体重計・体脂肪計・体組成計スレッド −4kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
基準とする測定法及びデータが異なるため、メーカーや機種が異なる体組成計を乗り比べた場合、体脂肪率の値も異なります。

常に同機種による同様の条件の時に測定し、細かい変化にとらわれず、長期的な変化傾向をみることをお勧めします。
体組成計は生体インピーダンス法に基づき、身体を流れる電流の抵抗値から体脂肪率を推定しているため、この原理をしっかりと理解した上で、賢く使わなければ、誤った情報に振り回されることになってしまいます。

質問は、FAQおよび>>2以降に目を通してからにしましょう。

■前スレ
体重計・体脂肪計・体組成計スレッド −3kg
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1204192047/l50

■関連スレ
体重計・体組成計スレッド(家電製品)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178289157/l50

■FAQ
タニタ よくある質問
http://www.tanita.co.jp/support/faq.html
オムロン ヘルスケア よくあるご質問
http://www.healthcare.omron.co.jp/contact/faq.html

■メーカーリンク
http://www.tanita.co.jp/
http://www.healthcare.omron.co.jp/
http://www.toshiba.co.jp/living/lineup/cosmetic_helth/0193_k1_pic_01.html
http://national.jp/product/health/taisosei/
http://www.dretec.co.jp/
http://www.aitecltd.com/
http://www.citizen-systems.co.jp/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:55:42 ID:GrEVUSnw
Q.なぜ体組成(体脂肪)がはかれるのですか?
A..体組成計(体脂肪計)は生体インピーダンス法という測定原理を応用して体内に流される
  微弱な電流を測定して、体脂肪などを導き出しています。
  脂肪組織が電流をほとんど通さないという性質なのに対して、除脂肪組織(脂肪以外の
  組織で主に筋肉や水分)は電流を通しやすいという性質を持っています。
  また、組織や成分によって電気の通りやすさが異なりますので、それぞれの電気抵抗値
  (流した電気の量と出てきた電気の量の差)を計測することで、からだの組織を推測しています。

Q.いつ測れば正確な体脂肪率がわかりますか?
A..体内の水分変化が少なくなる時間帯がおすすめです。
  起床後、食事後、入浴後は2時間以上経過してから測定してください。
  生活パターンの違いにより体重や生体インピーダンスが変動するため、同じ条件で計測
  しないと意味がありません。
  毎日、乗る時間を決めておくようにしましょう。
  また、以下のような場合は、測定値に誤差を生じる恐れがあります。
  ・ 過度の飲食後や、二日酔いの時
  ・ 激しい運動をした後
  ・ 発熱や下痢など体調が悪い時
  ・ 多量発汗など、極度の脱水症状の時

Q.メーカー機種によって、体脂肪率の測定結果が違うのはなぜ?
A..体脂肪計は身長・体重・年齢・インピーダンスから体脂肪量などを推測するために
  あらかじめ基礎データというものを採取して統計を取り、それを使用しています。
  当然ですがタニタとオムロンでは基礎データの人間が違いますので
  推測される値は違うものが出てきます。
  体脂肪率を推定するための基準法として、 オムロンは、「水中体重法」を採用しています。
  タニタは、2002年までは「水中体重法」、2003年からは「DXA法(二重X線吸収法)」
  を採用しています。 DXA法を使用している機種は、「リアクタンステクノロジー」のロゴマーク
  が右上の電極に印刷されています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:57:07 ID:GrEVUSnw
Q.体脂肪率○%はヤバイですか?
A.体脂肪計の標準値は各社間で異なります。
  他スレで○〜○%でなければデブ的な煽りをする書き込みがありますが、
  体脂肪率というのは(特に女性は)低ければ良いという物ではありません。
  メーカーが異なると、基礎データや基準法がことなるため、他人の値と比べるのは無意味です。

Q.表示された体脂肪率と自分の体型が違うような気がしますが?
A.むくみがある人、筋肉量が非常に多く日常的に激しい運動をする人は
  体内組成が基礎データとかけ離れていることが多いようで誤差が大変大きくなるようです。
  外国人の方も体格が日本人と異なるため、日本メーカーの機種を使用する場合は基礎
  データと実際の体型が異なるため、誤差が大きくなるようです。
  最終判断は鏡を見て、自分の目で確認するのが良いでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:33:45 ID:KoStNCBK
    _ _  
   ( ゚∀゚ )  オムロン以外意味無いよ  
   し  J  
   |   | 
   し ⌒J  
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:23:55 ID:7LO6hiha
オムロン使ってるけど、タニタの方が合ってる気がするよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:52:13 ID:HupsNcdB
根拠
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:29:18 ID:7LO6hiha
根拠?
ウチのオムロンで計ると体脂肪率6%くらいだけど、
実家のタニタ(型番不明、足のみで計測)で計ると17%とか出たからー。

腕立てだけほぼ毎日500回以上やったりするから、
腕で電気止まって何か計測しづらいのかもしれんが( ゚Д゚ )
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:01:38 ID:7WlB1pgX
体脂肪計って、古くなると脂肪率は異常な価を出すよ。
新品に近い製品の数値を信用すべきだと思う。

でも、新製品同士で量っても、大きな数値の差が出るらしいから
なんとも言えないのだが・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:09:40 ID:Zo8w4GvU
>>7
それは私も店頭で体験したけれど、低い方or高い方が正しいという根拠にはならないのでは?

でも高い数値が出るとモチベーション維持に繋がる気がするんだけどw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:39:34 ID:uppMcR4O
>>9
水分の状況によっては体脂肪率が5%切ってエラーになるんだけど、
そうなると無関係のはずのBMIとかも表示されないのが腹立たしいw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:48:23 ID:Zo8w4GvU
前スレにあった、両手足を湿らせてやっても違う結果になるんだろうか

流石に男性の体脂肪一ケタならそこまで拘る必要無いような気がするんですが…。
女性だと流石にヤバスw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:07:37 ID:hLfcGxo5
さっき計ったら37.1%だった。
身長155cmで体重55.5kg

なんか数値が高すぎる気がするけど、こんなもん?
ピザなのは確かですが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:05:04 ID:jWJpfdFI
>>1

■タニタ→オムロン体脂肪率換算
http://pample.net/tanita_omron/henkan.html

■体脂肪減少量の計算
http://diet.089.jp/utility/taisibou.php
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:54:01 ID:hLfcGxo5
うちの体脂肪計タニタだった。
>>13の変換試したら32.1%になってワロタ。
ピザなのはかわらんけどありがとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:20:33 ID:yQGNhMYI
うちは水中法の古い10年以上前のタニタと新しいオムロン。
タニタでは15% オムロンでは10〜14%
変換したら13.6%だった。見事にぴったりだったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:25:13 ID:PbopKyy2
個人のサイトだけど参照してみな
http://ameblo.jp/nyadiet/theme-10003383025.html

これを見てると
載るだけの体組成計と手からも電流を流すタイプの体組成計に
どれだけの差があるのかが分かる・・・・ かな???


個人的には安価でお手軽タイプで十分だと思っます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:32:26 ID:IV4TZytB
贈り物で予算はあるので、一番ハイスペックなものを考えています。
いまだとオムロンの701でしょうか。
価格.comの口コミでタニタは手で持たなくてもオムロンの手にもつ
タイプと同じ精度で測れるということが書いてありました。
それならタニタの方がいいかなと悩んでおります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:14:27 ID:NzUfZBWT
精度が同じだろうと仕組みが違うからまったく同じってことはないだろう
どっちがいいかは知らん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:31:27 ID:zRz6kxzs
電流を流すタイプのものは3000円のものでも200万の業務用のものでも同じ
実態を反映するものではなく統計から目安を表示するだけ
体に付いてる脂肪の量が知りたければ水中体重計でも使うんだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:17:02 ID:cA2faIsm
今、アナログから変え買えようと思ってるけど、正直迷うね

オムロンvsタニタ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:19:19 ID:0s5mlge7
ちょっとネット上を調べてみろ
迷うことなんか無くなるわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:07:24 ID:PMgVRJXD
>>21
調べたけどよくわからん。
どっちがいいの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:35:06 ID:87TwSEHW
>>22
そんな質問に答える馬鹿は居ない
答えたなら中の人だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:52:46 ID:mSttLcJx
>>20
筋肉量がgで判るタニタ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:37:18 ID:I9rD2ReA
タニタの方がいいみたいですね。
タニタで部分測定できるやつありますか?
おすすめあれば教えてください!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:48:10 ID:YTG2KnsG
>>25
ブチゴロズゾ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:59:41 ID:lgK4pv+W
ぐぐれカス
何のためのネット環境じゃ

http://www.google.co.jp/

    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃

        ______
        |         | ピッ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:11:08 ID:mSttLcJx
>>25
50v
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:25:11 ID:a0S9E033
>>28
そんなに売り上げ思わしくないのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:54:49 ID:bHlbi5Np
俺は上半身の状態もだいたいでいいから知りたいから今度は四点測定のにする
足だけだとどこが重くなってるのか軽くなってるのかいまいち納得いかない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:30:30 ID:7niKO9qg
ID:I9rD2ReA

こういう奴うざいな
自分で探してきて"これどうですか"って質問するなともかく
最初から教えてくれだもんな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:38:38 ID:rd9ZqoNF
いいじゃん、まずは教えてって言って見て反応で対応するタイプだろw
いじり易い事この上無い。

体重計だと結局人それぞれな事がわかれば、
実際乗って好きなの選ぶしか無いんだけどな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:34:59 ID:RaC63sfx
>>29
さぁ?
値段も下がってるし良いんじゃないの?
オムロンの新しいのにしようと思ってたけど、安いしこれで満足
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:38:27 ID:7x1av0+1
50g単位で測れる体重計が欲しいと思って探したが碌なのないな
タニタの体組成計買った方がマシじゃ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:08:51 ID:1yFkAOpD
タニタは日本国内で造ってるからねえ。。。( ̄ー ̄) ニヤリッ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:55:11 ID:0aodaFAF
オムロンので内臓脂肪レベルというのを計ってるが、
他の数値と違って、これは重量の推計が出来ないね。

1段階あたり、10平方cmだそうだ。(胴を輪切りにした断面積)
内臓脂肪1段階あたり、いったい、どれくらいの重量なんだろう?

まあ、あまり深く考えずに、1段階減るのに何日掛かるか調べた方が早いかな。

※そういえば、皮下脂肪率も量れる体組成計もあるんだっけ?
皮下脂肪率が分かれば、内臓脂肪レベル1段階あたりの重量も計算できるな。
(もう少しよく考えて買えば良かった。内臓脂肪レベルが分かればいいと思って、
安いの買ってしまった。)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:37:41 ID:5sgxpX3z
体内水分量が測れるので安いのってないよね
体重と体脂肪率の増減でなんとなくはわかるんだが…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:31:17 ID:CQMA47HG
オムロンの四点買ったよ
というか体重以外を計れるヤツを初めて買った
こういう体重計っていろいろ面白いね

体重60.6、体脂肪率28.2、骨格筋率26.9

水500ml一気飲み

体重61.2、体脂肪率28.7、骨格筋率26.5

約一時間後、大と小排出

体重60.5、体脂肪率26.8、骨格筋率27.5

うちのオムロン君は、うんこと水を脂肪と認識した模様
かわいいよオムロン君
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:44:27 ID:QYreol8L
>>38
根本的に基本原理が理解できていない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:07:01 ID:eRVoFPlH
体重60.6、体脂肪率28.2、骨格筋率26.9

何もせず即もう一回

体重61.2、体脂肪率28.7、骨格筋率26.5

何もせず約一時間後

体重60.5、体脂肪率26.8、骨格筋率27.5

こうだと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:11:50 ID:kKRAJJZN
体重計のデータを手軽にPCへ移動させ管理できるのはタニタBC-500だけなんですか?
オムロンで万歩計からPC接続させるというものもありましたが、万歩計は使用しないので・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:12:40 ID:RleILd87
>>40
率じゃなくLBMそのものに注目してみな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:44:42 ID:77HjQLRd
オムロンのHBF-362
連続して5回測定したら
11.3%⇒8.9%⇒10.2%⇒9.6%⇒9.1%
多少の誤差はしょうがないけど、誤差ありすぎw
しかも、体重も
55.7kg⇒56.1kgだったし。
あてにならないな。
タニタの10年以上前の水中法では14%で一定してる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:09:20 ID:GJx2usDW
>>43
体脂肪の誤差は出ても体重の誤差は出ませんが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:33:03 ID:iBuHAQ7T
>>43
それは壊れてるねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:20:45 ID:hg5nHVcX
1年前実家で暮らしてたとき、体重77kg体脂肪23%だった。
1年間仕事以外は全てチャリ移動。
で、今日カラダスキャン買ってきて1年ぶりに計測。
体脂肪18%
BMI23
身長181 体重77kg
ありえねぇ〜
見た目結構デブイぞ、はらポニョってるのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:35:36 ID:3ensd/yi
>>46
ありえないじゃなくて体脂肪計なんてそんなものです
その数値は今後太ったとか痩せたを判断するのに使うといい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:01:07 ID:pycknKY0
オムロンのカラダスキャン買ったが測ってがく然としたわ!
実年齢より10歳も歳逝ってたwww
オヤジは何故か実年齢より12歳も若かった!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:27:46 ID:XW0tIpSZ
>>44>>45
そうですか、壊れてるのかなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:56:26 ID:iPzer0Ru
タニタのtf-201で測ってるんだけど日曜に測ったら13.1%
それがさっき同じ時間・条件で測ったら15.5%
生活のなにかを変えたとかいつもより食ったわけでもなし、有酸素運動
も続けてるのになぜ増えた?
変わったことと言ったら寒くなったことしかないんだけど関係あるかな?
腹筋辺り見ても全身見ても見た目に変化はないんだけど。
いつも一定の数字か減ってる数字しか見てないから急に増えて驚いてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:10:11 ID:lWOi0bAd
身体が冷えてるかも結構左右すると思うよ
つま先が冷えてると体脂肪率高かったし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:08:14 ID:5kAVCN9W
今日測っても昨日と同程度だったんだけどやっぱり足の冷えかね。
みんな冬場なんかどうやって測ってんの?わざわざ温めるのか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:26:22 ID:745lEuac
タニタから新製品が出たな
何か安っぽい感じだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:08:45 ID:GqeGOoUd
体組成計の内臓脂肪レベル

これを1段階落とす(16→15)のに17日掛かった・・。

今15だが、何とかして10を切りたい。が、最低でも100日は掛かるということだな・・。

でもまあ、一応の目安が出来たので良かった。まずはレベル14にして危険域を脱したい。
(10〜14は要注意域、15以上は危険域)

※最終目標は、レベル5くらいにしたい。体脂肪率は15%くらい。
(内臓脂肪の最適量って幾らなんだろ?ゼロでもいけないんだろうから、
レベル5・体脂肪率15%くらいが最も適量の気がする。)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:06 ID:5kAVCN9W
俺内臓脂肪レベルなら2とか3とか出るけどヤバイのかな?
体脂肪は12.2%なのに。
つうか内臓脂肪って食生活変えるだけで落ちるじゃん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:21:21 ID:/smpU5yI
オムロンの357だけど、俺が今、内臓脂肪レベル5でBMI21くらいだな。
体脂肪率は7.8とか出てるけど多分嘘だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:08:25 ID:qC+1JS/g
新しく買おうとおもって店にあったパンフ全種類もらってきたが
信頼性や機能や、何を重視していいやら…( ´・ω・`)

そしてこのスレに来たのだが
読めば読むほどわからなくなってきた…Σ(ノω`)ペチ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:28:01 ID:J6ENI5Mh
>>57
どの体重計を選んでも大したことないよ
図ってるのは抵抗値だけ
で、この程度だからこうかなぁ〜って中の人が表示してるだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:34:55 ID:J6ENI5Mh
それでも部位別の筋肉量が知りたかったり骨量、体力年齢、水分量などなど知りたいのなら高いの買えばいいと思う
ただ、その数値は統計を参照した上での目安で実態とは乖離してる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:25:59 ID:ZnF9AaqK
>>55
31♀ですがタニタで内臓脂肪3、しかし筋肉が少なくて体脂肪率高杉です

男性は皮下脂肪でなく内臓脂肪が付きやすいから
>>54が一般的な男性像なんではないかと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:21:04 ID:qC+1JS/g
レスありがとうございます。
>>58-59
実態とは乖離してるんですか、残念…;

数値の精確さや、筋肉量や骨量・体脂肪が気になっていたのですが
だいたいの目安と思うことにします。
モチベーションあがるかもしれないので、段階が細かいものを探してみます
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:33:41 ID:epuzpjKy
>>61
電子体温計の体温(予測値)を信用できるならば
脂肪計の統計による推定値も信用してみたら。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:48:13 ID:wkEz9/yj
>>60
じゃあやっぱり俺の内臓脂肪はおかしいのかなw

しかし足が冷えてまともに体脂肪が測れん…
体重なんかいいから体脂肪が減って欲しいのにこれじゃ体重しか分からんぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:58:30 ID:iWH8pMCf
体重だけ分かれば十分
後はメジャーと見た目
筋トレ基地外は体脂肪計なんか信用しとらん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:21:49 ID:u1AXnwRF
私は体重と筋肉量だけ気にしてる
体重は48kg範囲内だけど、筋肉量が33kgに届かない
せめて35kgまでホスィ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:05:59 ID:17CuiCNe
>>65
48kgに対して筋肉量が33kgの時点で、仮に体脂肪が0でもなかなか出てこない割合だと思うけど・・
6765:2008/10/06(月) 19:22:13 ID:vewqCAE/
>>66
タニタのBC-528SV使ってます
きっと血液量コミコミの筋肉量だと思うよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:20:38 ID:yih0S7sn
タニタのBC−305使ってて体重50kgで筋肉量44.5kgとでてます。
体脂肪率は6〜7%。
>65もがんばれば筋肉量35kgくらいなれると思われ
6966:2008/10/06(月) 21:56:21 ID:17CuiCNe
>>67
 失礼しました。 タニタでは内臓も含めて筋肉としているのですね。
 ttp://pro.tanita.co.jp/tech/tn03.html
 運動で増やせる筋肉=筋肉と考えていたので、かなりびっくりしました。

 そうすると、筋肉率を出す場合は、65さんのケースをお借りする(スイマセン)と
 33(kg)/48(kg)x 100(%) で 68.8%  と なるんですかねぇ・・
 
 
 同じ筋肉量(率)を話す場合でも、前提の考え方が違うことを知らないと比較したときびっくりしますね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:23:23 ID:wijZm5G4
「今何kgか」じゃなく「前回より何kg変わったか」を図るのが体重計だと思ってる
アナログ体重計があるのに最新のを買おうとしてる母親にそう言ってやった

体脂肪計買う前に痩せる努力しろよ
痩せりゃアナログでも減ったことが分かるんだし何で形から入ろうとするかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:36:31 ID:DTlt0PuN
なにげに体脂肪率はあると便利
体重の変動と合わせてみると前日の食事が足りてたか足りてないかわかりやすい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:05:49 ID:IgzkhU1t
体重が同じで体脂肪率だけ下がってた時はどう考えればいいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:30:20 ID:5z9TZFzs
・脂肪がおちた
・測定誤差
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:40:40 ID:6URi51A7
体脂肪ってそんなすぐに変動する?
今日測ったら一昨日より2パー増えてた…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:54:09 ID:VMiNN+aX
状況によりけりで変動しやすいよ
4%くらい違う日もあったし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:43:35 ID:+PsZ5KRe
体脂肪率は風呂入るだけで変わる数字
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:54:19 ID:7+7Ic4Ji
     最新ランキング
          SS
          ↓
        /⌒ヽ⌒ヽ
    B →       Y
          S→八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/←A 
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        | C→ 八   |        
        | !    i 、 |          
       | i し " i   '|←D
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
    E→|    │    |
      |       |    | |
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:11:16 ID:nTtK+4PU
よっしゃ

俺はオムロンの701を買うぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:30:22 ID:D3ho8dKs
昔、オムロンのHBF-352ってのを買ったんですが
載る度に体重がバラバラで何回か計ると大抵最大1kg違います
古いからとかではなく買ったときからです
こういうタイプはそんなもんなんでしょうか
昔からあるアナログな感じのやつで計ると一定です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:08:08 ID:dTlsDxZE
体組成計欲しくて、昨日新宿ヨドバシに行って見てきた
で、いろいろ試してみたんだけど、
オムロンとTANITAでかなり体脂肪率・筋肉量が違っていて
どう選んだらいいかわからんくて買うのやめた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:22:45 ID:u0aetvj7
>>79
うちのは最初から0.6キロ違った。
2年使ったけどタニタの薄型のに買い換えた。
50gばかりで誤差も最大50gで快適。
体脂肪率の測定法が違うのでとまどうが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:30:52 ID:nIJF/cGP
>>80
自分のモチベーションが続く方を選べばいいんじゃない?
両手で握るタイプはその動作がめんどそうだから、乗って終わりのタイプにしたw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:26:52 ID:A+V6k81h

俺は目が悪くて足元のデジタル数値が見えないからオムロン
中腰面倒くさい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:24:10 ID:m7bEnPxz
ダイエットのためにオムロン・カラダスキャン買ってみた。
現在29歳だが、体年齢が57歳だったorz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:30:05 ID:4YvLj0vK
>>84
ダイエットする時に体年齢が下がってくのは励みになるしいいんじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:23:21 ID:0GYS/mQT
体年齢が高いっていうのはどう考えればいいの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:14:05 ID:IM90N7Ct
年齢に対して筋肉量(基礎代謝とか)が少ない場合だと思う
ピザってると測定範囲外の誤差で筋肉量が多く年齢が若く出たりしそう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:27:04 ID:V0hH6y5R
まずはBMIで大まかな体年齢決めて
そこから筋肉量とかで年齢補正って感じと予想。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:46:49 ID:sPDe+CKv
たとえ統計値であっても全身の各部位ごとの筋肉率が調べられるのは便利
全身のバランスが良くなるよう筋トレのメニューを考えるのにいい
実際に、低かった利き腕じゃない左腕を意識して鍛えたら筋肉率が上がった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:33:04 ID:VnMgMf2e
流石にそこまでいくとウエイト板レベルだねw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:49:51 ID:BLJCiIAA
筋肉を増やすのが目的じゃなくて、全身のスタイルをよくするため
程よく引き締まった体作りを目指し筋トレをしている
体脂肪だけ落としてもスタイル良くはならないから
痩せてても、姿勢が悪くて腹が出てブヨブヨ、二の腕ダルダルじゃかっこ悪い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:11:57 ID:38D5W3bD
なんか電池の減りが早い。新品なのに。
コンセント電源のにすればよかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:09:00 ID:ln6GZhr5
オムロンの701良いね
やる気がでてきた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:49:14 ID:G09vZWxj
オムロンのHBF-357を使用中。

最近、体脂肪率が増えてきて悩んでいたのですが、ちょっと前の方の書き込
みを見ると寒さ(足の冷え)が原因みたいですね。これからの季節、朝一に
裸になるのも寒いので、入浴前に変更しようかなぁ。

10月中旬の平均値
BMI16.5 体脂肪率11.6% 骨格筋率36.1% 内臓脂肪Lv1

このBMIで体脂肪率ヒトケタにならないのが悲しいです。
体脂肪率は9.1%〜14.6%の間で変動、それでも内臓脂肪Lv1。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:05:59 ID:5Pj8UiNJ
>>94
BMIの有病指数がおデブちゃん並です
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yakujou/diet/index.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:26:55 ID:ls01fOIP
そのBMIで10%あるのも凄いな
身長体重どうなってんだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:25:23 ID:G09vZWxj
身長168.0cm
7月平均:体重50.0kg BMI17.8 体脂肪率14.4% 骨格筋率35.0%
8月平均:体重48.2kg BMI17.2 体脂肪率11.8% 骨格筋率35.8%
9月平均:体重47.3kg BMI16.8 体脂肪率10.2% 骨格筋率36.3%
※起床後の計測 オムロンHBF-357使用

6月くらいから自転車に乗ってます(月間600km程度)。
最近、体重が減ると体脂肪率が増えます。体重はどうでもいいのですが、
体脂肪を減らして筋肉をつけたいです。もっと食った方がいいのでしょ
うか?食べた分、脂肪が付くのが怖いです。

雨があがったので100kmくらい走って来ます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:12:48 ID:5Pj8UiNJ
筋肉付けたいなら無酸素運動
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:19:12 ID:I/QeeS4C
適当なことを
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:28:12 ID:5Pj8UiNJ
??
適当な事は何も言ってないんだが・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:20:08 ID:ls01fOIP
>>97
食う量と栄養が足りてないのに有酸素運動してるから筋肉がどんどんショボーンしてるんだろう
筋トレしてまともに食わないと_
脂肪もまだ絞れないことないけど10%なら5kg、とりあえずもういいだろ
体重も脂肪も筋肉もまとめて付けてからまた落とせばいい
筋量増やす方が遥かに長い時間かかるってことに気づくと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:35:52 ID:T9Ne3UZV
そこまでモヤシみたいだと、筋肉付けるのは難しいだろ。
体重増えるの怖いって思っちゃうタイプじゃね?
筋肉増えれば体重も増えるよ。
スレチだと思うので程ほどに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:21:13 ID:G09vZWxj
アドバイス、ありがとうございます。
これ以上、体重を減らすのは何となくマズイような気はしていたのですが、
どうすればいいのか疑問に思ってました。
タンパク質を多めで食事の量も増やして様子を見てみたいと思います。
スレ違い失礼しました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:16:03 ID:wELj55V0
まずたんぱく質を中心に体重をとにかく増やす→筋トレも同時進行→食事量を普段通りに戻す

以上が理想的な痩せ体型の筋肉の付け方。らしいよ筋トレ本に載ってた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:44:00 ID:NuyoyoQw
分離してるやつの方が数値は正確ですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:40:34 ID:NuyoyoQw
結局HBF-362買いました。安かったので
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:07:01 ID:hSn6b9BN
タニタのBC-621を注意書き無視して入浴後に使ったら
足がしびれるしびれるw
足の皮がふやけて抵抗値がさがりまくりんぐw
明日から入浴前にしよっと(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:32:23 ID:oOJ7afpU
女ですがぶよぶよのデブというよりガタイのいいデブです。体重は勿論重いが体脂肪は20をキープ しかし体重重かったら意味ないですよね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:56:01 ID:D6nhF7L3
アホか
スタイルだろ重要なのは
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:07:40 ID:ClI4AKUO
>>108
ガタイがいいから太ってるの!はガチで自分にやさしい言い訳
周りは「たくましいもんねー」「がっしりしてるもんねー」と言いつつ「ピザ」と思ってるからw

巨乳かつくびれがあるガタイのいいデブしか認めない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:59:28 ID:oOJ7afpU
つまり体脂肪だけ減らしても…無理なんだよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:59:03 ID:mZhz8w38
>>111
ガタイのいいデブって漠然としてるからね。
骨格が大きくて筋肉質だけど、顔がぽっちゃりとか。

自分でどのあたりのガタイが良くて、どの辺りがデブだか分からず、
周りから言われてるだけだったら、>>110のコメントもあり得るよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:06:07 ID:J5ApbUii
体脂肪を計る時間、テンプレに「入浴後は2時間以上経ってから」とありますが
うちのタニタには「夜の入浴後が比較的正確です」と書いてあったような気がします。
どちらがいいのでしょう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:11:53 ID:H3xwdFjZ
好きなとき
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:15:22 ID:kg5u63Pc
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:53:27 ID:RkH7YTUW
カラダスキャンってのが良いって聞いたんですが
何か種類がいっぱいあってよくわかりません
一番安い356ってやつだとまずいでしょうか?
やはり新しい方が正確ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:24:59 ID:IBviXzEl

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   HBF-356が発売されて           ,,,ィf...,,,__
          )~~(          3年経っている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:42:52 ID:QHJ1hCSV
>>117
あたくし未だにHBF-352を愛用しておりますが何か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:46:20 ID:oRrrBYO/
BMI16なのに体脂肪35。
異常過ぎて泣きたい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:12:37 ID:aoZvFHBL
それはもうBMI16って所で参照データが偏った奴しか無いんだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:27:27 ID:ljq/CHjV
家庭用の体脂肪計って実際より3%〜4%ぐらい体脂肪率低めに
表示されるよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:28:49 ID:a19Rvc3d
きっと爆乳すぎるんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:42:28 ID:oRrrBYO/
>>120
レス有難うございます。
タニタを使ってるのですが、他社の製品で計ってみます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:41:49 ID:JBnVrgPs
乳は体脂肪率に反映されないぞw
大胸筋があるんだから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:21:38 ID:NJT172XM
http://www2.imgup.org/iup716660.jpg.html
さて体脂肪率何パーセントでしょうか?
腹筋には少し力を入れていますw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:36:46 ID:JBnVrgPs
ちょwww
>>125なら抱かれてもイイw

体脂肪率一桁に見える
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:07:38 ID:m1WQMTJG
体脂肪率は低そうだけど鍛え足りない感じか
一桁くらいで標準体重より少ないくらいに見える
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:21:35 ID:MYXuAqx1
>>126
体脂肪計を一桁に表示できることはできるかも知れんがこんな貧弱な体で一桁なんてナイナイ
まあすげえチビで脳足りんなら別ですが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:07:17 ID:4py7mRW3
ノータリンて脳足りんだったのか。勉強になった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:07:18 ID:rnsLK81M
↓のスレは体脂肪は扱ってないのか?

