【体重不問】男性のダイエットPart13【体脂肪不問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろ情報交換をして励ましあっていきましょう。
体重、体脂肪は不問です。
できればコテやアンカーを付けて、報告大歓迎です。
よろしくお願いします。

[前スレ]
【体重不問】男性のダイエットPart12【体脂肪不問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1306744940/

[過去スレ]
体脂肪率20%以上の男性のダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1211109004/
【体重不問】男性のダイエットPart2【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1226844670/
【体重不問】男性のダイエットPart3【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1236011393/
【体重不問】男性のダイエットPart4【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1244479712/
【体重不問】男性のダイエットPart5【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248352249/
【体重不問】男性のダイエットPart6【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251035716/
【体重不問】男性のダイエットPart7【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1254759122/
【体重不問】男性のダイエットPart8【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258774664/
【体重不問】男性のダイエットPart9【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1263043129/
【体重不問】男性のダイエットPart10【体脂肪不問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1267989204/
【体重不問】男性のダイエットPart11【体脂肪不問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1276184052/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:01:33.05 ID:V9g5H7xm
>>1乙であります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:06:04.78 ID:ECBIWx+Y
前スレ落ちるの速いよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:36:57.96 ID:/aCyXXun
>>1
重複でいくつも立てんなカスが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1315760245/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:12:52.34 ID:Z7fi5K6/
>>4
ハァ?スレタイからして違うから
バカジャネーノ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:47:15.90 ID:FNayzVnW
立てたなら誘導くらいしろよとは思った
とんでもなく過疎った
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:25:50.31 ID:hpELv2Ct
>>5
同意
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:47:52.17 ID:lFBdSd58
自分で自分に同意してどうすんだよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:56:51.95 ID:hpELv2Ct
>>8
だれが自分なんだ?
豚はキエロやクズ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:58:33.03 ID:l87ZMzfC
標準体重(身長ー110)なら
体脂肪率はいくつくらいが平均値なの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:40:57.49 ID:iNnAycLe
>>10
20%を切ってるって感じかな?
年齢にもよるけど40代なら20%ぐらいあっても不思議じゃない
30代だとさすがに15-18%が主流だろうな
だから15%をきっていればダイエット的には成功と見ていいと思う

そこから先は見た目をよくする段階ではないかと
ここには結構その段階の人も多い。
オレも12%ぐらい(今はチョットゆるめて15%あるかな)

12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:49:18.31 ID:7hMdD8NI
俺まだ25なのに20%切った・・・
体重は56だけど。

もしかして毎日筋トレやってるのに筋肉落ちてる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:21:49.50 ID:iNnAycLe
>>12
56kgっすか、身長はどれだけなんですかね?
トレしててもタンパク質の同化が異化を上回らないと筋量は落ちますよね。
夜寝る時間に身体って再構築されるんで、良く寝ることと、夜をあまり制限しないのは大切かも

ま、こんなこと書くとダイエット板なので非難轟々かも知れないですけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:29:16.77 ID:3fHaRPvP
ちん毛のとこの肉がなかなか落ちないわ
ここが落ちればでかちんに見えるのに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:34:25.27 ID:dAuAVm5E
そういやダイエットして勃起時1cm長くなったよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:49:09.93 ID:thlZhNvi
>>13
170cmだけど寝れません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:28:28.18 ID:eDBuozQZ
>>16
亀レスでスマン

170cm56kgで20%近くも脂肪があるのかー
ちょっと脂肪多いですね。

トレの内容にもよるんだろうけど、タンパク質の摂取は積極的にやったほうが良い
56kgとか細かいこと考えずに体重60kgとすると最低60g必要でトレーナーなどは×3ぐらい摂取する
120g−180gを目標にしたほが良いかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:51:58.34 ID:WR0GrunW
>>15
うp
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:35:21.68 ID:VT6RGjLD
飲み会が最大の敵
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:33:06.38 ID:hp8n4eHy
タバコ辞めたら痩せ型体型がふつうになってきた。

身長 175cm
体重 58kgが65kg

体脂肪が20%になったので絞り込みたい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:08:49.30 ID:XAWSum73
2月からウェイトトレを中心にシフトした。
体脂肪率16.8%まで増えたorz

2009年2010年の2年間は増えても15%台を越えることは無かったので
少しショック。

削り方は解ってるけど、ランやスイムに避ける時間が少ないから
食事を見直すしかないけど、メンドウ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:47:50.73 ID:V0d7y7NH
甲本ヒロトみたいになりてー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:09:25.11 ID:psWbI4ny
170cm
73K→57k
23%→13%
w86→69
秋物の服がついにSサイズに
こんなに痩せたの小学校以来
猛烈に感動してる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:03:18.08 ID:VahNtR1C
飛雄馬乙
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:29:33.56 ID:zMSnH1DQ
170cm以上で50kg台にはなりたくないなぁ。デブはイヤだけどガリも嫌だ。
172で23kg痩せて63kgになったけど食べ過ぎない食生活に慣れてしまって62kg切りそうだ‥‥
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:43:23.65 ID:YsR7Ypvy
>>25
石塚を目指すかアンガールズを目指すかって話だからな
男っぽく見えるのはデブ過ぎの方
ガリガリはちょっと無いな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:46:07.49 ID:Ws15zkow
>>26
なぜ、そんな不毛な2択を
28181.4 58.1 27♂:2011/10/04(火) 06:23:58.64 ID:IV0DAz91
>>25
うらやましいなぁ(´・ω・`)
ちょうどいい数字だね。

私ももうちょい太りたい。
62キロに戻したいよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:54:25.17 ID:eXvhcZ4t
増量したいのにダイエット板にいるって?
今までの愛着とか?
3028:2011/10/04(火) 18:07:06.09 ID:IV0DAz91
昔は(179センチ)65キロあったんです。

今の年齢なら標準だったけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:16:26.01 ID:KpDVT3V8
179cmで65って細すぎだろ
アンガールズか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:37:05.07 ID:Ak6wG44H
流れぶった切って悪いけど、25歳♂ 170cm

仕事初めてからデスクワーク&車通勤で殆ど動かなくなって、タバコ止めたりで
学生時代の68kgだったのが、今年二月に86kgになってた
ちょっと痩せないとやばいなと思いつつ、ナイシトールを6ヶ月くらい飲んで誤魔化してたけど
8月時点で83kg
薬に頼ってても全然痩せないことにやっと気づいてダ板見始めてダイエット開始
面倒臭がりなんで、有酸素運動とかやりたくないなーと思いつつ
とりあえず、タンパク質取りつつカロリー減らすか、と思って

朝:ソイプロテイン+牛乳
昼:ソイプロテイン+水
夜はそのまま、飲みもそんなに頻度あるわけじゃないから普通に参加
間食は缶コーヒー一杯まで

帰宅後プッシュアップバーとコロコロ、自重の腹筋とスクワットを適当に合わせて毎日30分ほど
2ヶ月で、83kgが76kgまで減った
ふよふよだった腹筋と腕が力入れれば分かるくらいに筋肉がついてきた
70kg切るくらいで安定させたい・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:40:44.32 ID:tSygtq7+
>>31
ダイエット板だと、デブ=悪、それどころかガリ=善になってるよな。
平均身長じゃなく、コア身長というべきか、日本人男性にいちばん多い身長168センチくらいなら、
体重65キロくらいはあったほうがいいよ。
体脂肪18〜20としてね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:22:14.67 ID:XkQEJ6RB
正に俺168cm体脂肪率18%台なんだが体重58kg台だわ
それでも腹周りの贅肉が気になって食事制限と筋トレと有酸素運動やってるところ
細マッチョまで行かなくていいから無駄な贅肉はそぎ落としたい
ガリになりたいわけじゃないがデブよりはガリの方がマシと思ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:10:17.25 ID:DCZQ5kct
>>33
自分は身長168cmで体重が67kg、体脂肪率は17%前後
筋肉を落とさずにあと2kgほど絞りたいところ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:38:03.09 ID:US0BGWEh
17-18%で絞りたい体なのかぁ、先は長いぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:37:01.42 ID:HX5faA+A
贅肉をそぎ落として腹筋して腹筋が凸凹と割れてきんだけど
筋トレ後の堅くなった腹筋触ると勃起したチンコ触ってるような気分になる
なるほど、これはウ板はホモの集まりみたいになるわと思った
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:15:15.75 ID:8d/fThAV
>>35
まったく俺と同じだよ。ただブヨブヨしてるから
俺は63kgまでは落としたいと思ってる。

>>37
腹筋は毎日やってるから腹触ると結構固いんだけど、
その上に贅肉がついてる感じ。
このまま有酸素運動続けて行けば、隠れていた
腹の凸凹が出てくるんじゃないかと思ってる。
今は触るとまさに勃起したチンコって感じだよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:15:52.13 ID:AWIXD3bn
初めまして!今まで読むだけでしたが
初書き込みさせて頂きます。

今年の8月1日から一念発起しダイエットを始め、87kg(体脂肪率34%)→今朝計測で68kg(体脂肪率21%)になりました…
短いようで長かった…因みに身長168cmです。

目標は63kgで体脂肪率16か17あたり。ここからがまた少し大変かもですが、同じように頑張ってる方々がここにはいるんで、勇気貰ってます(^^)
引き続き頑張りまーす。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:09:29.11 ID:1Rgg4dPU
>>33
>>35
それはただのデブだろ・・。
痩せすぎはどうかと思うけど、お前らみたいな言い訳だけは一丁前の甘ったれたデブ見てるとイライラしてくる。
ダイエットから逃げてるだけだろうが根性なしのカスが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:12:26.64 ID:fCT1ipdn
>>39
2ヶ月で19kgって妄想も大概にしろよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:41:51.20 ID:tryhN4OX
>>40
ウエストが80超えてるようなデブならともかく、75近辺ならデブじゃないと思う。
痩せててもウエスト太いやついるよな。そういう人らって、服で困らないんだろうなと思う。
メンズの服って、どれも胸囲はきつくて腹周り、ウエストぶかぶか、ケツはパツパツだよね。
レディースの15号とかのほうがよっぽど体にフィットする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:28:38.27 ID:3byEDfJs
>>40
ようガリ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:38:51.93 ID:OPoZPOAt
>>40
そうか?
逆にお前が筋肉から逃げてるクソガリに見えるって人もいるだろ
ま、どんな体か知らんし興味もないけどさ

要は自分の目標に精度良くコントロールできるならそれが一番だろ
カスとか生意気な口を2chで利いても何にもならんぜ

>>42
そうそう、日本のウェアは酷いよな胸囲がないおとこが多すぎ
そのくせウェストがまったりw


45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:35:00.80 ID:SdLW5LW1
25歳171p57s体脂肪率11〜13

3ヶ月ちょいでここまでは落ちたが…
あと下腹部のたるみがどうしても消えん。

しかし痩せたら自分の短足具合が如実に現れて泣きそう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:57:25.40 ID:qx+jhB0Q
>>45
短足は無理
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:08:09.23 ID:40IW7vZg

俺も言いたい。
>>45
短足は無理
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:16:48.83 ID:e2/s7PcH
>>45
短足は無理
49182 60 27♂:2011/10/07(金) 07:46:31.89 ID:9JLS+gzI
>>40
168の65ならデブではないぞ。

数値的に微妙に多いけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:30:16.09 ID:SdLW5LW1
ステレオで短足短足言いやがって…
どうせ不細工は痩せたって不細工だよ、ちくしょう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:48:49.21 ID:mxiXNTkf
筋肉と脂肪はどっちが重いの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:53:20.36 ID:e2/s7PcH
人の命がいちばん重いよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:59:58.23 ID:srSelU2V
>>50
短足は無理
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:05:58.82 ID:7QDJfpqJ
>>39
二ヶ月で19kgってざっと計算してみたが
だいたい2500kcal/dayくらい消費しないと無理だろ?
何やったんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:11:58.00 ID:lLjjXJTP
お前ら短足なんて言っちゃかわいそうだろ
>>50は人より不細工なだけだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:12:12.20 ID:nVop8H6x
>>50
不細工はまだ何とかなるけど短足は無理
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:05:04.53 ID:kAl4UANB
俺も8月1日から始めて
身長175cm
体重85kg→72kg
体脂肪率28%→15%

体脂肪は標準よりすこし低いけどまだまだ見た目がだらしない感じ
体脂肪率が一桁になるくらいになると締まって見えてくるのかな?

身長の標準体重の67くらいまで落としてから筋肉つけていきたい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:29:39.59 ID:vUYTvISp
↓このハーブティー結構効くぞ。短足は無理だけど


http://project-r.co.jp/sururu_tea/?ac=r1o3il770925s
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:32:32.40 ID:4Enzoai0
あんたらよう体重も体脂肪も下がるな
ほんま羨ましいわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:36:36.70 ID:QCKes1YV
>>57
体脂肪率ってのは低けりゃ良いってものでも無い
エネルギータンクであり断熱材にもなってるから体脂肪率が低いと病気になりやすいのだ
それは重病化しやすく死を招く事態にもなる
身体を鍛え過ぎてる人間やガリガリほど呆気なく死ぬってのはそういう事な

年がら年中ぶっ倒れたあげく急逝したマッスル北村はその典型的存在
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:46:22.72 ID:kAl4UANB
>>60
なるほど
自分でもそこまで引き締めるつもりもないけど
軽い筋トレと有酸素運動続けてたら体脂肪率が無駄に下がっていく

プロテインをソイからホエイに変えようかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:30:33.96 ID:l7YMYxjz
短足なのにキムタクって20年以上あの人気キープしてるわけで短足のデメリットって自己イメージより世間的にはそうないんじゃないかなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:09:19.36 ID:e2/s7PcH
>>62
トム・クルーズだってブラピだって短足だしな。
顔だって、生まれもっての顔立ちも大事だけど、後天的な顔つきも大事だしね。
30超えたら、自分の顔に責任持ちたいよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:20:30.76 ID:SdLW5LW1
お前らきらいだ…


短足でも不細工でも強く生きてやる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:00:16.84 ID:srSelU2V
>>64
短足は無理
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:25:02.93 ID:B/qHBeeK
この際次のスレタイに
入れるのってどう?


体重不問、体脂肪不問
でも短足は無理
男のダイエット
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:26:49.46 ID:7GfKdBsL
くびれが欲しい奴ってどんな努力してるの?
ツイスト腹筋しか思い付かんが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:50:57.82 ID:B/qHBeeK
>>67
自分もまだ効果を
実感出来てないが…


http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/shapeup/1283313764/1-n?guid=ON&kenken=
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:53:21.79 ID:eZiV3KwN
>>67
逆、横の腹筋はやると筋肉で太るからやったら駄目
有酸素で脂肪を絞るのが基本だけど
あとは上半身を筋肉で大きくする
すると相対的にくびれてるように見えてくる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:36:32.08 ID:SdLW5LW1
お前らその長い足が首に絡まって氏ねー
やーいやーい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:50:42.66 ID:vfheQB51
懸垂で広背筋を鍛えると背中側の脇の下が肥大する
そのかわり肥大させすぎると人によってはケツが拭きにくくなるというよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:49:49.78 ID:T0uab7U2
半年くらい走り込んでみるか・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:45:29.12 ID:TMILWaoR
>>71
そうなったら前から拭けばいいんじゃね?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:24:00.38 ID:vfheQB51
そこまで広背筋が発達しているガイは大抵の場合
大胸筋もパないので前からも意外と拭きづらいのであった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:42:58.35 ID:8U7LDK+o
お前らのせいで細マッチョと言われる芸能人が
ヒョロガリにしか見えなくなってきたぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:22:34.86 ID:Yr7CeOnz
164c、50キロピーク時は80キロ。この先どこまでやせようか



77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:37.93 ID:eQ24vhxl
165cmで85kgあったが61kgまで落とせた
体脂肪も12%くらいまで減らせた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:37:59.82 ID:3O12WFx2
何だかんだ言って男の方が痩せ易いよね筋肉とかの関係で。
あと、学生の頃体育会系の部活してた人は更に痩せ易いなと思う。しかもスタイル良く減って行く。身体がある程度できてるんだよね。
そんな私は文化系で学生時代過ごしたから痩せても貧弱(ーー;)後悔先に立たず…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:51:22.73 ID:ckTIPQNy
そりゃ筋トレや運動しないで食事制限だけで痩せたらただのキショガリになる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:15:12.11 ID:fOW7Z0dY
身体の作り方講座

いっぱい食べていっぱい動く→マッチョ
あんまり食べずにいっぱい動く→細マッチョ
いっぱい食べてあんまり動かず→デブ
あんまり食べずにあんまり動かず→キショガリ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:22:22.31 ID:m+zKhAfE
身体の作り方講座

いっぱい食べていっぱい泳ぐ→半漁人
いっぱい食べていっぱい走る→ケンタウロス
いっぱい食べていっぱい寝る→ミノタウロス
いっぱい食べていっぱい吠える→狼男
いっぱい食べていっぱいハエ→ハエ男
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:08:49.26 ID:CbC7tmeS
あんまり食べずにいっぱい動く人で妙に短気&機嫌悪そうな奴いるんだが糖分足りてないのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:16:04.33 ID:dxF4s0E7
血糖値が下がればイライラするのが普通
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:21:45.37 ID:RMAD/lX8
>>82
クレッチマーの「てんかん気質」だね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:37:06.55 ID:ro7DunEW
麿赤兒(68)
体脂肪一桁らしいよ
http://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-986865
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:14:53.41 ID:TL9/ehJX
おしゃぶり昆布梅うめぇぇえ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:47:54.35 ID:TL9/ehJX
誤爆
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:28:04.61 ID:ftDRij2j
なんか、似たような人達ばかりで
嬉しいな。

36歳、オッサン。
身長177cm
体重 ダイエット前86kg 現在66〜67kgの間
体脂肪率 ダイエット前27% 現在13〜16の間
ウエスト ダイエット前92cm 現在75cmくらい

一年半でここまできたが、終着点が判断できん
油断するとまた太る恐怖があるから、貯金的な意味合いであと2kgほど痩せたいが中々減らなく
なってきたw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:00:57.03 ID:0MEmiwII
終着点なんてないんだよ

よく「○kg痩せたい」とか「ウエスト○cm」とか言うけど、
その数字になったらまた元の生活に戻るの? そんなんだから太るんだよw

ダイエットとはライフスタイルを変えること。
一時的にやるものじゃないんだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:48:05.26 ID:bD2AcLLB
>>89
同感
できるなら一生続けられるようなものをするべきだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:20:43.42 ID:06MuSud3
23歳174cmで柔道現役の時に最高122Kg24.2%→最も痩せた時65.8Kg5.6%→現在72Kg前後12%前後

また体脂肪一桁にしたいけど無理に頑張る必要もないと妥協しようとする思いもある

とにかく体質と将来を考えるとこれ以上は太れない……
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:45:12.51 ID:mRCdiOFR
24歳 180cm 運動は苦手だからレコーディングダイエットで
1年かけて96kg→66kgになった。体脂肪率は12〜9%ぐらい。
食べることは好きなので、摂取カロリーを上げる代わりに筋肉をつけて基礎代謝を増やしたい。
そこで朝の10〜20分で、コンクリートの上(会社の屋上)でできる
筋トレはありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:49:37.65 ID:pFC+Na2b
167センチ 67キロ
1ヶ月走ってるが1キロしかやせない
ジョギングは全身運動だから、筋トレの必要はないと思ったんだが、はじめたほうがいいのだろうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:29:17.42 ID:3Gx7NYCw
食う量を減らさないと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:27:46.89 ID:Rekdm0nK
>>93腕立て、腹筋背筋、ヒンズースクワットとか簡単な自重トレーニングから始めてみては?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:26:23.07 ID:vlhtRPoS
ダイエット始めて1ヶ月で90kg→80kg(173cm)になったけど、
ここ1ヶ月変化無し。ちなみに目標は70kg
やってることは食事制限と筋トレ。
今のとこ有酸素運動はまったくやってないんだけど、
週イチとかでも効果あるかな?平日は時間的にまず無理なんだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:45:52.25 ID:3Gx7NYCw
時間無いなら飯減らした方がいいんじゃね?
どの位の負荷でやるかにもよるけど、食わなくてもいい
ご飯一膳を余計に食べた分のカロリー消費するのにだって
結構時間かかるんだぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:00:04.92 ID:7PwZcy0n
>>93
1ヶ月に何キロぐらい走ってる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:24:38.16 ID:0Q5lF4sf
有酸素運動もいろいろ試したけど
結局食事制限だけすればいいという結論に達した
メシきちんと制限してれば
有酸素運動一切しなくても体重落ちるスピードあんまかわんねぇ

でも、見た目のためにも男は筋トレはしたほうがいい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:12:26.78 ID:fsxKfObb
>>99
食事制限だけじゃ皮下脂肪なくならんし、筋肉の落ちるペースが早すぎ。
筋肉を残して脂肪だけカットするには、結局、有酸素しかない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:10:33.52 ID:0Q5lF4sf
有酸素運動するとなんで筋肉が残るんだ?
筋肉維持したかったら筋トレしかないだろ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:35:18.63 ID:j8f2vWhZ
有酸素だけで出来上がるのはこういう体型だよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/edf657cf03e79d22455ae208e8512d18.jpg
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:51:09.94 ID:fsxKfObb
>>101
食べて筋トレすると、筋肉+2、脂肪+2、
ただ食べるだけだと、筋肉+1、脂肪+2、
有酸素運動すると筋肉-1、脂肪-2、
ただ単に食事制限だけだと、筋肉-2、脂肪-2、
あくまで考え方のうえでの仮の数字だけど。

有酸素運動しなきゃ引き締まったカラダは手に入らん。
ただ痩せてるだけの、おなかぽっこり体型になるだけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:05:56.19 ID:wlEClebh
やっと追いついた

37歳。妻子持ちのオッサン
2年前にタバコ止めて味覚が復活、食の喜びに目覚めお約束のように
ブクブクとピザ化にorz
最近、ウエスト88cmのズボンが窮屈な事に気づき一念発起でダイエットスタート
まだ3日目ですが、お仲間に入れてください

173cm 73kg ウエスト90cm
体脂肪率26% 典型的なぽっこりお腹体型
朝食:おにぎり2個
昼食:手作り弁当orコンビニ幕の内弁当
夕食:350mlビール1本・焼酎ロック200ml・白米大盛り1杯・おかず数品
間食:習慣なし(たまに夕食後に甘味を少々)

目標:明確なものはないが、昔履いてたウエスト75cmのズボンを履ける
ようになりたい事と、体脂肪20%は切りたい。マッチョにこだわってはいない

幸い仕事柄、有酸素運動をする機会に恵まれている(倉庫整理的な汗を
じっとりとかく軽作業を毎日述べ2時間。今までは部下にやらしていた。
作業後、ウォーキングをした後のような軽い息切れと倦怠感が襲うので、
有酸素運動と同等かと)ので特別に運動などは行なっておりませんが、
やはり筋トレも平行して行ったほうが良いのでしょうか?

また、たばこを止めてかというもの、食べる事(特にご飯・麺などの炭水
化物系)が楽しくてたまらないのです。おそらく飲酒も含めてストレス解消
の一因になっているので、大きく制限されると正直ツライですが、食事制限
も明確に行うべきでしょうか?
ダイエットの励みにしますので、ご意見や罵倒の言葉何でも甘んじて受け
ますので、よろしくです。

余談ですが、>>88さんのダイエット前が年齢・体格的にも近いものがあり
ますので、いろいろお話を聞けたら幸せます。

長文失礼しました。短足は無理です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:12:27.03 ID:0Q5lF4sf
>>103
なんだその謎の数字w
意味わからんw
有酸素運動しようが食事制限しようがカロリー使うと筋肉は異化するんだよ
ダイエットしてる以上筋肉の異化はとめられん
食事制限+ウェイト筋トレで筋肉の異化をある程度抑えられるというだけ

細マッチョになりたかったら筋トレしながら食事制限するのが一番
単に軽くなりたかったらメシ抜けばいい

それだけのこと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:15:31.48 ID:j8f2vWhZ
一番は有酸素もして筋トレもして食事制限な
細マッチョまで最速w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:36:38.05 ID:OiJGq2mj
>>104
とりあえずお米減らして代わりに野菜とか寒天とか多く食べればいいと思うよ
まぁ俺のダイエット法なんだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:49:36.29 ID:/xDaBtcC
>>105
同じようなペースで減量しようってときに
有酸素運動やればその分たくさん食えるじゃん。
痩せるためじゃなくて喰うためにやってるだろ。
喰うの好きな奴多いからな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:54:35.62 ID:c5r5VBo3
やっぱり
有酸素、筋トレ、食事制限の王道が一番数値的にも見た目的にもいい感じになるよね

最近仕事の関係で実家に帰ってきてるが
親にダイエット中だからご飯あまり用意しなくてもいいよとか夜は揚げ物とか炭水化物はあまり食べないと言ってるのに
余裕でたこ焼きとか揚げ物とか買って差し出してくるんだが
ダイエットを阻止したいのか、、、

親の中ではいまでも成長期の子供のままなんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:17:15.92 ID:wUMXmLH/
有酸素運動はカロリー若干使うだけで見た目には影響ない
見た目だけなら食事制限と筋トレだけでいい


有酸素運動してないと持久力ないから、スポーツできなくなるけどw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:11:36.14 ID:p4u8iuk/
>>104
172cm 78kg 体脂肪率不明から2年ちょいで
現在  62kg 体脂肪率13% 上から100/78/95
その間体重増減あり

有酸素運動は基本自転車で
最初の一年はただ単に自転車(クロスバイク)に乗っていた
標高差500〜1000m位の山に登って降りるだけ
通勤・買い物にも使ったがそれはたいした距離ではない
月当たりの走行時間は20〜30時間(初年度走行8000km)
食事は初めの1ヶ月ほどはたいした距離走れず腹八分目を心がけたが
その後は量・質とも以前とまったく変えず
ただ夜食のラーメンやお菓子(かりんとやらチョコビスやら)はやめた

1年後自転車はロードバイクになり月当たり走行は増えた
ここまでで体重63kgになったが筋力の低下を感じ
上半身のみ筋トレ開始(10年前筋トレは3年ほどしていた)
食事は少し増やしプロテイン摂取を開始
半年〜で脂肪含め68kgに増量
顔だけみて「やせたねー」といわれTシャツ姿で「マッチョだねー」と
言われる状態

ただハマってしまった自転車のパフォーマンスが低下したため
脂肪だけ落とすよう食事を改善 量的な我慢は特にせず
自転車・筋トレ継続でで今に至る

食事/運動による増量・減量のコントロールがやっと
理解できてきた感じ
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/22(土) 10:26:12.74 ID:LZUyADZF
>>111
素晴らしい!

