(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:38:14 ID:zA+zFv+x
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:51:29 ID:dG3wx0Ht
>>1
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:56:03 ID:/HkOAn2p
>>1
おつ〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:52:19 ID:pwRp6SEp
>>1
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:54:31 ID:nH48Ast5
全スレの985が寝言にしか見えない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:54:38 ID:cx+Vr+Cr
>>1


寒天って粉状のやつがスーパーで普通に売ってるの?
スレ住人の皆さんに広く好評みたいだから自分も挑戦してみたいな。
あとレンジで作るポテチも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:09:32 ID:HJRnj6bQ
売ってる売ってる
100均にもある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:12:52 ID:voOg+TJm
楽天で乾燥ミラクルフルーツ売ってたんだけど誰か試したことある?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:22:02 ID:voOg+TJm
あ…酸っぱいものしか味変わんないのか…

(゚Д゚)アー(゚Д゚)アー(゚Д゚)アー(゚Д゚)アー(゚Д゚)アー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:19:41 ID:cx+Vr+Cr
>>8
ありがとう!買ってきて粉とかして冷蔵庫に入れますた

レンチンポテト作ったんだけど、最初はナマ、2回目で塩かけすぎた上に焦がしたorz
ちょっとずつ調節していこうと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:03:08 ID:sVh+Hj+p
こんにゃくチップスのファイヤーペッパー、一口二口は大丈夫だけど、
それ以上食べると気持ち悪くなる。なぜなんだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:38:49 ID:TFFbdGxH
レンポテ、どうしてもオーブンシートにくっつく…
もうくっついた部分の紙まで食っちまったよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:50:59 ID:lO5m8H4W
>>12
自分も・・・
こんにゃくチップ、今まで食べた味全部途中で気持ち悪くなった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:22:26 ID:GQHWe7QD
自分もこんにゃくチップスちょっと気持ち悪くなった。
もっと美味しく食べられないかいろいろ試してみたい。

今日はささみで砂肝ジャーキーと同じようにやってみたけど
やっぱり砂肝の方が美味しいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:38:40 ID:4TJKJR0W
>>15
砂肝ジャーキーおいしいよね。
自分はチリペッパーと胡椒と塩で味付けてます
噛み締める感じがいいですよね(ノ∀`) タマンネー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:46:50 ID:Ue4HWNmj
>>12->>14->>15
同意ナカーマ、発見。
こんにゃくチップ・ファイヤーペッパー味、正直クソマズス。
ダイエット中のおやつ・おつまみにしようと、3箱も買ってしまったよ・・・Orz
勿体ないから消化しようと頑張るも、チップ3個でリタイア。
いくらカロリー低くても、食物繊維がとれようとも
古いゴムの塊に塩・こしょうした様なもの、食べられませんから。
・・・てか、あんな糞マズイもの、試作段階で誰か気付けや!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:21:48 ID:tqDm2bwP
レンチンポテト、茹でてから作ってみた。
一度塩茹でして、バジルとガーリックパウダー混ぜて
型整えて、切ってチンしてた。
http://imepita.jp/20071018/442290
歯ごたえあって、これもいいかも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:04:55 ID:z6UoNHHw
オーザックみたいな感じになるのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:03:01 ID:s3UAj+2Y
うん、オーザックを目指したんだけどベビースターの丸いのみたいな感じ。
片面5分裏2分の加熱にしたから、次は短縮して加熱してみる。
玉葱や人参も混ぜてみようかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:24:38 ID:sCOLHQCy
>>13いますぐ使ってるのがクッキングシートかペーパーか確認するんだ。
シートはあれだ、写し紙チックで繊維質っぽくないぞ。
ペラペラな感じのがシートだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:54:52 ID:nxPHjuWT
一口あたりめ旨い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:55:05 ID:/qdLZ5RS
みんなお菓子好きなんだねー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:09:52 ID:6e9Gho1k
低カロリープリン&ゼリーの素
チェリー タピオカ チョコ バニラ バタースカッチ レモン いろいろ各種フレーヴァー

http://www.456.com/pages/subbrand.php4?brand=Jello&category=4-6-6
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:23:48 ID:XrEqG3HC
砂肝ジャーキーうまかった。
酒がなかったから生姜もみこんでみた。

あまった砂肝に醤油と生姜をまぜ、少し薄力粉まぜて唐揚げなんぞ作ってしまったww
カロリーは高いが、鳥の唐揚げよりもうまくてつい報告orz

スレチすまそだが、痩せたらやってみなよーw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:48:50 ID:Gi3e/brb
やっぱ、月並みだが寒天+ゼロカロシュガーシロップじゃまいか?
今のお気に入りはカットフルーツでメロンを買ってきて、ぶつ切りにしてゼロカロシュガーシロップにつけ込む。
これに寒天をひたすら投入。
シロップにメロンの味が移ってウマー。
メロンも100gで40kcal前後しかないし。
アーモンドエッセンスを器に盛ってから振りかけると、杏仁豆腐風味でこれまたウマー。
低脂肪や無脂肪のヨーグルトをかけてもよし。

おまけに腹の中で膨張して、すっげえ腹ふくれるし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:47:47 ID:Z4rYpOep
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:07:16 ID:iZEzugo2
>>27
めっちゃウマそう!
ヨダレがぁ〜(;´Д`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:46:05 ID:2mH3GXAN
刻んだサツマイモをスキムミルク少々加えて煮て冷やしてみた


安いしカロリー低いし栄養たっぷりよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:52:45 ID:5OPVaFes
30kcalの水ようかんと杏仁豆腐微妙だったな
ナビスコのクラッカーは結構好き、あとは違うかもしれないけどごま豆腐をムース感覚で
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:42:00 ID:65LE0Juu
きなこビスコッティー焼けたよー\(^o^)/

http://imepita.jp/20071020/599250
卵、砂糖不使用
所要時間5分w(オーブンの時間除く)
お菓子作り経験無し、オーブン使用経験無し、料理もいまいちな自分でも
作れたので誰でも出来ます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:45:39 ID:A5Jn9b7f
ええい!レシピをかいていかんか!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:50:20 ID:65LE0Juu
>>32
クックパッド見て作ったんだけど、貼り付けていいのかな?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:55:49 ID:A5Jn9b7f
ククパドはあんまいらないですありがとう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:00:58 ID:dCUdZBxf
>>31
美味しそう。
くれよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:02:31 ID:65LE0Juu
>>34
(´・ω・`)

>>35
(*´∀`*)つ○
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:04:05 ID:dPmmSkUv
これ、フルーツのゼリー寄せの台にちょうどよさげだなあ。
タルトっぽく出来そうだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:06:14 ID:PTQHT6cD
きなこびすこっちー興味津々
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:10:48 ID:65LE0Juu
クックパッドで「きな粉とゴマのビスコッティー」で検索ですお。
材料が
きな粉
すりゴマ
牛乳
ホットケーキミックス
の4個だけだったからやってみたんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:14:17 ID:PTQHT6cD
>>39 材料全部うちにある!さんくす!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:22:44 ID:dCUdZBxf
ID:65LE0Juuはかわいいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:50:31 ID:uLz4Ok8f
玉子も砂糖もホットケーキミックスに入ってるね
ちなみにホットケーキミックスのカロリーは10gあたり37カロリーもある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:59:06 ID:4WZ8vTNz
砂肝ジャーキーをにんにく醤油と一味とうがらしで作った、うまーっっっっ!!!!!
歯ごたえが出るからすごい満足できる、うまいしw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:01:23 ID:dPmmSkUv
つか、豆類穀類の粉末ってみんな100gあたり330kcal〜370kcalぐらいだべさ。
特段、ホットケーキミックスのカロリーが小麦粉なんかに比べて高いってわけでもない。
だから、蕎麦もスパゲッティもうどんも乾麺はみんな100gあたり330前後をうろうろしてる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:12:54 ID:4WZ8vTNz
うちのダンナはビールをノンアルコール(といっても0.9%とか0.5とかを飲んでます)に変えて、
浮いたカロリーで砂肝ジャーキー(今までは塩コショウ味)とか、いか薫とかレンチンポテチとかを出してたんだけど
9/10からノンアルコールと低カロおやつ初めて今日で4.5キロ減りました。
おかずも多少はヘルシーなものに変えてますが、やっぱり低カロおやつは偉大だと思いましたよ。
私はダイエットのお供に、低カロおやつを利用してます。
爆食の危機が減っていると思います。
あと、栄養取れるオヤツが紹介されるのですごく助かりますし、ダンナは「わざわざ手作りしてくれた」とよろこんでくれます。
これからもステキなおやつ教えてくださいね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:29:54 ID:aAbrmYe9
素敵な奥さんなんだな(*´ω`*)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:45:17 ID:Go5S7uXD
キャラメル(アーモンドグリコ)
18粒で336kcal
2粒で満足。
48前スレからコピペ レンジポテト1:2007/10/20(土) 19:52:59 ID:mkyMObTu
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 17:28:35 ID:F2zgwOLg
>>708
>>688

>>715-716
レシピ載せるまでもないけど…
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/280615/

味や食感はカルビーの堅あげポテトにちょっと似てる。
49レンジポテト2:2007/10/20(土) 19:54:27 ID:mkyMObTu
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 01:05:25 ID:na6FCFZ3
レンポテ、レンジによって時間まちまちみたいだけど・・・
今の所失敗した事のない私の場合(ターンテーブル使用:ただし手間は掛かるよ)
@皮つきのまま洗い芽をとり、約1〜2mm弱位に薄くスライスする。
軽く水にさらし、キッチンペーパーでよく水気を切る。
Aクッキングシートをレンジ皿の大きさに合わせてカット。
その上に、重ならない様に@を並べ、上から薄く塩・胡椒(好みの香つけ)する。片面のみでしっかり味はつく。
B2分00加熱。後、重ならない・隣同士くっつかない様にひっくり返す。1分30秒程加熱。
CB後、またひっくり返す。水蒸気を逃がすイメージで。
D1分30秒加熱→ひっくり返す。ここからは、30秒ずつ加熱→ひっくり返す・・・をくり返す。
この辺りから既に出来てそうなもの、焦げはじめたものは別皿にはじき、さましておく。
E表面が乾燥した様子なら、多少重なったままもOK。全部好みに出来るまで、ひたすら繰り返す。
F全て出来上がったら、別皿で熱が完全に逃げるまで冷ました方が、よりパリパリになる。
手間暇掛かるけど、いつもすごく美味しいのが出来る。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 02:30:37 ID:NnmKHc0O
水にさらさなくてもおk

>>923
水切り足りなくてもくっつかないよ。
間違ってクッキングペーパー使ってるとか・・・?
50砂肝ジャーキー:2007/10/20(土) 19:55:46 ID:mkyMObTu
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 15:42:42 ID:oQ4lAlj+
パリパリになりにくい人はレンジ開けて湿気逃がすとパリッとしやすいよ。
レンジ2分-開けるレンジ2分-開ける、って感じで(焦がすなよ?)

〜砂肝ジャーキーの作り方〜
で、これは応用編なんだけど、砂肝、砂ずりとも言うらしい(別にスジ取らなくてもオケ)を適当に一口大にカットして
酒、塩、コショウでもみもみして味がついたらザルとかペーパータオルで水分切って(必要なら塩を追加でふる)
レンジでチン、水分逃がしつつ触った感じがギュッと固くなるまで続ける。
チンしまくり。おいしい砂肝ジャーキーが出来ます。
砂肝は実はササミよりも低カロリーで、鉄分も豊富ですからダイエット中のおつまみにどうですか?
臭みも無くおいしいです、チリパウダーかけても美味しいです。
(酒飲みの方はビール飲みたくなると思いますので、ブローリーとかなら1本50キロカロリーくらいなので試してみてちょ)

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 15:46:35 ID:oQ4lAlj+
830つづき
熱いうちよりも冷めてからのほうが歯ごたえでて美味しいです。
でもついつい食べ過ぎるので砂肝は小さいパックを買って試してみてね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:47:30 ID:/dZSwIoN
砂肝ジャーキー作ってみた。


ものすごく・・・うまいです・・・

薄切りにして、塩コショウ酒で味付け→水気取る→170度のオーブンで片面25分ずつ。

結構面倒臭かったけど、美味しくて救われたw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:17:24 ID:Ba5J0E91
砂肝、レンジで爆発しませんか?
作りたいけど おっかなくてできない…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:24:58 ID:/dZSwIoN
>>52
私はレンジのオーブン機能でやったけど・・
爆発はしないと思うw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:30:12 ID:Ba5J0E91
>>53

ありがとう。
前にレンジでレバーと唐揚げが爆発してから肉類をレンチンするのがこわくて…
オーブンでやってみます
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:05:41 ID:2PPgI562
夜はダイエットのためにも早く寝るべきなのはわかってるけど
どうしても夜更かししないといけないとき、寒さ対策と空腹対策として
なにか温かい飲み物を飲みたいんだけど、低カロリーでそこそこ満たされる温かい飲み物って何かあるかな?
ココアは夜飲むにはあまり向いてないよね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:08:24 ID:sGSWR48f
野菜みじん切り入りのコンソメかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:18:17 ID:n3lvc3Do
>>55
柚子茶おすすめ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:02:54 ID:2VzxKjO/
>>55
ダイエット板にスレが有るショウガ紅茶なんかは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:40:48 ID:KmGXta7D
ココアは無糖の純ココアを買って自分で甘味を足せば問題なし。
飲んでホッと落ち着くからリラックス効果もあるし、集中力も増すので受験生の友。
牛乳のカロリーも気になるというのなら、しょうが紅茶がオススメ。ぽかぽかになります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:11:32 ID:vkgZ8INw
ココアは無糖でもそれなりの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:16:09 ID:/dZSwIoN
ホットケーキミックスにしろ、ココアにしろ、完全にカロリーを断つ事は
出来ないんだからそこまで気にするならおやつスレなんぞ見るなと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:17:38 ID:KLcs1x8N
森永のカロリーハーフミルクココアなら
お湯入れて1杯35kcalだからたいしたことないべ
ミルク入れる人は+αだろうけどお湯で充分美味い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:29:45 ID:yULg3e2N
>>55
邪道だけど、ダイエットカルピスをホットで。
甘みが強くなって、身体もあったまって、おまけに燃焼系サプリの代わりにもなる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:00:23 ID:qDyskhwJ
普通にくずきりとかで満足する
くず湯にいろんな物混ぜてうまくカロリー抑えて飲むのも良い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:02:42 ID:vkgZ8INw
>>61
なんでホットケーキミックスやココアを引き合いに出すのかな。
寝る前に飲む物の話なんだからお茶やお湯でいいんじゃないかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:17:04 ID:TtbWV3VC
確かダイエット中の人の間食は100キロカロリー以内が適してた気ガス。
しらたき麺のスープギザオイシスよお。
満腹になるし、夕飯にもお勧め!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:48:46 ID:cIERnV8t
こぶちゃ
うめこぶちゃ
まつたけのおすいもの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:41:15 ID:NFjc7avJ
昆布茶いいよね。

ポテトチップスとか塩気のあるものが食べたくなった時に
昆布茶飲むと
適度な塩気と、程よくお腹が温まるので
余計な食い気を抑えることができる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:42:17 ID:E5NIxIaq
黒糖をむしゃむしゃ食べてる
カリウムが豊富だからむくみは取れるし
余分な塩分が排出される
甘いからひとかけらで満足
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:33:38 ID:ZqImSGNv
干し梅
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:58:29 ID:h70eor9D
>>65
水やらお茶ならわざわざ質問することもないし、それ以外の物で「何かあるかな」というお題では?

ちなみにココアは代謝も上がるのでダイエットの味方
ttp://diet.beauty.yahoo.co.jp/column/mania/20061020/index.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:01:32 ID:AMcWQMre
ここで知った砂肝ジャーキーレンチンで作ってみました。
結果、500Wだと軽い爆発あり…レンジ弱でも防げないのかな?(´・ω・`)
でもおいしかった。食わず嫌いを治してくれてありがとう。

後、薄く切りすぎ、チンしすぎると いわしせんべい状態(コリコリではなくゴリッボリ)になるので注意した方がいいみたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:19:25 ID:yVxQjdRU
はじめてあずき炊いたけど
こんな簡単だと思わなかった
甘さ控えめでもあずきの粒がいっぱい入ったお汁粉おいしゅうございました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:23:31 ID:NKHagtBY
IHだと超ごくトロ火で放置プレイが出来るから、時間はかかるけどラクだよね。
漏れはパルスィートとラカントSのブレンド甘味料でよくあんこ作ってる。
まあ、小豆そのもののカロリーがかなり高いんでガソガソ食えるほどは炊けないんだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:35:58 ID:JVrDRmwx
甘さ控えめあんこで水羊羹つくって
きなことオリゴ糖シロップかけて食べてるけど
そろそろ暖かいおやつの方がいいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:26:49 ID:fZ5fL+30
人参のスティックうめええええ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:26:09 ID:bVlZ4zr5
小豆を煮るなら最後にかぼちゃをぶち込むのもおすすめ。より甘くおいしくなります。
それを手作りプレーン寒天にかけて食べると大満足な和風おやつになります。
いつもはシュガーカット&少量のきな粉で食べてるけど、小豆かぼちゃと一緒だとボリューム満点。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:12:39 ID:gp3sMS1r
30代半ばのオッサンです。
ここを見て嫁さんに『砂肝ジャーキー作ってくれ!』って言ったら
『砂肝気持ち悪いからヤダ!』と断られたので>>50を参考に
適当に作ってみた。(醤油好きなので醤油も入れちゃいました)

薄切りってのがよくわからず、適当にブツ切りにしてレンチン
俺的には焼き鳥みたいな味で美味しかったです。
ただ嫁さんには『血生臭い!』と言って不評でした・・・orz
味を染み込ます時間が短かったからでしょうかね?
今度はもっと美味しく作ってやるからな!w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:45:39 ID:1G6FqDSJ
薄切りってのはチップ状に薄く小さくすることで、レンチン時間の短縮をはかるのだと思う
砂肝の臭みは嫌いな人は何やったって嫌いだからなぁ
最初に少し水につけたり、味付けに生姜やニンニクを加えてみたらどうだろう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:50:24 ID:gp3sMS1r
>>79
焼き鳥店のは食べられると言っていたので下処理の問題か
味付けの問題か・・・(砂肝の鮮度も関係あるかな?)
今度はもう少し丁寧に作ってみます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:51:01 ID:DLeusZX/
最近は栗の甘露煮に嵌ってる。
ローカロというわけでは決してないけど、売ってる瓶詰めよりはカロリー低いし。
水煮した栗を
ttp://www.ajinomoto.co.jp/pal/pzl.htm
にそのままつけ込んでやるだけなので簡単だし。
栗の香りが移ったシロップは、寒天にぶっかけて食ってもウマーだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:25:44 ID:nV9AqvIS
砂肝レンジで爆発&焦がしてしまったので、
オーブンで再チャレンジしたらいい感じで出来た。
120度60分、裏返して更に60分。
二時間かかったけど、それなりに美味しいもんが出来て満足。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:38:34 ID:feIcyJcb
>>78
自分は>>72ですが、切り方は位削ぎ切り(斜めに厚みをへぐ感じでスライス)厚さは一番分厚い所で5mm弱位かな
チンしてる間にかなり水分が出て 加熱後の大きさは見るからに、ちぢんでました。
下味はきつめに塩こしょう。何となく醤油とみりん少々 で臭みなし。

レバーが苦手なので砂肝も敬遠してたんですけど、これで美味しく食べれましたよ(砂肝デビュー)
ちなみに、自分はぶりの血合いも駄目です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:44:11 ID:feIcyJcb
連絡スマソ;
下味はビニール袋でもみもみ、5分もおかず、すぐ天板にならべて焼いてしまいました。
塩はきつめの方がジャーキーらしさがでそう。自分は鳥はむよりはかるく、唐揚げよりもきつくって感じ。
鳥はむのハムらしさ より、砂肝ジャーキーのジャーキーらしさ のが個人的にはすごく近いとオモた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:45:41 ID:feIcyJcb
×連絡
○連投 ……orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:10:00 ID:8+NNr1Aq
味付け取れちゃうから、塩加減難しいけど、揉みこみ放置後に下茹で(フライパンでもいいかも)して
火を通してからチンで乾燥にすると爆ぜにくいお
生からのチンのほうがポンポンしやすいのかも。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:32:13 ID:yaPdvQ8G
みかんはなるべく小さいの買います
丸1個食べたという満足感がよい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:58:06 ID:feIcyJcb
料理板鳥はむスレでこんなの見たの思い出した。
砂糖orはちみつ控えたらここ的にもOKじゃないかな。今度買ったら試してみる。
紫だし、見た目も少しグロいと思ってた。砂肝ごめんよ。なんて旨いんだ(゚Д゚)コンチクショウ

365:2007/08/01(水) 22:50:41 ID:IVFyar2Q0
砂肝でやってみた。
塩分は表面がじゃりじゃりするぐらいでおろしニンニクをプラス。
二日寝かせて二時間塩抜き、120℃のオーブンで30分。
少ししょっぱいがいいつまみが出来た。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:32:26 ID:cki8tv1G
やっぱり手軽に作れるレンジのやり方のがいいな
二日寝かせるとかになるとつまみって感覚じゃなくなっちゃうし、
気軽に1ぱっく分のほうが食べすぎなくていいな、だってうま過ぎるから食べすぎちゃうもん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:47:12 ID:gXJdbdzw
ハムっぽくしたいわけじゃないし、
鳥はむみたいに塩漬けする必要はないでしょ。

うちは塩、胡椒、おろし大蒜、ハーブをビニール袋でモミモミ。
30分くらいおいてレンチン。

砂肝を圧力鍋で蒸してから薄切り、玉葱などと三杯酢でマリネしてもウマイ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:10:25 ID:RyCXkMu3
砂肝って普通は白いとこ取らないと食べれないのに、ジャーキーのときはそのままで出来る
(むしろそのままのほうが歯ごたえあってうまい)のが楽でいいよね。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:38:33 ID:nf8Nsz/b
>>90
下ごしらえの時間と臭みの話が出てたからドリップでる分もマシになるかなーと思ってみた。

はむ云々は自分が料理板の住民だから興味本位なだけっす。油も茹でる分落ちるだろうしカロリー的にも大差ないしと。
同時に準備したら、冷凍せずに時間差でできるのも魅力感じて。
イタチスマソ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:01:31 ID:9jGZlUq4
そんなに臭みが気になるなら牛乳に漬けるといいよ。
レバーの処理と同じだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:21:59 ID:n4bV8c2H
>>78です。 沢山のレスありがとうございます。
買って来たパックからすぐに漬け込んだのでやっぱり下処理が
駄目だったんでしょうね。今日また買って帰って水洗い後に牛乳に
漬けて暫く放置して子どもが寝た後に味付け後レンチンしてみます。
ただうちの包丁が余り切れないので薄切りとかは難しいので
蝶々みたいに切り離さず、切り開いた感じにしてやってみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:00:55 ID:ugabX0/j
おまいらがだんだん料理好きになってる気がするんだが
そのうち犬のウンコにしか見えない美味しい物体を飲み会にもって行きそうでこわいぞ
いいかおまいら、よっぽど仲の良いやつ以外に持ってくと怪しまれるからなっ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:28:01 ID:PVJdl2jf
鶏の心臓てカロリー高いかな
生姜醤油で食べると美味い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:35:41 ID:D/rWlDIJ
筋肉の塊だから、ちゃんと薄黄色の脂肪を取り除けば良質な蛋白源だと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:50:51 ID:shhqxY8S
クノールのカップスープって結構カロリー低くないですか?
きのこのポタージュだと1杯63kcalだし結構満足できる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:14:59 ID:iog4RG4T
生クリームが大好きなんですけど低カロリーで
擬似的な生クリームって作れないですかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:24:06 ID:tNXzc42V
豆腐あたりでぐぐって見るよろし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:32:21 ID:gi8smoRj
>>99
メレンゲ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:08:51 ID:gCYUFXaN
今の時期カボチャプリンなんてどうですか?
今日1.6キロのカボチャを丸々プリンにしたんですが、
卵使わないでゼラチンで固めたり、低脂肪牛乳、人工甘味等工夫すれば
800キロカロリー位で出来ます。

顔位あるので一日一切れを一週間で食べも100キロカロリーちょいですよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:18:01 ID:yUq/+VAi
>>99
手軽なものなら低脂肪のホイップクリーム。安いしスーパーで買えるよ。
商品名は「低脂肪 ホイップクリーム」などでググってね。
但し擬似的なものなので味は生クリームとは程遠い。
アクマで「白いクリーム的なもの」と思ってね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:21:24 ID:y7xxjqEO
生クリームって感じじゃないけど、
「水切りヨーグルト」なんかいいと思うんだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:37:28 ID:yUq/+VAi
それチーズっぽくて好きだ

ココアパウダーでロール生地作って、
それ入れて巻くとなんちゃってティラミスロールが出来る。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:29:52 ID:LPKBL8EB
カッテージチーズも低脂肪でいいと思う。
ヨーグルトと比べると、ちとお高いけど。オススメ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:30:38 ID:G7WTGlrL
じゃがいもじゃなくて
さつまいもをレンチンしてもうまー(ω)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:32:24 ID:YVGYdrDl
さつまいもはじゃがいもより焦げやすい気がする
うまくいくと甘くておいしいけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:48:01 ID:4LtRnNUh
>>102さん、作り方詳しく知りたいです
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:48:07 ID:bvW5qyin
>102
カボチャって、可食部90gで80kcalあったと思う。
1600gだったら1000gは使えるよね?

でも食物繊維とかも取れそうだし、作ってみたいかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:23:54 ID:IfBRBSQK
>>107
レンチンって何?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:59:27 ID:tNXzc42V
レンジでチン。
電子レンジで簡単に調理することを端的に表現した言葉。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:16:08 ID:gCYUFXaN
日本の品種はもう少し低いみたいです。
種をとって残りは1200グラムありましたが、
蓋にした部分や底の方をのぞけば一キロ位ですね。

作り方は、


カボチャは洗って串が刺せるまでレンジ。

上から五分の二ほどを切り取って、(蓋をつけるならとっておいて下さい)
中身を掻き出してザルでこす。

こした中身に牛乳や豆乳、砂糖等とゼラチンを加えてカボチャに戻して冷やす。

http://p.pita.st/?m=9vveuqz5
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:25:18 ID:OlZJSTKt
>>113
ぱそこんからみえねえええええええええ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:25:00 ID:rOJ9BNnZ
>>113
たべたいです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:26:53 ID:Zmh2fD4w
>>113
すげええ
1切れがかなりでっかく見えるな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:50:18 ID:B/lnfqrx
>>113
ちなみに流通しているカボチャは西洋かぼちゃな。写真のもそう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:39:42 ID:Sulue386
うむ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:42:33 ID:zGBoQedO
私は普通のプリンにゆでカボチャ2切れいれてる
カラメル分は砂糖使用で、プリン部分だけノンカロシュガーで、低脂肪乳でプリン作ったら
低カロまいうーかも
自分は大きなカボチャプリン作ったら止まらなくなって、食べ過ぎるから
ちっちゃいプリン派だなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:55:57 ID:7VYlAq2N
白玉作ってきなこだけで食べたけど思ったけどおいしくなかったorz
やっぱりあれは砂糖いれなきゃだめだ・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:24:10 ID:23xztHZR
パルスイート入れればおk
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:47:50 ID:3HqYlzGa
むしろ、白玉粉のカロリーがバカにならない点について。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:35:41 ID:p/SZ4Vcm
おやつに海苔1枚食った
うめえ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:44:19 ID:4hliMdZE
アスパルテームってやつが入ったノーカロリ-シュガーはだめだ!