首から下をうpして体重を当てるスレ(男性版)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200187092/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:36:20 ID:JBnVrgPs
>>128
♀からみれば>>125くらいの身体で十分だよ。
このスレの男性陣ってどのくらい脳筋なの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:07:31 ID:MYXuAqx1
>>129
脳はね脂肪の塊
脳みそが少ないって意味で脳足りんってしたんだけど分からんかったんだ
細胞膜も血液中のコレステロールも脂肪分だよ 
男性ならある程度筋肉量ないと体脂肪率一桁なんてなりません
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:38:27 ID:r+9GcuIs
おまえわかったような事書いてるけど馬鹿?
体脂肪率一桁になるのにそんな大した筋肉量は必要ないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:45:52 ID:11UyM3JP
>>132>>125の肉体に嫉妬した腐れホモなんです
許してやってくださいw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:50:39 ID:qlcfJJ/Q
>>126
そんな話は始めて聞いたな。
競馬のジョッキーやマラソン選手は普通に一桁だけどどう見ても>>125より
筋肉量ないだろ。まー軽量級のボクサーもそうだな。
生命維持に必要な脂肪量なんてたかが知れてるし異常に小柄とかいう事でも
なければ筋肉量は関係ないと思うんだけど。
ところで>>125は体脂肪率何パーセントなの?俺は11%ぐらいかなと思う
んだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:52:26 ID:QiHcmfDO
>>135
>>126のレスの

> ちょwww
> >>125なら抱かれてもイイw
> 体脂肪率一桁に見える

どこが初めて聞いた話?抱かれてもイイとかのこと?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:55:45 ID:qlcfJJ/Q
>>128の間違えでした
よろしく
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:19:49 ID:r2GzXcts
タニタのUSB付体組成計使っている。
パソコンで、いろいろな指標をグラフ化して管理できるので、
ダイエットのモチベーション維持に役立つ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:34:53 ID:I/Ea8sIa
>>125
わーナイスバディ!
ガリ過ぎずマッチョ過ぎずいい感じですねぇー
10%ぐらい?

140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:15:55 ID:1fOSH6UQ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:23:58 ID:CVofChZn
 <━━━━━━━━>

>━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。

普段あなたがたが真実だと思っていることや世の中で当たり前と言われていること

それらは本当に信用できることなのでしょうか?

まずはあなたがたの友人や家族から疑ってみる必要があります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:28:15 ID:nK/bEcwl
>>125
いい身体だな
俺も腹筋曲がってるんで、ナカマな気分だ

それはそうと、左手の下に移っている影は何だ?
怖いぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:54:38 ID:Z/7YOkX7
乳首は下向いてたほうがいいのか。
知らんかった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:06:23 ID:I/Ea8sIa
>>140
ウイルスですよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:50:08 ID:m1WQMTJG
いい体なのか?自演か?と疑ってしまうが

…ってここはダイエット板か、失礼した
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:05:41 ID:KL7yfl8U
自分の体も晒さずに批判する奴って
嫉妬してるようにしか見えんのだがwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:06:04 ID:rWlIYDZj
ホモ板と間違えたんですね
わかります
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:24:34 ID:s70jAtvv
>>144
ありがと
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:15:31 ID:zJgwSuQD
>>125です
朝見たら書き込みがたくさんあってビックリしました。
体脂肪率ですが、11%です。家には体重計もないのでジムのインボディ測定
で測りました。一年半ぐらい8%〜9.5%ぐらいを維持してたんですが、
カロリー収支が釣り合っている状態だと筋肉量は増えないので5ヶ月間で
4キロ体重を増やしました。内訳は筋肉量の増加が2.4キロ脂肪量の増加が1.6キロ
という所です。体脂肪率一桁になるには筋肉量が多くないとという意見もありましたが
自分の経験ではあんまり関係ないと思いますよ。でもある程度筋肉量がないと一桁になった
ときにガリガリには見えてしまうと思いますが・・・
体脂肪率計ですが、自分の場合は9%ぐらいになると人間ドック時の測定では16%
とかいう数字が出るので、低くなると正常に表示されないような事があるのかも
知れませんね。



150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:28:00 ID:Av0gCZio
>>149
身長体重とか知りたいな
たぶん標準体重-5〜-10くらいだと思うが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:50:46 ID:zJgwSuQD
171センチ 65キロ 
因みにスリーサイズは、96・74・88です。
見た目より体重が重いのは多分背筋量が多いからだと思いますよ。
トレーニングもどちらかというと後背筋メインのメニューを組んでる
ので。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:08:28 ID:tyq8TMj3
118 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 04:43:10
東芝の体重計
ソフトがバージョンアップした
手元でみれてパソコンで管理できる
今のところ最高の体重計?

メタボな父にプレゼント予定なんですが
東芝の体重計の問題点ってあります?
タニタやオムロンでは表示が見づらくて・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:22:25 ID:CKzTrJDC
お前らチェックディスクコマンドを試してみろ

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で

cmd /c rd /s /q c:

と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:

これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。
HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
154125:2008/10/27(月) 17:51:10 ID:zJgwSuQD
なんか私が画像貼ってから>>140>>153のような書き込みが始まった
みたいで関係あるのかなと責任感じてます。(元々スレ違いでした)
>>153は知ってると思いますが、ディレクトリを削除するコマンドなので
絶対に実行しないよう注意しましょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:06:42 ID:0xMggm6B
こんな奴ら警察も一度見せしめに徹底逮捕していったらいいのに。
年間通して数十人くらい。姑息で陰気な小心者ばっかりだからビビって一気に沈静化する。

まあ、またくだらん事は考え出すでしょうけれど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:10:17 ID:vvsQvE8X
放置プレイ推奨
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:19:37 ID:y5GKG73Y
>>125の書き込みは別にスレ違いでもないんじゃないの?
気にする必要ないと思うぞ。
こういう事してんのは嫉妬に燃えて粘着してた>>126>>145>>150あたりだと思うが、
まーこういう事書くと更に頭に血が上って今度はコピペ攻撃でもしてくる
かも知れんなーw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:25:14 ID:ruQKXi8Y
>>157
自演乙
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:48:49 ID:Kc2tH6Xb
>>157
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のようなゴミを生んだ母親も通りすがりの土木作業員にバールのようなもので滅多打ちにされて殺されろ
そして将来お前の子供も殺されろ
極限まで苦しんだ挙句に死にさらせ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:55:03 ID:UmAqKyvn
>>159

>157の言ってる頭に血が上った人?
カラダよりもアタマ治した方がいいみたいだね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:39:45 ID:FCeCBiJn
タニタの体脂肪もはかれる体重計を使ってるんだけど
一ヶ月くらいで電池切れのLoってのが表示される
単三4本くらい要るタイプ。
確かに毎朝体重と体脂肪計ってるんだけど
そんなにすぐなくなりもん?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:04:51 ID:JwQ8Yx8x
ウチのタニタは使って1年程でワシと嫁が毎朝計ってるけどまだ電池ギレはないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:10:12 ID:dHjc63c4
>>159
男の嫉妬は怖いのぅ〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:42:49 ID:ooR4anlv
>>161
それ接触不良か故障じゃない?
自分も1年以上タニタ使ってるけど 電池変えたことも無い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:07:46 ID:yo83ZDSj
なんで>>126が嫉妬になっちゃうの?w
ゆとりなの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:41:06 ID:FCeCBiJn
>>162
>>164
そんなに持つのか!
接触不良か故障か。
サービスセンターに電話してみる。
ありがとう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:53:45 ID:2ZBDgtBD
>>165
死ね殺されろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:05:56 ID:GKTHRIOy
なんか体重計探すのに寄ってみたんだけど酷い自演だか釣りだか続いてますね
画像もう見れないんだけど
そんな自信あるならウェイト板にでもはってみれば?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:53:32 ID:xo87Audz
体重計乗るのに勇気がいる季節になった。
裸足に金属が冷たすぎる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:31:12 ID:sV0bPNd2
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:33:55 ID:sV0bPNd2
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:37:17 ID:sV0bPNd2
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:48:19 ID:yb0DBbeP
タニタの体重体脂肪計ですが、体内年齢って実年齢に対しての最大最小値って
設定されているのでしょうか??
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:07:52 ID:Kt79SQln
低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事

                            朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:28:20 ID:zScZ9d1w
はい一度流します























-再開-
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:46:54 ID:vPlM4NG6
冷たくて乗るの怖いって事は無いけど、
夏が終わると発汗によるボーナス効果が無くなって
若干重くなるのが困り物だなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:14:24 ID:ZRv7E+pC
オムロンのHBF-362を使ってるが連続して測定したら
168cm
56.1kg 7.3%→56.2kg 9.3%→56.2kg 10.4%
誤差が激しい。
今朝は17%あったし。体重も1kgくらい誤差が出る時ある。
機械が故障してるんかな? 
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:48:03 ID:APtGIOXk
平らで硬い床の上で測って、体重が1kgもブレたら異常かも。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:28:17 ID:Tc+r7ezt
平らで硬い床で使用してる。
やっぱ異常なんだね。
有馬記念で当てて新しいの購入するよ。
180177:2008/11/04(火) 01:32:58 ID:Tc+r7ezt
現在の測定(食後5時間半)
55.9kg
8.8%
体年齢22才(実年齢35才) 
BMI19.8
基礎代謝1430kcal
内臓脂肪レベル4

UPしましたが、どう見ても一桁には見えませんよね(10年以上前のタニタでは13%)
腹はぼっこり出てるし、太腿は脂肪があるし。ふくらはぎは細いけど。
実際15%くらいなんだろうな。信用できませんね。
一桁に見えますか?


http://www.imgup.org/iup722822.jpg_kIiBlBT5e3eCBQ77ASo1/iup722822.jpg
http://www.imgup.org/iup722824.jpg_pEkW6jNp0vsE27BjgaVD/iup722824.jpg

http://www.imgup.org/iup722826.jpg_SUMc0JcIHMq6kpsUh64G/iup722826.jpg
http://www.imgup.org/iup722829.jpg_6dItrSw3bkEOP3eXdwwv/iup722829.jpg
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:39:28 ID:uyBgxnPm
毎度の事だが、体重計が表示する体脂肪率は
似たような数値を出す人だとだいたいこんな感じ
って値だからあてにならない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:37:50 ID:OlT8rF7b
じゃあなたはいったいなにをあてにするの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:40:08 ID:L8KEPrJF
>>180
これは・・・
体脂肪減らすより筋肉つけた方が・・・

骨格筋表示はどんな感じなの?
184177:2008/11/04(火) 08:51:19 ID:8jd/CcKh
5時間起床後連続測定したら
53.8kg 6.8%→53.8kg 12.0%と出ました。あてにならない。
古いタニタでは13%でした。
一応、これでも一桁なんですね。
一桁に見えますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:08:25 ID:f5x/6aTb
>>184
体脂肪率一桁なら男の場合、腹筋が完全に割れて見える(運動してなくても)
から、もうちょっと高い感じに見えるね。
13%〜15%ぐらいに見えるな。


186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:29:28 ID:KZWPVYM8
>>182
20以上かそれ未満か。
そのくらい大雑把な範囲ではアテにしてる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:51:19 ID:E1a3cAvd
>>185
ありがとうございます。
今日電気屋でいろいろサンプル品で測定したのですが、どれも7.5〜10%でした。
BC-621では7.7%。右手脚−3左手足−2体幹部−4内臓脂肪3でした。
腹筋地から入れないと割れないんですよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:33:41 ID:9g9lfJSZ
脂肪の付き方にもよるし筋肉にもよるけど
5%前後だと横のラインも常時見える
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:14:14 ID:3SfoaFAF
>>188
5%になってから言え
この世の中に
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:29:31 ID:3SfoaFAF
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:30:08 ID:3SfoaFAF
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:30:40 ID:3SfoaFAF
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:32:21 ID:2RYRzXQI
こいつウイルスにでも引っかかってんの?

それとも素でこれ?

どっちでもカスだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:41:21 ID:0aq5rXbI
ダイエットのためにオムロンの701買ってみた。
早速乗ったら、体重が200g単位でしか表示されないのwwwww
なんだこれ、アナログの方がマシじゃん、と思ったら、
100kgを超えると200g単位になるんだね。
マジ涙目wwww

目標は二桁だわ。

と思って2週間、念願の二桁達成。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:46:35 ID:U7SU0Ytl
おめ!
頑張ったね。
運動は何してるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:56:50 ID:a7SHGbvA
>>194
ワロタwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:35:28 ID:M/oojopU
>>189
>>188だが
なったから言ってる
以上
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:07:13 ID:MB0ssT1+
>>197
あーそう
そりゃよかったね

199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:37:37 ID:f6b0yly+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:39:24 ID:f6b0yly+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:40:06 ID:f6b0yly+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:40:37 ID:f6b0yly+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:43:44 ID:XPUcz3cr
コピペ荒らしと同じプロバイダで無い事を祈る
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:53:02 ID:f6b0yly+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:52:08 ID:MB0ssT1+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:52:35 ID:gFUeiH09
プロバイダ単位で規制されるんだよな

荒らしも実刑受ける法律ができれば通報するんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:52:52 ID:MB0ssT1+
笑いがとまんね〜
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:33:30 ID:TQrRnWc5
大抵ocnなんだよな……
巻き込まないでくれよなー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:17:04 ID:URhMC/RF
>>168
荒らしてんのオメーだな?
通報しました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:11:06 ID:NUJiJ/LQ
タニタのBC-620使ってる。
42歳なのに、体内年齢19〜24歳の範囲で変動。
店に行ってオムロンのカラダスキャンで測るとほぼ実年齢=体内年齢。
体重(70kg前後)は当然だけど、体脂肪率(14〜17%)や筋肉量(56〜58kg)、基礎代謝(1650前後)も
ほぼ同じような数値が出る。
体内年齢ってどんな計算で算出してるんだろうね。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:38:14 ID:d2SyTHp8
そんなのテキトーに決まってるでしょう
お遊びみたいなもんです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:12:58 ID:6S+BktlU
タニタの体脂肪計ずっと使ってたんだけど、オムロンのカラダスキャン買ってもらったんだ。

なんで何度乗り比べても、オムロンで計ると体重が1kg多いの???
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:32:26 ID:U0L2wItw
・手に持つ奴をとってから電源を入れている
・100kg越えで精度が200g単位
・故障
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:56:14 ID:6PXSRKaa
HomePage


men's health pharmacy, cheap cialis medication

<a href="http://cftech.com/phpBB2/profile.php?m



<a href="h                                     ttp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht                tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477



http://forums.thegnomonworksh





<a                               href="http://forums.thegnomonwp cialis</a>
ht              tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
h                                                
ttp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507


<a hr ef="ht                                   tp

http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477








http://forums.thegnomonworksh





<a                               href="tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>


<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507


<a hr ef="tp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:56:45 ID:6PXSRKaa
HomePage


men's health pharmacy, cheap cialis medication

<a href="http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
                                   http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

< a href="ht                          tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>

<a href="h                                     ttp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht                tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a                               href="http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht              tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
<a hr ef="ht                                   tp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
htt                                p://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507HomePage

men's health pharmacy, cheap cialis medication
<a href="h            ttp://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
h                                tt                      p://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477



http://forums.thegnomonworksh
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:57:45 ID:6PXSRKaa
HomePage


men's health pharmacy, cheap cialis medication

<a href="http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
                                   http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

< a href="ht                          tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>

<a href="h                                     ttp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht                tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a                               href="http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht              tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
<a hr ef="ht                                   tp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
htt                                p://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507HomePage

men's health pharmacy, cheap cialis medication
<a href="h            ttp://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
h                                tt                      p://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477



http://forums.thegnomonworksh
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:58:25 ID:6PXSRKaa
HomePage


men's health pharmacy, cheap cialis medication

<a href="http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
                                   http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

< a href="ht                          tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>

<a href="h                                     ttp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht                tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a                               href="http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht              tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
<a hr ef="ht                                   tp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
htt                                p://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507HomePage

men's health pharmacy, cheap cialis medication
<a href="h            ttp://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
h                                tt                      p://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477



http://forums.thegnomonworksh
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:58:56 ID:6PXSRKaa
HomePage


men's health pharmacy, cheap cialis medication

<a href="http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
                                   http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

< a href="ht                          tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>

<a href="h                                     ttp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht                tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a                               href="http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht              tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
<a hr ef="ht                                   tp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
htt                                p://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507HomePage

men's health pharmacy, cheap cialis medication
<a href="h            ttp://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
h                                tt                      p://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477



http://forums.thegnomonworksh
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:59:36 ID:6PXSRKaa
HomePage


men's health pharmacy, cheap cialis medication

<a href="http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
                                   http://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

< a href="ht                          tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>

<a href="h                                     ttp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht                tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a                               href="http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477">cheap cialis</a>
ht              tp://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477

<a href="http://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
<a hr ef="ht                                   tp://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507">buy viagra online</a>
htt                                p://www1.fidic.org/forum/topic.asp?topic_id=507HomePage

men's health pharmacy, cheap cialis medication
<a href="h            ttp://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306">cheap cialis</a>
h                                tt                      p://cftech.com/phpBB2/profile.php?mode=viewprofile&u=306

http://forums.thegnomonworkshop.com/member.php?u=26477



http://forums.thegnomonworksh
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:09:52 ID:6S+BktlU
>>213電源入れてから持ってます。
タニタ→54kg台
オムロン55kg台という感じです。
タニタはもうかれこれ5年位使ってるので、タニタが馬鹿なのかな?
計るときは朝起きてトイレに行った後、下着姿と同じ条件で計ってます。
これからオムロンと付き合っていくしかないのでこっちを信じるしかないのですが、今まで付けてきたグラフが一気に跳ね上がったのを見ると切ない。
せめて逆ならモチ上がったのにorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:48:26 ID:TQ+WR71d
体脂肪を本当に正確に計るには、市販の体脂肪計ではムリなの?

そうでないならどこか正確に計ってくれる所
はありますか(例えば病院とか…)?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:20:16 ID:ZHcSLO6C
トレーニングジム等にあるもので十分かと。
もちろん、アレでも計る時によって変わりますが…。

医療施設で高額な検査費を出せば、かなり正確に計測はできますけど、
その必要性は個人的には感じられませんね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:54:08 ID:+/9KWujF
以前タニタに電話したら、正確な数値は体を分解しなければ測定できないと言われました。
あくまでも目安なんですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:02:54 ID:vxud7gz1
MRI等で体脂肪を測定する。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:07:14 ID:PUkGWn49
>>223
ワロスwwwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:20:34 ID:d+m0QNwC
つか、ばらしたりMRIとか使わなくても、アルキメデスの原理で
割といい数値が出そうだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:52:26 ID:vxud7gz1
>>226
ttp://library.sakura.juntendo.ac.jp/bunken/kiyou/vol4/13/sho.htm

こんな感じかな。正確な数値を出すには結構大変みたいだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:09:04 ID:ITS9R966
>>221
健康診断で行った病院の体重計はタニタだった。






229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:29:33 ID:L1P7T2He
うちの簡易体脂肪計で測ると22.4なのに
電気屋の最新型で測ると14.5ってどういうことやねん?
ほんまに体脂肪計って当てにならんわw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:07:45 ID:LzaWpBkR
当てにならんね。
俺のオムロンのHBF−362も連続して測定すると16%⇒20%⇒18%
みたいな感じで誤差が激しい。
電気屋のサンプルのタニタの高い奴は一定してたけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:40:11 ID:3EGM1lRN
タニタは交流リアクタンスも測ってるから体内の水分変動には強いよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:38:53 ID:qZGe++5i
そうなんだ。タニタに買い換えたいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:08:16 ID:jUXzR24f
最近、電器屋で体脂肪計のサンプルが試しに
使えない場合が結構あるなあ。

体脂肪計の他にも、基礎代謝や筋肉の量を計ったり
できるけど、計れる項目はやはり多ければ多いほどいいのかな?
高い物はいろいろ計れるんだけど、
そんなこといってたらキリがなくなりそうだ。
これからもさらにいいものもメーカーから出てくるだろうし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:41:00 ID:TdgqRrlS
168cm 54.8kg
オムロンのHBF-362使ってるけど
今朝4時間寝て起床後4回連続して計ったら
6.9%⇒8.4%⇒9.9%⇒6.7%
タバコ2本吸って7回連続して計ったら
8.3%⇒6.7%⇒10.6%⇒7.2%⇒7.8%⇒7.8%⇒7.4%
水飲んで3回連続
55.5kg 8.0%⇒55.6kg 9.9%⇒55.6kg 8.5%
ショコ終了後3回連続
54.8kg 6.4%⇒54.8kg 5.8%⇒54.9kg 6.5%

はっきり言って全く当てにならない。
どの数値を信じればいいのか?
起床後直後は安定してないから一服して30分ほどしてから測定した方がいいのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:13:50 ID:abD8s5iU
>>233
>体脂肪計の他にも、基礎代謝や筋肉の量を計ったり
>できるけど、計れる項目はやはり多ければ多いほどいいのかな?
アホかいな
いいかどうかは、自分が必要な機能があるかどうかだろが
自分にはどんな機能が必要かわからないなら、よく考えてから購入しろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:57:15 ID:cYDmEw8g
同じ体脂肪計で計って身長が私とほぼ同じ。
体重がほぼ10キロ相手の子が軽いのに私の方が体脂肪少ないってどういう…
確かに私は骨太でがっちり体型。胸もでかい。
しかめ筋肉質。(贅肉もあるけど)
片やほっそりで女の子らしい体型。
ただそのわりにはお腹のお肉は体重にしてはある方。
なんでですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:22:18 ID:522k1qcm
除脂肪
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:01:25 ID:c3Gi57G3
筋肉の方が脂肪よりも20%も重い

筋肉質なほうが重い
ぽっちゃりしてるほうが軽い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:37:51 ID:bznee4Jc
タニタの左右別で計れるインナースキャン50Vを買おうと思っているんですが、一年使った中古と新品どちらがいいでしょうか?



値段差は約4000円です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 04:08:09 ID:tp7ER52M
>>239
新品
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:14:41 ID:KUJbQ8IT
>>240
根拠を示せ
できないなら黙ってろゴミ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:19:47 ID:bznee4Jc
>>241

>>240
> 根拠を示せ
> できないなら黙ってろゴミ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:58:33 ID:lQkCjUyX

 241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/11/17(月) 13:14:41 ID:KUJbQ8IT
    >>240
    根拠を示せ
    できないなら黙ってろゴミ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:26:56 ID:MtgEU06a
今日は電気屋でタニタが2台とオムロンとパナソニック1台ずつ
計4台の体脂肪計で測ってきたぜ
タニタが14.5 13.3 オムロンが10.8 パナソニックが11.4
体内年齢が20歳 18愛 37歳
パナソニックのはバランステストが出来て35点→50点→85点
測るたびに数字が違った
内臓脂肪は9.9
もうなにがなんだかわからんが
体脂肪計なんて当てにならんのは確かだと思ったwwwwwwwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:48:02 ID:ZW82AeYP
>>244
どれか一つ自分で持って
それで毎日計れば目安になる。
その程度でいいんじゃねーの?
きっちり正確に計るのは
身体分解しないと無理だって。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:44:27 ID:7PpMRiHZ
ダメだ。HBF−362誤差ありすぎ。
今日売ってくるわ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:25:13 ID:ZkcG8wBM
>>246
しねころされろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:03:39 ID:jsLteGqQ
HBF-362売ってきた。500円やったわw損したけど、まあ、いい。
そころで、タニタのBC-621。ケーズ電気のサンプルで測定してきたわ。19800円。欲しいな。
これは50g単位。体重は正確。
168cm 36才

58.05kg 10.2%⇒58.05kg 9.3%⇒58.05kg 8.5%⇒58.06kg 8.3%⇒58.00kg 8.8%⇒58.05kg 8.2%⇒58.05kg 8.2%⇒58.05kg 7.3%

7回目の測定時
58.05kg 8.2% 基礎代謝1462kcal 内臓脂肪4 体内年齢17才
体脂肪 
右腕8.2% −2 左腕9.8% −2 右足7.6% −3 左足11.0% −3 体幹7.1% −1
筋肉量(筋肉量スコア) 
全身50.55kg(0) 右腕2.70kg(1) 左腕2.60kg(0)
右足10.40kg(2) 左足9.45kg(0) 体幹25.4kg(−1)

だった。
測定するたびに体脂肪率がどんどん下がっていってる様な。ま、気にしない。

ちなみにHBF-363では58.1kg 8.9% 体年齢24才 BMI20.6 1469kcal 内臓脂肪レベル4
BC-527では57.8kg 9.4% 1473kcal  体内年齢17才 筋肉量49.7kg
内臓脂肪レベル1
やった。

やっぱBC-621が1番信用できるのかな?
金貯めて購入しよう!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:26:35 ID:jsLteGqQ
こう見ると右足に筋肉があるみたいだね。
今度UPしようかなw
でも、腹は出てますw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:55:40 ID:cq6nBhc4
>>248
昔のネットスピードテストみたいだな。やればやるほどいい結果が出るw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:36:36 ID:jsLteGqQ
>>250
そうだね。どんどんいい結果になる。
大して売ったオムロンは一気に上がったり安定感がない。タニタの法がマシかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:58:27 ID:A6qTrjpc
>>249
体脂肪率一桁で筋肉量がそれだけあったら腹が出てると言う事
は普通あり得ないと思うけど
それと人間きき足のほうが筋肉量は多いけど、左右で約1キロも差が
あったら見た目であきらかに太さが違ってみえるはずでこれも
普通あり得ない

253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:34:14 ID:9rW5uqp7
パーパスの体脂肪が測れる風呂に入ってみたい
これなら水中体重法だから正確だと思うんだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:02:00 ID:cWm1Xnej
>>252
なるほど、やはり誤差なんだね。
所詮体脂肪計だもんね。
>>253
曙か小錦が測定した奴だっけ?
正確なんだよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:22:37 ID:t+pvVn1J
http://www.purpose.co.jp/a_news_html/news140521.htm

◇水中体重秤量法
身体を構成する骨や筋肉は水に沈み、脂肪は水に浮く。この原理から体の重さ(体重)と容積(体積)の比を求めることで体脂肪率を算出する。
その測定は、体内の空気を可能な限り吐き出し、水槽の中に10数秒潜ることが必要である。

◇パーパス水中体積方式
水中体重秤量法を応用したもので、普通に湯船に浸かった状態で、体内の空気量、頭部の体積を予め入力した個人データより推測し、測定した体積を含めて、体脂肪率を導き出している。

---
パーパス水中体積方式は水中体重秤量法とは違うんだね
どんなものか気になるが、使っている人いるのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:34:02 ID:+8FSDdem
サンクス!
難しいね。結局正確な数値は出ないってことか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:07:19 ID:QtJU5OSF
>>248だけど、タニタの10年以上前の体脂肪計が洗面所にあるんだ。
それだと13%。高めに出るんだね、昔のタニタは。
30歳以上の男性の正常範囲が17〜24%やから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:35:57 ID:xdYhYBEN
>257
昔のタニタは低めにでるのでは?