俺:172cm 77kg 21%
有酸素、筋トレ、食事改善のコンボでダイエット中。
4年前に
有酸素+食事制限ナシで筋トレしまくった時は筋肥大すごかったけど
食事制限付きの筋トレは筋肉付いてきてる実感湧きにくい。
プロテインも食ってるんだけどね。

今回は、2ヶ月で体重キープ、体脂肪のみ-3%だから変わってはきてるんだろうけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:24:50.13 ID:xtUS8bWc

今年5月 174cm 73kg 体脂肪24%
腹回り89cm
筋トレと食事制限で
現在67kg 17% 腹回り80cm

筋トレで腹回りはすごく減ったよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:24:36.17 ID:wUMXmLH/
>>112
俺も食事制限無しでプロテイン+筋トレしてたときは
どんどん挙げられる重量増えてった

でも1500kcal制限始めてからはちゃんとトレーニングして
たんぱく質量はそこそこ採っててもても維持もキツいぐらい
種目によっては重量減ってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:34:02.62 ID:sdI1rTP9
24歳男です。 うろ覚えですが、173cmで90kgからスタートしました。
ダイエット初めてから
6月から7月まで腹筋orスクワット(適当) 88kg→82kg
8月から9月まで腹筋10分orジョギング30分 82kg→76kg
10月から現在まで、腹筋10分+ジョギング30分+1日1000kcal 76kg→72kg 

ウェスト100→80、体脂肪率は17〜18%ぐらいになりました。

9月の中旬からウイダーのプロテイン飲み始めて、今月からさらに運動多めにして食事制限もしているんですが、
思ったより効果が微妙で少しイライラしますorz 一応減ってるんですが、これぐらいが妥当なんでしょうか?
目標は 67kg台 体脂肪率14台です。



116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:52:23.38 ID:a7ikgewA
そのメニューでそんだけ落ちたのが奇跡かと
食事制限が効いてるんだろうけどね
117115:2011/10/24(月) 00:04:07.98 ID:oHN5hwpe
食事制限ですが、9月までは特にカロリーは意識してないですが、
一応食べるものには気をつけてました。(揚げ物厳禁、炭水化物少なめなど)
これでもよく落ちたほうなんですね。すいませんorz
時間的にこれ以上トレーニング増やすの厳しいんで、継続を心がけます。 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:23:15.27 ID:NS1SFaJJ
その程度のトレーニングで消費してるカロリーなんて微々たるもの
自重の腹筋とスクワット程度の軽いトレーニングじゃ
筋力アップの効果もたいしてない


要は食事制限だけの問題だ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:01:42.53 ID:WLGdjA5C
・身長180cm 体重98kg
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金38万 アイフル
・趣味 ゲーム インターネット AKB48  
何かアドバイス下さい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:06:36.98 ID:4kN4trg2
コピペはやめましょう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:28:04.01 ID:5c+ENWfY
4日間を無〜低炭水化物(100g程度)、高蛋白質(1日の摂取カロリーの6割くらい)で過ごして1日を炭水化物と蛋白質の割合を逆にする方法で過ごす食事サイクル(脂質は少し意識して必須脂肪酸以外を出来るだけ控える程度)は
ストレス溜まらない割に落ち具合もなかなか良くて調子イイ

このサイクル+自重トレ1日90〜120分+有酸素90〜120分+仕事やら柔道やらで1年かかったけど
123kg体脂肪32%→72kg前後、体脂肪9.6〜10.5%まで落とせた

週1回好きなように食べる日なんかもあったから時間かかったのかもしれない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:57:05.47 ID:ODNB/nGw
>>121
その週1のなんでも食べたおかげで低炭水化物による脳へのダメージを抑えられたんだよ
ついてたなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:28:56.38 ID:vCCFEclG
チートデイ設ける減量方法はリスクでかすぎて怖いよな、俺には無理だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:38:51.12 ID:JZqMOLTs
チートデイってか、まともな社会生活送ってたら食わなきゃいけない日は出るだろ
友達との飲み会とか結婚式とかデートとかどうすんだ
そんな日に「ダイエット中だからササミと野菜以外はちょっと」とかいうんかw

わざわざチートデイせんでも自然にゆるめる日ができるわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:27:19.16 ID:+iaMOH37
>>124
123には無いんだよ…察してやれ
126527:2011/10/25(火) 11:30:36.23 ID:DVk42JW1
結婚式の料理はシャンパン以外全部残しても特に失礼にはあたらないよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:35:04.03 ID:k9dtgITi
>>121さん
すごー、尊敬します。
時間かけても結果出せたわけですし、かけた分太りにくい身体になってますよきっと。体脂肪率なんて羨ましいぐらい。
でも確かに人付き合いが人並みにあれば自然と週1くらいでチートデイはできますよね…
週末の外食を楽しみに平日はせっせとダイエットしてた時を思い出した…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:51:08.14 ID:X33WF/u8
>>124
まともな社会生活してたらそういうイベントは事前にきっちり予定に入ってるもんだし、その日を食べる日にするだけじゃないw
突発的な予定以外は仕事してても充分対応できると思うんだけどな

ってか、何でいきなりそんなに>>123に噛みついてるんだよww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:46:49.83 ID:owvTMkWp
>>128がなにをいいたいのかさっぱり意味が分からん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:18:07.23 ID:hengY//I
>>129
そうか?「123に噛み付く利用が解らない」と表明してる
オレも123に噛み付きたくなる理由が解らないって部分では同意だ

どうでもいいような123にレスをつけるような形でワザワザ書くことには思えないだろ
124のレスはさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:27:53.11 ID:XjDmkio/
よくわからんが123が自己否定されて発狂してるのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:29:51.63 ID:Lmym0K3a
デブは繊細なんだよ
あんまいじめてやんな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:56:29.24 ID:dRLAMwfH
発狂してるのは>>124じゃね〜の?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:02:56.33 ID:XjDmkio/
繊細なデブワロタw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:07:07.00 ID:hengY//I
>>133
うん、そう思うw
オレが123に見えるんだとしたら

>>134
確かに笑える。
チートデイとかデブの癖にどうでもいいことに反応する繊細デブw

136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:20:11.33 ID:i6HSlSY5
>>135
おちついて
顔真っ赤ですよ

というかちょっとバカにされただけで泡吹いてファビョるとか小学生かよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:25:32.35 ID:eE+zQwN+
素人の集まりかよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:29:52.14 ID:d8F/tat5
>>137
お前はなんの玄人なんだよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:03:06.39 ID:g/GKFivt
いつまでも痩せないダイエットの玄人やで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:46:40.01 ID:lUp8xD4T
最近たくさん屁が出てしかも臭い
ウォーキング中にもぷーぷーするからまるでテロ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:35:02.86 ID:g/GKFivt
炭酸飲料の飲み過ぎだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:01:04.59 ID:Y6UzCo9+
野菜食いまくると屁がヤバイ
特にキャベツとか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:39:04.65 ID:gE5VAgIG
>>136
だからさ、いい加減に気づけよ、お前
オレは>>129の理解力が不足してるようだから解説してやっただけ

そこでバカにされたと思ったんだろうな>>124がよw

頭悪すぎだなオマエ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:40:12.91 ID:hIajgJ25
粘着きめえ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:43:28.90 ID:JzfRcGVF
ド素人同志で喧嘩すんなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:57:35.93 ID:IfcANHLR
>>143はどうしてそこまで必死なの?
気持ち悪い奴だなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:58:40.35 ID:zkDKhtKI
キチガイに触れたらアカンよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:02:40.43 ID:Wb8MrwjY
>>140だけど久々にうんこもりもりしたら屁がピタっと止まってしまった、悲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:42:04.56 ID:IfcANHLR
便秘ならバナナでもくっとけw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:22:15.82 ID:ulqNCg1A
>>64
短速の貴公子
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:03:57.26 ID:zOYevsTr
>>146
そうか?お前が気持ち悪いクズなんだろ?
クズのくせに生意気じゃねーか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:41:11.13 ID:OW457bqh
帰ってきたキチガイ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:51:27.70 ID:5K2xQPbf
>>152
ウルセエ
このスレ>>7-9の7と9がオレだ
>>8がゴミなゴミクズ

でだ、>>130-136では130,135だ
ゴミは136=124w

これは変わらん
ゴミの癖に生意気なのは気に入らん
グダグダ言わずにキエロ

てかさ、チートデイとか語るか?クズの癖にさ
そこがそもそも気にいらんわけ
そういう視点では123もどうでもいい発言ではある
大体121からして脂質の量を語ってないし、まぁ10%になったのなら結果は出てるからコイツはゴミじゃないけどな

所詮2ch、オレは排除できんぜ(つーか、9とかでこのスレをメイン指定してやって
多少は賑うようにレスもつけてやったつうにw

良いんだぜ延々ゴミの相手してやっても(週2-3回だけどな)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:26:44.76 ID:NDrPyHHo
> グダグダ言わずにキエロ

そっくりそのままお返しいたします
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:09:01.72 ID:RV63ZqPR
頭おかしい奴が住み着いたのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:46:07.26 ID:9u+Eyk2X
母ちゃんがみやげに買ってきてくれた特盛りチャーハンとエビの揚げ物をコッソリ捨てた。
事実を言うのは申し訳ないので食べた体で「美味しかった」と言っておいた。

すまん母ちゃん…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:59:38.26 ID:NDrPyHHo
>>156
やめろよ。ウゼェ事言ってんじゃねぇよ。何ええかっこして「食べたていで」とかほざいてんだよ
オマエみたいな偽善者はくんじゃねーよ










…やめろよ…母ちゃんネタは…オマエいいやつじゃねーか
こんなスレで泣かすんじゃねーよ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:44:25.26 ID:4GX39MFB
いや普通にダイエットしてるって言えよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:16:50.74 ID:EpkGc7/M
俺なら美味しくいただいて次の日飯抜きにするけどな…。
それで別になんの問題もないと思うし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:29:31.24 ID:iPgcPPwh
ところで、王道スレの471を見てくれ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1319160934/471

こいつをどう思う?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:51:32.36 ID:P2fpLjGt
>>156
次からは4つに小分けして、すぐ食べない分は冷凍しろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:40:49.02 ID:4rvF6+Zo
この次期に効果的なダイエットはなんでしょうか
やっぱ走るのがいいのかな
体重 体脂肪 ウェスト 微妙に増えたぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:00:16.73 ID:Oh2A46QW
効果的なダイエットは筋トレと食事制限だ
時期に関係ねぇ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:18:57.38 ID:cN6mywJE
>>161
156じゃないけど
そういうのって一口食べると
美味しくて止まらなくなっちゃうんだよな


それが怖かったんじゃ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:57:10.46 ID:nv4iRYVg
だから小分けにして冷凍って書いてるんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:42:32.29 ID:3i1QxrMR
食べ物を粗末にすることへの良心の呵責はダイエットの敵ではあるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:25:23.09 ID:uvRl2s4j
そっかな。
食う量減らすと食費減って得だなと単純に思ってた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:32:10.07 ID:nv4iRYVg
一口目はうまい
でも二口目は一口目ほどの感動や喜びは無くなっている
三口目以降ともなると味は二の次になって、ひたすらみぞおちより下の部分を膨らませる作業に夢中となっている
だからそれぞれの料理を一口ずつ食べれば最もうまく感じて簡単に痩せる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:38:47.45 ID:IL80yy8x
残せないからこそ
外食では頼みすぎない
作る場合は分量をしっかり決める
食べれないなら冷蔵庫、冷凍庫で保存
だろ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:04:56.33 ID:ujXy8xzo
>>168
禿しく同意。
だからビュッフェとかで少しずつ沢山の種類を食べるのが幸せ。

ビュッフェでデブを観察するとから揚げだの焼きそばだのを皿一杯盛ってくる。
から揚げ、焼きそば、チャーハン、コロッケ、ピザなど、
デブのテーブルの上は茶色い食べ物だらけになってるんだよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:32:55.13 ID:CYNFpgXP
痩せる痩せないで悩む事もなくなってきた…(´ω`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:18:38.13 ID:bUeoblKc
>>170
ビュッフェだと値段で考えてしまう…。
結果、ローストビーフ、生ハム、鮑や高級貝。あとはたっぷりのフルーツとチーズ。
肉類とフルーツ、チーズばかりになるとです。
とくにフルーツは山盛り。
そして腹下して後悔するw
フルーツ食べ過ぎると絶対下痢になんだよなー…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:13:12.84 ID:YLQoIwnz
熱く湿った臭い屁が止まらない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:26:55.25 ID:vxnCWYS6
強力わかもと飲め
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:04:55.91 ID:emNfZb3U
177の55のデブだけど49まで落としたい
一日1000カロリーしかとらないようにしてる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:07:46.03 ID:emNfZb3U
すいませんここ男性スレでした間違えました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:08:33.04 ID:jQhwdS5E
身長かと思ったじゃないかw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:09:08.39 ID:7Yf4m5Y8
>>175
急死したら餓死寸前の虐待された遺体が発見されました
とか言われそうだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:15:01.50 ID:CSnabBYI
半年で173cm90kgから68kgまで北
目標まであと3kgだが、あんまり時間かかりたくないな
1日1000kcalも慣れてしまった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:21:00.53 ID:mAAaZPaX
>>179
わかってるだろうが、8割がたリバウンドするから気をつけろよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:32:12.78 ID:J2j9+mbV
ビールうめえええええ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:23:00.94 ID:pFb6SkMb
>>179
そろそ筋トレ中心に変更してもよくないか?
183179:2011/11/15(火) 21:25:41.52 ID:CSnabBYI
食事制限中心だったら、戻したときに絶対リバウンドだよね。
筋トレ多めにして鍛えたほうがいいのかなぁ。
今やってるのは、ネットに載ってた下腹筋の筋トレ30回×4〜5セットだけ・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:16:14.99 ID:pFb6SkMb
>>183
俺でこんな感じだった、9月〜10月で有酸素減らして筋トレ中心に変更しつつ
体重を維持できる食事量を加減しながら食べてた、
http://i.imgur.com/R9evl.png

9〜10月で有酸素やめたんで体脂肪がリバウンド気味になってるけど
今はだいたいの食事量つかめたんで筋トレで体脂肪を落とす方中心にしてる
http://i.imgur.com/ChP2Z.png

リバウンド防止するには体重計乗り続けることだと思う、
維持期間は変化が乏しくてグラフつくるの飽きるんだよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:53:53.14 ID:CSnabBYI
>>184
なるほどー。
自分も11月はじめに70kg割ってから有酸素やめちゃいました。

夏だけで10キロ減らしたんですねw凄い
筋トレどんなメニューやってますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:57:15.14 ID:KoxIVCFY
有酸素楽しいじゃん
せっかく身体にもなじんできたのに辞めるのってもったいないよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:01:18.17 ID:pFb6SkMb
9月の頃は膝コロで2回3セットしかできなかったけど
今は
立ちコロ10回3セット
チンニング8回3セット
倒立立て伏せ6回3セットを
1日休息日入れるくらいでやってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:12:55.29 ID:fHM7gOB3
有酸素は続かなかったな
仕事忙しいから、毎日延々と走るような時間ねーし

筋トレは1日30分で部屋でできるから続けてるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:32:42.72 ID:zcCgdz8+
このスレ的にはヘルシアってどうなんでしょうか?

有益?
ムダ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:31:36.29 ID:uPyZQjqe
ムダ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:17:59.29 ID:9thAbte/
>>190
毒霧噴くレスラー?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:55:36.54 ID:7gDeMpiT
>>189
食前に1リッター位飲んどけば他のもの食わなくなって痩せるよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:18:39.02 ID:L9iTrbHz
ヘルシア勧めるって朝鮮人?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:07:28.21 ID:pdUrOfAE
一気に痩せたら皮があまってきた。と
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:12:10.78 ID:1w1NdfKY
>>191
それ、ムタやんww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:41:06.41 ID:ty8XWHGb
>>189
伊藤園の濃いお茶で十分。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:46:39.63 ID:eqU6YmfX
ヘルシア緑茶は肝臓障害が出るってどっかで見た
まぁ、飲みすぎたら何でも毒だろうが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:00:32.39 ID:RTxWbT0n
172cm/61kg、体脂肪率21%くらい。
最近になって、臍周りがデブってきた。

もうすぐ不惑になるが、今まで体重が増えて困った、なんて事が無かったので困ってる。

どういう運動をすればいいのですかね・・・?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:17:21.07 ID:Mx8gePBh
ヘルシアは茶からカテキンを抽出したものを添加してるがそれが肝臓に悪いらしい
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail861.html

いまのところ日本で同じような問題は発生してないらしいが、悠香の石鹸の
小麦アレルギーみたいな件もあるし気をつけたほうがいい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:48:10.67 ID:bJCqcPw6
1500辺りで飯制限してるけどいつもがっつり食いたくなってしまう。みんなは耐えてんの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:55:49.73 ID:7hFSZ0U9
>>200
味噌汁をたらふく飲むと結構満足する。
大根とか低カロリーの具財を味噌汁に入れてしまえばさらにいい。
あと甘いものも食べないとなんとなく空腹感があるから、果物を食べて甘さを補給。
チョコとかパンとかケーキはカロリーが高いから避ける。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:17:54.58 ID:bJCqcPw6
>>201
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

味噌汁飲んでみかん食うわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:09:33.41 ID:zZAdyrci
現在171cm 53〜55kg 体脂肪9パー
なかなか最近減らない、寒くなって外でのトレーニングもサボりぎみだし…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:17:55.63 ID:7hFSZ0U9
>>203
スーパーバンタム級
プロボクシングでの契約ウェートは、118 - 122ポンド (53.524 - 55.338kg) である。バンタム級とフェザー級の間の階級であり、全17階級中6番目に軽い階級である。


この階級でその身長だとさすがに減量が厳しくなるね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:35:27.43 ID:rUF1VBAE
元々の体重が93kgだったんだが、あまりに仕事が忙しくて半年で68kgまで減った。
やったぜダイエット成功wwwwwwwwwwwww

でも、ダイエットとか何の為にするんだろうとかそういう精神状態になってきた…。
常に体調が悪いし…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:54:40.14 ID:zZAdyrci
>>204
いやいやいや、一般人ですから
腹の脂肪が取れるまでは続けようと思ってるんだがなかなか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:56:45.32 ID:4SmiIpWi
>>206
腹囲何cm?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:00:35.58 ID:zZAdyrci
>>207
ウエストは70くらい
スーツやパンツは73買ってる

七月ぐらいから20キロほど落ちて、ウエストも15センチほど減ったから
いろいろ買いなおさなきゃで金銭的に辛い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:03:25.23 ID:foauY8uY
>>205
それはダイエットじゃないっていうか
ちゃんと栄養とれよw倒れるぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:26:41.69 ID:9Z9OqRHP
仕事から帰って来て
疲れてそのまま寝てしまうんだけど
どうやったら強い精神力でトレーニング出来ますかね?
朝は4時起きなんで
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:15:52.17 ID:suV0gzcH
タバコ止めて半年で24kg増の78kgに。
気合で3ヶ月で元の体重53kgまで落として半年維持してたが、また体重が増え始めた。
178cm56kg7%。寒さから食べてるせいなんだろうが、何とか今年の冬を乗りきりたい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:51:06.87 ID:j6lTk6j3
>>210
帰宅は何時なんだよ。起きる時間だけじゃ自由時間がどれくらいあるかわかんねーよ。

オレは18時帰宅の5時起き。
夕飯1時間、風呂歯みがきその他で1時間、バイク・テレビ時々PCが合わせて3時間くらい、
余った時間が睡眠時間。

疲れて動けないなら、もうそれはライフワークバランス()の問題としか言えないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:25:33.24 ID:sMP83GXN
>>212
で、結局トレーニング時間はいつなんだってばよ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:16:08.25 ID:9Z9OqRHP
>>212
帰宅は22時です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:58:22.79 ID:OpL+Gesi
22時帰宅で4時起きの勤め人が、トレーニングしたいんですね?

強い意志で、日中の活動量を増やしてください。
エスカレーターの代わりにできるだけ階段利用とか、自転車や徒歩に切り替える、とか。
集中的なトレーニングは休日にしたらいいよ。

出来ない言い訳はしないで、実行有るのみ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:40:14.14 ID:j6lTk6j3
>>213
ごめ、バイクってエアロバイクのこと。
エアロバイク漕ぎながら録り貯めたビデオ見てる。
時間無いから最近は必要なテレビしか見なくなった。
つっても、アメトーークとか、ほんまでっかTVとか、ワイルドライフとかなんだけどw
休み休みだけど正味1時間くらいかな。
3食しっかり食べても痩せてくよ。
そろそろ止めてまた筋トレしよかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:43:43.83 ID:9Z9OqRHP
>>215
階段利用は試してみます。

休みは月1なので、
なかなか時間の使い方が
難しいですが

出来ない言い訳はしない
って、ところが胸に響きました!

頑張ってみます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:09:45.59 ID:8k3a6LVX
労基法に引っかからない?
最近一年間の休日教えてよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:57:00.30 ID:SxDKziyS
腹筋の上に付いてしまった脂肪を落とす家エクササイズ何かありますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:26:04.69 ID:OXS+phat
食事制限と有酸素運動
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:45:11.10 ID:Vh7m2ijT
食事制限しないといけない…と思いつつも、2年前にタバコを止めてからというもの
食べ物の美味しさに目覚め、お約束のようにブクブク太ってしまい…orz

35歳 175cm 58kg 16% ウエスト70cm

37歳 175cm 75kg 24% ウエスト90cm

な感じになってしまいました
仕事柄、有酸素運動をする機会は多いので、過剰なカロリー摂取で太っているのは
明白です。
間食の習慣はありませんが、仕事帰りが夜半である&夕食食べ過ぎが原因かと

ここまで分かってるので食事量を減らせばいいのですが、食べることが数少ない趣味の
ひとつとなっているのでつい誘惑に負けて食べ過ぎてしまいます。

心が折れない食事制限方法ってないでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:48:55.02 ID:1EjFyhRl
>>221
カロリーが低くてうまい食材をググって探して自分で料理して、
どんな料理なら自分にあって、継続してそれを食べ続けられるか
それを探求していくのが食の道
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:59:05.18 ID:agMCRiJ6
>>219
痩せて体重減らせばいろんな所の脂や肉が落ちて
ついでというか最後に腹の脂肪も落ちるよ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:01:17.22 ID:agMCRiJ6
>>221
心が弱いなら食事制限はしないでそのまま太っていけばいいよ。
っていうか食べ物は誘惑なんてしてないよね。
自分が食いたがるだけで。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:46:33.92 ID:Vh7m2ijT
>>222
なるほど。
探求すること自体を楽しめたらいいですね
ありがとうございます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:22:21.08 ID:irN0nEcs
一応肉体労働の仕事で交代勤務だから食事は抜けないのです腹八分にしています。

あと、三日に位って一度休みなので今までの水泳に加え、ランニングを今日から一週間で合わせて2〜3回しています


夏77近くあったけど今の仕事の繋ぎでしてたバイトで72ぐらいまで(10月初めまでこの後水泳始めました)落ちました

今は70キロを中々切れませんorz
痩せれるかな……
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:09:27.04 ID:SgEmKUTu
>>226
まずは日本語勉強したほうがいい。
まぁ、学がないから今の仕事なのかもしれんが

あと>>210もだけど、鎖自慢はほどほどに。
見てて痛々しいだけだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:04:54.70 ID:g8GfAwNc
何が鎖だよ。
働かなきゃ食ってけない人がほとんどだし、
地方ではろくな仕事がないんだ。
死ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:07:07.06 ID:i4vZe3Qp
>>228
>働かなきゃ食ってけない人がほとんどだし、
でも食い過ぎで太ってんでしょ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:37:49.68 ID:gQ5xuqfL
殆どの奴は食う量だからなぁ結局。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:24:08.59 ID:VqbqXpYL
>>227
自分の生活状況をちゃんと説明した方が、的確なアドバイスをもらえると思ったのですが…
不快にさせてしまったのなら、申し訳ないです。
今後とも宜しくお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:00:56.23 ID:IwYWfoeO
朝:バナナ+ヨーグルト、パン2個

昼:うまかっちゃん、ミニドーナツ

夜:水菜とホタテとエビのサラダ、ミネストローネ、パン1個、さつまいも
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:03:41.59 ID:UeLDcYSr
>>221
ふと気になったんだが、その身長体重で体脂肪率24%ってヤバくね?女性?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:56:28.91 ID:OlMIYuZ8
>>221
1日おきに絶食すれば、メニュー変えずに半分位にできるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:36:43.42 ID:vWD7Nyo5
>>156
親は大事にな
ちゃんと食べて 10km走れば桶
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:43:19.95 ID:TlupFHH6
>>221
体脂肪率だけじゃなくて35歳時の体重もヤバくね?
175cmの標準体重より10kg以上軽いんだがw

女じゃないとしたら絶対どっか悪いよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:00:18.49 ID:oEj1Hmt4
やばくないでしょ 175の58位ごろごろおる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:37:26.43 ID:q+hYOBOi
>>221は多分女だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:44:43.48 ID:mjicfa8R
やばくないね。178cm/60kgだが至って健康だ。ご飯もちゃんと食べてるぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:41:05.82 ID:YUqTlqT/
クソガリw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:16:04.16 ID:RJ7ZDPYG
男のダイエットって楽でいいよね
筋トレするだけでいいんだから
女の子はいかに筋肉をつけずに痩せるかだから女子のダイエットのほうが難しい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:17:34.01 ID:zm00MXED
>>241
バカ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:23:23.16 ID:bca+/6Ji
楽だぞ肉体労働しながら三食食ってりゃ勝手に痩せていく
一食あたり松屋の定食くらいの量な
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:29:47.80 ID:slWGdqUD
逆だろ。
ダイエットしながら筋肉つけるのは至難の業。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:38:20.00 ID:2Imw1sbb
至難の業と言うか物理的に不可能。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:50:23.77 ID:hZp4jXqz
ちゃんと三食
たんぱく質を取って
炭水化物を減らして
トレーニングすりゃ
痩せられて筋肉も付くだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:38:36.84 ID:2Imw1sbb
無理。神経系が発達してウエイト等の扱える重量が増えることはあっても
筋量が増えることは100%無い。筋肉は増量しないと付かない。
減量やダイエットしながら筋肉が付く人間なんて居ない。

どんなにハードなトレをしても筋肉の減少量が減るだけで、プラスに転じることはない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:52:41.27 ID:AX6i3KWw
馬鹿じゃね?
筋肉は日々再生するんだよ
ちょっと発売中のターザン読んでこいや
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:55:51.02 ID:46+dZRi6
ターザンは同じ号でも書いてあることが正反対だったりするので当てにならん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:18:22.97 ID:Ket/ur6f
>>249
少なくとも君よりは当てに為るで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:23:21.08 ID:4J9obEw6
ターザンは健康ファッション誌だろ
文字なんてデザインのひとつなんだよ
意味なんてなくたっていい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:28:07.08 ID:fbyJWWxO
筋肉が再生するからといって増量するわけじゃない。
筋肉が日々分解再生されるのは当たり前だが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:39:54.82 ID:kIVQFnbs
なんとなくダイエットしながらのトレーニングでは筋肉ついてないと思う
俺の場合一日千カロリーぐらいでウエイトとかしてるけど筋肉が増加してるとは思えん
二千五百カロリーぐらいならつくかもしれんが
第一目標が痩せるのが目的やから極端に皮が余ったりしないようにしてるだけ
痩せたら本格的に鍛える
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:01:16.27 ID:lYsGnwpl
ダイエット始める前から皮余り
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:20:42.20 ID:SYAbV+XF
ターザンワロタw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:41:48.89 ID:M45umSz1
毎号買ってる俺に謝れ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:07:32.16 ID:he5H7Krl
毎号買ってるのか
バカとしかいいようがない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:41:59.93 ID:Xz9Iov7Z
>>253
筋肉にはカロリーじゃなくてたんぱく質な
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:03:43.21 ID:SYAbV+XF
>>258
タンパク質だけ摂ってても摂取カロリーが不足してたら筋肉はつかないよ。
バルクアップさせるには最低でも一日(体重×40カロリー)+300〜500カロリーは摂らないと無理。

タンパク質の1日の必要量は体重60kgの人とかだったら(60×1.4=84g)だから、
むしろ意識しなくても3食キチンと食べれば必要量摂れちゃう。プロテインも必要ない。

タンパク質ばっか摂って、カロリーを抑えるっていうのはトレ始めた人が陥りやすいミス。
始めたばかりで筋量もまだほとんど無い内はどっちかというとタンパク質よりも炭水化物の方が重要。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:47:28.51 ID:5alpRpQM
>>259
この人はデフの典型
いい訳してカロリーばかり取ろうとしてるじゃん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:11:58.10 ID:fjywgoOz
クソガリですw。まあ、ムチからしてみたらガリであることは否定できないな。でも半年前クソデブだったことを考えると、ガリ上等なわけですよ。足長い、とかスマートとか、言われるようになったしな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:05:01.92 ID:0Q8yDR7w
>>260
言い訳とかじゃなくてね、筋量増やすにはカロリーを摂らなきゃいけないんです。
筋肉を付けたいなら増量しないと無理なの。物理的に不可能。

意見の割れる余地が無いくらいの一番初めの大前提なんだよw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:52:59.93 ID:a8R3zKZ6
>>262
ここじゃなく筋肉を付けたい人がいるとこで言った方がいいと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 05:26:36.32 ID:Tbb5xvt/
35歳♂、177センチ95キロ。
目標はユニクロで買い物。

日勤と夜勤の一週間交代の勤務なんですが、夜中の2時から1時間の昼飯(?)です。
夜勤の時の食事量とかに詳しい方がいましたら教えていただきたいです。
今は夜勤の週はカロリーメイトの小さいやつを1箱です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:53:47.82 ID:s62HQPim
>>262
じゃ具体的な食事メニュー出せよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:21:13.33 ID:pja/Y/r1
>>262じゃないけど、バルクアップするのに太らなきゃいけない(脂肪もついてしまう)のは常識。
一回、脂肪もろとも筋肉増やして、そのあと減量で、なるべく筋肉落とさないよう有酸素で減量するの。
納得できないならウ板行って掘られてこいよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:31:05.88 ID:9FUXzewM
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:12:54.62 ID:DgrwjHof
バルクアップってなんや
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:31:04.57 ID:h79wZnyZ
171センチ 62キロ♂

一年で30キロ痩せました
痩せるって楽しいですね。もうちょっと痩せたいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:17:27.34 ID:1niGAd51
170センチ 60キロ 体脂肪15%です
68キロから8キロ落としました
周りにいる同じスペックの人とは違い太ってみえます
どうすればいいでしょうか
今は有酸素運動+夜ご飯少なめダイエットをしています
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:40:06.85 ID:865c5F3D
>>269
皮余らなかった?
俺も30減目指してるから気になる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:57:51.28 ID:htZv4gJN
170 この半年ほどで73から現在50
もうダイエットはやめたのだが下げ止まらない
まずいな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:29:46.59 ID:GUbdVWGV
>272
心配しなくても、ダイエット開始後半年位したら、自然に体重減は止まる
問題は、下げ止まった時に気持ちを切り替えられるかどうかだね

そこで維持に切り替えられれば、その後も上手くいきそう

維持=敗北だと思い、無理な減量に突入したら、過食が誘発されて全て台無し。
そこで吐き始めたら摂食障害に突入
全く食べないタイプの摂食障害になるかどうかは、元々の性格や心理的要因次第

ダイエットは、減量よりも維持が難しいと実感しています
適切な努力の方向を見誤らず、頑張ってください
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:27:31.83 ID:ZK1oLE3l
30代半ばのダイエット開始から5ヶ月
あと5kgぐらい落としてこのたるんだ身体をなんとかしたいけど
最近停滞期で全然おちんw

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko064747.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:29:56.49 ID:JT0dGlPw
>>274
頑張ったなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 04:23:53.42 ID:Mv+JLcFf
>>274
うほ、よい体
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:46:10.94 ID:Gtgr8CX3
>>272
170で50とかガリガリじゃん、、、
デブも醜いけどガリすぎるのも醜いよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:12:27.94 ID:sbdaJezE
>274
素晴らしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:39:04.31 ID:NY0hFAjk
>>274
人間がんばればできるんだと希望がわいてきました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:13:55.92 ID:Frhc6ARd
俺も9月からほぼ毎日写真撮ってる
見返してみると体型変わってるのがわかって面白いね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:19:40.92 ID:wBrX+qkk
俺も写真撮っておけばよかった
10月5日から始めて8キロ痩せたけど最近一向に減らない。モチベーション下がるわ…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:47:22.41 ID:SzbHOL/o
何かアドバイスください。
・身長180cm 体重98kg
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金50万 アイフル
・趣味 ゲーム インターネット AKB48  

283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:41:02.41 ID:dX/KEqzF
>>282
つまんねえコピペするような人生送ってるからお前はクズ底辺のままなんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:06:25.77 ID:+gdj0C6h
成功者として、ダイエットのコツを教えてやろう。

まず!運動もできなかったおまえらに、今から運動なんてできない。し、デブだと体にも悪いからしなくておけ。

だから、要は食事。食欲に勝つこと。
我慢じゃないぞ。食欲に勝つんだ。
敵は食なんだ。

で、具体的にどーするかだが…
残して捨ててみよう。
もったいないなんて思うな。無理して食べて太った次の食費のがもったいない。
パンでも美味しくゆっくり食べ始め、途中からはウジ虫だと思い、勇気だして捨てる。もっかい食べたきゃ、また買え!
ハンバーガーの上部分もポイ!ラーメンも半分たべたら、お勘定!

