ウォーキング&ジョギング ダイエット12週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウォーキング&ジョギングでダイエット
気負わずに継続的に続けましょう
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット10週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239192527/

●過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242980361/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234486753/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229158817/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223472268/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219520582/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208682880/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1186636431/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176386281/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164283227/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153658271/

参考サイト
●ウォーキングスタイルドットコム 自習室
http://www.walking-style.com/academy/study/top/index.php

●キョリ測(道なりの距離が測れる)
http://www.mapion.co.jp/route/
●ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
●ちず丸
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/

よくある質問は >>2- を参照のこと。
(同じような質問が多発しています。質問する前に必ず読んでください)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:35:48 ID:dSAPPUuc
Q.スネが痛くなる。
A.よくあることだからキニスンナ。どうしても心配なら一応下のサイト嫁。
http://www.walking-style.com/academy/qanda/2005/0415.php

Q. 朝起きてすぐのウォーキングは効果ありますか?
   さらに効果が出る方法はありますか?
   何回かに分けて歩いて効果ありますか?
   ……等々の「効果を確かめる質問」
A.ごちゃごちゃ考えてる暇あるなら歩け。
  細かいこと気にして効果を狙うより、継続して歩くことが何よりも一番効果ある。

Q.どのぐらい歩いたらいいの?
A.1日1万歩を目安に。

Q.全然痩せない。
A.人によっては減量し始めるまで半年以上かかることもあるのでとにかく歩け。

Q.服装は何がいい?靴は何がいい?靴下は何がいい?私のこと好き?
A.好きなもの着て履いて歩け。どうしてもこだわるなら自習室を参照。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:36:34 ID:dSAPPUuc
◎関連スレ
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆8足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242826947/
【アシックス専用】ジョギングシューズ★1足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1227190870/
ジョギング用ライトについて語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234347774/
ε=ε=走 ジョギング 111km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242117148/
【目に】ウォーキングにハマってしまった人61km【青葉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1240017796/
【屋内】エアジョギング・その場ジョギングスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223272567/

◎冬での注意点
疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)等もしてみましょう。
冬の空気は乾燥しています。うがいと手洗いを習慣にして風邪を予防しましょう。
◎夏での注意点
暑い日は熱中症に注意が必要です
熱中症のホームページ
ttp://www.heat.gr.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:37:24 ID:dSAPPUuc
次スレは>>960の人が立てて下さい。
諸事情で立てられない場合はその旨を伝え、別の人にお願いしてください。
なお次スレを立てる人は宣言をしてから立て、重複しないようお願いいたします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:38:54 ID:dSAPPUuc
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:42:12 ID:6QKz0h+R
乙です!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:39:10 ID:Mosx4U+/
1乙!
ガッテンジョギングやってきた。
80キロの巨体じゃ少し走って少し歩くの繰り返しがやっとだった。
続けて走れるように頑張るぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:13:33 ID:BhBvazGg
これからウォーキング行ってきます。

前スレで巨乳用スポブラの事教えてくれた人ありがとう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:32:50 ID:7UToPPAk
ガッテンジョグってLSDって認識でおk?
番組見逃したもんで気になっててさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:58:37 ID:FncxZzFM
>>1
乙です
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:19:14 ID:Y2L6UshJ
>>1 おつ〜
よし今から走ってくる。
今日は大台の10キロを歩きなしで達成するぞ
(後半は歩きと大して変わらないスピードでも可という事で)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:14:13 ID:GAqwLmSz
体重を気にするより、走れる距離やタイムを気にした方が楽しく痩せられる気がしてきた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:43:17 ID:/r7OekYR
タイムよりも、長く運動できる時間を
考える方が楽しいな。

でも、今の時期はクソ暑いので
休憩時間を考えないとな…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:55:07 ID:GAqwLmSz
>>13
早朝や夜走るのはどう?全然暑くないよ。

そういやこのところ昼間走ったこと無いな。
学生時代の部活の時の苦しさ思い出す…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:08:52 ID:poG1RdP7
>>1乙!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:10:11 ID:xKzdl1HO
このサイト結構良かったよ〜♪

http://tyokyuukyokud.web.fc2.com/logo.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:19:10 ID:8ci3ZpCv
URLもまともに貼れないのに宣伝すんなよ乞食が
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:59:41 ID:X+Bag2G5
155センチ 58キロ 
この体型だと毎日8キロくらい走らないとダイエットにならないですかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:06:50 ID:X2qhjbre
>>18
どれくらいの期間で何sまで落としたいのかがわからないので
何とも言えないけど、ハードなノルマは挫折する可能性が高いし
運動不足の人が太ってる状態で慣れない距離のランニングをすると
膝を痛めたりするので、軽い運動から気長にやる方がいいと思うよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:17:10 ID:Tnv8v4R+
>>9
LSDっていうか歩く速度(時速4〜5km)でジョギングする感じ
時速8km以上で走ってる人はやらなくていいと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:29:46 ID:ME75qyTe
>>18
148cm 62kgで、ダイエット開始時は、早く痩せなきゃ…と思って毎日走りまくってたら足痛めるわ、辛いから挫折するわ…。

である日「もういいや、ゆっくりいこう」と1ヶ月1キロずつ減らしたとしても1年でマイナス12キロww
という意識に至り、通学(バスを徒歩)にして食事制限して、週一くらいでジム行ったりしてたら一年で13キロ減って今49kgになった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:30:54 ID:X+Bag2G5
>>18です >>19さんありがとうございます

軽いジョギングを始めて1ヶ月半くらいになります。
今はほぼ毎日4キロ程走ってます。
寒くなるまでに50キロくらいになれたらいいなと思っています。今のとこ、足など痛みなどありません。
走る距離を増やさないと痩せませんよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:33:33 ID:X+Bag2G5
>>21さん うらやましいです
食事制限つらいですよね、帰宅が6時過ぎなので7時までに夕食を食べるようにしてるのと間食をやめるようにしてます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:35:27 ID:7UToPPAk
>>20
なるほどね。レスありー
LSDしてた時期もあるけどそれよりも遅いなぁ。
気分転換もかねて1回試してみるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:39:17 ID:ME75qyTe
>>23さん
すごいですね!私、夜9時とかでも普通に食べてましたし、たまにチョコとかも食べてました(^_^;)苦笑

私の場合ストレスをためると体重の減りが悪くなる気がするんで我慢せず、たまにマクドも食べちゃいますー。ダイエットのベストの方法ってやっぱり個人で違うんですね(-.-;)

頑張りましょうね!私も冬までに45キロ目指します!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:38:12 ID:ifDjM7Hz
疲れた…1時間休憩なしジョギングは結構くるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:29:14 ID:Y2L6UshJ
今日は初の10キロ走るのに85分もかかった。
特に最後の2キロは左足首が時たま痛み初めて辛かった。
いつも8キロ(終わったらバテバテ)走ってたが、たかが2キロ増やしただけで体に負担くるな〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:19:38 ID:X2qhjbre
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243309845/69

>>2にもある通り、効果が出るまで半年かかる人もいるので
焦らなくていいと思う。最低でも3ヶ月待ってみるべし。
てか20日強で体重落ちたりしたらむしろ身体に負担かかってそうだ。
どうしても体重落としたいなら食事制限も考えた方がいいかも?

あと、乗馬とかボクシングとか「重量」を気にする理由があるなら
別だけど、おしゃれやスタイルのためにやせたいなら
体重やサイズといった数字より体型をチェックすべきだと思うよ。
サイズが細いけどぷよぷよしてるより、多少が大きくても
引き締まった身体の方がきっと健康的で魅力的だと思う。

ちなみに体重が増えるのは筋肉がついたからかも。
脂肪よりも筋肉の方が重いから、筋肉つけば体重増えるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:03:03 ID:Y2L6UshJ
最近一週間、毎日有酸素運動や筋トレしてるのに体脂肪も体重もピクりとも動かなくなった。
体重は目標まで落ちたから気にしないが、体脂肪はキツい事やってる分 数字での効果ほしいな。
古い体脂肪計だから誤差大きそうだしなぁ。
0・1%刻みの体脂肪計ほしいな。自分のは1%刻みだから遠い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:46:07 ID:vblUkzet
ジョギングもダイエットも始めたばかりですが、「ゆっくり走ればやせる」比佐 仁 という本は参考になると思います。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:20:44 ID:842/yOEj
>>28

そうですね。
ウェイトダウンしたいけれど、今だってさほど食べすぎって訳では無いと思っているので
食事制限でやせたくないんです。
気長に続けたいと思います。

やせたいとは思っていますが、それ以上に健康でいたいと言う願望の方が強いので
とりあえず体重のことは横において、コツコツ歩きます。

ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:57:46 ID:lHtEKgkO
158、50キロ 39才♀です。
1ヶ月一キロ減目指し目標は45キロです。
今月からウォーキング始めたのですが、一時間5キロちょっと言う感じでやってます。
これくらいの感じでいけば、1ヶ月一キロ位はかのうでしょうか?
それとも、もう少し距離や時間を伸ばした方がいいでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:51:03 ID:7IegdyU1
毎日5キロ歩くんですか?
今月から始めているのであれば500gは減ってなきゃ目標は達成できませんよね。

食事のこともあるのでいくら歩けばいくら痩せるとは誰も答えられないと思います。
距離や時間を延ばすにこしたことはないので、体重計とにらめっこしてがんばってください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:00:09 ID:xH4UII59
>>32
休み無く毎日5k歩いてるなら、月1kg位痩せるペースの運動ではある
もちろん食事で食べ過ぎてたら痩せないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:24:57 ID:YRFsypPJ
>>32
頭の弱そうなババアだな知恵袋でやってろ腐れマンコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:34:59 ID:A0jvDipG
散歩とウォーキングは別物でしょ。
消費カロリーも半分程度だし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:48:57 ID:R8m6WhxA
>>32
>>2
Q. 朝起きてすぐのウォーキングは効果ありますか?
   さらに効果が出る方法はありますか?
   何回かに分けて歩いて効果ありますか?
   ……等々の「効果を確かめる質問」
A.ごちゃごちゃ考えてる暇あるなら歩け。
  細かいこと気にして効果を狙うより、継続して歩くことが何よりも一番効果ある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:46:05 ID:QYNbzjP+
ジョギングしてる最中に腰が痛くなるんですけど
対策とか予防法はありますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:58:50 ID:Ip8/3ZPk
>>38
フォームが悪い
筋肉が弱い
体が歪んでる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:23:31 ID:J1ppVm4h
腰痛に関連する栄養素の不足によるものの可能性もありそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:25:45 ID:wqoj3F1K
ウォーキングしてます!って感じで腕を振ってキビキビと早歩きしている人は
あんまり目にしないな
壮年高年の男性は特に
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:31:10 ID:TicAPKTD
>>38
私も痛くなる。今は休養してるよ
腰痛ベルトみたいのして走ってる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:56:00 ID:QYNbzjP+
フォームが悪い
体が歪んでる
栄養素の不足


の三つは改善できますが筋肉が弱い場合の改善策がちょっと思い浮かばないですね
ジョギングとは別に背筋の筋トレでもしたら良いんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:56:44 ID:PgpwUSq9
>>41
だからダメなんだけどな。思ってる以上に効果が違うのに。
俺はジョガー(というか市民ランナー)だけど、サイクリングロードで出会う歩いている人を
観察していても、ダラダラ歩いてる人多すぎ。壮年高年の男性でなくとも若い女性でも
ピザってる人ほど遅いし、フォームも悪い。背中も丸まって歩幅も狭すぎ。せっかく時間を
とってやってるんだろうにもったいない。まあ、恥ずかしいってのもあるんだろうけど。

逆にちゃんとキビキビした歩き方してる人には痩せてる人が多い。主婦層の二人組とかが
フォームの良い人が多い印象。一人じゃなければ恥ずかしさも半減ってとこか?
ただし、3人になると広がって歩いていて邪魔。どけよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:22:05 ID:Vp5vcs7E
3人以上のババァは広がって右にも左にも避けないので
中央突破で側を猛ダッシュしてやります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:57:35 ID:x9uBNN9E
そんなことしたら、ババアの肉で跳ね返ってしまいそう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:28:58 ID:YRFsypPJ
水たまりやウンコは走り幅跳びで回避できるけどババアはほんとどうにもならん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:33:14 ID:BX2Vyud9
>>44
やっぱりきびきびフォームを守って歩くと効果違うんですね。
恥ずかしいけどそうしてます。奇異な目で見られた事もないから
開きなおれてきてます。
人の邪魔にならないよう気をつけたいと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:43:33 ID:UqGOO0UP
>>36
どう違うの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:04:13 ID:5zXSLFnB
歩くペースとか手足の振りとかじゃない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:38:32 ID:LEHLk+wy
背筋を伸ばして歩くのは結構腹筋と背筋の力がいるよ。
腹筋と背筋が弱い人はだんだん猫背になってくる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:51:57 ID:uhc1sZF0
深夜の真っ暗な時間に公園走ってるんだけど
昨日うんこ踏んだ
モチベーション下がってすぐ帰ってきた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:58:23 ID:YRFsypPJ
うんこもむかつくがタンもむかつく
目の前で吐かれると気分悪いし踏まない様にビクッとなるし最悪
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:06:16 ID:Ip8/3ZPk
タバコ吸いながら散歩してる奴が一番ウザい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:09:21 ID:rsMhmApT
自宅でトレッドミルを使っている方っていますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:09:46 ID:WSYOPfmK
>>54
本当だな
外の綺麗な空気吸ってるのに
あのタバコの煙むかつく殴りたくなる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:00:51 ID:Mx6Xeaao
短パン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:00:54 ID:JD+w5G08
足の裏の痛みは、長引くと聞いたので自転車に移行しょうと
考えてきた時に治ってきやがったぜ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:04:29 ID:qYHiLgjn
走り出して2週間
膝痛いんですが、原因なんでしょうかね?
そんなにピザってないし、フォームも気を付けているのですが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:31:39 ID:XsjroRcU
膝のどこが痛いのかわからんけど
基本的に足の筋力不足。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:41:08 ID:VuuvDpWC
自分も膝痛あります。おそらく脚力が弱いからでしょう。

そもそも月に約70km走るのが人生で初なので、体のどこかしら痛くなりますよね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:52:19 ID:YRFsypPJ
月に約70kmって少なくね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:01:44 ID:/PlZrDcr
てか、膝とか腰が痛いとかいう人はやりすぎなんじゃない
痛い所がでたらちゃんと休むべきかとおもう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:06:25 ID:A2BX9m2v
私は足の付け根のリンパの所が痛いよ
今日は休もう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:07:44 ID:7DZspRip
準備体操やクールダウンをやってないんではなかろうか。
あと夜お風呂でマッサージとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:25:41 ID:FZ702ZNM
俺もハイキングでかなり急な山道を無理して歩いたせいで膝痛になった。
2〜3日安静にした後痛みが残ったまま通常のウォーキングを始めたら徐々に治った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:27:51 ID:wqoj3F1K
やりはじめの人ってみんな休まないよねぇ
なんで?正直に教えて
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:35:25 ID:yoNGbaGh
やる気に満ちているのと、やるからには早く痩せたいから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:35:32 ID:wRjnGzp+
>>67
早く目標体重に達したいとオーバーワークをしてしまう。
気持ちが先走って。
自分も開始時がそうだった。
2日筋肉痛が治らなかった。
今はジョギングも食生活も持続性を最重要視してる
ジョギングも慣れれば休憩や歩きの割合減ってくるから
強度を上げることもできる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:48:20 ID:sxvVphBP
自分はアキレス痛めたとき三週間かかった
やっぱり痛みを感じたらストレッチマッサージアイシング休養しなきゃダメだね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:49:19 ID:2GVaFPk7
フォームが悪いとかちゃんと足にあった
ジョギング用のシューズ履いてない人もいるんじゃ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:01:52 ID:in3BXcYB
>>67
やる気に満ちているのと、あと楽しさかな。俺も先走り汁出してた。
でもあんま休みいれてると、そのままやらなくなっちゃいそうだし、やり始めの頃は
加減が難しいよね。慣れてくれば自分に合ったスタイルが見つかるんだろうけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:18:24 ID:cFnFf6S6
自分は歳だったし、脚の超回復は48時間かかるって聞いたからはじめは2日おきにやってたなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:04:21 ID:qeLHYD87
無理の無いペースで続けるのが一番
継続が大事
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:55:18 ID:w/a6WXWo
>>53
中高生ぐらいの男に多いよな
特に私服で金髪とか茶髪でチャラチャラした格好の奴に多い
特に三、四人とか集団の時にわざわざ目線合わせて唾吐く率が高いw
あいつらは集団じゃないと喧嘩もできないようなチンカスどもだから一人の時にワザと唾吐く奴はいないだろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:51:05 ID:6iYMW/hH
俺一人でも喧嘩しなくねーし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:52:32 ID:Pyozfaiv
あーやっぱ休日は時間気にせずのんびり走れていいね。
クールダウンも充分できるし毎日こんなのだったらいいなぁ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:53:15 ID:nVMx7ShS
継続は力なりとはよくいったもんだわ。運動に限らずだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:53:51 ID:gYjILGgr
筋肉痛は無理してもいいけど関節痛は絶対に無理しちゃダメ。
初心者・デブ・脚弱・走るの苦手の自覚があるなら、ちゃんと過保護なシューズを履こう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:02:40 ID:nVMx7ShS
足腰弱いうちはストレッチや筋トレメインで、有酸素はウォーキングやエアロバイクみたいな
負荷の軽めなのを補助的にやるくらいでいいんじゃないかな。

目に見える結果をすぐほしがる分かるが、怪我をしたら元も子もないからな。
まずは怪我をしない体作りを目指した方が結果的に近道かも。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:23:37 ID:7hQ2Ez1V
今日も便秘だ、うんこが固い!!

ダイエット始めてからうんこ出づらくなった…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:40:42 ID:5cd30wxp
↑死んで良いから
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:46:10 ID:R3OS1WJp
>>82 お前最近風呂入ってねーだろ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:18:08 ID:fTeWj9c6
ウンコ出さないね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:32:03 ID:5cd30wxp
気持ち悪いスレになってきたな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:52:00 ID:J6MJyJ2l
どうやったらウンコから風呂の話になるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:33:36 ID:Pyozfaiv
天気予報で明日から当分雨模様
今日もう1回走ってこようかなぁ
走りだめってできるよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:42:14 ID:fJ3acjhY
梅雨時期はほんと困るな。
ゴアテックス仕様の装備して走れればいいけど、揃えるの高いし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:48:30 ID:w4+A+s0l
ウォーキング1日から始めて食事制限もしてます
前から食事制限はしてて一キロ減りました
ウォーキングは長い目で見なきゃダメて聞いたけど例えば3ヵ月続けたら変化でるのかな
全く痩せないんです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:45:01 ID:J6MJyJ2l
じゃあ走れば?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:09:27 ID:+tpuhn45
>>89
どれくらいの距離歩いてるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:13:39 ID:zbe8bCpO
初心者で走るとすぐに息が上がるようだと、
ウォーキングの方がダイエット効果
9392:2009/06/20(土) 18:17:53 ID:zbe8bCpO
すみません、書いてる途中でした。
ジョギングだとすぐに息があがります、もちろん早さは遅いです。
いつかは息が上がらずきちんと走れるようにようになりたいのですが
ダイエット効果望むなら、いまはウォーキングの方がいいですよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:34:00 ID:1fZJm9SX
>>55
>自宅でトレッドミルを使っている方っていますか?

