THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定 5週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定 4週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1220403808/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:42:34 ID:2ewRX8GI
THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定 3週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1206434604/
THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定 2週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1198224215/
THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1188562937/

過去スレに出てきた、いいといわれるもの

プルーンジュース
オリーブオイル
ヨーグルト
乳酸菌&オリゴ糖
トマトジュース
野菜スープ
玄米フレーク
おから
さつまいも

腹筋
ウォーキング
コアリズム(腰まわし体操)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:02:09 ID:yh6tGIfU
>>1乙〜
今からラブレ2本飲むぞ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:34:05 ID:6ta4mDQN
>>1
馬鹿が次スレ立てる前に埋めちゃったからもう立たないかと思った
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:04:20 ID:GDXtAxFX
待ってました〜!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:03:20 ID:o4awI13Z
前スレにギョーザ大量食いで出るとか書いてるやついたじゃん?
自分そのレス見てギョーザめっちゃ食いたくなってダイエット中なのに12個くらい食ったらスルっと出たんだよ
夕方にも一回一週間ぶりに出たばっかだったけど


油がたりなかったんかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:15:48 ID:BWeLRAUw
お腹のマッサージして蒟蒻や白滝食べてるのにでない 仕方なくセンナのんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:22:05 ID:ssc0w/Z2
お腹痛い…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:54:25 ID:5hYRLoO7
プルーンジュースっていつ飲むのがいいの?
飲んでどれくらいで効果出るんだろう…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:43:56 ID:szk9klnf
>>9
自分の場合は、朝一番。
起きて一杯飲むって感じ。
それで家事とかしてると2時間くらいで猛烈な便意が襲ってくるw

胃になにか入っている状態の時に飲んでも効果ないので、注意を。
プルーンジュースでもヨーグルトでも、
胃に何もない状態の朝一に摂取することで刺激されて腸の動きが活発になるんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:09:20 ID:O2+9yaiQ
>>10
ありがとう!
いつでもトイレいける日がいいってことだねー
休みの日にでも試してみます ノシ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:22:41 ID:QAtDAKp3
二週間出ていないから苦しい。むくむし。何しても出ない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:10:14 ID:U1vERcq0
プルーンジュース飲んだ後は何も食べない方がいいのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:20:35 ID:nw4AlP1w
>>13
なるべくね。
でも、飲んだ数十分後にカレーとかキムチとかの刺激物を大量に食べると、その後でもでることがあるから、
絶対にダメとは言い切れないけど。

いろいろ試してみて、自分にあった方法を考えるといいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:42:57 ID:33xHee1e
もう半月出ない(;_;)昨日の朝コーラック70錠飲んだけど、出る気配ナシ。どうしたらいいんだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:48:10 ID:tjQI9Mki
病院行け
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:06:43 ID:dtbai3S5
>15
70錠は鬼畜。7錠の間違いではなくて?

自分はキャベツを生で食べると腹痛起こす。キャベツに火を通すと効果無し。
ただ、腹筋皆無で押し出す力がないために腹痛だけに苦しんで
出すときはピンクの小粒にいくわけだけど、
腸が死んでる自分が食べ物で腹痛を起こせるのは画期的な事で。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:22:16 ID:A81dCTPw
玉葱が効くって聞いたから今丸一個食った!出るかなー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:51:04 ID:33xHee1e
15です。7錠ではなく70錠です。オナラは自分自身飛ぶんじゃないかと思うくらいの勢いで出ますが、うんもが出ない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:57:49 ID:taYUXgXy
>>19
ちゃんとご飯食べてる?食べないと出るものも出ないよ
本当に病院行ったほうがいいよ。70錠って…ヤバすぎでしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:33:33 ID:4l+PQX9c
↑釣られんなよ

「薬を使わずにウンコーを出す方法を考えよう」
は>1から消えてしまったんだな 残念

便秘&ドカ食いで5kgもデブった
いちいち出る・出ないのストレスが煩わしいから好きに生活してる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:42:33 ID:QAtDAKp3
どか食いしたらお腹痛くなり久々思いきり出ましたwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:58:57 ID:33xHee1e
>>20さん、ありがとうございますm(__)mあまり食べてないです。病院に行ってみます。ありがとうございました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:29:04 ID:QP2E2h2g
ばかぱんぬ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:00:30 ID:SEtX+yyh
うんこ出ない(;ω;)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:39:07 ID:5XHjzaC2
>>21
その通りだと思う!
あたしも便秘してイライラしてストレス溜って余計便秘ひどくなる。

諦めて、いつか出るだろうと思って生活してればそのうち出るよ。ダイエットは、たまった物が出た後から頑張れば良い!取り替えそう!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:17:27 ID:6l3z8Smr
幼少時代から頑固な便秘です。何しても本当にでない…助けて…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:56:54 ID:iV3KJXH6
>>27
飲み物をセンナ茶にしたら?温かい状態なら飲めなくないよ。1日これだけを飲めば出るが腹痛い

穏やかに出るのはハブ茶。不味くないし腹痛も起こさない。慢性的な便秘を改善します。

センナは下剤、ハブは改善
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:04:03 ID:xXj2XH8r
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:11:15 ID:kTtwLnIM
毎回一週間出ないとかなんで、昨日は腹をいじめてやったw

オールブラン一握りの上に包丁で切り刻んだ(早くンコ出やがれ!て言いながら切り刻んだw)プルーンを乗せ、
その上にプルーンヨーグルトをたんまりかけたの食ってやった!

しばらくしたら、出るわ出るわ!!
初回出なくても、継続すれば効果も出ると思う。
切り刻む時は腕を痛めないようにしてねw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:48:22 ID:3k1RXKCC
ああああああああああもう苦しい!!!!!!!!!!!!
腹に溜まってる感じが苦しくてしょうがない!!!!!!!!!
家帰ってたら下剤飲もう…
飲みたくないけど無理orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:03:03 ID:kjeGPNmT
十六穀米にかえたら毎日バナナ級が出るようになった。
それまでは2週間は余裕で出なかったんで、変化にびっくり。
毎日快便って、こんなに幸せなんだな、と。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:17:53 ID:8fDqMbVJ
結構食物繊維とかとってるつもりだったけど、
ダイエットでカロリー計算するようになって、栄養素も記録してたら、
食物繊維の一日の推奨量より全然足りてなかった。

とってるつもりになってただけだったんだなぁと反省したよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:37:30 ID:38TyzHtu
短パン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:40:55 ID:HnYTP4Je
便秘だと体脂肪率って増える?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:40:27 ID:HXoGH0dK
タバコ吸ったら出たー
タバコ吸うと食欲抑えられるし、一石二鳥だけど
体に悪いよなーー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:58:15 ID:WUaILu9C
もう3日でてない

日数的にはたいしたことないけど、
お好み焼き
サラダ
フォカッチャ3枚
菓子パン2個
ソフトクリーム
串揚げ10本
ソースカツ丼
カレー
グラタン・ピザ

これだけ食べて出ない
鬱だわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:09:41 ID:slD3C5IM
出ないときに食べ過ぎると逆に詰まることもあるらしい。

1日何も食べないで水飲みまくって
ビオフェルミン飲んで
寝る前にプレゾニド飲むと出たりする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:15:10 ID:N23pePdX
>>37
食物繊維たりねー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:14:20 ID:4cO8I3R6
昨日風呂上がって白湯飲んで今朝起きて白湯飲んだらすげー出た 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:16:44 ID:+Vu9jEED
>>38
そうなのか!?
食べた方が押し出されてくれるのかと思ってたよ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:51:30 ID:slD3C5IM
>>41
私も上から押せば出ると思って
キャベツだの米だのドカ食いしてたら
便秘には上で詰まるのと下で詰まるのがあるらしく、


上の場合→下剤
下の場合→浣腸


ッて感じで詰まり方によって対処法が違うらしい。


看護師やってる母に教わった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:35:12 ID:N23pePdX
直腸まできてるのにでないってパターンは下剤は効きにくいような気がするな。
まったくもって便の気配すらないってパターンは下剤でもでる。

プルーンジュース飲んでるけど、
数日だしてなくて水分も足りなくてカチカチの時はでにくい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:10:39 ID:WUaILu9C
>>37だけどいつもなら朝→昼は空腹なのに今朝はまったく。結局ピンクの小粒に頼ってしまいました。あまり爽快感がないので夕飯抜いて明日の朝ヨーグルト食べてみます!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:34:57 ID:kPo/KJ5y
2週間出なくて下剤規定値の半分だけ飲んだら、真っ黒なのが・・・
規定値飲むといつも下痢になるから気がつかなかったよ・・・
恐ろしや・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:05:38 ID:TT68Ow99
>>45
貴方の場合、たまたま合ってたとは思うけれど、
基本的に薬ってある程度の量飲んで、人間の体的に効くのがその全体の少しで、
その「少し」が計算上考えられて総量を決めてあるものだから、
素人が量を調節とかはあまりしてはいけないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:33:47 ID:qAFpUJq9
だまされたと思って試したポップコーンと花林糖で便通が良くなりました。
スーパーやコンビニに有る105円コーナーに置いてあるポップコーンと花林糖で。
食べ過ぎればカロリーは高くなっちゃいますが、ポップコーンは一袋を3日ぐらいで
花林糖は4,5日くらいで空にすればいいかと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:29:23 ID:s0Z75umw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:38:50 ID:yrJQaIsQ
エースコックのワンタン麺食べたら
おなかが痛くなって出たわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:27:05 ID:ZzvFq8Yx
ウォシュレット強めで肛門の中へ直射。
括約筋が反応するけど閉じないように踏ん張る。
出口で詰まってるとき浣腸モドキになるみたいで意外と効いた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:31:09 ID:D+3FtOjJ
>>50
自分、ちゃんと肛門にあたってるのかあたってないのかわからないw
だからウォシュレットが成功したことない・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:39:06 ID:MIPPtXhh
一度便秘癖がつくと出てくる気配がなくなる。
母親にはしたいときに我慢するからでないんだと言われるが、したくならないから困ってんだよ…orz

プルーンジュース試してみようかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:00:00 ID:f7v6aJ8n
>>52
プルーンジュースオススメだよ!
でも平日とか会社前に飲むと大変なことになるかもしれないから、
余裕もってでかける2時間前とか、休日の朝に飲むといいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:16:38 ID:/TK38sjo
便意くるまで待ってちゃだめだな トイレ行ってがんばったら出た
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:55:20 ID:c0YX72Zg
>>44
>>37の時、炭水化物大杉だったんじゃない?
私は炭水化物は詰まる原因になるよ。暖かい野菜スープがオススメ。
ポッカのプルーンジュースも効く
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:35:28 ID:VEVGYDFn
>>55確かに多すぎた
普段は昼に白米を茶碗に軽く1杯食べるくらいだから・・・
お腹いっぱいになれば押しだして出るかなーと思ったのだが・・・

プルーンジュース試してみる!ありがとう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:49:07 ID:kXphwqvx
26歳おとこですが、かなりの慢性便秘です。
6年前くらいからずっと、週1日外出しない日を作って
市販の下剤を服用してます。
2年に1回くらい内視鏡検査してますが、異常なしです。
「通常の人より腸が長いだけだ」とか言われましたよ。。

便秘と向き合って生きていこうと思います。
生活リズムに「便秘問題」があるので、ハンデ負ってるなぁって心境です。
(悲観的すぎますかね)

おならはいっぱいでます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:02:58 ID:wb7zEqXL
いろいろあるさ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:40:10 ID:zSijFE7l
オリゴ糖買ってきた。
効くといいな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:42:49 ID:u2mjpgoc
プルーンジュースどこを探してもないんだが‥orz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:42:34 ID:nL/O8pgz
昨日プルーンジュース買ってきた。
うちの地元のスーパーには果物の缶詰めとかの近くにあったよ!

飲んでみたら、くっさいおならは出るんだけどまだうんちょはでない。
おなかはコロコロいって動いてる感じはあるんだけど…
1回にどれくらい飲むといい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:18:19 ID:P+DOjgeS
一週間に一度はピンクの小粒飲んでたんだけど、リンゴときゃべつを良く食べるようにしてあたたかい飲み物を飲むようにしたら段々出るようになってきた。
内臓あたためるだけでも違うよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:44:18 ID:ZMwSm5tj
炭水化物ばっかだとうんこ出ないの?

64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:51:41 ID:Y89qDjsV
林檎ですごく便秘改善された時期があって、
汚い話、ガスも良く出てた。

けど最近は林檎を食べると便秘になるorz
体が慣れてしまったんでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:12:58 ID:sScrV3Xp
豆類は便秘解消効果ありますか??
あと、腹筋をつけると便秘解消しますか??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:33:09 ID:oocRbleV
あかさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:58:15 ID:XSFQZ/oV
妊娠してひどい便秘になやんだけど、食前にコップ一杯の牛乳を一気飲みするだけで快調になった!薬も効かなかったのに…
太るの嫌だったから私は無脂肪乳飲んでたけど、便秘解消されたおかげで少し体重も減りました。(赤ちゃんはすくすく育ってます。)
食前にコップ一杯!
1日三杯!
無脂肪乳!でやってみてください。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:41:39 ID:uCwakpVM
2年前から下剤服用。ひどい時で一日20錠くらい飲んだ。でも怖くなってやめた!やめたら週1でしか出ない。しかも最近便が細い!細すぎる。怖くなってきた。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:17:55 ID:WY48+the
>>
便秘+便が細い人は大腸がんの可能性が
あるってこないだテレビでやってた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:41:30 ID:cGro3L32
わかる範囲でまとめてレスしますが
>>59オリゴ糖は種類に注意。イソマルトは効きが弱い
>>60どうしても無ければ、ポッカの通販あるよ
>>61私は200cc位。冷やすといいよ
>>63林檎、皮も食べてる?キーウィもそうだが、皮に繊維が多いからね。
キーウィは皮ごとジュースにすると効き目倍増なんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:45:26 ID:cGro3L32
アンカーミスった
>>63>>64
>>63そういう人多い。自分もそう
>>65豆はお腹張らない?黒豆の酢漬は効いたけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:48:51 ID:+6VOyvCz
>>61
亀レスだけど・・・
なかなかでなくてもしばらく辛抱して空腹でいた方がいいよ。
そうすると長くても2時間くらいででてくる。

あとやっぱり量かな。
>>70さんのように最低でも200(コップ一杯)くらいは飲んだ方がいいね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:18:14 ID:Tq4w4/l9
人間ドックで血便で大腸カメラやれと言われた。
下剤飲んで今は便秘を解消している。
やっぱ 便秘症の人って大腸がんなりやすいのかな?
ちと びびってる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:32:38 ID:mHE2gotA
一週間に1回位しか出ないんだけど
特に苦しくも無くて気にしてなかった。
でも、一週間出ないのって体には悪いのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:37:53 ID:+6VOyvCz
>>74
人それぞれだからね。
気にしだすと1日でてないだけで気分悪くなるし。
ストレスで便秘になることもあるから、気にしないことが一番かも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:44:57 ID:mHE2gotA
75さん、ありがとう。
今までどおり気にしないことにします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:02:10 ID:KNs7y4HN
69です。
>>70サン
わたしもそれ聞いたことあります!もう下痢か細いのしかでなくて心配><繊維あるもの食べて運動して様子見てみます!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:38:12 ID:F502LUL7
>>70
>>72
ありがとう!一応出たんだけど全部は出なかったから量が足りなかったかな…?
三回くらいトイレ行ったけどかなりゆるかったから出した気しない…
次はコップ一杯飲んで空腹をたえてみるよ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:11:03 ID:GLGmvWlh
>>78
プルーンジュースはかなりゆるくなるよ。
どばーっと流れ出るから、結構満足するけどなぁ。
沢山つまってると全部はでないかもしれないね。
でも、毎日飲み続けて出してると、つまることもないしいいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:16:49 ID:hcVOrgoE
毎日快調なんて夢みたいな贅沢言わないけど
月に一回くらいはバナナ便とご対面してみたいなぁ
ウサギ並みの硬いコロコロ便ばっか。


ところで図書館に行くとかなりの確率でもよおすんだけど
特定の場所に反応するってことあるのかなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:18:50 ID:GLGmvWlh
>>80
図書館と本屋さんは確実らしいw
たぶん、たちっぱなしだったり、トイレが近くにない状況だとよく大をもよおす。
でも、毎日行くわけにもいかないし・・・

ちなみに自分は朝の電車。
毎回だよw
そのたびに途中下車orz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:08:09 ID:kavYvL28
ここ1ヶ月間くらい週に1、2回に少ししか出なくて苦しくてどうしようもないから今センナ飲んできた…
1度お腹の中を空っぽにしてからいろんな食品を試してみる。
でも明日がちょっと怖い。便秘もお腹痛いのもやだよー!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:26:48 ID:EMn6tl04
本屋やばいな
でも流れなかった時のことを考えると諦めて家帰るw

6日ぶりだったのにケツアナ切れた…
次に大きくてかたいのだったらと思うと怖いわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:45:34 ID:YPpBGLBE
運動して水分や繊維をとっても硬いのが栓をしてて出ない…
またタケダの薬にお世話になる(;_;)
毎日出してた頃が懐かしい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:47:48 ID:noD9bzAk
なんでセンナや下剤に頼っちゃうのかなぁ。
このスレでもいろんな情報がでてるのに、それでも頼っちゃうのはよくないよ。
便秘解消スレなのに、元も子もない・・・

一度試して効かないと思ったものは、
飲んだり食べる時間帯や状況を変えてみていろいろ試してみた方がいい。
自分がどのタイプの便秘なのか研究することも大事だよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:25:05 ID:kavYvL28
>>85
運動、水分補給、食事…いろいろ試行錯誤しても全部出てこないからみんな苦労してるんじゃないの?



センナが効いてやっとお腹空っぽになってスッキリした…!!
こんなにスッキリするのは1ヶ月ぶりくらいだから嬉しい。
プルーンジュースがよかったから便秘になるから毎日飲んでため込まないようにするぞー!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:28:59 ID:kavYvL28
×便秘になるから
○便秘になる前から

だったorz


プルーンジュース以外にも自分にあう物を見つけなきゃなー…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:03:11 ID:FIFy0oYx
今日休みなので、以前からやってみようと思っていた、低脂肪牛乳をがぶ飲みを試みました。
朝の8時から1時間くらいかけてゆっくりと2リットルを飲みました。
見事に下痢になりました、、、
もう5回もトイレに行ってます。
お尻が痛い、、、ウォシュレットが欲しいのはこういう時かも。
ウエストが68から62に、はまりそうです、、、
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:50:48 ID:noD9bzAk
>>86
そう苦労してるんだよ。
だからといってセンナや下剤に逃げてたら振り出しに戻る以上に便秘体質にしているようなものだからね・・・

自分はプルーンジュースって下剤なみに効くような気がする。
だからといって腹痛はまったくないし、ただのフルーツだから健康にもよさげ。
すべての人に効くかどうかはわからないけど、
試していない人には、下剤やセンナ使うくらいなら一度試してほしいかも。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:52:05 ID:noD9bzAk
>>88
低脂肪乳としても、2リットルも飲んだらかなりのカロリーだね・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:00:52 ID:uqGfzega
>>90
便を出すのが目的なんだから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:28:54 ID:noD9bzAk
>>91
もちろん便を出すのが目的でも、一応ここはダイエット板だからね。
ダイエットを効率よく進める為の便秘解消でもあるでしょ。
低脂肪乳でも2リットル飲んだら960キロカロリーくらいあるよね?
そりゃお腹も壊すよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:51:57 ID:EMn6tl04
自分は出したい時は大きめのポットに紅茶入れて
猫舌なんで牛乳多めに入れて+オリゴ糖で甘いミルクティー

さすがに即効性じゃないけど2時間くらい待てばぐるぐる鳴り出す
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:53:48 ID:kA1a220Q
ID:noD9bzAk
何こいつさっきからウザい
偉そうにケチばっか付けてないで早く痩せてこの板卒業すればw?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:37:20 ID:uz6o+QE+
>>94
確かに。

例え1000キロカロリー近くだろうと便がドバーっと出てスッキリするならそれが一番いいじゃん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:02:25 ID:D/jXLFdG
私も低脂肪牛乳でやってみたくなりますた
ダイエットって痩せることだけが目的ではなくて、健康的に綺麗になることが本来含まれた意味だと思う。
個人的には便を出せた>>88さんの方が、痩せたよ書き込みの他レスの人よりうらやましい。
ニリットル飲んで出なかった時が怖いですが…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:12:28 ID:cBplPgXD
20年来の便秘で薬のんでもおならだけ、運動しても無反応。2週間出ないなんてざらだったが、
コーヒーに無調整豆乳を入れて飲み出したらなんとも快調でこわいくらい。
腹痛なしにここ1ヶ月毎日出てるんだよ。こんなことはじめてだ。
最近麦ご飯も始めたらバナーヌもりっぱになってきたw
やっとあるべき姿になれた気がするよ…オヌヌメ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:04:31 ID:mLkfDRSQ
ID:noD9bzAkは間違ったことは言ってないとは思うんだけどいちいち勘に障るよねw
友達になりたくないタイプだ。


>>97
おー!おめでとう!
私はプルーンジュース飲んでゆるいのが出たけどやっぱりバナーヌがいいよ…!
胃が弱いからあんまりコーヒー飲めないんだけど、週に2回くらい試してみようかな!


っていうか2、3ヶ月前までは何日か便秘することもあったけどちゃんとバナーヌでそこそこ快調だったのに、なんで今はこんなことになってるんだろう……
バナーヌにこんにちはしたいお…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:00:25 ID:Qqe4g0ku
97です
>>98ありがとう!!!
快調バナーヌになってから体重ー2s、肌の調子もいいんだよー
私はプルーンは全く効かないから、やはり人それぞれだね。
豆乳を多めにすると胃に優しくなるかな…1度は試してみて欲しい!
あと、私はお腹と背中を同時に温めてうつ伏せに寝ると腸が反応する。
98さんこのスレのみんなにバナーヌが訪れますように!!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:07:54 ID:9Mz38auB
お酒飲んでいっぱい食べるとトイレ行きたくなる

でも出先でトイレって気軽に行けないから折角の出す機会が…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:53:08 ID:GQT2Oes9
幼稚園の頃からだから、本当に`生まれつきの便秘`
って言って良いくらいの便秘持ちです。30年近く悩んでます。
薬は飲みたくなくて、2週間くらい出なくてお腹がパンパンになって
その内腹痛により出る・・・
という生活をしてます。
(溜めるより薬を飲んででも出す方が良いというは知ってるのですが・・)

このスレを参考にして、毎朝プルーンジュースを飲み、
水も毎日1リットル以上飲み、オールブランを40gは食べる。
という生活を1週間続けたのですが効果無し。
でも>>99さんのプルーンは効かず、豆乳は効いた。
人それぞれ、という書き込みを見て、
頑張って私に合う物を見付けようと思います。
とりあえず、牛乳2リットルと、豆乳試してみます!
毎日便秘の事ばかり考えて、出ない出ない・・・と鬱のようになってましたが、
私だけが悩んでるんじゃないんだな、と少し元気になりました。
頑張って治したいです。
長文失礼しました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:50:43 ID:NMQeklMR
>>101
気になり始めるとそればっかりに気なってしまうけど
程よく腰ひねり運動とかして気分を散らすといいよ

あとう●こ座りってやつ?
あれ寒いところでやってるとトイレ行きたくなる不思議!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:28:27 ID:mAvNRGD4
便意!バナーヌきた!

と思ったら親指くらいの太さのひょろ長くて頼りない奴がいた…しょんぼり
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:17:39 ID:/BiBNcaU
昨日の夕方にピンクの小粒のんで今も効果が続いてる…。何か食べたり飲んだりするとお腹痛くなって全部出てしまう
薬いつ効果切れるだろう…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:13:13 ID:2rUsZO8n
>>101
まるで私だ。自分99なんだけど、私も幼稚園の時から浣腸しないと出ない、
出てもカチカチで4歳にして便器を詰まらせる…全身麻酔の手術前に下剤を飲むんだけど、
こんなんじゃ出ないと医師看護師の制止を振り切り全量摂取するも無反応で、結局便を溜めたまま手術した
鉄の腸の持ち主だったお。

便秘は辛いよね。お腹張るし、身体重いし、なんか不安だしイライラしたりも。
でも気にしすぎはイクナイよ。リラックスした状態が腸の運動を促すんだ。

知ってたらスルーして欲しいんだけど、
便がウサギ糞状コロコロで量が少ない、粘液が混じることもあるような痙攣性(けいれんせい)便秘の場合は、
繊維質の少ない食事にしてみるのもありだお。食物残渣を少なくすることで腸内圧の亢進を避けたり、
機械的刺激を避けることで直腸への便の輸送を助け、通過障害を防ぐんだ。
そうじゃなくて、便意も腹痛も少なくて、太く硬い便が出るような場合は繊維たっぷり(プルーンはコッチだね)。

どっちもに共通なのは運動(マッサージ含む)、温める、水分たっぷりと、脂肪食品を摂ること。
特に脂肪は潤滑剤になるだけじゃなくて、便を柔らかくして排泄を促す働きのある胆汁の分泌を促すからダイエット中でも摂る様にしてる。

長々とおせっかい&スレ汚しスマソ。他人とは思えずレスしました。
101にあう方法が見つかるといいね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:42:14 ID:DkNl3AwW
色々試した結果、ビオフェルミン+小食で乗り切ってる。
あと、人には決して薦めないが、自分は何故か煙草吸うと調子良い。

しかしながら、こんなにも便秘を気にかける生活にもうウンザリだよ。
まったく気にせず生活してるのに毎朝快調だぜーって人は一体何なんだ……。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:02:08 ID:BGDoKIEy
昨日の101です。
皆さんありがとう。優しさにホロリです。
運動は、ひねり運動が良いという事で、コアリズムやってます。
まだ1週間くらいですが。
こんな私の腸でも、カスピ海ヨーグルトを毎日食べてた時は
コロコロが少量ながらも毎日出てた事を思い出し、
昨日注文しました。
豆乳も今日買ってきました。いろいろ試してみます。
>>106
私も毎日毎日便秘を気にかけてます。
有名な話なのかは分かりませんが、
便秘で亡くなった方の記事を読んで、余計に心配になってしまって・・・

108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:52:58 ID:2EOB9BWo
食物繊維は野菜からとらない方がいいらしい。芋とか豆、きのこ、穀類がいいらしい。
今まで運動+野菜+ヨーグルト+半身浴で頑張ってきたけど、思った程効果なかったから、食生活変えてみようかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:31:13 ID:1eftJa2T
朝バナナ+豆乳がきかなくなったからオールブラン+豆乳に代えてみた

