【デトックス】排便マニア【ダイエット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
立てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:46:34 ID:1VYEXbMG
うんこってどれくらいの頻度でだすのが普通なんだろう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:50:40 ID:6SSG3kj0
子供の頃は良く出たでしょ、量も頻度も。
我慢できずに漏らしたことのある人も少なくないはず。
でも、大人になると学校、会社とかの時間に合わせる為に
我慢してしまう。
すると腸がそれになれて蠕動運動を弱めてしまう。
結果、便秘気味になり滞留便がたまってしまう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:13:18 ID:YcAxkkrN
まさかの水浣腸は推奨しないでよ…?
大変なことになりますよまじれす。
ごめんね!つられてごめんね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:07:51 ID:AfID69jH
だだもれage
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:09:27 ID:OMwtxAAS
>>4
どうなるん?もしよかったらkwsk
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:20:19 ID:YcAxkkrN
何事も適度に行うなら問題ないの。
便秘でお悩みなら週一ペースで逆に良いくらいです。
しかし、ウマシカが如し一日に何度もやりますと
ウンコをひり出す筋肉が加齢につれてゆるゆるになり
普段からぽっかり口を上げてる状態になりますねするとどうなるか。
便意を感じる暇も無いまま脱糞。
信じられないなら好きにすればいいと思うよ!バーカ!

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:30:04 ID:jQ/kWc8J
>>7
シャワートイレが一般に普及してから10年程度だと思うけど
実際にあなたが言うような症状になった人の前例があるんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:42:52 ID:YcAxkkrN
ではシャワートイレというか・・・水浣腸とどう違うのか説明してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:08:49 ID:YcAxkkrN
空腹マニアからきたひとのために、これおいときますね!
www.paragan.co.jp/mall/nahomi/sessyoku2.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:04:10 ID:QZGBikZR
今出し切ってきた。
下腹がぺっちゃんこで気持ちイー。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:34:17 ID:4l5wPmYk
シャワートイレで腸内洗浄。
代謝アップで痩せ易い体に。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:56:42 ID:facF1ZGu
最近>>7みたいなカキコをたまに見るけど、水浣腸歴三年くらいの私からすると、逆だなあ
最近試しに水浣腸やめてみたら、5日間出なかった
今まで水を腸にいれて強制排出してたから
ぜんどう運動を忘れた&肛門が●に応じて開閉するのが難しくなってた感じだった
つまり開きっぱなしじゃなく、閉じた感じ。私見では>>7とは逆
でも本当に自力で●出来なくなったらイヤだから、もう水浣腸は止めようかと思ってる
さっきウォシュレット無しで5日間分の●したら肛門痛えのなんの。眠れない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:09:03 ID:rY+GdFr6
>>13
全くでないんですか?
私も海外へ行ったときなど、向こうではホテルにもシャワートイレが
無いので苦労します。
でも、全くでないのではなく出きらないというところです。
シャワー浣腸で完全に出し切る感覚を知った身には残便感が不快ですが
考えてみればシャワー浣腸をする以前はこれが普通だったに過ぎないような・・。
シャワー無しで出る量はその頃と同じくらいの量ですから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:16:50 ID:Del0WdcP
シャワー浣腸ってゲリと同じ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:43:30 ID:rY+GdFr6
>>15
腸が水分を充分に吸収する以前に強制的に出しちゃうので
下痢っぽい便ではあるね。
また、消化されずにほぼ原型を保った野菜屑とかも多量に出る。
つまり、強制排便しないとこう云った物が腸内で発酵したりして
有害物質が出来る。
それを腸が吸収して血管を通して全身に回る。
また、腸内に残留物を滞留させてる時間が長いと栄養分も
過剰に吸収され肥満の原因になる。

んじゃなかろうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:53:51 ID:rscIqXnv
携帯から失礼。
水をよく飲むなら、とろろ昆布とかゴボウ・人参など
食物繊維が多いものをとると良い便が出るよ。
1813:2008/07/27(日) 13:43:18 ID:facF1ZGu
>>14
5日待てば出たよ
でも正直肛門はかなり限界だった
汚い話だけど、ティッシュ持って肛門周辺を押したり引っ張ったりして、●の形を変えようとしたり
もうちょっと肛門を開こうとしたりして、漸く出せた

>>16
栄養は小腸で吸収される
大腸で吸収されるのは水分のみ
なので栄養の過剰摂取とかはない
ただ大腸内に長い時間便があると、水分がなくなり固くなる=出にくくなる&時間が経つにつれ毒素を排出するから
一週間とか出ないなら浣腸なりなんなりで出した方がいいけど
水浣腸を使いすぎると自力で便を出せなくなってしまいそう
それよりは自力で出すのに慣れていたい。私は。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:56:18 ID:RMSsMa0m
大腸、直腸が詰まってると小腸の中のものが先に進めない、
つまり、小腸に長く滞留する。
滞留してる間に過剰に栄養が吸収される→太る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:07:11 ID:EJ1++YlZ
逆に私は一日5〜6回でるよ…。
食べてる量はいたって普通なのに…。
あ。また出そう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:57:12 ID:sYuNhJ71
1ヶ月に一回ぐらい、塩水洗浄はしてるな。
お腹痛くならなくていい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:02:24 ID:M5aVmSMM
>>21
kwsk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:09:14 ID:KkCgVTXs
>>22
朝など空腹時(厳守)に、3%の塩水を1リットル一気飲み。
午前いっぱいトイレにいつでも行けるよう、休日の朝がいい。
絶対ダメなのは、塩水洗浄中に物を食べないこと。
食べると塩が吸収されるから。

塩水のむのが大変だけど、出る時は面白いよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:09:46 ID:nyCUdnIe
>>22
私は>>21じゃないけど、多分それソルトウォーターフラッシュの事だと思う。
マスタークレンズってデトックスがあるんだけど、その中の一部。

前の日の晩御飯は抜いて、朝起きてから1リットルの水に小さじ2〜3杯の自然の塩(食卓塩とかでなく)を溶かして一気飲み。
私は小さじ2〜3杯だと効かないんだなぁ。だからそこら辺は人によりけり。
私は舐めてみて『ぐぁっしょっぺぇ!』ってぐらい濃いの飲んでる。
涙目になりながら吐き気堪えつつ。でもやっぱり濃い方がスッッッッキリ。
大体1時間ぐらいでくるかな。そっから30分ぐらいはトイレ往復しまくり。

使ってるのは石垣の塩ってやつ。

携帯からだから読みにくかったらゴメン。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:25:27 ID:ufh8RFjZ
てか塩分とりすぎには絶対にならないの??
やってみたい・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:33:24 ID:nyCUdnIe
>>25
自然塩ならok
普通の卓上塩とか味付けで使ってるのとかでやったら肝臓イカレるよ。
詳しいことはマスタークレンズでググれば沢山出てくるから、心配ならそっち見た方がいいよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:37:06 ID:ufh8RFjZ
あとまーす
さっそく検索
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:44:07 ID:phrrVUVP
それってにがりの作用ででてるんじゃないの?
よくわからないけど体に悪そうだね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:55:29 ID:lkZRcshK
>>23-24
ありがとう!早速休みの日にやってみる!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:05:47 ID:myIWXtLt
ここにあるよ。
水酸化マグネシウムを+するとさらに良いみたいだ。
しかも副作用は無しで安全。
http://w-21.net/dron/health/abesiki.htm
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:45:03 ID:iJhi8yTj
ダイエット板って始めて来てあちこちのスレ見てるけど、健康ヲタが健康を気にするあまり
不健康なことやりまくってる印象を受けたんだがどうだ?図星だろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:49:50 ID:2SPFMI73
スーパーマーケット店頭の純水を汲みに行き、ペットボトルにつめ
毎日1.5-2L飲むと
かなり、効果があると聞いたのですが、いかがでしょうか?
どなたか、実践していませんか?
同時に普段から飲用するのもかなり良いと聞きましたが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:59:00 ID:D4UHCaAY
腸内洗浄やると小食になるのかな。
余り食べなくなった。というか食べなくても空腹をつらく思わないというか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:32:52 ID:EYDNSskZ
このスレでも話題になってたし前々から気になってたから
今朝塩水1L飲んでみた
でもまだ催さない…濃度が足りなかったのかな
浮腫むんだろうな
虚しい
3534:2008/07/31(木) 09:52:36 ID:EYDNSskZ
…と思ったら一応フラッシュっぽいのがきた!
もともと便秘気味だったのが効き目を弱くしてたのか
よかったよかった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:17:50 ID:D4UHCaAY
>>35
ところでどうなった?
期待通りに出たのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:25:13 ID:PqB11n9M
夜抜きダイエット中なのに
必ず毎日うんこがでる自分はちょっとすごいとおもう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:04:45 ID:PCDvibJk
>>36
期待してたほどには出なかった
水っぽいのと固形のがコロコロと出てきたけどまだ残ってる感じ
最初だしこんなもんかと思うけどこれなら普通に下剤飲んだ方がマシのような気もした
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:09:11 ID:W/XraodO
>>38
シャワートイレの刺激で出せるようにした方がイイよ。
慣れれば簡単だし、効果も絶大。
何より私が実践してきて効果も実証済み。
但し、このやり方に危険と警鐘する人もいる。
私的には問題ないと言い切れるが、やるなら
自己責任ということで。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:30:54 ID:KNCvhUXr
ダイエットを始めたら便秘気味になってしまい
排便が一週間に1、2回に。

毎日下記メニューをこなして毎日快調。

朝食にはバナナ低脂肪乳ジュース
おやつにプレーンヨーグルト 250g
フルーツかプルーン

飲み物は麦茶1.5リットルとアイスコーヒーをグラス一杯
寝る前にラブレ80ml

運動はコアリズム40分を3セット

どれが効いてるのかはわからないけど・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:42:50 ID:66dJaIHh
コーヒー腸洗やられてる方いませんか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:25:15 ID:iwuMDwYu
生理はじまるとうんこがドカッと出るからおなかすっきりぺったんこ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:32:56 ID:RtCGSA30
コーラック系ってみんな結構飲んでます?
やめたら元の体重に戻っちゃって便も出ない
なにがいいんだろ
オールブラン、寒天、コントレックス、炭酸水いろいろ試したけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:56:05 ID:eXLuqn+d
今日>>24の言ってたそのソルトォーターフラッシュってのやった。これいいね。なんか多分すごい悪いのが体内からでた。
量は微妙だったから、何日か断食頑張ってSWFも頑張って中のもの出し切りたい。すっごいまずいけど頑張るわ―
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:52:58 ID:31bi3MXM
恵ってヨーグルト食べ初めてから1週間に1回しか出なかったのに毎日か1日おきに出るようになった。
ただ、お腹が痛くなるのがつらい…仕事中とか
痩せて来たから止めないけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:33:17 ID:PSFUSjd6
昔レタスクラブかなんかに載ってた3日くらい食事をヨーグルトとサツマイモにするデトックス知ってる人居ないかな?

(*´・ω・)ノ

2キロくらいの便が出るとか何とか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:48:57 ID:5wMui7wn
おまえら、沢山うんこするのはいいけど、
お尻の穴綺麗に拭いてますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:13:37 ID:H864idtn
SWFの自然塩(天然塩)ってスーパー売ってる?
調べたら、
◆加熱されていない
◆にがり成分が多い
◆湿っぽい
◆岩塩
とかいいながら、釜炊きしてても自然塩とかで売り出されてたりする…
岩塩でもいいの?
食卓塩ダメって事は博多の塩系もダメなの…?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:33:46 ID:Xd1HO22t
ここで見て気になったから、SWFやってみた

下から出る前に、えずいて上に込み上げたりもしたけど

フラーッシュって感じはなかったけど、1週間溜まってたお腹の張りは取れたよ

本当に感謝

ちなみに塩は、たまたま家にあった五島灘の塩ってのを使ったよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:44:10 ID:uJ8W/Qrq
自分は伯方の塩でやったけどあれ天然じゃないんだ?一応少し出たけど辞めた方いいのかもね。勝手に食卓塩ってほんとのあのさらさらの塩のことかと思ってた。
体験談一番書いてるのはミクのコミュとか参考になったな
ちなみに2日間やってみて(1日半断食)1日経つけど、調子いい。ストロー使った方が飲みやすいとかも聞いたなー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:00:22 ID:H864idtn
>>48です。スーパーで500c200円で売ってた天外天月光塩ってやつは天然みたいです。
固形物や、ジュースなどは10時間ダメみたいだけど、水分(水、お茶)は夕食から朝SWFするまでだめなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:02:45 ID:W29vqCEA
おからウンコ凄いよ!


大事なことなんで二度言います



凄いよ!!!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:08:56 ID:dxn3jva6
普通に1日3回は出る。なのに痩せない。食べると出したくなる体質なんだよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:17:44 ID:UiesMFfz
おからウンコとは?

なんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:30:15 ID:W29vqCEA
>>54
おからを食べるんだ!
低カロリーな調理法はググれば出てきます。
あのウンコ量とスルっと出る感は感動するよ(・∀・)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:59:28 ID:mqCAvw0k
あるガムとある飴を食べると水になる。今日20回トイレ行ってる

共通して入ってる人工甘味料が原因

ガムはともかく飴は糖質ゼロだけど炭水化物がなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:08:31 ID:7U+DakOI
>>24です。

今日久し振りにSWFやったけど相変わらず気持悪い…
この不快感はどうにかならないものか…おえっ
でも効果凄いからやめられない!
あまりフラッシュって感じじゃない人は完全空腹時に塩の量をちょっと増やしてみて下さい。
飲んでフラッシュまでは絶対食べ物を食べないように!
塩水が吸収されちゃうからね。

フラッシュする前に上から出そうだ…(´;ω;`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:21:06 ID:JCGPHzQs
さっきトイレでやばいくらいデカくて痛くてでないウンコと20分格闘したよw 明日仕事を休もうかと思うほどになw…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:55:33 ID:ZJS3R8pP
おまえを包んでやりたいw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:07:54 ID:VsoPwVlG
まだケツ穴がジンジンしてまつw
ウンコがでそうだけど大きすぎてでないので今日は休ませてくださいっ!て会社に電話したらどうなるんだろうw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:19:59 ID:kDjBdp49
>>60
私が上司なら受理する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:27:33 ID:wJ00HSBw
お腹が痛くてトイレから出られませんでよくね?
痛む場所が違ってるけど、了承はしてくれるし、それなりに同情もしてもらえそうだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:40:17 ID:h+Lxvqdf
>>60
オリーブオイルをケツ穴に塗るかウォシュレットをあててみ
それでもダメなら病院へ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:40:08 ID:QcNkO0wW
>>61
人の痛みのわかる、良い上司になりそうですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:41:16 ID:QcNkO0wW
私のIDンコww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:33:33 ID:IrVkZXyA
こんにゃくそうめんをよく食べるけど全然出なかった。
こんにゃくをちぎって炒めたのがウマ過ぎて
1枚食べたら次の日ドカーンと。
妊婦さんみたいな腹が普通になった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:17:11 ID:rXwUMb+0
緩下効果のあるプルーンを300g食べてるのに全然でない。
もうピンクの小粒以外出ないよー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:35:15 ID:UMEUCOTI
あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:00:33 ID:iCaVF0QW
>>67
ジュースの方が効くよ
プルーンジュースを300ml飲んでみて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:07:11 ID:fo2lYW4J
あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:59:59 ID:jSCRkOYl
最近毎日下痢なんだけど、吸収するカロリー
少しは減ってるかなぁ?
それで痩せるとは思ってないけど一応
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:59:00 ID:Qq32aTP1
下痢続きは脱水症状を起こすだけ。
あまり続くなら病院に行きましょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:44:01 ID:PXAoiAgY
便をして、その便が浮いていたら油が出たってこと?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:48:11 ID:+tHvLTJI
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:17:35 ID:YVyvmCzL
食物繊維を沢山摂るとうんちが浮きます。油は知らん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:37:51 ID:RLwpy1p7
ホットヨーグルトは
すんごい出るどぉ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:16:36 ID:jdm+sat6
良スレ発見       最近ダイエットをキッカケに排便マニアになりました。自分の●を見やすいように出す前にペーパーをぶちこみます。       ●の質やら量やら(これは納豆かな?あ、これはトマトの皮だ♪)とか観察タノシス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:44:08 ID:LSOC8ZsK
一週間出ないことがフツーです。
いままではピンクの小粒に頼っていたけど、
今度塩水イッキ飲みやってみます・・・!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:18:20 ID:18OZ2W6J
>78

 無理すんな。

それより、朝と夜にヨーグルト食べてみな。
もりもり出るよ。
腸内環境良くしないとダメだって。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:54:10 ID:rRdfBeB/
ヨーグルトたくさん食べると中性脂肪に影響ある?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:04:39 ID:iIY9LQUD
>>79

それがヨーグルトは毎朝晩プルーンとオールブランに200gくらいかけて
食べていて、一日おきにフィットネスに行き運動し、トイレできばりしても
余裕で一週間溜め込むことの出来る便秘なので・・・
ヨーグルトで出る人がうらやましい・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:43:48 ID:T/GbgTKL
私もヨーグルトじゃ出ない。
今じゃ下剤大量でも出なくなったよー。
塩水いっき出るならしてみたいけど、出ないとむくみそう(´Д`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:02:15 ID:yLYDUNjR
やかん半分に水を入れ、センナのパックを4個。沸騰したら30分煮出してキンキンに冷やして飲む

水下痢になる。自己責任で
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:45:44 ID:KQzmP446
>>83
そりゃ出るわ。
下剤だもん>センナ茶。
釣りか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:54:31 ID:y9lWEsxR
夕飯にゴボウサラダ食べて、
しばらくたってから、水ガブガブ飲んでジョギングしたら出たお
ヽ(´▽`)/

やっぱり運動は大事だね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:37:09 ID:p+4dZbK6
今塩水1リットル飲んだ…まじで吐きそうだ(´・ω・`)
10日間やらなきゃダメみたいだけど自分にはもうできません…
フラッシュしなかったらほんと損だ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:43:00 ID:1QMmOMe0
沈む●と浮かぶ●の違いってなに!?
あと朝にヨーグルトやらバナナを食べたとしてなん分後にお通じくるの?
一度学校着いてからトイレにこもってしまい、遅刻して点数ひかれた\(^ー^)/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:20:00 ID:00huSyi/
繊維質が多いと浮かぶんじゃなかったっけ。

こんなんあったよ。
食べた物が排泄されるまでの時間↓
http://questionbox.jp.msn.com/qa570358.html?StatusCheck=ON

どんだけ通学時間長くても、朝食べたものが学校着いてすぐに出ることはないみたいだよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:58:47 ID:gtmP2vOs
だから何。別に朝食べたそのものが出るのがいつかなんて聞いてないだろ。
馬鹿か?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:14:11 ID:ezuzU/zb
日本人の体にヨーグルトは合わないらしいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:57:28 ID:00huSyi/
どんなふーに合わないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:09:03 ID:A2ITn/nw
ヨーグルトもチーズも鎌倉時代から食されていたわりには、その説いわれるよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:23:09 ID:95DlBJbA
塩水一気ってw
根本的に間違ってるよ。
気持ち悪くなって当たり前だよ。
飲んで痩せたいの?それとも食べて吐きたいの?
排便期待するなら、毎日、起きたらすぐ歯磨きコップ2杯の水を飲んで、10分後に朝食を摂る。
朝食には、普通の食事に加え、食物繊維をたっぷり摂る。
カロリーが気になるなら、ワカメなどの海藻類で十分。ノンオイルドレッシングかけて食う。
食べて30分したらトイレにこもる。出そうになくてもとにかく座る。
決まった時間に座ってると、その内時間がきたら自然に出したくなるよ。
それでも出ない人は腹筋が足りない。毎晩30回やって、腹筋を鍛えるべし。
薬やお茶に頼らないで、騙されたと思ってやってみ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:55:06 ID:gtmP2vOs
騙されてたまるか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:07:57 ID:Dv5Tuo7W
>>94
何故そう意固地にw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:01:32 ID:CPGvrCgH
ホットヨーグルトきかなかった SWFやりたいけど 塩水一気に気が引ける…。   昨日はブラックコーヒーのみまくってたら●が真っ黒でコーヒー臭がトイレ中に充満した
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:09:13 ID:UWlRzVbX
朝、バナナ一本を小さく切ったものと、ドライプルーン(3個くらい)を器に入れて、その上からプルーンヨーグルト&オリゴ糖をかけて食べています。
それと、ジューサー作った自家製トマトジュースをコップ一杯。
毎朝肛門に負担をかけないバナーヌ様が降臨するようになりました!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:13:36 ID:Jdgk+Kw0
朝9時頃食べた「ひじき」がもう・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:15:49 ID:g8DqQ2WQ
塩水洗浄やってみた。
ぬるま湯だったら、塩味スープみたいで不味くはない。
ただ量はきついかな。
塩のみの単調な味だから、半分飲んだら飽きてくる。
効果はそれなりに。

周りからは「もっと普通の方法で…」って言われるけど、食物に頼ると詰まるし太るくらいの量を食べないと出てこない。水も駄目だった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:11:10 ID:hcw33SXn
>>99
私も「普通の方法で」って言われるよ
普通にしてて出ないからコントレックスがぶ飲みとかやってるってのにさ
便秘じゃない人には分からないんだろうねぇ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:45:58 ID:eHF8xNLD
>>100
あたしなんか尿もあんま出ないですよ。水分は半身浴とか岩盤浴で出せるからいいけど
最近下剤でも便出ないけど、今日はそこそこ下剤で出た!
下剤なしで便出したい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:54:54 ID:oUSwkunC
>>101
尿対策にはドクダミ茶がお勧めです!
便秘の人には排便効果は薄いけどね
下剤も種類を選べば毎日飲んでも(規定範囲以内なら)大丈夫だそうですよ
担当医が言ってました
ラキソベロンが一番安全で意外と大黄、アロエ、センナは常用してると耐性が付き易いとか…
ピンクの小粒系の方がまだマシみたいです(あんま良くないけど)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:28:48 ID:N5jMhcO8
>>101
食物繊維とって、運動してる?

