくてもいいとか
ジョギングを週に2回30分ならいいの?
25分じゃダメ?
軽い筋トレはダメ?
軽めのウエイト使ってもダメ?

答えられないでしょ。
全ては目的見合った方法かって事。
スリムですらっとした体型が目標なら筋トレは要らないし、今より少しでも筋肉増やしたいのなら
筋トレは必要。
目標は人それぞれなので何をやったら王道、逆に何をやらないと非王道とか非合理的な話だと思うよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:07:01.65 ID:dAuAVm5E
何難しく考えてんだよ
王道スレは有酸素系と筋トレと食事管理を組合あわせたダイエットやってる人の集まりってだけだよ
メニューは個人でそれぞれ考えて実行してるわけだから幅があるのは当然
別に嫌なら好きなスレ建てればいいだけだろ
王道って響きにこだわってるだけの奴が多すぎ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:10:08.82 ID:dAuAVm5E
特に筋トレ嫌いな奴が少なからずいるんだからスレ建てれば需要なあるだろ
つか荒らしたいがためにこのスレに常駐してる奴も何人かいるわけだしね
有酸素と食事管理の新王道なり元祖王道なりのスレ建ててそいつもろとも出て行けと
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:26:18.58 ID:nrNhXCZS
おまえも嫌なら他いけっていうだけでいいのにどんだけひっぱんねん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:44:57.65 ID:fbsDqafu
筋トレ+食事制限で二ヶ月半で156/54→49になった
50きってからなんとなくだるいんだけど
どうしよう
夜に週2-3くらいとお付き合いの食事が増えてしまい、その他の食事はカロリー抑えるためにバランス悪くなってる
無理して食べないで、置き換え食品つかってカロリー抑えて栄養取るべきだろうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:49:55.64 ID:M3Faq/pF
血中脂肪・血中コレステロールがなんからの原因・病気で常に異常に高いと、
有酸素運動をしても痩せないということはないでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:47:57.13 ID:nPkSU6vV
>>397
有酸素運動をしても大丈夫な身体なら、痩せないということはないだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:59:11.64 ID:XJSdg8Tz
2・3週間前にプチ断食したって者だけど、普通の生活に戻しても、全然体重も体脂肪率も変わらない
数ヶ月しか筋トレ、有酸素運動してない人だと意味ないだろうけど、数年単位で頑張ってる人には効果あるかもしれない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:01:34.87 ID:nrNhXCZS
>>397
マルチすんな、うざい氏ね
あと、血中脂肪・コレステロールが異常に高いとかこんなとこで聞いてる場合じゃねぇだろ
医者行け医者
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:17:43.57 ID:8OKa8X/L
>>396
栄養素が不足してるんじゃないかな?
基礎代謝1200ちょいだよね?

普通に栄養バランス考えて食べたら1食500kcalなんてすぐ超えてしまうし
外食なんかした時には1食1000kcalなんて余裕で超える。
結局は1日3食で1800kcal〜2000kcal以上は取ってしまう。

このスレ的には食った分動けって事だろけど時間に限りがある社会人には無理な話だよなw

自分的には置き換えはありだと思う。
つか置き換えしないと体壊す。
しかしながらこの『俺たちの王道』スレ的にはサプリの置き換えは無しだと否定され
他に池と言われるw

このスレではサプリは=全て変なサプリに変換されるからここで聞いても無駄だよw

身体壊さない程度に頑張るといいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:22:54.38 ID:fBFV+iK2
>>401
社会人でも運動する時間くらいあるだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:24:09.27 ID:M3Faq/pF
朝起きて、歯を磨いて会社行って朝8時
仕事して、残業して、気付けば夜12時
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:28:56.34 ID:MnmjwW2w
>>403
いや、囚人じゃなくて、社会人の話ねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:30:04.46 ID:M3Faq/pF
囚人は動きっぱなしやろうが
運動し放題だぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:45:32.69 ID:VKjcEftQ
>>402
お前みたいにみんながみんな工場勤務で毎日決まった時間に時間取れる人はいないんだよ
あ・・・ごめん公務員かもなw

ま、社会人ともなれば付き合いもあるし家族もいる人もいるからな
コミュ症とニートはマイペースでいいよなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:24:13.31 ID:pnnHRbBj
>>406
なんか偉そうに言ってるが
仕事出来る奴は基本早く帰宅して、資格勉強したり運動したりしてるよ
残業ばかりの奴は仕事できない証拠として見られる(うちのSEはしょうがない感じだが)
つーか、付き合いを理由に運動できないとかw
きっと同じ理由でスキルアップもしてないんだろうな
足の引っ張り合い乙


因みに、当たり前だが公務員でも残業はあるらしいよ
社会人のくせにそれくらいも判らないのか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:37:45.24 ID:M3Faq/pF
>>407
>仕事出来る奴は基本早く帰宅して

全ての職場で当てはまると思っているなら死んだほうがいい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:38:03.88 ID:v6J9l8zv
>>407
>うちのSEはしょうがない感じだが

↑結局時間取れない人は存在するんだろがw

>>396の話しから発展してて運動出来ない分サプリとか健康食品への置き換えで
カロリー抑えるって話だろが
でもこのスレでは置き換えNGだから食った分運動しろって事だろ?

それでも深夜に帰って運動しろって事かね?
それとスキルアップ引き合いに出すなら置き換えで食う時間節約して資格の勉強でもしろって話w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:56:51.28 ID:tEUC6qOM
時間無いやつが全員極度のデブじゃないんだからなんかやり方はあるんだろ
でも時間が無くてダイエットできない人、お気の毒です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:00:14.40 ID:M3Faq/pF
やり方じゃなくて体質の問題でしょ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:02:37.87 ID:tEUC6qOM
>>411
そうですね お気の毒です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:03:39.28 ID:M3Faq/pF
うるせーよ死ね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:07:46.90 ID:nrNhXCZS
別に運動する時間がとれないならとれないなりに、できる方法でダイエットすりゃいいじゃん
ご立派な社会人様のクセにそんなこともてめーで考えねぇでこんなとこで愚痴ってんなよ
他いって愚痴るか、「ブラック企業に勤めてるんだがダイエットしたい」スレでもたててそこでやりな
僕のなさけないメタボ腹は会社のせいなんですってロム様達に言い訳でもしてろよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:16:07.98 ID:pnnHRbBj
「基本」って言ってんじゃん
残業は職種によりけりだということもわかってるよ
が、残業してようがしてまいが休みや隙間時間はあるだろ
まとまった時間がないと運動できないと思ってんなら死んだ方がいいよ

兄は職業柄ほぼ毎日残業してるし、それでも専門医試験をパスしたし王道で痩せたよ
朝早めに起きて筋トレとヨガやって、食事は夜は控えめに、勉強は平日夜、有酸素は土日に子供とチャリこいだり走ってたみたい
飲み会も多い職だが食べる量をしてた

運動する時間がないほど忙しいって言ってる奴は、家族やら付き合いやらを理由にして怠けてるだけだろ
工夫もせず環境のせいにすんなよ
恥ずかしくないのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:21:38.53 ID:HQjUP4DH
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   と王道街道まっしぐらの大様が申しております。
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:34:12.89 ID:e5P9ZqP7



       文句がある奴はかかってこい      ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |  |     ここが王道スレだー      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:37:34.18 ID:O5tsn49G
>>396
>無理して食べないで、置き換え食品つかってカロリー抑えて栄養取るべきだろうか?
週に2〜3回夕食がカロリー過多になるって事だよね?
その程度ならなるべく他の食事で調整した方がいいとは思うよ。
もちろん日常生活でのカロリー消費も多くするように意識をしつつ。
その上でどうしても難しいのなら置き換え食の利用ももちろんアリでしょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:43:12.83 ID:O5tsn49G
ダイエットに限らないけど時間の余裕がある人は何かと有利だね。
逆の人は色々と大変だ。
しかしそういう人だってやれる事はあるし、もちろんダイエット出来ないなんて事はない。
とは言えそういう時間が無い人が運動時間を確保するのはなかなか大変なので、たとえばカロリーコントロールの方法として置き換え食を使ったり、
栄養摂取の補助としてサプリを使うのは何ら悪い事じゃないと思うよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:47:33.47 ID:jZp531Vw
サラリーマンとして不景気の中拘束時間は長くなるばかり。でも、「時間が無いからトレーニングが出来ない」と言うのは言い訳。
時間は作るもの。ここでは実際にBIG TOEが5時起きで会社出勤前の早朝の7時から40分間、大阪梅田のティップネスで行なったトレーニングの光景を紹介します。
http://bigtoe-jp.com/training.pics.morning.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:53:48.96 ID:2512qjxe
>>419
でもここではビタミンゼリーもダメ、脂質削りたいからプロテイン飲むのもダメなんでしょ?
補助サプリはいつもここでは豚の食い物呼ばわりですよね
そうですよね?わかりました。すいませんでした・・・

>>420
またこのスレで嫌われるムキムキな所をw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:56:38.77 ID:nrNhXCZS
>>421
おまえ・・・「ここでは」と書きながら、んなこた一人ぐらいしか言ってないってことわかっていながら
いってるだろそれ
やらしいやっちゃな、なにがすいませんでした、だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:02:20.03 ID:2512qjxe
>>422
えっ?
王道ってプロテイン飲んでも良くなったの?
ちょっと置き換え用に買ってくるわ
その方が早く痩せれるしな







すいませんでした・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:03:28.53 ID:7pN30mFW
>>421
>でもここでは
「ここでは」って言うけど肯定派も、否定派も一部の粘着な議論やってるのは
住人のほんの一部なんだから
いちいち「スレの総意はこうなんですよね?」みたいな
わざと心にもないような事を言って煽り立てるのもいい加減にしてくれ。
ダイエット方法がスレの主旨合ってないと
本当に思っている人は勝手に出て行っているはず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:05:02.07 ID:7pN30mFW
レスの内容が被ったねごめん
とにかく、意地の張り合いみたいなレスの応酬に
呆れて参加してない人が多いんだからいい加減にしろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:07:26.22 ID:hqgO8z8w
「こうしなきゃならない」
「こうでなけりゃ認めない」

こういうのは無視でいいのでは。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:12:35.88 ID:O5tsn49G
>>420
自分も仕事終わって23時過ぎからジム行く事もあるし、毎日その時間帯から来る人もいる。
でもそれってなかなか大変です。
BIG TOEみたいな人は立派だと思うけど、万人が真似できるわけでもないし、出来ない人がダメってもんでもないと思う。
各人の出来る範囲でなるべく効率良くダイエットするのが王道でしょう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:15:23.80 ID:O5tsn49G
>>423
サプリは上手に使えば大きな武器です。
一切否定の人は多分ごく少数だと思うよ。
但し
>その方が早く痩せれるしな
何か特殊な事情が無い限りは早く減量するためだけに置き換え食を使うのはあまり良くないと思うけどね。
自分ならやらない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:53:38.62 ID:nrNhXCZS
>>427
オレも人のこと言えない時期があったが、仕事終わりが23時ってのが常態化しているような
環境に長く身を置かないほうがいいぞ
もうその道にどっぷり浸かって20年のベテランならなにも言わんし、
長年夢見てた自分のやりたいことやってるってんならなにも言わないが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:40:50.83 ID:fBFV+iK2
>>410
時間ないなら太るほど飯食えなくないか?
43130代の王道:2011/09/19(月) 19:46:52.51 ID:plOVDnfL
夕食食った。
ぶどうと八丁味噌。合計100カロリー程度。
今日は1日1200カロリー、夜断食。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:53:24.32 ID:hm0ra7Ot
1200とかスゲーーーー!
それでジョギングもしてるの?
43330代の王道:2011/09/19(月) 19:58:15.16 ID:plOVDnfL
ジョギングはしない。普通に日常生活を送るだけ。
まあ、デスクワークだけなら食べた後30分程度散歩してもいいけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:04:05.96 ID:hm0ra7Ot
>>433
あ、ちょっとホッとしたw
以前、小カロリーでジョギング中にぶっ倒れそうになったもんで。。。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:09:38.03 ID:sMOSQPKw
おれの食事
朝 調整豆乳1杯 7時40分
昼 ご飯100g 12時ぐらい
夜 スーパーのお総菜 5時40分ぐらい
運動してないがカロリーが低いのでどんどんやせて言ってる 
身長170体重45です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:12:23.88 ID:cLAadW2j
ダイエット中は体重計や体脂肪は計らない
数字見ちゃうと良くも悪くもメンタルに影響がでそうで怖いw
日々、淡々と食事管理や運動を行いくほうが長続きしそう個人的に
43730代の王道:2011/09/19(月) 20:37:34.09 ID:plOVDnfL
普段は1800カロリーいっとるよ。
たまに気が向けば1食抜けばよろし。30代40代の王道はこの程度でいい。
俺も体重体脂肪はあまり気にしないし。
気にするのはコピー用紙の重さ。「うわっ重」って思ったら筋量減ってるやろね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:47:01.19 ID:7pN30mFW
30代で脳みそ空っぽって可哀想
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:05:15.49 ID:O5tsn49G
体脂肪率は無視して構わないけど、体重の推移は把握しておいた方がいいよ。
カロリーコントロールが上手くいってるか否かの目安だから。
>>437
>30代40代の王道はこの程度でいい。
だから主観を押し付けるなとw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:42:05.34 ID:RtSG/1bu
最近部屋で激しくダンスしています。
ダンスにオススメの音楽教えてください

和洋といません
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:47:33.74 ID:yb3eFfRN
>>437
普段事務職でジョギングしない、中程度の運動って何してはるんです?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:56:44.57 ID:76M6y2YT
>>440
好きな音楽かけてキチガイダンスを踊ってダイエット2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1298026607/
44330代の王道:2011/09/19(月) 22:02:05.23 ID:plOVDnfL
中程度は歩くがメインやね。
高強度の場合はコピー用紙2箱持って歩く、30キロのセメントを肩に担いで歩く、とか、
色々あるなあ。高強度はたまにしかせんし、1200の日は絶対せん。

今から歩いてくるわ。さいなら
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:36:19.64 ID:s7yireJE
なんかワロタ
失笑
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:06:04.74 ID:hPLwfmHM
今から歩いてくるわ。さいなら



↑クソワロタw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:58:12.51 ID:QeoYTjis
なんか変なのが住み着いてるね…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:25:03.75 ID:8+GgtOS0
いつものことじゃないか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:30:23.10 ID:VaIkyarT
やってることは全然王道じゃないけどなw
なぜにこのスレに住み着きたくなるのか不思議
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:34:01.01 ID:vzJ3oLTh
自分がやってるダイエットが「王道」だと思ってるんだとオモフ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:06:32.25 ID:fO5BGnnG
でもデブなんでしょ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:17:09.54 ID:KsXmc2G6
45230代の王道:2011/09/20(火) 21:40:54.05 ID:gs6HEUy1
少し前に感動した事あったで。
筋トレ雑誌アイアンマンが断食と小食の効能を説いた記事を載せたこと。
小食は30%カロリーを抑えて食事後に45分の有酸素を行なえって書いてた。
時代も変わったなあ。遂にボディビル系雑誌も断食の素晴らしさに目覚めつつあるんかいな。
俺が学生の頃は想像もつかんよ。食事ぬく=カタボリック、ってのばっかりだったし。
学生の頃は筋トレガンガンやって飯もガンガンいってたなあ。
若かったわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:03:14.58 ID:ESa7CQjf
毎日残業続きだったころ、22時まで残業でも飯食わなかった。
昼も食う時間なかったから結局1日1食。
朝飯、思いっきり食べたから、激やせはしなかった。
今は暇なので、1日3食+たまに運動。やっぱ、健康的にやせるよね。
腹まわりがスマートになった

454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:33:30.52 ID:whPJOmNe
ターザン読んでみ?

