(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200404794/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:20:13 ID:VAQ8+L9B
2げとできたかな?

既出かもだけど
マックスバリューの0カロゼリー
安くてなかなかウマー

前スレでも出てたカロコンアイス気になる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:37:10 ID:OTjxQXb+
3げと。

甘味料使ってカスタードクリーム作ってみようかな。
砂糖さえ入らなければそこまでカロリー高くないし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:38:48 ID:9Z5+sHrR
>>2
カロリーコントロールアイスで検索してグリコのHP行けば売ってる店の
リストが出るよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:27:08 ID:VSA8q8vu
>>1乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:19:12 ID:J8EblVAV
キャンドゥのミニスイートPOTATO、中国算だけど1袋104キロカロリーで美味しくて重宝してたのに無くなった?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:23:22 ID:buPomo8Y
とろべーは既出ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:59:05 ID:zVr1GvML
それでも、おやつを食べようという発想w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:17:06 ID:NMTe09L5
D●Cのこんにゃくチップス。
42kcalで、飲み物と一緒に取るとお腹いっぱいになるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:12:43 ID:sBHe3GGD
ダイエット応援食クッキー、特に黒ごま味
うますぎなんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:34:33 ID:hGMulVOh
ダイエット応援食、おいしいけど、あんないっぱい入ってると油断した時
食べ過ぎそうで怖い自分。
生協ならスティックのこんにゃくゼリーもいいよ。

今日はシャトレーゼのきなこくろみつアイスを二口食べた。
ひとつ189kcalだから一口二口だとカロリーも知れているので安心。
でも大本命はカロコンアイスだよ、このカロコンアイスを半分づつ
食べられるようになったらいいのにな。
つい一つペロッといってしまう、カロリー低いし。

カロコンにチョコもなかと和スイーツがあるようだけど、どっちも未見だ。
早くお目にかかりた過ぎる、どこに売ってるんだろうな。
取扱店リストに載っている店でも置いてないよ。

甘くないおかしなら、するめ、昆布あたりがいいな、カロリー低いし噛めるし最高。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:40:02 ID:aXo5uQKa
自分は茎ワカメ大好きww

歯ごたえあるし、満腹感あるよ。

既出だろうけど書き込み。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:07:48 ID:+nupUuzx
>>11
確か、和スイーツは通販(グリコネットショップ)限定商品だったような…
一度注文してみたけれど、ちょっと強気の値段設定だなあ、と。
1個が小さくて、アイスよりも食べごたえがないのと、
1パック2個入り(つまり1パック160kcal)なのがいまいち。。。
冷凍保存の商品って、一度封を開けると味が落ちるから。

アイスのイチゴ味が消えたことがショックだ〜〜好きだったのに!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:04:24 ID:8jhmDJtM
松屋製菓の沖縄黒飴、美味いよ。他メーカーのモノも食べたが一味違う。
噛まずに舐めとけば1個で10分ぐらい持つ。中心部に生の黒砂糖の固まりが入ってる。
舐め続けそこに近付いてくると表面がプニュッと柔らかくなる。
その後、黒砂糖の固まりに到達し、それを舌で溶かす。そこまでの過程が堪らないw

味が濃く甘めだから食べた後、茶を飲みたくなって飲む。それで空腹感がなくなる。
まぁ黒砂糖そのものが嫌いだとか、甘すぎるものはダメって人にはお薦め出来ないが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:19:55 ID:A1kszYXn
>>13
和スイーツ、世田谷のローソンで売ってたよ。
通販限定じゃなくなったのかもしれない。

ローソンで一袋100キロカロリーの揚げていないポテチがあった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:46:09 ID:qQtUqpV+
自家炊きカスタードのシュークリーム

コクのあるこだわりの卵で炊いたカスタードクリームとホイップクリームをブレンドしました

一個のカロリー196
脂質11.5
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:42:50 ID:Tf+dtvWD
ちょwww即出かもしれないけど
カロコンアイスのモナカwwwチョコ入りで100カロリーいかないのかよwwwwww

ネ申
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:42:29 ID:plkAztwU
モナカはチョコじゃなくてアンコじゃね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:57:50 ID:38mLLJRy
>>18
いやいや、アンコじゃなくてチョコ味のアイスが入ってるんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:18:27 ID:Nz8Qy6yD
カロコンアイスのチョコモナカは新しく出たんだよね。でもあまり見かけない。
カップの方のイチゴはなんで消えたんだろう。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:57:13 ID:61ZuEiyV
カロコンアイスは箱に入った抹茶&バニラがいいな。
この二つの味が一番好きだし、カロリーも半分の40kcalだし(*´∀`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:45:55 ID:I//Gnb4R
ICE BOX 14kcal
カルピスアイスバー8本入 1本30kcal
ガリガリ君67kcal
カロコンアイス80kcal
カルピスアイス カップ90kcal
BLACK チョコレートアイスバー119kcal
スイカバー121kcal
練乳ミルクバー154kcal

アイス好きは、どれでも好きな物を食いやがれっ!
でも100kcal以上のアイスはちょっと低カロとは言えないかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:48:06 ID:F4tT0qH8
アイスの実1箱89kcal
フルーツ味のやつな
ちょっと前にあったカフェオレやらミルクやらのはもうちょっと高そう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:30:43 ID:I//Gnb4R
基本的にシャリシャリ系のアイスはカロリー控えめだね。
アイス大好きの私は、ICE BOXとカロコン、カルピスアイスに救われてる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:13:56 ID:/rVQ95xg
105円で5つくらいの小袋が縦に繋がった形状のかっぱえびせん
一袋58キロカロリだった。意外と低いんだね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:01:34 ID:0B2jsEtd
前スレにあったおからクッキーのレシピを持っている人がいたら
載せていただけませんか?


今日やっと少し遠くのスーパーでおからを見つけて、しかも1袋300gで59円だったので
2袋も買ってしまい、どう調理しようか迷ってますw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:12:26 ID:F4tT0qH8
おからすぐ腐るのでとりあえず小分けにして冷凍だ!
28おからクッキー その1:2008/04/26(土) 18:25:39 ID:HHZ7epSA
前スレより

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/04/18(金) 14:07:23 ID:HAO9WNJ1
>>923
食事制限してて甘いもの食べてなかったからおいしかっただけかもしれんw
まずかったらごめん

1、おから:小麦粉:砂糖=4:1:1 の割合でビニール袋に入れてまぜまぜする(卵黄一個入れてもOK)
2、ビニール袋ごと麺棒で伸ばして袋を切り、クッキングシートにのせる
3、のせた生地に切れ目を入れる(型抜きしても可)
4、オーブン180度20分、160度30分(焦げたら早めにやめる)

かなり硬くて味もおからっぽいから、もっとクッキーっぽいのが好きな人は小麦粉と砂糖の割合を上げて、卵黄も入れてくださいませ
29おからクッキー その2:2008/04/26(土) 18:26:13 ID:HHZ7epSA
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/04/18(金) 14:47:15 ID:1NKT32g0
おからクッキー。
何かの雑誌に載ってたレシピですが(手元にはコピーしかないので詳細分からず)

おから100g、小麦粉大さじ2、メープルシロップ大さじ2、粉寒天小さじ1、塩小さじ1/5
(1)全ての材料がなじむようにしっかり混ぜあわせる。
(2)1の生地を20等分し、軽く丸めてから3〜5mmの厚さに平たくする。
(3)2の生地をフライパンに並べ、両面を合わせて6分ほど中火でこんがり焼く。
これで20個(286kcal)だそうです。
他に、上のレシピに紅茶の茶葉やココア、抹茶なんかを加えたアレンジレシピも
載ってました。

まだ試してないので美味いかどうか分からんのですが(ゴメン)、フライパンで
焼けるので手軽でいいかな、と。
メープルシロップが痩せ効果あり、と書かれていたけど液状のラカントとか
パルゼロでも出来そう?


950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/04/19(土) 03:44:10 ID:sM+Wpw/3
>>927
雑誌ベーグルのレシピです。
フライパンで焼くとクッキーとゆうよりパンケーキみたいにやわらかいです。
読者お勧めメープル入れないで塩とヨーグルト入れるのがおいしかったです。
お勧め混ぜ物は 胡椒 一味 生姜 きなこ みかんの皮 カレー粉 体を温めて代謝アップだそうです
バリエーションで紅茶あずき ココアプルーン 抹茶を混ぜたのが載ってました
薄く延ばしてオーブンで焼くとカリカリになるそうですがそれは作ってません
パルゼロでもできました。(メープル分ヨーグルト入れました。)
3026:2008/04/26(土) 18:56:29 ID:0B2jsEtd
>>27
そうなんですか!知らなかった…
とりあえず一袋だけ冷凍庫に入れました。
ありがとうございます。

>>28
>>29
ありがとうございます。
早速つくってみますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:45:34 ID:8lWkHZbI
>>24
ガツンとミカンを忘れないで
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:08:25 ID:QEsRTNfg
マルハニチロ?という会社のゼリーdeゼロという商品。
カロリーゼロらしいんだけど甘いしウマイ。ゼロとは考えにくいんだけど、同じように考えた方いますかー?
Lカルニチンも入ってます。
過去スレ既出かも知れませんが
携帯から過去スレ探すのが大変なので
ここでお答え頂けたら嬉しいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:29:27 ID:SQKT45k3
>>32
携帯だってスレ内キーワード検索できますが。
というか>>1から読んだって30ほどしかないレスを読むことも出来ないって
日本語まだ勉強中の方ですか?
そんなんだったら2chで情報得ようとするより
メーカーに電話するほうがはやいんじゃないんでうすか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:00:29 ID:9idJ6hDb
業務スーパーで400G98円のところてん買っている

勿論黒蜜でなく酢のほう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:02:20 ID:S3jEMEKO
いや前スレ前々スレのことだろどう読んでも

ゼロカロリー表記してあるならゼロなんじゃないの
カロリーオフじゃなくてカロリーゼロなんでしょ?
それ疑い出したら他のカロリー表示してある食品
全部疑わなきゃいけないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:08:18 ID:yPWNcdQB
私もどこぞのカルニチン入りゼロカロリーゼリー食べた
グレープフルーツ味で美味しい
あとこんにゃく入りで硬めなのも
食べた感じして良かった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:34:28 ID:QMdPon5U
トップバリュの0カロこんにゃくゼリー
新しく出たマンゴー味ウマー!

期間限定らしいのが残念だ(´・д・)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:40:10 ID:KR9xYC5S
>>32
あの後味の悪さはどう考えても人工甘味料
ゼロだとおもうよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:19:29 ID:QEsRTNfg
>>38さん

ありがとうございます。その人なりの意見を求めてたのですが、
凹むような意見があってガッカリしてたところで普通の意見を聞けて嬉しかったです。
人口甘味料に慣れてるせいか気付かなかったです。
ありがとうございました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:22:55 ID:S3jEMEKO
>>39
ケンカ売ってんのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:53:23 ID:YR8ljpvf
荒れてるなあー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:55:04 ID:5OKHrerk
>>40
まあまあ、スルーしようよ

ところで低カロリーのおやつって、皆は何kcalを基準にしてる?
自分はキリがいいところで上限100
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:59:27 ID:RQlcPZAf
>>14
その黒飴買ってみたよ。確かにボリュームあるね。
自分、すぐに飴を噛む癖があるから気を付けてる。
それでも「ガリ!あちゃ〜あ」な瞬間は続く。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:58:12 ID:WVi2vtbN
5kcal未満/100g(mlだったかも?)なら 0カロリー と表示していいことになっているらしい
カロリーdeゼロ だか忘れたけど0カロリーゼリーについて問い合わせしたら「0ではない」という回答もらったということを書いたブログもあった
自然由来でない人口甘味料で満足してると味覚おかしくなっちゃうんじゃないの?
どこかでセーブしないと一生それ食べ続ける羽目になるという…

これついて分かる人いたらまとめてほしいね。テンプレにでも入れたほうがよさそう

>>42
自分も100かな。でも甘いものより藻類やイカ足とかよく食べるからカロリーあまり気にしないw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:02:31 ID:1n6UuJQx
どうしても菓子が食いたいとき
グミ>チョコ>ポテチ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:47:58 ID:YDAORyDb
蒟蒻畑Lightとかゼロカロゼリーばっかり食べてたらさすがに飽きた…

ゼリーとか蒟蒻以外でなんかないかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:51:55 ID:iIrn44o3
今の時期ならイチゴ最強。
100g34kcal
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:25:02 ID:yBGzi0HN
ミニシルベーヌ、1個46kcal。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:25:27 ID:pC2IQE1A
学校で休憩の合間に食べれるものってあるかな。
炭水化物減らしたのでお腹がめっちゃなる…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:31:22 ID:d8XUjD9S
ぐーぴた食べたら鳴らないよ。
でも「鳴りそうで鳴らない感覚」が続くのでちと気持ち悪い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:23:24 ID:fn8Hx/tR
ぐーぴたってどこに売ってますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:57:56 ID:qPh56IS4
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:34:09 ID:+a6smUBk
ツボッたww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:39:31 ID:E/dccvx/
店wwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:57:47 ID:PcR4ffcP
ゼリーデゼロ問い合わせたら1コ8kcalだって。
プルジュレも100グラム約4kcalだって。
大体ゼロと表示してある物問い合わせてみると4kcalって言われるよ。
でも4,0kcalか4.9kcalかで大分変わるから一応5kcal計算で記録してる。
カロリー計算してるとそんな細かい事も気になる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:19:37 ID:Sj4ilZGO
大したカロリーじゃないけど、0じゃないってはっきり知ったらさめた。
食べたくなったら自分で作ればいいや。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:36:32 ID:oD/it4eC
ブラックのコーヒーだって、一杯4kcalあるわけだしね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:34:43 ID:TlN4q0Hm
>>52
ありがとう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:11:38 ID:Y9uD02vJ
麦茶にだってカロリーはある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:10:31 ID:20L01p7O
最近プリンは手作り
市販のなぜか植物油脂が入ってるプリンを見る目が変わった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:23:32 ID:QiA3aLv7
暴君ハバネロとかさ、280kcalくらいだけど辛さで逆にカロリー燃焼してくれそうじゃね?
空腹時に食ったら胃痛になりそうだけどさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:35:26 ID:+dUtXcAo
コンビニで見かけて一瞬同じ事考えたことあるが
ねーよwで自分ツッコミして終わった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:01:34 ID:T19YOobp
とうふを泡立て器で泡立てて甘味料いれたら神だった…


正し低カロリーなのかは謎だ…
100g65か…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:04:19 ID:oD/it4eC
今の漏れが嵌ってるのは寒天のヨーグルトかけ。
無脂肪ヨーグルトって、100g42kcalなんだよな。
寒天600cc+ヨーグルト150gで小丼一杯のデザートができあがる。
これで60kcalそこそこなんだから、実にありがたい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:05:37 ID:4ovBtocd
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:07:10 ID:4ovBtocd
豆腐って泡立つの?

今日は刺身こんにゃく買ってきた。おやつかどうか微妙だけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:08:35 ID:1MFeIWgJ
あたりめ最高〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:35:15 ID:T19YOobp
>>66
泡立てるとふわふわになるよ〜
悪く言えば離乳食w
しかし、豆腐そのままで食うより断然いける!
甘味料とかもあうし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:11:25 ID:Ad2Tnb7h
>>22
ミニパピコグレープ味1本 48kcal
ミニアイスの実1箱 45kcal

追加しといて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:04:24 ID:YRb9Q5/c
ちくわ。おやつじゃないけど・・、そこそこお腹持ちが良くて、1本25kcal。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:24:16 ID:vy25br5b
>>70
あー、分かる。
自分も練りモノ好きだ(チクワとかかまぼことか)。おやつに良く登場。
塩分に気を付けなきゃな…と思いつつ食べてる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:10:16 ID:XTXu/98M
前にここに書いてたハッピーコーラ食べてみた。
噛みごたえありすぎてアゴが痛いわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:31:50 ID:s01G5xk3
これからの季節は「ガツンとみかん」だな。
一番好きなアイスが87kcal なんてまさに神の献上品ですわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:55:49 ID:36tHYDdE
>>73
最近見ないんだけど…
私も好きだったのに…
コンビニで見かけたのは「ガツンとりんご」
期間限定なんていらないよ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:15:49 ID:ZkUDTzDJ
凍らせた果物とかおいしいね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:43:06 ID:mGjqcOE0
フランスパン工房
ポテチ食べるくらいならこっちのがいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:45:38 ID:6/uorn/G
凍らせたバナナはほんとに美味しい!
ひょろいバナナだとイマイチだけどぶっといバナナだとちょっとしたアイスみたいになる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:33:56 ID:RCtPsyy7
>>74
夏になればまた出てくる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:57:26 ID:Ldy5Ccrj
サンクスから出てる
エアーチョコのアイス158カロリー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:54:13 ID:z2hUU9VZ
ハウスのソイチップス、チェダーチーズ味。
142kcal。脂質5.9g。

めちゃめちゃうま〜!
おすすめ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:02:34 ID:fCjQ1SKx
ダイエットカルピスを凍らせて、カキ氷機でカキ氷にして食う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:41:20 ID:6veMlSPH
セブンイイレブンに売ってる袋入りのかき氷(九州名物って書いてる
ピンク色の)
1袋で56kcalだた!なんか懐かしい味して夏にはいいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:37:12 ID:TZhel6Ge
ごはん100g約170kcal
焼きのりと食べてる
次の食事まで絶対持つ なんか腹にたまるもの食べたいときおすすめ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:54:35 ID:7IwVp4nz
カップスープもいいけど意外にいいのが麺スープ。
ヒガシマルのカレーうどんのもとはカレースープでよい。
60キロカロリーくらい。
カレーうどん食べたくなったらこんにゃくぶちこめ。
おやつじゃないけど。

あとセブンの10キロカロリーゼリーうまい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:09:39 ID:30STQTDO
昨年の夏に 「ぷにぽり」って氷菓があったらしいんだけど、今はもうないのかな

今年も夏になれば発売されるんだろうか。食べてみたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:46:51 ID:wAO6d30y
>>82それに牛乳かけるともっと美味しいんだよー
でも低カロリーではなくなるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:24:45 ID:wEn8s0F3
>>85
あれおいしかったよねえ
量もたっぷり入ってて1度で食べられないくらいw途中で飽きて2回に分けることもあったし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:26:38 ID:BnWPVDpJ
>>82
宇治金時味がおいしい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:13:35 ID:2J9S78Oo
>>86
ジンジャーエールかけても美味しいよね
低カロリーではなくなるけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:58:36 ID:m/m8D0eA
片栗粉+水で手作りわらびもち。きな粉かけて食べてる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:37:14 ID:zP/5PDu4
冷凍ブルーベリー。100gで49kcal。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:48:50 ID:jlwurZgu
>>90
寒天で作ればもっとヘルシー。
寒天きな粉には随分助けられてる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:06:56 ID:m/m8D0eA
92 寒天て粉寒天かな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:54:55 ID:jlwurZgu
>>93
粉寒天でも棒寒天でも桶。
でも粉の方が簡単かも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:27:07 ID:m/m8D0eA
そっかぁ。粉寒天あるんだけど、ゼリーにした時のあのザラザラした舌触りが苦手。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:33:05 ID:3UAgJMC1
>>95
煮溶かし方が足りないんじゃない?
3分くらい煮詰めるときちんと溶けるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:39:05 ID:jlwurZgu
>>95
固める容器に移す時に茶漉しとかでこすだけで
なめらかになるよ。
あとカロリー的には微妙だけど
ゼラチンを少しだけ混ぜると、ぷるんとした食感になる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:52:42 ID:B+qUXyH9
寒天はやっぱり人気だねw
みんなはどんな寒天をよく食べる?

私はダイエットカルピスで寒天よく作る(・∀・)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:46:07 ID:8TvrDB8S
面倒くさがり屋なので、また寒天と初凍ったバナナやってみる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:50:48 ID:UC03FEXg
プレーン寒天に小豆缶をトッピング。
ただ小豆の量は調節しないといけない。
これからの季節にイイ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:22:02 ID:jlwurZgu
私の場合、基本はプレーン寒天にきな粉
ダイエットカルピス寒天にはちょっとゼラチン混ぜてる。
プレーン寒天や牛乳寒天にヨーグルトもいけます。
小豆もおいしそうですね。
ほんと、これからの季節には寒天は神的存在。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:38:54 ID:v7NhZ88X
シゲキックス最強!
一袋85キロカロリーと低カロリー。
噛みごたえあるから満足感あるし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:45:19 ID:lS7dA3Y9
冬瓜をゼロカロシロップで煮込んで、アーモンドエッセンスとかラムエッセンスで香りつけ。
これを一口大に切って寒天で固めてウマー。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:00:42 ID:BrVlfGlx
ttp://diet.goo.ne.jp/member/way/eat/knk0052_a01.html
冬瓜って買ったことないんだけど、甘くないスイカって感じなのかな。
食事系にもデザート系にも使えて過食防止の買い置き食材にいいかも。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:25:47 ID:Wb4TPaJK
冬瓜は味もなく歯ごたえもなく…年寄りや病人食で多々使う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:04:49 ID:K6BQtIsH
あたりめ買ってきたんだけどカロリー低くてビックリ。
塩分に気をつけないとなー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:10:25 ID:lS7dA3Y9
>>104
まさに味のないスイカ。ただし、食べると口の中がスーっと冷える。
癖も何も無いので、スープ類を含ませるとそのスープの味がダイレクトに反映される。
冬瓜だけだと寂しいという場合は柑橘系と低カロリーの他の果物と一緒に固めても美味しいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:28:57 ID:58+CgLT/
>>104
生では食べないからスイカとはちょっと違うかも。
熱が入るとクセのない大根みたいな感じ。
なのでどんな味付けにも合う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:58:34 ID:X13/Yh2T
おやつじゃないけど
中華スープの素で薄めのスープ作って、
冬瓜を放り込んでコトコトやるとウマー

ただし煮すぎると溶けて無くなってしまうw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:36:54 ID:ng6P5WH4
冬瓜、生でも食べられるけど火を通したほうが美味しいと思う。
(生の場合はうちではぬか漬けにつけて食べてる)

冬瓜と白きくらげとくこの実の入った薬膳デザートとかもあるね。
低カロリーなシロップで自作してみようかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:25:16 ID:8PB5xn+i
スキムミルクとパルスイートで作る牛乳寒
500ccで100kcal
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:22:03 ID:sgjCFLkc
スキムミルクと純ココアの寒天最高。
固める時に甘味はつけず、食べる時にシロップを少量。
きなこや牛乳かんに比べるとカロリーが高いけど、チョコレートが
食べたくなったら、替わりにこれを作って食べてる。
ココアのおかげでお通じもよくなるような気がする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:20:15 ID:uuTzNzCs
さらしあんと甘味料で低カロリーのこしあんが出来るよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:21:08 ID:h8NhxbHN
チキンコンソメをお湯で溶いただけのスープ美味しい…

薄目にして一味唐辛子をちょっとだけ振って…
スープはいい!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:13:57 ID:2ytafcQo
普通にトマトにバルサミコかけてウマー。
腹もふくれるしカロリーも低い。
なんといっても、トマトは塩分排出機能があるのでムクミも取れる。

思うにさ。
季節の旬の果物や果物に近い野菜がいちばんの低カロおやつじゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:34:16 ID:+nNj9iiz
フルーツでもパイナップルは消化も助けるから食後のデザートにも良いね。

あとはチーカマとか80キロカロリーアイスとか…

クノールのカップのスープパスタも間食におすすめ!みんな200キロカロリー以下なのに腹に溜まるよ。自分は完熟トマト味(170キロカロリー)が好き。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:05:33 ID:ezhQvoFP
上でも出てたけど、あたりめが最強かと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:55:11 ID:zFJyiRtD
噛まずにちゅーちゅーすると長持ちするよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:00:11 ID:zf0LhrJs
明日までミニストのソフトクリームが120円だよ
夕張メロンソフト140kcal ミックス155kcal バニラ163kcal