自宅でトレミ使って走ってますよ。
最高時速16k/hでるからランニングもできるやつです。
で、エスパーなので、あなたの聞きたいことを読み取ることができます。

外で走るのと自宅でトレミで走るのはそんなに変わらないよ。
トレミじゃ蹴りなしだからダメとか言う椰子もいるけど、そんなことないんですよ。
ちゃんとしたフォームで走ることを意識すれば、ちゃんと蹴って走れます。(走力もつきます)
ダイエット?
摂取カロリー、消費カロリーさえ理解できるオツムあるならすぐ痩せます。(個人差あり)

異議は認めない。キリッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:18:50 ID:QB50oGVM
>>93
ためしてガッテンで
すごく遅くてもいいからジョギングの方が効果あるって言ってました
本当かどうか知りませんが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:25:48 ID:20hyOZUE
今日からウォーキング始めました。3Km腕を振りながら普通のペースだったんですが、結構疲れて足もガクガク。だいたい何カロリーくらい消費できるのでしょうか?教えて下さい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:06:16 ID:Pyozfaiv
>>96
多分100も消費していない。
せいぜいおにぎり半分ぐらいかな。

http://everyman.client.jp/mets.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:21:12 ID:dCUq62Zx
>>95
すごく遅いからジョギングの方が効果が大きくなるんじゃない?
速筋を使わず遅筋だけで出せるスピードは、ウォーキングの方が上ってことにならないのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:35:29 ID:u5uY6fQi
明日から連日雨の予報か〜
おっしゃ!10kmパワーウォーキング行ってくる!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:49:18 ID:QB50oGVM
>>98
ごめん言ってる意味が分からないから
詳しく説明してください
結局どっちの方が効果あるのですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:50:27 ID:20hyOZUE
>>97
ありがとうございます。
消費カロリーってそんなもんなんですね!
疲労度からもっとあると思ってました。
気長に頑張ります。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:08:08 ID:lovKDNrQ
2Kmを時速5Kmくらいで30分走ったらすげー汗だくになった。
走り始めは皆こんなもん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:14:32 ID:WhDr4UoL
2kmに30分もかけれるのか・・・
俺もジョギング始めたばかりだけど限界まで遅く走ってるつもりでも時速8kmだ
20分くらいで疲れて走れなくなるけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:27:39 ID:pD7Z1XqO
朝、晩にジョグ&ウォークしてる人に聞きたい。
終わってシャワー入る時、頭も洗う?1日に2回も髪を洗うと
パッサパッサになるので困る。頭も汗をかくので洗わないのは気持ち悪いし・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:36:34 ID:bwxsvoN+
運動しないと筋肉動かなくなるね
若かりし頃部活で付けた筋肉は、今やただの重り…
ストレッチでマシになるかなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:37:00 ID:IwqIetAC
>>104
それくらい自分で決めろよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:41:49 ID:lovKDNrQ
>>103
あごめん 走ったら…じゃないや。ウォーキングね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:51:42 ID:bWKr/uga
>>107
それウォーキングじゃないよ。散歩だよ
ウォーキングは大股早足で頑張って歩くんだよ
ウォーキングしてるって人のほとんどが散歩なのでウォーキングの消費カロリーの半分程度しか消費されてないから痩せないんです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:54:07 ID:1BO39nzY
ところで
>2Kmを時速5Kmくらいで30分走ったら
ってのに誰もツッコミはないのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:56:29 ID:RVspT3be
本格的なウォーキングなんてきもくて出来ない
リュック背負って肘を90度に曲げて腕振って大通りを歩くのは羞恥プレイの域だよ
カロリー低くても普通の散歩でやせること考えたほうがいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:59:38 ID:1BO39nzY
リュックはいらんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:04:33 ID:bWKr/uga
ウォーキングじゃなく散歩するなら2倍以上消費カロリー多いママチャリでも乗った方がいいかもね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:06:03 ID:RVspT3be
ウエストポーチに荷物が入らなかったらリュックしかない
手に物を持ったら駄目だから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:08:57 ID:1gc+gWxt
>>110
いやいやそう言わずにやってみ
手足を大きく動かして。
楽しくなってくるよ、子供に還ったみたいで
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:28:59 ID:/thUh7hn
約5カ月ぶりに再始動しまーす
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834692&tid=a58a5ga5aea5sa50&sid=1834692&mid=1&type=date&first=1
愛しのNOBUKOが今朝のジョギングも伴走してくれました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:31:25 ID:VHdM4F+R
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:55:43 ID:RVspT3be
>>114
いや周囲の視線が凄そうだし俺には無理
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:05:28 ID:1BO39nzY
>>117
ここでグダグダ言ってる位なら、今からそのウォーキングをしてきなよ
今の時間帯なら周囲の視線なんてほぼ皆無だ
つか俺はもう帰ってきたぞw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:15:22 ID:U+kKpE04
ウォーキング正しいフォームでやってる人尊敬するわ
まだ恥ずかしさがあってできないわ
だからジョギングにしてる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:23:17 ID:WA6SWqaB
背筋伸ばしてちょい早足でウォーキングするだけで十分効果出てるから
手のフォームとか細かいことなど気にしない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:25:40 ID:RVspT3be
>>118
日が照ってる時間がいいな
深夜に運動すると生活リズムが狂いそう
今書き込みしてて説得力ないけどw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:51:42 ID:8z9RwLdX
50代後半か60代前半くらいと思われる白髪交じりの男が
一般的にイメージするような肘を90度に曲げて腕振りしてない
のにメチャメチャ速いウォーキングの人がいる
私ははジョギングで時速10kmで走ってたのに前方にその人が見えてから
なかなか縮まらなくて初めて見た時に驚いた
あれを見ると格好悪くないウォーキングも可能なはず。私は何故かあの
ウォーキングがマネ出来ない
コツとかあるんだろうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:20:05 ID:v0YqPa2q
肘曲げないと長距離歩いた時に手の感覚が無くなるんだよなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:25:41 ID:Ns2hs29k
なんか浮腫むよね
まぁ浮腫んだ後にひじ曲げ始めても浮腫みは引くけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:35:09 ID:MWjVSAUG
都会は大変だな。田舎じゃリュック背負ってようが腕振って歩こうが誰もおらん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:37:17 ID:nJGFDkz2
肘90度ウォーキングのフォームが恥ずかしいって人も、せめて歩幅だけは広くしろ。
靴一足分(20〜25cm)前に着地するようにすれば効果がまるで違うから。
心拍数も高くなって消費カロリーも上がるし、部分的にお尻のあたりが引き締まってくる。
歩幅広くすれば普通は自然に背筋も伸びる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:37:57 ID:yvoqc0l0
今日は雨で中止だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:06:11 ID:nAyQVj01
>>124
むくむよな 手がパンパンになる 姿勢にはちゃんと理由があるんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:12:58 ID:yiHAb4E/
ダイエット20日くらい前からはじめて
ウォーキングからスロージョギングに変更(5日前くらい)したんだけど膝を痛めてしまったようだ
膝の皿の真ん中の真下の筋(スネと合体してる所?)が痛む
いったんジョギングやめてウォーキングに戻したほうがいいのかな?
じっとしてたり、座って脚動かしても痛みはないが、、歩くと筋肉痛のような痛み。

靴は店にすすめられたランニングシューズで、毎日40分ほどやってました。
運動経験は無し。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:19:39 ID:/RpaeQKT
>>129
じん帯が痛かったら絶対安静。
痛みが引くまで何もしないほうがいい。
しかも痛みが引くまで結構時間がかかるよ。
自分はランナー膝になったとき
治るまで2週間以上かかったからね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:49:17 ID:yiHAb4E/
>>130
thx
調べたら膝蓋靭帯って部分みたいです

2週間も安静なら20日がんばった分が無駄になりますね・・・。
まぁ断裂とか慢性的になるとそっちのほうが面倒そうなのであきらめます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:20:22 ID:Wlo57yXh
マック食べちゃったw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:21:40 ID:mrzvsB5R
ウォーキングの方が大変
ジョグ派はフォームだうんたら言うまえに自分で2時間歩いてからいいなさい
2時間走るのとは違うんです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:27:44 ID:jZKJUT7+
ウヲーキングとかぬるくて無理。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:02:09 ID:IwqIetAC
>>133
前は2時間歩いててそれがぬるくなってきたから2時間ジョグに変えたんだけど
どうすればいいわけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:04:37 ID:Qb2C79ne
>>133
ジョグを批判するまえに自分で二時間走ってからいいなさい^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:31:31 ID:8z9RwLdX
>>133
確かに歩くのは鬱陶しい
時間かかるし、脳内麻薬でないから2時間ちかくなると足の裏が痛み出すし
集中力がきれてくる
2時間走った方が足が痛くないしカロリーも歩きの1.6倍くらいで達成感
までついてきてお得!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:40:56 ID:8z9RwLdX
おっと計算間違った
私の場合、2時間の走りは同時間の歩きの1.7倍のカロリー消費だった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:29:41 ID:t28VxnHD
>>132負け犬w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:46:09 ID:D6wCyaaD
ウォークでもジョグでもどっちでもいいよ
続けることに意味があるんだから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:26:54 ID:Wlo57yXh
>>139
でも今日初めて6qジョギング完走できたww
すげえ汗かいた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:32:02 ID:WhDr4UoL
マックのエネルギーのおかげだなw
おめー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:48:10 ID:Wlo57yXh
>>142
ありがとうw
実際飯食う量少ないと力でないよなー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:52:38 ID:bWKr/uga
今日はジョギング頑張ったけど9kmを66分だった。
ウォーキングの理想は時速10kmらしいね。
ウォーキングで時速10km位出てる人見た事ある?
まぁジョギングしててウォーキングに抜かれたら精神的ダメージはデカイが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:56:23 ID:ix7SckoI
>>144
>ウォーキングの理想は時速10kmらしいね。

ハァ?ソースは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:56:29 ID:LgHvjCi0
>>144
ウォーキングで時速10kmってめちゃくちゃ早いぞw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:09:47 ID:bWKr/uga
スマン。
理想は1kmを10分だった。
時速6kmだね。
ごめん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:14:59 ID:ix7SckoI
>>147
了解。びっくりしたぜw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:36:53 ID:RVspT3be
チェホンマンかと思ったわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:52:07 ID:dtW8lSm+
競歩なら女子で平均時速13.5km、男子で時速15kmらしいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:52:49 ID:hQkDqQGg
近所に公園が無いのですが
道路とかコンクリートの上を長時間歩くのって
やっぱり足に負担がかかりますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:06:28 ID:v0YqPa2q
1kmを10分は俺が意識しないで出来るいつものペースだな。
移動時間で距離が分かるから凄い便利だぞw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:40:05 ID:UPMKmV3t
ジョギングは膝にインパクトが来る分、
脚が汚い形になりそうなのでウォーキングしてる。
ウォーキングの美脚効果はガチ。

やっぱりジョグもウォーキングも目的が違うので
人それぞれどっちがいいかは違うと思った。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:42:55 ID:v/A8JR6A
>ジョギングは膝にインパクトが来る分、脚が汚い形になりそう

軟体動物なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:47:19 ID:uBor/v7U
たこです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:54:16 ID:VVgNoZ7Q
いかです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:59:52 ID:nAyQVj01
長い事トレーニングの前に毎日1時間ジョギングしてたマドンナは綺麗な脚だよな
長谷川理恵もマラソン趣味だけど今もモデルだしな
目的が違うのは結構だけどただの思い込みと間違った知識で判断してたら損になる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:06:02 ID:83OQeFEh
蒸し暑い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:06:45 ID:6psbXVvd
脂肪もなければ筋肉もない細い脚はウォーキング、カモシカのような脚はジョグ、って感じだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:08:26 ID:t70gXCWe
>>153
確かに人それぞれですね。ウォーキングの方がより無難だと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:17:46 ID:zN3B1WCz
ダイエットだけなら、ウォーキングでも十分すぎるほど効果あるからね。
ただ、だんだん慣れてくると、ウォーキングだけじゃ物足りなくなって
走りたくなってくる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:25:50 ID:aHq+eZyY
暑さはジョギングの大敵だな…おまけに蒸し暑いのですっげえスタミナ持っていかれる。
もっと涼しい時期から減量を始めなかったことを少し後悔。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:29:07 ID:plILSwDJ
>>161
それよく分かるわ
俺は最初ウォーキングから始めたけど消費効率求めてジョグに移行して爽快さと走る事自体が楽しくなった
目標体重達成して4ヶ月経過したけどダイエット関係なく走ってるわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:38:33 ID:djvyYzxG
パワーウォーキングしてる人いる?時速8kmの
スピードウォーキングしてる人いる?時速10km近い

俺は分速110メートルのスーパーウォーキングが限界
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:39:12 ID:eVKN2k4J
ジョギングはストレス解消になるんだよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:18:36 ID:k2qNeVTp
>>151
当然土の上よりは負担がかかる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:46:13 ID:B46VHoTh
>164
俺は最近はウルトラファイアースペシャルウォリァートリャーソリャーウォーキングにはまってる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 05:17:14 ID:eUOhy+wl
起きたらすごい雨と雷だった
今日は止めとこう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:31:36 ID:djvyYzxG
>>167
ウォーキングのスピードによって名前が付いてるんだよ。

まあ子供が付けるようなネーミングだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:45:10 ID:1Sqd20Yq
今朝は湿度が高くて不快指数100%
おまけに出来立てホヤホヤの犬のウンコと遭遇するしミミズも大量に遭遇するし今朝はついてない。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:49:42 ID:qEHvBZZ7
いや、ウンがついたな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:55:03 ID:OETC1ruj
>>157
長谷川もマドンナもごっつい脚してるし。
ああなりたくないよ。

筋肉がついてなおかつすらっとしたいなら走らない方がいい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:04:38 ID:EcB8DASH
理想はアフリカで飢餓の状態になってる子供の足
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:14:49 ID:Wq/bX76R
細いよりはちょっとは筋肉質の方が良い。意外性に惹かれるというか。

水島ヒロ似男子より
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:34:14 ID:JmHqrC2N
>>174
おまえきもちわりー顔してんのな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:41:46 ID:P8uO6REe
>>174
きもっ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:45:58 ID:4vzS6Ea4
>>174
なにこいつ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:55:53 ID:sM1m2CQH
女は気にするかもしれんが、
男は自分の足気にしないからどっちでもいいよな

足の形気にする人は、他スレで書いた方がいいと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:36:42 ID:u1xTgh7i
>>177ちゃんと読め、書いてあるだろ
生島ヒロシ似の男子って。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:37:32 ID:V9zfNN68
普通に釣りだろ
全力で釣られるなよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:43:54 ID:u1xTgh7i
今日は東京以外は雨っぽいから皆暇なんだろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:05:14 ID:plILSwDJ
oi
おい
雨死ね

久々にショコしたけど物足りねーw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:05:32 ID:zoMj5+p7
減量中ってイライラするよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:45:51 ID:O5AolfuR
足痛めてる俺には恵みの雨だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:46:36 ID:PF44AShW
足痛いとか雨降ってるとかで休むやつは
大抵続かないんだよね・・・・・・

首から上、そして関節と骨の故障以外の怪我なら
軽く運動してた方が治りが早いし、
運動始めりゃ痛みなんて全く感じなくなるのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:59:15 ID:GSUBSdpi
思考停止
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:07:40 ID:5uSQ07UD
よく関節や骨じゃないって分かったね
すごいね賢いねかっこいいね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:56:45 ID:yqlxM87r
足痛めてるって言ったらふつーは関節とかだろ。
筋肉痛で「足痛めてる」なんて言うやついる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:13:56 ID:sM1m2CQH
>>185
医者要らずっぽくってうらやましいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:30:10 ID:4no2HfjA
歯が痛くて休んだことがあるよw
歯医者行ったらジョグ以上に疲れた
あれはかなりのカロリー消費のはず
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:37:27 ID:eVKN2k4J
筋が炎症を起こしたら休んじゃうな
確かに温まってくると痛みは引くんだけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:00:10 ID:nLPIgGjs
土日に40分ずつしか走れないけど、こんなんで効果あるのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:11:48 ID:+H3P6Gjq
さすがにそれはねーよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:17:27 ID:P8uO6REe
雨より水たまりのが鬱陶しい
脹脛にはねた時なんかがっかりする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:00:38 ID:B46VHoTh
>>192
土日に40分ずつやっただけの効果はあるよ。
副効用として、食生活の意識も高まるし、成長だって実感できる。
普段時間がとれないなりに平日の日常生活での歩き方、階段利用なんかの
意識一つも気を付けてみるとこれもばかにできない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:33:57 ID:aHq+eZyY
>>192
時速8kmのジョギングだとして1回あたり350kcal〜400kcalの消費かと
週2なら700〜800kcal。
1日当たり100kcalの消費増かな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:06:48 ID:2ASGQXud
夜の運動おもすれー

仕事で疲れてるし夜はゆっくりしたいって思ってたけど
30分でも体動かせば逆にストレスが発散されていいな。
車や人も少ないから精神的にも楽。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:43:45 ID:nssQ1bih
小雨だったけど今日もがんばった!
偉いぞ自分!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:52:03 ID:HaV3jg2s
ダイエットシューズ 『 ウェイトチェンジャー 』 共同購入
http://www.rakuten.co.jp/mini-shu/373995/387847/1899748/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:57:43 ID:UthvObBh
クソ暑そうな靴だなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:04:31 ID:t70gXCWe
大雨だったので町の施設に行った
2時間100円だった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:24:54 ID:My5+t5oX
>>199
サイズ設定がアバウト過ぎるw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:32:42 ID:j60F3RWA
ジョグ初めて2週間!週4,5日ペースで10キロ走ってます。
やっと10キロ1時間切れるようになりました!
でも今日のジメジメ暑さと昼間走ったので(普段は早朝、今日は大雨でしたので)
1時間2分かかりました。
汗もいつもの倍ぐらい出た感じ!
このまま走る速さをあげるべきか?同ペースで距離を伸ばすか
どちらがいいでしょうか?
それと足の疲れをとるいい方法ありますか?
ちょうど足の疲れがピークの用で今日はエアサロ塗りました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:05:23 ID:8nT/TU5W
>203
まず、10キロ固定で続ける。
50分切れるようになったら、2週に1回でいいから20キロ走って刺激を与える。
慣れてきたら、板を変えて聞いてくれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:35:03 ID:sM1m2CQH
>>203
俺がちょうど膝が痛くなってきた頃だ・・

で、質問なんですけど、今走るの止めて
シップしてサポーターしてるんですけど
サポーターやる意味あるんですかね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:02 ID:bsxyXqRg
>>205
サポーターっていうものがどういうものかがわかっていれば、
おのずと答えが出るんじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:54:50 ID:eVKN2k4J
足じゃないならももひきのほうがいいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:47:56 ID:yB5Ieu0k
走った直後に心拍数を10秒数えて、その数×10で走ってる時のだいたいの心拍数って聞いたからやってみたら10秒で25くらいだった
これじゃ、有酸素運動になってない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:55:40 ID:19zHb4c3
>>208
長時間続けられるなら有酸素運動
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:10:00 ID:WJcE7BZI
250なら死んでるだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:26:32 ID:AXCHV94o
しむら計算計算

ここまでテンプレ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:27:49 ID:JAF2AIU2
>>208
って事は150/min位か 十分有酸素運動の範囲じゃね?
ただ個人差あるが150/min位だとダイエットにはちと強度が強いんじゃないか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:32:02 ID:0S49rPyM
>>203
走った後にもストレッチ。
風呂につかってマッサージして足を高くして寝る。
次の日全然違う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:40:21 ID:yB5Ieu0k
>>208ですが、ゼーゼーしてるつもりはなくてハーハーなんですけど、走り終わって脈触ると結構早いです 
死ぬのかなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:21:24 ID:5Yd96HdB
>208
x6では?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:19:36 ID:nBTCoq8i
w(゚o゚)wはっ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:33:22 ID:0gYlmYCr
走りに行く前にアイス一本食うと持久力がかなり伸びる事に気がついた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:59:43 ID:BhtR7qvC
アイス食いてええええええええええええええええええ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:03:44 ID:zoiq2j+2
みんなジャージ着てるの?
上下セットの人ってまだ上着てる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:08:23 ID:+t72LC05
>>219
こういう質問ってまじうぜーな
好きな格好で走れよブス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:15:05 ID:6BEZWtY9
>>218
こんにゃくゼリーを凍らせておく。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:21:31 ID:zoiq2j+2
>>220
そこまで言われるとは思わなかった…ごめんなさい…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:23:55 ID:d+v2XHW2
アイスって半分くらい脂肪分だったような
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:27:35 ID:wj/NR9jb
>>219
早朝走るけど上は着てない
今は長袖 もうすぐ半そでにする予定
同じ時間帯で走ってる人みてると上着てる人もいるけど

寒けりゃ着たらいいんじゃない?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:32:51 ID:R8w+JLkD
>>219
ウェアについては、ほんと人それぞれとしか言いようがない。
暑くなってもサウナスーツみたいなの着てる人もいるし
風呂上がりのオッサンみたいな格好の人も走ってるし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:38:06 ID:kgR31fCQ
>風呂上がりのオッサンみたいな格好の人も走ってるし。
腰手ぬぐいにフルーツ牛乳片手のオッサンを連想してしまうのだが正しいか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:38:53 ID:5Iv4FcCu
>>220

カルシウム採れよぶさメン
228219:2009/06/23(火) 16:43:58 ID:zoiq2j+2
>>224−225
くだらない質問してすみません、ありがとうございます!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:33:33 ID:BhtR7qvC
>>221
うまそうww

とにかく甘い物が食いたいのう…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:26:11 ID:zpUhwgzj
夕方40分走った、汗のでかたがすごいのなんの、ボトボトおちる、ミツヤサイダーゼロのもっと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:26:23 ID:AtkKgPjH
日が落ちた今も気温27℃だって暑過ぎorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:45:56 ID:nicfglHJ
今日なんかがんばる気でないから
誰かモチベーションあがる一言ください
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:47:37 ID:A31fGmvc
甘えるなデブ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:53:26 ID:hYAIT+CB
いつも自転車でジョギングコースまで行ってるけど
原付きに久しぶりに乗ってジョギングコースまで移動したらスピード違反でつかまった。
本当にテンション下がるわー。
でも自転車でジョギングコースに行くより、走ってみたらタイムがグンと上がった
自転車って10km走るだけでも結構筋肉疲労してたんだなー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:04:37 ID:r3Ehn5Mm
その分、運動量減ってんじゃんかよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:29:32 ID:nicfglHJ
>>233
がんばってきます><
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:31:12 ID:8l6U3pL5
膝痛い・・走れない
誰か助けて
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:42:14 ID:nemDv1Vm
いたいのとんでけ〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:50:36 ID:Wr8E1ksG
かつてジョギングを始めては1週間坊主(さすがに3日ということはなかった)に終わることを何度も
繰り返してきた俺だが、今回は2カ月以上続いてる。
これはひとえに、ジョギングしなかった日はビール(正確にはカロリーオフの発泡酒だけど)をお預け
というルールを自分の中で決めたから。
毎日ジョグ後風呂上がりの1本が美味くて仕方がない。
ちなみに体重は2か月余りで62kg→57kgに減った。(身長は172cm)
今後はこれ以上減らさず、現状維持を図るだけだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:59:35 ID:uWIDK3a0

自分は170cm体重65kgなんだけど、週2〜3日で6Kmずつ
ジョギングを2か月ほどやってるけど、体重は減らない、、
体脂肪は減ってるんだけど。
これって筋肉がついて体重がおちてないってこと?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:34:41 ID:hYAIT+CB
>>240
週2〜3回 6km
それで痩せる程ダイエットは甘くないです。
6km程度なら消費は400kcal程度でしょ。
一週間で800〜1200キロカロリー減らしただけでは痩せないよ。
間食やカロリー制限して、まずは食事から見直さないと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:38:48 ID:tJT9J1r/
今日の暑さと湿度で歩く気しない。今日とか歩いたら下手したら熱中症なりそう。
湿度はだめだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:42:01 ID:A31fGmvc
甘えるなデブ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:46:50 ID:uWIDK3a0
>>241
そっか。単純に運動量が足らないのか。
一応 間食はしないようにしてる。
実家で出てくるご飯むしゃむしゃ食べてるからカロリー制限とかはしてないけど、
食事バランスはいいと思う。

今度から、一日おきで週3〜4に増やして頑張ってみる!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:06:50 ID:jfer1U32
ジョギングでカロリー消費するのはわかるんだけど
汗の量で消費量って変わったりしないの?
なんか汗たくさんかいたほうが痩せそうな気がする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:30:15 ID:U5eW4jky
昔は毎日6キロ走ってたのに
専業になってから15キロ太った
春の健康診断に引っかかって
ウォーキングしてるんだけど
かかとが異常に痛い
病院で足底筋膜炎って言われた
しばらくほふく前進でもしてるかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:38:27 ID:1NgsQHIA
ウォーキング開始してから三ヶ月経過
体温が35度代前半だったのが
今は調子いいと36度を越えるようになった
ただ単に最近暑いからなのか
ウォーキング効果なのかわからない…
はたまた菓子禁の効果なのか?
とにかく低体温が悩みだったから地味に嬉しい
元々ダイエット目的のウォーキングなので
そろそろ体重、体形に反映してほしい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:21:12 ID:8cs14aH/
いいなー。
うちの旦那172cm73kg。
まだ20代なのにメタボ…
私のウォーキングに付き合わせたいけど、なかなか実行してくれないよお。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:31:42 ID:gLP3sgb6
>>241 >>244 そうでもない。
俺も似たようなペースだが、この半年じりじり痩せてる。
摂取カロリー<基礎代謝ならイヤでも痩せるのだから。
もっと走らなきゃ痩せない、みたいな脅迫観念はどうかと思うぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:11:10 ID:g2J/cMtI
ジョギングしてると背中が痛くなってくるんだが姿勢が悪いのかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:16:32 ID:3UDB6gCs
お菓子や菓子パンやラーメンとかを食べなければ痩せるよ。
たまに走る位じゃ難しい。
人によるね。
走った分が勿体なくて今日は食べるのこれだけで我慢しようって人と
今日は走った腹減った、飯うまい、ジュースごくごくって人と
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:30:09 ID:c8uk9+eQ
>>250
姿勢が悪いのと、走る時の脚の出し方が曲がってるんじゃないのかな。
極端に痩せてる人か極端に太ってる人に見られる現象だけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:31:22 ID:c8uk9+eQ
あ、曲がってるっていうのは、脚を出す方向のことね。
まっすぐ蹴りださずに回り込むみたいな蹴りだし方する人いるから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:44:29 ID:tRP18Jkf
ウォーキングしだして半月程だけど、
自立神経からくるめまいが改善されてきた。
あと、ウォーキングした日はヘルシーな物が食べたくなり、自然とお菓子とか食べなくても平気になった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:22:35 ID:BELCkogY
毎日20分と週末40分ジョギングして1ヶ月経つけど体重変わらないや… 
やめたくなってきた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:28:06 ID:c8uk9+eQ
>>255
逆に考えるんだ。走っていたからこそ太らずにすんだと考えるんだ。

体重はそのうち落ちるよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:23:10 ID:ann0vFiI
ウォーキング5000歩、家の中でスロージョギング30分で
代謝がいいからなのか6日で3キロ痩せれた
これからも頑張る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:26:40 ID:aAzPYHsi
初期に落ちまくるのは殆ど水分
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:47:28 ID:ooN7vilW
>>245
気はするけど気のせいレベル。
厳密には体温とか違うから変わってくるかもしれん。
でも現実的には、暑苦しい服装で40分でギブアップするくらいだったら、
涼しいウエアで50分颯爽と走った方が痩せる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:57:31 ID:mRiS0t1X
ウォーキングしてて二の腕や腰〜お尻、太ももは引き締まってきたんだけど
脹脛が以前よりも太くなってきたorz
ししゃもとかじゃなくて全体的にズドーンとした感じでメリハリがなくなった。
ウォーキングのサイト見て正しい歩き方は調べたんだけどちゃんと出来てないのかな?

