【食事】究極の減量法4【管理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無記無記名:2011/11/21(月) 17:40:44.43 ID:FOY4qUTA
夜は笹身しか食べないようにしてるんですけど。
たまに魔がさしてケーキとか食べちゃう。
953無記無記名:2011/11/21(月) 17:53:39.38 ID:qXqU/i6C
そこを自制してストイックな自分に酔うんだよw
逆にモチベーション上げるとこだろ
減量期が伸びて無駄な時間過ごすだけだぞ
954無記無記名:2011/11/21(月) 18:04:50.57 ID:rJflSaPI
何でケーキなんだよwwせめてイモとか羊羹にしなよ
955無記無記名:2011/11/21(月) 18:18:50.46 ID:qkSKloPT
期日や体重のリミットあったら出来ると思う。
俺は逆に期日までに体重増やす事が出来なかった。
956無記無記名:2011/11/21(月) 18:24:12.37 ID:Hs9G2+x7
男はなんでダイエットに関しては簡単にクリアするんだろ??
明日から甘い物食べないって言ったらほんと食べないし
まじすごいし羨ましい

性欲にはすぐ負けるくせにw

女はやっぱケーキとか炭水化物とか我慢できない
特に生理前とか

吉川メソッド気になってきた
957無記無記名:2011/11/21(月) 18:33:48.96 ID:znyTiTRJ
>>956
前に吉川メソッドスレあったけど画像加工が余りに露骨で叩かれてたよ
筋肉減少一切無しでも絶対あんな風にならんからw
958無記無記名:2011/11/21(月) 18:47:27.51 ID:Hs9G2+x7
>>957
え?だって実際にジムに通ってる人テレビに出てきてたじゃん
太ってる画像が太ってるように加工してんの?
959無記無記名:2011/11/21(月) 19:15:12.38 ID:wQGnthVk
減量期最長どれくらいやったことある?
どれくらいから特に効率落ちるとかあるかな?
960無記無記名:2011/11/21(月) 19:27:57.00 ID:PUUGEqTv
>>958
吉川メソッド 詐欺でググってみ
961無記無記名:2011/11/21(月) 19:50:54.20 ID:YY22FDMl
ケビンもそうだけどインチキトレーナーって炭水化物無しでササミばっかとか
本気で頭悪い食生活をさせるよね・・・
962無記無記名:2011/11/21(月) 22:27:56.35 ID:JS+XtQT8
ケビンはインチキではなく盲信してただけじゃない?結果たくさんのアスリートが壊されたんだろ。
トレーナーって怖いな。
963無記無記名:2011/11/21(月) 23:11:52.31 ID:NLD/6Jlk
ケビン・クローン?
964無記無記名:2011/11/22(火) 00:32:38.18 ID:HK9kSOG9
>>947
最近増えてきたよなそういうやり方
おれはありだと思うやってみたい
アンダーカロリーでやるなら思いっきりそのかわりチートデイ多めっていうの
965無記無記名:2011/11/22(火) 00:49:59.36 ID:9vNrgnYD
タンパク質8脂肪2がいいの?
966無記無記名:2011/11/22(火) 05:58:03.93 ID:HK9kSOG9
理論
967無記無記名:2011/11/22(火) 06:02:59.91 ID:HK9kSOG9
誤爆
968無記無記名:2011/11/23(水) 09:05:06.62 ID:3o/uu1CP
>>965
何で炭水化物0なの?バカなの?
969無記無記名:2011/11/23(水) 10:38:28.83 ID:K4klBRXH
肉食の獣なんだろ。
970382:2011/11/23(水) 19:20:01.13 ID:8jOANuxa
一ヶ月半程で5kg落ちました。
ベンチは5レップまでおち、
体脂肪はあまり変わらなかった。
2000Calで絞った。
前に助言もらった通り、週毎に300Calずつ増やしていきたいと思います。
そこで相談なんですが、減量終わりといっても
顔と腹は絞り来れてなく、脂肪を増やしたくないです。
脂肪がつく位じゃないと筋肉量増えないのは知ってますが、
ちょびちょび増量したいです。
ほぼ体重維持で筋肉量増量したいです。
無理なのはわかりますが、なるべくです。
何Calで増量すればそんなでぶらず増量できますかね?
アドバイスお願いします。
971無記無記名:2011/11/23(水) 19:33:28.60 ID:TMZalBG9
2000kcal/dayで一ヶ月半-5kgなら
維持には2800kcal程度なので増量期は3000kcal/day程度にすれば
一ヶ月に約1kg増、希望通りのちょびちょび増量ができる
以上俺の適当な計算、以下専門家の方へバトンタッチ
972無記無記名:2011/11/23(水) 22:55:48.28 ID:F1acbGZq
うちの従業員のオバはんが、2週間指定の食べ合わせを守るだけで10kg痩せるというダイエット法があるというのだが。
運動は特にいらんらしい。
断食しても無理だと思うんだが…
973無記無記名:2011/11/23(水) 23:36:35.03 ID:4F7JVpnG
繊維とかタンパク質は消化のカロリーのほうが上回るから食えば食うほど痩せるらしい
まあ微々たるもんだろうが
974無記無記名:2011/11/24(木) 01:07:45.28 ID:I2u2fsO6
アンダーカロリーw
975382:2011/11/24(木) 01:41:17.55 ID:Br9G3Ch/
これ以上意見がでないってことは>>971がベストアンサーって事で大丈夫ですか??
976無記無記名:2011/11/24(木) 02:56:13.94 ID:sRnTuq4V
●食前
養命酒 規定量1杯