残してみなさい。道は開けるだろう。

三食以外は口にしない、太るようなものは食べない。こういう当たり前のことはしなね笑
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:37:16.56 ID:2bdKltg/
恥ずかしいやつだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:33:23.73 ID:XcRVCr3J
もともとやせ形なのにストレスで一年で24キロ太って
炭水化物抜きと運動で3カ月半で22キロ落としたけ8か月でまた14キロ太った。
ストレスの根本を排除させないと駄目だね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:34:54.18 ID:5PqBdgXh
減量に成功しても食事制限を解除できないのは辛いな
以前の生活に戻ったら体重も元通りだからな

菓子パン10個も平気でいける異常な食欲を何とかできないものかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:30:03.08 ID:uD5Fextn
>>287
だから食そのもののスタイルを変化しないとだめだな。
我慢してる状態やと、リバウンド絶対くる

喫煙や酒と同じ。
環境そのものを変えないとね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:46:10.00 ID:M5lWAdkb
>>287
菓子パン10個・・・・
すげえなぁ
大きさにもよるけど5000kcalくらいはありそうじゃん
欲望の制御をどうするかがキーだね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:59:20.04 ID:wep0O1tQ
>>288-289
そう、それで困り果ててるんだよ
1回減量に成功したけど3年しかもたなかったし
うちの家族はとにかく食う
糖尿病が怖い…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:28:42.11 ID:JSznM2Ot
年末年始だが気を抜いてんじゃねーぞおまえら(`・ω・´)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:48:08.39 ID:wBBkFL9c
忘年会などの飲み会がある日は朝昼抜いてるぜ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:24:43.51 ID:inFOgVFB
恐らく昼食の2倍近くのカロリーはあるだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:42:59.42 ID:9YQk/dn3
俺の友達ぼっちゃり三人が、飲みかえりに、すき家いって、吉牛いった。

酒飲んだ後に飯てw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:38:07.84 ID:HJPVWdzL
年末年始は完全休息にあてるお
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:55:00.75 ID:bMi0Cc4t
>>294
飲んだ後に牛丼のはしごかよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:59:45.73 ID:VXL+x/5p
飲んだあとの炭水化物はダイエッターにとっては自殺行為だな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:58:18.98 ID:lh/K1jWs
173cm73kg人生最大

今日から頑張る
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:06:47.29 ID:FxKh2n1F
今69kg
三日で4kg落ちた
まあ水分だけだが
浮腫がとれてグリコだいぶぬけたみたい
こっからが勝負だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:07:44.16 ID:Yvm/E19k
トレ内容詳しく
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:43:37.94 ID:FxKh2n1F
トレーニング今のところとくになし
明日からウエイトやろうと思ってる
とりあえず今は糖質制限のみだよ
だからグリコーゲンがぬけて水分なくなっただけ
年末年始食い過ぎだったから、浮腫もあったし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:14:49.38 ID:youJFe49
お前ら正月でどんだけ太ったか白状しろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:04:15.96 ID:vgPCk1Qm
年末年始で約5キロ・・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:24:36.34 ID:f5wE+yPA
実家のおふくろの「食え食え」攻撃を3キロ増で乗り切ったのだからまあまあだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:28:31.86 ID:HxTzOccL
>>304
親は本当食わせるんだよなぁ
いらないって言ってるのに…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:11:08.93 ID:XSY2cjbB
母ちゃんの飯は食えるうちに食っとけ
そのうち食いたくても食えなくなるから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:53:02.64 ID:JQVOaAsv
新年会にそなえて、この3連休で1日4時間の計12時間ウォーキングしてくる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:41:49.87 ID:b8ZDqoXg
>>307
あなたが体重65kgならば、12時間のウォーキングで約2500kcal消費

羽目を外した飲み会一回分は稼げるね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:52:27.60 ID:mO2eTD+S
オカザイル緊急ダイエット
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:57:03.19 ID:kMgH6GIt
やばい
ニート時代に1年半かけて15kg減らしたのに、
働き出して飲みと食べ過ぎることが多くなって気づいたら15kg太ってた
やばいとは何度も思ってたけど、明らかにお腹まわりが酷くなってる

日課だったジョギングもサボってたし自業自得だけど、さすがにやばい
またダイエットし始めようとは思うけど、飲み会が多い今の環境
はてさて、まじでどうしよう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:15:40.23 ID:kqRoDGGw
飲み会の帰り道はジョグで帰るんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:57:31.11 ID:JQVOaAsv
>>310
飲み会のとき、まぁもうアルコールはあきらめるとして
ラーメンやご飯の炭水化物もの避けるんだ。
帰りはタクシーなんか乗らないで、歩く。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:46:55.56 ID:5+n+L9Xe
普段から節制してれば、1回や2回の飲み会なんざなんてこたないだろ
増えたらまた戻せばいいだけの話
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:11:17.26 ID:kMgH6GIt
最初の頃は節制してたのに徐々に「ま、いっか」な日が続いて、
あれよあれよと体重が増えてしまった
本気でちょっとずつ食生活から改めよう、マジで
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:28:08.82 ID:CU/bG6ih
正月はやはり太ってしまうな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:30:45.81 ID:wua2HA7H
一ヶ月で15`落としたい。175a78`26歳。
炭水化物少なめにして、一日10`走ったり歩いたりして筋トレしたらいけますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:57:16.06 ID:l2fYi7xp
身長は167cm
2011年7月19日に怖くて乗れなかった体重計に乗ったら96kgだった。
あと数kgで100kgに流石にマズいと思いダイエットを開始。
あれから約6ヶ月、19kg痩せて今日は77kgになった。
結婚当時の体重62kgが目標。

今月末からタイに赴任するけどタイにいると太るんだよなぁ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:07:17.71 ID:5+n+L9Xe
>>316
1ヶ月でやると、まず倒れるだろうし、本気でやったら死もありえなくもない。

一般的には、一ヶ月の減量は体重の5%まで。
78キロなら一ヶ月で約3.9キロ、二ヶ月目は約3.7キロ、三ヶ月目は約3.5キロ。
フツーなら4ヶ月強はかかるんだよ。

筋トレなんか必要ない。バルクを落とせないビルダーならともかく、
減量してスタイルもスッキリしたいなら減量でのカタボも許容範囲。むしろスリムになる。

ランニングは続けられる限りの最大限の範囲でやること。
有酸素運動も大事だけど、それ以上にカロリーコントロールが重要。
本気で減量したいなら、カロリーコントロールは絶対。

炭水化物は最小限、1日1,000kcal以下は必ず守ること。
牛丼1杯(いっぱい、ではなく)食べたら、もうその日は飲み物だけ、くらいの覚悟で。
飲み物はお茶とブラックコーヒー。1日1杯はスポーツドリンクを飲むのを勧める。
最後はガム食って耐えろ。

※ただし自己責任で
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:35:25.33 ID:oHEPJTU5
おお、ついにウエストが3ケタになった
痩せよう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:46:18.14 ID:1CBcX7yI
夜間のウォーキングは効果ありますか?
午後9時以降ってなんか自律神経に良くないような?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:55:37.39 ID:lod3FP1L
>>320
そもそもウォーキングがたいして効果ありません
息が切れるほどの運動して、やっと効果があるくらい
しかもその効果も雀の涙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:59:18.96 ID:wua2HA7H
>>318
ありがとう。とりあえず10`走ってきた。後半歩いたけど。
ガム買ってくる。
1000iか。やれるだけやってみる。
また報告させていただきます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:50:55.07 ID:9EbWf5Id
現在164p/60s
痩せてた時は体重53〜55sだったんだけど最近太りやすい
食生活は現在のほうが抵i、以前は夜に出前のこってりラーメンとか食べてたけど
仕事は体力勝負の重労働

なんでなん?意味わからん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:06:19.82 ID:1BGX0TwU
>>320
職質されたいん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:43:12.84 ID:oE//RUlH
嫁に浮気でもしたいのかと詰められたから止める
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 05:12:28.84 ID:Taw9mMwT
良い嫁だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:20:44.03 ID:tTSd0Ax+
>>323
老化
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:27:54.86 ID:E0nD8rNa
参加したいと思います。
体重73キロ体脂肪率26%です。
プールでクロール練習して泳げるようになって痩せたいんだけど、これがなかなか><
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:35:52.62 ID:5PDVZ84A
だから米や麺を残して捨てる癖つけてみ。

ダイエットはね、生活習慣の改善なの。我慢じゃダメ。変えないと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:07:17.60 ID:QOieM+ZV
足を細くしたいんだがなかなか細くならんね
175cm
去年8月85kg→現在65kgで太もも53cm
身長体重がだいたい同スペックの人と比較するとだいたい同じくらいなんだけど鏡でみると太いんだよなー
最近服屋行って欲しかったパンツがセール品であってもワンサイズしかなくて
それが結構ピチピチ
伸びるのもあるし痩せればいっかと思って買ったけど
早くまともに履けるようになりたいなー
もうちょい頑張ってみるか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:31:11.39 ID:ezDjuvts
168p、50s(20年前)でアドバイスすると食わない、動かない。
細くするなら食べない、歩くで多分いける。
ヘビメタ御用達の黒ジーンズ履いてた。

有酸素運動で脂肪消費、動かないで速筋の廃用性萎縮。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:37:09.14 ID:cSOHC8MK
今日から頑張る

2年前
168cm 54kg

現在
168cm 70.2kg

333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:17:17.92 ID:s+x+vYL6
コソーリ参加します。

高校時代:176cm、72kg、体脂肪8%
現在の自分:180cm、96kg、体脂肪25%

流石にこれはひどいと思った・・・
職業柄食事量は極端に減らせないので、
まずは軽い筋トレ再開ついでに、目先にして遠い80kg台を目指します。
最終目標は77kg以下、夏までにどうにか。

医者曰く「年齢を考えたら基礎代謝はすごいけど、それ以上に食べ過ぎ」だそうでorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:57:24.95 ID:Vg249rSN
軽い筋トレなら常に20〜30kg背負って生活してる現状がすでにそうなのでは?
筋トレよりは有酸素のほうが必要だと思いますが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:01:31.26 ID:U+UZTMg/
書けば復帰するんだっけか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:43:13.88 ID:hApuJS50
運動は全然考えてないな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:52:31.44 ID:d0eP+RgP
165cm 81kgから始めて現在76.5kg
一日1700kcal前後の食事制限と、運動は朝通勤ウォーキングに筋トレ、時間ある時は踏み台昇降30分
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:09:49.00 ID:BY1d5ALw
メモ帳代わりに使わせてもらおう

【年齢】40歳
【身長】176cm
【体重】72.1kg
【体脂肪率】20%ちょうどくらい

7年ほど前にデブ男脱出スレに仮在籍。85kgから1年半で50kg台まで下げてやりすぎ
その後は67〜69kg付近で数年安定
2年前の転勤で環境が変わり微妙に太り始め、72kgまで来た
65〜67kgぐらいが体調良かったのでそこまで戻す予定
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:40:08.22 ID:UM/GpUVX
体脂肪率だけ落とすのって可能ですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:59:15.84 ID:tWAf3pbg
>>339
体重=体脂肪量+除脂肪体重
体脂肪率=体脂肪量/体重

まあキロ単位で筋肉を付けられるなら可能w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:56:16.25 ID:TNtj3WRo
夜だけ米抜きでも、結構体重落ちるもんだな。
1ヶ月で2kgぐらい減量。

筋肉まで落ちたらいやなので、ダンベルもちょっとやってる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:46:28.07 ID:ELCoECzg
油断してたら13キロ太ってた
とりあえず買ったダンベルが重いのでバラしてプレートだけ持って筋トレしてみる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:00:39.86 ID:XfJVwPj/
>>342
筋トレだけじゃ体重は落ちないだろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:35:32.16 ID:DFedxuYr
>>342
有酸素もやらないと脂肪燃焼あんましないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:07:29.22 ID:O6rMwTWN
いきなり何もかも始めたら「今日くらい休んでもいいだろう」→そして半年後
それが俺だ
まずは比較的に手を出しやすいものから始め習慣化する
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:58:48.09 ID:tdkC6KMS
1ヶ月前から始めて
身長 164cm
体重 58→53
ウエスト 84→74

まだ腹の脂肪が消えないな〜
腹筋割れてる人って体脂肪率何%ぐらいなんだろ
347338:2012/01/31(火) 13:11:26.51 ID:jF9IGRgI
【体重】71.3kg
【体脂肪率】20%
なぜか体重が減ったが誤差だろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:54:23.64 ID:i8cGMRZ5
今おもろいバイト求人サイトで発見したんで載せます
地図で見たら梅田付近でやってるみたいです
ダイエット系モニターだから金もらえてタダで試せるなら最高だよね(笑)

↓Webanっていうバイトのサイトです
http://select-baito.weban.jp/web_area06/detail/CMD_400_Z1_101_FID_300_G3_1_J3_080802_PU_265921171_V1_06.html
http://inte.mobcon.jp/inte/select-baito.weban.jp/mob/sel/PSMBADT900R.do?CMD=400&FID=300&A1=06&V13=00&V1=06&Z1=101&F1=%83%82%83j%83%5E%81%5B&x+xuid=NULLGWDOCOMO&PU=265921171&x+xjid=884EB029824BF93CD8648F8771.+slanA

349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:26:08.94 ID:pOK6Er/J
あっちこちに貼られる
85s
23%らしい
http://www.uproda.net/down/uproda433749.jpg.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:16:55.56 ID:pcr5e2U1
1年間で26kg痩せたんですけど、腹の皮がすごくたるんでます。
最近は筋トレしてるんですけど、たるみを直す方法ってないですかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:36:54.08 ID:7KEWMfri
167cm
去年の1月からウォーキングと食事制限を始めて、105kgから70kg 23%まで痩せた。
1ヶ月2〜3kgのペースだった。
まだ痩せれそうなんだけど止め時はどのあたりだろう?

>>350
オレも腹の皮たるんでるわw 腹筋やるしか無いのかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:40:21.66 ID:1Pk3Qw5t
8月から仕事始めて2ヶ月で7kg痩せたが、その後3ヶ月一切減らなくなった
これ以上減る気がしない…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:51:08.04 ID:t3WXTuOo
ダイエットじゃないんなら痩せないだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:34:16.12 ID:pa26H3ru
>>350-351
時間経てばゆっくり腹の余り皮を吸収していってくれるらしいが
年を取るとその期間は長期に及ぶようだ
妊婦は割とすぐに余り皮無くなるらしいし、対処法とか雑誌に出てたりするが
妊婦なのはせいぜい1年足らず、お腹が出っ張るのは終盤だけの話なので
年単位でデブってた人間とは話が違う

過去、色んな超デブダイエット番組でも皮が余ったデブが出てたよ
「あのデブは今?」みたいのだと余り皮はゆっくり減ってった模様
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:45:07.68 ID:OWZXhzHc
何年経っても余りっぱなしの皮があるのですが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:50:34.64 ID:Dlulx2hR
>>355
清潔にしていれば問題ない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:37:45.63 ID:Xirs2efw
178cmの89.8kgでしたが77.4kgになりました。
BMI25切れて取り敢えずホッとしてる。

やったことは
・食事管理
・歩く量を増やす(学校の行き帰りに一駅分歩く)
・DDR(週3〜4ぐらい、1回300〜500kcal程度)

次の目標は取り敢えず73kgぐらい。
最終目標は標準体重の69kgということに四妖拳。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:59:30.59 ID:Pc32cPK1
お前それ天津飯の前でも同じこと言えんの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:27:25.12 ID:U2SJc6gn
正拳突きでダイエットとかできないかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:47:31.29 ID:Qg9xFVeo
てかこの板のやつらってダイエットしてない興味ないやつよりも食ってないか?w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:35:17.66 ID:BUY2n4N1
食いながら落としていかないと、みすぼらしい体になるからな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:20:22.34 ID:TZ3Qq2he
体重と体脂肪のグラフをつけてみた
楽しい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:25:03.80 ID:JEuqAXvN
今日もジムで筋トレとランニング。
1月は20回行けた

今回は目的がダイエットじゃなくて肉体改造。
41歳の緩みきったbodyからスタート
して1年がかりで腹筋を割るトコまで行くのが目標

何でこんな気分になったのか
よくわからないんだけど仕事が
うまくいかずもう死んじまおうかって
とこまでストレスが溜まってた。

多分本能で体の健康を作ることで
生きながらえるきっかけにしようとし
てたんかな。

とにかく目標は肉体改造だから多少の
痩せで全然一喜一憂しないのは楽。

最近少し締まってきた。自分の気持ち
の持ちようも前向きになってきた
ように思う。
これから先も頑張れるかな。頑張ろう。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:02:04.37 ID:HqtgsZkZ
おう、無理せず頑張りや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:24:38.56 ID:yxx+tVU/
>>363
いいね。当方、40歳で半年前くらいから同じような目的でジム通い中。無理せずゆるゆると、ね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:10:11.37 ID:E+rxAyno
痩せたいけど力持ちになりたい欲もある
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:21:45.79 ID:ymXVrS1b
>>363
腹割るならある程度は痩せんと無理だが、まあ頑張れ
年単位なら少しづつ脂肪減らしながら筋肉増量もできるだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:22:32.73 ID:mXkweJXL
外出たくないし金もない
水平足踏みとかがいいのかな
そういや中学の行進の練習は案外キツかったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:41:55.81 ID:JmoGchoA
>>368
これもおすすめ
☆踏み台昇降DEダイエットPart103☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328006376/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:55:44.72 ID:kUkFYSgf
腹割れてるのに胸に筋肉がつかないんだけど・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:50:23.57 ID:tHyoFQ9Y
何のためにダイエットしなきゃいけないんだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:15:38.71 ID:pEzdgFZ0
女は美しくなりたいため。
男ははやく死にたくないため。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:37:22.50 ID:5K15qv0R
>>370
胸の筋肉はビルダーでも年単位で鍛えて作るものだよ
ゆっくりとしか出来上がってこないから時間と根気が必要
痩せれば浮き上がってくる腹筋の割れとは違うよ
ジム行ってトレーニングのメニュー作って貰うか、
自分でやるなら腕立て程度の弱い強度の運動じゃなく、
少なくとも懸垂クラス、出来ればバーベル、ダンベル購入して
かなり厳しく追い込まないといけない
素直にジム通うのが吉
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:44:09.97 ID:q6tPXmv9
腕立てきついのに、強度弱いのかよ・・まいるわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:57:41.75 ID:9F4OuIHy
俺も太って乳腺が発達しておっぱいがあるから痩せて平らにしたいんだけど
おっぱいの脂肪の落とし方がわからん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:45:19.66 ID:uX3wNGr7
>>374
腕立てを馬鹿にするわけじゃないんだけどね・・・。何もやらないよりは圧倒的にマシだし
本当に筋肉付けるには強度低すぎるし効率悪すぎるんだよ
足どっかに乗っけて角度付けて2秒/回ぐらい10回何セットかで物凄くゆっくりやれば
死ぬほどきつくて効くんだけど、そこまでやるなら他のトレーニングやった方がいい
他に何もトレーニングやってなくて、何か、とりあえずうつぶせになって始めたいなら効果的

>>375
部分痩せは理論上だけ可能だけど実質的には不可能だよ
お腹が痩せると男おっぱいもやっぱり小さくなるから地道にね

ごく稀に「女性化乳房(症)」ってのに罹ってる人がいるからその場合は病院へ
太ってる人の場合は単に胸に脂肪付いてるだけのことが大半だけどね
太っただけで乳腺が発達することは無いよw脂肪脂肪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:46:15.49 ID:JQG7x6SS
>>375
大胸筋の機能としては、両腕を鳥の羽のように上下にバサバサやる動きや
アンパイヤの「セーフ!セーフ!」みたいに水平に動かすようなエクササイズがいいのかもね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:17:41.97 ID:AcKNsSCB
腕立ては俺の場合どっかに足乗せてやると楽なんだけどなんで?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:31:45.74 ID:2Jqyb+rd
ダイエット開始から10日で
体重 75kg→73.5kg
体脂肪 27.5%→24.7%まで減らせたぜ

食事制限ほぼ無しだから上出来だな
380名無しさん:2012/02/10(金) 19:25:29.32 ID:???
175cm 93kg 25歳♂

体脂肪よくわからんけど好きな人の為にガチで痩せたい。

昔ジム通いしてたときに73kgまで落としたのにいろいろあってリバウンドした。

やっぱりジムはまた通うとして

今年の12月までにお腹周りほそくしたいんだけどジムは毎日かよったほうがいい?

あと腹筋とかやろうとおもうんだけどどんなのがいいのかわからん。誰かアドバイスよろ
381名無しさん:2012/02/10(金) 19:56:15.97 ID:???
一ヶ月経過
身長 167cm
体重 68→65kg
体脂肪 22%→19%

順調だな。この調子この調子。
春までにあと3kg落としたい。
382名無しさん:2012/02/11(土) 07:08:13.38 ID:???
三ヶ月経過
♂29歳
174cm
体重83.6kg→68.3kg
体脂肪38.5%→22.1%

主に食事制限1700kcalレコーディングダイエット
踏み台昇降30分 でもここ2週間運動サボリ気味…
目標66.6kg

衣服全滅で買い直しだから出費が多い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:06:27.42 ID:xAzKRB2q
体重68kgあるけど1日30分歩くようにして1年ほど経ったけど体重1kgも減らないからアホらしくてやめた
歩くようにして9ヶ月くらいの時点でもまだ全然減ってなかった

こんな糞体じゃ動いて痩せるんは無理っぽいな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:18:00.60 ID:izWCPO+t
30分あるいたところで、せいぜい100Kcalしか消費しないから、
それ以上食ってると痩せないのは当然。

ちなみに、ご飯1杯で250Kcalぐらいね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:31:47.51 ID:OXTNI1xN
痩せない負け豚が吼えてるな
痩せないのはそれなりに理由がある
食いすぎなんだよ豚
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:03:28.98 ID:xAzKRB2q
>>384
レスありがとう
マジか…参考にさせてもらうわ

>>385
うっせーなてめー
喧嘩売ってんのかー?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:29:54.95 ID:Xiu4V6lm
お前らなんでそんなちょっとしか食ってないのにデブなんだよ
いい加減にしろよマジで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:41:57.12 ID:I/k8iSlQ
一年前から普段の飲み物を炭酸飲料から黒ウーロン茶orカテキン緑茶に変えてみた
特別運動はしなかったけど78から74まで減ったぞ

おまえらもこういうとこから初めてみ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:45:46.03 ID:izWCPO+t
炭酸飲料は大量に砂糖ぶちこんであるからな。これをお茶にかえるのは有効だろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:23:57.13 ID:f8nwzYFH
ホリエモンは留置場入ってからすでに−20キロ突破
ただあいつは出たらすぐリバウンドするけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:38:25.07 ID:3HvHFAKQ
自転車で3時間時速20K平均で走ってると1600キロカロリー消費する。
土日これをやって効果抜群。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:10:31.72 ID:tRILFvAK
運動して食べる量増えなければな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:11:32.29 ID:YbcEOdUy
一昨年に煙草辞めてから171cm58kgが171cm/66kg/30%に、これはヤバイと昨年12月からスタート。

運動
週6日5キロのジョギング、腕立て腹筋三種にダンベルトレ各3セットそれと週三日市営ジムで上半身下半身織り混ぜてトレ。

食事
朝は軽めでご飯茶碗一杯、
昼は手作り弁当たまにおにぎりカップ麺、
夜は炭水化物無しで山盛りミックスサラダに納豆冷奴が毎日、あとは肉か刺身どちらか、それと0カロリー発泡酒350缶2本と焼酎ロック二杯、週末飲み会の時だけ気にせず飲み食いする。

んで今現在171cm60・7kg21・8%迄頑張れました。

皆さん頑張って下さい、長文すいません。
394 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:00:07.32 ID:+cgzKFI2
>>393
身長が俺と同じ。
80kg/25%からスタート。
ダイエット内容はそっくり。
で、今、70kgあたりをうろうろで17%位。

その身長体重で21.8%って見た目どんな感じ?
けっこうプニプニ感あり?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:52:28.47 ID:LErPSDi8
>>394
70キロで17%って事は結構マッチョな部類にはいってくるのかな
396393:2012/02/13(月) 14:33:58.27 ID:YCPQkcvJ
>>394 スタート時は病み上がりのナイナイ岡村みたいな体型で、今は上半身下半身が結構スッキリガッシリしたんですが
お腹周りの皮下脂肪が若干プョってます、前腹は引っ込んではいるんですが…。

今まで仕事の運転手で楽して、暴飲暴食してた罰ですかねw

397 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/13(月) 22:19:31.09 ID:+cgzKFI2
>>395
9月からいわゆる王道でダイエットしてて、
ガチ筋トレもしてたから多少は付いてる方かな。
でも有酸素も食事制限もやってるから筋肉は維持〜減る一方だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:04:32.27 ID:Mj9Z7wIl
さあ>>397の自慢の肉体見せて貰おうかw

399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:29:20.32 ID:UDkFPS3B
胸熱
400 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/14(火) 22:30:40.90 ID:C62hPF0O
>>398
いやいや、自慢するようなカラダじゃないよ。
脇腹の肉はちっとも落ちてくれないし。
腹筋あたりは縦線はくっきり、横線はうっすら、って感じです。
ガチ筋トレは正月に強負荷腹筋(ドラゴンF)やってたら眼球の中で内出血して
それからは控えてるんで少し緩い感じのラインになってきてます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:58:22.41 ID:yVrn/gKm
最初、腹筋10回ぐらいでバテバテだったけど、2週間も続けてると20回ぐらいできるようになった。
継続は力なりだな。早くぶよぶよの腹ひっこめたい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:08:34.04 ID:aLxkpmfo
>>401
腹筋ローラー使うともっと捗るよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:45:10.28 ID:mhkS5Bso
>>380 >>401
腹筋は「部活でやってそうな勢いだけの腹筋」やってると全く効かないどころか腰痛めることもある
へそを見る感じ、へそを見たままで数秒かけてゆっくり背中を丸めて上体を持ち上げていくクランチが良い
他人から見ると怠けて見えるけど(だから『部活』では行われない)凄くきついから数回しか出来ない
その限界の数回しかやらなくていい。大丈夫
>>402のローラーもいい。こっちも数回しかできないほど辛いし、全身色んな部位を鍛えられる
腹筋はちゃんとトレーニングすれば割とすぐに簡単に付くから良い

ただ、いくら腹筋鍛えてもそれだけで腹を割って見せるのは不可能に近い
上に乗っかる脂肪をどうにかしなきゃならん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:55:54.64 ID:mhkS5Bso
>>378
ちゃんとゆっくり腕立てやってるか?
腕立ては腕、手の位置、置き方で全く効き方が変わってしまう
(腕立てに限らず、懸垂とか自重系トレーニングは全部そうだけど)
お前様の腕立てが、足をどっかに置いた場合に楽になってしまうやり方、体勢なんだろうな
体痛めない範囲で、きつ〜いやり方探してみるといいかも


上の腹筋運動もそうなんだけど、自重系のトレーニングってどうしても数を稼いで
達成感得たくなってしまうよな・・・
気持ちは非常に分かるし、長期的なモチベーション維持する為ならそれも大切だけど、
残念ながら本当に筋肉付けたいなら常にキツい道とやり方探して、
回数少なく限界が来るようにやってくしか無いよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:49:55.33 ID:a/DrpTTb
腹筋ローラーググッてみたけど、なかなか良さそうだね。
安いし買ってみようかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:42:47.73 ID:khD1PKgr
腹筋ローラーは ある程度の腹筋はもちろん 他の筋力もないと
1回も出来ずに なんじゃこりゃって凹む事になるぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:42:54.14 ID:aLxkpmfo
>>405
腹筋だけじゃなくて上半身全体が鍛えられるからオススメだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:26:34.01 ID:DVkQwc0d
腹筋ローラーって腰痛くならない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:00:00.66 ID:H+zgkrA2
腹筋ローラーは最初は膝つけてやれば大丈夫でしょ

ttp://www.youtube.com/watch?v=mVeTNUijlV8
ベリーダンスで痩せるっていうバカを見つけたぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:47:39.81 ID:Pgekijwy
>>409
いや。ベリーダンスは有酸素としてそこそこ有効だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:38:10.23 ID:+XM4S8/p
阿波踊りを24時間連続して踊ると7200キロカロリー消費するという
ダンスはバカにできないのだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:23:17.72 ID:jSs0tZwV
>>409
ベリーダンスの後、自分へのご褒美()やらなきゃ痩せるよw
ダンス系は膝とか体への負担考えなきゃダイエットにはかなり有効だ
まあ怪我が職業病なプロみたいに追い込めるなら
最初から太ったりはしないだろうけどな
413338:2012/02/21(火) 11:44:13.14 ID:SOE3eic7
【体重】69.8kg
【体脂肪率】21.3%
普通の体脂肪計の体脂肪率はあてにならんねえ
腹の皮がほんの少し余ってるので実際はちょびっとだけ減ったようだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:23:26.44 ID:B+Ib1OJ4
90kgから70kgまでは週1kgペースでするする痩せたのにそっから一ヶ月近く停滞してる
食事量も運動量もほとんど変わらないのに、不思議なもんだなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:06:13.06 ID:prONTd0X
停滞期は誰でも経験するよ
摂取カロリー<消費カロリー の大原則さえ守られてれば
停滞期耐え抜いた後に勝手に体重減り始める。むしろ怖いぐらいに

停滞期はちょっと辛いから、ダイエット諦めたり、女性だとオカルトに走ったり、
男性だと無茶な運動やって体壊したりしがちだから、
「そのうち減るだろ」と軽く考えて今までやってきたことを続けるのが良い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:06:21.86 ID:8kBs4pV4
>>414
それだけ減ると特に何もなくても基礎代謝が
数百キロカロリー減ってるから、
食事も減らさないと痩せなくなるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:54:38.16 ID:9uRrjiM7
体重は少しずつ減るが体脂肪がなかなか落ちない何故…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:05:42.53 ID:Y4VNVnVq
>>417
有酸素やってっか?それか筋肉少なくて脂肪燃焼度が低いか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:38:49.22 ID:qjpTmLVF
>>418 毎日6・5キロ走ってるが筋量が少ないのかな、筋トレも2〜3日おきに箇所別にトレしてるんだか…

420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:19:54.55 ID:qxBgcrGv
米抜き、禁酒で痩せてきた
それまでラーメンは必ず炒飯セットにしてた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:02:07.08 ID:Mxa9VCR2
>>415
そうそう、まさにそれだわ
今まで「停滞期?同じ事してたらなるわけねえじゃんwダレてサボってるだけだろ」
って思ってたんだけどほんとにあるんだな

今朝2キロ落ちてました。
いままで通りがんばろうと思います

>>416
徐々に落ちる速度が小さくなるならわかるんだけど、ぴたっと止まったから不思議だったんだ
どっちにしろ、仰るとおりにここからが長そうだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:29:22.44 ID:q9t4rzWv
俺が立てたスレが盛り上がってる。
あの時はダイエット失敗して去ったからね。
仕切りなおし。

今日のトレーニング
ダンベルカール
プッシュアップバーでの腕立て
ナロープッシュ
ツイストクランチ
クランチ
四股スクワット

踏み台昇降 50分
踏み台昇降 30分
踏み台昇降 30分

168cm 58.8kg 12.3%

今日は仕事休み。
ハードにやりすぎた。
423メタ坊▼Nu7ZYMcRAY:2012/02/28(火) 23:24:23.04 ID:zSWHwRqf
盛り上がっています
来て、見て、書き込んでみては?