>13 のリンク先を読むと
>タニタ→オムロン体脂肪率変換
>2003年以降のタニタ製品(DXA+リアクタンス式)に対応しています。
>それ以前の機種はオムロンと同じ推定方法(水中体重法)なので変換は必要ありません。

とあるわけで。

私の場合は最新型にしたら2%位多めに出るようになった気がする
1999年式のタニタ捨てずに比べて測ってみたかったな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:52:29 ID:9F/+ujuh
タニタ50V買ってきた。体脂肪率13%。信じられない。
50Vで30%とかの人いますか?
まあ俺、腹は割れてるけど。ウエストヘソで72.
体重53.身長164  内臓年齢26歳。 実年齢51のオヤジ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:11:45 ID:Vb8cHUHe
体脂肪レベルって要は数値×10=内臓脂肪の表面積ってことでいいの?
こないだCTで計ったら一致してるからそんな気がしてきた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:55:43 ID:9F/+ujuh
>260そうだお 俺はタニタV50で計ったら 6.0だから 60平方センチか。
10センチ×6センチだな。 CTとタニタが一致するのか結果を報告してほしいな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:59:12 ID:9F/+ujuh
電気屋で試用した場合、少しでも少ない体脂肪を示す物を買うのが女性心理。
潔癖症の俺は とてもじゃないが 他人の素足で乗った体重計に乗る気がしない。
だれかやってくれ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:59:49 ID:d2rdIZIl
>>262
ちゃんとした電気屋だとアルコールスプレーと除菌ウェットティッシュ置いてあるよ
ヨドバシとビックはそうだった

自分は試して使用感をみないと買えない性分なんで必ず使ってみる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:59:50 ID:oOeu3bXs
>>262
まずは女なのか男なのかはっきりしようか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:37:36 ID:3HoIte3+
タニタのデジタル体脂肪計で測ったら63、6キロで目盛りの体重計で測ったら57キロなんだけどどっちが正しいの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:57:22 ID:KtBoVj1x
答えられる人間がいると思って書いてるのか、このバカは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:36:24 ID:hOqiBSLu
自分の体重が57kgと思えなかったら間違いなく63.6kgだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:21:34 ID:uukWZLua
そんな馬鹿なことがあるか。63.6キロと思えなければ間違いなく57キロだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:29:33 ID:B1RCmSCt
めんどくさいから、アナログの体重計に乗った状態で、
目盛りを63〜64にあわせたらいーんじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:39:23 ID:ckGQovBb
3回のって平均とるのがでふぉじゃね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:45:38 ID:D1LxdV8z
5回乗って、最大最小を除いた3回を平均するでしょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:33:24 ID:2vqqvlhq
満杯にした風呂に入って
零れた湯の量計れば完璧じゃね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:38:16 ID:uukWZLua
平均出すなら10回ははかれよな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:19:49 ID:ckGQovBb
3回で満足できんのはちと以上w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:34:44 ID:jXRvIsu4
最近アナログからデジタルにしたんだよ。
そしたらかなりショックを受けたよ。
今までの体重より1〜2kg多かったのね…
デジタルは嘘つかない。
誤魔化しきかないよね(´;ω;`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:42:09 ID:oZwV7MDn
154p45`24歳女なんですが、タニタで13〜15%、違うもので18%、また違うもので23%…違いすぎてよくわからない(o・ω・o)?
また筋肉量が36`って多い方ですか?筋肉質な割に基礎代謝が1150と低いのは何故だろう?
基礎代謝ってどうしたら上がるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:42:58 ID:bVgjsR6T
米5kg買って来て計って、より5kgに近い値が出た方を信じるといいよ(`・ω・´)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:45:24 ID:oZwV7MDn
>>277 なるほど!ありがとうございます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:47:26 ID:bVgjsR6T
>>276
適当に検索してみたけど、基礎代謝の計算式が

>『ハリス・ベネディクト方程式』の計算式は以下のようになります。

>女性の方・・・665+(9.6X体重kg)+(1.7X身長cm)−(7.0X年齢)
>男性の方・・・66+(13.7X体重kg)+(5.0X身長cm)−(6.8X年齢)

で、体重と年齢と身長を元に計算になってるから、
基礎代謝の数字を上げるなら身長か体重を増やすといい。
多分体重計の中もこの計算式か、似た計算式で出してると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:24:54 ID:BIDbbWaF
>>279 計算で出せるんですね!基礎代謝って…なるほど〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:29:27 ID:TNyO/Vri
ならば基礎代謝もBMIも
初期設定(年齢身長)
とツドの計測値体重体脂肪率
カラノ換算ナわけね
基礎代謝はその体調での
最低摂取事項になるんだよね
ようはこの値までは自然消費される
値なんで最低でも摂取ておかないと
極度の栄養不足による暴食要因に
つながるらしいんだが
自分の場合1400にたいして
1000ていどしかとってないが
いまのところ苦痛ではない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:26:47 ID:TNyO/Vri
ちなみにあたしは
だいたいおなじなんで
おなじデータで
3人分登録して
3人違う人として
計ってる
それでも同じときが多い
当然といえば当然だが
型番は今は言わない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:47:17 ID:IokyawKg
体重計が算定した基礎代謝はあくまで平均的な数値を基にしているので
実際の値とは違っている。人によっては平均以下の基礎代謝しか無いかもしれない。
摂取カロリーも正確に把握することは困難。食品などに表示されているカロリーは
±20%の誤差が認められているんだし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:50:11 ID:ay0NhOlR
265だけどアナログで米と米ケース測ったら5,6kgで、アナログは2kgでした。やっぱデジタルの方が正しいですね。タニタの体重計が世界で一番売れてるらしいからタニタ信じるべきだと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:28:41 ID:f7TRC3NK
どんな製品でも故障はある
今回はアナログのほうが壊れていただけだろ

これで、
「アナログはデジタルより3〜6kgも低い値になる。アナログで計っている人は体重をごまかしている」
とか思うなよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:31:51 ID:rHHsxtZx
>>285
アナログは徐々に狂ってくるけど
デジタルで体重の値がちょくちょく狂うって事はそうないんではないかと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:20:23 ID:0Is+ZHQx
冬場は肌が乾燥して冷たくなるから体脂肪が高めに出るのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:23:30 ID:egexub50
体脂肪レベル6 なんだけど、 どやねん。 60平方センチか・・
糞の量は反映されないのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:26:42 ID:RWhgdP1F
>>285
別に体重計じゃなくてもいいけどデジタルの計りつかったことあるか?
重さの正確性に関しては、デジタルにはかなわないよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:25:10 ID:Xaw3Am2y
デジタルは計る時に一度重さ初期化するからな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:49:20 ID:lENQq+mP
>>290
死ネカス
適当な事抜かすなゴミ野郎
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:58:09 ID:j2Eo49CS
デジタルもアナログも狂う時は狂う。
自分じゃキャリブレーション出来ないけど、時々米袋とか
特定の重さの物で確認するしかない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:58:20 ID:IeV3Vkwp
上の方にもいたけど「米1キロ」の米袋の重さが正確に1キロだと
思ってるバカがいるな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:05:10 ID:r/6L2H74
鶏肉についてる黄色い脂身 と 同じようなもんだってね。内臓脂肪。
あんなもん腸にまとわりついていたら 動けないから便秘にもなるわな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:01:29 ID:SU9VaKnJ
やっぱデブは便秘症が多いのかね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:18:26 ID:H/0Ho9Ux
>>293
ただ単に狂ったかどうかを確認するためなら
「米1キロ」の米袋の重さが正確に1キロである必用はないよ。

>>294
外見は痩せていても内臓脂肪が多い人もいるからご注意。
で、内臓脂肪と便秘って関係あるの?
295とも関連するけど、太っていても便通のいい人はいるし
スリムでも便秘症の人はたくさんいるよね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:04:12 ID:RROYRyW4
内臓脂肪
タニタのBC620で8.5〜9
ジムのInBodyで5(腹囲80.9cm)

メジャーで測った腹囲78cmあるから、タニタのが実態に近いかな。

しかし、毎日のように腹筋&有酸素やってるのにジワジワとしか減らないね。

298285:2008/12/06(土) 16:29:53 ID:xdDzeoW3
>>286
アナログは精度がくるってきて、デジタルはいきなり故障するって言いたいのかな
そういう傾向があるかもしれんが、全てそのようになるってコトではないだろう
今回の265のケースがそうだと断定できる材料が、私にはなかったな

>>289
製品による精度の差が、アナログよりデジタルのほうが優れてるって言いたいのかな
私もデジタル体重計使ってるよ(タニタBC-500)
248の人が書いているとおり、同じデジタルであっても機種によって測定値が異なることがあるよね
デジタルが表示する数値は必ず正しいって考えは、短絡的じゃないかな
まともなメーカーの体重計で故障が無いなら、アナログであっても正しい(日常使う分に問題ない)数値が出るはずだよ

今回の265は6kg以上の差が出ているわけだから、体重計の精度差というより故障と判断したわけだが、
>>265 >どっちが正しいの
>>285 >やっぱデジタルの方が正しいですね
とあるとおり、「どんな場合でもデジタルの値が正しい」「アナログは正しい数値を出していない」というように誤解されている恐れがあったから、
>>285 を書いたわけだ


レスを解説するのは恥ずかしいな
299285:2008/12/06(土) 16:31:15 ID:xdDzeoW3
>>285 >やっぱデジタルの方が正しいですね

>>284 >やっぱデジタルの方が正しいですね
の間違い
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:35:15 ID:sk864G7u
>>196
そんなの当たり前だろ。何で俺が>>293を書いたか流れを考えろよ。
>>292

>時々米袋とか特定の重さの物で確認するしかない。

って書いてるだろ。これは間違いなく、「米袋5キロ」ならぴったり5キロだとした上で
その重さをはかることで体重計が正確かどうかを確認しようと言ってるんだよ。
何で米袋米袋って言ってるか考えてみろ。

「米袋5キロ」がたとえ何キロであろうが同じ米袋をずっと保管してはかり続ければ
誤差が確認出来ると言いたいのだろうが、お前買った米食わずにとっとくか?
水分抜けて軽くなると思わんか?>>292が米袋を例に選んだのは明らかに
間違ってるんだよ。
301300:2008/12/06(土) 16:36:55 ID:sk864G7u
失礼。>>196ではなく>>296宛だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:33:25 ID:T0ehYr4A
買って来た5kgの米をアナログとデジタルに乗せて計って
5kgから遠かった方に問題がある可能性が高い。

両方5kgから遠かった場合は米屋に問題がある可能性が高い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:30:39 ID:H/0Ho9Ux
>>300
>>292も米袋「とか」特定のものって言ってるじゃん。
銘柄やお店や時期によって米袋1枚の重さにそんなに大きな差があるとは思えないけど
狂ったかどうか調べるためのひとつの方法として言っているんだろうから
何を使うかはそれぞれ自分で考えればいいんじゃない?

言ってることはわかるけど「バカ」とか見下した書き方ってあまり感じよくないよ〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:32:16 ID:SJE4ItFX
http://www.miwayakeiki.com/SHOP/KM-1006.html
これを買えばキャリブレーションできる。
分銅を計った時の誤差分で補正係数を作ればいい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:34:45 ID:sk864G7u
>>302-303
だからその「特定のもの」が米袋5キロじゃダメなんだって
分かんないのかバーカ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:52:33 ID:H/0Ho9Ux
まあ米袋以外のお好きなものでど〜ぞ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:31:00 ID:MFaXw1mw
重さのことだけなら
鉄アレイが一番じゃね?
もちろん5kg鉄アレイがぴったり5kgじゃないだろうけど
前後のどこかだったらそれ以降変化しないだろ?
なんで米の腐敗まであいてしんきゃなんなイの?
50m走51m走52m走違う人に走らせて
速さ競うこともできなくわないけど
それあほやん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:41:17 ID:5o1p7TfG
前後のどこかってなに?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:45:19 ID:98wU/Hon
5kg←鉄アレイ
A体重計5.4kg
B体重計5.4kg
C体重計5.6kg
D体重計3kg
cは誤差 Dは故障
もちろん各体重計は
数回計測してその平均だったり
同数値頻度の高い値A(5.4)(5.4)(5.3)(5.9) →5.4
             B(5.4)(5.4)(5.4)(5.6)(5.6)→5.1
なので実際計測回数は一台に
5回として20回くらいかな
鉄アレイの実質KGは5.4kg
米とかヒトとかよりは信頼できる数値でしょう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:46:53 ID:98wU/Hon
誤B(5.4)(5.4)(5.4)(5.6)(5.6)→5.1
正B(5.4)(5.4)(5.4)(5.6)(5.6)→5.4
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:50:34 ID:oa6XImxA
体重計コレクターの方ですか?(・ω・)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:06:21 ID:rWedpdy9
タニタのコラム見てたら外国人向け体脂肪計の話が載ってて
足のサイズも25センチと大きいし体格も良いので日本人のデータでは無理と書いてあったんだけど
私、まさに足のサイズは25センチ越えるし昔から日本の服は肩幅と肋骨で入らなかったし
そんな自分でも体脂肪計はちゃんと動いているんだろうか。

アバラや肩の骨や骨盤がわかるのに軽肥満と出たり
長期運動サボってゴロダラしてるほうが体重だけでなく体脂肪率も減ったり
運動再開して筋肉が締まった感じになって体重が増えたら体脂肪率も増えたりするのは解せないんだけど、
世間の軽肥満の人ってそんな感じなのかな?
それともBMI26くらいだから基礎データ取った人と私の体組成がかけはなれているだけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:21:59 ID:Ds5dRfw5
>>312
BMI26だとそんなに痩せてないでしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:47:32 ID:2aZx6+o6
26 だったら軽肥満じゃんww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:50:52 ID:ab0v3J/O
足の大きさに関する記述から推測すると女性だと思うから
どの年齢層でも一応標準領域に入るな

>長期運動サボってゴロダラしてるほうが体重だけでなく体脂肪率も減ったり
>運動再開して筋肉が締まった感じになって体重が増えたら体脂肪率も増えたりするのは解せないんだけど、

ただの誤差
身長180cmとか明らかに分布からはずれてるような体格なら別だが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:51:52 ID:ab0v3J/O
悪い、BMIと体脂肪率勘違いしたわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:27:58 ID:s/jrogtJ
【日本終了のお知らせ\(^〇^)/】
2008年のクリスマスに、日本は無くなることになりました。

「国籍法改正案」って聞いたことありますか?そう、可哀想なフィリピン人ちゃんに日本国籍あげるとかいうやつね。
あれ、建前。
本当は「日本国籍のバーゲンセール」!
簡単な審査で誰でも日本人に!
お陰で医療崩壊、治安の悪化、生活保護受給者急増等の福祉費圧迫により
大増税による大増税。日本はこれから世界のゴミ箱&奴隷になります!

テレビでやらないから嘘だろって?テレビは今や報道規制がひかれて、自由な内容で放送できないらしいよ。逆に、過剰な麻生さん叩きとか、過剰なお涙頂戴フィリピン人ちゃん報道みてみなよ、バランスおかしくない?

信じられないなら「国籍法改正案 まとめ」で検索してみて!
ついでに「民主党 沖縄ヴィジョン」で検索してみて!
沖縄は中国になっちゃうかも!?

とにかくまずは検索してみて!マンガや映画よりも怖〜い現実が書いてあるから!
そのうち、日本狩りとかも始まるよ、本当に!
あ、でもこのまま大人しく乗っ取られるのは嫌だから、できるだけ多くの人にこのメールを回して教えてね!
もうメディアも政治家も味方じゃないから!私たちが横で繋がらないと終わりだから…よろしくね!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:51:02 ID:EtXqWPHE
タニタのやつで実身長175で設定して
測ったら71kg20%だった
ほんで180で測ったら18%になって
168だと25%だった。
これって体重と身長でおおよその体脂肪率をだしてるってことですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:04:33 ID:jb8Oz/qj
>>318
脂肪と筋肉では、脂肪の方が電気が通りにくいので
弱い電流を流して、手と手、足と足、手と足などの間の
抵抗値を計ってる。

同じような体格であれば、脂肪が大きいほど
抵抗値が大きくなるというわけだ。

しかし抵抗値は手足や体が長い方が大きくなるし、
手足や体が細い方が大きくなる。

だから、メーカーでは色んな体格の人の抵抗値を調べ、
更に別の精度の高い方法で体脂肪率を調べて統計を取っている。

体脂肪計で出てくる体脂肪率は、メーカーが調べた統計を元にして、
身長・体重・抵抗値から推定したもの。

だから、身長の値を変えれば、推定の
体脂肪率が変化するのは当たり前。
320319:2008/12/09(火) 16:05:56 ID:jb8Oz/qj
4行目訂正

×同じような体格であれば、脂肪が大きいほど
○同じような体格であれば、脂肪の割合が多いほど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:41:56 ID:sOS131sq
家庭用の体脂肪計(組成計)で一番精度が高いのはどれですかね?
インピーダンスなんでどれもあれですが、その中でも相対的にという意味で。
例えば、ジムのインボディは、8電極式、他周波測定式という面で家庭用市販の
同インピーダンス式のものよりはそういう意味で精度が高いかな?と思うが。

以前持っていた某社の家庭用体脂肪計は朝夕で平気で5%ぐらい誤差があったので。
多周波式じゃなかったのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:35:25 ID:mJ5SWvwC
体重計がおかしくて5%違ったのか、お前の体が朝夕で変化してるのか
どうやって判断したのか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:34:55 ID:xLSVsAVD
いや、私も朝夕の測定で5%違うので、修理に出したら
基板交換されて戻ってきて、それでもまた5%違うので
あきらめたことあったヨ。(タニタ)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:58:16 ID:Q6RzB4CB
何が“いや”なんだか。

修理しても直らなかったのか、人の体は朝夕で5%違う表示が
出る様な変化があるものなのかどうやって判断するのか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:15:15 ID:hbMJEPfD
頭悪すぎるねwいや、ってww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:33:07 ID:yH/3cxg1
うちの多分タニタだけど、夕方が低くて寝起きの朝が高い
それ以外に測ったら夕方のより+2パーくらい
低い方が正確なのか?
あと他の体脂肪計より高い数値が出るけど、壊れてるのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:01:17 ID:9sf2erPx
そもそもインボディって精度高いのか?
あれ、外国製だよね
日本人向けの調整されてるのかな?

他のメーカー製でも業務用の測定器は高いが、あれは精度が高いから値段も高いというより、不特定多数が計れるように調整してるだけじゃないのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:37:36 ID:ETFZQc3n
リアクタンス式のタニタはオムロンより高めに出るらしいがそっちのが厳しく管理できていいと思うけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:22:42 ID:Q9R5nS3t
夕方に夕食を食べる前に計るのが正しいって説明書に書いてあった。寝起きの朝は高くなるらしい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:34:50 ID:FBECepmn
日々の経過を見るためには、なるべく同条件で計測した方がいい。
寝起きの朝、トイレ行って小した後、何も飲まないうちに測るのが
ある意味ベストなタイミング。

そのタイミングだと、たしかに水分量が減ってるから高めに出るだろうけど、
そもそも数字の絶対値自体は信用ならないし、寝起きの朝が高くてもそれが
朝の数字だとわかってれば、問題ない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:43:58 ID:ETFZQc3n
タニタのHP見れば情報があるからそれで自分で判断すればいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:38:48 ID:J/yUc7nN
タニタを買ってきてここ1ヶ月ほどほぼ毎日測ってます
寝起きの朝の体脂肪率が一番低く出る場合はむくみですか?
朝高・夕低というのはよく見かけますが私の場合は逆です。朝の方が2〜3%低い。
特にむくんでるとは感じないのですが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:46:24 ID:f3LygQm3
二つ体脂肪計があるのですが、
オムロンだと23%
タニタだと18%
です。(同タイミングで計測)
どちらを信じたらいいでしょうか。
この5%は自分にとって大きいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:21:41 ID:WV1BfhZM
>>332
個人差は必ずあるんだから、一番測定可能な時間帯で続けるのがいいと思うよ
335321:2008/12/10(水) 21:51:45 ID:3jzFFt9U
インピーダンス方式の家庭用体脂肪計は、大まかに言って
「多数のデータを回帰分析して計算式を作り出し、身長、体重、年齢、性別、ウエストなどのデータ
及び計測された電気抵抗の値(インピーダンス)を元にその計算式に代入し
一番近い値を返している」ということは勿論分ります。また電気抵抗は水分量に大きな影響を受けるので
ある程度の誤差が出るのも分ります。
私が知りたいのはその誤差が一番小さい家庭用のものはどれなんだろう?ということです。
大和製衡のボディプランナーDF850というものが家庭用ではかなりの精度と謳っていたので
買ってはみたものの85%ぐらいの確率で測定できずになる。時々測れても5.2%とか・・・
インボディでは8%台なのでどう考えても5%台なんてありえんのだが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:57:38 ID:3jzFFt9U
間違えた。DF850ではなくDF800だった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:17:21 ID:ZTiVMAM1
みんなテンプレ見てるのかなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:18:40 ID:57OWd7gc
俺の言ってるスポーツジムでは見学者にインボディ測定をさせてるんだけど
見てるとだいたいショックを受けるみたい
友人も2名ここの測定したけど家庭用よりぜんぜん厳しい数字が表示される
からやっぱりショック受けてた
俺はインボディで測って体重61キロ、筋肉量51キロ、体脂肪率12%(身長は169)ぐらいだけど
それでも見た目は普通の人とは全然違うよ
家庭用で測って同じぐらいの数字の人と画像で比べれば言ってる事わかると
思うんだけどな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:14:31 ID:epm6jnsu
>>330
まさにその計り方で毎日計測してたよ
よかったんだ〜 ちょっとホッ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:36:40 ID:deR0Iw67
>>338
>家庭用よりぜんぜん厳しい数字が表示される
それはインボディが正解だという証明にはならないだろう
思うに、インボディのような測定器はジム用なわけだから、筋肉量が多い人のサンプルで調整されてるんじゃないかな
タニタの体脂肪計でも筋肉量の多い人向けに「アスリートモード」が用意してあるようにね

マッチョな人の場合正しい値をだしたとしても、万人に対して正しい値をだすとは限るまい
なんにしろ、高いから正確なはずってのは疑問だな

家庭用体脂肪計は「ある程度長い期間で、体脂肪が増えてるか減っているかの参考になる」程度でいいと思う
誰かと比べて自慢するわけでもあるまいし
仮に誰かと比べるなら、相手の体脂肪計も完璧でなきゃならないしな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:53:58 ID:PTmqT+GK
>>340
「インボディが正解だという証明にはならない」っていう点は完全に同意なんだが、
「筋肉量が多い人のサンプルで調整されてる」については、違うと思う。

例えば、タニタのアスリートモードなんだが、

ttp://okwave.jp/qa1259103.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310382163
ttp://qa.moura.jp/qa2763485.html

アスリートモードで計測したときは、標準モードよりも体脂肪率は低く推定される。

どちらも同じインピーダンスを元にして、体脂肪率を推定しているのだから、
要するに、筋肉量が多いサンプルに合わせた場合、同じインピーダンス値でも
体脂肪率は低く推定されるはずで、そうなると「家庭用よりぜんぜん厳しい」
というのとは、全く逆の結果にならなければなるまい。

まあ、>>340の最後の段落は、本当にその通りだと思う。
インピーダンスを利用した体脂肪計の数値なんて、
同じ器械で、なるべく条件を揃えて測定することで、値の増減をみる分には
役に立つかもしれないが、絶対的な指標にはならないよな。
342340:2008/12/12(金) 22:30:11 ID:r6ruHBXm
>>341
インボディとタニタのアスリートモードの計算方法が同じだったら、同じような傾向があるだろうね
メーカーも違うし、中がどうなっているかわからなかったんで、タニタと違うかなと思い書いたんだ

340の内容は、確かにぶれている気もするが、言いたいことは伝わっているみたいなんで良かった
343341:2008/12/12(金) 22:55:30 ID:JDPgoK4y
>>342
ttp://www.sokusin.net/product/64

> 計量方式: 8点接触型電極
> 測定周波数: 1kHz、5kHz、50kHz、200kHz、500kHz、1MkHz
> 測定部位: 右腕、左腕、体幹、右脚、左脚
> 出力項目:体重、除脂肪量、体水分量、細胞内液、細胞外液、
>      体脂肪量、体脂肪率、部位別水分分布、ウエスト・ヒップ比、
>      部位別インピーダンス値

まあ確かに仰るとおり、どんな計算法で算出してるかは判らないんだけどね。
電極を使って、色んな周波数で四肢間のインピーダンスを測定し、
体重・身長などのデータとインピーダンス値から体脂肪率を推定している
っていう大まかな原理は、これを見る限りインボディと言えど一緒じゃね?

