カロリーに呪われた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大幅減量に成功はしたものの
体重増加とカロリーに必要以上に臆病になり
食べる前は細かくカロリーや栄養の計算、それも
1kcalや0.1gの単位まで。

カロリー表記の無い物は食べるのに躊躇し
食材も重さを量って何度も計算
納得した上で食べ始めても結局1口2口残してしまう
食後も食べ過ぎたんじゃないかとそわそわ

外食やテイクアウト品はなるべくカロリーの低いor
低そうな物を選んでしまい
ネットでは市販品のカロリーをしつこく調べ
常に今日は○○が不足しているとか
夜は○○kcalまでだなとか考えている

時に脳が疲れ果て反発するように馬鹿食いドカ食い

程々に気を使うのは良い事なのでしょうが
度を越すと精神衛生上全くよろしくない
また結果的に不足してる方が多いので体にもあんまり良くない
体が悪くて何かしら制限されている人ならまだしも
一応健康な人間なのに

こんな感じの人はいませんか
私はもう5〜6年こんな感じです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:08:58 ID:RE/4DP1U
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:09:09 ID:fZIJq9Xi
呪われてないわたしは助かった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:16:40 ID:pF4/AKZa
それ、摂食障害じゃん。
俺はそうなってからまだ数か月だけど、親に明日心療内科に連れていかされる。
体重計には1日に10〜20回はのる。
昼食のサラダはグラムを計ってタッパーに入れてる。
おにぎりをにぎれば、感覚でク大体のグラムがわかってしまう。
人からお土産を貰って食べたりすると、そんな自分にムカついて八つ当り。
お土産をくれた人を悪く言ったり・・・。
はぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:24:26 ID:fZIJq9Xi
てかさ、思い出したら3年前ぐらいにそんなになった。ってゆうか、何も食べる気なしだったからちがうのかな?心配してくれた友達がカロリーメイトを手土産に、持ってきてくれたはいいが、一本食べれなかった。『太るから』とか思ってたっぽい。案の定、14キロリバ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:37:21 ID:yj7YOzHT
私もそうです
今はどのくらい食べたらよいのかわかりません

前のように何でも好き勝手食べていた時に戻りたい
そんなに太ってなかった気がする
前どのくらい食べていたんだろう
土曜の昼には菓子パン二個とおにぎりとか普通に食べてたな


だいたいそれほどデブでもないのに気にするんじゃなかった…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:40:09 ID:fZIJq9Xi
>>6は今、どのくらい食べてるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:44:36 ID:1Loiqiiu
>>1
昔自分もなった。
それ拒食症。

そうなった人は確実に過食嘔吐になる。否応無しにね・・・
早めに心療内科行った方が1%でもマシかもしれないからそれを薦める。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:49:25 ID:fZIJq9Xi
>>8
>>1じゃないけど、確に過食に走るかもだけど、私は嘔吐しなかったよ。
過食=嘔吐って決めつけはいくないぜ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:54:37 ID:pF4/AKZa
そうなんだよね。
昔は大食いだった。寝る直前にカップ麺なんて当たり前に食べてた。
3食の他に10時、15時、24時ね食事をしていたっけ。
食べてみたら美味しくなかくて、カロリーを無駄遣いしてしまった時の腹立たしさ!
食べた後は胸や腹には違和感しか残らない。気持ちが悪くなってしまう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:16:23 ID:3YJYPdUh
俺も二年間ずっとカロリー計算してて、基礎代謝以上は食べてない
ほんと鬱っぽい感じ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:42:03 ID:Pxqudl1V
私も高校の時160/52〜40`のダイエット成功。
iBook買って毎日眺めてた。お弁当も普通→幼稚園並→お茶だけになった。
チャリ通だったから毎日フラフラ…家帰っても ほんの少ししか食べないのにi計算。毎日200〜400しか食べないときめてた。
人の食べる物まで計算してたな…。拒食症
ダイエットは怖いな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:52:13 ID:rz1bVI3C
>>1
摂食しね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:55:37 ID:1Loiqiiu
基礎代謝量なんて多すぎるしね。
一日100kcal以下とかザラだった。ガムだけとか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:05:16 ID:fZIJq9Xi
>>1あんまカロリーに捕われないようにしなよって言っても無理っぽいから、せめて、何を食べたら体重増えるとか試してみては?ちなみに私はチョコチョコ食いが増えない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:15:21 ID:3ayNh1af
>>15チョコチョコ食い太らないの?うらやましい…
間食になるから太りそうだけど(>_<)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:28:41 ID:yj7YOzHT
>>7
今は私は1日1300kcalくらいです。朝に結構食べます。
>>10
カロリー高いくせに大して美味しくない …わかります!ただでさえカロリー節約してるのに…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:36:44 ID:fZIJq9Xi
>>16
うん。逆に、一日三食にして食べてみたら次の日増えてた。しかもラーメン食べた次の日はむくんで増える。自分にはチョコチョコ食いが合ってるよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:40:48 ID:fZIJq9Xi
>>17
普通になってよかったね!
私は何カロリー食べてんだろ…1000行くか行かないかかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:50:56 ID:yj7YOzHT
>>19
はい(^ ^
けどたまに昔みたいに何も気にせず好きなモノ食べる生活に憧れてしまうんです…
今はお菓子一箱も重い気持ちでしか食べれず…
部活(テニス)終わって家帰って夜ご飯も少なめにするのが辛かったり…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:02:12 ID:FhNklAHW
あたしもダイエットして拒食症になりました。
最高で165センチ33キロまで落ちました。
入院して40キロまで増やして1400カロリー食べて安定してます
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:13:04 ID:rz1bVI3C
>>1
気持ち悪い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:41:54 ID:798goc6o
アタシまったく一緒です(泣)毎食ごとに何を何キロカロリー食べたか記録してます。自分でも神経質になりすぎかなって思うけど…やらなきゃ普通に生活できなくて。何も気にしないで食事できる人が羨ましい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:44:45 ID:OD4Qy/oh
そうかい
おじさんが羨ましいかい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:49:44 ID:/NbdxJc1
あたしの担任は昔は結構な肥満体型で、食事のカロリー計算して標準になったってきいた。
今も保ってる。
太ってたらカロリー計算に躍起になるくらいしょうがないのかなあ
(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:54:25 ID:7ot1abQK
間食するときだけカロリー気にするようにはなった  3食は普通の量を食べるだけにしてる おかわりはしない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:12:23 ID:pJYSTq0O
176/52/5%
この板では当たり前・・・というより、普通の体型だけど、
食に対する意識は異常だと思う。
外食したくなくて、デートなんかの時もおにぎり作って持っていく。
なんか、外で分からないモノを食べたくない。
一人で出かける場合も、基本的におにぎり持参。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:56:22 ID:ClRs9kNP
友人は完全にカロリーに呪われてる。というより摂食。
炭水化物はそうめんとパスタしかとらない。パン、米、芋類はかれこれ半年くらいとってないんだそう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:16:17 ID:GLOK/6qt
>>1
すげー当てはまる
前の方にあったけど、そしたら節食障害なの?

