ε=ε=走 ジョギング 121km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ε=ε=走 ジョギング 120km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250276225/

【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
 過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
 聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

・速度自慢 距離自慢は恥ずかしい事・浅ましい事・雑誌に煽られている阿呆の行為だと認識しましょう。
・記録を見せびらかしたい人はジョグノート(後述)等のsnsで好きなだけやって下さい。芸能人や指定強化選手もたくさんいます。
・初心者いじめるなよ来た道でしょう

★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!

★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:58:24 ID:S0snu2Od
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
 計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
 歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
 ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか?
 筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
 ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
 衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
 おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSDってなに?
 Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
 できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
 
・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
 自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
 足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
 走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。

・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
 エネルギー消費量(kcal)=運動強度(メッツ) × 時間(時間) × 体重(kg) × 1.05 
 メッツ(METs)については >>4参照
 簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:59:08 ID:S0snu2Od
【ストレッチ】
 起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
 昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
 朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
 TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
 寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
  http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html

【食生活】
・ザパス栄養講座
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php

【アイシング】
http://www5d.biglobe.ne.jp/〜mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)

【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』 
・金哲彦著
 『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』  『「体幹」ランニング』 
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』 
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
 『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:00:34 ID:S0snu2Od
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・ALPSLAB route(距離測定、高低差測定)
  http://route.alpslab.jp/
・ちず丸距離計測(仮)(自動ルートで簡単距離測定!)
  http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
・All About ジョギング・マラソン
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・ジョグノート トレーニング日記記録用サイト SNS
http://www.jognote.com/
・スポーツナビ ランニングのすすめ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
  http://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・メッツ(METs) 消費カロリー計算に必要な係数
 http://yuustar.at.webry.info/200712/article_7.html
・消費カロリー計算
  http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
  http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
  http://www.ops.dti.ne.jp/〜unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
  http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:01:15 ID:S0snu2Od
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
 日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
  ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
 また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。

・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。

・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
 安静時 1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分 1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
 運動強度が高まると糖の利用が増える。

・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:ttp://www.runner.ne.jp/faq4.htm
 
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。

・注意
 脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:02:21 ID:S0snu2Od
【荒らしへの対応】
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは 煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)
 ||  であなたのレスを誘います。乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。               Λ_Λ
 ||                            \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
 ||                              ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
【お役立ちソフト】
1.専ブラダウンロード jane style http://janestyle.s11.xrea.com/
2.インストール
3.起動 → 『ポートデータが無いので取得します。よろしいですか?』→YES
4.ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NGEx
5.適当な名前を入力 → 追加(A)
6.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択  ジョギング を入力
7.【NGWord】 【正規(含む)】を選択 (嫉妬豚、デブ等のNGWord) を入力
8.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK

ageをあぼーんしたい人は
1.適当な名前を入力 → 追加(A)
2.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択  ジョギング を入力
3.【NGAddr】 【含まない】を選択  sage を入力
4.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:07:54 ID:UGxK4F17
いちおつ

前968
遅れたけど有難う
とりあえずいいとこ取りビリーやってみる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:09:11 ID:7IqPX1Ox
今日はなんか調子よかった。夏期休暇をとっての運動だから週2の運動が
週3になるからしんどくなるかな、と思いきや、軽々走れた。

スクワットしなかったからかもしれないが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:52:59 ID:6vRDGAxg
本当に体重を落す必要がある人がジョギングするとたいてい足を傷めるから、
このスレは、体重を落とす必要のないやつのストーリーでつ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:12:34 ID:otNX2SOl
勃起力を向上させるには週何回、何キロのジョギングが適切でしょうか?
教えてください。 毎日5キロ走ってます。

また勃起力アップする栄養ドリンク教えてください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:14:02 ID:yl4jbcH0
>>10
毎日朝晩20キロって教えてあげたじゃん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:55:21 ID:6LYeIphM
>>10
勃起しても見えないくせに。
1310:2009/08/26(水) 20:01:15 ID:otNX2SOl
今の時期5キロが限界です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:32:04 ID:yl4jbcH0
>>13
じゃあ5キロ走ってろよ。
飲み物は生卵な。頑張れ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:45:09 ID:mzxXgM3k
>>10
はは〜ん、さては玉のほうがでかいタイプやな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:56:28 ID:kmU6zrgX
もう、たるんでしまって
4キロでやめてしまうよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:27:14 ID:p3M3l0ej
>>9
確かに私も走り始めた頃はすぐに膝が痛くなりました。
それで1週間ぐらい休んで走ってまた休んでの繰り返しでした。
でも2ヶ月ぐらいで毎日走れるようになりましたけどね。
膝が痛めずに毎日走れるようになるまでの4ヶ月かかりましたね。
その時点で体重は4kg落ちていました。

毎日走れるようになってからはさらに効率的に体重が減少しました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:27:55 ID:p3M3l0ej
>>9
確かに私も走り始めた頃はすぐに膝が痛くなりました。
それで1週間ぐらい休んで走ってまた休んでの繰り返しでした。
膝が痛めずに毎日走れるようになるまでの4ヶ月かかりましたね。
その時点で体重は4kg落ちていました。

毎日走れるようになってからはさらに効率的に体重が減少しました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:35:13 ID:C/PwUygw
大事なことなので、2回言ったわけですね。わかりますよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:40:54 ID:p2B9IUvr
関東はかなり涼しくなったおかげか、先週よりも速いペースでも楽に18km走れた。
これからは気持ちよく脂肪燃焼できるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:42:18 ID:YoPYaAZM
ダイエットの目的ってのは人それぞれだしな。
男でもボクサーの減量なんか、と、デブを治療するのとでは違う
それでもカテゴリーとしては、やっぱりダイエット(食事制限+運動)だろ

ジョグは劇薬だしきついが、効果も大きい。
それが同じように出来ないからと言って妬むのは全くのお門違い。
悔しいと言う気持ちを前に進む力に変えられない奴は、何やっても駄目だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:57:05 ID:jm9zyXIs
毎日走れる人って尊敬するわ
俺はダメダメ
昔は3日走って1日休み
今は2勤1休

走る前日は酒飲まないようにしてるから、
あまり走ってると酒が飲めないのw

でも体力的に毎日はしんどいなあ
ゆっくり走っててもどっか痛んでくる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:22:27 ID:s7IF8OAF
俺は1回(6キロ)走ったら2日休んでるよ^^
走った日はお菓子を食べられる日にしてる。
標準体重から全く減らないけどこのリズムが体調にも良いみたい。
そのうち落としたくなったら走る日増やせばいいんだしと思ってるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:23:57 ID:kNr4Wt95
> 走った日はお菓子を食べられる日にしてる。

デブの思考回路だな。

これを改めないと駄目だって。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:27:42 ID:ic2w3pAb
>>22

そのくらいがいいじゃないの?

→毎日走って走りすぎで足痛める
→痛み引くまで休む
→走れないことが辛く感じ、直ったら無理せず2勤1休でいくことを心に誓う
→完治。2勤1休で行くつもりだが調子よくなり、段々休みが少なくなる。
→ちょっと痛みが出たが、タイム向上、体重減少がつづいているのでそのまま続ける
→再び足痛める(2勤1休でいくことを心に誓う)                       ←今ココ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:28:15 ID:ENBcUDqn
毎日走れたらそれはもう素晴らしい事なんだけど
欲求抑えて休まないと絶対足のどこかが死ぬ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:35:27 ID:lX94ifeL
今日で今月200kmに達しました。
200以上走ったのははじめてです。
月初めの目標は300kmでしたがとても達成できそうにありません。
250は行きたいな。

>>20

ジョグも含めて18kmぐらい走ると距離も伸びるんでしょうね。
私も頑張ろうと思いますが、18kmぐらい走っちゃうと次の日休むことが多いです。
持久力不足を痛感しています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:42:59 ID:JQDykleY
>>24

食生活全て改善しないと意味ない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:03:02 ID:s7IF8OAF
>>24
>>28
標準体重ってこの板ではデブ扱いなの?
自分はこのリズムが良いって書いてるじゃん。
身長−110=標準体重って認識なんだが。
体重落とすことが第一義ではない人間だっているのがわからないなんてすごいなぁ^^
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:13:14 ID:kNr4Wt95
>>29
思考回路がデブって言ってるだろ。
日本語分からんか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:13:28 ID:ENBcUDqn
なんでこう我慢できない人が多いのか理解に苦しむ
別に自分が標準ならデブと言われて噛み付く理由もないじゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:22:58 ID:hvRCmL4e
身長174体重81 デブじゃないですよね?男です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:25:28 ID:kNr4Wt95
>>32
自分の体ぐらい分かるでしょ。

腹見てどう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:32:57 ID:vLX0mJvO
>>32
それで体脂肪が16%くらいならぎりぎり普通かな
18%越えてたらデブだなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:36:07 ID:ihnRFNzw
膝や腰の故障を防ぐためには正しいフォームで走る方が良く、
正しいフォームで走るためには腹筋、背筋も鍛えた方が良い。と信じて
今まで筋トレもしてきましたが、普通にジョギングするだけでも結構、
腹筋、背筋って鍛えられてないですか?
今日、背中掻きながら走ってたら背筋の動きが思っていたより激しかったものですから。
やっぱり、正しいフォームで走るためには筋トレも効果的なんでしょうか?
もちろん人によるでしょうけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:46:28 ID:0B3EVo90
>>32
立派に新弟子検査クリアですが…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:12:47 ID:Znd3LcGQ
ジョグ始めてから2週間ちょっと経ちました。

ちょっと>>35さんと似ているのですが、最近、背筋が痛くなってきました。
おそらく、ジョグのせいだと思われます。筋肉痛のような、単に痛めているときの痛みのような…。
背筋が痛くなることって、初心者のジョガーにはよくあることなのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:15:35 ID:kNr4Wt95
>>37
ただの疲労じゃないの?

今までたいして運動しなかった人間が
運動始めたら、どこかしら痛くなったりするよ。

フォームが悪い可能性もあるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:07:56 ID:h+lVq+Th
さっき10キロ行ってきた
いやー涼しくなってきたお陰で今日も気持ち良く走れたよ
今日も全く疲れなかった
フル余裕で走れちゃいそうな感じだったよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:47:32 ID:L1oEMhaD
ほんと涼しくて気持ちいいわ
調子にのって走りすぎて故障しないように注意しなきゃ
4123:2009/08/27(木) 07:56:46 ID:s7IF8OAF
>>30
思考回路がデブってw
実際肥満体型ならその言いがかりにも説得力あるけど俺太ってないよ?あなたのレスには言葉として意味が無いんだよ。
>これを改めないと駄目だって。
俺が何を改めるの?年に一度の健康診断で医者から「健康そのものですね」って言われたのに?
三日に一度、カントリーマアム3枚とキャラメル一粒食べるだけなのにw凄いね、思考回路がデブって言い方も^^
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:10:48 ID:8P4JP3WK
↑自分語りはブログでやれ。誰も興味なし!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:11:24 ID:7zlHuQvJ
デブのダイエットと
標準もしくは標準以下の体重維持では思考が正反対だな

食生活を見直せ等と何癖付けてるのは自分が絞り切れていなデブの思考回路
だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:38:36 ID:CODZF81R
>>41
まあお菓子に拒否反応示す方は多いですから。
多分徳用袋ごと食ってた自分の過去で考えちゃうんだろうね。
という俺は開けたら今でも食いきっちゃうから小さいのしか買わない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:46:28 ID:kNr4Wt95
>>41
どうもすいませんでした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:57:30 ID:D12ci9aS
>>41
お前、その怒り方から推測すると、ホントはピザデブだろw
違うなら、写真アップしろよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:22:51 ID:oiZOksqu
どうも荒れるのは、ピザとデブが嘘を付きあっているとしか思えない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:28:00 ID:kNr4Wt95
ここには確かにいろんな人間がいるが、
中には、本気で痩せて、人生変えてやろうと
意気込んでる奴もいるよね。俺もそうだけど。

23の書き込みは、そう言った人間に誤解を与えかねない
書き込みだと思ったからレスした。

書き方に問題有ったみたいだから、素直に謝るわ
荒らしてスマンかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:32:32 ID:4he9DN2Z
喘息持ちのジョガーの方はいますか?

ジョギングして変わった事あるでしょか?
5032:2009/08/27(木) 10:45:53 ID:hvRCmL4e
体脂肪は24パーセントです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:48:35 ID:vVOY2IMK
ずっとこのスレにいたからダイエット板の他のスレを覗いてみようと思い
「50kgを目指すスレ」なる所に行ってみたら

昨日の朝 55.0kg
今日の朝 54.8kg
やっと55kg切ったよ〜うれしい〜\(^O^)/

とかほざいてる奴がいた
完全に誤差の範囲だろ
頭おかしいだろ
他の住人も似たような書き込みしてるし理解できん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:24:47 ID:zwLHPGXk
>>51
お前はよみを否、俺を怒らせた
あの子は何時でも本気なんだ、眼鏡取ってまで近付きたい物があるんだよ
解らなくてもいいけどせめて黙って見守ってやろうぜ


はああぁあんよみ可愛いよぉ!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:30:05 ID:qZYRMdup
>>51
おいおい、ダイエットしてりゃ例え誤差でも目標に近づいてりゃモチベあがるだろ
とくに毎日同じ時間に計測してて、ずっと55キロ台で推移してたのが、やっと54キロみえてきたら喜ぶだろ
本当ダイエットしてんの?


と、そのスレを読まずに言ってみる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:30:38 ID:Q8yl+QL+
そのスレ見つかんなかったけど、
60kgとかから上下しつつ落ちてきて何ヶ月ぶりか何年ぶりかに55kg切った数字見た
とかだったら別に喜んでもいいと思うよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:36:20 ID:7zlHuQvJ
そこ、さっき見たけど巨デブのスレじゃんw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:49:48 ID:4/L6ZZ3z
>>51
まぁそんなことをわざわざここに書き込むあなたもちょっとね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:50:58 ID:7zlHuQvJ
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:57:19 ID:Lc5YmZF7
>>785
スポーツ選手じゃなきゃ157で50以上はデブだよ
ぽっちゃりとか言ってくれる男もいるかも知れんが俺はデブとしてしか認識しない


これが笑える。157で50の女は一般的には問題ないだろうが
ランナーとして見た場合は太りすぎだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:15:31 ID:CqCVMVio
今月の一日から三日ジョグ5km、一日水泳1.2kmやったら3kgも痩せた
ジョギングさいこーとチラ裏
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:23:13 ID:qZYRMdup
ふむ、毎日15キロ走っても、一週間2キロ減はちと無謀だったかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:31:03 ID:7zlHuQvJ
痩せてくると代謝率も低下するから
どこかで帳尻合わせしなきゃならないね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:07:41 ID:JQDykleY
>>57
てかそもそも見ただけで体重わかるのかと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:13:56 ID:i8DLp2uO
>>35
体幹を使った走り方してたら腹筋背筋強くなるね
ウエストくびれまくる
更に補強の筋トレすると何が良いかと言うと
速度上げてもバテにくくなるからなんだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:34:31 ID:rbaWuhQr
ダイエット中も肉食わないととんでもないことになるぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:38:22 ID:JQDykleY
良質なタンパク質をとるのです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:57:13 ID:9TBf2PlE
ビリーの基本をしてから2〜30分(5Km程度)走るのと、
ビリーせずに1時間(10km程度)走るのとどっちがいいですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:06:38 ID:kNr4Wt95
tbsみれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:23:58 ID:hvRCmL4e
焼き肉食べた日、翌日はパワーがあふれてくる。勃起力も半端ないです。
ジョギングしてても疲れない。
肉パワーすばらしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:41:55 ID:jObKcty0
>>65
ビリーの強度にもよるし走る早さにもよる

俺は走る前に筋トレばっかしやってて下腹だけが引っ込まなかったので走りオンリーでよかった

ピザも走りオンリーでいいかも 常に全身うごいてるから
へい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:45:18 ID:i7kFUqeL
>>59
いえいえ、あなたなら容姿がよくて世間のイメージもかなり
いいようなので、きっと達成できますよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:09:10 ID:KDsUZNoX
走ったらお腹空く。
夜に走るから夜に食べちゃう。
だから寝るのも遅くなる。
食生活も生活のリズムも狂った。
逆効果のような気がしてきた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:16:24 ID:JQDykleY
>>70
走る前に食べればいいじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:24:00 ID:kCSU580B
朝走れよバカじゃねーの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:03:04 ID:7AuY6Z6T
>>70
走らない理由がほしいんですね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:04:51 ID:7zlHuQvJ
食いまくりしてる頃に痩せてたり
食生活を正してみたら太ってきたりでサッパリ訳わからん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:26:56 ID:lJDWdnnZ
>>74
それは太ったというより筋肉がついたというべきだろうね。
「太った」今の方がやせて見えるはず。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:34:31 ID:K/iPU/wT
ジョグ程度で筋肉ってつくの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:37:12 ID:lJDWdnnZ
足の筋肉はつくよ。
上半身は腕立て腹筋背筋しないとだめだね。
ただ走るだけでも内臓は鍛えられるからなにも運動しない人より断然ましだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:40:33 ID:KDsUZNoX
>>71
7時ごろ食べて10時ごろ走って11時過ぎに風呂入るとお腹空いてきて食べてすぐ寝れなくなる・・・

>>72
いつもは朝6時に家を出ないとだめなんだ・・・
それに朝走るとシャワーも浴びないとだめだし時間がない・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:41:16 ID:KDsUZNoX

朝6時に家を出るじゃなくて起きるだった。
家出るのは7時前。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:45:04 ID:7zlHuQvJ
>>75
確かに見た目は細くなっているな
足や腕の皮下脂肪は一_程度しか無いな

81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:47:18 ID:KXzCt4Hg
夜ジョグしてるんだけど、最近風が冷たくなってきた
汗をかくと特に耳の辺りがキーンと冷える
なんかいいグッズありませんか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:54:23 ID:fxxKs2yh
耳あて付けるとか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:04:51 ID:dHWAZnmS
>>78
朝型になれて最高だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:41:04 ID:KDsUZNoX
>>83
でも朝のシャワーが面倒なんだ。
夜走ったらシャワーと風呂同時にできるからいいけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:09:12 ID:Z3q6/cc6
スッポンを食ったら勃起すごいぜ、反り反り45才
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:10:44 ID:OTAbGzdl
ジョギング始めて一年。
膝の痛みはあったけど、昨日から膝が痺れてるというか
ピリピリするというか違和感があるんです。

誰か同じ経験無いですか?
皿の下あたりです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:17:28 ID:opTcCnMJ
立ち止まって動けないなら 僕がそっと君の背中押すよ
その一歩で 前に出たなら あとは一人で進めるはずさ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:18:42 ID:auw/LBlZ
>>84
俺は夜は顔を洗って歯を磨くだけ。
5:00am起床
5:30amスタート
7:00帰宅、シャワー、出勤
ご飯は会社着いてから。

早寝しないと無理だけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:40:02 ID:KDsUZNoX
>>88
え・・・
汚い・・・
一日の汚れがたまってるのに・・・
足とか頭皮臭いぞ・・・
それで布団入れるのか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:56:24 ID:m1nFI2JY
一時間半もジョグに費やせるくせに、10分15分で済むシャワーが面倒とか信じられん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:10:09 ID:nv5931TJ
夜の河川敷怖すぎw暗くて前がよく見えないw
堤防に交通量の多い道路があるけど歩道が狭かった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:10:40 ID:KDsUZNoX
>>90
確かになぁ。
金土日はなにもないからやってみる。
ただ、髪質でシャワー後はちゃんと乾かしても広がっちゃうんだよな・・・
逆に寝起きは枕で長時間押し付けられてたからかまとまってる。
まぁ試してみてよかったら続けてみる。
朝走るって血糖値とかの問題ないんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:16:26 ID:We5xwDqa
ジョグ初めて7ヶ月、最近腹の筋がうっすら見え始めてきた
89kg→77kg

こうなるとめっちゃテンションあがるね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:23:37 ID:D6d7Sm55
>>88
ちゃんと風呂に浸かって体温めないと体に悪いぞ。
シャワーだけはよくない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:36:54 ID:KOQCpaMG
>>93
膝は大丈夫なのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:41:22 ID:T1Ivjws4
いつもと同じ距離なのに、走る日によって凄く辛い日と、楽に走れる日があるんだけど
こういうのってよくある事なの?
97山本小鉄:2009/08/27(木) 22:44:09 ID:WLKiEbuF
膝が痛ければスクワットをやれと力道山先生が猪木さんに言っていたそうです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:44:21 ID:fCUJjCu0
よくあるね。俺は。
駄目な時は早めに切り上げてサウナ行くよ。水風呂最高。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:50:16 ID:p+KnyrLA
>>94
むしろつかった方が体に悪いって聞く。
熱い湯とか肩までつかるとか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:00:36 ID:dd3eqzev
>>96
まれによくある
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:03:10 ID:ln3FOM7w
>>100
稀によくある

って、よくあるのか、滅多にないのか? 
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:06:00 ID:HLn7JhK4
>>96
体調もあるし、気温湿度でもかなり違ってくる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:08:38 ID:ikL85fam
>>96 前スレでオレが似た質問したらフォームが変化しているって回答がでたぞ