下剤は常用せんほうがいい。
マジで。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:03:57 ID:qSkcJUFB
今、SWFやった。
今日で2回目…あかん…めっちゃ吐きそう頭もガンガンしてきた
なんか間違えたかなぁ…気持ち悪い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:27:37 ID:qSkcJUFB
ダメだ吐く… これ吐いちゃったら失敗なの?
気持ち悪い気持ち悪い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:52:26 ID:nxOvkerN
塩水一気って胃洗浄に使われるんだよね。
昔、過食嘔吐スレで話題になってたの思い出した。
気持ち悪くなって当然だよね…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:02:20 ID:pssxFkao
今お昼ご飯としてホットヨーグルト飲んでみたけど美味しいね これ。
二口飲んだだけで屁が出た
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:46:28 ID:qSkcJUFB
>>104です。。
吐くの必死で我慢して1時間後から、すごい事に…
いまだに水便がすごい量出ます…ジャージャーです。
いつになったらご飯食べれるの?今日は食べない方がいいの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:08:00 ID:8/wgUiuc
カタカナ系の薬じゃなくって、漢方系お茶系でお通じよくなるものないかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:08:43 ID:wE94+HVr
センナ茶とか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:33:42 ID:WYW0XWHm
ドクダミ茶・杜中茶も自分は効く。この二つのブレンド茶を飲んでる。
でも量は結構のんでるけども。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:46:11 ID:NnZBoNik
下剤を常用してると大腸が伸びきったゴムホースみたいになって
腸壁に黒いシミもできてしまうと雑誌で見てから下剤だけは飲むまいとしてきた。
しかし自力で何とかするのもそろそろつらくなってきた。
2〜3日に一度の排便でもお腹がきれいに保たれてる人もザラで
便秘の定義は人によって違うみたいだけど、
それでも毎日出る人が本当にうらやましい。
昨日から恵というヨーグルト食べたら治った。一時的なんだろこんちくしょー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:50:00 ID:8/wgUiuc
>>110
超即レスありがと。一体何なのかとググってみたけど自分の場合はやめておいた方が
無難のようです。

>>111
とりあえずその二つ、採用させていただきます。ありがと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:56:02 ID:Cd328BUT
1年で10Kg痩せた時の食事ですが、毎日必ず柔らかく似た人参を一本分食べてた。
何故か毎日流れるのを拒む程のブツが出ました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:19:15 ID:otoJDrom
朝、塩水飲んだら
とてもとても 凄いことになってる。お腹がペッタンコ!スゲー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:34:44 ID:I4Viuzaa
腸ってミネラル不足になるの何故かな
塩は効くね
塩珈琲1杯でお腹ペチャンコ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:28:11 ID:3KYmYLNh
塩水はえづいて気持ち悪くなるばかり…
やり方が悪いのかな^^;

ここ3日ほど、頂き物のオリーブオイルをたくさん使っていたら、自然と出せた

普段は、ピンクの小粒やセンナ茶で悶絶してたから嬉しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:02:15 ID:wp9rh+65
塩水ほんとに出るの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:26:54 ID:3uJDox7T
お前らトウモロコシ食え!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:58:34 ID:Cn3ajRAM
拳を腹に当て大体3キロくらい加圧しながら「の」の字マッサージすると少し良くなるかも。


自分はコーヒー飲んでそのマッサージしてだしてた。
塩水効く?どのくらい塩入れてるの?kwsk
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:30:39 ID:Rv3ABdIK
っていうかいっしょに飲まないとだめなものなのか塩とコーヒー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:24:14 ID:POn7Vc+O
短パン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:01:12 ID:C3rOAxn0
久々烏龍茶のんだらウンコ出た
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:16:54 ID:eIva4h6n
>>121砂糖入れれば?w
水も砂糖入れれば?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:01:50 ID:POn7Vc+O
短パンで見れない〜(ノД`)゚。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:23:59 ID:MyukAFhb
サツマイモ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:36:54 ID:nzB+XbMI
伯方の塩でいい?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:41:33 ID:8UnGXMzN
コーヒーエネマで腸内洗浄は?
すっきりするよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:50:37 ID:+RWARFbZ
アイスコーヒー飲むと下痢するよ。
あたしだけか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:56:56 ID:ptahMKO0
塩水だけより水産化マグネシウムを入れると確実。

http://w-21.net/dron/health/abesiki.htm
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:33:21 ID:imr5au0U
ニガリとコーヒーが一番かな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:40:36 ID:cnsW/bb7
>>130
>病気知らずの「美しい便」
>軽い、水に浮く
>柔らかい、便秘知らずである
>色は明るい黄色である
>嫌な臭い、悪臭がない
>オナラが余り出ない、出てもクサクない

水に浮くのが正しいのか。勉強になった。

それから、>水産化には笑わせて頂いた(ゴメン)。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:56:43 ID:xt+04DYD
三日に一回出ればいい方だったけど、朝バナナ始めたら面白いくらい毎日出る。
ただ、お昼過ぎに出るリズムになってるので常に公衆トイレでになるので、ちと困る。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:54:55 ID:eIva4h6n
>>133みんなのバナナを返してやれよ
急にバナナに食い付いてんじゃねーぞバカ野郎
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:00:43 ID:xt+04DYD
>>134
始めたのは、『朝』バナナ。
バナナはお菓子がわりにほぼ毎日食べてたよ。
朝食にするか、間食にするかでこうも違うのかと驚いてるんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:01:46 ID:xt+04DYD
>>134
始めたのは、『朝』バナナ。
バナナはお菓子がわりにほぼ毎日食べてたよ。
朝食にするか、間食にするかでこうも違うのかと驚いてるんだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:33:13 ID:4Y2D6dCd
某メーカーのプルーンジュース900mlペットボトルのやつを便秘の際飲んでます。
腸を空っぽにしたい時、半分飲むと・・・たーくさん出ますよ。 私の場合。
ピーピーにもなるので、もっと少なくてもいいかも。 1本一気飲みしたら
どうなるのか。((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:31:12 ID:cnsW/bb7
>>32
学生時代、実験で蒸留水を使っていたんだが…
「飲むなよ、何でかわからんが●の出が凄いことになるぞ。」と教授に
注意されたよ。
それと同じ様なものかもね。

塩水●一揆をしてみたいのだが、飲み難そうで躊躇している。
水を一定量飲んだ後に、塩をコップ半分位の水に超濃度で溶かしたものを飲んで
更に水飲み〜じゃあダメかな。のどがやられるか?。
胃の中で自然滞留して、濃度は保たれると思うんだけど。


139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:29:44 ID:3oU3LQF4
出ない…
すっきりしたいよー(・A・)

センナに頼ってばかりいた罰だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:58:10 ID:hMSNAY4n
>138
お腹の中で一揆起こしてる小さい生き物想像したー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:16:54 ID:YuJisqOA
>>140
可愛いな。

今、塩水飲んだよ〜。
ストローが飲みやすいと書いてあったから、それをヒントに吸飲みで飲んだら
思ったより楽でした。

ただ、飲んでる最中に頑張りすぎて、塩水を鼻からフイタ…。

腸で●が盛大な一揆を起こしてくれることを願う。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:12:20 ID:lPZrbDu6

食事→食事→嘔吐(_ _)

空腹→食事→快便(゚∀゚)ノ●


こうゆうこと?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:36:05 ID:HZ2r2Vj+
今までは一日一本の生活だった。
四ヶ月前に全粒小麦シリアルと小麦ふすまのオールブラン、ミューズリーを朝食にヘビロテし●快調に。
二ヶ月半前から食物繊維を更に増量しようと糸寒天と粉寒天をキロ買いして日々毎食大量摂取。必ず昼食を摂って一時間後には●。
最近は一日3回もご立派な●が出る。
目覚めた直後にスルリと抵抗なしで●が出ると感激する。ペーパーを汚すことがない時なんか天才かもしれん。
知らんうちにすごく痩せたし。腰も軽い。
スーパー快便に命掛け、ワカメもキノコ各種、野菜各種べらぼうに食べてる。
最近はオリーブオイル飲もうか思案中。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:33:14 ID:axYpyZrh
>>142
笑顔で●を持つなYO。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:56:51 ID:pc2fhAPD
>>143
あなたこそ排便マニア・・・!
寒天の大量摂取方法はどうしてます?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:35:24 ID:dsLV5eKo
うんちを●で表すのが流行ってるけどやめてくんない?視覚的になるから汚らしい。
うんちはうんちって普通に書いてよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:10:23 ID:5aJfUX6T
●●●●●
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:19:54 ID:8/Ig7f0E
浣腸
どうやって10分耐えてますか?
なにか気が紛れる方法ないでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:21:37 ID:X3m4iEPd
毎週末、夜に大食いするんだけど
いつも激辛メニューを必ず一品食べてる
翌朝には腹壊してスッキリ

体脂肪率14%維持してるぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:33:54 ID:SX5JFEOJ
自分便秘で普段でなくて2週間くらい出さずに過ごすと、
ある日急に腹痛が襲ってきて、鳥肌たって汗はめっちゃダラダラで吐きそうなくらい気持ち悪くなる。
その後トイレに行くも少ししか出ず、それを5回くらい繰り返した後、水便が出て終了する。
そしてまた2週間出ず。

これは便秘だからっていうより、なんかに当たっただけなんですか?
でも毎日ちゃんと出してる人はこんなことそんなに起きないですよね?
あの苦しさはほんとに半端ねえっすww

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:27:30 ID:Tz7KeOYw
>>145
ありがとうw
排便マニアであり、食物繊維マニアでもありたいと思ってるwww
2リットル分の寒天溶液を作って、500mlずつを固めたものを昼食時に1つ(昼飯も食べる)、2回の休憩におやつとして半分ずつ食べる。
残りの溶液はコーヒーと味噌汁に投入。朝飯のミューズリーに混ぜる。
冷やした素寒天に酢とキムチとワカメでサラダにして食べるのにハマってます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:41:31 ID:1DyZNoUX
ぽーにょぽーにょポニョ
うんこでねぇ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:51:08 ID:ofb9npbb
ダイエット始めたころから2ヶ月以上も便秘に悩んでたのに
さっきバナナ2本くらいのが自然にすんなり出てきた!すごく嬉しい!
しかしどれが効いたのかわからない
2週間くらい前から飲み始めた整腸剤か
寝る前にコップ2杯飲んだ水か
朝起きて飲んだコーヒーか
ここ2〜3日で食べたもやしとキャベツか
ここ二日で4個食べたリンゴか…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:15:25 ID:skd3Y3ti
>>153
どれも腸に良さそう

私は いかんとわかっていながら、10日ほどの便秘に悩んだ末センナに頼っちゃったorz
だけど あのドカドカっと出た時の快感は感動ものだったw
腹の中で 雷がドドってなったかと思うくらい。すっきり。
これからは食生活改善で便秘しないよにします
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:16:49 ID:4a30xHW4
今まで便秘に悩んでヨーグルトとかバナナときのことかかいろいろ手を出してみたけど、いまいち。
下剤、浣腸系は癖になるのが恐くて経験無し。
今日初めてSWFしてみたけど、それらしきものが出たのは最初だけで、あとはずっと水しか出ない。
しかしまだ下っ腹はぽっこり。
これがなくなるまで水が出続けるのか…
塩水飲んでから3時間経つけどいつになったら、食事していいのか悩んでます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:51:33 ID:NJoGspky
短パン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:02:59 ID:L2ENbYIU
ミルマグ大量に飲む。
コーラックみたいな激痛じゃない、普通の腹痛で
バカみたいにウンコでるよ。

自分なりのコツは数日軽い絶食の後、服用。
規定の量の3倍飲んでるけど、毒じゃないから大丈夫だと思ってる。
水も2リットル以上飲む。飲めるだけ飲む。もちろん一気じゃなくていい。

ほんとにはらぺったんこになるし、その後のモチもあがる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:03:48 ID:49lY0EtG
ミルマグを頻繁に使えば腸の自力で排便する機能が退化していくから
一時的な改善方法と捉えないと、ミルマグ自体は習慣性は無いけど、
利用者が依存症になっちゃっうからね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:14:46 ID:L2ENbYIU
>ミルマグいっき
自分は一ヶ月に1回か2回にしてるんだけど
大丈夫だろか。
たしかにピシャー!って力いらずで出るから
クセになるね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:09:53 ID:3rSXUh1e
今初めてSWFしたら10分で真っ黒い便が出た…
これって何が出たら終わり?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:52:39 ID:eAzu0j2x
>>160
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:12:18 ID:dkrr2FTj
>>160
その真っ黒い便の臭いはドブ臭便ですか?
だとしたら腸洗浄の第一段階の成功ですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:10:39 ID:Snhg2mIV
●基本水分なら拘らず3l程飲む
●朝食、抜き
●昼食、海藻サラダ・林檎茹でさつま芋全てを毎日
●夕食、ヒジキ・きんぴらゴボウ・レンコンきんぴらのどれかを毎日一品に
●就寝前、乾燥プルーン・まろキャロコップ1杯毎日

かなりストイックに、便出ししてた時の食生活。
恐いぐらいに朝・夕方頃モリモリ。
出た瞬間いきなり腹減り。
これで3ヶ月で5kg痩せ。
今はまろキャロとプルーン毎日続けてキープしてます。
長くなりすまぬ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:18:54 ID:BqZec7vG
便を強烈に出してるだけでなんで痩せるんだろうね?
排泄が原因というより
食物繊維=消化されない=栄養にならない
ものをたくさん摂取しているからなんだろうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:45:37 ID:dkrr2FTj
>>164
腸をきれいにすると基礎代謝がアップするのがわかっている。
つまり、体脂肪が燃焼しやすくなる→痩せる。
そして基礎代謝が実は一番効率よく大量にカロリー消費してる。
運動は案外にカロリー消費は少ない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:55:08 ID:49lY0EtG
>>164が正解
>>165は間違い。基礎代謝がアップするなんていわれていない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:01:35 ID:BqZec7vG
とりあえず今日はワカメをむっちゃ食うよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:13:49 ID:Snhg2mIV
出来ればワカメに寒天がプラスされればなお効果バッツグン!
ごま油+ポン酢で・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:58:54 ID:dkrr2FTj
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:05:38 ID:3rSXUh1e
>>162 ドブ臭だった(笑)
第一段階とかあんの?つか毎日飲まなきゃ駄目なのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:23:18 ID:Snhg2mIV
>>163なんだが、今はカップもずく毎日食べてます。
言いたがりでゴメンチョ。
毎日爽快にベンしようぜ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:48:33 ID:dkrr2FTj
>>170
私の場合はシャワー排便ですが、始めて2日目に
粘液上の真っ黒いドブ臭便がドバーッと感じ的には
洗面器一杯分くらい出ました。
それで驚いてネットで検索するとどうやら酸性腐敗便と
云う物らしいことがわかりました。
この後もシャワー排便を続けてますがドブ臭便排泄後は
体脂肪が急降下で落ちていきました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:17:58 ID:49lY0EtG
>>169
そのサイト、業者が商品宣伝用に作ってるのじゃん
しかも内容が非常にあいまいで意味不明
新陳代謝が悪くなると基礎代謝も悪くなるとかつながりが無いことを
原因や理由もなく適当に書いてあるw
もしかしてサウナスーツとかむやみに信じちゃうタイプ?w

基礎代謝がどんなものか意味わかってる?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:20:37 ID:dkrr2FTj
>>173
はいはい、
キミのように実行力が無く実践しない人には無意味でしたね。
せいぜい糞をためて醜く下腹を膨らませてくださいなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:23:38 ID:49lY0EtG
太ったこともないし、お腹は腹筋を内外ともに鍛えてるので出てないよw

自分こそ依存症っぽいねw


ちなみに基礎代謝は筋肉量で増減はあっても腸のうんことは何の関係もありませんww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:41:09 ID:dkrr2FTj
>>175
> 太ったこともないし、お腹は腹筋を内外ともに鍛えてるので出てないよw

ではなぜこの板に来てるのかなw
ゼイゼイ、フーフーと苦しそうな君の息が聞こえてきそうだwww
体重が200k近く有るけど殆どが脂肪で筋肉量が少ないので
相撲取りにもなれないデブがアンタでしょww
ミエミエですよ、脂の塊さんw

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:44:00 ID:49lY0EtG
ID:dkrr2FTjは基地外だったのかw
太りたくないからこの板見てるんですよ?w
では頭悪くて人とはこの辺で〜

せいぜいうんこ出すことで痩せるという根拠のない妄想で楽しんでくださいw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:52:49 ID:dkrr2FTj
ID:49lY0EtGが実態を暴露されて泣きながら退出しましたww
では、仕切りなおして排便についてお願いします。
       ↓
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:25:54 ID:BqZec7vG
そんな気分の悪いやり取りするより身もこころもすっきりといこうぜー
なんにしたってたくさん繊維とってたくさん出すのがイイコトって事で。

ぬたにしてわかめいっぱい喰ってきた。
寒天って棒寒天のほうがサラダにしやすいかな?
明日買ってきてみるー

朝晩腹筋するとちょっとは出やすくなるんだけど
食べ物だけですっきりと出るようになるといいな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:24:24 ID:3rSXUh1e
>>172そうなんですか?体脂肪急降下…
とりあえず明日もしてみる予定です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:55:20 ID:t3nlOVca
塩水二日目 水便のみ
もう洗浄されたのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:28 ID:VVgx0ve0
時間たってから急にくるよ
でもすっきりしたー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:24:25 ID:zFcU/LTM
短ぱん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:23:17 ID:h4k2qVOe
>>179
私が食べてるわかめサラダは、初めから細い寒天や何なのか分からない海藻が入ってるんだ。
棒状の寒天小さくちぎって、一緒に食べても一緒だよ。
そのまま食べれるのなら、イオンに売ってるよ。
200円ぐらいで結構量入ってた。
私は乾燥のを買って、サラダやお味噌汁に入れて食べてる。
ドレッシングとしてごま油入れるの、油でのスルーラック効果や肌にも良さそうなのでかけてる。
長文すまない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:39:14 ID:99MevMzn
便秘薬ってよくないんだよね
でも便秘が長いのもよくないんだよね
いろいろやったけど出ないし
一体どーしろっていうんだ!
さっき腐ったヨーグルト食べた
おなかよくだれ!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:59:28 ID:AMH8aq/G
>>185
やるなお主
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:04:52 ID:2TYW2nvv
>>185
そうなんだよね。どっちに転んでも体には良くない。
ジレンマですわー。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:52:39 ID:1uSvLOgY
ダイエット=痩せることだと思ってる奴が居たようだなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:22:19 ID:7+d1YEZc
運動をする習慣をつけて、バランスを考えた食事内容にしたら便秘解消しましたよ。
特に快便を感じた方法は食後1時間以上経ってからの運動と夕飯時にキャベツ(6〜7枚)を蒸した物を加えてから。
私の場合は減量目的で食生活の見直しと運動をして結果的に便秘解消してたので、一般的な便秘解消かどうかについては?ですが、、減量したいし便秘も解消したい!って方にはオススメじゃないかなぁ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:37:56 ID:HF8oLMIG
便秘の主な原因は
・食物繊維不足などの食生活のバランス悪さ
・腸内細菌の少なさ(善玉菌が少ない)
・運動不足(排便を促す刺激がない)
・腹筋不足(押し出す力が少ない)
・水分不足(便を硬くなり出にくい)
・ストレスなどによる腸ぜん動運動の鈍り
他に便秘薬多用による自力排出能力低下、胃腸の病気などがあるけど

運動をしてビタミンと食物繊維豊富なキャベツを摂取して
便秘を治したのは理想的と言える
運動もせず食物繊維だけ異常に採って排便しても
必要な栄養分も繊維に吸収されて排出されるから栄養不足になるよ
バランスが必要
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:46:25 ID:e4SHA+YG
追記

キャベツは食物繊維だけでなく、腸内の善玉菌の餌となって菌を増やすビタミンCも含まれてるから
ビタミンC摂取も便秘には効果的
乳酸菌と一緒に摂取すると相乗効果が望める
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:19:20 ID:7+d1YEZc
>>190>>191 >>189です。
そうでしたか、、
減量をはじめてから水を積極的に飲んでるし、お菓子代わりにヨーグルトなどを食べているのも便秘解消に役立っていたんですね(;^_^A
知識がつきました。
ありがとうございますm(__)m
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:18:25 ID:wR+scnpd
マスタークレンズのレモネードは作り置きは駄目なのかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:12:55 ID:EaTerAxl
SWF、あまりにも簡単に便秘が改善したんでいたく感動→朝昼を抜いて今日もやってみたら塩分濃度を間違えたのか一向に出ない。
飲み干した塩分が気持ち悪くて普通の水を飲んでもむくんじゃって尿にすらならない。
明日また朝昼抜いてやってみるけど…ほんと気持ち悪い…結局今日は絶食だしダメダメですorz
デトックス効果はすごくあるけど皆さんも気をつけて
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:16:39 ID:J2PL+dlH
二時間前にSWFの為塩水飲みましたが
まっったく来る気配無し…

これ来なかったらいつご飯食べていいんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:14:15 ID:BLmP6no/
あれって1.5リットルくらい塩とミルマグ入れて飲むんでしょ?
水分も出なかったらおなか苦しそう・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:09:12 ID:McKbnrE8
み、ミルマグ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:20:50 ID:ptJ1c4U7
やっぱケフィアじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:55:54 ID:Danf06NB
塩とミネラルウォーターじゃねーの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:08:31 ID:qGfeTKym
シャワートイレだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:16:49 ID:HuRe3ZTQ
かがみ込まずに背筋を伸ばして小刻みに踏ん張るとスーっと出るようになりました。
今日なんか30cm超がすんなり出たぜ
つか、これが分かったのここ最近なんだよね。
今まで何やってたんだべ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:57:30 ID:KGo4EZYV
すみません。シャワートイレって何ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:30:14 ID:NJzaMLOc
ミルマグ入れるのは「アベ式」
SWFとは似てるけど別だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:46:51 ID:zs4kXzjc
塩分摂りすぎにならんのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:32:44 ID:+Fa163hW
>>204
体内の塩分濃度と同じにするから
カラダに摂取されず排出されるってのが
大前提だったはず
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:22:52 ID:Gj3SxIq4
>>202
シャワートイレキチガイがこのスレに張り付いてるだけ
みんなスルーしてる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:06:52 ID:+eBpXJTV
>>206
了解です ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:10:37 ID:At0jgrzQ
>>196ミルマグ依存
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:00:18 ID:vWOmLyiL
>>206
つか、スレ建てたの俺だけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:12:46 ID:UC7O9idL
短パン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:03:08 ID:4pyJ6WQC
オールブラン(ふすま)の繊維分カロリーは実質的にほぼゼロらしいので
2−3日続けて大量に食べたら、便秘じゃないけど「フンづまり」っぽい感じに。(1kg増加)

どうにも苦しいので、ピンクの小粒さんに頼ったら
バナナ9−11本分の物がスルスルッと3−4回に分かれて出てきた。(排泄直後は3日前より2.6kg減!)

スッキリして気分はいいけど、4日前に比べて1.5kg減なのは何で?
4ヶ月日記を付けてるけど、ここまで体重が一気に落ちたのは始めて。
水分はたっぷり補給したし、排泄終わってから丸一日は普段通りの生活をしたから
誤差ではないと思うんだ。 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:11:21 ID:YyitCdYm
便秘で悩んでる人、キューサイのツージてアオジルに飲むヨーグルトを入れて毎日飲んでみ?便秘確実に治るよ。じゃかん下痢みたいになるけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:32:02 ID:RewC67Y5
みなさんSWF後はいつから食事再開してますか?
レモネード式?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:53:15 ID:QN8hcMim
今朝SWFやってみたけど、30分くらいずっと気持ち悪くてとうとう大量に
マーライオンしてしまったよ・・・
自分には合わなかったみたいだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:36:47 ID:4o5RNqSy
初回挫折…
明日再決行しようと思うんですが、塩をオブラートに包んではどうだろう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:36:59 ID:517x6csm
おとといSWBに初挑戦してあまりの効果に驚愕しました。
ただ食塩水を飲んで1時間後どころか次の日の朝まで水便でした‥
でも長年感じたことのないお腹の軽さに感動!
1リットル飲みきれなくって700mlくらいだったけど効果絶大でしたよー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:50:35 ID:+CRfrvvz
塩の量がいまいちわからん
218216:2008/10/14(火) 11:17:38 ID:1VvHn8Cv
私は500mlのペットボトル2本用意して、それぞれに小さじ一杯ずつ塩を入れました
予想以上にしょっぱかったけどすごい効きましたよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:20:32 ID:urSMRXT9
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:07:49 ID:sBW9IB+p
2gじゃなく1gでいいんですか?
水や塩、ミルマグ(?)とか何だか色々と指定があったけど…水道水&塩で行っても効果はあるものなのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:03:31 ID:sIcIufrC
>>216
S…ソルト
W…ウォーター
B…バースト?
222216:2008/10/15(水) 14:12:08 ID:8hQR7lm+
>>221
Salt Water Bathingの頭文字みたいです
レモネードダイエットで検索して見つけたサイトではこう表記してあったんですけどSWFの方が一般的なんですかね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:33:50 ID:BiApEkBu
ほんの少し出たけど便が固くなってるみたいでいつもみたいに出ない。お腹にあるのはわかるんだけど
便柔らかく出す方法なんかないかなー?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:16:01 ID:PgNYEh2h
オブラートいいかも!!!やってみたい!
どうだろう。効果は同じかな?


