ε=ε=走 ジョギング 119km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

ε=ε=走 ジョギング 118km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248436714/

【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
 過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
 聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

・速度自慢 距離自慢は恥ずかしい事・浅ましい事・雑誌に煽られている阿呆の行為だと認識しましょう。
・記録を見せびらかしたい人はジョグノート(後述)等のsnsで好きなだけやって下さい。芸能人や指定強化選手もたくさんいます。
・初心者いじめるなよ来た道でしょう

★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!

★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:04:50 ID:5gd/ZJZH
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
 計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
 歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
 ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか?
 筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
 ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
 衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
 おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSDってなに?
 Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
 できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
 
・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
 自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
 足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
 走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。

・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
 エネルギー消費量(kcal)=運動強度(メッツ) × 時間(時間) × 体重(kg) × 1.05 
 メッツ(METs)については >>4参照
 簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:05:32 ID:5gd/ZJZH
【ストレッチ】
 起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
 昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
 朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
 TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
 寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
  http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html

【食生活】
・ザパス栄養講座
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php

【アイシング】
http://www5d.biglobe.ne.jp/〜mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)

【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』 
・金哲彦著
 『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』  『「体幹」ランニング』 
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』 
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
 『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:06:18 ID:5gd/ZJZH
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・ALPSLAB route(距離測定、高低差測定)
  http://route.alpslab.jp/
・ちず丸距離計測(仮)(自動ルートで簡単距離測定!)
  http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
・All About ジョギング・マラソン
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・ジョグノート トレーニング日記記録用サイト SNS
http://www.jognote.com/
・スポーツナビ ランニングのすすめ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
  http://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・メッツ(METs) 消費カロリー計算に必要な係数
 http://yuustar.at.webry.info/200712/article_7.html
・消費カロリー計算
  http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
  http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
  http://www.ops.dti.ne.jp/〜unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
  http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:06:53 ID:Lvbh7XTt
>>1 >>2 >>3
乙であります
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:07:02 ID:5gd/ZJZH
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
 日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
  ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
 また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。

・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。

・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
 安静時 1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分 1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
 運動強度が高まると糖の利用が増える。

・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:ttp://www.runner.ne.jp/faq4.htm
 
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。

・注意
 脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:07:49 ID:5gd/ZJZH
【荒らしへの対応】
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは 煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)
 ||  であなたのレスを誘います。乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。               Λ_Λ
 ||                            \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
 ||                              ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
【お役立ちソフト】
1.専ブラダウンロード jane style http://janestyle.s11.xrea.com/
2.インストール
3.起動 → 『ポートデータが無いので取得します。よろしいですか?』→YES
4.ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NGEx
5.適当な名前を入力 → 追加(A)
6.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択  ジョギング を入力
7.【NGWord】 【正規(含む)】を選択 (嫉妬豚、デブ等のNGWord) を入力
8.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK

ageをあぼーんしたい人は
1.適当な名前を入力 → 追加(A)
2.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択  ジョギング を入力
3.【NGAddr】 【含まない】を選択  sage を入力
4.【透明あぼ〜ん】 を選択しOK
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:09:03 ID:5gd/ZJZH
早速たてますたw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:16:51 ID:2ESSetvg
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 10:55:27 ID:5gd/ZJZH
タイム気にせんと制限時間軽くオーバーするんじゃねぇのか?

制限時間がどれくらいかによるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:27:26 ID:5gd/ZJZH
http://konicaminolta.jp/runpro/running/full/beginner/index.html

前スレ最後に貼ってあったサイトのステップ1だけで、これでフル走れるんだろうか。
週に3回といい、メニューが少ない気がする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:32:14 ID:RvuuE1JY
>>10
こいつの完走ってのは間に歩きを挟んででも制限時間内(多分6時間以上)に
ゴールするって意味だろうね。
キロ7分ペースで10kmに1kmは意図的に歩く作戦なら行けそう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:05:22 ID:CX1AOqg1
>>1
乙です。

いまさらだけど、テンプレおもしろいな。
あらためて読んでみるといろいろと参考になる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:21:09 ID:TbqTDREC
生兵法は怪我の元ってな


下手に知識詰め込むより毎日習慣つげりゃ結果でる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:33:25 ID:Zi0/nO0j
以前ここでアップダウンがきつくて長時間走れないと嘆いていたへタレですが
やっとフラットないい場所を見つけました
そこを10周するとちょうど5キロなんでこれまたいい具合ですわ

15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:47:12 ID:tBe/GVpf
片道1km、3往復で6kmを完走。もう少し走れそうだったが、数週間前から
片方の膝が良くないので止めた。
サポーターして走ったのでさほど痛くないが、悪くないほうの膝が
サポーターにこすれて腫れていた。

ノロノロ走ったせいか、爽快感がなくてぐったり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:57:39 ID:WayuV8jq
東海大雨
今日は走れないのか・・・
(´・ω・`)ショボーン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:02:28 ID:YndGCTO9
@名古屋
空が真っ黒、雨も本降り
シャワラン逝ってきます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:27:54 ID:tW/haIqt
高橋尚子スマイルアフリカプロジェクト 〜ケニアに命の靴10,000 足を贈ろう!〜
ttp://www.tbs.co.jp/eco/smile_africa/

履かなくなったスニーカーや運動靴を
赤坂のTBSで回収してるみたい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:33:06 ID:tW/haIqt
>>10
>>11も書いてるけど、東京マラソンやホノルルマラソンに
いきなり参加するみたいな人用のメニューだね。
6時間7時間かかってもよくて、歩いてもいいって条件なら
ゴールすること自体は割りとできちゃうもんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:14:14 ID:5gd/ZJZH
昼間走ってきた。
ジョグ80分、ウォーキング5分(笑、100メートルダッシュ8本

歩きとダッシュは上半身裸、気持ち良いねw
人はちらほら居たけど、痩せてよぶんな肉もないし、全然恥ずかしくないw

しかし今日も暑かった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:25:49 ID:YMbDwGLi
雨降ってるなぁ
走ってる時に雨が降り始めれば開き直れるが、さすがに走る前から降ってるとなると抵抗がある

深夜に止むみたいだからそれまで待つか・・・
走れないとイライラしてくる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:26:43 ID:rFtt18CW
しかし最近は挨拶出来ない奴多いね。ジョギング中もそうだし車で道譲っても挨拶もない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:16:09 ID:386VRbkX
ジョギング中に挨拶するシチュエーションってあるか?
自分は同じ公園&時間帯で走る人が5〜6人いるが、挨拶なんてした事もないし、逆に挨拶されるのも困るな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:19:53 ID:5gd/ZJZH
挨拶してくるおっさんいるよ。
こっちはハァハァゼイゼイ言ってるんだから構わんで欲しい。
挨拶だけで終わらず並走されるからね、無下にもできんだろうしペース合わせたりで疲れるww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:21:42 ID:nTN6cCc4
挨拶は邪魔だよな普通に
ウォーキングならまだしも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:38:14 ID:QpoNQFCy
>>22
レス書き込む時に挨拶なしかい!!

朝ジョグで挨拶をみんなにしてたら200回くらいしなきゃいけなくなるわ
ジョグしてんのに、18秒に1回挨拶ってアホか!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:38:22 ID:z17FLF+N
ジョギングは視線をそらしながら走る
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:39:25 ID:zpA56pLn
そんなおっさんおるか?〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:39:40 ID:MjGJQu8T
>>22
道譲っても挨拶されないと、コケにされたようでムカつきますが、
単に出来ないってだけなのですね。
私は車でも登山でも、譲ってもらったら必ずしっかりとお礼の
挨拶を返しますが、真心からの感謝というよりも、しなかったら
相手にどう思われるか?という恐怖心からしているという部分が
多い気がします。
恐怖心からではなく、少しでも感謝の心でお礼が言えるように
なりたいものです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:44:41 ID:aI6G89v0
俺は走るときは妄想話にふけながら走るな
無心では走れない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:48:03 ID:+jaO0vM3
そして股間膨らましながら走るんですね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:50:18 ID:386VRbkX
>>25
ウォーキングでも同じだろ。
散歩じゃなく、本当に「ウォーキング」なら、だけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:51:14 ID:wYSgm3du
ヘチョイ奴が一生懸命走っているとよく頑張ってんな!その勢いで頑張れ!

って意味でサッカー日本代表ヤナーギサーワみたいに無言でニヤつきながら親指を立てて応援・挨拶したくなる。
が、キチガイに思われそうだから実践はしていない(^ω^;)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:57:28 ID:386VRbkX
>>30
分かる(笑)
つうか、よう!オレ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:06:48 ID:aI6G89v0
>>34
あれこんなとこに俺が(^-^)人(^-^)

昨日なんか走る前に山田ボイス対架空請求詐欺の動画を見ちまって、走ってる時その会話が頭の中を駆け巡っちまった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:10:13 ID:shzq1Pzd
ジョギング中にコースが重なってるのを譲られたら
帽子に手を掛けて挨拶はしてるよ。
自分が譲ってもほとんど返って来ないけどね(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:14:32 ID:vPaX0RV/
>>22
便乗だけど
間違い電話の時、ブチ切りされると腹立つ
昔は謝る人が多かったけどな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:15:38 ID:XJoDzVry
みんなそんなに混んでる道走ってるのかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:19:44 ID:shzq1Pzd
自分の所は歩道が車が交差出来るくらい広いけど
結局ジョガーって車道側の端を走るからコースは重なる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:22:29 ID:IJTpN1Ql
朝走るけど河川敷コースだと10mに1人はいるよ。ウォーキングや犬の散歩
詩吟している人、三味線、トランペット、発声練習、橋下で1人テニスなどと
様々な人がいる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:27:35 ID:386VRbkX
抜かすスペースも無いところを走って、んなトコで抜かさせてやったんだから頭下げろと憤慨するヤツもいるんだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:28:23 ID:YMbDwGLi
>>35
それはキツイな
「電話番号何番?」のループが続く会話だろ?

43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:29:47 ID:386VRbkX
>>39
もうさ、お前は走るコースを通る車全部に土下座しながら走れよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:31:51 ID:5gd/ZJZH
>>43
ちゃんとよんでるか?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:34:22 ID:ugJoLYpI
俺はすれ違うジョガーや普通に歩いてる人にも、軽く頭を下げるなぁ。
普通の歩道を走ってるわけだから、場違いで邪魔なのはこちらだしね。
脅かしてしまって申し訳ない。位の意味合い。
若く可愛い女の子には、「やぁまた会ったね!」位の意味を込めて笑顔を振りまくねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:34:43 ID:386VRbkX
挨拶ない挨拶ないってキモイヤツが車道走って車に迷惑かけてんだから、当の本人は土下座くらいはしとけよ。
って話な(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:35:46 ID:dIEJkgco
>>45
普通に考えていきなり走ってる奴に笑顔振りまかれたら女の子怖いだろ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:37:51 ID:5dQ41WFl
大雨の中10km走ってきたよ@神奈川
やんだら走ろうと思ってずっと待ってたけど、やむ気配がないから走っちゃった。
嫁にもあきれられてるよ。
jogはじめて一ヶ月だけど、走れないとイライラしちゃう・・・
jogは麻薬だな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:38:16 ID:5gd/ZJZH
>>46
車道走ってるとはいってないだろw
歩道の車道側って事だろw
イメージすりゃわかりそうだがw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:39:01 ID:TgNZdTxj
>>46
文盲?日本語分からない人?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:39:41 ID:cPUNATMG


もう俺のために喧嘩せんといてよーー プンスカ

52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:41:20 ID:shzq1Pzd
俺へのレスと思わなかったわ(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:41:21 ID:ugJoLYpI
>>47
そうでもないよ。
近所を走ってると、コースのかぶる女の子と仲良くなったりするよー
挨拶って、皆がしなくなった分だけ、ちゃんと出来ると行きつけのコンビニ
なんかでも軽く得をする位に意味ある様になっちゃったねw

だから、皆挨拶せんでよしw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:44:54 ID:386VRbkX
>>47
2chじゃないが、検索中にジョギング中に会う気になる女の子に挨拶したい、みたいな掲示板の書き込みが検ヒットした事があった。
ほとんどの女子は、挨拶されたらコースや時間帯を変えるだった。
まあこの御時世だし、男の俺でもウザい。
>>53みたいなのはたまに湧くな(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:48:10 ID:G8IiaAB4
学生時代以来、10年振りに10km走ってきた。
5〜6kmのジョギングと違って、達成感が全然違うな。

タイムは1時間5分、しょぼいが止まらず走れたので良し。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:48:13 ID:386VRbkX
>>49
じゃあ、歩行者に土下座だな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:54:29 ID:ugJoLYpI
>>54
所詮2chだから、信用できないわなー
でも、そうやって、人を貶す目的でしか言葉が使えないと、勿体無いよ?

例えば職場で、顔も知らない他所の部署の人にも男女問わず、「おはようございます」って
いってごらんよ。いつか、同じ仕事をする際に、物凄くメリットが出る。
こんなトコに書いても、誰も実践しないから、誰のメリットにもならないだろうけどw
出来る人が居れば、俺の言ってることは分かると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:56:11 ID:TgNZdTxj
今や皇居周りは婚活の場とまで言われているのに
時代に取り残されてる人が居るな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:58:31 ID:O2eWBNmk
>>57
54のヒトはちょっとかわいそうな人なのかもしれないから
構わなくていいと思います。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:00:33 ID:tW/haIqt
>>57
挨拶をする人は、挨拶に好感を持つ人と仲良くなり、警戒心の強い人からは避けられるかもしれない。
挨拶をしない人は、避けられることもないが仲良くなることもない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:02:12 ID:dIEJkgco
職場で挨拶するのと見ず知らずの通行人に挨拶するのとでは全然違う罠
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:10:49 ID:386VRbkX
>>57
職場や知人や友人と、見ず知らずの他人は全く違う生き物。
他人を不快感や警戒させる前に、その辺から自覚するべきだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:16:24 ID:CWFdY5P0
同じ時間帯に走ってる人には老若男女問わずだんだん挨拶くらいしたくなるな。
特に今日のように小雨の中でも同じように頑張ってる場合は。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:26:31 ID:5gd/ZJZH
ていうか痩せてからニキビ跡みたいなのが左太ももにいくつも赤く出来た。
さわるとその下に脂肪の塊みたいなのがある。
ニキビと一緒で端からかき集めて真中から押し出すようにすると、まさにニキビと同じようにクリーム色のものが出てくる…。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:42:30 ID:9Wlx3vN7
都会は人多いから挨拶してたらキリがない





挨拶は求めるものじゃない
自分から発するだけだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:45:08 ID:i0YlZ7mh
>>63
1年以上朝ジョグ続けているけど、たしかに同じ時間に走ってると、徐々に顔見知りの人が増えてくるわ
最初はすれ違うだけでいちいち挨拶しないけど、なんかのきっかけで挨拶するようになるもんだな
いまじゃ毎朝結構な人数に挨拶しながら走ってる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:00:36 ID:386VRbkX
>>65が良い事言った。
見ず知らずの他人に挨拶して返ってこないなどと憤慨してる>>22みたいなのは気持ち悪い通り越して滑稽にしか見えない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:05:20 ID:dW94S5je
こんな事で40レス以上使ってるのもわりと滑稽ですけどね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:05:56 ID:mKPb/8WJ
>>22
結論
2ちゃんねるやるヤツに挨拶を求めてもやるわけねーだろ!
以上
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:07:27 ID:dIEJkgco
>>64
押し出すとへこんで痕ができて戻らなくなるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:15:23 ID:4HExxfI6
>>64
同じく太ももにニキビいっぱい出来た
何個か跡になっちゃったから潰さず放置してる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:18:49 ID:zpA56pLn
AVで尻のまわりにニキビあるやつがいるけど、
興醒めだよな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:18:57 ID:uE3OSUSW
57は悪い人では無いと思うが、ちょっと気持ち悪いな。

職場の挨拶は基本だと思うが、
ジョグ中に挨拶されたら、道を変えたくなる
山ん中なら別だけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:20:20 ID:MDBHCZUH
今日も不毛な議論してるんだなwwwwwwクソワロタよwwwwww馬鹿共
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:23:34 ID:386VRbkX
>>68
確かにそうだな(笑)
明日仕事だし、寝るわ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:34:04 ID:i0YlZ7mh
>>64
ニキビじゃないけど、以前、腰のあたりに粉瘤(ふんりゅう)というのができたことがある

毛穴に脂肪やら角質のカスやらが大量にたまったのが化膿して、膿の嚢になったやつなんだけど、
ジョギング中にそれが破裂して、中からグリースみたいなのがニュルニュルってサイコロ3個分くらい出てきた
ありえねーくらい臭かった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:48:02 ID:dIEJkgco
粉瘤は皮膚科で取れるんじゃないっけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:50:27 ID:zpA56pLn
痔ろうになったときのことを思い出した。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:02:37 ID:NA0OKJJ4
ジョギング続けると痔になるのはマジみたいね ナンデダ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:11:55 ID:zpA56pLn
>>79
聞いたことないなあ。タバコじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:30:26 ID:TgNZdTxj
東京はギリギリ走れる時間で雨が止んでくれて助かったわ。
しかし気候が8月じゃないな9月中旬並みだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:31:28 ID:dIEJkgco
明日は晴れて暑くなるんだって
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:33:52 ID:4nq59vFm
>>81
気温が低いと走り易いのでは?
まぁ湿度は高いが…。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:37:44 ID:TgNZdTxj
>>83
いや田舎に農業やってる知り合いが多くてね。
かなりヤバいらしいんで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:40:28 ID:GubcztWw
>>79
Tバックみたいなインナーはいてたらそうなるよ。
ケツに食い込むからね。
インなーも裏返しにしてはくとそこまでまたずれしない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:41:55 ID:4nq59vFm
>>84
農家をやっている人にはかなり不謹慎な発言だった。
今は反省している。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:46:03 ID:zOeNx32d
今日はさぼって5kmしか走らなかった。
明日はがんびだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:46:37 ID:zpA56pLn
今年みたいなことがあると、農業を雇用の受け皿にするって
いう国の政策がどんだけ眉唾かわかるな。国の言うことは
信用できんよ、ほんま。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:55:01 ID:TgNZdTxj
>>86
世の中には冷夏の方が良い仕事も有るだろうし色々だよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:09:50 ID:F1FkDYVa
バカの雇用対策なんてどうでも良くね?!
景気に関わらず使えないヤツは使えないんだし。
んな使い道無い奴らには食べ物作らせておけばいいなんて、真面目に農家やってる人に失礼だろ。
農業はよく知らんが、農業舐めすぎの感が。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:11:31 ID:F1FkDYVa
スマン、脱線した。
スレ違いだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:56:18 ID:g+vWkX3g
>>90
そこまでして自己紹介しなくて良いと思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:32:58 ID:GrrPXEI7
休日は10時間勉強、2時間ランニングでいつも終わってる
なんつーか社会人になってから、学生の頃より勉強にせいが出るようになった

ランニングと勉強の組み合わせって最強だよ。金使わないし思考力つくし学もつくし体力もつく
時間の有効利用とはまさにコレ

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \   ただここ数カ月、親しい友人とも一切連絡取ってないお
    /  <○>  <○>  \. 
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:43:13 ID:ngEkbApt
>>93
なんの勉強してるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:40:01 ID:LWZ8qZ6o
>>87

がんびwwwwww
和んだよ、ありがとう
がんばだ。

自分は今日六キロ初めて走れたくらいだからすごいよ。
でもここ見てると本当に頑張れる
なんかありがとう、みんなもがんびだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:59:51 ID:i2ggWpNf
今涼しいよ
今日は昼から暑くなるらしいからラッキー
しかし途中で腰痛くなったわ 姿勢かなあ
9793:2009/08/03(月) 07:10:06 ID:GrrPXEI7
>>94
応用情報、簿記1級、あと転職するために公務員試験の勉強してるお
学生時代なんてサボることしか頭になかった・・・
なぁ〜〜〜んで真面目に国立行って、国家公務員にでもなんなかったのかなぁ
過去の俺アホ! ボケ!

つーわけで会社行ってくる。もち電車代ケチってジョグでね
スーツじゃなくて会社専用の制服がある会社だからよかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:27:19 ID:JWwuKVvX
慶応出たのに会社辞めてニートになった走り屋が通りますよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:07:54 ID:YbOa8zH5
慶応でたのに、って慶応出たことが自慢になるの?と一橋卒の俺が煽ってみる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:11:35 ID:o+aGcOUr
お前らいい加減にしやがれ
とFラン卒の俺がなだめてみる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:13:21 ID:u8k6/bkz
アホしかいねぇ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:24:34 ID:eKJBvkmp
東京、今日も涼しいな。
早速走ってくるわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:19:36 ID:VOStu7zj
ガッテンのスロージョギング続編

体重も血糖値も下げる!スロージョギングの?に答えます
8月5日(水曜)午後20時00分~20時43分
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:28:24 ID:VOStu7zj
>>103
予告で言ってる走らなくてすむ方法って
たぶん踏み台昇降。
スロージョギング提唱の福大の先生の本に書いてあった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:33:39 ID:wpaF6vj+
踏み台昇降ってジョギングより気楽かな?
試したことあるけど暑いし退屈だし苦痛でしかなかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:36:27 ID:qx9lhHlT
気楽だしどこででもできるけど退屈なのは確か
走ってる人には物足りないだろ
どっか痛めてリハビリにはちょうどいいかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:38:23 ID:uZ5PWLg9
ぜんぜん痩せないってクレームが絶えないから
急遽修正版を放送するってか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:50:35 ID:JdA/zHRb
やっと晴れた もう二週間は走ってない気がする
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:57:54 ID:KU18b84q
踏み台昇降って走るのとは全然違うんだけど
ちなみにウォーキングみたいなのも筋骨に与える刺激が無いに等しいから
運動っていうよっかリハビリ

走る事すら出来ないって人達が多いんだろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:06:44 ID:VdWtQn7j
スロジョグで痩せないって食生活も見直さないと痩せないだろ・・・
汗かいたからってビール飲んで油っこいつまみ食べたりしてる予感・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:44:20 ID:XqRuXNkD
アスファルトは長時間走るとやっぱかかとが痛い
マラソン選手ってほんと凄いね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:14:19 ID:OBlCzjlX
山本高広 超過酷600キロマラソンに挑戦
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/08/03/03.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:13:39 ID:iTp3mSo1
>112
かんぺいがやってるような事してどうすんのかね。あほくさw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:56:55 ID:0eGDC9vx
どこをどうみたらかんぺいみたいと感じるのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:24:41 ID:iTp3mSo1
>114
>東京まで10日間で約600キロの走破に挑む。

同じような事してたじゃんか。
まあそんなことより、長距離を走って苦行することが流行ってるのかね。
挑戦と書けば聞こえはいいが、やってることは地味。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:31:31 ID:6AKc2mN7
オリンピック選手って一般人の全力くらいのスピードで42km走ってるのか、
もうキチガイなんじゃないかと思えてくる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:35:49 ID:wpaF6vj+
一般人と同じようにしか走れないならオリンピック選手にはなれないと思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:28:31 ID:AP4fXcyp
>>116
世界トップの連中が集まる大会なら、すべてのあらゆる競技で一般人とは比べ物にならない
くらい遥か彼方にいるよ。当たり前。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:32:53 ID:RAK/F/Wd
>>106
退屈っても、TVとか見ながらやれるからな。やった時はふくらはぎ筋肉痛なったよw
走る・歩くとは違う筋肉使ってそう。