それから距離を延ばしたんで今は常に辛い
そのうちこの距離(10キロ)にも慣れると信じてがんばっている。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:11:59 ID:qNMIcjcv
1日休んだ翌日はかなり調子いいけど連続して走るとつらい
毎日走ってる人はすごいと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:13:54 ID:opTcCnMJ
>>96
オレはいつも1時間打ち切りで、9.3km〜10.7km(キョリ側値)と
体調によって差がでるよ。

ちなみに今日は15分で気持ち悪くなって走行断念。
25分歩いて帰宅した。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:23:10 ID:x1FDpD7v
おお、今日は体が軽いし、ぐいぐい進むなと思って調子こいて多めに走ったら
ただの追い風だった。帰りが辛かった・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:29:17 ID:9uwFIX6P
体力なくてスロージョギングだったけど何となくダッシュしたくなったから
100mダッシュしてしばらくウォーキングというのを繰り返してみた
吐きそうな程しんどいけどこれ続けると走力ついてジョギングも速くなりそうな気がする
岡崎選手の半分ぐらいの速さでジョギングできるようになりたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:40:09 ID:iiqYf6KD
昨日ベケレになったつもりで走ったらめちゃくちゃ楽だった。
自転車なんかもスイスイ追い抜いていった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:15:16 ID:KpBmSFH/
90分やってる奴とかって学生?
社会人でそんな時間あんの?
夜の9時に帰って飯食って風呂入ってクタクタなって寝るんじゃないの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:31:08 ID:XsgN8a87
ジョギング中、腕は振ったほうがいいの?ふらないより。

振るとどんな効果がある??
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:42:28 ID:7jUnqJWD
>>107
HIITスレを見るがよろし
速度も上がるしダイエット効果もあるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:43:15 ID:KspuPT4V
腕くらい次に走るときに振ってみればいいだろ。

それとも、僕ちゃんは教えてもらわなきゃ、腕を振ることもできまちぇんか〜?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:45:17 ID:YLHi+Ux5
久々に走ったら足は平気なのに呼吸がきつくて止まっちゃう
肺機能が低下してるんだろうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:39:51 ID:wpy4ksof
>>113
最初そうだった
50mも走ると脛あたりがつってダメだったけど、ウォーキングからだんだん速度をあげて今は大分走れるようになったよ

まだかなり遅いけど楽しくなる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:11:06 ID:XfzWzx9T
>>38
レスありがとうございます。
痛くなる場所が背筋と、たまに膝小僧…って感じなので、とても心配になりました。

恐らくフォームは良いと思うんです。素人判断ですが。背筋は伸びてるし、顎は引いて目線も先で、踵からの着地ですし…。
背筋の伸ばし過ぎかとも思いましたが、如何せんよくわかりません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:46:26 ID:Jb8mnDd4
>>109
お前はアホか。時間は作るもの。夜九時に帰るのが社会人か?
単なるお前のパターンだろ。もっと仕事してもっと走る人はいくらでもいる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:49:39 ID:mLKDvwag
時間は作れないよ、とか言っては駄目?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:52:47 ID:+Y3RX4EO
月〜金曜まで毎日10000m走ってるけど
気温とかにもよるけど、大体水曜位までは楽々ハイペースで攻めれて
木金は呼吸は大丈夫だけど足が重くなってペース落ちるね
あとスタミナ食食った時はやっぱペース上げてもなかなかバテないね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:42:47 ID:TxL7UwDS
>>103
良いなぁ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:48:52 ID:w5cbMDdS
>117
本当にヤル気があれば、仕事以外にかけている時間を、全て走る事に向ける。
私生活でダラダラすごす時間が無くなって、メリハリの有る生活が出来るぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:25:24 ID:ekBZXGVx
自分は日中ダラダラ過ごしたいから、早朝ジョギングだよ。
朝の思考能力が低下したワケワカラン状態で走りに行く。

日中や夕方に走るのは、走るまでの間に体調、天気、温度を気にしたりして、自分にとっては苦痛。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:31:30 ID:wc66uNVc
趣味がジョギングだけってのも寂しいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:37:40 ID:ekBZXGVx
趣味じゃないよ

ライフワークだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:47:51 ID:wc66uNVc
ライフワークか
冷やかしじゃなくカッコイイ
いただきました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:51:59 ID:VZwXAyW2
ジョギング始めると、ジョギング中心の生活になるからな。


どうやって時間捻出しようとか、何時に走ろうとか
タイムマネージメント能力も付く。
自分の生活の中で、何が大切なのかとかも分かってくる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:21:51 ID:/Z+ePcLV
>>89
食いつくところそこ?
結局走らない理由を作りたいだけでしょ、あんた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:29:23 ID:/aqGosx4
2ヶ月くらい早朝走ってるんだけど起床から出発までえらい時間が掛かる。

目が覚めて→寝床から出て→水分補給して→ウォーミングアップして→出発。
ここまでで軽く30分はかかってしまう。(寝ぼけてるから)
だから4時半には起きないと5時から一時間走れない。(6時には帰らないといけん。)
前の日なるべく早く寝るようにしてるけど、就寝が11時過ぎると辛くて起きれない事も多い。
でも、夕方から夜は忙しくてジョグれてもせいぜい30分だからやっぱ時間が取れる朝走りたい。

早朝ジョグのみんなは何時ごろ起きて出発まで何分くらい掛かってる?
起きてすぐ走りに行くと体きつくない?
教えてもらえると嬉しいです。

長文スマソwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:32:59 ID:VZwXAyW2
起きて30分後に走るのは結構きついでしょ。

俺は睡眠時間削っても、1時間前に起きる。

夕方から夜は何が忙しいのか分からないが、
たいして意味のないことだったら、ばっさり切る勇気も必要だよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:59:02 ID:KspuPT4V
>>127
起きてすぐ走るとか、そんなに死にたければどうぞ?って話。
普通はそんなことしない。

俺は裁量労働で昼ごろから仕事出て、夜中まで仕事してるけど、
夜に時間作って走ってるけどね。作る気があればどうとでもなる。

自分を管理して、自分に勝つってのを日々味わえるのもジョグの
醍醐味だけど、お前には向いてると思えんな。諦めろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:03:48 ID:VZwXAyW2
>>129
そこまで言わんでも…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:05:50 ID:eoF3HolR
ラヴだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:13:20 ID:kS4XuVcO
>>62
なるほど〜
これからも筋トレも平行してやっていこうと思います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:36:51 ID:Jb8mnDd4
>>127
起きて10分ぐらいで家を出るよ。とにかく着替えて直ぐに家を出ればいい。
しばらく歩いてほぐれて来たら数10m軽く走り、歩きを繰り返し少しずつ
運動強度を上げていきその間にストレッチなども織り交ぜ1〜2キロで
ジョグスタート。4時過ぎ起きで7時帰宅。朝ランの方がだるいが朝しか
走らないので苦にならない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:55:55 ID:VZwXAyW2

> 4時過ぎ起きで7時帰宅

時間に余裕有りすぎ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:11:26 ID:tsgEOB3y
時間ないならジムいけばいいのに
筋トレとかでも時間対効果が全然違うし、
1人暮らしだからトレーニングしない日でも
会社帰りに風呂がわりにほぼ毎日行ってる

真夏の炎天下、雨、雪の日でも走ったりトレーニングできるし
あと膝が調子悪いときはしばらくプールに切り替えたりとか
でもトレッドミルはつまらんから、気候がいいときはなるべく外走ってるけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:20:03 ID:VZwXAyW2
>>135
ここジョグスレだからね。
それに、時間がないなら、ジム行けば良いのにって
ちょっと違うような気がするけど…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:30:18 ID:xLX97I58
>>135
時間がないとジムは行けないんですが…
あと、お金もね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:32:10 ID:XsgN8a87
勃起力がアップ かつ ジョギング途中つかれにくくなる
食べ物を教えてください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:37:29 ID:/aqGosx4
>>128
うん、30分後出発は正直結構きつい。
一時間前ぐらいに起きれるといいよね。

昼は仕事、夕方から夜は家事と2人の子供と旦那の世話www
時間のやりくりもっと工夫してみる。

>>129
やっぱ起きてすぐはまずいよね。体がきついから自分でも良くないの分かる。

他人にはまるで勝てないけどせめて自分には勝ちたいからあきらめないで頑張る!!

>>133
トンクス
なるほど、家出てから徐々に体を目覚めさせるっていう方法もあるんだね。
時間に余裕無いと難しいかもしれないけど。


みんなありがとうモチベーション上がった。時間やりくりして頑張って走るお!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:45:04 ID:W/UYBVfP
早起きは三文の得

2週間続けて習慣化できればいいな。がんばれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:45:26 ID:VZwXAyW2
>>139
おぉ、主婦ですか。

旦那の世話は削れそうですねwwwww

頑張って下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:48:21 ID:IzApUskT
朝と夜走るのではどちらがいいんですか?

一週間で五キロ落としたいなら1日どのくらいの距離または時間走るのがいいですかね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:50:22 ID:VZwXAyW2
>>142
自分が走れる時間で良いと思うけど、

一週間で5キロ減量は無理ですよ。

ネタですか??
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:58:27 ID:2RSYnyCF
亀田こうきです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:58:36 ID:wc66uNVc
142を計算すると
5キロ落とすためにはカロリー収支がマイナス35000カロリー必要

全部ジョギングで消費するとすれば体重70kgで考えると500km走らなきゃならないので、毎日70km走れば痩せる

釣られてやった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:06:32 ID:w5cbMDdS
>145
その理屈で本当に痩せられれば、面白いよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:07:33 ID:j+Xh99U2
マッスル北村氏は1日で20s減量したんじゃなかったっけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:09:24 ID:VZwXAyW2
減量って言うか、ただ水分抜くだけだったら
数s行けるだろうけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:48:22 ID:3tVUVzlA
短期の減量ならファスティングだな
実行中のジョギングは一日5キロを30分くらいかければ十分
縮便も出てスッキリするぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:54:40 ID:jI4q54Be
貧血になった。どうして体重は減らないのにこういうとこに効果がでるんだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:18:12 ID:dmmOD0YS
>>150

栄養管理出来てないだけだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:19:41 ID:+Y3RX4EO
>>138
ガーリックステーキ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:22:26 ID:gELMCyac
>>145
その計算って概算とは言え理屈はだいたいあってるの?
じゃあ、一日16キロ走ると30日でだいたい5キロやせる計算?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:25:58 ID:VZwXAyW2
>>153
個人のスペックで大分変わるよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:26:23 ID:lRoHN69R
1キロ減っただけでもスッキリして見えるもんだね。
プラセボ効果かもしれないが…。
この調子でもっと落として軽ーく走れるようになりたいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:34:37 ID:/Z+ePcLV
>>153
分かってるかもしれないけど一応書いておくと、カロリー消費したから
といって=痩せるというわけじゃないよ。
痩せるには脂肪を燃やさないといけないから。
だから、ゆっくりでも長く走った方が効果的。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:57:03 ID:apgqm7nm
>>156
カロリー消費=痩せる じゃないの?
そりゃドカ食いしてたらそうはならないかもしれないが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:07:01 ID:wc66uNVc
>>153
計算上はそだね
食事制限組み合わせればもう少し距離が短くてもいけるかもしれない

だけどまぁ、理論と現実は違うからなぁ。その辺は5あたりと栄養素が関係してるんだろうけど、よくわからん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:14:35 ID:j+Xh99U2
脂肪燃焼させる為にはエネルギーの炭水化物を食べなければならない
この辺がややっこしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:25:11 ID:Jb8mnDd4
私の場合、塩サウナで、1時間半入っていると5キロ痩せられる。
しかし体のあちこち攣り易くなり、声も風邪を引いたようになる
しかも一週間ぐらいで元に戻る。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:29:25 ID:apgqm7nm
>>160
そりゃ水分がそれだけ抜けると体調悪くなるよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:36:34 ID:71FSh0gQ
水分抜いて痩せたとか言ってるバカはなんなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:41:23 ID:dXpHTmyJ
>>160
お前はアホか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:18:05 ID:1jAjfsi+
最近Qちゃんは乳が大きくなってプルンプルンさせてるよね!
ほんと励みになるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:21:37 ID:apgqm7nm
あの年齢までオッパイ小さく生きてきて
いきなり大きくなったら形はどうなんだろ?
普通ならそろそろ垂れてくる年頃だけど・・・
意外と張ってるのかな?
重力かかってなかったから皮膚はたるんでないよね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:45:40 ID:1ZjGRD/o
>>159
マジ?
俺炭水化物抜きとジョギング並行してやってるんだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:00:10 ID:UhVJrvCl
>>164
体脂肪が増えたんだろうな
浅だまとかも何年か後選手引退したらグラマーになるんだろうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:10:15 ID:F7KoobCN
キューちゃんはもともとcカップある
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:12:39 ID:mLKDvwag
TVでしぼってる時の腹筋見た時は引いたな…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:15:18 ID:1CsMFdPV
>>116>>133ではまともだったID:Jb8mnDd4の身に
>>160までの間になにがあったのだろう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:16:19 ID:MCdD5tjK
>>166
自転車レース、マラソンなどでは走る前に炭水化物(パスタ、もち他)取るんだよ。
即エネルギーになるから。

カーボローディングって調べてみたら?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:23:50 ID:OfMpRVKH
10kmぐらい走ると腹減るからな
それでも我慢して走ると全然気持ちよくない
よってジョギング続かなくなる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:15:27 ID:z9Sb9ADM
今年寒くなり始めるのっていつごろですかね?
何でも今秋は地域によっては暑いとか・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:15:49 ID:VZwXAyW2
昼過ぎから15`走ってきたけど、
今日暑かったな。日差しが強くてきつかった。
風は秋なんだけどね。

天気良くて気持ちよかった。
腹筋割れるまで、もう少しだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:20:19 ID:Jb8mnDd4
>>170
昔の話だよ。深酒して朝まだ酒が残っている時に早朝サウナでシャキッと
させていた。これが癖になって月2〜3回は行っていた。ダイエットも断食など
いろいろと過激なことをしてリバウンドを繰り返し最後には85キロから痩せなく
なった。でも今では毎朝走っているので体重は60キロ前後で安定している。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:45:34 ID:G2nvvX69
ID:KspuPT4V
ID:KspuPT4V
ID:KspuPT4V

おまえ面白いな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:45:57 ID:gELMCyac
さて、ジョグはじめて2週間ぐらいかな、体脂肪20オーバーのちょいデブだったがやっと20切ってきてうれしーよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:00:58 ID:86NWJlUQ
腹筋なんて余裕で洗濯板状態の俺が来ましたよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:36:15 ID:2XTxhk9z
今年稲刈り始めるのっていつごろですかね?
何でも今秋は地域によっては不作とか・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:51:45 ID:1ZjGRD/o
>>171
そしたらそれが消費されて脂肪は減らないとかはないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:16:31 ID:tsgEOB3y
たまには息抜きにパズルでもしたらいいお

http://ameblo.jp/jyoutou/day-20090824.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:43:18 ID:lRoHN69R
ジョギング始めてまだ2週間。
今まで汗知らずだったのに、仕事中も汗がすごい。
しかも腹と脇だけ。滝のように出て気持ち悪い。
これは喜んでいい事なのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:00:51 ID:fq8RKhrf
早く一時間走れるようになりたいわー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:24:17 ID:rkJsh2m8
ウォークマンがUSBメモリみたいに小さくなっててびびた。
ラジオも聞けるからオヌヌメ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:08:54 ID:leKfRwHr
今からジョギるか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:19:31 ID:XsWPkaHg
>>182
俺はランニング始めてから右のワキだけ匂うようになった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:21:31 ID:XUvOS0SG
1持間で10キロは壁だなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:22:59 ID:tLYT9o80
30分程度でも12km/h位のスピードで走ってると、耳にイヤホンが入ってることに
耐えられなくなる。

耳への圧迫感とか、自分の呼吸音や足音が聞こえない事で不安を感じたり、
ペースが乱れるんだよね。だから、俺には音楽聞きながら走れる奴が羨ましい
という反面で、その行為が信じられない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:25:08 ID:D3lyC7n0
>>187
どうして持つ間になったのか。
携帯からだろうと、PCだろうと「じかん」とタイプすれば一発変換のような気がするが、
どうして持つ間になったのか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:41:32 ID:rkJsh2m8
>>188 そんなに早く走って無いからねー
自分の場合は苦しい呼吸をずっと聞いてると余計に疲れるから重宝してます
深夜田舎の交通量もないところだし

てか時12`はえー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:27:09 ID:lfCqOE41
時間に余裕がある時、走りに出掛けてしまう。
太りたくないって理由もあるけど、なんか趣味にもなってしまった。
皆は走る以外に趣味はあるの?
やっぱランニングが趣味になってるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:30:53 ID:J1joMeBw
>>188

自分のその考えと同じで、走りに集中できないと思っていたけど、
今は逆に音楽聴きながらの方が集中できる。
イヤホンはPMX80 SPORT IIでキロ4分以上に上げてもまったく問題ない。

公園なんかの周回道で走っていて、人を抜かしたりするとたまについてくると
無意識に速くなり、ペースが狂ってしまうけど音楽聴いていると心拍数に集中でき
タイムが安定する。iPod Sport Kitも励みになるよ。
また、LSDやウォーキングをやるとき、飽きにくく長続きする。

欠点としては、公道では音を小さくしないと危ないのと、足音などが聞こえないので
たまに地面を強く蹴りすぎてしまうことがあることぐらいかな。ペースごとのフォームが安定してくれば
問題なくなると思う。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:37:14 ID:J1joMeBw
公道で音楽聴いて走るときは、交差点、曲がり角は一時停止、
歩道での進路変更は必ず後ろを見てから変更するようにしている。
バイクや車を運転するときを同じ感じかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:12:29 ID:hIC7d3Lj
毎日ジョギング続けてたらやっぱり勃起力が向上するの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:44:18 ID:M6ScZBYc
先程10キロ流してきた
今日は休息日なので
昼間っぱらから大好きなおちゃけ飲むつもり
たのすぃみ〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:43:58 ID:O/aq/MtH
やっぱり呑みたいが為に走るって事あるよね、さて、ぼちぼち走りにいこっと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:48:58 ID:LzHAPbOk
音楽聞きながら走るとか迷惑行為を堂々と書き込むアホ
いい加減ウザいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:37:57 ID:KG74l31e
音楽聴きながらネタも定期的に出るな。

危険だから止めた方が良いって、一定の結論は出てるはずだけど、

聴きながら走る人は、ある程度覚悟して下さいね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:40:36 ID:wjyUJRlC
そういうやつは思いっきり体ぶつけられても自業自得だってことをわかってほしい
公衆のマナーを守れない人間は外出歩く資格なし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:56:03 ID:RV+x5V8u
朝走ると、必ず下痢になる・・・なぜだ

それより、音楽聴きながら走るのはまだしも
携帯でメールしながら無灯火でちゃりこいでるやつのほうがよっぽど危ない
この前マジでぶつかりそうになったぞ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:01:36 ID:QbZTuizf
速度を上げて走ろうとするとマメができちゃう。これもフォームが悪いからなん?
それとも足が弱いだけかな?
いまの靴は数カ月履いてますがマメできなかったのに…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:07:27 ID:Z+vrYBZ9
>>195
お酒かorz
お茶漬けが飲み物なのかよ!と思ってしまたよ。

夕べは9.5km、気持のいいお腹のすき方で目が覚めた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:15:42 ID:VqrtDq7h
>>199
たとえ休みの前の日だろうと朝5時に2ちゃんに書き込んでる奴が公衆マナーね〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:25:03 ID:oTLoF1Tz
早起きは死刑
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:30:16 ID:KG74l31e
>>203
意味わかんね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:46:44 ID:JkJiytnD
2時間半かかったけど初めてハーフの距離いけた、うれしー
18キロで脚にきて残り3キロは半分歩いたので、次回は完走したい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:27:19 ID:1X62SM/4
歩道を走ってる奴、死ねよ
歩道は走るところではない
公衆のマナーを守れない人間は外出歩く資格なし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:31:45 ID:JkJiytnD
えっ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:40:26 ID:BZn6UZmU
間違えて財布を持って出てきてしまった。
ポイントカードとか診察券とか色々入って重いのに。
帰るのもなんだから財布を左ポケットに入れて走ったら
2キロくらいから左ひざに痛みが。
4キロまでいったら激痛に。
仕方なく電車に乗って帰ってきたけど、駅から家まで左足ひきずるほどに。
フェイタス塗ってマッサージしてるけど全然治らん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:44:40 ID:cUokhuTR
5kgくらいある財布なんかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:53:31 ID:BZn6UZmU
そんなにはないw。
でも左右で負荷が違った分、カバーしようとして爪先が変な方向むいたりしてたのかも。
皿じゃなく外側の筋が痛い。ひねったような感じ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:08:24 ID:kmEhfXuh
>>211 腸頚靭帯炎です
ストレッチ&アイシング&休養
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:15:54 ID:BZn6UZmU
>>212
ありがとうございます。しばらく休みます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:28:51 ID:mIiSlX1E
早起きして2ちゃんに書き込む人間がマナーを語るとは笑止!
ってことですね?これは今年の最優秀レス候補にしとこっと。