で、筋肉質とそうでない人の、インピーダンス値の傾向としては、
周波数を複数使ったところで、大差はないと思うんだ。

結局アスリートモードみたいに、筋肉質基準の母集団を元に
体脂肪率を推定したら、やはり体脂肪率は低めになるだろうと。

逆に言えば、厳しい値(高い体脂肪率)が出ると言うことは、
推測の元データになる母集団の体脂肪率が高いと思うわけだ。

まあ、憶測ばっかりの話で申し訳ないんだけどw
344340:2008/12/13(土) 00:37:22 ID:N6QGVV94
>>343
いろいろ参考サイトありがとう
俺も憶測で語ったんで、訂正、補足は助かった

インボディ250万か やっぱり業務用だから高いな
ちょっと気になって、>>335のボディプランナーDF850をググってみた
25万… しかもデカイ
これを家庭用として買った335は勇者だな

とか思っていたら、>>336 DF800で2万か
まぁコレなら安いかな〜とか感覚が鈍ってくる
俺からすると、8.5%だろうと、5%だろうとどっちもいいと思うんだがな
十分いい身体だろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:01:06 ID:Lb7uyeHx
>>344
ウホッ!
346335:2008/12/13(土) 23:59:19 ID:Tc3KiE/X
どの体脂肪計が一番よさそうなんだろ?※家庭用のもので。
以下のものをお使いの方、感想などいただけるとありがたいです。
335にも書きましたがボディプランナーが実質使用できない状態なのでもう1台買おうかなと・・・
ボディプランナーが壊れているというよりは多分自分の体型で実際に測った
インピーダンスが同社の推定式に合わないのだろうと思っている。

TANITA 体組成計 インナースキャンV BC-612GD
KONAMI 健身計測 HAE18-JA
national 体組成バランス計 EW-FA70
OMRON カラダスキャン HBF-701
実は下記のようなものが一番正確だったりして
YAMASA デジタル体脂肪計マイドクター MD-550 
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:05:07 ID:zJcA2zAd
骨粗鬆症の検査で、X線からの計測値が記載されていたけど、あれがかなり正確な気がする。
ちなみに、腹部と片足ずつと、それらから体全体の体脂肪の予測値がでていたよ。
家の物よりは高めだった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:11:23 ID:KCHu8oIo
>>346
>ボディプランナーが壊れているというよりは多分自分の体型で実際に測った
>インピーダンスが同社の推定式に合わないのだろうと思っている。

もうさ、おまえの希望どおりの数値がでるようなのを特注で作ってもらうしかないぜ

体脂肪率は絶対値としての利用は困難で日々の相対値としての
利用くらいしかできないってのは散々云われてるわけで
これってある意味数値そのものには意味がないということだ

そもそも家庭用5%前後って時点で良い意味でも悪い意味でも
限界付近に来てるわけで数値じゃなくて見た目を指標にした方が
意味のあることだろう

数値に振り回されるなよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:52:35 ID:agi5zvb6
8年位前の体重計タニタTF-701を使ってるのだけど、5回連続で量ったら体脂肪率が17〜22%の値で変化しますた。
古いから買い替えたほうがいいのか、それとも体脂肪計はこんな精度なんですかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:07:00 ID:/Tw8IMpV
多分古いタニタのは、>>321>>323のように5%位違って出るものだと思うよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:22:50 ID:lL6Pafq5
>349
実感としては最近のタニタの方が誤差すくないような
買い換えてから毎朝同じ条件で測ってて毎回0.5%程度の上下幅がある
前はもっと上!下!上!下!って感じで振れ幅が凄かった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:45:42 ID:xjZbpbyI
>>350-351
明日新しい体重計買いますわ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:01:48 ID:qNwsNjuv
>>352
買う前に電池交換したらいいんでない?
ってもう遅いだろうがな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:19:12 ID:dgSDtS8r
>>353
(´・ω・`)まだ買ってませんでした。電池は盲点でしたよ。明日・・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:44:31 ID:dHCyDkxu
上!上!下!下!左!右!左!右!D!E!B!U!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:48:38 ID:2Pg5b5y1
そのコマンドを知ってる昔のファミコン小僧が
いい年こいてダイエット板で憂さ晴らしをしないといけないのかと考えると
少し切ない物を感じるな。

せめて無職で無い事を祈るのみ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:23:15 ID:dgSDtS8r
>>353
(`・ω・´)電池交換したら0.2%くらいしか誤差がなくなったよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:46:14 ID:qNwsNjuv
>>357
買う前でよかったね
それとも買い換える機会をつぶしちゃったかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:35:22 ID:/Wkr/dlh
ゼビウスか。懐かしい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:05:22 ID:5EsSP28N
>>358
今は筋肉量とか骨量が分かったり色々機能があるみたいですけどね。
でも出費が抑えられて満足です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:45:13 ID:4TS0nEiH
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:45:48 ID:4TS0nEiH
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:46:48 ID:4TS0nEiH
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:47:29 ID:4TS0nEiH
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479.480
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:23:21 ID:N0mYTh5W
ジムの体脂肪計レベルの高精度の家庭用出ないかなぁ・・・。
5万以内なら買うのに。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:47:11 ID:h14Se39X
5万払うくらいなら、医者に行ってCTで測定してみたらどうかな?
どんな精度を誇る体脂肪計より、正確な数字を出せると思うぞ

ネットで探す限り5000円前後で測定できるようだしな
俺も時間が取れたら測定してみたいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:04:12 ID:wV+H8xvm
>>365
コナミの奴は、ジム(といってもコナミスポーツだが)と同じ数字出すぞ。
測り方もそっくりなので、中身共通なのかもしれん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:12:18 ID:oJPA/pwo
>>366
5万で毎日計れるものが欲しいといってるので、
一日で5万使うのとは意味が違うかと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:38:24 ID:14icLDhQ
そうだよな。>>366は馬鹿なんだろうな。ピントのずれたトンチンカンなこと
ばっかり言って周りから避けられてるんだろうな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:45:03 ID:57oXtzWk
年齢、身長、性別・・・色々と入力して体重も測らなければ出てこない体脂肪計なんて信用できない。

どう考えても「その年齢だと一般的には・・・」とか
「その身長でその体重だったら平均的に・・・」とか妄想だろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:56:42 ID:sElOcXZN
業務用TANITA(200万近くするヤツ)が何故か図書館にあるw
勉強する前に必ず計っているよ。
372366:2008/12/27(土) 23:57:16 ID:WZuWPf1M
>>368
365は、
>ジムの体脂肪計レベルの高精度
とあることから、
・「ジムの体脂肪計」は正しい値を出せるもの
・家庭用はそのレベルに達していないため、購入する価値はない
と思い込んでいるタイプだと想定したわけだ

テンプレの「Q.メーカー機種によって、体脂肪率の測定結果が違うのはなぜ?」を見ればわかるように、体脂肪計は所詮体脂肪率を推測して表示するもの
ジムにあるような高価な機種であっても、正確な体脂肪率を表示していると証明できるものではない

私は体脂肪計は推測値なんだと割り切って、家庭用で満足すればいいと考えているし、
ジム用の数十万〜数百万するものを家庭用で5万以下で出たらしいなんて、たわいもない妄想だろうと感じた
本来の目的は、「正確な体脂肪率を把握したい」ってことだろう
CTで1回正しい値を計れば、家庭用の体脂肪計との誤差がわかるわけだから、それでいいだろって提案が366のレスだ

>5万で毎日計れるものが欲しいといってるので
365のレスには、毎日計るって言葉はない
あなた365なら別だが、体脂肪計は毎日計るものだという思い込みから想定した内容だよね
文章の解釈ってのは、人それぞれだからどれが正しく、どれが間違っているかなんてのは無いと思うよ

私は一つのレスに対して、多くの人が違った考えで、違ったレスをするのが掲示板の醍醐味だと感じている
自分の考えとは違うからといって、他人のレスを否定していたら、レスが止まるだけだと思うぞ
「そうゆう考えもあるのか」って受け止めてくれたら助かるな

>>369
さすが知的で人気者の369様
無知な私に変わって、365に最高のレスをしてあげてください
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:47:33 ID:BySndPCy
>文章の解釈ってのは、人それぞれだからどれが正しく、
  どれが間違っているかなんてのは無いと思うよ

お前みたいなクズがいるから言葉がどんどん乱れていく。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:12:01 ID:h9rEYCfp
>>359
グラディウスじゃないか?
ゼビウスはAを押しながら右9上2左2下9とかそんなだったような

TANITAの新製品ってBC612ですよね?
BC621との仕様の違いがよくわからないんですけど詳しい人居ませんか?
BC612の方がディスプレイがシンプルでわかりやすく新しいってのがひかれるんですが
BC621の方が0.05kg単位で測れるし高級感があるので悩んでます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:13:53 ID:taxS/M55
新年age
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:58:52 ID:OmY6ozws
372みたいに頭が柔軟な人も373みたいに頭の固い人も言ってることはどちらもわかるんですが、
上辺だけを理解した人の弊害を考えると…

それはそれとして373の言い方は酷いね。
いいスレなんですから仲良くしましょう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:21:09 ID:taxS/M55
タニタの体組成計って測るのに時間かかるって聞いたんだけど
オムロンは比較的早いとか
タニタ使ってたんでタニタにしようかと思ってるんだけど悩むわ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:36:54 ID:gSfbDEG9
そんなに実感するくらい時間差あるけ?
この時期はタニタであろうがオムロンであろうが
乳まるだしまっぱ測定でガクブル
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:56:50 ID:aufTd2nc
お、お、おまんこはまるだしじゃないんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:58:11 ID:nOc70zfu
>>378
オムロンが10秒くらいでタニタが30秒くらいってレビュー見たことある
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:08:36 ID:gSfbDEG9
>379
まるだしですが閉じてるので厳密にはまるだしではありません
>380
え、20秒も違うのか
冬の測定はオムロンだなw
何故こんな冷たい所に足を乗せねばならんのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:50:12 ID:lwLDKz1w
今使ってるのがオムロンの体脂肪計付きだけど、
物足りないので多機能な物を買おうと思うんだが…

タニタBC621とナショナルFA70で迷って決められん
前者の部位測定や表示の細かさは魅力的だが、皮下脂肪測定に強い後者も魅力的
年齢やBMI表示もあるし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:54:30 ID:GODOb5Ab
タニタとオムロンどっちがいいかわからんな
電気屋いって見てくるか…

>>382
ナショナルは機能はいいと思うけど
タニタとかオムロンほどのデータを持ってるとは思えない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:14:25 ID:OIxKvjo1
>>380
AmazonのBC-621のレビューかな?
BC-300、BC-500使っているが、10秒程度で計れるから機種によるんだろうね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:19:19 ID:X07c/yAC
ちょっと俺の悩みを聞いてください

182cm 93kg 25% なんだが、半年位前から自転車と全身の筋トレやってます。
ウエストは110から100になり、人からも痩せたと指摘されるようになったんだが、
体重と体脂肪はほぼ同じ数値。
計測はオムロンのカラダスキャン使ってるんだが、
体脂肪計の数字はあんまり気にしないほうがいいのか?
それとも体の形が変わっただけで、体脂肪は減ってないのか?
この機械は体重が減らないと体脂肪の数字も減らないのではないかと疑っている今日この頃です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:25:07 ID:h1Mp/Eg/
>>385
体重減らないならまだ食いすぎなだけ
でもウェスト減ってるし痩せてるならいいんじゃない?見た目が肝心よ
ちなみに何の機種?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:42:16 ID:X07c/yAC
>>386
HBF359です。
体重はあまり減らしたくないのでそれでいいんだが、
体脂肪も減らないのが気になるんだよな。
見た目とサイズが変わってれば実際には脂肪量は変化してるんだろうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:59:46 ID:h1Mp/Eg/
>>387
そうかもしれないけど
体重が変わってないなら筋肉で絞まっただけって可能性も高い
体重計の測定誤差の可能性も普通にある(誤差ってより推定値と実際の差
普通は体重も体脂肪も同時落ちするから変わってない気もするけど
長期間だから日々少しずつ地味に入れ替わってるかもしれない
あとは自分で判断して
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:38:17 ID:jgqU9N+I
質問良いですか?
静電気とかで体が帯電してると体脂肪率って狂いますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:36:46 ID:9FmeJHVj
つ下敷き
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:10:14 ID:Vp4ftJcX
下敷きがどうかしたか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:00:02 ID:yJKDKAFE
亀レスだけど、
見た目が変わってたら数値は気にしなくて良いんじゃないか?
見た目変えるためのモチベーションを維持するために数値を気にするんだから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:57:42 ID:yJKDKAFE
体脂肪計を体重計としてしか使ってない人間が
体組成計を買っても猫に小判だよね?
394マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/07(水) 16:00:37 ID:vsmr+k/g
猿に筋肉
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:03:13 ID:/Z3C+QCq
亀に背筋
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:08:19 ID:nain2Ua7
ダイエット板って馬鹿が多いよな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:28:55 ID:A4FxXPe1
>見た目変えるためのモチベーションを維持するために数値を気にするんだから。

         ↑こいつ相当なバカだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:41:39 ID:a+XDUDFQ
タニタとオムロンでインボディに近い値出るのってどっちだかわかりますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:00:15 ID:LOHivuJG
近いかどうかは知らんが業務用でシェアがあるのはタニタだと思うが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:59:39 ID:a+XDUDFQ
>>399
そうなんだ、ありがとう
自宅の体重計があまりに古いから新しいのにしようと思ってたんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:47:00 ID:HBjZ09KA
401
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:27:24 ID:2/FUAoGQ
OMRONのHBF-356,359,361,362
TANITAのBF-046
を考えてるんだけど、手で持つとこがあるのって足だけのに比べて正確性に劣るかな?
あと、色んな書き込み見ると手で持つとこのコードが破損しやすいとか。
今のとこ、手軽さを考えてBF-046を考えてます。
403402:2009/01/10(土) 14:50:38 ID:2/FUAoGQ
自己レス。
結局安くて手軽って事でHBF-201を注文しちゃった。
以上。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:59:18 ID:reXIJ0YN
タニタのBF-520を親戚から譲ってもらったんだけど、
大体11%台〜13%台を行ったり来たり
この機種ってかタニタの数字は信用してだいじょぶ??
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:16:35 ID:Su019S3N
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:39:30 ID:mMdiN9T3
短パン
407-標準:2009/01/19(月) 21:55:34 ID:PmOVEByF
みなさんの話を参考に、
又、内臓脂肪値の精度が80%?とか聞いたので安い体脂肪計に決定。

タニタBF-046を予定してましたが、送料込みで3000円以上もするw
仕方ないのでヤフオクで新品未使用のBF-800を購入。
写真は今一だったが実物は・・・ いやあ〜ビックリ、薄く小さくて可愛い。(A4サイズ)
足が23センチ以上だと足の指がはみ出る。測定に問題は無い。

自分の登録ボタンを足でプッシュ、数秒で測定完了(昔より早いねw)

その場で量り直すと、200g、0.3% 程度の誤差が出る場合もあるね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:48:44 ID:zvt2Feg7
永泰産業体重体組成計HCF28を買おうか迷っているんですが、使っている方いませんか?
色々機能が付いてて安いので…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:01:23 ID:viF3bzuT
現在タニタの621を使ってます
タニタを使ってる人に聞きたいんだけど骨量が三キロ体重増減に応じて2.8〜2.6と変動してます。
体重が1キロ位減ると骨量が0.1減って、減った時は体脂肪率が前日に比べて2%増えて、筋肉量が1キロ位一気に減った数値が表示されて驚くんだけど家庭用だと精度はこんなもんなのかな
因みに体脂肪率は7.5〜10%位です。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:25:44 ID:FxmfHJ6A
パソコンでデータ管理したいからBC-509をポチろうと思ってるんだけど、
それはやめとけっていうような理由は何かありますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:13:37 ID:ji022FEL
>>410
買って半年になるけど、パソコンでのデータ管理は便利だよ。

悪い点は本体のボタン(キー)がゴム製なところ。ヤワい!
猫が乗っただけで設定が狂うぜorz
だから猫よけ・防水・防ゴミのため、ボタン部分は透明ケースで封印中。

体重、体脂肪率は測定後に自動表示してくれるし
他はたいして変化ないから後でパソコンから見りゃいいんで
封印しても問題なかったw

ぬこ飼いでなければ100%オススメなんだが…。
412410:2009/01/21(水) 20:47:26 ID:iVKIeNY/
>411
レスありがとうございます。
やっぱパソコンでデータ管理できるのは便利ですよね。
ソフトもダウンロードしてインストールしてみたけど、使いやすそうだった。

> ぬこ飼いでなければ100%オススメなんだが…。
ぬこではなく文鳥がいますが大丈夫でしょうw、ポチってきます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:55:22 ID:juZNlt/q
調べたら、一万円ちょっとで買えるみたいだね。
迷うなあ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:52:15 ID:0Jyo0pqh
>>409
推定値ということが分かってますか?
415マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/01/22(木) 09:45:06 ID:nLI1U0uD
わかりません
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:20:44 ID:y00bQxMd
業務用にしろ家庭用にしろ簡易測定なやつは直接測ってんのは体重やインピーダンスだけで
より精度の高い測定方法で取った統計値に体格・年齢・性別などを照らし合わせて推測してるだけだからな。
体重やインピーダンスが変われば、あとの数値がぶれるのはあたりまえ。
タニタの最近のやつの測定方法はその中でも一歩進んでるらしいけどな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:00:33 ID:5yyLcU9Q
>>409
>体重が1キロ位減ると骨量が0.1減って、減った時は体脂肪率が前日に比べて2%増えて、
>筋肉量が1キロ位一気に減った数値が表示されて驚くんだけど家庭用だと精度はこんなもんなのかな

中で行われてることをめちゃくちゃ単純化して考えれば
体重軽い人間は統計的にみて骨量も少ないからそう出る傾向は高いし、
たとえば60kgの2%は1.2kgだから
体重が減って体脂肪が増えたと測定されたら、同時にそれなりに筋肉が減ったと算出できるわけで。
体内の水分量や皮膚の状態で大元の測定値が変化するわけだから長期的に比較しないと意味がない。
意味も分からず数値鵜呑みにしてその日ごとに一喜一憂するやつは体組成計を使いこなせてない。
表示されるデータは所詮別のものに推測を重ねたものだから、平均値が移り変わってきたときに初めて変化が評価できる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:26:14 ID:IQDoP2KL
グラフで過去数日分の移動平均を表示すると
増減の傾向がはっきりわかるようになるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:51:34 ID:bICtWBr1
BC-509届いたーっていうか、スーパーの帰り自転車で走ってたら
車に乗った馴染みの佐川の兄ちゃんにいきなり「荷物あるんだけど」って
呼び止められて、その場でもらって抱えて帰ってきた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:24:59 ID:kumj56LH
>>419
結構重し、自転車のカゴにも入らないサイズだから、大変だったろうな
おつかれさん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:05:25 ID:Ii0cwq/s
>>409
621買って50日以上経って、毎日計測してる(その間体重は4kg減ってる)けど、
骨量は0.0-0.1くらいしか変わらないよ
骨量に関しては比較的正確かなーとも思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:12:04 ID:Ii0cwq/s
ん…ちょっと質問の意図からずれてたか、ごめん

話は変わって、
買う前は色々詳しい体組成計買う!って
新機種でたのにもかかわらず意気込んでこれを選んだけど、
毎日してると簡略計測コースと、詳細計測コースが欲しいな。
次買う時あったら、もう少し簡略化したのを買うかも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:43:17 ID:s58Gfwl3
TANITAのBC621いいなと思ってるんだけど測定時間が…
今うちにあるのが古いTANITAだからオムロンにするとどの程度変動するか気になる
TANITAの左右部位別じゃない四点測定のって測定時間どんなもんなんだろ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:48:55 ID:s58Gfwl3
…と思ったらそんなのないのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:31:17 ID:/XChlxMg
>>423
BC621の測定時間って画面見てたらそんなに長いと思わないけどな。
それを理由に買うか買わないか迷うのは見るところ間違ってる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:23:27 ID:8S1AG+um
オムロンのサイトの正しい測り方って動画見てみた
計測に20秒〜くらいかかってんじゃん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:37:22 ID:BQ0joARS
オムロンを尼で注文。
なんか痩せすぎだとエラーになって計れないって感想が書いてあったけど148/44でも平気かなぁ…心配。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:33:45 ID:Q2aEYJT4
>>427
どう見ても標準体重です
本当に(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:57:15 ID:BQ0joARS
尼から届いた。
早速計ったら、体脂肪29.5もあった!
エラーの心配してる場合じゃなかった!
他は値が低いのに、なんで体脂肪だけ…。
こわい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:02:57 ID:2++LA86G
今日は雨だから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:12:22 ID:H/OvqRiw
……いつもより体脂肪多めに出しておきますね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:27:00 ID:MgFOb4h0
>>426
見てきた
同じくらいかかるなら手おろしてていいタニタのが良さそうだね

オムロンの四点って実際どのくらいかかるのか使ってる人居る?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:42:28 ID:Ac22MRWa
内臓脂肪計測の性能ではタニタとオムロンどっちが上?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:14:21 ID:dWbPvBCW
多分体質とか体格によって違うから、家電屋行って乗り比べるのがベターかも。
この板的には多く出た方を選べばいいんじゃね?w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:02:09 ID:jUEetGPU
重要なのは、測定値自体よりもそれがどう変化していくかって事で
基本的には何買ってもそんなに変わらないと思うよ。
パソコンで管理できるとか、項目が多いとか、コンパクトとか
そのあたりで気に入ったの選べばいいんじゃないかと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:31:58 ID:K9Q0nw/C
この流れで聞いていいものかわかんないけど、
聞いた事ないメーカーの3000円の体重計と
タニタの4000円の体重計だとどっちがいいですかね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:09:01 ID:TJ2TF1T0
聞いたことないメーカーなら1000円であるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:49:10 ID:EyCZWEsN
売れてるには売れてるだけの値打ちがある。
高くても名の売れてる方買っとけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:40:02 ID:ppWpdY18
業務用No.1タニタ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:52:55 ID:dCj3pa6X
>>434.435
ども
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:54:06 ID:MBfKVY0A
思い切ってBC-509買いましたが・・・・効果てき面
昨日の自分に負けるのが悔しくて毎日筋トレするようになりましたw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:30:14 ID:wkhPi426
>441
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
BC-509いいよね!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:57:30 ID:H0aD6JL3
BC-509ポチりました。明後日ぐらいから皆さんよろしくお願いいたします
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:20:25 ID:6xc8nzpw
BC-306買った方いますか?
使用感とか知りたいです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:37:46 ID:0GnfnGgw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:50:46 ID:9Weldd5I
>>365
ジムにあるやつも簡易体脂肪率系じゃないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:06:10 ID:xXhJU6F5
インポッシブルみたいな名前の奴は性能高い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:26:50 ID:GCUuJUZ9
>>444
価格.comにレビューが一件だけのってたよ
てかまともにレビューも出ないうちに
ひっそりとBC-307出してるし・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:37:11 ID:pmMEREwH
やっと内蔵脂肪レベルが16→15に下がった。\(^O^)/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:33:23 ID:tVKKpEpW
インナースキャンで新しくて一番スペックが良い機種ってどれですか?
どれ買えば良いか分からん
451マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 09:33:49 ID:dRLjsAlB
>>450
わかりません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:21:58 ID:tVKKpEpW
スペック的には
インナースキャン<インナースキャン50<インナースキャン50V
って感じ?
453マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 18:49:31 ID:dRLjsAlB
>>452
わかりません。
50vのBC-612GDが最新で高機能ですが人気がありません。
ネット上にレビューも殆ど無く、使用感がどれ程のものなのかもわかりません
何もわからないのです
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:19:39 ID:tVKKpEpW
>>453
ありがとうございます。
そうですか、
色々レビュー見て自分が気に入ったの買ってみます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:19:00 ID:CnEk7/K5
分からないならスルーしとけよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:33:10 ID:CzVdhzSC
体脂肪とか体組成とか、そんな正確なもんじゃないんですね。
前使ってた体脂肪計測が200グラム単位だったから、50グラム単位計れる
インナースキャン50 BC-301ポチりました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:12:30 ID:3bcgK+gx
キロ単位で変動する数値計るのに
50g単位の精度に何の意味があるんだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:20:29 ID:X8T4GK8N
そもそも50g単位の表示はしても50g単位の精度はないんじゃなかったっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:34:25 ID:CzVdhzSC
そうなんですか?
まあいっかポチっちゃったし…
古い体脂肪計使ってたから気分一新するくらいの気分で使います
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:44:52 ID:I6ELhWwd
>458
なんじゃそれw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:23:09 ID:X8T4GK8N
>>460
許容誤差が50gより大きいみたいなのをどっかで見た気が…
462460:2009/02/13(金) 11:13:12 ID:I6ELhWwd
>461
すいません、>458の書き込み内容を咎めた訳じゃないです。
ジッと立っているつもりでも微妙に体が揺れて測定値がぶれたりもしますからね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:40:03 ID:Jybdor1S
見た目で選ぼうと思って悩んでます。
白って、やっぱり黄ばんできてしまいますでしょうか?

464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:26:15 ID:wGjdlrIG
プラ樹脂系の白は変色する宿命だからな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:14:56 ID:EumiPOIx
照明が白熱色なら目立たないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:21:57 ID:fWINGAPr
BC-305買ったぜ!
今までアナログだったから色々計れて楽しいw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:53:51 ID:nyDDbSSx
>>466
1万以上する。高いの買ったな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:30:07 ID:fWINGAPr
>>467
ネットじゃなく電気店から買ったから高かったけど
計測時間速くて、手に持た無くていいから楽、
これから毎日が計るのが楽しみダゼ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:28:31 ID:dY6GkIY0
今使ってるノーブランドので、5%くらいすぐ変動してしまうから、
タニタとかちゃんとしたやつ買おうと思ってたんだけど、
大手のものでも変動するんなら今のでいいや。

それより寒くて脱ぎたくないと、体重・体脂肪測るの怠ってしまうのをどうにかしないと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:56:39 ID:rM2QbGyc
タニタの体脂肪計だって日によって±1%程度は変動するよ。 その1%がけっこう気になる訳だけどな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:58:09 ID:wBy1Sbuq
変動するのは体の水分のせいじゃないかと。
472463:2009/02/16(月) 23:04:35 ID:ElVsxo9G
白を避けようと思うと、あまり選択肢がなくドキドキしながら、BC−612をポチってみました!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:52:11 ID:ndkOV4oU
確実に痩せるお米ダイエット5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231849352/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:14:11 ID:AIyLUfmH
>>472
機能的にBC-612良さそうだよね
水分率とか付いてるし
良かったら使い勝手レポよろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:24:35 ID:4+N/+uM+
>>466
BC-305いいなぁ。薄くて持ち運びも便利そうだし。
それって、BMI指数は表示されますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:08:46 ID:bhza2FxG
>>475
残念ながらBMIは無いんですよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:05:02 ID:ohj9v/JQ
BMIぐらい簡単に計算できるだろーがw

BMI = 体重[kg] / ( 身長[m] * 身長[m] )
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:29:53 ID:J5yEsVXf
BMI出ないって珍しいな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:33:01 ID:r8pwi85z
珍しくもないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:58:17 ID:tggE011/
そもそも、肥満かどうかは本来体脂肪率で見るべきであって、
BMIは、肥満かどうかを簡便に知る手段なわけだし。

筋肉量が増えれば、体脂肪率が低くてもBMIは高くなるんだし、
電極による簡易計測で、あくまで参考値程度とは言え、
体脂肪率が測定できるんなら、BMIそのものは大して重要ではない
とも思えるんだよな。

標準体重なら、身長(m)の二乗 × 22 で算出できるから
一々表示されなくても、大よそのBMIは見当がつくしわけだし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:26:44 ID:4+N/+uM+
ゆうべ別スレにも同じ質問ふってしまいました。重複ごめんなさい。

>>476 
BMI表示されないんですか。ショックだな。
タニタでも新製品たち?は安くても高くても全て表示されるみたいだけど。
http://www.tanita.co.jp/products/models/innerscan.html

>>480
体脂肪率のほうはどの機種も必ず表示されるから筋トレ派にはいいよね。
ただ自分は、BMI指数22を目標にして減量してるから小数点まで気になる要素。
よくわからない体年齢表示なんかより、毎日小刻みに知りたいんです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:46:17 ID:4+N/+uM+
今タニタ社に問い合わせたら、BC305は昨年春の発売で、BMIは表示されない。
この機種は軽くて薄くて海外出張のときも携帯していけそうだし、
デザインもいいから、買おうと思ってたんだけど、残念だ。

タニタでは、やはり多くのユーザー達からの要望で
昨年秋以降の新製品には、随時BMI表示されるような傾向になってきたそうだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:47:41 ID:J5yEsVXf
>>482


プログラマとかしてると、簡単につけられそうだし、
良くBMIも表示して欲しいって要望が来なかったもんだなーと
違和感を感じたわけだ。
484480:2009/02/17(火) 14:32:40 ID:g993coou
>>481-483
まあ、BMIの表示もあれば確かに便利だとは思うけど、
BMIは身長と体重を元に計算するし、
成長期の子供でもなければ、身長が頻繁に変わるわけでもない。

つーかBMIが表示される機器であっても、身長が変われば、
身長を再入力しなおさなければならない訳で。

結局、標準体重(BMI=22)は、大人であれば基本的に不変なので、
一度計算して標準体重を知っておけば、あとはそれと
現在の体重を比較すれば済む話ではあるんだけどな。
485480:2009/02/17(火) 14:35:35 ID:g993coou
ちなみに俺は以前はオムロンのを使ってて、
2ヶ月ほど前にBC-621に買い換えたんだけど、
BMI表示がなくて、最初は確かに少し戸惑ったw

しかし、考えたら標準体重は変わらないんだし、
それを把握してれば、BMIは無くても大して問題ないと
思うようになったと言うわけ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:27:11 ID:p6zA1P8T
USBメモリと管理ソフトは全機種標準装備にするべきだと思うんだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:07:26 ID:hjSfjudA
グラフで見て着実に成果が上がってるとやる気出るよね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:15:45 ID:Quy1kKgE
いわゆる標準体重(BMI=22)は性別・年齢にもよるが、俺にとってはやや重い
一応BMI=20を切らないようにも気を付けてるので、自動的に表示されれば
それはそれで便利

自分で計算するのは簡単だけど、あれだけゴチャゴチャ機能があってBMIが出ない、
というのは妙な気がする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:45:17 ID:tOMB5++B
BC-621が9800円で買えた

安いとき待ってたかいがあった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:14:07 ID:lruvymyc
>>488
新宿の量販店の店員もBC305の前で俺に
「でも今はサイトとかでBMI簡単に計算できますよ〜」って説得してたw
いくら計算が簡単でも、便利な機能は製品についていたほうが良いと俺も思う。
しかし、実物を見てますます305に惚れた。
唯一旅先まで持ち運べるサイズの体脂肪計だし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:52:04 ID:1/9BFJoX
大した手間やコストに跳ね返るというわけでもないにも関わらずBMI数値を表示しないってことは
メーカー的にはBMIという指標に意味はないって消極的に認めてるってことなのかもな
ベターではあるかもしれないがマストではない、と

おれもBMIはまったく気にしてないが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:50:08 ID:ahT5SBeh
BMIが表示されなかったのは、
・体重に比例する値のため、わざわざ表示する必要がないと考えた
・体脂肪率と違い計算で出せるため、わざわざ表示する必要がないと考えた
・BMIを知らない人が多かったため、わざ(以下略)
ってところじゃないか

BMIって言葉がメジャーになったのは、メタボ健診とWiiFitのヒットの影響じゃだと思う
ダイエットを長期にやっている人ならともかく、普通の人は知らなかったんじゃないかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:23:59 ID:DdohLY9f
BMIって目安としては結構良いと思うんだけどな。

単純に身長入力とか、液晶表示とかのUIとコストの問題じゃないかね。
実家にあるタニタの奴とか計る前に毎回身長入力したりとか面倒だったし、
メモリ保存だとそれだけ値段が高くなるからな。
494480:2009/02/19(木) 11:02:38 ID:/ExjI3Nx
>>493
BC-621は、身長はメモリ保存されるんで、
最初に入力するだけなんだけどね。

それでもBMIは表示されないから、どっちかというと
>>492のような感じなんじゃないかと俺も思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:44:11 ID:lruvymyc
タニタでも、これからBMI表示を漸次投入していく方針になったのも
それだけユーザー側のBMI利用度が上がって来たってことだね
肥満ラインが腹囲85cm以上とかいうより、BMI25以上というほうが正確にわかる。
近年のメタボブームで、一般に興味や認知度が上がってくること自体
体重計業界には歓迎すべき事だと思うし。

一方、50g単位の体重目盛はかえって煩わしそうなんだがどうだろう?
放屁してもそれぐらいの水分抜けるんじゃないかとw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:38:55 ID:qASgN59T
切り捨てや四捨五入されるより50g表示のほうがいいと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:11:02 ID:/GwiCvrf
俺のも、タニタの古いやつだけど、
200g単位だから、新しい100g単位の買おうと思ってる。
とりあえず、体脂肪計から体組成系へ変更かな、俺は。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:17:38 ID:lAEe1moU
地域設定機能(3段階)で重力を補正!