1回だけやって、やってない。自作の台まで作ったのに・・・w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:36:19 ID:I2sJ2hXS
100m20秒で走り続けて2時間20分39秒
やっと女子選手の記録だなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:42:41 ID:KU18b84q
現役時代の瀬古は40km手前でスパート掛けて
ラスト100mで更にスパート掛けて12秒台だぜw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:48:46 ID:fvVbE8z1
>>121
単に100mだけなら12秒きるけどな。
高校時代の始めは400とか800の中距離の選手だったよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:58:39 ID:ed69oCYK
おまいらもトップクラスの選手になれる。
俺についてこい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:11:40 ID:1dvFTNSB
ダイエットジョガーだから、速さ気にしないもん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:15:37 ID:RAK/F/Wd
>>124
速さは関係無いけど、速さ気にした方が達成感があって長続きするのも事実。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:21:41 ID:1dvFTNSB
>>125
速さよりも体重計に乗って減っていくのを見るのが、達成感に繋がってるかな。
まだ新参(ダイエット初めたばかりだから)なので、翌朝計って余分な脂肪が落ちてくのが楽しいです。
もうちょっと走れるようになれば速度気にしてみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:24:52 ID:2vUdbohw
>>125
だから…

そういうヤツはココには来るな!って叩かれるぜ。マジで。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:05:37 ID:rePTUJqh
>>127
なんで?
俺は>>125の意見に同意するけどなー。
痩せる為にはある程度継続してジョグしなきゃならないし、
「体重が減る」っていうインセンティブのほかに
さらに「タイムを縮める」っていうインセンティブがあれば
より長続きすると思うんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:17:55 ID:kfKvu2mc
ファイッ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:20:28 ID:1dvFTNSB
よーし今日も皆が寝静まる頃に走ってくるかぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:26:30 ID:mmzJoAFZ
寝られなくならない?慣れの問題?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:36:00 ID:WLNn/ouC
>>128
相手にしないほうがいいよ。永久に平行線だし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:39:33 ID:rePTUJqh
>>132
そうだね。スレが荒れるのは本意じゃないので退散します。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:09:03 ID:rfxeYaJI
>>131
夜中の1時から走って帰ってシャワーしたらすぐ寝る 寝られるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:02:56 ID:NftVHEKU
炎天下2時間ジョグは無理だけど、ウォーキング
ならぜんぜん楽なことに気付いた。この季節は
昼間はウォーキング、夜はジョグがいいかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:23:00 ID:iTp3mSo1
>128
ここにいる常連のほとんどが、キミの意見と相違ないと思う。
ただ、中にはマッタリマイペースでダイエットジョグをしたい住人もいる。

まあ、仲良しクラブじゃないから仕方ないけど、そこが『2ちゃんねる』の良いところなんだよな〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:23:17 ID:6xEHr6Ee
運動してから2時間ぐらいしないと寝れないって
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:52:20 ID:rfxeYaJI
走りながらねかかってるから帰ってすぐねれますねん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:55:53 ID:rfxeYaJI
お塩先生もLSDしてたみたいですね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:08:02 ID:zz47sWkz
>>139
wwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:12:39 ID:WJqIRtrG
今日は8km、ゆっくりラン。56分でした。

汗びっしょり。

扇風機の前で食べるアイスは美味いけど、すぐ溶けるよ(>_<)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:25:18 ID:I2sJ2hXS
Lucy in the Sky with Diamonds
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:29:28 ID:YbYOqMhg
>>141
そこでアイス食べてもいいの?
誰かおしえて
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:36:31 ID:mn2a403Q
どこで何食っても人の勝手じゃね?
マナーについて言ってんの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:40:05 ID:QJVuvLka
ダイエット的にってことじゃなーの?
体重が標準以下の奴なら食っても支障ないんじゃないか。
でも、太ってる奴は止めとけよwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:40:43 ID:fMQ9yDo9
朝、足が筋肉痛で浮腫むと思ったら1kg増えていた。
ショックのまま仕事にでて帰ってきたら、1kg減っていた。

筋肉痛の足に水がたまっていたのだろうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:43:29 ID:YbYOqMhg
>>144
>マナーについて言ってんの?
お前はアホか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:51:50 ID:mn2a403Q
ああ、ダイエット的にってことね。
俺は以前と変わらない量を好きなだけ食ってその分走ってたから
アイスが駄目だとかいうのがピンとこんかったわ。

ごめんごめん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:13:22 ID:f06eoobU
>>146
何言っちゃってるの?
馬鹿なの?死ぬの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:20:47 ID:PYC0hvJL
前から思ってたんだけどデブはランニングしちゃダメなんじゃないの?

重いから身体壊すし、たいして走れないからストレス溜まるだろうし。
ここ覗いて、やれ20キロ走った、10キロ40分だのを見て
ますますストレスが溜まる気がする。
あげくの果てに嘘ついてる、自慢してるとか言い出すしまつ。

ここでそこそこ走ってる連中って皆標準体重前後で、今よりもさらに
減らそうとしてたり、現状維持のためがほとんどだと思う。

確かにジョギングは手間いらず、お金かからない、確実に痩せる
でいいんだけど、基本的にデブには危険だよね。
ジョギングする前にウォーキングその他である程度体重を落としてから
始めるって発想ないのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:23:43 ID:uUOXKkrK
>>150
デブのレベルによるだろ。ちょいデブなら、走り方を間違えなければダイジョブじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:25:22 ID:M9ekqkdy
>>150
それはデブの程度にもよるんじゃないかなぁ。
0.1t以上とかだとさすがに走るってのはきついと思うけど、
60〜70kgだったらマイペースでちんたらでも走ったほうがいいんじゃない?
身長にもよるけど。

実際歩くのって運動負荷がむちゃくちゃ小さいから
走るのに比べると消費カロリーが小さすぎると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:31:59 ID:QJVuvLka
60〜70kgはデブじゃねーだろwww
その範囲の体重なら10km40分くらいで走れるやついっぱいいるわwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:33:27 ID:wTLSjT+a
>>150
お前もあまり変わらないぞ。
人を貶してる暇があれば、走ってくればいい。

太っている人がそういった精神状態になるのは、それそのものが太るに至った原因で、
心の病気みたいなもんなんだから、受け流してあげたいもんだ。
苦労して走って痩せるうちに、気持ちも入れ替わるんじゃないか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:35:34 ID:ZYQ+4nuz
運動してない人は太ってようが痩せてようが
急に走ったら足を痛める可能性が高いから
最初から走らないほうがいい。
ダイエットという意味では、ウォーキングよりジョギングのほうが
効果的なんてことはまったくない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:38:07 ID:fMQ9yDo9
ID:f06eoobU こいつ、いつも同じ内容でしか書き込めないよな。
アタマ悪ィw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:39:52 ID:M9ekqkdy
>>155
実際私も走り始めは膝がすぐに痛くなって、
しばらく走らなくて、治ると走ってまた膝を痛めて、
の繰り返しでした。

走れないときは筋トレとかウォーキングやってましたね。
調べたら早歩きならばジョギングの半分ぐらいの消費カロリーはあるみたいですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:44:47 ID:6xEHr6Ee
ウォーキングよりジョギングのほうが効果あるのよ
体重×キロ数が消費カロリーって聞いたけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:19:43 ID:zMPRQCiA
走れない人はウォーキングにジョギングを混ぜるといいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:43:06 ID:uK+mo38F
前は夕食前に走ってたけど。夕食が9時過ぎちゃうから、脂肪になりそうなので。

最近は夕食後1時間半してから走るようにしてる。

だから、走ったあとのアイス、棒アイスだけど、プチご褒美ってことで(^^

で、お風呂で汗流す。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:47:01 ID:6uO+aFgw
>>158
体重は同じでもダイエットでリバウンド繰り返してばかりの
筋肉が細くて脂肪ばかりの体の人と、筋肉があって締まってる
体の人とでは消費カロリーは同じなのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:48:47 ID:iZGsrAB7
アイスで太って首になったバレリーナがいたな。
ロシアだっけか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:56:51 ID:Z7UuruhP
アイスはプチご褒美じゃないよなぁ
プチどころじゃないよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:00:22 ID:iZGsrAB7
>>161
前者の人も走ってるうちに筋肉がついてくるんだから
結果は同じになるんじゃないのかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:02:46 ID:lC9zkyVo
バレリーナで太りゃそりゃクビでしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:15:04 ID:omf5UFX+
コンビニとかで買う物のカロリーを必ずチェックするようになってしまった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:26:39 ID:iZGsrAB7
カロリー見て、ジョギング何キロ分だろうと考える
ようになればダイエットの成功は近い。俺は山崎
の菓子パンは食えなくなった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:46:52 ID:fQCNkMvK
凄い!17分に走り始めて、5km弱を今さっき終えた。新記録だーうれしー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:49:55 ID:jxNc8VJ4
1周5.4キロのコースをようやく34分台で走れるようになったピザなんだが(90キロw
どうやって距離伸ばそう…
一気に倍か不本意ながら2周目途中で引き返すか迷うところなんですけど。
皆様はどんなきっかけで距離のばしましたか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:52:52 ID:zNR4b/tC
>>146
筋肉酷使すると乳酸がたまって血管が拡張
血流が増えるとリンパ液が増加
筋肉痛とかであんまり足を動かさないとリンパの流れが悪くなって
水分を溜め込んで足が浮腫む。運動に慣れてきたら浮腫みにくくなるはず。
塩分の取りすぎでも浮腫むから、その時はカリウムの多い食品。
とりあえずマッサージするだけでも次の日浮腫みにくくなるよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:56:54 ID:fQCNkMvK
>>169

俺は、職業柄ほぼ毎日終電付近の生活なんでw
平日は、タイムトライアル、休日にLSDでやってます。

距離を伸ばし始めたのは、キロ5分で走れる様になってからでしょうか。
短い距離を全力<<長い距離 みたいなイメージが強いからですけど。

いずれにしても、自分の中で設定した壁を越えたときがいいのではないでしょうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:59:31 ID:IBNsJeIL
調子よく走ってるつもりでも、いっつもと同じタイムって言うのはよくある。
なんでだろ?
感覚的にスピード出てる気がするだけなのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:12:30 ID:jxNc8VJ4
>>171
ありがとうございます。
もうしばらく走り込んだ後タイムの限界追ってみます。
30分切れたら2周目突入してみますよ。その頃には80キロ前半まで落ちてるといいな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:18:52 ID:fQCNkMvK
>>173
ごめん。言葉足らずでした。
膝を壊したら、元も子もないので、俺のパターンは無視して下さい。

あなたの場合、まずは体重目標とか、1週は歩き2週目走る、3週目ジョグがばてたら歩く
とか、スピードを出さない目標の方がいいかもしれません。
速いと、膝への負担も大きくなりがちです。
骨盤まわして、体重を移動するように重心移動で走れたら、体は8k/h位のつもりでも
10以上出てますから、そんな事もないのですが、体重が重いと股関節も硬いでしょうし。

故障には気をつけてください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:41:00 ID:jxNc8VJ4
>>174
あせらず今のペース守りながら体重落とすことに専念します。
膝やって走れなくなったら身も蓋も無いないですもんね。
ありがとうございました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:05:07 ID:tMctKv8B
毎日タイムトライアルとか早朝インターバルとか無知デブの痛々しいことったらありゃしない。
どこの馬鹿がそんな無茶やるのかとw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:31:18 ID:/S0E6ojM
>>176
では、君のご高説を賜ろうか?
話はそれからだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:47:27 ID:uK+mo38F
ジョギングのあとの楽しみ、練乳金時のカロリーは、箱見たら1本105kcalでした(;_;)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:17:21 ID:ZTKqKJyG
>>176
先生!
豊富な知識をお持ちのようなので練習メニューの一例をお教え下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:35:44 ID:YjhKrMqI
相変わらず煽り耐性ないやつ多いなw
スルーしとこーやwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:18:03 ID:CdgUt1i6
>>180
たぶん、ジサクジエンの同一人物じゃないか?
それで、俺らみたいなのが引っかかるのを待つと・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:30:59 ID:ndNME9bK
毎日タイムトライアルって馬鹿ド素人丸出しw
そもそもタイムトライアル、インターバル、ビルドアップ、ペース走って言葉使いたいだけだろ

メリハリのないメニューやってたらすぐ故障するだろ
ま、10km40分とかで自慢してるやつと同一人物なんだろうけどw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:59:13 ID:k1KLkxox
飲み過ぎ食べ過ぎで下痢した時に走ると脱水状態になるのかな?
翌日、飲食いした分を取り戻そうと頑張って走るけど必ず体調が
悪くなる。皆もそうなのかな?そうなるといくらスポドリ飲んでも
回復しない・・・どうしたら良いのかな?
ちなみに飲むのは週に1回だけですよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:08:48 ID:P4JWhZR8
スピードトレーニングは、ダイエット目的ならしないほうが良いですよ。
故障しやすくなるし、疲労が激しく快復するのにも時間がかかり
ダイエットとしてはあまり効果的ではない。
本格的にスピードトレーニングを始めると月間累積走行距離が減ってしまう。

早く走るのがモチベーションの人なら個人的な意見だけど男子で10キロ35分
女子で38分くらいの壁にぶち当たった時くらいからすればいいと思う。

それまでは、ジョグの最後で100mくらいの流しを2,3本すれば十分。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:17:18 ID:kfwIi6VR
時間のない人が、5km程度を速く走ってるだけだろ?
そんな人、普通にいるだろ
そもそもデブじゃないからスピードに関心もつんだろ
ちんたら10km、20km走ってるより、遥かに速くなるわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:27:05 ID:8JiDGdvU
陸上板からわざわざ出ばってこなくていいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:30:21 ID:kfwIi6VR
このスレが陸上板レベルに見えるってデブってw
デブ専スレ行けよ 豚w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:31:20 ID:zMPRQCiA
速く走るなとか効率が悪いとか必死だな嫉妬豚は。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:41:48 ID:fZY7W1o1
今日始めてLSDなるものやってきた。
2時間で17キロくらい走った。

ゆっくり走るのも逆に大変だね。ペース保つのが。
LSDは週一回くらいでやってみようと思います。あとは5キロジョグとかにして。
ああ、ジョギング楽しいなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:57:31 ID:7CHVepUV
だいたい同じような時間に食事して同じような温度なのに
身体が重い日と軽い日があるのは何でだろ?
5キロが凄く長く感じる日があるんだよね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:04:40 ID:jjhdr+w2
ジョギングと低炭水化物ダイエットを併用してるんだけど、
正直辛いな...。

走り出す気力がなかなか湧かないし、走り出しても30分ぐらいは身体がやたらと重いし。
最近は、疲労感が酷くて、ジョギングもサボり気味...。
ダイエットも滞ってるし、体調管理は難しいなぁ。



192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:28:03 ID:a4K+aLev
>>182
10km40分前後の人達は自慢していない
何故かといえば、自慢にならない事実を知っているから
そんなペースで走っていても追い越されてばかりだもんね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:31:41 ID:CoHz3baQ
ゆとりが多いな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:18:17 ID:CdgUt1i6
>>192
ダイエット板の住民からすると自慢になるんじゃねぇの?

陸上板だとバカにされ相手にされない連中が
ここに来て上から目線で威張っているだろうな

こんなこと言うとドカドカ釣れそうだが(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:24:13 ID:BRD6QJuQ
>>194
つ、つらr
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:54:28 ID:zMPRQCiA
>>192
陸上版は学校のクラブや実業団の選手の板だからな。
勘違いするな巨豚醜豚泥豚臭豚癇豚鈍豚野郎。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:55:22 ID:zMPRQCiA
↑間違えた>>192>>194
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:07:20 ID:01fhG+VD
そこ間違えちゃダメw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:14:25 ID:Bf4bfjXS
なんでこんなに荒れるんだよ・・・

くだらねぇ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:17:41 ID:kfwIi6VR
大体、何で豚に速度や距離に口出してんだよ?
走ってるのは本人だろ?好きに走らせてやれよ
人のやる気を削ぐような足を引っ張るようなことばかりするな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:25:09 ID:NTezrczl
ID:kfwIi6VR

豚とか言ってるのおまえだけ
10km40分君、毎日TTご苦労さまです☆
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:42:19 ID:CoHz3baQ
目糞鼻糞を笑うスレはここか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:42:45 ID:ZH5SkPQ6
まとめて消えとけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:46:36 ID:btpydArb
あつくてかなわん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:32:05 ID:MUFI6DVU
まぁ>>194の言ってる事も分からなくはないけどな
真ん中の文章は俺も思ってた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:33:59 ID:QAlUMxmu
陸上をちゃんとやってる奴と一般人と比べてもしょうがない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:47:22 ID:zMPRQCiA
陸上板は陸連登録者の選手自身かトップ選手についての話題をする板だろ。
草野球とプロ野球を同列で扱わないのと同じ。勘違いするな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:49:54 ID:L6Z8uPEe
もう趣味板でいいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:01:07 ID:g5Ee/nBA
専用スレがあるだろ デブ同士で馴れ合いたいなら、こっち逝けよ
ここを荒らすな

ε=ε=走デブ ジョギング 108km超過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238831349/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:06:11 ID:fZY7W1o1
荒れる必要全く無いスレなのにな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:20:15 ID:YKiyWhhI
30キロウォーキングしてきた。さすがに暑かった。
水飲みすぎて腹が張ってる・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:41:01 ID:pwerkgTJ
最近走り始めたんだが
バランスが悪いのか右足ばかりに負担がかかってるみたいです
体歪んでるのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:14:54 ID:7lUUoFgJ
>>211
ここはジョグスレたけど、30qだと、6時間ぐらいか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:26:12 ID:QsfBVyIg
6時間も歩くなら、ピクニック行けよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:30:39 ID:zMPRQCiA
10キロ2時間かけるのがジョギングかよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:42:31 ID:id0Cllm0
>>212
私もそうです。
ゆがみチェックをしたら思いっきり右に歪んでました。
整体に行く予定です。
骨盤ダイエットスレのテンプレにチェック出来るサイトが貼り付けてありますよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:53:44 ID:YKiyWhhI
>>213
気持ち速歩きで5時間30分でした。
スレ違いってつっこまれてるけど、
ジョガーでも歩くことはあるでしょ。
知らない道を行ったかあ、歩道が突然
なくなって、デカイトラックが数十センチ
横を爆速で通りすぎたり、いろいろ怖かった。
コース選びは大事だね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:55:40 ID:EvFRuLtM
2週間で200kmは多いかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:01:04 ID:5YmKOTwi
身長180センチ用のズボンをはいてたんだけど
今日届いた170センチ用が難無くはけるようになった

俺の身長160センチ代だけど・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:10:51 ID:WktDmwiQ
ズンバしながら走って来ます。
ついでにノリピー探してきます。
つうかマジ心配だわ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:20:17 ID:E7qoN8XG
仕事が忙しくて3日運動出来なかったが、今日やっと筋トレ&10kmいけた。
体脂肪もなんとか14%キープしてたが、そんな事より何より気持ち良かった〜
筋トレはボディメイクで嫌々(笑)やってるが、ジョギング最高!
一生モンの趣味だな、これは。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:36:55 ID:Re2VFoQM
体脂肪14%ってBMIでどのくらい?
逆に一般的にBMI20で体脂肪はどんくらいだろうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:41:51 ID:pwerkgTJ
>>216
情報ありがとうございます
さっそくチェックしてきます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:43:46 ID:E7qoN8XG
>>222
173cmで64〜65kgをウロウロです。
BMIは21〜22くらいかな。
単純にBMIから体脂肪は割り出せないかと。
例えばBMI25という数値だけではマッチョか単に脂肪体なのか分からない。
個人的にはかなり意味のない指標かと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:52:51 ID:dJW7vnmt
>>222
おいらが今現在の体重から、BMI=20になるまで落したら、体脂肪率≒11%になると出ました

脂肪/体重(減量分)=80%くらいとして算出
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:54:06 ID:Re2VFoQM
BMIは良い指標になると思うけどな。
なぜならここはダイエット板。ウエイト板みたいにプロテイン、カロリーどんどんとって
筋トレしては限界まで追い込んで筋肉つけては身体を太らせようとしている人はいないだろうし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:59:29 ID:Kealmhtc
俺が体重計に乗ると体脂肪率13%〜14%になるんだけど
目視ではとてもそんなに絞れているようには見えないw

ちゃんとタ○タの最新型使ってるんだけどな。
それくらいのもんなのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:11:16 ID:k5lK0Kq4
>>227
タニタの体脂肪率は他のメーカーよりかなり低い数値。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:13:39 ID:E7qoN8XG
>>226
あくまで個人的にって話なんで、そこは自由です。

>>227
家庭用体重計は単に目安だろうね。
数値は信用に値しないと思う。
可能な限り正確に知りたいならスポーツドクターならMRI輪切り測定(高い)とかやってくれるし、少なくともジムで測定。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:21:00 ID:Kealmhtc
>>228
あ、やっぱそうなの?痩せています詐欺だなw
>>229の言うように正確にしりたいならそれなりのやつでやらなきゃなんだな。

まあ、そこまでは必要ないかなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:28:40 ID:E7qoN8XG
>>230
家電店なんかで、オムロンとか色々なメーカーを試してみては?
自分は家庭用なら、少なくとも6点くらい測定点があるオムロンあたりが無難かとは思うけど…それも?だな。
タニタは使った事ないけど、確かに低く出るという感想はよく見るね。
まあ、数値そのものより変化をを見る、みたいな目安的な使用なら使えると思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:32:22 ID:wRJvAut9
一人暮らしの人に質問なんだけど、洗濯ってどうしてる?
普段の洗濯は3〜4日に1回だからその日は他のと一緒に洗濯機で洗って、
それ以外の日は手洗いして脱水だけかけてるんだけど正直手洗い疲れる。
かと言ってウエアとタオルだけで洗濯機回すのもなんかもったいなくて…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:39:54 ID:zA4Y0KpA
あー早くシンスプリント治ってくれ!走りたい…ストレッチと軽い筋トレとウォーキングしかできない涙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:42:10 ID:4AE5wWWQ
>>232
走った日はそのまま干して乾かしておくだけ。
洗濯の日にそれをまとめて洗う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:49:20 ID:rl2GdKXu
質問させてください。
マラソン大会では常にビリってくらい走るのが苦手ですが、
ダイエットのために最近ジョギングをはじめました。

毎日続けられるように、次の日仕事に影響しないように、ということを考えて
距離はまだ短く(お恥ずかしいですが1.2〜1.5km程度です)
歩くのと変わらないくらいのゆっくりペースで15分くらい走ってます。

ですが、そんな程度では意味がないと知り合いに笑われてしまいました。
距離やスピードは徐々に慣れてきたら上げていくつもりですが、もっと早く、
もっと長い距離を走らないとなんの意味もないのでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:55:42 ID:4AE5wWWQ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:58:57 ID:vYhyUGmo
>>235
個人差があるけど走り初めやちょっと慣れると調子にのって距離がのびますね そしてあまりにも延ばしすぎると必ず腸頚靭帯炎やらをやってしまいます
俺が今それです
焦らずいきましょう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:59:50 ID:PC1xnQE+
俺は野郎一人暮らしだが、洗濯はこまめに行う
柔軟剤は勿論ダウニー
会社の女から「〇〇さんは香水付けてますか? イイ匂いがする」と言われたw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:01:02 ID:Kealmhtc
ダウニー臭い言われたのこのスレじゃなかったっけ?
俺も使ってるけどさw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:02:53 ID:E7qoN8XG
>>235
釣りじゃないなら…だが。
1km前後はあまりに…
うちの娘(小4女子)でさえ3kmくらいは走る。
まあ一般常識は置いておいて、相当な巨なんでしょう?
周りに何と言われようと継続あるのみですよ。
とは言いつつ、本音はウォーキングやプールを歩く事から始めた方がベストだとは思うが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:04:48 ID:jv5inrH4
>>233
俺もシンスプリントが痛い。歩くだけでもかなり痛い・・・
どうやったら治ってくれるんだー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:05:33 ID:E7qoN8XG
>>239
なんであんな腐臭のする柔軟剤を使うのか?(笑)
国産で良いのたくさんあるだろうに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:06:06 ID:9+wXNP3I
>>240
むしろ小学生は体育もあるしぐんぐん走れるだろ
全然運動してない大人なら走れなくなってる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:06:48 ID:YKiyWhhI
今日30キロウォーキングして気付いたが、ジョグの
方が楽な部分もあるな。ジョグは一回スピードに乗れば
維持するのは楽。一方、歩きは鉄アレイをゆっくり持ち上げる
ときみたいなしんどさがある。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:08:18 ID:Kealmhtc
>>242
出たな!ショッカーw
彼女が買ってくるんだ。いい匂いだと思うけどなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:09:42 ID:QsfBVyIg
毎日洗濯機で洗おうぜ。
汗で汚れてるだけだから、スピーディ機能で十分。
洗剤も柔軟剤も半分以下でも大丈夫。

まぁ、ジョグ云々じゃなくても。
この時期は毎日洗おうぜ。
溜めてると、臭いぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:11:26 ID:01fhG+VD
>>235
>もっと長い距離を走らないとなんの意味もないのでしょうか。
率直に言ってダイエット的な効果は殆ど無いと思う。
でも走れないのなら仕方ないよね。
そして最初はそんなでも続けているうちに必ず走れるようになる。
そうすればダイエット効果も出てくるね。
効果が無いからといって走らなければいつまで経っても走れない。
イコールいつまで経ってもダイエットできないって事だ。
出来る範囲、出来る事から少しずつ始めるといいと思うよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:12:09 ID:vYhyUGmo
ダウニはいらんな 吐き気するよ レノアが万人受けするから 間違いないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:13:03 ID:E7qoN8XG
>>243
基礎体力が全く違うよ。
いくら運動してなくても大概は小学生女子にはスピードも距離も勝てるハズ。
最近は子供の平均の体力低下も著しいとはいえ、1km前後しか走れない巨とはまた全然違う話。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:16:06 ID:Kealmhtc
まあ夏だしさ。
普段走ってない人が炎天下走るのはやっぱつらいんだろ。
涼しくなってきたらもっと走れるんじゃない?