田舎の道の駅で買った獅子唐が全部当たりで肛門が痛い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:28:53 ID:tgkToWPz
まあとりあえず邪魔な財布は置いて帰れ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:54:07 ID:VHKpCkaC
財布は臭いからいらない。中身だけ置いて帰りやがれ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:50:02 ID:PiSR0CUS
汗でビショビショになった中身が出てくるんですね、わかります
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:54:14 ID:nt8c9U66
走った後体重計をのって―500g
よっしゃ!と思ってドリンク500ml一気飲み
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:01:36 ID:88MM4TbP
安いからって
ビックマック2個食べちゃったw
夕方にハーフやろうっと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:12:35 ID:rtiFzIst
>体重計をのって
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:20:31 ID:VvBZK4gJ
丁寧な日本語だと思います
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:23:05 ID:cUokhuTR
>>219
1個547kcalwww
2個も食べたら俺だったらハーフでトントンだなあ。

頑張れ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:54:01 ID:OWY5ARc4
>>192
足音も、呼吸音も、フォームを維持して走るのに必要な情報だからな。
ま、音楽は自己責任で。


フォームは大事だよなぁ。今、`7分位の足の運びでもフォームで速くなるし。

胸を張った状態で重心を前に出して、重力の力を借りる
腕を振ってペースと足を出す勢いを作る
踵から足を着いて、つま先で蹴り上げる動きを意識する
飛ばないで重心を横に滑らせるように走る

これだけ意識できるようになったら、`4分台で走れるようになったよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:56:59 ID:j7J4MTMy
昨日からジョギングを開始しました。男なのに、呼吸は割と余裕があったけど
、2kmで足が突っ張ってキツかった。1週700メートルの場所を3週回ったん
だけど、もう少し走る範囲を広めた方がいいですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:00:17 ID:kA32PMup
膝を上げない走りのメリット(ベケレ選手が際立ってそうですが。。)
@地面の衝撃からくる、太腿の過度なストレスを軽減する。
A腰の位置が高くなる。
Bリラックスしてスピードが出しやすくなる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:01:43 ID:nt8c9U66
>>224 何がしたいかによるんじゃない?
俺は脂肪減らしたいから走ってるけど
初日5キロ  翌日6キロ  今7キロ
もっと距離増やさなきゃと思うんだけどね・・・・

有名な20分以上走るとなんたらかんたらだからだから
最低でも30分は走らんと効果ないんでない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:02:36 ID:kA32PMup
同じところをクルクルだと飽きちゃうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:11:01 ID:cUokhuTR
>>226
少なくとも20分以上は〜は間違ってるってのが最近の定説だよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:16:34 ID:tmjE5kOV
>>223
> 飛ばないで重心を横に滑らせるように走る
これどういう感じだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:19:55 ID:kA32PMup
腰の位置を高く保った状態で
上下動がなく
前方に滑らせるようなイメージで。
ということじゃない?
横とか書くからわからんよな。
おまえはカニみたいに横向いて走るhのか?
と小一時間問い詰めても仕方のない野郎だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:20:41 ID:kA32PMup
要するに膝上げ過ぎんなよ。
ということだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:25:04 ID:hIC7d3Lj
ジョギングと勃起力アップとの関係について誰か教えて。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:27:47 ID:+fyQfGVj
>>232
つ その恩恵を受けていないの?
走ってない奴には解らんよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:31:05 ID:PiSR0CUS
うまく痩せると包茎も治るよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:36:30 ID:nt8c9U66
>>232 マジレスすると 10`1度上がる 走りすぎると突き刺さって死ぬから気をつけてね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:53:55 ID:PA5abeq9
>>214
ウンがついてるなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:57:28 ID:QSWkYT8D
>>224
俺と同じ場所じゃないだろうな?>700m

まぁ一緒でもいいけど・・・w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:59:06 ID:QSWkYT8D
>>222
間食ならアレだけど、昼飯ならちょっと多め程度だろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:57:42 ID:OWY5ARc4
ちょっと?!
間食してもいいけど、一日に1700程度と決めてる俺にとっては
大きい数字だけどな。

俺は昼は普通に食って、夜をサラダやスープなどにしてるから、
その中でなら夜を生野菜を塩で食うだけにすれば・・・w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:10:33 ID:nt8c9U66
>>239 夜はサッポロ一番塩ラーメンかペヤングが食べたいお
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:11:56 ID:VHKpCkaC
>>224
走り始めは故障も多いし、慣れるまでそれでいいと思う。
飽きるだろうけど、タイム計ったり、あと一週!って自分に激飛ばしてマンネリ解消していけばいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:47:45 ID:Hjx8QuBL
荒川の土手沿い走ってるんだが毎年この時期あたりから出てくる
気持ちわりー毛虫みたいなの何?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:50:31 ID:cUokhuTR
>>242
それは>>232だと思うよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:00:19 ID:e5ULPlLy
田舎に戻って走ってるんだが10近く公園回っても鉄棒が無くて困った。
いつも筋トレに利用してたんで不便。
聞いたら子供が怪我したとかで撤去されたらしい。
それって道具が原因かねぇ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:03:09 ID:EJFD/lXW
放し飼いのガキが陳列棚の角に頭ぶつけて流血すると
陳列棚おいた店が悪かった事になる世の中ですから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:27:22 ID:KG74l31e
毎日15`だけど、
そろそろ距離延ばそうと思って、
今日、18`行ってきた。

最後フラフラだったけど、なんとか完走。
1時間50分掛かったけど、やれば出来るな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:36:51 ID:rAHsRwmD
10キロ走り終わってから100メートルを走ったら、16秒かかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:41:49 ID:jUPb0Nsv
>>244
昔と比べて馬鹿が増えたんじゃないかと思うよ。

どうやって子育てすれば>>232みたいなのが出来上がるか
って教訓でしょうな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:49:32 ID:AkD6njYJ
うちの近所じゃ鉄柵こじ開けて敷地に侵入して有刺鉄線の網潜り抜けて鉄塔に登って感電して半身黒こげになった(生きてる)
ガキの親が電力会社訴えて4000万くらいせしめてたな

どうでもいいけど雨上がりはサブのシューズで走ってるけどどうしても後ろ足でドロ跳ね上げて汚してしまうなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:52:22 ID:1X62SM/4
おっさんおばはんのどうでもいい愚痴ばかり
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:55:53 ID:hIC7d3Lj
>>235
夜6キロ走ってきます。勃起力アップという恩恵を受けるために
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:02:48 ID:DqMZKNQg
おまいら勃起力って騒いでるけど、
ジョギングしたら性欲減退しね?
俺だけ?

もう2週間、ジョギングして寝るだけの生活だよ
253251:2009/08/29(土) 19:06:18 ID:hIC7d3Lj
>>252
疲労はゼナ、ユンケル、ホエイでカバーしてます。有酸素運動であるジョギングは心肺機能強化、
それが勃起力アップにつながると考えています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:18:10 ID:so/7ZRE3
たんぱん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:32:22 ID:XPrYfv+T
ジョギングすると血行がよくなりすぎてチソポに血液たまらんのよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:38:17 ID:tmjE5kOV
勃起力云々以前に性欲あんまわかないよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:38:32 ID:QCAXS15C
チソポなんか付けて走るか、普通?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:52:05 ID:LzHAPbOk
チソポって何?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:55:40 ID:QCAXS15C
スマソ、ティンポ。2ちゃん歴、長いもんで。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:00:24 ID:mIiSlX1E
チン○を持ってない人もここにいるわけですから
○ンポとかの書き込みは如何なものでしょう?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:53:02 ID:Q9Qcilfr
ふぅ…やっと50分まで来たぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:57:40 ID:PiSR0CUS
>>261
そうか、50分立ちっぱなしか…
次は一時間か?立ちっぱなしだと爆笑問題の片割れみたいに玉を取らないといけないぞw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:06:09 ID:omJnbDjW
一昨日・15分でギブアップ
昨日・前半ヘロヘロになりながらも後半踏ん張って1H/9.8km
本日・生ぬるい風にジットリ纏わりつかれながらも1H/10km

チョコ最中食いてぇーーーー!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:33:04 ID:btsjGgWh
ちょこさいちゅうくいてぇーーーー!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:36:30 ID:eLyOJIYk
ドカ食いの始末はこれで!
http://beauty.geocities.jp/berry_site/bbmova.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:44:12 ID:kmEhfXuh
イモトの靴何? アディオス?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:40:34 ID:p9PE7McI
すぐに息があがってしまいなかなか長い時間長い距離を走れません。改善するには
@短い距離でも正しいフォームを意識して徐々に走れる距離を伸ばしていく
Aフォームは気にせずゆっくりでも長い時間長い距離を意識して走る
ジョギング本を何冊か読んだところ両方とも推奨されていました。実際走られている皆さんはどちらがオススメですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:44:18 ID:DzVPsA7z
>>267
フォームなどの技術論も大切かもしれないけど、
ジョギングというのはテクニックよりも圧倒的にフィジカル依存。
初めは筋肉と心肺機能を徹底的に鍛えるしかない。
普段運動してないんだから、息が上がってしまうのは当たり前で、
そんなのは走っていれば治ってきます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:47:29 ID:PA5abeq9
>>267
正しいフォームを意識してゆっくりでも長い時間長い距離を意識して走る
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:55:25 ID:p9PE7McI
>>268>>269
早速のレスありがとうございます。
つまりは走るのに慣れないといけないようですね。
明日もがんばります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:01:49 ID:rSp/1OJ6
>>267
息に余裕あっても脚が動かないようになるまではフォームはあまり気にしなくてもいいでしょう。なので後者ですね。
もちろん余裕あればフォームを気にしたほうがいいけど、形だけでなくどの筋肉を使うかを意識したほうがいい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:16:25 ID:6pSadBIU
>>266
なんかNって書いてたからヌーバラスですね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:18:30 ID:DfPUmBSW
>>271
ありがとうございます。
フォーム以前にまずは長く走れるようにならないといけないですね。
まだフォームを意識しながら長ーく走る余裕がないのでまず長く走れるように頑張ります。
近所ではみんな軽ーくジョギングしているから楽なものかと思い始めましたがめちゃハード…。でも頑張ります。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:20:54 ID:LwgozYSL
とにかく脂肪を減らしたくてランニングのとき腕の振りを
意識してなるべく後ろに大きく振るようにしてるんですが・・・
こっちの方が多少は痩身効果ありますよね?
あると言ってくれ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:27:08 ID:0COEBEYY
>>272
WR701Sだとおもう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:39:03 ID:itJ8ZiZ9
思い立って大掃除やってたら今の時間になってもうた。
流石に今の時間からうろつくのは気が引けるわ。
女子大生が仰山住んでる地区やさかい、職質されたら嫌やしな。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:42:59 ID:QVoNUIIW
夜中に学生街を走ってるけど、職質なぞされたこともなし。
普通に警察官は何人も徘徊してるけどな。

向こうだって、ぜぇぜぇ言いながらひた走ってるのをみて、
うわ変態や!とは思わないんじゃないかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:45:42 ID:/jUD02sg
>>277
いや、人間見た目ってめっちゃ大事w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:49:51 ID:3TgwX8Q6
>>267
フォームを気にしてゆっくり走ったほうがいい。きつくなったら歩けばいい。
>>274
腕を後ろに振るってより、肩甲骨を引く意識をもったほうがいいと思う。
肩甲骨を引くと自然と胸も開いて呼吸が楽になる。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:01:01 ID:vs+NhJ79
この前夜中に鉄アレイ持ちながらジョギングしててバイク乗った警官2人に職務質問されたがやっぱ鉄アレイが不審やったかなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:14:23 ID:LwgozYSL
>>279
なるほど、ありがとです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:17:53 ID:PEx7m4EB
>>280
それニュースでいうところの「鈍器のようなもの」だからね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:25:59 ID:vs+NhJ79
>>282
でもパット見ウルトラの 父みたいで正義寄りなんやけどなあ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:49:17 ID:GvPIO72y
フォームめっちゃ大事やで
そのフォーム維持するための体のライン作りも大切やな。
O脚の人とかX脚の人はうまいこと走れんやろ?
まずはそこから改善していく必要あるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:14:42 ID:DeklEQar
毎日走っていれば警察官だって顔を覚えるだろ
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:09:21 ID:rYWYgIIO
夜走るの怖くない
ですか?

今日ほんとにあった怖い話観ちゃったから怖くて
走れなかった(゚д゚)
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:16 ID:LwgozYSL
>>286
夜中に走ると野良犬に追いかけられる。害はないから別かまわんが。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:24:18 ID:JKDyXkPk
新型インフルに感染してもう二週間もジョグしてない。
持久力て簡単に落ちちゃうかな?
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:27:33 ID:EBVtfQh7
夜走るのが怖いからいつも日の出前のうっすら明るくなった頃に家を出てるけど
だんだんと日の出が遅くなって出勤タイムに近づいていく;;;;;;;;;
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:36:07 ID:vs+NhJ79
夜走ってると怖がられることが多いなあ。前なんか若い女が「わっ!ビックリした〜」やて…わしゃレイプマンかっつーのσ(`ε´)
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:15:12 ID:jhjHjMeV
痩せるCD聞きながら走ったら半年で35キロも落ちました
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:20:02 ID:pS279t1D
皆さん走る前と走った後ってどんな物飲んだり食べたりしてますか?
なんだか体が猛烈に肉を欲するようになったのでプロティンは走った後に飲もうかな?とか
クエン酸を疲労回復用にに使ってみようかな?と思ってます。
他に何かおすすめあればお願いします。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:26:13 ID:6qMik4Gs
>>284
俺いつも左足で自分の右足のくるぶしを蹴っちゃう…。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:29:07 ID:AgyyAy2R
ストレッチを長めになぁ。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:48:11 ID:99M6Vw4y
とりあえず、早朝10km
今日のノルマは30km

>>291
CDじゃ音飛びまくるんじゃね?
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:02:36 ID:PZ8sy/Nq
>>292
クエン酸は運動あるいはダイエットには寄与しない模様。
プロテインは好きなように。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:46:48 ID:1bEwLXd0
シューズのメッシュ部分で親指or小指のとこ破れてる...
タコ糸で縫い合わせようかしらん、でも2000km走ってるからなぁ
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:42 ID:CcZRDiN/
っか今日台風くるよな?@関東
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:22:00 ID:LUT9ZznN
>>291
身長と元の体重いくつっすか汗??
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:51 ID:wg+gcPCR
>>290
夜、ハァハァしながら、後ろからかけてくる…
うん、場所によっては怖いなw
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:39:05 ID:gBuQYZl2
昨日ビール日本酒ウイスキーを飲んでラーメンくって帰ってから走った。5キロ  イキロ
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:00 ID:n24n5jbe
今朝は会社のジョギング師匠(36♀)と一緒に20`走ってきた。
1時間48分(;´д`)2時間切れたんでまぁ良かったです。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:13 ID:cqQtIJOb
10キロ行ってきた。後半雨・・・涼しくていいけどさ@埼玉
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:27 ID:XKzY8Eee
前スレぐらいで、息を2回吸って2回吐くのがいいってレスを見た気がするんだけど
それって、鼻から吸って口で吐くってことでいいのかな?それとも口で吸って口で吐く?
体育祭で1500m.を走らなければならないので、参考にしたいんです
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:12 ID:Pd2w200q
>>300
息止めながら追い抜いても驚かれたぜ
一体どうしろとw
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:38 ID:3FB3hKzO
夜に出歩く女が馬鹿だろ。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:43:31 ID:rgx3ykn4
朝はやく外でたら、もわっとあつかったけど、
8時半くらいに選挙いったら涼しい強風で気持ちよかった
雨ふるぽいな、買い物いってこようかな
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:58:57 ID:itJ8ZiZ9
>>304
呼吸法で検索しなさい。結局は自分に合った呼吸法に行き着くけど。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:04:13 ID:gBuQYZl2
まだ始めたばかりなんだが 毎日5〜6`走ってるんだが 距離少ないかな?

身長177  体重67kg
昔みたいに60kg にしたいんだが
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:12:29 ID:G1hpS3u2
>>305
鼻が膨らんでたからじゃないの?
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:15 ID:uDdeXag5
>>300
同じ怖がられるなら、この際だから
「ハァハァ…アァ…オゥ…」とか言ってみようかな。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:56 ID:JYE47yvp
いちにっさんしーとか、"Up in the morning to the rising sun"とか、かけ声
掛けながら走れば無問題。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:07:43 ID:dygBkH1z
♪Ho Chi Minh is a son of a bitch
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:21 ID:A8dwo/Un
>>292
走る前、スポーツドリンク。
走った後、プロテイン、低脂肪乳、スポーツドリンク、黒酢、お茶。
大体こんな感じ、ある程度栄養素をちゃんと取らないと
爪が大変な事になりますから。
プロテインは筋トレしてないなら別に要らないかと。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:26 ID:307wWwr7
>>302
おまい、裏山!
ついでに下の方も手取り足取り教えて貰え!
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:06:02 ID:4gX3dfoy
>>300
女だけどハアハアして走ってると驚かれる。
だから最近追い越すとき息止めてしまう。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:00 ID:ZY4xelAZ
特命係の亀山ぁ〜〜
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:13 ID:utG7ALi7
>>283
頭に角つけてたらそりゃ職質されるわ
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:54 ID:nT9RiRcB
夜、後ろから女を追い越す時は
注意を喚起させるためにあえてハアハアの音を大きくしてる
息とめて追い越す方がよっぽど不気味じゃない?

>314
>爪が大変な事になりますから。
どういう事?俺は基本、水しか飲まないんだけど
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:09 ID:QJhrn3eV
自意識過剰女は氏ねじゃなくて死ね!

ジョギングの邪魔だから
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:20 ID:tJEpTzdb
>>320
君が自意識過剰なんですよ。女性たちはそんなこと気にしてませんから。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:45 ID:CcZRDiN/
おれも年下の女の子とはしってきた!まじ気持ちよかったわ
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:43 ID:3SUnw5Rb
さっき初めてジョギングしてみた
途中のウォーキングは計らないで、24分で4kmで限界だったんだけど、どうやったら1時間以上とか走れるんだorz
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:20 ID:8dFC+nQE
>>315
30代後半で未婚の女とか、捻じ曲がりまくりの地雷だぜ

会社の休憩室で、俺を含め男社員が二人と女性が5人いた時の事。
普通に仕事やら世間話してたのに、一人若くて可愛い ( 密かに狙っている )
OLが仕事に戻った直後の陰口と、男に媚びる口調ときたら・・・・寒気がw
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:36 ID:ZZJHoqP3
>>324
なぜ未婚と決め付ける?
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:48 ID:tJEpTzdb
30歳後半未婚の女性は最高ですよ。セックスに関してですが。
いい性格の人もいれば悪い性格の人もいます。言うまでもないでしょう。

後ほど6キロジョギングしてきます。勃起力アップのために
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:32 ID:R7MdlJEj
>>323
オレははじめてのときは何も知らずに15分で3キロはしってぐったりだったよ
毎日とはいわないが、続けていると個人差あるだろうがすぐに伸びるよ

って、言ってる俺もまだ1時間で走るのやめちゃうんだが
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:52:28 ID:pJz06Fg4
雨降ってるから今日は中止
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:57:43 ID:Om/0Tp9Y
膝かばって走ってたらしく腰が痛くなった
ここんとこずっと走ってたから明日の雨はいい休養になるわ
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:57:50 ID:5hU8y1R2
雨降るなら今日はプール行けばよかった
降るなら降るって言えよな
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:14 ID:v2uDsKXF
投票してから走ってきたお
途中からシャワーランになってたが

最近ランニング用のリュックを買って超便利。着替えとか財布とか入れて走れるし
凄いよマジで。走っててもリュック邪魔にならない
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:06:31 ID:NJcuecJG
オレの心のよりどころだった、陸上板の「5000m18分台以降専用スレ」が落ちたまま・・・
誰か、次立ててくれ頼む。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:14:32 ID:JYE47yvp
あっち逝け。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:15:40 ID:vs+NhJ79
5KM18分なんか俺には一生無理やろな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:21:11 ID:8dFC+nQE
18分以降ということは、20分強位までは許容範囲だろ。
それ位なら、何ヶ月か走ってれば行けるはず。
俺はこないだ21分位だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:26:52 ID:ZZJHoqP3
>>335
理系の俺から言わせれば、18分以降っていうのは30分でも40分でも可だ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:40:24 ID:pS279t1D
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:59:09 ID:lRWXoC4q
そこで嫉妬豚は出て行けということだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:22:48 ID:pJz06Fg4
かっぱ着て走ってこよう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:52:45 ID:wg+gcPCR
>>331
ランニング用バックのおすすめ教えて。
公園でよく走るんだけど、着替えおくところが無いんだ。
自転車に置いておいたら、盗まれた経験があるので良かったら紹介して下さい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:06:28 ID:fJ5kelgY
>>323
6km一時間で歩ける?
だったら余裕で走れると思うんだ
走れないのは歩幅が広くペースが速いせいだと思うよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:32:34 ID:r51mVtvb
>>339
筋肉スカスカにしかならないからやめとけ
汗かかなくても筋トレした方がよっぽど脂肪燃焼するよ。
だらだら汗かいて筋トレしないのと
汗かかなくても筋トレしっかり行いながら走るのとでは
後者の方が確実に体重が減る。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:43:15 ID:kp4Mz+B5
今の時期、筋トレでも汗かくけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:50:55 ID:claLotE/
ハードな走り込みした後は免疫力が低下するって言うけど、
インフルエンザにかからないか不安・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:05:54 ID:JF0wvbNp
>>344
冬はネギや人参を意識して採りなさい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:09:41 ID:gBuQYZl2
今日はウィーフィットでもやるか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:41:28 ID:aT6flzQf
大雨の中10km走ってきた@隅田公園
シャワーラン結構気持ち良かった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:41:56 ID:Z++iHhip
みんなすごいなぁ
ジョギング始めて一ヵ月、今日初めて10km走れた!
1時間20分かかったけど…
最初はダイエット目的だったんでタイムとか気にせず
とにかく長い時間走れるように頑張ってたんだけど
最近欲が出てきた
まあ、もともと体力ないので1時間で10km行けるよう
地道に頑張る!
とにかく今はコンスタントに10km走るのが目標かな?
いつかレースに出れるようになりたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:57:26 ID:JQcsf0i4
>>340
でも服がスレてすぐに駄目になるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:59:26 ID:B0CkbMRe
>>348
頑張ってください。
10kmを走れるようになったら、
60分どころか50分切るようになるのはすぐです。
タイムが縮んでいくと走ることが楽しくなっていくと同時に、
走りこんで積み上げたものを失うのが怖くなって、練習の虫となり、
走ることが習慣化すると思います。

という私は、今日雨で3日走っておらず、明日も台風で走れないかも。
昨日サボっちゃったのが痛いなぁ。
351332:2009/08/31(月) 00:16:12 ID:evkwke0c
「5000m18分台以降〜」
荒れるからオレのタイムは書かないけど、20分切りが現実味を帯びてくると、
練習方法がとても参考になるスレなんだよね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:19:23 ID:+5Unwvln
>>351
荒らすつもりはないんだけどさ、流石にダイエット板の話題としては
ハイレベル過ぎないか?それ。

意図的に荒らそうとしてない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:51:11 ID:uFu715/E
>>351←こういった輩は無視するに限る。
実証すら出来ない事だから書いたもん勝ち。
実際スレ違いも甚だしい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:51:46 ID:FTKZjD3L
まだ二日目だけど、走ろうと決めた意志を
凹ませたくなかったから雨の中走ってきた。

30分だけど毎日走る習慣を作りたい。
今日は立ち仕事8時間後だったから辛かったよ…。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:58:10 ID:HSDq6ADL
>>354
硬すぎる意志は逆にあっさり折れちまいそうだなぁ
苦痛なうちは雨の日や膝が痛い日は休み、みたいにゆるく考えなよ
そのうちダイエット目的だったのが走るの楽しいから走る、に変わるから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:59:31 ID:T7BbWKiS
>>351
あー、そうなんだ。皆嫌がってるから方法は聞きにくいんだけど、過去ログなんかないの?