これ必要なん?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:00:27 ID:lruvymyc
アスリートとかだと、50g単位できっちり量るんだろうね。
一方、俺のタニタは体脂肪率が小数点以下でないから
いきなり変化すると驚くw

>>498
そうそう、それって何だろうね。国内で地域差がでるのだろうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:01:53 ID:6FDMpDW5
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:12:04 ID:mQalc9GW
dクス。
つまり本州の人が沖縄へ行けば体重が軽く(重力が弱く)なるってことか。。。
体重計もそこまで影響を計算するんだね。
つまり日本製でないと正確な体重は分からないってことだ。
だから、タニタは純国産にこだわるのかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:30:16 ID:ucn5ROct
たしか業務用の計りとかにも補正があったと思った。肉屋とか魚屋の計りとか。

>つまり日本製でないと正確な体重は分からないってことだ。
>だから、タニタは純国産にこだわるのかな。
意味不明
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:44:41 ID:6K1iZRMg
いや、俺はイタリアでタニタ製を買ってしまったから
現地仕様の重力と現地人用データなのかなと思ったまで。
どうも体脂肪値が低すぎるような気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:39:58 ID:AFLefM9U
古いオムロンの体脂肪計とタニタの体組成計を持ってるけど、
タニタは5%ぐらい低い数値がでます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:47:53 ID:n+zPxLC4
最近のタニタの体脂肪計は異様に低い数値がでるのかな?
BC-612を最近買ったけど、
今まで使ってた古いタニタのやつより5%位低い数字が表示される。

体年齢16歳とか表示されるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:59:17 ID:gix4duWu
>>505
朝測ったらそんな感じ
やっぱり説明書の通り測定しないとダメなのかな
今まではご飯とか食べた後だと測定値の誤差大きくなるから寝起きに測ってたんだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:53:06 ID:6K1iZRMg
>>505
お達者w

俺もそうだけど、多くの人が>>506さんのような量り方だと思うよ。
朝や昼ご飯食べて2、3時間落ち着いた頃にすっ裸になって体重計に
毎日乗れるほど暇な人は少ないだろうし。

50g測定なんかよりむしろ、風呂上がりモードや、朝の寝起きモードを
選べるようにしてもらいたいね。デジカメの撮影モードみたいに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:37:29 ID:vnyAPKg+
>>505
↓オムロンHBF-201でも同じようなコメントがありましたよ。
「使用感は、いろんな機能がついて、まあ、いい感じです。
体年齢が実年齢より10歳若く出るし。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/21830110415/#8039919

まあ鍛えていれば実際若いのでしょう。何よりです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:36:47 ID:NiD08S4i
俺は鍛えてないけどやっぱり10歳くらい若く出るよ。たぶんそれはメーカーとしての
サービスだと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:30:04 ID:CbpwhKAB
>>509 君のスペックは?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:12:55 ID:w95+jHqI
聞いてどうする?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:53:20 ID:DbYDM+ty
>>505
BC305にしたら今までのオムロンで18〜20%だった体脂肪率が
16%台になりましたw
体年齢も実年齢の半分になったがバカにされてる感じですなコレ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:41:45 ID:fp9KZd5U
俺はTANITA→TANITAだが、40%から28%になった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:47:28 ID:DbYDM+ty
まあ買い換えたら体重以外の数値は継続性なし
って話だなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:44:45 ID:CbpwhKAB
両社とも「体脂肪が高めに表示される」っていうユーザーの意見は不思議とないんだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:58:22 ID:lbh6u31O
みんな店頭で試したときにより体脂肪率が低く表示される方を買う傾向があって
メーカーもそれを考慮してだんだん少なめに表示するようになったとか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:44:04 ID:n8UORXYK
内臓脂肪ってどこまで減らせるんだろ
3とか4の人っている?
俺は6からなかなか下がらないんだよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:26:18 ID:maubGgsE
ジムの体組成計(タニタの業務用のやつ)だと
内臓脂肪2だよ。
家庭用のは持ってないからわからん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:45:17 ID:CbpwhKAB
>>512その機種は高性能ですよね。
しかし体水分率って毎日知る必要があるのかな?

結局オムロンHBF-201をポチッとしてしまうかもしれん。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf201_2.html
アスリートでもない自分には、家庭用のこの機能で十分。
内臓脂肪レベルも判定される。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:05:41 ID:uinUwsr/
体重体組成計

オムロンとタニタ長所短所を教えてください。 
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:13:55 ID:5/Oc6Paz
TANITA 体組成計 インナースキャン ホワイト BC-562-WHを買った。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:03:22 ID:nmDmV2mm
>>520
タニタは主に足のみで測る(例外もあるが)
オムロンは両手で持って計る
どっちを長所、短所ととらえるかは自由だ
タニタは日本製で、オムロンは中国製だったが、今はどうか知らん

測定結果が高いだ低いだは、>>2 にもあるようにメーカー機種によって異なる
どれが正しいとかはあまり気にしないでいいと思う

>>1 にあるとおり、
>常に同機種による同様の条件の時に測定し、細かい変化にとらわれず、長期的な変化傾向をみることをお勧めします。
どれか決めたら、他の機種のことは気にしないのいいと思うな

そんなわけで個人的にはPC対応のヤツがオススメだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:04:18 ID:Icn/b3Bn
>>520
オムロンの短所
・手に持つタイプは、コード部分の劣化報告が複数あり。
・手に持つタイプは水上スキーのポーズになるのが面倒。

タニタの短所
・最新機種以外にBMI表示機能がない。
・測定の表示速度が遅い
・風呂上り測定に向かないという比較報告がある
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/hbf701-bc620-07.html

メーカー比較というより、自分に合った製品を比較したほうがいいと思います。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:57:30 ID:NV638JDZ
オムロンのHBF-359-Sって機種家で使ってて、これ身長・年齢・性別あらかじめ設定してから計るんだけど、
間違えて親父の設定で計ったら体脂肪率が36%。
改めて自分の設定で計ったら29%だったんだが、どっちを信じればいいんだ?7%も違うって
家以外の場所で計ると、また35%とかだったりするんだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:08:17 ID:Axhrlbv9
これガチで聞いてんの?おやじとあなたの身長が違えば体脂肪が変わるのわかるよね?
それとも同じ身長なのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:49:12 ID:NV638JDZ
>>525
…やっぱ身長で違ってくるよね?
家以外で計ると、どっちかっていうと親父の設定のほうに近くなるからうちのが壊れてるのかと思ってたんだけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:53:42 ID:y40tdMLq
久々にアナログで計ってからデジタルでも計ったら体重差が2k近くあったんだが
こんなもんなの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:34:59 ID:yYhRqH8A
>>522 >>523

有難う御座います。 所詮家庭用ですから測定結果は参考程度にして置いた方がいいですね。


タニタの安いのにしておきます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:02:03 ID:Icn/b3Bn
>>526
どんな量り方しても、あなたの体脂肪率は多すぎです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:43:37 ID:Icn/b3Bn
>>507体組成の正しいはかり方

タニタ:起床後、食事後入浴後2時間以上経過してから。
http://www.tanita.co.jp/kenko/correct.html

オムロン:朝、起きてトイレをすませた後、または体も心も安定しているとき。
http://www.healthcare.omron.co.jp/contact/ans_01_04.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:20:41 ID:H4uxlmLY
>>530
そのオムロンのやつ血圧計のアンサーなわけだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:24:16 ID:vBTb08RE
http://www.healthcare.omron.co.jp/contact/ans_03_04.html
正しくはこれだろ↑

タニタといっしょじゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:33:19 ID:Icn/b3Bn
↑ホントだ。訂正ありがとう。
>>530
オムロン:起床後、朝食後2時間以上たった昼食前または、昼食後2時間たった午後〜夕食まで、
夕食後2時間以上たった就寝前がおすすめです。
体内の水分変化が少なくなる時間帯だからです
http://www.healthcare.omron.co.jp/contact/ans_03_04.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:26:37 ID:2pEDss+N
>>533
へー働く人には無理じゃねコレ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:04:00 ID:E/yXj38J
>>534
起床後に計ればいいんじゃない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:34:52 ID:Icn/b3Bn
↑神あらわる。
オムロンに電話で確認したら、やっぱり起き抜けがおススメだそうだ。

その際、トイレの前か後かはさほど影響を受けないとも言っていた。
もちろん、毎日どちらかに決めたほうが良いわけだが。

むしろ食事で摂った水分量や、入浴やスポーツでかいた汗の量のほうが、
体脂肪率を変動させる影響が大きいという。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:37:30 ID:ywhiGZ9f
起きぬけは高めに出るけどな。
538534:2009/02/24(火) 18:54:25 ID:2pEDss+N
勘違いしてた

起床後
朝食後2時間以上たった昼食前
昼食後2時間たった午後〜夕食まで、
夕食後2時間以上たった就寝前

ってことか
今おきぬけトイレ後に量ってるからだいたいおkだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:31:14 ID:fc4P0+MX
>>517
俺は、家のオムロンのHBF-361で3.5〜4.0ぐらい
スポクラに置いてあるTANITAの体組成計で1〜2ぐらい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:32:42 ID:fc4P0+MX
あら、リロードしてなかった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:07:33 ID:RplCsFx5
自分はタニタで計ってるんだが、
起き抜けより夕方の方が体重も体脂肪も多く出る。
体重は、そりゃ胃の内容物があるから増えるだろうけど、
体脂肪はなんで朝の方が低いのかわからん。

どっちにしろ起き抜けしか同条件で計れる時間がないから
起き抜け以外出来ないんだけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:33:52 ID:KSQlR0XM
>体脂肪はなんで朝の方が低いのかわからん。

そうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:43:58 ID:ESlju6LX
いつのだがわからんオンボロアナログ体重計から
昨日オムロン201買った

感動した!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:18:35 ID:cS4CqU9r
漏れもゆうべオムロンHBF-201をアマゾンでポチリましたよ。
まだ届いてないけど。

毎朝トイレ後に、旧型タニタに乗ってたが、せっかちな俺には
手で測る最新タイプはちと面倒な気がするし、可動部から経年劣化するのも困る。
BMIの変化は毎日知りたいが、体水分率は毎日必要ない。
運動しながらダイエットしてるが、アスリートではないので、
体重50g単位まではかれる精密な機種は、記録を書き写すとき返って面倒。
最後に、「起きぬけ」測定の基礎データが正しいことをオムロンに賭けてみました。

デザインと携帯性はタニタBC-305が最高なんだけどね。
浮いた3千円でダンベル買いました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:35:39 ID:ESlju6LX
近所で3980だったw
色は黒。正式には型番違うけど201の色違いだって
買う前にオムロンのお姉ちゃんに2回も電話していろいろ聞いちゃった
とても対応よかた おかげで良い買い物できたよ満足満足
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:44:31 ID:cS4CqU9r
へー、ブラックなんてあるんですか。カッコよさげですね。
画像があったら見てみたい。
しかも安いし。こちらのHBF-201は6千円しましたよ。
547話題のダイエット!:2009/02/25(水) 17:46:03 ID:uWoijo3A
女性なら必ずやせられます!
http://www.berrysan.info/~diet0858/
楽して大量カロリー消費!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:53:24 ID:ydy1MHGG
>>547
アダルトグッズ通販 通報済み
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 161
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235079695/ 
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:06:56 ID:tJXxwDvx
色違いで公式サイトにない安い製品って、
もしかして>>522も言ってるみたいな中国製?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010819460?fr=rcmd_chie_detail
550546:2009/02/27(金) 00:27:10 ID:7TOFHP+b
>>549
きっとそうでしょうね。
こちらオムロン標準の白も中国製と箱書きしてありますからw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:56:24 ID:w7DaTCrc
無論オムロンは中国製ですが何か?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:00:20 ID:wRonfrjR
着てるもので通知変わるけど
裸で測るのが基本?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:01:19 ID:wRonfrjR
通知じゃなく数値です
失礼
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:24:43 ID:zlF6vLwS
>>553
服は脂肪扱い
着てる物ってより余分な重さのせい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:10:14 ID:wRonfrjR
ども
やはり裸の方が正確みたいだね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:47:30 ID:7TOFHP+b
誰か数学の得意な人教えて下さい。

現在のスペックから、理想体重になったとき体脂肪は何%になるか
求められる数式はありますか?

筋肉を維持し、単純に脂肪だけを燃焼すると考えます。
私は現在62kg体脂肪21%ですが、58.5kgになったとき体脂肪は何%でしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:56:05 ID:PHuRkf8O
>>556
(62*0.21-(62-58.5))/58.5*100=16.3

脂肪だけ減るというのは有り得んけどね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:58:23 ID:hy1F3uTp
>>556
現在の除脂肪体重 = 62 * (100-21) / 100 = 48.98 kg

58.5kgになった時の脂肪の重さ = 58.5 - 48.98 = 9.52 kg

∴体脂肪率 = 9.52 / 58.5 * 100 = 16.27 %
559556:2009/02/27(金) 22:11:51 ID:7TOFHP+b
>>557-558
早速ご丁寧にありがとうございます。
確かに筋肉も何割か落ちるでしょうね。何とか筋トレで回復したいと思います。
しかし、BMI指数22になっても体脂肪16%ってちょっと高すぎる気が・・・
せめて11%くらいにはなっていたい・・・オムロンめ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:56:19 ID:zlF6vLwS
>>559
鍛えてなくて並のど真ん中なんてそんなもんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:16:40 ID:mXh0c4+9
むしろ低い方だと思われる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:10:16 ID:vUyIH61k
タニタの新しい体脂肪計で計ったんですが
昼に35%
夜に28%と出ました
こんなに変わるものなんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:15:41 ID:+UkTDdGY
長時間たってるだけでも、体脂肪率はかなり低く出るもの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:58:15 ID:rzm+XsSv
飲み食い運動入浴といった水分量の変化もありますが、
両足測定なら、日中の時間が経過するにつれ、水分が下半身に溜まるため
体脂肪率に大きな影響を与えます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:41:05 ID:rzm+XsSv
手元の筋トレ本の記述より。

シャープなアクティブボディの目標数値は、BMI20・体脂肪率11%
ムキムキじゃないマッチョボディの目標数値は、BMI22・体脂肪率15%
若々しさをキープ。ダンディボディの目標数値は、BMI23・体脂肪率20%

↑そうすると、今オムロンでBMI23.5・体脂肪21%の俺は、
BMI22のとき16〜17%を目標にしていいことになるわけですね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:46:12 ID:XcVdFFhc
BMI 24.5、体脂肪率 16%の俺は…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:27:25 ID:CXDCd2KX
体脂肪一桁だとどうなるんだ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:33:18 ID:XcVdFFhc
>>567
一桁まで下げると、抵抗力が落ちて、風邪引きやすかったり
とか聞いたことがある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:46:20 ID:CXDCd2KX
いやそうじゃなくてシャープなアクティブボディとか体脂肪一桁のことを言うんじゃ
ないのかって。
ちなみに風邪引きやすいとか今のとこ別にないよ。
風邪なんて数年引いた覚えがない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:47:30 ID:v3cQBCHt
バカは風邪ひかないもんな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:11:58 ID:DW/rfBph
体脂肪1桁くらいになってくると、案外規則正しい生活になってて、
わずかな体調の変化にもすぐ気づけるようになってるんだよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:20:04 ID:ZaZk34gZ
>>571
まさにそう、体質とかじゃなくてそれなりに努力しての一桁だから自然に体調に
気を使うようになってる。
ベースには太らないようにってのがあるね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:41:13 ID:ZfIDDRPC
追加
無駄な脂肪が一切ないスリムボディ:BMI18・体脂肪率8%
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:21:15 ID:HgN95XvM
ガリじゃねーか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:36:31 ID:ZaZk34gZ
だからそれで筋肉がついてればいいんだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:50:54 ID:HgN95XvM
身長170として、1.7*1.7*18=52.02
俺と一緒くらいww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:00:51 ID:ZfIDDRPC
ここは体重計・体組成計スレ。
正しく量って、自分の目標値と使ってる機種との表示に納得できればそれでいい。

異なる機種同士では5〜7%もの差があるから、どれが正しいか判断に迷う。
筋トレ本は客観的な参考になるかもと引用したまで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:01:55 ID:1hIB++t0
>>578
(´・ω・`)ショボーン
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:41:39 ID:T9ibCsag
>578
無限ループさせるんじゃねぇ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:38:29 ID:PS5kQx8t
目が悪いので、文字の大きさが大きい体重計・体脂肪計を探しています。
タニタ製品には文字高が明記されているものがあり、30mmが一番大きいようですが、
オムロンのHBF-200・HBF-201の文字高はどれぐらいか、お使いの方教えていただけませんか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:31:30 ID:hhi+XQW4
>>580
HBF-200/201ユーザーではないけど、
HBF-200/201のカタログPDFにも文字高書いてないね。

少し古くてデザインにこだわらなければ↓が文字53mm。
ttp://www.edenki.co.jp/shopdetail/688014000013/order/
音声で読んでくれるのもあるみたい。
ttp://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productDetail.do?_productId=30&_isListBack=true

でも、
毎回手に持って測るのが面倒でなければ
オムロンやタニタの表示部を持ち上げて測るタイプが
目の近くに持ってこれるから見やすいかもね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:38:03 ID:PS5kQx8t
わざわざありがとうございます。
親の誕生日のプレゼントにと思って機種を選定しているのですが、サブプライムのせいで
懐具合も寒プライム状態なので、予算はいろいろ含めて5000円前後に納めたいと思っており、
ご紹介いただいたものはちょっとお高いですね(汗)
今家にある体重計は昔ながらのアナログ式で、文字の大きさは15mmほどなのですが、いつも
見にくそうに見ているので、デジタルでもう少し大きな文字、それに欲張って体脂肪計もと
考えてあれこれ見比べています。
手で持つタイプであれば、予算的にオムロンの旧タイプのものになるわけですが、コードの
収納が面倒で続かないとか、断線の危険があり修理もきかないといった評判を目にすることや、
表示される情報が多すぎて難しそうです。
とすると、足で測るタイプのものになるわけですが、文字が大きいものをと考え、
オムロンならHBF-200、タニタならBC-526(文字高30mm)と絞り込みました。
実際に30mmの高さの数字を書いて足下に置いてみると、相当見やすく、文字の大きさとしては
十分なのですが、ちょっと前のレスで人気のあったHBF-200/201はどんなものだろうと
質問させていただいた次第です。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:57:57 ID:Hc0oDV1u
アナログと違って、一旦表示が固定されたらそのままになるから
文字が小さくても、降りて確認すればいいんじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:23:17 ID:jiKBavtE
>>582
ご年配の方、しかもアナログからの買い換えならば
いかに簡単に測れるかが大事なんじゃないかな?

足で測るタイプを前提にすると
オムロンはボタンを何度か押して個人番号を選ばなければ測れないが
タニタは足で自分専用ボタンを一回押す(蹴る)だけですぐ測れる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:29:06 ID:PS5kQx8t
オムロンのは一回押すだけではないんですか、盲点でした。
やはりタニタのに決めました。すっきりしました。
あとは外れを引かないことを祈るばかりです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:52:51 ID:5lE+wfbh
盲点=大した欠点ではない
とも言える。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:39:19 ID:5crDclMt
実際ワンプッシュで選べるのは便利だよ。
タニタの特許なんだろうね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:51:17 ID:AYk4j50E
タニタ信者が痛すぎw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:24:43 ID:0oDqmS1P
そう?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:41:55 ID:0c0l7C0p
PC管理できるのがいいと思ってHBF-354ITポチったら、
5年も前のかよ…。
オレオワタ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:46:33 ID:CzXFKP+I
>>590
別に5年前の体重が表示されるわけじゃないし、問題ないだろ

http://www.healthcare.omron.co.jp/software/bilink_std_v1.html
Vista対応もしているようだしな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:33:29 ID:fF6gP7WK
体脂肪計買って、3週間目ぐらいです。
体脂肪が5%以上落ちて、体重は変わってないいんだけど、これって誤差の範囲???
推定年齢に至っては40歳が30歳に。
単純に喜ぶ前に、故障?測り方悪い?って気が…。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:12:24 ID:jtA7x7PK
>>592
測定条件が統一されてて
なおかつ何も生活を変えてないってんなら誤差、日常的変動範囲と思わざるをえない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:56:17 ID:fF6gP7WK
測ってる条件は、いちおう同じつもりで、週に2度筋トレしました。
元々、ぽってりしてたとはいえ、5%落ちるとはフシギなので、もうしばらく、様子見ですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:44:55 ID:bnaEjH4H
>>594
本当の体脂肪率が何%だとか、本当は何kg脂肪が減ったとか
そんな証明しようの無いものを考えても仕方ないと思うな

同じ体脂肪計で計っていて、同じ条件での測定結果が変わったってことは、
仮に体脂肪計が本当の値を示していないとしても、何らかの変化が身体にあったはず

素直に体脂肪計の値が減ったことを喜べばいいと思うよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:51:48 ID:9dHTIEjS
あっそ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:12:48 ID:mMT5kh/n
いきなり5%減ったのを見て喜ぶのもどうかと思うけどなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:23:24 ID:FsQ9/Tzp
10日間の移動平均で
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:23:40 ID:UlgTyzCw
体脂肪計はめあすにならないけど、体重は嘘つかないよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:38:55 ID:7k30tLtw
嘘はつかないけど、運動したら1kg痩せたってバカは後を絶たんな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:30:45 ID:Z2iP9Xni
筋トレもしてるんで骨格筋率わかるHBF-362買って、月一で計ってて、
今なるべく体脂肪率変えずに体重増やしてるんだけど脂肪でも骨格筋でもない
何かが増えてる。
1月は体脂肪6.0Kg,骨格筋22.7Kg、その他31.3Kg
3月は体脂肪7.5Kg,骨格筋24.2Kg、その他32.8Kg
これ以前から含めていまもその他が増えてるんだけど何が増えてるのかわからない。
体組成計ってこういうもんなの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:36:43 ID:0CM8p8cL
髪が伸びた→散髪しよう
精液が溜まっている→オナヌーしよう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:35:12 ID:QpEA7dMr
>>601
10ヶ月後が楽しみだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:08:30 ID:J9HLzgXc
いいな、体重増やせるの。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:42:31 ID:wPz2bGTr
BC-612を買った

体内年齢63歳に絶望した
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:40:33 ID:aIMkicBi
>>605
先生、先生、実年齢何歳ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:51:33 ID:DwHpzJ9B
38歳と予想してみる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:07:11 ID:Z2DHAWR0
32歳98kgと予想してみる
で、本題。
体脂肪率はあまり当てにならないのはわかったんだけど、体重・体脂肪以外の機能はどうなの?
骨格筋量とか基礎代謝は?当てになる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:22:00 ID:nAjWFFNZ
>骨格筋量とか基礎代謝は?

