【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPt4【リバウンド無】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
まだつかwikiはもう出来てるしあとちょっと前から言われてたことをちょこちょこ直していく次の段階だよ
はっきり言ってこんなこと荒れるようなことじゃないんだけど
何故か荒らしたくて仕方ない人がいるみたいだし多分もう何も進まないなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:05:03 ID:zPXuN5Q7
前のスレたてたヤツが、
こんなにねちっこい女だと知ってがっかり。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:41:56 ID:NGU3OLcl
スレ主さんは
新スレ立てた時には必ず新しいテンプレ追加してたから
(1~3通して)
明らかに別の人でしょ立てたの。
それじゃあまた1年後〜とか言ってたからしばらく来ないんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:36:29 ID:1xL7nwII
廃棄スレageんな、ボケ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:55:23 ID:T6kE8LAK
過疎スレになってますね・・・

106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:11:23 ID:UQRfdmh5
本スレ移行済みです。加圧トレに関する情報交換、質問などは本スレでお願いします。

【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPart3【体脂肪減】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251545048/

以下、書込はご遠慮下さい。
107前スレ1トリップ忘れ;; ◆cW6MY/M61M :2009/09/29(火) 17:16:46 ID:Lgv1FDrl
久しぶりに来たらなんか凄い事になってる、、、
しかも、Wikiにテンプレートアップされてるし^^;
1年は持つと思ってたのに、前スレまた荒れたのかな、、、

ウェイト板の過去ログ見てた人とかは知っていると思うけど、
あのテンプレート、ウェイト板のテンプレ主さんとメールでやりとりして
2ch上だけで転載、編集許可もらった奴なんだけどなぁ、、
Wiki管理人さんにお願いしてみよう、、削除して貰おう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:54:54 ID:XDue/ahM
こちらが本スレになりそうですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:54:24 ID:xliwG3LB
マジできめえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:22:41 ID:jfTQmvgX
>>107
どうしてwikiにも転載していいようにウェイト板の人にもう一度
メールしようという気持ちにならないのかが疑問
そういう性格がなんか嫌だ
自己顕示欲強い感じだし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:59:05 ID:43sIMC2R
ウェイト板の現行加圧スレには一切書かれていないけど
向うでもテンプレに相応しいかどうか微妙なんだろうなw
にしても勝手にコピペにされるレスと同じく書き込んだ時点で
責任感持てないのなら黙ってろとしか言いようがないわw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:31:17 ID:1iismYOd
このスレ必要?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:02:08 ID:n4TVOutQ
このスレ廃棄だろ

ここに書き込むときにはAGEて、現行スレではきっちりSAGEることを忘れない
素敵な前1さんww

いい加減みっともないんだよ。空気読んで消えろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:31:15 ID:PJ5DPg8s
>>113
うわ、本当だきめぇ
115前スレ1トリップ忘れ;; ◆cW6MY/M61M :2009/10/01(木) 00:50:10 ID:Sj3z7/6d
>>110

Wikiとかホームページににアップするのを辞めてくれと、
言う約束で転載許可貰って編集後も添削とかして貰ったんですよ。
テンプレ主さんには、それなりに理由もあって、私もそれに同感な
わけです。
116前スレ1トリップ忘れ;; ◆cW6MY/M61M :2009/10/01(木) 00:53:31 ID:Sj3z7/6d
まぁ、散々荒らしの人に今までも荒らされてので、
別にスルーすれば良いだけですけど、sageに関しては、
専用ブラウザーの設定でこっちだけsageのチェックボックスが
外れてたみたいです。

はぁ、、、 なんかなんだかなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:36:49 ID:hY0KGfis
>>116
取り敢えず2chに貼ったものに著作権を求め削除しろゴルァと、数か月放置して突然現われて私>>1さんだからああしろこうしろと口出しされるのは腹立たしいのでカエレ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:45:25 ID:VRWMcAk2
wikiの管理人さんは最低限スレ主さんの功績を尊重するために
あえてスレ主さんの名前を出したりテンプレも載せたんだと思うのだが。
そういう配慮も一切無視してる感じは否めないよ。

