なんか食欲を抑える方法があるかな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ダイエットはつらいですよ
もともと食欲が強い人間なんです、夕食を減らそうと思って、ご飯なしにしました。
結局どうしても口もおなかもさびしくて、ついおやつとか果物とかをたべちゃって
少しずつ食べても、実際にたくさん食べました
なんかいいアドバイスがあったら教えてください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:53:33 ID:WzU/y1l/
甘ったれ脳脂肪さま入りますー!

はい喜んでー!
はい喜んでー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:02:35 ID:Dkou4hPm
他の欲で覆うのが一番だと思う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:30:58 ID:5tC0khEG
うむ
趣味に没頭とかよくいうよな
食欲が強いというか食を完成させようとするんだよね。
それを抑えるのも大変だけど
一番困るのは食後の睡魔wマジでヤバイ。
最悪コースw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:10:58 ID:L8XUTfp1
・家にそういう食べ物を置かない。
・長い有酸素運動をすれば多少食べ過ぎても太らないよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:48:13 ID:bA72OcoN
どーしても食べたくなったら、こんにゃくを小さく切って
めんつゆで煮たら結構いけるよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:23:47 ID:ifNbCJ/g
帯で腹部を締める
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:07:55 ID:xBZN0UDc
空腹を忘れるくらいの趣味を見つけるんだ!w
自分の場合歌ったり買い物してると空腹を忘れるw
あと漫画とか読んで笑いまくる←
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:17:52 ID:csO7pEPu
>>4お前、糖尿だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:20:34 ID:0qNOwpOk
間食多い場合は、一々食べた物(時間も)を細かくメモってると大分意識が変わる
紙だと書くの面倒で続かないからエクセルとかでテンプレみたいの作ってな
寝る前にその日食べた物をざっと見て2、3行反省日記もつけとくと尚良い
それと体重も毎日測って同じようにメモっておく
どうしても間食しそうな時は、ゲーム(難しくなくてストレス溜まらないタイプの)とかで紛らわす
あとは食事は薄味にして良く噛んで必要以上に時間をかけて食べる
これくらいかね…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:39:35 ID:qn6akLKe
通りすがりの他板住人だけど
ずーっとにちゃんみてたらいいとおもう
わざと叩かれ覚悟で釣りカキコしたら
どんなレスつくか気になっていつもご飯の時間過ぎてる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:44:01 ID:cPNbpdTf
続けられる事?
味噌汁に乾燥寒天を一本の1/3から1/4をもざいて入れ食べる。
食べた後コップ一杯の水を飲む。
腹で膨らむからこれでズシンと満腹になる。1食我慢できるよ。
寒天は繊維も豊富な優秀な食べ物。通じ的にも良い
「おからクッキー」が生協とかでNo.1らしい。
これも満腹感を得る為の発想。しかし高い。寒天は二本入りで1/3づつなら6食分。約1食50円。
15KGの過激ダイエット試みてるので二食これで済ましてます。
空腹の辛さ全く無くいです。目標達成後もリバウンド防止にたまにこれ挟めば良さそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:09:05 ID:ZsfK9sD/
話題の飲み物がぞくぞくと!

http://gatturi.ina-ka.com
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:49:51 ID:1aHh6DXo
ドカ食い反省スレに今食べたいもの全部書きこんでついでにカロリー計算してみたら食欲収まった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:56:36 ID:xYLodnF9
>>12
「もざいていれる」ってどうやるの?
ただ温かい味噌汁に寒天をちぎって入れるだけ?
それがとけなくてもいいのですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:33:48 ID:LdVxRGbb
保温カップ一杯のメッチャ甘いコーヒーをチビチビ飲むと、血糖値が下がらないから脳をダマせる

ってテレビで言ってたよ、確か。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:44:58 ID:cPNbpdTf
>>15
スマン。方言だったみたいね(汗
ちぎって入れるです。
溶けないけど軟らかくなるからよく噛んで粉々にして食べます。
水飲むと胃で膨らむから満腹感ズシンとあるよ。
今日で三日目だけど全く苦にならない。
よかったらお互いがんばりましょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:22:54 ID:InbcqjH2
グロいもんをたくさん見る。グロ漫画、ハードSM(スカあり)雑誌やビデオ、グロ映画、超熟女(60代とか)のAVなどなど…とりあえず肉魚は食えなくなるぞ。
あと重症ワキガの人と仲良くする。
19名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:37:23 ID:mi3fbeoe
>>18
確かにそれは効果あると思う。
特に繊細な私はグロ画像とかは絶対に見れない。
だがそれをやったら精神がイカレル。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:43:25 ID:bKL+iAAW
ゆっくりお風呂入って、髪をトリートメントしたり
全身にスクラブかけたり
マニキュア塗り直したり、美顔器かけたり
とにかく自分を手入れする。

そうしているうちに
「こんなに頑張ったんだから、無駄食いしないようにしよう!」
って思える。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:20:04 ID:azLKAGhX
>>17
>>15じゃないんだけどもざく気になったw
どこの方言なんだろ?
ちぎって入れるのか
噛みごたえありそうで腹持ちよさげ
変なダイエット食品より安価安全だしね
教えてくれてサンクス!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:59:41 ID:bKL+iAAW
梅宮アンナは、お腹すいたら睡眠薬飲んで寝ちゃう
って言ってた。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:19:26 ID:LPNdRFfP
>>18
俺はグロいものを見たりすると猛烈に食欲が湧いたりする、ミノやハツ、ハチノスが喰いたくなる
ユッケが喰いたくなる、もうもりもり食欲が湧いて堪らん、そう言う時は温めたこんにゃくに
切れ目を入れて(包丁を使うより指で穴をあけた方が良い)そこにイチモツを突っ込んで一発抜く
その後こんにゃくを醤油で煮てめしのおかずにする、万事無駄が無い生き方だと自負している
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:18:28 ID:hzQ556Jl
>21
寒天は味噌汁にいれると歯ごたえはなくなりますよ。
昔ダイエットの為に寒天ゼリー作って試したが、作るのめんどいし、持ち歩き困難。味に飽きる。
寒天味噌汁は外出てても乾燥寒天持ってれば、コンビニでカップ味噌汁とか低カロリースープ買ってお湯入れてもらい、ちぎって中入れて、一食たべれる。
寒天ゼリーはもう膨らんだ状態なので食べて水飲んでもさらに膨らむことない気がする。
乾燥寒天ちぎったやつは胃での膨脹率高いからズシンとくるよ。
発想は、おからクッキーがいいと薦められてみたが高くて同じ理屈で安価に上がるようにと思っただけ。
キムチスープとかカプサキン豊富だしいろいろなノンオイルの味噌汁スープで味変えて飽き来ないようにしたい。

でも‥三日も油抜きでいると、大盛りのソースカツ丼とかササミフライとか食べたくなります(・_・、)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:28:19 ID:6j8BqiAL
この>>16
『甘い飲みものをチビチビ飲んで血糖値を下げない』
ての、何で始めから
『血糖値を上げない』
って発想ができないんだろ?
脳を騙す必要ないし。上げなきゃ下がらないだろうって分からないのか。
血糖値が高いままだと血管が傷むだろうに。
脳を騙すとか、血糖値を上げっぱなしとか病気になるの薦めるの怖い。
      
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:08:16 ID:y1yRvCmF
>>24
油の抜きすぎは身体に悪いよ。
最低限は摂らないと。もちろん、揚げ物はマズイだろうけど。
どうせなら身体に良い油を少量摂取してみては?

>>25
同意。
血糖値の上がりにくい食品を摂る事で、血糖値の上下が緩やかになって
急激な食欲も湧かないし、健康的なのにね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:57:10 ID:lZf9izGv
腸壁が綺麗な人は過食衝動は起こらないらしいよ
便秘解消
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:28:29 ID:/zUlLNNT
>>27 
腸壁に穴がある人は乳製品と小麦粉製品狂いになりやすいしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:46:35 ID:l7F47OHx
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:50:10 ID:l1bL3Im2
>>24
油抜き続けると爪割れたり、髪や肌がヤバイことになるよ
油抜きは腹持ちが悪いから、すぐに空腹になって
ダイエットにはよくないとなんかの番組でみた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:53:32 ID:vPz530iF
爪割れるのって油不足なん?
自分はぜんそくが悪くなるから油は抜いてないつもりなんだけど
爪が弱くなっちゃったなあ
思い当たるのはたんぱく質不足かと考えてたんだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:18:32 ID:l1bL3Im2
>>31
爪われ=油不足というわけではなく
自分が油抜きダイエットをしたとき(たんぱく質はとっていた)
爪が激しく割れたので、1週間位でギブアップしたんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:31:34 ID:BO2/1rR6
自分はタンパク質不足の時は、指全部が二枚爪。指先ボロボロ、肌カサカサ、髪バサバサ、アオタン多数だったよ。

ビタミンC摂取とタンパク質を食べまくって6ヵ月以上も治らなかったのが完治したけど。
停滞してた体重が減って、サイズダウンしたのには驚いたけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:33:26 ID:BO2/1rR6
スレタイに添うと、タンパク質食いまくりで食欲減ったよ!
大食いしなくなった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:32:30 ID:GyrZFH8n
丹版万
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:52:11 ID:TxvICsD6
俺、最近15kgダイエットしたので、参考までにちょっと意見書きます。


俺の周りにいる痩せてるヤツの食生活を見て、自分なりに気づいたことがいくつかあったので、それを実行しただけです。


@白米は基本一杯まで。

A出されたものを食う。(アレ食いたいコレ食いたいは基本言わない)



とりあえずこれやってみ!

特に@は個人的に凄い効果があると思った。


ご飯をおかわりすると、オカズまで余計に食うだろ?

これはデカいと思ったよ。


とりあえずやってみて!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:44:56 ID:SFrepA2e
>>36
自分はいつもそれをやってるが確かにおかずはそんなに食べないかも
問題はデザートを食べないようにする事だな、自分はw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:39:57 ID:B2VNBBdK
>>36 で?
それのどこが食欲を抑えるわけ? 

スレチ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:32:19 ID:/bw+Q2q/
前TV番組アンバリービーでやってた催眠術で胃にインシュロックする奴やりたい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:07:22 ID:7L+4cuVi
たん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:16:06 ID:mDnFWfru
アンバリービー…まあデブは状況に流されやすいから催眠暗示も掛かりやすいかも知れんが
結局そんなものは食欲と言うデブの原初の欲望には敵わんだろ、しかし、アンバリービーw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:22:29 ID:lKdE4G8r
まさにアンビリーバボーですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:14:38 ID:Xy+VUn3i
アンバリービー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:57:53 ID:YmXyFxOZ
嫌いな匂いのシャンプーで頭洗ってΣぐわぁぁ
臭くて気持ち悪くなれるよ↓↓
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:18:37 ID:0+nMmltP
この前温泉に行ったら脱衣所にサービスでMG5が置いてあったんでタダなら使うべえと頭に振りかけてみたら
耐え難いおっさん臭で我ながら吐き気を催し上がったばかりの風呂にもう一度浸かり頭を洗い直す羽目になった
MG5恐るべし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:18:44 ID:DzYKxlfY
白飯のカロリーがむちゃくちゃ高いから、おかずだけ食べてご飯は
ほとんどのこしてる。
朝はフルーツ、夜はお腹すいたらイチゴとかりんご食べてる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:49:35 ID:fOq1jieE
そして更なる過食を生むわけですねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:22:40 ID:lYT1x7Kx
マスクをする
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:33:40 ID:I0woK4rZ
虫の画像を見る
もはやグロ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:36:38 ID:6lrATO/v
総入れ歯にする
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:42:07 ID:AwAGboFt
友達の親戚が養鶏してて、鶏が目の前で首切られたまま走ってるの見たら肉食えなくなったらしい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:00:08 ID:UJztc7Jx
自分は職業柄、人の内部の画像を目にすることが多くて(直接ナマモノを
見るわけではない)、また最近のドキュメンタリーでは手術中のグロ映像も
結構流れるので、そういうの見ていたら何か肉に対し執着が減ってきた。
調理済みを出されれば食べるし、まぁ美味しいけれど、概して消極的になり、
豆腐や納豆などでタンパク質を取っていたら自然に痩せたよ。

こういう心理的な刷り込みを甘いお菓子やジャンクフードにも
応用できないものかなーと模索中。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:07:03 ID:YTRIYHV7
きついベルトしめてると、量を食べなくても満腹になりやすい。
家にいるときに夜中とかに食欲に襲われたときは、とにかく運動する。
食欲も消えるし、カロリーも消費できるしで一石二鳥。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:50:56 ID:YyiVh5Sr
とりあえず鏡の前で脱ぐ。
ボテ腹や太すぎる腿を眺めてると食う気が失せる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:11:49 ID:CEDwvRZc
でもこれパンなんです。タイで人気の死体のパン屋さん「EAT BAKERY」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51720887.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:11:54 ID:z0ZpKK6n
お試しかっ!の帰れま10が大好きなんだけど、
見てるとついつい何か食いたくなる。
でも、アロマオイル焚たら香りで誤魔化された。

それから夜に何か食べたくなったら
アロマテラピーしてる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:33:14 ID:YaL2BI8h
タイは死体新聞が人気だからね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:05:50 ID:N85FyMJ4
お腹いっぱいでも食べたくなるし口に入れないと気がすまない。
これっていわいるストレス食いってやつですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:30:01 ID:k8qKarq3
残念です
脳が壊れている
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:36:43 ID:RwZNIINX
エフェドラ・・・はいけませんよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:33:23 ID:3JidMf9o
便秘になること。食欲不振になるから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:56:25 ID:tsk0O2gR
好きな人の二の腕を思い出す
めちゃくちゃ細いので自分に絶望して食欲なくなる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:51:26 ID:y5ZMDMu/
運動してるときは、食欲なくなるよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:42:06 ID:j5j70Mkp
自分の場合は、ひたすら、
『お腹が減ってるはずがない、
ちゃんと食事とってるはず。
ニセの食欲だ、これは』
みたいな暗示を自分に言い聞かす。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:53:34 ID:AO3ydvLX
実際、偽の空腹感はあるからな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:34:07 ID:+UMU6tcX
自分はコーヒーが苦手(胃がもたれる)なので
食欲が襲ってきたら敢えてコーヒーを飲む
味自体は好きだし一食くらいは簡単にスルーできる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:25:30 ID:a4EOO3iZ
私だけかもだけど物欲満たすと食欲落ち着く。
買いたい物我慢したら食欲ふえる気がする。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:49:49 ID:tkVpGfhX
耳をひっぱる
69名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 06:47:17 ID:7pPOK3Xy
>>67
それは食欲依存が物欲依存に対象が変わったからでは?
私もそうですが、本来、人間は何か心のよりどころが絶対必要なんでしょう。
それが食べ物の場合は太ってしまうけどそれ以外なら太りませんね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:52:42 ID:OnJkdezv
いい香りをかぐ
アロマキャンドル買ってから過食しなくなった

食べる前に計量してカロリー調べ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:46:19 ID:Kbbh+F6z
ジョギング

嘘みたいに食欲おさまる
72十年:2010/07/08(木) 22:53:48 ID:zk/ZrH4s
何故、食欲を抑える必要が有るんだ!?
がっつり食えばがっつり痩せれるだろう!?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:03:03 ID:qV2nmGs7
食べてもストレス(根本的な物)が解消されない事をよく考えるべき
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:36:31 ID:Rm21chkz
美味しそうなのを見るから食欲余計に増す
なるべく見ないようにすればいいじゃん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:55:54 ID:TKg5zPIF
痩せたかったら食欲自体を無くせばいいさ。食欲を抑える10の方法 : ライフハッカー[日本版]
ttp://www.lifehacker.jp/2010/02/10021710diettips.html

スロージョギング40分くらいやってみ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:30:53 ID:Wk+LEYsn
歯磨きするといいよ
77十年:2010/07/09(金) 21:37:10 ID:KYX0+RQ5
>>73
私は頭が悪いから意味が良くわからない。
良かったら教えてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:11:53 ID:/4Hq0M3l
糖尿コテは糖尿板でもいけよキチガイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:51:49 ID:DhADn4aX
マジレスするならエフェドラ
信じられないほど食欲は抑えられる
しかし人によっては危険な副作用が出る諸刃の剣
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:19:15 ID:wFKW2fd4
運動してる間と運動後1時間は食欲がない。

眠くなる直前まで運動し続けてシャワー浴びて寝ればいい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:39:52 ID:Jij3uSz5

死ねニート
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:50:24 ID:Jjki6or/
なんでニートなんだよw
仕事でそれなりに疲労して帰宅した後に更に運動するのは辛いんだぞw
俺は朝昼が少ないから夜さえ抑えたらいいんだよ。
だから気力体力がある日はこうしてる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:53:55 ID:mB5qFOfN
食欲には波があるから今を我慢すればこの後あまり気にならなくなる
そう考えてやりすごす
あとは良く言われるけどサッサと歯を磨いて食料を買い置きしないこと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:55:34 ID:Ay7Mp6tZ
朝食べないと一日中食欲出ない
朝起きてすぐ食べると1日中空腹感
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:03:28 ID:7WeIaKJ5
食にありつけない環境を作る

ゴミも減らせるしエコだなーと楽観的に過ごせていいよw
食にありつけなくても現金さえ持ってればいつかは食べれる
と、言い聞かす。→食べるとゴミが出て面倒。→
そのうち食べる行為が面倒になる。→
面倒だけど、少し食べてみる。ゴミが出てやっぱり面倒。→
明日はゴミを出さない(食べない)ようにしよう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:36:30 ID:SJdgwBqq
カツカレー食いてぇなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:10:30 ID:Wsgwyp8F
年寄りが食べてるような食事を毎回必ず用意すると
ウンザリして食欲わかないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:07:53 ID:+JqVLy5f
食欲とかではないけどダイエットのやる気を上げる方法で「鏡を見る」ってのがある
これマジお勧め
ただ「あれ私あまり太っていないじゃん」とか勘違いしちゃう人は逆に危険性を増すのでおぬぬめできない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:06:16 ID:fZX8LqNO
カツ丼うめぇえええええええええええええwwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:10:11 ID:8CVdbWvC
腹減ったらスルメ食え
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:10:34 ID:F9FtVfmo
恋愛をする

ただし恋愛をする為にはデブから痩せなければならない・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:21:36 ID:+EP6LOPn
毎日運動する
食べたくても、あの運動がムダになる!と思えば食べれない
93十年:2010/08/10(火) 22:00:44 ID:glubeuY3
一口(いもあらいと読まないように)30回、数えて噛んで食べる。
一週間で頬がすっきりするが、そこまでできるかな!?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:52:24 ID:u+CuC8Wz
馬鹿は黙れ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:05:44 ID:mPzUXiB8
炭酸水をがぶ飲み
お腹がいっぱいになるし
なぜか酔っぱらったみたいな感じになって
アルコールも我慢できる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:11:00 ID:X4pvGvY5
>95
なんとなく分かるけど、
でも、それって今度、体が浮腫まない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:58:48 ID:PEZ/29Wi
自分がやってる方法。

フロス、歯間ブラシを使って丁寧に歯磨き→軽く体を動かす

これで抑えられる。
めっちゃ丁寧に磨くと当分食べる気にならん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:00:11 ID:/XTavL0+
歯ブラシ案はいいかも。

自分は熱いストレートの紅茶をゆっくり飲んでる。
1〜2杯で小腹減ったなーって感覚がなくなる。

これはドイツ人の知り合いが教えてくれたことだが
戦後の貧しい時代は、最初にスープを飲む、っていう
ヨーロッパの基本的な食事スタイルが非常に大切だったらしい。
というのも、カラダが温まり、少量の具でも
15分後くらいすると、脳の満腹中枢?が働いて、
メインの食事が満足なものでなくとも
ある程度おなかと脳を満たすことが出来るから、とかなんとか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:57:22 ID:SkLlyGVk
ドイツ人ってw
芋食って肥満が多い国だよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:28:57 ID:UwynZjkE
自分の顔を鏡で見ながら食べる
むさぼってる姿に嫌気がさして食べる気失くす、結構効くよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:13:19 ID:2GSI2rOl
>>100
それいいね。

TVでたまにあるダイエット特集で、デブがガツガツ食ってる映像も
食欲なくすな。
デブの食い方って醜い。
味わってゆっくり食べるのではなく、まさにエサに食らいつく豚って感じ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:09:59 ID:CthjHzyE
「カロリーの無いもので腹を満たす」は
本当の意味での満腹感は得られないから
結局は「腹が張って苦しい」だけにしかならないんだよな。

ただ、昔の自分はその「腹が張って苦しい状態」を
「めいっぱい腹が満たされた至福の状態」と勘違いしてた。

今は好き好んでそこまで食べたいとは思わない。しんどいだけだから。
これが「腹八分目」ってことなのかな?と思うようになった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:53:50 ID:k0EGWz1Q
>>95がビールを好きだからだよ。
それ、脳がアルコール摂った時と同じ反応をしてるんだよ。

アル中ラットの実験で、アルコールに似た味や風味のものを摂取すると、脳がアルコールを摂取したと勘違いを起こして酔っ払うんだよw
残念ですね。
ダイエットと断酒に失敗しますよww
 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:07:39 ID:2CCXRXZ2
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100827_drinking_water_help_weight_loss/
食事前に水を2杯飲むとやせるという研究結果が発表される - GIGAZINE
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:35:22 ID:NiCfvocV
脊椎やっちゃって病院2ヶ月入った時に、減熱食っつーの食わされた。つまりダイエット食

もちろん揚げものとか肉は×で、茹で野菜とか煮物とかが中心だけど
最大の点は「味付けをしてない」ってこと
醤油も塩も砂糖もみりんもダシさえも使ってない感じの味。当然まずい
キツかったのはうどん。ダシと塩味がほぼ無いうどんなんか食えたもんじゃない
次が煮魚。煮魚に味が無くてどうすんだと。魚臭さが出てるだけ

毎食こんなメニューを1週間くらい食うと、「食うこと」そのものが嫌になるんだよね
そうなると腹が減らなくなる。食いたくなくなって残すくらいになる

気づいたんだけど、当たり前だけどうまいと食っちゃうじゃない
だからわざとまずくして食欲消してるんだろうな
そこまでたどり着くと、もう食わないのが苦でも何でもなくなる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:42:18 ID:zFp68RqE
濃いブラックコーヒー(もちろん砂糖は入れない)を飲むと
水腹と胃を悪くするのの相乗効果で苦痛なく食欲を抑えられる。
さらにキムチを食べると香辛料の刺激でさらに胃を悪くできて有効だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:22:23 ID:9WGojDYw
もの食って「うまいなあ」って思う時は、ヤクきめたのと同じ脳の反応なんだと。
つまり「飯が食いたい」ってのはヤク切れと同じ状態。快感を得たがってる。
これを断ち切るには、「食っても快感が得られない」と脳に新しく覚えさせるしかない。

一つの例としてミネラル分の摂取を控えれば何食っても味が分かりにくくなる。
そういう人は食事がつまらないそうで、必然的に食欲がなくなる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:42:12 ID:mPwidy1i
抑えるというか、財布を持ち歩かなければ予定外の飲み食いできないからいいよ
もしくは200円くらいしか入れない。食いたくても食えない状況を作る
「食えない」と分かると結構人間諦めがつく

外食・既製品が一番太るし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:15:44 ID:I/I6oRXz
コーヒーで胃を荒らす作戦はやったことあるけど確かに効く
ただ健康的かどうかっていったら問題あるな…吐き気もするし、胃腸の調子って肌にモロ出るし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:58:09 ID:MpCTdrO3
>>107
だから馴れたつもりでもフラッシュバックが来るわけか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:01:43 ID:paWyFgfW
人間には感覚の優先順位があるそうで、脳では吐き気>空腹で優先処理される
この順位により、吐き気を感じているときには空腹を感じない

つまり、メチャメチャ臭い香油でもあれば
それ嗅いで吐き気を覚えて空腹を感じないようにできる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:11:11 ID:jRPg1J7Y
少し前に「ダイエット用青メガネ」があったよね
青いものは食べたくないからそのメガネすると食欲がわかない、とか