塩水にがてだし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:19:51 ID:vRhPxi28
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:24:39 ID:kRrV2FCg
今ソルトウォーターフラッシュの塩水飲みやってみました。
塩水まーずーいーorz
でも、下剤から卒業したいから我慢した。
フラッシュするかなぁ…。

チラ裏すまそ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:50:12 ID:ZHix2WBE
>>226
おつです!大量だし相当つらそう…けどチャレンジしてみたいー
どうです?無事にフラッシュしました?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:39:32 ID:I07YA+Ec
結果にwktk
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:47:48 ID:kRrV2FCg
>>226です
3時間待ってみましたが、フラッシュしませんでしたorz
でも少しだけ自然分娩はしました。
塩が少なかったのか、慢性で10年近く下剤使っていたからか。
残念です…。

また来週チャレンジしてみます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:00:33 ID:WfPNi1Gw
>>229
空腹時にやってる?
231229:2008/10/19(日) 17:02:11 ID:kRrV2FCg
>>230
前日の最後の食事は16:00でした。
もっと早く切り上げた方が良かったですかね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:47:02 ID:KllD5YdI
私も日曜日にトライしたけどフラッシュしなかった(´・ω・‘)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:31:19 ID:QlvhfzJT
腸が空だと空腹がつらくない。
排便マニア=空腹マニアになるね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:23:12 ID:EECh+3JL
SWBってこのスレで始めて知ってすごく憧れるけど前日の夕食抜きってのが
出来なくて諦めてます
ミルマグって出産した友達が依存度低いし体にも負担少ないからいいよと
勧めてくれて出ないときは飲むのですがこれも続けるとクセになって良くないのかな?
前のほうでその様な事が書いてあった気がするので心配になりました
ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:26:59 ID:g8Hh9DX1
何年か前に検便でひっかかって
病院で大腸の検査したんだけど、
当日の朝2リットル飲まされた薬が
腐った塩水みたいでものすごくまずかったんだけど
これと同じ事だったのかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:33:23 ID:9cZcnWY2
>>235
私も大腸検査で飲んだ。
10年前だからうろ覚えだけど、似た系統の味かもと一瞬思た。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:05:57 ID:IhwVpFrh
>>236
おー、やっぱりそうか。私も10年以上前だ。
飲みにくいから飴玉なめながらでいいですよって
言われたけど、2リットル全部は飲めなかった。
あれは出るよねー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:04:55 ID:OE0zSgVQ
大腸検査受けた方は前日夕食抜きだったって事ですよね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:30:45 ID:IhwVpFrh
医師に言われて、病院の売店で
検査専用の食事セットを買いました。
昼はおかゆで夜は葛湯とかだったような。
記憶があいまいで済みません。

ちなみに、検査結果はただの切れ痔ですた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:44:54 ID:rv8UhujT
ギャル曽根自伝
太らない秘密はやはり腸が活発で一日6回の大便をする事。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080430/tnr0804300818005-n1.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:05:06 ID:utyWZtgh
断食四日目で塩水も四日目なんだけど、まだわずかに固形物が出る。
明日まで断食は明日までの予定だけど、水だけになるかなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:10:56 ID:utyWZtgh
>>241です
あれ?文章が変になっちゃった。
お目汚しスマソ…orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:58:31 ID:uQixqBBk
たんぱん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:11:37 ID:f1SxQMN4
>>239
ワロタw


私は確実にイボが育ってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:04:52 ID:Etvkb1F2
>>243
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:58:18 ID:qFnkF6cD
>>234
腸や体が依存するんじゃなくて、使っている人の心が依存しちゃうから危険。
ミルマグ飲めばいいからと、自力で排泄する努力をしなくなっちゃうから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:18:50 ID:Qs+AtmbM
ウンコが出やすい姿勢を教えて(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:16:09 ID:nrkLb9Zd
SWBを明日やってみようと思うんだけど、
朝起きて塩水飲む→●出てフラッシュ!(゚∀゚)
出切ったら食事をとる、でおk?

毎朝一リットル水飲んでるので塩入れたらどう変わるか試してみたい。
しかし浮腫みやすい体質なので不安もある。
ちなみに水だけでもそれなりに(゚∀゚)ノ●は出る。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:42:05 ID:i1j0bLi2
>>248
多分おKだと思うけど
自分は今日やったけど
フラッシュ後も数時間は何も食べたくなかったよ

ちなみに前日の夜は
早めに夕飯食べて、次の日朝昼抜きで昼過ぎ実施でも成功したよ
ただ、さっき夕飯を普通に食べたけど(おかゆと味噌汁と煮物)激しく気持ち悪い

長文スマソ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:22:19 ID:vYr+wpL1
ソルトウォーターフラッシュって
実行した翌日にはなんか影響ある?後遺症みたいな

仕事前日の日曜とかにやっても大丈夫かな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:52:38 ID:5Iyw1Wiz
>>250
翌日には影響なかったよ

ただ私はSWFの影響は
ないけどその後の食事で胃もたれが残ったから
実行後の食事は何か考えた方がいいかも
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:11:34 ID:cFk98aRG
そかそか

自分は便秘はひどいが腹は丈夫なほうだし
問題はなさそうだな。
近々ためしてみよう

どうもありがとう!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:29:38 ID:M5Izq2+B
>>248です
今朝500mlのペットに小さじ1ずつ、二本飲んでみた!

えーと…フラッシュ?(゚∀゚)
いつも水飲んでるせいかフラッシュ!と言うほどではなかった。
飲んですぐ、水にまじってちょい固形の●がダーと。
いつも水飲んだ後30分〜くらいしてから●出るので
水だけよりは早いかも。
出る内容は普段と同じ。
塩をもう少し多くしてみようかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:07:16 ID:KyE8a6hc
携帯からスマソ
私も今飲みました。間違えて大さじ入れちゃったけどwww

やっぱり戻しそうに
なるねw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:57:25 ID:b0xwNFs7
たん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:59:56 ID:z52MpFSa
畜生もう3日出てねぇ畜生
帰ったらコーラック飲んでやるから覚悟しろ腸のうんこ
うぅー腹がパンパン死ぬぅぅ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:43:41 ID:+9FXyumc
生理中ってSWFしない方がいいのかな…?
今晩しようと思ってたのにぃぃぃ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:15:11 ID:Fd6SRCC5
立ててみやがれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:40:52 ID:kHhuWJBI
SWBって、飲みほすのにどれくらい時間かかる?
初めてやってみたんだけど、1時間くらいかかった。
フラッシュ●!も来なかったし、塩辛かっただけで辛い。
なんかコツとかあるんですかね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:54:12 ID:AKUvw5w5
母がクソデカイ鍋でおでん作りまして三日間昼食にこんにゃくと白滝メインで食べてたら、ここ2日間排便がやばい。汚い話、滝の様に便が…。
こんにゃく効果と考えていいの?こんにゃくてそんなすごいの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:53:21 ID:NTsM0uIS
シャンピニオンのサプリ飲みだしたら快便になったよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:46:16 ID:DUmTgjl8
塩水をオブラートに包んでもいいの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:07:07 ID:UWKLojhN
塩水2Lは飲めないから、水200ccに苦汁を大量に入れてお茶やら果汁、スープを飲んだら翌日まで来てた

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:52:25 ID:N5HJVGC8
>>262
塩水は包まないよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:09:23 ID:Cq8RwSzx
和式便器から洋式便器に変えてしばらくすると和式に戻れなくなる。
これは、人が洋式便器の「気持ちいい排便」に馴れてしまうから。
つまり世の中には「気持ちいい排便のスタイル」があるということ。
では、洋式よりもっと気持ちよくて、一度経験すると病みつきになる
究極の快楽排便は存在するのか?というと、実は存在する。
医療系SMの究極の排便プレーがそれ。俺はそれを渋谷の医療系
SMクラブで体験した。まず部屋に入るとすべての下着を脱がされる。
そして、首から下の体毛(もちろん陰毛も)をすべてカミソリで剃毛され、
つるつるすべすべの体になる。そうしたら、全身にローションを塗り、
べとべとの体でピチピチのラバーのコスチュームに着替える。全身
が体のラインに沿ってヌメヌメと黒光りするいやらしい姿になる。
ラバーのソックス・手袋・顔面マスクを着用。そして、人の形をした
婦人科用の診察台に寝転がり、手足と体中をラバーのベルトで拘束される。
ラバーのコスチュームはアナルと陰茎の部分がファスナーで開くよう
になっており、女王様に全身を愛撫されたあとにファスナーを開かれ、
そしてグリセリンを浣腸される。浣腸するやいなや、バルーンアナル栓
と呼ばれる風船タイプの栓をされる。体中から汗が噴き出して排便の
欲求が極限まで高まるのに、アナルの中に風船が入っているため
どんなに力んでも排便できず、気が狂いそうになる。その状態で
チンポや乳首、首筋や耳を女王様が爪の先でいやらしく触れる。
そうすると前立腺がヒクヒクと痙攣を始め、いきっぱなしの状態に
なる。そこで一気に風船をしぼませると、アナルから便が、チンポから
精液が同時にドクドクと排出され、気を失うような快感が継続する。
排便の後、ウンコの形をしたシリコンの棒をアナルに出し入れされる。
そうすると継続的に排便感が延々と続き、いきっ放しになる。これが
30分くらい続く。プレイ終了後、脚がガクガクして立てなくなる。
マジお勧め。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1148289774/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:53:51 ID:VVIcDCTz
今日SWFして成功した
最初は固形の●、それがだんだん、水分の●になってでてくる
すごい色が濃くて、体の中にこんなに毒があったのか・・・と、絶望&驚愕する!!!!
すっきりするよ〜オススメです♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:41:26 ID:R0Lq/knv
大粒の○が出たあと爆発音が・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:17:15 ID:5z2J8bai
SWFの時、ケツを保護しようとしたら、シャワーノズル周辺に飛ぶので注意
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:40:47 ID:Txj+Rw5l
イージーファイバーで試みる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:52:13 ID:frJcjEf/
飲んで2間以上経つけど便意すらない。
朝昼抜いて頑張って飲んだのに〜チクショー!浮腫怖いから食べれないし‥
ふて寝すっかなOrz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:53:43 ID:R0Lq/knv
>>270
そんなバナナ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:51:51 ID:t6kYMpCM
>>259
1時間は時間かけ過ぎ
5分位が目安じゃない?
私は5分〜10分で飲み干してるけど成功してるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:38:42 ID:frJcjEf/
270だけど出ませんでした1滴も‥
濃度がいけなかったのか?合わなかったのか‥あーあ金かからなくて良さげだったのになぁ
くやしいからこんにゃく1枚バナナ2本食べたがら明日は普通に出るかなぁ〜またチャレンジするか迷う〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:40:56 ID:Vxo6p3J7
明日実行しようと思ってます。ともだちがにがり入れた方がいいんじゃね?って言ってましたが私は塩で挑戦します!実行したらレポしますね!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:42:26 ID:Vxo6p3J7
明日実行しようと思ってます。ともだちがにがり入れた方がいいんじゃね?って言ってましたが私は塩で挑戦します!実行したらレポしますね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:43:55 ID:Vxo6p3J7
二回もおなレス スマソ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:47:29 ID:3S386pS+
塩水まずすwww
2リッターは無理だな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:17:43 ID:24/ScjXo
塩水フラッシュ500mlで実験したけど十分満足出来たよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:58:39 ID:3S386pS+
>>277 だが、あれから塩水1.5リットル飲んだ
4時から今までトイレに引きこもって出し切ったよwww
やっぱり塩水飲んだらのど乾くな(´・ω・`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:37:30 ID:57Uyt5EM
>>279
カワユス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:21:46 ID:ywBbJeSH
4回目フラッシュ
まじスッキリするんだけど、これって毎日やっても大丈夫?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:18:15 ID:Pkl1nS4T
毎日はきつくね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:29:17 ID:wScwrMrj
毎日やろうと思ったら何も食えなくならね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:05:31 ID:EWp9QGzj
SWFに成功した方にお伺いします。

成功したポイントをあげると、どこだと思われますか?

調べれる限り調べて、同じようにやったはずなのに、何の変化もなかった私に
是非とも光明をお願いします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:50:01 ID:WkNqs/iY
270ですがわたしも成功のコツが知りたいのでアゲ
特に塩分は450に塩2杯、または900に塩2杯とバラバなのですが、濃い方が効くのでしょうか?
あと人肌に温めるとあるけどキンキンに冷えた水でもOK
結局今朝も出なくて塩分吸収したからか1`増
デトックスしたはずか毒素増やしてしまった
浮腫は恐ろしいな‥かなり凹んでます
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:04:02 ID:Zse34bu0
>>274
二時間前に実行しました。今トイレに立てこもり中です。でもコロコロ●しか出ません。これはトイレで粘った方がいいのでしょうか?1リットルを5分で一気飲みしたのにぃー!塩少なかったのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:10:40 ID:qNCwpWsq
昨日夜食べなかったので塩買ってきてやってみた経験談。
塩少なめだと効かないとのレスがあったので大匙3杯ぐらいを1リットルで。

激まずだったけど無理やり飲む。 40分ぐらいで気持ち悪くなりつつ便意をもよおし
口からも吐いてしまったが 出た塩水のまずいことまずいこと。
塩分がきつかったのか水を1リットル以上ドカ飲み。 その後毎5分肛門からおしっこのような
水が勢いよくでるが色が茶色 を10回程度繰り返した。 まずすぎで当分無理。
塩の分量は気をつけないとひどいことになるお。 
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:15:17 ID:Zse34bu0
トイレの中からワロタ↑
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:17:47 ID:YBw8Rmk7
薬はダメなスレかな?ちょっと教えてください。
コーラックとウエストンどっち飲んでる?
ウエストンの方がどっさり出る気がするんだけど…どう?
スレチならごめんね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:40:03 ID:aKaPzsnu
塩水を、血液と同じ濃度にすると成功するんだって
それが、胃腸で水分を吸収させずに外へ出すコツなんだそうだ
塩水濃度がそれより少ないと、体内に水や塩が吸収されちゃってダメなんだと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:13:11 ID:qztVwZdx
まず、必ず胃の中がからっぽの空腹状態で行う。
500mlのぬるま湯(体温に近い温度)に小匙1杯の塩。これを2杯(1リットル)一気に飲む。
一気といっても、だいたい10分以内に飲み干せれば良い。
飲むのに一時間もかけると失敗する。
飲みにくい時はめんつゆを少し加えると飲みやすくなる。
飲んだあとは、家事などで軽く身体を動かすと反応が来やすい。
そのまま横になったりじっとしていると反応が鈍い。
わずかでも便意を感じたら、我慢せずすぐにトイレへ行く。

今まで何度も行っていますが、上記の点に注意すると良いと思います。

初めて挑戦したときは、ぬるい塩水がまずくてまずくて、泣きながら半分吐いちゃったりしていましたが、慣れました。
実行後のスッキリ感がたまらんのですよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:08:43 ID:/9aweuES
いつも朝食直後に出していたのに便秘から復帰して2日目
朝出ずに不安に思っていたら昼食前に半兎糞様のが、後に普通のが出てすっきり

いやーうんこは気持ちいいわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:25:45 ID:ywBbJeSH
271だけど、浄水器とおした水1リットルに焼き塩じゃない塩大さじ2でいいかんじ。癖になるわぁ
トイレの掃除が大変だけど(笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:26:23 ID:3S386pS+
>>279 だけども
さっき辛ラーメンとおにぎり普通に食っただけなのにフラッシュW

ちなみに塩水飲んだ後は腹筋したりWiiFitでヨガしてました('A`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:43:40 ID:EWp9QGzj
皆さんの生の声に感謝です。

他の体験談ブログなどでも、「不味くて飲めない涙目」な感想をよく目にしますが、
私は何故か美味しく頂いてしまう(苦笑)分量はレシピ通りなのですが。

もしかすると、その辺りと、血液と同じ濃度ということが模索ポイントかもですね。
個人差みたいなものがあるんだろうか。
あと、びびって動きがスローモゥになってたので、お腹に軽い刺激を与える動きを加えてみます。

今日は晩御飯たべちったから、別日に挑戦します。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:55:12 ID:AjVuIsBu
今日もスッキリ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:38:34 ID:kGB1Jh4f
玉葱食べたら出る
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:45:08 ID:aKaPzsnu
今日は朝から用事があったので、SWFできなかった・・・
あしたやろーって思って、お塩とコップを準備しました^▽^
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:37 ID:9jnxpAQ+
5日くらい出てない・・・

腹がものすごく張っていて、妊娠してるみたいorz
夕方にプルーン買ってきたけど効果なし。

明日出かけるのに最悪だ〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:58:58 ID:3S386pS+
生理来ちまった
終わったらまた塩水飲まなきゃ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:03:12 ID:oKXQuXnc
塩水やってみたら上から吐いた!
だめだ自分には合わないみたい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:10:46 ID:W/8jTPUP
横から余計な事ですが
以前ヨーグルトに脱脂粉乳混ぜて食べるダイエットはやってたときに
朝それをやると午前中はそのまま降りてきました。
牛乳で下痢する話は良く聞くけど脱脂粉乳は強烈でした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:25:03 ID:xp6QuLLy
↓ここの商品でかなり痩せれたからおすすめします!
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:50:32 ID:2xBABH5k
そういや塩ヨーグルトもいいとかどっかで聞いたことある。
私コーヒー牛乳でよく
フラッシュなる(´・ω・`)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:51:05 ID:UU4viT3U
11時に塩水のんでフラッシュ待ち
わくわくする〜〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:10:51 ID:3MZbalCG
>>284>>295です

昨晩、うっかり残りご飯を茶粥にして食べてしまいましたが、食後15時間経過してるし、大丈夫かと

今朝11時半に、1リットル大さじ2杯弱(すりきりまでいかない)を飲みました。

分量について参考レシピは、あくまでも目安にして、飲んだ感じ「ちょっと塩辛い」量で人肌にしてみました。


30分経過しても、便意らしき「もよおす」感覚もこないので、追加でカップ一杯に小さじ1の塩水を飲みましたが、
後々考えると、この追加は不要でした。

ちょうど一時間後の12時半にありました。フラッシュ。


掛かり付け医に処方されて、以前使ってた大腸検査前日用の液体便秘薬でも、スカスカになるほど出した経験があるんですが、

それは「液状の便」って感じなんだけど、SWFは「お尻からおしっこ」みたいな、本当に水が出るという、不思議な感覚ですね。
面白いつーか、気持ちいい。
毎日でもしたくなる感じ、わかりました。ありがとうございました。


けど、出し切ったのか残ってるのか、終了の判断が難しいですねw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:05:31 ID:HHeEP54s
これって腸内細菌的にはどうなんだろ。
日々ヨーグルトを食い、ビオフェルミンを飲み、
腹を温めて細菌さんを育て上げてる俺は
細菌さんが流れてしまいそうで実行できない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:04:18 ID:0YxjbuCw
悪い菌を流すってふれこみだから、良い菌だって流れるかもね。

でも、悪玉も善玉も腸内の常在菌だよね。
流れた後に0になると心配なんてしろもんじゃないでしょ。
善玉を優勢にすることが、腸内環境正常化ってことだから

むしろ、良い菌が育ちやすい環境になるって考え方の健康法だと思うよ。SWFやマスタークレンズは。

つーか、そんだけお腹に気遣ってんなら、便秘とも縁がなさそうだし、腸内環境も良好で必要ないんじゃない?
どうなんだろね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:55:57 ID:/zVBcqZw
リセットして、改めて良い菌を育てる、って発想かな。
自分の場合SWFの後は、ヨーグルト・オリゴ糖・キウイの食事で
腸を整えている(つもり)。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:14:31 ID:MHx3wZBC
便秘がちなんだけど
旦那に教えてもらった宿便体操とやらを
軽い気持ちで試してみたらすごい効いた。

一晩で1kg痩せてビックリした。

今日はSWFを試してみようと思ってたのに
怖いから今日はやめたよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:26:29 ID:7B0egvx7
>>310
宿便体操についてkwsk
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:27:49 ID:WpjGhGoE
>>311
うまく伝わるかどうかわからないけど、
膝を立てて(肩幅くらいに開く)仰向けに寝転がって、
左右に足(膝)を倒す運動なんだけど
内側にくる方の膝は下へ
外側にくる方の膝は上へ倒す運動。

肩幅にさえ開いておけば、
倒した膝は自然と外側は上に
内側は下へ向くから
その辺は意識しなくても大丈夫。

左に倒すなら、左膝が外側で右膝が内側に入る。

1週間とかは普通に便秘する体質なんだけど
昨日の夜に始めてから
今日は出っぱなしで怖い。
今もお腹がキュルキュルいってる。
旦那は何かの本で昔読んだらしい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:03:19 ID:zzpOR9Bl
うんこ出した後すっきりして腹が減るんだが・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:24:47 ID:mvivjWr2
>>312
体操何回くらいすればいいのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:37:34 ID:XR9U6wcb
>>313わかるわかる。
出ては入れてのサイクルなんかね(´・ω・`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:54:37 ID:CvgjY+Ps
一日200円前後(代用すれば50円以下)で、食事する度にするするっと出てくるやり方があるのだが…バナナ騒動の二の舞になるのは嫌なので、秘密だw
本当に悩んでる人だったらいいんだけどさ、あまり必要性を感じない人がやるからむかつくんだよな…
みんな流され過ぎ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:15:19 ID:f0HB7O49
教えて欲しい。
まじ苦しくて痛いんだよ(ρ_;)

昔便秘こじらせて入院したくらいだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:56:05 ID:WpjGhGoE
>>314
テレビ見ながら適当にやってたよ。

回数までは聞かなかったから、
勝手に5分くらいで何セットかしてみたけど
私にはすごく効いた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:39:40 ID:m3SknCZY
>>317
かわいそうに。
捨てアドさらして教えてもらうってのはどうだろう?
317だけにでも教えてあげて欲しいよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:16:38 ID:XY+e18gH
梨を朝〜昼で2個食べたら、びっくりするくらい出た。
個人的にプルーンより効いた。

1個にしとけば良かったかも。下痢気味。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:48:08 ID:mvivjWr2
>>318
ありがとう
やってみるね!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:06:01 ID:u4TyGAxV
今度SWFに挑戦しようと思います。
便秘薬だと5,6時間待たないと出ないんだもん…
成功した方の意見もとても参考になります。
楽しみ楽しみ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:10:41 ID:VMa6TCC6
シャワートイレ浣腸してたら潰瘍性大腸炎になったという友達がいるお
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:16:41 ID:h1n/koiH
310さんが教えてくれた体操を早速やってみました!
そしたら、今日の朝3回もトイレに・・・。いやぁ〜すっきりしました。
教えてくれてありがとうございます!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:36:14 ID:kku/7cFb
>>316
おから?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:57:03 ID:VMa6TCC6
バナナの二の舞てことは、たいした効果ないってことかw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:04:25 ID:lykzyCPM
>>321
伝えるの下手でごめんね。

>>324
よかった!
私も毎日するつもり。
1週間便秘だとほんとに辛い。


あと、旦那に詳しく聞いたら、
外側に来る足は、別にそんなに動かさなくてもいいらしい。
私、思いっきり倒してたのに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:12:18 ID:w2ZQqanz
運動不足の便秘には
腸を刺激する動き、効果的だよね。

SWFが成功した後、塩水を飲まなくても水っぽい便が出るんだが。
こういう方、いらっしゃいますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:26:11 ID:87xUUQSG
生理中はウン気が強くなる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:55:04 ID:0U5rcGSp
>>312
ごめん、私がバカなせいでよくわからないです・・・。
内側外側というのはどういうことですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:54:13 ID:lykzyCPM
>>330
ごめんね。

膝を左に倒す場合、
右膝が股下に入りこむから、内側。
左膝は体のラインより外に出るから外側と表してみたよ。

下と上は、
かかとより膝頭が上に来るなら上。
かかとより下にくるなら下と表してみた。

わからなかったら、その辺は意識しないで
両膝を肩幅に開いて立てて、
交互に内側に倒す運動をすればいいかも。
その時、真横に倒すんじゃなくて、
膝頭がかかとの位置より下へくるように(太ももを伸ばす感じ)で倒すといいかも。
というか、かかとの位置を固定してると
そうじゃないと倒せない。
そうすると、自然に片方の足も倒すといい感じの形になるよ。
332330:2008/11/07(金) 15:38:04 ID:0U5rcGSp
>>331
どうもありがとう!(・∀・)だんだんわかってきました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:21:14 ID:p8lhqWRz
>>331
ごめん私も興味あって何回も読んでみたんだけど理解が微妙です
両足を曲げてたてて両足一緒に右、左と交互にひねりながら倒すって
感じであってますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:11:53 ID:lykzyCPM
>>333
あってます。

ほんと微妙な説明しかできなくてごめんね。

左右というより
下方向に膝頭を倒すという感じだよ。

ちゃんと足を開いて立てて
かかとの位置さえ動かさなければ
自然とそういう風に倒れるよ。

それを交互に繰り返すだけで
暇な時にテレビ見ながらやってます。

寝る前にしたら、夜中にトイレにいきたくなったから注意。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:25:20 ID:3yfrj1Ak
まんぱんたん…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:29:00 ID:/LsImKfC
>>331
私も今やったら即お腹がキュルキュル鳴ってワロタw
これはイイ(・∀・)!続けてみます!
ありがとう!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:34:59 ID:J46SO6gb
ちょっと待って、宿便体操ってかなり効果的みたいでこのスレ的には
やってみなくては損!なすごい情報提供だと思うのですがどうしても分からない。
動きを文字だけで説明するのも理解するのも難しいよね…。
もうこれ以上説明してくれとお願いするのは忍びないのですが
どなたか新たな説明方法思いついたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:08:21 ID:l9CQ1zMI
>>337
わからない人は、こうしてみてください。