そしたら途端に出なくなった…
ヨーグルトとか野菜生活で水分多めにとってるつもりなんだけどな・・・
今日もラブレと飲むヨーグルト試したけど全く効き目なし
お腹が張って苦しい…;;
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:30:23 ID:MuwGWy85
おすすめはできないかもしれないけど、私は朝食べないと出る。
胃腸を休めるといい感じかな。
固形物は食べずに温かいカフェオレ飲んでるんだけど、カフェインもいいのかも。
んで出たら昼と夜に野菜たっぷりスープとご飯で●の量増し。今んとここれで少しでも毎日出てる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:41:15 ID:1KZtoUzU
断食すると体から悪いものが出るっていうもんね。
それ聞いて私もプチ断食したけど効果なかった。
便秘の理由って人それぞれ違うから自分に合った便秘解消法知りたい。
やっぱ色々試してみるしかないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:03:13 ID:XJfTH7JI
そういや大学の保健の講義か何かで、プチ断食やった事ある。
午後9時から、24時間水だけで過ごしてみて下さい。みたいな。
私は出なかったけど、友人達は●がむちゃくちゃ出たって言ってた・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:15:06 ID:Fk/Pw95i
プルーンジュースもオールブランも効果無し。
何もしなければ2週間3週間出ないの当たり前。
30年来の便秘持ちです。
カスピ海ヨーグルトを食べ始めて4日目。
1日目2日目は効果ありませんでしたが、3日目の昨日自然に出ました。
それまで8日出てなかったので、バナーヌではありませんでしたが
自然に便意が・・なんてありえない事だったので感動です。
で、今日もお昼に150g食べ、1時間後くらいに便意が来ました。
1生お世話になろうと決めました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:13:34 ID:nzaZuPA2
カスピ海ヨーグルト自分は全く効果なかった。ヨーグルトは人によっては便秘悪化するらしいな。
りんごと白湯で少し出るようになってきたけど、コロコロうさ糞レベルorz
つぎはバナナとプルーンジュース試してみるか…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:44:32 ID:GaSsrw48
ヤクルトヨーグルトプルーンウォシュレット
何やっても駄目でピンクの小粒に頼ってみた

人生で初めて腹痛で目が覚めてトイレで格闘の末、
出口を封鎖してたコロコロから塊にゆるゆるバナナに〆に下痢
と腸の中の過程を経て全部出た。

便秘の張りも辛いけど下剤の痛みもかなり辛いと知った。
何もしないで普通に出る人が本気で羨ましい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:14:44 ID:Ls5ofV3i
ピンクの小粒って本当、最強だよね;
女性でよく使ってる人はいるけど、男性でも頻繁に使用してる人も居るのかしら。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:00:40 ID:LoxWDSeo
【摂食】下剤乱用スレッド【障害】12錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228026699/

これはメンタル板だけど、男性もけっこういるみたい。
私は13歳くらい〜26歳くらいまで1週間に2錠目安に使ってた。
飲まないと出ないので、1週間に1度出す。って感じ。
もちろん激しい腹痛を伴い。
幸い私は10年経っても2錠〜3錠で効いてたけど、
普通はだんだん効かなくなって、錠数が増えるらしい。
妊娠を機に辞め、それからは病院で貰ったラキソベロンって
薬を使ってた。
ラキソベロンも1週間〜2週間に1度目安に使ってた。5年くらい。
結局薬飲まないと出ないのは同じ。とうとう飲んでも効かなくなった・・
これではヤバイと、1年前に薬を辞めようと決意。
それから便秘に良いと言われるいろんな食材を試し、
水を飲み適度な運動を続けるも、効果なし。
2週間くらい出なくてお腹がパンパンになり、その内激しい腹痛と
ともに出る。って感じが続いた。3週間出ないときもあった。
で、最近になってやっと自分に合う食材を見つけ、
それを食べると全部ではないにしろ、毎日自然に出るようになった。
道のりは長かったけど、ピンクの小粒を続ける危険から脱す事が
出来て良かったと思ってる。
確かに最強で、飲めば出るから楽だけど、このスレの方々は
薬に頼らず・・・って方が多かったので、かなり励まされた。
皆さんに合う方法が見つかる事を祈ってます。
長文すみません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:11:25 ID:nnbh8DYe
ヨーグルトを冷凍庫でシャーベットにして食べると3時間後に出ます。 ワイはそうですた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:24:06 ID:3URdCQFy
>>113
カスピ海ヨーグルトは定期的に元菌から新しくしたほうがいいよ。実家はチーズ臭くなったら新しくしているみたい
自分は匂いがダメで、レモンやシナモンをいれなきゃ食べられない。下品だけど、あそこの匂いに似てる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:28:04 ID:XxYo+6xR
自分はやっぱりプルーンジュースが最強だな。
ヨーグルト系はまったく効かない。どころか便と屁が臭くなるw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:29:34 ID:nO59Qh6y
このところ栄養摂取を目的の食事じゃなくて、便秘解消目的で食事してる…
朝 グラノラ ヨーグルト 豆乳昼 卯の花 豆乳
夜 ひじき煮物 納豆 豆乳 バナナ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:02:29 ID:QrUuLoR2
私の地元にグレープフルーツを甘くした感じのパール柑ってのがあるんだけど
大好きで毎日食べてたら出るわ出るわ
朝昼夜もりもりでる
毎日こんなのが1週間とかたまるとそりゃお腹パンパンになるわ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:13:29 ID:aC3vhWAZ
>>121
分かる
‘痩せたい’よりも‘出したい!’になってくるよね〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:30:40 ID:1M4Dr4VJ
>>123
自分だけじゃなくてよかった(つд`)

てか今プルーンとバナナと豆乳が効いたのか、久しぶりに出た〜(*´д`*)スッキリ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:55:22 ID:PUVF30F3
有り得ねぇ、嘘だろと思うかもしれないが、3週間便秘して苦しんでましたが、ようやく出ました。見事な一本糞だったぜ!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:41:02 ID:VWAPmaMM
>>125
おめでと!
一本で全部出たの?ケツは大丈夫か!?


いろいろ試して出たのもあるけと全部スッキリ出てこない。
結局一週間後とかに苦しくなってセンナorz
前は4日目くらいにお腹こわしてリセットできてたのにな…(それもどうかと思うが)
白湯飲みまくって腹筋もしてるのに何で出ない!
自分に合う物が見つかるまでまだまだ時間がかかりそうだ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:52:43 ID:aC3vhWAZ
>>120
プルーンジュース効くのうらやましい。
ヨーグルトはそもそも腸内の善玉菌を増やして
臭くないオナラを目指すのに食べるものだよね。
食べると奥の方に溜まった便やガスが出て来るから
臭くなるんじゃない?
効いてるんじゃないの?
って、ちょっと思った・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:31:57 ID:PUVF30F3
>>126
基本的に一本糞が出た後下痢になってしまうんだ。
多分下痢で残りを処理してるんだと思う。一回でかすぎて流れなかった事があったんだぜ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:17:59 ID:VWAPmaMM
私も一本糞出したい……

そういえば一時期ディ○ニーシーに行くともりもり出てたw
夢の国の魔法が私の腸に届いたようだ。
(たぶんいっぱい歩いて、楽しい時間を過ごして、脂っこいものを食べるからだと思うw)
年パスきれちゃったからしばらく行ってないな…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:27:14 ID:kdmHdBsS
飲み物を冷たいものから温かいもの(ほうじ茶とかココアとか)にしたら出るようになってきた。
お風呂上がりに冷えたミネラルウォーター飲むのが好きだったんだけど、それも最近は温かいものにしてる。
量は少ないけど毎日出るようになってきたよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:42:31 ID:evHK3NQH
ダイエットの為に朝食を一週間ヨーグルトとフルーツグラノーラにしたら便秘になりました。
前にも朝食をヨーグルトに変えて二週間の便秘を経験したのでヨーグルト食べてから便秘になった人は気をつけてね!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:26:15 ID:bmT3TiHr
3日前から朝食をオールブランとフルーツグラノーラのブレンドを低脂肪乳で。
そして昨日雪かきしたら解消したよ。

オールブラン単体は飼い葉食ってるみたいでヤバい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:20:50 ID:eue2XOar
外出先にしかないけど、便座じゃないトイレで一本糞を出すと、長さに感動することがあったな。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:16:15 ID:YBaWTdgO
プルーンジュースの方が効果高いかな?
いままでプルーンの粒を食べてたんだけど、ここ見てるとプルーンジュースを飲んでるかたの方が多いよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:32:47 ID:BMtI1htg
洋式より和式のほうが出しやすいよね。俺は和式が好きだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:02:57 ID:x5CNJyM+
和式で10分ぐらい粘ってると、立ち上がるときにめまいと足のしびれが、、、、
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:39:57 ID:VaHTmBy1
イージーファイバー、お湯に溶かして朝にのんだ。
30分で、ドシンって出た。
重っ
体重計に乗ったら1キロくらいだったようだ。
昼にまた一袋飲んだ。
また30分で出た。
さすがにとりすぎかなと思い、でも、あんまり面白いから、4分の1袋分飲んだ。
1時間後、ちっちゃいのがでた
o(^-^)o
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:51:06 ID:n7MAVOML
>>137
なんか可愛いw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:55:28 ID:n7MAVOML
>>117
その食材を教えてくれよん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:17:56 ID:tpYAh3nU
たんばんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:57:46 ID:opx5cwkg
前回132です。
毎日20cm級が出てスッキリ快調。
お腹もへこんで嬉しいっす。
しかし、シリアル朝食は続けたら飽きそうだ…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:07:50 ID:Mmt7kNiQ
今朝は久しぶりに自力でバナナ2本ほど出しました。感動。
昨日の夜、キウイとりんごが入ったヨーグルト食べて、
今朝は水を大量に飲んだのがよかったのかな?
とにかく、コーラックに頼らずに出せたことが嬉しいです…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:21:29 ID:dweMfo4h
ミカン食べ過ぎたら見事な巻き…が出た。
本当に巻きって出るんだと感動したw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:45:16 ID:zO6T6x7h
みんな、コーラックでよくね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:14:53 ID:wwL/MKUD
寝ぼけて作ったコーヒーの粒:水=1:1(真っ黒)にコーヒー牛乳くらいの茶色になるまでミルク入れてパルスイート2袋入れたの2口のんだら、4時間後には困るくらい出てきて最終的には下痢した。頑張っても2口しか飲めないくらい濃くかった。
あとみたいに座骨たてて前屈する前みたいな体勢ずっとしてると自然にでる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:01:14 ID:XQ87ps5e
たまたまかもしれんが 白湯飲んだらお腹痛くなり出た
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:18:57 ID:ausohlwv
腸が刺激を受けて動きだしただけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:11:40 ID:4vcZSqDw
トンカツが食べたくて買ったら、キャベツの千切りがやたら大量についてきた。
勿体ないからご飯替わりにどんぶりに盛って全部食べた(四分の一玉くらい?)
便器に蛇神様が降臨した。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:10:38 ID:wBiBfGST
今長い一歩を出産。流れなくて汚いが割り箸で切った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:31:51 ID:juDJz0wX
今まで2週間に1回くらい,しかも医者でもらった下剤で出してたのが
動物性のもの止めた途端に,絶食しようが暴食しようが
毎日出るようになった!!
一切,動物性のものを止めるんじゃなくて
魚はたまに食べるし,卵や肉も豚汁の中の一部とか,パンの中の一部とかは食べてる。
でもでる。
ダイエット的にも,たんぱく質さえ採ってればプラスになる食生活だし
2週間だけとかでも,ぜひオススメです(`・ω・´)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:51:06 ID:0Uoht/OL
>>145で書かれているけど、私もLのように
椅子の上に座っていると出る。PCの前とか。
休みの日に緑茶飲みながらウンコ座りしていたら
バナナが三本でたよ

あとタバコも同意。
普段吸わないけど。
メンソールがよかったのだろうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:05:33 ID:NRQrPVsl
短パン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:46:49 ID:ADB5hqoM
たん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:08:35 ID:RXQueA8+
ずっと油を摂らなさすぎと気付き、サラダなんかにかけて摂るようにしていたんだけど
それを朝おきてお水を飲んだ後ぐらいに小さじ1摂るようにしてみてから、調子が良いような気がします。
もう少し様子みてみるね。合う合わないは個人差があると思うけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:15:10 ID:RXQueA8+
>>151
学生の時から、タバコ&コーヒーは定説だったよ。今は吸わないし当時も朝からタバコを吸いたくない喫煙者だったから効果が継続するかは?だけど。

便秘知らずの男子たちの確認済み。だけど体に悪いしそんなことで喫煙者になって命を縮めてもバカなのでマネしないでね。
あと、本屋もなぜか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:00:32 ID:PGjBthhh
>>154
油ってどんな?
小さじ1杯をそのまま食べるの??
詳しくお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:12:59 ID:XLK3iSEU
なんかここ4日間位便秘知らずだ!
1日2回くらいトイレでバナーヌたんとこんにちはだよ!
このスレ卒業できるかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:30:10 ID:uO3A4k67
1週間でなくて生理がきてやっとでた!!!


なんと2`体重減WWW
どんだけうんこまんだったんだろうorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:03:11 ID:r/D5gh+/
夜寝る前ヨーグルト食べたら下痢直前のゆるゆる便になった
なんだかな
160話題のダイエット!:2009/02/25(水) 18:10:09 ID:uWoijo3A
女性なら必ずやせられます!
http://www.berrysan.info/~diet0858/
楽して大量カロリー消費!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:35:31 ID:lswy4SPF
白湯飲むようにしたら頑固な便秘がほぼ毎日出るようになった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:01:28 ID:3iaGj06S
>>155
学生の時からとかわざわざドキュソ自慢しつつ
助言してくれてありがとう
ひどい便秘の時に2、3回ためしただけだから大丈夫よ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:48:33 ID:9jjhGEo7
ドキュソ自慢は余計
学生っていっても大学生かもしれないじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:34:53 ID:WFfr9Wof
あー出ない出ない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:27:40 ID:Ya+wDGTX
さすがに便秘にはなったことないけど、
噛んだガムそのまま飲むと確実に1日以内に便が出る。

というのを10年間くらい説いてるが誰も実践してくれないので誰か。
ガムは何でもいい。ロッテの奴から好きなの選べよ。

嘘だと思わずにやってみてくれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:32:10 ID:Ya+wDGTX
私自身は20代前半の男で便秘知らずな体質なので、
皆さんとはいささか状況が違うかもしれません。

だけど、ガムを飲むと便が出る。これだけは言いたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:40:44 ID:Ya+wDGTX
度々すいません。この板に書き込むのは初めてなもので、
>>165が命令口調になってしまい、申し訳ありませんでした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:22:08 ID:A0PH6/Wt
昨日の晩はじめてシュガーブロックAってゆうやついれて紅茶飲んだら今日いっぱいでた 
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:33:26 ID:3SUiZ3Vq
プルーンジュースって単体でプルーン食べるよりも効くのか?
レスがつき次第買いに行くから誰か教えてくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:51:17 ID:OyNCL8uB
>>165
そんな気にしないでも…

プルーンジュースは手軽に量とれるからよいよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:21:20 ID:kurLuJY8
でもカロリー高いね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:57:12 ID:qaic6YHx
>>162
いちお県内2位の進学校でしたが、遊びで興味本位って人もたくさんいましたよ。真面目な子が悪怯れるみたいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:05:59 ID:VMS1WFIr
私は、やっぱり白湯が一番効果があるかな。
寝る前・起きてからと飲んでるんだけど、毎日快腸になりました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:06:59 ID:qaic6YHx
あ、自分は大学からですよ。今はまったく吸いませんが、飲みにいくとなぜか吸いたくなります。
なんだか分かりずらい不謹慎なレスですみませんでした。
>>154のオイルですが昨日は出ませんでした。自分の場合は、何かが良くてもすぐ耐性ができてしまうかの如く、何が効くのか分からず状態ですが
比較的、牛乳(苦手なのでよっぽどな時)、コーヒー、たくさん食べる(これが一番かな。)がいいような気がします。
プルーンや薩摩芋は変化なし。薩摩芋はお腹がはって苦しくなります。同じ理由で黒豆とかもダメ。
便秘薬はお腹の痛さに・・きく迄13時間くらいかかるし。夜のんで朝はありえない。
本当快便なだけで、かなり気分がかわるよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:00:46 ID:4DFWpdNY
油断してるとすぐ出なくなるなー もう2週間。
まぁ出るときも原因不明だがwストレスかな?

ちなみに俺も食物繊維系・乳製品 効かない体質
小食&睡眠&脂ものたっぷりだとまだマシかも
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:12:50 ID:c25WOAKl
肝臓とかにかなり良くないけど、空きっ腹に栄養ドリンク(個人的にはリポDライト)が最強。
2時間くらいで腹下すよ\(^O^)/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:41:52 ID:2I3BfqZ4
牛蒡などの繊維が豊富な奴
凄く効くときと
反対に詰まる時がある
味方なのか敵なのか全然わからん。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:55:35 ID:fRMqcWM7
毎日ピンク粒5粒飲んで出さないと苛々する体質なってしまった…
けど今年社会人だし毎日は厳しいから体質改善しようとBIOやシリアル食べたりしたけど3日でお腹の張りがすごくて痛くて薬飲んじゃったorz
社会人の人ってどうしてるんでしょうか…?溜めてたら調子悪くて仕事にならないよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:49:28 ID:adDqgqpn
>>178
自分は早朝4〜5時に出る様に夜に飲むか(寝坊対策でもあり)、仕事終わる前に飲む。
後は自然お通じの為に我慢しながら色々と模索するしかないね。
自分もお通じ有りでも一週間ぐらいで張って痛くなるから困るわ。
ガスピタンとかどうだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:30:00 ID:CY9naDnL
自分の場合は休みの日だけにコーラック飲んで出してた。
最近は少ないけど毎日出るようになってきた。全くスッキリしない。
スッキリしないけどコーラックはなるべく控えたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:41:32 ID:HSmscol4
一週間も出ないと気持ち悪くならない?
元々便秘気味で、水分をあまりとらなかった時にそうなったことがあったけど、ご飯が喉を通らなかった
体内に便が入ったままだと毒素が体に吸収されるんだよね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:47:03 ID:HSmscol4
ちなみに便秘解消法は一日一回必ずトイレにこもり、出るまで踏ん張る。一時間だろうが踏ん張り続ける
そのうち体が慣れてくるとでやすくなる
意外にやったことない人が多いんじゃないだろうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:12:52 ID:nJvksmdl
>178
慢性化だから何週間ためても不快じゃないんだよな
体が慣れてるぽい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:58:03 ID:CU2h4uUo
教えてやろう。
夜寝る前にごま油を杯1杯分くらい飲み干すんだ。
昔天皇の馬は乗馬の前の晩にごま油を飲まされて
翌朝すっかり馬糞を出させて乗馬中に粗相がないように仕上げられたそうだ。
人間にももちろん有効。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:03:53 ID:XIyOapLw
便秘とそれに伴う
ガス溜まりが辛い
吐き気やむくみ頭痛に
悩まされる…
皆前向きにいろいろ
試してがんばって偉いよ本当
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:18:00 ID:0ViMlAGE
短パンマン
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:38:39 ID:pbqeApCY
さて、毎週恒例のコーラックを飲んで寝ます。
うんちで思考が支配される生活に疲れたよ、ママン…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:56:45 ID:D/vE+L04
仕方なく
センナ茶
飲んだ。不味いが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:39:48 ID:QbmPHwol
↑なんかツボッた。
>>184
馬は草食だからねぇ。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:14:40 ID:jxs8/Bw/
毎朝オールブラン+冷たい牛乳+オリゴ糖を食べてたら毎日出るようになった。
ココアも飲むようになったし、ビリーもしてるからなにが効いてるのかはわからないけど…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:04:47 ID:KROwSioe
便秘解消のためにオリーブオイル飲んでみようかとしたら思うんですが、1日どの位飲めば良いでしょうか?
また、朝と晩どちらに飲むのがより効果的・太りにくいでしょうか
わかる方いらっしゃいましたらどなたかお願いします
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:13:52 ID:TWPiv70X
>>184
オリーブオイルが効果あるというレスを前に読んだのですが
胡麻油の方が効果があるのでしょうか…
私は油っこいもの(天ぷら、フライ、春巻きなど)を食べるとわりとガスがたまらないので
最近はサラダ玉葱のスライスにオリーブオイルとお酢、クレイジーソルト、こしょう、
ドレッシングとお醤油を少しだけかけたものを毎日食べるようにしてるのですが、
油物を食べた時よりも効果が感じられない気がします…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:29:33 ID:oLUUKoPn
あげ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:03:24 ID:QbmPHwol
オリーブ油は単独でとったほうが効くかな、自分は。
今日はたくさん食べたら出た。これが一番効くけど、たまにしか出来ないし。
食べ過ぎで快便になってもピザれば本末転倒だよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:42:36 ID:PUO+WYfE
>>194
単独って、そのままって事?
パンに浸して食べるのは美味しいと思えるけど
そのまま飲んだ事は無い・・・
そのままを1日にどのくらい?
詳しくお願い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:48:55 ID:9iFUT198
さっきバナーヌ出た!
いつもはうさ糞だから嬉しいw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:53:15 ID:k+95IlEP
オリーブオイルは大匙1弱くらいだった気がする
朝そのまま飲んでるが香りの強い奴はおいしいから苦にならないな

数日溜まっては下るサイクルが出来上がってきてしまった…
腸に悪いから毎日出したいんだけどなあ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:55:43 ID:/Uctgv3H
0ビールや冷えた0炭酸のめば良いよ。
たくさん飲むんだお。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:24:54 ID:NuAOssPZ
誰もガム試してくれないのか(´・ω・`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:26:49 ID:A/ylUm1Z
オリーブ油は小さじ1をそのまま飲むけど、喉元をすぎる辺りでなぜか少し苦いよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:19:35 ID:gkNLMnjz
>>199
私は効いたよ!
ただ特定のガムだけが有効だったけど。四角い奴ね
202sage:2009/03/02(月) 22:42:12 ID:P3kztrb6
ううう…ばなな×オールブラン×さつまいも△センナ△ミルマグ×コーヒー×水×白湯×ヨーグルト×玄米×
×…全然効かない
△…一時効果ありだが効かなくなってくる
今は3日くらい出なかったら怖くなって浣腸で無理やりだす…あと何試せばいいのotz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:01:26 ID:ND/UnjhJ
ヨーグルト+オリゴ糖+α(フルーツ)
やっぱきくよこれは

明日から温泉なんで何としてでも出して行きたくて冷やしたキウイヨーグルト朝食にしたら
夜にはすっきりー(゚∀゚)寒いリビングで椅子の上でヤンキー座りしてた甲斐があった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:39:14 ID:jWCYgNtj
>>202
断食はどうですか?
一日くらいの
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:07:44 ID:ND/UnjhJ
>>204
関係ないけどIDにWC!
これは良いトイレが出来そう!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:25:49 ID:VEZN9E5L
>>203
ヤンキー座りに笑ったわ。ヤンキーって、たばこ、コーヒー、炭酸、まんが、ヤンキー座りと

みんな快便なんじゃね?


なわけねーか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:29:27 ID:VEZN9E5L
温泉楽しんできてねー。
旅ちうも出るといいね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:05:01 ID:W+jtt7Kl
私は、コーラックで週末に出していたんだけど、玉葱半分を刻んで、二分電子レンジにかけて、冷ましたらキウイフルーツと水コップ1杯とをミキサーにかけて、ジュースにしたヤツは本当に効く!夏は氷も入れてスムージーに。レモンを少し入れて飲んでる。
毎日朝ご飯代わりに。

長文ごめん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:57:58 ID:2aCy5g7q
私は便秘体質じゃないんだが……。

『お腹がゆるくなることがあります』と書いてある飴をひたすら舐め続けて、水分(1〜2リットル程度)取ってたら

強力な便意が襲ってきて(イイ歳こいて漏らすかと思った)


シャーッ!!って

肛門から大量にスプラッシュ。

出ている間、腹が萎んで行くのが解る程で、唖然とした。


飴の効果は人によるだろうけど、お困りの人は試してみて欲しい。


210sage:2009/03/03(火) 20:28:35 ID:m4rpAHDx
>>204
レス&アドバイスdです…
断食ですか…。意志が弱くてなかなかできなかったけどダイエット+便秘解消の為だと思ってやってみようかなぁ。
断食で便秘解消できた逆に効かなかったって人いますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:55:08 ID:VEZN9E5L
来週の、たけしのブラックホスピタルの特集が、便秘だそうですよー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:41:09 ID:+AXw4H2O
きのうの夜飲んだミルマグが
今になって〜…合ってないのかなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:28:58 ID:8nIm/lIQ
ある
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:19:02 ID:j3dU+jM+
去年の11月からコーラック断ってるんだが
いやー出ないったらない2〜3週間出ないのは当たり前、出てもウサギ便

腹も妊婦なみ まぁ身ごもってるのはうんこだがな
便秘で死んでもいいから薬は飲まねー。いつまで経っても
自然便できなくなるしな
毎日うんこ出る人が不思議で仕方ない。幼稚園から便秘だ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:37:58 ID:aL0TEuAH
私も子供の頃から便秘っちゃあ便秘だったかも。
食べる量がはんぱなかったから2、3日に1回は出たけど猛烈な腹痛がきてやっと押し出されるって感じだった。しょっちゅう授業中にトイレいってた。
今はコーラックのんでます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:53:42 ID:tFarNxFt
俺も4歳くらいから便秘だ…体質もあるのかなあ
水2L心掛けるようになってから多少は改善された気がする
あとカレーを食べた後はやたら屁が出る。だしたいのは屁じゃねえのよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:54:25 ID:2J4tLmVz
ピンクの小粒から脱却したいと思っています。
このスレでプルーンジュースってよく出ますが、どのタイミングで飲めばいいんでしょうか?
朝便が出したいです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:41:54 ID:2J4tLmVz
あ、もう一つ。プルーンジュースは一度にどのくらいの量を飲んでいますか?
合わせてみなさんの体験談を教えてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:54:06 ID:5at6xXC6
>>217
このスレで読んで今朝初めてプルーンジュース試した。
朝の9時頃かな?大きめのコップに二杯(飲みすぎな気もする)飲んで
その後は何も食べずに三時間
正午にいきなりお腹ゴロゴロしだして真っ黒な下痢便が出ました・・
出きってないのかさっきもまだ出た。
プルーン大好物だから良かったけど、
プルーン嫌いな人は絶対に飲めなさそうな味だった。
どろどろでめっちゃ濃い。
あと予想より高かったなw900ml入りで522円。
いつもピンクの小粒7錠に頼ってるから、それ無しで出たのは嬉しかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:01:11 ID:2J4tLmVz
>>219
レスサンクス。
オレもいまスーパーに行って見てきたんだけど、ポッカのが大体1Lで498円だった。
ちょっと高いね。
で、ドラッグストアで安いのないかなーと思ったら「メイワ プルーン濃縮エキス」ってのを発見。
ググってみたら「便秘がちな女性にぴったり」とあったんで買ってきました。
ジュースじゃなくて申し訳ないがこっちが安かったんで(280g627円、1回にティースプーン1-2杯朝晩)
まずこっち試してみます。
今さっそく飲んだんだけど凄い濃いですね。
とにかく、レスサンクスです。
3時間位ですね。
ありがとうございます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:35:22 ID:ZAWJUzT5
一週間おきにピンクの小粒飲んで出してたけど

朝 オールブラン
昼 普通に食べる
夜 オートミール ドライプルーン

の生活にしてから毎日2回以上出るようになった
どれがよかったのかはわからないけど。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:06:13 ID:liC+4eEt
キャベツダイエット見つけました♪
http://kyabetudiettyousen.seesaa.net/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:40:30 ID:5at6xXC6
>>220さん
いえいえどういたしまして。
どうなったでしょうか(´・ω・)
ていうか、勝手に女の方だと思ってたんですけど
オレってことはやっぱり男の方ですよね?
にわかに恥ずかしくなってきたw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:19:03 ID:ZCpEuO+j
>>223さん
220です。プルーン濃縮エキスでしたが、結局効果がありませんでした。
で、スーパーに行ってポッカのプルーンジュースを購入。
「どうかなー」と思いつつ朝まで待ちました。
朝6時に起きて大体400gほど飲みました。(体重計で朝起きた時59.6キロで飲んだ後60.0キロだった)
でまた横になり8時過ぎだったかなぁ、お腹がにわかにグルグル言い出しました。
「来たかな?」そう思いトイレに。そしたら、出ましたー!
3回に分けて出ました。1回目2回目は柔らかい便が、最後に水っぽいのがでて、体重計に乗ったら59.1キロ!
0.9キロも便が出ました。
プルーンジュースやめられないわ。
これからは量を調整(目標は300gで1本で3回に分けて飲む)して飲んでみることにします。
経験談ありがとうございました。
ピンクの小粒はゴミ箱に捨てましたw
ちなみに私は男ですw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:36:33 ID:XkiJnhiB
プルーンさえ効かない(^ω^)
もう治る気しないわ
一生クソに悩まされて生きていくのか…

とうんこで悩みすぎるから出ないんだろうが、
出ないから悩むっていうループ
ストレスが原因なんだろうけどストレス社会でそれは無体だぜ(´A`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:58:44 ID:q7NFiTlb
>>225
私強く下っぱら押してみると腸のここにたまってるなーってわかるからそれを押し出すようにマッサージしてるよ
末端冷え性なんで冷たい指先でのの字をかくように強めに腸もみしてる
おきてすぐ牛乳飲むなり、オリゴ糖入りヨーグルト食べるなりしてからマッサージすると
腸がぐるぐる動きだすよ!まぁ最終的には下すんだけどね!