●食事
全粒粉パスタ(アルチェネロ) 100g
ノンオイルツナ缶(SHOP99) 1缶
オリーブオイル(サイゼリヤ) 大さじ一杯
ふりかけ(ゆかり) 適量
もみのり(SHOP99) 適量

●食後
ビール酵母錠剤(エビオス)
乳酸菌錠剤(パンラクミン錠)
マルチビタミン(NOW社 ADAM)

このメニューを継続してたらかなり健康的に減量できた。
腹も減らないしカロリーも低いしタンパク質も多い。
何よりサプリメントの効果実感度が増してくる。
マジオススメ。
977無記無記名:2011/11/24(木) 02:57:46.41 ID:sRnTuq4V
あ、ブロッコリー抜けてるorz
978無記無記名:2011/11/24(木) 04:29:10.16 ID:CeIobuDy
kcalとcal間違えるのはやめて
cal.だと口径の単位だよ!
979無記無記名:2011/11/24(木) 06:54:47.14 ID:nkqTGAuW
>>976
タンパク質多いか?
980無記無記名:2011/11/24(木) 08:35:27.91 ID:4nPFywFo
朝:炭水化物
  プロテイン+エンザイム+マルチビタミン+クレアチン
昼:炭水化物+少量の脂質+たんぱく質
  プロテイン+エンザイム
夜:大量のサラダ+ササミ+少量のヨーグルト
  プロテイン+しそ油4g+エンザイム

3〜4ヶ月くらいで健康的にカットがでてくる
981無記無記名:2011/11/24(木) 13:41:55.86 ID:wJEBY2e3
全粒扮パスタってうまい?
982無記無記名:2011/11/24(木) 14:10:58.50 ID:bGszf1Pu
>>979
本人が多いって言うんだから多いんだろ
不満があるなら>>976以上のメニューを具体的に書け
お前より100倍貴重な存在
983無記無記名:2011/11/24(木) 14:35:52.91 ID:YWa0+A01
コイツ何と戦ってるんだ
984無記無記名:2011/11/24(木) 15:41:45.60 ID:kMjgHO7B
>>976 アメリカでツナ缶毎日食って
水銀中毒になったやつがいるみたいだからキー付けな!
985無記無記名:2011/11/24(木) 15:43:57.34 ID:r+TY+stZ
三食鶏ささみ3本でいい。それ以上食う奴は甘え。
986無記無記名:2011/11/24(木) 15:49:08.75 ID:bGszf1Pu
コイツ何と戦ってるんだ
987無記無記名:2011/11/24(木) 18:03:25.93 ID:tqkLZvdq
>>980
順調に絞れているならよいんだけど、そろそろ脂肪の量を増やした方がよいと思う
988無記無記名:2011/11/24(木) 18:56:31.04 ID:bVLCZLg7
死にたい…
989無記無記名:2011/11/24(木) 18:59:04.79 ID:sRnTuq4V
>>985
そういう極端なことすると便秘なるし(ヽ´ω`)
100gで11gの食物繊維の全粒粉パスタの効きは玄米の比じゃないぞ。