>>248
出たな指ゲルゲ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:25:10 ID:E7qoN8XG
>>250
ダウニ使うのは良いんだ。
否定する気は全くない、お前の自由だ。
ただ、人気のない場所&時間帯を狙って走ってくれないか?
頼むm(_ _)m
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:25:42 ID:Kealmhtc
今日はLSDやって疲れたからそろそろ寝ます。
↑でバロム1思い出して、素敵な子守唄を見つけたからみんなに紹介します

http://www.youtube.com/watch?v=_o7fBxf2l2A&feature=related

じゃあまた明日。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:48:20 ID:6MBY+nQJ
今日はさぼってしまった。
う〜ん。ちょっと後悔。
明日朝走ろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:14:20 ID:PC1xnQE+
今のご時世は野郎も洗剤時の洗剤や柔軟剤に気をつける時代だろ?
野郎が衣服を洗濯機にぶっ込んで粉末アタック入れてる時代は終わったんだよ
ダウニーは俺にそう思わせてくれた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:17:15 ID:PC1xnQE+
ちなみに先日CDショップに行ったらやたらダウニー臭い白人二人がいた
奴らが通り過ぎた後も残り香が凄かった・・
あれは確かにやり過ぎだとは思ったなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:28:48 ID:52k/SO5n
171だが。
まさか、5km程度を`5分弱で走った程度で荒れるとは思わなかったすまん。

しかし、あの相当なエネルギーをレスにぶつけるんじゃなくて、ジョグやら
仕事やらにぶつけてれば、周囲から一目置かれる存在になれていたろうに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:55:10 ID:FRgCi9Q8
俺は走った後のシャツはせっけんで水洗い
仕事から帰宅して、ボー○ドのみで洗濯

今日は朝も夜も走ったが、夜もあっちぃな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:43:38 ID:1N408oAP
>>257
なんで伏せ字にするの?意味は?教えて
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:00:13 ID:DZLRPB59
ID:52k/SO5n
こいつリアルでも空気読めなくて絶対嫌われてるわw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:16:22 ID:qPATKtaE
キロ5分で5キロは普通だと思います

デブだと多少はしんどいかもね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:54:08 ID:AeotL7OP
`5分で5` もの光速で走れるランナーは、>>259のリアル(笑)では
あり得ないスピードで、努力では実現できないそうです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:58:36 ID:SzS0AKbU
おまえらwそっちじゃないだろw読解力無さ杉

>259がキレたのは、そいつはリアルでは努力した事がなく
誇れるものが何も無いってのを言い当てられたからでさぁ
スピードなんてどうでもいいんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:09:48 ID:NkdcN55J
5kmを5分で走ったのかと思ったじゃんか
あーびっくりした
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:13:16 ID:cqbh3fJW
キロ5分で走れるようになったっていう話が
5kmでの話だったことに驚いた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:52:14 ID:RVFwJOfz
それをタイムトライアルだと抜かすんだから驚きだw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:07:50 ID:NCu6q5jW
また、デブの嫉妬か
そのスピードでも走ってないくせに、偉そうに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:14:34 ID:BADqIgm6
ガッテン観てはじめたジョギングだけど、ほんとに1ヶ月で10キロ走れるようになった
いまは1キロ6分ペースなので、キロ5分めざしてがんばります
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:22:30 ID:okowAm8p
海岸沿いを1時間ほど走ってきました
鵠沼〜茅ヶ崎ヘッドランド間では、のりピー親子を発見できませんでした
あ〜、心配だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:06:33 ID:8hacEiaK
キロ5分でタイムトライアル()笑
どこのデブなんだ?タイムトライアルって言葉使いたかっただけだろデブW
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:47:49 ID:spm7o8Rn
図星を付かれた時のデブのファビョりようは凄いな

おまけに5分弱と書いてあるのだから、おそらくは4分半〜5分の間のことなんだろうけど、
5分弱の意味も理解できてないほど、頭も弱いらしい。俺なら自殺してるかもなーw
絶対そんな人生嫌だわw
どうしてそんなになる前に、頑張ろうって思わないんだろうか?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:49:45 ID:+ciqR+LS
>>270
5分弱が4分半とか勝手に読み替えてるw
おそらく本人なんだろうけど、タイムトライアル君w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:55:30 ID:TDz37D8i
半身麻痺で走れなくなって絶望のあまり病院のベッドから必死に煽ってると思うと不憫でならない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:57:59 ID:+ciqR+LS
こんなレベルで自慢してるんだから笑えるとしかいえないわ
ご愁傷様
デブ板で自尊心保ってるなんて最低
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:06:55 ID:z5gX9SOt
他愛の無い事を自慢に受け取る奴らって、全てに否定的で因縁付けたがる性格なの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:09:43 ID:yE9Wqsq1
つかもう何について言い争ってるのかわかんなくなってるぞ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:15:20 ID:spm7o8Rn
>>271
レッテル貼りキタコレw

おまい仕事できないでしょ?
バカはいつも自分で調べる事も、自分の価値観を否定することもできないよねw
おまけにバカがバカな思い込みとレッテル貼りw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310518853

そろそろ俺も出るから、今日はもう相手してやんないよwじゃあねw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:21:56 ID:NCu6q5jW
ID:+ciqR+LS
走れもしないから自慢とか言ってんだろうな
そんな程度といいながら走れないデブw
コイツ デブ女だろ 女は出ていけ 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:35:49 ID:LpKitU2S
走れない奴ほど他人のことに必死になるんだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:55:18 ID:a+VlywuT
タイムを書くのは個人的には、問題ないと思うが、
できれば、体重、体脂肪、性別、身長なども書いてくれると同じぐらいの人にとって
参考になると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:05:46 ID:4w1L0sLj
>>279
10km43、4分。
173cm64、5kg14%男。
月200km走行+走る前に筋トレ。

取り敢えず、10kg40分切りたいが、これ以上痩せるのも情けない体になりそうで怖い。
難しいところ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:27:50 ID:O5evkIKM
やっぱりw
だと思ったw

深い意味は無いからスルーしてくれw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:36:31 ID:8j/MSk6h
予想通りな反応だな
煽る材料にするだけ
どこまでも腐った奴だこと
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:42:24 ID:0aPsWVtu
そういう腐った根性だからいつまでも
痩せられないし走れないんだろうな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:56:38 ID:O5evkIKM
やっぱり、だと思ったと言われて、
自らの行いに心当たりでもあったのかい?
言ってる俺ですら、何の話だろ?って思うのにw
スルーできない単発IDくんw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:56:42 ID:hA6HKFdr
>>269
デブはやたら専門用語使いたがる(笑)

短い距離でも遅いペースだとLSDとか…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:04:20 ID:e7vxvdaY
ていうか14パーセント体脂肪はデブ、中肉中背の部類だろ。
別に煽りでもなく至って普通。
走れ。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:05:48 ID:+ciqR+LS
早朝インターバルなんて誰もやらないのにやるって書いたデブもいたなw
TTとか言ってるデブもTTの体をなしてない、つまり知識と現実のギャップが
ありすぎるから笑われるんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:06:32 ID:8j/MSk6h
どうした自演してるととでも思わないと、頭がおかしくなりそうか?
何が単発だよ
反論されたら、相手がひとりとでも思ってるのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:06:47 ID:O5evkIKM
いいぞ〜いいぞ〜煽り合え
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:09:49 ID:FSnQT+6Y
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:09:53 ID:O5evkIKM
ほれっ、罵り合ったらええやん。
どっちもやれやれ〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:12:42 ID:O5evkIKM
ほらっ、さっさと蔑視好きと嫉妬過ぎの罵り合い続けろよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:30:10 ID:a+VlywuT
>>279

レスサンクスです。
176cm、68〜69キロ18〜19%男40歳、ジョグ暦2年(開始時77キロ)
月間150キロだったのを5月から200キロ以上にして、
6月に足痛めて筋トレウォーキング中心、7月に251キロ
練習内容は、キロ4分半〜5分で走り始め、調子よければビルドアップ、
悪ければそのまま10〜18キロぐらい走っています。LSDはやってません。
今までストレッチは形だけのいい加減にやっていましたが、ハムを念入りにやるようになってから
足は問題なさそうです。
提案した私がタイムを書くと荒れそうですが、せっかく書いていただいたので。
10キロ42〜43分ぐらいです。
体重が70〜71キロのときは、もっと遅かったのですが、2キロぐらい体重が落ちたら
急に早くなりました。
あと3〜4キロ落とし10キロ40分が目標です。

余談ですが、私にとってLSDは難しいものでした。ある程度走れるようになるまでは、ジョギングして苦しくなったらウォーキング
の繰り返し。キロ5分で走れるようになったらぐらいになったら距離を伸ばしていき、10キロぐらいジョギングできたら5キロ過ぎた辺りから
ペースを上げて走っていきました。(ほとんど途中で力尽きましたが)
LSDが難しいのは、30分過ぎると飽き精神的疲れがでてしまうことです。実際私が走っているジョギングコース(周回コース)でLSDを行っている人は
ベテランっぽい人ばっかりでLSDは実は高難度な走行だと思います。Lを除いたSDは楽ですが。
自分の走りたいペースでジョギングして苦しくなったらウォーキングは初心者にとってはインターバルトレーニングみたいなものであり、毎日は大変ですが
スピードをあげるには私にとっては約に立ちました。

最近タイムについて書くと荒れてしまいますが、体重減少とともにジョギング始めた結果であり、ジョギング始めた当初から私にとって他の方々のタイムは励みになり、
目標になりました。
長文失礼しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:30:58 ID:a+VlywuT
ミスってしまった。
>>280宛てです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:31:49 ID:uTuEdefw
>>267
ダイエット的には距離伸ばすほうが消費カロリー増えていいような。
スピードはある程度までなら走ってれば自然に到達する。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:33:40 ID:e7vxvdaY
>>293
弐回に分けて投稿するとかしろよ。
だらだらと改行もしないでなんなんだおまえは。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:38:44 ID:O5evkIKM
デブなんて言葉を使ってる奴が長文に因縁付けてるw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:44:44 ID:LpKitU2S
>>293
周回コースだから飽きるんだよ。遠出すればよし。近場の観光地や小奇麗なところへ
行って走れば?町並みや花を観て、空気のきれいな森林を走り、ゴールは温泉など。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:03:13 ID:TiuPQT+7
そう、LSDなんて折り返しコースでも萎えるわ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:12:08 ID:0b89FAyT
ハンガーノックになんなきゃLSDは難しいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:03:13 ID:ptU8aTE8
飯食いたい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:26:29 ID:LpKitU2S
>>300
何人釣れるかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:57:18 ID:cqbh3fJW
>>302
エネルギー切れでも起こさない限り
ペースを落とすことが難しいと言ってるんじゃないかな?
ゆっくり走るのが苦手な人って結構いるよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:33:02 ID:CLOUPI8N
久しぶりに5キロ走ったら左ひざ傷めた、3ヶ月経っても治ってないとかもうね…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:38:44 ID:8+RWkSvj
1日最低何キロ走るのが望ましいですか?
人それぞれってのは分かりますがごく平均的に・・・最低ラインで
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:47:31 ID:TDz37D8i
それこそまず自分の身長体重とか目標とか書かないと答えは出ないだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:51:12 ID:8+RWkSvj
あっそうですよね
とりあえず1キロ体重が落ちればいいんですが、どうでしょう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:53:03 ID:BKoMLsjE
全然人の話しを聞いてない件について
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:53:53 ID:8BoKEQzC
水飲まないで1キロ減るまで走ればいいだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:54:30 ID:TDz37D8i
1`とか2、3日晩飯抜けば落ちるんじゃねぇか?痩せ気味でなければだが。(;´Д`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:13:20 ID:cqbh3fJW
>>305
昨日の>>235だろ。
とりあえず距離やペースのことはおいといて
20分、30分続けるのを目標にしてはどうか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:25:20 ID:QqAq2W3A
>>307
脂肪1kg=7200Kcal
ジョグによる消費カロリー≒体重×距離(簡易式)

例えば72kgの人が累計100km走ると、ちょうど脂肪1kg分だな。

毎日5`づつ走れば20日かかる計算だ<1kg減
休養日も考えれば1ヶ月か?

まぁ普通は食事制限も併用するからもっと落せるけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:49:33 ID:CHqTooMh
307は今日のガッテンを見て、よく勉強しろよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:44:52 ID:bRGH8/W1
>>304
無理は禁物。
ジョギング好きなこのスレなら仕方ないとは思うけどね。
トレーニングで怪我するのは最悪な事。
特にダイエットのための有酸素運動で故障するのは全く意味が無いよ。
無理せず他の種目で頑張って下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:45:54 ID:QqAq2W3A
>>313
がってん がってん がってん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:07:31 ID:tamYVqJp
今から走ってくる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:18:36 ID:k58bR0y7
スロー○テ○○ってなんでしょうか?
すごい効果があるようですが?
でも比較はスロージョギングとですよね?キロ5分未満で
走ったらやっぱり筋力かなり使うんじゃないですか?

スローコテハンですね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:35:38 ID:f3/jHb2J
アスリート仕様(笑)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:42:15 ID:l5C1tQIr
金さんも今言ってたけど、トップの選手でもトレーニングで一番割合が多いのは
ゆっくり走ることだって。
ここで毎日速く走ってれば速くなれるなんて妄想振りまく連中とは違うな〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:44:37 ID:/YNWCTPZ
加齢臭漂う番組だなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:45:15 ID:CHqTooMh
>>319
ゆっくり走ると言ってもここの住人とは時間が違う。最低3時間は走る。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:49:15 ID:z5gX9SOt
また金が新しい本書きそうだなw
『大幹スロージョグで東京マラソン完走!』とかね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:51:33 ID:cqbh3fJW
あのおっさんが
私のようにアスリート仕様の身体になってくると…
とか言った瞬間に、
おれはこのスレのどんなやつも許せる気がしたよ。

>>321
それはLSDの話だよね。
彼らのゆっくり(乳酸閾値以下)のペースって
キロ4分くらいだったりするから。
傍目から見たらいつも速く走ってるようにしか見えないのかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:51:52 ID:CHqTooMh
踏み台昇降の台ってどこに売ってるんだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:53:35 ID:Qmzasjdp
俺の読んだ本かサイトでは、トップ選手はLSDは害になるだけだからやらないとか書いてあった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:53:52 ID:cqbh3fJW
>>324
電話帳重ねて、ダンボールか何かで周りを覆っておけば?
踏み台昇降のスレもあるよね、この板。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:55:49 ID:CHqTooMh
>>326
なるほど、どーもです
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:58:07 ID:cqbh3fJW
>>327
見つけたから一応貼っておくけど
やっぱ高いな〜w
ttp://www.combiwellness.co.jp/cata/fitness/stepwell2.html

例の福大の田中教授が作らせたらしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:01:10 ID:CHqTooMh
>>328
たけーーー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:05:57 ID:QqAq2W3A
はっせんえんって・・・w

ただで作れるだろ、こんなもんwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:12:30 ID:QqAq2W3A
そういえば、福大のそばの公園に踏み台昇降用ステップあるけど、あれも田中が作ったのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:40:05 ID:0b89FAyT
>>325
多分、身体が出来上がってる人達にとってはリミッターが働くんじゃ?
身体に無理な負担をかけないようなメカニズムみたいなのが。
マラソン選手は出場回数が少ない方が成績いいじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:50:51 ID:Qt20zutf
>>319
トップ選手のゆっくりはあなたの全力ぐらいの速さでしょうね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:52:33 ID:HwX7EI70
しまった、ガッテン観逃した
無理なくジョグのスピードをアップさせる方法ってやった?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:55:39 ID:QqAq2W3A
>>334
おしゃべりできるギリギリの速さで走れば、じりじり上がるw

あんまり参考にならんなwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:55:52 ID:XhoZHM9H
いや、昔のランナーズかなんかで読んだけど
トップ選手もLSDやるなら`7〜8分でやってるって書いてあったぞ。
それじゃないと効果が無いとか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:56:59 ID:QqAq2W3A
>>323
「私のようにアスリート仕様の身体になってくると…」

使えるな、この言葉w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:57:21 ID:cqbh3fJW
>>334
LT付近のペースで走る。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:01:47 ID:OOkesjYa
jogはじめて一ヶ月半・・・

当初 : 60.5kg 20.5%
現在 : 58.3kg 12.8%

になった。
数字以上に見た目の変化がすごいらしい。嫁にびっくりされてる。
jogってホントにすごいよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:03:55 ID:0imkF/aW
禁酒中。僕の突き出た腹には何が入っているんだ。
今日は7kmでギブアップ。ビールをゴグゴグしたい。
でもこの脂肪は毎日1.5g飲んでいたせいなのか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:04:38 ID:Qt20zutf
>>336
そうなんですか!
それは知らなかった。
いくらなんでもトップ選手が1km6分はないと思うけどなぁ。
最近はそうなんですかね〜。

普通陸上やっている人でそこそこ早い人ならキロ5分がジョグといわれていますけどね。
トップだとそれよりはやいのが当然だと思っていました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:08:47 ID:XhoZHM9H
>>341
だからさ、普通に走ったら早いのは当然じゃん。トップなんだから。
それをわざとゆっくり走ることに意味があると。
怪我明けの練習とかでLSDをやるって書いてあったよ。

手元にあったら何年の何月号って教えられるんだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:10:35 ID:HwX7EI70
>>335、338
サンクス
うーむ、わかるような、わからんような
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:11:16 ID:+ADfqX7W
ジョギング始めて二ヵ月半

体重+2s
体脂肪-3%

飯がうまくてなかなか痩せられない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:12:44 ID:0b89FAyT
LSDって血液循環を良くして筋肉痛を早めに解消させる目的でやるんじゃ
ないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:13:39 ID:cqbh3fJW
>>343
ガッテン公式サイトを見るんだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:19:51 ID:cqbh3fJW
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:28:28 ID:URyo7Fdw
すねの骨が痛い・・・
走り方に問題あるのかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:39:27 ID:Qt20zutf
>>342
ゆっくりっていっても遅すぎだと思う。
キロ4〜5分でも十分LSD。トップなら。
でもそうじゃないと聞いて驚いたということです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:41:34 ID:XhoZHM9H
>>349
だからそういう指示を出されて驚いたって書いてあったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:55:24 ID:ruRIa2Zb
>>350
ブクオフで昨日雑誌色々立ち読みしたけど、確かにプロの
ランナーのそういう話あった。たしかキロ6分
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:58:51 ID:XhoZHM9H
で、なんでゆっくりかっていうと。
ある程度スピードに乗って走っちゃうと惰性で走れるんだってさ。
ゆっくり走ろうと思えば、毎回ストップ&ゴーしなくちゃならない。
普段とは全く違う筋肉を使うことになるらしい。
それにゆっくり走るとバランスを保つのが難しい。丁度自転車でゆっくり走るとバランスを崩すように。
だから安定したランニングフォームを得る事にも繋がるんだって。

そのような理由で`7〜8分なんだってさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:01:13 ID:XhoZHM9H
>>351
そうでしたか、記憶違いかな。
ちょっと探してみよう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:02:31 ID:JI00SFnK
>>352
なるほどなあ。思い当たるとこあるわ。
俺も歩くのが一番苦手。なんかふらふら
するんだよね。よくつまずくし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:06:17 ID:Qt20zutf
>>348
それは骨膜炎というものだと思います。
走り始めの人ではよくなります。
堅い路面を走ったりするとなりやすいのが経験則。

陸上部では新入部員が必ずかかる、って感じです。
先輩に走ってりゃ治るといわれ、事実走っていたら治りました。
でも医者じゃないので、嘘かもしれません。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:07:53 ID:Qt20zutf
>>348
走ると骨に負担がかかるのでカルシウムを採るといいと思う。
ネーチャーメイドで安く売っています。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:10:07 ID:/HiqaPgZ
レースでキロ3分でフルマラソンを走れる人たちが、半分以下の
速度で走れるもんなんだろうか?

