THE 「便秘」 1週間以上出ないヤツ限定 4週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:28:23 ID:lPMwsXiG
>>951
便秘と下痢って真逆の症状のようで、実は根本的には同じような病気な場合もあるらしい
大腸の調子を整えるガードコーワSとか新ビオフェルミンSとかを、長期的に飲んでみては
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:26:33 ID:KSMtK5YD
>>951
過敏性腸症候群じゃない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:27:24 ID:Djop1Hcd
ついさっき3週間以上ぶりに出たぜ!
あまりにもデカイのが出るとトイレを詰まらせるおそれがあるので時々校門にグッと力を入れ、何個かに分裂させた。
2、3日前から便意を感じてたから縄跳び、バナナ、熱いお茶をがぶ飲み、でラストスパートをかけたのが効いたんかな?すげースッキリした\(^O^)/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:52:22 ID:Ca1YaiW+
昨日から出そうで出ない…

何かムカつく
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:17:19 ID:yW2ciflr
昨日今日と朝オールブラン食べて、さっき1週間ぶりに出た!しかもロングサイズwwスキーリしました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:05:04 ID:Djop1Hcd
>>954の者だが…
さっきもまた出産しました\(^O^)/本日2回目です!便器をのぞくと3本に折れてたが繋げたところを想像すると30aはこえてたと思うww
この調子だとあと1回ぐらいまた出産しそう。
校門痛いお…(´・ω・`)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:03:02 ID:J/MjIclV
百毒下しって小さな薬局にもありますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:25:46 ID:oFYS3XlL
玉葱を輪切りにして(さらに細くしてもいい)で、15〜30分放置してから10分〜15分炒める。1日1個食べてた。

これするとどっさり快便!血液もサラサラなるしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:43:46 ID:41CooG8u
イージーファイバーとオールブラン併用しても大丈夫?
食物繊維採りすぎも良くないって言うし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:45:36 ID:uHIVajBj
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:56:54 ID:visNvRIZ
便秘薬飲んだ後にヨーグルト二個に水ガブガブ飲んでも便意が来ない・・・
六日目だからさすがに腹が悪玉ガスで張ってて痛い・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:14:37 ID:EYC+SJRi
プロテインダイエットし始めてからお通じが良くなった!
二週間とか出ない時はざらだった私が毎日出る!
ありがとうDHC!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:14:47 ID:HnaemKUO
便の溜まりすぎで腰まで痛くなってきた……
なんか内側から背骨にむけて押されてる感覚がする。気持ち悪い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:21:30 ID:qdfu/Bbt
>>964
摘便
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:00:13 ID:HnaemKUO
摘便やる前に下剤のんでみるよ
下剤なんて生まれて初めてのむorz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:43:12 ID:J/qt2Wvq
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:22:25 ID:7GIghYIn
以前、雑誌でみたのを試したら凄く効果がありました。

夜、プルーンを4〜6粒をコップに入れてコントレックスを注ぎます。
翌朝、起きてすぐコントレックスを一気飲みします。プルーンがイイ感じに
ふやけてエキスが出てるので混ぜてからのが効果的かも。あんまりおいしくない
けど、ふやけたプルーンもたべました。

簡単だし、効果テキメンでした。試してみて下さい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:50:51 ID:08qqfN+W
>>968
そんな面倒なことするならプルーンジュース飲めばいい。
乾燥プルーンをふやかしたものだから同じだよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:19:57 ID:hH46cYRv
硬水はオエッとなって飲めない・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:09:41 ID:G+xwSrmF
硬水は結石が心配だなぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:22:51 ID:bckxXXsB
一週間ぶりにやっと10センチぐらいのがでた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:37:57 ID:GqllBskw
コントレックスの味はもう薬の領域w
朝一に飲むと悶絶する。

プルーンジュース全く聞きませんでした、でもおいしかったw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:46:28 ID:Pb+N5D5/
ウォシュレットでしりのあなに水を溜めて生活すると結構出る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:06:37 ID:9SMdajrb
↑うちの姉ちゃんとか甥っ子がソレ!
 2回出ちゃった〜!!とか騒いでる。

ちなみにワタシは、99円ショップの餃子を死ぬほど食べると
翌日もりもりって何度も出る。
日によって違うけどだいたい4〜5パックかな。
何人前食ってんだか!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:15:38 ID:nvEFWl3Z
>>975
ダイエット板なのに
餃子4〜5パックってあり得ない><
977951:2009/01/24(土) 13:11:49 ID:fWSsvC8/
また一週間出なかったから下剤使ってみた
やっと少し出たけど、めちゃくちゃ固くて痛かった
下剤の効果じゃないような気がするなぁ
過敏性の痙攣型疑ってみます
便秘は別に痛くないし、ストレスも溜めてないつもりなんだけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:26:37 ID:z+uC/VPN
おでんの白滝や蒟蒻 サラダ食べてるけど出ないです。なんでだろ。お腹のマッサージもしています。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:56:29 ID:9SMdajrb
>>976
 いやいや。
 食べても体重増えないんだよね。
 逆に溜まってるのが出るから減るくらいよ。

