【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<前スレ>
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1209971904/

『いつまでもデブと思うなよ』 岡田斗司夫著
新潮社・新潮新書 735円 ISBN:9784106102271

レコーディング・ダイエットのススメ
http://putikuri.way-nifty.com/blog/

レコーディング・ダイエットは1.助走 2.離陸 3.上昇 4.巡航の段階(フェーズ)で進行する。
5.再加速 6.軌道到達は停滞期・リバウンド対策の最終段階である。

1.助走(太る理由を知る)
@体重を毎日計る A口に入れたものすべてをメモする  Bガマンしない
期間:「自分の食事・生活パターン」がわかるまで

2.離陸(カロリーを計る)
@体重・体脂肪率を毎日計る A口に入れたものすべてをメモし、カロリーを計算する
Bどうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンはしない
期間:1〜2週間。気の短い人なら三日ほどでも良い。ただし離陸段階を体験してから「上昇」に入ること。

3.上昇(カロリーを制御する)
@体重・体脂肪率を毎日計り、口に入れたものをすべてをメモし、カロリーを計算する
A一日の摂取カロリーを年齢・性別にあわせて決め、それを守る
B食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける
C毎日、水を2リットル飲む
期間:2ヶ月ぐらい。毎日記録をつけて、規定カロリー数に抑える。それを無理せず継続できるようになるまで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:59:31 ID:A2apA/4T
4.巡航(いろいろやってみる)
@75日目あたりに体調の変化がある。過去のデータを使って体脂肪量(体重×体脂肪率)を計算する。
へそ回りのサイズを計る
A体重や体脂肪は、脈動的に変化する。体重や体脂肪量の変化は、一日単位ではなく週単位で評価しよう。
B停滞期はいろんなダイエット法を併用して乗り切ろう。おすすめは「運動」
C豆乳野菜ジュースはオススメ。毎朝、豆乳200cc・野菜ジュース200ccを混ぜ、朝食がわりに飲む。
期間:75日目をやりすごし、運動も少しこなして、停滞期を難なく克服、
制限内のカロリーで毎日楽しく過ごしていけて、自分の好物に変化が見られるまで

5.再加速(体の声を聞く)
@食べ物の好みの変化に気をつけよう
A「満腹」や「ちょうどいい」の直前、「まだちょっと足りない」で食事をやめよう
B「○○が食べたい!」という欲望ではなく、「○○を欲しがっているな」という体の欲求を自覚しよう
期間:体の欲求がどんどん自覚できるようになるまで

6.軌道到達 (ダイエットの終わり)
@レコーディングをやめて、カロリー制限もしないで食事する
A満腹感や空腹感を10段階の満腹メーターで表現してみる。
目標は「レベル3になってから食べる」「レベル6ぴったりで食事を終える」
胃袋の容量自体をしだいに縮めていく訓練をする。
B体重や体脂肪量が「あるべき数値」でおちつき、
体の声がいつも聞こえるようになれば、レコーディングは必要でなくなる。
満腹と空腹、それに「○○が必要」というサインに従って、おいしく食事ができていれば大丈夫。
食べたいものを食べたいだけ食べ、本来の体型を維持できるようになれば、ダイエット卒業。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:00:01 ID:A2apA/4T
・自分の基礎代謝を計算する
http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm

・カロリー計算サイト

【自炊派】

イートスマート
http://www.eatsmart.jp/do/search/go
しらはせ
http://www.dance.ne.jp/~sirahase/dish/kcal/calorie_table01.html

【外食派】

ものぐさ主婦の外食カロリーチェック
http://i.kcal.fc2web.com/

摂取カロリー・消費カロリー大辞典
http://muuum.com/calorie/

ファミリーレストランのカロリーランキング
http://www.geocities.jp/akakage2046/calorie.html

「グラムのわかる写真館」
http://www.miwa-mi.com/project/calorie/index.html

『いつデブ』をAmazonで買う
http://www.amazon.co.jp/dp/4106102277/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:00:26 ID:A2apA/4T
このメモ帳でやせる 「いつまでもデブと思うなよ」実践ガイド 2008年 04月号 [雑誌] (雑誌)

発売日: 2008/3/18
Amazon.co.jp ランキング
このカテゴリ内の人気商品:

11位 ─ 本 > 雑誌

●写真で見る、岡田斗司夫「見た目」の変遷大公開
●こんなに食べても1500キロカロリー
・岡田さんの自炊調理メニューの実例を写真とテキストで見せる。    
・実際に一日1500キロカロリーとはどんなメニューか。     
「ある日の岡田さんの定番メニュー」

○ヤセるための叡智を全公開 岡田斗司夫ロング・インタビュー
・本当にメモするだけでやせるの?
・これまでの「記録ダイエット」とどこが違うの?
・「メモするのが面倒だ」という人への提言(ビリーが1000メンドーなのに比べ、
こちらはたったの10メンドー〈グラフなどで分かりやすく見せる?〉
・実は、内田百?もやっていたレコード・ダイエット

■写真で見る「100キロカロリー」
■メタボ元年! 舛添大臣vs.岡田さん
厚労省大臣舛添要一とメタボ対策を語り合う(対談)

■専門家に聞く「素敵な残し方」 
・服部栄養専門学校の服部幸應・学長                 
・料理評論家の山本益博

○簡単カロリー早見表

★付録★
「ヤセるメモ帳」ここに書くだけで体重が落ちる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:00:53 ID:A2apA/4T
関連スレ

レコーディング・ダイエット中の女子集まれ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1204800652/

【隔離】岡田式記録ダイエット【裏スレ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1199590779/

アンチ・レコーディング・ダイエット2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1194759651/

岡田斗司夫のリバウンドを見守るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1188463392/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:12:32 ID:qvDclCMM
●よくある質問
【停滞期?体重が下がらなくなった。どうしよう】
1ヶ月で体重の5%以上体重が減ると「体の危機管理システム」が働いて、
体重・サイズ・体脂肪率の3つ全てに変化が無くなる期間を停滞期と呼びます。
「停滞期があるというのはダイエットが順調な証拠」ともいえます。
1ヶ月ほどすれば停滞期は終わるので、【巡航】の章を読んで色々やってみてください。
 まだ【上昇】にいたってない方は計算方法が間違っていたりして、
代謝と均衡して維持しているだけという場合もあります。
 停滞期は皆さん辛いみたいですが、継続して続ける事が肝要みたいです。

【一日○○Kalでやってたのに食べすぎちゃいました。どうしよう】
記録を続けるのが最低条件です。気にし過ぎないようにしましょう。
2007年4月22日 (日)「もうやめた!」と思う前に 岡田氏ブログ
//putikuri.way-nifty.com/blog/2007/04/index.html

【レコダイをはじめて○日ですが○KGしか痩せません】
期間短すぎでは?脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
一ヶ月で体重の5%以下1kg〜3kg位が適正です。標準より体重がかなり上の場合は
減量開始時に大幅に減量できる場合もあります。

【昨日より体重が○kg増えちゃったんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。
人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。
水分や繊維不足などで便秘になったりしていませんか?

【昨日より体脂肪率が○%増えちゃったんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:13:14 ID:97BV8amZ
それから少なくとも本は読んでおくこと。
楽して痩せようと思うな。楽しては痩せない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:34:09 ID:Iu4ZqIqd
>>1
乙キング。

前スレ末で「古参が偉いって勘違いすんな」みたいな話が出たけど、
古参の多くはレコダイ期間中にいろいろ経験して試行錯誤して
成果を上げてきた人たちだから貴重なアドバイザー。
多少偉そうでもいいからここに留まっていてほしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:39:46 ID:WajRshkp
>>8
同意です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:17:37 ID:SIOuj/Yc
乙。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:24:35 ID:E0fJaCXJ
otu
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:28:30 ID:xmPa3gtY
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:48:36 ID:mazU80cd
リバウンド王になーれー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:53:33 ID:/mqRsZ0V
>>7
楽して痩せるのがレコダイじゃん。本嫁
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:30:08 ID:4pmR0IyJ
>>14
7の言う楽はその楽とは違うだろw
そんな事も読み取れんのか?
もしかして馬鹿?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:41:28 ID:WajRshkp
馬鹿はスルーでマターリいこうよ(^-^*
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:48:17 ID:AbkgSOlH
おまいら
釣りなのか、それとも
ゆとりで文盲なのか、見極めてレスしようぜ

釣りはスルー、もしくは釣りでレス
ゆとりには、全部ひらがなでやさしくレスな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:50:36 ID:4pmR0IyJ
>>16-17
そうだな・・・
スマン!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:01:46 ID:NtMslxNE
レコダイ初めて大体3週間目、まだまだ先の話だとは思うけど
75日目ぐらいにきたという、体調の変化?感じられた方っています?
強烈な飢餓感というか、精神的にまいるようなやつ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:10:21 ID:KGLfYwvx
前スレ1000よくやったw


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:54:11 ID:xmPa3gtY
1000なら皆健康で綺麗に痩せる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:26:45 ID:mazU80cd
75日目っぽい感じはあった、てか「ある」って知ってたから
構えていた節もあるから気のせいかも知れないが、ちょっと食いたい衝動はきつかった気がする

でも俺は数年前に禁煙して太り始めたんだが、禁煙の75日目の方が遥かにきつかったな

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:33:24 ID:qvDclCMM
>>19
レコダイ卒業した過去数名のカキコだと、
75日目変化を経験せずに済んだってのが多かったよ。
私は、真夜中に飢餓感がきて0Kcalゼリーでしのいだり。
5%以上体重落としたから停滞気味であせったりイライラしたかな。
【巡航】で色々やるうちに飢餓感も消えイライラもしなくなったけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:43:04 ID:BB7okEEe
175 98→62 半年

平均体重になってからはコツコツコツコツ・・・っと減らしてきたけど
もうやめようかな

美容体重(笑)まできたけど平均体重まで戻すかどうか非常に悩んでいる
あーもったいねーな・・・でも今ちょっと無理してる感じだし・・・あ〜・・・orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:50:48 ID:AtajnXEO
>>19
俺は75日目では無かったが、90日頃に変な飢餓感が数日続いたな。
どうしても解消しなかったんで、最後には昼飯の1時間後に2回目の昼飯食ったw
イレギュラーなのでカロリー返済はもちろんしなかったが、不思議に落ち着いた。
今までに5回位こんな事あったけど、最近飢餓感自体無くなったみたいだ。
参考になれば。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:26:42 ID:+UEqwhz+
レコダイ始めて気づいたのが睡眠の重要性。
寝方ひとつで体重の減り方がまるで違う。今まで気にしたことなかったからびっくりしたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:27:43 ID:OoecL/oa
「自分のやっている方法が100%正解で、他人に意見・批判されたら、徹底して叩き潰す人間のスレ 22」
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:34:52 ID:ZtVcUudx
触れるなキケンw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:32:32 ID:eSBBTfCU
本を読んだら、二つのことしか守らなくていいってわかりそうなんだけどなあ
(1)メモを取る(2)自分で設定した目標カロリーをできるだけ守る

オレもそうだったが、やはり結果がすぐでないとあせるのかな
岡田の本で「するする落ちる」ってところしか見てなかったから、1日1kgとか落ちる
と思ってたし
1週間1ヶ月単位で結果を考えるようになると少し楽になる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:08:20 ID:YuupZoix
>>19
75日目になって、夜10時以降の空腹が激しい日が1週間くらい続いた
でもチョコ一粒とお茶沢山飲めばしのげる程度で、そんなに酷い飢餓感ではなかった

その代わり体重・体脂肪率が10日間くらい変化しなかった
それを過ぎたら2日で60から58キロに減ったけど
やっぱり続けることが重要なんだと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:12:33 ID:PKiNjq4S
>>25
そこ詳しく教えていただきたし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:50:55 ID:iRmbGO31
ねむらないとむくむよ、私。
顔も手足も。足首とか靴下の形が消えないくらい。だるくなるし。
体重も体脂肪も減らないor増える。
仕事とかでどうしても睡眠時間が減るときはもう覚悟してる。
そのかわり休みの日とかに好きなものわりと好きなだけ食べてそのあと好きなだけ寝たら
体重減ったりする。
GWはがたがたな生活で睡眠も満足にとらずドカ食いもして1.5kgくらい増えたが
その後比較的規則正しくしていたら2週間でもどった。
カロリー制限は調整ですくなくしたりはしていなかった。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:54:08 ID:7SrzKyGk
>>19
朝は豆乳+野菜ジュースの200kにしてたので、10時ごろおなかがグーってなって
昼までの2時間たえられない!ってので1週間ぐらい悩んだことがあった。

上昇〜の話だが、次の食事の直前でお腹がすくように平均して食べるように変えたら
飢餓感はなくなったよ。

1日に1600kcalとるとしたら、8:00〜24:00の16時間、1時間平均100kcalになるように食べる。
 8:00 400kcal
 12:00 800kcal
 20:00 400kcal
 24:00 寝る
寝てしまえば、お腹すいてもきずかないw
昼食から晩めしまで時間があきすぎなら、昼減らし、おやつにすればよい。

いろいろ悩んで、工夫が必要だね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:05:47 ID:2zAJYiBs
むかし短眠法について調べていた時は、小食と短眠は比例してる
(食事量が少ない=睡眠時間が短い)という印象を受けた
逆にいうと短眠を心がければダイエットにも効果的なのかと思って
いたのだが、そうでもないのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:07:11 ID:EnApwi9D
>>23
体重維持だと、減量時からかなり増やしても変わらない。
逆に増量→維持だと、増量時からかなり減らさないと増え続ける。
まぁ、コツコツとやってきたから分かるとは思うが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:21:23 ID:ane2GTMR
あきらかな巨デブ以外には
このダイエットは危険
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:50:05 ID:en3qOQ/s
このルアー、針が丸見えだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:53:29 ID:7SrzKyGk
パクっ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:17:40 ID:0ySo5y4x
ドクター中松先生は、確か睡眠時間も食事量も普通の人の1/3の筈だよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:27:22 ID:+bmQJjUG
>>26
ダイエット板の9割のスレはこのスレタイで通用する。区別がつかなくなるから今のスレタイでok
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:00:18 ID:9Wa++9kJ
腹がまだそれほど減ってないのにグーグーなるのはなんでだろ…
大学の授業中になると困るんだよね。
何か対策はないものでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:07:41 ID:EnApwi9D
>>40
ダイエット前からなら、そういう体質だと思って我慢する。
ダイエットを始めてからなら、体が慣れていないせいだから、お茶・水等でごまかす。、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:27:26 ID:9Wa++9kJ
>>41 ダイエット始めてからです。。

自分でも腹が減っていると感じたら何かおやつでも食べようと思うんですが、それほどでもないのに口に入れるのはなんだか嫌で…

水でしのいでみます!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:57:34 ID:e9KTUUYQ
120日目で停滞期に入った。
体重は2週間以上まったく動きなし。
今まで食べなくても平気だったお菓子、特に餡こ系を食べたくなる衝動に頭がハックされてる。
あと、外食で我慢せずに食っちゃえ〜って感じで。
岡田氏が75日目の停滞期で脳がハックされたような、食べ物食べたい衝動が起きるってテレビで言ってたときは75日目をとっくに過ぎてたので、そんなアホな、と思ってたが今がまさにそれ。
夜寝る前にきんつばが食べたくなって、コンビニに行こうとして服を着替えだしたとき自分にびっくりした。
ここに吐き出してすっきりしたので、もう少し頑張ってみる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:31:17 ID:1NWhAGpb
レコーディング・ダイエットって最初の頃は運動はダメなんですかね?
ジムに入ってしまったんですけど・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:34:43 ID:LF7sqAzV
>>44
ジムの運動を計算に入れたカロリー組めば良いだけ。
もっともレコーディング・ダイエットの最初の頃は「記録」がメインな訳だが。

あと、岡田氏が運動を頑なに拒否してるのは、巨デブが運動するのは逆に危険だから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:44:43 ID:qy0oMlwT
>>40
私も始めた頃は結構長い間お腹の音に悩まされたよ。
お腹が空いてなくても、今まで結構食べてたから胃が伸びちゃって、空になると音が出ちゃうんだろうと思う。

ほっときゃ治るからがんばれ。
鳴りそうになったら背筋伸ばして腹引っ込めて、手で軽く押さえると音が周りに響きにくくちょっとマシになるよ。

ランチが手作り弁当か、朝コンビニで買うとかなら少しお腹に入れても良いと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:55:41 ID:EnApwi9D
>>45
>あと、岡田氏が運動を頑なに拒否してるのは、巨デブが運動するのは逆に危険だから。


岡田が運動嫌いだからだよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:03:17 ID:1NWhAGpb
運動しないでやせれるダイエットって最高だわ!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:19:54 ID:vqQKPuwz
>>43
こわぁー。俺もいずれそうなるんだろうな。
がんばってくれ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:32:05 ID:lWZWV8Zk
このダイエット法って自炊してる人にはかなり厳しいような・・・。ただ、豆乳野菜ジュースは効果あり。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:40:53 ID:en3qOQ/s
ネット環境があれば自炊でもへっちゃらさ♪
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:44:19 ID:nje/9MXG
むしろ自分で作ったほうが把握しやすい
実家住まいで親がメシ作ってくれる人なんかは
やりにくいだろうなあって思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:55:54 ID:ZRkouBAx
基礎代謝ってどうやって出してる?
>>3のサイトだと、結構な数値出るんだけど、そのくらい食べてる?
それとも岡田と同じ1500くらい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:02:25 ID:rNlL7OqX
>>53
何故、岡田氏の数値に拘る? 自分の数値でいいじゃん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:08:10 ID:81qLsKGc
岡田氏は,年齢が40代、元が3桁の体重、運動を基本しない
だからレコダイを始めるときの基礎代謝は通常より高かったはず

だから同じ条件じゃないやつは,まんま真似するな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:12:09 ID:ZRkouBAx
176cmの89キロ(27歳)なんだけど
>>3で出た数字通りに2136は食べていいってこと?
岡田は最初から1500じゃなかったっけ?読み間違いならすまん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:33:04 ID:VnaHBJRo
29歳183cm男、100kg→86kg(4ヶ月)なんだが、腹回りが明らかに減った。
一方、ほっぺたの肉はほとんど変化なし。
どっから減り始めかは個人差相当ありそうだな。
5819:2008/05/22(木) 21:18:18 ID:XtC7k4FK
レスくれたかたありがとうございます。

多少、何らかの状態があるみたいですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:24:18 ID:YzfDvdCR
>>56
tp://www.e-uruoi.net/about/index3.htm
↑ここで計算
岡田氏の上昇開始時の基礎代謝概算は、
48歳 171cm 117Kg 約2609Kcal 
岡田氏の性別年齢身長から計算した平均的体型の基礎代謝量は、
48歳 171cm 65Kg 約1450Kcal
この平均基礎代謝以下にならないようにギリギリに設定したのが1500Kcal。
皆さんは各自性別・年齢・体重・体質も違いますし、
本を読んだ上で無理の無い様設定するか専門家にご相談下さい。
釣りかもしれませんのでできればスルーで。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:09:24 ID:YzfDvdCR
>>57
順調ですね。私も腹回り減って昔のパンツがはけるようになったよ。
巡航で運動するようになって欲が出て腹筋しまくってる。
ビール腹が久々に平らになったけど、これ以上は全体が痩せた後かな。
6125:2008/05/22(木) 22:38:26 ID:s3Asesuu
>>30
いやーなんてことはない当たり前のことなんだが

「体を冷やさない」

これが重要っぽい。
寝るときに心地よい程度にあったかくして寝る。「涼しい」はだめ(自分が冷え性なのもあるけど
あとは>>31が言ってることと一緒かな。
体を暖かくして睡眠時間を確保できれば、ドカ食いしてしまっても不思議と増えないんだよね。
体調もいいし。
睡眠が不規則だったころは停滞期か!?つーくらい減りが悪かったんだけど
きちんと睡眠をとることを心がけるようになったら面白いぐらい順調に体重が減ってる。
グラフつけてるけどすげー滑らかな右肩下がりで嬉しくなる。
思ってるように減らないヤシはこの辺も見直してみるといいかもしれん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:13:33 ID:m3adb0UK
1月末から始めて、4ヶ月で−8キロ。
一年で24キロ減らせる計算になるが…。
最近は減らなくて停滞期かもと思ったりもする。
これから暑くなるからもうちょい加速したいところ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:52:35 ID:nKKRUpzk
朝起きると800g減が5日ほど続いている。
ダイエットも減る脂肪が有るうちは楽なもんだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:12:37 ID:YT24Vmba
気温が高いと代謝上がるのか、下がるのか。どっちなんだろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:15:28 ID:jFPPkI4L
久々にこのスレにきたけど、`デブってどうなったの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:40:25 ID:bBtFYJLg
溶けてバターになったんじゃないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:11:29 ID:jFPPkI4L
無茶しやがって( ;∀;)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:19:17 ID:VB0fAufT
毎日、起床後と仕事を終えて夜ご飯を食べる前に
体重と体脂肪率を量っているのだが、朝と夜で
体脂肪率が3〜4%違うんだけど、どっちが本当の(!?)
体脂肪率なの??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:01:59 ID:g6Ugpc+T
どっちでもいいだろデブ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:10:34 ID:L1aeKaGD
どっちも本当です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:27:29 ID:PsE1Keg+
(・∀・)ニヤニヤ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:40:04 ID:WGnom4ae
>>64
ずっと夏は汗かいて痩せやすいのかと思ったら、
冬の方が10%程度基礎代謝が高くて痩せやすいんだね!
・・筋肉のある人にとっては。私らは脂肪多いから体温維持簡単で同じらしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:39:29 ID:GfT8Wc/c
>>68
朝の方が体が安定してるとどっかのサイトで見た。
俺も両方量ってるけど体脂肪は朝を信用する様にしてる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:41:11 ID:LEEaiYz5
熱い飲み物を飲む、湯船につかる、風呂あがりに体を冷やさない
などして体温を上げるとカロリー消費が促進されるのでオススメと
書くだけダイエットのムックに書いてあったよ。

そんな俺はここ3日で1kgうp。 orz
設定カロリーは守ってるんだが、やっぱ昼食が連日ラーメンってのは
まずいのかな・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:11:44 ID:upA/pSIf
肥満の人の多くが睡眠5時間以下ってニュースになってたと思う
痩せるホルモンと言われてる成長ホルモンが出ないんだって

自分も好き放題食べてた時は生活リズムも不規則だったなぁ
平日はほぼ4時間睡眠で、休日は1日中寝たり。
レコダイ初めてから生活習慣も見直すようになってきた

今70日目でここ2週間ぐらい停滞してるけど、信じて頑張るぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:22:40 ID:8IobCCQI
今日は暑くなるね
みんな薄着だよ
ああレコダイやっておいて良かった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:53:20 ID:GfT8Wc/c
>>74
内臓を冷やさない、ってヤツね。
だからホントは水より白湯やお茶の方が良いと思うんだよな(ってか、もうひとつ参考にしてる本に書いてあったw)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:19:00 ID:DbERiKau
>>75
そういうもんなのか!

レコダイ前は4時間半睡眠で馴らしていたんだが
半年で30キロ減り、減少中の今は6時間でも起きられず
8時間寝ても寝たりない気がする。

いろいろ生活に支障が出てきてるのでドリンク剤や目覚まし増設で
なんとかしようと思い始めていたが、そういうもんならしょうがないか
7940:2008/05/23(金) 10:32:59 ID:OhXkA3LQ
>>46さん アドバイスありがとうございます!
今日はソイジョイを買ってきたので鳴りそうになったら水と一緒に食べてみます。
背筋伸ばしも試してみますね!

以前ここに書いてあったように、食べ過ぎたあとの調整ってやらないほうがいいかもしれないですね…
200kcalずつ10日間減らそうと思ったのですが、レコダイ始めてから、初めてつらいなと思ってしまいました。

無かったことにして、次の日からまたスタートが一番ですね。


極端な話、毎日していた太るための努力を半分にしただけでも体重は減ると思いますし。

まあそんなに食べ過ぎないですけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:59:15 ID:xy58qgJO
>>57
おれは顔つきが変わったっていわれる。
でも、やせたっていうよりむくみがとれたんだろうと思う。
味が濃くて塩分の多い食べ物がだいぶ減ったから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:48:22 ID:g6Ugpc+T
あー
食べる量は確実に減ってるけど
味付けは濃い目だなぁ
親の料理、味付け濃いんだよなぁ
親父も何でも醤油をだっぷりかけるようなタイプだし
飯にはかならず漬物をガツガツ食うしで

しょっぱいねと言うと大体「ご飯のおかずだからこれでいいんだ」と怒られる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:42:53 ID:lelLyflk
>>78
夕飯を少量にするといいかもしれませんよ
食べ物を消化するエネルギーが少しで済むので、そのあと質のいい睡眠がとれてすっきり起きれるそうです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:16:40 ID:OcU44K/t
>>77
俺の場合逆の話を聞くな
世界のスーパーモデル達は冷水を飲んで一時的に体を冷やすんだと
すると冷えた体温を元に戻そうとしてエネルギーが燃やされ
結果カロリーを消費するからだと
この辺は専門家でも意見が分かれててなんとも言えんね
あとよく論争になる水は飲むべきか否かって話だけど
病気にならない生き方って本だったと思うが
水を飲む前と500ml飲んだ後だと後者の方が
カロリー消費が増えたというデータがあるらしい
その本では1日1.5l程度の水分摂取を推奨してた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:57:40 ID:8IobCCQI
ズボン新調してきた。
ウェストはOKだが太ももがちょっときつかった…
ま、まあ、一ヶ月もしないうちにピッタリになる、はずw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:16:46 ID:6mc+kFkK
あんまりというか全然参考にならないかもしれませんが・・・。

あるスポーツ選手と幼馴染なんですが、その人はシーズン始まる前に
体重落とさないといけないらしく、毎回「とりあえず水飲む」と言ってました。
「ダイエットで本に、毎日2リットル水飲めって書いてあった」と言ったら
「ああ、正しいよ。というか絶対飲め」と言われました。
その友達の、同僚の選手に「ダイエットしてるんだよね〜」と言ったら「水飲めばいいよ」
と言ってました。
一般人とスポーツ選手では全然違うかもしれませんが、水飲むのは基本っぽかったです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:19:46 ID:g6Ugpc+T
>>85
うん、俺にも友達でいたけど、水は飲んだほうがいいって言われてた
人の口にするもんにアレコレ言うようなおせっかい焼きじゃなくてサバサバした性格の奴だったけど
水だけは飲んだ方がいいって言ってくれてた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:24:45 ID:juNhuawE
でもお茶はよくてコーヒーじゃだめなんだよね?なんで?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:30:05 ID:g6Ugpc+T
やっぱカフェインとかじゃないのかなぁ
俺の友達が言うには
ジュースとか水分を取ればいいんじゃなくて、水だって言ってた
コーヒーを水代わりはだめっぽい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:49:40 ID:nfKndL1t
>>88

お茶にもカフェインはあるけどね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:51:51 ID:nfKndL1t
これ見るとお茶にも結構な量のカフェインがある。

http://labaq.com/archives/50842085.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:52:46 ID:g6Ugpc+T
当たり前でしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:00:35 ID:kECaYf0j
水だけと水分補給になるけど、カフェインあると利尿作用があるからじゃ?
素人考えだが、お茶・コーヒーだとトイレ近くなるし余計に水分抜けるような気が。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:03:55 ID:qjQQbTVU
コーヒーや緑茶はタンニンも怖いよ
体が鉄分を吸収するの邪魔するから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:07:14 ID:qjQQbTVU
ま、いろいろあるけど

寝る寸前、もう一回歯を磨いた後に緑茶は飲めばいいし
コーヒーは運動前に飲めば問題ない
コーヒーは脂肪燃焼してくれるから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:12:09 ID:NrVvMa7P
明日ユニクロにズボン買いに行こうかな
今のはユルユルになってるしw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:31:09 ID:bBtFYJLg
ジーンズにもベルトが必須になってるもんな、うひひひひ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:12:48 ID:+AK1OPmy
寒がりの私も今日はさすがに暑かったんで今年初の半そでTシャツに
みんなから「(体の厚みが)薄くなった!薄くなった!」って言われてニヤニヤがとまらんw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:23:40 ID:LEqsVflD
頭 いかれたのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:23:42 ID:iW0WuIml
みなさんは肉割れありますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:31:14 ID:9hHSJDr7
>>95
どれぐらいサイズ落ちたか教えてくれ〜。ノシ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:32:48 ID:Vz9cDJvX
>>97
薄着になると身体の線が出るし
周りから言われるたびにニヤつくねw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:04:16 ID:Vz9cDJvX
大戸屋の「九穀雑穀と鶏の豆乳ぞうすい」いいね。
300kcalで、結構食いでがある。
「野菜のせいろ蒸し」を一緒に食べてもプラス105kcal
合計405kcalで腹一杯になったよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:02:34 ID:BeZ/gU2P
大戸屋からさっき帰ってきたところ
今日は定食ものを頼まずにサイドメニューばかり頼んでみた
ほうれん草のおひたし21kcal、黒豆とひじきの煮物59kcal、ばくだん小鉢164kcal、少なめご飯半分
これでお腹いっぱいだし、350kclくらいじゃなかろうか
定食より100円程度高くなるけど、それでも800円ちょい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:25:10 ID:2/ncxtxJ
レコダイ始めたばかりなんだけど
メモって、どこまで細かく書けばいいの?
例えば、餃子なら【一皿】じゃなくて【5個】って書くべき?
野菜炒めだと一人前以上食べてて…これは【1.5人前】って書くべき?
家焼き肉だと、どう書けばいいのかすら解らない…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:29:42 ID:LEqsVflD
餃子なら 皮 何枚
      白菜 何グラム
      ひき肉 何グラム
      焼くのに入れた油 何グラム
      たれのラー油  何グラム
      ぐらい書けばいいんじゃないか。簡単だろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:31:24 ID:3jsXprn+
>>105
調味料忘れちゃダメだろうw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:48:44 ID:2/ncxtxJ
参考にならない意見をありがとう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:50:50 ID:9hHSJDr7
>>104
釣られるなよ〜! 自分の常識範囲でOK.
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:10:20 ID:g6Ugpc+T
え?>>105が釣りなの?
始めたばかりの頃はそうやって慣れていかないとダメだと思うけど
俺も始めたばかりの頃は何でもかんでもカロリー調べてた
面倒だけど測って測って、自分がよく食べる魚1切れは大体何グラムで何カロリーなんだとか
肉はこれぐらいで何グラムだとかそういう感覚とかわかってくるもんだと思ってたけどなぁ
こういう知識がつくと、自分が作ってないものでも大体カロリーの検討をつけやすくなってくるよね
野菜炒めでも、肉がどれくらい入ってるとか、野菜の中でもカロリー低いのもあれば案外高いのもあるしそういうのもわかると思うんだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:36:11 ID:wa17Y0rE
(・∀・)ニヤニヤ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:43:21 ID:3jsXprn+
というかだな・・・そういう質問が出てくる時点でおかしいんだよ。
助走で普段通りの食事を書くってのは、自分の食生活を把握するという意味もあるだろ?
自分で分かる(思い出せる)記述で十分なんだよ。
他人がそいつの食生活とか普通の基準なんか分かるわけねぇっての
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:53:29 ID:g6Ugpc+T
意味わかんない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:55:12 ID:6T+K1ydN
メモの例って本に載ってなかったっけ?
本の様にメモすれば良いと思う。
これで言うことないっしょ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:59:57 ID:g6Ugpc+T
それが何と関係あんの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:08:50 ID:hLQv1GOx
>>104
細かく書くことに意味があると思えば書けばいいし、
意味は無いと思えば書かなければいい。