俺も20分切りたいです。あと2分削れればいけそうだから、パパ、色気を出しちゃう。
しかし、それが42キロ続きはしないんだけどねw 

10`でもその速度で走ることが出来れば、また一つ楽しくなる気がするし、自信になりそうなんで、
良かったらたのんます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:13:34 ID:DpAWhhHt
雨降ってる方が何故か集中できるし走れる。不思議だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:21:37 ID:e6mFwhOw
>>340
ドイターのトレイルラン用のザックつかってます
いいよ ぶれないし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:22:22 ID:ZO9tTJOA
昨日の俺:明日こそジョギング始めるぜ

今日の俺:明日こそジョギングはじm
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:24:01 ID:1vQwL/ju
>>350
ありがとうございます!
ものすごーくモチ上がりました!
リアルでは、はぁ?ただ走るだけとかw ドMなんだねw
って言われるだけだったんで
まだまだデブだけど、その内余裕で10km50分切れるように
頑張りたいと思います!

361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:30:56 ID:sfSh5eIf
>>359
やれば楽しいのに
いきなり速く走ろうとするからイヤになるんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:56:19 ID:0VZo41JU
24時間テレビ見てジョグする人今日は多いのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:57:15 ID:HZCBK8xP
あんなの見て
走ろうと思わない
苦しそうだもん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:45:01 ID:tkYzW+Zf
雨の中走ったら風邪を引いたんで、雨の日は休むことにしてる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:56:31 ID:ZO9tTJOA
>>361去年までは毎日欠かさず走ってたんだけどねえ
やる気がわいてこねー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:49:27 ID:sfSh5eIf
>>365
そうなんですか失礼しました
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:17:55 ID:T9XWrohq
ジョグがんばったら足の裏が痛くなってきた。ここ2・3日満足に走れてない。
前みたいに走れるのか不安。ちょっと凹んでる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:19:24 ID:wVTmSLi0
>>358
ありがとう。
仕事帰りによってきます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:25:01 ID:+qpBVayf
台風くるよな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:56:01 ID:qsbBs97t
仕事終わったら、走る予定だけど、台風巻き込まれたら、苦労しそうだな…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:58:03 ID:+qpBVayf
カッパきて走るかな@茨城
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:55:51 ID:sqtli33M
昨日、初マラソン(10km)出てみた。
普段はどんなに頑張っても1時間以上かかってたのに
53分で走れた。
これはハマる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:27:15 ID:cLs7n89q
みんなシューズは何履いてるの?
いつもこの話題が出るとシューズスレ逝けとか言うけどさ、それはなしにしてね。
俺はダイエット板のジョギングしてる人のシューズが知りたいのですから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:29:33 ID:e6mFwhOw
スウィーツのNです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:32:28 ID:6ahDoiUK
アディダスの奴。
名前など知らん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:37:37 ID:qaKd5Oon
型落ちのミズノ・エリクサーが安く売ってたからそれ使ってる

ちなみにこれが”このダイエット板の”シューズスレだよ
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆8足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242826947/l50
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:12:00 ID:HZCBK8xP
ニューヨーク
ウエーブライダー
ゲルカヤノ
履きまわしてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:17:52 ID:ozAssdnL
>>348
非常にいい傾向だよw
多数の人が同じ道を歩んでるから、安心して続けてくれ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:32:35 ID:wVTmSLi0
>>378
あなたいい人だな。
>>348と同じことを同僚に話したら、部下に小学生で42.195Km走った人がいるとか、ダメ出しされた私w
でも負けない!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:35:12 ID:oQfFhRpC
カッパ着て走るやつ、おすすめカッパある?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:58:21 ID:e6mFwhOw
>>379 小学生は小学生
あなたはあなた
他人じゃなく自分と勝負しなさい

強い意志があれば目標なんてすぐに達成するよ

みつを
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:59:23 ID:IzddXJ8b
やっと膝痛が完全に治った、3週間掛かったよ。
ジョグ出来ない日々は辛かったなぁ、やっと再開出来る
と思ったら雨かよー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:31:46 ID:R63pGd/S
>>381
自分に負けてもいいじゃない

              人間だもの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:40:40 ID:f1mS1wiq
>>373 デイリーのジョグだとウェーブライダー、レースだとアディゼロテンポ
今シーズンからはウェーブエアロとアディゼロボストンに切り換えるけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:43:33 ID:lf1mAiEW
膝痛と書いて「シッツー」と読むんだからな。日本語知らない奴が多すぎて困る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:47:27 ID:lf1mAiEW
今日ローソン100に行ったら冷凍食品でいろいろ発見したので
あまりにも嬉しかったから皆さんに報告するね。
まずは一度茹でたホウレンソウ、長ねぎを刻んだもの、玉ねぎのみじん切り
量もそれなりにあったし下ごしらえしなくていいのが助かる。
明日は里芋買ってこよう。味噌汁に入れて食べるんだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:58:25 ID:8ijLbJRz
5kmを40分で走ってるけど、久々に走った今日の昼は50分弱かかったね。
前半飛ばし過ぎると、全体通したら逆に遅くなるよね。
まぁでもLSDなんだよね、と開き直ってみる。

やっぱり音楽聴きながらだと、時間気になって逆に長く感じるよね。
頭のなかで流す方が、ペースに合わせやすいよね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:02:18 ID:FW67zMsd
5kmの前半ってどこだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:02:43 ID:lf1mAiEW
音楽?
自分は整備の行き届いた河川敷走ってるけど
小鳥のさえずり
セミの声
土、草を駆ける自分の足音

そういうのを聞いてると幸せになるけどなあ
音楽なんて邪道
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:17:41 ID:8ijLbJRz
>>388
半分で折り返しておりますので大体2.5kmの地点かと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:17:51 ID:x/IrMhag
今度初めての大会(ハーフマラソン)参加するから腕時計ほしい
GPSも心拍計もいらないんだけど、見た目で選んでも特に問題ないよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:25:44 ID:xmZfGQIU
>>391
軽いやつがいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:26:48 ID:LvKU7X+h
>>391
ランニング用というやつならいいんじゃない?
ラップ・スプリットがとれないと不便だよ。

細かいこと言い出すと、走りながら使うものだから、
視認性・操作性を気にしてみたり、ラップメモリーが
少ないと不便だったり。

ちなみにおれはセイコーのスーパーランナーズ。調べたところ
定番らしいので。たまの計測と大会の時にしか使わないけど
満足。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:28:21 ID:tRidCjnF
普通の雨ならいつもやってるけど
さすがに今日は無理かな…
悩むなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:33:18 ID:DdBjtA3K
今日、ビックマック200円ですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:58:50 ID:x/IrMhag
>>392-393
ありがとう
参考になったよ
明日店行って買ってくる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:07:35 ID:uFu715/E
>>387
お願いだから15分台で走った事にして
もう一度レスしてくれないかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:11:21 ID:DdBjtA3K
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:53:05 ID:sfSh5eIf
5kmを5分で走ってるけど、久々に走った今日の昼は15分弱かかったね。
前半飛ばし過ぎると、全体通したら逆に遅くなるよね。
まぁでもLSDなんだよね、と開き直ってみる。

やっぱり音楽聴きながらだと、時間気になって逆に長く感じるよね。
頭のなかで流す方が、ペースに合わせやすいよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:55:41 ID:d1SA7t+T
>>399
>5kmを5分
おまえ、オリンピックに出ろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:56:59 ID:lf1mAiEW
>5kmの前半ってどこだ

俺に言わせれば5キロがそのまんま前半だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:01:05 ID:sfSh5eIf
>>400
オリンピックってローラーシューズはいて良いの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:03:51 ID:+vz9hlZ7
>>373さん!
自分は八木や竹澤が好きだからミズノ履いてます。ウェーブあるとクッション効いてそうな気がしまして…笑!ウェーブイダテンの黒×ピンクです。毎朝1時間土手をジョグしてます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:21:56 ID:k9lryoQF
>>400
>>401
ワロタ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:36:11 ID:si6oVdZ3
いやー 走ってきた。 風呂入ってさっぱりんこ
ち○こは何だか極端にしぼんでます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:40:38 ID:+101RUnT
台風が来てるのに走れるかよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:57:22 ID:tRidCjnF
もうさっきから完璧曇り@横浜市青葉区
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:15:41 ID:OC/yNzkV
>>387
今更だけど…
5kmでLSD(爆)

そりゃSSDか?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:20:02 ID:lf1mAiEW
20キロとかチンタラぶっ続けて走れる人を尊敬します。
自分はその遅いスピードがどうしても我慢できない。
なので10キロ以上は体力持ちませんけどね。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:35:28 ID:OC/yNzkV
>>409
まっ、いいんじゃないすか?
レースとか出ないのであればね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:37:39 ID:uuZyBK2j
わー長距離よゆうなID:OC/yNzkVさんかっこいいー(棒)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:44:55 ID:ozAssdnL
>>408
おちつけ。
開き直ってLSDって言っただけだろw

俺は8km1時間半掛けて走るから、あまり差は無いかと思うがw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:17:00 ID:T7BbWKiS
ID:lf1mAiEW
自然の奏でる音を楽しむ余裕を持ちながらも、20キロ(1時間半〜2時間ほど)
それを楽しむ事が続かない、辛抱の出来ない男。

ID:lf1mAiEW
10キロ快速ジョグは出来ても、それを伸ばそうという目標をもてない夢がない男。

ID:lf1mAiEW
他人が楽しむ5キロは前半だが、自分の10キロがフルランナーのウォーム
アップだとは考えられない、思考の足りない男。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:19:28 ID:lf1mAiEW
>>412
それはな、走ってると言わないで歩いてると言うんだぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:20:47 ID:lf1mAiEW
>>413
俺は女だ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:43:17 ID:AN1tvFBb
他人がどの速度で走ってようが堂でもいいだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:09:51 ID:ozAssdnL
>>414
分かってて言ってると思うが、LSDなのだ(゜Д゜)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:14:10 ID:lf1mAiEW
>>417
そんなスピードなら休まずに地球一周できるわ!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:15:11 ID:AVuCW7Ih
つか台風だし今夜は走れないし帰宅後疲れて即寝して今少し目が覚めたから外見たら雨降り終わってるじゃないか・・・
闘走心に火がつくというか・・・夕飯たくさん喰ったし走らないと不安だし・・・
悩む(/・_・\;)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:17:19 ID:6ahDoiUK
人の速さや距離が気になる人と気にならない人がいて、
俺は全く気にならない人。

何キロ痩せたー って話は興味あるが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:17:35 ID:lf1mAiEW
>>419
そんな日記はどうでもいいんだよ。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:18:36 ID:lf1mAiEW
>>420
14キロやせたお。
そして半年後には8キロリバウンドしたお
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:20:10 ID:WAUD1Tj0
>>422
二歩下がったけど、三歩進んでるじゃないか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:43:34 ID:mtLKjxBt
筋肉が減った分も考えたら、3.5歩下がってる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:46:36 ID:/7Jf+Oza
160で45キロ、16%を目指してるけど
実際かなり厳しいよね
走る事はとても好きだけど、目標が遠い…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:56:37 ID:ZO9tTJOA
今日からジョギング始めたが田舎の夜道こわい;
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:58:09 ID:tkYzW+Zf
定期的に変な人が来るんだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:35:53 ID:8rlsjcgp
>>425
16%は痩せすぎじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:03:35 ID:uU0jInCY
>>425
あなたはメスですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:46:04 ID:ak2Wj2aC
オスで45キロだったらどんだけガリガリになりたいのかと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:55:14 ID:G/G4hZON
やっぱ土日休息しての週一発目の10キロは余裕だ〜ね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:22:18 ID:uU0jInCY
今日は午前中に走るかな
LSDに挑戦してみよう。
トロトロ走るの苦手だけどちょっとやってみる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:25:09 ID:br19tcAl
今日ながして走ってたら、ものっそい遅い人を見た。
あーあれがガッテンジョグ?って思ったんだけど、単に走れてないだけの様な気もする。

のっそり歩くようなスピードで、歩幅は狭く、足も蟹股で全然あげないでチョコチョコ動かし、
腕もまったく振らず、下を向きつつイヤホン装着でなんか聞きながら走るってのは、
ガッテンジョグのスタイルなんだろうか?

前向いて、胸張って肩甲骨を動かすように腕フルだけで、あの倍の速度は出そうなんだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:28:01 ID:ilCd6TJA
イヤホン言いたいだけちゃうんかと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:36:32 ID:G/G4hZON
俺(卍ライン)もLSDで頭ん中お花畑でベランダからアイ キャン フライ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:36:58 ID:br19tcAl
別にそんなのどうでもいいw
ただあまりに変な姿勢で、タラタラ小走りしてるからなんだろうと思って。

あれなら、5キロが40分かかっても全く変じゃないとオモタ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:38:41 ID:a6d0r95N
>>418
やったことないだろwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:40:45 ID:MWJx6bwF
>>433
俺ですね、走れてないだけです
すいません
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:45:40 ID:IdywFv3I
>>436
ガッテンは前向けという指導だよ
そいつは間違えてる
あとガッテン走りじゃ40分どころじゃなくもっとかかる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:46:51 ID:GX88LV5o
5Kを40分?俺だ!頼むから気にしないで下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:41:56 ID:sXPSOBuU
>>436
キロ8キープで20km走るんです。
それがロングスローディスタンスです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:01:13 ID:MFRpNREX
>>425
♀で16%はやりすぎ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:02:47 ID:ATEmvYPo
食事制限なしの16%だったら問題ないよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:49:28 ID:TQsjIcJF
>>433
どうせあなたもたいした走力ないんでしょ?
第三者の走れる人から見れば、あなたもその人も似たり寄ったり
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:55:18 ID:+tZvgwkE
この季節の夜、涼しいからって言って薄着はよくないのかな?
走って汗かいてくるとお腹がひんやり冷たいんだが
暑くてもいっぱい着るべき?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:07:34 ID:br19tcAl
>>444
そりゃそうだ。サブスリー近くても、2時間30分以内のアスリートから
してみれば、欠点だらけ。
しかし、その俺から見てもどうにもならんレベルw
あれなら、俺が歩いた方が速いよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:07:46 ID:18IiP4rt
腹が冷たくなるのって普通じゃね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:35:47 ID:TQsjIcJF
>>446
なんだ、サブフォー()笑ですか
その程度のレベルなら、LSDで5キロ3、40分かかるのもありなんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:35:50 ID:+tZvgwkE
>>447 安心した。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:59:37 ID:6T2ij1At
>445
汗をかいて走るのだから、どうにもならないだろw
どうしても冷えるのが嫌なら、走力を上げて発熱するか
王道の『サウナスーツ』しかない!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:02:15 ID:IzUiX5wC
孤独な趣味だからか、他人と比較したり批判したりする奴多いな。

()笑
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:15:40 ID:AKr2oyT/
単なる神経質野郎だよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:45:12 ID:f9OB16Eh
どこにでも変な奴はいるもんだね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:55:16 ID:aOmw85tG
水分減らすな脂肪を減らせ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:55:34 ID:aOmw85tG
>>454
名言だ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:06:31 ID:6T2ij1At
>>454-455 ID:aOmw85tG

>水分減らすな脂肪を減らせ
無理
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:39:48 ID:leOvH6KX
>>456
水分減らしすぎたら、熱中症で倒れた奴をみた。
そいつもサウナスーツ着てたw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:53:50 ID:lSVQx3MY
最近異常にラグい時にアウトカウントが戻ったりすることがあるんだが・・・
2アウトだったのがノーアウトになったり。
あれツールかなんか使われてるの?
それとも俺のPCが悪いのか?
同じ症状出る人いない?
459458:2009/09/01(火) 12:54:42 ID:lSVQx3MY
誤爆スマソw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:32:04 ID:WA/Vcr3G
>>425
身長と目標スペックから見て女だろうけど
職業がモデルでもないんなら馬鹿スイーツ乙と言っとくわ
病気で何十年も厳しい節制してる自分の母でさえガリガリだけど体脂肪率17%ある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:37:50 ID:ATEmvYPo
>>460
健康な女性長距離ランナーの体脂肪率は12〜18位
それ以上だと重すぎる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:42:58 ID:gElTXabb
ジョギング中、お腹が痛くなった。うんこをもらしながら完走した。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:45:02 ID:l0N/Eqc5
@都内
今日は暑いな(;´д`)
今からサウナスーツ着て逝ってきます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:56:34 ID:MFRpNREX
>>460
健康者と病人を比べて意味あるの?
母親が節制しつつ体づくりしても17%ならその言い分もわかるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:59:51 ID:zhLg6/XG
ジョギングは続いてるけどなかなかやせんなぁ
まぁまだ二カ月目だし、ゆっくりやるしかないかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:25:34 ID:Jyn8ezmo
チラ裏だけど
前にボクシングジムに健康のために2年くらい通ってた時に
トレーナーに聞いた話だと
ガリが脂肪を無理やり燃焼させるためには夏の猛暑でもサウナスーツ
を着た方が良いらしい。
そのかわり身体に必要な水分がなくなるし筋肉も減って生命の危険すら
あるようだが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:42:16 ID:wQyh0NvL
>>466 この話の肝は「ガリがさらに痩せるには」ってとこだからこのスレの住人には全然関係ないなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:07:01 ID:+6jnzM14
>>462大人力0www
でも完走したのはエライ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:10:04 ID:oDZvOxVk
一日おきに8`走ってたら1月で5`。

痩せすぎて困る
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:19:50 ID:IdywFv3I
>>466
だってそれボクシングの話じゃん
普段厳しいトレーニングしてて尚且つ重量制限のためにとる方法だろ
一般人がダイエット目的ですることじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:47:29 ID:l0N/Eqc5
>>466
大丈夫サウナスーツで今走り終えた俺は減量中のメタボだから(笑)