4分半位が精一杯のおれですら、8分でと言われるとストライドが
短くなって色々崩壊しそうな感じするのに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:12:51 ID:z5gX9SOt
>352
>安定したランニングフォームを得る事にも繋がるんだって。

LSDは、この一点だけの為にやるね。
後手に組んで走ると、効果覿面だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:22:11 ID:rwCq1L/E
はじめてスロージョギングやってきた
これ体重がもろに足にかかってくるから10分ほどで足首が痛くてたまらんかったんだが
なんかやり方まちがってんのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:31:22 ID:URyo7Fdw
>>355-356
カルシウム取って様子みながら走ります
アドバイスどうもありがとう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:44:38 ID:sQMMYdDf
>>359
今日のガッテンでは歩幅と靴音を小さくするよう心がけるのが
スロージョギングのコツだと言ってた
大股でゆっくり走ろうとすると足に負担がかかるらしい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:45:34 ID:/oveqISS
>>359
スロージョギングは得てして膝下だけで走ろうとする傾向があるから
走りが下手な人は、膝や足首に負担がかかりやすい。
ある程度のスピードを上げて走れば、太ももを使って走るようになるから
膝下の負担が減るようになる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:11:46 ID:z/2FlogP
>>362
「太もも」を使って走っちゃいけないんでそ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:34:58 ID:mzg1bqQc
LSDのQ&A
http://www.sportsclick.jp/track/backnum.html

マラソン競技やダイエットには効果的で実践するのがやはりいいみたい。
しかし、簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)の考えだと
あまり遅いと距離稼ぐには時間が必要でカロリー消費するのは結構大変。
LSDはカロリー消費とともに消費しやすい体を作ると考えるべきか?

http://www.sportsclick.jp/track/01/index.html
>世界や国内のトップランナーや指導者の中も、LSD肯定派や否定派がいます。

色々な意見がある模様。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:35:57 ID:CULZZyLB
同じ能力の人が居たとして一方はLSD20km、もう一方は5kmタイムトライアルの練習のみをしたとする。
一ヶ月後に10kmの大会に参加したとしたら、どう考えても5kmタイムトライアル君の方が速い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:51:59 ID:KrNNZXTw
タイムトライアルのみ、LSDのみってのがはなから間違ってるじゃないか。
そんな意味の無い比較してもな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:52:38 ID:mzg1bqQc
>>365
普通の体型ならそうかもしれないけど、
ここはダイエット板なので、90キロの人がLSD続けて70キロになるのと
5kmタイムトライアルで85キロになった場合も微妙だし、膝痛めてリタイヤするかもしれない。
結局は両方取り入れたほうが早いかな?

スピードはダイエットには関係ないかもしれないけど、ジョギングが趣味という手前、
そこそこ早くなりたいよ。

関係ないけどフジの逃走中の番組で、逃走者にオリンピックの選手を出したのを見てみたい。
ハンターから余裕で逃げそう。あまりに早いのでクローズドのところでやらないと危ないかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:51:34 ID:DNzgl5N1
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:27:42 ID:XEi3YErS
体のバランスが根本的におかしいのでストレッチに重点を置いて
ジョギングやっています。
原因は小さい頃から野球やってたからなのですが、右打席でしか
素振りをしたことがありませんでした。
なのではっきりと左右はっきとしたねじれを体に感じていました。
そのこともあって一昨日から左での素振りもするようになったのですが
見る見るうちにねじれが解消され今は物凄く体が軽いです。
野球経験者はぜひ参考になさってください。
ジョギングも物凄く楽になります。
左右の体幹バランスが見違えるように改善されフォームがきれいになりました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:38:27 ID:TcaXRxjG
よくもまぁこうやって要素拾いつつ長文作るなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:33:13 ID:nGstzEwb
>>365
タイムトライアル君、一度陸上板でどういう練習メニューが5km(なんで5kmなのか?w)速く
走れるか質問してくればいいよ。5km毎日タイムトライアルしてもダメだって話になることは
明らかだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:55:19 ID:lx76CNAD
>>371
陸上板への書き込みを促すようなことは
やめてくれる?
ROMでいいじゃないか。

5000m18分台以降専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219726511/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:16:10 ID:bal/KyNL
>>368 「これはすごい」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:29:57 ID:5UxOoHZu
やぁやぁ、タイムトライアル君、本人ですわw

何日かぶりに書き込んでみると驚く。
気付いたら>>371とかが俺認定してる奴が何人も居るぞw

別にアスリートになりたい訳でもなければ、何か大会にターゲットを置いてる訳でもなく。
単に時間のなさを利用して、楽しみつつ、自分の限界に挑戦し続けてるだけなんだけどね。
そういう気分、普通に何かに頑張って来た人なら分かるもんだと思うけどなw

よっぽどムカついたらしいけど、まぁ、許せ。どこかの名無しが、人生楽しんでるだけだからな。
おまえらスレ汚しすぎだわ
375365:2009/08/06(木) 07:51:50 ID:CULZZyLB
反論するのは一人しかいないと思ってる
俺は10km40分君や先生や5kmトライアル君と間違われたことあるけど
書いてる本人が違うのわかってるてるから言うけど、全部ハズレ
認定して私は見抜いてます(キリッ みたいな馬鹿みると笑えるw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:00:52 ID:Xkcpwy8H
久しぶりに覗いてみたらこのスレもレ教える人の質が落ちたなぁ
ここ2-3日のうんちくは全部トンチンカンだから信じちゃダメだぞ(キリッ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:36:20 ID:XAcP3jp8
>>375
一生タイムトライアルやってればいいだろ池沼君w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:42:08 ID:XAcP3jp8
ついでに372氏が挙げたスレで

>535 名前:ゼッケン774さん@ラストコール []: 2009/03/30(月) 06:54:06
>なるほど詳しい解説助かりました。
>怪我や疲労も考えて
>週2は休むようにしているんだけど
>一度全てのタイムを確認するために
>TTを毎日していたら故障してしまった
>5000mTT 4000mTT 3000mTT
>2000mTT 1500mTT 1000mTT
>800・400mTT 200・100mTT
>全部してみたが、足が壊れた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:51:48 ID:CULZZyLB
5kmタイムトライアル程度でブッ壊れる自称玄人w
ジョグ程度ですら足が痛める奴等
虚弱体質に生まれてきた自身を恨めw
せめて太ってることくらいは改善しろよ
じゃあな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:19:00 ID:MulrL0R7
5キロトライアルで17分が切れないです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:00:34 ID:+4BXEapQ
http://www.youtube.com/watch?v=uSMFo_StiMQ
このエクササイズって効果ある?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:46:34 ID:mAIXc6s6
>>367
そもそも、80kgも90kgもあって、ウン10kg単位で痩せたいとかいうデブが走る事自体が間違い。
ウォーキングや出来ればプールウォーキングがベスト。
んなもん絶対、膝痛い、足首痛い、○kmしか走れない…etcetcになる。
デブはプール歩け→故障がなく一番安全。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:39:49 ID:CfNMKwB1
そうそう。デブが走るのは間違い。
実際にデブなんてあまり走ってないし。

楽にお手軽簡単に痩せようという発想だからいつまでたってもデブなんだよ。

そりゃ満足に走れないから普通に走ってる連中の書き込みを見て
疑ったり嫉妬したりムカついたりするよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:59:29 ID:OqCBGLZZ
デブの嫉妬と脂肪は凄まじいよ

デブはデブジョギングスレに池
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:35:28 ID:n+uTkxuU
なんだ、また荒らしてんのか。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:04:17 ID:X6OKJWJX
ジョグやり始めて一ヶ月、しんどいからずーっとフラット着地でスロージョグしてたんですが
普通にかかとから降りてちゃんとつま先に体重を乗せて蹴り上げる方が楽だということに昨日気づきました
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:11:26 ID:LlE7aAUH
後にシンスプリントがどうたらといつもわめく386の姿があった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:37:15 ID:1mWAHnXf
この前東京行ってきたんだが皇居回りジョギングする人でいっぱいだった

土曜日の夕方だったが、いつもあんな感じなのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:44:11 ID:u90u09Tv
>>388
そうだよ。
平日も夕方以降は、渋滞してるよ。
都内なら、隅田川テラスオヌヌメ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:44:50 ID:8TbIALdr
平日の夕方もいっぱいいますよ。

土曜の方が多いとは思うけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:23:19 ID:1mWAHnXf
>>389
>>390
レスありがとう
オレいつも一人だからなんかいいなぁって
一人っきりで走りたい人はあそこに行かんだろうしね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:10:28 ID:OqCBGLZZ
皇居で走るのはスイーツ
あそこは走りにくいし、
空気悪いよ

河川敷や公園がベスト
夜は虫がいるけどね…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:12:48 ID:8TbIALdr
皇居は人が多すぎてペースの混在ができてなさそうな感じだったけどね・・・
狭いところで渋滞起きてたし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:38:29 ID:Munn9V1F
ジョガーが渋滞…
マラソンのスタートみたいな感じか 田舎者には想像も難しいな…

5時半のチャイムと同時に雨降りだした けっこう本降り くぅぅぅ 走りてぇぇぇ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:44:22 ID:z/2FlogP
こんな感じか…東京は住み辛いねw
http://www.youtube.com/watch?v=jCzUHOfApP8

俺も東京だけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:43:12 ID:BrjgdV2b
最近引越しを考えてるんだけど
選ぶときに近くにいいジョグコースがあるかが要素になってしまった
前ならそんなこと考えなくてもよかったのにw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:35:01 ID:LJeVRTMe
昨日ジョギングサボってボーリング10ゲームしたら手首と足痛めたw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:47:36 ID:n+tWXe7S
皇居ってそんなに混んでるんだ。
会社でチャリティーランって皇居でやってたような、、
日曜だけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:55:35 ID:ECxQmG/3
>>392
皇居走るのはスイーツ(笑)
このスレに居座り妄想の中を走るのはデブ(爆)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:58:29 ID:Bsnhx8mh
>>399
ストレスたまってんなら走ってこい!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:58:51 ID:Zi072spO
>>397
よくそんなにできるなあ笑!メンツによるけど2ゲームかな笑!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:05:18 ID:v7ODEfCb
確かに皇居周りは時間によって混む。
また、学生達のランニングコースとしても使われたりしてます。
あの辺で勤めている方などが利用しているのではないでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:18:28 ID:+Yr85mlg
オマエラにとっては住みにくい世の中になったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:32:38 ID:7dobW8H1
よかった田舎で。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:41:02 ID:7JDn7hzr
>395
さっき7km走ってきて、すれ違ったの10人程度だった
車はすごいけど。超でかいクモが巣を張っててびびるよ
健康のために一駅前で下りて歩く、なんて田舎じゃ無理
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:01:12 ID:IWxlgo3e
>>395
うわぁ、こんな渋滞は大会以外は遭遇したこと無いなあ。

うちは田舎のおかげで河川敷でも山でも走る場所には事欠かないな。
広い運動公園なんて土日でも、普段10人に満たないくらいでのびのび。
ジョガーにすれ違うのが10人もいれば超多かったってレベル。

>>405
田舎で一駅歩いたら軽く1hだからなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:13:13 ID:eBKgh8cU
皇居みたいなうるさくて空気の汚いところで走ったら、なにか良いことが
あるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:23:16 ID:8/GFIRpM
>>395
これくらいなら全然走れるが
どっかのクラブだかチームだかが集団でやってくると
隊列組んで歩道を塞いでたりするらしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:00:39 ID:l3kVa6bq
このスレの住人で5kmとか10kmくらい軽く走れるってどのレベルのデブなの?
80kgとか90kgとかみたいに膝とか足首に負担かかりそうなデブまでいるの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:05:15 ID:qurHbFEz
172−88の時でも10Kmは普通に走れたよ。
大学で運動経験有るから参考外かな?
今は172−61。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:06:34 ID:pUACH6mZ
>>409
歩幅と靴音を小さくすれば、膝に負担こないらしいぞ>NHK調べw

今日走ってるときに思ったんだけど、ウエストポーチがなるべく揺れないように走ったら
上下動が小さくなって膝・腰への衝撃が小さくなるんじゃないだろうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:10:32 ID:B6acuM1m
ひざに負担感じて初心者だが
歩幅と靴音を意識して走ったら気持ち良く走れたよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:22:55 ID:bBgWPRCh
1日おきに長く走るって効果あるかね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:27:46 ID:7JDn7hzr
腹が減るまで運動すると痩せる気がする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:30:41 ID:QbuoqM3H
前、「ポン!ピュン!ラン」走法ってテレビでやってたが、「ジョギングでも使えます」とか言って
この走り方でジョギングしてる映像流れたけど、やたら上下動が激しかったな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:31:43 ID:l3kVa6bq
自分は60から65kg(くらいだと思うけど、ダイエット目的ではないので体重は正確には不明)
今は2kくらいで普通にきついし、翌日とか膝とか足首とか痛いね
住宅街なんだけど、そもそもダイエットで走ってる感じのデブを見ることも無ければ、
そんな奴がそもそも10kmとか走れるのも考えにくいというか脚とか痛くないのかみたいな
このスレを見て思ったんだよね

ちょっと歩幅にきをつけます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:33:21 ID:l3kVa6bq
>>413
逆に毎日走ると足に良くないとかどっかのサイトで読んだ記憶がある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:34:26 ID:vw/ZRsGX
>>409
161cm51kg → 4ヶ月目161cm49kg 10kmは軽い。遅いけど
コデブかぽっちゃりだな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:36:20 ID:HK0p1ZyF
>>416
とりあえずウォーキングから始めたら?
ストレッチは念入りに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:37:25 ID:s5DYYQ8Q
靴音を小さくって具体的にどうすれば良いんだろう?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:43:46 ID:EVWwCzO5
裸足で走れば完全無音で走れるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:47:19 ID:l3kVa6bq
俺は長距離走れない訳だが、頭の中で考える限り、
とりあえず着地時はかかとからゆっくり、
更に高くジャンプしないようにゆっくり進めば足音は小さくなる
後は衝撃の吸収率が高い靴にするとか

靴が普通の革のスニーカーなのも良くないのかもしれん
後はストレッチもやり方がわからないけどやってみる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:50:10 ID:8LZnk/s4
がってんが言うことを真に受けないほうがいいよ。
朝礼暮改がデフォの番組だから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:55:02 ID:8LZnk/s4
のりぴーの子供が都内で保護されたらしい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:58:36 ID:DwutbKnE
自分に出来ないことを、書き込まれたとき

良い子   凄いな俺もそんな風になれるかな?目標にします。
悪い子   俺に出来ないことが出来る?嘘だね。むかつくから、荒らしてやる。
普通の子  まじかよ?良くそこまで出来るな。まったく、世間は広い。

ランマガで41歳にして、2時間25分とかの猛者が出てたけど。
すげぇなー、実に羨まけしからん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:20:51 ID:rgXB/suj
>>416
俺は63kくらいだけど、5kなら普通に走れる。頑張って10k

でも2kとかでも普通にきついぞ。走って1kで、既に「きつさ5(10段階評価)」くらいになるけど
意外とそのまま2k走っても3k走っても、「きつさ5(10段階評価)」のままって感じ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:30:49 ID:ts2u/usr
>>416
ダイエット目的じゃないのに来るなよ。
長文のスレ違いなんて、ホントやめてくれ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:39:11 ID:8LZnk/s4
ほんと、ほんと。デブとか呼び捨てにすんなカス
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:50:46 ID:vw/ZRsGX
きつさは、自分の場合波があるな。
ウォーミングアップでゆっくり目に20分、
少し速めて30分、更に速度上げて残りを走る感じだけど、
15分くらいと37分くらいにきつさと面倒臭さがやってくる。
そこ乗り切ると何の問題もなく淡々と走れるから、
そのあたりにテンションあがる曲入れて、
少し先に特に気に入ってる曲をある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:51:08 ID:Iq9jkIno
デブさん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:51:28 ID:CfNMKwB1
やいデブ!
自分の身体も管理できない地球上で一番無駄な生物。
デブ!

結局デブって本人にとってだけでなく
周りも不愉快にさせる害悪な訳だから
デブ税を新しく作って欲しいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:56:01 ID:aq2tirWB
おまいおもろいな

やい池沼!
自分の感情も管理できない地球上で一番無駄な生物。
池沼!

結局池沼って本人にとってだけでなく
周りも不愉快にさせる害悪な訳だから
池沼税を新しく作って欲しいよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:11:10 ID:KkFTPjws
デブを煽ってるやつも相当うざいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:17:10 ID:rKYTDnw0
たまにスレ覗いてがっかりするのにもそろそろ飽きてきた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:29:19 ID:4r6fTIHO
いまどき
やい なんて言葉使うやつがいたのか。
じじいの集まりか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:20:39 ID:DOijf5X2
ジョギングを始めて二月が経って、50分位はかかっちゃうんだけど、やっと10kを走れるようになった。
シューズはASICSのニューヨークと、NIKEのストラクチャーで満足しているんだけど
最近はランニングウォッチが欲しくなってきてる。

GPS機能、走行距離、速度、ラップ機能、ハートレート、カロリー表示等がある時計って、ガーミンしかないのかな?
GPSは最悪無くても良いけど。
距離・速度、ラップ、はやっぱりほしいよね。

皆はどんなランニングウォッチを使ってる?オススメがあれば教えてくれないか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:47:09 ID:VLcWygqv
ROLEX
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:50:12 ID:tGI1JjzP
>>409
デブから進化して痩せマッチョになったりした人もいる。
俺は
痩せマッチョ→デブ→小デブマッチョ(今現在)
とこんな具合だが今年の夏の終わりには全盛期の頃の
痩せマッチョに大変身するのさ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:07:40 ID:11opB6Uw
>>436
CASIO PHYS STR-300*

最初は安いのにしとけ。
ラップ・スプリットだけで余計な機能は結局使わん。
距離は分かってる所を走れ、速度は後で計算しろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:14:28 ID:VLcWygqv
デブでも10キロくらいなら走れる奴はいる
ガッテン走りならばね(笑)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:26:52 ID:VLcWygqv
デブと書くとデブが…だったな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:55:03 ID:g7bmm3qR
>>441
違うよ。太ってる人が・・・じゃなくて
君がどう思われるかって事だと思うよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:14:10 ID:VLcWygqv
デブに思われたくない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:15:30 ID:VLcWygqv
デブってクサイ奴多いのは何故?
風呂ないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:21:23 ID:VLcWygqv
デブって食い杉
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:35:17 ID:AKBswvAn
>>444
基本的に風通しわるいからね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:39:22 ID:tIPOg3SF
痩せててもウッてくらい臭い奴もいる…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:45:30 ID:AKBswvAn
>>447
たまにいてるけど割合からするとポチャのほうが臭いかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:05:53 ID:DS9uwio0
チョンが日本人に嫉妬して火病るのにそっくりだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:22:55 ID:nRG0DOsL
>>411
ポーチの上下動と腰の上下動が一緒だったら意味ないかも。

>>415
速く走るのが目的だから上下動は出るよ。
体重が重かったり、いきなり短距離を何本も走り始めたら、足痛めるので注意。

>>436
ランナー用の心拍計(GPSオプションもある)なら、ポラールとスント。
ランナー用GPS(心拍計がオプション)ならガーミン。

【心拍計】ハートレートモニタ【GPS含む】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233982073/
【GARMIN】ForeAthlete総合スレ【ガーミン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1233968912/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:04:35 ID:6AESi6Ji
GH-625が安い、と思ってたけど今はガーミンのFR305が同程度の値段で売ってるのな

俺のは315円の玩具みたいな時計だけどね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:11:36 ID:5BEuMO14
>>422 >靴が普通の革のスニーカーなのも良くないのかもしれん

よくないと思う。オレも1度VANSのスケハイで走ったが2キロも足が痛くて走れんかった

ジョグやり始めてすぐなら、3千円程度のシューズでよいかと

続くようならいいの買えばいいし ソレ用のスレもあるし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:13:44 ID:YugauH0X
>>436
スント
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:39:19 ID:nllAGu4V
臭い奴はダウニー使っとけ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:15:47 ID:cM+0ivVs
おしゃれに『デヴ』ってのは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:25:30 ID:dcJQBLJL
今まで1回5kmで月間100km程度の走行距離だったんだが来シーズンはハーフ1.5時間を目標に
1回10kmで月間150km以上をノルマに8月をこなそうとしている。
朝走りなもので気持ち良く走れはするんだがまだ体が慣れないせいか午後の倦怠感が半端ないね。
しばらくルーチンとして続けて我が身の順応性に賭けてみよう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:47:13 ID:YE0JghhQ
>>455
どこぞの婦人みたいだな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:49:57 ID:DOijf5X2
>>439
>>450
>>453
サンキュー
確かに、超高機能は俺くらいのランナーには勿体無いだろうけどw
一キロ毎に、キロ何分で走れてるか?とか知りたくてさ

スント、ガーミンあたりで探してみます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:52:32 ID:RgPZM9PV
毎日一時間走ってる奴ってよく膝痛くならんな…

俺は1ヶ月位は平気だったのにいきなり痛くなった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:17:46 ID:fdk1kssO
>>438
えーっ!?そりゃぁ無理だ・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:39:23 ID:ZIcG3l0W
>>456

無理しない様に頑張って

今の走力次第だとは思うが、ハーフ1.5時間はその程度の練習じゃなかなか厳しいと思う

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:00:21 ID:E46b8PSU
>459
腰が落ちてるんだよ。
おまけに、猫背とか。

フォームが出来ると、関節など痛くならないよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:14:29 ID:bcPp4YOL
もしくは靴だたな
棚障害も腸挫靱帯炎も経験したがマジで靴は重要だね、毎日走るようなヤツなら特に
話しは変わってオレは大体19時ぐらいから15kmほど走るんだが、この時期走り終わった後食欲落ちて全然メシが食えない…
もう維持期に入ってて、ただジョグはストレス解消にいいから続けたいんだが体重の減りが停まらない
なにか対策はないものか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:17:16 ID:nllAGu4V
19時に飯食って22時くらいから走ればよくね?
それでなくても飯は早めに食った方がいいでしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:39:36 ID:cM+0ivVs
>>456
月100でハーフ1時間半は厳しいでしょ!
相当、能力あるか追い込んだ練習しないと。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:46:40 ID:IxoYbw8s
>>463
そば食おうぜ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:47:14 ID:DS9uwio0
朝、昼、大目に食べれば? 夜は酒飲んで食べるとか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:59:00 ID:eBvmZW1a
>>465
厳しいから150kmに増やすって話では?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:25:50 ID:dcJQBLJL
>>461,465,468 レスサンクスです。 たしかに150km程度のジョグじゃ厳しいかもですよね。
まぁ8月は暑いんでこんなもんでということでムリせず自転車も併用してみようと思ってます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:47:40 ID:nRG0DOsL
ハーフが目標なのに、なんで毎回10kmなんだろう…?
日によって距離やペースを変えて練習したほうがいいよ、スレチだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:06:27 ID:dcJQBLJL
やってるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:14:37 ID:E46b8PSU
>471
今年の夏はしのぎ易いから、400とか800のインターバル走をして、苦しさに慣れるのもいいよ。
レース中の苦しさに対する不安が解消できるし、走力も増すからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:33:35 ID:dcJQBLJL
>>472 たしかに今年の夏は比較的涼しい日が多いやね。 今のところのメニューはコニミノの
ランニングプロジェクトの1.5h切りのメニューに沿ってやってるところ。
加齢もあるから400m程度のインターバルが今の限界かなぁ・・・ スレチっぽいんでこの辺で
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:58:24 ID:nRG0DOsL
>>473
これか…
週3回で90分切れるならおれもやるかなw
http://konicaminolta.jp/runpro/running/half/expert/index.html
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:17:01 ID:UBWC5zAs
夏の間、ジョギング止めようと思うんだが、、
でも、夏は汗が尋常じゃないから他の月より爽快感がありそうで
やめるのも惜しい気がする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:20:25 ID:oq27WipD
関東やばめ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:23:42 ID:f3QwILWY
夏の汗は爽快感通りこすと思う。やっぱり4月の汗が最高に気持ちよいなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:27:36 ID:hVyPq3OQ
>>475
おれはやめたよ。ドリンク代がしゃれにならん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:39:19 ID:KUjKKPkI
夏の日中1時間以上走ってシャワー浴びたあとのビールは破滅的な旨さ。
たとえ第三のビールでも極上の酒に感じる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:43:51 ID:hVyPq3OQ
ビール飲んでる時点でやせる気なし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:45:44 ID:9iu4gg3J
呼吸筋が発達してんのかな。
飯を食うスピードが速くなった。1食分30秒だよ、まいったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:06:42 ID:cIrWvlnR
雨がすごいっ
今日は休み(T_T)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:08:06 ID:hVyPq3OQ
ざまー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:12:46 ID:KUjKKPkI
>>483
なんだ?あまりに痩せないからストレスたまってるのか?
それとドリンク代で破産寸前?