青じゃなくても、とにかく変な色にしてみると食欲落ちるんじゃないかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:24:10 ID:4qcjNRaF
青い米は嫌だなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:21:17 ID:Mc2P4zuQ
ニコニコ動画で、食べ物飲み物に食紅(蒼)を混ぜてみたっていう動画があったけど
ものっそいまずそうだった。青い米とか最悪。あれは食欲なくなる。そして添加物的にも危なそう…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:37:01 ID:yP42+zHd
乾燥ワカメをポリポリ食ったらどうだ?
まずいし腹の中で膨れるし、ダブルで食欲を削る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:31:46 ID:fW6e8lAG
あたりめの小袋+お茶
かなりお腹膨れる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:04:03 ID:lsM1ZyGM
>>104
水一杯飲んだだけでお腹いっぱいになるから無理
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:41:54 ID:Vf5ijSvb
ベーキングパウダーを飲む
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:22:49 ID:GZveXh1V
ラセンウジムシの動画見たら食欲なくなった…本当に気持ち悪い。
ニコニコで「生き物を飼ってしまった少年」で検索してみ。
ネットの最恐動画のひとつが見られるから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:57:43 ID:ZZ/qIwwM
人によるとは思うけど、自分はタンパク質系のものを先につめこむと
妙に満足感が出て大好きなお米も食べなくてもいいかなって気分になる。
偶然かと思って数回試してみたけどやっぱり同じ。
ハーブチキン+枝豆+ヨーグルトとか豚シャブ+冷や奴+牛乳とか
肉+豆+乳製品・・・のコンボが特に効く。
食べ過ぎたら意味ないんだけど、これやるとゴハンがいらなくなるので
カロリーオーバーにはなってない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:00:25 ID:vKJIpLQG
炭水化物をゼロにするアトキンスダイエットをして、桃屋の食べるラー油を
食べたら大変なことになった。旨くて旨くて思わず一瓶を一気に食って
しまった。そしたら油燃焼スイッチが入って、体の脂肪がまるでベタ踏みした
フェラーリのガソリンタンクのように減り始めた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:14:05 ID:Ew7T3wQM
>>120=>>121
釣りにしてもツマンネ
キチガイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:18:07 ID:hSYng9Db
弱ってる子猫を拾う。面倒を見る。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:09:11 ID:mQEBpghW
>>121ラー油を一瓶は食べられないけど分かる。
亜麻仁油とシソ油を取り出してからは無駄食いしなくなった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:25:17 ID:ShDNA8eP
しょっぱいもの、味の濃いものを食べなくする
ドンタコスとかアホみたいなやつね
市販のドレッシングや原材料にカタカナがたくさん入った調味料をやめて
ニンニクや鷹の爪とか単純なものを組み合わせて調理する

焼き肉のタレとか瓶入りパスタソースとかファストなモノやめる

高価とか特殊な油とかイラネエ。サラダ油で十分。
慣れるまで発作的にマクドとか移ろうけど…慣れたら食べたいと思わない
味覚改善は意外と節制の早道だったよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:51:01 ID:TQ4TzSy6
サラダ油…
気持ち悪い
プラスチック油なんかファストフード同様だと知らないのか

情報弱者乙
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:53:56 ID:mGwXjAF2
その場でかけ足を20回。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:00:47 ID:o5mU5Eo2
>126
お前がソバ好きなのはよくわかった
カッサカサ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:30:23 ID:Lke+MQ/R
>>126はマーガリン評におどってる人なんじゃないだろうかねドラ目
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:01:08 ID:e1XaiyiL
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:02:25 ID:SHC9+/wK
自分が何食べたいのかよーく考えて食べるようにしたら小食になった。

万年ダイエッターで栄養とかバランスとか気にするのが普通になってたんだけど

「コロッケ食べたい」って思った時に
今まで→まず揚げ物はカロリー高いしトランス脂肪うんぬん
   →レンチンしたジャガイモ潰してローカロリーの野菜どっさり混ぜて食べる
   →お腹パンパンだけど元々コロッケ食べたかったから食欲満たされない
最近→素直にコロッケ食べる
  →お腹パンパンにならなくても1〜2個で満足、幸せ
  
を繰り返してるうちに胃が小さくなってきたのか食事量自体が全体的に減ったw

「自分が食べたいものを厳選して食べる」を勘違いして
お菓子やジャンクフードばっか手出す人には難しいと思うけど   

衝動的に菓子パンとか甘いもの食べたくなる時も普通にあるけど
レジに持ってく前にカゴに入れたものをよく検討してる。
カロリーや栄養を気にせずに本当に食べたいものだけ選ぶと実はそんなに量いらない。

やたらヘルシーなものを食べて(+たまに爆発してドカ食いして)た時より今の方が体調いい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:12:16 ID:SHC9+/wK
>>131なんかスレタイとずれててごめん
ご飯食べる時に適量ですごく満たされるようになったので
結果的にダイエット厨特有の「あれ食べたいこれ食べたいウオオオ!」って食欲がなくなった
と言いたかった。

元々小食で細いけどダイエットしてるって人にも向かないと思う
ぽちゃデブ向き
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:04:42 ID:FgZwYzGX
↑これが成功したのはあなただからです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:39:42 ID:bH6Fwl1H
「ヘルシーだからw」は実はヘルシーでないからね

「ローカロだからw」も回り回って、ドカ衝動を起こさせてるしね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:10:46 ID:fOMai4AA
甘くない豆乳と亜麻仁油を一緒に飲むと、
「食べたいーッ!キーッ」
って感じが無くなって落ち着く。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:38:32 ID:NOuAS1lu
年取ると、代謝が落ちたり、体の基本性能が落ちるけど、どうして食欲だけは落ちないんだろうねぇ。
不思議でしょうがないよ。食欲落ちないのに、代謝が落ちるから、辛いよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:27:25 ID:gUGBMOVE
食べたい物を食べたら食欲が無くなりました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:31:07 ID:U37wQsLR
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:17:28 ID:9nfrOAcc
先月から食欲をコントロールできるようになってきた
・なるべく低カロリー、低脂質高蛋白、野菜が入っているもので好きなものを食べる
・小腹が空いたときはカロリーゼロゼリーを買って食べる
気をつけてるのはこんな感じ

あとはゆっくり慣らしていくのが大切だと思う
前は炭水化物が無性に食べたくなる時があったけど、今は積極的に食べたいと思わない
食事改善に2ヶ月かかった。それから今体重が減り続けるようになって男のくせにダイエットが趣味になりつつあるw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:52:57 ID:M27diaV3
>>131
これ思い出した。

どっかの医者が「ダイエット中だけどケーキが食べたい」という患者に、
「1切れじゃなくて、いっそ毎日ワンホールずつ食べたら?」
ってアドバイスして、その患者は本当にワンホールずつ
ケーキ食べまくり。でも、一週間目辺りで吐いて
それからは食べたくなくなったらしい。ドカ食いじゃなくて、
美味しいと思いながら食べるのがポイントらしい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:24:56 ID:lAxhTMb3
惰性で食ってるデブはバカかwってことだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:10:24.25 ID:BDjV7Mf8
自己流食欲の抑え方
○衝動を抑える
・心の中で15秒カウントし、本当に食べる必要があるのか考える
・好きな人のことを思い出す

○現実と向き合う
・体重計に乗る
・裸になって鏡の前にたつ
・理想のスタイルの芸能人の写真を見る

○食べずにごまかす
・丁寧に歯磨きをする
・香水の匂いをかぐ
・その場で駆け足を10秒間してアドレナリンを出す
・ウォーキングなど。
・お風呂にはいる
・何か熱中できる趣味に打ち込む(ネットでもOK)
・音楽をかけて歌を歌う
・無駄食いする暇がないくらい予定を詰め込み忙しくする
・性欲に走る

○最小限の食事で済ませる
・水やお茶、ホットミルクを飲む
・飴やガムでごまかす
・低カロリーでおなかにたまるものをたくさん咀嚼しながらゆっくり時間をかけて食べる

※ストレスからくる過食は根本的な原因となっているストレスを取り除くよう努める

自分の場合これ全部したら
たいていの食欲は抑えられる。
(もちろんバランスの良い食事をとっていることが前提。絶食や極端な食事制限から来る食欲は除く。)
他に何かあったら教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:20:41.92 ID:KkbIUYgw
やせるまでうんこをがまんしつづける
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:26:29.73 ID:BDjV7Mf8
>>142
一番効果あるの書き忘れてた

・おなかがすいたら寝る
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:18:14.89 ID:yXgcaQ8+
大食いから少食になったけど簡単だったよ
飯の前に風呂に入る。これだけw
風呂上がりは間違いなく食欲ない。
で風呂上がりすぐじゃなくてもいいから
食欲ないうちに飯を済ませるといい。
そうしてるといつの間にか少食で済むようになるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:47:16.15 ID:fdPWQkYQ
食欲が止まらん時があって困る。夜の仕事なんだが、

・何故か七時頃目が覚める 子供らと軽く食う
・一旦寝て12時起床 and 飯(子供らの残りをオカズにしたり)
・15:00〜22:00くらいまで仕事
・23:30ごろ帰宅→飯

スンゴイ腹減るんだよね。こんな毎日なんだ。どうしたモンか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:22:51.05 ID:lBCVnwcs
その場でダッシュ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:01:25.08 ID:joX7aTIR
>>146
子供と大人じゃ必要な食事が違うんだから、
残り物で済ますだけってのはお勧めできない
子供の残り物ってことは野菜不足だったりするんじゃないの
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:51:12.95 ID:QDw30X81
>>148
子供って言っても大学一年と高校一年だから、まぁ大人と同じで野菜不足ってことは
無いと思う。

変則、かつ不規則な仕事だからとは言え、同じ仕事でも別に腹減らん、太らないって
のも居る。

どーしたもんかの・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:39:02.99 ID:iEetBWcd
コレだけの運動量で消費カロリーはいくらって思ってたら我慢できるようになった
けど今日は炊き込みご飯だったんでおかわりしてしまった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:40:32.61 ID:XT8sDaTn
食べてすぐ寝てるんじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:04:09.10 ID:+qm4baDH
食欲を抑える方法
・副菜から食べる。炭水化物は出来れば最後の方に。(繊維が糖分の吸収を緩やかにして、インシュリン及び満腹中枢の過剰な反応を抑える)
・良く噛む。30回は噛むこと。噛むことで、満腹中枢が刺激されて正常な状態に近づく。(観察するとデブは100%ほとんど噛んでない。)
・お腹が空いたら体を動かす。腕立てでもスクワットでも20回ぐらいしてみな。もしくは10秒間だけ、その場足上げ。
・ガムをかんだり、お茶を飲んだりも、空腹感を紛らす効果がある。

“おなかが減らなくなる”スゴ技
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110105
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:34:15.96 ID:d1zomqtn
明日に持ち越すと毎日が楽しくなる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:29:56.91 ID:x6MQI5bd
マジレス

空腹になった時にひたすら我慢する
それを繰り返していると、空腹時に食べ物を摂らなくても平気になる。

ガムや飴で紛らわしていると、体重が落ちた時も食べたい欲求が抑えられなくなる。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:25:51.59 ID:unxEWfjs
なんか空腹を我慢した後に食べるものは物凄く吸収するっていう説もあるからあんまり我慢するのも怖い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:36:47.69 ID:qozTJM1h
>>154

これは本当にそう。
強烈な空腹感が訪れても、5分我慢すると、空腹感を忘れている。
但し、近くに食べ物があるとダメだね
食べ物がない空間に閉じこもり、5分我慢。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:39:38.47 ID:fETQZEYD
糖尿病じゃないけど、何かを飲むことへの欲求が抑えられない。
飲めるなら一日中常に水以外の何らかの味がある飲み物をゴクゴク飲んでいたいぐらい。
158154:2011/03/09(水) 05:05:14.05 ID:87qNZSuO
>>155
そういう意味ではないです。

>>156
だらしない習慣を変えるのは大事だよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:27:34.45 ID:qXiTkrry
>>157
統合失調症で偶にそういう人いるけど、健常者でもいるのかも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:03:51.12 ID:nAMPiQ2k
交感神経抗進すると食欲抑制されるよ
交感神経抗進させるには運動すること
したくないならジェラナミン、エフェドリン、PEAあたりは交感神経ビンビンにしてくれる
あとはシャブとかしかないなー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:26:28.79 ID:E+Lfcnu4
葛食べまくれ。
体は温まるし、腹ぱんぱんになるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:32:32.21 ID:d+6Au13x
今コールセンターでバイトしてるけど、一日中しゃべりっぱなしだと
、交感神経が活発になるせいか、ほとんど空腹感を感じているヒマがない。
ストレスかもしれないが、夕食もあまり食べたいと思わなくなってきた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:35:04.69 ID:0mEBLU+q
食欲もクソも家に食べ物がねーよ。
デブの家の冷蔵庫ってどうなってんの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:05:32.38 ID:v2XfeKjt
>>163
冷蔵庫には夕食の残りやジュース数種類が入ってる

あとは、お菓子専用の棚がある

常になにか入ってて、少なくなると補充される。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:17:57.38 ID:zjvEYU2L
>>159
服用している薬の副作用で
多飲症の症状では?
制限しないと
水中毒に…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:15:12.08 ID:Hwgy6rMA
ベタナミン。
合法覚醒剤。まったく腹減らないけど、肝臓に悪いからオススメしません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:44:47.93 ID:YTTmDDIf
ライバルが欲しい
そしたら頑張れる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:58:38.01 ID:aFTX+EU9
鉄分欠乏症になって鉄分のサプリ?薬?を飲んでます。

すっっごい吐き気。
一緒に吐き止めの薬を処方してもらった。
しかも、最低一ヶ月は続けてと言われてる。

気持ち悪くておやつはもちろん食事がとれない…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:37:54.75 ID:MZp6v4ni
>>168
なんかのりを1枚食ったらいいって聞いたことあるぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:51:20.04 ID:aFTX+EU9
>>169
そうなんだ、ありがとう。

レバーや牡蠣は苦手で…
無理せず毎日取れると嬉しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:35:53.44 ID:ECM7TwEg
>>165>>159
服用している薬は?
精神科の薬服用の人は、炭酸飲料をよく飲むよ。

口の中が薬の副作用でドライマウスだから唾液が少なくなってねばねばした感じになる。

それでさっぱりしたいために炭酸飲料をのむ一応すっきりするためにね。

糖尿病になりやすい薬使ってたら糖尿病間違いないよ。
お茶や麦茶に変えた方がいいよ。
歯がボロボロになるから。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:53:37.11 ID:4OoG/dX2
>>39
クソワロタwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:59:23.77 ID:bjiNzUso
大きな声でワァ〜と言える環境さえあれば、声を出すと発散になる。
一時しのぎだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:57:16.01 ID:KdWBv3vP
ラーメンやお菓子が止まらなくなりそうな時
黒烏龍茶の苦味が俺を抑えてくれる
でも高いんだよなあ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:53:38.52 ID:rFHWLkVK
濃い緑茶にしたら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:29:01.69 ID:xtKPUNfR
久しぶりに食欲の山場を一つ越えたぜ
腹がグーグー鳴ってるけど全然平気だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:33:53.80 ID:csU8uOkP
いいね
食べないのが一番楽だよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:18:59.62 ID:Rp7DS+PT
仕事
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:27:07.92 ID:fiwdjnmV
食べ物にコバエがいっぱい集ってるとこ想像するといいよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:37:53.55 ID:fE/zNWMO
自分だけだろうけど、
お腹すいたらマスクしてる。
口ふさがるとなんとなく食べる気無くすんだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:22:30.20 ID:I/kv7SSK
食より優先する趣味に没頭する

ゲーム

車に乗る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:01:14.48 ID:WXh1b1fC
食後にちょっともの足りないってときは、キュウリを一本丸かじりしてる
あの歯ごたえが効果があるのか、不思議なほど満腹感が出る
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:05:35.56 ID:EheziM8m
自分の脂肪をつまんでみる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:50:26.04 ID:KEl0r5TB
出来るだけ用事を作って暇な時間が無いようにする
外食では飲み物だけと決める
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:19:35.08 ID:VFcAw4iN
とりあえず貧乏になることかな。
そうすれば食費も限られてきて余計なお菓子とか買わなくなる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:21:57.37 ID:YOkfV0y+
前にガッテン!のダイエット特番で、サッカー選手が途中出場するときにその場でグワーっとダ
ッシュするやつがいいと言ってた。
アドレナリン出すと空腹感じにくくなるとかで。
確かに、激しく動いてる時はおなか空かないなとおもう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:51:37.22 ID:bQUcCwXD
少し食べるともっと食べたくなるので空腹が解消されたらやめる
生活習慣なんだよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:57:30.55 ID:vL/o1ie8
歯みがきを趣味にする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:40:01.03 ID:3PMrcqdG
ガム苦手だし
カロリー0ゼリーも信用できないし お金かかるから
私はどうしてもお腹すいたときはテッシュを噛み噛みしてるお(´・ω・`)

最近味がするような気がしてきたお(´^ω^`)みんなもしてみるといいお
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:19:31.78 ID:mBGFG9o4
煙草を吸う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:47:17.74 ID:j0NJhUhv
>>186
それ、知らずにやってた…。単に冷え性で足を暖める為にしてたんだが
そういえば空腹収まってるような希ガス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:08:59.44 ID:srGauZeb
>>190
逆に煙草を止めると太るよね
煙草をくわえる習慣依存が食べ物を口に含むことに移る
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:04:08.13 ID:zRndXu5f
青色メガネとかは既出? いつの間にかピンクメガネも出てたけど……
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:59:08.96 ID:eaTy00eU
私の場合は、体質に合っているのかゼナドリンが最強。
1粒飲んだだけで、空腹感はほとんど感じなくなる。
空腹時特有の脱力感もなくなって、むしろ元気に動けるので、逆に大丈夫な
のかと思うときすらある。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:40:21.73 ID:EApqAOPA
大分前にテレビでやってたけど
メンソール入りのリップを鼻の下に塗ると空腹が抑えられるとかなんとか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:22:49.10 ID:qji4A9UH
だから、食欲は体温と関係してるって
デブは薄着だし冷たい物摂り過ぎ
暑けりゃ食わない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:14:52.48 ID:PDpInqNJ
食欲を抑えなければいい。
食べればイイ。
以上。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:37:51.00 ID:ab98pWzT
ドカってるときに聞くかどうかはわからないけど、
口寂しいときにカプセルじゃないサプリメントを水無しで食うと
喉に異物感残って何故か忘れるなぁ。
ちなみに自分はブルーベリーとかでたまにやる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:48:24.90 ID:aCvCQi6e
一時期、すごい外食してたことがあって
欲望に任せていきまくってたら
いつの間にか「外食はもうたくさんです」となった。

同じく、タルトのケーキをワンホール食べたい!
という欲をかなえたら、もう食べたくなくなった。
ケーキ自体食べたくなくなった。
(実際、ホール食いのときも一気に食べられなくて気持ち悪くなった)

中途半端に叶えるんじゃなくて、一気に欲をかなえると
満足してそれ以降は、あまりほしくなくなるのかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:54:54.37 ID:aCvCQi6e
あと、何かわからないけど物を食べたくなった時は

「この空腹感は、生理的なものじゃなくて精神的なもの。
何を食べても同じ。元の問題を解決しないと、同じこと。
衝動に任せて外でお金使うより、家で自分で作ったほうが良い」

と考えて、家についてから自分で野菜の料理を作る。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:16:46.45 ID:+JBUokD4
既出かもしれないけど、部屋に香水を1プッシュしたり、お香焚いたり、とにかく部屋に香りをつけておくと食欲減る
さっきまでラーメン食べようと思ってたのにルームフレグランスしたら食欲が無くなった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:05:21.67 ID:Z5fQ12cy
飯を食えない状況をつくりだせばいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:27:06.14 ID:jti+Yr1o
青い色は食欲を抑えるそうだから、PCの画面の色合いを青系に調節。

モニターの機能で色合いを変えられる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:26:10.35 ID:dGifnkEe
>>203
青のケーキ食うアメリカ人はやっぱりある意味凄いんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:00:14.19 ID:OAeH35ZI
私はYahoo!画像で「デカ盛り」画像を検索して見ることが食欲抑制になってる。
(作った人には失礼ですが)
有り得ない高カロリー食品が生ゴミのように汚らしく盛りつけられてるやつをピックアップして閲覧してるんだけど、見る度に千と千尋の神隠しのパパママ思い出す・・・。
極度に腹が減ってる時に見ても食べたいと思わなくなったらブタ卒業かなって。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:25:31.16 ID:80TMOIeL
糞デブの写真を見る。露出部分が多いほど効果大。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:38:19.71 ID:SF0IZpYS
2chに貼られているグロ画像を見るとしばらくは食欲がなくなる

定期的に見たほうがいい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:21:30.19 ID:g+C3Lime
>>207
精神衛生上よくないだろうなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:27:56.18 ID:SF0IZpYS
グロてわけじゃないけど、これを見ると、確実に食欲はなくなる
ttp://p.twipple.jp/data/v/G/q/h/6_m.jpg
210 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/27(月) 14:36:52.15 ID:WSUSPi5I
>>209
おぼろろろろ・・・・・orz
|
*
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:42:34.72 ID:AU/6U8Kj
>>209
確かに二度は要らんなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:09:13.30 ID:SF0IZpYS
あ、でも、これ見て、逆に豚肉とか食べたくなっちゃう人もいるか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:04:39.18 ID:2SzPcYfv
>>209
ごちそうさまでした
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:26:00.12 ID:0i/ufuXG
<食事しながらコーラを飲む>

・コーラは炭酸飲料の中でも炭酸の量が最も多い
・コーラでもノンシュガーのコーラが良い 歯にも良いし


これで、かなり速く満腹になる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:28:31.31 ID:0i/ufuXG
コーラの炭酸のおかげで、かなり胃が膨れる → すぐ満腹になる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:51:30.63 ID:pStNBwMI
コーラの炭酸のおかげで、かなり胃が膨れる → すぐ満腹になる

ゲップをしてすぐに空腹
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:49:25.88 ID:oY01w7Hm
おなかが減った時は自分のPCのデスクトップにある自分の写真(最高に太っていたとき)を眺める。
携帯にも自分の写真を大量にとって残しそれをおなかがすくたびにみる。
電車で腹が減った時…電車の向かいに移る自分の顔をほかの人(女子)と比較する。
おなか減った時…「今おなか減ってるのは自分の中でエネルギーを消費してるんだ」と唱える。(この場合は周りに人がいないのを確認)
寝る2時間前に軽くジョギングすると疲れておなかすく前に寝る。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:14:24.87 ID:pStNBwMI
>>217
なんだか涙ぐましいな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:39:33.89 ID:asOiomYb
真っ向勝負。
中途半端に「これくらいなら食べてもいいかな?」なんてやってると、逆に辛い。
食べないったら食べない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:19:03.70 ID:asOiomYb
それでも横浜が好きなんて奴居るのかよwww
一緒に泣こうぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:19:50.72 ID:asOiomYb
誤爆(|||・ω・`) 吊って来るっていうかドカ食いして来る
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:02:13.78 ID:pStNBwMI
>>220
おう、一緒に泣こうぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:12:48.03 ID:luIPsa6Y
下手に少量なんて食べるからよけいに食欲が沸くんだわ。
例えれば、エロ動画見てしまいチンコ立つてんのに甘いじりでやめて
抜かずに悶々としてる状態。
一日1回夕食だけどかーんと食って後は絶食してみ
これが習慣になると食欲から開放されて楽になるから。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:14:00.53 ID:DHoAD7S8
>>209
色白で、むっちりだね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:45:53.15 ID:oJx8H99J
ムカデ人間って映画のプロモーション見たら
気分悪くなってほんとに食欲なくなった
今でも思い出すだけで(V´Д`;)ゲェーってなる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:49:13.11 ID:/XDM9uti
暑い季節限定だけど、
クーラーを一切入れない。
げんなりして食欲が無くなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:05:09.32 ID:ZtVVWX8M
>>209
鏡かと思ったw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:39:47.17 ID:DHoAD7S8
>>225
↓ここで見れたけど、う〜ん、笑えちゃって駄目だわ
ttp://mukade-ningen.com/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:29:27.49 ID:DHoAD7S8
>>209
けっこう胸あるよね。Bカップくらいかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:01:07.58 ID:YK1+2Jgu
ブラックコーヒーがぶ飲みすると食欲飛ぶよな。古典的な方法だけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:04:59.94 ID:EJ2iVEYI
炭酸がいい。満腹になる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:54:22.71 ID:2CuzRTAF
炭酸良かったけど胃袋が大きくなった感じがした。飲み過ぎてたせいかもしれないけど。

飴とかで気分紛らわすのが良いと思う。
ノンカロリーとかじゃなくて、普通にカロリーあるもので少ない物を食べてドカ食いにならない様にするのがベストだと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:07:22.27 ID:txToeppZ
ダイエットっていうと、大抵みんなカロリー制限の事ばかり考えるけど、
カロリーは範囲内に抑えてても栄養不足で飢餓感が収まらないって人が多いんじゃないかと推測する。
ビタミン、ミネラル、タンパク質、炭水化物、脂質等々、まずはバランスよく栄養を摂取する
健康的な食事を念頭に置いたらどうだろうか。
あまりサプリだの栄養剤に頼るんじゃなくて、きちんと食材から栄養を摂る。

それを心がけたら、ジャンクフードとかお菓子とかカップラーメンとか
余りよろしくない食べ物で食事を賄う機会が減り、栄養不足による脳の飢餓感からも解放され、
自然と健康的に痩せていくと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:25:56.08 ID:0CBDyMtM
>>233
そして適度な運動
ハードなんじゃなくていいから体を動かす習慣をつける


これが今までできなかった人間がダイエットスレにいるわけで・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:46:24.20 ID:DHoAD7S8
やっぱり、ムカデ人間が最強かな

後からジワジワ来るわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:26:54.45 ID:If/ScWFP
食欲なんて自然に無くなってくものでしょ?
4ヶ月で5Kg落ちて78Kg、フルスクワット160Kg デッドリフト210Kg ベンチプレス110Kg になっちゃったし。どうしたものか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:00:25.98 ID:bliwUmqO
本当に食べたくなったら5分我慢すれば食欲がピタッと止まる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:03:17.13 ID:2CuzRTAF
>>236
人や体型にもよる。
標準体重の時は食欲なくても美容〜モデルで食欲出てくる場合あるし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:21:31.73 ID:If/ScWFP
年齢にもよるでしょう。ダンベルスナッチも40Kg程度だしまいったわ、
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:48:40.60 ID:x9ehWBWv
蔵馬に指導してもらうんだ
ウマイ食事と適度な運動
これに限る
詳しい内容は幽白読むよろし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:38:52.18 ID:LjdGoqLW
>>231
激同
特に夜は、コカコーラかペプシの0にお世話になってます。
但し、運動した日にだけご褒美で飲む。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:29:17.33 ID:9bRjKwiY
>>240
こんな所で幽白ファンに出会うとはw漫画も蔵馬も大好きだったな
しかしその方法が思い出せない。なんか苦い薬飲まされてたような…