1日1食は太る可能性が高い。
1日3食できれば分食して4・5食にするとベター。
総摂取カロリーを抑えること。
寝る前の食事は厳禁。
睡眠時間をしっかりとること。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:23:23.09 ID:8ql3n37+
今日の出来事
ダイエットに成功>色んな人にかわいいとほめられる>気分がいいので献血
>貧血=現在

しかもなんか胃からの逆流がぱねえ
口の中がなぜか血の味
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:08:35.12 ID:muv0N+ds
有酸素運動と筋トレしてきた!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:51:00.41 ID:U1R7fauA
日記帳じゃないしいちいち報告しなくてよろしい
全国の人が毎日その報告書いたらどうなると思ってんだ
458 ◆H2pbbb39q2 :2011/09/21(水) 07:53:00.85 ID:4c1IGDZe
>>457
大丈夫だよ。
このスレ、口先だけで全然運動してないデブ、多いじゃんw
自分がどんなトレをしたのか語れないから、他人を否定してばかりの最低な奴ww

ベンチプレス 42〜56kg 5レップ 5セット
ダンベルベンチ 22.5kg 10レップ 2セット
バタフライマシーン 30kg 6、5レップ
ダンベルプルオーバー 13.5kg 10レップ 2セット
アップライトロー 28.5〜29.5kg 10レップ 2セット
ダンベルプレス 12.5kg 10レップ 3セット
オーバーヘッドレイズ 10〜12kg 10レップ 3セット
アブベンチ 18.5〜20kg 20レップ 4セット
合計1時間 有酸素なし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:20:41.19 ID:5yJLYZoV
>>458
王道ダイエット記録スレでどうぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:53:34.75 ID:h6GWKj7z
トイレ行ってきた!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:03:42.31 ID:eJKIH+Ig
>>458
負荷が似てる
どんなスペックですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:56:34.17 ID:6U3tr4BN
>>458
ダンベルベンチで22.5kg×10でできてるのに普通のベンチプレスが50kg程度ってのが不思議
ダンベルプレスってのも意味分からんし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:28:42.34 ID:iVpYMS5Q
ダイエットを始めて1ヵ月半
ここ1週間ほど増えもしないし減りもしない状況
どうやら停滞期に入ったらしい

ウエストは6cmほど減ったけど胸囲が減らない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:44:44.55 ID:3uub0JKa
>>463
え?ウエスト6cmも減って、バストが減らないのは理想的な痩せ方では?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:52:12.08 ID:iVpYMS5Q
>>464
上半身だけデブって見えるから
自分としてはあまり嬉しくないんだよね
骨格のせいかなぁ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:13:10.73 ID:3uub0JKa
>>465
失礼だけど、胸はあるほうなの?
それとも、肩幅とういうか骨格が大きいの?
胸があるんだったら、胸を小さく見せるブラとかもあるので、何とか出来るんだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:27:36.40 ID:iVpYMS5Q
あっしは男ですが・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:31:42.34 ID:3uub0JKa
男なら胸囲なんてそんなもんそうそう減らんわ、普通にw

女なら胸が痩せることはあるが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:34:07.44 ID:iVpYMS5Q
おいっ、態度いきなり変えすぎだろw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:38:34.49 ID:3uub0JKa
>>469
おまいなあ、胸囲があって太って見えるとか、男のくせに言うなよw
それはね、女が言うことだろ。

女同士で話してるうもりだったのに。
うえぇ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:46:52.27 ID:iVpYMS5Q
>>470
男にも繊細な悩みがあるのだよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:53:34.08 ID:3uub0JKa
>>471
うえぇ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:13:15.75 ID:eJKIH+Ig
>>471
男のタレ乳って嫌だよね
そもそもどんなスペックなの?

>>463
私も一週間ぐらいで停滞期とか言うから女かと思った
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:15:32.25 ID:a3KxSrlw
おいらも男だがこのスレみてるぞ
おいらも垂れ乳。出た腹よりこの乳の方が本当に嫌で仕方ないんだがなかなか取れない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:26:23.24 ID:UPSmZWgK
俺もオッパイの肉が邪魔
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:52:17.11 ID:s212+2Fy
胸の贅肉が気になるのなら粛々と減量を続けるのが良いよ。
と言うかそれしかない。
全身の脂肪が充分落ちたのに胸だけ脂肪が残ってる男なんて見た事無いから。
47730代の王道:2011/09/21(水) 21:59:00.66 ID:G77miFxp
石原結實はすげーぞ。
1日夜1食に朝人参ジュース、昼黒砂糖2個でベンチ100キロを扱うからなあ。
おまけに毎日ジョギングしてるらしいし。
トータルで1500以下(1200以下?)でこれは凄いぞ。
まあ、石原が60代だから可能なんかもしれんな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:20:18.79 ID:bBSqVSm5
自重だけじゃなくダンベルでウエイトトレもやろうと思います。
先見据えたとして、片手何kgを購入しとけばいいですか?
47930代の王道:2011/09/21(水) 22:26:40.26 ID:G77miFxp
片手30キロは必要やろな。
若いんやったら、簡単に重量は上がってくやろうし。
ただ、ダンベルやったら細かな重量調節ができるほうがええ。
22.5キロでダンベルベンプレして、次にいきなり25キロに上げんのはしんどい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:27:55.81 ID:+QcRb+jZ
30kg*2

しっかりやろうと思ってるなら60kgセットを買うのが結果として安くつくし一番だと言われてる
できたらフラットベンチかインクラインベンチと一緒に買うと尚良い
だが、続けるかどうか不安とか飽きやすい性格だっていうのなら40kgセットで試してみて後で追加してもいいかもしれない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:27:57.92 ID:mIQJNJGQ
>>478
今現在のオマエの筋力や性別、その先だか何だかによる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:34:32.18 ID:f6STO2kz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:41:15.32 ID:IxgZQ+sP
おまえが常駐スレはここじゃないだろw
王道でたどりつける体型じゃないぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:53:41.31 ID:9KRPuPTm
初心者は20kgセット+40kgセットを買えばいい
細かい調整がしやすくなるしシャフトが4本になるので付け替えがだいぶラクになる。
お値段も60kgセットより1000円高くなるだけ。送料がタダの時に買えばいい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:40:54.92 ID:VhVP31a4
初心者はダンベルだけじゃなく基本のフラットベンチも買ったほうがいい
胸をでかくするならフラットベンチが必要
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:34:09.05 ID:hXJ4b4+S
やっぱ20kgセットぐらいじゃ見た目変われないですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:40:35.92 ID:6PIuJDCx
15kg1個買ったけどまだ7kgだわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:02:03.10 ID:bqimfxRb
>>486
筋トレ嫌いな俺が1か月やっただけで物足りなくなった
種目にもよるけどデットリフトやダンベルローイングとかだと
10kgはすぐだった
身体の変化は自分はなんとなく感じるけど、他人には伝わらないレベル

173cm 65kg 16%
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:04:50.01 ID:/9NgCDo4
なんキロがいいとか馬鹿だね
なんキロでも慣れちゃうから、意味がない
いかに正しく使うかだろ
お前らどんな身体を目指してるんだよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:07:20.04 ID:VhVP31a4
>>486
軽い負荷でいくらフンフンしてもほとんど変わらないよ。
8〜12でもうこれ以上無理限界くらいの重量で追い込まないと筋繊維は太くならない。
そして20kgセットって事は、10kg*2
胸などの大きい筋肉を鍛えるにはもっと負荷が必要

男なら30kg*2を買っておくべし
基本のフラットベンチも買うのを忘れないように。
日本の男は体が貧弱だから世界基準で考えると体にセクシーさが全く無い
ガリよりマッチョがモテはやされる時代が来るといいな、頑張れ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:07:47.41 ID:r0tsL/Jv
いかに筋肉に効かせるかだよ
こなしてるだけでは意味がない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:30:34.12 ID:irwhw/7J
ウェイト板と間違えた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:05:07.19 ID:EiIvT+g1
ここはウ板でつまはじきにされた
なんちゃってトレーニーの巣窟ですからw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:08:03.09 ID:vUfgU0W7
>>489
多分マッチョではない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:10:43.10 ID:K2PBR2p9
軽めの負荷で筋中グリコーゲン消費させるのも悪くないんじゃない?
毎日出来るし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:10:58.06 ID:I51HTB/t
でその筋トレでどれくらいカロリー消費するの?
基礎代謝どれくらいあがるの?
それ一生続けるの?

私は遠慮しとくわw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:18:20.58 ID:OorgTQrY
>>374
健康のために毎日お茶たくさん飲んでいるんだけど・・・

・腸のために毎日ヨーグルトを食べるようにしている。
・カルシウム不足にならないよう、毎日牛乳を飲んでいる。
・果物は太りやすいので控え、ビタミンはサプリメントでとるようにしている。
・太りすぎないよう、ごはんやパンなど炭水化物はなるべく控えるようにしている。
・高タンパク低カロリーの食事を心がけている。
・水分はカテキンの豊富な日本茶でとるようにしている。
・水道水は残留農薬を抜くために、必ず一度沸騰させてから飲んでいる。

  これらはすべて胃相・腸相を悪くする「間違った健康法」なのです。
  事実、毎日ヨーグルトを食べているという人で、よい腸相の持ち主に会ったことが
ありません。アメリカ人の大半は毎日たくさんの牛乳を飲みますが、非常に多くの人
が骨粗鬆症に悩まされています。お茶の先生など、仕事で大量のお茶を飲んでいる
人には、胃ガンの前駆症状ともいえる萎縮性胃炎を起こしている人が少なくありません。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:31:11.60 ID:bqimfxRb
>>496
筋トレのカロリー消費は微々たるもの
筋肉1kgで30〜50kcal

ダイエットと同じく続けないと維持はできないね
初期は辛く一定の維持になったら楽になるのもダイエットと同じ
結局は自分の理想の体と根性と相談だね

俺は筋トレほぼ0で一度落として、その当時の理想の体にはなれたけど
多少は筋肉つけたいなと思ってやるようになったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:47:46.54 ID:nV5e+71R
>>496
好きにすれば(笑)
だれもあんたに筋トレやれなんて命令してないし
どうせできないんだろ?
先日テレビでやってたよ
あんたみたいなダイエットレベル(笑)のデブ
腕立て伏せ1回もできないような糞デブ
笑ったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:56:57.98 ID:ZYEB+8P/
食事制限して毎日有酸素運動2時間やってずっと体重横ばいだったけど、酢を1日60ml飲むようにしたら減り始めた
酢マジック!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:57:37.59 ID:ySN2lGg4
料理に入れるという発想はないのか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:58:18.94 ID:ZYEB+8P/
摂り方は好きにすればいいしどうでもいいでしょ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:11:06.97 ID:EiIvT+g1
プロテインのとりすぎは気をつけないとマジでウンコがやばい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:51:22.04 ID:cIupNIFr
コロコロでへそより下の下腹部への効かせ方を教えて下さい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:29:57.88 ID:qmX9BqUL
>>500
酢もいいんだね。
俺は炭酸水からカロリー0のジンジャエールに替えたらガンガン落ちた。
しょうが作用で代謝がアップされたのかな。
カラダがいつも少し熱い感じしてるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:08:58.09 ID:0PBvoKtA
ビタアルト飲んで筋取れしたら疲労感全く無くて糞ワロタw
追い込めるから凄い勢いで痩せていく
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:14:18.93 ID:ImKtKe0L
>>506
糖分とか余計なもん 入ってるから
ただのカフェインの錠剤のほうがいいんじゃない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:23:32.43 ID:AQNj1pqS
スレチだが
ジョギングと平行してうちも生姜紅茶とお酢のんでる
体重も減るし、肌もなんか調子よくて
きれいになったねって最近よく言われる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:33:17.14 ID:dJqX60Vo
>>496
筋トレでの基礎代謝アップは単に筋肉が増えた量だけでなく、それ以上にあがるらしい
理屈はよく分かってないらしいが、筋トレの基礎代謝アップ効果は侮れないと思う
たしかなんかの本に書いてあったことだからその本見つけたらまた書くわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:36:20.64 ID:dJqX60Vo
>>507
カフェインは過剰摂取するとサクッと死ぬぞ
3〜10gで致死量
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:42:15.96 ID:uGSxd38Z
>>496
結局何を続けられるかじゃないかな
何頭一生やらなきゃならないからね
それが食事制限なのか有酸素系なのか筋トレなのかって話なんじゃね
まぁ維持するのに今ほどの労力はいらないだろうけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:20:30.13 ID:j3DIihTL
自分が行ってるジムは男女問わず65歳以上ぽい人の
マシンで筋トレしてる率が結構高いな
そうすると一生筋トレを続けるというのもそんなに珍しいことではないんだろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:33:17.21 ID:rPl0Xajv
体脂肪を削減(燃焼)させるためには、まず体力が必要だと思う。
てっとり早く体力をつけるのは、ジムに通ってウエイトトレーニングをやるのが良いと思う。
全身一通りのメニューを、ね。
体力(抗乳酸能力)が向上すればAT値も向上するし、なにをやっても脂肪燃焼に結びつく。
第一、日々の生活が快活になるからね。

さっきテレビでやってた巨デブ女のダイエット番組でも、脂肪を燃やすだけの筋力が
まるでない女性にバランスボールを使った筋トレをやらせてた。
っつーか、本気で痩せようと思うなら誰でもやるメニューだけどね。バランスボールクランチ。

「一生続けるの?」って質問するなら、こちらも返させていただく。




「一生糞デブのままでいいの?」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:35:25.59 ID:xEbOgAmu
やれやれだなぁ
どうしても筋トレやんないと
太るあるいは痩せられないと固く信じてる奴がいるなぁ
体をパンプアップさせることと
痩せることは本来全く別というか方向逆だと思うんだがまぁいいや

そういやここ来てる人はスポーツはやらんみたいだな
痩せることばっかり考えてないで
普通に体使うことを考えれば普通に体鍛えられるのに残念
その上で必要な筋肉のトレーニングをプラスという流れが普通だろ?

いろんな疑問があるが
筋トレなら筋トレ 有酸素なら有酸素 低炭水化物なら低炭水化物と
極端になりすぎじゃないか?
過ぎたるは及ばざるがごとしだと早く気がつけばいいのに…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:43:18.62 ID:LVgSzYTN
>>513
運動不足で体力が極端に落ちている人なら優先順位は有酸素>筋トレだと思うよ。
同時にやるのが理想だけど、どちらか一方って事なら有酸素を優先した方がいいと思う。
エアロバイクのような運動強度を調整しやすい種目である程度まで心肺機能を高めた方が
筋トレもしやすいから。
肥満気味の人なら有酸素の方が体系の変化を実感しやすいのでモチベーションアップにもなるしね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:45:20.65 ID:LVgSzYTN
>>514
>どうしても筋トレやんないと太るあるいは痩せられないと固く信じてる奴がいるなぁ
そんな人いないでしょ。
そしてパンプアップの意味を誤解していると思うよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:02:41.42 ID:jPMf2EEM
>>514の言うスポーツって何?
30代王様は散歩しかしてないみたいだけど、たいていの奴はジョギングぐらいしてるだろ?
俺は、スキンダイビング、クライミング、登山、ボート遊び、自転車くらいかな、
スポーツに入らない?
518ミミ:2011/09/23(金) 02:28:31.59 ID:Wi3Nghvj
やっぱりこれが王道でしょ!!

http://motedaieto.web.fc2.com/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:03:34.42 ID:aHzmhgWN
514は完全に知ったかぶりで失敗したなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:17:24.56 ID:j8dQ4yqd
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 00:35:25.59 ID:xEbOgAmu
やれやれだなぁ
どうしても筋トレやんないと
太るあるいは痩せられないと固く信じてる奴がいるなぁ
体をパンプアップさせることと
痩せることは本来全く別というか方向逆だと思うんだがまぁいいや

見てるこっちが恥ずかしいw
52130代の王道:2011/09/23(金) 07:23:00.48 ID:RPVUje2M
ダイエットに筋トレは必要ない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:24:55.28 ID:V5m5+JWX
老人みたいな体になるダイエットなんかまっぴらごめんですわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:55:34.41 ID:5DJ4hr/Z
>>521
痩せるだけなら筋トレは必要ない
そしてこのスレにいる必要もない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:13:19.85 ID:MYYnGzDn
僕の知り合いの51歳の爺は身長155cmと子供並みなんですが、無理なダイエット
筋肉まで削ぎと落としていまや体重40sになりました。
でも体重維持の為に、毎日必死に走って、食事は1日1食。悲惨です。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:20:41.52 ID:C4CvxNZs
>>524
おい、わかにりにくから、ビチク〜とかモチモチモチ〜と書いてくれないか。

せかっくNGにしてるのに、引っかからないじゃないか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:52:06.72 ID:MYYnGzDn
>>525
あ 51歳爺本人が・・・
52730代の王道:2011/09/23(金) 08:59:39.39 ID:RPVUje2M
大仁田厚なんか筋トレだけじゃなくダイエットに運動そのものをするなって言っとるよ。
俺はそこまでは言わん。筋トレやりたきゃやれ。
まあ、食事制限するなら無理な運動はせんほうがええ。
アイアンマンの小食記事も食事制限に有酸素の組み合わせをメインにしとったな。

それじゃあ出かけてくるわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:28:51.85 ID:yTY8XatL
筋肉がつきにくいタイプと付きやすいタイプ
脂肪がつきやすいタイプ・付きにくいタイプ
筋肉のタイプって場合分けあるんでしょ?