あと、脂質とらないと油と一緒じゃないと吸収できない栄養素があるからな。
特に冬場とか、ササミオンリーでカッサカサのシワシワになりたくないなら
最低オリーブオイルくらいは必要だろ・・・

>>984
SHOP99のノンオイルツナは、マグロじゃなくてカツオなんですよ(*´ω`*)
990無記無記名:2011/11/24(木) 19:16:46.90 ID:sRnTuq4V
>>984
追加説明

カツオは分類上は広義のマグロ類に入る魚ですが、
狭義のマグロ類やカジキ類の魚と比べて、水銀濃度が低い魚種です。
したがって、カツオの摂取を減らす必要はあまりないと考えられます。

あと、SHOP99→ローソン100ですた(´・ω・`)
991無記無記名:2011/11/24(木) 20:00:43.46 ID:rxs/1n0K
992無記無記名:2011/11/24(木) 20:09:08.43 ID:gvS4tkcP
>>982
起床時:プロテイン、クレアチン
食事1:玄米1杯、鯖水煮缶190g、卵1個、無脂肪ヨーグルト100g、MVM
中間食:プロテイン
食事2:パスタ100g、ささみ250g
中間食:プロテイン
食事3:パスタ100g、ささみ250g、ブロッコリー、卵1個、りんご1個
ワークウト後:プロテイン、クレアチン
就寝前:プロテイン

週5日は同じメニュー
993無記無記名:2011/11/24(木) 21:44:25.97 ID:8PdV/SJP
クレアチンはカーボと一緒に摂らないのか?
994無記無記名:2011/11/24(木) 23:38:44.88 ID:/0kINkHa
8 おにぎり1全卵1

10 おにぎり1

12 おにぎり2鯖缶

15 バナナジュース(プロティン入り)

18 ステーキ400g サラダ パスタ

21 鯖缶


減量期(試合シーズン)はだいたいこんな感じで、有酸素を増やす。チートデイなし(66キロ)

通常期(オフシーズン)は12時の食事を、好きなものを食いまくる。週1チートデイ(MAX73キロ)


増量期と減量期は極端には変わらないな。ビルダーではなく体重別格闘技だからね
995無記無記名:2011/11/25(金) 00:11:32.93 ID:oiqFHgf2
全粒粉パスタと同様にオートミール(オールドファッション)も100g中に食物繊維が11〜12g含まれているから、減量中の人にはおすすめしたい一品だな。
価格や調理の手間などを考えたらパスタよりも優れているかも。
996無記無記名:2011/11/25(金) 00:22:28.73 ID:O8Zcq/fK
>>993
常識だよな、GI値の高いカーボと一緒に摂ると効果がまるで違う。
997無記無記名:2011/11/25(金) 06:00:28.67 ID:1hoCKEFi
次ぎスレ頼む
998無記無記名:2011/11/25(金) 06:36:40.34 ID:9UKcDIMi
>>993
前はとってたけど、効果がいまいち分からなかったからやめた
無駄にカロリー増やしたくないし
999無記無記名:2011/11/25(金) 07:57:28.46 ID:Dyk4kZj7
>>998
それではダメだ
1000無記無記名:2011/11/25(金) 08:00:42.42 ID:e+dez2p1
1000ならこのスレのみんなが体脂肪率6%までいける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。