【命懸け】半年で20kgダイエットする俺を応援するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328909381/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:24:52.49 ID:2S2utNAx
>>422
もうダ板卒業していい数値だな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:19:41.63 ID:+aM4Xlxd
>>424
うん。でも、太ももの内転筋と脹脛に、つまめるほどの脂肪があるんだ。
それがしぶとくて何十年も落ちない。
いろんなダイエットを試したけど、今回は下半身を絶対に落とすために頑張ってるよ。
これから踏み台昇降やるよ。
どうもありがとう!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:31:09.16 ID:SwL7r3KA
170cm 体重72kg(1月1日)→63.5kg(今日)
食事制限1000kcal+有酸素(一日13km〜35kmのジョギング 周5日)
ソイプロテイン一日2回+サプリ
周一回のお酒+好きなもの食べる日(3000kcal/day)

痩せなくなってきたのでジム行ってマシンで筋トレを始めました。
1000kcalでは筋肉はつかないですし、基礎代謝向上も望めません
筋トレでは消費カロリーは少ないです

今更筋トレ組み込んでなにか下記以外にメリットがあるんでしょうか?
・リバウンド抑制
・筋肉が落ちるのを抑制

筋肉痛でジョギングもしんどくてモチベ低下してます…
ただ、ダイエットに筋トレは有効なのはなんとなくわかります
アンダーカロリーで体を引き締めるってできるんでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:35:33.19 ID:m8cTCKZX
男性がダイエットなんか女々しくない?
そんなんじゃモテませんけど!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:45:19.83 ID:tEcugyat
>>425
ここ建てた人なの?もともとの体は?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:00:54.63 ID:CxAlGFOB
>>426
極端なアンダーカロリーで筋トレしてたけど、
しっかりやってた体幹の筋肉はあまり落ちなくて
できるウェイト(負荷)はあまり変わらなかった。
苦手感あって手抜きしてた腕はがっつり弱った。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:52:29.37 ID:S5kNldJ5
>>428
2008年に立てて、当時は68〜70kgをうろうろしてたよ。
踏み台昇降にはまってるよ。
筋肉は維持したいね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:44:54.29 ID:tEcugyat
>>430
もともとそんなにデカくなかったんだね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:40:15.25 ID:FvTAF+t/
>>430
うん、過去に過食症で体重の増減が大きかったんだ。
今はだいぶ軽減してドカ食い程度になって、それで体重も減ってきたよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0577204-1330529871.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0577205-1330529917.jpg
こんな感じで、脚に脂肪がついてるよ。
脚細くなりたいから食事制限もしてるよ。ドカ食いは週1回、チートデイにしてるよ。
今からストレッチと踏み台昇降やるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:31:00.92 ID:ue0wZgWq
太腿の脂肪も残念だが、ふくらはぎがぎしょぼすぎないか?
ほんとにもったいないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:45:57.87 ID:VM93Y6ZA
>>432
お尻はどう?小さくなった?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:26:27.44 ID:OM1Eb6Cc
>>433
ふくらはぎ細すぎるな。
踏み台昇降で鍛えてるんだけど。
>>434
お尻は変わらないね。
座高が一緒(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:10:47.57 ID:YthwhiEz
まあ減量しすぎだと確かに筋肉減って代謝減ってしまうけど、
「筋肉増やして代謝上げよう!」は普通の生活してる常人には無理な話だな
普通の生活してる常人が1kg筋肉増やすのには死ぬような努力が必要
しかしその1kgの筋肉が消費してくれるカロリーはちっぽけな誤差の範囲
食事を適度に制限して有酸素運動やる方がはるかに楽で効率的

逆は真だけどな
筋肉落ちすぎて消費カロリー減ったまま放置してると年単位で凄まじく太れる
普通の生活してればそんなに致命的に筋肉減ることも無いがな
おかしなダイエットと過食を繰り返してると筋肉減ったまま放置状態になる

女性向けのダイエット記事は上と下を『都合良く』取り違えてる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:18:58.71 ID:oJEPZX2M
>しかしその1kgの筋肉が消費してくれるカロリーはちっぽけな誤差の範囲

>筋肉落ちすぎて消費カロリー減ったまま放置してると年単位で凄まじく太れる
が同時に成り立つの?筋肉落ちすぎって10キロぐらい落ちるってこと?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:27:58.29 ID:HKUEVjkt
人によっては成り立つんじゃない?
家にこもってポテチ食いながらゴロゴロして、
重い体を動かすだけで筋肉付けてましたって奴が
食事制限で減量したらとんでもなく筋肉減っちゃうだろうし。
439436:2012/03/01(木) 19:43:37.46 ID:qiwEIX6R
>>437
一見矛盾して見えるかもしれないけど、要は「人は楽な方に流れる」ってことかな
筋肉を1kg増やすのは年単位の努力が必要だけど、そんな長期間の「努力」は辛すぎて
できる人間はほとんどいない
逆に、筋肉落ちた状態でダラダラした生活続けるのはとても楽なので
割と簡単に年単位で続けられる
どっちもちっぽけな誤差の範囲なんだけど、太る方がはるかに楽に年単位で確実に達成できる

極端に食事のみを削るようなダイエットすると筋肉も脂肪も同様に減るんだけど
その後食事を元に戻した時に脂肪は簡単に戻せるのに筋肉はそれなりに努力が必要になる
そんな努力嫌だし、できる限りのんべんだらりと生活したい。折角嫌な食事制限して痩せたんだから
結果として、極端な食事制限と戻しの繰り返しの度に、脂肪が優先的に残ってしまう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:55:36.90 ID:qiwEIX6R
あんまし参考にはならないだろうけど、
ボディビルダー、一部のアスリートとかは、

・増量期に可能な限り脂肪を付けず、筋肉を付け
・減量期に可能な限り筋肉を落とさず、脂肪を落とす

というサイクルの繰り返しで筋肉と脂肪の差額を得てる
筋肉量増大と脂肪量削減はプロのビルダーやアスリートですら至難だからね

一部の極端なダイエッターの、

・減量期に極端な食事制限で筋肉も脂肪も落とす
・増量期(戻し、リバウンド期)に脂肪ばっか増えて筋肉ほとんど付かない

というサイクルが上と真逆なのはすぐに分かると思う
わざわざ脂肪を増やす為のサイクルみたいなものだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:11:02.63 ID:k6q1IS07
ボディビルダーとは違うんだろうけど、
筋肉もろとも脂肪をたっぷり付けて出っ腹の
巨デブ力持ちになってる筋トレの人も
ジムでは良く見かけるな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:56:57.63 ID:F1QbLLbW
体型よりパワーをとったというか食欲を抑えられなかった果ての姿w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:27:30.72 ID:1cC+S9Zv
皆さん、基礎代謝はどれくらいありますか?

自分は30歳172cm80kで1750〜1760kcalくらいですが、体重と共に
基礎代謝の落ち込みが激しいような気がして・・・。
体重が85kほどあったときは1820kcalくらいあったのですが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:09:27.66 ID:y87P6flv
>>443
人間の体なんて机上論の通りに行かないはずだから、日々の食生活と運動量と体重変化を比較しながら考えないとわかんないよ。
それでもなんとなくでしか分からないんだから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:59:17.03 ID:Hn1N3l4J
>>443
体重が違うんだから数字も変わるでしょ。
もし比較するんなら体重1kgあたりで比べるくらいしか無いよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:25:11.19 ID:P9IVVbze
っていうか本当に基礎代謝低いなら
食費も減るし良いことだと思うが…。
体力はちゃんとあるとしてさ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:55:27.34 ID:TRcdNNKd
>>446
少カロリーで必要な栄養素網羅するのはキツいんだぜ・・・
栄養偏っていいなら簡単だけどな
基礎代謝高くてたくさん食べられる方がダイエットは楽
少カロリーで栄養きちんと摂るなら、栄養士雇うか、
全食サプリメントにでもするしかない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:23:11.32 ID:P9IVVbze
俺はその点は世の中が間違ってると思うな。
毎回毎回何品目以上食えとかさ。
何日かトータルで考えて、今日は肉明日は
野菜とかでも問題ないじゃないのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:35:30.71 ID:TRcdNNKd
>>448
一体何を言ってるんだ?お前は
「世の中」とかじゃなくて肉体的に「必須な」栄養素の話

「何日かトータルで考えて」は脂肪に変換して蓄積できる糖質(炭水化物)とかにしか当てはまらない
その糖質にしたって1日摂取出来ず欠乏してりゃ体は思うように動かせないし脳の活動も鈍る
すぐに排泄されてしまうビタミン類とかはそれこそ日単位で摂取しないとどうしようもない。問題有りまくりだ
栄養偏ってたって総摂取カロリーがマイナスなら痩せることは痩せるが、
病気にはならんまでも体調は悪くなって生活に支障出かねないし、運動できなくなるし、
脂肪とかの燃焼も極めて効率悪くなる

ここはダイエットのスレであって体調崩してまで食費削減するケチケチスレじゃねえぞ?
目的取り違えてね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:01:08.26 ID:P9IVVbze
>>449
基礎代謝が減って食う量が少し減るだけで
そこまでバランス悪い食生活になるって本気で思ってるのか?
それじゃ小柄な人はみんな不健康じゃん。
意地になって反論のための反論をしてる様に思える。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:23:12.11 ID:P9IVVbze
とにかくちょっと食う量減らした程度で
サプリだ栄養士だなんて全く必要ないね。
ソースは世界中の小柄な人と子供。
俺らの半分の食事でちゃんと健康に暮らしてる。

何品目食べてバランスをどうのなんてのに
踊らされる必要は全くないし、
ダイエットで体重減らせば基礎代謝減るのは
避けられないんだから、それを減らさないとか
いっぱい食うとか夢物語だよ。
452449:2012/03/02(金) 18:57:19.03 ID:0ZJxRo/6
>>450
>基礎代謝が減って食う量が少し減るだけで
>そこまでバランス悪い食生活になるって本気で思ってるのか?
真面目に必死にダイエット、食事改善(制限)に取り組んだことが無いのが丸分かりだな
本気で思ってるよ。実際やってみれば必要な栄養を満たしつつ、カロリーを削ることが
至難であることがすぐに分かる

>それじゃ小柄な人はみんな不健康じゃん
一体何言ってるんだ?w 基礎代謝がどうやって決まるのかぐらい調べて来てから言えw

>>451
>とにかくちょっと食う量減らした程度でサプリだ栄養士だなんて全く必要ないね
ちゃんと食事作れる人ならそうだな。そんな人がデブってダイエットするか?
>ソースは世界中の小柄な人と子供
アホかw 上記同様、代謝とか基本的なこと調べてから言ってね

>何品目食べてバランスをどうのなんてのに踊らされる必要は全くないし
そんなことは俺は言ってないな。他人が言った話としとく

>ダイエットで体重減らせば基礎代謝減るのは避けられないんだから、
上でも終始そう書いてるな。で、
>それを減らさないとかいっぱい食うとか夢物語だよ
何が言いたいんだか分からない。>いっぱい食う って何だ? >夢物語?お前の話か?w


>>449への反論にはなってないよ。>>449は「一般論」なんだから反論しようがないんだろうけどさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:10:29.77 ID:0ZJxRo/6
>>449-450
>俺らの半分の食事でちゃんと健康に暮らしてる
それは必要な栄養素が足りてバランスが取れてるってことだろ?
ちなみにWHOだのの資料では飢餓地域は漏れなく「栄養失調」認定だよ
飢餓で栄養失調の人が何億人だのしょっちゅう言ってる
「ちゃんと健康に暮らしてるって」のはどんな人達を想定してるの?

上にも書いたけど>>449は「一般論」なんだわ。教科書的だな
それがお前は気に入らないようだが、教科書的な一般論だから覆すのは難しい
対してお前の>>448はお前だけに通じる「暴論」に近い
「暴論」なんだから>>449の教科書的回答で終わりになる
「暴論」を押し通すなら>ソースは世界中の小柄な人と子供 だの笑わせてないで
押し通すに足る根拠を持っておいで
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:49:27.06 ID:p7KMfXEQ
なんか、一食でも栄養バランスが崩れたら即死するような勢いだなw
普通に腹八分目食えばいいんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:10:47.70 ID:kUNvPEQ8
>>454
>一食でも栄養バランスが崩れたら即死するような勢いだな
んなこと一言も言っとらんわ。読んでないならそう言え

>普通に腹八分目食えばいいんだよ
そうだよ。元々、
>今日は肉明日は野菜とかでも問題ないじゃないのか?
なんて問われたから「問題有るよ」と答えただけだ

>ソースは世界中の小柄な人と子供。
>俺らの半分の食事でちゃんと健康に暮らしてる。
「腹八分目」じゃねえなw
まあ面白いけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:45:26.15 ID:hAz46K4C
>>455
読んでない

読む価値なさそうだし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:50:46.65 ID:E9YT2ARq
知人がダイエットに成功したときいたので触発されて俺もやせようと思うんだが
ひとつ知人の話きいてて気になったのだが1月で20kgってやせれるもんなの?
知人って言ってもネット上の付き合いだけだからお互いに顔とかあわせたこともないんだけど
仮に1月で20kgやせたとしたら元々の体重がいくらだったのか気になる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:17:20.43 ID:5Jm/QVsv
本人に聞けばええやん、一番正確な情報はその人が知ってるんだし
20kg痩せた話を聞いてダイエットに興味持ったと言えば喜んで教えてくれるんじゃね?
そして内容を聞いてみてから判断すりゃ良いんじゃないかな
自分で判断できなかったら改めてその内容をこのスレで相談するって感じにするとか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:53:23.64 ID:E7Ex+is2
>>457
超デブが極端な食事制限と運動でもって実践すれば20キロ痩せるだろうが
それだとちょっと普通の食事にしただけですぐリバウンドする。
「1ヶ月で20キロ」なんて甘い夢はみない方がいい。そういうのは「失敗するダイエット」
恒常的に痩せた身体を維持したいのなら腹八分目と運動で1ヶ月2キロ減くらいを
目指した方が身体にとっても精神的にも楽だしリバウンドもほとんどない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:35:07.46 ID:RYF0qH2g
>>457
百数十kg有って普段あまり動いてないような人間ならダイエット初期20kg減/月は有るとは思うよ
特にダイエット初期は水分そのもの、体内に一時的に蓄えてる糖質と、付随する水分とかが一気に抜ける

>>459はちょっと極論気味だけど、「適切な食事と最低限の負荷がかかる生活と運動」という当たり前で
ちょっと辛いダイエットじゃなくて、絶食とかで一気に20kg痩せたんなら確かにその後ボロボロになるかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:49:54.84 ID:iPsfHSRi
武田真二さんが写真集出すって新聞に書いてたよ。
同年齢だから俺も買おう。
写真集見てやる気出して、ダイエットとトレーニング頑張るんだ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:03:38.22 ID:KJgQKkqS
>>461
ウホッ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:43:17.04 ID:8lOkmjbF
踏み台昇降って体脂肪率落ちます?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:02:20.23 ID:KiGrGGTM
有酸素運動だから落ちるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:38:49.18 ID:Z71R9bNe
有酸素だけで落とすと痩せても老人のような貧弱な体になる
食事制限も同様
何が何でも体重さえ落ちればいいならひたすら有酸素運動すればOK
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:23:38.58 ID:Md7X0ptR
禿同、飯食わなかったり、有酸素ばっかやって一年前より14kg痩せたけど下腹ダルん、胸辺りは骨うっすらでマジで老人ぽくなった。まだ二十代前半なのに…
まあ今は筋トレして少しマシになったけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:27:28.30 ID:Cr/DG96t
俺は年がら年中ガム噛んでるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:45:51.98 ID:fjKl4iXU
>>466
身長と体重教えて
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:11:32.37 ID:Md7X0ptR
168/61
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:05:20.72 ID:4isWJwkv
自重トレメインに有酸素+カロリー計算、これでカッコイイボディ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:40:25.43 ID:QMWOQACE
アブローラー購入したよ。
まだ正しいフォームで1回もできない。
練習しよう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:53:16.53 ID:C1cp0Y2q
>>465-466
体重落とす時に筋肉付けるのは至難だよ。筋肉現状維持すら難しい
そんな難しいことできるような人は最初からデブらない
しょうがないから常人は体重落としきって、改めて筋肉付けるしかない
アスリートですらそうやってる
>>466はまさにその途上、というか見本だよ

極端な食事制限は確かにアホだけど、狂った食事を放置することもできんし、
有酸素運動みたいな負荷の低い運動でもやってないと
尚更筋肉の減少は早まる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:51:25.10 ID:HpMwFPik
近い辺りの話が>>436-440
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:54:45.19 ID:Hu0dOK53
お尻がボコッと出てる(プリ尻ってやつ?)のですが、それがコンプレックスになっててどうにか
引き締まったお尻にしたいのですが、いい方法ないですかね?
筋トレサイト等巡回してみたのですが今ひとつやりかたが理解できなくて・・・
どうか一つアドバイスください。おねがいします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:46:30.88 ID:Uccr3kJL
やはり、有酸素運動を継続するのがべすとではないでしょうか?
継続してれば、お尻の脂肪も減りますよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:58:17.45 ID:xf15DMHr

(´;ω;`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:47:06.10 ID:rfqwRfeK
男性のダイエットスレで尻の話されてもなー・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:27:05.71 ID:uah7j6i8
>>474
身長体重年齢?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:30:37.61 ID:bNb4zyIB
体重6キロ落としたのに
腹とあごから首にかけての肉落ちねぇorz

これ以上は無理だよカァチャン!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:39:39.24 ID:S1kEpCaO
>>477
すいません。

>>478
175 90 25です。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:49:53.19 ID:uIHPiYL0
30代  慎重170センチ  体重70キロ
体脂肪率が26%位ある

服を着ているとスポーツマンに見られるが、実際はちょっと歩くと息切れが・・・
筋トレスレ見てトレーニング中なので、途中経過など書きこむことにするよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:27:33.38 ID:kdwkYlJ3
>>480
いやいやいやいやw
そんなのまず痩せてからだろ
175cmで90kgとか尻以外にもいろいろついてるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:51:13.67 ID:snjcavPP
40代になると、174cm, 67kg, 17%でウエスト75cmまで絞っても、脇腹の贅肉
はガッツリ掴めるほどあるし、尻は小さくなっても尻から太ももにかけては
シワだらけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:44:43.28 ID:bx/hdLb+
筋肉、締まりだろうね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:21:33.15 ID:jJcF34F3
うむ。まず17%が嘘臭い。
つうかはっきり言って数字より見た目だから。
食事制限のみで手足タルタルになったんなら筋トレだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:31:58.43 ID:snjcavPP
寝起き30分後だとこの時期17〜18%台で、夜風呂はいる前の測定だと
13〜15%台だけど市販の体脂肪計はあまり当てにならなんよね。

立ちコロ連続10回(膝コロはゆっくり30回ほど)ができる程度には筋トレ
(チンニング・ディップス・クランチなど自重メイン)やって、有酸素は
ロードバイク乗って体型維持に努めてるけど、それまでの長年に
わたる不摂生による脇腹の贅肉は一筋縄ではいかん

有酸素運動やればデカ尻は結構すぐ贅肉落ちたけど、年とってからなのか
シワが残った。まぁ若いころの尻の張りは望めんなぁ...
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:08:55.95 ID:bR35kO8W
だから毎日同じ時間に測った方がいいんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:53:35.60 ID:y3hR9vk6
>>486
もともとの体重は?皮?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:01:28.48 ID:zBryeG9B
まあ痩せたまま何年か保てればゆっくり余り皮は吸収されるよ

その前にまたデブっちまうのが中年なんだけどさ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:15:39.88 ID:aO7XHFyj
じゃあ余ったちんこの皮も吸収されるん?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:37:55.02 ID:+j+G5yrq
むちゃ言うたらあかんわ。気持ちはわかるが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:26:02.87 ID:3Up5s9ng
>>490
そっちの皮は弱いお前を護ってくれてる必要な存在だから吸収されない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:46:59.92 ID:QYPlTTx8
身長178cm 体重69.5 体脂肪率15% ウエスト72cm
1年前から約10kg減 優酸素、筋トレ、食事

筋肉量いじしたままで体脂肪率を10-12%程度にしたい
重量にすると2.0-3.5kg

2カ月を目処に絞っていく予定
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:19:39.86 ID:6M4PJ4Tu
>>493
優酸素ってなんかいいなw癒されそう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:24:15.63 ID:/hJYPrvE
多少無理したほうがいいのではないかと自分は178-88。もっとやせたいです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:15:13.41 ID:+YAPLB2R
当初 180 87 28.0% 36歳 男
今年の1月12日から食事の節制

毎日エアロバイク1時間 途中2月の頭辺りから腹筋引き締め呼吸運動
途中でそんなもの意味無さそうと気づいてしっかり腹筋するように
30日間のあいだに休養日は1日だけ体調悪くてとった
40日目あたりに腕立て自重でもやらないよりはと、取り入れる
52日目 首を寝違えてきつかった日、なんか体がすごく軽い日(調子のいい日)があることにきづいた(毎日ではない)
     逆に体調悪い日もあった(この日からエアロバイク朝1h、夕1h 合計2時間になった)
56日目 当然食事の節制はしてたが、この日の前後あたりから、朝に、朝食と夕食分の温野菜をつくって食べるようになる
61日目 子供の頃に感じた便通の良さになって驚いた 何でこんなに便がでるのってくらい良くなった この日77.5kg 25.8%
68日目←今ここ体重73.6 体脂肪22.9
                          続く
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:16:47.80 ID:+YAPLB2R
明日から近視治療のレーシックのために名古屋にいったりきたりで運動できない期間が一週間ほど続きそうなので
運動できない分食事の節制だけしっかりしようと思った

運動にも慣れてきたのに、レーシックで運動できない期間が勿体無くてあせる
初日の1月12日にウエスト91センチがヤヴァかったから始めて、今84センチ
腹筋は脂肪がなくなったおかげか薄っすら割れているのが見えてきた(高校の時ベンチプレス90キロデッド170キロ上げてる感じでしたが、腹筋は割れてなかった この頃は食べ過ぎてたのが今よく分かる)

コツ?みたいな 個人的に感じたこと
最初の月のスタートダッシュの時に食生活をみなおす?というか思い切って食べる量減らしてみたら
胃が小さくなったようで、そのあと温野菜取り入れたのが効きました
例)人参x1 たまねぎx1 ニラ二分の一袋 ピーマン3個 キノコ1パック もやし1袋 たまに茄子
 が一日分で、朝と夕に食べるとお腹いっぱいすぎて何も入らなかった 
あと口寂しい時は、キシリッシュのガム噛んで(今日までガムのボトル4本目の量のガム噛んでます)、昼はバナナとか軽食に徹してました
とりあえず腹筋が見え始めたのは人生ではじめてなので70キロ以下(私にとっての標準体重は72キロらしい)を目指しているところです

明日からレーシックなので掲示板見れませんが頑張っておられる方いましたら一緒にROMりながら頑張りましょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:23:33.90 ID:+YAPLB2R
何回もゴメ 温野菜は焼肉のたれかけて食べてます ご飯は茶碗半分以下で朝と夕だけ 昼は↑に書いてるようにバナナとかフルーツ1〜200カロリ分
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:27:18.60 ID:3V4OtNlo
個人的なメモだったらそれでいいけど
人に読んで欲しかったら もう少しさぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:54:14.22 ID:zGyicqas
食後の血糖値下げるのを意識して食事とかしてたら好きなだけ食っても体重増えなくなった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:24:31.39 ID:1dEC5SBu
身長169
体重61

下半身が太ってて男なのにヒップが90
太もも右左ともに48ぐらいあるんですが、何をするのが有効ですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:56:30.87 ID:47UhhDi5
体重75
身長168
から二ヶ月くらいで
体重75→65になった

別になにもしてないしダイエットしようと意気込んでもない
ただとにかく食いまくっていた食生活をやめただけ
なんでやめたかというと趣味にはまりすぎて腹が減っても食うの後でいいやみたいにしてたら
なんかいままであった食いまくりたい欲が薄れていった

腹はへこんだしなんだか体もすごい軽くなった気がするんだがそれ以外の見た目には変化なし
やはり筋トレしなきゃだめかね?

503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:10:22.35 ID:eAaB/wGK
筋肉あまり無いなら、あと10cm背を伸ばすか
ならあと1割体重を減らさないと痩せ型には
ならないんじゃないかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:26:59.97 ID:EEwORcqa
>>501
有酸素運動+食事の節制=どこの脂肪から落ちるかはわかりませんが、いつかは落ちます
部分痩せは最初から脂肪が少なくて、筋トレして引き締め効果が成功した人だと思います
お尻だけ痩せようとかは肥満ぎみの方だと無理かも

>>502
今の状態は、体の水分が正常になって筋肉などが減ったのかも(腕が細くなったとか)
あと胃が小さくなったのかも 今の体型が気に入ってるのならそのままでもいいのでは
少しなんとかしたいなら、筋トレでも有酸素でも、続けることで頑張って
・食事の節制だけだと引き締まった体にはなりにくそう

496です
医者に運動おkもらったので復帰 現在72キロ 21% 日記にならないように注意します
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:40:03.68 ID:+9RDzLBC
二ヶ月くらいで75→66まで落ちたが
なぜかここ一ヶ月は66からまったく体重変動なくなった
別に食べ過ぎというわけでもないしちょっとガッカリしてたが今日体重見たら65になってた
誤差かもしれんが久しぶりに体重変動を見れて嬉しい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:28:05.53 ID:qL7csWcr
>>505
停滞期かも?長い人は3ヶ月くらい続く方も
痩せる為の準備期間で、体の中でいろいろ良い方向へ変わってる時間と言う話も聞きます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:52:40.92 ID:TYuqgtDi
シェイクウェイトGってよくCMやってて気になるんだけどアレどうなんでしょうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:23:42.18 ID:Q7UP/SSm
糖質をいかに抑えるかを意識するかしないかでだいぶ違うな、勿論、運動は必須。
びっくりするくらい体重おちるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:10:28.69 ID:qzywRcLb
100kgから64kgまでダイエットしたら皮が余ってしまったorz
普段は分からないんだけど、引っ張るとめちゃくちゃ伸びる・・・

ところで、64kg辺りから全然落ちなくなってしまったんだけど
ここからはどうやって落としていけばいいのかな
175cm/64kg 体脂肪率14〜15%
もう少し体脂肪率落としたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:40:35.57 ID:hiMfQRBz
>>509
筋肉がごっそりなくなった感じなのかな?
体重的には標準だと思うから落とすのは考えなくて良いとおもうけど


それなら炭水化物を多少少なくする変わりに肉(タンパク質)食って筋トレってのが王道じゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:55:08.05 ID:qzywRcLb
>>510
ありがとうございます
筋肉は筋トレで人並み程度にはあると思うのですが、体脂肪がなかなか
減りません
やっぱりもっとたんぱく質を取って太らないように筋トレが効果的ですかね
チャレンジしてみます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:56:20.34 ID:+Yl+wfPh
35歳178.5cm74kg体脂肪率20%
去年の夏94kgからここまで来た
間食やめ腹八分目、ジムでの有酸素中心に

脂肪が落ちたせいか上半身の筋肉の線がけっこう見えてきたんだけど
下っ腹はまだブヨブヨ
クランチやレッグレイズもガンガンやらんといかんかな
マシンで筋トレもしてるけど、なかなか追い込めない・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:51:03.03 ID:hTOVKOjz
>>512
似た体格(179cm)の俺がアドバイス。
筋肉減らさない程度の筋トレで漫然と減量してると、
65kgになってもお腹のブヨブヨは取れないぞ。
服きてれば細いんだけど。

たぶんこの先の正しい対処は、
・更に数キロ落として皮下脂肪カット
・ガッツリ筋トレしつつ10kg増量
のどちらかなんだろうけど、
どちらも大変そうなので太るでも痩せるでもなく
中途半端なまま躊躇してる…

>>512はこんな状態にならないように、
今までの勢いを維持して腹の贅肉なくなるまで超減量するか、
何処かの段階でスパッと増量に切り替えた方がいいと思う。
514512:2012/04/18(水) 15:31:10.67 ID:/zB6YJLj
>>513
中途半端かあ
せっかく減量のコツが掴めたので、とりあえず超減量の方向でいきます。それこそモデル体重級の
一応筋量維持のトレや腹筋は続けて
その後筋トレ増量コースかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:23:48.56 ID:c6gYPOwZ
痩せても顔のデカさは変わらなくて詰んだ
顔デカ+顔面センターマジきめぇ・・・/(^o^)\
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:26:59.41 ID:bx/ObJia
これから走ろうと思うんだけどいつ頃走るのが一番いいのかな?
朝?夜?夕食前?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:49:03.50 ID:WDE/YDO7
つべこべ言ってねーで今から走れ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:58:54.76 ID:Or/P07w8
思いついたときに走ってもだめだ。いかに続けていけるかだからな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:00:42.37 ID:pHQFamUB
>>515
パパイヤ乙
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:06:06.85 ID:WDE/YDO7
効率とか言ってるからデブなんだよ
要は走った量だ、運動した量なんだよ

食っても太らないやつはいるが、食ってないのに太るなんてやつはいない
デブは食ってるから太ってる、動かないから太ってる、その事実から逃げんな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:08:31.62 ID:bx/ObJia
そんなに肉は蓄えてないんだがなw
夏に向けて絞るのを目標に
これから夕食前に走ることにする

じゃ、行ってきます
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:18:25.27 ID:YqjYG+3x
体は痩せたんだが顔が全く痩せない
どうすればいい?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:23:19.16 ID:KCH2Xofi
>>515
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
骨格的に死亡してるからなぁ
顔も痩せれば若干はマシになるのかな・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:23:55.56 ID:KCH2Xofi
アンカーまでミスってるとかもうね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:32:58.72 ID:bx/ObJia
ただいま
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:50:08.54 ID:bx/ObJia
20分で3.5キロか…
これってどうなんだ?w
527512:2012/04/29(日) 19:50:11.53 ID:Oz6uHlTY
もう終わったのかw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:29:05.97 ID:OjYmp3y9
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ
http://shibo-nensho.com/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:14:03.62 ID:pYbPDA7l
身長が178cmで以前は100kgで体脂肪率30%くらいあったんだけど
今は85kgで体脂肪率が20%〜22まで落ちてきた。始めたころは月4キロくらい落ちてたんだけど最近鈍ってきた気がする
今のところは停滞期は体験してないんだけど、やっぱり停滞期ってつらい?あと筋肉つけるための筋トレでおすすめないかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:51:27.77 ID:n80kvjBY
>>529
多分一週間前くらいまで1ヶ月ほど停滞期っぽかったんだけど別に辛くはなかったよ!