だから一概に言い難いだけなんでしょ。

自分は筋肉増加⇔脂肪減少が同時に起きてるよ。
ただ、食事制限すると逆に成果が出なかった。
不思議なもんだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:56:30.06 ID:jPMf2EEM
>>527
石原が、おおにたが、雑誌で言ってた・・・・・
まさに受け売りの王道
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:00:38.80 ID:0EQDp1N3
>>528
> 自分は筋肉増加⇔脂肪減少が同時に起きてるよ。

体重を落としながらならそれは無理だろ。

多分脂肪の落ちが早いので、筋肉が表に出てきて相対的に増加した様に思うだけ。
ただそれは良いやり方してるんだろうから方法はOKでしょ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:06:54.33 ID:j8dQ4yqd
筋肉と脂肪はセットで増えるしな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:28:10.94 ID:3Sh8SGC1
一般的な人なら食事制限に有酸素追加して脂肪落とせば腹筋のラインも出てくるし
それなりに引き締まった体になるからそれで十分

そのうえで見苦しい筋肉デブ目指すんなら大仁田みたいにやるんだろうが
ダ板でそれやったら本末転倒もいいとこ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:34:17.07 ID:C4CvxNZs
大仁田って50キロも減量したんだな。

自分の体にタッチして、たるんだ体の現状を意識するだけで、運動なしで痩せるってオイオイ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:38:31.77 ID:v7TO5I/F
ダイエット目的の筋トレは無意味だよな
脂肪減れば同時に筋肉も減っちゃうんだから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:38:54.88 ID:aHzmhgWN
沢山消費してる奴が消費しなくなるんだから当たり前だろ
何が不思議なんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:46:07.25 ID:1b70i7EQ
今日から参加します。皆さんよろしゅう。
ジョギングはただ走るよりも、ダッシュを挟んだ方が消費カロリーが飛躍的にアップすると聞いたのですが、本当でしょうかね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:05:25.34 ID:UQrHurvH
>>534
( ´・ω・)それ単なる受け売りでしょ?・・・
( ´・ω・)実際にやった人ならわかる・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:40:46.87 ID:xVRP9Hdb
いや、理屈で考えればありえない
異化しながら同化する=減量しながら増量する=引き算しながら足し算する
あなたが人類の範囲を超えた生物じゃないとあり得ない
理屈であり得ないと証明されてる物を自分には起きたもん!と主張するのはUFO見たもん!と同レベル
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:43:17.62 ID:4cm3KGnV
異化しながら同化する、って実際に体の中で起こってることなんだけどな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:44:06.55 ID:dHAbwhzf
当たり前じゃん
脂肪増やしながら筋肉減らすことだって簡単だぜw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:47:22.91 ID:UQrHurvH
>>538
( ´・ω・)無意味じゃないという意味なんだけど・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:49:03.54 ID:28hFd5c5
デブの幼稚な知識自慢にはうんざり
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:52:30.35 ID:QvgrekWD
一部が馬鹿な発言をし、それに反論議論が起きスレが荒れる
それの繰り返しでこのスレは成り立っています
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:54:53.24 ID:GDqROyvQ
>>541
(ゝ´ω`)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:55:29.98 ID:LVgSzYTN
>>527
>まあ、食事制限するなら無理な運動はせんほうがええ。
多分釣りだとは思うけど、もし本当にアイアンマン読んでその結論であればある意味驚嘆しますw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:58:32.63 ID:UQrHurvH
( ´・ω・)ダイエットしたいひとって体の重量を1gでも落としたいわけ?・・・
( ´・ω・)それよりもバランスの取れた体にしたほうがカッコイイと思わないの?・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:59:59.40 ID:LVgSzYTN
筋量増加と脂肪量減少が同時に起きるか否かについては意見が分かれるところ。
まあ普通の人なら減量中に筋量が目に見えるほど増える事は無いと考えておいた方が無難でしょう。
まあ正直どっちでもいい話だけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:00:07.73 ID:V4ofIXGl
>>542
ダイエット板なんて知識はあるけど痩せられないデブしかいないでしょ
痩せた体をうpしてと言うとだんまりしちゃうし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:00:25.88 ID:t9Dmbmo3
他人が筋トレでかっこよく減量して行くのが気に入らない奴がいるみたいだな
まぁ、何やっても駄目なデブのひがみなんだろうけどw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:01:00.28 ID:f6b9FE3/
>>538
おまえが正しいと思っているらしい理屈が正しいようにも見えないんだが、
他人の否定はいいから、ダイエットし、かつ筋肉もそこそこつけるために
最も効率的かつ効果的と思う方法を、得意の理屈でもって書いてくれよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:04:40.30 ID:UQrHurvH
>>547
( ´・ω・)筋肉の絶対量はあまり変わらないが、脂肪の絶対量は減って体脂肪率は落ちる・・・
( ´・ω・)よって体重も減り、筋肉質の体になる・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:04:45.54 ID:f6b9FE3/
>>548
どっちかっていうと、だんまりしてるんじゃなくて、
おまえが速攻NGにされてて、おまえの発言が見えてるのがオレぐらいしかいないからじゃね?
NGされてなくても、とりあえず相手にされてないだけじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:26:57.66 ID:LVgSzYTN
実践を伴わない理論だけではもちろん体は変わらないよ。
でも理論の裏づけが無い実践は効率が悪い。
まあどっちも大切って事で、って当たり前かw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:35:13.52 ID:UQrHurvH
>>553
( ´・ω・)おたくはどうなの?・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:38:01.41 ID:LVgSzYTN
>>554
才能ないし、年だからあまり変わらないねえ。
と言うか現状維持で概ね充分だし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:40:43.95 ID:UQrHurvH
>>555
( ´・ω・)ジョギングしてくる・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:00:26.27 ID:aIIzeQ2R
全員キャップ付きコテハンにして、自分のカラダの写真をアップロードして、
名無しをあぼ〜んすれば健全で効果的なスレになるのにね(笑)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:12:58.36 ID:jPMf2EEM
>>557
だな
そういうスレがあったらいいな

ダイエット日記サイトの掲示板で、体UPしようってスレがあったんだけど
UPしたの1人だけで、他ほとんどが匿名
そしてUPしない匿名同志の言い争いで終わった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:15:38.84 ID:j8dQ4yqd
自分の情報を隠しながら、時には偽りながら
言いたい事だけ言うのが2ちゃんの醍醐味だろ?w

体うpだとかするくらいなら普通にジムでも言って友達作るわ
それができない連中の吹きだまりなんだよ、こういったスレってのはな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:36:41.67 ID:VTeqcbC6
>>557
まず、今すぐ自分から行動しろよカス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:57:48.06 ID:W4ixpHsv
最近適用にググって聞きかじっただけの知識を
えらっそーに語るアホのクソガキが沸いてるよなぁ・・・

しかも賛否両論の曖昧な知識の片方を妄信して
偉そうに断言しちゃうんだからマジ笑える
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:32:09.53 ID:zvTiYXLM
ダイエットのための運動は心拍数が大切なんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:43:44.16 ID:QvgrekWD
身体うpして語りたいなら2chでやるよりmixiなりダイエットログなり
写真アップしてるようなコミュニティに参加した方が早いな
ただ結局は自信あるような奴しかアップしないから
デブがこれだけ痩せましたって人の個人ブログとかの方が見てて楽しいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:08:25.58 ID:uEhHLg3N
>>562
「心拍数130あたりが脂肪が燃えやすい」って言い方はどうなんかね?
同じ時間なら心拍数の高い方が痩せるに決まってるのに。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:22:18.86 ID:Rb4x64Xq
え?!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:27:12.84 ID:VGugm+KJ
最新号のTarzanに丁度有酸素運動についての記事があるけど

有酸素運動はとにかくがむしゃらにやればいいというものではない。
目標心拍数[(220-年齢)×0.55〜0.75]でやるように心がける。
これ以上心拍数を上げると、糖ばかりがエネルギーとして使われるために脂肪が燃えにくくなるし
長時間続けることも出来なくなってしまい有酸素運動とは言えなくなる。(要約)

って書いてあったよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:32:25.90 ID:BevyjLQg
>>566
それ無理のないペースでジョギングしてりゃ勝手にそうなるよね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:34:28.20 ID:rN876FwS
心拍数厨がこっちにもきたのかw
どっちみち強度上げて心拍数が高くて短時間でも痩せるんだけどね
身体がもたない奴が多いだけで
HIITなんかが良い例じゃん
まぁ有酸素とはいわないだろうけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:36:13.19 ID:m3jURIZi
最も脂肪が燃えやすい心拍数は人によって違うのだよ。
あはははは!!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:38:55.57 ID:VGugm+KJ
>>568
運動の辛さと効果のバランスを考えた場合、有酸素運動が最適ってだけで
消費エネルギー>摂取エネルギーの状態を維持すれば心拍数なんて関係無しに何しようが痩せると思うよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:43:28.18 ID:BevyjLQg
単純に運動で消費するエネルギーは肝臓や筋肉に蓄えられたグリコーゲン(糖)から
先に使われて脂肪は最後になるので長い時間できる有酸素運動が脂肪を燃焼するってだけで
ゼーゼー言わない程度に長時間しっかり続けられるなら
別にハイペースでジョギングしても脂肪は燃焼しまくるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:44:13.97 ID:LVgSzYTN
ダイエットのための有酸素運動の主目的はカロリーを消費する事なので、最も効果的なのは
高強度で長時間やる事です。
ところが強度と持続時間は相反する要素なので、どこかで折り合いのつく点を見つけなければいけない。
その一つが70%前後の運動強度だったり、マフェトン理論での強度だったりする。
でもたとえば決められた時間だけやるなんて場合はその設定時間持続可能な範囲で最高強度でやる方が効果は高い。
もちろん疲労の蓄積や怪我の問題もあるので無理は禁物だけどね。
ある強度を越えたらダイエット効果が下がるとかは無いです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:51:43.64 ID:rN876FwS
水代わりにBCAAに粉飴いれて運動中飲むとけっこう強度が高くても長時間できるよ
ダイエット効果は高い
ただ代償もあるけどw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:00:26.17 ID:UQrHurvH
>>573
( ´・ω・)トレ前後にBCAA取ってる・・・
( ´・ω・)会社にもBCAA+粉飴を持参・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:09:08.97 ID:m3jURIZi
デブのダイエット理論ほど信用できないのは
そのデブの体型を見たら一目瞭然。
あはははは!!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:23:00.60 ID:BevyjLQg
↑この暇そうなアホデブ毎日粘着してんなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:36:49.00 ID:LVgSzYTN
>>573
BCAAはともかく糖質を摂るのはダイエット的には微妙かも。
特に有酸素の場合は摂取した糖質のカロリー以上は有酸素のボリュームを増やさなくちゃいけないからね。
個人的にはきちんとウエイトトレーニングをしている人以外は運動のために糖質をわざわざ摂取するのはお勧めしないです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:45:39.13 ID:rN876FwS
>>577
昨日のジム滞在時間8時間とかだからなぁw
筋トレ1時間にスタジオ4本に水泳が1時間にランニングマシンで18キロ
糖質こまめに補給しないとまともに動けないって
一回やってみ
BCAAとマルトってそんなにまだいないけどVAAMとかはジムでけっこういるよ
やっぱ汗でまくってて大変そうw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:48:35.53 ID:0XGjS0Tt
ジムに8時間て、暇なの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:06:18.12 ID:LVgSzYTN
ジムに8時間滞在てw
ハイボリュームで有酸素するなら糖質の補給は必要ですね。
ローディーとかガンガン糖質摂取するし。
ただそれはダイエットとは別の話だけどね。
ダイエットのための有酸素ならわざわざ糖質を摂る必要は無いと思う。
少なくとも時間に制約がある人ならマイナス面の方が大きいでしょう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:08:49.09 ID:UcBcEmXp
もうジムに暮らしちゃえよ
58230代の王道:2011/09/23(金) 21:05:31.15 ID:RPVUje2M
筋肉増やしながら脂肪を減らす。
昔、アイアンマンにキャシーサシンの食事法が紹介されとった。
1日5・6食に割って、どれもできるだけ同じ比率の食事にするんやと。
理想はたんぱく質(主に動物性を摂取し、植物性を減らす)で30〜35%、それ以外を炭水化物と脂肪にあて、
毎回の食事で同じ比率を目指す。
これをストロング安田が挑戦しとったなあ。

あと、有酸素能力が高い人間は筋肉を増やし、脂肪を減らせる能力も高いもんよ。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:07:32.76 ID:wBsT0W5t
>>566
ターザンなんて信じちゃダメでしょ・・・
あれはフィットネス誌じゃなく、ただのファッション雑誌。
しかも出してる情報は間違いが多いっておまけ付き。

>これ以上心拍数を上げると、糖ばかりがエネルギーとして使われるために脂肪が燃えにくくなるし
>長時間続けることも出来なくなってしまい有酸素運動とは言えなくなる。(要約)

この辺なんか大嘘だよ。
58430代の王道:2011/09/23(金) 21:09:00.30 ID:RPVUje2M
あ、その食事法は当然有酸素と筋トレを前提にしてるで。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:51:44.79 ID:0zzMoms7
保守
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:09:53.83 ID:V5m5+JWX
>>527
オオニタはゴールドジムでトレーナー付けて通ってダイエットしたのに何をいっとるんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:22:28.90 ID:V5m5+JWX
>>566
常時185以上で5時間ぐらい走れるヒンカピーって自転車選手いるしその理屈だとデブのはずだよねw

要はデブがダラダラ運動を続けるためにはそのぐらいにしておきましょうね
お前らは運動を全然してこなかったよわっちぃ劣等デブなんだからそれしかできないの
ショボイ運動でショボイ効果で長時間ゆっくり老人が盆栽をいじるようなレベルで
脂肪を除いていかないとまず人間まで戻れないよ、豚さん?ブヒブヒ言う前に走れよ。

って言うと角が立つから「脂肪を燃やすにはそのぐらいゆっくりがベストなのです!」
って優しい言い訳を用意してくれてるというだけ。

それを周りに正しいと思って言い出したら只のバカ
58830代の王道:2011/09/24(土) 00:32:40.00 ID:OzHF+E8j
大仁田は最初トレーニングしながらダイエットしたが、全くうまくいかなかったらしいぞ。
腹が減ってつい食ってしまう失敗の繰り返しだったって。
そこで食事制限と歩き程度の運動だけにした。
その結果、あまり腹が減らず、どんどん痩せた。

食事制限は素晴らしい。内臓の休養は目茶苦茶重要だからな。特に中高年にとっては。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:37:45.45 ID:c4ft3GjP
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:42:15.07 ID:8TRxMogR
>>583
少なくとも匿名の何の根拠もない書き込みよりは信用出来るんじゃないかなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:12:07.10 ID:dJyckdtP
筋トレ2時間やったら1800カロリー位消費するらしい^^;
これに食前納豆、サラダなどを加え、水&プロテインをトレ後などに
飲んで腹を膨らませればするする痩せて行く
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:15:23.04 ID:jUBJoOCQ
筋肉ついてないただの巨デブが食事制限と歩きだけで痩せたら
筋肉がこそげ落ちてリバウンドボディになるぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:21:06.82 ID:jUBJoOCQ
大ウソが書かれた本です。, 2008/7/11
By FR=やや人気ダイエットブロガ (東京都)
対象商品: やせたい人は運動するな!―1日5分タッチダウンダイエット (単行本)

食事制限とマッサージだけで、50kgの大幅減量に成功したという大仁田さん。
しかし現在の筋肉質でカッコイイ体は、本当のところ、一定の筋力トレーニングを続けていないと、
あのように筋肉が残りながら減量することは不可能なんです。
実際、本書に書かれているような食事制限とマッサージだけで減量してしまうと、
糖新生という現象で、脂肪だけでなく筋肉まで分解されて、もっとガリガリの体型になってしまいます。
そもそもマッサージ自体に脂肪燃焼効果はないので、本当にデタラメというかインチキもいいところ。
とりあえず適当なダイエット法をでっち上げて、岡田斗司夫さんの「いつまでもデブと思うなよ」に
便乗したかっただけなんだろうけど、浅はかもいいところ。
いくら仕事が少ないからといって、ウソを喧伝して金を稼ごうとするのはどうかと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:29:43.66 ID:ZqCDPPfU
>>592
見てくれだけならまだいいけど、小便の切れが悪くなって
トイレまで我慢できずに漏らすこともあった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:30:16.19 ID:05xCa9db
>>588
それを信じてるなら本当の馬鹿だなw
そもそも大仁田はレスラー時代後期ですら105〜110キロしかないのに
引退後縮みまくった体で127もあったとか嘘つき丸出しだし
本出した後も加圧とゴールドに通ってる有様なのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:01:46.14 ID:Xr3qsIDz
維持が難しいね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:12:19.62 ID:FXBz+pEA
プロテイン飲んで筋トレしながら有酸素ダイエットをメインにしてるけど
腕が細マッチョみたいになってきた。やっぱり脂肪落としながら筋肉を増やすのは無理だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:10:35.02 ID:6CCD6WBl
大仁田みたいなペテン師の言うこと本気にする人がいるのをみて
詐欺って成立すると思う人が出ないことを願うよw

ジムなんか通ってるとちゃんと結果出てる人と口ばかりの人と
ちゃんと見えるでしょうにw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:33:40.89 ID:2RKQyWWC
まあ顔も体も見えない2chでグダグダ管巻いてる豚よりはマシなんじゃねえか?
ID付きで写真晒すぐらいしないとなんの説得力もないだろうに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:39:04.89 ID:qMtTWMzb
たしかに内蔵の機能のよしあしが
ダイエットのかなりの部分を占めるのは事実だと思わざるを得ない。
いやほんと筋トレやってようが有酸素やろうが何しようが
長さの如何にかかわらず、停滞する時ってあるし
そういうのとか他に説明つかないじゃん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:14:38.95 ID:a7qeggh6
とりあえず筋トレやらない奴はスレ違いなんだから
出て行け
もう来んな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:00:10.67 ID:T+ySCp2Y
>>601
つまらん煽りをするな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:48:25.45 ID:05xCa9db
>>600
一日50キロ以上を3時間以内に走って食事制限して痩せない奴はいないと断言する
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:11:35.18 ID:8GvRHok3
自分の考え以外は
なんでもかんでも頭から否定している性悪デブが迷惑だな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:49:36.03 ID:yCBEgArU
今日は100kmを4時間以内で走る予定。ロードバイクだけどw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:54:48.80 ID:rfEjSl24
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:59:26.41 ID:vOl+xCed
運動すると、メシウマになって、食事制限が難しくなるのは事実。

筋肉を落とさない程度の運動は必要だけど、過度な運動はかえってダイエットの邪魔にはなるわな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:38:25.02 ID:9lzEoaUV
>>607
( ´・ω・)そうか?帰って食欲が減る気がするんだが・・・
( ´・ω・)筋肉が落ちないようにBCAAとか糖分の補給しながらやってるぐらいだけど・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:40:29.58 ID:vOl+xCed
>>608
それは、運動強度がそれほど高くないか、運動してすぐだからだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:46:07.82 ID:9lzEoaUV
( ´・ω・)はあ?w・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:55:47.78 ID:vOl+xCed
>>610
頭弱いのか?
( ´・ω・)←バカっぽいぞw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:57:20.72 ID:9lzEoaUV
>>611
( ´・ω・)なんだもう負けを認めたのか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:58:22.48 ID:AMeCVIra
ぽい じゃなくて本物
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:02:47.89 ID:vOl+xCed
>>613
なんだ、有名なヤツなのか。
相手したの失敗だったな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:03:09.11 ID:ZqCDPPfU
>>557
>>599
写真つきブログやらないか?
http://dietnikki.com/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:24:22.00 ID:9lzEoaUV
>運動すると、メシウマになって、食事制限が難しくなるのは事実。
>運動すると、メシウマになって、食事制限が難しくなるのは事実。
>運動すると、メシウマになって、食事制限が難しくなるのは事実。

( ´・ω・)出たー!デブの決め台詞www・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:23:03.26 ID:a7qeggh6
つまらん煽り?
バカかよ。
何のためのテンプレ、何のためのスレタイだよ。
スレッドタイトルすら読めないバカは来るなっつーんだよ。

そろそろスレの基準値を決めないか?

