【最低】腹筋しようぜスレ8回目【1日30回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
座ったら3段腹(服がくいこむよー)
立ったらポッコリお腹(肉が乗るよー)

そんなうっとうしい腹とおさらばするためにまずは腹筋しましよう!
暇があれば腹筋、ひたすら腹筋。
スリム腹はすぐそこ!

過去ログ
【最低】腹筋だけで痩せるスレ【1日30回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1166102217/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 2【1日30回】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173440200/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 3【1日30回】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189022418/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 4【1日30回】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1203896479/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 5【1日30回】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213945304/l50
【最低】腹筋しようぜスレ7回目【1日30回】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1233930624/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:18:04 ID:29R7aRAA
Q.筋肉痛にならないんですが?

A.腹筋繊維は回復が他の繊維に比べて早いのでなりにくいです。
 筋肉痛にならなくてもしっかり負荷がかかってれば筋肉は付きます。
 しばらくやってると慣れてきますので負荷を強くしてください。


Q.腹筋でお腹の脂肪を落とせますか?

A.腹筋だけでは無理です。
 有酸素運動と食事制限も併行してください。

Q.インターバル(セット間の休憩時間)はどれくらい?

A.最初のうちは30秒。
 慣れてきたら10〜20秒。

Q.苦しくて顔が真っ赤になるんですけど。

A.しっかり秒数をカウントしましょう。
 声を出すときに息をしっかり吐いてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:18:53 ID:29R7aRAA
☆オススメ腹筋法その1☆
22 : 社会保険庁入力係[バイト](東京都) :2007/08/21(火) 19:08:08 ID:auxprLWt0

日ごろお世話になっている整骨院の先生と先日飲む機会がありました。
その時に割れた腹筋を手に入れるトレーニングを教えてもらいましたのでご紹介。
床にあお向けになり、膝を90度になるように曲げます。
そして、90度を保ったまま足をあげ太ももとお腹の角度も90度にします。

  ̄|_o  ←横から見るとこのような感じ。


この状態で、胸の前で両腕をクロスします。
これが基本体勢。
この体勢から両肘をふとももにつけます。そして、5秒キープ。
5秒経ったらゆっくり基本体勢に戻ります。
これを繰り返し、毎日10回を5セットすると、ハンパない割れた腹筋ができるそうです。
そろそろ夏に向けて、体を絞りたいと思っていたので、これから寝る前の日課にしたいと思います。

26 : 就職氷河期世代(樺太) :2007/08/21(火) 19:12:39 ID:x8PHeawqO

>>22
これやったら本当に腹割れてきてワロタ

45 : ぁゃιぃ医者(dion軍) :2007/08/21(火) 19:29:36 ID:qVHIMuPp0

>>22
デブじゃなければすぐ割れる
2週間で間違いなく目に見える効果が
問題はけっこうキツいことカナー

287 : 中二(愛知県) :2007/08/21(火) 22:48:30 ID:4Y7Cwv/B0

>>22
この腹筋を実際やってみたらきっついな結構
状態起こして保ってる時とか腹が痙攣っつーかプルプル震える。
3セットやった後とか腹の中が熱い感じがする。
これマジで妥協せずに続けて見る。



☆オススメ腹筋法その2☆
その1ができない人で最初はこれがオススメ

1.仰向けになって軽く膝を曲げ手を太ももの外側に置く

2.顎を引き背中を丸める感じでゆっくりと上半身を30〜40度くらいまで上げて5秒静止

3.2〜3秒かけて戻す

これを1日20回を2〜3セット
コツはできるだけ浅い角度で腰を付けない様に背中を丸めて腹筋を意識することです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:20:02 ID:29R7aRAA
☆初心者の方へ☆
・とりあえずやってみること
・続けること
・無理してケガしないこと
・楽をしないこと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:29:42 ID:CT9YdoJB
>>3イラネーつことになってただろ。
削除申請対象だなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:30:56 ID:CT9YdoJB
ID:29R7aRA

とりあえず首つって自殺しろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:38:49 ID:aKm46M6r
新スレ乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:49:03 ID:XNFInrvD
とりあえず早いうちに貼っておく
>>3でものたりなくなったらやっとけ

腹直筋上部
クランチ、シットアップ、V字腹筋

腹直筋下部、大腰筋
レッグレイズ、V字腹筋

腹斜筋
オブリーククランチ、サイドベント

腹横筋
プローンブリッジ、ドローイン


・腹筋はある程度高回数(30-50RM)でも肥大しやすい
・起き上がる時に息を強く吐き、戻るときにお腹をへこます感じで息を吸う
・毎日or中1日でもトレーニング可能
・負荷が軽くなって楽にできるようになればスロトレでやる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:50:51 ID:XNFInrvD
下腹部・ヒップレイズのポイント

脚は伸ばそうが曲げようがどーでもよくて、骨盤を胸側に近づけるように曲がってないと駄目。

もっと簡単にいうと例えば、レッグレイズを横から見たとき
体を曲げてる支点が、脚の付け根(股関節)になってると駄目ってこと。

尻をもちあげて骨盤を胸に近づけるようにする。
これができてないと腹筋下部でなくてただの股関節運動してるだけ。
それでも効くよって人は筋力の初期値が低いためそんな気がするんだね。

股関節運動してる際にも周囲の筋肉も一応緊張するため。
腹も効いてるような気がしてしまうというわけさ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:39:32 ID:lzvTp6Q1
>>1


>>8
別にいらんだろ
中途半端に筋肉やトレーニングの名前を書き連ねただけではテンプレの意味を成してない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:55:51 ID:XNFInrvD
>>10
現行スレで皆で分かりやすく簡素にまとめていければいいな、と思ってとりあえず貼っといたんで。
テンプレでもなんでもないですから気にせんでください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:08:25 ID:OW3w/+lD
>>11
初心者の俺にはどこを鍛えるにはどんな運動をすればいいかわからないので
ググる時の検索ワードの参考になってありがたいですよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:14:07 ID:L+FKR/a4
一番いらねーのは>>5みたいなカス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:41:14 ID:bgpWwJrf
1ヶ月くらい前から毎日腹筋やってるけど、普通の腹筋30回するだけでもまだまだだいぶえらいorz

あと2ヶ月頑張ればましになるかなあ…
26才女です…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:48:43 ID:LIr4z8PM
>>8は初心者でも参考になるよ。
>>3は数か月やっても全然効果でなかったんで。)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:11:16 ID:8u3nFVz5
>>1
おつ!!
>>3いらないとか言うマジキチはスルー推奨もテンプレに欲しいね(´ω`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:23:45 ID:ZwDocPka
>>3のクランチで使う筋肉は腹筋の上の部分のみ。
(ちなみに使うのと鍛えるは全く別。ウォーキングやジョギングで筋肉はつかないよね)
そしてクランチでお腹をへこます効果は皆無。

>毎日10回を5セットすると
筋肉ってのは最初は聞いてもすぐに刺激になれるもの。
10回×5で効く可能性は最初の最初だけで、そのあとは刺激が全く足りない。
この腹筋をどうしてもしたいなら負荷を上げろ。
そして5秒留める意味は全くない。

筋肉は動かさなければ乳酸も出ないし、よって成長ホルモンもでない。
物理的刺激も全く足りない(>>3のクランチは中途半端なスロトレとアイソメトリックの組み合わせトレだから)

なんのために>>3の腹筋をするんだい?
腹筋した気分に浸りたいだけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:26:13 ID:xTIlK1ZI
>>17
ウダウダ講釈垂れてないでさっさと腹筋やれデブ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:10:22 ID:QPzUc4vl
みなさんは、腹筋30回を1日何セットされてますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:36:41 ID:2qwijTCq
>>18
>>17の書いてあることは本当の事。
真面目に語ってるの煽るな。

>>3が良い悪いの問題じゃなくて、レベルに合わせてやればいいんだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:07:43 ID:pDHN8gn8
腹筋結構やってるのに全然筋肉付かないんだけど・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:22:49 ID:00GCfH8I
ええええ
今まで>>3の腹筋で頑張ってたのに…
じゃあどんな腹筋やればいいんですかorz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:24:17 ID:rtI4akpp

>>8を嫁
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:40:10 ID:LbkixdnD
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:17:30 ID:dTYb8fny
毎日カーペットの上で腹筋してたら
尻が擦りむけて血が出るようになった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:09:59 ID:azQyWo/2
騙されたと思って>>3の腹筋してみた。
全然きつくねぇw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:13:54 ID:xKzdl1HO
ここのサイトは良かったわあ〜

http://tyokyuukyokud.web.fc2.com/index.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:41:02 ID:tJXMBmGq
「3日で−4.5キロ痩せた」って事は4.5キロ太ったって事ですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:22:15 ID:z368heqW
あほだろ、お前w
3日でー ってのばしてんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:16:21 ID:1AixDaoE
>>27
つか、アクセスが昨日と今日で30人弱。それ以前はアクセスなしで「良かったわぁ〜」とか言っちゃえるアホな管理人の教えで痩せるとは思えないな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:20:52 ID:Z0mXhT/B
>>27は怪しい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:23:02 ID:Z0mXhT/B
>>25
背筋をやれば、皮が剥けて包茎が治るってことかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:52:28 ID:iwrM3Cou
>>29
よっ天才!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:28:29 ID:1K83BtFl
腹筋二日休んだら今までできてた腹筋がものすごく辛くなったorz
なんだよこれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:24:54 ID:r1qmWIeO
お前異常
さーくじょーーー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:29:18 ID:rdph+FWP
>>3
さーくじょーーーーー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:07:27 ID:OYtPsYKO
下腹部と横っ腹が異常に太ってるんだけど、(その他は特に太ってはいない)どういう腹筋したら下腹部痩せますか?
教えて下さいお願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:11:52 ID:NBb+qsMr
>>37
Q.腹筋でお腹の脂肪を落とせますか?

A.腹筋だけでは無理です。
 有酸素運動と食事制限も併行してください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:17:47 ID:OYtPsYKO
>>38
ありがとうございます。
食事制限等はやっています。その為ヘソより上は痩せてきています。
下腹部に効く腹筋方法があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
ビールや焼酎(ウーロンハイ)は毎晩飲んでたら太りますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:31:19 ID:wv3nY/XK
>>39
スレずれだけど太るに決まってるじゃん。毎晩アルコールはダイエットの敵。飲みたいなら晩御飯&ツマミなしで一杯だけにしなよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:42:53 ID:vAbmPWxT
初参加!
このスレのお陰で踏み切れたよ、ありがとう。幼児体型脱出目指してがんばる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:34:44 ID:OYtPsYKO
>>40
すれ違いでしたか…すいません。答えて頂きありがとうございます!
ツマミは食べないけど晩御飯もか。そういえば晩酌してから太ったな。
頑張ります!
>>41
一緒に頑張りましょう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:41:59 ID:Y3GiCc0L
下腹部はレッグレイズ
下腹部や腸腰筋も鍛えられるから、おなかをへこます効果は高い。
http://www.gokutore.com/torecon_legraise.html
あとは腹横筋を鍛えるドローイン
腕立て伏せに近い形でお腹をへこませる(30秒前後)
これを繰り返す。

でも基本は全身の脂肪を落とすために適度な食事制限+有酸素運動。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:02:20 ID:o51YTPJ3
ビール飲んだら太るって有名な話
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:25:03 ID:FEp444cR
>>39
寝る前にアルコール摂取すると成長ホルモンを止めてしまうと聞いたことがある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:29:48 ID:It8wjNRf
>>43
非常に参考になりました^^
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:17:22 ID:k7ujkKPf
腹筋に挑戦したら3回しかできなかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:24:04 ID:i8gAfgwE
>>47 3回じゃ、女性?仰向けに寝て、お尻を軸にして仰向け→V→仰向け→Vの腹筋はキツイ!読売巨人軍の腹筋。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:47:40 ID:NryPuNi9
>>47
いわゆる普通の腹筋に挑戦したら1回も出来なくてワロタ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:00:56 ID:8K44nFva
身体を倒す腹筋と足上げ下げ腹筋を30回くらいを毎晩欠かさずして、
気休めかもだけど、ソファでも椅子でも常に足上げで女だけど腹筋見えてきた
元はウエスト75cmだったからすごく嬉しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:04:13 ID:aXPlrjV9
身体を倒す腹筋ってなんだろう?
解釈次第で色々なものに当てはまるけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:06:16 ID:yvdMywYl
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:15:36 ID:RPgdeixh
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:47:38 ID:TYX2GA8P
毎日30回で変わるの?

【毎日】ってのが大事なんだろうけど。
チャリ通勤だけだったけどやってみようかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:11:17 ID:i8gAfgwE
腹筋してる、嫁の締まりに変化なし!ガッカリだよ〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:23:09 ID:hB2s6y38
>>54
とりあえず3カ月くらい続けてから教えてくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:47:03 ID:MJstvKMN
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:16:03 ID:TYX2GA8P
>>56
挑戦してみよーかと思う!
頑張りまーす
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:47:15 ID:829FlOSu
毎日と週4だとやっぱり毎日がいいの?
そんながっつり負荷かけるわけでもないから毎日がいいのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:08:18 ID:uut7eMLm
>>59
自分の腹次第。
だるさを感じたら休んだ方がいい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:17:08 ID:FtdUxQSN
>>60
サンクス
とりあえず毎日から始めて様子をみるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:41:58 ID:jQF5UPvO
腹筋する時にお腹に2kのダンベルのせてやってるんですけど意味あります?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:59:19 ID:cI/VbHeN
>>55
おめえがゴボウだからw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:58:51 ID:rGFfv+3a
腹筋割れたら
力入れなくても見えるんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:29:51 ID:oiTRUuqM
>>64
イエス。
腹筋は元からある程度割れてます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:39:49 ID:3aLDILIm
腹筋開始して2週間、元がピザ気味だったから変化が目に見えてわかってきたわ
最近腹筋をするのが面白くて仕方ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:42:51 ID:HnUdiN1S
>>66
参考までにやってる方法は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:05:56 ID:3aLDILIm
>>67
上体を支えた状態でのレッグレイズを10回3セット、それのツイストするやつ左右10回2セットを
前、右、左、前、右、左、前の順で
オブリーククランチを左右10回ずつ3セット
あと最後になんとなく普通の腹筋20回とねじるやつ左右10回やって終わり

全部スロトレを意識してやるように心がけてる
あと何かやったほうがいいことがあれば教えて欲しい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:17:28 ID:rGFfv+3a
1日6分で“割れた腹筋”を手に入れる腹筋法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3331128
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:03:04 ID:mveEBjzl
足曲げて上体を起こす腹筋してるんだけど、どうしても足が動いて、背骨で体を起こしてる感じがする。
腹筋ってこれでも良いの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:13:42 ID:504Izvw5
3の腹筋やってますがまったく効果でません。もう半年やってます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:38:11 ID:B46VHoTh
またおまえか・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:02 ID:h5exM978
>>70
いっそ足上げ腹筋にしちゃえば?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:17:08 ID:cw2hKJHo
>>71
だから>>3はまったく効果ないっていってるだろ。アホか。
5秒間とめてる状態は休憩中みたいなもんだからな。
5秒かけてあげさげしたほうがまだ効果ある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:33:12 ID:WOEe9OhF
おぉなるほど。
たしかに5秒間止めてる時は楽です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:24:04 ID:8PSQMwKc
筋トレは何でもゆっくりやるのが一番効くよな
回数じゃなく負荷だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:07:29 ID:0/JnzjZQ
佐藤弘道兄さんの足上げ腹筋
@仰向けで、手は頭か体の横
A足を上げて両足の爪先で50音を書く。
B目標を決めてやりましょう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:10:22 ID:0/JnzjZQ
追加
C終わったら腕立ての姿勢で海老ぞりになり腹筋を伸ばして終わり
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:28:26 ID:fxuBCOXN
自分は>>3だけじゃないけど、これもやって腹筋かなり引き締まってきたよ
要はやり方だろ、同じように見えても負荷のかけ方というか
とにかく楽にやろうとせずわざと筋肉が辛いようにやれば何でも効果はある
あとは痛めやすいだとか、多少の効率の問題なだけで
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:53:07 ID:YExI49u5
70です。
足あげ腹筋すごく効きますね。やってみます。ありがとう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:16:50 ID:qI/rEJ0s
弘道お兄さんに惚れた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:31:44 ID:8/zWHZRW
みなさん腹筋はやっぱり誰かに足押さえてもらいますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:36:51 ID:WOEe9OhF
まさか。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:48:10 ID:GxJ/TUt2
>>3の腹筋は、手を抜こうと思えば抜けてしまうのが問題だな。
(手の位置とか)
5秒止めてる時が楽とか・・・どんだけ手抜いてるんだよ

意志が弱い奴は、手の抜きようがない形の腹筋のほうが向いているかもしれん

俺は、一番きつい負荷で>>3をやると2セットしかできんorz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:51:30 ID:tEuyzGIU
>>3をすすめてるのは










86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:33:38 ID:+RfAdQjv
またおまえか・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:37:00 ID:AulxnGjF

またおまえか・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:43:08 ID:nemDv1Vm
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:41:13 ID:jEPpk5/k
またオレだよ

今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:03:05 ID:AulxnGjF
整体師なんてマッサージを仕事にしてるだけのおっさん
てイメージ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:08:14 ID:u5Cvk7o5
なんだかんだ言って、みんな3に食いつくよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:51:03 ID:2hD1sNpB
>>69
これきついとかきつくないとかそれ以前の問題で順番覚えられねえw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:40:32 ID:SMVxJMMD
>>3は粗大ゴミだからな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:28:18 ID:9zOXReF3
これやってる人いますか?
http://m.youtube.com/watch?v=CQt_svdUtNY&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

