【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問83【 ゴザレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:46:54 ID:MtLRP4l2
>>949
ありがとうございます。
なるほど、プロテインは半信半疑で飲んでいたんですが
あまり過大評価するのはやめたほうが良さそうですね。

>>950
>動かないのはINとOUTが釣り合っているから。
この表現のされかたは「なるほど」と言う感じでした。

お二人とも、食事に注目されているようなので見直してみます。
ちょっと炭水化物が足りないのかな?とも思っていたので、
きっちり計算した方がいいですね。

>測定器があると思うので
あったかなあ。
見た覚えがないんですよねえ。
明日またジムに行くので聞いてみます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:14:00 ID:3gqN1I1j
>>952
例えば、バイクをびっしり30分踏んだとして
たぶん200〜300kcalくらいのエネルギー消費です。

↓見ると、これってスナック菓子一袋で軽く吹っ飛んじゃう程度なんですよね。

スナック菓子(袋入り)のカロリー - カロリー講座
http://www.miyabi.com/diet/doc/cal_14.html


エネルギー収支的に見れば、週2〜3程度の運動は、ちょっとした食生活のあやでパーになってしまう。
だから、収支のバランスを考える上では、食事もシビアに考えないと。
大事なことなのでもう一度言いますが
ダイエッターは運動を過大評価して、食事を過小評価してしまう傾向にありますから。

「運動してるのに体重が減らなくなった」のではなく
「初回サービス終了。運動してるおかげで太らずに済んでいる」ってことなんでしょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:18:48 ID:A6A8j4oW
>>948
基本的に体重の増減はカロリー収支で決まる。
体重が安定しているという事は摂取カロリー=消費カロリーになっているという事。
減量を目指すのなら食事を減らすか消費カロリーを増やすかのどちらか一方または両方ですね。
プロテインとか余計な事は考えない方がいいよ。
有酸素をもう一日増やして食事を少しだけ減らせばいいと思います。
筋トレは内容が分からんので何とも言えない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:43:23 ID:rCttmL5h
コアリズムや骨盤回しはボディメイクに効果があるのでしょうか
筋トレやヨガのほうが確実ですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:43:43 ID:MtLRP4l2
>>953
>>954

20代前半の頃は5〜6kgぐらいは見る見るやせれたのに・・・と痛感してます。

ありがとうございました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:18:48 ID:3gqN1I1j
>>956
加齢とともに基礎代謝も低下する。

↓によると、基礎代謝基準値は男性の場合、
18〜29歳は24.0kcal/kg
30〜49歳は22.3kcal/kg
体重1kgあたりの基礎代謝が1kcal下がったとしたら
体重80kgに人だと、基礎代謝が80kcal下がることになる。

エネルギー収支がバランスしている状態から、基礎代謝が80kcal下がれば
1ヶ月で2400kcal
3ヶ月で約7200kcal
1年でおよそ3万kcal弱 オーバーすることになる。

体脂肪1kgあたり7200kcalをあてはめると
3ヶ月で約1kg、1年で4キロ近く増えるという計算になる。

これ=加齢による基礎代謝の低下が「中年太り」の基本原理だ。


身体活動・運動-エネルギー代謝のしくみ-"加齢とエネルギー代謝"
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:21:30 ID:ntUZcdFw
>>955
どれでもやったなりの効果はあると思いますよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:51:37 ID:+5roeF7u
>>957
実際は体重が増えると生活強度が上がり全体の代謝が増えるわけだから
計算は成り立たない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:57:07 ID:3gqN1I1j
>>959
> 実際は体重が増えると生活強度が上がり全体の代謝が増えるわけだから

どういう意味?


> 計算は成り立たない。

それは承知の上だよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:58:16 ID:42aP5Hp3
質問です。スペック162cm43.3kg

半月前から食事制限ダイエットをしています。
もちろん体重は減っていますが、どんなに食事を減らしてもここ三ヶ月は44kgから43.5kgで止まってました。
普段はキャベツを中心にお菓子禁のヘルシーな食事にしています。酒タバコもしません。

しかし昨日の夜、豚しゃぶを家族より少し多めとチョコ一箱食べてしまったのに43.3kgになっていました。
こんな事有り得るのでしょうか?ダイエットがバカらしくなってきてしまいました。
ちなみに、生理などは二週間後予定できちんと来ています。

解答お願いいたしますorz
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:00:15 ID:3gqN1I1j
>>961
あり得ます。

しばらくして計っても減ったままなら
長年のダイエットの成果だと思えばいい。

豚しゃぶだのチョコだの関係ない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:06:10 ID:42aP5Hp3
>>962

解答ありがとうございました!