1km走、腕立て伏せ50回、腹筋50回、スクワット100回を連続して行い、タイム計測をする。
15分以内で出来ないものは退場。

これが最低線だね。これ以下は譲れない。絶対。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:51:47.70 ID:6CCD6WBl
>>617みたいな事言ってる人見ると、いつかテレビで見た宮崎あおいの旦那を思い出すな〜。



毎日腕立て100回やってますとか言って、ほとんど腕の伸縮はしないでアゴだけヘコヘコ動かしてドヤ顔w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:58:48.79 ID:YB0p2pWD
>>617
前半は同意だけど、基準値とかきめてやりたいなら別にスレ作るなり掲示板作ったら?
いくらでも騙れる2chでやっても無意味だし、過疎るだけだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:01:16.79 ID:alNmZ2tx
>>617
どんだけ甘いトレーニングしてんだよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:11:27.62 ID:pjPsLs/b
>>617
っていうか、真面目な話運動してなかった奴とか、腕立て10回も出来ない奴でも2週間で全てクリア出来る基準もうけてどうすんの?
筋トレしたことないのw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:48:52.36 ID:g6rWUeuh
筋トレの必要性の有無、必要な場合の内容は対象者の目的、目標によって変わると何度言えばw
全ての人が筋トレする必然性はないし、やる内容も変わってくる。
議論する余地があるのは目的と運動の内容が合っていない様な場合でしょう。
たとえば自分の目的は筋量の維持なので>>617さんの言う内容では全然合わない。
それは自分の目標と617さんの目標が違うせいでどちらが良いとか悪いとかの話じゃないと思います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:00:03.16 ID:8VwQB8MZ
>>617
ジョグ1kmはスレ平均だと7分半くらいかな?
自重筋トレはのんびり休み休みやっても6分くらい。
靴を履いたり家の外まで飛び出す時間を考慮しても妥当な線だろうね。

>>618
キミは高岡さんよりも格好良いカラダしてんの?
デブのくせに生意気なこと言うなよ

>>620
誰でも気楽に計測できる基準としてはちょうどいいんじゃ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:15:15.18 ID:ZqCDPPfU
>>616
言い訳はデブの大好物なんだぜΣ(・ω・`)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:22:05.73 ID:/8BcSr41
お彼岸のおはぎが台所に山のように積まれてる…家にいたら発狂しそうだ
食事管理してる時に無条件で御馳走の出てくるイベントあるとキツイな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:36:45.29 ID:pzV4JGKV
1kmぐらい女でも最低でも5分切るだろ毎日10キロはしってるやつは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:01:09.22 ID:bvf3VoQs
>>626
速いなー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:12:11.80 ID:9lzEoaUV
( ´・ω・)毎日継続することが重要だと思う・・・
( ´・ω・)疲れてる時はトレ前にコーヒーを飲むとやる気も出るし、脂肪燃焼も促進できる・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:37:53.67 ID:Dxern7hT
1kmだけなら7〜8割の力で走れるからね。10km5分ならかなり速いんじゃないかい?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:38:47.26 ID:Dxern7hT
あ、10km走って1kmの平均が5分ね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:46:35.21 ID:oRMCLkXL
ステーキと寿司食ってきま〜す♪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:02:04.04 ID:4PcUfDfQ
>>617
簡単すぎるだろww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:02:02.96 ID:a7qeggh6
なーんだこのスレの連中、1kmジョグ、腹筋腕立て各100、スクワット100すらできない
糞デブが多いんだねw
レベル低杉ww

名無しの糞デブが○km○分で走ったとか書いてるのってほぼ全部吹かしだろうね。
信用できるのはコテハンで記録スレに長期に亘って書き連ねてる人だけ。
名無しの糞デブの嘘に付き合ってるヒマはないwwwwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:04:35.02 ID:a7qeggh6
100kg超の糞でぶの分際でなぁーーーにが「簡単すぎるだろww」だよwwww
笑わせるなよ糞でぶ
エルセーヌで脂肪吸引でもしてもらえw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:07:53.35 ID:9lzEoaUV
( ´・ω・)ID:a7qeggh6は一体誰と戦ってるんだ?
( ´・ω・)ウェイト使って筋トレしてる人にとってその基準を押し付けてもなあ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:13:08.22 ID:pjPsLs/b
構ってほしいだけw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:16:12.43 ID:BgTyMnm6
ダイエット始めて一ヶ月くらい経ったし
スレ見ようと思ったら100kgくらいのでぶはお断り状態で泣いた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:30:30.07 ID:XBle5IxC
>>617
9分25秒もかかったわ
で?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:32:36.22 ID:rfEjSl24
          ハイ基地外はそこまで
            _____.
  ┏┳┳┓     /        \   ..┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  / /・\  /・\ \  .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓|    ̄ ̄    ̄ ̄   |┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃|    (_人_)     |┃┃      ┃
┃基地外 ..┣|     \   |     |┫. STOP!┃
┗━━━━┛ \_ ...  \_| _ /.┗━━━━┛
                ┏┻┓┃
..            ┏━┛  ┣┻┓
....           ┗━━━┫  ┗━┓
..                 ┗━━━┛
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:30:35.64 ID:pzV4JGKV
>>637
がんばれ
100kg超だったかはともかくとして、ダイエットしてるほとんどの人が
最初は贅肉余らしてたんだから
オレも最初は今+10キロのデブだったわけだし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:35:13.91 ID:pzV4JGKV
>>633
よくわかんねぇけど、なんでそんな自分の運動不足がばれる恥ずかしい設定にしたんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:38:06.39 ID:cVBS0s8b
1キロ走って?
10キロ走るのが最低ラインだろw
有酸素舐めすぎ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:28:34.34 ID:NFC0a0zk
このスレのレベルって低杉だわwww
50〜100レップの自重筋トレ+1kmの測定値も晒せない糞でぶ風情が
10kmとか笑わせるんじゃねーよ>>642
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:29:19.70 ID:NFC0a0zk
>>641
おまえより確実にトレやってるが?
なんならお互いにコテ名乗って、写真をアップロードしねーか?
どうせおまえには無理だろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:30:33.50 ID:rfEjSl24
>>644
見せて見せて!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:31:41.93 ID:muHlKQBu
うはっw今日はキチガイかw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:34:59.95 ID:YB0p2pWD
ここダイエット板なんですけど、ダイエットより筋トレメインならウェイトトレ板の減量スレでもいけよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:49:28.44 ID:jUBJoOCQ
プロテインが主食の変態ゴリラがまた暴れてるのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:59:15.92 ID:g6rWUeuh
回数を決めた自重の高回数の筋トレの所要時間を競って何になる?何が分かるの?w
とは言え>>644の身体がどんなのかには興味ある。
多分ガリに近いスリムで脂肪が少ない身体だと思うけど。
ある意味この板の理想形じゃないのかな。
自分は以前にもアップしたのでもう出しませんが、出来たらアップして欲しいなあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:11:49.62 ID:ZqCDPPfU
>>649
ハートの兄さん?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:18:28.45 ID:b0lSBI/0
この板の理想体型? ということはクリロナ体型だな!!
是非参考にしたいからアップしてくれ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:20:30.23 ID:YBX2L3PN
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < うpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:25:46.47 ID:cVBS0s8b
http://www.youtube.com/watch?v=WPELpi3FAOo&feature=related

俺の理想の体型w
かっこいいよなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:31:25.72 ID:vOl+xCed
>>653
腕が邪魔で体が見えん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:03:07.35 ID:z1th798q
ラーメン二郎にはまってから5kgも太ってしまった・・・

とりあえず腹筋から始めようかと思う・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:11:17.67 ID:y+cKpHWq
>>655
二郎を卒業するのが先
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:44:36.85 ID:umjinMkB
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:03:03.82 ID:nH67zHOp
パンツださw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:09:55.33 ID:umjinMkB
間違えました 失礼w
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:11:39.10 ID:k8kiFJqc
パンツださwにワロタ
なんか下半身とのバランスが悪くて
不自然に上半身鍛えました感が出て格好悪い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:16:35.93 ID:4nt4vTif
>>659
( ´・ω・)もう1度うpお願い・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:17:14.61 ID:nH67zHOp
おいおい消すなよw

中学生の体育の着替えを思い出すようなパンツだったのに・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:33:49.08 ID:lLzwCw2j
やっぱりラーメン二郎は殺人的なのかい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:38:08.17 ID:umjinMkB
>>660
君よりはカコイイでしょw
つーか 画像は俺じゃないけどwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:40:25.14 ID:flwcgooq
別に本人じゃないなら急いで消さなくても良いじゃんw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:41:09.02 ID:flwcgooq
カコイイという写真拝みたいなあ(笑
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:46:40.39 ID:NR60al37
>>664
足が女の子で、上半身がマッチョの谷仮面?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:58:54.05 ID:Njb2FCJP
>>663
殺人的にウマいよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:21:07.28 ID:6klKWCGv
糞ニートの糞でぶの暇つぶしスレ
全員死ね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:34:08.88 ID:mdZlAUPM
死ねはやめようよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:18:18.00 ID:oDfF1c9d
筋痛めたみたい
腕が曲がらねぇ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:25:11.63 ID:Ba7CEI9r
ミスド100円セール今日までだよ
67330代の王道:2011/09/25(日) 22:03:15.89 ID:qicgxu1V
>653見て思った「おいおい、こんなんが理想なんや、若いなー(笑)」

やっぱり若いのは体型ばかり気になるようやな。
俺なんか体型なんて全然気にしてない。まあ少しは気にしとるけど。
ウエストが70センチ台でダンベルベンプレが30キロ10発挙がれば、
まあ普通人としてはええんと違うか。
中高年やったらそれさえも気にせんでええ。
それより健康になること。これがダイエットの主目的やな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:09:16.08 ID:Y1HskZHa
なんか何が食べたいじゃなく
とにかく美味しい物が食べたいという欲求に駆られる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:15:34.57 ID:5oCY63X7
>>673
ダンベルベンチ30kg10発は結構大変だってw
あなたがそれだけ上がるのなら大したもんだと思うよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:30:50.55 ID:F7CuL7jj
>>653
それはボディビル10年コースです。
ベンチプレス150kg、スクワット180kg、デッドリフト200kg
http://bodyspace.bodybuilding.com/timberwolf/
http://bodyspace.bodybuilding.com/timberwolf/more.php?section=progresspics

ダイエット板からウ板へようこそ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:37:39.52 ID:aYE8fR+O
あの、筋トレ+有酸素運動って成果でるまで時間かかる?
まだ1ヶ月もたってないけどあまりの効果というか成果がだせなくて挫折しそう泣

どれくらい長い目でみたらいいかな?

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:47:34.61 ID:ZG4Sz+7X
有酸素とカロリー制限なら脂肪3kg程度なら一ヶ月もあれば落とせますが
筋肉は凄まじい効率を追求しても年に3kg程度増やすのが限界です

筋トレは年単位で頑張ってください
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:47:45.73 ID:F7CuL7jj
>>677
ビギナーボーナスありとして1ヶ月でなにか手ごたえはある。
扱う重量なんかはメキメキ増えるし、スイムとかも伸びる。
プロテインやサプリ選びとかでめちゃ楽しいもんだがなあ
理論調べまくったり
丸2ヶ月経ってから検証してもいいか
68030代の王道:2011/09/25(日) 23:48:02.07 ID:qicgxu1V
筋トレで効果出したいんやったら筋トレスレ行きなさい。
まあ若いんやったら、食事がしっかりしてへんかったら中々効果は出えへんで。
俺が学生の頃は最低でも3000カロリーいっとったわ。
メトレックスが好きでよう飲んだけど、よう下痢してたな(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:59:46.42 ID:op53Q/7n
>>678
そうなんだ…
じゃ、筋トレはまじない程度にやってると思って頑張ろう

1ヶ月後成果がなければ違うダイエットにチャレンジしてみよう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:00:56.92 ID:/oQS0s5y
>>679
あまり本格的にはやってないのですが(筋トレは30分程度)
なんだか筋トレは奥が深そうだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:01:57.99 ID:ivViLKyK
>>680
食事はドカ食いをしないしか目標たててないからそれが原因かな
やっぱもっと管理しなきゃかなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:05:15.43 ID:Q+yAS0bS
>>683
ダイエットで重要なのは食事のカロリー制限のみ
食事のカロリー制限できてれば有酸素も筋トレも必要ない
死ぬほど運動しててもアホみたいにばくばく食ってたら体重は増加する
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:58:45.69 ID:u+x9QbtF
みんなウォーキング中はどうやって暇つぶし?してるんだ…
ポッドキャストもネタが限界になってきた。
地方だからRadikoも届かないし(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:02:46.65 ID:4/bh8f76
何も
というか耳塞いで公共の道路を歩かないでくれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:20:10.72 ID:u+x9QbtF
>>686
一時間に1台しか車が通らない田舎の夜道だから、車が来てもヘッドライトや音で100%気付くから大丈夫。

反射板もがっつり巻きつけてるし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:21:33.40 ID:sRUBtf/b
>>673
今39だからおまえよりおっさんだよw
とっとと自分のやり方にあうスレにいけと
他の奴のモチベーションも落ちてるんじゃね〜の?
おまえの王道論なんてどうでもいいことだしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:47:39.87 ID:uufmwUy4
>>688
おおにたがぁいしはらがぁの受け売りの王道だから相手にしなさんな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:59:57.67 ID:+PCp9k2r
>>673
どれだけウエイト上がるかで評価とか中学生かよw
若いどころか幼いな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:03:52.70 ID:vwSRStds
>>680
結論をプリーズ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:04:16.24 ID:8yxIfn7t
大仁田のインチキダイエットを真に受けてた時点で(笑)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:06:12.34 ID:t1y0ugUs
ネット上で方言を使う奴はオツムの残念率が高いというサンプルがまた増えた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:00:24.89 ID:AQUnIeIB
せやな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:52:03.19 ID:rKXf4Ui1
>>687
音楽聞く、現状の速度と距離を考え残りどれくらいやるか考える
走りながらフォームをチェックしてみる

出来るだけジョギングコースに変化をつけて、景色を楽しむようにする
毎日近く走ってるとどうしてもコースに飽きてしまいがちだけど、ちょっとルートを変えるとか
チャリで少し遠くにいってからジョギングしてみるとかすると新しい発見あったりして面白い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:20:34.03 ID:RfbPmY9t
BMIも22まで下がって自分としては理想かなという所まで来たので
以降は筋トレは筋肉量の維持を目的に継続したいのですが、メニュー的にはどんな
感じが良いのでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:28:23.33 ID:rKXf4Ui1
>>696
ジムにいって組んでもらうのが一番手間がなく、効果的

自宅でしかやる気ないならダンベル、出来ればフラットベンチも買って以下のスレに
ダンベルだけでトレに励むスレ 9レップスめ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1297826611/

なりたい身体が違うのだからメニューなんて人それぞれ違うよ
自分で勉強してメニュー作った方がいい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:00:11.59 ID:dnizvrls
ダイエット時の筋トレって筋肉つかないんですよね?
じゃあやっても意味ないってことですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:03:21.05 ID:4/bh8f76
せやな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:07:13.50 ID:InHbYql+
筋トレのメニューは筋肉を大きくするための物がほとんどで効果の高い大きな筋肉に
効くようにできています、筋肉の維持は体幹などの日常生活で使う筋肉に対して行うべき
ですが一般的な筋トレではそれらを鍛えることができません

