ε=ε=走 ジョギング 100km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
 過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
 聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!
★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。

前スレ
ε=ε=走 ジョギング 99km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1230809693/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:24:34 ID:Fq6MyoXC
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
 計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
 歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
 ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか?
 筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
 ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
 衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
 おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSDってなに?
 Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
 できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
 ランナーズ2007年3月号のLSD特集によると、キロ7〜8分で90分以上走れ、とのこと。

・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
 自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
 足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
 走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。

・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
 エネルギー消費量(kcal)=運動強度(メッツ) × 時間(時間) × 体重(kg) × 1.05 
 メッツ(METs)については >>4参照
 簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:25:34 ID:Fq6MyoXC
【ストレッチ】
 起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
 昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
 朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
 TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
 寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
  http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html

【食生活】
・ザパス栄養講座
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php

【アイシング】
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)

【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』 
・金哲彦著
 『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』  『「体幹」ランニング』 
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』 
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
 『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:26:16 ID:Fq6MyoXC
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  ttp://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  ttp://www.mapion.co.jp/route/
・All About ジョギング・マラソン
  ttp://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm

・スポーツナビ ランニングのすすめ(動画有り、視聴環境が限られるので注意)
  ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
  ttp://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html

・あっとランナー ttp://www.runner.ne.jp/
・RUNNET ttp://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc ttp://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット ttp://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・メッツ(METs) 消費カロリー計算に必要な係数
 ttp://yuustar.at.webry.info/200712/article_7.html
・消費カロリー計算
  ttp://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html

・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 ttp://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・神戸市降雨情報システム ttp://wwwa1.city.kobe.jp:8001/
(雨雲の様子が分かる)

・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
  ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
  ttp://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・運動会で1番になる方法(練習してみましょう。何かつかめるかも?)
  ttp://www.ascii.co.jp/pb/ant/undoukai/sample.pdf
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
  ttp://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
  ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:45:09 ID:Fq6MyoXC
【関連スレ】
○ダイエット板
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆7足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1227187656/
【尻】ウォーキングにハマってしまった人59km【マッサージ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1225455183/
ウォーキング&ジョギング ダイエット8週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229158817/

★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/
au限定 Smart Sports Run&Walk2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1222088384/
○身体・健康板
ジョギングしようよ41週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227020459/

○スポーツ板
ジョギング趣味の人いる?34人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1231220719/

○陸上競技板
【なぜ】マラソン初心者質問スレ11【なに】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1225881669/
【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1217932827/
【膝】故障と回復【シンスプリント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1164388548/
ランニングシューズ批評 14足目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231589178/
□■市民マラソン&ロードレース【26K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230333659/

○その他
サングラス、アイウェアどう選ぶ?2本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223550065/
(自転車板のスレだけど、度入り検討中の方にはおすすめ。ランナーの報告もある)

■おまけ ランニングフォーム(動画)
高木千明選手(美形)がモデルになっている、
初心者向けランニングフォームのアドバイスサイト
http://www.ozmall.co.jp/sports/run/beginners.asp
■体幹で走る!
(女優)蒲生麻由さんの美しいフォームを金先生が解説します。
http://moura.jp/lifestyle/taikan/006/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:45:42 ID:Fq6MyoXC
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
 日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
  ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
 また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。

・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。

・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
 安静時 1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分 1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
 運動強度が高まると糖の利用が増える。

・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:ttp://www.runner.ne.jp/faq4.htm
 
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。

・注意
 脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:46:23 ID:Fq6MyoXC
>>950を踏んだ人が次スレ立てること。
無理な場合は他の人に依頼する。

※重複防止のため
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:49:07 ID:Fq6MyoXC
以上、終了です。ただしテンプレ>>5
サングラス、アイウェアどう選ぶ?2本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223550065/

上記がDat落ち後、次スレが立てられていないようですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:00:13 ID:nfXXHQ1V
9げと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:13:17 ID:RBeF+z7V
乳揉みてえ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:58:33 ID:onnJEpLp
>>1 乙!
明日は九州でも大雪らしい・・・。
今日走っとけばよかった・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:18:42 ID:03bwxPcH
>>1乙
ジョギングスレも100スレ目か、めでたいことだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:25:20 ID:evKDNlg+
バスケをやっているのですが、室内でシャトルランをするとき心がけたほうがよいフォームはありますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:25:35 ID:Gxu/VwyK
太ってきたようだから、気晴らしも兼ねてもっかい住人になろう。
>>1乙!そしてもうpart100なんですね。

今日も寒かった…かといって暖かめな格好で走り出すと途中暑くなってきてむつかしいですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:35:04 ID:Z6/Zu/Z/
>1乙
100記念真紀子
目指せ!200km
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:47:37 ID:88COZ6Mz
みんな週にどれぐらいジョグする?
おれは月水金の三回ぐらい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:14:22 ID:ju9cFg+Z
>>1さん乙
スレ立ては過去に2回やった事ある。
結構、面倒臭くて大変だったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:20:13 ID:ju9cFg+Z
>>16
年間通せばバラツキの幅がかなり有る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:42:24 ID:48OCxDS3
>>16
毎日といいたいが、実際は週4くらい。
今週は6回走れたので上出来!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:47:04 ID:Z6/Zu/Z/
>16
月の半分走ると、かなり走った気になるね。
距離(運動量)にもよるけど、それだけ走ると確実に体重は落ちる
と言っても、誤差かもしれないが・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:49:42 ID:/q89ECRZ
>>16
一週間以上さぼるとテンションが下がる
そのまま数ヶ月経って・・・意を決してまた復活
再度、週に4〜5回のペース

彼氏が出来る
デートやお泊りが増えてさぼりが続き、テンションが下がる
そのまま時間が経ち、彼と別れてまた復活

を何度か繰り返してるw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:52:49 ID:b5OuroQi
100スレ記念カキコ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:56:21 ID:L01Auo6q
100記念真紀子
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:26:45 ID:Fq6MyoXC
すまん、とりあえず99を埋めてくれw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1230809693/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:19:15 ID:OCwmoLLN
100スレ達成記念として特別に
「バカと書いてマムータスと読む。そのこころは」
について出し合いませんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:41:13 ID:vLeZFd8F
4月2日のハーフマラソンを申込んだ
制限は2時間半
いま10キロを1時間10分かかってるけど完走を目指す
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:30:12 ID:OngYpl6V
1乙。100スレに感嘆。これからも餅アゲに読ませてもらいます。
ROMメインですがヨロ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:43:03 ID:G9l1vZHw
>>21消えて無くなれブサイク
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:52:04 ID:8qPPWPqT
>>28
俺は>>21ではないが、おまえなんてゆーか、その・・・・
きっといいことあるさ(T_T)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:11:54 ID:+LkmCOpC
>>28
お前のこと、嫌いじゃないぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:21:53 ID:KFhip06B
昨日フルマラソンしてきたら今日右膝痛い!

クソが〜
でも体重1キロ落ちた。やっぱ走ると落ちる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:41:32 ID:nTwKhtHf
7km走ってきた。腹が減って10km走れなかったが、空気はおいしかったよ

>>26
自分も今週末にハーフ走ります。時間制限はゆるいですが初めてなので緊張気味w
完走めざします
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:58:25 ID:Zyl58j94
ホノルリマラソンやるよ〜\(^o^)/
出た人いないの〜(・・?)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:52:06 ID:qrnnkioH
>>28-30
わかってないな、
>>21 お前最低だな、何で彼を引きずり込まないんだ?
が正しい。
35マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 10:53:12 ID:7Px8DDhY
燃やしてしまえー!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:01:36 ID:croVWTAo
>>33
練習してないような?高校生に長々と尺をとって腹が立った

安田は練習していたし、頑張って自分のゴールをして良かった

靴はナイキのルナトレーナーみたいだね
ナイキ好きの俺でもあのおもちゃみたいな靴は引くが、
意外と使えたりして・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:05:44 ID:Svm6+FnM
>>36
練習していたしって言っても、通算たったの170kmで…
それで4.5時間で走れるんだからたいしたもの。
シューズは宣伝用だから真似しないほうがいいとおもう。

ゴール後の泣き顔には萌でしたw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:07:41 ID:Eet+q4nE
雪の中4キロ行ってきました。
右脚の接地はまあまあなんだけど左脚がだめだ。
左股関節が外れやすくなっていて接地の感覚がうまくつかめないし、
地面を押した瞬間に股関節に違和感ありまくり。
柔軟運動と補強トレーニングが必要だと感じた。
39マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 11:08:36 ID:7Px8DDhY
黙らっしゃーい!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:19:19 ID:qrnnkioH
安田、練習で20kmすら走って無い時点でだめだろ、
よく完走できたと思うよ。
逆に基本が出来ていたなら、普段やってない奴が
自分もあれくらいの練習で走れると勘違いしてこれも問題だろ。
41マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 11:20:25 ID:7Px8DDhY
なんだとー!!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:21:49 ID:T8F0yQYM
マムータス、前スレ>>1000ゲットおめでとう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:25:46 ID:croVWTAo
>>37
走り始めのころは170kmでも相当なものだよ
初マラソンの頃を思い出すな
郷ひろみが3時間30分だと聞いて、それ以上を狙ってたけど
膝が曲がらなくなって5km歩き、3時間49分だった
当時は月に100〜200kmだった(今は200〜450kmだけど)

>シューズは宣伝用だから真似しないほうがいいとおもう。
軽くクッション性があって、それなりに弾む靴は一般ジョガーには悪くないと思うよ
硬い接地感が好きな速い人には無理なんだろうけど
ワンジルや、東洋大学だってナイキだし

>>38
開脚前屈と前後開脚は股関節のだるさ解消には欠かせないね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:34:41 ID:WqUJXygX
ダイエットジョガーだから全然興味なかったんだけど
安田の姿を見ていつかフルマラソン走るのも悪くないかもと思った冬の朝
しかし4時間半て結構すごいのでは
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:37:12 ID:Svm6+FnM
>>43
月に100-200kmが数ヶ月以上続いててフルに挑戦、それが妥当じゃない?
練習始めてから170kmしか走ってないって言うんだから、明らかに練習不足さ。

シューズの件、別にナイキがダメって言ってるんじゃなくて
ルナトレーナーでフルはどうかなってこと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:50:33 ID:UXjgQMjk
いつまでたってもドタドタ走りで、ついに膝を傷めやがったメタボ父親に、
体を傷めないよう矯正してみたら、最近60分続けて走れるようになったらしい
どこも痛くないらしい
良かった

・骨盤回し
・ピラティスで腹背尻ハムのインナーマッスル鍛える
・気をつけの姿勢で腰に手をあてて屈伸するO脚改善のやつで内転筋を鍛える
・ワコールのヒップウォーカーの動画見せて、
骨盤と腹筋背筋が立体的にクロスするイメージを持たせる
・胸〜腹にさらしを巻いて上半身の伸びを意識させて、重心が上にくるようにする
・内転筋に力を入れて、それを縦に伸ばした感覚を体の中心の軸にする
・100均の、内側加重のための親指人差し指連結リングをはめさせて
そこを意識して地面を押すようにする

自分が意識してることを分かりやすくやってみたら↑みたいになった
なんかさらしが結構良かったみたい
重心で悩んでる人は一回やってみてもいいかも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:18:40 ID:3gi2IhzF
ここはダイエット板だろ
フルマラソンは違う所でやってくれよ
正直ウザイんだよ、豚板に来るな
48マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 12:19:51 ID:7Px8DDhY
超絶デブ地獄板だろうが!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:21:58 ID:VshqGASs
マラソンの話しするやつがいるからタイムの話しにもなるんだよな
100スレ目だし、板違いはそろそろご遠慮願いたいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:26:12 ID:CWAItDH8
走れない豚はウォーキングでもしてろ
ちゃんと走れない奴用のジョグスレまであるのにね^^
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:33:04 ID:WqUJXygX
>>46
>・100均の、内側加重のための親指人差し指連結リングをはめさせて
こんな良いものがあったのか・・・
俺も買ってくるぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:33:13 ID:IHYMeXku
ジョギングというかランニングだろ、マラソン目指す奴らは
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:38:19 ID:QFcDiJIW
フル2時間30分が去年出した自分の記録ですが今年はきついですが2時間15分台を狙ってます。
アドバイス何かありましたらお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:43:40 ID:Bm6V+TZf
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:43:45 ID:hAyrn8td
>>47 >>49 >>50 >>52 >>53
スレのしょっぱなから荒らすなよ。
どうせ全部同じ奴の自演だろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:04:53 ID:hAyrn8td
タイムや距離やマラソン大会の話になると、すぐ
陸上競技板に行けとか言う奴がいるけど、ちょっと言わせてくれ。

4分/kmのペースでフルマラソン42km走ると、2時間48分ちょっとで
フルマラソンの距離を走ることになる。
国内有数のレースである福岡国際マラソンの出場資格を見ると、
http://www.fukuoka-marathon.com/info.html
Bグループの資格が2時間45分でぎりぎり届かない程度。

じゃあ、Bグループで出られればいいのかというと、Bグループは
お祭りのにぎやかしに過ぎなくて、最低でもAグループの資格を
クリアしないと、本当にこの競技に参加することはできない。

で、Bグループにぎりぎり入れるかどうかって人がAグループの
3.5分/kmでフルマラソンができるようになる、ってのが
「陸上競技」たる目標だ。

フルマラソンで4時間切りたいとか、10km40分切りたいとかは、
健康ジョギングを、自分で目標を決めてやるという範疇であって
「陸上競技」でもなんでもない。

元々のジョギングの目的がダイエット補助であれば、そういった
目標について語るのはこのスレでいい。追い出そうとするのは
おかしいよ。(あ、でも>>53は陸上競技板に行ってくれ)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:26:22 ID:AAIYP1pu
長い
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:32:22 ID:eOPEYili
前スレ辺りからやたら理屈こねる奴が出たなぁ。

20km走ってきたがほとんど体重落ちてない。
夏との差が凄いわ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:34:22 ID:QCAnAyYl
>>56に賛同します
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:42:33 ID:Eet+q4nE
>>46
あなたのお陰でたぶん走りが進化すると思う。ありがと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:47:36 ID:VshqGASs
>>56
そんなAグループを目指すならジョギングじゃなくてランニングなのさ
で、板とスレタイをよく見ろハゲと言ってるわけ
フルやハーフを目標にするのはなんら問題無い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:59:54 ID:vLeZFd8F
遊びで始めたら隠れた才能に気付いて本格的な選手になる場合もあるわけだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:00:32 ID:CWAItDH8
だから、走れない豚は走れない豚用のスレあるんだからそっち行けよ
ダイエットしてるのが豚だけじゃないし
いちいち、努力して痩せた人やタイムに絡んでくんな
豚に自慢したいわけじゃないから、いなくなってくれた方がいいんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:08:14 ID:MSBqdaeW
でもここダイエット板だし。
走れない豚用とか勝手に分けてるあんたが自己中。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:10:27 ID:croVWTAo
世間話で安田のマラソンの話をしただけ
彼女は最後まで姿勢が崩れなくて、それが一番良かった
仕事がら、普段から姿勢がよくて体幹力が鍛えられてるのだろうね
そういう点では敵わないな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:14:40 ID:CWAItDH8
>>64
早く移動しろ。豚!
いい加減、人が努力して痩せたり、速くなったりするのを妬むのやめたら
サボリまくりで碌に走ってなくてダイエットがうまくいってないのか知らないけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:22:40 ID:VshqGASs
>>66
お前が走れない豚だから荒らしたいだけだろw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:28:18 ID:AAIYP1pu
同属嫌悪
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:28:33 ID:Ho/WW7wH
ジョギング趣味の人いる?34人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1231220719/

ダイエット目的でなくなっている方はこちらがいいんじゃない?
日記やチラウラもこちらがいいかと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:30:01 ID:gi5tBR0Y
よしこの流れなら言える。
6日間で200km超えました。
リアルだと絶対言えない、仕事ミスったら
何言われるか分からん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:31:23 ID:eOPEYili
体重維持は立派なダイエットだと思うぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:34:42 ID:s5wN2ayy
何故適した板・スレに行かないのか?
ダイエット板より陸上板のが合ってる奴は陸上板荷いけば良いのに・・・
多分自分で何処の板が適してるかすら判断出来ない程頭が悪いんだろうなぁ〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:35:07 ID:CWAItDH8
>>67
このスレから豚が消えたら、このスレがもう荒れることはなくなるよ^^
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:37:39 ID:z3X+Vz/d
part70くらいで去って再び覗くようにしたけど、やっぱりループするんだなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:42:37 ID:cTDyAmy/
この板の人ならジョギングの目的は主に痩身。人によってはバランスの良いスタイルを目指すとかでしょ。
それと走力は直接的には関係ないわけだよ。
だからタイムや距離の話になるとスレ違いというか板違いになるわけだね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:44:07 ID:l8qhmwUE
初めて30分走れたっ
走った後半ば放心状態で歩いてる時間が
たまらなく良いわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:44:11 ID:s5wN2ayy
>>73
先ず声を出して三回板名を読んでみよう
それでもわからないなら板名の意味を調べてみよう
それでも解らないなら真性の人なんですね、ごめんなさい

そもそも「走れない豚」を排除してジョギングの話がしたいなら、板を変えれば良いだけの話だろうに
豚板で豚は出ていけってどんだけ頭悪ければ出てくるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:45:23 ID:Eet+q4nE
part1の頃から常駐してるがその頃から荒れていたよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:51:10 ID:CWAItDH8
>>75
お前みたいな豚がいちいち人の体重や速度に嫉妬するから
消えろっていってんの
人の能力や体格がちがうのに
早く移動してろ!豚!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:51:50 ID:eOPEYili
まあこのスレはダイエット板でも最も真面目に
取り組んでるスレの代表格だからいろんな
層がいるのも当然か。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:52:19 ID:CWAItDH8
アンカーミス
>>77
お前みたいな豚がいちいち人の体重や速度に嫉妬するから
消えろっていってんの
人の能力や体格がちがうのに
早く移動してろ!豚!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:59:31 ID:s5wN2ayy
>>81
ここは豚板です
豚が嫌いなら陸上板へどうぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:08:00 ID:nDUnbMz8
え?ダイエット板って豚板なの?
84マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 15:09:02 ID:7Px8DDhY
超絶デブ地獄板だろうが!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:09:42 ID:Eet+q4nE
違うよ。いろんな人がいて面白いでしょ^^
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:10:11 ID:WXUXRmIi
まぁまぁ〜・・ストレス解消にジョギングでもして落ち着け
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:11:08 ID:Bm6V+TZf
体型より精神に問題がある人がいっぱいw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:12:11 ID:sQr4XcxV
まあでも、10km40分とか大先生とか中途半端なんだけどねっぇ〜
それが上から目線が気にくわないんでしょw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:12:20 ID:CWAItDH8
>>82
頭大丈夫?
陸上は痩せるための板じゃないんだよ
彼等ほどの練習をしようと思ったら食事制限なんてしてたら倒れるわ
陸上なめてんの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:13:22 ID:s5wN2ayy
>>83
普通の板より豚率高いでしょ

少なくとも豚を意識してない人間は居ない
つまり、豚と豚を意識している人の板なんだから豚板でしょ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:14:05 ID:Eet+q4nE
それにしても久馬萌のインタビューはかわいかったなあ
俺、萌え死んじゃったよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:18:02 ID:O1aiKxen
昨日の女子駅伝見逃した><
可愛い子いた?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:18:21 ID:vFgpYln3
別に速かったりフル走れたからどうって話じゃなくてそれぞれ自分の目標なり体力なりに合わせて走るだけの話だろ。仕切りたいヤツはブログでもやりゃいいのに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:19:01 ID:vGZrd+To
天気も良いんだからカリカリしてないで走ってきたらいいんだよ
特にマムちゃんは50キロくらい走ってくるべき
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:20:04 ID:Ho/WW7wH
>>91
>>92
全国都道府県対抗女子駅伝 Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231654842/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:21:24 ID:s5wN2ayy
>>89
んじゃあ豚がブヒブヒ言ってるのにも我慢しなきゃね!
豚板で豚は出ていけなんて言うのはB地区でブラク死ね!って叫ぶのと一緒だぞ
糾弾会に比べれば豚がブヒブヒ言うぐらい可愛いもんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:33:24 ID:CWAItDH8
ジョギングコース見ればわかるけど、ジョグが続けらるような人は太ってないし、速いよねw
このスレの痩せ率は、この板でも高いはず
それなのに豚が嫉妬したり、偉そうにさばってる
豚は一体どこ走ってんの?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:36:48 ID:Bm6V+TZf
メンヘラw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:41:36 ID:7pVL5TPJ
>>97
嫉妬で絡む人はたしかにいやだけど
君みたいな物の言いかたはもっと嫌かもしれん・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:42:01 ID:s5wN2ayy
>>97
何か勢い無くなってるじゃん
どうした?疲れたか?