170/71 16%

開始時の6/1 170/78 23%でした
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:13:47 ID:y8Vr+tqK
170の52はがり?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:23:21 ID:l0N/Eqc5
>>472
男なら数値的にはガリどころかガリガリでしょさすがにその体型は嫌だなwww
女なら普通だね。体脂肪率書いてないから一概には決め付けはしないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:26:44 ID:ATEmvYPo
>>472
肝機能数値を上限まで引き上げて絞ってるんなら運動している細い人
数値を下げて体重を落としている場合は栄養失調のガリ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:37:49 ID:WA/Vcr3G
>>464
体作りもやってるし、健康な者が病気のために痩せてなきゃなんない人より痩せる必要がどこにあるのって話
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:57:10 ID:18IiP4rt
>>473
普通じゃないだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:09:54 ID:UkvNHZgD
170/68 22%の僕はデブなんだろうね2チャンでは
リアルではデブとは言われないけどなぁ
気を使ってくれてるのかな周りは
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:20:46 ID:+tZvgwkE
>>477 まちがいなくデブDeath 一緒に痩せましょう  177/67 20%より
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:39:48 ID:VzUiwDw4
>>477
リアルでもデブだろ。
周りじゃなくて鏡見て気づけよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:46:15 ID:UkvNHZgD
やっぱり!
頑張りますw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:00:45 ID:0/44GC39
ジョギング続けてたら尻が小さくなって服のサイズもL→Sになった
ただ、急に頬がこけてきたんで、病気に間違われることも多い
175/63 13%
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:12:52 ID:ovP+foGa
>>481
175cmでSってことはないだろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:17:17 ID:+tZvgwkE
俺も頬の脂とるどー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:19:52 ID:czKKxapz
>>482
足長マッチ棒なんだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:23:19 ID:EVZCn7bV
>>462
あー悔しい!俺も今朝払いたくなって最寄りの○ーソンに駆け込んだら、
10分以上待ってもトイレから出てこない奴がいて、こりゃだめだー!と@1kmの自宅まで
内股で走ったり歩いたり。。ンコも半分以上顔出してのゴールでしたorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:37:36 ID:ak2bm8Fh
>>484
俺もそれ何回もあるw
ウンコが少し顔をだしただけですげえ焦るよな。
コロンと転がりでたこともあったわw
あんな思いはもう嫌だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:38:16 ID:NnvgZ2/P
>>485
お、お、おつかれ・・・

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:23:35 ID:a6d0r95N
>>448
だから、おまえはLSDの意味を理解できてないんだよ。
ホント、馬鹿だよな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:44:38 ID:l0N/Eqc5
ゴメンちょっと教えて。
毎日3`しか走れないしヘタレだけど両足親指のマメがめちゃ痛い(ノ_・。)
なんか対策か治す方法教えて貰えませんか。
これを理由にジョグ休むと一気にダラけてしまいそうで。。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:53:07 ID:ky1Nc2PT
ぬおー!!
誤って我が家唯一のiPod、
ジョグ帰りにそのままポッケに入れたの忘れて洗濯してしまった…orz


ちょっと吊ってくる。orz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:56:30 ID:CilLNBhI
>>489
シューズが足に合っていない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:07:50 ID:+tZvgwkE
いつものコースを走り終わって
終わったぜぇーーーーーってリラックスしきった後に
ストップウォッチを止めていない事に気づいた時のやるせなさは異常。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:10:15 ID:ovP+foGa
>>492
1周走った後に、ストップウォッチが動いてなかった事に気付いた時の方がショック大
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:31:47 ID:rsk9Uceu
みんな走る前にサプリメントとか飲んでる?
最近なんとなくVAAMダイエットを飲んでから3km走ってるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:35:35 ID:w12mQXNm
>>482ブランドによる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:45:50 ID:gbe421Fa
>>494
効果あった?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:49:21 ID:3qbpA7LY
10km以上走るとヒザに違和感が出てくるんだけど、シューズにクッション性のあるインソールを入れるのは有効?
メーカーが色々考えて作ったシューズに素人判断で入れるのは逆効果?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:58:20 ID:rsk9Uceu
>>496
VAAMスレ見ると賛否両論あるけど、運動時の汗の出方が違ったよ。
最近めちゃ涼しいのに汗だくだく。
翌日に疲れも残らない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:59:29 ID:EJI9pcEF
自分は土踏まず付近が痛くて病院行ったら2000円くらいのスポーツショップで売ってるソール入れなさいって言われた。入れてる内にどこが痛かったかわからないくらいに良くなった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:03:20 ID:Po9PWkjm
地震かよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:03:51 ID:3MXS/gVp
オムロンのjog styleもらっちゃった
これで距離やカロリーや速度が簡単にわかるぜ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:04:33 ID:3qbpA7LY
なるほど、試しに入れてみて暫く様子を見るよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:05:55 ID:EJI9pcEF
お大事に!ちなみにソール入れて2日くらいは慣れなくてマメができた涙!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:09:49 ID:lq0INwuH
vaamダイエット飲んだらせめて6kmは走れよ。もったいないな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:16:02 ID:6SpRD8Jh
VAAMはかなり効果あるよね
金もかかってるせいか飲んだ分かなり走ってやるって気になるし汗がいつもより出る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:18:19 ID:8p4ql5Nw
>>493
ちょっぱやで連打して0になったことがある
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:24:58 ID:gElTXabb
VaaM飲むんだったらホエイプロテインのほうが効果ありますよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:35:04 ID:KVzqooHx
>>481
おれも175センチだが、おなじく服はSサイズになった
服のサイズって太さであって、あまり身長関係ないんだなって、痩せて初めて知ったわ

>>494
VAAM飲むと汗ダラダラでるわ
でもあれカロリーあるから、飲むんだったら1時間くらいは走らないともったいないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:49:57 ID:pBqJjjIq
>>507
運動前にプロテイン摂取してどうするの?
筋トレしない人には不要だし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:54:24 ID:6SpRD8Jh
ちなみにVAAMが一番効く時間は飲んでから30分後だよ
テレビで大豆ペプチドとの比較がやってたけどVAAMは飲んでもすぐには吸収できないらしい。
飲んですぐに効果が出るのは大豆ペプチドだけどこっちは割安だしお勧め。粉タイプは3日分で1000円で買えるしね。
大豆ペプチドも同様に有酸素運動で脂肪燃焼効果があるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:54:29 ID:nsx+H1hb
さっき初めてジョギングした。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:54:47 ID:of17wAo5
体力は問題ないけど足がキツいな
ストレッチくらいするか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:56:57 ID:gElTXabb
>>509
ホエイにはいろいろな栄養がふくまれてて怪我防止、疲労回復に役立ちます。
筋トレしてる人以外にも摂取してもらいたいですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:17:47 ID:6T2ij1At
>492
時計を気にしないで走る時が、最高に気持ち良く走れるのも事実。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:22:01 ID:gbe421Fa
>>498
へーそうなんだ
汗の出方が違っても今までと走る距離が同じなら効果は薄そうだね
飲んで走る距離伸びるんなら飲もうと思うけど

効果はどうあれ、効きそうなモノ買って飲んでモチ上がって走れるってのは良いことだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:22:51 ID:R04yXL2n
大豆ペプチドとかホエイプロテインとか何買えばいいか分からないから
とりあえず走った後調整豆乳飲んでるんだけど、豆乳でも効果あるんだろうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:23:40 ID:JOrn37VG
>>494
まじめにビルドアップやるときはBCAAを6g溶かしたのを飲んでる。
普段のジョグは水だけ。
518351:2009/09/01(火) 22:28:29 ID:zqXt4wJo
>>356
過去ログは、スレ名でググって出てきたURLを「2ch DAT落ちスレ ミラー変換機」に
ぶちこんでやれば出てくるよ。
今22分なら、練習をスレどおりにやれば20分は切れるよ。ガンバレ

荒れるからこの話はおしまい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:50:55 ID:l0N/Eqc5
なんだマメに対する知識ないんだなオマエラ(笑)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:52:51 ID:R04yXL2n
>>519
知識ないわw
教えて下さい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:53:53 ID:iE/9f+gU



                       (笑)


522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:25:34 ID:lSVQx3MY
>>519
ビールに枝豆。
これ定説。



マメ違いや無いかっーーーーーー!!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:26:25 ID:sXPSOBuU
>>497
それはフォーム見直すだけでも痛みはなくなると思うよ。
正しいフォームを身に付ければ距離延ばしてもせいぜい筋肉痛を伴う位。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:33:29 ID:R04yXL2n
枝豆も大豆やろもん?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:34:12 ID:gbe421Fa
>>519
ググローぜ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:41:21 ID://ZJyAkI
短パンまん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:48:24 ID:lSVQx3MY
>>524
そっちのマメちゃうーーー(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:55:46 ID:L+1PSeat
>>519
なったことないんでね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:58:17 ID:R04yXL2n
>>527
ああ、そういうことか。
大豆ペプチドとかプロテインの話題の時にいきなり>>519が出てきたから
てっきりマメ=大豆のことかと思ってたぜw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:41:07 ID:GVVpuqGw
172の55 8パーセントまでになったよ!

これだからジョギングは最高だ

ただサッカーもやってるから軽過ぎだわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:03:01 ID:2oYjhQMG
みなさんの普段の食事内容を教えてほしい
なんか自分食べ過ぎてるみたいで、ジョギングは続けてるけど
体重が一向に減らない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:22:33 ID:25rufc9m
原因が判っているなら減らせよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:24:26 ID:NCsdGDju
納豆食べると痩せるってあるあるで見たよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:30:47 ID:kx2m3+wS
あるある
八百長番組ワロタwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:40:26 ID:GWVpFZZf
>>531
朝は普通に朝食(500〜800)
昼はおにぎり一個または、卵スープ、サラダ(300カロリー以内)
夕飯はみそ汁、キャベツ千切り(200カロリー以内)
いつもこんな感じ。
27才、170の男だがこんな感じの食事と毎日3、40分のジョギングで2ヶ月で70から59まで体重落ちたよ
周りからはガンを疑われたがw揚げ物や肉系など食べたい前日の夕飯の残りは朝に限り食べてたよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:11:50 ID:nWAjd/vd
お前死ぬぞ?

朝 シリアル、ヨーグルト、牛乳(500以内
昼 好きな定食モノ(700から1000)
夜 スープ、サラダ (400以内
おやつ 好きなものを買って食べるが 100程食ったら、周囲に配布する。
飲料  水+ コーヒー一杯/日( 100 見立て )

170/70 から 半年で 170/62 になった。
二日に1度8k走って、走らない日は筋トレ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:20:14 ID:aWjI8uXk
みんな晩酌とかしてる?俺毎日焼酎飲んでる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:54:31 ID:O/R7bRZr
10キロってきた

>>537
土日連荘で呑む為に平日走ってるよ
土日はかなり飲み食いするね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:17:36 ID:2oYjhQMG
>>535 >>536
大変参考になりました
ありがとうございます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:08:26 ID:Sm3fOI20
>>530 (゚д゚)スゲー

めっちゃやる気出た!!
ジョギングと食事制限で
そこまで絞れるのか…

よし!
今から走るわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:30:17 ID:dVI7VquA
しばらく地方行って帰って来たら大分夜明けが遅くなってるのがはっきり分かる。
そのうち点滅ライトを朝でも付けるようになるんだよな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:33:04 ID:l8j9c/x4
コーヒー飲んだ1時間後(食事から3時間弱)に走ったら、胃がチャプチャプ言ってた
朝走る人って、起きて水分補給とかした後すぐ走って大丈夫?

質問というか素朴な疑問です
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:08:38 ID:sSnHALdc
全然大丈夫、走る直前も飲むし走ってる途中も飲む
むしろ寝起きで水分取らないまま走るのは自殺行為だと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:15:14 ID:tNF6YD89
走る30分位前にホットのブラックコーヒー飲んでるよ
一番安上がりで効果ある
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:23:19 ID:fiv3zIYK
>>542 起きた直後は低血糖の状態なんだから、ジュースかプロテインを飲んで
小一時間経ってから運動すべきだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:38:51 ID:vtuMbKLq
毎朝土手を走ってるけどいきなり腹痛来てノグソした。また走ったけど一度止まったからタイム以上に足が前に出ないでキツかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:43:09 ID:vtuMbKLq
自分の食事のカロリーがどれくらいあるか判断つかないんで教えてください。朝…ご飯茶碗に一杯、卵焼き2キレ、小鉢にサラダ、肉系の冷凍食品2個って感じです。昼は賄いので平均800くらいで、夜はお茶系の飲み物とアイス1個って感じです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:46:01 ID:dVI7VquA
公園のゴルフ禁止の看板が無くなってたんで理由聞いたら
注意された人がキレてクラブで叩き壊した揚句に
パトカーのお世話になったとの事。
現場を見たかったような見なくて良かったような。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:49:03 ID:VwMamkfC
>>531
その質問はここで聞いても無駄だよ
デブからの体重減しか書き込む人はいないから参考にならないよ

550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:50:02 ID:kx2m3+wS
>>546
ダイベン中に職質されて軽犯罪法でパクられないように!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:51:36 ID:keISWE5e
さっき川土手を走ってたんだけど
ゴルフの練習してる馬鹿がいた
散歩や走ってる人が結構いるがお構いなし
あれ当たったら痛そうだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:25:11 ID:f7m1OYee
おれはあっちの豆が好き
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:42:54 ID:J3R8PTRJ
カロリー制限すると腹減るよぉ!!!!  俺涙目
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:15:39 ID:PZN1uydu
>>551
いるよな。
しかもCRをわざわざまたいで打ってるやつ。俺の自転車に当たって「アッ!」と叫んでたが
こっちがアッ!だろボケと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:00:20 ID:J3R8PTRJ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:11:55 ID:91IDbxfN
ランニングの消費カロリーなんて体重×距離で近似値が
求められるんだから、こんなもんいらんと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:34:30 ID:nZWcd4N8
ジョグもハマってくるといろいろ便利グッズがほしくなる
今はオークリーのサングラスやガーミンのGPS付の時計なんかが欲しい
おっかしいなぁジョグって金のかからない運動のハズなんだけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:21:56 ID:jH7akRgB
>>557
わかるw最初は走れる格好なら何でも良かったんだけど服装もジョグ専用の決まったのしか着れなくなったw
時計買ったりメーター買ったり靴も高い専用の買ったりでだんだんかっこよく走るほうに意識してきた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:30:53 ID:YplnkFPE
そしていつか走らなくなる いや走れなくなる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:23:09 ID:3AZxFEJT
カヤノとオークリーホスィ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:26:39 ID:WzF3mDAu
あー、俺もオークリーとかスントの心拍計とか揃えたけど、あまり使ってないや
ウエアも最初はアディダスとかの一式揃えたけど、結局いまじゃ西友とかの安い半袖半パンだわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:29:30 ID:J3R8PTRJ
ロングしたい衝動  我慢
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:46:46 ID:TnWZlq2u
>>536
>おやつ 好きなものを買って食べるが 100程食ったら、周囲に配布する。
これいいね!!気が付かなかったw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:04:30 ID:NY51NL43
オークリーは一年中ずっと愛用してるけどなあ、まあ夜ラン中心の奴にはいらんと思うけど
時計類は買っても使わないだろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:16:10 ID:0JO4yA7R
>>561
豚に真珠だもんなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:23:55 ID:eKqwC249
ユニクロで十分。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:31:40 ID:6uMd5AF1
>>566
ユニクロも素材が年々良くなってきてるからコレで十分だと思ってたけど
メーカーの機能素材のウェア着たら快適でユニクロはパジャマになってしまった

走れるようになればなるほど、ちゃんとしたモノの方が良いなと思った
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:29:32 ID:sSnHALdc
>>567
そうなるのが怖いので良いものには手を出さないようにしてる
「俺クラスはしまむらで十分だ」と自分に言い聞かせてる(´ω`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:41:04 ID:G6ttzKw8
これから秋になるから、ロンタイ・ロンTになっていくと思うけど
やっぱり、ランシャツ・ランパンの快適さがたまらなく好きだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:12:56 ID:BbB8UUrb
走り終わった後、吐き気する場合があるんですが
何が原因でしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:21:24 ID:NY51NL43
>>570
胃腸の疲労による消化力の低下
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:26:24 ID:BbB8UUrb
ありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:27:48 ID:3nY7z3C1
メーカー品でも最低価格帯はユニクロと同レベル
ただ中・高価格帯のものはやっぱり物が違う
でも真夏とか大会以外はユニクロで十分だと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:28:23 ID:RkdqLdgl
俺が下痢になるのもそのせいか?



まぁいつも下痢気味だが…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:11:27 ID:LtPcqhUm
みんなウェアもいいの使ってんだなぁー
まず走ることありきで着るもんは最低限の通気性ありゃいいわと思ってるから
自分なんて未だに学生時代の体操服で走ってるw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:13:21 ID:JHosRPBC
yes!buruma!!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:40:33 ID:eN0+IE4+
真冬でも半袖で走るぜ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:54:58 ID:3IJ0GA/W
>>408
本人です。マジか。それぐらいの距離でもいい感じに疲れるんでね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:03:14 ID:VwMamkfC
>>553
多分、脂肪が少なくなってきているんだと思う
ぶっちゃけ、脂肪デブの方が腹が減らないし食わないでいられる感じ
エネルギー有り余ってる訳だし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:19:28 ID:13xLw/Yc
ユニクロはもう少し裾を短くしてくれれば使えるんだがなあ・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:35:23 ID:dSx+KVQb
この夏走り込んで、1時間で11km走れるようになった。
今度は15kmくらい長い距離に挑戦したいんだけど、走ってるとペースが上がって
結局10kmで終わってしまう。
正直これ以上長い距離走る勇気が出ない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:58:58 ID:25rufc9m
マラソンに出なければそれでいいんじゃないの。
10キロをもっと速く走ることを目標にしたら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:19:15 ID:VwMamkfC
距離の耐性は直ぐに付いちゃうんだよね
走力うんぬん関係ないね、筋グリコーゲンの回復力だね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:23:32 ID:jH7akRgB
いつかホノルルマラソン完走したいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:35:48 ID:tG35qn3h
スポーツ板か陸上板でどうぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:40:08 ID:A0FC17R2
>>584
エントリーすりゃいいじゃん。
制限時間なしだからダイエッターでも完走できる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:51:16 ID:ijuPgQLg
>>585
ここはマラソン大会の話題もダメなんでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:52:36 ID:eKqwC249
今日突然の腹痛に見舞われた。なんとか家に着いたのだが・・・
パンツの中に異物があるような気がした。見てみると・
シカのフンみたいな形のうんこが4個ぐらい発見。漏らしてたみたいだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:53:52 ID:+FqtCU/O
だめ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:54:41 ID:plV1x8vn
>>586
普段5キロ、がんばって10キロが限界な俺でも完走できるでしょうか・・・?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:04:24 ID:sSnHALdc
完走は無理でも完歩ならできるだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:12:13 ID:OqB1KAf7
自分が出来ないことを見つけた時に
「よし俺もやろう」「どうすればいい?」と応ずるか
「そんなのやめちゃいなよ」「そんな話すんなよ」と反応するか
そのまま人生の価値を決める。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:16:06 ID:ElaajHaJ
肛門と金玉袋の間くらいをすりむいてしまって痛いお><
痛いだけならいいんだけど少しだけ粘り気のある液体がそこからにじみ出てて
匂い嗅いだらモロ精子の匂いじゃんwww
やばくねーかこれ?
金玉袋やぶけた?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:17:10 ID:OqB1KAf7
うん。明日までには死ぬと思うから、せめて今夜は安らかに寝て、そのまま死んで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:22:02 ID:VwMamkfC
たかがジョギング如きで人生の価値だとか ()笑
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:30:52 ID:CQXedVYt
そのたかがジョギングも満足に出来なくて嫉妬する豚がいるようですね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:38:20 ID:6uMd5AF1
【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

・速度自慢 距離自慢は恥ずかしい事・浅ましい事・雑誌に煽られている阿呆の行為だと認識しましょう。
・記録を見せびらかしたい人はジョグノート(後述)等のsnsで好きなだけやって下さい。芸能人や指定強化選手もたくさんいます。
・初心者いじめるなよ来た道でしょう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:42:33 ID:9o26BaIc
>>583
そう?
俺は5kmのタイムは伸びていくけど
10kmはなかなかうまくないです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:01:46 ID:VwMamkfC
>>598
スピードトレは筋トレしているのと同じだからだよ、多分
筋肉温度が40前後を超えると乳酸の徐去より生産のが上回るから
短距離の方が得意になるんじゃない

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:06:05 ID:+FqtCU/O
豚ジョガーってなんで嫉妬するの?
悔しいの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:23:08 ID:9o26BaIc
>>599
なので最近はペース走を多くしているのですが、
こればっかりやていると5000が遅くなっちゃう気もして、
明日はインターバルやろうと思います。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:06:02 ID:D+wG8usA
今日どうやら締め付けの悪いパンツを履いてしまったせいで走ってる最中にズボンの中でだんだん落ちていって困った
もういっそズボンの中フルチンで走ったろかと思ったが考え直し止めといた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:09:48 ID:eN0+IE4+
私は走ってたらパンツがお尻に食い込んで困る。
走りながら直すのも恥ずかしいし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:29:43 ID:kyMjY9hG
ウンコ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:33:37 ID:s5GQbQMA
日本の為に酒を絶つ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:51:13 ID:amSHXghI
さっき走ってたら口ん中に虫入ってきやがった
今思い出しても最悪だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:56:41 ID:pMEuNusG
走りすぎて膝が痛いです。この場合どう処置していいんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:05:29 ID:fw+CrBjA
休めや、アホが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:13:14 ID:3CEkX/wI
こういうやり取り幾度となく見てるけど
なんだかんだ言ってネタレスされてる所見たことないな