貧乏ピザデブは夜にでも走って公園の水でも飲んでろよwwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:14:08 ID:KG7C/dhI
>>479
美味いよなー。
何のために走ってるのか分かんなくなるw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:17:08 ID:hVyPq3OQ
ビール腹のおっさんはだまってろよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:17:15 ID:RsunrN69
>>459、それ判るなぁ。 僕も約30年ぶりに運動を始めたのだが・・・。
6月から走り始めて今日まで42回走った。距離は判らないが現時点では一回あたり20分走る事が自分の限界。
7月位から急に足が痛くなり今は、 → 歩行も苦しい、下り階段は凄く痛い、左の片足ケンケンは
痛くて一回も出来ない状態になっている。筋肉痛ではなく、骨、じん帯、腱が痛いような気がする。
でも、膝なのか、スネなのか、足首なのか、足の甲なのか何処が痛いのかよく判らない。
たぶん全体が痛いのだろう。
走る時は最初の5分が凄く痛いが途中から呼吸の苦しさが出てきて、痛さを苦しさで
紛らわせて何とか走っている。チョット無理ある足り方は承知だが走る事を休むと
また走り始めの頃のゼェゼェハァハァ呼吸ジョグ状態に戻ってしまうので極力休みたくない。
気持ち的には、「走って直せ」って感じ。 ただ筋肉痛ではないから、この方法は不安だけどね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:22:06 ID:WChnzEo2
夏は走った後の行水がサイコーだろ
水凍らせた2リットルペットボトルに抱きついてシロクマ気分
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:26:06 ID:DI8g2nzS
やっぱり、走ってない糞デブが荒らしてんだな
消え失せろ
どうせ、夏以外も言い訳しながら碌に走ってないんだろ
ジョグなんて痩せるためにイヤイヤやってるような奴に続くようなもんじゃねーだよ デブ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:30:50 ID:4SRBzPkT
>>487
そもそも速すぎ。そして歩幅が大きすぎ。腰より前方に足が着地してブレーキがかかってると推測。
ブレーキをかけるときの衝撃が膝に来てる。

要するに2ヶ月前の俺と一緒だw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:52:50 ID:RsunrN69
>>490さん、レスありがとう。    

   >「腰より前方に足が着地・・・。」

そうかもしれないなぁ。
ダイエットは目的だけど、走るうちに周囲のランナーを見ながら、
「他の人達に負けねぇぞ〜もっと早く走りたいな」みたいな気持ちになるからね。
実際ダイエット効果も一ヶ月半位たってからようやく出てきた。
今は走り始めより、−4.5sって感じだね。思ったよりも痩せないものだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:59:39 ID:fdk1kssO
>>486
ドリンク代の節約にお茶を急須で入れて水筒族にデビューしたら?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:19:09 ID:bcPp4YOL
ドリンクなんか500ml持参すりゃ十分だなオレは
まあ夜だし10km50分くらいしか走ってないからだろうが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:21:28 ID:O+OSz5a+
お茶はカフェインが多い、そんで高いから氷入れた水飲むよ。
慣れるとうまい。でもたまーにコーラやいちご牛乳のみたくなる
雨やんでくれよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:40:48 ID:hVyPq3OQ
>>493
炎天下2時間走ってみろ。500が3本はいる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:43:52 ID:+xgBxt3j
>>491
4.5なら十分減っていると思われ。
痛いってホントに良くないから、
病院行ったほうがいいよ。
50,60でも故障なく走っている人はたくさんいる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:56:27 ID:4SRBzPkT
>>494
麦茶54パック178円じゃだめ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:01:16 ID:2cvqb1R/
ていうか、冷たい水でいいやん
それで晩飯の味付け少し濃い目にすればいいし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:01:18 ID:O+OSz5a+
>497
麦茶はカフェインないんだよね
しかしなんであんなに安いんだろう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:09:49 ID:4SRBzPkT
>>494
コーラって飲んで走ると腹痛くならない?
こないだmatch(微炭酸)飲んだ後走ったら腹痛くなった・・・。

ある程度炭酸抜いたんだけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:22:21 ID:5nBQt1Lr
今月もう90q超えた。
土日は15q走るから、月間300qは楽に越えるわ。
もう3週間休み取ってない。
みんなも暑さに負けず、ガンガレよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:31:42 ID:cM+0ivVs
>>501
3週間休みなしなんて自慢にならないぜ!
学生だって休む時は休む。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:01:42 ID:Ky4FcpG/
>>485
ビールを飲むために走る、って悪くないね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:11:25 ID:oq27WipD
178の52

ここではガリガリ君かな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:19:43 ID:nllAGu4V
ここではどころか現実世界でもガリガリすぎるだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:32:52 ID:8koOiKy0
>>452
靴買うわ。後、俺は猫背だったw

>>504
それは細い俺から見ても細いわ
筋トレして肉食うか、ポテトチップ食った方が良いな
それ以上痩せたり体重落とすダイエットはしない方が良い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:32:55 ID:Jntc/XrV
10時ごろ走りに出たんだが、走ってる途中で段差に気がつかず、捻挫しちまった。
なみだ目で歩いて帰ってきたよ・・・。こりゃしばらく走れない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:38:28 ID:bdU1TV+E
がんばれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:39:16 ID:kjv1t1Pd
匍匐前進は出来るはず。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:40:35 ID:hVyPq3OQ
お気の毒。
まあ、そんなこともあります。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:48:52 ID:bdU1TV+E
走り始め20分くらいまでは、2時間くらい平気で走れそうな気になるんだけど、
その後10分くらいで急につらくなる。
なんでだろ。まだ始めて1ヶ月くらい。
もう少し続ければ変わってくるかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:49:28 ID:g7bmm3qR
>>507
捻挫で熱を持ってるのなら、ちゃんとアイシングした方が良いよ。
ちゃんとケアして炎症を抑えれば回復早くなるだろうし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:53:52 ID:DdlbzaLS
2時間はおすすめできないな
おれも始めた頃は3キロちょっとを
ゆっくりだったもん
だんだん距離のばしていけば
いいんじゃね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:55:33 ID:bdU1TV+E
>>513
ありがとう。
気長にがんばります。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:56:53 ID:Jntc/XrV
>>512
シップ貼ってその上から氷嚢でアイシング中です。とりあえず寝るまで
10分冷やして3分開放でやろうかと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:31:07 ID:LIdvERcx
>>504
キモガリじゃん(笑)ヤバイよ、それ。わざわざここで聞くって事は自覚ないの?それとも煽り?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:07:15 ID:ZsweWvq7
ウンチョ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:24:50 ID:sKYqJQ6Z
昨日、ランニングウォッチについて聞いたものです。
レス、サンクスでした。
今日、仕事の帰りにモノを見てきたんだけど、使用者のレポも聞いてみたい。
該当スレはあるんだけど、ダイエッターだし、盛況なこのスレで聞かせて下さい。

SUUNTO t3c + foot pod
文字盤は夜間も見やすいですか?
foot pod は邪魔になりませんか?

Garmin FR60 + foot pod
やはりデカイですか?
腕が女並みに細い男でも邪魔にならないで走れそうでしょうか?

日本のメーカーで、foot pod + watch って調べた限りでは、見当たりませんけど。
ないんですかね?やはり、ガジェットは日本製につきると思うので。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:54:00 ID:/EFvzjWS
>>504
貧相
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:09:29 ID:qGQxOh+2
>>518 今買うとすればポラールのRS300じゃないですかね?
こぶりでGPS連動も出来るみたいだし。
インプレ待ちで冬ボでゲット予定ですが・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:12:49 ID:N26w5kKY
>>496、レスありがとう。
昔のクセで、「運動での痛みは運動で治せ」的な意識が僕の中にあるから
もう少しだけ続けてみて、完全にコース完走が困難の段階になったら病院に行ってきます。
お気遣い頂きありがとう。 スーパージジイを目指して気をつけて走るようにします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:57:14 ID:5NkQ3t1Y
GPSもパートナーもいらん人だからポラールのFS1で十分です
夜間も見やすいかって?事故らないように夜はミニライト身につけてるからバックライトいらね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:51:44 ID:QpiTmXff
とりあえずこの季節はペプシNEXのために走っているといっても過言じゃねえ
なんなんだよ!あの染み渡る感じは!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:10:39 ID:o4cvtEcP
確かに走った後のNEXはやばい
カロリーもほぼ気にしなくていいし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:19:11 ID:hq69oDKG
さて走ってくるか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:51:25 ID:xqK+Pm0y
ちょっとスレチかもしれないのですが、
ここ二週間週3くらいで2キロくらいを
ちんたら走ってみました。
そしたら、ふくらはぎや足の裏?が
ぼーっと熱くてモヤモヤして寝付けなくなりました。

これって怪我なのでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:50:34 ID:GYyDp7dz
病院池
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:57:14 ID:J/UBndC9
>>526
>ぼーっと熱くてモヤモヤして寝付けなくなりました。

それは恋だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:04:11 ID:Q6aASGX7
野球やってる人左右の素振りめちゃおすすめ。
人生観変わるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:11:45 ID:J6nZ1uFh
>>518
>>やはり、ガジェットは日本製につきると思うので。
日本のメーカーのはケータイが近くにあるだけで
心拍測定が正しくできなくなるレベルみたいですがw

ていうか、紹介したスレすみからすみまで読んでから質問しろよ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:58:14 ID:yYFaOKQP
いろいろあって2週間ぶりにまた走り始めた

キツイ−

HRは余裕なんだけど足が重い重い
やっぱり少しずつでも続ける事が大切だね…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:01:55 ID:lZRVVpos
世間が麻薬に敏感になってるせいか
LSDとかいってると誤解されかねんな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:34:20 ID:IdA7glg6
>>499
そら中国産だもの
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:40:00 ID:qzgKV790
昨日見たライフガードみたいな人が上半身裸で走ってるのは許せるが
今朝見た50代のおじさんがお世辞にも絞まってない
上半身裸で走ってるのは正直犯罪行為だと思う。
子供が見たら泣くぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:44:47 ID:SToEvgCz
汚い裸オヤジのランニング禁止って立て札を立てればいいよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:03:36 ID:4k6s7ToX
そしたら真ん中を歩かれるがな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:13:56 ID:ucP3mAoX
許されるのはイケメンな奴だけ
俺とか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:09:45 ID:P354nRWf
オレもだわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:04:12 ID:jWFOjkL6
ライフガードな人でも正直どうかと思うぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:11:24 ID:n84WkPH1
ライフガードかぁ そーいえば最近売ってないなぁ けっこう好きだったんだが…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:21:10 ID:WQXPkudk
のりPも今頃、水をガブガブ飲んで走りまくって
汗を出しまくっているのだろうか
来るべき検査に備えて
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:44:46 ID:BPO/Q7iS
喪男・鯛男・喪女・鯛女がメールを貰う雑談スレ93
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1249651118/

喪男・鯛男・喪女・鯛女の雑談避難所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1248948094/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:45:31 ID:j8omaS1O
汗かきたくてこの時期でも長そで長ズボンで走ってる自分はやっぱり
変な目で見られてるんだろうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:49:54 ID:iFm6qTCU
北海道マラソンに向けて、暑さ対策で長袖着てる人多いよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:54:56 ID:25ad3Mfi
オレ横浜だけど、よく遭遇するジョガーでニット被って走ってる男の子居るよw
ちょっと心配になる…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:42:56 ID:L3/jsvKj
いやあれは夏用ニット帽らしいよ
オッサンの俺にはどっちがどうなんだか分からないが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:54:16 ID:IbmkKjZf
20分くらい歩く道 もうちょっと歩いたかな
でも、そんくらいの買い物いっただけで汗流れてくる
湿気もあるから汗かくんだろうけど
日中歩けないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:02:09 ID:GYyDp7dz
日中は眩しいから出たくない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:02:21 ID:sSNmgN7P
夜遅くに走るなら長袖でもいいと思うけど
さすがに日中に長袖だと見てるだけで苦しくなる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:56:01 ID:+ZBtK0p1
>>543
なんで汗かきたいの。
私は汗かくような状況だと無駄に疲れるから出来るだけ涼しい恰好で朝か夜に走ってるけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:05:49 ID:8mVjFEeT
女性だと暑くても日焼け対策で長袖&CW-Xロングで走っている。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:19:16 ID:yVyJNlAS
グアムで一度走ったけど、赤道直下だと日差しが熱いを越えて
痛いレベルだったから、長袖の着用は有効だと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:22:35 ID:z8MX4G+Y
ここは日本だぜ ベイベ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:35:18 ID:OAkmA2Yh
>>550
達成感があるからじゃない?
今の時期だとどんな格好でいつ走ろうが、
走り終わったあとはパンツまでびしょびしょだけどね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:44:21 ID:j8omaS1O
そうなんです達成感がほしいんです。「運動した〜」っていう。
走ってる途中で、部活とかしてる子見ると自分も負けてられないって
思ってしまうんですよね…
それですぐへばると逆効果なのかなとも思うんですが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:29:29 ID:yYFaOKQP
昨日の夜、不景気でジョギングが流行ってる〜ってTVやってたね
皇居周りありゃすごいわ

住宅街周回コースで他のジョガーに全く会わない
昨日珍しくジョガーとすれ違ったんだけど
お互いに珍しく 振り返って二度見したら向こうも振り返って目が合ってしまった…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:11:09 ID:hJVmY3YW
>>556

皇居そんなにすごいのか?
わざわざそこまで走る気しなかったが、家から走っていっても7.5キロ、
往復と一周しても約20キロ、夜LSDでいってみようかな。
水分補給だけが心配。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:15:28 ID:3Yb+BSCu
一ヶ月前から初めて今は5kmをヒィヒィ言って走れるようになった
なんか嬉しいぜ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:31:15 ID:9OqWqexl
皇居前は凄いぜ。外人のジョガーもいるし
まさに遊園地の流れるプール状態
でも一周5キロくらいあるから、何キロ走ったかの計算には便利
コースには数か所トイレもあるし、販売機や売店なんかも中にある
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:01:58 ID:ZsweWvq7
皇居は人大杉

あんなところでは思いきり走れん
わざわざ走りいくところではない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:01:10 ID:vznoaYwr
自分もテレビ見た
渋滞の意味がよくわかったw
田舎でよかったわ
田んぼに挟まれたアスファルト道は気持ちいい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:14:37 ID:J6nZ1uFh
>>559
>>販売機や売店なんかも中にある
???
中って?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:34:52 ID:tXJ8t3nC
ウチの近所の航空公園もいいゼーー!
今朝は涼しいかなと9時過ぎから行ったらジョガー、ウォーカーが入り乱れて
人が多かったけど、昼前にはだいぶ空いた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:41:02 ID:sKYqJQ6Z
>>563
おぉぉ懐かしいw
昔、航空公園駅周辺に住んでたよ。
しかし、あそこの公園は夜は走るもんじゃないと思うわ。
新宿中央公園並に、恐怖を感じる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:41:25 ID:VzdZWBY8
私のコースは空いているので、今日始めて人に会った。
其の人はウォーキングしてるおばさんだったんだけど
挨拶されたので返した。
元ヤンの自分がこんなに爽やかな事してるのに驚き。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:58:47 ID:J/UBndC9
>>565
>元ヤンの自分がこんなに爽やかな事してるのに驚き。

コーヒー吹いた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:05:31 ID:ZsweWvq7
麦茶吹いた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:06:26 ID:V9zIKIa8
げ、元やん…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:24:21 ID:ZsweWvq7
不良品は
LSDでもやってろよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:23:38 ID:xQIskAsY
拳の届かない所でどれほど吼えようと、苛められた記憶と
それが為に自ら狂わせた人生が元に戻る事はないのであった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:10:46 ID:WNHoEiPv
>>568
げんやんじゃないよ。もとやんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:13:31 ID:itwiLVfQ
全力めで走ったら、左耳がつまった。耳に水が入ったようなへんな感じ。
こうなるのは2回目。数時間たてば正常に戻るんだけど、なんだろね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:19:49 ID:ShuGpT65
>>565
お、おまえ、げ、元やんだったのかよ!!!!
なめんなよ!!お、おおおれを!!

574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:23:40 ID:2U01Lidt
>>565
生きてて恥ずかしくないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:27:35 ID:ShuGpT65
>>572
そう言う人結構いるよ。生まれつき鼻腔が狭い人。
俺も昔そうだった。
病院行ったらへんてこな器具で癒着してしまっている鼻腔を広げてくれるよ。
今までも鼻づまりで不快な思いをしたこと多いんじゃないの?

その場で個人で出来る対処法としてはこういうのもあるよ。

@爪を切る
A手を洗う
B清潔な小指を唾で湿らせる
C詰まってる方の鼻にそっと突っ込む。(指の腹で徐々に押し広げていく感じ)
D癒着している鼻孔に空気が通る
E脳みそに酸素供給できてるーーー!!!を実感
F癒着して空気がとおっていなかったのでしばらく鼻の中が臭いw
Gバイ菌君が充満してたんだろうね。
H俺は毎日鼻孔を広げる作業してたら1週間に一回くらいのペースでも十分になった
I健康体ばんざーい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:32:11 ID:ShuGpT65
1週間走らないと脚は重いし呼吸もちょっと苦しいね
今日実感しちゃったよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:48:04 ID:SDj8U6d+
明日から旅行で10日間、走りません(笑)
ま、帰ってきたらまた楽しんで走ります。
んな事より、旅行楽しみだ〜!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:53:29 ID:KEuBJLDa
10km走ってシャワーあびたら異様に腹がへって
パスタとおにぎりとバームクーヘンと炒飯を食ってしまった
腹痛くて死ぬかと思った。
579572:2009/08/08(土) 22:58:22 ID:itwiLVfQ
>>575
ありがとう。教えてくれたワードを元にググったら↓これがズバリ?
ttp://www.naoru.com/jikankaihou.htm
オレは、
・過去鼻づまりで悩んだことはない
・この半年で10キロ痩せた
で結局のところ「いっぱいいっぱいで走っていてツバを飲みこむと
耳の管がそれでつまることがある」が正解ぽいね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:28:12 ID:8mVjFEeT
>>577
まだ、甘い!
中毒者は旅先でも走る。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:33:41 ID:qqoXCthA
むしろ旅先で走るほうが、いつものコースと違って面白いな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:41:44 ID:R+UF7Z1p
私も旅行先で走るの好き。
ハワイ、香港、カナダ、走った景色は今でもいい思い出だ。
ってか、最近毎日ほぼ同じコースでマンネリ気味。
旅行行きたいよー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:46:18 ID:Fu9JvF2t
>>572
俺もそれなるわ数分で戻るけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:04:19 ID:tOKCaepP
つーことはあれだ、お台場で見たジョガーは旅人の可能性大
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:17:04 ID:FzQtc8bs
タイに旅行した時に宿が同じだった大学陸上部生が
遺跡群をジョギングで観光してたよ
チャリで回っても暑さと日差しヤバかったのに
すげーなと感動した
いつかジョギングで観光してみたいな〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:47:52 ID:IJhirQlg
ジョグを始めて、未だに20キロ以上走れた事はないが、東京マラソンに申し込んでしまったw
あたったら、追い込まれた事になるが。そうなった方が、気合も入ろうというもんだ。
目標は、完走。これまで以上に走りこまなきゃ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:31:23 ID:r+QyuXr8
春日通り走ってる方いますか?
いや、別に居たからってどうって事ないけど…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:41:37 ID:HZAfkZzD
毎日5kmちょい走ってるんだけど三日ほど連続でやると脚が重くなった気がして全然ダメだなw
三日ジョグして一日プールって感じで挟んでやっていこうかな
それと俺普通の公道で走ってるんだけどやっぱ目立っちゃうかな(>'A`)>東京だから人はいる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:22:50 ID:46KqwqqV
ジョギングの後にスクワットを取り入れたら体重がかなり落ちてきた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:23:33 ID:Pgj0iL6m
>>579
おれも以前よくなっていたが、
そのリンク先の内容でいけば
>>[運動で大量に汗をかいた時]や[脱水時]に耳管開放症と似た症状
こっちじゃないかな。
夏の蒸し暑い日に激しい運動をするとなりやすい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:10:35 ID:CLMCJ7R9
>>588
おれも公道だよ
時間帯によっては結構走ってる人とすれ違うから
そんなに目立たないんじゃないの?と思ってるけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:16:04 ID:BQhgwXgf
>>589
ジョギングの前にスクワットするんだっ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:22:05 ID:M33Tuf00
>>589
ジョギングの後にスクワットしても
力が入らんだろw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:26:43 ID:1qBzat7t
基本はジョグの前に筋トレだけど、たまには変化をつけて逆でもいいかもしらん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:28:20 ID:Q19yWfyk
ちょっと気づいたんだけど
前は、朝ベットから降りるとき膝がかたまって痛かったんだけど
今は若いときみたいに、普通にがんがんベットから降りてトイレいける
ジョギングやエクササイズのおかげだと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:30:49 ID:KoBbvXWH
東北南部は梅雨明け無しかな。立秋過ぎちゃったぞ。
涼しいからいいけど、やはり雨だとみんな外に出なくなるね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:34:09 ID:ge3hwzcL
私は確かにデブかもしれん

でもデブだって、おだてられりゃ木にも登りますよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:25:40 ID:4IIZJBc6
ジョギングしてるデブってあんまり見かけないな、みんな細目
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:41:29 ID:ef4UR7jp
そりゃずっと走っていればデブじゃなくなるだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:20:52 ID:jxz70z4J
>>599
だが皆がみんな年季入ったランナーだとは限らんだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:24:01 ID:/sPewREO
40歳を迎えて太らないようジョギングを始めること1ヶ月。
元々は筋トレをたまにやる程度だった。あと近所への買物に自転車30分ぐらい。

最近は息切れせず1時間走れるようになったけど、走るようになって無性に腹がすく。
特に肉や魚のタンパク質系を食べたくなってしまう。
食べ過ぎないよう運動量に合わせたカロリー計算して食べる量をセーブしてるが、
我慢するのが大変。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:43:56 ID:ge3hwzcL
若いときはいいですが、歳とってくると温度湿度などの環境に敏感に
なってきて、冬の寒さと乾燥、夏の暑さと湿気にそれぞれ体が慣れる
まで何日か時間がかかります。その間、きまって体調がよくありません。
ぽっちゃりしているくらいのほうが長生きする確立が高い、と言われて
ますが、よくわかりますね。
私も70キロ以上あったときはまったく感じなかったですが、痩せて
からは少々しんどいものがあります
歳とってある程度太りやすくなるのが自然ですが、それも理にかなって
いる部分があるんですね。
まぁそのーそれで結局太りすぎになっちゃうんですが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:50:22 ID:CiVTsyq8
まあ、ややぽちゃ体型が一番長生きするらしいからな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:53:32 ID:23JWn5dt
>>601
ほんと走った後ってお腹がすくよね
ジョグ→お風呂→体重計に乗る→ちょっと痩せてる→安心→寝る前に食べる
この繰り返し
なんて悪循環なんだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:10:53 ID:/sPewREO
>>602
自分は若いときからずっと、標準よりやや痩せ気味の方だが、
冬夏の温度変化に体調崩したりしんどいと思ったこと無い。
むしろ、少しでも太ると重く感じて動きが鈍り体調が悪くなる。