1 仰向けに寝る
2 足を開く
3 膝を立てる
4 かかとを動かさずに膝を左右に倒す運動
(膝頭を床につける感じで左右にペタン)

足をちゃんと開いて
かかとさえ動かさなければ
説明しているような動きに自然となるので
もう私の余計な説明は頭に入れないで、
1〜4をやってみて。

\●
∧| ̄


↑こんな感じ。
膝あげてる方向に倒してると思って下さい。

…これで伝わるのか逆に心配になってきた。
荒ぶる鷹のポーズみたいにして両膝を曲げるのだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:13:21 ID:l9CQ1zMI
ズレてた。

\●
∧| ̄
...∨


●←頭
∧←右足
∨←左足
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:55:53 ID:CZgbRwft
手をそこまで上げんでもw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:56:33 ID:oqweJRPJ
親切で根気のある人がいるスレはここですか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:36:50 ID:+hnSguIG
○   ○
-|-  -|-   ←こんな感じだと思ってたけど、違うの!?
<< >>
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:40:01 ID:bH4N/EhL
塩水500ミリリットル飲んだ
しかし濃度間違ってたかもしれない件orz
出てくれ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:56:18 ID:l9CQ1zMI
>>342
足をちゃんと開いて、かかとの位置を固定したら
絶対その型にはならないよ。
必ず、内側に入る方の膝が下向きに入る。

\●
∧| ̄
... ∨

これは大袈裟だけど、
ニュアンス的にはこんな感じ。
手は広げなくてもいいです。

\●
∧| ̄
...レ

↑これのが近いかな。

一言で言えば、
足を開き気味に膝を立てて
左右交互に内側に倒す運動。


345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:18:56 ID:+hnSguIG
ああ!なるほど。分かった。
何度もありがとう!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:33:02 ID:FT5dlneo
うおおおお
ねえさん頼りにしてまっせー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:57:06 ID:T6zkEApa
このスレ楽しいw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:19:40 ID:J46SO6gb
宿便体操の説明の方、ありがとう!ありがとうございます!
図のお陰で分かりました!
何度も説明させてしまってごめんね。
でもでも本当に丁寧に説明してくれてありがとう。今何回かやってみただけで
お腹がキュルキュル言ったよ…すごいかも!
昨日便秘薬飲んでしまっているので出した後でじっくりやってみます。
ありがとう!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:35:19 ID:GXB3Z+ni
さきほど起きたのですが、ただいまソルトウォーターフラッシュ初挑戦しました。
昨日6時からミネラルウォーターと、ミントティーにメープルシロップ入れたものしか飲んでない。
これはじめるのにまず、前日の食事抜きがキツいわ。

で、みなさん塩水がまずいまずいとおっしゃるのでビクビクしながら飲んだけど
「あれ?こんなもん?ぜんぜんいけるわ」って感じでゴクゴク一気しました。

エビアン1?を人肌に温めて「宮小島の自然塩 雪塩」というミネラル分の多い塩を小さじ2杯いれて
みたんだけど、ぜんぜんしょっぱくないので小さじ5杯いれて飲みました。
それでも「ぐはッしょっぺぇ〜!」って感じじゃなくて、むしろ上品な潮汁みたいなお味。
この塩、ミネラル分が多いからかな?こんなんで本当に効くの?って感じ。

とりあえず1時間様子を見てみます。ちなみに昨日は排便がありませんでした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:44:41 ID:GXB3Z+ni
>>349
1?→1リットル
です
351349:2008/11/08(土) 17:55:23 ID:GXB3Z+ni
塩水飲んで15分後に黒っぽい軟便がドバっとでました。
でも普段そんなに便秘しないし、これは昨日食べたものの自然排出の便みたいな感じ。
腸がグルグルしてきたんでこれからフラッシュするのかな・・・
連投書き込みすいません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:14:59 ID:sbAwYQox
>>344
なるほど!自分もロムってて>>342さんAAのよなイメージをいだいてた!
今日はお酒のんじゃったから明日の朝からやってみる!
丁寧にありがとう!
353349:2008/11/08(土) 18:22:20 ID:GXB3Z+ni
フラッシュきたー!
その後、4回断続的に水下痢みたいなのがシュバッー!と。
ぜんぜんお腹はいたくなくてでるときは一気にでるから気持ちいい
フラッシュ前後の断食と復食めんどくさいけど、これからも月一回ぐらいやろうかな
354349:2008/11/08(土) 18:59:47 ID:GXB3Z+ni
その後さらに2回フラッシュ来てほぼ終了したようです。
でも最後も茶色い水がでてきたけど、これってまだまだ腸内に残りカス
があるってことなのかな?

今日はこれからレモネード&ハーブティーを飲んで過ごします。
明日からはオレンジジュースと野菜スープで復食するようにとレモネードダイエットの説明に
ありましたが、みなさん復食ってどのくらい厳密にやってますか?

自分は以前の断食の経験から、果汁入り野菜ジュースと赤ちゃん用のおせんべい(ハイハイン)
と麩菓子で復食しようかと思ってるんですが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:24:14 ID:UhlY+1hL
私も>>342さんみたいなやり方だと思ってたw
何回やっても便通こなかったわけだw
かなり足開くんだね
インリンのM字開脚くらい開いたらいいのかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:17:20 ID:l9CQ1zMI
宿便女だけど、ほんと説明下手でごめんよー。

私はSWFがやりたくて、今か今かとウキウキしながら
このスレを見てたんだけど
宿便体操で出るようになってタイミングを逃してしまって
嬉しいような悲しいような。

ここらで宿便体操を中断して、
SWFを試してみる!

宿便体操をすると、お通じはものすごくよくなるけど
宿便が出てる感じはないんだ。
私があまりの便秘持ちだからかもしれないけど
宿便体操を試した方々、宿便まで出ましたか?

あと、インリンにならなくても大丈夫だけど
インリンになっても間違いないと思う。
357349:2008/11/08(土) 22:47:09 ID:GXB3Z+ni
なんか急に腰の上あたりが痛くなってきたんだけど、SWFで塩分急に
とりすぎて内臓に負担かかったせいだったらどうしよう・・・
フラッシュはきたから水分は全部でたけど、通常より塩多めに入れちゃったし
内臓やられるとしたら肝臓?腎臓?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:20:37 ID:l9CQ1zMI
>>357
腎臓じゃないかな…
大丈夫?

359349:2008/11/09(日) 02:09:52 ID:K8w20qIX
まだ背中の右側に鈍痛があります
もともと膀胱炎になりやすかったから腎臓も弱かったのかなあ
明日も治らなかったら病院いこう・・・
これからSWFやってみようという方、塩分の濃度に気をつけて!
あと、かなり体質を選ぶ方法だと思います
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:26:29 ID:zY3LfcgG
例えば、1日流動食だとどんな便が出る?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:30:48 ID:WyyzhZew
ソルトウォータークラッシュ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:40:41 ID:czdciQqp
>>359
> まだ背中の右側に鈍痛があります
そこ腎臓だよ(´;ω;`)
腎臓痛めちゃってるかもしれないから水たくさん飲んでみて。
カリウム等も摂取してとにかくたくさん排尿出来る様にして。
それでも治らないとか腰痛になる様なら病院GO!

363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:10:02 ID:SLQ4BiNW
>>354
復食にベビーフード!
これは盲点だったけど、かなり理想的なんじゃない?
今度からは自分もベビーフードで復食やってみる!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:12:28 ID:2UZguoIT
確かに気持ち良く出るけど、たった一回でも翌日まで喉が渇いて仕方なかった。
マスタークレンズで3日ぐらい断食しようかと思ったけど、
その間、毎日、継続するのはやっぱ怖い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:30:42 ID:c4+MSKBe
>>364
私は土日連続でSWFやったけど
一日目は大成功したのに、今日は気持ち悪くなってしまって吐いてしまった…

もっと長くやりたいけど、平日はやっぱ無理なのかな…
366349:2008/11/09(日) 19:40:16 ID:lRVrImnU
>>362
少しよくなりましたが、まだ痛いです(´;ω;`)
水分たくさんとってるので尿はでてるんですが・・・
明日病院いってきます・・・トホホ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:58:15 ID:D8Lx0yvy
>>366
確かに水1Lに対して小さじ5杯は入れすぎだ。
お大事にね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:21:12 ID:UbF1A0X0
ここの宿便体操やってから2時間で3回トイレ。
お腹張っててそろそろ出てもいい頃だったんだけどそれにしても効果大。
教えてくれてありがとう!
インリンに近い開き方で頑張りました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:32:54 ID:ULNBNjIe
>>368
実は私もインリンに近いくらい開いてるんだけど
宿便体操を教えてくれた旦那に
「そこまで足を開かなくても…」
と言われたよ。今さっき。

バナナ酢も飲みだしたから、
どっちの効果かわからないけど
また体重が減ってた。

食事制限を始めて1ヶ月で−3.5kg減ったんだけど、
宿便体操とバナナ酢も始めたら、
それからまた痩せて、
ダイエット開始時から1ヶ月半で−5.4kgになってた。

ここ数日で−2kgにちょっとびっくり。

便秘って怖いね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:59:15 ID:y4a40k2C
便秘じゃないんだけど
お腹張ってて残便感がすごいんだ。
宿便体操やってみる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:31:35 ID:d1TrHgRf
近所でレタスが特売だったから、一玉まるごと味噌汁に入れて、
昨日、朝昼晩レタスばかり食べてたら、
今日5時起きで現在時点で3回も排便してる。信じられない
誰かレタス味噌汁が苦手じゃない奴がいたら試してみてほしい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:39:13 ID:PtwpX9t6
宿便体操やってみたけど効果ない…
みんな効いててうらやましいよ。
白湯もヨーグルトもダノンもキャベツ山盛りもダメ。
フォースリーンすら効かないよorz
ピンクの小粒しかないのか…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:15:39 ID:HcR23qu8
SWFやってスッキリしてジムに行って血圧はかったら180もあった。絶対塩分がいけないと思う。これからやるひと気をつけて。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:32:59 ID:TylKb3zK
>>366
病院行ったかな?
膀胱炎持ちは腎盂炎とかにもなりやすいから気をつけてね。
自分は腎盂腎炎を経験して以来、排尿には敏感になってしまいSWFが恐くてあんまり出来ないorz
ルール通りにやれば害はないんだろうけど、失敗→浮腫み(尿出ない)は恐怖だよ。

スレズレ&チラ裏スマソ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:53:03 ID:xJDcarmX
教えていただいた宿便体操私もやってみました!
朝と夜に5分くらいやって、やってる最中は必ずお腹がキュルキュル鳴って
これは確かに腸が動いてるなって感じなのですが、まだ出ていません。
やるタイミング(食後とか空腹時とか)や回数、時間は皆さんどんな感じですか?
376349:2008/11/10(月) 16:17:24 ID:I2oEH5Hs
>>367
>>374
ご心配いただきありがとうございます!
だいぶ痛みはおさまってきたんですが、念のため病院にいってきました。
血液検査をして結果まちです。
急性の腎炎はちょっと漬物などで塩分をとりすぎただけでもなる場合があるそうです。
SWF、腸は軽くなるしお肌はつやつやになったので、体質にあえば続けたかったのに
残念です。
(私の場合は塩を入れすぎたという失敗のせいでもありますが。ただ、ネットの
説明によっては欧米のティースプーン2杯となっている場合もあり、それですと
日本の小さじ4杯ぶんぐらいにあたるそうです。欧米式のティースプーンで
計る場合には塩分が多すぎる可能性がありますのでご注意ください)

私自身初心者なのでおこがましいですが、これから挑戦される方は体質を考慮し、
塩の量や前日の断食・復食など説明をよく読み、十分にご注意ください!!
普段から尿が出にくいとか泌尿器系が弱い方、むくみやすい方、高血圧の方はやらない
ほうが無難だと思います。
もちろん、体質にあっていて今まで好結果のでている方は大丈夫だと思いますが。

以上、長文失礼いたしました。
377349:2008/11/10(月) 16:31:31 ID:I2oEH5Hs
>ただ、ネットの 説明によっては欧米のティースプーン2杯となっている場合もあり、
それですと日本の小さじ4杯ぶんぐらいにあたるそうです

ごめんなさい!!勘違いしていました!
日本の小さじは5ml アメリカのティースプーンは4.93mlなのでほぼ同じ量でした。

勘違い&かさねがさねのチラ裏たいへん失礼いたしました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:02:21 ID:b8I5yWYF
いいね!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:34:59 ID:FgRj4Go9
>>371
お味噌汁の具にレタス丸ごと(一口大に切って?)入れるだけですか?
丸ごとだと何杯分になるのかな。
うちは誰もレタスゆでたら食べないのでひとり分だけ作ってみます。

でもSWF今日やったばかりなのでもう少ししたらということにします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:23:11 ID:QnDLhfGw
皆三食きっちりとってて便秘なの?

私は夜一食だけなんですけど(もちろん便秘)
三食食って更に便秘ならかなり苦しいですよね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:15:42 ID:m+jVmVKu
食べる回数・量が少ないってのも便秘の原因のひとつだぞ。

・・・って、釣り?

便秘の原因は人それぞれで、効く効かないも個人差があるから、
少食だけを原因とは言わないけどね。


SWFは、理論で言うなら、生理塩水と同じ濃度で
元々の体内にある水分と同じだから危険はないらしいけど

やっぱ、頻繁にやるには注意が必要だね。
自分も「アメリカサイズのスプーンだから多目に入れる」って情報みた。
失敗して出ないのが嫌で濃い目にしてしまったり。

適当はいかんですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:04:37 ID:kBId11E1
このスレって前から読んでて不思議に思ってたんだけど
そこまで宿便にこだわってて
コーヒーエネマの話が出ないのは何故なんだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:16:30 ID:IKzCQwRf
単品ダイエットや一食しか食べなかった時は快便だったのに野菜に雑穀米に味噌汁を三食にしたら便秘になった。
食物繊維はとってるのに何でだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:44:21 ID:q1vpjRan
三日間出て無い('A`)
明日、健康診断なのに検便出せねぇよ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:02:59 ID:WsgImCD3
>>384
腹筋したあと、きなこ牛乳を飲むんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:13:03 ID:q1vpjRan
>>385
明日バリウム飲むから今日の22時以降は飲食駄目なんだ('A`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:18:21 ID:YU1BDzvH
自分は食事の量を多くしたところで便の量はほとんど変わらない。
正直すっげー苦しいよ。
痩せ型なのに腹だけ難民みたいに出てて仕事に集中できない。
世間の人はなんであんなに健康的にたくさん食べて、
次の日の朝はさわやかにお腹ぺったんこなんだろう。
信じられない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:01:25 ID:g0eiBzm8
運動不足か冷え性なんじゃない?

便秘の原因は複雑だからなぁ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:17:15 ID:7/Db42nJ
387だけど、ほぼ毎日ジョギングしてる。
ジムで1時間以上、ジム行かない日は近所4〜5km。
生まれたときからうんこがコロコロで2日に1回出るか出ないかで、
おむつが全然汚れなくてラクだったと母は言う。
今日、実家に泣きながら電話したら「あきらめれ」と言われた。オワタ。
排便マニアってか、もうコンプレックスの域だよね。
自分の中ではウンコンプレックスって呼んでるけども…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:14:14 ID:XkwZ346V
>>389
生まれつきの便秘なのか…
>>382じゃないけどエネマという手を使ってはどう?
自力排便は難しそうだから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:05:55 ID:schptiEM
>>389
一度医者にかかってみた方がいいと思う……
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:45:47 ID:7/Db42nJ
一度どころか定期的に医者に行って、いろんな便秘薬飲んでるよ。
効くときは効くんだけど、基本的にダメだ。
コーヒーエネマも危険?とかいう話を聞くと怖いよね。
SWFも試したけど水が中途半端におなかに残ってスッキリしなかったな…
今月仕事が落ち着いたら大腸内視鏡検査でも受けてこようと本気で思ってます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:36:39 ID:2jIVUGFp
>>392

「便秘解消」と「バストアップ」の無料サイト発見したYO!!
読むだけならタダ↓

http://pcnyuumon.com/ladys.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:55:01 ID:moq5KCbP
>>392
レシカルボン座薬もダメ?
コーラックすら効かない私の救世主なんだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:43:42 ID:TH/LkYV9
真の自由とは? 病気にならない生き方
コーヒーエネマ 危険?コーヒーエネマの誤った情報
http://miyagi5623.blog92.fc2.com/blog-entry-22.html
〜コーヒーエネマのすすめ〜
http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=3525&cls=

検索で見つけて勝手に記載したので
コピペで跳んでから見てもらえるとありがたい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:17:01 ID:1KKo+6Tc
SWF中です
このソルトウォーター飲むの本当に辛いね…
寒気がする…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:59:13 ID:Ux4dy7Wa
コップよりペットボトルだと飲みやすいよ。もう試してたらスマソ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:07:05 ID:Nlli0RqF
私も朝からSWFやりました。

エビアン1.3リットルに、小さじ3杯の塩。
塩はアルペンザルツ(ttp://www.alpensalz.co.jp/product.html

思っていたよりしょっぱくて>>396さんじゃないけど寒気がしました。
どこかにストローで飲むと飲みやすいみたいなことが書いてありましたね。
ストロー買っておけばよかった…

コップで一杯ずつ飲んでいきましたが
最後の一杯飲もうとしたらでマーライオンになりました。

6時半に飲んで8時前からトイレに入ったり出たり。
黒いドブ臭のする便はでなかったです。
今は便意がおさまりました。

ところで食事っていつぐらいからしていいのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:17:05 ID:SJZ/f+fq
膝ペタ体操で一昨日から良い感じ!

本当にありがとうございました
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:35:48 ID:B0Pl8MLN
起床後の●
昼食後の●
夕食前の●

一日3回キッチリ排便の幸せを味わえる毎日です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:54:05 ID:bU0I2hA0
>>399-400余程宿便が溜まってたの?www
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:55:17 ID:DlJjIcPe
うらやましいな
最近二日に一回出るようになって友達に自慢してしまった私が恥ずかしい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:41:12 ID:iX0a5L/U
経験者は語ります。
下剤を使うと自分のリズムがわからなくなるし、ひどい痔になりますよ。
私手術したんですから!!本当に痛いの。
下剤ダイエットはよくないよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:46:33 ID:6atcRM+4
>>403
自分、今それで悩んでいます。
どうしても下剤がないと出てくれなくて…
何とか脱出できるように現在模索中です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:53:57 ID:Y/FH5j8w
ていうか別に塩水えづきながら飲まなくても普通に空腹時に水1.3リットルも飲んだら出るから。
1回これでやってみな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:18:57 ID:Y3Lj+Gn9
確かに昨日干し芋2袋も食べたけどさ
1日5回もウンコすることはないだろ
どうなってんだうちの腸は
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:02:21 ID:Dv3p/RiH
オールブラウンって効く??かなり便秘で辛い
さつま芋も効かないし
お腹に溜り過ぎてつらい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:03:38 ID:Wul/w1ej
>>407
オールブラン、ね。
個人的な感想になるけど、かなり効いたよ!その日中か次の日には覿面。
甘みの付いてない棒状のやつが、食物繊維が多くてオススメ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:47:57 ID:R+DlqlIv
繊維質がかえって良くないタイプの便秘もあるからねぇ。
オールブラン自分はだめだ。かえってお腹張ってしまって辛くなる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:45:58 ID:tYlv4Z8Y
短ぱん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:25:21 ID:e/VVuxMv
>>410豚!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:38:54 ID:7aP7Dij3
水を飲んで出るなら苦労してないと思うよ。


まー、SWFを経験しなきゃ、水との違いはわからんで当たり前だわな。


つーか、そもそも、便秘スレではなく、出すことが好きスレなんだろうか。
出した報告スレだっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:38:13 ID:d9c7y5MA
便秘スレと化している
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:05:20 ID:F6mWeOdT
水やコーヒーに濃いめにニガリ入れて一気のみオススメです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:07:55 ID:aY9EnYE+
朝一で出たらきもちいー
その後よく食うことw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:45:54 ID:mTs9LsU3
>>405
感謝!
なんかswfしか頭になくて塩が重要なんだと思い込んでたけど
今日水のみを一気に飲み干したら今までにないくらい爽快な一本●が出た♪
しかもいつもミネラルウォーターだったのが
たまたま無くて水道水飲んだら来ました。
抵抗あったけどそんな臭くないし意外と平気
それとも汚水でお腹下しただけかwww

でも二日連チャンで
痛みもなく●できて嬉しい!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:53:42 ID:P0wcnHcO
塩水は腎臓の弱い人はやめたほうがいいぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:04:37 ID:7aP7Dij3
腎臓が悪い(弱い)とわかってる人は、塩が怖いから挑戦しないと思うけど・・・

でも、何事にも急性ってこともあるからね
健康な人か、ちゃんと自分の体調を把握してる人以外は気楽にやらないほうが良いわな。


私もSWFの出方は気に入ってるんだけど、異常に喉が渇いたことから、
よっぽど酷い便秘じゃない限り、やらないつもり。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:06:03 ID:S0Fu1SKd
プルーンはどうなのさ??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:23:43 ID:7aP7Dij3
プルーンとか、いわゆる「食物繊維をとる系」は
水分も同時にとらなきゃ効果が出にくいよ。

プルーンやバナナが効かないって人は、水分不足の可能性あり。
プルーンをとるならかえって、リンゴ・梨・キウイなどの繊維だけじゃなく水分も多めなフルーツのほうが、意外と出やすくなるよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:40:38 ID:5+ksgDn7
>>418
やっぱりそうなのか…
そうじゃないかなーと思って SWFはしたかったけどしなかった
身内が病気で色々規制してるから、自分もなんとなく控えてたので

>>420
食物繊維とってても運動しても出ないタイプなので、何故かなーと思っていた
水分は1Lはとってたけど…足りなかったのかもしれない
もうちょっと多く、量取るように気をつけていってみるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:10:39 ID:q/fu469e
柿食えば 糞が出るなり
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:47:38 ID:xQWsoF9A
>>422
柿食うわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:33:50 ID:jrSwlQmE
>>423
柿食うか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:18:42 ID:xQWsoF9A
>>424
柿食うよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:56:02 ID:51srn89P
>>425
柿食うな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:20:53 ID:EG+EFads
宝溜痔!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:11:02 ID:GIp93t7A
プルーンとドライプルーンを間違えてるね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:58:28 ID:0gXo/V2a
身体・健康板の便秘スレ 26
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226502811/
では柿は便秘に良くない!との話題が……

柿に(他に紅茶や緑茶にも)多く含まれる「タンニン」という
成分が便秘に良くないらしいです。
詳しくは「タンニン」+「便秘」や「柿」+「便秘」でググってみては。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:16:32 ID:AUcLlu/+
柿食べ過ぎるとお腹ぎゅるぎゅる言って出るよ
下痢気味になるけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:20:44 ID:/4qauqgC
デブから柿2個もらった。
なんか不味かった。口直しに自分で買ってきたばかりだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:11:53 ID:Rh4ljSWl
柿は身体冷やすから
便秘が加速しそうだけどな
433422:2008/11/17(月) 17:56:20 ID:WJxpNMRS
5日連続で快便なんだが・・・(´・ω・`)
食後横になって目が覚めたらお腹がゆるくなっててドドーンって出る。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:12:14 ID:RBQBgoH0
>>414私もそれオススメ
自分はプレーンヨーグルトにプルーンエキス、にがりドバーで100発100中flash
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:19:52 ID:Q968fzu+
柿買ってきたのにw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:23:39 ID:fI84DMN2
柿、人からもらったりなんだで相当あるんだよね
おかげで他の果物食べたいのに 食べられないくらい…

便通の関係性は個人的にはあまり感じない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:43:32 ID:vKFt8Quz
最近柿毎日一個以上食べてるけど便秘しないよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:42:49 ID:o59zS2BS
柿買ってきたよー!!!!!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:44:19 ID:lFKClziZ
>>416
よかった!!
でも出来れば浄水器で通した水の方が塩素が心配な人にはいいかも。
同じ水分でも、お茶とかは体内に取り込んでしまうから、
純粋な水が一番老廃物を流してくれるらしい。
SWFやってる人も一度はやってみたらいいと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:45:08 ID:Q968fzu+
>>438
私がいるw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:14:03 ID:Y1QoVZQ9
干し芋食べなさい。

今日は朝から夕方にかけて三回も特盛でした。
昨日干し芋二袋食べたからかなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:47:25 ID:dIwCFTHG
でるでる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:24:58 ID:WmIq4N4V
ほしいもなんてマズすぎて無理
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:35:58 ID:EoF1RL4O
一応、ダイエット板なんだがw
柿は糖質高いよ。血糖値ガツンと上がる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:26:11 ID:olQuoexv
ほしいもむちゃくちゃおいしいじゃん!
オーブントースターで温めるの。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:47:54 ID:EE/kLRVz
>>441
夜中にバクバク食ってたら上から出ちゃった(´・ω・`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:54:24 ID:EE/kLRVz
干し芋は一生食べないお(´・ω・`)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:35:32 ID:TQjxhC9F
このスレ見てたら腸が活動開始した
みんなありがとう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:35:16 ID:eO9rcBob
干し柿は?
繊維豊富だけど。
甘いけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:49:49 ID:WmIq4N4V
干柿も無理。だけど軽く干したやつは美味いね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:10:23 ID:/CnJWiDN
あんこは?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:28:04 ID:VQVJrGwp
あんこって、色も感触も名前も似てるよねw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:46:22 ID:p8dQORgP
>>452
それは言わない約束w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:36:07 ID:uxa5FF06
タイ料理にはまって半年余り。
ほとんどの料理に使われるレモングラス、カーなどのハーブは
繊維質の塊のようなもの。
だから出る出る、おかげで体重も体脂肪も信じられないくらいダウンした。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:46:12 ID:/CnJWiDN
昨日みかん2個食ったのに効果なかった・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:13:18 ID:gU7GeS2Y
>>454
香辛料でお腹を壊してるんじゃないか心配。
香辛料に弱いお腹の人じゃないならいいんだけろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:46:55 ID:p8dQORgP
今日の朝方にピンクの小粒を飲んで
朝からずっと黒烏龍茶のみで過ごしてたら
なんかすごいことになった。

お腹ぺったんこで1kg以上体重減った。
もう全部出た気がする。

黒烏龍茶大量に飲んだわけでもないのに
フラッシュした。びっくりした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:55:34 ID:CoTtotfA
>>447
おまw大丈夫か?