261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:03:16 ID:D29lXT8E
たくさん汗かくと運動した気になるからねぇ
実際には真夏ゴロゴロして汗かいたり、サウナ入ったところで全く痩せはしないし、
むしろ寒くて体温維持する方がカロリー消費するよね
とりあえず水分抜けて一時的に軽くはなるけど水飲めばすぐ戻るし、、ボクサーみたいに
計量があるわけじゃないから意味無いだろうね。ってか逆にデメリットの方が多い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:08:34 ID:c8uk9+eQ
>>260
それがもともとのあなたの筋肉の形なんでしょう。
美脚は生まれ持った形がものを言うので仕方ないですよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:19:07 ID:7uxkVdaG
ウォーキング初めて3週間
1ヶ月は我慢するとつもりだけど我慢できず走っちゃった
走ると気持ちいいね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:58:49 ID:m38Zu05A
>>260
ウォーキングのあとストレッチやマッサージしてる?
自分は下肢がむくみやすくて、ジョグ始めた頃は足がパンパンで
ストレッチ→マッサージ→下肢挙上(寝転がって足あげてブルブルしたり)で
ずいぶん解消されたよ。
あと、メディキュットはいたり(日中用寝る時用わけてる)してる。
PCやテレビ見てるときも足マッサージしたり足首グルグルしたり。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:48:14 ID:AT8RnOzp
>>255
その程度の意志なら、さっさとやめて自堕落な生活に戻った方がいい。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:04:02 ID:JTc1JQEA
何様だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:16:11 ID:A3Is5F8t
>>255
最低3ヶ月は様子見たほうがいいよ。
しかも今より少しずつ運動量を増やしていくのが前提で・・・
それでもダメなら食事制限が必要だろうね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:26:46 ID:smSHJCGs
メディキュットはいいよね
脱ぐと足が軽い
あとむくみ対策に100円ショップで買ったマッサージローラーでコロコロしてる
リンパの流れが滞ってるのか力入れてなくてもコロコロするとかなり痛い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:00:25 ID:O4hnbiK2
>>249全くもって同意。
自分が出来る事を出来る範囲でやるのがベスト。
やればやっただけの効果が期待できる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:47:49 ID:g2J/cMtI
>>252-253
まじか、ありがと

疲れてくるとどうしても前のめりになっちゃうんだよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:49:33 ID:tPCD51a7
>>244

んなこたーないよ。
週2〜3で6km走れば立派です。

あとは食事だよ。
無茶な節制をする必要はないが
やはり身体を削るわけだから、
少しはガマンもしないとね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:55:06 ID:xPUQGY6R
その前が食べ過ぎてたんだもんね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:43:02 ID:O5ElyOiC
>>264
効果的なストレッチやマッサージあるかな?
俺もぱんぱんになってきた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:45:19 ID:g2J/cMtI
やべえええええええ
今日ラスト50mくらいで異常に脇腹が痛くなって呼吸困難に陥った
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:05:56 ID:mtomcx73
NHKの"ためしてガッテン"でやってたスロージョギングしてる人を今日初めて見かけた。
思わずプッっと笑ってしまったw俺には恥ずかしくて出来ない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:07:54 ID:V5SFtN7r
番組観てたなら同類では。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:10:01 ID:+1Eg0uwp
>>275
恥ずかしいね
お前が
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:18:47 ID:Dgf2nrUC
バスに乗り遅れそうだったから全力疾走したら爪がはがれたっぽい。このあとジョグろうと
思ってたのに。革靴だと感覚が全然違う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:22:52 ID:ann0vFiI
>>275
世の中には普通にジョギングができない人も沢山いるんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:12:09 ID:m38Zu05A
>>273
私は「ストレッチ・メソッド」っていう本にのっている方法でやってる
マッサージは、安い乳液(香料が嫌いなので無香料の)をつけたりする
もうひたすら下から上へ、寝ころんだ状態でやってるよ
281280:2009/06/24(水) 22:14:06 ID:m38Zu05A
下から上へってのは、足首から太ももにむかって、ってことです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:37:00 ID:vPvAOimJ
>>275
一所懸命やってる人を笑うなんて最低だなお前
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:37:20 ID:iBwE0NXJ
>>275 俺はあの番組みてスロージョギング始めたんだが・・。
笑われるようなことなのか? 今までは15分ぐらいでゼェハァ言って止まってたのに、
1時間ぐらいは楽に走れるようになったからいい感じと思ってたんだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:40:09 ID:+GvZy0fg
私ジョギングめっちゃ遅いからスロージョギングしてると思われそう…orz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:42:00 ID:m08zxoya
>>275
哀しい奴だね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:42:16 ID:Lt/XpDyy
まぁでも流石に時速4〜5kmでは歩いてるのと変わらないからな
ウォーキングより遅いのは違和感あると思うぞ
ただスロージョギングの存在はガッテンで知ってるから
自分は何とも思わないけど何も知らないと>>275の様に思う人がいても仕方ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:46:09 ID:5jDcBWGH
>>275
m9(^Д^)プギャーッ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:50:41 ID:gLP3sgb6
ああ、一昨日スロージョギングしてる人がいた。

あと、後ろ向きに手を広げて変な歩き方するババァとジジィも。
どちらも激しく邪魔くさい。
289275:2009/06/24(水) 22:54:22 ID:mtomcx73
いちいち反応すんな。ほんと、煽り耐性ゼロなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:58:48 ID:smSHJCGs
私も走るのすごく遅い
いつも高齢ジョガーさんにバンバン追い抜かれる
スロージョギングがしたいわけではないんだけどな・・・
腕時計して走らないから時速とかよくわからないけどどれぐらいスローなのかちょっと気になるかもw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:01:56 ID:ooN7vilW
ガッテンは見なかったんだけど、単なるLSDとは何が違うの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:05:44 ID:Lt/XpDyy
>>291
歩くスピード(時速4〜5km)で走るのがスロージョギング
距離については特に何も説明されてないので
LSDと言えるか分からない距離も速度もさらに遅いスーパーLSDって感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:08:46 ID:+GvZy0fg
ガッテン走りの最大のポイントは太ももの筋肉を使わないこと
よって前へ蹴り出す作業がないから驚異的にスローなんです。
乳酸が溜まらないから楽なんだそう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:19:57 ID:YdGBy+8U
>>293
太股の筋肉じゃなくて、速筋を使わないってことだろ?
それはLSDと同じ考え方なんじゃないかな。

ただ、いままで走ったことの無い人が、遅筋だけを使って走るにはあの走り方
がやりやすいってことだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:20:56 ID:O5ElyOiC
速足で歩くより遅いからなかなか別の意味できついんだよな
ただあれやってると遅筋が鍛えられてもっと早く走れるようになるらしいから
ジョギング超初心者や高齢者にはいいだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:27:54 ID:iBwE0NXJ
スロージョギング始めて1カ月ぐらいの人が、どこかの大会で10`1時間11分ぐらいで完走してたね。
最初は400b走っただけでキツイって言ってたのに。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:30:29 ID:FqpRQVl4
1ヶ月で10kmを1時間10分!
その人普通体型でしょ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:31:44 ID:YdGBy+8U
>>295
まぁダイエット板的にいうなら、仮に速くならなくても時間あたりの消費カロリーが6割(NHK調べ)
増えるだけで十分意味があるんだけどね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:35:39 ID:iBwE0NXJ
>>297 メタボのおっさんだったよ。デブというほどでもないが。45歳ぐらいかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:36:22 ID:W/7fayfz
スロトレだのスロージョグだのスローばっかり流行だね
高齢化社会だからか?w
どっちも何故かあんまり好きじゃないんだよな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:39:55 ID:YdGBy+8U
ただ、100人くらいためして、成功例だけをTVに乗せたという可能性も否定はできないなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:29:23 ID:N0IUqbVC
でもウォーキングでもダイエット効果はあるんだから
スロージョグも間違ってはないと思うけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:07:04 ID:cVkVZeAW
ウォーキングしてる人ならウォーキング専用スレがあるから、あっちに書き込んだ方が色んな話できて楽しいよ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:23:09 ID:s2OBgFLS
楽に何かするとかいう、お手軽思考がどうもね。楽をしてたから脂肪を纏ったのに。
これじゃ意識を改めるには至らないでしょ。

代謝量を増大させるには速筋を鍛えなきゃダメなのにね。
スロージョグがそんなに有効なら、マラソン選手は皆やってるでしょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:26:30 ID:zJpJXBv/
おまえら、見てもいない番組でよくこんだけ盛り上がれるな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:28:07 ID:ey0dRgm7
>>304
何と比べて「楽に」と言ってるんだ?
あと、やっと芽を出したばかりの花にポンプ車で集中放水するような発言はどうかと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:38:14 ID:UvMSOb+N
>>304
>楽に何かするとかいう、お手軽思考がどうもね。

むしろスロトレはゆっくりやることでキツくするわけだが?

>スロージョグがそんなに有効なら、マラソン選手は皆やってるでしょ。

つ LSD
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:42:24 ID:bYaZj6vp
>>304
番組見てないだろ?w
そもそも、ためしてガッテンっていう番組自体が、どういう番組かをしらないだろ?
あと・・・めんどくさいから書くの止めるわ
色々突っ込みどころ多すぎ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:51:40 ID:gtJMXFsG
各好きなスタイルでやればいいやん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:24:09 ID:kIHbcAqi
ダイエットに甘えはダメだよ。
スローやお手軽、簡単、楽々、
この手の言葉に誘惑されるとダイエットが長期化するし慣れたら抜け出せなくなるよ。
悲しいけど、やっぱりしんどい辛い事程に効果絶大です。
スロージョギングにしても筋力をできるだけ使わないって事は、
小さな力で進む=消費エネルギー小さい
ジョギングにエコ走行して意味あるの?
破産したGMみたいに燃費が悪い方がジョギングにはいい。まぁ すぐバテちゃ意味ないけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:26:17 ID:mL3KK4xG
小学校の体育から速く走る事が正しい、みたいな感じで教わるからな
俺なんかそうだったけど、ゆっくり走るスキルが無い人ってジョガーの中にもいたりする
そういう人なんかにもスロージョグとかLSDは良いかもしれんね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:28:04 ID:tqV1lm2O
>>310
釣りですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:31:43 ID:BR6oyXgB
本日の>>275

>>304に決定しますた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:33:30 ID:mL3KK4xG
>>312
310は自分に言い聞かせてるような書き込みだなぁって思った
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:35:03 ID:GHEBll/o
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:47:41 ID:Xp3iXweL
今日初めてこのスレを見る人もいるかと思うと>>310とかスルーしづらいな。

>ダイエットが長期化する

この辺りが特にアホスwwと思いました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:55:15 ID:Y5e2ZK6Q
人それぞれ好きな形ですればいいと思うけど
スローに許しがたい気持ちが沸くのはわかるよ。
ウォーキングでもテキパキ?と速い人は見てても気持ちいいし
こちらのモチも上がるんだよね。
 
走っている時は自分よりも速くてフォームのきれいな人を見るようにしているけど
同じ空間にいるといろんな人がイヤでも目に入ってくるからね。
まぁ煩わしいのはさっさとスルーすればいいか、と思ってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:11:17 ID:bzWwDQ3h
さすがにもうつまらんだろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:20:19 ID:hwoieprn
ためしてガッテン録画したのにまだ見てねぇや('A`)

でも遅く走ったらあまりに楽で目から鱗が落ちた覚えがある。
長距離走=わき腹が痛くなるの図式が学生時代に強制的に
刷り込まれてたからなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:05:05 ID:6jJwfM5E
でかい事言う割に>>310もジョギングしてる時点で甘えてるわな
そこまで言うなら限界のスピードでランニングしなきゃ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:15:55 ID:DgWM0KBx
難しい事はよく判らないけど、
最終的には長続きするのが一番なんじゃないかな。

やらないよりは、やった方が効果ある訳だし。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:25:28 ID:7JDVLfY5
ジョギングコースに行くと散歩みたいな人ばっかだけど、本当のウォーキングは速いよね
散歩みたいな人より、ちゃんとしたウォーキングしてる人の方が痩せてる人が多い気がする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:37:06 ID:1P+ri+9A
ちゃんとしたウォーキングしてるつもりですが、私足短いのでのんびり散歩してる人にも抜かれる始末……
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:47:11 ID:Mpb3z6tD
散歩でも三時間も歩けば効果はあるさ
効率は悪いかもしれんが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:25:59 ID:gQ4B1PMg
ランニングマシーンを使ってのジョギングって効果ありますか?
太腿の裏がタプタプしてるのでジョギングして解消したいのですが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:15 ID:/jQmP7zH
そりゃありなしで言ったらあるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:54:57 ID:RcUNze7t
173cm81kg♂
1km/9分のペースで9km/80分ウォーキングした
650kカロリー消費って表示された
別の日に2時間くらいで約10kmだらだら歩いたら420kカロリーしか消費しなかった

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:06:15 ID:7JDVLfY5
運動消費カロリーって速さで変わるのかな?
距離が同じだと一緒くらいかと思っていたんだけど
たまたま検索した某市のサイトには早歩きと散歩では
早歩きの方が高いって書いてあったんだよ
自分でもどっちかわからなくなってきた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:16:43 ID:Xp3iXweL
自分で一回キビキビとやや大股早足で歩いてみ。
愚問だったとすぐ気づく
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:30:09 ID:7JDVLfY5
>>329
アホですまんが、ネタじゃなくてマジでわからん
速く歩いた方がキツイのはわかるが、時間がその分、短いわけでしょ?
心拍とかの影響なのか?
いつもジョギングは(160m/分)(170m/分)(180m/分)
ウォーキングは(100m/分)くらいでやってるんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:35:49 ID:/jQmP7zH
>>330
だからLSDが一番良いってガッテン様が言ってるんじゃないか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:43:57 ID:7JDVLfY5
>>331
ガッテン様の走り方がカロリー消費が良いとしても、私はするつもりないから
どうでもいいんだ
カロリー計算してるから、普通のウォーキングと散歩のカロリーが本当に違うのか、
また距離が同じジョギングとの間に差があるのかが知りたい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:46:57 ID:+SAbU3/1
モモを高々と上げて徒歩くらいのスピードで走れば燃費が悪いのはわかるだろう?
距離が同じなら走法問わず消費カロリーが一緒という前提なら誤り

・距離が同じだと一緒「くらい」
・早歩きと散歩では早歩きの方が高い
どっちも正しい

マピオンによれば体重50kg3.6kmで
徒歩68分208kcal
ジョギング27分227kcal
一割くらい違う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:50:34 ID:1P+ri+9A
番組観てた感想としては、
散歩<遅めのウォーキング<ガッテンジョグ≒速めのウォーキング<ジョギング<…
だと思ったんだけど…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:52:05 ID:/jQmP7zH
距離が同じ場合:ジョグ≒ウォーキング>>散歩
時間が同じ場合:ジョグ>>ウォーキング>散歩
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:03:17 ID:7JDVLfY5
( ̄□ ̄;)!!ガーン !
じゃあ、ゆっくりゆっくりなんて言ってるのは走れないデブの言い訳か
騙された!
※ただし、ガッテン様は除く

みなさん、ありがとう
メニュー変更も考えます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:04:34 ID:CyTVBBnv
午前中から今までネットに張り付いてる時間があるなら
走って来いよデブ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:32:43 ID:UvMSOb+N
Long Slow Distance なんだから、
距離や時間を固定して効果を考えるのは本筋と違うだろ。
それらを伸ばしていくためのゆっくりゆっくりなんだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:33:53 ID:DqlmuDw5
>>304
代謝量を増大させるなら速筋

そうとも限らないよ。速筋は直接脂肪を消費しない筋肉なので
いくらついててもなかなか痩せないよ。相撲取りや柔道の選手みれば
分かるでしょ?

遅筋は見た目も細いし、運動するときに直接脂肪を消費する筋肉なので
痩せたいなら遅筋を鍛えるべき。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:56:10 ID:y77ozk+g
日中ちょっと歩いただけでも死ねるわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:00:46 ID:ey0dRgm7
うむ。
やはり今は朝と夕に限る。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:04:33 ID:l75rFJfK
>>333
噂のガッテンでは、同じ速度(4kくらい)のウォーキングとくらべて、スロージョギングは
消費カロリー6割アップって言ってたな。

(同じ速度だから、当然同じ距離なら時間も同じとなる。)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:07:19 ID:lMOufzsc
LSDって時速にしたら8〜9`くらいなのね
ジョグ始めて1か月、最近やっと8`/時で走れるようになったってのに
これスローだったのねwスローでハァハァ言ってる自分涙目w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:13:35 ID:l75rFJfK
>>343
っていうか、(;´Д`)ハァハァ言わないで走れるスピードがその人に取ってのLSDなんじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:23:55 ID:lMOufzsc
>344
え?あぁそうだったのw
でも、時速そのくらいで書いてあるところが多いということは
みんなその位で走ってハァハァ言わないってことなんだよね?
きっと時速10`で走ったりする人なんだろうなぁ

・・・がんばろーっと・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:30:00 ID:RAHfB1bv
>>335
>距離が同じ場合:ジョグ≒ウォーキング>>散歩
時速4km程度のウォーキング(散歩が近いかな)が最もカロリーを消費しにくいのは正しいんだけど
ジョギングとウォーキングなら一般的にはジョギングの方がカロリーを多く消費するよ。
時速7〜8kmで歩けるならジョギングと同程度とされています。
でも普通は無理だよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:41:52 ID:DqlmuDw5
私は胸が大きくて揺れるのが嫌なのでウォーキングしか
できないけど、ジョグのお姉さんに追い抜かされたりすると
とてつもなく空しい。

マイペースを保つための精神修養にいいかもしれないw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:09:45 ID:P3ySvrot
>>344
っていうか、そもそも会話できるくらいのスピードで走るのがジョグなんじゃね?
一般的に言われるジョギングのスピードはあくまで目安であって、個人個人で違うと思う
特にこの板的には
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:00:15 ID:Mpb3z6tD
真昼のジョギング用に買ったものの使ってないサングラスを
試しに掛けて三、四日ウォーキングしてたんだけど
今日はしないで出かけたら、目がショボショボして疲れる疲れる
途中でユニクロに飛び込んで\1,000のを買ってもた
結構紫外線てキツいんだね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:47:39 ID:HY2aHAiy
5月から紫外線はきっつくなってるからなあ
目で紫外線を感知するとメラニン作るし
なによりばてるよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:52:44 ID:kyt71sc+
ジョギングしながら会話なんかできるんだ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:58:49 ID:98bN86HZ
さすがに1人で走ってるから会話はせんけどw、遅い時間帯で人が居なければ
時々歌いながら走ってる(公園のコース内だけだけど)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:08:28 ID:fBZv7NMr
>>352
でもクセになって人がいても歌っちゃうんだw
で、まえ歩いてる人が振り返るwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:45:51 ID:XEt/Gx+4
メガネかけてる人でサングラスしてる人いる?メガネの上からかけるやつだとダッセーのしかないんだよね。
カッコよくて性能のいいやつあるかな。2,3万くらいで。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:49:24 ID:mOqOmoEe
サングラスに度をいれればいいじゃない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:00:23 ID:e74vz3Ks
みんなはジョグかウォーキングかどちらかに決めてるのか?
俺は1週間のうちジョグの日、ウォーキングの日、筋トレだけの日、ウォーキング+筋トレの日、休日など
組み合わせて実行してる。
ちなみにそれで2か月で5kg減(62→57)。でも筋肉はかなりついてきた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:24:12 ID:+aYDOf92