最愛キャラのフィギュア眺めていると、萌えで満たされて空腹忘れる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:11:17.57 ID:5ngArFap
空腹の状態からご飯作りはじめて、完成したらなぜか食欲がなくなってる時はある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:48:22.58 ID:XqcGJpTS
腹が減ったらスーパーとかで売ってる安い30円とかの炭酸飲料を半分だけ飲む
炭酸はゲップがでて腹が満たされた気になるからよい

炭酸法の他に
赤ちゃんの粉ミルクをセールで大量買いし、1日付属スプーン一杯だけそのまま食べる
赤ちゃんを育てる程の栄養があるので栄養値には問題ない
1ヶ月の食費が二千円かからず済む

それでも腹が減ったら寝る
腹が減って寝れなければ腹に枕を押しつけて寝る

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:01:16.97 ID:Xi76oHY7
赤ちゃんを育てる栄養と大人に必要な栄養量が同じだったとは初耳ね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:49:04.13 ID:Ws0+BgAT
震災でライフライン全滅して水や食糧調達もままならなくて2週間くらいで5キロ痩せた。
思わぬ減量に不幸中の幸いと思ったが生活が通常に戻ったら8キロリバウンドした…
只今68キロ…ストレスか食欲が抑えられない。助けて…
247 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 15:51:21.69 ID:KQ0X8tT1
別に空腹は我慢できるんだけど、なんか口寂しくて、タラコの切り子とかつまんで食べちゃう。
甘いものには興味ない。
しょっぱいのを欲してる。
どーしたらいーんだ!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:35:47.24 ID:NF2yrvn/
>>246
あるあるw
水も控えてたら一気に落ちた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:42:21.10 ID:Fi32+aJ3
夕食後の筋トレを始めたら、夜食食べなくなった。
続けてたら、朝昼晩の食事もちゃんと考えて食べるようになった。体重は15キロ減った。
あと15キロは痩せたいから、続けふつもりです。運動すると、運動した分がもったいないって考えて食べないようになりました。体が軽くなってうれしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:09:56.52 ID:JIk/Cclb
「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」 テキサス大学
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309418286/

炭酸でお腹脹らますのは良くないかもね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:29:44.24 ID:QHVitdWz
最後のダイエットにしようと本気で心に決めたら、無駄な食欲は無くなったよ。
本気で思わないとだめだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:03:22.09 ID:9bRjKwiY
>>244
スプーン一杯で大人に必要な栄養素が足りる訳がないw
そんなダイエット命縮めてるだけだって。リバウンドも絶対する。やめなはれ
あと粉ミルクもその炭酸飲料も結構なカロリーだから

炭酸飲料といえばゼロカロリー等選ぶ時点で甘いと思う
ただの炭酸水でいいし。物足りないならダイエットシュガーとレモン汁入れたら、安心して飲める炭酸飲料だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:17:11.32 ID:gBD5u0aD
全くその通りだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:35:26.72 ID:1c2mUKte
やっぱり1口いれたら、30回噛む。
これ最高。

運動しなくても、やせてくる。
30回噛むのがむずかしいなら、興味のある新聞読みながらとか、雑誌みながらとか
弁当のように、食べる範囲を決めて食べてみれば、全部食べるころには
30分くらいかかってしまう。

おなかいっぱいですよ。お茶をゆっくりのんで、空腹なし

また、食べる前10分のガムもいいらしい。11:50分当たりから

全部 ガッテンでやってたな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:19:40.50 ID:9bRjKwiY
お腹すいて眠れないとき、腹筋スレのテンプレ3を、やれるだけやると空腹が無くなる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 04:00:07.03 ID:SJiEdz4J
何かに集中していると食欲も紛れる。つまり仕事しているとおなか減らない。
問題は休日だよな。
自分は単身赴任中なので、平日帰るアパートには殆ど冷蔵庫は空っぽだから
おなか空いても食べるものがないが、週末の自宅は美味しい手料理と
すぐ食べれる冷凍食品や甘いお菓子にジュースがいっぱいある。
いっそのこと、海外に飛ばしてくれ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 04:37:37.96 ID:ImjW84J3
>>242
薬草食と玄海師範による地獄のような訓練さw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:48:23.60 ID:mFuH227l
>ただの炭酸水でいいし。物足りないならダイエットシュガーとレモン汁入れたら、
>安心して飲める炭酸飲料だ


これでは経費が掛かってしまうだろう
もっといいのは、ハチミツ と クエン酸 の方がいい
ハチミツはダイエットにもいい ダイエットシュガーより安い 虫歯にもならない
クエン酸というのはメチャクチャすっぱい粉末
クエン酸をほんの少量入れるだけでもメチャクチャすっぱくなる
だから金も掛からない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:49:40.26 ID:mFuH227l
クエン酸なら、そのへんのドラッグストアに売ってる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:56:37.63 ID:mFuH227l
クエン酸もスポーツ選手が公認の食品だし、スポーツ飲料にも含まれる
とにかく、レモンなんかより何倍も安あがりなのに酸っぱくできる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:03:43.34 ID:eCtoUM7I
ハチミツは安いの中国産だし、レモン味の方が好きだわ
ポッカのレモン汁なら安いよー
私は甘味入れずにレモン汁ちょっと入れたり、リンゴ酢やバナナ酢割って飲んでる
シャッキーン!ってなるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:57:07.89 ID:yFqF9YUt
歯磨きしたらだいぶ抑えられる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:44:12.44 ID:Hxx7UGz7
蜂蜜ってローカロリーなの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:15:04.44 ID:rh3fQ2kk
クエン酸なんて、食えんさ(ん)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:57:43.80 ID:9l86OcKe
食事で栄養がしっかり摂れてて、腹持ち良い食べ方をしてて
ストレス対策してたら異常な空腹感なんて起きない。

食事の最初に、必ず生野菜をよく噛んでたくさん食べ、
タンパク質などのあと、炭水化物は食事の一番最後に食べる。
そうすると腹八分でも満腹感があるし、満足感もある。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:30:33.63 ID:S39EdXZl
>>265
歯折れたんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:22:16.59 ID:WTdQpYpj
>>266
入れ歯でガンバ!!

最近ご飯の前に果物食べるようになったら長時間食べなくても平気になってきた
体の調子もいいし、便秘もしなくなってきて自分的には最高食材!!

やり方はゴハンのときに一番最初に果物たべること。
果物の量はグレープフルーツやオレンジ、リンゴなら4分の1にカットしたのを2分の1かっとしたやつ(用は8分の1??)、キウイは3等分の一つ、パイナップルは輪切りを5等分したうちの2切れ(缶詰はNG)
一食で大体2種類の果物を食べてる。(リンゴ、パイナップル)や(グレープフルーツ、リンゴ)みたいなかんじです。
自分は一日2食(朝昼)だけなのですが、3食食べる人はもう一食の果物の量を少し減らしたほうがいいかも。
便秘の人はリンゴの皮ごと摩り下ろしてたべるとかなり効く!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:54:26.69 ID:ajz922Yo
かつおぶし
かつおぶしに含まれるヒスチジンが食欲を抑えるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:23:28.06 ID:9l86OcKe
>>267
自分も。朝食の最初には果物食べてるよ。

>>268
だよね。使わない手はないよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:22:57.98 ID:cDF1jc9l
食べてる時に水を飲みながら食べるとお腹空きやすくなるらしい。
なので最近は食べる前に水を一杯のんで食べ終わって一息着いた後にノンビリ味噌汁飲むようにしたらお腹空きにくくなってきたよ♪
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:09:28.24 ID:6G7tFeEs
昨日の夕方買った、明太子フランスパンを寝る前に冷蔵庫に入れたんだけど、朝面倒だから温めやトーストもせずに、まんまカブりついたら少しの量でアゴが疲れて食欲失せたよ。
フランスパンを冷蔵庫に入れて固くした物って案外いけるかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:50:47.75 ID:LtvJProm
ダイエット中だと思いすぎない。
調味料は低カロリーな物を選ぶとか、その程度の意識は持っといて別のことに熱中する。仕事とか勉強とか。
個人的に暇だと食べ物のことばっか考えちゃうので。
自分から忙しくなるようにしてたら食べる量めちゃくちゃ減った。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:02:52.88 ID:Hxy+7FB4
ええい、こうなったら、このスレで出ていたムカデ人間ダイエットに挑戦だ!!!

おえ
274 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/06(水) 12:35:44.37 ID:QQKTgx76
腹が減ったら最近は100円ショップに売ってる小さなイワシのおつまみを食べてる。
結構な量だから全部食べれない
全部食べたとしても30くらいだしね
よく味わって食べると本当にうまい
スレチだけどこのイワシ方法も検討してみてくれ
さらにカルシウム豊富だからイライラとか気分的に薄れた・・・かな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:56:42.81 ID:EKFjYbNh
素直に夏バテすべし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:37:57.60 ID:ItusSsq7
>>274
煮干の事?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:34:51.64 ID:B56kwozc
きゅうり丸かじり!!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:43:31.14 ID:Hxy+7FB4
煮干のことを、「低カロリーのイワシおつまみ」と言えるなんて、育ちが良すぎw

>よく味わって食べると本当にうまい

そこはどうかと思うけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:54:15.03 ID:uU+4QNxu
徹底したカロリー計算
摂取カロリーと消費カロリーを毎日把握する 大体でいい
しばらくすると揚げ物とか菓子パンとか毒物にしか見えなくなる
マジおすすめ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:20:29.86 ID:MaSSQ7b8
前にテレビで巨のおばさんが、食欲を抑えるマシン(?)を脳に埋め込んだら、
痩せたけど性格が変わってしまったというのを見た。なんか鬱のようになってた
食欲すなわち生きる意欲。完全に食欲を失うのは怖い事なんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:33:37.00 ID:jky1eSsN
食欲を抑えるマシンってw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:09:33.29 ID:mC01B03K
鬱になれば食欲がおさまるんじゃねぇの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:52:25.17 ID:E/Wsw2W+
>>280見た見た!
ほんのすこししか食べないのに
「お腹いっぱい」って捨てちゃうの
食べなくなって痩せても肥満は全然解消されてないのが面白かった

痩せるって食欲だけのことじゃないんだなー、
ってあのオバサン見て再認識したよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:59:18.35 ID:jky1eSsN
「痩せても肥満は全然解消されてない」とはどういう状態?

痩せたら肥満ではないよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:53:28.00 ID:TFP1eeSV
詳しい体重うろ覚えだけどアメリカンな超肥満で食べるのが止められないオバサンは
120〜キロ以上の体重で、手術で食欲を抑えて20キロくらいは減ったけど、
どんなに食べなくてもぴたりと痩せなくなった
一年以上も経ってるのに「肥満体型」

普通体型になってもいなかったし肥満も解消されてない 
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:53:54.88 ID:XglTlV9I
弛んで余った皮のせいかな?
20kgも痩せたらダルンッダルンに余りそうだもんね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:20:00.93 ID:XVxhqntm
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:03:22.10 ID:aI/HXOi6
氷をかじる
鼻の内側にヴェボラップ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:09:57.94 ID:ftOWxYdI
某ニから始まりコでおわる動画サイトに女デブが3人食べてるシーンの動画があったんだけどそれを見たときはさすがに引いて食欲うせた
デブデブ動画で探せばでてくるから見てみるといいよ(笑
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:15:54.45 ID:5uLt1Wf1
ゲームすればいいだけ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:49:54.64 ID:IG0c9oEM
さけとばをかじる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:26:27.30 ID:+r6cy0Mh
つか、こんなに暑いのに食欲なくさない頑強な食い意地が羨ましいわ
マジで
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:20:59.08 ID:/hH5gVO5
>>291
もう食べちゃってるじゃんw
294 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/11(月) 10:30:46.50 ID:nASWvNRT
カロリー0の飲み物を凍らせておく
それを解かしながら飲む

某騎手が昔やっていた減量を真似してみただけだが
俺には向いているみたいだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:24:36.86 ID:rdxSskW1
食欲はあって当たり前なんだから、抑えるより上手にコントロール
した方がいいと思います。
あとは代謝を上げてエネルギーを消費しやすい身体にすれば
太りにくくなる。
ここhttp://kireinabizin.web.fc2.com/を参考にしてみては
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:06:52.93 ID:0HbTtc2B
そのコントロールが難しいんですよね。偽の空腹ってのがが厄介で。
飲み物で落ち着く時もあればそうならない時ももあるしとか色々。
297たんぱくん ◆IRA8h68IGk :2011/07/12(火) 22:34:46.32 ID:XEBx78EL
>>296
偽の空腹が具体的に何の事を言ってるのかよくわからんが
血糖値低下した後に血糖値上昇する事を指すのならコーヒーなどで
肝臓から糖分しぼりだせばいいんでないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:43:53.45 ID:rSERrP2t
>>297クソバカ
無能だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:02:49.22 ID:u+EHQeW8
心無いレスの結果、ずっと過疎ってるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:12:07.50 ID:pVQ0LgXX
よくかむ!
これ最強!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:28:45.14 ID:T8LzpZUy
運動でしょ。


なんで運動する発想が無い?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:38:05.42 ID:9E7y+ClG
>>301ほどよくないデブの場合、
食欲を抑えるどころか、
食欲をアップするホルモンが出るから

だから残念。運動は万人向けじゃない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:51:08.26 ID:cm5UK4Uo
腹は減ってないが脳が減ってるやれコマッタコマッタ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:02:07.26 ID:0L0ez3Db
同感 脳がなんか食いたがる衝動抑える方法 希望
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:04:40.88 ID:Ae8zRTvM
わざと夏バテになる
熱中症になる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:32:28.28 ID:ZE+cAI/z
脳の食欲を抑える方法w
知ってるけど、どうせ教えても文句ばかりで実行しないのがわかりきっているから
教えない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:12:09.46 ID:d7Jd4ibP
自己暗示とかw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:09:24.90 ID:qoL1mhJ3
自己暗示で食欲がなくなるわけないじゃん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:53:22.34 ID:0L0ez3Db
どんな自己暗示? この際なんでもいいから実行したい 教えてくだされ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:01:06.76 ID:reu1m7Ej
IDがデブ↑
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:08:13.97 ID:R2ay1Mjn
腹一杯になればいいんだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:24:12.18 ID:VYiDpakx
>>311コペルニクス的発想w
お前天才wさすがデブ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:50:25.12 ID:d7Jd4ibP
デブがデブに向かってデブと言うの、いくない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:02:39.55 ID:Lj/FGCSI
>>309バカ?

>なんでもいい
>すぐに実行したい

『首をしめる』

実行できるのか?あ?
 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:21:37.15 ID:2N0F8LtX
屠殺場を見学
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:44:40.58 ID:BwWP3IFG
口に入れたものを飲み込まずに出せば
味わえるし好きなだけ好きなもの食えるし
一回も飲み込まなければ断食もできるぞ
これよくね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:22:28.93 ID:2CFcagSx
>>316それはチューイングという立派な摂食障害の一つです 
メンへル板へ行きましょう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:39:02.00 ID:BwWP3IFG
>>317
うわ、こんな障害あったんだ
知らずに一ヶ月くらいやってました
やめたほうがよさそうですね・・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:44:22.87 ID:Kbp1q15a
即刻やめたほうがいい
チューイング経験者の俺からいわせてもらうと(キリッ
だんだん癖になって依存するタイプだと満腹感がないからいつまでもやり続けて
唾液腺は腫れて顔はパンパンになるし
食費も通常の何倍にもなる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:44:54.19 ID:1xF7XQvH
>>318
お前、とっくに摂食障害者じゃん
後遺症に苦しむぞ
バカで〜w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:49:50.93 ID:MPpoQeNP
無知って怖いのな…。
ダイエットしている時、周りから散々
『摂食障害にならないようにね』
と脅されたから、
自分は、摂食障害のこと調べたし、怖い部分(依存)もしっかり調べたよ。  
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:53:53.48 ID:+7k4dlR3
>>311
天才現る。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:55:38.99 ID:BwWP3IFG
周りにはたくさん食べてる振りしてたから
いつも「食べても太らないんだね〜」
とか言われて喜んでたわ・・・
即効やめます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:05:55.28 ID:imiN+MpB
>>311

やっぱりそれしかないよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:14:38.33 ID:LHAOA3cA
>>306
教えれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:53:57.86 ID:d7Jd4ibP
だから自己暗示だって

こんなのとか↓「聴くだけで痩せる 意識改革プログラムCD」付き
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4797350822/ref=oss_product
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:05:37.71 ID:GqfukTSe
>>325断る
スーパーで手軽に買える商品とだけ教えてやる
でも、努力しないやつ大嫌いだから絶対教えないww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:15:56.01 ID:Utivwi7d
>>327
なんで努力しないと決め付けるんだよー
教えろよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:00:34.63 ID:Ovh6h2de
検索しろ

すぐにわかる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:18:57.79 ID:6w8Qfpxr
残念ながら検索かけただけでは無理w
そんな簡単に分かる方法じゃない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:44:32.06 ID:bCUub1Oq
糖尿病スレをみると怖くなって食欲なくなる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:12:37.62 ID:mPtDvcgd
>>330
そんなに教えたくないならスレに来なくていいから。
どうせ業者でしょw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:02:14.74 ID:kl2gCIAL
そういう残念な発想しかできないから脳の過剰食欲を生むんだよ
馬鹿デブさんw


334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:50:39.23 ID:wdk70ERT
お前らイチャイチャしてんじゃねーよwwwwww

さぁ、早く教えろ。風邪引くだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:39:08.21 ID:fDPia1Qv
>>334
服着ろよ( ゜Д゜)
教えないなら思わせ振りな事書くなよ。安い優越感だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:08:32.21 ID:aaK4RALs
寒い早く
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:17:30.94 ID:Ovh6h2de
安い優越感のデブ、痛いなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:54:02.42 ID:DhfS/J5C
明らかな釣りに構わず運動しろよお前ら
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:19:19.45 ID:Qffs4ks9
だから、教えを乞うのに偉そうな言動が不愉快なんだと何度言えば分かるんだろう
これだから肥満は嫌いなんだよ

態度1つ体型1つで変わるのに
ざんねんw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:12:17.47 ID:Ovh6h2de
↑このデブが一番救いようがないな

明るいデブはまだ好かれることもあるが、こういう陰湿なデブは誰からも
嫌われる。

掲示板で吊るくらいしか楽しみがないのだろう。かわいそうなデブだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:58:37.85 ID:b1432dw8
>>333
ホントは知らないくせに教えてやろうかどうしようかって
ひっぱるバカはおまえだろうがwwwwww
342たんぱくん ◆IRA8h68IGk :2011/07/18(月) 17:02:34.69 ID:7X4yPwpZ
ざっと検索したがヒスチジンか??
イワシでいけるらしいが。

そんな事より糖質とたんぱく質をちゃんと毎日バランス良く食うといいと思うよ。
343たんぱくん ◆IRA8h68IGk :2011/07/18(月) 17:03:41.00 ID:7X4yPwpZ
糖質はお菓子とか甘いものからでなくご飯等のでんぷんから摂れよ
果糖は体によくない。ブドウ糖でないと脳に行かないから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:40:46.59 ID:DkFBXVZH
バカだな残念
ヒスチジンだけで飢餓は治まらないし、排泄される物質のせいで
甘いものへの衝動が激しくなる 
アレルギー体質の人間なら、アレルギーを憎悪させるしね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:17:13.48 ID:Ovh6h2de
>>344
もういいよ、おまえ
346たんぱくん ◆IRA8h68IGk :2011/07/18(月) 20:59:16.95 ID:7X4yPwpZ
てか本質的に飢餓を抑えるにはたんぱく質と糖質をしっかりと摂る以外は考えにくいだろ
飢餓感の目的はそこにあるんだから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:39:21.54 ID:omG1+RFN
満腹感…
なんて懐かしい響き…
348 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/19(火) 14:05:09.30 ID:2GP03mmk
最近亜鉛サプリ飲み始めたんだけど、
ピタッと食欲収まった。
こんなに早く効果がでるわけないと思うけどうれしい
349たんぱくん ◆IRA8h68IGk :2011/07/19(火) 18:45:29.63 ID:a3m1kedX
亜鉛サプリはレプチンがどうのこうのと聞いた事あるよ。
350 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/20(水) 16:20:39.40 ID:5uAYtL8G
>>349
ぐぐってみた。
レプチンすごいー

私には効果あるみたい。
ただ、もともと甘いもの好きだったせいか、
頻繁に低血糖症みたいになってつらい……
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:02:58.03 ID:3BqgUT6u
>>1
こういうの見るたびに思うんだけど、
北京ダックじゃないんだから
食べ物がかってに口に入ってくるわけじゃないだろうに。
自分で手と口を動かさなきゃ普通無理だろ?
「食べるのもめんどくさーい」
となればいいだけだと思うんだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:59:42.57 ID:p/hPHWbO
驚くべき

カ メ レ ス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:55:36.82 ID:62/Z4D1x
さっとシャワーすれば収まる
家にいる時限定だけど
めちゃくちゃ腹減って、食べることしか考えられないような時におすすめ
一気に食欲失せるよ
夜中とかおすすめ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:54:42.75 ID:Mv2Mg3O2
どうしようもなく食べたい欲求で、ふらふらと近所のスーパーに行くんだけど、
いろんな商品のカロリー表示を見てたら食べたいと思うものがどれもこれもカロリーが高いw
だんだんバカらしくなってきて 結局 無脂肪ヨーグルトや100kcal以下の何かか
レタスやキュウリなどの生野菜を買って満足して帰る。

帰って他のことやってたら食欲を忘れてる。ここんとこその繰り返し

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:32:41.10 ID:p/hPHWbO
>>354
わかるわかるw
スーパーには行っちゃうんだよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:55:35.77 ID:r75qdIuu
食欲を手っ取り早く抑える方法はプロザックを朝食後に2〜3粒飲めば食欲が
自然に減退して我慢できるようになるよ
プロザックは活性作用があるので午前中の服用が基本
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:21:08.51 ID:SSkSGZ6i
しつけーな業者 ウザイ 

プロザックは

自殺を誘引する

日本では未認可の薬です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:52:34.21 ID:EB7tVKQo
食欲抑えるためにプロザック飲むの一般的だろ
世界で2000万人以上服用してる有名な過食治療薬だよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:49:20.55 ID:Xop9Mhdu
2週間暴走してた食欲がぱたっとなくなった
思い当たるのは部屋の香りを変えた事くらい…
ローズ→ラベンダー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:00:48.63 ID:UPclMBen
業者というか、そんな薬、薬局では買えないし、医者行って処方箋書いて
もらわないと入手不可だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:35:28.61 ID:fGTHNScZ
つか、過食を抑えるくらいだから、脳に直接指示するような薬なんでしょ?
私は怖くて飲めないな
そんなものに手を出すくらいなら自分で抑えられるわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:56:06.32 ID:uRtCDUSF
夜中に食べたくなった時は、朝になったらなんでも食べていい!って思うことにしてる。
結局朝になってもそんなに食べたくないから、食べなくて済む
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:23:09.21 ID:BRYUTwXp
質問してみたからって必ず買うとは限らないのに
ずいぶんと粘着して批判するデブがいるもんだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:29:18.85 ID:PHExUf1E
>>356参考になります。
o(^∇^o)(o^∇^)o

365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:59:16.43 ID:AvcxB0Vw
>>1

@間食の代わりに野菜サラダドレッシング無

A昼食はこんにゃく製のうどん

Bサラダから食う

Cご飯は毎食1杯まで

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:50:39.35 ID:nBEyFqKO
水をいっぱい飲む キリッ( ̄^ ̄)ゞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:52:25.76 ID:v/pAb+k8
ゆっくり味わって、ちゃんと噛み砕いてから飲み込めばどか食いは防げる

噛まずに飲み物で流し込むからいつまでたっても満腹感えられないし、消化がずれこんで、食後の空腹感に襲われるんだよ

フードファイターじゃあるまいし食事せかすこと無いだろ

368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:54:40.55 ID:IQKaxH7j
だね。一回の食事にじっくり時間を掛けると満腹感が高まる気がする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:27:25.20 ID:n/KveU6s
プロザックなら個人輸入すれば 、合法的に買えるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:58:41.33 ID:jpSKGwKy
そりゃ、何だって個人輸入すれば買えるだろうさ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:57:46.88 ID:Od7uYx5Z
輸入めんどくせー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:21:23.43 ID:n+fWFQfG
へ?
個人輸入なんて簡単じゃん?
ぽちって、クレジットカード番号を入力して、あとは待つだけ。
小学生でもできる。
クレカさえあれば。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:06:28.89 ID:jpSKGwKy
まあ、少なくとも英語は出来ないとアレだし、クレカ番号入れても大丈夫な
サイトかどうかの判断が必要だろ。
374大人の名無しさん:2011/07/29(金) 22:01:52.52 ID:Se82sn8A
オキシエリートプロ飲んでダイエットしてる腹が減らない
食おうと思えば食える かなり痩せた8月中旬ぐらいに標準になれるか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:05:44.87 ID:NX2dY2iN
一発ぬけばいいよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:24:40.02 ID:dfLkd82T
低カロリーかノンシュガーの飴を舐めるのがいいよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:31:03.91 ID:LPGd+175
ブロンODすれば痩せるよ。食欲無くなるし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:32:41.17 ID:UoT8/ohd
空腹知らずダイエットサプリ、結構効果あるよ。ちょっと高いが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:44:46.72 ID:WvTmvO52
>>378
検索して「空腹知らずDiet」というものがあることを知りました。
さっそく楽天のポイント使って注文しました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:59:22.99 ID:2cgOtpW/
夏バテ
381大人の名無しさん:2011/07/30(土) 12:38:17.62 ID:rxqtGn/H
ブロンは中毒性がある、オキシエリートプロで大丈夫だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:01:53.10 ID:nQCTDpBz
なんだかんだで自分は空腹にはブラックコーヒーが一番効く。