ってか街中走らなきゃならないって結構大変そうだな
俺は川沿いに住んでるから河川敷をえっちらおっちら走ってる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:03:28 ID:eOPEYili
えっちらおっちらとか10年ぶりに聞いたわ(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:23:11 ID:Eet+q4nE
やべ、食い過ぎたorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:38:18 ID:C0ASGTPk
体重が2`増えた

172 57のスペックになっちゃった
明日からカロリー抑えて55`目指す!
って事で今から2時間LSD行きます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:58:23 ID:INMSYvuv
痩せすぎでキモイ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:20:57 ID:Svm6+FnM
そういえば、今日のホノルルの放送、
提供ナイキだったのに、
長谷川理恵は出さなかったな。。
10646:2009/01/12(月) 17:21:37 ID:UXjgQMjk
>>51
親指人差し指連結シリコンリング、自分はキャンドゥでしか見つけられなかった
もし買いに行くなら、まずキャンドゥ(か商品が同じなセリア)行ってみてね

あと、
・余分な力を抜く
・足音をたてない(物理的に仕方ないトットッ程度で)
も矯正したんだった

力を抜いて、でも中心軸の内転筋を意識して、
体を柔らかく使ってハム走りすると、足音出ないね
楽しい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:26:51 ID:ZpHjRKnC
mp3ってどこにつければ振動が少ないですかね
また壊れてしまいました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:28:19 ID:AAIYP1pu
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:31:26 ID:3gi2IhzF
まあ、お前ら落ち着け

タイムは荒れるから書き込まない
これでいいだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:36:04 ID:X3UH4pql
ジョギング初めて4日、83キロから80キロに減った。
このまま続けたら1ヶ月で目標の63キロに到達。
凄くね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:41:04 ID:Svm6+FnM
真っ先に火を着けたやつが
落ち着けとは
よく言えたもんだw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:43:42 ID:rhrQMIVq
岡山の方、教えてください。

一ヶ月くらい岡山に出張することになりました。
宿が清輝橋付近になると思うので、その周辺でお勧めのジョギングコースがあったら教えてください。

近くには後楽園をはじめ大きな公園がいくつかありそうなんですが、ジョギングできるようなコースはあるでしょうか。
夜間のジョグも可能かどうかあわせて教えていただければありがたいです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:44:51 ID:Eet+q4nE
>>106
>親指人差し指連結シリコンリング

100均で買ったビニール手袋の余りがあったので指の部分を利用して
足親指と人差し指を連結してみたんだけどいい感じになった。
でもちゃんとした連結シリコンリングの方が効果あるのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:51:04 ID:pZ0ZvOoY
>106
>・足音をたてない(物理的に仕方ないトットッ程度で)

これが出来ると、相当走れるようになるよね。
脛や膝が痛いなんて皆無になって、走るのが楽しくなると思うよ。

駆け出しの御出部珍は、まずこのポイントをどうすれば出来るか、実行するといいよ。
この結果には、全ての動作が詰まってるから悩むかもしれないけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:01:52 ID:NYLPYSLr
久々に覗いてみたら相変わらずタイムの話やマラソン選手の話で荒れてんだな。
まぁ自分が痩せりゃどうでもいいけどな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:09:11 ID:RPYCB3kE
>>109
色々規制すると手取り足取りのデブがのさばって仕切るからね

117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:13:02 ID:Eet+q4nE
>>106
>力を抜いて、でも中心軸の内転筋を意識して、
>体を柔らかく使ってハム走りすると足音出ないね

あんた本物だな。今日走ってみて気づいたんだこのポイントに。
自分は結構体幹使えてると思ってたんだけど、まだ足りてないことに気付かされた。
この中心軸の内転筋を意識した結果、骨盤を無理なく、そうほんとに無理なく
動かすことができた。当然腰が今まで以上に入る走りになったし、地面との
接地感覚もより鋭さを増した。反発力が向上したんだ。
ジョガー全員がこれを意識できれば怪我も防止できると感じた。脚の負荷が
一番少ない走り方だから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:13:31 ID:+LkmCOpC
俺は10kmを35分
ギリギリこのスレにいて良いよな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:17:41 ID:INMSYvuv
10kなら1時間かけないと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:23:38 ID:SdgoRGbv
ジョグなんだから10km50分〜が目安でしょ
それより速いのはランニング
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:27:45 ID:RPYCB3kE
何だかなぁ・・100mを1時間掛けた方が痩せるとか言う人が又出てきそうだなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:34:29 ID:s5wN2ayy
>>121
君みたいな人の事を「極論馬鹿」と言います
良かったね、一つ賢くなったね!
一歩づつ頑張って行こう!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:36:57 ID:VfflTkXU
ハーフ68分だけどここにいていい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:37:03 ID:thdb7PaB
>>122
君は話の流れが読めないんだねww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:40:03 ID:s5wN2ayy
>>124
極論と言う言葉の意味がわからないなら辞書をひこう!
辞書すら持っていないならお母さんに聞いてみよう!

ゆっくりで良いから少しづつ頑張ろうね!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:42:39 ID:Eet+q4nE
yahho辞書
goo辞書
買わなくてもいろいろあるよ☆
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:47:14 ID:fAhXeu56
雪がうざいわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:47:18 ID:7pVL5TPJ
極端化は象徴化をもたらし、物の本質をハッキリとさせます
つまり、そんなことはどーでもいいことだとハッキ(ry
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:47:46 ID:C0ASGTPk
帰ってきた。172/57で痩せすぎ?

普通だと思うが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:50:14 ID:s5wN2ayy
>>126
君は優しいね!
でも、知的レベルが低い人は携帯からアクセスしているかも知れないよ!
そんな人には紙の辞書かお母さんがオススメだね!気を付けようね!

あんまり関係ないけど、和英・英和なら英辞郎がオススメだよ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:50:16 ID:7pVL5TPJ
>>129
普通・・ではないな
かなり引き締まってる
ダイエットよりトレーニングしろよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:53:26 ID:s5wN2ayy
いや、普通だろ
BMIも19.3だし、華奢なやつなら普通〜ちょっと締まってる程度

まぁ背が低いしそんなもんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:03:26 ID:f54YwVTP
156/50の♂ですけど、痩せるべきですかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:09:28 ID:z3X+Vz/d
172/70♂だけど頑張って標準に戻すぜ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:15:14 ID:BGI5al9C
>>16だけど、つい自分語りしてごめんw

でも、なんらかの事情やテンション下がってとかで、
数ヶ月休んで、また復活、を繰り返してる人は、いるよね?
それでも、やっぱりまた走りたくなって走り始める。
ちょっと、そんな人がいるのか確かめたかっただけ。

>>28
なんかごめんね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:17:52 ID:BGI5al9C

>>16じゃなくて、>>21でした
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:18:22 ID:wcKJi7gY
>>133
お歳は?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:25:53 ID:f54YwVTP
>>137
今月で40になります。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:30:36 ID:Svm6+FnM
>>117
中心軸の内転筋って何?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:36:16 ID:WqUJXygX
>>106
情報dクス
近所の100エソショップを四店(一店はSeria)回ったが置いてナカタ
最寄のキャンドゥに突撃してくるわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:36:55 ID:wcKJi7gY
>>138
なるほど。それなら体重としては問題無いと思います。
体がだらしなく感じるのであれば筋トレを重視された方がよろしいかと。
もちろん見た目を良くしたいという理由の場合だけです。
走力upさせたいとか筋肉を付けたくないとか言うのであれば違ってきますが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:43:55 ID:UW8uNolK
IDが変らん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:10:17 ID:LdL2Nxqt
さて、ジョギングしてくるかなー
あと2キロ減らしたいんだけどここ数ヶ月中々落ちなくてやる気がちょっと減ってるけど
信じていってくる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:11:33 ID:tf7z1Bp/
雪国に住んでる人に質問ですが、
雪が降ったり氷点下の気温でも普通に走ったりしますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:30:41 ID:eAMlqev0
20日で3キロ増えたので、今年初フルマラソンいってきた
30キロまで3時間で調子良かったんだけど、後10キロちょっとで
2時間以上かかって、5時間17分だった
体重は、3.2キロ減ってた

146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:35:09 ID:Eet+q4nE
>>139
中心軸の内転筋とは・・・・

まずは走る時に体の中心にまっすぐな中心線を意識すること。
その中心線の幅が狭ければ狭いほどいい。
普通のジョガーはここである一定レベルの境地に達したと思っているけど
実はその上がある。
内転筋を意識することでより中心線が明確になり、接地から地面を押し出すまでの
感覚が鋭さを増し、最大のパワーで地面を強く押し出すことが可能となる。
小島一恵のような接地ができるということ。
あとは本気で鍛えたらランナーになれるよ。まじで。
内転筋を意識することで腕振りによって生まれたパワーを最大限に腰に伝達することが
可能となる。今日、俺はついにその境地に達したんだ。
しかし、これを実感するためには体のバランスがとても大事。
ストレッチをたくさんしてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:38:21 ID:croVWTAo
俺は、東洋大の柏原のほうが中心軸を感じる走りだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:55:51 ID:fg4pcqUR
久しぶりにこのスレにきた。
今日は調子悪くてわずか4kmで気持ち悪くなった。
最近あんまり調子が上がらない。
でも練習しないと痩せないし早くならない。
毎日の積み重ねが大事なんですね。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:56:59 ID:Eet+q4nE
柏原、佐藤、竹澤、木原。
彼らに共通するのは体幹力を無駄なく効率よく腰へ最大パワーで伝達させてることだよね。
でもあのレベルになるには素質も関係してくる。鍛えただけでは到達できない領域だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:57:36 ID:yGLbdCbd
>>144
雪が降っている時はなるべく走らないようにしている。
氷点下でも走る。むしろ0℃前後のほうが滑りやすく危険な気がする。
@北海道
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:58:20 ID:Svm6+FnM
>>146
「中心軸の内転筋」って略し方?はどうかと思うけど
言わんとすることはわかりました。

太もも前面のストレッチ、立ったままかかとを尻につけるようにするやつのとき、
立っている足と同じ側の手を上に伸ばして軸を意識するようにしてるよ。
同じ感覚かどうかはわからないけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:14:28 ID:gi5tBR0Y
仕上げで50分程流して来た。
この連休は自分でも納得出来る走り込みが出来たな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:17:27 ID:C0ASGTPk
>>129 172/56
体脂肪は9パー

だが、もう1キロ2キロ体重減らしたい。

筋肉燃やすしかなさそうだな。
154マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 21:17:42 ID:7Px8DDhY
燃やしてしまえー!!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:24:42 ID:UW8uNolK
黙らっしゃーい!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:24:43 ID:qrnnkioH
>>148
やせるのが目的なら、続けることを目標にしましょうよ、
だから無理しないで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:31:06 ID:7PqPzAGL
>>148
俺は完全に休むより2-3kmでも毎日軽く走って休む方が返って楽だ
身の程を知れば、その日の調子と都合で走る時間や距離を臨機応変に調整出来るようになる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:33:58 ID:lrxCBCb7
>>112 岡山人ではないが、1ヶ月ほど滞在して毎日走ったよ。
清輝橋付近は避けること。後楽園は周回で走れるよ。それだけでは短いので旭川沿いも少し走れる。
岡山城天守閣も起伏がありいいよ。遠出は、
R2から東山へ、山を登りホテルオークラ岡山→そのまま閑静な住宅地を走り→池ノ内→倉安川沿い
ののんびりした雰囲気の田舎町を通り→山陽学園前→旭川手前の大通りに出る(東側堤防沿い車
多し)→帰宅。
R2から原尾島→百間川堤防沿い→海吉橋→宙山橋で小川沿いに入る→倉安川沿いで上に同じ。
県総合グランド→池田動物園→岡山工高→上伊福公園→小川沿い→ノートルダム女子大周囲を
ぐるぐる→県道180→西川→大学病院→帰宅。など

西川沿いも少し走りにくいがジョギングコース。少し離れた百聞川は快適なコース。
朝の繁華街はは走りやすい。夜は呼び込みが激しい。雨の朝は天満屋前の商店街
で天満屋陸上部が練習しているよ。県総合グランド、岡山大キャンパスも走りやすい。
そのまま北上して半田山植物園、JR津山線横の道を走ると有森裕子の記念館の
看板があった。入ってないけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:46:25 ID:Zib92OnS
桃を高く上げて走ったら足の筋トレになるでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:58:47 ID:OCwmoLLN
冬は20kmとかジョギングしたあと、体が消耗しているときによく風邪を
ひいたり体調を壊すことがしばしばで困ってます。
夏はそんなことないのにまったく冬ってやつは
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:58:52 ID:gi5tBR0Y
>>159
それは多分腕の方が鍛えられます(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:59:39 ID:SPh65924
痩せる目的でジョギング開始。
現在二週間目です。ベルトの穴が二つ変わった・・・驚いた。
もっと驚いたのが顔が細くなったこと。
ジョギングって腹が細くなるのかと思ったら顔にも効果あるんですね。
毎日のように走ってます。
体が慣れて来たせいか楽しい。

もっとも一日3キロ。多くて5キロ程度なんですけど。
一月くらいしたらペースを上げて、2ヶ月したらコース変更して長距離に挑戦します。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:02:01 ID:v7RWpZ5d
今朝も5kランニングゥ@千葉
房総半島なのに氷点下で指が超痛かった

で、日中は強化トレとして21kランニング
農村部だからマイカーだらけ、あまり人歩いてないから信号待ちとか目立ってしまいますた。
あと田舎はメタボ多いよ
何せ自宅〜クルマ〜イオンモール又は会社だもの
満員電車に湯られ照る都会人の方がスマートに見える
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:09:47 ID:WnZ/BQsn
>>163
イオンは田舎のランドマークだよね。
私も誰かと「どこかいく?」という話になると
最終的に必ずイオンになります。

@千葉北総
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:27:11 ID:C0ASGTPk
みんな聞きたいです!
痩せよう!痩せよう!とずっと思いながら走ってる?どんな心の持ち用で走ってる?以前から1キロ増減しただけでかなり一喜一憂しちゃって頭でわかっても中々だめなんです。

前スレでましたが1キロ増加の172/56になってめちゃめちゃ落ち込んでます(気合い入れて走ってたから余計落ち込んでます)

皆様はどんな心の持ち用で走ってるから参考に聞きたいです
あと、アドバイスお願いいたします
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:39:34 ID:fsSH7MfG
いちいち体重なんて気にしてたらやる気なくなるよ
良い情報を脳に認識させるんだよ、たとえば前より
長く走れるようになったとか、タイムが速くなったとか
そうすりゃ走るの楽しくなるよ、結果はおのずと付いてくるね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:44:36 ID:Svm6+FnM
>>106
ちょっと面白いのみつけちゃった。
ttp://onaka-diet.bosi203.com/5oyayubi
内転筋は足の親指の動きと連動してるんだそうです。
親指を意識するのは効果がありそうですねー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:48:04 ID:s5wN2ayy
>>165
あの犬可愛いなぁ〜
明日の仕事メンドクセー
糞上司死ね
星が綺麗だなぁ〜
耳痛い!耳もげちゃう!
煙草すいてー!
後二週するか・・・やっぱやめた
ウヒョー可愛い!
ババア邪魔!


とか考えてる
メインはその日の反省だな
ってか、病気じゃないの?
精神的な
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:55:05 ID:gO4YgdEE
>>162
私の場合、顔も痩せたけど
背中とか腰回りがびっくりするほど締まった。
太ももも痩せた気がする。
痩せ目的ではなかったけれどうれしい。
締まると服を着たときの感じがぜんぜん違う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:00:19 ID:TSjipuL+
走るの一週間ぶりで、10kmか迷ったが20km行って来た@北関東
久々&前半強風 のわりには週4〜5日ちゃんと走ってる時と、ほぼ同じくらいのタイムだった。
特に苦しまずにキロ4分30秒台(自分には過去最高キロラップ)の世界を体験出来たり・・。
昨日、スキ−やったのがランの体幹使いにも好影響だったのか?
171マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/12(月) 23:02:07 ID:7Px8DDhY
わかりません
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:06:21 ID:d08h+JkY
>>165
いかん、過去の忌まわしい記憶が蘇ってきたぞ。
あ、ちょ、これ以上は思い出しちゃいかんうわああああああああ
なんであんなことを、俺は駄目なにんげんだあああああ
ああああ恥ずかしい恥ずかしいさっさと映像をシャットダウンせんか、このアホ頭!
さあ、さっさと意識をそらす作業に入るんだ、鼻から吸って、吐いて「ウンコ、ウンコぜエゼエ」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:06:25 ID:Ho/WW7wH
>>170
標高が高いスキー場に行ったとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:41:21 ID:wpk0Udix
>165

人それぞれ目的あるだろうけど、苦痛に感じるようなことを無理やり
課すようなら辛いだろうし長続きしないだろう。

私の場合は距離短いけどふだん運動不足なので走ると脚の筋肉が刺激されて
気持ち良く感じることがある。体の中のエネルギーも余っているのだろう。
少しずつ距離は伸ばせていけたらいい。勿論、肥りたくないのが前提だ。
食べるのが好きで食べる量が多くなってしまうからだ。面倒くさくて毎日は
やらない。最近は寒いし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:59:24 ID:G50l4iHP
>>157
アクティブレストって奴だな
俺も最初は信じられなかったが
休む日も短い距離を流して走ると
かなり疲労度が軽減される

やっぱ人間の体はある程度刺激しないとなんだな
人間は不思議なものだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:12:34 ID:qU7dT5EA
昨日新しいシューズを買ったらすごく走りたくなってきた
今まで走ろうなんて思ったことなかったのに

1年くらいまともに走ってないから最初は短時間短距離でも大丈夫よね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:13:34 ID:lR+dqh4E
>>172
その症状って何か有名な精神病とかなんですか?
178マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/13(火) 02:07:39 ID:+VvpNo/W
わかりません
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:30:40 ID:X06ASvae
(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:46:46 ID:W2+YYhpe
おはようございます。@東京多摩
今日は氷点下ですがまあ路面凍結も無いし大丈夫かな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:05:10 ID:oF2XKQn3
やっと風が止んだ@福岡 今月は膝痛にインフルエンザで全然走れてないorz 空の月と雲眺めてると走りたくなってくる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:46:04 ID:9UwrsEXZ
3周走るつもりだったけど膝が痛くて1周でやめました。
このまま走っても膝が痛くて満足に走れそうにありません。悪化したら嫌だし、
だけど走らないとダイエットにならない・・・

ジョギングの変わりになるダイエットを教えてください、
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 06:06:09 ID:6FKBR3R2
>内転筋と骨盤の端はつながっている。

ありがとう。長年の悩みが解消出来たよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 06:07:21 ID:6FKBR3R2
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:21:31 ID:V9ZczhxI
5時半から10kmいってきた@新宿
今朝は寒いね。この冬で一番寒く感じたわ。


186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:24:51 ID:CF8DYizD
未明5kランニング@千葉内房
今朝は底冷え、気合い入りましたよ。さてと三連休明け正月気分も去り仕事に本腰いれますよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:27:06 ID:HmnW+YyB
>>183
そんなこと、このスレに書いてあったっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:29:38 ID:CF8DYizD
>>164 田園にでーんとイオンモールできると、ますます駅前空洞化ですよね

自宅→イオンモール→自宅
車で移動だし、モールで全て用事済んでしまう。ほとんど歩かない。ますますま体型欧米化ですな。
イオンモールにコナミあるのも矛盾してる
わざわざコナミ迄ガソリン代かけてクルマで向かう 
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:46:17 ID:6FKBR3R2
>>187

>>167のサイトを上から読んでみたら書いてあった。
股関節のだるさは内転筋も関係していたことに気づいた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:50:17 ID:W2+YYhpe
多摩地区恐ろしく寒かった。
寒さで気持ち悪くなるほど。
マイルールで朝は絶対20kmの縛りさえ無ければ
逃げ帰ってましたわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:50:20 ID:HmnW+YyB
>>189
「内転筋の上端は骨盤につながっています。」
だね。
骨盤の端ってどういうことだろうかと思っちゃった。

別のサイトも眺めてたんだけど、
骨盤が後傾していると内転筋が固くなりやすいんだってさ。
姿勢は大事だね…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:05:17 ID:6FKBR3R2
>>191
ありがとう。昨日から大発見しまくりだよ。
今日から早速トレーニングに取り入れてみたい
内転筋が重要であることを説明しているサイトって非常に少ないよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:10:09 ID:LAlr/YQS
>>188 人間は楽覚えちゃうともう不便さには戻れないね
雨風しのいで外気に触れずショッピング
メタボ培養イオンモール
194マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/13(火) 08:13:10 ID:+VvpNo/W
メタボリックハードゲイ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:18:29 ID:sOnLyV6+
>>144
うん。こっちは北海道だけど正月入ってから早朝5時前から7時前まで約2時間程走ってる。
走り始めて10分も経てば体温の上昇で寒さは気にならなくなるね。
ただ、吹雪の時は寒さより視界が狭くなるのがキツイ。
こんな時間でもほぼ毎日、1〜3人ぐらいはジョガーを見かける。
流石にこの時間帯に走ってる人たちにメタボ体型はおらず、みんな独特のオーラを放ってる感じがするわ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:48:30 ID:AqGyL1/E
>>195
こちらは茨城、6時30分より10km。今朝は霜がびっしり、カーブミラーも曇ってた。
が、こんなの甘いですねwもう少し早く起きて走ろうかな。
寒いけど朝の空気はきもちいい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:31:59 ID:jlP+WSiH
おはよう@栃木

毎度お世話になっているコースを昨日も走っていたところ、新たなコースを発見しテンションあがりまくりでした♪

さて今から行ってまいりま〜す!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:00:05 ID:fUNjgD+t
みんな早朝に走ってるのかー・・・!俺も明日早起きしてみるか!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:22:18 ID:/3cldtxH
コストかけず華奢な体型保持&代謝率UPできるのならば、30分程度のガマンは割にあう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:43:15 ID:yLvtn8OC
今朝は日の出前の月が冴えてたな
朝日を浴びると調子いい希ガス
快晴微風@群馬
201マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/13(火) 10:45:53 ID:+VvpNo/W
欧米かっ!!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:32:56 ID:XyUEe3vL
>>185
自分も新宿なんだけど、どこ走ってる?
参考までに教えてほしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:48:33 ID:W175F1gn
>>153
あ、それ自分も良くそうなる。
飢餓スイッチ入ると、カロリー消費しなくなる。
一旦、休養するか、食事量を増やして走りまくるか、どっちかに決めないと体重変化しないと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:58:55 ID:SrGCi2mG
正月に携帯買い換えたついでにGPSのアプリ使い始めたんだが、今日で延べ70km
突破。計算上、一ヶ月150km以上走ってる自分にビックリ!!
今まで漠然と走ってたんだが、痩せていく自分に納得。まだ半年も経ってないから
あんまし走り過ぎないようにしようと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:29:59 ID:DO7jzO2b
最近距離延ばした(7→10)ら心臓がキツい
胸の辺りが空っぽの感覚があるから、恐らく摂取カロリーが足りてないんだろう

しかし、距離延ばして摂取カロリー上げるのは本末転倒な気が・・・
うーん、我慢してれば慣れてくるのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:44:30 ID:DO7jzO2b
捕捉
土日祝は15kmを余裕走ってたから、心肺機能の問題ではないと、思いたい
平日(週4程度)の距離延ばしたら二週目にして心臓痛くなってきた
経験有る方アドバイス頼みます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:55:46 ID:lLJPt/Wg
過剰なペースでもない限り心臓には普通来ない。
医者に行け。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:20:47 ID:1NMH+Cmg
年末年始と走ってなかったので、1ヶ月ぶりに走ってきた。
当然、体なまりまくってたので、脚に負担のない5キロから。
これでしゃきっとした。
これでようやく年始めだな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:23:30 ID:E18576c+
うう、この時期のジョグはキツイ。夕べ寒くてサボっちゃったよ。
朝のほうがいいのかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:24:43 ID:9xiCPFhE
ゲロを踏んでしまった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:25:13 ID:7rtKyn9f
>>46
「ワコールのヒップウォーカーの動画」を探してみたんだけど見つからない。
よかったらURLを教えてもらえませんか?
それにしてもワコールの機能ガードルって似たものがこんなにたくさん出てるんだねー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:42:31 ID:Gjm6rcYQ
運動習慣ある人無い人だけど、日々の積み重ねが、それが将来に影響する
疾患予防、介護予防
まさに格差到来ですね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:44:51 ID:i6lVYL0N
内転筋意識して10キロ行ってきました。
まだぎこちないけど補強と合わせればものにできそうな気がする。
こういう進歩を体験するから走るのやめられない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:24:26 ID:YK9sHQIc
>>205
食事後、何時間で走りました?
あんまり間をあけすぎるとガス欠になりやすいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:27:47 ID:gNoVymTO
>>205
7日の夕飯に七草粥しか食べなかったら、翌朝の
ジョギングがキツかったのを思い出したw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:01:52 ID:HmP4kp5Q
地面に足をついた状態で、内側に体重をかけると足裏の内側部分が痛い。
痛みは徐々にひいてきてると思うが、2ヶ月以上経ってまだ痛いから、
いいかげん病院行こうと思う。

東京でお勧めのスポーツ整形外科があったら教えて
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:33:42 ID:LBamIj0Q
あ、雪・・・・。
京都のぼた雪はきれいだなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:20:35 ID:lR+dqh4E
舞妓さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんn!!!!!!!111
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:29:04 ID:RCPjdOKw
>>218
サダヲ自重www

まったく習慣なくて始めて2週間だけど
30分走り続けるのすら大変だ。
みんな尊敬します。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:52:17 ID:P4pd6WmE
はじめまして(=^_^=)
サウナスーツなど もってのほかなのですか。。。
なんか専門家のスレ・・私は場違い?? wikiはじめて見ました。

1日おきに1駅往復 走ってます
アラ・フィフのせいなのか、7日ほど2駅往復走ってたら
両足首が痛くって、着地の衝撃が辛い
分厚い靴下はいて、コンドロイチン等軟骨剤?買ってきました。

よろしく〜です^^

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:56:43 ID:yiHsO5S0
ブログのコメントと勘違いしてるやろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:14:30 ID:WGql3xUu
>>202
185ではないですが、私は高田馬場の戸山公園で走ってますよ。全部アスファルトはまだ
こわいので他のコースは走っていないです。202さんはどちらを走っていますか?