大事なのは何を食べたかを記録すること、それから
カロリーがわかることだろ。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:11:40 ID:b/7lHekm
商品にカロリーが表示されている場合はそれを参考にするけど
普通は、だいたいコップいっぱい200tとか
キャベツとコーンとにんじんとドレッシングのサラダ100`i
味噌汁、豆腐ときのこで70`iとか適度に適当に続けるのがコツ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:15:21 ID:U72YOSqb
カロリー計算なんて50キロカロリー刻みで充分
メモも品目だけでいいだろ別に
目的と手段を履き違えるなよ
好きでこまごまとやるのはいいと思うが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:20:44 ID:b/7lHekm
糖尿病の食事でも基本は1単位80キロカロリーからだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:38:03 ID:hLQv1GOx
いやでも細々書くのが楽しい人もいるだろうからな〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:47:59 ID:3jsXprn+
>>119
そんな人は質問せずに細々書くってw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:58:12 ID:uEHqe/vG
おれ基本的に重量で把握してそれでカロリー調べるよ
そのほうが楽しいから
外食のときは仕方ないけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:29:15 ID:hLQv1GOx
>>120
そりゃそうかw

123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:32:21 ID:bBtFYJLg
そもそも目安であって,食べ物のカロリー自体100パーセント体に吸収される訳でもないしな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:34:12 ID:vcTw4iKI
レコダイでやせた人って、みんな運動してないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:04:17 ID:lzgLoK+R

この類の疑問への解もテンプレ化すべきなのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:06:29 ID:TfxRr0H/
>>100
レコダイ始めてもうすぐ2ヶ月だけど84cmあったのが今は78cmくらい。
2ヶ月前はズボンパンパンだったのにユルユルになったよ。
127諸石:2008/05/24(土) 01:53:58 ID:/7QD4F6P
お腹の肉がスゲーことになってら。
パンティーに肉がのる。。。
お菓子はだいぶ食べないようになったな。
キャラメルアイスと井村屋のあずきバーと、カラムーチョくらい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:56:14 ID:mryl97du
実家の巨な母がだいぶスッキリしてきたと思ったらこれやってた
ただテレビでの聞きかじりだけでやってたようで、
かなり適当なやり方(いつまでも助走だけで良いと思ってたらしい)だったから、とりあえず本買ってあげておいた
それでもだいぶ痩せたように見えたから不思議なもんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:05:38 ID:Js0yu0IH
俺4ヶ月で身長184で体重92→75ぐらいにしたけど、
思ったほど顔やせしないな、内蔵脂肪はすごいとれたけど。
いかに内臓に脂肪ついてたかわかるな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:58:56 ID:AoKFxEPg
カロリーは大まかな数字で良いのだと思う。ネットや本で大体把握すればね。
何よりも大事なのはレコーディングなんじゃないかな。
今までどれだけ食べていたのか、今日どれだけ食べたのか。
無意識に太る努力をしてきたんだろうから、食事について「意識付け」をしなさいよということでしょう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:06:14 ID:rQ0zJgO4
130にまるっと同意。
自分を知ればいいのだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:15:02 ID:TmJZRWkC
例えば、レトルトのルー1人前○kcal+ご飯200g○kcalじゃなく足して「カレー○kcalで表記してる。
野菜炒めだと、各素材別kcalじゃなく各素材別kcal先に計算して「野菜炒め○kcal」みたいな。
まあ、人それぞれだろうけどね。0kcalってのを売りにしてる商品を摂取の場合は表記しない。
あと、ぶっちゃけ調味料系は大体で加算してる。油使う時は結構心配だけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:05:09 ID:low6Sydz
岡田斗司夫です(仮)
レコーディングダイエット岡田斗司夫がTBSラジオに上陸!

放送日:5月24日(土)
放送時間:19時00分〜21時00分
出演:岡田斗司夫・安東弘樹
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:51:42 ID:TfxRr0H/
村上のTVのはいつ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:07:47 ID:ANnB3Oq7
大戸屋って何だろって思ったら和食屋なのかぁ。サブウェイといい近所に無いや。
頭の中でカロリー測定装置が出来上がると自炊や弁当系のが計算楽だけど、
カロリー表示あって腹持ち良いもの置いてある店沢山知ってると便利だろうね。
136135:2008/05/24(土) 12:17:38 ID:ANnB3Oq7
ちなみに計算面倒だし残すの嫌だから最近はめっきり外食しなくなった。
脂肪脳の頃通った店は軒並み高カロリー高ファット店で一番カロリー高いもの
頼んでいたから使えないwでも将来軌道到達した後は普通に行きたいので調べてる。
皆さんは外食してますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:30:08 ID:sjbTh1yu
170 85→64 3ヶ月
週一でテニスして往復14kmを毎日自転車で通勤してるし、標準体重より一寸重いけどもう良いかなーと思ってる。(標準体重よりBMI22を目標にしてた)
てゆーか去年9月に本買って11月まででこの結果であって最近は朝一回体重・体脂肪をはかることしかやってない。

ウエストサイズも86→68に変化してレコダイ中は毎月給料の度に服を買い直してたな。

>>136
レコダイ中は確かに計算面倒だったので外食はほとんどしませんでした。
休日にわざわざ電車使ってSUBWAY行ったりしたくらいですね。
今は何でも好きなだけ食べるけどね。

軌道到達して思ったのは太るより痩せるほうが簡単って事ですね。
あの体型を維持するためには食べ続けなければいけないわけだから、金はかかるし、太っている人は裕福なんだなって思うようになりましたよ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:13:30 ID:s6pugG1z
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000006-nks-ent
女芸人くわばたりえ
体重 63→56.5
ウェスト 85→65.4
期間1ヶ月半 運動によるダイエット

頑張った結果は見事だと思うけど
期間が短くて性急過ぎ
かつ食事は制限してないみたいだから
運動やめたらリバると予想する
写真集のためにダイエットした青木さやかもそうだった
あれは一応食事制限も併用してたが
139135:2008/05/24(土) 14:17:16 ID:ANnB3Oq7
>>137
軌道到達おめです!
開始時の体重からして元々外食でも岡田氏ほどはドカ食いはしてなさそうだし、
外食しても好みが変化してチョイスが上手くなった感じでしょうかね。
金も無いのに飢餓感で外食ドカ食した昔のトラウマを拭いたひ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:32:01 ID:oFdPsLFD
睡魔無気力状態を抜けたみたい。
俺は体重が落ちて、固定される時にこういう症状が来る。
あと1週間、何も考えずにこのまま続行して、6月1日から運動とか色々考えてみようかと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:32:02 ID:ANnB3Oq7
>>138
レコダイはまだ本発売から一年弱だから絶対とはいえないけど、
痩せる過程を経てリバウンドしない自分を創れるってのが魅力ですよね。
運動だけで痩せるなんて根性あるなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:04:53 ID:pAn/CoFJ
私の使ってるカロリーブックは食材毎に、100グラムのエネルギー、塩分、目安量(1枚とか1コとかおおさじ1とか)、目安量のエネルギーが記載されてて使いやすい。
その本で調理方別にプラスするカロリーの目安もありました。
甘い煮物、卵大で10Kcalプラス。
照り焼き、油揚げ大で25Kcalプラス。
炒め料理、1カップで50Kcalプラス。
唐揚げ、卵大で50Kcalプラス。
フライ、卵大で95Kcalプラス、油揚げ大で190Kcalプラス。
等々。
みんな揚げ物は食べないかもですが…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:07:50 ID:pAn/CoFJ
ちなみに、卵大は肉で50グラム、油揚げ大は7センチ×16センチが目安です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:53:51 ID:gxSfSoez
意味がさっぱりわからない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:01:58 ID:OBKrbbzj
食べ物の料を,他の食べ物で比較するから混乱するな
卵大は、卵の大きさの食材に対しての料理方法でどれだけカロリーが加算されるかということか
言わんとすることは分かるが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:08:47 ID:lTJIVy5Z
上昇30日目。今日は肉が食いたくてステーキ屋に行ってみた。

旨かったけど、肉も米もあんなにたくさんいらねえw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:15:56 ID:s6pugG1z
グラム単位や5kcal単位のカロリー計算なんてしなくても
適当にざっくりやってきて十分痩せたからなぁ
そもそもそんな面倒なことせずに続けようってのがレコダイだと思ってるし
まぁやりたいようにやりゃいいんだろうけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:38:38 ID:w/S1xzpE
俺も計算は適当だな。
毎日食べてるスーパーの弁当も
中身は違えど容器は同じ大きさなんだから
いつも700カロリーで計算してる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:52:54 ID:ifn1JQDp
>>147
心強いお言葉、感謝です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:09:22 ID:s6pugG1z
>>149
常識的に考えて食いすぎたなと思ったら
翌日の食事を常識的な範囲で控える
それだけの事だよ
カロリーは数字化されてて具体的な目安になるから
レコダイにおける必須の道具だけど
あまりに神経質に拘るのはちょっと違うと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:14:18 ID:Eq+VJ0gh
>>133
あ、もうやってる・・・と思ったら、ラジサバで予約してた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:17:59 ID:ifn1JQDp
今、ちょうどダイエットの話題だよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:35:40 ID:fOk5DSKE
ダイエットとは、痩せることではなく、太らないこと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:45:33 ID:ifn1JQDp
>>153
至言だねぇ。岡田氏の話聴いてたら、モチベーション上がってきた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:38:57 ID:KcenoMZ/
微妙にスレ違いなのかもしれませんが、レコダイしかやってないので助言ください
レコダイ始めて180cm82kg24%→65kg14%になりました
正直言って、体重だけ聞くと痩せ過ぎたなと思うのですが、おなか周りと
おっぱいに脂肪がたっぷり残ってます
それで、今週の月曜日から毎日30分ほどエアロバイク、というか室内でサイクルトレーナー
に乗り始めました

それで、体重およびウエスト周りを計ったのですが、体重は減りましたが、
ウエスト周りは1mmたりとも減ってませんでした(79cm〜80cm)
とりあえず、運動については1ヶ月ぐらいは様子を見ようと思うのですが、
体の前面のぶよぶよが全く変動ありません(見た目も数字も)

どうしたものでしょう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:52:33 ID:ANnB3Oq7
運動に筋トレも取り入れて締めると同時に皮下脂肪を地道に取るかんじかな?
標準体重の人たちも腹回りは難敵みたいですね。
私も体型も変化させたくて他スレ良くのぞいてます。ここなんてどうでしょう。
■腹筋が割れるまでダイエットするスレ■
//life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1168089440/l50
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:16:58 ID:mOMrIWwJ
>>155
>今週の月曜日

・・・・・・・・・・。結果を焦りすぎだろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:44:19 ID:j2yvS3C0
岡田レコダイは運動は厳禁!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:57:55 ID:7WcGQyFI
>>158
…>155くらい減ってるならいいんじゃない別に。少なくとも痩せる前よりは運動する
のが楽になってる時期だろうし。

まあ確かに焦りすぎだし、強制運動やって痩せない痩せないと苦しむのはレコダイ
っぽくないと思うけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:04:09 ID:NPIf2dMg
こんにゃくダイエットでも始めようと思うんですが、献立でいいのあります?
イメージでは餡蜜の寒天みたいにサイコロ状に切って、味付けで何かかけて食べる、
ということがしたいんですが、かけるソースでお勧めとかありますでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:10:16 ID:M78eaouz
>>160
お勧めしない。
普通の物を少量ずつ食べて、満足できるところで残せるよう自分の満腹ポイントを
探す方がいいと思う。

こんにゃくダイエットとか、とにかく詰め込んで胃がいっぱいになったところで
満腹感を感じる人向けのもので、レコダイとは合わないと思う。
離陸初期には正直俺もやってたけど、後々つらくなるだけ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:30:00 ID:cVCls2JY
>>161
そうですか、リアルなご意見ありがとうございます。
75日目だか何だかで、ちょっとショック療法でもやってみたいなと思ったもので。
良く考えて見ます。
163155:2008/05/25(日) 00:36:31 ID:y8M/3l7r
アドバイスありがとうございます
自転車に乗ること自体は嫌ではないのでい嫌々やってるわけではないです

この場合の摂取カロリーなのですが、今までどおりでいいのでしょうか?
どうも、顔の肉が落ちすぎて人相が変わった、これ以上やせないほうがいいといわれてます
しかし、今までとほぼ同じ摂取カロリーで運動を加えるとさらに体重が落ちそうです
摂取カロリーを増やしてしまうと脂肪が落ちない、という本末転倒な結果になりそうです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:45:35 ID:MEMdYVXe
>>163
筋肉を付ける為の必要な栄養素を調べるのが良いと思うよ。
自転車30分位じゃ大した消費カロリーじゃないだろうし(これも調べた方が良い)
栄養摂る→筋肉付く→代謝が上がるって感じのループらしいので
カロリーを抑えると逆に筋肉が付かずに太る場合もあるとの事。まぁそこまで極端な事は稀だと思うけど。

素人の読みかじり知識だからあとは自分で調べるなり該当スレを見るなりするよろし。
165161:2008/05/25(日) 01:08:15 ID:M78eaouz
>>162
ますますお勧めできない。

恥をしのんで書くが、俺も75日目の衝動を抑えようとこんにゃく料理を胃いっぱい
に入れてみた。離陸初期はそうやって耐えていたから大丈夫だと思っていた。
ところが、胃が重くてつらいのと同時にすさまじい飢餓感が…。飴を舐めてしのいだけど
すごく惨めな気分だった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:39:54 ID:YMb4JC72
>>163
脂肪を落としたくて運動を始めたのに、痩せるのを恐れてドースル?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:43:57 ID:c40qGYuV
>>155 
次の段階にきてるんじゃないかな。
しっかり栄養素摂って運動しながら健康的にすればいいんじゃない?
体重にこだわらずに見た目と身体の機能を理想に近づける段階だと思う。

面長なら頬肉が落ちるとゲッソリ見えて老けて不幸顔になるからな…自分もそうだorz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:22:09 ID:YIGo9rd1
180cm64キロならもうダイエットの必要はないのでは。
食事制限だけだと筋肉も落ちるからこれからは筋トレ重視してみたらどうだろうか。
だんだんと贅肉から筋肉に置き換わっていくと思われ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:51:01 ID:CI0A2y1D
>>155
ベンチプレスと腹筋をガッチリやる。
筋肉が付けば、ぷよぷよ感はなくなる。
多分、ウエストのサイズも減るよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:56:13 ID:kQ+QOUEH
君とスペック同じだ
腹回りは腹筋してれば引き締まってくる
はじめはめんどいけど
そのうち縦に2→横に4→6って感じで腹が割れるから
そっからは腹を割る楽しみで病み付きになるw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:04:46 ID:WXpPdiic
>>170
よかったら回数とかインターバル、トレーニングの頻度などkwsk
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:24:41 ID:iXtyBaaL
4月は停滞期だったのかほぼ変動なし
5月の頭1週間で1キロ減
そこから今日まで体重ほぼ変化無し
スペック糞デブ120kg台

もっと食べないといけないのかな?
けっこう食べてると思うんだけど1500〜1800kcal目標でやってるし
運動本格的にやらなくても減る余地はあると思うし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:28:09 ID:lcQdjcSS
>>172
始めてどのくらいで、今までにどのくらい落ちた結果なんだ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:33:37 ID:9pOi/0uz
水を飲んでいるか?
カロリー計算が間違っていないか
そこらへんだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:34:13 ID:kQ+QOUEH
>>171
平均だと20回×5くらい?日によって好きなだけやってるw

最初はめんどいけど、
「一日10回以上やればいいや」くらいの気持ちでやれば意外と続くとおもう
どんなことでも「1回始めるまで」が一番エネルギーを使うんだよね。

あと腰を痛めないようフォームは確認しながらがいいよ
最近トレ板の住人になりましたw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:23:42 ID:v3pWci6v
>>170
誰でも割れてるだろw
割れてるのが見えるか見えないかは脂肪の厚みの影響が一番でかい。
ちなみに割れ方は先天性なので、いびつに割れてても修正できない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:52:42 ID:p3PyBbdL
最近テレビでやってるアブヘルプボードとかどうなんだろな?
効果的に腹筋できるならほしいかも
178172:2008/05/25(日) 15:10:42 ID:iXtyBaaL
2月に始めて、今のところ12キロ落ちてるかな
悪くないペースと思うかもしれないけど、4月から2キロぐらいしか落ちてないんだよね
水は一応多く飲んでるけど、2リットルはいってないかもしれない
1.5は飲んでると思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:42:55 ID:9pOi/0uz
俺も男30、180の120キロ 1月下旬から初めて
水を飲み始めたのが2月中旬
カロリー計算を始めたのが3月中旬からだが
現在は105キロ位で、まだまだ月4キロペースで減っているけど?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:44:18 ID:7tB+3D+d
「?」 って言われても
「あーそうですか」としか言いようないwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:54:25 ID:WXpPdiic
>>175
dクス
俺もがんがろっと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:09:36 ID:qbvzAvGB
>>179
30にもなってるのに個人差って言葉を知らないんですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:53:22 ID:YMb4JC72
>>172
> けっこう食べてると思うんだけど1500〜1800kcal

食い過ぎじゃね?
初回特典も少なかったようだし。
計算をもう少し正確に、記録忘れのないように。
ジュース・スナック類もな。

試しに昨日と今日の食ったものを全て挙げてみたら?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:29:53 ID:jtI6KuIq
すごく順調に減ってると思ったら体重計の故障だったあああああああああああ

うわあああああああああああああああああ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:40:24 ID:bWIgYLy6
>>184
ドンマイw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:47:25 ID:2fCXwOCv
>>172
便秘とか出るものでないと減り悪いよ。
あと睡眠不足も。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:52:50 ID:DW2CiVFA
youtubeで日本人または日本人を装った人間がUPしている卑猥な動画を削除する活動に協力してください
アダルト業者が毎日大量にAV動画、過激なグラビア、アダルト映画、民法のエロ番組、
下品な芸人の番組、18禁アニメ等をアップロードするため
日本の視聴数ランキングや世界の視聴数ランキングでは日本製のエロ動画が際立っています
日本に対する偏見や差別の助長を防ぐ為、子供や外国人への悪影響を防ぐ為ご協力お願いします

フジテレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/response/index.html
テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
TBS
http://www.tbs.co.jp/contact/
日本テレビ
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
放送コンテンツ連絡会
https://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.html

★アカウント通報の仕方★
http://help.youtube.com/support/youtube/bin/request.py?ctx=submitted&confirm=general
「悪用の報告」とその後の「一般的なポリシーに関するお問い合わせ」をクリックし「進む」
 「不適切な動画の報告」をクリック し「お問い合わせ」をクリック
「問題」から「ユーザーの報告」を選び「問題のユーザー名」欄に削除したいユーザー名を コピペ(複数可)します
後は*印の欄に必要な情報を記入し「これはアカウントが停止〜」欄はいいえをクリックし送信すればOK
一日一度、週一度、月一度でもいいので継続的なご協力お願いします

関連スレ
youtubeの日本人の動画は下品で卑猥で目立つ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204377276/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:00:20 ID:NVkwU7fe
スタートして3ヶ月でー10なんだけどここ3週間体重に変化なし。
でも体脂肪が誤差範囲だけど0.2づつ減り続けて1週間になる。
停滞期だと思って運動した方がいいのかな。それともまだなのか?
読解力が足りないせいか本を読み返しても分からない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:02:50 ID:kmPaRNO6
>>188
運動する必要ないよ。焦らず、レコーディングを続けよう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:12:53 ID:NVkwU7fe
>>189
そうか。レス感謝!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:37:17 ID:2PeD/QVw
>>188
運動したいなら、やらないよりは、やったほうがいいと思うよ
もう3ヶ月もたってるんだし
192私の毛は自毛だ :2008/05/25(日) 23:11:55 ID:sLcKc5+6
本当にやせるかどうかは疑問だが。
カロリーの高いものをとらない、炭水化物とらなきゃいいダイエット
とは違うのか。 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:14:53 ID:aLyqzrYK
>>192
釣り針太ぇよw
内容説明しろとか言うなよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:41:22 ID:p3PyBbdL
本よめ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:14:15 ID:rg1H0a9X
HY
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:44:58 ID:i6CPgem2
ふんいきよめ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:23:08 ID:ICm2Uhnz
減量が停滞しちゃったので、試しに毎日のように食べてた
ラーメンをやめてみたら、がぜん減り出した。
やはりラーメンはダメなのか・・・つらいわー
一日の摂取カロリーは変わってないんだけどなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:51:58 ID:x+h9jtkY
>>197

量を減らす方法おススメだよ。
我慢は辛い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:01:50 ID:6TPwKa0B
ラーメンはカップラーメンがいいな
カップラーメン1つだと、量が多少少なくても頭ではラーメン1つを食べたって認識ができるんだよね
スープも具も入ってるし
カップラーメンにしても、カロリーは300弱〜600ぐらいでモノによって幅あるしね

カロリーオフを考えて、パックに入ってる生の麺をカロリー気にして食べてみたら
案外量に対してカロリーが多いんだよね
小麦粉はカロリー高いので、案外量食べれないし
熱いスープにいれるラーメンとかだと、熱いうちに、麺が伸びないうちにチュルチュルと食べないといけないから
デブの早食い、大食いになりがちなんだよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:47:14 ID:BoDIsViS
野菜山盛りで汁残しで久々試したら腹持ちも悪くなく美味しく頂けたよ。
具が少ない・脂質が凄いので脂肪減らしたり便秘対策には悪いけど、我慢はせずに
考えて食べればいいんじゃない?好みの変化や栄養面気にするようになるまでは。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:53:55 ID:63qBnWvA
>>191
レスありがとう。運動は嫌いなんだけど去年買ったビリーがあるから少しやろうかな。

それと亀なんだけどこんにゃくの話題が出てたんけど
数年前に自分もコンニャクで痩せようと夕食に1枚食べてたけど痩せなかった。
というか太った。
たまたまテレビ観てたら(ためしてガッテンだった)コンニャクは大腸にいる
何とかという菌と結びつくと糖になるみたいな事を言ってて愕然とした。
途中から観たしあやふやだけど太ったのが分かる気がした。
一緒にこんにゃく食べてた親も太ったから。
間違ってたらごめん。チラ裏でした。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:56:26 ID:o/j+Xgo5
カップラーメンにしても店のラーメンにしても
スープのまなければ
カロリー言うほど高くないね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:02:28 ID:BoDIsViS
>>201
スペックも目標摂取カロリーもわからないけど、散歩とか軽い筋トレ以上やるなら
故障やリバウンドに気をつけてね。栄養に気をつけたり散歩するだけでも充分だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:13:08 ID:iMQhTQhe
>>202

いや、表示カロリーのほとんどは麺だと思うよ
スープは全体の1割、多くても3割ぐらいのカロリーだと思われ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:56:47 ID:63qBnWvA
>>203
0k  サンクス!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:40:42 ID:dzB0pGbx
棒ラーメンだと量を調節しやすい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:16:39 ID:UJ2QwCEb
はるさめヌードルなんかのカロリーを見るとほんと、
スープのカロリーだけだとこんなもんかとよく分かる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:20:32 ID:BQMkQ1VU
二週間以上停滞期が続いてた者だけど、停滞期を抜けたみたい。
二日で3kg落ちた。

停滞期のとき、体重が増えてるのに体脂肪率はガシガシ減っていて、これはもしかして?と思ってたら体重減少ボーナスきた!
マジでうれしい!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:39:15 ID:s3c1xK4b
>>204
カップ麺はそうかもしれないけど店のはすごいよ。結構油使ってるし。
つか、散々言われてるけどカップ麺はインスタントものの中でも特にやめた方が良いと思うんだぜ・・・・
アレはカロリー以上に太る。まぁ好きなのを無理にやめろとは言いづらいけど。回数減らすとかね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:08:26 ID:Iz7Bg6+z
店のラーメンのスープはやばいな
いや、レコダイは食べたい物を制限するダイエットじゃないから
ダメってことはないが、ダイエットしている人間にはきつすぎるw
油もそうだし、塩分もすごいからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:13:28 ID:BoDIsViS
低股下低身長高脂肪中年で外見服装には目をつぶってきたのですが、
レコダイで減量して服を新調するにあたり体型と共に重要な服について。
 肥満で着れるものなくて服に無頓着だった私が一から勉強したのが、
//www.style-connection.net/report/
 まだ減量途中なので小太りの場合の着こなしを勉強したのが、
//www.style-connection.net/report/body01.html
//www.style-connection.net/report/body12.html
女性の例は元々服や化粧に興味あって詳しいだろうから割愛。
持ってる服が体に入ることが条件で選んだり、更に太く見せるものばかり
ということに気づいて愕然。岡田氏も減量後は服や髪型に気を使ってましたね。
ベルトの余りを切ったりするのにあわせて、外見重視の風潮に合わせて
モチベアップに繋がるかなと思ってスレ汚し。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:00:51 ID:dzB0pGbx
店だと熱いうちにわーと食べちゃうからわかんないけど、
冷ますときっとスープ一面に脂の幕が張るんだろうね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:34:23 ID:qLLsbA0K
壊れた体重計を新調したらやっぱり順調に減ってたーーーーーー!
イヤッホゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ


あれ、ってことは体重計壊れてなかったってことじゃ…
うわああああああああああああああああ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:10:59 ID:hIs5u2PS
ま、体重計は新しい方がいいよ。
古いほうは予備にしとけw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:11:35 ID:SeI9JNV9
>>213
イミフメイ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:05:45 ID:oRbEJD1P
>>184
 ↓
>>213
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:14:18 ID:iMQhTQhe
なんか心がほっこリと温かくなったw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:30:33 ID:OCtjAi7+
>>212

はっ!!!

そうか・・・。確かに、冷えれば油が白く見えるモンな。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:46:17 ID:xkX9cmAg
やたら品数の多い弁当買うと、書くのが面倒。
だけどバランス考えると1,2品だけのオカズで
飯食うのもどうかと思うし…うーん…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:51:48 ID:BqASfz9p
既製品の弁当はラベルに総カロリーが記載されてる
それでいいんじゃないのか?
ここの栄養素まで調べるわけじゃないんだし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:04:26 ID:xkX9cmAg
そっか、そうだね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:51:08 ID:EIQTWZ/Q
一汁二菜
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:48:48 ID:TqrZYhOF
>>222
理想はそうなんだけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:55:51 ID:nX5i8oHI
10日目なんだが既に-2kg
なんだか怖くなってきたよ
ちゃんと喰ってるし呑んでるのに・・・

アゴの下のタプタプが減ったのが嬉しい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:58:06 ID:3bfA72iE
脂質はバカに出来ないと思う、1gあたりの成分カロリーは

糖質(炭水化物)・たんぱく質 4キロカロリー
     
脂質 9キロカロリー 

食物繊維  0

カップヌードル
総カロリー 364kcal 炭水化物・たんぱく質55g 220kcal 脂質 16g 144kcal
炭水化物だけで44.9g にして179.6kcal

油揚げ麺は油で揚げているから麺に含まれた油が湯に溶け出すとしても
かなりの量の脂質を摂取することになるのかな?

脂質が悪いわけではないが脂質を過剰摂取するような偏った食事はよくないだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:07:54 ID:fyquQ3f4
レコダイしていて便秘気味になってしまった。
何も考えずに食べていた時は毎朝快弁だったんだけど、3日に1回とかもしくはそれ以上の間隔があいたりとか。
水は1日2リットル飲むと今度は少し下るかんじに・・・
ポカリとかの吸収のよさそうなやつの方が良いんですかね?