 決してやせる体質じゃないんだけど
 餃子の中のキャベツがいいのか? 
 それとも使われてる農薬がいいのか?
 って感じ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:13:54 ID:l1tWRp//
>>977
便秘か過敏性かで悩んでストレス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:02:24 ID:i5JJYXDH
蜂の巣をお湯で溶かしてレモンの輪切りを浮かばして飲んでみてよ。蜂の巣は濃いめに1日5杯ぐらいね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:35:09 ID:cvT1Gb0K
>>979
じゃ健康板にでも行けばいいのに
来る板を間違えてない?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:15:38 ID:l1tWRp//
>>982
スレタイには沿ってるだろう?
板のLRとか厳密に括り始めたら、かなりのスレが「板違い」にカテゴライズされるぞ
かつ、板違い&スレ違いまで厳しく言うのであれば、
ここで喚かずに、削除人に言って来い
で、他の板に誘導するのであればURLまで貼ってからやれ

削除要請
http://qb5.2ch.net/saku2ch/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:03:20 ID:uShn80KQ
>>983
ダイエットと便秘は切り離せない関係、食事制限とかすると便秘にもなりやすいし
ダイエットしてる人たちは、いくら便秘解消のためだからって餃子5パック食うとか出来ない
食べても食べても太らない体質の人の意見なんて、参考に出来ない
板違いのくせに逆ギレするなよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:20:15 ID:ZUun+YVS
例えば同性愛板で「私ノンケですが話に混ぜて」と書いて
堂々と参加したら叩かれると思う
スレタイよりもまずは板名を見よ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:40:24 ID:l1tWRp//
だからそういう板違いやスレチに一々つっかかってんなよ、っていってんだよ
レスするんならするで、誘導までしっかりやっとけ
それができないんなら黙っとけ
後、何を勘違いしてるのかしらんがID:9SMdajrbじゃねえよ
頭冷やして来い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:21:13 ID:dOh8WknW
やっぱり食べる物はきちんと食べなきゃかな?
ダイエット始めてから、便意を全くといっていいほどもよおさなくなった…。

運動(毎日、一時間歩く)もしたり水も飲むけど、うんともすんともいわないよ〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:02:47 ID:PUTHUGs0
便秘って食生活や運動よりも体質が大きい気がする。
出る人は何食べてても出るよね。

私の友達が手術の為腸をきれいにした(病院から出された下剤で)んだけど、その後はっきりわかる程肌が綺麗になったんだよね。
やっぱ腸に溜まってると肌にも良くないんだなぁorz
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:59:28 ID:j1POoGAX
>>978
自分は、よく噛んでも、詰まるのか、直腸まで到達しないのか、蒟蒻食べた次の日はでない。

自分にはオクラが効く。だけど、この時期なかなか良い品がないねorz

食品の合う合わないって、本当に体質だよね。不思議だ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:22:10 ID:X9zPABq4
昨日、数ヶ月ぶりにまともなのが出た。ウサギしか出てなかったから…
何がよかったんだろう。珍しく朝ごはん食べたくらい。…それか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:34:42 ID:D+N/qvuE
>>987
絶食や、あまりに極端な低カロリー食は、便秘って意味でもそうだけど
痩せたとしてもリバウンドしやすいのでオススメしない
栄養バランスとカロリー計算してある程度はちゃんと食べなきゃダメだね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:41:59 ID:OWvdrc/h
11日目
重い…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:02:22 ID:Jae87jGJ
下剤飲んだ。腹ペタンコになった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:15:38 ID:u7JBy4Rt

うちの彼氏は、毎日しかも1日3回出てるよ!分けてくれよみたいな感じ。
でも結構ブヨブヨ;
あたし便秘症でもそこまで太って無い(155、42)。

不思議だなー。

今日も出るかなー(;_;)

995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:43:16 ID:X7Mh+IW8
みんな筑前煮とか根菜類の煮物は常備菜にしないの?
ゴボウなんてテキメンだけどな。
竹の子と昆布も良質な大便の素。
コンニャクは水分多そうだし、サラダとか葉野菜は
繊維少ないよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:06:52 ID:nbjkyYyT
>>995
胃腸が丈夫で繊維不足の便秘ならそれでいいけど、
胃腸に力がないタイプの便秘だと、
繊維の摂取を増やしても逆に便秘がどんどんひどくなるだけだよ。
便秘の原因は繊維不足だけじゃない。
繊維増やして、ひどくなった人は、
勝手な思い込みで巷の解消法にあれこれ手をださずに
一度ちゃんと受診するほうがいいよ。
若い人に多いんだよ、繊維過多による便秘、重度化しての腸閉塞。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:09:00 ID:s0WzdbLB
>>995
適度に食物繊維をとることは必要だけど
便秘の種類(原因)によっては、繊維を沢山摂るとむしろ出にくくなる人もいる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:31:12 ID:AeVxTs5T
便座と同じぐらいの高さのごみ箱に足を乗せて洋式トイレで力むと、糞づまりの場合でるよ
試してみて
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:00:28 ID:+UZlOsRf
1000ゲト
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:01:35 ID:+UZlOsRf
やった\(^O^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。