↑この記号ってどっこいどっこいって意味だっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:27:00 ID:5cmBUm15
走るところ見られるの恥ずかしくてジョギング躊躇ってます。
こんな私に言葉を下さい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:31:46 ID:VONeKcb9
夜中に走れ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:33:57 ID:obZI3OFP
走るな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:36:34 ID:jBx6yta8
あなたが走るなら私も走ってみようかと思います
まずシューズ選びからですけれど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:41:01 ID:5cmBUm15
夜中に夜遊びしてるドキュンに見られたくないのです…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:42:09 ID:sN7BMGte
夏の夜は虫がいてやだな…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:51:17 ID:mOqOmoEe
>>362
餓鬼はもう寝ときなさい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:54:27 ID:GgCce0Z5
見られたくないってのが俺には無い発想だな。恥ずかしいことしてるわけじゃあるまいし、
見られたからって噂話されるわけじゃないし。人の目気にしてたってしょうがないじゃん。
それに走ってる人結構いるよ。俺はいろんな時間に走ってるけど、特にジョギングコースになってる
わけでもなく、ただの住宅地なのに40分ほど走るだけで平均して3人くらいは他に走ってる人見るよ。
せっかく走ろうかなって思ったのならせっかくだからやってみようよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:55:14 ID:Lr8sqafG
>>358

自分もそうでしたが、思いきって外に出ちゃえば、自分が思ってたほど人目気にならなかったですよ!
自分は22時から1時間くらい、ウォーキングしてきました。
ちなみに今日から始めました。
なんだかスッキリ!!
気持ちいいですよ!
頑張って!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:22:40 ID:bNCp8T1W
女性は特にだけど…あまり深夜とかに歩いたり走ったりしないほうがいいよ。
最近、何かと物騒だから…男性も気を付けて下さいね!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:22:06 ID:N1L8J99Q
>>358
朝四時くらいだと人少ないし気持ちよくていいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:31:07 ID:AlsZcU4o
男性で襲われるってどこ走ってるんだよ
よほどの僻地しか日本では考えられない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:59:34 ID:5jZ4FNFy
夜走ってると、アイスホッケーのマスク被った作業着姿の男が山刀振り回して追っかけてくるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:14:16 ID:opLIGjgl
>>358
走ってると、人の顔をチェックしていく男性がいるので
マスクして走ってます。
サングラスもほしいですが、基本日差しのないとき走るから
必要ないんですよね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:18:57 ID:5rsbRaSd
>>369
世の中にはオヤジ狩りという言葉があってだな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:23:55 ID:nn+6jbWP
ジョギングして肉体が疲れてると左足に違和感(たまに痛む+力があまり入らない)が出るんだけど筋力不足か何かかな?
左足の膝〜ふくらはぎの間周辺にきます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:24:46 ID:WguvrsyB
夜走ってると、パンティを被ったブーメランパンツと網タイツ姿の男がムチとロウソク振り回して追っかけてくるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:25:56 ID:t9oCn9g/
>>373
姿勢かな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:26:49 ID:5nkvbWG4
おーコワ…
DQNよ滅べ\(`o‘)/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:10:48 ID:xK5njFNq
今日8割日陰コースを発見
陽を浴びるのも気持ちいいんだけどね
同じ時間に走っている人がすごくかっこいい!
ちょっと今日ウェア新調してくるw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:04:53 ID:qhHPwqYG
俺のことかな^^;
そのままの君でいいよ^^
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:44:05 ID:weyZy7Vf
でぶでジョギングしてるんですか?
絶対にやめた方がい い 膝 腰 股関節にくる。
でぶには自転車 水泳が最適。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:18:33 ID:zOBCm1HE
ウォーキング、ジョギングしてる人はウェイトトレーニングもしてます?やっぱり綺麗なラインを作るにはウェイトトレーニングも併用した方がいいんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:59:39 ID:pbaEk+in
>>380
してるよ。歩+ウェイトトレーニング。

ウォーキングは単独でも全身の筋肉を意識して
しっかりとフォームを守ればボディライン綺麗になると思う。

ジョグは知らない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:03:08 ID:KRuWV6AY
>>370

それなんてジェイソン?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:28:48 ID:RPwAKOix
俺なんかこの間、手に鉄の爪付けた、赤と緑の横縞のセーター着た奴に襲われる夢見たけど
スゲー怖かったよ。まあ夢だったからひと安心だけどさ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:47:22 ID:pbaEk+in
>>383
つっこんでなんてやらないんだからねっ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:46:16 ID:dhEY4myN
脇腹が痛くなる
飯とか水を摂取してから1時間以上空けて走ってるのに痛くなる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:11:17 ID:F2s6OtUM
>>385
走ってるときの呼吸のリズムを一定にすると楽になると思います・▽・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:18:47 ID:TTA77F01
>>385 走る前にンコしておくこと。

あと、斜腹筋は薄いのですぐミネラル不足になり、痛みを発生させるとかいう話も
あるので、斜腹筋を鍛えるのも効果あるかもしれない。
俺は斜腹筋トレしてから走るようにしてから、脇腹が痛くなったことがない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:27:05 ID:dhEY4myN
>>386-387
おお、ありがとう!

これで改善できたらいいなー
甘ちゃんだから痛くなると走れなくなるんだよねw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:45:39 ID:ZWGQBwIr
ジロジロ見られて死にたくなる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:54:29 ID:NEf9aYDo
ジョグ続ければ今の自分はいつか死ぬぜ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:20:00 ID:GqfuW+RS
>>385
ひ臓を摘出すればいい。
そしたら痛くなくなる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:28:04 ID:nlbF7h3T
>>391
秘蔵っ子ですのでそれはちょっと…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:32:15 ID:l4Nyscv8
>>392

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:41:10 ID:oKpE2rD+
>>
【審議結果】          残念ながらボッシュートです。
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:53:58 ID:fNwhyeHh
>>392
なんぼなんでも、そのギャグはヒゾウすぎる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:56:13 ID:l4Nyscv8
>>395
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
397395:2009/06/26(金) 23:59:48 ID:fNwhyeHh
え〜、審議すらしてくんないなんて
信ぎらんない!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:22:53 ID:9jc78pCk
はしってきたー
しんど〜
人全然いないね!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:33:56 ID:zMQ9Q+MT
雑談ならジョグスレへ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:01:39 ID:9QsPFWNx
>>398
時間が時間ですからね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:03:20 ID:sLI9IJOl
>>385
脇腹が痛いとき、立ち止まって両手あげて
痛い方の反対側に体をたおす動作をするといいって聞いた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:17:39 ID:lsBa52pa
歩いたりして何度か痛み取ってあげるとそのうち痛くならなくない?
1度どの程度まで痛くなるのか限界まで頑張ったら、かなりやばかったw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:50:44 ID:ZdjNgJOv
やばい痛みと走り出して数分でとれる痛みあるからな
ストレッチ&クーリングして次の日走り出して5分たっても痛むケースは体験上中止して様子見する居た亜美だわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:52:08 ID:ZdjNgJOv
酔っ払うと誤字おおいなぁ・・・
>>403(ry経験上中止して様子見する痛みだわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:01:04 ID:JZ7mpJDN
一昨日の夜、初めてウォーキング&ジョギングを50分したら、足が見事に筋肉痛・・・。
今日もまだ痛い・・・。
でも今晩はウォーキングするぞ〜!!
明日からまた天気悪くなるみたいだし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:08:04 ID:lvvOxt0L
>>405
筋肉痛ならまだいい。
じん帯を痛めたらやっかいだから
あんまり最初から無理はしないほうがいいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:10:50 ID:7afgVQC+
最初は運動不足を痛感するよね
休みで時間を気にしなくていからと
のんびり1.5倍の距離を走ったら太ももぱんぱん
念入りにストレッチして帰ってきた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:56:33 ID:uIBGG2PX
今日は走りに行く日だけどダルいな〜
走るのも飽きた自転車も飽きた、ウォーキングは消費低いから時間かかるからめんどいし・・・
体重は目標以上に落ちたけど体脂肪率との闘いは目に見える結果がなかなかでなくてモチベーション最近下がる一方だ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:14:22 ID:MmvtJ+ks
そこで目先を変えて筋トレですよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:17:18 ID:NXRxpNSa
雨が降ってもカッパ着る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:19:13 ID:8PNw5orm
いわんや晴れの日おや
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:43:28 ID:uIBGG2PX
>>409
筋トレは昨日やった。
仕方ないから自転車1時間+走り1時間やってくるわ。
だが服も着替え、日焼け止めも塗り、凍らした水もそこそこ解凍し始めたが家出るまでが憂鬱だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:27:12 ID:M4HcECRL
日焼け止め塗るのめんどくさい
でも塗らないとひりひりして痛い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:56:03 ID:uIBGG2PX
今日のノルマ終了〜
パンツまでびしょびしょだぜ。
やはり距離が分かるコースがいいな。
タイム上がったとか分かるし。
距離が分からないコースはただただ苦痛。距離じゃなくバテ具合で辞め時をはかるしかないし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:48:57 ID:lkHjbS9n
この時期グレーのシャツはやばいな…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:58:29 ID:WZZSE/xb
暑い・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:02:21 ID:6lV6c++c
いつも夕方〜夜に走ってるけどそろそろ早朝に切替えた方が良さそうだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:33:21 ID:gHSRrChJ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:39:26 ID:t4/gsQGJ
海沿いのサイクリングコース走ってきた
ランナーいっぱい、水着のねーちゃんもいた、暑かった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:59:38 ID:uIBGG2PX
最近、季節のせいか長時間自転車乗ったり、ジョギングすると
虫(小さな虫は気にしないが)が付く事が多いな。
走ってて髪の毛触ると頭に虫が付いてたり
自転車で走ってたら大きな虫があたったり服に張り付いたり・・・
今日は木の下通ったら毛虫が服について怖かった。
そろそろ大嫌いなスズメ蜂現れる季節だし
虫が付くと本当にテンション下がるね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:06:59 ID:7afgVQC+
痩せた嬉しさもあってゼビオで
ハーフパンツ2本、トップス3枚も買ってしまった。
どんだけ走るつもりなんだよ…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:23:56 ID:LD8Q7lCc
>>414
距離がわからんと辛いよね。
この辺で測ってみたらどう?
http://www.mapion.co.jp/route/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:10:13 ID:lkHjbS9n
>>422
手動みたいなもんだから難しいよなそれw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:53:38 ID:PfXjgAtQ
ジョグするようになったら夏の暑さもへっちゃらになった。
しかし痩せね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:15:14 ID:LPX2NYU6
>>423
他スレにあったが、これとかどうよ
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:26:37 ID:JZ7mpJDN
>>406
そっか(>_<)ケガのことなんて考えてもなかった…
仕事で1日中ずーっと立ちっはで脚がさらにヤバイ…
マイペースで頑張ります!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:30:08 ID:C5dlc6vE
ちず丸で8パターンのコースの距離をメモってるけど
今日は少し違う道を走りたいと思ってもコースをそれると
計測しなくちゃいけなくて面倒でなので毎回同じコースを走ってしまう
気ままにブラブラいろんな場所や道をジョグしたいぜ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:27:16 ID:uIBGG2PX
いろんな計測方法あったんだね。
走ったり自転車乗ったら汗が尋常じゃないんだけど、1時間走ると体の水分が2kg以上減るのは普通なのかな?
毎回お風呂入ると1kgは水分毎回抜けるし。
これって普通?ちなみに体重52・5 BMIは19・5程度です
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:13:01 ID:vATHCH+N
今日からウォーキングデビューしようと思うんだけど、女が一人で深夜にウォーキングってやっぱ危険ですかね…?
田舎に越してきたばかりだから地理も曖昧です(´・ω・`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:14:31 ID:pK1LcffC
朝の方がいいと思うよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:22:49 ID:TBWoxS+Y
深夜はやめれ 危ない
レイプとかされたら一生後悔することになる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:29:01 ID:Oz9RFGUJ
>>429
痴漢、レイプにあってもいいなら行けばいい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:29:24 ID:PzfDh/gg
朝もあまり早い薄暗い時間も気をつけて。
…用心するに越した事ないけど、好きな時間に運動したいよねー。
そう言う私は深夜派w深夜でも人が多いコースだから割と安心。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:30:42 ID:+Siau85a
>>428
俺も1時間ほどで2kg減ります。
次の日運動しなかったら2kg戻ります。

人間は1日に2リットルの水を飲むのが推奨されているそうですね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:56:26 ID:BvzWAfZW
自意識過剰なデブ女がうじゃうじゃいるね
近寄るな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:36:49 ID:1pioXSF5
>>429
本が読めるくらい街灯が付いていて、車も頻繁に通るところならともかく、
人気のないところは止めたほうがいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:48:33 ID:TqhqikFE
スレストとは何かに気づいてしまった人なのだろうか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:27:03 ID:pOGChqm0
今日、トレッドミルで9.5km/hのウォーキングに挑戦してみたけど、
死ぬかと思った。5分もたなかった。10km/hとか、どんだけ速いんだか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:27:33 ID:x77JfMsx
熱が37.7度ある中走ってみたけど9kmでギブアップした。
尻筋が痛い。
心拍数もいつもより20弱速い。1分/kmはペースが落ちた。
風呂も入ったし、いつでも逝ける。

明日は1kg以上痩せてそう。生きてたら。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:32:50 ID:pOGChqm0
しかし、これから夏なんだよな。
特に、昼休みのウォーキングで汗だくになるのが嫌なんだよね。
スーツ姿だし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:46:39 ID:gpvfv8f1
>>435
いやいや、70代のおばあちゃんだって強姦されるんだぞ
このあいだも、抵抗されないからって40〜70歳女性のおっぱいを狙った17歳の男の子がいたし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:49:01 ID:C5dlc6vE
坊主にしたからかメチャ涼しい
髪がながいと意外と暑苦しいのかな?
痩せと坊主が最強!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:32:22 ID:YiqPpisr
俺なんか天然の坊主だぜ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:35:33 ID:4wKQiZIC
>>443
坊主と毛髪に不自由なのとは違うぞw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:09:30 ID:DRfRZ7Nb
>>444
きっと出家なさってるんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:19:54 ID:OLUpQu6y
今日からウォーキング開始しました
1時間を目標に歩いたら1週440m×8週と行き帰りの10分ぶんでちょうど1時間でした。
ペース的にどうでしょうか?
170cm68kgの運動不足オデブなのでまだジョギングは無理だと思ってますorz
あとは一日30回の腹筋と食事制限(夕飯抜き、朝おにぎりとサラダ、昼炭水化物抜き)
しています。
今年中に60kgまで行ける見込みありそうですか?何か追加した方が良いですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:27:58 ID:xsezbWB4
行き帰りの距離がわからないので歩いた距離全部を>>1で測れ
つかペースなんて人それぞれ
60kgまでいく見込みはある                            とでも言えば満足するのか?
なるといったらなるし、ならないというならならない
後、夕食も食え
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:46:12 ID:OlBNVhsE
>>446
お前みたいな奴にレスできるか。
ま、まぁ今日は特別だが、
とりあえず>>447の言うように夕飯を食えばかやろう。
それで、まぁ一日の基礎代謝を測れこのやろう。
で、脂肪1kgが7200カロリーだ。

つまり、あと6カ月で8*7200キロカロリー減らせ。
きょ、今日は特別だが一日180キロカロリー減らせば今年中に60kgは減らせるかもな。
後、最初からあんまり無理するな、自分のペースでウォーキングしろ。
いいか?一日180キロカロリーだからな。体壊さないようにがんばれよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:12:14 ID:OLUpQu6y
>>447-448
夕食食べた方がいいのか・・
夕飯抜きでズコンズコン体重が落ちる、ってのを見て実践してみてしまった
1日180カロ減目標で頑張ります、ありがとう〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:00:55 ID:AJSV6/J2
やっぱ全角英数字ってアレだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:18:20 ID:Vu7nORmU
>>446
行き帰り合計10分なら、ちょっと遅めな気がする(3.5k/50分)
行き帰り10分×2なら、普通(3.5k/40分)

っていうかそもそも170/68ってデブか?BMI=23.5で標準のレベルじゃねーの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:40:07 ID:XryD4jgB
健康的に問題ないのと美容的に問題ないのはちょっと違うからなあ。
それにBMIって欧米人向けの基準だから日本人にはちと緩いような。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:44:03 ID:3gv8oEBH
まあ現代の社会が痩せ体型を美しいと思うような風潮にあるからね
今の若い人の多くが理想だと思う体型はいわゆるちょっと痩せすぎの体型だからな
つっても健康に支障を来すほどじゃないから問題はないけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:46:09 ID:uZq7xTHt
>447->448
おまいらいい奴に
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:59:26 ID:YOLH2szq
8km走ってきた。
暑くて死ぬかと思った。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:41:27 ID:Ob1uORzQ
一ヵ月フリーパス岩盤浴のパスを買ったんで、そこが家から歩いて40分くらいだからウォーキングも始めたんだがなかなか歩くの楽しいね
ここの人は頭が下がりまくるくらい歩いたり走ったりしてるけど、自分も負けないくらい1日30分〜40分を4〜3回にわけて歩いてみようと思います
これで太ももが落ちれば助かるから気長に1年くらいがんばろっと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:33:55 ID:a5r6o/7B
>>438
それ、ウォーキングの速さか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:45:54 ID:+bsZDzph
今まで6qぶっ通しで走ってたけど3q地点で数分休憩すると最後まで姿勢よく走れることに気づいた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:57:53 ID:jqSzyTgR
みんなに負けないようにミスドまで走って行ってくるよ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:05:58 ID:pOVXMGwT
今日、13q走ってきた
曇ってたし、いつもよりは若干涼しく感じたけど、でも暑かった
でも、真夏はさすがに無理だな
今ぐらいでもしんどいのに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:08:06 ID:T8vmX6qi
>>459
ちなみにドーナツ1個は普通にかるーく200キロカロリーなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:10:01 ID:c2jnJAk8
今日は2時間自転車+1時間ジョギングしてきた。
自転車の後にジョギングしたせいで、ふくらはぎ痛み走るは足首に力入らないしペース上がらないし疲れただけだた。
ジョギングの後に自転車の方が良さそうだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:10:31 ID:PCElQLDH
暑くても風があれば汗がひんやりして気持ちいいんだぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:16:14 ID:+QmzMU3G
>>459
バカァー!
無性にドーナツ食べたくなっちゃったじゃないかーヽ(`Д´)ノ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:24:34 ID:c2jnJAk8
何故、毎日のように有酸素運動や筋トレしてるのに体脂肪率が減らないのかな?
ダイエット三ヶ月で
男性28歳167cm
体重64.5kg→52kg
体脂肪率36%→18%
お腹周り83cm→69cm

最初から凄く高く体脂肪率が表示されてたけど、まだ18%もあるのが納得できないです。上のスペックでこの体脂肪率はありえるんでしょうか? 最近は体脂肪計って嘘なんじゃないかと疑い始めてます
最近2週間はいくら頑張って運動しても体脂肪率がほとんど変わらなくなりました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:48:19 ID:Z1eqG01l
165cm男
3ヶ月寂でようやく
72kg→65,8kgになったぜ ついに66を切った!
ついでに体脂肪率も17.8と18を切った!
しかしランナー膝になってしまったのでしばらくお休みorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:24:31 ID:uDy6QRwT
>>465
結論:筋肉量が少なすぎ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:26:10 ID:4V91l2Vq
>>465
電気屋行って、各種体重計で計って来い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:40:42 ID:tTnK8KCt
家庭用の体脂肪率なんてあてにならないなんて常識だろ
鏡に自分の姿を映せよ
変化してるのがわかる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:58:14 ID:QY2jHKfa
>>465
すごいなー
おなかの皮べろんべろんにならないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:44:14 ID:YhSi6nA/
皆さんは筋トレも併用してますか?具体的にどんな筋トレしてます?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:54:52 ID:c2jnJAk8
回答THANKSです。
少し前までお腹の皮は少し緩くなってましたが、有酸素運動と筋トレをやったせいか今月中旬辺りからどんどん良くなって気にならない位までになりました。
多分腹周りが90以上あったら皮がタルタルになったかも。
早めにダイエット開始して助かりました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:39:08 ID:lIIeiBRW
強姦魔に追いつかれない速力を付けろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:59:00 ID:ySM/7J0y
ストレッチ後に腹筋、背筋、腕立てやってから走るよ、結構体しまるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:45:47 ID:PnHpmgEU
>>465
>最近は体脂肪計って嘘なんじゃないかと疑い始めてます
良い事に気付きましたねw
ジム行くと分かるけど筋トレしている人、つまり筋量を意識している人の殆どは
体脂肪計の数値なんか全く気にしていません。というか体脂肪計自体使わないから。
167-52でW69ならもう充分細いのでこれ以上の減量は不要だと思う。
もし現状の体型が理想通りじゃないならいよいよ筋トレをする段階かもしれないですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:19:17 ID:T8vmX6qi
でもそれでデブかゴリマッチョか分からないような
プロレスラー体型を正当化している輩もいるからなあ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:50:16 ID:8UGf0Tfi
5.5k/30分

ダイエット開始
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:12:42 ID:c2jnJAk8
調べると最近の体脂肪計は、
体脂肪
部分別の筋量
水分量
骨量
バランス
とか計れるらしいですが体脂肪は誤差大きいらしいですが、その他はどうですか?
筋量や水分量や骨量が分かれば、凄く魅力的に見えるんですが。
こういう機械は信用できるんでしょうか?
そこそこの精度があれば今すぐ買いたいです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:22:25 ID:+bsZDzph
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『16時に家を出るからそれまで寝ていようと思って
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        14時頃に寝て、起きたら今だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:29:09 ID:/f0D3T54
>>478
そういう値はすべて、測定した体重と電流値、入力した身長年齢性別を
元に推定した値を表示しているだけですから、体脂肪率が当てにならないように
その他の値も参考程度にしておけばいいです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:17:58 ID:c2jnJAk8
>>480
なるほどー
接地面の肌質や体型とか数値に関係ありそうですね