便秘→何らかの方法で下す→ガスがたまって?胃腸が痛い→便秘
私はこのサイクルをどうにかしたいな…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:09:19 ID:XkiJnhiB
>226
アドバイスさんくす
でも俺乳酸菌とかマッサージ意味ないんだよなー
効くものほとんど試したが意味なし=ストレスが原因しか考えられん
ストレス掛かると無意識に下腹部に力入るから腸の動きを
妨げるんだと思ってる
こればっかりは治らないよなー…

おならは脂もの食べると出るよ、ケンタのチキンとかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:22:43 ID:q7NFiTlb
>>227
と言うかおそらくガスってだけなんだけど下痢すると胃まで痛くなる
座って体を前に曲げると腸も痛いし押すと痛い。痛くてお腹へっこめられない
これはガスなのかなー?油もの食べようにも胃が痛くてな…

ストレスはもう日常ではどうしようもないけどちょっとでも他の要因を外部から減らせればいいね!
猫背に気をつけて、沢山美味しいもの食べたら押し出される時もあるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:52:16 ID:XkiJnhiB
>228
丁寧にサンクス
あー猫背も原因だよなぁ

てか今日コーラック飲んで下痢したばかりだから胃痛もタイムリー
今日初めて下痢で胃も痛くなった。お粥食って安静にしてるところ
胃も弱ってるのかもなぁ

おならは分からないな、俺の場合便秘でもガスは出るからなあ
炭酸とビタミンC飲料飲んでるからかもしれない、効くといいんだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:49:42 ID:I1pRCG1b
便意があってもうさ糞1,2個とかが2週間以上続いて、
あまりの出なさに恐くなって、とうとう指でほじくった。
岩のようになった糞が栓してちゃ、そりゃ出ないわ。
すべて出し切った翌日は下してた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:10:54 ID:1LFfb5BD
ゆうべコーラック飲んだのに、未だ出る気配なし…
このまま効かなかったらどうしようorz
最後の頼みの綱なのに…
便秘で死にたくないよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:32:59 ID:mco4yChc
うつぶせで寝るといいよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:50:46 ID:njon06Tx
さっきテレビでやってたんだけど、毎日朝夕食後すぐにヨーグルトに砕いたアーモンド14gをかけて食べると良いと言ってたので、早速今日夜からやってみようかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:18:08 ID:biSk3Xbq
>便秘で死にたくないよ。
あるある
何しててもおなかの中身のことを考えてしまう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:46:16 ID:h5eirto7
コーラックだけだと吐き気がするので、酸化マグネシウムも常用してるんだが。

今日の朝コーラック10錠+酸化マグネシウム10錠飲んで、一回下痢が出たんだが
お腹はまだポッコリだし出きってない感じ、
もう10錠+10錠投入しても平気かな?
さすがにここまでくると体が反応してくれなくなりそうな気がする。

みんな何錠くらい飲んでるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:48:22 ID:/WCn720l
あ〜〜まだ運小肛門たまってる〜〜
早くでろ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:13:15 ID:utcp+bFC
>>235
どうしても(二週間以上)出ない時にコーラック一錠
十錠はさすがに飲み過ぎかと…一度病院行ってみたら?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:07:17 ID:h5eirto7
>>237
以前病院行ったら「下剤を処方するしか出来る事ない」
って言われたんだよね。
今プルーンジュース買いに行ったのですがどこにも売ってなくて
結局普通のプルーンとプルーンヨーグルトジュースとバナナ買ってきて食べてる
あと野菜ジュース。
でるといいな。

コーラック以外でいい便秘薬ないですかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:58:10 ID:VRVIxUGS
>>238
酸化マグってかなり水取らないと効き目ないよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:29:25 ID:XiYXnWkK
>>238ナイシトールって漢方薬とメタショットティーってお茶を飲むとウンコがモリモリでるよ

ごぼうとコンニャクと海藻もオススメ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:46:59 ID:mv8r4mIt
1週間以上出なくてコーラックも効かなくなってきたから思い切って6錠飲んだったら,夜中に気分悪くなって吐いたことがある。(^Д^)
次の日はお腹も下して,仕事どころじゃなくなるくらい気分が悪くて体調最悪だった。(^Д^)w
容量守らないとこんなことになるんかと実感した。w
スレチごめお。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:48:26 ID:D/ClHylx
>>241
そういう時あるよ、本当に。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:51:47 ID:ZmQ2zHK6
>>239
多めに水取ったほうがききやすいけど、「腸に水を集める」という事なのでむくみ穏和を期待して特別に水を飲んだりとかはあんまりしてない。

>>240
お茶系はまだ試した事ないから試してみます両方いっぺんに飲むんですか?
やっぱり食生活大事ですよね。明日は糸こんにゃくでサラダ作ります。

>>241
わかります。
吐き気+腹痛で脂汗まみれになり救急車を呼ぶか真剣に考えた事ありました。
それから酸化マグネシウム飲むようになったんですよww
吐き気はなくなりました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:47:05 ID:o8PmDElJ
コーラックは効きすぎて気持ち悪くなって
ただ腹が痛いってだけだったけど、
病院で処方されたプルセニドって下剤がいい具合に効く
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:53:30 ID:x/jMCwHz
厨房時代にコーラック飲んだ後につい牛乳を飲んでしまい一日中布団とトイレを往き来していた
何回も神様に助けを求めたっけ

今となってはいい思い出
いい経験

オマエラもやってみろな(^_-)-☆
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:16:49 ID:YG5BAY+e
もうここコーラックスレでいいじゃん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:02:22 ID:XiYXnWkK
>>243

ナイシトールはビンに書いてある通りに飲んで下さい
メタショットティーは一緒に飲んでも大丈夫ですよ

あーただメタショットティーにはガルシニアって植物の粉末が配合されてるので食欲が減退しますよ
ちなみに吐き気とかは無いです

食生活はマジで大事ッス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:50:54 ID:mL9SQ5pa
横レスだけどナイシトール元々漢方だよ
だから、がっちりした汗っかきの人向けだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:55:35 ID:/Kca9CSd
>>245
つまりコーラック+牛乳は下剤ダイエットに使えるということ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:21:52 ID:gOs/AIiA
今、たけしの番組→便秘特集だよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:24:37 ID:9XgtWtoK
>>249
ちょ…胃を本気で痛めるから…。
単なる薬の乱用じゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:59:29 ID:FPWqjkQc
今日のたけしの怖い医学
便秘の特集だったけど
直陽性の便秘って怖い{{{{(T◇T)}}}}ぶるぶる
しかし私は緊張性の痙攣性便秘なんで
あんまり参考にならなかったorz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:28:14 ID:gOs/AIiA
自分で番組のお知らせをしておきながら、検便〜料理まで合間しかみれなかった・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:34:37 ID:FPWqjkQc
たけしの怖い医学に出ていたゲストの人、便秘で悩んでいる人多かったけど
それでも2、3日に1回出るレベルだからまだまだマシだと思った。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:41:06 ID:ci/vrbwl
>>254
そんなん便秘って言うーかぁー!
いいなぁそのくらいですんだら
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:56:40 ID:33HXWImj
どんだけ快便なんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:27:20 ID:tURsKhPf
私の場合あまり食物繊維を取らない方が、便通が良いです。

http://kyugomao.sakura.ne.jp/index2g
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:54:45 ID:wGREutAf
プルーン+軽く運動+飲み物はホットのみを始めたら4日連続で出た!

大体お茶を飲んで落ち着いてる時に便意が来る。
ちなみに飲み物は緑茶か紅茶(砂糖ミルクなし)で、
朝昼晩と冷たいのは全く飲まないようにしてる。
自分の場合は運動不足と冷え症が影響してるみたいだから効いたのかも…?

まだまだ快便とはいかないけど、もう少し続けてみる!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:35:28 ID:c9pXxjMO
>>257
便秘解消の商材・・
なんだかムカツクわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:42:43 ID:YL2t2JNU
ウサフンしか出ない・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:05:24 ID:1WmnSQxu
巨大直腸の症状全部当て嵌まるぜー
もう二週間出ないのに便意なんて全くないorz腰痛い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:41:05 ID:9mbB5ZgM
色々試したけど出ないなぁ。
かなり濃くいれたコーヒー
一日断食
バジルシード
イージーファイバー
ヨーグルト
次はオリーブオイル飲んでみる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:21:30 ID:c9pXxjMO
>>261
テレビみれなかったけど、前に、出口の最大伸径をはるかに越えたブツが顔出して戻ってを繰り返し
便意はあるのに出産できない難産を経験したよ。
あれがそうだったのかな。
典型的すぎる過敏性腸症候群痙攣性だと診断され痙攣を押さえるお薬を処方された事もあったのにな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:49:36 ID:L8R2kdUP
一週間出なかったから朝起きてすぐヨーグルト試してみた。
快便通り越して頻便になったよ。
ありがとうw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:38:09 ID:QSoAVwXB
いい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:25:02 ID:rxpDsKi0
プルーンジュースまじ凄い。
そっこー。
でも薬と同じで毎日飲んでたら効かなくなるよね…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:47:22 ID:lgoAukN+
ヨーグルトやプルーン効く人は健康なんじゃないかな
運動や繊維も。

何も効かない人間が便秘を治すスレ欲しいわ
俺のことだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:29:19 ID:RxPBxiod
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:40:15 ID:gdrNpdol
今日やっと出ました!
昨日の夜に
水煮の豆(繊維8・5)
フルツグラノーラ
太る事気にしないでモリモリ食べて
今日の朝も豆少し食べたら昼に…

まだ便残ってそうだが出た事が嬉しい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:43:46 ID:Jf1LXjwn
でない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:20:35 ID:V8dz3jDh
コーラックやめたい人には
下剤卒業スレもあるよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1233667556/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:48:39 ID:YYYI7Cn/
お腹触ると超硬そうなのが詰まってるんだけどどうしたらいいかな?
昨日イチヂク浣腸で出たけどまだ残ってるっぽい…
今朝気休めで水分1リットルくらい摂ってみたけど、また浣腸していいのかなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:40:57 ID:1TZET5B/
ミネラルウォーター2リットル一気飲みすれば嫌でも出るよ
体に悪いけど下剤よりはましかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:47:56 ID:CWn/ntAq
ミネラルウォーターは内臓冷やすから逆に便を硬くしちゃって出にくくしたりするみたいだよ
効く人には効くみたい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:20:44 ID:0J80b5CE
マグラックスが(今の自分には)神
小粒やセンナは腹痛が辛すぎる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:24:07 ID:qAufGVxH
便秘の人とエレベータに乗ると
うんこくさい臭いからすぐ分かる

美人なのに体臭がアレだともったいない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:32:27 ID:S+sxWAqC
さつまいもを食べるとお腹がはって苦しい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:33:25 ID:NP2DVtm8
すごい便秘だったんだけど、毎朝お腹空いた状態で、血中濃度と同じ濃度の塩水(お湯)を
飲んで出るようになった。
400ccのお湯で小匙2くらいの塩。
いろんな濃度をためしてみると絶対出るからぜひ試してみて。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:44:56 ID:QNGQS94a
便秘で腹につまっちゃってる人は体臭がうんこ臭いってたけしの番組で言ってたけどあるんだ実際……美人でもなく体臭がうんこってやだな 人間兵器
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:01:57 ID:QNGQS94a
ほんときをつけよ…
自分。
クンカクンカ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:31:56 ID:ocJs/pAP
出ない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:14:36 ID:dfcm0d9J
>>165-166
ありがとう。私はこれよく効いたわ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:08:41 ID:iXHieH8v
一週間ぶりに出たと思ったのにウサ糞か…クンカクンカ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:22:09 ID:nc7/xhH/
>>243
小2の時に便秘がひどすぎてお腹が痛くて痛くて病院に駆け込んだくらいの便秘体質なもんで,本当に下剤は欠かせないです。
まぁあの時はある意味出すもの出してスッキリした感も若干ありましたがw

酸化マグネシウムは長期服用すると副作用が怖いらしいので気をつけてくださいね。(ニュースでチラッと聞いただけなので詳しくはわからないのですが(´・ω・`))
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:12:06 ID:HSy81hcY
ピンクの小粒は「コー○ック」より「スルー○ック」の方がいいような気がする
お腹は多少痛くなるけど、具合悪くなって冷や汗かくようなことはないなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:32:25 ID:Ql15GA8H
焼きりんご食べたら多少おなかごろごろする。
でもくさい屁しか出ない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:45:33 ID:+4cme5FF
焼きりんごはオーブンで焼くの?
時間どれくらいかかるかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:36:46 ID:3w4ZyOqf
百毒下しとか武田漢方とか、効かなくなったりする?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:25:32 ID:R6KflBS4
------以下、転載です。------
ウチの親が図書館で借りてきた本に載っていて、
実践している焼りんごのレシピです。

りんご1個、皮ごと、種とヘタだけ取って、8つ切り。
耐熱皿に並べて、干しぶどう大匙1くらい、ぱらぱら。
はちみつとろ〜〜〜り。
バターを適当に散らして、オーブントースターで5分。

結構甘い。
オリゴ糖効果が期待できるんだそうだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:01:15 ID:MlUsFoRU
さっきやっと出た!!
昨日、センナ茶とヨーグルトと飲む寒天とキウイとビスコとキャベツを食べて
腰振りをしたお陰でやっとでた。
でもどれが効いたのかは分からない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:24:20 ID:+VXzDQqm
>>287
芯をくりぬいて少しお砂糖とシナモン、あればブランデーかウイスキー
お好みでバター(ほんの少しでも風味がでます)
あとは1000ワットのレンジで3〜4分が最短だけど、600ワットのほうが安全かな?
ダイエット中なら、冷やしてからヨーグルトを添えて。カロリーを気にしないならアイスクリームを添えるとおいしいよ。

本当はオーブンで、じっくり焼いたほうがおいしいのだろうけど。

適当なわりにおいしいです。皮がピンクになってかわいいかんじ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:57:21 ID:JculA2PO
「七ふく」はどうかな〜
ttp://www.hitifuku.co.jp/

2ちゃんのどっかのスレで出会った。
一年以上、週1回くらい使ってるけど
けっこういい気がするよ。
朝起きてすぐ飲むと
夕方から夜にゴロゴロして出てくることが多い。
出ない時もあるけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:57:42 ID:3MvqShPn
なんで出ないのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:15:54 ID:ymStXEto
七ふく懐かしい!おばあちゃんが飲んでた
私も小さな頃からひどい便秘持ちだから小学生の頃飲んでたな〜
よく覚えてないんだけど、あんまりお腹痛くならずに出た気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:13:12 ID:f1dWVdBz
このスレの人たちはどんな食事してる?
参考に教えていただきたいです。
いろんな食材試したりするけど、余計に糞詰まった日には泣きたくなるorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:42:25 ID:N/6vgpFd
便秘の性質によっては繊維は逆効果って言うよね。
自分は何食べてもダメだ。固くはなんないけど軟便で押し出されないで下っ腹がひどいことに・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:39:45 ID:ab+cNsxN
286です。
焼きりんごを皮ごと1玉食べて翌日くさい屁と共にでました。
でもまだ残ってる感じ。全部はでないのか・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:24:47 ID:8QXQ3cHl
>>295
今ダイエット終えて食事戻して、ピンクの小粒卒業して今はプルーンジュースに頼っている俺の飯内容でよければ。
朝 松屋の納豆定食
昼 セブンのおでんのこんにゃくとしらたき
晩 立ち食いそば
>>295の求めているのが出ている人の内容なのか出ていない人の内容なのかはわからないけど
出ている自分の内容はこんな感じ。
ちなみにプルーンを飲む前はピンクの小粒を半年ほど飲んでいました。
参考になれば。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:27:04 ID:ZRSBmLp5
かなり久々に自力で出そうな気がする!
と、とりあえず、今日はお散歩ディだから3駅分歩いて近所のスーパーに寄ってから家のトイレに引きこもるわ!!うほほーい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:15:15 ID:QU+10r9D
便が長い間出ないと屁が腐ったタマネギみたいな強烈な刺激臭になってキツい…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:09:46 ID:vRH2o0x7
原因は嫌と言うほどわかってるんだけど、改善するのめんどくさい。
運動不足、水分不足、間食、生活バランスの悪さ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:36:54 ID:FUhBxthl
>>297
おめでとう
良くないと承知でシャワートイレ。余計おなかが張って苦しい。
303便秘族:2009/03/19(木) 15:49:30 ID:4w+MqkRf
便秘で悩んでいるならうんちの総合サイトあるよ。
うんちの時間
http://www.unchi-time.com/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:56:27 ID:dgBFxyMq
プルーンジュース試したいけど、どこにも売ってない(´;ω;`)みんなどこで買ってるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:31:11 ID:N2ySWupF
DSとかスーパーで普通にみるよ。ミニ缶入りとか、500ミリペットボトルとか。
ヨーグルトと一緒にとると鉄分が吸収されにくくなるみたい。
つかプルーン飲むヨーグルトは・・って感じだよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:14:45 ID:qyOzh/wT
筍に付いてた糠を炒ってスプーン2杯食べたら出た。
起床後の水2杯も朝バナナも効かなかったし、プルーンはジュースが見つからなくて
ドライプルーン食べたらすごい効いたけど腹痛もガスもひどくカロリーも気になるところ。
ぬかは自然に出ていいよ、お試しあれ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:51:44 ID:TwihXnyY
友達に相談してみたところ、教えてくれたこと。
・トイレでは3分粘る。それ以上は門が痛がるのでNG
・まずは力を入れない。ただ姿勢よく座ってるだけ(洋式)
・姿勢よくしてたら腸が動きやすいらしく、腸が出そうとする運動を始めてくれる(らしい)
・力を入れるのは最後!もうすぐ出るよ、の合図を感じたらそのときだけ力む!
・そしたらスルっと出る。

いつも力んでた私。
頭に血がのぼって脳の血管が裂けるんじゃねーの?wぐらい頑張ってたのに、
嘘だと思ってただ座ってるのを今日1日続けてみたら、さっきようやく出ました!嬉しい!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:19:34 ID:WdHXqYFa
短パン
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:19:08 ID:ZuX1ra79
今夜コーラック飲みます。
はぁ・・・下ッ腹痛いし、胃も痛い。
体重も1kgは増えてる。
効きますように。
死んでしまうよ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:02:48 ID:J3W8B2Q6
牛乳とヨーグルトで出た
久しぶりすぎて死ぬ程痛かった…
まだお腹張ってるし…
明日プルーン買って来る…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:16:00 ID:lHA7wafF
今からセンナ飲んだら何時頃効く?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:04:35 ID:SjPNseC/
人によるが、明日の朝か昼ぐらい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:13:39 ID:rZiK54rF
便秘に効く運動器具、知りませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:47:29 ID:GdoJRE+a
朝バナナしてから毎日快便!
3日で3kg減ったw
どんだけ溜め込んでたの私の腸orz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:30:09 ID:Sh6mL3gV
昨日寝る前にコーラック飲んだのに、まだ効いてこない…
お腹苦しいし気持ち悪い。
死んでもいいですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:33:49 ID:T2pRukNF
死ぬくらいなら下剤追加汁
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:47:14 ID:j64J1pgD
たっぷり繊維という犬の餌のようなシリアルを食べるとバナナ級が2、3本出る。
これを一日三食飲むヨーグルトかけて食べるとンコがブリブリ止まらなくなる。
週一回これでリセットしてます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:56:12 ID:okvp3mWO
私の場合センナ茶(分包)飲んでからは9時間後にくるお。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:05:18 ID:0CsNALgj
ガム飲み込んだらガチバナナ3本出たよ!情報ありがとう(^ω^)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:15:37 ID:RSmZzMMd
ここ1年で8キロ増えたから仕事のストレスが原因かと思ってたんだけど、便秘がちになったタイミングとばっちり合うことに気付いた
便秘を解消できれば少しは元の体重に戻るかもしれない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:44:26 ID:ZaEDxeWk
乾燥イチジクを毎日1、2個食べるとバナナ級が出るよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:44:27 ID:PevVsDGQ
イチヂクは食べる前に一応割って中身を確認したほうがいいみたいよ。
他スレに載ってた。
自分は煮豆系統を食べるとだめみたい。便秘ではないけど、
すっきりしないしお腹はって苦しい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:02:42 ID:FLWpmytR
便秘で8キロも増えるもんなの??お腹かなりパンパンじゃない??

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:06:00 ID:OWHOpPoR
>>314
達人だなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:14:16 ID:fW7GxTZB
うんこ出ない…
うんこ出ないのに体重が減っている…病気?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:29:55 ID:JJ30xLov
>>323
う●ちで8キロ増えた訳じゃないでしょ
一般には、太ると内臓にも皮下脂肪が溜まるから
腸や大腸といった内臓の運動が妨げられて便秘になるって言われてる。
>>320は痩せると便秘が解消されるかもよ。
私みたいな慢性便秘は痩せても太っても関係ないけどね・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:07:20 ID:JE8gCLUy
サラシア茶、糖質三分の一カットしてそれをオリゴ糖として腸に届けるから快便になる。

食物繊維も別にとらないといけないけど。

リビージャパンってとこで買った。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:28:50 ID:zH2OeHWj
>>325
わたしも出なくても体重減るよ。
脂肪が燃えてなくなったと思い込んでる(←多分違う)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:55:28 ID:PevVsDGQ
>>325
ほかに原因がないのなら早め早めに総合病院で検査してもらって。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:24:29 ID:Jal3m9MO
プルーンジュース試したいけどスーパーに売ってない(´・ω・`)@広島

夜センナ茶飲む予定ですが、いつ飲むと一番効果的ですか??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:49:38 ID:vxCCUjWa
皆さん、整腸薬とか飲んでますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:34:14 ID:/BREC3Kg
プルーンジュースなかなか見付からないよね。私はオリンピックでこの前買ったよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:53:26 ID:K2xlGHC1
このスレにいる人達に聞きたい。便秘みたいだけど、水下痢になった時嬉しい?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:16:06 ID:OCDoq+ny
>>330さん
センナは夜寝る前飲むのがいいですよ。飲んでからだいたい6時間後くらいに便意がくるので朝出す習慣をつけるため。毎日飲むとだんだん効かなくなるので5日間くらいを目安にしてください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:24:54 ID:Yl+1Pss/
ビオフェルミンとか
飲んでたけど
なぜかゲップばっか出たから今は飲んでないなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:26:03 ID:0DpYuYvJ
センナ茶は、便秘薬なんですか?それとも漢方なんですか?この前、センナ茶飲んだら下痢みたいに出て、ご飯食べたらお腹がグルグルするし、半日苦しかったです…
効きすぎたのでビックリしました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:58:51 ID:e8Fivejs
粉末青汁を少ない水で
濃いめに溶いて飲んだら出ました
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:42:17 ID:NSkx+K4p
生まれて初めて下剤(コーラック)飲んだら腹痛で死ぬかと思った…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:44:56 ID:SETQxGtt
便秘九日目……
もうそろそろチェックアウトして貰う為、今コーラック飲んだ。
早く出てって(>_<)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:07:39 ID:azQRGsH4
ちょっと違うのかもしれないけど、無印のプルーンとアロエのジュースでも出た。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:25:23 ID:SETQxGtt
ようやくコーラックが効いてきた!
さよなら、うんちゃんヽ(^^)もう帰ってくるなよ〜

ちなみに皆さん、痔持ちですか?
オイラはイボ痔&脱肛持ち(つд`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:32:15 ID:DesWFB6U
家にあったLG21のヨーグルトを2個、ドリンクを2本飲んだら2日連続で出た
あと夕方にラブレを飲んだらお腹がグルグルいってる
おならもいっぱい出る
最近おなら全然出てなかったけどやっと腸が動きだしたという感じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:11:25 ID:WjIlgOrO
>>330>>332
プルーンジュースはドラッグストアで売ってるんだよ。
スーパーに行ってもないと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:39:27 ID:yWkd8e1A
プルーンジュースはスーパーで買ったよ。
ドンキにも売ってたな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:51:02 ID:HVQJHmkS
酷い下痢に悩んでいて、便秘になりたいんだけど、ビオフェルミンっていいのかな? また 便を硬くしたいんですが、何かオススメの物とかありませんか? お願いします
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:05:00 ID:2ToJ/rAJ
寄生虫の検査してきたら?病院にいったほうがいいよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:16:02 ID:HVQJHmkS
ストレス らしいです。とにかく便を硬くしたいんです、便秘とまではいかなくても
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:18:08 ID:pEkoZ+e5
>>345
強力わかもとだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:59:09 ID:HVQJHmkS
真剣に悩んでいます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:12:12 ID:lk8N3mNZ
スレチ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:10:12 ID:GJVqvFBd
"便秘で死亡"

でぐぐれ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:48:20 ID:W6/KjRai
10時にコーラック飲んだのにまだ来ない…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:24:28 ID:Ir6Me2sb
毎日豆腐を食べてたら便秘癖が治った

大豆サポニンがいいらしいね


まぁ…万人に効くとは思わないけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:25:21 ID:EmLIGvLg
アナルセックスするといいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:42:06 ID:hhG2nF15
サイリウムのカップ麺を二日続けて食べたら普段は便秘の自分が見事にお腹こわしました。
しかも痛くはない。絶対オススメ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:24:14 ID:KGUhR5Xm
>>345
嫌味?死ねよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:34:12 ID:AaRCVaNx
2週間くらいぶりに出た
いつもは週1くらいなのに今回はまじで出ないからびびった
でも2週間ぶりなのにうさぎのうんこくらいしか出ない(泣)
便秘でお腹張って横向いてしか寝れないし常吐き気する
保険証ないし病院いけないしなんかいい方法ないかなあー
食物はほぼ試したけど効果ないし
食物に関係ないけど唯一効いたのは
大嫌いな親の怒鳴り声思い出したらお腹痛くなってゆるいうんちが出ることくらい…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:46:11 ID:AaRCVaNx
>>353
連投すいません
豆腐を一日どのくらい食べるんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:30:21 ID:KO+q6n6C
2週間もウンコでなかったら普通、腸が破裂すると思うけど・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:09:42 ID:Z9cipzFJ
>>359
それが普通だったら、このスレの中の人何人も破裂してるんじゃ?w
最近は一週間出なかったら薬に頼るようにしてるけど、3週間以上自力で出てなかった事あるよ
おまけに自分の場合、いくら便秘しても腹痛とか、具合悪くなってご飯が食べられなくなるって事も一切ない
便秘知らずの旦那は2日出ないだけでお腹痛くなるらしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:14:11 ID:k9TFC4zO
>>359
食べる量にもよるよ
男はともかく女はカサのあるものそんなガブガブ食べないし(もちろん旺盛な子もいるけど)
私3週間出ないこともあるけど腹痛と吐き気くらい
食欲不振で食べる量も減るから体重も思ったより増えない

まあたまに病院運ばれる人もいるみたいだけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:14:30 ID:Sg/G393Q
デブってた時、便秘だったな…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:09:22 ID:2hkxTkQN
逆も多いよね…体型あんま関係ナス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:17:16 ID:uDvfZmhL
短パン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:43:04 ID:hr4j1qff
何か市販でいい整腸剤知らない?
病院の漢方で無理矢理出してるけど飲まないと腸が働かない…;
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:00:19 ID:7PIjKQH0
>>358

1日に3丁、もしくは2丁食べてます

367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:31:50 ID:SuSG+7FH
ああ〜〜〜また便秘だ〜下痢して3日も出てない〜〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:35:49 ID:RN+Tm86j
私の場合
毎日朝食を
ヨーグルト、サラダ、鶏肉、くるみ
にしたら便秘がなおった!!
いままでロムってましたが
このスレでいろんなことが知れたので
書き込みさせていただきました!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:44:46 ID:tJ229fLD
体型はあまり関係ないと思うよ。62kgの時も43kgの今も出ないものは出ない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:10:35 ID:gze0WO2l
やっと出た!