痩せて体調崩しやすいって言う人は、栄養のバランスが悪いとか
痩せる方法が体に良くないとか、健康的に痩せていない、など
他に問題があると思う。
安易に「痩せる」ということだけで一括りに考えない方がいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:21:08 ID:CLMCJ7R9
>>604
いよう俺ノ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:25:11 ID:yMArnoqc
ある程度ぽっちゃりの方が生命活動上はいろいろとマージンがあって、
環境変化の影響は受けにくそうな感じはしますよね。
お風呂のお湯は冷めにくいけど、コップのお湯はすぐ冷めるみたいな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:04:01 ID:ARXIDS6+
俺は標準より痩せてるハズなのに何故か腹とか横腹とか出てて太ももとか肉多い…


肩幅とか短くて骨格的に若干幼児体型かも…
痩せてるハズなのに脱ぐとムダな肉付いてるんだよね〜…
原因が解らない(´・ω・`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:11:02 ID:iTTEFZ2B
>>608
体重が同じでも、筋肉が多い人と少ない人とでは外見はかなり変わるよ。
痩せてるようで体脂肪率高いんじゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:12:44 ID:lgY+LATZ
>>608
いや、それただの肥満だから。
筋肉量も少な過ぎ。
体重だけで、誤った判断する典型的な例。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:27:11 ID:4IIZJBc6
オレは逆にジョグした方が腹減らなくなるな
+毎回かなり追い込むから食ったら勿体ないって意識も働く
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:56:59 ID:5eqb8dSU
>>611
>+毎回かなり追い込むから食ったら勿体ないって意識も働く

ダイエット板ジョガーが具体的にドコまで追い込むんすか?
まさか(笑)ってレベルじゃないでしょうね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:09:01 ID:4IIZJBc6
>>612
客観的に笑レベルかもしんないが、摂取も抑えてるんで個人的に追い込むレベルって事
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:13:03 ID:Z65o6ird
言いたい事は良くわからないが
>>612に追い込まれてしまったってことは良〜くわかる
615572:2009/08/09(日) 15:38:52 ID:5dPwZNNT
耳がつまる話の続き。今日は軽めのジョグだったがやっぱりつまった。
症状は軽かったが2時間ぐらい正常復帰しなかった。

そういえば子供の時から、頭を左に傾けるとたまに左耳からゴボゴボ
音がするんだよね。

元々その気があったところに痩せたので590のいうようになったのかも。
この症状とは長いつきあいになりそうだ。トホホ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:46:57 ID:9JyNtIoi
>>615
ただ耳糞がつまってるだけじゃないの?
耳鼻科行くことをおすすめします。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:22:48 ID:Ufc3plHY
長距離走ると、乳首がこすれて出血するんですけど・・・。
皆さんはどう対策していますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:26:29 ID:KeQdBlsZ
>>121
だんだん鍛えられるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:29:27 ID:9JyNtIoi
>>617
綿のTシャツならいたくならない。汗で重たくなるが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:31:15 ID:tH2YC45P
>>617
ばんどえいど最強
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:31:46 ID:ILeUgaWx
>>617
シャツの乳首のとこを丸く切り取ってる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:35:23 ID:B345qcMo
ジョギングって一生続けないといけないものなのかな?
自分今20歳なんだけど明らかに同年代の人達より運動してるし
食事にも気を遣ってるのに、見た目的にはちょっと太ってる。
これから年をとれば体力も落ちるだろうし太りやすくなるだろうに
何十年もコンスタントに運動していく自信がない…
体質や体型を恨むしかないの?なんか不平等な気がする。
みなさんどうなんですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:37:39 ID:9JyNtIoi
>>620
バンドエイドは高いから現実的じゃない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:38:36 ID:Pgj0iL6m
>>615
590だが、子供の頃、学生の頃、社会人なりたての頃にはなった記憶があるが、
ここ何年も経験してないのは太ったからなのか…orz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:48:24 ID:jaAF8vRt
乳首対策にはスポーツブラを
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:51:29 ID:B/NmbevG
>>617俺は大胸筋矯正サポーターを使ってる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:53:36 ID:9JyNtIoi
>>622
何十年も生きる保証もないがな。明日が寿命かもしれんよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:54:57 ID:tH2YC45P
>>623
バンドエイドというか、100円ショップのバンソウコウな。16枚105円だった。

あと包帯みたいなテープってのもある。(これも100円ショップ)
5cmごとに切れ目がはいってて、それを2つに切って使用。最近はこれが多い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:57:17 ID:9JyNtIoi
>>628
こんなことにお金使いたくない。乳毛を輪ゴムでまとめれば
緩衝材になってくれる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:59:21 ID:tH2YC45P
>>629
あぁでも俺乳毛ないからなぁ・・・。育毛剤で生えるかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:05:10 ID:HZAfkZzD
乳首の話をしているのは女の子?^^かわいいね^^乳首ダブルクリックなんちゃらかんちゃら
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:11:31 ID:CgSk3Mq0
>>615
2〜3時間走ったり、ペースを上げて走っている時で水分不足を感じているとき
によくなります。私の場合は首の筋を伸ばしたり、圧をかけたりすると治ります。
首や肩などの過度の緊張で耳が詰まることもあるそうです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:21:20 ID:vxegirDl
耳とか言われて、あーそういうのもあったかな程度で今まで気にしたことなかったわ
乳首はさすがに痛くなるんでテーピングテープ貼ってる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:52:51 ID:KZNZP/vZ
>>615
走った後懸垂なんかで力むと高確率でなるわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:00:56 ID:CiVTsyq8
×バンドエイド
○カットバン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:11:53 ID:Nje/3sgt
>>622
歳を取ると太りやすくなると言われる原因は筋肉が減り代謝も減るから。
筋肉は何歳からでも発達する。つまり筋トレをすれば防げるという事。
俺はだらしない体で長く生きてても面白くないので死ぬまで鍛えるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:25:27 ID:6xJnWGhm
女性がいることを願ってスポブラについて質問です。
現在CWXのマラソン向けと説明にあったスポブラ(五千円ぐらい)を使っています。
使用感は文句無いのですが見た目が地味なのでもう少しカラフルなものが欲しいなーと思っています。
そこで質問なのですが胸揺れ対策がしてあってカラフルなスポブラってありますか?メーカーは特に問いません。
ごく普通の並乳ですが今以上に小さくなるのは悲しいので是非ご意見よろしくお願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:27:31 ID:B/NmbevG
勃ってきた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:53:54 ID:43pxEBab
>>622
当たり前だがジョギングを止めるも続けるも本人の意思次第。
人に尋ねることでもない。
それよりも622の言い訳がましさが鼻に付く。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:54:14 ID:pMpPnVge
>>637
ピーチジョンにあったよ
サイズも豊富だわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:11:47 ID:1o4FVedZ
>637
Shock Absorberはどうかな?。
ttp://www.flavor-style.com/netstore/shock_absorber/index.htm
ここで扱っているけど、お値段が高い。
海外のサイトからの通販だとかなり安くなるみたいけれど、
語学力の問題とサイズの見方がわからなくて私はあきらめたorz
642572:2009/08/09(日) 20:30:53 ID:5dPwZNNT
みんなありがと。わりとポピュラーな症状らしくて安心した。

カットバンは、100枚入り200円のをドンキとジェーソンで
売ってるよ。オレはそれを使ってる。
本来の用事に使うとカブれそうな感じだけど、
短時間ジョグに使用するだけだから問題ないよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:31:29 ID:Pgj0iL6m
見せないものでも柄が気になるもんなんだな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:38:15 ID:UBnT+LuD
>>640
おいwこの時期にあえてピーチジョン奨めるのかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:58:16 ID:6xJnWGhm
>>640さん>>641さんレスありがとうございます。
PJ見てきましたが残念ながらスポブラらしきものが見つかりませんでした。
Shock〜の方は確かにお値段高めですがデザインは美ジョガー!特に商品説明に説得力がありますね。
まだざっと目を通しただけなのでもうちょいじっくり読んでこようと思います。
どうもありがとうございました。
>>643さん
やっぱり気持ちが違うんですよ気持ちが!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:04:39 ID:MHkk+3gL
うっせー女
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:08:42 ID:RM4YmG69
夏だから水泳をしようと思ったんだけど
長く続けるのを考えるとジョギングがいいかなぁと思ったんだけどどうかなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:21:30 ID:+/x6p/AF
>>622
大丈夫だよ
俺(♂44)は二十歳までウエスト30インチ→最大35までいって
1年前からジョグで減量開始→いま再び30インチに戻った

だから、途中20年以上さぼっても大丈夫
再開すれば1年で身体は締まる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:22:11 ID:46Ib9XZy
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:26:58 ID:jaAF8vRt
ブラネタは変態が沸いてくるから自粛してくれよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:55:46 ID:IGV24uSq
そんな!!変態なんかじゃなくただスケベなだけなのに!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:42:32 ID:5eqb8dSU
>>637
見せるもんじゃないのに何で色を気にするの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:51:18 ID:NZ1JW7NU
>>652
横レスでスマンが、おしゃれなんて自己満足の部分もかなりあるよ。
自分自身が楽しいからだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:59:10 ID:Nje/3sgt
江戸っ子は裏地にこだわるんだぜ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:59:34 ID:nENdoRiK
春からジョギングを始めて最初は1kmしか走れなかったのが
2ヶ月後には調子のいいときで8kmくらい走れるようになりました。
しかし、徐々に動悸がおかしくなりました。
日常生活の何でもないときや動いてないときや寝ようとしてるときに
動悸が徐々に大きくなっていくんです。
文字で表すと、コト、トク、ドク、ドクン、ド ク ン、ド ク ン
という感じです。動悸の速さは変わりません。
ちょっと息苦しくなって、このまま放置すると
心臓が破裂するのかと思うくらいに大きくなります。
そこで深呼吸したり、グーで心臓をドンドン叩くと直りますが
多いときでそれが1日に何十回もありました。
試しにジョギングをやめたら1週間くらいでそれはなくなりました。
もう20日くらい走ってません。
本当は走りたいけどあの動悸が恐くてなかなかできません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:05:33 ID:TZEteacF
>>655
もしかして女性ですか?
更年期障害のすごく有名な症状のような・・・w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:19:24 ID:JTBLeMf0
明日から実家に帰るので、荷造りをしていた。

ランシュー、ランバッグ、ランシャツ数点、ランパンツ数点・・・・とラングッズが荷物の半分もある。
男し洗ってもらえるから、衣服は下着、シャツ、靴下が数点あればいいだけ。
PCは今回は持ち込まないので。
後は勉強中の応用数学の書籍と、英語の本だけ。気分的には走りに帰る感じw

荷物を見て、走り始めて人生が変わった事を実感しました。

実家は山だらけなので、軽いトレランが楽しめそうです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:38:33 ID:MHkk+3gL
今はしってきた。
ゼロコーラ飲んでのどの渇きは潤せたけど、腹減っていかん。
ベビースターラーメンでもかってこうかなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:47:37 ID:46Ib9XZy
>>658
俺も走ったあとはゼロコーラが定番。うまいよね。
汗をかきすぎると腹だけたっぷんたっぷんになって
ちっとも吸収しないときがある。
しょっぱいものが好きな俺には走ったあとは最高。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:00:11 ID:EJ/EYU8h
北関東なんだけど最近ジメジメして走りに行く気しねえよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:01:50 ID:PjLIaxn4
>>656
病院で検査を受けてみては?
心臓に問題があるのかもしれないし甲状腺機能に問題があったりするかもしれません。
ただの更年期ならまだいい(?)けど原因ははっきりさせたほうが安心できるのではないかと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:06:23 ID:I1d3NO9c
>>659
ゼロがうまいって人もいるのか、コーラは普通のしか飲めない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:33:45 ID:0NSGSVMQ
>>662
走った後はゼロ+ウォッカがデカビタC+ウォッカがマイブーム
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:11:26 ID:fBcGJD1M
酒飲むだなんて脱水症状でえらいことになりそう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:25:51 ID:gCb3t1NY
俺は酒が一滴も飲めない
周りからも詰まらない人間と思われている
だが煙草は止められないなぁ

ちなみにあんパンとスウィートポテトが大好き
美味い店が分かれば遠出してでも買いに行く
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:28:15 ID:iQDzkFb8
鉄則

菓子パンやめられないやつはダイエットできない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:32:35 ID:Tz/zvcag
菓子パンは食わない
ただスナック菓子とドーナツはやめられない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:15:07 ID:fmUHIwsX
ダイエットを意識して走ってる奴はすぐ挫折する
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:31:18 ID:PThYoNoF
大低の雨なら走る俺でも今日の雨は無理。
しかし全国で警報と注意報ばっかりだな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:52:39 ID:Bu8xAkq4
シャワーランしたいヤツら!
この豪雨の中、行ってこ〜い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:16:28 ID:qgEgf/gq
>>669

>大低

どういう変換したんだよ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:27:33 ID:2ABiAgTn
ZEROサイダーうまいよまじで
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:13:24 ID:ZQKR9OW8
毎日15km以上走ってるけど、夏前後は常に全身汗まみれになるわ。
シューズなんかグシュグシュ言うくらい酷い状況だから毎日洗ってる。
おれって異常?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:41:40 ID:yDolfywU
息を吐くように嘘をつくとこなんか、かなりね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:43:29 ID:8AbYZLRZ
うん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:05:20 ID:d3pv0XDO
× カットバン
○ リバテープ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:23:17 ID:5r4eiOIo
このスレには、下記の様な人物が住んでます。

乳首   : 結論でてるのにシャツで乳首が擦れるという話題を延々くりかえす。
嫉妬豚 : 10キロ以上走れたり、キロ4分台で走れるというレスに噛み付きます
狼中年 : あきらかに嘘と分かる、ありえない嘘で笑いを誘います。他スレにも出没します。
超狭量 : 自分のジョグコースの歩行者など、走りの邪魔になる人を侮蔑しないと気が済みません。
騒音  : ZENSTONEで、スピーカーから騒音垂れ流しながら走ることに賛同を示されないと気が済みません。 
     
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:26:34 ID:1s7R67ns
雨だね。ジョギングしたいけど無理かな。夜派だから夜までにはやんでください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:40:41 ID:sZgO1+id
>>673
俺も15q走るけど、靴の中は全く汗かかんよ。
他は凄いけど…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:58:09 ID:usCserzt
ヘルシア緑茶かスパークリングがお気に入りです
って言うか香川照之が好きだから
走る前に飲むとお腹がちゃぽちゃぽするから控えてるけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:22:37 ID:hsbGU/4t
ヘルニア緑茶は飲んだことない。スパークリングは好きだが、どこ行っても値段が高い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:24:03 ID:d3pv0XDO
あれ、高っけえよな。
飲み続けたら本当に効果あるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:27:28 ID:eMWAeF0V
ヘルニア緑茶www似たようなので黒烏龍茶も美味しいよ


もう3日走ってないから今日こそ走りたいのに雨・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:37:14 ID:Wb0SW7ij
>>682
効果があったのか思い込みか知らないけどうちのかーちゃんは1年半で20キロ以上やせた。
運動も食事制限も一切してない。飲むものをヘルシア緑茶に変えただけ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:37:58 ID:4LPhQ5Tl
すみません、ちょっと教えてください。
世の中の半分は女なのに男はたった一人の女のまんちょ見てハアハア言ってます。
これって不思議ですよね。
半分は女なんですよ!?
そこかしこにまんちょがあるわけです。
あーーー!!わからなくなってきた・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:41:29 ID:d3pv0XDO
>>684
それは凄いすね。一年半で20キロ以上か。

>>685
世の中の半分は女だけど、まんちょ見せてくれる(可愛い)人はそうそう居ないからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:49:58 ID:hsbGU/4t
>>685
全世界がまっ裸の文化だったらどうなっているかってことだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:55:59 ID:PThYoNoF
>>671
大抵ですね。お恥ずかしい。
自分のシャープの携帯は変換機能が馬鹿なので
手動で文字毎にやるので時々ポカやってしまいます・・・
たいていだと退廷しか変換が出て来ない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:19:21 ID:8VAErdQL
>>684

かーちゃん病院につれてったほうが…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:41:38 ID:Wb0SW7ij
>>689
医者に指示されてやったダイエットらしいよ
元々すげーメタボだったから今でもまだちょっと太めだけどね
来年になったら自重で無くなるまでスリ減った膝の関節を人工関節に入れ替える手術も控えてるらしい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:22:12 ID:dnGFwYOK
医者がそんな指示出すとは思えないけどなあ。
「飲んで運動しろ」ならまだ分かるけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:58:09 ID:1QB7kNKW
>>679
カラダからボタボタ汗が滴り落ちる状態にまでなると、
足を伝ってシューズの中に汗が入っていくことがあるよ。

暑いだけの日ならカラダの表面で蒸発するから大丈夫だけど、
湿度のある日に何時間も走るとそうなりがち。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:00:35 ID:8VAErdQL
>>690

そーなんだ それなら安心だね
おれも飲んでみよう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:10:36 ID:Wb0SW7ij
かーちゃんは確かに痩せたけどお茶の効果かどうかは怪しいもんだと思うぜ
元々ジュースや砂糖たっぷりコーヒーやココアばっか飲んでたからそれが無くなって痩せただけかもしれないし
このスレの住人なら健康とか含めて水飲んで走ってるのが一番じゃないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:11:08 ID:PThYoNoF
東京3時間くらい雨が止んだままだから走ってきた。
朝の雨でいつも筋トレしてる公園が水没してたわ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:22:06 ID:1QB7kNKW
ヘルシア緑茶、数年前の一時期に飲んでたけど、
1日で150kcal程度の脂肪燃焼効果があるとかだったかな。
ジョギングなら15分程度で消費するエネルギーで、
それを多いと見るか少ないと見るか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:29:00 ID:ALMhuPYL
>>694
まぁ、食生活のちょっとした改善で痩せる事は可能って
母ちゃんが証明したって事で良いんじゃないかな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:57:07 ID:VE6XJe+Y
田舎モンだが土日、皇居ランしてきた
皇居周辺に2日間ホテルに泊まって朝晩合計4回10kmづつ走るつもりだったんだけど
普段晩しか走ってないからか、朝起きて走る気になれなかった
結果、晩の2回だけ
思いどおりにはいかないもんだな
若いネーチャンが結構走ってた
美ジョガーかどうかは薄暗くて確認できなかったよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:23:47 ID:sZgO1+id
>>692
湿度高い日でも、自分は問題ないよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:54:14 ID:DKRKeRM5
ランニングソックスしてたら流石に靴まで影響は無いはずだがな。
しかし東京は昼前からずっと曇りだな。
風も無いし台風来てる気がしない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:54:37 ID:AH0+Z0VL
>>677
ソレ全部一人だから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:57:37 ID:1QB7kNKW
>>699
今シーズンはあんまりならないな。
でも、このあいだ30km走って
1800cc給水したのに体重が2kg減ったときは
ぐちゃぐちゃになった。
4リットル汗かいたら、そうなることもあるってことで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:06:06 ID:RyKw9WcG
>>696
150kCalってすごい数字だよ。
そんなに燃焼するなら、飲もうかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:19:12 ID:tvckw4+i
>>703
でも続けるには高くない?
お金出してカロリー消費ってなんかもったいない気がする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:42:37 ID:1QB7kNKW
>>703
あらためてヘルシアのサイト見てみたら
150kcal云々の記載はなかった。
うろ覚えで書いてしまったから、各自での確認お願いします。

>>704
おれも当時1本180円を毎日は高いと思って
2ヶ月くらいで止めた…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:35:53 ID:Qw2I2Eyy
>>705
http://www.kao.co.jp/healthya/catechin/index.html

30分のウォーキングに対して、
 
 コントロール飲料(よくわからない)→80Kcal
 ヘルシア                →100Kcal強  差は20kcal ってことらしい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:07:25 ID:IcO3q2wj
ヘルシア?
お茶なんだからカロリー少なくてアタリメじゃん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:16:01 ID:6XTXQWeF
>>706
30分のウォーキングで消費するエネルギーの内、ヘルシアはコントロール飲料より
糖質の代わりに脂質を20kcal多く消費すると言う意味かな?
まさかヘルシアを飲むと同じ運動量で消費カロリーが増えるとか言わないよなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:22:11 ID:7yUCpEaS
ヘルシアって(

金あるやつはクラブに入会して入り浸れよ。
周りがやってるから、いやでもやる気でるし、やせるよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:22:33 ID:vW57K0PQ
VAAM飲んで1時間ほど走ったら、異常なくらい汗かいた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:23:22 ID:1QB7kNKW
>>708
まだヘルシア緑茶の1種類しかない頃の説明では
代謝を上げると言ってた。
運動の併用という話は一切なかった。

カロリーで示しているってことは
消費カロリーが増えるといいたいんだろうね。
脂質を多く消費するといいたければ、
重量か糖質との割合で示すだろうから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:20:26 ID:aH4BZPNs
8月中ジョギングやめようと思ったけど8時からいってきた
でも、暑い。それに今日はカロリーあんまりとらなかったし
水分も不足してたから
力がでず、2kmも走らず帰ってきた。
やっぱ、ちゃんと食わんと走れない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:36:42 ID:VoOCRFHi
甘えんな
オレは昼一食約600kcalで毎日10km走ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:12:07 ID:lMejFIs0
>>713
まじで?
体重何キロ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:19:47 ID:sRoprT5X
ヘルシアもVAAMと一緒でスパシーボが起こるんじゃないのかな
走ってりゃ確実に落ちるんだし、まだVAAMの方が糖質有る分沢山走れて良いんじゃないかと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:34:01 ID:ReR3et3X
???
プラシーボと言いたかったんかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:35:01 ID:lewxagte
>>713
お前みたいなのが一番最初に脱落していくんだけどなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:35:11 ID:1QB7kNKW
>>715
どういたしましてw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:38:27 ID:VoOCRFHi
>>714
今朝は55ちょい、ちなみ身長は178
ちなみ海で腹さらす夏だけだからこんなんやってるのはw
普段はガッツリ食って10km走っとります
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:40:14 ID:YgB7/Xr4
塩飴の一つでもなめなきゃやってらんないよ
暑いうちはとにかく継続する事だけしか考えてない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:43:03 ID:EJ/EYU8h
ヴァームダイエットを飲まずには走れないくらい
走る前に飲むのがくせになってるんだけど。。
5キロぐらいだったら飲まなくてもいいのかなあ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:44:28 ID:Tz/zvcag
>>719
もやしじゃん
少しは筋トレもすればいいのに
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:55:41 ID:sRoprT5X
>>721
飲まないと走れないのなら飲むべきだろうね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:01:09 ID:f4kTPlQS
ヴァームってやっぱ飲むといつもより長く走れるようになるよね
運動選手が運動前のカロリーだけじゃ足りずに脂肪からエネルギーを生産するから愛用するわけだね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:06:52 ID:EJ/EYU8h
>>723-724
そうですか やっぱり効果あるんですね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:12:12 ID:1QB7kNKW
>>724
選手が飲むのは契約してるからだと思う…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:25:03 ID:I1d3NO9c
>>719
脂肪だけじゃなく筋肉まで燃やしてそう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:36:39 ID:Bu8xAkq4
>>724
このスレッドにいる連中のレベルなら気のせいだって!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:37:48 ID:TKeLnS5n
>>721
正直、5キロ程度なら不要
VAAMなしで走れるようにしていった方がいいと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:51:42 ID:EJ/EYU8h
>>729
ありがとうございます。でもネーミングからしてそう長い距離向けでは
ない気がするのですが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:02:31 ID:+DGHwqzs
それにしても天気予報大ハズレだなぁ@埼玉
夕方大雨の予報だったのにまったく降らなかったし、夜は1時間に20mmの雨が降るだなんて言ってまったく降ってねーし・・・
皆はもうお盆休み入った?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:11:24 ID:Olf/4sYR
>>713
すごいでちゅねー^^すごいすごい^^
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:13:52 ID:2vMGZSbM
>>731
俺も埼玉だけど、連日の雨でも一日中降っているわけじゃないから、
俺が走り時間帯はなぜか雨がやんでいるので
5日連続で走っているよ。ラッキー。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:30:12 ID:lLuMHsNb
7月末にあった最終面接(落ちた)のためにジョギングを15〜20km二ヶ月ほど続けていて
再開しようと思ったけど、2km走っただけで膝が猛烈に痛いんですが・・・


