【水泳】プールで痩せる!第45のコース【ウォーキング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プールで運動してダイエットしている人のスレです
水中ウォーキングやアクアビクスのかたもどうぞ

前スレ↓
【水泳】プールで痩せる!第44のコース【ウォーキング】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1203810544/

※ダイエット目的の人のためスレです
※速ければいいとかたくさん運動すればエライわけではありません。
※主に有酸素運動としての水泳スレですので、部分やせしたいとか
 水泳の技術の向上を目指す人・自分語りをしたい人は水泳板などへどぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:37:56 ID:HbReXHEo
■関連サイト

水夢王国(全国屋内プール情報)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~Fujiki/pool/pool1.html

消費カロリー計算機(エクササイズガイド2006版)←最新の研究データにより信頼性大
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_ecal.html

消費カロリー計算 (旧)
ttp://www.j-diet.co.jp/htm/diet/diet_main30.htm
ttp://www.sports-diary.com/refer_calc_rmr.php3

ターザンカリキュレーター(運動時心拍数計算)
ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/

アクアエクササイズ(水中ウォーキング)
ttp://aqaexe.com/index.html

参考動画
ttp://www.swim-city.com/media.php3

4泳法 萩原智子の動画
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/index.htm

水泳・クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ・けのび・バタ足
・いきつぎクロール・面かぶりクロール・平泳ぎ+・背泳ぎ+・バタフライ+
・スタート・ターン動画
http://www2.g-tak.gsn.ed.jp/jhs/taiiku/index6.html

SWIM
http://www.sportsmovie.jp/swim/top/

ゆっくり水泳
http://www.properent.com/swiming/index.html

ストレッチ
http://www.sugisetsu.net/stretch/swimming.html

マスターズ日本記録(2007年1月1日付)
http://www.masters-swim.or.jp/records.php

目の周りに装着跡がつきにくい女性用ゴーグル
http://tabata.jp/view/secret_story04.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:03:30 ID:NmXlDKbF
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:19:37 ID:P7xgvFjS
>>1

髪の傷みが気になったから昨日初めてシリコンキャップ使ったんだけど、普通に濡れるorz
メッシュキャップよりはいいけど…
かぶりかたが悪いの??それともやっぱり水入っちゃうもんなんでしょか。
ちなみに髪はショートです。結べないんで襟足がちょろっと出てしまうorz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:59:25 ID:ShWxp1i8
>>1
あっちを使えよ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:48:32 ID:ibbjMnx0
あっちはウォーキングがスレタイにないから、このスレがいいよん。
前スレに、泳ぐ時間15分と回数増やして効果倍増て書き込みあったから
3日前から真似して実践してます。停滞期から抜け出す予感がしる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:59:33 ID:HbReXHEo
>5
あっちって
<<<水泳で痩せる!第41のコース>>>のことかな?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190929024/

前のスレにも書いたけど、このスレって前の<<<水泳で痩せる!第40のコース>>>の次に
重複になったやつだよね

あん時、ちょうど水泳とウォーキングが混在するしないでもめて、結局今のスレタイになったんだよな
本来「第42のコース」とすべきが「第41のコース」になっていて、42のコースが不在のまま先の44コー
スまできてるよね

結局、あの時の流れでは水泳にこだわる人たちが<<<水泳で痩せる!第41のコース>>>を利用
するような感じだったと思う

まあ、もう今のスレタイに変わってかなりになるので、こっちのスレタイでいいんじゃなかろうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:38:43 ID:BbVpgQwL

ダイエットじゃない水泳、泳力自慢、自分語りは別スレにどうぞ

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

<<<水泳で痩せる!第41のコース>>>
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190929024/

元水泳部、マスターズさん等、揉める前に移動してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:40:25 ID:Ih2OmJzv
プールってだかいがよくなるというか、
服のサイズとかおかしくなりません?
すごく眠くなるというか、疲れる運動だから自分にはあわないとおもった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:15:44 ID:pT9Qvfjv
>>9質問は日本語にもうちょっと慣れてからにしようね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:31:15 ID:EWzP4Et7
プールで痩せるのに犬掻き最強だと思うがどうよ?
ものすごい体動かす割には25Mになかなか到達しない。
バタ足してても腕の動きが抵抗になってぜんぜん進まないし、手を必死に動かさないと沈むしwww

同じコースに早い人が居るときはちゃんと空気読んで自粛はしてるんだからね(`・ω・´)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:33:27 ID:EuhLNQyc
それで3q泳げるなら効果あるんじゃねぇw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:37 ID:dJOhHdn1
>>11
激疲れで25メートルで帰りそうじゃんww

私の最強は技術不要、気にならない負荷、超超時間可能、でも有酸素、のウォーキング。
だけど今度から最初と締めに犬掻きしてみるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:48:26 ID:WY07QIfn
>>13
そんなには疲れないよ。体感としては25mでクロール100m泳いだぐらいに感じるぐらいかな。
疲れよりも首が痛くて長い距離は泳げないと思う。だからクロールに飽きたら使う程度
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:51:52 ID:EuhLNQyc
それ最強じゃなくて、致命的な欠陥やんw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:35:51 ID:deZG0Xc+
犬かきも大きく泳げばそれなりにすすむ。
つうか平泳ぎでいいじゃんw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:45:38 ID:WY07QIfn
進まない割りにジタバタするのがいいんじゃよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:14:21 ID:/VWc+9wV
犬掻きかー
もう自分もカッコ悪かろうが
少しでも痩せたいお
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:47:33 ID:oNhpOVLM
いぬかきで50メートル45秒くらいだなー。
今度試しにいぬかきで何メートル泳げるかやってみよっと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:01:47 ID:D6xqvHpe
犬掻きでも水面から背中全体を出すリアルな犬掻きのほうがかっこいいぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:31:33 ID:IHHDagde
>>19
>いぬかきで50メートル45秒くらいだなー。
なわけないだろw
ありえない。早すぎる。
まあちゃんと泳げる、選手とかではない普通の人が
クロールで普通の速度で50m泳いで1分前後だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:39:53 ID:oNhpOVLM
クロールは50メートル35秒くらいだ。
ダイエット始めてから水泳にはまって一日に2時間程度泳いでる。
体重は2年で35キロ減りました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:53:49 ID:MkQUDMKx
負荷かけたいなら
普通にもう一本速く泳げばいいじゃん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:49:21 ID:ozqhsvHZ
今月から水中ウォーキング始めました。
あまりにも筋力が無いのでとりあえず筋肉をつけたい。
たまに初心者コースでバタ足するんだけど、よく見かけるスリムなお姉さんが
すごい勢いの平泳ぎで背後から迫ってきて焦る。
頼むから中級者コースでやってください。こっちは正真正銘の初心者なんです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:03:42 ID:f11tRSL4
気にしないで初心者ペースで泳いでればいいんだよ。
初心者コースなんだから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:02:12 ID:qrsLXyAC
>>25
   ∧∧ ∩
  ( ´∀`)/
 _| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:43:10 ID:7XOAVRt/
5ヶ月ぶりにプールに行ってきた。
いやー、運動って気持ちいいね!
今年も秋口になったら寒くて入れなくなるから何か考えとかなきゃ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:03:20 ID:HOUebbEZ
毎日平泳ぎで1〜1.5時間くらい、気合いれてガッシガッシ
泳ぎまくってたら、最近左足の付け根が痛い。走ったりすると結構痛い。
リンパ腺が腫れてるとかそういうことはまったくないので、
やっぱ関節炎なのかな・・・?

このまま痛むようなら病院行こうかな・・・とも思うんだけど、
まず何科に行ったらいいのかも悩むし、痛む場所が場所だけに、
女医さんを探さなきゃちょっと恥ずかしい・・・・(´ヘ`;)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:07:06 ID:iv3f20XF
>>28
整形外科でできればスポーツ外来のあるところ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:38:50 ID:vwMG4YEP
医者は部位のコトなんか気にしていない
股関節なんて男性のも女性のも死ぬほど見ている
あまり気にしなさんな 気にせず整形外科医者池

多分関節のどこかが神経を押しているんだと思う
3ヶ月ぐらい休んで少しづつ始めるよろし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:53:05 ID:uocNb+iQ
水着届いたから明日から行こうと思う
小さい頃から耳弱かったから水泳は怖かったけど、痩せるために頑張ろう!
ついでに泳ぐことも好きになれたらいいんだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:48:25 ID:Ix8vDvTZ
水泳ダイエットみんなと一緒に頑張りましょう!
まだ泳ぐのが苦手なら、水中ウォークも織り交ぜながら
無理しないで泳ぎが上達できたらいいですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:48:26 ID:MmGpdAmR
>>31
つ 耳栓
最初から無理しないように。耳が弱いならウォーキングって
手もある。ゆっくりのんびり痩せるつもりが吉。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:27:36 ID:kZfxx2wx
水ヲ+食事量制限+筋トレ最強!
食べる量をすべて腹八分目にして、一日おきに水ヲと腕立て腹筋ヒンズーなどの筋トレを交互にやったら、
一ヵ月で5キロ落ちた。空腹感なんかすぐ馴れる。
別に禁忌な食べ物なんか設定してないし何でも食べてる。
甘いものも食べたりしている。ただ量を減らしただけ。
でも運動辞めたらすぐ太るだろうなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:56:06 ID:Ix8vDvTZ
>34

>空腹感はすぐ慣れる。甘いものも食べる、ただ量を減らすだけ

トンクス。心に響いた^ω^
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:49:01 ID:HOUebbEZ
>>29
>>30
レスサンクス♪
気にしすぎですね。お医者さん行ってみます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:17:27 ID:A8qUBVCc
それに整形外科は体力必要だから女性医師は他のと比べて少ないよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:09:47 ID:DNwhiqVS
>>37
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:29:03 ID:PdAUE3QT
確かに整形の女医って見たことないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:47:30 ID:6PDeXx0j
西川史子医師の専門は整形外科じゃね?
股関節どころか、チンコ診てもらいにくる人もいたと、語っていたと記憶してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:55:53 ID:PdAUE3QT
美容整形だろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:40:02 ID:NbVNiDZ/
形成外科だろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:00:24 ID:8o1A2puJ
でも、見てもらう時、どういう感じでするんだろ・・・>>>股関節
スカート?スカートだとパンツ見せるハメになりそーだから
やっぱズボン? もしズボン脱いでくれって言われたら、
ある程度処理しとかないと恥ずかしいことになりそうな予感・・・・orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:05:59 ID:PdAUE3QT
マジレスすると、診察室で脱ぐことはまずない
触診とベッドに寝かされて足をぐりぐり回される程度
でも当然X線撮影では脱がなきゃだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:57:46 ID:AkxMB06i
>>44
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:15:17 ID:VDuYHXOk
>>28
泳ぎ方が悪いからそうなるんだよ
普通は膝が痛くなる
あと腰もね
ホーム足の蹴り方を直さないと
整形外科へ行って直っても
またなるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:10:52 ID:f+xIQNcd
>>28
そうそう、私も平泳ぎで足の付け根を傷めた。
プールのコーチらしき人に聞いたらフォームが悪いからでしょうと言われ
平泳ぎの本を見たりネットで調べたりして自分のフォームが間違っていた
ことを知った。
それから自分なりに治したら痛くなくなったよ。
ほんとはちゃんとプロに教わるのがいいんだろうけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:16:10 ID:IqCT8lW7
>>28は 「気合いれてガッシガッシ」
と泳いだそうだから、そのせいなんじゃないの?
別にフォームとかまで考えなくても、これからは力みすぎすやればいいだけかと。
ウォーキングでも犬掻きでもへんてこ平泳ぎでもいいんです!
何かしら水の中で動いてればカロリーは消費するんだし、
痛めるほどやらずにゆったり長時間するように気をつければいいよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:27:45 ID:fDQ4cn4g
>>48
でも平はフォーム悪いと身体痛めるのは事実
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:31:30 ID:yC+tRQOW
どうせ長く続けるなら正しいフォームを覚えた方がいいだろうね。
レッスン受けて色々覚えると、水泳がどんどん楽しくなった。
ちゃんとしたフォームの方が綺麗な体型になりそうだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:58:41 ID:6lOcMEJO
>>49-50

※主に有酸素運動としての水泳スレですので、部分やせしたいとか
 水泳の技術の向上を目指す人・自分語りをしたい人は水泳板などへどぞ


ダイエットじゃない水泳、泳力自慢、自分語りは別スレにどうぞ
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
<<<水泳で痩せる!第41のコース>>>
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190929024/

元水泳部、マスターズさん等、揉める前に移動してください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:09:18 ID:fDQ4cn4g
>>51
どんなフォームでもいいよと言う意見に、でもフォーム悪いと
身体痛めると言ってだけですが????
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:19:09 ID:ug/HXh3r
>>49-50に同意
サルでもできるクロールでさえ、変なフォームでガシガシ泳ぐと肩を痛めるよ。
平とバタは、はるかに難しい泳法だから、フォームに気をつけていても
自己流が過ぎると腰逝きます。
やみくもに泳げばいいってもんじゃない。
健康的に痩せる為に泳いでるのに、体壊してどうする?

件の>>28は、足の付け根が痛くなったらしいから、
ぜったいカエル泳ぎでのキックがんばりすぎだと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:30:54 ID:xI22zoiZ
自治厨の1が大活躍のスレですねw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:51:49 ID:6lOcMEJO
>やみくもに泳げばいいってもんじゃない

だから、無理せずゆったりするか、歩くかしてればいいと書いてない?

ここでは泳力の上達を 一義的には 考えないという了解があるわけ。
それくらいは理解できるよね?

泳法に興味をもったらそちらに行けばいいんだし。
誘導してあげればいいいこと。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:57:39 ID:fDQ4cn4g
>>55
なんだ>>48の自演擁護かw
恥ずかしいヤツ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:59:59 ID:6lOcMEJO
>>56
妄想がすぎるようで。
いい歳して恥ずかしくないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:01:52 ID:fDQ4cn4g
>>57
>>48以外に「無理せずゆったりするか、歩くかしてればいいと書いて」る
ヤツがいないんだがなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:13:05 ID:6lOcMEJO
>>58
その48のことを指してるのは自明。だからなんだってことだよ。
何をはしゃいでるの?
前スレでクズって言われてたクズ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:17:54 ID:kxOAUz16
地上で歩けないほどの過体重か関節の故障持ちでなければ、
水中ウォーキングより外で歩いたほうが効果的だよ
水中は浮力で重力が相殺されてるから、筋肉は鍛えられても骨が弱くなる
水泳でさえその傾向があるんだから、水中ウォーキングは・・・と結構前から言われてる
重力によるカロリー消費ってのも結構バカにならないんだよ

ttp://www.hachisuka.or.jp/medio/health/
1、骨密度について
 運動をすると骨密度が上がると、よく言われますが
 水泳、プールでは逆に下がってしまいます。
 魚が良い例ですが、体に対して骨が細く少ないと
 思いませんか?これは水中ですと基本的に浮力が
 あり、これが、良い面もあれば、悪い面もございます。
 浮力があれば、膝や腰の悪い人身体が軽くなり、負担
 なく運動ができます。ここが水泳の最大の効用だと
 思います。ですが・・・

普段の生活では必ず自重と言うオモリが体にかかります。
それが水中では、ほぼ0になります。水の中では自重が0に
なる効用もあればマイナスもございます。この自重がなくなる
のが骨密度低下などに影響してきます。
また水中ウォーキングで筋力がアップするのかというと
これは実際は?です。なぜ?かこれは、しっかり強度を
上げれば筋力アップしますが、なかなかプールでは
強度をあげられません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:36:49 ID:fDQ4cn4g
>>59
そうかじゃあ別人としてレスするが、フォームが悪いと身体を
痛めるから修正した方がいいよってだけのレスが、何でそんなに
噛みつくんだ?

誰も泳力の上達の話しなんてしてないだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:44:13 ID:WPnvDqkj
>>61
成仏できないクズが一人紛れ込んでいるからするーするー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:46:29 ID:ug/HXh3r
>>55 言ってる事おかしいよ。
ゆったり泳ぐには、上手にけのびができて正しいフォームで泳げないと無理。
下手な人ほど必死で泳がないと浮き続けられないのだ。自分のことだがね。

4泳法どれも中途半端な自分は
ビート版キック×4泳法×100m
ブイで手掻きのみ×3泳法(バタ除外)×50
コンビネーション×4泳法(バタのみ交互手回し)×100
をワンセット1キロとしている。 夕食前に行き、大抵2セットこなす。
アップとダウンはアクアウォーキング 
週3回、筋トレ・エアロバイク兼用1年目 6キロ減(体脂肪8%減)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:25:23 ID:wCbuqLq+
自分は、ずっと前に水泳の本を買ってイメージして
プールでウォーキングしながら、上手な人のフォームを
チェックしたりして、泳げるようになった。今は1時間普通に続けて泳いでる。
肥りやすいので、あくまで減量の為に泳いでて、
水泳自体をエンジョイしてるわけじゃない。泳ぎ終わって頑張れた達成感が嬉しい。
泳ぎが好きで趣味なら、自分はこのスレにはいないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:41:09 ID:wCbuqLq+
あとね…
ウォーキングやジョギングでダイエットしたこともあるけど
自分の場合、ふくらはぎが太くなってしまって水泳にしています。
ジョギングの後、ストレッチやマッサージしても、
足に疲れが凄く残ってしまってキツかった。

でもジョギングって習慣性というか、引き込まれる魔力みたいのがあったょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:13:53 ID:VbjH+5ch
ウホ!レスイッパイアッテビックリ・・・・!
ダイエット目的でかな〜り一生懸命泳いでたんだけど、
そっか〜。がんばり過ぎ&フォームがやっぱいけないのか〜〜。
自分、二の腕が超立派で、生まれつき肩幅もジャミラくらい立派過ぎる
ので、クロールは自重して平泳ぎしてました。
スポクラに平泳ぎミドルというクラスがあるので、股関節痛いくらか
マシになったら、それ受けてきます。
スレチかな〜と思いましたが、レスくださった方、ありがとうございました!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:07:04 ID:1IkF4/9/
>>66
(´・ω・`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:46:24 ID:wwS3gLhS
平泳ぎミドルってチョイ悪オヤジみたいだなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:32:07 ID:k/MA9SF+
なんだかID:6lOcMEJOのおかげで、さっぱりとしたスレになっちまったな
オレもそろそろあっちに行こうかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:53:51 ID:9VhsaJJ/
停滞期でドカ食いしそうだったけど、“空腹感は慣れる”って
呪文のように唱えて効いてます。トンクス
昨日プールサイドで転びましたw カッコワル…みなさん気をつけてね〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:09:02 ID:k/0UFiRP
夜間料金になるけど今から行ってくる!
疲れてるから歩きメインだけどね ^ ^
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:41:58 ID:9VhsaJJ/
いってらっしゃ〜い!継続は力なり
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:32:20 ID:RK/oQQLr
う〜む!
>1はオレなんだが・・・・・
スレ立てた後はちょっと忙しかったり、サーバー制限で書き込めなかったりしているうちになんかなぁ〜

>>55
>ここでは泳力の上達を 一義的には 考えないという了解があるわけ。

こんなのいつ了解されてんだ!?
まあ、ダイエットが第一義だとしても、水泳(ウォーキングもだけど)がテーマである限り、その泳法(スキル)
についての話はここでいいと思うけどね
特に初心者の場合、ちゃんとした泳法(スキル)を身につけないと、故障や障害の原因になったり、思った効果
を得られなくなるからね

なにも目の敵のように元水泳部やマスターズを排除することは無いと思うけどね
元水泳部でも引退後、健康やダイエットのために水泳を続けている人たちだっているわけだしね
実際自分も、元水泳部で太ってきたので水泳を復活して10kg程度のダイエットをしたわけだし
(もっとも、水泳だけでは痩せないけどね)

まあ、しばらく様子をみて、おもしろくなければもうひとつの方へ移動するか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:44:02 ID:UYhQ2sDi
暖かくなってきたからプールまでの往復を歩くことにしたよ!
四月スタートでもう効果が出てきたww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:48:43 ID:uttqGx0K
>>74
俺も歩いてるけど、寒い時期もいいよ。
泳ぐときにほどよく身体あったまってるから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:56:53 ID:G9hQMT4L
ほんと>>73
くらいの緩いルールでちょうどいいと思う。水泳の基礎の話をしただけででてけ!って言ってたら
プール行ってきました@23区 とかしか書けなくなるし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:13:14 ID:JroDJc+k
ジムとかじゃない普通の公共プールってインストラクターみたいな人は
いないですよね?
あとプールの中では泳ぐのも歩くのも自由ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:14:32 ID:uttqGx0K
>>77
プールによるけどコーチも監視員もいます。
歩くコースやフリーコースがあるプールなら
自由です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:29:51 ID:2+rF9hG/
どこかのスレで、水泳と陸上ウォーキング混ぜたら
一気に痩せたってレスがあったから
プールに行くのに歩くのはグッドアイディアですね。
泳ぎ始めて2ヵ月、妙にウエストがくびれてきて
膝周りに筋肉がついて細くなったが、太腿がまだまだ太い。フゥムー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:30:33 ID:5yuZkIJi
公共のプールに行ってるけど、たまに2コースくらい占領して教室やってるよ。
週1回1時間×5回とかでやる教室。指導料は無料同然。
参加したことないけど、超初心者向きとバタフライとかのやや珍しい泳法専門
のどちらかが多い感じ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:32:06 ID:JroDJc+k
>>78
監視員ぐらいならいいんですけど、
プールの中でガッツリ「もっとこうした方がいいですよー」とか
話しかけられたりするのは嫌なんですよねー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:33:09 ID:5yuZkIJi
あ、あと水中エアロビ(ダンス?)みたいな教室を見たことがある。
あれはそういう教室に入らないと一人ではできないw

ただ、むちゃくちゃ楽しそうで、しかもカロリー消費は激しそうだったよ。
みんな爽やかにハアハア言ってたw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:36:33 ID:V3FGiTRq
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:38:40 ID:uttqGx0K
>>81
コーチやイントラに間違ったイメージ持ってるなw
そんなヤツいねぇw
そういう事言うのは、おじおばの一般人
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:36:34 ID:fmNo49zY
>>82
アクアビクスは、マジにやるとかなりキツイですよ。
私がやってるとこはまわりおばあさんばっかだけど・・・・ww
本当にしっかり体動かすと、普通にエアロビとかやるより相当キツイです。
イントラにもよるけど、いっぱい筋肉使った・・・という感じ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:49:59 ID:af+59NgV
プールで腹筋鍛えられますかね?
とりあえず腹筋鍛えないと腹の贅肉落とせないってツーチャンネルで見たんだけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:15:39 ID:Rf2ysdCQ
>>86
腹筋だけってのは無理だと思う。
腕や脚ならたしょう重点的にできるかもしれないけど。
ここよりそのツーチャンネルで詳しく聞いてみたほうがいいんじゃないかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:33:55 ID:TwQGpwcv
腹の内蔵脂肪ならGymで腹筋してその後でウォーキングかジョギングをした方が効果的だと思うけどなぁ。
皮下脂肪だとどんな運動をしても1番最後までとれなくて
有酸素運動を長期的に続けた結果、徐々に凹んでくるような気がする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:46:20 ID:aorc6OAz
腹筋にはビート板でドルフィンキック 
500mも行けば腹がつるくらい効くよ
体が反り返りすぎて腰を痛めないように注意が必要
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:29:33 ID:i6qJoaC8
プールの運動ぐらいじゃ腹筋運動にはならない
手っ取り早く鍛えるなら風呂に入る前に家のタンスの下に足突っ込んで腹筋運動する
100回を2回やれば効果ある

水泳部の連中の腹は割れているがそれは水泳と言うより陸上トレーニングの結果
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:20:59 ID:SxRv0bvp
>90
ポッコリお腹でいくら腹筋やっても根本的には腹凹まないよ。出来たとしても効率悪すぎ。
お腹を凹ますのが目的なんだから>88が最適でしょ。
有酸素運動で脂肪落とすのが先決で、この時点では腹筋は有酸素運動の効果高める
&コルセット能力強化とあくまで補助的な役割でいいんだよ。
腹筋の割れ目が見えるようにするとかはその後の話だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:20:28 ID:Gf2KweAS
いろいろなアドバイスありがとうございます
やっぱりツーチャンは頼りになる
せっかくジム通ってるんで腹筋ゴズゴズにいじめてからプールで歩いてきます
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:31:34 ID:Eb70BXQs
どうせ水に入るんだから、雨でも行こう!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:54:41 ID:82w1/G+3
ツーチャン……。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:04:37 ID:/JrC7Woq
水泳はじめてたった2ヶ月。なのに肩が育ってきちゃった・・・orz
お腹周りはサイズダウンしたのに、
以前から着ていた服の上腕部が明らかにパツパツ・・・・
ウォーキングに変えようかなあ・・・・( TωT )
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:44:03 ID:3qY+GJyS
よく水泳で肩の筋肉がっていうけどよほど泳がない限りありえないよ。
しかもたった2ヶ月なんて。たぶん気のせいだと思うぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:18:19 ID:HH/OfviY
クロールは肩ごつくなるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:11:30 ID:uZjNupTp
>>97
競泳選手並みにやらないとならない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:52:05 ID:zjtl1iL+
それでもたった2ヶ月ではどうにもならんがな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:46:29 ID:bOOWDHWd
一週間辞めたら1kg太った…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:27:24 ID:zjtl1iL+
>>100
1週間水泳しなかったぐらいで太るなら喰いすぎだよ
多分水泳しててもやせやしないね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:07:52 ID:9Kx6rOXv
ひどい言葉…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:51:20 ID:zmAu53WS
これから水泳ダイエットをはじめようと思うんだが、週何回くらいのペースで行うのがいいの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:25:29 ID:t5WPw4+1
1回あたりどの程度(距離及びペース)泳ぎこむのかは知りませんが
最低でも週2、出来れば週3はないと目に見える効果は出てこないと思います。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:44:14 ID:ZntWH+0K
95だけど事実だよ・・・
体重は減ったけど、服によって肩が明らかにきつくなったよ。
はじめからスレ読んでるけど、否定してるのは男の人が多いんじゃないかな。
男の人なら、少し増えたくらいならばむしろうれしいから
気にならないはず。
以前ウォーキングで痩せた時はちゃんと二の腕スッキリしたんだけど
まったくサイズダウンしないし。
週3〜4で一時間くらいしか泳いでないんだけどなあ・・・
ただ、お腹や背中はかなりスッキリしたけどね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:46:51 ID:zmAu53WS
>>104
ありがと。
泳ぐ距離は1.5〜2.0km位だと思う。少ないのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:57:47 ID:zjtl1iL+
>>106
まずやってみなよ、最初は1.5kmだって大変だと思うぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:59:27 ID:zmAu53WS
>>107
レスありがとうございます。
男は度胸!なんでもためしてみるのですよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:27:23 ID:t5WPw4+1
何度か足を付いても小休止入れても構いませんが、1,000mは泳いだ方がいいですよ。
距離も必要ですが、ペースも重要でとりあえず30〜40分ぐらいで泳ぎ切ることを目指すといいと思います。
あと小休止の時間も60秒とか最初から区切っておくといいです。
大抵のプールにはスポーツタイマーが置いてあるので上手に活用してください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:31:28 ID:KWgJHutn
>>105
まだ成長期ならひょっとしたらあるのかもしれんね。
成人なら筋肉がはってるだけでしょう。
ま、体型の変化が気に入らないなら無理に水泳をやることはないでしょう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:48:33 ID:rv8T5ygz
私はバック、クロール2`を週3程度ですが、速く泳げないせいか全然筋肉つかないです。
人から水泳体型といわれるので肩幅は元々ありますが、肩周りは細いほうです。
痩せるというか締まりはするし、疲れにくいからこれでもいいかなと。
太ももだけは逆に太くなりますね、横から
見るとw。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:09:51 ID:srZ+p5Dn
>111
マシンで広背筋とか鍛えるとひとかきで進む距離が伸びますよ。

つまり競泳の人が肩発達してるのは泳いだだけでなく陸上トレも相当してるからです。

全部通ってるスイミングクラブのコーチの受け売りですがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:33:53 ID:TZSXAFe/
>>105
あなたの事実が全てを物語ってるよ
オレは男だけど、別に否定はしないよ
たしかに筋肉は簡単にはつかないけど、普段あまり運動していない人が定期的に運動をするように
なると、使っていない筋肉が活性化されてくることはあるしね
大概の場合はむくんでいる場合が多いんだけど、2ヶ月もやっていれば、それなりに筋肉がついたん
でしょう
でも、水泳はムキムキになるほどの筋トレの効果はないよ
パドルをつけてガンガンにインターバルをすればそれなりの負荷がかかって、ある程度の筋トレ効果は
あると思うけど、通常、競泳選手は筋力をつけるためには陸上でのマシントレーニングをやってるしね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:58:53 ID:FLjoqtWo
ちょっと泳いだくらいで肩がたくましくなったって感じるのは
単に筋肉がパンプアップしてるだけだよ。
血流が増して体積が増えて、更に張って柔軟性がなくなってるから肩が回りにくくなってる
それでごつくなったって感じるだけ。
半月も泳ぐの休んだらほら元通り\(^o^)/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:21:23 ID:cMA466WM
クロール500を15分弱のペースで3〜4キロ泳いでますが遅いですか??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:37:22 ID:6e4D9TWy
1時間半から2時間泳いでるのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:44:49 ID:BujuKJLc
昼とかにいるばあちゃんに多いな