去年の9月から走り始めて、最初はかかと、10月は足首、11月は爪下血腫、12月は軽症の
腸脛靭帯炎、今は膝蓋靭帯炎と順番に怪我している。こういうのって、律儀にひとつずつくる
ものなのかな?爪下血腫以外は左足。怪我に強い体が欲しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:24:15 ID:Hq7/6phI
>>222
自分の辿った症状と酷似しててワラタ。
7月から走り始めて、9月足首、10月爪下血腫軽症、11月に軽度腸脛靭帯炎と軽度足底腱膜炎。
本格的なランニングシューズにしても駄目だったんで、更に専用インソール入れたらようやく治まったよ。

今日はコースを変えて走り、10km40分!!俺の時代始まったwww
などと興奮してニヤニヤと走路を地図で見てたら、どうみても計算間違えですありがとうございました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:35:02 ID:FyP93Awy
タイムの話は自重しろw嫉妬する奴が出てくるからな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:53:26 ID:Hq7/6phI
おお、そうだったなスマンソン。
今は食事制限しつつの減量目的ジョギング中だから、走りに専念できる人が羨ましい。
公やら期間がどうのとか出てるが、さっぱりだぜ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:56:21 ID:FyP93Awy
>>225
因みに俺は5キロ20分だw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:57:38 ID:Hq7/6phI
期間じゃなく体幹か。
俺の無知が白日の下に晒されてしまった。連レス失敬。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:16:59 ID:61CsvC3x
今日5000でベストが出た。22'01。
まだまだだけどうれしい。
最初の1000の入りを遅くしてだんだん速くしていった。
しばらくこの方法でやってみようと思う。

いつも懸垂を3セットしてから走っているんだけど
今日はそれをやらずに走ったのがよかったのかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:20:09 ID:w5NuYp+t
みんな、時間決めて一緒に走らないか?
当然住まいは違うけど、同じ時間に走り出し、帰って来たらここに「ただいま−、5キロいきました」とすると、
少し楽しみ方が変わるかも。
今この時間、同じ空の下で同じ目的の仲間が走ってるんだと思うと一人で走っていても、仲間が居ると
思えるじゃないですか。

昔別のヤ○ーとか言う所で一ヶ月くらいやってましたが、最後に「だまされてやんの。オレやってねーよ」と
泣ける結末を迎えましたが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:23:06 ID:fUNjgD+t
>>229
あー、いいな、そういうの。でも、他所でやれって言われそうだがw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:23:30 ID:sNwEXAb4
走りたいが寒過ぎて年越してから走れてない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:28:09 ID:FyP93Awy
>>229
そういうの無駄。気持ちはわかるけどね。でも無駄。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:29:26 ID:0iqI/wl1
昨日の昼に10km走ってから一気に体調崩して今日の朝まで寝込んでた
まだ微熱があるから今日は筋トレして寝よう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:29:45 ID:YK9sHQIc
>>229
ヤ○ーでは残念でしたね。面白いとは思いますが、やはり、そんなオチがあってもおかしくないです。
ちなみに宣伝ではないですが、auではラン&ウォークというサイトでチームを作って競おうというのがありました。
このようなサイトとかを利用していくのも手かも知れませんね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:41:00 ID:HmnW+YyB
>>229
ジョグノのほうが向いてるんじゃないか?
http://www.jognote.com/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:56:54 ID:mBbDrnz4
足がすぐ疲れてしまうので困っています
1ヶ月くらいやってるのにさっぱりです
スクワットとかやって鍛えたほうがいいのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:02:49 ID:kgcVvhcy
>>236
靴が合ってないんじゃないかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:04:20 ID:FyP93Awy
>>236
まずは走り方のコツをひとつひとつ勉強した方がいいのではないでしょうか?
テンプレに全部書いてある
239222:2009/01/13(火) 22:12:03 ID:DJe3RLCH
>>223
おんなじ人がいた、何かうれしいな。内容は嬉しくないことなのな。インソールで解決したのか、
試してみようかな。一つ一つの怪我はそんなに重症ではなかったことは不幸中の幸い。まだ
フォームが安定していないのも原因の一つだと思う。

フォームで、体幹とか骨盤とか本を読んで実践しようとしているけど、よく分からない。どこを
どう直したらいいのかも分からないのが辛いよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:27:47 ID:1L+tKID/
>>236
走り終わった後のケアは?

それと、やっぱり休足も必要だと思う。

走らなかったぶん太るんじゃないかと心配なのかもしれないけれど…
大丈夫、人間そんなにすぐ太らないからw

241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:33:15 ID:MJskKqmF
ジョグから帰ってきて靴脱ごうとしたら
ウ○コ踏んでたorz
やっぱ土手の草地はまずかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:35:00 ID:qyem4C28
>>236
最初の一ヶ月なんてそんなもんだよ。それでもやめなかった自分をほめまくれ。疲れたら休んで桶。
上にある通り、靴とフォームのチェックはやっておくと吉。筋トレは必要と感じるなら。
いま走る習慣を作っておけば、桜の満開の下を颯爽と走れるぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:41:47 ID:X3Nfmc6a
女性「こんにちわ、いつも走ってますよね〜」

って声かけられた、これはフラグだな
244223:2009/01/13(火) 22:50:39 ID:Hq7/6phI
>>239
まだ始めて4ヶ月みたいだし、足が出来上がる過度期なのかもね。
調子悪くなってる時期が俺と似てるから、もう少し、程々に頑張れば安定してくるんじゃないかな。
ちなみにフォーム体幹骨盤とか考えてる余裕なかったので無視! 今もだけど!! それでも治った。

素人目ですまんが、俺的には靴とインソールのが重要な気がするよ。
最初は何も知らず1000円靴で走ってたけど、今考えるとあの衝撃は致死量だったな。
博識ジョガーさん一同噴飯モノの意見目白押しだぜw
245223:2009/01/13(火) 23:01:49 ID:Hq7/6phI
あ、あと既にやってるだろうけどアイシングいいよ、アイシング。
走り終わった後、冷水シャワーを足に。この時期は水が冷たいから効果テキメン。
うおおお、と悶絶するくらいに冷やしてから42度位のお湯に切り替えると、血の流れが素晴らしい。
翌日痛みが残らなくなった。長期的に見ると〜炎予防にもなるんじゃないでしょうか!?
246マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/13(火) 23:02:14 ID:+VvpNo/W
フェンシングでもいいぜ!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:05:12 ID:Hq7/6phI
黙らっしゃーい!!!
全然よくねーよマッスルボマー!!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:07:31 ID:lR+dqh4E
>>243
今度会ったらわざとらしく手袋落とせ
いいか、わざとらしくだぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:11:43 ID:G50l4iHP
>>243
ケコーン式には呼んでくれなw
女性といってもおばちゃんってオチは無しだが…

>>248
あうCMwwww
俺も出会わねーかな…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:36:44 ID:DO7jzO2b
>>214-215
凄い遅レスでごめんなさい
仕事から帰って走って来たらこんな時間になってしまった

結果から言うとやはり摂取カロリー不足でした
やよい軒でおかわりして走る前にバナナ二本食ったら余裕過ぎてワロタ

でもこれじゃ減量になんねーなぁ
ギリギリを探るか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:02:28 ID:yUIH3FYq
>>158
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:03:34 ID:YLQLREkb
1から読んだけど極度のO脚の私は
矯正してから走ったほうがいいのかな…
走って30分で体力はまだいけるのに
膝の外側が痛くてやめざるをえない
悲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:07:01 ID:2yADcM3t
>>250
原因がわかってよかったね。
ちなみに、俺はガス欠にならないよう、走る前にスポーツドリンク飲んでから出発してる。
減量は難しいから、じっくりいこうぜー!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:15:44 ID:HU7xyuGh
>>252
そんな風に悲しいなんて言われたらおじさんキュンとしてしまうではないか
抱きしめてくれる人はそばにいるのかい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:18:18 ID:Undec8+f
>>253
おうっ!
なにやらモテ出して学生時代みたいになってきたし頑張るぜー!

しかし今日だけで300g増えました
チクショー!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:18:36 ID:lcYjBCCm
>>254
きめぇ死ね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:21:36 ID:72FgQzPd
>>252
俺も膝外側の靭帯が痛いけど、足の内側に荷重をかけるようにして走ると
そんなに痛くないことに気づいた ホントは休んだ方がいいんだろうけどな
イメージとしては、親指と踵を結ぶラインだけを地面につける感じ
下りの坂と階段は鬼門だから避けるように
もしくは歩幅を狭めて内股でチョコチョコ降りる ジジイみたいでカッコ悪いけどしょうがない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:28:55 ID:ye9Bv0Xr
>>46
参考になりました。
ありがとう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:32:17 ID:ye9Bv0Xr
>>202
私も185ではないのですが、落合水再生場の上の公園もいいよ
神田川沿いもいいし

ちょっと離れるけど、昔はよく迎賓館の周りをグルグルしてました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:13:23 ID:XLm51lBn
股ずれみたいに、袋ずれするんだけど
これってワセリン塗れば軽減される?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:28:11 ID:aN0Cg9jx
昨日から始めた超初心者。あまりに走れなくて愕然としてます。最初ってこんなモンなの?後、みんな防寒対策ど〜してますか?サッカービステでは寒くて!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:50:43 ID:YztjXV+2
俺は走ると膝の内側が痛くなる
去年の今頃四針縫ったところの奥が痛む…

今は手首と肋骨にヒビ入ってるし怪我だらけだぜ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:53:04 ID:vxnAdhWi
おはようございます。@東京多摩
珍しく夜中の書き込みがほとんど無いですね。
では氷点下ですが行ってきます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:14:52 ID:X6MRYpI6
おはよ@徳島

今朝も冷えてるよ。昨日は風が強かったので休足したよ。今日はがんばってきます。
6時から1時間いってきます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:08:50 ID:wO6R5Ry8
>>254
キモすぎてわろたw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:03:36 ID:mn+R/kvE
全裸でジョギング中の女性を襲った鈴鹿市の男(23)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231857501/


変な人もいるんで気をつけてね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:06:22 ID:lcYjBCCm
>>261
ウインドブレーカーとユニクロヒートテック買え
手袋とネックウォーマーとニットキャップがあれば完璧
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:07:16 ID:/9UOPCWp
ほんとに日本語って難しいです
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:13:52 ID:62Tf4t+h
今の寒い時期朝走るのって怖くない?
今ゴミ出しで外出たら路面凍りまくってるし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:19:32 ID:zy5ci+c1
地震きた!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:21:18 ID:/9UOPCWp
確かにこけるかも知れないという恐怖はあるけど
実際転んだことはないです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:25:35 ID:lGNy9fm2
おはよう@新宿
朝ジョグ10kmいってきました
寒くて口の端が切れて痛いです

>>202
私は神田川沿いの遊歩道を走ることがが多いです
あと、>>259のいう落合処理場の外周も、信号なしで走れるのでお勧めです
273マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 07:28:13 ID:BrGwbxY5
甲府
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:29:08 ID:+Xh2Uo+c
足が痛くて走れない(´;ω;`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:29:18 ID:gO7t0x7U
5kランニングゥ@千葉内房、氷点下、無風だったが、冷え込みで特に指先が痛かった。
大地をオレンジに染める日の出がきれいだった。
さあ仕事がんばるぞ(^-^)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:38:13 ID:P8xnpBdZ
朝走ってみたー・・・が、バテルのが早かったトホー
徐々に慣れていくしか!
277マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 07:44:36 ID:BrGwbxY5
甲府の奴は居ないのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:45:36 ID:+Xh2Uo+c
足が痛くて走れない(´;ω;`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:46:04 ID:3nbRZeLU
>>269
雨の翌日だけは避ける予定です。
この間走ったら本当に危なかったわ。
280マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 07:47:13 ID:BrGwbxY5
甲府
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:49:47 ID:slB6kPRP
>>280
>おはようございます@甲府

こう書かないと
282マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 07:51:02 ID:BrGwbxY5
おはようございます@豆腐
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:51:33 ID:C2AQ2W9g
朝日を拝みながら気持ち良くジョグしてたのに
ま〜たジジイに「おはよう」って挨拶されてテンション下がった。
20キロ以上を予定してたのに止めた。15キロで終了
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:53:43 ID:7CeA6R6M
おはようございます@茨城
10km弱。便意がきたのでショートカットして帰宅w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:03:46 ID:3nbRZeLU
>>283
単なる言い訳だろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:05:58 ID:vxnAdhWi
そんなことでテンション下がってたら
社会でやっていけないよ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:12:34 ID:99tznlx+
3週間ぶりに走ったけど朝寒すぎ
2月になれば少しはあったかくなるかね?
288マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 08:13:11 ID:BrGwbxY5
わかりません
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:20:00 ID:/9UOPCWp
最近目が腫れぼったいんだけど
これはオナ禁の副作用なの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:58:42 ID:ye9Bv0Xr
>>272
>私は神田川沿いの遊歩道を走ることがが多いです

同じとこ辺りを走ってるのかもですね。
時間帯も違うし、だからなにって感じですが、ちょっと書いてみたw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:59:32 ID:WLdY6KYY
>>283
挨拶返してくれなくてちょっとがっかりすることはあっても
されてテンション下がるって…こんな人ヤダ
292222:2009/01/14(水) 09:09:23 ID:X5wdBDnT
>>244
過渡期と言うのは感じてる。段々怪我の度合いもひどくなく、慣れてきたというのはあるから。
ただフォームでこういうのを防げるのかなとやってみたけど、自分の今のフォームも分からないし、
直すところも分からないから、姿勢を良くする、かかとから着地をする、というくらいしかできない。
靴は最初、家にあった安物だったよ。かかとをひどく痛くしたからすぐにgel-1130を買った。インソール
までは頭が回らなかった。ちょっと考えてみるよ。

アイシング、実はやっていなかった・・・。痛みがひどい時にシップかタイガーバームを塗るくらい。特に
今の時期寒いからやるのが怖い。でも左ひざに5分くらいやろう。

>>259 >>272
メッチャうちの近くだ。距離が書かれている(1.2キロ)のと土もあるから戸山公園にしてたんだよね。神田川沿い
も走りたいなと思ってはいる。早稲田通りをはさんで二つのコースができるから暖かくなって、足が少しはよく
なったらいってみようかな。
293222:2009/01/14(水) 09:09:59 ID:X5wdBDnT
(続き)
ところで、迎賓館などの自分の家から遠いところでジョグをする場合、荷物ってどうしてますか?自分はウィンド
ブレーカーを脱いで走るので、それをどうしようか迷う。その程度なら腰に巻けばいいのかもしれないけど、走り
にくいし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:34:00 ID:peyjtkKY
ファスナー付きのジャンバーは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:37:09 ID:oXpfRU6O
>>293
ウィンドブレーカーを多少きつめに腰に巻くと骨盤上部が刺激されほどよい
前傾姿勢になるから走るのが楽になるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:48:32 ID:ye9Bv0Xr
>>292-293
ほんとに近くですね〜

以前は四谷に住んでいたので、迎賓館は近くでした。
遠いところでジョグしたいなら、駅のコインロッカーとトイレを利用するといいと思います。
迎賓館なら、四谷駅の目の前ですし。

皇居マラソンしたい時は、会社帰りに半蔵門の銭湯(ランナー御用達)で
ロッカー&お風呂で400円ってのもあります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:53:19 ID:auiBXVlV
10km行って来た
昨日まで風邪で寝込んでたから慎重に
この後筋トレしたらまた寝て英気を養おう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:03:50 ID:SIx66Q41
>>291 音楽聴きながらランニングしてる人は、スライド時にせっかく挨拶されてもワカラナイよ
だから無視されるんじゃない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:20:07 ID:hjcqUrit
>>283
最低なヤツ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:17:14 ID:74mIoxnt
まあおまえらあまり>>283を責めるなよ
ジョギングに集中してたいのに毎日毎日うっとおしいな〜と思う気持ちが少しずつ蓄積されて、
ある日どこかで愚痴をこぼしたくなる気持ちは自分も分かる
ジジババ共、毎朝頼むからほっといてくれよって思う時あるもん
301マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 14:18:05 ID:BrGwbxY5
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:27:14 ID:oXpfRU6O
擁護するわけではないが確かにうっとうしいと思う人はいる。
毎朝すれ違うたびに「おはようございます。^^」と言われ続け
こっちはサングラス越しに目礼で返していた。
でも、義務感のように挨拶されても正直うっとうしいだけ。
なのである日その男性とすれ違う100m前後だけ1キロ3分ペースで猛ダッシュ。
当然オジサンはいつものように挨拶してきたが俺のスピードに追い付かず
「おはようござ・・・・・」と尻切れトンボに。
しかし、俺の背中越しに「おお!すごい!!」とわざとかしらないが大きい声で
言葉を発していた。ね、こういうの無駄でしょ?こういう感覚で挨拶してくる
人はほんとほっといてもらいたいと思う。だからって今日の予定を変えたいりはしないけどなw
毎日挨拶してくる人はそれ以外にもいるけど、そりゃ節度のある気持ちのいい挨拶。
こういう心のこもった挨拶はお互いに気持のいいものだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:31:08 ID:9r/LJw3U
そのオッサンとそれ以外の挨拶してくる人の違いがわからん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:38:17 ID:oXpfRU6O
馴れ馴れしくない人
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:39:28 ID:uJYMYtzC
>>302
気にしすぎだぜアッー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:50:58 ID:dant/GDM
不審者かを見分けるために挨拶をするという方法があってだな・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:19:19 ID:Y2RTRiVB
流れ豚切りますが
ジョギングだけでポッコリお腹や脇腹のぜいにくは落ちますかね。
やはり筋トレもしないとダメですかね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:48:55 ID:M9mMY5bR
>>307
落ちる
当然食事も気をつける必要があるが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:03:45 ID:0xtJspV1
俺は音楽聴きながらDAKARA
気付かないよ。
相手からすれば嫌な奴かもしれないし、次第に向こうも挨拶しなくなるから
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:05:51 ID:ZLE6S6tY
大濠公園の周回コースで走ってる。だいたいみんな左回りだからすれ違うことが少ない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:17:24 ID:LTNEPZVM
毎回コースが違うから同じ人と会った記憶がないな
同じコースばかりだと飽きる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:55:35 ID:gRllQgmI
>>307
>ジョギングだけでポッコリお腹や脇腹のぜいにくは落ちますかね。
落ちる。
むしろ筋トレでは脂肪は落ちないです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:59:31 ID:rZzJ94IV
安田美沙子はホノルルマラソン完走したうえに俺の城田優までゲットしたのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:06:47 ID:0hg3pLDD
フル完走者精神的に強くなるよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:15:49 ID:ydwcdVaW
>>313
俺のだバカ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:18:42 ID:HU7xyuGh
いや、マサル君はわしのものじゃが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:33:35 ID:M0L3DryX
ジョギング
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:08:00 ID:3+a7WBqW
こうなることはわかってたんだよ 新庄
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:40:03 ID:uJYMYtzC
>>307
他人から見ると変化は明らかみたいで、後ろ姿が別人だと言われた。
姿勢がよくなったせいもあるが、足はもちろん、腹回りや背中の贅肉が落ちたよ
筋トレは走るのが楽になるようにたまにやる程度です。
「ジョギングしてる」と話すと「頑張ってるね」と返されるが、きっと持久走のイメージが強いんだろうな。自分もそうだったけどw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:40:13 ID:epn+uNdx
毎日5〜10キロ歩いてるんですが、五分と走れません。
煙草が原因ですか?
ちなみに、173/80です。
アドバイスお願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:50:38 ID:oXpfRU6O
>>320自分で考えろバカ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:53:58 ID:Jhr1syXk
>>321冷たいなあ…