からの胃にコーヒーダメとか言うけど空腹にロキソニン飲んでも平気なんで…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:40:07.81 ID:ieZmdpHd
ブロンもカフェインも習慣化すると抜け出すまでに
結構な金をはたく羽目になるよ。
まぁ自分がそうだっただけかもしれないが
すすめない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:05:27.71 ID:5cKQ9NsD

キツイ偏頭痛もちだったから、無水カフェインにはよく世話になった
でも食欲がなくなることはなかったね
キツイ薬だから止めた方がいいと言われたから止めたけど
個人的にカフェイン(薬もコーヒーも)は空腹を止めたりはしなかったよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:55:11.14 ID:fhlQI9/K
喫煙者限定になってしまうけど、メンソール煙草がすごい。
今までノーマルなのしか吸ったことがなかったんだけど
なんかの機会に一本吸ってみたら、口の中がいつまでも爽やかメンソールで
モノを食べたいという気が起こらない。
この理屈だと非喫煙者はノンカロリーのメントール飴とかが抑制に効くのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:18:36.98 ID:85Fz85hX
ゆっくりお風呂に使ったら不思議とドカ食い衝動消えた…!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:21:06.48 ID:Kb190arY
メントール飴は口に入れることすらできない…
刺激が痛いの…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:36:25.23 ID:TR7m9xVW
>>386
それは、ぬるめのお湯に長時間浸かるということかな。
なんか、それ、聞いたことある。やってみよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:59:02.03 ID:WV9Zb32B
ひととぉりスレ読んでみたが、まとも
なのはこんにゃくと野菜しかねーなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:46:27.94 ID:7gP0bicu
>>388
そうそう。38度くらいで30分くらい使ってリラックスした。普通に全身浴で。次の朝はかったら停滞してた体重も600g減。代謝がよくなったからかな?水分は
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:49:01.05 ID:7gP0bicu
ごめん途中送信された!
水分はちゃんととってたから単に水分が抜けたわけではないと思う。なんにせよ目に見える数値減るとモチベあがるよね!朝起きた今でもドカ衝動は消えたままだ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:45:15.98 ID:8AjIyeea
空腹に烏龍茶か緑茶
気持ち悪くなって食欲なくなる
外出時はつらいから家にいるときのみ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:58:05.63 ID:StNCnR8v
上のほうに出ていた「空腹知らずDiet」を飲んでみた。

お腹が鳴ることはあっても、空腹はあまり感じないぞ。
これは久々の当たりでした。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:47:58.05 ID:TYoZ+OwC
商品名出していいのか分かんないから伏字で
ニ○アの蜂蜜の匂いのリップ
唇はプルプルで最初はいい香りだから使い心地は抜群
ただその匂いが好きで1日に何度も縫ってたら
蜂蜜が一時期食べられなくなるほどになった
その匂いを嗅ぐと甘いものは好きな方なんだけど
かなり食欲衰退(勿論個人差はあると思うが)
ただここのリップはいいから柑橘系の香りにしたら
食欲も落ちず唇もぷるぷるです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:59:22.64 ID:9nkZBC94
>>392
空腹に烏龍茶効きました
ファ○マで売ってる紙パックの烏龍茶がマズくてオススメwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:36:52.74 ID:C/JXWnWs
高たんぱく食最高
吐き気するくらい食欲失せる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:29:42.39 ID:zygXj5il
自分は、腹減った時、牛乳を飲みまくったら
余り腹が減らなくなって、食欲が落ちた。

しかも、胃腸が弱いので下痢しまくって、栄養が
吸収されにくくなり、お通じバツグン。

冷や奴も結構腹一杯になる。豆腐、ネギ、かつお節
だけで結構もつな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:39:08.11 ID:IZhCGhXj
飲みまくったというけどどの程度でしょうか
1カートン?
牛乳のカロリーも結構バカにならないと思いますが
脂肪分もありますし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:42:46.41 ID:nFe3c/NS
>>398
>>397の方法は、牛乳で腹を壊すタイプじゃないと無理
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:04:48.99 ID:cHOnVx5n
以前は食事して3時間もたつとおなかすいていた
朝10時と午後3時とか

でも炭水化物たべないダイエット始めてから
おなかすかなくなった
ずっと腹の具合が安定していて空腹でも満腹でもないちょうどいい感じが
長く続く
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:18:06.75 ID:fOP/rbsQ
一番は飴だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:45:58.40 ID:COw757nb
なんか夢中になれること見つけて忙しくしてること
だな結局
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:01:51.34 ID:Fv/GMRFC
空腹にアイスコーヒーも気持ち悪くなった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:22:21.39 ID:FkrwCqNX
>402
ゲームでいいんじないかな。
RPGとかじゃなくFPSげー
アウトドアを趣味にするのがいいんだろうが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:30:38.93 ID:rD/w248W
働くのもいい
家でじっとしてる暇な主婦はぜひ働くべき
立ち仕事、接客業なら尚良し
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:50:09.00 ID:wEXSAn2W
食べる小魚(要するに煮干しだけど)をムシャムシャ食うと落ち着くよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:38:40.21 ID:597gk+5A
FPSいいよねw
なかなか席立てなくなるし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:35:12.47 ID:lOxrxoPz
お腹が減ってないのに食欲強烈→栄養不足
という話があるらしい
ビタミン、ミネラルなどサプリを飲んで
野菜スープや白湯など繋ぎ食で30分ぐらい我慢してみてる
血糖対策は飴を一つ舐める
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:23:25.75 ID:+Ts/YcGM
>>392
ありがとうございます
ためしに緑茶を飲んでみたら意外と食欲おさまりました
個人差あるのかもしれませんが、私には効果があったので感謝しています
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:11:58.15 ID:61h9Gxfo
根本的に認識が違うのは、
空腹感はこわいことじゃなくてあって当たり前ってこと、
おなかがすくから三度の食事が食べられるの。
お昼に「えー、よくそんなに食べられるね、あたしなんか…」
と言いつつ間食してるなら完全に頭の弱い子に見られているから要注意だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:07:37.53 ID:DfNbDJNA
「根本的に認識が違う」とは、誰の認識について言ってるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:20:30.68 ID:VfAwmNG1
>>1
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:12:27.99 ID:sVHOSBXD
女だけどウインドウショッピング行くとモチベあがるしなんも食べなくても1日歩き回れたりするよ!オシャレ好きな子はおすすめ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:11:46.28 ID:5iPJKM4d
円高と株安で持ち株が軒並みマイナス。
プライスボードを見ていると、分単位で赤字が膨らむ。
全く食欲が無くなった。ダイエット中なので、ちょうど良かった。
みんなにもオススメ。子供の学資や老後の蓄えを突っ込むと効果倍増でさらにオススメ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:33:55.46 ID:/olJC3in
痩せるどころか、樹海行きになるかもね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:37:51.02 ID:ByxOOkPK
食事の最後にとろろ昆布とワカメでお吸い物を作って飲むと、カロリー低いはずなのになんだか凄く満足して、食事が少なくてもそれ以上食べたくなくなって、その後六時間はおやつ不要。しかも毎回その効果があった。だから、おまじないのように飲んでいる。
417名無しさん!お腹いっぱい:2011/08/09(火) 19:47:30.54 ID:cplDA5lz
みみず食べる夢みた後、しばらくなんも食いたくなかったなwww

想像してみよう。口内で動くみみずを噛みちぎる食感。
みみずの体液で満たされた口内。
それは、きっと苦くてちょっとしょっぱくて…………
口内でみみずの肉片とその内容物がまざる感触……
歯が当たったとき、肉と内蔵が舌の上で別々な動きをするんだよ?



……………こんな夢でしたwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:05:11.98 ID:MxbycIJb
踊り食いの習慣のある者にとって、そんなの屁でもないわw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:44:56.29 ID:CEPI3DLj
便器を素手で触る
鼻糞をほじくる
服を脱ぐ(気が紛れる)

一人でいる時しかできんw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:45:20.42 ID:l5LqoamE
どんな食事の前でも、ボール一杯のスープとサラダを食べるようになって
腹が減らずにダイエットすることができてる。
料理もフランスのコース式で、サラダを作って食べてから、スープを作って食べる
ってやってくと自然とメインが少なくなる。
これおすすめ。
あとは豆腐の重蔵ってところで買った、潤う豆乳とシェイクの置き換えダイエットなんだけど、
DHCのプロティンダイエットよりかなり腹持ちいい。
コラーゲンも入っているらしく、女性にはいいと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:50:04.28 ID:GDdV4ZgJ
>>413
自分は男だけど、スポーツショップでウェア見てると時間忘れるわ。
何時間でも見ていられる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:55:08.35 ID:4YE79QnK
お腹空いたら青汁
まずいから食欲失せる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:39:52.91 ID:uqRhRpri
さしみこんにゃくって意外とおなかが膨れることを発見
お菓子や揚げ物を食べる前にさしみこんにゃくを食べる
ドカ食いが避けられるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:50:56.75 ID:JN81rle4
冷房をつけない
水分補給はシッカリとね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:14:48.79 ID:rvgwRPlQ
煙草を吸う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:13:03.91 ID:4KNhFs9X
>>423
さしみこんにゃくってどこに売ってるの?
スーパーにも見かけないし、通販にはあるけど、本体300円に送料700円
とかありえないし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:15:55.90 ID:GNUCLD5s
炭酸飲料を飲むと血糖値が満足する。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:16:43.75 ID:xOok1g2G
>>426 スーパーのこんにゃく売場にないかな?
それか豆腐売場とかもずくとかの海藻関係の売場

今の時期は必ずあると思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:36:48.97 ID:qjRHx+75
家族に聞いて欲しがったら全部あげる(嫌なら半分等)
家族個別専用の皿にのせる
潔癖な私の場合そこで諦めがつくw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:25:39.70 ID:Hz43M7fY
同県民しかダメだろうけど…
地鶏の刺身をまず食べる。ネギ、ニンニクなど薬味たっぷりの
なかなか噛みきれないので、数切れで満腹になる。たんぱく質もとれてウマー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:20:50.38 ID:wZ3PLhJf
>>430
ずるい!うまそう!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:36:21.23 ID:ZWk1DozO
デブのきまり文句出ました!

『ずるい』
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:48:34.77 ID:TjhHZj3v
ずるいっていう人いるよね。
何がずるいんだろうか。人の工夫を妬んでいうのかね。
すっげ不愉快。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:18:44.52 ID:kSV5tx3A
どうしたwんな本気に受け取らなくても
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:55:09.00 ID:1EaOxp0r
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:03:41.36 ID:aIksyobF
普通の人に「ズルい」と言われても不愉快なのに、
デブに言われると殴りたくなるね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:04:32.38 ID:n2SkfgnX
とデブがほざいておりますw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:10:25.12 ID:/JRxmjh9


439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:19:13.79 ID:Bb5wWcvY
クスリ。
ヤバイクスリである必要はない。
トピナがおすすめ。効くヤツには拒食になるぐらい効く。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:36:44.80 ID:0yrJJeTx
デブってこのクソ暑い夏でも
食欲減退しないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:27:58.63 ID:zcTZNagg
>>440
デブでブサイクなお前はどうなの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:38:44.72 ID:KF+XGCwO
俺なんてデブでブサでハゲでチビだけど昨日、吉原の嬢に上手ですねって誉められたよ!(`・ω・´)キリッ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:49:25.81 ID:cz7gU/Um
腹の肉腕の肉に洗濯バサミつける
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:56:59.72 ID:gdDLk7MP
グレープフルーツの香りを嗅ぐ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:13:57.41 ID:Y+lHsEM1
にぼし。
耐えられなくなった時に、少しつまむ程度。
すぐに飽きるので、少量しか食べられないですよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:18:02.12 ID:yDMcdoML
100kg超えのデブ動画を見る
食欲なくなるし運動しようと思える
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:30:35.47 ID:Hz43M7fY
>>431さんは、地域限定に対して「ずるい」なんじゃないのか?
こっちじゃスーパーに普通に売ってるから全国区かと思ってたら、違ったw
うまいよー。芋焼酎のあてに最高
余談だが、私は芋焼酎で太らない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:28:32.12 ID:0yrJJeTx
>>441
悔w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:52:45.10 ID:smsYpVxs
スープにとろろ昆布いれて食べる

16キロカロリーのわかめスープに、飽きるまでとろろ昆布入れてたべる
どんな頑張っても50キロカロリーいかないし、かなり満足する
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:02:01.44 ID:aycEdxBL
トピナって処方箋?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:12:17.11 ID:I2Owlqj4
>>426むしろスーパー以外で見かけたことないよ こんにゃく、豆腐売り場にあるはず 近所のスーパーだと300g\98で売ってる タレ無しだけど、自分で酢味噌作ればOK
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:26:40.81 ID:2JONC8ci
スカトロAV見ながら飯を食う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:38:57.42 ID:gDxEE+5p
>>431にキレる意味がワカンネーヨwwwwww

食欲抑えようとしてカリカリしてる位なら食えよ糞デブ共
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:37:56.25 ID:YyQ++bGD
おお、↑ずるい本人降臨!!!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:44:39.04 ID:ePOEQMCQ
私も>>431に一々文句言う人達の意味がわからないわ
美味いもの食ってずるい、っていうデブ脳じゃなくて
普通に地域限定に対するずるいじゃないの?
羨ましいって事でしょ、ずるいって言葉を使ったことに引っかかったんだろうけど
一々反応してマジレスも格好悪いよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:19:50.83 ID:+ramrubV
>>452
ゲロ舐め合うやつとか、大量のゴキブリを頬張るやつとかも使える
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:34:39.51 ID:baBZNKNJ
>>455長文必死のデブw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:19:25.83 ID:QbD6RWCu
>>417
リアルに想像してみたら本当に食欲が失せたわ…
何と言うかありがとうw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:26:44.63 ID:86kySuO2
>>455
そうかなー
他のことでもずるーいって言われるといっらーっとくるわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:48:09.73 ID:KhNckp20
アナルにキュウリを刺して簡易もろきゅうを作ると食欲が一気に失せる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:03:34.62 ID:gdzyYaOI
>>459
低能だから?
462ずるい:2011/08/12(金) 18:22:27.36 ID:H8R4wMVZ
ずるいと言った本人だけど

えーっちょっと荒れたじゃんw
たかがちょっとふざけて言った『ずるい』、たった一言でw
うまそうだからいいなーってのをふざけただけだよw

>>454
453は自分じゃないなー
ずるいレスしたことも今まで忘れてたよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:06:29.61 ID:5aZB8wWb
オナニー

賢者モードは食欲も無くなる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:08:42.93 ID:vWxhxh2l
>>453は わ た し で す (^ω^)

あばばばばばばwwwwww>>454プークスクス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:16:45.54 ID:V0lLMBb6
おまえら素直にクスリに頼れ。
サノレックスかトピナだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:18:59.55 ID:YLwAljzT
腹減ったら水飲んでミンティアかみかみ
ジュースはこれで抑えたなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:32:29.48 ID:ePOEQMCQ
カロリーの少ない野菜とかを食べるっていうのはスレチになるのかな?
過食しちゃってもカロリーも高が知れてるし
お菓子はたくさん食べれるけど、野菜はそんな食べられないし…
私は野菜食べると食欲減るよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:52:20.48 ID:LbN7dhMq
食べ物の腐った匂いをかぐ。
前、ゴミを捨てに行った時、袋に入っている腐ったバナナがあった。
その匂いでその日は食欲がなくなった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:46:44.47 ID:KDVbl/gk
口に鍵付きの猿ぐつわを噛ませる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:55:25.29 ID:clgvbjUP
運動する
せっかく消費したカロリーが勿体無いから食べなくなる
運動終わったらシャワー浴びて速攻寝る
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:09:35.80 ID:K98Zjbjm
お菓子我慢すると結構楽かも。まだ始めたばかりだけど2・3日スナック菓子とかスイーツ系とか一切食べずに乗り切ると、その後は割と楽に我慢できる。でもまた食べると止まらないから怖いw

あと好きなごはん食べると満足する。実家暮らしの人はたまに作ってみるといいかも。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:07:19.46 ID:tXv7qQPn
>>465薬だったらブロンがいいよ。マジで食欲なくなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:46:17.02 ID:9fQ2WBBU
100キロ超えなのに病院でサノレックス処方してもらえないか聞いたら
無理の一点張りだったんだけど
精神の病気あるから出してもらえなかったのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:36:12.77 ID:wqYyjG75
>>472
それ、風邪薬w

>>473
サノレックスは、分子構造が覚せい剤とよく似ており、副作用が強い。
精神的な病気があるなら、まず処方は無理だろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:59:37.42 ID:ilKRp3oz
>>474
サノレックスはBMI30超えでないと許可されないんだっけ?
その上、連続服用は最大で三ヶ月。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:01:43.18 ID:ilKRp3oz
>>450
処方薬だよ。
本来はてんかんの薬。
だけどなぜか食欲がめちゃくちゃ落ちる、効く人は拒食に成るぐらい効く。
世界的にもダイエット薬として処方されてる。
医者にかかるのがイヤなら、個人輸入すればいい。
そのときは一般名のトピラマートで検索するといいよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:03:10.44 ID:ilKRp3oz
あー、あとなんのかんのいって脳に働く薬だから
安いからといってジェネリックはやめたほうがいい。
わけの分からん副作用がでる。先発品を入手すること。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:21:34.06 ID:3Y+DU8E6
よく噛む、野菜をたくさん食べる
1食でコンビニ弁当2、3個ペロリの食欲だったのが、今は1日1000kcalで満足できてる
しかも今の方が快便
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:38:21.42 ID:yF8fxsr9
ステロイド初めてから異常な食欲になり、一か月で8キロ増。

ストレスも重なり、ご飯でもお菓子でも止められない。

ウイダーに変えろと医者に言われたが、腹が満足出来ず挫折。

自分が怖い…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:19:38.42 ID:N1hmo1gf
トピラマートの副作用

自殺願望、
抑うつ、
注意力低下、
言葉がおかしくなる、
緑内障、
視力低下、
汗がでなくなって発熱

食欲不振もあるけど、過食にもなる

よくもまあ酷い薬を紹介するな
腐った人間性がよく出てる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:04:39.33 ID:wqYyjG75
>>480
2ちゃんって怖いね。いまさらながら
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:53:55.08 ID:Uuuxv9Gg
>>480
それらのネガな副作用は合わなかった人の話だよ。
合ってる人にはでない。
でなければ全世界で2000億も売り上げない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:07:37.61 ID:wqYyjG75
自殺願望、抑うつ、緑内障、視力低下の副作用が出たので、ああ合っていな
かったんだとわかっても、もう手遅れだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:50:45.76 ID:Uuuxv9Gg
>>483
やめればすぐに消える。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:59:07.75 ID:Uuuxv9Gg
>>483
それと緑内障、視力低下は最低半年飲まないとでてこない。
希死念慮と抑うつは飲んで三日ででるからすぐにやめればいい。
注意力低下、ろれつが回らなくなるは仕様がないな。
そもそも坑てんかん薬である以上、脳の働きを抑える薬なんだから。
この二つはやめればすぐに消えるしクスリに強い人にはでない。
で世界中で売上高2000億円の事実にはどう反論するの?
比較的安全なクスリだからこれだけ売れるんだよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:13:10.83 ID:7YUFe596
腎臓への障害も副作用にはあった

腎臓の機能障害は元にはなかなか戻らない

責任とれるのかよ?あ?
世界で売れとるから?
だからそれがなんだ?
危険なことに違いはないだろ
クズヤロウ
しねよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:05:56.82 ID:wqYyjG75
くずやろうは言い過ぎ。

2000億円も売り上げているなら、相当な数が出回っているわけで、
その中には自殺願望や抑うつの副作用で、実際に死んだ人もいるはず。

危険な薬であることは間違いない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:51:10.22 ID:wWHEb6pS
そんなにヤバイならすぐに回収だろうが。
世界で一番売れてる抗てんかん薬だというのに。
重い副作用がでたやつは運が悪かったと諦めろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:53:57.69 ID:wWHEb6pS
無論、クスリに頼らず意志の力で食欲を抑えるのが一番だよ?
でもおまえらいろんな方法試してダメでデブなんだろ?
ならクスリを使うかデブのままでいろ。デブがwwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:58:21.22 ID:wqYyjG75
何故急に>>489は自己紹介を始めたのだろう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:49:19.06 ID:0FS67HR4
部屋の片付けとかしたら体動かすし、食べる暇がなければ無駄食いを避けられる

部屋を片付けると心もスッキリして惰性がへるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:10:19.48 ID:wWHEb6pS
>>490
とデブが申しております。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:19:09.82 ID:c/KAUOln
ごは飯食べる時前に鏡おく
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:14:43.98 ID:wqYyjG75
>>492
そうそう、自己紹介するんだったら、デブと書いておくのを忘れちゃいけない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:36:56.89 ID:5Jqvulxp
ブヒブヒうるせーよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:41:20.76 ID:D4Gkoupk
トイレに入って深呼吸
くっせー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:28:59.83 ID:5M9AwXnz
食欲旺盛な人は自分の腹の具合いがわかってないことが多い
常に今の満腹度を数値化して確認しながら食事をするトレーニングをするといいよ
時間はかかるけどだんだんと小食になれる
食べ過ぎて気持ち悪くなってるデブを見てからああはなりたくないと思って始めた
一年で10kg以上痩せたよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 05:32:53.43 ID:F7Qlvj2N
歯のホワイトニング始めたら食べる気無くなった
家で薬液塗ったマウスピースを4時間くらいはめるやつだけど
外してからもしばらくは着色しやすいから
4時間の努力をムダにしないように食べなくなったよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:41:09.78 ID:YJcWvEUr
俺は日記に食べたものとおおよそのカロリー書きはじめてから抑えられるようになってきた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:53:39.60 ID:RcweQTCz
一斗缶の事件のニュースがあると一気に食欲失せる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:45:47.41 ID:xODb3BdE
先日、ものすごく怒り狂ったときは
まったくお腹がすかなくなった。

とはいうものの、そこまで腹が立つ出来事なんて
5年に一回あるかないか…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:07:10.58 ID:T4HkeKAB
本当にお腹空いてる?ねえねえ空いてる?どーなの?