前まで過食嘔吐してて、最近治ったと思ってたのに…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:25:12 ID:VPvq/nnh
私の場合は過食嘔吐まではいかなかったから、
摂食障害になった自覚が無かったなー。
せっかくdiet6使って健康的に痩せてスリムになったのに、
結局リバって、かえって太ってしまったよ。

栄養素を細かく計算して痩せたもんだから、
バランスがちょっとでも崩れるのが不安でしょうがなかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:11:16 ID:brlMXv6L
>>1
それなんて未来の俺?
俺は計算しだして4年だが。
自分もある意味摂食とおもってるよ。
でも俺なりの健康維持法だから、
のろわれたというか、なんというか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:34:22 ID:Spfqax9x
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:35:34 ID:Spfqax9x
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:42:46 ID:7IT5O/RJ
>>31
基礎代謝量摂ってるなら摂食じゃない。
4年も続けられる時点でカロリーの抑えすぎという事はないから大丈夫。
ただ予備軍ではあるかもしれないけど。

摂食っていうのは500kcal/day満たなくてもずっと不安でしかたがない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:45:53 ID:KlX6U5f3
ノイローゼ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:59:54 ID:LunQX8ke
あぁ…わたしもまさに>>1と同じ。
カロリーに振り回されてる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:15:22 ID:samW4PoX
私も>>1と同じ・・・。
常にカロリーに神経を尖らせてる・・・。
本当疲れて疲れて嫌になるけど太るのが恐いからやめられない。
多分死ぬまで永劫に取り付かれてると思う。
晩年ダイエッター。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:53:49 ID:ofDFlxZL
>>37
晩年て もうすぐ逝ってしまうのかよ。・゚・(ノД`)・゚・。

今日は2300kcalくらいになりそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:35:20 ID:q3PYFJRw
みんな、知人と外食出来てる?
俺は夜誘われたら夕飯後の時間を指定したり、
昼に誘われたらランチ後の時間に待ち合わせするようにしてる。
外食はなるべくしたくないから・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:39:46 ID:2NFlLwvX
>>1
自分もなった。
まさかそれが拒食症の始まりだとも知らずに…orz
男だと言うのに拒食症とか…。今振り返れば思い出したくない辛すぎる過去。
おかげで部活も辞め、運動能力が大幅に低下…
運動部に所属していたのに、何故あんな風になってしまったんだろう…

そして、今は運動もしてない癖に人より沢山食う。
拒食とかマジ地獄だった。
というより、拒食とかはもうどうでもいいんだ。ただ、あの中学時代をぶっ潰した自分が憎い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:59:29 ID:ie4jLCMz
そういえばダイエット板にきてからカロリーに呪われた 自分の責任てすが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:11:35 ID:izoBg9jP
ヴォルビックのレモン味
喫茶店のレモン水のような感じと思い込んで購入
一口飲んで???甘い???

カロリー見ると19`i・100m?当たり

気が狂いそうになった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:31:15 ID:ibINNZqA
カロリーも大事ですが、
成分でも太る太らないで影響出てくると思います
例えば摂取1000kcalと設定した場合、
油脂分、糖分たっぷりのケーキで摂るのと、
お野菜ときのこを似てポン酢とお塩かけただけの料理とでは、
同じカロリーでも太り方に差が開くのではないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:46:29 ID:+YRli00O
ぁたし最近毎日4000i近くとってる…確実にやばいよね?!
だれか助けて〜涙
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:22 ID:wcbGzqR3
カロリー計算して一回の食事で300`i超えると鬱になる。
だから200以内に抑える気持ちで食事をしている。
(そうすると知らぬうちに300切っていたりするものなんだろうな)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:05:03 ID:fXZLqMXX
同上
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:56:32 ID:glsYy720
>>42
俺と全く同じこと思ってる!
俺も飲んだ瞬間??????って思ってカロリーを見たらアレだもん。
あの飲み物最悪だよ。
レモン風味じゃなくて、単なるレモンジュースじゃん。
ブチギレだよ。
48名も無き名無しさん:2007/05/28(月) 07:07:39 ID:viJS7mCB
>>44
やばくないよ。ぜんぜんやばくないよ。