じいさんは遅い人はヘタレだからすぐやめてくな

すげー遅いんだけどほんとに延々およいでる

60代以上ならいいんじゃないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:44:27 ID:sX0wKVV+
500mならせめて10分以内で泳いで欲しい
まだ遅いけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:55:53 ID:cMA466WM
115です
まだ20です
延々泳ぐのではなく1000泳いでジャグジー2000泳いでジャグジー1000というように
途中で休憩いれてます
泳いでいるジムの水泳は6コースあり(ゆっくり泳ぐコース)でいつもおよいでいます
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:43:55 ID:DOftpQh0
日本語でおk
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:28:00 ID:2cPWB4lR
ダイエット経過や効果を書き込んでよ〜

今日はジム行けないから、食べ過ぎないようにモチベ保ちたい。
紫外線強いから、陽が落ちるまで歩きに行かないのだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:14:29 ID:G6kN5so/
ジムから帰ってきたよ!
1月から泳ぎだして15キロ痩せました。体脂肪率も7%も減った!
久々に会う人から 痩せたな とか 体つきよくなってきたよな とか時々言われるようになった。
継続は力なりってよく言うけどホントにその通りだな〜って実感する。
辛くても頑張れば結果でる!これからもこのスレ見てがんがる!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:24:25 ID:mJmu33Hf
体つきを見せい!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:01:37 ID:2cPWB4lR
!!! スゴスグル涙出そう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:05:51 ID:G6kN5so/
やだよwwwだって15キロも痩せたらちょっと皮がところどころあまっちゃってるんだ…。
やっぱり皮も無くそうと思ったら最低一年はかかると思うんだよね。
ちなみに筋肉はかなりついた!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:44:05 ID:4emlTwo5
俺は高校のとき毎年50km走らされたからマラソンぐらいでどうもこうもないな
県内に徹夜で100km走らされる高校もあったし
42km走った程度でいちいち人生観変わってちゃやってらんないわけだ

走りきったところでなんの感慨もない・・・シンドー足が死ぬほど痛て〜よ・・このかっこ(ジャージ)で電車のって家帰るって一体・・・・
まあ感想はこんなところだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:45:02 ID:4emlTwo5
↑誤爆
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:55:40 ID:3KJpGQCq
<<<水泳で痩せる!第41のコース>>>
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190929024/
から誘導するされて来ました。
こちらは思う存分テクニック他蘊蓄を語っていいんですよね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:16:17 ID:7Ul89wvI
誤爆した>>126がもう一つの水泳スレでやってることと、
>>128の出現が orz

水泳以外でも同じ調子なのか。
得意気に自慢しないと窒息する病気のようだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:03:24 ID:9uWOMTO7

自己紹介乙カス男氏ねや
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:15:16 ID:1bN/hxex
>>128
いいえ、速やかにそちらのスレへお帰り下さい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:53:33 ID:3KJpGQCq
>>131
了解!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:42:30 ID:FEYBlPZw
>>122
どのくらいのペースでGMに通った?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:19:46 ID:Ekovhitr
>>133
おはよう!122です!
ジムに通ったのは最低でも週に4日は行きました。月で考えると三分の二は行ってますね。
あと男なもんで一回あたり1時間から1時間半くらいは泳いでます。
距離は少なくとも3キロからよく泳ぐときは5キロ。でもだいたいは4キロ泳ぐのがメインってかんじ!
133さんは女性?ならあんまりガツガツ泳げばいいとは言えないので(体壊すおそれあるんで)3キロくらいをメインで1時間半くらい目標で泳げばいいと思いますよ!
あと筋肉がある程度つくまで(ゴツくて太くなるとかではなくて)腕とか足とか体の部分で筋肉痛などある場合は必ず!帰ったらアイシング(氷で冷やす)をしてくださいね!怪我の原因になるんで…
以上個人的意見なんですが、ポイントはやっぱり継続することだと思います。ちなみにダイエットしだして食事制限したのは最初の1ヶ月だけで、今はしなくても泳げば順調に減ってます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:19:10 ID:qKnkgD3R
>>134
えらいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:47:57 ID:H1Ew5IrP
3キロも泳げないよ。。
1キロなら何度も休憩しながらなんとかだな。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:05:32 ID:7P69hUr7
少しずつ上達していくうちに痩せてくるぉ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:24:19 ID:5620AU4l
>>136
1q泳げるようになれば、自然と3qも泳げるようになるから。
まずは1q泳げるようにガンガレ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:00:23 ID:Ubd4Kq1S
>>138
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:08:14 ID:eHp+i+05
>>134
1時間で4km泳げるのは立派だな50m45秒のラップを4km泳ぐ間維持しないとできない。
1500mなら20分台で泳げるだろうね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:58:26 ID:d1nkdIf5
ジムのプールてどんななんですか?
KONAMIのジムプールいくつもりなんですが、やっぱり遅い人は邪魔なんですかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:15:14 ID:MxkuaaLh
>>141
俺のいく公営プールは泳者の速度によってコースがちがうし
上級者用コースは追い越しが奨励されている
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:19:06 ID:CZp4IQbp
>>141
KONAMIで一括で括れないよ
場所ごとにコースの数も違うし客層も異なる
実際に通う予定のところに行って見学するのが一番だろう
多分、遅いのがウジャウジャ居て安心すると思うぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:43:13 ID:d1nkdIf5
ありがとうございます。
それと、やっぱりぴっちりしたパンツがこのましいんでしょうか?それともバミューズパンツ?でも大丈夫なんでしょうか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:18:14 ID:IIojF/1g
サーフパンツとかパレオとか、ヒラヒラした水着はやめてください。
泳ぎづらいとかいう以前に危険です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:20:02 ID:Y11b9d0G
危険なんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:55:38 ID:IIojF/1g
危険なのはそれを着てる本人じゃなくて、同じレーンで泳いでる人だよ。
すれちがったり追いついて接触した際に手指や足に生地が絡みついたらヘタすりゃ骨折だよ。
特にそういうのを着る人はカエル足で泳ぐケースが多いからますます怖い。
公営プールならまだしもスポクラはああいうのルールで禁止して欲しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:36:55 ID:kkYhbHo9
そんな絡みつくほど長いヒラヒラのついた水着を着たヤツなんているか?w

危険とは思わないが
レジャープールではない「泳ぐ為のプール」に
そういう「海パン」で来てるボウズはバカじゃねえの?とは思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:10:49 ID:9ctFivFb
どのぐらいで効果出てきますか?
1か月間週3ペースで、50メートルを1分20秒程で45分くらい泳いでますが、変化ありません。
ちなみに156センチ65キロ40%の女です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:05:40 ID:Dkrvd57G
>>149
食事制限しないと痩せません
1回何q泳いでいるのか書かないと運動量がわかりません
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:58:38 ID:PGmkvzeN
>149
1ヶ月じゃ効果は出ないかと。
あと根本問題として、泳いでやせようとするとそれなりの泳力が必要。
水泳にこだわらずエアロバイクあたりがてっとり早いのでは。
本当はランニングが一番効果高いのですが、少し体重落としてからの方が
負担が少ないと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:36:19 ID:MCqb7G1L
>>149
156センチで65キロなのに40%ってありえるの????
わたしが巨デブだったこと163センチで80キロ以上あったときでも
40%なんてなかったけど…。
153149:2008/05/03(土) 11:54:35 ID:9ctFivFb
泳力はある方だと思います。
昔水泳をしていたので。
食事も泳いだときは夜飯抜きしてます。
1回大体1キロ〜2キロはおよいでるはずです。
内容はビートバン(平とクロール)と普通に平とクロールです。
体脂肪が多いせいでセルライトがすごいです。
体系は球体系やなぎはらかなこというよりは、はりせんぼんのめがねの方みたいな体系。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:20:49 ID:gIgmx+p9
泳いだ時は抜いてても、それ以外で食べ過ぎてたら意味ないから
食事を見直してみたら?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:33:17 ID:VG8y+5/d
>>153
運動後はちゃんと補給しないと駄目。
飯抜くなら運動してないときだろう。まあ抜く事自体やめたほうがいいけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:45:42 ID:ihvpBwI4
昨日、初めて1キロ泳げた ちょーうれしーーーーー!
ターンに慣れてないので、毎回立ってリスタートだけど
半分はビート板使ったりしたけど、一応4泳法で1キロ。
せめて10分休まず泳げるようになりたいと思ってたのが去年の12月、
こんな日が来るなんて感無量だよ。 
体重は1キロちょっとしか減ってないけど、最近家族に締まったって言われる。
鼻水垂れてるのは泣いてるんじゃないから塩素のせいだから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:03:00 ID:36i/5YLv
>>153
昔水泳をしてたなら、50m1分20秒がどんだけ遅いか解るだろ?
部活でやってたなら100mを1分20秒で入って10本とかやってなかったか?
その半分の速度なんだから>>151の指摘は検討した方が良いんじゃないの?
45分で200-300kcalぐらいしか消費しないと思うよ。

それならエアロバイク負荷そこそこにして回転数110-130ぐらいで30分回せば300-400ぐらい行く
合間に筋トレして2本やったほうが効果はあるかも


158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:05:14 ID:KQK3brPf
週五日泳いで二日ドカ食いしてたけど、
デブでも体型が見違えるほど変わった。

今は空腹に慣れてきて食欲安定して痩せてきた。
最近は、前レスで陸上ウォーキング勧めてたのでやってる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:14:53 ID:Qd9bnauP
>>149
私スペックほぼ同じでシュウサン100メートル3分弱で3000〜4000泳いで1か月ちょいで3キロやせましたよ
体重でみるとそんなにだけど体型が本当に変わった
160149:2008/05/03(土) 14:32:56 ID:9ctFivFb
小6まで水泳していてブランクがあるので50メートル1分10秒くらいで回るのが今は限界です。
もうすこし早く泳げるように研究したいと思います。
あと食事見なおしてみます。
また1か月後変化があればいいなと思います。
161149:2008/05/03(土) 14:36:56 ID:9ctFivFb
3キロ痩せた方どんなトコがかわったか知りたいです。
あと、水の中が好きで+陸の運動が苦手なので、水泳での運動にしたいんです。
何度もすみません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:57:56 ID:fx7zoFIi
いきなりパーンと体重減ってぐいぐい引き締まって、とか夢見すぎ。
3〜4ヶ月続けてやっと、あれ最近ちょっと体が軽いかな? 駅の階段上れる?とか
肩こり→頭痛になりにくくなったな、とかそういうところから変化が始まるんだと思うが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:08:40 ID:1OZMSS9b
>>147
周りに絡み付く程、生地が長いサーフパンツなんてねーよw
他人を怪我させる前に、自分の指が折れてるわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:10:10 ID:Hl+ejpMV
>149
1月中旬からプール通い始めて3ヵ月半、週に5〜6日、
最初は100m×10セットから始めて徐々に負荷や量を増やしていき、
現在は500m×5セット。平泳ぎオンリーです。
168cm、76kgだったのが、現在67kg。ほぼ1ヶ月に2kg減のペースを維持してます。
食事は質はバランスだけ気をつけてなんでも食べています。
量は3食以外は極力取らないように。特に晩飯後は絶対に避ける。
判った事は、いかにこれまで不摂生な生活してたかですねw
2ヶ月くらいで効果実感し始めたかな。
内蔵脂肪が先に落ちる感じ。皮下脂肪はまだかなり残ってる...
私の場合、腹回りを絞りたかったのですが、
水泳では全体的に絞れるだけなので、腹筋運動のみ別にやってます。
毎回泳ぐ前と泳いだ後に体重計って記録、エクセルでグラフ化してる。
停滞期が何度かあったけど、グラフ見ると少しづつだが
確実に効果は出てるの実感できるのでやる気を維持できてる。
地道に焦らず長期的に続けるのがいいんじゃないかな。
何より、生活習慣の改善になったのも良かった。
ベルトの穴が3つ縮まって、先日ついにベルト短くカットした。嬉しかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:01:36 ID:KQK3brPf
スゴイッスネ〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:06:39 ID:L8IuMyFo
>>164
まずは三ヶ月続けてみますね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:15:44 ID:/hPwSlSA
12年ぶりにプールで泳いだ。
ちょっと泳ぐだけで心臓がバクバクいってて、
25m毎に長い休憩。
たぶん全部で300mぐらいしか泳いでいない。
当分は1時間コースで十分そうだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:52:26 ID:3aVVV39t
心拍数が高すぎても効果が期待できないので無理に泳がないほうが・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:57:41 ID:6CKS6s9Q
なんでおばちゃんって背泳ぎが得意な人が多いのかな?平泳ぎよりやってるひと多い気がする。謎だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:18:10 ID:cpycPkhE
背浮きは子供や女性の方が基本的に得意だからな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:36:04 ID:aL9v66nq
息継ぎしなくていいから楽なんじゃないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:14:12 ID:TZGKbVpq
ここで用いられてる「ウォーキング」は水中ウォーキング?陸上ウォーキング?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:42:23 ID:yZExjjcs
ガンガン泳げるスイマー達は男女問わず、えーカラダしとるわw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:54:53 ID:Af0SwTbY
>>157
>部活でやってたなら100mを1分20秒で入って10本とかやってなかったか?
柴田亜衣じゃあるまいしw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:11:51 ID:2syXipYj
>173
自分が参加してるスイミングクラブのマスターズ向けトレーニングコースの
女性コーチさんはドラえもんみたいな体型してるけどめちゃ速いよ。
あの太鼓腹でどうしてあんなに素早いフリップターンが出来るのかは
本人すら「分からない」という謎・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:42:35 ID:aMtHozw7
とりあえずダイエットの話に戻したらどうだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:49:30 ID:uRPV42uc
>172
水中ウォークですよ。
みなさんダイエット経過いかがですか〜?
夜平日会員なので数日ジムに行けないので
陸上ウォーキングしています。水曜からまた泳ぎます。
2月末から始めて、15分→1時間まで、少しずつ延ばして
泳ぎ&水中ウォークしてきました。
止めたくなったら、このスレ見て、なんとか続いてます。トンクス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:23:10 ID:oPAYRL0p
>>174
柴田のラップ解って書いてんのか?
400m4分5秒で泳げるんだぞw
練習中に1分20秒以下入って来いってのは40-40で行けるタイム、水泳部なら普通にやる
ただしこのスレッドはこの手のタイムネタは必要以上にやらないのが原則だよ

179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:06:19 ID:OrwKr4dp
>>178
おまえも不必要だよ馬鹿
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:24:00 ID:htNU7uTc
>>177
水中ウオークすごい邪魔なんだが
ただでさえ少ないレーンをそいつらのために使われるのは非常にむかつく
あんなレーン設定されているの日本だけだぞ

歩くだけなら鉄下駄はいて犬でも連れて散歩行ってろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:29:55 ID:h5gYVpoj
>>180
外国のプールに通えばいいじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:34:04 ID:Mv39JFzd
>>180
ウォーキング禁止のプールに通えばいいジャン。
水深3bとかのw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:07:21 ID:RDjJKTNs
>>177
以前行っていたコナミはそんな(損な)感じでしたね
今のルネは平日会員でも祝日関係なし
日曜と金曜の休館日以外は利用できます
コナミは速攻でやめました
184独り言ごめん:2008/05/05(月) 16:23:54 ID:pyCNQlmQ
以前、健康的に痩せようと休日などに一時間かけて一番近い市営プール行ってた。
監視のオバハンにズ〜ッとつけまわられ
「若く見えるオバサン。デブね。(小学生に)オバサン上がりたいだろうから避けたげなさい。ねぇオバサン。」って嫌味言われた。
言われたのは1日だけだったけど(凝視は毎回された)、行かなくなった。
プールだけでなくしばらく外にも出れなくなった。
50代の肌黒いガリガリ皺皺オバハン。悪いが顔もそんなに良くない。
公営プールでは156.6cm51kgの巨体が水着きて泳いだらいけないんだね。
キチンとしたスポーツジムが近くにある人が羨ましい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:29:13 ID:Mv39JFzd
>>184
ちゃんとクレーム入れた方がいいと思うぞ
公営なら所管の役所に電話しとけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:03:50 ID:XdH9Bbdr
>>184
何が言いたいのか良くわからん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:14:22 ID:mEe+mA3f
>>184
文章だけだとそりゃ監視員の人が悪そうだけど・・いきなり知らない人に
そんないじわるな事、普通言わないでしょ?
なんか、意識的ではなく無意識に不愉快な思いをかけた可能性って無い?

無いって言えるなら・・そりゃ、その監視員が人としてなってないわな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:52:28 ID:pyCNQlmQ
>185プールに電話したら女性が出て
「50代は何人もいるし私も50代だけどそんな人いない。お詫びに伺わなければいけませんか?」
と言われました。
市役所の方はずっと留守らしくメールで苦情入れたら謝って下さいました。
「プールは業者に委託しておりまして十分注意しておきます」ときました。
以前も似た事があったみたいです。
>187入場券出すときに「お願いします」と言う以外は話したことも無い人です。
小学生コースを通ってプールをあがる様になってるのですが(他の人はどんどん通ってる)
邪魔しない様に待ちか、無理ならずっと泳ぎ続けるかしました。
( そのオバサンは子供担当)
目があった時は会釈してます。


プールで泳ぐ方は老若男女問わず良い方が多く、泳ぎ方教えて下さったり色んな話したり楽しかったです。
もうそこには行かないけど、従業員教育がきちんとしたジムに今度は行きたいです。
長文スレ汚しごめんなさい。失礼しました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:55:33 ID:pyCNQlmQ
お礼書くの忘れたのでもう一度。
イミフな感情に任せた独り言にレスありがとうございました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:59:29 ID:Mv39JFzd
>>188
お疲れ様。
この言葉を贈ろう『人生いたるところに基地外あり』
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:59:50 ID:mEe+mA3f
いえいえ。だとしたら世の中利口じゃない人もいるので・・
きっと189さんがおきれいだったからヤキモチ焼いたんでしょ。 そう思うと気も晴れるでしょ?

折角のGWです。不愉快な過去はわすれましょ〜。
こちらも独り言にレスして余計なお手間かけました。ではでは
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:03:29 ID:fvimsKOo
今日2週間ぶりにプール行ってきました。
県立プールだけど、子供の日無料開放だった。年間パスポート持ってるから意味ないけどw
泳ぐのはクロール700m30分までと決めてます。
食事制限は特にしてないけど、数ヶ月前までは10個入りの菓子パン2袋を昼食で食ってた。
今はそんな無茶なことしなくなった。
そのせいか、2週間休んでたのに、体重が1kg減った。(2月26日から水泳開始)
心拍数は運動前95、運動後、シャワー浴びて着替えてから130。
週に2〜3回続けたいです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:14:27 ID:5XHsOAxo
>>180
なんでそんな言い方するんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:15:39 ID:Mv39JFzd
>>193

つ >>190
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:19:29 ID:mEe+mA3f
>>194
えらいねぇ あんたのいうとうりだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:25:25 ID:HQat3o9b
何であっちがつぶれたんだよ・・・・

ここで思う存分水泳自慢してやるぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:05:36 ID:4uqFmb/u
>>184
ネタ乙
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:11:17 ID:XVEMxOwE
>>197
レスガオソイデスヨバカ プ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:42:01 ID:aMtHozw7
>>196
スレの主旨からはずれることをわざわざ宣言してまでしなくていいから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:43:59 ID:aS2VmCq8
>>192

年間パスポートの料金はいくらですか、民間で年間って初めて聞いたものて。
ちなみに通っている市民プールの料金は、1回2時間600円
11回の回数券が6000円です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:58:48 ID:fvimsKOo
>>200
障害手帳を持ってると年間無料券がもらえるんですよ。
僕は精神障害で手帳を持ってるので。
健常者には発行されないと思います。
ちなみに、1回500円です。市のプールは200円です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:25:14 ID:DCMjmOwc
私も水泳ダイエットはじめました!
かつて水泳部だったのに、久しぶりに泳いでみたらすぐヘトヘトになり500mで切り上げる始末orz
とりあえず、距離をのばしてもバテなくなるように頑張ります!

ところで毎日泳いでた当時から、太ももだけはどうしても痩せません。
きれいな脚のためには何をしたらいいのかな〜?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:26:08 ID:DCMjmOwc
私も水泳ダイエットはじめました!
久しぶりに泳いでみたらすぐヘトヘトになり500mで切り上げる始末orz
とりあえず、距離をのばしてもバテなくなるように頑張ります!

ところで毎日泳いでた当時から、太ももだけはどうしても痩せません。
きれいな脚のためには何をしたらいいのかな〜?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:27:25 ID:DCMjmOwc
二重カキコしちゃいますたorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:31:27 ID:+uuAqAom
>>202
リンパドレナージュでしょう。
やっぱりきちんとリンパを流さないとだめです。
エステいくのが一番いいと思いますが
マッサージの本を自分で買ってきて
マッサージ&ストレッチしましょう。
プールにジェットとかバブルついてるなら併用をおすすめします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:08:47 ID:DCMjmOwc
レスありがとうございます!
ジャグジーはプールにあるので、使ってみます。
やっぱり脚やせは運動だけじゃだめなんですかね…orz
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:14:46 ID:Irz8gs/B
バタ足で膝がまがったりしないきれいな蹴りができてれば太ももも引き締まってくるかもね。
自分バタ足苦手であんまやってなかったら、新しい水着のサイズでウエストは余裕あるのに
太ももがきついっていう体型になってしまった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:27:33 ID:oPAYRL0p
>>196
ほんとだスレ止まったなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:29:03 ID:oPAYRL0p
>>179
すまんスマン

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:32:04 ID:oPAYRL0p
>>207
バタ足では膝を曲げますよ。
キックはバタ足だろうが背泳のキックだろうがサッカーのキックだろうが太ももが先行して
それを追いかけるように膝下がついてきます。

また部分やせは迷信ってのがダイエット板の常識じゃないかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:35:40 ID:V7b7Erd7
脚を引き締めるなら背泳ぎのキックがいいよ。おしりも引き締まる。
最初はすごくしんどいと思うけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:59:33 ID:mHzOHyYl
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:17:27 ID:DCMjmOwc
なるほど〜、ではキックも頑張ってみます。
そういえばフリーとバックでは、脚の力の入れ方が違うって聞いたことがあります。

は〜それにしてもハラ減った…。
けどここで食べたらダイエットが台無し!我慢我慢!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:18:34 ID:QE1NCbfc
>>211

半身を起こす動きのせいかくびれも出来やすくない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:55:53 ID:V7b7Erd7
ウエストだったら板ドルフィンキックがおすすめ。
バックのキック以上にしんどいけど・・・腰痛めない程度に。
あとバックのキックやドルフィンキックとかはバタ足と比べると普段使わない筋肉
使うせいか、足をつりやすいので注意した方がいい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:48:06 ID:o1flHwmF
明日から水泳始めてみようと思うのですが、超初心者なので何から始めて良いものか分かりません。

水中ウォーキングからどんなメニューを組むと良いでしょうか。
因みに五時間くらいプールにいれるのですが、時間いっぱい水中でうだうだ(歩いたり泳いだり休憩したり)してても良いのでしょうか。
やっぱり一時間くらいで引き上げた方が効率的?

使える時間は使わないともったいないと思ってしまうもので;
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:52:47 ID:qf2wciI8
水中で休憩するなよ
迷惑だし、浮力があるから逆効果だよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:07:00 ID:2duWdAN2
>>216
プールに行き初めなんでしょ、5時間使えるなら使った方がいいよ
俺も4年前にダイエットのためにプールに行きだしたときは元水泳部だったにも関わらず
ウォーキングメインでやった午前2時間、夜3時間計5時間とかやってた。
それでも最初の15kgぐらいは3-4ヶ月で減らした。
体が絞れてくれば好きにやれるようになるから、だんだん自分のスタイルが出来ると思う。
今は水泳は週5日1回1時間強ぐらいになっちゃったけどねー(筋トレとか色々やっちゃうので)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:12:45 ID:o1flHwmF
ありがとうございます!

水中休憩ってのは、勿論コースにいると邪魔なので、お年寄り用ジャグジー?があるのでそこでしようと思っています。
取り敢えずずっと水中にいればいいのかなと…

月額3000円時間制限なしの営業時間内なら入り放題なので、時間が許す限りがっつり入りたいと思います!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:15:08 ID:phyzbjy0
>>216
無理にプールに長時間いても効果ないだろうし時間無駄じゃない?
しかも、あなたのスペック知らないのにメニューなんて組める訳がなかろうもん。

とりま、歩くでも泳ぐでも時間決めて動き続ける。
私はこないだの初プールは1時間そうしてみた。
2回目の本日は
平とクロールで100m

50m歩く
を10セット1時間にした。
ちなみに水泳は高校の授業ぶり(9年)です(お遊びプール除く)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:27:05 ID:jqbHEnjd
懐かしいプールすれ・・・・自分以前はびこっていたアメリカのものですが帰国してさっぱり水着着なくなりましたw
帰国してウォーキングを40m-1h程度やっています。
体重は500グラムだけ減ったようです。
やっぱ日本じゃやる気起きないわーコレは予想できてたんだけどね。。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:42:20 ID:IYfadFpb
キックってどんなの?
ドルフィンキックみたいなのしか思い浮かばない。
背泳ってバタあしじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:52:03 ID:YWFhtlgi
バタ足・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:03:55 ID:IFV5Zq8y
背泳のキックは太ももを体の法に持ち上げる(膝は自然に曲がる)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:19:30 ID:/vLnG3eT
フリーとバックの場合のキックといえば、いわゆるバタ足のことです(^^)
今日も水泳ダイエット頑張ります!
とりあえず昨日よりは距離のばすぞ。

ところで昨日、隣のコースにいたオバちゃんが靴みたいの履いて水中を歩いてたんですが、水中ウォーキング用シューズとかがあるんですかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:38:43 ID:uaPry7bH
ありますよー。
水中用のスニーカー。はくとすべらなくていいみたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:33:24 ID:/vLnG3eT
そうなんですか〜。
水泳ばかりやってると、水中ウォーキングなんて…とか思っちゃいますが、きちんとやるとかなり効果あるらしいですね。
これからは、ウォーキングも取り入れてみようかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:53:45 ID:VWaROpHG
では水中で音楽聴いてる人居ませんか?
http://www.mcstyle.com/member/column/20050401e/content01.php

こんなの見つけたんだけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:13:41 ID:YWFhtlgi
話題がループしてますなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:32:07 ID:AlaYRklT
>>228
( ゚д゚)ホスィ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:07:31 ID:9Y8/y1nM
>>228
これはほしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:19:07 ID:o1flHwmF
>>216です。
昨日レス下さった方々、ありがとうございました(^ω^)
今日行ってきました!

3時間45分、殆どウォーキングでしたが700mほどカエル泳ぎ(平のフォーム習ったことないのでw)と、グダグダクロールしてきました。
思ってた以上に泳げなくなっていて驚き。
そして初心者コースでも皆様早い早い。
バタフライとかやってらして驚き。
初心者…?w
私はちんたらしていて同じコースの皆様ご迷惑おかけしました…25mの途中で止まってしまったり…

なにはともあれ皆様のお陰でプールデビュー出来ました!
チラ裏すみません!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:37:12 ID:U2obs2iw
セイウチに進化するまで頑張れ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:18:14 ID:r11ngvQo
うちのクラブにも初心者コースでバラフライをするおばさんがいるけど、ほんと迷惑
上級者コースに行けばいいと思うんだけど、それほどうまくないバタフライなんで、
となりのコースにいても波がおしよせてくる
バタフライはスクールの時間だけにしてほしいっす
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:59:58 ID:XOutQ5f8
>>232
25m泳げるようになってした方がいいよ?
注意されなかった?
私が行く市営プールは25m泳げない人は子供用の浅いレーンに行かされてるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:06:54 ID:o1flHwmF
>>235
何も言われませんでした(・∀・)
止まると言っても時々なので…25mは止まらず泳げるんですが、まだ自分のスタミナが分からず、連続で泳いでて限界キタみたいな感じで止まってしまいまして(汗)
その時は速攻ウォーキング用コースに入りました。

田舎なので、全然人が少なくて一人1コース使える時にがっつりゆっっくり泳がせてもらいました(´∀`;)

平日の朝から行ったら早い人いないかな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:11:55 ID:E7119msT
左側でブレスするんだけど右肩が痛いorz
フォームが悪いんだろうけど、どこ直せばいいんだろう…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:22:49 ID:hyM6kIK9
うちのプールは、初心者コースは立ち止まってもOKだよ。
自分は疲れると、初心者コースでゆっくり泳ぐけど
前の方が何回止まっても異常に遅くても、追い越すこともない。初心者コースだしね。
自分もスピード気にしないで、フワフワゆっくり泳ぐ。
初心者コースで、前の人にプレッシャーかけるほど早く泳ぐのはマナー悪い。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:59:28 ID:bV76RHNX
>>237
俺と一緒、というか正反対
右側ブレスで左肩痛あり
やっぱり両側ムラ無くブレスする方が良いみたいですね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:14:37 ID:/vLnG3eT
プールに行く前「やっぱ今日はやめて、明日にしようかなあ…」と思ったんだけど、少しでも泳ごう!と思い直して行ってきました。
ここでアドバイスもらった通り、背泳のキックを頑張ってやりました。太ももがヘロヘロですw

これからも水泳ダイエット頑張るぞ〜!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:49:40 ID:2WUGVTe/
水泳ダイエット、マイペースでガンガレ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:50:39 ID:/ieSNRfJ
>240
今日は行きたくないなぁと思う日はあるよね。
私はそういう日は、流すだけでもいいかととりあえず行く事にしてます。
プールに入ってしまうと結構テンション上がってきて、結局いつものメニューこなしてる。
やっぱ継続は力なりですよ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:48:52 ID:2Plg6oFn
>>237
右手を突っ込みすぎなんだよ
ブレスするとき必要以上に右手を前に、そして下に伸ばしてないか?
その状態で肩を回すと痛めるよ
適度にリラックスさせて水面ギリギリで保ったままローリングでブレスするように
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:27:11 ID:i2Fynx/1
>>243
思い返すと確かに右腕突っ込み過ぎてた気がする
今日からちょっと意識してフォーム直してみます
アドバイスありがとう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:34:44 ID:kmXoPUpk
>>241
>>242
ミナサソありがとうw
今日も泳ぐぞって気になりました。
一緒に頑張りましょう!