どうすればいいんですかね?
今までこんな事経験したことないんですが・・・
運動前に膝が痛くならないストレッチとかありますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:49:11 ID:uJKWklhb
アメリカ人は暑くなったら上半身裸で走るのが習慣なの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:53:28 ID:QbqZqjop
プーチンさんもそうです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:11:36 ID:tG1Anus7
一日休んだらめちゃくちゃ調子よくていつもの倍走れたんだけど
一日くらいなら休息してもいいものなんでしょうか

とりあえず毎日走るようにしてたんだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:39:13 ID:Z5Qahujf
さて、今朝は強制的に早起きしてしまったんで今から行ってきますわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:51:48 ID:ew1VoY+s
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:00:20 ID:62zIU+PP
雨の日以外は毎朝かかさず走ってたのに、ついに気分が乗らず歩いてしまった

昨日から謎の体重増でやる気なくした
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:30:08 ID:ew1VoY+s
>>740
筋肉が増えたからだね
これから身体が引き締まってくるよ
「脂肪がへる=筋肉が増える」
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:35:25 ID:lgWUeVMe
皆さん朝起きてからすぐにジョギングに行きますか?
俺はストレッチを20分ぐらいかけるのだけど普通どれくらいやんのだろ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:22:51 ID:GQW2BMUy
今朝ジョギング前のストレッチ中テレビから緊急地震速報が鳴った、揺れだすまで10秒位の時間があった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:24:53 ID:MM5O9ADt
>>742
私は関節回しと腱伸ばしで2分位ですね。

今朝は走ろうとしたらいきなり地震で驚いたが
玄関開けたら陽が差してて更に驚いた。
結局昨日の昼から一滴も降ってない・・・
まあ流石に東京は今から午前中は雨らしいですが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:03:25 ID:It9vk1Bn
>>741
>>「脂肪がへる=筋肉が増える」
意味不明w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:51:37 ID:NvAfSLGc
脂肪が筋肉に変わる説を信じてる男の人って…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:54:13 ID:G92xZx9g
ジョギングで体重増えるほど筋肉つくわけないw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:18:30 ID:6ranwBSC
この時期痩せてるとあらぬ疑いをもたれそう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:29:22 ID:C33LOKkF
シャブで痩せるのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:30:44 ID:MM5O9ADt
食欲とかは無くなりそう。
見た目から不健康なガリガリになるかも?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:47:33 ID:6ranwBSC
ウェイトやってる人がキメた状態なら何時間でもトレーニングできるってカキコミみたよ
コエ〜〜〜しw
つかオレも最近すごく痩せたケド大丈夫?って言われる
ジョグのおかげでめちゃくちゃ体調いいですって答えてる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:12:42 ID:yyycCNrk
>>735
そんな奴ほとんどいない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:59:27 ID:yxuKRx0v
今朝、地震のさなか走っていたが、震度4でも全然気づかないもんだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:09:06 ID:ee8NmxQz
この中で腹筋割れてる奴いるのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:14:19 ID:yxuKRx0v
ノシ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:19:58 ID:BSXdFrS1
>>753
地震は屋外じゃわかりにくいもんだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:23:16 ID:s6UDU+AO
腹筋は痩せたらある程度自然に割れるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:40:20 ID:hsP2uN42
  ....)。
  ....)
  .....)
  ......)
  ...δ
縦は割れていないですが横は上図の様に割れています
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:43:47 ID:teCYwMDV
節子、それ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:33:22 ID:kTt5nlmb
駒沢公園の上半身裸率は異常
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:39:31 ID:NgHdRShv
今日は7キロ行ってきたけどシューズまでびっしょりになるね。
痩せるのにはもってこいの季節だ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:46:44 ID:54jtb06G
今朝から神戸にいつものように60分ジョグしたけど、アップダウン多すぎ涙!キツかった…いつもフラットな土手のコースだから違いがすごかった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:58:37 ID:VSPpIG9t
>>761
シューズがびっしょりって、どんだけデブなんだよw
汗かいたから、やせるって訳じゃねーし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:25:06 ID:Olf/4sYR
あ、はい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:46:59 ID:yxuKRx0v
お盆休みなんで早起きしてジョグしたのはいいが、それ以外何もすることねぇ
夕方になったらもっかい走るとする
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:59:28 ID:GILT2cPP

>>765
朝のジョグ後にシャワーは浴びた?
夕方またシャワー浴びる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:07:05 ID:yxuKRx0v
>>766
走ったら汗だくになるから必ずシャワー浴びてるよ
なんで?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:17:31 ID:GILT2cPP
俺は走ったあと汗臭くて敵わんからね。

ジョグ後は髪もその都度洗うようにしてるけど、1日に何度も洗うのはどうなんだろうってね。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:21:21 ID:z7GmiI6U
シャワーで汗は流したいけど頭洗うのはめんどいんだよな・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:24:37 ID:uoxl9IH4
>>766
この時期のシャワーなんて、手を洗うのと同等の行動だよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:50:00 ID:OkRe0Ckr
足を怪我して走れなくなってしまったのですが、
持久力はどれくらいのペースで落ちていくものでしょうか?
経験談や一般論があれば教えてください。
三ヶ月後に絶望気味です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:00:36 ID:aqWiuTl5
>>771
3ヶ月もあれば落ちるかもしれないけど、ちょっと走ればすぐ戻るんじゃね?<未経験談 w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:14:22 ID:G/L4uQ+B
持久力のほうを心配するのは珍しいな
3ヶ月もかかる足の怪我のほうが
リハビリとか大変だと思うが…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:17:55 ID:aqWiuTl5
3ヵ月後っていうのは故障回復期間じゃなくて、なんかのマラソン大会の開催日かな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:47:29 ID:lLuMHsNb
もうジョギング諦めた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:13:47 ID:Mu1X77zG
私も足首痛めたらしく、
息切れも左足の披露も全くないまま
右足だけが釣ったような痛みを感じます
走るのを止めたらしばらく足が動かせません
悔しくて…。

持久力の維持に皆さんなにされてますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:14:36 ID:Mu1X77zG
披露→疲労

左足披露してどうすんだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:41:13 ID:7YMwh3s2
俺も中足骨を疲労骨折して走れなくなった。
しばらく筋トレのみだよ。つまんね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:44:51 ID:tHBKqzh9
バイクかプールやな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:20:45 ID:uoxl9IH4
みんな、走り終わった後にバケツに水入れて、足を突っ込んで10分位冷やしてやりなよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:22:39 ID:wBVmxhk6
半年で。頑張って20キロ痩せたよ。

でも、凄い勢いで頭禿げた…












何やってんだ俺…


もう死ぬしかない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:22:55 ID:Y7+JKn/q
バケツなんて俺の家にはないな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:39:47 ID:0HtpmNho
アイシングで膝を冷やした後
それで足の裏を冷やしてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:49:41 ID:GILT2cPP
ジョギング飽きてきた。
15、25走ろうが時速10キロだからきつくはないけど、ただ、ただ飽きてきた。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:52:21 ID:yxuKRx0v
>>784
大会に出るとか、なにか目標でも作れば?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:59:40 ID:hwY5ZxOT
止めればいいんだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:08:03 ID:jYjhfQH+
7月末からジョギング初めて2週間。やっと10キロ止まらずに走れた!
70分かかったけどがんばって続けるぞ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:33:43 ID:It9vk1Bn
>>784
音楽でも聴けば?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:50:05 ID:k0eNOWp+
音楽にあきた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:51:34 ID:qD2msfwF
走ってる途中で雨に降られたんだけど
かなり身体の熱を奪われるな。
やる気無くなって歩いてしまったのもあるけど、寒くなった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:09:30 ID:54jtb06G
>>787さん!
お互いに頑張りましょう!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:23:39 ID:ZSfYe5V4
>>781
ストレスによるものだとしたら、半年ほど走るのやめたら戻るんじゃね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:24:40 ID:aGSPRKHJ
>>790
同じく雨にあったのでとりあえず家で待機。まだ走りだしたばかりだったのに。やまないかなあ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:29:36 ID:OkRe0Ckr
>>772
信じてゆっくりしておきます。。。

>>773
歩けるし、動かないわけではなく、問題なく走れるまでには三ヶ月くらいかかるみたいです。

>>774
そんなのも楽しそうなんですがまだまだですかね…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:50:03 ID:rhhXlO7I
>>794
歩けるなら問題ないよ。
無理せずに怪我の治療に専念したほうがいい。
リハビリ次第で筋力も持久力も変わってくるからね。
俺は腕の骨折だったけど。
リハビリさぼったせいで半年たっても筋力戻らん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:16:20 ID:SjnFxvV9
>>734
医者に行け 素人には分からん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:35:32 ID:2vMGZSbM
LSDってのをやってみた。
ゆっくり走った。
こんなの楽勝だろうって馬鹿にしていたけど、
かなり疲れた。へとへと。

これを毎日続けるって、ちょっと俺には無理だなぁ。
徐々に慣れていくしかないか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:43:53 ID:Ed8/XrhU
どんなスピードでも、
やっぱり走るのツライよな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:44:59 ID:NgHdRShv
音楽なんてない方がまし。
風を切る音、鳥の囀る声、やかましい蝉、すれ違う女子陸上部の息遣い。
どれもが心地よくさせてくれる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:48:14 ID:NgHdRShv
>>763
誰がデブだこらぁ!!!!
デブだけどね。。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:56:07 ID:VCsEWyTg
書き込みが増えてきたね
天気が良くなってきた翔子だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:58:22 ID:It9vk1Bn
>>799
最後で台無しw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:04:53 ID:b1uWOC3U
>>797
LSD毎日は時間的にも無理だろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:14:56 ID:urv6yc7c
ニートの俺は毎日LSDしたってかまわない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:21:09 ID:nCK+LRQD
ランナー膝の予防or治療のためにグルコサミンとかコンドロイチンを飲んでる人いますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:21:50 ID:GMbz6A8f
>>804

LSDより仕事探せw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:30:40 ID:s0H12GZZ
>>805ちょけい靭帯炎とグルコサミンは関係なくない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:37:27 ID:nCK+LRQD
>>807
あ、そうなんですか?
単純に膝関節全般的にグルコ&コンドはいいのかと思ってましたが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:16:04 ID:G7LwraWp
二年位前、ジョギングしてた頃は10キロ一時間ペースなら余裕で走れた。
さっき、本当に久しぶりに走ったら200メートル位で死んだ。
でも思い出してみると当時も走り始めはこんなもんだったし
アノ頃の自分は意外と努力してたんだなぁと驚きつつ今の自分が不甲斐なく感じた。
一年間禁煙してたのに今は昔以上に煙草吸ってるし、体重も10キロ以上増えたし
酷い有様……
だがむしろやる気がでたぜ……
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:41:45 ID:r4hrpcAz
東京だが毎朝毎朝涼しすぎて怖いわ。
走る分には良いんだろうけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:49:44 ID:eV5eGHAF
な〜んにも運動していない友達はいっつも元気ハツラツ
ジョグしている自分は常に疲れている感じ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:03:38 ID:h2aSaIAP
ミルで走る人で、足音バタバタいう人とそうじゃない人の差って何だろう?
着地?重心?速度?

昨日余り足音たてず走ってる人見たんで。
あれと比べると自分の足音相当うるさい…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:42:03 ID:UqygMIQd
>>811
わかるw
俺も常に疲れてる。
回復が間に合わないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:43:10 ID:eV5eGHAF
>>812
違いはミルの質が違ってるだけ。
てか、あれは走ってるって言わないの、何回も言わせるなよ、カス
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:11:15 ID:2UQxVeNv
>>811,813
適当に休養入れたら。
怪我や病気で長期休養になったら意味ないし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:28:10 ID:zUrLOC0+
ジョギングと並行してやるべきオススメの筋トレってある?スピード上げたい

自分は、エンコした映画やドラマをPSPの中に入れて、それを片手に持ちながらランニングマシーンで走ってる
毎日90分、12キロぐらい。
走りながらテレビを見てるかんじで、時間を有効に活かせてる気がする。
周りからしたら基地外なんだろうけどwよくおばさんに何見てるのか聞かれるw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:44:00 ID:6xP/4z9H
>>816
危ないから止めろ馬鹿
他に迷惑かかることになる

てかランニングマシーンで走ってるのに、おばさん出てくるとか
お前外でランニングマシーン使ってるのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:51:19 ID:5FW1UtTS
フィットネスジムとかでの話じゃないの・・・?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:03:55 ID:L11S8l/J
ジム行ってマシーンで走るくらいなら外走ればいいのにと思うけどなあ。
まあ今暑いからな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:13:43 ID:RiG+qxwr
>>816
視点がぶれるから、視力が落ちるぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:14:03 ID:zUrLOC0+
>>817
さすがに外ではやらんw
外は、週2回箱根5区と6区に似たコースを15キロ。
仙台市の人なら青葉山と言えば分かるかな。四季を堪能しながら走ってる

>>818
うん

>>819
6月〜9月は、主にジムで水泳とジョギングを日替り

822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:18:18 ID:zUrLOC0+
>>820
PSPは色々と困ることが多いから、↓買う予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/07/22303.html

これだと、両腕降りながらブレも少なく、ランニングマシーンでドラマ鑑賞しながら運動できるかなーと妄想中。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:25:33 ID:L11S8l/J
>>822
こんなんつけて走るの?やめとけってwどこのナッパだよww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:27:03 ID:5FW1UtTS
ナッパワロスwww

ていうか汗で酷いことになりそうだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:07:33 ID:/91QiUq4
なんでベジータじゃないんだぁあー!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:42:11 ID:6DcLAgUL
>>812
扁平足っていうか足底の筋力弱いんじゃないの。
ふつうは足底で接地のショックを吸収できるから
ジョギング程度では大きな音は出ない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:06:57 ID:xLWXDfvr
今、走ってきた
あづぐでしぬ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:51:40 ID:JtOa42Ui
この時期炎天下で走ると、いつも10kmのところが5km走るのが精一杯。
つまり、炎天下で体力の消耗が激しい時にいつものペースで走るのが間違いで、
初心者へのアドバイスと同様にもっとゆっくり走ればいい。

と思って昨日はゆっくり走ったんだけど膝が痛くなってしまった。
どうもゆっくり走ると、脚だけで走るフォームになって着地の反動や体幹が上手く
使えないような気がする。
フォームを洗練させる意味でもLSDは必要だと思った。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:34:58 ID:1Wyxlghm
っしゃ!今から走ってくんぜ
目標2キロ減!


昼ランはキャップかかすなよお前らマジ死ぬから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:57:11 ID:1VI5SjDe
どこに住んでるか知らんけど今日の昼ランはやめた方が・・・
恐ろしく体力消耗するし日射病でやられるよ
いやほんと、どこに住んでるか知らんけど・・・
オーストラリアとか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:16:25 ID:ccAPZJ7P
オリンピックのマラソンてこんな時期にやるとはメダルとるやつゴリラやな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:27:30 ID:zLqxI0L1
>>817
ストレス溜まってるのか?
あんまイライラすんなよ、カスwww
833832:2009/08/12(水) 14:33:52 ID:zLqxI0L1
>>817さん、ごめんね。アンカー間違ったわwww
>>814のカスあてですたwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:36:18 ID:L11S8l/J
>>830
日本は広いんですけど。九州は曇り時々雨だよ。
気温は30度超えてるけど、それ気にしてたら毎日走れないw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:39:36 ID:RPyqsFw0
昼ラン、ニット帽じゃだめかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:48:26 ID:5FW1UtTS
逆に蒸れそうだが・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:08:12 ID:vhoLpRWx
>>835
オーストラリアならおk
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:15:43 ID:1Wyxlghm
今河原で足だけ浸かって休憩中〜

気持ちえぇ〜〜@東京多摩地区
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:45:39 ID:xLWXDfvr
多摩川?玉川上水?残堀川?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:12:32 ID:v/QSvsXq
どこの川にせよ東京のドブ川に足突っ込むなんて絶対やりたくねーな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:12:50 ID:c2fTtcD3
休み休みで12.8km行ってきた 
前半だけでこれは死ぬると思ったが、ゲータレード補給で後半はペースうp
ゲータレード最高ですね 業者乙
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:16:30 ID:F/oibGck
玉川上水懐かしい。
10年ほど前に知り合いが国立音大に通ってて
あのあたりよく遊びに行ったよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:01:52 ID:08aKLSps
ここ見てるとほとんどの人が10km以上走ってるみたいだけど、
5kmぐらいでしかも週3、4回しか走れてない自分はこれ効果ないのかな?
そこまで太ってるというわけでもないのでなおさらです。どうなんでしょう?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:06:16 ID:4LzOl8bI
>>843
私もそのくらいしか走っていないけど、1年半かけて体重7キロ減。
体脂肪率は6パーセント減。
十分な効果があると思いませんか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:09:10 ID:gn9gkpa9
>>843
効果ない事はないだろーし、
10km走れるようになるまでの経過は人それぞれだよ。
無理せず、故障しないようにこつこつ行けばいいじゃん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:23:28 ID:SWDPmPx2
痩せてる人は食事のコントロールも出来るので10km走ると痩せすぎる
それこそ、週3、4回の5kmで十分
だけど、走るのが好きになってくると毎日10kmくらいは走ってしまう
つか、この手の質問はくだらねーな
どれくらい痩せるかなんてカロリー計算すりゃわかるだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:24:30 ID:nXF3RhZG
>>843
継続する事にこそ意味があると思うよ。
走るのが辛ければ、「今日はウォーキング(ジョグじゃないけど)」とかでも良いから、
とにかく継続すること。
たまには、距離も時間も気にせずに、ふらっと走り出して、疲れたら歩いたり休んだりして...。
もちろん、絶対「毎日走る!」という訳じゃなくて、休養も取り入れてね。

マラソンやトライアスロンとかの競技で好成績を目指しているってわけじゃ無いんだから、気楽に考えて。

ジョギングは、生涯続けられる運動だと思うし、費用もそんなにかからない。
効果的に減量するには、やっぱり食事制限も必要だけど、ゆっくりと無理なく減量すれば、
リバウンドの危険性も少ないしね。

とにかく、長い目で見て、短い距離でも継続して走っていれば良い事が沢山あるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:45:24 ID:RRqo+GH0
このスレ初めて見たけどすごく距離と速さにこだわってるね
そりゃあ走る事に慣れてくと速く長く走りたくなるのが自然な事だろうが
なんつーかダイエット目的ではなくアマのマラソン選手だね

初心者の内は距離や速さは気にしないで
有効な心拍数をキープしながらどれだけの時間走るか、で考えた方が良いと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:48:23 ID:r4hrpcAz
いや既にこのスレって半分くらい初心者じゃないから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:50:36 ID:7qWeR5ra
うんうん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:52:50 ID:a6pOv+2A
にわかばっかりだけどなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:53:13 ID:1Wyxlghm
>>839
たま川だよ、天気良くて人いっぱいいたわ

日差し強くても土手は風吹いてて気持ち良かった
とても楽しい30qでした〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:03:35 ID:olrODgvq
本当継続が大事だよね
苦痛にならないようにじょじょに距離伸ばして、今は大体毎日10km走ってる(ジョグ開始から約一年)
体重も最初の三ヶ月で173の65から58に落ち、そっからはキープしてる
これ以上体重落としたくもないし、毎日の酒はやめられないしw
ジョグの効果は体もそうだけど精神的ストレス発散効果めちゃくちゃあるなーと毎回思う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:59:03 ID:y9t5znrp
30kmとか凄いな。
気持ちはともかく身体がまだついてこないわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:00:15 ID:TlZpwa7h
今日から始めたんだが
2kmで限界でした
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:01:16 ID:ML+IpqTb
jog初めて一ヶ月半。
距離も伸ばせないし、タイムも縮まらない。それどころかどんどん走ることが辛くなってきた。
壁にぶつかったと感じて、「金哲彦のランニング・メッソド」という本を購入した。



・・・・・抜いた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:03:13 ID:RPyqsFw0
>>848
スピードとか距離とかにこだわりすぎて肝心の体重が減ってなかったり
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:05:25 ID:ML+IpqTb
あっ「メソッド」の間違いです。
とても良い本でしたよ。

・・・ふぅ
859787:2009/08/12(水) 21:12:03 ID:sV8vc+61
>>791

ありがとうございます。
今日はLSDのつもりで2時間12キロを走りました。
怪我だけはしないように長く続けたいと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:12:50 ID:tXnL0tfq
>843
最初は5キロを1時間かかったが、慣れてくると1時間走ると10キロ以上になってしまう。
ただそれだけの事で、うだうだ言い合いになるのがココw

効果があるのは前者で、体重が落ちきると(標準体重)30キロとか走らないと効果が薄くなる。と思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:14:06 ID:oNkkfxAv
>>856
あのむきむきのアニキで?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:44:48 ID:yfYPk5CX
走ってて高台に来たら人だかりが有ったんで行ってみたら
ちょっと離れた花火大会のベストスポットだった。
花火見物してから走り直したよ。得した気分。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:56:11 ID:3b/+/Wub
>>855
最初はそんなもんだよ!今3週目だけど5kmになった!!