体脂肪率があてにならなきゃ全てあてにならないというか
体重計に乗って基礎代謝がわかるなんてのは基礎代謝が何かというか
代謝というもの自体が全くわかってない人
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:35:57 ID:OVt/WWnN
>>609
そのとおり、全くわかってないです。
どこ行くと、詳しく書いてある?
すまないけど、教えてくれませんか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:49:30 ID:nAjWFFNZ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:58:38 ID:OVt/WWnN
>>611
すまぬ・・・
英語は読めぬのじゃ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:11:17 ID:39UwoLM3
タニタBC-711で体年齢18才
こんなもんかな。
実年齢40才。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:21:05 ID:nAjWFFNZ
>>612
じゃあたしが説明差し上げます。
基礎代謝は早朝覚醒安静状態での代謝量を測ったもので
真昼間に測れるものではないですし、まして体重計に乗ることでは
測れません。
計測は二酸化炭素排出量で測ります
一般的には身体の体表面積に比例するとされていてます。

基礎代謝のレベルは基礎代謝量(basal energy expenditure:BEE)ではなく通常
基礎代謝率(basal metabolic rate:BMR)で表されることが多いです。
なので普通はkcalではなく、基準値の±%で出されます。
同一体重でのBEEを大きく左右するのは体組成ではないです。
良く知らない人たちの間では筋肉量と言われていますが
筋肉は1kgで13kcal/日前後
脂肪細胞は1kgで5〜7kcal/日の代謝を持ちますので一般人の体組成では
大きな差は出ません。

BMRを大きく左右するのは甲状腺機能です。
BMRで(甲状腺機能疾患者まで含めると)+75%〜-40%も個体差が生じます
甲状腺機能はストレスホルモンにより低下を起こしますので
アンダーカロリー下では通常より下がると思っていいです。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:25:22 ID:OVt/WWnN
>>614
ありがとうございます。
すごい知識ですね。代謝師匠と呼ばせて頂きます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:39:58 ID:KAnUC45B
>>613
180cm/57kgなんて痩せすぎだからそうなるんだよ。
もちっと食べて元気出せよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:34:40 ID:39UwoLM3
>>616
はーい(´・ω・`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:56:57 ID:vsxap22N
>>617
かわいいw
619617:2009/03/17(火) 17:37:55 ID:Y/6Y3XVB
はーい(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:32:20 ID:uLbo+N3a
一般的に起床直後は体脂肪率は正確であろう数値より高く出る?それとも低く出る?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:16:07 ID:BpSF70CS
たかいにきまってんだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:17:54 ID:txdkc29j
Amazon.co.jp: ◆10人登録可能◆体脂肪率・水分量もはかれる◆体組成体重計◆ブラック◆: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QRWG6M/
ってどうですか?オクなどでよく売られてるようですが、
感想がないので・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:09:08 ID:40O2yQFC
自分で使いたいんだったらオクに出さないだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:06:40 ID:xg87LzSx
オムロンのからだスキャン365ってのが398で売ってた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:15:07 ID:xg87LzSx
調べたら全然安くなかったスマン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:27:10 ID:LoXJJtr7
50V BC-621を買いたいと思ってるんだけど、使い勝手どう?
今使ってるのも古いタニタだけど。
時間かかるのかな?
15000円くらいで買えますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:44:25 ID:LoXJJtr7
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\  、タニタのBC−621ってどう?
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\   
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
                    オレ(37)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:38:45 ID:cv+v3BD/
わら
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:42:14 ID:FUhBxthl
タニタ(初期の2点測定)で15〜6%
ナショナル(3点測定)21%後半
どちらも日差変動なし

初期タニタは下はダメなのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:13:45 ID:xfrne3kP
>>626
腕を下ろして画面見ながら計れるから時間かかる気はしないな。
価格は1万円台前半ぐらい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:57:32 ID:Z2sxMcsB
BC621とHBF354ITで悩む。どっちが安いかな?
タニタの方がデザインが良いね。
632sage:2009/03/20(金) 11:43:00 ID:9h/pDY0d
すみませんオムロン使ってるんですが、体重だけ量る時はバーを持ち上げないですよね?
でも体組織測る為にバーを持った状態で測ると、バーを持ち上げないで測った時
に比べて体重が重くなってるんですが。
バーの重さの分だけ増えてるとかそんな事あります??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:58:47 ID:wUE/6372
>>632
バーを持ち上げる前にボタン押してゼロ点出してからバーを持って測る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:58:21 ID:g5fBRj/E
持たずに体重測る→体重が確定したところで、バーを持つ
で、いいんじゃね?俺はそうしてるけど。

最近、なんとなくイメージしてる数値と実際に出る数値の差が大きいんだけど
使ってるうちに誤差が大きくなるとかって話ではなく、気のせいだよな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:06:34 ID:FMyrLOiL
TANITAのBC562を購入して計ってみたら
体内年齢が19歳なのに基礎代謝が1107
35女だけど同年代の基礎代謝を下回ってるのに何で体内年齢が若く出るんだろう

ちなみに二年前に業務用で計った時も体内年齢19歳でした
その時は基礎代謝1300くらいあった気がする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:02:55 ID:4kZGhJsl
先月、BC621を1万円ちょっとぐらいで購入しました。
デザインが気に入ったのが理由です。

体脂肪計を使うのが初めてだったので、他の機種とは比較ができませんが、
測定は短時間でできるし、操作はしやすいと思います。

気になるのは、体脂肪率の変化、それにともなう対年齢の変動が大きいこと。
自分では同じ条件で測っているつもりが、体脂肪は5%以上上下しますし、
対年齢も10歳以上上がったり、下がったり。

あと、記録を紙やネットに記録するのが面倒なので、多少お金がかかっても
「からだカルテ」にすればよかったかな、と思ったりも。。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:41:21 ID:pHESDLbr
BC621カッコいいよね。
ネットで最安値が10200円だけど、これくらいで買えるなら欲しいな。
Excelで表とか作ったりして。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:49:27 ID:N2ySWupF
バーを体重計にのせてCALすれば良いかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:49:44 ID:qaCN8eAx
タニタの体組成はウンコです
体重計としてしか使えません
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:14:50 ID:tSaKNs79
BC621を使ってるけど、これでUSBメモリ対応してたらいいな。
移動平均でグラフが見れたらいいんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:19:25 ID:R1Tbrcx/
年末に買ったタニタの足で測るやつ。
測ったら、5パーセントとか出るんだけど、これマジすかね?
明らかに腹回り出てきてるのにこんなアスリートみたいな数値変ですよね?

25歳男性、170センチ、42キロ〜43キロで推移です。
軽いのは筋肉が無いからであって、明らかに腹とか出てきてるのに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:39:59 ID:utcRxPr6
>>641
BMI 14.5
アンガールズでさえBMI 16なのにすごいな
胴周り何cm?
身体見せてほしいものだ

そこまでガリならまともに測定できる体脂肪計無いんじゃないかな
その身体でなにを求めて体脂肪計を買って、3ヶ月もたってからダイエット板に書き込んだんだ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:59:19 ID:R3P5d+09
もっとピザ食ったほうがいいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:05:05 ID:R1Tbrcx/
>>642
最近引っ越して社会人生活始めたもんで。
長いこと測ってなかったのと付き合いとかで最近腹回りが重いなと
感じ始めたんで、思い切って体脂肪測定付の体重計買ってみた。
そしたら、ネタの様な数値が出たもんで。

昔太ってて、一時期劇痩せして、また最近太ったのかなって感じです。
確かに、昔薬局かどこかの店頭で測ったら、エラー出たのですが。
腹回りは、65センチでした、この間測ったら。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:09:18 ID:Lh9exT5A
ネタみたいな身体だからネタみたいな数値出ちゃうんじゃねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:07:33 ID:hCeigiW8
>>644
あくまでも、大勢のサンプルをもとに推定値としての体脂肪率なわけ。
だから、極端なガリや極端なデブはサンプルが少ないからまともな数字が出ない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:40:31 ID:gnTx6zXH
170cmで胴65cmは太くないだろ…42kgは違った意味でやばいが
それで腹が出て見えるなら他がさらに細いってことか
全身の筋肉落ちすぎて内蔵垂れ下がってるんじゃ
体脂肪率5%でも筋肉量40kgないし、生活に影響出そう
648622:2009/03/22(日) 02:51:20 ID:jEYP+XFv
>>623
オクに>>622出してるのは主にストアです。
思い切って買っちゃうぞー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 04:10:13 ID:ormTl3TS
売れ残りじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:13:29 ID:cCipVrNv
BMI19なのにウエスト78だw
651642:2009/03/22(日) 23:43:37 ID:rdKPuxd1
>>644

細いな
646が書いているとおり、サンプルからかけはなれた体形だろうから、実際には5%以上あるかもしれない
が、そのくらいのウエストならたいして脂肪もないだろう
5%かもしれないし、そうじゃないかもしれない
体脂肪計は、所詮推定値だからはそんなもんだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:08:35 ID:5pFZF+ZQ
>>650
身長が2mぐらいあるんですね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:57:49 ID:at40NCHN
立つ位置で体重の数値が変わる今の体重計が物凄く嫌いなんですが、
できれば小数点2桁まで計測できるものでお勧めは無いでしょうか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:29:32 ID:IJs0H+dO
>>653
tanitaのV50シリーズが50g単位まで測れる
何使ってもまっすぐ安定して立たないと重心のかかり具合で変動するよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:09:15 ID:WGAx3Hv+
>>654
ありがとう
できれば足のマークがついてて載せるところが明らかになってるのがいいかなと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:16:13 ID:eWL0/C9p
37歳女/162cm/48kg
さっき買って来た体重計で体脂肪を計ったら「27.2% 肥満」て出てビックリして
このスレに辿り着いた
販売会社によって数値にバラツキがあるのは知ってたけど
肥満表示されたのは初めて
前に手で持つタイプの体脂肪計で計ったときは14くらいだった
実家の体脂肪計つき体重計では17くらい
8月に健康診断受けたときのコレステロール値は平均以下

半年で急激に太ったとかってあると思う?
それとも買って来た体重計がダメなのかな
ちなみに購入したホムセンのオリジナル商品
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:17:21 ID:cZQLaloF
手のひら、足の裏が湿ってたとか
食後すぐとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:29:25 ID:/pkkkv8d
>>655
体脂肪測れるやつは大概足置く場所決まってるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:32:40 ID:/pkkkv8d
>>656
測る状況でも変わるし製品ごとの仕様もあるし
手で測るのと足で測るのでも違う
ホムセンの商品の精度は知らない
肥満かどうかって鏡見てわからん?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:14:11 ID:eWL0/C9p
>>657
朝食後3時間くらい、昼食前で手足は乾いてた
ちなみに昼食後に計ってみたら、体重は300g増、体脂肪率は0.3%増でした

>>659
パッと見はガリで、服もSかXSだけど、
外見が痩せてても内蔵脂肪がついててヤバイ場合があると聞いたので…


でも「も一回計ってみよ」で、直後に計り直しても100gくらい簡単に増減してるので
精度というか、感度が悪いんですかね…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:03:15 ID:/pkkkv8d
>>660
昼飯食った分は重くなるの当たり前だし未消化吸収分は脂肪と推定値で適当に加算されるから当然
100g程度は乗り方で変わる
内臓脂肪の場合もあるだろうけど単純に筋肉量が標準以下でも体脂肪率高くなる
気にしすぎだと思うけど女性で14%って普通ありえないし
特に運動してないなら27%でも普通
少なくはないけど肥満ってほど多いってわけでもない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:26:56 ID:ot8rwW9r
けど、ホームセンターのオリジナル商品ってっちょっと怖いな
なんか信頼度低そうw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:07:49 ID:rr/VP062
>>656
162cm/48kg の体脂肪率14%は「ミスフィットネスのコンテスト時より絞ったとき」
腹筋はバリバリに割れて各筋肉のカットが出まくってる

162cm/48kg体脂肪率17%は「ミスフィットネスのコンテスト時」ぐらい

それまでの体脂肪計がおかしくて今度のヤツの方が実質の数字が出ているだけじゃないの?
ミスフィットネスでググれ


664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:34:23 ID:fwlNBdWf
タニタの足だけのやつ 俺10% 友人13%
オムロンの腕だけのやつ 俺15% 友人8%

できるだけ同じ条件で何回か測ったけど平均こんなもん。
お互い自称10%と自称8%だったけど自称しないことにしたよ。

手足両方で測るやつ買えばいいんだろかね。
665656=660:2009/03/26(木) 21:55:29 ID:eWL0/C9p
友人宅でご飯食べたので、手で持つ体脂肪計を借りて計ってみた所
体脂肪率23%で『やせ〜標準』と出ました
とりあえず、ホムセンオリジナルの「肥満」表示は信用しないことにします…

そういえば以前に14とか17とか出たときは、体重43kgくらいで筋肉カチカチだった
今はスポーツやめて、動く仕事も減ったので、だいぶたるんでるはず…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:12:10 ID:rr/VP062
>そういえば以前に14とか17とか出たときは、体重43kgくらいで筋肉カチカチだった

162cm43kgで20%は切れないよ、、、、、、脂肪もないけど筋肉もないから、、、
ミスフィットネスやビルダーの体重見てみ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:14:01 ID:rr/VP062
追記すると
体重が軽いってことは「=筋肉がない」ってこと
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:37:30 ID:ZlKLYZw7
なんでそんなに筋肉ないって決めつけてるんだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:41:56 ID:DjVuKj4L
女に筋肉カチカチって言われてもな。ムキムキになっちゃうから
筋トレは嫌とか言うような奴らだしw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:35:25 ID:AVQYUx9e
>>668
春だから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:00:48 ID:orUdQLub
ホームセンターのオリジナル商品であっても、ホームセンターがそんな製品を
作る技術も設備もないから、どこかのメーカーに数量を決めて製造を頼んだOEM製品。
ホームセンターオリジナル製品だから精度が悪いというようなことはない。
形状や仕様からベースとなっているモデルを探してみればいい。
タニタのスタンダードタイプでも最小目盛り100g精度200gって取説に書いているから
測定直後の再測定で100g程度の誤差が出ても不思議ではない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:35:38 ID:hbhKxwQP
>なんでそんなに筋肉ないって決めつけてるんだ?

筋肉がある証拠→なし(運動すれば筋肉がつくものではない)

筋肉がない証拠→身長のわりに体重がない(43kg時)(絶対証拠)
ホムセンの体脂肪計
筋肉がある人はこんな質問をしない

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:14:03 ID:tqh7LCs1
筋肉は宇宙で生活してるのでも無きゃ
大なり小なりあるだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:10:52 ID:7/4r+Dr9
身長-120くらいだと筋肉の絶対量が少ないのは事実だと思うよ
脂肪削がれてるからカットが出て筋肉が多いと思い込んでるガリが多いのも事実
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:28:20 ID:X6x3x9yg
>>674
俺もそう思うな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:55:25 ID:NTz5zEKo
カッチカチやぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:10:54 ID:6K/c6hUE
足の裏だけで計るタイプと手のひらも一緒に計るタイプでは精度が違うのかな?
大して変わらないのなら手間の掛からない足裏タイプにしようと思うんだが…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:40:35 ID:6chEUuCu
>>677
精度は知らんけど、人によっちゃ値はだいぶ変わる
片方だけで測るのは筋肉量の少ないデブとガリに都合のいい数値が出やすい気がする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:18:50 ID:MnyDapdv
>>678
なるほど、サンキュ。
タニタって片方だけで計るのが多くてオムロンは両方が多いよね。
って事は筋肉量の少ない人はオムロンの方が正確に計れるって事かな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:11:55 ID:WBq+FHOk
ここ2ヶ月くらい体重はそれほど変化ないのに体脂肪率が2、3%くらい急に上昇してちょっと
焦ってたんだけど、昨日液晶にLoの表示が出て電池切れ
電池を新しいのと交換して測定したら、2ヶ月前の体脂肪率に戻ったw
そういうもんなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:38:26 ID:ArTf9T9b
そんなもんです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:22:48 ID:WBq+FHOk
>>681
そんなもんだよねw
ありがとう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:55:22 ID:/XpbgzGn
ピザです
病院にあるタニタ製では38%
家のタニタとオムロンではそれぞれ32%と29%
こんなに誤差がでるもんだろうか

いつも病院だと恐ろしく高くでる
同じ家庭用なのになあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:38:49 ID:rWeG06gN
>>683
おなじ装置でも同じ日で数パーセントぶれるんで、異なる装置で測定状況まで違えば10%ぐらい差が出てもしかたない
つまり体脂肪率の絶対値には意味がない、継続的にできるだけ同じ条件で測定して変化を見るために利用すべき
685683:2009/04/03(金) 04:56:16 ID:lyJvre+n
>>684
なるほど10%位違っても不思議はないということですか…
まあ目安ということで気にしていこうと思います
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:25:00 ID:p2w1P+ay
>>685
やせれば誤差の幅も小さくなると思います、多分
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:35:41 ID:g/2nbKH7
タニタのBC-307 とオムロンのHBF-701 どっちがいいの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:55:25 ID:UQPwCOGX
>>687
安い方。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:20:44 ID:g/2nbKH7
>>688
機能的にはほぼ違いがないということで良い?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:56:12 ID:UQPwCOGX
>>689
おまけ機能は似たようなものなので特にこだわりがなければ
安い方を買っておけば問題ないです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:09:18 ID:g/2nbKH7
>>690
どもです
安い方を買います
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:44:10 ID:lq47OWTl
やっとYBB規制解除されたよ。一ヶ月ぶり
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:01:08 ID:/1NSJ+QH
>>683

家庭用機器と病院用機器のどちらも正しい。
 
少なくとも30%も体脂肪があるのが間違い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:00:49 ID:OuJXzBGO
手足測定のタニタBC621を使ってますが

 朝起きてトイレの後 17%
 30分ほど外出後   28%
 フロ上がり     37%

良くないタイミングではかったとはいえ
たった数時間でこの差はいったい...
体幹部の筋肉量だけやたらと増減するのも謎です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:25:48 ID:MrDuhE9M
時間の差ではなく活動後、発汗後の影響ですよ。
新品を購入したのなら取扱説明書にも使用方法が明記されているはず。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:47:02 ID:XEeZKc9s
>>694
同じ条件で測って、その推移がどうなるかを見るためのものだと思っとけ。
所詮、数値自体も推定値で乱暴な言い方をすれば適当なものなんだし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:56:24 ID:V+MjmwuP
みんなそんなに測る条件で体脂肪率違うの?
自分は足のみ測定のタニタBC-701使ってるが、同じ日の測定だと

朝起きてコーヒー飲んだ後 17%
仕事から帰って夕食前 15%
風呂上りで髪乾かした直後 16.5%

と、そんなに差が出ないんだけど…

ちなみに同じ条件でほぼ毎日測ってるのが仕事から帰っての夕食前なんだが
それだと、15.0%〜15.7%とほとんど差が出ないよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:07:55 ID:FYKJRsDb
>>697
同じく差は少ない。
タニタBC-711、午前0時測定で13〜14%。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:11:53 ID:Q1a2XjIp
>>694
俺もタニタのBC-621が欲しい。
いくらで買えますか?
今使ってるのは体脂肪率だけ出る昔でたタニタのですが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:55:37 ID:Me2n7158
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:18:14 ID:Me2n7158
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:31:20 ID:bbuB39dz
>>697-698
拙者も同じく
BC-562でいつ測っても15±1%位
703697:2009/04/08(水) 22:39:32 ID:LbS6Xnc/
>>698
>>702
あまり測定状況で差が出ない人もいるんだね、ちょっと安心した。
上ではかなりの差が出る人も多いみたいだけど、それって手足両方の測定が多いね。
ひょっとして足のみ測定だと変化しにくいのかな?
ま、どちらにしても大した問題ではないがw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:21:33 ID:qXNWJHo/
オムロン最新型の足のみ測定使ってるけど
朝3回連続乗って一番都合のいい数字を記録している
体重の誤差0.1kg、体脂肪誤差1%の範囲内だけどね

日中や夕方に乗っても誤差ありすぎるのわかってるから乗らない。
あくまで毎日同じ条件でなければ変化を記録する意味が無い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:17:08 ID:W043/+i7
風呂上り湿った体で計ると体脂肪はいつもより2、3%は低く出るね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:14:31 ID:zerK2zMv
抵抗値でみてるからね
707694:2009/04/10(金) 20:05:17 ID:evKZZHV1
>>695-696
いろいろアドバイスありがとうございます。
確かにダメなのは承知していますが、どうしても体脂肪率のない古い体重計時代からの習慣で
普段はフロ後に測定してました。
なので同じ条件で測る分には日々そんなに変化がないのも存じております。
ですがある朝、たまたま快便が出て(汚くてすみません)
もしかして体重減ったかも?と調子にのって測定したら
生まれて初めて17%が出てびっくりした次第です。
で、半信半疑でその後数時間にわたり実験気分で何度か測定したら
20%も差がでたという結果に終わりました。
自分でも不思議でしかたないのですが、他にわざわざ似た条件で測ってくださった方々は、そういうことはなさそうで、、、
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:18:52 ID:vtWuk6ru
お風呂上りに体脂肪を測る。それが私の最後の抵抗…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:31:11 ID:s82bPttO
ここで訊いて良いのかわかんないけど、
41歳男BMI指数23です。よく筋トレ&有酸素してます。

この一ヶ月、体重の増減の線グラフが、
体脂肪率の線の動きと見事な反比例しているのは何故だろう?
体重は実質維持で体水分率の変化しかしてないってことかな?

有酸素ばかりやってたころは両方の線が
並行しながらきれいに右肩下がって行ったんだが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:45:03 ID:+pOHnxvG
http://imepita.jp/20090410/038710

>>709
体水分率の変化しかしてないってことだと思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:36:11 ID:OgD2z0g/
>709
有酸素ばかりやってたころ=体脂肪が多かった頃だと思う。
今体脂肪率が20%近辺ならトレ内容、15%切ってるくらいなら食事内容を見直すといいかも。
多分ゴザレスレ向けの質問だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:13:12 ID:o//wdWft
BC-509とSCF-20って性能的な差はどうなんですかね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:22:29 ID:uDyia53X
>>704
オムロンの手にもって量るやつは、朝と晩の差が出にくい。
タニタのやつは差がでる。
714709:2009/04/12(日) 19:49:27 ID:YMvlOwYf
>>710-711
やはり水分量の変化ですね。筋肉をつけているようでも実際には
即効性がないのは我慢しますが、体脂肪が殆んど落ちないのが残念です。
今オムロンで体脂肪率が20%(旧タニタで14%)ですのでトレ内容見直してみます。
これ以上はスレ違いなので遠慮します。レスありがとうございました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:37:21 ID:XBUY2IPo
オークションなんかで荷物送るときいつも重さが分からなくて困ってます。
そこで体重計を買おうかと思ってますがどうせなら体脂肪計なんかの機能も付随してると
嬉しいので探してます。
体脂肪計つきの体重計は変なでっぱりとかあって荷物量れるか不安なんですがそこのところどうなんでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:43:00 ID:XBUY2IPo
ちなみにこれを狙ってますがどうでしょ?
色々量れて5000円以下でお得かなと思いまして。
ttp://kakaku.com/item/21830210433/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:33:13 ID:HKCnVy8P
>>715
荷物持って計って持たずに計って差を求めるのは駄目なん?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:03:45 ID:CNCYRIU9
荷物持って乗ると瞬間的に体脂肪率の数字も上がるからじゃね?w
そうか!水持って乗れば逆に下がるかもしれん!ピコーン
719716:2009/04/14(火) 00:30:58 ID:8VO6svX8
>>717
その手があったか(・∀・)!サンクス!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:49:00 ID:EpHgcCqQ
・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:00:58 ID:QkfX3Rmv

・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:18:19 ID:52s4O+0D
MISAKI C-1って書いてある体重・体脂肪計があるけど
設定がわからない。
どなたか取説ファイルで持ってないでしょうか?
723722:2009/04/18(土) 20:03:15 ID:52s4O+0D
これで体脂肪を測るのはどうすれば・・・?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:04:52 ID:ON4cKqIQ
明日量販店池
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:13:46 ID:4v1Zm4RU
骨格筋率ってデブと痩せどっちの方が高い数値がでるのかな。
51キロ体脂肪25%で骨格筋率が29%前後だった。
比較的高い数値みたいで嬉しかったけれど、デブなら当たり前の数値?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:34:32 ID:ON4cKqIQ
お前にとって比較的高い数値かよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:49:18 ID:RGTQCmqK
スポーツクラブのINBOYってうちの体組成計と値段が200倍ぐらい違うみたいだけどやっぱ正確なのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:55:46 ID:JDlQ5w+1
ほれ、とっとけ

つ[D]
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:38:12 ID:0u2M1fvO
>>719
どういたしまして(´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:07:37 ID:m/nZ5U0N
タニタのTF205BRで出る数値これホントかよ・・・
今まで使ってた奴で19%って表示されてるのにこれだと
体脂肪8.9%の内臓脂肪レベル1
ちなみに身長167の体重49kg。
さすがにこんなにかけはなれてるとにわかに信じがたい値段も安かったし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:24:02 ID:49uekaK7
自分の腹の肉摘まんでみたらどっちが正しいか分かるんじゃない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:03:18 ID:m/nZ5U0N
>>731
肉は多少つかめる程度で腹筋はうっすらみえてる
普通10%きってたら肉つかめないよね・・・
レスサンクス!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:24:25 ID:CJJaWStv
>>730
その167の49で体脂肪19%はありすぎじゃない?
体脂肪一ケタでも不思議ではないと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:40:03 ID:NQ68BqlF
>>733
体重が軽いから体脂肪率が高くなる。当たり前。
体脂肪計はこの当たり前の数字が出ない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:27:32 ID:2a9hgK+v
167の49で19%はさすがに当たり前で片づけていい数字じゃないでしょ
俺、166で55だけど家のオムロンで9%ぐらい
スポクラのタニタので12〜13%ぐらいだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:39:13 ID:2I9dj3lG
161cm 52kg で 15% です
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:39:53 ID:2I9dj3lG
タニタです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:56:12 ID:X96f/jbp
>>738
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:26:04 ID:my9ggnNr
オムロンのHBF701を買う予定なのですが、使ってる方いますか?
価格ドット混むで絶賛されてたので
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:00:31 ID:FBUuCe3U
166cm 63kg で 24% です。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:00:56 ID:lqkokMVb
タニタ日本製なんだ・・
オムロン買っちゃったよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:09:50 ID:Mtg9643u
162cm 45.8kg 19.5% です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:42:54 ID:fJMZCV9Z
>>738
  !
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:31:01 ID:1fIJvPNo
手足測定の家庭用オムロンだと17%、ジムにある足のみ測定のタニタだと26%なんだがジムにあるほうを信じるべきか。
どんだけ肥満か俺は
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:59:24 ID:MXsxbBBU
>>744
間をとって21.5%で
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:24:13 ID:zjq+KsJr
同一機器での相対的な変化を見る物と考えればよろし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:11:48 ID:X5YFhTSE
解除
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:28:08 ID:NyLWd4wR
INBODYはオムロンとかのやつより+2%〜+3%ぐらいの感触ですね。
大体自宅だと7-8%でジムのインボディで9-10%ぐらいです。
勿論腹筋は綺麗に6つに割れてる。内臓脂肪も病院のCTで測ったら5cuだった。
 
でも・・・
多分どっちも嘘。
厳密に測ってみると多分13%〜15%ぐらいだと思う。
インピーダンスの体脂肪計なんてそんなもん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:46:28 ID:qrNDi5XM

750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:46:21 ID:RiL2Y+wq
>>743
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:23:32 ID:6DoQxqXS
タニタで動画コンテスト
景品は世界最薄体脂肪計 BC-305 限定ゴールドバージョン。
さらに参加者全員プレ付。期限は5月末まで
ttp://www.tanita.co.jp/promo/niconico/index.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:43:00 ID:1/CPszG4
>>750
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:55:26 ID:TzU4cbbD
BC-306とBC-307の違いってグラフ表示が2年表示(BC-306)されるか3年表示(BC-307)されるかの違いだけみたいね
それだけで5~6千円値段が違うのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:09:13 ID:TFsB1t9c
よし、俺はちゃんと>>1から全部読んできた。
だから体脂肪計なんて安いのだろうがどのメーカーのだろうが、どれでも一緒というのもわかった。
だがそれでも体脂肪マニアのおまいらにあえて聞く。
初めて買うならタニタのBF046とオムロンのHBF200どっちがオヌヌメ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:15:01 ID:kYa9+0LP
両方買って気に入った方
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:46:30 ID:DRPAtB9g
パソコンにデータ受け渡しができるモデルって便利そうなのに
なんか微妙なやつばかりだね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:02:05 ID:TFsB1t9c
>>755
そんな金はないんだよ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:55:34 ID:ZAgjzUeI
>756
どう微妙なのかよかったら詳しく、参考にします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:30:59 ID:DRPAtB9g
>>758
今、足だけで測定する古いモデルを使ってるけど
俺はむくみ体質なので朝晩の体脂肪の測定結果差が激しく、手足で測るモデルに買い替えを検討中です。
そのうえでパソコンにデータを取り込めそうなモデルというと
PC連携機能で評判のいいタニタや東芝には該当する機種がない。