>>320いいから走れ、走って1秒でも伸ばせ、話はそれからだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:56:45 ID:oXpfRU6O
>>322
心臓の病気かもしれないだろ。安易に走れとか言うな
5分走れないというところに問題が見え隠れしてる。
大体、そういう身体的な問題をこの場で聞くということに怒りを感じる。
俺たちにどう責任とれというのだ?
そこまで考えての発言だ。こういう輩は突き放すに限る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:02:19 ID:oXpfRU6O
まずはタバコやめてからこの板に来い。ばか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:11:39 ID:9r/LJw3U
タバコはダイエットに良い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:33:44 ID:SXOFUn92
(相手がいるなら)きちんと避妊した性交もダイエットには向いてるはず。
ホモセックスも可。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:53:35 ID:CemGQOs0
>>320
走れないなら走れる速度までおとせ
かっこうわるくても、ノロノロやれ
歩き並の速度でも、走りは消耗が違うからな
出来る範囲からがんばれば、出来る範囲が延びていくよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:56:56 ID:epn+uNdx
まずは六分、七分と続けれる様に頑張ります。
アドバイスありがとうございます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:07:23 ID:LnL4tNyf
初めて10km通して走れた
走り始めたころはタンがよくからんだけど
最近はからまないな
心肺機能の向上と関係があるのだろうか
330マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 21:08:42 ID:BrGwbxY5
わかりません
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:15:38 ID:f+Do2hzg
( ^ω^)そうなのか 1000円靴ではダメなのですか。。。
( ^ω^)検索したら、5000円は必要ですね
      失業中なので、やっぱり1000円の靴で1日おきに走ります
      アベベって裸足だったそうだから ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:15:46 ID:6oZaoa80
マムーカス!!
黙らっしゃーい!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:17:16 ID:f+Do2hzg
このスレ1日ですごく 進むのですね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:36:08 ID:uhRn+eGr
>>331
俺も安いナンチャッテシューズで走ってたが正直止めとけ
足を壊してからじゃ遅いから
走ろうと思うならある程度の出費には目を瞑らないと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:58:15 ID:j6tq1p6G
タバコ吸ってても20km走れるよ
タバコ吸ってると走れないってのは都市伝説だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:01:41 ID:epn+uNdx
原因は煙草じゃなくて根気ですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:09:44 ID:8BvuG8uD
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:22:13 ID:oXpfRU6O
自分に対する甘えが原因だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:29:23 ID:G8oEA8AA
ID:oXpfRU6Oは病気だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:34:43 ID:J9KhRr5y
いや、単発は自分の病気を自覚しろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:41:48 ID:oxz3NKdI
>>339自演ばれてるぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:46:34 ID:85BpdBIc
寒いけど、今からジョグってきます。
いってきまーす。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:01:14 ID:H8mkQs21
今日は寒かった。
走ったら寒くないけど
さすがにこの季節はこたえるなぁ。
走るのには適してない。

こんな中早朝の一番寒いときに走っている人ってすごいね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:07:45 ID:WXpHzR0Y
>343
俺も週5で走ってるけど、確かに早朝に走る人って凄いと思うわ
そもそも寝るのが3時とか4時だから、絶対に真似できん 
でも、季節的には秋〜冬は走るのに最も適してる時期だね
春夏じゃ暑くてすぐバテるか走れない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:32:23 ID:f+Do2hzg
>>334 ありがとう そうだね・・・
電車の中吊り〜週間朝日がジョギング障害?の特集やってるそうだ
       明日図書館に読みに行ってみます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:40:12 ID:ofIrPwpH
寒いんですが、何か暖かく歩く方法ありますか?
347マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/14(水) 23:41:55 ID:AowI757B
わかりません
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:59:05 ID:/CHza98j
>>323
たかが2chのレスに怒り心頭のお前に哀れみを感じる。カス。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:04:17 ID:3eZbvIQR
喫煙ジョガーの俺様としては煙草を理由にされると腹がたちます
ええ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:06:35 ID:hPWXYaAN
>>348カスって・・・・w怒っちゃった?wwたかが2chなのに・・ww
351マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/15(木) 00:12:33 ID:n3SaS073
タバコ辞めればもっと早く走れると思うな
筋肉に栄養を送る為の血管が縮まってしまってはパフォーマンスを発揮できない
俺は5年吸ってたけど筋肉に栄養が行き届かないのではないかと思ったその日にやめた。4年経つ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:21:07 ID:gPg+xZs5
>>350
いえいえ、
そんな草はやして煽ってる貴方よりは全然ですよ。カス。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:24:07 ID:Sjx1ssJv
釣りはスルーしましょうね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:25:12 ID:hPWXYaAN
>>351俺はやめて2年くらいかな。パフォーマンスは明らかに向上するね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:35:22 ID:B3OgRAIW
晩飯前に走ると食欲が消え失せるけど
今猛烈に腹減ってきた
356マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/15(木) 00:38:28 ID:n3SaS073
そういう時こそプロテイン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:41:25 ID:yJ5r/7zD
ジョギングを趣味にすると、摂取カロリー気にしなくてすむのが○ ( ^ω^)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:46:34 ID:pAk0tmsG
おはようございます。@東京多摩
関東は今日を越えればしばらくは
冷え込みも落ち着くようです。
頑張りましょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:04:17 ID:5VhL+nFA
そうなんだ@世田谷
今走り終わったけどもう冷え始めてるなぁ
今日湯たんぽ買いに行く
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:08:05 ID:GauwIXFa
>>355
体重を減らすという観点から見れば
もやしとか低カロリーなやさい食べて腹をみたすといいですぅ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:14:26 ID:78LOODIG
おはよ@徳島

昨夜の雨もやんだみたいだよ。風もなさそうだし。
今朝も6時から1時間いってきます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:56:39 ID:xmiYqAjQ
>>355
そこで腹筋×100ですよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:15:32 ID:8Fgv0GOG
おはようございます@新宿
5時半から10キロいってきました
この時期、気温はともかく、風が吹くと厳しいですね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:20:00 ID:nZwQsSFi
早朝組の皆さん乙です
いや、相変わらず早朝組はすげぇな
六時間は寝ないとツライ俺には真似できん…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:42:26 ID:pAk0tmsG
意外と風が有ったなぁ。
寒さはそれほどでも無かった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:49:21 ID:ZqZC1U/1
みんな走れて羨ましい。
風邪と膝痛が再発したから、走れない…

早く走りたいよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:00:16 ID:qVA66egF
俺も年末の走り納めで膝痛くなって、今年はまだ一度もちゃんと走れてない。
走りてー!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:08:46 ID:GauwIXFa
をーきんぐでもしてr
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:52:42 ID:HG3oN11n
>>364
早朝組は、生活のリズムが朝型になってるんだよ。
早めに(多分9時〜10頃)寝て、真夜中には熟睡してるから寝起きが爽やかなんだと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:23:12 ID:KIwLdmSW
朝夕は寒いから走りたくない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:24:23 ID:GauwIXFa
夜もさむいっす
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:24:57 ID:KIwLdmSW
なので昼走る
373マムータス:2009/01/15(木) 09:31:34 ID:XM+50bs/
>>352
まぁまぁ喧嘩はやめて
まムータスさんに笑われますよ
笑われる人に笑われていいんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:39:09 ID:KIwLdmSW
>>373ほっとけよwわざと晒してたのにw
375マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/15(木) 09:47:20 ID:s2RTk3E8
あ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:29:47 ID:HG3oN11n
>>375
24時間寝ないでパソコンにへばり付いてるw
身体が作られるのは寝てる間だよ。ちゃんと寝なよ。
タバコはあまり関係ないよ、誰も吸いながら走っていないでしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:37:07 ID:Ij2j6ft1
久しぶりに朝走ったが歩きタバコと車の排気ガスがきつかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:38:22 ID:W+ddbYv4
最近 湯たんぽが流行ってるみたいだ 
どうして???  電気毛布のほうがいいとおも???
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:54:26 ID:0hmZrSA/
昔から湯たんぽ愛用してる。
自然でやわらかい温かみがあるからかな。電気毛布は寝てるときに電気入ってるってのが心理的に抵抗ある
最近は小さいのが売られてて、湯をわかすのすぐだし足元邪魔にならない。オヌヌメ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:05:37 ID:KIwLdmSW
>>379
×オヌヌメ
○オススメ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:11:17 ID:nZwQsSFi
2ch特有の言い回しにはいちいち突っ込まないことをオヌヌメw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:13:15 ID:3nANpvLc
すみません。初心者なもんで…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:25:18 ID:4IbM/c/G
走るの始めるとジーパンがきつくなったりして、逆に足が太くなったように
感じるんですがあれは筋肉が張ってるから…とかそういう事なんですか?
走り続ければ細くなっていくんですかね?

どうも下半身が太りやすいみたいで苦労する…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:35:06 ID:BZmIiv21
>>383
なる。俺もジョグ始めた直後は太ももがパンパンだったけど、続けるにつれて細くなっていった。
までジーンズのサイズで言うと36インチ→30インチ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:04:53 ID:GauwIXFa
運動した後に飯くいすぎなんじゃね
筋肉と脂肪ついてがちむちみたいになってんだよきっと

続けてれば肉おちるだろうけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:07:00 ID:7X0/Fn0k
10キロ行ってきました。
後半の登りはかなりゆっくりめのジョグだったので手足が冷えたw
もう少し厚着しないと気持ち良く走れないなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:28:35 ID:W+ddbYv4
皆さまは、どの様な体系ですか?

Qちゃんや、有森裕子みたいになるかとオモたが、よく考えると
江戸ハルミは過酷なトレーニングしたのに、ぷにょぷにょだた様な。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:32:07 ID:V3Xa9UPY
エドはるみは近頃、明らかに太ってるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:43:01 ID:bFdwYgUd
>>379
>電気が入ってる

寝る前に家電のコンセントを全部抜くタイプ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:01:29 ID:T3AQNzkx
>>379
俺も湯たんぽ派
電気毛布は喉が渇くから健康上危険だって理由が一番かな
単に俺が乾燥肌ってのもあるが…

最近湯たんぽを布で包まず使って
火傷する被害が増えているそうで…
最近の人は使い方を知らないのか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:05:29 ID:dr9e3SRV
>>369
自分は夜の仕事してて、毎日朝6時前後に帰ってくるから
家に着いて化粧落として着替えてすぐ走りに行くよ
で帰って来て風呂入って寝る
どうしても起きてからは走る気にならないんだよね。。
朝日で明るくなっていくなかで走るのは気持ちいいしねヽ(´▽`)ノ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:30:06 ID:MX9aoKte
こんにちは@栃木

いや〜今日は風が冷たく始めの数分は汗かきましたが後は体がずっと冷えてました・・・

運動強度を上げないと今日みたいな日は長い時間走っていられませんね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:34:57 ID:JiLzFcwj
まったくだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:38:00 ID:JiLzFcwj
>>387
BMI22のがっちり体系ですね。
疲れを知らなかった高校生の頃(BMI19前後)に戻りたいw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:47:35 ID:fLvLqJGO
さーて、帰ったら走るぞ!
今日で今月は100km到達の予定
今月中に何とか200kmは走りたいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:51:47 ID:aTfqXeIc
なんで200q走りたいの?
397マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/15(木) 16:56:07 ID:s2RTk3E8
わかりません
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:58:31 ID:V3Xa9UPY
手段と目的がなんたらかんたら
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:30:24 ID:nsPwxXOn
マムータスさん。仕事何してるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:50:52 ID:kN0DvUtg
2ちゃんねるのダイエット板の警備をしているそうです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:52:24 ID:tZkirx7o
3キロ走った。
寒くて耳が痛いよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:55:13 ID:W+ddbYv4
たらいま〜
週間朝日「マラソン障害」読んできました♪ 走ると足首がグラグラ痛いはなかった
去年、塀から飛び降りて足首捻挫した・・・きっと足首が老化してるんだ

シューズ買ってきた。流通センター Fira4000円弱
バイトのお兄ちゃんに聞くより自分の目と思って
えいっで買ってきました。
明日が楽しみ〜〜♪ ワクワク
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:01:53 ID:W+ddbYv4
BMIでつか 21.08でした
http://nori42195.com/topics/20040126BMI/index.html

9号サイズの服が着れないので、おサレする気がしません




404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:16:41 ID:UWW0f1AM
神奈川やけに寒い、走りたいけど寒い
どうしよう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:20:13 ID:4CRDkmx7
寒さに負けずに走ることが明日以降の君を作っていくんだよ!熱くなれよ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:23:20 ID:UWW0f1AM
よーし、やってやるぜええ

寒いけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:38:40 ID:/AeNsEsl
今日は寒いな
走ってきたけど手がスゲーかじかんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:39:08 ID:zDDk1V59
風が強すぎてムカついたから3キロで帰ってきた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:40:32 ID:dhs23YoD
寒いから、今日はジムで筋トレ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:42:59 ID:JWpgy0Ju
いってきた、金星がきれいだった、スバルは月が近くて見にくかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:04:29 ID:KwKBRrfM
マムータスは死体洗いのアルバイトだろ?気持ち悪いぜここくんな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:49:25 ID:5RdDPMlZ
>>397
レスに「!!!」が付いてないっ!!!
413マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/15(木) 20:52:41 ID:s2RTk3E8
!!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:56:11 ID:pAk0tmsG
何か明日以降の天気予報が朝とずいぶん変わってるな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:57:53 ID:xipiI69E
最近ジョギング始めたばっかなんだか、
股の筋とか背筋か痛くなる。
ただの筋力不足かな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:01:00 ID:erCg25lm
ただの筋肉痛だと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:02:34 ID:4CRDkmx7
気にせず続ければいいと思うよ
どうしても痛むようなら整形外科いくがいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:14:46 ID:rO3sVsKV
今日も5km走った。
結構快調でラストスパートもできた。
記録も俺にしてはまあまあ。

そろそろもっと長い距離を走るようにしてみようかな。
明日は5km×2をやってみよう。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:22:55 ID:xipiI69E
レスありがとう
もうしばらく様子みてみます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:26:33 ID:T3AQNzkx
BMI37でジョギングしてる俺も仲間に入れてくれ〜
毎日7kmは流石に疲れる…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:33:35 ID:PCNKgxnR
>>420
BMI37って、、、膝とか大丈夫?
もうちょい体重落としてからジョギング開始したほうが良くない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:35:42 ID:JiLzFcwj
>>415
股と背筋か。いいね。
普通、背中が痛いって言う人はそんなにいないんだけど、それは背筋を
上手に使えてないから。
背中で走れてる人は体幹を使えてる人。
逆に走りが下手な人は脛が痛くなったり大腿しとう筋に疲労を感じる人。
股が痛くなるなんて本物の証拠。素質あるよ。
内転筋が使えてるということだから日頃の姿勢もいいんだろうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:37:29 ID:4CRDkmx7
>>420
悪いことは言わない
取り返しのつかないことになる前にウォーキングにしとけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:38:17 ID:VIWdbjZn
なんだよ本物ってw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:39:45 ID:JiLzFcwj
>>420
まずはウォーキングと食事制限でBMI23くらいまで落としましょう。
人生は長い。焦らなくても大丈夫。
60過ぎてからジョギング始める人もいるくらいなんだから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:41:58 ID:JiLzFcwj
>>424
ん?ランナーの素質があるってことだよ。
ジョガーにしとくのはおしい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:42:09 ID:7u+zqZQq
今日は寒かったなー。
家でウォーミングアップしても最初15分くらいは寒くて歩くしかなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:55:20 ID:JiLzFcwj
>>424
補足ですが一流ランナーに多くみられる傾向として

背中で走る→腰に伝達→丹田→レーザー光線
というのがあります。

耳慣れない言葉だとは思いますが、丹田からまっすぐ前方にレーザーが
発せられるような感覚です。
これから走りを追求されたらいつかここにたどり着きます。
楽しいジョグライフを送られてくださいね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:58:58 ID:JiLzFcwj
しまった。アンカ間違えた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:07:32 ID:FSITVh/U
図書館で金さんの本を借りてきたよ
姿勢が全て、姿勢さえ正しければあとは自然についてくる
やれば解るさって内容で笑っちゃった。
でも中心線の意識の仕方と骨盤の前傾のさせかたは参考になった。
431420:2009/01/15(木) 23:09:41 ID:T3AQNzkx
>>421>>423
もう3ヶ月走ってるが
膝には全く問題ない
勤務先の医師のお墨付きだ
体脂肪率が26%超えたから業務命令で走り始めた
今は169cm/107kg/24%で推移してる
俺の努める病院は特定健診が始まってから
体脂肪率が26%以上の職員はダイエットを命じられている
ちゃんと医師・管理栄養士の指導・監視のもと行われる

>>425
忠告感謝
だが、計算上俺がBMI25以下になるには
体の骨を削らなくてはいけないようでな
何せ骨密度が同年代平均の2倍はあるから
これでもデブじゃない…はず
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:11:21 ID:JiLzFcwj
そう、すべては姿勢なんだよね。
ランナーにとって一番大事なのはそれ。
姿勢が悪かったら指導のしようがない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:14:57 ID:7pua+H9e
>>431
う〜ん。凄いな。
俺も身長が同じくらいで、体重80kgの頃ジョグしたら、すぐに膝を壊した。
体重が75kg切ってからジョグを再開したけど、油断するとすぐに膝が痛くなる。
丈夫な膝が羨ましいぜ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:15:35 ID:JiLzFcwj
>>431
お医者様でしたか。自分の体を熟知したうえでのジョギングですね。
今後は医学的見地でのアドバイスなどいただけると助かります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:23:14 ID:VIWdbjZn
本物認定できる資格を持ってるだなんて、
じゃあ、この人は何者なんだろう?w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:29:51 ID:JiLzFcwj
俺のこと?ただのジョガーですよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:31:55 ID:JiLzFcwj
でもたぶん久馬姉妹よりは速いと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:41:10 ID:0+yrO1uC
痛い人にしか見えないが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:56:28 ID:R7WfWQTW
ごめんなさい
440431:2009/01/16(金) 00:16:36 ID:MdLaL9Jc
>>433
俺が特異的なだけだ
膝は脚力を鍛えれば頑丈になるもんだ
俺は高校で競輪部に入っていたから
足の強さだけは負けないw

>>434
スポーツ医学は専門外だから
あまり偉そうな事は言えないが
あえてアドバイスするなら
「体の仕組みをよく理解する」事かな
家電製品を使うとき取扱説明書を読むのと同じで
自分の体がどうなっているのか知るだけで
不思議と怪我しなくなるぞ
一般向けの解剖の本が最近多く出てるから
読んでみるのもアリだと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:23:49 ID:l+EY3Kk7
若い頃部活で鳴らしたてのが一番故障しやすいんじゃ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:01:52 ID:gHkr4sVB
若いころの部活の運動量なんてたかが知れてる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:08:14 ID:LingbSqs
それでも若い頃の運動量に比べたら今の運動量は屁みたいなもんだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:42:56 ID:LingbSqs
高校の頃に今の走法の理論がインプットされていたら凄いことになってたと思う。
たぶん3キロ8分台
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:15:54 ID:zQjYPjlQ
そういえば谷川さんが言うには話せる速度がジョギング、
話すのがきつい速度がランニング、らしい。

そこのところを皆さんも熟考してみてはいかがですか?
──なんちゃってね!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:19:37 ID:X81OyPOK
きめぇwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:21:12 ID:MVdJKBy6
今15q走ってるけど、学生時代のメニューこなせって言われたら無理かな。
当時は部活終わって家帰るのも辛いくらいクタクタだったし
あんな疲労感はただ走ってるだけの今じゃ感じる事はできないかも。
まぁ、トレーニングする時間が1〜2時間そこらの今と
部活やってる頃の4〜5時間じゃ比べようがないけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:40:32 ID:YC5dfG0o
トレーニング1時間 3分走るとハァハァ逝って歩いてます
おやすみなさい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:13:06 ID:ae7pj+FF
おはよ@徳島

今朝も冷えてるね。でも風はないみたいだよ。こういうのはありがたいね。
6時から1時間いってきます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:17:33 ID:glbUNuIp
ジョギングとランニングってどっちが
カロリー消費おおいんだろうね。
同じ時間走るとするとランニング
同じ距離だったらジョギングかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:27:52 ID:wzT4qpQ1
おはようございます。@東京多摩
ちょっと寝坊した。さっさと行ってきます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:42:34 ID:efOt6uk7
18q行ってきました。寒くはないけれど、手袋一枚では指先が凍るほど冷たい。@埼玉
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:30:57 ID:HJ/CBd1y
40分走ってきたー@神奈川
走り終わると手と顔がまっかっか