同じような症状の人居ませんか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:13:42 ID:mw/Q8+Rl
>>226

繊維質を摂ってる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:13:44 ID:ddRvsu7J
>>226
俺も便秘気味になったよ
4日間粘って出なかったらコーラック飲んでる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:09:11 ID:i+UYeUop
>>226
俺も一時期は快便だったが、目標体重に近づいてきて食べる量を減らしたら
4〜5日出ない便秘になってしまった。
食べる量が減って、運子の原料が少なくなったのだから、出る量も減る。
繊維質などもきちんととって、腸内環境を良くするのに、乳酸菌の食べ物や
飲み物もとるようにしたら、毎日でるようになったよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:23:47 ID:g/ZpLZD8
クソタイミングで体重も減るから出ないことがストレスになるよな
前にスレで勧められたビオフェルミンは確かに効いてるが毎日は出てこない
心なしか運動の翌日によーく出るような気がする
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:46:00 ID:OVyWwa9P BE:162365639-2BP(7)
レコダイ始めてもうすぐ一ヶ月。
体重、体脂肪率、BMI値とほとんど変化無い…(´・ω・`)
っていってもさすがにちょっと慌て過ぎか。。

ただ皮下脂肪率だけは順調に下がってるし、もうちょっとすると離陸するのかしら。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:46:39 ID:OVyWwa9P
しまったBeつけたまま投下してしまった…_| ̄|○
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:04:52 ID:DXeoMgQX
店でラーメン食べるならあっさりの醤油ラーメン食べればいいじゃん。
あれならカロリーは500そこそこじゃね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:16:34 ID:AdBCvKf4
ラーメン屋でまだあっさりしてるったら、冷やしラーメンじゃないの?
とりあえず、動物性の脂は一切入ってないでしょ
それ以外は50歩100歩だと思うなー
スタンダードなラーメン食べるなら、俺ならチャーシュー麺岩海苔付きをデーンと食いたい

カロリー気にして店でラーメン食べるなら
俺はカップヌードルでいいわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:38:39 ID:TzRrkTqT
久しぶりに回転寿司いったら7皿で満足しちまった
レコダイ以前はデフォ12皿だったのに
自分が信じられん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:52:48 ID:iIsSXa0j
>>235
経済的にも嬉しい効果があるんだな、レコダイって。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:16:09 ID:LH3iJHiX
>>235
おかげで「本当に」食べたいものをちゃんと選ばないと後悔するよなw回転寿司って
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:26:43 ID:f4KbW8FM
>>235>>237
立ち食いだと1貫ずつ握ってくれる店があるよ。
それだと、倍の種類が楽しめる。


レコダイ始めて8ヶ月、180cm、73kg。
-30kgを達成して、ついに落ちなくなった。
多分ここらで定着するんだろうと思いつつも、
60kg台の自分が見てみたいな、という野望も…

まだ、食生活の面で自分を信用できないので、
もう少しレコーディングを続けていきます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:56:02 ID:iIsSXa0j
>>238
60kg台になった時のレポート、今から楽しみにしています!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:19:20 ID:AdBCvKf4
回転寿司いくと、刺身盛りが欲しくなるよね

みんな、食事ってやっぱり3回食べてる?
なんか自分は軽食を4回か5回にした方がいい気がしてきた
少ない食事で満足感は得られるんだけど、結局数時間でお腹すいてきちゃうんだよね
ダイエット前とこれは変わらないんだなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:53:19 ID:i+UYeUop
>>240
朝、昼、晩と、晩飯までにお腹が空かないようにおやつの4回にしてる。
腹8分目以内に抑え、かつ、お腹がすきすぎないようにしたらこうなった。

参考 : 回数を増やすのにやせるの?
http://www.kenko60.com/koudoku/diet/040.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:13:36 ID:LH3iJHiX
>>240
それ、前も同じ事聞いてた人がいたけど、結局3回に落ち着いた記憶がある。
生活的な事もあるけど、一般的に3食ってのには意味があると思うんだ。だいたい6時間毎に食事取るのが良いって言うしねー。
あと3時におやつってのも身体の内部でなんかが切り替わる時間だからちょうど良いんだって(太りづらく、晩飯までの繋ぎにも)
人間の体って良く出来てるんだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:49:20 ID:iIsSXa0j
腹八分目、腹八分目・・・と頭の中で唱えつつ、
朝・昼とろくに食わなかったら、
午後3時頃、体が急にだるだるになってしまい、
ついさっき、たこ焼きとオムそばを食べてしまった・・・。orz
腹八分目の感覚が、何となく判りかけてきたところなので、
これにくじけず、ガンガロウと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:16:54 ID:LHpf83IB

俺は今、ダイエット末期なので四食にしてる。だいたいデブは岡田だいうように 空腹感を感じたことがない のだから
ダイエット初期、中期には 空腹感を感じるために 三食にしたほうがいい。
四食だと常に血糖値が一定で空腹感をほとんど感じなくなるからよけいに間食してしまう。

デブ時代を顧みると デブの頃はお腹一杯の時ほど何かたべたくなっていただろ?
岡田が胃袋メータで説明した(ボブ・シュワルツの剽窃)ようにデブは少しでも胃にすき間が空くとそこに食べ物を詰め込みたくなる感覚。
あの感覚が在るときにはやはり空腹感を感じるためにも三食のほうがいい。


245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:20:15 ID:iIsSXa0j
>>244
ううう、おっしゃるとおりです。ありがとうございます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:08:15 ID:SxpJus7z
180 93→62.8  6ヶ月目

ついに63切って30kg減達成
まぁ水分摂ったら1キロ位増えるけどね
これからは増えすぎないよう減りすぎないよう調整していこうと思う

あと腹筋がイイ感じになってきたんで今年は海で遊ぶぞ〜!!!111
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:09:33 ID:ddRvsu7J
>>246
おめ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:22:27 ID:CoNrusHq
>>246
お見事
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:27:49 ID:d0Ao03yR
おめ
日に焼ける人はうらやましいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:53:52 ID:KKjTGAs0
同僚から「痩せた」じゃなく「小さくなった」と言われた。
3月の末に38インチから33インチのジーパンに買い替えたんだけど
あれから更に5キロ減って、33インチも拳が入るくらいになったので
嬉しくなって31インチに。ま、ユニクロはゆったり目に作ってあるらしいけど
やっぱり嬉しいね。さっきから鏡の前でニヤニヤしてるw
標準まであと8キロ。達成したら「あの写真」撮るよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:21:49 ID:ANy5ZDsc
>>226
レコダイで便秘気味の場合、やっぱり摂取量減るんだからしかたないけど、
自分は千切りキャベツやもやしやそのへんの野菜を軽く白だしで煮たやつを毎日食べて解消したよ。
レコダイして5ヶ月で12キロ減だからさほどの成功例じゃないかもしれないが、
食事って「ごはんと肉か魚、それから野菜」じゃなくて
「まず野菜をどう食べるか、それに少量のごはんと肉」というものになった。

それでも便秘気味のときは自分はミルマグ錠で快便してる。
薬局でうってるし、ぐぐるとわかる。
楽だし、すっきりするよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:07:48 ID:SQZvZrO8
>>243
全然、分かりかけてるように見えないのだが。
253226:2008/05/28(水) 09:45:33 ID:6L+B2YAS
遅レスになりましたが、皆様ありがとうございました。
繊維質、野菜のとり方を考える、あと紹介された薬等検討してみます。

当方30過ぎですが、あまり便秘というのを経験したことがなかったので、苦しいというより明らかな体調の変化として気になったもので。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:17:35 ID:6q9LLx1w
やっぱりただの減量じゃなくて、食生活の見直しだから
野菜ありきの食事っていうのが大事なんだろうなぁ
以前中国人の友達がいたんだけどさ、確かに中国料理って油を多く使った炒め物とか、スープとか多いんだけど
とにかく野菜を沢山たべていたんだよなぁ
油と香辛料で風味をつけるから、肉もべつにいらないって言ってた
だからスマートなのかねえ

とりあえず>>251を見て、キャベツを刻んで、和風だしで煮てみたよ
手軽に出来る煮物みたいでおいしかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:42:22 ID:kz7MJNe2
4/28より上昇開始で、今日で1か月。

開始時スペック 180cm 87.5kg 体脂肪率30.4%→83.5kg 27.5%になりますた。

体重の落ち方は順調だが、体脂肪率の減り方がいまいちかと思われます。

基礎代謝は1800なので、1800切らない程度で、3食きっちり食ってます。

やはり、筋トレ併用で、行くべきかどうか今悩んでいます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:45:05 ID:N5qa4ap9
めんどくさがり屋、飽き性、メモの字が汚くて見直すと嫌になる。
なかなかレコダイも続かない。
けど>>246見たいな結果聞くと俺も頑張ろうと思う。
痩せた人はビフォアー&アフターの写真うpしてほしいな。
頑張ってる人のモチもあがると思うから。
そんなおれは184センチ105キロ目標85キロまでは落としたい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:00:54 ID:KG7hxKru
>>255
別に筋トレするのを止めるわけではないけど、開始前後の除脂肪体重(体重−体脂肪量:これのダイエット前と後
の差が小さいほど、純粋に脂肪のみを落とせたって事)を見るとそんなに変化してないし、順調と言っていいと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:01:40 ID:JFuqqhaZ
>>255
筋トレというほどきっちりしたものでなくても、今の筋肉量を維持し、疲労感を感じない
程度ならしてもいいんでね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:21:11 ID:ZVlUPwDv
>>256
俺のスペック 165cm・95kg 目標体重65kg 

俺もビフォアー&アフターの写真をうp出来るよう、頑張るよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:42:43 ID:AbPlmkay
そういや、免許証の顔写真が違いすぎて別人みたいに扱われたみたいな事って無いの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:06:31 ID:+WydS+q8
俺も4ヶ月で15キロ減ったけどカロリーは絶対2000くらいとった方がいいよ
1500だとリバるし筋肉が減ってくから基礎代謝が減って途中で痩せなくなる
だったら筋肉落とさない程度に食事とりながら筋トレと有酸素運動を同時にやるのがベスト
んでそこにレコーディングノートを組み合わせるのが最強
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:22:34 ID:JFuqqhaZ
>>261
運動好きな人ならそうだね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:25:44 ID:XYyY+LNz
>>261
スペックと生活強度によるだろw
まあ盲目的に1500!ってのはイカンわな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:37:36 ID:hZVpPScd
定期的に
自分はこのパターンで何キロ痩せたから、このやりかたがベスト!とか
絶対こうした方がイイ!とか言う人が現れますねw
人それぞれ個体差があるのに・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:46:31 ID:/tlRu0lA
写真うpって必要ないだろ。
続けられないならやめればいいだけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:08:40 ID:CNl1KHoi
質問です。
当方、♀で88kg。1年でカロリー計算だけで105Kgから落としてきました。
レコダイも岡田氏のことも最近テレビで見るまで知りませんでした。
テンプレ>>1-2あたりを読むと、つまり私は助走と離陸をやらずにいきなり上昇してしまったことになります。
こういう場合、レコダイの方法を取り入れるとすると、このまま上昇以降を続ければいいのでしょうか?
それから、「いつまでもデブと思うなよ」は買って読むべきですか?
テンプレでの説明だけで十分な気がしたのですが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:13:35 ID:6q9LLx1w
>>264
それがわかってる人ならおたくみたいな態度をとったりはしないだろうね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:15:11 ID:6q9LLx1w
>>266
体重落ちてるならそれでいいんじゃないの?
気になるなら読んでみればいい

ダイエットの方法だけを知りたいならべつにそのままやってればいいと思う
出来てるわけだし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:32:52 ID:5wIX3jwd
>>261
1400kcalくらい(162・64)でレコダイやって-4キロ落としたが
開始2ヶ月過ぎた頃から体重が落ちなくなった。
筋肉が落ちた感じがあるし、脂肪の減り方もきたない。
減量のストレスもたまってきたので、
以前やってたウエイトトレを再開して有酸素1時間をプラスして
1600〜1700くらい食べるようにしたら、体形も整って体重も落ちてきたよ。
自分もレコダイ+運動はよかったなあ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:02:31 ID:AbPlmkay
>>266
図書館でもブックオフでも行って、買うかどうか決めたらいいじゃない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:06:55 ID:GNp8GiSu
>>261
1500だとダメ、2000だとOKとかは、よく分からんが、

>筋肉が減ってくから基礎代謝が減って途中で痩せなくなる

筋肉の増減は基礎代謝に殆ど関係ないよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:13:41 ID:wwwEWgr4
> 筋肉の増減は基礎代謝に殆ど関係ないよ。

これは反応したら負けですかwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:55:44 ID:oFu4t+cC
>>272
正当な理由があれば反論してみたら?
正当な理由があれば、だけどなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:16:13 ID:BJuQDjuE
放置放置
エネルギー使うと腹が減る
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:31:28 ID:hbyE1WDt
おなかが減ったらイライラするじゃないか。
イライラすると胃に悪いんだ。
胃が悪くなるとご飯が食べられなくなるんだぞ。
ご飯が食べられないとお腹がすくんだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:47:40 ID:V1dmMt3N
>>272
ID笑いすぎ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:50:22 ID:CNl1KHoi
>>268>>270
レスありがとうございます。図書館行ってみます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:53:12 ID:T0HxnAyR
約7ヶ月でマイナス20kg(07年10月103kg→08年4月92kg→現在83kg)だけど、
顔と首の肉がほとんど落ちてないんでえらくバランスが悪くなった。
今まではデブなりにバランス取れてたような気もするんですけど・・・
これから落ちるんですかね。
4月から社会人の22歳187cm男です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:59:45 ID:K3Jzquv2
>>278
俺も体型が目に見えて変わったのは−20kgを過ぎてからだったよ。
特にアゴから首の、いわゆる二重あごがスッキリすると
見た目が劇的に変化すると思うよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:19:56 ID:6q9LLx1w
>>275
鳥坂さんによろしく

これでいいですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:21:21 ID:6q9LLx1w
>>278
単純に頭がデカイとかはない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:11:09 ID:FvxrC3F+
体重を落としたあとのケア(体型やら)を上昇辺りから考えておくべきだね。
体重が減ったら減ったで嬉しいんだけど、レスを読んでると強くそう思う。
頭使うなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:55:23 ID:UocmoSUD
俺なんか治せないバランスですよ
母ちゃんに「あんた痩せてると顔長くて馬ズラなのね」だと・・・orz
治せねえってそれはもうw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:02:06 ID:6L+B2YAS
今テッパンノートに岡田としお出てる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:23:17 ID:gH2yqrym
>>284
実況するつもりはないが見てる。
巨デブの感覚って凄いな。ありゃ太って当然だわ。

あと、矢部式ダイエットってレコダイみたいな生活行動改善様式だな。
(ただ、普通人でも滅多に実行出来ないだろうけど)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:24:42 ID:i/Bt6ptl
矢部も紳助にけつの穴まで差し出して、がんばってるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:26:11 ID:VBIoiWAV
>>285
よく噛むことって大切なんだね・・・。
あと、もっと勉強するわ、俺。orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:50:27 ID:WK6WY2lU
学生は若いから基礎代謝が高くて太らないんだと思ってたけど、
勉強してるからなのか?
90分を4時限とってたら、すごくない?
明日、算数ドリルでも買ってこよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:20:33 ID:OLg1zD4v
お水一日2Lって全然取ってなかったから今日から心がけて飲み始めた。
それでもやっと1.5Lくらい。
ただねトイレが大変。飲んだ物がそのまま出てるんじゃないの?ってくらい。
仕事にならないよ。皆さんそんな事ないですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:34:34 ID:M0Utd7WD
>>289
あるあるww
水はすぐトイレ近くなるよね
寝る前に飲むとトイレの夢ばかり見て辛いw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:39:28 ID:OLg1zD4v
>>290
レスありがとうです。
ずっと16種類で16茶ばっかり飲んでたんですが、やっぱりお水だ、と思って
飲み始めたら今日一日大変でした。
お茶の方が利尿作用あるかと思ってたんですけど。
仕事中あんまりトイレばっかり行くのも憚れるし
明日からどうしようかな?って考え中です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:04:34 ID:2yWuEuP5
>>285-286
矢部って誰?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:12:16 ID:zAM2aY3I
無理に大量に飲まなくてもいいでしょ。
そんだけトイレが近くなるってことは、体が水をそこまで必要としてないってことだもん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:19:14 ID:YMvqPZfa
矢部式ダイエットってどんな物だったんですか?
番組見逃してしまったので、軽く説明してもらえると有難いんですが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:25:40 ID:9hZX7yPs
痩せている人と生活したら痩せるのか?という実験でカラテカの矢部とデブな女(91kg)が一週間生活してたわけだ。食事も矢部に合わせ矢部と同じものを食べ、勉強も一緒にしていた。一週間で約5kgのダイエットに成功してたよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:54:04 ID:e9Co85dn
1500キロカロリーの決めうちが、よくないとしたら、水も誰でも2リットルって
決めうちにも疑問は感じる、飲み過ぎても実害ないからだろうけど、コーヒーとか好きで
別に飲んでる人は、水2リットルはきついよねえw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:58:10 ID:g6WUWtze
>>288
(仮)では、筋トレと頭脳労働を同じ時間やった場合、カロリーベースで比べると
大差ないと言っていたよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:02:50 ID:GTK2ZywS
俺標準体重まできたけど、朝豆乳野菜ジュースにしてカロリー抑えたら、
まだ何キロか痩せるかな?豆乳野菜ジュースにしたら食べる量減るし・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:24:37 ID:ZH/5aHpn
2リットルしか飲まないの?大丈夫?
まじで
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:44:32 ID:kWIdbwZ/
>>288
 成長期の体内の細胞等の代謝の活性によるエネルギーの消費や、
デスクワークによる運動不足によって筋肉・筋力の低下に起因する基礎代謝の
低下などを原因とは考えなくてもいいかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:07:09 ID:xzEfNZHU
水2L飲むとトイレが大変だと言ってる人。
水は一気に200ml以上飲むとほとんど体内に吸収されずに出てしまうそうです。
なので一回に100ml以下を少々時間をかけてちびちびと飲むとトイレの回数が減るかもしれません。

自分はトイレが近いんだが、この飲み方をすると
トイレの回数はそんなにとんでもない事にはならない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:54:34 ID:PSA6Cr9Z
>>301
俺もちびちび飲んでます。ちびちびなら、2リットルって飲めるもんですな。
トイレに行く回数も、仕事に困るほどの頻度じゃないっす。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:43:12 ID:4uDcUMTi
289です。
>>301,302
100ml以下でちびちびですね。ありがとうございます。
それ試してみます。
昨日トイレの回数が多かったせいかわからないけど体重減ってます。
2ヶ月でやっと5kg減で特にここ数日カロリーオーバー気味で
ほとんど減ってなかったのに今朝は1kg減。
やっぱりお水は大事なんですね。
304288:2008/05/29(木) 08:57:50 ID:OaSFsjFx
>>297
1時間の筋トレは無理でも、1時間の勉強なら何とかなりそうだ。
ただ、糖代謝なところが、ねぇ。

>>300
そう考えていたが、それだけではない、それどころか
>>297
って事も大きいのか〜
ってことです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:30:33 ID:5YkKg67v
レコダイ初めて43日目、175cm 88kg→80kgになりました。
いままでの平均摂取カロリーは約1550、スルスルと痩せていくので喜んでいたのですが、ふと飛ばしすぎじゃあないのかと思いはじめました。
全体的に筋肉も落ちた感じがするので、1日の摂取カロリーを見直そうと思うんですがどんなもんでしょ。
基礎代謝を計ってみた所1920kcalでした。する運動といえば週2日くらい90分くらいのウォーキングとたまの筋トレぐらいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:48:45 ID:semGojAc
>>294
矢部式ダイエットは、痩せてる人(40KG強♂)と太っている人(90KG強♀)
を一週間生活を共にさせて痩せてる人と同じ生活・食事を一週間実践するダイエット。
痩せている人(カラテカの矢部)の生活様式は、
・移動は極力徒歩。(移動で4KMとか)
・ご飯は野菜中心で肉は少量。(太っている人は一日4食。肉大量に。)
・飲み物は水中心。(太っている人は加糖ジュース。)
・30回以上噛んで食べる。(太ってる人は数回。一口食べたら箸を置くのが効果的。)
・揚げ物が苦手であまり食べない。(食べる時は衣取って食べていた。)
・空き時間は漢字検定などずっと勉強してた。(散歩と同等のkcal消費らしい。)
ギャル曽根と岡田氏がゲストで豪華でもっと話を聞きたかったですが、
あまり発言はされてなかったです。
岡田氏は、「だいたい5KG位やせると思ってました。
このまま痩せてる人と同じ生活をすれば週1kGペースで痩せていきますよ。」
「ご飯の途中で休憩をいれるといいですよ。」とおっしゃってました。
太る努力をしてるままの頭と、巨体で強制的に痩せる生活・食事をしたせいで
太っている人は途中泣いて挫折しかけてました。
もともと痩せてる人の行動様式は参考になりますね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:55:28 ID:xzEfNZHU
>>306
さっき録画したのを見たけど、太ってる子の実家はトンカツ屋で
そのトンカツでのご飯を一日6食食べたりしてるんだよな。
でも両親は痩せている。って事は、あんな枯れたじいさんみたいな
矢部の真似なんかしなくても、両親と同じ食事を両親と同じペースで食べて
両親の仕事を手伝えば痩せるって事じゃないかと思ったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:04:11 ID:Hicbv4y3
うん、甘い飲み物を避けることと、良く噛んで食べるってことに
気づいただけでも彼女には収穫だったかもしれない。
30回噛みは自分も意識してみよう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:08:55 ID:semGojAc
>>307
一日6食でしたか。2食足りなかった(笑)。
私は弟がガリガリです。レコダイ前の脂肪脳では「こいつ何食って生きてんだ?」
と不思議に思ってたけど・・今なら分かるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:43:15 ID:xpOHKIRX
ほんと、根性よりも意識と生活様式の問題だねー。
禁煙と同じだわ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:44:55 ID:sHBpa+F+
いま矢部を見習って野菜炒め定食食ってきたけど
調べてみたら吉牛と同じくらいのカロリー・・・
なら吉牛のがいいや
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:51:20 ID:G+6vmEPk
カロリーにしか目がいかないんだろうなぁ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:08:17 ID:+tWaCtOB
カロリー以外の成分は余裕があったらでいいよ


>>312
言いたいことがあったら言えばいいのに。
くその役にも立たないチラ裏な呟きならよそでやれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:23:48 ID:2m+lrqhq
「矢部とおなじ生活様式でダイエット」は生活様式改善ダイエットの一種ではあるけど、
苦行とか修行とか断食に近い。

日中もっとも活動が活発な時間帯、それもカロリー消費が激しいであろう収録や生ライブに於いてもほぼ無食だったり、
(緊張で食べられないとの事)
食事内容もどちらかというと偏食に近いメニュー。

よく噛んで食べるとか、毎日適性距離を歩くとか、適度に学習をくりかえすなどの見習うべき点も多々あるけど、
一般人がやったら腎虚になるよ。
巨デブがやったら、番組みたいに途中で発狂するだろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:27:27 ID:kJlpPqxY
同感。
神経細くてもともとあまり食べられないんだろうね。
アムロちゃんと同じ身長・体重っていうけど矢部さんの見た目の不健康さといったら…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:43:18 ID:VAMbqiS5
>>314,315
同意。
デブ同様、矢部のように見るからに不健康なヤツを
目指したってしょうがない。
いくら痩せてたって、矢部を羨ましいとは思わないだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:09:19 ID:mj6YmV71
カラテカの矢部が特殊なだけでしょ
別にカラテカの矢部の体型になってなれるわけないし、だれもなりたいとも思ってないでしょ
本当に聖書に載ってないってだけでアレルギーのように騒ぎ出す人いるねえ

大事なのは>>306でまとまってるような
運動を心がける
野菜を食べる
時間をかけて、しっかり噛んで食べる
水代わりにジュースは論外、水でがまん
揚げモノはひかえる
大事なのはこれぐらいで、それを自分も見習えばプラスに働くかもしれないよっていう話でしょうに

俺はその番組みてないけど、騒いでる人は本気でその番組がデブが矢部体型になる実験だと思い込んでたの?
その方がすごいわー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:13:15 ID:e9Co85dn
むしろ食っても食っても痩せないギャル曽根の謎が知りたい
前にテレビで褐色脂肪細胞の活動が人並み以上って結果が出たらしいが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:20:39 ID:2CsVlrbm
そんなことより 今日の 七人の女弁護士の方が参考になるんじゃないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:32:28 ID:LgWh2q/f

その番組は見ていないけど昔その女芸人の実家を訪れると言う番組があって見てたけど
たしかにトンカツ屋なのに両親はやせていた。しかし女芸人のほうは学校から帰るとすぐカツ丼たべたりして
一日5食以上食べていた。矢部と女芸人は両極端な人でしょう。つまり食べることに関して 考え方が違いすぎる ということ。

矢部:  欲求型人間
女芸人: 欲望型人間

岡田が言うように矢部のような人間もデブ同様に不幸だということ。今の時代たまたまデブが損をする時代なだけであって
つい最近までは 矢部のようなヤセ体型=貧困の象徴 だったわけだから。
大相撲の力士がなぜあのような体型なのか?それは デブ=富の象徴=絶対的な善 だったわけだ。つい最近まで。
つまり矢部はデブ同様自分をコントロールできないので 同様に不幸ということ。

でも女芸人も大変だったろうね?だっていきなり同じ生活習慣をしたんでしょ? 自分を客観化する行程をはぶいて。
だとしたら発狂したんじゃないの?デブとヤセは食べることに関して考え方が違うのだからそれを認識しないとただの我慢大会だから。
止めた途端にリバウンドするから。


デブは矢部のような生活は忍耐とか我慢という言葉をつかいたがるけど、彼にとってはごく普通の生活なわけであって
まったく我慢とか忍耐とかいう言葉とは無関係なわけだ。彼にとっては日常なわけであるから。


321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:08:20 ID:sHBpa+F+
しかし野菜炒め定食を40分かけて食べるってのはすごいね。
俺さっき挑戦して、めっちゃ噛んで相当ゆっくり食べたけど20分が限界だった。
まぁレコダイ始める前なら野菜炒め定食どころか焼肉コロッケ定食大盛りを
ものの5分で飲むように完食してたわけだが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:16:42 ID:lB3B7Fgd
食事の間にトイレいくです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:25:28 ID:TRtBhMBi
時間に余裕がある時は、片手に漫画とか本とか持ちながら食べると
いつの間にか手が止まってたり、食べにくかったりでオススメ。
気が付くと2時間かけて半分しか食べてなかったりするけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:36:44 ID:sHBpa+F+
>>322
ああ、それやるの忘れた!しまったー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:42:35 ID:h3/yoJ6h
そのうちネットしながらとかゲームしながらがオススメです、とか言い出すヤツまで出てきそうだなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:02:09 ID:mj6YmV71
俺はネットでニュース見ながら食べたり、テレビ見ながら食べるよ
晩酌をするお父ちゃんのようにゆっくり、箸も置きながら食べたらいい
少なくても満腹感得られるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:05:58 ID:mj6YmV71
>>323
口に入れる量も気をつけたらいいかも
スカした女が食べるように、一度に箸にとる量を少なくして、口に入れる全体の量を減らしたら、結局食べるのに時間がかかるよ
デブはあまり噛まない上に、一気にかき込みがちなんだよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:30:07 ID:bQcoLigp
語りたがっているうちはまだ脂肪脳じゃないか?

>>323
こういうのなんか特にw
ダイエット以前の問題だろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:56:16 ID:PSA6Cr9Z
>>328
その“語り”の中から、見えてくるものもあると思うんだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:21:55 ID:LgWh2q/f
>>321
半分食べたところで食卓から離れる
or
左手で食べる

昔、ビートタケシが全ての食べ物を四当分にして四分の一食べた時点で休憩をいれるという方法でやせたと言ってた。
そうすると四分の三の量で満足してのこりは弟子にあげるといってた。
おれも二分の一食べた時点で食卓をはなれて、2ch閲覧してた、ダイエット初期の頃は。
そうするともう食べるのはいいかな、と感じるようになり あと一口ぐらい食べて食べるのをやめることができた。
それによって朝、食パン二枚たべていたから一枚で満足するようになった。
いかに惰性で食べていたのか分かるようになったのでとても有効な方法だとおもう。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:29:06 ID:VAMbqiS5
>>330
それ、知ってる。
あの当時、たけしは見違えて痩せたよね。
バラエティ番組で楽屋でのシーンを見たことあったけど
出前のラーメンを、半分近く隣にいた石倉三郎にやってるのを見た。
確かに、10分程度でも休憩すると、満腹中枢が働き始める気がする。
今は腹八分目に喰ってるけど、食い終わったときは物足りなくても
10分ほどすると、程よく満腹感がある。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:29:34 ID:6WZQ14mc
>>323
ながら食いは満腹感が他の作業で誤魔化されるから、あんまり良くないって聞いた。
まあお行儀も良くないしね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:45:20 ID:kPRQRk6y
>>331
>今は腹八分目に喰ってるけど、食い終わったときは物足りなくても
>10分ほどすると、程よく満腹感がある。

それが常人の「満腹」。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:46:54 ID:VAMbqiS5
>>333
そういうこと。
デブ時代はそれがわからなかった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:54:23 ID:Sq7MA1bV
今すごい空腹なんだがもうすぐ夜ごはんだと思うと我慢できる
これ乗り越えたらハンバーグいっぱい食べるんだ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:20:36 ID:ULM9879v
俺は屁しながら食ってる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:03:44 ID:FcYHtiDc
食べる前に水を飲みながら一時間程度の半身浴でかなり食欲抑えられるぞ。
晩飯の前におすすめ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:00:24 ID:aVRU6rSz
176cmで95から71kgまで減らしたんだが、ここまできてから4ヶ月、70〜72を行ったりきたりで
これ以上減らないんだぜ、どうしたものか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:39:22 ID:o+3g1oKm
ゆっくり食べようと意識はしているのだが、最近また速くなりだした
しかし、ゆっくり食べると飯が冷めておいしくない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:02:40 ID:Hz/Nn//Q
>>338
収支が釣り合ってるんじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:07:07 ID:dSjh2X8h
1500kcal設定でやってるけど、ポテチ5枚とかハンバーガー
1口とか食ってあと捨てるってやつ、
べつに全部食っても余裕で1500に収めることができるから
全然やる必要を感じないなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:32:36 ID:1UmMVhNh
>>341
俺は一日900kcalだけどカツ丼毎日ですよ
って言ってるぐらい不毛
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:47:44 ID:oOF9ZG4b
>>341
それが自分の食事パターンで太る原因なんだよ(はぁと)。
その調子でどうやれば総カロリー数を減らせるか考えみてね(はぁと)。
飢餓感(きがかん)や停滞期(ていたいき)、便秘(べんぴ)など減量では、
色々と問題が出てくるからその時にまた考えましょうね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:59:47 ID:dE9KM2Jw
キングサイズ専門コーナーまで買出しに行く途中、
もうLサイズが着られるのだから
他の店に入っても、その店で買い物しても、その服を着てもいいんだ!
と気がついた!