そういえば1さんが美人だと祭りあげてた人たちは擁護に入らないのか?
あと別スレでwiki管理人に執拗に食いついてた人もいなくなったのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:51:31 ID:8sC5Qa5R
こっちでいいやん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:44:37 ID:UHQNQcGj
いい加減自演で荒らすのやめろよ気持ち悪い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:22:57 ID:r1j4uKYs
擁護が全員ageるのはなんでなんだろうなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:11:16 ID:iZwlqlMH
あげとくぉ(*^_^*)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:29:16 ID:WYl6DKah
質問です。
腕だけ加圧トレ⇒足だけ加圧トレと、
腕と足を両方加圧してトレのどちらが正解ですか?
それとも両方大丈夫?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:36:33 ID:M/VeDsF+
宝田本では初心者は同時に加圧するなと項目作って注意してる
腕→足→休み→腕→足→休みで3日サイクルでやればいいよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:40:32 ID:4XQw9tix
取りあえず、べんりーベルトみたいな商品を購入。
で、今、加圧⇒4分間、7キロのダンベルを交互に10回ずつ上下。
最後は指先が少し赤くなって膨れてきたのでビビッてやめた。

正直、正解がわからないが宝田さんの本を読んでやってみたほうがいいかもね。
ただ、腕はパンパンになりました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:41:56 ID:ehQnVLwv


一昨日の日曜日に初めてチャレンジしました

腕のみで試してみました
内容は2?のペットボトルをダンベル代わりにカールしました
20回×2セットです

トレーニング前に上腕周り29.5p → 後31.5p
すごいパンプアップに驚きです

今まで筋トレをほとんどしていなかったせいか
今日になって痛みがピークに達して
上腕三頭筋が痛み、肘を伸ばすのが困難なほどです

一応痛みが引くまでトレーニングはしていませんが
今日になって痛みがピークに達していまして、少し心配です

これは普通ですか? 大丈夫なのでしょうか?

127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:38:57 ID:id/Re6s8
>>125
加圧は、最大筋力の20〜40%の重さが適正なので、7kgは重いかも。

>>126
加圧に限らずきつい筋トレをして、1〜2日後に筋肉痛が
起こるのは普通じゃないの?
ただ、アームカールは普通上腕二頭筋(力コブができるところ)
を使うのが普通だけど、なんで上腕三頭筋が痛むのだろう?
それは不思議だな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:07:43 ID:aJabcL4K
>>127
上腕三頭筋→×
上腕二頭筋の間違いでした

痛みも引いて、順調にトレーニングしてます
加圧トレーニングの効果期待してます!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:32:17 ID:07HvxByG
オクで売ってるのはベルトの一部が伸縮するものらしいんですが、
べんりーベルトは全面ゴムですよね?
一部の伸縮でもトレーニングできるものですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:49:18 ID:KDcpI8dT
オクで売ってる人に聞くといいと思われ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:24:29 ID:InlN7VI/
パワーリフティング用のニーラップ買った。伸縮力はかなり強力。
コレを脚用に使う。凄いことになりそうw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:12:49 ID:ygEyEtC2
べんりーベルト買ってきて、2つ繋げてジャージの上から腕に3回巻きして
2kgのダンベルを50回ゆっくりと上下してみたが
腕に違和感が残っただけであった。
効いてるのか不明。
手のひらが赤くなったり、腕の血管が浮き出たりする事は無かった。
今度はベルト圧を変えるか、ダンベルを重くして試してみよう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:55:07 ID:Pa8OZ2Yw
>>132
明らかに圧が弱すぎる。
適性圧ならダンベルなしでダンベルカールしてもちょいきつい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:33:39 ID:Hb0Dx7Cs
良くも悪くも2chらしいスレだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:29:38 ID:i1CiR88R
携帯含め大幅規制されたあたりから常駐荒らしもいなくなったなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:38:58 ID:WN0/uHJb
いらんこといわなくていい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:44:07 ID:N++7ABDo
腕に4回巻きして、5kgのダンベルカールしてみたら
手の甲に血管が浮き出るようになった。
トレすると気分が悪くなるようになった。
今は脚がうまくゆかない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:07:47 ID:N++7ABDo
ダンベルカール5kg×30回(限界に近い)を1セットやると
筋肉疲労のほかに、上腕二頭筋の腱(ひじ側)が痛くなる。
大丈夫かな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:15:43 ID:EUuYGTMu
大幅規制もう解除されてない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:17:52 ID:N++7ABDo
加圧トレ1回やっただけで、次回本トレのレップが2回増えた。
たぶん休息日増やした効果だろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:01:33 ID:FAGcAr4t
腕に4回巻きすると手首の脈が無くなるが、手は赤紫色をしている。
白くなるわけではないので、問題ないだろう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:58:53 ID:vl/gL6fq
>>2
参考画像のお姉さん(;´Д`)ハァハァ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:01:54 ID:bW/MOiPe
ベンリーベルト買ってきたよー
でもまだ本が届かないよー正座で待機中だよー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:51:29 ID:iVXPPMED
いやいや、なんか運動でもしてろよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:24:40 ID:R7BCS/EH
テンプレに10分以内にってありますけど