女性の方にききたいんですけど
ジョギング続けてると胸が垂れる、っていうか形が悪くなる気がして嫌です
18歳 カップEだからよけいに。。
普通のブラで走ってますが何か対策はありますか(´`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:33:42 ID:y0Xr8ziR
寝過ごしちゃったけど足が筋肉痛でヒドかったから休息日ってことにした
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:42:44 ID:tu9s3dEW
>>440
医者ではないと否定しないのか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:25:01 ID:kx+B5Z89
おはようございます@新宿
朝ジョグ10kmいってきました。
風がないだけ昨日よりは走りやすかったですが、指先が悴んで靴紐ほどくの苦労しました。
しばらく暖かくなるらしいですから、皆さんがんばりましょうー!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:44:27 ID:6Qa9GdJ3
5kランニングゥ@千葉
氷点下だけど気合いで走ってきましたよ。
金曜日到来、今夜は都内でマイミクと新年会ざまーす。ギャル曽根モードを披露します
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:58:57 ID:Pe2sksRX
日曜日開催千葉マリンマラソン楽しみだな。おいらハーフの部参戦しますよ
参加賞のデイバックも楽しみだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:22:03 ID:zfdP4djP
スポーツブラにしないと胸が減ると言われてCW-Xのブラ使ってます。貧乳なのでのなくなると困ります。453さんは大きくてうらやましいです。大きい方もスポーツブラ使わないと形悪くなり、乳擦れすると店員さんいってました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:37:40 ID:OkHbFp9F
かー寒い!ごつい手袋しても手がきついわ
ドングルより先にipodnanoが逝ったくさいorz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:51:49 ID:kvmBzfKY
走ってると徐々に手も暖かくなってこん?-8度とかでも100円の薄い手袋で走ってるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:59:56 ID:2qujTVSA
>>453
運動するときはスポブラする癖つけろ。
普通のブラなんて自殺行為だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:09:25 ID:MH1RXjeg
胸に付いてる脂肪はだらけた生活してれば付いてしまうよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:24:24 ID:0caQIOj9
今朝は7km。体が朝ジョグに慣れてきた。
寒くて顔は涙鼻水まみれになるが、しばらくすると冷たい空気が気持よくなる
真夏に比べれは快適かもしれない。寒いのより暑いのが苦手です
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:09:08 ID:5ImaAM+q
使い古した普通のブラをキャミソール下着の上から
きつめにつけてるけど、別に減ってないな
背中の肉が減ったからゆるくはなったけど、トップとアンダーの差は変わってない
むしろ邪魔なんで減ってほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:14:51 ID:g/v9GHvh
>むしろ邪魔なんで減ってほしい
ら、らめ〜!><
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:50:45 ID:GpCXtIg0
>>458
え!?そんなのあったのか
エントリーしたかった…orz
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:58:20 ID:2d8DfjuT
こんにちは@栃木

今日は昨日に比べ非常に暖かくジョギング日和ですねぇ〜♪

天気予報によると明日から気温もグッと二桁台まで上がるようですね♪寒さも和らいで毎日走れるようになったら最高です!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:13:48 ID:KPFSQCZ3
>>465うp
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:46:46 ID:YC5dfG0o
う 寒い
あいかわらず スゴク進むスレだ
 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:32:35 ID:HJ/CBd1y
>>459
レスありがとうございます!
どーゆーとこに買いに行けばいいですかね;
スポブラって買ったことないからどこに売ってるのかさっぱりで。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:54:02 ID:glbUNuIp
多分スポーツショップいけば売ってる。
ネットでいろいろ検索してから行くといいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:56:47 ID:+7RQNaEX
>>471
ユニクロでも売ってるよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:10:28 ID:MH1RXjeg
>471
女だってバレない書き方しないと、かまってちゃんと間違えられるよ。
かまってちゃん=愛されていない人
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:28:38 ID:OWNJX+P0
そんな風にかまって欲しい素振りをされたらおじさんキュンとしてしまうではないか
おじさんは抱きしめてあげるくらいしか出来ないけれどいいかい
うんおじさんのこれは大胸筋矯正サポーターだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:40:19 ID:Vjs0xryH
スポーツブラって、ホックが無いんだよな。
最初に見た時、どうやって着脱するか不思議だった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:18:03 ID:Wg7xpLnF
わたし女だけど>>471は38歳のおっさんだと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:27:19 ID:nitm9oR+
仮にそうだとしても深く掘り下げるのはよしこちゃん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:31:43 ID:MH1RXjeg
アホクサ
○○ブーム→▽▽消費量アップ。
○○ブームを作った連中に乗せられて生きる馬鹿達
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:02:45 ID:Re1zsLoU
14km行って来た
ダイエットに目的を持ちたくて、3月にハーフ出場するためにジョグを始めて3週間
当初は完走目的だったけど、もっと上を狙える気がしてきた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:03:20 ID:XycHgEHU
それよりみんな走ろうぜ

今から行ってきま@愛媛
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:11:06 ID:U+pfVDcB
>>480
俺も同じく3月にハーフ走る予定(立川・昭島マラソン)なんだが
ここんとこ寒すぎて走る気になれない。
10kmにしとけばよかった・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:21:25 ID:Re1zsLoU
>>482
ヴァーム飲んでから走ると体がすげーポカポカしてくるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:35:31 ID:rUKu5mOF
ここのカキコミはモチベーションあがるね!みんなスゴイよ!寒さに負けそうな時、読んでいます!!日々の運動が明日につながる、頑張りますp(^^)q
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:12:56 ID:/hNfGAuN
インソールをちょっと変えてみた。^^
明日どんな走りになるか楽しみ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:31:25 ID:moGgUgKf
焼酎を飲んだので寝ます。明日は休足、日曜日は家族でマラソン大会頑張れよ俺
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:43:31 ID:/hNfGAuN
お腹すいたのでなんちゃってお好み焼きでも作るかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:46:59 ID:Re1zsLoU
俺は今から八宝菜作るわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:49:10 ID:nitm9oR+
じゃあ俺は今から走ってくる!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:40:25 ID:WFylMBly
むしろ寒い方が走りたくなる俺は異常?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:48:40 ID:/hNfGAuN
八宝菜うまそうだね!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:32:48 ID:z1Fmafml
>>389
yes.つけっぱなしは冷蔵庫くらいかもw
フリース手袋安売りしてたから買っちゃった。明朝が楽しみだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:46:27 ID:vN0TZ2Th
風邪やら引越やらで一昨日5日ぶりに走った。
あさってマリン参加予定
明日は休足したいが今晩走るモチがあがらない
ののしってくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:57:23 ID:RXEIcV5M
安物のネックウォーマーして走ったら、うなじが擦れて痛いorz
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:21:10 ID:QiM5Z6K6
質問なのですが、花粉症持ちのジョガーさんは毎年どのような対策をしていますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:35:21 ID:KK78XfsT
筋トレもしてる人に聞きたいのですが朝に走るのってたんぱく質不足になりやすく筋肉が落ちるって本当でしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:41:43 ID:KK78XfsT
このスレ久しぶりに来たがどうしたんだ?書き込みがすごい減ってるじゃない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:13:21 ID:KNxjU4Nd
>>497
春になったら増えるよ
今は寒いからガチで走ってる人と煽りしかいない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:18:42 ID:Y8BtVGVg
>497
常連ばかりになっちまたのさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:26:31 ID:7ZteAoe8
ここの人って何時ごろ走ってる?
最近環境が変わってなかなか走れてない。心なしか顔がむくんだ気がする
昼間走っても大丈夫かな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:28:31 ID:KNxjU4Nd
>>500
走れる時に走れば良いじゃん
俺は仕事終わりの21時〜22時ぐらいに走ってる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:31:27 ID:Re1zsLoU
>>500
仕事のある時は23:00〜24:00
休みの日は午後に用事あれば午前中に、特になければ夕方に
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:54:24 ID:KK78XfsT
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:00:44 ID:7ZteAoe8
寝坊するのが怖くてさ
仕事ある前の日は夕方にしよう


>>503
朝方走るのが一番いいんじゃなかったっけ?
次が夕方
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:20:00 ID:Re1zsLoU
>>496
朝食食べないで走ったら筋肉落ちるだろうね
それ以上に脂肪が落ちるだろうけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:33:13 ID:a/Tt2BMA
>>496
確かに筋肉を減らす圧力ではあるけど、それを言うならどんな筋トレをしているかの方が
圧倒的に影響力大です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:47:10 ID:zm/Zzuj4
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:43:44 ID:I1TqHdVH
>>500
私は朝早く起きれないので,
仕事から帰ったあとに走っています。
だから日によって違って,19:00〜23:00。
だいたい最近は5kmを22〜23分で走っている。
そろそろ距離を伸ばして10kmにしなきゃいかんと思っているけど,
面倒くさくて5kmでやめちゃう。今日もそうだった。

明日は休日なので昼間に6km以上は走りたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:47:05 ID:I1TqHdVH
>>496
走っていると腹筋と腰が痛くなるので
クランチとバックエクステンションを毎日やるようにしてます。
20×3セット。本当は1日おきがいいらしんだけど。

あと,走るのにはあんまり関係ないかもしれないけど,
懸垂もやっている。これはかっこよく痩せるのに非常にいいです。
背筋(の上のほう)が鍛えられて逆三角形になります。

筋トレは思いっきりやってやっと5〜10回できるぐらいの負荷でやるといい。
軽い負荷だと筋肉あんまりつかないです。
でもこれって長距離走るよりはるかに楽です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:49:20 ID:LgGj3064
>483
ヴァーム飲んでから走ると体がすげーポカポカしてくるよ

で、痩せる効果は? 飲まなくてもポカポカするけど・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:13:55 ID:FRzaRJsQ
ヴァームヲーターは鼻から吸うと脂肪燃焼率が通常の約3倍のスペックで燃焼する
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:42:19 ID:zNCrHhJI
新潟
この地獄のような寒さの中でジョギングしてる勇者はおらんのかー?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:49:13 ID:BmVR6JvS
>>512
新潟じゃなくて神奈川だが今5キロ走ってきた
やっぱ深夜より昼間のが効率っていいんかね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:15:18 ID:iP784n8W
9キロ、1時間行ってきた。
寒かったけど雨上がりの空気おいしかった。
久しぶりだったから体が嬉しい?悲鳴をあげている。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:14:11 ID:jq8mSpNG
おはよ@徳島

今朝もおだやかな感じだ。走るにはもってこいだよ。
6時から1時間いってきます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:17:09 ID:PZrwreCD
おはようございます。
10q行ってきました。ぼくは昼間より暗闇が走りやすいです。@埼玉
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:02:21 ID:KGdbtVnz
おはよう。一時間行ってきた。
このスレにいる誰よりも、のろい走りだと思う。
上半身はポカポカ汗もかくけど、お尻から下、太ももはすごく冷たい。
早く走れる人は、脚も熱くなりますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:14:55 ID:mISPGp2i
ヴァームはゼリーが走る前、液状が走った後に飲む。
これ豆知識な。飲む前に説明読むと効果アップ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:40:49 ID:xfftkrYz
>>515
もしかしたらさっきすれ違ったかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:59:40 ID:JDL8KQla
自分新潟のド田舎住み

雪で走れないから人通り0の地下道で階段上ったり下りたりしつつ走ってるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:36:59 ID:+LnLQbnM
>>517
走る格好にもよるね。
外気0度前後だとロンタイだけではさすがに脚がガクブルする。
上半身も絹のTシャツと風通しのよいウィンドブレーカーだけでは
勢いよく走ってる時はいいけど休息に1キロ8分くらいのジョグを途中で入れたりすると
一気に上半身も冷える。手までかじかんでくる。
なので雪だるまみたいになって走ってます。
スピード練習する時は市民グランドに行ってロンタイ、Tシャツになって
軽装で走り、ジョグで家路に着く順路ではまた着こんでトコトコ走って帰ります。
寒さなんて関係ありません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:06:29 ID:zlP/82TJ
冬はいいけど、夏に長距離はチョット勘弁って感じだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:06:51 ID:4A51X1k1
10キロいってきました@新宿
いつも未明に走ってるけど、やっぱり陽の光浴びながら走るのは気持ちいいですね

たまにVAAMパウダー飲むけど、私の場合、スタミナが持続して疲れにくくなるから長距離走れます
あと、発汗作用があるのか、VAAM飲むとたしかに汗かきやすいです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:51:25 ID:kPrTOY3b
10キロいってきました@新宿

こういう報告何気にウザい
日記にでも書いてろと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:58:21 ID:3SS0uxxn
10キロいってきました@新宿
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:26:26 ID:l2TdM2KW
>>524
走らないから目障りなんですね・・・かわいそうに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:26:53 ID:+LnLQbnM
13キロいってきました@京都
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:41:12 ID:Jw/nMn02
ダイエットのためのジョギングならvaamは要らないと思うけどなあ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:42:45 ID:ijrNcTPb
モチを高める方法としてのひとつの手段じゃね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:17:01 ID:Jw/nMn02
モチベーションアップのためと言われると何も言えなくなるわけだがw
ただちょっと高いよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:23:56 ID:SP3n7mM9
安くない金をつぎ込んでると思えば、それはそれでモチベーションアップに
ダウンする人もいるだろうが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:24:52 ID:3SS0uxxn
vaamってなに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:32:50 ID:r5X5gdpY
ジョグを始めた頃は飲んで持久力アップ!とか思ってたけど、
少しして飲まなくなったな・・・飽きたw
俺みたいな、肥満気味が標準になるためのダイエットには無用の長物かなぁ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:40:02 ID:+LnLQbnM
香川照之さんのニュース見て思った。
俺も本気で痩せようと。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:40:45 ID:+LnLQbnM
今日は13キロ行ってくるぜ!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:42:06 ID:3SS0uxxn
vaamってなに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:46:58 ID:q03mEM7H
走ってきたよ
今日は温かかった。手袋なしにショートパンツで良かった
気持ちよかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:50:49 ID:CKzYDYk5
おまえらよく10km以上走れるな。俺なんか3km走って大満足だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:51:49 ID:RQuUsxHp
ヴァームは粉のやつが安い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:43:23 ID:BioMzWJ4
昼前に走ってきた。10km。
いつも走るのは朝か夜だから、暑い暑いwジャージの下にタイツ履いたのは失敗だった
日中は冬といえども日差しがきついね。キャップ被って走ったよ

>>538
慣れかなあ。あとジョギングシューズ効果も大かと。
ジョギング始めるまでは、サイズがいいかげんな靴を履いてばかりいたから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:47:17 ID:ccEZfl1M
そんじゃ〜自分も行ってきますかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:54:14 ID:3SS0uxxn
やっぱりシューズか。最初いい加減なシューズ履いて走しちゃったから関節が痛い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:20:26 ID:TXrJGcfP
走り始めて一ヶ月くらい
最初は筋肉痛が膝の上に来て、そこが痛まないようになると次にハムの筋肉痛になって
そこが治まると次は股関節の筋肉痛になった
今日はそれが治まったとこでなかなか気持ちよく走れたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:12:03 ID:0g1P45mG
夜つるつるに凍ってたからすっころんでしまった
この時期平日はもっぱら筋トレですね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:14:23 ID:ROpkd5dU
15km行ってきた@大阪
同じ15kmでも内容が伴わないと満足しなくなってくるな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:24:29 ID:Wb78Xr/0
膝が痛くて歩くのもきつい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:38:17 ID:acPU30Ue
13キロ行ってきました@京都
今日の収穫は一度も脚から疲労を感じることがなかったこと。
心肺機能を鍛えればもっと伸びるなあ。
そのためにはBMI19までは最低絞りたいね。あと6キロか・・
あと、腹筋、背筋の筋力不足を感じたなあ。
ちょっと本気で走るとすぐに横っ腹が痛くなる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:50:12 ID:K0gfTpI5
こんにちは@栃木

20km行ってきました!今日は天気も快晴で気温も高く非常に気持ち良く走る事ができました♪いつもより薄着と言う事もありとても走りやすかったです。

今日の収穫は普段だと着地する際に外側に体重をかけてしまう癖が徐々に内側へとかけられるようになってきました。

あともう一つはQちゃんがある番組で上半身(腕振り)7:下半身3と言っていた意味が今日わかったような気がします♪

腕の振りはもの凄く大事ですね。

この感覚を忘れずに次も気分良く走りたいです!

549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:25:04 ID:q03mEM7H
>>546 
明日にでも図書館に行ってジョギングに関する
本を借りてくるべき。変な走り方で負担がかかってるから
そんな風になるんだよ。このままだと膝壊して走れなくなるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:05:31 ID:RQbTBZil
今日くらいの日中10度前後の気温が一番走りやすいな
気持ち少し暑いがアップ開始時が楽
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:37:20 ID:flhnA2Y9
走り始めると向こう脛の筋肉?が棒のように固まって痛いんだけど
なんなのこれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:39:20 ID:JVx+hXL2
ゼリータイプが会社に置いてあって自由に持ち帰り可。
毎朝早く行って誰もいないうちに10個位かばんにつめてさらにみんなが飲むときに
一緒になって飲む。退社するときも「誰も持って帰らないんですか〜?じゃもって帰っていいですか?」って
言って3つくらいかばんへ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:43:39 ID:02Op9B3l
>>552
貴方は大塚製薬あるいは森永製菓の社員か?
ずるいぞ(´・ω・)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:47:25 ID:LgGj3064
>>534 検索しなくていいように 添付あると助かる
> 09年11月から3年にわたり放送されるNHKドラマ「坂の上の雲」で歌人、
>正岡子規を演じる俳優(43)香川照之が16日、病床で息を引き取るシーンのために、
>5カ月で約20キロ(70キロ→51キロ)の減量に成功。

ちょっと・・・これは・・この人東大卒の背の高い人でしょ
意思が強いんだね 中井君も意思が強い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:49:24 ID:JVx+hXL2
違うけどなぜかある。

>>548
足3ってそれは大会の時とかもしくはジョギングを楽しむ人向けの発言なんじゃないの?
足を使わないと早く走れないし鍛えられないと思うんだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:49:49 ID:tiPjOrum
背は低いでしょ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:52:13 ID:Wb78Xr/0
3年も放送するドラマなんてあるのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:53:35 ID:Ih1liKai
>>554
役者もたいへんだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:54:10 ID:04TJ0Zk1
>>554
170センチあるかないかくらい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:01:32 ID:LgGj3064
>>517
わたしの方がノロイとおもう 千葉県船橋市夕方
2キロ強 1時間かかってる 3分位しか走れない

ジーパンにTシャツ カーデォイガン
500メートル位でカーディガン脱ぎます
あとは歩いててもポカポカだ まったくド素人
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:03:09 ID:04TJ0Zk1
>>555
>足を使わないと早く走れないし鍛えられないと思うんだけど。

速く走るためには上半身の使い方がものすごく重要だよ。
自分に言わせれば上半身が8で下半身が2くらい。
因みに1キロ同じペースを保って9割五分の力で駆けた時に
一番最初に疲労が来るのはどこ?
脚だったらまだ体幹を使いきれてない証拠。
ゴールしても足はまだ大丈夫で心肺機能がギリギリなら上半身を
上手に使えてるということ。
野口みずきとかの特集で20キロすぎにコーチが車から野口と会話してる時に
息も切らさずに普通に会話してるの聞いたことない?
要するに脚重点で走ってたらとっくに潰れてるということ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:11:57 ID:04TJ0Zk1
瀬古さんがたまにTVで言ってる「ペースを落として休む」と言うのは
まさに心肺機能を正常に戻すということで脚の疲労はそんなに問題にしていない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:12:05 ID:LgGj3064
教えてgoo
>「ヴァーム」はなぜ運動と同時に脂肪燃焼効果があるのでしょうか?
 アミノ酸の摂取には、それなりの効果があります。
例えば、チロシンならば神経系の強化、BCAAならば筋肉増強、という感じで、
薬効とまでにはいかなくとも、明らかにビタミン程度の効果を持ちます。
 おそらく、あのアミノ酸配合が効果を出すのだと思われます。

>同じ効果のあるものは他にあるんでしょうか
 一応、ヴァームの各アミノ酸の含有比率は秘密になっているので、
細かいことを話すわけにはいかないのですが、
ゼラチンのアミノ酸比率に酷似しています。
ゼラチンパウダーを3g位を水で有酸素運動の前に摂取すると、効果が出るかもしれません。
>試してみてください。

値段は、缶コーヒーくらいですね 粉も少し安いかな・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:18:12 ID:+fWRrdVn
午後1時まで寝過ごして、うだうだしてたら明るい内に走りそびれた。
明日はジム行くので、寒そうだけど晩飯食ったら1時間半くらい行ってこよう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:20:09 ID:JVx+hXL2
>>563
寒天でもいいの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:58:03 ID:wnLS/2YR
いわゆるファットバーナー系のサプリはほとんどが眉唾ものだよ。
効き目があるものを強いて言えばカフェインくらいかな。
VAAMはアミノ酸の配合が特殊なのでそれっぽいんだけどどうでしょ。
ビルダーが使わないところをみるとあまり効果無いと思うけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:22:35 ID:Wb78Xr/0
ヴァームのことを調べてたら欲しくなってきた。ヴァームとヴァームウォーター具体的に何が違うんだよ、ただ液体状になっただけか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:25:34 ID:/6QldVCm
>>560
ウォーキングと比較してもしょうがない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:26:27 ID:/6QldVCm
>>565
ブラックコーヒー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:29:01 ID:wnLS/2YR
>567
いや、だからあまり意味は無いとw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:37:56 ID:Wb78Xr/0
ヴァームとヴァームウォーターだったら価格的にも量的にもウォーターのほうが良さそうだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:14:33 ID:4VC/WB0L
距離長く走る人、今の時期水分補給はどうしてる?