って自問自答してる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:04:11.79 ID:Mr0VMq70
きんにくんみたいだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:57:37.91 ID:jpilhyI/
>>503
笑ったw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:15:22.83 ID:ghL+9AY5
『おい!私ののお腹。おい!私のお腹。
 さあ、空いてるのかい?
 さあ、空いていないやのかい?
 どっちなんだい!?
 空いて?ない!!』
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:34:28.43 ID:3LhE2MhD
甘いもの、特に生クリームものが大好きだったのに。
昨日どうしても食べたくなって4か月ぶりにロールケーキ食べてみたら…
胸が気持ち悪くなった。うげぇぇぇ

ずっと水とお茶しか飲まない生活してるから甘いものが極端に甘く感じるのかな
加糖された飲み物って味覚を狂わせてるんだね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:19:24.81 ID:yLu1SrHB
小分けがいいときいてためしたら、逆に一日中食欲出るし食べ物の事ばっかかんがえてしまう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:43:43.86 ID:zokIqGcs
>>507
空腹になったら食べていい




いつのまにか何時になったら食べていい

になってるんだよねwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:27:39.48 ID:Jmigh+lP
>>505
使わせて頂きましたw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:04:00.21 ID:FyDO6EJw
トピ◯飲んだら簡単な計算も遅くなるし、
言葉もスラスラでてこなくて脳に働く薬は怖いと思った
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:29:41.82 ID:TkFU0HNV
>>509
効果あった?
結構自己催眠として効果的かもよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:45:24.49 ID:Zmig0nCs
おお、意外と効果があるぞ。

これを「お腹対話法」と名づけよう。

お腹になりきって、「空いてない!!」とはっきり言うことが大切。
そう言い切ると、そんな気になってくる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:47:45.64 ID:xuQcInRf
徹底して塩分カット
これにつきる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:49:15.60 ID:b8NdF3Y1
塩分と食欲って関係あるのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:53:29.35 ID:e8rH4uGM
不味いからじゃない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:05:40.11 ID:/rfjtthQ
塩分とると食欲増すのは常識だろ
高血圧患者が減塩すると食欲落ちて痩せるのは有名
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:17:03.12 ID:gYoAIp2I
ググってみた。
塩分が不足すると胃酸が作れず、食物が消化しにくくなるので、食べても
いつまでも胃に残る。
結果、食欲はなくなるということだそうだ。

夏バテがこの状態。

夏場は塩分が不足すると熱中症になることもあるので、注意が必要。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:45:45.63 ID:O7c9+Lcn
そもそも塩分を非常にとりたがるのは、亜鉛欠乏があるから。
亜鉛が不足すると食欲が異常に亢進する。
ミネラル不足もやたらと食欲が出る。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:42:18.10 ID:/bpPz4JI
何度も目が覚めたり、短時間で起きちゃったり、悪夢や夢を毎日のように見てたので
睡眠薬を飲むようになったんだけど、劇的に食欲が薄れたよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:33:37.17 ID:b6svvdFb
1 金曜日の夜から月曜日の朝まで黒砂糖たっぷりの紅茶だけで過ごすべし
2 慣れたらその後は1日1食は好きなモノをたっぷり食べて、残りは黒砂糖紅茶で過ごすべし

上手くいけばアル中も治りますよ(笑)
これの目的はオツムに栄養を回す事ですので面白がって出来る方だけお試しあれ
ストレスを感じる方はとりあえず黒砂糖摂取だけ続けて、気が向いた週末からまた始めて下さい
まずはオツムを健康的しましょう

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:43:46.37 ID:kKZ84zgL
>>520
それってマクロビオテックだよね
信望してた人、早死にしたよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:05:25.66 ID:sCcNDUJu
>>521
なにそれこわい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:49:23.40 ID:SCATexxu
マクロビって新興宗教臭くて怖い。
でも、オツムが

『オ ム ツ』

にしか読めなくてバカみたいで笑えたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:36:51.23 ID:+MoHsEjx
>>520
余計アホになるぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:46:15.64 ID:b6svvdFb
すげー
ダイエット板てこうやって話を混ぜ返してきて無知と無知が身体も動かさず張り付いてるんだ
そりゃあムチムチ太る訳だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:16:59.68 ID:aHwusfgv
まず君は今から栄養学の基礎中の基礎でも勉強しようね^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:34:51.48 ID:mxkbGMAn
黒砂糖w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:02:52.92 ID:0+lDYq+V
>>520の人気に嫉妬
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:01:57.42 ID:b6svvdFb
ども
blacksugarです
食欲を抑える方法論に栄養学を持ち出されて困っています
計算された病院食の不味さと言ったら食欲を抑えるのに最適(笑)で痩せそうですね

とりあえず黒砂糖入り紅茶は美味いっすわ(笑)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:27:31.87 ID:P2JJHQLS
オカルト板を覗く(´Д` )
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:52:15.78 ID:xFwZQ7GW
【食文化】 ラーメンも衝撃の青色に! 食欲を減退させる写真が海外で話題 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315189412/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:41:49.88 ID:7SCISXDJ
>>513
それわかるわ
塩と炭水化物とらないと食欲落ちてたべるのめんどくさくなる
これにカフェイン飲料追加したら食欲0で激やせ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:48:42.87 ID:jhoNwLOW
しかも、病気になれるという特典付き。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:59:26.53 ID:Ga1yYkHD
>>520
女のトンデモダイエット法って、なんでたんぱく質を積極的に減らすの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:19:48.39 ID:DOCjVa5v
>>534
ヘルシー≠肉

ヘルシー=野菜

と間違った思い込みがあるから
お花や野菜が好きなアテクシって可愛くなぁい?ウフッ
馬鹿ほど思い込むのと一緒だから

でも、そんな野菜バカ食いしといてケーキやクッキーもやたらと食うんだよな
全然ヘルシーじゃないじゃんね
   
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:01:57.04 ID:rsBc1QHk
お腹空いたら腹の肉摘む
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:11:41.23 ID:nHrvY9Vk
私はフォースコリー飲むと食欲なくなる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:45:20.72 ID:D01nFInR
これ
http://www.okusuri24.com/detail.php?id=slimtone&sid=
カラルマ・フィンブリアータ・エキスで、食欲抑制できる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:34:58.14 ID:YhY42Ocd
このスレ見て亜鉛のサプリ飲み始めた。
食べても食べても足りなくていつもイライラしてたのが、
嘘みたいにぴたっとおさまって驚いてる。
ご飯の量も自然と減ったし、間食はすっぱりやめられた。
亜鉛がいいって書いてくれた人ほんとありがとう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:04:41.69 ID:o+0W2xPF
>>539
どういたしましてw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:48:10.80 ID:ND3Jsq6+
亜鉛て精子に沢山含まれてるんだよね。
しかも良質なものが。
アルギニンも沢山含まれているし、捨ててしまうのはもったいないよ。
だから、痛がらずに、きちんとごっくんしなさい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:41:50.87 ID:snTdSHYc
痛がらず だってww
死ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:39:22.76 ID:V3A3RROt
遠距離だったけど、さようならする事になったー。
半年ぶりに会ってきて別れて帰ってきました。7年半長かったな。
今27だけど、結婚は32になるまで出来ないと言われたから。
奴の決心は、それはそれは硬く何度泣いても無駄でしたw
そして奴の親にも待てと言われww私の人生はお前らの好き勝手にして良い物じゃねーよwww
別れると、とたんに連絡が途切れるものなんだなと実感してる。
1人になるっていう感覚を忘れちゃったな。
流れぶった切ってごめんね。みんなは頑張ってください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:40:23.71 ID:V3A3RROt
誤爆www
最後までwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:54:56.28 ID:VYoB68hw
>>543
確かに食欲は抑えられそうな話だ。
まあ、元気出せ。しばらくはつらくても、また次があるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:14:58.49 ID:pIm++6Ii
テンプレ入り>>543
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:36:14.68 ID:Aln/EI8x
さすがに5年は待てないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:28:04.72 ID:giqLC2cP
>>543
過疎ってんな。

ひどい男だなしかし。

まぁ遠距離はやめた方がいい。

しかし、過疎ってんな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:25:04.21 ID:alx3oRwE
歯磨きをする。これは冗談抜きでガチ。無理な場合はフリスクでも○。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:04:05.89 ID:1ed5/WDl
濃い〜お香を焚く
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:52:21.64 ID:z/Yx9CIT
自分は、ちゃんと体重をコントロールできる人間です。
やたらとばか喰いすることって、ないんです。

前は太ってたけど、今は標準体重ちょっと下でキープできてる。
以前は、夕食が終わったあとにもうちょっとなんか食べたい…って思うことが多くて、
ゴハンをもう一杯追加したり普通にしてた。
別にお腹は満たされてるのに、なんでそうなるのかなあ…今思うと不思議です。

いまは、これくらいにしておこう、これくらいでとどめておいたら理想的だ、
と思う量で充分満足できるようになりました。
あと、これだけを大事に食べようって、よく噛んで食べるようになった。

これが普通なんですよね。
これが普通になってみると、毎食「もうちょっと食べたい…」ってなるのって、
逆に何か無理をしてるようにも思いますね。


と、この板のデブたちと自分に切々と説く…という妄想をする。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:54:36.11 ID:oOfw+azu
おへ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:39:28.05 ID:z3qf1dTQ
人が過食した話は食欲抑えられる。

そんなに食べるなんて、自分ならそんなヘマしない

と自制できる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:43:45.59 ID:ETkND4c0
お米が大好きで、ちょっとのおかずと白飯多量に食べてた自分だけど、最近もう太れないギリギリのとこまできてしまった。
最初はお米を減らしてってやってたけどどうもお腹は満たされないしご飯も美味しくないしで、夜中にお腹空いてバナナ間食したりしちゃってた。

具体的にはお米は半分の量でかわりにキャベツを取り入れてたんだけど、今までキャベツを別の皿に盛ってたのを思いきってご飯の上にのっけてみた。
で、おかずはその上にのせて丼物に。

食べ方はお米とキャベツとおかずを一緒に口の中へ。
これが大ヒットだった。
あたたかいお米と冷たいキャベツのシャキシャキ感におかずの味が絡まってめちゃ美味い。
キャベツ一緒に食べてるから強制的にしっかり噛まないと飲み込めなくて、思った以上の満腹感。
何故かお米をいっぱい食べた気になって腹持ちが全然違った。

間食もなくなって、毎食満腹なのに体重も減ってきました。
元々おかずをちょっとしか食べない人にはオススメかも。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:25:47.78 ID:GuGiBmtL
恋人とか、友達と長電話すると食欲をそれほど感じなくなる
友達の愚痴とか長々聞いたりもOK
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:56:43.90 ID:YRePz/ZC
自分の過食衝動くらい自分で処理できないのかよ
それだからデブになんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:23:20.82 ID:iYU7CJX3
それができないんだよなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:19:22.77 ID:TxrfvWdc
>>556
そんな当たり前のことを、改まって言われてもw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:53:15.24 ID:qCmf4NNw
>>543を守ってあげたい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:11:14.21 ID:HN9RwP+1
>>556
それが出来ればデブで悩むやつは世の中からいなくなる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:48:30.57 ID:UZv6IZpN
身体に悪いし、やめたときのリバウンドに気をつけなきゃならないけど、煙草はマジで食欲なくなる。
自分にとって強めで、美味しくないやつだと効果てきめん。

おすすめはしない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:19:15.73 ID:lWFFr8M0
量より質を基本にする
調味料と素材のグレードをあげると薄味でも美味しい
お財布事情があるから必然的に少量で抑まるし
精神的に満たされてドカ食い衝動がなくなった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:57:33.94 ID:xTMcLs4o
今日一日ガマンして明日ご褒美として食べよう
と、考えるようにしたらだいぶ節制できるようになった
実際次の日になるとどうでもよくなっていることが多いし
どうしても食べたいままだったらご褒美としておいしく食べる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:33:24.32 ID:L8Eh9PfU
衝動的に食べてしまうなあ。
恋人帰宅後とか解放感で食に走る
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:51:14.90 ID:AjHFiwW7
>>564
食じゃなくて本当に走ればやせるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:35:37.18 ID:V2EBWV3y
痩せてる人の写真見る
お腹空いたー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:47:27.78 ID:Gdu/ZTgW
>>201>>274>>362は実践できそうだし、なんか納得した。
>>367は、納得できるけど、早食いが癖になっていて、
早食いしてモリモリ食べる過程が好きな自分は、
どうやったらゆっくり食べても美味しく感じられるのかがわからない。
ただ、好きな物で熱いものだと自然にゆっくり食べるから、満腹感があって
食後のお菓子ドカ食いはしなくなった。
ちなみに鍋焼きうどんなんだけど。
これから週に3日ぐらい鍋焼きうどんにしてみようかと思う。
>
>
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:14:06.47 ID:AwDQ5Tj1
これ鉄板


腹筋を限界まで行う。
疲れとだるさで食欲どころじゃなくなる。
しかも腹も鍛えられて一石二鳥。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:29:12.51 ID:Tf+i08uT
食卓に活きのいいゴキブリを仰向けに並べてまち針で固定。
台所、鍋、フライパンにも同様に
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:40:28.06 ID:eKSvBBOs
家にゴキブリいない
けど想像しただけでキモイな
毎日コンビニ行って食料買う、そしてそれ全部食べるどか癖あるんだけど なおす方法ありますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:31:42.17 ID:pnFW1WGJ
ちょっと熱いなって思うくらいのお茶を5分以上かけてゆっくり飲む
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:10:43.26 ID:/lhlpxXt
>>570
コンビニには行かない

以上
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:18:53.97 ID:YRBxrbwH
>>570
オレなんかはあえてコンビニ行って
唐揚げとかスナック菓子を見て
雑誌を立ち読みして帰って
一人で勝利宣言をしている
勝率は98%くらいかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:48:24.25 ID:FYv/bac8
インスタントコーヒーで濃いの作って飲む
気持ち悪くなるけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:33:04.39 ID:iZGDH0ko
ひたすら寝逃げ

寝て起きたらだいたい収まってる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:16:47.11 ID:n8s/zh1n
入浴かゲームする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:15:07.83 ID:Eww5FzCT
新しいスケジュール帳を買ってきた。
何時に何をどれだけ食べたのかを書き出すために…

ダイエット始めて7か月目
中だるみの自分を戒めるためにレコダイは効果あるかな




578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:09:34.20 ID:dm3aTdKb
10枚100円ぐらいの焼き海苔を常時買い置きしておいて、
お腹が減ったら、ちぎりながらよく噛んで、3枚ぐらい食べると、
美容に良し、お通じに良し、ビタミンA・鉄分摂取に良し、
意外と時間かかるから、食べた感あってとってもいいよ。
3枚食べると、食べたい衝動はおさまってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:34:48.67 ID:p32cOXod
・家計簿つける→食費にびっくり
・香りの強いハンドクリーム塗る→食べ物の匂いと混ざると食べる気失せる
・お香炊く→カレー以外は食べたくなくなる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:29:34.16 ID:E0e2mjYM
自分は、音楽をイヤホンで大音量で聴くのが効果ある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:41:28.17 ID:Ppq5HInU
食欲抑えたい時は大抵暇な時、なのでとにかく外に歩きに行く。
最低30分は帰ってこない。
帰宅後は時間割かれて忙しくなるから、衝動が吹っ飛ぶ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:19:13.18 ID:5PqBdgXh
>>570
あるだけ食うのは人間の悲しい本能
ならば買う量を減らすししない
あと、意識的にカロリーの低いものを選ぶのだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:22:52.65 ID:/LJvKu9w
>>574
同じく
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:00:30.72 ID:CtoRLMij
めいいっぱい、腹が裂けるかというくらい食べる。
1時間以上かけて。
すると寝るまで空腹感がない。
食べるものの中に、寒天やおからを入れると
カロリー控えめで満腹感がでるから
普通どれだけ食べても、2000キロカロリーは超えない。
一日一食で、それ以外の時間食欲沸かない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:33:00.39 ID:OxMmIP+p
女に有効かもしれないが好きな異性の身長体重を頭の中で唱えまくる。芸能人でもオッケー。自分が好きな異性と体重が変わらない、体重がせってる、もしくは体重が重い場合、その現状が悲しくて食欲が落ちてくる。危機感も芽生える。

細い同性との体重比べより、細い異性との体重比べの方がモチベーション上がるのは自分だけ?!

自分より体重軽い男、変わらない男は嫌だけどそれでも好きになったら自分が痩せるしかないよねと思える。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:09:54.71 ID:0H3UilVI
・食べ物を視界に入れない。冷蔵庫に近づかない
・マスクをして口をふさぐ
・心の中で15秒カウントし本当に食べる必要があるのか考える
・体重計に乗る
・裸で鏡の前に立つ
・理想のスタイルの芸能人の写真を見る
・丁寧に歯磨きをする
・香水の匂いをかぐ
・その場で駆け足10秒間してアドレナリンを出す
・ウォーキングなど。
・お風呂にはいる
・何か熱中できる趣味に打ち込む
・無駄食いする暇がないくらい予定を詰め込み忙しくする
・性欲に走る
・寝る

全部やっても無理ならカロリーを最小限に抑える
・水やお茶、ホットミルクを飲む
・飴やガムでごまかす
・低カロリーでおなかにたまるものをたくさん咀嚼しながらゆっくり時間かけて食べる

※ストレスからくる過食は根本的な原因となっているストレスを取り除くよう努める

自分の生活習慣や傾向を把握して先回りして阻止することが大事かも
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:59:16.68 ID:gAooa+n4
シャブやれ、シャブ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:23:43.53 ID:yY77ffZA
>>587
どなた?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:06:28.30 ID:VjvwBm5M
岡村ちゃんがシャブではやせないってゆってたー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:41:04.11 ID:QoGU6IL3
シャブも痩せる人と、痩せない人と別れるのかな?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:09:29.32 ID:rEJz/+Gn
えーとね、覚醒剤をやると痩せるのは、脳が興奮して食欲よりも快感のトリコになって食わなくなるから

で、覚醒剤で太るのは、快感の刺激が慣れちゃって、覚醒剤だけでは最高の快感が得られなくなっていく
そんで、快感を得るためにさまざまなドラッグ依存になっていくわけ

ドラッグ依存の脳は、D2受容体を狂わせてるのね
D2受容体って、油菓子やジャンクフード、ケーキでも狂うんだなw

だから薬物やっちゃいけないよwww
確実に醜いデブ廃人になれるからねw 
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:11:11.97 ID:rEJz/+Gn
摂食障害のバカとか、ドカ食いスレのバカ住人をよく見ればわかるだろw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:06:49.98 ID:wUcbUSIF
薬やってないのにスポーツのやりすぎで腹が減ってしょうがない・・・
腹が減るとめまいがするのも困る・・・
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:59:32.69 ID:lg1qyNps
手袋をすると菓子をつままなくなる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:34:56.10 ID:Y5J+MQza
手錠もすれば
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:54:36.04 ID:+QkG0pmR
箸があれば手袋しても、つまんで食えるだろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:15:31.23 ID:HXyByQFb
スプーンを使えばいいじゃない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:10:16.92 ID:KbDdhLaQ
良いスレあげ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:00:34.94 ID:ojrTtjbi
立ってぐるぐる100回まわる

気持ち悪くなって食えない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:53:45.15 ID:dXWXO26h
飯を炊く→茶碗に盛る→青の着色料(食用)をかけて混ぜる→不気味で一気に食欲なくす(・∀・)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:05:58.67 ID:u5E3o7i3
グロ画像がおすすめ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:09:27.86 ID:dXWXO26h
グロなら《蓮》オススメ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:06:15.52 ID:3XSKAuyD
>>574
寝る寸前にいつもすごい食欲が沸くのでここ2日試して効果はあったが2時間後に目が覚めてしまってこれまた辛かった どーしたもんかね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:15:53.22 ID:mcuzietg
>>604
コーヒーはダメ
二時間後に目覚めるのは、コーヒー飲んで高血糖になったあとに低血糖になってしまうせいだから

寝る前に食欲がわくタイプは血糖値を上げるものを食ったらイカン!
ナッツ一掴みか、ゆで玉子一個食え
そして、プラス、マルチミネラルをたっぷり飲め 
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:41:33.18 ID:H0dqaipI
>>605
なぬー!そういう事だったのか。詳しい人、まじ朗報ありがとうう!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:41:08.36 ID:8xIui3ks
そしてナッツを鷲掴みにして大量に食べるのであった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:07:22.96 ID:uyUaUJUo
それでもコーヒーよりマシだよ
睡眠には各種ミネラルが足りてないと途中覚醒、早朝覚醒、悪夢で眠りの質が悪くなる

睡眠の質が悪いと食欲ホルモンがわっさーと増える

デブる

コーヒー、アルコールは電解質(ミネラル)を枯渇させるからね
寝る前は不向き 
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:04:19.32 ID:NBPVSQYi
食欲抑えるツボを気休め程度に押してる

足の親指全体な
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:24:59.76 ID:2G8YilJv
なんか俺いまやばいのだ。
晩飯を減らしたり。ダイエットを気にするあまり反発して過食障害なったっぽい
食欲抑えるどころか、時たま箍が外れてパン食ったりアイス食ったり。
あーどーすんべか。不味いわなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:36:41.07 ID:HKpm5xqy
ざく切りで何もつけずに食べるキャベツが地味にうまい
俺の前世は兎だったのかもしれん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:11:02.20 ID:9+doWgRD
主婦しだしたら食欲なくなりました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:02:07.47 ID:BfnpEf46
足上げ腹筋
お腹へってしんどくてもごろ寝したままできるし、脚も腹も鍛えられてしのげる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:12:06.99 ID:/0qQRGcP
食べ物のない場所にいる
ガムをかむ
炭酸を飲む
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:28:13.93 ID:eMqfwDd5
>>610
根性なさすぎ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:13:33.95 ID:ESwoauft
今から2時間前くらいの話だけど…ちょっと食欲抑えようとジョギングしてたんだよ
暗いし懐中電灯を両手で持って走ってたら職務質問された…ただいま



もうジョギングはやめる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:08:02.85 ID:iV4u+Glh
青色効く気がする。
青のテーブルクロスに青色の食器と統一してみたら少し食欲減退した。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:14:44.88 ID:16RU7YFQ
>>616
やめたら負けだよ!何にも悪いことしてないんだからむしろ向こうにいつもがんばってるな〜くらいいわせようよ

まずは警戒心をとかせるために見た目から
ボクシング系だと怪しまれそうだからTシャツにスパッツの本格ランニング系か
前開き上ジャージにTシャツかランニングシャツをきてスパッツと短パンのバスケ部系か
なんなら柔道着かってもいいぞがんばれ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:33:52.86 ID:tdtFjUQS
夜中とかなんとなしにお菓子とか甘いもの食べたくなるけど
そういう時に耳かきを始めると
甘いもの欲求なんかわすれて一心不乱に耳をほじっている自分が居る
30分くらいほじってる
ミミカキストだからかも知れんが…
そうじゃない人もお試しあれ
ちょっと良い耳かき使うと取れる量が全然違うから
良いヤツ買うとよろし
きっとハマる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:26:45.12 ID:ESwoauft
>>618
励まされたことあまりないから嬉しいよ
そうだよな!これからも続けるよ!
さっきジャージと蛍光テープ買ってきた

…でもちょっと時間を考えて走ることにする(笑)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:34:06.08 ID:UZ4RVrCl
>>620さんはきっとダイエット成功するね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:56:58.86 ID:dxWtgp6m
そうそう、みんなガンバ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:34:32.55 ID:nwOJU1Z+
いいスレ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:43:00.26 ID:oKfwL3zv
たんぱく質取ると落ち着くなー食欲
意識しないとなかなか多くは食べれないから、朝から意識して多く摂る
そうすると一日中ドカ欲求ない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:08:47.20 ID:5oMkXlw/
>>580
めっちゃわかる。
なんでだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:48:22.69 ID:tYqgXUVb
食欲を抑える方法あるかなって、立ち止まって考えられる時は大抵がまんできるんだけど

もう最初から食べるって決めてしまってる時があって、自分はこれをなんとかしないとなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:43:11.16 ID:thRdXPAR
なんかの雑誌に書いてあったけど唐揚げダイエットってのがあるらしいし
食欲抑えるの無理なら唐揚げ食ったらいいのかも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:56:34.32 ID:eb3mCpfV
ロッテのZEUSUっていうガムを何か食べる前に噛むと食欲無くすよ

でもクセになってきた…ガムって太るかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:58:22.41 ID:cfj6T1dE
ラッシュのいい匂いのするマッサージバー塗り付けて色んな所マッサージ
特に足つぼ

あとは、私はダイエット中、どうしても甘いものが食べたくなる時があるのですが
我慢せず、コンビニに買いに行きますが200カロリー以内と決めている。
チョコレートやデザートなどその時どうしても食べたいものを買ったら、
半分はその場でコンビニのゴミ箱に捨てます。
こんなやり方勿体ないし叩かれるかもしれないけど、食べだすと止まらない、残せない私には凄く合っているし
チョコレート食べたっていう満足感を得られるのでストレスが無い上、ご褒美って感じで前より大事に美味しく食べられます。
今までは、チョコなんて食べたら絶対駄目!って思ってて食べたらもう罪悪感が半端なく、吐いたりしてました・・

実はこの方法で禁煙しました。
家でどうしても吸いたくなったらコンビニに走り一本その場の灰皿で吸って、残り19本は心を鬼にして捨てる
吸った後は満足して精神落ち着いているから、もういいやっって捨てられるんだよね
でもその繰り返しを何度か味わうと、超お金かかるわ、買いに行くのめんどくさいしで確実止められると思う
スレに関係なくてすみません。

あとはこのスレで知った、イワシのおつまみ(にぼし)を小分け袋にいれて、お腹好いたら食べてます。
プラスおしゃぶりこんぶも一緒に入れてる。ミネラルも取れるよ。あごも使うし量そんな食べなれないのに
食べた感があって空腹は防げる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:58:56.64 ID:TrvyulzN
やっぱ自分の限界を決めていいのは・・・・「チャレンジ」した
人間だけっていえるのでは・・・
  ↓   ↓
http://www.nikutai-kaizou01.com

自分を変えることができるのは「自分次第」

http://www.nikutai-kaizou01.com
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:05:18.93 ID:NxUdaUhq
ノンアルビールと一緒につまみで納豆1パックを食べる
焼き海苔に少しずつ乗せて食べると、ゆっくり食べられて満腹感が増す
ノンアルビールビールが苦手なら炭酸水でも可
納豆は炭酸と食べると一気にお腹でふくれるよ
空腹しのげます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:20:40.22 ID:HtRl7vu0
グレープフルーツのアロマオイルをたけば
食欲は抑えられるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:06:21.55 ID:Y7PH5FQ2
寝る!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:22:38.79 ID:X65sOwWO
>>536
それいいね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:53:11.51 ID:wWUO31y/
恋をすれば胸いっぱいになって食べられないというか食べる気にならない。今の私。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:43:39.64 ID:kscMLbxe
スリーエフ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:19:29.53 ID:D5GifRfc
>>635恋患いね(笑)これはかなり効果あり
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:20:35.91 ID:Qyv1Euz7
そして、失恋してどか食い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:47:05.05 ID:uJ/ZO3qD
>>638むしろ食えないだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:48:38.96 ID:1eeNsEIJ
究極として、食べる環境をなくすと言う結論に至った(´Д`)
常に動きまわる生活に変える、て言うことで来週から仕事掛け持ちするw
痩せる&金も貯まる、仕事が風俗なので美意識も高まる
インドアなのが駄目なんや…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:41:21.42 ID:VBh603df
汚い職場でトイレ掃除も含むバイトやればいいよ