10分以上したら危険?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:43:48 ID:lQGEu/MM
まとめwiki貼っとく
http://www31.atwiki.jp/100kaaatsu/

>>145
上記wikiの「必要なもの」にある書籍を読むと
参考になるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:41:25 ID:RAi3epWd
>>146
アマゾンで3千円ぐらいだったので本はあきらめますた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:16:41 ID:MKcW67U5
図書館で借りればいいじゃん
タダだよ
149初心者:2010/03/03(水) 20:30:30 ID:tuQxDaSg
100円で出来る加圧トレーニングがあると書いてありますが
通販だとベルトはどこから注文できますか?
いくつ注文できますか?URLよろしくお願いします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:37:17 ID:pexXV+1G
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:33:27 ID:ObXF9k1r
お、CSフジテレビで放送してるひょうきん族にデンセンマンが出てる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:52:44 ID:ma7YS58o
これって、ゴムチューブは危険ということですが、巻くだけダイエットでつかうようなゴムベルトを使ってもよいのですか?
幅広の全てゴムで出来てるやつのことです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:51:36 ID:HAhfb84X
嫁さんが持ってたので試してみたけど
圧の加減がわからないヒトには良くないかもね。
ベンリーにあるような伸縮性が巻くだけダイエットのベルトには無いように思った
ちょっと硬い
154152:2010/04/05(月) 01:01:07 ID:MJ0NPHoc
ありがとうございます。やはりベンリーベルトの方が良さそうですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:47:35 ID:Z0AP9lTZ
加圧している間にうでにムラ?斑点みたいのができるんですが、圧のかけすぎですかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:29:13 ID:SZlx5HuN
斑点は正規の加圧トレーニングでも一時的に出るのが普通らしいので
圧をかけた正常な反応じゃないかと
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:12:06 ID:xgai9zcv
マドンナの腕すごいけど、加圧?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:12:55 ID:PrfONCyl
脚の加圧って腕にくらべて痛みとか筋肉痛とか出ないんだけど、そんなもの?
女で腕はガリ脚はポチャです。脚に肉付き過ぎて、ちゃんと締められてないのかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:28:50 ID:DQRsEALN
>>158
脂肪に埋もれて筋肉が見えないだけじゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:12:52 ID:WUmC6lUx
加圧やりだしてから毎日悪夢を見るようになった 
逮捕される夢 
なぜかイラクに飛ばされて目の前で婆さんが焼身自殺する夢 
巨大ゴキブリを手づかみする夢 