むしろその文字のがやばい

>>45
あなたもやヴぁい気がする
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:26:41 ID:MTpT2YX0
ちょこちょこ200カロリーぐらい(ほぼケーキ系)食べてるけど、体脂肪も増えないし、維持できてる。
そのかわり、ガッツリ3食食べると太るとゆうか、次の日体重に乗ってる。
どちらも同カロリーぐらいだと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:42:57 ID:yKeYn9Ip
>>1
自分でそれを分かってるだけまだ救いがある
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:48:41 ID:3j3ySx3O
>>42
わたしも。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:32:26 ID:AniahQze
ヴォルビックの罠にかかるところだった・・・。
水なんてカロリー0が当たり前だからカロリーチェックして買わないよなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:49:05 ID:u8QaNFbD
>>42>>47
お前らもか!?!?!?!?
俺も全く同じ!!!!!!!!!!!!!!
ありゃいけねーよ!!!!
カロリー表示みた瞬間気が動転して家の窓ガラスぶち壊したし!!!
54名も無き名無しさん:2007/05/29(火) 06:40:34 ID:cxyhKdkk
>>53
うろたえすぎだろ・・・・条項
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:06:08 ID:4illznQo
こんな時間からチョコ食べちゃった…165kcal。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:15:53 ID:W2pSD8zi
みんな、外食ってなにを食べてる?
このスレの人だと外食しないのが基本なのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:02:31 ID:t0hxY99z
結構行くよ。ファーストフードもファミレスも。
i載ってるから安心
外食スレ好き
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:44:12 ID:UpdSnTed
>>55
朝じゃん!イイよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:22:33 ID:ch2tlxYE
最近菓子パンを食べることが多いので、各社の成分表を印刷しちゃった。
食品を買う時もカロリーの表示を必ず見てる。
でも、食べるときは(外食とか人と食べる場合は特に)好きに食べてるよ。
大体このくらいカロリーとったかな、と思って夜とか間食を我慢できるから、
カロリーの計算は役立ってる気がする。
60名も無き名無しさん:2007/05/30(水) 06:44:09 ID:SPTOTZfZ
>>59
だよな。
真髄はkcalを
調節していくことだな。抑えるだけじゃない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:48:33 ID:Rd+u2eYc
>>59 パンのカロリー表ってどこにありますか?
個人的に団子や和菓子が好きだけど市販のってカロリー記載されてなくて不安
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:14:23 ID:AmshVZTz
>>61
コンビニのは記載されてるけど、スーパーのは記載されてるやつとされてないやつあるよね。
でも自分は気にしない。
カロリーに捕われて生きていても楽しくない。
ある程度胃が小さくなってから好きに食ってる。
でも、平日は7時までに食べ終わる。週末はどうでもい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:43:22 ID:paUwsNeh
そもそも表記カロリーなんて全ての製品が完全に同じなわけ無いし
プラマイ何十%までかは誤差が法律上認められてるし
食べたからって全てがきちんと体内で吸収されるわけじゃないし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:56:43 ID:PmhjRCU/
ヴィドの根菜サラダ、おいしくて最近毎日食べている。
店員さんに顔覚えられてしまって、
「お飲み物はいかがでしょうか」とか言われなくなった。

「あの客ずっとサラダばかり買ってるのに、一向に痩せないな」
とか思われたくないから頑張ろうと思える今日この頃。
6564:2007/05/30(水) 21:01:32 ID:PmhjRCU/
すいません誤爆でした(全然このスレと関係ないね)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:17:51 ID:XJDjLF+m
飴を食べる時も1粒何kcalかな?
…と無意識に計算してしまう。
67名も無き名無しさん:2007/05/31(木) 06:33:10 ID:b3h+D7GY
>>61
問い合わせればいいよ。
大手の製パンは
あれだけの種類をサイトに載せきるのは不可能。

>>63
だな。一個包装でも前後5から10g
ファミリーサイズだと前後30から50g差があることも。
パンだと30kcal と 80kcal 以上差が出る。
ドーナツ、デニッシュだと更に
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:10:23 ID:b063zm7W
結構カロリー気にしながらも外食はしてるんだね。驚いた。
食べ終わって後悔とかしない?
帰宅して体重計に乗ったらため息が出てきたりさ。

ちなみに、みんなの体型ってどんな感じ?
俺は標準体重×0.8以下のヒョロヒョロだけど。
なんか太るのが怖くて。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:12:19 ID:kT20vR5v
食って即体重量るとかあほらしいよ
水コップ一杯飲んだってすぐ量れば200g前後増えてるわけだし
太る痩せるの本質ってそう言う事じゃないっしょ