私もブレスは右ばかりだったんだけど、これからは両側ブレスにチャレンジしようと思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:48:17 ID:jXprZJ7E
>>245
選手じゃないんだから、無理に両側なんてしなくておk。
あれはバランスよく筋肉つけるためにやってるんだから。
肩がいたいのは>>243 のおっしゃる通りフォームの問題かと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:27:05 ID:KM6eqNA/
>>245
私も最初は左の息継ぎが苦手で、ずっと右でばかりやってた。
でも頑張って練習してみたら自然に左でもできるようになったよ。
最初こそ違和感感じるかもしれないけど、慣れれば問題なくできるようになると思う。

頑張って!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:38:20 ID:wecwTZz8
いつもブレス左でやってるから右にすると溺れそうになる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:06:14 ID:M5qZeLMf
板違いだったらスマソ。
水中ウォーキングで息がはずむように早く歩けないんだけど、どうすればいい?
もしアレだったら、ビート板使ってバタ足を30分くらいやれば有酸素になるかなぁ・・
だれかアドバイスを!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:11:55 ID:2Plg6oFn
幼児用の膝くらいまでのプールでダッシュする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:27:06 ID:M5qZeLMf
250アリガトン!
けど、膝くらいだと水中の意味ない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:41:02 ID:dcbzTzA+
>>251
たぶん250はゲスな茶化しだと思う。
歩幅を大きくするか、ジャンプしながらのように進むか、どっちかにすると
運動らしい疲れ方になるよ。
陸上の歩きとはまったく違う姿勢での運動だと思っていい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:10:19 ID:roTiHLgj
今日は初めて5000mを超えた。
疲れた......
もう寝ます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:18:31 ID:vkrel/8W
>>249
細かく足出して手を振ってジョグにすればいいんじゃない?
顔なんかカ〜と熱くなって、結構汗かくよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:34:29 ID:I/7tyd1z
>>249
息がはずんでるかどうか基準じゃなく脈を測った方がいいかもな。
歩き方は水中ではあまり速く歩こうとすると腰を痛めることがあるので注意
それより、ももをキッチリと高くあげるような工夫をするとかのが良いかな。
1回1回をきっちり上げて歩くとかなり効くはずだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:44:33 ID:9Mkt3HKp
みんなは泳いだ後(又は水中ウォーク後)にサウナは入る?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:04:17 ID:fBWzz8V1
>>256
入るよー
サウナでストレッチ → 泳ぐ → サウナでストレッチ → ジャグジー
俺が行ってるとこは2つのうち1つのサウナがいつもガラガラだから余裕でストレッチできる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:06:27 ID:4csRh7JV
サウナ大好き
サウナに入るために運動をしているといってもいいくらい
1時間泳いで、1時間サウナに・・・・・
(もちろん入りっぱなしじゃ無いよ、10分ごとにサウナ-水風呂の繰り返しを3〜4回)
そいでもって帰ってからビールをキュッ!
休日の朝からプールに行って昼間すぎのビールが最高!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:18:57 ID:Tv1vnHFd
それのどこがダイエットなんだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:35:38 ID:4csRh7JV
ん?
好きなもんは食べてるが、トータルの食事をコントロールして、定期的な運動習慣で
2年前に比べて12kgの減量に成功してるんだが・・・・・・
なんか禁欲的な生活がダイエットだと勘違いしている奴が多すぎるような気がするが・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:39:37 ID:cSOIhCBC
>>260
お前のことなんかどうでもいいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:02:10 ID:8OvRhFuc
>>180
スイムレーンに行け馬鹿
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:02:26 ID:SGOqeBrS
うちのそばのプールにもサウナがあるのだがトイレ代わりに使っています
トイレは離れているので冬などは特に行くのが大変
その点サウナならプールの脇にあるしそのまま脇にシャワーもあるし

ただ、他の人は入って30秒ぐらいで出てくるので不思議に思っているかも
人の迷惑にならないように排水溝のところでしていますが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:05:48 ID:sBcHeT37
早めに仕事片付いたから今からプール寄って帰る!
会社に「置きプール道具」すると予定ないのに早くあがれた時に便利。
しかし置きっぱで週末を迎えてしまうと軽くヘコむ。

今日は1時間でウォーキング400mとクロール&平1100くらい出来たらいいな。
ちなみに当方プールデビューから3回目でつ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:50:57 ID:bvjToeig
プールが火曜日定休日なので、1週間をスパンにして週5〜6日、2500m/日泳いでるんですが、
水〜金くらいまではいいんですが、土曜あたりまでくると肩がパンパンになってきます。
スチームサウナでストレッチもやりますが、それほど効果あるように感じません。
野球選手が投球後にアイシングしますよね。
風呂で水風呂に入って体冷すのって効果あるんでしょうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:49:24 ID:wPKopbRU
みんな無理しないで頑張って泳ごうゼ
継続は力なり〜
仕事帰りも泳ぐんだお
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:55:11 ID:C82llqWm
膝を痛めてプールでウォーキング始めたけど上のスレどうりに歩いてるけどカロリー消費してるんかなあ?
1時間半歩いてガキンチョのプール教室始まったからキリがいいやと上がったけど。やはり地上の重力のがきついような気がする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:05:53 ID:E/7uQqh8
皆さん凄い泳いでますね〜!
週3、500m/日、あとは一時間水中ウォーキングなんですが効きますかね……皆さんみたいに1000とか泳ぎたい;
泳力体力頑張ってつけます!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:05:54 ID:sBcHeT37
>>264ですが、張り切ってプール行ったものの、平泳ぎで太股の付け根内側に激痛走りました。
仕方ないから疲れるけどクロールしたところ、300泳いだところで足の先がつりそうになりました。
半端な疲労感と相変わらず痛い内股み引きずって帰ってます。
蛙足のしかたがわるかったのかな?
プールはもちろん、ジョグに支障が出ないか心配。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:17:06 ID:auq3gAfa
純粋な疑問なのですが、2000とか3000泳いでる人の毎日の
摂取カロリーってどのくらいですか?
体質にもよると思うのですが、すごい食べてムキムキに
なってゆく姿しか浮かびません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:37:53 ID:qqTF7svO
>>269
水泳では足のふくらはぎやその前の方や更に下の方はつったりしやすい
俺もよくつりそうになったり、実際につったりするよ。(それでもプルブイでもはさんでりゃ泳げる)
自転車を100km以上漕いだ後に泳ぐ日とかは太ももの方までヤバイ場合もある。
つるのはある程度ありうると思っていたほうが良い(つるのに慣れてないのなら上がって暖めるのが一番)
かなり泳げる身体になってもつるなあ(睡眠不足だとてきめん)

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:40:34 ID:qqTF7svO
>>270
基礎代謝が1600ぐらいあるんだけど1日2500kcalも摂ってないよ。
2000mって30分ー40分ぐらいだから300kcal-500kcalぐらいしか消費しないっしょ。
3000mもそんなに変わらんヨ、ラップスイムでダラダラ泳ぐだけなんだからさ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:43:48 ID:RAm23VEj
>2000mって30分ー40分ぐらい
>3000mもそんなに変わらんヨ、ラップスイムでダラダラ泳ぐだけなんだからさ

へ ー す ご い な ー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:56:55 ID:qqTF7svO
>>273
3000mでも消費カロリーそんなに変わんないんじゃないかと思って書いたんだが変かな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:07:41 ID:FqMOyzUC
>>273
普通だろw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:52:22 ID:YpJjlUGQ
普通だと思う。50mを1分ペースで1時間泳ぐと3000だからな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:12:44 ID:l53K9qc+
きっとピザにとっては雲の上の数字なんだよww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:21:32 ID:8JRKICvX
つるのは水分不足が原因がほとんどらしいよ。ラグビー選手とかはそれプラスクエン酸をとってるみたいだけど。
一般人なら水分ちゃんととってれば起こりにくくなるかな。ソースはNHKの番組だけどね。
自分、体がめっちゃ固いんだけど、柔軟体操やった方がいいんかな?やってる人います?
平泳ぎの足で曲げようとすると痛くて曲がんねぇ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:57:07 ID:AT97YdG7
>>271
の言っているのは筋肉疲労で攣り易くなるって事だろ?

俺もジムのマシンで負荷を上げてランやバイクやった後
泳ぐと攣り易い
ランを頑張ると太もも前部が、バイクだとふくらはぎが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:30:41 ID:Va+AjKGE
>>271>>278>>279
ありがとうございます。
足がつったのは水分不足ってのはあるかも。
一駅前で降りて歩いたくらいで、そんなに疲労はしてないと思う。
つりかけた部位は今は何ともないけど、内股の付け根は今も痛い。
前もなって「すごい筋肉痛だ!」って喜んでたけど、どおやら筋肉痛ではないみたいだ。
蹴るときにかなり力任せだったのがいけなかったのかな。
痛み引くまでプールはお休みにして、かえる足の勉強しときます。
レスくれたひと、まりがと
水分はしっかり補給してプール入るようにする!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:57:46 ID:9iQhE4n4
自分の目安は15分で1000メートル
3000泳いでも軽く45分から50分で終わってしまう 500カロリーも消費していないはず
今朝も3000を45分普通に泳いで会社に来た
そんなムキムキじゃないし、メタボも気になる
ムキムキならこんな板には来ないよ、体重を何とか減らしたい (170/75k)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:04:06 ID:9iQhE4n4
>>256
泳いだあと邪魔にならないようにコースの脇によって肩を冷やす程度でよし
あまり長くやっていると風邪ひくし邪魔
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:37:40 ID:2snZd+FB
>>277
ダイエット板で何言ってるんだか
水のないプールに飛び込め
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:17:51 ID:zjHMEXX/
3000mだと53分だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:24:23 ID:P+7xj9Di
みんなけっこう早いね
休み無しで泳いでるんですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:43:35 ID:/Bi/atUm
俺の行っているところがおかしいのか?
25メートル泳ぐたびにゴーグルはずして泳いでやったぜとばかりに
ふんぞり返ってフジツボになるやつばかりだ。
空いている時はともかく、混んでいる時は邪魔でしょうがない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:17:04 ID:ZBoOPler
別のところいけばいいじゃない。
プールによって雰囲気とか違うしね。
そっちが多数はなら邪魔なのは自分でしょ。
自分にあったところを選べばいいんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:23:36 ID:X8TfUTx+
後は時間帯かな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:03:36 ID:P8sQTpy5
水泳ってやると凄い眠くなるよね。
仕事前にやるべきじゃなかった……眠い!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:50:22 ID:QKljVyLi
俺の所は
ウォーキング用
25m休まず泳ぐ用
50m休まず泳ぐ用
25m休んで泳いでもいい用
クラス用(無いときは泳ぐ用のどれか)
の5コース
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:37:26 ID:b2xcOl+u
うちのそば
1.ウオーキング
2.ウオーキング
3.→何でも→いいから→
4.←何でも←いいから←
5.何でもいいから....でもウオーキングしか人がいない
6.何でもいいから....でもウオーキングしか人がいない

結局3.4コースしかまともに泳げない
流石に行くのやめた、公営だが
もうアホかと 小一時間...
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:35:04 ID:UIjYkdk6
うちのは
1.初心者・子供用
2.中級者(25m以上泳げる人用)
3.上級者(50m以上泳げる人用)
4.上級者(50m以上泳げる人用)
5.ウォーキング用
という上級者優遇プールでつ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:40:53 ID:HNv98qwx
うちは
1〜8なんでもよい(右側通行)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:30:08 ID:0MkZU4N0
上級者用レーンにて、
ビート板でのろのろバタ足している老齢の女性がいた。
「ここは上級者向けですよ?」と話しかけたところ、逆ギレ。
ものすごい剣幕で罵声をまき散らしたのちに、
コーチやら施設関係者やらに連れていかれてしまいました。

とうとう戻ってこなかったなあ、あの人。
これまで見かけたことなかったから、今日はじめて泳ぎにきた人なのかも。

普段からはじめての人にきちんと使用方法を説明しない施設の人も悪いと思うけど、
あの人の雰囲気じゃ、そうでなくとも早々にトラブルを起こしちゃってた気がする。
マナーを知らない若者が多いというけれど、
うちのプールじゃ、高齢者の方に横柄な人が目立つ。
もちろんそうでない人も多いんだけどね。

ああいう年寄りにだけはなるまいと、あらためて。

チラ裏すまそ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:41:29 ID:8gBn84wE
うちのジムのプール

1.ウォーキング
2.ウォーキング
3.初心者用(途中で立ち止まりOK)
4.ゆっくり(25m泳げる人)
5.はやい(50m泳げる人)
6.ゆっくり(25m泳げる人)
7.初心者用(途中で立ち止まりOK)

はやい、ゆっくりの定義が不明のため50m1分以上かけて
のろのろ延々と泳ぐじじばばがはやいコースに居座り
25mあけてスターとしても50m泳ぐ間に追いつく有り様
こういうじじばばに限ってターン時に後ろがどうなっ
ているのか?と気にすることも無くマイペースで泳ぐ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:00:54 ID:cWtL42KR
その手のレスはこっちで

【プール】今日の困ったチャン 9人目【迷惑】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/swim/1201764972/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:21:30 ID:JpeVegMs
>>288
時間帯はあるね俺はいつも最後の1時間に行くようにしてる
常連ばかりになりお互いに速度ややることを知ってるのでコースを共有しやすい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:19:45 ID:wqusPnPG
わたしのいってるプール
うちのジムのプール

1..ウォーキング
2..ウォーキング
3..なんでもok
4..何でもok
5.25mノンストップ往路
6.25mノンストップ復路
7.50mノンストップ往路
8.50mノンストップ復路

5〜8コースは一方通行だから速い人追い越す人はコースの右側。
ゆっくりの人はコースの左側。

50mプールだけど1-6コースは間に仕切りがはいっているから25mプール。
1-6の向こう側はビート板専用とかいろいろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:26:01 ID:OwsB+XY4
最近できたプールのロッカーキーの形状が、銭湯でよくある螺旋状のバネみたいな緩いタイプで
ターンする度にビヨーンって伸びてすげー使い難かった。きれいなとこなのにすごく残念。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:32:58 ID:OwsB+XY4
50mプールで8コースだとすごい選手とかの邪魔になりそうでウォーキングしかできなくなりそうだw
混み具合とかどうなんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:45:16 ID:V461bRAF
298ですが
そんなにはこんでないかなあ。
毎晩いってるけどこのシーズンだと80人くらい。
(掲示板に利用者の人数が出る)。

50メートルのコースも右側が追い越しになってるから
速い人は右側をガシガシとノンストップで泳いでるから
左側はのんびりしてますよ。
80人といっても50メートルのコースつかってるのは
10人くらいだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:54:10 ID:yA1BvWDX
週5/45分泳いで2ヵ月半、身体が二回りは引き締まったのに
体重1キロ増ですたorz 食べ過ぎてはないし、食べ過ぎた次の日などは
運動量増やしたんだけど…。休日に家で動かないのがダメなのかぬ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:07:50 ID:DgeUSNtP
>>302
たぶん食事制限になっていない。「食べ過ぎていない」=食事制限ではないので
1日の摂取カロリーを明確にするところからドゾ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:24:26 ID:qFWowdyg
泳いだり、歩いたり、時にはアクアビクスなどのプログラム、筋トレ、スタジオ
で、52キロから48キロ後半まで来た。ウエスト64のパンツが緩くなった…
しかし、GWからずっと風邪引いて調子悪い。ジムにも行けない。仕事はなんとかいったけど今日は高熱でダウン。

プリンやバナナ、うどん、なぜかチョコフレークにはまって体重が50キロに。今日も動けない。また来週から頑張ろう。。それにしてもアオッパナがでるなんて
何年ぶりだろう自分。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:46:01 ID:dBT167Yo
>>304
オーバーワークだったのかも?
体脂肪が減ると風邪とか引きやすくなるし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:21:26 ID:dBT167Yo
水着のサイズがダウンしていくのって何気に嬉しいよね?
ウェストが75cmを切りとうとうMizunoのMを買った、ピッタリフィットする感触に満足。
最初ウェスト100cm近かった時はまともなんじゃなくてレジャー用の水着だった。
(スパッツでもピタッと来るのは恥ずかしくて穿けない気がしたから)
レジャー水着→O→L→Mときたんだけど、Sまで行くのかなーそろそろ限界かも
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:32:53 ID:1DnLkiSz
>>306
ミズノのサイズ表を見ると
S 71-77
M 75-81
となってるからSサイズでも入ったんじゃない?
という俺もMでウェスト余ってきたけど、太腿がまだ太いのでSだと不安。
しかし100cmからとはすごいね。どれくらいかかりました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:05:12 ID:dBT167Yo
>>307
2年以上掛かりました、途中でダイエットをやめてリバウンドしたり、膝痛めたりと色々あったし
サイズ表みると俺も行けるかなとか思うんだけど、あまりにピチピチは少し恥ずかしいのと
元が元だったのでお腹に微妙な皺が入る、そこにピチピチの水着はやはり似合わないのではと思ったり(笑い)



309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:49:25 ID:tRnOf6i8
>>304
身長は?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:54:06 ID:pvJQBdmx
アオパナデルトキプールコナイデェ ウイテタラヤヂャン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:14:05 ID:qFWowdyg
>309、>310

155センチです。
目標は47キロ(ここの皆さんからしたら緩い目標かもですね。)食べても47キロ台を維持できるような体にする事です。

はい、青っぱななのでプールに行きませんよ。大丈夫です。
熱発しているし、しばらくは行けないかな(海外で熱が出たときに水風呂に入れられた事があった、文化の違いとはびっくりした。死ぬかと思った)

上でもありましたが、疲れもたまっていたのかもしれません。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:50:42 ID:llV48NQE
クロール、平泳ぎ、バタフライそれぞれやせる部位とかやっぱり違ってるんですか?
一つの泳ぎ方だとあきてくるんで三つ混ぜてやってるんですけど大丈夫なのでしょうか…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:09:33 ID:xwgRzhOP
>>291
やめろやめろ
金ケチってる分際でえらそうに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:13:50 ID:xwgRzhOP
>>312
筋肉鍛えるのとやせるのは別。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:38:36 ID:AAfQTEE3
水泳だけでは筋肉は鍛えられないと思いこんでたけど
一緒に通い始めた友人は、肩がムキムキの選手独特の
体になっちゃってすぐにやめちゃった。
まだ2週間しかたってないけど、体質って本当にあるんだね。

因みに私は食事も制限して−4キロ。80キロオーバーのピザだから
スタートダッシュがきいてるんだろな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:54:58 ID:hitH91Be
なんで止めるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:33:19 ID:FuY5Oo/W
>>315
>一緒に通い始めた友人は、肩がムキムキの選手独特の
>体になっちゃってすぐにやめちゃった。
そんな簡単になるわけ無いんですけどネー
多少筋肉が張っただけでしょ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:42:22 ID:hitH91Be
でなんで辞めるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:37:00 ID:/DWgIdkR
>>317

だなw

初めてすぐは、筋肉がパンパンに腫れるから、
シロートは「うっひょ〜こんなに筋肉がついたwww」って喜ぶんだけど
ただの腫れ、すぐにしぼんじゃうw

これもそのケースと思って間違いない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:28:35 ID:INU4azwl
生意気なシロートは上達しないぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:15:26 ID:AAfQTEE3
やめちゃったのは友人です。
女の子なので、ショックうけてました。
元々「運動するとドンドン筋肉ついて固太りするタイプ」と
言っていたのでスルッと信じてましたorz

水泳は試した事がないって言ってたので誘ったのですが
まさか半月でやめるとは思わなかった。
でも確かに肩周りがガッチリしてジャケットのシルエット
も変わってました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:26:44 ID:/DWgIdkR
>>321

だから半月程度で筋肥大すんなら誰も苦労しねーっての。
なめとんのか?w

はじめて3ヶ月は筋肉なんか全く太くなりませんよ、
ただ単にパンパンに腫れてるだけ。

そのまま続けてりゃあと数週間で腫れが引いて元通り。

ま、色んな言い訳して止めたがるやつは最初から見込みはねーけどなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:29:04 ID:QC2JhCpP
>>321
一度ウェイトレ板に行って、筋肉をつけることの大変さを知るといい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:37:30 ID:0NvKQjRe
ここで安易な気持ちで筋肉の話するとたたかれるんだな
一つ勉強になった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:42:57 ID:rKF3PpFe
泳力についても低レベルで開き直ってるシロートは叩かれると思ってた方がいいぜ
向上心があるならアドバイスしてやるけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:43:27 ID:/DWgIdkR
>>324

安易とか叩くとかじゃなくてなあ・・・w

うーんと分かりやすく言うとね・・・

「私の友人は、中卒ですが、がんばって研究したら1年でノーベル賞が取れました」

・・・って言ってるのと同じくらいありえない話だからw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:14:58 ID:gI4hes2A
そういう筋肉の話や生理の話は釣りか過去ログも読めない人だろうしスルーしよーぜ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:16:54 ID:MeNGR1BD
平泳ぎがめっちゃ遅くてヘコんでた。
今日は彼氏がついてきてくれて泳ぎ方チェックしてくれた。
水のかき方も、足の蹴り方も我流で色々注意されてしまった。
手足に意識向けるのって難しくて、足が出来たら手がNG・手が出来たら(ry
どうしても改善したくて
「もっかい泳ぐから見てて!」
って頑張ってたら、色んな人に誉められて嬉しかった。
次は1時間泳ぎ続ける体力つけるぞ〜!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:07:55 ID:0EuUBpgP
>>326
なんか
死ねばいいのに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:56:26 ID:h2CjDo+B
今日スポクラに体験に行ったんだけど、
ハミ毛してますたw
22歳乙女ですw
あー恥ずかしいわorz
でもオヤジばっかりだったからいーやw
久々に泳いで気持ちよかった
入会して4kg落とすぞ!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:42:29 ID:frjAX3lM
>>302
絶対食べ過ぎ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:50:25 ID:frjAX3lM
部分痩せとか2週間で筋肉ついたって類いは
「印象」でしかないわけで非科学的なんだよ。
真面目にダイエットやってる人の板でオカルトを書かれても困る。
パンプアップした一時的に筋肉の膨らみと筋肥大はしっかりわけないとね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:09:09 ID:hYlAHKRl
>>330
いいのか?オヤジならいいのか!?w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:23:14 ID:LJUisdex
>>330
池面なら恥ずかしいけど、オヤジにだったらマンコ見られても平気なのか

c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:03:05 ID:S+03X9/d
てか40前半♂だけどプールではみ出てても嬉しくはない。
でもハズカシイ思いをさせたくないし、でも言えないしで
心の葛藤は有ると思うけど・・・
泳いでる時はそれなり泳ぐことに夢中なんで☆ ッテレスカイテテシゴトサボッテチャイカンナ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:06:22 ID:S+03X9/d
はみ出しても嬉しくはない→はみ出し見ても 
の間違い

俺が露出してどうすん?連スレスマソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:49:15 ID:/j0tQY8W
>>333-336
330はネカマだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:48:26 ID:xEgwRNG7
>>326
確かにw
数週間で筋肉つくわけない。
嘘ばっかだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:53:55 ID:btBKaEky
自称玄人さんたち、まだやるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:45:08 ID:FwxWIL9P
ここってさ、ちょっと泳力ある人達がものすごく偉そうだよね
何勘違いしてるんだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:53:42 ID:LJUisdex
もうひとつのスレがなくなったからな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:00:02 ID:MpzYOX5N
>>340

水泳のスレで泳力ある人間がえらそうなのはしょうがないんだなw

ちなみに「半月で水泳選手なみのキンニク女」は
あまりにもバカな事言ってたから火達磨になったのであって
泳力とは関係ないんだなw

しかし「友人が」と言いつつ、自分がファビョるのは・・・
ハハーン実は・・・とかも思うんだなwww
343330:2008/05/12(月) 21:01:07 ID:KgRkwjR7
>>330だけど普通ネカマだと思うよなorz
ところがどっこい、今年23になる女ですorz
毛深いのが悩みだから脱毛いこうかなー
55kg→51kgが目標!
今日はジム休みだったから明日からがんばるお
泳いだ次の日はカラダが軽くて気持ちいいね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:28:00 ID:py4IIQGH
>>342
トリップかコテハンつけてほしいな
いろいろ勉強になりそうだし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:41:29 ID:U0Npzjla
このスレは、別に水泳スレじゃないでしょ。
ダイエット板にある、プールで痩せるスレ。
水泳語りたい人は水泳板があるんだし…
でも、言ってもわからないから仕方ないのぅ。
皆様、最近寒いけど(関東です)、風邪気をつけてプールでダイエット頑張りましょう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:55:52 ID:MpzYOX5N
>>344

昔はつけていた事もあったが、来ない時は2chに何ヶ月も来ないから
あんまり意味が無いんだよなw

まっとうな事言ったのに粘着気質なのにからまれてるようだし、
「半キン女」(あるいは半キンの中の人)と不毛なバトルするためだけに
コテハンにしろっつーならゴメンこうむるよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:56:56 ID:37XGENxv
>>343は本当は25歳くらい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:09:47 ID:2OqO9ePm
>>346
いやそうじゃなく、NG NAMEに登録したいから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:12:32 ID:MpzYOX5N
>>348

ハハーン、そう言うことなら嫌なこったwww

ちなみにログ見りゃ分かるが、
俺は「泳力のない人間をバカにした」事など一度もないので
そこんとこよろしくwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:26:47 ID:btBKaEky
>>349
バカのくせにえらそうであること自体が、泳力に限らず他のみなさんをバカにしたことになるんだが。
バカだからわからないのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:32:48 ID:MpzYOX5N
>>350

まあまあもちつけ、時にもちつけw

お前さんが「何か」にヒジョーにむかついて
粘着質にからんで来ているのは分かるが、
これ以上スレチな話題でスレを汚す事もあるまいw

一言いえるのは、半キンさん(笑)は
「運動したいけど、筋肉がつくから嫌だなあ」と誤った事を考え
変なダイエットに走る人間を助長する可能性があった。

だから「アフォか、そんな事はありえねーんだよ」と言ってやったまでの事さw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:40:15 ID:GVdWIayl
ハハーン(笑)昔はつけていた事もあった(キモッ)(臭っ)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:40:37 ID:GVdWIayl
もちつけ(キモッ)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:44:16 ID:btBKaEky
やっぱりバカだったw
いい歳して救いようがないな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:51:03 ID:/j0tQY8W
>>350
350は>>273なのかな?
他人の泳ぐ速度の話に過剰に反応しないほうがいいよ。
実際に誰も泳力自慢なんかしてないんだし(272は消費カロリーの話だし、速くも無いし)

それと実際に半月で筋肉がつくなんてのは世迷言でしょ?
だったらカリカリする必要なんかどこにもないじゃない。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:52:42 ID:MpzYOX5N
なんでこう粘着だかなあw

ああ、そうかなるほど・・・
「中卒が1年でノーベル賞」から急に憎悪がむき出しになってらw

いや、すまんすまん、別に中卒をバカにした訳じゃないですよ。
1年はありえんぞ・・・ってだけの話でねw

ホントこれ以上は迷惑だからやめなさいねw
俺もやめるからw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:08:43 ID:xoFOj9mk
こいつは前にクズ呼ばわりされてた奴だと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:19:13 ID:dm/YPbGM
>>357
ちょwww中卒デブ、ファビョりすぎwwwwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:38:29 ID:AdSKiQ99
なにこれ?
筋肉の話がそんなに叩かれなきゃいけないことか?
馬鹿ッ恥かいた>>126がまだ暴れてるのかと思ったよ。
>>315がへんなのに絡まれてかわいそう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:18:07 ID:RJuNqX4b
絡まれるのがいやなら出てこないで無視すればいいのに
必死になって相手してる時点でからんでいるほうと同レベル。

書いてある内容の正当性なんかどうだっていいの。
住民が興味もてない&参加する気にもなれない話題を引っぱるなってこと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:48:19 ID:x3d4q9ed
いや、同レベルってことはない。
ハハーン馬鹿の方が数百段くらい下だと思うぞ。
こういう奴は泳法からカロリー消費率から、とにかくどんな話題でも同じ調子で出てくるから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:09:24 ID:EbCM3E83
休みだからって食べ過ぎた…!
今日はプールに三時間は居よう\(^o^)/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:58:40 ID:SFAI6bKv
荒れそうなレスはスルーしましょう。

自分が泳げども痩せないのは食べ過ぎだぬ。
食べたものを書き出そう。今日は寒いけど泳ぐのだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:38:58 ID:aH6RGnqr
315です。
なんだかよくわからないけどもめ事の種蒔いてスイマセンでした。
特に運動や筋力について勉強した事なかったので勉強になりました。
やめてしまった友人は現役鍼灸師で私よりも知識はあるだろうという思い込みも
あっての私の勘違いだと思います。
このスレはざっと読みましたが、筋肉に関する話題がタブーだと気付かず失礼しました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:41:54 ID:Rrxes6gK
155の55キロって太りすぎですか?
水泳考えていますが(♀なのですが)水着姿が恥ずかしくて恥ずかしくて・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:46:17 ID:uFpnEMWc
普通余裕 公営ならおばはんばっかですごいのばっかだから大丈夫だ
ジムなら知らん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:48:15 ID:mvxObjIr
水中ウォーキング始めようと思うんだけど、ウォーキング中って暇じゃない?
いや、ちゃんと意識して運動した方がいいのは分かるけど、すぐに飽きそう……
防水のmp3プレーヤーとかPSP持ち込んだら注意されるかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:56:23 ID:SFAI6bKv
注意されるか知らないけど
注意散漫になりやすいし迷惑だと思う。
何かあって放送があっても気づかないとか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:26:39 ID:mvxObjIr
そかー、エアロバイクは音楽聞きながら1時間くらい続けられるけど
プールの方は自分に合ってなさそうだなぁ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:45:49 ID:jnIHbfXc
エアロよりは景色変わるから大丈夫でしょ。
それにBGMも流れてるとこ多いし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:03:02 ID:GPRYTxOe
ウォーキング、エアロバイク、プール、ランニング
色々試したけど水泳が一番痩せるの早い気がします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:50:08 ID:M0Dn/NxP
>>364
気にせず、気分悪くせず、また書き込んでくださいね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:40:19 ID:mvxObjIr
>>370
エアロはテレビ備え付けのやつなんだよ。
テレビに集中して運動効率落ちるから見ないようにしてるけど
音楽は聞いてた方がテンション上がっていい(mp3プレーヤー)
プールはイージーリスニングが流れてるんだけど眠くなるw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:48:00 ID:jnIHbfXc
まぁ好きな曲は聞けないからな。
いっそメニューつくってみれば?
単調じゃなければ飽きないでしょ。

おいらは
・大股
・ツイスト
・平泳ぎ
・カニ
・カニ(逆)
・平泳ぎ
・モモあげ
・後ろ向き
・平泳ぎ

って感じで脈拍が120切るようなら平泳ぎ入れる感じ。
1時間なんてあっという間だよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:10:04 ID:kXHLYepy
水(コントレックス)を1日1g飲み続けたら2ヶ月で3キロ痩せました!!
食事制限は無し 
ここで水を買うのが一番安い★
http://1st.geocities.jp/no_328_nagi/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:06:18 ID:zc6szmoU
すでに泳げる人にとっては水泳はかなり効率のいい有酸素運動。
でも泳げない人は最低限の有酸素運動になるレベルの泳力をつけないと始まらない。
だったら最初からその時間を走ることに使った方が遥かにいい。
スポクラ入って最低週3日、ランニングマシンで30分でも走れば2ヶ月ぐらいで3〜4kgは落ちる。
余計な飲食控えるとかは当然の前提条件だけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:29:07 ID:AnD975ej
>>376
下手でも泳いだり、水中ウォークでいいじゃん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:36:03 ID:xv4esinB
むしろ泳ぎがうまい人の方が水の抵抗が低くなったりと消費カロリー低い気がする
初心者の方が痩せやすい気がするなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:47:16 ID:AuCUvStC
>>376
泳げるってどのくらいのレベル?