成長ホルモン系の物質のせいかな? 
メラトニンみたいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:28:31 ID:lB0DgDSP
そもそもそんなにたいした量出ないし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:57:12 ID:tjOp0iNl
>>160
寝る直前にやってんじゃないの?
加圧トレの成長ホルモン云々は諸説あるようだけど、
筋トレをやると交感神経が刺激されることは確か。
交感神経が刺激されると寝付きが悪くなったり、
睡眠が浅くなったりする。
そういう時ってよく夢を見るしな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:50:30 ID:QgW9maxe
234 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/12(月) 15:45:16 ID:gEf8smYz
わたしは医者です。整形外科の手術では、血がでないように脚の手術なら太腿の付け根に、手や腕の手術な、腕の付け根にタニケットという加圧トレーニングのベルトとほぼ同じ形状のものを巻きます。
締め付ける圧力は上肢では250-300mmHg,下肢なら350-450mmHgです。
上肢では滅多に血栓症は問題になりませんが、下肢では、およそ30%にでき、症状が出るのは約5%、肺に血栓が詰まるなどの重たい症状になるのは1%程度です。
加圧トレーニングが、リハビリテーションになかなか取り入れられない理由はここにあります。

239 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/12(月) 19:20:21 ID:gEf8smYz
234の医者です。
もちろんわたしも加圧トレーニングやってるうえでのコメントです。
確かに止血用のタニケットと加圧ベルトは使用条件が違います。
止血時はエスマルヒと呼ばれるゴムベルトでぐるぐる巻にして血液を追い出して疎血という状態にしてからバンドを締めますので手術中の脚や手には血液の流入は少なくなります。
一方、加圧トレーニングでは、うっ血を確かめますのでベルトより末梢の血液はむしろ多くなります。
ただし、血栓ができる場所はバンドを締めた場所が一番多く、またできる時期はバンドを緩めた瞬間との研究結果が多いです。
実際に手術が終わりバンドを緩めて一分以内には血圧が30位下がりますし、動脈酸素濃度が急激に下がることがよくあります。これは小さな血栓が肺の血管に詰まっていると解釈します。
絞める強さが弱い加圧トレーニングではリスクが少ないともいえません。
静脈圧は20mmHG程度なので弱い加圧でも容易に血栓はできるからです。
上肢は安全というのは、もともと肺の血管に流れ込む血流が少ないので万一血栓がとんでも肺塞栓症になるリスクが少ないということです。

以上の理由から、わたしは上肢のみの加圧トレーニングをたのしんでおります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:51:23 ID:QgW9maxe
247 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/12(月) 21:03:44 ID:gEf8smYz
またまた234の医者です。
上肢の血栓症の報告もあります。だだし頻度は下肢の10分の1以下なのと、血栓ができても致命的ではないようです。
一つはできる血栓の大きさ。下肢静脈は太いのでできる血栓も大きい。また、人間はたっている間、下肢から心臓に戻る血液は重力に逆らうため、逆流しないように静脈の中に弁という逆流防止装置があります。このせいともいわれています。
下肢は寝ている間、座っている間、たっている間はあまり動きがないため、血液がよどみやすくなりますが、上肢は止まっている時間があまりありません。
また、上肢の血管は腋の下を通るので、血栓が出来ても肺にはいる前でトラップされやすいので、症状としては肺塞栓症にならず、腕が腫れる程度で治まることが多いようです。
手術中は動かず寝ているので、動き続ける加圧トレーニングとは同じ条件ではありません。
過去に加圧トレーニング中に血栓症→肺塞栓症で病院に運ばれたスポーツ選手のほとんどは下肢静脈血栓が原因と考えられます。
仮にどこを加圧しようとも血液中に放出される成長ホルモンが筋肥大の原因であるなら効率は悪いでしょうが上肢だけの加圧でも290倍の2-3割位は効果があるはずです。
本当は高い負荷をかけにくいリハや高齢者に勧めたいですが、保険医療では請求できないし、自己負担は高くせざるを得ない、そして下肢血栓症リスクがあるなどの点で普及しにくいのです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:52:36 ID:QgW9maxe
248 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/12(月) 21:18:00 ID:E8UJPXrf
>>247
最近は病院に併設されたメディカル・フィットネス・スタジオなどで加圧トレーニングを勧められることが多くなってるみたいですね