キーマカレーとかポタージュとか液体系ウンコとか
糸こんにゃくが入ってる食べ物とかワカメウンコとか
毎日下痢便ウンコやチン毛見てると、食欲無くなるよ
賃金も入ってダイエットにもなってお得だね
汚い物に慣れてる奴には勧めない

糸こんにゃくがピロピロ揺れてる白いゲロって奴を見た事あるか?
それが3フロアのトイレの便器で詰まってる光景を見た事あるか?
仕事終了以降、飯食えなかったわ
長期無理、今月で辞める。でも20キロ痩せられたよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:01:40.48 ID:j7cgGaBp
おつかれさま。維持できますように。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:13:05.48 ID:Z7FAzYG+
糖尿と思い込む
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:58:53.13 ID:XCKXLCPF
岳見てたら人死にすぎて食欲なくしたわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:35:29.88 ID:zZukxXKx
せっけんの香り

○ァブリーズから出てるしゃぼんの香りって芳香剤を部屋に置いたら、気持ち悪すぎて食欲無くなるを通り越して吐き気がして置いて30分で捨ててやったわw
普通のせっけんは大丈夫なんだけど、頑張ってせっけんの香り作りました〜的なのは何か気持ち悪い
左腕の肘の辺りにこういったせっけんの香りを付けておいて、お腹がすいたら肘の匂いをかぐと食欲が消えうせる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:17:04.99 ID:WJWqgf/q
意識変えないと無理なんじゃないかな?
どうしても痩せたい、痩せないと!と強く気持ちが追い込まれれば
明日とか翌月とかじゃなく、その時点からダイエットは始められるよ。

まだ、本気痩せしないといけない状況に立ってないから食欲を抑える方法は無い。
1日〜3日飯抜いても、ストレスとか生理前とか何かを理由にしてまた食べ戻ると思う。
今はまだ痩せ願望だけで、食事を控えたり減らしたりのダイエット作業はきっと無理。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:19:57.26 ID:WJWqgf/q
無理ではスレチなので>>646の最初の行の上に下記の言葉を付け足します。

食欲を抑える方法は、本気ダイエットを始める事だと思います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:25:35.59 ID:3OEasZOz
オオバコ買ってきた。
夜の置き換え時に飲めば満腹感が出て食欲押さえられるかな。
今晩から実験。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:33:08.31 ID:ZLuA8Co9
ゴキブリがでた
やっつけた
卵産んでないか心配になった
食欲根本からどっかいった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:11:46.44 ID:rCfPGNvM
ホラー映画に食欲喪失効果
http://healthnews151.blog.fc2.com/blog-entry-276.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:14:01.13 ID:rdAXaGEm
2ちゃんねるに張り付いてたら、デブになるよな。他に何か集中する事があればいいのに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:46:31.90 ID:biR+CpY0
人間の本能として
食欲はあって当たり前なのだから、抑えるよりも上手にコントロールをした方がいいと思う。
代用食に糸こんにゃくとかモヤシとかオカラなどの低カロリー食材を
腹一杯食べていれば、ストレスがたまらなくて良いよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:58:44.42 ID:HzG1a2TS
ビール呑みてえなあ

一本買えば、絶対また一本買う
目の前の一本だけ耐えろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:20:40.97 ID:rBOYxqz4
そんなもん二日食わなきゃなくなるだろ、食欲なんて
固形物が入っただけで吐く様になるよ
655強力 !:2012/11/02(金) 06:24:49.01 ID:OFEABwvH
>1
割り箸と、蓋のしっかりしまる、小さなビンをトイレに持ってはいり
○○○を少し中に入れて蓋をよく閉める
それを携帯する

腹が減ってもの食いたくなったら
少し蓋あけて臭いをかぐ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:12:35.26 ID:8p/osAfU
夜完全に絶食する(朝と昼はめっちゃ食う)ダイエットで痩せた
自分も食うのが好きだったから、朝昼と比べて動かない、あとは寝るだけで
エネルギーを必要としない夜にもモリモリ食ってたから太るよなそりゃ
で、単に食い過ぎで太ってるだけだから、ってんで食わないダイエット
三ヶ月半で15キロ痩せた

昼飯以降何も食わない(お茶は飲む)わけだから、そりゃ空腹の波が来る
どぱーんとな。 しかし、その空腹感を自分は楽しんだ
確かに波が来た時は辛い、腹減った あーなんか食いたいとは思う
だが、その空腹をよく味わうようにしたんだ、ごまかすのではなく
で、空腹って、ある時点で急におさまるんだよ、不思議と
何も食べなくても、飲まなくても、ガム噛んだりしてごまかさなくても
フッとラクになる時が来る。そうなると、あとは「食べたい」という
欲求がなくなる。
その感覚を知ると、結構楽しくなるよ 本当に、直前まで焦燥感みたいな
胃が縮むような感じでいっぱいなのに、フッと消えるんだ
あとは寝るまでそれなりにお茶飲んで(水分摂取は必要!)、グダグダせず
早めに眠ればいい、朝健康的に起きられるし、朝と昼はたっぷり食えばいい
何かで空腹をごまかそうとすると、結局失敗するよ
夜食わなくても(食う量減らしても)死にゃしないんだから、感じるんだ
辛さと、それを越えた瞬間をな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:45:43.01 ID:W6CsQODz
長えよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:51:31.11 ID:YYnmynjv
空腹は我慢できるよ。
そのあと低血糖で震えてくるんだよ。
こんなったらなんともならない。
どうすりゃいいんだか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:50:34.48 ID:NWAI1Zoe
>>658
飴でもなめとけ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:41:17.62 ID:v2cJs2n9
>>656
文章長いけど書き方うまいから、なんか洗脳されるわw自分は今日朝と昼に
食べ過ぎたから、夜は番茶だけでしのぐつもりだった
ちょうどいいからなんとか頑張って空腹乗り越えるわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:44:06.76 ID:XNss44Ry
>>652目からうろこ落ちた、そうだな!
無理をしてガマンすることなく
低カロリーのものを好きなだけ食べたほうが良いなあ、しらたき業務用かってきた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:15:21.71 ID:EUN9Sezd
腹式呼吸して瞑想。
瞑想ったって雑念だらけ、自己流初心者だけど
効果てきめんで驚いた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:21:54.48 ID:Rr6BddHS
>>661
それ絶対失敗するよ。過食癖は一度ついたら一生治らない。
抑える方法は規則正しいバランスのとれた食事以外に無い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:50:49.47 ID:XNss44Ry
>>663
心配してくれて、ありがとう。過食じゃないから大丈夫です、ふつうの美容のための減量だから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:53:49.97 ID:PS7bso1J
味付け海苔8枚切り1パック食べて満足した
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:59:58.86 ID:IIt94kf5
プーアル茶が一番。食欲なんて失せる。利尿作用はんぱじゃないから浮腫みも取れるし。沸かして、1リットル〜毎日飲めば代謝上がって痩せやすくなるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:07:21.44 ID:6HBJzPEF
気が向いた時に晩ごはんに肉だけ食べる。唐揚げとかチキンソテーとか焼き鳥とか満足感すごい。ごはん食べないと体が軽い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:57:28.24 ID:AkcFMF+N
>>663
>過食癖は一度ついたら一生治らない。

そんなことないよ。人間の身体はもっと柔軟に出来ている。
一日一食生活はどんな人でも実践可能。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:31:25.83 ID:pnVvX9lL
発達障害のケがあってドーパミンが出ない人は一日中モリモリ食べれる
一部の睡眠薬でドーパミン抑えてる人もブクブク肥えていく
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:16:30.86 ID:560y1pjr
さっき食欲の波がきたが、トイレに入って全力で腹肉を揉みしだき、掴み、捻り、むにむにしまくり
「これ以上腹肉を増やすのか?愚か者め」
と呟いたら落ち着いた
現実みるのはやっぱり良いね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:31:53.18 ID:BWca37Mc
炭酸水をがぶ飲みすれば無問題
または濃いコーヒーも食欲失せる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:31:09.36 ID:eFEVqL83
パルスイートをちびりちびり直舐め。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:47:46.37 ID:l8E0oH/x
>>672
気がついたら1日1袋ってオチですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:42:20.03 ID:TFtuTUoP
パルスィート(アスパルテーム)は恐いよ 

脳内神経を興奮させてしまうって
余計に甘いもの食べたくなるって
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:54:41.31 ID:pegiFivL
ハウスのゼリエースを1つボールに作って食べる。
95kcalしかないけど、かなり腹いっぱいになる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 05:24:24.68 ID:mSHue8fl
こんにゃくおでんをカラシたっぷりでドカ食い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:05:12.87 ID:Fnw00pUx
>>675
そりゃそうだろう
1袋使って出来るのは4個分(作り方)
表示されてるのは1個分のカロリーが96kcalなんだからなw
つまり1袋使ってボールで作ったものは384kcalだぜ
気をつけてね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:22:33.41 ID:/paPGvpQ
384kcal!!!!!!
ぎゃーーーーー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:42:28.93 ID:wNQFsRRG
おなじくギャーッ!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:07:59.16 ID:mSHue8fl
フライドチキン二個分ぐらいだね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:30:05.51 ID:hI0Y9fLI
>>675のお見事なデブ脳にカンパイ☆

スゲー自分に都合良くカロリー計算できるブタ脳に称賛の拍手〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:47:57.01 ID:wNQFsRRG
いやいや、人間くさくて良いと思うよ。
体張って笑いと共に表記はちゃんと読みましょうという教訓も与えてくれる・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:50:00.60 ID:Ss7ENAyC
ボールいっぱいのゼリー384kcal食えば
たしかに食欲を抑えられるから、スレタイにはあってるよね

ダ板的には間違ってるけれども
684銀ちゃん:2012/12/08(土) 20:52:17.05 ID:lDUgaub5
はちみつの匂い嗅ぐと心が落ち着いて食欲抑えられる^^
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:31:36.21 ID:9VJI78sy
無選別のせんべいが240gで130円で釣りが来る。
サラダせんべいと雪の宿、とまらないんだけどどうしたらいい?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:41:57.04 ID:aRMyt/oc
買わなければ良い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:04:56.77 ID:GGuAb+VE
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:12:20.85 ID:zba1sXt0
食事の量を減らしていくしかないのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:25:39.98 ID:TBpisTfw
食べればいいじゃない。
満足すれば食欲は無くなるよ☆
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:30:02.57 ID:vb8kkXMQ
俺の意見だがデブは口が汚い
口の中に味が残ったままだから食べた気がしなくて食い過ぎる

食後に水かお茶で口をちゃんと濯げ
そうすれば一口で満足する
一口でも味が濃すぎるくらいだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:40:19.58 ID:vb8kkXMQ
あとよく噛むことな
それで満足できるはずだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:54:18.63 ID:DAyNx1Im
「こんにゃく畑」で空腹を抑えようとしたが失敗だった。
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92
あれ、一袋食ったら300kcalくらいあるんだよね。
低カロリー商品だと思ってたけど、実はそうでもなかったんだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:45:03.71 ID:+4t2KYKm
白湯かほうじ茶を飲みます!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 05:24:33.37 ID:wPpP5k79
なるほど
ほうじ茶好きだから買ってこよう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:25:18.12 ID:ygce5Pdh
下手に少量食べると胃が満足するどころか何故か食欲出てしまうタイプのようなので
食欲はない時は食事時間でも食べないようにしたら結構よかった
特に朝

>>609
以前食欲抑えるツボを習いに行ったことがあるけど
出てきた講師のおばちゃんがコロコロのメタボ体型だったので
効果ないんだなーと悟ってすぐ辞めた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:47:33.36 ID:ABxx10tE
ガムを噛んで気を紛らわす
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:34:00.02 ID:8jrSQMr7
キシリトールのブラックベリーミントオススメ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:56:29.26 ID:B8F/mxoK
お茶ばかり飲んでると
口がぱさぱさになって
油っぽいものを含みたくならない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:14:21.45 ID:QoLmEzkL
ココアを飲むとかなり食欲が抑えられるからお勧めです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:07:16.12 ID:Ep5EPHq7
汁ものはお腹が膨れるぜよ
あと嫌いな物食べるとすぐお腹いっぱいになる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:01:07.75 ID:iMQA00sZ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:13:46.28 ID:a1DHP5Ae
自分の場合はしっかり手をかけて調理する事で食べる量が減った。
ケーキとかお菓子が食べたい時も、買わずに少量を作る。
調理中にどうしてもお腹がすいてたまらなくなった時は、完成を楽しみにしながらコップ1杯の水を少しずつ飲む。
視覚と嗅覚で半分食べたような満足感が得られる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:18:21.80 ID:63WyxQsL
よっぽど暇なアホ主婦でもない限りまず無理だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:36:55.18 ID:miypryMr
食後のコーヒーはけっこうもの足りない感を癒してくれる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:52:35.69 ID:LVzMARLv
味付海苔をひたすら食べる
個包装のものを3つも食べればもう満足
同じことしてる人っていないんだけど、なんか良くない食べ物なんだろうか…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:20:41.40 ID:87W3YbHu
ビタミンB12不足
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:57:39.29 ID:yB4poC/x
糖質制限オススメ
やれば分かるんだけど
炭水化物=食〈欲〉なんだと気づくよ
食えば食うほど欲しくなるだろ?炭水化物って
でもタンパク質とか脂質ってのは割と限界があったりすんだよね
腹へって炭水化物食うと止まらないし食い終わっても腹がすぐ減るじゃん
アレ血糖値の乱高下も相まってるから排除すれば食〈欲〉は収まってくよ
飯食い終わった後にタンパク質のおかず想像してみてもう食べたくなくなってたら
満腹なんだと俺は感じてる
炭水化物は脳が欲しがるもんでタンパク質は生きるために体が訴える必要な空腹感みたいな感じ
結局主食は欲望の塊みたいなもんかと
糖質制限してみると腹減ってもイラつかないし気分が波打たないんだよねー
やってみるといいわ


にしても・・・あぁ・・・焼き芋を腹いっぱい食いてぇww←糖質に甘やからされた欲望だな
主食だの甘い物なんぞただの味覚と腹の増幅器でしかねぇのになぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:13:58.97 ID:pGsqak8v
>>707
炭水化物制限し過ぎるとある日突然食欲が暴走するから怖いわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:19:15.45 ID:yYs/qLHs
>>707低炭水化物やって食欲が爆発するタイプほど、糖質中毒だからね〜
一生炭水化物に振り回されるデブ人生
気の毒
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:32:41.31 ID:fWk46VvZ
炭水化物制限すると体の水分が抜けて保湿できず、シワガ増えるんだよね
ほうれい線なんか一度出来ちゃうともう消えないから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:43:53.81 ID:oHShPzN0
普段からブルドック頬の炭水化物食いまくりデブより全然いい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:21:00.90 ID:NBzlLRoR
糖質を摂ると老けやすいもんね

低炭水化物でシワなんかできないけどな
アンチのデタラメっぷり今年もひどいな 
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:17:02.58 ID:u9WJvoH5
>>658
亀レスだけど、私もそう。
気分が悪くなって冷やせ出てくる
低血糖症だから、お腹がすくまで我慢せず
タンパク質中心に取るようにしてたら、空腹時に低血糖症状でなくなったよ。
自分でなにか食欲抑えられる方法はないかと探っていて最近行き着いたのが
乾燥したウコンを食べる事。
春ウコンなんだけど、猛烈に苦い。これを口に入れないで前歯で噛み削るように
して口に入れてって、ちっさいかけら一つ、すべて口に入ったら、少し熱めのお湯で
飲み込む。春ウコンは胃にもいいし、空腹になると胃痛がするタイプだったんだけど
これのお陰で最近調子いいし、空腹感もなぜか不思議とこない。
苦いものは食欲なくすからかもしれないけど、どっちにしても健康にいいものだから
興味あったらお試しあれ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:19:50.51 ID:u9WJvoH5
>>661
こちらも亀レスで悪いけど、低カロリーのものを
ガバガバ食べて満腹感を得る代償みたいなのがあって
これやってると胃が大きくなるのか?食欲が半端なく上がったorz
実際胃が大きくなる事はないと、科学的には言われているけど
実感として絶対あると思う。そもそも胃は伸びたり縮んだりするから
その柔軟性が良くなるのか?いくら低カロリーだからと言っても
大食いするのはやめといたほうがいいと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:56:52.06 ID:38vLYpvP
>>713
非常に面白そうなので、ぜひマネしたいです!

ですが!! 秋ウコンではだめでしょうか???
秋ウコン(一般のウコン)のほうが、手に入りやすく、
マネしやすいんですが・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:05:47.43 ID:wYFhgKVu
>>713
ウコンってどこで売ってるのかな?
粉末は漢方薬局で買ったけどながくつづかなかった。
空腹でお腹が鳴らないときは必ず気持ち悪くなるし、自分も低血糖で震えがくる。
この方法すごく試してみたい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:36:57.08 ID:eTV9U8ch
最近知った方法
・グロ画像を見る
・排水溝掃除
・臭いにおいを嗅ぐ
など.
精神的にはあまりよくないけど、かなり食欲が抑えられる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:40:33.82 ID:u9WJvoH5
>>715
>>716
道の駅で袋入りで売ってるのを買ってるんだけど
スーパーにはないよね・・・野菜直売所なんかにはもしかしたらあるかも?

あと秋ウコンは苦味がほとんどないとかなんとか?ごめん詳しくわからないけど
ガジュツ(紫ウコン)は胃に特にいいらしく、秋ウコンは肝臓で、春ウコンは
五臓六腑に効果アリだそうです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:50:45.86 ID:zZqY5Hqy
生ガキ食べるときくぞ〜
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:55:27.85 ID:2ICaaIoG
生牡蠣=亜鉛

亜鉛サプリメントは、炭水化物抑制に効く
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:58:31.50 ID:zZqY5Hqy
ノロね、ノロ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:01:34.75 ID:2ICaaIoG
低血糖でふるえの場合は

ウコンだけでなく、ワサビ、和ガラシ、ヨモギも効果ある
ビタミンB6とマグネシウムも同時に取るといい  
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:31:11.97 ID:Ng+wMv9N
ゴムでできたゴキブリとかムカデとかのおもちゃを食卓に置いとく
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:09:28.84 ID:J1qibzea
>>707
何かわかる。
キャベツダイエットしたときそんな感じだった
するする〜っと5キロ落ちちゃった記憶がある
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:30:49.52 ID:+m3ueUjj
>>712
> 糖質を摂ると老けやすいもんね

そうそう。血管壁や肌のコラーゲンは一種の蛋白質だが、それと
血糖が結合して、AGEっている硬い物質となり、それがシワの元、
になるんだよね。だから老化を防ぐには、糖質制限が有効なわけだ。
牧田善二先生や白澤卓二先生が、言うとおりだね。

> 低炭水化物でシワなんかできないけどな

上手にやれば大丈夫だよね。>>710さんは、まず
抜けた水分を補い、皮下の脂肪や筋肉を大きくすれば
いいんじゃないかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:24:30.00 ID:JT/eUwJI
地元の朝市いってきたのですがウコン何一つ見あたらなかった…
道の駅のほうがありそうだねぇ
ウコン早く試してみたいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:24:33.17 ID:+m3ueUjj
>>720
うむ。亜鉛サプリについては、私も貴方のご意見に近いです。

>>707
> にしても・・・あぁ・・・焼き芋を腹いっぱい食いてぇww←糖質に甘やからされた欲望だな

わはは。分かります。下記(2)のギムネマはどうですか? 一緒に
頑張ってみませんか?

(1) 亜鉛は、レプチンを増やすので、炭水化物だけでなく
  全ての食材への食欲を減らす。
   http://www.cbtmag.com/magazine/diet/2008/10/24/index_2.php

(2) ギムネマは、甘みの強い食品への欲求と吸収を減らす
  そうだが、実際はどうか? 概ね米国産は好評のもよう
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171780266/
   http://www.iherb.com/product-reviews/Source-Naturals-Ultra-Potency-Gymnema-Sylvestre-550-mg-120-Tablets/11629/?p=1

(3) ナトリウム排出のため、塩化カリウムをお湯に溶かして
  飲んでみた。すごくマズイ。これは食欲減りそう。
  高血圧な人にもお勧め?かもしれない。
   http://www.iherb.com/Now-Foods-Potassium-Chloride-Powder-8-oz-227-g/777

(4) 食物繊維は低カロリー・低糖質で満腹。フスマ、サイリウム、オカラ
   http://www.iherb.com/Bob-s-Red-Mill-Wheat-Bran-20-oz-567-g/35653
   http://www.iherb.com/Psyllium-Husk-Powder
   http://review.rakuten.co.jp/item/1/216749_10000033/4.1/

(5) 肉・魚・卵は高カロリーだが低糖質で満腹。>>707
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:56:27.76 ID:bcfeqV+2
>>705
自分は味付き味なしどっちもおk>焼き海苔
パリパリしていてスナック菓子感覚でおつまみにいいよな
食べ過ぎてもカロリーたかが知れているし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:15:38.65 ID:WJxrNjd+
>>705
>>726
ヨウ素過剰になって甲状腺の病気になるよ
ほどほどに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:25:18.48 ID:Pj2H7UzW
>>700
> あと嫌いな物食べるとすぐお腹いっぱいになる

そうそう。だから前菜から食べないと。ご飯は最後。

牛丼だともう「前菜」という概念がないし、
美味しい汁付きゴハンを最初に食べちゃって
「これは美味い! どんどん食べなきゃ!」
みたいな状態になるんだろうな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:31:19.46 ID:em8eaD+k
岡田斗司夫さんはポテチをどうしても食べたくなり買ってくると3枚だけ食い、残りは水に濡らしてゴミ箱に捨てたそうな
数回繰り返すと捨てる事への罪悪感でもう買わなくなったらしい。
これを応用して、2杯目のご飯はトイレに流すってのはどうだろう、3杯目が罪悪感で不味くなるよ。
勿体無くても必ず捨てる、これさえ守ればいいのだから簡単だよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:33:50.10 ID:em8eaD+k
>727
>(3) ナトリウム排出のため、塩化カリウムをお湯に溶かして

排出はされるが腎臓への負担が大きい、腎臓は回復しない臓器なので大切にしてやりたい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:38:09.06 ID:WJxrNjd+
>>731
そういう、食べ物を無駄にする行為はデブより醜い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:32:37.09 ID:HcD/iThj
>>722
つまりマルチビタミン・ミネラルを白湯で飲めば万全ですな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:20:51.92 ID:OvGQmpyB
>>733
自分の金で買ったならデブになるよりまし 食えない人にあげればもっとまし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:09:53.97 ID:OV/tuB20
>>735
人にあげては意味が無い、捨てるという醜い行為をしたくないという最後の一線で食うのをためらうのだから
737727:2013/01/15(火) 07:54:02.48 ID:nVy2Hv9J
>>732
> >>727
> >(3) ナトリウム排出のため、塩化カリウムをお湯に溶かして
>
> 排出はされるが腎臓への負担が大きい、腎臓は回復しない臓器なので大切にしてやりたい

貴重なコメントありがとう。そういや、そうだな!と思って調べて
みました。
  ・確かに腎臓病の4期以降(eGFR<30)ではカリウム制限ありますね。
   http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kid/calc_diet.html
   あなたのご意見は、この基準を、ヨリ安全サイドに改善したもの、
   と受け止めました。
  ・ただ健常者の場合は、
     ・そこまで厳密に考えなくてもいいかも。また、
     ・腎臓を構成する無数の糸球体の血管壁を保護する上では、
      カリウム過剰よりも「糖化」を心配した方がいいかも。
      これは、血糖が血管壁の蛋白質と化合し、それを硬化して
      しまう現象です("Advanced Glycation Endproducts")
      これは高血圧より遙かに怖い。
       http://www.ageclinic.com/jp/age/index.html
       http://ebn.arkray.co.jp/term/ages.html
      http://www.amazon.co.jp/dp/4797367989/
738727:2013/01/15(火) 07:57:54.61 ID:nVy2Hv9J
>>734
> >>722
> つまりマルチビタミン・ミネラルを白湯で飲めば万全ですな

うむ。「万全」とまではいかないまでも、それは「有力」な対策「
のひとつ」ではありますね。

もともと人間が空腹になるのは、何らかの「必須」な成分が
足りないから です。それは
  ・必須アミノ酸であり、
  ・必須脂肪酸であり、
  ・ビタミンとミネラル、そして
  ・腸内細菌の皆さんのためにも、水溶性植物繊維、と。