腹痛&胃痛で這いずりながらトイレ行った。
まだまだ出そうな予感。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:07:08 ID:9nRLVHJM
足裏湿布試してみて。頑固な便秘なのに下痢した。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:23:48 ID:On1rOgV2
おならが出るのは良いこと?悪いこと?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:31:07 ID:tZG6fxW3
>>372
蠕動運動が活発な証拠なので良い事です
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:22:53 ID:Yw/GlXO2
下剤(コーラック)って食後何時間はダメ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:32:26 ID:TlvUCU+Y
二時間ぐらいじゃないかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:59:15 ID:JpzPvF/R
1時間
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:18:33 ID:g4Q7qawI
>>372
おなかがはっているのに、おならが少しずつしか出ないと気持ち悪いよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:00:12 ID:658WRcxE
わたしは小豆が効きましたよ!
ずっと便秘に悩んでたんですが、小豆を大量に煮て毎日食べてたらドッサリ。
一日3回は出ます。
利尿作用もあって体重も落ちたしおすすめです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:58:13 ID:FC+9TFz4
>>378
すごいですね!1日どの位の量を食べてるんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:02:25 ID:AGCZfkLr
小豆は腎臓に良いので代謝改善されますね。おりごのおかげで煮てみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:39:08 ID:g4Q7qawI
豆でお腹が張る自分はダメだなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:43:14 ID:UVp6BMg1
私も小豆やってみようかな!!一度なんかしらの方法ででても慣れるとでなくなるから厄介…
今耳鼻科で処方された風邪薬のんでてすこぶる詰まっているのですが、以前空腹時に間食の代わりに烏龍茶のみまくったらでまくった黄金時代があったので空腹になったらやりたいとおもいます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:51:20 ID:gwjWYCi7
毎日豆腐を3丁食べるようにしたら3回〜5回はでるようになりました

カロリー計算しながら一ヶ月くらい、様子を見ましたが…体重も増えにくくなったみたいで嬉しいです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:56:06 ID:tzQ9LT2r
どうでもいいけど女性は大豆イソフラボン摂りすぎない方がいいよ。子宮の病気になるらしい。
385378:2009/03/28(土) 22:07:51 ID:658WRcxE
>>379
昼と夜に150gくらいずつ食べてます。

小豆を食べるようになってから、お腹がすきにくくなり間食も減りましたよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:11:34 ID:gwjWYCi7
サプリメントとかじゃないと取りすぎにはならないって聞いたけど…

確か、大豆のチカラとかいうドリンクはイソフラボン多すぎで販売中止になったんだっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:14:18 ID:4FkOkvys
なぜ御婦人方は糞詰まりになりやすいのですかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:34:20 ID:yQHovywh
>>387
男と女で骨盤が微妙に違うから
女の骨盤は男より若干開いているため腸が下がって便秘になりやすい
個人差はあるけどね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:49:11 ID:MXa06+IF
センナ茶が卵巣、子宮に悪いという噂を聞いたんですが。
聞いたことある方いますか?

心配だけどあまりに出ないので飲んでしまう。
体に悪くない下剤はないものか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:57:03 ID:FC+9TFz4
>>385
ありがとうございます!


なんか便秘で下腹部が出て張ってると、逆に無駄に食欲が出てくる…。お腹苦しくてたまらないのに食べたくてしかたない。
「食べれば便秘が治るんだ」という変な自己催眠でもかかってるかのよう。
そして食べて当然めちゃくちゃ腹苦しくて後悔の嵐…
日々肉体的にも精神的にも病んでいく。助けて泣
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:10:50 ID:xbcFQbQ4
>>383
納豆2パックでも取りすぎと言われているのに、危険だよ。
特に家族や身内に婦人科系の疾患があったら気を付けたほうがいいかも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:14:32 ID:fNqVKEPM
5日間出なくて危険症状出たから浣腸液で強制的に出した。先週なんか無理矢理力んで出したら血も出てるし(泣)腸の中ひっくり返して全部出したい!!!!なんか方法ないんだろうか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:53:14 ID:QgudLSot
>>391俺、女の人じゃないよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:59:13 ID:KBf4BEkG
逆立ちを毎日1分間するようにしたら便秘が治りました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:24:09 ID:Db/M/Xex
>>394
>>388の言う通り、下がってた腸が正常な位置についたからかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:13:11 ID:HSDU57d4
料理板なのにウンコスレになってるw

玄米ご飯 4合目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208431794/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:01:14 ID:kl/odsi7
また妊婦なみに膨らんだぜ
次便秘で死んだら俺だと思ってwww

なんも効かない体☆
もうウンコって何?自然便とか有り得ないから。生まれてこの方。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:12:01 ID:xWHrLCFo
汚い話なんだけど、和式で落ち着いてすればちゃんとしたのが出るときあるんだけど、
洋式では細ーいのがでて、残便感もいつも残るってのは、精神的なもんなんですかね?
それとも筋肉がたりない?
家が洋式だからなかなかでないで、腹がわたしもぱんぱんですわ。
出るときは下痢気味or下痢の便なんだけどなー・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:45:33 ID:XZY+V1tr
>>397
やばくなったらためらわず119番に通報してくださいね
http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2004/10/post_36.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:58:09 ID:Tf7BrZry
粉青汁を牛乳で溶かして飲むといいよ
かたつむりになれるw

引っ越ししてからまったくでなくなったけど
ストレスはためたらうんこも溜まるのな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:00:38 ID:MJwvBPJS
ストレスによる便秘か〜過剰反応して下痢か便秘になる人がいるらしいけど。
一日野菜ばかり食ったら出るでる。薬も何も必要無しで出てくれた。たっぷり野菜スープ最高!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:27:56 ID:1b3aGgmB
>>400>>401
レスサンクス
やっぱ野菜か。粉ミルク試してみようかなーと思っていたけど。
>>400さんと同じようにに私も引越しが原因かも。もう3年も経つけどだめだ。
コーラック飲んでもでもちょっとしか出ずにのたうちまわるような腹痛のみがのこるし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:31:39 ID:nqP03eYj
ここんとこイストロン整腸錠とかいう安めの整腸剤を飲んでる。
自然排便間隔が1週間〜10日だったのがとりあえず3〜4日になってきたのは
喜ばしいんだがいかんせん固い…切れちゃうのも時間の問題っぽい_| ̄|○
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:26:48 ID:87u9vAIc
豆腐
水溶性食物繊維
不溶性食物繊維
運動(腹筋やジョギング)
下剤
ヨーグルト

大量の水
牛乳
油脂

↑のを全て試して出ない奴らって重症だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:09:30 ID:MB3AoinH
オールブランを毎朝食べるようになったら一週間に一回だった排便が二、三日に一回になりますた!
おすすめです!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:24:32 ID:rzx42EdA
オールブラン最近おいしくなった気がする 味変わったんかな
でもあれ高い・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:49:12 ID:Fgx6owBF
最近行った旅行のご飯、しかもバイキングだったから夜と朝目一杯食べちゃったんだけど出てない。かなりたまってる。
コーラック、じゃなくてビューラックだけど頼ろうかな…。
きっとこれはこれでつらいんだろうけど食べ過ぎると下痢してしまう人が羨ましいorz

オールブラン、私は効かなかった。
食べにくいからヨーグルトと混ぜてたんだけど、そのままのがいいのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:52:03 ID:l5zuA+P4
ドラッグストアで恥ずかしいけど年寄りの店員だったから小声で30ミリ2つ入の浣腸くださいゆったんだけど 大きな声でこれ?これ?てゆわれて周りの視線集めまくり。めっちゃ恥ずかしかったよ 空気嫁
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:10:32 ID:wO2G7u6+
私もオールブランはヨーグルトに混ぜて食べてる。ちなみにオールブランかなり多目に食べてる。
一食分40gて書いてあるけど40gじゃ効果なくて。少し食べる量増やしてみ?あと水分摂りながら食べるのがいいよー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:12:10 ID:wO2G7u6+
↑は>>407さんへのレス。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:44:46 ID:8+oBQoQd
乳製品と生野菜食べるとでなくなるなあ
冷えから便秘になってるみたい

プルゼニド処方されてでたー!
ってこれセンナじゃん!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:50:05 ID:ohNyg5cW
バイキング行っていつもよりたくさん食べたら
次の日山のようにでて
バイキング行く前より減った…

ある程度食べないと出てこないのかな
いきなりたくさん食べて刺激されたのか
食べた物が良かったのか…
ちなみにその日の夜はミネストローネだけだったから
夜スープだけにしたのが良かったのかな

何にせよお腹ぺたんこで維持したい!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:54:58 ID:XEuVSj8C
>>409さん
ありがとう。
40g+ヨーグルト食べんのも、かなりお腹いっぱいできついんだけどそれで便秘解消になるかもしれないならもう一回頑張ってみる。

私も冷えが関係してるかもしれない。
トイレ閉じこもってれば立ったとき冷えと痺れでなかなか立てないし、朝起きれば足が冷えてて辛いし、運動しても体なかなか温まらないし;;
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:16:45 ID:miCWdysp
プルーンをむしゃむしゃ食べていたら
ジャージャー出た
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:18:58 ID:SKWwoLgD
カゴメの植物性乳酸菌
二本飲んだら速攻だった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:21:14 ID:ImKLFbMx
>404
だから困ってんだろカス
ゴミレスで無駄に使うなや

あー便意あるが出ない
気張ると肛門に激痛&貧血 膨満感に不快感
便秘だから風邪の症状になるし頭痛は止まんし
いよいよかも分からんね(´―`)
オナラ出てるからまだ死なんか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:32:22 ID:ctWmPY8z
>>416病院には医者がいるんだぜ\(^o^)/

418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:41:57 ID:PGoLWRBE
浣腸より座薬のが効くわ
浣腸は我慢できなくってすぐトイレ行っちゃうから、先っぽの硬いのしか出ないよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:02:58 ID:/3cGmDUX
野菜しっかり食べてるのに平日はコロコロしたのしか出ない(;´д`)
休みになると立派なのが出る。
平日は朝早くて、便が出るまで悠長に待っていられず会社行くから
精神的なもんなんだろなあ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:20:15 ID:pVuHdPco
食物繊維とりはじめてからやたら屁が出るようになったんだけど
肝心の便秘は治る気配がない…
腹筋増やして水分がぶ飲みとかしかないかなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:25:02 ID:1YChx5Xr
短パン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:48:50 ID:F0yx40Ma
食物繊維にだろうが豆腐だろうが長期的に摂取し続けないと意味がない

このスレには1週間くらいしか様子を見てないアホが多そうだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:45:21 ID:pVuHdPco
1ヶ月経ったんだが改善されないならやり方変えた方が早いよな?
薬系は抵抗あるけど一度試してみるか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:54:10 ID:qaofCdVs
先週から1日500グラムくらいの割合で体重が増えてて(今日で4.8キロ増)
下っ腹だけが餓鬼みたいに膨れてきたw
今日五日ぶりにバナーヌ二本を出産したけど、
体重も殆ど戻んないし以前腹は餓鬼のままだorz
脂肪の場合は全体的に付くって言うから、これはやっぱり●を身ごもってるんだろうか
五日でこんな苦しいんだから、二、三週間出てない人はそうとう辛いんだろうなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:10:27 ID:iXIskBtO
かれこれ2週間位出てないよ。便秘の時って口からうんこみたいな匂いしない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:15:13 ID:KxnHeHM7
それ腸閉塞じゃね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:36:11 ID:yYm5cgRL
>>424生理前なんじゃない?
わたしは生理前は下腹がいよーに膨れる。

生理始まると徐々に戻って生理終わる頃にはもとどおりだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:44:02 ID:kGr5zjBb
めかぶの株ごと売ってるのをぶつ切りにして
ゆでてポン酢で食べると腸内のもの全部出る感じにすっきりする。茹で汁も飲む。
でも週に一度くらいかな、あんまりやって甲状腺の病気になったらいやですからね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:05:18 ID:QOs+Kuam
空腹時に、チョコレートと一緒に濃い目のコーヒーを飲む事をオヌヌメします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:02:53 ID:hnOkO8K/
昨日甘酒飲んだら出た。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:49:53 ID:t70GfNgK
1日半、絶食して暖かくしてると出るんだけど、つい食べちゃう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:20:43 ID:qaofCdVs
>>427
生理かぁ
言われてみればそろそろくる頃だ
そういう周期で増える事もあるんだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:45:15 ID:vcjI8kPI
アブラドッカンより良いものないと思うんだけどみんな飲んだことない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:52:47 ID:PNVd1YEt
おから最強!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:19:13 ID:9s0MGjzl
ビオフェルミン飲んだら出るよ。それかピンクのコーラッコ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:29:45 ID:BHgxlVoh
コーラックは痔が悪化した。カイベールCの方がよかった。
でも一番自分にあってるのは3Aマグネシアだった。

引っ越して来たら近所に売ってなかった…orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:55:12 ID:1J5LfZPd
市販の薬買うより病院でマグミットってゆう薬処方してもらったほうが安いよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:46:08 ID:Mmv58HCH
お腹パンパンで、スキニーがキツくなっちゃったから、
コーラッチョ飲んだ。1粒。
コーラッチョは、なんか全身の水分を絞り取られるような気がする...
本当は下剤なんか飲みたくないんだけどさ;
野菜を水を3食がっついても出ないから;

プルーンジュースも試してみるかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:37:33 ID:DjeLJIYM
プルーン食べたらどっさりだ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:03:52 ID:g5ppSlob
プルーン何個食べた?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:59:48 ID:Bmy+PjfJ
ヨーグルトのダノンビオ食べたらちょっと便秘解消された
私は他のヨーグルトじゃまったく効かないんだけどビオだと効くみたい
人により、だろうけどまぁ方法の一つとして良ければ試してみて
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:59:55 ID:cVGMNr08
ビオ2ヶ月くらい朝食後に食べてるけど駄目。
>>441さん、よかったらいつ食べてるか教えてもらえませんか?

というか病院でもらってる薬(マグミット2錠コロネル一錠)も効かないとはどういうことだ。春休みだからストレスもあんまりないのに出ないって、学校始まったらどうなるんだろ。
トイレ入ってると自分に怒りが湧いてくる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:35:50 ID:V2Mb8KHx
いつも便秘が酷くなるので繊維質のものは避けてたんだけど、
試しにオールブラン買って食べ続けてみたら
今日流すのがもったいないほどの大物が出たw

枝っぽいあれを一日一箱くらいポリポリポリポリかじってたので
ただ食った分のブランが出ただけかもしれないけど…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:14:09 ID:KwtiepQ3
>>440
自分>>439じゃないけど、さっきスーパーで9個入りのプルーン買って全部食べた。
1時間位経った頃からトイレ行きまくり。
なんていうか、コーラックとかだと水が素通りって感じだったけど、プルーンはねこそぎって感じ。
お腹痛くないけどそろそろ和式が辛くなってきた…w

余談だけど、プルーンを口の中でふやかしながらちょっとずつよく噛んで食べた。
あとお茶も1リットル位飲みながら。
下剤使うよりものすごく効いたと思う!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:24:22 ID:aFpZZ2PG
そうかプルーンがあったか…昔よくお世話になったのに忘れてた
繊維食で減りがちな鉄も補給もできるし、体質に合うなら一番効くかもわからんね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:32:35 ID:4MaTU5qG
プルーンはカロリーが結構高いんだよなー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:49:23 ID:cVGMNr08
プルーンて生と乾燥どっちが効果的なんだろ。
カロリー1個30kcalくらいあるよね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:08:49 ID:pi9PVRio
ドライフルーツの方が栄養高い分糖分も高いのでは...
先日ネットで発見しトイレのウォッシュでお尻をマッサージしてみた。水が中に入ってしまったけど、かなり出る出る!痔の人には辛いけどかなり良かった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:20:46 ID:KwtiepQ3
>>444です。
ちょっと気になったので調べてきますた。

プルーンのカロリー(可食部100gのカロリー)
生 49kcal
乾 235kcal

生 プルーン1個…可食部:65g カロリー:32kcal
乾燥プルーン1個…可食部:11g カロリー:25kcal

感想プルーンの方が1コ辺りのカロリーは少ないようです。
ただ糖質はかなり多くなるみたいですね。

私が昨日プルーンを食べたのは夜中の0時頃で、外出していて小腹が減ったのでお菓子を食べるよりはと食べました。
10回位トイレを往復しましたかねw
結局朝起きて体重量ったら−1kg、お腹ぺったんこ。
便秘していた訳でもないのでそれだけ出たのに驚きでした。
おやつに食べるなら10個食べても250kcalなのでいいんじゃないかなと。

体質や個人差あるでしょうが、私は1時間で効果があったので下剤より有効だと思いました。
長々と失礼しました!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:47:21 ID:j0934iXL
お酒飲みまくって翌日水分摂取したらすごいでる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:07:35 ID:8XrQkEbL
便秘癖あると痩せにくいよね…

俺、120kgあったけど便秘癖治して運動したら63kgまで落ちた
1週間くらい出ないのがザラだったからかな


腹の中に重い毒の塊なんか溜め込んだら運動しづらいのは当たり前だよな…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:52:05 ID:Q2o9L7iR
今更かも知れないけど
ヤクルトもかなり効くよ。
腸まで届く菌が強力で夕方飲むと朝には出てく。
あの甘さが苦手と言う人結構居るけど
甘さ控えめっていうのもあるから機会があれば試してみて。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:58:28 ID:5WAJPk8x
ビール大好きで毎日2−3リットル飲んでるんだけど、止めると、全くアレが出なくなる。
やっぱり、酵母がお腹に効いているんだろうな.. 
今、禁酒5日目なんだけど、最後にアレが出たのは?? 覚えていません。
解禁しないと、アレが出ないのだろうか... 下剤か酒か...
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:54:37 ID:x1zJP77X
アレ言うな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:10:09 ID:YBFcTPMC
赤ん坊用粉ミルク今飲んでみた。付属のスプーン山盛り10杯(70〜80g?)
をお湯1リットル弱に溶かして。結構うまい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:24:17 ID:CQbHCALI
上でも出てるけど おから最強
丼一杯食べて下痢になり、次の日ものすごい量の普通便が出た
目を疑った
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:04:23 ID:wdeLUpmA
>>442
テレビでヨーグルトを食べるのは夕飯前がいいと言ってたので毎日夕飯前に一個食べてます

これでも効かなかったらごめんね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:22:08 ID:FPzzUc75
昨日下剤飲んでも効かなかったので今日の昼も同じ量飲んだのよ。それでもダメで、代わりにお腹がめちゃくちゃ張って苦しい。
もー、腹から折り畳まれたエスパー伊東が出てきそうなほどパンパンだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:31:44 ID:uqc2Uo2k
昨日、今日と寝る前ミルマグ飲んで、プルーン食べたら
なんとか1週間分出たもよう。

スッキリですが、明日からまた出ない日々かと思うと。。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:53:35 ID:HQWV4ODj
昨日硬いやつ排出したんだけどそのときに無理にふんばったから肛門が微妙に痛くてだしたいんだけどだせない。これは痔なのか?
ほっといたら治るんだろうか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:13:28 ID:3jau1myF
>>460
*が切れただけじゃね?
そうでなくても、俺も踏ん張りすぎて*の辺りがしばらく痛いことはある
早く治るといいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:39:52 ID:YvPR8uJK
>>437
アドバイスありがとん。
でも体がおそろしく丈夫で、ほかはどこも悪くないのに
便秘のためだけに医者にかかるのがためらわれるんだ。
ばあちゃんがマグミット持ってるの知ってるけど、奪って飲むのは
ちと気が引けるし市販薬でいいならその方がいいかな…みたいな。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:44:55 ID:symHppyq
ポタージュスープが効いた。
インスタントのポタージュスープに牛乳100mlくらいとお湯を注いで飲む。
お腹がぐるぐる言い出してその日のうちに出た。
普通に牛乳飲むだけだとダメだったんだけど、何がよかったんだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:04:09 ID:vgbGrOzq
キャベツ、バナナ、ヨーグルト食べてるのに全く出ない…
自分のお腹がどうなってるのか不思議で仕方ない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:54:56 ID:HQWV4ODj
>>461
ありがとう
いまだに便がでない。というかケツがキレると思うと恐くてだせない
どうしよう、このままじゃ本当にやばいな
ケツの痛みってほっといたら治るの?それとも病院行った方がいいのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:08:27 ID:7yUb3W17
>>465
我慢してると便が固くなり悪循環ですよ
浣腸しましょう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:07:48 ID:/blHgFua
浣腸してから拡張しとこうぜ。
みんなやってるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:05:07 ID:uuqLVCVK
>>465
そうやって何度も切れて*は大きくなっていくものなのさ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:46:27 ID:OnsygBpE
脱肛への旅
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:06:54 ID:NSNjJlo8
>>465です
さっき、下剤と牛乳一気飲みがきいたのかスルリとでました!!よかった〜
みなさんありがとうございました!!

チラ裏スマソ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:08:59 ID:8pc8wij5
なんかお腹がポコッて鳴ってガスが溜まってるみたい
なのにおなら出ない
あーお腹痛いし便秘辛い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:30:28 ID:vDiDmtPc
背中と腰のとこの一部に違和感があるんだけど、なんなんだろう??
たまに痛い。痛いというかなんか凝ってる感じ
便も最近細めだ・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:26:29 ID:w5AUxTt3
大草丸は漢方らしいのだけど飲んだことあるひと?
慢性便秘にもきくかな?
食べ物 運動 マッサージ なにやっても出ない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:45:56 ID:VxEpUCfb
便秘5日目。4日位豆乳飲んだけど全然ダメだ。

こないだも9日位でやっと1日分位下痢で出た後腹痛くて2日発熱、バファリンユンケルで根性で治したけどまた痛くなったらやだなぁ。

先々月三回目の病院行ったら内視鏡とか検査を勧められたんだけど、やりたくないから病院やめちゃったしなぁ。
一度の下痢でさえ辛いのに午前中だけで下剤で潰れるとか恐ろし過ぎる。

3日に一回とかでいいんだけど、毎日出したら違うかな。
去年は毎日出す様にしてたからなぁ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:05:54 ID:Qmf/2uos
以前病院で腸が長い&胃腸下垂で腸の動きが弱ってると診断された。

慢性の歪みを治すべく骨盤矯正ベルトを付けてお尻歩きを続けてみたら、
前は3週間出ないこともあったのに、ほぼ毎日出るようになった。

ぽっこり下腹も凹んできたから、私にはあっていたようだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:28:53 ID:W5ScBKjC
歪みか、整骨院も行くだけ行ってみようかな。
そろそろ学校始まる…、おならどうしよう;;
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:29:05 ID:bOrjJjfq
>>475
腰のちょっと上らへんがずっと凝ってる感じなんだけど、そういうことなのかな??
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:01:33 ID:VzrS2ftl
>>473
私大草丸飲んでるよ〜
でも飲むのやめると出ない。
だから毎週日曜の朝空腹時に6錠飲んで痛みとともに1週間分一気に出す。
最近1日4錠ずつ飲んだら痛みなく出るのではと思い飲んだけどまったく出ず…
今週の日曜6錠飲んだけど出なかった。
毎日飲むと逆に耐性がつきやすいのかも。
困ったよ。2週間くらいまともに出てないから
制服のウエストしまらなくなった。
蒟蒻畑もどんなに食べても効かないし、ヨーグルトも駄目。
じいちゃんが大腸が人より長くて常に便秘症で結局大腸がんで
死んだから、私も大腸の長さ関係してるのかも。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:24:56 ID:bx9O84bH
あげ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:24:03 ID:vXuf2Hop
今までやった中だと絶食が一番効いた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:36:43 ID:EauEPpvO
便秘なんだよなー、ここ何日かでなくて腸の病かなとおもった。
さっき少しだけでたけれど食べた分だけ出てる気がしない;
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:35:58 ID:AcMpsMAn
まだ便秘4日目だけどコロコロした奴は少し出るがでかいのが常時出そうで出ない感覚が辛い…。

今日一日でプルーンジュース、ヤクルト、バナナ、キムチ納豆、オールブラン、ヨーグルト、肉野菜炒めと効きそうな奴片っ端から食ってみたよ。

どれか効いてくれ…できれば最終兵器のコーラックは使わずにいたい。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:52:50 ID:hvVJ6AJ/
ところてんまじお勧め
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:54:44 ID:rkKdgHny
腹筋するようになってから割りとするっと出るようになった気がする
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:29:15 ID:vwTyH4j2
便秘酷すぎて痔になったので今は肛門科でもらった
マグミットとビオスリーで排便コントロール中…_| ̄|〇

自分的には水分補給と腸の運動が必要な気がする。
なるべくお腹を冷やさないようにお白湯を多めに飲む事と
コアリズムみたいなお腹を動かす運動。

コーヒーお茶は利尿作用で腸の水分奪うからカラカラになる気が…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:50:51 ID:bAkY1SFX
ヤバい…ついに3週間目突入… でも、下剤飲むと腹痛くなって倒れそうになるから怖くて飲めない… お腹痛くならない薬ないかな…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:08:08 ID:8rRB/zzx
プルーンとヨーグルトときゅうり1本食べたら出たー(´∀`)久しぶりの快感
汚いけど食事中(夕食)食ってる時に限って便意がくるw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:16:17 ID:vndu8CqW
便秘って体温低くなる?
普段36.5なのに最近35.1お腹張ってオナラばっかでるしで調子悪い;
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:53:26 ID:xtIX7LTz
今夜、最終兵器投下します(`_´)ゞ

_| ̄|○
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:38:36 ID:G617r+T3
>>489
ピンクの小粒ですか?
私は毎晩投入してしまうorz

下剤辞めたいけど飲まないと出ないorz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:28:11 ID:NSG8Cx3k
>>488
そういわれれば自分も低体温だ。
36.3度平熱だったのがが35.1度くらい。
丁度、便秘になりはじめた頃からかもしれない。