自販のスポーツドリンクは冷たくてあまり飲めないし、なかなか減らないので邪魔。
ホットのスポーツドリンクが売っていればいいのにな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:31:14 ID:04TJ0Zk1
>>572
後半エネルギー消耗してヨタヨタしながら走ってますw
ペットボトルをどうにかして装着する方法を考えねば。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:33:39 ID:pQHkodYy
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:39:11 ID:l2TdM2KW
みっちり走って、風呂に入り・・
ただいま肉じゃが作成中
作りすぎたwwやべえwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:41:17 ID:DKCtwttU
>>575
腹減るよなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:47:46 ID:04TJ0Zk1
走ったら腹減るんだ。なかなかやせねーな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:49:45 ID:l2TdM2KW
>>577
しょせん走る→食べる→走る→食べる
のおっかけっこなんだから、痩せるに決まってんだろw
食べるを走るでおっかけないから痩せないんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:11:04 ID:Fwvk56z2
走ってると腹筋と胸筋が痛くなる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:17:28 ID:PrjlKscY
>>566
MUSASHIのHUANって
このスレではあまり話題にあがらないね。

激マズってことと、飲んで走ったら異様に汗が出るってことだけは言える。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:25:09 ID:s9pQ1dn2
>580
汗が出りゃいいてもんなら、サウナスーツおkだもんなw
相手になんねーよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:37:14 ID:00aQQtQf
スレタイに、走る前にコーヒー飲むといいって書いてあるけど、これってインスタントとか
缶コーヒーでもいいんですか?
もちろんブラックね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:52:03 ID:4VC/WB0L
>>572
俺も補給なしでヒィヒィ言いながら走っています。
15キロぐらいならなしで大丈夫だけど
20キロ走るなら、10キロぐらいで補給したい。

スポーツドリンクの粉末持って行って、ホットレモンティでも入れて補給するかな。


584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:52:41 ID:4VC/WB0L

>>573の間違い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:05:07 ID:r5X5gdpY
>>582
カフェインが入ってればどっちでもいいんじゃね?
スレタイにそんなこと一言も書いてないけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:06:50 ID:PrjlKscY
>>581
予想通りのレスがついてたw

汗を出すのが目的じゃなくて、
飲んだら結果的に汗がすごい出たっていう報告なんだけど。

一瓶を数ヶ月で飲みきったが、
高価なのと、効果がどの程度かよくわからなかったので、リピートはしてない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:07:33 ID:00aQQtQf
>>585
スレタイって・・・恥ずかしい・・

ありがとうございました
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:41:54 ID:jmi5FSnC
>>586
必死にならなくても良いよwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:42:18 ID:LgGj3064
はいはい わたしはウォーキングですよw
ロッキー1みろ、最初はゼェゼェだった
(#^ω^)今にみてろw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:56:31 ID:JaufwJPA
>>586
VAAM飲んでから走ると汗の出が多い、って感想もVAAMスレで
見かけるけどな。似た理屈かもしれん。
脂肪が燃えたすなわち汗増加かなのかどうか不明なのだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:59:30 ID:s9pQ1dn2
>586
ヨヒンビン(メルトダウン)摂取ダイエットの方がいいぞ。
交感神経刺激しっぱなしダイエット。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:08:01 ID:SFaiZkW8
脚が筋肉痛の日に痛い思いをしながら走るのが心地いい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:14:33 ID:mISPGp2i
>>567
ゼリー:走る前
ウォーター:走った後
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:16:38 ID:VAJX3vwG
初めてスーパーヴァーム飲んだらまずかった
普通のにしようw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:18:29 ID:6xIk6uOu
ジムの帰りに、たまーにVAAMのアフターチャージゼリー食べてるけど、
BCAAとか摂ると疲労回復が早い気がする
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:24:21 ID:q03mEM7H
>>589
まあまあ。
きちんとフォームとかを考えたり
本で読んで工夫したりすると必ず走れるようになるのが
ジョギングのいいところだよ。
逆に何も考えんと膝から下でちょこちょこ走ってるようなの
だといつまで経ってもまともに走れるようにはならんけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:29:30 ID:aT4GYfW9
このスレは俺が毎日走る速さより早いなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:34:32 ID:Fwvk56z2
最近色んな人のフォームを観察してるけど、手を前に振ってる人が物凄く多いんよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:37:42 ID:RQbTBZil
>>596
たしかにジョグ目標でその前段階としてウォーキングを開始したときにフォームは意識したなあ
細かい動作は変わっても重心を高くするとか基本部分は変わらんだろう、と
あとは具体的な数値目標(体重や距離、時間)をマイルストーンとして設定して
クリアしたら次の段階へというふうにある程度全体の青写真は最初から決めてた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:47:47 ID:vbV0ttEQ
やべえ。。。走るの休んでからウンコがまったく出てない・・・
体重増加加速の一途を辿ってる
明日仕事行ったらしばらく休みだから取り返さないと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:04:31 ID:guEBugQO
すごい日記だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:10:10 ID:iHU2xN0w
2ちゃんでなにを
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:14:05 ID:97UWnsm5
>>597
大丈夫!俺は歩くくらい速さで走り始めるw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:23:43 ID:bvERNpnI
俺にジョギングを教えてくれた人は『走るように歩き、歩くように走れ』って言ってた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:28:09 ID:INwQ6g7E
>>581
サウナスーツとヴァームは全然違うと思うけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:49:20 ID:XljM2XWt
おはよ@徳島

今朝も風は無さそうだよ。ありがたいね。6時半から1時間いってきます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:37:10 ID:ZLEAEGta
さっき走ったら5kmも行かないうちに横隔膜が悲鳴を上げた…orz
寒いからストレッチはしっかりね!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:39:45 ID:Imls/Kgq
つまらん日記ばっかだな
自分のブログでオナニーすればいいのにとつくづく思うわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:00:43 ID:5fNRI6lU
痩せる為に走ろうとしてる人と、走る為に痩せていようと
する人と二通り居るね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:04:07 ID:INwQ6g7E
そらそうよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:05:31 ID:U8CCi8OQ
@系の日記が増えてからがヒドイな
つまらない奴ばっかだし
それまでの日記はそれほど不快じゃなく、むしろモチアップに役く立つような書かれ方が多かった
@系はまさに唯の日記w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:12:40 ID:pZtizPQN
おはよう@京都
雨降る前に10キロ行ってきました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:14:09 ID:TnDwObhi
おはよ@新宿
二日酔いで今日は休息日と思ったけど、明日は雨みたいなので後でいってきます。

>>607
あー、最近、私も走ってる途中に横腹が痛くなるんだけど、やっぱ準備運動不足かぁ。
走る前のストレッチはずっと同じメニューなんだけど、寒い時期は、より時間かけたほうがよさそうですね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:47:25 ID:YHvYxQLg
おはよう@栃木

今日は久しぶりに早朝ジョグ20km行ってきました!その後のお風呂メッチャ気持ちいい♪

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:13:01 ID:ywosceU0
>>611
実質地域情報使ったコテ化だからな
こういうのが増えると荒れる傾向にはあるな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:16:01 ID:7bf5W03k
>>608、611
オマエモナー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:43:01 ID:HPLsQ5r2
おはよう@港区
昨晩5km走ったらかなり足痛い。足首の内側と足の甲。いやだなー。
カルニチンを飲んでから走ると脂肪燃焼が促進されるらしいんだけど、
飲んでる方いらっしゃいますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:45:23 ID:WrJnsVBQ
ジョギング始めて三ヶ月。
ようやく7kmを1時間で走れるようになりました。
これって遅すぎですか?

身長157 体重40 体脂肪20 ♀です。
目的は体型維持と体力づくりです。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:53:59 ID:E+OAsJck
@書いてる奴なにがしたいん?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:54:40 ID:v3gFz0uM
>>618
ここの人は10キロ1時間くらいの人が多いです。
その人たちと比べると遅いけど、いろいろ勉強して続ければ早くなると思います。

体型維持、健康のためなら無理せずつづけてればいいんじゃないでしょうか。
僕も無理をして膝を壊したので、気持ちいい速度ではしってればOKと思います。
621618:2009/01/18(日) 10:09:58 ID:WrJnsVBQ
>>620
ありがとうございます。
今は
・あまり大股でドタドタ走りをしないこと
・腕をよく振ること
を意識して走っています。
他に気をつけることがあったらアドバイスお願いします。
どうしたら速度をあげられるでしょうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:10:34 ID:TnDwObhi
>>617
ダイエット始めた当初の3ヶ月くらい、ウォーキング前にDHCのカルニチン飲んでました。
確かにみるみる体重が落ちていきましたけど、ダイエット当初ってボーナスステージみたいなものだから
カルニチンのおかげなのか、単純に運動の成果なのかはわからなかったです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:19:08 ID:2rYJYxZC
>621
ヒント
フラット着地と同時に、膝を伸ばして(地面を押す感じ)の繰り返し。

これが出来れば、ドタバタはなくなる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:21:43 ID:kWRbv3L+
>>621
速度をあげようと思わなくていいと思うよ。
フォームに気をつけて続けてたら、
だんだんラクに走れるようになって自然にスピードも上がるんじゃないかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:34:29 ID:90WLoaYr
一時間に七キロって時速七キロだろ? 歩いてるんじゃないのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:42:10 ID:A01Gcfk9
>>625
七キロを一時間で走れるようになったって言ってるじゃんヽ(´ー`)ノ

>>618さんも後二ヶ月もすれば十キロ一時間にレベルアップしてるはず?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:58:44 ID:YCcQILa3
>>621
>>623さんの書いてるように
フラット着地と同時に、膝を伸ばして(地面を押す感じ)の繰り返し。
プラス、
体幹を意識するといいよ。具体的には背中で走るってことかな。
腕をしっかり後ろに引いた時に「背中を意識する」と、勝手に骨盤が
くねっと回転(前傾)してくれます。
脚はただ単に車輪だと思ってください。これ本当です。車輪でしかありません。
走るコツは上半身7で下半身3の比率です。(BY 高橋尚子)
自分の場合は上半身8で下半身2なんですけどね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:59:43 ID:/of3aifL
去年八月から開始。身長172体重86。毎日一時間ジョギング。現在体重68目標60頑張ります。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:05:12 ID:YCcQILa3
>>621
因みに
>フラット着地と同時に、膝を伸ばして(地面を押す感じ)の繰り返し。

この意味は内転筋を使いましょう、ということです。
内転筋を使えると中心軸が安定してきて骨盤が前傾し、脚が中心軸の軌道を
とおって無理、無駄なく効率よく車輪の如く勝手に回転します。

そして内転筋を上手に使えると上半身との連動性が大幅にアップします。
これが完璧にできたら練習量つめば選手になれるんですけどね。
まあ、そこまでは追い込まなくても、この走法を身につければ
楽に速く走ることができるようになりますよ。怪我も格段に減ります。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:09:58 ID:kWRbv3L+
>>611
いやならNGワード登録でもして読み飛ばせば。
もともと半年以上前は
「行ってくる」「行ってきた」
の多いスレだったよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:12:00 ID:c9aHPb/F
ID:YCcQILa3のハム先生さー散々数日前も同じ事言ってるんだしそのレス誘導しとけよー

ドタバタ走りとか言う奴お前くらいなんだからバレバレだよー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:18:09 ID:YCcQILa3
ん・・?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:20:33 ID:YCcQILa3
同じこと書いてごめんね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:22:33 ID:guEBugQO
>>633
あなたの走法をまとめたものをブログが何かにアップする。
それのURLをこのスレのテンプレに貼って貰っておいたら?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:27:02 ID:U8CCi8OQ
>>630
もちろん、@系が増えてきたからもう今はNGに入れた
その「行ってくる」「行ってきた」っていう奴らは結構な距離走って頑張ってる奴だったじゃん
あー、私もいつかは走れるように頑張ろうと思えたものだ
今の@系はたいした距離走るわけでもなく、内容もくだらないし
>>615がいうように実質コテだから、そのうち馴れ合いが始まってマンコ臭い糞スレになるでしょう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:28:19 ID:YCcQILa3
>>634そこまでする気はさすがにないよ(汗)
確かにテンプレにあるのは基本なこと中心でさらにピンポイントの説明がないから
そこで伸び悩むというのはあるよね。
でも、本気で走り方を覚えようとする人は自主的に競技板に行ってるでしょ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:30:30 ID:naSqnQN7
偉そうに
おまえらのがよっぽどくだらん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:30:57 ID:YCcQILa3
>>635気にしすぎだよ(笑)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:36:25 ID:9B/0RQAF
>>637
大人になるとさ
偉そうに・・って表現をだんだんと使わなくなるんだよ
なぜか・・わかるかい?ぼうやw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:41:27 ID:YCcQILa3
今日は休息日の予定だったが走ってくるか。
20キロLSD行ってくる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:58:41 ID:fEp+QENp
昨日休足したのに今日もまだ脚に疲れが残ってるわ
10km行こうかどうか悩んでる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:58:58 ID:K8D2YvQk
>>639
偉そうにw

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:03:41 ID:9B/0RQAF
>>642
そうそう、偉そうにってのはこういうのだよなぁww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:05:29 ID:ywosceU0
>>635
ちょっと前に徳島のウォーキングがどうたらかんたらで馴れ合い化が進みそうだったんだけどな
本人も危惧したのか必要以上にカマわなかったから荒れるところまでいかなかったけど

ウェアの話題とか地域情報が関係しそうな内容のときに地域が書いてあるのは
問題ないというより理に適ってることと思うが>>617みたいなのはただのコテだよな
まったく書く必然性のない情報で意味がない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:12:23 ID:kWRbv3L+
>>635
オレも積極的に好きなわけではないんだが、
継続的に書いてる人は距離もタイムも書いてなかったりしてるので
荒れないようにいろいろ考えたり気を使ってるのかなーとは感じてたりする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:13:09 ID:CeKjA2Yl
全国各地で走ってるよという意思表示だよ。
そんなことでイライラしてたら社会でやっていけないよ。
本気で心配
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:14:29 ID:CeKjA2Yl
さて、俺も走ってくるか@栃木
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:17:57 ID:8wCH6c6C
走ってきた@台湾
今日は暖かい、日本でいえば春の陽気。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:18:12 ID:fEp+QENp
北海道の人とかが雪の中走ってたりすると俺も頑張らなきゃという気にさせられる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:20:12 ID:6S9Jap+N
そうそう
人の走った報告見るとおれも走らないといけないな〜って思うよね。
負けないぞって気持ちになる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:21:06 ID:kWRbv3L+
ときどき文句が出るがその時間帯は昼・夜で、
当事者たちは何事もなかったかのように
次の早朝に現れるのが、痛快ではあるw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:21:11 ID:CeKjA2Yl
そうそう、ぜひ地域は書いてほしいね。
これが99%の意見じゃないかなたぶん。
残り1%の思考回路は犯罪者のようなにおいがして嫌だなあ
653618・620:2009/01/18(日) 12:23:36 ID:WrJnsVBQ
>>623-624
>>626
>>627>>629
ありがとうございます。
試しにアドバイスを意識して家の周り走ってみました。
いい感じです。綺麗なフォームで走れるビジョガー目指します!

>>625
すみません…。まだこの時速でしか走れません。
ちなみに徒歩では時速5kmくらいです…。
頑張ります!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:30:04 ID:hMKXro8v
左足の甲が痛い
3年くらい走ってるけど、こんなの初めてだ
3年同じ靴はいてるからかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:46:55 ID:kWRbv3L+
>>652
書く人の自由だが、
ダイエット板的にはむしろ
BMIとか体脂肪率を添えたほうがよかったりしないのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:52:29 ID:CeKjA2Yl
不快を与えなきゃ何でもいいんじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:57:45 ID:YHvYxQLg
こんにちは@栃木

自分が走ってるコースがさらに長いコースであった事が今日判明しました!直線道路で1往復して今までは13kmしかないと思っていたのがさらに道はあったのです♪

とりあえず行けるとこまで行ってみようと行ってみたはいいがその道が途絶える様子がありませんどこまで続いてるかわからない・・・。

距離は32kmで辞めましたが今後その道が何km続くのか楽しみになりました♪

新たなコースをみつけるのも楽しみの一つですね♪

658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:00:46 ID:9B/0RQAF
>>655
毎日毎日BIM書くなんて馬鹿くさいじゃん
たんなる雑談の一環なんだから

気になるなら、その時その時に聞きなよw
@徳○さん、今どのくらいになったー?とか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:07:54 ID:guEBugQO
もう、そこまでするなら、mixiでコミュ作って馴れ合えって
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:13:29 ID:4RALKoLm
ハム先生の言ってる事ってキムさんの受け売りだよね。
マラソンやジョギング関連の雑誌には大抵書いてある
661淵野辺:2009/01/18(日) 13:23:24 ID:jgVZtd6h
初めまして。今日は16号を12km走ってきました。
走り始めて1週間で1kg落としました。
でもgdgd…
疲れた…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:34:48 ID:CeKjA2Yl
>>660
そうなの?自分が読んだ限りではもう少し内容詰めてほしいと思ったけどね。
あと、体幹使って走れという以外にどんな表現があるのか教えてほしいw
俺が陸上やってた頃は毎日のように体幹のことやかましく言われてたよ。
金さんよりも俺の方が理論的には先だと言ってもいい。それにもっと詳しく
ポイントをついて教えてあげれる。無料だよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:35:27 ID:CeKjA2Yl
>>660
ていうか俺のことが嫌なの?はっきり言えよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:37:02 ID:CeKjA2Yl
>>660
速く走れるためにはどうすればいいですか?って聞かれてるのに
体幹使うなとは言えないだろw何いってんの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:39:01 ID:CeKjA2Yl
>>660
それに金さんの受け売りってなんだよw
金さんのことを陸上の神様だとでも思ってんのか?w
動画も見たけど金さんの上半身と下半身連動がうまくいってないだろw
気付かなかったか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:40:40 ID:CeKjA2Yl
>>660
今後俺にかまうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:42:37 ID:guEBugQO
良スレage
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:44:29 ID:XkhyqmmO
昨日5km走ったら肉離れになった・・
自分が情けない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:45:42 ID:R8XykXjW
>>660がバカなだけですから気になさらずに・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:51:14 ID:e91WIKbY
>>660は出入り禁止wwwwwwwwwwww
せっかくの良スレが台無しだwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:54:18 ID:Gx/HbbuW
何コイツID:CeKjA2Yl連投してファビョッてんの?
キモイ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:54:36 ID:dz/tI4hr
雨が降ってきた。今日は休息日にしよう。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:55:31 ID:dz/tI4hr
>>671君も十分きもいよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:55:51 ID:9B/0RQAF
四連投とは・・よほど・・図星?w
スルーできないお子様
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:57:21 ID:bLH5jhuJ
ハム先生が講釈たれるスレはここですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:58:15 ID:qbxCdbQG
>>660があまりにも馬鹿すぎて放ってはおけなかったんでしょ
このスレには必要な人
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:00:07 ID:KHVgkeuT
ハム先生のお陰で故障が少なくなりました。ありがとうございます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:01:53 ID:KHVgkeuT
>>674
体幹使うのは当たり前なんだから経験からでしょうよ
もうちょっと控え目に書こうよ
君ウザイ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:03:55 ID:bLH5jhuJ
レスされてファビョルならまだしも、自ら出てきて5連投。
痛すぎる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:06:21 ID:KHVgkeuT
>>679
関係のない君がファビョってどうするの?とりあえず落ち着いて。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:10:43 ID:kWRbv3L+
自分はID:YCcQILa3がハム先生だとばかり思っていたが…
意外な人物が名乗り出たなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:13:54 ID:dbx4xNun
このキチガイいちいちID変えてきめぇwwwwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:17:18 ID:dLuIgbyq
同一人物でしょ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:18:36 ID:dLuIgbyq
>>682きめぇとか言わないw小学生かw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:20:24 ID:zJdH4PDC
>>681>>682は同じ人
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:21:33 ID:bLH5jhuJ
@栃木はハム先生か
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:22:41 ID:BgN8gC2t
ハム先生におかしな人がID変えて絡んでるねw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:22:52 ID:ABgJZVfC
身長157体重47♀
走り始めて2ヶ月弱
体重は46から1キロ増えたけど太ももの太さは48センチ→45センチに減ってた
人体って不思議
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:23:01 ID:kWRbv3L+
>>685
違うけど?
あと、オレは肘が楕円の話のときに「受け売り」って突っ込んだものだが、
今回の>>660はオレじゃないw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:26:45 ID:BgN8gC2t
みんな「体幹」が嫌なんだね。「体幹」って使った時点で受け売り確定。
今度から「体感」にしようか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:28:17 ID:dbx4xNun
何でIDを変えるんだwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:28:28 ID:kWRbv3L+
>>686
栃木県民にとってはいい迷惑だなw
♪マークを多用する@栃木は別人だと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:28:43 ID:M+1b5Arz
カ・イ・カ・ン
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:30:18 ID:kWRbv3L+
そういえばハム先生のタイムの話になったときも
突然、違うIDが書き込んでたな。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:31:33 ID:M+1b5Arz
あんたよく見てんなw俺と同じでニート臭がする。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:32:56 ID:f917+8Yh
ハム先生は京都
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:33:20 ID:kWRbv3L+
受け売りをバカにしたオレだが
別の日には先生から本物と認められたこともありますw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:34:26 ID:45kIn78L
ハム先生にタイムで勝った者が反論できるってルールにしよう♪
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:35:43 ID:45kIn78L
インターネット掲示板とはそういうものさ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:36:17 ID:bLH5jhuJ
ハム先生の話はすごく参考になった。
しかし、この痛さは別の話。
携帯か何か別のIDで擁護の自演するのはもっと痛い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:37:36 ID:Gx/HbbuW
たかが、2chでID変えて自演してまで擁護するってどこまで必死なんだよw
よほど、キムの受け売りって言われたのがムカついたんだろうなw
確かに、キムはあんまり参考にはしてないぽっかったからなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:37:51 ID:HxYE7+Ob
食後1、2時間しかたってないのにジョギングするのはマズイ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:38:00 ID:45kIn78L
たかが掲示板でみんな熱くなるなよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:40:17 ID:KBx7aV7z
ハム先生まちがってないんだからいいじゃない。
みんながよってたかって苛めるからすねちゃったんだよ。
批判されるべきは最初に絡んだ人だと思うよ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:41:01 ID:kWRbv3L+
受け売りをバカにしたオレだが
またある日には
内転筋と親指、内転筋と骨盤の関係について書いたところ
たいそうお喜びいただけましたw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:41:23 ID:KBx7aV7z
金さんの受け売りかあ。それは嫌だよねぇ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:42:12 ID:hMKXro8v
>>700
100%同意w