平均的な人に合わせた仕様のような気がしますね

あまり平均的じゃない自分には数値のズレ大きい予感がします。
まぁ店で何種類か乗ってみて、機種ごとに大して誤差なかったら買います
機種ごとに大きな誤差あるなら買う意味ないしね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:33:58 ID:a5r6o/7B
>>479
普通すぎる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:37:38 ID:crl74aHn
>>479
自分で思ってるよりも身体は疲れてたのかもな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:50:39 ID:loR9xeuD
>>478
測る条件統一したほうがいいかもしれません。
自分は朝起きた直後朝食の前に測ります。
運動での電気抵抗の変化と食事での電気抵抗の変化の影響を除外できると
思うからです。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:43:03 ID:D7wfDhJ0
今日も暑いなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:21:31 ID:IHupjtjv
1.5k/15分
ジョギング初心者。普段の運動不足を痛感した。死ぬかと思った。





死んだらいいのに。は禁句な
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:28:05 ID:WztcRpvC
7,6k/1hってどう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:30:45 ID:6HGwOHa2
>>486
ゆっくり走れ、たっぷり水を飲め
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:35:33 ID:RjEu/xWn
>>486
死ぬかと思った、で済むのは漫画だけなんだぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:38:45 ID:wMREGFhA
>>489
我慢せず死んだらいいのに。
491名無し:2009/06/29(月) 17:01:57 ID:yHC2DcCJ
皆さん、早朝などに走ったら
シャワーはどうしてます?
髪、顔、身体全部洗い直してますか?
変な質問ですみません。
一言にシャワー浴びるって言っても何してる←?のかなと。
朝しゃんしたら髪の調子とか全然違うし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:03:35 ID:3eBCBsiP
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:06:43 ID:jxG0jgGD
>>488
こんなところでジェイさんにお会いできるとは
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:34:30 ID:8aa89WeN
>>487
小雨の中走って来た。1hで6.7kまでしか行けなかった。私から見れば7.6k凄いです。

行く時は雨振ってなかったんだけど、走り出したら降り出してかまわず走ったんだけど
実は小雨ってかえって走りやすいんだね。体温上昇が抑えられるから?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:37:25 ID:RqQM/KxI
雨で全然走れない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:39:20 ID:3vJBxo1J
ラスト1qあたりでへとへとになってたら若めのあんちゃんに追い抜かれた…たぶん俺のほうが若いのに……
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:40:45 ID:m7gxzOpu
こっちはゴール直前だけど相手はスタート直後だと思えばなんてことない!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:45:37 ID:ytvgb2/s
ていうか普通スタート直後よりもラストの方がペースは速いと思うんだが。
あと1キロくらいの距離ならそこから一気にペース上げてゴール狙うだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:01:14 ID:5eY6HSOZ
勝手に普通を定義されても困るだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:01:34 ID:OHsjkiGd
荷物持ちながらのウォーキングというか散歩をして来たけど
時速6kmが限界だ
これ以上足を早く動かすのは無理
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:38:37 ID:KVUitqn0
駅7個分歩いたー
やっぱこの時間くらいの散歩が一番涼しいから心地いいね
でも二時間で6キロ弱って世間一般ではやっぱ遅いよな……手荷物減らしていっそウエストポーチ買おうかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:57:24 ID:olbKp8Fh
>>500
みぞおちから上を交互にねじるような感じで歩くと広い歩幅で歩けるぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:05:37 ID:KaK4e9WJ
ジョギングを始めて3ケ月。
ひと月を越えた辺りから体重が減り始めて2ケ月目で3kg減。
その後一向に体重が落ちなくなったので
距離を伸ばした方がいいのでしょうか?
今走っているのは3kmくらいです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:06:09 ID:8aa89WeN
>>501
>>でも二時間で6キロ弱って世間一般ではやっぱ遅いよな……

ちぃ散歩レベル。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:08:38 ID:OHsjkiGd
>>502
ありがとう
今度試してみるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:13:19 ID:6GCRg/8M
いつも家族で夕食後に一時間歩くんだけど、今日はみんな都合が悪くて一人で歩いてたら…

酔っぱらいの基地害おやじに絡まれて、約一キロ全力ダッシュで逃げてきた



もう当分行かないorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:28:38 ID:73nm5t9D
>>505
多分それやると腰が悪くなるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:29:05 ID:2Y/T+Zu+
10Mの布を体に着けて、その布が地面に付かないように走れば酔っ払いには絡まれない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:30:30 ID:olbKp8Fh
>>507
腰からじゃなくみぞおちから 背中の筋肉を動かすような
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:22 ID:AmJbNM+0
忍者修行wwww
そんな事してたら通報されるわw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:34:43 ID:73nm5t9D
>>509
わかるけど、みぞおちからちゃんと動かせないで
腰をふってしまう可能性がある上、(それだと腰が悪くなる)
動き自体に無理がありすぎて意味がない。
だったら自分の太ももの可動範囲内でなるべく
大きくまっすぐ蹴りだす方が自然だし下肢も鍛えられる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:43:46 ID:4ra5gZpH
>>504
テラユックリwwwwww
も、もう少し頑張ります……
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:34:14 ID:mZp7O16/
歩いたり走ったりじゃ効果ないかな?
走って疲れて歩いて復活して走るの繰り返しを2時間半なんだが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:46:51 ID:CROczapr
>>513
充分あるよ。個人的にはその方が効果があるような気がする。
お正月から始めて最初の方は連続で走れなくて途中歩くことも多かった。
でもその時の方が体重の落ちは早かった。
2ヶ月半で−5kg、その後の4ヶ月半で−3kg。(59kg→51kg)
まぁ落ち切ったというのもあるんだろうけど最近は全然変わらない。
締まってくるし楽しいから続けているけどね。

もっと遅いペースで走る方が良いんだろうけど
続けられるやり方が一番その人に合ってるんだと思う。
ダイエットのためなら何km走ろうではなく何kg落とそうだからね。
では、行ってきまーす。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:06:39 ID:mZp7O16/
>>514
ありがとう!気を付けていってらっしゃい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:36:34 ID:+nAUa/Mx
俺も歩きと走り交互の方が痩せたな
今年の初め足を痛めて、しばらくウォーキング→ウォーキング+軽く走る交互をやってジョグに戻ったけど
一番体重が減ったのはウォーキング+軽く走る交互だった
「運動の状態を変える」ってのが効果があるんだろうね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:15:35 ID:VJPj/6Jj
気のせいだと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:25:17 ID:FeF76d3Z
運動の状態を変える方法は、筋肉の増強に使われるそうな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:28:29 ID:VIhY1AhU
心拍数がちょうどいいレンジに収まるってのもあるだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:32:41 ID:VJPj/6Jj
では今日からこのスレは
ウォーキング+ジョギングを交互
を推奨する事となりました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:02:47 ID:B3/6KAOC
住宅街の緑道にベンチが設置してあるのだが、そこによく80近いかと思われる爺さんが
座っている。半分ボケているのか、時々ブツブツ独り言を言っているのが聞こえる。
居なきゃ居ないで気になるのだが、昨日通りかかるとオハヨウと大きな声で言われた。
夕方6時過ぎなのに。。芸能人だったのか?じいちゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:12:01 ID:m5XuANQP
ジョギング2日目。
距離はわからんが、走る→下り坂は歩く→上り坂走る→下り坂歩くでトータル20分。午前中の早い時間は爺さんが多いのな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:19:00 ID:62RpWLgJ
腰と膝が痛い。今日走ろうか悩み中。昨日の天気予報は雨だったはずだが・・
あ〜今日も体がだるい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:37:23 ID:6lmM1eKE
ウォーキングはあまり痩せないよね
というか効率が悪い。
まあ気分的は爽やかになるからいいけど
去年の夏、45日間かけて、20キロのバックパック背負って、四国歩き遍路したけど、15キロしか痩せなかった。
朝6時〜夕方6時 休憩を除いて10時間歩きっぱなしでもこれだけしか痩せない
113キロ→98キロ
水泳+食事制限の方が痩せるよ
時間も節約できる。
ウォーキング自体は否定しない。ただ時間で考えると大変効率が悪い。
ウォーキングはあくまで気分転換
毎日、通勤通学で歩く程度なら、さっさと電車使って、余った時間を勉強などにあてたほうがいい

余談だけど
遍路中、自販機でオレンジ色のラベルのBCAA飲料水を飲んだ日は体重が軽く1キロ近く減ったことには驚いた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:46:30 ID:w8zjm0Dg
キリッ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:53:21 ID:gvWqPyWN
>>524
水泳はどれくらい泳いで何キロ痩せたの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:03:02 ID:n6j463TE
>>524
このスレは走ったり歩いたりすること自体が目的になってる人が多い気がする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:11:16 ID:6lmM1eKE
>>526
三年前
約2ヶ月
週3回水泳
90分で1500〜2000mをクロールで泳ぐ
1日摂取カロリーは約2000
122キロ→104キロ
ちなみに身長は177

特に苦しくもなく 水泳後はえらい爽やかな気分になれ いつの間にか痩せてた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:18:24 ID:w8zjm0Dg
三年前て
現状はどうなんだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:20:50 ID:VIhY1AhU
100キロとか120キロとかって・・・レベルが高すぎて参考になりません><
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:53:26 ID:gvWqPyWN
>>528
90分で1500〜2000mなら消費カロリーはウォーキング+ジョギングとあまり変わらないんじゃないかな
俺も学生時代水泳部だったから水泳は痩せるってのは同意だけどね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:55:56 ID:qNI3eAQ6
リバウンド王
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:39:10 ID:zFfzx2Wd
アディダスのランニングキャップGET!軽くてドライで最高
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:27:12 ID:2SC308G9
>>528
夏は水泳きもちいいね
でも1500〜2000mも泳げないやw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:38:19 ID:Pm9jbO0N
1時間歩くのは簡単だけど、1時間泳ぐのはどれだけ大変なんだろう
俺泳げないからそれすらわからん
プールも金かかるし、手軽に始められるという訳にはいかんな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:59:43 ID:62RpWLgJ
走るの飽きた
自転車も飽きた
筋トレきつくて辛い

体のだるさが半端ない
力が入らないというか
やばい状態に突入してる予感がする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:16:37 ID:w8zjm0Dg
だれかかまってやれよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:21:33 ID:VIhY1AhU
ダメなやつはなにやってもダメ。
だからデブなんだし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:26:31 ID:qgHn2OVO
>>536
休みをおろそかにするな。
トレーニング日誌をつけろ。
自分の行動パターンを知れ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:46:50 ID:CROczapr
>>530
だよねw 減ったんだかどうなんだかw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:15:26 ID:62RpWLgJ
走ると後半に左ふくらはぎが痛くなるのはナトリウム不足なのかな?
熱中症とか怖そうだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:47:53 ID:6aKv57nN
ウォーキングからはじめて、まる3ヶ月1日8キロ60分を週5日
なんだけど、脹脛のジンジンした感じが抜けない
走り始めの強烈な脹脛痛は経験したが、伸ばすと気持ちよいが
軽く痛い程度、運動を3ヶ月以上継続した事が無いのでチョット
違和感がある ランニング本を読んでそれなりに脹脛に負担を
かけず、脛で蹴る感じもなくして胸張って走っているつもりなんだが、
まだどこか悪いのかなあ、みなさんどうですか?
それとも運動を継続するとは、こうゆう事なのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:53:11 ID:QmU40KHk
足の甲の筋がいてえ…
グギッってやってないのにグギッってやったような痛みがある
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:19:42 ID:VJPj/6Jj
とりあえず笑えばいいと思うよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:20:16 ID:8e7LLLUA
>>541
きっと姿勢が悪いだけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:40:01 ID:EbTA4DLE
俺はいつも膝の裏の筋肉痛になる。
ここの筋肉をもっと鍛えたい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:48:41 ID:qgHn2OVO
>>542
準備運動(特に脹脛とアキレス腱)をしっかりやっていないか、急な坂道なんじゃない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:27:23 ID:62RpWLgJ
走る姿勢が悪いのかなぁ。
塩分不足するとまずふくらはぎや太股に痛みを感じるって書いてあったから、汗の量も凄いからミネラル不足かと思った
みんな塩分ってどうしてるの?
走ると2〜3リットル程度の水分がすぐ減るでしょ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:36:34 ID:KwVpGJDB
>>546
それ後ろに蹴りすぎだね。
後ろではなく、もう少し前に膝を出すつもりで走るといいよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:54:56 ID:mZp7O16/
ウォーキングとジョギングで9.6キロメートル
もっと頑張ろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:16:42 ID:8e7LLLUA
>>548
食事と水分補給で補えると思うなあ
水沢山飲んで食事もバランスいいのに痛むならサプリ追加もいいかも
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:34:06 ID:T/ghCRgx
わたし男だけど、ジョギングしてると乳首痛くなる

今日ついに出血した
いまオロナイン塗りたくってるけど、お風呂で染みすぎて気を失うところだった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:41:04 ID:noxB9/Fv
乳首の所だけ、丸く切ればいいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:10:29 ID:zFfzx2Wd
ジョグダイエット中なんですが筋トレもプラスした方がいいでしょうか?皆さんは筋トレもしてます?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:15:25 ID:D3O4WoFD
筋トレなんかしないよ、ジョグのみ。
筋トレやるとジム代、プロテイン代…いろいろ金要るしな。
それに筋肉増えて体重増にでもなったら目も当てられない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:17:40 ID:0Toe2t1U
>>554
男なので腹筋はやってます
図書館にあった腹筋トレーニングの本を参考にして、首、腰を痛めないように気をつけてます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:21:35 ID:dMXy5fOL
>>552
ジョギングの最中にどんだけ興奮してるんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:21:57 ID:EItZon7d
>>554
気持ちよく走るには腹筋背筋太ももなど鍛えた方が断然いいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:22:06 ID:0L9xKtck
今日からウォーキング始めて今しがた帰ってきたんだが、膝がガクついて立ち上がれないw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:07:22 ID:8iXYgkyd
>>554
スロー筋トレおすすめ
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081029

これをやった後ジョギングが最強
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:09:36 ID:QsiGYNUG
水ぶとり
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:26:22 ID:9hSXCTJW
短パン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:11:05 ID:TISDOfOD
>>554
目標が何かって事によるけどまあ一般論で言えばやった方が良いに決まってる。
でも筋トレは正しい方法じゃないと極端に効果が薄いからやるならある程度の知識と
設備が必要だね。よく言う「軽い筋トレ」なんてものならやってもやらなくても大差ないですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:24:23 ID:i8nAZ4oo
>>549
なるほど。
実践してみる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:29:17 ID:cbaXUSlj
2k/30分
700グラムのアンクルがあるので、足首に付けながらヲーキング始めました。
もっと歩くべきかな?汗は結構出ます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:33:38 ID:TISDOfOD
>>565
ダイエットのための有酸素運動で末端部にウエイトをつける意味は殆ど無いよ。
それどころか怪我のリスクを増やすだけ。
外して出来るだけ力強く歩いた方がいいよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:43:02 ID:yKPnDhg7
>>560
スロー・筋トレやると、無性に腹が減ると思うんだ。
後日食べすぎ注意放送やったけど、腹が減るのは俺だけじゃないはず。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:53:39 ID:UPXQzr4e
>>567
ここで散々議論されてるから
腹が減るのはどういうことか読んでみるといい
運動で減量は無理
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238262817/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:55:47 ID:u+jXFXjV
>>568
またお前か そこから出てくるなよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:27:47 ID:QlxCGcUC
>>554です。
皆さんレスありがとうございます。ボディラインを綺麗にしたいので筋トレも併用したいと思います。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:34:25 ID:qi8vifeU
>>555
バカだねー。いろんな意味で
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:47:56 ID:1cMeM1Kp
膝痛いのが治らなくて走れない・・
いつになったら再開できるのか
もう1週間
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:06:50 ID:xBrzrgEd
プロテインの話は禁止ですよー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:12:54 ID:nyzVWHo8
>>569
は?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:16:42 ID:jYTwY9D1
1.5k/15分
ジョギング3日目。いまいろんな時間帯でチャレンジしているが、10時台は爺さん婆さん多い。多いってもんじゃない。爺さん婆さんだらけ。
ほのぼのしてて良いけど道端いっぱいに広がってウォーキングだけはやめてほしい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:20:05 ID:VGn74v84
真っ昼間に走れるのは老人か無職か金持ちくらいだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:25:02 ID:G8StgiZI
2chもだけどなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:26:44 ID:yKPnDhg7
じゃ自分は金持ちで無職の老人!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:26:57 ID:wRaBrZuz
>>552
俺も昔なったけど、ディクトン使い出して改善された
予防としてはかなりいいと思うよ
そんなに高くないし、用品店覗いてみたらどうかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:27:00 ID:ZuwlgxRI
家の中でルームランナー使うのと外走るのに効果の違いありますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:34:13 ID:unNhzu0o
>>580
ある。外の方が20〜30%以上は多く頑張れる
限界きてバテても自宅や乗り物の所まで戻らないといけないし。
バテてるけどあの橋の所までは頑張ろうと思うし
限界きてても後ろや前から人きてたら意地でも止まるわけには行かなくなる
582ダイエット研究所:2009/07/01(水) 11:48:07 ID:ee30q03n
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:56:13 ID:0+bLRgPG
>>582
アフィ乞食通報した
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:05:03 ID:5O14U5d9
ちょ…まだ乳首痛いんだけど……
汗すら染みる…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:11:37 ID:MVSdoT4A
ブラジャーしれ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:19:14 ID:5O14U5d9
もってないんです
いまは絆創膏貼ってますけどなにかそれですら気恥しい

絆創膏は粘着性が凄いから服の繊維がくっついて嫌ですね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:44:21 ID:VGn74v84
全裸
絆創膏
乳首部のみカット
むしろ乳首カット

好きな野選べ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:54:25 ID:5O14U5d9
じゃあ絆創膏にします
でも毎日2枚づつ使うとなるとお金かかりますね
ガプテープだと汗で剥がれたりしやすいのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:05:15 ID:Aug38/Ua
テーピングテープでいいんじゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:09:08 ID:gKKhQ+pL
お相撲さんみたいに卵のまく?を貼ればいいんじゃない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:09:14 ID:Yo+iZ7th
>>588
肌スレしないシャツ着ればいいと思う
CW-XのX-FITが肌スレしないし、汗冷えもしないからお勧め
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:16:09 ID:5O14U5d9
>>589
お金がかかりそうですね
>>590
お肌がつるつるになりそうですね
>>591
今度見てみます

乳首が痛くなるのが嫌で走るのが億劫になってきました
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:18:26 ID:PXrisd5R
走る前にハンドソープを塗っとけ
洗浄もできて一石二鳥だ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:19:24 ID:5O14U5d9
別に汚いものじゃありません!!!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:26:41 ID:VGn74v84
実はノーブラ派の女の子なんですね。分かります。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:34:08 ID:oJFY6hIC
>>594
100均で磁気治療器専用の貼りかえシールってのを買えばー
大きさは1枚あたり約2cm四方で色は肌色だから目立たないよ
肌にも優しいからオススメかな(乳首ポッチも隠せる)
パッケージにはアクリル系のり使用でかぶれにくい、はがれにくいと謳ってある
100円で36枚入りなりー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:57:32 ID:GQmMFUPb
ガムテでいいじゃんw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:20:27 ID:5O14U5d9
>>595
ノーブラ派の男の子です
>>596
ありがと
乳首ポッチはむしろ見せつける派なんでその事は別にいいです
>>597
やっぱり布製がいいですかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:22:23 ID:76VzHlV7
単に下着1枚着ればいいことだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:25:48 ID:1cMeM1Kp
膝痛い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:29:01 ID:epiMoSeB
俺は100円ショップの45枚入り絆創膏を愛用
三四日すると走っているうちに剥がれてくる諸刃の剣
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:41:35 ID:gKKhQ+pL
同じドライでもメッシュのようなのよりつるっとしている方が良さそう
女だから乳首はわからないけれど髪のバサバサ感が全然違うよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:30:08 ID:En9f24BZ
ネタにマジレスかよwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:18:10 ID:qbnkVFxD
guだっけユニクロの安売り店、そこで買ったドライシャツはきめ細かくて乳首痛くなんないよ
安いからたくさん買って来い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:36:39 ID:xBrzrgEd
汗が胸まで浸透して、風で冷えて乳首が固くなって
それで擦れたことあったけど確かにジンジンして走れなくなったな
それが毎回あったら深刻っちゃあ深刻
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:51:19 ID:H5u9at3M
初めてからうんこの量が増えた気がするんだがいいのかな?
今までは3日に一回だったのが固いうんこが1日二回もでる…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:02:32 ID:k+Zgyta8
雨だにゃー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:41:28 ID:GtbRrAtW
筋肉痛の時もやはり痛みに耐えて続けるべき?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:09:59 ID:8kmlml2B
別にいいと思うけど、モチベーションさがるんじゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:18:20 ID:TKDZeRwU
やめたほうが・・・ケガしやすくなるんじゃないか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:28:10 ID:cO9dorcc
皆さん何キロ走ったかとか気にならない?
NIKEの奴以外で安くて走った距離がわかるもんありますかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:32:07 ID:MoJusPKR
>>1に距離はかれるサイトがあるじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:47:50 ID:GtbRrAtW
あまり肯定的ではなさそうだな
ありがとう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:34:42 ID:DbGPsULl
2ヶ月ちかく走ってるけど痩せない。走る時間短すぎるのかな
毎晩20分くらいじゃ駄目ですかね
一応、しっとり汗ばむ感じにはなってます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:47:22 ID:+c1KOAcq
>>614
より長い時間走る方がダイエット効果は高いようです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:47:46 ID:ZHktW4np
>>611
ガーミンのGPS腕時計がオススメ。
どこにいても、初めて走ったコースでも
正確に距離やスピード、ペース、消費カロリーなどがわかる。
安くないけどオクの個人輸入物なら安く買えるよ。円高だし。