岡田氏が書いていた『入れる店舗数が何倍にもなる』とはこのことかあ
個人的には目の前のパソコンのモニターにたくさんウィンドウが開く感覚。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:24:31 ID:5BeXqm4U
>>344
おめ!^^
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:44:09 ID:0KPTCXYp
341は巡行に入った人じゃない?
俺もハンバーガー丸ごとやポテチを一袋食べても制限カロリー(1700)内に収まる。
一日の摂取カロリーの摂り方や配分がうまくなったからだと思う。
この前、ポテチを昼に一袋食べたら晩になっても腹が減らなかったので帳尻合わせにソイジョイ一本食べて寝た。
今思うと助走と巡行では腹の減り方がまったく違うのに驚く。
余分なモノを食べてたんだなぁと。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:19:14 ID:SiLoOm0I
俺も収まるよ。無理してる気もないし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:11:28 ID:oOF9ZG4b
そりゃ巡航までいきゃ収めるだけなら無理せず簡単でしょう。
しかし上昇位までの人が比較的多いこのスレでわざわざ言わないでしょ。
釣りかゆとりだよ。
多くの人が最初食べたいもの食べられなくて我慢したり、
飢餓感で食べ過ぎて記録やめたりする対策として「もったいないのは勿論前提」
でこういう方法もあるんだよって記述してある内容でしょ。それを、
「そんなもったいない事やる必要ない」とわざわざ言わないでしょ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:23:42 ID:F6AueT8N
レコダイ始めて3ヶ月と1週間
一年前で最大103キロ、身長171センチ男の成果。

      開始時   現在
体重    95キロ    80キロ
体脂肪  34%     26.5%
ウエスト  106センチ  90センチ

毎日1万歩ノルマ(平均1万2千、最近は2万の時も)、咀嚼法(絶対1口30噛み程度)、
カロリーは1800から2000カロリー、油物控え、一食のご飯は約100グラムまで。
最近は腕立ても開始。

体脂肪がもう少し落ちればなあ・・・・・。
何かアドバイスありますかね?
350348:2008/05/30(金) 14:27:24 ID:oOF9ZG4b
もったいないとは言ってないか・・
目標設定カロリーや生活様式は人それぞれで辛さも違うのに、
全然やる必要を感じないって言ってるだけか。不毛だな。
351349:2008/05/30(金) 14:47:19 ID:F6AueT8N
訂正、開始時98キロだった・・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:55:05 ID:L/K7tFNI
>>349
今のペースで減っていって、目標が BMI22 体重64.3kgだとすると、
計算上は体脂肪率17% ぐらいになる予定だね。
体重とともに体脂肪も落ちて行くから、今のまま続ければ
いいんでね?
353348:2008/05/30(金) 15:01:08 ID:oOF9ZG4b
>>349
体脂肪減少も順調ですね。
脂肪燃焼と筋肉増量は時間がかかるみたいなので継続させるといいんじゃないですか。
腕立て程度の筋肉トレ・散歩以上の事やればペースは上がるでしょうが、
リバウンドしない栄養摂取と故障にお気をつけて。
ここどうぞ。同時にやるのは結構大変みたいですね。
tp://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1209790342/l50
【激論】脂肪減と筋量増を同時に行う Part4
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:15:11 ID:dSjh2X8h
>>343,348,350
すんません。ちょっと何言ってるかわかんないです

朝食がサプリと豆乳野菜ジュースで、夕食にマンナン使ってるから、
日中にポテチやハンバーガー食ったりしても大丈夫。
いま52日目で107kg→95kg
355348:2008/05/30(金) 15:34:38 ID:oOF9ZG4b
>>354
アンカ覚えろ「ゆとり」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:36:44 ID:CT35D57N
普通に専ブラで表示できますがな
357348:2008/05/30(金) 15:39:23 ID:oOF9ZG4b
そうなのか。すまん。まあ「ゆとり」って言いたかっただけさ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:39:39 ID:qn6V57RY
表示できますね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:44:04 ID:9TzA6U/j
体重変わらず体脂肪率上がったorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:48:06 ID:dSjh2X8h
>>355,357
くじけず頑張ってね
361348:2008/05/30(金) 15:50:39 ID:oOF9ZG4b
>>360
ありがとね。ゆとり。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:06:31 ID:5G7zBjND
>>354
>朝食がサプリと豆乳野菜ジュースで、夕食にマンナン使ってるから、
>日中にポテチやハンバーガー食ったりしても大丈夫。

それは栄養素的に大丈夫なのか・・・と思わんでも無いな。
363348:2008/05/30(金) 16:11:29 ID:oOF9ZG4b
>>362
いいんじゃないですか。本人無理なくやっていて痩せてるみたいだし。
>>341
が、釣り丸出しだったんで私が煽るレスつけたせいでイライラしたんでしょう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:18:11 ID:dSjh2X8h
>>362
うん。確かにちと不安。

野菜ジュースは最初はジューサーで作ってたけど、
後始末が大変で既製品にしちゃったし。
いちおう成分調べて伊藤園の「一日分の野菜」を選んだんだけど、
ビタCが足りないようなのでレモン汁も加えてる。

あとサプリはマルチビタ、マルチミネ、アイアン、ファイバー、ウコン。
完璧にはほど遠いと思うけど、今のところ元気に生きれてる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:48:22 ID:oOF9ZG4b
>>362
「私は栄養考えてるから、皆みたいに我慢せずに残さずファット商品食えるぞ。」!
っていいたかったんだね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:28:48 ID:SiLoOm0I
ひとりで勝手に食いついて盛り上がって、
勝手に納得して終わってる方が一名いらっしゃるスレはここですか?
正義感・・・かぁ・・・はぁ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:41:38 ID:oOF9ZG4b
>>362
その一名は私で、あなたの言ってるスレはここでしょう。
気に食わなかったんですね。
あなたのやってることも同じかもしれませんよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:45:31 ID:pXH7otll
なんか香ばしいのが1匹いるなwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:47:43 ID:oOF9ZG4b
>>368
悪かったねww
無視して話題変えてくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:54:32 ID:nlVnox+b
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:26:20 ID:k7PIV+M8
厨というものを一点に凝縮したかのような>>ID:oOF9ZG4bのふるまいには
久しぶりに笑かしてもらったな。
大人に頭を押さえつけられて、両手ぐるぐるパンチしても届かない子供のようだ。

気が済んだら帰れ帰れ。お前の住むアホの国へ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:44:46 ID:/IJGqdYI
>>371
悪かったねww
無視して話題変えてくれ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:47:02 ID:t+lK+/og
PTAとかなら一人くらいはいそうな香ばしさかな。
男だったら引くが・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:13:39 ID:faoHjOPX
ここまで週末を実感するのも久しぶりだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:50:17 ID:sNtOtUdU
木曜 朝 おにぎり  115円
    昼 日替弁当 390円
    夕 カレー   510円
    夜 野菜炒め、味噌汁、ご飯、ビール 220円(ビール代)

金曜 朝 サンドウィッチ  150円
    昼 日替弁当     390円
    夕 カレー       480円
    夜 サラダ、コンニャク田楽、卵焼き、ご飯、味噌汁 0円

一日の食費は1,000から1,500くらいか
やっぱり夕のカレーを食わないようにしないとな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:57:57 ID:htcYzT+K
カロリーを設定してみたものの、我慢できず食べてしまう。
これは意志が弱いってこと?
それとも設定したカロリーが低すぎるってこと?

手順はちゃんと踏んでるんだけどなぁ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:12:12 ID:KIDGVjH4
>>376
野菜で水増しマジオススメ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:13:15 ID:8suQhwh7
我慢しないでとりあえずそのまま続けてみたら?
自然と食べる量は減ってくるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:18:08 ID:1ZVMcxq/
食べてもいいから、ゼロカロリーゼリーとか、キャベツとか、
ダイエットコーラとか、煮干やスルメを食べれば良いの。
似たような味ならローカロリーのものをチョイスできるように
カロリーのリサーチは必要。

もっとも、俺は4ヶ月で8キロ減から停滞して痩せてないが。
1500以内には押さえてるんだけど。163センチで82キロ→74キロ。
ホメオスタシスショックっていう奴が必要なのかね〜。土日ジムに行くか…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:21:13 ID:DIHPIvUj
食事制限だけだと筋肉も減っちゃうからね
筋トレは筋肉つくまで3ヶ月以上かかるけど
そこからは一日にウォーキング1時間してるのと同じくらい何もしなくてもカロリー消費する体にかれるからお勧めだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:21:58 ID:13cBwpqA
一週間近く、なんだかんだでサボってしまってる
今日はついに体重も量らなかったし
いつもご飯半分にしてる弁当も1つ食べてしまった
2月で体重が2キロぐらいしか減って無いから、なんか投げやりになったみたい
停滞期おわったと思って体重が減り始めたとおもったらすぐに停滞しはじめたんだよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:23:37 ID:TbTL9NJF
ここ数日、飢餓感というほどではないけど、妙に食い気がある。
これは罠ねっ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:34:49 ID:E+mn6NTL
我慢したらアカンよ。これかなり大事。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:43:52 ID:KIDGVjH4
>>379
ダイエットコーラとかゼロカロゼリーやめて1600平均位(ここは生活強度によるが)にしてみるとかな。
ゼロカロだから良いやー、とかやってると太りやすい化合物や糖分、脂質などなど取りまくる恐れアリ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:56:19 ID:ASfz5+/U
>>380



それを一生続けろと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:02:17 ID:52XH+IV5
漢字検定の問題集に取り組むんだ!@矢部式ダイエット
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:04:25 ID:SazQ6YEi
>>385
別に運動しないのを責めはしないけど、運動しないことを逆に誇るような態度のやつってどうなの?
一生できるやつも居る、お前はできない。それだけだろ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:14:44 ID:1ZVMcxq/
とりあえず、1500に抑えるのは大変ではなくなった。
3ヶ月過ぎくらいに食欲が抑えられずに菓子パンをパカパカ食べたときもあったが。
今はトマトジュースで晩酌してるわ(笑)。酒とツマミよりは健康的で良いだろうと。
週1〜2くらいでホメオスタシスがアレ?と戸惑う程度には筋トレとか歩きとか入れたいす。
カロリーに特化した方法だから、化学添加物には気を使わないでいたけど、
カロリー燃焼の効率への影響はもしかするとあるのかもしれないね。

極力、「我慢」や「〜しなければ駄目」という考えは無しにしないとおデブには
続かないだろうとは思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:19:38 ID:0KdE/xp6
制限するのが目的じゃないのに、ストイックに「1500じゃないと!」とか考えると無理だな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:37:32 ID:6KzFHIiC
先日、本を買い読みました。
キリよく明日からレコダイスタートしますが、
164センチ61キロの私の場合、何キロ痩せられるのかな。
それと助走は皆さんどれくらいの期間やってました?
半袖の季節だし、早く痩せたいから私は1週間にしようと思っています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:41:04 ID:VPbhrp4b
>>380
>一日にウォーキング1時間してるのと同じくらい
ないないw
そんなの信じてたらいつまでたってもデブのままだよ。

難易度で言えば
食事制限<有酸素運動<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<筋トレ
「何もしなくてもカロリー消費する体」なんて手に入れられるような人ならそもそもここにいるはずがないね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:46:02 ID:vXQsYTqX
>>390
助走は自分が太っている理由が分かればいいのであって、1週間とか決める必要はないと思うが。
とにかくやってみればいいじゃないか。
それと、あなたはそれほど太ってない、と付け加えておく。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:32:06 ID:DIHPIvUj
>>391
お前馬鹿だろ
俺はちゃんとジムで専門に見てるトレーナーだよ
お前みたいなデブはリバウンド繰り返して不健康にデブって死ね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:37:38 ID:SazQ6YEi
難易度てw
んなもん人によるだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:38:19 ID:T4MKM0dC
もういいじゃないですか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:48:02 ID:2YUjsPJn
>>393
>ジムで専門に見てるトレーナーだよ
うわー、そんなクソジム絶対行きたくねーw

>>394
食事<有酸素はそうかもね。
じゃあ「ここにいる巨にとっては」と前提を付ける。
後半はガチ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:35 ID:UjIpTfPY
俺も体重30kg減らして体動かすのが楽しくなってジム通いを始めた人間だし、運動が
有用なのはわかる。
脂肪が落ちて骨と皮が意識されるようになった体に筋肉がつくのは楽しいよ。
体重減少が衰えてやる気が維持できなくなったら暇つぶしにちょうどいい。

でも、それはあくまで脂肪が減ってから、自分の力で自分が変えられることを
認識した次の段階のお楽しみだと思う。

その辺、「運動すればいいのに」って言うだけの人ってちゃんと考えてるのかな?
「俺はわかってるけどお前らわかってない。ああこの優越感!」って説教したい
だけなんじゃないか?と思えちゃう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:54:49 ID:T4MKM0dC
もういいじゃないですか…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:57:15 ID:OjgSs/4I
>>397
これが噂の脂肪脳ですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:03:31 ID:6KzFHIiC
>>390です。
>>392さん、レスありがとうございます。
期間は決めずに痩せない理由を見つけてみようと思います。
それほど太っていない。と言われ嬉しいです。
でも二の腕もお腹もヤバイ。
真夏になって後悔しないように頑張ります。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:46:32 ID:x3Slod0m
レコ開始から約4か月。
手首が細くなった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:18:05 ID:KIDGVjH4
>>401
やっぱり?俺も時計が緩くなってさ。手首って細くなるんだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:59:34 ID:ASfz5+/U
運動信者にとっては世の中の巨デブがレコダイだけで簡単に痩せられちゃ困るんだよ
自分らが信じて主張してきた事が根底から覆されちゃうわけだから
だからこんなスレまで出張してきて「運動して筋肉も付けないと」という
「糞の役にも立たないゴタク」を繰り返して洗脳(2ch的には工作か)しようとする事をやめない
ちなみにほんとにトレーニングの知識がある人間なら
筋肉付けようなんて事を素人相手に簡単にはいわない
なぜってそれを本気でやろうと思うなら「筋トレだけ」じゃダメだから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:22:02 ID:1GfEbnL7
今日からまず一ヶ月始めます!

51.8kg 助走

5:30
フレンチトースト(食パン1枚)、石窯パン(1枚)
7:00
ランチパックのピーナッツ、タリーズのブラックコーヒー
12:15
豆乳、サンドイッチ(ポテトサラダとタマゴサラダ)
13:30
クッキークリームチーズケーキ、ホットケーキ(フルーツ、ナッツ、生クリーム、キャラメル)、コーヒー(ミルク)
16:20
マンゴージュース
20:00
納豆4パック、バナナ4本、サラダ(プチトマト、きゅうり、ツナ、大豆)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:28:00 ID:SazQ6YEi
>>391,396,399
なんでIDころころかわんの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:58:13 ID:1m6HTgN8
運動をするのは良いことだと思うけど
あくまでこのスレはレコダイで痩せるスレナノヨ
ある程度体重が減りだして運動もやってみようかなぁと思えば
他のスレを覗いてみたりすればヨロシ
俺も運動が大嫌いだったけどレコダイで体重が減りだしてからは
運動してみようかなと思い、他のスレを参考にしながらレコダイと併用してるよ
このスレで必ず運動しろ!はなんか違うと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:58:57 ID:T4MKM0dC
もういいじゃないですか…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:01:17 ID:oZgKGPFL
レコダイって本当に副作用とか無いの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:04:36 ID:g8aNnbpH
>>408
成功したら、物事をロジカルに捉えられるようになるw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:21 ID:ehfZDY+L
>>408
食費が減る.被服費は同じもしくは上昇.その代わり服を買うのが楽しい.

あと、痩せる気はあるんだけど、と言い訳するデブを軽蔑するようになる.
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:38 ID:lXowN38i
副作用があるとしてもデブのままでいる影響よりも相対的にはるかにマシな気はするが。

時計のベルトまで切っちゃう今日この頃。
2年ぶりくらいに会う人には100パーセント驚愕されるくらいには痩せた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:11:35 ID:2YUjsPJn
>>405
399はオレじゃないよ。
>408
副作用と言うよりリバウンドのリスクって感じかな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:14:02 ID:g8aNnbpH
>>410
確かに、責任転嫁をしにくくなる副作用はあるなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:18:12 ID:ehfZDY+L
>>412
リバウンドする時点で、習慣改善もできず、記録とそのフィードバックもできてない
わけだから、そりゃレコダイそのものが失敗してるんじゃなかろうか.

筋肉教信者にありがちな意見だけど、記録と分析ができててどうしてリバウンドすると
言い張るんだろう.まあ書いてる内容からしていつもの叩かれてる人みたいだけど.
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:20:12 ID:QBY7+MG7
>>408
別にカロリーを考えて食事するだけだしなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:23:29 ID:T4MKM0dC
「副作用」につられすぎww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:32:06 ID:2YUjsPJn
>>414
何故そんなにムキになるか分からんけど。
リバウンドするじゃなくて「リスク」って言ったんだよ。
大昔はいざ知らず、今は減量時になるべく代謝を落とさないようにするっていうのがダイエットの基本。
そうじゃないとリバウンドの危険が高くなるってだけ。
別に死ぬまで低カロリー食を続けるのであれば問題無いよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:34:14 ID:g8aNnbpH
>>416
誰も釣られてないがwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:37:44 ID:ehfZDY+L
>>417
ムキもなにも、レコダイやってないでしょあなた.もしくは本読んでないのか.

とりあえずご自身のジムのスレッドにでもこもっててくださいな.
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:41:02 ID:T4MKM0dC
ばか ばっかり www
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:47:37 ID:X5WJRRuC
自分が助走なのか離陸してんのかがイマイチ。一瞬浮いたけどまた滑走路の繰り返しみたいな。

1の助走@ABはクリアしてる。食事・生活パターンも何となくだが理解してる。
2の離陸だがAはクリア。@は体重だけクリア(体脂肪は毎月決まった日に必ず測定はしてる)
Bは助走の「期間」の部分が関係してるのはある程度感じている。
Bどうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンはしない <のでもガマンはしないが曲者だな
特別無理矢理項目に拘る必要はないのかも知れないけどね。レコダイ3週間経過。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:48:38 ID:+TJkP2kL
なんで他人と比べる必要があるんだ?
以前はデブだったが、体重が減っている、これでいいじゃないか。
運動の有無なんざ、個人的な話。やりたい奴がやり、やりたく無い奴はやらないでいいだろ。
他人の心配するより、自分の心配しなよ、各自。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:54:22 ID:ijgMMv0D
人は比べて安心を得たい生き物なんだよ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:01:47 ID:TTOy3EG7
レコダイで体重は落ちたが、体型を改善するため有酸素運動(チャリ30分)を実行中
そこで、質問なのですが、大体私の平日の食事パターンは、
朝400、昼400、3時のおやつ100、6時のおやつ100、夕食1000ぐらいで1日2000強
それで、夕食後30分ほどチャリに乗ってます

こんなパターンで皮下脂肪って減っていくものなのでしょうか
事務職なので運動強度は低いです
現在180cm64kgと体重は標準を下回っているのに正直三段腹のままです
それと、DVDをみながら50回ぐらいはクランチの腹筋もやってます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:07:24 ID:2YUjsPJn
>>419
お邪魔だったようだね。
もう退散しますわ。
しかし聞きしに勝る脂肪脳の巣窟だわw

>424
何とタイムリーなレスだw
BMI的にはガリで三段腹ですか・・・
厳しい事になっちゃったね。
このスレ以外で聞いた方がいいと思うよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:10:51 ID:KIDGVjH4
うん。週末だなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:23:17 ID:LMKGN6Cs
>>425
君はスレ違いw
筋トレでもやってなさい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:56:16 ID:AsMxHnms
>>424
実際、他の腹筋スレででも聞いた方がいいと思うよ。
BMI低いけど体格を整えたい人はレコダイとは無関係にいるわけで。
レコダイは本を読めば誰にでもできるけど、筋肉つけるのはジムでトレーナーやって
食っていける人が居るほどの難行らしいし。

まあ、自分がやってることの説明もきちんとできずに「脂肪脳」とか言い出す
トレーナーがいるジムなんぞごめんだけどさ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:58:59 ID:5QY8/xyP
定期的に湧くんだよな。
脳内ジムトレーナーってやつが。
なんの考えも無しにウオーキング1日2万歩は当たり前とか平気で言い放つ。
(歩幅70cmとしても14km。なお、歩幅算定は身長cm−100cmがめやす)
まあ、日本人で90kg越えとか標準体重+20kgオーバーのヤツは、まず体重減からやった方が良いと思うよ。

>>424
俺は185cm78kgから69kgまで落とした。
カロリーもメニューも似た様な感じ。
最初ビリー2ヶ月、その後クロスバイク40分(12〜16km)週3回程度。
秋口までそれを続行すれば、余った肉は消えるはず。
目安はケツ肉がぷりぷりからケツえくぼが見える状態になるまで。
俺の場合は正直落としすぎた感があるけど。
430424:2008/06/01(日) 00:29:06 ID:7fLGaBv4
このお腹のせいで新しい服を買う気にならないんですよね
薄着になったせいで、最近痩せすぎ、バランス悪いから服を買うか太るかしろといわれる始末
梅雨明けぐらいにめどがつけばと思ったのですが、ひと夏かかりそうですね
とにかく、レコダイで重要だった継続する、ことを実行していきたいと思います
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:53:45 ID:SFhxSMgj
ズボンが緩すぎて困るんだ、サスペンダーでも買ってこようかしら
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:15:18 ID:FTe6hf2A
今日はうまくコントロールできたわ
昼間にトンカツ定食食ったので
夜の飲み会は豆腐とか刺身とかつまむ程度で済ませて
これでもそこそこ喰えるんだなぁ、と実感

欲を言えばトンカツ半分を他の奴にあげて
味わって喰えばベストなわけですな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:58:43 ID:lQCqW9lG
明日からは、自販機で煙草買えなくなるからそれを機に禁煙しようと思い
ついでに、禁煙すると太ると聞いたのでこのダイエットも初めてみようと
思う。もちろん、既に太ってるんだが。同時に出来るかはまだわからんが
ここの書き込みを参考にさせてもらいます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:29:11 ID:hkBe1R+M
詳しくないけど、禁煙すると食欲が増すから太るって聞いた。
だとすると自分の食事状況を記録するのは有意義だと思う。
禁煙前と禁煙後で比較してみては。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:47:22 ID:OWBw3ebY
俺はまさにそれ、禁煙して体重が加速した、口に何かくわえると言うことの
代償行為に,物をクッチャラする頻度が増えるからだ
おれは禁煙しきってレコダイ知ったから,タバコと食欲の禁断症状を2回経験したけど
同時ってのは試みとしては面白いと思う、苦しみが2倍になるのか,半減するのか‥
がんばってくれw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:39:09 ID:c8Ki1Kwh
たかだかダイエット方法に、なにを、えらそうにwww 他に考えること無いのかね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:11:49 ID:J6LVovfL
>>436
ハァ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:59:23 ID:QNi+0Jih
筋トレを取り入れるって言ってる人多いけど、いちにち1500しか食わないで筋トレとか無理だからw
もしできたとしても、それぽッちしか食ってなきゃ筋肉なんて全然付かないからw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:01:06 ID:6OJVVWes
ボディビルダーになるわけでもあるまいし。
サッカーやラグビー選手みたいなぶっとい太腿を作るわけでもないし。
筋肉にちょっとだけ刺激や負荷を与えるだけで十分。

なんで朝から wwwww とか使って見下そうとするのか・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:23:56 ID:l3+R184M
>>439
その辺で、どこを落としどころにするかでカロリー摂取の基準も変わるよね。
筋肉脳の自称トレーナー(笑)が「1500kcalじゃカロリーが足りない!筋肉が消費
されてリバウンドしやすい体になっちゃうぞ!」とご親切にも危惧してここで
説教していい気になってるけど、そもそも人によって調整するためにトレーナー
がいるはずなのになんか一律に説教しようとするのが片腹痛い。

筋肉つけたいなら、消費カロリーも勘案してちょっとカロリー摂取をタンパク質
中心に増やして、生活の中に習慣として織り込める楽な運動をやればいいわけで。
その辺のメニュー調整、実践とフィードバックにもレコダイは最適。

というか、記録も計算もせずにどうやって調整する気なんだろうね筋肉脳はw。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:31:42 ID:qY6AU0/K
>>438
筋トレで消費するカロリーって思ったより少ないよ。
行なった仕事量なんか、ホンの僅か。
実際には人体のエネルギー変換効率だとか生体活動の増加で、
仕事量の何倍かは消費するけど、それでも僅か。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:58:36 ID:6OJVVWes
まあ、レコダイのスレなんだから。
せっかくマニュアル本あるんだから、それに従いましょうよ。その方が楽。

なによりもまずはレコーディング。そういうダイエット法。
運動を増やし、食事を落とすという王道派から見ると異端なんだろうけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:21:53 ID:VODfOC2B
レコダイアンチスレがあるのに、
わざわざこっちまで来て否定している時点でキ○ガイ確定だろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:44:12 ID:Pr/BNHHf
当スレ殿堂入り
ID:oOF9ZG4b
ID:DIHPIvUj
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:18:52 ID:uQQnFVio
安住・黒柳さんの番組で村上さんの首周りがまた痩せたそうなんですが、
見逃してしまいました。どなたか可能でしたらPicのUpか、
レコダイ進捗言っていたようなら教えて頂けませんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:51:04 ID:rsJu4Zir
プリンセスメーカーの娘を育ててるみたいに食事メニュー作って
適当に運動させてって感じで客観的にやってる
プリンセスメーカー久しぶりにやってみたくなった
プレステ版で廉価版お安く出てないかなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:55:22 ID:c8Ki1Kwh
幼児ポルノマニア!
そりゃ、デブってるでしょうね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:15:54 ID:OWBw3ebY
おれの荒しレコーディングによると
頭悪い煽りは週末と天気の具合に影響される
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:16:12 ID:J6LVovfL
>>447
プリメって脱がすゲームじゃねーぞww
お前、昔読んだエロ同人と勘違いしてるんじゃねーか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:18:24 ID:KeDsELWq
運動せずエネルギー制限だけでダイエットすると
筋肉その他の組織が縮小して基礎代謝が落ちるから、
どんどん「食っても太らない量」自体が減っていくと思うんだがどうなの?