アスパルテームは人の体に害があるんだよ
パルスイートには入ってない?
確か入ってたような…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:53:29 ID:23xztHZR
加熱しないならいおkじゃなかったかな?かな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:58:35 ID:+d8wTN/b
いりこ
マジうまい
やばすぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:50:19 ID:zGBoQedO
>>125
最近のは加熱対応になったようです。
人体への害は今も言われてますが、太っているという事実もいろんな生活習慣病を引き起こしますから
なにをもって健康ととるかですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:36:33 ID:jNuUqZnj
かぼちゃプリンとかカロリーの塊だとか思って避けてたけど
今日スーパーでみたら80k位で驚愕
しかし何故かそれよりカロ90k位とちょい高で
値段も高めなさつま芋豆腐みたいな謎なの
買ってきちゃったww
プリンにすれば良かったwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:59:53 ID:0mV9CbCC
芋羊羹?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:17:30 ID:9yl9nJqM
黒砂糖うまいよ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:20:58 ID:yt6jkpV6
蜂蜜かけた焼き林檎おいしいですよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:24:18 ID:0Ush00Cf
りんごを細かく刻んでシナモンと黒蜜。ヤベーかなりはまってる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:26:19 ID:jNuUqZnj
>>129
芋ようかんでも無いんだww
なんかさつまいもを豆腐のように加工したもので
でも豆腐じゃありませんって書いてるww
なんかダイエット脳のせいでプリンより豆腐の方を
選んでしまったww
実際豆腐でも何でも無いのにww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:44:13 ID:x7Qj5dBE
寒天プリンは家族の評判高いよ。

ttp://www.kantendo.jp/page/45?page=2#recipe022
(ノンシュガープリン)

ちなみにウチではレシピを若干変更して、牛乳の代わりに低脂肪乳を使い、さらにコーヒーを濃く淹れてラカントS(ノンカロリー甘味料)を多く投入した代用カラメルソースをかけて頂く。

しかし一番のコツは良い寒天を見つけることかもね。市販の寒天の中に、まるでゼラチンで固めたような舌触りになる寒天もあるので侮れない。しかもノンカロリーで食物繊維の塊だからね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:40:30 ID:sLh3Z+gd
市販ではプチシリーズかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:41:25 ID:ic0b3x+1
前スレで評判だった
レンジで作る
大根もち
豆腐もち
ノンフライポテチ
を作りたいんですが
レシピを教えてもらえませんか?m(_ _ )m
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:47:41 ID:keBFUCu9
ポテチは優しい人がこのスレに貼ってくれたよ。
ログ検索してみて。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:08:23 ID:fXaCYCP+
カロリーも気になるけど、糖分が多いのも嫌だったから
ダイエット中は甘いもの食いたくなるとサツマイモ食ってたなぁ。

普通に蒸かしただけだと甘みが足りないから、そのあと時間をかけて焼いて
水分を飛ばすととても美味い。
お菓子を食べるよりも少量で腹がいっぱいになるからよく食ってたなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:09:06 ID:9IE7hrfA
>>138
糖分も嫌だったって…
サツマイモも糖分多いよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:46:49 ID:WQtDM10D
サツマイモはカロリー多いよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:12:20 ID:y5B64grK
サツマイモwwwやばいだろwwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:41:28 ID:Nlk4IqmM
こんな時間なのに
ゼロカロゼリー2個も食べちゃったよorz
カロリーゼロといえど太るよなぁ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:41:40 ID:ge14POta
0カロリーと言えども消化するのにカロリーを消費するので
プラマイゼロか。むしろやせます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:32:47 ID:L+4yhO/a
豆腐茂蔵のおからドーナツは神
うますぎ
普通のドーナツよりカロリ−低いし、なにより美味い!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:05:26 ID:kfMCWTU7
砂糖の入ったおやつ食べるなら、さつまいも食べる方が
体にはいいよね。
個人的にはふかしいもをせいろでするのが好き。
ブロッコリーとか充分甘くておやつになる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:20:08 ID:auSq1i7A
>>145
そう言っておやつ1回で大きなさつまいも2本食うピザが会社にいる
ケーキ食うよりはさつまいも食うほうがいいと言うのは同意だけど、
結構カロリー高いからタマゴ大くらいの大きさしか許されない気がする
それだったらカロリーコントロールアイス1個のほうが満足
ブロッコリーも同意、ゆでただけで甘みがあっておいしいよね。
ミキサーしてポタージュにしてもうまい、ビシソワーズっぽく作っても美味。
とろっとしてるので腹持ちも良いです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:56:57 ID:Cwa/N4fF
今レス見てて、以前7日間スープダイエをした時、おやつに 飴色玉ねぎを食べたの思い出した。

オニオングラタンスープ作る時のあれです。
テフロンのフライパンでひたすら炒めるだけ(レンチンしてからだと時間短縮に)
野菜とは思えん甘さで、少しつまんだだけで満足できて良かったよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:08:07 ID:1RcFkbBf
自分的に値段がちょっと高いけど、カロリーコントロールアイスおすすめ。80カロリーだし、普通のバニラアイスと比べ物にならないくらいおいしい(゚∀゚)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:46:24 ID:lyDTDIuJ
80kcalアイスだと、バニラ最中がオススメ。
あんこも入ってて、かなり満足度高し。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:13:21 ID:dMB38/aJ
鍋いっぱいにつくっちまった薄ぶどう味の寒天ゼリー完食。
早くこのスレに出会っていればorz
残ったボウルいっぱいの寒天(一度水につけて水切った)はプレーンにして+ヨーグルトで食べるよ…
いや、まじまずかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:14:02 ID:UVD0bNO0
先生、野菜はおやつにはいりますか!?
蒸し野菜超おすすめ

玉ねぎ適当に切って蒸すととろとろに甘くなってウマー
じゃがいもを皮ごと蒸しても超甘くてウマー
蒸し器使ってやると、野菜の甘みが凝縮されてむっちゃうまいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:39:54 ID:CcnqO0tv
>>149
アテシはチョコの濃厚なところがいい、イチゴの甘酸っぱいのもいいね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:19:56 ID:c+gAmyuB
俺もバニラモナカに一票かな。
低糖質(低炭水化物)ダイエット中なので自分自身、モナカ生地自体に飢えてるってのもあるけど、
あんこもうっすら入っていて、これだけ濃密なアイス、全部食べてもたった80キロカロリーなのにビックリ。

次点でラムレーズン、バニラ、チョコレート、抹茶・・・ようは皆美味いよ。
ちなみにストロベリーは食べたことない。ぜひ食べてみたいんだけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:47:15 ID:JXQcXZvT
カロリーコントロールアイスは普通のを単体で買うより
量が半分の、6個入り箱詰めがおすすめ。
ただし種類はバニラ3個と抹茶3個の組み合わせしかない模様。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:12:18 ID:hmu75rA+
氷菓子系統ではアイスボックスもオススメ。
なんせ、たったの15kcalしかない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:31:48 ID:vhBLByAp
カロリーコントロールアイスはストロベリーが1番好き!
だから>>153にも早くストロベリー食べてみてほしい。
家から近いスーパーがたまにアイス全品30%割引をやるので
その時はいっつもカロリーコントロールアイスのストロベリーいっぱい買い溜めしてる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:51:18 ID:r+a4y6kk
オレは抹茶だけダメ
他のはうんまい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:04:01 ID:wO9g7ZRy
>>151
じゃがや玉ねぎは、野菜の中ではカロリー高い方だしね。

自分は食事は野菜中心のメニュー組んで、おやつは甘いものを普通に少量だなw
食べない日も多いけど。
ダイエット中はカロコン、辞めたら普通のアイスドカとかじゃ意味ないし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:27:30 ID:vBZwv9HZ
カロリーコントロールアイスが気になったので
調べたら結構高いのね・・・
みんないくらくらいで買ってるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:38:27 ID:D0ybj0AO
157円
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:41:19 ID:Wa0+uvWs
>>159
ディスカウントスーパーで125円
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:54:54 ID:hmu75rA+
安売りだと買いまくって、あるだけくっちまうという失敗をやらかしたことがある。
というわけで、大人しく157円で一つだけ買ってます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:39:18 ID:/dXzHkcP
>>156
うん 是非とも食ってみたいよ。
ただ、カロコンアイスって販売しているところが限られているよね。
ウチの場合だと、まず近所のサークルK。残念ながらストロベリーと40キロカロリーボックスは扱ってない。1個157円
あとはイトーヨーカドー。ただしこの店舗はバニラ1種類のみ販売。1個157円。
穴場なのが病院。この病院の売店にはバニラ、チョコ、抹茶、バニラモナカの4種類が販売中。しかも1個150円。

このアイス。80キロカロリーっていう以上に価値があるのは糖質の排除だよ。
砂糖不使用ってだけじゃなく、牛乳の代わりに豆乳使用で糖質軽減してるから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:52:11 ID:GuDvrA8g
http://www.glico.co.jp/ice/ice/cc_ice/cc_ice8b.htm

ここで調べてみたけど、うちの近所には無いみたいだわ・・_| ̄|○ il||li
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:22:16 ID:XPTQr5KO
通販ってなかったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:40:16 ID:Oc38FZZv
寒天でコーヒーゼリー作ってカロリー0のガムシロと、
コーヒー用のミルクを少量かけて食べる。
かなりおいしいよ〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:45:43 ID:ilzhuIyh
炊飯器で作る低カロリーチーズケーキを作ってみた
甘さ控えめで、豆腐入れたからか、ふんわりしっとりだが濃厚もっちりで美味だった
市販のものと比較して、カロリー半分くらいかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:59:04 ID:0Q8AoRU0
>>167
レシピ教えてくださいm(__)m
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:28:01 ID:n7VOXV19
裏ごしカッテージチーズにフルーツ100%ソース

低脂肪高たんぱくだし満足感ある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:52:55 ID:M0dXmJ+0
亀田製菓の30キロカロリーチョコプリン、かなりおいしいよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:23:41 ID:QnFG783N
>>164
のってないけど近所のスーパーで売ってました。(しかも全種類)
あとジャスコにも売ってたのでイオン系見とくといいかも
意外と身近にも置いてるトコあるから探してみてね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:02:10 ID:oqXGE6Ee
>>168


クリームチーズ  200g
ヨーグルト 90g
豆腐  100g
卵  2個
砂糖  大さじ4
薄力粉  大さじ3
レモン汁 少々

もっとさっぱりしたのがよかったら

ヨーグルト 300g (要水切り)
豆腐 160g (同上)
卵  2個
小麦粉  大さじ4
砂糖  大さじ4
レモン汁 少々



まったりするまでかき回して、炊飯器に放り込む→待つ→ウマー
砂糖の量は好みで。大さじ4だとけっこうあっさり。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:21:37 ID:edyrJEhy
炊飯スイッチ押すの?
小麦粉と薄力粉は同じでいいんだよね?

質問ばっかスマソ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:12:25 ID:O8CTh9Jn
スイッチ押さないでできあがったらうれしいよなあw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:25:10 ID:NwSxrEOK
全くもって低カロリーではない件
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:08:46 ID:oqXGE6Ee
>>173
炊飯スイッチは是非押してくれw
記述ミスだが小麦粉=薄力粉だスマン


そっか、そんなにカロリー低くはないか
クリームチーズも使ってるしね
ダイエットの息抜きに作ってみてくれノシ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:48:22 ID:466oFO0Z
カロリー低くないし、豆腐入れなきゃもっと美味しく作れるのに。
もしかしてククパド参考にしてる?
あそこの「ダイエット」と冠の付くレシピは地雷が多いよ。
特に豆腐とおからを使ったレシピにロクなものはない。
ちゃんとしたプロのレシピを参考にしましょ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:33:37 ID:eHSZ8If+
>>172のさっぱりバージョンを簡単にカロリー計算してみた
ヨーグルト(無糖)300g 186kcal
豆乳(調整)160g 102kcal
卵2個 170kcal
小麦粉大さじ4(32g) 118kcal
砂糖大さじ4(36g) 138kcal
レモン汁 ?
合計714kcal

これで何人前なのかはわからないけど、市販のチーズケーキが一切れ250〜400kcalくらいあるから
4等分して食べれば1人前179kcalになるので、チーズケーキにしては低カロリーだと思う

ちなみに、クリームチーズ使った方だと合計で1142kalで、1人前286kcal
クリームチーズをローカロリーのにすると808kcalで、1人前202kcal

どっちにしても買うよりはいいかも・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:59:08 ID:oqXGE6Ee
うーん、もうちょっと研究して出直してくるわー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:00:09 ID:WVGEgLoH
カッテージチーズを使うんだ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:07:56 ID:sWfeokv0
カッテージチーズを使うなら裏ごしタイプを。
ヨーグルトをつかうなら低脂肪ヨーグルトを。
砂糖を使わず人工甘味料を。
卵は卵白2に卵黄1で。
豆乳は無脂肪乳に。
これでかなりカロリーオフできる。
正直豆腐・豆乳は余計。豆乳はへたすると牛乳より脂肪分が高い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:36:40 ID:eHSZ8If+
>>181
そんな感じにするのがいいと自分も思う
ちなみに

>>172のレシピを低脂肪、低カロリー製品で作ると
カッテージチーズ200g 224kcal
ヨーグルト(低脂肪)90g 41kcal
低脂肪牛乳100g 79kcal
卵2個 170kcal
砂糖(シュガーカット) 0kcal
薄力粉大さじ3 88kcal
合計602kcal

になるね、実際に作ってないから正しい分量がわからないけど
1142kcalからしたらかなりのローカロリーおやつだ
4人前として1人前150kcalか・・・
味がわからないね、誰か作ってみてよ

183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:14:52 ID:BM+jg4xP
豆腐→豆乳→無脂肪乳 の置き換えってありなんだ?驚き
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:03:19 ID:sWfeokv0
ちなみにチーズケーキはレモン汁入れ忘れると味がぼやけて
ひどいことになる。
焼くタイプ(特に卵いれるタイプ)のできたては、ただの卵ケーキ。
一日冷蔵庫で寝かせるとチーズの香りがしてウマー(゚д゚)になる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:44:01 ID:Pq8kzFZz
>>186
>>178で「豆乳」に変化したねw

料理板にも低カロおやつスレあるから、
料理板は手作り派、ここは既製品派、と住み分けするといいかも?とか提案してみる
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1176378547/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:44:57 ID:Pq8kzFZz
>>183

未来にレスしてしまったw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:28:01 ID:Zbft6ZzW
今日スーパーでポテチとかの列に 亀田製菓の「ごぼう」っていうノンフライスナック発見した。
ポテチと同じ大きさの袋にたっっぷり入って200キロカロリー。ちなみに118円だった。
久しぶりにスナック菓子を一袋食った満足感がすごい、量もやたら多い、しかもすごいウマイの。
ただごぼう風味がダイレクトなので嫌いな人は手を出しちゃだめよ。
普通につまむだけなら1/4くらいでも満足できる味と食感。
市販の低カロポテチよりも気に入った、カロコンアイス以上のびっくり感。
見かけたら騙されたと思って買ってみて、騙されるから。  いやホントにウメー。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:44:20 ID:dTGPQV5A
>>187 騙されるのかよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:57:31 ID:Zbft6ZzW
>>188
それはジョークだけどw
ホントに美味しいから見かけたら食べてみてね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:00:53 ID:rvcGoP/Y
ピザポテトの小袋(67kcalくらい?)発売がむちゃくちゃ嬉しい。
摂取カロリー書いてあると安心して買える。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:13:01 ID:FrhYc+rg
旬の果物が一番だよ
192sage:2007/11/11(日) 20:05:25 ID:x1eGrvZT
>>122
偶然この3日間おやつに白玉だんごに黒蜜ときなこかけたの
食べてたので、あわててゴミ箱あさって空き袋見てカロリー確認した。
100gで360キロカロリー・・・。
ちなみにひと袋250g。
最初に全部こねてだいたい3等分して食べた。
もうやめる。122さんありがとう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:19:03 ID:Ee4crERe
夜中のヨーグルト
120gで60キロカロリー
コラーゲンも150mg入ってる
味は普通に美味い
ちなみにコンビニで105円
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:26:31 ID:wQ/idT+x
小豆の水煮をゼロカロシュガーで煮てぜんざいを作った。
一杯90kcal。(三杯くらいできた)
これ寒天で固めたら水ようかんになるかな…

あんこ低カロ菓子、なにかあったら教えてください。
あんこ好きすぎる。カロリー高すぎる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:30:55 ID:farSPEPe
>>187
どちらの地域で購入しましたか?
亀田製菓のHPみたらかぼちゃっていうのもあるみたい。
こっちも200キロカロリー。
乾き物に飢えてるんで食べてみたいな〜
11月末までの限定販売って書いてあった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:33:09 ID:sMaooOA7
>>194
あずき・・体にいいよ〜むくみもとれるし・・
漢方のお医者に行った時沢山食べると便もすっきりでて 
ダイエットにはもってこいって言ってたよ
問題は砂糖だよね・・薄甘にしてあたしも作ろうかな・・
少し塩を入れると甘さがひきたっていいよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:37:47 ID:iafjgIG/
>>187
本家で商品案内見たけど
11月末の限定販売だってね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:52:52 ID:wQ/idT+x
>>196
袋裏のぜんざいレシピみたら「本品一袋と、砂糖1カップ…」とか書いてあって(((゜Д゜;)))gkbr

ごはんに小豆入れて炊いてみるのはどうだろ?
ごはん食べながら和菓子気分に…ってこれ赤飯だ(ノ∀`;)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:53:31 ID:Lp5lhWC9
亀田のえびっぷりやイカっぷりとか好きだったな。いつの間にか
なくなってたけど。
フランスパン工房がカロリー低めでポテチみたいな食感でいいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:01:12 ID:sMaooOA7
>>198
爆・・・あはは・・普通におやつに食べるならそだろうけど・・
あずきは 少しずつ砂糖増やしながら たいた方が少量のさとうでも甘くなるよ
・・お好みでどうぞ・・

あたし・・出血しそうだ〜ぁ母ちゃん赤飯!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:13:48 ID:VQRt4eqF
>>197
11月末ってあとちょっとじゃん、買い占めたいけど、カロコンアイス毎回5個とか買うからマークされてそう・・・。
店頭から消えるまで毎回3袋くらいずつ買いためてゆっくり食そうw
カボチャ味は見なかったなぁ、こんどもうちょっとさがしてみよっと。
えびっぷり食ったことあるけどちょっと記憶があやふや・・・。
たぶんごぼうップリな感じの味だお。
カボチャ味食いテェ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:26:11 ID:BChdgaJl
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:32:35 ID:1DMSvs6k
ごぼう繋がりでこれはどう?
1カップ22gで98キロカロリー。食物繊維は3.4g。
働いてる店にて105円でゲット。
しかしもう入荷してこない…
亀田のごぼうも105円で売ってるけどこっちのがごぼうごぼうしてるよ。
http://imepita.jp/20071111/808530
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:49:30 ID:VQRt4eqF
こうしてみると結構低カロリーとかダイエット向きのモノも普通にスーパーに売っているもんだねぇ
高くて種類の少ないダイエット食品よりもいろいろ気分で選べていいねぇ。
スーパーでカロリー表示見まくりで裏返しまくりw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:22:00 ID:jH58i4Yh
>>204
スーパーの滞在時間が倍増したw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:59:38 ID:MAA9yZ1e
ビーブジャーキーはつまみとしてでなくちょっとつまむおやつにしてるよ
脂質・炭水化物はすくなく、たんぱく質が多いのでおすすめ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:26:06 ID:+ukyFntN
>>203 指綺麗じゃのう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:41:26 ID:CfD2TF7w
釣られて亀田製菓HP行ったら
105g30kcalのチョコプリンってあって惹かれてよく見たら関東東北限定ってorz
通販してまでも食べようとは思わないけど食べてみたかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:09:21 ID:VdmDBFDh
>>207
ほんとじゃのう。あこがれるのう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:02:36 ID:Fihxi7xj
レトルトの小豆がゆ。これにノンカロシュガーをぶち込んで食うと、何気にぜんざいっぽくなることに気がついた。
お椀一杯で腹もふくれて、110kcal。
一度、お試しあれ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:20:38 ID:oaMFZktq
全然低カロじゃないけど、近所のセブンにあったとりかわ甘辛揚げうますぎ!
是非ダイエット成功した暁には食べてもらいたい

近所の薬局で1粒8カロリーのバタースカッチ発見。うままー
本当に8カロリーしかないのかよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:34:25 ID:SBnmUiBB
>>209 指のモデルになれるお(^ω^)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:47:57 ID:bPeslkLn
>>211
なんていうか油断するとすぐ体重増えるんで、ダイエットに終わりが来ないよう・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:48:07 ID:4ZYntp3F
亀田のごぼう、近所の99で売っていたので2袋買ってきた
さっき3時のおやつにと一袋一騎食い!
うまかった〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:34:39 ID:4lSZCaA+
市販の低カロスナックの情報もっとくれー。
やっぱ、自分で作るより袋詰めされてる奴のほうが満足感があるんだよな・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:53:48 ID:bPeslkLn
基本的に小袋5連とかは1袋40〜65キロカロリーくらいで、1袋食べた感が良いね、しかし ごぼう 美味しかった。
6袋買ってきたw
100均で買った小袋5連のカルビーの「ベジたべる」っていうサクサクスナックが普通に美味しい、ごぼうほどじゃないけど。
小さい袋だけど、41キロカロリーはうれしい。7種類の野菜入りだし。
ギンビス カリッと黒豆ノンフライ焼き袋20g×5も100均でゲトしたけど、ウマーでガリッとした歯ごたえがあるので、
少量で満足、1小袋60かろり前後だったと思うけど・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:19:14 ID:ngiI5b6Q
ベジたべるだいすき!!
あれはおいしいものだ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:40:39 ID:wLRSMk6+
ガリガリくんオススメです。既出ならすまん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:55:12 ID:xxuOucWC
無印の「おから豆乳クッキーごま」・・・うまっぁ!
一袋17.5g100kcalだって!小さいから食べ過ぎないね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:01:44 ID:vaEPeUM1
前スレあたりで既出だったような気がするけど、
リンゴを大きめに切ってガラスの鍋で水無しで
とろ火でじっくり煮たものにシナモンを振って食べると
すごく甘くなっておいしいです。
バター砂糖抜きの焼きリンゴ。
リンゴのカロリー生で100gあたり54kcalって考えると
かなり満足感高いよ。ヨーグルト添えるのもいいです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:32:31 ID:OgO/07vp
>>219を見て思い出したけど、無印から100kcalの色々なお菓子が出てるね。
食べたことないけれど、味はどうなんだろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:54:12 ID:qqaCMdY1
>>219
あれおいしいよね!さくさくで大好き。
無印お菓子は基本的にウマーなものが多いのでうれしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:30:29 ID:IP8rBl/s
>>214
今日も亀田のごぼうスナック3時のおやつに一袋
いやぁ、うまいっす!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:07:51 ID:4p/7ENl2
今日薬局に行ったらおつまみコーナーに
「沖縄発!砂肝ジャーキー(唐辛子味)」なるものが売ってたので買ってみた。
一袋40キロカロリーぐらいなんだが、すげー美味でかなり満足。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:29:12 ID:+WIevCAO
以前ここで砂肝ジャーキーレシピ書いた者です。
>>224
それ食べたことあって、それを再現したくてぐぐりまくってレンチン砂肝ジャーキーを作ったんだ。
あれって少量で高くて結構しょっぱすぎだったんで、好きな味で再現できるのがレンチンジャーキーなので
アレ好きなら気にいってもらえると思うんで作ってみて!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:23:33 ID:1NJxVTky
昨日、探してみたけど亀田のごぼうに巡り会えなかった。
これは、このまま口に入らず仕舞いか…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:28:48 ID:s/z7ArxV
俺はミミガージャーキーが好きっ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:30:12 ID:mbJjnvhX
>>225
砂肝さんハケーン

あれホントにおいしくて、もう何度作ったかワカンネ
しかも砂肝安くてカネコマにも優しいw
ホントにありがトン

ちなみに明日も作る予定で冷蔵庫に2パック待機中w
辛いのスキーだからちょっと一味かけてみよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:49:49 ID:ZgJxWRqG
砂肝は塩をふって網焼き。焼き目をつけ香ばしいかおりが出てきた頃合が一番うまい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:31:49 ID:BhdvisFY
ごぼう うまいね、ほんとにたくさん入ってて半分でもすごいの、満足感が
昔あったえぴっふり、いかっぷりもカロリー低かったのかな、また食べたいなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:38:22 ID:mchPSa57
最近、はまり中なのが!昔からある『マイクポップコーン』♪
カロリーも1袋【258キロカリー】くらいだったかな…!量もいっぱい
入ってて、味が濃い好きな私には、たまらない(しょうゆバター味)
大好きです☆
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:18:03 ID:pqS1icSO
いつも、おからに片栗粉たしてレンジでチン→きなこや黒蜜をちょいかける。
色々試したけど、おからが一番便秘に効く。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:34:02 ID:Jdc8xsUw
無印の黒糖ポップコーン(1袋100kcal)がなかったー
廃盤になってたらどうしよう。
あれのおかげでダイエット乗り切れているのに〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:55:20 ID:s/z7ArxV
>>231
ポップコーンならどのメーカーでも大抵250kcal前後だよ。
1袋50g前後でね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:38:44 ID:mchPSa57
マ○ンナは小腹が空いた時にポップコーンダイエットしてたと聞いて
それから、私もポップコーンで空腹感を乗り切ってます!
特に、夜に空いた時には少量でカロリーも低いし、食物繊維もあって
満腹感もえられておすすめですよ。
158cm・45kg→44kg(−1kg)あと1Kg減頑張ろう〜。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:52:49 ID:SFzbe8hN
1キロって誤差の範囲じゃ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:10:41 ID:R8qllw/I
食後にみかん食べるとおなかふくれるね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:15:13 ID:669AtcV1
需要あるかわからんが、またまたアンコ情報。
森永のフリーズドライ汁粉4P(お湯でとくやつ)、一食75kcal。300円くらい。
カップしるこは190kcalくらいあるのに比べて非常に優秀!
見つけた瞬間、スーパーで踊り出しそうになったw
味はそれなりだけど、あずき粒入りだから満足感あるわー。あったまるし幸せ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:17:21 ID:669AtcV1
あとポリンキーに100kcalパック出てるの概出?
サクサク玄米・香ばし塩味、テラウマー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:01:29 ID:eFTWK6pL
亀田のスナック菓子、夏にとうもろこしや枝豆?(さやえんどうかな)もあったね
また素朴な味でうまいんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:24:52 ID:sMrKX6B+
ハリボーグミを袋の半分よく噛んで食べてる
噛みごたえあるし150kcalくらいだったような
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:49:02 ID:ztBe/op6
>>239
昨日食べた。
ちょっと薄味かな〜と思ったけどなかなか旨かった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:24:13 ID:ldTCw53o
カロリー半分のココアがでてるんだね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:01:49 ID:Nw8ybBZF
一袋75kcalの汁粉、なかなかウマーだった。
けど、正直なところ缶詰の無糖あずき(一缶79kcal)から作った方がボリュームがある。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:25:08 ID:NI9fNDS2
アトキンスや低炭水化物ダイエット中でここみてる方いますか?ここでクックパ
ッドやおからデザート知ってかなりハマってるけどお勧め知りたい!クックパッ
ドとんでもレシピ扱いだけど、それでも満足できる貧乏舌でよかった。でも彼氏
や友達の子供はまず!って嫌がるから完全オナニーだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:28:24 ID:TB/dMSoy
スイートポテトの国産かぼちゃバージョン
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:39:00 ID:88jlMnin
一昨日3軒、昨日3軒スーパーを回ったんだが、ごぼう発見できず。
めげそうだぜw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:14:37 ID:JPloHmHb
>>247
逆に考えるんだ
ごぼうを探してる間にカロリーを普段より使っていると
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:19:29 ID:hLTPY75I
http://www.people-i.ne.jp/~rarara/bisyokuka.htm
ダイエットには、よいかと思います
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:14:15 ID:xvKlDipx
>>248
お前すごくいいこと言うなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:59:56 ID:669AtcV1
ごぼうはナチュラルローソンでよく見かける。
お近くにあればいってみ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:02:37 ID:fyVtQaIy

                 .・。゚・.・。゚゜。゚・。.
              。・゚・゚          ・゚.
             。・             。・。
             。・               ゚・゚
           。・               。・。・゚・
          。・                。・ 。・゚・
         。・               。・゚・ ゚・。・゚・
         。・            。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・
         。・        。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・゚・
   ∧,,∧   。・   。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。
  (;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         みんなのためにチャーハン作るよ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:45:40 ID:auG6QZta
豆乳餅うまかったよ。既出?
200mlで100kcal、大福ぐらいの大きさの餅が2つ出来た

豆乳と片栗粉大さじ3杯ぐらいを火にかけ勢いよくかきまぜる。
しばらくすると固まるので皿に移してきな粉と黒蜜をかけたらウマー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:20:11 ID:LUBtyZbg
ごぼうどきっ、既にガイシュツだったみたいですね…
>>247 100円ショップあるかも

マイクポップコーンは昔は成分表に食物繊維記載してたのにいつの間にか消えてた。なんでだろ?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:36:14 ID:35TqmHeo
ミルクチョコボールは1つ110キロカロリーだから
これだと量もまぁまぁあるし、良いお菓子になると思うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:43:21 ID:IDglL7KW
>>254
ごぼうどきっ じゃなくて、 亀田製菓の「ごぼう」のことだよ。
ごぼう も食べてみてね、オレはどきっのほうを食べたこと無いから見つけたら食べて見るね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:28:38 ID:xvKlDipx
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:42:21 ID:88jlMnin
さぁ、今日もごぼう探しに3軒回ってきた。ごぼうが都市伝説に思えてきた。

2時間ほど歩いてきたぜぃ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:11:19 ID:BNOBdcSX
おやつじゃないけど冷凍食品のミックスベジタブルをレンジでアツアツにチンして
軽く醤油か塩かけて一粒ずつゆっくり食べたら満足するよ
夜中お腹減ったらそれ食べてる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:22:44 ID:1RLzFY4a
梅しそ風味
茎わかめ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:41:01 ID:LUBtyZbg
>>256ややこしくしてごめんなさい。>>203の事です。

ごぼう を知り合いに勧めたらお酒のつまみになりそうって言ってた。
>>258 100円ショップシルクにありましたよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:34:19 ID:88jlMnin
>>261
あり。明日シルク行く。

歩いて。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:14:15 ID:j/Mp48H2
>>253
ちょっとまて
片栗粉大さじ1で33kcal
出来上がりは豆乳100に+100
これにさらにきな粉と黒蜜?
とても低カロリーとは思えない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:35:57 ID:ePad3ss9
>>258
おまいの足がごぼうになってきた
もう普通のもの食っても消費できるやつだよ、おまいは
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:59:08 ID:qjOeQPIY
>>225
ジャーキーまだ作ったことないんだけど素敵なレシピありがとう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:11:31 ID:IUBMsMvU
>>265
あれうまいよ、つい美味くて食べすぎるんで、砂肝は100円くらいの小さいパックにしとけ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:49:24 ID:bXEjQelZ
今日も、シルクの前に5軒回ってごぼう無かった。
遠いけどシルク行くしかないか、と展開したら、そこのシルク今月頭に閉店してた。

( ゚д゚ )
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:15:35 ID:yAQqA/3M
シルク?もしやダイエーみたいな店でシルクプラザ?
故郷にあった なつかしや
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:23:30 ID:3Lbz6UbL
>>267
ごぼうの神様が、ウォーキングさせようとしてくれてるんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:36:42 ID:lFeuedk9
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:37:45 ID:lFeuedk9
h抜き忘れたスマソ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:44:18 ID:yAQqA/3M
100均かー。d!