成果が出たと分かって嬉しくなってきました。

本当に解答ありがとうございました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:06:55 ID:vq9QQzXG
>>961
体重や体脂肪は一日にしてならず。
200gなんてたまたま体水分が抜けたか、体重計の誤差の範囲。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:33:06 ID:3gqN1I1j
>>963
しばらく経ってないだろ?まだ。
言い直そう。一ヵ月後、ね。

調子良すぎ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:37:35 ID:ikfDE7vG
質問お願いします。

これから毎日1時間、ウォーキングをしようと思っているのですが
一目を気にしてしまうので腕を振るのが恥ずかしいです。
ただ早足で歩くのでは効果は期待できないでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:54:40 ID:39nci1yO
>>966
大丈夫。しないより確実に効果あります。
姿勢よりなにより続ける事が最重要。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:01:39 ID:TG2eqxD5
ウォーキング中に車にぶつかり、複雑骨折してしまいました。
寝たきりの生活でせっかく減った体重が戻ってしまいました。
車椅子でなら動けます。
この状態で出来る運動はありませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:02:37 ID:vq9QQzXG
>>966
逆に腕振らずに早足で歩けるのがすごい。

消費カロリーは腕振った場合と比べて、著しく減るだろうね。
人目を気にするかカロリー消費を気にするか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:06:37 ID:vq9QQzXG
>>968
身体の修復にもエネルギー使うでしょ。
回復すべきときに無茶な運動したらいつまで経っても治らないと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:07:34 ID:3gqN1I1j
>>968
ダイエットは健康な時にするもの。

今は怪我の治療に専念して下さい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:18:19 ID:biX678wL
車椅子でうごきまわりゃいいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:06:28 ID:DFR5BWNj
>>968
車イスって両手で動かさなきゃいけないよね?
あれも良い運動になるはずなんだけど。
あと、運動やめて太りだしたんなら、食事が太った原因でしょ。食事をちゃんと改善してるか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:13:33 ID:+5roeF7u
>>960

>どういう意味?

・代謝っていうのは「体表面積」「体重」「摂取カロリー量」に比例する
・生活強度は行動だけでなく体重に比例する

したがって体重が上がれば消費カロリーが増えその計算に行く前に体重は拮抗する

それと豆知識ね
体重1kgが増えるために必要なオーバーカロリー分は7200kcalではなく
栄養学上で言われている体重1kg増加分は標準的なPFCバランスで

たんぱく同化を20%
脂質エネルギーを39.6kJ/g
たんぱく質エネルギーを23.6kJ/g

とした場合26MJ(平均誤差10%)

1MJ≒239kcalで計算すると
約6214kcal
下記、実験においては28.7MJ
約6859kcal
参考
Metabolic response to experimental overfeeding in lean and overweight healthy volunteers

EO Diaz, AM Prentice, GR Goldberg, PR Murgatroyd and WA Coward
Dunn Clinical Nutrition Centre, Cambridge, UK. (1992)

http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/56/4/641
975iza:2009/04/02(木) 16:25:01 ID:0iZ4CzRu
何をやっても途中で投げ出した私がダイエットに成功した
理由をお教えします。空メール頂いた方のみにお教えします!
[email protected]
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:37:29 ID:d/gaLicw
何をやっても途中で投げ出したような奴信用できるか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:39:23 ID:FLyyrvuS
正論すぎるw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:40:05 ID:PBGZ3EdI
質問です
私(21・女)は2月からダイエットを始めました。(スタート時の身長151、体重48)
3月中頃、体重は43まで落ちましたが、体型が全く変わりません。顔もパンパンです。毎日1時間のウォーキングと、6Fまでの階段の昇降をしています。
なぜ外見に効果が現れないのでしょうか。
お答えお願いします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:45:15 ID:3gqN1I1j
>>974
なるほど。ご丁寧にありがとう。

要するに、

・厳密に言うならば、加齢によって基礎代謝が下がっても、体重が増えればその分また上がる。
 →相殺できるかどうかはまた別の話しで。

・厳密に言うならば、体脂肪1kgあたりのカロリーは7200ではなく理論値6214、実測値6859ともう少し少ない。
 →カロリーオーバーによって増える体重はより大きくなる。

ってことね。

どっちも「厳密に言うならば」って話で
「加齢によって基礎代謝は下がる。だから生活が何も変わらなくても太っていくこともある」
っつー話を覆すほどのもんではない、っつーことでよろしい?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:53:41 ID:DFR5BWNj
>>978
たかだか1ヶ月ちょっとでグダグダ言うなデブ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:54:32 ID:3gqN1I1j
次スレ、立てました。

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問84【 ゴザレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238658439/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:12:36 ID:+5roeF7u
加齢による体重増がおこった場合、特に基礎代謝の減少によるものとはあまり
考えられないということが言いたい。