食ったものをメモるってのは良い考えだと思うけどさ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:27:07 ID:wC8HR6jS
ここにいる奴の筋トレって5`くらいのダンベルでやるストレッチのこと言ってるんだろうなwww

お前らは歩いてたほうがマシだから、容易く筋トレとか言うなや!
筋トレはベンチプレスで最低80`出来るやつが言う言葉だから
俺みたいに90キロあっても体脂肪率8%の奴が言う言葉だから筋トレは、お前達のはストレッチ

解ったか?wwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:31:54 ID:J6LVovfL
>>448
土曜日の午前中が多い気がする
>>450
そもそもそうやって基礎代謝が減っていくものというのが、
本には書いてないからレコダイだけやってる人には判断つかないはず
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:44:29 ID:7fLGaBv4
>>451
煽りでもなんでもなく、その通りで何の問題もないのだが?
人並みはずれた巨体の持ち主が人並みの体にしよう、というだけだから
一般人が有する筋力があれば十分
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:12:37 ID:PZtd0QrU
>>453
同意。
人並みの体の太ってない一般人というのが、
日頃どれくらいそんなレベルの「筋トレ」しているもんなんだろうかねえ?
しかしまあ体脂肪8パーセントでも
レコダイスレが気になっちゃうメンタリティはたいへん可愛いですね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:18:21 ID:8QV4yyYG
なんだろうね、体脂肪率が減ると脳味噌分解して筋肉に養分やるようになるのかね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:27:33 ID:qY6AU0/K
>>452
ん?
いつデブにも、体重に応じて基礎代謝も変わる旨が書いてあるから、普通の読解力があれば分かるだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:44:00 ID:pabpw5Uh
人生でまともに運動なんかやったことなく筋肉とは無縁で
レコダイも運動せずに実践してる三十路の俺が
いくつかの体組織計で計った基礎代謝数値は1480とか1490ばっかり
体内年齢が計れるなんて機種もあったが堂々18歳って判定
基礎代謝の低下って何?って感じ

俺の結論
筋肉の減少だの基礎代謝の低下だのは
全く気にする必要なし
運動はやりたい奴だけがやればよろし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:59:52 ID:OWBw3ebY
ここに書くのはためらったんだが
ウガンダ,55歳とは若いねえ、必ずしも肥満が原因とは限らないけど
糖尿で入院の末だからなあ、、、

ご冥福をお祈りします
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:01:24 ID:J6LVovfL
>>456
すまん。見落としたか、まだ先の話の後ろの方のステップで
読み飛ばしたかだと思う。帰ったら読み返すわ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:55:53 ID:SFhxSMgj
俺はとりあえず運動無しで標準体重まで来た、それだけで十分。

筋肉が付けたかったら俺の段階からだろ、減量中はそんなこと考えなくて良いよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:09:14 ID:SYryguhv
460  何キロから何キロへダイエットした?
裸を鏡でみると不恰好とか、たるんでいるとか
腹だけでているとか、下半身は2Lで上半身はMとかじゃないかい?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:13:24 ID:SYryguhv
理想的ダイエットは、
カロリー制限 栄養のバランスは考える
運動 有酸素運動 脂肪を燃やす 無酸素運動 なるべく筋肉を落とさないようにする
だと思う。
岡田はカロリー制限と毎日2万歩を目標に歩いていたが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:19:02 ID:PZtd0QrU
理想については誰も異論ないんじゃないの?
各々が現実にどこまで出来るか、優先順位はどうなのかがポイントなわけで。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:20:13 ID:c8Ki1Kwh
それがどうした? プチ自慢か?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:30:17 ID:VODfOC2B
レコダイは一番大事な「食生活を改める」という点を
理解出来るところも良いよね。
レコーディングして初めて自分が食べすぎだって気づいた人、多いんじゃない?
精神的な部分も改善できるレコダイの価値は高いと思う。
標準運体重まで後3kg。標準まで持っていけたら
次は体のラインを整える次のステップに進むわ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:30:39 ID:SYryguhv
別にそんなに難しいことじゃないんだから
上昇から、筋トレと有酸素運動(ウォーキング等)を
やればいいじゃん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:40:34 ID:PZtd0QrU
人間、やる気があればとても難しいことでも挑戦出来る。
やる気がいまいち出ないものは、
簡単なことで金貰ってもなかなか気が進まないものです。>>466

俺は1万歩目安で歩いてるけど、
それは軽くなって自然に動く気がある程度出たからであって、
有酸素運動せねばという義務感や、
理想的な痩せ方を追求してのことでは全く無いなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:43:49 ID:M1FOArlv
>>467
「親切な人」の見下し目線のありがたーいお言葉とか、モチベーションを削るには
これ以上のものはないよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:45:09 ID:VafkpZvT
自分は運動ナシで4ヶ月で14キロ。標準切るくらいまで落ちた。
家で仕事してるし、ほとんど出歩かないのにカロリーの見直しだけで
よくここまで落ちたと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:52:12 ID:Z0P4QLnK
城飯の量を減らせばオカズのヴァリエーションも拡がるな
200cのパック程度で充分だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:57:42 ID:+zmWnpr3
運動ありで1月から始めてー17キロ
腹が弛んできたよママン・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:18:20 ID:J6LVovfL
>>471
ママに聞かず自称トレーナー氏に聞いたら?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:39:51 ID:YX2U9xuf
筋トレの複合を薦めるレスは多いが、
実際に理想的な筋トレメニューを併記した参考になるレスや体験談は少ない不思議。
まあ、チャリンコと水泳が今のところの候補なのかな。
もっとも、水泳自体はその継続困難を「いつデブ」内で指摘されてるんだけど。

個人的に、ウオーキングやスクワットはある程度の減量達成後にやるモノだと思う。
確実に膝壊すから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:55:43 ID:PZtd0QrU
>>468
自分が筋トレ推奨するとすれば、
「筋トレしないとこんなに悲惨だ!」という方向性よりも、
「筋トレすれば見た目社会的にもさらに非常にお得だよ!」という方向で勧める。

上から目線でいらぬ煽りをしたり草生やしまくるのは2ちゃん的ではあるけど、
それでやる気出る人はかなり少数だろうしやる気がある人は自分で情報探すし、
結局現実的な効果を期待しにくく、往々にして自己満足的なレスになってしまうように思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:00:47 ID:8AtrL7+H
(´・∀・`)ヘー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:07:33 ID:VafkpZvT
なにもそんな気負わんでもw

ダンベルダイエットが流行したこともあるし、部屋に2,3キロのダンベルは
年中転がしてある。
気が向いたらテレビを見ながら使うこともある。
レコダイと同様、必死でやるもんじゃない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:21:50 ID:hkBe1R+M
>>473
チャリンコいいよー。
そこそこいいチャリを買えばちょっとした買い物なんかでも積極的に乗る気になるし、
メカ好きならメンテナンスも楽しいしね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:51:41 ID:wYsQBzov
他人に言われてでも、やっていけるならレコダイには辿り着かない予感w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:18:16 ID:SFhxSMgj
運動はやりたい人だけやればいい、運動なんかやらなくても痩せる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:36:54 ID:nAo41M8k
都会は運動は出きる場所が限られてたりする。ジムも料金が高い。
ストレッチはやった方が良い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:46:50 ID:OFp/+MX2
日本語教室へ行ったほうがいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:26:53 ID:1zBhdwxx
>>473
水泳は、オススメ、体育の授業以来だったけど、長距離泳げるようになると
本当に楽しい、基礎代謝うんぬんじゃなくて、まー運動したほうがいいだろと
思って始めたら、はまった。趣味にしていこうと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:48:07 ID:D//ID662
土曜→日曜
 1590kcal摂取、自転車運動25分、13時間睡眠wで700g減少

日曜→月曜
 1420kcal摂取、自転車運動30分、4時間睡眠で800g増加

寝まくり倒しダイエットが有効なのだろうか
でも平日はそんな寝る暇ないしなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:23:32 ID:8RSDh6hD
たくさん寝ると体重減るよねw
起きてすぐトイレ行くと出る量がすごい。
寝るとむくみがとれる、と聞いたことがあるけど「これか〜」と思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:36:48 ID:M/p6FrQf
朝のサンドウィッチやめて豆乳と野菜ジュースにした
酒と油ものやめた
間食はソイジョイだけにした
サブウェイに行くようにした

一ヶ月で5Kgやせた
岡田さんは同じデブとして心強い
ありがとう♪
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:43:51 ID:jcYv2cF3
7ヶ月かかって目標体重の58.5kgに到達。p(^^)q
1ヶ月平均3.3kg減だったので、いままでより、毎日700kcalは
余分に食べないと体重を維持できない計算。

1日1400kcalから2100kcalにいきなり増やすとリバると思うので
先輩方、こんな工夫をしたなんてあれば教えてください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:58:03 ID:bRagc0Wn
>>486
2週間に1度の割合で50kcalずつ増やしていったら?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:09:26 ID:jcYv2cF3
>>487
そんなにゆっくりしたペースで戻したほうがいいのか・・・。
毎日計る体重計みていろいろやってみる。d
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:00:28 ID:JHeV9yCi
大学生の俺は朝を豆乳野菜ジュースにするとすごく楽だ
社会人になっても継続しそう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:02:45 ID:IpS6GNHq
いくら1500Kcalに制限してもやせなかったんだけど、調べてみたら
ビタミンB2が足りてなかったようだ。
B2が足りないと脂質が燃焼しないっぽい。やっぱバランスは重要なのか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:59:22 ID:fd6n0SIm
>>488
直近の減量ペースは?
毎週100kcal増やしても良いと思うがが、踊り場期間を設けないと増やし過ぎるぞ。
492488:2008/06/02(月) 15:59:02 ID:jcYv2cF3
5月4日 61.6kg -0.5前週比
5月11日 60.8kg -0.8
5月18日 59.3kg -1.5
5月25日 58.7kg -0.6
6月1日 58.5kg -0.2
月に5%を超えないようにはしていたんですが、最後の追い込み
で気を抜かないようにしていたら、5%をチョイ超えてます。

踊り場期間ですね。少しの間、現状のカロリーを摂取して、様子をみて
増やしていくと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:16:42 ID:D//ID662
>>490
キラーン

サプリ買ってきます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:23:05 ID:jcYv2cF3
ビタミンB2を多く含む食品
 ウナギ、牛乳、卵、チーズ、豚肉、しめじ、納豆、まいたけ、モロヘイヤ

朝:ゆで卵、夜:しめじ・まいたけを入れた鍋 は毎日食ってた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:25:22 ID:xc3lbI9R
デブは老人まで生きれない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:28:33 ID:+FnZFlrK
まいたけ、使い勝手いいよね。比較的味濃いし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:29:15 ID:pqCp4SOz
日曜日、ちょっとした旅行で食べまくって3500kcal以上食べてしまった・・・
翌朝恐々体重計乗ったら1.8kg減ってた ワロタ


498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:35:19 ID:ah+FULWp
>>497
あるあるw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:48:45 ID:e+Bm1654
>>497
翌日以降、なぜか体重がじわじわ増える恐怖を味わうがいいw
すぐまた元に戻るけどね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:33:35 ID:HlNVG0HW
排泄物が沢山作られてお腹の中がきれいになるとか
そういう落ちかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:45:39 ID:oPXzORex
普段ほとんど動かない人が旅行でちょっとマメに歩いたり動いたりすると
特に巨の場合は、普段に比べて相当カロリー消費が増えるとか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:45:51 ID:pqCp4SOz
>>500
そうですね、体脂肪率は逆に7%ぐらい増えたので
何が原因で1.8kgも減ったのかは明らかですよw
久しぶりの大食いで、すっかりきれいになりましたよw

だから、>>498さんの言う恐怖が待ってるんだろうなぁw

>>498
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:52:10 ID:4JHkiTiy
おい。7パーセントって尋常じゃないぞ。何キロだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:56:31 ID:pqCp4SOz
162cm102.4Kg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:49 ID:D/AyXH00
毎月1日に定期的に報告している人降臨しないかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:57 ID:gFcG4C6U
そういや自分も昨日は
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:42:21 ID:J50ApoIy
>>482
でもジムみたいなところでも公営プールでも
泳げない人って居るとこ無いよね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:02:52 ID:yOfHD3bM
この22日間、体重が増えたり減ったりでそこから先減らないです。これが停滞期なのかな?それとも離陸期間長いから(35日目)もう減らないのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:39 ID:iVSsYDTs
上昇開始150日記念カキコ
助走180cm81.2kg24,2%→上昇81.0kg23.5%→150日目63.7kg14.3%

思えば遠くに来たもんだ
ナポリタンアイス80g+コーヒーゼリー(自作58g)を食しながら
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:16:13 ID:VJ4YGr8M
ずぼらな人はこんなサービスもいいかも
http://www.kyousha.jp/aoki/

俺は、自分でカロリー計算したり記録したりするのが楽しいから
やんないけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:46:03 ID:9eQ5mtOE
ダイエット初めて130日たったけど岡田さんの毎週1キロ減るってペースがどんだけ驚異的かわかったな
初めの月は確かに反動で8キロぐらい減ったが徐々に減らなくなって最近じゃ運動も組み合わせても2週に1キロが良い方
停滞期も1ヶ月くらいあった
まあそれでも17キロ痩せたからトータルで換算すると週1キロペースで減ってるんだが、
これからそんなペースで行くのはまず無理
月2キロ減を目標に夏までに目標を達成したいです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:26:14 ID:tuFJoJGW
毎週一キロって、107キロから初めて8週間以上
つまり100キロを切るかどうかって所当りまでだろ。

痩せるメモ帳では、実は1年ではなく
助走を入れて一年半で50キロ落としたんですよ。
平均3%だからそれ程身体に負担がかからないって
医者にも言われましたと軌道修正していたよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:33:43 ID:ppHJessp
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:38:05 ID:ppHJessp
>>511
元はなんキロからスタートでその調子ですか?
私35日くらいだけどやっぱり週1ペースだよ。
ちゃんと、本の通りにやってれば結果として出てくるってかなり信じてやってるから先が思いやられる(-_-;)
でもトータル−17キロってすごいじゃん!!
あたしも頑張ろっと♪
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:28:54 ID:sgs4Jd+2
吉牛食べたいけど太りそうだし、昼はココイチにしよーと、
メニューの中で比較的ヘルシーっぽいライスカレーを食ってきた。
843kcalだった。
吉牛なら大盛りでも750kcal。 orz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:36:16 ID:AqrVkznv
>>515
低アレルギーカレーは? ごはん200gのほうで514kcal
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:38:29 ID:NU8QIBjZ
ひさびさにきます。
先日某スレで実際に私を見た名無しさんが
「ガリガリのくせに調子に乗るな!」
と煽ってくれました。人生で初めて「ガリガリ」なんて言われました。
170cmで95kg⇒63kgの私です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:58:32 ID:SFuFocP4
ワロタ
ある意味最高の褒め言葉、なんかねぇ…?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:12:11 ID:sgs4Jd+2
>>516
外食であからさまなダイエットメニュー頼むのって、ちょっと抵抗あってさ・・・
昼はクールに普通の食生活してるように見せて、朝晩は自宅で必死にダイエット食!

>>517
それは名誉だね
俺ももやしっ子って呼ばれたいわー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:30:23 ID:10QbVaDv
もやしっ子・・・素敵過ぎる言葉だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:35:54 ID:U7vologE
>>519
低アレルギーカレーってダイエット食じゃないよ。
それよりココイチならハーフカレーのほうがいいんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:53:45 ID:VJ4YGr8M
ココイチか・・・

ある日のココイチでの心温まる会話
俺:チーズカレー、辛さ普通、量は200で。
店員:チーズカレー、辛さ普通、・・・量は?
俺:200で
店員:・・・・・・200で?
俺:200で
店員:・・・・・・小盛りで?
俺:小盛りで

くそー巨が200頼むのがそんなに不思議かよ、
そんなに確認しなくても分かって注文してるよ!
ヽ(`Д´)ノウワーン痩せてやるー


523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:44:44 ID:0y6s8/BK
>>511
俺の場合開始(84.9kg)から四ヶ月後の時点で65.3kgから10日で63.0kg迄落ちた。
10日で3.5%減はヤバ過ぎるので、摂取カロリー増やしてリバウンドさせたけれど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:03:09 ID:nTjzVh4x
なんでわざわざリバウンド?
維持すればいいだけのことなのに。リバウンドさせるほうが体に悪いと思うが。
精神面で「やせる」ことに罪悪感でもあるんじゃ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:22:01 ID:+qev1Yi/
ココイチで俺の後に来た野郎が
飯を700g注文しているのを見た
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:22:18 ID:FBwdpxlM
(・∀・)ニヤニヤ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:26:53 ID:Kx+twfe1
今日久々に出張で昼に一人で外食。
半年前の感覚でチャーシュー麺とチャーハンと餃子!と頼んじゃったけど、来たのを
見ただけでうんざりして、全部1/3くらいずつで腹一杯で入らなくなった…。
この辺、まだ感覚と胃が連動してないんだよな。
慣れていかないと、もったいない食べ方を繰り返しそう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:53:15 ID:Lnx3OOEs
ココイチあんま美味くないよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:05:48 ID:CHdu+odm
ここいちなら、なすとほうれん草のカレードリア486kc
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:17:31 ID:GWuVHZWb
ココイチうまいよ
ほうれん草カレー大好きだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:35:11 ID:1/UADwnB
私にとって水2リットルって、自分との戦いです…
午前中は飲めるんだけど、午後になるとピタっと飲むのをやめてしまう。
みなさんは寝る前まで水を飲み続けているんですか?
就寝前の水は翌朝にむくむんじゃないかと、ちょっと心配。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:46:11 ID:L3Ocd2c4
>>531
私の場合は、500mLのペットボトル4本を目安にして、

1本目:起床〜9時頃
2本目:〜昼頃
3本目:〜夕飯後
4本目:半身浴中45分間

で、わりと苦無く飲んでます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:48:02 ID:0cYAxbOp
短パンマンくたばれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:48:09 ID:ppHJessp
>>497
カロリーは次の日の夜からその次の日の朝百%来るから。
ちゃんと分割返済しなきゃだよ。
カロリー前借りしすぎて返済に追われる日々は辛いことを体験して以来、極力前借りしないようにしてる。
付き合いの飲み食いも避けてる。
今は痩せるのが第1ダカラ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:09:25 ID:bEeZtEHD
水なんかそんなに飲めねえよ、今の季節は麦茶にしてる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:11:09 ID:GWuVHZWb
一昨日、妙に浮腫みつらかったので調節して飲んでる。
元々水を飲むのは苦にならないが、何も無理して絶対飲まねばならないってものでも
ないのだし、自分で工夫したらいいんじゃ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:21:46 ID:VnVzbAL8
今日からレコーディングダイエット始めることになりました。
が、いきなり躓いた。カーチャンの作る料理に何の材料がどれだけ使われていて、カロリーがいくらなの
かサパーリ分からん・・・いつも材料あり合わせだしなぁ。

と、とりあえず明日から試行錯誤して「助走」を頑張って継続しなくては・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:22:39 ID:QG6ookSj
>>531
無理やり飲む必要なし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:26:05 ID:FBwdpxlM
>>531
女性か?むくみの心配なんて、週末に一度試せば即解決すると思うが・・・。
まずはクーラーを切って、長袖長ズボンのパジャマを着て、自室に2000mlの
爽健美茶を一本置け。これからの季節、嫌でも水が欲しくなるから。
個人的には、煮出した鳩麦茶がお勧め (0゚・∀・) tktk!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:43:45 ID:CwyxLFg3
短パンマン
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:54:42 ID:0y6s8/BK
>>524
20kgも落して今更罪悪感も無いだろw

どのみちそろそろ終りが見えてきたので摂取カロリーを上げる算段をしていた所。

増減せず丁度維持出来るだけのカロリーを探るのことにそれ程意味があると
思えなかったので、丁度増やし易い量のカロリーを増やすことにした。

どうせ目標体重の一日に必要なエネルギー量よりは少ない数値なので、この
カロリーに馴れればいずれ体重は減少に転ずるし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:07:20 ID:vfM8bSsu
>>534
>カロリー前借りしすぎて返済に追われる日々は辛いことを体験して以来、極力前借りしないようにしてる。
>付き合いの飲み食いも避けてる。

そっかー。確かにあんまり前借貯めちゃうと大変そうですね。
個人的には、月に1,2どなら3000以上カロリーとっちゃったとしても、
ダイエットのゴールまでの日数が
数日伸びるだけだから大丈夫かなぁとかおもっちゃったり・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:34:01 ID:IgMLemZr
どうしても返すのが大変なら返さなきゃ良いと思うけど、
好きで頑張るんなら、それもまた人それぞれなんだろうな。
俺は450kcalオーバーまでは150kcal/日を限度にゆっくり返済、
それ以上になったらさっさとリセットしてた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:46:06 ID:nD+OVMjq
>>541
巨デブの感覚はわからんわ。
太ることに罪悪感ぐらいもっておいたほうがいいんじゃね?今後のためにな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:15:08 ID:9Bl4U7A+
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:40:09 ID:0y6s8/BK
>>544
体重60kg代で巨デブ扱いかよ(苦笑)

今では体重も食欲もある程度自分のコントロールかに置かれており、
今回は特に問題無い程度に体重を増やす方向にコントロールしただけ。

その程度の事に罪悪感を持てと言われてもなぁ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:59:09 ID:rbES6k22
5月31日から始めて大体カロリーが2500以上。多いよね…157の55女。
今日は1500まで抑えたんだけど、助走の段階といえ多少なりともカロリー制限した方がいいのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:14:57 ID:+DR7bPr1
>>547
助走は我慢しない事、そしてカロリー計算はまだ早い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:28:32 ID:Ul0V4fyU
前借りっつーか、今までにためた脂肪貯金が山ほどある
返済なんかしなくても目標を守っていれば、勝手に痩せる
って考えたほうが俺には合ってた
正直言って返済を考えて次の日から、目標より200ぐらい減らすと
かえって反動で食べちゃいそう

で、抹茶フルーリーを食べようとマックに逝ったら、売り切れって…0刀乙
久方ぶりにハンバーガを食べたけど、サブウエイのほうがいいわ
野菜でかさが増えてるから食べた気にもなるし、美味い
職場の近くにサブウェイがあってよかった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:31:15 ID:1YBsf2d/
>>537
なんとなくでいいのよ。

カロリーを意識して、食事生活を見直してまったり続けるってダイエットだから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:33:31 ID:3Ut+UoNN
今がダイエットして60キロ代ってだけだろ。
おまえは脳みそはデブのままだなw
なぜ20キロ以上痩せなくてはならないまで太ったか、一度考えてみることだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:34:49 ID:3Ut+UoNN
>>546
おまえのことなw
脳脂肪落としてから、反論しな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:47:25 ID:XERBeMRD
惰性食いの意味がわかったのは咀嚼を意識してからだった。
30回噛めとは良く言うがいちいち1・2と30まで数えて食べたりしない。
でも明らかに30回以上は越えてるだろ的な咀嚼(多分50回以上)
1回に口に入れる量は赤ちゃんに食べさすくらいの量。時間をたっぷりかけて。
100gの白米だがすごい満足した。米の美味しさもわかるし・・・
もしかして給食時、食べるの遅くて掃除の時間や放課後まで時間かけてた奴は
正しかったんじゃないか?と思った。そんな奴に太ってた奴居た記憶ないし
正しかったって表現はおかしいか。とにかく咀嚼って大事だよな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:55:46 ID:+WqrFhOu
ボルヴィックレモンって水と同じ感覚で余裕かまして飲んでたけど
よく見たら100mlで19kcal 500mlペットだと約100kcal!!
確認しなかった自分が悪いとはいえなんか騙された気分だわw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:21:32 ID:SYYuz7Lk
>>552
別にいいじゃん、人それぞれなんだし。
俺もわざわざ増やすのはもったいないと思うけど。
というかリバウンドさせたって言っても文脈から見たら1,2kg調整したってレベルなんじゃね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:43:13 ID:yVKGSNNM
なんか痩せ止らなくなってしまった。
これ離陸・上昇は簡単だけど、軌道に乗るのが難しくない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:45:28 ID:2hq4dUIU
>>556
そのうち止まって逆に焦るなよw

適正カロリーでやってれば適度なトコで止まるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:26:42 ID:DLwrRCCM
>>551-552
週末だけじゃなく、平日でもこういうの現れるようになったか。
スレのふいんき(←なぜか変換できない)悪くなるから、もう来ないでくれ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:28:27 ID:zd2y0RnU
>>550
ありがとう。「意識」することを優先して、可能な範囲でがんばってみます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:58:51 ID:WkwhegV9
>>558
図星だと思うがなにがきにいらないんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:02:28 ID:r32t+Y+Z
痩せすぎるってさぁおまえら標準体重を維持できたこともないくせに
困った風に書くんじゃないって恥ずかしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:07:33 ID:hVnUj8Ao
レコダイってそんなに痩せられるんだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:07:52 ID:6jAXBonL
今週末、友達の結婚パーティに誘われてて行くんだけど
店のHP見てびっくり、ピザ・パスタ食べ放題だと。殺す気か!

あと遅れて行って、ちょっと食べて「ごめん、親が来てる」と言って早退の予定。
友達の結婚って大事な行事だけど、ごめん、自分の体の方が大事だわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:09:18 ID:r32t+Y+Z
元が巨デブだからだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:27:56 ID:hVnUj8Ao
巨デブがレコダイすれば痩せられるってことか。
本買ってがんばってみる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:45:43 ID:SYYuz7Lk
>>563
食わなきゃいいじゃん。食ったとしても、ダイエットなんて翌日からきちんとやれば続けられるのに。
それで友人の一生に一度(で、あることを祈るけど)の晴れ舞台をいい加減にあつかうのはどうかと思う。
それに親が来てるからって言い訳としてもいまいちだろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:50:13 ID:pkr3poTB
>>558
×ふいんき
○ふんいき=雰囲気 ちゃんと変換できる
日本語不自由なやつめ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:52:00 ID:SYYuz7Lk
>>567
大昔に流行った2chのネタだよ。今更使うのも恥ずかしいとは思うけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:23:58 ID:sZZNeGuD
>>567
100年ROMってろです(><)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:31:56 ID:6jAXBonL
>>566
確かにその通りかも。
食べないで参加するようにします!ありがとう!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:40:13 ID:Tu4A+caw
>>597がまたネタという事もあり得るから怖いw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:40:48 ID:Tu4A+caw
あれ? 6が回転したwwwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:02:43 ID:z0uoV8rJ
火消しに必死w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:28:28 ID:F/0k6nU5
さあ
>>597に期待
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:09:29 ID:nBfvg6gG
本の200ページくらいに書いてある、日々の考えをメモするってのやってる方います?
始めて10日くらいなんだけど、これは今後どのように転がしていくのか見当がつかなくて。
メモをしていれば、何か見えてくる、って感じなんですかね?
体重は腹が凹んできた(まだ出ていますが)のが実感できていますので、順調かなと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:14:05 ID:aHPw5py1
俺は明日出張で明後日朝食バイキングの予定だ。
ちょっと怖いが いつもの調子で。
まあ朝は食べ過ぎることはあるまい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:29:14 ID:lsAj2bmi
>>575
おれ、やってみてる。やんなきゃなと思うことと実際にやったことをメモしてみて、
とりあえず内容がうっすーい毎日を過ごしてるんだなっていうのはよくわかったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:37:03 ID:wpnFyLo8
>>576
バイキングは、逆に考えると
自分で食べるものや量をコントロールできるよね。
少なくとも昔のように「元を取る」という考えは無くなった。
コース料理なんかよりはずっと安全。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:42:11 ID:nWZssP+H
平日なのに香ばしいなぁw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:21:40 ID:aDZ0pS4E
デブは長生きしない!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:23:21 ID:3ipY7mtM
>>576
ホテルの朝食バイキングで食い過ぎる奴は重度の脂肪脳。
元を取るに値するものなんか出てこないぞw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:48:00 ID:OSDCUc7l
毎日々々ホテルで食ってるやつならともかく
たまの旅行や出張でちょっといいホテルに泊まったとかなら
遠慮なく食い過ぎるぐらいに食えばよい
生活が日常に戻ってから食事も日常に戻せば済むだけの事
それがレコダイだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:58:55 ID:WUQadBjE
たまのちょっとや自分へのご褒美とやらでいいわけをするのがデブ脳な
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:09:00 ID:OIuE9ZRb
食い物に自制が聞かない巨もたしかにかっこ良くはないが
やせっぽっちの虚栄心を満たそうと,ネットに張り付き、煽り徘徊してるやつも
そうとう終わってると思うぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:29:23 ID:kxi7Jw1o
>>582に1票だな。
俺の場合だけど、正月3が日家から出ずにおせち食いまくり、酒飲みまくりで2kg近く増えたけど、
普段のカロリー(そのころは1800kcal目標)に戻したらちゃんと元に戻ったぞ。
1回ぐらい食いすぎたぐらいでそんなに反応良く太るわきゃない。
お祝いの席くらいガマンするなと言いたい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:35:57 ID:lsAj2bmi
満腹の快楽を思い出して戻れなくなっちゃうかもって不安なんじゃない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:24:27 ID:VgoLQ2jJ
時にはダイエットお休みして
好きなものを食べるのもいいんじゃない?
逆にそれすら出来なくなって食べることすら怖くなったらアウトだと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:09:35 ID:eftRzLbW
お休みばかりしてきたからそこまで太ったんじゃ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:45:26 ID:9f0yjeaf
結果的にやせりゃ、ご褒美だろうがなんだろうが、それはそれで良いだろ
まぁ、ご褒美のつもりが、それがまた太る努力開始のきっかけになってりゃ
ダメダメだけどな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:50:32 ID:XERBeMRD
まあ結果が全てだからなぶっちゃけダイエットは
健康的に〜・・・なんて過程は正直気にしてないな俺は
健康的に〜・・・で生きてる人間で体調不良や病気にかからん奴はいない。かかる時はかかる。
息抜きも有りだろう、遠回りするかせんかだよ。でも若い内に輝いていたいよな見た目は。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:00:35 ID:CEfb5Wpc
日々、カロリーを抑えるのがつらくないから
いっぱい食べることがそんなにご褒美とは思えなくなってきたな
でも色々な料理の味を堪能したいっていう欲はあるから
バイキングなんて最高じゃないですか
一口ずつ食っても怒られないんですぜ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:05:58 ID:bP7qQsQI
ご褒美のつもりで食いに行ったが、1皿に盛る段階で食い終えた後の倦怠感を思い浮かべて
嫌になった。旨そうなところだけ皿に綺麗に盛り付けることに集中し、よく噛んで食べて
旨いものをもう一回…と思ったがそれほどのものがなかったのであとは相方が食べ終わるまで
コーヒー飲んでた。

まあ、あと10kg減らしたい俺でもそんなもんだから、それほどびびることはないんじゃなかろうかと。
正直食べに行く前に予想していたほど楽しくなかった…。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:38:35 ID:Q08j45QN
夕食を軽く食べた後外出。
出先で友人に酒に誘われたが、それを断って帰ってきた。
んで、カロリー0のゼリーとブラックコーヒーを飲みながら一人でここを見てる。

前なら行ったと思うが、あと10キロ落とすまでは我慢我慢。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:44:58 ID:80/niMTn
1日の摂取カロリーにとどかない(体調が悪いわけではなくただ食欲だない)
場合みなさんはどうしていますか。
無理にでも何か食べた方が良いんでしょうか。
低すぎると減るのが止まる感じがして悩んでいます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:20:04 ID:W+XB4Cnx
>>591
普段から好きな物食べてるし、今の所空腹感も飢餓感もないから
ご褒美と言われてもいつも以上に何か食べたいという気は起きないよな。
多分主食抜きとか置き換えとかで厳しくやってたら我慢できなくなるくらい苦しいんだろうけど。

>>594
自分も食欲があまり湧かなくて摂取カロリー以下になる事が多い。
食欲がないっていってもすごく元気で、ちょっと食べると満足しちゃうって感じだ。
寝るまでまだ時間がだいぶあって、お腹が空いていたらちょっと食べるけど
そうじゃなければ食べない。で、翌日たっぷり食べる。でもたっぷり食べられない事が多いな。
他の人はどうしてるのか自分も気になる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:20:51 ID:od8wan54
>>591
巡航まで行ってればそうなんだよね。
上昇だとどうだろう?