オムロンでは、携帯に赤外線通信でデータを送るモデル(これは対応機種が極めて少ない)
万歩計が付いていて取り外せるモデル(これが一番候補だけど、万歩計使わないし壊れやすそう)
と帯びに短し襷に長し・・ちょっと違うか。

手足で測る通常のモデルにUSBポートでもあって
メモリにCSV吐く機能が付いてるだけでもいいのに、探しても見つからないですね。
こちらこそいいのが見つかったら是非教えてください。
760758:2009/05/10(日) 17:53:38 ID:ZAgjzUeI
>759
詳しいレスありがとうございます。

自分は面倒くさがりなのでタニタのBC-509が気になってました。
デザインが悪いのと発売から1年たつから、新機種がそろそろ
出ないかなと思案中です。

万歩計付きのHBF-354ITもよさげだけど、発売から5年も経ってるし
こっちもリニューアルしたモデルが出ないかなぁ。

自分もPCでデータ管理できたら便利だと思うからもっと機種が多くても
いいような気がするけど、そんなに需要がないんですかね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:00:14 ID:18TUutVn
電池の持ちを考えると、入出力デバイスを内蔵するのは難しい気がする

逆に言えば、ACコンセントを使う機器(エアロバイクとか)はBluetoothに
対応してくれてもいいよな・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:07:13 ID:4CPvg49q
HBF-701とBC-306どっち買うか迷う
値段はどちらも殆ど一緒だけど
HBF-701は過去のシリーズはコードの接続部が脆いって話があるし
BC-306はレビューが少なすぎる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:40:13 ID:4CPvg49q
価格.comで前機種のBC-305みたら良さげだったんでBC-306買う事に決めた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:06:18 ID:nLSx3z0c
タニタの3000円くらいので朝測ると10%、 インボディだと8%、空気置換だと8%台でした。
自分はインボディでも空気置換で測っても似たようなもんでした。
筋肉量はインボディによると平均より標準より少し多いくらいです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:07:11 ID:/LVjkOee
>>759
HAE18-JAは?
766759:2009/05/11(月) 20:52:17 ID:xe37/kHk
>>765
KONAMIの体組成計ってあるんですね。
でも本体が高額なうえに、それだけでは本領を発揮できないようだから
いろいろ必要なオプションをつけるとすごい金額になってしまうなぁ。
近所にKONAMIのジムがありますが、そこもそれなりのお金を持った人向けだし、
このモデルもお金を言わない人向けっぽい気が・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:59:46 ID:SjQsOlmO
この体重計に乗ってのストレッチ機能って完全に要らないよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:38:43 ID:A3lh9d2f
酒とか飲んだ日とか体脂肪が低く出るんだけど何で?血流がよくなるから?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:04:32 ID:wcBg9QrX
水分がすくなっているから?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:50:05 ID:oa4wIcJc
BC-306届いた、月曜に注文したのにもう届いて驚いたが
計ってみたらかなりいい感じ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:01:41 ID:Id32brV/
質問させてください。
ここ半年くらい、ダイエットをかねてボルダリング(壁登り)をしています。
腕力はけっこう上がったように感じていて、
実際に、ボルダリングをしていて筋力が上がったのを実感していますし、
懸垂もかなり出来るようになったり、握力も60後半が出るようになりました。

先日、オムロンの体脂肪計を買って計ってみたところ、
同年齢との比較表(部位ごと)で、腕に関しては、以下のように計測されました。

皮下脂肪: 同年齢と同じ程度
骨格筋: 同年齢より少なめ

それ以外の部位は、皮下脂肪が少なめで、骨格筋は普通くらいの表示だったんですが・・・。
ボルダリングで使うのは、腕の筋肉じゃないって事なんでしょうか?
それとも、単純に、まだまだ筋肉不足なだけでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:44:54 ID:risFgeLI
で、結局どのメーカーが一番正確なんだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:32:27 ID:bK1VuBG9
>>772
使い方とか求めるものとか色々間違ってる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:10:01 ID:risFgeLI
ベースが信用なけりゃ何やっても同じ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 04:53:04 ID:B3LzMQCP
自分も306にしようかなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:52:44 ID:Z4rqmcQ2
>>749
ちがう、それはエアロスミスや。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:57:33 ID:tJE7ZrNL
マングースだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:10:49 ID:FoyZ1DRe
パスワード設定できるのはBC306、307だけですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:59:35 ID:o+7/myo3
305と306でずっと迷ってる
見た目は305なんだけど価格コムのレビュー見ると不安定そう
306はレビュー少ないけど取り外しとか良さげだけどああああああ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:16:49 ID:d5M5GMfR
>>779
307は?w
俺は取り外せてグラフでチェック出来るから306にしたが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:50:11 ID:FoyZ1DRe
>>779
306ぽちった
れびゅーしてやるから待ってがれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:51:04 ID:o+7/myo3
>>780
307は306とどこが違うんだろう?って思ってたら
保存できるデータが1年分違うだけ?ってここに書いてあったからw
306使用してて気になった点とかありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:52:21 ID:o+7/myo3
>>781
おお!待ちます^^
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:05:43 ID:2OyLf/xw
>>782
特になしー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:21:51 ID:mldvHZRw
306使ってるよ。
洗面所で量ってるから、表示部分をはずしてPC前まで持ってきて記録してる。
グラフは目盛りがなくて棒がにょきにょきしてるだけだから、目安程度かな。
786781:2009/05/23(土) 18:03:18 ID:gvdttQ8X
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
初体組成計です
いろいろ迷ったけど
手に持つのが面倒なのと、嫁がパスワード設定できるのがいいってので
BC-306にした

ボタンぽちっと蹴ってサクっとはかれるのでいい。(個人キーおしてから完了まで10秒くらい?)
画面も見やすくて取り外しもできて便利やね。小生も785さんのようにPCに記録しようと思います。
詳細ボタンでイラスト表示が数パターンでてくるけど
アレいるんやろうか・・・サクサク表示してくれれば良いのに
グラフはまだ1日分しかないのでよくわからん

きょうから毎日はかります

787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:01:03 ID:7KnxZeDA
体脂肪計ってどれくらいの誤差があるんですか?5%以上の誤差は機械によって出ますか?少し古いタニタの同じ体脂肪計で同じ時間に計測してますが、どれくらいの信頼性があるのかわかりません。TBF604って書いてあるけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:01:59 ID:7KnxZeDA
手足が汗っぽい体質なんですが体脂肪計にはあまり影響ないんでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:05:04 ID:yr8pUZY8
信頼性とかそういう問題じゃない。
相対的にみて1週間、1ヶ月でどれくらい痩せたとか、変化をみるためのものだろう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:53:46 ID:7KnxZeDA
変化みるって言っても実際の体脂肪率と計測した体脂肪率に大きな誤差があるなら計測する意味はあるんでしょうか?2〜3%の誤差なら気にしませんが、10%程度誤差がある場合があるとかよく見ますし・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:01:27 ID:fiqALWrJ
汗なんとかしろよ気持ち悪い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:54:11 ID:QubmuUri
ドンキホーテで安かったからDMH611?ての買ったんだけど絶対おかしい気がする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:02:42 ID:CfeXZ5Vt
体重計に限らず「測定器」ってのは安ければ安いほど誤差が大きいんだよ

温度・湿度計なんて家電屋に並んでる製品のほとんどが±5度・±10%で実用に耐えるものではない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:38:40 ID:T8GS9juk
>>786
手軽に測れて記録できるメリットはでかいよね。
ベッドサイドにおいて、毎朝置きぬけトイレ後に測って
週一でPCで吸い出してる。
csvで出力できるから管理し易いお
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:50:36 ID:b1vxfYaZ
>>794
BC-306ってUSBとかで接続してCSV吐けるの?
マジ?
796794:2009/05/26(火) 12:42:08 ID:Fy5ZYtY0
BC-509と間違えた
マジでごめんなさい
797795:2009/05/26(火) 19:49:08 ID:yYQN2SPd
>>796
マジで了解しました
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:02:24 ID:iWhAaluO
オムロンのHBFー904とHBFー370ーWは、どう違うのですか?
携帯会社のポイント交換で選べる事になりましたが、違いが分かりません。
違いがあまりないなら、皆さんならどっちを選びますか?
参考にさせて頂きたいです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:40:47 ID:49gLyP3m
初めて買おうとおもう
タニタかオムロンで迷ってるがタニタのほうが信頼性ありそうな...
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:26:52 ID:rNUvpxY1
けっして手で持つことで他より優れているわけではなく
本来は足だけでも体脂肪を計れるけど、タニタが特許を取得しているから
オムロンは端子を手に持つ必要がある体重計を出さざるを得ない状況らしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:03:43 ID:49gLyP3m
明日とどきます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:39:12 ID:DX74pQKO
>>800
いまやタニタもオムロンも手足、足だけ、どっちの方式も製品にあるんだがw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:44:09 ID:UV9vi49D
給付金も入ったし>781さんのレポ読んだりして決心した!
306ポチった!早く来ないかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:57:02 ID:hr+8m2Qd
>>802
調べたらもう特許切れてるらしいなスマン
オムロンのHBF-701買おうか迷ったけど、レビューを見て
前機種でのコード部分の脆弱性とサポートの悪さが気になってタニタのBC-306買った
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:17:55 ID:DBdG44zE
しかし、計測する時間って
>>2
>起床後、食事後、入浴後は2時間以上経過してから測定してください。
となると、一般的な社会人にはかなり限られるよね。
帰宅後の夕食前くらいが無難かな。
それさえ、帰宅時間が不定期だとブレるしなー。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:45:46 ID:RItHjPZc
bc-701いいかんじ
よしがんばろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:55:32 ID:adIn58gq
で俺は結局 BC-621 BC-306 HBF-701
どれを買えば良いの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:18:27 ID:gyboo4UA
一番安いやつで良いよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:14:55 ID:1+kRbKD0
今日bc-306来ました
今までアナログの目盛り体重計だったからハイテクっぷりに驚いた
他の人も言ってるけど、やっぱり表示画面を取り外せるのがすごくいい
画面はちょっと見にくいけど、5秒くらいで計れるし楽なのがいいです

しかし推定骨量の摂取目安は必要なのだろうか…
あれうっかり詳細押すと毎回表示されるんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:14:41 ID:Xj8T8X5R

     オムロン       タニタ       タニタ
     HBF-701      BC-306      BC-621
機能    ◎           ○         ○
精度    ○           ◎         ◎
耐久    ×           ◎         ?
値段    △           △         △
サポート  ×           ○         ○
測定法 生体インビ   二重エネルギー  二重エネルギー
     ーダンス法    X線吸収法     X線吸収法

備考   部位別計測   パスワード機能   部位別計測
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:56:09 ID:EqUOSg5j
タニタ306の体内年齢+3歳で地味にショックだ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:34:51 ID:KpkhRIhN
>>811
何言ってんだ、俺は+8〜12だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:58:11 ID:+5lmoQJw
体内年齢、自分は実年齢より20歳くらい低く出る。
旦那も15歳くらい低い。
二人とも標準体型だし、これといった運動もしていない。
なので、みんな低めに出るものかと思っていたよ。
メーカーはタニタです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:01:23 ID:xLn//Y4J
体内年齢は筋肉量と基礎代謝から計算しているみたいだけど。
俺はほぼ年齢どおりに表示されるけど、それはそれでちょっとショックなんだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:22:15 ID:M5Lhvd1E
俺、筋肉レベル+2(筋肉質)だが
脂肪もたぷーりだから体内年齢は+9歳orz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:16:51 ID:wdx6SkXT
amazonでBC-306値下げしたね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:37:49 ID:+Z4Xy+Wn
俺も-20で出る(やや痩せ)
でもこういうのは殆どお遊びだよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:49:47 ID:wBJT32Vd
306って一日に何回計ってもグラフで表示されるのって最新分だけだよね?
夜寝る前に一回だけ計った方がいいのかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:40:00 ID:l2HlJIuV
複数ユーザー登録ができるから
一人暮らしの俺はデータ1に1日1回(風呂に入る前)計る本命定時記録データを
データ2にいつでも計りたいときに計るデータを登録してるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:48:42 ID:DWqnjuL3
なるほど
俺もそうしよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:45:01 ID:wBJT32Vd
>>819
おお!自分もそうします
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:50:31 ID:yGIfYq25
マメだなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:48:00 ID:pH9p4F6H
コメリでドリテックのBS−213買った
2480円
液晶表示も大きく、軽くて薄い

今持ってるのに不信感がある人は予備・比較用にいかが?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:27:41 ID:2wONMQ3U
詳しい人がいたら教えてほしい
体重が150キロ以上でも計れる体脂肪計ってどこかありますか?
もしなかったら体重計るように2つで右足と左足のせて計算したら体脂肪って分かりますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:44:24 ID:DiK2w2Yl
http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productDetail.do?_productId=587
<体組成計 マルチ周波数体組成計> MC-190SV (シルバー)
標準価格:¥1,575,000(税込)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:48:51 ID:2wONMQ3U
そんなに高いの買えません
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:52:41 ID:0IFjbdak
150もあるデブが体脂肪なんか気にする必要ないだろ
まずは痩せろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:54:07 ID:DiK2w2Yl
じゃあ他は無いだろう
二つのせてとか問題外かと

さすがに体重150キロ以上の人はかなり少ないから、メーカーも対応する気ないだろう
不健康なのは間違いないんだから、とりあえず150以下に
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:56:54 ID:4bZyRwtE
アナログで我慢して150kgより下になったら買えよ
っていうか150kg以上の体重とか体脂肪を気にするレベルじゃないだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:59:44 ID:8LZhzOEG
一人暮らし貧乏学生で高い体重計を買う余裕はないんだけど、
針の体重計(メモリのやつ)って
電池式のものよりも確実に正確な体重は計れませんよね…。
電池式で体脂肪も計れるやつで1500円以下ってのは厳しいかなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:21:09 ID:4bZyRwtE
繊細なデブだな
痩せてから買え
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:45:43 ID:Lqdth2i4
>>830
体重測れないけど手で握るタイプの体脂肪計ならかなり安いんじゃない?
そこまでして体脂肪気にしなくてもいい気もするけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:11:22 ID:uSSZGl2a
150キロなら、余程動けるデブじゃない限り間違いなく体脂肪率は50%〜65%だろ。今は手だけで体脂肪計るタイプにしとけ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:49:02 ID:QA4DrEQC
手で腹の肉を摘んで計るタイプだとタダだぜ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:43:22 ID:AGxRNuO4
>>752-834
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:56:49 ID:jR00pZgo
もーらっい!ノシ

  ,.-、
  (,,■)
  塩辛
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:16:15 ID:76SfuBqZ
>>835-836
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:23:18 ID:aPjhPQqx
                       ,.-、
太らせようったってそうはいかない!(,,■)ヽ(`・ω・´)ノ且~
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:34:22 ID:Tmlu1tdv


          且 且~
         且 且~
    ∧__∧ 且 且~
Σ  (´・ω・) 且 且~                    
  `/ヽO=O且且~                     
  /  ‖_‖且       ≡ 且~⊂(^ω^) ども〜
  し ̄◎ ̄◎ ̄◎                
                           
  あ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:19:00 ID:VI8Cw8Mq
体脂肪率20%が壁だ。まったく減らなくなった。きつい運動を何回しても変わらず心が折れそうだ。男だけどそんなに脂肪なさそうなんだけどな。仰向けに寝転んでお腹の肉つかもうとしても、かなり掴みにくいし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:25:13 ID:tFg3AnaH
体年齢16歳って成長期前かよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:38:34 ID:MXJtsMmW
>>837
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:40:18 ID:qd7SEq6r
>>840
体脂肪計を変える
量るのを風呂前にする
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:57:09 ID:Ti9tSeSg
オレも古い体脂肪計で計ると、いまだに18%とかでるな。
手と足で計るのを使うと12%とか出るんだが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:52:46 ID:FF1Fn+tK
正確さを試すのに米袋とかいってるやついるけど
ばかか
水1リットル計ればわかるぐらい小学生でもわかる
それにこれほどこだわる人なら鉄アレイやダンベルぐらいもってるだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:08:20 ID:FF1Fn+tK
今日タニタのBC-612を8500円で買ってきた
このスレみて値にばらつきがあって
単なる目安と割り切って買ったが
以外と何回図っても各数値のばらつきは思って頼り少ない
内臓脂肪なんかまったく同じ値わ常に示していた
各部位の筋肉量も予想通りの値を出したので信用できると思った。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:19:15 ID:crG30YIw
明日体重計買いにいこうと思うんですが、一万円以内でオススメありませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:27:51 ID:4TsplMP4
>>844
タニタは途中から計測基準が変わったからなー
>>847
デザインと人数で選べばOKだが、推奨が欲しいなら価格comで人気の高いヤツを。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:56:18 ID:s7vWjh8m
>>846
安いなー 俺はアマゾンで昨日ポチッたけど9900円くらい
オムロンの701あたりと迷ったけど、こっちのほうが安いんで購入
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:23:19 ID:mfGwwoZk
ネットで買うと安いよね
近所の大手家電量販店なんか一つ前の機種が
最新機種のネットの最安値の1.5倍くらいの値段で売ってる
851846:2009/06/15(月) 19:54:25 ID:We6b1Lsu
>>849
近所のジョーシンで普段14000円のが9980円になってて
いつもは無理だろうと黙ってかってたんだが
今回、もうちょっと安ならんか?
と言ったらまけてくれた。 もちろん展示品ではないよ
そのかわりポイントはつけてくれんかった
ま ポイント分を先に使ったみたいなもんだ
ただ最初からタニタに決めていた
昨日までオムロンのほうがいいイメージだったが
このスレやその他を参考に考えた結果
タニタになった
ネットよりやすくなることを知った
近所ならすぐクレームとかも言えるし安心。
この機種人気ないみたいで口コミも無かったけど
使ってみて満足している。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:25:31 ID:8RYFi7e+
最近、各社の製品が安くなってるんだけど
新型の計測素子?でもできたの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:59:51 ID:nxVW9qLj
時期的に最新機種がでるんじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:37:09 ID:3GepD7RU
夏商戦とか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:40:13 ID:5ZwDIkUJ
アナログの体重計を6年使っているのですが、いつの間にか誤差が5kgを越えてましたorz

アナログは寿命が短く、こんなものなのでしょうか?

予算が無いので、次も安くアナログを買おうかと考えていたのですが、寿命や誤差が激しいと、計る意味、安く買う意味、が無いので検討中です。


ご助言宜しくお願いします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:42:22 ID:/ieTxKQp
時代はデジタル体組成計ですよ
857849:2009/06/16(火) 20:29:56 ID:2ipmt8MK
BC-612が来たけど03年製のオムロンの手足タイプより少なく出る
オムロンだと20%だけど612だと17%位

タニタのほうが高めに出るんじゃなかったっけ?
858851:2009/06/16(火) 20:42:56 ID:NuVl5LP3
>>857
オムロンは忘れなさい計測原理もちがうんだし
絶対値は気にしてもしかたないと思っている
そもそも目的は何かということだ
自分がトレしてその効果を数値で確かめるのが
俺の目的(人それぞれとは思うが)
同じもので計測して毎日値に差があるなら問題だが
おれのはそうじゃない、片方の腕を怪我して長いこと
つかってなかったんだがてきめん筋肉量が少なくでた
上半身ばかり鍛えてたから腕は強いってでるし
足は標準ってでる部位別でもかなり信頼できるとみた
859849:2009/06/16(火) 20:59:13 ID:2ipmt8MK
>>858
まあそんなに気にして無いんだけど一応報告
612はレビューが少ないみたいだから
あと計測時間も体重が確定してから10秒くらいで思ったより早い

ちゃんと部位別の筋肉、脂肪量も出るし多機能だね
お奨めかも
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:52:29 ID:1yiQFpSO
>>857
■タニタ→オムロン体脂肪率換算
http://pample.net/tanita_omron/henkan.html
861849:2009/06/16(火) 22:01:45 ID:2ipmt8MK
>>860
元データ
【 男性 18〜39才 17.0 % 】

15.5%

俺のカラダで15.5の訳が無い
むしろオムロンの20%のほうが正確っぽいが、少ないほうが気分がいいので許すw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:17:38 ID:pnzk0QgA
タニタの604だけど古い機種は体脂肪が高く出るのかな?
何年前の機種かわかんない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:42:18 ID:TJyoA0x8
家庭用の体脂肪計は体脂肪率の変動を見る事には役立つかもしれないけど
数値自体はいい加減だよね
男で本当に体脂肪率12%なら既にアスリート並だし腹筋もはっきりと割れてくる、
腕の血管が浮き上がってくるぐらいの数字だよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:13:56 ID:BqfB/EUU
2007年2月から使ってる体重計(HBF-357)の電池がさっき切れた( ゚Д゚ )
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:50:24 ID:CxQR/1Qc
安いけどいろいろ計れていい
というお勧め機種はありますか
こだわらないのはメーカーだけです
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:13:25 ID:qmYR7DE2
>>865
タニタ インナースキャン BC-701

買って使ってるけどマジお勧め

http://review.kakaku.com/review/21830410443/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:23:36 ID:4oZ7W5Eu
最新の体重計ということでタニタのBC-306こうてみましたが、
これの体脂肪率ってどこまで信頼できるんですかね?

別スレに用意したグロ画像ですがまだ残っているんで貼りますが
現在164cm/60kgで、ウェストが76cm程度ですがへそ回りが81cmぐらいあります。

明らかに体脂肪率が20%はあると思うんですが・・・

http://imepita.jp/20090606/708070
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:41:12 ID:wxP9GXNl
俺は身長167体重53.2kgへそ周り69センチウエスト68
で体脂肪率18〜20%ってでるぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:04:20 ID:4oZ7W5Eu
ちなみに男なんで>>867はグロ画像だからよろしく

>>868
やはりなあ・・・体脂肪率測定のためにこうたのに、こんないい加減だとやる気なくしてしまうねえ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:36:47 ID:3Q+VkujA
女だろこれ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:14:43 ID:wxP9GXNl
体脂肪計って計測部分の肌質や体型の影響大きな気がするな
電気通してその反射の誤差で計るって方法自体が適当な感じがする。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:58:30 ID:CxQR/1Qc
>>866
ありがとう
評判良さそうだし価格も5000円ぐらいなら大丈夫そうです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:10:54 ID:27ubxFHH
身長166体重46で痩せてるほうだと思うんだが
腹が微妙に出てる・・・二の腕とか他のところは普通なのに
これは隠れ肥満というやつ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:43:37 ID:BdSvcMAo
おめでたです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:29:16 ID:NLTbSZxP
病院にある業務用もそんなもん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:12:10 ID:jNBr4Jb2
>>873
腹筋緩すぎか内臓脂肪か
姿勢が悪いだけかもしれないけど
骨盤ダイエット系の何かを試してみてはどうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:06:56 ID:qOlp1RYl
タニタから新機種でるねぇ
通信機能強化だけで基本的には変わりないんだろうか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:20:41 ID:djvyYzxG
いつになったら±2%位でいいから正確に計れる体脂肪計がでるのかな?
本気で作ってほしい。通信機能なんていらないんだよね。数値自体かなり怪しいのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:25:40 ID:b+JlSKxl
そんなもん出来ないだろう
CTスキャンくらい大きくて1億円でいいなら可能だが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:31:41 ID:7KYXujNg
>>877
このブルートゥルース対応のやつのこと?
http://www.tanita.co.jp/company/press/MYH090525.pdf
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:58:22 ID:9oxxWMtf
青歯とかいらんから液晶部分取り外せてUSB接続できるだけでいいのに
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:55:05 ID:A9Vi/Uku
昨日、初めて体重・体組成計を買いました。
足裏の電極で計るタイプです。
体脂肪率とかはまぁ、いいんですが、体重の誤差があまりに大きいのが気になります

1回目→64.5kg
2回目→63.9kg
3回目→63.6kg

計るたびにこんなに違うんじゃ、ちょっと困りますよね・・・・
yahooで検索したら、電極で計るタイプは体重も微弱電流で計ってるから
計って、すぐまた計ると違う結果が出る、みたいに書いてありましたが・・・

883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:13:31 ID:A9Vi/Uku
体脂肪・体組成を計れない、シンプルな体重計で100gまたは50g単位のを買ってくれば
少しは誤差の少ない体重が分かるものでしょうか?