筋肉の維持には特に上半身であれば水泳等の運動を行うべきです、それが出来ない環境
であれば筋肉の維持を考えなければならないような食事制限は避けるべきです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:18:58.86 ID:RfbPmY9t
スペックとしては大体こんな感じ(体脂肪率は低く出過ぎで多分実際は10%前後ぐらい?)
トレーニングはスポクラのみで週二回(一回80分)です。
今後は食事制限をするつもりはないのですが、それまで結構筋トレを重視したメニューを
組んできたので年も年だし筋肉量維持の為の筋トレは必要ではないかと思うのですが。
インストラクターのレベルが低いので出来れば自分でメニューを考えたいのです。

http://imepic.jp/20110926/380560
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:28:17.36 ID:8yxIfn7t
ダイエット中にプロテイン飲むと便秘になりやすくなるから注意しろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:50:51.07 ID:AQUnIeIB
>>701
じゃあ自分で作りなさい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:08:27.47 ID:b6avuTBu
>>701
今までやってきた筋トレの強度がなるべく落ちない範囲で頻度を落としていけばOK
細かい部位のトレはカットしちゃってもいいかもね。
っていうか今までどんな事をやっていたか書いてくれるともう少し具体的に言えると思うよ。
>>700
ご冗談をw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:27:59.54 ID:ptEh64Tk
今までは、たんぱく質を取るのに植物系たんぱく質である大豆系から取っていました。
肉類は月に多くても3、4日 便通は非常に良い状態でした。

で、1ヶ月くらい前から鶏肉のササミや胸肉からたんぱく質を取るようにしたところ
プップカプップカとオナラが毎日のように出まくるわ、便の色も濃い茶色に変わり
便秘では無いのですが、便の状態があまり良い状態じゃなくなりました。

たんぱく質は肉から取るのを少なめにして普段は大豆系から取るのに戻しても良いんでしょうか?
聞くところによると植物系たんぱく質は動物系たんぱく質よりも吸収率が劣るとの事でした。
その経緯で肉類から摂取する事に変更した次第です。

長文になり失礼しました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:39:15.72 ID:32UY4OxU
運動した翌日、猛烈に腹が減るよね?
でもそういう時、欲望にまかせてメシを食わずにプロティンやBCAAを
たっぷり摂取すると食欲が収まることが多い。
カラダがたんぱく質を欲しているんだから、まずたんぱく質を優先的に食わなきゃ。
腹が減ったからといってカツどんだのカツカレー食ったらせっかく運動した意味がないしね。

プロテインの利点、また一つみーつけたっ♪
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:04:54.93 ID:rKXf4Ui1
>>701
ゴールドジム等の筋トレメインのジムにするのもありかと
大会でるようなレベルがゴロゴロしてる

インストのレベルが低いと言えるような人なら、ダイエット板ではなくウェイトトレ板いって質問した方がいいかもね
ここは減量がメインの人ばかりだから、参考にはならないかもよ

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★12人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1314340927/
★★筋トレなんでも質問スレッド277reps
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316442621/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:09:57.70 ID:PbiZvqAR
ささみも食べればいいし玉子スープも大豆もたべればいいかと
できるだけたくさんの種類の食材から栄養摂取するのは
バランスのいい食事の一番簡単な方法
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:26:10.89 ID:qgvfbC5J
>>705
植物系タンパク質だけだと
足りない必須アミノ酸があるので
魚や肉も食べよう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:05:32.27 ID:azvdUbrA
ササミ、野菜スープに入れて食うとうまいな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:59:06.69 ID:8yxIfn7t
ササミは揚げずにから揚げをまぶして焼くとメチャ旨い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:26:39.74 ID:FFv3NTZC
値が張るのが玉に瑕
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:42:51.23 ID:u+x9QbtF
唐揚げをまぶす?
ムニエルみたいにするって事か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:46:36.91 ID:8yxIfn7t
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:02:32.25 ID:Yup9wSNs
ダイエット板にこんなもん貼るんじゃねぇよw
思いっきし目の毒だろ!




…夜食喰いたい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:28:20.01 ID:6DHE0yo9
>>708
「だと思う」と書いた方が妥当じゃない?
語法に違和感あったので、書いてしまいました。
71730代の王道:2011/09/26(月) 23:37:47.08 ID:SNFfgEMp
今日はササミ祭りか?

俺は昔、生卵でといた中にササミを入れて食ってたな。
生卵は白身だけでもええで。ササミって中々喉を通らん時あるけど、
すき焼きみたいに生卵につければ結構食べやすかったなあ。

もちろん今はササミなんかほとんど食わんけどな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:51:54.55 ID:2rCqFNf+
生卵は消化不良起こすだけ
栄養学的に利点は殆どない
71930代の王道:2011/09/27(火) 00:10:51.52 ID:cItjAGGv
まあ俺はササミ食は勧めんけど、どうしてもってならササミはええもんを
買うことやな。
付焼きも美味いで。醤油やみりんも上級物を買え。
三河味醂は最高や。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:39:13.32 ID:+g6v+Foe
>>713
「揚げずにから揚げ」という商品をまぶしてるんでしょ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:43:28.09 ID:ByAmUtlC
このスレの人は当たり前のようにダンベルがどうとか言ってるけど
みんなジム行ったりジムにある道具持ってたりするのね
俺も筋トレしたいけど道具買う金がないから腕立て伏せしかできねー
ウェイトトレ板ではなくダイエット板なんだし
このスレにも俺みたいなのもいるんです
道具使わずにできる筋トレのメニューが紹介されてるサイト教えてよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:52:32.86 ID:f//D/Bcq
ほらよ
http://www.google.co.jp/
自重トレーニングとでも入力してみれば
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:03:07.60 ID:ByAmUtlC
>>722
なんでトレーニングを自重しなきゃいけないんだ?
おちょくってんのか?
役に立つサイトを教えてよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:07:49.02 ID:t46687La
これはつっこんでいいのか・・・?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:12:40.68 ID:ZYJW1DIU
放置でタノム
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:19:31.85 ID:mYl+389M
ジョギングでも気合いを入れてフンフン腕振ってれば筋肉付くってチクビが言ってたよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:15:43.71 ID:UILmLTed
自重トレ+ウォーキングですっかりケインコスギみたいな体型になった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:35:19.67 ID:Aa3yttVf
チーズをササミで巻いてフライにすると神的うまさ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:53:06.58 ID:XDBLm6pZ
>>728
やめろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:01:02.08 ID:ZYJW1DIU
>>728
やめろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:26:03.77 ID:bUpTL0aD
>>728
食わせろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:48:43.63 ID:76rldlIJ
パスタに明太子とバターをたっぷりあえて、海苔をかけた、たっぷりの明太パスタは神の食い物。






by 常盤さん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:23:47.13 ID:0EFszaNE
♀25歳158p50s体脂肪22%のスタートです

今まで断食や過激や色々やって40sまで落ちた事はありますが
食べたらすぐ戻りました(当然)
重い腰あげて本当のダイエットをしようと思います!
まず今は昇降運動1日一時間しています。
食事はあまり節制していません。。。

朝昼晩どんなメニューが王道にふさわしいでしょうか?
また、運動意外は事務職なので全然動きません。
よろしくお願いいたします
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:29:14.09 ID:SXVa3Ps9
>>733
残念ですがこのスレは名前だけ王道のゲテモノダイエットのスレです。
ボディビルに興味がなければ他のスレがいいです。最初に20キロのダンベル買えって言われますよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:38:03.12 ID:RRyx9pS0
正直 踏み台昇降を1時間とか
拷問みたいな事よくやってるな〜って思う
もっと楽しい有酸素やればいいのに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:45:00.86 ID:f//D/Bcq
>>733
いわゆるバランスの取れた食事を腹八分目で、としか
肉や魚も食べるべきだけど脂の多い物は避ける
量は朝昼しっかり夜軽め、かといってご飯そのものを抜くのはNG
間食(特にお菓子)は意識して控える、どうしても何か食べたかったらヨーグルトとかを

何より大事なのは続ける事だから
極端に食を減らして空きっ腹の状態を維持したり、
ダイエットに良くないからと言って自分の好きな物を完全に断ったりするのは良くない
痩身の特効薬は無いから1ヶ月やそこらで投げ出さずに地道に頑張る
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:19:59.90 ID:O5y/QBDZ
>>733
http://www.youtube.com/watch?v=ebARaFB7z7c&feature=related
 ↑このメニューなんてどぉ?
  縄跳び→ケトルベルデッドリフト→スパイダーマン腕立て伏せ→ケトルベルオルタネイトスイング
    →ケトルベル片足デッドリフト→縄跳び→肘つきプランク→エクスプローシブランジ→
         ケトルベルフロントレイズ、ツイスト

    各種目1分ずつ。慣れてきたら2分までがんばる。週6日。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:26:53.60 ID:O5y/QBDZ
>>733
http://www.collagevideo.com/workout-video/paul-katamis-burn-and-build-6015
これも結構おもしろいかも。
New! Paul Katami's Burn & Buildの下の「PlayClip」をクリックすると動画が再生できる。
他にも左側のメニューの「WorkoufTypes」の中から「Step workoufs」を見てみると良い。

有酸素と無酸素を組み合わせた「王道」ならではのワークアウトサンプルが閲覧できる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:00:25.16 ID:mXvdbcpD
>>733
そのスペックで太ってるのかよ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:49:00.70 ID:qva2KREN
ぽっこりお腹って漢字化?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:24:39.44 ID:zPzjOCdD
>>733です。
ありがとうございました
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:06:24.87 ID:oNaZ9k5T
まぁ俺より20cmも低い女で体重が俺のほうが10キロ重いわけだから
俺基準ではデブと言わざるを得まい
743名無し:2011/09/28(水) 02:01:03.13 ID:mKWbi14e
睡眠不足は肥満になるか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:04:12.73 ID:xiBlOFYi
なるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:22:09.68 ID:MXzeDbZm
>>734
俺35s買えって言われた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:33:11.27 ID:XCyE88sB
>>705
この間ご高齢のボディビルダーのおじさんがテレビに出てましたが
味噌汁・納豆・玉子でたんぱく質摂ってて肉はほぼ食べないと言ってましたから
体質的に合わないなら無理してまで肉に変えなくても良いと思います
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:37:45.33 ID:b/vK2N6S
>>745
俺なんか壷かえって言われた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:29:18.73 ID:Xeo38mxQ
俺なんか知り合い連れてきてって言われた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:39:00.55 ID:pGjswp5e
プロテインは相当ハードな筋トレしないかぎりは絶対にいらないよ。
どのくらいかというと片手で30kgのダンベル抱えて
アッ!アッ!とかいいながらカールしてるレベル。
10kg以下のダンベルでヒーヒーいってる連中が
プロテイン飲むと逆に腸や肝臓を悪して健康を損なうこと請け合い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:37:25.84 ID:glixLQMg
>>749 = 1kgのダンベルすら買えない貧乏人(笑)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:06:12.57 ID:TCe3IhS1
>>749
けど、通常生活してても体重/gの蛋白質摂取が理想なんでしょ?
通常の食生活でそんなに蛋白質とれるもんなの?
一日じゃなく毎日の献立にしないと意味ないしね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:13:57.78 ID:68JVOhqx
>>751
普通に健康的な食生活してたらとれる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:53:33.53 ID:Vj1MwBwV
>プロテイン飲むと逆に腸や肝臓を悪して健康を損なうこと請け合い。
日本語すら怪しいのにましてや内容の信憑性なんて0も同然だな・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:49:47.82 ID:W3zpLK9t
>>751
そもそもあの理想摂取量ってのが
酷くいい加減なので信用しないように。
普通の人がプロテインガブガブ飲んだら必ず下痢か便秘になる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:51:41.01 ID:W3zpLK9t
>>753
プロテインが主食で筋トレが人生の
脳筋変態ゴリラはすっこんでろ

おまえのプロテインウンコくっせーんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:58:48.85 ID:7RXYJ1xG
一度プロテイン買ったかけど不味くてほとんど捨てたなぁ。
甘い味ついてるやつにすればよかったよ。
もう二度と買わない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:00:48.53 ID:Vj1MwBwV
>>754
プロテイン(タンパク質)に限らずどんな栄養素だってガブガブ飲んだら必ず下痢か便秘になるよ
加減を知らないアホは確かに飲まない方がいいね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:09:01.21 ID:W3zpLK9t
>>757
ガブガブってのがその理想摂取量のことなんだがwww
日本語も読めない脳筋馬鹿ゴリラはダンベルオナニーでもしてろwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:24:14.30 ID:AS7kuKOs
じゃあ君の考える理想を聞こうか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:27:04.15 ID:Vj1MwBwV
>>757
1日40g、タンパク質量にして30g程度でガブガブ?
よっぽどデリケートな身体してるんだな、可哀想に
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:28:00.56 ID:gYvtHE80
>>758
理想摂取量の研究結果
名古屋学芸大学 教授 岸 恭一
「タンパク質・アミノ酸必要量の過去、現在、未来」
ググレば見れる

暴言や感情論、個人的な見解ではなく
タンパク質の理想摂取量がいい加減だとされた研究結果のソースを出してみてくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:31:03.63 ID:OeVywUOF
体重の増減は脂肪、筋肉、水ぐらいなんでしょうか

現在159/60で体脂肪率12%です
脂肪が7kgほどと考えると-10kgで維持する場合は数キロの脂肪と、筋肉の減少だけで達成されるんでしょうか

筋肉は別に要らないのですが、他の要因も有るのか気になったので
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:41:54.31 ID:Vj1MwBwV
>>762
多分体脂肪率の計測に割と大きい誤差があると思う
BMIが24近いのに体脂肪率が12%ってのは不自然
764361:2011/09/28(水) 13:01:51.24 ID:OeVywUOF
>>763
それは理解出来ますし想定しているのですが
多少体脂肪率が変わったとしても10kgを脂肪だけで捻出するのは無理ですよね?
あとの分は筋肉(とそれに含まれる水分)だけでカバーされるんでしょうか?

というか12%ってそんなに不自然ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:02:37.55 ID:OeVywUOF
名前ミス…失礼しました
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:09:34.83 ID:b/vK2N6S
別の掲示板で、ブヨ足、タレ乳、太鼓腹で11%表示の人見たことある
体脂肪計って詐欺商品だと思った
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:17:03.84 ID:n+OdpnpY
>>764
不自然 あり得ない
本当なら結構マッチョ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:24:51.19 ID:r0Od5+u2
その体重で12%なら腹筋のカットとか見えてるよね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:30:35.22 ID:Vj1MwBwV
>>764
体脂肪率0%の人なんていない(一流のプロスポーツ選手ですら5%程度はある)から
本当に体脂肪率が12%ならそこから10kgも減らしたら健康に重大な影響が出るんで止めた方がいい
でも159cm50kgはBMIで言うと20を少し下回るくらいだから減量していけばいつか達成は出来るはず
体型を見ないと何ともいえないけど、よっぽど筋肉質な体してるんじゃなければその身長でその体重だと
実際の体脂肪率は20%近くあると思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:37:36.58 ID:OeVywUOF
>>768
見えてます
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:39:02.97 ID:t5Be2NkN
>>752が男か女かは知らんが体脂肪率の話しは抜きにして

男ならレスリング選手で同じスペックいたよ
レスリングは重量で階級あるから絞ってるはず。
>>752がこんな体型ならありえるんじゃない?

http://www.g-c-m.net/dlt/file/a/ishiitoshiteru/ishiito.jpg
http://www.g-c-m.net/dlt/file/a/ishiitoshiteru/index.html
http://www.boutreview.com/fightsspiral/ishii_toshimitsu.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:40:39.58 ID:t5Be2NkN
あー>>762
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:47:43.66 ID:Vj1MwBwV
同じ大きさなら脂肪より筋肉の方が重いし
骨格筋率が高いなら脂肪の減量はそこそこでも筋肉落とす事で十分いけるんじゃない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:50:42.61 ID:azbAr9VX
159/60で12%ならめっちゃかっこいいからだじゃね?
159/40で12%とかならただのガリガリだろうけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:50:55.81 ID:OeVywUOF
私の脂肪率はどうでもよいのです…
体質的に筋肉付きやすいので
肩幅が広くて合う服が見つからない

話が逸れましたが筋肉と脂肪を落とす以外は無いということですね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:54:35.66 ID:Vj1MwBwV
>>775
そりゃ骨は削れないし水分は水飲んだら元通りだからね
必然的に増減できるのはその2つになるよ
肩幅は骨格の問題もあるから減量することで満足行く減り方してくれるとは限らないけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:57:00.96 ID:n+OdpnpY
>>771
身長と質問内容からして女だとばかり思ってたけど男なら12%はあるかもね
そうだとすると素晴らしい体だね
こんな所でこういう質問してる事が不自然なぐらいに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:33:00.17 ID:OeVywUOF
>>777
説明不足でした、男です
身長が有れば見栄えするんでしょうが…
一応逆三角ですけど服着てれば只のダルマ体型です

>>776
そうですよね、納得です
落としたいのは体重と脂肪で、肩幅とかは諦めてます

皆さん返答ありがとうございました
感謝です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:38:11.83 ID:uAZG01T0
>>778
しばらく有酸素運動に重点をおいて体重を落としてみたら?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:11:53.14 ID:TCe3IhS1
>>752
>普通に健康的な食生活してたらとれる

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1316452274/
この中に、必要量のタンパク質取れてる食事の人がどれだけいるんだろうね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:44:41.86 ID:B3x82RNq
横だが、平成21年度国民栄養調査では日本人のたんぱく質の平均摂取量は68g(男74g、女63g)

詳細版:食生活・運動に関する状況(P17〜27)(PDF:400KB)
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000xtwq-img/2r9852000000xu2r.pdf
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:42:45.26 ID:MXzeDbZm
>>780
>コーヒーも飲んだ

こいつは3倍はタンパク質摂取してるだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:43:59.55 ID:pGjswp5e
運動前のコーヒー馬鹿にしてたけどこれ効くわ。
マジ集中力が増すからオススメ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:20:13.58 ID:+7hf2u3P
それ気のせいだよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:22:40.76 ID:8ie1D+y2
体脂肪計の数値は無視しろとw
159-60で軽く腹筋割れてるとすれば結構しっかりした身体だと思いますね。
ベンチは100kgは楽勝だよね。
だとするとSサイズだと伸縮性の無い服じゃちょっときついかもね。
まあある程度鍛えている人だと仕方ない話なんだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:23:40.95 ID:Xeo38mxQ
気のせいでも集中力が増すならいいじゃん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:25:38.73 ID:1dpcZ/rw
>>786
そういうのは宗教板でやってくれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:59:43.98 ID:OeVywUOF
>>785
なんかボディビル系だと思われてるんでしょうか
多分50kgだってキツいですよ

別に筋トレとかしてないんで…
趣味でスポーツはしてますが
ちょっと運動すると筋肉付いてしまうんです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:25:54.98 ID:pF17wtSc
質問です
脚が太くて悩んでるのですが、ジョギングなどの有酸素だけで脚痩せ出来るのでしょうか?