新しいコースを発見していくのが楽しすぎるwではノシ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:15:58 ID:KSq6wFxq
このスレが真価を発揮するのは冬の間だけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:46:25 ID:eV5eGHAF
>>864
そりゃそうだ
365日走ってたらクタバッテしまう
それに、長年継続して既に絞れている人の場合、距離の耐性は付いて
いるから、走りさえすれば痩せるってのは違う気がする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:05:37 ID:wQcTgMXL
夕方行ってきた。暑いから歩いてたら虫が顔の前をぶんぶん。
仕方ないから走ったよ。ほんま、夏は昼も夜も地獄やな。ジム
でミルやってるのが一番だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:06:13 ID:7qWeR5ra
走り始めてー12キロ、平均体重より+10キロで
停滞期に入ってしまいました。
もともと夏太りするタイプだったのですがそれはなくて
ホッとしてます。
今より距離伸ばしたほうがいいですかね?10キロにしようかと
思っていますが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:07:20 ID:ISPkwWVr
夜走ってるが虫とか全く気にならないんだが@横浜
カラスには三度襲われたが...
普通にバイオハザードになる

869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:18:48 ID:d2S53XJk
>>867
間食を含めた食事内容を見直すのが先だと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:33:17 ID:n3FFvKnT
消化したカロリー以上に食ってるからな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:35:13 ID:BnTuW2k2
ここ3日お休みしてるんだが・・
体が軽いw軽すぎるw
月間150km程度だけどかなり負担がかかってたんだな・・
なんかスキップとかダッシュとかいつでもできそうなくらいw

正直すごい矛盾を感じる・・
走らないと食事制限にも気合が入るしw
今までなんだったんだろうとも思う・・
スランプなんだろか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:36:01 ID:K16YdB3n
ユニクロのドライメッシュT着て走ってる人いる?これ涼しいの?
半袖ジャージで走るのが暑いから今安売りしてるし買おうかどうしようかと考え中なんだが。
レポよろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:40:45 ID:F4F3ybon
メッシュの風通しがよくて
汗もよく吸っていて
とってもおいしいです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:42:30 ID:Lpy2PB10
アディダスなどのスポーツメーカーの方が質はいいよ。安さを考えれば
ユニクロでも十分です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:51:24 ID:K16YdB3n
>>873>>874
ありがとう。
おいしいの意味がよくわからないんだがよさげなのは伝わったよw
本音は有名どころが欲しいけど今金欠なので早速ユニクロ行って何枚か買ってくる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:52:34 ID:TAMgDCFA
ユニクロに限らずドライメッシュは汗の臭いが落ちない
ちょっと湿ってきたら、肩のあたりから臭ってくる・・・
ワイドハイターEX使ってせんたっき強力モードで洗っても落ちなかったorz
綿のTシャツはこんなことないのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:04:43 ID:uXXI4heP
873はシルシルミシル見てるなw

今日は涼しくて楽に走れたなー。秋みたいだったよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:15:24 ID:ODhELUtw
>>872
安いなら迷わず買えよ!
買えばわかるさ!
ダァ〜ッ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:54:10 ID:+dd2BpJv
裸で走れよ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:02:08 ID:VSwL+oCs
>>876
あるある。
ただの汗のにおいとは少し違う臭いしないか?
なんか妙な臭いが・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:29:37 ID:VFWzHU1p
毛豚臭か?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:31:52 ID:Klkp5jSV
涼しいなあ。夜なら走るんだけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:23:23 ID:vtmTvA3k
涼しい通り越して肌寒かったぞ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:31:47 ID:cavqoIOr
>876
ワイドハイターEXの残り香と、汗が反応して匂うのではないか
塩素系は良く濯いでも、匂いがのこるからね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:39:03 ID:oP85REdH
>>871
どっぷり浸かっている時は解らないことが
少し離れると見えてくるからね。
週2で走っている今が自分には一番適切かなぁと思ってる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:45:54 ID:ODhELUtw
>>876
速乾性シャツの化繊てメーカー問わず何らかの変な臭いするね。
ナイキプロのコンプレシャツなんて買った時から捨てるまでずっーと臭っていた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:27:03 ID:pLwV9Lkr
確かに、時々妙に納豆臭くなるときがある…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:37:37 ID:+SjzG5hb
Tシャツくらい毎日変えろよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:02:23 ID:MAPM60N6
ドライだから洗濯してもすぐ乾くことは乾くが
ある程度、天日にさらしておいたほうが
においの元になる雑菌が死んでくれるんじゃないだろうか
という仮説。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:16:20 ID:uSgxOBZP
今日から日曜まで地元に帰省します。日曜は走れますが131415は走れないので残念です。皆さんは帰省しても走られますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:17:22 ID:PNdLJ0AA
汚ねーな
不潔な奴はこのスレにくるなよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:17:37 ID:+SjzG5hb
>>890
まったく走らない。
だから実家に帰ったらいつも体重が増えてる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:20:56 ID:Jehaa742
帰省だろうが、海外出張だろうが言い訳しないでとにかく走るょ
894名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:49:18 ID:BwwmLuXA
走りたいけど、妻の両親に俺がダイエットしてるのバレルのやだな。
最悪3日走れないのか、鬱。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:38:07 ID:9rSaPTdL
質問です。
筋肉痛があるんですが、走っても大丈夫ですか?
ちなみにここ一週間毎日10キロ走ってます
初心者です
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:44:12 ID:EOemU6Wv
大丈夫です。死にません。

ただ、オーバーワークなので休んでください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:46:50 ID:Lpy2PB10
積極的休養だよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:51:41 ID:9rSaPTdL
>>896 >>897
ありがとうございます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:38:44 ID:n3FFvKnT
引き締まった体の男が半裸で走るのはよく見かけるけど
女性やデブが半裸で走ると卑猥なのはなんでだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:59:39 ID:eErvkLA8
>>899
君にデブ専の素質があるから
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:32:27 ID:Lpy2PB10
女性は卑猥とも言えるが、デブが卑猥な訳無いだろう。見苦しいだけ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:26:12 ID:rDS1gjZ0
速乾シャツの匂いは、ワイドハイターでも駄目な場合は、熱湯の浸けおきがお勧め
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:12:57 ID:Jl2H9TOY
半裸で走っても捕まらないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:15:59 ID:cm8eaDOr
>>903
まぁそれが公園で真面目な顔して無言で走ってたんならセーフかもしれんが、
「うはははあ」とか「ブーン」とか、どう見てもおかしな言葉を発しながら
しかも笑顔で走ってたりしたもんなら、そりゃもうアウトじゃないのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:38:19 ID:nrlmvXas
これからジョグ行くが今日は暑いなーat横浜
パンツ一丁で走りてーぜw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:39:40 ID:ecBCdFP2
>>904そりゃ半裸じゃなくても
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:59:56 ID:JI2/2X7I
>>904
走ってたら笑顔になるしブーンくらい言うだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:02:24 ID:nw36xDEr
恵比寿駅で上半身裸のオッサンがエスカレーターを駆け上がってってった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:03:11 ID:JI2/2X7I
真面目な顔して裸で走ってる方が怖いわまったく
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:43:24 ID:ep+faQJU
メロスを馬鹿にするなよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:45:20 ID:eaTkikEN
勇者は赤面した
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:06:33 ID:nerErsB+
走れメロスのように〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:10:20 ID:fBm0vV1n
この時期男なら普通に上半身裸だろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:15:12 ID:PNdLJ0AA
私女だけど上半身裸で走ってるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:56:34 ID:nrlmvXas
いやーアツイわー汗が半端じゃない…
帰宅後のシャワーの爽快さもハンパない!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:54:35 ID:RAq+ca1g
水分って一回に吸収する量が200ccなんだっけ?
だからジョグする前に飲む量は200ccにして、それ以上飲む必要無いんだっけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:22:17 ID:L8WkQ8ro
>>916
水分はほぼ全て吸収されるよ。
吸収されなかったら尻から水が出ることになる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:16:23 ID:RAq+ca1g
>>917
なるほどね 走る距離にもよるけど、ジョグ前はどのくらい飲むのがベストなんだろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:19:53 ID:ctI8OUL7
民主党の「子ども手当」がこのまま実行されれば、貧乏家庭の配偶者控除や扶養控除までも廃止する一方で、
子供1人に月額26000円、つまり年に312000円もの現金が富裕層にまでばらまかれます。
子供3人なら年額100万円近くになります。

<子ども手当の問題点>

1. 現金の直接支給である →ギャンブル、酒、車、旅行など無関係な贅沢に使う親が出てくる可能性が高い
2. 所得制限がない →貧乏人を馬鹿にしている
3. 審査や条件がない →たとえ虐待親であろうが無条件に支給し、子供が犯罪者になっても返還義務なし
4. 今後もう産まない家にまで支給 →子供は増やさないのに手当だけもらえるのか?
5. 「公平性」という言葉でごまかそうとする →今の高校生以上は何ももらえないという不公平は無視
6. 自分中心な親の意識を変えないまま支給 →親の「ワガママ手当」と化している
7. 突っ込まれると、「これは景気対策にもなる」 →景気対策なら子無しがもらえないのは矛盾している
8. 少子化対策にはならない →民主党自身が少子化対策のためではないと言っている
9. とにかく26000円をバラまくことが真の目的 →なのに「これは少子化対策だから理解しろ」と増税・負担増を正当化


・本来もっとも税金を投入されるべき高校生大学生に手当てが支給されない
 ばかりか、増税になる家庭もある。
 ほかの国では18歳から20歳まで手当てを支給している国も多い。
 手当てを出さない国でも、大学の授業料削減のために多額の税金を使っている。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:38:00 ID:JLq+gS6I
>>917
尻?肛門?今日、水みたいなうんこが出てたんだけど
それは吸収されなかった水ってこと?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:41:28 ID:3evM0+BF
>>918
ジョグ1時間〜30分前にストレッチしながら200cc
ジョグ直前にまた200cc程度
ジョグ中も大体20〜25分に一回200ccの給水するのがいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:14:25 ID:vaiFjNPL
木曜は最高に暑かった。のでジョグやめ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:21:44 ID:0/yuh376
こっちは雨上がりの夕方で涼しかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:30:27 ID:GEElLxL9
最近ジョグ中のオシッコが多い…何かクセになってるのかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:53:13 ID:eIlFBwzu
今日は走れなかったぁ・・・・・・。
せっかく4日間連続で走れたのに残念だ。 朝、起きれなかった。体が走るのイヤがっている。
もう、一ヶ月以上に渡り足が痛いからだろうな。
結局、ここ2ヶ月間で連続で走れた最高日数は5日間。 走るのは苦しい事だから続けるのは大変だ。
ある日テレビを見ていたら普段走っていないようなタレントが、
軽口で「この前、ランナーズハイを体験したくて、●■マラソンで走ってきました」なんて
言ってる人がいたが、「ランナーズハイ」なんてそんなに簡単に体験できるモノじゃないよ。
自分は今まで一度もそんな状態になった事がない。足が痛く、呼吸が苦しいだけだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:14:53 ID:LK0RKsQu
走るの気持ちいいね
昨日まできつかったけど気持ちいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:25:39 ID:cKw5s5sK
あー、都内だけど今日は朝から蒸し暑いわー
いつもの半分くらいでバテて後半歩いちゃった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:28:38 ID:RAo6Pxs4
925みたいなの読むとエネルギーを取られる
ネガティブでしょぼいオッサンの愚痴だな

走る大変さがわかるなら、マラソンにあえて出る
芸能人の大変さがわかるんじゃねーの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:13:25 ID:Ka0WPMKW
>>925 別に頼まれて走っている訳でもあるまいしイヤになったらヤメればいいだけだろ
ショーモネ・・・

さて来週のレースのために10キロビルドアップ走してきました。汗が半端ねーな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:26:49 ID:lNdY/lej
ここってホント甘ったればっかりだよな。
お前らが何でデブってるのか判るよ。

言い訳ばっかりだし、すぐどこか痛いけど、
走るの止めた方がいいかなとか、無能な書き込みしてくる。

それに対しての書き込みも、体壊したら、まずいし休んだ方がいいよって言うのが
殆ど。そんなこと言ってねーで、どんどん走れよって言うと、バッシングされる。

甘ったれは、絶対に痩せる事は出来ない。

おまいら良く考えろ、自分がどんだけ楽してきたか、その楽した分
苦労しないと、痩せることはできねんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:29:44 ID:0/yuh376
嫌なら走らなければいいだけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:31:47 ID:tUzX7YH5
とりあえずお前が走りにいってこい・・と
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:41:48 ID:Xc4w1yXh
>>930
先輩もう部活出て来てくれなくてもいいんですけど・・・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:50:17 ID:79WcrbKH
>>830

走りたいのに走れねーんだよwwwwwww
二キロで歩くことすらできなくなったんだよwwwwwww
ただでさえジョグできなくてイライラしてんのに
自分は甘えないだの精神論吐いてんなくそがwwwwwww

言い訳は多いけど結果が出せないのはその本人だろ?
本人が一番よく分かってんじゃねーの?
だから自分だって悔しくて泣いてんだよ…
ジョグしたいよ汗かきたいよ記録だしたいよ…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:51:36 ID:79WcrbKH
>>830じゃなくて>>930だった
ごめんよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:02:34 ID:90sfWvxT
すぐにどこか痛めるのておかしいな
だいいちデブが長時間ジョギングなんて出来るとは思えない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:05:37 ID:0/yuh376
靴が合ってないとか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:28:49 ID:79WcrbKH
自分はジョグ以外のとこで足ひねった
普段は五キロとか走ってたよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:34:04 ID:wQ+UgbrH
>>933のような気の利いたコメントが書き込めるようになりたい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:45:41 ID:k0dI3MwK
>>930
俺が無能なのがよくわかった。ありがとう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:31:09 ID:gr/Y9FuA
>>930
言ってる事は同意だけど、ここのゆとりデブ連中には、理解出来ないんだから無駄だよ。能が脂肪化してきてるからね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:40:56 ID:EaeXULLb
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:47:13 ID:8a3T9Uhs
イヨオオーッ    ポン
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:49:03 ID:+CBYekSA
この時間走っても平気?
12時から3時しか空いてる時間ない
熱中症やばいかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:53:51 ID:uzRaw/La
このスレっていつも同じ話題だよね、ある意味感心する
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:05:27 ID:0/yuh376
住人の入れ替わりが激しいからじゃね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:18:59 ID:Hsu6Nd5s
>>944
さっき10km走ってきたけど、ヤバイよ。
普段走ってるのが夜だから、一層きつく感じるのかもしれないけれど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:32:45 ID:OEikcWIw
>>925
足だけランになってない?
体幹ランって言葉知ってる?
走る時のフォームは?
準備運動は入念にしてる?
シューズは専用の物を使ってる?
少しでも楽に走れるように、本やネットで走り方を勉強した方がいいよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:20:22 ID:XlgHIOcm
>>930の言うように甘ったれたデブとそれに対してぬるいことばっか言ってる奴の書き込みにはムカつくな
このスレは脂肪脳のデブとは対極の生活してる人の方が多いだろうし、デブの泣き言なんか理解できないしウザイだけ
甘えんな!デブ!くらいにか思えない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:37:28 ID:+CBYekSA
>>947
走ってきたよー
あっっついね!!
日焼けしたくないから明日からは朝早起きして走るわ

でも気持ちよかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:50:31 ID:pMVvBe/7
>>945
月1位で覗いてるけど確かに感心する何年もこのスレに居着いてレスしてる奴って凄いと思う
最近はニワカ度が増してるから面白いんだけどねw
952和歌山人 ◆F8Oo9FJImI :2009/08/14(金) 15:29:59 ID:WkrEIES4
ジョギングとランニングどうちがうの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:46:07 ID:gr/Y9FuA
>>952
スピード
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:56:38 ID:6me5B6lq
カンペイさんの過去ツベは参考になるわ

フラット走法がわかりやすい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:07:23 ID:unpWHtBY
暑い日が続きジョギングも大変ですね。
みなさんは暑さ対策に何をしていますか?
真っ裸は無しの方向でお願いしますw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:15:33 ID:GDzOZ879
気合い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:24:25 ID:Klbm1zWu
クーラーが効いたとこでのみ走る
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:36:27 ID:okU4sO0n
>>954
どれか具体的に示してもらえるとありがたい。
いまだに「これはフラット走法で走っているね」と実感できるような
映像を観たことがない(わからない)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:36:58 ID:xpiH7IRo
朝走る。1時間しか時間取れないけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:14:37 ID:Tgd5sI46
最近走るとニキビが増える
オデコに数個現れるわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:22:32 ID:unpWHtBY
>>955です
やっぱり朝ですか。
今、走りやすい時間というと4時頃かな?
やっべえ、もう寝ないと8時間寝て、万全で走れねえw
てことでみんなお休み〜、明日も良いジョギングライフを満喫しようぜ〜
(-.-)zzZ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:11:55 ID:GDzOZ879
今日は涼しくて走りやすかったわ都内
靴も新しいのおろして快適!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:57:35 ID:ngmBAsVp
今晩は涼しくて、走りやすかった。
お盆はジョガー少ない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:06:03 ID:9K6PUOG3
ジョグする時に携帯してるものってある?

ジョグ用の専用ポーチにジュースってどうなんだろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:09:53 ID:MCQesf09
まさかのための500円玉かな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:26:50 ID:Gzrgt92B
ボトルポーチの見えないとこに地味についてるすげー小さいポッケに
500円玉、ビニール袋(雨の時の携帯保護用)入れっぱにしてるがビニール袋は何回か役立った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:42:20 ID:RGaSKf5y
二ヶ月前にぶかぶかになったジーパンを買い直したのだが、それがまたゆるくなってしまった。
また買い直そうか思案中だが、なんかバカバカしいな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:14:18 ID:DL6cb8Ck
自分の常識では走る時にモノを携帯するなんて、マジで考えられないよ。
走っている途中で落としそうで、ソレが気になってジョグに集中できないし・・。
ジョグの時に所持しているモノは、「家の鍵&ストップウォッチ」のみ。
本当に走っている人だったら、だいたいそんな感じだろ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:15:44 ID:GEElLxL9
>>966
俺はmp3しか持たないけどポーチあると便利かも。
絆創膏や小銭くらいは持ってた方が良いもんね。
>>967
リーバイスとかのパンツは高けぇからダイエット中はユニクロとかg.uとかで済ませてるよ(笑)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:16:02 ID:0mR3y4kU
初めて2ヶ月ぐらいですが、キロ6分ペースで5kmが限界です。
呼吸はまだまだいけるんだけど、足(足首より下全体)が重たくなりどうしても止まってしまう。
(同じように感じるかたいませんか?)
ちなみに、前と後どちらもストレッチなどしてませんが、筋肉痛などまったくなしです。
靴は一応、ちゃんとしたナイキのジョギングシューズで軽いやつです。

このペースが一番走っている感じがしてあってる気がするんですが…距離を伸ばすにはどうすれば?
当分はキロ8分ぐらいに落として10km目指そうかと思いましたけど、
走っているきがしないのと、8分ペースで10km走れたとしても、6分ペースには
何の役にもたたないかと思ってます。

走り始めの頃は、どうやって距離とペーススピードを増やしていきましたか?



971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:19:11 ID:JH1P+61v
>>968
同意
俺も鍵だけだよ。
この鍵でさえ、邪魔に感じる。

長い距離走るようになると、ちょっとした物が凄い負担になる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:22:13 ID:JH1P+61v
>>970
8分ペースで10km
やるべきだと思うよ。
意味ないって事はないよ。
楽に走れるようになったら、`6分10キロ行けるようになるよ。

泣き言わずに、やればやるだけ、走れるようになるよ。
973a:2009/08/14(金) 23:24:50 ID:eaONHfde
>>970

このペースが一番走っている感じがしてあってる気がするんですが…距離を伸ばすにはどうすれば?
当分はキロ8分ぐらいに落として10km目指そうかと思いましたけどse


走っているきがしないのと、8分ペースで10km走れたとしても、6分ペースには
何の役にもたたないかと思ってます。

走り始めの頃は、どうやって距離とペーススピードを増やしていきましたか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:25:08 ID:JH1P+61v
下半身が重くなってきてからが、勝負だよ。自分とのね。
ここ超えていけるようになれば、どんどん、距離もスピードもアップするよ。

逆にいうと、ここを超えられない人は、長続きしないと思う。

意外と頑張れば出来るじゃんって、思うようになる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:27:40 ID:9K6PUOG3
確かに500円一枚入れとくって手もあるなぁ

>>968 >>972
分かる気がする。 お二方は水分補給は事前におこなって、ジョグ中の補給はしないタイプですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:29:15 ID:GEElLxL9
>>970
ジムで筋トレしてみたら?
あなたが足のどの辺を鍛えたいのかを具体的にイントラと相談するのが早いかと。

ゆっくり走るのはストレスだろうけど、ダイエット的にはとても重要だよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:30:47 ID:JH1P+61v
>>975
事前にするけど、途中に水飲み場が何カ所か有るから。
そこで飲んでる。

冬場は15キロ走っても、給水しないとき有るけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:31:55 ID:MCQesf09
>>970
>>972と同じで、俺も走るべきだと思う。
それに加えて、下半身の筋トレと、足首より下が重く感じるのなら、土踏まずの強化をお勧めします。


>>968>>971
そりゃあ何も持ちたくないのは、誰だって同じじゃないか・・・
一人ジョグでの、もしもの時のアイテムって話しでしょ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:34:54 ID:JH1P+61v
>>978
もしもの時は、諦めてるよ。
切り無いしね。

500円持ってるときもあったけど
お金がポケットの中で、動くのがうざくてね。
980970:2009/08/14(金) 23:35:30 ID:0mR3y4kU
>>972>>974
どうも有難う御座います。
ちなみにキロ5分で走ると1kmぐらいで死にそうになったので、ペースを上げた状態で
距離を維持しないと無意味なのかなと思いました。
また、キロ6分ペースで走ると、10分できつくなり、20分で力を使い果たし、ラスト10分は気力でみたいな感じです。

たぶん走りこみが足りないのでしょう。
とりあえず、まずはペース落として距離を粘るように頑張ります。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:38:10 ID:+oYbHaim
>>970
気持ちは分かるよ。
オレも走り始めの頃はチンタラ走るのはカッコ悪いと思ってたから。
でも10km走りたいなら思い切ってペースを落としてとりあえず10km走る。
まだ余裕があるなら次回は少しペースを上げる。
この方法で少しずスピードに慣れていけばいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:43:11 ID:JJSCmqPa
>>974
>下半身が重くなってきてからが、勝負だよ

ほんと?
故障したら嫌なので、ここで止めるようにしてましたが…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:45:29 ID:JH1P+61v
>>982
ホントだよ。

今20キロ走るぐらい、走力付いたけど

2〜3キロ走って、足重くなるなんてしょっちゅうだよ。
そこからは、自分と勝負。
走ってるうちに、重さ取れてきたりするけどね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:56:58 ID:dWhnbzW5
まあ勝負する必要ないんだけどね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:57:13 ID:JJSCmqPa
>>983
dやってみる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:06:24 ID:DE4it0GK
>>984
考えはそれぞれだけど、

本気で痩せたいなら、勝負するべき。
精神的にも強くなるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:09:10 ID:Z3d2WSwu
>>982
毎日走ってる?
3日くらい休むと疲れが取れて楽に走れるよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:51:57 ID:qcEVVfzt
うんこ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:19:32 ID:0EH+WAyM
>>988はやく行ってこい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:17:24 ID:s7sv5jkJ
先程久しぶりに10キロ行ってきた
今夏は、昼に走ることが多く5キロくらいでフラフラになりUターンしてたけど、
夜は涼しくてスイスイ走れた。

生活リズム変えてみようかなぁ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:12:57 ID:l8tn21Q5
ジョギング前の食事と後の食事ではどちらの方が太りにくいですか?
また、みなさんはどうしていますか?
教えてください。
調べてみたのですが両方の説がありました。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:18:17 ID:L9ndGxIX
とりあえず食ってるものとジョグで消費するカロリーの計算から始めてみようか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:59:15 ID:sC8MZZEZ
次スレです

ε=ε=走 ジョギング 120km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250276225/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:56:12 ID:FRW+wUoa
久々に走った!!すっごいすっきり
足痛いから二キロ感覚で休んでるけど…
ジョグを知れて良かったなあ
あと4キロは走るか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:50:21 ID:PqoxPprt
>>991
走るのに都合が良い方を選択すればOK。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:00:18 ID:Zv9J9yut
>>993
乙です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:09:30 ID:0EH+WAyM
>>1000なら明日30キロNonストップジョギング
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:33:45 ID:6GkdpSeu
今日、朝8時に起きて、窓あけたら涼しいから走りにいこうかなと
思ったけど、腹減ってるし、水分もとってないし、今すぐは無理だなって
思って、やっぱ夜いくことにした。
最近、6時7時の朝は涼しいかもね(東京)。ちょっと前は、その時間でも
暑かった。夜も7時8時暑いけど、太陽が無い分ましかと思って走ってる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:50:43 ID:Gp1TnqIi
>>997
はなからやる気ないやんw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:52:00 ID:kOVCZrz7
初の千ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。