>>614
結果は努力と正比例します。
今の生活を1年続ければ効果を体感できるでしょう。
もっと早く結果が欲しいなら、もっと長く走ればいい。
走るペースはゆっくりでいいから。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:47:59 ID:eRLq5EH1
>>614
・筋トレもしてみる
・食事見直し
時間増やせないならこんなとこかね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:20:33 ID:LIf4rlA2
>>611
俺は帰ってからキョリ測で走った大体の距離を測ったり
次回のコースの組み立てとか考えてる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:22:33 ID:D52AMfep
膝痛くなってきた
医者いってもシップ貼るだけなら行く意味なさそうなんですが・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:40:14 ID:DbGPsULl
>>614ですが、ありがとう。
やっぱり毎日一時間くらい走ったほうが効果早いですよね?みなさんは一時間くらい走ってますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:50:08 ID:eLeBrcVg
>>620
筋トレした後、1時間を目標に走ってるよ。
有酸素運動を初めて20分経たないと脂肪燃焼しないと聞いたんで。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:58:56 ID:Uz6BrwiM
20分走るより1時間歩いたほうが効果がある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:02:31 ID:DbGPsULl
今日から筋トレもやってみます 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:00:20 ID:WmhLupN8
>>621
20分云々は今は完全否定されてるよ。
あまり気にせず、むりなく長くでやったらいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:16:04 ID:eLeBrcVg
>>624
なんと。そうだったのか。
ま、1時間が良い目安なんで、現状維持でやってきますよ、thx。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:36:26 ID:irLyLriR
>>624
完全否定は言いすぎ。
ただ一般的には気にしなくていいってだけ。
>625さんは筋トレやった後だから気にしなくていいけどね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:58:39 ID:ZaCFwRsr
>>620
無理せず長い時間走る(歩く)。
ダイエット自体も似ているな。無理せず長い期間かけて・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:12:36 ID:jfFJ7dhC
今日は40分6キロちょっと走って膝痛くなったのでゲームしながら1時間歩いた。
大きな川沿いにあるジョギングコースはゲームしながらでも歩けるからいいよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:34:45 ID:LIf4rlA2
大きな川沿いにあるジョギングコースまで10km近くあるんですがっ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:02:02 ID:0q0OMMiv
>>628
小学生でも今時やんねーよ
シネよゴミカス
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:38:57 ID:Opj0UvYF
Nikeのランニングハイドレーションパックを買ってきたぞ。
これで安定して走れる & 飲み物が飲める。ウレシー!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:55:29 ID:23mqsXzs
>>628は歩きながらツイスターゲームもプレイする剛の者
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:59:16 ID:D4pJJlmh
>>628
ゲームって白線の上しか歩けないとか、そういうやつですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:06:29 ID:Wabflr9u
>>633
白線から落ちるとワニに食われる、的なヤツ?w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:32:13 ID:OQMDc//o
そういえば、黄色のワーゲンを3台見るまでは帰らないって出かけたやつがいたな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:52:54 ID:WmhLupN8
>>626言い過ぎじゃないんだぜよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:33:31 ID:50hawcAt
>>635
そいつ帰ってこないな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:03:42 ID:FMkiHL3P
ウォーキング1時間を開始して3日めです
普段全然運動していなかったのでかかとと指の付け根に水膨れが3つ・・
みなさんこんな時はどうしましたか?
絆創膏を貼っていますがひょこひょこになっちゃいます。
休憩期間にするとこの3日間が無駄になってしまう気がするし・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:10:17 ID:D7f/IYTs
足に合う靴に履き替える
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:41:44 ID:E99R5E/4
>>638
気長に続けるべきものを「この3日間が無駄になってしまう気がするし・・」って考え方が既に誤りな気がします
甘やかす理由にしないなら休息も大切ですよ
ウォーキングなんて1ヶ月やそこらじゃ殆ど効果でないし徐々に体力つけながら無理せず習慣化していきましょうよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:52:33 ID:TKDZeRwU
>>638
ひょこひょこはよくないですね、休みましょう
休息の間はストレッチングなど他のことに切り替えたらいいんじゃないでしょうか
後、靴とソックスも長く続けるには重要ですよ
また再発させないために考慮していてはいかがかと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:53:09 ID:WFxOu8YB
>>611
オレはこのGPSロガーを使っている。
で、帰ってきてからPCにつないで、今日の走行距離やペースを確かめながらニヤニヤ。
garminと比べたら値段も安い。オススメ。
ttp://item.rakuten.co.jp/ida-online/gt-120-igotu-usb/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:17:59 ID:xTzImUr+
>>638
水は抜いたの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:32:13 ID:8OEfbrjz
>>643
水膨れはそのままですがなんかムラムラきたので取りあえず抜きました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:31:38 ID:+pwXe55r
>>639
このためにシューズ買ったばっかりなんですorz

>>640−641
休息にした方がいいですかね
一応、普段からもストレッチ&腹筋、スクワット等はやっています

>>643
潰れてかさぶたんになってきています;
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:49:51 ID:cd3tNk5q
新しい靴は靴擦れし易いってやつですか。
水ぶくれが治まったら、その靴を日常使いして足に合うようにしてからウォーキング再開したらどうでしょうか。

根本的に合わない靴ならどうしようもありませんが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:10:55 ID:zIUd44DZ
歩く距離・時間を減らしてやってみるべき
30分くらいからとかいきなり長時間・長距離やると水ぶくれになりやすい
あとそんなに酷くなければ針かなんかで水抜けばいけない?
皮破くと皮膚がむき出しで痛いけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:31:25 ID:UnFJtp7Z
>>645
ttp://www.koidekantoku.com/bk_manu/02.html
少し趣旨からずれるけど考え方としてお勧め
自然と脚ができてくるし継続が一番だから気長に構えて時には休息も挟みながら無理のないように
ジムでよく会う人にもダイエット目的でウォーキングから始めてハーフマラソンに出られるようになった人がいます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:01:08 ID:3T2K588l
このスレはさすがにウォーキングとついてるだけあって女々しい書き込みが多いな。
水ぶくれてw
そんなんライターであぶって蒸発しれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:53:14 ID:hw9S4xdM
よけい悪化するがな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:06:26 ID:OHm0tTGV
普通に針で刺してちゅーって抜けば痛くもないよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:24:36 ID:J1302EC1
普通に休めよ。その間暇なら筋トレでもなんでもしとけ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:26:29 ID:EsdEFmRn
ためしてガッテンでやってた時速4キロ程度のランニング、
あれはいいな。超運痴の俺でも全く問題なく続く。
エロい事でも考えながらだったら1時間も苦じゃない。

ウォーキングしてる人、そんな効率悪い事はもう止めた方がいい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:40:36 ID:a04UzeDQ
スロージョギングと(速い)ウォーキングじゃ使う筋肉も違うしな
普通にキロ5分で10kmのジョギングしてても、たまに速いウォーキングすると足の後ろが張る
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:02:37 ID:EsdEFmRn
>>654
さすがに時速10キロでジョグできる人は、スロージョギングの
必要性がないと思う。「ウォーキングしかない」ってレベル限定の話かな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:09:56 ID:sTassz2L
ウォーキングとジョギングってあまり消費カロリー変わらないってよく見ますけど
心拍数でいったらかなり違いますよね?ジョギングだと汗がドンドン出るんだけど
ウォーキングだとそんなに汗が出ない・・・やり方が悪いのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:20:34 ID:N4LXp9wP
ジョギング4日目。右足の付け根が痛くなり走る→歩く→走る→歩くを繰り返して30分。距離で言ったらたぶんほとんどウォーキング…
>>648を読んですごい参考になった。ありがとう。極度の運動不足だから脚作りから始めるよ。このスレがあってほんと助かります
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:38:33 ID:AVchjU+T
人をやる気にさせることに関しては天才的だな、あの酒飲みはw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:49:49 ID:7KLiAvCs
水ぶくれなんかほっといて歩き続けたほうがいいよ
気がついたら潰れて硬くなってる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:09:12 ID:S1sY28te
>>656
だらだら歩いてるからじゃないのかな。
歩くテンポとしては気持ち早めな曲のリズムと同調しながら
大股で手のフリも大きくするとかなり汗ダラダラになるし
心拍数も上がるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:14:42 ID:HIJjb2DY
>>656
それは「距離が同じなら」って前提が付くんじゃなかろうか?
例えば時速5kmで1時間ウォーキング≒時速10kmで30分ジョギングみたいに。

ただ上に出てるスロージョギングを紹介した「ためしてガッテン」では
同じ速度でもスロージョグの方がたくさん(1.6倍?)エネルギー使うみたいな
ことを言ってた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:23:00 ID:EsdEFmRn
昔読んだ「ターザン」のウォーキング特集でも、時速6キロだか7キロまでは
ウォーキングの方が効率がいい(=消費カロリーが少ない)から歩こうってな
趣旨の記事があった。
まさか効率を悪くする為に超低速でジョグするとは、当時は思わなかったな…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:39:23 ID:DSvLDt5n
ジョギングしたあとウォーキングにすると汗が乾く。
もうウォーキングじゃ心拍数それ程高くならないしジョギングonlyの方がいいのかな?
ジョギングだけだと1時間が限界なんだよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:02:18 ID:J1302EC1
スロージョギングは走ってて気持ちよくない。
時速4kmじゃ普通に歩いてる人にも抜かれるし、傍目にも奇異。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:11:49 ID:Sbno89K4
確かに「何やってんだぁ?」って感じで見られるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:20:53 ID:p2pMQ8M2
ガッテンでは時速4kmをスロジョグと言ってたの?

楽に走れる速度から、1kmあたり1〜2分遅く走るのが良いんじゃない。
667ひきこもり:2009/07/03(金) 11:24:48 ID:X8ac6K0K
みなさん生理中もウォーキングしてますか?
気が進まないのですが…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:49:30 ID:S1sY28te
>>667
気がすすまないなら止めておいたら。
安静にしてたほうがいいよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:11:37 ID:yoeWmSNi
女の人は生理も気にしないといけないから大変だね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:01:32 ID:xT3j7WNm
>>667
彼女の生理中のきつそうな顔を見てるだけに、やった方が良いとは言えないな。
キツイときは無理せず休んだ方がいいよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:53:32 ID:B4KEOzRJ
>>656 です
レスくれたかたありがとうございます。
ウォーキングのやりかたがまずいのかもしれませんね、もう少し勉強してみます。

>>663
同じ感じです。自分は1時間もジョギングでもちませんけど・・・
30分走る→歩き(大股で速め)で、汗が乾いちゃう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:35:53 ID:AVchjU+T
汗が乾こうが乾くまいがそれ自体直接は問題ないわけだが・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:04:25 ID:beIXbf3W
走る速度や服装や見た目を気にして
走れないといってる奴の気が知れない
体調不良はしょうがないけど

このスレわかってて書き込んでるのかなと
痩せたいなら気にならないだろ普通
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:26:32 ID:xT3j7WNm
no think, just do it!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:49:55 ID:hw9S4xdM
>>653
スロージョグ初日30分走って、次の日から20分になって、キツいから15分にしたら、いつしかやらなくなった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:59:19 ID:hw9S4xdM
>>648
十分間ジョギング+十分間ウォーキング 1セットで良いのか。
1週間もブランクあるけど再開してみようかしら。

いきなり30分はキツすぎだべな。

にしても小出監督70歳にして4時間もウォーキングしているのか。凄いな。

>>673
そのとおりだ!
俺はダイエット目的じゃないけど>>674は言い得ているとオモタ!
677ひきこもり:2009/07/03(金) 16:30:49 ID:X8ac6K0K
>>668>>670
ありがとうございます。安静にしておきます(´・ω・`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:47:28 ID:wz2J/qSq
赤のipod shuffleに赤のイヤフォン買ってきた
後は走る服どうするか…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:04:48 ID:UnFJtp7Z
っサンタ服

毎年夏場はタンクトップ・短パン・サンバイザーで走ってるけど洗濯楽チンです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:08:07 ID:gtFPOTS7
>>675
キツくなるようじゃ、スロージョグでないんじゃない?
ガッテンのいうスロージョグはきつくならないスピードが前提だから(速筋使わない)、
もっと遅く走ってみたら?
というかアレは、走ると考えるとどうしてもスピード出るから、格好(フォーム)だけ
走るような感じで、感覚としては歩くような感じ(足踏みに近い感じ?)になるんじゃないかね。

しかしそれを考えると、雨の日にエアジョギングというかその場ジョギングも案外いけるのかもしれん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:09:36 ID:hABOj3s9
長距離歩いたり走ったりすると、かかとの骨が痛くなります。
くるぶしの下やアキレス腱のあたりのツボが痛くなります。
この辺は腰とかのツボらしいけど、歩いたりした後すごく痛くなるのは
どういうことでしょうか?腰そのものは腰痛って程の痛みはないんですが、、。
クッションいい靴に変えても変化なしで痛いです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:25:38 ID:RnNme4gM
ウォーキングを始めようと思ってるんですが
最初はどのぐらいから始めたらいいんでしょうか?

距離単位?時間単位?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:28:46 ID:wz2J/qSq
>>679
タンクトップはスポーティー過ぎるw

夜間にジョグ&ウォーキング程度なんですが、ランニングキャップにサングラスはオカシイ?住宅地でジョギング人口全然少ない場所でです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:36:57 ID:UYbwJx/S
>>683
夜間にサングラスはおかしい
顔隠したいの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:41:48 ID:beIXbf3W
>>683
ファッション板とかお勧め
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:44:18 ID:xT3j7WNm
誰も気にして見てないってのにねぇ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:44:56 ID:wz2J/qSq
>>684
ターザンに元サッカー選手の武田がランニングキャップにサングラスしていて、俺もやりて〜と思って
これがレース出る並の速さで走る人なら様になるだろうけど、俺みたいなウォーキングピザがやったら確実に笑われそうだけどさ…
あえて質問してますw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:46:56 ID:gtFPOTS7
>>682
どっちでも良さそうだけど、結局ウォーキングに取れる時間とかも関係するから
時間でいいんでない?
とりあえず30〜40分か、もっと時間取れるなら1時間くらいを目安に。
距離に治すと3〜4kmとか6km位かね、スピードにもよるけど。
歩く時間を決めたら、1km10分か11分位を目安に距離出して、テンプレ>>1
地図でコース決めて歩いてみては?
自信が無かったら1〜2km位のコースを考えて、それを周回するのもありだとおも。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:51:28 ID:gtFPOTS7
>>687
形から入るのもモチベアップにはいいと思うけど、ちょっと危なくね?
車の時サングラスでトンネル入るとスゲー怖いんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:02:07 ID:J1302EC1
暗いから段差で転けそうになったり、障害物に気づくのが遅れたりするかもな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:05:56 ID:beIXbf3W
サングラスして階段でこけて欲しい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:22:50 ID:Bn8XrqOb
ウォーキングとサイクリングは、同じ時間やったとして、どちらがダイエットに効果ありますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:27:39 ID:K1nIjYOR
初心者だからファッションばかり気合い入ってても
遅いしかっこよく走れないから、服装はジム行ってたときに着てたユニクロ。
痩せてスタイル良くなって、かっこよく走れるようになったら、オサレなの買いたいけど。
すれ違うジョギングしてる人もたいした格好してないし。
けど、シューズだけはきちんと計ってもらって自分の足に合うやつ買った。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:38:24 ID:UYbwJx/S
>>687
別にウォーキングピザだろうとお洒落しても全く問題ないけど
夜にサングラスってのが?って感じだな
サングラスって日が照ってる時につけるものだし

普通に出かける時にファッションでサングラスつけてる時でも私の場合夜にははずすけどな
でもまあどうしてもつけたければいいんでないかい?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:41:30 ID:UnFJtp7Z
ジョギングだと服とかとりもフォームがキレイな人は個人的にかっこよく見えますね
サングラスは目が疲れにくいし、長距離の時は自分の世界に入りやすい気がして日中や大会の時はしてます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:52:41 ID:EsdEFmRn
チャリンコなら時速30キロくらい余裕だから夜間でもサングラス(透明or黄色)が
必須だろうけど、夜間ジョギングの速度で必要とはおよそ思わない…
ましてウォーキングなんて。他の事に金を回した方がいい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:00:29 ID:DSvLDt5n
>>492
自転車に決まってる。倍近く違う。ある程度頑張って汗だくになる位こげばね。
ジョギングは膝にくるな。
週3〜4回は多いのかな?
いつも7km辺りから痛みがほとばしる
自転車こいでたから心肺機能がupしてたかのか息苦しさはないんだけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:06:39 ID:dPXS8MYD
雨のときはどうしてる?
俺は代わりになるかどうかはわからないけど、腹筋背筋腕立て伏せとストレッチで済ませてるんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:39:08 ID:DSvLDt5n
自分は雨の日は筋トレか前日に筋トレなら休養してます
筋トレだけだとあまりカロリー消費してなさそうだから少しもどかしいけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:23:24 ID:4Cp+hy+0
今週になってから、走るためにヴァームを飲んでその20分後に雨が降ること3回。
最初は意地になって走ってたけど、雨に濡れてブチ切れながら走るのもつまらないから今日から筋トレにする。
なんでさっきまで晴れてたのにヴァーム飲むと雨が降るんだよ…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:33:16 ID:MrlyH2P0
ノルディックのポール持ってカフェで一休みするんだが・・・
店員にビビられてるかも・・それ持って暴れるんじゃやねんのコイツ・・・
あははこれねー・・と自分から言うのもなんだしな・・
折りたたみ式にしてりゃよかったorz

ていうか上半身やせねえぞゴラァ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:45:58 ID:N39r6xVz
近所の公園に走りに行ったら、3キロ走ったところで雨が降りだした(;_;)
5キロ走ったところで強くなったので、強制終了><
来週も雨マークが多いな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:11:46 ID:f4u4w8U5
>>701
ドイツ在住だが、こっちには多いよ。
川沿いのコースにはジョガーの1/4くらいいる。
日本ではまだまだ少ないのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:48:46 ID:/skfOiVk
ノルディックのポールってなんですか?ノルディックスキー?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:54:51 ID:BXXtJwAf
http://file.socret.blog.shinobi.jp/nordic_pole_01.jpg
http://file.socret.blog.shinobi.jp/pv_kid.jpg

これかーたしかにびびるねえ
こんなの持ち歩いてたら
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:00:44 ID:beIXbf3W
>>701
格好気にスンナって言ったけどググってみたら
ttp://cosmiccorporation.com/148dc9c6f4afb6_L1.jpg

・・・これは無理だわw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:21:28 ID:2DfSrDRX
夜間はイエローグラスがイイ
雨の日も明るく見えるから、最近はもっぱらイエローグラスだね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:05:09 ID:7KLiAvCs
>>706
登山用なのかな
709701:2009/07/03(金) 23:27:44 ID:MrlyH2P0
みんなレスサンクス
ノルディックウォーキングやってる。
理由は上半身の強化。
Qちゃんいわく7割は上半身で走るらしい
今までバランス悪かったウォーク&ジョグばかりだったから。
上半身ブヨブヨのまま・しかも筋トレ嫌いw
で歴3年にしてはじめますた。
人目は気にしてない。目立つといえば目立つw人口すくないし
おおって感じから視線そらす人まで様々wしかも一人だし。
足への負担は減るので長距離歩けるが大股歩きになるんで股関節がキツイかな
四肢であるくので動物気分です。
でもってすこしでもジョグのスピードがあがればいいなと思ってます。
まあこういう奴もいるってことで。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:28:20 ID:IEULhKlR
>>706
それ持って走るのかな?
歩くスキーみたく歩くのか?街中みたいだし・・・。謎だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:33:38 ID:3JHP6EkB
>Qちゃんいわく7割は上半身で走るらしい
と言ってその棒を持って走ればいいって事ではない気がする。
というか激しく勘違いしているような予感が・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:53:48 ID:MrlyH2P0
あの・・
もちろんポール持って走ったりはしませんが。
ノルディックウォーキングですので。
上半身とうまく連動できるようにと思って取り入れてるだけ。

バランス悪いやん上半身ブヨだとw
ちなみにさすがに街中では無理です。
郊外住みなのでいくらでも緑はあります。
写真の人達もさすがに街中を闊歩しないと思われますw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:02:10 ID:MrlyH2P0
参考までに・・
この人超キレイな歩き方。浦山。

ノルディックウォーキング
ttp://www.youtube.com/watch?v=5w-dyvjluyQ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:23:41 ID:wS2wze8x
上半身って腹周りのことかな
3年やっても落ちないんだね
俺ウォーキング3週目だけどなぜか腹だけ痩せない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:35:03 ID:qGW6FWXN
お腹出てくる前に習慣化したほうがいいってことかね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:36:02 ID:DJOJw+yo
>>712>>713
なるほど〜
普通のウォーキングより消費カロリー多そうだ。
バリエーションの一つとして加えても良さそうだし。
ありがとう。ためになりました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:42:11 ID:m4yAGwuZ
夜やるの色々な意味で怖い。でも夜じゃないと時間がない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:43:33 ID:AuEhkEdQ
ショコすりゃいいじゃない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:54:59 ID:5wnt7Ov7
深夜2時頃近所でウォーキングしてたんだけど、
普段は車でしか通らない道だから意外な場所に墓があったり
公園でガサガサ物音がしたり、チキンな自分はヒヤヒヤだったw
でも夜は涼しいし人の目も気にならないし快適だよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:06:29 ID:t27cLYQm
>>288
レスありがとうございます。
昨日は仕事前に40分ほど歩いて見ました。
普段あまり体を動かすことの少ない私には
結構しんどかったです。
三日坊主にならないように、ずっと続けれるよう
頑張りたいと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:30:08 ID:m4yAGwuZ
>>719

顔尋常じゃなく赤くなるから夜最適。
でもほんと言われた通り怖いんですよね。
変な人がいやしないかとか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:36:15 ID:/brKQkIq
おなかへっこむのは有酸素運動も大事だけど、筋トレで引き締めるのが鍵だと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:07:43 ID:wS2wze8x
実際腹筋した次の日は見違えるくらいへこんでるけど
2〜3日サボると元通りになる
ちゃんと筋力がつくまで頑張らないと駄目ってことだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:11:24 ID:xxrlMx+z
1日やって腹が引っ込むのは、ただ腹筋が縮こまってるだけで、腹筋がついたわけじゃないしな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:36:08 ID:/brKQkIq
筋肉痛こないと基本的にダメだしね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:54:16 ID:HO3M4aMj
筋肉ついても腹肉落ちないと割れないしね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:33:23 ID:i8G/gYiU
最近、日差しないし駅から家までバス使わず40分かけてウォーキングしてる。山道だから登ったり下ったりいい感じ!