>>594
次の日、少し食い過ぎても無問題でラッキー!
そんな程度。1300〜1800くらいの振り幅あったけど普通に痩せた(本人的には1700を目標にしてた)

ついでに我慢した記憶など、上昇の初期に1食のご飯を1膳までに変えた時の約1週間。
巡航入って順調なら多少のオーバーなどすぐに取り戻せる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:37:11 ID:P+485hD7
>>595
どの段階かしらないがそれがずっと続くわけじゃないんでね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:33:41 ID:SYYuz7Lk
>>590
俺も最初は健康なんか大して気を使ってなかったんだけど、しばらくすると色々気にしだした。
その方が肌が汚くなったり髪が抜けたりしない。こういうことは若いうちから気を遣っておこうと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:03:59 ID:Ul0V4fyU
1500制限とか、普通に読んでたら勘違いしないだろうと思っていたので
ここを見るたび不思議に思ってた
しかし、俺の成果を見て妹が始めたところ、誤読、つーか理解できないやつっているんだね
明らかに平均身長より高いかつ体重もあるのに、本に書いてあるからという理由で
1200キロカロリー制限で始めようとしてた

頭で痩せようっていうダイエットなんだから少しは頭を使えと思った
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:04:13 ID:Yiv8HOsx
短パンでたー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:11:25 ID:01lq/2F7
身長170♂
レコダイ145日目
95k→76k
体脂肪33%→24%
しかし最近別に食ってないのに減るどころかいきなり体重増えたりするから凹みます
もう1ヶ月くらいずっと体重増えたり戻ったりで全然減らない
ペース早すぎてリバ体質になっちまったのかな・・・
あと顔や首があんまり痩せない
腕が細くなってきちゃってそろそろ筋トレやろうかと考えてます
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:20:15 ID:xqnVKXX3
>>595>>596
ありがとうございました。
お腹が空かないなら無理に食べない事にします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:13:44 ID:++PNUoR5
ここ一週間ばかり精神的に不安定でひきこもりがちになり、カロリー制限無視して食いまくってしまった。。。

まぁそのとんでもない食事記録も手元に残ってるし、明日からまた上昇しなおそうかと…
てことで決意表明カキコ。
スレ汚しスマン。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:24:58 ID:eT/DOl1S
>>603
メモしてるだけ大丈夫なんじゃないの?
自分も同じような感じだけど、メモする習慣がぬけてしまったよ
ダイエット気にせず食べてる節あるし
鬱ぽぬるぽ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:41:34 ID:3k4WAarj
>>604
ガッ
606576:2008/06/05(木) 06:51:07 ID:PKBum31Y
あれ、荒らしちゃった?
全部読ませてもらってそれぞれ言い分が正しいことも了解してました。
多少のイレギュラーがあっても通常モードに戻せばいいし
今回は少量のおかずを複数とって幕の内弁当をつくるつもりで食べます。
確かにバイキング=元を取るため腹いっぱい、という考えはなくなりました。
これは俺の場合なのでみんなは自分の仕様で食べてください。

皆さんレスありがとう、いってきます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:28:15 ID:zbKOn8/k
久しぶりに書き込みますです

男 206日目
172cm 100kg→73.6kg

5月は75kgの壁を越えられず、丸1ヶ月停滞期だった。
にわかバナナダイエットを始めたら、一瞬で75kgの壁を通り過ぎてワラタ。

デブ服が全部着れなくなって、全部デブ友達にあげた。
久しぶりに人に会うと、必ず「別人かと思った」といわれる。
あと1年ぶりに両親にあったら、ガンかと真顔でいわれた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:33:36 ID:zbKOn8/k
でも痩せたからいうけど、
まぁ、なんつーか、太ってた頃と別に何が変わるわけでもないな。
伊集院がいってたように、痩せたからって女にもてるわけでもなし。

痩せて嬉しかったことは、そこら辺で服が買えるようになったこと
(これは嬉しかった。普通の服安い! 超安いよ!)
あとは、階段上っても、思い切り走っても、息が切れなくなったことくらい?

あ、飛行機で他人に迷惑かけなくなったことも嬉しかったな。
デヴでエコノミーでスミマセン。

まぁ、まだまだデヴなんで続けますわ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:18:38 ID:G2F89y57
>>608
釣りか?
痩せたら100%もてるようになるとは思わんが、BMI25がもてないとか言ってもそらそうだとしかいいようが無い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:40:31 ID:7VqphfZS
>>609
BMI25は非モテの原因にるような酷い数字ではないだろ
つーかそのつっこみのために算出するのがもうね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:43:45 ID:lcKOTDKk
ちょうど二ヶ月
162cm 74kg→68kg

最初の二週間が一番落ちる、と聞いてたのに全然変動ないし
何がおかしいんだろう、もう一生痩せない体になのか・・と欝になりそうだったけど
四週間目くらいから、やっと数字に変化が出るようになった。

みんなが岡田と同じように数字動かないんだな〜と、身をもって体験した。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:59:48 ID:xr95ObiZ
去年の10月から始めて9ヶ月目
154cm♀
67kg→49kg

自分でもびっくりしてますw
1日1200kcalでやっていますが、だんだん体重が減らなくなってきたので
そろそろレコーディングダイエットは卒業かなと思っています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:28:44 ID:G2F89y57
>>610
「痩せて別に何も変わらないな」とご高説垂れるような数値じゃないだろ?
少なくとも一般的に見て「痩せ」てはないし。文献によっては24切るまで軽度肥満。
あとすぐに数値が出てきたのは、身長が近いからだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:39:28 ID:2gVn89jM
また、いつものやつが来たか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:42:05 ID:G2F89y57
なんだよ、俺荒らし認定?
「デブでなくなった」程度で、痩せても女にもてないなんて言うやつが居たから
それは違うだろと言いたかっただけなんだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:01:06 ID:u1DmDWYK
ピザよりも小ピザのほうが腫れ物に触るように扱いにくい場面は少なくないよね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:02:03 ID:AI2SlaQF
デブでなくなっただけではモテるようにはならないが、デブのままだと女性に縁がなかった、と考えれば良いんじゃない?
マイナスファクターが減少したと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:31:55 ID:Wk+YMKJs
デブのうちに血液検査、健康診断受けとけ!
みるみる数値が良くなっていくから、痩せられた事へのありがたみがわかる。
レコダイの記録(体重減少)+目に見える健康状態の改善(数値)で
喜びもひとしおだ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:02:05 ID:q4jDe/Tl
>>590
無理なダイエットは必ずツケを払わさられる。
それに目標体重や目標シルエット到達後が本当の勝負。
レコダイ的に言えば軌道到達フェーズだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:05:10 ID:7VqphfZS
レコダイ2ヶ月、減量は順調で、体調もほぼ良好なんだけど、唯一
風呂あがりの立ちくらみがめっちゃキツくなった。失神寸前ってかんじ。
今は風呂あがりだけだけど、いずれ日常生活にも支障が出そうでコワー。
とりあえず鉄分は取るようにしてるんだけど、他に何か対策ないかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:40:47 ID:keZkth4r
>>620
俺もそれあるんだよなぁ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:42:29 ID:P7yjBcGy
>>620
水分摂ってないってヲチじゃないよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:55:18 ID:rp8Is8Gn
>>607
心配してくれるだけいいな、自分なんて40kg減で兄弟に久しぶりに会ったら腹抱えて笑われたよ。
良かったねーとかじゃなくorz
痩せるってこんなにウケられるんかと…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:06:09 ID:K81qF13b
>>623

兄弟がデブなのか痩せなのかで笑いの意味が違うような。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:23:49 ID:G8qRR0Wb
>>622
620じゃないけど、最近水を多く飲むようにしてたんだけど
言われれば、立ちくらみしなくなった気がする。
貧血気味だからだと思ってたんだけど水分も関係あるんだね、なるほどー!

626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:34:29 ID:P7yjBcGy
風呂は室内温度高いし汗もかくからダイエット云々と関係なく
入浴前後にグラス1杯程度の水分摂取は基本だと思う
半身浴なんかで長風呂の人は特にね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:35:50 ID:P6pM8gLE
特にこれから気温が上がって水分抜けやすくなるから注意が必要だな。
水分減ると一気に体重減って嬉しいけど、それはただの夢や。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:46:49 ID:UOPC6DHd
みんなどのくらい体重減ってから顔が痩せてきました?
俺顔だけさっぱりですわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:53:35 ID:/kG0fn/r
花のパリそばぁ〜♪
なめこそばぁ〜♪
630620:2008/06/05(木) 17:15:05 ID:7VqphfZS
なるほず。一日2リットル飲みはやってるけど、風呂あがりに
ぐびぐびプハーしたいがために風呂前はあまり飲んでないかも。
直前に飲むようにしてみますわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:10:20 ID:TKBjZ1b5
>>610
BMIは筋肉質の人は不利なような気がする。
体脂肪計で測ったほうが良いような。


>>611
二ヶ月で6キロなら大したもんじゃないですか。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:34:54 ID:4s7PZntf
離陸から抜け出せない。上昇で一度つまずいたもんだから再度同じことになりそうで…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:02:31 ID:vhDRxrTJ
>>599
俺の友人も「レコダイやってた。一日1000iくらいで制限してた」とか言ってるやつがいた
「痩せたの?」って聞いたら「3kgくらい痩せた。でもその後ご飯1合くらい食べたりして結局太った」って
レコダイの最も重要な部分を理解していないようだった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:06:35 ID:tj8TTrVR
180 93→61.8  14%  6ヶ月目
いつかの腹筋うpしていた者でう

平均体重67→美容体重(笑)63と簡単に来て楽しかったんだが
ふざけすぎて一時期60kg切った。

アバラが出てきてアレなんで筋肉つけつつウェイトアップしようと頑張ってる。
夏に向けて理想の体作りをするためにもレコダイっていいやね。
今度は真面目にやろうと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:58:55 ID:JM5TPKOY
短パン消えろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:00:53 ID:lUTJYaX+
3年くらい前はむしろガリガリだったんだが、
ストレスや運動不足でみるみる太ったので始めて3ヶ月。
175cm75kgから58kgに減った。
あまりに減るのが速すぎて心配なんだけど、
太る前の体重に戻ったので嬉しい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:23:52 ID:AI2SlaQF
>>636
早すぎるな。
リバウンドしないように、慎重に巡航しろよ。
着陸しないようにな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:37:34 ID:H+yL0KoZ
体重が減ったら減ったで、基礎代謝を再計算する事が必要だよね?
体重の減少とともに、基礎代謝も減少してるんだろうし。
目標が70kgだとして、現在100kgならさ、80kg辺りで計算しなおすんだよね?
勿論、無理やガマンはしない範囲で。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:06:41 ID:72pV0adp
>>636
175なら65くらいあっても普通何じゃね?58ってむしろ痩せすぎかと
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:38:47 ID:F+UyDlqp
短パン嫌い!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:41:40 ID:G95hGlhV
短パンってなに?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:49:41 ID:9Sw4Ko3Y
水分補給はしっかりね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:56:21 ID:HvA5M0Wh
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:35:11 ID:w0agVzCr
ニートで昼寝ばっかしてたら体重減ったよ
昼寝+レコダイ最強
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:23:06 ID:olM7vlHt
寝たきりだと筋肉があっという間に減るらしいぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:41:31 ID:eHPR66uF
衰えた筋力は,回復するのに衰えたときよりも2倍以上の期間を要する
怪我のリハビリの時,体験した知識な
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:28:34 ID:XxLzW/Wu
>>636
比較的短い期間で増えた分は減るのも早いような気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:16:32 ID:n7ZmR3q2
>>226
亀れすスマソ。野菜類、水分、乳酸菌の入った数々の食べ物、サプリいろいろ試したが、
出る気配はあるが踏ん張っても出てこない。我慢できないとコーラック頼みとなっていた。

昨日オリーブオイル使った炒め物食べたら、今日あっさりでてきた。
結局、偏った食事で脂質が足りず、んこがへばりついてたんだろう。
人によって原因が違うので他の人にも効くかは判らんが。

しかし、ダイエット中には、たった大さじ2杯12gで111kcalはつらいorz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:00:06 ID:T8HLeqh/
でもオリーブオイルってカロリー高いけど脂肪がつきにくいんじゃなかった?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:03:38 ID:Qp/GnVPS
そんなもの飲むこと薦めるなよ
気持ち悪いな。野菜炒めでいいだろう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:44:05 ID:n7ZmR3q2
昨日食ったのは、ナスとまいたけをオリーブオイルで炒めたもの。

あの日野原先生(半年くらい前からここにいる人でないと知らんだろうがw)は
野菜ジュースにオリーブオイル入れて飲んでるらしいが、オレはやだっ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:48:30 ID:HvA5M0Wh
ダイエット始めてから料理に殆ど油を使わなくなった
肉じゃがとかも炒めないでそのまま煮る
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:54:28 ID:Qp/GnVPS
ふかしたジャガイモおいしいよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:59:43 ID:uOWAtiX3
下剤を飲むよりは少量ながら油を摂ったほうが身体にはいいはず。

オレは肉類を減らして魚にし、
野菜を山ほど食べるようにしてる(自分ちの畑がある。うらやましいだろ)。
普通の生活をしている人にとっては、野菜を山ほど食ったりしたら金がかかるだろうが、
野菜山盛り主義なら
1日1500キロカロリー以内なんてそんなにむずかしいことではない。
豆腐も食うし豆乳も飲む。
炒め物もちょっとは食べる。
栄養のバランスがおかしくならないように、
ある品目をゼロにするみたいなことは避けるべき。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:30:32 ID:VYjoK8ZS
1日1500キロカロリー以内なんてそんなにむずかしいことではない。
1日1500キロカロリー以内なんてそんなにむずかしいことではない。
1日1500キロカロリー以内なんてそんなにむずかしいことではない。
1日1500キロカロリー以内なんてそんなにむずかしいことではない。
1日1500キロカロリー以内なんてそんなにむずかしいことではない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:34:24 ID:Qp/GnVPS
自分は野菜炒めの油分が嫌いだから、それなら野菜をそのまま食べるほうがいい。
レンジでチンした野菜やふかしたりゆでたりしたものがすき。

自分ちの畑ぐらいで威張るな。田舎モノのデブのくせに。
ベランダ栽培で食卓に取り入れてる人もたくさんいるご時世だぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:59:27 ID:NpSboQuh
食いつきの良い魚がいる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:27:44 ID:7B9V4ZrG
>>655
やぁ、ミスターウィークエンド
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:34:39 ID:+ML8DVZl
野菜食べないと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:42:59 ID:8p0Qq+Bu
>>658
週末のキチガイはそんなもんでは噛みつかない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:51:52 ID:bnlv0vsG
>>656
そんなんで怒るなよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:19:33 ID:a65mqjNB
エクストラバージンなら生でもいける。もちろんパンに付けたりドレッシングにしたりだがw
むやみやたらに油拒否ってのが良い訳じゃないし何事も適度に、でしょ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:44:04 ID:xxbo/sJP
油分とウンコの関係ですけど、太っている時は下痢が多く、まともなウンコが出たためしがありません。
最近は、食べる量も減っているため滞りがちで、出ても軟便という感じです。
個人差がある話ですので、正解という物は無いと思いますが、一般的にそのような傾向はあるのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:17:46 ID:vBBM12k2
ありません
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:41:39 ID:1TPfeYWH
>>663
俺は太ってた頃、炭水化物ばっかり喰ってたから
毎朝見事なのをたれてたよ。
今は軟便が多いな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:15:31 ID:uNlwOkC9
最近まで生野菜は殆ど食べなかったわ
今では主食になりつつある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:56:32 ID:BeKSzu70
>>666
生野菜を主食にすると、食べ疲れないか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:00:37 ID:l2Qg1xtU
食べなきゃ逆に太るって話だけど、太りだすのって基礎代謝マイナス500kカロリーくらいから?
具体的な数字知りたいので経験者いたら教えてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:02:35 ID:67kG+UXu
>>667
生野菜が主食というよりも食べる順番を野菜からにしているんじゃ?
食事は食べる順番も大事だからね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:14:15 ID:daKtySVh
レコダイ開始して7ヶ月。
178、92→71、体脂肪は10%台。
この2ヶ月全く体重が減らない
もうこのあたりが限界か?
同じような身長で60キロ代まで落とせてる人が羨ましいよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:23:57 ID:0lJ7DcpL
しかし636はすごい落ち方だね。
100キロ前後くらいからなら、その落ち方も分かるけど、
75キロからだからなあ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:29:02 ID:olM7vlHt
>>663
三食きちんと、栄養バランスも(素人だから適当だけど)ある程度考えて食ってたら、
毎食後(つまり一日3度)1時間ほどで見事な一本●が出るようになった。
野菜食ってみ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:47:40 ID:a4Kdbuod
ひきこもりなんだけど、体重落ちない
巨デブだし、落ちる余地はまだまだあると思うんだけど、停滞して、1キロ減って、また停滞しはじめた
筋肉落ちてるからなのかなぁ、家の中しか歩かないし、
寝てるか椅子にすわってるかほとんどだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:52:16 ID:7tJcL7k1
外出ろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:16:53 ID:BeKSzu70
>>673
巨のヒキコモリに減量は無理。
デブ症って言う位だしw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:24:06 ID:kC7ZhWTT
>>675
誰がうまことを言えとw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:24:44 ID:0lJ7DcpL
>>675
wwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:25:07 ID:olM7vlHt
>>675
今度使わせてもらうわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:25:13 ID:67kG+UXu
>>673
どれくらいのカロリーとってる?
自分も家仕事でほとんど外にでないけど、ダイエットは順調に進んでいるよ?
生活強度が低い分、カロリー設定を工夫しないと減らないかもしれない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:26:07 ID:kC7ZhWTT
>>668
とりあえず、レコダイやってみたら?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:50:18 ID:l2Qg1xtU
>>680
ジョギングと同時にやってるんだけど、距離伸ばしたら体重が落ちなくなって
カロリー消費しすぎで逆に食べなきゃ駄目なのかと、摂取カロリーの下限を知りたかったので聞いてみた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:02:00 ID:kbpnB3+T
>>681
それは自分の体と生活強度を考えて調節しなよ。
みんな同じじゃないんだしさ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:14:34 ID:837DZvOg
>>682
数値化するのがこのダイエットの特徴だから上限だけでなく下限も数値化できるのかと思ったんだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:22:44 ID:HrIeyerr
レコダイ始めてから、めまいより、耳鳴りがするようになったり
急に立ち上がると、ものすごい頭痛がする時があるんだけど
他に同じような人いない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:28:48 ID:rlLdv7nB
>>683
そんなのどこにあるんだ?
身長も体重も生活も年齢も個々に異なるのに均一のデータがあるわけじゃないだろ
勘違いしてんじゃね?
じぶんできめれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:45:06 ID:0s9ucpy9
安いミネラルウォーター買って来てレモンを二三切れ入れると水が旨いなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:06:35 ID:zztaURmF
>>681
他の人も書いてるけど、人それぞれだろうしね。具体的にこの数値ってのは
誰も出せないと思うよ。レコダイやってるなら、試しに摂取カロリー増やしてみたら?
それで体重がどう変化するか見てみればいい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:13:52 ID:/xA8d2Jd
>>684
急激にカロリー減らしすぎじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:29:23 ID:yzCYJw3d
>>684
すぐに医者行け。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:31:41 ID:HrIeyerr
>>688
特に減らしてない。以前よりは減らしたけど、ひどく減らしたわけでもない。

>>689
まずいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:41:04 ID:4RbMXMiV
>>679
1800ぐらいです
175cm、127kgの20代男
基礎代謝は2500kcalぐらいなんでしょうか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:46:21 ID:bI5nwLai
>>690
ダイエットが原因かもしれないし、そうじゃないかもしれない
素人考えでこれが原因かもって色々してるうちに悪化したら困るだろ?
ちゃんと医者に行ったほうが良い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:58:35 ID:0s9ucpy9
とりあえずダイエットは一時中断して
以前どおりに食事戻してみたほうが良いかもね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:59:41 ID:A5Nkiyt0
野良猫に餌やってる親父に注意しただけで殺される時代
あまり変な書き込みには反応しない方がいい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:33:40 ID:7lDwyq7k
>>684
いちおう医者に行ったほうがいいと思うが。

俺の場合、はじめてしばらくの頃に、ひと月に一気に4キロ落ちた。
80キロ弱だったから体重の20分の1だが、
一時的にめまいやフラフラした感じになることがあったよ。
これはヤヴァいことになってやしないかと、
あわててキオスクでおにぎり買って食べたりしてた。
そういうことが続いたので、朝、昼、晩に食べる量を減らし(具体的には、ご飯ナシ)、
10時ごろと午後3時あたりにおにぎりを食べるようにしたらかなりよくなった。
要するに空腹感を感じたら、すぐにちょっとだけ食べるようにしたわけ。

ホメオスタシスの関係かなと今振り返って思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:13:22 ID:A5Nkiyt0
ホモ 押し倒しす!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:58:29 ID:zW8EMdib
食糧危機だっていってるのにダイエットダイエット

言ってるお前らを見てると、つくづく平和ボケ感じるわ

食わなきゃ痩せるんだよ、アホかこいつら・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:02:31 ID:a5tOYNPa
>>697
下流太りって言葉知ってるかね
メタボは今や先進国の贅沢病というだけでなく
食糧危機の真っ只中にいる発展途上国の病気でもあるんだけど
まともに食えないからこそのメタボなんだよねそういう国の場合
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:05:41 ID:d8DE1Z6s
>>698

レコダイ初めて思ったけど、高カロリーのものほど安いよね…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:13:55 ID:+/3poOd5
>>699
そうなんだよね〜ポテチとカップめんと菓子パンなんて
スーパーで300円で買えるけど
これで1500カロリー近くいくんじゃないか?w
逆にヘルシーなもんって高いんだよな
大家族とかのかあちゃんが例外なくデブなのはこれかとw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:23:44 ID:dfOHCYm+
>>698
そういうのはアメリカの話だろ?

と思っていたが
毒餃子ショックで冷凍食品コーナーから客が一斉にいなくなった時
変わらず群がっていたのは、太り気味でだらしない服装した人たちばっか。
「日本もそうなんだ」と思ったよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:49:09 ID:aqPMMb2J
『下流社会』(光文社新書)の著者で、マーケティングアナリストの三浦展氏の
『下流は太る!こんな暮らしがデブの素』(編著、扶桑社)で興味深い内容が
ありました。

[下流は太る]チェックポイント

1) 年収(万円)が年齢の10倍未満だ
2) 面倒くさがり、出不精だ
3) 未婚だ
4) 食事はひとりでとることが多い
5) 自炊せず、外食が中心だ
6) 片手で食べられるものを好む
7) 食事の時間、回数が不規則だ
8) 生ものを食べていない
9) 移動は車やバイクが多い
10)セックスパートナーがいない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:56:01 ID:87FOmUj1
>>702
(οдО;
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:58:21 ID:oApQeCvr
>10)セックスパートナーがいない
何故なんだろう?ストレス解消とか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:03:01 ID:a5tOYNPa
先進国内部における下流太りと
発展途上国に広がる下流太りとは
また微妙に違ったりするけど
まぁとにかく肥満=贅沢病と一概には言えなくなった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:06:23 ID:a5tOYNPa
>>704
それもあるだろうし外見を気にしなくなるというのもあるんじゃないだろうか
長いこと体を晒す相手がいないと徐々に体形なんてどうでもよくなっていく
おっちゃんおばちゃんの中年太りの原因の一つはそこにあったりする
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:10:29 ID:oApQeCvr
>>706
なるほど。
そういえば自分にも思い当たる節がww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:22:56 ID:Fs1Be6im
>>704
女は性欲と食欲を処理するところが同じらしい
だから性欲が満たされないと食欲で満たそうとする
男性は違うらしい
10年ぐらい前に読んだ文献の話だから間違ってるかもしれないけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:51:32 ID:d8DE1Z6s
>>702

そのチェック項目自分も雑誌で見たよ。
でも、逆に考えればさ、下流から抜け出すチャンスもダイエットにはあるんじゃないかなーとも思うんだよね。

自分はレコダイ初めてから、考え方とか少しづつ変わってきたように思う。

落ち込んだときに、次の日からまた頑張ろうって思うことは、ドカ食いしたことを悪い夢だと思ってまた次の日からってのに似てるなって。

だいぶ話が逸れてスマン。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:05:04 ID:cuBDYxVv
セックスパートナーがいない件について

太る
もてなくなる
交際を諦めて異性の目を気にしないから身も心もダラシナイ生活になる。
さらに太る
さらにもてなくなる
以下繰り返し
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:09:24 ID:7b5yo952
デブはデブと付き合ってる確率が高い。
結婚率も高いw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:29:38 ID:q6ZTqnDH
いやデブ男はチビ女と付き合ってる可能性が高く
デブ女は誰とも付き合えない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:35:30 ID:BK1VPwVF
デブ専の男がいるからデブ男より意外とデブ女の方が恵まれてると思われ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:38:40 ID:q6ZTqnDH
いや女は容姿が醜いと駄目
男は金や地位があればモテるが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:39:51 ID:7b5yo952
ブスでもデブはデブとつきあってるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:40:12 ID:7b5yo952
>>714
おまいがモテないだけだろw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:43:58 ID:q6ZTqnDH
>>716
俺はデブじゃないし金も地位もあるイケ面でモテモテだから安心してくれ
ちなみにデブ女とか大嫌い
全員死んでほしいわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:06:59 ID:OWBhLiTC
(οдО;
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:10:42 ID:B918ExB0
悲しい奴だなぁw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:11:26 ID:H0Rog9W4

デブ女にも相手にされない自称イケ面

なんか寂しくて虚しいわなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:17:00 ID:H0Rog9W4
あ。>>719わごめ。
>>717にレスしたつもりが・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:18:21 ID:7b5yo952
>>717
おまえが死ねば解決するんじゃね?w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:29:50 ID:ggEpw7ER
女子スレで言えないチキンなんか相手にするなよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:33:59 ID:B918ExB0
>>721
気にしない気にしないw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:55:15 ID:kSfOs2I1
たんぱんうぜ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:21:42 ID:7b5yo952
ダイエットしてちょっと痩せると勘違いしたデブの本性がでるのぅ
上島にそっくりじゃwwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:47:23 ID:AnnRJhTQ
昨年の8月から2月くらいまでレコダイやって、見事卒業したよ
8月時点 169センチ 71キロ ウエスト88センチ 脂肪率23%
今   169センチ 62キロ ウエスト77センチ 脂肪率17%
(今年の2月から数値変わらず)

みなもがんばってな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:55:19 ID:gSQ6HfD2
>>727
おめ。
参考までに運動の有無を教えてほしい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:23:29 ID:AnnRJhTQ
運動は週2くらいかな。
もともと運動は週6でへたれ水泳をやっていたが、一向にやせず。
(なぜなら泳いだ後、がっつり食ってたから。一日4食)
去年の8月から、レコダイをみつけて、
運動へらして(いきなり減らすとこれまた太る)
1500〜1800キロカロリーで設定。
(それまではおそらく1日2500キロカロリーくらいは食ってたと思う)
で、朝はたべないと頭働かないし、夜は食べないと家族が怒るので、
昼をおにぎり1個+カロリー低めのでっかいスープ(300円くらい)にして
夕方飢餓感に襲われるともずくスープや味噌汁をコンビニで買ってきて
汁もので腹を膨らませた。
そうすっと停滞期はあったものの1ヶ月2-3キロでやせてったよ。
で、今はレコダイやめて週3くらいで運動してる。もう体質変わった感じ。
やせるのには無理に運動しなくてもいいと思う。
やせきった後、体質を変えたい場合、有効だってことで。
ながくてごめんね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:25:01 ID:AnnRJhTQ
あと、間食やめれない場合は、100円のポテチを60円のポテチにするとか
10円のうまい棒を4本買ってむしゃむしゃたべるとか、するとOK
間食がやめられないなら、我慢せず、汁もの+駄菓子で乗り切れ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:18:09 ID:cUuFYI9j
>>730
うまい棒は一本80kcal以上だから4本はオススメできかねる。
ポテチ一袋全部食べるよりはカロリー低いのかもしれんが…。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:22:05 ID:gSQ6HfD2
>>729
詳述ありがと。参考になります。

間食、俺は煮干食ってる。何か噛みたいときにはわりといい。
塩分の過剰摂取が気になるところっちゃ気になるけど。カロリーもひと掴み食って50-60kcalくらいだし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:53:26 ID:kyhHbu1S
>>731
うまい棒ってそんなにあるのかww
もうメモやめてて旅行のおつまみに出たから食っちゃったよ。まあ1日1本だけだけど。

それにしても、もう多少の事じゃビクともしないな。むしろ必要量も食えなくて困るくらい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:16:23 ID:puchR2ih
>もう多少の事じゃビクともしないな。むしろ必要量も食えなくて困るくらい

カッコイイ〜〜〜〜www
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:34:29 ID:fbEcaApQ
まだ120kg→85kgで減量途中だけど、服が合わなくなったのでユニクロに行ってみた。
すげぇよ…普通に吊して売ってる服を手直し無しで着られるよ。特にズボン。
鏡に映った全身のシルエットが既に自分じゃねえよ。
ただ、あまりに長く太ってたから骨格がごつくて、ベルトを締めると骨にあたって
ちょっと痛い。
そういや、横になってると腹がへこみすぎて肋が浮き出して、なんか破れそうで怖い
気もする。

60kg台を目指してたけど、食事内容をタンパク質中心にしてプロテインも取り入れて
筋肉つける方向に修正しようかと思う。
ともかく、ここまでこれたのはレコダイのおかげ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:00:44 ID:5Xm3JHMO
うまい棒は一本45kcalくらいだったと…。
検索したとき出てきたんだけど、違うの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:00:55 ID:IrumC7DS
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:27:01 ID:kyhHbu1S
>>734
いやさ、肉体労働だからね。食うもん選ばないと夕方に筋肉の燃料が切れた様な感じになっちゃうのよ。
かと言って量食えば良いかというとそうでもなく。(まあ量も半分から2/3しか食えなくなったが)
一回筋肉も落としたから、鍛え直し中だし。素人に栄養バランスは難しいw

あと、停滞するとこまで落ちれば意外とリバしないのは経験してる人多いと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:35:08 ID:fhuYUT3s
>>737
概算1本50kcalで計算すればいいね
2本で100kcalならおやつとしてちょうどいい
安いしうまいし個人的にはレコダイに適する菓子って気がする
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:28:58 ID:Z51cFXWO
何かの本で見たんだけど、うまい棒を砕いて
サラダにまぶして食べるとグゥ〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:34:01 ID:Y4IAoXRW
上昇60日目170センチ77→71、順調かなと思ってたら二週間ほど停滞した挙句一昨日から強烈な食欲が出現して我慢しきれず今は73

意志の弱さにしょんぼりすると共に岡田氏の75日目にちかいものなのかなと思ってます。
742736:2008/06/08(日) 15:12:38 ID:5Xm3JHMO
>>737 ありがとうです。
いままで45~50で計算してたから80だったら全然変わって来るじゃないか!
とビックリしたのでした。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:24:05 ID:F16/VC0R
あげ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:07:36 ID:ZpbzjFeL
マドンナは小麦粉を使った菓子は腹に肉が付くから食べないって
スマステで放送していた

その代わりに煎餅をおやつに食べている
米菓子は腹に肉が付きにくいらしい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:12:04 ID:OtVh86RS
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:02:24 ID:vrQz5uPx
いつまでもデブと思うなよの著者は半年で50kg痩せたけど
弛まなかったと言っている


757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:48:11 ID:VpkCs9qn
嘘だな


758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:03:25 ID:dWezDJDl
俺、4ヶ月で25kg痩せたからやっぱり弛むな。orz
立ってる時はうっすら腹筋割れてるからわかんないけど、座るとだるだるになる。