お腹に物入るとおならがすごくて
食事の時とその後が怖い。
春休みだったから食後すぐ自室こもって出してたけど学校はじまるからどうすれば;;;
朝の電車と昼食後と体育の授業…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:37:58 ID:CIt+b9Nu
>>491
やっぱり関係あるのかなぁ?わたしも今週体育のスポーツテストで腹筋とかやるからおならが不安でしょうがない;
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:49:45 ID:kC0Shl1Z
>>492
テクニックを授けよう。そういうときはあらかじめ声を出しながら腹筋すればよい。最初からだと怪しまれない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:57:41 ID:FppbgKgz
わたしはいっさいカフェインだちして、麦茶にしたらでるなったおよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:31:59 ID:aBgq+KtV
コントレックスって体にどうなんですか?
味はおいしくないです。
今までセンナ茶を毎日飲んで出してたんですが、
何回もトイレにいくし、最近は吐き気がすごくて
もう辞めようと思ってます。
プルーンジュースはポッカにしてみました。
出るかなぁ…?
てかコントレックスって体に悪くないですよね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:49:31 ID:9kM1bWLW
学校始まったからずっと下剤飲めないでいて、昨日飲んだ
朝かなり出た!
あの妊婦腹って便秘のせいだったのか
出たらぺたんこになった!
ウエストンは痛みもあんまりないしいい!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:51:29 ID:CIt+b9Nu
ウエストンって市販の薬?気になる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:05:24 ID:5eP7tJ9l
>>490
ピンクの小粒です。
私も下剤なしでは出ません・・・ツライですよね。
しかし、毎晩投下して体調大丈夫?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:06:22 ID:5eP7tJ9l
>>489です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:26:09 ID:M78ZEYnY
腹筋して水分多く摂取
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:26:33 ID:6OQVFVFs
>>498
体調は問題ないです
でも長い目で見ると体に悪いんだろうなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:12:21 ID:KQf3ex73
みなさんはプルーンって乾燥とか液状とかで何が一番効きますか?
あとだいたい何時間後かも教えてくださいm(__)m
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:34:59 ID:SAqGda/f
皆さんもよく下剤を使ってると思いますが、何を飲んでいますか? お腹が痛くならないので
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:29:06 ID:vopU+s8t
>>502
液体のが効く
朝一で飲むと2時間後位には紫色の水下痢になるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:58:35 ID:kp0qzLCP
>>491
それ単に冷えからきてる便秘なんじゃ?
506ちょっと気になったから・・・:2009/04/14(火) 20:53:33 ID:nEpR6wAB
友達のお母さんがカイトライトを飲んだら
即効で便秘が治ったって言ってたから
うちの妹も飲み始めて、すぐに効果があったらしく
お腹も痛くならず、かなり調子がいいって言ってましたよ♪

おすすめの飲み方は、最初は1回2粒ずつ朝昼晩飲んでみて
調子が良くなってきたら減らしてみるのがいいらしいです。

カイトライトは下剤じゃなくて健康食品ですけどね。
カイトライトを売ってるところ↓
http://4lifeshop.open365.jp/Products.14.aspx
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:17:13 ID:eJItyeei
宣伝乙
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:27:34 ID:Vv/55ELn
タケカン飲んでみそ!お腹痛くならないしするりとでまんぞよq(^-^q)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:35:32 ID:bmf22qBV
新谷弘美先生の、「良い腸相」と「悪い腸相」 (7分33秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wgTPY8rFbmM

47歳女性: 上行結腸に、1cm程の便(宿便?)が詰まってる。(2分30秒辺り)
この憩室は、白米、パン、スパゲッティの多食によりできる。

60歳男性: 大腸は、10年、20年前の食事がポリープやガンの発生に影響を与える。(3分20秒辺り)

38歳女性: 2日間の下剤洗腸にもかかわらず、大量の残便(宿便?)がある。(4分00秒辺り)

52歳男性: 憩室に宿便(とはっきり言っている)がたまっている。(5分10秒辺り)
大腸憩室は、一度できるとなくならない。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:50:03 ID:eJItyeei
腸相(笑)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:12:39 ID:/uPQw0ID
↑確かに経験からえられるものは大きいと思う。
内視鏡を日本に取り入れて、内視鏡に色々くつけてオペできるように開発した人だからねぇ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:15:44 ID:/uPQw0ID
昨日は猫糞並みだったし
ミシミシ出てくるようなものをすっきり出したい
薩摩芋たべるとかならず調子悪い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:33:44 ID:2htAbBhh
明日健康診断だー。
…頼むから出てくれ。
お腹パンパンのままは嫌だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:30:29 ID:HANDoOas
これまじだよ、絶対にウソでも宣伝でもない誓う。
ラクサチンSってゆう薬ほんとに出るから!しかもスルスルと痛み無しで! 関東にはない、関西の会社だから。マイナーだから売ってる店少ないけど、ピークに苦しい人は飲んで欲しい。

一度金欠の時に浮気してウィズワンっての飲んだけど全く出なかった…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:52:06 ID:FlXf4pX9
トイレの中から失礼!
五日ぶりに出たよ〜(^^)プルーン教えてくれた人ありがと〜!!


516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:45:14 ID:N6XbiqpG
ヨーグルトにオリゴ糖かけたのを毎朝起きてすぐに水を飲んでから食べて
インスパを毎日やって
2ヶ月続けてたら毎日出るようになりました
たまに便秘になるけどその時は夕ごはんを抜くと必ず次の朝には出ます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:23:27 ID:WcP7dQ3v
1週間以上でないってどんな気分?

毎日午前中に4回午後2回は気持ちよく出るけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:52:44 ID:FlXf4pX9
>>517
出すぎじゃね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:25:27 ID:TxCV1zIt
もう諦めた。
2週間以上まともな便出てない
1週間前から便が溜まるの怖くて水とガムだけで生きてる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:49:13 ID:UynLASql
お腹に効く明治プロビオヨーグルトLG21飲むタイプ飲んだら4日ぶりに出た。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:38:21 ID:UUffhajK
ピンクの小粒は脂汗出るほど痛くなるのでよほどじゃない限り使えない。
リンゴジュース+豆乳が個人的に良かった。
速攻性求めたらさらに+ヨーグルト。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:50:55 ID:p3w7uwQS
自分の場合夜ご飯食べてすぐ寝ちゃうと次の朝はあんま出ない
ある程度消化してから寝たほうがいいみたいだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:12:40 ID:p/NP4KwB
山本漢方のセンナ末
笑っちゃうくらい出るよ。
トイレ何回も行くはめになるかもw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:25:46 ID:arU2fBY0
山本のセンナ末17年愛用してます 量 効き目 値段など総合的なコスパ最高 小粒みたいに飲みやすくはないが…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:43:47 ID:+ujzBGyA
>>517
ギャル曽根乙

さっき瓶詰めの液体?のプルーン食べた。
朝までに出るといいな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:43:57 ID:hG/9tM3o
>>517
ギャル曽根さん乙です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:58:20 ID:WcP7dQ3v
むしろトイレ行きたくなって困る
出掛けまえに中途半端に出そうなときとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:08:27 ID:s8bzfBXF
>>517
どのような食生活を送ればあなたのようになれるんですか…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:24:58 ID:5qBZkCa1
3日目を過ぎた辺りから 硬くて*切れちゃうんで怖くて出せない。で、結果1週間経過みたいな。

自分はナイシトールが意外に効いた。痛くない便秘薬みたいな。久々すっきり。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:42:06 ID:EIohgRtd
517だけどよく食べるもののうち、関係してそうなやつ

オールブラン……朝はこれ+牛乳。
キャベツ……ボールに一杯ざく切りを炒めたのを毎日一回は食べる
切り昆布……味噌汁とかにぶち込んで食べます。ポン酢でも

たまに食べるもの
とろろ昆布+塩昆布+切り昆布+鰹節+海苔+醤油 にお湯を注いでスープにする。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:48:02 ID:EIohgRtd
こう書いてみると海草食い過ぎなので
お勧めはできない

ヨード摂り過ぎてるカモ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:42:35 ID:1ZeBC7IB
昨日、牛乳入りのスープとミルクティーを作って飲んだら
お腹ゴロコロ。。

生の牛乳の臭いがダメでしばらく飲んでなかったけど、牛乳最強!
でも牛乳でお腹壊さないときもあるし、乳糖不耐症ではないみたい。
わけわかんね。
コーヒー最強な時もあればオリーブ油最強の時もあるし逆も、しかり。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:55:59 ID:kceflXmq
腹がエイリアンみたいになっとる
そろそろ便秘薬飲むか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:23:18 ID:vi7tFTXv
ウエストン10錠
毎回10錠なんだけど多いかな?最初は2錠で効いてたのに

ちなみに私はオールブランもキャベツも効かなかった
ヨーグルト苦手だからな…食べるの戸惑う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:58:14 ID:ZLOqAofN
筋トレとか水分摂取とかも並行してやってるんだよな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:30:17 ID:uQJpHTV/
さてと、今宵も恒例のコーラックを投下します。

il||li _| ̄|○ il||liアゥ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:12:09 ID:YKwpU1ln
でろでろ…orz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:17:24 ID:Z18vwzBZ
535
ウエストンの奴ですが
水は一日にでかいペットボトル一本分飲んでいて、腹筋背筋などもしています
野菜等も人より多く摂ってる筈なんですよ…
腸がおかしいんですかね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:08:51 ID:9ZhdWu7M
>>530>>517
自分も海藻大好きだから同じくらい食べるけど
妊婦腹が育成されてくだけだ…
体質変えたい……
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:35:29 ID:UtsDKvmA
たまに出すと脇腹ヒリヒリ痛いんだよね
たまに出すと発熱と下痢してたから病院で内視鏡すすめられたけど行ってない
最近発熱はしなくなったけど、便秘は相変わらずだ
とりあえずお茶とコーヒー好きだけど、ついでに水も飲むようにしてる
ヤクルト一度に10本とか飲むようにしたら便は出ないけど屁は結構出るようになった
そこから繋げたいと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:48:12 ID:SSebOD63
どんだけ食物繊維とっても出ないって人はとりあえず腹筋を鍛えてみれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:25:47 ID:RORs1JCo
>>540
とりあえず内視鏡をすすめられたのならそっちが先。安心するためにもね。
後であの時・・ってならないようにも。

痙攣性便秘の人は病院にいくと効くお薬を出してもらえたりするので
病院にいくのをお薦めします。たかが便秘されど便秘だよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:01:11 ID:796DOERg
一年間便秘に悩んでいて最近ようやく薬なしと食事改善などで朝でるようになったんですが毎朝残便感があり1時間目の授業からずっと腸が空腹時のように鳴りオナラが出そうな感じになるんです。一回浣腸で出し切ったほうがいいのでしょうか?;
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:43:01 ID:6shY/xR5
新入社員の便秘持ちです
早速研修中下剤きいてきてお腹痛くなってきて昼間ダッシュでトイレ行きました…
前日15時までに飲まないと危険と学んだ…つらいです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:58:43 ID:hQGc+xEE
100%のうちに一回で20%くらいしかでない
あーでたーと思っても立ち上がるとおりてくるしふんばってもでない
いつも張ってる… 痛い…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:45:40 ID:rnTTFnKT
つスイマグ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:15:47 ID:2bAHIeaC
たまにドカンと出すと1、2kg体重減ってるので
ずっと腹にあったのだと実感しておぞましくなるよ…

ところでみんな便秘だと毎日体重がじわじわ増えていくもの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:48:42 ID:gQnKjiBC
>>457
あたしは一日でないだけで一キロは増えるよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:53:52 ID:5993LTyh
>>547
でてないけど6キロくらい減ったぜ…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:10:02 ID:sPqGPFvd
朝6時からトイレで頑張ってるけど出ない。
苦しい…誰か助けて(><。)。。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:20:40 ID:sBwCozUx
>>550
い、いったん休憩して、再度挑戦を。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:36:59 ID:MNx8XNA9
LGを毎日五本と朝食に苺お昼にも苺を食べて一週間やってみ〜。でる!とにかく温かい飲み物を飲む。冷たい物は禁句
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:07:40 ID:Zg7B/c36
>>552
もっと安上がりな情報求む
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:19:12 ID:/2DvPU2s
ミルマグ飲んだけど出ない…なんでだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:55:27 ID:sPqGPFvd
>>551
ありがとう。
頑張ったけど駄目でした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:19:40 ID:tQrLrqO1
一週間出ないなんて普通だったけど、
内科でガスモチンと酸化マグネシウム処方してもらったら最高に快便!


本当、恥ずかしいなんてくだらない理由で病院行かなかった数年をを悔やむよ…。 
でも薬やめたらまたうんこ人間に戻りそう><
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:40:25 ID:KA1FpNLx
毎朝一時間ウォーキングするようにしたら、毎日快便
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:12:21 ID:6tXHXTgv
とにかく量を食べる事
キャベツなりレタスなりたくさん食べれば出る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:41:21 ID:g9w/nJi9
もやし良いらしいよ
もやしダイエットのスレ見たらみなさん快便ぽかった。
参考までに。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:52:42 ID:RNO723uz
踏ん張っても屁ばっかり出る(´・ω・`)
3日分は溜まってるはずなんだよな…とりあえずお茶2L飲んでみるか…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:54:39 ID:7KYdHSei
オールブランを食べ始めて3日目
硬くてケツが避けそうだが自力で出せた
下剤に頼らなかったのは何ヵ月ぶりだろう…
ただ最初は美味しくないと思ってたけど、何か妙に癖になる味で食べ過ぎてしまう
ダイエットにならねぇw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:16:12 ID:85y0heuE
便が溜まってると皮下脂肪がつきやすくなると今日お医者さんに教わった…
本当に便秘はダイエットの敵だよな。
一度でいいから腸内をスッキリ爽やかにしてみたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:22:31 ID:pMMs3qVU
一時期流行った、腸内洗浄ってどうなんだろ?
肛門に管差し込んで水流して宿便を出すってやつ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:31:19 ID:Hra1bFVT
便秘でお腹パンパンか薬使って出すのって
どっちが体に悪いんだろ…?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:40:40 ID:OPb8PP3Y
>>564
あんまり出ないようなら本格的に詰まらない内に薬使った方が良いよ
溜め過ぎるとマジで死ぬらしいからさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:32:18 ID:WA4dwukS
便秘→胃もたれ→胃痛 なんだこの連携プレー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:08:03 ID:Cmhw+Do/
2、3日に1回だったけど、コーラックの出しっぷりに惚れて1週間毎日常用してしまってる。
足裏湿布とコンボにすると効き目が早い。このまま体がどうなるのかと怖いけどやめられない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:12:19 ID:LJNxwH8t
1週間ぶりに出た・・・
気持ち悪かったのが少し楽になったかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:58:18 ID:MRX85UKi
今まで一週間便秘当たり前だったけど、ヨーグルトを毎食後食べたら、出るようになったよ。

ただ、3日間出て、3日間便秘の繰り返し……なぜ!?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:47:01 ID:RU9/R279
出ない…。コーラック投入するべきなのか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:57:43 ID:QJxzpVZV
足裏湿布??
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:54:41 ID:Bg4uO9OP
毎日快便だったのにいきなり出なくなって不愉快だからコーラックを初めて飲んでみた

死ぬかと思った…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:32:01 ID:fgE9F7cF
便秘続くと腸で鉄の玉みたいになって手術しかなくなるらしいよ

俺?毎日快便です
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:31:43 ID:N+8TW9EW
自転車乗った後は出やすい気がする


うん出しは全てDHCに頼ってる、数種類を飲み分けてて、
正に運がよけりゃあ出る感じ。これ良くないんかなぁ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:42:54 ID:xGsY0IL5
毎日コーラックはマジでやめたほうがいい
慣れすぎて一生便秘薬と付き合うはめになりかねない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:11:48 ID:T8vDdFl3
コーラックはあの悪寒と腹痛が嫌で使う気にならない…
副作用のない便秘薬はないんだろうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:12:23 ID:/x/CIHPs
干しプルーンをドカ食いしてごらん
ビックリするぐらい出るよ
てか今出てる
今トイレ8回目
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:33:51 ID:1zFbDIL9
漢方便秘薬いいよ。
お腹痛くならないし、10年くらい飲んでるけど規定量でちゃんと出るよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 04:23:32 ID:AvUQk993
で、デター!食べずに硬度の低い温泉水にしたら
やわらかーいのがにゅーっと!
硬度低いと便との浸透率が高いのだろうか…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:37:05 ID:vlmySUIf
プルーンジュース飲んだらすごいお腹出ない?
もう、妊婦のように真ん丸ぼっこーんと。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:09:51 ID:VX/PS5Jd
左足のふくらはぎの内側をかなり念入りにマッサージすると次の日の朝には必ず出る
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:14:55 ID:ISQQAWD+
高校生だけどこないだ薬局でもらった赤ちゃん用の浣腸を2本使った
死ぬかとおもった

思春期の女子はどうしても便秘になりやすいってお医者さんが言ってた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:33:11 ID:wyzhHHQA
ずっとコーラックに頼ってたけど一生コーラックに頼るわけにはいかない!と思って色々試してみた(プルーン、ヨーグルト、きなこ、キャベツ、豆乳、サツマイモ)

ダノンビオと豆乳少し入れた砂糖無しのホットコーヒー毎朝飲んでたら普通にでるようになった
それでもでない日は300ml飲むヨーグルトででる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:53:48 ID:Knqe4laX
ピルクル500mlで出たけど気持ち悪くなった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:29:53 ID:PTd25xmy
1週間出なくてコーラック初体験
死ぬかと思った…
もう二度と使いたくない…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:39:03 ID:eFtTwAvZ
産後で便秘になった…
病院から貰った薬も無くなって苦しかったけど
寝起きに冷たい牛乳飲んだら出た!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:40:24 ID:ri+1MxDL
一日便秘するごとに1キロ近く増えていく…
屁はぶーすか出るのになあ…漢方効けばいいんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:57:23 ID:dM7Xc+SA
ピンクの小粒、届け!(腸に)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:35:03 ID:nZMytm2I
飲むヨーグルトって効果あるかな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:03:41 ID:MbzL7UQa
大量の水とラブレ5本飲んでやっと出た!!
苦しかったよ…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:47:48 ID:kEkjt401
ヨーグルトが効果あるのはすごく実感できるけど
ヨーグルト自体のカロリーも結構バカにできないという
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:44:42 ID:gZKtNMHW
そーなんだよなー。
自分はまだ食べ物に関しては効果のある物に出会えてないから、何週間か試しては溜まる一方。
水分もとってるし運動もほどほどにしてるんだけどな…。尿ばっかでるよ。
下っ腹触るとパンパンすぎて硬い…。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:10:26 ID:E63tUx9V
ここでプルーンが効くって書いてあったので、乾燥プルーン買って食べてみたけど
マズ過ぎて二粒目でギブアップ

生とかプルーンジュースだと味違うの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:07:25 ID:yfa+3Qnq
オールブランで出る人いる?あたしだけかもしれないけどあれオナラすごくない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:31:22 ID:Pv4wTIqE
オールブランに無脂肪ヨーグルトかけて食べると出る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:05:19 ID:3/MyNHKB
一週間出なくて、最終手段として浣腸と漢方を試したが全然ダメ。
流石に気持ちが悪くなって消化器科に行ってレントゲンを撮ってもらったんだが、腸内にたくさんの便が石のように固まってましたOTZ
病院で処方してもらった薬を飲んでからは快便で下腹部もスッキリしました。
あまりにも出なくて悩んでる人は思い切って病院に行った方が良いですよ。溜めておくと体に良くない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:54:36 ID:DdsCn+Pz
>>593
昔、紅茶とレモンで煮てヨーグルトに添えてってレシピを見たよ
ためしにドゾー

自分も気付いたら4日出てない。けど、お腹張ってない・・確かに小食だったが。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:34:51 ID:GIYKQIn9
最近2〜3日で出てたのに
10日ぶりにやっと出た…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:45:26 ID:/hJtCknC
今はじめてオールブラン食べてる。出るかなぁ…(´・ω・`)
しかし不味いな、コレwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:10:19 ID:jJIfvdrn
>>599
俺はあの枝みたいなやつが香ばしくて一番好みなんだが…
なんか自分の舌が異常みたいで悲しいw
ブランはいろんな味出てるみたいだから探してみるといいよ
牛乳やヨーグルトかけて食べてるひともいるみたいだし
便秘のためとはいえ、どうせ食べるなら美味い方がいいよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:17:08 ID:QEK60qWJ
コントレックスいいよ。
1日1.5リットル飲むと自然に出る。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:32:24 ID:RASMh2FB
>>601私もノ

プルーンジュースで出してたけど、あれカロリー高いし値段も高い。
コントレックスなら安いしカロリー0だもんね。マグネシウムが多いからでしょ?
下剤でもマグネシウム系がある位だから効くよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:35:25 ID:JQI1Wgc+
タンパク
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:25:14 ID:jDgJFRud
>>600
>>599だけど、一応牛乳かけて食べてるよ
かけたすぐは普通なんだけど、途中から溶けてきて不味いw
ヨーグルト試してみようかな(´∀`)
ありがとう!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:50:30 ID:Kmza6ipE
あたたかい牛乳を一日一杯は飲むと
便秘には変わりないけどカチカチからは卒業できましたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:07:04 ID:gUGtfrsz
ウィズ●ンって下剤はちょっと効くかもしれん
ただ若干腹痛くなるのがなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:22:14 ID:6hf6JYvg
ダイエット中は食べる量が少なくなるから、どうしても便秘になってしまうなあ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:04:58 ID:yIfLwELu
ダイエットはじめて便秘ぎみになった。
ダイエットしてない頃ココナッツミルクが入った料理をたくさん食べてお腹ユルユル
になって酷い目にあったの思い出してグリーンカレー食べてみた。
そしたらするっと出た。
自分には腸の中のすべりがよくなっていいみたい、ココナツミルクが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:36:13 ID:jDgJFRud
>>599ですが、オールブランで出ました…!てか今出てるw
>>594さんと同じようにオナラもいっぱい出ましたw

実は昼頃から便意があったものの、
今日は昼から社長の家でバーベキューだったために今まで我慢してました。
ほんとは良くないんだろうけど、社長宅で大をする勇気も無く
肉食いながら死ぬ思いでしたwww
今…凄く幸せです(´∀`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:45:37 ID:si+R83SU
2週間出てない
下剤がぜんぜん効かなかったけどやっと反応しはじめた
それでも下痢しか出ない
食べた量から考えるとぜんぜん足りないけど中で固まってるのかな?
下痢は毎日出るから苦しくは無い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:15:27 ID:y3iieuCr
今日、TSUTAYAで催したので店でトイレ借りたわ。ハズカシカッター(´Д`;)
自分、本屋・図書館に加えて100均・CD屋辺りも来る。
買おうか止めようか迷うと来る気がするんだが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:55:22 ID:kAjXipJC
>>611
それあるわ〜!本屋とかに行くともよおしてくるよ〜(^^)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:35:53 ID:1+RaLNik
いつもは便秘薬飲まないと出ないけど、きな粉とジャムタイプのプルーンを牛乳に混ぜて飲んだら出ました〜!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:36:17 ID:q8VBW6dy
昔テレビで検証してたけど、インクの匂いだったかが作用するらしいよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:57:21 ID:iSlm81g8
プルーンと飲むヨーグルトで助かりましたww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:54:46 ID:W41miezw
ウンコでね〜〜〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:36:10 ID:2UOczKLY
多分ビノン?っていう4個セットで売ってるヨーグルト1日1個食べて、フラフープを右回り100回、左回り100回ずつ毎日やったら出るようになった。
腹筋と腸も刺激されるからフラフープいいよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:58:05 ID:uSDIsH8w
体に悪いけど煙草吸うと出る
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:25:46 ID:UZAYdj1u
昨夜スルーラック2粒投入して、連休中に貯めたものを出して
明日からの仕事に臨もうと思ったのに、いまひとつすっきり出ない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:00:53 ID:reEX2u7A

どなたか教えてください。

腹筋、今年の3月から毎日やり初めたのですが、
どうも、逆に便秘気味になった気がします。


もともと週1でスポーツジムに通っていて、
それなりに運動もしています。
ただ、腹筋が1週間あくとつらいのでやり始めたのですが、
腹筋のやりすぎもよくないのでしょうか?



621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:45:14 ID:rl8x3K1W
100均はすごい匂いだよね。時にひどいのは、ヨガマットとメジャー。
最近100均いくと化学薬品ぽい匂いで目が痛くなるけど、本屋程もよおさないな。
上の人に最適なお店が実家の近くにあったよ。

100均と本屋がワンフロアーなコラボな店
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:24:28 ID:uRGeYCiG
水もラブレも整腸剤も豆乳もおからも玄米も試したんだが全然だめでそれでやけ食いしてもウンともいわなかったんだが、
やけ食いの後にアクエリアス飲んだらものすごくでた。
これまぐれ?ただの食べ過ぎ?
誰かアクエリアスと便秘の関係について説明してくれ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:29:34 ID:W1RSYL77
>>622
スポーツドリンクは体に吸収されやすいからじゃないかな?
真水だとすぐ尿になって排出されちゃうけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:49:49 ID:uRGeYCiG
>>623
なるほど。だけどやけ食いしただけあって体重は増えているんだorz
ただのまぐれかもしれないんでダイエットと並行で一週間挑戦してみる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:33:03 ID:WYEc3goN
十六茶飲むと出る。
イキイキスッキリ十六茶って書いてあるのは
便秘に効くってこと?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:09:57 ID:Si8/Ij5M
のどごしが爽やかなんじゃない?
爽健美茶みたいな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:40:03 ID:hir/i9Kg
爽健美茶や十六茶にはどくだみとか便秘に効く漢方茶が配合されてるからだと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:41:31 ID:hir/i9Kg
>>624
アクエリアスゼロがオススメ
スポーツ飲料って何気に糖分多いからね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:46:51 ID:kGZDP+yY
単に水分の効果だろう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:11:07 ID:cI+mW9d3
>>627
どうも、薬草みたいなもんか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:32:38 ID:IJSN2SLq
どうしても便秘薬使うならコーラックファイバーやデトファイバーおすすめ
腹痛ひどくないし量が全然違う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:27:25 ID:WdZ7winE
苦しい〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:18:23 ID:c5fDy2vs
砂糖禁止したら一番効果あった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:27:07 ID:0Jy4Rv6f
あ〜ぐるじぃ〜
下腹だけぽっこ〜ん出とる
もう下剤買ってくるか…orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:45:17 ID:otuXVfF9
>>633

え〜、それほんと?