ただずっと運動と食事のやり方を変えてなかったから痩せてきて基礎代謝が落ちて消費カロリー≧摂取カロリーになったんだなと思う


だから気持ち食事量を減らしてみたら順調に落ち始めたよ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:40:09.02 ID:8y0TdTY5
今174cmの61kg、体脂肪率18%なんだけど腹の肉だけがやばい
やってる事はウォーキング1時間と前後のストレッチだけだけど一日一食しか食べてないからこんな変な減り方してんのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:13:08.17 ID:n80kvjBY
>>531
オレは一食でもないしそこまで痩せてないからわからないけど。体重の割に体脂肪率高いよね?オレも体重の割に体脂肪率高いんだけど足りないのは筋トレじゃないのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:32:27.00 ID:8y0TdTY5
やっぱり筋トレしなくちゃダメか・・・
腹筋一日20回程度しかしてないからそりゃだるんだるんのままだわな
さんくす、頑張ってみる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:53:15.64 ID:n80kvjBY
うん。
オレは4ヶ月毎日腹筋100回してて最近は150回にふやしてるけど174cm69.5kg体脂肪率20.5%だからさ。
毎日一時間10キロジョギングして有酸素運動してるから筋肉が減ってるのかもしれないけど体脂肪率高いよね。

オレももう少し体重減ったら有酸素運動重視から筋トレ重視にシフトするつもりだよ!がんばろう!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:24:23.80 ID:sXH0n7dX
腹筋やるなら背筋もセットでやった方がお腹には効果的
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:35:09.21 ID:bGQ0J290
今日は30分で6キロぐらいだった
併せて腹筋もやるか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:40:49.21 ID:X/kuH/K8
>>534
すっげぇなー
オレなんて何にもしてない
身長173センチ体重63キロウエスト76センチ、オムロンの体重計では体脂肪率18.8%
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:12:44.98 ID:TQ46h2YX
ワロタ、大丈夫かニコラス・ペタス
ttp://tuuhann.org/nikorasupetasu/img/img012.jpg
539512:2012/05/01(火) 14:26:01.25 ID:gzTKh3TS
回数も大事だけどちゃんと効かせてるかどうか>腹筋
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:30:42.55 ID:ZvBpZ580
男で165の47キロはどう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:45:19.16 ID:rDCvFPlG
キモい 男で40キロ台とか…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:32:21.99 ID:ZvBpZ580
>>541
それは偏見だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:39:38.30 ID:Em8m4MpZ
>>537
いいですね!
オレパンツは28インチなんだけどねw
オレ4ヶ月前は90キロ近くあった超デブだったから、体脂肪が多いのかも。有酸素運動メインだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:51:24.60 ID:X/kuH/K8
そりゃすごい
オレもそこそこウエスト細いけど、28インチはきついわ
スラックス、チノパンなら29インチ、ジーンズなら30インチかな。

まだ若けりゃ皮膚も戻るかもしれないから引き続きがんばれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:05:11.06 ID:Wv3LThJS
デニムで27inch入るんだが動きやすさで28inchにしてる。
・・・はずがスキニーに嵌ってからハードル高くなった。
27inch履きたいorz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:46:41.35 ID:09LkKZ0H
タバコ辞めたら176cmで75kg
BMIで肥満のリーチがかかってきた・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:34:42.45 ID:0gJb30kF
172cm62kg体脂肪8%の俺がきましたよ
食事は約1500キロカロリー、タンパク質は120gぐらい摂取。サプリメントはビタミン剤のみ。
有酸素の後に筋トレやります。(バーベル、ダンベル、マシンなどで全身)
ベンチプレスは95kgぐらい。懸垂は25回ぐらい。
ボディビルの真似事を5年ぐらいやってたから痩せても筋肉、パワーが少しは残った。

低体重で筋肉ないのに体脂肪高めのやつはタンパク質ガッツリとって筋トレしたほうがいい





548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:39:14.60 ID:HoRzNsQM
低体重で筋肉ないのに体脂肪高めのやつはタンパク質ガッツリとって筋トレしたほうがいい

俺の身バレはよせ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:22:02.17 ID:CJOj/4gW
でも俺はムキムキとかにはなりたくないんで。なりたいのは細マッチョってやつですね。
だから体脂肪率15%位が理想。

そういえばジーンズは緩いのでも細いのでもなく一般的なストレートです。同じウエストサイズでも足が細いのは結構きついです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:32:24.80 ID:xw8R8KQY
よほど無理しないとムキムキにはならんだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:51:51.16 ID:GcN+yjra
平均身長以上でムキムキになれたら大したもんだよ。
平均身長以下なら筋肉はつけやすいんだけどね。
背が高ければ高いほど、人より高い負荷、より多くの栄養を摂取しないと筋肉育たないから。
552547:2012/05/03(木) 01:31:22.37 ID:sGtPOPsc

細マッチョて俺ぐらいのことかと思ったが世間の認識は違うのかな??
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141478.jpg

>.>551
その傾向はありますね。ベンチプレスも同体重なら低身長の方が断然強い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:43:00.71 ID:pFKuyAFc
おう、立派立派。
ギリギリ細マッチョだね、あとちょっとでもバルク増えればマッチョだ。
人によっては、もしかしたらマッチョって言う人もいるかもね
キレイな体でうらやましい
554547:2012/05/03(木) 01:56:44.76 ID:sGtPOPsc
>>553
サンクス!

今年に入ってから18kg減量して筋肉もガッツリ落ちたけど
身軽になったしいいわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:17:42.38 ID:zoD7UDV/
ここまで来ると世間一般のダイエットとはもう違うだろ。
すげえよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:24:51.17 ID:pFKuyAFc
ウ板はバルク最上主義でホモの集まりだから、結局ダ板になっちゃうんだよ。
バランスを重んじたりすると結局ダ板。オレもそのクチ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:24:26.88 ID:H4C1ZFT0
体重は身長−110で、体脂肪も15くらいなのに
腹の贅肉と顔の肉がやばい。とくに腹。これだけで10キロくらいありそうな脂肪の塊。
腕とか脚は結構カチコチで痩せマッチョっぽいのに腹がやばい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:50:59.97 ID:pFKuyAFc
それで体脂肪15%なのがよくワカラナイ
オレ19%くらいだけど、腹つまんで肉の厚み1センチくらいだぞ
つまんで1センチってことは、実際の厚みは半分で5mmくらいってことだけど

腹に贅肉がたまってて10キロくらいありそうで、身長がどうか知らんけど、
身長が人並みなら、体脂肪はどう考えても30%近くないと計算が合わない
559532.534.543.549です:2012/05/03(木) 16:33:49.28 ID:7rArFsUD
>>552>>547さんなんだよね?

体脂肪率8%とかアスリートでしょっwまるで全国大会とかレベルのサッカー選手じゃん!
オレの考える細マッチョじゃないよ!

まぁかっこいいけどオレはうっすら割れてる位になれればいいかな!
細くてもモヤシじゃないってイメージ!
560547:2012/05/03(木) 23:00:40.56 ID:h2xAenSk
>>555
あなただってやればできるはずだよ〜
>>559
かなり計画的にトレーニングされてるようなのでいつの日か必ず目標達成できると思いますよ。
頑張ってくださ〜い

俺は体脂肪5%、ウエスト68cm以下、筋力維持、心肺機能・走力向上を目指すよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:33:07.57 ID:HG/50MeR
>>560
だからwそれはすごすぎてダイエットとは言わないよwww
5%とか大丈夫なん?そういえば脈拍が85から48に変わってた!心肺機能向上ってやつかな?


てか気になって俺も写真撮ったら横腹がなんか皮か脂肪かわからないけど甘い感じになってて腹筋の6つに割れる所は結構いい感じになってきてるみたいだったよ!胸はやせてた。

最近ひねる腹筋も筋トレに加えたので少しずつよくなるといいな

まぁ全然レベル違うけど自分の目標に向かってがんばろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:53:36.38 ID:sjfCO9u6
>>559
細マッチョって体脂肪15%じゃどうあがいても無理だよ
ジャニーズとかくらいの体型目指してるとしても
ムキムキではないけどあいつらもイイ身体してるやつは体脂肪10%前後だぞ、たぶん
明日のジョーの山Pなんて5%とかいう話だし多少盛ってるとしても10%は楽に切ってるはず
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:58:41.93 ID:PKdVhUOY
>>562
ジャニーズは魅力的だけどね!ジョー山Pは痩せすぎだし5%は力石っしょ?ジョー山Pは7〜8%だった気がする。
今結構ゴツすぎな気がするからむしろジョー前の山P位がいいな!


てかよく考えたら細マッチョというよりモヤシではない健康的にやせた感じが目標。美容体重〜標準体重の間位でほどよく筋肉がある感じ!
それ位が細マッチョかなって思ってたし、アラサーなんで15%でも十分細いよ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:12:13.78 ID:/9kqSsTR
15%とかって数値じゃないだろ!
見た目が細マッチョならそうでいいだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:29:06.95 ID:t+4R2owd
>>564
自分の見た目って客観的にみるの難しくない?自分に甘い・厳しい、好き・嫌いで変わる気がする。
だから客観的にみれる数値や判定などで納得するわけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:04:50.54 ID:Xc6dxtcF
身長180 体重70 体脂肪22%
なにこれえ…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:32:21.83 ID:M/4cFKcy
>>566
少し近いかも
身長177 体重71 体脂肪21%
ささみの美味しい食べ方が知りたい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:19:13.95 ID:f9s9rU7F
クレイジーソルト中毒の俺は何もかもクレイジーソルト。

ささみにだってクレイジーソルト。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:19:00.73 ID:uKbnJfTi
だめだあ
最近2キロくらいオーバーだ
最近夜眠くなってストレッチさぼったからか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:18:25.65 ID:HykUqHzO
>>567
わさび醤油とかすりゴマをかけるとヘルシー^でいいよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:57:33.53 ID:PBlJ50Z8
>>568
実はずっと塩で食べてたんだけど
飽きてしまったんだ

>>570
すりゴマはやった事なかったわ
結構合いそうだね、次回使ってみます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:24:58.39 ID:KIUL3FoT
>>571
すりゴマ、俺もやったことないけど、ヘルシーなのでおいしいかどうかは分かりませんが、ぜひやってくださいね。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:33:19.87 ID:DuJwKNct
結構ジム通ってて日に3kくらい歩いてて、
鏡で見ると胸とか腹回りとかずいぶん引き締まってきたなと思うんだけど、体重が全然減らないどころかむしろ結構増えてる・・・
もともと手足が太くてずんぐりしてるので手足に筋肉がついてさらに太くなってるのもあると思うんだが
どうも嫌な感じ。
やはりいくら運動してカロリー消費して、筋肉つけて基礎代謝増やしてもそれだけじゃ駄目だね。食事の効果のほうがよっぽどでかい。
運動で100kカロリー消費するのは結構大変だけど
食事で100kカロリー入れるのはあほみたく簡単だもんなー
外食ばかりだとまずいな。自炊覚えるか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:48:01.47 ID:qVyifzG2
ん?日にたった3km歩いてるだけでやせる訳ないだろ!
主婦が買い物いくだけで5kmは軽く歩くぞ。なのに主婦は太ってるだろ。だからその有酸素運動量じゃ脂肪は落ちない。

しかも筋トレで筋肉肥大させてるんだから減る訳ない。外食ばかりとか食い過ぎだろうし失敗ですね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:04:13.93 ID:DuJwKNct
主婦が5キロは歩かんでしょw
でも食べすぎというか、外食で高カロリーっていうのは間違いないですね・・・
食べる量を減らして間食をなくして、最近筋トレだけにしてたけど
ランニングマシンも再開してみます。
でも走るのが一番しんどいし後に残るんだよなあ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:55:10.06 ID:qVyifzG2
>>575
昨日近所のスーパー三件くらいをハシゴで徒歩で買い物しただけで6.3km歩いたよ。まぁがんばってくれ。

今俺は毎日筋トレ10分後1時間10kmジョグと軽い食事改善やって5ヶ月弱で95弱→65位体脂肪率19%です。

今は体型が痩せすぎた感じがあるし、体重は維持で体脂肪率を減らしたい。
なのでジョグを週2〜4日に切り替えして筋トレに関してはジョグする日は今までと一緒でジョグしない日は一時間以上(何回かに分けて)筋トレしてるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:30:12.69 ID:qVyifzG2
そういえば前にストレートジーンズ28インチっていったけどよくわからんので昨日ウエストのサイズちゃんとメジャーで測ってみた(腹囲や女性のウエストの所じゃなくて腰骨の上2cm)。

そしたら79cmだったよ。んで昨日古着屋に行ったら30インチ(76cm)のGAPスリムジーンズがキレイな感じだったから履いたらちょうどよかった。結局よくわからんし適当なんだねという感想でした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:09:32.64 ID:2CdWBEH8
29歳男 169/62キロ 体脂肪15パー前後
ダイエット始めて3か月で10キロ落ちたんだけど、腹回りがまだまだヤバい。
運動はビリーズブートキャンプとジョギング。
食事はタンパク質多めに取って米飯を減らしている。
酒は付き合い以外では一切飲まないようになった。
10月にハーフマラソン申し込んだので、3時間以内で完走できるようになりたい。
理想の体型はボクシングの西岡。
体重をあと3キロ落として、体脂肪も落としたい。
ダイエット板で始めて自分に合うスレッド見つけたからモチベあがったわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 03:25:53.67 ID:ZEoXsDyP
>>578
俺とほぼ同年代だな。
こっちはダイエット始めて七ヶ月目で、-17kgだけどまだ腹がヤバイ。
ベンチ台とダンベルセット買って家トレしながらなるべく毎日8km走ってるけど
全身タプタプやで…。まぁ、スタート体重が95kgなんで仕方ないかな。

一応プロテインとBCAAも摂取しているが、トレしているとは思えないだらしない裸体だぜ…。

つうか、体脂肪率とか毎日測る度に5%くらい誤差があって今自分がどれくらいなのかさっぱりわからん。
大体16〜20%くらいを毎日目まぐるしくギュンギュン推移してるw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:26:24.18 ID:0Lg9KapX
>>579
まず食うものを見直したらどうかね?
運動は食欲コントロールしてからでもじゅぶんやと思うけどな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:46:46.66 ID:9erscjKI
>>579
おう、同年代。なりたい自分になれるように頑張りやしょー。
俺はプロテインとかはまったくとってないな。
摂取カロリー、一日1500くらいがいい感じだと思うよ。基礎代謝によっても違うだろうが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:03:56.33 ID:Cub4GK8u
>>580-581
食事制限もしてるよ。

毎日裸体画像を撮ってて、たまに見比べたりしてて、
一応体系も変わってきては居るんだけど、毎日一時間半とか
ウエイトやった後に走ってるからもうちょっと激的に変化するもんだと思ってたんだ。

まぁ、地道にやっていくさ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:55:42.95 ID:1Gibr9eX
>>582
1時間半もウェイトw バカすぎw 強度が低すぎなんだよww
ちゃんとトレーニングメニュー組んでもらえよw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:04:48.66 ID:zJXbnesi
ウエイトやった後に、毎日一時間半とか走ってるんだろ
ウエイトにしたって1種目だけやるわけじゃなし、
ゆっくり体の色んな部位鍛えてたら1時間半ぐらいなることもあるよ
大体その前にバテるけど
「強度が低い」って言えるのは種目にもよるけど、「回数が多すぎる」場合
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:42:12.48 ID:1Gibr9eX
>>584
ないないw
長い時間かければ良いなんて、知識がなさすぎw
トレーナーにプログラム組んてもらった方がイイw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:31:44.65 ID:GPgrhFLz
>>585
誰一人として「長い時間かければ良い」なんて書いてないんだが
単にお前が>>583で勘違いしてただけの話だろうが
知識以前に文章も読めないお前は頭のトレーニングメニューを組んでもらえ
587578:2012/05/17(木) 14:10:48.73 ID:r05Ko87I
今ウェスト計ったら80センチジャストだったぜ・・・・
ああ、俺のデブ・・・・
体脂肪15パーとか超嘘っぽいじゃんね・・・・
やはり家庭の体重計だとダメだな・・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:07:56.53 ID:pnGDOfQG
>>587
普段比較的強度の高い運動を長時間やってる人は
今度は体脂肪率が高く出る>「アスリートモード」での測定が必要
体重についても同じ事だけど、
数値測定は「相対的なもの」として、以前の自分の数値と比べるものだよ
測定時刻や食事の状況も一定にする必要が有る

正確に測りたいなら測定器の有るジムへGO!
それでも相対的な数値しか出ないけどな
病院によっては正確な数値を測定してくれるとこも有るよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:12:29.85 ID:323LbASl
この三カ月で-10kg。
今日はしんどい仕事だったんで
夜は楽しいチートデイ。
飲んだくれてまつ。
まだまだ飲む!!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:31:01.47 ID:Ep5bMy1x
みんな停滞期って来てる?
今まさに停滞期っぽいんだけど本当にまた減ってくれるのか不安だわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:41:15.72 ID:QURJX1/m
>>590
何ヶ月もかけてダイエットしてる連中なら程度の差こそあれ、停滞期は必ず来るからそこで挫けるな
俺は90kg→70kgは半年で何の停滞も疑問も無くスルッと痩せられたが、70kg付近で2ヶ月間停滞した
その間その後やってること何も変えないでまた体重が減り始めた

ジムや病院でプロの栄養士やトレーナーにダイエットメニュー作って貰ってるなら相談してみると良い
それ以外の人は、試行錯誤も良いが自分のやってることを信じて続けるのが良いとは思う
「正しい試行錯誤」やってると、次の停滞期、再ダイエットの際のノウハウにはできるそうだ
間違っても焦って「〜飲むだけ(食べるだけ)でスルッと痩せられる!」だの謳う商品に手を出さないこと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:49:54.33 ID:zMBi/wXm
175cm、64±2kg、14±3%で3年ほど停滞してますw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:55:44.67 ID:Ep5bMy1x
>>591-592
ありがとう、自分だけじゃないとわかって安心したよ
焦りは禁物ってことね
とりあえずいつもやってる軽いジョギングと筋トレ
適切な量の食事を続けながら様子を見てみます
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:24:29.41 ID:OB75X5oY
>>592
なんでダイエットしてんの?
なめてんの?
595578:2012/05/30(水) 23:54:10.42 ID:t7c6tqqr
ここに最初に書き込んでから早半月
あれから3キロするっと落ちて、ようやく腹の肉が落ちてきた!
しかし、まだまだ細マッチョには程遠いwww
ようやく止まらず10キロスロージョグが出来るようになったぜ・・・・
膝の違和感を無くすためにはもっと下半身筋肉つけないといけないのだろうな
ただ、ジム行けるほどの生活の余裕ないんだよなー
部屋で出来る限りの自重筋トレは俺なりには頑張ってんだけど、まだまだ甘いな
あと2キロ落としたら、とりあえず体重落とすのは辞めて、筋肉つける方向に進むつもり

596578:2012/05/31(木) 00:05:51.86 ID:kX/XJPS8
連投申し訳ないです
>>588
レスありがとうございました。俺の部屋にはタニタの家庭用の体重計しかないんですよね。
それによると体脂肪率は朝起きた直後に図ると12〜13くらいなんですが、信じがたいですww
やはり、自分の肉体を「相対的に」観察したいという欲求が出てきました。
せっかく100日で10キロも落としたのですし。インボディ検診ってやつ、行ってみたいですね。
ダイエットが楽しいものだとようやく思えるようになりました。

みなさんも無理ないように、頑張ってください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:08:45.41 ID:/pG9vIGH
>>595
腹の肉落ちて羨ましい
やっぱりLSDトレーニングって効果あるのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:02:11.12 ID:xsmC6H0+
現在175cm 63kgなんだが体重が落ちなくなった
50kg台まで行きたいのに落ちねぇ
骨太でガッシリ体系だとこれ以上落ちないのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:21:15.61 ID:JBS3rZ2B
>>598
そこからは減量の領域なので普通のダイエットじゃ厳しくないか
その身長でボクシングのスーパーフェザー〜ライト級の体重にするわけだから
筋肉つけらんないじゃなすか

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:36:51.03 ID:xsmC6H0+
>>599減量かーきついなぁ
普通の生活に戻したらすぐ戻りそうだしなぁ
つか、騎手の武幸四郎って凄いな。177.7cmで52kgとか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:58:43.67 ID:uMtRlxz/
>>598
同じ身長で体重も同じくらいのときにダイエット始めて今56〜57kg
既にやってたら申し訳ないけど参考までに、就寝4時間前の食事はなるべく控えるのと
ランニングとかその他運動以外でも歩くときは意識して歩くといいんでないかな

自分ももう少し落としたいんだけど1ヶ月近く大きく変動ないし、気長にやるのが一番いいよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:15:49.40 ID:i6GeaYm+
身長 175cm 体重 58s 体脂肪率 18%

どうしてこうなった・・・
61sあった頃と体脂肪率が変わってねえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:36:55.17 ID:HgyeN0Qk
>>602
自分は今177cm、68.8kg、19.7%なんだけど
その体重で体脂肪率18%ってありえるのかな
筋骨格率とかはどうなんですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:12:43.73 ID:QptPw7h1
>>602
オレは174cm67km18.5%
全然筋肉質じゃないんだけど602の体重で18%ってなんかある意味すごくないか?身長からすると男だよね?女ならまぁわかるけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:06:41.19 ID:VFf96d1s
俺は180cm、79kg、16.5%
このペースで60kg台まで絞れば、体脂肪率は10%程度になるだろう。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:43:57.22 ID:NzfuFzuF
痩せたい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:29:09.88 ID:pQklCmsV
>>603
骨格筋率は測定する機器がないからわからんが腹回りに肉がついてて肋の骨はうっすら見える感じ
使ってる体重計がおそらく相当古いやつだから正しい数字じゃないだけかも
ただ腹回りの肉がやばいのは事実なんで筋トレとウォーキング続けるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:26:46.04 ID:MGlsm4Ho
>>607
同じく腹回りがやばい・・・
長年見て見ぬ振りをしてきた俺が悪いんだが
5kg落としてもあまり変わった気がしない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:37:01.65 ID:LLOmO+Ul
みんな背高いな俺は身長162.56.4.26%
体脂肪やべー1日事務仕事だからな今日から筋トレするか
610604:2012/06/10(日) 12:13:01.48 ID:QptPw7h1
てか年齢によるのかもね。

609なんて体重的には普通なのに体脂肪率すごいもんね。オレが87kg位のとき体脂肪率26%位だったからなんか想像するとすごい体型だな

とりあえずオレはもう少し鍛えて割れた腹筋見るのが目標です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:20:25.87 ID:rCKVJ0E0
20年くらい使ってたアナログ体重計がぶっ壊れて更に半年程経ったので、
流石に新しい体重計買ってきた。タニタの安いやつ。
175cm72kg18.8%だた
半年前から5kgも増えてた…orz
612 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/10(日) 21:48:17.78 ID:MHf24oAN
165cm58kg
ずっとジョギングや水泳で53kgあたりをキープしてきたけど
30代半ばから体質が変わって急に太った 
同じことやっても体重が減らない 炭水化物削減でかなり戻してきたけど
運動したいが時間も取れない 
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:16:39.60 ID:O2AbtQIf
スレ立て代理が中々立ててくれないのでここで記録させていただきます。

昨日0時00分開始スペック

年齢:17歳
身長:165cm
体重:65.2kg
体脂肪率:17.2%
ウエスト:84cm
手首まわり:16cm
614613:2012/06/10(日) 23:22:47.61 ID:O2AbtQIf
2012 / 6 /10 日

朝食:寝てたのでなし
昼食:カロリーメイト2本(200kcal)野菜生活【黄】200ml(81kcal)
晩御飯:やさいいため(カット野菜230g、キャベツ100g、しいたけ93g、きくらげ10g)
→カロリー置き換え50+23+18+16.7+20=約127.7kcal

間食:メロン100g  42kcal
こんにゃく畑 39kcal
たまごスープ 33kcal

総量 527.7kcal  摂取食物繊維12.1g

運動:ランニング5km

〜〜結果〜〜
 体重  63.9kg(-1.3)
体脂肪率 16.6%(-0.6)
615あらいぐま:2012/06/10(日) 23:54:41.18 ID:qZ6UtH+A
考案した手洗いダイエットを始めている。
手を冷水で肘の所までしっかり洗うだけ。
でも、あらゆる機会に時間をかけて手を洗うようにする。
特に何かモノを食べる前にはきっちりあらうようにする。

手は熱発散の主要なパーツなので
そこを冷やすっていうのは、カロリー消費に
結構、効果あるのが実感できる。
試してみそ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:43:56.61 ID:NowFFJiT
熱発散なら手よりキャンタマ袋だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:11:27.09 ID:LF+qZwPJ
それなら潔癖症は全員痩せているはずだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:03:23.07 ID:xelAiiww
>>614
ウンコの分だけ減ったんだね。
今度からは一目でわかるように、チラシの裏にでも記録したらいいよ。
619613:2012/06/11(月) 21:53:18.26 ID:cMrU8qQV
>>618

ちら裏スレに記録して目に分かる効果がでたらここに書き込みます
体重変化は胃の中身だけっぽいです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:30:57.55 ID:liNDZLAh
リバウンドって本当にあるんだな〜。

半年で70kgから61kgまで落ちた後、食生活変えたわけでもないのに、
なぜか64kgまで戻ってしまった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:34:29.63 ID:fPkvE7V9
同じ部位を使う筋トレでも色んな種類の筋トレした方がいいんだよな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:36:38.21 ID:tbBLSfJi
10年前より30キロ超+の94。
意志が弱いから夕飯を変更、主食を減らす(押麦多めの麦ごはん)+土日以外は肉料理ほぼ無し(大豆製品or魚肉でタンパク質を)運動無し
五月末から始めて、体重90キロを切った。今までどんな生活してきたんだorz
軽い運動からスタートさせて頑張ろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:28:32.37 ID:E7+ODINd
>>622頑張ってよ
胸が大きくなって垂れてきた
どうしたらええんや 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:20:22.86 ID:quxdhRja
俺のスペック

現在35歳
10年くらい70キロ前後をキープしてたが
34で離婚して、徐々に太ってきて76キロまで増えた
周囲にも「ちょっと太った?」「腹出てきた?」と言われるようになり
エチも中折れが増えてきた
昨年3月頃より一念発起でダイエット開始

昨年の今頃に健康診断があり、昨年は体重70、ウエスト80(減量開始3ヶ月)
今年は体重61.7キロ、ウエスト74p
エチも立ちが全然良くなった、

1年365日の内、350日は運動したかんなぁ
間食は適度にしてるし、揚げ物大好きであんま我慢してない
やっぱ運動だぞ、うん

身長が172pだから、今BMIは21ってとこ(wii fitで測定)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:27:45.93 ID:T+3xr7b5
太ももやせしないんだがどうすれば・・・・49もある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:54:44.38 ID:RzLc79J8
>>621
そうだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:03:26.68 ID:2BW7TyeT
毎日コツコツ運動して筋力つけて体重を減らしてる身としては

「○○食べるだけダイエット」ばかりに飛びつき
それすらも面倒臭がってやらずに、
「あんなの全然効果ない」
「運動イヤ」「食事我慢イヤ」「でもでもだって」
「でもめっちゃ痩せたい!!!!」
とかほざくやつ(特に女)見てるとムカついてしょうがない

1年コツコツ運動して痩せて、「どうするの〜、教えて〜!!!」とか聞かれるけど
俺「ちゃんとできる?」
女「うん、頑張る、、、多分」 で、教える
女「うわ〜、ムリ!」
…おいおい、教えただけやろ、、(まあ解ってたけど)

お前の知りたいのは「運動、食事制限、コツコツ努力一切無く、手軽に短期間で確実に劇ヤセする方法」だろ?
そんなもんあるかよ、バーカって感じ
クダクダ言わずに運動しろ



628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:14:49.14 ID:5be8igJo
>>627
お前は優しいな
俺は同じような質問受けた時に「あんたらの生活の反対」と答えて
空気読めない面目躍如したよ
話す価値が有る人は停滞期の対処法とか、ちゃんとそれなりの質問してくるからねえ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:46:53.95 ID:n7tvokt/
>>628
こういうバカ女に懇切丁寧に一生懸命教えても時間の無駄だし
それどころか、あんま長々言うと説教されてる気分になるのか
逆切れするから、いくつかに区切って教えることにしたのさ
「ここまではOk?」みたいな感じで
こっちはその真剣味次第で打ち切ろうと(勿論真面目にやるならアドバイスはするが)
最初ほっとうこうかと思ったけど、しつこく「教えろ教えろ」言うので
まずステップ1だけ教えたら

「うわー、マジ無理〜、絶対無理〜www、、ダイエットはいつかやるよ、うん」
予想よりはや、、もうちょっと真面目に聞けよ

真面目に取り組んでる身としては「マジダイエット舐めんな、豚が!!」って感じ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:00:07.61 ID:G32HwYa4
袋入りの生野菜ばっかり食っている。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:33:52.74 ID:RPTLBTAF
>>627
デブから生還した奴って、どうしてこう説教じみたこと
ばかり言うんだろうね。黙ってりゃいいのに。

その女の子はさ。おまえをいい気分にさせるために、
あえてダイエットの話題を取り上げてるんであってだな。
自分で実践しようなんて、これっぽっちも思ってないんだよ。

せっかく痩せたのに、脳内は自分勝手なデブ脳のまま。
いいかげん周囲に笑われていることに気付け。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:32:06.75 ID:EHzeRTVR
と、不精なデ豚が申しております。
まー、デ豚は心もデ豚だよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:08:05.28 ID:WfWvpa4P
腹式呼吸やりながら歩いてたら1か月で腹が引っ込みました
俺太ってるって程じゃ無かったけど、腹だけポッコリだった
鼻から息を吐き吸いしながら腹を膨らませたりへこませたり往復約40分
あとは炭水化物減らして野菜中心に食生活を変えた
脂肪は変わらずに腹筋がついて腹に陰影ができるようになった
腹斜筋も薄く現れてきてチンコが上に引き上げられてきた
ビキニブリーフを久しぶりに穿いたらなんだかすごいモッコリっていうか
ボッコリになってて驚いた 今まで小さいと思ってたのにトの字の形になった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:55:44.64 ID:hVRW5ZBx
摂取カロリーをMAX1600に設定して10日が経った。
会社帰りに必ず買ってた半額のフライにいつも手が出そうになるが
すぐに引っ込めて刺身こんにゃく買ったりところてん買ったり。。。
あと野菜食べる量が増えたかな。多分食べる量の半分は野菜。
歩く量も増えた。階段めっちゃ使うようになった。
意味も無くだだっ広い倉庫(俺の職場)を
何かと理由つけて歩きまわるようになった。

何ていうか最初の2,3日はマジきつい感じがしたけど
今では極自然にやってるから不思議だ。
人間の適応能力は本当に凄いと実感する。
今でも帰り路でラーメン食いたくなるけどw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:42:30.86 ID:n7tvokt/
>>631
は?
なんも言うとらんわ
黙って生暖かい目で見てただけ

>>その女の子はさ。おまえをいい気分にさせるために、
>>あえてダイエットの話題を取り上げてるんであってだな。
2000%ねえわ。
ただ楽して劇痩せするする方法がもしあったら知りたい怠け者

>>デブから生還した奴って
わりい、元からそんなデブじゃなかったんだわ、お前と違ってなww
僻むなよデブ脳www
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:59:20.26 ID:qhfGbWx0
@エスカレーター禁止A一駅前で下車して会社まで歩く(朝のみ)B夜のみ炭水化物抜きC常に高タンパク低カロリーを意識

これを実行し、14日で5キロ減。何よりも腹周りを落とすのに苦労してます
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:09:38.35 ID:mLkb+xM+
>>636
腹周りに脂肪が溜まるのは、ここは身体の中で空洞だからだって何かで見た。
へこましたいならドローイントレーニングが手っ取り早いかもね。電車通勤なら尚更だ。
体脂肪の殆どがこのヘソ回りに溜まっている。だから一番減らしにくい部分。
ここばっかりは地道にやるしかないんだろうなー。
あと、多分やってると思うが電車の中では常に立ってると良い。
んでこの立ってる間にドローイントレーニングをする。一石二鳥よ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:25:46.96 ID:YEQJRc5w
>>637 レスありがとうございます!
ドローイントレーニング…初めて聞いた。明日からちょっと調べて取り入れてみます!今はナイシトール飲んでるんですよ。ドローイントレーニングとダブル効果あるといいなぁ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:49:13.14 ID:c5z6mS1Y
夕飯食ったらすぐ歯磨きって効果ありそうだよね

640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:07:55.31 ID:pQ7qS1G/
年度変わりは総会だなんだと飲み会が多くて参る
今夜も飲み会…気が重い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:13:48.66 ID:mYRvZhKz
ユニクロのスリークウォーターカーゴ
Mでも緩くてSを買ったよ
そろそろ着地だ
デブなオイラさよなら〜w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:28:56.14 ID:QjBrKq9y
ドローイン()
おかしな迷信信じてないで歩けよ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:04:16.91 ID:OMCHfGe6
おなじもの食べるにしても咀嚼回数や時間がかなり増えた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:06:47.11 ID:9fthRKdT
水泳してたら胸囲がサイズアップしてなんかキモい。
これ以上バストアップしたら今持ってる服がキツくなるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:49:37.40 ID:OUQIwMWI
月曜日食ったもの

朝 カロリーメイト×4本(400Kcal)
昼 五目おにぎり×1(190Kcal) ハムサンドウィッチ×2(290Kcal)
夜 レタスサンドウィッチ×1(190Kcal) 卵&ささみサラダ(ごまドレッシング)×1(120Kcal)

これで1190Kcal。
それでも毎食満腹感でいっぱいだ。カロリーメイトですら満腹感を感じる。
今日も台風の中、電車待ちながら駅構内をグルグルグルグル・・・・
軽食で満腹感があるのは、咀嚼回数を激増させた効果があるのかなと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:52:03.15 ID:pl1wgXkf
32歳、175cm、68kg、体脂肪率15%。
1年で18kg落としたんだが、まだ腹の肉が取れん…。
やはり体脂肪率は一桁を目指さないとダメなのかね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:09:59.88 ID:zYgyD1ib
>>646
なかなかいい感じだと思う。
筋肉もほどよくついているのでは?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:40:36.67 ID:IJTF6Kjw
>>646
十分だと思うけどな。
がんばってターザンに出てくるモデルのように絞りこんでも
それを維持するのはかなり困難でしょ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:41:03.41 ID:29/k50WJ
コンビニおにぎり2個で400キロカロリー

午後ティーストレート500で100キロカロリー

3食で1500キロカロリー

あとは烏龍茶でごまかす
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:58:53.61 ID:25CM0ZEC
>646
はいやっぱ一桁だね。マッチョならそこまで落とさないでも見栄えするんだろうけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:08:27.38 ID:pl1wgXkf
>>647,648,650
ありがとう。もうちょっとだけがんばってみる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:31:32.50 ID:2Eu/OBMa
>>649
圧倒的に蛋白質足りてない。
摂取カロリーを絞るだけでは筋肉落ちてタルタルの体型になるぞ。

おにぎり+ササミ+サラダ
飲み物は暖かいお茶か粉茶などのビタミンを補給できるものを選択。
プロテインやマルチビタミン&ミネラルなどのサプリメントで栄養素を補う。
食事を制限すると代謝が落ちるので、その分の代謝を上げるための運動も。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:49:23.29 ID:iLV/E10t
25歳。体重85kg/体脂肪率18.4%
カロリー制限(1200kcal)と有酸素を続けてるが、あまり体重が減らないorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:02:02.79 ID:/B7Vi5Ru
手っ取り早くたんぱく質を摂りたいなら

@しらす、たまご、納豆、鶏のささみ、サラダ用のキャベツ、(ミニ)トマトを買ってくる
Aしらす、たまご、納豆を併せて適当にかきまぜる
B鶏のささみを小さくちぎり、ボイルする
C3品を併せた納豆はごはんにかける
D鶏のささみを刻みキャベツ、トマトに載せてごまドレッシングをかける
Eまとめて戴く

ローカロリーかつたんぱく質豊富な食事。
納豆が嫌いな人はしらすとたまごだけでも十分。
これから活動する時間帯にどうぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:06:24.93 ID:3062/g5f
>>653
減るでしょ。何も食わずにいきていけるインド人もいるからきめつけるのは悪いが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:05:21.70 ID:rW9Trp41
>>653
どれくらい続けて「減らない」とか言ってるん?
女子じゃあるまいし、10日かそこらで
「痩せない〜!!」とか喚いてないよな?