携帯ですいません。効果はどうなんですかね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:37:09 ID:GKg0AP99
>>92
ソファーに座って足上げ
仰向けに寝てもも上げ
仰向けで自転車こぎ
仰向けでひざを顔までもってくる
仰向けでイスに足を引っかけて背中を丸める
肩上立で足を伸ばし、腰を上下
イスに足を引っ掛け左右にツイスト
片方の踵をもう片方のひざうえに乗せて顔に近づける。逆も
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:59:03 ID:RAnrv4GG
>>94
それ腹筋割れてる人じゃなきゃ無理な気がするw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:06:12 ID:a6jGhgzt
腹筋してたら尾てい骨が痛いのと皮がめくれました。。
とりあえず今一番考えてるのはバランスバルーンというのを買おうかと思っているのですが
他にお勧め方法?がありましたらお願いします できればお金は使いたくない派です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:23:47 ID:GKg0AP99
>>97
敷布団の上でやる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:11:31 ID:ffjcf7xT
>>97
俺も尾てい骨の皮がめくれてめちゃくちゃ痛いけど毎日床でしてる。
何ていうか今まで腹にこれだけ肉をためてしまった自分の愚かさを考えると、こんな痛みなんぞ痛くなくなる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:40:53 ID:XDJ6xHvJ
>>99
気合いが入ってるのは結構だけど
そんなこと続けてると、あざみたいのができて消えなくなるぞ

ソースは俺
銭湯やらプールやらで脱ぐときは誰にも見られないよう高速で隠す
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:00:41 ID:6W4V/5tG
>>94
これはキツいよね。半分くらいでバテバテ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:24:50 ID:6dW02qtn
6分腹筋、順番も時間も色々とバラバラでやってたけど筋肉痛
これいいね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:36:14 ID:En1DFXVO
>>3の腹筋やってるけど、全然効果でない。
本当にこれで筋肉付いたの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:59:20 ID:mOqOmoEe
>>3で腹筋割れてお陰で童貞卒業できました
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:02:21 ID:1dDtPL5j
腹筋、力を入れると6パック見えるんだ。
でも力を抜くと地崩れを起こした断層みたいにゆるゆるって皮ごと沈む。

まだまだなのかな?かな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:30:44 ID:En1DFXVO
>>104
3なんかやってる時点で童貞だろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:01:15 ID:/CN3kWEr
>>3のクランチがテンプレに入ってる時点でこのスレ糞以下。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:13:54 ID:a+ZJpVLp
腹筋楽しいなー
やりすぎると吐きそうになるけどその苦痛がまた快感だ
ビルダーってドMばっかなんじゃないかと思ってしまう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:23:39 ID:LWOJDSiB
>>103
やり始めてどんぐらい?
一ヶ月やってるけどだいぶ引き締まった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:23:41 ID:dWT+LD4T
>>99
ドMか?
そのうち腰も痛めるぞ、マット買え
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:31:21 ID:gf2SVwQy
腰の皮がめくれるって人が結構いるみたいだけど
スクワット型腹筋がお勧めです。
スクワットの姿勢になって腹筋意識して前かがみになったり垂直になったりを繰り返す むっちゃ効くし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:39:53 ID:HNEXqwPs
それいわゆるグッドモーニングってやつだろ。
背筋鍛える運動で腹筋じゃねーぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:47:08 ID:gf2SVwQy
>>112
説明が悪かった
前かがみっていうか 背中を丸くして さらに腰を突き出す感じ
グッドモーニングではない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:07:37 ID:0Sm1dQHX
>>111
どっかに図が載っててやってみたら全然効かないし何やってんの?
って感じだったんだがアレ効くんだ!?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:29:05 ID:CcC4evFI
>>111
>>113
ケーブルクランチをケーブル持たないバージョンか
あほだろお前w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:54:50 ID:iRE4X55B
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:25:12 ID:kkYx7K8X
普通の腹筋(上体起こし)を一時間に30回1ヶ月前から毎日やったらなんだかお腹が割れてきたぜ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:21:03 ID:3og1urEZ
クランチは腰に負担がかからないと聞いて始めたけど首が痛くなった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:25:25 ID:1v+/Yaye
ああ、朝昼兼用の食事ね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:27:03 ID:94Utvkt6
それブランチ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:44:03 ID:0f5bjiFR
肩回りや腰にストラップやベルトが付いたコートのことでしょ?
ハードボイルドな感じの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:49:56 ID:MVlkwq4T
>>119
よお童貞^^
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:34:57 ID:44Ty368O
>>121
それトレンチ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:14:56 ID:lkHjbS9n
腹筋する時って冷房かけててもおk?
気温は関係ないのかな?

暑い所でやると血がドクドクなってやばいしつらいんですが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:48:09 ID:WQJApxkP
>>124
腹筋前の状態で、自分が快適と思うぎりぎりの室温に設定
冷やしすぎて攣った
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:52:19 ID:lkHjbS9n
>>125
d
暑い中やった方が効果的とかではないんだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:12:48 ID:KlcP+xPe
おいらはバランスボールを使って腹筋してる。
腰痛くなくていいよ。

でもあんまり負荷が足りないのねん……
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:20:03 ID:H3ZDLZ9X
日本語でおk
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:44:15 ID:kGYtkp7Y
>>127 この流れで何でバランスボールが…?

ってまぁいーけど、ヤクルトのCMで渡辺謙がバランスボール使って腹筋してるけどアレってどうなのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:10:30 ID:EjtgC5FT
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:13:53 ID:kF1rublH
3はとりあえず廃止。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:20:18 ID:kVz3beuC
腹筋するとき首が痛いんだけど
やり方が悪いの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:25:24 ID:515O1QA2
>>131
廃止は構わんからテンプレまとめてくれ。
文句だけなら誰でも言えるからな。

頼んだぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:39:20 ID:kVz3beuC
たんぱ回避
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:51:48 ID:NbqmNIyN
>>132
首に力入ってるから>>3の手のポジションでやってみれ
そして背中を丸めるつもりでやれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:43:23 ID:3vJBxo1J
腹筋すると尻の割れ目の上の辺りが痛くなる
なんか肉だか骨だかがグジュグジュって唸ってすげえ痛い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:57:09 ID:QPfcpR89
ヨガマット敷いてやれよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:13:41 ID:sLAiWXh/
俺ダルシムじゃねーし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:36:00 ID:UMiZ+WiS
>>3
30度ぐらいがちょうどいいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:44:17 ID:j44yAtW2
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:44:28 ID:e/Pw/VcC
俺もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:51:33 ID:OMBeK2Wd
質問です、ダイエットしてきまして160/85から160/65まで落ちたんですが。
腹周りが醜いです、上半身でもお腹より上などは骨とか浮いてるんですが
腹が非常にぶよぶよでぼったりしております。
腹の脂肪だけでも腹筋でなんとかしたいんですが
腰椎分離という腰の持病のせいで腰に安全な腹筋の仕方がわかりません(汗)
どのような腹筋運動や回数が効果的でしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:59:06 ID:uzYtZfIX
>>142
腰に持病あるならまず医師の診断を受けて、一番体にあった腹筋の仕方を教えてもらうるのが一番
俺らがいい加減なこと言って腰壊す可能性も覚悟してるなら別にいいけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:10:15 ID:bxitzXFX
>>142
病気やケガがあるなら医者にまず聞けバカ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:51:26 ID:dMXy5fOL
週に2回くらい50回の腹筋を始めて3カ月弱。
メタボ腹だったのにかなり締まってきた。
鏡に映してみると、陰影が強調されて腹筋がちょっと割れて見える。
こんなに早く効果が出てくるなんて全く思わなかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:53:53 ID:pQVxQCO6
やっぱ下っ腹はなかなか引っ込まないな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:30:25 ID:7Qjepy2O
腹筋を鍛えたうえで更に有酸素運動が必要なんだろうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:11:35 ID:UTogsc4U
スレンダートーンってどうなんですかね?買おうか迷ってます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:13:32 ID:GldTWZfK
すこぶる評判悪い。
レビュー探して読んでみ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:06:04 ID:Kudgk3tX
>>3やめて、限界数までクランチとレッグレイズをはじめた。
急激に効果が出始めた。
3をやめてよかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:55:55 ID:sbkTrzPA
またマジキチ工作員が>>3を全否定w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:00:28 ID:sNqlXgeq
>>150
激しく同意。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:13:07 ID:8DkEVUnB
>>77弘道兄さんの足上げ腹筋キツい。特に「ま」行から苦しい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:56:55 ID:qC0DQ6vU
やっぱ腹筋は上にもでていたニコニコの6分腹筋が一番好き
俺がやり方が悪いだけかもしれないけど上体起こしやっても筋肉痛にはならなかったし・・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:41:29 ID:nQRF288D
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:42:12 ID:On/v+uIc
毎日腹筋してるけどお腹の上のほうばかりが締まってきて下腹には全然きかない…

ところで腹筋してる人は背筋も合わせてやってますか?腹筋のみ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:57:59 ID:u+jXFXjV
>>156
もちろん背筋も
バランス良く鍛えないと全体で見て綺麗な体にはなれない
下腹はヒップレイズとかもいいが有酸素運動も併用
158156:2009/07/01(水) 22:05:16 ID:On/v+uIc
>>157
レスありがとうございます
早速調べてみます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:37:15 ID:WmhLupN8
背筋て何やるの?
うつ伏せでへこへこ上体を反らすやつじゃないよね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:04:52 ID:D52AMfep
いやそれだろ器具使わないなら
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:19:30 ID:mjAvD1Oc
うつ伏せになって上体をそり上げるのって腰を鍛える為で、背筋には効かないんじゃなかった?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:26:14 ID:SSDY54lI
腰は鍛えられません
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:43:39 ID:spCRTT9w
自重じゃ背筋は限界があるよな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:05:20 ID:SFn7sN0j
腹筋が一回もできないのですが
どうすれば体が持ち上がりますか?
両腕をサイドに置いて腕の力を合わせても
肩がちょっと浮くぐらいしか上がりません
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:15:06 ID:V1v2JAhm
年明けまでは室内で出来るトレして習慣化できたならスポーツクラブに加入しようかな
背筋も家じゃそこまで鍛えられないんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:52:09 ID:WmhLupN8
そこで懸垂ですよ。
公園の鉄棒とか雲悌とかつかって
昼間は一目を気にしたらやりづらいけど
背中から肩にかけてパンパンになれる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:56:49 ID:levU5sO+
>>3を続けてるんだけど、筋肉付いたしうっすらと割れて来た
でも下っ腹があまり変わらない
水着着れる様にもっと頑張ろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:57:27 ID:V1v2JAhm
水着着れるようになったら
水着無しでうp頼むぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:00:45 ID:5T9x7NG6
>>167
いますぐうpってくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:03:53 ID:OlfsJjYJ
>>165
腕立て伏せやれ
足を高いところに置いてやれば負荷うp
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:06:39 ID:V1v2JAhm
>>170
腕と背筋がなさ過ぎて通常の腕立てでも今は負荷がやばいわw
縦に腕を曲げるタイプでいいんだよね?
172167:2009/07/02(木) 15:08:15 ID:PGI+CAOw
すいません。
うっすらと割れてきてません。
まったく変化ありません。
嘘つきました。
ごめんなさい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:14:06 ID:OlfsJjYJ
>>171
おk
やりかたはググれ

>>172
1時間でID変わるのか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:05:46 ID:levU5sO+
>>173
分かってるとは思いますが、172は私ではありませんので
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:41:23 ID:ZEONGxUa
>>132
俺もだわ。
次の日が最悪。
やっぱ>>3の様に胸の位置の方がいいかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:46:46 ID:djqY0Jgk
まつしまのななこさんもふっきんでくびいためたらしい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:12:55 ID:IQNWg5Qn
>>172
なんで>>3についてここまで否定する人がいるんだろう…
トレーナーに聞いたら効果的と言われたんだけどなー
あと、腹筋後にお腹を伸ばせばさらに効果的とも助言いただいた
腹筋のあと、うつぶせ状態から両手で床を押しつつ上半身起こしてお腹を反るようにって

説明下手ですいません
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:24:49 ID:JmbL37xq
アイソメトリックだからだよ。
少しやり方変えて、ニ秒かけて上げ、三秒かけて降ろす方が効かせられる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:26:07 ID:GMA9JMf/
腹筋続けて、クッキリ割れた! …って程では無いが、始める前よりは引き締まった。
けど、どうも腹筋の両側の肉が凹んで、腹筋が前に出てる
(断面図で言うと"凸"な感じ)のが気になるな…

寝てる状態から上体を起こすと、腹筋だけが突っ張ってお腹が出てるみたいだわw
これは鍛え方間違ったか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:27:57 ID:ptYX8rA6
触るとなんとなく割れてるのがわかるようになったが、まだ脂肪が上にたっぷり乗ってる……
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:38:25 ID:djqY0Jgk
>>3を教えたのは、うさんくさい職業の整体師w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:57:20 ID:5T9x7NG6
>>177
整体師に彼女とられたとかの恨みでもあるんじゃない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:02:08 ID:WOPZ2Zl7
今まで自分がやってきたトレーニングがバカらしかったと思いたくないんだろ脳筋共は
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:04:24 ID:4luoS/VK
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:16:20 ID:1JtIJmKO
>>179
あるあるwwwww
オレもまさしく同じ状態だわw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:57:34 ID:jzTqCkBT
>>184
そのaa見てから、腹筋する時も頭から離れねえんだよ。どうしてくれんだよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:35:09 ID:ft49Atsn
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:27:44 ID:SSDY54lI
>>187
懐かしいなそれw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:52:29 ID:IebIdjX6
3やってるけど、全然効果でないよオオオオ
なんでええええ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:56:55 ID:c5Big7EO
筋トレは週3とかで休ませつつやった方が良いって聞いたんだけど、本当?
最近腹筋するの楽しくなってきたし、毎日やった方が鍛えられそうな気もするんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:02:12 ID:5T9x7NG6
>>190
腹筋は毎日やってもおk
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:13:39 ID:spCRTT9w
>>189
筋トレはいつまでも同じ負荷をやっても効果は望めない。
お前さんには>>3は軽い負荷だからやり方変えろってことだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:49:59 ID:sxZtucaK
>>8
プオーンブリッジとかやり方ググッても文字ばっかりで図解してるとこないんだけどどうやんだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:05:07 ID:spCRTT9w
>>193
1腕立て伏せの姿勢で肘を付けて90度にする
2身体を床と併行にして顔を正面に向ける
3腹を背中に付けるようなイメージで絞り込むように凹ませて30秒2セット
ちゃんと呼吸をすること。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:06:31 ID:spCRTT9w
訂正
肘を付けて→肘を床につけて
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:47:05 ID:I91iVJDY
またデブが得意気にアドバイスしてやがる
まずはテメーの腹筋の画像を見せてみやがれ
テメーみたいなピザ野郎にアドバイスなんざされたくねえんだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:59:10 ID:eRLq5EH1
>>196
どうした落ち着け
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:25:33 ID:sxZtucaK
>>194
めっちゃむずかしいなこれ
体が平行にならねーw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 04:34:57 ID:YBnt0g1X
>>196
そういや腹筋画像張られたことないな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:46:29 ID:OP69B4UJ
>>191
ありがと。
毎日がんばる!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:17:05 ID:V2O9fLCo
一日に 腹筋30回×3回始めたのですが、運動した後 物凄く眠くなります。寝て良いものか 我慢するべきか 悩んでいます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:20:09 ID:OHm0tTGV
>>201
寝る前にやればいいじゃん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:27:06 ID:HcaE8G9o
寝る前に筋トレしたら睡眠中の成長ホルモンが減るリスクあるらしいぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:46:06 ID:V2O9fLCo
エエーッ 朝昼晩三回とも眠くなるんです。
今 凄く眠いけど 我慢した方がいいのかなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:10:28 ID:mBZz2IQa
寝たきゃ寝ればいいだろバカか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:29:06 ID:ndefl16S
くっちゃねしてるから。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:17:31 ID:vnNNi39i
悔いながらシットアップ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:22:04 ID:IQVKYhpC
167cm73キロの俺でよければアドバイスするよ
何でも聞いてくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:57:39 ID:9SHuzFwn
>>208
呼んでないから帰れ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:48:55 ID:0ZzesdAA
体脂肪率10%のマッチョかもしれないぞw
まぁないだろうけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:49:50 ID:A2lKgv93
く・・くやしい・・・でもシットアップしちゃうっ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:14:58 ID:cdqqwLAH
>>203
3なら大丈夫。
寝る前にやっても成長ホルモンでないから。
負荷が軽すぎてね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:18:06 ID:2QXAxvcL
三ヶ月で−2cmか・・・・もっと頑張なきゃ駄目だなこりゃ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:16:20 ID:fG8NPOmy
おい アメリカ軍でも腹筋禁止されてるらしいぜ腰に悪影響だから

軍と研究機関が共同で行った実験によると、
まっすぐな脚のシットアップは背骨へ約3500ニュートン(790lbf)の力が加わり、
腰の椎間板は過剰な圧力に晒されることになる。

さらにひざを曲げた腹筋運動でも負荷は3350ニュートン(750lbf)と高い数値であり、
下背への怪我のリスクが高まる閾値の3300のニュートン(740lbf)より上のレベルに容易に達し、
加えて高回数の腹筋運動を行うと怪我のリスクが飛躍的に高まるため。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:50:11 ID:NyFckusV
さっき腹筋30回やってみた

しんどいお

体力ねーな‥
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:53:14 ID:L0ir3XOU
>>214
腹筋をしたくないいいわけをさがしてるんですね。
わかります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:59:42 ID:Ib6MDZt8
>>208
漏れとスペック似てるな。169cm 71.5キロ。

先日から腹筋してるんだが、
終わった後にお尻の股の上が痛い。

どうも縫い目で硬くなってるところが摺れているようだ。
どうしたらいいものか・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:20:22 ID:Bn8XrqOb
>>3に貼ってる
 