体重は量る時間決めて週1、月1くらいが負担にならんよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:07:02 ID:j73pQ9Mk
そのアホらしいのがやめられない。
無意味だってのは分かってる。
30過ぎの男なのにな・・・。
1日に数十回と体重量ってるよ。病気だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:16:56 ID:E+QmiW4M
オレなんかキスしたりするのも、唾液てカロリーあるのか?
とか、今日グロス多いな。やばいなコレ油だよな。とか
心の中では思ってしまうよ。自分の唇乾いてても舐められないし
リップクリームなんかもっての他。0カロリーの食事でさえ
0表示は100gあたり5キロカロリーまでおKだから、例えば
カロリー0のコーラ500mlは25キロカロリーとして計算してる。
あぁオレ末期だ・・。最近はマックの匂い嗅ぐだけで
こんな油くさいんだから、ちょっとぐらいカロリーあるんじゃ・・とか思う
高1で家庭科のカロリー表もらって以来、野菜、肉はもちろん
調味料、小麦粉とかの原材料、煮たり、もどしたりした時のカロリーの推移とか
全部頭に入ってる。サイゼリアとかでカロリー表示してあっても
自分で食ってみて、脂多いなとかオモって勝手に100キロカロリー+したりする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:18:05 ID:X2B99hNz
>>71
栄養計算に取りつかれただけなら、この板に山ほどいそうだからともかく、
油臭い空気や唾液のカロリーまで気になるのは、さすがにヤバいでしょ…。
いずれ反動でリバるか、精神を病むよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:18:38 ID:E+QmiW4M
>>72 リバった末路がこれ。1年くらい過食、拒食繰り返して
嫌んなって徹底的にカロリー制限。三年くらい大きなリバはなし。
たまに過食衝動来ても、油物とか甘いもの一口食べると気持ち悪くなって
四苦八苦してるうちに、こんな嫌な思いしてまで過食しなくていいだろ
てなる。まぁ今の方がリバ繰り返してた時よりマシなのは確か。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:29:41 ID:JWPB5xP6
>>73 自分も過食拒食で拒食から普通食に戻したいけどリバが怖くてiに呪われた。一日どれ位で戻してけばリバらないのか…過食拒食で基礎代謝落ちまくりだろうし…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:35:05 ID:E+QmiW4M
>>74自分の場合174/45の時、医者にこのままだと死ぬと言われた。
でとりあえず49くらいを目安にして常にこれより2キロくらい減らしとく。
47未満になったら少し多めに食べる。万が一過食しても
1回でつく脂肪はせいぜい2キロ程度と仮定。これで増えても安心できる
まぁあんま当てになんないと思うけど。自分異常だから
見た目とかじゃないんだ。自分の場合。なんか脂肪の存在がやだ。
数字が目安。見た目は体は昔の方がいいと思う。矛盾してるけど・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:54:19 ID:JWPB5xP6
>>75 ありがとうございます。病院行ったことないけど150aで今朝の体重は30.6`体脂肪5lでした…
基礎代謝は930位で今日の摂取iは850…
これでも一日50i位ずつ増やしてるけど相変わらず太る恐怖から抜け出せません↓
目標35`位にして75さんと同じようにそれより2`以下ってのやってみます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:04:03 ID:/g6txp2I
あたしは1400から1500カロリー以上とらないようにしてます。
それで165センチ40キロを保ってるんだけど…やっぱ病気かな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:06:37 ID:E+QmiW4M
>>76 女で5%はまずいんじゃ…て言ってもしょうがないか。
自己満の世界だからね。人の事言えないし。お互い大変だね。
この生活やめたいとは思わないけど。
馴れ合いスマン。では
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:11:51 ID:E+QmiW4M
といいつつ>>77
それで止めとけ。とりあえず1200きらなきゃ最低ラインの
健康は維持できるから。十分痩せてるしほんと止めな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:28:27 ID:/g6txp2I
>>79
はい、落とすつもりはありません。これ以上痩せたら危ないって自分でもわかってるんで(;´д`)
維持していきたいんですけど維持出来るか心配で。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:50:10 ID:E+QmiW4M
>>80今は維持するの結構きついの?落としたらもっときつくなるよ。
160/40て数字をよくガリ系スレで見る。
それでも十分細いんだからもしキミがまだ感覚狂ってないなら
とりあえずその生活続けてみて、1、2キロ増えたところで
まだ十分ガリなわけだから増えたらまた考えればいい
むやみに減らすのは良くない。もしそれに抵抗あるなら
もしかしたらもう危ないかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:52:08 ID:E+QmiW4M
↑上の文の落としたらって食事のカロリーの事ね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:53:38 ID:/g6txp2I
>>81
きつくありません。食べたいものを食べたりしてるので。
これ以上痩せるのも怖いので減らさないように頑張って食べてます。食べることも好きなんですよね(^-^;
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:01:35 ID:E+QmiW4M
>>83 ならもともと細い体質なんだね。
食べるの好きで我慢しないてのは理想だね。裏山。
よく1200カロリー王道て言うけど、そこまで減らすとほとんどリバるとオモ
できればそれ以上減らさないよーに。さっきから馴れ合い&偉そうでスマン
自分の事は棚に上げて・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:24:03 ID:sDVcvP5M
174で45って凄いね。確かに死ぬかも。
俺は177で51だけど、かなり体が骨ばってる。
45・・・想像出来ないよ。
49−2キロで47か。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:09:11 ID:uzctnC+F
>>85キミの方が痩せてるような気がする。気のせい?
それだけ身長あればこんなになってなかったかも。自分。
元身長コンプレックス。体型は身長と違って好きなように変えられるから
そこに魅力を感じたってのもあるのかも。
こうなったきっかけがわかんない。どっちかってと
もともと痩せてたし、むしろ太りたかった時期もあったくらい。
あ、ここ雑談禁止だっけ。寝れない…
87名も無き名無しさん:2007/06/03(日) 07:07:21 ID:0CWsypG3
>>86
むしろ雑談メインのスレだが。

>>85
背骨飛び出てないか?左右の筋肉が弱くて。
俺はそれが原因で座位でも背中が痛くなる。
脊椎が圧迫されてるらしい自重に。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:42:09 ID:sDVcvP5M
背骨や肩甲骨は少し飛び出てる。
だから、座った時には背中とお尻の部分が骨が当たって痛いよね。
頭では体重を増やしたいと思うんだけど、
実際に体重計にのると、数字が増えているのが怖くて
運動とか半身浴、食事制限をして痩せる努力をしてしまう。