最初の1ヶ月は助走期間だからあんま減らんぞ
ほぼ横ばいかむしろ増える
3ヶ月やって殆ど減らなかったら愚痴れよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:15:00.89 ID:XsoG0fxC
寧ろ最初の方が痩せるだろ 体の中のたらふく食った食物や水分が最初に減るんだから。

ダイエット思い立って、その日から殆ど喰わずにサイクリングと長湯したら2日で3kgくらい落ちたぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:31:17.17 ID:RnejPaPF
>>653
一日に口にしたものをすべて教えてくれ。
1200キロカロリーを疑うわけではないが、間食とかをカウントしないデブがいるからなぁ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:16:01.10 ID:58MDkXeV
>>657
二日間も殆ど食わねえんならそら落ちるだろw
食ったらまた戻るぜww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:11:35.13 ID:ieOc+iPI
>>658
朝 蒸した鶏もも200g(皮無) キャベツ千切り200g グレープフルーツ200g 無脂肪ヨーグルト200g
昼 クリーム玄米ブラン1袋
夕 野菜スープ1杯(トマト、ブロッコリー、ピーマン、キノコ色々)

ほぼこれを毎日ループしてる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:50:47.54 ID:enQKsdW8
>>657
>>寧ろ最初の方が痩せるだろ 体の中のたらふく食った食物や水分が最初に減るんだから。

それは単に今まで肥満だったやつが、急に食事量減らした場合だろ?
そうじゃなくて、運動して筋力つけて引き締める話な
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:26:16.64 ID:k/M0yLlv
つーか、本当に一日1200kcalの摂取だったら、速攻減ってるよ。基礎代謝割ってんじゃん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:44:06.47 ID:9qBfckFW
まぁ俺もそう思う。インド人もびっくり
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:14:24.26 ID:Sk3INOaP
29歳♂167cm開始時体重96.4kg
まだ開始8日間ですが現在93.1kgで−3.3kg

特別な運動等はしていませんが仕事は立ち仕事です
休日に30分〜1時間半身浴をする程度です

仕事時間が不規則なので現在一日一食状態なんですが(キャベツのサラダに充填豆腐150g)
これじゃ無理なダイエットでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:31:55.91 ID:PO9Y1HRS
なんなのここ。釣りぼりかっ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:16:35.92 ID:O43lgrIP
>>664
その食事で仕事こなせるの?
かなり栄養偏ってると思うよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:28:45.10 ID:oBs7yg/h
>>660
トン。
体の慣れか、思っているより実際の量が多いのか、水もののカロリーか。
まぁ停滞期だと思って運動増やしたらいいよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:07:25.06 ID:Sk3INOaP
>>666
最初は息切れが酷かったです
でも最近は体が慣れたのか割と平気なんですが・・・
でもやっぱ栄養足りなすぎですよね

はて、どうしよう・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:24:56.23 ID:8dmQ3qKY
てか最初の体重が重すぎだろw
167で96とか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:29:49.68 ID:Sk3INOaP
>>669
ですね・・・マジでデブです
最近腰痛が出始めちゃったんでダイエットを決意しました
立ってギター弾くと腰に負担が物凄いんすよ・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:33:50.02 ID:d7642/0i
気分的に米食べるのが嫌になって、主食を白米からパン食に変更
特に無理なダイエットしたつもりは無いけど、2ヶ月で72`から62`まで痩せた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:27:21.26 ID:FOdpT5vd
>>670
俺と同い年だ
そのメニューで立ち仕事は危ないからやめとけ
鶏のササミはカロリーも低いし、タンパク質も豊富だからオススメ食材だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:26:04.14 ID:c8iAO4XS
精液ってカロリーあんの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:34:27.13 ID:Sk3INOaP
>>672
レスありがとうございます、了解です
鶏ささみを取り入れたいと思います
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:18:15.49 ID:g9BZVmTE
食事の量を極端に減らしたら、痩せても絶対リバウンドするから気をつけてね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:40:05.07 ID:oq7yQ++e
今日のメニュー
朝 カロリーメイト×4 調整豆乳300ml
昼 蒸しじゃがいも×2 ボイル鶏の胸肉150g トマト2個 レタス4枚
夜 キャベツ千切り140g ボイル鶏の胸肉150g じゃこ入り心太

>>675
腹減る前に野菜だのでお腹いっぱいにする癖をつければリバウンドはしないと思う。
常に自宅にトマトなりレタスなり、直ぐにかじれるものをストックしておけば良い。
俺はおやつ代わりにミディトマトかじってるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:40:16.42 ID:PbLdOtEL
一日のメニューとしては、ものすごいバランス悪いね。
678>>613:2012/06/25(月) 01:49:10.17 ID:o5yDb5uN
丁度2週間経ちました。 経過ご報告させていただきます

体重:61.9kg(-3.3kg)
体脂肪率:15.7%(-1.5%)
ウエスト:79cm(-5cm)
手首まわり:15.5cm(ほぼ変わらずと言って良し)

もう少し落とせたと思います。 牡蠣にあたって60kgを一度はきったものの
復帰を優先してしっかり食べてここまで後退。 軽い運動をすればまた減り出しますね

たんぱく質と野菜中心のカロリー制限に変更しようと思います。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:00:47.28 ID:JpwfhBEg
牡蠣にあたるって相当ヤバ目w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:53:52.69 ID:uOHi2buQ
171cm 98kgのクソデブなんですが、

3kmのランニングと
胸筋、背筋、腹筋、太もも系のマシンで
8回前後しか挙げられない高重量×3セット、週3回やっています。

体重60kgぐらいのスマートなメンズになりたいのですが
高重量の筋トレは筋肉太くなってダメなんでしょうか?
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 23:38:00.90 ID:TJhI9sF9
>>680
筋トレなんてどっちでもいいからメシ減らして(減らしてる?)
ランニング増やそう(ペースは遅くてok。時間を稼ごう)

俺も昔筋トレでダイエットしようとしたけど
せっかく追い込んだらとプロテイン飲んだりして
出来上がったのは筋肉質のデブ。

今はランにシフトしてかっちり痩せたよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:19:11.89 ID:IxpQzHGv
173cm 60キロ 体脂肪18〜20
体脂肪落としながら筋肉つける方法ありますか?
見た目痩せてるのになぜ体脂肪があるのかわからないです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:21:02.43 ID:iBAd8fwF
>>682
筋肉量が少ないから相対的に体脂肪率が高くなってるんじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:43:34.20 ID:HIv2zyJ5
177cm 66kg 体脂肪20%
ほぼ毎日1時間のサイクリングと食生活改善で1ヶ月で体重70kgから4kg痩せたけど、腹回りの脂肪が取れない
足回りはガリガリなんだけど…
やっぱり筋トレしなきゃならないのか?

それともトレーニング量が少ないのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:02:35.85 ID:neyYybKc
>>684
同じく
177cm 67kg 体脂肪19.4%
約3ヶ月間ダイエットして6kg落とす事に成功したけど
腹回りの肉が未だに残ってる(少しは落ちたと思う)
ジョギングと軽い筋トレだけでは難しいみたいだね

「3ヶ月でポッコリお腹解消するぞ!」とか意気込んでたけど
やっぱり長い目で見ていくしかないのかな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:55:14.62 ID:9+6Tq84C
169の75。体脂肪率16.6。ウエスト84。
会う人に高確率で「何かスポーツやってました?」と言われるくらいマッチョ。
実際ウェイトやってたし、今も軽くではあるが筋トレしてる。

でもBMI上は26あるからデブなんだよな。
腹は凹んでるし、顔の肉も少ないからデブなんて言われたことないけど。
まあ、腹には少しだけ脂肪乗ってるけど。
687680:2012/06/29(金) 13:50:51.75 ID:XfnFNMv4
>>681
ありがとうございます!

高重量の筋トレはやめて、毎日6kmのランニングだけにしようかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:54:20.12 ID:PW7T4Usq
食事しだいだって言ってるんだがね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:26:43.10 ID:otaIyOu+
179cm 64kg 体脂肪率一桁ウエスト70cmまで
落とした俺でさえ腹には贅肉の名残りあるんだぜ?

これを無くしたかったら腹筋バリバリに付けて
引き延ばすしかない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:29:42.38 ID:XFH8PDal
1ヶ月カロリーコントロールと
エアロバイク漕いで
183cm84.1kg→78.7kgまで減量した

7月中に74kgまで落としたいけど
気長にやるしかないんだよな
チラ裏すまん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:46:07.75 ID:0a9SJ6Ie
7月中に74kgぐらいなら余裕でしょ。身長-10にも満たないし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:15:03.76 ID:n6uqN7LW
>>685 >>684
今のペースで気長にやればいいと思う。178/70/20%から約一年で178/59/11%まできた。自転車とランが中心で筋トレは嫌い。まあ、腹回りのニクは残ってるけどな。この位でもキモくない身体だと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:33:16.19 ID:6TCYYIqW
176/72
制限初めて1ヶ月だが知らないうちに腹の脂肪体積が減っていた。
しかし体重は変わっていない。筋トレやランニングで筋肉の容量が増えていると思われる。
別にたいしたことしてないんだけどな…

食事の基本
朝 無調整豆乳250mlとカロリーメイト×4
昼 炭水化物とたんぱく質をメインに。一番カロリー摂る。
夜 野菜中心に軽め
これで1日1600〜1800に抑えている。
やはり夜飯だよ。夜飯のカロリー摂取量が少なければ痩せる。
逆に、一番身体が活発になる昼は食べなきゃ駄目。
でないと夜食べたくなるし、昼以降の仕事に差し支えが出る。
後は身体を動かすことだな。階段登り降りを繰り返す電車通勤の人は大丈夫と思うが
マイカー通勤の人は特に気を使って歩かなきゃいつまでも太っていく。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:08:22.03 ID:+CXK/tKn
173/122→173/86

3年でなんとかここまできたけど、半年くらい体重が全く落ちない状態になりました。

基本食生活は、間食無しで野菜中心。
食う量は多いです(野菜をとにかく多く摂取)
バランス考えて少な目の炭水化物と肉を食べてます。
水分はお茶やカロリー0の飲み物だけ飲む程度(よほどでなければカロリーあるのはのまない)
目安にしているカロリーは1日1500Kcal

運動は毎日30分程度の筋トレ(腕立てなど)
仕事が営業の為、歩いたり走ったり物持ったりで動かないことはない感じです。

ここ数年で急激に体重落としたため、
お腹回りが弛んだりまだまだ皮下脂肪が多いといった感じが否めません。
なにか良い一手は無いものかと考えております。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:08:48.58 ID:L8BNxUlY
86kgもあって摂取カロリーが1500kcalで落ちないなんて常識を超えてるからアドバイスのしようがない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:07:51.04 ID:q5anHg2e
歩数計持ち歩いて一日三万歩歩け。そうすれば嫌でもやせる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:37:46.44 ID:y6OG2CmU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3161460.jpg_59FwtwPwfovbU5A7ZaeY/www.dotup.org3161460.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3161465.jpg_1iesH8GdE7Y84TLd8m8X/www.dotup.org3161465.jpg
61.7kg 11.6% 168cm
5種類の腹筋+踏み台昇降で維持しています。今、股関節痛めて休養中です。
早く良くなりたいです。

>>694
やはり、仕事で走ってるとはいえ、有酸素運動も取り入れたほうがいいと思います。
1日20分でも効果あります。
野菜中心とのことですが、タンパク質ももっと摂取した方がいいと思います。
頑張ってください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:41:11.92 ID:ILrZdnCZ
腹筋付けるとやっぱ太くなっちゃうんだな。
そこそこにしておこう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:22:25.68 ID:y6OG2CmU
腹筋で太くなるならいいだろ。
ウエスト73センチだし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:29:57.58 ID:s6xvPa6C
大胸筋が貧弱だから腹筋が太く見えるだけで
まったく問題ないよ
ベンチプレスとかフライとかのウエイトをやりこめば
かっこいいカラダになると思うけどなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:34:08.85 ID:PUCfCtd1
うーん。
裸のときは悪くないけど。

もうやってるかも知れないけど、
筋トレのマシンでウエスト捻るやつ、
あれ使うと横にポッコリじゃない良い感じの
斜めの腹側筋着くぞ。

まるでケンカ売ってるみたいだけど、
個人的に細身が好きなだけでその身体も
スタイル以外には一切ケチつけてないよ。
むしろ感心してます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:36:10.94 ID:y6OG2CmU
>>700
>>701
なるほど、どうもありがとう!
頑張るよ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:02:05.98 ID:FroREW6J
足に靴下して、腕立て逆腹筋ローラーみたいなこと始めたんだけど
これやったら腹痛とか色々酷いんだけど
腹筋ローラーも最初はこんなもんなの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:41:21.20 ID:iunJIgss
>>701
勘違いして申し訳ございませんでした。

今日のトレーニング

自己流クランチ 30回×3セット
クランチ 20回×4セット
トランクカール 10回×3セット
ツイストクランチ 10回×3セット
腹斜筋トレ 20回×2セット
椅子に片足乗せて腕立て 10回×3セット
リバースプッシュ 10回×3セット
スクワット 10回×3セット

踏み台昇降 30分 1分150歩

右ハイキック 150cmくらい 空蹴り 10発
右ローキック タオル蹴り 10発
右ミドルキック タオル蹴り 15発
右ミドルキック 自分の鳩尾くらい 20発
右ミドルキック 自分の胸くらい 20発
左ローキック 10発
左右前蹴り 各50発
ワンツーパンチ 30発
ロボコンフック 20発

BGM「にくまれそうなNEW FACE」吉川晃司「スターな男」「自転車泥棒」ユニコーン「風と未来」「NEW WORLD MUSIC」いきものがかり
「何も言えなくて夏」JWALK「深海」「マイライフ」「#2601」「旅人」Mr.Children「渚にまつわるエトセトラ」パフィー
「WILD BOYS」デュランデュラン(ミルコ・クロコップのテーマ曲)

168cm 61.7kg 9.6% BMI22.0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:28:56.77 ID:c8Jyxo0J
未だにカロリーメイトをダイエットに使う人種がいるんだな・・・
あれは栄養補給、特にカロリーを取る為のもんだ
プロテインだけ飲んでる筋肉馬鹿の方がまだ合理的だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:14:33.01 ID:UzI9VS7T
ぶっちゃけ射精した後ってドカ食いしない?

6〜 7時 晩飯後:夜間食おさえて空腹でいい感じ→
9〜10時 ところがネットで「むふっ」て一発→
n時   賢者モード「やれやれ、出した分補給するか(どうでもいい論理)。。」→
〜12時 ドカ食い「ふぅぅぅ(充実。。)適合食材だったお(キリッ」。。。しまつた!!! orz→
寝る。

だめなヤツだな。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:28:16.57 ID:D0qJE7XW
出した分補給しようって発想がデブ脳。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:57:17.81 ID:6UhcUwdi
やべぇたった五日間で86キロから84キロに減ったw
毎日6キロは歩いて食べる量減らしたおかげか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:23:51.47 ID:15GOlKLw
体型によるけど
人によってはなにもしなくても自重が5〜10キロ前後するしね。
もちろん食ったり出したりすればの話
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:57:35.18 ID:QRckQGT8
>>708
普段特に運動やきつい肉体労働してないデブは数日ちょっと運動するだけで
数kgは水分が抜ける。体内の糖分が保持していた水分も一緒に抜けちゃう為
ただまあ適切な食事制限、というか食事修正もやってれば、
デブは最初の数ヶ月間は面白いように体重が減っていく
ちゃんと脂肪も減るし、普段運動してないデブなら同時に筋肉付けることすら可能

標準体重が近付いてきた辺りで体重減少が止まり、停滞期に入ることが多い
筋肉量も体重に追従するようになり、痩せながら筋肉増量とかはまず不可能になる
ここを耐えきることがダイエット成功の鍵になる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:37:45.90 ID:vlW+EVBb
肉体労働やめて精神科の薬のんでるからさらに太った…
いま体脂肪率26
これでも落ちた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:25:39.84 ID:K7uPChiq
体重86→74に減ったけど、体脂肪は26→24
こんなもんすか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:43:14.42 ID:N/wLUKHF
>>712
そりゃあんまし脂肪減らずに筋肉と水分が落ちてったら自然とそうなる
体脂肪率がちゃんと下がってるだけマシ、とすら言える
絶食したり置き換えとか無茶ダイエットやる女とかは体脂肪率上がったりする
脂肪だけ減らすのは元々かなり至難。筋肉も一緒に減っていくのが普通
流れを変えたいなら運動というかトレーニング内容と栄養摂取を見直す必要が有る

一点だけ書いとくと、普段それなりに強度の高い運動を長時間やってて
それが数ヶ月単位で続けられてたのなら、筋肉付きすぎて体脂肪率が
正確に測定できなくなる場合が有る
その場合は「アスリートモード」とか付いてる体脂肪計を使う必要が有る
そういう人は下がっていったはずの体脂肪率が反発して上昇し始める瞬間を見るから
大体想定はできるけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:11:59.59 ID:fO7iOKIB
>>712
脂肪ではなく、筋肉と骨量と水分の減少が大きいね。
計算してみれば分かることだけど。

正直、あまり良い減量とは言えないね。残念ながら。
このままでは典型的なリバウンドに苦しむことになるし、外見上も健康上もよろしくない。

とにかくたんぱく質を一日100グラム目安に採って、自重で良いので筋トレをしっかりすることだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:58:24.47 ID:cs37Hy4b
29歳♂167cm開始時体重96.4kg
約一ヶ月経過で88kg

一回目の停滞期が来るとかかりつけの医者に言われてビビリ中
ですが一日1200キロカロリー未満の生活を続けて頑張って見ようと思います
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:58:03.73 ID:PR77RLZL
一ヶ月で8キロってすごいな
はじめがそれくらいあるとすぐ減るのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:44:24.71 ID:+e5D9Egp
1200kcalっておじいちゃんの域では。かかりつけの医者ってちょっとやばくね?
おじいちゃん相手しかやってないんじゃなかろうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:22:06.88 ID:cs37Hy4b
>>717
医者に言われるまでは800キロカロリー未満しかとってなかった
できるだけ早く痩せたいって相談したら1200がギリギリのラインだから
せめて1200は取ってくれって言われただけ
本来は1500くらい取ってゆっくりやるべきなんだろうけどね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:42:52.77 ID:DTMwlRNN
最初の4キロくらいはウ○コだろうね。
まぁ順調に減ってるなら良いや。
食事制限だけだとリバウンドの罠が待っているから気をつけて運動するべし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:47:53.87 ID:cs37Hy4b
立ち仕事だから大丈夫だ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:12:18.31 ID:oixbmseL
ネット知識の知ったかさん達は減食療法も知らんのかw
俺は低エネの1000kcalで2ヶ月20kg落ちた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:23:56.29 ID:sFJIxt3/
身長何cmで何kgから何kgまで落ちたのかが重要なんじゃないか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:04:14.30 ID:Thgf8akF
皆さんはじめまして。
今日からお世話になります。
まずは挨拶代わりにこれまでの経過報告します。
27歳♂173センチ
開始3/21
105キロ
1ヵ月目 95キロ
2ヵ月目 88キロ
3ヵ月目 80キロ
今日現在7/13
76キロ
王道ダイエットやってます。
目標体重64キロ

では、よろしくお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:07:20.71 ID:DTMwlRNN
>>721
元デブさん、もったい付けずに教えてやってよ。
元から20キロ落とせるほど肉ついてなかったから俺はいらないけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:15:37.54 ID:odsAitJ0
>>721
そんな急激な減り方自慢されてもな。脂肪と一緒に色々減って良かったなとしか
身長と元の体重、体脂肪率ぐらい書けよ

お前が自分で食事のメニュー決めて作ってるのかは知らんけど、
普通の社会生活送りながら栄養的に偏らない食事作ってたら
どうしても少なくとも基礎代謝のカロリーぐらいまではいっちゃうんだよ
だからある程度強度のかかる生活と最低限の運動が必要になる
食事だけ削って急激に体重落としても筋肉ばかり減ってく辛さを味わうことにもなる

ネット知識()だの以前に「実践」の話
他の人は知らんが、俺自身は実際やった上で結局正しいと謂われてることを
再確認していった感じ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:50:45.73 ID:KcgCLiCs
麻婆豆腐いいね これを一味唐辛子を沢山ふりかけて激辛にして仕上げると
結構痩せる。

同じどんぶり一杯でもラーメン喰うよりはるかにヘルシー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:22:11.36 ID:fFO4swaU
標準体重まで残り10キロ!
これまでに30キロ落としたが長かった様な短かった様な…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:13:09.49 ID:Kk/sOOxE
>>726
辛いの食べ過ぎると内臓系やられない?
俺の体質が辛いの合わないだけかな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:15:11.00 ID:rt1n11TN
マーボーって結構な脂質だよね。どんぶり一杯とかいったらラーメンの比じゃないと思うわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:17:19.03 ID:8s3ahgLi
麻婆豆腐とラーメン、同じ丼に入ってたらカロリーあまり変わらなくない?
むしろ麻婆豆腐の方が高くないか?ラーメンの種類にもよるだろうけどさ・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:17:44.29 ID:74yiDUEl
http://ns.jk.to/Nikki/moblog2009-10-28-12-15

丸美屋の麻婆豆腐のモト。昔からよく食べてます。

最近、またよく食べるようになりました。
ダイエット食として…。意外?

これは、3人前の具+スープととろみ粉が2set入ってます。まぁご存じでしょうけど。
カロリー表記を見ると、62kcal(一人前)となってます。ということは3人前で、186kcalです。
豆腐は300g〜350gのもので150〜200kcalとなります。

ということは、3人前で高々400kcalしかない、ということがわかります。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:21:38.87 ID:QsdWVFxl
プロテインとマルチビタミン飲んで米を減らすのが
俺が知る限り一番楽で早く、安い減量方法
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:27:50.33 ID:74yiDUEl
まあ それはあるな 

一時期、辛子高菜や漬け物にはまって毎日3合ごはんたべてたけど
徐々に肥っていった。

逆に麻婆豆腐だけをたべるとか、焼き肉と野菜だけを食べるとかすると
沢山食べても体重増えないし、量を減らすと痩せていく。

脂肪燃やすのにもエネルギーがいるっていうアレか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:43:15.09 ID:UhLHTKQd
たんぱく質は熱にかわりやすいからね。タンパク質多めってのはその面でもダイエットには効果的
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:14:10.99 ID:OXBtZtfp
>>734
え?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:30:14.62 ID:wVSCVzj0
ハンバーガーやホットドッグをダイエット時に食べてはいけないというのは先入観
1個あたりのカロリーは300キロカロリー前後と意外と低く、蛋白質量は10g以上ある
このカロリーでこの蛋白質量の食べモノはあまりない
納豆や豆腐や鯖缶なども蛋白質量は多いが、これらはあくまでもオカズだから米と一緒に喰うことになり結局カロリーが高くなってしまう
ダイエット時において糖新生を防止する為にも蛋白質は重要
ハンバーガーとサラダなんて組み合わせも悪くないと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:40:39.75 ID:HvxJvYyF
脂質とのかねあいだね。ここで格闘してるわ。1日50gに抑えるとなるとバーガー系はきついね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:27:30.35 ID:74yiDUEl
焼き肉サラダオススメ。


ドレッシングよりも焼き肉のたれの方がローカロリー。
これを喰うととにかく停滞期無しで順調に痩せていく。
麻婆豆腐とのローテしてるわ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:28:08.99 ID:wVSCVzj0
>>737
まぁ俺はプロテインも併用してるけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:52:38.30 ID:Sg4WdEBs
>>736
脂質がな
あと、確かに小さいハンバーガー一個で我慢できるならその論理も成り立つけど、
ハンバーガーを欲しちゃうような人種は多分ちっちゃいの一個で我慢できない
ハンバーガーは一個にしても目の前のメニューやセットで出てくるポテトやシェイクを
飲み食いしてしまう人間もいる
納豆や豆腐や鯖缶だってご飯食わなきゃカロリー低いまんまなんだし、
結局同じ話だと思うよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:41:44.44 ID:r5I/svvF
>>738
動物じゃないんだからもっといろんな食材をつかった料理を食べればいいのに。
すぐリバウンドするよ。

旬の野菜とか魚を食べたいの思わないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:48:47.41 ID:PzJHLffO
リバウンド心配するより、まずは痩せられるかどうか心配しようぜ。

リバウンドなんて所詮、生活習慣次第なんだから。
痩せた後に運動や食生活を維持出来るかがすべてだよ

食事も順調に痩せられてる組み合わせで定番化した方が効果が図りやすいしな。

別に旬の野菜はサラダでキュウリやレタス、デザートでスイカも食べてるよ 
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:03:22.12 ID:t3GETGpJ
>>740
説明不足でゴメンな
俺が言ってるハンバーガーはマクドやロッテリアのハンバーガーではなくてコンビニやスーパーで売ってる山崎パンのハンバーガーw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:35:26.09 ID:wSKPB+Hq
>>736
いっぱいあるよ。毎日食するほどの価値はない。たまにリフレッシュで食べるにはよし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:26:12.40 ID:2C5E0Acn
>>743
まあそれなら「一個だけ」も納得できるけど>>736じゃ勘違いしちゃうかとw
ピザだって切れ端だけなら大したカロリー無い高タンパク食品だよ
節度持てるならそれもアリなんだけど、残念ながらピザやハンバーガー欲するような人達は
ついつい食べ過ぎちゃうんだよね
納豆や豆腐や鯖缶で食べ過ぎろと言われても逆に困るし、ご飯必須でも無い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:30:57.88 ID:p1usy9vv
>>745
俺の場合、もはや食事はぶっ倒れない為の栄養補給に過ぎないから蛋白質が多めでカロリーが高くなければ何でもいいんだけどね…

それに俺の部屋には冷蔵庫もコンロもないからなw
だからそういうモノばかりになってしまうんだと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:14:31.79 ID:0llie3Zt
禁オナってダイエットに効果あるよね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:04:40.66 ID:oxjLUQp3
>>747
食欲だけでなく性欲まで制限されたらアー!ってなるぞ
749745:2012/07/19(木) 10:53:31.13 ID:H61afLUI
>>746
俺も一時期そうなったからよく分かる

俺の部屋は冷蔵庫有るが、中身はノンオイルツナ缶と無脂肪乳と無脂肪ヨーグルトと生卵しか
無かった時期が有る。卵は黄身を捨ててた
すると酒一滴も飲まないのに肝臓数値(GPT)が悪化してしまい、
仕方なく栄養のバランスを考えるようになった
極端なことやってるとどこかに弊害が出てしまう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:30:18.98 ID:SsAI3VcF
自転車ダイエットしてたら、どうも前立腺圧迫しすぎたのか
最近性欲が無い。

ダイエットしてると逆に性欲が増すくらいだったのに・・・

チンポ立たないとピザってる事と同じくらい鬱になるわ

男として枯れちゃったの?みたいに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:42:14.30 ID:oxjLUQp3
>>750
大丈夫だチンコが駄目でもアナルがある
前立腺は大事にしろよ
これから世話になるんだからなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:16:43.52 ID:Htr2fkf8
>>750
自転車の乗り方が悪い
会陰や局部をサドルに押し付ける乗り方してりゃそりゃEDにもなる
自転車での前傾姿勢は背中を丸めてケツ骨付近をサドルに当てる、というか乗せること
自転車初心者はどうしても背中伸ばして腹這いっぽく体を前傾させてしまう
そうすると会陰や局部をサドルに押し付けることになる。その体勢漕ぐ度にグリグリすることになる
そんな乗り方を長時間やってると会陰や局部が圧迫止血されて感覚無くなる
最終的にはEDになる

どうしても背中丸められない初心者、体が硬すぎる人間は仕方ないからサドルの素材が
柔らかいものに変えること
サドルメーカーのフィジークは体の硬さでお勧めサドルを変えるキャンペーンやってるぐらい
自転車屋に行けばキャンペーンのでかいパネルが置いてあるよ

753752:2012/07/20(金) 15:02:45.90 ID:Htr2fkf8
サイトが有った

ttp://www.fizik.com/spineconcept/
ttp://www.riogrande.co.jp/news/node/14793

「宣伝乙」なら、考え方だけ頂戴して自分のタイプ探して
他社製品から同じようなサドルを選べばいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:33:50.00 ID:mJkDUPHf
交通手段である自転車をダイエットに使うなんて考えられない
ただでさえ邪魔なチャリなのに、日本中のデブがみんな自転車ダイエットなんかしたら警察大忙しだわw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:49:28.92 ID:mMni870b
体重は微増なのに
体脂肪が26→23%まで落ちた
これは、誤差かなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:47:44.77 ID:Ggtsu41y
>>754
しょうもない煽りだねえ。もう少しまともに煽れないのか?