自分も昔、焼き芋で同じ思いしたな
もう二度と焼き芋は食べたくないし見たくもないw
食べ過ぎはよくないね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:44:10 ID:XIEC0OVR
>>457
ピンクの小粒はお腹痛くならないの?
そういうの怖くて飲めないのでよかったら教えてください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:46:16 ID:p8dQORgP
>>459
私は1錠だと痛くならないけど2錠だと少し痛いよ。

といっても、あいたた…トイレ…くらいのレベル。
ちなみにカイベールCを飲んだよ。

乱用はよくないから気をつけてね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:34:33 ID:6NVbvwTS
私もカイベールだよ
お腹痛みも、これから出るぞーみたいな痛みだけで不自然な痛さはないな
個人差あるだろうけどね
いろいろと試したけどカイベールに落ち着いた。
晩御飯に繊維豊富な食べ物と寝る前のカイベール一錠で試してみては?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:33:53 ID:ttWsqgKR
>>459
人によるけど、私はお腹が痛くなって死にそうになる。
でもソフトの方は痛くならないよ!ちゃんと出るし!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:48:42 ID:PUXCD9K2
短パン
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:33:38 ID:9m0xOBRy
コーラック気をつけた方がいい。
前に飲んだときもの凄い腹痛で出したとたん強烈な吐き気がきて意識とんで倒れたことあった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:32:31 ID:QcxI2n+E
こーらっく依存症。しかし最近は効きが悪い↓
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:44:18 ID:zzLxdlei
明日初コーラックする予定なんですが注意点ありますか?
とりあえず一粒を夜10時あたりに飲むつもりですが…ドキドキしてきた!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:51:25 ID:HJjU+n/L
朝時間ある時に飲んだ方がいいよ!
初コーラックの時に、効き目がでる目安時間よりも余裕をもって
4時くらいに出るよう計算してのんだけど、朝起きてもでなかった。
そんでそれが通学中にきたもんだ!!
自転車で片道30分、田舎だから途中にトイレも無く、腹痛で死にそうになりながら
学校までチャリをこいだのを憶えてるorz
授業中もなったら嫌だから、保健室で正露丸を飲んだw
土曜日だから大丈夫だとは思うけど!半日は余裕持った方がいい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:54:26 ID:mqQt5zR2
コーラックは夜寝る前に飲み朝に出すのが一番いい
朝飲むと出るまで腹痛に耐えなければならない羽目になるぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:57:54 ID:1DvUaMRK
休前日の夜に飲むのがベスト。
次の日、トイレに籠もっててもおkなように
スケジュール組むべし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:39:58 ID:y0EAWDLK
いつも臭いのに今日は無味無臭のが出た(・∀・)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:41:06 ID:y0EAWDLK
無臭だけです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:01:53 ID:QBd/OHjw
ちょw 吹いたww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:24:06 ID:7u0XpyYq
>>470
食べたんか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:34:04 ID:QviYcYHJ
コーラック高校生のときに飲んで授業中にまじで死ぬほどひどい腹痛がきて
冷や汗かきながらトイレいってブバババババババババッと出した。
シーンとした廊下に音が響き渡った・・・
もう二度と飲まない!!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:07:31 ID:Fz6zAWuS
痛くなったらすぐセデス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:24:58 ID:uVrXIErB
いっきに出てくれない
三回出しに行ったからお尻拭きすぎてひりひりする…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:22:03 ID:umbLh+bW
冷たいもの飲み食いするとウン気UPするお(´・ω・`)
今水道水一揆中だお
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:49:53 ID:YxbOq7BC
ここんとこずっとうさぎのフンみたいなのが2、3個くらい出るだけで全然スッキリしないorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:24:04 ID:hyMLwSam
先月からずっと毎朝ウィズワンっていう便秘薬飲んでる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:26:43 ID:NGmKmMdN
5日目突入
今日こそカモン
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:00:49 ID:vFZsNTUi
ドカ食いすると一気に出るよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:13:10 ID:Zg63wxQR
>>481
うらやましいなー。

でもこの前私もドカ食いしたら
久しぶりにケーキなんか食べたからか
お腹壊して逆に体重減ったわ。
そんな感じなのかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:54:23 ID:mvuELtHr
昨日「赤から」行って辛さのレベルを10(MAX)にした鍋食ったら
今日死ぬほど出たよ。
ってか死んだよ(^ω^)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:14:59 ID:f4M4zrFd
>>483
ブッ生き返す!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:41:40 ID:D4P80641
DHCのフォースリン。
やばい下痢になる。
あれは下剤だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:16:03 ID:esOJnvMV
フォースリーンはやばいな!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:03:32 ID:6FnSaNWA
>>484
マキシマムザホルモンさん何やってんすかww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:11:52 ID:IPCVKDPP
フォースリーンやばいやばい!
今日で3日目だが毎日むっちゃ出る。ただし常にゲリピー\(^o^)/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:39:29 ID:mvuELtHr
>>484
ありがとう奇跡的にぶっ生き返ったわ

つか自分もホルモン大好きだwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:44:50 ID:dUWEGrHP
漢方の防風通聖散いいよ。もともとお通じよかったけど1日二度出る
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:15:28 ID:vMk8Xvyl
生理中はうんもでやすい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:34:51 ID:R3SRNcon
ウンコが一日3回以上(レベルアップしました)出る食物繊維マニアです。
同僚が肉しか食べない偏食男なんですが、この人も一日3回がっちりウンコが出るんだ!
心中敵愾心でメラメラです。
そんな私と同僚の共通点は水分をこまめに摂っていることです。
便秘する方って観察してると水分摂らない人が多いですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:44:49 ID:J8Lbq5S7
私は、甘いもの大好きで食物繊維とらなかったら、出産しなくなる

甘いものって、便秘になりやすいのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:40:46 ID:gZGE/+Fa
私は餅食うと便秘になるな
きなこ餅とか。
つぶあんの大福とかなら、ならない。
昨日、みっつもきなこ餅食ったから
ただ今絶賛便秘中orz
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:28:29 ID:ZGYNPPZs
毎朝ヨーグルト食べてるけど
ブルガルアは出る。
恵は出ない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:13:28 ID:T+4ExwgK
>>492
排便マニアさん、便秘の神が降臨しているかのように何を食べても運動しても、
お水を飲んでも効果のない私は、どうしたらあなたのようになれるのかアドバイス下さい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:18:19 ID:ZJqTub1K
>>492
水飲んで便秘解消するなら誰も苦労しねーよ…ウワァァン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:04:50 ID:ekApaS2/
紅茶寒天しょうが味とかいうのを買って
昨日の夜に溶かして飲んだら、今日すごい出た。
寒天だからかなー。

パルスイート入れたらすごい美味しくなってハマった。
冷えたらゼリーにもなるらしいけど温かいまま飲んでる。

ダイエット目的で買っただけなのに
うまいわ、便秘解消されるわで嬉しい誤算だわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:14:47 ID:agG16bls
青汁飲んだらうんちは出易くなる?それとも出にくくなる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:07:13 ID:hr6d+sFl
>>499
私の場合は出やすくなった
青汁の他にクロレラ飲んだりしてたからどっちが効いたのか分からないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:12:52 ID:3slC+JsK
カイベールCがお腹も痛くならずに
よく効いて快適なんだけど
下剤って体によくないって聞くから
依存性にならないか心配だ…。

最近2日に1回は飲んでしまう。
お腹の中がからっぽになる感じがやめられないよー。

あと下剤スレみたら、依存性になるとうんこ漏らすって書いてあった。
肛門が緩むらしい。

さすがにうんこは漏らしたくないよー。


502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:24:47 ID:3slC+JsK
ラブレが効くって聞いたから
さっそく買ってみたよー!

明日が楽しみなんだけど、
誰かラブレ試した人いる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:14:36 ID:mrqJYTSa
>>502
私はパンラクミンで長期覚悟で望みました。
結果。飲み始めて二週間でうんk体質になった。もちろんそれだけじゃなくて
ヨーグルトとか納豆とか腹をあっためたり、運動したりもあったので
単品の成果じゃないと思うけど、パンラクミンさぼると不明らかに調になるので関係あると思う。
何十年悩んだのに、いま半年くらい継続で、うんk体質を維持できている。宝くじ当たるより幸せ気分〜♪
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:14:27 ID:4F/u28MH
寝る前にうんこしたくなるのに、トイレに行くとうんこでない。
今ケフィア飲んでて、少なくても2日に1度はちゃんと出てるのに。
あきらめて寝たら、爽快なうんこする夢見た。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:05:56 ID:545+XCCR
>>496
呼ばれまして?
起床後ニガリ入り浄水一気飲み。朝食は全粒粉のシリアル、オールブラン、オートミールのいずれかを腹一杯食べる。
温かい飲み物は全て寒天を煮溶かしたもので作り、職場にはケータイマグ(500ミリリットル)2本持ち込んで作業。休憩時には水寒天のおやつ。
食事には必ず野菜、果物、海藻類、キノコ2種を欠かさず。
茸は一日1パック以上消費します。
キムチ、胡麻、豆腐も毎日摂ってます。
入浴前後にニガリ入り浄水を1リットル以上飲みます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:01:18 ID:bXrGEPtP
>>505
ニガリは下剤と同じだからね。
あと継続して飲み過ぎると胃も悪くなるから気をつけてね。

寒天のとりすぎも要注意。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:16:46 ID:yBD6QUAR
>>506
一ヶ月半で1キログラムの糸寒天消費してますが、体調に異常なし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:31:27 ID:bXrGEPtP
>>507
水分をたくさんとる人は問題ないんだけど
水分をたくさんとらない人は
逆に便秘になるらしいよ。

あと、これは505は大丈夫そうだけど
寒天ダイエットで極端に寒天ばかり食べる人は、栄養失調になるって
大学病院の栄養指導の先生がいってた。
寒天にはほぼ食物繊維しか含まれてない、絞りカスのような食品らしい。

私も便秘つらくて
宿便体操しながら紅茶寒天を飲んでるんだけど、
水分補給に気をつけなければー!って思ってる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:20:10 ID:3V9FinBm
>>506>>508ウゼエ
誰もお前なんかにきいてねぇ
3かいウンコしてからレスしろや
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:42:27 ID:1v+t6bsB
3かいウンコしてきたお
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:01:29 ID:1J8f9it3
ラブれ飲んだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:31:25 ID:1DINwbvS
さっきウンチしたら油みたいなの出たんだけどおかしいの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:25:40 ID:hicO5rB3
すぐ医者に電話
便のあれれ?は、要注意らしいから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:12:30 ID:XROjZlko
お菓子板のグミスレ見てグミばっか食べてたら●がよく出る事に気付いた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:50:20 ID:CT3gu2Mg
便秘の人って臭うよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:32:20 ID:KrmRxd34
>>515
くっせ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:56:44 ID:QpKuf5O3
辛味噌ラーメン食べたらうんこがせまってきたお
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:26:40 ID:n1d7xBv2
理想は毎食後排便なんだけど、胃下垂の人の他そんな感じの人いないのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:57:52 ID:0NIxR4On
短パン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:40:48 ID:m1MsnNZM
男だけど10日も便秘になる俺は異常なの?死ぬの?(´;ω;`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:13:46 ID:kpZukjEr
>>520
ブッ生き返せ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:10:04 ID:9UEnla+y
>>520
さおなら(´;ω;`)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:12:37 ID:Jhp1uZJX
【レス抽出】
対象スレ:【デトックス】排便マニア【ダイエット】
キーワード:まさにクソスレ





抽出レス数:0


524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:17:18 ID:KR88Q6Fb
まさにクソスレ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:17:55 ID:KR88Q6Fb
【レス抽出】
対象スレ:【デトックス】排便マニア【ダイエット】
キーワード:まさにクソスレ





抽出レス数:1
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:06:57 ID:o+KPUoWa
宿便体操してみた!
顔がポカポカしてきたけどお腹には変化無し…出たら方向にきますね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:01:11 ID:2D/mXaFe
今日の明け方にピンクの小粒を飲んで
さらに15時に追い撃ちかけて飲んでみたら
とんでもなくすがすがしいことになった。

15時の分はまだこれからも効いてくる予定だから楽しみ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:33:06 ID:o+KPUoWa
>>526です
夕方自然排便キタ!
体操してから12時間も経ってるので関連性は謎だけど…合わせてお尻歩きやストレッチもしました
しばらく続けてみたいと思います
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:01:59 ID:Quuvn7o+
ここ1ヶ月便秘で、ンコの時は尻が切れてたのに
ホエー飲んで体操したら切れずに出た!
尻が喜んでいる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:21:45 ID:y8vRnkr0
りんごばっかり食べてたらお腹がギュルギュルなって下痢になりました
りんごの何が効いたのか…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:27:43 ID:MSBZ6ClP
リンゴは便秘にいいんだよ。
昔から言われてる。

自分は単品じゃイマイチだけどね。
リンゴと山芋と納豆が最強コンボ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:49:18 ID:/PfU3BP/
>>531
全部混ぜて食うのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:04:02 ID:fO12R0Sx
うまそう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:12:16 ID:2jHDcBur
たんぱんしね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:12:30 ID:a6f+cKzz
リンゴ便秘にいいんだねー!なんか勝手に便固めちゃっうからりんごは便秘になると思ってたよ
柿もいいらしいね。担任(二週間便通無い時もあったらしい)が言ってた
あとなんか名前忘れたけど、ちょっと高いコーヒーがすごいいいらしい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:11:43 ID:sk864G7u
カフェイン多くて下痢するだけだろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:00:38 ID:EqM+3dZK
コーヒーダイエットのスレ消え失せました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:07:25 ID:lnpWgMbx
リンゴは繊維もカリウムも豊富。
柿はタンニンで便秘になりやすいけど、たくさん食べるとお腹下る。
どっちで出すかはお好み次第。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:38:51 ID:sk864G7u
はぁ、お好み次第、ですか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:36:53 ID:zP8Gj6ck
いつも3回以上ウンコが出るのに、ここ数日は一日2回止まり。
すっきりしなくて苦しかった。
妊婦の様な下腹に衝撃受け、両手で腸をつかむが如くモミモミ。ヤツはサックリ出てきました。

ここのレス、参考になりました!感謝!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:38:48 ID:OeV5QLLU
>>540
一日二回も出てるのに妊婦みたいなお腹になるの?
どんだけ食べてんだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:04:10 ID:EKdsNhux
540じゃないけど一回の食事が普通でもお腹出るよ。
クビレが綺麗にできてる時ほど前にぽっこり出る。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:53:28 ID:M7FNA7Id
昨日お腹張りすぎて(うーちじゃなくてガスで)久し振りに下剤飲んだら朝から下痢ぴorz おかげでガスはなくなったけどなんか嫌・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:50:46 ID:5o1p7TfG
このスレって女もいるの?若い女がうんちをびちびち出して喜んでるのって
なんか嫌だ。かといって出さずにいて臭いうんち溜め込んでるのも嫌だ。

なんで女ってうんちするの?いまだに信じられない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:58:42 ID:4ljgptKB
うるせえ黙ってセンナ茶飲んでろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:10:08 ID:tqA2GejJ
夕飯おから食べて、デザートに林檎
次の日快調
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:59:36 ID:cCBn2eiN
>>544
全部女だと
思ってた。
便秘する男がいるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:19:35 ID:ghVqE1KW
うちのとーちゃん便秘体質。

でも、便秘になる(というか便秘で悩む)のって
やっぱり女が圧倒的に多いな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:11:21 ID:zBl9+Ns4
短パン
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:33:19 ID:86c+K5Ao
コーラックは出るけど吐き気がすごい…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:04:56 ID:fjZQ/bAh
男は黙って下痢だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:37:21 ID:ZdDem61k
クールポコ乙
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:04:09 ID:4DFRngi0
センナ茶が1番でる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:51:25 ID:O0Q3mikz
コーラックは続けると効かなくなって量が増えるけど
センナはずっと飲んでても良く効いている。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:03:32 ID:P07cWLx4
もともと便秘体質で気を使い、
朝→オールブラン+ドライプルーン
昼→丼一杯分のサラダ+おにぎりorベーグル
夜→丼一杯分のサラダ+家族と同じおかず(お米は極少量)
だいたいこんな食生活で、水分(基本的は水orほうじ茶)は毎日2リットル以上摂ってるんだけど少しはマシになったものの、スッキリしない。残った感がある。
食物繊維の摂りすぎかな…サラダはもともと好きで、主食レベルで食べてます。たまに温野菜にしたり。
何も気を使わないで快便な人が羨ましい…
このスレ参考にして色んな方法に挑戦してみます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:31:34 ID:wE90CArU
デトファイバーためす!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:41:21 ID:Dm8AyeEt BE:604674757-PLT(15163)
>>556
レポよろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:01:47 ID:JrlONs9o
仰臥して右足→左足→両足の順に足を曲げて腹に引き寄せ深呼吸
これを数分間繰り返すと出やすくなるよ

既出ならマジでスマン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:45:40 ID:9iRa6d1p
>>556
出ましたか?!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:41:27 ID:ZPXPJNXO
>>558
ヨガであるね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:54:08 ID:G2HE95ss
センナやばくないか?
さっき初めて飲んで20後、
今かなり腸が動いてるんだけど
痛すぎる.....
ここ一週間玄米ブランと野菜ジュースで生きてるせいもあんのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:01:03 ID:6zyTTF0D
センナって下剤と同じだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:42:22 ID:G2HE95ss
そうなんだ。ありがとう。
常用してたら効果薄れてくのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:23:01 ID:ECdzHTaX
うちのおじぃちゃんが糞詰まりで入院した。来週便を掻き出す手術するらしい…私の便秘体質は遺伝なのか(´Д`
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:17:11 ID:nwBpAeoW
出したくて
シャワーのお湯入れてたケツに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:08:27 ID:KU7lHxeh
ナイシトールを毎日飲み続けてるんだが
2日に1回のペースで黄色い極太のウンコがドボドボと出てくる
ウンコ最高
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:28:02 ID:4h4gvp57
コッコアポ毎日しっかりしたンコが出る
おなか痛くなんないしいいかも〜おなかの脂肪減るといいなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:45:51 ID:R+JDDb8x
たんぱん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:08:41 ID:ZTaVPZ2q
デトファイバー買ったどーー!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:26:12 ID:esgS2wGx
オリゴ糖でぐぐるといいって話がわんさか出てくるけどここのレベルの人ではだめなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:06:43 ID:ZTaVPZ2q
デトファイバー2包とカイベール飲んだ
明日楽しみ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:10:14 ID:mowex0e8
デトファイバーの人、明日感想教えてね!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:52:50 ID:BjZeRUJ/
上の人じゃないけど、デトファイバー飲んだからレポ。

昨日の夜飲んで寝た。
今日の朝起きて、まず水をがぶ飲み(ちなみにコントレックス)していつも通りフォースリーン飲んだ。
その20分後くらいに便意がきてトイレに行ったら結構出た。

フォースリーン飲んでまだ時間たってなかったから、デトファイバーの効き目だと思う。
で、部屋に戻ってまた水飲んでたら便意再来したからトイレへ。
すっごい楽にスルッと出た。
なんかゴワゴワしてて白い脂っぽいのと黒っぽいののミックスが。(←汚くて露骨な表現でごめん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:16:10 ID:IPfhfs9C
普通の●とはまた違う感じなん?
私も買ってみようかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:41:34 ID:YK7hQ2Wu
デトファイバー買った物ですが

私の便秘は頑固なんでカイベールと併用しました
が、普通にカイベール飲んだ●と変わりませんでした。
便秘で辛いけどピンクの小粒は抵抗あるな…って人はデトファイバーから始めるのは良いかもね
漢方みたいな感じで優しく効くと思います。
15包入りで1300円でした。
続けてみて変化あればまた報告します
あくまでも私の感想なんで個人差はあると思うけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:46:36 ID:mowex0e8
レポしてくれた方々ありがとう
とりあえず買ってみようと思います。
ピンクみたいな激しい作用じゃないみたいなんで安心
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:28:02 ID:ixlLrhib
いつもロムってる者です。
このスレ見ると、なぜか便意がわいてきます。
みんなありがとう☆
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:46:10 ID:KHLZcaqk
やっぱオリゴ糖なんてだめっすか?
試した人いない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:21:03 ID:4sUDGQcG
私はオリゴ糖は効かなかった。個人差あるから効く人もいるんだろうけど
オリゴ糖は内容は同じ物なのに一方は150cで2900円一方は200cで1400円とか
ボッてる所もあるからもし買うならちゃんと調べてからチャレンジした方がいい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:58:33 ID:ApJzHyG3
ありがとん そかー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:17:17 ID:vow5XQDx
ここ一週間ほとんど●が出なくて苦しかったけど、麦茶1.5リットルくらい飲んだら出る出るw
計4回トイレ行って沢山出しましたヽ(´▽`)ノ
お腹すごい痛かったけどスッキリして妊婦みたいに膨れたお腹がペタンコ
寒くてあんま摂れてなかった水分の大切さを知ったわ‥
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:13:02 ID:v8j2ta6o
辛党なのでタイ料理を中心の食生活を送ってるんだけど
ここ一週間ほど食材を切らしてたので普通の一般的な日本式の
食事をしてたんだけど●の出が悪かった。
それで昨日タイ食品店に行って食材を買い、昨晩の食事をトムヤムクンで食べた。
すると今朝の●は大量で便器の水溜り部を超えるほどの量が出た。
スッキリ!