早くごぼう買えるといいね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:16:39 ID:7FG7Be1C
販売元に電話して問い合わせた方が早いんじゃないか?
でも良い運動になってるからいいかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:43:21 ID:ABTtjZHn
近所の西友にごぼうとかぼちゃがあったー。
ごぼうを食べたんだけど、ノンフライなぶんちょっと物足りなさがあるかな。
私としては100キロカリーの小袋のポリンキーのほうが好きかも。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:00:35 ID:X7BVEzNy
>>274
ショップ99にもごぼうがあったよ(かぼちゃも)
カロリーは両方とも1袋200kcal
いっぱい売っていたので記念パチリ
ttp://res9.7777.net/bbs/shenakayoko/20071117025515.1.JPG
276214:2007/11/17(土) 05:12:38 ID:7P0KwrRc
99でごぼう見つけたものだけど4日後に行ったらもう売り切れ
他にもスーパー・コンビニ色々回っているけど全然見つからないよ
期間限定なので数が少ないんだろうなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:47:11 ID:TUbArluK
ゴボウばっかだな・・専用スレたてたら?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:37:19 ID:4o+ztSAg
いや、いらないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:28:18 ID:h/k24Mg6
今更ながらごぼうは低カロリーじゃないような…??自分はよくカルビーのミニサイズ(40円)をかってるw昨日はサッポロポテト26g127カロリーを食べたが40gチョイのごぼうは200カロリー……ミニサイズのサッポロポテトを2袋食べてもグラム的にはあんまりかわらないような…??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:33:56 ID:M1PtKP+p
まぁ200kcalくらい1時間も歩けば消費できるし低カロリーな方じゃないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:35:25 ID:zPFjMxNB
ローソンの105円のイカソーメン88カロリーで量はまあまあ。お腹いっぱいになるしGOOD
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:38:02 ID:7LBoqJ6R
西友といえばくまのプーさんの焼きポテトがなかなかよかったよ。ちょっとしょっぱい感じもしたけど、
一袋111キロカロリーなのにボリュームがあって満足感ありました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:45:59 ID:nzTB0dE0
1時間歩くくらいでは200kcal消費は無理だと思われ
ジョギングでも無理なんじゃね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:02:58 ID:DyemWouB
テキトーだな
消費カロリー調べてみ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:04:44 ID:M1PtKP+p
ウォーキングは1分間を100歩のペースで歩くと約3.3kcal
消費されると言われています。
よって30分(3000歩)歩くと約100kcal消費できます。
って書いてあったよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:22:50 ID:jvKKNZzQ
大ざっぱに計算すると、体重×距離になるらしいけどね。
60kgの香具師が5km動くと、ジョギングだろうとウォーキングだろうと概ね300kcal消費する。
まあ、これに個人差が加味されるんで本当に参考程度の数値だろうけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:45:28 ID:oXtR2K9d
オーブンで砂肝ジャーキーやったら炭になった…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:00:24 ID:w083AK5k
http://sky.geocities.jp/aqbc676/
ちょwwwwwすげwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:07:35 ID:6ay2hdpd
よく食うのは
おさつどきっのミドルサイズ、便が出るし。 今ハマってるのがおからビスケット100kal(新製品だと思う。コンビニだとファミマに売ってた。)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:13:01 ID:pUeYxjb+
流れ読まずに最近はまってる甘味。

かぼちゃをレンチンしてパルスイート入れて(私は甘目が好きなので入れてるけどお好みで)ミキサーにかける(回るくらい水か牛乳入れて)
できた量固まるくらいの寒天かゼラチンを溶かした奴とまぜる。で、冷やし固める。
普通の牛乳寒なんかより食べごたえがあっていい。
おからとかも寒天なんかで固めたら、ぱさぱさしないし和菓子っぽくて好き(・∀・)

あとは、焼きメレンゲとか。
フルーツグラノーラとかちょっとまぜたら、さくさくガリガリで少量で満足(*´∀`)

市販のあんこ(もちろん手作り最強)もかぼちゃとかでかさ増しさせて丸めて黄粉につけて食べるとかなり甘くてこれまた少量で満足

…って、甘味はいくらでもカロリー低くできるんだけどね…。
あぅぅ…白米をしょっぱいおかずでがっつり食べたいよー(;ω;)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:06:29 ID:iZ41xcmP
ヨーグルトこおらせて食べると、ふつうに食べるより満足感がある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:16:37 ID:MLCE3IBz
>>291
カロリー増えちゃうけど、低糖いちごジャムいれるとおいしいフローズンヨーグルトになるよ。
ときどき空気をいれるようにかき混ぜると、霜みたいに凍った水分がくだけるのか
売ってるやつみたいにちょっとふんわり滑らかになる。おすすめ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:25:19 ID:6ay2hdpd
うまそう!砂糖不使用ジャムもある事だからやってみるわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:30:05 ID:Gbufp+c/
こんにゃくチップスと寒天チップス見つけたけど、まだ買ってない。
薄味そうで迷う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:35:29 ID:PHUZaJgv
こんにゃくチップのファイヤーペッパーはジャーキー見たいで旨かったよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:35:36 ID:TgFTtLMf
乾燥わかめをそのまま食う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:45:29 ID:M1PtKP+p
駄菓子だけどシゲキックス最高
グレープの一袋84kcalで舌がしびれるほど食べられるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:50:17 ID:iXLx3blJ
まあ所詮おやつだから好きなもん食べればいいんじゃね?
食事の妨げになる量食べなければだけど
ベストは間食しないだけどね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:54:42 ID:I2uAyN53
ドライフルーツ マンゴーとパイナップルが美味い!
食物繊維豊富だし、ビタミンCも取れるし、
ちょっとだけで満腹感も出るから食べ過ぎないからいい!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:59:18 ID:TgFTtLMf
干し柿
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:16:45 ID:eZIWH7i1
80キロカロリーシリーズのアイスでバニラアイスと小豆が入ってる藻中。

でもいつも品切れ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:43:54 ID:A30yl/5j
>>301
それ見た事ないんだよなあ。すごくおいしそう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:55:40 ID:fLjL+GB5
自分は小豆は見かけるけどチョコモナカが買えない。
カロコンアイスは全部美味しいわ〜。チョコとバニラとラムレーズンがお気に入り。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:16:28 ID:vBkejum6
カルビーのフルーツグラノーラの黄色い四角い塊だけ、袋から選んで摘んで
食べてる。パパイヤ?ヒマだね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:27:40 ID:K+Wfz1qE
>>302
近くのスーパーで山盛りだよ。
送ってあげたいくらいだよ。おいしいよ。
306305:2007/11/17(土) 17:31:42 ID:K+Wfz1qE

もしかしたら、と
思いちょっと検索。そしたら
http://item.rakuten.co.jp/sato/s24-740-gr02/
通販みっけ!ちなみにチョコ最中は存在しないという噂。
上のショップは楽天で検索したんだけど、
探せばほかにもあるかも
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:59:07 ID:upHSEpEQ
噂も何も「チョコモナカ」なんて商品ラインナップにもないよ
ttp://www.glico.co.jp/ice/ice/calorie.htm
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:52:49 ID:A30yl/5j
>>305,306
ありがとう!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:56:18 ID:K+Wfz1qE
>>307
小豆とチョコ合わなさそうだもんね。
情報サンクス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:31:04 ID:f+G3JW4h
>307
http://shop.glico.co.jp/products/cc_ice.html
チョコモナカ
ここには一応載ってるんだけど、一般では販売してないのかな?
食べてみたいけど通販は高い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:04:01 ID:h/k24Mg6
割り込みスマソ
今日無性にプチシリーズって何種類あるか気になってググったら定番のうすしおの煎餅が150カロリー以下でマジでビビった……クッキー系以外は200カロリー未満が多い……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:25:04 ID:1tiek3XT
ここで蒟蒻畑ライト@一個8kcal最強説。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:34:19 ID:Aop/80Au
少し上で話題になってたごぼう、みんなのレス見たら無性に食べたくなって買いに行った。
前みかけたサンクスにおいてなかったから、西友、100均、ショップ99…2時間くらい歩き回った。









結局見つからなかったwムキになってる自分アホスwチラ裏スマソ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:52:28 ID:p5VjA3m5
歩き回った分カロリー消費できたんじゃね?
摂取するよりよかったぢゃないか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:55:55 ID:p3WV0/Yb
ごぼうはなかったけど、かぼちゃはあったので買ってきた
さていつ食べよう・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:04:01 ID:GX7MaEjU
>>312
桃だと更に7カロリーだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:07:06 ID:N5fmSvWm
ごぼう、ないぽ。

これが地域格差って奴だな…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:14:09 ID:NQQWp6Fr
いや、うち青森だけどあるよ。むしろ都会にはないのかしら
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:39:00 ID:FE5TNhNa




このレスを見たあなたは 確 実 に 呪 わ れ ま す 。

逃れる方法はただ一つ
↓13分以内にこのスレに行き
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1195125936/l50

このAAを貼り付けるのです。

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:37:35 ID:317ZosrQ
>>300
干し柿は腹に良くないと石田光成が言ってた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:07:46 ID:mYUiJPl+
だが柿は食べても太んないと父が言ってた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:19:24 ID:LskJDToN
だがオレは柿が嫌いだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:14:10 ID:c02ilXpb
たがうちには売るほど柿がなっている
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:32:40 ID:EFuR4v0a
何じゃこの流れww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:00:14 ID:KVBG1xc5
ごぼうカロリー高いとか言ってるやつって1袋でだろ?
1/4でも結構見栄え&食べ応えがあっていいよ。
まあお皿に半分出しても結構量があったので、ドリンク置き換えの時の口寂しいときに助かった。
オレもいろいろなものを試したりしたけど、市販品の中では優秀だと思う。
うっかり1袋食べきっても死にたいほどじゃないし。
ダイエットビスケットに飽きたときに満足感があっていいよ。
今度は逆にごぼうが連続だったんで、そろそろおからクッキーが美味しく感じたりw
いろいろ飽きないようにローテーションするのは長期間続けるコツでもあるなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:40:12 ID:3Wapncfj
商品名 亀田製菓 ごぼう
標準栄養成分表 1袋(45g)当たり
エネルギー 200kcal
たんぱく質 1.3g
脂質 5.0g
炭水化物 37.4g
ナトリウム 230mg
食塩相当量 0.58g
アレルギー物質 乳成分 小麦 大豆

う〜ん そうだなぁ。パッケージの大きさ、重さは
ショップ99で見かけるハートチップル並って印象か。
正直多くはないけど、1袋200kcal自体はスナックの中では低カロリーだろうな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:54:21 ID:v/Ln73ll
かぼちゃもうまい。ごぼうはしょっぱい味、かぼちゃは甘い味付け。両方ほしい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:35:47 ID:eWavDe2r
おまいらがごぼうごぼう言うから無性に食べたくなるじゃないか!
ここいらにゃ売ってないのに…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:05:28 ID:0WK8Fty0
柿おいしいね 今年もなりました。
渋柿も数本あるから ベランダに干してる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:38:27 ID:M7QbLarn
でもごぼう期間限定だから無くなるよねー……自分はブルボンプチのうすしお煎餅がおやつの定番になりそうww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:25:42 ID:u//h1ITK
ガイシュツだが、無印の1袋100kcalのおからクッキーがサクサクすぎて死んだwwwwww
おいしかったよ。私からもおすすめしやす。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247353242
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:02:50 ID:9W9RwFpo
ごぼう、みんなが無いって言うから覚悟して探しに出たのに
1件目の東急ストアで簡単にゲット。
かぼちゃと並べて置いて有ったよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:42:45 ID:yL/MgmpH
ごぼう格差があるなw

俺はもう諦めたごぼうレスだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:04:38 ID:X1Qdealw
ごぼう、新シリーズが出てるね
甘エビ(200kcal)と昆布(199kcal)両方買った
まだ食べてないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:27:10 ID:ktOyRHle
>>334 マージーでー(*゚∀゚)!? 住みが田舎でごぼう諦めてたから超うれしwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:24:24 ID:2Oohkzaw
>>334
まじですかっっ。
甘エビに期待しすぎで眠れませんっっっ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:36:46 ID:X1Qdealw
画像はっておきますね
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0719.jpg
このロダ直リンでいけるかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:10:56 ID:bKeZhZxY
>>337 見れなかた…(゚ω゜)ケータイなんで←
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:17:32 ID:VVfITnac
甘えび超期待…!けど「かぼちゃ」みたいな甘い系も出して欲しいなあ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:15:14 ID:0fsYzL++
>>338
つ「べっかんこ」
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:19:36 ID:EEx2dWhe
正直昆布には期待できねぇな…
>>334レポよろ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:39:26 ID:r1qRBs4I
オイラも甘海老買って北♪
味もしっかりしてて相当ウマー(゚д゚)
かぼちゃとゴボウより、遥かにウマー(゚д゚)

明日は昆布を食らう

http://b.pic.to/itn6c
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:57:00 ID:39NOKau1
全種類が89円だったー^^
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:24:50 ID:KG4jKGDv
>>342
ごぼうですら神の域だったのに、しかもワタスはエビ好き・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:22:03 ID:bKeZhZxY
>>342 画像(*゚∀゚){アリガト
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:33:05 ID:SXnKg1ex
このスレ見てごぼう探しに行ったら
もうエビと昆布しか置いてなかったよぅ(´д`)
昆布苦手だからとりあえずエビだけ買ってきた。

でも堅あげポテトの小袋4連見つけて嬉しかった!
既出だったらごめんだがおすすめ〜

347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:36:31 ID:Ixsr8bvS
堅揚げポテトうますぎだろ・・・常考
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:01:10 ID:2Ya5KS5s
黒糖レーズンマコロン
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:23:47 ID:MyUiXhzz
脂肪0%ヨーグルトのイチゴとブルーベリーウマー
凍らせてシャーベット状にしてもウマー
しかも100g69kcalだから結構良いかも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:42:38 ID:BZiVmLPV
堅あげポテト4連は1袋76kcal
いい感じだね

>>349シャーベット状おいしそう!! 探してみるwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:51:55 ID:jEdP6Go4
ちょうど昨日ゲトしてた>>脂肪0%ヨーグルト
見切り品で98円ただし賞味期限は今日まで
よし、凍らせてみよう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:18:27 ID:0c+XcxlQ
カロコンもなか食った。
うまい。抹茶もなかも買った。明日食う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:50:50 ID:bKeZhZxY
カロコン………モナカどころか普通のが売ってねぇ(゚∀゚)
遠くのデパートにはあるみたいだけど半端なく遠杉w
高いからミニパックが欲しい(ω)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:59:52 ID:SwzkWL6l
ラカントでべっこう飴作った。
甘いけど本当にコレ、カロリーゼロかな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:42:19 ID:DriC6j9h
糖尿病スレ住人の報告では血糖値が上昇しなかったとの事。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:55:29 ID:kouCQUuA
ごぼう美味いね!
45gで200kcalだからカロリー的には他のノンフライ系のお菓子と
大差ないかもだけど、味も食感も良いから好きだわ。
しかしごぼうもかぼちゃも隣の駅のスーパーにしか売ってない。
しかもそれぞれ反対方向の駅に一種類ずつ。
まあ良い運動だと思って歩いて買いに行くかなー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:57:13 ID:lKKM4jPH
>>356
なんかカリカリしてて味もあって、ギザギザだからなのかグラム数より量が多く感じてカロリーがお得。
いつものスーパーのごぼうのコーナー無くなって表示だけ「甘エビ」って書いてあった。
棚にはまだ入ってなかったけど、はやくコイコイ!!!
大きいスーパーに昆布探しに行こうっと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:13:31 ID:xxh9XwB9
海老にかなりの期待♪自分も見つけたら買う(∀)ごぼうも食べたかったぜぇぇぇーp(´⌒`q)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:31:28 ID:8P+ASqAl
亀田、モノ作りがしっかりしてるね。

でも、評判のいい商品は限定解除してほしいw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:42:15 ID:CQo5Q+45
亀田、今出てる30kcalデザートのプリンも美味かったよ。特にチョコ味。
薬局でしか買えなくて(?)2個で300円近くするけど、30kcalであの味なら
また買うかも。

とりあえずおやつに関しては亀田とグリコは神かも(笑)
グリコはレトルトカレーも低カロのがあるね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:54:41 ID:PePN91YU
カロコンのチョコもなか問い合わせてみたよ。
今夏のテスト販売品で今はもう一般市場には出てないって。
ネットショップだけでしか買えないそうな。

以上
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:49:44 ID:sSL31Xcm
>361
問い合わせ乙です
そうなのかーいつか出会える事を夢見てローソン通ってたのだが残念だ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:04:06 ID:ovJIGWzJ
昨日甘海老を食って感動したオイラですが、今日食った昆布はそれなりのお味ですた

スーパーで売ってる99円シリーズの、油を使わず揚げた緑黄色野菜チップス
62gで149kcal
ベジタベルにソックリな味
これはネ申
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:47:38 ID:AY5OKZz3
きになる・・・!
どこのスーパー?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:22:25 ID:mcGZ2K3I
ふんわり名人きなこ餅うまい。
ふわふわさくさくで30グラムの小袋でも満足度高い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:15:16 ID:QgBTHyAQ
>>365
あれは普通に好きだったな、でも口にいれると溶けちゃうから食べた気があんまりしないなぁ
でも味は好き。ダイエット関係なければ人生のランキングに入る。

甘エビ食べました、えびくさくて好きです。ごぼうのほうが好きかな、自分は。
ダンナは断然エビ派でした。
同じスーパー利用しているこのスレの住人がいそう
いっつも減ってるか売り切れ。
コーナー広くしてくんろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:38:43 ID:ufRFWLHO
無印のおからクッキー評判いいから今日買おうと思ったら、あまりの小ささに驚いた…
100kcalて微妙だな〜
うまそうだけど、もっとボリューム欲しい
そんなにうまいのか?
気になるけどこのサイズでこの値段は高いorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:20:35 ID:n5T8Na5D
>>367
ダイエット食品は高めでも売れる、を利用した無印の儲け商品だよね。
戸惑いを買わないという行為にうつすダイエット思考もありかもよ?( ^ω^)でもうまいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:35:34 ID:nlIx8SPF
小魚アーモンド食えよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:46:16 ID:owS57mD0
ノンフライポテトチップス見つけた!
40gで174キロカロリー!
味はチップスターで量めちゃくちゃ多かった!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:15:59 ID:10kYPeBP
>>370
名前教えて
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:20:42 ID:zg3CpsiR
370じゃないけど、「焼きじゃが」じゃないかな?
http://universe.tc/poteto.html
思ったより美味しい!でも米油使ってるから手作りほどローカロではない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:26:41 ID:vMk6Bl5f
亀田のかぼちゃチップス食べたよー
ウンマー過ぎて幸せになれた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:40:29 ID:6zys7qO0
サラミってカロリー高いかな?
サラミを薄くスライスして固くなるくらいレンチン→出てきた油はキッチンペーパーですいとる

一本80グラムとかだけど、一度に一本も食べられないし、そんなにカロリーないかなと。

味はサラミ味だからウマイ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:07:49 ID:WNeheNIg
>>374
サラミなんてむちゃくちゃカロリー高いぞ
つか、ダイエットしてるならカロリーくらい調べれw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:28:50 ID:ogKtpSW9
ここで何度か書かれている無脂肪フローズンヨーグルトですが
ジャムやマーマレードを入れるより
オリゴ糖やパルスイートを好みで混ぜて
レモンの皮をすりおろしで削って入れたり、バニラエッセンスを数滴入れたりすると
カロリーを抑えながらすごくおいしくなりますよ。
うちではダイエットしてない家族にまで大好評で、私の分まで食べられそうな勢いです。
おいしすぎるのも困りものかもorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:40:01 ID:/9zi9WJ0
>>367
黒豆のカリカリスナックは100均とかで5連で100円で売ってるギンビス黒豆ガリットだったり、
いろいろ探すと同じものがスーパーに安く売ってたりするから表示の裏とかよくみると良いよ。
最近は足跡くらいの大きさのジャンボえびせん8枚いりが280kcalくらいだったんでたまに数枚食べてる。
ノンフライ系は優秀
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:28:38 ID:aRDaXAZm
無印のおからクッキー、美味しいは美味しいけど、油脂たっぷり系のサクサクだった。
もっとガリガリしてる方が好き。

あのシリーズは、普通のお菓子をこれで100キロカロリー分!って
区切って包装してることだけに意味があるね。
でも、100キロカロリーのが3つ入ってるのもあったりするから、
意思が弱い人には向いてない。
栄養的にも、量をとっちゃったらバランス悪い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:05:37 ID:6zys7qO0
>>375
美味しいもんね‥どーりで‥(;∀;)
100グラムで500もあったよ
教えてくれてありがとう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:11:21 ID:arDbuh5T
毎日果実80kcal
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:41:53 ID:b+cLs4Xk
毎日果実のミックスベリー味 美味しいね。
3枚入りで80kcalだから、糖尿病などの人にもやさしい設定だし。
(食餌療法:80kcalを1単位として計算する)

80kcalカロリーコントロールアイスも好きだ。
ちなみに昨日、あずきバニラ最中とラムレーズンを買って置いてある。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:48:35 ID:SsnWn62b
こんにゃくチップうまー
金沢にしか無いのかな?
醤油味は一袋35キロカロリーだしピリ辛で満足感あるよ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:15:50 ID:WNeheNIg
>金沢にしか無いのかな?