759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:04:28 ID:dWezDJDl
俺、4ヶ月で25kg痩せたからやっぱり弛むな。orz
立ってる時はうっすら腹筋割れてるからわかんないけど、座るとだるだるになる。



760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:17:32 ID:whvh40iw
>>759
分かる〜
座ると私もダルダル…orz


761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:27:33 ID:SpUSSN5m
>756
あの人の顔は年相応になったよね。
少しずつ痩せれば皮はついてくるから弛まないと言ってた。


746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:17:55 ID:OtVh86RS
岡田は裸を晒せ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:27:28 ID:F1b1m3u+
>>746
中年の裸が趣味なのかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:45:03 ID:cUuFYI9j
うまい棒、一時ハマってたんで調べたんだが、何か別の物とごっちゃになって記憶してたらしい。
ずっと1本80kcalで計算してたよ。嘘書いてすまんかった。
>>736もごめん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:46:39 ID:cUuFYI9j
アンカー間違えた。
>>730もごめん、だった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:08:05 ID:g52ldq0B
問題は自分の食生活なのに……
他人のたるみを追跡して自分の何が変わるっていうんだろ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:21:49 ID:fbEcaApQ
アンチスレでやってくれ、って感じだな。
とりあえず俺は痩せた痩せたと浮かれて今日Tシャツ買って着てみて、腹回りがちょっと恥ずかしかったから腹筋するわ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:29:27 ID:bNljDV9Q
明日から夜だけマイクロダイエットにしようっと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:32:27 ID:5I8Wycbz
ソイプロテインのほうが安く済むぞ
中身は一緒だし
75425:2008/06/08(日) 20:56:11 ID:4gwxw9q2
ミロとスキムミルクを混ぜて飲むとマイクロダイエットと同じらしいよ。
豆乳野菜ジュースは毎日買って飲めないので、朝はこっち飲んでるよ。
甘いもの欲しい衝動も抑えられるのでおすすめ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:58:29 ID:P/kY5n27
ゆっくり痩せた巨デブの勝ちってことだね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:21:07 ID:vI3Et5Hx
>>753
それ美味いの?
お勧め教えて
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:32:42 ID:5I8Wycbz
>>756
いろいろ試した訳じゃないけど、SAVASのウェイトダウンはヨーグルト味でおいいしいよ
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_681016.html

ソイ(大豆)プロテインの効果と特徴
ttp://www.p-mania.com/docs/030_soy.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:51:53 ID:/4zGhIHF
今日1日の摂取カロリー数がどう計算しても500を切っている…
金無くてろくなもの食えてないだけですがorz
リバウンドしそうで嫌だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:52:55 ID:vI3Et5Hx
>>757
dくす
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:06:14 ID:uQHwe5ER
>>758

因みに、今日のレコーディング内容を教えてください。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:36:40 ID:/4zGhIHF
ソイジョイ(126kcal)
あと、お粥を半合炊いて、何回かに分けて食べてました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:40:31 ID:9hP3X2C8
40日目くらいだけどやたら体ダルい
無茶はしてないはずなんだけど、ダイエットしてるとこんなものなのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:59:05 ID:jAJmOX3w
>>762
寝る
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:12:58 ID:9RGlfDrK
>>744
え?
米って太るんじゃないの?
小麦粉の菓子は他に砂糖バターなど使ってるからじゃないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:19:41 ID:QuqqVmMY
クッキー類よりはせんべい類のほうがマシってことかと。
痩せるわけじゃないよ。マシなだけで。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:19:58 ID:Coi1/N8U
夏場になってスーツを脱ぐ機会が増えたら痩せすぎ、痩せすぎと言われるようになった
いつまでダイエット続けるの、とも言われてる

と言われても、今日とか3000近く食べてるし、無理な制限もしてないし、
食生活が変わっただけだからなあ

レコダイが続けられる人って一度始めた作業が止められない人だと思うので
レコダイ=メモを取るも止められない
まあ、お守り代わりだし、しばらくは続けようと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:33:08 ID:i2sDHjBk
たまに食う煎餅やおかきの類って旨いんだよね
でも食うと今度は甘いものも一緒に食いたくなる
まさにいつデブにあった三角食べ状態
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:39:46 ID:3FGRe/Mq
味の濃いスナック菓子は炭酸で、ハンバーガーはコーラで流し込みたいって強く思います
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:46:26 ID:CZJBonPC
レコダイ7ヶ月目。
昼食はコンビニや外食だったのでレパートリーが尽きて飽きてきたので
自然に弁当つくるようになった。
弁当のおかずにもなるしーと夕飯も作るようになった。
今までそんな時間ねーよ!って思ってたけど出来るもんだな。
自炊金かからなすぎわらた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:55:39 ID:bsAz3aIF
レコダイに食費の予算制限つけてやってる人いる?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:06:11 ID:TfaS3TyG
身長と体重とか入れて基礎代謝とかを表示させるサイトと、
自宅にある、親が使ってたけっこう古いオムロンの体重計で、
500ぐらい基礎代謝量の数値が違うんだけど、どっちが正しいの?
ちなみにオムロンのが少ない・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:47:51 ID:2YhluXGj
>>771
そういうサイトは幾つもあるから、片っ端から試してみ
一番大きな数値が出るとこと、小さな数値がでるとことで
500くらいは平気で違ってる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:28:53 ID:SrLUhunG
>>764
米食うと太る太る言うけどさ、実はダイエットには優れた食品だ、って言う先生もいたりする
良質のでんぷんがとれて、腹持ちも良いから主食に最適だと言ってたかな?特に日本人にはあってると。
うろ覚えでスマンが。
ただエネルギーになりやすいって事だから必要以上に食うと余剰分が出やすいとかなのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:45:54 ID:blQ31/wT
>>773
米とか砂糖とかって
血糖値が上昇しやすく、すくにエネルギーに変わるから
肉体労働する人やスポーツ選手にとっては優れた食品だと思う
でも、あまり体を動かさない人(自分がそうです)にとっては
やっぱり摂り過ぎるとよくないんじゃないかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:35:35 ID:SrLUhunG
>>774
だから「必要以上に」って書いてるじゃんw
第一、脳を動かすのにも必要らしいから。何事もバランスよ。
あと、炭水化物の不足は下手すりゃ猛烈な飢餓感の原因にもなるらしいからね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:25:56 ID:pX1ufju1
>>775
おまいも極端をとりすぎないこと。
炭水化物はパンでもパスタでも食べてれば不足はしないじゃん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:34:27 ID:A73xUlys
まぁまぁ、煎餅でも食ってもちつけ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:25:03 ID:SrLUhunG
>>776
とりあえず話の流れを読もうなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:43:37 ID:tY6hTbLN
>>778
また来たんか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:04:18 ID:i6DKVe7Q
俺もいるぜ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:06:42 ID:+sIvVErj
私もいるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:49:01 ID:pX1ufju1
ぬるぽ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:56:07 ID:THHxFNyW
がっ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:01:02 ID:tjEqgtDD
小麦粉さん、それを使った麺類さんはカロリーが高い割には腹持ちよくないよね
その分、おこめさんは偉い
それだけですよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:40:35 ID:2pfe8MHX
( ^∀^)ゲラゲラ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:20:45 ID:Kq/R2pGa
おめこさん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:21:07 ID:/INutYuN
ビーフンとかカロリー低いもんな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:30:06 ID:A73xUlys
>>787
米と重量比ではカロリー同じだがw

炊いたごはんを冷凍してる自分には、パスタみたいに
必要量だけ使えるので便利。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:32:27 ID:SrLUhunG
>>784
だよねぇ・・・・。俺、なんか変な事書いた?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:35:54 ID:K4He/YTD
米と砂糖を同じにしてるのはどうかと思うけどね>>774
主食をお菓子にしているいかにもデブって気がしなくはないけども
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:06:28 ID:TZFewNQm
米も消化されて結局は糖質になるんじゃないの?

カロリーに特化したダイエットだからあんまりそこらへんは気にしないでも良いような気がするが。
1膳220カロリー程度と計算すると、おかわりするとすぐ1500カロリーをオーバーしてしまうね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:20:44 ID:p+8dKuE+
おかわりする必要がないのだが?
砂糖と比較する脳がいかれとる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:51:12 ID:TZFewNQm
おかわりする必要はないが、おかわりしたときにどうカロリーを整えるかと
いう考え方はありでしょ。そういうダイエット法なんだから。
砂糖でも米でもケーキでも米菓子でも結局は制限カロリー内に収めれば良いと
理解してるんだけどね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:01:21 ID:PkFMVrim
おかわりを前提にモノを考える必要がないのでは?
なんでおかわりが必要になるの?
おかわりしなくてもよいだけご飯を食べて満足すれば済むことでしょう・

そういうのを脂肪脳っていうんだよ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:06:16 ID:qPxS1bL6
>>793
レコダイは記録することによって、自分の食生活を見直して自然と太らない食生活に
改善されていくことと、停滞期なんかでくじけそうになったときに記録がささえになることで
ダイエットを続けやすくなるってのが肝なのであって、

>砂糖でも米でもケーキでも米菓子でも結局は制限カロリー内に収めれば良い
つーのは、何か違うような気がする。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:11:36 ID:TZFewNQm
あー、待て待て。
もちろん、ご飯を食べないでケーキを食べても1500に押さえればOKなんて
ことはしてないし、おかわりもするほうが珍しい状態になってるよ。
なんだかんだと結局は野菜中心の生活になっている。でないと設定カロリー内
になかなか収まらないので。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:18:32 ID:THHxFNyW
個人差で大きく考えが異なる話題のため終了しませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:50:27 ID:blQ31/wT
>>790
もお〜
何このゆとり

人がいつ米と砂糖を一緒にしたんだよ?
米とか砂糖とか血糖値が上がりやすい食べ物って言ってるじゃん

だからピザはキライなんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:26:18 ID:6tKUP8vy
精白糖・精白米・精製小麦粉はどれも血糖値をあげやすい
いわゆる高GI(グリセミック・インデックス)食品
これに対し黒糖・玄米・全粒粉小麦粉などは
歯ざわりや消化が少しよくないくかわりにGIも低い
つまり白より黒って事ね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:29:19 ID:6tKUP8vy
わかりやすいのはパスタやパン
普通のきれいな白色のやつよりも
ちょっと黒くて粒が残ってるぐらいの
粗いものの方がダイエット用としては良い
ただし食いすぎれば結局は同じこと
このスレの人間ならおなじみであろうローカーボ(低炭水化物)
ダイエットなんてのもあるぐらいだけど
砂糖の精製技術が発達して人間が炭水化物過多になったことこそ
肥満の原因だとする説の書物も以前出版されていた(邦題:シュガーバスター)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:37:28 ID:GI7yt6A4
去年、11月からレコダイ始めて、今日ようやく
179cm、93kgがどうにか69kg、体脂肪12%になった
3月の停滞期がきつかった

やっと卒業だ、ノートは捨てずに保管しておこう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:41:43 ID:A7cXoxU7
おめでとう。
おれはここ3日ばかり食べ過ぎで軽くリバってしまった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:26:51 ID:Fte+qxbQ
>>801
おめ。
一日何カロリーに設定してた?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:03:04 ID:RF6Mpift
最近ベーグル造りにはまっててカロリー計算したら一個230カロリー程度なんで
ご飯一杯食べるよりカロリー若干低いし朝ご飯の代わりにいいかなって思ってるんだけど
パンってあまりダイエットにはよくないかな?
ちなみにベーグルなんでバターとか入ってないんだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:07:02 ID:RF6Mpift
ごめんあげてしまったorz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:15:22 ID:NwojQAQ8
パン好きなら、いいんでないの。ベーグルうまいよね。
カロリー内なら、なんでもOKて岡田は書いてるし。
ただ、ご飯と比べると腹持ち悪いかも。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:18:04 ID:1p/PPWHU
個人的な意見でいいなら
俺はパン、麺類は腹持ちが悪くて仕方ない、飯最強論者なので
米の方がいいって思う
子供用茶碗かるく1杯、100g前後を食べてるけど、これなら200kcalいかないし
腹持ちもいいと思う

パンとして考えるなら、バター使ってないならヘルシーでよろしいのではないですかね
パンってバターやマーガリン入ってて当たり前だもんね
昔、饅頭にハマってよく作って食べてた頃があるんだけど
アレも、小麦粉に、水、少量の砂糖、塩、油、それにイースト菌で作れたので
ヘルシーかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:28:56 ID:mJKQPxgJ
ヘルシー・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:20:28 ID:nR+xmP0e
自分は、レコダイ始める前は本当に菓子パン大好きだった。
レコーディングしばらくして、
自分のしている太る努力の一番はこれか!と気がついたが、
やめるのはいやだったんで、三日に一回くらい食べてる。
食べるときは、もちろん一食あつかいだから
もやしやキャベツや大根なんかをどかっと煮たやつをどんぶりで食べてから、
大好きなやつを一個食べる。

あと、スーパーとかで冷蔵ピザとかのところに一緒に売ってるナンサンドは
一個200〜300kcalだから、(これを4つ一袋とかで売ってるが)
食事や間食によくまぜるよ。
ベーグルもよく買う。

たしかに米にくらべるとパンは腹持ちわるいけど、
それだけじゃなくてとにかく野菜たっぷりと組み合わせる。
ごはんのときもせいぜい100〜150gを大事にたべるが、かならず野菜たっぷりが先。
弁当用には大根にんじんごぼうしいたけととりむね肉の煮物とかつくってる。

165cm87kg♀で、だいたい1日1600kcalで三ヶ月、
72kgまできました。
自分がこんなに野菜たべるようになるなんておもわなかった。
バランスよくとか健康に、とかいうより
ローカロリーで満足できるようにはどうするか、というゲーム感覚にちかいものがあった。


810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:19:31 ID:ySHN5o9Z
どんぶりでたっぶりかぁ・・・
恐ろしい習慣だなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:29:50 ID:o4Aks6kT
でも鶏肉とかベーコンとたっぷりのお野菜煮たのってどっさり食べれちゃうよね
思ったほどカロリー低くもないのに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:59:31 ID:1hAbGgxE
>>798
嫌われても嫌われても、懲りずに来ますなー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:22:05 ID:azcmTbUn
鶏肉はともかくベーコンのカロリーは高いぞw
まあカケラ少しに野菜スープ作ると旨いし、カロリーも抑えられるけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:10:57 ID:2/uOzi+9
そんなときはショルダーベーコンに。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:11:45 ID:nR+xmP0e
野菜煮るのに、ベーコンも鶏肉もいれなくても、
コンソメとかさ、だしで十分だよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:56:30 ID:yCXWdcDj
別に少しぐらいベーコン入れたっていいじゃん。
反応しすぎだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:59:28 ID:UXjF+AWX
野菜ジュース+豆乳+玄米ブラン(キリンだかどっかの)=580kcal
結構腹持ちいいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:10:45 ID:0mq5Gu//
580kcalも食べれば、そりゃそうだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:32:01 ID:m0YIgm8Z
そんな物だけに580kcalも使いたかねー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:57:17 ID:azcmTbUn
ご飯1膳+レトルトカレー+レンチンした野菜盛+豆腐小1コ
で580位になると思うw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:06:03 ID:iJOfhId8
>>820
その組み合わせだと俺の試算は250+220+50+120で640だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:24:55 ID:zKI2uCen
南パラというローカル番組でお笑い芸人の中山コウタがレコダイやってて、
3ヶ月で10キロ痩せたとのこと。
俺も25キロ痩せて卒業してたけど久々記念カキコ。
やっぱこれ食生活自体が変わるんで、リバウンドしないねえ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:31:41 ID:07pnZY9I
70kg(体脂肪30%)→55kg(体脂肪?)が目標で、現在63.5kg(体脂肪25%前後)
体脂肪率基準でやめるのか、目標体重でやめるのか、どっちがいいんですかね?
落とし所と言いますか。体脂肪率1桁目指す!とか言い出すと強迫観念というか、
成人病云々よりも、メンタル面でケアが必要になるんでしょうし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:39:12 ID:iJOfhId8
>>823
一般に標準とされてるBMI22くらいにするといいんじゃないかね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:54:55 ID:azcmTbUn
>>821
適当だからあんまり気にしないでおいてw175位のカレーが買い置きしてあったから、ざっと計算するとそんなモンかな?と
まあ朝からカレーは無いだろうけど・・・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:58:21 ID:iJOfhId8
175位のカレーという事はカレー職人か?

かれこれ1年以上記録してるといろんなカロリー覚えるわw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:56:04 ID:Zpk4cTdu
>>809
はげどう!!自分も菓子パン狂で、カロリーとか考えずに一度に
3個も4個も食ってた。レコダイ始めてからまだ2週間くらいしかたってないけど
今は1週間に1個食べるか食べないかくらいになった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:10:52 ID:odk5gOuv
菓子パン大好き。
おやつ代わりによく食べてたなぁ。
一番大好きなヤマザキのミニスナックゴールドは613kcal。
名前はミニだけど、サイズもカロリーもBIG!
記録を取りはじめたら食べるのに躊躇するようになった。
今は時々半分だけ食べる。
パンはすごく値上がりしたけど、特に菓子パンの値上率は高い。
いい機会かな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:25:02 ID:Zpk4cTdu
>>828
菓子パンまで値上げしたとは…最近買ってないから知らんかった。
ナイスな情報さんくす!菓子パン好きのダイエットにはいい機会かも
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:29:50 ID:k4DlWIl5
>>823
自分の体形で決めるってのもアリだと思うよ。
痩せ過ぎて貧相な体格になるのもちょっと考え物だと思うが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:54:54 ID:VlhwD8Dp
>>824
>>830
見た目と健康の兼ね合いを考えてやってみます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:58:06 ID:WNwU1/EM
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエットは、確かに痩せるが
ぶよぶよのだらしなく、みっともない体になってしまうのが難点。
皮膚もたらたらねぶよぶよになって、手術室行きになってしまうこともある。
もっと良いダイエット法はないものか。 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:00:33 ID:/tIIZThL
>>832
運動しなさい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:08:45 ID:WNwU1/EM
岡田が言っていたが、究極の言い方をすれば、ダイエットとは、
体脂肪を落とすこと。
であれば、水分や骨や筋肉が落ちて、体重が落ちても意味がない。
単に体重が落ちて、喜んでいるこのスレの椰子はオメデタイ。 w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:13:24 ID:WNwU1/EM
>>833お言葉を返すようでなんだが、岡田も一日1万歩から2万歩歩く
運動はしていた。
ターザンに出ていた岡田は、のどというかアゴの下というかそのあたりが
たるたるにたれていた。
ということは、腹や胸などもたるたるにたるんでいると思うのが普通。
運動しても、【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエットは、確かに痩せるが
ぶよぶよのだらしなく、みっともない体になってしまうのが難点。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:14:54 ID:WNwU1/EM
【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエットを進化させるべきだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:33:13 ID:rjM58dWJ
そりゃ120キロ近かったデブが体重半分くらいにしたら皮が余るわな
ダイエットの種類とか関係ないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:33:16 ID:4cSmG2cz
基礎代謝ってどこではかってますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:34:00 ID:U8+VaP5A
>>803
返事遅くなりました
えーと、1日1600〜1700カロリーの設定で過ごしてたよ。
酒が好きなんで、それを抜くのは嫌だったから
その分のカロリー調整が面倒だったよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:40:29 ID:kmPQgvOC
カラダスキャン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:41:58 ID:gLHedZLf
とりあえず、レコダイと併用でオタクらしく
・30分アニメを見るときは必ず踏み台昇降しながら。
ってことにした。

いまなら1時間ドラマも平気だぜ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:45:09 ID:4cSmG2cz
http://diet.089.jp/utility/bmr.php

>>3のサイトの基礎代謝が全く変わってくるわけだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:46:50 ID:oUZCa8Ux
>>839
おめでとう御座います。803サンではないのですが、今「75日目」真っ最中の私のために
酒を含めた代表的な一週間のカロリー配置だけでも教えていただきたい

それを見たら自分が間違っていないことが再認識できそうなのです><

ちなみに私は、酒のある日は一日キロ2300カロリー前後、週に二日。
酒ナシの日は一日1500キロカロリー前後、週五日としています。身長178で、現在の体重は90です。
順調に来ているのですが・・・ココにきてめげそうで><
お願い致します。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:52:21 ID:iJOfhId8
いや、身長178だと基礎代謝は1500以上あるでしょ?
基礎代謝未満にするのはお勧めしないんじゃなかったっけ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:28:24 ID:U8+VaP5A
>>843
朝はロールパン1個(出勤ギリギリ迄寝てる為)
昼はおにぎり1〜2個とシリアル、
夜は親と同居してる手前、準備してくれた食事で、おかずが多い時は
ご飯少な目とか少し残すとかしてきました。
合間に飲む、飲み物は水かお茶か砂糖無しのコーヒー(ミルクは
入れたり入れなかったり)
仕事がデスクワーク中心なんで朝と昼が少なくても体がフラフラする事が
あまりないのが救いでしたね。

酒は最初は「カロリ」とか、カロリー気にした商品選んでたんですが、あれだと
アルコール度数低いことや自分にとっては感覚的にほとんどジュースみたいな
感じでたくさん飲んでも酔えなかったんで、ジンとかテキーラ、日本酒の
ロック又は水割りみたいなので過ごしてきました。
あとたまに部屋で筋トレしてました。

自分のレコダイ開始時と843さんは数字がかなり近いですね。
僕の停滞期はレコダイ始めて5ヶ月目位で体重が73〜75sの時
この時期が全然体重の変化が無く
それが1ヶ月以上続いてきつかったです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:12:35 ID:EJPVKcga
すれ違いで悪いが

でもさ、一日1500kcalの生活とか考えていると
普通のショッピングモールのレストラン街が、「猛毒針の山地獄・青鬼の油地獄」
       々        の食料品売り場が「猛毒毒物市場・赤鬼の血の池地獄」
に見えて、
そこで買い物や食事をしているのが「地獄の亡者達」に見える。
そういう俺は素麺と蕎麦を茹でたのが主食。副菜はキャベツを刻んで塩かけて食べてる。
朝に1本ビタミンドリンクは飲んでいる。
ノンカロリーコーラ2liter

蕎麦にタマゴとか油揚げとか入るから1500kcalの生活にはなる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:29:52 ID:+/cVUyEx
>>837
そういう当然の意見はなぜかいかなるスレでも無視されるんだよなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:33:45 ID:gLHedZLf
>>847
岡田は皮余ってない、とか言ってるけど嘘だ!と煽りたいだけなんだろ。

とりあえず、皮が余って困るくらい痩せたいよ。115kgから85kgまで減らしたけど
まだ皮は余ってない。BMIはまだ30。あと10kg落としたいよう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:43:49 ID:5ixrl427
歩幅75cmで10,000歩歩いたとすると
(普通に歩いたとき♂でほぼ75cm程度、♀で70cm弱)
7.5kmだから、体重が65kgだとすると消費カロリーが大体500kcal弱か。
120kgで二万歩歩くと普通に1,000kcal越すな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:05:12 ID:hEikaHUf
そうそう
皮の心配なんかする前にまず体絞ろうって話だ
それも日常生活の範囲内で出来る限り楽に
その点において現状レコダイに勝るメソッドはないね(断言)
皮弛みだの筋肉だのはその後で考えりゃ十分
そもそもジムに通って筋トレやったところでそう簡単に只野仁にはなれんよ
あの体躯は撮影期間中限定の凄まじい節制とトレーニングの賜物
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:18:15 ID:5ixrl427
>凄まじい節制
いやまあ、男がアイスやポテトチップスを食わないってのを
凄まじい節制っていうのはどうかと思うが……
どうしても食わずには居られない人が食い意地が張ってるだけでw

筋を維持するためにそれなりに食事量はあるだろうし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:19:05 ID:YGPGPFbT
自分は、身長171で体重85から66まで、レコだいで昨年の12月から今月まで19キロ落としたが、この頃、糸が切れて、ビールや焼酎飲んでばかりで停滞気味。もう卒業していいのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:23:37 ID:mJKQPxgJ
イヤイヤ、糸が切れちゃったのに卒業しちゃって大丈夫?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:32:34 ID:hEikaHUf
>>851
ん?俺が聞いた話はオーソドックスな追い込み型
いわゆるビルダー食(高蛋白低脂肪)+ジムワークだよ
只野の中の人ははナチュラルでああいう体してるわけじゃないので
それぐらいの生活しないとあの体型は維持できないんだと
そもそも芸能人ってみんなジムに通ってる
口では何もしてないとか言う女優やモデルも陰でちゃんと節制してる
でもそれは半分仕事だし必要があって鍛えてるのであって
俺らはまず痩せる事だけを第一に考えればいい
それもできるだけ楽に
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:56:48 ID:1aMNsBEN
>>851
>>850の文意が読めないバカw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:12:16 ID:YbbCvS09
男も女も「良いカラダ」ってのは努力してますよ。

レコダイは、できるだけ努力しないで痩せよう〜という方法かな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:21:51 ID:zKI2uCen
20代後半、90キロからのダイエットで
1万歩少し切るくらいの運動しかできてないけど皮は特に余らなかった。
皮がたるたる余るっていうのは超・超ピザの小錦とかああいうレベルなんじゃないかな?
100とか120キロクラスなら、長期的には段々普通の見た目になると思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:25:22 ID:9TnnUXGv
180 93→64 6ヶ月くらい
自分のように、5ヶ月くらいの時点で
標準体重到達して皮余りがないのって少数派なのかな

同じように皮余りがない人のサンプルを集めれば
予防策も見えてくる希ガス

もしかしたら 若いことと75kgくらいから腹筋はじめたのが大きいかも試練けど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:28:00 ID:YbbCvS09
180で64って相当ガリガリだと思うんだけど。違うの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:40:09 ID:HsQxWBMx
6月1日からレコダイ初めて、まだ離陸なのですが
一日のカロリーが2000越えている日がほとんど。
慌てて助走の時の分も計算したらやはり2000越えが多い。
164センチ60キロの私の場合、上昇になったら1500でやろうと思ってたけど
自身がなくなってきた…
うっかり食べてたら1500ってすぐですね。
しばらく離陸を続けて試行錯誤してみます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:53:14 ID:oUZCa8Ux
164の60。
レコダイの対象外かもしれない。

レコダイだけがダイエット方法じゃないし、合う合わないも人それぞれだから
そんなに悩むことはないんじゃないかな。

それに助走のときって今までの食事を維持するのも目標の一つじゃなかったっけ?