※タイ食材のレモングラス、カーなどが排便を促すのだと思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:35:55 ID:yCpj0ySx
朝も昼も何も食べずに水だけ飲んで、
買い物がてら一時間くらい歩いたら夕食後にモリモリ出た。
既に朝イチで結構出てたのに…。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:32:49 ID:3op1Ba0N
炭水化物控えたら、ぐんぐん体重減るけど便秘ぎみ
水分も意識して取ってるし、食事は野菜中心で以前より繊維もタップリなのに
なぜだぜ!!!!!!!!!(´;ω;‘)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:52:56 ID:vcQubooM
>>584 摂取カロリーが減ると、体が少しでも栄養を吸収しようとして、食べ物をできるだけ長く腸に停滞させようとするみたいだよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:23:51 ID:m3hQeNaH
>>585それ本当!?
吸収しやすくなるのはわかるけど停滞時間にも影響するなんて…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:26:14 ID:ZwMJfs7P
わたしもコッコアポいい感じ。
あまり出ないときはコッコアポ+イージーファイバー(ダイエット版)も併用。
健康的なものがいっぱいでます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:43:46 ID:Ti2FuJTI
女がうんちがいっぱい出ますとかゆーなよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:47:02 ID:SMVgq4ed
そーゆースレなんだもん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:52:54 ID:ZJiG5wdt
痔で肛門科にお世話になってる者です。
センナ、10年くらい?常用。
毎日決まったタイミングで出るのが良かったんですが
  「イクナイ(`・ω・´) 」
言われまして・・・
徐々に減らしなさいと。
今のとこ、ゼロチョコが効いてます。
友達は、「まるかん」が即効くるみたいなんですが
ググッても成分は「?」
なぜ効くのかなぁ。。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:41:05 ID:jFHGEn3A
食物繊維は野菜だけではないよ〜!
海藻類やキノコ類も食べようね。
コンニャクや胡麻もイイヨ〜

体は冷やしちゃダメです。暖かくして温かいモノを摂って欲しい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:00:35 ID:S5SoVuAZ
さっきソルトウォーターフラッシュに挑戦。
水1リットルに塩小さじ2くらい。少ないかな?
まだ変化はありません。胃に違和感はあるんだけど。
出なかったら嫌だなー。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:20:45 ID:n7/fbK5j
>>586 本当だよー。長い間食べ物が小腸にあった方が、長く栄養吸収してられるから。
あと、炭水化物が減ると単純に食べ物のかさが減るから、押し出すものも減るし、滑らす役目の油分も少なくしたらそりゃ便秘になってしまう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:34:18 ID:LIX6ywsS
>>582いい情報トン。今度食べに行くんだが、夜遅いから低カロリーのオススメない?
>>584炭水化物ならオートミール粥がいいよ。スッキリ出る。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:44:25 ID:/0sAIHVl
本屋行くとしたくなるのは既出だが、俺はエロい事考えたり遭遇すると便意を感じてくる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:47:59 ID:ep8QIeoR
エッチの時どうするの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:44:28 ID:eZQWaTmE
うんこ我慢しながら?
萎みそうだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:00:13 ID:3+K6rYxE
空き巣とか泥棒とかには”仕事”を終えると便意をもよおす奴が多いそうだ。
中にはトイレを使わず居間とかに糞をしていく奴もいるらしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:07:52 ID:zeYuK2Nv
韓国産のキムチ。

韓コック嫌いなんだけどこれだけはマジお勧め。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:52:57 ID:4tJ8ZDH8
日本産キムチでオキアミがはいってないニセモノだと乳酸菌の効果がないっていうよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:47:53 ID:0rUHaOAO
>>592はどうなった!?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:17:35 ID:mMQBLvLu
>>598
じゃなくて、何にも盗るものがなかった時の腹いせらしいよ。
ウチに来た刑事が言ってた。5年前の話。
無論、慰めにも何にもならんかった事は言う迄もない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:38:52 ID:t/Uu6BYL
コーヒー1日4杯飲んだらいっぱい出たよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:08:09 ID:ZQxFuqO0
お尻が切れて痛いお
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:19:31 ID:M0Ql1bhr
泥棒の残したうんこDNA鑑定したら特定できるんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:27:05 ID:akzscD9Z
>>603ブラックコーヒー飲むとでるね
最近ジョアがいい感じ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:12:15 ID:z/3jhaof
>>602
心理的なものらしいよ。
泥棒も仕事中は極度の緊張感を持って事にあたるので
事が終った時は一気に緊張が緩んで胃腸も緩み、我慢出来ないほどの
便意が起こるらしい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:09:42 ID:KbN60t6+
コーラック毎日飲んでたら効かなくなった…
やはりカイベールが一番なんですか??
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:49:26 ID:/2luEVvX
三日ぐらい出てこない…
ここでは3日なんて普通かもしれないけど
その三日間食べすぎてるのもあって内蔵が…痛い…

今日出ても明日ソルトウォーターフラッシュしようと思う

あれの塩水ののみにくさどうにかならないかね…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:52:13 ID:0kSTrHVv
通販で頼んでたケーナと横笛がとどいて嬉しくてピープー吹いていたら
突然腹痛に見舞われて、なぜこんなに!!!どこから???つうほどの量、しかも真っ黒のが出た
(別に普段から便秘ぎでもない)
ものすごい腹式呼吸してたからだろうか。びっくりした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:34:34 ID:IFMboCv5
酸化マグネシウムがきかねー。
最初は3gで水便だったのに、最近じゃ8g飲んでもでない。
だんだん量が増えてく。。。。

おえ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:02:54 ID:i9rLnlYG
カマの成人1日の許容量…
確か3gだったような?
飲みすぎて死亡例あったよ。
まあ高齢者だけど。

気をつけてね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:43:01 ID:OUs+WXNg
カマ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:44:07 ID:EMBbSWOq
カマボコに決まってるだお
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:57:08 ID:9yrpB6n2
>>595がエッチの時、どうすんのか気になるんですが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:10:43 ID:OUs+WXNg
スカトロプレイ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:25:26 ID:QfOoLzTN
林檎くえ、りんご
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:41:14 ID:rZ/TrVSx
>>612
まじで?
カマって水便が腸を洗うような感じで出てくるからハマってるんだが。
気をつけよう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:52:25 ID:YPPp0wqP
>>618
最も安全な便秘薬には変わらないと思うけど、何事にもほどほどが大事という事だな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:27:12 ID:GK+ZbBwj
ミルマグ1本一気飲みした。

わずか10分で悪寒吐き気めまいでトイレにダッシュ→嘔吐下痢に orz

一応目的は果たせたから結果オーライだがまじ死にそうになった。


ゲロ&ゲリで意識不明で倒れたくない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:22:22 ID:H2kvFNLH
コントレックスやばいな 昨日がぶ飲みしたんだけど今するする出た
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:43:38 ID:8SvZBMPW
男もこういうダイエット効くの?

薬局で売っててオススメあったら教えて
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:40:42 ID:YwEBs+9b
ソルトウォーターフラッシュした…
前やった時死に物狂いで塩水飲んだけど
もう、一回あの寒気とかを味わってしまったらもう恐怖が先走りして300ccぐらい飲んだ時点で出した事の無いような唸り声を上げて身震いしまったので
あとは捨てて残りの分の純粋な水を飲んだよ…

ソルトウォーターフラッシュを数日続けられる人はマジで尊敬する
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:10:39 ID:YPPp0wqP
>>623
わかる。なんであの塩水はあんなに不味いんだ?
自分の場合は塩分濃度が薄かったのかほとんど効き目が無かったので、なおさら二回目が挑戦できんよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:48:42 ID:6DIamlZm
10日間続けたことあります。
最初の3日間は死ぬ気で耐えたナーw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:04:10 ID:nzwAaeBC
授業中に激痛に襲われ耐えられなくて抜け出したorz
下痢してフラフラなったから保健室で寝たが
次の時間合唱祭だったため最悪なコンディションで出席
ようやく帰って来て只今本日3回目のうんこ中
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:57:45 ID:dS+s2jOF
>>626
特定した
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:02:10 ID:RLiAPE2w
>>627
うわぁwwwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:01:44 ID:SoWU1WWX
皆、毎日コーラックとか飲んでますの?
効かなくなるのが怖くて、二日置きに飲んでるけど、毎日飲むのと変わりないですか?
以前、ミルマグ錠剤飲んでたけど6錠じゃ効かなくて倍飲むはめになったんで。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:47:24 ID:mPzrW3k3
若くてきれいな女性が今日もどこかでうんちうんちと悩んでる。
顔はきれいでもやってることは汚いな。きれいな女性がうんちなんて
しないでください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:58:23 ID:5mbYGRwW
便が健康のバロメーターだという事は
誰でも知っている。とても大切なもの。
「わーうんんちだー!きたなーい!」と騒ぐのは小学生(しかも低学年)まで
いい子はお勉強しなさい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:33:36 ID:DqAX6yeo
ウォシュレット気持ち良すぎるやめられないよハァハァ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:14:52 ID:pIUGarGM
コーヒー
牛乳
ヨーグルト
プルーン
納豆
オールブラン
フォースリーン

これらを大量に取っても出ない。

薬やソルトウォーター以外で何とか出るものないでしょうか…お腹張って痛いorz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:44:11 ID:pIUGarGM
書き忘れたけどあとリンゴとオリゴ糖も出ませんorz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:29:26 ID:TvmizMjP
>>633
ちょ、あたしかよw

昨日の朝、ヨーグルトにプルーンを入れて食べ、次に牛乳に青汁入れて飲んだ。
今日のいまになっても出ない。

ちなみに今朝はあえて腐りかけのバナナ食べてみた。
636633:2008/12/19(金) 15:12:49 ID:pIUGarGM
>>635

これらは1日に一気に全部食べたんじゃないんですよ〜
(;^_^A

それぞれヨーグルトなら500ml1パック丸々とかプルーンなら15粒とか…リンゴ2個食べた日もありました。しかし出ずorz

きっと水溶性と不溶性の食物繊維の組み合わせが悪いんでしょうね。

腐りかけバナナは効果ありましたか?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:27:21 ID:MVa4zOuZ
その場でお尻歩きを5分くらいするといい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:56:26 ID:/af2yAhi
もの食う薬飲むだけじゃなくて
ちゃんと運動しろ>動いてない奴
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:16:48 ID:XN1squo3
遅ればせながら、デトファイバー飲んみた。ちなみに便秘4日目。
昨日の夜飲んで、今朝バナナ●が一本。
おなかの痛みは全くなくて、グルグル鳴ったりもほとんど無かった。
けど効果はちょっと物足りない感じ。

1包しか飲まなかったからかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:23:59 ID:iJ0qLc4c
だから●は視覚的に汚らしいからやめろってこのクソ女。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:36:23 ID:9k/66XGs
カリカリすんなよチョコ食うか?
つ●●●●
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:07:43 ID:bILNqnCW
自分もデト飲んでみました。一包分。
現時刻まで何の変化もなし・・・
キレてミルマグ飲んでみたけど、やはり変化なし。
もう少し待ってみるか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:12:39 ID:kdyp9+Cb
デトファイバーは効き方優しいからね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:06:34 ID:k6dJclJU
数日間苦しんでいて今もトイレで苦戦していました。
もうこれはイチヂクしかないな…と諦めたその時!突然スルスルとw

脅迫したら出るのかw

あ、でも滅多に飲まない炭酸を数時間前に久しぶりに飲んだからそれが良かったのかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:51:46 ID:sCMAgvIT
3日出ない・・・・。
昨日、もやし1袋モリモリ食べたんだけど出ない。

ちなみに食事はほぼ絶食2日間に、昨日もやし1袋、冷奴、魚肉ソーセージ1本。
お腹すいたらまたもやし食ってみます。

塩水はカショオの時にすさまじい吐き気がしたのでやってたが、あれを1時間我慢できるという
自信がない。(ちなみに現在は過食症完全克服してます)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:00:35 ID:sCMAgvIT
あ、つけたし。
なんちゃってヤクルトと栄養ドリンクは毎日飲んでます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:11:38 ID:eLH1jp4+
2日絶食してうんちが出ない出ないって馬鹿ですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:37:53 ID:sCMAgvIT
昔、拒食症の時に、カロリーメイト2本/day で毎日気持ちよく出ていて、
体重も毎日0,5kgずつ減っていたので・・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:42:05 ID:BrQXJoPJ
かなり頑固な便秘なのでデトファイバー二包のんだ。きくといいなぁ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:16:24 ID:HthXOpce
ピンクの小粒を一日二回4粒ずつ金曜日から飲んでるけどでない。
常になんか食べてるからお腹パンパンだからかな?お腹空いてる時
に飲まなきゃ効かないんだよね?明日は仕事だから、今日中に出し
たかったのに‥
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:23:57 ID:5kUIDB0P
ピンクの小粒は、寝る前でもいいんじゃなかった?
デト二包飲んだけど効果出るの遅いね。ミルマグと比べて。
個人差が激しいブツなのか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:37:05 ID:Nu3pNIKA
短パン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:29:24 ID:t9kCjuAY
短パンばっか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:22:10 ID:RlppOtLc
コーラック一日2回一回4粒って普通の人間ならぴーひゃらぴーひゃら脱水症状で死ぬぜ?
腸の動きが相当弱ってるな・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:34:34 ID:oo4FX9KL
食物繊維でダメな人は油+腹筋試してみたら?
炒め油ちょっと多めとかピザならオリーブ油とか
汁物に胡麻油もよかったよー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:42:01 ID:mP/PSE7g
昨日は冷蔵庫に何もなくて、3食買い置きしてたプルーンジュースにした

さっきプルーンジャムみたいなバナーヌが大量に出て、昨日の朝トイレのあとに計った時より1.2キロ減ってた

プルーンジュースすげー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:22:18 ID:DSzMOTJM
ソルトウォーターフラッシュは数日続けないとダメなのか
やろうかと思って常温の塩水を用意してみたけどなんだか面倒くさくなってきた
やっぱりピンクの小粒が手っ取り早くて楽だなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:01:52 ID:fUX+/WpE
デトファイバー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:04:35 ID:Rt8S3ODX
一回にビューラック30錠飲んで効きが悪くなったからセンナ茶煮出して飲んでみたけどなんの変化もなし!これはもっと濃く煮出して飲めってこと?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:36:19 ID:9HIPZSkF
飲むだけじゃなくて運動しろってこった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:39:10 ID:3Wzr4xpq
わたしも下剤関係一切飲んだこと無かったのにセンナが効かなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:44:45 ID:3Wzr4xpq
ちなみに運動はバリバリしてます
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:23:03 ID:SrQ3gFfF
メリークソスマス
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:20:18 ID:L9lFpy51
>>645
馬鹿ですね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:46:50 ID:LACrbUyS
医者で出して貰ってるラキソは必ず出るよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:46:13 ID:BvguK7Mh
ラキソベロン、いいんだけどセンナみたいに副作用はないのかな?
病院に行かないと手に入らないから面倒でやめてしまったけど
安全、安心なものならまた病院通おうかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:19:21 ID:cIawtbf3
クリスマスイブだってのにプルーンジュースのせいで下痢です。
何も食べられないしどこも行けない\(^o^)/
明日の予定までには止まれ水便…

私の場合プルーンジュース飲んだら胸焼けと胃の痛みも引き起こしました。
胃がモヤモヤします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:56:20 ID:BnHkYsWb
昨日、昼食代わりに飲んだジュース。
・白滝(茹でてあく抜き済みのもの少々)
・100ccの熱湯で溶かした寒天(ティースプーン半分)
・バナナ(完熟したもの半分)
・豆乳(100cc)

カロリーはバナナと豆乳だけ。夜にはスッキリ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:58:22 ID:LhjpMm+r
>>667

このスレでよく見かけるプルーンジュースなんだけどさ、
よかったらどこのメーカーがいいか教えてもらえませんか?
普通にスーパーで買ってる?それともネットとかで効果ありそうなのを探してる?
670667じゃないけど:2008/12/26(金) 09:56:33 ID:NzGAIDcL
>>669
スーパーでポッカのプルーンジュース買って飲んでるよ。
でもわたしには効かないが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:55:07 ID:LhjpMm+r
>>670
ありがとう。今スーパーから帰ってきました。
探したけどなくて、「プルーン入り飲むヨーグルト」と「乾燥プルーン」買ってきました。

あと、ミルマグがマツキヨになくて、似た作用があるっていうスラーリアってのを
二本買ってきました。

さらにオールブラン、フルーツグラノーラも。
低脂肪牛乳かけて食べる予定。
このスレで出てきた「恵」ってヨーグルトも真似して買ってみた。
あと、しいたけ、もやし、と腸内環境を考えすぎた買い物になってしまった。

つうか全部このスレで出てきたのを手当たり次第買ってしまったw

ちなみに私は2日絶食&もやしで叩かれた奴ですw

さて、どんな順序でやっていくかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:21:31 ID:a1m1fJrG
短パン
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:21:04 ID:BDYl0dgj
いなげやにプルーンジュースあったから買ってみた。
飲んでる人は空腹時に飲んでますか?
食事と一緒とかでも効くのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:54:25 ID:Ve6EcvvP
私は朝寝起きに
豆乳+ヨーグルト+プルーンジュース+バナナ酢
混ぜたのごくごくコップ一杯飲んでる(自己満)

あと、最近違うスレでヨーグルトで出なかったがケフィアだと出た
って言うの見て早速注文したw

あとやっぱりコントレックスはいいね!
まだ最近飲み始めたばかりで、一日1リットルほどですが
今まで排尿が1日2回ほどしかなく、
勝手に浮腫みやすい体質だと思い込んでて
あまり水分を進んでとっていなかったんだけど
飲み始めてからは トイレが近い近い

あまり食べていない日の次の日でも
ちゃんと少量で出ますw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:57:44 ID:BDYl0dgj
>>674
ありがとう。明日の朝一でやってみます。
まだどんな味か分からないけど、何となく…まずそうなので
そうやって自分好みの何かとブレンドするっていいアイディアですね。
あと自分調査なんですが、便秘の人は尿も出にくい
全てを溜め込み易い傾向の人が多い気がする。
私も便秘であり、大の浮腫症でもある。女だから生理の関係もありますが。
逆に快便の人は気の毒なほどトイレが近く、大も小も何でもよく出るらしい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:09:03 ID:QCGsdJQX
最近黒酢が調子イイ!
自然にもよおす
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:01:16 ID:o4bLT6Ve
コーラック使っていた時期あったけどアレ駄目だねw
何回も乱用していくと数量じゃ効かなくなってきてピンクの小粒の量増えてキリがねぇ
下からより上から出す方が無難じゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:02:36 ID:qgRukywg
一昨日出たんだけど、残ってる感があったからウィズワン二袋飲んでみた。
自然な形のがスルスル出た!
初めての服用で二袋も飲んじゃって大丈夫かな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:42:36 ID:WR2CGiRA
ダイエット始めて便秘になった。
だから病院で処方してもらった便秘薬飲み始めて快腸だよ。
市販のと違って安全性は高いし
あとは寝起きにコップ1杯の水とバナナとビヒタス、オリゴ糖食べてる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:44:51 ID:3iYYRHgZ
ここの情報はどう?
http://s-url.jp?26514
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:07:07 ID:OPJcu3ye
塩水洗浄今やった
気持ち悪いから早く便意来ないかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:02:28 ID:kPnyxAI9
ミルマグ20錠飲んだ。普通に6錠だと最早効果なし・・・
こんだけ飲まないと効かないなんて、病院行った方がいいのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:31:25 ID:QBc6KVlV
便秘にもきくって聞いてフォースリーン飲んだらお腹がゆるくなって困った…
他のサプリも飲んでるからこんなにお腹がゆるかったら栄養が吸収できないんじゃないか心配…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:21:13 ID:bY9XM3lr
>>682

病院行け
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:01:40 ID:2UvtdQKi
たん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:04:06 ID:4IpQFFXU
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:15:47 ID:aufTd2nc
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:24:47 ID:sr0DYutV
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:13:30 ID:Ibxm46sJ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:22:39 ID:sr0DYutV
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:59:43 ID:XDZHQxpf
>>682
マグネシウムは飲み過ぎると危険なんだよ。
無知乙
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:14:34 ID:zQpvxTUD
>>691
KY
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:13:50 ID:K4J2mCIv
>>691
KY氏ね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:56:30 ID:R/16JbGR
コーラック飲んだら、ドバドバ出ました。+゚(*ノ▽`*)。+゚
お腹もへっこんだし良かった♪
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:06:33 ID:kttwaYMZ
正月休みを利用して、思い切り下剤飲んで出しました。

1日目午前中にコーラックを、6錠飲んでさらに3時間後6錠飲んで、便意を待ちました。
午後4時頃、第一弾の便意が襲ってきましたが、30分ガマンして1回目のトイレに行きました。
その後不定期に夜11時頃まで、数回トイレに行きへと、もうへとになって寝ました。
さらに次の日に同じく6錠飲んで、さらに2時間後6錠飲みました。
やはり2時間後くらいから、排便が始まりましたが、余り食事を取っていなかったので
1回の量は先日よりかなり少なく、ただ液状のドロリとした物だけが何度か出るだけで
夜9時過ぎにいったん便意は治まりましたが、早朝3時くらいにオナラかと思ったら汁がブジュと
漏れ出してしまい、あわてて起き上がったが、すっかりパンツを汚してしまいました。
その後も断続的に10時過ぎまで、チョロチョロとトイレに通いましたが、やっと収まりました。
大変疲れる正月休みでした。
でもやってみたかったので、おなかも気持ちもすっきりです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:20:08 ID:3I7JBaKc
ぱん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:25:39 ID:V2H+tYIz
ぷる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:16:12 ID:wPbRlOgf
ぽん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:55:43 ID:Cbl3IVgv
たしかにマグネシウムでしぼう事故があったね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:14:27 ID:ZI5MZOzQ
あさおきて何の気無しにコントレックス500ぐらい一気にのんだら一気に腸内の物全て出たwww
気持ち良かったです
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:20:19 ID:vZc6IT3E
>>699え?そうなの?

スラーリアというマグネシウム系のやつ飲んだら出るわ出るわ
汚いけど水みたいなのが出たw
しかしまだ微妙に続いてて今日の外出は控えた
休み中でよかったよ…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:14:59 ID:fr5U2pGo
マグネシウム系効かなくなってきた・・・
運動も水分も摂ってるのに。食物繊維足らないかな?
センナ試してみるか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:27:36 ID:uc9/25+C
ジムに行くようになったラ出るようになった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:39:41 ID:qiCZtexg
まにあ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:40:54 ID:8zaycd+X
4日便秘で久しぶりにウンコどっさりしたらwwwwwww
トイレ詰まったwwwwwwww
しかも肛門が裂けたので便器血だらけwwwww

泣きたくなりました
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:19:13 ID:NoUF/eq4
>>674亀だけど禿ドォ

私も尿も少ない。1日一回。水分は採ってるから浮腫むよ。しかも病的に浮腫みが強い。
低塩にしてダメなら医者行って、利尿剤と下剤もらってくるつもり。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:09:16 ID:AGClsglv
最近フォースリーンが効かなくなってきた…orz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:25:07 ID:v3rYBdBk
>>705
血だらけって大丈夫?
恥ずかしがらずに、病院行ってお薬もらったほうがいいんじゃない?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:30:29 ID:tvT2Elj8
>>708
まさか心配されてるとは思ってもみなかった…!!
痔主ですのでいつものことなんだ…
ありがとう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:26:02 ID:iAi3xXqk
>>709
治療が必要な程度だと思われる痔なら、ヨモギ(かシソ)の葉を普通に煮た物をケツに詰めると1日で治るらしいぞ。
さくらももこのエッセイに民間治療として載っていて、漏れの周りで流行った。痔は確かに治ったらしい。

ただ、ヨモギかシソかは忘れたのでググって調べてくれ
身体を大事にな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:00:59 ID:o8iJ1DJM
たんぱん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:15:09 ID:HmlNSKXe
たんぱん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:30:17 ID:ujhUp143
>>710
遅レスだが痔主です
心配ありがとう!!
うちの家族は痔主一家なんだけど一緒に病院行こうと団結したよ

皆も切れ痔には注意してくれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:23:58 ID:pi0JS68A
おからとライ麦と全粒粉のクッキー自作して食ったらウンコでるでるw
油脂をオリーブオイルにすればもっと効果的かもしれん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:03:41 ID:t8ALiIpz
なんだか知らないが生姜が効いた
血行良くなって冷え症もマシになったし、何よりうんちさんが毎日出るw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:08:08 ID:lu1JKgh6
>>710
ドクダミだよ
ただししみる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:11:31 ID:+rH5Mwj/
フォースリーンだと下痢になるね
便秘よりマシだけどw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:15:08 ID:NzZtXofM
フォースリーンで下痢になるって人がうらやましくて仕方ない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:06:44 ID:TA0gxBV1
フォースリーンいいよw
でも快便の人は向いてない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:03:47 ID:lNj7DRrM
携帯からごめんなさい。
フォースリーンは便がゆるくなるから硬い便の人にオススメかも。

ちなみに今からコーラックの座薬タイプを試してみます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:16:13 ID:dL8V11OZ
たんぱん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:00:32 ID:xXj2XH8r
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:10:19 ID:e/OCtxRJ
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  いつかはそう言ってくると思ってあえて平日の昼間に書き込んでいたんだよ。
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:02:19 ID:zvtoGfLu
フォースリーン6粒飲んでうんともすんともな私。

おならだけ激臭orz=3

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:10:22 ID:ojEJXQ1T
フォースリーン飲みすぎ注意です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:41:38 ID:slKKcLwp
根菜・麦飯食べてもたいして効かなかったけどバナナとプルーンで出た
仕事中はガスのやり場に困るくらい…

ただ自分は緊張性だからリラックスが一番で、実家に帰ると途端に通じが良くなったりする
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:52:44 ID:MaNX510Y
全選手入場!!
毒素を出しまくってやる!!
美容とダイエットで中年女性を狙い撃ち!デトックスだァッ!!!
ハーネマン以来200年の歴史がものを言う!!
麻疹も鼻血も砂糖玉で治せッッ ホメオパシー!!!
真の誤診を知らしめたい!! O-リングテストだァ!!!
薬事法対策は完璧だ!! 75対25の割合の電子 ヘルストロン!!!!
学会で発表しただけで「学会で正式承認」と宣伝!
プロの商売を見せてやる!!バイオウェーブを発信せよッ バイオラバー!!!
ノーベル賞複数受賞こそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ ライナス・ポーリング博士のメガビタミン療法!!!
治したいからここまできたッ 根拠一切不明!!!!
宇宙に満ちるエネルギー!! ハンドヒーリング・レイキだ!!!
造血の場は骨髄ではない腸内なのだ!!
細菌は自然発生するッ 千島学説!!!
諸病の原因は今や歯臓にある!! オレを止める奴はいなかったのか!!
トンデモ本大賞受賞!!! 村津先生の歯臓治療だ!!!
タカァァァァァいッ説明不要!! 年間500万円超!!!
ナントカ還元水だ!!!
医療は診療で使えてナンボのモン!!! 超実戦自由診療!!
効いた気にさせるなら最強ッ ニンニク注射の登場だ!!!
自分を試しに自宅で産むッ!!
産科医の介入不要ッ 自宅出産!!!
我流に更なる磨きをかけ ”爪もみ”安保先生の免疫革命が帰ってきたァ!!!
今の自分にエビデンスはないッッ!! 丸山ワクチン!!!
特に理由はないッ 白米が体に悪いのは当たりまえ!!
マクロビオティックがきてくれた―――!!!
内視鏡的ポリペクトミーはこの男が完成させた!!
死亡診断書を40年間書いたことない男!! ドクター新谷のミラクル・エンザイムだァ――――!!!