ジャンピングスクワットすると治るとか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:20:47 ID:om/SUxKN
>>607
アイシング。休養。医者に診てもらう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:21:09 ID:IbcgmrGM
>>601
5000mで17分を切れない走力ならインターバル必要ないと思うが。
ただし、400mで60秒前後で走れる脚力があればだけど。

中学高校の1500mで5分ちょいくらいで走ってたでしょ?
これってキロ3分台で走ってるんだよね。
単純にそのキロ3分台で走れる距離を増やせばいいんだけど、
5000mで17分くらいまでなら
ジョグでいいから長い距離をコンスタントに走ってればOKなんじゃないかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:24:52 ID:UcMS+h0F
>>590
習慣的に走ってれば完走はそれほど困難じゃないよ。
まあ今の走力では辛い思いはするでしょうが。
613607:2009/09/03(木) 01:27:57 ID:pMEuNusG
610さんありがとうです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:55:29 ID:n6faYCET
俺のきん玉袋すり切れに誰も相談にのってくれないからさびしい
女はそういう悩みないの?まんこに食い込むとか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:06:51 ID:0WOF3rRe
>>614
習慣的にジョグしてる人の汗の臭いなら好き

血の臭い混じるならアレの日を思い出してゲンナリするけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:16:22 ID:MnolrFP2
>>614
走る前にワセリンを塗るといいってどっかで見たよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:28:55 ID:SSDjU77e
>>614
ピッチピチのパンツで走ってね?
だとしたらもうちょい余裕のあるサイズの穿いて走れ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:33:22 ID:SSDjU77e
>>408
それ俺のID
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:55:51 ID:7n1WA0Lu
>>614 どうでもいいが、「ムツゴロウの大悦声」にそんなネタがあったな。
陸上競技でタマがでかいほど能力が高いとかいうネタがあって、走ってる最中に
摩擦で加熱して悶絶し、水を掛けて貰うとか。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:53:01 ID:Dui8c4LN
朝から走ってる人結構いるんだね
眠くてサボりそうになったけど、やっぱり行ってよかった
誰かに挨拶されると嬉しいし、楽しくなる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:56:55 ID:5Za9Qcjw
腰痛めちゃった、寝返りうつのもきつい
しばらく走れそうにない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:02:29 ID:Nj03W7ka
示指、拇指球が接地して後方に送る時にぐらつくから膝に過重がかかるんだと思って
その場かかと上げ運動続けたら、膝から下のクッションに余裕ができたよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:52:09 ID:0e/JF3C2
LSDをキめながらLSDが最高
ランナーズハイってやつだぜ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:36:02 ID:jJ3KGDrV
カロリー減らす為に食事半分ぐらいに落としたら下痢がひどくなった
水分は好きなだけとってるんだが冷や汗がでるぐらいの腹痛

どうすべか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:38:20 ID:7KIlOnbN
毎日腹筋200回
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:32:38 ID:fw+CrBjA
最近寒いせいかよくピーピーになります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:07:37 ID:NAybrr89
>>617
アシックスのロングタイツのまたの部分にハンカチをあてがって走ってきた。
すごく楽だったよ。
途中一回はずしてみたんだけど歩くだけで摩擦してウンコ漏らしたみたいな
歩き方になったwなので急いで再度またにハンカチをセッティング。
いやあ、こんなにすりきれが激しいのは経験したことなかったなあ。
でも良くなりつつあるよ。。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:16:37 ID:T163/9u7
膝痛めてやめて以来、昨日6年ぶりに走ったんだけど、
ゆっくり無理しない速度で5kmを、って感じで走ってたら1時間ジャストだった。
日記見ると、以前は5km20分切るくらいだったようだが・・・歩いた方が早いな。
629621:2009/09/03(木) 11:54:16 ID:Q8yNg+PS
整形外科に行ってきた
椎間板ヘルニア診断で俺オワタ\(^o^)/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:03:13 ID:NAybrr89
>628
まあそんなもんでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:29:49 ID:OmInZMp2
>>629
まあそんなもんでしょ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:48:19 ID:sJAYi+Nu
一日5kmは少ないかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:54:57 ID:AQlchwXR
走ってるときに痰が絡むと鬱陶しい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:48:39 ID:DjKvhq5X
>>632
本人の体力次第
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:01:52 ID:0MpmhTt5
>>632
人と比較しない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:39:41 ID:mMT4tVF1
>>632
毎日続ければ5kmでも十分効果がある。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:42:02 ID:OXpKdPhN
>>632
継続は力なり
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:59:21 ID:NAybrr89
>>632
うっせぼけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:09:02 ID:DVPzvoEO
>>632
やらないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:09:42 ID:Diy6F3RW
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:13:21 ID:VKHnvfy5
>>632の人気にs(ry
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:15:38 ID:ikibFWzm
いつも走ってる10`をなんとなくウォーキングしてみたらすごい筋肉痛・・・
使う筋肉が違うんだね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:19:56 ID:amSHXghI
>>642
長距離歩くと脛が痛くなる
走るとハムやふくらはぎなんかが痛くなるけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:24:16 ID:zUwjfwVV
足首回りがいたいんだが走らないほうがいいかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:25:48 ID:beFObp1d
またおこちゃまがきた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:37:49 ID:0MpmhTt5
全力疾走すれば治るよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:53:28 ID:UDpWTiXu
もしくは石段の階段ダッシュしたら治る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:58:05 ID:3CEkX/wI
お前らひどいな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:36:14 ID:jJ3KGDrV
5Kmって丁度いいよな
でも俺は7Kmに増やしたど
10Km以上走ってるヤツには感心する
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:47:06 ID:fw+CrBjA
ジョグの疲れはマッサージチェアが効果的。
それに加えてプロテイン。

疲れ知らず
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:48:34 ID:bATWFA4g
9人で終わった?>3イニング
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:49:13 ID:Yu1EzU/H
>>649
んなことねーだよ
慣れもあるのかも知れんけど10kmって気分的に満足しやすい距離
20kmを二時間とかは自分には理解出来ん、飽きがくるだろ常考
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:07:01 ID:a6VdDW+y
ヒント ランナーズハイ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:50:59 ID:h/g3EObU
そのヒントて! www
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:09:51 ID:7sA2FQAw
もし膝やっちゃったら俺の人生どうなっちゃうんだろう、コワイね。今では走る事が一番の楽しみ、趣味以上だからね、嬉しい事があれば走り嫌な事があれば走り大事に続けたいね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:14:01 ID:cVkEIbJz
短期間で絞り込むんなら20kmいいんじゃない?
俺も夏休み中に絞ろうと思ってほぼ毎日20kmはしったけど
2週間で痩せたって言われたよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:18:26 ID:h/g3EObU
伊藤超短波の低周波治療器はどうでしょう

かんPさんが愛用してるみたいやけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:22:26 ID:SuDpy0LM
もうヒントとか使うなってwww
見てるほうが恥ずかしくなって脱糞しちゃうだろがwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:29:16 ID:iWL5C3Ex
これまで順調に体重減ってきたのに、
今日測定したところ、前回(1ヶ月前)より200グラム増えてました。
こんなことってあるんでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:29:28 ID:jJ3KGDrV
7km逝ってきた あちー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:30:28 ID:onxROY9e
4〜5qを週5走って2週間ちょい経った
21♂
171p
70.2s→68.8s
21.7%→20.3%
30歳→28歳
無理なく良いペースだよな??
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:32:37 ID:DjKvhq5X
>>661
健康的でよい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:51:37 ID:BKW4oDPQ
>>661
21は何の数値なんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:52:56 ID:eN/wGJmE
>>659
あり得るから気にしないでマクロの視点!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:53:08 ID:iWL5C3Ex
年齢でしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:54:22 ID:iWL5C3Ex
>>664
そうですか、有難う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:55:09 ID:Q8yNg+PS
>>661
30歳→28歳
??
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:57:59 ID:iWL5C3Ex
>>667
現時点の体力など考慮したら30歳で、運動続けたことで28歳に
という意味だろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:58:04 ID:YcizqJiC
>>667
体重計に出てくる奴じゃないの?
俺25だけど18とか出てくるw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:09:03 ID:ddsh1P/+
たった二週間で効果を出そうというその考えが良くない。
たった50km程度走ったくらいじゃ、消費は3500kcal程度だからな。

半年続けるまで効果を期待したらだめだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:13:51 ID:aCd6tiSI
一ヶ月に1.5`減が理想的らしいからな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:25:20 ID:ddsh1P/+
簡単に一ヶ月で1.5kg減というが
1.5kgの”脂肪”を減らすには20000kcal以上必要
一日約700kcal。
毎日10km走っても難しい距離だ。

減量ってのはもうちょっと長期スパンでやらないとだめだ。
数日の体重変化なんてのは99%が水分。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:26:35 ID:ddsh1P/+
あ、計算間違った。1.5kgの脂肪の消費は10000kcalだな。
一日350kcalか、毎日5km走ればおkだから妥当だね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:33:11 ID:xwudYuEq
疲れた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:34:59 ID:lF2VUQE4
27歳♂ですが
179cm70.6kg18%
サイズ的にはどうなのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:36:41 ID:DjKvhq5X
姿形も見れない赤の他人になんで聞こうと思えるんだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:38:35 ID:beFObp1d
>>675
女にしてはでかいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:43:48 ID:jh1H12Vo
>>675

まずは猫背を治せ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:55:50 ID:aCd6tiSI
>>673
簡単そうにみえるけど一年で18`だよねー俺の記憶ちがいかなー
つらい数字だよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:13:10 ID:rtfec161
>>675

立派なイチモツもってんじゃねーか。アニキが喜ぶぜ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:26:58 ID:rrSvUs8H
>>675
人に聞くな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:33:32 ID:Rj699m+Y
>>675
長さは問題ない。数字、記号、小文字は入っているが、大文字が入っていないので
パスワードとしての規定をみたしてないために却下。あと、やや単調だから、再考すべし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:35:52 ID:l9mum7uS
>>672
脂肪のカロリーは9000kcal/kg。
皮下脂肪は水分を含むので(?)7200kcal/kg。

1.5kgの皮下脂肪の消費には10800kcal必要で、
20000kcalも必要ないです。20000だと3kgぐらい減ります。

一日10kmで1日も休まず一ヶ月で300kmも走れば、
1.5kgの皮下脂肪の減量は余裕だと思う。
しかし300km走るのはとてもじゃないけど余裕じゃない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:43:01 ID:DVPzvoEO
>>683
360全て脂肪燃焼で補う訳じゃないしなんか違わないです?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:47:33 ID:nEfZ+jKy
>>683
俺は月300km余裕で走れるけど3kgも減らないよ
年間4000km走っても体重変わらん><
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:56:36 ID:l9mum7uS
>>685
>俺は月300km余裕で走れるけど3kgも減らないよ

それだけ摂取しているということでは?
食事による摂取カロリーを生活代謝分に抑えれば減るはずです。
しかしそれだけ走って、3kgとはいわず全く減らないのでしょうか。
1kgぐらいは減ってると思いますけど、どう?

私も最近は月間200km走る用に努力していますが、
体重は3ヶ月前までは順調に減っていたものの、
ここ3ヶ月はあまり変化無いです。
目標体重になって食事制限を緩めたからかもしれません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:22:05 ID:KF77GHfU
栄養不足も栄養過剰摂取も共に脂肪は増えるからね
7200消費なんて脂肪デブにしか通用しない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:29:19 ID:08dYYk2d
>>685
君、ダイエッターじゃないでしょ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:32:05 ID:nEfZ+jKy
>>686
そりゃ食わなきゃ走れないから食うよ
過剰摂取じゃなくて痩せるのならそのうちゼロじゃんww
体重なんか興味ない所まで来てるから
別に落ちなくても良いんだけどね( ゚v^ )
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:38:40 ID:l9mum7uS
>>689
ダイエット成功してもうすっかり痩せちゃったんですね。
300km走って体重不変だというので、
恐らくそんなことだろうと思っていました。
>>672はそういう人を対象に意見してるわけではないと思います。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:50:20 ID:beFObp1d
走れば走るほど太っていく俺w
ショーウィンドウにうつる姿が日増しにマルマルと。。。
まあいっぱい食ってるからなんだけどね!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:52:38 ID:SW/Lkprg
たーん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:24:12 ID:QNkZ8umk
ぱーん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:30:11 ID:WaEvmeAk
>>692
>>693
からスラッと伸びたQちゃんの生足を追いつつ10キロ走りたい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:13:47 ID:nvUDHo94
今夜はお客さんと飲み会だから5時起きして今走ってきた。いつもは夜走るんだがしょうがない。。

けど断然朝の方が人多くてビックリしました(笑)じいちゃんばあちゃんなかむつまじくホッコリした(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:25:30 ID:tvdAhKja
暑苦しいウィンドブレーカーの上下に、首にタオル巻いた肥満ジジババが
糞暑い中を歩いてるが、何を考えてるんだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:55:10 ID:WT7zD0Yi
>>696
そうして汗かけば痩せると安易に考えてるんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:58:48 ID:C/qsvZI9
じーさん達の服装を気にする感覚が分らん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:00:43 ID:nvUDHo94
>>696-697
歩かないよりは全然良いでしょう、老いは脚から来るって言うし歩けなくなったら夫婦で同じ景色すら見れなくなるんだから。
人を干渉するのは勝手だが批判する必要ないでしょ(笑)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:02:14 ID:QVVFKsUQ
>>696
涼しくなってきたし、ウォーキングなら良いだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:02:42 ID:tvdAhKja
まぁ、そうなんだろうけど、このジジババは夫婦のようで、昨年の冬から
ずっと俺のジョギングのコースを歩いてて、会う度、目を背けたくなる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:04:11 ID:KjcVj8Ce
背後にピッタリついてきた♂の息づかいにペースが乱れた

でもおっきした
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:07:18 ID:nvUDHo94
>>702
キンモ(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:32:56 ID:8VjGjFrC
>>701
嫌なら走るコース変えればいいやん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:50:01 ID:n46QsDL3
お気に入りのコースに井戸端歩行のジジババがいるのは
モチベーション下がる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:47:49 ID:Ku6kLaJO
お前を見るとモチベーションが下がるという奴の方が多いよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:01:19 ID:41fH7yY+
>>661
ワロタwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:17:47 ID:aY1qezj2
>>661
>>707
ネタではなく、体年齢とかいやつでは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:26:50 ID:AwL4AlVL
今週水曜日以外15キロ走る予定だった。

今日何故か左のふくらはぎが肉離れを起こしそうになって、せめて歩こうと思ったけど、もう歩く事もままならなくなり、電車で帰った。
通勤中の周りからは奇異の目で見られるは、会社には遅刻するわ散々だったぜ

今まで肩と膝の痛みは経験したがふくらはぎお前もか・・・
せっかく七月から継続して、最近快感になってるのに、とは言え休憩も必要かな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:30:43 ID:cCBbvpsX
首にタオル巻いて走るのはカッコ悪いの?
汗っかきだから巻かないと大変なことになる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:52:29 ID:bDg+DktS
>>710
どんなことに?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:06:59 ID:d3CTC24I
>>701
別に気にするなよ。 俺走ってる時は集中してるから周り全然気にならない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:08:02 ID:sVDiMpNg
俺は頭にタオル巻いて走るが何の影響もないよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:14:09 ID:vIGiB+i+
多摩川で右側通行されるとうっとうしい。ほとんどか年寄り
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:39:59 ID:+FGGV6yF
歩行者は右側通行だよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:58:06 ID:IEnDCpSX
>>714
明らかにおまえが悪い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:48:58 ID:ZvwpHX7y
多摩川は登戸付近には左側通行って看板があるよね。サイクリングコース。

自分は丸子橋〜多摩川大橋の間。
基本的にみんな左側で歩いたり走ったりしているけど、たまに右側がいるかな?

犬の散歩している人は、リール含めて道の真ん中。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:24:17 ID:KvKEcl6l
バックパック背負って走ると、首筋がストラップで擦れて赤剥けてくる
タオルで首を保護するのは必須
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:36:04 ID:StNSiRh7
>>717
羽村めで左側通行だね
自転車用の看板に歩行者も合わせてるんだと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:40:17 ID:LrLt78vM
気分転換に遠出してジョギングする人っている?
交通量のある道路沿いじゃなくて川沿いや自然いっぱいの所を走りたいな〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:43:18 ID:xdSJGdzN
よく行く
女子校の周りとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:50:58 ID:KvKEcl6l
俺は湖が好きで、夏は一泊、二泊であちこち行く
一周10キロ以上のとこね。周回は嫌い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:52:35 ID:Ku6kLaJO
>>720
林道やハイキングコースなど走るよ。ゴールを温泉
にして爽やかに帰宅。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:04:24 ID:ndv1TJS1
ラブホ周りは熱い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:05:57 ID:1WKDBaxN
>>723
林道ハイキングコースってハチがいそうで怖いんだけど
実際どうなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:14:25 ID:8VjGjFrC
>>723
それってトレイル?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:23:00 ID:Ku6kLaJO
>>725
蜂にはほとんど遭遇したことはないが鹿とはよく遭遇する。
たまに猿も。熊出没注意の看板を見ると少し怖いです。

>>723
トレイルの定義はよく判らないが土の道ならトレイルっぽいが、
舗装された道ならそのような雰囲気はないですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:16:21 ID:QHL+b37f
>>724
夏休みにその返り走ったら、担任と同じクラスのA子が出てきた…
学校にいきにくい…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:47:28 ID:o9QPnTYx
昼にとんこつラーメン食ってもうた。今日は距離を伸ばすか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:52:31 ID:2gsl4j2k
俺の走ってるコースはサイクリングロードだから一直線道で距離は片道23Kmあるよ。
景色と空気は綺麗で
しかもほとんど貸し切り状態だからお気に入りの場所だよ♪
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:16:13 ID:HTDANT+E
朝走ってるんだけど、夜と朝2回の入浴が不経済だしメンドクサイ
夜お風呂入らないのも気持ち悪いし、汗かいたまま出勤も迷惑だし

夜ジョグにすればいいんだろうけど、小さな事にビクっとしてしまう小心者なので夜は怖い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:17:13 ID:ItCP5r4c
>>730
いいなぁ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:28:31 ID:xYucnW97
>>709
>もう歩く事もままならなくなり

肉離れしちゃってるから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:32:06 ID:D52VJ2ka
>>731
濡れタオルやビオレなんかで出てる汗ふきシート? で拭けば?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:32:07 ID:LrLt78vM
>>730羨ましいぞーーーー
駅近住宅街で車、自転車、歩行者、歩きタバコまで…
電車でぷらっと出かけても着替えやら困るよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:40:35 ID:e146yn8y
>>731
簡単じゃん走るの止めればいい
嫌ならなら今まで通りか自分で考えよう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:42:02 ID:rGs5hNVp
>>730とか大きな公園が近くにある人ウラヤマシス
自分は専ら国道一号線走ってるからなんとも味気ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:20:23 ID:kuPvkS20
海沿いとかの人もうらやましい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:26:00 ID:SW+g4nWi
>737
グラウンド 野球場 プール等が併設した いい感じの運動公園があるのだが 夕方は本格的なランナーが団体で来て タイム計ったりしてるから なんかジャマしちゃ悪いような気がして 国道に出たりしてる…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:38:29 ID:LiYz5Vu/

走り続けて一ヶ月位で、「スネとくるぶし」が途轍もなく痛くなったが、
それでも元のゼェゼェハァハァのジョグ状態には戻りたくないから無理して走っていた。
どうにも痛く、10日間休んだら痛みは取れた・・・・・・。
でも心拍数が10日前は、心拍数が「 63/分 」だったのが今は、「 70/分 」になってしまった。
また走ったら、ゼェゼェハァハァ状態かも・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:49:17 ID:ndv1TJS1
琵琶湖周りで橋が沢山あるから10キロ、ハーフ、フル、スパルタスロン 何でもこいだ
臭いけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:16:36 ID:tvdAhKja
琵琶湖で泳がないのは勿体ないな。



俺は遠慮するが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:22:51 ID:o9QPnTYx
>>182

亀レスだけど、俺もジョギング始めてから汗がすごくなった。
駅まで10分歩くだけで脇、背中が大変な事に、、
もうグレーのTシャツ着れないよ。

代謝が良くなったんだろうから喜んでいいと思う反面、
新たなコンプレックスができて嫌だわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:42:18 ID:MInUT29O
今日は月が海面を照らし明るかったょ
が、外灯が少ないのでちと怖い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:46:29 ID:HA1GZIa1
>>744
うらやましい所に住んでるんだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:02:31 ID:Ny9XlkFP
距離が分かる所を走りたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:03:49 ID:sbF209pe
>>746
自分で歩測すればいいじゃない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:04:09 ID:3IRr0O3J
>>746
俺はauのRun&walkっていうアプリをつかってるよ。
距離とかペースとか消費カロリーを見ることができて便利。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:05:47 ID:BLHDSVUs
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:24:43 ID:SbX93yat
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:12:25 ID:9a79ud1Z
すみませーん
ちょっとお尋ねいたしますが、昔ジョギング関係のスレで
なごやかなスレがあったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
ほのぼの系にハード系が混じっていたようですが・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:19:04 ID:RTLQxUc+
ジョギングと貧血は関係ある?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:28:20 ID:gKLkiF8t
>>752
汗で鉄分が失われる事で鉄欠乏性貧血になったり、長距離(マラソンランナーとか)の人とかだと
足底で赤血球を破壊して溶血性貧血になったり、いわゆるスポーツ貧血になりやすい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:18:29 ID:T5Y684L0
ようやくうっすらと腹筋が見えてきた
筋トレしてるわけじゃないから筋肉がついたんじゃないんだろうけど
やっぱり見えてるといいよね、腹筋
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:44:26 ID:pIdIxhP3
>>743
「なにも今出んでも」って思うよね。走ってるときは気持ち良いんだけど。

家から2キロ程の所に海が見えるデッキ(?)があるんだけど
壮年カップルが渋く見つめ合ってたり、高校生の男女がモソモソしてたりする。
何か怖いから近寄らず、私は近くの公園で休憩がてら懸垂してるw
ジョギング初めてから体動かすこと前半が好きになった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:33:33 ID:GSvzpXgk
>>755
後半もよろしく
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:20:14 ID:mp0arue5
先程今週〆の10キロやっつけてきた
今焼酎呑んでる
うちも海まで徒歩3分だけど
あえて山方面走ってる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:20:30 ID:FWMsFRJe
>>752 半年のジョギングの後の健康診断で中性脂肪とか劇的に改善したけど、
赤血球も1割ほど減った。といって俺の場合、生活に支障はない。
鉄分を摂ろうかとも思ったが、野郎はわざわざ摂らないほうがよいらしい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:15:28 ID:RTLQxUc+
>>753
教えてくれてありがとうm(__)mジョギング開始してから1年ちょいなんだけど、会社の健康診断で貧血の疑いありとの結果が出たんだ。赤血球数が低すぎるのとヘマトクリット値と血色量も少ないそうで。何か改善する方法あります?医者逝けですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:28:31 ID:qs3gmPiZ
>>759
サプリで補給するしかないでしょ。
男は鉄分溜めやすいから、貧血まで行くのは
そんなに無いんだけど、よっぽど食事が悪いんだろうな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:50:37 ID:UBIcRqE3
朝練行ってきた。

ところで俺の体脂肪計だが

昨日の夜
62kg 9.6%

今日の朝
63kg 14.4%

適当すぎだろw

君の体脂肪率は9.6%だお!
君の体脂肪率は14.4%だお!