泳ぐの好きだからプールでダイエットしようと思ったんだけど意味ないかな?
巨だから走ったりは膝痛めそうで…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:49:36 ID:NsdpwHp5
>>379
巨だったら泳力とか関係なプールがおすすめ。
泳ぐ、浮く(沈まないようにばたばたする)、ビート板、歩く、なんでもいいから
水の中で動いてればかなりカロリー消費するよ。膝は無問題。
暴れすぎて腰が心配なくらいかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:09:13 ID:AuCUvStC
>>380
ありがとう申し込んでくるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:47:25 ID:Ljzb30/X
多くのデブは、陸上で急激な運動を(走ったり)したら膝などを痛めてしまうと思う
そういう点ではそんなに泳げなくても、水泳から入っていったほうがいいんじゃないだろうか
人間は水の中にいるだけでもカロリーを消費するわけだし
ビート板でゆっくりでも泳ぎ続けて、加えて食事制限をすれば少しずつでも痩せると思う
一定まで痩せてもっと負荷が必要になった頃にはそこそこ泳ぎにも慣れてるだろうし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:28:09 ID:lErO8/je
ホントそう思うよ。ダイエット板だからこそだし。
自分はプールサイドで転んで、むち打ちみたいになったので
しばらくの間、同じくらいカロリー消費しようと
ウォーキング2時間してたら、足首が痛くなってしまった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:44:14 ID:gDGPb1WO
>>378
初心者すぎると25m泳いでしばらく休憩してて、実際に動いてる時間がほんのわずかな
人とかいるからね。他の人が書いてるように、泳ぎ疲れても休憩せずにウォーキング
などで動きつづけるならいいんだけどね。
後、上手くなれば結局その分早く泳ぐだけなので消費カロリーは落ちないよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:14:28 ID:AdA5AgK5
>>384
でも同じ距離だったら有酸素運動的に考えると長い時間ゆっくりの方がいいやね
ある程度負荷かけながら
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:25:14 ID:MEGb6Qm1
>>384
休んでる間も脈がおさまるまでは
燃焼してるわけで無駄じゃないんだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:39:23 ID:4lbrTnVf
水泳にこだわることはないってのは同意。
確かに走る方が泳ぐより遥かに簡単だしね。
まあこのスレで言うことじゃないけどw
減量のために水泳を始めたいのですが、って人にはそういうアドバイスもありなのでは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:44:22 ID:U/l5rC+M
ないない(笑)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:31:08 ID:49WUy/vJ
スピード社の水着着てガムバっている人いる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:34:45 ID:zk9TEYnt
>>389
スピード社のフィットネス水着ですが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:16:06 ID:weLRdYyf
S社の水着5000円なら買ってやる。
宅急便で送ってくれ。
代引きね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:36:18 ID:TreFpvRM
>389
アクアブレードのショートブーンっての穿いてスイミングクラブ頑張って通ってるよ!
60分×週2回で毎回2kmぐらい泳がされてる。すげーキツい・・・
折り返しでこっそり休んだりしてると怒鳴られたり手の水鉄砲を顔に食らったりw
でも楽しいよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:24:38 ID:f8K7Syxm
当方24才。恥を忍んで身長体重を晒します。
171センチ、84キロ。典型的な中年肥満体形。
小学生時に水泳教室に通っていて5年前から近所の公営プールで水泳を再開しました。
5年目くらいになるとほぼ毎日2000メートルは軽く泳げるようになったけど、いっこうに体重は減らず。
それもそのはず、夕飯が水泳終わったの夜10時以降だし。寝る前に食べてちゃ減らないよな。
先週から60キロ台まで落とすことを決意し、
@泳ぐ量を1日3000メートルに増やす。
A夜6時以降は水分以外は摂取しない。水分もお茶、水以外は断つ。
B野菜中心の食事、炭水化物は殆ど摂らない。
Cお菓子は食べるとしても和菓子にする。

以上4点を実施し、1週間で89キロ→84キロに減量しました。
泳ぐ量に関しては、この毎日5年間ほぼ毎日泳ぎ続けてたのでそこまで苦じゃないです。
水泳後に体重を計ると2キロくらいは減りますね。その後、水分補給はしなきゃいけないので戻るけど。
今年中に60キロになれればいいな。
1時間クロールすると1500カロリーも消費できるんだね。
それでも減量できなかった俺はいかに食生活が怠惰だったか・・・。反省。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:43:44 ID:SNOonKS7
171で60キロはガリガリでしょう
65キロ位が理想と思われ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:43:51 ID:ByeE9AZ6
みなさん頑張ってますね!
私も水泳ダイエット始めて2週間になりますが、いい感じで体重落ちてます。
少しずつ距離伸ばして疲れにくくなってきたし、気持ちよく泳げるようになってきましたw
食事にも気をつけながら、これからも頑張ります!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:54:30 ID:f8K7Syxm
>>394
そうかもね。60キロ台なぞ高校生以来久しく見てないもんでw


俺みたいな思いっきり肥満な人は最初は面白い様に落ちてくんだろうけど、そのうち
停滞期が来るんだろうな。でもこのスレを見て頑張る気力が湧いてきたよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:19:36 ID:6jDNv9Qv
う〜む、モチが上がっているところに恐縮だが、

>1時間クロールすると1500カロリーも消費できるんだね。
これってたぶんそれほど消費してないと思うよ
まあよくいって1000kcalぐらいかな
テンプレ(>2)のサイトで計算してみたら?
あと、ちゃんと泳ぐのだったら炭水化物はしっかりと摂った方がいいとおもうよ

でも、食事制限+運動はダイエットの基本だからがんばれ!
オレも半年の食事制限と水泳で12kg減量してそれから今まで2年間なんとか
維持できている
最近は忙しくて、週1回の水泳しか出来ていないけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:20:24 ID:zEFgAZ5v
平泳ぎ1時間で500kcal消費
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:22:51 ID:FczzA0jJ
ダイエットは気持ちも凄く大切だよね。
このスレに感謝。ガンガレ自分ガンガレみんな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:52:35 ID:ei7MEkZB
私もこのスレ見て停滞期だけどモチあがって近所のスポーツセンターに行ってきた!
久々の水泳楽しかった〜。けどクロールはゴーグルないと無理だなぁ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:34:04 ID:ckepf3Ja
ちょwww ゴーグルはしとけwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:40:45 ID:FYTQAa2Y
>>393
結構、似てる、3ヶ月前 80キロ→73キロにまで落ちました。
身長は173なので、ほぼ同じです、
 水泳は、週に1回くらいでしたが、最近は週に3回、2キロ泳いでいます
基本的には、レコーディングダイエット、1日1500キロカロリーに抑える
ダイエット方法ですが、運動もしたくなり、始めました。
 水泳はカロリーを消耗するらしいですが、それでも1日1500キロカロリー
に食事をおさえています。ともにがんばりましょう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:23:04 ID:S2sfw611
>>402
僕も三か月前から水泳を始めて、似たような境遇なのですが、体重・体脂肪の低下と共に基礎代謝(やはり筋肉?)が減っています…。
やはり筋トレも同時にやらなくてはいけないのでしょうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:30:36 ID:Cf9dTSzD
>>403
脂肪が減っても代謝は落ちるよ
筋トレ以前に過激なカロリー制限してないかチェックしたほうが良いかも
ま、筋トレできるならやって損はしない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:36:38 ID:sD/OLe0I
自分が今何km泳いだか覚えてられない
すぐ忘れちゃうorz
406403:2008/05/17(土) 18:41:59 ID:S2sfw611
>>404
早速のレスありがとうございます。カロリーは2000を超えないようにしている程度です。おそらく1800くらいかと。

三か月間で基礎代謝が60ダウンしました。骨格筋率はほとんど変化はないのですが、三か月で体重が15キロ落ちたもので怖くて…(もともとピザでしたが)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:52:24 ID:Cf9dTSzD
>>406
15kgも減ってれば60ぐらい減っても気にならないじゃないの?
余裕があるなら筋トレを入れていけば良いじゃない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:53:37 ID:Cf9dTSzD
>>405
ダイエット目的なら時間で見ておけば良いんじゃないのかな?
時々心拍数を確認するようにして
409406:2008/05/17(土) 19:12:18 ID:S2sfw611
>>407
ありがとうございます。気にせず続けてみます!
410393:2008/05/17(土) 23:10:00 ID:L3dnjolK
レスありがたいね。

>>397
なんかサイトによって消費カロリーがまちまちだね。
テンプレのは結構信用できそうだね。長年蓄積した脂肪を燃焼するのは大変なんだと改めて思ったよ。

>>402
全然俺よりスリムじゃんw
でも同志がいるだけでもうれしいです。共にがんばりましょう。


今日水泳後測ったら82.8キロ。水分補給すると1キロくらい戻るんだが。
目先の壁は80キロかな。もし70キロ台になれば20代初めての快挙だw あぁ〜情けない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:19:09 ID:A0K1Qzxy
情けなくなんかないぞ〜
マイペースでガンガレ!!
412410:2008/05/18(日) 02:12:49 ID:GBj/g2Qd
>>
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:16:15 ID:GBj/g2Qd
間違いました。

>>410
体重は1週間で5kgも落ちたのですか?
凄いですね。全部は脂肪ではないと思うけどやはり消費カロリー凄いですね。
僕も今日体調が良ければ行く予定です。
168 70 20%です。62kgが目標。
大会があって来週はプール貸切です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 06:33:15 ID:FVN6vDkG
130kgで水泳始めて、こないだ80kg到達。
プール受付のお兄さんに「やせましたよね?」って言われた。
食事もそれなりに制限したけど、水泳は効いた。もう少し目標まで続ける。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:16:34 ID:erJlDbZa
>>414
どんなメニューで続けてます?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:25:21 ID:zlLGbucV
速め(4km/h)で泳いで1時間と、ゆっくり(2km/h)泳いで2時間とどちらが痩せるのか教えて下さい?
それのカロリーも知れると助かります
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:04:36 ID:IIFGwW0J
>>416
まず、心拍数を測ってください。
心拍数140くらいが一番効率がいいです。
カロリー消費に関していえば同じ泳ぎ方をしても
まちまちなのでなんともいえません。
プールの温度や、泳ぐ人の体表面積、泳ぎ方(速さではありません)によって違います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:44:12 ID:Zb3PoeX0
>>416
水泳の場合、熟練度によってもかなり消費カロリーのばらつきはあると思うが・・・・
テンプレサイトの計算では、体重60kgとして
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_ecal.html

・水泳(クロール:速い(約70m/分),活発):11.0METs・60min. ■> 693kcal (630)
・スイミング(ゆっくりしたストローク):6.0METs・120min. ■> 756kcal (630)
()内は安静時代謝を除いた分

まあ、あくまで目安だけどね・・・・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:02 ID:+SjwDSwK
>>415
1日30分、ひたすらクロール。ちなみに頑張って泳いでも遅い(50mに65秒かかる)。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:02:58 ID:206Cgf3L
速いとはいえないが、めちゃくちゃ遅いとも言えないよ。
特に連続で75mより先を延々泳ぐならそれぐらいのペースでもいいかも。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:16 ID:nh2rpaO6
今日はクロール1000m×3を50m/60秒で泳いできた
今までは500mが限界だったけど1000の大台にいけてすごく嬉しい
二の腕のタルタルが少し引き締まってきたよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:20:20 ID:ppKgk9/9
>>402
さらに俺と似てる
身長173 8ヶ月前 80キロ
65キロを目標にスポーツジム入会。
最初は25mもろくに泳げなかったが今は平均3kmを週4、5回
食事制限はカロリー計算はしてないけどほぼ毎日の晩酌を週2、3回にした。
現在 68キロ
もうすぐ目標達成だけど元の体には戻りたくないから水泳の習慣は続けるつもり。

>>393
短期間に急激に体重落ちるとリバウンドがあるから気をつけてね。
それだけ泳いでたらもう少し緩めの食事制限でも十分かと。
423393:2008/05/19(月) 01:46:20 ID:kEPs8Oiu
>>422
>それだけ泳いでたらもう少し緩めの食事制限でも十分かと。
そうだね。近所のプールは週1回休館日があるので、1週間無駄食いしなかった自分への
褒美として週1くらい食事制限を緩くしようかなと思ってる。


話変わって、生野菜のドレッシング和えをいつも食べてるようにしているんだが、さすがに飽きてきたので
今日は野菜炒めにしてみました。油はオリーブオイルで、お肉は鶏肉のささみ。
低カロリー食も工夫すれば美味しくなるもんですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:41:59 ID:4wSzK179
50m1分もかけて延々泳ぐ奴はターン時に後ろに追いつかれて
いるかどうか確認してくれよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:46:36 ID:8Mwm0DdO
みなさん、肩幅は広がってませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:13:50 ID:ltcL4POC
>>424
どうして違うプールいかないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:27:57 ID:WtoyNCJz
>>426
「おまえら俺様の華麗な泳ぎを見ろヘヘヘ」って思いたいから。
誰も見てないけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:36:27 ID:o2ZkTySI
>>417
>>418
THANX
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:51:20 ID:48O5qYT3
おやじが見てくるから楽しく泳げない
視線が気持ち悪くてしょーがない

でも走るよりはるかに消費するからなぁ…

女の人、視線気になりませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:40:22 ID:u0/w6m4+
お前はどんだけ偉いのかと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:49:36 ID:fbaQfEFX
>>424
で、譲ると相手も何故か止まる。そして往復してきてもそいつは休んでる、と…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:09:31 ID:QpB/x3dY
>>429
ピザのうちは走るより痩せるけど標準辺りからだと泳ぐより走る方が概ね痩せるよ
433402:2008/05/19(月) 11:22:29 ID:QeXddRTp
<<422
すばらしい、すでに夢の60キロ台突入ですね、
でも68キロだと、もう大体、普通の人の体型ですよね
 俺も65キロを目標にしてます、お腹は大分ひっこんだので、今度は
腹筋でもして、割ろうかな

 ちなみに、私は1000m泳ぐのに25分なので、50m75秒ペースです
ちょっと、遅すぎ?まあすいてるので、1人で1コース使ってます。
今はクイックターンの練習中
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:46:13 ID:XhukLLUV
>>433
ロングにクイックなんて不要。タッチターンのほうが
負担が少ないし、たぶんはやく泳げるよ
435402:2008/05/19(月) 11:59:35 ID:QeXddRTp
>>434
そんなもんですか、周りの早い人はクイックが多いので、憧れてた。
まあ出来るように練習はするつもり。

 正直、自分の中では、100m75秒って、結構がんばった結果なんだけど
これ以上速くなるためには、教室いった方がいいのかな?ビート板使うのって
意味あるの?
436402:2008/05/19(月) 12:00:57 ID:QeXddRTp
>>435
すまん、50m75秒ペースね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:10:22 ID:XhukLLUV
上手にクイック出来ればカッコいいけどねぇ。ロングで続けると
結構、身体に負担かかるから、ほどほどに。

個人的にはスクールで一度、フォームチェックしてもらうのは
いいと思うよ。ビート板はキックの練習には意味があるけど、
クロール専門なら、プルブイで上半身の使い方を練習した方が
効果的かな。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:13:06 ID:6SVRrTep
>>435
独学でも速くなるけど、教室行ったほうが効率がいいです。
ビート板、プルブイは手か足に絞って練習したい時に有効です。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:41:53 ID:Rmi8ljDa
>>429
まさか気合入れて露出度高い競泳水着しますた!とかいうオチじゃないよね?
水着関連じゃなかったら、泳ぐのがよっぽどうまいかよっぽど下手かどっちかだと思う。
うまい人はやっぱ見ちゃうな。かっこいいし参考になるから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:54:02 ID:4wSzK179
遅い水母にも能書きがあるのが分かったわw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:06:40 ID:lqG2bS3H
クイックは慣れるとぜんぜん楽だよ、左右呼吸と同じ

タッチターンの方が引き寄せて、“おいっちに”と方向を変えてと遥かに大変
クイックならお辞儀してトンッて蹴れば良いだけ、半分寝ててもターンできる
毎日4000を1時間で回しているがタッチターンなんかアフォ臭くてやってられない
男は黙ってクイックターンの練習しろよ、練習しないと何時までたっても出来ないまま
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:04:08 ID:37Tg44Yt
クイックの方が楽だけど、人がいない時しかできないよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:17:16 ID:4dwjnmi6
タッチターンは右手タッチでしか出来ない不器用な自分にはクイックの方が壁際で
余計なストローク調整しなくて済むから出来るようになったら超楽になったよ。
ただターン時に息継ぎもしてたからターン直後がややキツいのは確か。

>442
フジツボだらけだったらタッチターンだって出来ないでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:51:15 ID:dqvKd2kS
>>441
うざ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:09:51 ID:0rF2zNeK
明日からスクール通います。まともに泳ぐのは15年ぶり…。不安やら恥ずかしいやらだけど楽しみです。
水泳1日2時間を週4回+ヨガ週1。お金払って運動するわけだし無駄にならんよう頑張ります!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:13:13 ID:wYGsgZHK
最初から気張りすぎだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:57:58 ID:52FUDZco
なんか疲れて2週間もしないでダウンしそうだよね…
スクールの内容にもよるけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:13:55 ID:8H+r1PiM
1回2時間ってすごいね。普通は1時間、長くて90分だと思うけど。しかも週4回。
リタイアせずに続ければあっという間に上達すると思うのでがんばれ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:29:02 ID:BKARf1m5
173cmで100kg超えてこれはヤバイと思いウォーキングで70kgまで落とした。(♂です)
季節的にも歩くのがつらいので水泳に移行しようと思い、水着を購入。
仲間に入れてください。がんばる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:32:40 ID:wx49mkKo
水中ウォーキングする時の深さは、胸位がいいのですか?今は首ちょっと下の割と深めのプ―ルでしています。あまり深いと体に悪いですか?それとも水圧が沢山かかり、燃焼効果がアップされますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:38:09 ID:2C47UedM
肩まで浸かるとカラダに良い悪い以前に歩きづらいでしょうに。
身長いくつか知らないけど、少なくともそのプールはあなたが歩くには向いてない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:45:56 ID:5wPTUJ98
夜のウォーキングは怖いし、昼は紫外線が気になるから
やっぱり水泳になることが多いな。
自分は泳ぎ続けてたものの、食事制限がダメで痩せれない状況だった。
改めて食事制限で確かに痩せてきますた。
お菓子好きで、スナック食べてご飯減らしたりしてたけど
やっぱカロリーオーバだった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:48:42 ID:KDdcDgh3
遅い奴とクイックターン出来無い奴は意識して練習すれば?
いつまでも進歩の無いだらだら泳ぎで「おれ長年泳いでいる
上級者」と勘違いされても回りから笑われているだけだから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:20:44 ID:gxDMe4CV
マスターズがどうのとか言ってたカスがまた来てる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:23:37 ID:AaAzmKaE
クイックターンするより長く早く泳ぐ努力しようぜ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:55:50 ID:BGTUtZhW
>>454
スルーしようよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:58:36 ID:BGTUtZhW
>>425
よほど若い子じゃないと骨格がかわることはないよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:36:50 ID:YK/QMPgi
>>453
スレ違いなのでクイックターン至上主義スレを別途立ててくることをお薦めします
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:07:13 ID:dqvKd2kS
>>453
普通レーンがわかれてて住み分けできてるはずなんだけど…
下手な人を馬鹿にして楽しい?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:20:52 ID:Ffi08xrr
>>434みたいな分かったふうな事書く奴に突っ込みが入っているんじゃないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:24:42 ID:3sgPAe/E
ダイエットに無関係なことならツッコミいれる必要なし。

スレ違いはスルーでいいよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:30:48 ID:qJHgFR7C
コース脇に寄らずに堂々と休憩してる奴に、一回でいいからクイックターンで蹴りを入れてやりたいwwwwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:44:34 ID:BOZhC3V0
プールでのダイエットを中心にがんばっていますが、長く入っていればいるほど、
やはり、肌が乾燥していくのが最近気になりだした。プールにはつきものの悩み
になりますかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:57:20 ID:5wPTUJ98
乾燥するかな?
水泳選手とか、他のアスリートに比べて
凄くしっとりしてる印象。
塩素?など皮膚に刺激なら、よくすすいだり。
自分は泳いだ後に、なんかしら塗ったりする。
お金に余裕ある時はスリミングクリームとか…

あと、ダイエット無関係レスはスルーに同意。
何を言っても出ていかないとわかったので…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:25:32 ID:21gaRRZZ
よし、俺も今通ってるジム潰れて他移らなきゃいけないから、
これを機会に水泳を始めてみることにする!!

・・・・・・が、ぷよった体で水着って恥ずかしいな、しかもどういうの履けばいいんだか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:26:58 ID:fbaQfEFX
これ使ったことある人います?
ttp://item.rakuten.co.jp/kasukawa/85zl750/
467422:2008/05/20(火) 00:24:44 ID:QXru9IOv
>>423
その野菜炒めいいねー。
最近は酒のつまみが豆腐とかもずくとかあっさり系ばっかりで
ちょっと飽きてきたところだから今度作ってみよう。

>>433
普通の人の体型まであと一息ってところかな。
ジムの体脂肪計では肥満寄りの標準って出る。
ちなみに体脂肪率は20%です。(ダイエット開始時は30%)
あとスクールはいいと思うよ。
自分は初心者向けレッスンを数回受けて半溺れクロールから
脱力ゆったりクロールに変わった。(3kmを55分ぐらい)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:01:46 ID:3u+T7bAK
>>459
馬鹿にはしていないよ
ただマジでのろまはこの上ない邪魔
ピザがコースの端でのた打ち回っているならまだ許せるが
堂々とダイエットの話を始めるとマジ生で〆たくなる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:35:18 ID:LobONuQM
「のろま」とか「ピザ」とか、その文面からして馬鹿にしている気持ちが滲み出てるじゃんw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:50:37 ID:mR4kwp0W
468は前からいる馬鹿だよ。
さんざん叩かれて何度も馬鹿を晒してるのに他に行けないかわいそうな奴。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:24:37 ID:okQkS42n
コテつけてやればいいのにNGされないようにするところが
かまってちゃんまるだしでカワイソス

とりあえずNGワードにのろまとかピザとかいれときゃいいんじゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:11:00 ID:3u+T7bAK
ピザが本当の事を言われて暴れている
池の鯉と同じだ
池の鯉も食い意地が張っている割には動かない
オマエラと同じくブクブク、ムチムチだからな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:17:34 ID:xCN8WzLu
正直、なんでここに粘着するのかわからない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:20:52 ID:PjpmzVT2
自演じゃないならスルーでおながいします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:01:44 ID:miWX609Z
こういう無駄な泳力自慢にならないように「プールで」にスレを分離したはずなのになあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:51:58 ID:zru5cEbJ
自慢したい奴があっちのスレを潰したんだろ。
>>126が必死でこっちに誘導してたよ。
あいかわらず暴れてるバカは同じ奴だと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:27:06 ID:Vr8fz9sh
水泳の後、どのくらい時間開けて食事すればいいの?前エアロビクスの時、先生が2時間は開けてと言ってたけど、どうなんだろう〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:38:33 ID:wGpV2yQO
昼休み食事前に泳いでる俺としても興味あるところ。おせぇてくださひ
すひえひごのぐぁん 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:09:21 ID:9oDMWtCt
>>468
> 堂々とダイエットの話
板の確認をどうぞw
水泳板に行かずなんでダイエット板に常駐監視してるの???
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:46:00 ID:KFngoOa0
すみません、少し尋ねたいのですが…。

私はいつも体重を水泳の終わった後に計るんですが(水泳の出来なかった日は一日の終わり・夜に計ります)、いつも1kgくらい少なくなっています。

体重なんてそんな簡単に落ちないし誤差の範囲かなと思うのですが、毎回水泳の後必ず1kg落ちます(二、三日ですぐに戻ります)。

これは体内でどういうことが起きてるんでしょう?
プールに入ったらどっちかというと水分とかで重くなるイメージがあるのですが…
ちょっと不思議に思ったもので。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:49:25 ID:xCN8WzLu
汗かいたんじゃないか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:06:38 ID:HggXAiGT
>>480
上にあるように単純にあせだと思います。
水にはいったら水分で重くなるって…
人間は皮膚から水を吸収したりしませんから
プールの水を飲んでるわけでもなければどこからも水分はとれないですよ。
それどころかちゃんと水分補給しながら泳いだほうがいいと思います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:12:16 ID:KFngoOa0
レスありがとうございます。
汗ですか……全然かいてるつもりはないんですが、意外に汗かくものなんですね。

って1kg分も私は汗を?!(´・ω・`)なんかばっちいな

うちのプールには冷水機があるので、時々は水分補給していたのですが、これからはこまめにするようにします!
ありがとうございました!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:15:49 ID:rd65InGw
>>429
お前何様だ?被害妄想もいい加減にしろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:20:04 ID:wGpV2yQO
>>429
おれもオヤジと呼ばれる年齢だけど例え同じレーンに女の子が泳いでいたとしても
見てないよ。大丈夫☆ホントダヨ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:37:25 ID:9gn0R3hB
泳ぐのって気持ちいいね
今日監視員のおばちゃんに
「ちょっとスマートになってきたんじゃない?」
っていわれたヨ
社交辞令でもうれしかった
やる気でたぞーおばちゃんありがd!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:54:55 ID:dUhUnRCR
今日から水泳はじめました(`・ω・´*)
2km泳ぐのに一時間以上かかってしまったので明日から頑張って縮めます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:21:44 ID:rd65InGw
>>485
>>429はスルーしましょう。
489485:2008/05/21(水) 01:30:22 ID:MpiFlWrL
>>484
お気持ちは解ります でも女性の気持ちになるとそう言う誤解もあるのかもしれません
僕らは正々堂々いましょうよ^^ 明日もがんばりましょう〜〜^^
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:21:13 ID:RXP+X3NZ
朝9時半ごろから水泳したいのですか、デメリットはありますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:29:48 ID:7PYY5iID
>>490
会社に遅刻する
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:43:46 ID:Q3G9+TKy
燃焼効率とかそういう意味でいつ泳ぐかを気にするのはあまり意味がないと思う。
むしろ、空腹よりも疲れと眠気を優先して寝てしまえるタイミング(夜)が一番かと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:45:27 ID:D5Oo1bOy
>>490
そうだね〜 確かに眠くなるかも。 特に最初のウチは
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:54:26 ID:gKMicT9/
朝 ブラックコーヒーだけ飲んで泳いでごらん
メチャメチャ痩せるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:44:37 ID:jRmA0c1L
ウェスト87cmもあるメタボ男はどういう水着を着ればいいですかね?
お腹の肉が乗っかることは覚悟の上ですが
競泳用のように「泳ぐぞ!」というほど気張ってるものはちょっと…

あまり気張ってないもので、周りの人に迷惑にならないタイプのオススメなどあったら教えて欲しいです…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:04:25 ID:aFnXQgWG
「フィットネス水着」「男子用」でググればスパッツ水着がいっぱいヒットするだろうから
その中で自分が気に入ったの買えばよし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:57:20 ID:LHHiWvcX
>>495
ホームセンターで売ってるよ
1980円のでじゅうぶんだと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:21:04 ID:PmOVKadf
>>495
通販はやめとけ
腰に合わせるか尻に合わせるか太ももに合わせるかで全然違う
499495:2008/05/21(水) 18:25:22 ID:jRmA0c1L
>>496-497
なるほど、スパッツタイプでいいものないか探してみます。