☆オススメ腹筋法その2☆  
は、爪先や足首を何かにひっかけて固定してやっても効果あります?
何も無しでは、うまくできないので。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:21:40 ID:OHm0tTGV
>>218
あるよ 足を固定するのが大事だし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:37:23 ID:SwePR6lg

嘘はつかないでください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:44:39 ID:sgGfl9uJ

嘘はつかないでください
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:57:10 ID:SwePR6lg

嘘はつかないでください
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:57:43 ID:sgGfl9uJ

嘘はつかないでください
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:14:25 ID:z20vRvxR

嘘をつかないでください
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:20:37 ID:KExXx4Cm

嘘をつかないでください
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:31:11 ID:8OEfbrjz
決着ついたぁ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:34:30 ID:Tc3lVhew
>>216
マジレスすると214はマジだよ
クランチなら大丈夫だからクランチに切り替える方向で行ってたよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:45:01 ID:Bn8XrqOb
>>218の者ですけど… 効果あるの?ないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:11:01 ID:mBZz2IQa
やってみりゃいいだろアホ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:59:28 ID:3Sb3L7JT
>>228
非常に効果はひくいです。
目に見える効果はありません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:14:59 ID:tDXapqyx

嘘をつかないでください
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:27:57 ID:3Sb3L7JT

嘘はつかないでください
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:38:03 ID:tDXapqyx

嘘をつかないでください
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:38:44 ID:tDXapqyx

嘘をつかないでください
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:50:01 ID:lPCZuN8a
>>233
>>234
ちょwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:30:51 ID:P/4hC7ZL
>>233-234
何やってんだw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:26:47 ID:SnkUWMWi
>>227
ttp://sportscenteraustin.blogs.com/the_view/2006/01/stop_sit_ups_an.html
Wikiから辿ったソース元だけど
シットアップの挿絵が足固定股関節主動の正しいシットアップでなく
クランチの強屈曲バージョン、所謂典型的な似非シットなのだが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:57:40 ID:TB44IS4p
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:48:07 ID:10ZqledE
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:14:30 ID:44sO0+R3
通販でよく扱ってるベルトみたいなの巻いて腹筋何十回したのと同じ効果が出るみたいな商品て、本当に効果あるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:37:33 ID:03xlkLGk
>>240
効果あるなら金持ちのデブはいないわな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:05:20 ID:nTccVs0s
何という真理
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:27:42 ID:XW3P5AfX
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:34:02 ID:uw7iEy9c
>>240
腹筋もしてベルトも使ってる
効果はまだ不明
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:27:37 ID:sgDs4NM+
>>240
格闘家並に筋量がないと効果がないってされてる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:18:52 ID:83BlDZEb
腹筋を強化してやったら、
しっこが沢山でるけど、関係あるん?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:41:44 ID:o8kLpDSd
>>246
実は俺もそんな気のせい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:50:45 ID:sAcL8P4b
脇腹がラスボスなんだけど、脇腹にはダンベル使ったサイドベントと上体を起こした時に体を左右に捻る腹筋とどっちの方が効くんだろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:00:38 ID:FatzLCYy
>>217
スペックは違うが、俺も経験ある。腹筋し終わるとパンツに血が滲む。夏は汗が沁みて痛い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:46:50 ID:dvFrgdoz
腹筋をしたあとに、すぐにシャワーに入って
その後クーラーなどで涼んでも問題ってありませんか?
脂肪の燃焼が薄れるとか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:18:41 ID:HFWMBMMx
>>250
ほぼ関係ない。
普通に入って大丈夫。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:32:59 ID:fU7vrXn8
腹筋は締まってるのに、へそ下が出てるわOyz
ここは腹筋じゃあ落ちないって事でおk?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:06:47 ID:Lcar/QgU
>>252
下部腹筋を鍛えろ! 上半身は固定して足を動かす
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:20:50 ID:RuuBv16u
>>252
弘道お兄さんの足上げ運動やりなよ
仰向けになり足を上げ爪先であ行〜んまで字を書く
大きく書けば横っ腹も鍛えられる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:27:49 ID:LnZP6kM/
>>3より効果ありますよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:24:52 ID:fU7vrXn8
>>253-254
トン。
メニューに追加してみる。

腹筋に力が入りそうだ…w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:07:14 ID:uesLLC4g
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:41:18 ID:m6Ue3Hnr
>>251
ありががとうございます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:07:05 ID:Oi7NacFZ
               ,... -ー-、
.      /⌒ ー-、  :,'´;.;;;.;;,;;,ィ;;.ヽ
    / ヾ 、、、ヽ〉 :l;厶_  ___ヾ;;|
   //  7ヽ_|」」ノ  fi! r=! `'‘- .リf)
  / ,′  /       ヽ', '   " y!    7月の暑さにまいってるようじゃ
. /     ,ム-.、        |、 こ'″/ |    モッコリ強化合宿もたないぞ。
..ヽ    ̄      ̄⌒ヽ_,ィ! `ーイ  ヽ.
  \  ヽ、__.. 、   Y!、   /L ___,,`ー-.、
     `ヽ、-== 、 У  i!/´フ    〃   ',
       `ー-、/   Θ''´          l
           ,'、   ,′       ,ィ、   ハ
            l,゚'  ,;l;,    、。, ;ノハ `ー-''  ',
           }`ー‐个ー  -‐ '' ノ |     l
            | し-r┴-、    ノ   l!    彳
           Y/ l    ヾ  '',ノ ;..八`ー''  l
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:29:23 ID:HcTavW8G
腹筋あげ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:13:13 ID:T/3oQsjz
夏場暑い中腹筋するのは楽しいな
秋になる頃には人前に見せても恥ずかしくない腹筋になれそうだ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:04:28 ID:wP2ldBfi
腹筋してると腹よりも首筋?首が痛くなるんだけどなんで
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:11:27 ID:Gkn54MX/
>>262
なんでって、そりゃあ首の力で起き上がってるからだよ。
首の力を使わない所までいいからやってみ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:28:22 ID:MUyoctky
後ろで手を組むと首に負担がかかるから
手はこめかみ辺りに添えるだけでいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:31:31 ID:T/3oQsjz
前でクロスもダメなの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:34:08 ID:GFhhWt/S
体全体を持ち上げるより肩甲骨ぐらいまで上げる方が安全だし腹筋にも効く
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:15:46 ID:WaYYCHQ/
これの1:30くらいの腹筋ってどこにきかせてるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=8jVNmgHKweU
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:39:24 ID:0JE16yEZ
ふくちょっきん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:41:46 ID:UXzxY6Yb
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:01:01 ID:2ICF4swJ
>>269
そのAAすごくいいなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:01:40 ID:xebbeUH6
しかし腹筋は背中が痛くなる・・・
背筋ってぜんぜんしてないからそのせいか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:07:50 ID:/P0Ycax/
足上げ腹筋、上半身を固定する物が無いから1つ2kgのアンクルウェイトを片手に1つずつ持ってやってる。

゛\_○_■こんな感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:54:10 ID:BBVPq3/o
ちょっと質問なんだが30回を何回かに分けてやるのと
休まず30回以上続けるのはどっちが効果的なの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:08:54 ID:qlBbhR+K
>>271
俺は途中から尻が痛くなるw
ちゃんとベンチプレス(クッションぽくて柔らかい)で腹筋してるのになー。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:15:29 ID:BZg5Hy2o
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:08:05 ID:Dq/SIWZf
今日も腹筋鍛えるYO☆
3セット7分終了お腹を鍛えるZE!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:16:45 ID:RVjf1PoG
今日も腹筋いじめ完了だ!
ちょっと筋肉痛だと鍛えてる箇所が分かりやすくなって楽しいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:39:14 ID:MMEOyZ9h
クランチの状態でひねりながら交互に足をあげるやつ
あれは腹筋全体を鍛えられていいぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:44:35 ID:Gh9y4qDB
>>278
動画ない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:02:40 ID:eAnnhe64
この半年、腹斜筋ばっかり鍛えてる。
ダイエットと併せてウエストが9cm減った。
腹斜筋を左右2セットやると、クランチなんかしてらんないぐらい疲れる。

そろそろブリーフとズボンを買い換えるか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:22:22 ID:VtgKSJBG
>>280
どうやって鍛えてるの?
要は横腹だよね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:39:31 ID:qGq9M1QI
あげる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:02:06 ID:AdWSmJm2
>>281 器具無しだとこんな感じ。
・例えば右半身を下にして横になる。
・右の膝と腿を90度に曲げて、左足との関係がユの字になるようにする。
・下半身はそのままに、上半身だけ起き上がり、左の腹斜筋を最大限に縮めて
10秒キープする。
・これを2-3セットやったら、今度は左半身を下に、左の腿と膝を90度に曲げて同じように
する。
・好みに応じてあと数回繰り返す。

真剣にやったら、クランチが殆どできない程腹直筋も疲れる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:04:19 ID:94NqdcqP
>>283
横から便乗質問スマソ。
それ、足は両方とも地に付けるの?
右手、左手はどうすればよい?

俺もウェスト細くしたいな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:47:41 ID:f93TwXZd
>>284 要はベンチを使わないライイング・サイドベンドだな。
足は力を入れないように両方とも地面に付けてるが、お好みだと思う。

手は頭の後ろに組んでもいいけど、体を持ち上げようとして首を持ち上げるように
力を入れがちだから、お勧めじゃない。
右半身を下にしているとき、右手で左の脇腹を触って力が入ってるのを確認
しながら、左手は頭の後ろとかがいいかも。

気をつけなければならないのは、横になった体が床に対して垂直すぎると、背筋
に力が分散しすぎる。へそが少し上を向く位にしてもいいかも。
手で脇腹とか背中の緊張度を確かめながらやってくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:56:40 ID:VtgKSJBG
>>283
それは10秒キープ1回が1セット?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:05:22 ID:ReiDrs6K
ここで5秒とか10秒もキープするのは無意味ってレスあるだろ。
読み返せ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:07:35 ID:ILa14ke5
実際効いてるんだったらいいんじゃね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:08:54 ID:o7bR7kZP
きついからきんにくつくってもんじゃねーぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:10:44 ID:savQAfLm
腹斜筋は左右あるんで、セットという括りは語弊があったかも。

左右どちらからでもいいけど、同じ側で10秒キープを2〜3回
体を入れ替えて同様に10秒キープを2〜3回
左右やって1セット、と考えてもいい。で、これらを2,3セット。

ただし、やり方なんかお好みで良いと思うけど、右ばっかりこなしてから
左をやろうとしても、疲れて出来ない可能性があるので注意。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:20:15 ID:QaZdCV+8
体引き締め目的なら上体起こしだけで充分
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:21:54 ID:VtgKSJBG
数秒キープは効果ないっていうなら、上げ下げをシャカシャカとスピーディーに回数多くやるのが効果的ってこと?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:23:16 ID:savQAfLm
>>287 困った人だな。これはアイソメトニックトレーニングだろうよ。
腹斜筋は筋肉自体が薄くて鍛えにくい場所だってのは理解してないだろ。

お前さんがいかに泣き喚こうが、きちんと俺の腹がメリハリついて引っ込んでるんだから
関係ねーよ。
別にスロトレしたいわけじゃない、つうの。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:35:55 ID:4ih/DRdD
腹筋はアイソトリックの方が鍛えやすいの?
体感的にはアイソメトリックの方が鍛えたい部分に効かせやすいかな。
腹筋以外はやらないけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:38:14 ID:o7bR7kZP
>>292
論理の飛躍
キミは腹筋より頭をきたえましょう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:39:19 ID:o7bR7kZP
アイソメトリックは効果が非常に低いことで有名。
筋繊維に微細な傷すらほとんどつかないw
パンプ系でもヘビー系でもない、ただ筋肉を収縮させるだけの運動w
やるだけ無駄ですよ^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:43:13 ID:kpUyeBM5
筋肉鍛えたきゃ加重してやればいい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:46:33 ID:yNYnvUZH
>>283
やってみます!
詳しくありがとう!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:58:40 ID:k1p1wePJ
やらんでえーわニワカがw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:15:51 ID:PmTxE2aJ
腹筋じゃないんやけど、お尻歩きしたら、横腹が超筋肉痛(^O^)/

腹筋より速攻性あるかも?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:23:54 ID:NOra1m8r
腹筋→ウォーキングを1か月半頑張った結果 体重7キロ減って
お腹もだいぶ引き締まったんだけど 一番メジャーなスタイルの腹筋したため?か
上の方はスリムなのに、下腹だけ変に出てる感じです。
この下腹もへっこますのに適した腹筋トレーニング法を伝授おねがいします
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:41:14 ID:fyDSw+FE
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:30:12 ID:kpUyeBM5
>>301
Vシットクランチとか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:48:08 ID:6/fWT6uW
へそ周り(前+よこっぱら)だけどうしても痩せん
内部は力入れた時限定でカッチカチやぞだから
腹の周りの脂肪さえ減ってくれれば、割れた腹筋が顔を出すと思うんだが
有酸素しても体全体が少しづつ痩せていく感じだから、部分やせができない以上
結局腹数センチへっこませるだけで
相当キャシャなボディーになってしまいそう・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:41:40 ID:savQAfLm
>>296 は使えない知識を披露するおバカさん。
アイソメトリックトレーニングの効果が低い?

↓これが楽々出来るなら、アイソメトリックトレーニングを笑ってもいいぞw
http://okw.nomaki.jp/training/Dragonflag.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:57:37 ID:13awgTwi
ソースがまたバカwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:09:21 ID:Afs2VQAY
はじめまして。初心者です。いつも腹筋する時は足を曲げて棚の隙間に足を引っかけて手をこめかみの方にあてて50〜100回程気が向いた時にやってます。このやり方では割れませんかね?アドバイス下さい。突然すみません。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:15:15 ID:94NqdcqP
>>285
親切にトン!
やっぱ腹に力を入れる様に意識、だよな。
ありがとー!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:15:40 ID:u6s6XJyd
ソースすら出せないバカはどうせよと?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:26:59 ID:N6u9S1Ly
>>307
やり方より以上に継続させなきゃ意味がない
毎日やるようにしろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:35:51 ID:Afs2VQAY
わかりました。有酸素運動も取り入れながら頑張ります。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:06:13 ID:SVi+iCFB
>>304
身長・体重・体脂肪率はどんなもん?
数値次第では気のせいだという可能性もあるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:20:52 ID:vL4mPC/i
ウォーキング10〜30分
腹筋 最初から回数にこだわらずできる範囲でコツコツとやりはじめて二週間

やっとわずかながらに体重&体脂肪率に変化が…
見た目にも微妙に変化がでてきた

もともと167cm94kg前後30.5〜31.5%
7日目前後 95kg前後 体脂肪率同じぐらい
14日目前後 93kg前後 体脂肪率30.3〜30.5%

これって微妙にきてますよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:52:54 ID:hl6dnCfd
>>313
体脂肪1%とか体重1kgは誤差の範囲
測り方や時間、前日の飲食物の内容に大きく左右される。長年の積み重ねでついた脂肪が2週間で落ちるか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:04:44 ID:vL4mPC/i
計り方や時間はだいたい同じだけど
前日の食事ないようは違うから誤差ですかorz

やるまえよりなんとなく体の調子がよくなったように感じるし続けてみます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:52:49 ID:hZwFfH76
>>283
上半身はどの程度まで起き上がればいいの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:30:58 ID:Et7y9rNY
男168センチ59キロです。
毎晩腹筋100回を始めて10日くらいだけど変化なし(まぁ当たり前だけど)

もう少し体重を落としたほうがいいんかな? 
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:03:22 ID:aECy1zSh
>>317
体重は適正なので、反動使わずに丁寧なフォームで
ゆっくり効かせたい筋肉を意識してやることを心がけよう。
ある程度の高回数でも効果はあるけど、100回もできてる時点で
有酸素運動だからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:33:28 ID:axV8NyIt
これでも一応標準体重+1だけどまったく腹筋見えなかった俺が
8ヶ月頑張って割れるようになったが
ジムで全身筋トレしてたけど腹筋は1回30回週2しかやってないよ
マシンのウエイトで負荷掛けてるから30回ギリギリできる重量に
調節してるトレーナーが言うには回数やっても意味ないらしい
負荷を適切にかけて30回やれば十分だって

http://love2chup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/14526.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:37:43 ID:axV8NyIt
>>317
ほぼ一緒だね俺身長167体重61.5キロだから
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:42:12 ID:Yg6Atrnh
175、66`

未だ割れず
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:49:20 ID:axV8NyIt
56キロ腹回り83位→8ヶ月後63キロ腹回り84→減量2ヶ月319の画像腹周り77
自分の場合は1回体重増やしてから絞ったけど
8ヶ月じゃないな減量も入れると10ヶ月か
標準体重以下じゃないと結構気長にやらんと腹筋割れないよ

http://love2chup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/14527.jpg
323317:2009/07/14(火) 11:22:00 ID:Et7y9rNY
>>318さん>>320さんレスありがとうです。
今日からは質にもこだわって腹筋してみます。
本当は8月までに割りたかったけど無理そうだな〜 
まぁ気長に頑張るか!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:46:04 ID:miMz3rcQ
腹筋でどの部分を曲げればいいのか分からなくなってきた。
極力腰に近い位置で折り曲げるべき?
それとももう少し上の腹筋付近で折り曲げるべき?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:13:17 ID:LQVdOtv8
>>324
どこに力が加わってるかが肝心だから、手で触ればわかりそうだけども
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:14:46 ID:n8k8Ap1w
ドラクエやりながら腹筋最高
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:36:46 ID:Bt5Wn3tK
最近お腹まわりがきになってきたので腹筋します。
20歳男
174p 63s 13,9%
プニプニ腹とおさらばします

チラ裏スマソ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:04:48 ID:UZ5whyYC
ドラクエっておもしろいの〜?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:06:32 ID:dvu3BGf0
5日ほど前から、毎日100回腹筋するようにしているのですが
おへその下腹あたりが痛い(筋肉痛?)です。
今日は休むべきでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:58:16 ID:m6hctovM
>>329
やらない理由が欲しくて聞いてるならやめとけば?
マジでやばい部類の痛みなら病院いけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:19:57 ID:hX59NOIO
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:24:53 ID:7md4H66R
お勧めサイト教えてください
やってたら腰痛くなりました・・

いつも足曲げた状態で、腕を頭に添える
ここから首?の筋肉を使わないように、ある程度まで頭を持ち上げる
この状態から10〜15cmぐらい上体を起こして2秒間キープ

これを50回やってるんですが、腰痛いです
やっぱ間違ったやり方なのでしょうか?