馬鹿にされてる気分だw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:03:11 ID:eAGNqXpU
朝から30分走ってきたけど
心臓というか内臓が痛いしいまいち体が起きてない感じが…

朝走る人は起きてどのぐらいしてから走ってる?
私は3時に起きてw7時に走ったけどなんかすっきりしなかった。
意地でも30分は走ったけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:06:57 ID:LYDgIQdE
>>761
夜の風呂上りとか
朝起きてトイレ行った直後とか
条件あわせて計りなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:19:45 ID:UBIcRqE3
>>763
いやいや、元々全然当てにしてないからいいんだよ。
俺はウェストさえ変わらなければ、体重も体脂肪もどうでもいいと思ってる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:27:18 ID:IgkRRbax
>>762
起きてから4時間も経ってるじゃん、朝だからとか関係ねーだろ
ちなみに俺は起床後50分くらいで走り出してる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:32:46 ID:ZPc8Wb5x
>>762
自分は1時間前がベスト
水飲んでバナナひと口食べて30分ストレッチしてから出発。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:39:59 ID:LYDgIQdE
>>764
馬鹿にされてる気分だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:03:09 ID:9HJyFvHw
居酒屋に行くと体重が戻る・・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:06:23 ID:CY1Aq/PI
ジョグる最大の理由は見た目細く絞るためかな
体重や体脂肪を計るのはそれを判断するための指針でしかない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:11:48 ID:pJEgT7yn
そんないいかげんな体脂肪計なんて捨ててしまえ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:39:39 ID:qs3gmPiZ
俺は体脂肪計一切乗らないよ。
鏡最強!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:48:21 ID:xbwe+oap
オレの体脂肪計も、>>761みたいなもんだな。
やっぱり、体脂肪は減ってるとか増えてるとかの傾向を見るだけのものだね。
一番重要なのは見た目だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:51:56 ID:rKAixe4K
じぶんの体脂肪計はここ三日同じ数値だし、
一週間のうちでも0.1パーセント変わるくらいだから、たぶん正しいんだな。

今日は5km走ったー。気持ちよかった。汗やばいけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:52:24 ID:fAbIER/e
夜更かししちゃったよ。夕方起きてから走るべ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:13:23 ID:UgFsTi8F
10キロ走りに行って最初の10分がやたら快調だったから
急遽タイム狙いに切り替えたら自己ベスト更新した!!

10キロ56分50秒wまだまだ遅いけど、走れるようになってきたら楽しいなジョギング。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:58:30 ID:PmXKZN+8
今日いつものコースに皇居1周を入れて、26キロ走ってきた。朝7時だからそんなに
人もいないし、きれいだし、気持ちよかった。速い人が多くてうらやましかったな。
その後市ヶ谷〜四谷と行って、外苑も回った。そっちでも速い人が多かった。
みんな、すごいね。

走力が上がって嬉しいけど、しかし、さすがに疲れた・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:01:25 ID:FyTwE49A
体脂肪率はカラダに電流を流してその抵抗を測って計算してる。
食事や排せつで変動するのは当たり前。

オレは走ってシャワーを浴びたあとに測るようにしている。
体重がいちばん少なそうだからw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:01:26 ID:oJr1/d1r
ジョギングだけだと飽きた。
そこで壊れて眠っていたMTB整備して乗ることにした。
使う筋肉も違うだろうし、今からの季節はちょっと遠出して
観光地ジョグも楽しいだろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:36:53 ID:fzsrWc1S
自転車は良いよね、お金をかけずに快適に遠出が出来るから。ただ日本では問題も多い。
日本は世界有数の自転車所有台数を誇るのに、自転車専用公道が世界の常識に比べて異常に少ないらしいね。
仕方なく車道を走ると、いつ後方から車にぶつけられるかドキドキ状態。
では歩道(歩行者&自転車兼用道)を走ると、今度は歩行者に睨まれる。
おまけに同じ自転車乗りにも、対抗でくる連中は道交法の意識が低いらしく
道の右側を我がもの顔で走りぶつかりそうになる。 自転車が走るのは左側だろ!

そして自転車置き場問題だ。俺が住んでいる地域の駅前自転車置き場に
ある日、月極の契約にいったら・・・・。
「今、満車ですね。ここは1,500台のスペースですが年間で150台位が契約解除します。
 今日、ここで予約すれば予定では、10年後に貴方の自転車の月極契約できますが、どうしますか?」
なんて言われてしまうありさま。

まあ、自転車専用道も駐輪スペースの義務化も、普段は運転手付きのハイヤーに
ふんぞりかえって乗っている人達が決める訳だから、自転車利用者の苦しみなんて判らないだろう。
おまけに、熱しやすく冷めやすい国民性故の、昨今の似非エコプーム。 まったく嫌になる日常だよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:44:15 ID:BaCwn0+t
>>773
その体脂肪計逆に壊れてるよ。
毎日ある程度は変わって当たり前。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:57:54 ID:LV2bgu5R
>>776
俺その後、稲荷湯ってとこ行ってる。皇居ランナーの憩いの場ですよ
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=1017
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:27:16 ID:Ni2NmsR4
エコエコ言ってたマスゴミが民主の高速道路無料化に何にも言わない&国民もそれに乗っかってるんだからな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:36:07 ID:oJr1/d1r
>>779
禿同。オバちゃんと中高校生は生物としては別物だが
生息域が近いのか特に道交法無視&無知が多いね。
ジョギングやってても横一列ウォーキングやってるのは
間違いなくオバちゃん。追い越しにかかろうとスミマセンと
声かけようもんなら「ヒェッ!」って。もうね呆れるばかり。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:55:09 ID:zRftLW2h
>>778
俺もジョグとバイクの両方をやってる。
バイク10km→ジョグ5qってのが日課。
ただね、続けているとコースに飽きてくる。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:28:08 ID:F5HbSJXb
あっついなあと思ったら33度もあったのか!!
汗かきまくりだったわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:05:56 ID:F5HbSJXb
>>779
自転車はまで読んだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:07:45 ID:VfhsLWp7
乳首が擦れて痛い
仕方ないので片手で胸の前でTシャツを固定して走った
明らかに皆が俺を見るorz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:23:48 ID:F5HbSJXb
なんだ男かよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:25:47 ID:GJfEvWZe
LSD慣行して来た。
4時間越えしたが、ここまで時間かけるとペースどうのなんて議論が馬鹿馬鹿しくなる。
股関節が痛くて、ペースは自然と歩きに近くなるし、家に帰れなくなるから無理も出来ないw
ただ、ダイエットの為に走っているから、4時間走り回るって事がイイ!
毎回ロング走した後に、体重が減り始めるような希ガス。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:36:42 ID:jG9KOkj0
>>787
また出やがったなw
いい加減、絆創膏でもテープでもはって走れよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:37:13 ID:F5HbSJXb
>>789気づくのおせーよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:43:49 ID:GJfEvWZe
>791
全くだよw
巷のLSD論なんか、走らない奴のたわ言だな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:49:15 ID:LYDgIQdE
>>789
痛みの出ない範囲で
ちょっとずつ時間を延ばしたほうが…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:14:10 ID:IgkRRbax
たしかにLSDやった数日後に体重が減るような気がする
今回は膝かばいつつ走ったもんで腰をいためた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:02:35 ID:v9D4xBls
体重が減るという以上に明かに身体が細くなるね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:08:24 ID:pje9y6V1
LSDを4時間か。すげぇなぁ。
俺は最長でも2時間ちょっとしか走ったこと無い。
体が硬くなって動けなくなっちゃうんだよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:20:44 ID:IgkRRbax
BS-TBSでやってる「高橋尚子のラララRUN♪」の金さんコーナーで、
LSDとか長時間走って疲れてきたときの筋肉のリフレッシュ方法みたいなのやってたわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:24:13 ID:IgkRRbax
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:02:10 ID:tpzmvtuu
ロードジョグ2ってインソールを交換
する時は、むりやり剥がすの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:33:06 ID:kw29ttxM
10km走ってきた。
できないと思ったけど意外にいけるもんだ。気持ちよかった!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:27:16 ID:7STMaODz
たまに若いプリケツのねーちゃんが走ってるのを見るとうれしくなる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:00:35 ID:kw29ttxM
うむ。わかるぞ。
ただし、抜きざまに顔を見ようとしてはいけない。
夢は夢のままで仕舞っておく方がいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:11:18 ID:8AyF7Z5B
たまたま違うコースを走って可愛い女の子をすれ違って
そのうち挨拶するようになって、ペットの話とかもできるようになって
昼間にお茶するようになって、夜のLSDとかするようになる

そんな夢もみてました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:38:14 ID:7STMaODz
夢かよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:39:26 ID:rLMAjyXO
♪ in my dream〜
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:33:35 ID:mYNOe0WU
>>803
俺でよければ夜のLSDに付き合うぞ、でも優しくしてね(*´ω`*)

早起きしたので朝のLSDに逝ってくる(`・ω・´)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:47:36 ID:NKQbu0sq
まるでおじいちゃんだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:51:43 ID:7STMaODz
おじいちゃんおはよう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:24:56 ID:eodE9jiN
うむ、おはよう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:52:26 ID:mvPY5HjP
今日は週1日の完全レスト日。シューズも履かない。さぁ国立競技場行って5000の決勝見に全日本インカレ行こうかな!
本命…ダニエル
対抗…コスマス
大穴…村澤
でも八木と中島と矢澤ガンガレ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:44:47 ID:5inFE55d
やっぱ土日の朝のジョギングは気持ちいいな。最高
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:57:41 ID:eodE9jiN
昨日、今日はカラッとしてて走りやすい
自分が速くなったような気になる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:49:08 ID:Ae/73AhX
126`走ったイモトは偉いな、なんやかんや言うやつはおるけど暑い中126`走った事は凄いな、俺は15`でヘロヘロだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:27:29 ID:mEYLs0ne
LSDも色々あって迷うな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:58:20 ID:g4S63sjp
イモトって全然歩かずゆっくりでも走ってたみたいやし、根性あるな!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:33:17 ID:z9M/BhQo
カメラの前ではね
でもピザの花子や中年のエドが110キロ走った事のほうがすごいと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:36:37 ID:kw29ttxM
そういうことは、ウルトラマラソンに出て一度も歩かなかった時に言ってねw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:38:04 ID:R2RU0rQY
ジョギング後に冷えた ゼロコーラやゼロサイダー、ゼロアクエリアスなら飲んでも色んな意味で問題ないですよね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:43:02 ID:nZWDTz7O
必死こいて走って、しばらくしたら、
歩くのと同じ速度になった経験ない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:44:14 ID:Zb5Nxq5E
飲むならプロテイン。

あるいはブドウ糖と塩なんかが良い。
http://www.cyric.tohoku.ac.jp/japanese/report/No.30/30-5.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:59:42 ID:mEYLs0ne
ジョグ後は牛乳飲んで果物だな。今の季節はぶどう食べてるわ。
しかしこの暑さはいつまで続くんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:18:01 ID:pnFKwfhm
豆乳じゃだめか?豆乳じゃ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:44:18 ID:gANHrHcj
ウォーキングのあとのコーラがぶ飲みは最高や!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:51:42 ID:k1g+jLpf
ここはジョギングスレですよ
呆けちゃったのかな?おじいちゃん^^
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:14:34 ID:gANHrHcj
ジョギングのあとのピザどか食いは最高や!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:51:42 ID:Ae/73AhX
やっぱジョギングの後は、水風呂入って刺身にビールだね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:55:52 ID:kw29ttxM
ジョグ後は「疲れたよぉー」って言いながら、彼女に抱きついて甘える
彼女も俺の臭いに満足するし、俺も彼女をむさぼれて幸せ、まさにWinWin
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:03:00 ID:rLMAjyXO
♪インマイドリーム
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:13:05 ID:wBADx7O+
♪目覚めさせないで
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:24:32 ID:kw29ttxM
www
夢っていわれたおorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:40:51 ID:bJIflije
なんか以前にも ID:kw29ttxM みたいな妄想劇を書き込んで
叩かれてた奴いたよなあ
同一人物かもなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:43:54 ID:fci5ren5
どれだけ走っても顔から一滴も汗がでない・・・
足や手からは滝のように出るのに
俺は小顔になりてぇんだよ!!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:49:20 ID:KoQZY1L1
昔のゲータレードが飲みてぇ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:11:46 ID:kw29ttxM
>>831
不快にさせたなら、ごめん。

しかし、3度告白をして振られ、4度目の正直で2年半かけてやっと先日
受け入れてもらえたんだ。嬉しくってさw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:15:10 ID:9UL+PpDf
4度目でやっと付き合ってくれた人なら
汗だらけで抱きついてくる>>834を内心嫌がってるかもしれんぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:03:41 ID:enuq+TrD
スポーツクラブで走っている人は、ここに参加してもいいですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:01:53 ID:mEYLs0ne
今夜はガーリック御飯とお味噌汁よ。
あまり遠くまで行かないでね(はあと



と自分で言いながら走りに出かける男前なおれ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:59:31 ID:6jj91JPa
肉と野菜が足りないな
うち来いよ
今日は釣って来たホウボウを煮付けを作る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:11:23 ID:92C9TEbz
5キロ25分くらいだけど20分くらいで走れるといいな
やっぱり長距離には体重重いかな
176で82キロなんだよね体脂肪も18%だし。
とりあえず5キロくらいからだ絞ってみる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:41:05 ID:BRG1Cubu
>>834よかったな!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:44:12 ID:BRG1Cubu
>>839
LSDでまずは体絞ったほうがいいね。1キロ7分から8分で2時間〜3時間
これを最低でも週3やれば確実にきれいにランナー特有の絞れ方で体重を減らせる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:51:35 ID:Bp9J6jPi
1時間くらいで飽きちゃうなぁ
ゆっくりだとさらに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:29:30 ID:ocyy0iLV
>389
>5キロ25分くらいだけど20分くらいで走れるといいな
あと20キロ体重を落とせば、軽く行けるでしょ。
手っ取り早く痩せるには>841の言うとおり、休憩しながらでもいいから
長時間ジョグをやるといいよ。後は食べない事に尽きる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:53:42 ID:xWRwhxTz
皆、1日ご飯、何杯食べてますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:03:28 ID:xGjSIdYh
それを聞いてどうする
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:32:51 ID:PgmlElNo
ホエイプロテインを飲みなさい。
すべて解決しますから。

ジョギングにホエイプロテインは必須ですよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:35:30 ID:Z20kGjrc
>>844
腹一杯
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:14:15 ID:WZdvmTKq
1日3食は必須だろ
食事制限してまでダイエットはな
因みに朝飯食わないでいるのと
食って動いているのとじゃあ
後者のが減る
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:14:40 ID:BRG1Cubu
>>844
2000キロカロリーくらい摂取してるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:31:04 ID:zD4CgUqx
短パン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:36:47 ID:8UgOs+eo
走り出して4ヶ月程です。
髪の毛がたくさん抜けるようになりました。
ジョギングとの因果関係はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
やま
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:36:54 ID:bJIflije
俺はニートだが、昼間動かないから月300キロ走ってても一日2食でとんとん
3食食ったら太っちゃうw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:50:59 ID:YLrzbk77
>>851
癌ですね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:54:43 ID:BRG1Cubu
ガンカモな
855851:2009/09/06(日) 21:58:02 ID:8UgOs+eo
何の癌なんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:01:06 ID:PgmlElNo
ジョギングは心肺機能強化され血行がよくなる。
髪の毛にはいい影響を与えると思うのだが・

頭皮の脂が汗により排出されるなど

髪の毛が抜けてるのは別に原因があるのでは???
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:03:45 ID:bJIflije
がーーーーん( ;∀;)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:22:19 ID:VONIiYMe
秋になったからじゃないかな
自分も最近抜け毛が多くて困ってる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:25:58 ID:YGijtDhT
ここでたまに話題になるLSDの件だけど・・・
これからフルやハーフ走る予定の人だけでも頭に入れておいてください。

昨日、某教室にて実業団選手にいろいろ教わる機会があったのですが、
実業団選手でも隔週位でLSDで敢えてキロ7,8分といった超スローペースで
フォームチェックとともに毛細血管育成や遅筋強化に励んでいるそうです。
バカにすると強くなれないとハッキリ言われましたよ。

あっ、ちなみにその実業団選手とは先週の優勝ランナーです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:27:20 ID:wBADx7O+
夏のダメージが秋に来るってよく聞くし
むかしアデランスのCMでもやってたね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:27:54 ID:bJIflije
>>859
おまえ・・・、あいつかぁ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:33:13 ID:BRG1Cubu
ダニエルジェンガだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:33:16 ID:z9M/BhQo
>>859
なのにLSDを否定してるケニア、エチオピアに全く歯が立たないのはなぜ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:34:32 ID:BRG1Cubu
人種の違いだな。それと練習のしすぎ。週一は必ず休もう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:35:20 ID:zWr24+js
>>859
ジョグノートの日記でも読んだ気がする
なんでヤクルトの教室で
ダニエル・ジェンガに聞いたと書かない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:50:51 ID:kYcOXtu9
>>863
奴らはきっと日常生活がLSDなんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:01:08 ID:YEc3Foix
あの、触って壊すと負けなゲームか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:05:52 ID:bJIflije
>>867
それはジェン・・!ガ!・・・・っていっしょやないかーーーーー!!!