>>498
お店に行って触ってみます。尻がでかいんで、尻がフィットしそうなのを見てみます。

みなさん、レスサンクスでした!会社帰りに見ていきます!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:39:06 ID:Q3G9+TKy
痩せる気なら高い水着を買うな!
どんどんサイズの小さいものに買い換えていく気がなくてどーする!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:48:16 ID:1YE/f7Ko
今日プール行って参りました。

プールで水泳1時間500カロリー、ウォーキングで360カロリー消費するとは本当ですかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:00:54 ID:XKlslQF8
またこういう質問か('A`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:06:12 ID:mI/PUPc/
水泳って体脂肪落とすのにあんまり効果的じゃないらしいね
ジョギングとか自転車に比べると劣るとさ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:28:02 ID:1OwLj9wL
ほんとそう。マラソン選手と水泳選手がいい例だよね。
ダイエット目的なだけ泳いで選手みたいな肉体になるわけでもないしね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:56:49 ID:/YriIdJt
ムクミ取りには良いよね。肩こりにも効くし。
今親不知抜歯して激しい運動と顔を水につけるのが出来ないから
水中ウォーキングと、水中回し蹴り(前に蹴ったり後ろに蹴ったり)やってる。
軽い筋トレにはなってるかな?気持ち良いよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:16:10 ID:khaALw2I
ジムでの歩きや、筋トレではすぐ汗が出て、水分が欲しくなりますが、プールでは
まったく欲しくありません。普通は1時間はしっかりとクロールをしますが、
泳ぎ方が足りないんでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:26:34 ID:7PYY5iID
>>506
やばいから適度に水分とった方がいいよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:28:44 ID:7PYY5iID
>>501
メニューと強度と距離によります。
そこらが一般人のMaxだと思っていてください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:35:26 ID:+oOTbK7B
>>501
目安だけどテンプレ>2のサイトで調べてみな

消費カロリー計算機(エクササイズガイド2006版)←最新の研究データにより信頼性大
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_ecal.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:38:24 ID:2MGrGzkG
今日プール行ったよー
新しく買ったズボンタイプの水着着たから気分良く泳げた(゚∀`)
楽しかった♪
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:12:33 ID:cJXURGxp
一週間毎日一時間ウォーキングしてたらおなか周りすっきりw
なのに風邪ひいて二日で元にもどったw
急いては事をし損しるってこのことか


512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:20:46 ID:1YE/f7Ko
>>508>>509有り難うございます。m(__)m
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:13:34 ID:Y/xzcl/O
>>466
アフタースイムローション使ってるよ。
このスレで以前教えてもらって買った。
肌が乾燥してプール出た後はカユカユだったのが
随分マシになった。
でも小さいからすぐになくなるw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:35:50 ID:gE7kiBRy
今日も2キロ泳いだ、連続1キロ泳ぐとヘロヘロになるので、
作戦を変えて500m×4本にしてみました、これなら50m1分ペースで
どうにか泳げました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:51:30 ID:O2FKUzsa
>>511
それはちがう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:17:39 ID:tyiIW+dM
水中ウォーキングに興味あるのですが、80kgとピザなので
ちょっと躊躇しています。
プールにピザはいますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:31:17 ID:1I7TybvX
>>516
います。水着は遊び用はやめようね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:36:31 ID:5Tm6Xvux
>>516
ピザだってたくさんいるよ!
しかも80kgを夢見るピザもいる。
のっしのしと泳いできなされ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:42:17 ID:d54Uj0Fz
ダウン症の人もいれば独り言ずっといってる池沼のおばさんもいる。
そんな人らでも街ですれ違う赤の他人よりはずっと仲間だと思っている。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:40:39 ID:4Z8QzXsx
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:43:35 ID:4Z8QzXsx
間違えた、すまん。
プール通って痩せた人いる?体脂肪も一緒に落ちた?肩幅広くなりますか?
なんか脂肪が蓄積しやすい体になるとかどこかで見て、痩せるならジム!ってかいてあってさぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:03:35 ID:GJ8qXo3p
どんな運動してても食事に気を使わないと意味ないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:05:40 ID:4Pt++Sj2
週5回、一日3000泳いだら一ヶ月に2キロ痩せた(約75から72に)
それも食事制限してだから減量目的なら効率悪そう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:16:32 ID:GJ8qXo3p
昔だけど、3ヶ月で10kgは痩せたかな。食事制限と軽い筋トレ+で。
その後も順調に経過して最終的には20kgは痩せたよ。
最後の方は食事も戻ってたし、夜は仕事の関係で食べるのも遅かった。
けど3ヶ月で6kgくらいは痩せてた。
特に効率悪いって事もないと思う。体重にもよるだろうけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:18:31 ID:GJ8qXo3p
あっそうそう、水泳は週に3回くらいで1時間弱。体調によって1km〜2km泳いでました。
体重は78→58kg
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:51:47 ID:4Z8QzXsx
あまり効果が出ない人タイプの人もいるんだねぇ
肩幅どうっすか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:08:44 ID:GJ8qXo3p
>>523は3キロだよね?

肩幅は自分で鏡で見て少し形が変わったかなと思った記憶がある。
でもなで肩なので逆に嬉しかったw(水泳やめてからは戻った)
泳ぎ方でも変わりそうだし、人によっても違うのかな。

とにかく、食事をきちんとする覚悟があるなら、運動は自分の好きな有酸素+筋トレでいいと思う。
528516:2008/05/22(木) 22:24:08 ID:tyiIW+dM
>>517-518
どうもdクス。ピザがのしのしと歩くのをあまり恥ずかしく
思わなくてもいいのかな。
重ね重ねスマソが、水着の値段調べたら1マソ以上のばかりだけど、
やっぱりいい水着買った方がいいの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:58:17 ID:5Tm6Xvux
>>528

 >>500を十回唱えるべし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:00:40 ID:MW+2w3sU
>>528
体型隠したいのなら、ワコールの水着がいいらしい。
おばちゃん連中が風呂で話してた。
上下別れてるやつで、下のパンツがへそ上まであって締め付けるんだってさ。

ちゃんとダイエット成功すれば、どんどんサイズ変わるから、最初は安いのでいいんじゃない?
フィットネス水着なら5000円くらい出せば、そこそこいいのあるよ。
ねらい所は去年のデザインとか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:05:25 ID:q1seGwea
女性だったら自分が一番気に入った水着を買うのが一番じゃない?
モチ上がって頑張れるし

できれば安くて気に入ったのが見つかるといいね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:21:37 ID:c38yEV5p
プール通うのに週3くらいじゃ少ないですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:33:07 ID:z0j5hAwx
プール始めて半年たけど、水着を変える程やせない!まだまだ、泳ぎ方が
足りないんだろう!どれ位の間隔で水着を変えられますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:40:51 ID:r7XkdefX
>>533
現在の太り具合に依存するんじゃないか?
俺はOからLに換えるまでは半年掛からなかったけどLからMにするには1年

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:44:00 ID:QKAyCoUb
平泳ぎで3q/55分を3年、ほぼ毎日続けたら、柳原加奈子から橋本聖子体型になった!
でもここ1年は、52s(157p)から全く減らない。
まあ、特に食事制限もしてなかったからね…。
一緒に水泳始めた仲間も次々と挫折し、ジムのプールも常にがらがらの貸し切り状態。
なんだか最近、続けていく気力が無くなってきて、久しぶりにこのスレ覗いてみました。
水泳始めた頃の新鮮な気持ちを思い出したくて。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:10:41 ID:/KhXPlw5
肥満を脱出してからは水泳だけだとなかなか体重減っていかないね。
よっぽど食事に気をつけないと。体脂肪がつきやすい体になるとか言われたりするのもなんとなくわかる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:22:50 ID:4100Uh+R
>>535
クロールで、2キロ50分ペースの俺からすると、その数字は神
もったいないから続けた方がいいですよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:15:11 ID:QwlKqaQx
169cmの男ですが57kgあたりからもう体重が落ちません・・・
フリーだと25m20秒ペースで2,500mは週3で泳いでるのですが。
もっと負荷上げないとダメなんですかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:22:59 ID:akm7AiFi
>>538
俺もほぼ同スペックで、もう体重落ちない。
たぶん健康的に痩せる限界なのかと思って
あきらめてる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:31:30 ID:KxLhyJW9
体重落ちなくなったら他の運動も混ぜたほうがいいんじゃないかと最近思ってる。
それか体重を目標にするのをやめて、サイズやら体脂肪やら消費カロリーやらにするとか。
体重停滞でダイエット挫折ってけっこう多いもんな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:01:08 ID:WR6T9G9t
>>538
男でそれ以上痩せたいの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:20:21 ID:3ufJQDTC
>>536サン、体脂肪がつきやすくなるのなんとなく分かるのは何故ですかっ?体脂肪あまり減らなかったのですか? あと肥満を脱するとありますが、155でしたら何キロからが肥満ですか

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:32:39 ID:n/LYr0zX
>>542
ググレカス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:42:05 ID:G3HHvX6/
各々生まれ持った骨格、遺伝子があるからね
骨太でがっちり骨格の人は痩せ体系まで行くにはよっぽどの食事制限が必要で
逆に体に良くないよ 
標準体重で病気もせず健康で過ごせる
それが一番
ある程度歳とってる人なら分かると思うけど若い人にはわからんかもね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:48:38 ID:rQzvQ+CD
まあ体重よりサイズを気にすればいいんじゃないかなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:50:32 ID:TT9iCZ2A
ダイエットのためにジョギングしてるけど本当は水泳したい・・・
けど若いのに腹でてるのが恥ずかしくて周りの目線がきになってプールいけない・・・
自意識過剰なのはわかるけど・・・小心者なので困ったもんだ・・・。
ちなみに♂です、若くて腹でてるのってすごいかっこわるいよね・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:52:31 ID:zgWiWNpv
↑どういうレスが欲しいいんだ?

日記はチラシの裏に書いてろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:52:59 ID:akm7AiFi
>>546
プールに行ってごらん。君より太っている人も
みっともない体型の人もたくさんいる。
そして誰も他人のことなんて見てないことに気づくよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:56:19 ID:n/LYr0zX
>>546
気持ちはわかるが、プールなんて体ほとんど水中だ。
誰もオマエのことなんか見てないし、見たとしても別になんとも思わないよ
監視員は監視するのが仕事だ。置物だと思え
どうせなにもしなくても四六時中腹が出てるんだろ?
へっこませることが最優先だと思わないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:32:47 ID:BwgeTlAR
>>546
逆にそっちもそういう目で周りの人を見てるってことじゃないの。
今は自分の体型気にして他人より自分に厳しくなってるかもしれないけど、
ちょっとダイエットうまく行ったら「あの人タルタルでみっともなーい」とか
「あんなババァでも年甲斐もなく水着きて来るんだw」とか言われちゃうのかね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:37:25 ID:TT9iCZ2A
そうかもね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:47:28 ID:SMMNrZ6D
本当に痩せたくてプール通うと
人の目とか気にしてらんない。
さっさと泳いで、身体洗って、さっさと帰るよ。
実際プール行き始めると、自分が思うほど周りは前後気にしてない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:58:23 ID:tJm8ZaUj
プールに限らないよ。
他人は自分で思うほど自分のことなんか見てもいないし
みたって何も考えないし、次にあったら忘れてる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:36:30 ID:FXtEHoTk
俺、平泳ぎだとぶっ続けでニキロ一時間かかるんだが。
おまえらすげーな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:15:17 ID:H/J2WTV+
体重計ってる人ってさ、食事の量とか水分の摂取状況をほぼ一定の条件の時に計ってるの?
例えば朝起きてまだ何も口に入れてない状態とか?
数値を指標にするなら、ある程度痩せてからは体脂肪率以外に見なくていいような気がしてさ。
脂肪が減って筋肉増えれば体重は変わらないように感じるだろうし
食事した後や、水補給すれば数百グラム平気で変動するし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:33:09 ID:UXNBfLYL
朝起きてトイレ(小)をしてから裸で計ってるよ。
体脂肪と筋肉量と基礎代謝が出るんだけど
体重増えてても体脂肪率は変わらずその分筋肉量が増えてたりする。
所詮目安なんだろうけど、なるべく基礎代謝を減らさないように頑張ってるよ。
ある程度痩せたたら、鏡と体重以外を気にするかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:32:41 ID:WR6T9G9t
>>555
> 水補給すれば数百グラム平気で変動するし。
だからそのくらいの誤差を気にしなきゃいい。
1kg痩せただの太っただの騒ぐ人はちょっと頭がかわいそうな人。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:58:49 ID:ksKsy8t1
体重は年齢とともに適正ってもんがあると思う
身長は高1ぐらいから165で変わらないけど52kgから大学出るまでに58kぐらいまで増えていった
それからいま30代になって体重を55.5以下に落とすと体が重くて体調がよくなくなる傾向にあることが分かった
本当なら高校時代部活をやっていた頃の53〜4kgでもいい気がするんだけど多分それはもう無理
だから自分は58を上限に維持するようにしている
今のベストは56.5kgぐらいな気がしてる

でも足痛めて半年何の運動もしてなかったから59.5です ピンチ!!

来月からまた復帰します!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:33:47 ID:QKAyCoUb
>>544
>>558
おっしゃる通りですよね。私も30代だから、理解できます。
10代後半は、いくら食べても50s超えたことはなかったのに、
今は結構食べ物にも気を使って、なおかつ運動も欠かさないのに、昔の体重には戻れない。
この体重が今の身体にとって、自然で適正なのかもしれないなあ、と頭では分かってはいるのですが…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:20:33 ID:z0j5hAwx
>>534
参考になりました。希望を持ってがんばろうと!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:20:54 ID:bBJ4Ij54
今まで距離を測らずにひたすら泳いでたんですが、この間意識して泳いでみました
クロールで、約30分で1km泳いでました
これって遅いほうなんでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:26:49 ID:54GIrka4
>>561
遅いですかと聞かれれば遅い
ダメですかと聞かれれば、別にダメじゃない
ダイエットに効果はありますかと聞かれれば、効果はある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:06:40 ID:t55lLLDY
>>561
私もそれくらいだよー
ダイエットなんだから
マターリやればいいさ
泳いでいるかぎり少なくとも運動にはなってる
564490:2008/05/24(土) 10:13:18 ID:ps8BAY8z
>>491-494

有難うございます。
確かに水泳後は疲れますので、夜に泳ぐことにします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:38:39 ID:5jW6VQLv
ゆっくり泳いでるのにグーングーンって進む人いるじゃん。あれが不思議。
俺がんばっても進まないのに…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:06:44 ID:Yxj2CEAq
>>565
姿勢(ストリームライン)の差。
上手い人は壁蹴って伸びるだけで半分までいける。
567ザップ ◆To.L538bWI :2008/05/24(土) 20:32:29 ID:cVCKKc9d
>>561
俺、週2回クロール30分800mのスローペースですよ。
それ以上は泳がない。
2月下旬から開始して3ヶ月が経ちました。
全然体重減ってはいないけど、効果あると思いますよ。
諦めないでお互い継続しましょう!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:32:50 ID:qi5aqPLi
1km30分でクロールしたりウォーキング(というよりジョギングに近いかな)したりを
45分〜1時間やってる。
みんなずっと泳ぎ続けられてすごいな。
ずっとクロールはすごく息が上がってしまって無理だ…
今日は上記+背泳と平泳ぎもやったりして飽きないよう変化をつけてみてる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:11:27 ID:JLV2qhwv
30分で1キロとか2キロとかすげーなみんな。
どんなに頑張ってもそんな早く泳げない。
前にプールで50メートル全力で(でも遅い)泳いだらバテバテになって悲しくなったから
自転車で体力つけて挑んだらバテずに泳げるようになったけどやっぱりのろいままだ。
一時間でクロール800、平200、歩き250の1250メートルだった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:27:58 ID:TqdEupN/
自分のペースでいいさ。
大事なのは続ける事だと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:17:30 ID:2VnqkbJO
>>565
めちゃくちゃ頑張ってるのに遅い人を見てると、ほとんどの人が指が開いてる感じがする
指を意識しておわん型?にするだけでもスピードアップと姿勢の安定すると思う。
腕の回転はシャッターを片手でおろす感じ?かな?グイって胸方向に引いて、下方向に放り投げる感じwww
遅い人は水に手が突っ込んだ後に、腕まっすぐに伸ばしてオールみたいな感じで泳いでる人が多いような?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:20:23 ID:CDudQCkf
私はクロールしか泳げない、いろんな泳ぎが楽しめると良いですね。
ビート板でバタ足をしたり、時には足の間にビート板を挟んで泳いだりしながら、
変化をつけていますが、やはり、1時間で1キロ位です。体はしまった感じですが、
体重は1キロ2キロの変化しかありません。楽しい泳ぎって他にありますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:58:30 ID:cVCKKc9d
30分が限界。体力より精神力が。飽きちゃう。
最初の25mで嫌になることもあるから。
いかに楽しくやることだね。水中に入ってるのを気持ちいいとか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:11:42 ID:ZkTsbkUB
たまに考え事しながら泳いでると
30分経っても身体が冷えてる。
やっぱ意識してないと、あんまり良くないのかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:14:04 ID:GA7O0gRG
たまーにかなり異質な泳ぎ方してるおじさんいるな〜。
腕はクロールっぽくて脚は平泳ぎで、ずっと顔を右向きに水面上に出してる。なんか忍者みたいな伝統的な泳ぎなのだろうか…。他にもあるけど説明できない。
見てる方は楽しい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:20:36 ID:2tzyk/CO
べつに25メートル一分でもいいんだよ。
連続50メートルが限界ですぐ足をついてへたってもいいんだよ。
水泳の上達じゃなくてダイエットが目的なんだから。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:31:51 ID:ZkTsbkUB
うん、上手く早く泳ぐに越したことないけど
ここはそういうスレじゃないもんね。
水中で動いて暴れて、カロリー消費して痩せたいわん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:44:20 ID:2tzyk/CO
>>577
30分経っても身体が冷えてるというのは、
そうとう泳ぎがうまいか、すくなくとも浮いてることだけは上手くて
最小限のエネルギーでゆっくり前に進んでるだけなんじゃないかな。
別の泳法にするか、ウォーキングにかえるといいかも。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:12:47 ID:KShgVk7J
流れるプールで延々平泳ぎ&水中ウォーキング楽しい。
ぶっ通しでやってるけど、休憩入れるべきだろうか…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:18:01 ID:+PKg5zdy
2ビートって、楽で速いと言われるけど、消費カロリーはどうなんだろう?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:35:00 ID:ZkTsbkUB
>578
正直、水泳含めて運動好きじゃなくて、減量の為だけに覚えたので
脂肪で浮きながら、省エネ泳ぎになっちゃったっぽいです。
ハッとしました。アドバイストンクスでした。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:36:17 ID:+NlqhJiE
ダイエットのために通い始めたけど、だんだん速さを求めるようになってきた
レッスン受けようかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:05:44 ID:51oAjq6X
>>575
http://special.infoseek.rakuten.co.jp/season/autumn/sports/10.index.html
こういうのはある。
「のし泳ぎ」と言って顔を片方に出したまま
平泳ぎを斜めに崩したように泳ぐ。
戦前生まれの人は学校で習ったと思われる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:18:09 ID:cCAX93HK
のし泳ぎ

昔どのくらいまでタイムが上がるか馬鹿なことに挑戦したが100mを1分40でいけた
オープンウオターの競技でも使うよ おにぎりなんか泳ぎながら喰える
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:56:51 ID:T2rSFMYA
>>575
あおり足で泳いでるんだよ
ttp://swimwater.net/2007/12/post_10.html
今でも水球などではよくやる泳ぎ(ヘッドアップのクロールよりは疲れないので)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:01:01 ID:T2rSFMYA
>>582
ダイエットが目的でもレッスン受けた方がプールでできることが増えるから
長続きして結果的にはダイエットのためにもプラスになると思うよ。
ただ、あまり嵌ってしまって身体を壊した人(おばさん)もいるので無理の無い範囲で
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:06:50 ID:T2rSFMYA
>>580
消費カロリーは大雑把には心拍数に比例するから心拍数を測ってみればいいと思う
歳とってから始めた人に2ビート好きな人が多いけど6ビートでも4ビート(変則だけど案外つかえる)
でも2ビートでもプルブイ挟んでノービートでもストロークがちゃんとできればそんなに変わらない。
キャッチとプルができるかどうかがクロールの基本なんだよね。
でも楽とか速いとかはダイエット板的にはどうでもいいんじゃなかったっけ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:02:56 ID:R6Nk4BAv
今日もいくぞー自分は25メートル泳いで歩いて往復を繰り返し一時間。
歩くときはデューク更家を意識してます。ねじり歩き。
なにがうれしいって無理してはいてたスカートが入る入るw
ぴちぴちだったシャツのおなか周り、布がうくw
ココ見ていろいろ参考にしてます。
ありがとう&がんばりましょう!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:36:05 ID:T+1qzvcc
2ビートって右手右足、左手左足が一緒に動くんだよね?
それやろうと思ったら全然出来なかった。
自分が何ビートなのかも分からない・・・

ウォーキングって手の動きはどうしてますか?
クロールみたいに水をかき分けて進むもんなのかな。
うまく前に進めないや。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:50:47 ID:5MBCkMO9
うんこして しっかりケツ拭いてない人が プールに入ったらどうなるのか
水がその人の拭き残しのうんこで汚染される カスがプカプイカ水面に浮く
そしてそのうんこのかすをおまいさんが息継ぎのときとかに吸い込み
おまいの体内に他人のうんこの拭き残しがry
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:15:28 ID:51oAjq6X
>>590
何を今更言ってるんだ。
汗でB型肝炎も感染するし、その他、大腸菌や体内細菌が
水の中にうようよ泳いでたって当たり前。
俺のチンカスだって隣のレーンのババァのマン汁だって普通に
水中に混入してる。
それが嫌ならプールに来るな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:49:17 ID:RQUK6EC6
>>588
1週間に何回くらい行ってるのですか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:06:55 ID:Dv7xEuGP
爺のタンをニュルン〜と飲んだ時はショックのあまり一日寝込んだ
594393:2008/05/25(日) 20:34:14 ID:qW3s4Oiw
今週は81キロまで落ちました。
3週間弱で8キロ減。今のところは順調です。一番うれしいのは階段を下りても腹周りの贅肉が邪魔にならなくなったことですかね。
今月中には80キロ切りたいなぁ。
このスレは本当に励みになりますね。来週も頑張ろうと。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:14:50 ID:PXBjvpZT
594サソすごいですね。私も水泳ダイエット始めてちょうど3週間過ぎたとこですが、減っては増え…って感じで安定しません。けど確実に1kgは落ちたかな。レッスンも受け始めたし、気持ちよく続けられそう!明日からもガンガル!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:07:47 ID:4T0Caa/F
>>589
それは世間一般でいう2ビートのクロールではないと思う
普通は右手と左足・左手と右足でキック打っていかないか?

その2ビートの知識をどこで知ったの教えて欲しい 
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:24:57 ID:O1Ao6foR
>>589
一緒に動くって表現がよくわからんけど、
タイミング的には右手入水時に左足キック、左手入水時右足キックです。
ただ見方によっては右手プルで右足キック、左手プルで左足キックとなるから、
あながち間違いでもないかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:49:08 ID:LIxYL1qA
593のカキコ見て本気で吐きそうになった。
超涙目。
食欲失せたよwwwありがとう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:01:18 ID:2W+uN9Vs
赤ちゃんの水泳教室〜みたいなんで2・3歳児くらいの子がプールに来る
かわいいなあって思うし、すごく癒されるんだけど、
あの子ら絶対プールでおしっこしてるよなあ・・・
600393:2008/05/26(月) 01:14:21 ID:uKieWXCW
>>595
いやいや、俺みたいに極度な肥満体だから最初は体重が落ちやすいだけだと思います。
このスレの皆さんのようにあと数キロ落とせば標準体型という人とは違いますんでね。そのうち停滞期が来ると思ってます。
脂肪を燃焼させて体重を落とすことがどれだけ大変か、いかに今までの食生活が飽食で怠惰だったか、猛省してる日々です。
お互い頑張りましょう。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:50:42 ID:mgCdXUPh
一般のプールの時間が終了すると
幼児たちのスクールが始まる。
ジャグジー入りながら眺めて目尻が下がる。
2、3才児のおしっこは不思議と気にならないな〜
先生は「おしっこはー?」とか聞いて、
時々、小さな手を引いて連れてく。
スレ違いスミマセン。可愛いんだよね〜 すっかりオバ目線だぬ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:28:17 ID:R/7Cwrtt
子供のスイミングの後は水の透明度がまったく違うもんね。
朝一は向こう岸までハッキリと見える、大袈裟だけど透明度100%。
子供スイミングの後は10Mくらい先がボヤーッと見える、白く濁ってるw
新陳代謝がいいんだろうなぁ。
監視員も子供の後は、塩素濃度が一気に下がるって言ってたし。
プールを汚いと思ったら、駄目よw絶対泳げなくなるから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:36:01 ID:mY+qt8lU
子供のころ水泳教室通ってたから今更抵抗ないかな
604589:2008/05/26(月) 13:32:37 ID:nlD4HEtG
>>596
「ゆっくり長く泳ぎたい もっと基本編」という本に
右手をかくときに右足をキックすると書いてあります。
「前作では左足だったのが、本作では手のかきを短縮型にしたため
テンポが速くなったからである。」だそうです。

>>589さんの言う通りなのかもしれません。

ですが、自分はこんなにゆっくり足を動かすことが出来なくて・・・
なのであまり足を意識しないで泳いでいます。(膝を曲げないとかは意識してますが)
呼吸についても本には1ストロークごとにするとありますが、自分は1、2、3パッってやってます。
その方が楽なので。タイムは25m27秒くらい。(まだプールも3回しか行ってないけど)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:39:06 ID:2W+uN9Vs
ダイエットしんど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:46:28 ID:Moc1355X
>>490-491
ワ ロ タw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:00:32 ID:kwkKF6XH
仕事オワター!これからプール行ってきます!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:15:16 ID:7YJa0NFL
体重(58kg)と体脂肪(16%)に変化はないのにウエストだけやけに細くなってきてるみたい。
冬履いてた31インチのチノパンが久々に履いたら間違えたかと思うほどブカブカになったし、
2週間前にベルトの穴を1つ変えたけど、また変えなきゃいけない程になってきてる。
一体何事か・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:13:59 ID:r013hPCr
ええのう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:53:02 ID:xFbkd2ud
>>608
腹筋とかに筋肉付いたから外にぷよってしてたのが内側に押さえられてんじゃないの?
ビニール袋に水入れると外に膨らむって感じだったのが、プラスチックの容器に変わったって感じで。
筋肉がつけば基礎代謝や脂肪燃焼速度あがるから体脂肪も変わってくると思うな〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:14:53 ID:HFfmYjNo
>>608
俺もその口。泳いで、更に腹直、腹斜鍛えたら確実に細くなった
まあ以前動かしてなかっただけだのう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:17:15 ID:vcpYl0JW
内蔵の重みをしっかり筋肉でぐっと支えてるんだね。
体なんてほとんど水なんだから筋肉がしっかりすれば
フォルムは変わる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:19:09 ID:JHBmNBsd
>>610
>ビニール袋に水入れると外に膨らむって感じだったのが、プラスチックの容器に変わったって感じで
それ、いいたとえだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:44:39 ID:FjHvUwLR
ダイエットが進んでいる方は、やはり、水泳だけではないんですね。
水泳とともに効果のある運動をされている方は、泳ぐ前にされていますか?
又、何をすると一番良さそうですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:54:37 ID:OMmYva/o
今年の1月から今までで161/53`〜47`まで落ちました。
週2.3回通って、まだクロールとバタフライくらいしか泳いでないけど・・
でもやっぱり全身の筋肉使うのでイイ!!体重はするする落ちました。
やっぱり本当に筋肉付けたかったら、走ったり筋トレじゃないでしょうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:01:19 ID:L59p8Kkt
まーーーっったく泳げないのでウォーキングしてますが、
ビート板+ばた足の方が効果ありますか? ビート板にしたって練習しなくちゃなんだけど……
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:07:27 ID:c+H4UV3Y
まずサウナに入れ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:31:44 ID:hLFClcvN
スピード上げて、さっさと
手も水中で動かしながら
ウォーキングしたら痩せてきたよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:17:21 ID:mXsQqQB4
>>616
バタ足かなりきついから両方がいいよ ウォーミングアップがてら短い距離さっと泳いでからウォーキング
バタ足はダイエットっつうより美尻に効果ある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:47:05 ID:kWIdbwZ/
>>614
水泳前にストレッチと筋トレやってる石井直方って人の本では無酸素運動で体脂肪が分解され血液中にでて
有酸素運動で効率的に燃焼されるそうな、あとは速筋の肥大化で基礎代謝の増加が期待できるらしい
この人の本図書館でも置いてあると思うから読んでみるといいよ

一番てっとり早く効果があるのは基礎代謝・年齢にあったある程度の食事制限だろうか
あと筋肉つけるためにタンパク質をとるように心がけている

これからの暑い時期は水泳いいわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:45:20 ID:6VBA0CyW
>>614
水泳と「食事」で十分
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:22:23 ID:p4j/Q1+X
>>614
泳がない日は23qくらいジョギングしてる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:34:18 ID:4fu4ye7m
23km?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:46:31 ID:HdxJvkYL
614です。
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:06:41 ID:p4j/Q1+X
>>623
うん
水泳より陸上の方が得意
でも毎日走ると足痛めるから週に3日くらいは水泳にしてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:19:37 ID:X/RAsSvx
私156の54なんですがウォーキングと水泳どっちが痩せやすいんでしょうか?(カロリー消費激しい)
ウォーキングは毎日1時間やっています。6キロくらいあるいています。
1ヶ月で1キロ程度痩せたかな、という程度ですが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:29:32 ID:hUOkrnj4
ジョギング 巨デブ以外女性は水泳は痩せにくい
つかウォーキングで月1kgなら順調すぎるだろ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:35:25 ID:HI0gyXeH
断然水泳。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:38:07 ID:HI0gyXeH
>>627
体重が少なければ男女ともに痩せにくいし
水泳にかぎったことじゃないよ。
消費カロリーが多ければ必ずやせる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:05:57 ID:o2uHsG0X
ウォーキングを何kgから始めて何ヶ月目になのかは知らんが毎月1kg減はかなりのハイペース。
だからそのまま続ければいいんじゃね?なんで変えたいのか分からん。
水泳やったからって毎月2kg減にはならんと思うよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:25:53 ID:HI0gyXeH
最初の1月で1kgじゃ誤差かもしれない。
体重なんて2kgぐらいすぐ変わるものだから
もっと長く計測してふり返って判断するもんだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:37:27 ID:r7QdKN/M
私も水泳やらない日は
走ってるなぁ(´∀`)
運動した後の飯はおいしいから沢山沢山運動する
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:34:03 ID:W/HHsPt7
そんで痩せた?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:50:15 ID:HdxJvkYL
女性はプールに入ると、体温より水温が低い為、皮下脂肪がつきやすいから、
なかなか痩せないよと言われたことがあります。本当なんでしょうか?