脚に筋肉が結構付いてて、スクワットなどの筋トレをするのは抵抗があります

スペック
21歳 男性
181p77s
部活はバスケットやってました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:32:49.32 ID:qHfTFclX
>>789
ふくらはぎスレの方がいいかも
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:36:11.55 ID:gYvtHE80
>>789
どんな運動であろうが、部分痩せはないよ
筋肉つけて引き締めることはできるが、すでに筋肉ついてるなら効果は薄いかも

有酸素で全身の脂肪を落とせば足も細くなる
またバスケしてて足の筋肉がついたのならば、やめたら徐々に筋肉が細くなっていくと思うよ
ゆっくりの速度でジョギングして脂肪おとして、足の筋肉を強く使うような筋トレ、スポーツをさければ目的は達成できるんじゃないかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:39:07.11 ID:iliWL/FW
>>789
マラソンランナーとか見てみ
がっつりな足してる人皆無でしょ
根気良く長めのランニングしていけば引き締まってくるよ
足はよく使うだけに贅肉も落ちやすいしね
それに比べて下腹はなかなか落ちない ort
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:46:32.94 ID:pF17wtSc
ありがとうございます
気長に有酸素やっていきます
目標はケインコスギみたいな体格です
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:48:23.58 ID:pGjswp5e
長時間のウォーキングが一番だな
腿の脂肪と筋肉がいっしょにどんどん落ちる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:57:53.22 ID:AdnvOrVh
>>789
男性にきくかわからないけど、まず寝転んで、膝たてて、おしりをあげる。これを暇な時にやってたら、おしりと太ももが痩せました。
筋肉質なかんじじゃなく。ずっとやっててキツイナーと感じたら、膝たてたまま、太ももをブルブルマシーンに乗ってるかんじで揺らしたり。
筋トレってほどじゃないからストレッチみたいなかんじかな?そのあとに時間かけてウォーキングが更に綺麗に痩せると思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:07:05.89 ID:B7T1HcvO
>>789
> 脚に筋肉が結構付いてて、スクワットなどの筋トレをするのは抵抗があります

スクワットで足が太くなる度筋肉を付けるのは常人にはかなり困難。初心者スレ行ってテンプレ読んで
おいで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:20:59.10 ID:5k8HdIVu
>>796
じゃあ何故789の脚は太いんだ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:30:59.93 ID:4jMjoSw9
スクワットででかくなるとか、んなもん負荷や回数次第だろw
筋肥大目指すのか持久力上げるのかやり方次第
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:29:24.42 ID:B7T1HcvO
>>797
部活してたからだろ。そんなのも読めないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:33:53.38 ID:l6FoxVqW
>>799
部活したら太くなるのにスクワットでは無理なのか?
って聞いています
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:47:49.08 ID:oSgxo7xr
そんなことよりスクワットにおける常人ってなに?
自重だけってこと?
週一回ってこと?
回数100以下とか?

相談者がどんなスクワットを想定してるかも尋ねずに「太くならないよ」というのは無責任すぎるだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:51:15.48 ID:B7T1HcvO
>>800
部活動時代と同じ事は出来ないし、絶対にしないと思うよ。高校の部活の凄まじさは論外だ。
まともな運動部なら。個人でちょろちょろやる程度じゃ、筋肥大は無理。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:54:56.47 ID:B7T1HcvO
本意は通常のスクワット程度で足がさらに今より太くなる心配は不要ということ。どうも誤解がある
ようだが、それより部分痩せは基本出来ないから有酸素で全体の脂肪を落とすしか無いだろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:56:12.12 ID:oSgxo7xr
で、ちょろちょろって何?
通常って何?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:06:54.26 ID:oSgxo7xr
部分痩せ出来ないことには同意してる

だが筋肉で足が太いといってるのにスクワット大丈夫というのは無責任だろう
それ以上太くなるかは知らんが
やらないのに比べれば、太さが維持されるのは確実

前レスで殆ど解決してるのに曖昧な情報で筋トレを助長するのは如何なものか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:11:15.40 ID:4jMjoSw9
しっかしほんと知識がない奴多いよなぁ
筋トレでも筋肥大もできれば筋持久力うpで引き締めることも可能っつーのに
しばらくジムに通えば色々身につくぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:17:35.13 ID:oSgxo7xr
>>806
ごめん、持久力アップが引き締めになる意味が分からない
脂肪燃焼って意味かな

スロートレーニングなら遅筋が太くなるだけじゃん?
軽負荷の有酸素ならスクワットなんかしないし
身に付くってインストラクターの受け売りでしょ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:22:59.76 ID:oSgxo7xr
なんか好戦的な言い方してるけど

そんなに自信有るわけではない
間違ってたら言ってね、優しく…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:16:51.49 ID:Ncco/WHQ
>>805
そもそもカロリーが過多になって無い場合どんなにトレしようが筋肉なんかつかんので
ダイエット中にうわぁぁぁムキムキになっていくぅぅぅって奴は食い過ぎの馬鹿
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:51:18.67 ID:GaPKa2SR
1時間ジョギングする力はあるのに
階段登るとすぐ腿が疲れる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:12:46.46 ID:ndmQ1X0P
>>789
>脚が太くて悩んでるのですが、ジョギングなどの有酸素だけで脚痩せ出来るのでしょうか?
どんな運動でも部分痩せは原則不可能です。
基本は全身的に脂肪を落とすって事。
そのために有酸素運動は非常に効果的だよ。
>脚に筋肉が結構付いてて、スクワットなどの筋トレをするのは抵抗があります
太さが問題になるほど肥大させるのは並大抵の事ではないので気にしないでいいです。
が、筋トレに部分痩せの効果はないし、そもそも今より筋肉を落としたいって事なら筋トレをする必要は無いです。
>目標はケインコスギみたいな体格です
目標がそれならむしろ上半身の筋トレを頑張らないと。
ちなみにケインは以前TVでベンチMAX150kgくらいって言ってたよ。
ケイン並は大変だよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:41:54.50 ID:uldcLHu1
>>811
骨折なんかで1ヶ月くらいギプスとか着装していると、手足は劇的に細くなるよね?
体脂肪を部分的に減少させるのは無理だけど、筋肉は部分的に減少させることは可能なんじゃないか?
俺は昔、下半身の筋トレはほとんどせずに、ランニングとかバイクなどの有酸素トレーニングを
ハードにやっていたら足はかなり細くなったよ。
上半身の筋トレはやていたから、上半身の筋量はアップしたけど、下半身は細くなった。
これも一種の部分痩せじゃないのかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:49:16.99 ID:ndmQ1X0P
>>812
筋肉を減らしていいのなら、部分的に細くすることは可能だけどそれは殆どの人にとって得策じゃないし、
目標にもならないと思うよ。
>上半身の筋量はアップしたけど、下半身は細くなった。
目に見えて細くなるほどの減量下で目に見えるほど筋量が増える事は先ずあり得ないよ。
恐らく上半身の筋量を最大限維持しつつ減量できたって事だと思う。
狙った部位の筋量をなるべく維持しつつ、全身的に脂肪を落とすっていう事が成功したんだと思います。
それって減量の理想形だよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:57:26.94 ID:ndmQ1X0P
一般論として筋量が多すぎて見た目上問題になるって事は通常あり得ないよ。
ジム行けば分かる。
脂肪量さえ適切であればたとえばベンチ100kg、スクワット120kgくらいなら着衣だとスリムな体型だよ。
裸になればそれなりにメリハリある、いわゆる細マッチョって感じ。
さっき書いたけどケインでベンチ150、レーザーラモンで110kg、武田真治で100kg数発、こじまよしおで90kgくらいだったと思う。
皆服着ているとスリムだと思うけど、筋力はこれくらいあるので、逆に言えば筋力が彼らより少なく見た目が太いのならそれは残念ながら
筋量のせいじゃないって事です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:02:40.84 ID:HI/4q2GI
>>814
大胸筋と上腕三頭筋だけが肥大してる人がよくいるけどちょっとかっこわるいよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:06:35.13 ID:aTP4hejj
>>810
分かる
定期的に8時間ぐらい登山してた頃は、1時間走るのが辛くて
毎日1時間ジョギングするようになったら、丸1日登山が辛くなった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:20:26.00 ID:23aSX199
えー逆にジョギング始めてから
弱いと自覚してた股は鍛えられて階段が楽になったよ。
というかX脚気味だったからその影響で怪我をしているうちに
矯正されて力を入れ易くなった気がする。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:39:11.57 ID:EB4xSiof
ジムに通ってるような人間は一般とかけ離れてる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:14:53.02 ID:ndmQ1X0P
運動していなかった人がジョギング始めれば確実に脚力はアップするよ。
階段の昇りも楽になります。
が、階段を一気に上がるような動作とゆっくりめのジョギングで使う筋肉は微妙に違うので
ジョギング慣れてる人でも階段は脚が疲れるって言うのは別に普通。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:52:00.29 ID:SaxpYXum
>>807
無知なんだから書かない方がいいよ。
遅筋は太くならない、やればやる程細くなる、太くなるのは速筋のみ。
マラソン選手と短距離選手の体型見れば一目瞭然。

分かった?デブ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:59:52.57 ID:1sgqQ2Hw
>>820
デブのくせに知識だけは豊富だな(笑)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:06:22.05 ID:t2xFN8Sx
初歩的な質問だと思うんだけど、筋トレで下半身鍛えた場合、超回復するまで有酸素運動も控えた方がいいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:08:26.23 ID:HI/4q2GI
>>822
それはそうでしょう 有酸素運動でも半分は速筋が使われるんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:12:37.23 ID:ndmQ1X0P
>>807
>ごめん、持久力アップが引き締めになる意味が分からない
よく「引き締まる」とかいう表現が使われるけどイマイチ定義がはっきりしないから
人によって解釈は色々ですね。
少なくともどんな筋トレでも筋トレが直接の原因で筋肉が細くなっちゃう事は無いよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:13:42.04 ID:Wn98jkqu
>>822
体のビルドアップが目的ならそうかもしれないけど
ダイエットが目的なら別に控える必要は無いよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:14:00.04 ID:ndmQ1X0P
>>822
筋肥大が目的なら休んだ方が無難、少なくとも効率はいいでしょう。
そうじゃないなら別に大丈夫。
ちなみに自分の場合は下半身は維持なので下半身の筋肉痛があっても有酸素はやっちゃうけどね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:00:42.38 ID:Ncco/WHQ
>>820
ボート選手は遅筋ばっかりだけどムキムキだよ。
180センチの場合85キロぐらいまでは遅筋オンリーで鍛えても大きくなる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:20:04.21 ID:YtYoP+gS
>遅筋は太くならない

これはよく言われるけど、じゃあ、今ある遅筋はどうやって太くなってきたんだろう・・・
体質だけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:25:45.50 ID:ndmQ1X0P
遅筋繊維も全く肥大しないって事は無いと思うけど。
と言いつつエビデンスは持ってないw
でもそんな事よりそもそも遅筋繊維だけを刺激するって事が殆ど不可能って事の方が重要でしょ。
更に言えばたとえ速筋繊維を使ったとしても別にそれで肥大するわけじゃない。
肥大のためには負荷を漸進させる事が必要なわけで、それが無ければ別に肥大はしないよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:42:15.14 ID:1kHvxZyU
今42kg。絶対40kg切ってみせるぜ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:57:28.01 ID:SaxpYXum
>>827

>>ボート選手は遅筋ばっかりだけどムキムキだよ。
まずは日本語というかww馬鹿だな

それを速筋というんだよww

>>821 前のスレに
書いたけど身長180cm体重78前後体脂肪率15%前後
周りからは引き締まってて良いなと言われる


832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:57:30.25 ID:t+ibVeio
なんだか最近のこのスレって王道ダイエットというより
筋トレによる肉体改造スレって感じだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:02:50.40 ID:AQhTleJ5
そうだな…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:39:26.00 ID:3egG8wMn
有酸素運動→筋トレ
筋トレ→有酸素運動

順番としてはどっちがいいの?専門雑誌読んだら
有酸素運動後に筋トレしたら脂肪燃焼に良いってのと
有酸素運動後の筋トレは意味なし、とそれぞれまったく逆のこと書いてた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:46:36.02 ID:h2EzUwY9
筋トレについて本書こうなんて奴は大体バカだから無視でいいよ。
それを読んで信じてやまない奴もバカだけどね。
やりやすいようにやっとけ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:47:36.92 ID:Wn98jkqu
有酸素運動→筋トレ 脂肪燃焼に良い(ただし筋肉の発達はあまり望めないから筋トレをする意味は薄い)
筋トレ→有酸素運動 筋肉の発達に良い(ただし筋トレしすぎると有酸素運動時のフォームが崩れる恐れ有り)

両方やりたいなら筋トレ先にやった方が良いと思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:25:17.53 ID:Q/Y5zB4H
俺はもっとテキトーにやっている。最も重要なことは続けることだと思っているので。
運動するのが当たり前レベルになったら効率を気にしようと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:01:07.07 ID:anITSpqY
有酸素は最高に捗るけど、筋トレはマジでキツイ
追い込まないと意味が無いけど、追い込むと翌日が死ぬほど眠い
仕事に支障が出るレベル
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:11:36.32 ID:4//VZ0C0
ジムで筋トレ→有酸素の順にやってるけど
最近は筋トレを頑張りすぎて肝心の有酸素で息切れしてしまう
まず脂肪落とさないといかんのに・・・

別々の日に分けたいが、スタジオプログラムの関係上筋トレオンリーデーは中々作れないし
いっそしばらく有酸素のみ(筋トレはやるとしても厳選)に絞ってみるかなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:31:03.17 ID:3egG8wMn
>>835
>>836
d 筋トレは有酸素運動後にする

ちなみに有酸素後の筋トレを推してた雑誌。
今月号はランニング特集らしい。立ち読みで済ませた。
ttp://magazineworld.jp/tarzan/589/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:53:32.21 ID:Wn98jkqu
ほう
588号には筋トレの前にランニングをするな。
と書いてあるな、太い大きな字で
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:08:31.89 ID:GaPKa2SR
あ?
筋トレは有酸素運動前にするのがもっとも脂肪燃焼するってのが定説だっただろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:16:25.10 ID:Ncco/WHQ
>>831
何をいっとるんだ?彼らは数分でデッドウェイトになる速筋のトレーニングは全くしていないし
体脂肪率は1桁だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:43:36.79 ID:gN34rw6z
筋トレ2パターンに分けて4日
筋トレのあとバイク1時間

今年1月から始めて175/78→68
かなりいい体になった
筋肉バカになるヤツの気持ちがわかる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:01:55.62 ID:FLpv90XW
>>789で質問した者です
脚が細くなった後、その細さを維持するために適度なスクワットは効果ありますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:26:51.34 ID:a46274/o
どの程度の細さと筋トレかわからないけど
食事制限+スクワットならいけんじゃない?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:13:50.25 ID:Cc+bK7pK
ところで
筋トレ(成長ホルモン分泌)→有酸素運動(体脂肪燃焼)に関してなんだけど

確かに脂肪も減るが
それ以上に筋肉も減少する、 そしてその結果 余計に脂肪を蓄える体質になってしまう

みたいなのを読んだんだが結局どっちが正しいんだろう?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:16:52.45 ID:NhXmy8jN
>>847
>それ以上に筋肉も減少する、 そしてその結果 余計に脂肪を蓄える体質になってしまう