以外に低カロ練乳苺パフェ167kcal(割引は無い)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:53:18 ID:t5ADXrxZ
あたりめいいよね
野球観戦のお供にもあたりめ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:57:55 ID:W09y1a1Q
ファミマのおつまみシリーズのビーフジャーキーが34kcal。
味が濃いから少量だけど長持ちする。

クラシエの「甘栗むいちゃいました」が66kcal。
ただ中国産が気になる人は避けるべし。

チョコボール チョコバナナ味が115kcal。
どうしてもチョコレート食べたい時に助かる。

Lietaシリアルバー(チョコ/メープル)が50kcal。
噛み応えあり。

ブルボンプチシリーズの「ぬれ煎餅」が127kcal。
量の割には低カロリーだと思う。味も濃い。

ナチュラルローソンに「100kcalスナック」でポリンキーがある。
値段も手ごろ(90円以下)で、それなりに満足感得られる。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:09:42 ID:6bPnFn3B
今日このスレでよく出てるマルハのゼロカロゼリーが
ようやく近所のセブンで売り出したので買ってみた。
マンゴー味超うめぇぇ!!何この甘さ。マジか。
こんなに満腹なのにゼロって嬉し過ぎるよ…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:51:00 ID:eaVxP+8F
亀田製菓のダイエットスイーツめちゃうま〜〜
1個25ってウソみたい!!特にチョコプリン。
美味しすぎて、2箱12個完食してしまった・・・・
カロリー的には300なんだけど、金額で痛いな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:04:48 ID:vuM52KyH
これが脂肪脳か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:13:35 ID:lUtQZjm6
>>124
陰湿で嫌みで男は下等(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:07:58 ID:vHwEPKWH
>>123は脳脂肪と言われても仕方ないだろww
ほんとに典型的な脳脂肪で、痩せたいと言いつつも無駄食いするデブは身内に居たら蹴り飛ばしたくなる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:54:13 ID:+a8hfBSL
みんなアイスクリームは作らんのか?
一人前100Kcal以下で簡単
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:14:44 ID:jV1XMXMA
>>123
2ケース?食べたのかw
自分は亀田製菓の10キロカロリーゼリーをたまに食べる。
化粧箱でかすぎ。もうちょっと簡易包装でいいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:09:18 ID:WiaTThxk
たまにでてくる
ココアパウダーにパルスイート練って〜
ってやつやった

うま !( ゚Д゚)
g単位でカロリー調整できるから
どうしてもチョコ食べたいときにいいっすね。
カロコンのチョコも満たされますね。

プレーン寒天にかけるシロップ思案。
なにかローカロなかけものは無いか・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:14:33 ID:9G9byA/f
ガツンとみかん箱

めちゃうま!一本48カロリー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:20:11 ID:TZB5cSix
マルハのゼロカロゼリー食べると下痢するんだけど
他の人は平気?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:23:47 ID:0X+NqwwJ
>>131
逆に便秘なのでウラヤマシス。

上で出てる亀田のゼリー見て来たけど
6個入り980円とか高ぇ…。
まぁでもマルハのゼリーも150円だから
大して変わらんか。
133123:2008/05/07(水) 19:37:03 ID:eaVxP+8F
脂肪脳かぁ〜、そうだよねぇ〜
自分でもヤバイと思うものwww

カロリーが低いと分かってると
沢山食べても安心って思ってしまう自分がイヤ!
いつか高カロリーおやつで爆発してしまいそうでつ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:39:12 ID:WiaTThxk
最初から300kcal食べれると配分されてるなら
ちょっと奮発してポテチやチョコが食べたい脳脂肪な自分ですよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:58:22 ID:lUtQZjm6
300なら結構色々食べられるね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:13:54 ID:AE5fW66i
水切りヨーグルトに はちみつかけたら、ほんとにレアチーズみたいでおいしかったよ。
今度は無脂肪ヨーグルトでやってみる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:33:15 ID:MXgCWxZ4
冬瓜の話題が出ていたなんて・・・乗り遅れた
小さい頃によく母親が料理してた
火を通してから冷やして蜂蜜レモンかけてたよ
大根の煮物と同じように煮てたこともある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:14:53 ID:JukmlPgo
>>131
人工甘味料使ってるからじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:47:50 ID:Af+mY3b/
>>129
割とオヌヌメなのが手作りジャム。
ゼロカロ砂糖使ってやれば、かなりカロリー抑えられる。
あと、無脂肪ヨーグルト。これもオヌヌメ。

ジャムに使う果実の種類としてはイチゴがやっぱいい。
一パック買ってきて、レンチンで100円ショップの小瓶一本ぐらいにはなる。

以外と死角なのが南国フルーツのピューレ。
マンゴーとかは無添加缶詰とか瓶詰めを飲料系のディスカウントショップで売ってる。
100g64kcalなので、これをそのままかけて食う。
他にも果物は糖度と酸味が高い割にはカロリー低いというのが多いので、いろいろ探すと面白い。
リンゴのコンポ―トなんかも美味しいよ。
もうちょっとしたら、桃なんかも使えるね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:29:57 ID:N+lQJAQj
スプーン印のカロリー0人口甘味料って旨いよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:02:25 ID:oPTf25Yr
>>139
うおおおおいろいろ有難う!
そっか、やっぱジャムか…。
手作り苺ジャムなら100g40kcalくらいにおさえられるかな?
あした苺と無脂肪買ってきます

ピューレはあまり見たことないや。
今度どんなもんか探してきます!
桃とかもジャムにするのかな?

パパイヤとか苺には本当助けられてます…
果物を寒天で量増しするってスタンスですね
粉寒天1kg買ったんでもうwktkっす
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:05:53 ID:26uTYdz0
↑それをヨーグルトに入れて、凍らせてジャリジャリのやつを食ってる。
最近暑くなってきたしウマイ。ただ難点はスプーンが折れそうになることだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:36:47 ID:1S7IqckL
苺安くなってうれしいけど
うれしくていっぱい食べたらダメなんだよねえ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:46:37 ID:O63OdCM+
中くらいの粒の苺は一個5kカロリーらしいんで
菓子食べると思えば1パックくらい食べても大したカロリー無さそうだけど
ガツついて食べる習慣に戻りそうだね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:00:19 ID:CMw1g4wt
粉寒天がアホほどある
お奨めな詳しいレシピ教えとくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:12:54 ID:gBnPDxTY
>>145
寒天スレがあるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:14:12 ID:oPTf25Yr
>>145
寒天スレとかどうすか

■■■寒天ダイエット■■■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1197696848/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:03:57 ID:FuaCPphr
>>146>>147
なんというタイミング
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:32:38 ID:/7TKVEmu
寒天をサイコロ形にして低カロのあずき缶(100g120kcalくらい)と
カロコンアイスを半分置いて食べると量も味も大満足だった。
調整次第で60kcalくらいで抑えれるし胃も膨れたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:46:56 ID:oPTf25Yr
>>149
カロコンをトッピングしたところに
感動した

確かにそれでチョコカロコンやったら
まじ上手そうだなーはう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:06:10 ID:ghCRoi1T
>>146>>147
ありがとう
>>149
それ美味しそう 
明日やってみる d
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:30:00 ID:8vPd/j5H
アークレイって知ってる?
http://www.club-arkray.net/
京優ジャムを購入したんだけど、
普通のジャムより、よっぽど美味しくて甘いのに
(しかも果実がゴロゴロ入ってる)
一ビン140グラムが約30キロカロリーってびっくりだよ〜
ダイエット甘味料の大量摂取って体に害はないのかな?

153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:49:59 ID:O63OdCM+
なんだその神w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:53:24 ID:q9/Zjqzb
宣伝かよ……
と思ったけどすごいなー。

カロリー10%、値段400%かぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:55:22 ID:fCyFzQnw
>>152
wikiみたら、エリスリトールを大量摂取→下剤、くらい?
どの人工甘味料も同じかな??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:08:11 ID:8jWHzyGv
140kcal前後だし低カロじゃないかもー

でも、『真夜中の贅沢』ってゆうダイエット系?ヘルシーアイスがまじウマー!(>ω<)

80kcalとかのアイスの方がダイエットにはなるんだろうけど味気無い!
味つけてなめらかにした豆腐みたいだと思う。
ヘルシーを求める余り味気無いダイエット系アイスが多い中、『真夜中の贅沢』の脳髄にガツンとくる甘さ。
ダイエット中でアイス食べたくなったらこれにしてる〜。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:14:56 ID:FQMQFCXn
羅漢果でイチゴジャム作ったけど、おいしかったよ。
さすがに普通の砂糖で作ったジャムよりさっぱりしてるけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:26:29 ID:oPTf25Yr
>>152
80キロカロリーカレーがめっさ気になって
ジャムと一緒に買おうかと思ったけど
(ローカロ生活よりちょい安?)

わかっちゃいるが送料たけえ(^o^)!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:47:57 ID:YQjMSSPr
カレーなら100円ショップなんかで売ってるレトルトでも良いような。
グリコのインド風カレーが200g85kcal、マルハのシーフードカレーが
180g114kcalだった。
前者はクセがあるから好き嫌い分かれるかもだけど、後者は普通に
美味しい。カレーうどんにしても良さそうな感じ。

…ってここおやつスレか。失礼しました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:48:03 ID:/7TKVEmu
>>156
私もそれ好き!本当に濃厚な味だし140kcalとは思えない美味しさだよね。
蓋開けたとこの中蓋?の絵もなんか可愛いし。
ミルクティーの味が1番好きだなー!あれなら半分でも満足できそうw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:58:28 ID:w27pQjCO
>>152
そのジャム買ったことある!
苺の実がゴロゴロ入ってて、美味しかった。だけど高いよね…
>>158
80キロカレーは、フリーズドライなので、ちょっと味気なかったかな。。
辛くはないし、病食っぽい感じも。
グリコのカレー職人「インド風カレー」が85kcalなので、こちらの方がオススメかも。
(楽天とかで100円くらいで買えるし)
ちなみにアークレイで買って美味しかったのは、京優羹のこしあんと鹿の子。
あとマービー甘納豆。
カロリーハーフお好みソースも使えた。
サイリウムヌードルも好きだけれど、これは薬局で買った方が安い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:21:26 ID:6iyT8W27
>>152
パルスイートの160gとか1週間で使い切ってしまう事を半年くらい続けてた。
最近はスプレンダに切り替えました。
なんでもすごく甘くしてしまうという味覚障害ぽくなった。
それ以外は、別に今のところ何も弊害はない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:37:01 ID:RZmyzDEd
やっぱり野きじゃがでしょw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:38:21 ID:J9O66fHl
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:09:48 ID:oO+MYyte
夜食に脂っこいラーメンはなぁー・・・。
朝ご飯までの繋ぎなんだし、素うどんとかで十分よ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:49:59 ID:pROBThyb
>>164
どれもこれも4:30に見るとオエッと来るな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:16:04 ID:XSoWSSOd
3パック入りの卵豆腐ブーム到来。1パックで24カロリーらしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:37:08 ID:jN62t8SO
>>167
卵豆腐ってそんなにカロリー低い?
24kcalっていったら、、、30gぐらいだよね。
そんな小さなパックで売ってるんだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:47:22 ID:7rjAw1QG
低いのあるんだねなんていうメーカーの商品かな

つるんとして美味しいよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:22:21 ID:i36EVwap
安いのってあんまり卵入ってないんだよね
化学調味料と凝固剤と着色料とあとほとんど水分
ゼリーと似たようなもの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:35:51 ID:aLwCrXnc
冷凍フルーツはテイカロでおすすめでつ。
マルハニチロ食品の「イチゴとブルーベリー」は
半額セールで200円ぐらいだし、1袋84kcal。

冷たいのをそのまま食べるのも美味しいけど、
パルスイートを足したりヨーグルトに入れたり。
なによりブルーベリーは目にいいのか、ショボショボしなくなったwww

マンゴーは旨すぎて食べ過ぎてしまう・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:47:29 ID:7rjAw1QG
>>170
ほとんど水分なのか
寒天みたいな感じ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:01:59 ID:wMNBYppV
初めてカロコン食べたんだけど、
普通のアイスに比べて、甘くないね。
低カロリーってコンセプトなので、
(人工甘味料だけど)甘さ控えめのしてあるの?

個人的には、値段がちょっと高いのもあって
リピは微妙かも。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:26:09 ID:ROF73oGg
ちょっと前のレスにもあったけどアイス食べるならカロコンよりもエスキモーの
「真夜中の贅沢」のほうがいいかもね。まあカロリーも140kcal前後あるんで
80kcalのカロコンと比べたら当然なんだろうけど。
でもそれでも他のアイスに比べたらカロリー低いほうだよね。


自分は最近はポップコーンが軽食がわり。
自分で作ればノンオイルで作れるし、とうもろこし15gくらいでも見た目かなりの
量のポップコーンが出来るので満足。軽く塩ふって食べてる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:38:52 ID:dIsFtsYo
うむ、ダイエット中の自分にはカロコン十分甘いけどなぁ。
とくにチョコとラムレーズンは、他のアイスより上手いとすら思う。
普段我慢してるからかだろうけど、80であれなら神レベル。

140kcalか80kcalの差なんだけどついついカロコンを選んでしまう小心者。
明日「真夜中〜」でびゅーしてみようかなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:49:50 ID:wMNBYppV
ゼロカロのコーラとかペプシも甘いなーって思うのに
カロコンはあれ?って。
甘くないわけじゃないんだけど、
アイスのこってりとした甘さはないなーって。
ちなみに食べたのはチョコ。

奮発して月一ハーゲンンダッツ(ゲロ甘)とかなので
そう感じたのかも…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:22:57 ID:xjvWNqLn
>>156
なたのカキコを見て買いました。
最近、バナナとリンゴにシナモンかけてレンチンして食べてるんだけど、それに添えようと思って。
なので、バニラにしたがミルクテイーと抹茶があった。
教えてくれて有り難う!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:31:22 ID:xjvWNqLn
177ですが、ごめんなさい。一発目の文字が抜けてた。
「あなたのカキコを見て・・・」でした。失礼しました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:05:40 ID:VC8JUvbl
メレンゲハートショコラうまい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:42:12 ID:ZljAbJgM
一日何にも甘い物食べずに帰宅して、
ホットミルク一杯をゆっくりと飲んでみたら
すごくあまく感じて美味しかった。得した気分。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:05:29 ID:uwTnaZ71
卵豆腐のHP貼っておきまーす。
会社にも持って行ってマグカップに空けて食べてます(´∀`)

http://www.fuziya-food.co.jp/syohin/2008haru-natu/wa/toufu1.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:38:29 ID:OC+r0vUO
うーん
今 真夜中を食べてるですが
これだったからカロコンの方が好みかも…

人それぞれってことっすね。
ショコラよりカロコンのチョコのがうまいと感じる…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:54:25 ID:uLcUvlSA
>>182は私か!
私も今まさに真夜中バニラを食べてるんですが
甘みに癖があり、ベタッとして口に残る感じがします。
この味で140kcalだとしたら
カロコンの80kcalであっさり味の方が、私もいいかもしれないなあ。

ただし私は元々カルピスアイスやアイスボックスに助けられてる
あっさり系アイス好きダイエッターなので
個人の好みをかなり含んだ、あくまで私の感想です。
自分に合う味かどうかはやっぱり食べないと分からないと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:44:58 ID:EgQWFKyG
低カロリーのおやつも好みに合わせていろいろ選べる時代になってありがたいね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:04:05 ID:Dr8AR1Ly
>>181
卵豆腐って、おやつになるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:10:06 ID:VldKzfD9
ふがし!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:52:44 ID:wp6+mkJe
>>185
遠足のおやつじゃないんだからw
その人がおやつになると言うならなるよ。好みの問題。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:50:50 ID:hQy0XMgV
おやつとは言い難いけど、里芋の煮っ転がしだなあ。
あんま健康によくないとわかっちゃいるが、ゼロカロシュガーで甘辛く煮付けたこいつは最高に美味い。
100gで60kcalそこそこだし。腹持ちいいし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:02:29 ID:BytlxsE+
オリヒロのゼロカロリーのモストゼリー、けっこうおすすめ。
ゆず味がすき。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:02:58 ID:Vhg6DoMO
越後製菓のふんわり名人コンビニサイズ
一袋30gで154`カロリー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:26:56 ID:WqCugwA/
スライス新玉ねぎを高い醤油つけて生で喰う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:31:58 ID:NBnOdZtB
>>191
ポン酢もおすすめ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:25:43 ID:ctMSwwBt
真夜中の贅沢食べてみた
自分はカロコン派だわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:27:58 ID:yTsk3AF/
玉ねぎって野菜のなかでもダイエットにいいらしいね

なんかのテレビ情報だから過信はできないけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:30:05 ID:LDu5g4te
袋物の冷凍ブルーベリーをかじる。
アイスの実みたいでウマウマ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:39:40 ID:Sq0z9CE0
おやつだからスレ違いだけどたまねぎは糖質多くね?


197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:40:46 ID:yTsk3AF/
>>196
やっぱり?
テレビの情報は怖いなぁ

食べ過ぎ注意、おやつにつまむくらいがいいかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:48:56 ID:ZiZog/AJ
オーブンレンジでカリカリにしたタマネギチップスたまらん。
ガーリックパウダーで焼き上げるとサイコー

自重しよう。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:51:30 ID:3jxRduvK
でもアイスなんか食うよりは玉ねぎ食うほうがいいと思うけど。
血液サラサラ〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:23:47 ID:+M7Ibl0c
>>196はダイエットやめて死ね

あ、初心者スレ逝けば許される
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:32:21 ID:hYlAHKRl
>>197

デトックスがどうこうは眉唾だとしても
ものすごーくンコでるのは確かだよ、タマネギw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:40:55 ID:hYlAHKRl
>>200

むしろ>>196はダイエットを続けてたら死ぬタイプと思われw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:46:34 ID:gQPLbGoX
>>195
んまいよねー。1袋平らげても100kcal程度じゃなかったっけ?
たっぷり楽しめる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:49:37 ID:tGCsxkRT
>>202
死ななくても病気にはなりそうだなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:31:01 ID:OLWzLwIU
チョコ砂糖不使用のゼロってやつ
本当に砂糖入ってないの?甘いんだけど!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:33:34 ID:CCu0oet8
還元乳糖、甘味料(キシリトール、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)

甘そうなもんがしっかりはいっとるがな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:39:58 ID:OLWzLwIU
でも普通のチョコよりは太りませんよね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:41:57 ID:ZS01tFGE
>>207
どうしてそんなに人に聞いてばかりなんですか??
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:47:11 ID:hYlAHKRl
>>207

何食ったって運動すりゃ太らんし、
寝っころがってグダグダしてりゃ太る。

チョコがどうこう考えてる暇があったら運動したらどうだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:56:14 ID:HkNyeeER
おやつと言えるかどうか分からないけど、チーズ鱈が134kcal。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:21:11 ID:T3eikaUy
たらみのどっさりみかんはあれだけがっつり量があって145kcal

小さめのやつは90kcal以下だから重宝してます。

セーブオンのこんにゃくゼリーのマスカットはどっさりミカン位の量で確か78kcalだったと思うが結構お勧め。

近くにセーブオンがないのが腹立たしいがw

212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:27:31 ID:T3eikaUy
基本的にフルーツなんかのさっぱり系はカロリー低い傾向があるよね。
てゆーか、皆ダイエットダイエットと言う割にはなんでフルーツを敬遠するんだろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:31:50 ID:7p8sWaSD
果物関係のデザートはカロリー低いね。
加工品じゃないフルーツならもっと低いし。
でも、高カロリーは美味いからなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:34:09 ID:tGCsxkRT
>>212
野菜とフルーツ嫌い。
でもダイエットしたら野菜はなんとか食べれるようになってきた。

太りやすい人って元々野菜とか果物嫌いな人が多いんじゃね?
肉と米ばっかり食ってる、みたいな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:40:31 ID:9RwWY4SX
ミンティアいいよ
カロリー50粒で24キロカロリ-しかも安い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:41:30 ID:hYlAHKRl
>>212
やっぱり「甘い」からじゃない?

糖質と脂質も適正にとらなきゃいかんのに、
盲目的に避けている人多いと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:02:29 ID:T3eikaUy
>>212

嫌いな人は仕方ないよね。俺が言いたかったのはケーキのような脂肪過多なスイーツがもてはやされてカロリーが低くしかも最高に美味いフルーツが敬遠される傾向がある現実(ちょっと前の話だから今はわからんが)はなんなのかなぁと?

ここにいる人はフルーツ食べてるみたいだけど一般的に売り上げが上がってないのはどういうことなのかなぁといつも疑問に思うわけですよ。世の女性がダイエットに興味持ってないならともかく二言目には「痩せなきゃ」と言うならフルーツが敬遠される意味が分からん。

>>216

でもそれじゃストレスたまるし第一続かないよね。続かなかったら意味ないわけで・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:13:14 ID:T5pOXo7e
>>217
フルーツが敬遠される、というよりもフルーツでは満足できない人が増えている。
早い話が、フルーツ程度の甘味では満足でき人の比率が増えている。
こってりしたのが欲しい。そういう味覚が増えている。これは幼少期の食生活が影響してるらしいね。
あと、ハウス栽培なんかで旬以外でも食えるのでありがたみがない。
おまけに、旬を外したフルーツというのは美味くない。

で、一番大きな理由がフルーツを食うには手間がかかるから。
例えば会社の給湯室とかでサクっと食べれないでしょ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:16:58 ID:hYlAHKRl
>>218

まあ、後は買ったら日持ちしないのが難点かなw
下手にたくさん買っちゃうと始末に困る。

あー勿体無いと思いつつも、ダメになったやつドサドサ捨てた事が何回あるかw

それでもやっぱフルーツですよw 体調良くなるったらない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:17:48 ID:tGCsxkRT
前に休憩の時にフルーツ持ってきて食べてたら大食い扱いされた。
みんなが食べてるお菓子なんかよりよっぽどカロリー低くて健康的なのに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:26:13 ID:hYlAHKRl
>>220

アフォはほっとけw

元気が出て、ンコもいっぱい出て、体重どんどん減るのにw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:26:52 ID:6fq+h9Ka
大食い扱いされるだけの肉がついてるんじゃねぇの
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:28:50 ID:tGCsxkRT
>>221
そうだな。
しかし、いまだにリンゴとあまーいミカンと桃とバナナとぐちゅぐちゅの柿しか食えんorz
グレープフルーツダイエットとか、やってみたいけど酸っぱい匂いでダメだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:29:11 ID:tGCsxkRT
>>222
一応なんとか30は落としたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:29:57 ID:Kz2w9hG0
水菓子というだけあって水分も多く、
不愉快になる人がいたら申し訳ないが
昔は女郎さんなんかが体調悪くなると
重宝したんだそうだフルーツって。
今でも風邪の時に果物は良いって
言うしね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:35:54 ID:hYlAHKRl
>>223

それ系統なら・・・チク(なんだっけサルディニアみたいな名前で流通してたと思ったが)
食べてはどうかな?

味はハチミツ(干し柿系)香りはジャスミンてやつだ。
驚異的な量のポリフェノール含有。

洗って皮ごとむしゃむしゃやれるから手間要らずだが、
熟れ時を誤ると、シブガキ状態で食えないという難点はあり。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:39:58 ID:jp30jXTQ
果糖ばかり摂ると形の悪い太り方をするっていう話もあるんじゃない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:44:07 ID:hYlAHKRl
>>227

そりゃなんだって食べすぎや偏食は良くないにキマットルw

ここはおやつのスレだからさ、食事はバランスよくきちんと摂り、
あ、脳が疲れてきたな、やばいな糖新生起こるな・・・

って時に、サッとフルーツでエネルギー補給、これですよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:46:04 ID:tGCsxkRT
>>226
今度探してみる、thx
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:20:58 ID:4rBbwwfb
ていうかフルーツってダイエットに向いてる?