今朝の体重は昨日の夜に水を飲みすぎて、
その分太ってしまった。
一時的なものとはわかっていても、数字だけ見るとショックが大きい。
早く水分として体外に排出出来ればいいんだけど・・・。
水なんて飲むんじゃなかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:05:12 ID:QFYa1/vU
そこまで行くと痩せてるんじゃなくて衰弱してるだけなんだけどね
死なない程度に行く所まで行って何かのきっかけで呪いが解けると良いな
90. . . . . . .:2007/06/04(月) 06:40:32 ID:DyJvjz23
>>89
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あからさまに煽るの止めろよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \デ○のねたみ乙。誰かがきつく言う前に言っておく
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:43:09 ID:0NMtdMdB
いやいや事実だし煽って無いし
むしろ励ましてるつもり
何より自分も経験者で今なお治り切ってないから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:26:58 ID:IgxTYkHL
どんどんオカルトになってる・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:31:19 ID:M8FwxPOt
内臓が痛い。何もしてなくても痛い。食ったらそれ+気持ち悪&後悔だし
医者行くと太れみたいな事しか言わないし
もう半年くらいこんなだが今だに慣れない
94.:2007/06/05(火) 06:37:36 ID:2O4kdiRC
>>91
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『助言に見える煽りだと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら煽りに見える励ましだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなったのは俺だった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    煽りだとか暴言だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと優しいものの片鱗を味わったぜ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:48:46 ID:gabTySbS
ご飯よりおからの方がお腹に溜まってヘルシー?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:52:22 ID:JG+E5rct
おからは大豆だから、意外と脂質が…。少量なら問題ないけど、ご飯の方が脂質は無い。後は食べる量による。
カロリーだけじゃなく、脂質にも呪われてる…orz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:21:03 ID:k/SQdXo+
ちなみに、このスレの人たちは身長・体重どれくらいなの?
やっぱり病的にガリガリの人が多いのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:30:32 ID:t7hICUM4
>>75だが油断してるとすぐ45キロになる・・
ほんとは47くらいに保ちたいけど食べるとすぐ増えそうだし
運動しないと落ち着かない。不眠も重なって常に体調悪い。
だから最近は1200キロカロリーは摂るようにしてる。
お菓子もカロリーコントロールアイスだけおKにしてほぼ毎日食べてる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:09:52 ID:lpnGU+P3
>>96
糖質もたんぱく質も余ったら最後は
脂肪に作り変えられる。
そんな事気にするような量は食ってないだろうけど。

ごはんなんかの糖質は血糖値が上がり易いから
血糖値が乱高下しやすいし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:57:19 ID:AuR7VaZ9
カロリー気にしてジュース類が飲めなくなった いつも買うのはお茶系かノンカロリー飲料
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:13:09 ID:klaMcvYI
あたしは165/40だけど1400カロリーはとらなきゃすぐ痩せるから最低限、このくらいはとるようにしてキープしてます。一時期拒食症で入院してたので食事は入院してた時と同じような感じで食べてます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:03:26 ID:zBIy5EkV
>>100
同意。
ジュースでカロリーを取るとか凄い無駄だと考えてたら、
知らぬ間にジュースを飲みたいとも思わんくなってくるよな
103.                  :2007/06/07(木) 06:31:42 ID:fpODyF9/
>>97
170cmで48kg7%

エネルギーは14000/週以上とってます。
おやつも食べるが栄養はきちんと考えてる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:45:51 ID:gvBua1zY
>>101
1400ってこのスレ住人からしたら結構な量だと思うけど
それでそのスタイルキープなんてうらやましいです。
何か運動なさってるんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:13:12 ID:x6YSvFIK
>>103
170で一日あたり2000摂って48kgとは羨ましい
男ですよね?元々細身なのかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:45:35 ID:NAbaYlyY
>>97 150センチ30キロ体脂肪5パーセント 基礎代謝900あるかないか…体重増えたら基礎代謝って増えるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:51:09 ID:NAbaYlyY
>>96 ご飯に抵抗があって一日150グラムのおから食べてる…なのにお菓子は食べてる…もちろん定めたカロリー内で↓食生活異常だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:57:25 ID:9pEGu2rF
体をよく動かした日の方が何故か腹減らん
109.                  :2007/06/08(金) 06:53:34 ID:hP4Nskjh
>>105中学のころは170cm弱で58kg

高校1年のころはほとんど菜食主義。48kgになる。
冬が寒くてたまらず
栄養を少し勉強して、1700kcalで食べだす。

今は2000kcal食べてます。ウォーキング4h/WEEEK。
アイスを一箱食うこともありますが、それでも上述以内。
そのかわり隅から隅までkcal計算してる。今は48kg弱で7%

110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:59:43 ID:GfYDmBPk
176センチ、51キロ、5%です。
今からファミレス。サラダをドレッシング無しで頼むかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:35:44 ID:0iSJxBSX
>>107
わかる。私もご飯に抵抗あるけど、お菓子は結構食べてしまう…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:36:35 ID:GLvmqSXY
私も同じです。
同じkcalのおにぎりとお菓子があったら
迷う事なくお菓子選んでしまいます…。
でもやはりカロリーが解るものでないと不安。
栄養的にはかなり片寄っているとは解ってはいますが…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:15:49 ID:FGRLOWwI
カロリー気にしなくなったら間違いなく過食になる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:48:06 ID:TkO95Aaa
カロリー計算疲れた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:04:37 ID:mUbHzUfP
>>113ポテチがどんなに恐ろしいカロリーか
今ならわかる。昔の私じゃわからなかった…だから今ピザ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:03:09 ID:wQmJwT9L
1さんの気持ち凄いわかる
自分もカロリーに呪われてる
1000カロリー越すと、自己嫌悪
外食ランチは苦手で、胃が小さいため全部食べるのが辛い
なんでこんなになっちゃったんだろ
117.                  :2007/07/20(金) 06:58:10 ID:Q79YC8jo
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    | : 
      :l        )  (      l : 
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:49:29 ID:rczOMl71
今月に入ってから一日最高700kcalまでしか食べられなくなった
何も食べない日もあれば100kcalの日もある
まともな夕食を食べないといけない日は下剤頼り
今のところ5kgしか減ってないけど、これが進行すると摂食障害になるんだろうか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:58:17 ID:LCEe9C0F
>>118
もう既に・・・(ry
いやでもそれがエスカレートすると抜け出せなくなるよ。
ローカロ生活なんて痩せにくい身体を自ら作ってるようなもの。
最低でも一日1200kcalは摂取することを心掛けたほうがいいよ。
少なくとも下剤はやめたほうがいい。
御自愛ください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:35:12 ID:bUKGcDRw