この辺、全部うそだから気にしなくて良いよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:32:36.84 ID:GR1cqiZ7
トレ板では筋トレ後に有酸素の方が良いって書き込み見たけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:56:45.60 ID:McHUnbPg
データなんて発表する奴の都合のいいようなものを出すんだから、好きにすればいい
なんの問題もないがこれからの常識
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:06:49.22 ID:DBnOfrSU
>>845
>その細さを維持するために適度なスクワットは効果ありますか?
「太さ」を維持するためね。
スクワットに限らずダイエットのための筋トレは細くなるためにするんじゃなく、
細くならないためにするもんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:09:34.87 ID:DBnOfrSU
筋トレにおいて筋肥大はもちろん、維持の場合も最適なのは10RM前後の負荷で数セットやるっていうのが基本。
最大のポイントは強度を増加、もしくは維持できるかって事。
有酸素の後の筋トレでは強度が落ちる可能性が高いので基本は筋トレ→有酸素ね。
でも自重で適当にやってるなんて場合なら別にどっちでも変わらないと思うよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:35:54.90 ID:vQugeP/K
ほんとにくだらねえ ゲテモノダイエットスレだな
どっちでもいいから身体動かせ デブに効率なんて言う資格はないんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:51:33.11 ID:JAF5neKK
別にデブばっかりでもないんじゃない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:57:29.85 ID:rlOPz/LR
BMI平均値だけど、酢摂取するようにしたらマジで痩せて来たw
黒酢じゃなくて普通の酢を1日60mlくらい
血中コレステロールがなんか悪さしてたんかなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:58:22.17 ID:BSLbkHV5
>>853
自分は理に適った行動をしている、ってのは
運動を続ける上でのモチベーションの維持に貢献するんだよ
結局続けられるかどうかがダイエットの成否を分けるんだから
人それぞれ自分にあったモチベーションの高め方をするのは大切
もちろん何も考えずにひたすら体を動かし続けることができる人はそうすればいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:59:14.95 ID:DJhmwZjN
スレに文句つけてるヒマがあるなら
自分が痩せればいいのに(笑)

糞でぶ(笑)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:13:22.55 ID:McHUnbPg
>>857
ID変えてまで煽る理由教えてw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:35:31.51 ID:vQugeP/K
>>856
典型的なデブのいいわけ かっこいー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:40:46.53 ID:BSLbkHV5
>>859
お陰様で筋トレとランニングを続けられてるからデブでは無くなったよ
BMIは20.4程度、20ピッタリくらいまで落としたら後は維持する予定
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:42:42.21 ID:DBnOfrSU
まあまあw
効率を求める人もいればそうじゃない人もいるし、理論的な裏づけが欲しい人も要れば考えるのが苦手な人もいる。
このスレはウエイト板の人もいるんだけど、彼らは比較的理論派が多いのでどうしてもこのスレもやや理屈っぽくなるよね。
まあ興味が無い人、理解できない人はスルーしといて下さいw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:44:07.39 ID:DJhmwZjN
>>858
いや、IDは変えてないぞ?
eaccessの12メガADSLなので固定IPだから、ルーターをリセットしても
IDどころかIPすら変更できない。
それにオレはウエイト板のコテなので、ダ板に書き込むのは一日に1回程度だが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:50:19.38 ID:vQugeP/K
>>861
論理的な裏づけってなに?食ったら食っただけ動けってことだろ 
それも出来ない肥満体が論理的な裏づけってなんだよ そんな奴が理屈こねたら痩せんのかよ
ばかじゃねーの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:03:30.01 ID:BSLbkHV5
「食っただけ動い」てたっていつまで経っても痩せないだろ
1日の内の限られた時間で心や身体になるべく負担をかけず長続き出来るように
「食った以上に動く」為にはどうすればいいかを考えてるんだよ
そもそもそういうのが要らない人は他人がどうしようが関係なくただがむしゃらに走って泳いでればいいんだから
ダイエット板なんて覗く必要無いんじゃないか
ID:vQugeP/Kは理論でない一体何を求めてこの板にいるんだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:12:46.02 ID:DA/JddLy
煽りたいだけだろ
くだらないとわかってるのに見て書き込んでるんだぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:22:00.45 ID:wqz8QusA
なにこのクソスレ、喧嘩で1000埋まるな
もう次スレいらねえな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:22:16.23 ID:vQugeP/K
>>864
そもそも食っただけ動いてれば太らないんだよ そんなことも知らずに肥満した奴が論理的に痩せる?
最初から太らなきゃいい 太ったから痩せるってそもそも非効率だろ おまえらに効率なんて口にする
資格はないんだよ 痩せるまでとにかく動け 考えるんじゃなくて動け ばーか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:25:16.89 ID:hRSHyWRP
このスレもういらねぇだろw
ウ板を追い出された筋トレヴァカの溜まり場になってるし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:40:11.49 ID:BSLbkHV5
>>865
そうなのかね、それなら時間の無駄だしこの辺にしておく

>>866
すまん、俺ごとNGに放り込んでくれれば少しはスッキリするはず

>>867
その通り。食っただけ動けば太らないなんて誰でも知ってる。だがそれがどうした?
太っていようが痩せていようがダイエットを目的とした人たちしかいない所で
そんな言葉を叫んで何か意味があるのかな
今英語を学ぶ必要が出来て学んでる人に、「幼少の頃から英語環境にいればそんな必要無い
大人になってから勉強するなんて非効率だろ」と言ってるのと同じで
理想の体型は人によって、時と場合によって違うし変化するんだからその人が「今」なりたい身体に向けて
これから体重を落とすには上で言ったような事を考えて少しでも長く続ける必要がある
その為にここに来てやり方を聞いたり励まし合ったり自分がやった事を書いて反応を待ったりしてるわけだ
で、繰り返しになるけど「痩せるために動けばいい」っていう誰でも知ってる立派な「論理」を既にお持ちのあなたは何故ここにいるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:50:52.41 ID:vQugeP/K
>>869
>その為にここに来てやり方を聞いたり励まし合ったり自分がやった事を書いて反応を待ったりしてるわけだ


 それで痩せんの?デブは言い訳しかしない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:51:27.96 ID:XGO4YLaO
( ´・ω・)IDが真っ赤・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:53:36.93 ID:vQugeP/K
デブの言い訳に付き合ってたらID赤くなった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:56:28.82 ID:DBnOfrSU
「腹八分目で小まめに動く」
まあこれで充分って人もいるでしょう。
でもバランスよいスタイルを目指すとか、仕事が忙しくて限られた時間内で最大の結果を出したいとか
状況は人それぞれ。
あるいは何事においても理詰めな思考、行動を志向する人もいる。
「オレはこうだから」っていうのを主張したいのなら相応しいスレへ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:01:55.58 ID:vQugeP/K
>>873
>バランスよいスタイルを目指すとか、仕事が忙しくて限られた時間内で最大の結果を出したい

その答えがこのスレのどこに書いてある?
お前見たいに議論とまったく関係ない一般論でまとめようとするやついるよな なんのつもり?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:19:38.55 ID:3r9lxnjC
そもそもウェイト板の住人が来るようなスレじゃないだろうに
痩せるやり方そのものが違うって少しいたら気づくだろw
有酸素系にしても食事そのものにしてもね
で、ウェイト板のやりかたを誰も求めてなから
テンプレ読んで理解しろと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:21:43.49 ID:P7aqoNJX
口は悪いが俺はID:vQugeP/K派だな。
どんなタイミングで運動するのが効率がいいかだの、何分以上やらないと効果が無いだの、
細かい事はどうでもいいからとにかく動け。そして必要以上食うな。
ダイエットレベルの話ならそれが全て。
1kg落とすのに必要な日数が7日だろうが10日だろうが、大勢に影響は無い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:22:57.50 ID:vFR7Nb1M
>>875
完全同意
筋トレうんぬん負荷うんぬんプロテインうんぬん…
最近ジムの筋肉バカみたいな人がうざいと思ってたら
他板の人達だったのね
専門板でなぜやらない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:23:52.42 ID:XGO4YLaO
( ´・ω・)1番重要なのは継続・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:27:38.93 ID:DBnOfrSU
>その答えがこのスレのどこに書いてある?
だから興味が無い人、理解できない人には関係無い話だよ。
スルーしときなさいよw
「食ったら食っただけ動け」も一つの見識で間違ってはいないけど、もう少し
複雑な事を考える人もいるんだから。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:28:54.24 ID:hRSHyWRP
ウ板じゃ経験浅すぎてバカにされるから
ダ板に逃げてきたニワカトレーニーでしょ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:31:40.95 ID:vQugeP/K
>>879
答えになって無いじゃん なんだそれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:31:40.93 ID:DJhmwZjN
ウ板住人に煽られて悔しいなら痩せりゃいいじゃん()笑
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:37:58.97 ID:P7aqoNJX
>>879
下手の考え休むに似たりってね。
典型的なのが「これだけ走って筋トレもやってるのに2ヶ月たっても体重落ちない」みたいな人。
単純に考える事ができれば運動量が足りないか食事量が多いかその両方かってだけなのに、
走る時間が〜とか効率が〜とか余計な事ばかり考えて、根本的な生活を見直さないから
結局いつまでたっても痩せないんだよな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:43:05.47 ID:BSLbkHV5
>>883
その手の書き込みに効率が〜なんてレスが付くか?
食い過ぎだろって突っ込まれるだけだと思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:49:22.78 ID:XGO4YLaO
( ´・ω・)ID:BSLbkHV5が攻撃される理由もよくわからんw・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:59:45.85 ID:P7aqoNJX
>>884
レスじゃなくて、そういうタイプの人に効率が〜的な質問をする人が多いって事。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:00:03.60 ID:DBnOfrSU
>>883
>下手の考え休むに似たりってね。
えーと、ですね。
効率を気にしても有意な差が出ないような瑣末な事については「気にするな」で終わってると思いますが。
例えば有酸素は食事の前後どちらにやるべきか、とか。
一方、サプリの話や筋トレと有酸素のどちらを先にやるべきか等については合理的な根拠込みできちんとしたレスも多いよ。
前者については「食ったら食っただけ動け」でも別にいいけど、後者についてはそれじゃ何ら回答にならない。
でもその違いを理解できない人が全ての疑問に口を出してくるから揉めると思います。
たとえば幅跳びの記録を伸ばしたいと願い、トレーニングやフォームについて悩んでいる人に「なるべく遠くに飛べ」っていうのは
何もアドバイスしていないのと同じ事だよね。
それと似たようなもんですw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:06:27.19 ID:vQugeP/K
>>887
>サプリの話や筋トレと有酸素のどちらを先にやるべきか等については

 それこそ些末な事なんだけど

>合理的な根拠込みできちんとしたレスも多いよ。

 もっともらしい理屈をこねてるだけ 何グラムの差が出た?どうやって検証した?

えーと、ですね。ってバカみたいだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:10:41.32 ID:XGO4YLaO
( ´・ω・)筋トレして5ヶ月で14kg痩せた・・・
( ´・ω・)ジョギングは週1回ぐらい。食事内容は特に変化は無い・・・
( ´・ω・)筋トレは毎日かかさずやってれば、負荷や回数が増えて筋トレ自体の消費カロリーが増えるので
やっぱり一番重要なのは継続・・・

( ´・ω・)実を言うと痩せるためにやってるわけじゃなくて結果的に痩せてしまっただけどw・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:24:30.34 ID:DBnOfrSU
>>888
>それこそ些末な事なんだけど
それを瑣末と考えるって事は体重の減少以外にはあまり興味は無いよね。
少なくとも筋量の増減に関しては関心が無いし、結果として減量後のスタイル等もあまり気にしないですよね。
別にそれは全く構わない事なんだけど、そうじゃない人、つまり減量中の筋量の変化等に関心がある人もいる。
あなたにとっては瑣末な話題でも、そういう気にする人にとっては非常に重要な話題なんだ。
別に全ての人が細部に渡ってこだわらなくちゃいけないなんて言うつもりは全く無いし、言う資格も無いよね。
それと同じで気にする人に対して気にしない人、気にしないからもちろん知識も経験も無い人が「気にするな」っていうのも変な話だと思いませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:28:12.53 ID:P7aqoNJX
>>887
えーと、ですね。
あなたは一日あたり何g落ちるかとか、一日あたり何g筋肉が付くかとか、そういった事を競う
世界大会にでも出ているのですか?
トップアスリートが各々の分野で限られた期間に最大限のパフォーマンスを発揮する為に
最大限の効率を求める話と混同していませんか?
ここはダイエットスレなんですよ?w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:34:44.65 ID:vQugeP/K
>>890
お前が言ってることはくだらなすぎる えーと、ですね。って言ってろよデブ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:50:57.46 ID:P7aqoNJX
>>890
あのな?繰り返すけど、ここはダイエットスレなわけだ。基本的に太っている人が痩せようと思って
来る所なわけだ。
そういう人達に向かって筋肥大だプロテインだ筋トレ→有酸素だ、いや有酸素→筋トレだとか、
有意義な話題に思えるか?
そういう筋肉を付けたい人、アスリート級のトレーニングを語り合いたい人には、そういう板があるでしょ?
筋量の変化だなんだと細かい話になるのなら、少なくとも現状の身体スペックなんかを徹底的に
晒しながら専門家も呼んで会話していかなけりゃ話にもならん。それこそ下手に中途半端な知識の奴が
相談者の体も見ずに知ったかでアドバイスしたりする方が遥かに害だよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:54:18.34 ID:DBnOfrSU
>>891
>世界大会にでも出ているのですか?
>トップアスリートが
トップアスリートw

ここで書いている事はトレーニングや筋生理の基本中の基本の話だよ。
トップビルダー含むアスリートはまったく違う次元で戦ってるよ。
繰り返すけど全ての人が筋量の変化等に興味を持つ必要は無い。
でも興味を持つのならせめてこの程度の基礎的な知識は持たないと結果を得るのは難しい。
興味や関心が無い人にとってはどうでもいい話だと思いますが、そうじゃない人にとっては最低限知っていた方がいいって
いう程度の基礎的な話です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:56:32.77 ID:6Yw9qNZN
なんでおまいらそんなイライラしてんの?
ほらプロテインやるから少し落ち着けって(´・ω・`)つ●
それとな、相談者も自分より豚にアドバイスされたくないだろ
アドバイスするならID付きでうpしてからにしろよ
豚やガリがグダグダ言ったってなんの説得力もないわw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:56:45.16 ID:DBnOfrSU
体重が減る事だけに興味があるのなら他に相応しいスレは幾らでもあるだろうに。
何でここに執着するのか分からんw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:58:39.93 ID:XGO4YLaO
( ´・ω・)ID:DBnOfrSUが正論なのはわかってる・・・
( ´・ω・)噛み付いてる人はピザの可能性大w・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:04:44.31 ID:vQugeP/K
こいつ昔からいる 筋正学のキチガイだよ 何の役にもたたない筋正学の先生
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:07:56.34 ID:XGO4YLaO
( ´・ω・)筋トレがダイエットに有効ということを否定してるわけじゃないんだからいいじゃん・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:16:44.29 ID:QTI5B2vf
ウエイト板が実質ボディビル板になってるから難民が多いんだろうな
ダ板にアスリート体型を目指すスレみたいなスレを立てたらいいんじゃない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:34:00.19 ID:FLpv90XW
>>789です
僕のせいですいません(´・ω・`)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:36:58.76 ID:bE17x8Sk
>>900
欲しい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:37:17.25 ID:XGO4YLaO
>>901
( ´・ω・)筋肉のつきすぎで悩んでるとか贅沢だぞ・・・
( ´・ω・)罰として飯を食わずに運動でもしてろw・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:38:50.77 ID:+08LUH5J
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:41:29.88 ID:P7aqoNJX
>>896
筋トレや筋肥大の効率だけに興味があるのなら他に相応しいスレは幾らでもあるだろうに。
何でここに執着するのか分からんw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:50:27.55 ID:3r9lxnjC
そりゃぁこのスレも筋トレもしようってスレだからじゃん
しかし嵌る人ってとことん嵌るから結果的にかなり浮いてくる
そこそこ抑えろってw
とりあえずジョギングスレと同じく何かっこまで達成したら卒業とか作ったほうがいいかもね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:51:17.35 ID:wG5bP9cN
みんなスポーツってしてる?
ジョギングやウォーキングでもいいけど
チェスはダメね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:52:13.10 ID:FLpv90XW
>>903
はい…(´・ω・`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:01:22.29 ID:mjSdCP89
1年で26kgの減量に成功してリバウンドもなく半年たったんですが、今でも皮があまっていて困っています。
どうすれば皮は減りますか?
また若いほうが代謝がよく戻りやすいと聞いたことがあるんですが本当でしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:04:28.43 ID:XGO4YLaO
>>909
( ´・ω・)減量方法を詳しく・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:38:16.71 ID:+voAzeTU
>>909
マルチ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:06:27.67 ID:FWk/hry3
赤いやつNGにしたらスッキリ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:11:33.92 ID:DBnOfrSU
>>901
別にあなたのせいじゃないですよw
>>907
たまに休日にジョギングしたりポタリングしたりってくらいですね。
基本はジムトレ。
91430代の王道:2011/09/30(金) 22:25:21.36 ID:cBXXLTj2
話の流れと関係ないけど、俺は今八丁味噌にこだわってるぞ。
まあ味噌は全般的に好きやけどな。
ダイエットして健康になろーな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:36:24.15 ID:X5gLF/J1
>>907
週末にサッカーしてるかな
あと家で暇なときにDVDでヨガやってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:38:23.10 ID:CJtPcya5
ヨガかぁ家では続けられそうにないんだけど
近くに良いところ出来ないかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:44:34.63 ID:7QcNCD14
>>900
てか、このスレがそういうスレだと思ってたわ
アスリート体型目指すスレたてて住み分けたらいいじゃん
おれそっち行きたいわ