糖分高めカロリー高め
カロコンより真夜中好き(つまり美味しい〜!ものをちょっぴり派)


の食べ物かと思ってた
林檎とか大好きなんだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:26:08 ID:hYlAHKRl
>>230

ダイエットをどう捉えているか次第だな。

筋肉までそぎ落として、ただ単純に「体重を減らしたい」人間にはオススメしない。

筋肉量を維持しつつ基礎代謝を上げて「体脂肪率を減らしたい」人間には
食間のエネルギー補給として最適。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:29:08 ID:hYlAHKRl
いすれにせよ、何を食おうが、動かないやつはデブになるw

食ってその分使う人間には、急速エネルギーチャージの上、
ビタミン・ミネラル・繊維質が豊富なフルーツがいいって事さw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:32:01 ID:LdcG64Gt
塩もみしてゆでたこんにゃくを冷やしてきなこかけて食べてる
寒天にしたほうがいいかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:37:24 ID:6fq+h9Ka
たまには寒天にして堅さ調整して楽しむと良いんでは
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:41:46 ID:LdcG64Gt
今度から寒天にしますね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:54:44 ID:WSHOWrXb
ホットミルクはダメかな?腹にたまる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:56:27 ID:8KChhENm
黒糖
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:22:56 ID:i5DdFKr9
伸びてるとおもったらなんだこの流れw

ダイエットするようになって果物食うようになったけど
ダイエットしなくていいならそんな果物たべたいとは思わないなぁ

といいつつパパイヤ最高(^o^)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:39:19 ID:Vu8AfeoP
果糖を気にして、あまり食べない。
食べるならグレフルとか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:11:05 ID:4rBbwwfb
かき氷ってほとんどが氷だしカロリー低そう
シロップが問題か…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:13:32 ID:AbYMuvIY
鼻にイチゴ香料塗って、
カキ氷には専用シロップかけずに0カロリーシロップかければ大丈夫!w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:14:47 ID:CCu0oet8
あたまいいな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:56:31 ID:8fpkEyNe
その発想はなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:05:07 ID:tGCsxkRT
ということはこうりょうさえ用意すれば何味でも出来る訳か。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:41:30 ID:McQt1klf
ただの香料じゃなくてフレーバーだな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:45:19 ID:998Dwpag
伸介が出てるテレビでやってたけど、イタリアか何所かでは
バニラの臭いがするバンソウコウを身体に貼るのが流行ってるとか昔やってた。

バニラの臭いで食欲が抑制されて、減量できるらしい。
フレーバーダイエットで誰かスレ立てれw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:52:23 ID:Jz68Rh+c
ウンコの臭いの方が確実に食欲減退すると思うのだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:23:23 ID:mBA93qzq
こういうとこもある

【嗅げば】香水ダイエット【食欲なくなる】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191065901/l50
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:04:43 ID:5D41YxjY
>>218-219

なるほどね。味覚の変化によるものが大きいのか。
でも食後のデザートなんてフルーツ以上のものはないと思うんだがなぁ。さっぱりしてて後引かないし・・・

ただ、食べるのが大変とか日持ちがしないというのはケーキだって一緒なんだからやっぱ味覚の変化ととらえるのが妥当なのかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:56:07 ID:/+l6qXvp
>>246
それ昔観たことある
バニラ味大好きだから、自分には効果なさそう…
むしろ食欲が高まりそう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:04:28 ID:z4YISdNr
ふ菓子!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:26:34 ID:xhXFHul6
毎日粉寒天を鍋一杯に作っている。
朝カップにそれと牛乳を入れて飲んでいるのだが
牛乳の甘さが美味しい。

大量に小豆を購入したので自分で茹でて
それを寒天に入れて固めて小豆寒天でも作る。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:26:40 ID:eaie0Frf
真夜中の贅沢とカロコン、近所で売ってない・・・
食べてみたいなぁ〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:00:26 ID:g9kSwnur
>>252
粉寒天てどうやって作るの?
海の近くにお住まい?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:49:01 ID:EX1zS3L0
>>254
粉寒天を使って、鍋一杯に汁状の寒天を作ってる、って意味じゃ?
違うのかな??
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:04:49 ID:JpQShP6p
親戚にぬかづけを頂いたんだがこれがうまかった。
よく考えたら漬け物類って野菜だし、かなりいいんじゃないか?
昔はお茶うけにも使ったみたいだし。


ただ…塩分がネックか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:17:42 ID:n5lMFaFe
>>256
分かるなぁ
最近浅漬け作ってポリポリかじってるけどウマー
塩分は自作することでコントロールできまいか・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:22:07 ID:dGRlk5DE
塩分が気になるならピクルス(酢漬け)はどうだろう?

でもあれも高いか…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:51:46 ID:zupDCeth
セブンイレブンの、塩味ゆで卵は満腹感が出る
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:27:54 ID:vQQs+9zq
>>258
塩を入れずに「甘酢漬け」として作るといいよ。
十分美味しい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:18:31 ID:eNhF33CG
雪印のいちごみるくチーズキャッチ
http://www.snowbrand.co.jp/products/p_cheese/20/index.html

うまぁぁぁぁぃ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:43:24 ID:TpKzcdYM
ラカントを知ってから+寒天 +ミルクで
コーヒーゼリー(ただしくはコーヒー寒)やら杏仁豆腐やら自作でウマー
これから紅茶とフルーツ寒も作ってみようと思う。
ナタデココもあわせ用に買ってみたyo
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:25:47 ID:gfoDBVLu
ダイエットは、フィットネスをするにも
カロリーコントロールをするにも、摂取カロリー<消費カロリー
が基本です。

この基本を抑えつつ、栄養と水分摂取には注意
してダイエットしましょう。

ダイエット方法の基本
http://dieth.karou.jp/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:00:25 ID:i/XS7Aod
冷凍ブルーベリーはうんまいね〜
歯ごたえがくせになる&ほんのりした甘さとひんやり感で
シャーベット食べるよりカロリー低いし最高
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:35:34 ID:041Pec9h
かぼちゃにラカントかけてレンチン

もはやお菓子
幸せ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:13:35 ID:PjiBmiK+
>>265
かぼちゃ、美味しいよね。
低カロリー、というほどでもないのがネックだけど…栄養もあるから良いかな。
自分は里芋をラカントで煮たりもする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:19:48 ID:dGRlk5DE
かぼちゃは美味しい!
でも炭水化物で結構カロリーも高いよね
あとさつまいもも美味しい
268266:2008/05/15(木) 23:20:04 ID:PjiBmiK+
あ、あとヤーコンも低カロリーで栄養豊富でオススメ。
今は季節じゃないけれど。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:42:19 ID:ez4CEVj9
空腹感解消シリーズ ぐーぴたっ 甘酸っぱくておいしいよ
コンニャクとマンナンと食物繊維とコラーゲンとビタミンC入り

セイムスでピーチ味のぐーぴたっ グミ買った→ttp://www.gu-pita.com/pc/products/index.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:15:50 ID:lGnvb5Lu
もう生産終了してるので、あんまり置いているとこみないけど、
カネボウ(現クラシエ)フーズの『I.V.(アイベジィ)』。
250mlサイズで200kcal以下。(公式サイトが閉じてるので、詳細は不明)
近所のジャスコではまだ売ってて、235円だったw

同じクラシエから、こんなのも出てる。
アマゾンの恵み(130ml/98kcal/157円)
http://www.kracie.co.jp/products/ice/amazon.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:47:09 ID:wICT7dvL
カネボウって潰れたのか…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:33:04 ID:uDX0W0S5
社名変更しただけっすよ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:17:04 ID:+Mmot9SO
>>271 世間知らず過ぎw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:59:54 ID:BWimctqb
>>211


セーブオンのこんにゃく入りゼリーは100g当たり78カロリーだった。


いい加減な情報流してすんません。

早くガツンとみかん発売されないかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:00:12 ID:BWimctqb
>>211


セーブオンのこんにゃく入りゼリーは100g当たり78カロリーだった。


いい加減な情報流してすんません。

早くガツンとみかん発売されないかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:54:16 ID:xXYHH1Lc
芋やカボチャ、豆はつぶして砂糖入れると餡だもんな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:51:53 ID:5M3gbuDg
でもごはん食べるよりは大分マシだよ。サツマイモカボチャ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:58:51 ID:ZmAISKMO
このスレにあったハウスのソイチップス何処にも売ってない(´Д`)

チェダーチーズ味気になるのに・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:15:17 ID:SehNeErt
>>275
うまいね!ガツンとみかん!!
ガツンとパインもいいね♪

おすすめは桃の角切りが入ったやつなんだけどなー低カロ激ウマー(´Д`)
名前何だっけ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:32:17 ID:DW/adu2K
カニかま

100gで 90kcal
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:07:08 ID:tqp5W6ZX
>>278
一部地域なわけで
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:08:12 ID:eGiGr4/a
麦芽コーヒーにゼラチン入れて固める(^O^)甘いし、普通のプリンより低カロだし、イソフラボン&コラーゲンも摂れます!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:01:14 ID:HbiZ9xpn
>>279
ボトルに入ったやつだったら多分ぷにぽり
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:28:01 ID:GN/xPzoo
コンビニで見つけた、山崎製パン製の低カロリー水ようかん。
小豆(36kcal)しか食べてないけれど、美味しかった。
抹茶(38kcalだったかな?)も並んでたよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:22:25 ID:gKbIq7y0
小さい一口サイズのゼロカロゼリー見つけたので購入
グレープフルーツとブドウがあった
買ったのはブドウ。
うまー(・∀・)
今までのゼロカロゼリーはデカくて多いと思う時があるから、一口サイズだと量も調節しやすくていいし、おいしかった\(^0^)/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:47:07 ID:Dl0mv2a6
やっぱおつまみ系最高!
今日はカワハギ食べたよ(^q^)
一袋75kcal、地味にたんぱく質も多い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:37:47 ID:ih7mGwW9
小説「ノルウェイの森」で主人公が食べてた、きゅうりに海苔を巻いたもの。
「キウリ」か。しょうゆつけて食べる。真夜中の晩酌に最適。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:26:11 ID:voBgezIy
お腹空いたらよくチクワかじってます。チクワは低カロリーで栄養もあるらしいので。あとキュウリを細く切ってハム巻いて食べます。ハムの塩気で何も付けずに美味しく食べれます♪ なんかデザートじゃないデスネ。。(f^_^;)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:05:38 ID:pm+RPLce
するめwww
カロリー低いし腹にたまる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:42:10 ID:r4ow2zIw
>>288
ちくわの穴にキューリ入れて食べるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:46:51 ID:LwxcDRNE
ちくわ、って塩分多くね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:54:04 ID:CbFki12g
あたしはなると1本かじります…
グラム=カロリーだからわかりやすいし!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:59:55 ID:TDDKd/j4
0kcalシャーベット。メーカー忘れた。
同じシリーズでプリンも出ているやつ。
夏にそなえて6個いりを24箱まとめて注文してやった。
19000円もするけど1ヶ月もたないort
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:39:52 ID:bvlTi96m
>>293
亀田かな?
ゼリー、プリン、シャーベットがあるね。
けっこう美味いよね。値段高いから滅多に買わないけど…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:28:06 ID:NsOfXcAi
>>294

25kcal DESSERT プリン か。
おしい。
カスタードだけならこの値段でも買ったんだが、要らない味とのセットではないか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:21:49 ID:GBwNZIV0
高いから食べ過ぎずに済むともいえるけど

安くておいしくて高カロリーなものが溢れてるからなぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:33:46 ID:SgdT4X0i
先進国で低所得層の肥満が問題になってる最大の理由が「低価格高カロリー」のジャンクフードなんだよね。。。
そう考えると、低カロリーのオヤツという発想自体がヘンといやヘンなのかもしれん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:34:08 ID:RC3EF++y
コンビニとか行っても安いお菓子とかお惣菜ほど
カロリー高いもんねぇ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:00:43 ID:lhmF0ggZ
>>285
どこのやつか教えてもらえる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:40:18 ID:XNPZCM2p
>>299
ごめん…
袋をすぐ捨ててしまったため覚えてないorz
病院内の売店でしか未だに見てないから、出回っていないのかもしれない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:55:46 ID:PGuZztCu
>>289
一枚400kcalはあるよ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:26:20 ID:w+0i+pqa
亀田、10kcalゼリーはうまいけど、25kcalプリンは微妙じゃない?

あとカロコンチョコモナカ、見かけた方はどこでかご一報を

アンコ嫌いなので待ち望んだ商品だわ
最近はカロコン飽きて、イオンのカキ氷ばかり食ってた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:40:55 ID:R8Rs7EpY
>>302
カロコンチョコモナカ、ローソンにあったよ。(都内千代田区)

亀田の25kcalについては同感。
特に味の薄いチョコプリンが厳しい。
30kcalで2個入りで売ってた時の方が良かったのに。
水ようかん復活してくれないかなあ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:46:28 ID:YSmKso3Y
美味 和カフェ豆乳花(葛餅のような物・値段157円・1食分97kcal)濃厚な甘さが気に入っています。これを食べる前や後の食事内容は見直しています。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:26:54 ID:nKGuzfr3
砂肝はおやつにならない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:26:11 ID:Li4v3W1b
『バナナはおやつに〜』的ないい方しなくても、
自分がおやつだと思えばおやつなんだよww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:59:01 ID:+gtLqsg8
トップバリューのアイスシャーベット(名前忘れた、棒つきのやつ)

ソーダ・オレンジ・グレープの3種類で各6本ずつ入って198円!

1本20kcalだから、食後に甘いものが欲しい時食べてる。美味しい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:08:04 ID:LP+wj2CO
バナナとりんご、どっちにしよ(´・ω・`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:46:39 ID:z5jyp/wO
ゼロカロゼリーがヨーカドーで安売りしてた!
120円ぐらいだったので、この機会に買いだめしておこうかな。
夏になると涼しげなデザートが大活躍ですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:53:59 ID:ISzIET8X
>>305
なる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:48:43 ID:nhCUfOjX
>>284
イオンで見つけたので抹茶を買ってみた。128円
やっぱ低カロリーだけにアッサリしてるけど美味しかった。
情報ありがとう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:24:39 ID:B56/4ZG2
モナ王1個222kcal を
4分の1だけ食べて55.5kcal。どうしても甘い物が欲しい時用。

シャーベットにしたほうがもっとカロリーは抑えられるんだろうけど・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:29:35 ID:AOKYXoNI
>>284
いいなぁ 水羊羹。
今度行ったらさがしてみよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:48:36 ID:6cPGR2iZ
ゼロカロリーゼリー、アスパルテームが入ってるのか・・・
有害だと信じてるから、ダメだわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:04:43 ID:qy0oMlwT
>>300
ありがとう!そうか、もし病院行ったらちょっと見てみる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:33:40 ID:jYB720a8
バナナを皮付きのままオーブントースターで皮が黒くなるまで焼いて
皮むいて食べるとおいしい
あまあまトロトロだよ〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:23:21 ID:gvicNpvh
>>316
美味しそうだ。メモった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:05:21 ID:iwTZsy3b
いつも寒天だけど、ゼリー食べたくなったので水でゼリー
スプーンで掬ったらきれいだったんで、パチり
http://imepita.jp/20080523/389400

今日はι(´Д`υ)アツィー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:17:17 ID:1VSx942O
>>318
…きれい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:05:57 ID:E7o5eM70
>>318
おいしそう!!
食べたくなってしまったじゃないかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:44:56 ID:XrB7IIUK
きれい・・・ではないよなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:38:54 ID:LWInA2pJ
綺麗…とは感じないけど冷たそうで夏に良さそう。

かき氷の季節だね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:59:07 ID:27s/9ocr
わらびーもちっ

きなこ砂糖乗せないでも単品でも甘い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:01:14 ID:FXtEHoTk
わらび餅のカロリーどんくらいだ。容器に書いてない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:03:03 ID:27s/9ocr
書いてないよな。困ったもんだ。
わらびもち 100g当たり 40〜160カロリー(kcal)
らしいけど、本当のところは不明。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:05:39 ID:Q4zaCSnG
都こんぶ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:11:37 ID:0ti48Qh7
もっぱら牛乳寒天+ノンカロリーシュガー
ウマーな上にたんぱく質も補給できる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:33:57 ID:/nPIGozs
わらび餅 きな粉黒蜜入り 200g(ヤマザキ)は 332kcal
わらび餅 180g(あわしま堂)は273kcal
結構カロリーあるよね…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:46:13 ID:iwTZsy3b
>>318
ゼリエースとかみたいにブルンブルンで、持ち上げると光が透けて綺麗だったんだよー
写真きたねかったね…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:33:35 ID:M+mPRDG+
片栗粉を使ったわらび餅もどきを作って食べてる。
水150+片栗粉25で作って80kcalくらい。
味付けも工夫すれば低カロリーで割とお腹いっぱいになれる。
しかも作りたては超もちもちでウマー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:47:46 ID:iwTZsy3b
330さんと同じく、わらび餅もどき
鍋に残った寒天液にお茶溶き片栗粉で
http://imepita.jp/20080523/586630
片栗粉ケチったのでドロドロ一歩手前。量入れないともちもちにはならんですね
去年は4日に1回はヤマザキの食べてた…恐ろしや
丁度話してたのでまた。これにて失礼します
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:39:19 ID:2wJGie7S
今日ローソンで1カップ80カロリーくらいのアイスを見つけた
ビーズみたいなつぶつぶなアイス
明日食べてみようと思う

既出だったらすまん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:41:21 ID:0fCzMW3i
>>332
ディッピンドッツかな?
あれ、値段高くない?買うの躊躇してるうちに近所のコンビにからは姿を消したよ…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:02:21 ID:E7o5eM70
おやつというか、間食するならスーパーやコンビニによくおいてある“サラダしたらば”とやらを食べてる。
1本62kcalでたんぱく質は7g、お腹にたまるしウマー(゚д゚)

甘いモノが欲しいわけではなく、ただお腹が空いたから何か食べたい…って時にいい感じ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:28:29 ID:R+HtSPoU
森永のICE BOXシチリアレモン。
ぼりぼりと食べ応えあって甘味料の後味も目立たない。
1カップ13kcal
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:12:41 ID:Rjywe2Wq
赤ちゃんせんべいのハインハイン
一袋たべても200くらい
オススメ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:23:25 ID:3BA09vhZ
ディッピンドッツ食うくらいならカロコン食うよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:27:47 ID:wU+hE+gb
am/pmに160kcalのサンドイッチあったけど280円で高!
でも結構旨かった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:24:57 ID:DFb7WqGr
ディッピンドッツ懐かしい
小さいころ遊園地とかでよく食べたわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:08:16 ID:/3MsesX2
雪見大福抹茶あんみつ 一個80kcalで(゚д゚)ウマー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:23:14 ID:Ljkyx1EU
シャトレーゼでカロリーハーフショートケーキ買ってきた
ショコやってから食う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:46:19 ID:7oSOSZoN
>>288
>よくチワワかじってます。に見えたww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:36:09 ID:yUK5F/SQ
なんとなく精神的に満たされない時むしょうにお菓子食べたくなるけど
犬と遊ぶと食欲もおちつくよ
寝転がってる犬ひっくりかえして顔うずめて
うにゃうにゃうにゃーって両手でくすぐって
チワワかじってると言えないこともないw

そのあとは飴1個とかでもけっこう満足できるんだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:42:57 ID:e+V7seKf
>>318ちょっとカビに見える…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:21:43 ID:unEb2IbS
>>343
チワワ食うなよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:25:38 ID:XEhEwjqW
低カロリーおやつばかり食ってるから、ときどき激しい下痢を起こす

あと、スナック菓子の代替として焼き海苔(1/3に切ってあるおにぎり用)を
そのままバリバリ食ってる
ただ、けっこう高い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:33:00 ID:33sxLupj
にぼしってカロリー的にどうなの?
小腹空いた時にかじると空腹ごまかせそうなんだけど・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:11:36 ID:dJ4rDtJV
Macのソフトクリーム157kcalで結構低い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:44:33 ID:FASkD8Uk
>>347
煮干しは100gあたりは332kcalと決して低くはないけど、小さめの煮干しだと
10尾10kcalくらい、12cmくらいの大きめの煮干しで1尾12kcal前後だから
塩分とかに気をつければ良いおやつのような気がする。一気にたくさん食べる
もんでもないし。
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/sakana/nibosi.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:48:23 ID:katZ/s5D
>>347
にぼしは10gで35kcalだって。
血液さらさら効果とかあるみたいだし、なかなか良いんでない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:49:17 ID:katZ/s5D
あ。↑既にあった。ごめん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:22:15 ID:5yl6eGqe
どうしても甘いものが欲しくなって、おなかもすいてたので作ってみた葛湯がウマーだた。

抹茶葛湯にきな粉こさじ1、黒蜜こさじ1をまぜたんだけど、計算したら100kcalくらいだたよ。

葛湯だからお腹も膨れるので、結構おすすめかもしれん


葛湯はメーカーによって多少カロリーに違いがあるかもしれないけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:34:45 ID:lxuVJuL+
焼いも
サツマイモ買ってきて、オーブンレンジで焼いている。

http://www3.ocn.ne.jp/~kame3/eiyou.htm
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:26:50 ID:/7RB/ev6
さつまいもはあんまり低カロリーとは言えない様な・・・
355347:2008/05/25(日) 06:17:34 ID:UxCvGVQg
>>349
>>350

なるほど、いける感じ!
ありがとう!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:21:45 ID:fEAylzd4
麩を焼いて砂糖水でつくったカラメルを絡めると美味いよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:28:48 ID:muF+yNpK
お麩か、おやつだけじゃなく食事でも活用できそうだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:00:16 ID:VmOXh/uV
お麩いいよね。私は牛乳に0カロ甘味料溶かして、それにお麩かるく浸してオーブンで焼いたの食べてる。
あと、今日どら焼き作ってみたけど、皮とあんこを工夫すれば案外低カロリー。200kcal以内で十分作れる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:56:45 ID:pHYo44PG
多少スレチだけど。
市販の高カロおやつも、組み合わせてちょこっとずつ食べればいいんじゃね?
と思って試しに200kcal分のセットを作ってみた
http://imepita.jp/20080525/604190

コアラのマーチ10gを測ったときの絶望感といったらね・・・すくなっ!
やっぱり低カロリーおやつ最高だよ〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:39:44 ID:JMXsykYi
not foundだって
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:33:29 ID:O5Exy8mn
プレーン寒天にブラックココアときな粉、黒糖を混ぜたやつをかけるとウマー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:22:41 ID:UyScbWMX
チーズたらばっか食ってる。
結構食って150kcalくらい。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:06:22 ID:YB1M7HHU
クラコットにカッテージチーズを塗って食う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:00:26 ID:85XuCHtL
蒟蒻畑lightいいよー1個8kcalだし(^-^)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:53:43 ID:prG6ryB+
ゼラチン20gに水100ml加えて10分位おく。
コーヒー牛乳1リットルパックを鍋に入れて火にかける。
60℃くらいになったらゼラチンを加えて混ぜながら溶かす。
(沸騰させたら駄目)
冷やし固める。

200gでだいたい100kcalのゼリーができる。
「食べた!」って満足感が得られて、自分的にはとっても良い。
他のジュースでもやってみようっと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:26:01 ID:ZeVyUWtk
コンニャク+0カロ甘味料+きなこ10g、でお腹いっぱい食べても40kcal