自転車は膝とか人体に比較的負担をかけず、長時間自分のペースで運動可能
同じとこをグルグルまわる必要も無く、それなりに遠出出来る
ちゃんとダイエット手段としての利点は存在する
お前が自転車気に入らないことなど知ったこっちゃない
ちなみに、ド田舎に行くと「自転車乗ってるとか信じられん」と言われることが多い
そりゃ近所行くのにも車に乗ってしまう地方デブには理解できるまい

マナーや交通法規守れない人種が居るのは事実だが、
喫煙者のマナーが一括りに出来ないのと同じで、
実際にマナーや交通法規守ってる自転車乗りに文句言ったとこで意味の無い話
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:47:13.19 ID:CEJyGWrk
夏の現場仕事は嫌でも痩せるな…。
食生活きちんとやってたら、1ヶ月で85から80になったよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:55.21 ID:cgfMGXtj
そうでもないよ。世の中同じ人間ばかりでない。同じように働いたといってもめちゃくちゃ飲み食いするやつだっている。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:17:37.50 ID:mB2XF553
会話が噛み合ってないぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:25:33.74 ID:eS0EMIAI
週2でプール(2時間泳ぐ)、泳がない日は毎日ルームランナー6km(ほぼウォーキング)、コメは一日一食朝だけ、他は主食キャベツ、良さげなサプリはやみくもに飲み、ナイシトールなどの薬併用。
で、この半年で85kgから68kg。43歳、171cm。
もう少し減らしたら維持する。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:12:25.89 ID:ZbnkZE2m
>>760
一生その食事ならそれでいいんだろうけど
目標体重になったらご飯やパン食うんだろ?

いい年こいてバカなことしてんなや。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:55:33.93 ID:myRRmfkc
俺は若い頃のダイエットより今のダイエットの方が明らかに計画的で論理的に出来てるな
それは人生経験を積んだ事によりダイエットに関しても賢くなったからだと思うんだが違うのか?
763760:2012/07/25(水) 17:13:19.71 ID:+1NAkYCV
>>761
そんなにバカなことでもないと思うがなw。
主食キャベツ=キャベツしか食わない、じゃあないよ。
サプリや薬は定量守るし、よく飲み忘れるしw。
体重維持目的で運動も食事も緩くしながら続けるつもり。
もうご飯やパン食いまくることはない気がする。
炭水化物の主食がなくてもあんまり苦にならなくなったし。
でも脳のために朝だけは必ずコメかパン食う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:16:08.25 ID:E0tp+YEW
>>763
「置き換えダイエット系は普通の食事に戻した時に激しくリバウンドして失敗する」の意味も有るかと
食事を改善するんじゃなくて極端に特定の食品やサプリに入れ替えてしまうと
色んなバランスもノウハウも本当の意味での抑制心も得ることが出来ずに
置き換え終わった後はデブった時の食事に戻りがち
元と同じデブ食で即リバウンドして元の木阿弥になりやすいからあんまし薦められないのは事実

運動はともかく、>>760みたいな極端な食事をずーっとは続けられないから
デブ時代の食事を見直して普通の食事にして栄養が足りる方向にした方が後々楽だよ
サプリメントはあくまで補助の為のもの。ナイシトールとか薬は即全廃していい

極論を言えば、どんなデブでもずっと食わなけりゃ痩せるんだ
そんな無茶な痩せ方しても本人の生活や食事は何も改善してないからあっという間に元に戻る
元に戻らない為には元の生活と食事を改善しておくしかない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:35:55.00 ID:2yTX6qOW
今のうちに維持期の食事量や運動量の計画を立てておけ
先を見通す事が出来ないと目先の事だけ考えてたらダイエットは失敗するぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:49:32.51 ID:9axO0R+X
どんだけ食べていいのかわかってないおかな。栄養計算をしてくれるサイトならそれにある程度そっていけばいいだけ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:06:37.48 ID:za7ru1oV
18歳 身長178センチ体重72kg体脂肪率19なんですけど、
なんとか体脂肪を落としたいです。

どのようなことを
すればいいですかね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:06:20.62 ID:ffIjloiE
体脂肪24.5の俺に喧嘩売ってんのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:02:01.94 ID:2+A05ogJ
一応教育の保健体育なんで
体脂肪率落としたいんです…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:47:45.57 ID:hyZ+d7LL
>>767
その年齢なら何やったって割とすぐに「体重」なら減るがな
標準体型のあなたが脂肪だけ削るのは無理
筋肉とかも一緒に削っていいなら食事でも見直せ
普段運動してないなら歩くなりちょっと走るなりしてもいいが運動じゃ減らんぞ
ダイエットにおける運動は「できるだけ筋肉維持、最低限の体力維持」程度のためのもの

あと、「今から1ヶ月ぐらいで痩せたい」とかも無理
「今から1ヶ月ぐらいでゲッソリしたい」なら食わなきゃ達成可能
当たり前だがゲッソリするだけで体脂肪率はほとんど変わらない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:01:03.66 ID:n6vaNMD2
置き換えダイエットのしすぎで、炭水化物は極力抑えて野菜ばっかりくって満足するようになりました。
もう4年目の生活だが、付き合いで食べる以外は本当に食わなくてよくなったな…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:02:33.55 ID:hyZ+d7LL
>>771
それはもう「置き換え」じゃなくて食事そのものを変えちまってるんじゃないの?
バナナやリンゴ、中身プロテインなだけの変な糞高いドリンク、サプリメント単一しか摂らない
極端な置き換えダイエットやってたら以前の食事に戻ってデブるって話だし

独り暮らしだと多少変わった食事でも続けられるよな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:42:08.60 ID:qIx0jriY
男のくせに女々しく置き換えダイエットなんかやってんなよ
男は血ヘド吐きながら運動してナンボだろうが(比喩)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:41:33.91 ID:easr74Uj
そういや置き換えダイエット♪は女向けだな
男向けの簡単に痩せられる♪系のしょうもないのは
「付けて寝てるだけでお腹が引き締まる謎の電磁腹巻き」とかか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:35:24.15 ID:OnWRaVxE
アレって効果あるん?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:58.21 ID:2wGMFhFO
>>775
腹筋腹巻きは、割と高価なちゃんとした有名メーカーの製品を、プロが正しく体に装着してくれて、
適切な装着と負荷の状態を維持できるように長時間サポートしてくれたら効果有る
その辺や雑誌、ネットで売ってる安物はまがい物だし、ちゃんとした製品買ってもきちんと装着できず
負荷のかけ方間違ったらどうにもならんし、怪我の可能性すらある

クランチ10回でもやった方がマシ
クランチなら確実に効果有るぞ。寝そべってヘソ眺めながらゆっくり背中丸めるだけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:20:50.79 ID:KRL37GMX
元ボクサーだけど体脂肪14%になってたから今からゆっくり頑張る
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:31:41.04 ID:q22LzGb4
こうすれば痩せますよ的な本が結構あるけども
結局一番良いダイエットは適度な運動と適度な食事。これにたどり着く。
中には痩せたいなら筋トレすんなとか書いてあるのもあるけれども・・・
運動して基礎代謝上げて消費カロリーを上げてくださいと言ってるし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:11:03.04 ID:CODPlL9w
>>777
さすが元ボクサーだなあ。
俺も今14%だけど、周囲からは引き締まったと言われるし、
腹筋は半割れだし、タニタの体重計だと体内年齢19歳だよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:30:02.80 ID:WEcTvGrL
俺の二十歳の時の事を紹介するぜ
身長175cm 体重59キロ 割とモテたぜ あの頃は
女も5〜6人キープって 腰が抜けそな毎日 懐かしいぜ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:49:46.86 ID:M+ko9yay
体型を維持して体重と体脂肪率を落とせないものだろうか?
170cm 57kg 15%
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:40:41.78 ID:n4T6yAli
>>781
体脂肪15%もあんのに57kgって、地獄の餓鬼みたいな体型になってね?
ダイエットよりもまず先に筋トレしたほうがいいだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:09:46.24 ID:yHk4bCqI
>>781
身長同じだ。
俺は体脂肪率15%の時、体重73キロくらいあったよら、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:44:12.18 ID:+naAl/jo
>>783
めっちゃ筋肉あるな、同じく170センチの俺がいま体脂肪率15%だけど体重68キロだわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:02:04.13 ID:GbFgt/m0
今から筋トレするんだがなんかなまってるんだ
叩いてくれ
175cm,80kg,バーカール35Kg,デッド40Kg,懸垂ストリクト6回,ワンハンロー30Kg

さぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:34:03.43 ID:Kd4aKEoT
>>785
肝心の体脂肪率書かない馬鹿に付ける薬無し有効なトレーニング無し
年齢ぐらい書け。身長体重トレーニング内容から男だとは思うが性別ぐらい書け
トレーニング内容叩くのは最低限の情報記載してからだボケ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:10:33.63 ID:GbFgt/m0
>>786
おせえよwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:36:36.50 ID:lVc3axhA
>>787
過疎気味のスレで当日に返事貰えてるなら素直に喜べアホ
分かったから最低限のプロフィール書けや低脳
叩こうにも何も分からなくて困ってるんじゃないかw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:45:04.13 ID:HZSgoUrA
32歳183cm84.1kg→78.7kg(1ヶ月目)→74.1kg(2ヶ月目)

約2ヶ月で10kg減量成功したわ・・・
標準体重の73kgまであと僅か

今後は体重維持しながら
筋トレ重視して体脂肪率減らしていくわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:10:32.03 ID:bTlMxMKe
174cm62.5kg18%
腹の周りの肉が取れ無いorz
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:46:33.92 ID:WcDtTTg6
18%じゃ仕方ない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:35:03.63 ID:bTlMxMKe
>>791
何%位で取れる?筋量にもよると思うけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:25:27.46 ID:wrrHPnIB
10パーセントよりちょっと上くらいだけど、でもそこまで減らすと174センチで50キロ台になっちゃうね
ガリガリすぎて気持ち悪いから筋トレして筋量増やしたほうがいいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:51:48.33 ID:bzR4Y9ZT
170cm65kg
14%から12%になった
ここからがきついな

最近のハイテク体重計に変えたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:01:45.11 ID:QapxauCt
>>789
あなたの標準体重(BMI22)は74.7kgですよ
女性ならば違いますが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:08:05.84 ID:HmAvNyTX
えっ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:49:56.24 ID:23SOWraw
>>795
BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))

男性170cmで74.7kgならBMI=25.8    明らかに肥満
男性170cmで65kgならBMI=22.5>>794 あなたの言う「標準体重」

>>794はまさに標準体重。年齢にもよるが、体脂肪率も低めで理想に近い
何がやりたいんだ?お前は
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:46:37.97 ID:Ei1o5xj4
>>797
>>795>>789へのレスなんだがwww

170は63kgが標準だろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:16:28.95 ID:K1yvIPAT
797みたいなガチの基地外脂肪脳にはなりたくないもんだ
800794:2012/08/13(月) 13:20:17.76 ID:PnwBMdtT
>>797
元ボクサーで現在農家の25歳だよ
実用性の高い筋肉と体力がまだ欲しいのと無駄な脂肪がいらないから、農作業+ジョギングかロードバイク+筋トレしてる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:26:20.57 ID:LUTUA2cf
質問なんだが、28歳 174cm 体重100kg 脂肪率23.5%の
自分が筋トレしつつ食事制限してやせる場合、
体重75kg 脂肪率15%位を目指せばいいのかな?
体重計によると、骨量3.9kgで筋肉量72kg位だった。
あんまり筋肉落としたくはないんだが…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:56:48.97 ID:Lpr0YKLE
>>801
一日の摂取カロリーを1200にして、毎日ジョグ10kmと週三回ダンベル含め筋トレすればいいよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:44:16.71 ID:o8bTL1Ey
>>800
25歳ならまだいいか
ボクサーは脂肪無い方が当然良いけど、もう普通の人なんだし、
30歳過ぎたらあまり体脂肪率下げすぎない方がいいよ
体脂肪率減らしすぎると統計的にも病気に罹りやすくなる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:47:57.26 ID:2Jh7Yvy/
>>803
一例だが、男性の腸癌の罹患率が最も低いのはBMI24.5。それより多くても少なくても罹患率が上がる。
体脂肪では20%が最も罹患率が低く、それより多くても少なくても罹患率が上がる。

まあ実際には他の病気もあることだし、一概には言えないけど、あまり極端なのは良くないよな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:16:40.06 ID:PM972t8f
>>801
その身長と体重で23.5%は無いだろう
806801:2012/08/14(火) 13:58:13.68 ID:QkSf83rP
>>802
やっぱりそんな感じになるんだね。ありがとう。
実は801の体重とかは7月15日の時の数字で、
今は90kgの脂肪率20%なんだ。
一月間 1日800kcal制限、週6で20km自転車漕いで、 週3で15kgのダンベルトレをしていた。
このまま75kgまで頑張ってみるよ。ありがとう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:57:08.02 ID:ToUydDkc
カロリー制限し過ぎだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:55:17.52 ID:o8bTL1Ey
>>806
>>801>あんまり筋肉落としたくはないんだが…。
で、>1日800kcal制限 は有り得ないよ。「以前より800kcal減らす」って意味じゃないよね?
1日800kcalじゃたとえ全部タンパク質でカロリー摂ってもほぼ全て体温維持、恒常性にまわされる
それでも基礎代謝にすら到底足りないからカロリー食う燃費悪い筋肉をガスガス削るだろうよ
むしろ体が少なすぎる摂取カロリーに飢餓の危機を感じて脂肪を維持にかかるだろうな

筋肉落とさず脂肪減らしたいならカロリー制限を基礎代謝+αぐらいにして
何ヶ月も何年もかけて物凄くゆっくり脂肪を削るしかないよ
それが効率悪くて辛いからビルダーもアスリートも脂肪と筋肉を一緒に一気に落とすんだ
まああなたの今の状態は減量期そのものではあるんだけど、それでもカロリー削りすぎ
必要な栄養素をフォローしていくと基礎代謝ぐらいにはなるはずだから、その辺に留めておくべき
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:01:41.57 ID:o8bTL1Ey
>>806
ああ>>802の言を容れて1200kcalまでは摂るのか
それでも基礎代謝には届かないから、少なくとも基礎代謝付近までは摂取カロリーを上げるべき

あと、28歳で普段運動してない100kgの人がいきなり10kmジョグなんかしたら速効で膝その他壊すよ
25歳過ぎてからの膝なんて本当にガラスなんだからな
100kgなんて凶悪なウエイト持ってるんだから初期はウォーキングですら充分、というかそれでも危険
足腰に必要な筋力が付いて標準体重が見え始めてから運動の強度を上げるべき
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:03:40.10 ID:g/SgRKFG
標準体重(ぽっちゃり)以上あると若い女の子にモテなくなり
モデル体重(ガリガリ)になると同性に舐められるようになる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:21:27.35 ID:53Isd4oH
171CM 92kgから8か月かけて61sまでおとしたけど、
運動そこまでやってないのにかなり筋肉質な肉体になったよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:49:13.25 ID:6KMyxmeT
>>811
それは幸運な体質なんだぜ。そういう人だっている
体脂肪率や筋肉量をちゃんと測ってみると実は酷かったりはするけどなw
途中までは順調に脂肪減っていっても、ある程度からは
筋肉ばかり削られる人が多いんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:17:51.37 ID:NR504a61
53歳。170センチ69キロ。体脂肪21%
腹回りに贅肉の浮き輪 ぶよぶよ。
先月から週二回スロトレと踏み台をはじめた。

63キロで体脂肪15%くらいにしたい、というより腹回りにぺっとりとついた
贅肉を落したいんだが、ほかに注意すべき点があればご指導ください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:33:17.84 ID:oV5Ev1yL
29歳男性。157センチ49キロ。体脂肪率は量ったことないので分かりません;;
胴回りが少しぷよぷよしてます。

私は基本的に食べても太らない体質で、半年前までは45キロ固定でした。
ですがここ一月ぐらいで一気に体重が増えてしまいちょっと心配しています。
来年には30になりますます体重も増えていくでしょう。(兄も父も肥満ですし)

そこで、成人男性の平均体重と比べて私は痩せすぎなのか、普通なのか
客観的な意見をお願いします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:07:51.60 ID:xObt/VLV
体脂肪やBMIの値がわからないと何とも言えません
体重計ぐらい買ってください
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:34:01.66 ID:80JdiLhG
>>814
体重計ないなら上半身だけでも裸体を晒せばいいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:02:04.36 ID:2g6txAeP
>>814
とりあえず運動しろ。毎日ランニング5km。そうしておけば健康的な体重に自動的に変わる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:41:54.06 ID:glA0+B8N
毎日はきついっすー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:05:36.34 ID:qr4c3sfO
腹周りと太もものブヨブヨがおちねえ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 04:31:01.70 ID:n4mzxHVD
以前10年間くらいウェイトしてましたが、辞めてから更に10年、体重110キロを越えてしまいました。
一念発起してダイエットをし、169p71キロ体脂肪率13%ウエスト81pまでおとしました。
41歳です。
方法は、低炭水化物&ウォーキング&自重筋トレです。

以前のウェイトの影響か、体重の割りに体脂肪率が低く、体型も細マッチョ状態。
本当は65キロくらいまで落としたかったのですが、ここらでダイエット終了します。
もちろんウォーキングと筋トレは続けますが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:01:49.73 ID:wm4HR7Si
30歳男 身長173cm 体重80Kg 体脂肪22%
筋トレだけやってるけど食事管理が適当すぎで
腹回りがぶよぶよ,やっぱ有酸素ですかね.
体重より見た目なんで体脂肪は15以下におとしたいです.
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:09:43.34 ID:bbhuqLtD
>>818
怠け者だからデブるんだろ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:10:27.37 ID:s+MbBZ7y
>>818
デブって必ずこの手の言い訳するよね

だからいつまでたってもデブなんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:12:35.68 ID:/9YrHDu9
身長 172
体重  63
目標  60
ウォーキングやジョギングは膝にきそうで怖い
自転車に乗ろうかと思うけどいまの時期あつい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:19:29.99 ID:RGssoXs+
>>824
泳げる環境、技術があるなら水泳やればいい
まぁ、たかだか3キロ程度なら家で筋トレでもしながら食事制限すれば1ヶ月くらいで落とせるだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:06:20.43 ID:/9YrHDu9
>>825
泳げないし外出たくないからそれやってみるよ。
ラーメン大盛や焼肉食べ放題とか食べ過ぎてた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:21:01.36 ID:WZyvW2O0
>>818
毎日しなくてもいいよ。食事とのかねあいだから。食事の量を減らせばいいよ。
それもやだっていうんだろうが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:23:58.85 ID:KP8598ZH
身長173センチ
体重97キロ
体脂肪32パーセントです。
摂取カロリー毎日いくつぐらいに抑えたらいいんだろ?
ダイエット始めてから毎食800以内にしてます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:57:28.09 ID:dyJTQz7Y
それでいいんじゃない。
それで減らなくなったら走れ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:21:42.73 ID:KP8598ZH
>>829
ありがとう(^^)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:23:27.79 ID:z0QRgnDW
食事制限で87キロから80キロまで落としたよ。
ライスおかわり自由とか大盛り無料とかありがた迷惑。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:24:58.74 ID:JqdXklyl
トンカツを食べます
休日は許されるのです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:48:49.97 ID:VIutbpbL
>>832
休日にトンカツ食べると痩せるの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:54:06.58 ID:RGssoXs+
体重1キロ落としたらトンカツ食べるというルールなら、まだ解るがそれは頂けないな…
ってか、休日は断食がデフォだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:02:33.22 ID:JqdXklyl
休日は開放デーです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:24:10.96 ID:levbiaBV
そういう考え方は嫌いだな
根っ子から殺せよ
食い意地自体が悪なんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:25:45.33 ID:h4mFzWKp
意志が弱い奴ほど正論づけて肉を食らうようになるんだよ
ダイエットではよくあること
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:46:30.72 ID:hzPaup2k
チートはボデービルダーのチャンピオンもつかってるテクでっせ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:55:49.16 ID:kA35hKfE
トンカツは食わんが、定期的に赤肉食ってタンパク質とったりするな。

ダイエットして思ったけど、俺は太っているから汗かきなんじゃなくて
元々汗かきだったということがわかったよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:02:08.92 ID:levbiaBV
>>838
計画的な停滞期対策としてのチートデイと快楽の為のドカ喰いは全然違う
少なくとも、この人のは後者
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:33:50.73 ID:CwCrmVg5
食いたいもん食って良いんだよ。
ただカロリーは計算して食べろ。
あと低炭水化物オススメ。
身長165センチ、4ヶ月で体重67キロから56キロに減らした。
1日1500〜1800キロカロリー以下に抑えてる。
運動は会社帰りに駅まで2キロ歩く、家では筋トレ。
バランスは大事だが、肉とか結構食べてるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:36:54.91 ID:h4mFzWKp
食いたいもん食うとか肉結構食べてるって人がカロリー計算してないからw
















843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:10:53.59 ID:8OwfJmLR
39才174p、57s体脂肪率7%まで、低炭水化物、運動でキープできてるよ。ボクサー体形とよく言われるかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:31:18.16 ID:krAB8IJB
>>842
その無駄な改行は一体なんだい?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:40:19.65 ID:bX6/2v1w
ダイエットは一生続くんだぜ
休日のトンカツ、コロッケくらいいいだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:40:23.09 ID:kA35hKfE
食いたいものを食べる奴がと貶すんじゃない。

食いたいものが低カロリー低炭水化物になるように自分を洗脳するんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:02:39.75 ID:zZswSYTq
>>827
食事というより、酒を減らしてる。
7月末から−2Kだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:20:44.02 ID:X8wp2PyD
mogumogumogumogu
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:35:59.08 ID:CwCrmVg5
>>842
勝手にそう思ってて良いよw
別に厳密に計算しなくても大体を意識するだけでかなり違うし。
後勘違いしてるようだが、食いたいもん食ってるけど、その量までは食いたいだけとは書いていない。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:47:42.54 ID:GY0kXigH
>>847
頑張ってるねぇ。連休だし最近暑すぎて酒が押さえられない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:02:12.60 ID:bPv520Wr
おれわかっちまった,食事管理
ダイエットってのはさ
つまり夕食(6〜7時)以降は水いがい
なにも食わない事なのだよ

どうだ?なかなかやせないってれすtってるおまえらよ
絶対くってんだろ?な?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:19:36.15 ID:pla1ihRP
女は食っておkってこと?
ここ男性のダイエットスレだが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:37:33.84 ID:bO6jrngY
42歳172センチ92キロ

6月1日より肥満外来に。
毎日の食事を記入。
食事のバランスの指導。
尿酸値と中性脂肪を下げる薬を服用。
γ―GTPも高いので週2回のプラセンタ注射。
今日現在80.1キロ。
今月は1キロ程しか減っていない。
たんぱく質を摂れと指導され、
肉をたらふく食い過ぎているせいかな。
長い停滞気だ。

運動はやっていない。
夜に飲み屋をやっていて酒を飲むから、
炭水化物は摂らなくて良いと言われた。
目標は60キロ前後。
854マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/08/19(日) 22:46:16.06 ID:IGBGBL7B
久しぶりに来たけど、おさんまんはいねぇのか?
このスレも変わっちまったな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:26:07.63 ID:QSxvxdFs
身長173センチ
体重68キロ
ウエスト76センチ
体脂肪率13〜17%
内蔵脂肪レベル正常
…もはやデブなのはBMIだけ
見た目は完全にデブ卒業
つまり、ただの重い人w
もうダイエットは止めていいんだろうけど360度どの観点から見てもデブではない存在になりたいから、もう少し頑張る
BMI標準レベルなんて後たかだか3キロだし

ダイエット開始3/21日 105キロ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:09:37.06 ID:MQRped1E
>>855
半年40キロ
体重落とし過ぎ
リバウンドするぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:24:31.65 ID:QSxvxdFs
>>856
たぶん大丈夫
維持期に入った時の運動メニュー摂取カロリーなどの計画を既に立ててある
9月まで減量して、10月から1ヵ月間この計画を実行して体重や体脂肪率の変化を実験する予定
それにデブだった頃より遥かに強靭な精神力も手に入れたし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:10:39.56 ID:3jbTTYmQ
35歳♂身長165cm(あくまで全行程ニートだから耐えられたと思う推移)
2/2 114kg 1日300kcal以下 運動無し。自宅警備のみ。
3/2 98kg 1日350kcal以下 深夜に1時間半ウォーキング開始。あとは自宅警備。
4/1 85kg 1日350kcal以下 ウォーキング2時間に。自宅警備順調。
5/1 73kg 1日450kcal以下 ウォーキングとジョギングのインターバル2時間。
6/1 66kg 1日800kcal以下 同上。回復食に切り替え。
7/1 63kg 1日1200kcal以下 同上。回復食中。
8/1 63kg 1日1300kcal以下 ウォーキング1時間のみ。回復食中。
本日 63kg 自宅警備中。

最悪死んでも構わない覚悟で食事制限したらなんとかここまできた
ありえないくらい世界が変わった。なのできびしいだろうが求職中〜
全ては覚悟しだいだと思う。マジで。これ大事
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:25:02.28 ID:/b8EJ8Lw
>>856
%でも考えないと。1ヶ月一桁%ペース、7%ぐらいまでは有り得るペースだよ
不健康巨デブは普通の食事にちょっと歩くだけで信じられないほど体重が減ったりするから

>>855は上手く軟着陸してる部類
余り皮とか凄そうだけど、そっちはゆっくり確実に


>>858は特殊すぎて知らん
まあ求職がんばれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:17:50.43 ID:beEuy5rV
175cm 70.6kg 16.4%
6月中旬スタートでマイナス4.4kg

腹周りとかブヨブヨというか浮輪がついてる状態だし・・・
当面は標準体重の67kgを目指すが、たぶんこの体重でもブヨブヨの体系は変わらんだろうな。
長期的に美容体重の60kgを目指すか・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:46:04.77 ID:QSxvxdFs
>>860
駄目だよBMIに逃げちゃ
俺は君とほぼ同じスペックだが腹に浮き輪なんか付いていない
腹筋もうっすら割れてる
ちゃんと運動してる?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:01:14.84 ID:beEuy5rV
>>861
ウォーキングを毎日40分くらいやってるだけ。
あとはストレッチかな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:39:03.77 ID:QSxvxdFs
>>862
やっぱりな。
脂肪と一緒に筋肉も落ちてるんだよ
本来、有酸素運動は筋肉を落とすからね
筋肉がないから腹がダブつく
足上げ腹筋やってみるといいぞ
あと、背筋とかスクワット
とにかくデカい筋肉を鍛えろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:15:39.43 ID:G71ImzkB
>>863
今日から、スクワットをやってみるよ。
足上げ腹筋ってV字腹筋のことだよね、これは無理だ。
普通の腹筋と背筋を始めてみるよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:23:13.68 ID:MHeP0ECM
>>860 >>862 >>864
以前は普段運動してなかったんなら数ヶ月経った今から筋トレ始めればいいよ
年齢によるが、普段運動してない不健康デブがいきなり激しい筋トレやると
必ずどこかぶっ壊れるんで

まあ元のスペックが標準体型だから>>863に近いかな
筋トレで体重減らすのは実質無理だけど
筋肉付けるんなら脂肪も一緒に体重ごと増やして、減量期に今やってるメニューで
脂肪も筋肉もいっしょに削ること
標準体型では筋肉増量と脂肪減少は両立しない。両立できる素質有る人間はここには来ない


あと、腹筋はクランチが一番効くし、腰も痛めない
ゆ〜っくり数秒かけてへそ眺めながら背中丸めるだけだ
どうせ最初は10回もできんがそれでいい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:07:17.00 ID:vEjb5llR
食事制限+筋トレ2週間で8キロ落として、今1週間くらい停滞期なんだけどサプリとか食って耐えるしかないのかね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:11:40.28 ID:XRAfRwFt
26時間筋トレしろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:15:47.80 ID:XzxN+J4u
>>866
俺はがっつりサラダバーで食ったり、便秘っぽかったら最後の手段として下剤使うとか。
生活を変化させて乗り切った。
つうか有酸素運動しろよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:46:56.48 ID:wAksCWtf
腹の肉落ちないよ
どうすりゃい?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:26:31.81 ID:FYT9UaFB
まだまだデブだけど、とりあえず20キロ減ったので途中経過を書いてみます

167cm♂ 開始96.4キロ→69日経過で76.2キロ

仕事が立ち仕事なので特に運動はしていません
一応2週間に一度医者に行き経過を見てもらっています

標準体重まではまだまだ遠いけど目標の年内70キロをとりあえずの目標に頑張ろうかと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:32:33.26 ID:G71ImzkB
>>870
痩せた方法は?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:37:30.59 ID:G71ImzkB
>>865
今日から筋トレ始めた。
こんなにも運動能力が落ちてるのかと改めて実感。
基本、全部スロートレーニングでやった。

スクワット30回 これはちょろかった。
背筋30回 昔はアゴと床が20cmとかもっと空いてたと思うが今は10cmとかそんな感じ。
上腹筋30回 結構きついけど15回に分けて問題なくやれた。
下腹筋30回 これは結構きつくて3回に分けた。足上げてゆっくりやるとプルプル震えて上手く出来なかった。

取り合えず、体重を先に減らそうと思う。
その後、維持しながら筋トレしようと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:27:11.64 ID:BdjpaJWT
>>871
基本食事制限のみです
まだ運動をする段階では無いと医者に言われ(最大体重時)
一日1200キロカロリーまでの食事を採るというだけです
実際は仕事が忙しく1200キロカロリー摂れない日も結構ありましたが・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:21:37.63 ID:U6RIvBq5
プロテインダイエットしてみました

31歳 身長175 体重80キロ→65キロ 体脂肪25→17 期間3ヶ月

ダイエット前

朝  吉野家で並
昼  外食で大盛り
夜  自宅で食事(ご飯2杯 おかず)
仕事の休憩時間には缶コーヒー(一日3本程度)

ダイエット中

朝  プロテイン20グラム 亜鉛のサプリ
昼  普通に食事(大盛りにしない)
夜  プロテイ20グラムから40グラム位と炭水化物抜きの食事
休憩中のコーヒーを一日2本までにして他はお茶にした。
漢方薬の和かんせんを服用
仕事では体を使うので、ある程度の運動はしている 
プロテインはグリコの3キログラム入りをアマゾンで購入(一日のビタミンが摂取できるし安い)

この方法で無理なくダイエット成功しました。
最初の1週間は、この程度の食事制限でも辛かったですが、なれると他のダイエットよりも楽でした。
はじめはたんぱく質は脂質に変らないと思い込み、炭水化物を抜き、プロテインを過剰摂取気味でしたが
腎臓に負担がかかることや、糖新生によって脂質にかわることなどを知り
上記のダイエット方法にしてみました。ビタミンなどの必要な栄養素が足りているおかげなのか
はじめの数日以外は強い空腹感に襲われることはありませんでした。
カロリー以外の栄養についても着目して実践できたので、見た目も健康的だと思います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:20:49.16 ID:D1GsuWhK
>>866
元の体重、身長、体脂肪率、年齢性別は?情報がなさすぎる
人によるが、ダイエット最初で減るのは水分が大半
体内の糖質が保持していた水分も抜けるからね
ダイエット始めて数ヶ月後とか標準体重が見えてきて迎えるのが本来の意味の「停滞期」
恐らくあなたは水分と糖質が抜けただけ。まだ脂肪はほとんど減ってない

>>874
置き換えダイエットは痩せるまでは割と簡単だよ。無理無くできて当たり前
その後「普通に継続できる健康的な食事」に戻すのが大変
置き換えじゃノウハウも経験も何も残らないから結局元の食事に戻ってリバウンドする例が多い
そうならないようにがんばってね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:17:08.34 ID:lrTTLGxL
そう、置き換えダイエットはダイエット業界が痩せてもリバウンドする事を目論んで流布させたモノ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:37:41.00 ID:oZmlfS3f
病院で医師の管理下で行われる置き換えダイエット(そう呼べるのか知らんけどw)だと
リバウンドの可能性は低いけど、当然、本人及び家族は退院後の継続的な食事療法への
厳しい指導が行われる。退院後の食事改善に失敗すれば当然リバウンドする

糖尿病の「治療」と似たようなものだな
一時入院して血糖値下げるのは即時でも可能だし恐ろしく簡単
その後の食事や生活態度改善が難しいから失敗して失明手足切断の憂き目を見る
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:10:11.25 ID:D+zL2Cuf
身長175cm
体重69.1kg
体脂肪率16.6%

身長は俺のが高いけど
見た目がキャイーンの天野みたいなんだけど何で???