たぶん私の>>727は、要改訂ですね。
739てことで727改訂してみた:2013/01/15(火) 12:24:54.96 ID:AEOXntsV
食欲を減らすには!
 (1) 必須栄養素をとっておく>>738
    ・必須アミノ酸、必須脂肪酸
    ・ビタミン・ミネラル・食物繊維
 (2) 亜鉛は、レプチンを増やすので、食欲を減らす。
   http://www.cbtmag.com/magazine/diet/2008/10/24/index_2.php
 (3) ギムネマは、甘みの強い食品への欲求と吸収を減らす。米国では好評
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171780266/
   http://www.iherb.com/Gymnema
 (4) 肉・魚・卵は高カロリーだが低糖質で、長期的に満腹。>>707
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1355889336/
   甘み欲求の抑制は、上記(3)またはエリスリトールで。
   http://www.iherb.com/Erythritol
 (5) 食物繊維は低カロリー・低糖質で、短期的に満腹。
   フスマ、サイリウム、オカラ
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355467977/401
 (6) 食後は、塩化カリウムをお湯に溶かして飲む。とてもマズい
   ので食欲が減る。ナトリウム排出つまり降圧効果もある。
   http://www.iherb.com/Now-Foods-Potassium-Chloride-Powder-8-oz-227-g/777
   ただし腎臓病の4期以降(eGFR<30)は禁止、3期も注意。>>737
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:42:48.91 ID:O7ki+B6o
炭水化物取ると、余計お腹減るって、同意だわ。
だから、お腹も減るし、痩せないのか。
小腹すいて、餅食べたら、余計お腹空いた。
豆乳飲んで、ココア飲んで、ゆで卵食べたら、落ち着いた。
741739:2013/01/15(火) 17:36:23.52 ID:AEOXntsV
>>740
そうそう。炭水化物は腹持ちも良くないですしね。すぐ腹が減る。
だから上記の(4)なんだよね。

さらに卵は、トリプトファンというアミノ酸が含まれていて、
これから出来るセロトニンが、平静感を作ってくれて、これが
満腹感のもとにもなる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:35:35.47 ID:O7ki+B6o
このスレ、ためになった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:14:04.76 ID:b1Qajonb
まとめてくれてありがとう、ためになった。

どの栄養素が食欲抑制作用が一番強いのかな?
個人的には亜鉛サプリや豆乳がどうしようもない食欲を一番抑えてくれる気がする

タンパク質はまちまちで、食べ過ぎの抑制にならないことも。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:15:15.72 ID:b1Qajonb
すまん上げてしまった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:26:44.49 ID:+VEJLZoK
タンパク質を手軽に簡単に摂取する方法は無いですか?
ちなみに自分は、牛乳、肉、魚、豆腐、玉子が嫌いです

1日数十gのタンパク質を安価に確実に簡便に取る方法があったら教えて下さい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:33:14.89 ID:c8vQSC+R
>>743
個人によると思う
自分で色々試すといいよ

>>745
プロテイン
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:40:17.15 ID:OyJiMjAB
タンパク質は、肉や魚の種類によってアミノ酸の種類と比率が違うし、
大豆はアミノ酸の種類が足りない上に吸収率も違う

魚は白身と赤身でかなりアミノ酸バランス違う

そこんところの考慮不足があるね

それに普段からタンパク質量不足の人は飢餓感を1、2食ていどじゃ解消できない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:47:19.24 ID:6gL0cFfP
だいずのアミノ酸スコアについては、低いとされているけど体毛の多いラットが基準なので実は低くない

というのをどこで読んだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:49:32.86 ID:pPlIiU8e
>>748
なんで平仮名?
馬鹿なの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:02:56.80 ID:e9EQnvw9
>>749
なんでくだらないこときにするの?統失?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:33:48.95 ID:Hn7gSzwn
平仮名しか打てないのってキチガイ?
低能?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:52:34.15 ID:m5MrKnAo
キチガイ→気違い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:17:20.31 ID:OB0K+iWc
どうにも解決しにくい悩みがあります
「空腹感は無いのに食欲だけある」という状態です。
飢餓状態とかではなくて、全然空腹ではないのに「何か食べたい」という気持ちが抑えられません

空腹になるまで食べない、という当たり前の事をするには
いったいどうすればいいんでしょうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:19:56.51 ID:oEHqSpcN
栄養バランスが悪かったり、砂糖過多だったり、人工甘味料をとるとそうなるよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:34:36.62 ID:JH/5pVFd
>>753
脳の食欲ホルモンと、腹の食欲ホルモンのバランスがおかしいからかも

腹はふくれている=空腹ではない
が、脳には必要な栄養素が充たされていない=何か食べたい

>>753は偏ったダイエットをしている、というこっちゃ 
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:39:44.83 ID:JH/5pVFd
>>753つづき
脳の栄養素
食欲中枢のある視床下部に、亜鉛とDHA/EPAが不足すると食欲は暴走する

ホルモン分泌の下垂体は身体の中で一番ビタミンC濃度を高くしてないと暴走する(もしくは働かない)

脳の神経伝達物質には鉄分、亜鉛、コレステロール(アミノ酸含む)が不足すると暴走する 
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:42:10.87 ID:JH/5pVFd
ほかにも脳のヒスタミン濃度を一定にしてないと、いつまでも満足できず食べ続ける

とかね
ペプチドホルモンが馬鹿になる食べ方なんていくらでもある
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:53:48.07 ID:OB0K+iWc
なんだか難しい話ですね・・・・

で結局のところ、
空腹になるまで食べない、という当たり前の事をするには
いったいどうすればいいんでしょうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:31:12.81 ID:wbhNmnl+
口が何か食ってないと物足りなくなっちゃってるから、ガム噛んで紛らわす
禁煙中の人が何か咥えてないとイライラするのと同じ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:37:54.72 ID:iqyIqvjp
>>731
ポテチ食べたくなったときは、コンビニで一番小さいサイズの買って食べてたわ、80円くらいのやつ
そんなにしょっちゅう食べたくなるものでもなかったし、食べたい時は食べてたな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:46:48.93 ID:e9EQnvw9
>>753
全く一緒、栄養バランスもものすごい気をつけて食べてても、私の場合無駄。
で、原因を自分なりに考えたところ、思い当たるのは、これまで運動を全くしていなかったのに
急に始めたために、当然消費されたカロリー分の空腹感に襲われるのですが(健康であれば当たり前)
その分のカロリーを摂取しても、半端ない運動量だったので、またいつ栄養が不足するか?という
飢餓状態と勘違いしたために、とりあえず栄養として満たされても、空腹感が出やすくなってしまったのかと

例えばダイエットしてても、そういう習慣のせいで、脳が危機感を覚えて常に空腹信号を出すような癖のような
ものができてしまうんじゃないかと、所謂リバウンドはそれなのかもしれないけど
ある種の摂食障害ですよねきっと・・・もしかして、体重は標準体重か、それ以下じゃないですか?

いっそ、脂肪溜め込んで太ってしまえば、備蓄があることになるから、それほど空腹感には悩まないんじゃないかと
勝手に思ってるんですが・・・

空腹になるまで食べない為には、空腹感に襲われたときに苦いものを口にするのが一番だと思う。
ウコンとか、禁煙用のタバコを吸うとか、その上できちんと一日に必要なカロリーと栄養素をバランスよく
1日最低3回で摂取するのを半年ぐらい続けていけば、誤認された飢餓的なエセ空腹感はなくなるんじゃないかなー
と小一時間考えてみたw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:21:28.46 ID:m5MrKnAo
食欲が沸くのを我慢する感覚だと長続きしなかった

食欲を手放す感覚を持ち合わせたら良い
今食べなくても買わなくても街にはいつでも食料が用意されている、まだ食べる必要は無い、と
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:41:17.70 ID:OB0K+iWc
>>759
ガムは一度試したんですが、残念ながら自分には無効でした
他にも、低カロリーヨーグルト、低カロリー豆腐アイスなどなど、カロリーが低い割にかさばるものを試したんですが
一時的には効果があっても、すぐ無効になっちゃうんです
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:47:53.03 ID:OB0K+iWc
>空腹になるまで食べない為には、空腹感に襲われたときに苦いものを口にするのが一番だと思う。

すごいですね・・・・


多くの人が考える事でしょうけど
「結局、自分は意思が弱いダメ人間だから食べ過ぎてしまうんだ」
と思い始めています
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:05:31.62 ID:1/bkVIdR
ようするにビタミン・ミネラルが不足してるから飢餓感・空腹感が生まれるんでしょ。
>>739を繰り返し参照するといいんじゃない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:43:03.90 ID:wDUVLir9
ドラッグストアでもスーパーでも行って、
亜鉛、ビタミンC、DHA/EPA、鉄分のサプリメントをとりあえず買ってきてみようと思わないのか…

すっごい馬鹿なデブって…

ちなみにアミノ酸てのはタンパク質(肉魚卵)
ヒスタミンってのはカツオブシ

全部買っても5千円しないっての 
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:46:47.46 ID:/jP/qnyZ
サプリメントがきちんとした医学的根拠を持って、肥満治療に使われるようになったら
考えてみてもいいけど
今の段階じゃ「おまじない」と変わらない

そもそもサプリメント自体、「食欲を抑える効果があります」なんて宣伝はしてない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:29:30.27 ID:tf4ZCxmw
>>767
あーハイハイ
じゃクソデブ食欲異常者は黙ってガムでも噛んでろよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:57:01.61 ID:SADfqu+2
忍の一字 それに尽きる
筋トレやジョギングウオーキングも
そうだがなんでもこれで
大体のことはなんとかなる

そのうち底が抜けて
楽になる
快楽や趣味に変わる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:02:27.72 ID:8pn0kAZp
触るな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:22:29.24 ID:CCeHib/0
以前、食欲を減らすために、写真を撮ったら青く写る(これで食べ物を写して食欲を無くす)
アプリがあるとネットの記事で読んだことがあるんだけど、これって効果あるのかね?
目の前の食べ物は総天然色なわけだし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:01:05.52 ID:SADfqu+2
触ってほしいの==^−^
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:02:36.32 ID:SADfqu+2
あれやでやっぱ
ノーペインノーゲインやで
苦は楽の種だn^−^n
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:43:48.56 ID:qNHV0os4
良いこと言うねえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:38:49.98 ID:HQ9Jbl8X
少しでも結果が出るとダイエットも面白くなるよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:43:17.28 ID:MnMbKqDg
ガムを噛んだら気が紛れる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:58:14.28 ID:ameU/w76
>>771
ttp://matome.naver.jp/odai/2134243606235257501?guid=on
青い食べ物…こうゆうやつだよね
たしかに実際こうなると食べたくないけど、写メとっただけだと効果薄そう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:08:28.79 ID:F6y/cr2Z
個人的にたくさん食べたい!っていう食事の直前に体重はかると
ここでたくさん食べたらまた体重減らすの大変だなーって萎えて自然と少食になる
上で出てるマルチビタミンミネラルも効果あると思う
サプリ飲み始めて3年だけど体重調整しやすくなった
必要な栄養足りてないと栄養取ろうとして脂肪や余計なものまで取り込もうとするのかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:07:47.95 ID:qAfuvBnW
マルチビタミンミネラルと食欲は関係ない・・・・・・・と思う
食欲って、科学的にまだまだ未解明の部分が多いからねぇ

昔は「血糖値が下がると食欲がわく」とか言われてたけど、今はホルモン説に替わってる
けど誰も確証をもてない

・・・・なんて事を言うと、このスレの存在意義がなくなっちゃうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:36:33.13 ID:7wN49RYU
自分はヒスタミンかな
ガムたくさん噛むと、空腹からの食欲は出てくるが、甘い物が強烈に食べたい類の食欲はなくなる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:26:20.68 ID:VNE7LXX7
>>779
偉そうにw
お前がスゲー馬鹿なだけだろ
デブは黙ってろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:32:00.19 ID:Gi7WFjqq
>>780
ガムなんて甘いじゃん

たしかにヒスタミンは噛めば出るけど、ヒスタミンが体に無ければ意味なし
脳内ヒスタミン濃度と身体のヒスタミンの作用は別になるから

効率的に常にヒスタミン濃度を保ちたいなら、鰹節を1日三食に組み込めばガムすら要らなくなる
  
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:19:55.54 ID:mitSd/fZ
サプリ信者きもいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:44:52.65 ID:nxg5u6RR
>>783
いやお前がキモい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:02:06.01 ID:QrPt6QtU
まさかと思うけど、ヒスタミンをサプリメントだと思い込んでる!?
そうだとしたら相当な学習障害児
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:17:38.62 ID:nR/y4rEy
一時期ぼっちで辛かった時はストレスで食欲も全然なくて体重増えなかった
今は環境変わって食いまくりでどんどん太ってきてるが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:29:14.67 ID:mitSd/fZ
>>784
必死だなw
どこのスレにもわく、ビタミンミネラルと亜鉛の信者はほーーーんときもちわる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:29:53.37 ID:mitSd/fZ
>>785
ヒスタミンをサプリと勘違いしてる?と想像するおまえが障害者だな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:45:04.74 ID:6w61gfEV
顔が真っ赤

つ鏡

連レス必死すぎて…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:22:27.25 ID:ur3q5ygO
とりあえずみんなイライラしすぎだろ
運動してストレス解消しろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:19:05.61 ID:cjEAZBps
一度病気してから、何か食べてもおいしいという感覚がなくなって
食欲はなくなったよ
今はダイエットじゃなく体脂肪下げることに熱中している
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:44:14.68 ID:HnDPc0eX
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:04:45.17 ID:sjFLzefw
白湯が一番リーズナブル
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:09:26.65 ID:SA63zcJr
邪道だけど、サプリメントと薬の副作用で食欲おさえてる
それでも自分は普通の量はたべれちゃう

サプリメントは長期間や大量にとりすぎると内臓やられるからちょいちょい休みいれながらとってる

痩せても肌かさかさのシワシワじゃみっともないしね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:05:35.78 ID:W136JBoR
普段がんばって小食にしてるけど
たまにピザとか食べちゃうと、次の日がすごくつらい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:47:56.72 ID:nWmp9amB
実家暮らしで、帰宅したら出来上がってる夕飯の誘惑に打ち勝つ方法ありますか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:47:39.74 ID:kcGy195i
>>796
あくまで食べない
作ってくれた家族と話し合い、場合によってはケンカして最終的に理解を得る
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:30:38.73 ID:MliWlr3D
そんなに自信がないのならまずは炭水化物(ご飯パンうどんなど)を半分か三分の一に減らすことから始めようよ。
そういった人の急な食事絶ちは続かないんだ。ソースは我が夫。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:26:35.46 ID:3CKc9G2L
実家暮らしが原因だというなら
実家出ろよ
どこまでデブは甘いんだろう
飯作って待ってくれてる親にまで自分のデブで迷惑かけんな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:33:11.28 ID:4BndeQmh
食欲で苦労するならフーディアとかサノレックスとか飲めばいいじゃん
簡単だよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:52:28.73 ID:UvgPLBGM
>>799
はげど
親に迷惑かくんなさ(田舎)

>>796
すきを見てペットに食べさせてしまえ。
それか汁物・野菜だけ食べるか。もつろんドレッシング無し。
タンパク質は脳みそ・代謝を上げる筋肉作るのにいるから刺身と豚肉も食べる。
味付けなしトンカツの中身だけならいい。
味つき肉料理は全部ペットにあげてしまえ。ペットの健康はしらん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:53:09.49 ID:v9XAI8ga
ペット殺す気かよ
豚の796のために、親とペットに迷惑かけんな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:52:30.74 ID:VcGApT7S
塩分過多
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:58:49.45 ID:Ty+R48PR
>>796
朝ごはんにする
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:31:05.48 ID:okLj1OmW
・次の食事にとっておく
は結構いいよね
食材もムダにならんし
ラップ常備必須
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:10:12.54 ID:keFeVJch
デブな人って目の前にあったらあるだけ食べるよね
冷凍するとか、次にとっておくとか絶対しない
菓子なんかも目の前にあるだけ全部食う
だからデブるんだろうけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:06:50.38 ID:3vZSPE2L
>>806
同意。
自分がかつてそうだった。あればあるだけ食べてしまう。
あれには本当に参った。
だから家に余計な食物を置かないようにした。

無ければ食わないから
「コンビニまで行って買ってこよう」なんて思わない
だって、空腹だから食べたいんじゃなくて、「ただ何となく食べたい」だけだから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:17:56.76 ID:XHX67Py2
この時期なんか特に、寒い中、わざわざ食べ物を買いに行く気も
おきないしな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:42:42.93 ID:XRRA7vXo
それ良いな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:29:05.08 ID:GqxBZwB8
自分の場合は逆に、たっぷり買いだめしておく方がなぜか食べない
買い置きが足りないと、妙な焦りがあるのかたくさん食べてしまう

そもそも調理しないと食べられないものばかり買い置きするから、料理したくないだけなのかもw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 06:05:06.90 ID:VwFNjSCf
何日も我慢することができれば自然とそれが続いてくんだけど、
たまにすごくイライラしたりすごく悲しいときにめっちゃ食べると
それから坂を転げ落ちるように食べてしまう・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:54:32.44 ID:LFY5Sxfc
>>811
一緒だ
まさに今その状況
正月から体重はかってない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:08:17.94 ID:45xrDE2R
パンよりも、おにぎりの方が腹持ちがいい、ってよく聞くけど
同じカロリーなのに、より長い時間、食欲を抑えてくれるなんて、どういう事なんだろう?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:27:03.56 ID:BLczi6N3
消化がいいか悪いかじゃないの
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:55:25.73 ID:zIdUETYQ
ごはんはデンプン食品の中でも血糖値の上がり方がおだやかで、インシュリンの分泌量がもっとも少ない
しかも急上昇せずゆっくり出から腹持ちがいいらしい
インシュリンはエネルギーを脂肪に変えるから少ないほうが太りづらい

http://www.koikome.jp/kirei/img/img_lesson02_01.gif
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:28:56.99 ID:Bpwn9epf
>>815
ひでえグラフだな
お菓子と比べて意味あんの?

蕎麦やパスタと比べたら白米のほうが血糖値あげる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:10:30.67 ID:hJHEz9K8
>>815ばかいえ。
白米に比べりゃパンの方が炭水化物に加えて脂質等含まれている。比較的血糖値が急激に上昇しにくいと言われている。

院内勤務の栄養士さんからの受け売り。
菓子パンは例外ね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:50:00.91 ID:+RmoGIb6
>>815
http://www.koikome.jp/kirei/

JA全農いわてだって
こいつらバカなの?それとも騙してまで米を食べさせようとしてんの?

http://www.junjo.jp/contact/index.html
苦情を入れましょう

JA全農いわて 米穀部 純情米販売課
住所 〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目2−1
電話番号019-626-8644
819739:2013/02/06(水) 10:16:34.91 ID:xS4mfpIV
>>743
> まとめてくれてありがとう、ためになった。

どういたしまして、そう言ってもらえて嬉しいです。

> タンパク質はまちまちで、食べ過ぎの抑制にならないことも。

うん。これは言える。>>782 さんが仰った
  「よく噛む+鰹節 → ヒスタミンが出る → 満腹感」
これは重要と思うんです。

鰹節にはヒスチジンっていうアミノ酸が含まれていて、これが体内で
ヒスタミンに変わると、脳内に移行したとき、空腹感を抑える。また
全身の代謝をアップするし、眠気も抑える。

風邪薬の抗ヒスタミン成分が飲むと眠くなるのも、この理由ですね。

だから15時までならヒスチジンのサプリをとる。という手もあります。

そろそろ739も要改訂ですね。
820てことで739を改訂してみた:2013/02/06(水) 10:29:36.07 ID:xS4mfpIV
食欲を減らすには!
 (1) 必須栄養素をとっておく>>738
    ・必須アミノ酸、必須脂肪酸。特にヒスチジン>>819、EPA/DHA>>756
    ・ビタミン・ミネラル・食物繊維。特にVC・亜鉛・鉄>>756
 (2) 中でも亜鉛は、レプチンを増やすので、食欲を減らす。
   http://www.cbtmag.com/magazine/diet/2008/10/24/index_2.php
 (3) ギムネマは、甘みの強い食品への欲求と吸収を減らす。米国では好評
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171780266/
   http://www.iherb.com/Gymnema
 (4) 肉・魚・卵は高カロリーだが低糖質で、長期的に満腹。>>707
   逆に炭水化物は控える。とくに米>>817-818、餅>>740-741
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1358816678/l50
   甘み欲求の抑制は、上記(3) and/or エリスリトールで。
   http://www.iherb.com/Erythritol
 (5) 食物繊維は低カロリー・低糖質で、短期的に満腹。
   フスマ、サイリウム、オカラ
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355467977/401
 (6) 食後は、塩化カリウムをお湯に溶かして飲む。とてもマズい
   ので食欲が減る。ナトリウム排出つまり降圧効果もある。
   http://www.iherb.com/Now-Foods-Potassium-Chloride-Powder-8-oz-227-g/777
   ただし腎臓病の4期以降(eGFR<30)は禁止、3期も注意。>>737
 (7) ストレスをなくす>>811-812。深呼吸・音楽・散歩・お笑い番組etc
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:29:34.60 ID:jCOw2knY
>>820
まとめありがとう!

最近食欲抑えられなくて食べすぎたりイライラしたりで、今日ついに食欲が抑えられなすぎて久しぶりにドカ食いしてしまった
なんでかと考えてたら、最近日課だった亜鉛サプリの摂取を先日旅行に行った日からやめてしまってたことに気付いた。
飲んでも気が向いた日に1粒とか。

亜鉛サプリが効いてたんだなと思い知らされた!!(2)の亜鉛摂取はほんとお薦めです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:55:47.42 ID:1kmvE+i/
亜鉛サプリ飲むとなぜかイライラするから飲むのやめたわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:14:55.64 ID:Zpk0txzK
サプリも化粧品みたいに人によって合う合わないはあるもんね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:56:28.20 ID:TeP5g2YJ
やっぱそうなのか、鰹節も(サプリじゃないけどサプリ変わりに食べてる)ちょっと多めに食べると胃がもたれるし
食欲抑える系って大抵そんな感じだなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:42:47.93 ID:nobs8CSI
煮干食うとてき面にお腹がもたれる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:22:11.33 ID:qZEovKKX
>>824-825
んん? それは食欲の抑制に、成功してるんではないですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:20:58.64 ID:BGjS6AD9
炭水化物とりすぎるのも余計な食欲が湧くよ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:41:46.34 ID:/0QnK12o
ここ読んで亜鉛サプリ飲み始めた。
あと耳つぼの飢点をなるべく忘れないように押してるけど
今のところ大食い選手権地方予選レベルの食欲のままだ。
過去に摂食障害があったから満腹空腹中枢が狂って戻らないのかな…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:43:32.99 ID:nnMXH8te
お腹空いてないのに食べちゃうやつはどうしたらいいんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:26:25.14 ID:bvAd5NCk
欲求に流されやすいというか、意志より感情優先というかそういうの確かにどうしょうもないときあるよね
食べたもののカロリーつけたり、理想体重になるまでのカロリー摂取量の計画をたてたりして
自分の頭の中に認識として、インプットすると違ってくると思う。最近始めたけど少しは我慢できるようになってきたよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:20:57.30 ID:/KKUpBs9
我慢できる日もあるんだけど空腹で眠れない(今まさにそれ)とか
反動で朝からドカ食いしてしまうとか、食欲のムラが激しくて
一定にコントロールするのが難しい。
満腹でも食欲に負けて食べてしまい胃液が上がってくることもある。
それが苦しいのにまた同じことをしてしまう。
食欲の問題は根が深いなと痛感する。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:55:18.96 ID:9O+toIdH
腹が減ったらまずキャベツと人参の千切りを何もかけずバカ食いしてます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:48:37.38 ID:N6kwR8Ox
眠れないほどの空腹の時用に食べていいもの設定している
甘いものが欲しい時→無糖ヨーグルトにフルーツソース大匙一入れたもの
食事的なものが欲しい時→温めた豆腐に味ポンやらドレッシングやらかけて食べる

個人的に豆腐はレンチンしたり茹でたりして温めないと美味しくなくて満足できなから
豆腐の温め必須

温めたもやし+ドレッシングもいいよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:30:06.05 ID:gM1WMkCh
靴下をビニール袋にいれて
深呼吸をする。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:47:55.86 ID:Gs0U4NrH
コレならまあ食べてよし、という食べ物を持ち歩く。小腹がすいたらそれを食べる。
あとは、できるなら早めに寝る…で頑張ってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:00:24.58 ID:xb2Jc+tw
食事時間になっても腹が減って鳴り出すまで食べない
腹がならなければ食う必要ないから
そういう習慣になってるので殊更に食欲を抑える必要もない
でも、ここの人は満腹でも食わずにはいられないのか
小腹がすくとかいうのも理解できない
それ口寂しいの間違いじゃないの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:11:39.96 ID:+us4fZ/I
調味料を工夫すればおかしな食欲にはならないよ

まず白砂糖と味の素(科学調味料)を食べない
これらは一生食べなくていいもの

薄味に慣れる
油は控えめ

これでまともな食欲になるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:47:41.12 ID:nJ1hMMN0
人によるんでない?
自分は薄味・油少なめにしたら却って大食気味になった
適度に味がある方が少量〜適量で済む派
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:49:09.18 ID:nJ1hMMN0
>>836
血糖値が安定していないか過食症の初期なんでないのその症状
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:05:04.20 ID:+us4fZ/I
>>838
薄味が薄味じゃないんでは?
濃すぎると確かに少量で済むけど健康に悪いよ

あとこれは白砂糖と化学調味料を取らないのが前提だから
そこも影響してるかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:14:17.41 ID:nJ1hMMN0
>>840
薄味にしても普通の味付けにしても結局取ってる量変わらないぽいので
普通の味付けで少量〜適量にした
自分はこっちのがかえって食べ過ぎなることがなくていい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:06:02.41 ID:rCzbCcV6
食欲を抑えるには、やっぱ食べるしかない。
そこで、ワカメやもやし、こんにゃく系に頼るんだけど
なにせ味気ないから、フリカケかけるといい。
あと、ゆかりかけた上にお酢少々、エリスリトールで
簡単低カロリー酢の物の出来上がり。
酢はいいね、刺激があるから満足感があってカロリー低い。
味噌やマヨだとカロリーたかくなりがちだし。
なんか他にいいアイデアない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:33:24.67 ID:RczMeAdf
置き換えも薄味もずっと続けられないでしょ?
ダイエットは一生続けられる食事の練習しないといけないんじゃないかな