635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:00:34 ID:rn6PdaoZ
私は痩せました。
心拍数が上がってくると、体がポカポカしてくるのを感じます。
そういう事言う人って経験談なんだろうけど
食事管理とか心拍数とか筋トレとか考えてやってたんでしょうかね?
個人差はあると思うけど、自分がやっていて楽しく続けられるのが一番だと思います。
駄目だったらやめればいいんだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:06:51 ID:Sg2om4/7
脂肪が落ちにくいってことでしょ
ジョギングとかと比べて
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:13:20 ID:8MN0i8uJ
なんでジョギングと比べておちにくいわけ?
同じ運動量なら同じでしょ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:18:34 ID:Sg2om4/7
浮力かな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:58:36 ID:HI0gyXeH
>>634
嘘です。

>>636
運動量や消費カロリーも定めず
ジョギングか水泳って比較は無意味。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:01:29 ID:WafA/uqe
温水プールでも体温より低いから熱を奪われるためカロリーの消費が多くなる。
浸かってるだけでも痩せるでしょ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:13:58 ID:Sg2om4/7
水泳もランニングと同じ方法でアプローチしますが、
スピードに関しては幾ら距離を伸ばしても落ちる事はありません。 
その理由は走る事に比べ、体を移動するエネルギーが少なくて済むからです。
しかし体脂肪を落とすという意味では、水泳はあまり優れていません。 
やはりジョギングや自転車が体脂肪を落とすのに一番有効です。 
それでも走るのや自転車が嫌いという方には、水泳をチョイスとすべきでしょう。

http://www.sf-magazine.com/2001/july/interval.htm
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:20:45 ID:HI0gyXeH
>>641
だから負荷の量を定めなきゃダメだっつうのw
馬鹿なの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:31:38 ID:rn6PdaoZ
水温が体温より低いっていうけど、空気だって低いじゃん。
温水プールの水温って30度くらいあるよ。今の時期なら空気より高いし。

>>641
水泳って上達すればする程エネルギーを使わないで
楽に早く泳げるようになるからそう感じるんだと思う。
上達したらスピード上げたり泳ぎ方変えて負荷を高くしないといけないかもね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:32:23 ID:Sg2om4/7
>>642
体脂肪を落とすという意味では、水泳はあまり優れていません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:35:08 ID:rn6PdaoZ
>>644
同じ心拍数を維持しててもジョギングの方が優れてるってこと?
エアロバイクとかはどうなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:37:58 ID:/x5VpFRb
>>644

ありえないからw

根拠をのべろよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:47:45 ID:HI0gyXeH
>>644
馬鹿だなこいつw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:49:11 ID:Sg2om4/7
根拠はその論文があるだろw

泳ぐのにはある程度脂肪も必要だろ
競技特性なんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:02:31 ID:HI0gyXeH
「標準より絞り込む場合はむいてない」ってならわかるが
ダイエット目的で脂肪が燃焼しないなんてありえないから。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:14:52 ID:83Prj/g+
いいじゃないか自分に合うのが一番って事にしようぜ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:13:23 ID:Qzlgt/3D
ちゃんと641を前後の文を考察して読んでみると

俺様が最高と考えるインターバルトレーニングをする場合。
スピードに関して、ジョギングと水泳を比べてみた場合、泳ぐ距離を100mから○mと伸ばした場合でも
スピードは落ちることはありません。その理由は走ることに比べて移動するエネルギー、つまり泳ぐのが
上手い人ほど少ないエネルギーで泳げてしまうからです。
だから同じ時間数を使ったインターバルトレーニングをする場合、効率よく体脂肪を落とすという意味では
ジョギングや自転車の方が優れています。

と普通の人が読めば脳内変換されると思うがどうよ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:51:44 ID:mXsQqQB4
単純に強度であるスピードあげればいいじゃん
なれてるなら尚更スピード調整できて最適な負荷かけれるだろうよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:08:52 ID:MwpdOYGd
水泳で体脂肪率10%以下を目指すのは、これまでやってきたゆっくり脱力クロールだけじゃ厳しいってことかの〜。
一年くらいやってきた人は今、体脂肪率どんなもん?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:14:50 ID:r+xGO5gB
>>643
プール入ったことないだろ?
小学校の理科やり直した方がいいぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:15:53 ID:r+xGO5gB
>>643
プール入ったことないだろ?
小学校の理科やり直した方がいいぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:19:45 ID:mCUBwuXV
痩せないと思う消極的な奴は出てけばいいだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:12:53 ID:Aca9MgaW
ダイエットに効率ばっかりもとめてるひとって結局ああでもないこでもないって
いいわけばっかりして続かないような気がする。
どっちのほうが運動効率がいいとかじゃなくて、
どんな運動にいれこもうが、いくつかの運動くみあわせようが、毎日できなかろうが
とりあえず長く続けられることを生活の一部にして淡々とやるのが効果的。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:42:27 ID:S+MX4IOJ
>>641を読んだけど、結局は水泳はスピードを上げても自転車やランニングに比べて
運動強度が上がらないってことだけだね
で、消費カロリーは運動強度と運動時間で決まるのは周知の事実

このことと水泳は体脂肪がつきやすいってのは別の議論だとおも
確かにトップスイマーの体脂肪率は他の競技選手に比べて高い傾向にあるという資料
はあったと記憶しているが、これは水泳をしたから体脂肪が増えたのか、早く泳ぐため
の競技特性(浮力等)である程度の体脂肪があるほうが有利なのかはわかっていない

まあ、そもそもトップアスリートの世界の話を一般人のダイエットにもってくるのはおかし
いんだけどね・・・・・・
もともとの体脂肪率からして違うし、水に入っている時間なんかも圧倒的に違うしね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:02:06 ID:If0OSkGg
ここはあくまで水泳等プールでの運動で痩せようというスレなのだから
他の運動と比べて効率悪いとかいう議論はヨソでやるべきじゃないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:46:44 ID:v3icdToA
ウォーキングしてる人にジョギングの方がイイってしつこく言うのと同じ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:48:27 ID:CfJBY0Ph
体脂肪率一桁台目指してるんじゃなけりゃ別に水泳で問題ないでそ健康的に考えて
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:31:32 ID:qGLmWw3b
>>659
議論ならいいんじゃないの?知識として勉強になるし。

つまりジョギングか自転車でインターバルしながらプールまで行って、インターバルで水泳して
帰りにウォーキングか自転車でゆっくり帰ればば完璧なわけだな。
だれか実践レポよろしくwwwwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:33:25 ID:57Jmci/k
トライアスロンみたいですねww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:42:08 ID:MjJ/beLK
昨日、泳ぐ順番をめぐっておっさん二人が口論してた。
監視員は見てみないフリ。

「追い越してた」だの「順番守れ」だの顔まっかにしてたよ。
何か殺伐としてたなぁ。プールなんだから頭冷やせよと思った。




スレ違いスマソ

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:30:33 ID:YEyrilVi
自分で快適な場所を見つけるのが大人だろうに。
よっぽど混んでたのかね
平日じゃあ片田舎の小さな市営プールでは考えられない光景だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:26:54 ID:v3icdToA
何コースもあるんだから
無言でコース変えるとかすりゃいいのに。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:33:39 ID:JwwtMtyE
一応誘導
【プール】今日の困ったチャン 9人目【迷惑】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/swim/1201764972/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:56:38 ID:Bv1pph0z
11ヶ月で174cm/73kg W81cm → 63kg W73cm
この間、泳いだ距離は300km。最初は1回1000mしか泳げなかった。
今は3000-4000m。
最近は2ヶ月で1kgしか減っていない。
多分、もう減らないだろうな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:58:06 ID:0nqjV2Fv



300km!?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:40:20 ID:k+9S5x/S
11ヶ月で300q 1ヶ月約27q 20日にならせば1.3q
そう言うことだよww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:23:53 ID:1+1MSTeH
>>643
空気と水の差は熱伝導率の差かな、水は熱を良く伝えるのでどんどん体温を奪っていきます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:38:35 ID:wfKskNeP
>>668
標準体重なんだから減らなくていいじゃん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:05:56 ID:Ep8ujEUZ
皆さんはかなりの距離を泳いでいますが、途中休憩はどれ位で、どのように
されていますか?私は疲れてそんなに泳げません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:41:30 ID:GR7YJKrG
>>619
ありがとうございます。

今日、たまたまプールが超すいていたのでここぞとばかりにばた足してきました。
多分ものすんごく遅くて、いくら初心者用レーンとはいえだめだこりゃと思いつつ、
でも、ばた足チャレンジできて良かったです!足と腰がぴきぴきしました。
がんばります!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:36:29 ID:D+G/ROpN
>>673
人によって違うから気にしなくていいよ
運動不足で始めたときは水中ウォーキング中心だった人が
2年たった今では1時間泳いでても平気になったなんて話もある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:00:41 ID:AdudCzy5
>>673
ジム通い始めて1年。おれも最初25mおよいでぜぇぜぇ・・・また25でぜぇぜぇ
だったのが、だんだん往復できるようになり、3ヶ月もすると100mでも平気になった。
1年後の今は500mを一回に泳ぎ切るのを2〜3回。だんだん出来るようになるし
その進歩がとても楽しいからそうなる日を楽しみにがんばんな☆ キョウモオヨゴ〜〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:52:06 ID:uKDQl3A5
皆さんすごいな〜。
やっぱり、続ければ持久力ついていくんですね。
私は水泳ダイエット歴約1ヶ月です。最初は続けて泳ぐことができず、50mで休憩してまた泳ぐ…って感じでしたが、少しずつ長く泳げるようになってきてます。
苦しかったりもするけど、やっぱり水泳は気持ちいいですね。
ダイエットはおまけみたいな感じになってきて、今は水中で動くのを楽しんでいます。
このスレを励みにしてこれからも精進します!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:52:06 ID:6SRLuzfs
>>677
自分の場合は持久力ついたより、楽にゆっくり泳げるようになった方が大きいな。

679677:2008/05/31(土) 15:10:10 ID:uKDQl3A5
>>678
それもありますね。
私の場合、以前はガーッと泳いで(リキみすぎて?)すぐに疲れていたのが、だんだんゆったりと長く泳げるようになってきている感じです。
今日もプール行ってきます!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:28:53 ID:/OTC0NGE
プールで泳ぐときってコンタクト外したほうがいいですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:38:20 ID:0oKFZLQe
三ヶ月続けてたら1kmなら集中持続させたまま泳げるようになったよ。
このまま2kmぶっとおしで泳げるようになれるように頑張る。

1日泳ぐとだいたい0.5kgくらいは減ってるから泳ぐやる気が出るね。
たいてい次の日には殆ど元に戻ってるんだけどw
それでもちょっとづつ減って1ヶ月に1kgは減るようになってきた。
あんまり急にガクンと減ると調子乗って食べ過ぎてしまいそうだから、今のペース保ったまま減らしたい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:09:42 ID:WK4kXHpE
>>681
凄いなあ!
オイラは50mが精一杯だよ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:26:14 ID:AdudCzy5
>>401
少し前のtarzan(ターザン)の記事だから論拠?だけど 「400mの壁」ってあるそうだ。
(300だっけ? あやふやごめん)
続けて泳いで400m超えられるようになるとあとはどんどん泳げる距離が伸びるって記事だった。

俺も500m休みなく泳げるようになることを当面目標でやっていたよ。
続けることが一番大事だね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:29:55 ID:AdudCzy5
あぁ アンカー打ち間違い >>681にでした。スマソ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:34:02 ID:Ep8ujEUZ
「400mの壁」って、目標をたてるのにも無理じゃないかも!良いことを
聞きました。ガンバロウー・・・と!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:36:15 ID:AdudCzy5
すこしでも役に立てたのなら幸いです。 良い結果になるよう 応援しています☆ガンガレ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:08:50 ID:uKDQl3A5
今日は初めてインターバル・トレーニングに参加しました。
ついていけるか心配だったけど、なんとか頑張れました。
やっぱり1回の距離が長くなるときついけど、最初の頃よりはずいぶん楽になったかな。。。
私も400m目指して頑張ります!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:15:05 ID:jOJa4D3Y
水中ウォーキング組もガンガレ!
初心者コースで泳いだりバタ足したり。
ダイエット頑張ろうな〜
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:41:00 ID:hZZNSHFW
水泳のコーチがかっこよくて惚れそうデス。もう姿を見てるだけで幸せ(*^^)
水泳はもちろん楽しいけど、コーチに会えるのもプールに行く楽しみのひとつです!

体重はなかなか減らないけどねorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:01:28 ID:ArFXv94o
通おうと思ってるジムにはウォーキング専用の流水レーンがあるっぽいんだけど
これってやっぱり流れに逆らって歩くんだよね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:39:38 ID:Vc0Ynz+J
2ヶ月で10`ちょっと痩せたと言ってもMAX102から92に
でも風邪こじらせた上に腰を痛め動けず
ご飯も食べられず86`に
でも体が元気になったら水泳に行く気が無くなってしまった
監視員が20代前半の美女美男子ばっかりで
ずっとバタ足してるの恥ずかしいなって思うようにもなっちゃいました
今は95`じわじわ戻り中…
皆さんモチベーション持続させて頑張ってください
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:56:30 ID:KOAm5igh
>>691
このさいプールには80キロ位なるまでまで行かずに食事でがんばれば?プールいくと余計に腹へるっしょ?
自分は体型かわってから徐々にプールやジムに行き始めた
174 95 ♂ →174 66
8ヶ月 現状維持1年目な俺 いまだに頑張ってます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:11:15 ID:8dCo5wll
腰痛めたなら水泳止めるのもったいない。
まだ今の体型は我にかえって恥ずかしくなる体型ではない。
まだまだガムシャラにやらなくては。
自分はかなり痩せてから急に恥ずかしくなった。

でもそんなこと言ってる場合ではない。痩せることに集中しないと。
君が思うほど、周りは少しも気にしてないぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:46:50 ID:LMVwlLft
水泳って全体的に痩せますか?背泳ぎが普段使ってない所を使うので
いいと聞いたんだけどどうかな?
一ヶ月して3キロ痩せたんだけど、上半身のみな気がする。
足を痩せたいのに・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:42:19 ID:Nf/r0Qc8
水泳に限らす、部分痩せは出来ない
しかし、狙った筋肉を強化することで、狙った部位の強化、引き締めは可能
背泳は確かに通常の日常生活で使わない筋肉を使うので、身体のためにはよい
これはダイエットとは直接関係はない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:21:08 ID:P62kHmo7
じゃあ痩せないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:52:18 ID:WVdxMxl9
あたま悪いの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:56:26 ID:+IJN6neL
あー腹減った。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:11:28 ID:Tc8+Lqwe
実は私、膝に爆弾抱えてる(靱帯伸びてて半月板もボロボロ)んでランニング出来ないんですが、
水中ウォーキングなら膝に負担かけずにランニング並みにカロリー消費できますよね?
運動したいんですが膝ぶっ壊してしまうのがおっかなくて。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:27:54 ID:VM9iO5ch
プール始めるまで、まったくの運動おんちで全身の筋肉もわずかでした。
体重は変わらないけど、体全体の筋肉がバランスよくついてるって、最近
嬉しいことも言われました。全身運動だからこれはお勧めですよね。
泳げるようにもなったし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:13:15 ID:6YgRhaFc
初心者コース(25m無理)、ゆっくり長距離コース、COMPETITIONコース(40s/50m以上)ぐらいに分けて欲しい
仲間と50mダッシュ本数重ねてるとこにいきなり入ってきたおっさんは25mを1分で泳ぐ
自由だとは言え、流石にアレはちょっとな…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:18:34 ID:cs2e9bfO
正直、数人でインターバルやってる人の方が邪魔。
堂々と入ったおっさんにgjと言いたいw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:58:19 ID:DD4GHYrV
追われる側の焦り、分かります(^^;
私も自分より速い人に後ろからガシガシ追われると、アワワ〜ってなっちゃいますから…。
けど、追う側もまた気まずいんですよね。前の人を焦らせてはいけないとか、気をつかってしまったり。
なので私はダッシュのインターバル練習は、レッスンに入ってやることにしました。
レッスンなら専用のコースでできていいですよ。
レッスンに都合が合わせられないと苦しいですが…。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:26:18 ID:WW7pIPBz
その前に、ナイトにウオーキング2レーン取ってる事が問題。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:40:23 ID:uT00bKva
プールの愚痴スレみたいのが水泳板にあったお
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:03:55 ID:7xwyAleS
>>705
最近ホモスレとちら裏スレになっちゃったけどなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:15:25 ID:dHDzRHq6
プールのウォーキングでは、水の抵抗でうまく動けず、いつもペースが遅くなって
気が付くと私の前はガラガラで、後ろは結構詰まってる状態に慌てしまいます。
がんばっても、深いところはなかなか進まないんですよ〜。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:23:49 ID:MZKRvvDY
いるんだよ、数人の仲間うちでインターバルかましまくって
レーン占領して悦に浸ってる自意識過剰のアホウどもが。

こっちは速くても50m1分くらいでまったり3k泳ぐのが楽しみで来てるんだよ。
お前らが速いのはよーく分かったから、よそでやってくれ。邪魔だ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:11:54 ID:8HttuXEi
699>

ワタシも膝ぼろぼろ。
でも、クロールで膝曲げず、股関節から動かして泳ぐ。
股関節の柔軟になるし膝は敢えて曲げず、ゆっくりでも効果はあるよ。
平泳ぎは膝壊してる人は絶対ダメよ〜。
710422:2008/06/03(火) 02:35:03 ID:vjLiH8Y1
ヒザ悪い人には水中ウォーキングよりも、キックほとんどしないクロールがオススメ。
水中ウォーキングよりヒザの負担が少ないしカロリー消費効率も良い。
ジョギングでヒザ痛めて水中ウォーキングとクロール両方やってみてそう思った。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:22:00 ID:q1hSSKVK
昨日初めてダイエット目的でプールへ行って1時間ほど水中を歩いてきた
その後ちょっとだけ泳いでみようと思ったら全然泳げなくてびっくりした
よくよく考えると10年くらいまともに泳いでなかったがあれほどとは…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:58:31 ID:HIpdCHNx
>>708
たしかにマスターズなんかで記録を上げるにはインターバル練習は必要なんで、それなりに
練習をするのはいいと思うけど、こちらがラップスイム中には止めてほしいな
(うちのクラブでは、マスターズ用のクラスがあって、そのクラスではみんなガンガンに泳いで
いるけどね)

わからないのは、競泳の経験者だと思うけど、ラップスイム中に割り込んできて、ラップスイマー
を蹴散らしながらインターバルをやる奴がいる
50mを数本やって、その後おもむろにプル練習、そしてその後キックにはいって合計1000mも泳
がないで水から上がっていくんだけど・・・・・
インターバルにしてもそれほど強度を上げてるわけでもなく、何のためにプールに来ているんだ
ろうね
何の効果もない、中途半端なメニューなんだけどなぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:09:44 ID:fKtcrn6S
ラップスイムとインターバルって具体的にどんな練習?50mを10回同じタイムで泳ぐとかがラップ?
うちは市営だけどみんな遠慮っていうか尊重しあうからすごく雰囲気いいけどな〜。めずらしいんかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:39:55 ID:rgfmQUnT
ジジババってなんで人の事じ―っと見るわけ。絶対に視線合わせないで、スイスイ泳いでやる!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:42:38 ID:HIpdCHNx
ラップスイムってのは、同じペースで延々と泳ぎ続けること
でも自分の場合は3〜5km程度だけどね

インターバル練習は、一定の距離(50mとか100m)を一定の時間で繰り返す練習
例えば50mを1分で10本、制限時間40秒とかね
競泳のトレーニングでは泳ぎ込みの時期のメインの練習

うちのクラブも基本的には雰囲気はいいんだけど、時々変なのが現れる
マスターズの人たちも、クラスの時間以外はラップスイム優先で気を使っているしね
中途半端に水泳をやってましたって感じの奴に限っていきなりがっついて泳ぎだすん
だよね

まあ、それぞれが上手く譲り合って水泳を楽しめばいいと思うけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:51:09 ID:gWGb6aoq
俺も、1kmくらい泳ぐけど、途中から入ってきて、インターバル練習する人いるよ
 コース追い出そうとして、プレッシャーかけてくんの見え見えだったから、意地
で、ずっと泳いでいたら、そのうちいなくなったよ。俺の中では、最初にコースに
いる人優先だね

717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:57:34 ID:uT00bKva
足首弱いので、水泳と陸上ウォーキング交互にしてる。
水泳のおかげで疲れにくくなった気がする。水泳&水中ウォークだと次の日に疲れが響かない。
目標体重まであと5キロ。ペース上げようっと…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:00:40 ID:F8oUG/b1
水泳って胸無くなりませんか?
あと毎日やらなくても効果でますかね…?
学生だからプール代がもたない\(^o^)/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:21:37 ID:e++yjmEN
プールの中でジャンプするように足踏み

これはあんまりカロリー消費しないかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:37:27 ID:uT00bKva
あくまで自分の経験だと、同じ時間運動するならジョギングのほうが効果あった。
水泳と比べて、揺れる部分、二の腕とお尻と胸が著しく小さくなった。
ただ泳ぎの能力など人それぞれだから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:52:11 ID:0yNPmMqc
>>720
ご自身の経験談で構いません。
どのくらいの期間で何キロジョギングでやせましたか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:12:36 ID:6Tz8wo/X
また無意味な比較を(笑)
負荷が大きい方が痩せるんだから、どっちがいいなんてナンセンス。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:24:25 ID:uT00bKva
2ヵ月間位、週4、5日/40分ほどです。
ジョギングの速度はかなり遅めだけど、終える頃は汗ダラダラ
身体はしばらく燃えるように熱かった。
水泳はクロールと背泳ぎ、レベルは普通か下か…
ジョギングでは7キロ弱減った(61→54)。

ただ、デブの我が儘なんだけど、ジョギングで変化した身体のラインが
イマイチ好きじゃなかった。なんか男性ホルモン増えた?みたいで…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:32:29 ID:0yNPmMqc
>>723ありがとうございます。
私はほぼ2か月、6キロくらい(1時間程度ですが)ウォーキングやっていますが
1キロしかやせません。
まだまだ、食べすぎなのでしょうか?
食事療法はどうされましたか?
私は朝なし、昼会社近くのコンビニでサラダやミニ弁当(400カロリーくらいの)で抑え夜味噌汁や肉じゃが等の母の手作り和食で
簡単に済ますようにしています。
ウォーキング、もちろん毎日1時間(よほど大雨じゃなければ6日/7日とかで続けますが)


水泳に切り替えようか悩んでこのスレみていたのです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:46:01 ID:dHDzRHq6
カナズチから始めた水泳で半年たって、今日初めて100メートルを泳ぐことが
出来ました。皆さんのスレをみて、なんとなくやってみたら本当に出来ました。
苦しくてもある程度からは楽になった!皆さんありがとう とても嬉しかったです。
これからまだまだだけど、ダイエット目指してがんばるぞ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:54:23 ID:uT00bKva
>724
ん…? 何故痩せないのか私にはわかりません。。
自分ならもっと痩せそうです。
このスレには詳しい方がたまに現れてたので、
彼女(彼)にアドバイスどうかお願いします。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:57:03 ID:IW3y3uLb
朝食って夜を今より若干少なくしてはどうでしょうか?
あと軽めのジョグが可能ならお試しを
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:24:03 ID:pJtK552/
少食すぎてカロリー消費しにくい、痩せにくい体になってしまってるんじゃね?
それくらいのウォーキングだと消費カロリーって一回300くらい?7200くらいで1`痩せるらしいから妥当なのかもしれんけど。
無意識なジュースとか間食は絶対ないんかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:29:44 ID:TlI/rsxp
脇処理めんど‥orz

亀レススマソ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:40:55 ID:tAtvxKvE
>>724
ちゃんとカロリー計算してる?
間食も含めて。
朝食抜いてる段階でもう食生活がダメ。
あと今の体重と体脂肪率がすでに低いんじゃないの?
155cm/50kgで痩せないとかいってんならぶっ飛ばすよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:47:02 ID:TlI/rsxp
155/50だたらまだ落ちるんじゃない?
極端に筋肉質じゃなければ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:51:27 ID:/BPhW91a
ウォーキング一時間なら100程度じゃないの、消費カロリー。夜のカロリーが多過ぎかも。食事制限ダイエットしてるなら、代謝悪くなるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:04:50 ID:u1JjBo4S
>>724
間食とか飲みとかで意外と摂取カロリー多かったりしませんか?
ちょっとづつでも痩せてるなら現状でもいいと思うけど効率を求めるなら
ジョギングとか水泳とかビリーとか挑戦してみればいいんじゃないでしょうか。

あとみんな言ってるけど朝は食った方がいいよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:29:22 ID:qN7NusEv
なんか似たような質問が多いのでテンプレ案を作ってみた
乞う!ご意見よろ!
---------------------------------------------------------------
ダイエットの基本は、摂取と消費エネルギーのバランスコントロールです。
水中での運動に限らず、運動だけでは痩せるための条件にはなりません。

水泳は時間当たりに消費するエネルギーの高い運動ではありますが、過渡な
期待は禁物です。
*ちなみに60kgの人が60分クロールを泳いだとして約300kcal強程度(チーズ
ケーキ1個分)の消費です。

標準体重以下の場合は、基本的にはダイエットの必要はありません。それ以上
の減量をするには、基礎代謝以上、消費エネルギー以下のカロリー摂取と適度
な運動を続けることで健康的に身体を引き締めることは可能です。

水中での運動のメリットは
・重力から開放されることで、膝や腰に負担がかかりにくい
・ケガや故障のリスクが少ない
・容易に全身運動ができる ということです。

食事のコントロールと水中での運動をうまく活用して効果的なダイエットにチャレン
ジしましょう。
---------------------------------------------------------------
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:57:49 ID:Cx1OuCPZ
>>729
半袖タイプの水着使えば?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:51:28 ID:QHLCzfpu
私も160*50弱で、摂取カロリーも1200以下ぐらいにしてて2日に1回くらいのペースで泳ぎに行ってますが…体重減りませんorz私の場合は元々64→47と、不健康なダイエットで落としたため極端に痩せにくい体質になったのが問題だと思うんですが。
今ではもう、体重は諦めてて、筋肉がついたらそれで良いかという感覚で気休めに泳ぎにいってます……
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:22:59 ID:/12obaLd
家にいると、ちょこちょこと何かをつまんでしまいます。意志が弱い・・・
自分に強くなる方法ないかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:17:34 ID:AxcEG1W3
>>730
皆様レスありがとうございます。
私のスペックですが155の54くらいです。
10か月くらい前は155の44とかでした・・・しかもこれは数年続いていましたorz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:43:06 ID:ndduN8SJ
>>737
レコーディングダイエットがお勧め
自分の食生活だけでなく、食に対する意識も改善できるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:32:35 ID:/12obaLd
737です
レコーディングダイエットを調べて見ました。とにかくメモって行くこと?
カロリー計算はむずかしいけど、おおざっぱなら出来るかも。継続ですね。
どこまで出来るかわからないけど、やってみようかな!
ありがとうございました。


741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:02:45 ID:2mpU76ZF
今日はラップスイムで4000m泳いだ。
あさっても泳ごう。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:03:17 ID:AxcEG1W3
>>724です
皆様レス沢山・・・ありがとうございます。
重ね重ねお礼申し上げます。

思ったのですが夜の味噌汁や肉じゃがってカロリーは一般的にどのくらいあるのでしょうか?
既製品ではなく、全部母の(家の)手作りです。

(ちなみに間食ですがカロリー控え系のど飴(その他C1000タケ●゙のとかキシ●ッシュのガム2粒とかそれくらいしか食べてません。
お昼のofficeでのお供のお茶はウーロン500グラムペットボトル購入です)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:58:47 ID:+l7rBlVS
今日いつもと違うプールに行ったんだけど、ターンする壁の水面からの高さが高くてターンができんかった。
クロールのタッチターンって壁の上側を掴むみたいにやるのは間違ってるんかな?
水面と垂直な壁をちょっと触ってターンするのが正しいやり方なんですかね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:12:20 ID:cXJThg3c
>>743
本来はつかまない。
つべとかで大会の映像みてみるといいよ。平なんかはオープンターン。