同時に背筋も一応50回やっています。
よろしくお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:41:07 ID:Bjort7oJ
でたな短パンマン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:48:05 ID:Bjort7oJ
>>319
へその上辺りにも筋肉ないとなんとなくへんじゃないかい?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:48:55 ID:buA8qWTP
スロトレ式腹筋を15回→30回に増やしたら、二日で中心に縦線が入った。これやり続ければいいカンジにやせるかなぁ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:53:34 ID:D0MwLGKe
仰向けに寝て、足先を上げて、あいうえお〜わをんの文字を
空中に書く、ってのをやってる方いますか?

弘道お兄さんが提唱してたらしいです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:12:05 ID:n53422P2
>>3
感動した!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:52:44 ID:7tNrjucv
次スレは>>3を書き換えるなり、削除するなりしとけよ。
こんな効果のない、効率が非常に悪い腹筋をしてる人間がかわいそうだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:04:18 ID:yTE7lukS
>>336
>>77に書いてます。毎日頑張ってやってますよ!
最初は最後まで出来なかったけど、今はあ〜んまで
やってます。結構左右に振るので、
わき腹にも効くと思います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:19:24 ID:cWB0bSDV
>>337
さっさと腹筋スレにいけよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:29:43 ID:EI1hhk78
ヘソより上は筋肉痛になるけどヘソより下は全然利いてこない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:32:46 ID:8GZzbZkl
>>341
狂おしく同意。
臍下の筋肉って鍛えられるのかな…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:10:10 ID:0SW16Zwp
上腹部と下腹部を腹筋してるけど確かに下腹は特別効果出てない
クランチやってたら上腹部は割れてきたが、臍下の腹部分はポニョってるしw
ヒップレイズやってるんだけどなぁ・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:14:51 ID:Mcc4j5Wi
>>336
昔それを数字で1〜10を描くver.があったな
結構効くんだよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:45:30 ID:dz5eVWXU
あ〜をのやつなら、腹の上で書くと胃の辺りの筋肉に効く。
ヘソ下は床から20センチ位の所ですると効くよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:36:59 ID:wYncHp+S
久々に来たら又デブがアドバイスしてやがる
アドバイスするならまずはテメーの腹筋画像を晒してからにしろや
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:38:18 ID:nItW4tH/
と孤独なブタが泣いてます
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:58:39 ID:GDVsHUD2
たんぱん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 03:38:29 ID:xB6nXcVj
筋トレ性に合わないんでつ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:58:07 ID:AlfcCnWD
たんぱんって何?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:37:17 ID:W7IWX4Fe
短いパンツの事ですよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:41:20 ID:VDm3pZnu
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:12:43 ID:miTi10Sk
腹筋100じゃ足りないな(少年スポーツ並)
おもりつければいいと思うよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:31:39 ID:58EP+x/H
どこに?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:35:37 ID:miTi10Sk
防弾チョッキみたいなやつ買えばいいよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:20:41 ID:wito0lHV
パンツ一枚でフローリングで腹筋してたら尾骨のところの皮すりむいちまってヒリヒリする…
ケツにマットかクッション引いてやらないとダメだな
三週間休まず腹筋してたけど明日は休んで明後日から再開するか
357356:2009/07/18(土) 00:37:52 ID:cODURPLh
ケツがヒリヒリして寝れん(´・ω・`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:40:03 ID:m4N0Yfr2
どんだけアクロバティックな腹筋をしているんだ…
自分は尾骨?がジーパンの縫い目に擦れて痛い
今日はベッドでやるぞー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:49:25 ID:Ekc5HSgI
腹筋は起きあがらなくていいんだろうけど
部活で起きあがれなくてどなられたのがトラウマでできるようになりたい
まだ足が浮いてしまう…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:16:01 ID:hytcY1k1
>>359
ニーレイズ、リバースクランチ
足を固定したシットアップ(靴を履いたりアンクルウェイトをつけてもおk)
をやったほうが近道だよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:06:13 ID:Ekc5HSgI
>>360
ありがとう
トレーニング法は詳しくないからそれぞれ調べてきた
とりあえずやってみるよ、ありがとう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:12:44 ID:KYNfRfIZ
>>360
誰もが知ってるかのように書く脂肪脳ちゃんワロスw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:46:23 ID:/t1tCDXf
煽り(・A・)イクナイ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:25:30 ID:KfQiIjyN
>>362
筋トレなんて異次元の話だもんな、お前みたいな脂肪脳はw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:30:28 ID:V1gKZEAK
>>364
脳まで筋肉にしたいのか?このバカ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:24:43 ID:SM9vOmZi
いいもんだぜ筋肉ってのはよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:19:47 ID:KfQiIjyN
デブっていちいち突っかかって嫌だねw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:30:55 ID:EHbnXicu
>>362
> 脂肪脳
夙川アトムさんですか?
誰もが知ってるかのように業界用語を使うのはやめてください><
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:58:10 ID:BBPsnsVr
ダイエット板での脳脂肪の意味は、脳周辺にまで脂肪がたっぷり付いてて
デブ脳になってるって意味だよね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:08:12 ID:SM9vOmZi
ダイエット板でのっていうかダイエット板でしかそんな単語見たことない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:24:20 ID:9ubvewxQ
此処はデブがデブを煽って遊ぶスレですか?

ツマンネ-からくんな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:53:13 ID:Thtf8+hY
脳みそが脂肪か筋肉かっていえば・・・筋肉がいいかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:57:02 ID:ktcU7NbI
>>3の効果がいまのとこ全く出てません。
元体操のお兄さんがやってる腹筋はじめてかなりひきしまりました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:11:26 ID:R+R/liEQ
腹筋始めてやっと3週間
胃のあたりがやや堅くなってきたけど
へそまわりはぷにぷに
このへんは落としにくいね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:47:47 ID:YXkmzUdT
ヘソよりも横腹が取れない
捻りを入れるべきかもしれない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:34:25 ID:EHbnXicu
>>375
ヘソ周りとわき腹の皮下脂肪の厚さは大差ないので
ヘソ周りの脂肪が気にならないというレベルなら
腰骨の上に乗ったわき腹のぽっこりは筋肉だよ
背筋を伸ばし横に捻ると腹斜筋の筋がびっしり入るはず
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:58:43 ID:67ri2EDM
http://www.ultimatehandjob.com/CFNM/dormgirls.jpg
こういう下っ腹にしたいんですが、
何をすればいいですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:12:25 ID:JcSt8e/r
早くうp出来るようになりたい・・・
筋トレとジョギングで頑張るぞ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:14:18 ID:V1gKZEAK
>>376
こいつバカじゃないの?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:49:11 ID:kV+lTqEc
20分以上ジョギング→休憩→腹筋
が1番いいよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:54:00 ID:GqktbrW/
筋トレの後に有酸素が、定説上では一番だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:57:06 ID:oinJsh2Y
>>376
> 腰骨の上に乗ったわき腹のぽっこりは筋肉だよ
これ?http://m.pic.to/wbch4
どうやったらなくなる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:12:11 ID:EHbnXicu
>>382
違うw
それはヘソも横腹も取れてないじゃん
ヘソ横の脂肪厚を15mmぐらいにすればわき腹の脂肪は気にならなくなるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:22:31 ID:oinJsh2Y
>>383
やっぱり…10`の鉄アレイ持って体を反対側の真横に倒す×50毎日やってたから筋肉付いたんかと思った
http://e.pic.to/y7no6
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:24:33 ID:p1t0uoCf

なにこいつ…w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:35:05 ID:GIkzFKYd
>>384金正日
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:38:48 ID:aQ3k0YIx
>>384
髪薄いね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:50:11 ID:oinJsh2Y
>>384
ハゲてるし腹でてるし最低やな!!キモい死ねよ…………………(T_T)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:51:40 ID:JcSt8e/r
胸が悲惨な事に・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:01:21 ID:GqktbrW/
>>384
キモブサ死ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:07:54 ID:GqktbrW/
http://lockerroompress.com/wp-content/uploads/2009/06/cristiano-ronaldo-sportsbook-bonus.jp
とりあえず俺の腹筋Upしとくわ。
最低このレベルまで到達してから画像のせろボケ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:08:23 ID:oinJsh2Y
>>384
お前が腹筋なんかしても無駄な努力だからwwwwwwww(T_T)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:09:31 ID:M3GFc3D0
今世の中の縮図を見た
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:10:52 ID:oinJsh2Y
>>391
何か英語が一杯みたいな腹筋ですね…初めて見た!!凄い!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:11:48 ID:p1t0uoCf
>>392
何歳ですか?
40代??



396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:13:23 ID:YYPdOgrl
ID:oinJsh2Yはオカシイ人なの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:48:59 ID:NMYCx5TZ
腹筋、背筋、胸筋可能な限り毎日やってます。
ギュッと力を入れればある程度締まった感じなんですが、
食べた後とか、ちょっと気を緩めるとお腹がぷくぅーっと出ます。
かと言って体脂肪率は13%で、お腹つかんでもほぼ皮です。
なんでお腹が出てしまうんでしょうか?
なにか有効的なトレーニングありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:07:29 ID:GXZY2OMq
>>397
●ダイエット中、後の皮膚のたるみ対策Part2●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221538552/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:13:05 ID:hvRJ873b
>>398
日本語が適切でなくて申し訳ないです。
皮膚自体は伸びていないんですが、お腹(胃袋)が出てる感じです。
食べると余計その症状が現れてかっこ悪い。
ただ、食べない又は力を入れていると、それなりに割れた腹になります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:19:21 ID:ZzhchCBr
>>397
姿勢が悪いんじゃね?
猫背気味に座れば腹が出る感じ
あと食べれば腹が出るのは普通
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:21:36 ID:YoUrvWbl
>>399
腹横筋を鍛えると幸せになれるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:57:02 ID:obopUt86
ID:oinJsh2Yの腹筋を何ヵ月か先にまた見せてくれ
それまで画像は保存しておいてやる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:14:38 ID:/7v13XNh
>>399
胃下垂
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:31:15 ID:m1Jih1ww
>>322

左側は妙に腹を突き出してるね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:58:09 ID:j3tlto/r
腹筋やってると股関節が鳴るんだけど
やり方まずいのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:17:16 ID:OzVrAFvU
>>405
俺はゲップが止まらなくなるw
途中、疲れて止まるんじゃなくて、ゲップが出そうで止まってしまうw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:27:25 ID:/7v13XNh
うんち漏らした事があるのは俺だけじゃないはずだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:38:51 ID:q3CvjAwQ
今日から腹筋始めた
とりあえず50回やってみたけど最初はこれくらいでいいのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:57:59 ID:YoUrvWbl
>>408
筋トレは回数じゃないよ。
腹筋はある程度の高回数でも発達するけど、フォームができててきっちり効かせる事ができる人の話。

ゆっくりと首を使わずヘソを見ながら腹を意識すること。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:06:31 ID:WacSEte0
>>409
早いレスありがとう。
ようするに量より質なのか!
まだ慣れてないし、ちゃんと意識してやってみます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:07:41 ID:lsdBRMPC
腹筋があるレベルに達すると上部と下部はっきりどこに力がかかってるか分かるようになる。
俺だけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:20:38 ID:lR+5NW5h
>>406
あるあるw

最終的にオナラが元気よく出るとげっぷが止まる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:06:54 ID:RE9JGGG+
>>77 一応引退して十年以上たちますが、プロボクサーでした。 
今やってみましたが、最後まで休憩なしじゃ出来なかった。 
やってると無意識で呼吸しないでやってるから、酸欠状態になり効果的かも。 暫く続けてみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:02:59 ID:UbWPMTGi
>>413
酸欠状態って良いの?
筋トレなんかは呼吸を止めない様に、て書いてあるのがほとんどだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:07:47 ID:sgHo1c1Q
>>414
楽にやる方法でわないか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:55:15 ID:Z3SsoBtj
血圧あがるぞ。
いいわけない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:03:36 ID:wRvdXYM4
>酸欠状態になり効果的かも


スゲー珍言が出たなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:04:39 ID:pRZheizw
まさか無酸素運動って意味なのか…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:05:38 ID:9Gy3rBKO
パンチドランカーなのだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:15:28 ID:NvJysANd
おまえら>>413よりいい腹筋してんだろな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:47:27 ID:Z3SsoBtj
>>420
何を勘違いしてるか知らんが、呼吸を止めて筋トレするのが正しいとでも?
論点はそこだよ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:28:43 ID:IOibV/0/
いるよなー>>420みたいにわけのわかからねー煽りしてくるやつ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:33:11 ID:9Gy3rBKO
>>420
日本語でおk
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:28:36 ID:l4yw9btm
呼吸を止めて筋トレとかウエイトトレーニングしたら
血管ぶち切れるとか聞いけどホント?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:55:36 ID:wzPaIBdw
前、」スピードスケートの清水宏保は、息を止めて自転車マシンで
全力漕ぎ→失神→超回復(細胞が入れ替わる?)を繰り返していたそうだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:43:50 ID:VqlhDkVz
腹筋は腹を抑えながらやったほうがいいの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:05:03 ID:RK8Rx7zO
>>421-423
恥ずかしい奴らw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:33:15 ID:o2XPWh1C
息止めて腹筋w
腹いてぇw

息吐きながらやれよばーかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:09:46 ID:ywsQr4bT
>>15
本人乙
トレーニングの名前だけカタカナで並べられても
絵もないし参考にならね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:30:17 ID:xrJGjk5P
心肺機能を高めるのにはマスクなりしながらするのが効果的らしいけど、腹筋とは関係ないよ
負荷がどこにかかってるか確認しつつ、>>428に書いてあるように、息を吐きながらやるのが効果的

>>425
それは筋肉ではなく心肺機能を高めるトレーニング。
そういうトレーニングで日本の水泳選手が亡くなったのが記事になったし、危険だから素人はやっちゃだめだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:09:15 ID:3uyafDJl
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:25:17 ID:7OQwp1RE
>>77やってみたんだけど
腹筋より先に太ももが疲れてるんだけどやり方間違ってる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:42:17 ID:tLFkNksr
>>432
間違えてないよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:22:46 ID:cJXl4iJl
おい、1週間腹筋続けてたら気の所為だがヘソの辺りがプルンとしてきたぞ
いままで凹んでたのにちょっとヘソが出てきたというか
いや、気の所為だが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:41:52 ID:Sr3zUYvh
きのしょいって何?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:56:13 ID:ZFQaDQzp
気の所為(せい)だろ
読めなくても文脈から判断しろっての
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:34:38 ID:K2XMx91I
>>433
腹筋(運動)って腹筋(筋肉)だけを使うもんだと思ってたよw
脚の筋肉とか使って良いのか…道理で皆結構回数多いなーと思ってたよww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:10:35 ID:3uyafDJl
きのしょいワロタ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:07:37 ID:MwxA0SbA
毎日腹筋やってたら尾てい骨の皮膚の部分が擦れてきた
痛い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:12:50 ID:XM1IIGb8
腹筋割るのは一にランニング二にランニング三氏がなくて五にクランチだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:47:08 ID:ZFQaDQzp
>>440
1に食事制限だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:40:22 ID:DC1rgxQC
ずっと立ってるだけで腹筋割れる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:23:53 ID:B0K+VvB1
たんぱん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:28:35 ID:gk+CEQCq
就寝2時間くらい前に腹筋200回やってるんだけど、
朝とお昼もやりたいです。

負荷がかかり過ぎるでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:44:37 ID:Njp0XRgx
>>444
負荷の意味をまず理解しようね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:50:22 ID:gk+CEQCq
(1)(責任などを)おいになうこと。身にひきうけること。
「人材に乏く徒に官貧のみ多くして其責を―せず/新聞雑誌 4」

(2)子が父祖の業をうけつぎ、その任にたえること。また、その任務。
「―にたえず」

(3)力学的・電気的エネルギーを受け取り、消費するもの。
また、消費される量。例えば、電動機におけるポンプ、直流回路における抵抗など。

難しくてわかりませんですた!!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:47:43 ID:3wn8E+xS
バカばかり
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:57:53 ID:dgegXxUI
一番のバカは>>3を勧めてるやつと、それを真に受けて>>3をしてるやつw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:52:57 ID:eS6GEooY
>>447
2chだししょうがない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:52:37 ID:xX7jbWdg
>>444
http://www.know-dt.com/b_train/002_superrec.html