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:19:07 ID:bqFI5oSX
私もカロリー計算が趣味みたいになって、1日700位の生活が一年続いてる。もう疲れたし、食べたいけど食べられない。脳がカロリー計算以外で活発に働かない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:30:03 ID:fXFf4JxE
まだ1200kcal摂取にとどまってるけど、市販品はカロリー表示無いと買えない。カロリー分からないものは調べないと不安。
カロリー書いてないとキレそうになる。

実家暮らしだから親が作った料理も、料理名聞いてカロリー調べる。大体ネットにあるレシピ見て作ってるから。

ブックマークにはカロリー掲載サイトばっかり。


そろそろヤバいのかな…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:32:48 ID:eh1bcCvk
>>116
私も。1000が精神に異常をきたす境目。
むしろ1000以内にしないなんてありえない。
気が狂うよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:50:43 ID:l62qt3x1
今日2000kcalも摂っちゃって自己嫌悪。
一日中運動したからか…。あんまり運動しすぎるのも良くないなと反省。
明日は時間を決めて運動して数百kcalに抑えよう…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:55:31 ID:uVYW6bTc
みんなの気持ちが痛いほどわかる。
何か食べるたびに朝からの摂取カロリー合計を再計算。
朝昼合わせて800kcal、夜は350kcalまでって決めてて、計算結果でちょっとでもカロリーオーバーしてるとそわそわ。

肝臓のグリコーゲン貯蔵量が約350〜450kcalということを知ってからは
一食でそれ以上のカロリーを摂ると「350を越えた○○kcalは脂肪行きだな」って思って鬱。

職場の付き合いで食べ物をいただいても、そのカロリーをネットで調べないと
手を付けられない。

300kcal程度のダイエットシェイクで満腹になっても食べ過ぎた気がして罪悪感…。
でももうカロリーを気にしない生活なんて絶対に絶対にありえない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:12:18 ID:WQPB5HCH
>>104
遅くなりました。
165/40ですが最近1300カロリーにしたら体重が減ってきましたWw危機感を感じてまた1400に戻します・
運動は特に何もしてません。リンパマッサージはしてます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:20:20 ID:Vk7q54bA
いつも700kcal以内なのに今日1000kcalこえて、恐くなって下剤を呑んでしまった
何やってんだ自分…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:28:31 ID:VxUoYMFw
あたしも、完璧にここのスレの住人だわ。
1200kcalがギリギリのライン。
この摂取量超えるとパニック、嘔吐かカット系サプリ乱用。
1000kcalに抑えてれば精神状態が安定、安心する。

きっと一生抜け出せない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:38:26 ID:5pYOWxE/
なんかこのスレ見つけて少しほっとしてしまったよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:55:52 ID:eh1bcCvk
>>126
ごめん。カロリー計算のし過ぎでイライラしているからか…
スペック晒されると怒りを覚える。
あなたがピザだろうがガリだろうが、ね。
ここはピザ、ガリ、運動の質や有無はあんまり関係無い。
カロリー計算で病んでしまった人のスレ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:12:46 ID:iL493Au+
>>1にあるような
>時に脳が疲れ果て反発するように馬鹿食いドカ食い
をしてしまう人ってどれくらい居る?
自分はいつも数百kcalなのにたまに2000くらい食べちゃって
無理矢理出したりしてしまうんだけど…
それとも常に自制できてる人の方が多いのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:24:33 ID:PtGI9tpk
ドカ食いは無いが、夜に米食べちゃったり、夜飯後にシュークリーム2個とか。

米と肉が怖い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:52:10 ID:osQ/x2AN
>>132
私も。昼、夜の米摂取は狂乱の元。
あっでも、肉=脂肪じゃないからね。
タンパク質は摂らなきゃそれこそリバ体質になっちゃうから、レバーやササミはカロリー少ないし、鉄分豊富だったり高タンパク低脂肪だから、
上手い具合に計算しつつ、食事に取り入れるべき。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:30:49 ID:YBwKlswV
肉とか久しく食べてないなー
魚は摂ってるけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:53:56 ID:osQ/x2AN
魚にもコレステロールは含まれてるよ。
むしろササミよりカロリーあったりする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:06:12 ID:PtGI9tpk
>>132です。

>>133
肉は適度に取るべきなのは頭で理解してるんだけど、やっぱり怖くて残しちゃったりするんだよなぁ。

今日もグリーンカレーに入ってる鶏肉3/5残しちゃった。
あ、米無しですw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:37:24 ID:nbbzZyy7
肉食べられないなあ…カロリーとかそういうの気にするわけじゃないけど
魚の方が食べられる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:00:28 ID:ZZGK+SjH
ダイエット始めてからカロリー計算することが当たり前で自分は普通だと思ってたんだけど
1日の摂取カロリーが1000kcal以内じゃないと自己嫌悪に陥るし電子計り買って野菜のカロリーまで計算して食べてる私はここの立派な住人なんだろうか
学校のお昼休みも他人が食べてるものを見て「よし、あの子の摂取カロリーより自分の方が少ない」とか考えてしまう…  
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:01:56 ID:l4+GOxUw
ビオフェルミン大量に飲んだら下剤代わりになる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:35:22 ID:f9htUzHa
>>125
うんこするために死ぬのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:43:08 ID:ydnIptkQ
ビオフェルミンって下痢止め薬じゃなかったっけ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:54:15 ID:ZErRTnJX
整腸剤だと思ったけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:27:49 ID:osQ/x2AN
>>136
うん。私もそうだよ。
もちろん米無しなのもww
肉も食べるべきとか思ってるし、食べるけど…
やっぱり頻度は激低い。
恐いよね(´;ω;`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:08:34 ID:LRu7svTw
ぃっも600`カロリー以内で抑えてるのに1000`カロリーとっちゃった。泣きたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:20:31 ID:osQ/x2AN
泣けば?…と言いたいところだが、
まず小文字はやめて。不愉快。
あと、スペックによっちゃいくらなんでも600kcalは少な過ぎじゃない?
私も♀159/52→44(現在)になるためにカロリー制限厳しくしてきたけど、
最強でも700kcalが限界だったなぁ。。でなければきちんとした栄養素を取れないし、リバ体質になってしまうから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:26:35 ID:LRu7svTw
小文字すみません。