何故そう思ったんだ?
何度も既出で全国で買えるから安心しれw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:16:02 ID:zsWD5x1e
今からファミマいくんだがおすすめplz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:01:43 ID:cFFMWL3b
今北。
何買った?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:56:16 ID:zsWD5x1e
麩菓子にしたわ
なんか舌が痛い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:07:39 ID:RUpSkDTW
>>372
焼きジャガを店で確認したら100gあたりが軽く400kcalオーバーしてて
全然カロリーオフされてないぞw(せいぜい既製品より2割程度カロリー低いだけ)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:24:33 ID:I8eIXLpI
>>387 1袋食っても200カロリー以内なら後悔はしなくてすむwwwポテトチップス食べたくなったら買う。
みたいな??焼きじゃが、気になって買ってきた(゜ω゜)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:31:31 ID:F6/L/69O
>>387
あれ特殊な作り方なのか20グラムとかでも結構ボリュームあるから
単純にグラムで判断しないほうがいいよ
自分は焼きじゃがはボリューム◎味○
醤油味なのであんまり芋の香りがしないので、塩味がある低カロポテチ?っていうのが好き
ホットスパーで売ってて1袋100キロカロリー分入りで結構はいってて風味が良いので気に入ってます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:06:44 ID:TTSjNNPz
ごぼうだじゃがいもだ…
そんなの手作りすれ
スライスしてオーブンで焼くだけだぞ?
もっと手をかけたら
ごぼうおからクッキーだじゃがいもおからケーキだ
ってかなりの低カロで作れるし
寒天粉でかさましすればかなりの量
39187.2`デブ:2007/11/24(土) 10:15:03 ID:MHGMtrRo
ナカキ食品の「こんにゃくパスタシリーズ」
種類が豊富で、どれも30〜50kcal程度
1分で調理できて値段は80円程度で、ある程度腹持ちがするす
なかなかいい。
39287.2`デブ:2007/11/24(土) 10:22:52 ID:MHGMtrRo
http://nakakifoods.web.fc2.com/contents/framepage4.html

URL出すの忘れてました。調べて分かったけどナカキ食品って「こんにゃくラーメン」が成功してから
こんにゃくウドンやこんにゃくパスタに手を広げたんだね。
ネットでセット販売してるみたいだけど愛知県内のドラッグストアではバラ売りで
80〜100円くらいで売ってる。他の地方は知らない。
ペペロンチーノ(33kcal)しか、まだ食べてないから
その評価を下すと、味は悪くない。しかし本物のペペロンチーンノとは確かに違う。
要するにレストランで出されたら怒って二度と行かないが病院食や給食で出されたら
「はあ、まあ確かにペペロンチーノだわな。特別美味くも不味くもないね」という程度の味。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:25:02 ID:sIR4nkXp
>>391
それ、ゴハンですから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:23:53 ID:BK8fAGJ5
`デブは専用スレに帰れ。
良スレを荒らしに来るな。

○○`デブ様専用スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192412696/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:06:15 ID:M4Z7Z285
>>390
手作りの話題はとっくに出てます。
その上で市販品でも良いものを報告しあってます。
ちゃんと読んでください。
>ごぼうおからクッキーだじゃがいもおからケーキだ
不味そう・・・。
それだったらレンジポテチ、とおからの煮物ときんぴらごぼうと、牛乳寒天にするな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:36:26 ID:buKO8h4P
>>390
なんかいいレシピがあったら置いてって。
でもごぼうおからクッキーはやだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:05:44 ID:THBmSkX9
おからや豆腐の低カロ謳った菓子レシピは地雷が多いからなw

味覚障害の人が作ってる??
って感じだ。あれは。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:12:49 ID:p5hMBAiC
いいじゃん!焼きじゃがチップス。
一袋40gで175キロカロリーだよ。一回で食べず2回に分けておやつにした
味も普通のポテチとはいかないまでも、低カロおやつにしては
うまいほうといいように考えてみては?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:33:45 ID:o8l/cBsP
こうだくみの宣伝してるプロテイン(?)バーがおいしそうで食べてみたいんですが
アレ食べて筋とれしたらいいんですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:05:52 ID:Ow8uy32S
マックカフェのローストベジチップス(焼きじゃがと同じ会社が作ってる)、
じゃがいもとかぼちゃとさつまいもが入って1袋13gで50kcal。
サクサクで味もまあまあだけど190円くらいした。高いよ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:51:08 ID:gyaSpmAb
>>395手作りの話題はとっくにでてるからどうした?手作り話題終わりなの?
マリーってビスケット一枚25kcalくらいで一袋4枚入り、無印クッキーよりは満足感ありました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:46:23 ID:p5hMBAiC
ダイエットしてる身ですが、せめてクリスマスにはケーキを・・・と
探して、ヤマザキの低カロリークリスマスケーキを予約したよ
低脂肪のホイップクリームを使ってるから20%オフだってさ
ま、気持ちのもんだいです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:59:39 ID:itssjjHY
>>401
明治のダイエットビスケットは6枚で100kcalおすすめ
べつに手作りのことは終わりって事じゃないけど、市販品を否定した後
不味そうなへんてこ手作りの話したからじゃないの?
ごぼうおからクッキーだじゃがいもおからケーキだ ってホント食べたくないよ。
センスを疑う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:32:51 ID:QcrJKVon
手作りした事ある人間だと分かるけど
お菓子に野菜はかさましで別にその味がするわけじゃないよ
ちゃんと加工段階で生臭さは勿論、味も飛ぶ
元々ごぼうやじゃがいもって味っ気無いし
ゼロカロ甘味料で甘くするも塩とかでしょっぱくするも可能
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:54:45 ID:/7L/Z1Ws
>>404
かさましにジャガイモとかすでにおかしくないですか?
誰も手作り否定してないのになんでそんなに必死なの?
ごぼうやジャガイモが好きな私はむしろその味を生かした調理法>>395のほうがいいな。
スイーツ(笑)に無理矢理持っていかなくてもw
ごぼうとかジャガイモって風味豊かな食品だと思うよ?
40685.0`デブ:2007/11/25(日) 01:11:39 ID:eb/Cr8+9
手作りおやつは時間がかかるから俺は無理だけど
調味料にゼロ甘味料、減塩醤油、50%カリウム塩を使えば対メタボリック症候群メニューは作りやすいよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:24:33 ID:5mMF4LMz
ミックスベジタブルを湯がいてバターも油もいれずにフライパンで炒める!
ケチャップと胡椒を加えてさらに炒める!おいしそう。明日やってみる(`・ω・´)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:31:38 ID:b+nnikWH
少量のオリーブオイルで焼いたカボチャ。
醤油で食べる。うまーい!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:32:11 ID:rSdWjjt9
ああ、カボチャは良いよな。
意外にカロリー高くない上に甘い。
おやつに最適。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:35:23 ID:QcrJKVon
やべぇ
自作おからクッキー作ってて
失敗してばらけたカスをつまんでたら腹いっぱいすぎて無理ww
すげぇww
市販のはカス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:23:25 ID:/5LVm02p
亀田の白い風船、一袋21個入りで352キロカロリー。

一個、17キロカロリー弱。

これは美味いしおすすめ!
赤ちゃんせんべいみたいのにクリームはさんであるの。

難を言えば軽いので腹にたまらないこと…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:43:09 ID:smE+AhHg
ケチャップ…オリーブオイル…私は極力オヤツでとりたくないな。
コンニャク畑のマンゴーが好き。マンゴーのまったり濃厚な甘さを堪能して1個8Kcalだし♪
413407:2007/11/25(日) 15:13:58 ID:5mMF4LMz
ダメでした。最初おいしいと思って一気に100gいったら気持ち悪くなって吐いてしもうた・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:28:35 ID:B5uRJC8J
>>407
それっておやつなの?おかずとか食事だよね?
>>410
市販のは結構差がある、ただのクッキーにちょこっとおから入れただけのとか結構あるし。
でもおからは炒り煮にしたのがいちばんいいなぁ、ワザワザ小さいクッキーにしなくても、
ふっくらしたままでこんにゃく、ひじき、ニンジンごぼうなんかいれて美味しく煮たののほうが食べ応えあるしなぁ。
でも手作りおからクッキーはその点材料とか配合とかはっきりしてるからマシだよね、
作るの楽しいし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:55:22 ID:amWmz9F5
散々既出だと思うが、こんにゃくゼリーっていいよね。某社から発売されてるLightシリーズとか。
口寂しい時の間食を全てこんにゃくゼリーにしたら痩せてきた・・・。間食選びって重要だね。

できればもうちょっといろんなフレーバーを開発して欲しいなぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:18:47 ID:caixbGMh
>>415
某社とか伏せなくていいと思うんだけど・・・
蒟蒻畑のライトだったら私も大好き。常に5種類冷蔵庫に入ってるw
もし違ったらおすすめの商品名教えてくだちい!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:22:25 ID:rSdWjjt9
ファミマの僕のおやつシリーズ、
中身が個別包装になってる奴良いね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:00:25 ID:mloRvRfu
外出かもだけど個人的には茎ワカメ至上主義。カロリー低いし…ただ塩分とかは高いんかな(´・ω・`)?

ちなみに今日100均で噂の亀田のごぼうを見つけて食べてみたらウマーだたw
ただ食べた後口がヒリヒリ…味濃いね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:13:56 ID:2nRBqJce
既出かも知れないけど、ダイエットカルピスを寒天で固めて食べるのがお勧めっす!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:42:13 ID:KJwKOEhY
>>402
私はシャトレーゼのカロリー40%オフケーキ予約した。
1ホール15センチで900kacl台。

みんなはクリスマスケーキどうするのかな…。
手作りか、というかケーキ自体食べない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:58:49 ID:qaS8r1Fw
>>419
私もやってるー!超ウママーだよね〜
ノンカロだしね。
あの味&コクでノンカロは凄い…。
でも最近dietカルピス売ってる所少ないから困る(´Д`;)
たまに100均とかで見かけて買い溜めするけど100均だと毎回同じ商品並んでるわけじゃないから不定期で困るんだよなぁ…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:26:17 ID:EcebhO6s
亀田のこんぶうまいよ。カールのうすあじ好きな人は好きな味だと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:26:47 ID:osC7evhm
>>421
漏れは1.5lペット×8を通販で一気買いしてる。
あれ、レンジでチンしてホットカルピスにすると嵌りすぎる。
純粋に美味すぎるので、ゼロカロとかそんなの抜きで愛飲してる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:38:26 ID:qy94uzr7
ソイチップスってどう?
ノンフライだし、塩味とチェダーチーズ味どちらも145キロカロリー程だったとオモ
 
私ドリンクの置き換えしてるから、最近は、ジム後の夕飯にドリンクにプラスして食べてる。
 
ちまちましたお菓子大好きだから、気に入ってるんだけどやっぱスナックだしダイエトにはむかないかしら‥
 
塩味がウマー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:06:23 ID:LZKronUT
>>423
素敵な情報マリガ(´∀`)
私も早速ググってみます!通販なるものやってたんだね…!
ホットまじ美味そうでワクテカしてきたwww
>>424
ソイチプス私も好きです(・∀・)
チェダーチーズも美味しいですよね☆
結構VOLUME感あってウマー!
チプス系で一袋150カロ以内って嬉しい!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:20:09 ID:4Tq6QR1U
亀田のごぼう、近所の百均で見つけて五袋購入したけど自分には合わなかったorz
ごぼう好きなのに開封した時のごぼう臭でもうダメだった
辛さは後引き系だけど食感も軽いので物足りない
自分とは相性が悪かったみたいです。
教訓:いくら限定販売でもまずは1つ試し買い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:06:07 ID:Zaz80SYK
自分は今日ごぼうを試しに買って食ったら好きな味だった(・∀・)!!ウマー
軽くちょい辛いとこがいい!!えびも食いたい‥
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:40:36 ID:igjHxIsh
ごぼうって都市伝説だよね orz

相当探したんだけどねぇ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:05:53 ID:TStvUTn8
>>428
私の買った残り4袋を送って差し上げたい…!

蒟蒻畑ライトって、普通のと味や食感に違いはある?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:41:36 ID:Cx3bsfK1
>>429 全くと言って良いほど一緒。比べたことないから分からないが
あの蒟蒻畑独特の食間はある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:13:16 ID:TStvUTn8
ありがとう、早速買ってきて冷蔵庫で冷やし中です。
これだけカロリー引くてお腹にたまって美味しいのは嬉しいので食べるのが楽しみです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:32:33 ID:LxH8gpnF
前からノンカロカルピスは飲んでて、薄いなぁと不満だったんだけど、ここ見てホットで飲んだら美味しいし満足感があった
アリガトン、ペプシネックスもいいけどカルピスもたまに飲むことにする、いや冬場はホットカルピスの出番が増えそう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:21:11 ID:YvbOwIlh
ノンカロカルピスに片栗粉(コーンスターチとか)を少し入れて
「カルピスくず湯」にしてもウマーだよ。
ゆっくりちびちび飲んでも冷めにくくてほっかほかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:32:26 ID:t7YpTzuE
ちょっと低カロと言うには厳しいけど、最近はぜんざいに嵌ってる。
小豆30gでほぼ100kcal。これにゼロカロシュガーで甘みをつける。
具が欲しいときはサツマイモを40gほど。
これで、総計150kcal也。
満足度がかなり高いんで、割と重宝しているメニュー。
欠点は作るのに時間がかかるってことかなあ。
逆にほいほい作ってわしわし食べるなんてことにもならないで済むんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:06:58 ID:ufFLFbDB
砂肝ジャーキーレンジ何気なくストーブの上にアルミホイルひいて焼いたら、レンジより焦げ目ついてウマー。
何十分も電気代もったいないなって思ってたから冬の間はストーブで焼くw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:51:30 ID:es6V7I1W
ノンカロカルピス、ホットにしても体に害はないですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:52:34 ID:HuI4RNkL
ある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:11:16 ID:LxH8gpnF
>>437
前聞いてくれた人いたよ、最近のは加熱対応になったって
煮物も焼き菓子もいいんだと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:12:22 ID:LxH8gpnF
まあ加熱って言ってもレンジで60℃程度まで上げるだけなら問題ないと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:51:58 ID:ILQWo8+m
加熱対応になったってのは加熱しても甘みは減りませんって意味で
だけだよね。発癌性がどうとかってことには会社も言及してないような。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:19:32 ID:YFuGwD0N
>>434
時々それやってる!!時間かかるけど作ってるうちに
甘いもの食べたい気持ちが落ち着いていいよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:25:45 ID:2sV3NjqP
>>440
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 12:59:16 ID:i6d85SFz
アスパルテーム自体、発ガン性や脳への影響があるんじゃないかと巷では言われてるから(確かまだ立証はされてないんでしょ?)
気になる人は、料理だろうと何だろうと最初から使わないだろうとの前提だったのですが・・・
一応パッケージには、煮物・焼き物・オーブン料理等使えます、とあるので。
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 13:20:16 ID:i6d85SFz
書き込んだ以上気になったので、味の素に問い合わせてみた。
確かに数年前まで、加熱料理には対応していなかったらしい。
今は製品改良して、加熱料理も可能になったそうです。
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/28(日) 15:50:19 ID:zGBoQedO
>>125
最近のは加熱対応になったようです。
人体への害は今も言われてますが、太っているという事実もいろんな生活習慣病を引き起こしますから
なにをもって健康ととるかですね。

過去のカキコです、後は自己判断でしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:11:12 ID:6gqdJihg
>>440
加熱すると甘みが減る気がするんだが
自分は味覚障害なのかなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:05:57 ID:G3FN7sV9
なんていうか同じものなら冷たいよりも、ぬるいか温かいほうが甘く感じる
牛乳とかもそうじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:22:06 ID:nNzXs3vV
フツウの糖分は一般的にそうだよね。>温かい方が甘みを強く感じる

人工甘味料もそうなのかは知らないけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:37:41 ID:xAwYdX7J
人工甘味料は熱で高分子が分解しちゃって、甘み成分として機能しなくなるから加熱不可っつうだけの話じゃなかったっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:11:46 ID:XA888FQP
ノンカロカルピス寒天に触発されて、NEX寒天作ってみた。

…ウマーじゃないのでスレ違いか。食べられるけど、微妙なライン。
ノンカロカルピス寒天のレシピ教えてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:23:22 ID:tASSNc0+
>>446
加熱時に以前より安定しているってことでしょ、たぶん
まあ飲み頃に温めたら60℃程度なんだし、そのくらいなら温かいほうが甘く感じるでしょ、常考。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:35:33 ID:pfuiJWqv
亀田のノンフライシリーズはごぼう・えび・昆布・かぼちゃ以外に何味あるのかな?
自分的にはかぼちゃがウマーだった!
450214:2007/11/29(木) 15:43:40 ID:lgA3sQww
99から亀田のごぼうが消え生活範囲内のスーパー等々回ったが見つからず
今日久々に最初の99で昆布とカボチャ発見!
3時のおやつにまずは昆布を
旨い!量にも満足
明日はカボチャ食うぞ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:12:05 ID:p7I1sDbi
やきじゃがが……(゚д゚)ナイ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:56:48 ID:p7I1sDbi
やきじゃがが無くなった。      
   
  
   
ブルボンの濡れ煎餅(40グラム130カロリー)
旨い(`ω´**)初めて濡れ煎餅食べたけど噛みごたえがすげっwwwwwなかなかいいぞww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:45:31 ID:VItf/IOa
濡れ煎餅試してみます!


ふんわり名人きなこ餅に、ごまだれ餅ってあるんだね。
きなこと同じ77`i
すぐとけちゃうからおなかにはたまんないけど、甘くておいしい

ちなみにチーズ餅は88`i。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:46:01 ID:73HbnEuo
スーパーやコンビニの100均菓子の「チョコ棒」
10本入り385キロカロリーなので1本38.5。

うまい棒より細いサイズだけど
チョコの甘さ&食べた感が欲しい時に利用してます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:28:40 ID:3PKU2xuq
昨日、何気に買ったバームクーヘン1/4切れ98円・・・
食べた後に袋を見たら430kカロリーってorz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:15:03 ID:mwVuQoZ4
>>455
カロコンアイスの
・抹茶モナカ
・チョコ
・いちご
・ラムレーズン
・バニラ

こんなに食べれるじゃん、バウムおそろしい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:47:03 ID:ONUMkCg5
亀田製菓の「ごぼう」、たしかに美味いな。
まず袋を開けた瞬間、ごぼうの香りがすごいのでちょっと不安になるも
味付けは絶妙な甘辛味。そこにごぼうの風味を生かすって程度。
しかもけっこうボリュームがある。これだけの量を食べても200kcalとは。
他にも「かぼちゃ」や「甘エビ」とかもあるらしいし、買ってみるか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:26:20 ID:C3+q3ku3
さっき、ごぼうどきっ食べた!
うまー!あれ、ごぼうをレンチンで自分で作れそうだなぁ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:34:47 ID:f19TwQ5g
なんか手作り系ない?

レンチンポテトと砂肝ジャーキーうまいー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:48:45 ID:gC2RXkxs
私も手作り系知りたいー!ここでおからや豆腐をケーキとかにできる事を知って
料理好きになりました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:55:17 ID:rw0VbN9N
私も手作り好き
色々レシピあるけどとりあえず
http://m.cookpad.com/recipe.cfm?rid=347142&row=14&userid=68944&l=u&num=45
が簡単だからオススメー
私はこのレシピでココアじゃなくゼロカロ甘味料に、全卵じゃなく卵白のみ使って作って更に低カロにしてる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:01:56 ID:h/itnqWI
>>461
これ、すごくおいしそうだけど
砂糖入りココアと卵使ってて余り低カロでもない気が。
ククパドは低カロといいつつカロリー高めのおやつ多いですよね。
このケーキも>>461ぐらい手を入れれば低カロおやつになるね。
46383.2`デブ:2007/11/30(金) 19:03:47 ID:8bROCJo6
こういうオヤツを作ってくれる母親やかみさんを持つ人は幸せだね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:05:29 ID:Ksp0oFF7
>>462
根本的に卵・小麦粉という二大要素のカロリーがどうしても高いからねー。
おからとかに代替しても、限度がある。。。
46583.2`デブ:2007/11/30(金) 19:10:16 ID:8bROCJo6
よく見たら、作り方が物凄く簡単じゃない。
俺も作ってみる。
カロリーは卵2個(160kcal)ココア50g(200kcal)だから合わせて360kcalじゃない。
何人分か分からないけど8等分して冷蔵庫に保存すれば
1日あたりのオヤツとして45kcalで済む。(約1週間で消費できるし)
ダイエットビスケットが約100kcalなので、その半分のカロリーと考えれば
これは結構低カロリーなおやつと言える。
46683.2`デブ:2007/11/30(金) 19:11:46 ID:8bROCJo6
早速、作るが原材料に書いてある「BP」ってなあに?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:15:01 ID:Ws2DTjT6
>>465
ベーキングパウダー忘れずにね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:15:27 ID:GZbzpfoF
こりゃ美味そう!早速明日おから買ってこようと思ったけど、
うちには炊飯ジャーが無かった…orz
レンチンかオーブンで作ってみるか〜。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:15:32 ID:Ws2DTjT6
>>466
ベーキングパウダーだw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:16:45 ID:GZbzpfoF
>>465
おからのカロリーは??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:19:22 ID:Ws2DTjT6
100g当たり 111カロリー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:22:34 ID:3VP5LrHS
>>465
うざいから専用スレから出てこなくていいのに

○○`デブ様専用スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192412696/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:38:48 ID:hgnQMFwG
アホな質問とは分かっているが訊かせて。
お菓子の材料のおからって乾燥?それとも生?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:51:47 ID:26bhdvs9
>>471
おからは生か乾燥かでカロリーぜんぜん違うからね。
乾燥使ってるくせに生で計算するアホ多発ワロタ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:01:48 ID:VyGASd9O
普通のスーパーにも卵白だけのパックが売ってりゃいいんだけどな…
ダイエット中は卵黄イラナイんだよなぁ大概
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:26:25 ID:FIx0kGzg
炊飯器ポチッを二回ってあるけど、普通に炊飯ということですよね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:29:55 ID:Ksp0oFF7
>>476
炊飯器のよって、どのボタンを何回押すかでモードが変わったりするかなんとも言えない。
とりあえず、マニュアル熟読するよろし。
家電系のカテゴリに行けば炊飯器スレあったはずなんで、詳しくはそちらでどうぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:30:00 ID:rw0VbN9N
>>475
そうなんだよね〜
無黄卵の卵は中々手に入らないし…
普通にお菓子づくりする人には黄身のが欲しいんだろけどww
あと手間がかかるけどこれも置いてく
http://m.cookpad.com/recipe.cfm?rid=331744&row=12&userid=357618&l=u&num=13
例のごとく、りんごとヨーグルトは排除
(ヨーグルトの代わりに豆腐入れてもオケ)
砂糖はゼロカロで代用してる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:30:46 ID:OaRZMIZ7
>>473
特に断りがなければ生おからだと考えていい。
つか、もともとおからは生おからだからね。
乾燥おからだったら「乾燥」とか「パウダー」って入ってるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:35:43 ID:Ksp0oFF7
>>478
通販だと、乾燥卵白扱ってるサイトあったりするけどね。。。
問題は業務用で量多すぎってことで。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:39:49 ID:hgnQMFwG
>>479
親切にどうもありがとう!
明日早速おからケーキ作ってみるよ。
みんな美味しいって言うから楽しみだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:47:08 ID:SDDO9Yjz
カロリー半分のココアでやるべ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:26:02 ID:gC2RXkxs
>>463さん、私クックパッドで豆腐やおからやパルスイート使ったお菓子ばかり
作って同居の彼氏にも食わせてるけど嫌がられるよ…。私は普通にマイウーマイ
ウー食べてるけど友達の3才の子供も嫌がってた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:36:43 ID:1Mb39Fh3
セブンで売ってる白まんじゅう。1個183キロカロ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:39:39 ID:dm1x1k7n
>>483
ワロスwww

ダイエット、つかカロリーを気にしてない人に取っては、
病院食みたいな感じなのかもなぁ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:18:09 ID:27vOctTg
過去ログみないでカキコ

・グリコ カロリーコントロールアイス
・ペプシ・ネックス
・低カロリーヨーグルト
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:22:01 ID:OaRZMIZ7
>>461
作ってみたけどやっぱりモサつくねぇ。
リピはないな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:30:34 ID:nM5MPnuo
おからと砂糖だけクッキー♪
http://cookpad.com/m/recipe.cfm?rid=333436&cid=1416&l=c&num=10&row=8
作ったことある人いる?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:34:27 ID:OaRZMIZ7
>>488
食べるときには大量の飲み物必要。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:35:38 ID:rw0VbN9N
あるよ
やっぱり市販の物には味は敵わないけど
甘いお菓子が食べたいときに二、三枚食べれば
お腹が膨れるし満足
バターやら小麦粉やらたっぷり入って
おからの分量が少ない市販の物よりはずっと良い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:35:39 ID:f19TwQ5g
オーブンなくてレンジでやったがまとまらなかったw
オーブン欲しいー
おからはレンジで水分飛ばした方が良かったのかな??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:37:12 ID:f19TwQ5g
ちゃんとパリパリしてるのコレ??
美味しくできましたか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:38:34 ID:OaRZMIZ7
>>491
どれを作ったの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:41:31 ID:rw0VbN9N
>>491
自分は冷凍していたおからを解凍するためレンチン
自動的に水気飛んじゃったから寒天粉と水とゼロカロ甘味料を足して水っ気足した
油をしかずにフライパンでもある程度出来るよ


>>492
バリッバリ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:49:23 ID:nM5MPnuo
>>490 おから買ってきたから明日作ってみるww
      
       
コツとかある?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:29:16 ID:f19TwQ5g
すいません、オーブンなしで>>488を作りましたw
見事に失敗orz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:31:34 ID:f19TwQ5g
>>494
フライパンですか!?
明日早速おから買って試してみます!!
どうして食べたかったんです☆
ありがとう!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:22:20 ID:EFFgfwot
>>495
コツってほどの物は無いけど
私の場合焼く前の生地に水足しすぎて水分っぽすぎたから
ある程度水気の調整は気を付けた方良いかも
あとクッキー作りの基本だけど焼いて固くするんでなく、
こげ目着いた時点でやわくても冷やせばガッチガチになるから
焼きすぎ注意ww


>>497
自分はレンジが小さいからレンジとフライパンで時間短縮したんだけど
フライパンでやる場合は、生地の水分を少なめにして
丸い団子状の物にしてからフライパン上でコロコロ
ある程度水分飛んで表面にまとまりが出来たら
クッキー状に潰して焼くってのが
裏返したりする時にやりやすかった
でもやっぱりヒビ割れとか出来るから
フライパンでやる時は形を期待しない方良いかもw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:24:35 ID:CW4S9qY8
蒟蒻畑ライトが無かったら自分は生きていけない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:10:51 ID:nO86sAOu
おからケーキ美味しいって人いるんだね〜
どうにかして食べたい!と言う欲求が美味しく感じさせるのか??
レシピうpする人も同じような人種なのかな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:42:44 ID:Hu2JUHCp
今頃になってようやくローカロアイス食べた!
すごくおいしかった…でも冷たかった…

「ぐーぴたっ」っていうダイエット用のクッキーがおいしかったよ
1箱に3個入ってて、1箱で180キロカロリー
水飲みつつ食べたらおなかがかなり膨れていい感じだった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:48:40 ID:op2DW4RO
>>496
そりゃあ無理だよ。
レンジしかないんだったらおからクッキーとかじゃなくて
おから餅の方がいいよ。
片栗粉を使わないといけないけどおからクッキーみたいに
モサついたり硬すぎたりしないから食べやすいし。


>>500
まあ、それが正常な感覚だろうね。
自分もおからクッキーとかおからケーキをよく作るけどおから分量が多い物で
美味しいと感じたことはない。
ひたすら我慢しながら食べてるってのが現状。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:46:03 ID:09h/E2gy
ダイエットとかカロリー気にしない人たちにとっては、おからケーキとかはあくまでも代替物って感覚だろうなあ。
タバコに対する禁煙パイポ。コーラーに対するゼロカロコーラー。ビールに対するノンアルコールビールのような。
んでもって、実際はどうとかじゃなくてイメージ的に「本物>越えられない壁>代替物」っていう感じがあるから、やっぱマズーと普通は思うだろうなあ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:59:38 ID:lyWqksrv
ナチュラルバランスダイエット
通常の食事では、1日あたり平均19種類しか取れていない食品数を改善する事を基本にして、 1食分で80種類以上の天然食品をとれるように設計しました。80種類の天然食品を組み合わせた一番大きな理由は 1食分にあたるエネルギーを抑えることができるからです。
http://www.rakuten.co.jp/yase/593556/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:01:01 ID:HruOno57
不味いとまでは思わないけど
大して美味しいとはおもわないなw
自分は片栗粉と混ぜるもちもちおからをどうしても空腹な時用に冷凍してるけど
菓子パンに手出すよりはマシかなぐらいで
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:04:33 ID:c0yX6X56
おからは美味しくないのか・・・じゃあ豆腐も同じようなもんなのかな?
豆腐を使ったチーズケーキ作ろうと思ってるんだけど…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:09:10 ID:op2DW4RO
>>505
>不味いとまでは思わないけど
おからもモサつき具合は菓子材料としては不適だと思うけどな。
クッキーやらケーキにしたのははっきり言ってまずいよ。

>片栗粉と混ぜるもちもちおから

おから餅みたいな物かな?
自分もこれが一番食べやすいから冷凍したのを常備してる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:18:57 ID:op2DW4RO
>>506
本物のチーズケーキのような食感、味をイメージしてるならがっかりするかも。

とりあえず作ってみたら?
案外気にいるかも知れないし、気にいらないならいらないでこういうものだってのが
理解できると思うし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:19:22 ID:+sXHvB0Y
私はおから餅よりケーキのが好きだな。貧乏舌味覚でよかった。てゆーか、手作
りしたって事で満足してる部分があるかも。あとオープンない人でも炊飯器とか
レンジでクックパッド検索すればなんか出てくるよ!あたしはきのう炊飯器でお
からパンみたいの作って、勝手に少しケーキシロップ足したら、普通のホットケ
ーキみたいでうまかったよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:37:08 ID:PhVXv+5t
過去レスざっと読んできたんだけど
ここはなんか基本的に「自分で作る」っていう話が多いみたいね。
女の子が多いからかな?