参考にしてください。
オーバートレーニングになります。

しかしダイエット板は全般的に、質問に対してまともにレスする人が少ないね。
ちゃんとレスしないのだったら、書き込みはするべきではない。
質問に対してわからないのなら、煽らないで放置するべきだとは思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:48:00 ID:Njp0XRgx
>>450
お前もスルー出来てないじゃんプッ
452450:2009/07/24(金) 07:05:27 ID:MYehpzK4
>>451
なにが?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:36:48 ID:JUge+RWI
>>451 よく嫁
ただ単に煽るのならスルーすべき、
書き込むなら回答してやったらってことだろ?
454450:2009/07/24(金) 08:22:09 ID:MYehpzK4
そだね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:01:31 ID:Njp0XRgx
ただ教えてやるだけでよかったって事
優等生のくだらない講釈はいらないんだよ
分かった?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:43:42 ID:/xgDKZJa
>>455
劣等生乙!
457450:2009/07/24(金) 09:59:02 ID:efGXMX/C
>>455
うん、俺なんだかあんたの言う事なら聞けるよ。
照れくさいけど。。。「師匠」って呼んでいいか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:29:09 ID:I0ZG5qBK
ID:Njp0XRgxはよっぽど悔しかったんだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:47:41 ID:tCQrGWY+
つーか、ウエイト版にくらべれば、こっちの方がはるかにマシ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:47:32 ID:ULVJwkQN
>>459
そうなの?
なんかマニアックで詳しい人が多そうな勝手なイメージ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:20:00 ID:C58GvCAQ
たとえ>>3が間違いでも、「やらない」よりマシだと思う。
やり続けて、自分でよいと思うやり方を見つければいいんじゃないか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:02:37 ID:+mlOK7Ao
やらないよりマシとか底辺レベルでの話はやめようよ。
効率いい鍛え方を知ってトレーニングすることの方が賢明だと思うんだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:23:55 ID:oWvCP4w8
>>462
効率が良い腹筋方法と、あなたのお腹を見せてもらいたいな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:28:42 ID:SExhS8Ay
>>462
ですね。
効果がない腹筋ならやらない方がましですよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:58:41 ID:Ah118E1C
つか腹割りたかったら腹筋やるより走っとけって
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:24:49 ID:/QKAw2Ss
>>464
IDwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:34:55 ID:HEbX3y2Q
またキモデブがアドバイスしてたのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:19:37 ID:/QKAw2Ss

このバカこれしか言えないんだね。
脳委縮可哀そうw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:49:33 ID:oHpq7eT/
>>3の腹筋が効率的でないってのは、どっかに情報ないの?
トレーナーからは>>3は効果的って聞いたんだけども
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:11:57 ID:zRSVJ5Z4
とんだトレーナーだなw
前スレでさんざん論破されてたじゃん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:51:21 ID:zglD1jJC
アドバイスする人は腹筋画像見せてくれ
講釈を垂れ流す前にご自慢の腹を晒してみろよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:12:25 ID:/u3xdLVK
>>471
○○はブスってレスに自分の顔を晒せって言ってるのと同じ

気持ちはわからんでもないが
君は2ちゃん向いてないから辞めたほうがいい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:17:12 ID:+zD6fBHP
ピザがアドバイスしてるので晒せないんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:08:54 ID:baja85WQ
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:52:36 ID:G8oLHCvY
>>472
>>471の言ってる事はごもっともだろ
2chに向いてないって事は、2chをソースにするなって事?
それなら同意

「あの腹筋のやり方は効率的ではない。このやり方なら効率的だよ(キリッ」
そいつの腹がぶよぶよなら言葉に重みがなくなるのは当然
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:01:23 ID:XI6tOWm1
アイソメトリックなんてほとんど効果ないのにまだ3してるやついんの?
いないよねぇ〜〜^^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:35:49 ID:Ac2G/jzT
>>475
嘘は嘘と見抜けない人は〜ってやつでしょ
475さんタイプ人はダイエット商法の類にすぐ引っかかりそうね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:55:35 ID:HmPFHCBU
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:25:25 ID:wCysUK/1
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:30:58 ID:dVJcuQ33
最中みたいな腹筋してる俺様がアドバイスしてやるけど
>>3は効果がないからやめておけよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:18:05 ID:ajUh+zuo
腹筋初めて一ヶ月。うっすら立て筋が現れてきて明らかに引き締まってきた。
今年はカッコよくビキニ着れるぞ(・`д・´)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:23:51 ID:MdB3yjQX
妊娠中毒症にならない為に適度な運動!
明日から腹筋頑張ります!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:26:21 ID:r2zp0u49
>>482

待てww妊娠中なら腹筋はダメだろw
ウォーキングかスイミングにしとけ。医者だって推奨してる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:46:42 ID:MdB3yjQX
えっ?そうなんですか?
縄跳びは昔から得意なので明日から3分×3セット頑張ります!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:17:53 ID:TngSybbz
>>484
人の話は、ちゃんと聞くもんだ。
おまえの為じゃない、赤ん坊の為に。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:43:39 ID:wGhCWTLE
最低だな485.
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:44:46 ID:8zXYTtIP
腹にバスケットボールを落とす鍛え方でも、しとけ

情弱さんよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:48:37 ID:rKobrjG4
固い赤ちゃんが産まれそうだね(笑)

赤ちゃんカッチカッチやで!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:30:18 ID:3NWM8Wnv
頭の後ろで手を組む腹筋とは別に手を組まないで朝30回夜50回、腹筋に似た運動を毎日
してて、毎回やってる最中だけ首が少し痛かったんだけど、もしかして太くなる…?
昨日鏡見てる時に心なしか首が太くなったような気がしたから思い当たる節を考え
そこでハッと気付いて、昨日は怖いから一応やらないでおいた。もしこれが原因で
太くなるとしたら、今からやめれば元に戻っていくのかな?自分の気のせいなだけで
太くはならないものなら、お腹に効くから続けたいんだけど、どうなんだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:06:34 ID:eYqTEV3a
>>489
やり方が変だと首にも負荷が掛かるので腹筋だけで上体を起こす様に意識したらいいよ。
あと筋肉は簡単に肥大化しないからおそらく疲労物質が溜まって浮腫んでるんだろう。
首もストレッチするようにしたらいい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:09:23 ID:FksfrjzK
普段の腹筋数セットを全部回数1回増やしたら終わりのほうやばかったわ
まだ回数増やさずに今の状態でやっておこう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:10:57 ID:SHBY/u9I
腹筋で首太くなるよ。
なんせ首に一番負荷かかってるからな。
女は腹筋やめとけw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:54:32 ID:XjiRBFI0
逆じゃね?全然筋力が無いから加齢を共に腰痛とか出て腰の曲がったおばあさんの出来上がりなんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:52:50 ID:Bz9JyN21
何故だ…光が当たれば割れてる程度には鍛えてるんだが、臍下の肉が落ちん。
コルセット巻いて座ると肉がはみ出るw

Oyz…ハァ…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:42:20 ID:pil//r/W
足上げ腹筋はしんどいな
1セット20回 いや複数セットやることを考えたら15回しか出来ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:16:44 ID:WVBW2sWM
腹筋て行ってもへそが見えるくらいの起き上がりじゃだめ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:31:52 ID:CjCdZJDU
腹筋をやっているとお腹より先に腰が痛くなるんですけどやり方がおかしいのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:05:14 ID:HA67/0FI
>>496
大丈夫。完璧に起き上がらなくても腹筋には効いてます。
最低でもみぞおちが床から離れるくらいでやってみて

>>497
もうちょっと床が柔らかいところ(布団の上とか)でやってみて
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:55:51 ID:i7EEKypv
テメーのアドバイスなんざ聞いてねえよデブ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:19:17 ID:RF8v8PF7
>>499
なにこの凄まじいKYっぷりはwwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:22:56 ID:NS3OLhNM
>>499
腹筋バキバキのお前が答えてやれよ。
人の事デブ呼ばわりするくらいだから相当割れてるんだろ?
まず自分から晒せや。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:10:27 ID:ZAr1Gifp
>>499
おまい妊婦だろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:39:41 ID:K5jXlfxN
>>497
なんか敷いてやるといいかもね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:37:38 ID:Dm2Jk+ex
>>498
>>503
アドバイスありがとうございました。早速やってみたところ痛くありませんでした!床の上でやっていたのが良くなかったみたいです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:15:23 ID:B93YR2JJ
腹割りたい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:37:50 ID:2vfylhFt
つ斧
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:54:28 ID:xY8lqLyJ
クソッ不覚にもw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:47:04 ID:pj7Mv9cz
ワロタwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:33:23 ID:h5LGoFyT
腹筋毎日やってわき腹が引き締まってきた
が、ぽっこり下腹は未だ治らず
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:45:39 ID:YDQ+8wU/
下腹だけは難しいねぇ。
体脂肪率8%でも下腹だけは残った・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:22:53 ID:jvCYsLL/
>>510
そうなんだ・・・
自分は巨デブから体脂肪11-13位になったんだけど下腹の肉が全然取れないです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:47:27 ID:tEG5tv/P
>>510
キミの場合、8%はありえないからwww
倍の16%くらいじゃないの?
513510:2009/07/29(水) 21:33:46 ID:YDQ+8wU/
>>512
俺、摂食障害なんだわ。精神科も通院してるし。
で、拒食のときは徹底的に減量してガリガリの体脂肪率8%
周囲からは「鶏がら」って呼ばれてたw

摂食障害の拒食はカロリー消費するためならなんでもするよ。
バイク通勤なんだけど、半分の距離はエンジン切って押して歩いたり。
もうキチガイだね。

スレチごめん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:56:59 ID:n1b9+GQe
それは脂肪ではなく内臓が下がって「餓鬼」状態になってるのでは・・・?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:05:39 ID:JGj23A9g
173cm、76kg、27%男です
糖尿病にかかりそうです助けてください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:40:30 ID:vTcD7dpf
>>513
それで下腹の脂肪が落ちないとかねーよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:08:56 ID:nPdt3mpT
>>515
2ちゃんなんてしないで病院行け
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:58:16 ID:m7CDPvOO
>>515
その程度で糖尿になったら太ってる奴は皆糖尿だわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:02:27 ID:nnKuXpIE
普通の腹筋20回と足上げ腹筋10回のセットを朝昼晩3回
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:54:07 ID:a8MBtZC5
160cm67.7Kg23%痛風です。糖尿は大丈夫でしょうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:09:34 ID:1bIWznLF
177/65 14%くらいなんだが、座ったら腹の肉が服に乗る
腹筋のみと、腹筋+ジョグのどっちが効果的?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:29:05 ID:c28Rkaqs
ジョギングのほうが脂肪減らすのに効果的
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:38:35 ID:1bIWznLF
アドバイスありがとう
ジョグは時間取られるからあまりできないが、できる限りやるしかないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:32:31 ID:rkMYWycV
>>523
エスカレーター・エレベーターやめて階段使え。通勤で歩け
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:56:20 ID:3x8Pi8ov
>>439
てことは、毎日背筋やれば包茎が
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:49:45 ID:J9dFgBV4
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:33:56 ID:AEfN1xwl
腹筋は一日おきで超回復を狙うぜ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:11:37 ID:475/J2Et
レッグレイズについて質問なんですけど
上半身は寝かした方がいいの?それとも少し起こしてレッグレイズした方がいいの?

腰に優しいのは後者の方なのはわかるんですが、腹筋にあまり効いてないような気がするんで…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:20:09 ID:0nabqjC/
>>77
これをやる時はどれくらい足を上げれいいのですか?後、膝は絶対曲げればダメですよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:08:27 ID:oDY5eTmz
脚を90度以上あげちゃうとお腹の力ぬけちゃうからそれ以下で

あと膝曲がるのは体の構造上しょうがない。伸ばしてる方がキツイし効くけど、曲げたままやっても効果はあるよ。
疲れてきたら曲げてやるみたいな感じでやればOK
そのうち伸ばしたままでできるようになってくるよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:44:33 ID:mJVbGVWr
脚上げ腹筋(レッグレイズ)で下腹部(腹筋下部)を鍛えられるか
ttp://www.cudan.ws/kinyo/fukkin/part1-18.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:41:52 ID:0nabqjC/
>>530
ありがとう!後、これやると腹筋より太ももの方がキツイんだけどやり方間違ってるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:34:00 ID:JWOfTJ9b
>>69のが確実だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:52:06 ID:oDY5eTmz
>>532
太ももが痛くなってくるのも普通。ただ単に太ももの筋力不足なだけ。太ももの筋肉も使うからね。
そのうち痛みもなしでできるようになってくるよ。まじで。
ただ最初の内は太ももが痛みだしたらあまり無理をせずやらない方が吉。痛みを我慢してやるとフォームが崩れるから逆効果。
最初の内は無理をせずできる範囲でやっていけばその内正しいフォームでできるようになるよ。
焦らずがんばってください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:30:02 ID:s16htIUr
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:19:39 ID:0nabqjC/
>>534
そうかw太ももの筋肉も俺はダルダルだったのかw
説明ありがとう!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:14:11 ID:+1AguiDd
初心者の質問なのですが、こちらでよろしいでしょうか?

ヘルニアのリハビリに、ジムで、足を引っ掛けて逆さ吊り状態で
腹筋するマシーン(シットアップベンチって言うんでしょうか?)を使ったら
思いのほか、治療効果があったので、一台、家庭用のを買いたいと思っています

検索したところ、そのような商品が1万円程度で何台か発売されているのはわかったのですが
筋トレだけでなく、リハビリのための逆さ吊り効果を期待しているため、できれば店頭で実際に吊り下がって
その効果を確かめてから商品を選びたいのですが、このような商品を店頭販売していて、
事前に試すことのできる店というのは、どのような店舗になるのでしょうか?

スーパーのスポーツ用品店などにはないようですし、そういう店で良いところがあったら、ご教授願えませんか?
なお、千葉県在住で、都内くらいまでは普通に尋ねられます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:06:49 ID:w4yCTYZk
>>537
多分試さなくてもどれも似たようなベンチだよ

普通に通販で買いなされ(o^-^o)逆さ腹筋はボクサーとかが取り入れてるメニューだし
負荷は半端ないらしいね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:50:53 ID:Dvef0/38
>>18
カス!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:53:40 ID:qx9lhHlT
どんだけ遅レスだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:05:53 ID:/3Cw10N/
ワロタwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:41:53 ID:/K7Sutlp
下ですまんが、テンプレやってたら数日でチンコかちんかちんになっててワロタw
理由はわからん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:59:48 ID:gYn7C4ZY
蝋燭が溶ける直前の炎・・・ですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:43:56 ID:wt33dpoA
すみません、質問よろしいでしょうか。
生まれてこのかた(20年ちょっと)一度も腹筋で起き上がれた事がないくらいに筋肉が弱いのですが、
流石にこれはまずいので筋トレを始めようと思っています。
最初はどんな風に鍛えていくのが効果的でしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:47:00 ID:3GgaQb7V
どんな風にって・・・・

1回もできないなら、まずは1回できるまで起き上がるの頑張るしかないじゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:59:45 ID:4WNSEJvO
常に腹に力入れて生活だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:37:46 ID:qx9lhHlT
てか別に腹筋って起き上がる必要ないぜ?
仰向けになって肩胛骨ぐらいまでをゆっくりあげるだけで腹筋にちゃんと効くし
起き上がるって腰に負担かかる
コツは顎と胸の間にボールを挟んだように常にスペースを空ける
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:18:02 ID:sTZmVsa1
腹筋割れてる人でも縦の高さが狭い筋肉の人と広い筋肉の人がいるけど、筋トレの仕方で変わるのでしょうかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:27:41 ID:72JqHZfZ
自衛隊行けよデブ共
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:33:36 ID:WRTD7sTt
>>544
ダンベルとか使った運動とかにシフトした方がいいんじゃない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:35:46 ID:WjmeZIKG
別に変わったやり方しなくても、普通にやってりゃ普通に筋肉つくよ

初めは腹筋がない分首やらにも負担がかかって大変だろうけど、反動つけまくってでも分けまくってでも一日100回すれば効果は出る。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:12:36 ID:kHHwABFp
腹筋やるなら、100円加圧と合わせてやれば効果的!

【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPt3【リバウンド無】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245120368/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:20:40 ID:ZdgTEsi7
>>549
デブは身体検査で落とされるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:33:24 ID:nWIjQp5e
ちんこカッチンカッチンは俺もそう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:39:42 ID:Q/LAnO90
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:47:40 ID:bKpp6vAk
腹式呼吸って腹筋鍛えられる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:20:56 ID:vcRWT3qJ
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:59:10 ID:3aCzVffy
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:59:44 ID:DX/U1z25
自殺マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:38:37 ID:RgPZM9PV
腹筋だけ割れてて胸や肩とかぷよぷよなんて奴見た事ないよな?