256 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/12(月) 22:18:51 ID:gEf8smYz
>248
病院に併設されているから安全とは言えないのです。
そういう施設でもトレーナーは医療従事者とは限らないし、心電図や酸素濃度などのモニターで常にチェックしているわけではないからです。
手術室内でさえ静脈血栓症は診断が難しく、院内で突然死という報告もあります。
現在では手術後は血栓ができるということを前提に、抗血栓薬剤を予防投与してます。
血栓症のハイリスクとしては下肢の骨折したことがある人、糖尿病、静脈瘤がある人
寝たきりなどの動かない人でしょう
スポーツ選手ではリスクが大きくなるのは脱水で血液が固まり安くなった場合ですからトレーニング中は水分をたくさんとりましょう。
それと、動脈圧を超える加圧は疎血を招くので危険と思われます。
動脈圧は上肢では血圧と同じ位。下肢はそれに20-30を足したくらいです。
つまり上肢140mmHG. 下肢170mmHgが安全域のマージンと考えられます。これ以上はやめておいた方が無難でしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:53:25 ID:QgW9maxe
293 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 20:20:52 ID:bPKUHhVY

234の医者です。ID違ってるかも。

>267 確かに自分は加圧トレーニングをやってますし楽しいです。
芸能人にもはやっているみたいですね。
今のところ医療機関でやっているところは科学的な根拠よりも集客やビジネス的な
側面を狙っているところがほとんどです。
美容外科と同じで病院もお金儲け主義にはしりつつあるのです。



適正圧、つまり安全を担保した上で、成長ホルモンが最大限でる圧力が
まだ検証されていません。あるいはわたしが知らないだけか。
257のように腕を230、脚を300というのは強い加圧ほど効果が高いという根拠の
もとなのでしょうか?
もしそうであると仮定すると、手術中にタニケットをしたほうがしなかった場合よりも 、術後の創傷の治癒が早くなるはずですがこのような研究は聞いたことがありません。

手術中の止血用タニケットの使用は全国の整形外科でほぼ同じ環境下で行なわれ、
毎年合併症の報告がなされています。
つまり使用するメリットは使用することで手術時間を短くし、出血も減らし輸血の危険性を減らすことです。
そしてデメリットは血栓症ができることである旨を患者さんに説明した上で 同意を得るのです。
加圧トレーニングではどうなのでしょうか。数百万の受講料を支払って指導者に
なった方は、加圧による血栓症の頻度や、トレーニング中に血栓症が起こった
場合の見分け方や救急法などの訓練も受けているのでしょうか?

少なくとも血圧計や酸素飽和度を測定するパルスオキシメーター、
酸素ボンベなどをジムに置き、使い方をマスターした方が、
顧客のためにもなり、万が一裁判になったりした場合、自分を守ることに
つながると思うのですが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:54:53 ID:QgW9maxe
306 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 22:08:38 ID:bPKUHhVY
>299
テンプレとアンカーはどう違うのですか?
いずれにせよ、下肢手術と血栓については医学論文をあたればいくらでも最新情報が得られますし、理論はわたしのオリジナリティはないので著作権とかはありません。
引用はご自由にどうぞ。

愛好者として加圧トレーニングの安全な普及を願うばかりです。事故が頻発すれば厚生労働省や文部科学省から横やりがはいるでしょうから。またドーピングのような扱いになり禁止されるかもしれません。
そのためには、加圧の強度や頻度、使用者の年齢性別などのファクターと血栓形成のリスクを数値化するべきだと思います。
病院で使うなら指導者の講座を受けたいですが費用対効果に見合わないので今のところはペンディングです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:18:08 ID:1UnhFblP
「血栓生成」の危険性が、理論上ゼロではない。
「静脈血流のみが強く制限されるように加圧する」という定義は要するに「鬱血状態」であること