コンビニ&外食中心の俺みたいの向けの
コンビニとかで買えるような低カロリーおやつの話題が多いと嬉しい。

ということで知ってる限りだが
グリコ「毎日果実」・・・1袋80kカロリー、136円(売ってる店が少ない)
アサヒ「フルーツ玄米ブラン」・・・2袋入。
     一袋158キロカロリー、150円くらいだったかな?一袋あたり70円くらい。
ソイジョイ・・・120円。136キロカロリー
     (どこでも売ってるが満足感薄い)

1袋あたりの枚数が多いから満足度も高くてカロリーも低い
「毎日果実」は優秀なんだけど値段が高い。
「フルーツ玄米ブラン」は袋単価にしたら安いけど
一袋あたりのカロリーが高い。
え?一袋に二枚入ってるから1枚にしとけって?
それだとカロリーは抑えられるけど
満足度低いし1枚残したら湿気ちゃうよ。

豆乳おからクッキーをネットで買って少量を持ち歩こうかと
思っているのだがまとまった袋に入っている為、
家に居るときに腹が減ったら欲望に負けてガン食いしてしまいそう。。。

これらをいろんな意味で上回る優秀なコンビニおやつがないものか・・・。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:25:30 ID:aLBT6LLD
毎日果実は100均で置いてるとこ多いから
一応近所の100均絨毯爆撃してみな
もちろん徒歩か自転車でまわれよ〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:42:09 ID:ivPGd11I
毎日果実を食べるとしたら私は食事に分類しちゃうな。ダイエット食品系に走る時期は大抵太るので自分の中でタブーにしてる。
飴、こんにゃくライト、寒天、スルメ、カリカリ梅、昆布が安心最強ー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:52:21 ID:PhVXv+5t
>>511
100禁か。 なるほど。回ってみる。

そういやぁドラッグストアとかにもありそう。

>>512
例えばね、昼メシを12時とか13時に食うとするでしょ?
そうするともう夜7時や8時の夕食まで我慢できないんだよ。
「勤め人」だから、その状況で帰途につこうとすると
もう我慢できなくて夕食にありつく前に立ちソバとか食っちゃったりするわけ。
それはマズイので帰宅前は「ちゃんとした間食」をして立ちソバとかは
NGとかにすることにしたわけ。
で、その「ちゃんとした間食」を今いろいろ模索中なんだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:07:19 ID:PhVXv+5t
っていろいろ調べていて今気が付いたのだが
「毎日果実」って1包み=2袋だけど
80キロカロリーってのは
1包みのことではなく1袋のことだったのか!!!

何の躊躇も無く80キロカロリーだと思って
1包み=2袋食っちゃってたよorz

そう考えると1袋では物足りないよ。。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:09:53 ID:ikctvVC/
おk
ダイエットコークをラッパしながら帰るんだ
ミネラルワーラーよりは満足感があるはずだっ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:10:23 ID:j8a8hbKP
>>513
クラコットはどう?
あれ、一枚で24kcalでしかも1枚がかなり大きいから腹持ちいいよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:36:26 ID:TBhwUB8P
>>510
イカ。

あたりめ、さきいか・・・・
ただ、酒のみたくなるww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:48:58 ID:9ddtpIuY
魚肉ソーセージ1本85gで約150kcal
嫌いな人の方が多いかな(;><)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:53:28 ID:ksuGI0Ry
肉や魚をフィッシュロースターで焼く。
脂が落ちるから安心。そして旨い。最高に旨い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:30:50 ID:PhVXv+5t
>>515
コカコーラゼロは腹が減っていて甘いものが欲しい時に
瞬時に満足感が得られるので重宝してる。
でもさっきコーヒー飲んだばっかの時とか
水分取りたくない時にはちょっと・・・。
それに全部水分だから体内での処理速度も速いしね。

瞬時に満腹になるけど30分と持たない。w

>>517
職場でイカはちょっとwww
帰りに歩きながらイカを食うのもイカがなののかと・・・

魚肉ソーセージもそうだけど
魚系おやつはあと味が口に残るしね。概ね塩味だから
おかず みたいなイメージで、もっと欲しくなっちゃう。

ところで昼飯食いに行ったついでにさっき
DS & 百金巡りしてきた。

毎日果実(大)298円で発見。大量買い決行。
楽天でまとめ買いしようと思ってたけどそれより安くついたわ。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:45:30 ID:rn2UJFtd
五穀のビスケットは4枚で80キロカロリーでお勧めです。あとは豆乳ウエハースも80だけど2枚しか入ってなかったかな?。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:50:54 ID:hzcQcm6w
グリコ80kcalアイス。チョコ味、ストロベリー味がおすすめ。
あまりみかけないが、基本ローソンで買える。
明治低カロリーヨーグルト。180gで90kcal
食べでがあるのですごくいい。ヘルシーだし。
あとコイケヤ100kcalパックのポリンキー・ポップコーン
どうしてもスナック菓子が食べたい時に良い。
カルビーのちょいカルシリーズもいい。でも地域限定発売品。
タピオカミルクティーも、モノによっては100kcalで満足度高い。
さけるチーズなんかは1本99kcal、ちびちび食べると満足度高い。
あとは0カロリーのプジュレとファミマの0カロリーゼリーが定番かな。

既出ばかりか(´・ω・`)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:00:21 ID:Q87IYxDq
水だけの寒天ゼリーに黄な粉と黒蜜少量
水だけの寒天ゼリーにレモン汁少々と水に溶いた蜂蜜少々

レモン汁を少量入れた寒天ゼリーに水で溶いた蜂蜜少々

水寒天ゼリーを細長くきり黒酢や柚醤油などで食べる

中華だしの味の野菜スープ
野菜はレタス、とうみょう、ほうれん草、小松菜なんでもいい、
さっと茹でれる野菜で、最後に胡麻油3滴入れる。
溶き卵を入れても美味しい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:35:52 ID:/fPjAU2O
ふ菓子いいよ!1本で満足。黒砂糖がむくみにも良い。昔から好きだな。
メーカーによって小さめで砂糖薄付きのがあるし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:47:45 ID:+sXHvB0Y
ふがしおいしいね!あの最初と最後の砂糖厚いとこが歯がしょりしょりして苦手
だけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:57:08 ID:nO86sAOu
>>513
>で、その「ちゃんとした間食」を今いろいろ模索中なんだ。

この間食はどうしても摂らなきゃダメ?どうしても我慢出来ない?
17時会社が終わるとして、19時の夕食までたったの2時間。
何か趣味に没頭すれば、2時間なんてあっと言う間に過ぎるよ。
楽しくて集中出来ることがみつかるといいね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:01:05 ID:9VAD0pYz
いっそのことそのそばを夕食にすればいいんじゃね?
んで夕飯を朝飯にして食べる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:15:48 ID:n8E3LvNB
なんか言い訳ばっかりでムカつく
自分の好き勝手でピザってんだろーが
痩せたいなら我慢くらい覚えろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:36:54 ID:8hsdWqS/
誰か言い訳したか?

無印の長時間発酵の長持ちパン「かぼちゃ」
がなかなかいける。194kcalで菓子パン食えて満足。
ファミマに置いてないのが玉に瑕。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:51:34 ID:/05ek/3D
>>529
「12時に昼ご飯」「19時に晩御飯」
で間食をしないといけない理由がわからない。

と、12時に昼ご飯を食べて19時にジム行って
22時に晩御飯を取る勤め人な自分は思いますよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:59:41 ID:EFFgfwot
お麩をパルスイートの液体verに浸してトースターでこんがり焼いたの最強
10個で19キロカロリー
100個食べても190www
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:14:59 ID:Pg6zc44f
>>513
だったら間食をお菓子にしないで、おにぎり1個とかにしたら?
それで帰宅してからは炭水化物抜きの夕飯にするの
1日のトータルで考えれば栄養的にも偏らないし、
お菓子を間食にするより余分な脂質を摂取しなくて済むと思うよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:31:46 ID:921+U+yM
>>530
人のやり方は人それぞれ。530がその方法で頑張ってるように、人によってはカロリーの低い間食とうまく付き合って減量する人もいるだろ。
ダイエットは一生もんだから、それこそ自分にあった色んなやり方を見つけるべきだと思う。
スレチすまん、逝ってくる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:37:47 ID:8hsdWqS/
>>530
一度に9時間まかなえるカロリーを摂るのもいいだろう。
しかし、世の中には分けて何回か摂るという選択肢もある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:45:03 ID:Q6jTsO4T
>>531
お麩は蛋白質が含まれてるっていうからちょっと気になってたんだけど、
そんなにカロリー低いんだね。
ダイエット中はなるべくおやつからも栄養をとりたいんで調度いいかも。
明日買ってくる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:26:07 ID:ZBjR5fWG
>>535 小麦粉の塊だから炭水化物(゚д゚)腹にたまることはたまるけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:34:29 ID:bzRUMq6g
>>531
お前頭良いな。

お麩ってカロリー高いと思ってたけど、水分がないだけその分軽くて、炭水化物脂質全然なくてかなりヘルシー。
たんぱく質で良いかも…!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:05:35 ID:EFFgfwot
お麩自体のカロリーが低いから>>531を少量のバターで焼いたりきなこやチョコかけても普通のお菓子食べるよりおつり来るよ
ククパドではなんちゃってふんわり名人やチョトスと呼ばれてた
簡単だしカレー粉や塩まぶしても行けるから麩はマジオススメー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:13:47 ID:lKjcK5Xd
>>513
自分は残業食にケロッグスペシャルkシリアルビスケットを
愛用している。1袋97kcal、スーパーで4袋入り大箱が298円だ。
これとブラック珈琲で3時間くらい全開で仕事が出来るよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:37:08 ID:PhVXv+5t
>>539
それもおいしいよね。でも、、、

僕の場合はポイントは
腹が減って死にそうと思ったときどうするかってことなんだよ。
で、
×立ちソバ
○コンビニ という前提で
じゃあ店を選ばずにどこのコンビニでも手に入る
低カロリーおやつを模索中なんだよ。

で、とりあえず今日のところは「毎日果実」が
安く大量に手に入ったから暫くの間は
それを常にカバンに入れておくことにする。

それが切れたら・・・一番置いている率が高いのは
やっぱソイジョイかバランスアップ、フルーツ玄米ブランかなあ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:43:08 ID:8hsdWqS/
きもいしゃべりかただなぁ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:45:52 ID:xl6Tc9Ay
うん、いい加減好きにしろと言いたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:55:05 ID:bTdOGImO
腹減ったら食欲がなくなることを考えればいいんじゃね?
オカ板の携帯で見れるグロ画像スレ(スレタイうろ覚え)とかオススメ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:55:45 ID:uLtAVbTL
俺のお奨めは「パリパリ楽しい おやつ昆布」
スナック菓子の食感であるパリパリ感が欲しくなったときに代用している。
もちろん味は美味い。1袋32kcal
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:22:32 ID:19AJStRX
>>540
個人的には>>532案がお勧めだと思う。
あとはこんにゃくチップとか。

又、帰る途中で食べるんじゃなくて
15〜16時に食べたほうがよいのでは?

>>530
12時にお昼食べてから、ジムで運動する前までには何も食べないの?
自分はそれだと力が入らないので
おにぎりとかゼリーを食べたりするんだけど…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:44:16 ID:RsTIS+K2
今日発見して感動したものがあります
プチシリーズの「ぬれせんべい」!なんとあの量で130i!
かなりボリュームあるしおいしいよ!
2日に分けて食べてもいいくらい!
オススメ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:45:36 ID:RsTIS+K2
>>531
漢字が読めない…何て書いてあるか誰か教えてください。
パルスイートって何ですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:46:51 ID:GXMyblCK
>>547
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:59:41 ID:aLBT6LLD
今永谷園のマツタケのお吸い物ちびちび飲んでる
あったまるし、しあわせ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:47:49 ID:kyDRsn98
>>546 だよなwww食間が独特だから嫌いな人も多いみたいだけど自分は大好き(゚ω゚)噛みごたえあるし、サクサクしてないからゆっくり食べれるww


そして安い。安売りなら50円くらいでw
551530:2007/12/02(日) 01:10:32 ID:YCAklUvX
言葉足らずでゴメン。
「19時からジムに行く自分みたいな奴が言うならまだしも、
早い時間にご飯を食べる事が出来るのに間食を『とらなきゃいけない』
ってなんだよ。しかもソバってw」
と言う意味での発言です。
食べたいだけでしょ?そのための言い訳でしょ?っていう。

自分はジム前にバナナとヴァームを取ってます。
間食もしますよ。


最近は寒くなってきたので温かくて低カロリーな物がありがたい。
わかめスープ、もずくスープ、ミネストローネ辺りはコンビニでよく買う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:42:37 ID:23c+40cF
スレ違いな自己紹介乙
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:51:53 ID:XmUMWmHI
>>547頭悪すぎじゃね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:39:38 ID:i9/u6OPl
ファイバーコラーゲン買ってみた きくかなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:47:23 ID:6y2w4sK3
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:24:48 ID:s537CgD4
>>547
麩、ふ と読みます。お麩。おふ。鍋焼きうどんとか、味噌汁にたまに入ってる
かな?

 パルスイートは、アスパルテームを主原料としてるらしい、ダイエット甘味料です。
ただ、まだまだ研究の余地がある原材料ですので、自分はお勧めしません。

 後は、解らない事はとりあえず、コピペなど駆使して検索してみましょう。

 しかしお麩はいいですね。自分もバナナとメープルシロップでも
乗っけて焼いて食べてみようかな。

 って、オーブンが無いわ家。


 まとめサイトってありますか?ここの。凄く役に立ちそう。自分男だけど、
我慢してると無性に甘いものが欲しくなる。けど飴だとカロリーの割りにおなかは
満たされないもんなあ。タバコも平日酒も辞めた分、料理に目覚めたいし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:21:35 ID:EIV1sTNs
麩をオーブンで軽くこげ目が着く位にカリッと焼いたあと
半分に切って、間に薄くスライスさせたバナナを挟んで楊枝で刺して
豆乳と液体パルスイートを混ぜたシロップに浸して
上に粉末パルスイートをふりかけて
オーブン又はレンジで再度サッと焼く
マジうまままままー!!!
次はココアとかガーリック風味に挑戦しよ!


>>556
麩はすでにカリっとしてるのでレンジ又はフライパンでも出来ると思いますよー
私もまとめサイト欲しいなぁ
パソコンがあれば自分が作るんだけど、携帯からじゃね…


あと私は寒天粉で
烏龍茶(ゼロカロ)
パルスイート(ゼロカロ)
豆乳
の簡易紅茶プリンがオススメ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:28:02 ID:YCAklUvX
お麩ブーム到来の予感…!
うちでも作ってみようかな。


ちょっと前に誰かが書いてた「魚肉ソーセージのレンチンチップス」が美味しかった。
レンチンが甘かったみたいでチップスというよりはジャーキーっぽくなったけど
味が濃くなった上に噛みごたえもアップ。大満足でした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:53:40 ID:BCVx6ZHe
魚肉ジャーキーkwsk!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:55:59 ID:oS7T565X
お麩作ってみた
美味い。黄粉まぶして食べたが癖になりそうだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:58:26 ID:tBScCY1j
きな粉(黄粉、きなこ) 大さじ1杯 8g 35kcal
ほどほどにな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:39:01 ID:fUXyFvVL
お麩まじうまー!
オリゴ糖と塩コショウ2つ作って食べた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:02:20 ID:6dQL1BRQ
麩の話って>>531が初出?
>>562まで>>531から繋がってるのかな?

>>531の調理法だと
「パルスイートの液体verに浸して」っていう時点で
麩の膨らみは無くなってベチョってなりそう。
要は麩のフレンチトーストみたいなイメージでしょ?

きな粉や塩コショウってのはそのアレンジってことかな?

作った人に聞きたいんだけど
「パルスイートの液体verに浸して」をしてベチョってなったら
大幅に体積少なくなるから満足感というか「食べた感」が薄くならない?

ふと思ったのだが
よく売ってる例の黒砂糖味の「麩菓子」を
一旦水で戻して焼いたら香ばしさがアップしたかりんとうのようなものが
できるかもしれないと思った。低カロリーではないかもしれないけど。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:07:53 ID:vOCs9KwA
さらっとくぐらす程度なんじゃない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:35:48 ID:oS7T565X
>>561
きな粉そんなにあるのか
大さじ1杯でつくったから、まぁいいか

>>563
ベチャベチャに浸すんじゃなくて、表面に絡ませて作った
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:42:04 ID:fUXyFvVL
>>563
私は片面だけさっと浸しただけだよ。トーストしたら片面かりっとしたまんまでした。
一緒にウーロン茶飲んでたら口の中で膨らみすぎたけどw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:53:00 ID:6dQL1BRQ
なるほど。
浸すんじゃなくて
ちょっと味と香ばしさを付加するっていう感じね。

理解した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:27:59 ID:EIV1sTNs
こんな作り方もあるよ
http://m.cookpad.com/recipe.cfm?rid=284901&row=7&userid=301094&l=u&num=7

上から砂糖まぶすから接着よくなるように
私は軽く焼いたものをずぶっと浸して砂糖まぶしてまた焼いたよ
浸すってもくぐらす程度&最初にある程度焼いてるからぐしゃぐしゃにはならないなー
焼いた後にジャムやシロップかけても良いし
色々試行錯誤してみてー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:35:10 ID:EIV1sTNs
ちなみに明日は
焼いた麩を横半分にスライスして
中に小さく切った野菜&スライスチーズ、お手製フルーツジャムとかはさんで
可愛い楊枝でぶっさして
ミニミニサンドウィッチにするww
見た目可愛いしパン使う何倍もカロリー低いし最高
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:01:48 ID:uKNTFHnW
クックパッドに麩を使った磯辺焼きってのがあって、
結構よさそうだったよ。
作ってないから実際どうなんだかわからないけど。
お麩は炭水化物系の代用品に使えそうだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:20:53 ID:dtzZl2e+
棒ふ買ったら、うまく切れなくてボロボロ。
初めから切れてるやつ買えば良かったorz

ふ焦げやすいねー
まあまあウマーでした!
パルスイートつけた面はカリカリにならないけど、いいんだよね??
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:52:25 ID:5ZN2ERdJ
じゃがいもをスライスして電子レンジでチン!


これ、低カロリーだよね??
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:58:10 ID:YCAklUvX
>>559
魚肉ソーセージを薄く切って、水分が飛ぶまでひたすらレンチン。
味付けも何もいらないのでとても簡単。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:28:21 ID:BCVx6ZHe
>>573
thx!魚肉ソーセージ7本余ってるから明日早速やってみます
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:06:45 ID:m2FH8ssI
でん六の甘納豆
小袋がたくさん入っていて、一つ46kcal〜47kcal
甘いものがちょっとだけ欲しい時にお勧めです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:07:03 ID:XcLuDiy3
早速100均で焼き麩買ってきてヌテラ少し塗って食べたりしてみた、たっくさん入ってて50gで179kcalだったんで
半袋食べちゃった・・・そのまま、甘さは無いけどパサ感が結構病みつきになってそのまま食べちゃった・・・。
甘い味をつけたり(パルスイートとかで)きな粉やココアで香ばしい香りを付けたほうが少量で満足できそう
でもやっぱりお味噌汁にタップリ入れてデュルンデュルンいわせて食べるのがいいかなぁ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:14:27 ID:JhOQYVgp
>>572
レンジポテトは前スレから大人気だよ
>>48-49

カロリーはじゃがいも調べれ。そこそこあるよ。
いもは炭水化物だし食べ過ぎ注意。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:18:39 ID:koHACDkt
大の大人がおやつってアホか?
余計なカロリーとってないで毎日10キロ走れ
分かったか糞豚どもw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:26:15 ID:ixRGIVCU
りんご1/4個(出来れば計って75g)をラップでくるんで冷凍
約40kcalでビタミンも取れてオススメ
サクサク?した独特の食感に病み付きです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:17:09 ID:bghr6Db6
http://m.cookpad.com/recipe.cfm?rid=284901&row=7&userid=301094&l=u&num=7
これ作ろうとしたら原理を理解してなかっため
フライパンに麩をしきつめて液体パルと水でひたひたにして
火をかけたら麩が生麩にwww(当たり前)
液体無くなるまで菜箸でグルグルしてたら麩がモチモチした一個の固まりになり
とりあえずオーブンで焼いたら
ほどよく焦げ目がついたあっまぁ〜いもちもちした物が完成した

麩を10個並べてた時より大きさは饅頭サイズと小さくなるが
重量あるしもちもちしてて食べごたえあるし、何よりマジおいしいし、これで20kcalはかなり良い
カントリーマァムの半分のカロリー、エンゼルパイの7/1って考えるともう市販のお菓子は変えないな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:28:56 ID:XceaTac5
そんな物作るんだったら麩を使うんじゃなくて
小麦粉にグルテン粉を入れた方がずっと経済的なのでは?
同じ物が数百円でkg単位製造できるはずだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:40:30 ID:rYmCzoS6
>>581
麩ってモチっとしつつカリっとしてたり、大きさも出てたりして
50gでも大袋にいっぱいになるの、しかも100均で売ってたから105円だし
もう焼いてあるからそのままでも食べれるし、
お汁に入れても、おやつにしてもいいよね。

つくるのが楽しいから作るっていう人は好きにしたらいいけど、なんでもかんでも作る必要はないでしょ、
お麩に手を加えるってだけで十分だと思います。
グルテン粉を手に入れるほうが大変だと思います、あとkg単位で出来ても10グラム程度(けっこうあるよ)しか1回に食べないのに
そんなに作ってたら、食べたら太るし、捨てたら経済的じゃない。
そういう「安価に大量生産」ばかり考えているから太るんだよ。
自分も一時期そうだったからわかるけど。
単一のものを大量に食べるより、ダイエット時期は良質なものを少量ずつ多種類でとったほうがいいから
「なんでも手作り」すると死ぬよ、オマケに失敗作の掃除食いとか、味見とかもあるしw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:49:27 ID:rUtHWrgy
>>581
貧乏人が太ってる理由が分かった気がした
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:08:48 ID:86YlaoZw
貧乏人とか関係ないだろうw
その絡みかたの方がよっぽど。

時間、労力、品質の一定化を考えると
市販品を加工したほうが良いだけ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:47:35 ID:Ku3BL0NG
わざわざこんなスレにきてまで絡む人は
絡みつつも参考にして必死に低カロリーおやつを作るツンデレさんです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:20:57 ID:B4ApzIo1
>>858 ソダヨー(゚ω゚)
必死にごぼう探したりカロコン探したりお麩でお菓子作ってるヨー(゚ω゚)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:32:45 ID:N7yVAAxS
>578
自己紹介乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:22:44 ID:JhOQYVgp
>>580
原理以前に作り方が全然違うじゃないかw
そんな作り方するんだったら、
>>581の言うよう小麦粉+グルテンで十分だぞww
わざわざお麩使ったら勿体ナス
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:25:38 ID:Ls1p65Ns
>>588
原理とか作り方とかはそうでしょうけどさ、
「同じ物が数百円でkg単位製造できる」の発言がデブ脳なのは同意
小さいときおやつをあまりもらえなかった家の子に多い発言だな
今でも安くたくさん食べたいっていう感覚が強すぎて太っていく
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:27:34 ID:4XmLtFPs
どうしても貧乏人レッテルを貼りたい馬鹿がいるようだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:50:34 ID:XceaTac5
ん?なんだ?
なんかつまらないことで盛り上がってるな。
>>581は俺だが、話の流れから明らかだと思ったのでアンカーを入れなかったけどミスったかな?
>>581>>580へ向けて入れたレスだけど
そんな馬鹿馬鹿しい物作るならもっと簡単に、経済的に作れるって言ったまでだが通じなかったようだな。
こりゃあ、アンカーを入れなかった俺のミスだわ。すまん。

もっとも、麩にパルスイート入れて菓子みたいなのを作るって話も俺だったら素直に麩菓子を買うね。
その方がやはり経済的だし、俺自身はパルスイートなんて使う必要性感じてないし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:50:07 ID:vl46RIgO
>>591
おまえがツマランこと言うからだろうが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:06:42 ID:JCu2TmPo
>>581の言い方は私もどうかと思う。

本人失敗したって言ってるし、私は失敗例も勉強になるよ。
そんな物、とか普通他人に対して言う?
つまらん事、とかあなたが当事者だから。

これじゃあレポしてくれた>>580が書き込みにくくなるだけ。
誰だって叩かれるならレシピだって書き込みにくくなるよ。
もっと優しい言葉でアドバイス風にしたら良いんじゃないかな。
悪気ないのはわかったからさ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:14:54 ID:yglOu0Ey
私は>>580は新しいお菓子紹介してくれたと思ってるし、>>581ももっと作りた
い人に安くたくさん作れるって言ってくれただけだと思った。良スレなんだから
仲良くしようよ。言葉が足りなかったかもしれないけど二人とも皆に情報くれた
んだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:16:17 ID:JCu2TmPo
すまん>>592さん宛てではないから、紛らわしい事かいてスマソ。

>>591宛てです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:19:03 ID:JCu2TmPo
「そんな馬鹿馬鹿しい物」とか言われたら私なら傷つくけどなぁ。

それってアドバイスなの?