スピード落とさずにタッチ、勢いそのままターン。
つかんでターンしてると、慣れるまでむずかしい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:46:53 ID:zScU92Bn
4月から泳ぎはじめました。
2か月で‐4キロ痩せてた!
週1〜4で1時間。
泳いだ日だけ夕食抜いた。
もともとの体系が155/66/41%というかなりの肥満だったし前は全然運動しなかったからやせたんだと思う。
体重より体脂肪率が20%台になるのが目標です。
可愛い服が着たいからこれからもがんばるぞ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:44:36 ID:xXCtTK1w
肉じゃがとか朝食べれば?
自分は朝お腹空いてなくても、何かしら食べたし
夜寝る時には、少なからず腹減った状態だった。
夜腹いっぱい食べてヤバいと思い、歩いたり走ったこともある。
毎日のウォーキングも、背筋伸ばして一歩一歩しっかり早歩きしてますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:25:35 ID:dgboEarM
>>745
泳いだ日だけ夕飯抜いたってアフォなことするなぁ…
逆だよ
泳いだ日は筋肉落とさないためにも多少は食事とって
泳がなかった日こそ夕食抜くべき
でないと、筋肉落ちて脂肪はあまり変わらずという
痩せにくくて太りやすい体質になるぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:33:11 ID:hhShpSdT
このスレ覗かせてもらっていますが、とても良い情報が入り、前向きに語られて
いて、見ていても気持ちがいいですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:40:38 ID:zScU92Bn
>>747
夕方仕事帰りに泳いで家に着くの9時なので食べてません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:47:23 ID:QPrgALmI
>>749
あらあら、>>747の言っていることは正しいんだけどね
夜**時以降に夕食を食べるのはダメってよく見るけど、これってなんの根拠もないんだよね
食べてすぐに寝るのは内臓に負担をかけたりするからあまり体には良くないけど、ダイエット的
には、総カロリーのコントロールの方が重要だから、食事のタイミングは関係ない
(吸収率がうんぬんっていう人もいるけど、その影響って誤差の範囲なんだよね)
仕事帰りなら、プールに入る前にちょっとした食べもの(おにぎりとかバナナとか)を食べるか、
プールが終わった後、軽く食事をしたほうがいいと思うよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:48:05 ID:HJeqGvyy
医者に運動しろと言われて開始。
デブなのでスポクラ入るの恥ずかしくて、清掃工場隣接の公共プール/入浴施設で
会社帰りに1回2時間、週2回。着替える時間もあるから、運動できるのは1時間40分
ぐらい。

流れるプールで1時間はウォーキング中心。残りは25mプールで泳いでみたりする
けど、息つぎできなくて、半分ぐらいしか泳げないので、5m〜10mの往復繰り返してる。
あおむけバタ足なら25m行くけど、これじゃ上半身使えない。

こんなんで週2でも効果あるのかな。
5月なかばから始めて2キロ(86→84)落ちたけど、自転車通勤始めて食事も
気をつけてるから、プールの効果があるのかわからない。
公共施設だから7月に入ると激混みなんだよな…。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:53:28 ID:MpujA9Sa
食生活に気をつければ半年後には別人になってる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:09:08 ID:t1jQweQq
>>742
味噌汁は具の中身によって違うけど80kcalくらい
肉じゃがもお肉の部位や調味料や食べる量によって違うけど
普通より少なく盛って100kcalくらいって考えればいーんじゃない?
かなーりアバウトだけど。
ちなみにご飯も少なめに盛って160kcalくらいだったかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:22:10 ID:psm9pLP7
時間に制限があって回数行けない人も
そのときはストレッチやウォーキングするなど
とにかく体を動かす習慣を身につけましょう
続けていくうちに体を動かさないと気持ち悪くなってきます
そうなるともう勝ちです
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:10:40 ID:Q7AcE6Da
動いた日はプロテイン取るこれ基本
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:47:06 ID:eHHFc1ge
スーパーとかで売っている寿司ってカロリーいくらくらいですかね・・・
エビやらいくらやらだけ摘まんで余り好き好まないマグロとか卵は手つけないようにしています。
イカも食べます。

水泳終わった後、おかん買って待ってるので・・・orz
イラナイッテイッテンノニ・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:17:11 ID:V8Spqk9t
プロテインは毎日トレーニング後と寝る前じゃあ取り過ぎですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:20:34 ID:t1jQweQq
カロリーはぐぐればすぐ出てくるよ。
いくらはカロリー高い。栄養的にもグロの方がいいと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:14:14 ID:nMizS5lu
>>749
くだらないこと言わず食え。
総カロリーさえコントロールできれば、夜食べても太らない。
9時以降食べないなんて古い理論だし、運動した日では最悪だよ。
どうしても食事抜くなら運動後すぐコンビニいって
プロテインゼリー、低脂肪乳、豆乳のどれか飲みなさい。
筋肉や臓器は骨や髪まで痩せるぞ。

やせて「美しく」ならないと意味ないじゃん。しっかりしろ!


>>756
1貫 50キロでだいたい大丈夫。
マグロも卵も大事なタンパク原
わけのわからない取捨しないで、食べる「量」のコントロールだけしなさい。

>>757
他の食事次第
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:04:24 ID:eHHFc1ge
>>759
レスありがとうございました。
母親が黒酢買ってきたので飲んでみようと思います。
酢を飲むだけでも痩せれるんでしょうか?
スレチ重ね重ねスマソ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:31:13 ID:nbBklqH5
>>759
たしかに髪パサパサになってきた。
塩素のせいだと思ってたけど。
運動後1時間は水以外とらないほうがいいってのはうそ?
明日帰り薬局でプロテイン買うかな〜。
おすすめあったら教えてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:25:03 ID:O9Dx29Lj
164cm/54kg♀
泳ぎ始めて2週間ほど。2〜3日に一度1時間ほど(1500〜2000m)泳いでます。
食生活は全然変えず、運動だけ取り入れてみたんですが
こんなのでも続ければ少しは痩せるものでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:53:33 ID:cC9aWoQd
>>761
髪パサパサは塩素のせいかも。
運動後1時間以内は筋肉合成しやすいからむしろ積極的にタンパク質取った方が良い。
筋肉が付くと基礎代謝が上がって太りにくくなる。
プロテインは味が苦手で飲まないからよく知らん。
俺は泳いだ後に豆腐とか鳥ササミとか喰うようにしてる。

>>762
食生活がわからないから何とも言えないけど
消費カロリー>摂取カロリーになってれば痩せるよ。
そもそもその身長体重だったら痩せる必要無いような気がするけど…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:18:44 ID:p1lj3TEu
>>760
馬鹿?
ggrks
クレクレばっかじゃなくて、自分で調べる癖つけた方がいい。

>>762
164-49-21%♀で、週に一度1時間くらいクロール1000とウォーキング。
他は週に2回ほど4kmを30分くらいジョグ。
飲みが重なると何もしない週もある。
食生活は自炊に切り替えてバランス重視。
キットカットのファミリーパック一晩で完食する程の甘いものずきだけど、しっかりご飯を食べて甘いもの極力回避してます。

こんな生活を1ヶ月半くらいで1kgやせましたよ。
体が全体的に引き締まったと言われる。
運動で消費するカロリーってたかが知れてるので、痩せたいなら多少の食事制限は必要かと思います。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:07:19 ID:H3Xwc+qk
改めてカロリー計算をしてみた。レコーディングダイエットを始めたばかり
だけど、すごいカロリー摂っていたことがわかった。今更だけど本当に
食事制限って必要ですね。これからもプールと併せてボチボチやって行きます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:11:53 ID:D9woFSM4
>>756
ぷりんたいwなエビやいくらより
マグロの刺身のほうがヘルシーだぞ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:40:27 ID:nbBklqH5
>>763
なるほど。
今いろいろ調べたらタンパク質が必要だったんすね。
今日から変えてみるよ。
教えてくれてありがとね。
はやくセルライトなくしたいな〜。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:54:13 ID:KugexVXh
ウォーキングではなくて、
「水泳で痩せる?第41のコース」以降を探してるんですが、いっこうに見つかりません。
(41まではdat落ち)

どなたかご存じありませんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:36:03 ID:Da/dTcZX
プールで泳がなくて一時間歩くだけだったらあまりカロリー消費しないんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:38:49 ID:Z8njzHau
>>769
泳ぐよりは消費量は少ないと思う
まあ泳ぎ方、距離にもよるけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:05:05 ID:oa9hZ1zb
運動不足だった人がするダイエットの場合には強度より時間ながく持続させるほうが有効
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:10:19 ID:WRmCNoR9
水泳ダイエット始めて1ヶ月、体重は減ってはまた増え…を繰り返しつつも、1.5`減りました。
もっともっと痩せないと見た目には変わんないよね…と思ってたんだけど
今日レッスンの仲間たちに
「あれっ、あなた痩せた?」
「痩せたというより引き締まったみたい」
なーんて言われました〜!やたっ!
このスレにずっとお世話になりながら頑張ってきました。
皆さんこれからもよろしくです☆
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:23:14 ID:jjPYjI+X
休みだー!!明日リフレッシュがてら行ってきます〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:57:48 ID:xc5HZyDm
ええのう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:57:54 ID:KPC+FxaV
>772
体格や元の体重にも拠るが、全身から1kg相当の脂肪(と筋肉)が消失したら当然外見変わると思う。
自覚はなかなか難しいけど・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:11:54 ID:wgCnaYH9
>>772
おめでとぉ〜
やっぱ、他人から評価されるとうれしいよね
これからもがんばってね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:13:36 ID:wgCnaYH9
>>768
たしか、途中で落ちちゃって、その後は新スレはたっていなかったような気がする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:33:36 ID:GWRG+uMG
太ったり、そのほかにもいろいろ原因はあるのですが椎間板ヘルニアです。
ヘルニアを少しでも良くするためにプールに通いだしました。整形外科医の勧めで。
お腹の肉を落として体重減らすのと腹筋、背筋鍛えたいのですが、どのようにしたら一番効果がありますかね?
クロールと背泳ぎが出来る泳法です。とりあえず今は歩くだけのコースのあるスポクラに行っているので
ウォーキングばかりしています。
ちなみに私は少し大きな病気をして4年間運動禁止されていたので、激しく体力がありません。
大学生なのですが、ヘルニアがつらくて休んでいたら留年確定したので、思い切って休学したので
来年の3月まではニートです。3月までに少しでも良くなりたいのでアドバイスお願いします。
779sage:2008/06/07(土) 14:38:07 ID:jtzt4Io3
6回券2900円で、月6回じゃ少ないかな〜・・・

1ヶ月券が5800円でかなり悩み中・・・


私にとってはうなってしまう値段だけど、他に比べたら安いんだろうか・・・?

ちなみに市の温水プール25m。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:53:13 ID:wgCnaYH9
>>778
いままであまり運動していないようだから、普通にクロールと背泳を泳ぐだけでも
腹筋、背筋にいい影響を与えるよ
あまり無理せず、泳げる距離をだんだんと伸ばしていけばいいんじゃない
ちょっとハアハアいうぐらいの心拍数で、出来るだけ運動時間を長くするようにす
れば、体脂肪燃焼にも効果があると思うよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:00:00 ID:AvhMToAP
おれも椎間板ヘルニア。
水泳を始めて一年ほどだが、おかげでずいぶんラクになってきたよ。
最近はぜったいできないと思っていたバタフライを練習するほどに。

気をつけるのは、腹筋と背筋をピンポイントで鍛えようとしないこと。
どうすれば効率的か、なんて考えちゃいかん。
全身の筋力をゆっくり回復させる、くらいのつもりでのんびり通ったらいい。
最初はウォーキングでじゅうぶん。
鍛えようと意識しすぎると腰を痛める。
全身をもみほぐすような感じで、しっかり歩く。
泳ぎたくなってうずうずしてきたら、体力が戻ってきた証拠。
ゆっくりと泳ぎはじめたらいいです。

アクアビクスに参加できるようなら、はずかしがらずに参加を。
おばちゃんに合わせてたらたらやってたらそれなりの運動にしかならないけれど、
意識して負荷をかけるように動けば、じゅうぶん筋トレになります。
これもけっこう腰を使うのでムリをしないように。

のんびりクロールで長い時間泳げるようになることを、当面の目標にしたらどうだろう。
ちなみにプルブイを使う練習は腰が反りがちになるので、ほどほどに。
ビート板でバタ足というのはけっこう腰回りに効きます。

長文失礼、ムリしないていどにがんばって。
782778:2008/06/07(土) 15:03:13 ID:GWRG+uMG
>>780
ありがとうございます!
やっぱり歩くだけより泳いだほうがいいんですかね。
歩きだとけっこう続けられるんですが、歩きだけではダメですかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:06:07 ID:wgCnaYH9
>>782
水中ウォーキングでもいいんじゃない
>>781も書いているけど無理せず、できるところからはじめりゃいいとおもうよ
最初から無理すると、結局は続かないケースがおおいからね
無理せずがんばってね
784778:2008/06/07(土) 15:11:02 ID:GWRG+uMG
>>781
詳しくありがとうございます!
同じヘルニアの人の話はとても参考になります。
自分もあと約10ヶ月あるので焦らずやってみます。
>>783
最近少し慣れて来た感があるのでもう少しウォーキングでたまに泳いだりしてみます。
無理せずがんばってみます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:02:05 ID:iD4aA/2G
背泳ぎキックいいよ
足先がちゃんと水面付近を蹴れるように姿勢維持するのは大変だけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:00:42 ID:SKxyFtD4
足太くて、おしりの大きい女なんですが、ビート版つかってバタ足やってたら
足細く、おしり小さくなりますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:10:37 ID:tRhAIVXb
>>786
キックが上手になります。
てか、どういうメニューでどれぐらいの頻度泳ぐか書かないと
なんともいえんが、やったらやっただけの効果はあるハズ。
少ししか泳がず、負荷も少ないならそれなりに・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:35:40 ID:SotMuUPJ
今日いつもと違うとこに泳ぎにいったら、土曜だからか超混雑してて…

挙げ句の果てにはキチンと泳ぐ用のコースのとこで歩いて2人組で折り返し地点占領して泳ぐ練習とかしてて、もうね…

わざと間割り込んでダイナミックに泳いでやったぜかいあってかそのレーンはだいぶすいて泳ぎやすくなりましたw
あまりの撤退ぶりに失礼だが害虫駆除を連想してしまった

ほんとあの、練習コース以外で泳ぎの練習すんのやめてほしいなあ…
自分より明らかに年上の男女ペアがいちゃこきながら連想してんのとかなんか虚しくなる…安いプールでさあ…

レーン使い分けできないならおとなしく海開き、プール開きを待てよ…
長々とすいません
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:36:54 ID:tRhAIVXb
>>788
スレチ。困ったちゃんスレへ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:37:24 ID:SotMuUPJ
連想→練習 です。意味不明な一文になってしまたな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:22:36 ID:I46nQkZ/
>>779
うちの近くの公営は1月4900円だが、
民間のジムの月会費に比べたら、全然安いよ。
792779:2008/06/07(土) 20:01:01 ID:X9dPecya
>791

うちより900円安い!うらやましいです。
やっぱ5千円以内であってほしいな〜。

市内の公営プール共通で使えるから仕方ないのかな?
>791さんとこのも共通?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:39:07 ID:SDqirye4
>>775>>776
ありがとー!
最初はなかなか減らない体重にヤキモキしてたけど、
泳ぐのが楽しくなってからはダイエットのストレスなんてどっか行っちゃいましたw
でもちゃんと成果はついてきてるんですね!
確かに1`の肉の塊を見ると、これが自分の身体から取れただけでかなり違うよねって思います。
みんなで頑張りましょう!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:45:48 ID:I46nQkZ/
>>792
うん。共通。
定期買ったら、できるだけ元をとるために頻繁に行くようになるよ。

>>793
体重だけじゃなくて、身体のサイズ測ってみるといいよ。
俺もダイエット始めてから、体重は2キロしか変わってないけど、ウエストが8センチくらい細くなった。
795779:2008/06/07(土) 20:54:43 ID:X9dPecya
>そっか〜、それもひとつの手ですね。
買おっかな〜。
180万都市で5千円以内を求めるのは無理だべか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:52:01 ID:HuL197On
これからの季節、マジメに泳ごうという人には公営プールは辛い場所になるね。
そういう意味じゃスポーツクラブに入るのはいいと思う。シャンプーとかもあるし〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:22:17 ID:KXasKqq6
>>795
うちの区は1回350円。
隣の区@は300円(2時間)
隣の区Aは500円。
一番近いのは隣の区@なので、そこに通ってる。
定期はなくて、回数券(10回分の値段で11回)があったような…。
公営施設って場所によってかなり開きがあるんだね
隣の区@は25m×8・小プール・ジャグジー・サウナ(みたいなやつ)があるから施設としてひけはとらないと思うんだけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:08:17 ID:2gzAUKuw
>>793
>泳ぐのが楽しくなってからはダイエットのストレスなんてどっか行っちゃいましたw

それわかる
俺も痩せたくて始めたのけど今では泳がないと落ち着かないようになっちゃたよ。
ダイエット的な目標は達成したけどやめられないw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:29:18 ID:d4/5mgQP
ダイエット達成したなら水泳板へGO!& レス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:35:12 ID:+k5awRV6
1時間泳いできました。(平だけど)
35分で1kmまでは数えられたけど、その後面倒
2kmはいけなかったな・・・

でも8年の運動ブランクと15年の水泳ブランクで自分としてはまずまずの出足。
内腿張ってる〜!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:28:51 ID:8wwKt6Sl
平泳ぎで腰が痛くなるのはフォームが変だからですか?
ヘルニア持ちだけど平泳ぎ泳げるようになりたい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:37:58 ID:g1h9G5V9
>>801さん
私もヘルニア持ちで、同じように最初は平泳ぎで腰が痛くなりました。
でもスポーツクラブで基礎から教わったら、フォームが治ったようでスムーズに泳げるようになりましたよ。
きっとフォームのどこかに無理をしているところがあるんだと思います。一度レッスンを受けてみてはいかがですか?
おたがいダイエットがんばりましょう!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:16:29 ID:8wwKt6Sl
>>802
本やDVDで勉強しておそるおそるやってるんですが
機会があったら教わってみようと思います。(田舎なのでスポクラない・・・)

正しいフォームで泳げば大丈夫そうという事が分かって安心しました。
腰を労わりながら頑張ってみたいと思います。有難うございました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:35:17 ID:+k5awRV6
>1の泳ぎ方の動画見てると、女性の体ほんときれい!
ああなりたいな〜
(なれるのかな〜?)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:51:07 ID:beXkjnv/
>>804
なれます!!!地道な継続が大事!
おれも男だけどマドンナのようなプロポーションを目標としてる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:57:28 ID:qUH+1Y7D
プールで泳ぎたいけどとてもじゃないが他人に見せられる体じゃない…
みんなは気にならない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:04:21 ID:gefmagQY
>>806
一時の恥は捨てて「変わったね」と言わせよう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:06:25 ID:PBiMhC2E
プールで下半身は痩せられますか?
腹は縦にうっすら割れたのに下半身が駄目。インストラクターにも、遺伝には勝てないと言われたけど痩せたい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:07:31 ID:pCiv/DkO
プールって、有り得んようなブタばっかりよ
もちろん私も
気にせずがんばろう!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:21:42 ID:RV6bczq1
下半身デブな俺が二か月ほとんど休まないで二時間半泳いだらみんなに脂肪吸引か?なにしたんだ!!

と驚かれた

いやっほーw

筋肉ついた脂肪減った
頑張ってつづけよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:21:50 ID:qUH+1Y7D
ありがとう
男で身長171体重92で三段腹…あぁああ
プールって見学するのにもお金かかるんですかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:27:18 ID:hQoLbF4A
>805
ありがとう!やる気が出ました!
男でマドンナ目指してるって!なまめかしい(笑)


>811
見学と言わずに勇気を出して泳ぎましょうよ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:37:01 ID:p6IopF5H
ビート板使ってバタ足をするようになってから、いい会社の人に「なんかケツ小さくなったね!?」と言われた〜!

うれすぃ〜\(^o^)/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:42:28 ID:grGClWeD
いい会社の人?ゴールド万サックスとか住友商事とか?
815名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 01:44:02 ID:4pEyGtoa
初めて2ちゃんに書き込み。
今日体重計乗ったら悲惨だった・・・。
前計った時(3週間か1ヶ月前)より7キロも増えてる。
これはヤバイ。
先週初めて岩盤浴行って良い汗かいたのに意味がない・・・。
前から気になってたけど行かなかったプールに行こうと思います
みんなのレス見て励まされて勇気貰いました。
近所のプール大人200円なので通ってみます!

週何回のペースでみなさん行ってますか?
参考までに教えて下さい。
あと、自分泳げないので水中ウォーキング?だけでも効果ありますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:02:14 ID:VtsUiJSO
>>815
水中ウォーキング・・・効果のあるなしで言えば
無いことも無い。
ただ、ここからは個人的な感想だが
そもそもプールに居るということ自体が退屈なもの。
iPodやラジオ聞くわけにも行かないし。
そのような状態で、泳ぐわけでもなく、金を払ってまでプールでただ歩く意味は
あるだろうか?
だったらiPodやラジオでも聞きながら陸上を歩いた方がまだ気がまぎれる。
タダだし。

泳げるなら泳ぐためにプールへ行く意味はあると思うが
歩くために金を払ってプールに行って退屈を味わうのは
個人的には俺は嫌だ。
817名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 02:10:26 ID:4pEyGtoa
今水着を引っ張りだしてきました。
帽子を買って一度も使わずなくしてしまいました・・・。
ショック・・・。
>>816 さん
なるほど、そういう考えもありますね。
陸上よりプールで歩くほうが良いと聞いたのでやってみようかと思ってます。
退屈になったらビート板使って泳いでみようかな・・・。
今は恥ずかしいとか言ってる場合じゃないくらい太ってるので。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 05:14:50 ID:xKhsjevs
女性は水泳でお腹をひやすと子宮を守ろうとしてお腹周りに脂肪が着きやすくなるよ…。温水なら大丈夫かもしれないけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 05:37:02 ID:eFnnKIsW
>>806
それなりの体型になるまでエアロバイクを頑張るとか

ジムに通い詰めて顔見知りが多くなると最初の恥ずかしさは何処へやら
恥ずかしいと思わないので痩せるための努力しない人も結構います
820はな:2008/06/09(月) 06:11:36 ID:y/xk1RMX

気になるダイエット法が出てました。

http://www14.ocn.ne.jp/~be-jin/

是非、見てみて。。。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:24:57 ID:8YBs/u8e
>>806
最近特定検診はじまったので指導されて来てるのか
本当にトドみたいな人が大量にウォーキングしてる

他人のことなんか見てないから気にすんな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:25:34 ID:1JATyI3L
>>817
水中ウォーキングの利点は、陸と違って全身運動が出来ること。
なるべく腕で大きく水を掻いて歩くといいよ。
あと、なんの根拠もなく「〜と聞いたから」はやめた方がいい。
陸・水中共にメリデメがあるし、個々の向き不向きもある。
自分でググッて、チャレンジして、自分のダイエットメソッドを作っていってね。
綺麗な体をゲットできるといいね!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:05:43 ID:PBiMhC2E
下半身痩せられた方いたんですね(;_;)
二時間半泳ぐのは凄すぎる…。
でも、頑張ってみます。ありがとうごさいました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:34:54 ID:0n7B1+WZ
>>823
まてまて、部分痩せなどないとまず認めるところからスタートしなさいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:42:21 ID:WvVLeq3O
>824

確かに



平然と休みなく泳ぎ続けてるおばさんがまんまるなのを見るとやる気なくすな〜・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:51:50 ID:BAbO8dbR
橋田スガコだって毎日5`泳いでてあの体型だしな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:10:15 ID:R8XnXjA/
反面、吉永小百合は毎日2キロ泳いで妖怪なみの若さ。
スガコも小百合も、何かの呪いにかかってるとしか思えない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:25:02 ID:WvVLeq3O
>827

呪い!!
www
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:43:34 ID:+zqnmbCE
水泳後
小百合は食べない
すが子はたべる
そのちがい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:02:21 ID:BAbO8dbR
ちょっとラブレ買ってくるわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:10:22 ID:nOBwsWjR
ちょっとアクオス買ってくるわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:51:14 ID:PBiMhC2E
823です。
お腹は縦線つける位、ジムで頑張って痩せたので下半身により効果があるなら、水泳を。と考えたんですが。。。違うのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:25:24 ID:wAcw90Tm
膝や腰を痛めたことのある人は、陸を歩くより水中ウォーキングをした方が
各関節等への負担がすごく少ない。
その上抵抗もあるので、全身運動になりやすい。

確かにお金はウォーキングよりもかかるが、水中ウォーキングのメリットは多いと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:27:52 ID:a89wH2W7
水中ウォーキングの時って肘は曲げる/伸ばすどっちがいいのかな?
ゆっくり大股で歩くときに、腕を伸ばして振ってみたら
めっさ水圧感じて(贅肉がぶるんぶるんしたw)「こらすげー」って
思ったんだけど……
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:57:07 ID:nOBwsWjR
>>832
下半身だけが痩せるなんてことはないってだけのこと
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:20:29 ID:Dsc3WGUZ
肘曲げずに大きく動かした方がいいだろうね。

まあ水中ウォーキングにしてもアクアビクスにしても我流でやらずちゃんと指導受けた方がいいよ。
スポクラだけでなく公営プールでも教室みたいのやってるとこあるし。
837名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 18:45:19 ID:4pEyGtoa
>>815 の者です。

>>818 さん 行こうと思ってるプールは温水なので大丈夫かな?

>>822 さん コメントありがとうです!
綺麗な体になるよう頑張ります!

みなさんは週どれくらいのペースで通ってますか?


838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:17:53 ID:Pm8GtZ4y
最近ダイエット目的でプール通いを始めました。
昔スイミングスクール行ってたこともあって泳ぐことは苦手ではないので、
毎日1kmを平泳ぎで40分ほどかけて泳いでいます。
ただ泳ぎきった後に息が切れているのですが、これでは有酸素運動になっていないということなのでしょうか?
これだと有酸素運動になっていないような気がするのですが、一回で泳ぐ距離を縮めた方がいいのでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:14:11 ID:qJnCMeGt
これから暑い季節、プールも始めは気持ちいいけど、ずーと長距離を泳いでいると
水温が高く感じて途中上がってしまいます(頭が痛くなってきます)。
私だけでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:47:26 ID:i6l0LMD6
いや俺も
途中で帽子脱いで水被って休憩してるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:03:16 ID:zkb/tHYC
今日始めて泳ぎましたが50mで息がハァハァで
とても続きませんでした・・・
50泳いでは休憩泳いでは休憩・・・orz
これからどんどん長く泳げるようになるのかな?
週に3回は泳ぎたいと思うのですが。
なんでみんなあんな長く泳げるんだろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:05:43 ID:6sym5Qde
>>838
40分続けるので有酸素運動です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:12:48 ID:WUhbqTjG
>>841
それが一番駄目なパターン。
>50m泳いでは休憩、の休憩を水中ウォーキングにすればいいよ。
心拍数を下げないようにしてれば脂肪は燃える。
長く泳ぎたいのなら、レッスン受けるのが一番の近道。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:27:30 ID:0n7B1+WZ
ダメなパターンってw
休んでる間も体は燃えてるっつうの。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:43:09 ID:oZ5SdpIP
吐く方を意識すれば息継ぎも少し楽になるのではないかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:48:41 ID:G33OwWkD
今週末に初めてプール行ってみようと思います。
おなかの肉を落とす、というよりはある程度の腹筋をつけたいんです。
通常の腹筋運動なんか全然できないくらい腹筋がないので
水泳なら泳いでいるうちに自然と体力がつくかなと…
スレとは趣旨がずれますが…続ければつきますかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:53:48 ID:WUhbqTjG
>>844
言葉が足りなかった、効率よく脂肪が燃える。

でも実はなによりも邪魔だったりするw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:24:32 ID:SnqV1uCQ
>>2
の計算機の平泳ぎはどのくらいの速さでしょうか

88s60分平泳ぎして900とかなので

だいたい60分で1.8q泳いでます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:41:25 ID:8CgO7mN0
かなり目が悪く眼鏡してるんですが
泳ぐ時どうしたら良いですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:52:07 ID:jKekBKg1
>>849
度付きゴーグルでググってみてください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:36:39 ID:8CgO7mN0
ありがとうございます
度つきゴーグルは知ってるんですが
まだ初めてなく続けられるか分からないのに買うのも勿体ないと思って…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:30:42 ID:EwWy72qC
俺も普段メガネだけど、普通のゴーグルだよ。
プールサイド歩いても、人の顔は全くといっていいほど判別できないし、
文字を読むときは対象物のまん前、超至近距離で読むし、
壁の時計はぼんやりとしか見えないけど、
そんなに苦労は無いよ。

とりあえず普通のゴーグルで行ってみて、
どうしても泳ぐのが困難だったら、度つきを検討すればいい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:41:11 ID:B0rUkhVl
>>852
前から泳いでくる人とか、前を泳いでいる人が
見れていれば、あんまり苦にならないのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:11:49 ID:C4PEOULQ
>>847
> >>844
> 言葉が足りなかった、効率よく脂肪が燃える。
一番ダメの説明になってない。

> でも実はなによりも邪魔だったりするw
レーン別れてるんだから君が止まらないコースにいくべき。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:17:25 ID:B0rUkhVl
>>854
まぁ、泳いでる時間より休んでる時間が長いような人も
いるから。そういうイメージで書いたんじゃないかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:29:00 ID:OG1CErju
>>854
休憩の方が多いのに、たくさん運動した気になっちゃうんだよ。
それで水泳は痩せないとか言い出す人が多いんだと思われる。

そういう意味で(プールで運動する時の)一番駄目なパターンって言ったの。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:38:01 ID:cdfHXtuN
泳いで疲れたら水中歩いてまた泳いでみたいなのはおk?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:18:22 ID:B0rUkhVl
>>857
連続して泳げない場合は、とても良い選択です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:26:49 ID:q+zawYch
1分くらいなら休んでもいい?それも駄目?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:38:59 ID:Erd38KA9
ジャグジ―の隣の狭いプールでウォーキングしてる人って邪魔。ウォーキングコ―ス行けばいいのに。うざ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:10:35 ID:4NPNxq7B
SPEEDの水着なら痩せられますか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:21:06 ID:OG1CErju
>>861
おそらく着れないw
余計な贅肉は全部はみ出ると思うよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:27:40 ID:F4MNjK1J
3人掛かりで着るんだってね 怖いよー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:40:39 ID:C4PEOULQ
>>859
0K。好きなだけ休んでも大丈夫。
消費カロリーが減るだけであって
「減らない」わけじゃない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:37:57 ID:oxPjk8BV
ダイエット目的で水泳初めて約二週間。
初心者なんで疲れたらウォーキングコース歩きながら呼吸整えてまた泳いでを繰り返しながらだけど、昨日から1キロ泳げるようになった。嬉しかった!
まだまだマイペースで一時間もかかるけど…。他にアクアビクスに入ったりもしてなんか楽しい!
一ヶ月後少しでも体脂肪減るようガンバル!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:00:56 ID:DsIb2Nfz
>865

楽しめるのが一番良いことですね!!