メグ/ミルクの無脂肪低カロリーヨーグルト、3連パックのヤツは1個32kcal

甘い物がどうしても止められなくて、この2つに落ち着いた。
お金もかかんないし。

あー貧乏からも脂肪からも開放されたい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:05:58 ID:MN7RidR9
自分、過食しそうになるとラップしてレンチンしたおからに甘味料かける。
ポイントは、ガッついて喰うと飲み込んだときに喉の水分全部持っていかれて
強制的に喰うのに時間かかるとこかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:04:08 ID:QYscjPZh
>>367
似た感じできな粉を喰ってる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:13:29 ID:Uw3dhneM
>>368
自分もきな粉やるw
がっつくとむほっむほってなるからね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:37:19 ID:QYscjPZh
あそうだ、あと最近99ショップに売ってる
にこにこ焼いも、というお菓子。
結構沢山入ってて、全部食べても104kcalだ。
原材料もさつまいも、砂糖、とシンプル。
さつまいもは中国産だが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:36:40 ID:jDGCDNlN
>>370
それ以前も話題になったけど、さつまいもだけで100gあたり130kcal以上
あるのに、原材料がさつまいも・砂糖で100gあたり104kcalって変じゃない?
って話になってなかったっけ?
372371:2008/05/28(水) 01:38:56 ID:jDGCDNlN
あ、ゴメン。もしかして99ショップのは50g入りなのかな?
だとしたら1袋食べてそのくらいかも。
(楽天に売ってるのは1袋100g入り104kcal表記なのでやっぱ変だと思う)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:30:27 ID:7HEDLuNh
セブンで売ってるかき氷、53kcal
夏らしくていいね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:39:14 ID:9FTXda29
>>369のむほっむほっに吹いた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:50:01 ID:vO4stRv4
>>371
確かに・・・
よく考えたら変だ。
中国何入れてんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:17:20 ID:dX2X+L8G
カルビーの桜海老スナック 1袋50グラムで235カロリー。
結構いっぱい入ってるし、かっぱえびせんよりうまい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:36:30 ID:kqliht28
セブンで売ってるスーパーおっとっと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:34:13 ID:IE+FPf9A
コンビニの甘栗(ファミマ 110kcal・ampm 115kcal)どちらも100円程度。炭水化物は多いけど脂質が少ないから嬉しい。甘くて多少歯応えもあるし何といっても腹持ちがいいので気に入っています。
379:2008/05/29(木) 22:07:11 ID:Q/nPPRih
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:38:26 ID:3rrVU6+o
ゼリーを最近自分で作ってる。
蜂蜜れもんとかコーヒーとか。
砂糖の量も調整出来るからいいよ〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:09:32 ID:BJ2vmFhG
>>380
お砂糖は甘味料にすると良いかもね。
スプレンダとか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:38:24 ID:V0EK98gS
焼いもは、さつまいも買ってきて自分で焼いたほうが安くていいよ。
カロリー高いといっても、スナック菓子よりも栄養価はあるし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:49:48 ID:Uy0EbPiB
カロコンのチョコモナカくってる
うまひ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:56:06 ID:rY4KQCTf
甘栗系すきだけど、中国産しかないからなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:10:04 ID:gDJjJDBg
でも産地にこだわるなら、甘栗は国内産より河北省産の方がうまいよ。
紫玉とか凄く濃い味。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:56:34 ID:OIi98ZnH
魚肉ソーセージ。
ただし添加物いっぱい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:04:10 ID:4eLw6t1c
プチシリーズのマカデミアとカシューナッツのビスケット、
全部食べても200いかない。
見た目で錯覚させてくれるパッケージは、ほんとありがたい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:00:19 ID:ZbEHreKU
個人的には
ちくわと茶碗
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:50:15 ID:7YZJSK1v
フランスパン工房。薄くて歯応えがいいので、一袋で満足します。250キロカロリー程度。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:01:55 ID:fo0aKGUr
スプライトゼロ美味しかった!
ダイコークより良い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:01:23 ID:Ylde+j1M
海苔
おにぎりに巻くやつね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:59:24 ID:jffC0se9
既出だろうけどビスケットのマリー
一枚25kcalだし紅茶やコーヒーと食べると腹持ちもいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:20:03 ID:1Pfg5tsk
>>388
茶碗?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:33:22 ID:TH6CB5+e
>>391
俺も
毎日50枚入りを全部食ってるわ
うんこが黒くなってる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:47:39 ID:GScpvVEB
断然チーかま!
ダイ○ーに行ったときにまとめ買い。
細いのが8本入ってるぶんで、ノーマルととうがらし味がある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:40:44 ID:f2WxWCM+
あたしもさつまいも焼いて食べてるよ
甘くておいしいよね
カロリーがわかんないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:45:44 ID:YZ9v1zUw
煮干はプリン体が多いので食いすぎは注意

カカオポリフェノール多いチョコを二口(60キロカロリーほど)と無糖コーヒー飲んでます。
脂肪燃焼効果あるらしいです、おすすめ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:57:34 ID:S6uQN5fQ
わらび餅風こんにゃくが、134kcalで美味しいお(^ω^)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:59:12 ID:5l/fkLRU
海苔と言えば韓国海苔なんかいいよね。

スナック菓子が食いたくなったらこれで代用してる。ブラックコーヒー飲めばとりあえず満足できるな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:00:21 ID:y9yJ2qsw
自分は最近、おからクッキーを焼いているよ
何より簡単、材料費も安い、美味しい、腹もちが良い・・で ( ゚Д゚)ウマーです

簡単にレシピを書くと
おから:100g   薄力粉:100g   ベーキングパウダー:小さじ1
バター40g   砂糖40g(半量を人口甘味料に代えたが自分的には無問題だったw)
卵黄:1個分  バニラエッセンス:適当  豆乳:大さじ2

1)おからをフライパンでパラパラになるまで空煎り
2)小麦粉とベーキングパウダーを泡立て器で混ぜる
3)常温にしたバターをヘラでマヨネーズくらいになるまで捏ねる
4)砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる
5)卵黄とバニラエッセンスを加えて混ぜる
6)おからを加えて混ぜ、豆乳も入れて尚も混ぜる(味のバリエーションを
付ける時は豆乳に抹茶、コーヒー、ココアなどを適宜溶かす)
7)小麦粉をざっくりと混ぜる(少々粉っぽさが残っていてもオケ)
8)2等分して直径3pほどの棒状に丸めて、ラップに包んで冷蔵庫で30分〜1時間冷やす
9)5o間隔の輪切りにして、シートを敷いた天板に並べ、170度に余熱したオープンで
約20分焼いたら完成。(一つ約30カロリーくらい)コーヒーや紅茶など水気をたっぷり
とってゆっくりと2、3個くらいを食べるといい感じ。

残った卵白は、砂糖を入れて泡立て器で角が立つまで泡立てて
星型の絞り出し袋で等間隔に天板に絞りだして、120度くらいのオーブンで
1時間ほど焦げないように状態を見ながらじっくり焼いたら、これまた
低カロリーのカリカリメレンゲの出来上がるよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:39:23 ID:PUTpFnpu
乾燥おから使えばもっとラクだよ。
しかしバター40gも使うのはどうかと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:40:17 ID:Ep0hcXDJ
バター抜いて全卵でいけそうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:08:41 ID:k/JjWoIx
無印良品に一袋100kcalのクッキーがあった
小さいけど…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:34:48 ID:ihhf0L3o
紅玉が安く手に入ったので「ヨーグルトポムポム」をノンオイルで作ってみた。
ケーキにしてはローカロリーだし、簡単に出来て良い感じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:52:38 ID:sZmLj+a2
おやつは100kcal以下。運動はしてるけど、100kcal以上だとその後の食事内容を見直したり、翌日に持ち越しってことになるから面倒(汗)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:01:49 ID:bkr2jalO
おばあちゃんに貰ったうめぼし(市販品のなんか無駄にたかそうなやつ)をおやつにしてる

減塩って書いてあるけど絶対塩分高い!
でもちびちび食べてお茶のむとお腹も膨れるし
味も濃いけど美味しい!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:59:31 ID:pd34id54
朝昼を置きかえにしたけど、夜大きなさつまいも1本やけ食いしたのに、次の日便通がやたらとよく、
おまけに体重が1キロ減ってたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:02:27 ID:6c0JErhG
薬局で見つけた0カロリーのゼリー(モストゼリーってやつ)
百円だし良いなとおもったが激マズだったコフー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:26:10 ID:UXZpoiXo
>>407
「置き換え」の食事も、さつま芋ってこと?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:35:54 ID:Q7iBMPhD
夏はガリガリ君だな
どこでも売ってるしうまいし安い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:01:19 ID:BbsiQBaE
>>407
大きなサツマイモだと1本400kcalぐらいか。
おやつというより、食時変わりにとった方がいいかもな。
腹は膨れるし、ンコも出る。

今日コンニャクゼリーライト買って来た。
5個食ったら結構腹にきた。これで40kcalだもんなー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:17:22 ID:pd34id54
>409
リエータとかマイクロとか、これを食事代わりに1食食べると総カロリーが減って
やせますよっていうヤツ。
近所のイオンで焼き芋売ってて、耐え切れずにリエータとあわせて食べた。
次の日妙に快調だったw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:57:30 ID:rsJu4Zir
リエータとかDHCとかオルビスとか色々あるけど美味しいのを順番に並べて
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:20:03 ID:4SdyUA3p
茎ワカメ最強
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:47:29 ID:pd34id54
>413
甘いもの好きならリエータいけるよ。
私は少し水を少なめにして、牛乳も少し入れてシェイクする。
これも近所のイオンでセールス中で14袋、3000円ぐらいでシェイカーつきのを
売ってたので買った。楽天でも安く売ってるみたい。
夜は持たないから、豆腐サラダをつけて食べてる。
昔スリムアップだったかな?使ったことあるけど、それに比べたら最近の置き換え食品
はおいしくなった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:30:33 ID:jLlXIprv
私は置き換え食もどきを自分で作っているよ

ノンシュガーのプレーンヨーグルト大さじ2(約20Cal)
豆乳or低脂肪牛乳100cc(約50cal)
水160cc
人工甘味料適宜
バニラエッセンスorアーモンドエッセンス適宜

全部をミルサーで攪拌する。

これが基本形にして(これだけでも十分飲める)
オプションでその日の気分で抹茶、季節の果物、低カロリージャム、ココア
インスタントコーヒー・・等を適宜入れて味にバリエーションをつけると飽きないし
高〜い置き換え食を買っていたのが馬鹿みたいだよ。
結構、お腹が一杯になってカロリーも100いかないので、一緒に付け合わせに
ダイエットクラッカー、果物、麦芽パン、蒟蒻ゼリー等を少々とったとしても
200cal以内に収まる計算。

効果があったのかどうか、これを飲むようになって最も太っていた頃から比べて
13kg以上は痩せられたから、私にとってはグッド(≧∇≦)b だったw。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:16:45 ID:iGdULfvx
>>416
それにプロテインでも入れなされ
もっとバランス良くなる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:02:22 ID:NqUTVo4o
さつまいもは米の代わりに食ってる。
カボチャでも良い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:10:57 ID:qAMNcUwa
>>417
お金をかけずに置き換えって言ってるのに・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:34:22 ID:Wngwu0Bq
プロテインは1食当たりにすると安いよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:13:22 ID:qAMNcUwa
>>416
今思いついたんだが納豆を入れてミルサーしたらどうだろう
成分的にはぐっと良くなると思うのだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:18:58 ID:pEP+nNWe
クソ不味くしてもな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:26:43 ID:xny5UiCW
んじゃササミは?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:29:55 ID:PWINYVSx
今ハマッているのが、
80calアイス。普通のアイス依り高いのがタマにキズだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:49:06 ID:kdYe5nNj
おから足したらいんでね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:37:09 ID:yU9Khs+q
いくらなんでもお前ら味を無視しすぎw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:48:20 ID:0cdqtTNb
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:23:52 ID:5Br1ndZx
つーか栄養にこだわりすぎだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:53:45 ID:wHUj5jKz
あのちょっとスレチかもしれないんですけど
私は夜中に無性に食べたくなってそれ我慢するとストレスだったので
カロリー計算をしっかりして
その範囲内で毎日のように夜中にやきいも300gくらい食べてます。
限度内なら真夜中に600キロカロリーくらい食べようが太りません。
焼き芋だからかもしれないけど・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:02:05 ID:oKeU3zFL
同じ食べるにしても、焼イモはスナック菓子よりも栄養価があるから良いですね。
大きいイモだとしても、お腹いっぱいになったら、半分残しておいて、温めて翌日食べてもいいし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:03:51 ID:bVvaOJLJ
でも焼き芋はかなりカロリーあるからなぁ。
量りに乗せてびっくりした経験ある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:53:37 ID:wHUj5jKz
>>431
確かに。私が毎夜食べてる焼き芋はLサイズで400g〜600gくらいあるので
カロリーも800kcalくらいあったりします。
しかしさつまいもは胃で全く消化されないので
本当、3日後とかに食べたさつまいもと同サイズのうんちが出て
あとはお腹に残りません。ただそれまで下っ腹がぽっこりしてますけど。
栄養の事は詳しくわかりませんが、
あの高いカロリーは体重増加にはつながっていません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:14:54 ID:Yu1aZ1Yk
なんだかトンデモだなあ。
さつまいもは胃では全く消化されないって、ソースはあるの?
一応ダイエットしてるのなら、夜中にカロリー高いものを食べる精神はどうなのかと。
それを言ったら、ダイエット中おやつ食べるのはどうかとか言われそうだけど
ここではスレタイにもあるように、できるだけ低カロリーのおやつを語っている訳だし。
そもそも800kcalもあったら、低カロではないし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:57:02 ID:w7cIpOkd
でも真夜中の飲食のカロリー計算上の許容範囲が600ってのは・・
日中のカロリーはどれくらい取っているのかな?

つうか、真夜中に焼き芋をそれくらい食べないとお腹がすいて
我慢できないっていう習慣方が問題だと思うな。

そもそも、真夜中に空腹を覚えたとしても、軽くビスケット一枚とかで
虫抑え(?)する程度で朝食まで我慢できるのが普通だと思うよ。

因みに自分はもし真夜中に空腹で我慢できなくなったら、0カロリーの
吸引するタイプのパックゼリーを時間をかけてゆっくり食してますが
このパックゼリーはワゴンセールスで100円以下の時に、つい
20個くらい買いだめしてしてしまうくらい、自分にとっては必需品になっています。

スレタイの安くてうまいおやつは、これからの季節カンカンに熱くなってきたら
かき氷にポカリスエットの粉末とノンカロリーシロップをぶかっけたのが
恋しくなるなぁw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:42:36 ID:JWZF/Gq9
ミルクとヨーグルトとと納豆ミルサーしてみた
驚いたことに結構美味かった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:32:34 ID:bVvaOJLJ
>>432
それは芋に繊維が多いってだけだと思うよ。
カロリーはきっちり分解されて吸収されてるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:50:45 ID:Ra/ufWjR
飢饉対策として栽培されたぐらいだしな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:23:12 ID:ypXa1Ol9
まるごとバナナがお勧め。
低カロリーなのに、バナナと生クリームの組み合わせがたまらん。
小腹が空いた時によく食べている。
スイスロールも結構美味しい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:32:05 ID:BqK439TM
>>432
つか、どんだけデカイ芋なんだよwww
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/imo/satumaimo.html

こんなデカくても396kcalだぞ。

>>438
まるごとバナナの低カロリー版ってあるの?
400kcalのなら知ってるが、まさかその事じゃあるまいな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:36:13 ID:sUM509LY
みんな間食のカロリーって決めてんの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:41:19 ID:xhVRIr7K
どこが低カロリーなんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:45:45 ID:zef94hJd
粉寒天のゼリー。

味付けはインスタントコーヒーとパルスィートのみ。

限りなくゼロカロリー!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:46:00 ID:bVvaOJLJ
>>439
焼き芋は100gあたり163kcalと蒸かすよりカロリーが上がるんだよ。
だから、可食部300gなら489kcalになる。
焼き芋恐るべし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:51:20 ID:N/xFmBDH
夜中に焼き芋って。。。それ食って寝ちゃうんだろ?
仕事で徹夜するとかならアリだが
腹にモノを貯めているのが習慣づくととんでもないことになるぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:53:41 ID:pb8UjSW/
移動手段が電車と徒歩、運動(週4日以上・1日15分以上)もしてるけど、仕事が事務系だから間食は100kcalを目安にしてる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:57:50 ID:Yu1aZ1Yk
>>440
80kcalで押さえる様にしてる。
いっても120kcalかな、おやつで許せるのは。
少なければ少ないほどいい。食べないのが一番なんだろうけどorz
市販の80キロカロリー食品ガイドとか参考にしつつ
市販・手作り低カロおやつを組み合わせていくと結構楽しいし満足できる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:00:56 ID:Gzrpsc7S
手作りの豆乳寒天
プリンっぽい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:43:57 ID:Ra/ufWjR
>>443
それ水分飛んで重量軽くなってるから100g当たりのカロリー増えてるだけで、
芋一本自体のカロリーはかわらんのとちがいますか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:46:24 ID:BqK439TM
>>443
知らなかったー!マジかよ。
焼きだけでそんなになるんかい。

蒸しだけでもウマイけどな。
教えてくれてありがとう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:56:03 ID:bxks+2cK
蒸したさつまいも毎日食べてるけど痩せも太りもしません!

でっかいやつ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:21:01 ID:x+2mITQF
今日間食をさつまいもにしてみたら腹持ちもイイし、間食のつもりが昼食がわりになった。

最近痩せてきた事に油断して1日2個位菓子食べてたからさつまいもに変える!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:36:08 ID:AB2G/uUp
総カロリーを決めてるから
その日のお菓子のカロリー制限は決めてない。
ただ偏食にはならない様に調整してる。

今日山崎製パンの低カロリー水羊羹発見!!
感動!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:43:43 ID:sWRBTKe2
スプライドゼロはダイコークよりおいしかった。
炭酸で食欲も抑えられるしかなりいい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:02:57 ID:gOXp8IAa
山崎の薄皮あんぱんがお勧め。
あんこがたっぷり美味しい。1個130kcal。
2個食べても260kal。時間をかけ、お茶を飲み飲み食べると結構満腹感あるよ。

自分は餡子が好きだし食い応えがある。
他の何個か入ったあんぱん類は、ガワが大、餡子が少といった感じで(餡子を)食った気がしない。

近所のスーパーで120円で売ってある。5個入ってるし経済的でもある。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:13:30 ID:Ou/P127g
ダイエットしない人でも間食は200`カロリー程度までとされているんだぜ・・
ましてダイエット中なら100以下だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:46:33 ID:GVYb4A9G
このスレ結構詳しい人多いんだね…
ちょっと相談

梅きゅう(胡瓜二本に梅干一個、醤油少々)

梅納豆(納豆2パックに梅干一個、付属のたれは一つ分)

かつおぶし(削ったやつそのまんま、何にも付けず)

ならどれがマシだと思う?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:58:08 ID:gOXp8IAa
>>455さん
自分はそこまで神経質になってやらなかったな。
>452さんと同じで総カロリーを決めてるって感じで。
1日1500kcalにして、半年で66kgから52kgまで落ちました。
今は100〜200kcalぐらい増えてるけど体重は増えず。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:48:55 ID:FPok7+jm
焼き芋がふかし芋よりカロリーが高いわけじゃないと思うよ。
焼くと水分が飛ぶから、重量が減る。
水分が多い分、100グラムあたりならふかし芋のほうがカロリーが低い。
同じ大きさの芋ならそれほど気にする事もないと思う。
「甘いものが食べたい」という時には、ふかしよりより甘みが強い
焼き芋もいいんじゃね?
サツマイモは腹もちいいし、繊維質多いし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:02:06 ID:urBf3nDO
>>456
どれがまし…って、何を基準に考えるの?カロリー?塩分?栄養素?
量にもよるから何とも言えないんだけど(とくにかつお節)カロリー的には
・梅きゅう(胡瓜二本に梅干一個、醤油少々)
→きゅうり1本100gとして2本200gで28kcal、梅干し(20g)7〜19kcal、しょうゆ少々1〜2kcal
・梅納豆(納豆2パックに梅干一個、付属のたれは一つ分)
→納豆1パック40gとして80gで約160kcal、梅干し(20g)7〜19kcal、タレ5〜10kcal
(納豆が30gパックの場合は60gで約120kcal)
・かつおぶし(削ったやつそのまんま、何にも付けず)
→1パック3gで約11kcal。
おやつなのかおかずなのか知らないけど納豆は1パックにしておいたほうが…

あとココに栄養素とかカロリー調べられるサイトが載ってるよ。
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210633781/14
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:07:13 ID:GVYb4A9G
>>459
おお、詳しくありがとうございます。
参考スレまで…感謝です。

普通の納豆がいいですか、なるほど、ありがとうございました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:19:52 ID:6X1PPqQd
あくまでフライドポテトよりマシって次元だが…
冷凍の揚げる前のフライドポテトをオーブントースターで焼いて塩ふる
油でコーティングしてあるらしくかなりそれっぽい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:10:36 ID:FPok7+jm
今日の一連の書き込みを見て、九州の知人が送ってくれた
冷凍焼き芋があるのを思い出した。
1個が小さい芋で、50グラムぐらいなんだよ。甘い。
ってことは80kcalちょっと?
甘いし、暑い日は解凍後冷やしたらおいしそうだ。
明日から早速おやつにする。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:31:16 ID:oKeU3zFL
     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / ハンバーガーよりも焼イモ
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ダイエットやで。
                   \_____________
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:57:29 ID:pb8UjSW/
間食は100kcal以内にしてるけど、付き合いで高カロリーのケーキ(500kcal)等を食べた日は可能な限り当日中、無理な場合でも翌日の食事内容を見直してる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:00:31 ID:g0DN+jIb
芋は一食3分の一本で十分だろ〜。
ガスも出るし胃腸が膨張しまっせ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:18:39 ID:7jM2NFRf
間食やめようぜ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:28:49 ID:kzwCFssp
一人でやめれば?

自己流ダイエットを押し付ける人って
自分のやり方を万人がやらなきゃ気がすまないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:18:56 ID:z3BmFKPx
グレープフルーツ
ミニトマト
レモン
低カロリー甘味料

を混ぜたサラダ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:53:04 ID:fPOWDJ82
↑それ、おやつなんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:03:09 ID:n6qUq+WZ
468じゃないけど、野菜スープとかおやつに食べるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:14:13 ID:b1agKeeC
ジュースで作るムース

ジュース200mlにゼラチン5gを煮溶かす(沸騰はさせない)。少し冷やしてとろみをつける。
そこに卵白1個分・砂糖30gで作ったメレンゲをまぜて、カップに入れて冷やす。

カップ4つ分くらいできる。
ジュースをノンカロリーのものにすれば、ほぼ砂糖だけ(150位?)のカロリーかと。
食物繊維とたんぱく質も取れるんだぜ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:41:46 ID:yLuavpur
完熟したバナナを冷凍にしておいて、少量の牛乳とバナナ1本をミキサーでガーって混ぜて、好みでチョコレートソース(小さじ1くらい)かけて食べてる。
うますぎてやばい。シェイクのようなアイスのような感じで、夏には最強だと思うよ。完熟だったら砂糖いらないくらい甘いしね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:34:05 ID:B+gnwnta
おやつじゃないけど、ビールが飲みたくて仕方がないけど
カロリーが・・っていう人に、中国茶のジャスミン茶を少し濃いめに
出してそれを冷やしておき、炭酸水(無糖)に好みの濃さで割ると
多少ビールっぽい味になるw

本当のビール飲みには許せないだろう味だけど、甘味のない
大人の味?なのとカロリーが限りなく0に近いので
私は夕飯時にビール感覚で飲んでいますが、炭酸でお腹も
膨れるのも私的にはヒットかな?