ただ夏本番になったら焼けるから無理だわ……。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:02:15 ID:nfwunP7g
一週間、雨やら用事やらでジョギングできなかった。食事もお酒も控えてたのに体重&体脂肪増えてた…
こんなんじゃ一生やらなあかんやん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:05:41 ID:OAOA8haf
>>727
曇りの日でも紫外線は晴れの日の60%注いでるぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:14:02 ID:Nljk0kqE
>>729
それでも晴天の日よりはマシには違いないだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:26:02 ID:SGZQYjK+
夜走れば気温も紫外線も無問題。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:32:38 ID:lRAeliPV
だから自分は夜が好きさ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:26:41 ID:vhpMa9cJ
体力ないってのもあるけど、今の時期は昼間走るとすぐバテる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:29:56 ID:/brKQkIq
ボクサーパンツの偉大さを知ってしまった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:41:34 ID:7mrcIgPf
足痛いの我慢して無理してたら余計痛めた
歩行すら困難だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:12:14 ID:AuEhkEdQ
心配なら自己判断で病院行ってこい
無視しておkな痛みと休息とった方がいい痛みがあるよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:36:23 ID:Plyi6Znx
明らかに「ただの筋肉痛」を除いては休んだ方いいぞ。
あと、それが判断つかないような人はとりあえず休んどけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:50:31 ID:PWeyU6LE
このスレ時々「痛みで休むなんてドヘタレ」みたいな
煽り方する奴いるからなあ。

痛いなら休んどけよって感じ。ただの筋肉痛は別として。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:57:56 ID:HB6TDbtJ
>>706
これって、そういう競技だったのか。
うちの近所でおじいちゃんがやってたから、膝がわるいのかと思ってた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:03:28 ID:lRAeliPV
>>739
リハビリしてる様にも見えるよね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:07:14 ID:vhpMa9cJ
運動慣れしてないときに、ただの筋肉痛だと思って無理に走っていたら
実は筋痛めていたらしく治るのに数週間かかったww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:07:14 ID:xS1RcH5X
ウォーキングで筋肉痛て恥ずかしいな
死ぬの?言い訳?
だから痩せないんだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:17:11 ID:/brKQkIq
>>742
おまえ読解力ないな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:44:36 ID:PWeyU6LE
>>742
日本語読めないなら無理に書き込まなくてもいいから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:13:00 ID:LWuFddSq
>>742
誰が筋肉痛を言い訳にしてるんだよ
よく読めアホ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:13:26 ID:pA5sI1m9
「死ぬの?」ってフレーズ使う奴にロクなのおらん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:21:01 ID:bEpPjl2d
>>742
他人を叩くつもりでレスして自分が叩かれてやんの
恥ずかしいヤツwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:35:41 ID:zYK9+x3h
>>742が人気ですが嫉妬しません。むしろ軽蔑します。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:52:41 ID:lRAeliPV
今年初、蚊に刺された…痒くて気が散る
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:07:23 ID:4GdIUQsA
ウォーキングだろうがスロージョギングだろうが
動かないよりマシ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:34:24 ID:0Y1ay3CF
食後2時間経ったけど食い過ぎて下痢中
今日シューズやウェア買ってきたのにどうしようか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:35:42 ID:LiRFzkty
ムリしなさんな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:36:17 ID:T/d+WXVa
ジョグ中の下痢はマジヤバイ
やばすぎて野糞の検討を始めるレベル
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:50:29 ID:0Y1ay3CF
今は出し尽くしたから大丈夫ぽい
今年一番のモチベなのに(´ω`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:54:54 ID:irrPo7iJ
「出し尽くした!」と思ってても出るのが下痢・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:55:07 ID:DBbwDdKY
その気持ちよくわかる。シューズとウェアを揃えた日俺もすっごいモチ高かったwやりたいよなー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:02:02 ID:0Y1ay3CF
VAAMも買ったんですよ、でも怖くて飲めない
とりあえず洋画見ながら様子見します
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:04:37 ID:KtSDzK/k
近くの大きな公園のコースは上ハダカで走ってる人が結構いる。
俺もサンタン兼ねて裸で走り始めた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:10:37 ID:GZfnUUzl
スロージョギングを部屋の中で足踏みみたくやってるけど、効果同じかな?
後方に蹴り出すという動作がないから、その場から動かなくても出来るんだよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:30:15 ID:vhpMa9cJ
足踏みでも心拍数があがっていれば効果もでてると思うよ。
運動中、ちょっと息がはずむくらい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:47:38 ID:LWuFddSq
>>759
いわば縄跳びといっしょだよね。
上下にはねてると垂れ下がった内臓とかも元に戻るらしいぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:52:52 ID:3gIvjZXc
>>761
まぁ縄跳びはジョグよりハードだけどな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:06:01 ID:PWeyU6LE
固い地面の上でやるとてきめんに膝やっちゃうもんね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:23:53 ID:jVTwU5Up
2時間で20kmのジョグが出来るようになった頃
縄跳びでもやるかって軽い気持ちで始めたらすぐにばてた
小学生くらいの時はもっと余裕で跳んでたような気がしたが
思い出が美化されたのだろうか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:30:04 ID:PWeyU6LE
>>764
だって体重が全然ちがうし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:12:02 ID:wrZ4Vvig
そういうことよくあるね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:51:07 ID:L1FmT+Pm
昨日は行く時間が遅くなって21〜22時にウォーキングしてバテバテで帰宅したのに
その7時間後にもう朝ウォーキングの時間とか初心者にはしねるwwwwww

768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:53:43 ID:ViZ0QyqV
>>767
わたしも頑張るよ〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:18:55 ID:3cAWMiB7
女アピールすんじゃねえよきめえなマンカス
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:40:07 ID:SmmvvoyH
今日は走るべきか休養日にすべきか悩み中
昨日は筋トレの日だったけど。
たまには休養日って大事なのかな?
休養日よりは走った方がいいのかな?
体重は標準より下回ってるので体重が減らないように体脂肪率を下げたいんだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:04:40 ID:ROWjxDJP
食事制限
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:29:54 ID:RQtUGexO
小雨くらいが一番走りやすいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:01:37 ID:abQcMd+A
>>770
体壊すか体調崩すか気の済むまでトレーニングに励めばいいよ。
そうすれば休養の大切さが分かるから。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:09:19 ID:Jo6IRdW2
>>770
悩むってことは疲れが残っているってことだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:36:12 ID:5vEA30E7
曇っていて湿気も適度にあって、せっかく走りやすい気候なのに
走り出したら体だるくて結局ウォーキングに…orz
なぜか月に数回、そんな日がある。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:38:31 ID:SmmvvoyH
歩いて脂肪1キロ減らすのに20万歩。距離にして150キロって本当かな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:12:13 ID:zplJqYSY
1キロあたり48kcal消費する計算になる
体重次第だがまぁ妥当
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:22:09 ID:smqZ0wlD
脂肪一キロ7200kcalだもんな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:44:11 ID:aVzoJzV1
母親が太めで母親の姉達もみんな太めです。私も太めですが痩せることできますか?ジョギング始めて1ヶ月です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:58:24 ID:uyCgppcT
かならずできる!あきらめるな・・・
継続は力なりけり・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:17:49 ID:bprQCc8B
明るいうちピザがウォーキングしてるの見ると拍手したくなる
そんな俺は夜じゃなきゃ歩けない…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:31:30 ID:1TSKnz20
今日からジョギング開始
30〜40分走っただけですでにふくらはぎから筋肉痛的な痛みが…
週に何日位が理想なんですかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:42:34 ID:smqZ0wlD
>>780
けりいらなくね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:51:39 ID:BMk9HWuf
身体重くてジョギング無理
170 69 BMI23のピザ野郎です
ウォーキングしてます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:53:18 ID:Dc0k+/qo
>>784
そうですね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:03:47 ID:B/qe0bL9
172cm/76kgですが快調にジョグってます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:13:00 ID:9BgR/foc
>>786
膝の調子はいかがですか?
よろしければジョギングをはじめてからの期間も教えてください
ウォームアップとクールダウンストレッチのメニューも知りたいですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:18:18 ID:Q4qC/Dw1
185cm、102kg、体脂肪20%だけどジョギング始めますた。
ここ2年ぐらい毎日1時間ほどウォーキングしていました。

このスペックでジョギングしてたら、いつかは膝壊すかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:33:22 ID:SmmvvoyH
最近腰が痛い。さらに痛めそうで怖い。
筋トレが腰に悪いのか
ジョギングが腰に悪いのかどっちかわからない。
筋トレはスクワット+腹筋+腕立て伏せくらいです
ジョギングは8km程度(膝痛が7〜8km程度で毎回出るので)
筋トレとジョギングどっちが原因かな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:38:15 ID:W7AfVE2o
>>784
BMI23はピザなのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:49:34 ID:smqZ0wlD
ふつう
ただBMIってそんなに気にする必要ないと思う
やっぱり体脂肪率・内蔵脂肪率を気にしたがいいかと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:51:06 ID:OKrbUM0r
>>788
それで体脂肪20%はなんかの間違いだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:55:53 ID:Q4qC/Dw1
>>792
体脂肪率を測っているのはスポーツジムに置いてあるinbodyという業務用の200万ぐらい(?)する機種です。
タニタだと23%ぐらいの数字が出ます。
どっちメーカーのの数字が正しいかはちょっと分かりませんが…。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:03:42 ID:l/9o61EB
骨格筋率がものすごいとか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:05:29 ID:Q4qC/Dw1
>>794
inbodyのシートで骨格筋量で47kgって書いてあるお。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:11:53 ID:SmmvvoyH
>>784
は、ほぼBMI24でしょ
標準とされるBMI22って筋肉質な体の人以外は明らかに甘い数字なんだよね。
がっちり体型や筋肉質な人以外はスマートに見えるのはBMI19.5〜20.5の範囲くらいでしょ。
美容体型って言われるのは女性の場合BMI18〜19.5辺りだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:12:33 ID:fS2pQ333
すんげーアスリートならそのバランスも有りなんだろうけど、毎日1時間ウォーキング
で、ジョギング移行するのが不安ってことは、アスリートって訳じゃないんだよね?
798↑は>>788:2009/07/05(日) 22:13:24 ID:fS2pQ333
です
799788:2009/07/05(日) 22:19:52 ID:Q4qC/Dw1
>>797
体脂肪20%もあるのでも分かる通り、もちろんアスリートではないですねぇ…。w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:20:07 ID:vBvkimQ9
1時間のジョグをやってみたらわかるはず
痛くなったら止めたらいいだけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:20:44 ID:SMFT5BZe
そもそも体重の二乗と身長の比率って時点でおかしいよな、BMI。
二次元の住人なのかよって感じ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:24:37 ID:Y/U0GIFt
2つの器械で20%と23%ならその辺なんだろうけど
凄い筋骨隆々とした体形で無い限りありえないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:31:51 ID:Q4qC/Dw1
>>802
筋骨隆々とまではいきませんが、どちらかと言えば似非格闘家orレスラー体型かも…。w
自転車もやってますんで足にはほとんど脂肪は付いていませんので、主に上半身腹回りにあぶらが乗っていると思います。
ウォーキングと違ってジョギングはふくらはぎの筋肉にきますね〜。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:33:02 ID:23BXPqZ2
問題は>788が2年間毎日1時間ウォーキングして102kgということだ。
アメフトか柔道家みたいな体系してんだろ。
このスレには合っていないというのは確実。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:33:31 ID:fS2pQ333
>>801
BMIは身体の「表面積」と体重の比率を示すための数値だそうだ。
病気のなりにくさとの相関関係が高い(らしい)。

ゆえにプロポーションを示す数値とはなりえない。同じプロポーションなら
背が低いほどBMIが小さくなる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:35:59 ID:fS2pQ333
>>801
あぁそもそも「体重の二乗と身長の比率」で間違ってるぞ。
単なる書き間違いだろうけどw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:59:53 ID:SMFT5BZe
>>806
スマン、身長の二乗と体重の比率だな。
アホだ、俺w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:01:08 ID:SmmvvoyH
体脂肪率ってなかなか1%下がらないよね?
今17%だけどなかなか16%で安定しない
もう下げたくない体重は益々下がってるんだけどなぁ
ジョギング週5回してるが体脂肪率14%が近くて遠い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:05:03 ID:vBvkimQ9
筋肉を増やせば相対的に体脂肪率が下がるんじゃね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:12:50 ID:bprQCc8B
息切れるまでジョギング2割、ゆったりウォーキング8割を2時間やってきたけど、ダイエット効果あるかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:18:05 ID:vBvkimQ9
とりあえず続けないとわからんよ
812786:2009/07/05(日) 23:22:00 ID:B/qe0bL9
>>787
膝は最近まで調子よかったけど、先日距離をちょっと延ばしたら
途端に鵞足炎らしき痛みが・・・
ストレッチを入念にして、スピードゆっくり目で様子を見てるところ
ジョグ暦1年 月200〜300km程度
ウォームアップは準備体操+腕立て、スクワット等
クールダウンはストレッチで検索した良さげなサイトの内容をベースに適当に増やしてる +腹筋、背筋
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:23:00 ID:hCtcipE2
>>789
何故背筋をやらないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:24:14 ID:SmmvvoyH
>>809
んだ。そう思って筋トレも週2〜3回してるけど筋肉ってあまりつかない。
筋肉つかないから、また脂肪の量を直接減らそうとジョギングに戻ってしまう。
>>810
おそらくそれで消費は650〜700kcal程度だと思う

それを続ければどんどん痩せるけど、週何回頑張れるかが鍵だと思う
週1回とかなら食事制限必須と思ふ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:28:12 ID:fS2pQ333
>>814
体重を減らしてる限り、筋量は増えないと思うよ。
筋量増やすなら、摂取カロリー>消費カロリーとするしかない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:39:40 ID:SmmvvoyH
>>815
無理かな?
筋肉減らないようにプロテインはとってるんだけど。
最近は太股が細くなったから下半身の筋肉不足かも
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:12:45 ID:8v9gFg3l
ようやっと15km一周してバテないようになってきた。
慣れて来ると気持ち良いし、嬉しい…(;ω;)
明日も頑張る。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:28:29 ID:XfnD9opB
今は1日60分のウォーキングを朝のみか朝夕やっているのですが
旦那は「走れ走れ!走らないと意味がない!」と言ってきます
確かにいま2週間ほどですが体重はまったく変化無しです(170/69)
1回60分歩くだけでかなりヘバるのでジョグにしたら15分程度すら行けるか
怪しいと思うのですが走った方が良いですか??
脂肪燃焼開始は運動15〜20分後からですよね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:43:43 ID:jtUktA2+
質問スレにいってテンプレを熟読して来い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:51:17 ID:C+IC0OPm
そういう人はスロージョグがお勧め
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:30:11 ID:vO0GhkM2
>>818
たぶん歩き方が良くない。遅い。
胸を張ってもっと大股で。靴一足分前に足を置くイメージ。
60分だったら6km位は歩く速度が目安。あまり遅いと単なる散歩。
ちゃんとウォーキングできてそれが楽に感じるようになったら走ったらいい。

ジョグ派の俺からのアドバイス。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:35:40 ID:Uy+GkF+v
ウォーキングは今にも走りだしそうな速度
ジョギングは走りながら隣の人と喋れそうな速度って目安でやってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:34:34 ID:e/M347vB
その前に自転車でもジョギングでも併走しながらお喋りできない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:56:01 ID:M68ohn55
そんな早く歩くとバテる。息切れるよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:58:08 ID:IvZ06zKQ
そんなに速く歩くとウォーキングの意味はないな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:17:44 ID:6XHTlc5x
そもそもウォーキングを2週間しただけで
するする痩せるわけがないって。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:27:41 ID:5erDbNKP
女性も軽く筋トレしたほうがいいよ
代謝上がって痩せやすくなるから食べても太りにくい体になるよ
アメリカに仕事で来てるんだがジムで筋トレしてる女性がたくさんいて驚いた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:30:57 ID:NxmLDEmB
そんな10年以上も前から言われてること
今更偉そうにw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:32:36 ID:5erDbNKP
だからジムに女性がたくさんいて驚いたんだよ
やっぱ軽い筋トレは重要だなと改めて思った
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:46:39 ID:qJDuSXGY
>>818
ウォーキング→ジョギングに代えても劇的に消費カロリーが上がるわけではない。
なので、無理なく続けられるほうが良いんじゃないかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:50:35 ID:ZCpir5u9
最低時速五キロはださんとウォーキングとはいえないんじゃない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:02:59 ID:NxmLDEmB
>>829
日本の筋トレするジムにも女性沢山いますが?
だからそんな事女の間でも常識だからって言ってるの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:42:02 ID:X1KXq4TE
まぁまぁ
熱くなっても脂肪は燃焼しませんよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:07:57 ID:6gRB9G8x
オッサンが混じってるぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:31:20 ID:k3sDp5IU
>>832
で、あんたは理想の体型になってるの?

彼は啓蒙してくれてるんだよ

いちいちつっ掛かるな
メタボ板の人間が
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:05:12 ID:3W+7kZPO
ウォーキングもジョギングも大事なのは移動距離だから
ジョギングで全然走れないくらいなら早歩きで長距離歩くほうがいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:13:23 ID:bXOqNc/K
>>827
日本に比べてアメリカのジムの利用料は安いと聞きますが本当ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:18:34 ID:+OciJenf
安くてもいけないべさ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:05:18 ID:r+S7rPR9
今、東京雨降ってるかな
夜雨やむかな?
早く梅雨おわってほしい。
ジョギングできない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:08:48 ID:XfnD9opB
レスいっぱいありがとうございました
しばらく今のペースでウォーキングを続けて、
楽になってきたらスロージョグに移行していこうと思います


>>839
当方中野区ですが少し前からやんでますよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:22:00 ID:M68ohn55
息上がらない程度のゆったりペースでジョギング・疲れたらゆっくり歩くの繰り返しと、息上がる速さのジョギングにゆったり歩くの繰り返し、どっちが効果的?
下の方は歩く距離長いとして
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:11:11 ID:+4cYLTE9
>>836
距離じゃなくて運動時間だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:31:35 ID:e/M347vB
距離を気にしすぎて疲れて帰れなくなって、タクシーを呼んだ僕が通ります。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:33:16 ID:3W+7kZPO
>>842
距離だよ
距離が同じならウォーキングもジョギングも消費カロリーはほとんど変わらないらしい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:40:42 ID:6gRB9G8x
時間によるんじゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:05:19 ID:uU/YzHMl
距離=時間×速さって小学校で教わったでしょ。
どっちも同じ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:10:58 ID:6gRB9G8x
消費カロリーは習ってないぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:18:46 ID:9oMm2L63
心拍数と時間だろ
距離は関係ない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:20:33 ID:KglZ3J58
>>844>>846
おまえら合点ジョグを真っ向から否定しやがりやがっちゃれらりやコラ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:24:51 ID:StgabTh1
ガッテンのスロージョギングはウォーキングの速度でジョギングするって特殊なものだから例外
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:12:36 ID:e/M347vB
>>850
縄跳びした方が早そうな感じが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:17:36 ID:Y+Jx0+r6
このスレの300番代で答えでてるじゃん
基本的に速い方が消費カロリー上って

例外ってガッテンとかジョグ並の早歩きくらいじゃないか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:26:54 ID:ESIFoqmR
ウォーキングはご飯食べる前、食べた後、どちらがいいんでしょう?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:30:49 ID:1+TY/Ym3
>>853
Q. 朝起きてすぐのウォーキングは効果ありますか?
   さらに効果が出る方法はありますか?
   何回かに分けて歩いて効果ありますか?
   ……等々の「効果を確かめる質問」
A.ごちゃごちゃ考えてる暇あるなら歩け。
  細かいこと気にして効果を狙うより、継続して歩くことが何よりも一番効果ある。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:36:29 ID:kptL2m8a
歩数 カロリーなど計測できる時計でカシオとセイコーのあるんだけど、どっちがいいかな?ウオーキング始めて時計買った人いる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:19:53 ID:s9yDfsP5
やばいやばいやばい
かれこれ2週間は足が痛い
甲から踝にかけての外側が痛い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:35:10 ID:e/M347vB
>>856
ちょ、大丈夫か?
まったく、無茶しやがって・・・

とは言わない。
さっさと病院行ってこい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:49:11 ID:jIxXsaAN
毎日運動してダイエットする場合、1日30分の運動ではダメ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080731_myth_moderate_exercise/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:15:54 ID:bXOqNc/K
>>853
運動時、食後4時間以内はエネルギーにグリコーゲンが主に使われる。空腹時は脂肪がエネルギーに使われる。

ということらしいので食前が良いですね。
『新版 ゆっくり走ればやせる』Gakken 参照
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:53:44 ID:Yfk6gWIE
>>848
だね。基本消費カロリーって酸素消費量だし。

>>852
今更過去レス読み返す気はないけど、確かに「基本的に速い方が消費カロリー上って」
のはあるけど、速さに比例して消費カロリーもどんどん上がってく訳ではないよ。
スピードアップ分に対するカロリー上昇分は意外と少ない。それよか時間を伸ばした方が
きっちり比例して増えるよ。
あとガッテンジョグが同じ速度の歩きより1.6倍?とか多くなるのは腐ってもジョギングって事じゃない?
普通の歩行と同じ速度でも動作が全然違うし。ちょこちょこ走りとは言え動作が大きくなるから
心拍上がりやすい。同じ様に早めでしっかり腕振るウォーキングなんかは普通の歩きと違って
動作をキッチリ行うからジョグに近い消費カロリーになるんでないかね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:39:48 ID:KglZ3J58
>>859
あんたその理屈周回遅れですぜ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:46:40 ID:kcrnwbGs
>>855
オムロン
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:03:30 ID:EOxgk70b
1日何キロ走ればやせる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:14:20 ID:bW4zch5F
>>863
先ずはあなたの平均的な1日の摂取カロリーと基礎代謝、生活消費カロリーを書いてください
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:36:04 ID:FET4OT87
いや書かなくていいよ
そんなの聞いてる時点で痩せる気無いんだから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:38:54 ID:FXksqLWt
中学生の質問みたいだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:44:12 ID:EH5QHOVw
筋トレ初めて、3ヶ月。

筋肉痛が出た部位は一日休むので、ほぼ一日おきに
腹筋250〜300
スロー腕立て(10秒でアップダウン)40〜60
背筋150〜200
スロースクワット40(10秒で下から半腰まで)〜100
+食事制限で、4キロをおとして、昨日から走り始めた。