つまりそーゆう事か…腹筋割る為には腹筋だけやっても割れないんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:32:06 ID:nwhMypFb
>>560
皮下脂肪厚は腹部が一番厚いし
腹部の皮下脂肪厚は総体脂肪量との相関が高く筋厚は除脂肪量との相関が低いので
当然だわな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:57:12 ID:ojBeyIBa
>>560
何をいまさら
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:16:14 ID:N9e9ZnAP
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:41:35 ID:zlkhTjNt
AAうざい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:52:18 ID:VaL7iXVe
>>564
いいじゃいのこれくらい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:45:52 ID:nWkSi8yQ
おれもここ2ヶ月くらい前から腹筋してるよ
胃腸の調子がいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:02:22 ID:ARXIDS6+
フンハ フンハ
(>´∀`)>
( ヘ ヘ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:11:10 ID:SruVrqHM
ズキッ
(>゚Д゚)>
( へへ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:14:12 ID:pJS9iH16
オレ腹筋やったら腰痛めて2週間ぐらい他の運動も出来なくなったから
もう二度とやらないことにした。走ってるだけでも十分腹筋付く。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:15:07 ID:ARXIDS6+
腰弱い奴は加圧やればいいよ。負担ゼロだし

マック食いたいけど悩むな〜…カロリーノイローゼ気味だわ
ちょっと食っただけで損するかもって思ってまう。悪い傾向だ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:52:05 ID:IXlZ8DlZ
>>569
ジョギングって腹筋にも効くんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:06:49 ID:GuOxYYsP
短距離の方が利くよ
短距離と長距離ランナーの体付き見たら判るだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:19:48 ID:8U0iIlR2
ジョギングしてるけど、確かに腹筋筋肉痛になる
よっぽど腹筋弱いんだと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:39:05 ID:IXlZ8DlZ
短距離だと一日どれくらい走ればいいんでしょうか?100mを10本くらいでもいいんですかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:51:49 ID:ipaPEx31
>>573
子供のころマラソンしてて横っ腹が痛くなるのと同じだなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:55:15 ID:mJifXUl+
腰痛でできないならともかく、そうでないなら素直に腹筋しなよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:54:23 ID:8R+ssAOM
初めまして!!下っ腹ダルダルで腹筋をすることにしたのはいいですが
やってみたら20回が限界でした(>_<)こんな私でも100回とか出来るようになりますか…?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:04:25 ID:DH2iLqGV
100回やっても効果薄い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:16:00 ID:Y4RI/sIN
正しいフォームで呼吸しながらゆっくりやるのが
いいらしい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:51:44 ID:rPleQHbc
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:54:30 ID:9VFVmu/G
腹直筋だけが強くなったのか、
腹筋すると腹の真ん中がボコッと出る
見ていておもしろいがこれでいいのか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:39:03 ID:6TWy4pBU
腹筋がしまってきてから、歌が上手くなった
……気がする。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:48:36 ID:xZ55RQAu
腹筋が筋肉痛だ〜。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:16:08 ID:ELui9qjz
腹筋ができない
腹筋に代わるかんたんなエクササイズない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:28:31 ID:918swy1h
>>584
このスレにあるやつ全て出来ないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:32:22 ID:5MjM4DtD
>>584
首の力を殆ど使わずに、脚を曲げて手を使わず肩胛骨を浮かすくらいまでまではできるでしょ?
お腹を除きこむように上半身を丸め、腹筋を意識することから始めよう。
それでもできないなら布団やベッドの上でやってみ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:44:03 ID:/q2uSFnh
>>3の腹筋したら首の筋肉が鍛えられて首がなくなった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:41:19 ID:15StXof+
>>586
ありがと!やってみる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:14:25 ID:5xLxC/7W
クランチでやってるんだけど、下っ腹が凹まない・・・。
体重も標準体重に近くなってきて筋トレもしてるから、身体は締まってきたんだけど。
クランチを地道に続けていくしかないでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:50:12 ID:HQji7y2A
直立して腹筋に力を入れて約10秒間そのままにしてみましょう。そのうちチョコレートのようなブロックお腹になります。
応用として太腿やお尻でも行ってみましょう。(いつぞや流行った宇津宮みどりのカチンカチン体操)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:10:46 ID:IJkj4dNy
数年前に胆嚢摘出をやったんですが
腹筋運動をしすぎると攣るんですよね。半端じゃなく。

四箇所開けた右側部分。
一週間くらいは筋肉がなんか縦に裂けたみたいな感覚。

傷物は体を大事にしろと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:29:45 ID:ZN6tuyJo
見た目で割れて見えるようになる腹筋と、
腹がへこむ腹筋は違うって聞きました。

腹が出て困ってるなら、
寝た状態で上半身を起こしたり、足を上げたりする運動より、
腹をへこましたり、ひっこめた状態を維持する運動を考えたほうが良いって。

インナーマッスルっていうらしいんだけど、
これを鍛えるってみんな何かやってますか?

ぐぐっても何か効果的な方法が良く分からないもんで。
過去スレに出てたらごめんなさい。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:06:49 ID:9cFHd3MW
鉄棒などで足を引っかけて逆さまになって腹筋やるといいよ

普通の腹筋より何倍もの負荷がかかる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:33:37 ID:LwoU/dP5
>>592
ドローイン、プローンブリッジ。
腹横筋ね。

>>593
的外れなレスだぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:28:19 ID:BMM/sI/l
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:39:23 ID:nt2nADN3
腹筋初めてから、体が締まって来た感覚。力が入りやすくなるので、腹筋に力を入れてビリーズブートキャンプの基本姿勢?の様に左右に振ってみた。

マジでえぐい。

そうか、あいつは最初からこれをやれって言ってたのか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:58:39 ID:9Hb68GTL
レッグレイズやると屁が止まらんのだけどこれは効いてるってこと?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:39:18 ID:U9L5iqM8
過剰噴出症候群ですね。
残念ですがここまでです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:45:16 ID:+A3Or4mh
トンクス。負荷上げてみる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:25:13 ID:R7Ca2uZd
やるとやらないじゃ大違いだけど、毎日継続して数か月はやらないと
効果は見えないね・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:57:07 ID:j93Hpddz
>>600
腹筋に限らず運動は皆そうだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:56:03 ID:1kFdwp8C
でも超回復を望むなら1日置きのほうが良いのでは?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:05:21 ID:Th9WyDk+
あくまで目安だが、腹筋なら筋肉痛がなけりゃやっても大丈夫。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:39:44 ID:mdr3tJNj
逆に筋肉痛があるのに腹筋したらどうなるんですか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:26:15 ID:Th9WyDk+
>>604
超回復でググレ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:48:38 ID:JNPQu8+o
痩せるのが目的なら毎日やった方がいいんじゃない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:02:37 ID:Th9WyDk+
痩せるのが目的で毎日やるのは有酸素運動の方
腹筋は回復が速いけど強い負荷をかければ回復が追いつかないから休む
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:09:27 ID:fDL5mntw
痩せるのが目的なら腹筋よりも走ったら?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:20:08 ID:JNPQu8+o
でも、ここは腹筋やって少しでもカロリー消費しようって感じじゃないの?

>>608
ほんとはそれがいいよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:28:07 ID:Th9WyDk+
>>609
その答えなら全部こう答えるね。
走って食事制限したほうが余程消費カロリーは高い、とね。
つーか筋トレに消費カロリーを求める事自体ナンセンス。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:46:17 ID:YLfTQoF4
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:03:16 ID:LMUvdND4
>>604
ドーピング前のジャック・ハンマーのようになる。
これで分かるだろう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:47:39 ID:fjp7ZnF2
たん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:47:34 ID:BWgpT50Z
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:12:58 ID:k4uJNgRh
>>612
dare
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:23:00 ID:QCnyWium
24の人
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:56:10 ID:IVhMUGvs
腹筋しすぎて本当にすまないと思っている!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:21:56 ID:jGPXSkau
二度とするなよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:38:23 ID:YmuIZL7v
寝つきが物凄く悪いから、
寝る前に30回か50回腹筋をしようと思うがどうだろう?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:35:45 ID:ZN/Pdi3o
>>614
コロコロってどう考えても腰とか背中の負荷のほうが強いよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:41:45 ID:X9xryQPo
今日図書館でスロトレの本借りたら、
寝る前に筋トレするなって
成長ホルモンが出にくくなるんだって。
ショックだわ。寝る前ぐらいしか時間が無いのに…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:12:45 ID:mnVhpTVk
時間はつくるもの。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:40:09 ID:+cDUFLYj
>>621
朝5分早起きしろよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:46:57 ID:u+28L/Jm
三日前から腹筋やりだしたんだけど
昨日からめちゃんこ筋肉痛です;
それでも無理矢理やり続けた方がいいですかね?
痛くて辛いですが(>_<)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:47:25 ID:zclHs9D8
休め
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:50:22 ID:iH3NBKRT
>>623
5分で終わる筋トレに意味あるの?
腹筋オンリーにしても短くない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:03:00 ID:uDV1SdFl
あるに決まってんじゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:04:11 ID:cht0QqhY
むしろ長い筋トレのほうが謎だが
腹筋だけなら1セット20回で
2分×2セット、休憩入れても5分ちょっとだと思うが

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:19:33 ID:1QcYeGqQ
>>624
筋肉痛が完全に治ったらまたやるといいかも。
まぁ無理はしない方がいいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:42:05 ID:uJbeD5Qf
理想としては午後5〜6時に仕事終わって、7時に食事が摂れて
8〜10時に筋トレやらジョグやらして、そしてシャワー浴びて寝る。
のが理想だけど、残業やらなんやらで厳しいよねぇ。

腹筋オンリーなら高負荷で10分程度でも構わないと思うけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:02:12 ID:a+LIkgLX
>>630
全然理想じゃないよ。
運動後に栄養補給しないなら、筋トレしても筋肉異化するし
有酸素運動の後もそのままなら、さらにカタボる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:11:30 ID:d8OK7IfT
その辺は睡眠前か運動後、プロテイン辺りで補うのはどうでしょう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:53:18 ID:a+LIkgLX
運動後なるべく早い時間帯に摂取するのが重要。(30分以内が理想)

その場合、タンパク質も必要だけど、糖質も適量は必要。
というか、糖質が不足した状態のほうが問題。

運動後はGLUT4がでてるから、吸収の早い糖質が理想だけど、
別に普通の食事でもいい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:28:54 ID:i6IazLYD
なるへそ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:37:49 ID:uDV1SdFl
プロテインは運動直後ではなく30分後くらいがいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:39:15 ID:fqrOYmP+
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:42:03 ID:GD1YVZAj
>>633
ためになるなぁ!
さっきGLUT4っての具具った。
運動後しばらくはインスリン必要なしに糖質を筋肉に取り込めるみたいだね。
ということは、脂肪にはなりにくいってことなのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:02:15 ID:4FpkPVnm
いや違う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:11:26 ID:bF2Oc2qm
違うくない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:21:34 ID:wz+cHfHM
腹筋だけしかしないなら糖質補給いらないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:41:52 ID:bF2Oc2qm
腹筋しかしないなんて・・・笑えるね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:45:42 ID:wz+cHfHM
知るか!
ダイエットでしっかりトレをしてるやつの方が珍しいんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:49:40 ID:HcJzTCzh

こいつなんで切れてんの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:30:56 ID:JvF33foe
まあ基本、このスレは腹筋スレだしね。
俺は腹筋以外もするから結構タメになったよ。

ところで下っ腹だけがどうしても凹まない。
まるで妊婦さんみたいな体型になってもうた。
クランチだけど他に何かないでしょうか?
ちなみに腰が痛いので、クランチにしています。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:50:18 ID:57Mi4VAf
>>644
いすに座ってレッグレイズ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:21:47 ID:BalmrhvP
立ちコロ 懸垂 壁逆立ち腕立て 
これらを10〜15回を3セット。

さて続くかな・・・?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:24:06 ID:fqrOYmP+
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:32:29 ID:1LYwpveI
 (;´Д`) 今日もシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:38:21 ID:fqrOYmP+
(>゚∀゚)>
( へっへ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:45:15 ID:gYij2+QU
>>649
チンコ出てるお(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:47:24 ID:fqrOYmP+
(>゚∀゚)>
( へ(i)へ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:16:46 ID:lYkj80hi
>>651
(´・ω・`)マン(ry
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:19:19 ID:uX+YnxFL
腹筋毎日は続いてるんですけど
なんか…お腹がでてきたような;
食事はおさえてるのですが、これはなんなんでしょ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:23:45 ID:USgZDFn+
それは腹筋の筋肥大によるもの。
じゃないよ。
食べすぎで脂肪が増えたんだろうね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:39:06 ID:uX+YnxFL
マジですか?!!
力いれると∧こんな感じに山のようになるんです;
体内脂肪がすごいんですかね(Pд`q)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:41:02 ID:YUBd9cfb
このスレでは足上げ腹筋は推奨してない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:42:16 ID:lS0w4mw/
お腹の中にウンコが溜まってるとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:59:09 ID:gYij2+QU
『幸せ太り』でね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:02:27 ID:1Ta66oF6
>>655
ドローインやればいいんじゃね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:13:24 ID:TG5e5w0H
腰痛餅で1ができず2も
頭だけ起こすのも腰がコキコキして痛くなる。
で1の基本姿勢90°足上げ固定だけ
なんとかやってる。
だぼ腹に多少力入ってる気はするが
凹むまで何年かかるんだろうw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:16:16 ID:r6sF55IW
そーいやドローインあったな。忘れてたわ。
腹へこむ効果はかなり高いみたいだな。継続してると。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:42:26 ID:yU4gQTAm
下っ腹ポコリは腸腰筋の筋力低下。スレ違いじゃないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:38:39 ID:8Y47BBcP
とは言い切れません。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:17:39 ID:BlqryJuu
>>653
おめでたです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:44:24 ID:8Y47BBcP
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:18:22 ID:eozQik5e
腹筋しなくないから腹殴って鍛えようと思ったら、腹が痣だらけになった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:51:26 ID:5oYRw9ek
さらに殴り続けろ。
ミルミル筋肥大するぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:41:30 ID:0GG+iXXb
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:41:42 ID:gSYufIvP
(・ω・)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:22:43 ID:tH0TplV5
中学のころ、部活で1日250〜300回腹筋してたけど
腹筋だけマッチョになって終わり。
身体測定で医者がビビってた…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:36:31 ID:2w74hvPZ
どんな部活だよwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:50:58 ID:kwMKoG+Z
>>670
医者がビビったように勘違いしたんだね。
わかります。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:47:00 ID:lOfU6ltZ
腹部のみ鍛えて有効性ある部活って何?w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:49:16 ID:kjkjuJC+
腹筋部
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:56:51 ID:HgIk7++5
吹奏楽部?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:07:08 ID:soauJrxW
v速かニュー速部じゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:28:01 ID:5byKkULD
あー、ラッパ吹きなら腹筋するな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:27:23 ID:svs7bkz3
ラッパ吹きでも本当は腹筋あまり必要ないんだけどね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:28:33 ID:/qx2Bp0j
ラッパ吹きでも本当は腹筋かなり必要なんだけどね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:33:04 ID:svs7bkz3
いやいや、必要ないんだよ、マジで
腹式呼吸を勘違いしてる人が多すぎる

医学的にも空気は肺にしか入らないんだから、
横隔膜を過度に上下する必要はないんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:47:21 ID:YRzbBw5x
あの、自己流なんですけど
壁に背中を軽くつけてすわり足を伸ばした態勢で100回左右にねじる
右に向いた時は左手を壁につけ、左に向いた時は右手を壁につけて…

けっこうキツいのですが
これってどこの筋肉にきくのかわかりますかね;?
これやるとお腹と太ももにきます…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:24:47 ID:XhxUBSth
>>681
外腹斜筋がメインかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:54:33 ID:YRzbBw5x
>>682

レスありがとうです!!
それはくびれに効きますかね-?
とりあえず調べてみます☆
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:46:51 ID:l8YgvjWZ
パーフェクトプッシュアップをプレゼントで貰って
腕や胸はだいぶムキムキになってきた。
せっかくだから今度は腹筋しようと
ミズノの「じつは腹筋くん」を自分で購入してみた。
効くといいな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:59:42 ID:a9GZiy2e
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:15:06 ID:I4GTyJZf
>>673
合唱部じゃね?

>>680
元々は武道やヨガとかで臍下丹田に力を入れるための呼吸でリラックス効果がメインだっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:30:41 ID:5Alu2saJ
>>686
リラックス効果については腹式呼吸でというよりも、呼気と吸気の割合と速度がポイントのはずです。

腹式、逆腹式、胸式、完全呼吸なんてのもありますけどね。
ヨガでも火の呼吸なんてのはリラックスよりも活性化が目的のような気がします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:45:57 ID:dhLCFh9q
>>3とかクランチとかいろいろやりはじめた
息を吐きながら腹筋しろっていうけど
・鼻から吸って口から吐く
・鼻から吸って鼻から吐く
・口から吸って口から吐く
・口から吸って鼻から吐く

どれが一番いいの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:12:28 ID:IwveI4y6
普通は上から2番目。
腹筋は呼吸が大事ってのは本当。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:39:16 ID:kIQIuGNz
ソースは?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:00:28 ID:T0GuEwD9
筋トレの本とかに書いてあるだろ。
ネットからしか情報得られないのチミは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:05:58 ID:kIQIuGNz
おう
だから聞いたんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:09:31 ID:anpMda9i

うざいから消えてね^^
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:29:22 ID:kIQIuGNz
おk
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:45:57 ID:V8luv1CW
今日からやるお…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:04:25 ID:gVP3GVPI
ハンギングレッグレイズは下っ腹へこます効果高いな。
公園で鉄棒にぶら下がってレッグレイズしてたけど、
姿勢も良くなったし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:50:04 ID:ig7VJLX5
ドローインって何?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:40:49 ID:JZAkx/HQ
ググレ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:39:57 ID:vXJquDIS
30秒くらいでポーズがどんどん変わる人物画像をなるべく早く書き上げていく練習
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:58:31 ID:tKmoFtNP
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:01:09 ID:810IHxzs
風呂上りにやるのがいい
体がやわらこくなってやりやすい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:28:20 ID:12i9aBhQ
今の時期はきついよ
風呂前にやらんと汗がまた出ちまう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:27:02 ID:qez5Mlt1
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:24:22 ID:JlY1sOUU
俺の解釈だけど、やり方はいろいろあると思うけど、
とりあえず、
1 ゆっくり息を吸いつつ、思いっきりおなかを引っ込める
2 息を10秒くらいかけて吐く(おなか引っ込めたまま)
で、常に腹筋に力が入ってることを意識。
違ってたらごめんwww。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:40:37 ID:SXxlAm72
http://www.youtube.com/watch?v=jES3s2Nciug&NR=1

体操選手ってマジですごいな・・・
0:47のあたりが特に。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:13:10 ID:zwmfp0eY
>>705
体育館にあったあれって、こうやって使うんだな
初めて知った
いつも何に使うんだろうっておもってた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:26:46 ID:I+GRpStT
寝っころがってDSやりながら足上げて腹筋に力を入れる←というのを始めました
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:51:26 ID:3784KUP0
ながら運動は効率悪いって聞くけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:18:42 ID:uDdCXzIG
根本的な事なんですがお聞きします。腹筋する時に足のつま先をテレビ台の下に固定してやってるんですがこれって効果薄いんでしょうか?