ほれてまうやないかーーーー!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:13:13 ID:1/XRLhQ2
>>863
レベルの差。
マラソンといえども黒人はもはや持久走ではない。
持久力の勝負じゃない。
ラスト5000mのスパート力。
日本人はもはや二度と勝てない。
日本人にはLSDがお似合い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:19:11 ID:0uuXyS2R
>>846
いつ飲んでもいいの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:25:35 ID:lag7urBC
プロティンは臭くなる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:27:59 ID:x2c8vZkg
何故、尾崎じゃないとわかるんだ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:32:09 ID:x2c8vZkg
あっ、尾崎は二位でしたね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:34:26 ID:92C9TEbz
>>841
サンクス、まず80分やってみますた。まずは120分連続いけるようしてみます。
>>843
20キロすか。まずは5キロ減くらい目指してみます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:55:48 ID:KnqegVPJ
>>869
彼らは子供の頃に長距離歩いてるから、その辺の土台が違うから必要が無いんでしょ。
視力4.0なんているだろ、そういう感じw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:12:06 ID:7QS5feCf
レースに出てくるのは富裕層じゃないの?
子供の頃と言うより遺伝子の差では?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:22:15 ID:biS2GF8J
どっちもあり得るよ。
身体的素質がある人が子供のころから鍛えられてるんだから、敵わないよな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:22:30 ID:BGH8btKU
>>846
1日2回程度。朝、夜で。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:28:16 ID:OTREgCNH
>>876
モノをしらんというのは恐ろしい。あと貴様は、他人の努力を少しは敬え
富裕層?遺伝子?少しは略歴くらい調べて口を開けや


「給食なしには、学校まで歩いて行くことはとても大変なことでした。
勉強に集中するなんて、無理な話でした。」と、テルガト選手は当時を思い出します。
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/sakubun2006/lunch_program/index.html

 「長距離で14回も世界記録を更新したハイレ・ゲブレセラシェのこと知ってるかい。
身長160センチの小男だ。彼のインタビュー記事を外国の新聞で読んだ。
なぜエチオピア人は長距離が強いか。彼はこう答えていた。
“俺たちは貧乏だ。車なんかない。俺の村では金持ちはロバに乗る。
だが貧乏な俺は3000メートルもの高地の村を歩いたり、走ったりの毎日だった。
それをやるうちに自然に呼吸法が身についたのさ”だと」
http://nippon.zaidan.info/kinenkan/moyo/0001170/moyo_item.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:30:28 ID:w7gdJzso
ジョギングはじめて4ヶ月
キロ8分半でやっと2キロ走れるようになった
お尻〜ももがスッキリしたのと低血圧だった血圧も上が100に乗ってきてこれも改善の兆しが見えてきた
この調子で冬の冷え症も治るといいな
あれ?ダイエットのために始めたのにしばらく体重計ってないかもw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:31:52 ID:PJmbu4+p
>>879
最初の2行でお前の略歴は分かったwww
痛いw腹が痛いww痔も痛いwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:36:19 ID:OTREgCNH
>>881
草民か。中傷以外に反論の余地がなければ黙ってろよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:38:14 ID:PJmbu4+p
>>882
どこ目線?w
どこ目線なの〜?ww
どんだけ〜www

884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:43:00 ID:CKL6gpuq
中身のない馬鹿にこれ以上構う場合>>882 も同類のゴミとみなす
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:53:58 ID:PJmbu4+p
>>884
まさかぁ、 >>879 の文章に賛同してるなんて事はないですよねぇ(ヾノ・∀・`)

もしそうなら>>884も同類のゴミとみなす
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:54:22 ID:vDoQbsE6
毎日5kmと中1日あけて10kmとじゃどっちがいいの?
時間は考慮にいれずダイエットの効率だけで考えたい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:57:35 ID:5GiFJ7PN
>>886
どっちでもいいから走って来い豚
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:03:20 ID:FgnQLAM9
>>880
私もそんな感じww
きちんと食べなきゃ走れないから、食事の量を減らすのもやめたw
「ほんとにダイエット中なの?」と聞かれるほど普通に食うけど、
たまに体重計に乗るとちゃんと減ってるし、確実にサイズダウンしてる!
もうジョギング止められないww県民マラソンも出たいww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:09:50 ID:vDoQbsE6
>>887
ありがとう。
好みの後者で走る
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:22:50 ID:7QS5feCf
>>879
そうなんだ知らなかったよ、すいませんでした。
身体能力どころか頭の出来まで遺伝するんじゃねーの?って思う機会があったもんでつい。
でもさ、そんなにカリカリして人生楽しい?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:25:34 ID:CEyAY38k
ここ二ヶ月ぐらいジョギングをしてない
深夜の帰宅でコンビニ弁当を食い、そしてアイスを食べる毎日

毎日スクワットを適度にやってる為か体重は変化ないものの明らかに腹周りは太くなってきた
だがこんな二ヶ月の日々を後悔はしていない
何故ならそれもMy Lifeなのだから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:38:49 ID:Tt4B2JsC
>>879の文体がいきなりのケンカ腰で笑えるw
なんでダイエットのためにジョギングしてる人間が黒人のランナーの育ってきた環境にまで知ってなくちゃいけないんだよw
>モノをしらんというのは恐ろしい。
この言い回しって主に常識を身につけていない人に対して使われる言葉だけどさ、>>879の続く文章が、
>少しは略歴くらい調べて口を開けや
だもんw

うお〜、こんなに早起きしたの久々すぎる!土日仕事で走れなかったから今から行ってくる!
朝日よ待ってやがれ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:28:36 ID:NIwGHEw+
走ってる時あまりに
退屈なのでiPod聴き
ながら走ったんだけど、
イヤホンのコードが
邪魔で邪魔で…><

みなさん音楽聴きながら
走る時どうしてますか?
教ええて下しあ(´;ω;`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:33:20 ID:/TPYllvp
>>893
自分はウエストバック背中側にして後ろからコード引っ張ってるよ。
それだと手に引っ掛かる事ないし。
それと左右のコードの長さ違うイヤホンとかだと使いづらいから
100円ショップで左右同じ長さの買って使ってる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:19:09 ID:NIwGHEw+
後ろからコード引っ張る
とは…(´゚ω゚`)!!!

私もやってみます!!!
ありがとうございました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:10:13 ID:rPcKeUW5
>>893
自分は50センチくらいの短いコードのイヤホンに変えて、アームバンドで左腕につけてる
コードの長さが腕までのジャストサイズなので邪魔にならない
ただし、やっぱ危ないので、最近は音楽聞きながら走るのはやめてるけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:10:03 ID:yy+/KKAo
>>893
Tシャツの中を通して首から出してる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:11:35 ID:UqlHvpst
>>893
いっそ自分で歌いながら走ってみたら?
ちなみに自分は、本体をウエストポーチに入れて、コードはウェアの中を通してる、どんなに腕振っても邪魔にならないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:19:32 ID:qGhaHkKo
ダイエットのためにジョギングしてる人間は黒人のランナーの育ってきた環境を知ってなくちゃいけない。
常識っぽい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:37:57 ID:WC0deUXM
>>899
んなこたぁないw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:10:16 ID:+zXTdKgB
でもさぁ。
黒人以外だと日本人が最強じゃん。
やっぱ日本人ってすごい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:20:11 ID:hjqaf1Co
ジョギング昼にするって馬鹿かな?今行こうと思ったけど太陽すごすぎる
紫外線こわすぎる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:27:13 ID:eSFq6XqC
>>899
読解力のない哀れな人
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:00:26 ID:MkJ/WX8l
黒人がこれ見たら
誰が好きでそんな環境にいるか!と怒りそうだなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:00:53 ID:6AgEGYYT
>>902
さっき行ってきたけどまだ暑いから気をつけて。
やっぱり夜がお勧め
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:16:23 ID:/wHwBxY4
黒人がLSDってか
笑わせんなよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:38:33 ID:ZoqKm8xO
今日はアンクルリスト付けて10km走ってみた
たまに高負荷なジョグもいいね。ある程度絞ってからじゃないと故障します
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:23:52 ID:BQi07E3J
>>907
足首手首?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:53:29 ID:3eQ6ZhJe
足首==アンクル
手首==リスト



乳首==異様に大きい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:09:02 ID:ZoqKm8xO
>>908
両用で足首につけました
砂は違和感ないけど、重量調整できる棒のほうです
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:12:47 ID:X1CPJeDk
ラストスパートをかけると乳首はもげそうなんですが対策はありますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:14:03 ID:PJmbu4+p
>>911
走る前にアロンアルファ塗るといいらしいよ^^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:42:25 ID:fb34DSej
オレもさっき行ってきた
日陰はずいぶん涼しく快適だた
ただ直射日光浴びっぱなしはお勧めできないぐらいまだまだ暑いよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:46:58 ID:kp69zazR
RPG担いで走ります
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:51:32 ID:BQi07E3J
>>910
足首にウェイトをつけて走ったのね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:28:15 ID:fmdPlp37
>897
江東区のOLバラバラ殺人の星島が、そうにしてたな。
絶対に真似したくないねw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:34:34 ID:TXbTX48h
なつかしいな、「リングにかけろ」とか見てつけたことがあるw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:35:13 ID:SUEa7d6I
押し目に見えない なにこれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:39:45 ID:BQi07E3J
>>916
あの人のはタートルネックだったからこそ
なんか異様だったw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:23:52 ID:SUEa7d6I
ひとまずここで買ったお
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:28:26 ID:SUEa7d6I
>>918 >>920 誤爆です。すみません
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:42:53 ID:we2iNt/r
>>906
道マラVのジェンガはやっているらしい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:52:10 ID:+zxy5VM+
>>914
ソマリアかい?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:05:18 ID:BQi07E3J
>>922
ジェンガはほぼ日本人だからw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:22:05 ID:xPY1RBol
ジョギング始めて2年ですが、全然
食パンをくわえた美少女とぶつからないんですが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:33:20 ID:lERy3IiW
日本人は練習しすぎたと思います
LSDなんかやるんだったら休養に当てるべき
高橋、野口、高岡なと、日本の宝が次々と壊れてるのに、
まだ練習量だの精神論を唱えている日本の指導者はクズ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:36:45 ID:9lhg5yxf
>>926
ダイエット板のジョギングスレで言われてもなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:37:20 ID:1kx1Cex2
http://www.cinematoday.jp/page/N0019539
マドンナ、超過酷!243キロを6日間で走るマラソンレースに参加!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:44:30 ID:9lhg5yxf
>>928
6日連続でフルマラソン走る感じかな
一昼夜で250キロ走るスパルタスロンの方がきつそうだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:45:35 ID:5GiFJ7PN
>>928
俺も出てー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:02:05 ID:rZ79cjsN
>>928
そんなレースがあるんだね。面白そう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:03:06 ID:k99w19NW
マドンナ51かよ
化け門だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:27:28 ID:OgPNE57Y
ま、どんなエクササイズやってるか興味あるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:58:41 ID:CEyAY38k
ミックジャガーも毎日10km走ってるみたいだな
あの年齢で無駄な肉が付いてない
偉い爺さんだなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:14:32 ID:BGH8btKU
サハラマラソンが一番過酷だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:16:32 ID:5IrZY3Ke
マドンナはオフの写真はときたまミイラみたいに写っているw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:16:40 ID:wgdoLvoz
ツール・ド・モン・ブランも相当だけど、スパルタスロンの36時間で246キロも怖いな。
参加人数200人中80人が日本人枠w
どんだけマゾな国民性なんだ。
勝てない戦争に突入したり、選挙のたびに駄目な方を選んだり、と実績は充分か・・・
9回裏2アウト満塁2点差の場面とか死ぬほど好きだもんな・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:18:39 ID:u3unxu91
今日10000ではじめて43分切った。
かなりうれしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:18:51 ID:OgPNE57Y
九州人としては阿蘇カルデラマラソンに出てみたい。
20kmが精一杯な現状では無理だけどさ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:27:22 ID:ik70ZCyV
>>925
ダイエット板長いですねw
標準にはまだ遠いですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:34:48 ID:1LUOYoZM
たんぱん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:15:51 ID:rsxjyGlg
この前よくある通販番組で70歳ぐらいだったかな?その爺さんが10kmを43分を毎日走ってると言ってた そのスピードが、速いの何のって。 たまげたわ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:48:43 ID:ArX9COnU
>>942
こうじゅんのCMかw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:06:17 ID:zsMyZolC
夜の川岸を10キロ、半分で転倒し顔面強打し血だらけで5キロ歩く。前歯を2本折って鼻の下を7針縫った。暗闇じゃ手をつくことも出来ないみたい。皆さんも気をつけてください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:15:08 ID:Mm6tLApv
えええ大丈夫か!?
お大事に・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:23:20 ID:WLyEb3h+
これからはフルフェイスのヘルメット被って走らないと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:36:40 ID:h4faj6LD
そして腹痛でコンビニに駆け込むと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:38:39 ID:M8M59zOQ
俺も夜走っていて転びそうになったことあるな。

駐車場を横切ろうとしたら車止めに気づかず、そのまま転倒...........
するかと思ったが、とっさに柔道の前転受身?で擦り傷だけですんだ。
高校時代体育で柔道やっていてよかったよ。
あらためて思ったが、アスファルトの上では前転受身は兎も角、でんぐり返しですら痛そうだ。

>>944
お大事にな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:42:42 ID:LC1b5EwU
フルフェイスのヘルメットは下手すると強盗と間違われるよ

アメフトのヘルメットがいいと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:30:15 ID:1soJxi4W
アイスホッケーのキーパーのマスクで
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:37:28 ID:y6bcDqsN
ジョギングと食事制限
だけでも痩せマッチョに
なれますか?

ジョギングだけだと筋肉
が落ちてしまうから
痩せてもだらしない体に
なる…
だから筋トレと平行して
やれ!!と知人に言われました。

しかし私はアメフトを
やっていたので筋肉が
かなり太いです。
着れる服も少ないし
かなり恐い印象を与えて
しまうので細くなりたい
です!!

無駄な筋肉を落として
細くてしなやかな体を
手に入れたいです。

だから自分はジョギングと食事制限だけでやろう
と考えていますが…
どうでしょうか?

ジョギングしてるみなさんの体型はどのような感じですか?

もしよろしければ
アドバイスを…(´;ω;`)
長文乱文失礼しました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:52:54 ID:aXq+vVTC
>>951
アメフト時代のような自重の倍もあるような負荷をかける筋トレしなければ
筋繊維は太くはならんでしょう。
自分の体重だけで腹筋、背筋、スクワット、腕立て、懸垂。
このくらいやっとけば見事なやせマッチョに変身。
それでも太く見えるんならただ単にカロリーの取りすぎだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:36:24 ID:VW6UqG95
前歯2本折ったって・・・・・悲しすぎる
差し歯にするってこと?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:51:44 ID:SVicKjnT
さっき10キロ行ってきた
>>948
俺もあったよ
夜走っててアスファルトの継ぎ目みたいな溝に躓いて、
5メ-トル位おっとっと!みたいに前のめりになって
スーパーマンみたいに飛んじゃったんだけど、普通なら
ヘッドスライディングみたいになるところを空中で
瞬時に頭を丸めて前方受け身をとったのよ
勢い余って前方に流れたけど、世界の森末並みの着地10点満点!
丁度横の歯科医院の前で、仕事終わりの歯科助手と思われる
女の子達が居たんだけど、みんなに「わー凄い!w」
とか拍手されながら笑われて恥ずかしかったのおぼえてる
あの時小石とかガラスとかなくラッキーだった
>>951
俺も元々ゴツいほうだったけど、ジョグと食事制限でいい塩梅になってきてるよ
太からず細からずみたいな
筋肉が物足りなくなってきたら自重トレでも軽くやるつもり
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:03:22 ID:y6bcDqsN
>>952
自重筋トレぐらいなら
大丈夫なんですね^^
ダイエットという面では
ジョギングだけよりは、
筋トレと平行してやった
方が効果的なんですか?

私は朝ジョギングしてる
んですが、夜にジョギングするのか筋トレにする
のか迷っています><

質問ばかりですみません
よろしくお願いします!!

956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:06:40 ID:y6bcDqsN
>>954
ジョギングと食事制限だけでいい感じになれるん
ですね(゚д゚)ナルホドー

後から筋肉をつける
というのもいいですね!!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:59:29 ID:f0vXROjA
ε=ε=走 ジョギング 121km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252356798/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:14:31 ID:f0vXROjA
すいません間違えましたこっちが正しいです

ε=ε=走 ジョギング 122km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252364930/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:21:38 ID:6BaLpfWz
>>955
自分の場合はですが体操を小さい頃にやっていたこともあり
筋繊維はものすごく太かったですね。
社会人になって柔道、空手をはじめましたが筋トレも結構やったので
それはそれは結構ごつい感じに変身しました。
以後、柔道、空手もやめジョギングと軽い自重の筋トレだけをするようになったのですが
見る見るうちに細くなっていき今は新庄みたいな感じですね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:52:30 ID:6ya2CYUV
ルーキーズの新庄?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:07:40 ID:mqwDFZkt
ヘルメットかぶってまで深夜に走りたいのかw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:23:52 ID:vm9Hj7/m
リーボック「TAIKAN」を使用している方いますか?
膝を痛めやすいので、フォーム改善と共にシューズをこれにしようと思うんですが、
普通のシューズとはやっぱり違いますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:41:30 ID:6YyZwbpR
かいっかぁーん。
薬師丸ひろこ風に
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:44:48 ID:vm9Hj7/m
>>963
かいっ・・・かん・・・
って感じで伸ばさないんじゃなかったですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:10:39 ID:4l2Cqv+G
>>962
前傾が強い。
ソールが硬い。
ジョギング用というよりはもっと速いペース用。

何足か持つうちの1足なら面白いと思うけど
1足で全部まかなうのはやめといたほうがいいかも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:25:00 ID:vm9Hj7/m
>>965
かなりゆっくりペースで走るんで、合ってないみたいですね。
ありがとうございました、クッション重視で色々探して見ます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:26:15 ID:bxGYF4Z+
>>962
KR以外なら良いんじゃないかな
ただアレを履けば無条件に体幹が使えるという訳でもないので
体幹を使って走るとはどういう事か解ってから履いた方があの靴の良い所が出ると思う

よって>965同様あれ1足だけで走るのはやめといた方が良い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:45:13 ID:u6LA0nxo
松田優作みたいな痩せマッチョ体型が理想だな
ちなみに松田自身もガチムチ体型になるのが嫌で、痩せマッチョ体型になるトレーニングをしてたらしい

ぶっちゃけガチムチ体型って女からはあんま評判良くないね・・
以前は鍛えてそういう体型にしたが
女からは「威圧感ある」とか「怖い」と言われた・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:51:37 ID:vm9Hj7/m
>>967
一応、「NK」で考えてはいたんですが、
今のシューズで体幹を実践してみて、余裕ができたら買い足して試したいと思います。
ありがとうございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:32:12 ID:CtJOwy1D
ガチムチ体型ってなんか臭そうだし・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:43:53 ID:XxZjzFVk
スキップしてきt
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:21:33 ID:KKz7hiqC
>>951
>無駄な筋肉を落として
アメフト現役当時のBIG3ってどれくらいでした?
それが分からないと自重だけで良いとか悪いとか答えようが無いと思うよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:21:50 ID:+iX8/adb
>>968
一女の意見としてマッチョに魅力感じるけど
実際に交際した場合にDV男に変貌されたら殺されそうという恐怖感はあるw
鑑賞用としては美味しいという感じですかね…>マッチョ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:25:18 ID:0tTH4Zmg
>観賞用

吹きまくったよww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:34:14 ID:TKdYTVhP
ボディビルダーみたいのでもいいのかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:44:56 ID:fYnetFhD
10キロコースに
コンビニ6件通過するように設定しています
しかも、サイドポーチにティッシュを入れ
いざというときにできるように
夜走ります。
これで、すぐ便所行きたくなる(しかも大)病をしのいでいます(w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:59:19 ID:XDi8SQeA
>>976
同志よ共にがんばろう…
しかしこちらは田舎なのでコンビニ6件は無理だwティッシュは忘れないように入れとこう
朝走るので目撃される危険性大だが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:32:51 ID:6XyNHmnd
スレ違うけどこれだけわ教えてね。

サウンドバック3分ちょっと激しくやったら何カロリーくらい消費しますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:33:30 ID:6XyNHmnd
スレ違うけどこれだけわ教えてね。

ボクシングでサウンドバック3分ちょっと激しくやったら何カロリーくらい消費しますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:52:07 ID:9566ARdF
>>979
ボクシング経験者ですが、サンドバッグを3分間激しく叩き続ける自信ありますか?
800M3分以内で走れる心肺機能に加えて
3分間叩き続ける筋力くらいは必要だと思いますけど。
消費カロリーは800Mダッシュとそれほど変わらないんじゃないかと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:56:19 ID:TCH2e1/w
どんな音楽が聞こえるのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:37:14 ID:JDF+5ags
叩き過ぎて革がやぶけると、ラララァ〜って音とか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:50:35 ID:cYs1jKRD
これだけわ・・・っておまえに命令される筋合いねえよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:51:50 ID:qNH1gI0R
>>951
>>952で答えでてるなw
メインは息が上がらない軽いジョグ(有酸素)で、筋トレ系は自重にしておけばOK。
食事は、ご飯の最後一口二口を残す気持ちで良いかと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:54:32 ID:cYs1jKRD
同時に効率よく出来る物ではない(減量と筋肥大)
せいぜい維持が精一杯だと2chで誰かが言ってた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:10:36 ID:hZtgMQzS
オンカッカ? シュッシュッシュッシュッ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:18:27 ID:hi/HL2bj
で、結局お前ら効果は出てきてんの?
欲しいのは過程じゃない、結果だよん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:07:34 ID:SVicKjnT
糞短パン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:47:08 ID:0tTH4Zmg
>987
食うと痩せないし、食わないとヘロヘロで走れないけど
じわじわ結果はでてるよ〜
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:05:48 ID:A0MSpFEg
ジョギング継続中。斜め上45度を目指して頑張ってます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:07:48 ID:y6bcDqsN
>>984

朝軽くジョギングして
夜は自重の筋トレ!!
食事制限も頑張って
理想の体を目指します^^
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:04:49 ID:to2Nsd5e
IDの数だけ走ってくる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:09:46 ID:yEMguYk9
俺遅く走れないんだよね。
5分/kmより遅いのは歩いちゃうのと一緒。

って言って暴れてた人最近くるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:17:38 ID:Sypv4LQB
>>93
自分のことだろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:32:34 ID:WLyEb3h+
>>993
俺も俺も、
おれは7分/Km以下より遅いとだめだね
何でだろうね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:38:03 ID:xJG41IEn
ストライド走法だからじゃね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:38:32 ID:IdA3U1s1
ゆっくり走ろうと思ってるのに徐々にはやくなっていくってのはあるけど、
遅く走れないってのはよくわからないなぁ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:42:51 ID:94bPEvmI
せっかちなんやろなあ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:49:52 ID:o9t1aXRu
銀河鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:54:30 ID:CptwCE0d
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。