728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:00:56 ID:x+BCKcAc
つーか自分今まで、水分1日600mlくらいしかとってなくって
1日2リットルにしたら快便(トイレ近くなるから、半身浴前にしか一気に飲まないけど)
たまにフォースリーンのお世話なってるけどねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:11:19 ID:Ef6zWUhU
>>728さん

私も!便秘で困ってた時、お茶たくさん飲んだら一気に解消できた。その日のうちに三回も。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:03:24 ID:ow3NBRwP
空腹時にカフェオレ飲むと出るよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:16:50 ID:WSCEdtkM
普段下痢症の私が便秘6日目。
明日朝出なかったら、イチジク浣腸を試してみたいのですが、即効性ですか?
そしてだらだら下痢し続けますか?
飲んでしばらく経たないと効かないのとかは遠慮したいのです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:20:33 ID:fhfs4GDd
センナ錠剤買ってきた。
使用上の注意を読んでたら、毎日飲むと習慣性がつきます。と。
センナ含まないタイプとローテーションで使うのがいいらしい・・・
武田漢方の奴もついでに買ってくればよかった。あれ大黄が主成分だし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:52:26 ID:nKfvL0pS
ホシイモ食べたらすごい出た!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:55:39 ID:tBmm0nx7
前日に夕飯を抜くと次の日の朝食後に出る。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:25:13 ID:a0q2qOJy
たんぱん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:37:47 ID:vI9i55fi
>>734
それある!
私の場合、その朝食後は
痛いくらい腸が動いて通じがつく。
何かが身体を駆け抜けていくカンジだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:44:13 ID:hEzSpMA0
今ビューラック68T飲んだ。痩せたい痩せたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:56:02 ID:WVck6LoI
うぜー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:16:50 ID:aLT/Jdi1
塩水飲んだけど、申し訳程度出ただけ。匂いは畳が腐ったような匂いだったけど黄門様が糞痛い。合わないんだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:25:28 ID:TTDsAH7Y
今まで黄色いうんち出たことある人ー?
黄色のなんて、見たことないし、大概くさい。
わるいうんちだったのかぁー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:26:01 ID:CQ2+p/Ai
>>731
浣腸したら5分くらいおかないとダメな気がします。入れた瞬間ゴロゴロきますが、我慢するんです。
最低5分おいたらトイレへ

でもずっとお腹が変な感じしますよ;
あんまりスッキリしない感じ

出ると良いですね
さすがに辛いですよね
応援してます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:41:44 ID:/NMJk0Rd
普段当たり前の様に、イチジク浣腸使ってると、一生に一度も浣腸した事無い人って、
いるのかなって思っちゃうけどいるよね。

浣腸なんて聞いただけでけで、おぞましく思ってる女に、浣腸してやると狂ってしまうかも。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:15:44 ID:VfvrWN7X
>>742
いちじく浣腸は一回もないが出産前にぶっとい注射のような浣腸なら2回ほど経験ありw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:26:58 ID:amAQiLHj
イチジク試したことあるが、自分にとってアレは地獄、いや拷問。
便意が来るのはいいが、最低5分が耐えられんかった。七転八倒の苦しみとは正にアレ。
結局薬液だけ出て、失敗orz・・・
この時はミルマグ液で始末を付けますた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:20:55 ID:s8mpvaNQ
>>740
朝:バナナ2本・ホットケーキ・焼きりんご1個
昼:カキフライ弁当
夜:ラブレ
有酸素運動20分、ひねり腹筋30回。胃の調子が悪くて胃腸薬飲んだ。
次の日バナナサイズで黄色いの出たよ。どこか悪いのかとびっくりして調べてしまったくらい黄色だつた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:26:59 ID:YhGrnVzZ
一時期排便にハマった。
オールブラン主食に飲み物はセンナ、デザートにプルーンでサプリメント代わりにコーラック、みたいな。
最近は何も意識しないで生活してたけど、きな粉にハマってさー大変。
でも合うきな粉と合わないきな粉があるという新発見。
ヨーグルトにきな粉混ぜて食うのがイイ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:11:39 ID:jlFsMuTQ
ttp://ameblo.jp/aizawa-m/entry-10178235504.html

週刊誌に載っていてネットで検索したらブログを発見した。
じゃがいも汁って効くかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:25:57 ID:We1c0quC
腸もみしたら 激腹痛にみまわれて トイレで死にかけた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:48:24 ID:VOqb8F9G
>>746
プルーン、オールブランはともかく、センナ茶、コーラックを摂取しつづけて不調はなかった?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:09:28 ID:nXB85+1l
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:19:46 ID:YhGrnVzZ
>>749
多分元々体の造りが凄い丈夫なんだよね。
2ヶ月ぐらいの摂取期間だったけどすんなり元通りだったよ。
あまり人には勧めないけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:57:00 ID:LwLKyiFf
下剤45錠飲んだけど体重へるかな^ω^?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:06:00 ID:Al+X7Cwi
南無阿弥陀
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:25:23 ID:T7wlpYkR
薬きかない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:32:53 ID:/BPqMMzD
>>7512か月つづけて痩せた?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:50:40 ID:9KXg0uTr
お前らあれこれ変わったもん食べずに、毎日ご飯と味噌汁お漬物を
普通に食べてみようとは思わんの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:40:59 ID:D3w18Cgr
その生活をしてみたいが、自分はダイエット中。
食事制限と運動を続けていたら、生まれて初めて便秘になった・・・
標準体重まであと2`。目標体重まで7キロ頑張らなあかん。
マグネシウム系が効かなくなってきたんで、センナ考えてるんだけど習慣性あるんだよね。
錠剤でなく、プルーンに切り替えてみようかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:43:19 ID:KSJokESv
>>755
そうだなぁ、それからマスタークレンズ始めたからね。
ちなみにこのスレでSWFのやり方書いた者です私w
体重は何キロ落ちたか正確な数字は分からないけど、確実に腹・腰周りはスッキリした。
前ピッタリ穿いてたジーンズが腰穿きになるぐらい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:18:00 ID:iSv0ET95
明日から一週間旅行だよ…
しかも海外…楽しみより排便の不安が
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:19:58 ID:13DvPY/D
ヨーグルト食べて出る人に聞きたいんだけど、無脂肪ヨーグルトじゃダメかな?
体脂肪率下げたいから脂肪はあんまり取りたくないんだけど。
まさか脂肪とらなすぎで出ないとか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:57:11 ID:zcsscFNL
夜にりんご酢一杯飲んだ。
次の日黒くてサラサラしたのが痛みもなくスルスルと大量に出てきた。
ポッコリおなかがすっきりした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:40:40 ID:HxwcJEEz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:58:49 ID:UYeHvrUR
昨夜、夜食に節分で余った豆(枡に1杯分)をボリボリ食べた。
夕方まで排便無くて気になってたけど、夕方になっていつに無いほど大量に出た。
他に炒り豆食べた人で快便になった人いませんか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:15:32 ID:vUmVQl50
>>759
便秘性にとって旅行は最大の敵だよね(;_;)
あたしも生活の環境が少しでも変わる人間だから旅行とかお泊まりは100%便秘するよorz

頑張れ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:06:11 ID:GEHpoTCe
食事制限したら便秘になったカニワリオwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:09:50 ID:Z8D2O8Th
つい先刻、座薬タイプ試してみた。
商品名ベンツナール。主成分はビサコジル、ビューラックと同じだ。
イチジク程の耐え難い腹痛でなく、スムーズに出た。
ただ、マグネシウムの時みたくドドッとは出ない・・・
あのドドッ感がクセになってたんで、危ないよな。
ただ、座薬入れる瞬間が一番怖かったわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:33:52 ID:OBT5+0Yq
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:46:45 ID:mN80Guth
アイスいっぱい食べてもジュースたくさん飲んでもピーピーにならない
あなたたちは幸せね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:53:21 ID:9Nsy1v6U
かなり酷い便秘症なんだが、何かいい下剤あるかなぁ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:21:04 ID:FCuXrPgu
前スレ見てて炭水化物の取りすぎは便秘になると書いてあって
確かに今お金なくて白米しか食べてなくて便秘。
昨日唐揚げだけ食べたら今日朝出たよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:23:59 ID:7yxo23zI
ヤクルトをお腹の難病の子供に二日飲ませたら治ったってニュース見て
便秘にも効きそうと思って試しに5本入り買って二日飲んでみたら…出た。
調子のって3本飲んだら下した。けど下剤みたいな痛みはない。
コンビニで売ってないのが難点かな…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:26:52 ID:v2RjQcX9
元来便秘症だけど朝バナナは便通がかなり良くなったけど味に飽きるね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:49:15 ID:2VCu4KPS
ヤクルト、激甘で飲めないからラブレをかってみたよ。
材料みなかったら驚くね。なんだか苦い後味。にんじん、生姜・・そんなかんじな味でうなずけてとりあえず安心したけど。
ま、ミルミル(子供の時に唯一嫌いなもの)にくらべればまだいいのかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:53:23 ID:2VCu4KPS
SWFは最初は成功、2回目に失敗して嫌な思いをしたのでなかなか次にいけない。初回にきちんと計りながらすべきだった。
毎回成功する人ってすごいね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:13:36 ID:mN80Guth
ヤクルトはコンビニで売っている。
ヤクルトはうんちがでにくくなる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:14:26 ID:PNoC47Zl
大便に関してなんですができるだけ食べたものを消化したいのでなるべく食後十数時間経ってから
排便しようと心がけてます。
しかし数十時間かけても排便を催した際に下痢の時のような腹痛が起こると下痢便が出てしまう。
ゆったりしっかり固形の便が出そうというときにはそのとおり緑っぽい健康な大便が出てくるのですが。
大便は長時間かけて固形になるのではなく結局排便時の健康状態で便の状態も異なるのでしょうか?
おなかの調子が安定してて固形のしっかりしたのが出てくる環境だったのに排便直前におなかが冷えたりして調子が
悪くなったら下痢になってしまうとかあるのですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:05:09 ID:3uUKzyW3
ヤクルトで思ったんだが、コンビニで売ってる500_紙パックの乳酸菌飲料。
あれ効くのかな?値段も安いし量もある。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:21:08 ID:24ZveLHT
ピルクル!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:50:17 ID:cTWR5wBx
毎日スルーラック10錠寝る前に服用。食事制限したら25キロやせた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:08:25 ID:NAOisQpC
25キロてかなりのピザじゃなきゃ無理だよねぇ

でも興味深々
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:14:58 ID:y3orx3+8
デトファイバー…きになる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:25:21 ID:JR0LY7/i
出すって大切ー

顔も臼田あさ美みたいにならないかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:42:53 ID:JMS5jDnO
私もデトファイバー気になる!効くのかな?
最近ピンクの小粒も効かなくなって、出す方法がなくて困ってる…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:55:57 ID:Q6aSOML2
デトファイバー全く効きません。高いくせに最低。だったらコーラックにすればよかった。お腹痛いけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:06:50 ID:NAOisQpC
スルーラックみてきたけどいろいろ種類あるね
SだのBBだのデトなんちゃらやら
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:49:52 ID:y3orx3+8
沢山ありすぎる…
結局何を選べばいいんだぁぁ°・(ノД`)・°・
787779:2009/02/08(日) 21:25:29 ID:pwDVA9Q6
すまない
ビューラック250だよ
野菜中心で食べてます
151センチ70キロから45キロになりました
少しリバウンドしたのでまたやってます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:00:56 ID:2nkeEJr6
私はデトファイバー効いた。
寝起きや昼ご飯前等の空腹時に飲んで少ししたら第一派、数時間後にまた来る。
腹痛は気持ち痛いかなーくらい。
数回飲んでたら自然排便し出したよ。
センナだからダメな人もいると思うけど、気になるなら試してみてもいいかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:16:46 ID:y3orx3+8
なるほど!
やっぱ気になって仕方なかったからさっきドラッグストアで買ったよデトファイバー

で、さっき飲んだ
明日の朝が楽しみ
ダメだったらもう一袋飲んでみる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:40:40 ID:UhAm/XYX
音沙汰なし…

朝起きてすぐもう一袋飲んだけど気配がないよ

私には量が足りないのか……(´・ω・`)?

宿便でておいで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:25:00 ID:cGro3L32
>>790
繊維系は普段よりかなり水分増やさないと、逆に便秘になるよ。

それでもダメなら合わないんだと思う。私も繊維系のは便秘になった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:39:34 ID:UhAm/XYX
そっかぁ
逆に詰まってしまうんだね…
水分沢山とって様子見てみる!!
デトどころかため込んでいては意味無いしね

ありがとう(*・ω・)ノ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:44:27 ID:I4qCQQS9
>>724です。

フォースリーン、ミルマグ、プルーン、ヨーグルト、オールブラン等が一切駄目だった私。

今朝ヤクルト5本飲みで出ますたー!
カゼイシロタ恐るべし!

空きっ腹に飲んだからかな〜?

ただ、見事な一本でしたが既にウサ糞になる前の固さになっていたので菊がかなり痛かった。。。

お昼ご飯中の皆様ごめんくさい。
794771:2009/02/09(月) 12:56:14 ID:x1aIAoKh
ヤクルト飲むとその日は快便なのですっかりはまってしまい毎日飲んでます。
近くのコンビニにないのでスーパーでまとめ買いしました。

>>777
ピルクルって安いし味はヤクルトに近いけど私はあんまり効かなかった。
あとカロリー高いの忘れて思わず飲み過ぎてしまう…

>>793
良かったねー!
795793:2009/02/09(月) 13:16:15 ID:I4qCQQS9
>>794
ありがとう〜

ヤクルトいいね。
調子乗ってヤクルト400も今度試してみます。

でもラブレとジョアは効かなかったな〜飲むタイミングが大切なのかな?
あとビオも駄目だったー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:38:17 ID:0j0WavMd
ヤクルト置いてないコンビニってどこの田舎だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:47:30 ID:HgD1Rj6c
ふぅ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:02:06 ID:/1SRJ0bF
ゆうべ野菜たっぷりのキムチ鍋を食べたら
久しぶりに今朝立派なのが出た。
同じのを食べた家族(便秘ではない)は
バナナうんち3〜4本出たそうだ。

今日も残りを食べたんだけど
もう何時間もガスが止まらん。
腹の中どうなってんだw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:03:54 ID:ndcT5mWM
>>798
尻を出せ。覗いてみるから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:47:51 ID:JBIVxJik
デトファイバー4包目にして
やっと出た!!
水分沢山とって夜にキャベツ半玉食べたら朝方に一回、続けて二回来ました

人生で一番沢山出た
ちょっとお腹痛くなったけど…スッキリ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:18:10 ID:mLTitlaG

豆まきとかのあの豆凄いよ!
なんとなく豆食べてて喉渇くからお茶めちゃめちゃ飲んだの。そしたら次の日、あら立派!

超便秘症だったけど最近全然便秘してない
体重も増えないし最高です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:43:51 ID:JBIVxJik
わかる!!
豆すごいよね、一時的にお腹張るけど(*´・ω・)
お肌もツヤツヤするし!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:24:54 ID:qpZuQKEp
昨日TVでタカトシの太ってる方が野菜だけで1週間生活やってて

大根が92%水分らしいから水いっぱいは飲めないけど風呂ふき大根なら食べれるから1本食べたらいっぱい出るかなー

柚子肉味噌とか付けてさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:16:34 ID:jUoJmlvs
明日やってみる!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:38:33 ID:lwkqOw1T
味付けでむくまないように気を付けてね!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:23:55 ID:W5UdPz47
>>803
日本語でおk
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:32:26 ID:R+9xw2Gz
納豆、山芋、オクラ、焼き芋を混ぜたものを
夕食と一緒に食べる。一口百回噛んでね。
翌朝、冷たいお茶か水を飲んで
1分待ち、デルデル呼吸と腸もみダイエットttp://tyo11.com/4/5/000003.php
これでお通じが一日三回以上来るようになった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:01:24 ID:4HK3R57o
>>803
1行目と2行目以降と何の関係があるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:14:56 ID:/D04ocRG
>>808
タカトシの太ってるほうが1週間野菜生活してダイエットするってのをしてたんだよ。
正しくは減量じゃなく血糖値とか下げる目的だったけど。

1週間が、ピーマンDAY、たまねぎDAY、かぼちゃDAYってなってて、
大根DAYは大根料理ばっかり食べてたんだ。

ってことで、おそらく>>803は苦手な水かわりに大根を食べて水分を摂取しようと
試みてると思われる。
810803:2009/02/11(水) 13:13:08 ID:lNYqqfNv
すいません>>803です〜
>>809さんありがとうございます。

そうなんですよー
大根で水分&食物繊維補給→排便促し→ダイエットにならないかなと思いまして。

結果出ませんでしたorz

811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:06:48 ID:wzYxR51w
多分
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:34:37 ID:1vqjs1ei
野菜沢山摂った方が出やすいかと思い、昼に野菜祭り開催。
ブロッコリー一房丸々茹でて、マスタードと麺つゆであえたものと切干大根の煮物小皿一杯分。
お茶もマグカップで2,3杯飲んでみたが、マダ来ないYO。
仕方ない。寝る前にセンナ飲むか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:34:44 ID:bxx8f01H
やっぱりもやし最強かなぁ
適度な油分も必要だからさっと炒め、半分は味噌汁やおひたし

814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:02:13 ID:Ow7G18Up
伊達式ダイエットで便秘にはオリーブオイルがいいと書いてあったからたっぷりめに摂ってみた
翌日するんと出たよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:37:07 ID:wR5NnluW
干し芋うめーっ!!
これで便秘治るなら最高!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:49:13 ID:lWz1QDzI
便秘
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:29:04 ID:qqR4NhkB
主食が米だと便秘になる。
粉モン食べると快腸!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:17:56 ID:CnEk7/K5
ビヒダスビフィズスBB356とかゆー4連ヨーグルト食べたらすっぱいうんちが
バラバラ出てスッキリする。ちなみに4連なので長女に我慢させる必要もなく
家庭も円満だ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:09:29 ID:DRm8bRYU
珈琲飲んだらでる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:39:09 ID:a9VdUEK5
何もしてないけど、うんこもりもり出る
めっちゃ食った後とか。

さっきも切れの悪い長いうんこがモリンと出た
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:31:18 ID:OEA98flI
デトファイバー買ってきたよー。
でも、まずそうで、飲む勇気が出ない。
粉薬なんて何年も飲んでないよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:59:31 ID:S61DidkO
ここ数日ドカ食いスレにお世話になっている。太りたくないから腸もみしたら何回トイレ行くんだって感じw
やっぱりトイレにはゆっくり時間とらないと出るものも出んね。朝早起きしよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:43:42 ID:TjtnPxgk
たん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:11:26 ID:1viuQYN2
最近ドカっとでない〜…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:17:06 ID:2pGs6yl6
ゴボウ大根ニンジンジャガイモ等根菜多目の具沢山味噌汁をここ数日食べてる。
30センチまっすぐな、ずっしりウンコーが生まれた…!スゴスw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:41:20 ID:dk/ab0f6
フォースリーンとデトファイバーとセンナ
一番身体に優しいのはどれですか?
コーラックやめたい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:10:40 ID:vkZ7fUd3
毎日下剤飲んでうんこ出してたら、自然に出すの辛くなんない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:16:28 ID:2pGs6yl6
まず下剤をやめる方向に進んだ方が良いのでは…。

いきなりじゃ苦しいなら
食生活見直し、水分摂取、お腹のマッサージなどを
しながら徐々に下剤から離れられれば良い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:28:18 ID:xdnWNays
上に書いてあった、ウンコ体操めちゃ効くわー
今日は2回出た
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:03:07 ID:bn3NmOhm
たんぱん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:06:16 ID:pGhByyFL
私は便意がきたら、ジャンプしてから階段弾んで駆け下りてトイレにいく。
1、5倍は出るような気がしてる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:25:00 ID:bJmcZG40
>>831
激しいなー…





やってみよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:31:14 ID:iTLhtRxR
>>826
タケダ漢方便秘薬
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:24:52 ID:ICjKISwF
スラーリア説明書読まずに1本飲んでしまった…

1時間後、お腹いたくないのに勝ってに出てきた…

風呂上がりだったのに…もう一度尻だけシャワーした。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:17:40 ID:CyJfFtA/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:39:27 ID:dziHs9Do
禁煙始めたら毎日快便だったのがウンともスンともでねえええ
ヨーグルトも効果ないみたいだ
毎日出てたのが出ないとなるとすごく気分悪いもんなんだな
腹に何か飼ってる気がしてねむれんがタバコの誘惑には負けない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:13:34 ID:aMzVGt3U
たんぱ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:52:33 ID:ZrX8HLAm
前に出てた宿便体操は残念ながら効かなかったけど
腸もみはかなり効いた!
1日に3回も出て感動したわ。
玄米+野菜+腸もみで今日も快便。
ここ2週間、小粒様には頼らず頑張ってます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:04:15 ID:z65n7Dmg
てか朝起きてうんこでて、朝ごはんたべてうんこでて、学校でもうんこでて、夜にもうんこでるんだけど…出すぎ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:53:53 ID:Zrni4RjN
839
いいなあ
便秘の私からするとすごく羨ましい…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:57:27 ID:6NedY79A
盲腸の手術受けてからうんこでにくくなった。
臍の下切られたしなんなんだこのやぶ医者め!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:10:27 ID:VAjKoSXd
汚い話でゴメン。
昨日今日と座薬にミルマグを使用してたんだが、三日前に喰ったものが今出てきた。
腸内のどこに引っかかってたんだろうな。それか食い物によって消化期間が違うからか?
毎日快調なレベルになりたい・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:55:47 ID:HnQH+ST9
容姿に自身のある20代の女性ここにいる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:17:18 ID:To34VoOt
俺のしるかぎりでは便秘がちの女性には痩身美形の人が多いような気がするな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:21:33 ID:nXn8/4Wx
短パン
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:12:03 ID:Os7ND1EE
短パン
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:32:17 ID:mNUKTMHA
私も宿便体操ダメっぽい orz
効いてる方々、足はどのくらい曲げてますか?なるべくお尻に近くなるぐらい曲げて倒した方がいいのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:24:38 ID:X95WKXzq
排便するときのコツ(姿勢とか)の話題は出た?
確かソースは外国サイトか何かにあったと思うんだけど
849848:2009/02/16(月) 11:36:45 ID:aXQPg+SD
探したら見つけたので貼っておきます
「便秘気味の人に朗報、洋式便所での正しいきばり方」だそうです。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080607_official_instructions/
ー以下引用ー