チョコ食べまくり・・・。
便秘気味なのは、そのせいかな。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:25:14 ID:jnhEqxw9
あたりまえや
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:29:52 ID:CzL0Seha
なんかウンコ臭いなといろんな場所のニオイ嗅いでみたけどウンコ臭いのは自分の息だかった
便秘恐るべし!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:18:59 ID:SIddVJpq
>>635アーモンドチョコ2箱毎日食べ続けてたけど、一日3回排便してる。
自分はチョコ食わない方が便秘っぽくなる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:49:58 ID:2P3ui6ve
朝一で水とバナナ食べて少したったら牛乳で濃いめのココアを作って飲むと速攻で大量に出る。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:55:11 ID:fehvn3KD
一週間出なくて昨夜コーラック飲んだけど、まだ出てきてくれない(T_T)
このまま死ぬのかな…苦しいよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:19:25 ID:rRSfkIhm
スムース・ヴェン・デールっていうふざけた名前の健康食品?試してみた
これ効いた!
びっくりした
しかし名前とそこはかとなく漂う怪しさが気になるw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:56:12 ID:8lh7XGsL
スムーズに便が出る…となwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:23:46 ID:FVBTzSO7
毎日トイレで力んでたら
お尻に大きい痣が2つ…。
恥ずかしいし痛い。
つか痣あるとこにさらに力加えちゃったらいずれ痣消えなくなっちゃうかなorz
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:54:24 ID:b99xz7A/
>>641
ふざけすぎな名前だね。
その会社が、会議でディスカッションしていたかと思うと笑えるね

あとチョコで出る人ってチョコ以外にあまり油をとっていない気がする。違ったらごめん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:14:11 ID:fJb8XHsa
バナナチップ+お茶で一日一回は出るようになりました。
バナナチップをドロドロになるまで噛んで、コップ一杯のお茶で出ました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:18:58 ID:GSJ6QqmG
>>644たしかに油なしです。甘いものもチョコ以外食べないし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:04:15 ID:SALPLOTL
>>643みたいになるから医者は薬飲んでもいいから出せって
いうんだよな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:02:44 ID:R3XHd3UD
「毒掃丸」飲んでみ。お腹も痛くならず、するり、と気持ちよく出るよ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:30:57 ID:6Ka45BeI
業者おつ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:14:26 ID:y63ZGDb1
プルーンジュースと坐薬使ってるなー、飲み薬は耐性付いちゃてダメだわ

あと恋人できると2,3日のあいだ便意を催すケースが多々あるw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:25:47 ID:1H4cmuOA
一人暮らし始めてから便秘とお友達になりました。
いつも付きまとうので正直そろそろ欝陶しい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:59:08 ID:TVPxcdMT
>>638
それはナッツの効果ではなかろうか
653 ◆1m0MDHz2FE :2009/05/11(月) 22:01:04 ID:fcNFByDU
でないよぅ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:05:50 ID:+ktZQ/2k
コーラック飲んだのに腹痛だけで肝心なのが出てこない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:43:40 ID:+ktZQ/2k
>>654出た!腹痛いよ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:21:23 ID:Iv9FKYNt
ねぇねぇなんで腹下しダイエットとかないの?
腹下したら痩せるよね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:37:41 ID:Iv9FKYNt
ねぇねぇなんで腹下しダイエットとかないの?
腹下したら痩せるよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:03:23 ID:i6bStmad
2ヶ月くらいヨーグルトとプルーン食べ続けたら最近急に毎日出るようになった
それまでは下剤無しでは出なかった
腸内環境が変わったんかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:19:33 ID:2TVZva4V
偉い、偉すぎる。2ヶ月も効果を期待して続けた根性がすごい
私なんてすぐに効果が出ないと3日も頑張れない
しかも、ヨーグルトにグレープフルーツにサツマイモを食べて
二時間くらいパソコンに向かうと必ず出るという
便秘薬以外では絶対に出ないこの頑固な腸に無敵の技を手に入れたのに
毎朝サツマイモ食べるのが苦しくて…挫折
これ食べてこれやれば出るって分かってても、毎日って結構辛いよね
便秘に捧げる食生活と時間みたいになるのが辛くて結局薬に走る私…
いかん。何とかせねば
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:50:43 ID:Y8EBVKLL
コーラック6錠でも効かないです
もう人生終わった…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:07:02 ID:mP4LyE/e
昨夜久しぶりに普通のコーラック飲んで寝たら腹痛と吐き気で目が覚めた。
一応出たは出たけどすっきり感皆無。今もまだ腹痛い。
コーラックハーブかデトファイバーに戻そう…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:53:49 ID:LdLtNK1x
グレープフルーツ神すぎる
ご飯食べる毎に出るようになった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:32:51 ID:bPLwESu+
>>658
2ヶ月の間は下剤飲まなかったの?
私も下剤やめたい…。

グレープフルーツほぼ毎日食べてるけど、効果ないよ。
何食べたら出るって、軽症なんだよね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:20:07 ID:QP6ZZg/t
毎日ヨーグルトにオリゴ糖&きな粉入れて食べるようになって便秘治ってきた
今日はもう二回も出た〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:52:56 ID:fW0/23lf
自分は何故かCoCo壱のカレー食べるときます。
普段出ないのに何故???
ちなみにライスは普通か200でカレーは普通か甘口派ですが。下剤でも入ってんのかな〜
( ´Д` )ヘンナノ-
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:07:56 ID:CtTHwxpZ
腹いっぱい食ったら、ところてんと同じように出てくるんだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:02:04 ID:NurZ+xb6
3つ位同時進行してるから何が効いてるのかわからない、でもたぶんピンクの小粒なんだろうなぁ(´ω`)
溜め過ぎてたからか、墨汁みたいな真っ黒なのが下ってた…
全部出したいのでしばらくピンクの小粒のお世話になります。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:55:36 ID:qajXPVq8
短パン
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:01:58 ID:ISUPKUt3
私、500mlの缶ビールを毎日12本飲むんだけど、
必ず大量に通じがあるよ。
ドサドサと音がするほどの便で
本当に、腸内が空!って感覚がすがすがしい。

スカートゆるゆるです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:45:26 ID:bPLwESu+
釣りつまんね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:24:35 ID:9STXIYOt
そんなに便秘ってほどじゃないのにお腹がはって苦しい
盲腸の上あたりが痙攣してるっぽいし
骨盤の内側の両サイドもパンパン。今までで一番小さなウサ●
痙攣性便秘、たまになると辛い。胃も下にひっぱられている感じでお腹全体が重い感じ。
そろそろ薬投入かな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:11:00 ID:l7YLQccE
・ビオフェルミンとザ・ガードを交互に朝晩 (これがかなり効いてる感じ)
・お茶はノンカフェインの温かい杜仲茶
・食物繊維の取り過ぎっぽかったので、胃腸の負担を減らすために繊維質のものを減らす
・朝ご飯はヨーグルト

と言うのを1ヶ月弱続けたら、かなり改善してガスもたまらなくなってきた。
お腹が大分へこんだだけでなく、体重減ってウエストのくびれも戻って来たー!
(ウエストは杜仲茶の効果かもしれない。ヨーグルトだけでは3ヶ月経っても効果無し。)

※水も繊維もたくさん取ってるのに出ない、胃の調子も悪いと言う人は
水分と繊維の取り過ぎそのものが原因の場合もあるので気をつけて。
便秘と下痢が交互に来る人は特に。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:15:06 ID:/QdpgpMR
ザ・ガードって効くんですね〜
買ってみようかな
ビオフェルミンより効果ありそう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:02:38 ID:kS5nxHl9
>>672
お聞きしたいのですが、ビオフェルミンとガードは一緒に飲むのでしょうか?
自分は便秘もですが、異様に溜まるガスを何とかしたくて…
冷たい飲み物が好きでがぶがぶ飲むのですが、それも悪いんだろうと思います
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:03:25 ID:T+J+q6Me
>>674
ID変わってるけど672です。
例えば朝はザ・ガードを3錠、夜はビオフェルミンを3錠と言った感じで、
その時の気分で適当にどっちかを飲んでます。(休日は昼にも飲んでます。)
一度にたくさん飲むのではなく、決められた量を地道に3週間以上続けてみてください。
(でもどっちか片方だけでも効く人は効くと思います。)

冷え性の方や、胃がいつも何となくチャポチャポした気がする方は、
冷たい飲み物や胃を冷やす食べ物を避けると体調も良くなると思います。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:53:15 ID:IHkTnNXW
出かかってるのにいくら力んでも出てこない…
気持ち悪いよ〜(T_T)
ガスが異様に溜まるし、胃も痛い…
だずげでー!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:32:44 ID:kS5nxHl9
>>675
ご丁寧にどうもありがとうございました。
私は極度の冷え症で、常に足とお腹が冷たいうえに、冷たい飲み物でなければ喉の渇きが癒えなくて悪循環です。
フルーツやトマト、きゅうりも大好きで毎日欠かさず食べてます。
これから夏で辛いですが、頑張ってみます。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:01:00 ID:SZGwvPdp
今下剤のんだ…苦しすぎる…早く楽になりたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:48:54 ID:stfrx62F
何で出ないのか
苦しいよ
いろいろ試してはみたけれどもう限界かも
胃の上まで来てる感じ
苦しいよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:51:51 ID:UxaKuNHG
久しぶりにでたけど便器にはりついて流れない\(^o^)/
何でだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:26:23 ID:pK/oxpzd
カスピ海ヨーグルト+オールブラン
夜ご飯食べた後にピーナッツ食べる
踵上げ これを毎日してたら便秘解消されました!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:56:14 ID:USVbNk57
>>680
w。おまえの腸内にも頑固に貼り付いてるから出ないんじゃないのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:11:51 ID:H1oNQa2q
今日で便秘9日目・・・
食欲も無くなるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:29:15 ID:k0Q6DCI2
きな粉すごいね!
一発で便秘解消w
ただしガスが出るので食べ過ぎ注意w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:12:58 ID:WV3pD7R+
昨日便秘13日目にして、朝腹痛と共に起きてトイレに行く途中でぶっ倒れた。
声は出ないし脂汗はすごいし、目もチカチカして全身がずっと震えっぱなしで本当に怖かった。
そして起きたばっかの半パジャマのボロボロな姿で病院に運ばれました。
病院では婦人科か胃腸科か色々聴かれ、エコー検査等3つ位調べられたけど原因が便秘だなんて恥ずかしくて言えなかった。
その後トイレで13日分がごっそり出てくれてなんとか助かりました。

これだけではあれなので、私は図書館で1時間程座っていると便意がきやすくなります。
時間のある時にでも試してみてください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:58:49 ID:Dfs9YYBC
>>685

図書館や、新聞のにおいで便意がもよおす話はよく聞きますし、
そういえば、自分も、自分の周りにも同じ体質の人は多いですね。

そうか、便秘になったら図書館に行けばいいのか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:12:28 ID:zmkxl+4k
>>686
本の匂いは便意をもよおすと医学的に証明されてるそうです。
本屋で立ち読みもいいよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:25:46 ID:0fuYR7Qv
気長に、とか思ってたら、もうトイレで頑張ってもガスしか出ないはお腹の出方が酷かったので、コーラック投入2日飲んで1日休む、をしています。
1日目は少し緩い感じのが1回出て、2日目はお腹痛くなって目が覚め3、4回位スルスル下る、て感じなのですが、しばらく続けてお腹周りスッキリさせたいけどあまり薬で出すのもよくないのかな?
お腹痛くなるし出来れば飲みたくはないけどまた便を溜めるのも嫌だし、なによりパンツが入らなくなって焦ってます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:28:56 ID:tR7hqc7V
私の家はパソコンの部屋壁一面本があるからか、パソコンすると便意がくる
前一週間便秘した時もパソコン&コップ一杯の水で解消できた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:35:41 ID:MRb6hrgv
とうとうセンナに頼ってしまった…
けど、1ヶ月分300円くらいで速攻効果が出るのは有り難いな
絶食しつつ出せるだけ出してしまおう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:26:35 ID:sXYBiOt7
>>690
確かに薬に頼りすぎて常用しちゃうのはよくないだろうけどさ、うんこ溜めてて
苦しいのだって身体にはよくないから、どうしてもって時には仕方ないと思うんだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:48:01 ID:73vNP8q3
毎日出るけど残便感ありすぎる…一キロ増えたし
コーラック飲まなきゃ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:40:24 ID:Enrj6+oD
残便感って良くないみたいだよ。一度病院にいってみたほうがいいよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:43:08 ID:iv5/6HdK
溜め過ぎて最終的に腹痛、熱出て下痢するパターンが多いから通ってた病院で薬止められ、とうとう近隣のデカい総合病院の紹介状もらってしまった…
検査の前に午前中は下剤で潰れるとか怖過ぎて絶対嫌なので、色々試してもダメな時は市販の薬で出してる。
浣腸ですら上から気持ち悪くなって数分も耐えられないのに考えられない。
左脇腹にずっと違和感あるけど今のところ発熱なし。

今時分インフルと間違われるの嫌だし熱は出せないから、便秘で熱出るとか本当勘弁して欲しい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:33:13 ID:Qa2LvU4U
11日ぶりに出た…
4回ぐらいに分けて産み落としてきたよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:27:51 ID:67oasves
私は母親が買ってきた茶葉みたいの飲むともりもり出るんだか、それ以外で出せなくなってきた。
一週間ためて土日で出すって感じ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:19:16 ID:oEvjdik/
携帯からカキコ
自分も酷い便秘なんだけど、今はバナナ牛乳と、腰ふりふり(好きな音楽に合わせながら足を肩幅開いて少し腰を落とした状態で腹筋意識しながら)で大分良くなったよ
腰ふりふりするときは準備運動しろよ―
しばらくしてから効果でたからやってみてほしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:24:54 ID:ckuFWHYu
>>694
日本語でおk
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:42:10 ID:g6b06BqE
最近頑固な便秘が治った!
DHCの『●●●●●』飲んでるからかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:41:48 ID:xoA1CnTR
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:31:57 ID:UeKO3Fu/
>>699
なにそのうんこ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:24:28 ID:s1fQPjHw
>>699
商品名教えて下さい!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:20:08 ID:F8LJ3Y+j
辛すぎる。。お腹ぱんぱん、顔むくむく、
三時間トイレットで力んでるが出ません
涙。。
1番ひどいのが、ふくらはぎと、ひざの冷えand痛みです。。。
まだ、頑張る!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:31:06 ID:XGL9flm4
便秘で腹張って苦しい時って、皆さん何を食べてますか?

食わなきゃ出ないのは分かるんですが、ガスもたまってるしあまり食欲がわかなくて…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:11:13 ID:+l0Cfbn2
なんとなく油物。フライドポテトとか。
あとなにげにあんこもいいよ。
最終手段は冷たい牛乳を沢山飲んだりして、わざわざおなかを壊すって
てもある。
私は、とりすぎるとおなかゆるくなります っかいてあるガムひたすら噛むよ
キシリトールね。すると出る。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:55:34 ID:MgMMP5S8
腹が張りすぎて、気分悪くなってきた。おしっこ近くなるし・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:10:13 ID:JzmWvQPT
火曜日に出ていらい腹が妊婦状態
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:59:50 ID:vmhe9z+Q
腸が動いてないって言われたよ
コーラック8錠でも効かない
死んだ方がましww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:40:22 ID:V+MbIfWN
ダノンBIO+オールブラン+コントレックス500ml+便秘解消マッサージ+腹筋の筋トレ
毎晩これすると快腸だけど、でも筋トレ以外はどれが欠けてもすぐに体内貯蓄
おかげで旅行すると最中と後が大変
はじめて海外旅行したとき、機内食のあとすぐにトイレに行列ができたのをみて泣けた
世の中には食べたらすぐ出す人がたくさんいるんだよね
さて、旅行後三日目だし、そろそろなにかきてくれ頼む
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:14:50 ID:CuRKuV6E
>>701>>702
699じゃないけど、DHCのフォースリン(フォースリーン)じゃないかな。
うんこ薬じゃないけど不思議とうんこ出る。飲んだ次の日には出ないかもしれないけど、三日後には出ると思うよ。個人的にはコーラックとかよりはるかに効いたからオススメ。
うちの母は便秘じゃないのにこれ飲んで、トイレから出られなくなった。
でも飲み続けてると体が慣れてくる気が・・・仕方ないけど・・・

セブンに売ってるけど、高いから薬局で買った方がいいかも。スーパーにも売ってるし通販もできるよ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:35:01 ID:4mg7YT/A
元々便秘だけど
コーラック飲んでたら
コーラックないと出なくなった…どうしよう…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:40:14 ID:VuhmQOMC
たんたん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:06:36 ID:jcmA8/9y
>>704
半日プチ断食して、出なかったら牛乳の繰り返しかな
割と栄養素は色々入ってるし、水物だからおしっこ出ればだいぶ苦しくなくなるし
気持ち腹も緩くなる気がするし
ただ、自然にそのうち腹が減ってくるので、
小をしてから、トマトとかブラン(プレーン)とか少し食って軽く散歩
どばっと出るときは出るんだけど…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:24:55 ID:uMJD2uHS
>>703
力むのよくないみたいだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:55:57 ID:qQQ5AZ1Z
最近は体育座りが効く
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:20:22 ID:PG7h9Dcr
最初のころは体育座りすげぇ!ってなってたのに
最近効かなくなってしもうた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:43:44 ID:sHBzpq39
ここ最近、キウイを食べるようにしたら、スゲー出るようになった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:56:32 ID:lDMNrsCN
新たまねぎが美味しくて毎日サラダで食べてたら柔らかめだけど3日連続で出た
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:51:11 ID:G1NCEEis
1週間余裕で超えてしまった…
腹が張ってボトムキツいし、最近食べた後は軽い吐き気がして辛い

11歳から飲める便秘薬がビオフェルミンであるけど、アレいいのかな
コーラックより優しそうだから惹かれる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:39:30 ID:9l/GmzMJ
今日で10日。口内炎出来た。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:31:17 ID:leAmwYTF
もう薬でいいから全部出したい…

コーラックで一応出るけどスッキリ感しないよ…

何かいいのないですか?;
722名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 00:26:50 ID:/2Ue8L4N
高校の頃から下剤でしかでなくて
どんどん耐性ができてしまったので普通の量じゃ効かなくなってしまいました。
なので今は、マグミット6錠プルゼニド3錠タケダ漢方3錠
の組み合わせで出してます。
かなりスッキリする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:48:03 ID:W9MD8k8w
個人的に一番効いたのはセンナだけど
腸によくないらしいから常用はオススメしない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:47:34 ID:V4OS5ohb
ところでみなさんはアローウンコスタイルですか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:59:49 ID:J+GEUwpM
私も出ない日が続くと食後戻しそうになるよ…
ゲップかと思いきや逆流してくるから辛いー
たまにセンナ茶飲んでるけど体に良くないんだ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:06:17 ID:f2IVIwCd
1週間出なかったりするけど何故か痛い・辛いという感覚が現れない。だから出さなきゃヤバいと思わない…orz
その為薬は飲まないけど、生理が来たときは自然にでる。生理痛がちょうどよく刺激してるのかも。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:11:47 ID:+yx4KNaR
出ない時があったけど
足裏湿布、朝バナナ、きなこヨーグルト、おからケーキ、おから餃子、水3L
で出た。
どれが効いたのかわからない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:08:29 ID:16B8U5jV
便秘対策の基本は水をたくさん飲む、だな。
もしくはお茶。
水を吸って単純に便が柔らかくなる。
ジュース、スポーツドリンク等は駄目らしい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:24:02 ID:Sw8FBS5I
緊張しているせいか便秘
腸が動いていないんだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:12:03 ID:Toyci543
基本平日は百毒下し、週末スルーラック2粒で過ごしてるけど、
物は試しで夜ラブレ飲んだら朝食後にスルッとでた。
量は少ないけど感動。
でも続けたら慣れて出なくなるかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:27:53 ID:IXH3RGZj
>>730
同じ種類のヨーグルトを毎日摂るのがいいと聞いたことがある。
製品により菌の種類が違うからとかなんとか…。間違ってたらごめん

便秘にいいと聞いて昨日おから団子を作ったらうまずぎて250g分くらい
食べちゃったんだ。そしたら朝腹が怖いくらい膨らんでた。
おからって水分含むと六倍に膨張するらしいんだけどそのせいかな?
なんか怖いし便も出ない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:54:13 ID:u2bCX5Yu
ここ一週間くらい毎日おから団子食べてるけど(オリゴ糖入り)全く出てない。食べたあとお腹ふくれる気もするけどすぐに縮んで固くなる。
自分は効果なかったよ。おから。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:59:30 ID:lJpTqhrx
>>730
薬じゃないんだから、慣れて効果がなくなる訳ないよw
腸の善玉菌を増やして腸内環境を整えるんだから、
続ければ続けるほど効果が出るんじゃないのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:05:59 ID:o8jCwjYu
甘いな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:50:32 ID:uRm1JQTo
ダイエット(減量)に成功したは良いけど、長くて一週間は出ないときがしょっちゅうになってしまった。
出ても硬くて太いのがのがちょっとづつとかね。
きっと、食べる量が減った(普通になった)ので、大食に慣れた腸が動かなくなったんだろうなあ。
このスレ参考にさせてもらいます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:09:50 ID:VOARPEKC
今日で2週間。口内炎3つになった。
737730:2009/05/30(土) 13:07:13 ID:N9nXohYO
ラブレ、四日目で出なくなった。
ブルーベリー味に変えたからだろうか。
またプレーンに戻してみるけど、ダメならスルーラック投入だな・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:32:05 ID:XDlV9tjf
ごはんに十穀米混ぜるようになってから毎日出るようになったよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:33:32 ID:e0BLHu5u
おから食べてみた
カロリーオーバーだけど・・くそっ!でて!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:21:43 ID:8agThYn2
出なくて数日。
腸が活発なのか、おならだけはしょっちゅう出る。
おならがハンパなく臭い。毒ガス。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:24:49 ID:ICHFghTs
水分補給は充分か
朝食にオールブラン
資質の摂取は充分か
寝る前にキシリトールガム5粒噛む
するときはアローウンコスタイル

おいらが気にしているのはこの程度だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:03:18 ID:EKoRAr8b
>>737
私も前にラブレ試したけど、最初は毎日少しだけだけどお通じ出るようになって喜んでたけどしばらくしたら出なくなった
その後も続けたけど、結局普段の便秘と変わらなくなっちゃったから慣れだと思って止めちゃった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 06:18:08 ID:Ql9zys6o
2日飲んで1日休み、ってしてるけどコーラック出した後も腹痛いよー脇腹ヒリヒリする
でも出ないよりはマシだからなぁー
腹周りストレッチと整腸剤で妊婦腹がなんぼかマシになってきた。でもまだ下腹出て餓鬼状態orz

毎日の生活習慣がちょっとでも乱れると出なくなるね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:56:06 ID:oXdPBZpC
今まで試した中で、オールブランだけは食べると絶対効果がある。
牛乳を入れると、時間が経つにつれて、ふやけるから不味くなるけど、そのままポリポリ食べるか、ヨーグルトに入れて食べると自分的には美味しい。


ただ、取り扱いのお店が激減したから手に入りにくくなったけど…
前は何処でも買えたのになぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:57:48 ID:a7FuMsiS
昔から便秘体質で一週間でないことなんて余裕であった
ここ一年食生活の乱れから身体にもでてきた
便秘が酷くなりすぎてのた打ち回るぐらいの激痛油汗吐き気震え冷や汗寒気で下痢になるけどそこまで量がでなかったり

今までもこの激痛は数回経験したことあるけどここ一年は頻繁になるようになりさすがにやばいと思い
ダイエットがてら生活態度変えてみた

三食栄養の取れた普通の食事をし昔飲んでた便秘に効いた硬水をもう一度飲み始め朝にプレーンヨーグルト
元々水分はあまりとらない方だったので水分補給もちゃんとするように気を付けてる
毎日ではないけどジョギングをするようになってからはほぼ毎日でるようになった

>>731
おからは食べすぎもダメみたいで一日食べても100gまでにしないといけないとある医者が言ってるの聞いたことがある
後おからを食べたらその分水分もしっかりとらないと逆に便秘になることもあるみたい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:02:16 ID:vJxEyIWb
今日で17日。さっき出た!家に居る時で良かった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:45:48 ID:TqOBHoa5
17日?!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:13:51 ID:eQ8hzl2X
ダノン14日間チャレンジってどうですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:53:17 ID:v5oG2sAC
>>748
私は14日どころか1ヶ月近く試したけど全く効果なかったよorz
結局二週間試した時点で出なくて下剤飲んで無理やり出してた。
それがいかんかったんかもしれんけど、出なくてつらかったんだもの;;

ヨーグルトも食物繊維も水分も腹筋も、便秘にいいことは大体試したが全然ダメ
どうすればいいんだorz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:30:37 ID:KKq67xrL
>>749
一緒です!
今ヨーグルトをいっぱい食べるようにしてますがでなくてコーラック5錠に頼ってます。
ウィズワンとかもだめ。コーラックも2錠とかじゃでないし。
腸内洗浄したいです
多分将来は大腸癌だと予想してます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:39:30 ID:6LSlW9GL
ヨーグルトは逆効果?・
http://mp.edita.jp/yuukiya/yuukiya0097tactis/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:56:42 ID:7P0ZfoKr
>>749
オールブランは試してみた?
あのプレーンの枝みたいなやつ
自分は、おからも玄米もほとんどきかなかったんだけど、これは出たよ
コンビニのクリーム玄米ブランとかよりはプレーンのがもりもり出る
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:21:13 ID:zgzjT3tQ
>>752
早速オールブラン買いに行ったけど売ってなかった…

出るのが2週間おきとか当たり前だ…
口臭がいつも気になって仕方ない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:27:11 ID:/I8Ku7lM
う*こが小腸まで登って来るから口臭が出るらしい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:31:03 ID:hOolMsga
>>748いいみたい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:22:04 ID:fXVbcyVb
でない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:44:33 ID:Rv5ec4yd
うんともすんとも言わない私のおなか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:40:03 ID:21ctuYiA
自分の場合は今のところ
食事の時に冷たいお茶をたくさん飲むのと
と足つぼマッサージが効いてる感じ
土踏まずの痛いところを刺激すると腸が動いてくるのがわかる
便秘の薬は飲んでると慣れてくるのか効き目がなくなってくるね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:41:01 ID:FSfeMFjC
出ない時はアサイーフルッタフルッタを朝に食べると大量に出る。
アサイー+ヨーグルト+バナナ+コーンフレークまぜまぜする。
結構うまいしおすすめ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:44:20 ID:P3WNVBpp
>>759
それだけで朝食になるね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:50:23 ID:4mCxjt1k
えのきだけ2袋を
細こんぶと一緒に煮て食った

それはもう、りっぱな太さでwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:57:48 ID:S5jAg/he
オールブランておならでるよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:44:48 ID:DFTOxWuC
うんち出ないとかなり太る・・・
便秘薬飲まないで出せないからだになってる・・・
毎日コーラック3錠
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:06:34 ID:0yM/koNY
オールブランには、1日に21g必要って書いてあるけど、
イージーファイバーには、1日15-18g(成人女性)と書いてある。

食物繊維だけで出る人もいるけど、プラス水分をとらないと出ない人もいる。
食物繊維 + 水分 で、頑固な便秘を克服するようがんばって。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:10:01 ID:0yM/koNY
便秘解消薬は非常に便利な薬です。
便秘の際にでも、強制的に便を排出してくれるのです。
ところが、便秘解消薬を飲むと腸の繊毛を傷つけてしまうので、
ますます腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が起こりにくくなってしまう。
長期間の連用は避けた方が良いです。
また、腸の繊毛は一度無くなってしまうと再生しないので、
便秘解消薬を使用して腸にダメージを与え続けることは危険。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:07:18 ID:w7wF7K98
ラクベジってどう?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:08:41 ID:Dai0T3or
8日出なくて始めて病院へ行き、パントシン錠 60mgという薬を処方されました

1日3回/28日分出されたんですが、毎日毎食後に飲んで、常用しても大丈夫でしょうか?
自力で便通なくなると怖いです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:18:56 ID:Cd/DrPMM
朝にヨーグルトバナナ
昼ビフィーネ
夜ラックビー、ストレッチ少々


これ最強ね。腸内環境改善されたわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:19:57 ID:QZot+zQb
>>767
ただの2ちゃんねらーと国家資格者の医師とどっちを信用するのかって問題だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:24:52 ID:YVdXxdpD
>>767
病院へ行って金払ってきたんだから詳しく聞いてこなきゃ。
最後まで飲み続けなきゃいけないのか、
食生活改善で、途中から自力で出るようになった場合やめてもいいかとか。
薬飲み続けるのは危険だけど、医者から症状に合わせて処方してもらってるはず。
治ったと思ってやめたら早すぎる場合もあるし、
明日電話して聞いてみろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:32:21 ID:Dai0T3or
>>769-770
レスありがとう。おくすり110番で読んだら水溶性のビタミン剤で下剤ではないようです。
常用可か否かは、明日薬局に電話して聞きます。親切にありがとうございました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:35:53 ID:YVdXxdpD
>>771
これからはストレスためず、自力で出るよう食生活見直しがんばろう!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:28:06 ID:H1j6aHZH
>>768
俺、先週はカンチョウ、今日はマグネシア7粒で出しました。
ダノンビオを2週間続けたけど、便秘状態は変わらず。 多分自分には合わなかったと思う。
ピロリ菌がいると診断されているので、その件も兼ねて来週からビフィーネMに切り替える。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:46:29 ID:5MtljdSN
以前はフン詰まりでトイレで死んだらどうしようとか真剣に悩んでたが
お茶と水を1日1200ミリリットル確実にとるようにしたらすぐ治った
やっぱり水分って重要なんだね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:48:31 ID:Y9LIhwg/
1日3回快便の者です。ふと思ったのですが、便秘の皆様は1日3食規則正しく食事を摂っていますか?
私は時々、1日2回しか出なくなる時があります。そういう日の前日は2食しか食べてない場合だと気付きました。
面倒でも少量でも、ダイエット中でもきちんと食事を摂ることをおすすめします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:02:02 ID:NFSXLPIY
キミはそうだろうけど
キミの価値感をおしつけないでおくれよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:07:46 ID:G+/aq4O6
最近忙しくてゆっくり食べてる暇ないから、朝食はバナナと牛乳とラブレのみ。
昼もゆっくり食べられないからうどんだけ。夜は前からやってる置き換えシェイク。
かなりの便秘だったのが毎日出るようになった。朝食が効いてるのかな・・・
3食きちんと食べてた時は出なかったのに。。
ついでにこんな食生活だからか、体重も結構減った。
嬉しいけど健康には悪そうだ・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:45:35 ID:nMG2wjdG
久しぶりにセンナ飲まなくても出たなと思ったら
どうもコーヒーがぶ飲みしたのが効いたっぽい
腹ぺったらこくて気持ちいいお
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:11:39 ID:T9QYc4bd
アサイー効いたよ!
朝と体重計ったら800gも減ってた。おなかペタンコになったけど
毎日出てたのにどっさりでたから宿便も出たのか?
おなか出てたのはほとんどうん○だったなんて、ちょっと怖くなった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:43:51 ID:PpcEjqIm
>>779
アサイーいいよね。
美容と健康のためにいいのは知ってるんだけど、高くて毎日は続けられない(。>0<。)

http://アサイベリージュース.jp/acai.html

http://www.frutafruta.com/products/detail.php?product_code=1001009
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:56:18 ID:/AiBaCzx
>>775
便秘になったことがない人は気持ちが分からないのかもね。
どんな病気でもそうだけど、経験されたことのない人の語りほど、人を傷つけるよね
本人は偽善なんだけど、まわりが見えてなさすぎだよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:02:26 ID:/AiBaCzx
>>771
先におくすり110番なり、なんなりだよ。
今回はあまりアレな薬だけど、強いお薬や用法容量が命に関わるような薬もあるんだよ
そういうものでも2ちゃんで安易に聞いて真に受けたりロム人に影響を及ぼしかねないとか考えないのかな
長くなってごめんね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:42:06 ID:8aaNoiCn
便秘解消したくてキャベツだの大根だのカボチャだのヨーグルトだのいっぱい食べてるけど全然出ないよーorz
ちゃんとよく噛んで水分も一日に1500は摂ってるのに…
腸が活動してるのはわかるけどモノが出口までいかないのは何故だーーー

下剤はもう飲みたくないし…

784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:04:49 ID:6n0wjsgR
酒飲むと絶対出る
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:07:03 ID:PpcEjqIm
>>783
他のスレからコピペなんだけど、
女性は1日に必要な食物繊維量は21g
日本人の平均摂取量は14gくらいらしい。
野菜をあまり食べない人は、1日6gくらいになる人も多々。

ボウルいっぱいで300gから500gくらいかな?