まずは不安に思う前に本をしっかり読むことをお勧めします^^
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:10:32 ID:N+kPOEMy
>>861さん
860です。レスありがとうございます。
やっぱり?私のような中途半端な体重にはレコダイは向いてないのかな。
まだ始めたばかりだし、痩せた自分に会ってみたいから
しっかり本を読みかえしてみます。
ありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:06:15 ID:UGGLuvuJ
まもなく開始から1ヶ月が経とうとしてるんだが
既に−3kg・・・
すごいよね、このダイエット方法
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:53:09 ID:y6QpgC8J
177cm 32歳 男

2月 96.6kg→90.6kg 30%→26.1%
3月 90.6kg→86.4kg 26.1%→23.1% ※85kg切って第2形態へ
4月 86.4kg→83.0kg 23.1%→21.9%
5月 83.0kg→80.5kg 21.9%→20.5% 
今 79.4kg 20.0% ※80kg切って第3形態へ

最近落ち幅が少なくなったけど、モチベーションは高いのでまだ頑張ります。
ちなみに、私はあと1回変身を残している。この意味がわかるな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:02:11 ID:tW9FZkTS
えーと、性別?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:42:14 ID:N3kHcwtN
身長 159
体重 88→78 約2ヶ月半。
性別 女 30歳
体脂肪 43→39
1日1400〜1500食べてます。
運動は全然していなかったのでステッパーを休み休み30分位がやっとです。
一昨日から体調が激悪で寝込んでしまいました。
それでムショウにお肉が食べたくて昨日はステーキを食べました。
普段は鶏と豚中心で牛肉は余り好きではないのですが何だか急に食べたくて。
それと凄く甘い物も欲しくてアイスを食べました。
多分今日は1〜2キロは増えてると思うけどとにかく体調を良くしたいので
気にしないでダイエットを続けます。
最終目標は50キロで体脂肪は22です。1年ががりかな。
このダイエットは良いですね。身体の声を聞きながら出来て。
このスレもとても参考になります。でも昨日のあの食欲は何だったんだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:50:22 ID:IRribDL5
>それでムショウにお肉が食べたくて昨日はステーキを食べました。
>それと凄く甘い物も欲しくてアイスを食べました。
うーん。。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:12:30 ID:dIQuDAxd
>>867
食べたものが身体に脂肪として付くまでには約二日掛かる。二日以内に、ステーキとアイスの分のカロリーを少しでも消費すればいいわけ。
そんなに神経質になる必要も無い。たまには好きなものも食べればいいさ。
>>866は病み上がりってこともあるし、ステーキのような、体力の付くものを食べたのはいいことだと思うよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:33:11 ID:6dluLi8u
>>866
多分だけど炭水化物足りてなくない?ご飯とかパンとかうどんとかをむやみに抜いてるとかしてない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:08:53 ID:/PrK0C5O
ステーキやアイスも 半分、四分の一、など友人と分けながら食べればいいよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:30:58 ID:RtcdKm/l
レコダイやってて感じたこと。
カロリー制限はもちろん大事だけど、野菜っていいねえ!
今まで偏った食生活だったから太ってたんだと実感。
野菜をメインに摂るようになったら減るわ減るわ。一週間でマイナス1kg。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:42:01 ID:InmgNtrc
野菜だとわしゃわしゃ食べれるから精神的満足感もあるね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:32:38 ID:dWqFwojP
すまん。すごく素朴な疑問なんだが、身長175センチくらいの男って標準体重ならリーバイスだったら何インチ位のジーンズはくもんだろう?
レコダイ前は34インチくらいをはいてたんだがいい加減ガボガボになってきた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:43:33 ID:+azl06mq
>>873
176センチで64キロで、30インチ履いてるよー。
標準体重なら67キロくらいかな。それなら31インチでちょうどいいかも。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:06:25 ID:dWqFwojP
>>874
レスありがとう。すごく参考になります。
とりあえず30か31で試着してみよう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:25:10 ID:+azl06mq
>>875
ちなみに30だとぴっちりした感じで、
普通のトランクスだと内側でずりあがりそうなのでMサイズのボクサーブリーフ着用してる。
ぴっちりで履くならボクサーブリーフも勧めたい。
まさかレコダイの結果パンツまでXLからMまで落ちるとはおもわなんだわ。尻肉落ちまくり。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:58:58 ID:LpRENkCU
みんな凄いな・・・。俺も頑張らなくては。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:59:37 ID:rG7Ta3KX
卒業したみなさんの書き込みはモチ上がるなぁー
尻肉おとしたい。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:04:15 ID:o9iJEdhl
始めて1ヶ月なんだけど、肉体労働でもないのに体がだるくて眩暈がする。
カロリーを今まで3000(取りすぎでした)から2000くらいにしただけで、
激しい運動や特別無理をしてるわけではないんだけど。
一ヶ月で6キロ痩せたから体が警告を発してるのかなあ。
ちなみに28歳男、178cm 76キロです・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:04:57 ID:dWqFwojP
>>876
なるほどな〜。
ずっとスキニーとか憧れだったから30はけたらいいな。
とりあえず31あたりを買うことになりそうだが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:16:51 ID:H4uQmmFd
>>879
実は食事の内容がやたらと炭水化物を減らしてるとかになってない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:34:55 ID:o9iJEdhl
>>881
確かに炭水化物を中心に抑えていますが、
毎食ほとんど2〜3杯食べていたご飯を1杯にしました。
3食一応取っているので問題ないかなと思ったのですが。
やはり炭水化物の減らしすぎが原因なんでしょうか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:55:40 ID:H4uQmmFd
>>882
「ローカーボダイエット デメリット」で検索すると似た状況の話も
出てくるけど、炭水化物は糖に分解されて脳とかの働きに影響するから
そういうのもあるかもしれない。

もしかすると”慣れ”で済んでしまう問題かもしれないが、
あまりに調子が悪いのであれば医者に行くのマジオススメ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:04:06 ID:1uFc8LOa
>>866
2ヶ月半の間1400〜1500キロカロリーしかとってなかったらもっと痩せるハズだと思うんですが…
88キロスタートならの話ですが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:40:50 ID:PCWMTw1E
痩せたら、ちんこが2センチくらい長くなった気がすると彼女に言われた。
股上の浅いジーンズははきにくい!
もはや去年の今ごろ着てた服は軒並みぶかぶかになってしもうてだいぶ処分した。
週末は電化製品以外に服をみる楽しみも出来たよ。
レコダイは気長にやれば極めて失敗しにくくリバウンドもしにくいと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:18:33 ID:RSB1tNCK
>>873
男性のメタボが、ウエスト85cm以上。
だいたい、33インチ以上。

無理なく32インチのジーンズがはけるようになれば、とりあえずOKじゃないか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:24:49 ID:ppv3vfpY
朝120
バナナ1.5本120

昼500
ご飯220、海老すり身ミニフライ二個140、鶏肉照り焼き60、
ナスピーマン味噌いため80、ブロッコリー、ほうれん草

夜430
さんま半分100、目玉焼き100、切り干し大根煮物50、冷奴50、
さやえんどう卵とじ100、もやしおひたし、ほうれん草おひたし、
プチトマト一個、味噌汁30、キャベツ一皿

間食
バームロール一個50、一口チョコ二個60、ジョアレモン50、
ポッキー5本55

野菜のカロリーは都合よく無視。いろんなものを少しずつ。
アバウトだけど1500カロリーは下回ってると思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:27:47 ID:N3kHcwtN
>>869
パンは食べていないですがお米は食べています。
昼夜100gずつです。
>>884
私ももっと減るかと期待してましたが最初に700キロカロリーとか無茶して
それでも痩せなくて恐々カロリーを増やして少し運動したら体重が動き出しました。
病気持ちなので薬漬けでかなり代謝が悪いからだと思います。
凹むけどこれ以上カロリーは減らせないし・・・・。運動も毎日は出来なくて
無理すると翌日倒れてしまうので。
>>868
急に高カロリーのステーキやアイスを食べたので(ご飯も山盛り)1日で3500位摂取しましたが
お陰さまで身体は大分回復しますた。体重は0,2程増えてましたが体脂肪がー1.5%で
驚きました。脂肪を燃やす為にエネルギーが必要だったのかな?誤差ですかね。
また頑張ってここに報告したいです。みなさんありがとう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:07:22 ID:Ln/EfxLw
176   88→62
レディースの美脚ジーンズ28インチktkr!!!
いつもの高いリーバイス買おうとしてたら店員さんに薦められた

ただチンコスペース(?)みたいのがないので前きつめorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:02:23 ID:1rY0YhpQ
>>888
1日に半膳×2か。もう少し摂っても良いかもね(他が分からないから何とも言えないけど)
1500〜1600にしてみても良いくらいじゃないかとも思う。大体、1日平均1200を切るのはオススメできない
というか個人的には厳禁と言いたい位。

感想程度ですが・・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:12:19 ID:OZgH4/Rt
巨じゃないから一日1500も摂ってたらやる気が出るほど痩せないです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:42:28 ID:nK4O5uLW
二万歩ほど歩いてみたらどない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:59:04 ID:ppv3vfpY
レコダイを継続しつつ、他の方法もいろいろやってみる時期なのでは…?

ジーパンが34からなんとか30を履けるようになった。ややキツイがw。
つうか、30なんてサイズを履いていたんだなあと。昔の痩せていたころの
服が着れるようになるのは嬉しいな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:04:27 ID:Z8EYHlLC
154cm 女
60.5キロ→56.5キロ
始めて約2ヶ月半です。
スレの皆さんより減りは遅いけど、
しばらくは一ヶ月に2キロペースが続くように頑張ります。
75日目が怖い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:05:41 ID:Z8EYHlLC
↑すみません、初めて1カ月半の間違いです…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:13:09 ID:2W/laguD
>>890
1600ですか。太りそうで怖いですがやってみようかな。
朝は豆乳野菜ジュース
昼はご飯100gと野菜スープゆで卵 又はおにぎり1個と唐揚げ2個とかです。
間食に無脂肪ヨーグルトか林檎かバナナ
はご飯100gに野菜中心の和食 肉魚を日替わりで。油はオリーブ油を控えめに。
寝る前はお腹が空いても我慢してますがカロリー不足の時は豆乳かヨーグルトかオレンジを食べてます。

朝 200
昼 400〜500
間食200
夜 550〜600で計算しています。
気を抜くとすぐに1000をきってしまうので気をつけてはいるんですが
多く見積もりすぎかもしれません。1400いってないかもです。
見直してみます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:34:02 ID:sPMvuZUw
上昇開始から3ヵ月記念パピコ

32才 身長162cm 男

3/11上昇開始
体重71.9kg 体脂肪率 25.7% ウエスト92cm

4/11
体重67.6kg 体脂肪率 22.0% ウエスト88cm

5/11
体重63.9kg 体脂肪率 20.7% ウエスト83cm

6/11
体重62.0kg 体脂肪率 16.9% ウエスト82cm


最初は1日1500kcalをきっちり守ってきましたが
ここ2週間はいい感じに減ってきたので1500kcalを
100〜200kcal超えることは許していました。この3ヵ月は
正直運動という運動はやっていません。5/11〜6/11
は思うように体重が減らず焦りましたが結果的に2kg
減ったから良しとしようかな〜。
周りの人は「もういいんじゃないか?」といいますが、
体重が50kg台になるまでは頑張ろうかなと思ってます。

昨日たまたま、会社の事務員の女の子ががおいしそうなどら焼きを
買ってきてくれました。以前だったらもらって食べていただろうけど、
さすがに怖くて食えなかった(笑)

以上、駄文失礼しました。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:44:10 ID:r4TaP0+N
間食を減らし、ゆっくりよく噛んで食べるようにしただけで1800キロカロリー。
実は普段の半分とか3分の2食べたら十分満足できることがわかった。
これまで食いすぎてたんだ!
全然胃もたれしない。
1500キロカロリーは、キツくはないけどちょっと物足りない感じ。
1800キロカロリーで我慢せずにゆっくりやせようかと思う。
ゆっくりといっても、10日で1キロのペースでやせてるし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:54:08 ID:He/tkhj3
>>896
コレだと少ない気がする。朝はともかく昼以降は多く見積もり過ぎじゃないかな?量がわからんけど
煮物だと肉魚使っても結構カロリーも抑えられるし、野菜だけでも出来るし良いよ(外食でも)

とりあえずもう少しは食べた方が良いと思う。怖ければ昼夜のメニューを逆転してみるとか
色々やってみるのが良いと思いますよ。倒れたら元も子もないですから・・・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:44:15 ID:Kda7Knpl
男なら2000でも十分痩せる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:55:35 ID:yCfMKS3R
結局は基礎代謝量次第。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:25:36 ID:d2LK0vgq
>>901
消費カロリー次第だよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:06:48 ID:+LmuREs2
>>902
どちらも関係するけど、どちらかと言えば基礎代謝量次第と言っていいだろう。
基礎代謝量以上のカロリーを運動消費しているなら別だけど、そんなの人間ワザじゃない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:22:59 ID:MkxXFsav
シンクロのオリンピック代表選手の話として聞いたが、
練習がきつくて1日5000Kcalぐらい摂らないと、不足するらしい。

一応、人間業の範疇ではある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:43:51 ID:IPT1zzbR
ほぅ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:57:21 ID:7dzsBMOb
自分に適したカロリーで生活する

で良いじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:03:58 ID:d2LK0vgq
>>903
オイオイ、そんなの普通にいるだろw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:07:48 ID:d2LK0vgq
補足
運動消費が基礎代謝以上か否かに関わらず、体重の増減に寄与するのは、
基礎代謝ではなく消費カロリーと、摂取カロリーの差異。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:18:17 ID:dL4WbFLQ
>>907
「基礎代謝量以上のカロリーを運動消費している」
年齢や性別、体型にも寄るが、1200kcalや1400kcalをほぼ毎日運動消費している人間は
一般人には殆どいない。
運動(スポーツ)を職業としている人にはわずかにいるかもしれない(所謂アスリート)

>>908
これは禿同。
厳密には基礎代謝+運動消費kcalが摂取kcalを上回れば体重は減る

これも極稀に当てはまらない人はいますが(ex,腸内細菌で窒素同化できる人とか^^)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:34:29 ID:LjU35P6S
スポーツ自転車をそこそこのスピードで2・3時間乗ると1400〜2000kcal位消費するから、
ジムで運動するよりも効率はいいかも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:39:51 ID:yCfMKS3R
どうも、徒歩信者の俺は自転車というのが信用できない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:43:46 ID:d2LK0vgq
>>909
部活の学生や社会人、肉体労働、体をよく使う仕事にや日常生活をしている人で、
基礎代謝分が消費カロリーの半分に満たない奴は多いだろ?
体重が70kg位で日に3000kcal以上食べてて肥満が進行してない奴は該当するんじゃない?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:45:35 ID:Ajo6ggTH
まあ、興味のある人は自分の体で実験すればいいと思うのだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:47:49 ID:yCfMKS3R
この時期は水分抜けるから実験しづらいけどなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:31:19 ID:DBukoNWl
あのぉ、ギャル曽根ってなんでふとらないの?
摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしてるよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:38:53 ID:hRdkQ2V9
ほとんど消化しないでウンコにして外に出せる特異体質だから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:40:22 ID:xzwyn2tM
ターザンみた
クロール30分750kcalてmjk
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:58:00 ID:HewDy4O6
>体重が70kg位で日に3000kcal以上食べてて肥満が進行してない奴
そんなん滅多に居ない。

木材運搬業とか漁業農作業なんかの場合でも1.9倍で概算する。

正確にはhttp://www.nanzan-u.ac.jp/GAKUSEI/kagai/ssr/diet.htm
で生活活動強度指数を推定する方法があるけど、
なかなか 2 以上にはならないと思う。(平日土日合わせて)
一日平均 3 時間ラグビーやサッカーやったくらいじゃ超えない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:33:49 ID:wGW/+W0n
>>917
水泳のカロリー消費の参考は相当速い速度で泳いだ場合らしいぞ
ゆっくり遊泳したらもっと低いらしい。
水泳は腰やヒザなどに負担はかかりにくいけれど
ジョギングを続けられる程度の心肺力が必要そうだと思う。
・・・でオレはいま水泳の準備の為に走り出した。
本末転倒な気がw
920155cm 45以下目指す:2008/06/12(木) 21:40:30 ID:Axx5wyhC
初です。レコダイやってカロリー抑えるようにしてから急に便秘気味になり始めたんだが・・・たまに三日に一回とかだったけど今じゃあそれが普通になってきてしまって
ついに今日、四日目いってしまったのでつい馬鹿食いしちゃったよ・・便を出すためにトーストパンや野菜を。幸いお菓子や菓子パンはしなかったが(昔はしてた)・・

この頃、1週間以上ずっと1500カロリーに抑えてたら徐々に痩せて来てかなり嬉しかったが
それと同時にお腹が気持ち悪くなって便がぜんぜんでなくなってしまった。
こういう場合どすればいいの・・・?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:50:57 ID:3lVwLCvy
>>910
そこそこのスピードって40km/hぐらい?
ヒルクライムもおすすめ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:51:54 ID:pQdZe172
気にするな。

食う量が減ってるんだから
ウンチの量も減るんだよ。

心配無用!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:56:12 ID:CsnL3slD
>>920
水飲んでるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:01:48 ID:5DhIcZ4w
個人的な経験からだけの話なんだけど、

食事制限は教科書的な基礎代謝とトントンにしておいたほうがいいと思う。
男だったら、2000kcalくらいか。

それだけじゃ、なかなかやせない。
で、運動した分だけやせると考える。
もちろん、低負荷、長時間の有酸素運動だよ。
そう、単純に考えていたほうが、ダイエットは長続きすると思う。

格言「細く、長く」

925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:10:52 ID:WUIQqEhI
1300
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:26:38 ID:twxlcTQu
>>920
摂取カロリーにばっかり気にしてた時期におんなじ様になった。
個人的な経験から言えば、野菜ばっかりに気を使ってても出ない。確かに野菜は意識して摂らないと少なめに
なってしまってたから気を使ったんだけど、蛋白質とか炭水化物とか、とにかくその他全体のバランスに気を使いながら
摂ってたら(といっても適当なんだけど)治った。というか前より良くなった。
毎日健康的な便通です。参考になれば。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:58:25 ID:Ajo6ggTH
>>919
水中で歩行したらええがな〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:05:03 ID:e5AXjN/p
>>924
レコダイとは食生活改善、体質改善である。と考える俺からすると全く賛同出来ないな。

続けるモンじゃないもの。改善しちゃえば勝手に続いちゃうもの。
続けようとか考えられる人ならどんなダイエットでも成功するんじゃない?

ちなみに俺は肉体労働で1700〜1800程度でガンガン落ちたが体調不良もほぼ全く無かった(今はまったり進行中)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:05:28 ID:U7pzBe0N
>>920
脂を避けてない?ある程度脂分と水分取らないと便は出ないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:29:40 ID:dW6nmfnh
>>924
基礎代謝が2000kcalって体重90kgぐらい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:40:38 ID:lAgRPzdu
コンビニとかで売ってるわらび餅(100円)1パックで230kcalは甘いかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:53 ID:CEiNNAsL
相談したいなら値段よりも大きさや個数を言うべきなんじゃないの?
1パック100円と言われてもどのぐらいの量か俺には想像つかないわ
おはぎだって1つ入りのパックで撃ってるのもあれば3つ入りもあるし
わらびもちの値段も知らないし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:15:39 ID:Jxmk820Y
ggrks
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:10 ID:uhVwOetS
>>911
乗ってみればわかるよ
スポーツ自転車って最低限の負荷を慣性で長続きさせるために作られてる
要するに有酸素運動の極地だわ

負荷自体が低いから疲れがないのに何時の間にかエネルギー使いきって
ハンガーノックって状態になり易い程

ただしママチャリでは絶対にやるなよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:34:29 ID:9BuzBe/J
常駐しているチャリデブがいい加減ウンザリしてきたw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:24:27 ID:ha0h9YfA
自転車漫画の「オーバードライブ」にはまって
自転車を始めようとしている人間がココにも一人・・・

180   93→59.8→65  14.5%  6ヶ月目

生まれて初めて「筋肉質」って言われた喜び
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:19:06 ID:1b1wTgfF
ここにいるのは頭脳労働者ばかりかと思ってたんだけど、
けっこう肉体労働者やスポーツしまくりの人もいるみたいね。

ちょっとした散歩、チャリ、水中歩行程度ならともかく、
基礎代謝以上とか、ド根性級の運動推奨の流れになってきて
根性なしが楽して知恵で痩せるというレコダイの範疇を
大きく逸脱してるような気がするよ。

このスレ見てそれを真似する→ギブアップ→リバ→レコダイだめじゃん
ってなりそう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:49:50 ID:G44vqmHN
なぜレコダイをわざわざ難しくするのか理解に苦しみます。
939924:2008/06/13(金) 08:57:49 ID:yOnYGAXT
>>928
肉体労働者は想定外だったので、賛同してくれなくてもいい。
一日中、有酸素運動が勝手に続いちゃう人が、うらやましい。

改善すればいいのは、食習慣だけだもんね。

しかし、1700〜1800kcal程度で、ちゃんと働けるのか?
親方から怒られてないか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:58:47 ID:mg4ftbYK
180-65で筋肉質は有り得んわー
それはただのガリ
デブからガリに変わっただけ
941924:2008/06/13(金) 09:04:54 ID:yOnYGAXT
基礎代謝という言葉を使ったのは間違いだった。
男なら、食事制限は2000kcalくらいにしておいて、後は運動すればやせると言いたかった。


942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:16:41 ID:dtKQo1fx
運動が毎日出来るような人は最初からレコダイスレにはこないんじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:19:37 ID:I6a1FONT
3ヵ月で、138KGが123KGになったよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:24:28 ID:HayVf6wt
ここは「レコダイ」のスレなんだから岡田氏の本に記載してあることから
大きく逸脱しないようにしませんか?

運動は「75日目」に対するショック療法としての一面もあること。
運動と言っても1〜2時間程度(一日トータル)のウオーキング程度がお勧め。
基本は「苦しくない食事習慣改善」「努力しない」「巨デブに適している」

METsの高い運動は別なスレでやってくれ。生活強度が高くて基礎代謝が高い人は、いいとおもいますけどね^^
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:31:00 ID:9EqTfWX7
俺は仕事や生活が,岡田氏の生活強度とどっこいかさらに低いだろうと自負している
だから、動かずにやるダイエットは大変重宝する、
現代人ならこっちの需要の方が多いんじゃないかと思う

ありがたいことに理想体重にあと2キロと迫っている、ただし体脂肪率は動かないので
まだ高い方だ、落とした今はその辺を整えるのが目標かな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:48:24 ID:BE5SLTPj
体重は減るけど胸も減るのはどうにかならんもんか
運動筋トレしてても胸が減る
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:51:32 ID:o2C8TCrW
レコダイを始めて体を動かすようになったのなら、それもレコダイでいいんじゃないのか?
その運動量でいちいち制限をつけなくてもいいような気がするのだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:22:06 ID:qayKqogS
レコダイやってて便秘になる人が出る原因はなんだろうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:35:37 ID:dtKQo1fx
運動をし始めたのなら、このスレではなく
その運動でダイエットするスレに書き込むのが良いと思う。
俺もショコやってるけどレコダイスレの人間全員がやってるわけじゃないし、
スレ違いだと思うのでショコのことならショコスレに書くようにしてるぜ。
このスレはレコダイスレなんだし、著書に沿った内容で話を進めるほうが良いと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:37:32 ID:1atXjGob
>>948
単純に食事が減るんだと思う。
食ったら書かなきゃいけないと思うと、食う前にブレーキがかかるんだな。
これがレコダイの本質。



951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:39:03 ID:bl4xYquO
食物繊維不足なんじゃね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:39:40 ID:HayVf6wt
>>947
>レコダイを始めて体を動かすようになったのなら、それもレコダイでいいんじゃないのか?

いわゆる「75日目」までは、意識して体を動かさなかったとレコダイの著者が書いている。
巨デブがそのままorちょっと体重減少したくらいではウオーキングすら危険だからとも書いてある。
初期から運動、もしくは自分を追い込める程度の運動が出来るのならば

「【非岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット」なるスレッドを作ったほうがいい。


>その運動量でいちいち制限をつけなくてもいいような気がするのだけど。

運動量の制限は個人の自由。しかし、著者の主張したいところは
「楽に苦労せず痩せられる」ここにあると思われる。
だからレコダイしながらMETsの高い運動を望むのならば、

「【非岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット」なるスレッドを作ったほうがいい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:51:39 ID:o2C8TCrW
んなもんでいちいちスレ立てんでもなあ
巨デブばっかじゃないんだから、運動が嫌いでない奴は始めのうちからやるだろうし
そういう奴は別に苦労してるつもりも無いだろうし
別に目くじら立てるものでもないだろう
共存すれば?他人が運動してるの見るのが嫌い?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:06:00 ID:ZcGMA1x6
レコダイの範囲外で自慢されても何の役にもたたないからな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:09:35 ID:dtKQo1fx
そうそう、範囲外なら範囲外のスレでやっていただきたい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:11:50 ID:qawEgjsT
>>948
食事の量が少なくなって便秘になるのは、食物繊維不足。
今までは、食物繊維が少なくても量が多いせいで、便秘にならずに済んだだけ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:12:26 ID:uhVwOetS
別にレコダイって巨デブ専用品じゃなかろうに。
スタート地点が百ウン十sの人と
70kgくらいからスタートしたい人なら運動するしないは大きく変わってくる。

岡田さんがウォーキング始めた3ヶ月目の状態が最初の状態だって人も居るんだし
そんな人が「いや、運動はレコダイ中にしない方が良いんだ」って思っちゃったらそれは逆効果だよ

まぁ俺も含めて基本的にデブは運動嫌いな結果だし
無理に義務化したら本の通り挫折してリバウンドな落ちだと思うから
今までバスで行ってた距離を自転車で行ってみるとか自然に組み込んで見るってのは良いと思う

5万くらいのクロスバイクとかスポーツチャリなら楽でスピードも出て気持ちいいから長続きすると思う

通勤に運動取り入れてレコダイしても減らないレベルなら
それはもう流石に他のダイエットの出番だけどさ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:14:16 ID:qawEgjsT
巨ピザは、なぜこれほどまでに、運動を憎むのか?
何かトラウマがあるのだろうか。
そのトラウマによって、運動を避けて巨ピザになったのか?
謎は深まるばかり。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:16:36 ID:qawEgjsT
いや、巨ピザになってから、周囲から運動しろ運動しろと言われ続けたせいで、
運動という言葉自体に、拒否反応ができてしまったのか?
これが、正解な気がしてきた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:21:44 ID:9EqTfWX7
むかし岡田さんが、ガイナックスの武田さんのウェイトトレーニング好きを
皮肉って「エンドルフィン中毒」って言ってたのを思い出したw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:22:10 ID:HScor4cb
>>941
それならわかるが、結論的には>>942なのだよ。だから賛同出来ないと書いた訳だ。
肉体労働と書いたのは、あくまでも俺の場合だし、2000もイラネってのもある。ただ、元々巨じゃないし、背も低いので自分で調整した。

まあぶっちゃけると運動を推奨するのはスレ違いだから自重しろ、って話。大体荒れるからなw
減量だけなら運動いらないし、制限を意識せずに、我慢らしい我慢がいらないのがレコダイの1番素晴らしいトコだしさ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:23:18 ID:WaMV9HhS
自分は小太りだからウォーキングしてます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:21:00 ID:ytZShmSj
「運動したんだから」
という理由で食うのを抑えるためにも運動を控えるべきw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:40:54 ID:e6v3IxjJ
>>963
それは確かに一理あるw
運動っぽくしないで、ちょっと忙しかったな程度に出かけてみたり
掃除したり、体を動かすところから徐々にはじめたらいいと思う。
体が軽くなると重いとき辛かったことが楽にできるようになるから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:56:30 ID:xakWzB21
長生きするには運動だけではダメで、食事制限も必要。
http://amrit-lab.com/date20080613.h

長期的な健康のためには、運動してもバカバカ食うのではなく、
普通の食事量がいいんだろうなあ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:01:03 ID:oJwsrL54
便秘気味の人がうらやましい。
私はむしろ万年下痢状態。
ノンカロリーゼリー等の食べ過ぎが理由なんだろうけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:50:00 ID:ytZShmSj
コンビニにちょっと前からあるゼロカロリーのゼリー美味いよなw
緑のとオレンジの奴。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:15:21 ID:H0bfIbdJ
マルハのゼリーdeゼロかな、マンゴーとマスカット風味。
自分はオリヒロのMOSTゼリーってやつが好きかも。
でも大抵ノンカロゼリーって慣れてくると味が似たり寄ったりだけどねorz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:23:20 ID:F+vVX8+I
ゼロゼリーかゼロコーラが夜食代わり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:55:51 ID:/IjRt5Rg
セブンにも置いてる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:57:23 ID:F+vVX8+I
>>970
あるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:19:28 ID:cety/CTL
そのうちローカロリー食品を食べなくなり
そのうち夜食を食べなくなる・・・
内臓も休ましてあげないとね!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:32:04 ID:ytZShmSj
>>968
それだw

ゼロカロリー扱いなんで食事記録には残してないけどな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:55:24 ID:lnzqer8K
デブのうちは運動するよりも生活強度を上げた方がいい。
無意味にエアコン掃除や換気扇掃除をしたり、アイロン掛け選手権に参加してみたり。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:54:41 ID:5aEhHyoj
>>946
女の方?男の方?
胸の筋肉が減るのか乳房が痩せるのかで全然違う。

筋肉なら大胸筋辺りを鍛える運動をすれば良い。
乳房ならそのあたりは脂肪細胞が多いはずなので
基本的に体脂肪が減ればどうしても痩せてしまう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:43:22 ID:Dv2oNJ+R
水・お茶以外はゼロカロリーでも記録するようにしてる。

開始当時はA6ノート1ページで収まらなかったのが、
1か月で1日半ページぐらいに収まるようになるもんだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:48:29 ID:RAT9Ma6v
Excelで記録してるのは異端だろうか・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:04:59 ID:HScor4cb
>>977
大丈夫、おれもExcelだった。あと携帯からメールしたり。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:08:51 ID:5pAyF6SZ
0カロリーのコーラって何杯飲んでも0カロリーなんやろか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:09:53 ID:DnCNXYBA
OpenOfficeCalcに変えてから、体調が良くなりました。
Excelの頃は、リバウンドしまくってたな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:19:22 ID:ZZHnL9fA
>>979
厳密には多少カロリーがあるらしいが、無視して問題ない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:20:22 ID:5aEhHyoj
測量手帳にメモってる俺は異端じゃないな。

>>979
何kcal 以下だったら 0kcal と記載してよい、という基準値があったはず。
ほぼゼロだから誤差の範囲だけど、本当にゼロというわけでもないよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:11:48 ID:P3s6Krw0
俺はカロリー0のやつも書いてた。
どれくらいそういうものを飲み食いしたかがわかるし、
どんどん頻度が減るのがうれしくて。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:12:51 ID:VRmysTja
食いすぎたなって日はその日は体重が増えるが翌日大量のうんこが出てまた元の体重に戻ると知った
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:41:35 ID:9BuzBe/J
>>964
>体が軽くなると重いとき辛かったことが楽にできるようになるから。

まさに巨は、重力に囚われた哀しい人種なんだねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:36:31 ID:bJKlZkXM
本にも書いてあるしな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:06:49 ID:7O1WJFJf
>>965
うちのばあさんはもうすぐ100だが、
毎食ご飯をおかわりする。でも、全然太ってない。
ものすごくよく歩いて、急ぐときは普通に小走りに走ったりもする。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:15:14 ID:0m0AdaXR
>>987
逆だ。
太ってないから、長生きしてるんだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:32:06 ID:uxkci83S
何をしようが死ぬ人は死ぬし、死なない人は死なない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:47:30 ID:fNyfXuJ8
>>989
スレの終わりにふさわしいコメントw
そうどんなに無茶な生活してても
健康なやつは健康なんだよね
喫煙しまくっても肺ガンとは無縁
イクラ食いまくっても高脂血症とは無縁
塩分摂りまくっても高血圧とは無縁
油物食いまくっても肥満とは無縁
スイーツ大好きでも糖尿とは無縁
肥満であっても生活習慣病とは無縁
そんな人間沢山いる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:50:01 ID:OSgy4sH1
とはいえ無駄に潜在的な病気の要因を増やしたくもないので、
マイベストな体重や食生活に持って行けるよう生活したいところだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:50:06 ID:m/daUDi7
>>987
多少は食べる物や体型も関係あるだろうが、長生きする人は遺伝だよ。
そりゃ100kg超えの100歳近い老人は見た事ないから、巨デブは長生きはできないだろうけどさ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:55:58 ID:TuBYdoLH
>>990
50過ぎたらガツンとくるよ。統計的に証明されてる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:02:47 ID:BsKTETxp
次スレですじゃ

【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213372814/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:07:48 ID:9smKUeg+
携帯とPC持ってるなら、携帯で一日の食事内容を記録して、PCに送信すれば良い。
それぞれ送信フォルダ、受信フォルダに「食事日記」とでも題して記録に残す。
携帯ならいつも持ってると思うし。

紙は続かなかった。めんどくさくなって途中で携帯に切り替えた。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:26:00 ID:flb59AnU
Yahoo! ダイエットダイアリーで記録してる
無料だし、レシピも活用している。
いつデブの携帯サイトは今月で解約しるつもり、役に立たないから
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:31:52 ID:oL+VlUXF
岡田式=運動厳禁でもあるまい

運動を含むものが非岡田式とするのは説得力ないなぁ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:19:57 ID:OcTfgwXS
運動必須とか、運動メインと称するのは筋違い。そんだけのこと。
聞いてるか、筋肉馬鹿と自転車馬鹿は。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:23:39 ID:K6recaBk
引越しで体重計に乗らなかったら5kg太った
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:24:17 ID:K6recaBk
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。