あと、アルコール分がないと・・と言う人は一緒に癖のない
スピリット類を少々入れると良いかも
(私は味が壊れるので好きじゃないけど)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:39:10 ID:3KYd0PDU
この季節は野菜の糠漬け
お水を片手にパリパリやると腹が膨れるお
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:53:08 ID:n6qUq+WZ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:11:08 ID:D5Y27hrx
ガリガリ君に勝るものなし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:17:26 ID:ZqF7FKme
カキ氷の勝利
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:43:06 ID:Bm5NtGWu
低カロってほど低くないかもだけど、豆腐とヨーグルトでチーズケーキ作るのやってみたら美味しかったよ。
スライスチーズを少し入れて、クリームチーズと生クリームと油は使わない。
今回はスフレにしたから小麦粉も入れちゃったけど、もう少し試行錯誤するつもり。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:47:46 ID:7rW+qlTc
カロリー高めですが、、美味しかったので、、ヨネザワのチョコクッキーエクレア(173Kcal・120円)チョコの中にクッキーのツブツブが入ってるのが嬉しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:07:32 ID:NvMBhQlZ
ポテトチップスを久しぶりにたっぷり罪悪感なく食べれた。
ゼロコーラとの相性もグー♪
量が多いのにノンフライ1袋157キロカロリー
ユニバースフーズの「焼きじゃが」
近くのスーパーで138円でわさび味やしょう油味もある。
お勧めでつ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:56:54 ID:VIbpz9M3
>>480
ググったら九州限定で95カロリーのやつがあるじゃないか!
探してみよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:19:50 ID:NvMBhQlZ
>>481
95カロリーってどれですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:05:37 ID:civaBFOq
>>482
何グラム入りかは不明ですが「からし明太子風味」が1袋95kcal
らしいです。ただ、一年前の時点で休売中とのことですので、現在は
市販されていないかもしれません。
九州から遠く離れた土地でネットで調べただけなので今現在、実際に
販売されているかは分かりませんが・・・参考まで。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:30:42 ID:vwDlqMKc
夜食にするなら、スープを飲みます。 水分なので、お腹にたまる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:40:36 ID:NvMBhQlZ
>>483
ありがとうございます。調べてみますね^^

楽天で焼きじゃが(塩味)あったけど高〜い!
送料込みだからしかたないのかなぁ
http://item.rakuten.co.jp/oita/rr/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:02:19 ID:M4Cy5pQj
レンチンポテト作るべし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:45:40 ID:lw/I4TKp
レンチンポテトをスライサーで作るときは
とにかく気をつけてね、すっごく痛いからね。

レンチンポテトも量産が出来ればいいのに
そりゃ「作るのが手間だから作りすぎない&食べすぎない」も正しいけどね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:27:40 ID:yuPzIAYN
冷凍バナナ(゚Д゚#)ウマー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:06:27 ID:WjqBs6VE
>>487
>とにかく気をつけてね、すっごく痛いからね。

身までスライスしたんだね?www
お大事に…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:43:58 ID:ohkCbJ+3
ついでに蛋白質もとれるね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:58:36 ID:MDy40tcv
西友で売ってるプーさんの食育シリーズの焼きじゃがも1袋食べても111`iだよ!
後は西松屋で売ってる1歳からのお菓子、i低いけど美味しい!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:17:00 ID:18mwmcn4
奇遇だね、今、西友のプーさんのココアを飲んでるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:57:52 ID:oJEolqqR
25カロリーのプリンというのがありますよ!
これが以外にもすごくおいしい・・。
http://item.rakuten.co.jp/kamedaseika/kameda-diet_25kcal/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:04:47 ID:zjz750EM
このプリンを見つけたとき感動しました。
ほかにも、0カロリーのシャーッベトとかもおいしかった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:51:41 ID:Wj3z/Xye
ゼリーdeゼロうまいっすね。教えてくれたヒトありがとう。
最近は99ショップの無脂肪ヨーグルト(47Kcal/100g)にパルスイート混ぜて
冷凍庫でさくさくになったとこでかき混ぜて疑似アイスクリームにしてる
300gと大容量なので半分食べるとお腹一杯で満足
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:06:01 ID:7cHfhWDi
持て余してたオルビスのプチシェイクを、無脂肪ヨーグルトに混ぜて
ちびちび食べてる。
モッタリした食感で少量でも満足感がある。
手持ちがあと一袋で終わりだ。在庫処分のつもりだったのに
追加で買っちゃいそうだ。
本末転倒orz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:42:05 ID:ii/qQVlj
夏はガリガリ君たべまくるぞっ(`・ω・´)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:06:25 ID:40dv9QvQ
ケーキとか食い過ぎたなぁ〜って時は、罰として髪を三つ編みにしてる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:50:01 ID:0YZrTCA5
ICEBOX(゚Д゚)ウマー
1カップ12kcalだしガリガリ噛むから満腹感ある
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:03:55 ID:HlYl6xQx
低カロリーとは言えないかもしれないが…
メイトーの「チョココーヒー」ていうアイスパフェが最高に旨い。

1個193カロリーで、シャリ感のあるアイスにクリーミーなアイス、アーモンドクランチが…
ウマー(゚Д゚#)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:08:34 ID:pOJ2ZkF5
冷凍のブルーベリーとラズベリーにはまっている。
1袋200g入りなのだが、全部食べたとしても約90kcal程度。
かなり量あるししゃきしゃき感とほのかな甘酸っぱさが心地良い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:26:17 ID:UyOg3NWL
カロコンアイスのラムレーズン、初めて食べたけど、
ほんとにこれで80キロカロリー?って位甘い!
半分で甘いもの欲がおさまった。
どうしても甘いもの食べたい時は頼ろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:08:04 ID:b1aeTI8p
日本人ってさ、食事するのも食べ物つまむのも、ウンコ拭くのも同じ手だよね。どうして?
きれい好きなのに、寿司屋で他人が素手で握ったお寿司を平気で食べれるのはどうして?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:42:13 ID:dvFXxMNG
>>503

今時、手でケツなんか拭いてねーよ。
まだ水洗便座を使ってねーのかよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:44:32 ID:qKCwELk0
インド人なんだよきっと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:32:26 ID:b1aeTI8p
ウォシュレットだけでキレイになると思ってる人は、ウォシュレット使ったことのない人。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:40:01 ID:qglqg/ox
ウォシュレット知っててもトイレットペーパー知らないのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:49:24 ID:b1aeTI8p
書いてないことを捏造して持論展開。
捏造してまで貶めたいのか。
悪いけどあんたらに付き合ってるほどヒマじゃないんだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:29:06 ID:HLsS7mEv
>508
ヒマじゃねえなら、該当スレ探すか立てれば?
完全にスレ違いっていうか、場違いなんだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:16:39 ID:kun87cql
そろそろ話題修正しませうw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:22:33 ID:ryUA82Nr
ココアフレーバーのプロテインを水で練って、
冷やしてアイスみたいにして食ってたんだが(美味い)、
プロテイン代が馬鹿にならない。

ので、お湯で煮溶かした寒天汁を混ぜ加えて、
増量してみた。今冷やしている。

ココアーフレーバーは香料とアスパルテームによってつけられているが、
アスパルテームは105℃程度まで安定なので、予定では風味が残っているはず。

栄養価は
カロリー 92kccal
蛋白質  20g
糖質   2g
脂質   0.3g
ぐらいになる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:32:39 ID:2ko4ZdX1
ハバネロ系のスナック菓子(暴君ハバネロや激辛マニア)は一袋200〜300kcalだけど一度に全部も食べれないww
毎回4、5回に分けて食べるし辛すぎて食欲もなくなる。


一気に食べたら胃やられるし、お尻も痛くなるが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:44:30 ID:yQ4n2hvT
チューペットを食え
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:27:12 ID:W0h5qBEW
95カロリーとか25カロリーとか言ってる奴ってなんなの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:56:50 ID:SrZ8UVbU
今日ものっすごいすあまが食べたいんだけど…
すあまはカロリー高いのかな…満腹感は得れそうなんだけども
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:01:28 ID:+kKQPJU3
ダイエット中は食べたくもない変なもんくって
結局無駄なカロリーを摂取するという
オチ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:34:03 ID:doPto8FU
糖質0の缶ビール350。
100キロカロリー程度。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:16:56 ID:+6BhBa92
>>515
すあま、63gあたり167kcal、だそうですよ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3185335.html
グラムあたりのカロリーは餅よりちょっとカロリー高いくらい?
きんつばと同じくらいだね。

関係ないけどすあまって聞くとコレ思い出す。
ttp://portal.nifty.com/special03/0210/remo.htm
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:07:53 ID:/KeqhejO
今日「とうふホワイトチョコ」なるものを発見。
フリーズドライ豆腐をチョコでコーティングしたもので、甘さ控えめでサクサクして美味しかった。
しかもカロリーが1個8.17kcal。(1箱10個入り)
サイズは小さいけどチョコ食べれたから満足。次はいちごチョコ味買ってみま
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:18:40 ID:P/tstHKM
最近は甘いもの欲しくなったら塩キャラメル舐めてる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:22:15 ID:AW0PbrTS
>>519どこに売ってましたか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:47:26 ID:+6BhBa92
519さんじゃないけど…
>>521
コレかな?
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6524572072.html
この商品ならトモズで買ったことあるよ。
薬局で売ってるんじゃないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:26:39 ID:J0vJMiIS
タラタラしてんじゃねーよ
うまくて低カロリーっぽいし、これでポテトチップス我慢できる
524519:2008/06/12(木) 19:27:03 ID:/KeqhejO
>>522
それだ!
量のわりに高いよね。
自分も薬局で買いました
525 ◆T0e.kDbaK2 :2008/06/12(木) 21:25:39 ID:Yqbkd5Ne
無印良品のいちご・レモンマシュマロというお菓子を発見
中に少しゼリーが入っているみたい。一口サイズで
食べやすくお腹も膨らむけどカロリーは少し高いかな・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:06:55 ID:XGD+v5WM
これからの季節はカキ氷とかいいのかな?
ほとんど水だし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:11:01 ID:h6LC+MQK
アイスボックス?だったかな。あれカロリー低いし美味しい
夏はよくあれ食べてた。もう店頭に並んでたよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:47:12 ID:cEt7isRV
アイスボックスって夏限定なの?年中あるような気がするが・・・?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:49:24 ID:OpNhGlM6
>>528
年中ある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:08:16 ID:GpHiB5d3
>>526かき氷は油断すると肥るぞ!
氷は水だから大丈夫だけど、
高カロリーな蜜を水で薄めて飲みまくってるのと同じだと考えて蜜と氷の量を調整するべし!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:47:39 ID:HQiTsBiq
酢味噌(さしみこんにゃくを間食に食う)
三杯酢(ところてんをおやつに食う)
ガムシロ(アイスティー、アイスコーヒー用)
全部ノンカロ甘味料で自作して作り置きしてあるw
かき氷に掛けるシロップもガムシロの要領でなんか香りと色付けて
自作できないものかなあ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:27:00 ID:yQlMF0Zd
>>531
つ 色
ttp://www.cuoca.com/category/75.html
つ 香り
ttp://www.cuoca.com/category/79.html
でもこれらを組み合わせても狙った色と香りをつけるのは難しいかも?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:46:59 ID:iXTYu/Nn
>>526 はちみつ黒酢とかパイン酢とか凝縮タイプをかき氷にかけてる。痩せるしサッパリするし体にいいし一石三丁。
かけても20キロカロリーくらいだし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:29:32 ID:qypV4b5t
100円ショップで売っている
カリカリ梅とコンブだね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:37:30 ID:LlV7RWme
俺は飴なめてる
cucuとかかなりウマー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:44:30 ID:qypV4b5t
100均で100キロカロリーぐらいのラーメンもお勧め

こんにゃくのラーメンだったかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:08:14 ID:B0SqaXQw
かりんとうはかなりヤバい・・・
和菓子ってなんとなくそれほど高カロリーじゃないってイメージがあるが、
ヤツは油で揚げている上に黒砂糖でベットリコーティング。
200円前後で売られているかりんとうで、一袋1000キロカロリー弱ほどにも
達する。

そういえばかりんとうって数本食っただけでなんかもうメシイラネって気持ちに
なるよな。。。
538名無しさん@お腹いっぱい.:2008/06/13(金) 15:27:58 ID:z/kQDVNQ
かりんとううまいよね・・・・
ダイエット始めてから食べてないな・・・たヴぇたぃ・・・orz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:35:46 ID:EyVlCBmQ
茎わかめ!
ウマー(^ω^)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:49:11 ID:WcnOskNP
100円の小さいゼリーを凍らせて食べてる
一個25kcal
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:52:23 ID:6EwhMHWr
co-opのノンフライポテチ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:14:48 ID:TcBeCouJ
タラタラしてんじゃね〜よスティック

結構いっぱい入ってて一袋100`iくらいだったかな
おいしくてかなり気に入ってる(^ω^)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:11:21 ID:gdqqt2X+
短パンマン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:25:44 ID:k7bhsRT+
オーソドックスで既出もいいとこだろうけど・・・

冷凍バナナ最高。
皮むいて、半分に切ってラップした奴
常に冷凍庫に常備してる。約40kcal。
普段アイスクリーム好きなのを、これで抑えてる。
普通に食べるより歯ごたえと冷たさで、半分で満足できる。
冷凍で酵素とれるかは?だけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:37:44 ID:fUmvMhvP
アイスボックスのグリーンアップル味とグレープフルーツ味買ってきた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:39:22 ID:wB2sgpUr
ブルボンの一口ゼリーうまい。 
一袋7個入りで凍らしてアイスっぽく食べてる。 
果汁が多いのか味が濃くていい。 
しかも一個19キロカロリー。 
あとは黄金糖w 
甘いもん欲しい時にはこの素朴な味がたまらん。 
これも一粒19キロカロリー。 

547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:10:36 ID:fipAJEek
私も黄金糖大好き。
ウマイよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:27:16 ID:1+xG4cle
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:28:45 ID:eEk71Gy+
ケロッグのスペシャルKのシリアルビスケットのレッドベリーうまーっ!
甘い苺の香りがたまらん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:15:24 ID:ZejkySZf
パーフェクトプラスの、ダイエットビスケットってどうなんだ?
1枚17カロリー。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:46:25 ID:8OA5j0ix
>>550
モサモサした感じの味気ないビスケットだった。飲み物必須w
お腹空いてたから、低カロリージャム付けて美味しく食った。

この間ワッフルメーカー買って、餅のワッフル通称モッフル作ってみたのよ。
すごいよ、モチ三倍くらいに膨らむw
外サクサク中モチモチで美味しくて腹持ちも良い。
見た目もでかいしナイフとフォークで食べるから「食ってる!」て満足感がある。
バター5gと蜂蜜7gつけても180Kcalで収まる。超おすすめ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:31:28 ID:ZejkySZf
>>551
情報さんくす!

モッフルて…ものすご美味そうだーーー
市販で売ってないのかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:39:27 ID:PwOSCmoK
モッフルはチーズはさんだのが好きだー
プレーンをちょびっと醤油つけて食べるのもイイ

>>552
流行ってるから食える店は沢山あるはず
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:40:41 ID:1OgXuJW7
寒天にダイエット甘味料ときなこつけるのとかあんま好きじゃなかったんだけど、
ゼラチンとアガーで水ゼリー作ってコーヒー用の砂糖と低カロリーシロップつけて食
べてみたら想像以上にうまくてハマった。お茶ゼリーとかも試したけど水ゼリー
が一番んまかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:00:24 ID:ZqdHllZa
あずきバーうまー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:22:07 ID:MXjx7TgW
寒天に人工甘味料ときな粉と塩とさらしあんかけて食べる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:57:33 ID:X7rwJ+A6
超ファイバーってどこで売ってか知ってる人いませんか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:21:56 ID:X7rwJ+A6
↑ミスってる><
売ってるか知ってる人いませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:23:31 ID:G9uUkSWH
500mlペットボトルのやつ?
それだったらファミマとローソンで見たことあるよ。
何度か買った。自分はけっこう好きだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:39:54 ID:X7rwJ+A6
ありがとう! 
ファミマ・ローソンが近くにないから見た事なかったのか 
早速買いに行ってきます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:47:57 ID:ClbgiyZ2
30倍に膨らむ何とかっていうやつはどうなんだろう…
昨日ロフトで見つけて、買おうか迷ったけどなかなかいいお値段だったから
躊躇してしまった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:22:53 ID:9ypZ/1k5
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:15:24 ID:NcIp1oi1
トップバリュのライトミールとかいうこんにゃくゼリーがゼロカロリーで
甘い旨い。太ってるくせにダイエット始めたばっかなんだがなんか不安だ。
こんな普通に美味しいものがゼロカロリーなんだ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:59:39 ID:/IMA17zj
>>478
豆腐とヨーグルトのチーズケーキの作り方是非とも教えてほしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:10:44 ID:hOItocvX
ご飯の代わりに、寒天ばっかり食っている親父がテレビに出ていたが、
59歳の割りに妙に老けていた。すんごい爺さんに見えた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:24:55 ID:EU293kbP
ウマーじゃなかったのですが゙
ここの方が買いそうなので報告
ファミマで売ってた「ダイエットゼリー2キロカロリー(メロディアン)」買いました
一個が蒟蒻畑くらいのサイズのゼリー6個入りで一個2キロカロリーです
もうね
コンビニに売っている食べ物でまずいと思ったのは初めてでした
エリストロールのせいか、苦いんですよ
食感もゼリーじゃなくて、失敗した寒天みたいでした・・・

見かけてもお勧めできないです・・・
スレチ失礼しました

567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:47:27 ID:4gq+VSfe
良薬は口に苦し
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:59:20 ID:+pOZ3EZ6
モッフルは餅嫌いの私には
地獄マシーンにしか見えん…なんだあれ!!


練りココアにハマってる。
純ココアに水いれてレンチン、
エリスリトール入れて生チョコ風。
ココアが濃いからちょびちょび食べる。
ココアの栄養価はすごいね!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:40:59 ID:YfZuzZLW
>>566
奇遇だね
私も昨日ぶどう食べたよ
なんか緩いし…満腹感もないし、美味しいものじゃなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:45:31 ID:JqmSaJr/
>>563
それおいしいよね。期間限定って書いてあるからいつかなくなっちゃうのかな・・・
ライチ味は少し不味いけどパイナップルとマンゴーは普通に美味しい!これ1日に3つとか飲んじゃってる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:12:35 ID:/T7uIX7c
以前、ここでco-opのノンフライポテチ
紹介してくれた人ありがとう。

今日食ってみたけど(゚д゚)ウマー
こっちの方が普通のよりあっさりしてて食べ易いかも…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:13:30 ID:1NCT8x0i
人参をスティック状に切って常に冷蔵庫に常備。
冬野菜は夏は値段があがるのでトマトに切り替える。
自分はこれで余裕…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:21:12 ID:HV9uzGS0
それで満足出来てるの素晴らしい。ダイエットする必要ない体型なんじゃないですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:48:51 ID:73+1KHnV
>>570
数年前から利用してるけど、ライチが通常品でパイン・マンゴーが期間限定だよ多分。
ライチはいつ行っても置いてる
グレープ味とか出てたこともあった

そのままでも食べるけど、低脂肪ヨーグルトに入れてフルーツヨーグルトもどきwにしてもおいしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:24:18 ID:1NCT8x0i
>>573
朝食を大量に食べる癖があって、たまに二度寝したりしてしまう…orz
あとは日頃運動不足のせいもあってムチムチしてます
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:34:08 ID:fTLsO2cY
ゆで卵は?なんか卵のカロリープラマイゼロになるらしいし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:53:33 ID:y3N0+KGZ
トップバリュのライトミールブランサンド!
安いしチョコレートがっつり挟まってるし噛みごたえあるからダイエット中の身には良いなあ
ラングドシャ二枚分くらい分厚い一枚が88キロカロリー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:32:58 ID:OhbWqLIe
パピコフルーツウマー
87kcalですた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:27:15 ID:yQrCRTk1
>>561
それのキウイ買ったことある。
はっきり言って普通の飴と一緒。
高校の頃、昼前の授業で腹が鳴るから、四限目の前にそれを食べたりしたけど、50分持たずに腹グーグー鳴ってた。
ただ、味は好きだった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:49:38 ID:ScFtpZEs
重ねて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:16:15 ID:N41kS9Z5
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:53:00 ID:aK1SIgwE
ゼロカロリーのゼリーって、健康面でデメリットはないんですか?
あまりにもうまい話しすぎて怪しい(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:59:41 ID:/+gHf7sd
チーズリッツだのブルボンのプチだの、チーズサンド系スナックが好きだったけど、
自分的にはチーズが物足りなくてぐいぐい食べてる事に気づいて、
QBBの4個いりチーズに切り替えた。
1個当たり60Kcalちょい、たんぱく質&カルシウムの補給になるし、
低炭水化物だし、いろいろ味も選べるので愛用してる。
しょっぱい系のスナックを食べたい時に買ってる。
個人的にはナッツ入りのと、最近発売のブラックペパーが好きだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:09 ID:PEWS+u1V
脂肪分0のブルベリーヨーグルトは、中にアロエの実も入ってて
お勧め。
一個65カロリーなのに、美味しくいただける。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:08:47 ID:YTD6wzNR
>>584
ルナのヨーグルトは冷凍庫に入れるとフローズンになって美味しい!
他の会社は凍らせると水っぽくなるのにルナだけはまったりフローズンアイスになるんだよなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:17:07 ID:bGiyYn2B
きな粉って100g中のカロリーが
480kcalくらいのと
420kcalくらいのがある。
微々たる違いだけど
いつもカロリー低い方を買ってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:48:42 ID:I45zhh7c
間食の習慣って子供の時に作られるものなのかな?
うちはおやつを食べるという習慣が全くなかった家なので、今にいたるまで食事と食事の間に何かを食べるということがありません
母に感謝
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:56:00 ID:6g3lPTep
おしゃぶり昆布浜風最強
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:49:26 ID:PEWS+u1V
>>585
それは知らなかった。
冷蔵庫に入れると、フローズンになるのか。
今度試してみる。情報、サンクス。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:34:51 ID:NPj0pB7y
COOPの緑のパッケージのところてんうま過ぎ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:34 ID:k4ajizPi
>>587
おまいさんはこのスレに必要ない住人だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:47:27 ID:bGiyYn2B
>>588
わたしはローソンのおしゃぶり昆布が好き
浜風のパリパリもいいけど、しなしなな方が好み
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:25:28 ID:ilmjW6fB
セブンイレブンで低カロリーポッキー売ってた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:30:26 ID:ryyO9ZrY
アセロラゼリー
アセロラドリンクをゼライスで固めるだけ、砂糖は入れない。
簡単でさっぱりしてておいしいし、かなり満足感あり。
ビタミンCとコラーゲンも効果的に摂れます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:33:40 ID:JjP+7gYD
>590同意。弾力があって美味しい。ところてんは美味いのとマズイの分かれるからね。
晩ごはんの前に食べるとお腹膨れていいよー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:21:34 ID:G0kAqovy
>>593
既出された(ノ∀`)
あんまカロリー低くないけど、うまかった

ポッキーを買える事がなんか嬉しかった

マルケーで買ったよ!グリコ最高!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:22:19 ID:qJw1WIiG
スルメ、さきいか
口寂しい時にかじって空腹を紛らわしてます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:04:01 ID:t6kxa0RD
>>563
100g(だったかな?)中5kcal以下なら0kcalと表示して良いんだって
だから0kcalと書かれてる物にもカロリーはあるよ
まあ微々たるものだと思うけどね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:20:14 ID:fciUzggg
>>571
遅くなりましたが、こちらこそよかった!
味的にはポテロングっぽくなかったですか?
ノンフライだからさくさく食べれて食べ過ぎには注意ですがw
ポテチを食べるよりはマシですよね!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:39:16 ID:BnFuKQ/Y
短パンうざすぎて泣きそう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:26:15 ID:/hURjuKN
ノンフライポテチうまそう…今日買いに行こうw

ローカロリーアイスが近所に売ってないので、代用として↓作ったら結構ウマカッタ。
バナナを皮むいてラップに包み、ぺちゃんこに潰して冷凍。
凍ったら、無脂肪ヨーグルトにトッピングして食べる。
砂糖入れなくても、バナナの甘さ&コッテリ感で満足出来たよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:50:35 ID:0zhGs1fU
寒天ゼリーに初挑戦。
とにかくめんどくさいのがいやなのですごく簡単に作ってみた。
小分けされている粉寒天を購入。500ccが固まるとのことだったので、
ビタミンウォーターの500ccを買い、鍋に少し入れて粉寒天を入れて
煮溶かして、少しぐつぐつさせて、火からおろして残りのビタミンウォーターを
入れてまぜまぜして、ガラスのボールに入れて冷蔵庫へ。
「まあ、食べられるんじゃね?」程度のものにはなった。

いろいろバリエーションに挑戦してみるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:29:49 ID:qNjvnS4v
多分スリーエフ限定だと思うけど「かき氷バー」って一本47カロリーでウマだよ