キャベツ100g
カロリー 23 kcal
食物繊維量
水溶性 0.4 g
不溶性 1.4 g
総量 1.8 g

おから100g
カロリー 111 kcal
食物繊維量
水溶性 0.4 g
不溶性 11.1 g
総量 11.5 g

しらたき100g
カロリー 6kcal
食物繊維量
水溶性 0 g
不溶性 2.9 g
総量 2.9 g

板こんにゃく100g
カロリー 5kcal
食物繊維量
水溶性 0.1 g
不溶性 2.1 g
総量 2.2 g

粉寒天2gの食物繊維量
1.5g

キャベツ100gの食物繊維量
水溶性 0.4 g
不溶性 1.4 g
総量 1.8 g
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:12:10 ID:PpcEjqIm
>>783
ということで、食物繊維足りてないか、ストレスでの便秘か、その他の病気か?!

オールブランに1日21gって書いてあるんだけど、
これ食べて水分たくさん摂ったら出た。
「野菜も水分もたくさん摂ってるのに」って思ったけど足りてなかったみたい。
今は野菜と豆で21g目標に摂ってるので出ます。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:56:53 ID:udWAVsTB
>>781お前は馬鹿だろ?だから便秘なんだw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:05:44 ID:aDL7ROJ6
もう病院行くよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:24:51 ID:rQ7OiG6C
>>786
>>786の見ると、意外に野菜でも少ないんだね
ググってみたらブランの食物繊維は100gあたり30gだった
そりゃ出るわなw

でもこれからどんどん品薄になりそうな予感
オールブランなくなったらどうすりゃいいんだろうorz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:33:25 ID:jub+hPsD
ニリットル冷えた水飲め
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:34:52 ID:PpcEjqIm
>>789
そうなんですよ。
野菜ってホントにたくさん食べないと1日の目標値までは難しい。
ごぼうでも生100g
水溶性 2.3 g
不溶性 3.4 g
総量 5.7 g

です。


792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:43:26 ID:8aaNoiCn
>>785
>>786
とんくすノシ
野菜だけで摂ろうと思ったらなかなか難儀なのね…
メリメリ頑張って食べてるけど、きっと足りてないんだなorz
オールブラン+野菜+水分で頑張ってみる!
ほんとありがとう^^

早くバナナに会いたい…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:34:53 ID:rQ7OiG6C
>>790
1.5くらいなら毎日飲んでるがな
出ないもんは出ないorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:51:16 ID:PpcEjqIm
>>790>>793
私もダメです。
冷えた水2Lであろうが、起きてすぐ冷えた牛乳など言われますが
飲み物だけでは、どのようにやってもダメだった。
今も毎日2L以上飲んでるけど、食物繊維とプラスだと出る。
食物繊維だけ、水だけなど、片方だけだと出ないです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:54:46 ID:kNojbRqK
>>782
ごめんなさい。
ちなみに、2日目の服用でガスしか出ないですorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:19:17 ID:+H1OUh/i
昨日の>>792です!

今朝久々にキタ(゚∀゚)
汚い話だが後半固体じゃなかったけどorz
ただの野菜の食べ過ぎか?


でも何はともあれ出たよ^^
アドバイスくれた皆さんありがとう!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:12:01 ID:nT3Ea+Gx
生理の頃は出ない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:03:46 ID:tpBQM0jN
朝、寝起きにバナナ1本+コントレックス350ml
30分あとくらいに納豆1パック+大根おろし多め+めかぶ1パックを
朝ご飯にしてからほぼ毎日2回くらい出るようになったよ
前はバナナ後にヨーグルト+オールブランだったんだけど
私にはこれは合ってなかったみたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:54:21 ID:CzmO59Yq
今日すっごいのが出たんだけど

・昨日と今日、朝ご飯にバナナ+ヨーグルト
・へその周りをマッサージ
・昼に腰まわし体操
・夜に、アメリカンなカフェのハンバーガーがっつり食べた(いつもはわりと小食&炭水化物抜き&油控え目)
・整理近い
・寝る前の美ヘソ体操&ストレッチ
・青竹踏み

どれが効いたのか判らない。総合か?
でもウェストが64→61になって嬉しい。どんだけ溜まってたんだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:05:47 ID:+j3mk04d
>>797
私はどっさりでるよ
1週間出ないの当たり前なのに、生理初日と2日目は両日でる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:42:32 ID:mIKPQX+V
ゆうべ、茹でもやしをゴマ油で和えて食べたら出たよ
繊維&油&水分って良いと思うよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:20:37 ID:znd3CE9S
単純に食事の量半分にしたら毎日出るようになったよ
量さえ気をつければ肉だろうが米だろうが
ちょっと偏った食べ方しても太らなくなったし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:58:00 ID:WizRt5Wb
コーラック飲み始めたけどまだひと月も飲んでないのに、お腹痛くなって下った液状のが少量、2〜3回しか出なくなっちゃったよ〜
最初は3回位溜まってただろう便が出てたのに…
しかも整腸剤と一緒に飲んでるからか、三時間位で効いてくるから寝る前飲むと熟睡できないし

定期的にたくさん出したいのになんなんだよ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:51:50 ID:wZz4Hdzp
オールブランとても良い
食べ初めて4日だけど毎朝快便
夜食べて消化されて朝

いままで2週間まともにでなかったりとか辛かったが助かった…

ずっと効果あると良いが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:06:54 ID:1zfpTxyV
親が買った痩せるお茶?飲み始めてから毎日出るようになった!
頑固な便秘だから量は少ないけど毎日出るから嬉しい!
下痢症の父はお茶一杯でかなり出るらしいが
私は1リットル飲んでもちょっとしか出ない…
改善してくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:22:32 ID:I4i0OmPm
>>804夜のオールブラン、結構いいかもね
あっ・・・そろそろ出そうだ・・・逝ってきます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:10:52 ID:1OcbIjyP
>>803
>>785>>786読んでみたらよいかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:12:00 ID:1OcbIjyP
>>805
そのお茶、センナが含まれてない?
もしくは、他の下剤効果ある薬か。
>>785>>786読んで改善だね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:34:03 ID:4/v6Qi5K
もう出てるかもしれないけど肛門括約筋って所を鍛えるといい。

鍛え方はお尻の穴に力をいれたり緩めたりするだけ。立ってる時にやるといい。でもやりすぎると穴の回りの血管がなんちゃらだから適度にするのがいい

1日で成果がみられるわけじゃないけど一週間位すると効果が出始めるから継続は力なりって事でやってみて下さい。
私はこれで快便です★
朝夜出ます。

携帯から失礼しました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:38:53 ID:5y6aSOg7
>>797
いつも3日に1回ペースだけど生理前は一週間でなくなるorz
生理中はわりとでやすくなる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:52:32 ID:xuwwMxWI
コロコロウサ糞の人は痙攣性便秘の可能性もあるから
食物繊維の取りすぎには気をつけた方がいい。
良かれと思って摂取してる繊維のせいで悪化してる場合がある。

消化の良い物をよく噛んで食べるようにすると
改善する人も意外と居るんじゃないかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:57:30 ID:RSyTqSzE
減量して痩せ型になっていく毎に、便秘がひどくなっていってるような気がする。
今は痩せ型体型で、食べる量が少なくなり、筋肉が落ちたしな。
いままでは食べる量が多かったし、太った体を支える筋肉もあったから
「偽りの快便」だったのかもしれない。
ダノンビオもカップが4つつながったものを一日一カップで2週間以上試したが変化無かったし、
食べる量は増やすつもりが無いから、あとは鍛えるしかないか・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:42:52 ID:Er1CXPtO
>>812
ダイエットしてるけど、食物繊維だけは多めにとるようにしてる。
>>785-786参考にしてるけど、過食してたころより出るよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:13:13 ID:zvjZzMyG
茶柱立った!!!!

って心の中で叫んだ。
特に便意があったわけでもなくスルッと出たンコ。
流す時になんとなく見たらなんと立っとる!

ンコって立つのね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:36:30 ID:saX94+s4
久々に桃小粒2錠でのたうちまわった。
腹痛と吐き気で一瞬意識が遠のいたよ。
時間的には長く続かなかったけど、
脂汗びっしょりで、しんどかった・・・。

以下、汚い話





以前、あまりに苦しくてトイレに座れず
新聞紙敷いて横になったまま垂れ流したことがある・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:45:56 ID:ugbmCKa1
ほんと生理前は糞詰まりを起こす
昨日耐えきれず下剤のんだら今日すげー量出た
体重1キロ減った
どんだけ詰まってたんだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:24:28 ID:KJCbUJpN
ダイエット始めてからこれまで縁の無かった便秘に悩まされまくったけど
漢方の薬飲んでも駄目オールブランもダノンもラブレも駄目
結局夜寝る前に一杯の牛乳が一番効いた…
ダイエッッターだから本当は牛乳とか気になるんだけど背に腹は変えられん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:20:11 ID:Ru+J1al0
ホント生理前の便秘週間どうにかしてほしい
どうしたら体質改善できるだろうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:44:07 ID:2SgBdQrR
自分は冷え性なんだけど、岩盤浴が効いた。
体が芯から温まる感じで終わって一時間ぐらいでスルッときた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:19:07 ID:Vj+LZfvh
●って食べかすより菌の屍骸がメインと聞いたので
腸内細菌を育てれば量が増えて出やすくなるかなと思って
毎日ヨーグルトを食べるようにしてみた。効果あるかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:33:36 ID:q0SamHVn
わかめが効いた。
わかめ食べ始めてから、毎日出るようになったよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:01:16 ID:aRxfZgKo
とりあえず一週間たってしまった…。
みんなは便秘でお腹パンパンになるときって
下っ腹だけですか?
自分の場合、4日目くらいから
上のほうまで出てきちゃうんだけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:12:26 ID:Vfk20o2h
人生初四日もでねぇ…
炭水化物もある程度、キャベツなど野菜は毎日山盛り食ってるんだが…
徹底的に脂質カットしたのが原因かな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:56:32 ID:F4/dmQUi
ダイエットで食事量減らしたら便秘になった。
ストレス溜まるから一週間に一回ドカってるけど
ドカした翌日には大量に出る。お腹ぺったんこで1kgは減ってる。
次に入ってくるので押し出されるんだろうか?
食ったほうが出るのかもな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:08:25 ID:DuUFt7Eq
自分は食欲なくて1週間ほどまともに食べられなかった時は、毎日快便だったw
食欲戻ったらまた便秘になったから、自分の場合は断食状態にした方がいいみたい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:17:21 ID:ShjynvW0
>>823
オリーブオイルくらい摂れ害はないむしろ中性脂肪落とせるわ
朝寝起きすぐにモンキーバナナとぬるま湯
●んこもよおすまでは、主食をしばらくサツマイモにするとビックリするほど出る
タンパク質は肉より魚オスス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:27:28 ID:kOa8KJuW
まんこ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:19:27 ID:QbvxzySh
ピンクの小粒に頼るときは、その前日までにミルマグとか飲んでやわらかくする工夫をしないと
腹痛にのた打ち回ることになるよね・・・・
確かめたわけじゃないけど、下剤飲んでおなかが痛くなるのって、
水分がなくなってきて「固形」になった便が腸内をむりやり移動するからだと思う。

自分は、数日でないときはミルマグを飲む。夜寝る前か、朝起きて一番で。
それでも出ないときは下剤飲むんだけど、
その翌朝は、朝一でスポーツ飲料を水で薄めたものを500〜1000cc飲む。
そうすると腸に水分が行きやすいみたいで、腹痛がほとんどなくなる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:44:18 ID:6BgJ+3qw
あーあ、また出ずの一週間経ってしまった
腹膨らんでるよー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:17:27 ID:cdCf8o8L
あーそうか アイドルだ うちこそ本物のアイドルだ
「うんちはでませんよ☆」
自信もって言えるわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:10:35 ID:2HdBFtNm
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:51:15 ID:h4GUzCE0
普段ビール飲まない奴はビール1缶飲め。
歩くなり腰振るなりして動け。次の日流れない大物出るからw

もしくはキャベツ。
キャベツがつがつ食ってハーブティー飲んで寝ると朝起きたらスルッと出る。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:27:19 ID:3NyueMUx
>>826
サツマイモすごいね…調べたら焼きより冷ました蒸かした方が食物繊維多く残って効果上がるってあったから
天ぷら用のサツマイモ蒸かしてじっくりじっくり咀嚼しながら少しずつ少しずつリスみたいに食べてたら急にもよおしてスッゴい出たよ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:30:14 ID:FJN8H3dD
キトサンやギムネマ、ファビノール等のカロリーカット系サプリがオススメ
炭水化物や脂質が消化されずに排出される訳だから便のカサが増えて快便になるよ
ダイエット効果もあるし一石二鳥!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:38:01 ID:rXoVVUyc
前日準備、水をたくさん飲む(このスレの住人なら普段から飲んでるだろうけど)

起床直後(トイレ行く前)、コップ一杯の水を一気飲み。腸に冷たい水が届いている感じをイメージ。

朝食時、オートミール大さじ1に熱湯をかけ、電子レンジでチン(吹きこぼれ注意)
その間にフルーツを一口大より小さいくらいに刻んで、オートミールに混ぜて、
プレーンヨーグルトをかけてよく混ぜて再び電子レンジでチン

やばいくらい出る。オートミールとか温かいフルーツとか温かいヨーグルトとか、
抵抗あるひとが多いかもしれないけど意外と美味しいし、出したいなら試してみて。
フルーツは、甘くしたいならバナナ、酸っぱくしたいならキウイ。りんごもおいしい。
というか2種類くらい半分ずつとかで作るとお腹いっぱいになるくらいできる。

いろいろやってもだめだったけど薬はできるだけさけたかった自分はこれが効いた。
繊維とか取りまくっててカサは増えてたのに、ってところへスイッチ入った感じ。
ただ食事後2〜3時間は家にいてすぐトイレに行ける状況が良い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:26:15 ID:Mw7MdJ6z
>>834
ギムネマは食後にお茶で飲んでるけどサプリの方がいいの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:51:51 ID:Uq7oXHmI
俺って他の人より症状ひどいのかな

もう2週間まともに出ないし、
しかも、硬い便が腸の下の方に詰まって出てこないんだ

医者行ったら、酸化マグネシウムって薬を処方された
もう3日も飲んでるけど、一回だけ大量に下痢しただけ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:02:01 ID:LW/h0V8g
>>837
男性でそこまで便秘ってのはめずらしいね。
単にセンイと水飲んでもダメなんだろうね。大きな病気でなければいいね。
http://okwave.jp/qa3564118.html
839837:2009/06/18(木) 23:23:42 ID:Uq7oXHmI
医者の薬も効かず、病気は悪化

死んでしまうかも・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:51:59 ID:+aJ7HECm
>>839
マグネシウムで今すごく安定してる者だけど、飲み始めは
自分もそんな感じだったんで、3日飲んで1度でも出たなら
もうちょっと続けてみたらいいと思う。イキロ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:56:32 ID:PHTabjzF
水でなく、ぬるま湯のほうがイイヨ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:06:36 ID:T9jVVUVy
お菓子をやめないと、出ないよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:59:53 ID:oJsl4ovm
酸化マグネシウムは便に水分を与える薬。ミルマグとかがそうだっけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:14:47 ID:zd8oCrPt
起きてすぐゼロカロコーラを一気飲みしたら、一日中トイレ地獄だったよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:18:15 ID:IcGDuZZm
マグネシウム飲んでもスッキリしないのに、
なぜだか朝だけ下痢する。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:45:50 ID:6qrIP7GR
医者に処方されたラキソベロンって薬が効かない(20適水に入れた)…もう自分死ぬかも。2週間出てない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:46:02 ID:xtnfbU5x
自分は小6から20年、ずっとピンクの小粒に頼ってきて、
薬を飲まなかったら何日でも出ないし、便がたまりすぎたのか下腹が痛くなってたけど
漢方薬の大黄牡丹皮湯ダイオウボタンピトウというのを飲みはじめたら
一日三回!するする出るようになりました。
実感できているだけでも便秘肌荒れ下腹部痛が改善してる。
漢方薬はまずいし一日三包飲むのめんどうだけど、
ピンクの小粒の、あのお腹を絞られているような痛みから解放されて感動〜。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:09:09 ID:zgkJ5Xg2
足裏湿布ダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1237561493/

このスレの方法で便秘治ったよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:42:39 ID:JDTy8EzC
乳酸菌50億とかいうビフィーナSを試した人いる?
ちょっと気になったので、試してみる。 効果あったら報告します。

早くこの薬地獄から抜け出したいよぉ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:25:35 ID:G9lChsn+
そうなんだよね、薬に頼ってるって普通じゃないんだよね。生活改善・・・難しいなあ・・・。
毎日出たら気持ちいいんだろうね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:44:28 ID:/WCxmmG5
思い込みも結構大事だと思う。
そんなに早く効くわけないのに、ヤクルト飲んですぐ快便するようになった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:36:18 ID:KulfmHUC
>>849
昔のミルミルだよね。懐かしい味がして好き。
多少効果はあるけどどちらかというと嗜好品。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:53:23 ID:JhRqZRiC
ダイエット開始と同時に自力じゃ出なくなって三ヶ月、ピンクの小粒に週2回頼ってきた
この週末に飲んだ分、ウンともスンとも言わなかった
常用して効かなくなったのかな…
仕方ないから今朝はオールブラン食べてみたけど
ザリガニの餌みたいでクソまずいし普段朝はヨーグルトだけだから
お腹苦しいし、ダイエット中なのに空腹でもないのにまずいもの無理矢理食べてカロリー取る
理不尽さに納得いかないし、風邪と熱でだるいし、今日は月曜日でまたたるい一週間始まるし
信号は目の前で赤になるし、もーやだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:27:55 ID:7ETlLQ42
>>853
常用すると効かなくなることもあるよ。
私の友人、ピンクの小粒1回に12錠以上飲んでることもあった。
そのせいだけではないけど、さすがに体ボロボロになって特定疾病で入退院繰り返し。

私も以前ダイエットで食事制限したら今まで以上に出なくなった。
センイ不足でね。
今はおから中心の食事制限&カロリー制限のダイエットで
ほぼ毎日快便。水分ももちろん合わせて必須。
>>785にあるように、100g中11gくらいセンイ含まれてるから
毎日200gは必ずとるようにしてる。

ダイエット板に、おからのスレもあるから検索してみて。
卯の花以外にもレシピたくさんあるよ。

ためしてガッテン
驚き!おからの知られざる健康パワー
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:42:55 ID:6bdLiaXM
>>853
ダイエットでまともに食べないからじゃない?
だから出るまでの量に達しなくてカスがまとまらなくて腸に残ったままになるんじゃないのかな。
ダイエットでも食べるもの食べた方が正直確実に痩せるぞ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:00:40 ID:aq3mAE1V
>>853
オールブランにヨーグルトかけて食べたら?
多少は味変わると思うよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:06:32 ID:qgnQxYgx
今月頭から実家に帰省中で、野菜を阿呆ほど食べさせられてる。
おかげで毎日快便!!
まじ奇跡!

でも最近外食が続いてて、気づいたら3日出てない…。

食生活ってまじですげー大事だわ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:14:26 ID:X5/f/L9n
>>848
これ効いた!湿布はるだけでいっぱいでる〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:18:51 ID:TWMsRtxF
マッサージ行って腸もみしてもらったら一週間ぶりにご対面したよ〜。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:43:06 ID:JhRqZRiC
>>854
ありがとう、実はおからスレ住人なんだ
水分相当とりながらおから食べてもだめです
おかナポうまいから関係なく食べてるけどw
●関係なくおから好きなので試してガッテン見てみるよ

>>855
一日1500キロカロリは取ってて成果も出てるんだけどね
●が出ないのだけが悩み…
食べなさすぎなんて食い意地張ってる自分には無理無理w

>>856
ヨーグルトあるから明日試してみるありがとう〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:22:25 ID:7ETlLQ42
>>860
おぉぉぉおからスレ住人でしたか!!
おから100gに対して水500gくらいで、×2=200gと1リットルで出ないようだと、
ストレス性の痙攣性便秘(だったかな?)かも?
ストレスと便秘無くなればいいね!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:12:10 ID:CgUMjOTk
>>860
ヨーグルトかけてもいいけど、
あの味が苦手なら、ビスケットタイプのオールブランもあったよ
食った中じゃメープルハニー味が普通にお菓子としても美味かった
クリーム玄米ブランのほうは超カロリーであんま便秘には効かないけど、
ビスケットタイプのはプレーンより若干カロリー増えるだけでお通じもいい感じだったよ
都心じゃすでに品薄らしいけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:37:33 ID:Kf+vpGR7
もう2週間近く出ない
コロコロとしたのはたまに出るけど、本命が出なくて苦しい

ビオフェルミン便秘薬飲んだ
これ、コーラックとかとは違って、自然に出るからオススメ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:20:11 ID:WqiWoHWc
プルーンジュース、効くんだけど自分は500mlくらい飲まないとダメだ
宙に浮くんじゃないかってくらいのガスが出て根こそぎ●が出るけど
低カロリーのプルーンジュースがあればいいのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:33:18 ID:XZmJAKYG
ダノン14日間チャレンジ18日目くらいから効いてきたかもしれない。以前よりは排便時に苦しさがないし、
頻度も増えてきている。といってもまだまだだけどね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:07:36 ID:yXpq++AO
さつまいもが大量にあったので、ほぼさつまいもだけで作ったドーナツと、
さつまいもを練りこんだパウンドケーキを作って1/5程食べたら10日目に入っていた便秘がようやく出ました、
一緒に油を摂ったのも良かったのかもしれない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:53:37 ID:14gXqybx
ポッカのプルーン100%ジュースとドライフルーツのプルーン買ってきた
さっそくジュース200mlとフルーツ25g摂取したった
ダイエット中にこれで200kcal、オールブランで200kcalは痛いけど
背に腹は変えられない
効きますように…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:56:59 ID:14gXqybx
ちなみにプルーン作戦続けてみて効かなかったら次は油行ってみる
オリーブオイル大匙1を…飲むのはきついから
バケットにでもつけて食べるか
なんかうんこ出すために食べるもので
1食分のカロリー取っちゃうのは切ないお
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:16:08 ID:14gXqybx
なんか連投でごめんよ…
結局オリーブオイルもパンにつけて取ったあとで
今日うんこのために食べたものを計算してみた

オールブラン20g+ダノンビオ40g/91kcal
プルーンジュース200ml+プルーン25g/212kcal
チーズバケット25g+オリーブオイル12g/183kcal
しめて486kcal..........
どうよこれ。。。何かが間違ってる気がする。。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:43:10 ID:46R4yKSR
今日で5日目。何か熱っぽいし顔がほてる。あと20分はトイレにいれるから頑張る。便秘だと何事にもネガティブ思考になるの自分だけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:03:11 ID:bfUBRmDQ
>>869便秘のためだけってことはそれ以外に三食食ってるってこと?
もはやダイエットじゃあないような…
自分で効果に望みがないなあってのを止めてみては?
それか私はウェイダイエットと同時進行してるけど結構効くよ、人によって合う合わないがあるから難しいかもしれんが
スレあるから読んでみて
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:28:03 ID:W8MMs7mN
7時にピンクの小粒3錠飲んだんだけどそのあとごはん食べたからだめかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:20:46 ID:zeUleA8d
>>871
いや、さすがにうんこメニューは三食のうちに含めてるよw
ただやっぱりカロリーオーバーしがちだし、何より食事制限中なんだから
せめてほんとに食べたいものをおいしーい!って言いながら食べたいなあと…
なんかもうどうしたらいいかわからなくて
手当たり次第に信仰宗教にすがる人みたいになってるw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:12:25 ID:0uiQPxcX
頑固な便秘の常連です
明日病院いくのだけど、病院で出すようなこと
してもらえるのかな?スッキリして帰りたいし
何より浣腸も便秘茶も効かなくなってもうどしたら良いか…orz
夜12時に就寝、七時には起床。お腹に良いもの比較的
食べるようにしているけど全く効果なく…
このスレ参考して頑張る
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:33:29 ID:Q9I7/s9J
>>874
え゛ー、浣腸も効かないって、今まで薬で出す癖ついてたことない??
病院行くなら、しっかり改善方法も聞いてくるようにね。
便秘茶って、便秘薬のセンナとか他が少し入ってることがあるらしい。
薬で出す癖のついてる人は、腸内繊毛がとけて?無くなって
腸の運動ができなくなって、便秘が一生治らないようになる...らしい。
(詳細は明日医者に聞いてみて)
まだ繊毛が大丈夫なようだったら、ぜひ薬に頼らず
食生活改善で出す努力をしていきましょう!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:46:43 ID:zeUleA8d
便秘のときって内科に行けばいいの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:10:50 ID:5AdiuxdO
病院行ってきたよ。私は胃腸科に行ってきた。病院によって対処は違うと思うけど、
私のところは状態を聞いてからお腹を触診。とりあえず1週間分の薬を処方された。
恐らく効かなければまた違う処方をされるんだと思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:32:16 ID:Kk/BEpgw
あまりの腹痛に病院行ったら、検査時腸をからっぽにする時に使う液体の薬をもらった!のにあまり効果なし。おなかぽっこり辛い‥レントゲンでも便とガスがたくさんうつっていて気持ち悪かった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:41:31 ID:2s4WNVaE
あまりに出ない(出口で固いのが栓をしていた)ので、
軟らかくするために自作浣腸を実行。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:13:48 ID:o7OiifnV
はたして女は便秘になったら彼氏に浣腸しもらいたいものだろうか???
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:25:21 ID:qpuQIiJd
王道だけどメモ。
1やっぱり適度な運動
2須く規則正しい生活(昼夜逆転の人でも同じリズムで生活ならおk)
3当然水分補給