<step.1>足の下に台座などを置いて、膝(ひざ)をおしりよりも高くする。
ttp://nagamochi.info/src/up27020.png

<step.2>少し前屈みの状態になり、肘(ひじ)を膝(ひざ)の上におく。
ttp://nagamochi.info/src/up27021.png

<step.3>おなかを膨らませ、背中をまっすぐにする。
ttp://nagamochi.info/src/up27022.png

<完成形>この3ステップが正しい姿勢のようです。
ttp://nagamochi.info/src/up27023.png

自分は<step.3>でおなかは膨らませないで力んでるから自己流混じってるけど、なかなか効果あるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:09:52 ID:DmH3+MYy
>>849
勉強になるわぁ
でにくいとき試してみよう。
さて台座どうしようか・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:49:49 ID:He4MY2ZG
うんこめっちゃ出るうぜぇ

筋トレするとうんこ出るんだけどなんで?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:45:27 ID:ORirAiwc
>>851
胃腸が刺激されるからじゃない?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:25:19 ID:nO59Qh6y
便秘には豆乳がいいみたいだけど、冷たいのと温かいのではどちらが効果高いですか??
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:49:02 ID:DT6V9TRV
冷たいのが腹下っていんじゃね?
ちなみに青汁の粉入れるとめっちゃいいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:03:53 ID:yEqUxBvB
まじ出ない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:55 ID:Q1l+QkV3
>>854 青汁入り豆乳今日飲んだらさっきブリブリでました!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:36:40 ID:SwXbZO7s
もん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:34:19 ID:1M4Dr4VJ
>>854
レスdくすです。
最近ホットにしてたのでまた冷たいのに戻します。
青汁飲んだことない…が、出すために今日買ってきます(^o^)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:31:25 ID:qg4GNavU
濃い豆乳にポン酢をいれてドロドロになったのもいけるよー。
温めて抹茶ソイラテ風にしてもいいね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:16:49 ID:AM/ou3Tk
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:13:36 ID:4MrJsdD3
明日もでますように。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:27:22 ID:DSksXU/j
最近、朝食欲でなくてバナナだけが続いてるんだけど1日に3回以上かならず出るよ。(私の場合
しかも毎回結構しっかりでてすごく気持ちいい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:41:09 ID:Ifqhrslq
快便マジ最高!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:47:58 ID:+sDYKw+f
漫画喫茶でオールすると必ず二回〜三回
立派なのが出る事に気がついた。
冷たい飲み物沢山飲むのと
パルプのおかげなのかな。
これからは便秘したら行こう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:39:17 ID:jHY3vJAF
>パルプのおかげなのかな。

ヤギさんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:30:39 ID:ZFzt1uY8
トイレで1時間粘っても出ず、手で泣きながら出した。このままだと病院送りになるのではと怖くなって

焼いた干し芋
細切り昆布油炒め
蒸しキャベツ細切り
しそニンニク

食べたらめちゃ出た。
何が効いたのか不明だが最後らへん●が黄緑色みたいになったのはどれの影響だろ??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:40:49 ID:v9bSJ0II
大量の繊維がよかったのはもちろんだけど、
油炒めに含まれた油が潤滑油になったんじゃないかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:01:03 ID:NiD08S4i
きれいなおんなのひとはうんちなんかしないでください。げんめつです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:05:50 ID:L2DCQdQA
無理でつ´`
出すもの出さないと綺麗になれましぇん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:20:56 ID:N8+QZdIJ
>>868
器が小さいぞ
生き物としての女を愛しなさい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:09:59 ID:dPZzg9vm
いいうんこを出すために毎晩、白米を食べずにキャベツ1/4を食べます
昼ごはんはほとんどヨーグルトと果物です
さすれば次の日朝食後に立派なうんこが降臨
ダイエット目的で始めたのですが、爽快感がくせになり、「うんこのためだ」と思うと苦ではなくなりました
もはや排便は趣味です
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:49:46 ID:a/NC8IWA
それでよし!一日3回の快便を目指せ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:53:43 ID:UWDaG9pj
便通マニアになりたい便秘娘です
ウソコが出やすい食べ物、方法等あれば教えて頂きたい(´・・`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:14:41 ID:+6cF9Vb1
>>873
朝和食にして食後にリンゴ夜食に薩摩芋+炭酸
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:16:54 ID:IGBPyT2t
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:43:06 ID:hfWWcq2y
おからを使った料理を食べてみてください
その際水分をしっかりとってくださいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:40:03 ID:NiD08S4i
しればしるほどおんなっていういきものはきたないものだとおもいます。
がっかりです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:06:39 ID:qSb8gdat
(´Д`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:12:01 ID:ydJP+ekj
短パン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:30:55 ID:Ei2GgASg
>>877はゲイになれば全部解決 男だけの世界が君を待っている
バイにはならないでね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:19:11 ID:iXK5BFe2
男も女もおなーじ

ちんちんがついてるかまんまんがついてるかのちょっとした神様のミスいがいは
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:27:04 ID:wOXrpQYE
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:45:54 ID:IAumgmxj
排便マニアになりたい超便秘娘の私が通りますよ
自分の場合は空腹の時間を作ると、それでも便が出やすい気がします。
私の場合はガスがたまって苦しいので、ガスの出し方を教えてほしい…
大好きな炭酸飲むと辛いので、我慢してます。
ガスが出てくれると、便もスムーズに出てくれる時が多いので
まずはガスをどうにかしたい…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:01:55 ID:g5O72e/X
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:57:44 ID:MV03GIAo
朝 寒天溶かしたスープ、無脂肪ヨーグルト果物入り
昼 普通にご飯
夜 キャベツやらもやしやら大量
の生活してるのに、一日一回しかバナナうんこでません。
毎食後に排便したいよー。食後に出さないと気分悪い・・・何が足りないのだろうか。体質?
一回の排便をいかに良いものにするかで考えたほうがいいのかなあ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:03:55 ID:g5O72e/X
>>885はこのスレの住人全員を敵に回した。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:35:44 ID:4SJyiR8w
出ねぇぇぇぇぇ!!!!

888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:17:31 ID:x44W/mIZ
さっき三日ぶりに大量に出て、体重測ったら1.5`痩せてた!!!!

こんなにお腹の中にたまってたと思うと怖い…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:53:17 ID:9pOX3BEC
尿も出たろ?

って、夜勤のおれが晩酌しながらレスしてら(笑
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:55:16 ID:VFqIJ4fE
そんなに出るもんなの?
今度出す前と後で体重はかってみるわ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:56:04 ID:vznY4i3E
コレステロール値が高いので改善しようと思い
オオバコの粉末を食前に付属スプーン1杯づつ飲むようになったら
柔らかめでやたら長い、色の綺麗なンコがスルスル出るようになった!
オオバコは食物繊維が豊富で水入れてかき回すと
30秒くらいでゼリー状になる (飲みにくくなるのでそうなる前に飲んでるけど)
その作用のおかげで、ンコはちょっとトコロテンっぽい感じになるから
なめらかでオシリ痛くない

そこでオオバコについて調べてみると
利尿・便通・解毒の3大作用があり、豊富な「コリン」が便通をつけ、
「カリウム塩」が尿の出をよくするので、飲み続けると、
血の濁りがとれ、毒っぽい体質が改善します。

だそうで
便秘にもよかったらしい
これで浣腸とサヨナラできましたw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:28:45 ID:uLvoZ5tU
コーラックUを毎朝空腹時に1粒飲んでる。
慢性下痢っぽくなっていい感じw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:47:21 ID:KSQlR0XM
>>892
それ危ないよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:25:48 ID:wGNAZhxR
夜ご飯を食べないようになって5日目。
夜飯ダイエットを初めて、朝ご飯食べたら必ず出るようになりました!
3日目くらいから夕方にもでるようになりました。

3日便秘とかざらだった私にはとっても嬉しいです!!!
ちなみに朝おきて、お水をコップ一杯飲んでいるので、それも関係あるのかもしれません!!
肌の調子もよくなって、目覚めも良いし、朝ご飯も美味しいし良いことづくめです!

ちなみに私の食事例

朝(6時30分)
ご飯一膳、サラダ、納豆、豚汁

昼(13時30分)
おにぎり、サラダ(野菜+ゆで玉子+ウィンナー)

その他
ミルクティー、ココア、梅干し緑茶、焼き菓子一つ程度
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:44:43 ID:45SEc0yt
>>891
すごいね!
今調べたけど怪しいサプリしか出てこなかったよ。
どこで買ったの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:14:16 ID:TFDmBO9Q
夜 ニンニクの醤油漬け
  レンコンのきんぴら
朝 ヨーグルト、バナナ、白湯

一昨日辺りから白湯を飲み始める。臭いおならが出始めたら今日の昼に●が到来
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:57:15 ID:uWoijo3A
女性なら必ずやせられます!
http://www.berrysan.info/~diet0858/
楽して大量カロリー消費!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:44:38 ID:x9JzWMFs
容姿に自信あるきれいな女の人いる?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:32:08 ID:BT4zUz+H
オリゴ糖のおかげをヨーグルトに(ビオなど)ティースプーン5杯くらい入れる
そしてそれを朝食後に食べる

毎日続けると2日に一回くらいのペースで山盛りのウンコが出る出る
一日2食にしても出る
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:11:52 ID:tcmmzYGM
うんち出てくれない…(つд`)でも薬は飲みたくないよー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:35:03 ID:5jYJiXms
前はサツマイモ食べたら1日3〜4回出たのに
最近は1回出るか出ないか…なぜ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:37:10 ID:XYdXkbFQ
体って慣れちゃうのかねぇ
キャベツ食ってりゃ1日2回出たけど1ヶ月食いまくってたら最近出ない日もある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:28:08 ID:R30BGgW3
ああああ出ないよおおおおorz
体操も腸もみもした
リンゴもヨーグルトも食べた
出ない!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:00:34 ID:rktB4aF3
なあ、うんちってそんなに毎日毎日出るもんか?
出ない時は2,3日出なくてちょっと腹が重いかなって思ってると
次の日にはスッキリ出て、とかそれで普通じゃないのか?
なんでそうブリブリ出したがる?

まあ、それだからこそのスレタイなんだろうけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:16:19 ID:KROwSioe
>>904
毎日快適に出せてる人がいるから。自分のお腹が出るのが嫌だから
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:37:04 ID:N4eVKIBy
キャベツが効いた人にお聞きしたい
生で食べてますか?加熱(炒める、茹でるなど)してますか?
先日、生で4分の1玉をいっぺんに食べたところ
お腹が張って苦しくなり、しかし出ず・・・という残念な結果に終わりました
効果的な摂取方法を知りたいです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:48:31 ID:rktB4aF3
キャベツばっかり食うの良くないってなんかの番組でスザンヌが指摘されてたな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:49:31 ID:rktB4aF3
大腸がんかなんかの原因になるんだったかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:46:14 ID:yVubRClj
>>904一日三回ぶりッと快便ですが?痩せたし。
しかもペーパーにウンチ付かない健康ウンコ。
毎日一回の頃は痩せづらかったと思う。
薬は使ったことない。つか怖いんですけど、ここの人。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:28:16 ID:NNOfouML
たんぱんうざい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:42:36 ID:A5j/nDwv
お願い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:56:32 ID:jF2J9KhF
ちょっと怖いですね。でもお通じいいと、やっぱり嬉しいですよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:16:28 ID:D/YQqOm/
私も重度の便秘に悩まされていたが食事を変えたら見違えるような便が出た
朝は、こんにゃくの炒め物 玄米ご飯 たけのこの味噌汁
昼は、レンコンとごぼうでで作ったかき揚げを載せた天丼
夜は、白滝スープ 玄米ご飯 おから 納豆 焼き芋
などとにかく食物繊維が多いものばかり食べ続けた。
やはりこういうことは食事で解決できるんだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:24:32 ID:A/ylUm1Z
油と繊維が不足していたんだね。良かったね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:51:17 ID:JyxFgF7J
大量ウンコを出したときの快感に勝るものはない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:39:27 ID:4L4Pxc5h
便秘続きで異様に腹が膨れてたから
病院行ったら便つまってるみたいで
1週間下剤と浣腸するように言われた
黒色が発色いいまっ黄色に変わって怖い(゚Д゚)
黒んときほうれん草食いまくってたんだけどそのせいかな?
黄色は大丈夫?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:02:52 ID:uWaPS4SC
>>916
黄色いうんちは健康の証ですよ
よかったですね☆
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:02:54 ID:4L4Pxc5h
>>917
そうかありがとう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:34:51 ID:f+3vWxTF
短パン
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:46:12 ID:019sdlsi
今更ながら寒天ダイエットを試しています

ちゃんと溶かしてから摂取して水分もたくさんとったら一日3回も便通がきました!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:49:11 ID:67yag5FT
水にイージーファイバー溶かして飲んだら
あまりの不味さにペットボトルぶん投げそうになった…

「ほぼ無味無臭」
嘘つき…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:32:25 ID://U6flAY
今日3回快便
晩飯食ったしステッパーやれば後一回でそうだw
イボ痔がやばいんだが。薬塗ってりゃ治るのか?痛くないけどそのうち死ぬほど痛くなるのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:36:32 ID:KgPTx2+o
うんこでぇへん;д;

便秘つらいお
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:17:49 ID:G1/PeS7n
みーとぅ―…

お腹がはって気持ち悪くて眠れないから今から踏み台踏むよ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:21:08 ID:IRxkycQj
小さいビラがお尻から出てるのってイボヂ?
痛くも痒くもないけど出てる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:23:50 ID:93p6C9cU
オオバコかぁ…。購入してみよう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:24:10 ID:E9n2BKTZ
ダイエットのためにキャベツ食べだしたら出るようになった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:56:28 ID:qbpggNBC
キャベツ食べても出ない…もうコーラックは飲みたくない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:12:32 ID:q+WdCeu1
いぼ痔じゃなくて脱肛じゃない?薬つけても治らんよ。私も出てる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:34:53 ID:+aHFvQ3d
ケツいてぇ

脱肛はお風呂のときに押し込めばいいよ

いぼは糞痛いじょ
内服薬と軟膏もらった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:41:58 ID:jkDhmDnq
>>928
生のキャベツだと腸が冷えちゃって
動かない場合もあるから
レンチンして暖めた方がいいよ
かさも減って食べやすくなるし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:17:29 ID:IRxkycQj
脱肛ていうの?
無修正の…いわゆる裏本とか見ると出てる人は結構いるよね
これって切るしかないのかなー?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:37:55 ID:Zezer+Uj
トマトジュース飲んだらウンコよくでる^^
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:33:55 ID:kjcJZgxe
>>932
脱肛は冷え厳禁だよ。身体の中から温めてね。お風呂でよく温まって押し込むと入るよ。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:39:04 ID:IRxkycQj
>>934ありがとう!確かにお尻いつも冷たい…
押し込むと違和感あるんだけど入れておくべきかな…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:36:33 ID:8eEyjr8B
カスピ海ヨーグルト食べて、お腹をマッサージすると30分も経たないうちにビックリする量の便がでるよ!!!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:44:25 ID:qbpggNBC
豆乳がぶ飲みキャベツとキノコ湯通ししたやつを食べても出る気配皆無なのでヨーグルト買ってきてみる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:07:15 ID:qGjNbJD9
食べ過ぎると胃腸の処理能力を超えて疲弊してしまうために便秘になるというけど
どうなんだろう

食べても出ない時はプチ断食とかのほうがいいのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:42:19 ID:7tGNVJuU
自分は食べ過ぎが原因だった。便秘でワカメとか食物繊維を無理にたくさん食べてたけど全然効果なくて。
諦めて止めたら出るようになった。後運動不足。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:59:51 ID:eN8tUWGC
わたしも、ゴボウやかぼちゃ、オールブランとか色々食べてたけど食べすぎるとお腹ポッコリつまるみたい。程よくがいいんだね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:49:47 ID:lWSb8AHV
ずっと夕飯少なめにしてたんですが、昨日は友人と鍋をたらふく食べ、その夜体重量ったら朝に比べてなんと2キロ増。
落ち込んだがしかし、今日になって●が3回に渡ってもりもり出た!
それまでも毎日1回出てはいたけど、なんかすっきりしない固さ&量だったので久々の快感です。
体重も元に戻ったし、たまには夜にたらふく食べるのもいいね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:50:16 ID:IRxkycQj
断食じゃないけど暫く食べないと拝みたくなるようなのが出る
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:19:08 ID:twuBMcmW
食物繊維を沢山取るより1食断食した方が便秘解消されるんだよ
胃内を8時間程空っぽにすると腸の動きが良くなるから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:04:44 ID:5wpyVIJP
最近便秘気味なんだけど、昨日鍋でえのきを多めに食べたら即●
てか下した。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:02:46 ID:qGjNbJD9
エノキングは確かに効くような気がする
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:11:49 ID:1GrmgJpS
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:16:50 ID:Pwp+HFIj
今月からダイエット開始して、食べる量を減らしたら今日ついに出なかった。
何年か前にもこんなことがあって、オオバコ飲んだら翌日ゼリーみたいな便、
っていうかむしろゼリーが出たことを思い出し、今日買ってきた。
オオバコ飲んでる人ってここにいるんだろうか。
上手な飲み方とか聞きたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:48:14 ID:6iUG6cK+
>>947
お前、>>891だろ。白々しいんだよ。業者なんだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:37:09 ID:CXT/YNme
ヒマシ油のんだ。効いた〜。
香やハッカ油入りだから、油なのに飲みやすいし。
途中、何度かトイレに行ってる際は少し気持ち悪かったが、出終わったら肛門が清涼感で気持ちよい。
渇き目対策で点眼用に買って、余ったヒマシ油だったから処理できてよかったよかった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:07:30 ID:AYokKhAu
え?目にヒマシ油?

そっちにびっくり
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:37:24 ID:CXT/YNme
>>950
健康板のドライアイスレにて学んだよ、しかし点眼なんて少量しかつかわないから余る余る(笑)
思ってた以上にお腹のもんがしっかり出ることにびっくらです。緑の液や粘液まで出し切ったかんじ。
食欲出なくてなんか眠くなり、先程まで寝てた。体の内側が綺麗になったからか寝起きの花粉の症状がなくて感動した。
試しに明日までゆったり断食してみるわ〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:56:39 ID:ypeZF8xn
タソパソ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:02:56 ID:1IIWEVhf
4日間 出なくてイライラしたからお腹をグーで叩いた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:45:52 ID:4A7dIibG
>>948
891だけど、ビックリさせないでw
>>947とは別人ですよ。
前回の書き込み以来初めて来ました

>>895
ごめんね〜 業者扱いされちゃったので詳細書けないよ
ただ私が購入したのは漢方の会社のダイエット目的用の粉末オオバコですとだけ答えておきます
LDLコレステロールを下げる目的で探したんだけど
一番良さ気なものがその会社のダイエット用のものでした
最初の2〜3日は、お腹が張ってガスが多く出ましたが
今は収まって来ています。
また、最初の数日間は、便がものすごく出るのでビックリしましたが
この頃は落ち着いて来ています
宿便が出たのかな?と思っています
力まなくなったので、脱肛気味だったのが改善されつつあるよ^^;

あと良いと思ったことは
便の色が黄色になった事です
腸がいい状態になると、黄色くて水に浮く便が出るそうです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:33:50 ID:Sc8Ztlrm
951ありがとう
ドライアイスレもみてみる
にしてもすごく効果ありそうだしヒマシ油もやってみようかなー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:32:33 ID:mB+forIh
>>954
コレステロール値が高く、頑固な便秘持ちの私にはかなりの朗報なので
もしできればどこの会社の商品なのかをぜひ教えて頂きたいです…
よろしくお願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:33:49 ID:mB+forIh
>>954
コレステロール値が高く、頑固な便秘持ちの私にはかなりの朗報なので
もしできればどこの会社の商品なのかをぜひ教えて頂きたいです…
よろしくお願いします

ひまし油も試してみたいので、薬局を巡り回っているのに見つからない…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:44:55 ID:bMotA4sz
排便がおまいの性癖なら肌荒れしないだろな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:21:22 ID:UDmT/3js
ピンクの小粒を用法に従って就寝前に飲むと昼間大変なので
昼ごはん前の空腹時に飲んで家に居るであろう夜の間に出しまくる作戦

うまくいくといいな
どばどばどば
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:21:44 ID:KOENLN3p
自分も959に続いてみようかな。会社でトイレ連発は周囲の目が気になるし・・・
と、いうわけでミルマグのプラム味の壜持って行くか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:50:51 ID:IVBQ7DJh
エノキダケ特大袋を買った。
半分は味噌汁
1/4はバター炒め 1/4は醤油味で炒めた。
翌日、出るわ出るわ。
エノキダケ最強
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:26:34 ID:qo/cOHoZ
大根おろしが効いた
スプーン2、3杯で
ジアスターゼ最高
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:36:09 ID:z8G4ctt8
そんなもんで出る人を便秘とはいわねえ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:46:57 ID:DXCoDuPi
ここ別に便秘スレじゃないじゃん
いかにして連日出し続けるか試行錯誤する人達が集まってんじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:12:30 ID:JM1BqdsV
そう、スレタイ再度確認するべき
便秘期間の長さが自慢に思えてきたら末期でしょwwwスレチだし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:36:34 ID:8oO2JYxe
ヨーグルト+オリゴ糖最強
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:44:49 ID:pmg7kgsF
>>966

ヨーグルト+ヤーコンが神
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:23:14 ID:2UkkVIxs
私も便秘だからここ見てたんだけど
ここは快便の人が更に出しまくるってスレだったのか…
かなり勘違いしてた;
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:01:22 ID:ZdgnHDjN
>>957
井藤漢方製薬の粉のものです
LDLコレステロールを下げる効果はあるようですが
総コレステロールを下げるかどうかはわかりませんよ
飲み始めの頃は、かなりお腹や胃がパンパンになったりして苦しい感じもあったけど
今は体も慣れたのか大丈夫です
便は快調で一日2回ツルリンと出ます
LDL値は開始から2ヶ月くらいしてから検査してもらおうと考えてますので
効果があったかはまだわかりません
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:59:19 ID:lH+c5iVK
体重が打ち止めになって更に最近出なくてお腹痛い…>>312さんの体操とプルーンジュース試してみるかな…
厳しかったトイレットトレーニングのせいか幼い頃から便秘気味。毎日快便な身体になりたい…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:00:47 ID:nc7/xhH/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:19:57 ID:bkQoE/Y8
>>971
つまらん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:26:04 ID:saCjrkTu
>>961
羨ましい。
自分もエノキほぼ毎日食べてるけど全然でない。
自分には向いてないのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:11:09 ID:AxuCC6+y
汚いけどキノコ類って排便にそのままの形で出てくることない?
あれやだw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:58:37 ID:ib/Vq7RW
便秘薬って3日に一回は使い過ぎ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:08:57 ID:j6hpHosK
うちは、うこすると重さでふたが開いてドポンと落ちていってしまう田舎便所だからどんな
うこが出たのか穴の感覚で判断するしかないw
バナナが出たときとか、どんな色してるのかは見たいのになぁ・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:32:12 ID:dTetAZVH
>>974
えのきは高確率でまんま出る
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:43:37 ID:pEhgj+uC
>>973
自分961だけど、エノキダケでダメなら
一緒にグレープフルーツ丸々一個食ってみるといいよ〜


確か一週間以上でない人限定の便秘スレがあったはず
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:03:34 ID:T7uBgp/3
974
977
良く噛んで食べなさい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:04:50 ID:T7uBgp/3
あれま
>>974
>>977
981名無しさん@お腹いっぱい。
一週間も溜めこんだらどんな腹になるんだろ…


自分はエノキよりトマトの方が困る。
皮が赤いまま出てきて一瞬血便かと思う。