4種類各2本、合計8本入って350円位。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:12:58 ID:zX0G1x6A
株式会社ピアンタというところの「おやつで元気」というシリーズ。
自分はダイエーで購入。
今食べてるのは「いわしせんべい」。ひと袋18g、68kcal。おいしい。
こないだはれんこんチップス(からし味)食べた。これもおいしかった。
原料が中国産なのに目をつぶれば。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:09:55 ID:gs5ULwQ4
セブンイレブンに0カロリーのゼリーあったよ
マンゴー食べたけど美味しかった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:47:52 ID:tnZH4tmC
ファミマにある80Kcalのアイスが夏向きでサッパリ美味しかった!
ヨーグルトアイスの中にブルーベリーソースが入っててカロコンに飽きた人にいい。

あれのマンゴーや苺のソースとかも開発したら売れそうだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:42:44 ID:OKuZXeb5
ルナのヨーグルトを凍らせるとウマイと
教えてくれてありがとう。
「脂肪分0%のヨーグルト
ブルーベリー味」を2時間凍らせると
うまいのなんの、って...。65kcalです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:47:42 ID:G4HLZF68
>>607
凍りすぎてカチカチになった時は レンジで30秒くらいチンすると シャーベット状に
なって ウマーですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:42:48 ID:WbHUQ8fs
カロコンの抹茶あずきモナカ…ウマー(・∀・)
これが80キロカロリーだなんて信じられん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:03:07 ID:GbFeGlBR
カロコンのストロベリー味
通販だけじゃなくて店にも置いて欲しい
20個とかまとめて買えるかorz
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:49:28 ID:hw9nkC9V
アイスボックスは神
風呂上がりにガリガリ食うのが好きだ
残り1/4くらいになったらペプシNEX注ぐのもいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:59:52 ID:EH0lEa6O
気が済むまで飯くってたらいつの間にかおやつ食わなくなったわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:21:13 ID:6BIZgfXC
オヤツを食べるかメシ抜くか、さあドッチ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:22:00 ID:ui7Ir754

615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:59:34 ID:JoWYRfff
オヤツっぽいあじつけのご飯にする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:30:21 ID:UwNEuW/o
と言いますと?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:08:45 ID:Yvqr3V0I
ココア溶いてそれでご飯炊けば
618HIRO:2008/06/22(日) 10:27:12 ID:rhxI3vJE
信州寒天堂の新製品の「砂糖も小麦粉も使わないチーズケーキ」がおいしかった。
ここは他にも砂糖を使わない和菓子とかジェラートといったものを色々と出している
お店なのですが(アークレイで販売しているマービー甘納豆もここの商品)、
直径15cm厚さ2cmの1ホールが780kcal(1/6で130kcal)
チーズの味が濃厚でおいしかったです。
619HIRO:2008/06/22(日) 10:28:39 ID:rhxI3vJE
あっと、信州寒天堂さんはここです。
http://www.kantendo.jp/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:38:03 ID:+T1eG9Gm
アイスってオヤツなのか?
そんな気がしない

しかも氷系のアイスはカロリーが低いのは当然だし。馬鹿か?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:22:50 ID:d5ijPOKm
>>620
えぇ??アイスって甘いしおやつだと思うけど…
私は食事にはならないな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:12:22 ID:fjSbhrTi
>>620
食事と食事の間に食べるのが、「おやつ」だと思っているが違うのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:05:13 ID:N2qhXJqm
氷ガリガリかじれるいい季節になってきたけど
体温維持のエネルギー使わないぶん基礎代謝が落ちる季節でもあるな
食生活かわらないのにちょっとリバってきたので気を引き締めなきゃ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:55:00 ID:t8hQE499
秋山食品の豆乳こんにゃくウマ〜
200g32kcalだそうです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:08:50 ID:V+qgHSGf
既出でしょうか?
そばがき+きな粉+すりゴマ+黒蜜又はキビ砂糖

あと、楽天で300円とか500円で売ってる電動のミルク泡だて器で豆乳を泡立て蜂蜜と抹茶をIN。
フワフワの柔らかくて暖かい泡を食べてる感じが癒される。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:30:32 ID:xuSJKp6v
>楽天で300円とか500円で売ってる電動のミルク泡だて器

100均で売ってるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:59:45 ID:dN2rBzxj
既出かもしれないけど、近くのコンビニで低カロ水ようかん売ってる。
1つ34キロカロリーくらいだったと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:39:07 ID:jbX0U37X
豆乳こんにゃくは本当に美味しいよ(^з^)/チュッ
きな粉かけてまゆぅ★
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:43:56 ID:AYN8tveQ
ハイハイ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:14:52 ID:0P6njKiE
レンチンタマネギ、砂糖依り甘く無いが案外甘い。
ダイエットで甘い物セーブしている香具師には良いかも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:09:33 ID:9f7LVWlX
昨年の夏に売っていたらしい氷菓子の「ぷにぽり」、今年も売らないかなぁ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:15:57 ID:TGO8Cuiv
>>630
何かかけるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:00:58 ID:M8JK3o4f
>>630じゃないが玉ねぎは何もかけなくても本当に甘い。

一時期、玉ねぎを丸ごとレンジでチンして1日2〜3個食べてたら体臭やら
トイレやら部屋やらすべてが玉ねぎ臭く思えてきて何ヵ月も食べるのが怖くなったな。
何事もほどほどに、だよ。
634HIRO:2008/06/23(月) 20:52:01 ID:yysAG+M3
>>627
低カロリー水羊羹ですね、ヤマザキの?
どこの系列のコンビニか教えていただけませんか?
近所のコンビニを片端に覗いているのですが見つかりません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:02:32 ID:0P6njKiE
ペプシNEXには随分助けられている。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:05:04 ID:4chx9dMq
会社で口寂しくなったら、
黒糖の固形をそのまま舐めたり、
ドライプルーン食べてる。

黒糖でカルシウム、
プルーンで食物繊維・鉄分を補給。

これでも体に気を使ってるつもり。
そんなにカロリーもないと思うよー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:52:38 ID:S1aGE8zL
ゼロカロリーのゼリー凍らせると食べた感あるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:53:25 ID:IEcO8i4s
……本当に『つもり』だね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:33:04 ID:My/s5QBM
>>635
同じく これがないとおいらのダイエットライフは成立しない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:48:33 ID:TQ5+oK8S
コカコラゼロの方が旨いよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:34:07 ID:/+mbdvzC
コーラゼロとタラタラしてんじゃね〜よスティック
これで100Kcalぐらい。
噛みごたえもあるし,炭酸で腹もふくれる。
辛いもの好きの俺には良かった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:55:16 ID:MWfL/kPD
寒天にペプシNEXまぜたらうまいかなぁ…
炭酸の抜けたコーラは好きじゃないから微妙。
ちなみにダイエットカルピスの寒天ゼリーはうまかったよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:37:59 ID:13yzJdUM
寒天は苦手なのでアガーのペプシNEX。大好きだ。
手際良く作らないと炭酸のプチプチが消えるので注意。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:10:28 ID:82ZF3T/E
コーラとかカロリー0って書いてあるけど本当にカロリー0なわけではないのは知ってるよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:16:06 ID:AH43u/8v
>>618素敵な情報ありがとー!今アトキンスダイエット中で、このスレ好きだけ
ど糖質がなぁ・・・って思ってたんだ。このチーズケーキ糖質低いね!甘いもの食
べたくなった時利用してみる!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:22:18 ID:RiKJyivV
今、コカ・コーラゼロみたら原材料に砂糖とかかれてて100ミリ中に炭水化物0、7グラムだと。
1500ミリ飲んだら42kカロリーになってしまう
32本買ってしまって後悔した、ネックスにすればよかった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:02:37 ID:rmIUXK6M
甘辛煮干し
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:29:42 ID:tcJrPf0A
感動したので書かせて欲しい。
ハーゲンダッツのソルベシリーズ
めちゃくちゃうまい!!
あの美味しさで130〜140kcalはすごい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:38:11 ID:j0Znmg+Y
甘辛せんべ 2枚で68カロリー、脂肪0.03
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:56:20 ID:FfsM6Iww
>>596
>>593
低カロポッキー、あれの良さは脂質の低さだとオモタ。
グリコさんありがと〜ノシ
マイルール、菓子200kcal以内OKだから助かる。
美味しさそのまんまだし、チョコ大好きな私には、非常に嬉しい逸品。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:14:52 ID:AdAdWTWg
ぷにぽりサークルKにあったよ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:25:34 ID:4G1FJ00z
腹へってたまらんかったのでトマト食べた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:54:15 ID:THwizZYg
お腹空くと味付けのりを食べてます。しかし塩分が怖い…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:27:01 ID:1Uqarex3
午後のくつろぎカフェゼリー。
3個入り88円。
49キロカロリー、ミルクはプラス13キロカロリー。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:32:16 ID:JtSdBGwE
きな粉にココア
湯で練って適度に食べます。確か両方10gずつで100kcalいかなかったと思う。

キュウリが食べたい…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:01:54 ID:BXb76Wy/
>>626乞食じゃないから楽天で買う
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:02:36 ID:xRMyRHz+
>>654
それに自分で作った無糖コーヒーゼリーでかさましして食べてる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:49:55 ID:PuTgfJ5D
レンジでポテチ作ってる人いる?
やっぱり面倒くさいの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:15:25 ID:qRpFCMuT
スライスして水にさらしてレンチンするだけですが
めんどいですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:17:29 ID:E3LgQ4Z4
>>655
きな粉はカロリー高くて手が出しにくい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:20:10 ID:wN+HcCwT
レンジで焼き芋作ってるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:45:49 ID:PTnJ0hbl
>>659
裏返したりするのが面倒じゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:22:19 ID:2XSw4in6
>>656
楽天で買ったら送料もバカ高いだろうがw
で、何で100均が乞食なん?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:09:47 ID:D7jjGd2+
>>660
筋肉にならないかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:15:54 ID:UZ/O4rtw
さつまいもと豆乳をレンジでチン 甘くてウマーだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:49:19 ID:z6K33MLG
家にある寒天粉を水に戻して0カロリーカルピスと混ぜて火にかける。
沸騰手前でタッパーにうつして冷蔵庫にIN!

ほぼ0カロリーゼリーのできあがり
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:11:46 ID:nL/jM1zJ
>>664
きな粉食っただけで筋肉なんてつかないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:29:34 ID:Y3sdRNy5
0カロリーのものを加熱するのに抵抗があるんだけど、
だいじょうぶなのかな?
甘味料を加熱するとよくないって聞いたことがあるような…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:58:53 ID:RXOlUSgd
そろそろアイスボックスの季節だ。
グレープ味が好きなんだがなかなか売ってない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:09:48 ID:0wgOrKCA
たんぱんでた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:21:40 ID:rVynVmDX
>>668 
大丈夫だよ。
よく煮物の砂糖代わりにダイエットペプシを使ってるけど、味は砂糖を使ったのと全然変わらないしね。
NEXだとレモン果汁が入ってるから要注意だけど…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:42:49 ID:EFFMDHN+
甘味料によっては加熱すると甘みが失われるものがあるみたい。
加熱いくない!ってのはそういう意味じゃないのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:52:35 ID:ZDx9MnGb
ガリガリリッチ君のチョコチョコ美味すぎ。
148Kcalこの夏の友に決定。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:03:33 ID:nZzzNd3q
ちょっと前まで売ってた「超ファイバー10000」って炭酸飲料。
ノンカロリーで水溶性食物繊維が摂れるから、お得な感じがした。
今は見かけなくなった…廃盤?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:08:02 ID:OukgXD5a
<<668
ゼロカロリーのコーラなんかに入っている人口甘味料のアスパルテームは
熱すると発ガン性物質を発生する危険性が指摘されてる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:46:21 ID:DGhP+wUP
プルジュレとかも4kcalあるってよく言われるけど
消化する時に使うエネルギーの方が大きくなるような…気がする
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:37:34 ID:kIZma/GP
>>674
先週近所のローソンで見たと思ったら、今日またなくなってたよ。
結構欲しい人いると思うんだけどなんでちゃんと売らないんだろうね。
0キロカロリーコーラとかペプシの売り上げが落ちるから・・・?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:44:14 ID:a7L6qLWs
わらびもち
砂糖ときな粉で最高
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:51:00 ID:sNJPtsze
発ガン性なんて信じられないよね。
自分の祖父は肉嫌い・野菜も肉も魚も焦げ目が付いてるのは一切食べないで、野菜類ばっかり食べてたけど前立腺ガンになっちゃってたよ。
ガンなんて遺伝とかなんだし、考えなくて良いんじゃないかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:57:22 ID:P5hSfmJq
パルスイートの160g、1週間でなくなるよ
パルスイート使いまくってる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:11:23 ID:rJ2nerEf
セブンイレブンでカロリー0のゼリー売ってたよ!
ちゃんとあまいし、寒天ゼリーみたく固くなくて美味しかった。
私が見たのはマスカット味だけだったけど、スーパーとかにも売ってないかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:10:03 ID:9ZfvGDG9
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:31:44 ID:Qr1+0LqL
ガリガリくんおいしいー!

684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:59:48 ID:x6QgAaLj
これからの季節はかき氷だぁ
0コーラとか0ガムシロップかけて

既出かね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:41:14 ID:y+YbWLfN
このスレ的にスイカってどうなのさ?
ていうかあれは野菜なのか果物なのかさえわからん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:43:49 ID:NXt4iWbj
畑に出来るのが野菜
木になるのが果物、じゃなかったっけ?
というわけでスイカは野菜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:50:30 ID:px8qGpd/
野菜でも果物でも何でも可。
それおつまみじゃね?ってのもよく出てくるし。
「これが俺様のオヤツ!」ってことで。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:39:57 ID:4y7ThZum
カロリーエイド
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:06:12 ID:kKO4wPug
スイカってカロリーどれぐらいなんだろうか?
ほとんど水分っぽいけど。
カリウムが豊富で利尿作用があったんだっけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:00:25 ID:Q2ljEWoO
>>689
可食部 100gで37kcal

丸いやつの12分の1切れが約800gで
そのうち可食部が約550g(204kcal)ってことらしいよー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:04:55 ID:5BAgB6lL
短パン
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:29:18 ID:1YqG/8PV
スイカうまーなんだけど高かったりするんだこれが。
夏は他に冷奴(おやつじゃない?)とか
安いプレーンヨーグルトにブルーベリージャム混ぜた
ブルーベリーヨーグルト食べてます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:44:08 ID:1VGJJhuP
スイカ結構あるんだ‥

夜飯をスイカにしてたからショック。

でも利尿作用すごいよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:52:56 ID:EpHs+bxO
チューペットってあるじゃん
あれ一本74kcalなんだと。意外と低いね
これから暑い夏にはちょうどいいかも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:18:52 ID:px8qGpd/
待望のアイスクリームメーカーを入手した!!
今日はメロンでアイス。いまいちなメロンだったがウマウマに変身〜
メロン150g+牛乳150g+ホイップ50g+砂糖30g=約400kcal
5コに小分けしたんで1コあたり80kcalと低カロ。
ミルキーなメロンシャーベットと言う感じ。

アイスクリームメーカーは3kくらいで買えるんで超おすすめ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:19:25 ID:79qDcRpK
短パンマン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:24:45 ID:gLArzNGR
>>694
ソルベ系は基本低カロリーだよね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:27:11 ID:LZKJL0Cv
短パンマン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:06:30 ID:hOEqgOMj
ガリガリ君もなかなかウマウマ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:21:31 ID:qWGJHD9R
カロリー0ゼリー(カップの)は緑のが一番美味しい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:03:39 ID:K0bG7Qvs
豆腐屋ジョニーに黒蜜、黄な粉、ゼロカロリーシュガーかける。
昼ご飯コレ最強。
おやついらなくなる。
腹持ちすごくいい。
カロリーも200いかない程度。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:04:48 ID:8H0lB5rf
ナタデココ入り蒟蒻ゼリー
100均で発見

買ってはみたけど、絶対不味いと思い放置してたが
一個18キロカロリーなので、おそるおそる食ってみた

うめえ、しかも腹にたまる
お勧めだわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:41:12 ID:cxVdgy6g
あかさた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:53:36 ID:WkNxvtan
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:02:08 ID:C5MjF4Cx
グリコだかのカロリーコントロール80Kcalアイス美味しい
抹茶味が好き
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:09:05 ID:cxVdgy6g
炭酸水にガリガリくんを砕くとうまいよ〜

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:06:40 ID:uaCdKuj9
>>705
ラムレーズンはTHE植物油脂!な味で残念だった

森永カレドショコラのカカオ70
味が濃くておいしいから小さな1枚(29kcal)で満足感
勉強がはかどる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:57:48 ID:9pD2KbyU
>>707
ラムレーズンは口当たりが悪い。
レーズンが硬いし細か過ぎて砂利食ってるみたいだorz


やっぱカロコンはチョコモナカ最高。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:38:22 ID:NAz1l/zy
しょっぱいものが食べたい時はおしゃぶり昆布、かなりイイ!
一度に沢山食べるものじゃ無いから少しでいいし、コンビニでジッパー付きのが売ってるし何よりもウマい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:39:58 ID:v83xWWol
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:43:30 ID:VeMPmR92
ローソンで買ったゼロカロゼリーマスカット味うま!!
お腹ゆるくならなかったし
まとめ買いしとこ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:04:05 ID:FPv9BFlj
うまいよねー
0カロリーゼリー1日2個は食べ過ぎかな?寒天の採りすぎは駄目らしいけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:18:36 ID:aUnXzq0i
>>712
え!どうダメなんですか!
すげー毎日朝昼晩寒天食べてる・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:36:18 ID:FPv9BFlj
確か冷え性悪化 
食物繊維の採りすぎによる便秘とかだったと思う。

どのくらい食べたら採りすぎなんだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:40:12 ID:VeMPmR92
食物繊維取るとお通じ良くなると思ってた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:59:52 ID:ohlO4sxv
便秘にはうんこ座りでしょ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:16:18 ID:pMdg2ihQ
私は寒天食べて便秘になりましたよ。
体質にも寄るらしいです。
あとは水分ちゃんと取ること!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:14:44 ID:WN7mXkVE
ゼロカロリーのゼリー買いまくってる!
コンビニによって違うのが売ってるから色んな風味を求めてハシゴする。

おなかすいたと思ったらトマト丸かじり。
結構おなか膨れる。

塩味が欲しい時はおしゃぶり昆布食べてる。
時間かかるし歯ごたえあるしで結構満足感ある。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:25:20 ID:kBBkTD7U
ゼロカロリーのゼリーを1日2個とか夜に食べてたら、歯磨いて寝るのに
朝起きたらなんとなく口の中が甘い。
なんとなく身体に悪い気がして、今は買うのやめましたorz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:17:35 ID:Lx2ibTNT
短パン
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:21:04 ID:RMUz75IJ
また
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:27:22 ID:iSG67tsB
カルニチン入りのゼロカロゼリー食べて運動してる
冷え症だからあんまり食べれないけどね…
カロコンアイスも今度買おうかな
モナカのほうがお腹ふくれる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:26:07 ID:zgM0WBG4
たんぱん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:44:34 ID:tBn8neQ4
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:53:09 ID:sGDhC9yk
カリカリ梅 干し梅
食べ過ぎに注意しなきゃ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:25:35 ID:8TPqXQOS
ツナサラダはんぺんウマー
一個(18g)22カロリー。ちくわよりこっちのが好きだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:50:08 ID:K+iP7uOA
>>726
4つ入りのやつ?おいしいよねツナ・たまご・明太子ぜんぶ好きだ
スーパーで半額シール貼ってるの見つけたら即買うw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:55:57 ID:Dz6eMO9k
>>727チーズもあるよ〜♪
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:15:03 ID:GIFAgOmV
絶対アイス!バニラでもソフトでも200カロリー以内だし、
プリッツ見たら半袋で190カロリーだって!アイスの方が食べ応えありそう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:59:39 ID:NRH/4qnl
なぜ腹が減るのか?
→血糖値が下がるから
→なら効率的に血糖値あげるものを食べれば食欲が押さえられるかも?

と いうことでブドウ糖を買ってみた。
小腹が空いたとき
これをひとかけらたべて
食欲を押さえられるか
実験してみる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:48:35 ID:8TPqXQOS
>>727 >>728
そんなに種類あるんだ!知ったら全部食べたくなるわw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:13:44 ID:SfMYeOEo
ミンティアのラムネ味ウマー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:30:31 ID:WlzLWes0
>>730さん
その後レポお願いします
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:39:47 ID:CBX6V7QG
黒糖おすすめ
おかし類に入ってる糖分より断然ダイエット向き
なによりウマイ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:48:12 ID:OqA49taL
はなくちょ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:50:11 ID:cDG8gtF6
>>733
ども
とりあえず俺の場合
家かえって晩飯つくる間の空腹に耐えきれなくて
スーパーのおにぎり一個たべたりしちゃってたので
それを押さえようと思います
ちなみに買ったブドウ糖は
100gあたり384キロカロリー
一袋120g入りで30個くらいのかけらが入ってます
ひとかけら20キロカロリー弱か?
早速やってみましたが
効果あるようなないような。
継続してやってみてまたレポします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:12:38 ID:jUqAMZNq
ケロッグのイチゴのビスケットみたいな小袋のやつ。
98きろかろりー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:17:03 ID:pJAdvyIn
焼いも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:35:59 ID:OQkCZsIb
>713
食物繊維過多になると便秘るんだよ。

>722
おいらはモナカよりカップ派…。心なしかずっしり感(満足感?)はカップのほうが得られる気がして。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:48:38 ID:05hjb5NX
>>739
同感〜>カップ派
モナカって、すぐ溶けてくるからパクパク食べちゃって
あっという間に食べ終わってしまう感じ。
カップの方がゆっくり食べられて満足感があるし、半分残す事もできるし。
ただ、モナカ皮とかあんことかチョコとか、
アイス以外のものが食べたい気分の時は、モナカ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:00:03 ID:uGSv0ypO
塩こんぶを一本ずつ、ちんまりちまちまと食べる。
たっぷりの水かお茶と一緒に。
塩分が多いので食べ過ぎ注意。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:43:48 ID:iaX3staG
春頃から小腹すいたらICEBOXガリガリ食べてたんだけどそろそろ飽きてきたので
近頃おやつは寒天に氷みつかけたものにしてる。
氷みつの味をそろえて日替わりでクラッシュ寒天にとろーり。
氷みつ気持ち少な目にしてパルスィートで甘みを補うとウマー。
カキ氷とかガリガリ君好きの自分にとって、これは至上の楽園の味。
氷みつのカロリーが気になるけど、寒天とパルスィートで随分減らせてるはずだよね・・・そうさ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:48:57 ID:jKRGyHd7
>>741
それなら、乾燥昆布を買って、水で戻して、三杯酢とかで合えた方が、
塩分少ないし、酢も摂取できるしいいよ。
744742:2008/07/05(土) 13:01:27 ID:iaX3staG
自己レスですが探したらこんなレスを見つけました。
思ったよりもカロリー無いですね。
氷みつ少なめにしたらかなり低カロウマーおやつになりますね。

【カロリー】エネルギー質問スレpart2【kcai】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210633781/612
>かき氷、シロップの量にもよりますが、1個につき20〜30gのシロップを
>かけるとして、>>115の井村屋の氷みつのカロリーを参考にして考えると
>メロンが40〜60kcal。
>ブルーハワイもぶっちゃけ色が違うだけなんで、ほぼ同じ。
>当然ですがシロップをかければかけるほどカロリーはアップします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:12:40 ID:7NBgu7PQ
ググればわかることではないかと・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:23:13 ID:iaX3staG
>>745
ググってそのレスを見つけたのだが・・・

まあいい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:23:44 ID:U6Wv2a0m
亀田製菓のとうもろこしスナック、254kcal
ノンフライなので量も多くて美味しい。
自分は夜御飯として食べてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:25:43 ID:3CNwA6O1
なんというか…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:06:11 ID:uGSv0ypO
>>743
自分は酢が苦手だから食べられないけど
酢が好きな人は断然そっちの方が良さそうだね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:46:42 ID:YETfnXAV
三幸製菓の黒豆のチカラっていうおかきせんべい
小分けの1パック90キロカロリー 満足感あるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:24:31 ID:yxI73hKU
カロコンアイスのバニラモナカ食べたけどこれ美味しいねー!
糖質高いのがやっぱ気になるけど、もっと色んな味食べたいな
スーパーにも売ってる?ローソンにはチョコモナカなくて悲しかった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:28:28 ID:Lqs4+aRB
カロコンてコンビニでしか売ってないんでしたっけ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:04:43 ID:QFAOIYQu
わらび餅
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:07:12 ID:3DYdNr4Q
わらびもちカロリー高かった気がする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:10:11 ID:1I/2v+HQ
はちみつ

「Q.はちみつのカロリーはどのくらい?」
「Q.はちみつが砂糖に比べて太りにくいのはなぜ?」を参照
http://www.labeille.jp/qa/index.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:52:22 ID:AZDwIpMa
気がする・・・で適当な書き込みすんなよw

カロリーはググればわかる。
不明瞭な場合は確認してから書き込もう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:22:00 ID:6A9t53o/
>>754低いだろ!バカ!
死ねよカス!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:18:46 ID:zu5vuqHT
>>757
わらび餅のカロリーごときで何を必死になってるのか

笑い者www
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:40:07 ID:2zcs6bFU
最近スーパーで安売りしていた南部せんべい。
そのままだとあまり好きではないけれど、なめたけを上に塗って
食べてみたら、結構おいしい。
カロリーは低そうだけれど、塩分はやばいのかな〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:55:08 ID:AZDwIpMa
また「低そう」とか思い込みで書いてる人がいるw
こういう人は何で調べないのかね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:53:53 ID:vVuaSjsT
飲むゼロカロゼリーうますぎ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:13:31 ID:/nIivfzh
わらびもちはメーカー・店によってカロリーの幅が広すぎ
店側が計算してなきゃ正確にカロリーたたき出すのも難しい
低けりゃ神だが高けりゃ即死亡のギャンブル食品だ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:05:44 ID:mB6vv/XP
>>759
好きでもない南部せんべいをわざわざ工夫して食べる意味が理解出来ない。
しかもなめたけは塩分もだけど、糖分もかなり入ってる。

それとも南部せんべいは工夫して食べる程低カロリーで栄養価高いのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:16:00 ID:uUzsI/rb
短パン
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:24:13 ID:XvZQ0uks
南部せんべい(落花生)1枚
薄焼き72 厚焼き149キロカロリー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:05:52 ID:u63hwhxt
おからクッキー作ってみた。

うまっ!なにこれ!