トレーニング前は、3キロで死んでたけど。
不思議と8キロ位、いいペース(40分ほど)で走れた。
体が軽く、ヒルでも弾むように上れる事に感動したw

やっぱ、筋肉の強さと体重は、速度を出すのには必要なんだなー

俺も、頑張るよー。
理想は朝だけど、その後の仕事が不安だから、しばらくは夜中だなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:57:31 ID:2+bi8hH3
で、結局
息整うくらい遅いジョギング1時間か、
ジョギングで息上がったらウォーキング、整ったらジョギングの繰り返し1時間、
どっちが脂肪燃焼に効果的なんだ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:19:52 ID:Hm8DqzmE
しらん、理屈より行動しなさい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:23:16 ID:ijqvpTBi
本格的に痩せたいなら晩飯食った数時間後の夜ランがオススメ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:15:44 ID:2+bi8hH3
>>870
夕食前の方が燃焼しやすいのに何故?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:31:20 ID:C8yf5bJD
>>862
体重計と歩数計のセットの奴が最高だな
体重、体脂肪率等が日々グラフ化されるのはかなりのモチベーションになる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:43:40 ID:xhOKqxOR
安くて小さな心拍計が欲しい。
どっかに売ってないか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:32:08 ID:2qXM+JNm
いつもは朝5〜6時に歩きに行ってるんだけど
今日は遅くなって8時過ぎに行ってきた
暑くてバテバテ、はんぱない暑さ(´Д`;)
スロージョギング試してみたらウォーキングよりかなり疲れちゃって
いつもより20分短くなってしまった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:48:24 ID:bgrEEVaA
>>874
ガッテンだと消費カロリーはウォーキングの1.6倍とか言ってたから
時間短くなってもチャラ、て感じかな?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:17:51 ID:F3ThKd7O
どうせならスロージョグよりスロースキップの方が
同速度でも消費カロリー高いよね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:44:02 ID:ANaUyo2m
恥ずかしいからそれはヤダ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:48:37 ID:FET4OT87
デブは生きてるだけで恥ずかしいのにね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:54:22 ID:IQe/q6eE
梅雨時だから雨が続いて全く走れてません。
みなさんはどう対策してますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:56:45 ID:C1MiqiJi
長時間のストレッチで代謝を高めたり、摂取カロリーに気を配るなどします
まあ私はちょっとした雨ぐらいな走ってますけどね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:58:18 ID:lsTfWKF/
雨で言い訳するデブにはなりたくないな
やらないとめちゃめちゃ後悔するわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:02:30 ID:QYoDF8Y6
雨の日どうしてる?ってのも頻出すぐる
好きなようにしろよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:17:27 ID:Ql+Ce+oz
>>879
(1)一度雨の中を走ってみてはいかが?
雨だと呼吸が楽だし、空気が埃っぽくなくてキレイな気がする。
運動強度にもよるけど、自分は意外に汗かいた状態と変わらない感じで気持ちよく走れる。
注意すべきは、側溝の蓋やマンホールが滑り易いことかな…
走り終えた後は、体が冷えるのが早いのでメンテナンスを十分に。

(2)体育館等雨の影響の無いところで走る。
自分はやらないけど、トンネルで走ってるひとがいたよ。
北海道の田舎の人で、冬場の雪対策だったけどね。

(3)泳ぐ等、別メニューにする
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:33:27 ID:/LlSHSSw
エアロバイクかな。飽きるけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:46:15 ID:IQe/q6eE
>879です。
対策を書いて下さったみなさん、ありがとうございました^^
先日小降りの雨の中走っていたら、急にどしゃ降りになって困りました;;
カッパでも着た方がいいのかな…
ともあれ、ストレッチや、室内運動などして頑張ります^^みなさん親切にありがとうございました!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:27:05 ID:2TowZoww
きもっ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:57:33 ID:Hm8DqzmE
ずばり0721
888888:2009/07/07(火) 17:02:39 ID:NYvKwowK
88888888888888888888888888888888888888888888888888888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:24:30 ID:PL4AODbi
会社員「肥満の人は仕事ができない」
会社員の92%は「肥満が業務能力に影響を及ぼす」と考えていることが調査で分かった。

電子税金計算書サービス会社「ビジネスオンコミュニケーション」が6月、会社員1632人を対象に「肥満と業務能力は関係があると思うか」
というテーマでアンケート調査を実施した結果、38%が「大いに関係がある」、19%が「やや関係がある」と答えた。 「業務によって異なる」は33%、
「能力と体重は関係がない」は8%だった。

ダイエットが必要な理由については、「健康であってこそ仕事もできるから」「自己管理ができるという印象を与える」などが多く
、「体力も能力」と答えた人は19%だった。 「体重管理と職場生活は関係がない」と答えた会社員は2%にとどまった。

体重に最も大きな影響を及ぼす食事については、ほとんどの人が「夕食」(58%)を選んだ。 「夜食」は23%、「昼食」は10%、「間食」は8%だった。

ダイエットに最も効果的な運動は「歩行、縄跳び、ジョギングなど有酸素運動運動」が79%で最も多かった。 次いで登山・球技種目・筋力運動などの
順となった。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117622&servcode=400§code=410
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:31:47 ID:sSBWkLvb
>>889
どこの国の新聞記事貼り付けてるだよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:02:41 ID:jd0e/D9X
>>466
どのくらいの運動したの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:03:45 ID:cphL3gvB
ジョギングとフィットネスボクシングを各30分、これで今日の有酸素運動はいいやと思っていたら、
用事が間が悪く重なり、午後から更に4時間ウォーキングするハメに・・・。
筋肉もかなり減っただろうなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:43:41 ID:XpCySmGQ
脳みそも減ったんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:53:48 ID:10OS0JRq
最近、変なのが張り付いてる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:00:47 ID:OArexvSG
頭がおかしくなったらダイエットなんかしても無駄なのにねw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:03:40 ID:0rMeHhki
ひさびさにウォーキング&ジョギングしてたらいきなり雨降ってきて、慌てて家に帰り着いたらまだ30分しか経ってなかったから再開。
前回はホタル見たけど、今日はカニがいっぱい見た。虫の声聞きながら歩くの気持ちいい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:16:40 ID:yKIIfBKq
心拍と脈拍って違うの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:22:31 ID:dvI8TdHU
8キロを40〜45分位かけて走る程度のジョグ初心者です。
数ヶ月、十分な筋トレを積んだ後だから、筋力が走るのに足らないって事はないはずだけど、
底が薄いズックで1週間ほど走って、さすがに脚には良くない気がしてきた。

ランニングシューズって、ピンキリあるけど、皆はどうしてる?

今日、店で見てきたら、3000円から1万以上何種類もある。
初心者だし、3000円のでも十分な様な事を、書いてるwebページもあるけどw
実体験者の意見も広く聞いてから決めたい。

俺としては、一足目は気張らず、出来るだけ安いので頑張りたいんだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:24:40 ID:EahjjmK9
心拍は心臓、脈拍は動脈
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:51:38 ID:SKKgj5DU
>>893
片っ端から試し履きしたら?
予算も店員に伝えておくと次々と箱開けてくれるからラクだよ

自分はそうやって(店員の方から声かけてもらったけど
アシックスの5000円くらいのやつを色違い2足買った
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:32:43 ID:MOkEtf7V
アシックスの足計測してくれるやついいよ。
自分の足にぴったりフィットするやつ買えた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:42:14 ID:C+Lyq4sn
ペースあげてみたらかかとに水ぶくれが…何日くらいで治る?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:47:36 ID:c1hEaury
ジョギングシューズはすくなくとも
一万円前後のものをすすめる
初期投資としては高くない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:49:07 ID:sTj2GVzc
>898
何を言うか。
初心者ほど、高機能で高性能なクッションが使ってある物を使うんですよ。(底が厚い)
速く走れるようになると、路面からの反発を使って効率よく走るために、高反発のシューズを使う。(底が薄い)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:51:43 ID:JJ7J4DeS
テニスシューズ(6000円)でじょぎんぐしたら脚が痛くなった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:58:18 ID:+b1LXfIo
>>898
自分も初めは普通のスニーカーで走ってたよw
で、買った時は>>900さんと同じような感じで
計って貰って試し履きして(幅狭なので)
アディダスの半額セールで4000円位で買った。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:23:37 ID:MB+lmDmU
>>902
針で水抜いて絆創膏貼るのが一番早く綺麗に治る
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:46:02 ID:K7LkaQK7
>>898
安っすいの買うんだったら今のズックとそんなに変わらないだろ。
あとは専用スレあるからそっちで。

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆8足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242826947/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:06:10 ID:gnvx4z/n
起きたら雨降ってた…
みんな雨の日どうしてる?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:16:42 ID:+b1LXfIo
毎日毎日雨の日どうしてる?ばっかりだよね

さて雨止んだし明るくなってきたから行ってくる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:31:52 ID:K7LkaQK7
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 19:06:39 ID:dPXS8MYD
雨のときはどうしてる?
俺は代わりになるかどうかはわからないけど、腹筋背筋腕立て伏せとストレッチで済ませてるんだが

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 13:54:22 ID:IQe/q6eE
梅雨時だから雨が続いて全く走れてません。
みなさんはどう対策してますか?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 09:06:10 ID:gnvx4z/n
起きたら雨降ってた…
みんな雨の日どうしてる?



なんか適当にテンプレに用意しようぜ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:44:27 ID:zCJrNwCF
筋トレとエアロバイクだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:44:41 ID:J6/HHUZ2
5月18日からウォーキング開始した。
約10Kmを歩きとジョグの組み合わせ。
−5Kg。体脂肪率4%ダウン。
雨の日はトレーシーメソッドのDVDで運動してる。
これからも頑張るぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:33:56 ID:IhTKNhC4
>>911
筋トレするなり休むなり好きにしろ。

これでいいんじゃねーの。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:41:26 ID:zCJrNwCF
どうしたらいいですか? って質問じゃないだろ
お前らはなにやってんのって事だろ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:47:30 ID:YijdADhT
雨がががー

体脂肪率下がってやる気出てるのに邪魔する
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:22:20 ID:8jBYmwav
巨大ショッピングモールの中をウロウロしに行く
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:22:54 ID:m+n7F+NR
Q.雨の日どうしてる?
A.少々の雨なら歩く&走る、休む、筋トレ、エアロバイク、踏み台昇降
  お好みでどうぞ

これでOK?
不足してたら追加して
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:24:15 ID:m+n7F+NR
>>917を追加

Q.雨の日どうしてる?
A.少々の雨なら歩く&走る、休む、筋トレ、エアロバイク、踏み台昇降、巨大ショッピングモールの中をウロウロ歩く
  お好みでどうぞ

追加あればヨロ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:26:25 ID:NdrWtkQ9
どうしてる?なんてただの雑談だろw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:33:41 ID:t77aOF/s
雨でやる気がでないならウォーキングとかジョギングの本でも買って読めばいいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:38:16 ID:K7LkaQK7
>>919
いいよ。適当だ。
次から「雨の日どうしてる?」はそれで。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:39:36 ID:E1xHa8Sw
>>919
入念なストレッチ、ヨガ、骨盤体操、もも上げ、室内で縄跳び(エアー縄跳び)、部屋の大掃除(模様替え)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:42:10 ID:8Jp5kXiX
>>921
おおぉそれがいいな。じゃぁちょっと5k先の本屋まで買いに行ってくるよ、歩いて。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:21:28 ID:59hNSwfJ
買わずに帰ってくるんだぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:03:17 ID:c6nD6Mmy
雨の中を歩くのはとても気持ちいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:23:32 ID:IEd5badY
ドシャ降りで足がとられてしまうとかじゃなきゃ普通に走れるだろ。
というかこの糞暑い夏なら雨降ってるほうが快適だぞ?
何を気にしてんだ?

走れよ。とにかく走れ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:25:48 ID:IhTKNhC4
dont think!
just do it!
run right now!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:32:12 ID:zCJrNwCF
いやまぁ、走るけど
雑談すら許さず走れ走れいってる筋肉バカなんなの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:39:56 ID:tIKyghPH
昭和の遺物
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:55:56 ID:PKYO/a4/
>>925
おう、最初の10ページだけ立ち読みしてきたぜ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:06:22 ID:IEd5badY
雨雨うるせぇーんだよ!
雨ぐらいでグダグダ言うんじゃねー!
走らない理由を探すんじゃなくて走る理由を探すんだよ。
もっと積極的に行け!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:10:58 ID:ALc+nvq9
雨云々より、ログすら読まずに同じ質問繰り返してるクズがウザいんだろ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:15:19 ID:+b1LXfIo
>>933
うん、そういうこと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:33:01 ID:IhTKNhC4
>>933
うん。
あと、


   「みんなどんな格好で走ってるの?」


これもウザい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:48:19 ID:y0pSyZea
アホが多いダイエット板だから仕方がない
そういう2ちゃんねるで嫌われるようなレスについて言及してるだけまだジョギングスレはマシだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:48:40 ID:vXWu+8ok


「足が痛いんですが休んだ方がいいですか?」

これも。

休めや。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:05:06 ID:6RDGw3Xr
ウォーキング一時間の消費カロリーてどの位?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:09:11 ID:ean6OC7f
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:10:21 ID:MB+lmDmU
>>938
これも入れてくれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:11:45 ID:FUNg9xmp
>>938はわざとだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:14:53 ID:t77aOF/s
ウォーキングとジョギングってどっちが消費カロリーありますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:23:00 ID:y+V++RIM
ウォーキングとジョギングの膝への負担はどれくらい違う?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:39:38 ID:k/0YVS8a
ウォーキング直後って風呂入っても良いですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:52:38 ID:m+n7F+NR
朝走った後、シャワー浴びてる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:53:28 ID:2ZfylFL/
ジョギングは、食事の前と後どっちが効果ありますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:01:19 ID:ho2v53dE
水分補給はどのタイミングですればいいですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:12:37 ID:Gy65UQVi
ウォーキングを1ヶ月続けたらどれくらい効果ありますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:24:56 ID:hXytcrGr
膝が痛いです。休養した方がいいですか?
走る前に何か食べてから走りますか?
2週間前から走り始めました。体重が減りません
今日から走り始めました^^
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:24:58 ID:t8fMVLyf
僕に彼女出来るにはどうしたらいいですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:25:43 ID:+b1LXfIo
ジョギングは足が太くなりますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:39:11 ID:obWuPI9w
ウォーキングするときには何を持っていけばよいですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:41:25 ID:uQvhCNYd
なんでホタルはすぐに死んでしまうのですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:44:32 ID:1EcHayN4
一ヶ月で5キロ痩せるにはどうしたらいいですか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:47:55 ID:nAWjXfp+
>>937
もう休んで3週間たつのですが治りません
どうしたらいいですか?
医者にも行きましたがだめです
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:53:38 ID:6jVmTr9z
僕は何をやればいいのですか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:56:05 ID:7BofMywo
>>955
私は足が痛むんで、ジョギングはあきらめた。
もともと外反母趾ぎみで、そのせいか少しムリすると足の甲まで痛む。
もう、慢性なんで、たぶん医者に行っても、治らない。

だから、自分に合ったペースで、ウォーキングしてる。
あせらない、マイペース。
自分に言い聞かせてやってる。

それもムリなら、違うこと(水泳とか?)自分で見つけたら?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:05:26 ID:eyYm1qv2
僕はアキラですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:05:45 ID:4gojtIgK
空と海の青の違いで僕は泣いたりするのはなぜですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:30:15 ID:HrY9cmDE
最近ダイエットのためにジョギングを始めたのですが、
アミノ酸のサプリも気持ち程度に購入してみました。
これってジョギングの何時間前に摂取すると良さげでしょうか?ちょっと数が多い、うぷっ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:39:17 ID:p9TWk4Od
>>960
アミノ酸は消化吸収が超早いから、30分前でOK
直前でもたぶんナントカなる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:42:42 ID:vh9u/7k3
>>957
え、マジレス?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:10:38 ID:SbOez52Y
どんな格好で走ってるの?
 →いつものジーパン+適当なTシャツ+適当な上着+いつものスニーカー
  Tシャツと上着に関してはすぐ乾いて汗ジミが目立たない生地の物

判定をお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:14:08 ID:Q7b/N0pH
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:14:13 ID:t77aOF/s
ジーパン→短パン
いつものシューズ→高機能なランニングシューズ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:32:34 ID:q5h24fG0
ジョグ、ウォーキング、ダイエットをしている人は体のスペックはどれくらいで、穿いているジーンズのサイズはどれくらいですか?参考に聞かせて下さい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:56:19 ID:weH3fwv/
スポーツようのウエアがいいよ

コットンのシャツは汗乾きにくいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:56:36 ID:OVspjExY
アディダスの機能性Tにユニクロのジャージ生地ショートパンツ。

今から走り行こうか悩む…だれかモチベ上がる一言お願い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:59:27 ID:6RDGw3Xr
暑くなってから歩いてない 湿度が嫌
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:00:14 ID:N9c4y/lT
アイ・オブ・ザ・タイガーでも歌ってやろうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:03:19 ID:FPMD62K7
どんな格好で走ってるの?
 →Tシャツ2枚、その上に半袖のサウナスーツ
  さらにその上に厚手のトレーナー
  さらにその上にトレーニングウェア長袖

  下はトランクスの上にニーレングスの下着と
  その上にニーレングスのサウナスーツの下
  さらにその上にトレーニングウェア下
  ただし、外気温27度超えたらニーレングスのトレパン

  さらにシューズは片足1.4キロの重さのヤツ

  この時期、1時間5キロのウォーキングのみで余裕で死ねます
  しかも日中3時くらいにやるとリアルで死ねます
  夏の日中にサウナスーツってマジ怖いよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:13:28 ID:OVspjExY
>>971
ドMワロタ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:14:51 ID:CRaTJcje
>>971
サウナスーツは何のために着てるんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:17:05 ID:PCKzf+Un
→上は、Tシャツ・ヒートテック長袖・サウナスーツ
下は、ヒートテックのくるぶしまでのやつ・ショートパンツ
たしかに夏場のサウナスーツはやばい
975963:2009/07/08(水) 22:17:09 ID:SbOez52Y
>>963 のジョギング時の服装はどうかって質問なんですが・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:22:29 ID:bpOdXErP
雨降ったら、近くの総合体育館の2階走ってる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:23:03 ID:FPMD62K7
>>973
1時間くらいしか時間取れないので
とにかく体に負荷をかけることを目的に
やってるけど他に効率のいい方法ありますか?
毎日これでやってると新陳代謝が上がってるように感じるんだが
ダメ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:24:00 ID:0lzIReSI
裸うろつき
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:25:18 ID:fm7cJqvN
雨のときは近所のショッピングセンターを練り歩いたり階段を上り下りしてる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:31:21 ID:CRaTJcje
>>977
サウナスーツってのは熱を逃がさないだろ。
新陳代謝ってのは、熱を発生するものだろ?

普通に熱を体外発散させて、熱量の流れを円滑にした方が脂肪燃焼は進む

車のエンジンだって、ちゃんと冷却(空冷や水冷)した方が調子よく回転して
ガソリン使うだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:31:54 ID:PCKzf+Un
雨の時はカッパ着て走ってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:43:56 ID:cOVcOWhK
自分はクソ重いインナー、リストバンド、シューズで運動していて
辛くなったので脱いだら、師匠にそれ着ていたほうが効果があるからって言われました、
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:43:58 ID:j4p8xH6N
カッパ着て走るのはしんどいだろ。楽天でも売ってるけどな。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/futonhouse/cabinet/kigurumi/kappa1.jpg?_ex=400x400&s=0&r=1
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:54:28 ID:FPMD62K7
>>980
前も確かこのスレか類似スレで
サウナスーツは役立たずってレス
あったような・・・

でも1日1時間5キロのウォーキングのみ、食事制限なしデザート付
3か月で体脂肪率-8パー記録すると
ほかの方法に移行するのは勇気いるなぁ

誰でもいいので似たような体験談あったら
教えてください(ハート)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:55:18 ID:DwfBJiyT
どうして男で太ってる人ってジョギングしながら手拍子打つの?
986960:2009/07/08(水) 23:03:01 ID:HrY9cmDE
>>961
なるほど、量が大量(10粒)で、いつ飲もうか困ってました。サンクス!

そしてこのスレの皆様、自分960踏みましたがスレ建て未経験で…
大変申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします!すみません!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:03:01 ID:SbOez52Y
>>982
亀仙人乙
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:03:33 ID:FUNg9xmp
手拍子なんてフェラの時しかしねーよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:08:33 ID:6RDGw3Xr
この時期もいつもどうり運動できる人尊敬するわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:22:30 ID:lHKFK82M
>>987
プロテイン吹いた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:48:56 ID:0pdxjXUv
上下ジャージ着て昨日からウォーキング。
程よく風もあるし、ウォーキング気持ち良すぎワロチw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:20:01 ID:RCvbr0IN
ウォーキング中にどうしてもウンコがしたくなったので、コンビニのトイレに駆け込み用をすまして
出て行こうとしたとき、目の前に「トイレットペーパー以外は流さないでください」
と、あったので泣く泣くウンコを持って帰りました。
皆さんはこんなときどうしているんですか?
993898:2009/07/09(木) 00:26:12 ID:Py/QTY0q
たくさんの返信、ありがとうございます。アドバイスを参考に、
結局あれこれ履いて、NBの7000円位の奴を買いました。

メーカーとか、値段による差なんか分からないよw
だから、安くて脚が安定する気がするのにしました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:58:58 ID:sfwhY4Ly
今から走ってきてもいいですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:24:39 ID:CF39onOc
>>994
行くなら気をつけてなー
君が男でも、ケツ穴目当ての奴はいるから対策ちゃんとしといたほうが良いよ^ω^
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:35:44 ID:t47hIcWn
>>994
せめてあと1時間待てば少し明るくなって言い感じだと思うんだけどな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:39:34 ID:OyD+7a7J
天気が不安定すぎて嫌になるな・・・
仕事が夜中なので、AM9時に帰ってきて寝る前に2hほど毎日。
体重は変わらんけど、気分的に元気になってきてる。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:41:10 ID:VMigzfIQ
俺も出勤前のランに行ってくるw
こんな時間まで起きてるようなゲイのレイパーなんか居るかってのw
俺みたいなブサを襲える勇者はなお居ない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:42:21 ID:HB50xix6
気持ち悪いこといってんじゃないよ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:59:23 ID:OyD+7a7J
1000ならみんな気持ちよくウォーク&ジョグできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。