あと腸内環境だけど・・・
乳酸菌が少ないか食物繊維が少ないかで違うみたい。

乳酸菌が少ない人がいくら食物繊維たらふく摂っても効果ないって事。

なので私は便秘になったらヨーグルト2-3日食べてみて
ダメだったら食物繊維摂ってみる、とかやってます。
元々腸のうんち押し出す運動が弱い人もいるみたい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:28:44 ID:qpuQIiJd
連カキごめん。
>乳酸菌が少ないか食物繊維が少ないかで違うみたい。
両方少ない人もいるから試してみて。

で、それでも無理だったら私は「ウィズワン」ですwww
薬剤師に聞いたら「ウィズワン」も「ウィズワンプラス」も「ウィズワンアルファ」も大して成分的には変わらないんで好みで。
って事でしたwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:13:25 ID:QqZDk7Vq
オールブラン色々研究して
ハチミツやジャムを少し混ぜる
牛乳多め
にしたら、美味しく食べられるようになった。
ハチミツなら3〜5g、ジャムなら小さなスプーン一杯くらい。
試してないけどパルスイートや黒蜜でもいけるかも
あと、オールブラン40gに牛乳100gより200g入れたほうが餌っぽさ減って食べやすかったよ
苦手な人試してみて〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:12:19 ID:btGNee52
たっぷり繊維が砂糖入りでリニューアルしちゃった。個人的には砂糖不使用だから
オールブランじゃなくてこっちにしてたのに。それでもgあたりのカロリーは若干繊維の方が少ないし、
食感が好きだからこれからも繊維にしよう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:44:09 ID:RagEW0js
>>883
既に苺つぶつぶ味やメープルハニー味の売ってるじゃんw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:40:30 ID:QqZDk7Vq
>>885
マジで!?
知らなかった…
うちの近所のスーパーには食物繊維少ないものしか
味調整してあるやつなかったんだよう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:55:34 ID:GrS+aqqc
自分もイチゴだのメープルだのは
クラッカーやシリアルタイプしか見たことないな
一食で繊維が5gくらいしか取れないやつ
一食の繊維量12.9gのタイプのものでイチゴ味のがあるなら
自分もぜひ知りたい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:05:29 ID:gvdFEVmM
>>886-887
ああ、ゴメン、あれって食物繊維少ないのか…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:31:28 ID:dcaf9f3O
チョコレートと一緒に食べるとおいしい ダイエットにならんけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:13:06 ID:UDTn/ncy
常温の牛乳飲んだら滝の如く出た
やっぱり下剤と同じで体に悪いかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:12:18 ID:k3qGE0xA
二週間が過ぎた。
この位ためると薬飲んでも、出口で固い●が肛門以上の大きさで栓してるから地獄見るだけだorz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:29:19 ID:6gVzNEV+
いつも何しても自然には出ない超がんこな便秘なのに、なんか今日はお腹ゆるい
昨日夜寝る前のオリーブオイルか今朝のオールブラン・プルーン・プルーンジュースか
昼の十六穀米マンナンヒカリ入りか原因はどれだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:05:26 ID:e3WSeBu2
麦飯が安全で食しやすいです。3割まぜて、炊きましょう。
麦マジック効果があらわれます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:07:32 ID:U3DV5POq
なに食べてもなかなか出ない位 頑固です。

お腹のマッサージは 効果有りますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:13:02 ID:N6G3jQT2
>>889
こないだ砕いたマカダミアナッツと一緒に溶かしたチョコと混ぜて固めてチョコバー作ってみたらめちゃくちゃうまかったよ。
ダイエットにはならんけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:59:05 ID:uaU9Drun
かなり頑固な便秘だが、ヨ-グルトのBIOを2週間毎日食べてたら、ここ4日間毎日出るようになった。でも1日2個食べて、やっと猫のウンコたん位のしかデナイ(´;ω;`)コロコロ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:31:33 ID:yRD+3Mt0
>>836 ギムネマは食前に飲んだ方が良い@サプリ
食後に飲んでるギムネマってどんなものでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:33:19 ID:yRD+3Mt0
↑すいません。お茶って書いてありましたね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:10:20 ID:MDZb6N94
短パン
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:36:28 ID:KXWO3Zir
美腸スープってやつにとろろとごま油と七味入れて夜食べるようにしたら
毎朝出るようになった
朝バナナのおかげかもしれんけど

それでもたまに出ない日があって、そういう時は大きめのアイスとか食べると即効出るよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:59:03 ID:XHyGtut3
テスト
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:03:08 ID:XHyGtut3
便秘四日目、せっかく順調に体重落ちてたのにまたお腹周りがモコモコしてきた。
便秘なるとイライラがひどくなるし…悔しいけど今から牛乳、プルーン、 オリーブオイルたっぷりパスタ食べて出してみせる!
チラ裏すみません。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:12:56 ID:YZFAHs8W
>>902
出るといいですね
私もオリーブオイル試してみようかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:17:14 ID:WcvZYk55
緑茶のカテキンが便秘に効果があるようなのですが
実際に緑茶を飲んで効果があるかレポートしてくださる方はいませんでしょうか
緑茶でもカテキンが多くないと効果がないようなのです
個人的の体感では便秘解消効果を得られるには1回200〜300ml程度の緑茶を
1日数回飲むと良い気がするのですが
ちなみにカテキンの多い緑茶は花王のヘルシア緑茶か伊藤園のおーいお茶濃い味がカテキン量がが多いようです
コカコーラやサントリーから発売されている緑茶はカテキン量が記載されておらず
どの程度のカテキン量で効果があるのか実証できません
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:44:43 ID:iicQjur9
生理終わりごろに一日半かけて2キロ分どかっと搾り出して、せっかくお腹ぺったんこになったのに
また餓鬼腹になってきた…ちくしょう…
せっかくダイエットしても、体系にしろ体重にしろ、効果が判らないからモチベがいまひとつ上がらない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:48:21 ID:XCEmm7GK
>>903レスありがとうございます。何とか出ました!でもまだまだ二日分位腸に溜まってるみたいで下腹ポッコリです…

オリーブオイルたっぷりパスタおすすめです、本当に出したい時にカロリー気にせずいっぱい食べて押し出してみて下さい!
お供にはプルーンと牛乳で。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:57:38 ID:3G1hCKL0
生理前になるとひどい便秘だったけど
玄米ごはんにしてから、毎日出るようにw
良かったら試してみてください。
白米玄米を1:1で混ぜて炊きます。
結構歯ごたえは変わるけどね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:37:42 ID:k4lifqxI
>>904
緑茶カテキン摂取のために、毎日茶葉5〜10g(食物繊維10g中4.7g)
くらいを専用のお茶すり器で粉末にして飲んでいます。
確か茶葉5gでヘルシア緑茶1本分くらいのカテキンと聞いたような気がします。
5gを1リットルの水に溶き、10gで2リットル飲んでます。
確かにほぼ毎日快便ですが、これ以外にも野菜や食物繊維にも気を使っていて
毎日おから200g以上(食物繊維22g)必ず食べています。
これで食物繊維も27g近くになりますし、カテキン効果かどうかは不明です。
快便なのは食物繊維と水のせいだと思ってました。
今までたくさんのダイエットやってきましたが、
初めて便秘に悩まされないダイエットになっているのも事実です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:52:46 ID:YYSbaVsH
食事の時に、一口50〜100回噛むとお腹に優しいし、便秘も解消されるって。
この板のなんかのスレで読んだよ。  
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:52:46 ID:HEY0+T6E
玄米+麦飯が最強かもしれん・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:10:05 ID:Inc692Sk
DHCのフォースリーン
空腹時に1日量の4粒飲むと水っぽいのがズビビビビッと出る
なので1回に4粒飲むのはお勧めできない
便秘の人が飲めばちょうどいい硬さで便秘に効くかもしれないが
それでも最初から空腹時に4粒飲むのは少々良くない気がする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:07:07 ID:eHESedN5
小さい頃から便秘
3、4日出ないと薬で出したり浣腸したりしてるけど
飲まなかったらいつ出るかなと思い
現在出なくなって6日目
913907:2009/07/01(水) 00:24:28 ID:Yz+J4lub
>>912
お水飲んでる??
パンは食べちゃだめだよ??
でも、頭が痛くなるくらい甘い生クリーム系は
時として、神スイーツになるよw
お腹は痛くなるかもしれないけど、、。

同居人が出張なので、ここぞとばかりに
白米玄米1:1、5で食べてるよ。
すると食前食後にお通じがあるw

前は家じゃないと大したくなかったんだけど
最近は所かまわず出来るようになった
職場ではいつもうらやましがられる。

絶対おすすめなんだけどなぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:22:28 ID:3LdpxX7M
キャベツ食べ続けてるんですがどうもでない
お腹は便秘で出っぱってきてるから
おそらく水溶性の食物繊維が足りないんだと思う

が思いつくキャベツやバナナ、こんにゃく おからとかは全部不溶性…
水溶性でお勧め食材あったら是非教えてください!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:58:44 ID:W3wVzEw3
>>914
>>785参考に。キャベツは大量に食べても食物繊維とりにくいと思う。

粉寒天が水溶性。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:14:50 ID:3LdpxX7M
>>915
見たのですが全て不溶性が上だったので;

出なくなって5日になる…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:11:50 ID:W3wVzEw3
>>916
5日出ないとつらいねぇ。今回は仕方ないから薬でリセットしたらどうかな。

>>785参考の意味がわかってもらえてない(。>0<。)
水溶性でなくても、不溶性でも水分たっぷりとれば出るよ。
私は緑黄色野菜100-150g、淡色野菜100-150g、おから200gは毎日必ずとってる。
もちろん合わせて水分たっぷり。毎日お通じあるよ。
ここまではするのは、なかなか難しいだろうけど、
市販のオールブランとか、ほかでもいいけど、1日20gくらいは食物繊維とって
水分たっぷりとると、だいたい出ると思う。
ヨーグルトなどで出る人もいるけど、ビヒィズス菌は腸まで届かないものが多いので
届くものを選んで食べるといいかも。
それでもダメなら、ストレス性の便秘かも。上の方で誰か書いてたような。。。
キャベツは100g食べても食物繊維総量 1.8 gしかない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:26:38 ID:5+glO/mK
先週金曜に下剤飲んでだしたっきり出てこない〜
おから苦手だけど今日買って、食べやすい方法探してみる。
おいしいと評判のおから餅は、作り方が悪いのかパッサパサだった。
検索して出てきた「おからひろば」ってサイトが
おから体験談とかレシピとか充実してて参考になりました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:46:54 ID:VXHSZbRG
便秘の人と便秘が解消した人は、この動画の0:53ぐらいから見ると、
なんかすっごく気持ちが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=ft4k0uiwuyI
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:26:17 ID:3F3QK67K
>>919
分かる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:15:15 ID:T1oXq2AP
問題は、出てもまた次の戦いが待っていると言うことだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:21:23 ID:pM4Xuska
俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:52:37 ID:K1nIjYOR
>>914
キャベツばっか食べてたらプラプラウンコになる確率高いよ。(出したけど尻から落ちないウンコね。)
蒸かしたサツマイモ2本食べた方がゴソッと出るよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:33:43 ID:6UKLR2jf
大量飲酒すると次の日●が出る。
体の毒素を排出しようとしてるのか?
まあ当然体調は最悪だけど…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:52:58 ID:cVH3qos6
便秘だとかなり体重増えない?
926ジョナサン:2009/07/04(土) 01:41:45 ID:iqtksYde
BIOは確かで2週間で出るけどな
やっぱりたべないと出ないよ
ダイエット板だとどうしてもみんな食べないでしょ
最低でも弁当1個くらい食えよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:16:00 ID:gX3XAMJd
ひじきの煮物最強!!
おからより効く。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:14:57 ID:8tNFOV9D
イケアにある、gロッグという安ワイン効いたわ。

養命酒ふうで激マズーなので炭酸水で10倍割りw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:03:25 ID:te1tn9kG
腸は動いてるなのにでないこの苦しみ
930んこ!!:2009/07/04(土) 20:56:49 ID:LiRWajiF
たすけれ
今日で9日目
そろそろ内臓腐る頃だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:35:28 ID:siDYYQfM
9日じゃさっさと薬使おうよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:39:22 ID:tLDw6sQv
妊娠してる妊婦が身ごもって身重になった時みたいな腹になってきた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:49:51 ID:/QuEoDpB
あるある
身ごもってるのはウンコなんだけどね

無意識に下腹部を力んでたから、それを意識的に力まないようにしたら
一時治ってたが、また便秘に逆戻り 1週間〜10日はザラ
こりゃストレスだなどうも。ストレス社会だから治らないよ
はぁ一生持病かよ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:12:21 ID:4Y2udCtB
試験終わったから
食べ納めようと思って
自分でもびっくりするくらい
食べたのに便秘;
病院で過敏性なんとかって言われたけど
量食べてどうにかなるもんじゃないね。

昨日測ったら体重の増加が恐ろしかった。あんだけ食っといて出ないんじゃしかたないけどさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:19:21 ID:BHxwicsD
身ごもってたやつを三日かけて出し切ったよ!
体重もスゲー減った
お腹がへこみきった状態って嬉しいよな
しばらく飯食わずにいたいくらい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:25:38 ID:nrN1TZzb
>>935
おめでとう!何kg位減ったの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:27:52 ID:zbN/vjIU
あげ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:37:09 ID:+hGec2z8
>>936
自分でもワロタんだが、3.5`くらい減ってたw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:58:58 ID:I2nB+0zY
もうちょっとで小さい米袋一個分じゃまいか…
ちょっと足速くなっててもおかしくない減り方だな!

ホットコーヒーのお陰で4日ぶりにコンニチハしたけど
カフェイン過剰でふらふらする両刃の剣すぎてしにたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:00:40 ID:W4u7tBTq
便秘に効果あるっていうものほとんど試してみたけど全然出ない
慢性的な便秘だからどうしようもない
水もちゃんと飲んでるのに…
2,3週間出ないのは当たり前で、お腹が出て苦しい
もうやだ…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:41:33 ID:yv4RJaEh
>>940
2、3週間出ないの当たり前ってそれがさすがに病院行った方がいいな
便秘が原因で亡くなった人のこと知ってる?やばいべ
そんだけ出なかったらのた打ち回るぐらいの激痛こない?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:36:50 ID:W4u7tBTq
>>941
病院行ったけど薬しかもらえなかったんだ
腸の状態とか見てほしかったのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:41:52 ID:rF8ZnLv0
毎日無理やり一粒出すのが精一杯の状態が1週間。
ヨーグルトもオールブランも水も試したけどダメダメだった。
子供が赤ん坊の頃、便秘にも下痢にも使っていた「ミヤリ酸」を昨夜飲んだら
腹痛も無しに気持ちよく出たよ。
下剤は嫌だという人は試す価値あるかも。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:43:39 ID:TC942aAD
>>940
慢性的でも、努力すれば出る人は出る。
あなたの場合、病気かもしれない。ストレス性の便秘もある。
薬しかもらえない・・・ってのは、あなたが詳細を求めないからでは??
あれこれ努力したけど出ないっていうのを、切実に訴えて
どうすれば出るのか、自分の腸の具合はどうなのか?と聞かなきゃね。
お金払って医者に診てもらってるんだから、そのくらいはね。
納得がいかない医者だったんだったら、病院かえてみるとか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:22:37 ID:csWZS9z1
ソイジョイ、バランスパワー、
クッキーみたいになってる小分けオールブラン等を
バカみたいに食べてたらここ最近出てる
これらは油たっぷりなのでそのせいかと思われる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:57:18 ID:VR1o3uXO
油じゃなくて繊維でしょ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:44:11 ID:qgF9L29Z
繊維たっぷりなのは、あの枝みたいなオールブランだけじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:37:40 ID:csWZS9z1
枝に比べたら少ないけどちょっとは入ってるから
それと油が組み合わさって効いたのかもしれんな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:32:57 ID:eJJKd5N1
何日くらいでないと薬に頼る?なんとしても自力?
自分は6〜7日が限界
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:59:18 ID:pkvRJuYB
自分も1週間が薬の目安。前に10日くらい放っておいたら
古い●が硬くなりすぎて、薬飲んだら出るまでお腹がめちゃくちゃ痛くて
しかもお尻に物凄い負担が掛かって痔になるかと思うくらい酷かった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:33:40 ID:V46Yyom+
プロフェッショナルユース ハーブティーコレクション試した人いる?
排出系は効き過ぎてやばいって言うがいかんせん一杯200円は高い…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:01:50 ID:c9O3bizG
おならしかでない
昨日調べて見たらどうやら過敏性大腸炎(便秘型)っぽい。
今日からヨーグルトにオリゴ糖を混ぜることにした。
効き目ありますように!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:35:59 ID:yjwbWbEp
2週間モノ出たー(゚∀゚)
腹ひっこんだw
久々出るとマジマジ見てしまう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:57:36 ID:r9TeyEtw
おめでたう!スッキリしたね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:32:38 ID:xwvBaLui
2週間ってすごいな。苦しいでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:42:28 ID:8nyXkC0C
キムチででる人いる?

自分、キムチ鍋食べると必ずといっていいほどでる
なぜだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:17:27 ID:IY7CsUs+
潤う茶?だっけか。あれをハイペースで一本開けたら二週間ぶりに出た。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:22:22 ID:1de9iyHF
小分けにされためかぶ3カップ、ワカメ、ひきわり納豆、春雨、ニンジン、キュウリ
を酢醤油で和えたサラダ的なものを食べたら普通のが自然に出た。
よかった…!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:32:56 ID:qVm9E2oP
快便を持続するのが難しいのよねぇ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:16:08 ID:mZRQNmjq
学校があるから便秘薬が飲めなくて、明日は土曜日だから
やっと飲める!1週間ぶりに出てくれると良いんだけど…
学生の人ってどうしてる?学校ある日に飲んだら
授業中に便意来そうで怖くて飲めないんだよね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:21:55 ID:XryuUG/D
>>961
自分も金曜日の夜に下剤飲む生活!
平日は怖くて飲めない…

週1しかも下剤に頼る生活もういやだあああ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:49:51 ID:eVd8h7Xv
>>956
つ乳酸菌
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:14:10 ID:hEpCrAM2
お昼にファミマの平焼きツナパン食べた

181kal+食物繊維3.8g

●出ないかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:17:23 ID:jBNWJB7G
最近ナッツを少量できるだけ毎日食べるようにして、
お茶とか味がついてるものじゃなくて水をいっぱい飲むようにしてたら
ちょいちょい出るようになった。気がする。

あと関係ないんだけど、
生理がくるとお腹ゆるくなるのって私だけ?
と言っても1日目だけなんだけど。
生理痛きついから、こんなときに来なくても!と毎回思うw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:27:31 ID:oPlpuQJ9
>>964
生理の時はよく下痢なるよ
そういう人多いみたい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:35:15 ID:fVPanrVT
>>960
下剤の種類変えてみたらどうだろう?
私はセンナの入った下剤は猛烈な腹痛が起きるから止めた。
色々試した結果、酸化マグネシウムなら朝穏やかに排便できることがわか
った。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:01:24 ID:h2o7C2UA
便通が良くなるね 
生理が来る時や、最中は

一月に一回の快便ww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:08:59 ID:rlrVd16J
スラーリア内服液1本飲んだけど出ない…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:31:50 ID:fVPanrVT
ふくらはぎの内側を反対側の足の裏でゆっくり力入れて踏むと大腸が動く
らしい
便秘の人はめちゃくちゃ痛いけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:48:45 ID:Ad1zoggk
オクラ5本くらいと大量のゴマを混ぜてドレッシング(青ジソ系)かけて食べたら

ぬ る り

と太長いのが出た。感動してガン見したら案の定ゴマがいっぱい付いてた。汚い話でスマソ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:10:46 ID:PI6DBXA3
>>970
一応ダ板だから言うんだが、ゴマは100gあたり600kcalと結構な高カロなので気をつけて
おめでd
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:22:10 ID:RVbAh3MD
ゴマ100gってどのくらいの”かさ”になるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:36:59 ID:fVPanrVT
>>972
スーパーの一番小さい袋は100g以下だったとオモ
そんなにガンガン食わないよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:01:04 ID:gHxLadnd
アレコレ試してもお腹が張ってつらいので薬に頼った。
スルーシア(酸化マグネシウム)を昨夜飲んだら今朝ゴルフボールみたいなのが
ポンポンポンと面白いくらい出たw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:09:24 ID:kARIHq/S
>>971
>>970です。ゴマがそんなに高カロリーだとは……orz
でもほとんど一緒に出たような気もしつつwww気をつけて摂取します。
ありがとうございます

しかしオクラはすごいわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:11:02 ID:i1fPDyWQ
今の時期は寝冷えで下すから大体三日に一回はスッキリ。
だけど便秘→下痢の繰り返しって良くないんだよね?
腸内洗浄したらどうかなあと興味があるんだけど体験した人いる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:10:39 ID:2GuqL3yG
ダノンビオとビヒダスは1ヶ月続けても大して効果なかったけど、
ブルガリアは2週間程度で効果出て来た。
やっぱ体に合う乳酸菌は人それぞれ違うんだな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:39:47 ID:DTAyFe/a
みんな朝ご飯はどのような感じ?私は水1杯のむとでるとかゆうの信じて飲んでるけど全く無意味なんだ…
んで長期休暇に毎日10時くらいに起床してトーストにケチャップと白いイリゴマ適度にかけたやつたべてたらなんか快便になって…これは朝ご飯を食べる習慣のおかげ…?朝は大体飲み物だけの今はかなり便p
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:14:40 ID:Im1Sc1eI
>>978
朝水一杯、っていうやつ自分は最初勘違いしてた。
起きてトイレいって体重計ってそれから飲んでたんだけど、
まだ身体が半分寝ているような、ほんとに起床直後(ベッド脇に置いておく)じゃないと効果薄いらしい。
それで腸が動いてる感じがするようになった。
でもそれだけじゃ出なかったけど、最近オールブランにバナナとヨーグルトで朝食取るようにしたら良くなってきたよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:59:27 ID:DTAyFe/a
おきてすぐ飲んでたのに………向き不向きですね…やっぱりオールブランは効くんですね〜明日からウェイダウンやりつつちょっとやってみます!でもオールブラン最初はでてたのに胃が慣れたのか、でなくなったのでちょっとこわいですがまず朝食べてみます。
ありがとうございます!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:56:02 ID:rMIVPrC3
玄米を2日ほど水につけて発芽玄米にしたのを食べたら、お通じがよくなりました。
最初は体が慣れていないのか、腹痛と下痢。
柔らかく炊くようにしたら、お腹も壊さず。

脂っこいおかずでなくても満足するので、するすると3kg痩せたのがうれしい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:36:33 ID:Dd6wikyE
朝一番にヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて食べたら30分後にはスルンと出た。
これも体がなれちゃうとだめかなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:10:01 ID:80YGQ6Zd
>>982
30分で出たなら、ヨーグルトじゃなくてオリゴ糖のせいだろうね
オリゴ糖や人工甘味料系はおなか緩くなるから
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:07:41 ID:Dd6wikyE
>>983
そうだと思う。
朝1回だけだと下痢ほど緩くはならないみたいだからしばらく続けてみるわ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:22:03 ID:5X2opaOl
遂にコーラック五粒いってしまいました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:23:43 ID:fx5wO4f2
すきっ腹にコーヒー飲んだら(普段全然飲まない)下した。
スッキリ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:14:40 ID:LjPP1T3U
私もひどい便秘だったけど、
毎日麦茶を1.5〜2リットル飲んで
朝ごはんもちゃんと食べて夜にはレタスやらキャベツやら大根やらの野菜を鬼のように食べてたら
毎日出るようになったよ

でもストレスがなくなったのが一番でかいかも
ストレスかかると途端に出なくなるし…orz

そして痙攣性便秘だったからパン食に変えたのも効果あったのかもしれない
自分の便秘タイプに合わせた対策とることも必要だね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:21:21 ID:xxwRNNtO
自分もホットコーヒーを下剤かわりに飲んでたけど夏場は暑い・・・
アイスコーヒーだと効果薄い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:50:57 ID:D0MwLGKe
ウィズワンって薬どうですか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:27:03 ID:9bm9QjBO
遂にコーラック6粒いってしまいました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:25:28 ID:g1/HRvgP
私もずっと便秘がひどくて下っ腹ぽっこりで、下剤やセンナ乱用してたけど
やせてる奴ってみんな毎日出てるし、私も自然に毎日出るようになりたくて肛門科行ったよ。

内視鏡検査の為に一回大腸をからっぽにしたから、お腹すっきり。
今は処方してもらった薬で毎日すっきり。下っ腹もぺったんこ。

下剤に頼るなら病院行くのを勧める。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:30:55 ID:c2KrYTx8
>>991
アナル見られたの?
おまんも一緒に見られるの恥ずかしいんだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:21:59 ID:L8qTXs2n
>>991
どんな薬処方されました?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:59:36 ID:g1/HRvgP
>>992
見られるどころか便のありなしを見るのに、突っ込まれるよ?
痩せるためなら我慢できる

>>993
軟便剤と腸を動かす薬かな。
腸を動かす薬を段々減らしていかなきゃみたいなんだけどね

センナ乱用してると腸の中が真っ黒になるので注意
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:39:28 ID:9bm9QjBO
薬局で四千ちょいする
便秘解消薬かってこようかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:51:40 ID:9bm9QjBO
ちなみにコーラック6粒(通常の二倍)飲んだら
ケツから小便がでた。お茶飲んでも二分しない内に肛門からでるので暑いのに水分とれない

肛門拭きすぎで若干切れ痔気味
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:31:29 ID:Qj0U6rVq
>>996
そりゃ飲みすぎだからだよ。

次スレたてますた
THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定 6週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1247740038/

テンプレの4週目、改行できてなかった。
スマソ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:33:44 ID:Qj0U6rVq
次スレへ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:19:37 ID:AyGiKeGd
いつの間にか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:20:31 ID:AyGiKeGd
1000なのね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。