そういう風に思わない人いると思うよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:35:29 ID:70uiZlcW
286994作った人いませんか?
今まで絶賛レポ満載の豆腐系洋菓子でもマズーだったから
これも地雷のような気がしてならない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:43:51 ID:20My7uMg
>>597
私もこれ気になってた。
っていうかレシピナンバー(?)だけ書くのはやめた方がいいよ。ここ2chだし。

>>506ですがとりあえず作ってみました。
豆腐チーズケーキ、豆腐スイーツ好きな家族には好評だったよ。もっと豆腐の味が濃くても良い!って言われた。
重めに作るよりはスフレ系のレシピで作れば良い感じに出来ると思う。
でもチーズケーキっていうよりは、豆腐ケーキのクリームチーズ風味かな・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:57:08 ID:yglOu0Ey
>>597うまそうだったけど、材料いっぱい使うから諦めた。体はデブでも財布は
痩せだからw材料少なくてレンジや炊飯器使う簡単なのばっか探しちゃうw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:00:05 ID:6277FF6j
空気を読まず麩菓子を買った自分が参上
久しぶりに食べた。食感いいよね麩菓子
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:19:30 ID:Nxp6lYB3
懐かしの今北区
で、どいつがあぼ〜ん推奨なの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:53:38 ID:W4Soo1PU
境界性人格障害の奴はだいたい人口の1〜2%ぐらいいるらしいから、
結構な割合でいるんだよな。
だから、単純に粗忽で空気の読めない奴と違って、異常に自己愛が強い書き込み
「俺利口、お前ら馬鹿」みたいなことを言う奴がまま涌いて、
こうやって2chを賑やかにしてくれる訳だ。
リアルでは係わりたくない人種だけどな。2chならスルーすれば、おk。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:03:17 ID:XceaTac5
>>597
COOKPADで「おから」「豆腐」「ダイエット」あたりのキーワードは地雷率高いよな。
つくれぽなんて全く信用できないし・・・<地雷を絶賛するのはやめて欲しい


>>598
>レシピナンバー(?)だけ書くのはやめた方がいいよ

なんで?
レシピ板とかでは普通にレシピIDだけで会話が成立してるようだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:09:15 ID:kYcp3uTH
お麩、発見できないんですが、スーパーの何コーナーにありますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:10:47 ID:4XmLtFPs
昆布とか鰹節のとこに売ってた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:06:02 ID:41f+JAgW
亀田製菓のノンフライスナック甘海老うまい
一袋199KCALだって
昆布バージョンは200KCALだった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:46:04 ID:XceaTac5
>>597
材料があったので作ってみた。
焼き上がったので味見してみたけど・・・地雷っぽいね。
とりあえず
>冷蔵庫で冷たくすると生地が締まってより濃厚な口当たりになる。

らしいからゴミ箱入れる前に冷やしてみる。


>>606
昨日、100均で見つけたから買ってみた。
昆布美味しかった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:02:32 ID:QsuPT8+w
>>603
598じゃないけど、わたしもそう思うな。
おやつスレだけど、既製品についても語ってる、ダイエット板のスレだから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:44:27 ID:XceaTac5
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/286994/
のブラウニー、冷えるとましになってきたな。
でもリピするほどのものでもない。
同時に作った
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/307055/

の方が簡単だしはるかに旨い。
ただ、チョコ由来の脂肪分が多そうなのが課題かな。
これを何とか低脂肪に改良すればいいおやつができそう。
しかし、
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:29:46 ID:Ku3BL0NG
うーん…バターナシでもチョコ(更に+砂糖)を使う時点で話にならんな…
これ食うならどうしても食べたい時に既製品を1つ買って食べた方が美味いだろうし満足しそうだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:10:32 ID:XceaTac5
チョコは確かに除かなきゃな。
砂糖は構造的には問題がないからそれぞれの判断で人工甘味料と置き換えればいいと思う。
あと、上新粉を糊化させて固めているからもっとアミロペクチンの多い材料に変更すれば糖質量を抑えられるはず。
上新粉 → 白玉粉、あるいは片栗粉もありかな。

というわけで、今チョコを使わないでスキムミルクを使ったバージョンを仕込んでみた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:14:10 ID:XceaTac5
あれ?
もう一度見直したら
>上新粉(スキムミルクでも可)

ってなってるな。
上新粉は要らないってことかな?
だとすると・・・どうやって固めるんだろ?
レンジにかけたとき確かに糊化していたので、てっきりこれで固めているんだと思いこんでた。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:21:54 ID:jKQKHDaG
チョコはチョコでも一時期流行った99%カカオで作るのは駄目?
普通のチョコは太るだろうけど、あのチョコはどうなの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:44:47 ID:B4ApzIo1
前から気になってた
http://cookpad.com/m/recipe.cfm?rid=333436&cid=1416&l=c&num=10&row=8

作ってみたww
結局おから+砂糖だけなのに
    
     
   

ウマー(゚∀゚)サクッサク!!ココアたしたらおからっぽさましになってかなりウマー(゚д゚)
きな粉の方がおからっぽさないけどカロリー高めだからなぁ…
ちなみにこれは人工甘味使えないよ
砂糖限定ー(゚д゚)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:40:58 ID:Ku3BL0NG
>>613
あのシリーズは普通のチョコに比べて糖質(炭水化物)は低目だが
脂質(主にカカオ油)が普通のチョコの1.5倍くらいある為にとてもダイエット用とはいえないかも…

わかりやすく100g辺りのカロリーで出すと

明治のミルクチョコレート(100g)→560kcal
明治のカカオ99%チョコ(100g)→640kcal
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:43:25 ID:ByJqsCAX
甘くないから少量で満足できるのが長所だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:55:38 ID:anDEXI7Y
ホールコーンを調理しないで食べるのお勧め
食物繊維もそこそこ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:53:54 ID:69JhaLr5
塩分無添加のトマトジュースでトマト寒天。
ラカント等の甘味料で少し甘みをつけたほうが食いやすい。
今の季節、生のトマトは高くて美味くないから、ジュースで上手にリコピン摂取
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:28:15 ID:iYvJRQna
>>614
それ、作ったことあるけどすごくモサついたよ。
喉に詰まって死ぬかと思った。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:41:11 ID:GwCgArL6
>>619 おからに砂糖で甘味だしただけですから←
おからを生で食すより断然旨い。
腹減って、でも甘いもの食べたいとき今までシリアル食べてたから、ちょっとで腹いっぱいになるこのクッキー
  
   
これからお世話になります
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:45:05 ID:uwCNmzzd
>>619
そこがおからクッキーの長所だよ
もさついて食べにくいため大量の水分と同時摂取
→お腹の中で膨れて満腹感
て図式じゃないのかな?
何かここの住人はおからを使ったお菓子の
もさつきを否定するけど、本来おからを使う理由を忘れてないか?
ウマーだけなお菓子食べたいならおからは思いの外カロリー高いし
作るのやめとけ
>>614
パルスイートでも出来たよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:50:26 ID:QxPAPNjb
麩に砂糖のせて焼くとラスク風味でウマー。

人工甘味料が恐いので砂糖を使ってしまうけど人工甘味料の方がいいのかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:59:00 ID:Ytr2I3nb
>>603
アンカー(>>)つけろってことでしょ
286994ってすごい桁の数字になってるしw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:16:46 ID:GwCgArL6
>>621 マジ?ラカントで作ったんだがなんかカリッとしなくてかなりマズー(゚д゚)だった……
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:17:08 ID:iVe30HiZ
レシピIDにアンカー?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:29:42 ID:841xDeuD
単にクックパッドの〜って書き方をしないとわからない人もいるからねって事でしょ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:36:40 ID:RlrodhC+
クックパッドの材料三つのもっちりお豆腐パンってゆーの作ってみた。4個分っ
て書いてるけど、も少し小さく何個か作ってわけて食べるかご飯代わりに食べる
といーんじゃないかな?少し焦げ目ついちゃったけど、普通においしかったよ!
ただホットケーキミックスや油を何かで代用できないものか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:53:02 ID:+b3KYOQo
私、赤ちゃん用の味がないお煎餅食べてるよ。30キロカロリーくらいだし…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:00:31 ID:iYvJRQna
レシピID書いてくれないと・・
サラダオイルはなくてもいけると思う。
HMを省きたいのは何故?
バニラ臭が気になるんだったら薄力粉+BPで置き換え可能かな。
糖分を減らしたいなら一部おからに変更(ただし脂肪はアップ)くらいかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:08:44 ID:RlrodhC+
すいません!レシピID445163です。すごくおいしかったんだけど、脂質+糖分っ
てゆーのが…。できれば脂質はいーから糖質は抑えたいな。まぁ、自分の中では
パルスイートはOKにしちゃってるけどw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:17:26 ID:8ARWFN5d
まぁいちいちID検索してまで見に行く人は少ないだろうから
何かURL貼ってはいけない事情がある場合意外は貼ってくれた方が
皆興味は行くし話しにも乗るだろうね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:00:30 ID:Ytr2I3nb
あ、ごめんこのスレのレスを差してるのかと勘違いしてた
よそのサイトのレシピの話だったんだね
自分は料理は作らないからなじみなくてわからなかったよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:31:28 ID:Z4oIHWdR
>>628
ハイハインいいよね
普通のオヤツ止めてすぐは味無い!って思ったけど
今はほのかなミルク味が気に入ってます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:04:11 ID:MFHbmG18
ハイハインって亀田なんだなw
流石亀田。

バイバインみたいだな。栗饅頭。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:05:30 ID:0wVGSNPR
チョコレートもしくはシナモンのフレーバーティー+生乳100%の低脂肪or無脂肪乳

この季節は家では甘いものが欲しくなったら大抵こんな感じのミルクティー淹れてちびちび飲んでます
今は砂糖小さじ1入れてるけどパルスイートかラカンカ買う予定です
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:26:47 ID:p6+zZWO/
>>635
チョコレートのフレーバーティーなんて出てるんだ!
凄く美味しそう!
うちではバニラミルクティーが定番になってる。
甘い香りでお菓子を食べた気分に。幸せ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:13:50 ID:gySgGiVs
>>622
レシピもう少し詳しく教えてください!
麸はお味噌汁なんかに入れる小さいのですか?
車麸みたいなやつですか?

焼くのはフライパン?トースター?でどれくらいですか?

麸好きだから作ってみたいです。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:44:58 ID:7YFwHuCU
卵白にパルスイート混ぜて焼いたらどうなる??
蛋白質はとりたいから…誰か上手く料理できる人いたら考えてほしいなぁ。いつも茹卵なの。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:03:33 ID:8SW8WMih
お麩にラカントのせてサクサク食す(^ω^)

      
   
 
ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)
お麩によって固いやつあるけど基本安いやつはフワフワだから良いwww
調理しなくて食えるから衝動にかられた時にもw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:05:09 ID:GECdMpNW
ファミリーマートでみつけた「なごみ庵 さくさく焼きなこ」という、あられに
きなこをまぶしたお菓子が1袋40gあたり168kcalだった。
あんまりきなこっぽくないのでふんわり名人のような味を想像するとちょっと
拍子抜けだけど、あられなので食べごたえあって良かった。
ちなみに製造元は亀田製菓だった。


お麩もおいしいね。
最近は森永のフリーズドライのおしるこ(1杯75kcal)にお麩入れて飲んだり
してるけど、白玉や餅に比べてローカロリーで済むのに満腹感あっていい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:58:00 ID:d78091QN
>>638

マシュマロになるお

卵白をあわ立ててメレンゲにしてゼラチン(コラーゲンの塊)と砂糖(パルスイートに置き換えよう)を溶かしたものと混ぜ合わせ(泡だて器で、分離しないように)
クッキングシートにスプーンで落とし、固まったらコーンスターチをまぶしてくっつかないようにする(まとめて皿で固めて切り分け後コーンスターチでもオケ)
レモン汁とか、香料とか好きなものいれたらいよ、わたしはよくココアを入れたなぁ
、(ゼラチンは南国フルーツの酵素があると固められなくなることがあるからマンゴーとかだめだお)


昔よく作ったけど
・卵白をきっちりあわ立てる
・ゼラチンは沸騰させない(沸騰するほど温めるとゼラチンが固まりにくくなるお)
・液と混ぜたあともぽってりするまで混ぜる
この辺守っとけば失敗しない&メレンゲ作るとき結構腕が疲れます、良い運動になるお
参考にはっとくね
http://cookpad.com/caramel/recipe/359624/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:29:39 ID:di5n8uYb
>>641さん!>>638じゃないけど、ありがとう!!マシュマロってそーやって作る
んだ!!勉強になった!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:34:28 ID:WbUcGcOe
パルスイートって熱通しても平気?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:51:13 ID:PzWxiCpo
冷凍バナナにはまってる。バナナ半分にして常備してる。冷凍すると食べごたえあって時間かかるしお菓子食べるよりは断絶いいと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:03:16 ID:wKREelTt
>>643
甘みは減るけど、別に問題無いっぽい。
実感としては半分ぐらいの甘味になる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:12:29 ID:HnH885Xw
>>641さん>>638です
親切にマシュマロのレシピ教えていただきありがとうございます。家にある材料で作れるので挑戦してみます☆
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:28:38 ID:Q7SHJ9TV
一杯のココアとスルメでおやつタイム。
塩辛いのと甘いのと噛みごたえあるものだからかなり大満足する
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:38:02 ID:DGRiEFlp
大自然での深呼吸
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:02:36 ID:72PSE/RG
真面目な話しイク時の、カロリー消費はすごいらしいよ。ぽちゃ好きの九州のテクニシャンの俺がみんなイカしてやんよ。メールまってんぜ、スペック教えてやんよ。
[email protected]
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:09:08 ID:kb3akKss
九州男児大好きです
こちらは短髪イカニモ系ですがいいですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:56:46 ID:iTOE9rjN
>>638
マカロンでググると少し幸せになれるかも。
ゼラチン割とカロリーあるし、とり過ぎ厳禁だから……
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:57:33 ID:1FPsJUpw
マカロンもアーモンドパウダーがかなりカロリーあるよ。
マカロナージュとかコツが要るしそれなりに難しい。
気軽に作れるお菓子じゃないかと。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:29:48 ID:4NsClKYo
おから入り♪プチ☆ヨーグルケーキ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/353612/
おから入り♪ショコラ団子★
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/414096/
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:54:56 ID:g4LnzQVu
森永の和栗ぷりん。一個100gで119kcalなんだが
すごく濃厚で、激しくモンブラン食べてる気分になれる・・・!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:38:03 ID:BX5lxAvR
>>654見て思い出した。

お菓子板でトピたってたんだけど、旨そう。。って思いつつダイエット中の自分に買えるわけないと思ってたがカロリー見たら133カロリー。
とろふわプリンって名前。スイートポテト味買ってみた(゚∀゚)ウマイかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:47:09 ID:p42EAxRJ
>>651
アーモンドは油の塊、ゼラチンはコラーゲンの塊
カロリーも アーモンド>ゼラチン
マシュマロ派だなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:15:58 ID:w9uwuQ6M
私は甘くないけど、黒豆の炒り豆。
香ばしくてよい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:14:41 ID:y7VSbDZl
>>657
香ばしくて美味しいし、身体にも良いけれど…カロリー高いよねorz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:57:36 ID:BuUUDGFs
ノンカロリーコーラじゃだめなの?炭酸でお腹も膨れるし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:11:47 ID:dEMpBstL
高タンパク低脂肪だからとスルメばっか食べてたら
コレステロール値上がった
するめ替わりに切干大根乾燥状態のままちびちび食べてる
するめに似てるとこがよい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:29:06 ID:0ybgseR4
黒豆茶のカロリーごときを高いという人は、無理なダイエットをして
リバウンドしそうな気がするなあ。
高たんぱく低GI値で、減量してる人間にはありがたい食品なのに。
カロリー0を謳うジャンクフードを食うより、よっぽどマシだと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:48:17 ID:IlHGVmz+
よく読め。茶じゃない。
まー高タンパクだし、確かにダイエットの大きな妨害にはならないけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:31:23 ID:ZhCbrnrm
>>659
だめじゃないよ。
誰かにだめと言われたの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:32:49 ID:nADvTM7d
蒟蒻畑ライト1個7 kcalって凄いねw
凍らせるともっとおいしそう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:40:05 ID:AgENqtZO
>>664 凍らせるとかなり(゚д゚)ウマーだよ
お風呂あがりにドーゾ( ・∀・)つ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:31:58 ID:bJwk/dfE
ゼリー系は凍らせると美味しいよね!!
半解凍のシャリシャリした感じが好き。今の時期は寒いから1,2個で満足するし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:18:20 ID:0ybgseR4
>>662
ああ、本当だ。
黒豆茶も最後に豆食うんで、つい茶とつけてしまった。
まあ、言いたいことは同じ。
668661:2007/12/07(金) 19:19:23 ID:0ybgseR4
連投ごめん。

>>667=>>661です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:00:09 ID:F7ixL8au
>>664
100均のセリアに、0kcalのゼリーがあったよ。
5個しか入ってないけど、空腹時に食べたら、
十分満たされるくらいの重量が胃に溜まるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:11:19 ID:Re0X67EH
最近はまってるのが、黒砂糖5gを何個か食べる方法。
カロリーは低くないけど、お菓子を食べるよりずっと満足感がある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:41:50 ID:DujEfKRB
煮干かじってる。食塩、添加物なしの。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:11:35 ID:blgcCsd8
煮干しは塩分結構あるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:22:32 ID:yBhbjfII
煮干かじってる。食塩、添加物なしの。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:15:05 ID:G85p/Kmn
>>672
ダシをとったあとの煮干しを炒ったら良いかもね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:43:07 ID:HKxGHVYb
こんにゃく畑Light、

苺出たね!凍らせてペプシネックスと食べた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:21:41 ID:0KOPWnbA
玄米ブランうめー
朝ごはんの変わりになる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:42:27 ID:5ec0Oh+9
こんにゃく畑ライトってあんま売ってないよね…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:06:33 ID:EVv9WrmN
大きいDSでしか見たことない
地域によって値段だいぶ違うよね
自分は2個増量のを128円で買ってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:27:15 ID:EAZLP9MT
俺んとこも畑ライト売ってねえ(´;ω;`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:26:24 ID:T+O/cjiC
>>677
スーパーでは普通の蒟蒻畑しか見たことないね。
薬局とかは見てみた?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:31:45 ID:A/veI6Oi
蒟蒻畑ライトは薬局限定だぉー(゚д゚)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:21:58 ID:MuTpSD98
マツキヨとかDSで買うがヨロシ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:38:06 ID:fg7jwITq
おからと砂糖だけのクッキー、レンジで挑戦してみた。

レンジポテトと同じように、時々湿気を逃がしながら5〜7分加熱したら、
まあまあ噛み応えのある物になった。
オーブンにはかなわないだろうけど、とりあえずトライするにはおすすめ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:19:26 ID:/WBwAaLq
おやつというか最近常備してるのは「マリネの素」
キャベツやタマネギ・ニンジン・ハムなんかを切って漬け込むだけ
お酢嫌いだけどこれは平気
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:28:40 ID:A/veI6Oi
>>683 自分はオーブントースターで焼いた後レンチンしたよ
レンチンだけでも大丈夫なのかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:50:59 ID:wEWAsMDM
私もおからと砂糖だけのクッキー作ってみた。
トースター→レンチンで。

パリパリしてて味もなかなかウマー(゚д゚)
のどに詰まる感じするからお茶と一緒に食うと2,3枚で充分満足

その場その場で作るから食いすぎにもならないしお勧め。

P.S.レンジのみで作ろうと5分ほど加熱したら真っ黒焦げにしてしまったよ・・・
まだ焦げ臭い。。。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:31:26 ID:qcknXxYH
皆さんオーブン→レンチンはなぜ?オーブンのみで作るとすぐふにゃふにゃにな
っちゃうから?ずっとカリカリにする方法知りたい!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:13:42 ID:pl/8lErU
おまえら!おやつ抜け!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:41:08 ID:VnxzBQT9
アイス食べたかったらSHOP99で「コバラ解消夜中のヨーグルト」買って冷凍庫で凍らせる→カチカチになったらレンジで30秒くらい解凍したら本物のフローズンヨーグルトに。カロコンより安いしカロリー低いよ。
なにせ60kcalだし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:50:43 ID:NiRovDEy
大してうまくもない低カロの物をわざわざ食べるだなんて・・・。
さすがピザ思考。
好物がたまたま低カロだったってのは理解出来るけど、
低カロのおやつをわざわざ調べて食べる辺りがいかにもって感じ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:21:09 ID:n14GGPai
>>689
そのヨーグルト甘いしモチモチしてて好き。
凍らせなくても十分ウマいw
意外と腹にたまるしイイ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:56:10 ID:lDEgnOCm
おこしショコラ胡麻が上品に美味しいな。ちと高いが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:16:02 ID:9yXFaP2k
ガム噛もーぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:42:13 ID:T7nDYGR0
>>688
抜いてもへーきやったらここきいひん!
そもそも肥えてへん!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:26:09 ID:EjSooBMS
おやつ太りのダンナのおやつとアルコールを変えたら1年で13キロ減った
おやつ太りの人には低カロおやつは効果的だよ
「あとでおやつ食べる予定」があるからおかわりしないし、食べ過ぎない。
満足感がないと続かない、結構このスレは参考になる
砂肝ジャーキーなんかはタンパク質も取れていいよね
>大してうまくもない低カロの物をわざわざ食べるだなんて・・・。
相当うまいものが潜んでいるのもたしかだよ
亀田の「ごぼう」、砂肝ジャーキー、ポテチ、おさつレンジチップス まじうま
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:38:20 ID:xmK8xVPv
バランスアップのメープル玄米ブラン。
箱で売ってるもので3枚×6袋入り、安い時は200円程度です。
1袋で134Kcal、種類によって多少かわりますが、栄養もとれて美味しいし水分と一緒にとるとお腹にたまってオススメです!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:47:15 ID:n3awC8VC
亀田のごぼう食べた
マジ美味しかった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:27:51 ID:xxqieSZP
>>696
安いねー、うちの近所だと大体250〜300円だなあ。
どこのなんて店ですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:08:26 ID:YEsjHJpA
亀田の昆布、甘海老、かぼちゃ
ここで見て買ってきた。うまっ!!
私がおすすめなのは森永ミルクキャラメルポップコーン。
1カップ40g170kcal。甘くて満足感ありますよ。
700699:2007/12/09(日) 22:13:43 ID:YEsjHJpA
追記。あとはマクビティのダイジェスティブビスケットのキッズ。1袋41g202kcal。
これも甘いものが欲しい時に。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:20:22 ID:VnxzBQT9
>>691
美味しいよね!色々ヨーグルト凍らせたけどルナの60ckalのが一番ヨーグルトアイスの食感と同じだった!
少しだけ蜂蜜やジャムをつけてもいいと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:32:24 ID:G6ypBSwv
魚肉ソーセージチップス&ジャーキーを教えてくれた人、ありがとう。
あれ1本ぶんチンして食べ終わると、すごく満足感がある。
味の加減と噛み応えのおかげかな。
どうしても何かつまみたいときに、変に食べ過ぎなくて済むね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:43:01 ID:k36U7aeS
小麦粉使わないで作れる甘くないおからクッキーの作り方アイデアお願いします
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:24:00 ID:AQP55L6w
馬鹿は生おから食べててください
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:32:38 ID:jGoWOQiO
>>704
そうだな、馬鹿は生おからがお似合いだな。
お前も生おからばっかり食べてて、いいかげん飽きただろう?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:31:37 ID:ZLBCti/e
>>702 前に貼ったことあると思うけど(・ω・)つhttp://cookpad.com/m/recipe.cfm?rid=333436&cid=1416&l=c&num=10&row=8
要するに水分が全くなくなればカリッカリになるからw
砂糖じゃなくてゴマ+塩とかにしたら?とりあえず1個だけ作ってみるのを進める
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:41:36 ID:BToTWQFS
プロテインを少量の水で練り甘味料を入れると
スイートポテトっぽくなった、すげぇ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:31:50 ID:EVSNHN9/
すげぇ…
最早人間の食べる物とは思えねぇwうぇっw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:40:45 ID:k36U7aeS
>>703です。>>705さん、>>706さん、どうもありがとう。いつもおからクッキー
作って焦げ目つくまで焼いてもしっとりしちゃうから、他に何かいれないといけ
ないのかと思ってたけど私が我慢できなかっただけみたいw7日間スープダイエ
ット終わったら早速試してみるよ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:37:04 ID:WLOD3rOj
>>709
生おからは水分飛ばして使う方が使いやすいよ。
オーブン、電子レンジ、フライパンなんかでできるから水分飛ばしてみて。
おからパウダーっていうのも売ってるけどね。
自分も、あのしっとり感が嫌で、何度か試行錯誤したけど
水分飛ばしてからは、いい感じに仕上がってるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:10:37 ID:kmwKEre3
レンジの場合は、2分に一度はドアを開けて湿気を飛ばして、
焼けたら20分以上冷ませばガリッガリの食感になるよ。
あと、粉状よりもシロップ状の砂糖を使うほうが焦げにくいし、
生地もまとまりやすい気がする。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:35:55 ID:2yDWKa+g
>>710>>711さんありがとう!おからクッキー食べたい病にかかってるから早く試
したーい!!焦げ目の部分だけ焼き上がりはガリガリするけど、すぐしっとりし
ちゃうんですよね。でも皆さんのおかげで来週には今までで一番おいしいクッキ
ーが食べれそうです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:02:52 ID:6JnwVtz1
レンポテを簡単に作れるセットを買ったから
早速試しに作ったらウマー
普通のポテチよりうまいやこりゃ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:14:17 ID:eXg94CH+
ダイエットカルピスの効果かしらんが3キロ痩せたw 食生活はまったくかえてないのに
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:33:20 ID:9GUqgQwi
伊藤園の充実野菜いいよ。
コップ1杯63カロリー。
冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むのがお勧め。
甘くて満足。セロリやニンジンくさくないので野菜ジュースぎらいでもおk
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:37:08 ID:XXuDSwX3
おからもいいけれど高野豆腐もダイエットには良いよ。脂肪燃焼させるアミノ酸豊富が豊富だし、鉄、カルシウム、食物繊維、タンパク質も豊富だし。
一度水で戻してから好きに味付けしてレンチンすればスナックみたいにもなるし。私は甘いスナックにしてます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:15:08 ID:5NrxDBsl
それで本当に痩せたなら、以前のほとんどの飲み物は
ジュースや加糖した物だったんだろうね・・・
普通の人の、水やお茶みたく。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:52:25 ID:lAqyTm82
そのままで美味しいって売り文句の新しいヨーグルトを買ってみた
…別に味は変わらない。
今までのLB81と比べると少しまろやかで食べやすい か も
ってぐらい
最初から砂糖ついてないから処分に困らないってぐらいしかいいとこないな、高かったし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:35:00 ID:XR9perxm
やっと見つけた、亀田の甘エビと昆布…!
都市伝説じゃなかったんだ

で、買ったDSで見つけた「かんてんせんべい」ってのが結構おいしかった
一袋61kcalで味もいいし、さくさくしてて食べやすかったけど
一袋あたり15gしか入ってないんだよね
グラムで考えると高カロリーになっちゃうのかな
お茶とかと一緒に頂くと、腹ん中でふくれて満足感はあるので
もしよかったら買ってみて
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:34:31 ID:YjISq73J
甘海老・昆布・おー野菜
蒟蒻畑ライト・カロコン・無印良品……
 
 
旨いが高い&なかなか売ってるない…
低カロお菓子をいろいろ試したが
安くてどこにでも売ってるお菓子プチシリーズは便利
濡れ煎餅130カロリー  うすしお166カロリー  プリエッツル196?カロリー ウマー(゚д゚)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:36:45 ID:nNtg3nEa
>>714
私も最近寒くなったんでネックスやめてダイエットカルピスをチンしてホットで飲んでたら停滞期抜けた
どっちもノンカロだけどなんだか違う
停滞気味の人は試してみて
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:37:25 ID:+2N4rgGq
高級なお茶(・∀・)高いから満足!菓子いらない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:38:30 ID:nNtg3nEa
>>722
それちょっとわかる、心も満足するからなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:50:04 ID:UNcM/xpf
>>703
オカラ250g、卵白2個、純ココア45g、バナナ2本、パルスイート25gをよく混ぜる。炊飯器にオリーブオイル塗って混ぜた材料を入れて炊飯スイッチ入れる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:02:18 ID:w5ytEgVA
>>724
これネタのつもり?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:03:46 ID:JcW+zqvz
アーモンドは?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:29:11 ID:UNcM/xpf
>>726
アーモンドやナッツ、ドライフルーツはお好みでどうぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:30:54 ID:XR9perxm
>>724はクッキーじゃなくてケーキだよな
何だかうまそうだ。明日作ってみるかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:46:39 ID:4HWBmej2
ベイキングソーダー入れたくなるレシピだなあ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:54:53 ID:OUKCRdDE
ピーナッツのカロリー教えてください
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:00:41 ID:hQL7ozRm
ナッツ類はカロリー高いんじゃないの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:54:10 ID:8OIq/V67
おからと砂糖だけのクッキーに挑戦してみた
皆はつなぎ的な物なしでうまくいったの?
おからと砂糖を練ってもパッサパサでまとまらず
とりあえず牛乳を加えてみたけど上手くいかなかった
捏ね方が足りなかったのかな?オーブンでも火の通りが上手くいかず
サックリの物としっとりの物が出来上がったw
でも、味は素朴でなかなか良いかも 少しの量で食べ応えあるし
もうちょい工夫してみる
明日は>>461の炊飯器ケーキに挑戦してみる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:11:18 ID:YjISq73J
おから+砂糖のクッキーはありえないくらい縮む(゚д゚) まぁ水分なくなるからサクサクになるんだがww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:44:58 ID:QT12MAfG
>>728
724が美味そうに思えるあなたはお菓子作りしたことない人?
もしくはセンスのない人?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:07:30 ID:3ijO5WMj
きっとお腹が空いてるんだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:39:57 ID:lAqyTm82
>>724の書き方もたいがいだけどな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:14:55 ID:jsaYPV8T
上の方ででてた麩菓子作ってみたウマー
皿に並べてちょっとレンジかけて歯ごたえアップさせて
フライパンに砂糖とオリゴシロップ半々、水少し
ブチブチ煮詰まったら麩ほうりこんで砂糖まぶすようにヘラで混ぜる
シロップが結晶化したら完成

シロップに抹茶やら黄粉やら混ぜてみたらまたウマー
麩全体に絡むほどシロップいらない
むしろところどころにまぶしてある程度が美味

今度黒砂糖蜜でやってみようと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:27:37 ID:2n+xObtY
>>732
普通クッキーはバターでつなぐけど、あのレシピはバターの代わりが腕力。
力入れて形を作ってる。