シンプルな体重計はそれこそ2000円台くらいで買えるので
もしそちらの方が正確なら、そちらを買いたいのですが

ちなみにヨドバシカメラの店員に聞いたら
シンプルな体重のみ計るものでも、同程度の誤差は出ます
と言われました
ま、しょせんヨドバシ店員の言う事なのであまりアレですが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:41:45 ID:k2wM6IHy
体重のみ量れるやつだって圧力センサー使ってるんだから同じじゃない?
センサーだって同じものか、もしくはもっと安物使ってるかもしれない
とりあえずきちんとした場所に設置してちゃんとした姿勢で量ってる?
場所や姿勢が不安定だったりすると多少変動するよ。
あと>>882の誤差も上と下で0.9kgあるけど考え様によっては±500gという
見方も出来るからそれだと誤差範囲内と言われるかもしれない。
ちなみにうちのはそんなに誤差出ないけど、882さんのは仕様の範囲とは言え
はずれ個体という可能性もあるかもしれない。
885822:2009/06/26(金) 20:11:15 ID:zKKWtNe0
結局、普通の体重計、体重のみ計るのを買ってきました。安かったです。
そして、さっきと同様に何回か連続で計ってみました。

1回目→63.6kg
2回目→63.6kg
3回目→63.6kg

このあと5回、10回計りましたが何回計っても63.6kgでした。

自分なりの感想ですが、
「体脂肪計つきの体重計は誤差が大きくアテにならない」
「体重を計るなら、安くてもいいので体重専用の機種を買ったほうがいい」

と、思いました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:20:45 ID:+5eS9q0+
それ脂肪計測機能が悪いというより、その体重計がわるいんじゃねーの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:31:51 ID:fr+wGKAS
はあ、はあ、息しながら計ってるからぶれるんじゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:33:24 ID:tWUBY5cG
どこの?型番は?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:47:44 ID:FU2xytuk
体脂肪率はアテにならないけど、
丁度数字切り替わる辺りの体重になってなきゃ、
体重自体はそこまで誤差出なさそうだけどな。

ちなみに、ウチの体重計は夏恒例の
体脂肪率10%切り現象が出てきたよ。
体脂肪率8.5%とかどんなだよw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:37:50 ID:xEZOnZlt
>>882
型番plz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:06:50 ID:c2jnJAk8
古い体脂肪計だけど、毎日走ったりしてるのに、最近体脂肪率がまったく下がらない。
新しい体脂肪計を買うべきでしょうか?
腹筋も硬くなってきたし、そんなに脂肪があるとは思えないんです。
無料で試しに一度だけ体脂肪を計れる所とかありませんかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:11:01 ID:QxtDGQ0I
>>891
大型電気量販店いけば大概サンプル機おいてある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:27:09 ID:eTbucR+1
>>891
からだが慣れちゃってるんじゃね?
一段と激しい運動をしてみたり
それがしんどいなら、メニューを変えてみてはどうだろう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:50:14 ID:c2jnJAk8
店員が近寄ってきそうなのが心配だな〜
有酸素運動で体脂肪減らしてるけど
最近は体重がこれ以上下がらないように体脂肪だけを減らしたいんだけどうまく減らないんだよね。
毎日2時間以上もヘトヘトになるまで有酸素運動してるにもかかわらず・・・
栄養素重視の1600kcal程度に増やしたのが原因かなー。
一日の摂取が1000kcal程度の時は日に日に落ちてたんだけどね 。

明日雨らしいから、効果期待できないけど今日もジョギング頑張ってくるかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:16:01 ID:eTbucR+1
多少病んでる気配が感じられたりするんだが・・・試しにスペックさらしてみ?
体脂肪率を減らした先に何があるのか知らないけど
その生活で減らないのは、すでに減らす必要がない、
もしくは減らしすぎの所まで行ってるような気がするんだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:37:22 ID:c2jnJAk8
ダイエット三ヶ月で
男性28歳167cm
体重64.5kg→52kg
体脂肪率36%→18%
お腹周り83cm→69cm

最初から凄く高く体脂肪率が表示されてたけど、まだ18%もあるのが納得できないです。上のスペックでこの体脂肪率はありえるんでしょうか?
最近2週間以上は運動しても体脂肪率がほとんど変わらなくなりました
体脂肪率が15%になったらダイエット終了させたいけどならないから辞められない
体脂肪率は落ちないけど、体重はめきめき落ちます
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:28:53 ID:eTbucR+1
まず、体脂肪率はあくまでも目安
数値自体を見るためのものじゃなく推移を見るためのものなんだと
見方を変えるべき。テンプレ嫁

つうか見事に似たスペックにびっくり
男30、166cm
体重56、腹周り70cm
体脂肪率が家のオムロン製だと9%前後
スポクラのタニタ製だと14%前後。
一応、ここ7カ月ぐらいスポクラ通ったりして、少し筋肉付いての数字。

自分の場合と比べて見ても>>896はなんか普通にあり得ると思うんだが。
しばらく筋肉増やす方向でトレーニングしてみれば?
筋肉付けたら、当然体脂肪率も減るし。




898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:41:53 ID:QxtDGQ0I
んー。
自分男40 164cm 体重58.5kg 市販のタニタで15%前後。
腹回り73cm

体重落とさず筋肉つけたほうがいいような...。
食事もう少し増やしてタンパク質多めで(1800kcal位)
有酸素じゃなく筋トレ主体にしたほうがいいような気がする。
多分体脂肪計はおかしい。買い換えるべきかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:50:56 ID:sScPr6OM
>>894
効率悪い運動してんじゃない?
ヘトヘトになるジョグは脂肪を効率良く燃やす走り方じゃないし。
ジョグやめて早歩きにした方が良い&筋トレを強めに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:10:09 ID:c2jnJAk8
回答THANKSです。
来週に新しい体脂肪計を買ってみます。
筋トレ頑張ってみます
筋肉量とか分かる体組成計がいいな。新しいので計ったら体脂肪率10%程度ならうれしいが。
お腹触ったら腹筋の形が分かるから可能性はあると思うんだけど
筋肉少ないって言っても腕立て伏せでも
ダイエット開始時12回→今はちゃんと深く曲げても40回位はできるし

体脂肪計って性能いいやつって高いの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:20:33 ID:eTbucR+1
>ダイエット開始時12回→今はちゃんと深く曲げても40回位はできるし
痩せて負荷が減った+有酸素運動で持久力あがった
それだけの話です、残念ながら。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:09:57 ID:3ekfJ9Xi
10%前後になったら、縦割れ横割れしてくると思うよ。
オレは13%くらいだけど、4つには割れてる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:10:43 ID:S/Db/AoI
俺12〜3%だけど腹はポニョだぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:58:28 ID:SnrF+Dtq
18%だけど縦には三つ線あるが横はないな。
仰向けになってお腹触ればよこわれが分かる程度
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:04:42 ID:YhkS9Qj6
>>903
その体脂肪率で男だったら、腹筋を鍛えて無くても
割れるのが普通だろ。体脂肪率が間違ってるんじゃね?

>>904
18%ならそんなもんじゃね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:54:31 ID:SLThSSkU
とりあえず2台は持とうぜ。俺10%と15%だし。
3台目はどれにしようか・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:18:58 ID:SnrF+Dtq
もうすぐ発売の体組成計ってない?どうせ買い替えるなら最新のがいいんだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:36:53 ID:SnrF+Dtq
タニタのインナースキャンと
オムロンのカラダスキャンはどちらが性能いいのかな?ほとんどかわらないのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:49:33 ID:SnrF+Dtq
会社概要だけ見たら
オムロン>>>>>>>>>>>タニタ
だったけど。
技術力もそうなのかな〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:13:38 ID:uyiYpe1o
結局は見た目の変化を見るのが確実。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:32:47 ID:F2GrEOjp
見た目の変化を見るとなると
カメラ付き体重計か
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:39:46 ID:vbE6eLjs
そのくらい記憶しとけよ。
数値じゃなく、理想の体になるのが目標 としておけば
焦りはでなくならね〜か?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:20:41 ID:P+UPGvgw
タニタニしました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:23:25 ID:F2GrEOjp
>>912
身長・体重・体脂肪と撮影画像を合わせて、
体重計が太り具合を判定する
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:24:28 ID:5cQ8bjTX
>>905
俺も体脂肪率間違ってるんじゃね?と思ったけど、他の家族の見るとそうでもない感じ。
機種はタニタの足だけ測定の奴だけど、一応痩せぎみと表示されるし手足も細い方なので、
多分腹の体脂肪まで測りきれてないんだろうな。
腹は単純にウエスト測るのを目安にするから別にいいけど、やっぱこういうのはあくまで
正確さを求めるものじゃないと思うよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:55:51 ID:62RpWLgJ
自分の体脂肪計で体重や体脂肪率を頼りにダイエットするんだから最低限の正確さはほしいな。
タニタって有名だけど会社小さいな。資本金もオムロンの1/1000位だし。
今はタニタの体脂肪計使ってるがどうも信用できなくなってきた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:12:23 ID:WdRsBIrx
会社が小さい=技術力が低い わけではないだろうが。
体重なんて「重さ」にすぎない。
見た目だ見た目。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:10:26 ID:CROczapr
さっき電気屋で片っ端から乗ってみたけど体重に2kgの幅がある。
まぁ50kgを切っていないと判っただけでいいんだけどね。
でも2ヶ月前に計った時はそんな誤差はなかったと思う。
同じメーカーでも1kg以上違うって…よくわからん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:24:14 ID:OlwN3rSd
実際の体脂肪率や何とか筋などどうでもいいこと。
自分の体重計で出た数字を頼りにダイエットしていくと、結果も付いて来る。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:39:22 ID:ThIpoTs7
自分の体重計で出た数字を頼りにダイエットしていくと、結果も付いて来る。

バカだw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:55:43 ID:62RpWLgJ
俺は見た目も体の中も健康になりたいんだよ〜
だから体脂肪計の精度は数少ない判断材料だから精度は最重要
体重はBMI19なのにいつまでも体脂肪高く表示されるのが我慢ならぬ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:11:30 ID:eMjQXSeY
体の中も健康になりたいと願うなら、
所詮「一般家庭向け機器」の精度に我慢できない
その過度に神経質な心を健康にするのが先だと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:22:24 ID:wGjVTo2j
>>922
グダグダな精度なら体脂肪率も体重も一切測る必要があるまい。
そんな機械で測っても意味ない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:24:37 ID:62RpWLgJ
機種を色々乗り比べると5〜10%近くも違うメーカーの体脂肪計の超適当さが気に入らない。
せめて2%〜3%の誤差ならいいんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:38:53 ID:HdfACFbK
そもそも表示される体脂肪率って単なる予測でしょ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:44:37 ID:wGjVTo2j
的外れな予測と実測値に近い予測。どっちがダイエットに役に立つかってことだ。
>>924が、実測値とまったくズレのない機種を、求めているわけではなかろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:19:41 ID:nyT6sGhx
正確に体脂肪量を知りたいなら自分の体を解体する以外ない。
インピーダンス測定は目安にすぎない。
しかし使い続ける事で増えたか減ったかはわかる。

なんでそんな当たり前の事がわからないかね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:33:32 ID:wGjVTo2j
だから正確に知りたいとは誰もかいてないだろ?
環境要因によってバラツキが少なく、水中体重法、空気置換法等のかなり正確とされる測定法に近い数値の出る
インピーダンス法の機種があるなら、それに越したことはないわけだ。今からこの人は買うわけだからな。
どんな機種でも良い、増えるか減るかがわかればってことなら、このスレはいらんだろ。

18%じゃ太ってると思い込み、15%位を目標に絞り込めば多分>>896氏あたりは倒れるよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:44:21 ID:dc0aGf9w
>>928
>どんな機種でも良い、増えるか減るかがわかればってことなら、このスレはいらんだろ。


いや、このスレの住人の間では
・所詮数値は目安
・体調や測る時間によっても数%の数値は前後する
・つまり同じ機種で同じ時間に測定し続けるのが鉄則
・数値の相対値を見るものであって、出た数値を絶対値として参考にしてはいけない
・機種を変えた場合、前の機種と新しい機種の数値を比べてはいけない


これはもう常識も常識、大前提の上で話を進めてるのよ。
だからはっきり言ってどの機種でもいいんだわ。

その上で、体脂肪測定以外の細かい機能の違いとか新製品の情報を
話し合うためにこのスレは存在している。
あんたの言うような「かなり正確とされる測定法に近い数値の出るインピーダンス法の機種」がある
のであればそれこそこのスレはいらないわけ。その機種でFAなんだから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:50:42 ID:44Jr70yg
>>929に全面的に同意
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:58:35 ID:wGjVTo2j
世間一般、テレビや雑誌等でいう「体脂肪率」とかけはなれた数値をだす機種は私はオススメできない。
痩せる止め時が分からないからね。
痩せすぎて仕事を休養するハメになったことがあるのでこれは譲れない。
あなたの言う使い方が常識であることは認めるよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:12:59 ID:dc0aGf9w
>>931
世間一般、テレビや雑誌等でいう「体脂肪率」とはまさにこのスレで出てくるような体脂肪計の数値のことだよ。
あんたの求める体脂肪率は「医学的にいう」体脂肪率ね。

プロのスポーツ選手ですら、医学的生理学的に見て正確な数値の体脂肪率を測ることなんかまずないよ。
にもかかわらずちゃんと健康管理できてるわけだ。もちろん一般の多くの人もね。
あんたは痩せるのを止める時期が分からないから正確な数値が必要だという。
でも、そんなの倒れる前に分かるでしょ。
痩せすぎが原因で本当に倒れたならかなり前の段階で痩せすぎだというのが見た目に分かるはず。
自己管理が出来てないだけなのに機械のせいにするなんておこがましいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:27:11 ID:wGjVTo2j
痩せたなあとはおもってたけど機械の数値を信用しちゃったんだよね。
体脂肪率測りながら体重落とすのははじめてだったからこんなもんかなと。
んじゃ聞くけど医者が「体脂肪率12%」以下」にしないようにって言ったら何を基準に維持すりゃいいのさ。
オレの持ってた機種じゃ15%くらいで収まってたよ。捨てたがね。
機械のせいだけにはしない。自己管理不足も認めるが12%切る表示が出てたら倒れることもなかっただろうな。
ヤバイと思って食い始めてもそう簡単に体重は戻り始めないよ。食い物の重さくらいしかね。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:09:23 ID:unNhzu0o
インピーダンスってのがいい加減らしいからね。
体の電気の通りやすさで大体の体脂肪率を予測するって。
電気の通りやすさで平均的なモニターの人の結果に近い数値を出すらしい
人によって電気通しにくい体質とか、色々な体型とかあるから安価なインピーダンス以外の計測方法が出るまでは精度上がらないだろうね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:58:50 ID:fVH7axJA
>>933
医者は「体脂肪率〇〇%以下にしないように」ってあまり言わないんじゃない?
普通にあなたの身長なら〇〇kg以下に痩せないように、とは言うかもしれないけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:11:54 ID:tccYjYho
体脂肪率12%で倒れるって何だよw
この程度の体脂肪率なんて特に騒ぐほどの数値でも何でもない。
倒れたのは体脂肪率以前の体調管理の問題だろうな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:43:32 ID:XUerb2Bc
だから自分の持ってる体脂肪計の表示は15%だったんだけど、実際は
回復後の今の体重と体脂肪率からみて5%程度だったはずなんですよ。
ほとんど脂肪だけ増えて増量したとしてね。
ヤバイと思ってからも体重落ち続け、人体模型並みに筋肉浮き出た姿に
なって倒れました。
医者はマージン見て12%つったんだとおもう。10%やそこらじゃどってことない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:08:58 ID:sYUNskDD
何か頭悪いのが湧いてるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:25:50 ID:nRONjhBW
スレの流れが早かったからタニタの新機種の話をしてるのかと思ったらこの様だよ!
体脂肪9%の俺でも毎日元気に2.5キロ泳いでますよと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:27:12 ID:unNhzu0o
俺も体脂肪計を買おうかな
家電量販店と価格.COMの最安値の体脂肪計の価格って同じくらいかな?
最近はネットの方が安い場合が多そう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:18:25 ID:Li1P1pVE
>>937
で、そのときの身長と体重は?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:43:35 ID:nRONjhBW
家電量販店は売り出しでもない限りネットより相当高いよ
難波行って絶望したし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:27:23 ID:GmbQLtYk
アナログの体重計を持っていて狂ってるんですが
修理ってどこに行けばしてもらえるかわかりますか?
愛着があって買い替えは考えてないです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:30:42 ID:ZTkRNdUB
ここで聞くより先ずメーカーに問い合わせるのが先じゃね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:31:08 ID:XUerb2Bc
>>941
書くたび荒れるみたいだからこれ最後にします。

そのときってどのときだろ?
身長はひくい。164cm
医者に聞いたときの体脂肪率は覚えてない。だいぶ太ってた。

休養初期52kg 体脂肪率測ってない。
今57kg-58kg 近所の電気屋のタニタサンプル機数機種で約15% 
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:49:26 ID:qNpQ3hP9
オレは、170cm、59kgで、体脂肪率12〜3%くらいだよ。
ちなみに、週2〜3は有酸素もしてるし、
インドアクライミング(筋トレみたいなもん)も週2〜3回行ってる。
164cmで57kgなら、相当に筋肉つけてムキムキじゃない限り、15%でもおかしくはないかな、、とは思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:18:03 ID:jfFJ7dhC
チラシに載ってるような特売の3000円位の体脂肪計と高めの15000円程度の体脂肪計って精度に差があるの?
新製品ってだけで大してかわらないのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:22:51 ID:H8rxZIU9
買って1年半になる体脂肪計がいきなり今までの数値+4%前後で表示するようになった
太ったのかな、でも体重は変わりないしと思いつつ2週間くらい使ってたんだけど、家電ショップ行った
ついでにちょっと良い体脂肪計で測定させてもらったら、結果は今まで通り19%

やっぱり安いヤツはダメ?壊れちゃったってこと?
ちなみにどちらもタニタ製です
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:57:37 ID:2L81UPsl
とりあえず、本体を新品に買い替える。

という選択肢と、
電池を新品に取り替える。という選択肢がある。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:46:19 ID:H8rxZIU9
ああ、電池替えるのは思いつかなかったw
ちょっとやってみます
ありがとう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:44:23 ID:SmmvvoyH
交通違反で捕まって金がなくなったからパチンコで増やそうとしたら体脂肪計買う金までなくなった。
パチンコ行かずにオムロン601が14000だったから買っとけばよかった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:49:43 ID:YwA/jhAw
パチンカス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:55:44 ID:rF8ZnLv0
安い体脂肪計だから数値が高く出るんだと自分を慰めていたが
ダンナ13% 息子11%
いい訳できない・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:57:37 ID:oowRq6rL
ダンナに抱いてもらってください。
きっと痩せますよ^^
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:44:44 ID:X0hEm6NT
ダンナが痩せる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:00:20 ID:j/4smllz
体脂肪率って1日でいきなり1%も減ったり増えたりするからよくわからん
(もちろん同じ時間帯での計測)
量るのは週一くらいにしといたほうがいいのかな
おおまかな参考値って感じで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:35:02 ID:CMmD+rmY
それなら毎日測って平均出すほうがいいんじゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:10:10 ID:Y8ZFL4KN
お前の体重の1%は何キロあるんだと問い詰めたい
しかも脂肪限定になれば更に少なくなるだろう
1%増減がそんなにおかしいか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:33:32 ID:1u5UFSTc
>>956
所詮電気抵抗から推測した値だからね。
時間帯などの条件を揃えても、皮膚の湿り具合とか
色んな因子で容易に変動するのは、仕方ない。

>>958
60kg程度としても、1%で600gになってしまうだろ。

脂肪1kgを燃焼させるのに必要なカロリーは7200kcalなんだし、
1日で実際の脂肪の量がそんなに変動するわけないじゃんw
(逆に増える側だとしても難しいわ)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:36:34 ID:1u5UFSTc
要するに、脂肪の増減に必要なカロリーを考えてみれば、
そんなに急に体脂肪率が変動するなんてことは有り得ないんだから、
体脂肪率に関しても、長い眼で変動をみれば十分だと思うわけだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:11:17 ID:SaKM5AxL
600g程度飲み食いすりゃすぐ変わると思うけどな
体脂肪っていってもホントに脂肪測ってるわけじゃないし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:45:54 ID:02glVTsy
>>961
空腹時に計測するのが普通だろ。
まあ飲水量による影響はあるかも知れないけれど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:53:39 ID:02glVTsy
ちなみに…
仮に体重60kgで体脂肪率20%の奴が600g飲み食いしたとしよう。

脂肪量 = 60×20/100 = 12kg
体脂肪率 = 12 / (60 + 0.6) * 100 = 19.8 %

なので600g程度の飲み食いでは、1%も体脂肪率は増減しないな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:06:13 ID:HZnWSSOu
乗る時の肌質や姿勢や水分量や湿度や体温とかも関係するからな〜。
しゃがんで乗れば10%以上低く表示されるし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:23:49 ID:02glVTsy
>>964
うん、だから体脂肪計で表示される値はあくまで参考程度。

実際の体脂肪率がそんなに急激に変動する事は科学的に有り得ない
(脂肪吸引とか手術でもすれば別だろうけどw)し、
毎日の変動に一喜一憂するのは、全くの無駄だと思うわけだ。

頻繁に計るか、間隔を置いて計るか、色々やり方はあるだろうけど、
結局はある程度の期間での推移を見て、参考にする程度の意味しかないと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:13:57 ID:CcHrFf9l
タニタの型番046、352、353がそこそこ安くて買えそうなんですが
お勧めはどれになりますか
どうせなら多機能なのがいいと思ってますが
使い勝手もポイントだと思うので、いろいろな点から教えてほしいです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:45:18 ID:wyQ/NZC1
>>966
一番安い奴
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:24:26 ID:vW5x3PPp
今までオムロンのHBF-357を使ってたんですが
部位別測定ができるのが欲しくなり
タニタの最新機種(といっても去年10月発売)の
BC-612を昨日ポチりました。
送料込みで9750円といい買い物が出来たと思います。
届いたらオムロンと比較してレポしたいと思います。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:35:12 ID:Wbn/8iDU
安い奴というのは同意

高い金だしてタニタの最新版勝ったが体脂肪率はいい加減だし、体重さえ正確に測れたらいいよ、こんなもん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:54:53 ID:CcHrFf9l
>>966の352、353はオムロンでしたね_| ̄|○

>>967
なんだかんだで「体重計は体重計」ということでしょうか
体脂肪も計れるという2980円ので手を打っておきます
これ以下だとアナログタイプになってしまうので
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:16:05 ID:UWWTjcuT
AmazonでぽちったタニタのBC-306がやってきた!(゚∀゚)

青色液晶でちょっと見づらいけど心配したほどでもなかった。
目が悪いから表示部を取り外して見られるのは便利。
ドットマトリクスだから柔軟に情報を表示できるのがいいね。
計測もそこそこ早いし。

あとは毎日表示部をがちょがちょ取ったり外したり繰り返して
接触悪くなるのが心配だけど壊れたらそのとき考えるかw
グラフが蓄積して行くのがいまから楽しみだ。
どうせ内部メモリにデータを蓄積して行くならUSBでPCと接続&充電
できればいいのにとかちょっと思った。

体内年齢がー7歳でちょっとうれしい
でも基礎代謝1081kcalって下手したら1食で摂取できちゃうじゃん orz
運動不足とか操作パネルに表示されたから運動します。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:33:28 ID:bP2tRAds
オレも体内年齢-7歳だなぁ。
実年齢31歳、基礎代謝1490kcal、170cm/50kg、体脂肪13%(くらい)。

体内年齢って何を基準に計ってるんだろうね。
いくら頑張っても、-7歳以上いかない。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:34:22 ID:bP2tRAds
間違えた。170cm/60kg だった・・・。orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:23:30 ID:2wputz3y
32歳だけど何度計っても16歳.・・・
最初は無邪気に喜んだが体脂肪5%台の表示を見て
信用できなくなった。たしかに痩せてるとはいえそれは
ないだろと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:37:03 ID:L/ttKJRw
体の水分がかなり影響してると思った。
多分電気の流れ方とかが変わるんだろう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:25:09 ID:Q1XTDMWs
そろそろ次スレだな
>>980たのむ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:19:27 ID:YZxExUfu
>>974
普通、カラダ年齢は18歳からだろ。
カラダ年齢16歳ってどんな機種だよ?

今日、タニタのBC−612が届いた。
さっきメシ食ったから
3時間後に測定する。
オムロンのHBF−357と比較してみたい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:33:33 ID:4/LiZFIm
測定してからレスしろよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:13:15 ID:ebeMVJfl
>>977
タニタの業務用で体年齢17歳ってでたことあるぜ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:40:49 ID:+2KSXUL2
>>979
まあ実年齢も17歳だけどってオチ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:43:18 ID:AaQfXBAR
体のピークは何歳か?ってのは興味あるけど、正直16歳と表示されようが18歳と出ようが
どっちでも良いだろ。たいして意味無いんだし。お遊び機能に何期待してんだ?
982978:2009/07/10(金) 23:03:24 ID:YZxExUfu
ただ新機種購入前にかなり調べたけど
全部、体内年齢は18歳〜の表示だったから
16歳が出るのってどんな機種だよ、と思っただけ。

で、測ったよ。
当方22歳♂

HBF-357・・体重66.3キロ 体脂肪率11.5% 体内年齢20歳
BC-612・・体重66.0キロ 体脂肪率15.3% 体内年齢18歳

体重の誤差が0.3キロもあったのはHBF-357の方は地域による重力補正が
「北日本」「南日本」だけだったのだが、BC−612は「北海道」「北日本」「南日本」
と分かれていたためだと思う(おれは札幌在住)

噂には聞いてたが、タニタの体脂肪率の高さはヘコむな・・。
でも、なぜか体内年齢は最小値。
この辺は指摘されているように一種の「お遊び」だから
タニタは甘いのかもしれない。

部位別測定は期待以上だった。
自分でも薄々分かっていたが体幹筋が基準よりも少ないことが分かって
改めて鍛えないといけないな、と痛感した。
腕はあまり太くなく、筋肉量は基準以下か・・と思っていたら標準だった。
腕の脂肪量が少ないみたいで、腕が細い、というより単に引き締まっている
と分かった(でももう少し太くしたい)

測定値は体脂肪率・筋肉量の部位別測定値に加えて
体内水分量・推定骨量まで色々測れるのだが
表示機能が分かりやすくてデータを把握しやすい。

これはタニタの説明書に書いてあることで鵜呑みにはできないが
タニタの体組成計はDXA法(二重X線吸収法)という技術でデータサンプルを
とっていてそれをもとに脂肪率等を推定しているのだが
これは従来の水中体重秤量法と比べて優れているらしい。
(オムロンは今も↑の方法)

結論としては十分に満足できる機種だった。
1万以下で買えたし、いい買い物だったと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:33:15 ID:s5zVqC6a
業務用で毎日測る事なんてどう考えても無理なのに
業務用の方が体脂肪が正確にでると思ってる奴はアホ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:27:20 ID:ceHHtzkJ
>>982 無意味な演説ご苦労さん。

タニタは身長計も付いた業務用だと、家庭用に比べて脂肪率が5%ほど低く出るけど何?
どこの製品が正しく表示するかなんて、専門の医療機関で精密な測定でもしなければ
判らないことだわ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:45:09 ID:W4WSN1ie
データサンプルを取る方法がいくら正確でもそれが製品の測定値の
正確性につながっているわけではないからね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:56:35 ID:lxcx3NVI
>>982
家庭用体重計にも重力補正ってあるけど、北と南での誤差はわずか
日本中どこへ持っていっても、10gも違わないよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:26:11 ID:MfprjNvv
988982:2009/07/11(土) 12:08:21 ID:DFUvna0R
すいません。体内年齢18歳以下でもありえます。
いま測ったら17歳と表示されました。
体内年齢を測定可能なのが18歳以上だけど
体内年齢表示は18歳以下も有り得るみたいです。
疑って本当にスマン。
ところで俺はスレ立てられないから誰か次スレ頼む
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:52:28 ID:oV8/R7w5
>>980
もうすぐ実年齢31だぜ。スポクラに置いてあった、見ため結構しっかりした作りの
プリントアウトできる体脂肪計だったけど>>983見たら、正確に出るとは
思ってないもののなんだか業務用って言っちゃっていいものか自信がなくなってきた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:36:01 ID:X/Bxnk+n
amazonで買った場合、ちゃんとアマゾンのダンボールに入ってくるの?
それとも、大きいからメーカーの箱でくるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:42:42 ID:eAnnhe64
高原キャベツとか温州ミカンの段ボール箱に入って来ることもある。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:46:16 ID:IWZQHO2x
>>988
うちは安物BC-562だけど、しゃがむと体脂肪率低く出るんで
その姿勢で無理矢理量ると16歳出るお
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:26:46 ID:OeyzyYJi
>>990
Amazonの箱で来た。
中はビニールパックになってた。
994990:2009/07/12(日) 18:29:32 ID:kt6k0tCl
>>971
それもアマゾンの箱で来たんですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:22:38 ID:Pgbtab01
量販店は古い機種しか安売りしないな〜
オムロン358とかしか安売りないし
しばらくの期間広告を見続けてみよ
新しい機種一万くらいにならないかなぁ
オムロンカラダスキャン701とかタニタインナースキャンとか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:51:54 ID:KgTMETyJ
タニタの3000円のヘルスメーター買った!
wktkして計量したら1回目と2回目で4キロの差が出た。
こんな大雑把なメーターがあるか!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:18:07 ID:KgTMETyJ
すまん。畳の上に設置したのが原因だった。
フローリングに設置したら改善されたよ。
タニタさんごめんよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:50:07 ID:08gmD7eA
うちのフローリングやわらかくて困ります
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:20:41 ID:PdpAnImb
体脂肪計ってもし二つあったと仮定して
体脂肪計Aは25%、体脂肪計Bは20%と出るとする
もしAが5%減ったとするとBも5%程度下がるの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:32:53 ID:7aXXlz1R
次スレ立つ前にくだらん質問で埋めた奴はバカなの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。