164 42です

ちゃんと食べたいんですが怖いんです。
ダイエットして一年半になります
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:36:05 ID:lTbFRObf
>>130にもあるけど、ここでスペック晒さなくていいよ
摂取量の少なさを指摘するスレでもないし
自分でも解ってるんだろうし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:39:56 ID:osQ/x2AN
>>147
そうですね…。
>>146さんごめんなさい。

でも、そのスペックが羨ましすぎる。
私の理想だよ…。
無理しないでね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:40:58 ID:BMU2nKS6
>>146
それ一年も続けてて体大丈夫なの?!
自分もダイエットし始めは500kcal程度しか食べないようにしてて
1000超えた日は泣きそうになってたからその気持ち分からなくもないけど…
私はまだダイエット始めて3ヶ月だけどそんな生活してたら生理止まったよ
体が心配になってきたから今では1200〜1500食べる日もあるけど前みたいに情緒不安定にはならなくなったなあー
それでもお米やパン、麺、魚すらずっと食べてないや
肉もたまにササミ食べるくらい
カロリー摂取の大半は野菜と豆腐のみ 痩せるまでは怖くて食べれない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:47:13 ID:LRu7svTw
146です。

スペックのせてごめんなさぃ。体ボロボロになりました。生理もありません。
カロリーにふりまわされっぱなしで辛いですよ。
ダイエットて正しいものじゃないとこわいものですよね。あらためて感じます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:50:20 ID:Fx1RMmlk
>>150
体大事にしてあげてー
なんか心配
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:54:53 ID:LRu7svTw
ありがとう。

みなさんも大事な体を大切にしてもらいたいです。
私が言える立場ではないけれど…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:19:20 ID:hAFUR//T
今日1200kcal→600kcalに落としてみたら凄い達成感と共に食べることが怖くなった。

もう野菜しか食えない気がする…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:54:31 ID:8zu7NriX
最近じゃ口に入れたときの甘さ(甘みの強さと甘みの種類)と
油感と質量でカロリーがわかるようになったよ!
もちろん後でネットで確認するけど誤差は1割以内。

カロリーに呪われたが故の変な特技ゲット。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:32:42 ID:BNkmZQg7
>>154
すごい(゚∀゚)!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:29:58 ID:7vmP//i1
このスレ私がいっぱいorz

ここの人たちは親の作ったごはん食べれる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:30:15 ID:hAFUR//T
>>154
ネ申 降臨

そんな特技欲しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:25 ID:TPFkeV1+
>>156
そうそう、それが困るんだよね…食べないと悪いし。
私はおかずだけちょっと食べたりする。
最近は食欲湧かなくて朝昼食べないんだけど、夜は義務的に少し食べたり。
毎日真面目に料理するような特別料理好きな親でないのは幸い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:48:21 ID:hAFUR//T
>>156
私が夜に米と肉食べないの理解してるから米無しおかず少なめで出る。
ハンバーグとか餃子も豆腐やおからにしてくれるからある程度食べてる。

母の料理大好きだから抑えるのキツイorz
160.                  :2007/07/27(金) 06:44:48 ID:BxzoAGug
>>157
食う前にわからないと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:29:33 ID:vLlrQRxH
>>160
…御最もwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:08:05 ID:dWlZhRT+
>>160
いや、食べる量を調節出来るじゃん
残せばいいんだし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:18:12 ID:HoistybG
カロリー気にして食べてたら摂取量がどんどん少なくなってきた。
お腹空いたなあとは思うんだけど、食べたいっていう欲求には繋がらない感じ。
好物を目の前にしても口にしたいと思えない。
とりあえず一日一回スープ飲んで少量のサラダ食べてるけど、栄誉偏り過ぎだろうな…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:47:48 ID:vJS1W1FL
>>159
抑えるのキツイって思うってことはまだカロリーに呪われるまでいってないんじゃないか


165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:29:31 ID:vLlrQRxH
>>163
あぁ…わかるなぁ…すごいわかる。

食べたいけど、カロリー怖いし、
かと言って食べたいような気もするけど別に食べたいわけじゃなくて…
だから「食べる」には至らなくて、
本当は食べたいような…
いやでもカロリーが…!