つま先を固定しないで腹筋すると改めて辛いのがわかってこっちのがいいのかなって思うのですが…


ちなみに回数は一日35×5くらいです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:03:06 ID:ZpuWev6P
>>709
極端な話、腹筋の収縮がしっかりできてるならどんなやりかたでやっても効果はある。
怪我しやすいとかはあるけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:12:27 ID:U4mTRLkq
その状態だと腰に負担がかからないか心配ですね。
俺は普通の膝曲げだと腰に負担がかかるのでクランチでやってます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:19:13 ID:uDdCXzIG
>>709>>710
レスありがとうございます。

30近くなると腹筋痛くなりますが、太ももの筋肉なんかも痛くなります。正直腹筋にあまり負荷?がかかってない気がします。足固定してもしなくても腹筋を使ってるって感じられれば問題無いんでしょうか。


あと腰は特に痛くはならないです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:56:51 ID:INqF4+Jb
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:30:26 ID:/bYb/4nX
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:00:36 ID:SkR+R5Mq
>>3
腹筋だけ鍛えるの猫背になるので
こんな感じで、背筋を鍛えるおすすめ法ってありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:07:37 ID:5pO8m6d5
デッドリフト
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:36:24 ID:f7G9bkEw
デッドは確かに腹筋群を全て使うから良いんだけど、五日〜六日に一回しか出来ない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:00:12 ID:0RAE9cPY
ジョギング+カロリー制限でようやく下っ腹が凹んだ
これで腹筋鍛えられる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:47:53 ID:+YzNo9Z6
>>718
最初っから腹筋してたらダメだったの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:42:30 ID:heVLKWiH
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:45:20 ID:FaU+LtLR
気付いた時に足あげ10回〜20回とかで1日合計100回以上やってるんですが、効果的にはどうなんでしょう。50回を2セットとか一気にやる方が効きますかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:49:50 ID:iCaeY/e0
>>721
できるならニセット以上まとめてやるといいよ。
反動をつけないで素早くあげて、三秒かけて降ろす。しっかり腹筋を意識して20回をニセット以上一日複数回。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:11:19 ID:FaU+LtLR
レスありがとうです
速攻取り入れてみます!

あの出来れば呼吸法とか分かりますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:06:22 ID:G36NqjF+
起き上がるときに強く息を吐く意識で。
戻るときに息を吸う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:23:53 ID:8yaju+9+
>>718 私も聞きたいです。脂肪がなくならないと、腹筋がわからない(見えない、触ってもわからない)とは聞きました。
でも、腹筋を鍛える事によって食後などに出るお腹を多少はマシに出来るのかな?

無知な質問でごめんなさい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:23:17 ID:iCaeY/e0
>>725
腹横筋をこのスレで検索かけてみ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:31:25 ID:tmjE5kOV
あのさ、腕立て伏せみたいな体勢で肘ついて体まっすぐにキープするのなんて言うんだっけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:32:05 ID:xw0PYcvi
カロリー制限と有酸素運動やらずして腹筋だけやっても効果が出なくて嫌になる
逆に腹筋しなくても、カロリー制限と有酸素運動だけで腹は凹む
効果出るまで一ヶ月近くかかったけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:14:05 ID:NiwxKEh9
>>727
ホバーじゃなかったけ?

>>728
カロリー制限と運動が痩せる手段で、リバウンドしないように筋肉維持が筋トレ、って認識だなぁ。
長い目で見れば筋トレも“痩せやすい体作り”になるんだろうけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:23:27 ID:IpD7l53D
ごく最近腹筋をはじめて、ウエストには速攻で効果出たんだが、脚が何やっても太いままだから結局ジーパンの太もも部分だけキツい…orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:37:01 ID:tmjE5kOV
>>729
おおそれそれ これきついけど好きだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:11:33 ID:iCaeY/e0
>>731
プローンブリッジだよ。
全然違うじゃねぇかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:46:32 ID:M0TSNLn0
>>730
つ ブルガリアンスクワット
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:47:32 ID:tmjE5kOV
>>732
あれ?ホバーでググってもこのフォーム出てきたぞ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:18:12 ID:DLYTv2lr
特殊な腹筋を10回やってて通販で買ったスレンダーシェーパー使い始めた

今日までの状態
http://imepita.jp/20090830/007490

こっからとりあえず腹筋のセット数増やしながら一ヶ月続けてみる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:18:12 ID:SKeYA4LM
報告乙モルモットとして頑張ってくれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:30:03 ID:nk8sOImp
>>735
がんばろうぜ。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:58:47 ID:Kp9KDSwK
腹筋一回もできないけど…がむばる
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:35:51 ID:P3jChwto
プローンブリッジでぐぐってみた
これ足ついててもいいのかてっきり足が地面にくっついたらいけないモンでもやろうとしてるのかと思ってた
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:41 ID:/EpnCRKQ
腰に負担が少なくて済む、器具とか方法とかあれば教えてくださいませ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:15 ID:s2Vsgd5B
アベンチ買うとか
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:48 ID:/EpnCRKQ
腰にやさしいんですかね?
背筋を鍛えないとダメかなぁ
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:22 ID:P3jChwto
クランチ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:03:14 ID:0Zf2dNhC
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:58:25 ID:RExxvnhz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:20:46 ID:l5Nntk7Q
ttp://www.sit-ups.net/data/30
これを2か月続けてきたんだけどどうなんだろう
一応腹がすっきりしてきた気はするんだけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:33:51 ID:9rMmUcEc
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:53:13 ID:SWYRYsjX
>>738
がんがって!
俺も長らく運動してなかったら一回が激つらかった。
でも毎日続けてたら普通の腹筋なら200回位出来る様になった。
少なくても毎日の積み重ねはやっぱ大事だね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:19:10 ID:8LOK6M0w
1日十回から初めて2ヶ月
三十回は出来るようになった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:29:45 ID:YV/XUCIJ
だから回数じゃないと何回書けば・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:00:32 ID:UrtQTnMm
>>746
おいらはベッドの頭の上の柵をつかんで
リバース・クランチやろうとして
でんぐり返しして膝強打して挫折した・・・
がんがれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:16:48 ID:ncAAjMYh
>>751なんか可愛い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:28:58 ID:Enmjby3Z
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:29:07 ID:bQQrCbqn
>>748
無駄なことしてるなお前…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:54:21 ID:ohw+yu3L
シットアップは腰を痛めるよ
米軍でも廃止になったらしいし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:58:17 ID:xsJEatFN
俺はクランチばっかだぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:16:14 ID:nsSkicha
シットアップは駄目だけど、クランチはいいの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:39:54 ID:qMqt867U
足上げ腹筋を最近始めたんだけど、やると腹筋よりも背中が痛くなるんだけどこれって腹筋に効果あるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:49:55 ID:YBEJfQ6+
携帯ゲームしながら寝っころがって
脚90°に曲げた姿勢から
ふくらはぎが真上に来るまで上げて
また戻すのをやってるけど
ゆっくり繰り返すとけっこう腹に来る。
腰痛持ちなんでたまに腰痛いんだが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:18:40 ID:zVrj3s71
生まれて一度も、いわゆる腹筋(上体起こし)ができません。
今一生懸命ヘソを覗いてクランチしてます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:39:50 ID:Xrs4HLVS
>>760
自分もできないよー
お互いガンガロー 
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:01:00 ID:UPiCcQaV
>>757
俺腰悪いけどクランチでは腰痛になったことないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:34:15 ID:8fq538XR
毎日腹筋1000回してたら6個に割れた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:52:55 ID:sBRjUzPi
腹筋だいぶ続いていますが、気を抜くと下っ腹がデローンとでます…
体内脂肪ですよね
内臓についた脂肪は腹筋で落ちると思いますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:55:42 ID:VKHnvfy5
>>760-761
自分もクランチやってます。
普通のとねじりながらのと。
後腹筋ローラーも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:44:33 ID:H48UjTEf
>>764
食事制限+有酸素運動
腹横筋も鍛えるといいよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:19:07 ID:NXYsZdZh
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:58:14 ID:SW/Lkprg
たん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:02:47 ID:oCBQU0lj
お前ら雑誌ターザン読めよ
BMI指数が22以下の人は優酸素と食事制限で痩せてから筋トレしないとだめ(脂肪で筋肉が見えないってこと)
22以下の人は筋トレメインでガンガン鍛えればOK
ちなみにBMIの出し方は体重÷身長÷身長
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:28:05 ID:3S0D79IY
どないやねん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:52:41 ID:NdU1gP+b
>>769
支離滅裂
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:56:06 ID:AZcVjli8
上体起こしやってる奴はバカ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:17:36 ID:Y9L2wvmt
>>769
結局、BMI指数22以下の人は
食事制限と有酸素運動して筋トレメインでガンガンやれって事ですね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:33:26 ID:oCBQU0lj
悪いw
分かると思うけど22以上は食事制限と優酸素な
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:44:24 ID:SbX93yat
てか普通に筋トレと有酸素は一緒にやってるもんだと思うが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:38:48 ID:RArfcwNy
がんばろー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:40:26 ID:RArfcwNy
ゲットン
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:53:54 ID:05rfcrhl
>>775
ん〜ここはダイエット板だから、そうでも無いんじゃない?
ただひたすら走り続けてる人達もいるし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:50:01 ID:aG9n4S3J
やらないよりやった方が良いに決まってる。
デブだからやらないとか、理由ならん。
食事がしっかりしてればむしろ、有酸素はやらなくてもいい。

有酸素だけの人はそれに見合った体型になるだけだしな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:35:06 ID:4NbwUDUG
>>764
そういうのって、腹横筋が弱くて内臓が垂れ下がってんでしょ?
ドローインしたら?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:14:22 ID:zNzRk9Zj
体脂肪が多ければ、腹横筋を鍛えても垂れる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:01:32 ID:3dDZo9H4
腹筋も20分以上やれば有酸素運動になりますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:08:38 ID:07ejDSdV
>>782
有酸素だけど最早腹筋じゃないよそれは。
筋トレとしても有酸素としても効率が悪すぎる。
普通に走って、しっかり腹筋したほうがいい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:17:34 ID:2ZwX0jfi
>有酸素だけど最早腹筋じゃないよそれは。

HA?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:22:10 ID:2EV7tmhO
HI?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:45:16 ID:sE6L7fl6
質が悪いことを言いたいんだろうが
腹筋は腹筋だろw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:47:55 ID:15IWnvNf
20分速度を保った腹筋は、もう負荷らしい負荷がかからないレベルの人なんじゃないか、って事じゃない?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:29:11 ID:cax9lO1U
疲労と負荷は違うの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:28:22 ID:8BJaY/LN
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:27:28 ID:F1JwUSLh
スクワット数十回やっただけで筋肉痛
もう末期だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:57:29 ID:5IpP2nJ7
むしろハジマタ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:03:52 ID:u6LA0nxo
>>283
これを毎朝やるようになったらお通じが結構良くなった
腸も刺激するのかなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:46:37 ID:fLjd8ND/
腹筋でわき腹って引き締まる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:50:56 ID:51f8HTO0
>>793
わき腹でスレ内検索
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:09:45 ID:qjAqkMdj
毎日エアロバイク40分ほどやってて、
腹筋もやってみようと思ってるんだけど、
バイクの後やるのがが良いかな?それとも前が良い?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:18:50 ID:Xb1soMts
>>795
筋トレ→有酸素素 がいいらしい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:20:55 ID:qjAqkMdj
>>796
りょうかい、ありがとー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:27:27 ID:6vQIjWyr
腹筋に力入れると脇腹締まるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:11:41 ID:LxN+gPYW
かなりのデブなのに小さい頃から腹筋してたせいなのか


腹に力入れると胸より5、6a前に出る

勿論した腹じゃなくて腹筋だからなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:39:28 ID:sS5ELLvX
牛はもっと大きかったよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:08:00 ID:wk59JgPG
>>799
で、結局割れてるのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:06:25 ID:FEQ2Bkmn
>>801
お尻なら
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:56:20 ID:CFsWWzf0
>>801
座ったとき横になら
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:06:05 ID:hw343K/o





805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:55:46 ID:7810vdPg
前かがみになったら腹筋割れてるよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:27:42 ID:7rU5Q4lD
それ脂肪
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:18:08 ID:ynG1oFe0
あちゃー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:29:45 ID:coTf+IJ7
8月31日読売新聞でやってた
「3段階クランチ」
だれか実践してないですか?
やってみたら3回でへばってしまってワロタんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:46:57 ID:C5gNoL4D
ググってみたが見つからないな。
どういうの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:00:55 ID:XjAB/JQJ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:14:22 ID:heoNXzMy
くらそち でググったんだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:26:32 ID:HELpz9m4
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:48:36 ID:N8bS6G5i
一昨日、最高の腹筋になった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:28:19 ID:ka9JuR/3
でもこれって>>3に近いからこの板的には無意味なんじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:34:55 ID:1zlixmS9
>>814えっなんで?ていうかなんで?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:31:20 ID:KdEC0f4P
また>>3いらない論者が湧いてくるからやめろよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:35:19 ID:8S5ETi/g
>>814
もう誰も>>3なんてしてないんだから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:06:20 ID:zqoCNgGG
自分が>3をやると左右どちらかにころりんって転がってしまう。
脂肪がある程度落ちないと駄目なのか、筋肉無さ過ぎなのか・・・
運動全くしてない相方は数回出来たのにorz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:21:25 ID:vfbQaQr5
5kgのウェイト持ってクランチ20回x3セットやったら意外ときつかったわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:34:54 ID:ks7QE7DF
>>815
えっと… 何で?ってこっちが聞きたいゆ〜。
何で?パブねぇ…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:47:18 ID:Zh3WJzcf
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:17:21 ID:xhJVJfnT
前かがみになったら腹筋6つに割れてる奴いるか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:06:28 ID:4YNmvigE
なんでさ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:35:03 ID:oQhkIBlZ
俺割れてないんだが・・・ダメなのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:44:31 ID:KQJRAmUb
食事制限(例えば飲み物だけとか)と腹筋で腹筋は割れますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:21:07 ID:CPNhmwkL
体脂肪10%前後からだよ割れるの
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:33:58 ID:KQJRAmUb
169/51で24%です。有酸素運動無しで腹筋だけでは無理だということですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:38:33 ID:Ian4W7Xm
>>822
余裕
でもダイエットの後遺症で
皮がだるんだるんになってて
ちっとも綺麗じゃない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:22:20 ID:CPNhmwkL
>>827
内臓脂肪は有酸素運動もやらないと落ちないよ。筋トレだけやっても筋肉は付いても脂肪で隠れてしまう為割れませんorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:26:03 ID:KQJRAmUb
有酸素運動は2、3日に一回朝1時間6キロペースでやってます。足りないですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:35:28 ID:CPNhmwkL
>>830
週4程度で有酸素運動取り入れてるなら回数は問題ないかと。ただ、筋トレと一緒にやる方が断然効率良いですよ。有酸素運動は、最低15分掛けないと効果は出ません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:36:05 ID:oP+TFTDr
その運動量に見合った効果が期待できるという事。
それが足りるか足りないかは個人の問題だから答えようがない。

もし走り始めならそのくらいから入って
慣れてきたら少しずつ増やしてみたらどうだろう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:54:24 ID:LqRsqXTe
ID:KQJRAmUb
マルチすんなアホ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:11:45 ID:2ymJlVmS
BMI指数22以上だと腹筋だけじゃ、割れないんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:32:18 ID:zB5A4CwG
昔から10回くらいしかできないw
腹筋て毎日何回くらいやったら効果あるのかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:42:58 ID:3DL/DnRN
10回てw女だよな?
せめて徐々に増やして30回はできるようになろうよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:57:36 ID:LqRsqXTe
>>834
体脂肪率次第。

>>835
腹筋から負荷が逃げやすく、腰を痛めやすいシットアップの回数なんか出来る必要ないよ。
しっかり腹筋を意識したクランチを限界までやったほうがいい。
回数ができても腹筋に利かせられなかったら意味ないんだから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:18:33 ID:wWrXBMyp
シットアップ無駄だよなー
クランチの方がどこも痛めないししっかり効いてる
なんで腹筋って言うとシットアップのイメージ着いちゃったんだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:36:29 ID:a6qiVdYY
それは君のやり方が間違ってるんだろうな。
ニワカ乙
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:39:37 ID:H82RfP4Q
マッサージ器(よくAVでマンコに当てるようなやつ)を腹に当ててたら揺れて脂肪取れないかな?
通販でベルトみたいなので振動させるのあったよな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:37:07 ID:D/bFO0Ep
そんな簡単に脂肪とれたらデブはいない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:53:01 ID:C8AJaI0d
デブのくせにすぐ楽しようとするからいつまで経ってもデブなんだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:57:34 ID:j4XyaGqT
彼女とのセクロスが間近に迫った今!
15のゆとりが三段腹を気にしていてる!
運動音痴の171/57は何をどうすればいいのかワカリマセン!!!
心優しいお兄様、お姉様はどのようにしてシェイプアップに成功したのですか?(ちなみに筋肉はまったくありません)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:49:59 ID:8H1UzmK+
腹筋縦割りに一番有効な運動って何?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:39:37 ID:g8oL6HYw
まらそん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:15:13 ID:oJnKYZQD
>>843
横着しないでスレ読み返す事。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:34:03 ID:83o8loep

今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:07:52 ID:AasWMq+h
そんなマッサージ器手に入りません
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:24:53 ID:QhBOivYQ
>>847
このAAいいな なんかがんばれそう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:16:23 ID:fzlRe9g8
コロコロのAAもかわいいよねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:59:37 ID:vbLLAnLC
たんぱん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:03:02 ID:j9IY4cAq
おなかまわり
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:17:30 ID:ELtmW6oD
なんとなく垂れてた腹の肉が持ち上がって、見た目はよくなってきた
でも、ウエストのサイズはじわじわ上がってるような気がする
ひきしまって肉が持ち上がるって事は、そうなってしまうのか

有酸素運動は、体力維持のためウォーキングはやってるし、体重的には痩せすぎの域
マラソンでもすれば筋肉つけつつ、脂肪も落とせるのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:19:31 ID:im/9huMq
>>853
筋トレを普通にした方がいいと思うが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:42:19 ID:ALem35tU
クランチしかできない

下腹の腹筋は辛くてできない

どうしよう…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:41:25 ID:UVsRMO7V
よく腹筋は回数じゃないって言われてるけど、
このスレてきに何回連続できる負荷がりそうなのかな?