擁護の書き込みも同一IDによる連投が続いてその後ぱったり現れないとか
どんな不自然w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:42:41 ID:KBx7aV7z
>>705ハム先生よりも速いの?速い人のアドバイスなら何でも聞く。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:45:45 ID:bLH5jhuJ
速さを競うなら他に行けよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:46:11 ID:kWRbv3L+
>>708
ID:45kIn78L = ID:KBx7aV7z
頭の回転は速いと思うよw
でも、求めてもない人に
いきなり横レスでアドバイスなんてマネはしないのさw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:48:59 ID:INwQ6g7E
俺の行くスレはどこも荒れてるな(´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:49:03 ID:oH54jh+1
なんだ遅いのか・・・・
ジョギング頑張ってね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:49:13 ID:c9aHPb/F
速さじゃなくて自演を競う所だぞココはw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:49:15 ID:du8/jy/E
ハム先生より速い(だろう)俺だけど、こっぱずかしいアドバイスなんかしないわ(したくもないわ)
ちなみに自己記録は、10km29分、ハーフ69分、フル2時間35分
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:49:51 ID:oH54jh+1
>>710人の批判するくらいだから頭も悪そうだね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:50:46 ID:oH54jh+1
>>714
どこのサイトが一番ためになりますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:51:47 ID:Gx/HbbuW
今日は>>660のお陰で面白いものが見れました!GJ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:52:56 ID:oH54jh+1
要するに本を買って読めということだね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:52:59 ID:bLH5jhuJ
ジョギング頑張ってねって、ここはジョグスレだろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:53:39 ID:du8/jy/E
>>716
どっかのクラブに入るか、コーチつけてフォーム見てもらうのが一番だと思う。
自分で自分のことはわからないからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:53:47 ID:oH54jh+1
10キロを29分で走るにはどのような練習をしたらいいですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:55:00 ID:oH54jh+1
>>720ありがとうございます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:55:49 ID:oH54jh+1
>>719口ばっかりで遅い人には興味ないので。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:01:10 ID:K/pu8pFY
すごい量のレスだね。想像はつく。今日は読まない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:02:09 ID:kWRbv3L+
ホントわかりやすいなw
口ばっかりで遅い人。
オレは走ってくるぜ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:04:10 ID:ysCGC0EN
>>725ハム先生と君のことだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:06:44 ID:Gx/HbbuW
引き続き、ハム先生の自演をお楽しみください!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:08:34 ID:c9aHPb/F
さ、ハム先生とその友人が走りに行った様だな
新しいIDはどれだろうね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:10:40 ID:2aC38Bfk
駅伝終わったし行ってきます@渋谷
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:11:09 ID:BBOBVkK8
アドバイス求められたら自分の経験を話す。
別に問題ないよ。
執拗にあおるような発言をする人(受け売りなどの発言)はスルーすればいい。
ちょっと残念な人にも思えるが性格は治らないだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:13:19 ID:sURIxRxw
10キロ走ってきました@京都
小雨が冷たかった><
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:57:51 ID:d0rKNjO2
ハーフを走ってきたよ。普段ひとりで走ってるからたくさんのランナー(の尻)を見て興奮した。
もっと痩せてもっとかっこいい姿で走りたいwモチあがりますた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:08:25 ID:fEp+QENp
テイエムプリキュアに感動した
俺も走ってくる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:08:56 ID:sURIxRxw
先生?俺?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:30:54 ID:8xcfSRTD
NGワード 金さん 受け売り
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:31:46 ID:8xcfSRTD
追加 ハム
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:43:58 ID:hYzxNOnB
やっぱ、ポッコリ腹ってかっこわるいよな
でもなかなかとれんよ。酒が悪いのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:45:54 ID:kWRbv3L+
>>728
誰が友人だw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:50:13 ID:j9SKtqaD
>>737
内臓脂肪と外の脂肪があるが
内臓脂肪は取れにくい
とにかく、続けることだ
そして食事を正常に戻す

あとはクランチやコロコロで腹筋鍛錬もお忘れなく
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:06:40 ID:8xcfSRTD
>>738類は類を呼ぶというからね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:07:47 ID:8xcfSRTD
>>739金さんの受け売りw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:10:59 ID:/kM7Du2j
受け売りはダメなのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:12:54 ID:R89k2ief
>>739
間違っていたら申し訳ないけれど、適正なトレーニングをすれば
まず最初に内臓脂肪が落ちてくるのでは?
どちらかというとわき腹あたりの皮下脂肪は最後まで残りそうな
気がするが、違いますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:14:50 ID:C3DPQjNj
>>742ダメです
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:15:35 ID:C3DPQjNj
>>743金さんの本に詳しく書いてあるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:18:08 ID:Gx/HbbuW
ハムのファビョリ方って女そのものじゃないか
俺女だとしたら、さらにきめぇーw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:20:00 ID:C3DPQjNj
>>746同じくらいキモイ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:21:03 ID:C3DPQjNj
>>746は女性蔑視してますね。人としてどうかしてる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:30:39 ID:gGTH8R4B
>>743 オレもそう思う。 ソースは実体験から。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:52:41 ID:kWRbv3L+
>>740
類は友を呼ぶ
って言いたかったんだろうな。まあ、わかるよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:53:41 ID:6a3IURI0
走りながら距離測れるものってないのかな?
大股一歩で1bぐらいかな?と思って歩幅で測ってたけど
それよりも長い気がして...
男性だとそれぐらいはあるのかもしれないけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:00:21 ID:A/hx6TXD
自分が走ってるコースが何キロあるかしりたい。
時間は1時間くらいで完走できるコースなんですが・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:04:02 ID:2rYJYxZC
金さんの受け売りはいいが、あの人何冊も同じような本出してるよね。
何冊か読んだけど、丹田とタイカンシューズだけだね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:09:23 ID:PRF4q2dT
>>752
Googleマップでルート案内(車で行く)が便利
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:09:39 ID:fCDR67Z6
auのRun&Walk面白いよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:09:41 ID:fFEBZcTh
>>752
google earthのものさしでも使って測れば
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:14:59 ID:R89k2ief
>>752
こんなものもありますね。

ttp://42.195km.net/jogsim/  ジョギングシュミレーター

758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:18:17 ID:TeJPldFb
休日の昼間も走ろうと思うんだが、サングラスはswansのが最適?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:26:10 ID:uO5dEQs/
>>752
なぜテンプレを読まないの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:33:35 ID:5fNRI6lU
>>758
紫外線対策だけだったら好きなの選べばいい。
サングラスに関して値段の差ってのは、デザインとかブランドだけで
安い高いってので機能に差は無い。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:38:33 ID:HuAvfr5h
>>757
ショミュレーター
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:39:08 ID:HuAvfr5h
アーッ!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:40:06 ID:HuAvfr5h
明日は早朝6時半から走りに行こう♪
764752:2009/01/18(日) 18:40:55 ID:A/hx6TXD
>>754,>>757
お二方本当にありがとうございました。

皆様迷惑かけてすみませんでした。
次からはテンプレ読んでから質問します。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:43:19 ID:HuAvfr5h
金さんの本に追加してほしい内容がある。
丹田ビームw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:03:03 ID:HuAvfr5h
ヘルシーな料理見つけたよ☆
超簡単で極ウマ♪〜本格手作り☆土鍋豆腐☆
http://cookpad.com/recipe/713076
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:26:59 ID:jSiC1ZMZ
千葉マリンマラソン行ってきた
道が広くて気持ち良かった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:27:33 ID:NIEX1qxZ
>>739
そうなん?
自分は内臓脂肪は早くとれたけど、皮下脂肪が全然とれないよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:29:30 ID:NIEX1qxZ
よくよく読んだら、>>743が書いてたね・・・すいません。

自分も、背中や脇肉のぷよぷよが残ってます。
ジムで調べたら、内臓脂肪はほとんどなかったのに、皮下脂肪が多すぎ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:30:32 ID:9B/0RQAF
>>768
その辺は個人差
それまでの生活や付き方、運動能力身体能力色々絡むし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:42:47 ID:NWdR1rhS
内臓脂肪は皮下脂肪に比べて代謝が良い
内臓脂肪の方が、付きやすく落としやすい
以上
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:53:53 ID:NIEX1qxZ
>>770-771
サンクスk
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:40:55 ID:o/onw+S/
足首が痛い。アキレス腱のあたり・・・明日は休むべきでしょうか。片方だけです。
走り始めてから半年程度、週3回@10キロ位です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:52:01 ID:6S9Jap+N
当たり前
切れたら一生走れません
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:06:45 ID:c9aHPb/F
>>773
走りたいなら走った方が良いんじゃない?
走る事で原因が解る事だってあるし
原因わからないままだと、また傷めるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:28:14 ID:fEp+QENp
>>773
俺なら痛みがなくなるまで休む
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:36:25 ID:j9SKtqaD
>>773
水泳をお勧めする
ランで10キロなら水泳だとどこまでも泳げるぞ
ピチピチムッチムチねぇちゃんもいるしな(はぁと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:58:09 ID:nSbjMLsr
50分行ってきた。
風が強くて辛かったけど行って良かった!
継続は力なり。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:01:59 ID:vL+BtIKE
ジム行ってる人とかいるのか?ここ
水泳って消費カロリー多いらしいから少し憧れてる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:14:14 ID:QPTLHMz8
>618
ジョギング始めて三ヶ月。
ようやく7kmを1時間で走れるようになりました。
これって遅すぎですか?
身長157 体重40 体脂肪20 ♀です。
>目的は体型維持と体力づくりです。
裏山・・・orz

すごいイキオイで進むスレだ 
これでも寒いから少ないのか
このスレには、粘着が一人いる
大人のスレなのかスルーされることが多い

 
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:14:45 ID:YS7/SPi+
プールって他人のツバとか垢とかフケとか油とかいっぱいだろ
行く気しないわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:18:49 ID:QPTLHMz8
4000円でかったFILAは、なんちゃってシューズ1000円とはちがう
ホノルルやボストンいってた知人のシューズとは、
全然違うが嬉しい ・・・遅いなりに脳内快楽物質がでてるのが解る
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:20:25 ID:3iUvX8Ms
>>779
以前は毎日のように走ってたけど、最近はたまにだけ。
今はジムに行ってる。このスレは時々くせで覗いちゃうけど。

正直、ジムでいろいろするより、ただ外を走ってた頃の方が痩せたよ。
もちろん、内容にもよるけどね。
自分は水泳はあんまり向いてなかった。

ほんとは思い切り外を走りたいんだけど、膝が弱いのと、
お腹が弱いので、必ず途中でトイレに行きたくなる。(大の方)
一度、調子にのって夜中に遠距離行って、死にそうな目にあってから、
完全完備のジムの方が安心できるようになった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:23:06 ID:QPTLHMz8
>>779 ジムいってる人 ちょくちょくいるね
>>781 気持ちわかるが、どっかでそれ以上
エスカレートしないようにする必要があるとオモ
実は、自分は「鍋」とか「知人作のおにぎり」がダメダ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:33:37 ID:mHMbr9nb
今、30分行ってこようと身支度すませて外出たら、
ポツリポツリときている。
そう言えば、日曜月曜は雨の予報であることを忘れてた。
中止だ。
ん?待てよ。ウォーキングなら傘さして行けるじゃないか。どうしよう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:42:52 ID:cLNHErEw
カッパ着てGO!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:09:53 ID:XhNbrxbQ
この時間から走るノ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:04:35 ID:ZGdInDjI
走ってると股間が擦れて痛くて赤くなるんだけど対処法ある?
ちなみにロングスパッツ履いてハーパン履いてる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:21:10 ID:pYIaFFlL
おはよ@新宿
10キロいってきました
今週末は地元のハーフマラソン大会に参加予定
御苑トンネル走るの楽しみー

>>779
ジムいってますよ
朝はジョグ、夜はジムで筋トレや水泳です
いろいろ組み合わせると楽しいですよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:28:04 ID:JTp6kqxQ
まだわからないみたいだな、池沼なのか?
@馬鹿
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:41:01 ID:Y48T5z/H
ウォーキングとかやってる連中、頭おかしいか、相当な
運動不足だろう。
休養とか気分転換なら、まだしもだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:13:52 ID:/dSC4/Ss
おはよう@北海道
朝、走ろうと思ったが、除雪車の邪魔になると理由をつけて
晩方走ることにしたよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:25:54 ID:2LMW/dsl
雪国の人は冬場は靴どうしてるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:17:02 ID:fkrGF8gd
おはようございます!@馬鹿
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:27:05 ID:3iUvX8Ms
やっぱり@コテ叩きは定期的にあるんですかね。
自分は、@の報告を見て毎日やる気になってますよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:52:07 ID:nOv8qqQy
コースとか情報があれば、いいんだろうけどね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:01:22 ID:VoO3o5wa
俺は天気の話するときに@つけるかな
まだいけたとか退却したとか
他人の書き込みを罵倒で制限しようって方が無理でしょ
どう見てもシカトされてるし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:19:40 ID:LXQpBUwI
昨日休んだから今日は走ろう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:35:34 ID:Fc/IfNLW
ジョギング始めて一週間たったんだけど、自転車乗ったり歩いたりするだけで体が暑くなってくるようになった
これって効果が出てきたってこと?
800マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/19(月) 11:42:10 ID:JdSPeICC
わかりません
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:01:25 ID:uDHNz9W8
>>779
私は水泳のほうが馴染みがあったのと、過去左膝を2回怪我したことがあるので、
水泳から入って最近ジョギングも始めた。といっても、今は体重は充分落ちたので
(170/75→57 ♂)、各週一程度だけど。(ジョギングのときは左膝にサポーターしてる)
泳ぎの基本ができていれば、通ううちに長距離泳げるようになるし、ジョギングと
比べて足への負担がなく、上半身の運動にもなるので、併用するといいと思う。

私の場合、ジョギング始めてから、泳ぐのが以前と比べて楽になった気がする。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:05:21 ID:Y48T5z/H
>>799
知るかよ、そんなもんよ。
てか気のセイだろよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:27:51 ID:lTvJmMcS
@がいやならNGにすればいいだろ
文句言ってる奴は池沼だな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:32:12 ID:sHcyN65N
@馬鹿は嵐同然です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:38:36 ID:f1zEuJlM
ウィンドブレーカーっていい?
アンダーアーマーの上にロンティーとフリース着て走ってんだけど、重い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:42:25 ID:YS7/SPi+
10キロ行ってきました(お前は?え?たった5`?ププw)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:42:41 ID:ikNyNNhO
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:11:17 ID:w0YZS0gh
@は最初は徳島がやりだしてたみたいだけど、徳島信者が急激に増えてこうなったんだよな。

個人的にはどうでもいい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:16:02 ID:+F6isfXb
自分自身でジョギングがしっかりできてれば、@とか気にならんよね。
これは走るだけに限らず、何事でも当てはまるんじゃないかえ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:33:31 ID:EXkJ36io
@とか全く気にならん
つうか気にしたこともなかったわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:43:48 ID:JtKL/CtW
文句言ってるやつって
アットマークが気に入らないんじゃなくて
おはよう、行ってくる、行ってきた的なカキコミが嫌いなだけなんじゃないのか?

どっちにしろ、自分の気に入らないからって
他人の言動をどうにかしようってほうがおかしいんだけどな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:49:07 ID:CnJYe/UV
じゃぁ、文句言ってるやつに気にするなんておかしいと指摘して
どうこうしてもらおうとするのもおかしいね^^
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:51:24 ID:rTiNMUsB
くだらね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:54:27 ID:JtKL/CtW
>>812
どうこうしてもらおうとしたならおかしいだろうな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:59:31 ID:3iBdiZnV
昨日皇居回りで何かイベントあった?
昼前チンタラ走ってたら高校生の集団がアップしてたんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:03:19 ID:JtKL/CtW
>>815
皇居回りっていつもそんな感じじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:25:43 ID:3iBdiZnV
>>816
そうなんか?
なんかコース沿いに赤と白の旗持ったサポーターが要所要所に
待機してたから結構大規模なイベントだと思ったんだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:30:48 ID:bfWHiXyP
ここは北朝鮮や中国じゃないんだぜ。
あれこれ書くなと言っても無駄だよ@千代田区1-1-1
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:34:34 ID:f1zEuJlM
気温0〜10℃で走る時のみなさんのウェア教えてくだしあ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:51:33 ID:szUfqbew
>>819
セールで買ったウィンドブレーカーの上下、手袋、キャップ
これで走ってる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:53:46 ID:4J8eTNt7
膝が痛いです@
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:54:51 ID:rTiNMUsB
>>819
型遅れのミズノのSUPERSTAR
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:55:46 ID:d0lPpjnC
13キロ行ってきました@京都馬鹿
向かい風が強すぎて体が冷えちゃったよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:57:34 ID:d0lPpjnC
@マークごときで話し膨らますなよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:00:45 ID:X222mBXc
>>791
前にジョギングしていてひざやっちゃったから今ウォーキングで膝を慣らしている俺に謝れwww

そろそろ走りたいんだが少し走ったぐらいで足が痛いwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:01:33 ID:4J8eTNt7
>>825
すみません。俺もです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:06:37 ID:EslgSdsv
学校から家まで走って帰ります@上野→渋谷
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:46:20 ID:VoO3o5wa
>>812
相手してもらえないからいつまでたっても@がなくならないと言うんだろw
ちなみに徳島さんのずっと前からちょくちょく@はでてくるよ
俺も結構前からたまに書くし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:52:43 ID:Vo7/t1hR
冬は走ってるときより、帰って汗流すのが面倒だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:53:09 ID:d0lPpjnC
はいはい、もうおしまい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:04:39 ID:OTDenDO+
3キロ行ってきた@中央区
先日、引きこもりに皇居一周マラソン走らせるイベントやってけど、どんな罰ゲームだよ
走れ!ヒッキー!とか書いてあってワロタ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:05:21 ID:8P41nbzZ
大阪〜名古屋まで走ってみようと思うのですが、何時間あれば走れますか?
普段全く運動していませんが、昨日100m測ったら11.4秒でした。
(12秒だとして10km1200秒=20分ですよね)
計算上余裕で2時間かからないと思うのですが、東京までのほうが時間かかって楽しいですかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:22:14 ID:f2iTQd2v
>>831 マジで・・・w まぁソレに参加するようなヤツは真のヒッキーとは違うよーな気がするけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:31:34 ID:bviUpEPA
今走ってきた。約10km。

昼に食った餅がまだこなれなくて苦しかった。
いつもは一区切りついたとこでゴキュゴキュ飲むスポーツドリンクも
なんかつかえて飲めないしw

もう餅食って走るのやめよう。

それにしても今日は暖かかったな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:41:20 ID:3iBdiZnV
>>831
東京新聞:皇居一周完走し 自信につなげて 10日にマラソン 参加者を募集:東京(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090105/CK2009010502000091.html

釣りかと思ったオレを許してくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:44:58 ID:d0lPpjnC
でもきつい向かい風だと肌寒く感じるよね。気温10度でも手や耳が冷たくなる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:08:02 ID:jWRvoQmV
>>793
スノートレーニング用シューズ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:28:00 ID:lS29f5BG
ミズノのブレスサーモウォーマーシャツってジョギングで着るには暑すぎるかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:48:41 ID:d5x5aRzx
>838
真冬の夜間、1時間以上走るならちょうどいいんじゃないか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:06:58 ID:HfL/d0Fx
Qちゃんはレースの日の朝は必ず餅を食うらしいな

さて、今から10km行って来る
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:10:20 ID:fVFMbEOc
家族がインフルエンザに罹患した。

俺も発症するのか不安です。感染列島ならぬ、感染家庭。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:12:19 ID:/dmab5vu
@書いてるのこのスレだけだろ
何がしたいんだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:12:37 ID:4J8eTNt7
てs
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:33:44 ID:jCgYiD0q
>>834
やばいな、食道癌かもしれんなぁ
煙草と酒はリスクファクターだからやめたほうがいいぞ、手遅れかもしれんが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:36:59 ID:d0lPpjnC
risk factor
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:38:20 ID:d0lPpjnC
>>842
小さいこといちいち気にするな。チンチンついてんのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:39:07 ID:d0lPpjnC
あ、ごめん。スルーしてね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:48:33 ID:qMxHCzyt
10q走るように歩いてきた\(^o^)/
満足の歩きw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:50:30 ID:/KDs6zL5
ID:d0lPpjnC

死ねよクソデブ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:06:45 ID:VoO3o5wa
こ…こいつ、本人か
ちょって驚いたわw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:07:46 ID:QPTLHMz8
たらいま〜千葉♪@@@@@@@
2キロ強 30分
フォームが良いと 脇腹の贅肉がフルフル揺れる気がする
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:22:22 ID:lS29f5BG
>>839
近所のスポーツショップで安くなってたので買ってみる!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:29:07 ID:EslgSdsv
今日は久しぶりに暖かくて走ってて気持ちよかったですね◎渋谷
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:30:59 ID:4J8eTNt7
膝が痛い@@@@@@@@@@@@
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:32:19 ID:IpkJGgQF
今日は卵特売日@鹿児島
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:32:30 ID:fkrGF8gd
ハム先生こんばんは!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:33:13 ID:MpbB3Ive
風が強くてスピードが上がらずちょっときつかった @奈良
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:39:23 ID:lqrV/jeV
19歳女154センチ52キロ29‰です。
皆さんに質問がありますm(_ _)m


●皆さんは数あるダイエット方法の中で何故ジョギンクを選んだのですか?
●食事制限だけと比べて走るとどんなメリットがありましたか?
●ずばり結果・効果はどうでしたか?

859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:41:36 ID:4J8eTNt7
                         _______
                       / '⌒ヽ  ; '⌒゙\
                      /        ∪     \
                    / /´  `ヽ   /´  `ヽ \
                   /  (   ● l    l ●   )  \
                  /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ  ;  \
                 |  ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪  |    
                 |  ∪      `┬─'^ー┬'′      |
                  \          |/⌒i⌒、|         /
                   \       !、__,!    U  /
                   /       、____,,      \
                  /                        ヽ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:51:32 ID:d0lPpjnC
>>858
あなたは賢そうですね。
●皆さんは数あるダイエット方法の中で何故ジョギンクを選んだのですか?
昔はよく走ってて、走ったら痩せるのは経験上知っていた&金がかからない。

●食事制限だけと比べて走るとどんなメリットがありましたか?
内臓はもちろんのこと目に見える筋肉全部が鍛えられとっさの運動能力が上がった。
精神的にいつもおだやかでいられるようになった。
考え方が前向きになった。
etc...