痩せた!ダイエット終わり!また元のご飯食べるぜヒャッハー!でリバウンドする人、たくさん見てきたからさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:01:05.84 ID:+us4fZ/I
薄味は一生だよ
もう濃い味は欲しくなくなるから

騙されたと思って白砂糖と科学調味料をやめれば
薄味がしっくり来るようになるし
炭水化物も脂質も無理なく適量だけ食べれるようになるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:11:04.58 ID:rCzbCcV6
買ってきたイチゴ洗って、痛みそうなのが1個あったから切り取った残り食べたら食欲に火がついてしまった…
もやしとかワカメばっか食べてると、パンやご飯のもっちりズッシリしたものが食べたくなる。
ダイエット辛い・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:26:11.14 ID:uu0bD53D
>>845
パンよりは豆腐の方がずっしり来るよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:42:05.78 ID:F0WKLbGE
頭の病気だから副作用で食欲が落ちる薬でも処方してもらってこい
きちがいども
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:08:50.98 ID:dUPuvPUM
砂糖とらない 薄味 ジャンクたべない 小麦たべない
だけでもかなりちがう。本当に食欲おさまる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:03:55.02 ID:1av/d75t
よく噛むとダイエットうつが改善されるとかで
結局何食べてもいいから良く噛む事から始めなよもう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:24:03.72 ID:nfg7cGz0
菓子類はコンビニでしか絶対買わない、コンビニには必ず歩いて行く
家からコンビにまで早歩きで20分、往復40分のはいい運動になるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:07:27.46 ID:y6FJ99UI
仕事ある日はそうでもないけど休日の食欲がなぁ
一日中食べ物のこと考えてるわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:20:07.61 ID:wX3hy/Uf
>>850
自慢げなとこ悪いがそもそも菓子類やめろよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:59:48.66 ID:0xkBi6Ny
歩くのは素晴らしいがその目的が「菓子を買いにいく」なところがいかにもデブだよな・・・
菓子をやめるという発想にならない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:16:38.57 ID:QioNGCDT
徒歩5分圏内にコンビニ2つだけど食品は絶対に買わない
味付けの濃いジャンクフードばかりだし
体重以前に塩分糖質取り過ぎになる
お菓子自体、2、3か月に1回食べるか食べないかだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:22:32.01 ID:BFEvcmdu
小学生ぐらいの成長期の子供なら菓子食べたがるのもわかる
が、成長期過ぎてカロリーも必要ない人間が菓子菓子言ってんのは病気
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 05:09:19.25 ID:egMx5lDP
昨日、夕飯が足りなくて、もやしをポン酢で食べて、
小さいヤクルトサイズの飲むヨーグルト飲んだらおさまった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:59:07.46 ID:/gxowD8O
歯全部抜いちゃったら食欲減るのにね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:50:25.93 ID:UaIT43wm
お菓子もそうだけどローカロリーのもので量を確保しようとするのもデブの特徴
とにかく食べたいんだろうな
その病的な食欲を疑問に思わないのかな
何でそこに合わせようとするんだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:18:50.48 ID:ZMAmddqY
平成24年度の単身世帯のお菓子の平均月額は2,225円
年齢別で見ると
〜34歳   2,180円
35〜59歳 2,377円
60歳〜   2,161円 
男平均 1,884円 女平均 2,526円
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:47:49.51 ID:CxPkktzn
>>858
食べないという選択肢が最初からないところが怖い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:25:00.34 ID:CxPkktzn
馬鹿げた単品ダイエットや偏食して
3食の食事できっちり食べないから、菓子が欲しくなるんじゃないの
普通3食きっちり食べたら間食なんて入らないだろ
胃袋に穴でも開いてるのか
甘いものは別腹とかいう基地外だというなら何も言わない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:38:29.05 ID:egMx5lDP
持病で飲んでる薬の影響もあるかもなあ。
副作用に食欲増進てあるし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:41:22.66 ID:ifstyAtZ
バランス良く食べる、栄養(ビタミン・ミネラル)を意識して摂らないと食欲おかしくなるよね
もやしや海藻で腹膨らませたって、炭水化物への欲求が高まるだけ
素直に米を適量食べた方がいい。パンはやめとけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:00:09.26 ID:eN6NQvXU
ローカロリーだからといってもやしを500gも600gも食べてる人たち
確実にどこか壊れていると思う
食欲を抑えるのが先決
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:11:37.41 ID:mlC/70qn
お菓子食べるなら食事用の無糖クラッカーを水なしで食え
口のなかばさばさになって食欲なくなる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:43:05.11 ID:w4+5lWnm
フランスパン(バゲット)を齧ってると満腹になると思ったら、一本全部食べてしまったw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 04:45:08.11 ID:XAWN5jQW
>>865
そこで無調整牛乳を出すのがピザですよw
流し込んでうめー!でもヘルシー☆彡いってるから

ウェイ・ダウン(分食)お勧め
食い意地張って食事制限なんか無理!だった私が成功したから
胃を小さくするのは本当に大事
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:36:45.83 ID:UgDBx5HG
食欲には2種類ある
ひとつは必要な栄養を取るための正常な食欲
もうひとつは中毒による嘘の食欲
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:56:52.19 ID:qVsE+PcJ
>>867
言い方変えただけで、ただのながら食いだろうが
そんなもんひきこもりか怠惰な専業主婦ぐらいしかできへんわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:19:24.51 ID:iyQQ4cW9
自分は食事の度に丁寧に歯磨きすることで、食欲の抑制はできてる
食いまくってると歯磨きの回数が途方もないことになるから
ウェイ・ダウンって、勤め人や学生にはまず無理でしょ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:34:41.37 ID:XAWN5jQW
>>869-870
やる前からダメダメいう人多いよね、ダ板は

残念ながら私はフルタイム。あ、今日は休みね
ウェイ板には工夫している人いっぱい居たから参考にした

一度にたくさん食べると血糖値の上げ下げが急激になり、空腹を強く感じる
いきなり腹八分・3食はピザには無理だから、食事量を減らし代わりに回数を増やして慣らしていく
今自分は4食。順調ですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:54:09.34 ID:KdfY464U
>>871
ウェイダウンは

・胃が小さくなる
・血糖値の急激な上下がなくなる
・精神的な飢餓感がなくなる

っていう、肉体面・精神面両方のメリットがあるのがいいね。

自分は小腹が空いた時用に「昆布茶の素」を作り置きしてる。
とろろ昆布一袋と鰹節(昆布と同量ぐらい)に醤油100mlを入れて
よく混ぜ、繊維質を切るために包丁でザクザク刻めば完成。
それをお湯に適量といて飲む。
梅や刻んだ生姜を入れてもおいしいよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:05:30.53 ID:qSpBzSOI
>>871俺も食事の量を分けることで心身共に安定している。
ってか糖尿境界型で医者からそれアドバイスされたからな。

食後の頭痛に悩む奴やってみ。ダイエットにも頭痛改善にもなる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:10:19.54 ID:IgEyhwbr
そこまでしないと食欲がおさえられないって本当に病気だな
お前ら
こええ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:26:47.28 ID:osLrI8r+
食後に頭痛なんかなったことない
糖尿病予備軍は食後に頭痛がするの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:33:33.56 ID:6kglG270
糖尿に痛風に高血圧に慢性頭痛に、この板病気のデブしかいないのか
デブ自体が生活習慣病だが
2sほど落とそうと思ってこの板来たら、規格外の生き物ばっか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:07:19.33 ID:qSpBzSOI
人生ずっとBMIで普通の中のやせ寄り型で糖尿境界型だよー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:09:42.98 ID:qSpBzSOI
BMIでいうなら普通の中のやせ寄り型で糖尿境界型だよ。人生ずっと。
頭痛は患者によりけりで、こういった食事療法で改善されることが多々あるとは先生のお言葉。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:15:50.13 ID:6kglG270
俺はBMIで痩せ区分だが、普通区分ってしっかり筋肉つけてる人間以外は
小太りだよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:43:21.20 ID:IWD8hqf5
糖尿は遺伝要素高いからね。不摂生でなる人が多いけど

よくダイエットだと好きなものは我慢!といって低カロリーを詰め込む人多いけど、
美味い物を食べないと、脳がどんどん飢えて、ある日突然過食したりする

少しの量なら何食べたって太らない
私は一日一個のチョコパイ(165kcal)を楽しみにダイエット続けて3年。のんびり15kg痩せた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:07:36.79 ID:9L22DIu+
砂糖中毒の人って中毒を好物なんだと勘違いするんだよなあ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:34:25.00 ID:lzIo7VvS
チョコレート中毒砂糖中毒の馬鹿が
砂糖を摂取した時に出る脳内分泌物はヤクチューがらりってるときと同じなんだってさ
楽しみって、ただラリってるだけなのにその自覚がないから怖い
過食なんて生まれてこの方経験ないから、そこまで食欲を抑制できないってのが
理解不能だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:43:53.39 ID:7mxI0ep9
>>880
ルールを定めておやつを食べるって大事だよね。
ストイックなだけの体重コントロールだと、脳が
「体重コントロール=つらい経験」として記憶して
暴走(過食)するらしいし、ごほうびがあることで
メリハリも出るし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:44:05.61 ID:z4YdX0Cq
長期間過食し続けたデブの体は過食が普通モードになってて880みたいに常に過食のリスクが頭あるんだろうね。
その上、なんだかんだ言い訳しながら毎日チョコパイの異常生活。

デブじゃなくて良かった・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:49:49.00 ID:GjEnJuuu
>>882
アル中、糖質中毒、薬中
みんな摂取中に快楽物質のドーパミンドバドバ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:54:24.24 ID:wOLwSh76
>>882
なんでこのスレにいるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:30:05.50 ID:XkiK7kmP
荒らしはスルー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:18:01.09 ID:wFYXY26t
食欲そのままで痩せる方法がやりたいなら勝手にすればいいけど
なんでここに書き込むんだろう

まあそれはともかく
砂糖をたまの外食以外で食べないようにしたらほんとに飢餓感なったと実感
もう自然な食欲しかおきなくなった
カロリーだけ見て同じだと思っちゃう人まだまだ多いんだろうなー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:19:11.83 ID:wFYXY26t
訂正
×飢餓感なった
○飢餓感なくなった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:02:01.03 ID:NSfvf4hR
誰か翻訳して
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:04:51.35 ID:pTRyABu4
>>890
砂糖イクナイ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:07:46.15 ID:ApK/jyry
ヘルシーダイエット教の狂信者の痩せられないデブが
甘いもの食べならがきちんとダイエットできるなんて許せん!!!!と
発狂してあちこち荒してるのだろうな
痩せられないデブのままの方がはるかにあらゆる面で不健康なのに
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:54:48.15 ID:5nNchkF4
これが砂糖中毒者か

食欲抑えるなら砂糖をやめろって話で甘いものは食べてもいいんだよ
そもそも糖質は必要なものだし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:31:39.16 ID:5pltDzdi
砂糖を取った方が満足して過食防げて痩せられる人もいるんだから
人それぞれですよ
ヘルシーダイエット教の狂信者は砂糖とか菓子とか絶対b許せないのだろうけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:43:56.13 ID:5nNchkF4
砂糖取らなきゃ過食って・・・
そりゃあニコ中が煙草吸ったら落ち着くように
砂糖中毒者が砂糖取れば一時的に満足するだろうね

繰り返しになるけど、砂糖中毒でも消費カロリー>摂取カロリーならもちろん痩せるよ
異常な食欲のまま痩せればいいだけならこのスレばあなたに必要ない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:50:32.37 ID:gGQYd78O
チートデイダイエットっていいね、2週間節制したあと1日だけ暴飲暴食できる
そう思えば2週間我慢できるってもの。
こんなんで停滞期が来なくなるって本当なのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:11:22.93 ID:q9WngGGW
糖尿病の末期患者の手記とか読むと確実に食欲はなくなる
うちは別に糖尿病家系じゃないし、自分も糖尿病の気はないが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:27:37.42 ID:Pky9DEKn
この板で馬鹿な怠惰デブどもが痩せたい痩せたい言いながら
太りそうな菓子や炭水化物食いまくってるの見ると、醜いなあと心底思い、
ああなってはいけないとも思い、食欲抑制・体重維持に役立つ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:02:11.74 ID:UqgFQXBU
食欲を抑える方法は、自分に言い訳しないだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:42:27.80 ID:vz+MAdH0
>>897それいいな。糖尿病にだけは出来るだけなりたくない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:59:14.66 ID:CVrNV2hE
何か食べたくなったら、
「おい胃袋、おれの胃袋、お前は本当に空っぽなのか?」と問いかけると、
実は空腹でない事に気付く
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:53:40.14 ID:6PeOHG1Y
>>895
甘いもの上手に取って痩せても「中毒」認定かい?
ヘルシーダイエット狂信者って他の食事方法ダイエットにはなんか攻撃的で
すぐリバウンドするだの絶対体壊すだのすぐ脅してくるよね
病んでいると思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:13:16.48 ID:bD+56jRo
>>902
ウゼ
砂糖が切れたか?中毒君
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:21:21.81 ID:qFGBks8m
自分の腹肉をつまみ、あと何キロ痩せたらこれがなくなるかな〜と考えると、目の前にお菓子があっても冷静になれるかも。
欲に負けないことだと思うよ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:39:34.63 ID:myRLzb+n
あー腹ペコ…
眠れない…
家に食べ物置かないようにしてるから
さっきめんつゆにお湯を注いで七味入れて飲んだら
ちょっと落ち着いた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:51:07.09 ID:xuFNWOMP
食欲抑える方法ねー…
食べ物のことを忘れるしかないよ。

私の場合、ぜんっぜん食べ物に執着しない時期とすっごい食べたい時期が二週間おきに来る。
食べたい時期に食欲抑えるのが難しい。で、この時期いつも2-3キロ太る。
食べたい時期さえ来なければ、絶対細いまま。
最近は昼間は仕方ないとして、夜はさっさと寝るようにしてるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:53:04.05 ID:zZWakLoN
ビチク先生の教えによると

空腹はペプシネックスの水割りとコンブで凌ぐ

そしてスルメは緊急避難的

シンプルだけど素晴らしい教え ビチク様に感謝!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:32:54.27 ID:xuFNWOMP
ええっ☆彡
ここにもビチク様が来た!
コンブかぁ〜試してみようかな(^∇^)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:17:23.20 ID:gdnkIHSl
食べ合わせ、おススメよ。
http://weight-down.kym15721.com/index/tabeawase.html
http://weight-down.kym15721.com/index/taberuawasseru.html
食べられないストレスを、ためると余計、
痩せづらくなるから。
910908:2013/03/15(金) 16:59:12.02 ID:xuFNWOMP
コンブ効きました!
ビチク様〜
ありがとうございますo(^▽^)o
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:44:48.07 ID:RLmXzzI+
ブラックコーヒーを飲んでまぎらわそうとするんだけど逆にパンとか甘いもの食べたくなってやばいね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:12:00.82 ID:nPaKNp4l
>>911
甘いものとブラックコーヒーは黄金コンビだからな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:00:23.47 ID:ggQjcFx8
ブラックコーヒーだとさっぱりして逆にくちざみしくなるから
ブライトを入れてる

夏になったら烏龍茶に切り替えてがぶ飲みする
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:27:02.61 ID:WnZVWM1c
しばらく食べないとはじめは辛いけど徐々に慣れてこない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:29:00.41 ID:EPFgrg8g
慣れてくる
但し、そうなるまでには時間が少しかかる
そして女だとホルモンの関係で月に一度ドカ食いしたい時期が来る
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:31:51.81 ID:6nutcTvI
ゴキブリ食べるといいよ!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:26:29.75 ID:3LIfW06q
ミンティアのからいやつを常にくう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:50:54.24 ID:t3Np3/vW
最近カカオ70%のココア見付けて、間食したくなったら豆乳で飲んでる。
かなり助かってるのでおすすめ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:29:09.17 ID:OLFxvZwL
かかお70で砂糖不使用のだともっといいよ。
ただ高いのが難点。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:35:12.80 ID:7AA7v6BC
寝る。


| これにつきる! |
\        /
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
       。
   ∧ ∧ .・ 
| ̄ ̄( ´Д`) ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:58:37.62 ID:7g36vZtO
>>915
自制心のない豚だけな
すべての女が自分と同じであるみたいに言うな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:59:27.25 ID:8O4FDCN+
超高速でスクワットすると吐きそうになって食欲うせる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:14:51.75 ID:eFHfqf2Z
>>921
この板見てる時点で921も豚の仲間
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:10:59.37 ID:boYg8aHY
>>914-915
これはマジ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:26:15.19 ID:cjMO5H8x
テーブルの上に瓶詰めのゴキブリを置いとけば食欲なくなるよね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:53:19.52 ID:jP/wZWkB
やだやめてよ((;ω;))
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:33:24.32 ID:Uz0SCuTX
真面目に無駄に食欲が…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:31:30.68 ID:krruJFzk
月並みだけど、温かいお茶ですね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:17:42.73 ID:GY/kwj7L
その場ダッシュが良い

と ガッテンでやってたな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:38:45.42 ID:9xhL/6vN
>>929
その場ジョギングやその場ウォーキングなら出来そうだけど、
その場でダッシュするのって、絶対前に進んでしまいそうだけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:55:55.59 ID:czHlaA38
ぴっちぴちのガードル履いてると少ししか食べられなくなる
それときつめにベルトを締めるとか・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:32:21.02 ID:y4O/nvVa
>>931
それで具合悪くするわ、浮腫みが改悪するわでやめたよ…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:00:45.29 ID:Dx1iphbB
外でお酒飲んできたあとやばい。
まだ何か食べたいという欲求に負ける。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:33:40.85 ID:hPEMcDBC
お酒を飲むとトイレが近くなる→塩分補給→お腹すいた。
と、脳が勘違いするって何かで見たよ。
私はお味噌汁1杯飲んだら落ち着くよ。

そんな私は旦那とケンカして食欲激減。
仲直りしたけど食べなくても平気になった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:56:26.83 ID:j3YOG5AQ
なんか食欲あるなぁと思ったけどおはぎのせいだな
普段甘いもの食べないからすぐわかった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:04:31.38 ID:ug59l9By
お彼岸だわね。おさがりのお菓子で太らないよう注意しましょう!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:29:29.23 ID:t5QmOEf9
生菓子系はカットして冷凍庫に放り込んでいる。
賞味期限ガーの大義名分がなくなり食べ過ぎが抑えられて楽。
解凍時間の間も待つからイイ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:25:34.80 ID:8X9CHyqO
自分は家に食料置くとダメだ
あるもの全部食べたくなってしまう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:05:35.13 ID:69dyUojr
こうはなりたくないっていう醜悪極まりないイメージを思い浮かべ、そいつに今食べようとしてる余計なものをエサとして食べさせるんだ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:55:01.43 ID:jh5KwTJh
好きな人と別れたら全く食欲が無くなった。
無理して食ってるが胃と腸の調子も悪い。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:10:46.26 ID:/in+DRVn
>>934
ありがとう。味噌買ってくる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:17:22.39 ID:bLnwdJof
アボカド食べるようになってから食欲落ち着いたよ
脂質が足りなかったみたい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:38:17.29 ID:Mx+wzznU
とりあえず砂糖絶ちするだけでも
付随して色々食わなくなる
代わりに唐辛子
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:00:36.28 ID:ISphT/Zi
砂糖の依存症は指摘されてる通り、依存性が強いね。
意志の弱さも相まって、部屋にあるだけお菓子を食べてしまう。
しかも満腹状態でも別腹のように、食べてしまうからな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:30:40.47 ID:YdQHjCBQ
砂糖断ちダイエットってアメリカじゃ問題視されて規制されてるのに
なんで今ごろ日本で流行ってるんだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:44:12.78 ID:EyMFa8qc
糖質制限ダイエットは、砂糖断ちダイエットじゃないよ。
摂取し過ぎな状態から、必要十分な量に制限しようということだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:52:23.76 ID:rXbPOnu9
>>945
砂糖断ちダイエットって何だよwwしかも規制なんかされてない
頭大丈夫?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:36:35.07 ID:jm2GIqe6
sms-24は食欲なくなるね、無理してご飯食べてるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:03:12.70 ID:0KReHXaV
甜茶が甘くて空腹感まぎれるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:17:06.45 ID:XtpGo5Ds
1ヶ月お菓子とパンを食べなかった自分で自分をほめてやる
とにかく忍耐ですね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:36:55.57 ID:V59JxwwO
ハーブやフルーツの香りで食欲が無くなるとのこと
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/herbs_fruits_scents_weight-loss/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:33:46.33 ID:u7Uubd3i
恋わずらいが一番きくだろうね!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:28:21.81 ID:YPXFj5I8
逆に失恋なんかすると、やけ食いしちゃうんだろうな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:00:32.65 ID:X5pVMQAn
昆布茶オススメ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:54:02.02 ID:EcDCg+nE
フリスク。ハッカきらいだからってのもあるかも。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:50:29.65 ID:nfsM9mnF
たばこ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:06:39.18 ID:BuOHaOZW
運動
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:51:28.11 ID:nfsM9mnF
>>957
教師か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:07:51.66 ID:aDD//h+1
マッサージをする
温かいお茶をのむ
間食したら運動して減らすことにしてるから→これ食べたら30分エアロバイクか…やめておこう となる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 04:45:18.39 ID:+OCWReRU
間食したくなるなら、欲しくても買えない金額を持って行くのがいいかも。俺の経験上、今すぐ食べたい物を買おうと思った時、ちょっとだけお金足りなくて、諦めたことが結構多い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:05:29.72 ID:IyEvJLTH
お金がない時こってりしたカロリーを食べた妄想したらお腹空かなくなった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:23:18.08 ID:vZlyNf13
低カロリー食材の
もやしをたくさん喰う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:06:54.31 ID:Ha344x3R
空腹になれる(空腹が普通の状態)
お菓子を食べない
朝から思いきり食べない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:52:57.66 ID:gh0+5la3
ゲームかなー
ただアドベンチャーとかシミュレーションとか手が空いちゃうやつはあかん。逆にオヤツが進む
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:18:30.77 ID:KolEP4B5
フリスク
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:10:17.67 ID:Q2He5vAQ
亜鉛
生理スレで教えてもらい、見事に過食衝動収まって痩せた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:02:24.92 ID:6lC13jM2
・このスレを見る
・寝る。布団で、本格的に。
・「食べたいものを書きめ」のスレに書き込む
・歩数計ぶら下げて外に出て歩く
・とりあえず腹筋やスクワットやってみる
・一口だけ食べてあとはタッパーにしまう(危険度大、超賢者モードの時に限る)
・自分を携帯でとってみる
・「ピザでも食ってろデブ」で検索
・次に「道端ジェシカ」とかで画像検索
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:26:34.19 ID:JKKsZuKh
栄養の過不足に注意する
快感を食事だけに依存しない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:10:39.06 ID:L2r9QjkZ
>>966
サプリで摂ってる?それとも何か食材からですか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:15:26.20 ID:xKFqtJiP
俺も亜鉛やってみよかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:08:32.29 ID:fv5hTsv7
>>966
見てきたわ。亜鉛って精力減退のオッサンが飲むイメージあったけど
こりゃ試してみる価値ありそうwサンクス。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:22:55.77 ID:wKzGrrc2
亜鉛って、DHCとかのサプリでだよね。
規定量で衝動収まるのかな。
ようするにミネラルを補給すればいいって考えになるのだろうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:25:35.74 ID:K5sW72e4
966だけど、サプリだよ。しかもオーガランドの安物
1日2粒なのだが、生理前以外は1粒で効いた

精力云々いうだけあって、虚弱体質なんだが割りと体力がもつ感じ
自分だけでなく、生理スレでも効果報告多数あったから、試す価値はあり
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:29:55.01 ID:K5sW72e4
>>972
ちなみにマルチミネラルはちっとも食欲収まらなかったよ
亜鉛とカルシウムは相殺しあうとかナントカ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:17:46.08 ID:i6RF0xmf
亜鉛飲んだら吐き気がするけど、それで食欲減退なの?
吐き気が嫌で飲めなくて放置してた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:03:33.62 ID:D3JG633W
亜鉛飲んでるけど、吐き気したことないや。
ネットで調べたら、小難しい説明が載ってたけど、
過食を抑える効果や、痩せた後、リバウンドしにくくなる
なんていうことが書いてあった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:17:51.23 ID:32SKMIGz
生理スレもそうだけど、急に亜鉛のステマが続いて気持ち悪い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:20:51.01 ID:5ryJIgkv
亜鉛のステマw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:30:39.41 ID:3BksIIbt
たまたま亜鉛不足の人が亜鉛摂ったら調子よくなって、
亜鉛万能みたいな思い込みをしているだけだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:13:22.94 ID:UEWKobrE
はい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:47:23.95 ID:SGIcow0k
Google画像検索で「お菓子」とか「パン」とか食べ物ワードで検索して出てきた画像眺める
あれだけたくさんあると見るだけで結構満たされる
982名無しさん@お腹いっぱい。
えぐみのある竹の子の煮物食うと、もうその後は何も食えなくなるよ