・加齢による代謝減はどちらかというと生活の変化によるものの方が大きい
・10代は別格として基礎代謝自体の減はさほど太る太らないに関係ない
・速筋の遅筋化がたんぱく同化を減らす
・性ホルモンの減少によるコルチゾル分泌

>体脂肪1kgあたりのカロリーは7200ではなく理論値6214、実測値6859ともう少し少ない。

いえ、体重は脂肪だけではないです。体組成でのたんぱく同化とその他代謝でのロスも
考慮する必要があります。
体重が一キロ増えた場合それを支えるだけの筋肉、骨、内臓、皮膚(体表面積)
が必要になるので脂肪のみ一キロ増えることは、あまり考えられません



983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:14:08 ID:d/gaLicw
>>978
5キロ痩せててまったく変わらないとかねーよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:26:59 ID:3gqN1I1j
>>982
じゃあ「食生活は特に変わらなくても、加齢によって太ることはある」ってことで。

オレは別に基礎代謝がどうとかを言いたいわけじゃないので。
985マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/02(木) 17:34:20 ID:48QE5S44
どうかな
986966:2009/04/02(木) 18:25:55 ID:ikfDE7vG
>>967
>>969
レスありがとう。
今から歩いてきます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:09:11 ID:uPj283s9
>>978
脂肪の減る量はグラム単位で毎日すこしづつだし
全身からまんべんなく落ちてるから
きっとやせた印象がなくて自覚できないだけでしょう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:38:22 ID:kzjFJiUY
>>978
BMI=18とかからは、そうそう簡単には減らないと思うよ。
時間がかかっても仕方ないんじゃないかな。

「初回サービス終了」ってことで。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:48:45 ID:R2AW9g5T
>>980>>983>>987-988
レスありがとうございます。
実際のところ、空腹時に体重を計ったり、体重計も旧式なので、きっと5kgも痩せてないんだと思います。
もっともっと続けなければいけませんね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:04:34 ID:kzjFJiUY
>>989
ところであなたは何を目指してるの?
そろそろ「数値として体重を減らす」以外の事に目を向けた方がいいと思うよ。
軽くなれば見栄えが良くなるわけじゃないからさ。
見栄えを良くしたいなら、やみくもに身体を削るのではなく
見栄えのいい身体を「造り込んでいく」ことが必要。

ボディメイクってやつだね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:16:17 ID:ewZPY+IJ
>>978
151-48から5kg落として外見が変わらないと感じているのならそれはもはやダイエットの問題じゃなくもはや主観の問題。
多分周りに人から見たら「痩せた」って評価だと思いますよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:43:50 ID:B9gZHOSv
>軽くなれば見栄えが良くなるわけじゃない

ホントそうだよね…
体重だけ見れば「もう落とす必要ない」状態なのに、(女/155/45)
腹が見苦しくて苦労してる。歩けばブヨブヨの腹の脂肪も
落ちるだろうと思って、ずっと歩いてるけどなかなか。

着痩せするせいで「もう頑張らなくて良いんじゃない?」と
言ってもらえるけど、下腹の脂肪が、もうね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:36:11 ID:CHplNNFa
>>992
筋量少ないと体重だけ目標値に達しても脂肪がまだだいぶあったりもするし
標準より筋量が2kg少なければ同じ体重でも脂肪が2kg多いことに、5%程度の差になる
毎日腹筋締めとくだけでも印象は大分変わるけどね

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229574090/

これとかダイエットスレ向けだと思うが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:13:53 ID:B9gZHOSv
>993
やっぱりそういうの(コロコロ)とかに切り替えないと駄目なんだろうね…

運動変えてみる。ありがとう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:26:01 ID:lt9YEm1V
ダイエット法や栄養成分を検索していると
個人のでもないかといって企業のでもないブログをよく見かけますが
アレはいったい何なのでしょうか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:00:33 ID:w6qPLyWA
朝ご飯 普通
昼ご飯 時間あれば食う。時間ないときはブランとか少なめ
夜ご飯 野菜中心 おかず少し


運動はコアリズムと腹筋50回、腕立30回とストレッチ 

このような生活を続ければ健康的に痩せられますか?
今1週間(でも一日飲み会有)経って0,6キロ痩せました
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:03:59 ID:zuoAbaEg
>>995
たぶん、アフィ踏ませたり、広告クリックで小遣い稼ぎ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:27:23 ID:kzjFJiUY
そろそろ終わりだね。次スレ。

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問84【 ゴザレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238658439/

以前、「インチキ商品を晒す!」みたいなページの
インチキ商品とやらのリンクがことごとくアフィだったのは笑ったわ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:05:53 ID:dD7Swr50
ウッホッウッホッ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:06:46 ID:dD7Swr50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。