●ずばり結果・効果はどうでしたか?
体重12キロマイナス
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:52:40 ID:1Atnz6N9
ハム先生まだかな〜。質問したいんだけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:55:13 ID:d0lPpjnC
>>861
いるよ、なに?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:56:00 ID:fkrGF8gd
ところで何カップ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:10:53 ID:JtKL/CtW
>>862
弟子にしてください!
865861:2009/01/19(月) 20:23:33 ID:1Atnz6N9
坂道の走り方を教えてください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:39:00 ID:HfL/d0Fx
>>865
登りは速く、下りはゆっくり
これ鉄則
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:40:09 ID:TdbyVJwx
>>793
アシックス スノーランナー@北海道北部
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:42:43 ID:JtKL/CtW
>>865
…これはナイスな質問。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:43:12 ID:d0lPpjnC
>>865
俺の言いたいことは全部ここに書いてある。
http://everyman.client.jp/sakamiti.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:48:27 ID:RusUMnjw
メタボ改善すると自然と飯が減るね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:50:57 ID:VoO3o5wa
ググったんですね
わかります
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:52:18 ID:d0lPpjnC
書くのが面倒だからだろ。いちいちなん癖つけんな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:08:13 ID:CFzWzVEO
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:09:16 ID:dgILwLYJ
今日から走り出しました。よろしくお願いします。
178cm、87kgのデブなので、5km弱に40分も掛かって、
足ががくがくになってしまった。
でも、爽やかというか、ストレス解消になりますね。
気持ちいい疲労感と言うのがピッタリかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:11:03 ID:1Atnz6N9
>>866
>>869
ありがとうございました。参考にしてみます。
坂道になると、途端に腿裏が使えない感じになるので(上りも下りも)。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:14:35 ID:CFzWzVEO
膝痛めてたが明日からまた走るかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:59:39 ID:O/KJ88vr
ハム走りってなに?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:07:13 ID:7sC+laiz
今日久しぶりに外を走りました。
原因不明の痛みが出現してからジムで軽〜く運動する程度だったんですけど
今朝はなんとなく行けそうな気がして走っちゃいました。
ほんとに気持ちよかったです。
今週MRI撮ります。検査検査の日々ですが
早く治って気兼ねなく走れるようになりたいです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:13:46 ID:mmQQ9Asf
>>872
小さい事いちいち気にするな。チンチンついてんのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:17:21 ID:fkrGF8gd
ハム先生は心穏やかになったはずなのに昨日はおかしかったです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:17:20 ID:ShqR66RH
最近走ってるコースの公園にDQN集団がいて何か怖い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:18:48 ID:9zP6a991
>>874
お疲れ様です。
私もダイエット目的で始めて88kgから66kgまで落ちました。
最初の頃は1kmも辛かった・・。
今も4月のハーフマラソンに向けて走ってます。

体重が重いウチは膝にかなり負担がくるので無理せずに頑張って。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:26:10 ID:nGPz0FSP
インフル食らってしまったー
お前等も気をつけろよ〜
体力あっても余裕でかかっちゃうぜ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:45:03 ID:bEbIrPcQ
走ってる時に、テンション上がって変な走り方したことないですか?
腰を低くして腕を後ろに伸ばして走るんですけど、
私今忍者みたいな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:50:27 ID:KLZAAkoZ
>>884
ごめん笑っちゃったw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:53:34 ID:CFzWzVEO
>>884
池沼かよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:56:26 ID:nJhBfGFJ
ワロスw
なにが忍者だよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:00:09 ID:ncBuPa3D
ジュギングって1時間は走らないと意味ないんですよね?
夕方走りたいのですが、恥ずかしくって走れません・・・
そーゆうひといますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:02:51 ID:Jgp06HBr
何が恥ずかしいの?
それによる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:05:47 ID:rTiNMUsB
30分であろうと1時間であろうと意味があると思ってやるから意味があるわけで
意味が無いと思ってやる事に、意味があるのかと・・・小一時間
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:07:18 ID:EslgSdsv
>>884
それは忍者ァーズハイと呼ばれています
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:16:23 ID:XhNbrxbQ
別に10分だって、10分ぶんのカロリーは消費されると思うが。

それに誰も君のことなんて見てない。ハリウッド女優だというのなら別だが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:16:25 ID:LtjVU3I1
>>892
にんじゃそりゃ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:21:31 ID:w0YZS0gh
>>888
ジュギングはしたことないからわからないな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:23:09 ID:LtjVU3I1
間違った
>>891
にんじゃそりゃ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:23:09 ID:Pnhtwt1R
>>888
恥ずかしい?
裸で走ったら恥ずかしいけどネ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:24:48 ID:e3NnXMEW
忍者走りのほうがカロリー消費すると
データがでたらみんな真似するんだろうな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:27:45 ID:YS7/SPi+
恥じらいの気持ちみたいのは大切だと思いますね
「ジョギングしてるとこ見られたってへっちゃらだぜ」みたいなのは
電車の中で化粧をしてる連中なんじゃないかと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:32:13 ID:O/KJ88vr
地元のDQNに
「なにあのピザ走ってんだよwwwwwきめぇww」

そういわれた日から深夜走りです

いってきます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:42:07 ID:HfL/d0Fx
おれ寝起きの寝癖のまま走ってるわ
だけどキニシナーイ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:43:44 ID:3iUvX8Ms
「恥ずかしい」という気持ちは、大事なことですね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:48:05 ID:C01PBKOI
今1時間ほど走って帰ってきたんだけど、
近くの国道走ってたら、道路沿いの畑の中からワンワンッと吠える声がして
ササササと畑をかきわけて近づいてくる音がした。
とりあえずダッシュで逃げたら追いかけてこなかったので事なきを得たけど
(ただの番犬で、追いかける気はなかったのかもしれん)
墓場走ったり高校生たむろしてるそば走るより、こえーわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:50:34 ID:PIlKz7gH
ジョギング恥ずかしい、って自意識過剰じゃない?
中高生ぐらいならそういう時期があるのかもしれないが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:52:09 ID:lqrV/jeV
>>860
遅れてすみません走ってきました!
お陰で意識改善できました、ありがとうございました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:01:09 ID:zncsZJmn
逆に、あぁ私こんな格好でジョギングしてるとこみんなに見られてる恥ずかしい
って思い込んで走ったほうがダイエット的に効果あるかも
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:05:22 ID:+h8AfRXm
そりゃジジィババァは平気だろ
恥ずかしいなんて感覚なんてないだろうし
ウチの近くのジョギングコースには若い女なんて滅多に見かけない
たぶんジョギングコースじゃないとこ走ってんじゃないか
デブも見かけんなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:26:19 ID:WGx3aXFc
>>858
●皆さんは数あるダイエット方法の中で何故ジョギンクを選んだのですか?
新陳代謝が悪くて、食事制限ではやせない 
筋肉が必要
マックスターボでベルトの穴は、2つ細くなった。それ以上無理だた。

●食事制限だけと比べて走るとどんなメリットがありましたか?
pass

●ずばり結果・効果はどうでしたか?
初めて15日位 不明
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:28:11 ID:WGx3aXFc
装備やウェアが立派なのに、フォームが悪いと、アホかと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:30:23 ID:WGx3aXFc
ソースは提示できないが、20分経過から
脂肪の燃焼が始まると、健康番組でみた
だから、40分はしたいところ。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:53:59 ID:vsprPs8Y
>>909
お前はとりあえずテンプレ読んで来い・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:58:16 ID:EUnsjzdS
>>909
確かに長時間運動するとよく脂肪が燃焼されるようになりますが、
たとえ20分以内でも、

1.ある程度脂肪も使われます。
運動時間を長くするにつれ、使われる糖対脂肪の量の比が
6:4→5:5→4:6というように、徐々に脂肪の割合が増すという
だけで、たとえ数分の運動でも、脂肪の燃焼は始まります。

2.糖のみの消費が無意味というわけではありません。
余った糖≒グリコーゲンは脂肪に置き換えられます。
糖を消費するということは、その脂肪に置き換わる分を
減らせるということ。但し、血糖値が下がって食欲が増し、
大量に食べてしまう……というのを避ければ、ですが。

という風に私は習いましたが。。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:05:15 ID:lJNZe3XT
明日は豆乳とにがりで豆腐作るどぉーーーー!!!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:07:19 ID:V0XLTNu1
始める時は服も靴も靴下も何も持ってなかったけど、後戻り出来ないように敢えて良い物買ったよ
皆スタイルもいいし早く走ってたけど俺はひたすらゆっくりドスドス走ってる
こんなんでも少しずつ変わるもんだ
最近やっと肩甲骨のクイックな引きからの骨盤を経由した脚運びが解り始めたが、
今度はスピードが早くなり過ぎてコントロールするのに難儀している
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:14:37 ID:lJNZe3XT
そうやって走るコツを発見していくのも楽しみの一つだよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:03:58 ID:5aMzkRc6
ジョギングしてるとこ見られたってへっちゃらだぜ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:22:53 ID:nRVwyEgY
>>915
見られるのは平気なんだけど
歩道で人を避けるのも怖いし面倒
だから結局深夜ジョグになってしまう。。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:14:03 ID:Y4NI1co8
おはよ@徳島

昨日は風が強くて休んでしまったよ。今朝は風もやんで穏やかな感じ。ありがたいね。
6時から1時間いってきます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:31:22 ID:abYVaAcD
おはようございます。@東京多摩
急な出張で3日間まともに走れなかった。
結構ストレス溜まりますね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:05:36 ID:KClKYeNy
おはようございます@京都府下
霧の中10キロ行ってきました。
視界は悪いけど呼吸は楽ですね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:13:28 ID:vTaMUZpp
おはよ@新宿
大寒を迎えた朝だけど、今朝は出発時に自宅前気温が4℃以上あったわ。
これって3月中旬頃の最低気温とおなじらしい。
走りやすくてありがたいけど、逆にいえば3月中旬でもこの寒さかと思うとちょっと辛い。
921マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/20(火) 07:16:40 ID:PFJfS1KS
おはようございます@樹海
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:25:21 ID:mbGcDReN
@馬鹿出てくるな
お前らここ以外のスレでも同じような書き込みしてるのか?
たくさんの人が嫌がることをして楽しいか?
923マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/20(火) 07:27:04 ID:PFJfS1KS
おはようございます@馬鹿
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:38:19 ID:hSTX3gdO
おはようございます。
軽く走りました。
マンションの下に不審者がいて怖かった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:40:51 ID:yqO9hAw1
>名無しさん@お腹いっぱい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:55:10 ID:kkIqmrOm
>>911
そんなのは運動しないデブにしか当てはまらないよ。
デブってのは、体重が重いとか軽いは関係ないからね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:29:25 ID:kkIqmrOm
脂肪1キロ増加させても3日でチャラ。
1日で2万キロカロリー余分に食っても1〜2週間でチャラ。
どこでどうやって調整したらいいのか、まったく解らん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:34:21 ID:nj1bIESO
テンプレにウェアは二の次ってあるけど、ウェアも重要じゃね?
寒い今の時期は特に。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:41:51 ID:eIyvmYvx
>>869
素直に
「自分はトラック出身なので坂道はよくわからないんです
たとえば、ここを参考にされるといいんじゃないでしょうか」
みたいに書けばいいのに。
それならただの親切な人としてみなから感謝される存在になれるよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:59:11 ID:aKncK8XJ
>>928
そりゃそーだろうけど、靴を疎かにするくらいならウェアはまだ何でも良いって事でしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:40:12 ID:Nc02TwMt
>>928
防寒対策は大事だが、こればかりは各自の体格や体質によるから。
経験上の工夫を話す分には構わないが、○○社のウェアがイイ!とかいう情報のやりとりは
無益とはいわないまでも、靴に比べるとあまり有益じゃないからじゃね?
自分は体の末端部分(耳と手)をしっかり防寒。あとは使い古しのジャージw
風が強い日は下にタイツを履く
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:54:10 ID:rvRg8pAC
おれがジョギングするときに
気をつけてるポイント
視線はなるべく遠くへ
ヘソの下を押し出す感じで
膝を上げて跳ねるように
腕をうしろへ振る

ほかになにかある?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:01:14 ID:ODMKByOC
ウェアは夏の方が気になるなあ。
以前はT-シャツ短パンだったけど、速乾性のサッカージャージのような
コンフィットに変えてからかなり通気性が上がって糞暑い東京の夏でも
10km走れるようになったし。

冬は気温に合わせて
中にフェルト入りのウィンドブレーカー
通気性のあるウィンドブレーカー
ジャージ
と3種類使い分け。今年は暖かいんで5km位で手袋が要らなくなるね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:17:59 ID:PgioQI99
>>932
膝は挙げない、自分の少し前に置いていくイメージ
加速する場合は膝から下を前に押すイメージ

横(左右)傾斜が長く続くコースは避ける
下り傾斜では少しスピードを落とす
これは自分的ケガ対策
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:48:07 ID:iQCIkBKa
おはようございます@えーとどこだっけ


936マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/20(火) 10:56:21 ID:PFJfS1KS
【筋肉体操終了のお知らせ】

筋肉体操は2009年1月19日をもちましてサービスを終了いたしました。
ご利用いただいていおります皆様には、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、
これまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
937マムータス:2009/01/20(火) 11:08:04 ID:K9mg9r1S
【レス100特別イベント終了のお知らせ】

さて、このたび私どもはレス100達成記念として
「マムータスと書いて馬鹿と読む。その心は?」
を題目として様々に意見を出してまいりましたが、このレス
1000突破と共にめでたく終了となります。
ここの住人の方々にはこれからもご迷惑をおかけすることを
深くお詫び申し上げますと共に、題目へ参加してくださった
ことを感謝いたします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:12:06 ID:aKncK8XJ
脚に疲れが残ってるから走ろうか悩んでたけど行って来る
今日と明日走れば、どうせ明後日は雨で走れないだろうし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:30:21 ID:ZT86ppr7
この時間に走りいっても兵器化なぁ
いつも夜走ってたから心配
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:36:01 ID:yHoWbhBw
なんで〜?
こっちの方が安全だろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:40:38 ID:ZT86ppr7
なんつー誤変換してたんだ。

よし。歯磨いたらいってこよう。顔がパンパンだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:41:30 ID:XZhG+Slo
兵器可は危険だw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:44:04 ID:P5ffVE0K
キン骨マン@兵庫
皆さんがんばれ!
944マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/20(火) 11:46:43 ID:PFJfS1KS
ウエイト板の奴か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:55:02 ID:L3HTW3EV
早朝ジョグの朝焼けはとても素晴らしい。が、超寒い。
走って汗かいて風が入り込んで寒い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:58:15 ID:3gG7QME/
走ってる女性のかなはおっぱいなくなりませんか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:24:12 ID:LhQDO0JZ
ただいまー、10キロ走って来た@中央区

寒い時はフリースの裏地とかついたウイブレがまじお勧め
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:33:30 ID:aKncK8XJ
行って来たぜ10km
しかし最近は10km程度じゃダイエットに効果ないような気がしてきた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:38:08 ID:eIyvmYvx
>>948
一食分のカロリーくらいになるから
影響は大きいぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:30:07 ID:Y/xtNUD7
おまえだけだろ@千代田区千代田1-1
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:43:27 ID:iqiD0YS5
>>949
一食どんだけ少ないんだよw死ぬぞww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:07:17 ID:QmzM6b45
恥ずかしいから30分だけしようかな
時間少ないから全力疾走でw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:13:26 ID:IQMtTQzV
>>951
60sのひとが10km走って約600キロカロリー
普通に1食分だと思うけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:09:10 ID:WGx3aXFc
ふん ふん ふん〜♪  なるほど〜♪
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:10:31 ID:LhQDO0JZ
>>948
そうなんだよな
距離に慣れてくると身体が低燃費になってカロリー消費しなくなるように思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:14:28 ID:QmzM6b45
じゃあおやつ分の5キロだけ走ろう
全力は運動不足だから腰痛めそうだからやめた
1時間走ってたら達成できる?23♀で156、48
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:15:03 ID:pDOvy/J1
>>950
次スレまだあ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:16:34 ID:pDOvy/J1
>>950がおこちゃまみたいなので、どなたか代わりに次スレ立ててください。
挙手でお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:21:28 ID:ZT86ppr7
俺いく
960マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/20(火) 15:22:54 ID:PFJfS1KS
俺もいくぜ!!!
961マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/20(火) 15:23:58 ID:PFJfS1KS
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:25:37 ID:ZT86ppr7
>>950を踏んだ人が次スレ立てること。
無理な場合は他の人に依頼する。

※重複防止のため
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:26:57 ID:ZT86ppr7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232432549/

962は間違い。テンプレ貼り終了
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:39:11 ID:dSb1rVJU
最近、やっと7〜8キロ走れるようになった。ハーフの大会とか出てみたいけど、都内で近い内にビギナー参加OKの大会無いのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:46:30 ID:fg9BCJNY
>>955

そう感じる、わたしも。
今まで一時間走ってたのを一時間を2回にしてみたらまた減ってきた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:46:38 ID:Mc9ENUuq
市の広報紙を調べたらどうかな?
公共施設ごとにマラソン大会とかやってるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:11:20 ID:HY7UhKGZ
>>964
月例赤羽マラソンは?
10kmまでしかないけど、第4日曜だから今週末参加できると思う。
大きな大会はほとんど〆切ってるだろうから、とりあえず走ってみたいなら。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:31:43 ID:7nz7+ex9
参加する@大阪
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:44:10 ID:eIyvmYvx
>>964
【大会検索・エントリー】
ランネット
http://runnet.jp/home.php
スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/top.php
Yahoo!スポーツ ランニング
http://sports.yahoo.co.jp/running/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:16:35 ID:QmzM6b45
結局15分しか走れませんでした・・・
やっぱいきなり走れって言っても無理ですよね・・・
皆さんは1時間とかどれくらいで走れるようになりました?(学生以外の人で)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:22:23 ID:IMWT88PB
>>970
速く走ろうとの意識が強すぎるんだろうね。
最初の間は、歩く速度と同じくらいのユックリで走ると良いと思うよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:28:20 ID:yqO9hAw1
>970
歩くくらいの速さなら1時間行けるんじゃないか?
そんな速さでも、はた目に見ると立派に走ってる様に見えるからお勧め。
前に書いてあったけど、歩くように走れだね。
腰を立てて走れば、カッコよさ倍増だぜ。
がんがれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:31:25 ID:eIyvmYvx
今日も召喚する気かw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:43:29 ID:pDOvy/J1
>>972はハム先生じゃないよたぶん。内転筋先生だと思うよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:44:33 ID:r6CVwBe4
風邪が長引いて10日間も走ってない。
デブりそうな気がしてすごく不安だ。
5キロだけ走ろうかな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:06:18 ID:U3m0DMLb
>>964
月例は予約なしで気軽に行けるしオススメ!
首都圏なら、赤羽、多摩川、横浜、川崎、湘南で毎週どこかでやっている。

但し、MAX10Kだが手始めにいいと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:29:49 ID:0fkFb6NX
朝ジョグ派の人は起床後どのくらい時間おいてる?
平日は朝時間ないから起きて着替えて30分くらいで出発なんだけど
あんまりよくないんだろうか。ストレッチとかで身体温めるようにはしてる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:40:23 ID:Os6Jm6pB
>>977
30分も準備すれば充分だよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:45:51 ID:QmzM6b45
>>971-972
ありがとう!
始めは足と手を振って早歩き程度にしときます!
明日は30分に挑戦してみます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:53:41 ID:pbnmu6DW
>>976
横浜は20km
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:54:08 ID:hSTX3gdO
内転筋先生っていう人もいるんだ。
ここはいろんな人がいて勉強になるなあ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:44:10 ID:abYVaAcD
>>977
自分の場合は10分後には走ってますね。
各自の体質も有るとは思います。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:53:10 ID:H74bDnFW
>>977
朝ジョグ、始めた当初は起床後一時間くらいたってからでも体が重くて、怪我しないかヒヤヒヤしてたよ
でも今は三十分あれば十分走り出せるようになった
前夜に暴飲暴食しない、就寝前のストレッチ、ジョギング前のトイレと水一杯とストレッチ、あとはやるぞーという気合いかなw
もちろん、走り始めは意識的にゆっくりを心がけてます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:24:22 ID:dSb1rVJU
964です。皆さん情報Thanksです!こんなに教えてくれるなんて。マジ感謝です!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:25:31 ID:kkIqmrOm
>>982
体質あるかもね。
自分も10分後には走ってる。そこから10分後にはスパート。
距離が進むにつれて、スタミナが更に上がって行くから更にスパート
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:31:24 ID:yqO9hAw1
>974
俺は、内転筋先生だったのかorz
次は、丹田先生かフラット先生になりたいよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:36:06 ID:WGx3aXFc
シンスケは、間平に影響されて、1週間に1回 6キロ走ってるってさ
足の筋肉みせてくれた もっこり
 
>>970 うん分かる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:43:50 ID:wWZdbUoC
ジョギングであまりストレッチを意識するよりも軽いペースで走りだして
距離走った方が良い気はするな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:58:10 ID:w7Tv9WQS
抜かれるとついイライラして全力で追っかけてしまう・・・結局追いつけなくて疲れて歩いてしまって余計イライラする
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:08:54 ID:tQWDFkvx
ジョギング気持ち良いね。
半年振りに走ったら凄く爽快w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:10:40 ID:mAV95S8Z
>>990
そうかいそうかい。そりゃ良かった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:12:07 ID:tQWDFkvx
>>991
あれ・・・湯冷めしたのかな・・・寒いな・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:14:37 ID:qg8Nm5Qf
>>989
マイペースに走ると違うパターンも見るよ。
俺を抜いて行った人が、100m先でゼーハーいいながら休憩していたりね。
いろいろ考えながら、自分にあった走るペースを決めればいいんじゃない?
今のままでも、続ければ速くなるかも知れんし、気になるなら、競争相手の少ないコースを見つけるのもいいと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:45:16 ID:Ackg2wxm
>>977
俺は起床から正味45分で走り始めてる。
起床→お湯二杯飲む→ストレッチ30分程度→着替えて出発!
最初の5〜6分は歩いて、その後、歩くくらいの速度で5分くらい走っててから徐々に速度上げてく。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:50:28 ID:ytWd6+G3
ε=ε=走 ジョギング 101km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232432549/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:15:45 ID:tLg7PeTX
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:16:35 ID:tLg7PeTX
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:17:41 ID:tLg7PeTX
うめぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:17:47 ID:xS1CccUg
1000なら今週48キロ台キープ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:18:12 ID:xS1CccUg
1000なら願いごとかなう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。