「低負荷強度での加圧トレーニングで肥大した筋では、
腱などの結合組織の弾力強度は十分増加しない。

全身的な抗加齢を考えたら加圧トレーニングで十分と考えるのではなく、
活動的な日常生活を取り戻したり、定期的な運動を実践したりするための
「きっかけ」あるいは「コンディショニング」として有効に利用するとことが重要であると考えます」

学会雑誌「アンチエイジングメディスン」4月号 石井直方
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:19:35 ID:1UnhFblP
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:46:29 ID:6anYqnaK
なんで、テンプレに脊柱起立筋のトレーニングがないんだろうね。

腹筋はあるのに、バランス悪くなるだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:46:06 ID:zBEViBPV
>>170
ここのテンプレはちょっと色々あって…
荒らしが勝手に貼りつけちゃったんだよ。
あまり参考にしないほうが吉。

こっちに新しいテンプレがある。
http://www31.atwiki.jp/100kaaatsu/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:23:53 ID:bh0Rs7j0
>>171
リンクに貼らずに新しいテンプレまとめてこのスレに貼ればいいのに
使えない奴だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:41:27 ID:XFuzU0gL
そもそも加圧で脊柱起立筋や腹筋など体幹の種目やるのは、
あまり意味が無いよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:37:45 ID:w6ruW3NZ
加圧トレって、
下肢の加圧の方が血栓が生じやすく、肺塞栓で死ぬこともあるのに、
なぜか、上肢より下肢に対して長い加圧時間に設定してるとか、

加圧によって起こる鬱血は、普通の鬱血ではない、
鬱血では血栓が起こるけど、加圧の鬱血は血栓の起こらない鬱血だ、
など、医学的には意味不明なことを言ってるみたいだけど。

ちゃんとリスクを考えてるのかなあ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:52:28 ID:CJNT58ME
>>172
>>171のwikiが新しいテンプレに変わるもの
前々スレ参照
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:32:53 ID:mlYSDYM4
何ヶ月やっても痩せないおばさんばっかだよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:00:12 ID:6iGv59yg
田舎で100円ショップにベンリーベルトがないんですけど他で代用できるものかネットで販売されていないのでしょうか?涙
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:11:36 ID:dApdIZUM
>>177
ここで販売されてる医療用の駆血帯を薦めます。1本400円ぐらい。
血管に圧力をかける専用のベルトだからべんりーベルトより遥かに使いやすい。
http://www.cecile.co.jp/detail/1/BTHG1C000102/

下半身には使えないけど、下肢の加圧は
>>163の言うとおり、血栓のリスクが高いのと
そもそもべんりーベルトでも大した効果は望めないので。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:34:07 ID:K5YdWW71
>>178
使いやすい?
180177:2010/04/24(土) 22:03:19 ID:6iGv59yg
>>178
教えて頂いて有難うございます。
サイズ(約cm)/幅3×長さ35と書いてあるのですが、二頭筋?が35cm以上あるのでまけませんよねorz
ベンリーベルトだと写真でみると長い感じがするのですが・・ネットで購入できないのかな。
タオルまいてやってみます!