食べ応えはすごいね。あまりのモサモサぶりに、何度か窒息死しそうになった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:21:30 ID:Ic25sixK
>>738
同じく窒息しかけたw
最近はスプーン一杯程度の油分加えて作ってるけど、
無性に甘いものが食べたくなった時に助かるレシピ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:25:01 ID:3VYwWeuz
最高級オリーブ油で作ってみようかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:27:28 ID:hGJULJMK
良いオリーブオイルは生食で香りや風味を楽しむべし。
焼き菓子に使うなら安いので無問題。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:56:25 ID:2y0gGK0Y
>>738
レスd やっぱり捏ね方がポイントなのねw
あと砂糖を少なめにして、油か卵を入れるのも一つの手かも知れませんね

懲りずに>>461の炊飯器ケーキにもトライしたんだけど
卵1個+バナナにアレンジしたら、ポロポロに崩れた塊が出来上がった
(クッキーのような、メロンパンの上のカサカサした部分のような奴)
さすがにナイフの入れようがなかったwやっぱり卵は2個必要かも
それにしても、あの窒息寸前のモサモサ感は癖になるね
2日でおから200gは消費しそうな勢いなので、ちょっとセーブしないと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:12:09 ID:5K5dWU1f
ぼつぼつ、ハウスの苺が出てきてるね。
苺は、それ自体がカロリー低いんでいいおやつの具材になるよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:13:34 ID:cYIGv7Hc
ワラビモチって何カロリーくらいですかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:21:21 ID:5K5dWU1f
わらび粉自体のカロリーは米粉や小麦粉とほとんど同じ。
あとはわらび餅がどれぐらいワラビ粉を使ってるかできまる。
これは商品メーカーによって異なるので、コレという回答は無い。

つか、カロリースレで聞くよろし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:53:01 ID:cYIGv7Hc
あらがとー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:29:37 ID:bKguXuw0
今気付いた。
100円くらいでよく売ってるわらびもちって低カロリー…(゚д゚)冬には売ってないよね……
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:36:30 ID:YoLE8S/l
>>698さん

>>696です、お返事遅くなりまして申し訳ありません。
私はドンキで見つけました!
正しくは207円でした。セールだったかもしれません!
確か味は、メープル・グラノーラ・クリームチーズです!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:35:48 ID:2Cc+tZ8U
メイプル・グラノーラと
玄米チーズブラン・ファイバーブラン(バター風味)の4種類だよ
尼崎の阪急塚口駅北すぐの薬局で常時1箱198円。
近所の人はGO!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:38:48 ID:yKDH9lIn
液体パルスイートがなかったから
メープルシロップに粉のパルスイートを混ぜて麸にまぶしてみた。
オーブンで焼いたらサクサクで美味しい!
いっぱい作ったら食べ過ぎてしまいそう。
少しずつ作ってつまむことにしよう。
751698:2007/12/13(木) 23:28:03 ID:f6ZMc5TD
>>748
律儀にレスしていただいてありがとうございます。
ドンキは最近行ってなかったのですが、
結構近所にあるので、今度チェックいれてみますね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:40:42 ID:nKQ32Neb
亀田製菓 30キロカロリー・デザート
チョコプリン・紫いもプリン
内容量:210g・105グラムあたり30Kcal

というのが出たらしい。これで美味しかったら亀田キタコレ!だなw
753698:2007/12/14(金) 02:08:16 ID:bQz15UUO
>>752
某ブログでの感想だと、
チョコは薄味でマズイ、いもは甘くておいしいとあった。
とりあえず食べてみたいけど、どこで買えるかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:15:58 ID:J9ZmA4Na
このスレ内にもいくつかレスがあるよ>亀田の30キロカロリーデザート
ちなみに自分はチョコは美味くて紫いもはイマイチに感じた。
人それぞれだね。

>>752
自分はドラッグストアで買って、1箱(2個)300円くらいだった。
ネットでも亀田のショップサイトから直接買えるみたい。
↑定価(?)で1箱400円くらいだったかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:50:54 ID:WUAtDBFm
おからクッキー作ってみたいんですが、おからってスーパーのどのあたりに売ってますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:56:33 ID:DITjK7OV
店員に聞け
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:30:55 ID:Eo65TAzc
>>755
つ 豆腐売ってるとこん
無い場合が多いかと。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:50:00 ID:INU8NXgG
チーかま低カロリーなのにウマイ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:04:52 ID:Dp2xL/gq
>>755入って右まわりに回って三列目の棚の一番下の段にあるよ〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:11:07 ID:bOQJUFLH
高野豆腐でお菓子オススメなのに人気ないんだね…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:18:06 ID:RmIu0cTo
>>760
そういう自分のおすすめを書くところだよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:35:55 ID:3daffaG+
>>759
店員さん?ワロタw
763698:2007/12/14(金) 21:12:46 ID:m2f15HPi
おからってスーパーにはあんまり置いてないですよね。
近所だとサミットには無くて、ヨーカドーだと250gで100円ほど、
いなげやには200gで130円くらいで置いてありましたが、
豆腐屋さんで買うのが安くて良いかと。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:32:34 ID:7DK7gvFS
cookpadのIKKOの内緒の〜、のおからクッキーはまじうまい。
初めはおからと砂糖だけで、こんなのできるわけないと思ってたけど
実際作ると少し手間かかるけどカリカリでお腹にたまる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:17:42 ID:8Y9IFabR
最近IKKOのおからクッキーってのを必死で宣伝してる奴がいるけどどういう魂胆なんだろうな?
以前作ったことあるけど喉に詰まって死にそうになった。
美味いとか不味いとか以前の問題。
飲み物を準備して心して食わないと命に関わるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:26:19 ID:5WICyVUM
>>763
うちの近所のサミットにはあるぞw
普通の生のもあるし、おからパウダーも置いてる。

>>764
クク内検索したけどそんなレシピなかったよ。
IDおせーて。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:29:50 ID:5WICyVUM
キーワード色々換えて検索したらあった。
レシピ名は正確に書いてちょ。

ちょっと前にこのスレで紹介されてた、
「IKKOの絶対内緒おからクッキー完全版」のことだよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:52:48 ID:eqc3BkYJ
おからと砂糖を腕力で固めて、ボロボロと崩れる形に泣かされながら
裏返すのに疲れて、炒り煮するようになってしまった。
おやつじゃないけど、炒り煮美味いね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:10:59 ID:Ptkgn02J
クッキーにつかうおからって豆腐屋とかでうってるような袋にべちゃっと入ってるおからでいいの?それとも卯の花とかのがいーの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:23:24 ID:+LqTWk+5
>>766
いいねぇ、通勤の帰りによくよる某多摩地区のサミットにはなかった、悲しス。
かなりでかいサミットなんだがなあ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:31:01 ID:8Y9IFabR
>>767
それのこと

>>768
私も。
苦労してIKKO風さんのまずいクッキー我慢して食べるより素直に炒り煮にしたほうがずっと美味しい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:37:16 ID:aME7Cknq
念願の"ごぼうどきっ"やっと買えたーーーーヽ(゚∀゚)ノ
22gしか入ってないけど、うまくて満足。98i。

甘海老も、昆布も売ってたけど今回は止めておいた。

ナチュラルローソンてこういうヘルシー系スナック沢山置いてあるけど、
店舗が少ないんだよな。だから簡単に買いに行けナス。
SEIYUとかでも取り扱ってくれればいいのに・・・
まあ運動ってことでわざわざ買いにいくけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:52:09 ID:C9lKANTt
焼きじゃがウマー!
ポテチなのに175キロカロリー!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:24:19 ID:d0oz5Tu7
>>773 やきじゃが売ってる!?記入ミスでやきじゃが全部なくなってたんだが…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:56:27 ID:N9JqKz2u
ちくわやかまぼこなどの練り物は高蛋白低脂質で非常に有用
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:03:45 ID:AUOMs1QG
>775
しかし、塩分が高いので食べ過ぎればむくみや高血圧の原因に。

ほどほどに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:13:21 ID:N9JqKz2u
間食で食い過ぎる奴がいるのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:49:59 ID:qVAnhXXP
ここにいます
779NANA:2007/12/15(土) 21:52:56 ID:ayRbEGEX
初めまして☆shop country店長のNANAです(^-^)この度Beauty-Houseを新装開店オープンしました。宜しかったら覗いてみて下さいo(_ _*)o
無理なくダイエットをフォローします♪
http://na-na.cc/i.cfm?id=shopcountry
780773:2007/12/15(土) 23:08:11 ID:C9lKANTt
>>774
そうなの?
私は普通に買えたよ!
人気あるんだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:32:15 ID:HdS8GY55
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:25:20 ID:oVUfo3MV
>>781
なぜ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:40:52 ID:6sHPhQtV
カーチャンに親孝行することに理由なんかないよ
納得したらトーチャンにも親孝行するんだぞう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:36:18 ID:OduNNTbg
3歳までに6回も山にある墓場に俺を捨て子にして、
あげく男と逃げたかぁちゃんには親孝行なんてしません。
むしろ不自由な足で山を登って、捨てられる度に
拾いもどしに来てくれたばぁちゃんに孝行したいです。もういないけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:09:27 ID:ZTcnQeMR
おまいら100均のキムチ味韓国のり食え。うまいし低カロリーだし、辛いものって
なんとなくおなかいっぱいになるよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:18:06 ID:01/t+1sB
美味いのには同意するが、
俺はそれを食うと、無性にご飯や酒が欲しくなるんよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:21:39 ID:WCHiyAxT
>>764だけどごめん。やっぱあんまり美味しくなかった…orz
次の日になるとヘナヘナだし喉につまる。
あれだったら少しカロリーは増すけど卵とココアとホットケーキミックスを
少し足しておからケーキにした方が何十倍も美味しいしお腹膨れるわ。

>>772
ナチュラルローソンに売ってるんだ!
少し離れたとこにできたからウォーキングがてらに今度行ってくる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:45:24 ID:SWL9Ar/2
薄力粉100g…360kcal
おから(生)50g…50kcal
ラカント120g…0kcal
ヨーグルト(無脂肪)50g…24kcal
卵1個…80kcal
卵白2個分…30kcalくらい?
低脂肪乳300cc…120kcal
かぼちゃ200g…150kcal

800kcalちょっとでもっちりチーズみたいなケーキが18cmパイ皿一つ分できる。
最近のお気に入り。
かぼちゃの代わりにりんごとかバナナでも(・∀・)ウマイ

ただ、卵黄が余るのが難点なんだ(´・ω・)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:57:17 ID:Akk9mr1f
>>788
kwsk

いつだったか作った、300kcalレアチーズケーキもどきもうまかったなぁ
ヨーグルトの水切り面倒だけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:42:11 ID:/s+UJZcP
すり林檎、レモン汁、甘味料、粉寒天を鍋で煮る
型に入れて角切り林檎も加えて冷やし固める

角切り林檎の歯ごたえがいい。うまー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:33:45 ID:rkBMrofg
粒選りショコラ

どの味も一袋100kcal
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:58:25 ID:fRy2punR
らむレーズンのは140kcalありますが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:59:59 ID:txho37xB
>>789
上から順にふつーに混ぜてってオーブン180〜190度で60〜90分焼くだけだよ(´∀`)
ヨーグルトのケーキってゼラチンで固めるスフレっぽいやつ?
おいしかったならよかった(・∀・)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:02:59 ID:txho37xB
続けてゴメン
かぼちゃとか芋は生のまま適当なサイズに切って入れてください。
オーブンでじっくり焼くから、めちゃめちゃ甘くなるよ〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:41:52 ID:bzGsj9TV
昨日ファミマで、蒸し大豆と黒豆を見た。
http://www.mushidaizu.com/products/lineup.html
ここのからだにだいずってやつ。
大豆は1袋95kcalくらいで、黒豆は57kcalぐらいだった。(うろ覚え)
食べた人はいますか??
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:33:04 ID:CTKh5xgi
>>795
大豆そのままの味って感じだった。
おやつとして考えると、満足度は低かったよ、俺は。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:19:30 ID:LQTf4706
>>793
亀レスすまそ

dです!
やっぱチラ裏の方でしたかw
ケーキ作ったことない私でも良くできたんで、かなり感謝してます(´∀`◯)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:39:04 ID:691EBCA7
砂肝ジャーキーは神
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:42:06 ID:4ah2Xjir
ttp://pekoinu.blog116.fc2.com/
これ食べた人いますか?
本当においしいのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:46:29 ID:691EBCA7
↑は宣伝です。見ないようにw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:05:14 ID:xvZked5c
おしるこに、オモチの変わりに麩☆
お腹ふくれるしまじ最高!市販のおしるこゎ砂糖たっぷりだから私は自分で作ってる
小豆もうまっ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:17:30 ID:bppKctVp
砂肝ジャーキー作りたくてもう何ヵ月も前に買ってあるんだけどずっと冷凍庫の中にいる
買った次の日に鳥の生首が落ちてあったのをみたんだ

ジャーキー食べたいよう(;;)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:06:45 ID:wbuZW/DL
いまはなまるマーケットでお麩で作ったフレンチトースト紹介されてた。
上にのせてたんはウフ・アラネージュ。低カロリー(ショートケーキの
3分の1らしい)でうまそだった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:09:30 ID:kQaD8Z13
ヨーグレット1箱で110kcal。
1箱なんて食べないから、1シート6粒で充分だとすると
約37kcal。
カルシウムが多いのもウマー。
ヨーグルト好きな人にはお勧めかも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:38:52 ID:JRbWR+eR
でもさ、これだけ世の中進歩してるのに
試行錯誤して手作りしないと、欲しい物手に入らないなんてね・・・
この時期(X'mas)はいつも、砂糖不使用・低脂肪でカロリーおさえめなケーキ売ってたら、絶対買うのに〜って思ってしまうorz

と、これだけではスレチなので
最近、ファミマの噛むサプリ、オヤツがわりにしてます。
マルチミネラルのカプチーノ味がウマーです!甘い物欲求が結構、満たされる。マルチビタミン(グレープ味)も一緒にボリボリと・・・
成分表示は、2粒で7カロリー(1/10のミネラル9種類/一日必要量・麦芽糖&砂糖使用、炭水化物1.6g)。
食事で微量栄養はとるようにしてるからそっちは補助として、どうせ食べるなら〜って感じで。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:53:13 ID:QlRd26L4
>>805
そういうケーキも売ってるよ。ググれば見つかる。
今の時代、売ってない物探す方が難しいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:39:13 ID:Ece/fEKD
茎わかめの話題がスレ内検索しても1件しかなくて衝撃
1袋標準56g入りでカロリーが64kcal、炭水化物は14.6g、脂質は0です
おやつというか夜食とかを食べたい、ってなった時にゆっくり
噛み締めて食べつつお水を飲むと気持ちもお腹もだいぶ楽になる
個別包装になってるので(1袋に大体11・12個くらい入ってる)湿気るのが
嫌で一気食いとかしないで済むし、本当におすすめです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:30:06 ID:vz1sl2wE
>>807
塩分に気をつけてな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:34:38 ID:vz1sl2wE
>>805
探せばあるんじゃねーの?
ヤマザキですら、低脂肪ホイップ使ったカロリー20%オフケーキを
普通にパン売場に置いたケーキカタログに載せて予約販売してたぞ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:26:27 ID:2KhHRt80
シャトレーゼにも低カロリーケーキってあった気がする。


無印のゆずピールがオススメ。
1袋(18グラム)で62キロカロリー。
グラムあたりのカロリーは低くないけど、1袋をチビチビ食べればかなり満足。
イイ香りで甘酸っぱくてウマーですよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:20:26 ID:IvoTUMf5
シャトレーゼといえば、カロリー50%OFFのクリスマスケーキ予約したよ。
5号サイズで1000cal以下。正月までちまちまと食べる予定w
それまで痛まなきゃいいが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:07:47 ID:aJZsV7hX
━━┳━━                                       .        ━━┳━━
    ┃ .                                       .            ┃
    ┃  ━┳━                                .       ━┳━  ┃
━━┻━━..┃   ┳                                    ┳   ┃━━┻━━
        ━┻━ ┻ 工エエェェてい食つやお(´д`)おやつ食いてェェエエ工工 . ┻ ━┻━
813805:2007/12/21(金) 10:39:51 ID:w+xZEKry
みなさん、低カロリーケーキ情報、ありがとうございました。
あるもんなんですね。門くぐらず諦めてたんだ私orz

今年は近場で探して、トライしてみます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:45:46 ID:sgOlLsJR
アイスのスーパーカップ(バニラ)を豆腐150g×3丁セットと
混ぜて凍らせ、1時間に1回かき混ぜて作る豆腐アイス。
甘みが足りないのは食べるときにラカントを少しふりかける。

計700kcalを1週間かけて食べると1日あたり100kcal。
材料費は計130円だからコスパもいいかも。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:46:27 ID:GZFgSdGj
開けたら全部食わないと気がすまない俺は
セブンイレブンの小袋のお菓子が300kcal前後で助かってる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:28:21 ID:yBOwQkp0
無印の「ちぎって食べられるソフトクッキー さつまいも」の満足感は異常。
126kcalながら、甘いしドッシリ来る。これはついに来たぜ……。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:23:55 ID:E6JmJA+o
今日セブンでブルボンプチシリーズのハーフサイズみつけた
チョコチップクッキー買ったけど、1袋9枚入りで127kcal
>>815さんと同じくあけたら食べ切ってしまう自分には嬉しい商品でした
他にえび煎餅とおかきもあったけど、そっちはもっとカロリー低いかも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:53:52 ID:nANaBYCt
あずきカステラを作ってみた。
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/B001074/

スーパーで売ってる低糖タイプの小豆缶とラカントを使って、
1/6切れが100kcal以下になった。
ラカント独特の味も、カステラにはぴったり合うので
小豆好きな人にはおすすめ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:36:45 ID:ahTkqRNQ
ぜんざいもムチャクチャカロリー高いけど
ラカント使えばカロリーが大幅に減るよ。
あずきは体にいいから嬉しいね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:44:53 ID:G5DnhzGV
>>811
同じくそれ予約した。
しかも二千円以下で嬉しい。

生菓子だからすぐ痛むぜよ…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:45:52 ID:KxkBhlOe
割り込みスマソ  マリービスケットが低カロリー
一枚25カロリーで3つはいって一袋75カロリー

最近量があって低カロリーなスナック菓子(亀田の昆布とか焼きじゃが)ばっか食べてたから甘いビスケットはマジで旨いよおー(^ω^*)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:17:57 ID:DfzTDSKg
最近森永のお湯で溶かすだけのおしるこにはまったー。
一袋(一杯)で75kcalで、あったかいから心身に沁みて結構満足する。
>801見て麩入れようと思った。買って来よう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:47:49 ID:lXnniMuP
>>811
ケーキはそんなにもたないんジャマイカ?(゚Д゚;)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:55:23 ID:GrqnNQwN
確実に持たない。
生菓子には「本日中にお召し上がり下さい」と書いてあるくらい持たない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:54:30 ID:OxEpVSHX
ああいう賞味期限て、数週間はよぶんに経過しても大丈夫なように
設定してあるよ。だから赤福とかある意味安心して表示機嫌改竄したのよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:01:19 ID:NHkFM5FD
ケーキは一週間は微妙だな。
私はホテルに働いてるけど、見た目やパサツキに問題あるから2日経ったら処分するかバイトのオヤツになるのが決まり。
4日経過したやつも何とか食えるけどパサパサ感出て来るかも。
それ以上放置した事はないw
1週間は微妙だぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:35:04 ID:jcj0F0di
うろ覚えでスマヌが、確か生クリーム系スポンジケーキは冷凍可だったような?
凍らしてから次に食べるときは冷蔵庫内で自然解凍でOKとかどっかで見た気がするが
試したことはなす。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:58:51 ID:4jutoOYx
>>827
前に生クリーム入りのシュークリームを冷凍したら
見事に味が落ちた上生クリームがネチョネチョになった。
CMでやってる瞬間冷凍?とかいうのができる冷蔵庫でない限り
個人の冷凍庫で冷凍するのはどうだろうかと思う・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:21:59 ID:APbE651y
凍らしたまま食えばシューアイス。
(ちょっと固いけど)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:13:33 ID:VtOBX87u
>>817
コンビニでプチシリーズのハーフを買うとちょっと高いけど(50円でしたっけ?)
ディスカウントストアとかに行くと10P入りで198円とかで売ってますよ^^

セサミビスケット・バタークッキー・チョコチップ・バニラクラッカー・ココアクッキーが2Pずつで10P入りのと、
プチあげ・うす焼き・ごません・かるせん・えびサラダが2Pずつ10P入りのがありました

安いし、少しだけ食べたい時に助かる

プチシリーズのクッキー系のは1袋食べちゃうと後で後悔しまくってしまうし…orz

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:38:19 ID:jaynByPC
4号のケーキ頼んだのに友達がドタキャンで1人で過ごすはめに。
冷凍してチビチビ食べるか…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:45:37 ID:UkjdqG1W
レアチーズケーキは冷凍したままのがうまい

今年はクリスマスどうしようかな、馬鹿みたいにカロリー高い物ばかりだわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:50:20 ID:j5IMbMN1
自作してみては如何でしょう?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:42:54 ID:L8M47mwV
りんごいいよりんご
半分でけっこう満腹感が長持ちする。100kcalないし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:14:22 ID:D5X6J4ti
>>831さんと二人で過ごしたい!彼氏夜中まで帰ってこないし女二人のケーキ本
気食い楽しそう!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:50:34 ID:D5X6J4ti
・・・なんてわけにもいかないから>>788さんのケーキ仕込んで今焼いてるとこ。
もっちりチーズケーキみたいって!すっごい楽しみ!すっごい水っぽい生地だけ
どいーのかな?もっちりってどんな食感なんだろう!?一時間待ちきれない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:59:57 ID:vMxFwfJK
クリスマスくらい美味しいケーキ食べようよ〜
だからと言って食べ過ぎはイクナイけど。
つーことで私は普通にジェノワーズ焼いたw
これから生クリームでナッペ&デコる(・∀・)
作るの楽しい!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:21:20 ID:W26I+G0a
母が煮る小豆。全然甘くなくてカロリー控えめなんだろう
けど、おいしくて食べ過ぎちゃうorz
市販のこってり激甘だとちょっとでいいやって思えるのに
鍋いっぱいに作らないで・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:03:51 ID:4Lb/HnPO
ケーキを買いにモロゾフにチーズケーキを頼もうとしたときに隣にプリンが(・∀・)
急いでカロリー調べたら
210円131カロリーw
チーズケーキはやめてプリン購入
実は食べたことないんだが噂じゃ旨いらしいな
今から食べるわ
 
 
 
    _∧_
    >+<
    彡个ヾ
   ★彡ミ★
   彡`*☆*"人
  ☆o彡ミ彡o☆
  ★彡`*★*"ミ★
 >`*..*"彡`*..*"<
ぐ彡`*☆彡ミ☆*"ミ))
☆*彡★`*..*"★ミ*☆
``*..*゜Y||シ`*..*゜
    川||
   ∩=∩=∩
   i三i三i三i
 メ  リ  ク  リ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:46:03 ID:AmKpu2Cv
クリスマスとはずぇんずぇん関係ない地味なおやつな上に激しくガイシュツでしょうが
やっぱなんつーても寒天ゼリーが自分内最強です。
水と緑茶半々で作って、黒蜜をちょろっとかけて食べるとホントーに美味しいのよん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:04:39 ID:j1XqQ57q
モロゾフのプリン
 
 
皿にうつそうとホムペに書いてあるとうりにしたら真っぷたつ……
 
焼きぷりんみたいな味だね(゚д゚)ウマー
 
カラメルがブワーッッてでてきた。こんなの予想外で皿の大きさが足りずかなりこぼれた。
 
 
少量しか食べれないのに悲しかった。うん かなり(^ω)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 05:59:14 ID:Uk01waMv
>>835
>>831です。ちょうどクリスマス間際に友達に彼氏できたんだよねorz
バイト先のコンビニで売上UPさせるのにケーキ頼んでと言われ一番小さいの注文したけど1人で食べるのは虚しすぎる(´;ω;`)
>>831さんも彼氏が帰ってくるの待って一緒に祝ったげて!