私は今日から数日「冬眠」です。。。。

泳ぎたいよ〜〜!でもタンポンして泳ぎたくないよ〜!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:17:43 ID:7D+Mq+HZ
ガンバレ!!
楽しく思える事はいい事だね!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:28:46 ID:jaRVWLWM
ワタシは何故か足から痩せるタイプなので、水泳初めて1ヶ月で
片側太ももマイナス6センチ減りましたよ。
でもウエストは全く減らない。
仕方なくマシントレーニングも加えてどうにか減りだしたけど
筋肉痛がひどくて、ストレッチ系のスタジオにも参加して…

と続けていたら、4ヶ月目にしてすっごく健康な毎日を送ってる。
ご飯おいしくて、でも夜は我慢も出来て、寝つきも良くなった。

…のに、未だマイナス4キロ。
これも呪い?こんなもん??
体脂肪はあんまり減りません。1年くらい続けたら少しは減るかな?
多分一生ダイエットと運動は地道に続けると思うからいいんだけどさ。
眼の覚めるような激変は欲しいなぁ。
皆さんこんな感じですかね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:44:31 ID:DsIb2Nfz
細くなってしかも快適な生活を送っていられるのなら体重体脂肪そんなに気にしなくていいんじゃないですかね?

と、自分が4ヶ月続けても変化が無かったときのために言い聞かせてみる。。(^_^;)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:09:08 ID:FL3NoYWO
ダイエットとは関係ないんだが、

1  2  3
俺    人

の状態で着替えてるのに、2番にわざわざ入ってくる奴って何なんだ??
俺と3はプールからほぼ同じタイミングで帰ってきて、たまたま使ってるロッカーが近い場所にあったから仕方ないんだが。

ちなみに各ロッカーの幅は40センチほどしか無いから少しずれたら
肩が触れ合う距離。

他にもロッカーは山ほど空いてるのに。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:11:27 ID:B0rUkhVl
>>870
困ったちゃんスレへドゾ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:11:52 ID:IT4w97v7
ウホにきまってるだろう
つまらんこと菊菜や
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:33:48 ID:1UvFFnVg
水泳効果で細くなったって女性の方々、参考に体脂肪率を教えてください。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:48:16 ID:L7xmRMl2
2か月で155/56→155/54って順調なほうなのでしょうか?

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:17:36 ID:AQYlejNn
>>874
順調だと思います
毎日規則正しい体重の計り方であれば。

でも重点を置くのは体脂肪率の方がいいと思います
体重は胃の内容物とか水分ですぐ変わるので。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:05:24 ID:cVK8p6ku
>>868
過酷な食事制限を課してなければそんな感じですよ。
そのペースを維持できたら数ヶ月後にはお腹も見違えるほど締まってると思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:33:42 ID:3PN/cm0Y
プールに通ってまだ1ヶ月未満だけど、そろそろ真剣に食事制限をしなければと思ってます。
とりあえず、カロリーは基礎代謝でいいかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:58:17 ID:cj7C4MBh
>>877
駄目
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:05:36 ID:3PN/cm0Y
駄目だけじゃなくて出来ればアドバイス下さい・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:13:54 ID:l3ppfp/a
今日初めて泳いだけどかなり腕が痛くなった
週一のペースでも痩せれるかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:19:20 ID:mydw28Ow
>>877
運動しながら基礎代謝分だけって危険危険!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:40:09 ID:VwcgpaQY
みんな泳ぎながら何考えてるんだい?
誰かと話すでもなく黙々と泳いでるの結構暇なんだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:43:30 ID:lGtSGJeP
>>882
フォームチェックとか、タイムの設定とか、速い人に
どこで抜いてもらうかとか、前の人をどこで抜くかとか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:43:58 ID:APILUSam
家のすぐ近くに市営プールがあるので行きたいのですが、
小学校のプール授業以来泳ぐという事をしていません。
当時25Mギリギリ泳げるくらいのレベルでした。
今また水泳を始めるなら、改めて誰かに泳ぎ方を習ってからの方がいいのでしょうか?

885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:46:09 ID:9ZL9WL0m
泳ぎながら音楽聴けたら一番だよなーとか考えてるw

水泳はじめて2ヶ月(週2ペース)だけど3キロ、体脂肪3%減った。
1日腹筋50回とブルブルベルトもしてるんだけど水泳のおかげな気がする。嬉しい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:46:10 ID:lGtSGJeP
>>884
市営プールに初心者教室があると思うよ。まぁ、最初は
様子見で行ってみれば。慣れたら習えばいい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:47:55 ID:APILUSam
>>886

ありがとう!
勇気を出して行ってみるよ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:49:25 ID:lGtSGJeP
>>887
勇気なんかいらんw
最初から無理しないように、たぶん思った以上に泳げないから
ウォーキングも交えて楽しんで。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:01:11 ID:VwcgpaQY
>>883
こちとら何m泳いだかすらたまに分らなくなるのにw
聞いてみるもんだね。d
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:31:30 ID:ikC/y9NN
>>882
逆に自分は水泳してる時は暇でなく嫌な事とかモヤモヤを忘れられるから
そのことがストレス発散にもなってるな〜。
あと彼氏のこと考えるw

今日夕方からプール行くつもりだったのに昼寝してたら寝坊したorz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:36:35 ID:lGtSGJeP
>>890
彼氏のことが「嫌な事」じゃないのは幸せなこっちゃw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:18:51 ID:Zj0z9XLI
>>890
帰宅した>>882です。
逆に暇じゃないとかなんか新鮮なんだけどw

昨日4000泳ぎながら考えたことと言えば
暑くなって人増えてうぜー
くらいしか。そら暇だわな自分w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:22:29 ID:t/J80hyi
新水着が届いたけど生理中・・・

ウズウズウズウズウズウズウズウズ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:51:46 ID:wHBSS0Ob
毎日30分、土日は会社内から1時間みっちりウォーキングし
基礎代謝摂らなければ今月で3キロ痩せるのも夢じゃないよな?な??
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:41:39 ID:lkDpCgq4
続けられるのならね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:49:47 ID:Yi0enFhg
>>892
俺も、ただ距離を数えるだけで泳ぐのが、心地よくなってる

最初は、英語のリスニングしながらとかに憧れてたけど、そんなのメンどくせ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:05:05 ID:FZCmbUAv
何キロも泳いでる人は、どれぐらいのペースで体重減ってますか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:07:34 ID:9lOcAvXU
たまに行くプールはいつもドリカムがかかっててさすがに飽きたな。
有線なんだろうか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:04:00 ID:IW0zrLZu
距離をカウントするのにいい方法ある?
いつも途中でわからなくなって数えるのやめてしまう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:11:03 ID:Yi0enFhg
>>899
25mプールだけど、1往復(50m)を1回と数えて、
1から10まで数えて500m、これを2セットしたら
1キロと数えてる
 たまに1回くらいずれてる気もするけど、50mくらい
気にしない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:38:38 ID:dYJ8m55H
泳ぎながらぼんやり考えごとしたり歌を歌ったり(脳内でね)しているので、距離を数えるのはあきらめた。
かわりに時間ではかってる。
なんかそのほうが長時間泳いでいても疲れない気がするよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:24:25 ID:1KJC2ACO
最近市民プールで三歳のチビを浮き輪で浮かせ、遊びながら40分間歩いてます!流れるプールですが、毎日200グラムずつ減ってます。いちお効果があるって事ですかね?間食辞めて米蒟蒻を白米に混ぜて食べてます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:27:25 ID:XLhxl/Hj
>>892
私は泳ぎながら
「あとちょっとで○mだぁぁぁ!」
「ケツ下げんなぁ!もっと水かくぅぅぅ!」
「あのビート板ババアぜってー抜かす!」
「…おっさん、手鼻かむなよ…しかもそこに流しますかそうですか」
ってな感じ。
ジョグは40分くらいで飽きるけど、プールはあっという間に1時間たってる。

>>899
私は25mプールで4往復の200mが1本。
たまにずれてる気もするけど、気にしてない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:09:34 ID:V6p9jVN8
おばあさん邪魔です。公営行ってよ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:13:08 ID:e9X3WYZ+
>>899
一往復の設定タイム決めれば、経過時間で計算できるだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:22:12 ID:FZCmbUAv
>902
がんがれ。
自分は最近停滞気味。
週4で40分泳いでるけど、帰宅するとお腹空いて食べ過ぎてんだな
食事制限大切だぬ〜
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:44:26 ID:ft8nBr+p
自分も泳いだ後に食事しちゃってたんで、今週から我慢してる。

体重減ってなくても、駅の階段が楽になったり、服が緩くなってたりと、変化は
あるね。
新しい体重計を通販で注文したから、頑張るぞ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:12:52 ID:l3ZDKO5U
痩せた人、うらやましいです
週5位で、プールでウォーキングと少しだけど泳いだりで計1時間ちょい
でもまだ痩せないよぉ〜食べ物にも気をつけてるのに何故?orz
もうじきひと月。そのうちスルッと体重が落ちるのかなぁ〜?
皆さん、どれくらいで効果現れたんですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:14:46 ID:e9X3WYZ+
>>908
食べ物に気をつける=食事制限では無いということは
理解してる?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:39:59 ID:+QNYLxU2
みなさんは、週に何回、一日どのくらい(距離)泳いでいますか?
参考にしたいので、教えてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:58:07 ID:8EUP5lsz
結構前からみんな何考えながら泳いでんだろとか
気になってたから面白かったよー
レスくれた方dです
>>903はなんかもう忙しそうだなww

>>910
自分は週に3回くらい(土日と水曜か木曜辺り)に1回で3000〜4000mくらい
800とか1000のラップスイムばっかりでだらだらと1時間ちょい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:04:56 ID:l3ZDKO5U
>>909
わかってるから「気をつけてる」という表現したんですけどね
間食をしないようにしたり、食事内容を見直しただけです
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:13:19 ID:1X3VNGPo
>>901
同じく時間を目安にしてる。
何m泳いだかより何分泳いだかで把握したほうが楽。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:14:17 ID:e9X3WYZ+
>>912
了解。じゃあ、まず「食事制限」をはじめるんだ。
じゃなきゃ痩せないよ。

あと半年ぐらいかけて目標まで落とすつもりで
あせらないこと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:34:16 ID:l3ZDKO5U
>>914
ありがとうございます
やはり簡単には痩せられないんですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:48:05 ID:FZCmbUAv
3ヵ月前から週4回くらい40分泳いでて
かなりひき締まったけど2キロ減。ちょっと物足りないです。
なんかいつも空腹だし、泳ぐ時間増やして、
多少食事量も増やそうかな?とか思ったり。
長距離長時間泳いでる人は、どれぐらいダイエット効果でてますか?
その情報がないと参考にならないよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:54:22 ID:e9X3WYZ+
>>916
・40分じゃなくて「何q」泳いでいるの?どれぐらいカロリー消費してる?
・ちょっと距離のばしても、食事量増やしたら太るよ

自分の場合は、だいたい半年間で8`減らした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:57:42 ID:rqLJ+OcQ
いちご、にんじん、さんま、よっと、
って10まで数えて繰り返してるのは俺だけなのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:02:16 ID:dYJ8m55H
水泳は「不健康なデブ」が「健康なデブ」になるためのもの。
健康になる過程でたしかにあるていどは痩せる。
だが、何年も何十年もかけて放置してきたからだを、
「簡単に」「効率的に」理想的な形にもっていけないことを、
己の生活を省みることなく水泳のせいにするのは、
知的怠惰以外のなにものでもない。

脳みそが脂肪に置き換わってるんじゃないか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:07:33 ID:e9X3WYZ+
まぁ「こんだけ泳いでいるのに痩せません!」っていいながら
「お腹空いて、食べ過ぎちゃう」って言われてもなぁ〜とは思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:17:07 ID:Eigz2/MS
>>918
・・・ごましお、ろけっと、しちめんちょう か?

せ・・・世代が・・・www


922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:17:57 ID:e9X3WYZ+
さんま   ×
サンダル ○
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:24:31 ID:+QNYLxU2
>>911
ありがとうございます。
参考にします。
泳ぎはクロールですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:39:34 ID:FZCmbUAv
一応自分のショボい状況でも語らないと、
訊くだけじゃアレかなと思ってレスしたけど…
せっかくダイエットスレなんだから、沢山泳いでるなら経過レスしてよ。
凄い距離泳いでてどれくらい減量するか、個人差あるにしても凄い興味あるの。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:51:54 ID:e9X3WYZ+
>>924
長距離泳いでも、効率よく泳げるようになってくるから
想像しているほどカロリー消費しない。
痩せるには地道に運動+食事制限するしかない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:55:34 ID:Dfppol1s
>>916
昔の話だけど、水泳週4日1時間を1ヶ月以上やってても痩せなかったけど
カロリー制限し始めたらスルスルと3ヶ月で10kgくらい落ちた。78kg→68kgくらいだけど。
その後は半年くらいかけてゆっくりと10kgくらい痩せてったかな。
その頃は週3日くらいで、1時間、2kmくらいでした。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:03:17 ID:FZCmbUAv
レス、トンクス。
なんか漲ってきた!継続して空腹頑張る。
皆さんも頑張ってくださいね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:06:18 ID:A03Sbj32
実はクロールよりも平泳ぎの方が消費カロリーが大きい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:12:04 ID:8EUP5lsz
>>923
ほとんどクロールです。内800か1000くらいバックキック。
まあ同じコースに人が多いとバックキックなんてとてもできないわけだが。
一応人が少ない時間狙って行くようにしとるです。
がんばれい(・∀・)

>>924の言う凄い距離ってのが自分にはどのくらいなんだか分らないんだが
自分の場合は週3回くらいの水泳と夜だけ市販の置き換え飲料にして
年明けから78→66まで落としたですよ。
まさしく「健康なデブ」になろうとしております。多分。
体脂肪で40→35くらい。元が本当に酷かったからまだまだだけどね。
腹減ったら酢昆布でも食ってなさいw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:34:43 ID:+QNYLxU2
>>928
本当ですか?!
クロールの方が消費カロリー多いんでは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:36:02 ID:A03Sbj32
>>930
かなり速く泳げばクロールの方が大きいけど、
一般人が普通に流す分だと平泳ぎの方が大きい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:36:44 ID:e9X3WYZ+
>>930
同じ距離泳ぐなら、ちゃんとした平のほうが
多い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:46:54 ID:+QNYLxU2
>>929
ご提供にありがとうございます(^ω^)
私はクロールだけだと疲れてしまい、クロールと平泳ぎ半々で3キロ泳いでいます。
男性ですよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:53:05 ID:+QNYLxU2
>>931
>>932
お二人とも、ありがとうございます(^ω^)
クロールの方が疲れる気がしたので驚きました。

でも、泳いでいて平泳ぎよりクロールの方が疲れませんか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:55:31 ID:8EUP5lsz
>>933
お粗末さまー(*ノωノ)
いいえーピチピチの女子大生です  orz
平泳ぎしたら足の付け根引き攣りそうになるっていうか引きつる

レスってもらったものの
いちご、にんじん、サンダル、。。。
のネタが素で分からない年齢っぽいです。
グーグル先生に聞いたらいきなり歌い出してマジでビビったわwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:22 ID:e9X3WYZ+
>>934
ちゃんとしたフォームで泳ぐと平のほうがしんどいよ

>>935
何かムカツクw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:01:00 ID:8EUP5lsz
>>936
まったくだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:14:08 ID:+QNYLxU2
>>935
しっ、失礼しました!
レディーに大変失礼なことをしてしまいましたorz
許してやってくださいね。
そして、『ご丁寧』を『ご提供』と書いてしまってごめんなさい。

大幅減量すごいです。
頑張ってるのですね(^ω^)
クロールと平泳ぎでも、得手不得手があるんですね。
女子大生さんは、クロールと平泳ぎなら、クロールの方が好きですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:16:32 ID:+QNYLxU2
>>936
初めて知って勉強になりました。
ありがとうございました。

確かに、クロールもバタ足もそんなに力入れないですもんね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:21:36 ID:SPX5nJ8s
クロールを1時間で1000mって相当遅いですか?
知人に「どれくらい泳いでるの?」って聞かれて上記のように答えたら凄く微妙な表情をされました・・・
速く泳ぐコツってないんでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:27:00 ID:Dfppol1s
1時間泳ぎっぱなしで1000mなの?
休憩時間が長いとか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:31:31 ID:8EUP5lsz
>>983
よくネカマ扱いされる女子大生さんは平泳ぎできないのでクロールばっかりですよ〜
バックキックていうかバサロってる時が一番幸せですけど。
でもやり過ぎてサッカー足のスポーツ障害たまにくらいます。

いやいやれでぃーとかお構いなく。
スペック的にも無理はないorz
短い手足でばさばさ泳いでるんだなあと生暖かく見守ってやってください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:35:27 ID:rlrJUGeF
1000mを1時間で泳いだらまったく疲れなくない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:38:00 ID:+QNYLxU2
>>942
いえいえ、大変失礼を言ってしまって、頭が上がりません。
先程尋ねるのを忘れてしまったのですが、バックキックとはどのようなものですか?
一応プールは習っていたのですが…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:48:28 ID:8EUP5lsz
>>944
話し相手がいてくれるのは楽しいですよー(´∀`)
バックキックは背泳ぎのキックのことです。
背面キック、っていうのになるのかな。

ビート版キックは肩が凝るのであんまりしたくないのだよ
ちなみにバサロはドルフィンキックの上向いてするやつ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:54:31 ID:+QNYLxU2
>>945
私も、お話できて嬉しいです(・∀・)♪

バックキック、なるほど!
確かに、ビート板は肩が凝りますよね。
私は、もぐっていないと落ち着かないので、やったことないのですが、手は上で伸ばしてキックするんですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:57:38 ID:cooX6DEr
クロールしてたら鎖骨あたりがビシッ!て感じがして痛くなった
しかたないので平泳ぎに変えたら左ひざがピシッ!ってなった
今は歩いている
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:00:34 ID:8EUP5lsz
>>946
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

↑みたく手を上に上げて揃えてキックしてます
ttp://www.kyoupan.com/tool/memo/vassallo.jpg
肩凝り楽にするためにも泳いでるのにビート板キックは嫌さね〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:06:53 ID:+QNYLxU2
>>948
わざわざ分かりやすい画像までありがとうございます(・∀・)♪
あなた優しい!!www

水泳って、腕が疲れるから、最後の方はビート板でやっているけれど、違う意味で腕疲れちゃいますよね。

でも、プールって気持ちいいし、むくみも取れるし、素敵です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:16:31 ID:8EUP5lsz
>>950
この板よいよねぇ(・∀・)イェーア!
グーグル先生がなかなかほしいのくれないので棒人間描こうとしてましたww

汗をかく、ていうのがどうにも気持ち悪くて続けられないのもあるんですよね。
これからは益々泳ぐのが気持ちいい季節になりますし。
自分の場合は腕が痺れてどうにもならないか足がだるくてどうしようもなるのが
ちょうど背面キックで1000mくらい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:23:12 ID:+QNYLxU2
>>950
棒人間で書くのは難しいっすよ、先輩wwwww
でも、ピッタしな画像GJです(^ω^)

私は汗かくのは好きですが、地上だと足がむくんだり、水中に比べて疲れが残る気がするので、プールの方が好きです(^ω^)

ジムのプールですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:33:56 ID:+QNYLxU2
短パンマンうざす(^ω^)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:08:49 ID:JfVyUR7t
>>951
帰宅した>>950です。
画像は無理した♀っぽい口調よりGJだと自分でも思えるww

ジムのプールですね〜
大人用なジムだそうで遅くまで開いてるので助かってます。
プールと更衣室しか使ったことありませんw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:01:35 ID:BVDC0lTS
他の板が落ちまくってるからってここはチャットじゃないぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:16:50 ID:4qEqps1p
ウザスなチャットは終わりましたか?
あとの人たち、完全アウェイでしたね…。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:46:30 ID:KEeTFvxT
座り仕事中心の28再事務職ですが
1日1000キロカロリー程度に控えたら痩せてゆきますよね?
もちろんおやつジュース一切なし!
頑張ろうと思います>倒れずに・・・
(1年ほど前ですが、鬱ですっかり食欲なくなり155でも40くらいでしたので)
今は53位ありますwww

基礎代謝(?)摂らず、通勤ではバス使わずしっかり30分はウォーキングし
土日会社内日は1時間ウォーキング。倒れてもいいや・・・・
7月までに50は切りたい!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:42:32 ID:DOQyePBE
体壊すよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:29 ID:2jcUlPpW
>>956
倒れてもいいやってさ〜迷惑だから止めろ。
あんた、考え方が病んでるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:33:34 ID:BdsYAQVp
>>956
飯を減らそうというのが負け犬の発想
男なら脂肪を燃やし尽くそうとせんかい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:42:31 ID:0CFbNLGM
>>959
>>956は男じゃないだろww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:14:50 ID:eEUTOLkY
社会人なのに倒れてもいいやって発想がもう駄目
長続きしない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:16:24 ID:U23ljFzy
>>956
アフォだな
そんなのことしても太りやすく痩せにくい体が出来上がるだけなのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:08:01 ID:ByB2cqiF
なんというか目標設定といい、考え方といいダメダメなんだが
そもそもスレチじゃねぇかw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:57:43 ID:KJ+FZZ3a
ここまで堂々とすれ違いだと逆に嬉しいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:00:13 ID:KJ+FZZ3a
水中ウォーキングでのカロリー消費の情報が欲しいのですが
ググっても携帯ではバラバラで良く分かりませんでした
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:11:43 ID:KsiqilFU
>>956
仕事で倒れられたら周りが一番迷惑するんだぞ
ダイエットの前に周りのことちゃんと考える「普通の」神経を身に付けろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:18:54 ID:5EOyvZ7u
水中ウォーキング2週間くらいやったら、腰を痛めた。
腰の上辺りが凄く疲れてる感じ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:24:32 ID:VrUMvaUh
背筋が足りない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:31:03 ID:2jcUlPpW
姿勢が悪いのでは?
姿勢良く歩こうとして、胸張って腹突きだすと腰を反らせてしまうんだよね。
そうすると、腰痛めるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:10:57 ID:9w4v2gmN
背筋鍛えれば、このどんよりとして腰の疲れなくなりますかね?
姿勢は特に気にせずにせっせと歩いてました。80分休み無く。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:40:55 ID:ByB2cqiF
>>970
休もうよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:31:55 ID:LgsAh0nC
>>965
図書館で借りてきた水中ウォーキングの本には、10分で約120kcalって書いてあったよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:07:24 ID:kBvPOea5
>>972
普通に考えてありえないわけだがw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:07:02 ID:uSQM5/EM
土日は人多いですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:14:23 ID:eEUTOLkY
人口は増減するのでなんとも
976940:2008/06/13(金) 23:44:59 ID:V8r2l3kT
>>941
50m泳いで、30秒くらい休憩して息を整えて、また50m泳ぎ出します。
その繰り返しです。

>>943
上記の調子で500mも泳いだら、心臓ドキドキで息乱れまくります。
プールに行く時はいつも2時間泳いでいるのですが、1時間泳いだら大抵身体がだるくなってきます。
やっぱりおかしいのでしょうか?
すぐに息があがる状態なんかは、水泳を続けていれば徐々に改善されていくのかなあと思ってるんですが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:09:35 ID:AnKfMJ88
>>976
その泳ぎ方は一番だめだよ
心拍数は一定に保っとかないと意味がない
じっと休憩するんじゃなくて休憩のときは歩いてみたりすれば
心拍数は保てるし休憩にもなる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:13:39 ID:eJA2krso
>>977
語弊のある言い方だなあ。
一番ダメではないよ。
30秒が5分、10分の休憩なら別だが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:15:41 ID:kJFekoel
>>976
>50m泳いで、30秒くらい休憩して息を整えて、また50m泳ぎ出します。
息があがってしまい、効率の悪い泳ぎ方。有酸素運動になっていない。
だったら泳ぐスピードと蹴ったり掻いたりする力を半分にして
50mではなく100m泳げるように努力。金魚がゆったり泳ぐようなイメージで
それくらい力を抜いて泳げば100なんてすぐ泳げるようになる。
あとは150、200、300、400と伸ばしてゆけばいい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:19:53 ID:AnKfMJ88
>>978
そうだな、良く考えずに「一番」という言葉をつかってしまった
すまない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:20:23 ID:mqUpjbW6
長く泳ぐ為にゆっくりと1時間位泳いでいますが、それでは、お腹の脂肪は
取れないと言われました。しっかりとキックをして、意識して泳ぐと良いそうですね。
お腹の脂肪が取れないのに凄く納得しちゃいました。意識するって大切ですね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:21:47 ID:FeUMiq1Z
>>976
約10年ぶりぐらいに泳いだんだが、合計500m泳ぐのに休み休みで1時間かかりました
すんごい心臓バクバクで息がぜんぜん続かなかったです
さすがに何回かいくともう少し効率よくなったけど、まだ1時間で1000m泳げない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:48:47 ID:ymEbknjT
クロール長く泳いでる人見ると、一回かいて息つぎの連続の人が多いね。やっぱり先生にちゃんと習おう〜全然長く泳げない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:57:26 ID:z8lx+Hf1
自分は単純に1回ずつ息継ぎしないと息が続かなくて苦しいからやってる


泳ぎ始めてもうすぐ1ヶ月。最近連続で何百メートルも泳ぎ続けられるようになってきた!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:13:38 ID:7ONISGY/
>>977
> その泳ぎ方は一番だめだよ
また一番だめですか?w
休んでる間も体は燃えると教えたはずですがね…。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:14:57 ID:AnKfMJ88
>>985
無知ですまない。でもあなたに教わったおぼえはないのだが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:28:56 ID:z1MyoUsT
>>983
ジョギングだって浅い呼吸をたくさんするでしょ?
ヒッヒッフーっみたいな感じで。
有酸素運動では大きく吸って大きく吐いてという呼吸はあまりしない。
短距離なら息止めて走ってる感じだけど。

それと同じで水泳でも浅い呼吸をたくさんした方が長く続くよ。
25mとか50mで息が上がってる人は、この呼吸ができていないだけ。

>>985
ダイエットする上で最善の方法ではないってことでいいじゃん。
実際に休むより、歩いたりした方が効果的なんだから。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:34:01 ID:eZhNxqce
「苦しくなる前に息継ぎをする。苦しくなってからでは辛くなる」と
クラス・レッスンで教わったよ。
だから、自分は基本的に2回に1回は息継ぎしてる。
でも、息継ぎ多いとスピードが落ちるから、4本に1本は4回ごとに息継ぎして負荷を
かけて、脂肪燃焼のために泳力向上をめざしてる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:36:58 ID:3sLyQaJc
ユルい平泳ぎってどう?けっこう続けて長く泳げるけど、痩せないかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:25:40 ID:eJA2krso
>>989
ゆるい平泳ぎはゆるいクロールよりも消費カロリーが多い。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:38:48 ID:J9OSv7gg
平泳ぎって腰に悪いと訊いたんだけど、どうなの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:42:22 ID:eJA2krso
>>991
どこで聞いたの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:23:23 ID:4h9rm5BS
平泳ぎが腰に悪いと言うより腰の悪い人はやらない方がいいのは常識に近い
一般生活でありえないくらい反り返るから腰の下の部分に一気に負担が行く

競泳クラスの連中はそれまでに背筋つけて支えられる筋力を既に作られている
シロートが気合を入れてやると後に残る
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:14:43 ID:fbjoecAe
一時間に平泳ぎで2kmって普通のペース?
遅い?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:23:18 ID:iWS3im/Y
水泳板で訊きなよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:34:29 ID:eJA2krso
立てた。

【水泳】プールで痩せる!第46のコース【ウォーキング】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213407091/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:52:07 ID:csfSiEcU
横浜市南部で泳げるクラブってありませんか?
デブ専用の・・・・恥ずかしいので家の近所へは行けないでいます。
あと水着はどういうの着ていますか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:23:36 ID:kJFekoel
デブ専クラブwww

別の意味の「クラブ」っぽいなw

そもそもスポクラというもの自体が皆、痩せる目的で来てるんだから
デブ専のようなもの。
そんなことで躊躇してたら一生痩せられない。
格好良くなりたければこの際、恥も外聞も捨てろよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:29:38 ID:OcTfgwXS
>>997
あんたが他人の体型を気にしていないのと同様、
他人はあんたの体型なんか気にもしとらん。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:32:35 ID:VypTNGUk
1000とっぴ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。