食事制限ダイエット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「断食ダイエットしたら一気に体重減りました!」
「一日一食で過ごしたら体重減りました!」
「炭水化物摂らないようにしたら体重減りました!」
「置き換えダイエットで体重減りました!」

…って、こういうのは「痩せた」んじゃなくて「やつれた」って言うんだよ!
最低でも基礎代謝以上のカロリーを摂らないとダメだぞ。
一生何も食べないつもりですか?
一生炭水化物摂らないつもりですか?
一生置き換えで過ごすつもりですか?

食べずに痩せようなんて調子良すぎるんだよ!
てめぇら、バクバク食ってたから太ったんだろ?
そんな分際で、食べずに楽して痩せようなんて思うなよ!
デブになったのは自業自得なんだよ!
だから運動して痩せろや!楽して痩せようなんて思うな!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:59:23 ID:TLIt3hXU
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:13:31 ID:rBhGt6DD
言ってることは正しい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:44:58 ID:whxhYdfv
ごめんなさい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:59:49 ID:sL9/bnWG
飛ばされた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:59:48 ID:v7+9yHyk
一生何も食べないつもりですか?
一生炭水化物摂らないつもりですか?
一生置き換えで過ごすつもりですか?

ダイエットなんだから目標体重になれば体重が増えない程度に食べる事が出来る。
習慣で太ったのだから食生活を見直し制限するのは普通では?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:25:50 ID:wbNJDvoX
6の方と同感です。
自分も今、以前と比べて少し食事量を減らして運動をするようにしています。
一日一食にしたり断食までしたりする必要はないと思いますが適度に食事制限するのはいたって普通だと思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:07:35 ID:qzHu+1/e
>>6-7
ダイエットのために食事の量を減らして運動するのは当たり前。
断食、置き換え、炭水化物無しなどのアフォな食事制限で一気に減らそうとするバカが多いと言いたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:41:36 ID:vrkaeyx6
でも、どんなダイエットしようが終わりよければ全てよし、過激やって手っ取り早く痩せてキープもできて体も大丈夫なら文句言われる筋合いないし、どんなダイエットしようが人の勝手だとおもふ。26キロ過激で痩せた私の意見
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:44:02 ID:ljKoOweu
>>9
同感
すべては自己責任
断食したってリバしたりするし
やりたいことやらせればいいんでは?

ちなみに私は夜食べないで1ヶ月ちょいで3`痩せた。
決してやつれてはいない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:14:10 ID:S+WjQUaS
>>8
詭弁です。
食事の量を減らすことを食事制限というのです。
あなたのいっていることには道理が通っていません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:42:41 ID:QDUNAG7V
食事制限は最初辛いけど、慣れてきたら食べる物が気になってきて自然と出来るんじゃないかな。
胃も小さくなるはずだから食べ過ぎなくなるはずだし。
慣れる前に食事制限辞めたらリバりそうだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:01:09 ID:GB5gGp5O
>>1
そんなにムキになって、一体何かあったのか?

人を貶す前に、まずは病院に逝きなさい。 

心身ともに落ち着いたらレスしなさい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:17:43 ID:IKoiSokt
1ヶ月断食して10キロ痩せて
2ヶ月過食して15キロ増えて
とかいますよね?

こーいう人たちって
こんな短期間で見た目も変わるんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:34:57 ID:Lp3aKfgp
毎日1日2食(昼抜き)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:21:19 ID:GPKvDIQM
カロリー制限しながらの脂質、たんぱく質、繊維質、ビタミン摂取できてるかの計算できてるかの計算…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:24:20 ID:Cn7ocLVd
167センチ男性体重64キロ引きこもりしてたら体脂肪36%だった。
一日900〜1100キロカロリー程度にして毎日2〜3時間有酸素運動で
一ヶ月で58・5キロ体脂肪25%まで減ったよ。ダイエットは短期間の方がやる気持続して頑張る分効果もすぐ出るからいいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:30:56 ID:Cn7ocLVd
どうして基礎代謝以上のカロリーを取らないとダメなのかな?不足分は体脂肪やタンパク質を分解するでしょ。食事制限と同時に運動しないと筋肉減るのは分かりますが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:29:49 ID:cuL6gf9h
その通り、筋肉が減ることが問題なんだよ。
いや、ダイエットをすると筋肉の減少は避けられない。
でもそれを最小限に留めるために、食事制限+筋トレを行う。

それにただ食事を減らすだけのダイエットだと、元の食事に戻した時高確率でリバウンドする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:05:43 ID:WA/BwFt5
と素人が偉そうにアドバイスしておりますw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:30:20 ID:nMTRC0H2
今日もお昼ごはん抜いた
2日連続
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:38:14 ID:meI4YrxJ
タンパク質と鉄分とビタミンと亜鉛はとってね(´・ω・`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:41:27 ID:C3aFpiLj
置き換えでもダイエットシェイクでやって
減量もでき、体調も良くなり、疲れにくくなったのだから、ケチつけられたくない。
今までいかにバランスの悪い食生活してたか、見直すきっかけになったし。
今までは舌の満足を求めてて、ダイエットシェイクにしてからは味は1味で一食終わってしまうのに
体は満足しているって感覚が分かったんだよ。
だから、シェイクをやめても元のバランス悪い食事に戻すんじゃなく、
バランス良い食事にすれば疲れにくくお腹が空きにくくなるって学習できて
とてもプラスになった。
運動は食事改善、体質改善してから代謝下がらないように取り入れました。
ちゃんと考えてやってるんで外野から罵倒される覚えはないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:48:26 ID:C3aFpiLj
それに>>1の決定的におかしな文
ガツガツ食って太ったんだから、食べないで痩せるんじゃなく運動で痩せろ?
ガツガツ食って太ったなら食べすぎて太ったんだから、食事を減らし自分の体をを食べるのは当然でしょ。
体にすでに沢山蓄えているんだから。
今まで食べすぎてたんだから、食べるの我慢するのは当たり前!って叱咤するな、分かるけど…
何なんだろうね?>>1は。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:50:23 ID:9LWA3Uha
今日もお昼ごはん抜いた
3日連続 スクワット30回だけやった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:31:32 ID:DMzoF2nz
低カロリー、低脂肪、高たんぱくというと
鳥ささみ
無脂肪ヨーグルト
スキムミルク
あたりがいいよね
納豆は以外に脂あるんだよな〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:38:02 ID:0JOEHGhA
スキムミルクやヨーグルトは以外と炭水化物多くねーか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:38:59 ID:vpejqDm3
いや>>26の食材は納豆も含めて低カロ高タンの素晴らしい食材
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:01:47 ID:3Q61REuh
>>26
豆製品は脂質多いよ。
減量中の高蛋白食品として、豆腐や納豆って言う人は少なくないけど
個人的には、含有蛋白漁と比較して、脂質が多すぎ。
食品換算表で比較すりゃ分かるけど、同じ漁の蛋白質を摂るのなら普通に
魚肉とかプロテイン飲んだ方がもっとマシだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。
確かに
だがプロテインには含まれない色んな成分が含まれてるから難しいな