クリスマスくらい少しチートデーにしよう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:45:24 ID:WZ1/GQji
今日は腹いっぱいポテトチップスを食った
レギュラーサイズ1袋以上の量食ったけど
自分で作ったから50キロカロリー以下だぜ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:21:10 ID:v2yqniAP
おいっ!このスレに居座るピザども!m9(゚Д゚)
今日ぐらい、カロリーたっぷりのケーキ食っちゃいな!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:59:08 ID:WZ1/GQji
>>844
おことわりだ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:13:39 ID:RhrXh9Co
誰か茎わかめのこと書いてたけど、富澤商店のは
分厚いし安いし旨いしで最高だよ
富澤商店はドライフルーツとかも安いし小麦粉も
種類豊富だからおやつ自作派も購入派も楽しめるんじゃないかと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:34:05 ID:kWrTia4+
富沢やクオカは自作派には有名過ぎる店さ。
製菓板逝っといで〜

>>844
いつもは油脂控えめの焼き菓子しか作らないけど、
今日は生クリームたっぷりのデコレーションケーキ作ったw
がっつり食います!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:25:32 ID:StqlPs+J
今更だけどこんにゃくゼリーマンゴー味うまー
毎日10個くらい食べてる
でも70kcal
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:27:29 ID:WaYthKXO
>>841
それは空気の入れ方が足りなかったんだな‥
うまいよね、あのプリン。正統派の味
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:55:59 ID:ft+OU0EX
>>841
モロゾフ拝!
今日ケーキの列すごかったwプリンんまそーだった。今度買お
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:01:21 ID:LC7Z8gk6
>>843
すごい!そのポテチの作り方教えて!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:11:07 ID:xJh45h/m
まじ?モロゾフのプリンってそんなカロリー低いの?
やべー元々好きだけど惚れ直したwwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:55:51 ID:NBq67XyP
おからの磯辺焼き。
うますぎ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:29:26 ID:87tl8OIx
元々プリンってそんなにカロリー高くないんだよね
お菓子の中では特に
ご飯より低カロリー高蛋白
ただ市販のは、砂糖やらカラメルやらがやたら多いと当然カロリー

プリンはカラメルないの選ぶべし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:34:57 ID:YTHkTQ5A
自分でプリン作るといいよー
レンジでかんたんにできるしね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:23:21 ID:jkDM93jx
柿ピーってカロリー高いな。
そんなにピーナッツはいってないのに。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:32:06 ID:qKv80M8f
レンジポテチの要領で、薄切りコンニャクで作ったコンニャクステーキをチンしてみた。

おぉ、これはジャーキーだ…!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:25:37 ID:VVPzOn1m
レンチンで蓮根チップス作った
ウマー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:37:27 ID:djPAcWR8
口寂しくなったら煮干しかじってる。
今原材料見たら、いわしと塩。
塩分取り過ぎだろうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:39:25 ID:OGwxUfqi
コレステロール多いよ煮干し
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:25:27 ID:5dQyuDaa
>>836だけど>>788さんいますか?あのケーキかなり甘さ控えめにしたからかなに
か間違ったのか、味はあまり上手にできなかったけど、あのもっちり具合と快便
具合(本当に出ない。たまに出てもあまりの硬さに肛門様が出血するほどの便秘
もちなのに)にハマりました!ありがとう。あなたは私のサンタです。他にも低
カロリーもっちりレシピありますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:45:18 ID:72fcPVFU
>>238>>640>>822
私もはまったw>フリーズドライのおしるこ
脂質が低いからフリーズドライの甘酒も愛飲してるけど
市販のものって甘さが強すぎなのが残念

でも自作すると長く保存がきかないし、1杯飲むには助かってる
とろみがある飲み物ってお腹の満足度が高いよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:13:25 ID:gHt7bfpk
まとめサイトがホスィ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:18:41 ID:Ek08fibv
無印のいかあしカルパッチョ
一袋36g、59kcal

難点なのは、酒が飲みたくなるところ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:13:21 ID:K+i4Q4Od
するめ類は塩分多いから、スティックサラダか何か
野菜をかじりながら食ったがいいよ。
カリウムとって塩分排出してむくみ防止
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:27:58 ID:hcxvtA8i
ササミを塩胡椒などで味つけてレンジでチン。
ササミジャーキーうまいよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:04:26 ID:XHgIlRfe
ドンタコスをサニーレタスで巻いて食べるといいよ

だいたいドンタコス1枚にレタス3枚くらいで、食べ応えあるから10枚も食わずにすむ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:47:50 ID:h+jFtgTg
世界で一番あんこが好きなのは私だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:58:10 ID:J1Xy/2Qh
どうやって食べてる?あんこ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:09:49 ID:+T/TrYXl
袋から直接吸ってる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:29:23 ID:6jBYqpRS
せめてスプーンで使えば…

ドラえもんの三連のいちごプリン、ひとつ69kcalだったよ!
甘くて美味しい〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:39:00 ID:qKlKofZz
もっちり、誰かお願い…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:29:33 ID:q2NYKb8a
日ハムのベーグルは?
200キロカロリー以下で、もちもちでパン食べるならおすすめする〜(・ω・)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:49:36 ID:XNZGqEBW
プリッツ
マシュマロ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:49:23 ID:XJD+l4NR
日ハムのベーグルってベリーとかチョコとかクリームチーズつきのがあるやつか
な?ずっと気になってたけど128円だから手出さなかったけど一回98円セールで
三種類買ったらうますぎて全部一気に食べるという恐ろしいミスを犯した。ベリ
ーのがやばすぎる。うますぎる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:49:43 ID:9BzEKaFw
>>868
負けません。
私はごはんにもかけて食べれます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:34:25 ID:qDSCZAan
>>868
日本じゃあ2番目だな...チッチッチッ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:18:25 ID:PY4gfpZE
>>876
ごはんを潰せばおはぎになりそうだね。

自分は牛乳とかヨーグルトで作った寒天にあんこをちょこっとつけてる。
甘味屋のメニューっぽくなって幸せだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:47:23 ID:votc7wAJ
おからに少しかたくり粉混ぜて丸くしてレンチンすればおからのポンデケーションになるよ。もちもちしてるし味は好みだけれど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:07:48 ID:oxaRhbZz
ポンデケージョ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:16:24 ID:OqJD06uh
おから100g
豆腐100g
片栗粉60g

これをこねてフライパンで焼く。
もちもち焼きの出来上がり。
醤油に合うぜよ。

byクックパッド
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:09:00 ID:uJsaPWgy
>>877
早川健キタ━(゚∀゚)━!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:28:21 ID:FeWanq0W
>>877
こんな所でズバットに会うとはww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:24:56 ID:StdpES3B
>>881
私はそれにきな粉(砂糖なし)とアンコをちょこっとつけながら食べる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:41:46 ID:Xh19KMXf
>>881
焼いた後、小さく切って納豆にいれても美味しい。
おやつというより、主食になってしまうけどw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:57:45 ID:ye8VXbtx
>>857
こんにゃくジャーキー作ってみた
うますぐる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:09:29 ID:YWAVbeFn
>>886
857だけどにんにく、醤油、オイスターソースで作ると美味しかったよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:55:02 ID:ye8VXbtx
>>887
今度やってみる
親切にありがとう!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:01:22 ID:39COjV1o
お腹がすいた時はするめをかじってる。今の所これが最強かな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:11:14 ID:C13dLHvU
ラスクは低カロじゃないよね?orz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:00:04 ID:EzVDLFfZ
自分で調べろ
そして氏ね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:06:30 ID:wTDWZ7Rh
>>891がいいこと言った。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:11:24 ID:l1+j57yw
ノンシュガー飴も結構カロリーあるから、どうしてもカロリー取りたくない時は
カロリーゼロ甘味料を舐めてる('A`)
そのままでは味気ないので数滴の水分とインスタントコーヒーも混ぜて舐める。
普通にコーヒーにして飲むより、ジャリジャリ感が甘味を食べている感じになります…orz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:36:03 ID:4SnT9ym8
ラカント・パルスイートでべっこう飴できないかな……
できたら欲しい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:00:33 ID:WenPYLpI
ラカントで作ったってレス見た事あるよ
ここじゃなかったかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:10:54 ID:s8FV8CC4
しらたきか糸こんにゃくを茹でます。
茹でる前にしっかりと水で洗って…。
茹でたら器に盛り粉末の和風だしを少量ふりかけます。
お好みで千切りしたきゅうり、わかめ等お好みでトッピングしていただきます。
和風だしではなくて、味ぽんでも美味しい。

茹でしらたきは色々他にも応用出来ます。
粉末のたらこスパゲティの素をまぶしスパゲティ替わりに、つゆで煮こみ、うどん替わりに…。

味は淡白ですが腹持ちは良いのでお試しあれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:05:13 ID:fvYm3bsp
小豆を茹でて、上澄み液にラカントいれて麩を浮かせて
汁粉。上澄みが無くなったら、煮豆に水を足してすりつぶせば
また上澄み液が・・・(以下エンドレス)
カロリーがわからないのでとりあえず茹で小豆のカロリーで
記録しているが、絶対にずっと低カロ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:51:44 ID:qL/DGuHA
低カロリーではないがそこまでピザや過食でなければ泡立ててある生クリーム買っておくとイイ
直接にお口に絞る!
生クリーム大好きでケーキばくばく食うけど、生クリーム口に直絞りだと1口、2口のみで満足する
他におやつとかも食べたくなくなる、我慢できない人お勧め
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:57:06 ID:7P9fMLTR
低カロチーズケーキ作ってる方いませんか?ヨーグルト使って作るケーキとかも
レシピ知りたい!少しよそ様にはお勧めしにくい味でもかまいません。貧乏舌な
ので(恥
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:10:10 ID:punY1k+k
>>899
過去ログに色々出てるから検索しれ。

あと↓このレシピおすすめ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4579209354/
水切りヨーグルトを使ったタルトやらパイやらあり。
もちろんチーズケーキも。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:18:53 ID:POIVKSRc
あまり低カロじゃないかもしれないけど、レンチンとかしたカボチャと小麦粉をまぜてこねていって好みで砂糖いれてできたやつをフライパンで焼く
カボチャの餅みたいな美味しいのができるよ

もちろんさつまいもとかに変えても大丈夫
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:47:46 ID:yvBbBZmc
>>901
混ぜるときに水とか牛乳とかは入れないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:24:25 ID:zctGk5H0
昔カッテージチーズにパルスィートかけて食ってたけど
このまえ久し振りにたべたら
なんであんなまずい物をたべてたのかわからなかった(笑)

スナック菓子、じゃがりこみたいな味の低カロリーおやつほしいよね!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:14:06 ID:tOxvsGBg
電子レンジでポテトチップス。
油いらないので、普通のポテチよりヘルシーかと思われます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:16:53 ID:POIVKSRc
>>902いらないです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:52:34 ID:WEQmEOce
>>900さん、丁寧にありがとう!903さんのもお金ある時試してみたいかもwもっ
ちりやもちもちやチーズデザート食べたくて1日一個はお菓子作っちゃってるよ
(つд`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:20:42 ID:wS2yFq1J
>901のかぼちゃ餅(さつまいも餅)を、おしるこに入れてみたい!
さつまいものほうが合いそうかな
やってみよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:30:04 ID:eq+zItrX
>>898
似てるのしてた事ある。
低脂肪のホイップクリームをシリコンの製氷器に入れて凍らせてアイスっぽくして食べる。
後を引かない味だから一個か二個で飽きるけど満腹が好きな人には不向きだと思った。
909901:2008/01/01(火) 20:33:13 ID:POIVKSRc
さっきカボチャ餅作ってみました。
温かいうちに食べたら餅ってかんじはしなかったけど冷めてから食べると餅のような感じでした

おしるこに入れる場合はさつまいも餅に砂糖はいれない方いいと思います
カボチャ400グラムに小麦粉30ー40グラムいれました
それで15個大きいのができました
小さい頃から親とおばあちゃんが作ってくれたお菓子でした
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:28:14 ID:DKHJV4uE
別板でみたんだけど、砂糖+牛乳200ccくらい+片栗粉大さじ1くらいを
鍋にかけてもったりしてくるまでクルクルかき混ぜる。
私は無脂肪乳とパルスィートを使ったんだけど、
汁粉みたいな甘みととろみがあって美味しかった。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:59:12 ID:X/MEz029
ポテトをチンしてオーブン入れればノンオイルのポテトできるけどそれ味にてんの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:33:43 ID:77mPugPf
さつまいも餅作ってみましたー
温かいうちに食い尽くしてしまったので餅ぽさはなかったけどorz
それか、小麦粉少なすぎたかな?

砂糖を入れずに小さじ3分の1程度のマヨと塩ひとつまみ入れて
5gくらいのバターで焼いて食ったのでまったく低カロリーではなかったけど
衣のないコロッケみたいでおいしかったです
ありがとうねー>>901
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:38:35 ID:wEP3nlEj
>>899
まさに今日作りました!
雪印のカッテージチーズの入れ物に載っていたレシピです。
販売時期によってレシピが変わるから色々バリエーション変えて作れて
重宝してるんだ。このチーズケーキ、すごく簡単でしたよ。

《ベイクドチーズケーキ》
(直径15cmの丸型1個分)
カッテージチーズ(200g)をよく練る
砂糖(70g)を加えて混ぜる
卵(2個分)を溶き、少しずつ加え泡だて器で混ぜる
振るった薄力粉(大さじ4)、生クリーム(200ml)、レモン汁(大さじ3)
 を加えまぜる
オーブンペーパーを敷いた型に流し入れ、180℃のオーブンで約50分焼く

書いてなかったけど一応180℃で余熱して焼きました
こどもには甘さが少し足りないみたいで不評でしたが、大人には甘さ
控えめちょっぴりさっぱりな味がよくて充分満足でした。
雪印のカッテージチーズは2種類あってよくみるのは青の入れ物の
ボソボソタイプですが、これは赤い入れ物のうらごしタイプなので
注意してください。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:35:11 ID:Nz9M2HfX
>>913
んーこれ低カロおやつ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:36:31 ID:4z2DeAZx
>>913さん。わぁ、すっごく丁寧に・・・。ありがとう感動しました。レシピ保存
しておきました。全粉粒やダイエット甘味料など使ってみるとよさそう!>>899
です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:51:15 ID:YsIkQvi3
>>913
私もやりました。
砂糖はラカントにしたかったけど、洋菓子系には合わないのでマービーで。
生クリームのカロリーが高いので、次は代わりにヨーグルトにして
試してみるつもりです。

ちなみに家のオーブンがオーブンレンジで占領しにくいので、炊飯器で焼きました。
焦げないし、ペーパーも型もいらなくて、たいていのレシピは2度炊飯でできるので
お勧めです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:12:20 ID:Md0pgsGj
>>914
低カロじゃないとオモ
せっかくクリチの代わりにカッテージチーズ使ってるのに、
生クリームで台無しだ〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:58:51 ID:V/sQk0yb
まぁみんなわかってるとは思うけど、
【食べる】ということに依存しちゃうとせっかく痩せてもリバウンドの可能性もあるから気をつけてね。
低カロだからいっぱい食べてもいいっていうのに慣れちゃうと、ダイエット成功後もいっぱい食べないと満足できなくなっちゃうだろうし…

まぁ理屈言われても食べたいもんは食べたいんだけどw

私はコーヒーゼリーオススメ。
低カロのアイスを上に少しのせるとすごくおいしいです。
寒天でも作れるし。
919901:2008/01/03(木) 02:47:59 ID:TI0IIlc1
昨日私もさつまいもで作ってみましたが、さつまいもじゃ冷めても餅にはなりませんでした
この作り方はカボチャしか通用しないと思います、すいません。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:19:57 ID:ZFZtIvGf
今朝 セブンイレブンのじゃがいもの小さいピザ食べた

一個98kcal位だから
軽いおやつにいいかも
でもやわらかいから、満腹感はあまりないけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:24:42 ID:ZFZtIvGf
かぼちゃを薄くスライスしてレンジでチンしたらパリパリになるのかな…

昔おやつがわりにかぼちゃをチンしてたべてた。
これまたやわらかいから満腹感がかんじにくいんだけどね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:21:39 ID:57jRZCE3
>>921
お茶飲みながら、ケーキのようにフォークで少しずつ食べると満足するよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:16:38 ID:peOTLLUW
最近はやってないけど昔やってた小技

ブルボンのプチケーキ(100円で8個くらい入ってるヤツ)
これttp://www.bourbon.co.jp/sei/pcake.html

1個32kcalなのでかなりヘルシー
だが!個別包装してないので全部食べがち
そこで、袋を開けたらまず1個ずつラップする
あとは冷蔵庫にしまっておいて自分の好きなペースで食べる

このケーキかなり美味しいので1個で満足できるんだよね
100円っていうのもすばらしい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:03:34 ID:F6vEmy2x
ラップして冷凍か、
やってみよー。
食べ過ぎ防止に良さそうだね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:54:20 ID:8oXYKtEZ
ヘルシーてw意味わかっとんのかい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:18:53 ID:3Vm0uAf4
冷凍?
冷蔵庫としかないぞ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:05:16 ID:YfcOd7Hk
書き間違えだろw
いちいち突っ込むなよ大人気ないー。

確かにヘルシーではないが、あれ結構好きだわwプチシリーズは結構良い!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:34:38 ID:3Vm0uAf4
突っ込みじゃなくて勘違いを指摘してるんですが・・・orz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:41:49 ID:P4zzmFDy
それを突っ込みっつーんだよボケ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:47:45 ID:KIEFlZyP
ボケとか言う奴がボケだって聖徳太子が言ってた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:58:34 ID:P4zzmFDy
そうだよ!
俺もボケなんだよ!
聖徳太子によろしくなっ!(言ってたってw)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:46:34 ID:kT7d+qTR
これ見ながらご飯食べたら食欲激減
ttp://www.geocities.jp/mayulaby/photo/photo.htm
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:55:32 ID:gn0HPCSl
これ良いかもw 
 
http://erecipe.woman.excite.co.jp/mobile/detail/50fcaf778ee04638728495b367b59ff8.html
 
ラカントとかパルスイートに置き換えたら全部で20カロリーくらいだ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:06:05 ID:94uFWa1v
砂糖をラカントやパルスイートに置き換えたとして、
果たして卵白で固いメレンゲが作れるかどうか・・・そこが問題。

チャレンジするなら卵白を若干シャリシャリ程度に凍らせて、
レモン汁を少したらしてやるといいよ。
これ砂糖控えめでしっかりしたメレンゲ作る時の方法。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:09:16 ID:Xlgtc+Pj
正月甘いもの解禁して、久々に
砂糖なしにんじんケーキ作ったら
甘味が全く感じられずまずかった。
舌ってすぐばかになるね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:30:18 ID:S6CkaOXT
なんで舌がバカになっちゃったの?
喫煙でもした?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:48:02 ID:OPhu94uX
オールブラン初めて食べたとき味無いって思ったけど
あとでもっと甘さ控えめでもいいなんて思った。

コーンフロスト(砂糖まぶしコーンフレーク)つまんで
あまりの甘さにびっくりしたよ。
くやしいけど、おいしかった。
それからしばらくブランフレークの味が物足りなく感じた。

人間刺激の強いものにはすぐ慣れてしまうんだなあと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:31:35 ID:Kxo59bc0
>>936
お前がばかなだけだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:03:11 ID:F2QKUjis
>>936
バカ舌は、市販のお菓子は砂糖、バターなどの味が強烈なので、
手作りは、味がないように感じるっていう意味です。
今日は食べたらおいしかったよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:20:21 ID:4sTvCEXx
ここによく出て来るククのレシピなんかは不味く感じて普通。
砂糖なしにんじんケーキって多分あの類いのもんでしょ?
あのテの手作り菓子を美味しいと思う方が味覚おかしくなってるw
>>939の舌はマトモだと思われ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:19:42 ID:8+cuIBt3
もとから甘いものには目がなかったのだけど
ダイエット始める前より甘いものへの欲求・執着が強くなってしまった
今までミスドなんて1個食べたら今日はもう結構、だったのに
昨日3つ食べてもまだ食べたいと思っちゃったよ

根拠なくダイエットすれば自然に甘いもの依存(?)足洗えると思ってた
文字通り甘かった…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:48:39 ID:4sTvCEXx
>>940ですが訂正!
>>939じゃなくて>>935の間違いw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:27:44 ID:ZSFXJIKx
>>941さん、激しく同意!!あまりパンやお菓子食べなかったし、そんなのに金
使えるのは裕福な子だと思ってたし米の必要性もなく惰性で食ってるつもりだっ
たのに、低炭水化物とか無茶無知識にダイエットしてたらパンやお菓子や米大好
き&食べたら止まらなくなった!やばー!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:38:09 ID:sikQoj/2
同意!初めて羊羹すごい美味しい、と思ったのダイエット中だった。
最近気に入ってるのが蜂蜜。そうとう舐めてもたかが知れてる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:31:58 ID:hK5XR6To
自分もまったく同じなんだけど
ドカ食いの衝動を甘いチョコとかちょっと食べて抑えられるなら
それも良いかなって感じで…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:57:51 ID:A6gNoZdr
おせち料理なんて子供の頃から大っきらいだったのに
黒豆美味しいよ、あの甘さが至福さ
デザート代りに数粒つまんでます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:10:32 ID:Jw/h23Cr
>>941
私も同じ。
ただ、野放図に食べまくってた時よりは味覚が主張するようになった。
ホットケーキミックスとか○ルスイートが苦手になったり、
同じコンビニの菓子パンでも、メーカーによって生地の味が
全然違うとわかった。

太ってた頃は、とりあえず視界に入れば食べてたから、味覚なんて
第六感みたいな扱いだったかも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:45:06 ID:2XcqB1rA
味噛み締めてじっくり味わうようになると、
素材の味とかその違いがわかるようになるよね。
そうすると少量で満足出来るようになるし。
私もスーパーなんかで売ってるパンやケーキは苦手になったよ。
手作りするようになって、粉の違いもわかるようになった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:10:52 ID:jdHFqm5f
おからのポンデケージョ作ってみたよ
片栗粉って結構カロリー高いんだね…
とにかくお腹膨れるけど食い過ぎてお腹壊した(笑)
モチモチしたパンって感じ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:44:25 ID:jdHFqm5f
手作りでカロリー低いドーナツをつくれないものか…

卵黄と甘味料と牛乳と片栗粉で手作りカスタードクリームも作ってみようかな。

餃子の皮とレンジで何かおやつ作れないか研究してみよう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:47:29 ID:9+D5Qqt0
>>950
カロリー低くはならないけど
微量栄養素補給のための補食と考えると、
インドのワダとかよいよ。ヒヨコマメの粉で作るんだけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:51:11 ID:9+D5Qqt0
ごめん951ですが、
ワダは米粉で作る蒸しパンみたいなものだったかな。
ひよこまめの粉で作るのは、適当に水入れてこねて、
胡椒を砕いたのを入れて、ドーナッツみたいな形にして揚げる。
甘めの方がよければ、ココナッツの粉を入れて作ってもよし。
砂糖なしでも甘みある味。
冷凍できるから、揚げて小分けにしておくとよいかも。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:19:44 ID:3kp13Lgr
するめ要注意
半年ほどこれまでの人生でないってくらいするめ食べたんだけど
家族に指摘されるほどアゴが四角くなりました
これから固いもの食べないで元に戻すつもりです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:06:40 ID:QJ/T4KCk
>>951
どのくらいの低カロリーを求めてるかわからんけど、
焼きドーナツなら一般的な揚げて作るドーナツよりも低カロリーだよ。
「焼きドーナツ レシピ」などでググるとヨロシ。

>>953
ダイエットとは関係なく固い物大好きなんだが(するめも大好き)、
私は顎関節症になったwww
orz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:07:23 ID:QJ/T4KCk

>>951じゃなくて>>950の間違いですスマソ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:48:12 ID:zsyCgaOj
亀レスだけど
>807
同士がいたw

>846
自分と同じ茎わかめ支持者がこのスレにも何人かいる様子(^ω^)
富澤商店か…ありがとう探してみる


さんざん外出してるけどやっぱ亀田のスナックウマーだた。
昆布地元でもやっと見つけてハマりまくってるw
今までごぼうしか食べたことなかったけど昆布かなりうまいね(´・ω・`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:46:52 ID:/qpz9PBq
>>953
私もスルメたべてます
いかそーめんというほそっこいイカはどうでしょう?ちまちまたべてたら口寂しさましになるよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:04:15 ID:6u27AMCK
亀田のノンフライかぼちゃスナックを50円でGET!
1袋45gで200kcal
週末の楽しみにとっとく
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:51:43 ID:khV4H9Cb
おやつじゃないけど永谷園のお吸い物5kcal
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:31:56 ID:GEMRcrdF
こんにゃく畑ライト

一個8kcalとか神だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:47:18 ID:0P+ofWKn
おやつじゃないかもしれないけど,
味噌田楽結構いいと思う。
さっき食べたらおいしかったし
カロリー低めだし‥
味噌は控えめに‥
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:36:47 ID:wQI5fcLv
>>960
いちごなら7kcalだぜw
あのボリュームと甘さで神すぎ、2個増量中だし
50個食っても350kcalってどんだけw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:39:31 ID:KzW8zqF5
>>962
いちごにお目にかかったことがない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:23:14 ID:YLVCGt/p
レンジポテトを応用してレンジ林檎
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:05:57 ID:A0jKd9Pv
>>962
凍らすとなおGood!

で、蒟蒻畑Lightはパッケージを見る度に
2個増量中でない時は来るのだろうか?と考えちゃう。
(いつも閉店セールをやってる店を連想)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:36:54 ID:W1CylpqR
2個増量中は昨年の夏くらいから始まった。
それ以前は書いてなかったよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:43:14 ID:V23eDuWz
このスレ見て砂肝ジャーキー作ってみた。
ちょうど筋のない一口サイズで1cmくらいの厚さが売ってた。
水に漬けてから塩・胡椒・酒入れてもみもみ。
面倒だから180度で40分放置。
何このウマさ!!うますぐる。
でも塩入れすぎて辛いorz
後引くウマサになってけど。
3パック勝って来たのにもう残り少ない。
リピ確実。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:51:31 ID:neA4dtor
今日買ったこんにゃくゼリー、3袋わさっとつかんだら、ぶどう味だけ8個だった。
もっとよくみたら10個入りがあったのかもしらん。
なんか損した気分。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:15:55 ID:uDjXaL4M
2個増量の方がお得だから優先して買ってくるんだけど
ぶどうは増量してるの発見した事ないからまだ味わえてない…
こんにゃく畑Lightミックス(2個増量)とか全種類入ってるやつあれば最高なのに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:14:16 ID:8Yrw25xh
>>966
それは失礼。
存在を知ったときにはもう増量中だったので、
ずっとそうなのだと思ってたよ。

>>969
確かにあると、各種類食べれてお買い得だね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:29:34 ID:W18aUEPy
砂肝ジャーキー!

ぐぐってみよ!(^^)
砂肝すきだけど、コンビニとかのお惣菜だと油がタップリだから、カロリーたかいもんね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:40:41 ID:9BcQzm0c
もやしをゆでて胡麻油ぶっかけてガツガツ食う。
好きなだけ食う。
腹いっぱいになるまで食う。
胡麻油がカロ高いと思いきやこればっかり食って軽く3キロ痩せられる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:51:16 ID:jiNF8CVK
>>971
このスレの>>50に作り方あるよ

>>972
もやし好きなあなたにおすすめのスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1096011220/l50
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:04:34 ID:+hc3QDng
そうそう
カスタードの作り方は
卵黄とスキムミルクをとかしたやつと人工甘味料と片栗粉ね(^^)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:48:15 ID:+hc3QDng
>>973
ありがとう(^^)
ぐぐってみたら豆板醤 塩こしょう 醤油味、色々バリエーションあるみたいだね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:36:44 ID:+hc3QDng
雪印のカッテージチーズは味が落ちてない?なんか…


メイトー のカッテージチーズは美味しい!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:58:09 ID:z+BQm8J6
ここにずいぶんいるけど、やっぱ亀田製品のノンフライが最強だな
蒟蒻畑も良いけど、最近お菓子じゃなく小腹が空いたときにしか食べなくなってきた                  
ソイチップス142カロリー
買ったけど高ぇww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:10:07 ID:zJ6oMJbI
SOYチップスは24袋送料のみ525円でネット販売してますよー。
レビューを書かなきゃいけないみたいだけれど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:28:06 ID:0zDu7YOK
百円均一で買ったプチ断食シリーズのカップケーキミックス、結構ウマー
あのもちもち具合と腹の膨れ方は異常
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:25:23 ID:a5ta98Tc
キャベツのざく切りを塩もみして洗い、板海苔で巻いて、醤油をつけて食う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:46 ID:XTPO1nBP
本当にあった女性からの加圧トレーニングについての質問抜擢しました。

また私自身の使用経験(友人7名ほど)では効果がなかったと結論づけてます。
だから少し辛口 批判させてもらいました。

>>>毎回血を集めるんだって言われて加圧する前にマッサージされていたんですが
これって正しいやり方なんですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

加圧にマッサージなんて完全に騙されてます。 おそらく女性の体に触れたい・・
単なる欲望です。最低です。 効果がないから余計に疑問をもつのはあたりまえです。

え;;;;;加圧って嘘だったんですか?
部活の顧問の先生に半強制的にやらされて毛は濃くなるし胸はサイズダウンするし
変だなぁとは思っていたんだけど…
//////////////////////////////////////////


笑えるww  女性が毛深くなり胸が小さくなるのは男性化?してる証拠です。
あなた自分の体を壊すのもあなた自身ですよ。

それでもあなたたちは加圧をしますか? あなたたちの判断にまかせます。


追伸

まだまだ医学的にも立証されてない部分も多々あり 現段階での使用はリスクが

大きすぎます。



982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:21:42 ID:wJe0ajFn
>>981
マルチやめれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:58:03 ID:t4DO69In
いもけんぴうまー
とおもったら…
一袋1000カロリー近くある…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:09:39 ID:c94X+vQo
1行目の「抜擢」の時点で読む価値なしと判断した。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:09:35 ID:JUUdhbtY
たまねぎを微塵切りにしてビニール袋にいれて、
シンナー吸うみたいに吸ってみなよ。いいよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:20:51 ID:pPwJxNjU
杏仁豆腐を食後にちょっとだけ食べる。
結構、満足感ある。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:35:58 ID:w0EpgbIe
無印良品のミニパフェアイス、1個85mlでカシスが64kcal、
青りんごが78kcalだった。105円。
これと長時間発酵の長持ちパン、ファミマでも売ってたらいいのに。

そういえばこれから発売されるローカロリーパンって、
長持ちパンみたいな感じなのかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:32:56 ID:bB8he0Pr
無印繋がりで、ここで出てたちぎって食べるソフトクッキー(さつまいも味)126kcalを
必死に探してやっと見つけたよ。(置いてる店が少ないっぽい)
確かにウマー。
卵ボーロを大きくしたような懐かしい味と、湿気たクッキーwのような食感。
もっちりを好む人orサクっとしたのを好む人には予想外の食感だろうけど
甘さをゆっくり味わって食べれるのでいいね。
どうしても小腹がすいた時にホットミルクとかと一緒に食べたらよさそう。

あと、同じ無印で剥き栗が60g110kcalだった。
まだ食べてないけど、普通のより適度に量があって低カロだし
今度試してみる。
剥き栗って結構お腹に溜まるし甘いから満足度高いよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:56:26 ID:E7zzr/UX
最近ゼロカロリーのカップゼリー喰ってるけど、腹持ちいいしおすすめする
990名無しさん@お腹いっぱい。