え?自分で立てろ?
めんどくさい

まぁここに人が集まってるのは人が多いからっていう単純な理由もあるんだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:48:06.30 ID:bDpdnjz/
>>900
ウェイト板をお前が欠片も見てないのはわかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:52:46.78 ID:CJtPcya5
デブから標準と標準から痩せ、痩せから更に…ってのは違うもんね
ここはやっぱりデブから標準だよね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:59:22.56 ID:P1pugXKZ
更に目的別へ分かれてスレ建てると
結局末端が過疎ってこの辺だけになる
難しいな

でも体脂肪率二桁の奴は禁止とか有ってもいいと思う
俺はまだ行けねw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:02:57.45 ID:FLpv90XW
お酢って効果あるんですかね?
朝と夜に飲もうかなと思ってます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:03:49.55 ID:W4LqxFDX
15%未満はダイエット板の王道は卒業ぢゃね?
標準から見ても14.9%以下は「痩せ」の部類に入るし。
92330代の王道:2011/09/30(金) 23:34:02.20 ID:cBXXLTj2
酢だけ飲んでも痩せんで。
まあ俺はしらすに黒酢をふりかけて食べるけどな。
あくまで健康のことを考えて取ってる、それだけやな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:35:06.42 ID:7QcNCD14
なんだオレは卒業済か?
92530代の王道:2011/09/30(金) 23:35:53.24 ID:cBXXLTj2
あ、痩せんでの意味は「痩せないで」だ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:52:48.14 ID:mNR5bm7I
>>909
医者に言えば切除してくれるのでは?
年寄りは皮あまってるひとをよく見る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:54:23.00 ID:mNR5bm7I
>>909
程度によるし、結局は医師の判断になってしまうのかな
生活上支障があるなら断りはしないと思うけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:08:29.06 ID:nOYd3lRZ
>>909
今見てきたけど手術って高いしバカバカしい
急に痩せると皮膚の代謝が追いつかずだぶつく
極度の肥満からだと切るしかないらしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:16:21.66 ID:GIQP5ajs
有酸素と無酸素運動、どちらを先にやる方が効果的ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:21:29.81 ID:N10WyeEJ
無酸素運動をまず1時間ほどやってから有酸素運動すると効果的です
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:32:02.16 ID:GIQP5ajs
>>930
ありがとうございます。

逆でやってました(汗
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:41:11.35 ID:lTSsHXgf
腹減って眠れねえーー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:50:06.90 ID:iNgfAEl2
180/68。体脂肪11前後なのに腹肉がすさまじいわ。
もうこれは一生とれないのかな。
思えばガリガリだったガキの頃から、なぜか腹はスイカのように出てたからな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:12:56.40 ID:IJDAKFmD
そのまま絞り続けていけば最後の最後にとれるんじゃね?
最悪脂肪吸引とか?w
吸い取る脂肪があればだけど
とりあえず体脂肪率8%くらいまでいきたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:16:43.30 ID:nOYd3lRZ
>>929
無酸素運動(低負荷除く)やると成長ホルモンより(1時間ぐらいで?)脂肪が血中にでる状態になるので
その時有酸素運動をすると消費しやすい

有酸素運動からはじめても20分程度で脂肪が血中に流れ出して消費される
けれども、有酸素で疲れた状態で筋トレやっても成長ホルモンの出がわるく、疲れてるから
本来の筋トレからは質が落ちる

本に書いてあるのはこれぐらいかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:22:56.87 ID:PBKzsS2h
>>935
20分程度で脂肪が血中に流れ出して消費されるというのは、今では否定されている説だよね。
多分古い本では?

運動始めた時からすぐに脂肪は消費される。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:31:34.64 ID:IJDAKFmD
【筋トレ→有酸素】王道ダイエット23【食事管理】

次のスレタイこれにするとわかりやすいんじゃねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:35:02.05 ID:0AyRfuXM
ボクシングジムじゃ一通り有酸素してから最後に筋トレ
オレが行ってたジムだとみんなそうしてた
しょせんダイエット程度の筋トレだの有酸素じゃどっちが先かなんて
大した問題じゃねえだろw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:27:16.73 ID:sFU+BfhO
>>920
>でも体脂肪率二桁の奴は禁止とか有ってもいいと思う

99%から禁止とか、誰も来れないじゃん
二桁の意味わかってる?馬鹿すぎてわからない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:39:02.72 ID:jTFN4pQV
>>935
お前がやることはまずそのアホ本を捨てることからだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:50:50.23 ID:BYG9KdOH
>>933
( ´・ω・)体脂肪率11%で腹筋割れてないの?・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:30:36.32 ID:zQpzWvmr
腹は本当落ちにくいよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:52:29.66 ID:BYG9KdOH
( ´・ω・)内臓脂肪を落とすしかない・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:06:56.57 ID:N10WyeEJ
>>939
落ち着け
要するに1桁の人専用スレって事だろう
945920:2011/10/01(土) 09:13:09.83 ID:40eaBXU6
>>939
ごめんまさかそんな誤解を生むとは思ってなかったw
上も言ってくれてるけど、ここの新ルールじゃなくて新スレのルールの話ね
あくまで例だけどね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:15:33.01 ID:i4BbN72N
>>929
>>852を参考に。
筋トレを重視するなら筋トレが先ですね。
有酸素でグリコーゲンを消費し肉体的精神的に疲労した状態では筋トレのパフォーマンスが落ちる可能性が高い。
筋量アップはもちろん、維持のためにも筋トレの強度はなるべく高い方が有利なので有酸素は後になります。
とは言え筋トレを重視しない、つまり筋量の変化を重視しないのなら別に順番はどちらでもいいと思うよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:23:00.67 ID:i4BbN72N
>>933
体脂肪計の数値は無視の方向で。
腹の脂肪は体重を落としていけばいずれ減ります。
ただ今でさえかなり体重軽いのでこれ以上の減量だとお腹が気にならなくなる頃は
ガリに近い痩せになる可能性がかなり高いかなあ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:39:54.62 ID:BYG9KdOH
( ´・ω・)ちなみに広背筋を鍛えるようになってから横っ腹のたるみが減ってきた気がする・・・
( ´・ω・)皮が上にひっぱり上げられたからだと思う・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:45:44.91 ID:IJDAKFmD
>>944
19.9%以下のつもりだと甘アマだなw
一桁卒業くらいがいいのかもね
男の場合だと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:07:31.13 ID:XiwJQPZV
それっぽいの探したら一杯あるな
体脂肪率に拘るかどうかの違いくらい
立てようかと思ったが、これだけあったら必要ないだろ

【60キロ台】50キロ台を目指すスレ【集合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1310384512/
【狙いは】55kg前後を目指すのさ・3【ここだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1308310295/
女【70キロ台】長期戦で50キロ台を目指すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1310556377/
【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part27-【集合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1315334510/
【BMI17未満】今日何食べた?【ガリ専用】part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311420910/
【拒食】骸骨になるスレ5 【BMI10以下】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1297483450/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:11:35.23 ID:XiwJQPZV
次スレ

【有酸素+筋トレ】王道ダイエット23【食事管理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1317438653/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:13:39.66 ID:PYiPw0jc
次スレ乙

体重目指すのと体型目指すのは別だろう流石に
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:29:47.89 ID:XiwJQPZV
話すことの違いって筋トレの有無だけだと思うんだが、必要かな?
タイトルに含まれてる筋トレの話題がなぜか荒れるから、ダイエット板の筋トレスレは別のほうがいいきもするけどなぁ
まぁ次スレたててしまったので、ほかの人頼むわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:41:22.25 ID:PYiPw0jc
体型がガリかマッチョしか無いわけじゃないからね
体脂肪15%未満の奴は目的別でかなり違う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:49:12.10 ID:QzLwrEgY
一年で10s減量しました
もうちょと落としたいと思ってます
筋トレと有酸素と時間的には半々ぐらいです 参考まで

http://imepic.jp/20111001/458200
http://imepic.jp/20111001/459290
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:55:37.32 ID:EG6LRYq7
>>955
なんで体捻ってんだよw

でも凄いね、よく頑張ってんじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:55:50.03 ID:zI3F69Ta
>>955
おお、これはすごいな。別人だわ。
使用前使用後の宣伝写真に使えそうだ。

具体的に何キロから何キロになったの?
あと身長は?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:58:46.66 ID:XiwJQPZV
>>955
ジムいってます?
メニュー教えて欲しい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:01:51.54 ID:BYG9KdOH
>>955
( ´・ω・)理想のやせ方だね・・・
( ´・ω・)テンプレに入れて欲しい・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:10:18.64 ID:K7M9w40U
>>959
おまえさ毎回そのキモイ顔文字つけるのやめてくれね?
961955:2011/10/01(土) 13:10:39.20 ID:QzLwrEgY
どうもです
身長は172pで76sを66sまで落としました。
運動はジムで週2回〜3回 90分ぐらいです。
メニューか書き出すと長文になってしまうので省きますがごく一般的な
ものです。有酸素はジョギング30分5kmです
筋トレが必要かどうか議論されてますが自分としては減量時に筋トレで
筋肉の減少量を極力抑えるという意味で効果は絶大だと思いますよ
それと減量中は食事制限しながらでもタンパク質は結構摂ってます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:12:27.50 ID:BYG9KdOH
>>960
( `・ω・)断る!・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:13:14.91 ID:EG6LRYq7
>>960
みんなスルーしてんだから
調子乗らせんなよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:19:43.45 ID:K7M9w40U
>>962
死ねよ気持ち悪い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:21:57.68 ID:BYG9KdOH
( ´・ω・)掲示板の顔文字ごときで死ねよとか言っちゃうほうが気持ち悪いw・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:22:01.58 ID:MfoEMeYt
>>961
ちなみにお歳はおいくつですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:09:59.79 ID:i4BbN72N
>>955
イイ感じに絞れてますね。
筋トレしないとこうはならないよね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:42:03.61 ID:f/OfpqYf
うpあると説得力があるなー。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:33:08.57 ID:vbs7bVpj
俺も>>955目指すわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:00:36.40 ID:5d7PmuHx
>>968
だよね
ダイエット板って講釈垂れるやつが大抵デブだし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:34:32.20 ID:OIVq2BeN
955見逃した
でもレス参考にします
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:49:19.98 ID:TKWEuAt+
逆に一切筋トレをせず、有酸素運動だけで成功した人の写真もアップしてくれたら嬉しいよね。
色んな方法があってしかるべきだし。

それに、プロティンを飲む奴はバカとか、脳みそ筋肉ダルマとか言ってる人のカラダも見てみたい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:50:02.65 ID:+nPmPPft
>>972
筋トレせずに、有酸素運動だけの体は散々みてきたが、
痩せていてもたるんでるよ。
特に尻。
ジムの風呂で体と運動を検証をしたから間違いない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:27:48.42 ID:TKWEuAt+
逆に一切筋トレをせず、有酸素運動だけで成功した人の写真もアップしてくれたら嬉しいよね。
色んな方法があってしかるべきだし。
それに、プロティンを飲む奴はバカとか、脳みそ筋肉ダルマとか言ってる人のカラダも見てみたい。
ネットの名無しのジム風呂目撃体験書き込みなんか信用できないわけで
実際の写真の方が説得力あるのは>>955で証明済み。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:29:58.80 ID:7ykKzerg
>>974
まずお前が自分の写真アップしろよ
だらしない豚すぎて無理か?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:33:47.44 ID:TKWEuAt+
逆に一切筋トレをせず、有酸素運動だけで成功した人の写真もアップしてくれたら嬉しいよね。
色んな方法があってしかるべきだし。
それに、プロティンを飲む奴はバカとか、脳みそ筋肉ダルマとか言ってる人のカラダも見てみたい。
ネットの名無しの嘘八百の糞豚(=>>975)のうろたえぶりが笑えるし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:39:47.64 ID:/lrzkoRS
>>955のインパクトの余韻が残る中ではうpしずらいだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:47:51.17 ID:3Uhgjut/
>>938
遅レスだけど自分もそう思う。かなりのマッチョになりたいなら別だけど。

毎日走ると頭もスッキリするし楽しいんだけど筋トレはそこまで思い入れ無いので、
週2回くらいしかやってない。

それでも順調にゆーっくり痩せてるから気にならないな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:58:58.91 ID:7ykKzerg
>>976
お前のように自分じゃ何もしないでただ外野からガタガタ吐かす豚が一番腹立つわ
アップできないなら黙ってろよ豚野郎
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:20:24.20 ID:MfoEMeYt
>>972
ああ、キントレしっかりやって、タンパク質もしっかりとればよかった
失敗した><って画像ならあるよ
俺にとっては、太ってるのと同じ扱いだ

976も979も仲良くUPすればおk
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:22:12.35 ID:FcRa49l+
>>980
じゃあ、その画像貼れよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:38:42.18 ID:VFAIlBYY
>>980は画像を貼れもしないで偉そうにw
画像うpっていう奴は画像貼れよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:40:18.70 ID:IJDAKFmD
人の画像見てモチベーション上がるとか?
つかこのスレに常駐して1年くらいでかなりの画像うpされたけど本人がやらなきゃ何も変わらんよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:02:43.55 ID:2PGEt7zI
うpが話題になってるので、別スレにも貼ったのでマルチになるけど、173cm♂の2ヶ月で約-11kgの記録。

推移グラフ
http://uproda.2ch-library.com/434897ULg/lib434897.jpg
以下おっさんの腹写真閲覧注意
ビフォー(8/4時点80kg)
http://uproda.2ch-library.com/434898QyO/lib434898.jpg
現在(9/30時点69.2kg)
http://uproda.2ch-library.com/4348998Bt/lib434899.jpg

7km@1時間のスロージョグ・・・週3〜4
腹筋100回・・・毎日
ダンベル運動・・・走らない日に15分程度
食事制限・・・総量を抑え、特に米は一食で2口程度にして炭水化物をカット。

筋トレは見ての通りお遊びレベル。体重を落とすだけなら食事制限だけで充分な感じ。
しかしやっぱりもっとしっかりとした体を作りたいので、そろそろジム通いを取り入れる予定。
もう少しマッチョになったら又うpします。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:09:35.27 ID:IJDAKFmD
結局炭水化物制限に走ってるわけでそれは王道じゃないんだけどね
まぁ好きにすりゃぁいいけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:12:44.79 ID:2PGEt7zI
>>985
え?スレタイに【食事管理】も入ってるから王道だと思ってたわ。スレチ失礼。
ちなみに王道の食事管理ってどんなの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:13:19.48 ID:/lrzkoRS
>>984
2ヶ月で11キロ減はスゴイね
ちょっとペース早過ぎないですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:14:05.22 ID:2PGEt7zI
と思ったら>>1に書いてあるねw
回線切って寝ます。失礼しました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:15:43.49 ID:rxtxGOhR
というか肩上がるほど力いれてコレか
微妙だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:16:38.59 ID:rxtxGOhR
アフター写真が上げパンなのも分かりにくい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:20:20.55 ID:ybXvHJih
米二口も食べたら王道じゃない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:22:45.26 ID:IJDAKFmD
>>986
ダイエット後も管理して維持し続けたら全然問題ないけどね
ビルダーみたいに減量と増量繰り返してそれをかじったウェイト板の奴が減量期だけ来るっつー奴もいるからね〜
そういう奴はスレ違い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:22:47.76 ID:2PGEt7zI
レスがあったので寝る前にもう一レス。
>>987
最初はゆっくり年内に10kgぐらい落とすつもりで始めたけど、体重が落ちる事でモチベーションが
上がっちゃってこんなペースになりました。
現在の食事量で特に辛さも感じないので、このやり方でこのまま行けると思うけど、そろそろ落ちにくくは
なってくるだろうから、ジムでの筋トレを取り入れながら焦らずにあと5kg程落とします。
それではスレチ失礼しました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:22:54.39 ID:XiwJQPZV
>>984
頑張ってると思うからアドバイスするが
筋トレの勉強をもう少しした方がいいと思う
筋肉でかくしたいなら低負荷の高回数ではなく高荷重の低回数のトレにしたほうがいい
クランチしてるならダンベルを頭の後ろにもって20*3等にするとか。
ダンベル使って筋トレするのに15分というのは少し短すぎる、筋肉をある程度追い込まないと効果が薄い。
ダンベルは写真にでてる固定重量のものをつかってるのかな?出来るなら可変のものを買った方が好ましい

ジムいったら多分メニュー作ってもらえると思うから大丈夫だと思うけど
ある程度知識つけつつ通った方がジムやめたときも継続して家トレ出来るし、
身になると思うよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:26:28.14 ID:ybXvHJih
>>994
筋トレは本気でしてないって書いてんじゃんw
大きなお世話
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:30:13.58 ID:MfoEMeYt
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:36:25.77 ID:ybXvHJih
あらいい身体
しかし皆afterの力みが可愛いなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:38:58.33 ID:s4iU30ju
失敗と最近の違いが日焼けと力の入れ加減ぐらいじゃん
黒くなると凹凸目立つからね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:39:18.51 ID:XiwJQPZV
>>995
これからジムにいくなり、本気でやるんでしょ?
それなら知識つけた方がいいよってこと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:45:31.00 ID:JN46+JSv
>>1000だから言わしてもらう

パンツださw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。