181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:38:22 ID:p3rNUZWy
何でそこでタオルになるんだ?
伸縮性のないものは止めれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:41:17 ID:8WpEii5w
血栓体質になって、早死にするんだろうなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:56:55 ID:dApdIZUM
>>185
いや、ゴムのように伸び縮みする素材なので余裕で巻けますよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:19:58 ID:CaGMvcQO
>>185に期待
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:04:43 ID:DWG15FnU
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:28:15 ID:6Eo0bIK4
前のがよかったな
てか前のが人間で、後のはサル
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:06:25 ID:Ko8DY8bS
しかも血栓にびびって嫌いな納豆食い初めたからな、ヒロミは
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:44:04 ID:Ua7PGZtN
自分も加圧やる日は納豆食べてる。
もともと嫌いじゃないけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:42:37 ID:qRh39a/M
ヒロミは煙草すってる顔(老け方)だな。
しかしTVからパタリと消えたけど芸能界では干されてるの?
裏の顔がすごい生意気ってきいたことあるんだけど。
あるある大辞典でもまちゃあきの悪口をスタッフに言ってるのばれて降板させられたんだよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:14:51 ID:0Q+t/4I+
タバコだけじゃ、ああはならんし、
トライアスロンとかやってるくらいだから、
タバコあまり吸ってない可能性のほうが高いぜ。
シワクチャは加圧トレのせいなんじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:05:19 ID:ey13ntcC
>>189
ADやAPが後にDやPになってカス扱いしてたこぶ平が正蔵になって
ヒロミはそいつらをマジでパシリのように扱ってたからその反動で干された
境遇的に似てるのは森脇健治
逆に中山禿とかは末端のスタッフを丁寧に扱いつつ
大御所の弟分的なポジションを後輩に明け渡さないで今の地位を堅守
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:12:48 ID:+mnL98Ka
>>191
秀は媚びるべき対象を瞬時にかぎ分けてるだけだと思う
末端の全てに親切なんじゃなくて、ちゃんと将来的に役立つ人間にだけ媚びてる
ある意味立派な才能

ひろみにはその才能がなかっただけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:04:37 ID:qRh39a/M
>>191なるほど。そういえば有吉も似たようなこといってたな。
将来のこと考えてADやAPには神様のように接してると。
有吉もヒロミも毒舌だけど

>>ヒロミは先輩だろうがものともせず突っかかっていく
あまりにアクが強すぎたため嫌われて消えてしまったが
司会能力もあるし、芸能界に必要な存在だったはず

浜田ですら遠慮するくらいの図々しさ
松本なんかはびびって会話すら出来ず
中居が「石橋君」とからかって呼ぶのもヒロミの真似
タモリに呼び捨てタメ口なんて当たり前
あのたけし、志村を同時に相手してあしらったり
頭はたいたりと若手芸人扱いできるのはヒロミだけ
あのさんまも絡むと一歩引くほど
今では誰もが考えられないが、紳助を目の前にして
「俺あんたのこと嫌いなんだよね」と言ったらしい
和田アキ子にもあんた呼ばわり

というように、あらゆる毒舌キャラを黙らせるほど
ヒロミの芸風はアクが強い
恐らく芸人一神経が図太い男だろう
図々しさにおいては天性のものがある
芸能界でもっと評価されていいはずの男
仕事が無くなってきてからは少し大人しくなったが、
90年代半ばの全盛期は激しかった
ただ唯一、久本との舌戦には押されていた

すごいな・・・w
てかヒロミのブログちょっとみたけどDQNだな・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:46:44 ID:vFXEV3iv
すげえw 加圧トレ信者がヒロミ叩き始めたwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 04:54:02 ID:AUzcurxY
>>194
かまってもらえるだけありがたいと思わなきゃw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 04:58:21 ID:AUzcurxY
でもヒロミは奥さんが使えるから勝ち組だよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:29:34 ID:vFXEV3iv
ヒロミの加圧トレ前
http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/8/f/8f8a7324.jpg
ヒロミの加圧トレ後
http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/2/2/22c848cb.jpg

確かな説得力
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:34:23 ID:XgQX0OX0
http://ameblo.jp/hiromi515/entry-10460196855.html
確かにDQNだなw
叩くのも無理ないだろうなw
自分がブログでプレゼント応募の募集しといて当選の荷造りがだるいやらブログで書いてるしw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:42:41 ID:vFXEV3iv
まあ、DQNかどうかと、加圧トレ使用前使用後と、
全然関係ないけどね。( ´・ω・`)お前らもDQNだし。
っていうかDQNとかいまだに使ってるやつ久々に見たよ。
2ちゃんねる慣れしてないやつが
突然何の書き込みしてるんだろうな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:48:26 ID:rmWDMRoO
板跨ってまで張り切っちゃって元気だなお前w
その元気をもっと有効活用出来ないの?