最近はずっと出汁昆布だったから凄い美味しい。いやされる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:42:08 ID:FN1TiOa2
いかそーめん!
100円パックで大体70cal前後
食べると案外おなか一杯なる。

あとは、タラタラしてんじゃねぇよ、よっちゃんいか、酢昆布、アイスボックス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:09:36 ID:UDNXfNIc
短パン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:25:25 ID:LCnu1/JF
自家製水ようかん

☆材料
市販のねりあん250g
かんてんぱぱ 1袋
水300cc
塩 ひとつまみ

☆作り方
なべに水を入れて、かんてんぱぱ(粉末状の寒天)を入れ、煮溶かす
寒天がとけたらねりあん投入。固まりが無くなったら塩ひとつまみ投入
タッパーに入れてあら熱が取れたら冷蔵庫へ。
朝はいつもこれを食べる。半分くらい。昼は普通に社食、夜はお付き合いが
ある時は普通に食べるけど、予定が無いときはようかん。
甘すぎず、腹持ちもいいし、うんこいっぱい出るよ。
1ヶ月で3キロしぼれた。やっと40キロ台になったよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:11:21 ID:7iamJtZN
ハウスのシャービックは最高だね。

牛乳40%だから濃厚な味だし、それでいてカロリーは一袋で77kだから本当に助かる。

そういや、ガキの頃良く食ったよな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:35:48 ID:Q+4x0NSE
しろくま→120カロリー 甘いので満足感があるだに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:02:44 ID:i0m0Xzvg
>>770
イレブンで販売された方のシャービックかな。

77kcalは嬉しいね…買いたいけど近くにイレブンがないorz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:26:04 ID:vI1f6lZS
ハーゲンダッツのカシスオレンジ。
さっぱりしてておいしいし、ハーゲンにしては180キロカロリーと少ない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:45:35 ID:7SN2g9Aa
低カロリーで低糖質がダイエットむきだよ(。・_・。)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:07:58 ID:amS/d5Kf
当たり前だろうが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:29:37 ID:KUgBX0zu
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:46:32 ID:KUgBX0zu
自分的にはカラコンが1番
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:55:18 ID:taMFn4O5
タラタラしてんじゃねーよ!はもう出ましたか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:38:07 ID:HrVEqLwc
あんこはさらし餡か、
砂糖も塩も入ってない純ゆで小豆に
スプレンダ混ぜて低カロリーあんこつくってます。
で、あと同じ様にさつまいも餡と寒天をつくり、
あずき&芋餡寒天くってます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:57:13 ID:L82aMS5n
>>777
カラーコンタクトの話題なんて誰もしてねーよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:54:27 ID:xnfslAGE
レモン汁とゼラチンとパルスイートでレモンゼリー作ってます。
5分もかからないで作れるし、甘酸っぱくて夏向きな味。
寒天で作った方が低カロリーだけど、繊維質は野菜とか雑穀米でとれるから、あえてゼラチンでコラーゲン摂取。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:43:50 ID:vHoSDDHt
>>780うけた 
>>780読む迄気付かなかった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:46:03 ID:udIV+27h
>>781
パルスイートどれくらい入れてます?
甘すぎたり、甘みが足らなかったり加減によく失敗してしまいます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:57:13 ID:WDeFvJP8
low-je という一カップ6kcalのゼリーをシャーベットにして食べるのがマイブーム 味も四種類あって、かなり美味しいよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:57:49 ID:Ii7S3/9b
来週あたりゼロカロリーのゼリー(マンゴーとマスカットのやつ)の
はちみつレモン味とスイカ味が発売するよー。
スイカ味って…どうなんだろう。発売してからのお楽しみだね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:53:41 ID:+bDU6Ei0
スイカ好きにはたまらん!wktk
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:59:09 ID:9UX8I4wJ
脂肪0のブルーベリーヨーグルトにカロコンアイスのバニラ投入!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:30:40 ID:TYT8ipzz
カロコンバニラモナカ
マルハ0カロリーゼリー
マルチャンチーズかまぼこ
カロリー四分の一ポッキーはネ申!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:41:17 ID:XFIE7+EZ
ポッキーはあの量であのカロリーだったら
神とまではいかない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:49:14 ID:wwSrBM8z
>>785
楽しみすぎる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:09:57 ID:mjUFDEX7
>>785
マジで?楽しみー☆
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:08:01 ID:gHj0zQyV
今年のガツンと、みかんの体たらくにがっかりしてた俺に救世主が!!
ガツンと、パイン美味すぎる
パイン系のアイスに外れなし
100kカロリー以下で許容範囲だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:55:10 ID:BJwthg9L
こんにゃくチップスのファイヤーペッパー食べたらおいしかったよ
どちらかというとこんにゃくジャーキーてかんじ
他の味も試してみたいけどフルーツ味はまずそう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:00:05 ID:gHj0zQyV
>>788
ポッキーマイカロリーって一見カロリー75%OFFって感じに見えるけど本当のとこ25%OFFなだけなんだよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:47:27 ID:dC3Mkson
でも少量売りなんが嬉しい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:42:55 ID:fORhh5mo
このスレ見て冷凍ブルーベリー食べてみたら、うまかった!
100gで49kcalなのも嬉しい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:34:59 ID:mtNCKIgL
私はこのスレみて、長年食べてない今日冷凍バナナ食べてみた。
ホント美味しくてビックリした。
子供と毎日1個ずつおやつにすることにした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:40:12 ID:hlVL9NqJ
冷凍フルーツはいいね、夏にピッタリ
個人的に冷凍デラウェアが好き
巨峰も食べるのが面倒だけど美味いぞー
腹こわすなよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:47:50 ID:0f6zoFAk
確実に痩せるお米ダイエット3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1211965694/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:06:00 ID:3NXD487e
バナナって冷凍したらメロンの味する
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:14:09 ID:oAouLjGJ
メロンとゆーかメロンパン
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:46:51 ID:gwcDY+FU
マジ!?やらなくては
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:22:13 ID:8ISEl9en
冷凍バナナで痩せた人いる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:31:05 ID:2R7b2o9Z
あんこ大好きなんだが、あんこを使った低カロおやつはないかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:49:16 ID:yf0e3/kB
>>804
ヤマザキの水ようかん36kcal
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:56:16 ID:JwpA35wj
ヤマザキの水ようかんは同じカロリーくらいで、抹茶アジもあるね アマー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:07:09 ID:yAWYfjPe
アマ− = 糖質のかたまり注意だよ(`・ω・´)フン!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:13:46 ID:IBAfIH6m
小豆の水煮缶詰+パルスイート→レンチンする
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:22:03 ID:mdarB5N5
あんこ作っとくといいよ。安上がりだし。小分けして冷凍もできる。

お手軽こしあん
あずき一晩水にさらして、次の日に煮る。
煮た小豆をミキサー→熱に強い低カロリー甘味料を加えて煮詰めるとこしあん

なんと通常のあんこの半分のカロリーです。ただ砂糖で作ったあずきよりは美味しくないし。
本当言うと裏ごし器で手間かけて漉したほうが舌触りもいいんだけど。簡単にできるから

ラカントが熱に強く、サトウキビの砂糖っぽいのでお勧め
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:48:41 ID:6kqDx+fr
パンちゃん
一本58kcal。今の季節にいいおやつヽ(´ω`)ノ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:19:09 ID:ame8wqcV
>>804
つあずきバー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:47:00 ID:mtNCKIgL
797だけど、今日も子供が冷凍バナナ食べたので味見。
やっぱマジ美味しい。太目のがポイントだとかいてあった。
ホント甘くてトロリとしてるー。私は後で食べるつもり。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:54:13 ID:u3ORBK0M
果物といえば厨房バイトしてた時のドルチェメニューのトッピングで、
リンゴの芯をくり貫いたものをスライサーで薄くスライスして
クッキングペーパーを敷いてレンチンしたやつが美味しかった。
ジャガイモ、にんじんも美味(こっちはサラダの彩り用)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:47:22 ID:aFYvxemZ
>>772
亀レスですがそうです。今度メロン味を食べてみたいな。

しかし、近所にないのはつらいな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:28:31 ID:LzuaTFX1
ミツカン はちみつリンゴ酢ダイエット

これを飲むと甘い物をがまんできる・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:49:06 ID:tQdT/LPU
>>793
ブルーベリーはおいしかったよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:22:26 ID:ms7lxAE9
アイスボックスの濃い果実氷
味が濃くておいしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:00:43 ID:htexIYi6
>>814
急がなきゃ売れ行きが好調で今出てるのまでで
一旦休止するらしいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:59:38 ID:Mc5gtc2I
ソイジョイ 80kcalあるの知らなかった。 いつも、133kcalしか買ってなかったから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:36:04 ID:oKdl9of3
>>793個人的には果物の方がウマーだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:10:17 ID:OfiMOQV8
国産ミカンの缶詰買ってきた
凍らせておやつにしよう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:48:48 ID:IrwPb+48
ソヤファームの「スッキリいちご」とかいう大豆飲料(?)が200mlで36kcalだった。
スッキリとか書いてあるわりに激甘だったけど。ちょと甘味料入れすぎ。
823 ◆T0e.kDbaK2 :2008/07/12(土) 19:26:46 ID:Y0aZPhvN
>>785
スイカ味に期待
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:47:37 ID:4Val5tO/
おやつとはいえないけど
トッピー13カロリー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:43:24 ID:Fj1YMha/
トッピーって、食パンのふりかけ?
永谷園の?それだけ食べるのかい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:01:33 ID:T7aV1shQ
トッピーそのまま美味いよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:22:05 ID:XD93coKa
>>785です。みんな意外とスイカ味に期待しててびっくりしたw

自分はロー●ンでバイトしてるので発注表を見たら新しい味あってwktkした!
なので月曜の夜中には店頭に並んでるよー

これだけじゃ(ry
ファミマの「いかあしカルパッチョ」ていう無印のおつまみがおいしい!
59kcalで酢ダコみたいな感じだけどバジル効いててうまいw

828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:14:04 ID:O9Ff1BS2
バジル大好きー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:01:27 ID:mn/4W6fs
ここで教えてもらったグリコのぷにぽり最高っす(o^∀^o)


量も沢山あるしライチゼリーの食感がたまらん。


これからの季節には必需品やね。


これで69kなのだから神過ぎでしょ(^O^)


830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:23:13 ID:cTPsBIE5
ぷにぽりは販売終了したはず
最近入手した人は去年の売れ残りだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:26:34 ID:ZgyEvcSp
何か食べたくて脳内ピザとか外食とかばっかだったけど、冷凍バナナ1本食べたらスッキリ(・∀・)
メロン味に思えなくもなかったよ!

今ハーブ茶で体あっためてる
まったり休日ふたたび
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:05:57 ID:PkscosUq
好きなアイスを溶かして10倍に薄めて、10個作る。
それでも十分甘い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:07:23 ID:hEZL2SlP
小豆を煮る
自然の甘さでおいしいし食物繊維たっぷり
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:34:54 ID:O9Ff1BS2
>>832 どうやって作るの??(ノ゜凵K)ノ!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:36:17 ID:Vest+hTf
私もまた子供と冷凍バナナ食べたー!
ハマってます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:57:13 ID:RmtVQ3Nv
ガリガリ君梨味ウマー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:57:50 ID:lau042lN
なんていう名前の商品か忘れたけど、スーパーで買った黒ごまどうふがうまかった
3つ入りの四角いやつで黒みつがついてるんだけど、それかけてちょうど100kcalくらいだった
黒みつかけなくても甘くてうまい
プリンみたいな味でいいよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:06:35 ID:PkscosUq
>>834
> >>832 どうやって作るの??(ノ゜凵K)ノ!!

タッパー。
頭使おう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:16:02 ID:uKgD0OlS
最初から1/10だけ食えよ。
頭使おう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:17:54 ID:5aTxFrQk
薄めるって水で薄めるの?まずそ…
低カロリーのアイスいっぱいあるのにね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:41:19 ID:O9Ff1BS2
>>838
834だけど、それってつくるって言わないよ・・・・・ 期待してガックリ・・・
最初から一口食べてガマンすればいいじゃん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:49:29 ID:FfsM6Iww
既出かもだけど
カルビー「1才からのかっぱえびせん」小袋パック
名前通りターゲットは、子供の健康気遣う親が選ぶお菓子なんだけど
内容は正に、ダイエッター向きかと。
売り文句〜カルシウムたっぷり!塩分45%カット、油不使用。
●栄養成分表示↓
(一袋10g当たり)
エネルギー38kcal
たんぱく質0.4g 脂質0.1g炭水化物8.9g 
ナトリウム53mg(食塩相当量0.1g)カルシウム33mg

味は塩味がかなり薄く、ライトな感じ。
従来のカッパえびせんを思い浮かべると、やはり物足りないけど
従来のあの海老の香りや、歯触りはそのまんまなので
ダイエット中スナック菓子の代替えとしてなら
充分だと思う。歯触り重視派にオヌヌメ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:55:12 ID:PkscosUq
>>841
我慢はダイエットの大敵
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:40:05 ID:5uhBudYW
>>842
赤ちゃんや子供向けのおかしは脂肪分が少なくてヘルシーなの多いよね。
薄味だし、素朴なものも多くて好きだw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:35:58 ID:8TU0QNEi
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:47:02 ID:REK3QRfx
おやつっていうか今晩の主食だったけど日清の冷凍お好み焼き152kcal
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:50:52 ID:wiP/f8Xz
私は子供向けの小袋パックのボーロが好きでたまに食べたくなっちゃう♪1袋77kcalだし☆
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:49:13 ID:JGjOnsTo
短パン死ね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:46:21 ID:WE/dd9p5
トップバリューの、ヘルシーアイ、無脂肪ヨーグルトピンクのやつ!
凍らせてフローズンヨーグルトにしたらたべごたえ有り!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:53:42 ID:0ozVr3wi
最初から低カロリーアイス買えばよくない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:57:12 ID:qm2ZA5iv
低カロアイスのキャラメルとかでないかなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:34:59 ID:NioYxDhq
ヨーグルトの方が安いし、栄養もあっていいんでない?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:52:14 ID:Cx+bAxja
無印の冷蔵庫で冷して作る100kcalのおやつ結構いける
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:59:14 ID:9aeJrHHB
自分がよく買ってるのは
★カロリーを抑えたなめらかヨーグルト(140g/56kcal)
カロリーだけじゃなくて、蛋白質6g・炭水化物8gってところが気にいってる

もっとコッテリしたやつが食べたい時は
★クリームonクリームヨーグルト(140g/134kcal)
ヨーグルトとしてはカロリー高いけど、普通の洋菓子よりは良いかなと…

どっちも日本ルナ。105円
でもファミマでしか見たことない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:07:33 ID:YoIsucgj
>>848お前が死ね!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:08:47 ID:ljRJyRDE
>>854
カロリーを抑えたなめらかヨーグルトは
朝食ヨーグルトにちょっと味が似てて美味かったな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:19:23 ID:x/md5qOI
冷凍バナナって皮つきのまま凍らせます?むいてから凍らせます?
今日皮つきで凍らせたら食べる時皮がうまくむけないわ、ちょっとぬるま湯をかけたらバナナがドロドロになるわで大変でした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:05:34 ID:PzAaAAV+
普通はむいてからじゃない?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:06:04 ID:su7MsWc7
こんにゃくを切って茹でて冷やして、パルスイートときなこまぜたやつまぶすと
噛みごたえのある葛餅みたいでおいしいよ。
たぶん白こんにゃくの方がよりおいしいだろうけど、黒い方でも匂いも粒々も気にならず問題なくいただけました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:12:31 ID:NioYxDhq
無脂肪ヨーグルトのアジアンデザートっていうのがおいしい。
マンゴー&ナタデココ、桃&ナタデココがある。

>>859
寒天とこんにゃく、どっちがおいしいかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:17:28 ID:GDy78z/g
無脂肪ヨーグルトに果物と人工甘味料ぶちこんで凍らせるとウマー(゚∀゚)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:26:35 ID:su7MsWc7
>>860
私は俄然こんにゃく派ですねー!
今までは試行錯誤して寒天食べてたりしてたけど、なぜ今までこんにゃくの存在に
気づかなかったんだろうってくらいです。
ただ食べ過ぎると腸閉塞になりそうな気がして怖いので、
一枚分を2回くらいに分けて食べてます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:55:04 ID:x/md5qOI
>>858
やっぱ自分がおかしかったのか…
どうも
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:06:14 ID:LOEJntm/
ゼロカロゼリーのスイカを探しにローソンに行ったら、
棚にバーコードのラベルはあったけど、本体はなかった。
残念。だけど楽しみ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:15:34 ID:miQPldvu
カロコンアイスとやらを初めて買ったんだけど(抹茶小豆)、カロリーよりも
食物繊維に感動した。
6c↑も入ってるから、何でだろうと思ったんだけど(小豆の量は少ないので)
これはモナカ部分に入ってるんだなあ‥
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:34:27 ID:9aeJrHHB
いや、どっちかというとアイス部分だと思うよ
原材料に『ポリデキストロース』って書いてない?今手元にないけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:45:09 ID:+AlG7puV
冷凍バナナは皮をむいて、ラップでピッチリ包んでから冷凍します。
これでスムージー作っても美味しいよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:45:14 ID:mReT1bt1
オヲツヤという所から出てる、くずきり風デザート。
くず粉の替わりに寒天とこんにゃくで出来ている。
黒みつ付きで107キロカロリー。
つるつる感は正にくずきりそのもの。
癖はないけど、シコシコとした噛みごたえがこんにゃくっぽい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:55:19 ID:awuxZPzA
冷凍バナナはレモン汁かけてから凍らせると美味いよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:59:34 ID:zgJ3OnJU
黒蜜はカロリー高いから半分パルスイートにする方がいいよ

20gで60キロカロリー
871868:2008/07/15(火) 07:28:02 ID:mReT1bt1
>>869
アドバイスありがとう!
次に食べる時はパルスイートを混ぜてみるね。
872868:2008/07/15(火) 07:30:15 ID:mReT1bt1
アンカーミス。
>>870だった。ごめん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:38:52 ID:TiVsXUrA
バナナきな粉ヨーグルトおいしいよー!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:25:56 ID:zMPjUgpa
トップバリュのシャビーみたいな氷菓のレモン。220mlで72kcal。ちなみにオレンジ(みかん?)は89kcal。
レモンの輪切りも入ってさっぱり、暑い日には最高。
少しこってりさせたいときはプレーンヨーグルトを一匙入れてもうまいです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:02:30 ID:oCPRey0p
>>783
すみません。
レス付いてるのに気付きませんでした。

自分は大雑把な性格なのでいつも適当に作るのですが、大体、水400cc+レモン汁75cc+パルスイート大さじ3くらいで作ってます。
固めに作るので味は濃いめかもしれないです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:36:19 ID:A/tI+frB
0カロリーのスイカ味ゼリー美味しかったよ
でも好き嫌いわかれる味かも…
私は本物のスイカも好きだしお菓子の作られた感じのスイカ味も好きだから結構いい感じでした
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:38:24 ID:0Ayplr/n
           l
   / ̄ヽ   ダl               
   , o   ',   イl         _     .
   レ、ヮ __/  しエ l       /  \   最
     / ヽ  よッ.l       {@  @ i   近
   _/   l ヽ うト l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   太
     l   ート   l       / l    ヽ   っ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  て
      ___    |      / / l    } l  き
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  た
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
        _    |         ̄¨¨` ー──---
 明   /     `、  |          _
明日 /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
日か./  ●    ●l  | グク   l @  @ l グク
から l  U  し  U l  | モパ   l  U  l モパ
ら ・ l u  ___ u l  | グク  __/=テヽつ く グク
・ ・   >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
・ ・/  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
・/   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:42:23 ID:lOzAr89N
藤木直人さんに一人10票ずつ投票お願いします。

http://jpnrank.com/tukiaimengeino/index.php
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:01:28 ID:qrTj+e6E
プルジュレのマンゴー味が美味しいし食べやすいので好きだ、
ヒアルロン酸配合らしい。何に効くのか知らないけど。

>>878
とりあえずそいつ以外に40票入れといてやったぜ^^
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:31:55 ID:J4+Nwhcj
プルジュレならピンクグレープがすきだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:50:49 ID:+BX0Li3Q
>>785
今日ファミリーマート行ったらもうスイカ味売ってたよ
はちみつレモン味の方が気になるから買わなかったけど…
882881:2008/07/15(火) 21:52:18 ID:+BX0Li3Q
ごめん、リロってなくて>>785が今日ぐらいのカキコだと勘違いして
思いっきり的外れなレスしてしまったorz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:46:12 ID:N8Z+0FsP
このスレでよく出てくる凍らせバナナにこれまたこのスレでよく出てくる
ねりねり純ココア塗ったら、チョコバナナになって美味しかったぁ〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:47:56 ID:K06tiBwa
手作り工房の「丸めて焼くだけ、もちもちパン」の粉を使って
自己流おから入りもちもちパンを作ってみたら・・
めっちゃ簡単で( ゚Д゚)ウマー
作り方と材料は思いっきり元レシピを無視してw

材料
・もちもちパンミックス粉  一袋(100g)
・無糖プレーンヨーグルト  50g
・おから  100g〜150g
(量が増えるに従って多少もちもち感は多少損なわれます)
・豆乳  150cc

作り方
ヨーグルト、おから、豆乳をボールで混ぜて、ミックス粉を投入して
粉っぽい感覚がなくなるまで捏ねる。(この時、お好みでゴマ、抹茶などを
混ぜ込んでも美味)
※生地は手にベタ付くので使い捨てのナイロン手袋を使うと便利です。

生地を手でピンポン玉くらいの大きさに丸めて、200度のオーブンで
15分ぐらい焼くだけ

大体15〜18コくらい作れて、計算上カロリーは一つ50くらいだけど
もちもち感たっぷりの、めちゃうまおからパンの出来上がるよ!
一つは小さいけど、水気と一緒に食べると暫くすると結構お腹が膨らむから
自分的には大ヒットだったw



885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:04:09 ID:ViirkJ6w
>>883
それ美味しそう!
冷凍バナナマニアだから今度試して見ます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:10:39 ID:SJID1RdV
冷凍バナナって バナナの味しなくね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:05:18 ID:V8MeFudr
メロンの味がするそうだw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:12:07 ID:fhVHMZII
おいしそう!
おからパンのレシピ探してたんで助かります。
ヨーグルトの代わりに水でもできそうですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:21:46 ID:p9iVMiMu
>>888何だテメー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:05:34 ID:ViirkJ6w
私的には冷凍バナナはちゃんとバナナ味する。
太めで少し解けかけが美味しい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:56:26 ID:MSSWkJUX
ゼリーdeゼロのスイカ味食った!
クセがあんまりなくて割と好み
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:08:23 ID:aGdd7m1Y
おやつではないが,ファンタゼロ レモン味が発売したね。
夏はガリガリ君ソーダに0カロリージュースで決まり!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:28:52 ID:iEGWl14p
またソイジョイに新味が出るよ
ソイジョイに興味ないけど、報告。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:11:06 ID:t7a9P7qf
>>893
何味がでるの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:53:42 ID:r0jJN4eG
>>893
いつ発売か何味か書かかないと報告にならん。
ソース添付も忘れずに。

とりあえずニュースリリースには何もないからガセだろう
ttp://www.otsuka.co.jp/company/release/2008/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:51:51 ID:90bjbM3y
冷凍トマトも美味いよー


トマトそのまま冷凍庫入れて3時間位→カットして食べる→(゚д゚)ウマー

トマトの適度な水分がサクサクしてシャーベットみたいになるよ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:04:31 ID:3QtWp7xp
ポテチ食いてぇ…ポテチ食いてぇよ…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:12:36 ID:paqJXtPm
我慢出来ない時は朝ごはんの代わりにポテチ半分だけ食べたりしてる 

ストレスためない事が大事だから 

私の場合無理して低カロリーなお菓子食べたら倍食べたり結局高カロリーな物食べちゃう・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:20:10 ID:JilO93Fk
>>819も嘘だし
何がしたいんだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:24:07 ID:GLEso1ZP
ポテチならレンジで作ると油抜きで出来る。
一個分とか少しづつしかできないが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:35:10 ID:W7axQuZd
0カロゼリーのスイカ食べたよ
スイカって感じではないけど、おいしかった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:08:38 ID:QC894QdS
>>899

80Kcalのソイジョイなら有るけど?
http://item.rakuten.co.jp/benkyo/10009558/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:43:54 ID:rZKcUrd8
>>897
前の方でもレスあったco-opのノンフライポテチにしとけ。
20gあたり83kcalで一袋42g。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:18:04 ID:sRrESBkg
ゼロカロリーのゼリーのスイカ味食べた!
さっぱりしててなかなか美味しかった。
明日はハチミツレモン…
味のバリエーション増えてまじ嬉しい。

あとシャービックもこのスレで知ったけど
甘くて濃厚でおいしい!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:22:36 ID:KdHfxH9S
>>903
co-opのノンフライポテチ、必死に探したけど見つからずorz
関西なんだけど、地域限定なのかな?