水泳選手とは言わないけど、せめて普通体系になりたい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:27:22.39 ID:VGLkGwAE
俺も175cm/70キロあたりだけど、まだ腹出てるしおっぱいもある。

BMIでは175cmの適正体重は67キロだから、67キロ以下を目指さないと内臓脂肪系は消えないと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:26:53.94 ID:D+zL2Cuf
甲子園で175cmで70kgとか75kg見ても
凄い細いのにな・・・

やっぱり筋肉量が足りないのか・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:58:21.09 ID:x63JnjHe
>>878
言いにくいことだが、地のルックスなのでは…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:17:42.36 ID:D+zL2Cuf
>>881
いや、顔は天野じゃないんだよ
ファンキーモンキーベイビーズのファンキー加藤に似てるってよく言われるよ
俺は一重だけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:03:29.43 ID:SlNBe0Ee
>>880
きつい練習やってるアスリートでしかも高校生だもん
松坂だって昔は細かったんだぜw
体重身長だけでなく、体脂肪率とかも出して欲しいなあとは思う
たまに出てくると一桁%だったりしてさすがだし、一部のプロ野球選手とかは
やっぱり酷い数値だろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:13:11.59 ID:D+zL2Cuf
俺は16%だから悪くないと思ってたけど
やっぱり、男は10%以下じゃないとプチデブなんだろうか・・・

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:27:55.24 ID:BwEfU2i/
ファイナリストプロフィール - 腹筋ING選手権
(体脂肪低いのに腹筋割れ少なかったりとか面白い

http://fukking.jp/profile/index.html
>>884
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:37:47.91 ID:s2mWflw0
>>884
そんな事はない
引き締まった体に見えるには体脂肪率15%切ってれば十分
アスリートじゃあるまいし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:25:28.94 ID:qaJ9NxrB
体重と言うよりウエストの質問ですが

現在の身長169、体重65〜63
で、ウエストが79ぐらいあります。
腹筋やお腹のトレーニングだけでもウエストここから減らすことは可能ですか?もっと体重減らしつつウエストもトレーニングが理想だと思いますが、お腹回りだけ減らしてどこまで減らせるか知りたいので。


長い文章になり、すみませんが回答お願いしますm(__)m
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:32:00.82 ID:G1GYSJtG
>>894
見た目を気にするなら10%が目安だね。6パックは10%切らないと出来ないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:29:25.35 ID:NJGMzRJ8
それは只の自己満足
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:05:35.89 ID:ThJAoM4c
おれギリギリ10%切るくらいまで脂肪減らしたけど割れなかった。
悔しくて腹筋ローラー始めたら割れ始めたよ。やっぱ筋トレも重要みたいだ。
ちなみに43歳。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:16:55.88 ID:jbVWOpk6
疑問なんだが男の場合ウエスト(腹囲?)ってどの当りをどの状態で計ればいいの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:26:40.02 ID:6gwBSA+q

175cmだったら30インチのジーンズがすんなり入るかどうかだな。
893814:2012/08/25(土) 16:14:10.11 ID:2H7OcRCH
814で質問しました、29歳男性です。
給料が出て体重計買えたんでさっそく計ってみました。

身長157センチ、体重49.5キロ、体脂肪率18.4%、BMI20.0、基礎代謝1183kcal

↑こんな感じでした。
成人男性の平均からしてこの結果は普通、痩せ気味、ちょい太り、どうなんでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:45:37.77 ID:QegsWgkQ
腹だけぽっこりのメタボ親父予備軍ですな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:12:33.06 ID:xJ76Y9cJ
基礎代謝低くない?
多分同じ体重計だと思うが
体は一回り大きくて1500くらい出る
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:14:30.38 ID:L24ia3Cs
>>887
腹筋なんてやってもお腹は引っ込みません
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:16:21.72 ID:xJ76Y9cJ
895だが計算サイト行ったらそんなもんだったわ
ごめん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:01:03.73 ID:isEEh9By
身長173で66キロの標準体重なのに体脂肪率が9%とか抜かしやがるw
この体重計、絶対に壊れてるよな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:20:38.73 ID:w5d19jOQ
うちのは168の58で体脂肪率6%ってでるから普通じゃね。皮下脂肪にはいたってはもう計測不能になった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:33:23.39 ID:RbptCv+4
体脂肪と体重測れるメーターでおすすめ教えてください
多少金額高めでもいいです(^ω^)

今日スーツつくりに行ってデブなのを小馬鹿にするような対応をされました
血管キレそうなほどムカつきましたので今日からダイエットします食事メニューとか今色々調べてるとこです

オス42歳身長175体重98の巨デブです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:47:36.18 ID:6gwBSA+q
>>900
TANITAの体組成計がいいよ。
1万も出せば高級品が買える。
BC-621がいいかな。
アスリートモードがあって部位別に筋肉量とか死亡率も測れるし。
ただ、記録を自分でつけないといけないのが痛い。
記録するならパソコンとかスマフォ連動モデルがいいだろうね。

普通に使うだけならインナースキャン50シリーズのBC-310とかでいいと思うけど。

5年前は体脂肪計でも標準で1万とかしたのに
今は標準モデルだと5000円であるもんな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:49:34.92 ID:3jhpiglh
死亡率wwwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:51:27.16 ID:isEEh9By
>>899
そうなのか…
じゃあダイエットって凄いんだな
一般的な標準体重の男で体脂肪率1桁台なんて珍しい存在なのに、俺らは運動しながらダイエットして痩せただけでソレになれちゃうんだもんな…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:54:19.58 ID:RbptCv+4
>>901
情報感謝いたします
タニタのその型番で検討してみます

がんばります俺様の体型をからかいやがったあの店員を許さない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:09:09.84 ID:RbptCv+4
>>901
先ほどタニタBC-621を注文しました
届くのが楽しみです

自分を追い込むためにも届いたら計測結果を写真でここにうpします
年内中に80キロ切るのを目標にします
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:17:27.59 ID:RbptCv+4
近所にダイエットエクササイズをやっているボクシングジムがあるので
入会手続きに行ってきます
907814:2012/08/25(土) 19:27:44.89 ID:2H7OcRCH
体脂肪やBMIは普通なのに基礎代謝だけが低いってどうなんだろう・・・
筋肉の量が少ないのだろうか。
色々調べたら基礎代謝が低いと太りやすいと書いてました。
少しだけダイエットしてみます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:33:19.07 ID:xGaJscAU
>>905
自分はBC-621を数年使ってて、ベクターで探したタニタ体組成計に対応した500円のシェアウエアソフトで管理してます。
測るたびにデータを入力(ちょっと面倒)してますが、1日の平均体重や各データの推移のグラフなども見られるので、そこそこ便利です。
右肩下がりのグラフを見ると、多少モチベーションが上がります。
測定時に手足の電極に接触する部分が乾燥してたりすると、体脂肪率がいきなり低く出たりするんで、説明書をよく読んで正しく使ってください。

>>901
自分のは、死亡率は測れません・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:07:51.06 ID:6gwBSA+q
>>904
>>905
>>906


はや!
2ちゃんでもレスした甲斐があったよw

そんなに行動力あるんならきっと成功するよ。
ここにUPするのもいいけど荒れる元でもあるから
アメブロとかにダイエット記録付けていったらどう?
俺も読みたいしw

しかも、いきなボクササイズってw

いったい、店員に何言われたんやろうか・・・
そっちが気になるわ。

>>908
あーいう詳しく出る奴は、パソコンと簡単に連動するようにして欲しいよね

死亡率は脂肪率ね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:28:37.45 ID:pWIctfiL
>>903
市販の体組成計での話しだから珍しくともなんともないよ。いっぱいいるだろ。

>>907
うちのは1500ぐらいってでるな。どこの体組成計つかってるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:28:35.55 ID:0STd3QPO
>>909
近所のジムで入会金4万近く出して契約して早速体を動かしてきました縄跳びすら出来なくなってる自分に嫌気がした
くたびれて寝てたとこです膝が痛いw

荒れたらなんですのでブログ立ち上げてそこに記録しますね

店員には自分の体型に合うスーツはここに置いてないって言われて試着すらさせてもらえ
なかったんですよ

必ずスリムになってやり返す必ずやり返す絶対許さない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:23:23.00 ID:t9HMf0FE
>>911
まず運動の選択が間違ってる
100キロ近くある人が縄跳びなんかやっちゃいけない
運動するならまずはウォーキング程度から
とりあえず今はその重すぎる体重を落とす事を考えた方がいいです
摂取カロリーを2000キロカロリー以下に抑えた食事制限をまずはやってみて下さい
実はこのカロリー、君の目標体重の標準摂取カロリーなんです
なのでこの食事制限さえ続けていれば勝手に目標達成出来ます
今年中は厳しいかも知れませんが…
頑張って下さい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:54:30.34 ID:0STd3QPO
>>912
ありがとうございます
体をこわしては元も子もないので無理がないできることから始めてみます
膝に負担が少ないということでスポーツタイプの自転車も購入してみました

とりあえず今日からおやつ禁止で
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:35:59.74 ID:t9HMf0FE
>>913
ってか、結構金持ってんなw
別にカロリー以下に抑えていれば何食っても痩せれるから安心しろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:39:51.49 ID:pWIctfiL
なぜ100kgなのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:43:28.72 ID:C6l20CV/
食わなきゃ痩せるんだよ、たっかい自転車とかジム会員費払わなくても
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:02:42.81 ID:0STd3QPO
はい(´・ω・`) 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:29:24.52 ID:IDKDBV5o
金をかけて形から入るとダイエット続かないだろ。
会費払った時点で、チャリ買った時点で満足してそう。
ケチになった方が痩せる。
食費減らして金がたまり、脂肪が減ると。
普通の人はおやつなんかあまり食べない、禁止以前に。
1日のカロリー計算が出来なければ痩せないと思う。
俺は165センチ70キロから56キロになったが、
まだまだ食事のカロリー管理と筋トレは欠かさない。
一生続ける習慣にならないとリバウンドするからな。
筋トレなんてジム行かなくても出来る。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:32:51.11 ID:yxxUerYq
>>911
年齢も身長も近い男性です。

店員の態度はむかつきますね。
自分の場合は、採血検査の時の看護師の態度が引っかかってます。
血管が見えない見えないと、ヘラヘラ笑いながら言い続けやがった。

それが切っ掛けというわけでもないんですが、スポーツクラブに通って減量に努めてます。
自分の場合は体重100kg越えてたんですが…
33越えてたBMIも23まで下がり、腹囲もメタボから脱することが出来ました。
運動が習慣付いたおかげか、どうにか現在も微減&維持できてます。

体重を背負ってるうちは、膝や腰に大きな負担が掛かります。
今の体力で出来ることを把握して、無理のない運動を心がけてください。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:43:24.78 ID:6OBehs+6
>>911はなんか被害妄想も感じるけどな
単に店に巨デブ向けの吊しスーツ置いてないってだけの話だろ
まあダイエットの動機付けとしては十分だけど

>>912の通り、無茶すると簡単に膝とか体壊すので無謀な運動はしないこと
巨デブは最初から大きなウエイト付けてる状態だから、食事を「人並み」にするだけでいいし、
運動の習慣づけとしては1日数十分のダラダラ歩きで充分
通勤とかで歩いてるなら最初は運動追加の必要も無い
数ヶ月経って標準体重が見えてくる頃になると体重減少が止まって停滞期に入るので
そこでどうするか再考すればいい
その頃にはちょうどいいぐらいに無茶なウエイト無くなって、膝を最低限守れる筋肉、バネが付いてる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:14:01.42 ID:DuEaYiCl
何かを成し遂げるときに悔しさは大事だから。
ただ無理しても良くないから小さくてもずっと継続できるように。
そうすれば変れるよ。

ただ食生活を変えるのが大事だから、
そういう意味でも自宅中心でやっていくのがいいかも。
ジムに行くことで満足してたら、この先難しいかもよ。
金かけずに自宅で出来る運動なんていくらでもあるから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:51:13.55 ID:t9HMf0FE
俺もジムに通っているが、あくまでもそれはプールを利用するだけの為
筋トレはもっぱら家で自重でやってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:10:04.78 ID:j606YlNI
金かけてるなら成果出さなきゃいかんだろうって感じで発奮材料にしてがんばればいいんじゃないか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:24:58.57 ID:t9HMf0FE
今の季節、カリウム不足には気をつけた方がいいな
ここ最近の異常なダルさと便秘は調べたら大量発汗によるカリウム不足が原因だったようだ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:50:53.77 ID:0STd3QPO
ただいま(;´ω`)

今日はウオーキング1時間と上半身中心の筋トレ
摂取カロリーは1800kcalに抑えました

普通に歩くだけでものすごい汗が出ます長続きするよう無理せずいきます
自分の書き込みにレスしてくだすった方ありがとうございます
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:32:40.40 ID:RFmtwDYb
ジムに週4日行ってたらお金無くなったorz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:34:44.96 ID:t9HMf0FE
>>926
ジムは月謝制だから週に何回行っても金額同じだと思うが…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:42:17.62 ID:EA0wZEFW
>>927
うちの会社はコスパが1回840円で利用できる。
いついくか解らないから都度利用にしてるよ。
今年の6〜8月は月8〜10回くらい行ったけど
その前は週1回とかだったから。

毎日行くなら普通に会員になった方が安いけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:40:15.29 ID:5qhTziX1
>>928
あぁ、そういうタイプのジムもあるね
まぁ、それは仕方ない事だな臨機応変で
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:53:21.01 ID:xSdgvUaQ
身長182cm
体重72.4kg
体脂肪率14.0%
2164kcal/day
目標71.0kg
腹減った
931907:2012/08/27(月) 09:40:21.85 ID:0CvGBxAg
>>910
遅レス申し訳ない。
買ったのは『オーム電機(OHM) HB-K60-W [体重体組成計]』です。
↓のやつ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-4329.html

近くのホームセンターで2980円で売ってたから買いました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:52:58.58 ID:UB//916f
身長153cm
体重47.1s
体脂肪12.6%
骨量2.2s
筋肉量39s
基礎代謝1133kcal
目標43s

2ケ月で5.7s減ったけど
やっぱり食事制限しながら筋トレ後に有酸素やると
結構落ちるね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:56:34.82 ID:XoG5jYNl
佐川から電話あった
もうすぐ体脂肪計届く
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:53:06.62 ID:XoG5jYNl
タニタの体重計届きました
わかってはいるものの「肥満」の表示に落ち込む・・・(;´ω`)
自分を追い込むためにもブログを晒します

がんばります

http://viora.ddo.jp/

935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:19:05.61 ID:GgZE5rrx
(´・ω・`)看護師なのか。ストイックに健康に気を使ってそう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:28:34.79 ID:5qhTziX1
調べてみると、どうやら俺は健康的なダイエットしてる人の3倍以上の速度で減量してるらしい…
そりゃ45キロの肉を半年で落とすバカはいないわなw
普通なら1年8ヵ月かかるみたいです…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:48:32.23 ID:XoG5jYNl
落とせるならそのスピードで落としたい・・・
肌とか大丈夫ですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:55:29.44 ID:MU6a+BQF
今日は丼一杯のスパでした
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:09:48.05 ID:5qhTziX1
>>937
多少荒れたけどビタミンとかサプリ飲んだらそんなには…
でも絶対やらない方がいいよ
俺はこのやり方しか知らないからやってるだけだし…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:54:05.87 ID:w1wgZD9S
178cm/70kg
忙しさも薄くなったので、コツコツ下げて行きたいと思います。
ダ板初心者ですが、よろしくお願いします。
とりあえずの目標は63kgです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:06:13.83 ID:TJezQ6We
>>926
自治体でジムくらいやってるじゃん。一回あたり100円で済むぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 05:25:35.99 ID:c16G1qHF
>>941
脳内消費者www

どこの自治体か言ってみろカス

そんなこと言う前に運動しろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:07:26.85 ID:hxHIpdyU
>>942
体育館いけばジム用品くらいあるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:40:39.64 ID:d716Fxmh
腹筋とか腹筋攻めの有酸素運動DVDまじめにやってると
指を押し込んだ時点でかなり脂肪層が減ったと
感じ取れるんだけど 食事管理ふざけてると筋肉の裏からぼっこり膨らんで
外見細くなった・お腹が減ったって感じがまったくない。
結果プラスマイナス0です、やっぱり食事管理大事。。

指で押し込む→|腹筋(硬い)|→内臓

外脂肪層(減った)→腹筋(硬くなった)←押し出す←内臓やら(豚になった)

たぶん暴食いひどい週末とかで胃がでかく垂れ下がってんだろうな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:51:24.70 ID:kVu7B6lf
通勤で片道10kmを45分(ママチャリ)で帰宅後ジムでも有酸素運動3時間+水中歩行30分してる。
やっと15kg減った。
NHK面倒臭い+ジムにテレビ有りなのでテレビ捨てた。体脂肪も棄てたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:11:38.78 ID:9obeBYL/
>>942
俺のとこは一回300円だけど、たいていの自治体でジムあるだろ、無知乙
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:38:08.56 ID:c16G1qHF
>>946
だからオマエが100円って言ったんだろ!
ボケ!
300円なんてどうでもええからw>>407
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:35:29.69 ID:YcAfxbcp
夏も終わりだっていうのに可哀相な人がいるね(´・ω・`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:13:03.97 ID:vahfPQzc
横レスだけど函館は市民体育館のジムは午前、午後、夜の3部制、一部120円(ウェイト中心)
保険センター1日400円(エアロやヨガ系プログラムもあり)だな。

横浜とか金持ちの市ならさらに安いのかもな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:33:54.92 ID:vahfPQzc
あ〜何事かと読み返したら840円/回は高いねぇ。
俺はジムに行ったらその分飲みに行く回数減るから、週3〜4回も行けばむしろ金が残るけど、財布事情も利用時間も人それぞれだからなぁ。
10000円以上になるなら固定料金の契約考えるかなぁ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:23:47.86 ID:O1xDGngI
ネットで調べたら、自宅からチャリで20分の区民センターの場合、温水プールを含む体育館
の利用料が2時間260円、ジム利用料が2時間300円

自重トレに飽きたら行ってみるかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:08:17.10 ID:WE0b8Fzl
>>951
俺ならそのチャリ20分のプールまでジョグで行って帰ってくるで有酸素運動を済ますけどなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:21:17.38 ID:4E18SRRy
ウエスト 70cm以上と体重 60kg以上は許されないのが俺のジャスティス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:41:10.83 ID:WE0b8Fzl
身長173体重66キロになったが、この時点で体脂肪率が1桁台になりやがった…
普通に考えたらこれはダイエット終了させろって事だよな?
ホントはもう少し落としたいが脂肪がないのにダイエットしたって無意味だし、このまま筋肉増強に移行しようか迷ってる
つくづくBMIなんて糞だと思ったよ
んなもん俺には当て嵌まらねぇ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:23:04.62 ID:jdk/ArNL
>>954
結構筋肉質ってことか?
956マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/08/29(水) 06:34:11.39 ID:1sW8lIcG
このスレも変わっちまったな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:25:53.78 ID:YIyg1Izb
>>955
そうみたいだ
当然、腹筋は割れてるし運動して水分抜けた状態だとバッキバキに近い体に見える
まぁ家庭用の体脂肪計の数値だからアテにならんけど少なくとも15%は切ってると思う
腹回りの皮余りと肉割れが心残りだが…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:11:27.48 ID:Lprjmw6h
腹筋割れてるのに皮が余ってるなんてありえるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:38:19.63 ID:YIyg1Izb
>>958
俺も皮が邪魔してそれは有り得ないと思ってたけど、痩せるにつれて段々と腹筋が見えてきたから有り得るんだろうな
そんだけ脂肪がないって事だと思う
因みに最高114キロまで太った
肉割れもそのせい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:50:53.38 ID:uJFcUi3j
腹の肉割れ、妊娠線みたいなのって自然に消えていくのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:02:52.91 ID:9DUoyaMR
>>945
仕事しながら有酸素運動3時間って凄いなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:42:57.20 ID:ke5RYFf2
全部合計すると有酸素の時間が5時間にならない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:00:06.37 ID:YIyg1Izb
ってか、そんなに運動しないと痩せられないのは食事に問題があるんじゃないのか?
決して褒められた事じゃないだろ
はっきり言って時間の無駄
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:07:11.97 ID:5IbooNKV
新スレ立ったら俺もダイエット始めるわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:10:55.34 ID:fWYi5TM0
なんかデブって常にいらついてるんだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:19:08.88 ID:LwJViNh8
へぇ糖分足りてるのにか
別にこの板に限らずどこでもだろ あなたバカか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:20:53.33 ID:YIyg1Izb
俺の場合は痩せてくると性格がキツく刺々しくなったな
自分でも自覚してる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:57:50.20 ID:kSAZwPCY
さあ筋トレするぞって意気込んでジムに向かったら定休日だったとか
このガッカリ感は異常(´・ω・`) 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:10:11.42 ID:8VifPx/3
ドンマイ(´・_・`)
また明日行きなよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:53:14.61 ID:CF4dVdci
ダイエットを意識して運動し始めてから体の調子がいい気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:21:07.39 ID:3vVOIzGs
見た目痩せたと言われたけど体重は変わらない
着やせか筋トレ効果かにゃ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:31:05.66 ID:VRGKPDLT
>>971
体重なんかほっとけばいいよ
極端な話、体重が全く減ってなくても体脂肪率が減ってたらダイエット成功って言えるからな
身長170体重80キロ体脂肪率8%の男にデブって言う奴はいないだろ
たぶん…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:02:00.00 ID:7gBNxh8P
いつになったら極端な発想はデブの素って事を理解するんだろうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:05:46.39 ID:v65k6/gV
色々やったが糖質制限でのんびり時間をかけて減らすのが一番楽だな
「いきなり運動なんかしちゃダメ。まず10kg痩せてからウォーキングを初めなさい」
と言われた時はこいつ何言ってんだと思ったが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:42:58.05 ID:VRGKPDLT
そうだね。
俺みたいに通常の3倍のスピードでダイエットなんて絶対しちゃいけない
ホントなら2年近くかけて落としていくモノを半年でやるなんてバカだよ…リスク高過ぎる
だから俺は死ぬ気で維持しなきゃいけない
せめてもの罪滅ぼしだ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:49:17.32 ID:vRxxNFrf
糖質制限はデブの味方
減量した後の体重維持が本当の勝負
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:37:53.08 ID:jN5BP1iZ
糖質制限って当たり前だよな。脂質ももちろん制限するわけだが。
運動だけで痩せようなんてデブにはまず無理。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:08:06.07 ID:rQuYY5Ue
どうして糖質制限?カロリー制限だけじゃなくて?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:42:18.94 ID:vRxxNFrf
デブに合ってるから。
血糖値の上昇を抑えられるし肉類も食える。
糖質って即効性のエネルギーだから
スポーツや肉体労働をしない人は控えめにした方がいいと思うの。

でもデブは動かないのに主食は糖質の塊でしょ?
そういう意味でも糖質制限は理にかなってる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:44:25.84 ID:CnWx/tat
まあ糖質制限ダイエットの方は弊害も指摘されてるがな
■低炭水化物食で、心血管疾患のリスク上昇
https://aspara.asahi.com/blog/medicalreport/entry/P30bUYN5ze
何事も程々に。中年以降は体脂肪率減らしすぎると病気のリスク上がっちゃうんだし
俺自身は糖尿病への恐怖が有るせいかほっとけば勝手に低糖質にしてしまうから逆に気をつけてる

>>975
シャアみたいな人は割合も考えないと
月に5%、一桁%ぐらいまでの体重の減り方なら十分に有り得るし無茶とまでは言えないよ
毎月二桁%づつ体重削っていったんなら、まあすげえよw
やりすぎではあるけどよくやったとは思う。今から気をつければ大丈夫
それより急激ダイエットはリバウンドしやすい傾向有るからそっちに気をつけた方が良いかと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:48:15.69 ID:CnWx/tat
>>979
程々にな>低糖質ダイエット
まあケトン出てしまうほど徹底した低糖質ダイエットなんてそうそう出来ないから大丈夫だけど

運動するのにも脂肪燃やすのにも糖質は必要だし
日々のエネルギー、特に脳の活動には糖質が必須だよ
糖質摂りすぎるのがダイエットには良くないってだけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:53:59.33 ID:mU5X6a8Y
>>978
糖質と脂質を抑えれば必然とカロリー制限になる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:09:43.07 ID:vRxxNFrf
>>981
はい気をつけます。
なんでも極端にやりすぎるとヤバイ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:22:40.20 ID:CnWx/tat
実際痩せるけどなw俺も実感はしてる>低糖質ダイエット
前は「低糖質(ダイエット)で超健康に!」みたいなのよく見たけど
最近は見なくなったのは弊害も知られて来たからだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:14:59.36 ID:CV4W+Zh/
>>972
それは小太りと言われるな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:20:33.72 ID:0g1v0i2D
糖質制限するだけじゃダメで
タンパク質と脂質はかなり増やさないといけない
そうしないとかえって痩せにくくなる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:21:55.23 ID:9nm6H9a8
>>985
7年前に1万円くらいしたTANITAの体組成計で測定

身長175cm、体重69kg、体脂肪率15.7%、37才、

やばい位の脂肪・・・
特に腹回りなんてブヨブヨでヘソのとこなんて脂肪が厚さ5CMくらいあって
手でガッチリつかめるほど。

太ももも太いし。

厚労省標準体重67KGを近日中に達成したい!
体脂肪率は標準のギリギリ範囲内ではあるがもう少し減らさないとな

長期的には体脂肪率10%、体重62KGくらいにしたいな。
988975:2012/08/31(金) 18:51:04.53 ID:rQuYY5Ue
>>980
まず手始めに最近の1ヶ月で10キロ落としたなwその後は平均7キロくらいずつ
リバウンドの危険性大ってのは重々承知してる
でも俺はこれしか痩せる方法を知らないw
普通のダイエットしてる人はもっと時間かけて地道に少しずつ落としていってるのに、俺は極端な事やって猛スピードで終わらそうとしてる訳でしょ
でもこれは普通のダイエットしてる人に何か悪いなって思うんだよな…

だから半端ないリバウンドの危険性を背負って死ぬ気で維持する事が、せめてもの罪滅ぼしだと思ってる

変な考えだけど…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:58:34.80 ID:CtZUfOc4
>>986
その通りにやったら>>980リンク先の結果になるわけだがな
何事もバランスだよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:50:55.95 ID:D28QRyLd
8年ほど前にガンガン食事制限して、毎日1時間で2kmクロールで休みなく水泳
暇があったらウォーキングして、2〜3ヶ月で35kg落とした

そして現在、仕事のストレスで暴飲暴食して見事に元に戻った
さらに椎間板ヘルニアを患ってしまった

現在、神経痛が酷いが神経をしばきながら水中ウォーキングしてる
そして一ヶ月で7km減った

また何年後かに元に戻らないよう頑張る

991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:09:19.00 ID:zRuUgD+V
>>989
ならねーよ
というか痩せることで下がる疾患リスクに比べれば屁でしかない
糖質制限中のバランス取り方があるのよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:30:21.72 ID:qL3Va/Qe
934のってどこのブログ?全然広告無いしすっきりしてていいな。
リンク先見ても意味分からんかった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:20:54.11 ID:CpbH49xD
運動したら腹減るだけ
むしろ腹減らないなら体の異常
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:37:07.36 ID:e48XSzMm
汗掻いて体重減っても水分抜けてるだけだから意味ないってのは厳密には嘘
脂肪は分解されると最終的に二酸化炭素と水になるから、ダイエットしてる人の汗にはその分解されて出来た水も含まれている可能性があるから
だから「あんなに付いてた肉はどこ行ったんだろ?」の答えは
「呼気や尿や汗、ウンチの中の水分になって体から出ていきました」が正解
たぶん…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:32:12.31 ID:ZmjUjVnf
>>994
つまり
よくしっかり噛んで食べて
よく寝て
深呼吸たくさんやって
排尿排便しっかりやって
有酸素運動や筋トレやって
毎日たくさん動いてたら痩せる!!と理解してよろしいのですな
なーんだ簡単だなぁ。。。ぐっ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:15:02.05 ID:58pJEKlM
>>991
現に研究結果が出てるのに「ならねーよ」もへったくれもあるかよ
>>980に確たるソース有るのに碌な反論も無しに否定できるなら論理も掲示板も要らんわ

>痩せることで下がる疾患リスクに比べれば屁でしかない
BMI20付近ふっくら気味の標準体重で疾患リスク最低になるがそういう話か?

>糖質制限中のバランス取り方があるのよ
栄養士級のお前にはできても他人はできるか分からん。元々そういう話だ
できないから>>980の結果が出てるんだろうがよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:44:31.03 ID:TAnsih3S
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:01:28.83 ID:kZFCqfyR
おつです(^ω^)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:43:34.41 ID:58pJEKlM
>>997
乙です。それでいいんじゃないですか

とりあえず千獲り合戦に勝った人立てでいいのかな?
それとも997氏立て?
夜まで立ってなくて、なおかつ俺が立てられたら立てますよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:09:34.97 ID:UDDa3OYI
グヘヘ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。