1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:55:42 ID:GrEVUSnw
Q.なぜ体組成(体脂肪)がはかれるのですか?
A..体組成計(体脂肪計)は生体インピーダンス法という測定原理を応用して体内に流される
微弱な電流を測定して、体脂肪などを導き出しています。
脂肪組織が電流をほとんど通さないという性質なのに対して、除脂肪組織(脂肪以外の
組織で主に筋肉や水分)は電流を通しやすいという性質を持っています。
また、組織や成分によって電気の通りやすさが異なりますので、それぞれの電気抵抗値
(流した電気の量と出てきた電気の量の差)を計測することで、からだの組織を推測しています。
Q.いつ測れば正確な体脂肪率がわかりますか?
A..体内の水分変化が少なくなる時間帯がおすすめです。
起床後、食事後、入浴後は2時間以上経過してから測定してください。
生活パターンの違いにより体重や生体インピーダンスが変動するため、同じ条件で計測
しないと意味がありません。
毎日、乗る時間を決めておくようにしましょう。
また、以下のような場合は、測定値に誤差を生じる恐れがあります。
・ 過度の飲食後や、二日酔いの時
・ 激しい運動をした後
・ 発熱や下痢など体調が悪い時
・ 多量発汗など、極度の脱水症状の時
Q.メーカー機種によって、体脂肪率の測定結果が違うのはなぜ?
A..体脂肪計は身長・体重・年齢・インピーダンスから体脂肪量などを推測するために
あらかじめ基礎データというものを採取して統計を取り、それを使用しています。
当然ですがタニタとオムロンでは基礎データの人間が違いますので
推測される値は違うものが出てきます。
体脂肪率を推定するための基準法として、 オムロンは、「水中体重法」を採用しています。
タニタは、2002年までは「水中体重法」、2003年からは「DXA法(二重X線吸収法)」
を採用しています。 DXA法を使用している機種は、「リアクタンステクノロジー」のロゴマーク
が右上の電極に印刷されています。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:57:07 ID:GrEVUSnw
Q.体脂肪率○%はヤバイですか?
A.体脂肪計の標準値は各社間で異なります。
他スレで○〜○%でなければデブ的な煽りをする書き込みがありますが、
体脂肪率というのは(特に女性は)低ければ良いという物ではありません。
メーカーが異なると、基礎データや基準法がことなるため、他人の値と比べるのは無意味です。
Q.表示された体脂肪率と自分の体型が違うような気がしますが?
A.むくみがある人、筋肉量が非常に多く日常的に激しい運動をする人は
体内組成が基礎データとかけ離れていることが多いようで誤差が大変大きくなるようです。
外国人の方も体格が日本人と異なるため、日本メーカーの機種を使用する場合は基礎
データと実際の体型が異なるため、誤差が大きくなるようです。
最終判断は鏡を見て、自分の目で確認するのが良いでしょう。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:33:45 ID:KoStNCBK
_ _
( ゚∀゚ ) オムロン以外意味無いよ
し J
| |
し ⌒J
オムロン使ってるけど、タニタの方が合ってる気がするよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:52:13 ID:HupsNcdB
根拠
根拠?
ウチのオムロンで計ると体脂肪率6%くらいだけど、
実家のタニタ(型番不明、足のみで計測)で計ると17%とか出たからー。
腕立てだけほぼ毎日500回以上やったりするから、
腕で電気止まって何か計測しづらいのかもしれんが( ゚Д゚ )
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:01:38 ID:7WlB1pgX
体脂肪計って、古くなると脂肪率は異常な価を出すよ。
新品に近い製品の数値を信用すべきだと思う。
でも、新製品同士で量っても、大きな数値の差が出るらしいから
なんとも言えないのだが・・・。
>>7 それは私も店頭で体験したけれど、低い方or高い方が正しいという根拠にはならないのでは?
でも高い数値が出るとモチベーション維持に繋がる気がするんだけどw
>>9 水分の状況によっては体脂肪率が5%切ってエラーになるんだけど、
そうなると無関係のはずのBMIとかも表示されないのが腹立たしいw
前スレにあった、両手足を湿らせてやっても違う結果になるんだろうか
流石に男性の体脂肪一ケタならそこまで拘る必要無いような気がするんですが…。
女性だと流石にヤバスw
さっき計ったら37.1%だった。
身長155cmで体重55.5kg
なんか数値が高すぎる気がするけど、こんなもん?
ピザなのは確かですが。
うちの体脂肪計タニタだった。
>>13の変換試したら32.1%になってワロタ。
ピザなのはかわらんけどありがとう。
うちは水中法の古い10年以上前のタニタと新しいオムロン。
タニタでは15% オムロンでは10〜14%
変換したら13.6%だった。見事にぴったりだったよ。
贈り物で予算はあるので、一番ハイスペックなものを考えています。
いまだとオムロンの701でしょうか。
価格.comの口コミでタニタは手で持たなくてもオムロンの手にもつ
タイプと同じ精度で測れるということが書いてありました。
それならタニタの方がいいかなと悩んでおります。
精度が同じだろうと仕組みが違うからまったく同じってことはないだろう
どっちがいいかは知らん
電流を流すタイプのものは3000円のものでも200万の業務用のものでも同じ
実態を反映するものではなく統計から目安を表示するだけ
体に付いてる脂肪の量が知りたければ水中体重計でも使うんだな
今、アナログから変え買えようと思ってるけど、正直迷うね
オムロンvsタニタ