今の時期、おやつは子供と一緒にカキ氷ばっかり作ってる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:48:31 ID:rZKcUrd8
>>905
お近くのco-opにリクエストしてみてはどう?

うちの近所のトコではよく売れてるみたいだから
入荷しやすい商品だと思うんだけどなー。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:33:42 ID:KdHfxH9S
>>906
なるほど、問い合わせてみます。
てっきり宅配専門の商品だと思ってたよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:27:00 ID:8lGl6DbB
>>895
ごめん、何味が出るかは知らない。
出ることは確かだから、楽しみに待ってるといいよ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:28:31 ID:Ey6eZD+S
そりゃいずれ新しい味は出るだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:40:06 ID:ryxQobSP
>>908
「出る」って情報はどこで知ったの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:52:57 ID:Ce4o9AhU
ゼロカロゼリーは凍らせると激うま。食うのに時間がかかるので、満足度もうp。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:36:28 ID:da04wVlW
ケロッグのスペシャルKおいしかった〜
97kcal
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:32:14 ID:8bXv4/RX
ゼロカロゼリーのはちみつレモン味薄くて微妙…
マスカットの方が好きだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:57:52 ID:zEX+YYPc
ノンフライポテチなら自分で作った方が安上がりだし塩分も調整できる
ttp://cookpad.com/recipe/280615
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:16:12 ID:Bt/Idq/t
豆腐ラムレーズンアイス

・ラムレーズンはレーズンをゆでて油を切ってラム酒につけて冷蔵庫で二日以上寝かせる
・絹ごし豆腐を水切りしてにラカント、ラムレーズンとラム酒を加えてミキサー
・冷凍して1時間ごとにかきまぜること2,3回
食べるときにちょっとだけラムレーズンを添えるとなおうまい

大量にラムレーズンアイスが作れる、カロリーはカロコンアイス以下だよ
豆腐くささもラム酒で消えてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:32:34 ID:y8FhY3oi
最近のおやつは、枝豆かスイカ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:14:29 ID:clHJhBc9
0カロリーゼリーのスイカとはちみつレモン、何かユルユルになってる…
マスカットとマンゴーに比べて固さが無くなった感じ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:21:32 ID:EaY8hv4I
>>915
ラムレーズンも豆腐もカロリー高いよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:06:51 ID:Hbh3Itl2
セブンイレブンのもりもり白菜〜ニンニク風味〜が糞うまいんだが。
毎日食ってるわw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:56:00 ID:4CfuFR1M
>>911
ゼロカロゼリーは凍らせると激うま。

試しにやってみたけど、マジでうまい。
カチコチに凍らせて、スプーンで少しずつ削りながら食べるのが良いわー。
お気に入りは赤ワインだね。
ナタデココ入りのは、ナタデココ自体には味がないんで薄味になってしまう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:30:43 ID:ncoWVbUd
ゼロカロはちみつれもん買ったよー。みんながおいしいって言うから、3時のおやつに凍らせたのをいただきます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:40:02 ID:oIxX0Fyu
>910
書き込んだ本人じゃないけど、新商品菓子の展示会とかでスーパー関係者やコンパニオンは秋冬の新商品を知れるよ。

新商品が何出るかは言えないことになってる筈だから、詳しく書けないんだとオモ

923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:35:06 ID:DuWR3maF
>>920凍らすのやってみます! 

0カロリーゼリー、ナタデココが入ってないのって何味ですか??
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:11:45 ID:rOS0xB3j
>>918
それでもカロコンアイスより低い計算

豆腐が1丁160kcal、ラム酒が15gで36kcal
レーズンは確かに高いが油抜きしたらある程度落ちるだろうし量しだい
全体で300kcal行くことはまずない

ミキサーで空気を含ませるから500mlくらいの量が作れる

925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:53:59 ID:NqU0/Drn
それ、美味しそうだね。私も作ろうかな

自分のアイスは

無脂肪ヨーグルト200(94カロリー)
卵白一個分(18カロリー)
バナナ半分(30カロリー)
レモン汁(数滴)
ノンカロリー砂糖

だな。これでも全体量見ればカロコンより低いし。>>924も言ってる通り
ミキサーで膨らむから。量増えるし。
あと、
バナナをオレンジ系か、レモンの量増やしてレモンオンリーにすればさらにカロリー絞れる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:08:01 ID:j1rjf/Oh
soyjoyみたいな人気商品は新味の展開があって当然。
いつ何味が出るかが欲しい情報。
>>908みたいな誰でも適当に言える情報はいらん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:58:56 ID:StnYjlQ5
ローソンで売ってる、梅かつお茎わかめ。
33kcal。まあちょっとしか入ってないんだけど…
ここ一週間は毎日食べてるよー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:49:49 ID:Eufjyi2a
近所に普通のiceboxが売ってなかったから
果汁80%のみかん味のを買ってきた。
ttp://www.morinaga.co.jp/ice/syouhin/box/icebox/mikan.html
普通のiceboxよりカロリー高いけどそれでも49kcalだし
味濃くておいしかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:21:03 ID:NkHpXPAL
私のアイスは
冷凍バナナ+ノンカロ甘味料+豆乳200cc → ミキサー
あればバニラエッセンスを一垂らしすると風味UP
さらにカロリー高くて良いならピュアココアを小さじ1加えるとチョコ風味
安直で済まない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:32:53 ID:sDN8gZ3n
0カロのスイカまずかった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:42:10 ID:3N5BsUqE
えー
おいしかったよ?
好みの差なのね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:18:46 ID:njmIIaLQ
>>923 
0カロリーゼリーで、ナタデココが入ってないのは赤ワインと紅茶味かな
今のところファミマでしか見かけないんで他のコンビニでも売ってほしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:41:46 ID:2xv3+1n/
ありがとう! 
赤ワインと紅茶ですね。
うちの近くは24時間スーパーでやっと0カロリーゼリー売ってくれるようになったよ。

今日大豆シリアルバー50kcal買ってきたっ明日食べるー美味しかったら良いな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:27:51 ID:8J4gU/AZ
合成甘味料摂るとオナラが止まらない。
コンビニのカフェラテとかも甘さ控えめの奴にはみんな入ってる。
なんか体に悪そうだから調べてみたら、
甘味料摂る→脳が糖分が入ってきたから分解しろと命令→
でも糖分無い→また甘いものが欲しくなる
の繰り返しという説もあった。(既出だったら御免なさい)
甘さ控えめなら、甘味料とかに置き換えずに
砂糖を減らしてくれるだけでいいんだけどな〜
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:06:07 ID:9pVI6g/4
普通にご飯食べてたら糖分含まれてない?

こんにゃくダイエットしてたときはおならが大変だったけどね

ご飯の煮物とかに入ってる糖分で十分まかなえるんじゃ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:00:25 ID:eDI94MuX
>>932
ごめん、ナタデココもマンゴーうまかった。
あと、色が赤っぽかったから間違えたけど、ワインの味は白ワイン風味でした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:04:48 ID:m9qJxMCk
穀物の糖質だけで生きていける。
精製した砂糖類を一切採らなくても、体に支障をきたさない。

むしろ砂糖抜き生活した後に砂糖の入ったもの食うと、すげー具合悪くなるよ。
「あーこんな体に悪いもんなんだな、砂糖って」って実感する。
ダイエット中に出来る実験だから1度やってみるのもいいよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:27:19 ID:9pVI6g/4
>>937
正しくは取りすぎは身体に悪いでしょ。
少しなら脳みそを育てる大事な栄養素だよ。

私は、おやつと飲み物ははカロリーゼロ甘味料使ってるのか。それを使って作った手作りのしか食べないけど
煮物とかは普通に、砂糖を使って作ってるよ。
カロリーゼロ甘味料使ったらひどい味になるんだよね…。
用は砂糖が全部駄目じゃなくて取りすぎずに。バランスの良い食事を如何に取るかってことかと。
それだけでもう12キロ痩せたし。今のところリバウンドもなしだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:23:28 ID:Nb/FH4UA
>>933 スーパーで売ってるって嬉しいね。いいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:40:44 ID:Kw9BMfZR
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:38:13 ID:GKKeyzcy
はちみつれもん凍らせたの食べたらウマーかった!
今日スーパーで全種類買ってこよう。ゼリーのまま食べるよりお腹いっぱいになる気がする。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:04:49 ID:kZfXmdeg
前にダイエットの為に完全に砂糖含む糖類抜き生活をして
危篤状態にまで陥った女性の話をテレビで見た
やりすぎはよくないとオモタ
去年秋から23キロ減らしたけど適度の甘いものはやめてない
これでいいと思ってる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:15:19 ID:nck6It6T
とある人に聞いた話だけど、
子供に砂糖の入った食べ物を.3歳くらいまで完璧に食べさせなかった。
その子に初めてアイスクリームを食べさせたときの、衝撃はものすごかったらしい。

瞳孔開いて動きが止まっちゃったって。
砂糖の甘さって、相当の衝撃なんだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:05:21 ID:xDIoVZz4
立派な出川に育ちそうだね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:11:15 ID:jbJQ0tS9
>938
普通に食事をしていれば、間食は食べなくても、カロリー的にも三大栄養素的にも
問題ないと思うので、間食を糖分なしカロリーゼロにするのは、まあ正しい判断でしょう。



炭水化物の摂取量を、極限まで低く抑えて、かつ血糖値が下がることによる空腹を
感じないようにしようと思うなら、3度の食事から炭水化物を可能な限り排除して、
炭水化物だけの間食を1日6度くらいに分けて摂取するほうが、効率的ですけどね。

・・・私はそれで4ヶ月で18kgやせました。もっとも、栄養士の資格を持っているか、
五訂増補 日本食品標準成分表と首っ引きで栄養素の計算をするか、どっちかでもないと
体を壊すでしょうから、絶対推奨できませんがw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:24:22 ID:I/POdnal
普段は甘いもの苦手なんだけど、
ダイエット中は、わりと食べる。
ケーキ一個食べたいがために、3000m泳いでカロリーかせいだりする。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:32:18 ID:9pVI6g/4
>>945
凄いなぁ。でも
それは私には無理っぽいなぁ。ご飯はご飯として普通の時間に食べたい。ほんのちょっとだけでもね。
この先、ずっと維持できるダイエットしたいんだ。私の場合はご飯でもおやつでも。なんでも自分で作るのが一番いいみたい

というわけで、最近気に入ってるダイエットおやつ

水切りした無脂肪ヨーグルト500g 235カロリー
ラムかバニラエッセンスふって、。ゼロカロリー甘味料
絞ったレモン汁をスプーン二杯くらい混ぜた後。
少量の湯で溶いたアガーで固める。
レアチーズケーキっぽくなってウマー
6つくらいに切ると一個のカロリーはすごく低くなると思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:51:20 ID:c4edWwXT
カチコチに凍らせた0カロリーゼリーを削るので指が痛くなったので
試しに完全に凍ったゼリーを30〜40秒ほど電子レンジへ・・・。

やべー、シャーベットみたいになってスプーンでサックリ削れて
味もサイコ〜。
電子レンジの機能にもよるだろうけど、試してみてちょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:53:54 ID:i+L4OKGK
みそでんがく
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:48:05 ID:/+H5+Xoa
プレーンヨーグルト、おから(少しレンチン)、レモン汁、人口甘味料混ぜて冷凍庫。
ヨーグルトの水分がおからに吸われてチーズケーキアイスみたいになる。
暑くて食欲ないときはこれにフルーツをいれてご飯代わりにしてる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:44:30 ID:lCHDB5EN
夜食ヨーグルトみたいな名前の80kcalのヨーグルトまずすぎわろた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:50:54 ID:qUbsnKY3
断食後に食うもずく(甘酢)も、吐きそうなくらい甘いもんな
それを無理矢理食おうってんだから
自ら太る努力してるとしか思えんよな…。

カロコン食おう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:42:50 ID:S9kLgnw8
梅を潰して海苔ではさんであぶったやつ。
ウマー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:00:46 ID:UDynCbWk
>>947
それ、美味そう。
無脂肪ヨーグルトと甘味料買ってくる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:54:03 ID:hIpZ1yZ8
冷凍したトマトをレンジで少し解凍して
シャーベット状のやつに甘味料をかけて食べるとなんとも言えない。
甘さにトマトの酸味と塩気が合って美味い!
なんか一言では言い表せない味、
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:25:42 ID:B8JObIrO
刺身こんにゃくが美味しい。
いつも添付の酢味噌を使ってるけど、
わさび醤油の方がカロリーを抑えられるかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:17:57 ID:0rFYpnb2
酢味噌のカロリーすごいよね
一袋70とかだっけか
こんにゃくの倍かよ、とおもった覚えがある
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:55:24 ID:nM/iVDMj
かなり砂糖が入ってるよね。
人口甘味料使って自作すればカロリーおさえられるかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:22:00 ID:uOQkk9Fp
シークワーサーとグレープフルーツの二層カロリー0ゼリー、美味しかった
スイカもレモンも味が薄くてイマイチだった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:13:19 ID:/8gSQLsT
>>947
おいしそう。
さっそくやってみます。
いい情報ありがとう。
ヨーグルトって水切りしたらカロリーも減るものですか?
500gで235カロリーってすごく少なく感じる。
元々カロリー低い商品なのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:18:39 ID:hm0VQBLc
>>960
そうでもないんじゃない?
うちにある無脂肪ヨーグルトはカロリーが
100gで48kcalだから、だいたいこんな感じだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:50:40 ID:oqZhTfYX
>>691も言っての通り元々が低いので
カロリーは減りません、逆に濃縮されるからgあたりはあがるか…
…>>947は水切りする前の、ヨーグルトひとパック分。
水切りした後の500gじゃないです。ごめん

無脂肪ヨーグルトはカロリーがとっても低いのでお勧めですよ。
かなりあっさりしてるけどね。

あと、あっさりしすぎてるなぁと思ったら、低脂肪にしてもいいし
スキムミルクをこさじ一杯くらい(18キロカロリー)入れると
より、チーズクリームな感じになると思うよ。少し硬くなるし
水切りのヨーグルトはフレッシュチーズのように色々使えるので、是非おためしを
ライ麦とかカロリーの低い雑穀系のパンにトマトと、生ハムを一緒に挟んだヘルシーサンドイッチとかもウマーだし
インスタントコーヒーと低カロなクッキーとココアを使って、ティラミスとかにしてもおいしいよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:05:31 ID:vPSzj3fi
低脂肪乳に甘味料とバニラエッセンス入れて製氷器で冷凍で
シャービック完成!
香料を工夫すればイチゴやバナナやメロンもできる。
100kcal以下でかなり食べれる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:37:54 ID:iiE5uyJC
イオンのトップバリュ製品のこんにゃくゼリーの
マンゴー味とパイナップル味、ゼロカロリーで結構うまいよ。

ウィダーみたいなパックで売ってる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:09:49 ID:Mw3iu7lP
>>964
それのライチ好き〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:12:09 ID:GmHjl818
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:08:40 ID:EX10gKmx
>>964
私も飲んでたけど、遺伝子組み換え原料が入る恐れがあるって書いてあったよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:22:42 ID:XWHfEksQ
>>928
アイスボックスうまいよね〜
一個ずつ、ゆっくり口の中で溶かしながら食べると
少量でも凄い満足感を味わえる。

残った奴を冷凍庫に保存しておくと、いつの間にか全部くっついたりしてるけどw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:55:31 ID:hm0VQBLc
・ガツンとみかん
・ガリガリくん(リッチ除く)
・パピコ
・50%果実シャーベット(co-op)
・アイスボックス
・シャービック
・カロコンアイス

今年の夏はこれで行く。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:10:09 ID:Vt8V93yX
ガツンとみかんはうますぎ
味しっかりついてるうえ
みかんまではいってるもんね
それで50カロリだからやめらんね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:27:12 ID:WCGPFzMU
ユニバースでノンフライチップス発見したよ。
ゆずこしょう味(159k)と醤油味(175くらい)だった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:29:02 ID:n2zdFH1D
トップバリューの無脂肪ヨーグルトヘルシーアイ
80c38キロカロリーと0ゼリー(マンゴー)が一番合う気がする。
2つまぜまぜして冷凍。
タラミのヨーグルトゼリーみたい。
量も増えるしおいしい。
マンゴー、マスカット、ハチミツレモンの順で好き
ハチミツレモンもう少し味こゆかったらな〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:52:35 ID:LgE8jVgT
>>971
ガイシュツっす
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:44:00 ID:n6RcLGqL
べじたべる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:10:24 ID:zWwmbkww
いわしせんべいばかり食べてます。
蛋白質もとれるし程よい甘さがあるから満足感あり
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:36:21 ID:Mln2nBua
おばあちゃんのぽたぽた焼ひとくちサイズ20gで86kcal
袋開けたら思ったよりいっぱい入っててしかも59円ウレシス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:48:49 ID:mtWBENx4
>>975
きす骨もいいよ。
カルシウム馬鹿みたいに取れる。
ただ、この辺りの珍味ってやや高め…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:44:41 ID:jyJ1h9vf
>>947>>950こーゆう手作り系すっごい助かる!
超腹へたーって時でも料理すると落ち着いてくる
979960:2008/07/24(木) 10:48:38 ID:YCjQrMYx
>>961>>962
レスありがとうございます。
バリエーションすごく多いですね。
勉強になる・・・
無脂肪ヨーグルトってゆるすぎる気がして少し苦手だったんですが
ひと手間かけるだけいろいろ楽しめそう。
ありがとうございました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:50:08 ID:N9WU0+L1
身はしっかりしてて若干甘めの楕円形プチトマトあいこ
ローカルかもしれないけどいいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:15:46 ID:EbIA+Mrd
>>979
無脂肪ヨーグルトは自分で作れば悶絶ウマーだよ
無脂肪乳1L+スキムミルク50gに種ヨーグルト適当にぶち込んで醸せばおk
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:43:14 ID:N4y/Ptj0
>>978ですが実はあの時間ハラヘターってここ見てたら、大地震きて終わってから
wktkして>>950作ってみた!
うまかった、ありがとう!私は凍らせないでそのまま食べるのが好きです
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:01:50 ID:+p80W7Xz
食い物が我慢できない人ってダイエット成功するの?
物珍しいうちは低カロリーのものを食べまくるんだろうけど、
そのうち普通のやつに戻るんじゃないの?

食べないことに慣れないことには、ダイエットは難しいと思うんだけど。
禁煙と同じでさ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:57:02 ID:EaqbE5Lf
>>983

言ってることは、正しいと思う。ただいきなり食べないと挫折したので。
低カロリーのものを食べて1日の総カロリーを減らす。
体重減らして、カロリーが低いことに体をならして
そのあと、小食トレーニングって、考えた。
今、小食トレーニング中だが、このスレにものすごく助けられた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:59:58 ID:Hs1UKoCs
一日1200kcalもあれば、おやつまでつけて、十分おなか一杯食えるから
我慢してるって感覚無いけど。
食べないで我慢してる〜自分スゲエエェェなんてダイエット、失敗するに決まってんじゃん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:31:27 ID:/zAzK08H
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:02:37 ID:qW+Pe8Ex
アイスボックスおそるべし。
10コ食っても、普通のラクトアイスよりもまだカロリーが低い。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:05:13 ID:mU7RDbzX
氷菓最強説浮上

あ、トップバリューのものらしきかき氷のりんご味、美味しかったよ
他のも安いしおすすめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:41:57 ID:3dB9WHkU
うちの近所普通のicebox売ってない…
みかんのやつ(カロリー高め)だけ。どこで売ってるんだー!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:54:20 ID:W6g2g9R0
>>983
これならいっぱい食べれる!じゃなくて、
これなら調整楽だなー。くらいの気持ちで見てるからなぁ
巨体の人にならごもっともかもしれんが
続けるものだからこそ我慢しないんじゃないか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:36:53 ID:4jTBxYs6
セブンの袋入りかき氷が60kcal以下でいいね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:00:58 ID:wKwrdOik
>>975
セブンイレブンのあれかw
65kcalくらいだっけ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:36:54 ID:v03Gl3/Z
やっぱりかき氷系じゃないとカロリー高いよね。
アイスクリームが食べたいなぁ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:05:14 ID:4jTBxYs6
>>993
グリコのカロリーコントロールアイスならどれも80kcal
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:28:07 ID:aLo+7uUT
>>994
それは半額サービスにならん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:37:34 ID:LObzr+lm
今の時期だと西瓜か枝豆
本当はとうもろこしが食べたい…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:35:12 ID:K8/XanKY
チューペットとニボシ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:24:50 ID:KCT4phcA
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216992253/

次スレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:59:08 ID:ngsOPe27
d
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:00:09 ID:ngsOPe27
やたー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。