やっぱり30−50回くらいが俺的には目安だったんだけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:55:57 ID:d7tS9V8g
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:31:15 ID:Rvl1/Hz/
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:51:36 ID:gopVebhv
>>856
別に腹筋に限らず、ダイエットでの筋肉維持の為の筋トレなら回数じゃないよ。
腹筋は正しいフォームで最初から最後までできるなら30〜50でもおkだと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:51:03 ID:FlcmcuQw
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:21:01 ID:eU04ZG6W
5kgのウェイト抱えてクランチすると、えらい焼け付き感とパンプアップする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:35:14 ID:Yq++lUdL
普通に腹筋割れてる人いる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:41:46 ID:Yq++lUdL
10キロの負荷かけてクランチやったらできなかったww

やっぱ5キロが妥当かな
864しかくいくん:2009/09/19(土) 20:24:51 ID:AdYqxWj0
皮下脂肪の所為で割れてない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:56:35 ID:0uB/kNoO
足固定せずにシットアップできない奴多いな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:35:58 ID:HXxM35ll
>>865
できないのではなくやらないってだけじゃない?
無意味だし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:49:44 ID:0uB/kNoO
>>866
どう無意味なのか述べよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:04:26 ID:HXxM35ll
>>867
足を固定して行うノーマルなシットアップは
腹筋上部〜下部、腸腰筋、大腿直筋と
広範囲に鍛える事が出来るコンパウンド種目なんだけど
足を固定せずにやると腹直筋下部へ負荷がほとんど乗せられない。
ひっくり返らない&体を起こせる程度の負荷(加重やはみ出し)しか与えられないため
腸腰筋、大腿直筋、腹筋上部への負荷も減る
クランチと比べても体を起こす分負荷が抜ける
ってな感じでシットアップとクランチの悪いところどりだからだよ。
869:2009/09/19(土) 23:08:13 ID:24L+BZRy
無知すぎワロタ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:16:58 ID:l3P5al3B
kwsk
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:32:26 ID:Tfq0vCo5
お腹に力全然入らないのと腰痛で、クランチ20回×2セットしかできないやorz
どんだけ腹筋ないんだ自分
でも毎日やったら少しずつ鍛えられるよね…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:45:26 ID:+/UTCsCK
継続は力なり
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:11:05 ID:Vn8gljou
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:09:06 ID:P8RvpmIP
シットアップは腰に悪い
クランチは安全


理由はこれだけでいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:26:45 ID:yw+twy9D
無知とか煽るだけで一切理由を書かないのはどうしてなんだろう…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:07:18 ID:/RXx+j0+
俺が今言ってる超有名なジムのトレーナーさんは
腰痛めてない人はシットアップで完全におきあがるのが効果的と言ってたな。
最後の起き上がる段階が一番筋肉に刺激があるみたいんなこといってた。
筋繊維に微細な傷をつけるにはこっちの方がいいらしい。
腰痛持ちの人はクランチでいいといってた。
クランチは、常に力を入れてる状態だから血流制限で乳酸がたまりやすく、パンプ系のトレーニングらしい。
俺は腰痛持ちだからクランチしてる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:12:41 ID:7+d/lSNh
最近始めたんですが、食事は腹筋前と後のどちらがいいのでしょうか??
よろしくお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:21:17 ID:kTqM1lzM
どういたしまして
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:07:44 ID:rHVDSpq/
こうナイフとかで直接筋肉繊維傷付けたいね。
一番楽そうじゃん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:17:51 ID:BXzP+tir
頑張ってくれ。
俺は地道にやるからお前はナイフで筋肥大目指すんだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:41:38 ID:ZHjxtDo6
むしろがん細胞を移植してやればすぐに(ry
ダイエットにもいいらしいし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:46:24 ID:hdlEzDUz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:58:55 ID:uDNrvLpb
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:59:04 ID:eRf6XPpH
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:51:38 ID:l20AbxuS
フィットネスローラーって、このスレでの評価はどうなの?
AAは良く見るんだけど、、、
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:05:38 ID:hB3rV580
毎日、コロコロ10回とクランチ10回で腹筋割れました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:06:06 ID:BXzP+tir
やってみればわかるけど、膝付きなら上半身全体の筋トレだね。
もちろん腹筋も使うが、腹筋以上に背筋力が必要なので
ある程度、背筋力がないとセットこなせないかな。

立ちコロは…無理w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:47:17 ID:9O3Mzcgh
腹筋
889885:2009/09/22(火) 02:32:05 ID:0dtsXxCz
>>887
検索したらウェイト板の専用スレを見つけて、
読んだら腹筋も鍛えられるけど、かなり敷居が高いみたいね

筋力ががた落ちした今の俺には無理っぽいorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:37:16 ID:A/HJC2a5
敷居て・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:14:47 ID:mJufnZeT
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:37:42 ID:Hp7tcgbp
今日はウフフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:21:48 ID:Y8Yc5KzO
>>892
不覚にもなんかツボにきた…ちくしょおおお
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:30:01 ID:2QMRsU6j
>>892
こんなことで痙攣した腹筋にパンチ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:05:50 ID:uECvSY6k
不覚にも吹いたwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:47:29 ID:Anb1MAmA
今日はウッフン
( ゚∀゚)>
/( へへ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:48:30 ID:YyXJpLpq
今日はウッフン
( ゚∀゚)>
/( へっへ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:09:43 ID:Xh6Lke2E
>>897
それはウッホだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:25:52 ID:Os9DUt2K
少しはいいけどいいかげんうざい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:33:55 ID:YyXJpLpq
今日はウッフン
( ゚∀゚)>
/( へ(i)へ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:37:46 ID:9jnlSgs+
何が面白いの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:23:30 ID:F/3y+Lbi
自演だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:32:37 ID:b+/DFpMg
>>882
写真スゲー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:36:07 ID:re17LtM7
>>882
それ・・参考になった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:03:13 ID:zU4JMUFh
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:36:16 ID:YpTBbdnZ
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:39:44 ID:YvL20aKv
大分筋肉は付いてきたが、脂肪におおわれている気がする。
おおわれている脂肪を無くす筋トレとか知らないか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:49:49 ID:fXA9qeqX
有酸素運動しろよデブ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:56:14 ID:Tr/i93hi
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:18:11 ID:XPrvqO/z
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:48:33 ID:nOdYjEmP
腹の脂肪だけ落ちん!
しかたがないので腹筋は手で確認してる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:31:39 ID:EMaNTnTy
明日こそはフッフッ

⊂ ´⌒つ´∀`)つ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:53:22 ID:5DHmIqGw
一日10回からはじめて毎日10回ずつ増やしていったら300回できるようになった
おなかがたるーんとしなくなったよ!
でも体重がべつに減ってないよ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:06:38 ID:CUkfCRcM
>>913
300回もできちゃうのは負荷が軽すぎてぶっちゃけ無意味。
これからはお腹に重いものを乗せてやってみるといいよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:54:32 ID:uYsxULU2
皆様毎日やってます?
それとも一日おき?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:56:53 ID:D1lzif4D
中6日でやってる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:32:21 ID:vJm1S/JF
中川翔子のウエスト66センチ(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254210420/

↑このスレでキモ男が「66cmとか普通だし丁度良い。それ以下はキモイ」
と言い張ってるんですがw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:52:25 ID:7TrLe6tD
別に66以下でもキモくはないが、66cmは普通
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:38:38 ID:Qw8X/4P4
>>1のやつやったら首が釣りそう。やり方悪いのかな?
腹筋全くないので苦しいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:39:32 ID:Qw8X/4P4
>>1じゃないや>>3だった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:11:19 ID:HcwH3hId
痩せますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:36:18 ID:kDlJO6Gb
>>917
20代半ばの女性で60台中盤なら健康な体型じゃね?
グラドルの公称スリーサイズをばか正直に信じてるなら知らんけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:14:17 ID:235Erydc
しょこたんのぷにったお腹も好きだが釈由美子の腹筋も好きだ
だが、森三中はマジ勘弁
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:44:41 ID:uGGxzPw2
てか60前後なんてかなりいいクビレだろ
66が本当なら普通って感じだな

グラドルと風俗のスリーサイズは全く当てにならん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:51:56 ID:HIvTQf04
なんでグラドルはウェスト60以下ってことにしたがるんだろう?
どう見ても60以下にはってもいるのに
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:16:31 ID:9sbYOlng
60以上にするとデブなんだwwって言われるからだよ、みんな60以下になってるから
見た目より嘘でも数字が大事なようで
だから身長問わず体重50以上ウエスト60以上とは言えない風潮
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:32:58 ID:K/ROLvVC
高校時代170cm/53kgでウエスト63だった俺からすればデブとしか言いようがないが、
今ウエスト89あるので何も言えない・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:41:51 ID:EoSehDAy
TVでベッカムの嫁のニュース見たけど
数字にこだわってガリガリになって皮と骨のみになるよりかは
ちょっとはボリュームあった方がいいとは思うけどな、男も女も。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:15:03 ID:ebyJGhJp
>>927
そもそも170/53が細すぎないか?そんなもん?
細いなーと思ったんだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:55:36 ID:E0VVN2uA
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:58:45 ID:57c08566
>>930
こりゃベッカム浮気しなきゃダメだわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:59:04 ID:b6XhBIxc
ベッカムかわいそおおおおおおおおおおおおおお
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:22:13 ID:MZ3l2Ddr
>>930
病気なの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:16:07 ID:77VGypQI
あれだよあれ、覚せry
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:45:27 ID:BCYEPtMt
>>930ディズニーのサバンナの猛獣の映画に出てたやつじゃん!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:13:57 ID:+lPsOajj
53キロのガリガリ君など踏み潰せ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:57:35 ID:krVgicFw
50回やるっ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:20:04 ID:7LbvqkjV
食事制限でダイエットとするとベッカムの嫁みたいになるから気をつけろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:11:04 ID:i7Wg5aVp
ベッカムって家にいる時は常にグロ画像を見てるようなもんだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:53:50 ID:RO143UVJ
http://ameblo.jp/ladiva/entry-10219937914.html
ベッカム嫁はいろいろと超えちゃってるなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:20:39 ID:6cPvfzoQ
>>939
一応立体だから画像はないだろう。
二次じゃなく惨事だ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:48:24 ID:5g9TqH/N
お口直しにお前ら好みの腹筋画像を貼ってくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:04:00 ID:3BlrNPZz
腹筋毎日やってればお通じよくなる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:31:37 ID:OOp3dbIp
↑よくわからないけど
うんこするとき踏ん張る力がついたようなw
前は諦めてたけど今は頑張れば出る感じ
お通じ良くなったのかはわからない
でも、多少は影響あるんじゃないかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:34:41 ID:BCU8uYuG
てかうんこ出したいなら
腹筋よりも食事に気をつけた方が絶対効果的だと思う
確かに>>944の言うように、踏ん張る力はつく気がするw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:18:04 ID:ke6qbWF7
昨日からはじめました
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:21:20 ID:mCTU5NA/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:23:56 ID:ke6qbWF7
たんぱ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:01:51 ID:h4ixO9oB
>>943
女性に便秘が多いのは、男性より(腹)筋力が弱いというのも理由の一つだよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:14:29 ID:nRLEdOoq
違う違う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:29:36 ID:pGqpNGw5
ここも立派な便秘スレになりました。
腹筋は大腸の動き、というか筋肉で暖まるから活発になるんじゃないの?
違うの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:31:44 ID:yEuHeWiE
腹横筋を鍛えるねじり腹筋やったら必ずうんこ出る。
腸がグリングリン動いてるのかね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:50:45 ID:E5aQrDPJ
スレチだが 俺はジョグると出る
っていうか 走ってる最中にもよおすから困っている

954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:10:21 ID:PT+6uZIl
レッグレイズだっけ?やると腹がごにょごにょいってるww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:13:36 ID:TNiwtAA3
腹筋とスクワットどっちがキツイですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:30:56 ID:SU7teW+p
>>955
その質問はオナホと手のどっちが気持ちいいかという命題によく似ている
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:54:29 ID:BTo/HBMo
>>956
上手いね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:37:40 ID:U+2b2D5k
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:03:18 ID:PT+6uZIl
この話題のあとだとオナホはさんでるようにしか見えない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:29:56 ID:J95SWUU8
一人暮らし初めて早半年
自然と95→75になったんだけど、どうしても腹はぶよぶよ…
こんな俺も腹筋さえすればサヨナラできるのでしょうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:39:40 ID:PTk/+ya+
>>960
ごちゃごちゃ言う前にまずやりなよ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:04:15 ID:J95SWUU8
そうだな、すまんすまん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:11:51 ID:GyS4NXUC
>>960
ID腹筋の原則に従って95回してこい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:31:29 ID:RpzS3PUf
どれどれ、今日の腹筋回数は・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:18:07 ID:kLaBeo90
゚<(・ω・)>゚。
へノへノミ 。゚
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:19:09 ID:kLaBeo90
90かちょうどいつもやってる回数w30x3
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:46:33 ID:b98qL5Ml
教えて下さい、ABスリマーで腹筋割れますか?
2ヶ月食事管理と帰宅時ウォーキング、腹筋 背筋 腕立て30回しててマイナス4キロで180/74なんですがお腹のお肉が憎々しくって。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:04:50 ID:ITJUndvM
体脂肪率を10%以下に落とせ。
話はそれからだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:34:00 ID:8K9JwOou
1000回する
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:32:04 ID:Li/OWi2N
どれ
IDの数だけやるか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:39:16 ID:F6xV9t8Q
短パン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:20:14 ID:88sr2a3u
158の42ぐらいで、9月から腹筋やってたんだけど、引き締まったかなぐらいだった

でも、この5日間、忙しくてあまり食事とれなくて、それでも腹筋だけはやって
今日、腹を見たらかなりぺたんとなっててうっすら割れてた

体重計ったら、40切ってた
腹筋は元から割れてるってほんとなんだ

もちろんこんなの病気になるし、実際くらくらするしで、今元に戻すため食べてるところ
腹だけこのまま戻せたらいいのにな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:30:52 ID:60dG/hFB
じゃあ俺もIDの数だけやる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:34:58 ID:60dG/hFB
普通すぎてワロタ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:41:53 ID:vP7So6Ui
60×60セット
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:01:11 ID:4zploUDM
腹筋したら筋肉痛になったけど、
治るまで腹筋控えた方がいいのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:37:34 ID:l2j4YJbX
体脂肪は11%ですがお腹が割れません。
クグルとなんか初めはダイエットして腹周りの脂肪を落としてからじゃないと
腹が割れないと書いてあったが本当か。
明日からジョギングをするつもりだが
1時間30分くらいでいいのか。何回も走りこんだ方がいいのか。
下半身がドムみたいんだがどうしたらいい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:43:40 ID:iGPdwQVk
>>976
おまえはテンプレも読めない文盲なのか
日本の識字率が99%近いってのに
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:10:24 ID:U6sDmSv5
>>977
ジョギングは知らんけどとりあえず腹筋をはじめようよw
同時進行できるでしょ
ちゃんと負荷かかるようにやればそのうち割れてくる
俺は体脂肪率10後半だけど続けてたら上腹の方はうっすら割れてきたよ
まあ下腹のほうはまだたるんでるんだが・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:34:40 ID:UXD9NJJg
       _, ,_ 今日もコロコロ 
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:01:20 ID:gSNtrulx
さぁやろう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:32:57 ID:aUY5k0Nr
減量して体型変えるのより筋肉つけるほうが大変だと実感
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:08:45 ID:l2j4YJbX
なああのコロコロローラどこで売ってるの。

俺のスペックは以下の通りです。

身長 165cm  体重55.5kgですがどうですか。
皆さんはどのくらいですか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:22:48 ID:26jFngCw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:53:29 ID:WnOeekSP
ある程度の腹筋があれば、15%辺りから普通に割れてくるだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:54:11 ID:Hqp8T84i
誰しも最初から割れてるっつーの

腹脂肪減らす事だけ考えろ
987:2009/10/10(土) 12:27:01 ID:ykM8I5UY
でた



バアアアアアアアアアアアアアカ!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:11:41 ID:jOWREkbH
何回あ打ってんだよきもい
鏡に言ってろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:29:56 ID:GDsFlS8/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:06:53 ID:GtHh40YA
今日もフッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:32:58 ID:NVHgbosx
次スレ行ってみる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:36:40 ID:NVHgbosx
【最低】腹筋しようぜ 9回目【1日30回】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1255232050/

立てた
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:43:08 ID:hMPTgbnh
今日の腹筋回数は・・・(´・ω・`)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:48:47 ID:Od8kepld
フッキンファッキンロッキン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:52:00 ID:JBvWRnNu
スロー腹筋100回
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:10:41 ID:mONd9c3d
>>992 乙デス。
(>'A`)>
( ヘヘ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:58:47 ID:UhmUZIig
寝る前に腹筋回数決める
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:59:34 ID:UhmUZIig
数字が一個もねぇw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:00:49 ID:3OosURVD
よし!何回だ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:01:27 ID:0+E6xvCC
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。