という矛盾と意味のわからない意識の交錯の繰り返し。
結局食べずに最低限の食事で終了。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:34:00 ID:0ME6GWd1
普段カロリーを異常に減らしてるせいで、ちょっと食べただけでも
体が蓄えようとするから余計太りやすくなってる。
悪循環・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:52:31 ID:c3nFjqp2
なんか一度自分と同じような人と逢ってみたいなあ…
食事とか行ったらすごい面倒臭そうw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:07:11 ID:vLlrQRxH
>>167
オフしようか(・∀・)!ww
たぶんみんな…
「これ…〜カロリーだよね」とか
「カロリー高そう。」とか
「いいや、食べなくて…」
しか言わないとおもwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:55:40 ID:r4Nq90Yr
朝昼と、自分でカロリー計算しながらご飯作ってる・・・。
夜は親が作るからだいたい頭でカロリー計算して食べてる。
でもちゃんと3食炭水化物や肉、魚とか乳製品とってるし
バランスは考えてるつもり。
だけど疲れるね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:01:58 ID:9fMZGA45
最近食欲無くて頑張っても一日400kcalで、これじゃ駄目だと思ってさっき夕飯食べた。
で、今日800kcalくらい摂ったんだけど、なんか吐きそう…。
食べたくないのに食べちゃ駄目だね…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:05:05 ID:M1tVoOJ/
>>166
運動はしてるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:52:53 ID:eyqB8Awz
「食べたい」って思ってもカロリーの事考えると食べるの我慢出来るようになった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:27:03 ID:xOz23QQ/
>>172
で、それが進行して食べられなくなるわけで
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:35:02 ID:rCBLGvf7 BE:271958876-2BP(20)
>>170
チョコとか食べれば?
あ。気にして食べれないのか。
じゃあ、フルーツとか!
なんか心配。800でも少ないのに;;
栄養素さえ取れれば、ローカロリーでもまだマシだから、
フルーツとか食べてください。がんがれ!

ちなみに、カロリー気にしてる人は、生ものと加熱したもので分けたほうがいいよ。
生もののカロリーは、高くても太りにくいから食べなよ。
バナナみたいな糖分多いフルーツはカロリー高いけど、
その食べ物自体が消化酵素を持ってるから太らない!!!!
気にせず食べれるフルーツと生野菜。食べろおまいら!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:41:06 ID:ZAFSygRf
カロリーだけと戦っても、ダイエットには勝てないよ
カロリー計算それほど綿密にやる根性があるなら、栄養学勉強してみたら
君らほどの根性があれば、絶対モノになるよw
おせっかいスマソ…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:21:44 ID:nuAini6A
>>175
私も最近それに気付いたんだよねww
元から栄養学好きだったことを、
これをきっかけに思い出し、熱が再燃。
本気で栄養士になろうかと思ってる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:23:57 ID:nuAini6A
>>174
バナナは一本70〜80kcalだよ。
別スレでも言われていたけど、
みんなバナナを高カロリーだと思い込み過ぎww
でも、バナナ自体に消化酵素が〜…って話は
初耳だったから、なかなか興味を引きました。
調べてみます!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:34:02 ID:SvkKvjUb
>>177
でも食べてすぐ血糖値が上がって、しかも長く高値続くんじゃなかったっけ?
血糖値が気になる人は避けた方が無難かも。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:38:42 ID:nuAini6A
>>178
それは知ってる!
だから私は朝だけヨーグルトと一緒に食べてるよ。
これで血糖値が上がって頭も働くし、
なによりバナナに含まれるオリゴ糖がヨーグルトに含まれる乳酸菌のエサになって、
効率良く吸収されるから、便秘解消にも役立つし☆
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:18:17 ID:RCm6x12S
3ヶ月きちんとカロリー計算ダイエットしてたのに
昨日お腹いっぱいのくせにお菓子を食べてしまったよ
そしたら後悔+恐怖から眠れない
もう絶対お菓子なんか食べない 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:02:03 ID:RLSmpUka
バナナって血糖値下げるって言われてるけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:24:35 ID:nuAini6A
>>181
そうなの?それは聞いたことない…
情報源は?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:24:43 ID:q96PMv8s
おはようございます沢山の私。あまりに分かりすぎて朝から吹きまくりました。でもなんかホッとしますねここ。
自分が決めたカロリー越えたら発狂して一気に過食して嘔吐しようともくろみますし、完全に米恐怖です。ちなみに麺類もダメです。でも、しこたま油を湯抜きしたカップラの油揚げ麺だけはたまに許せます。私が米を食うときは、自暴自棄になって人生諦めた時です
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:27:26 ID:nuAini6A
>>180
やっちゃったね…お菓子なんて…
とりあえず運動しまくって消費。
あとは過剰摂取してしまったカロリー分、いつもの制限をより厳しくして、
なんとか±0にするしかないね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:37:46 ID:RLSmpUka
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:23:35 ID:Mbp/YyQa
>>180です
>>184
とりあえず今まであらゆる所の掃除をしてみた
今日まったく食べないのも怖いからほどほどに食べて昨日の分取り戻すよ
今から運動する
カロリー消費せねばーーー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:26:35 ID:nuAini6A
>>186
そかそか!頑張って消費してね!

ん〜…ほどほど…か…。
じゃあお菓子どれぐらい食べたかわからないけど、
私だったら500kcalまでねにするなー。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:38:57 ID:1fDgg8k/
>>181
これ見ると血糖値には良くないように思えるが?

>バナナの中の糖質は、ブドウ糖・果糖・ショ糖・でんぷんなど多様なのでエネルギーが長時間持続できます。
ttp://muuum.com/calorie/1144.html
>くだものには脂肪に変わりやすい果糖がたくさん含まれています。
ttp://www.e-uruoi.net/about/index2_03.htm

どっちが本当なんだろ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:45:05 ID:f3THfRqI
まあバナナを一度にたくさん食べる人ってそう多くないだろうし
どっちでもいいような
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:21:53 ID:RqEljIiE
一日数百kcalだけどここ数週間全然体重落ちてないや
ホメオスタシスってのは凄いね
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:35 ID:vKxnFFf7
>>190
私も停滞期に苦しんでます…。
…ホメオスタシスって?
それってある程度まで体重などが減ったら、
体がそれ以上減らすまい。とすることですか?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:08 ID:oTzizMcU
>>191
調べたら判ると思うけれど、
カロリーの摂取量が少なくなると、体が危機感を感じてそれまでの体を維持しようとすることがあるわけ
だから体重が落ちなくなる
これは大体一ヶ月ほど続くんだけど、このときに諦めて食事の量を戻してしまったりするとリバウンドする
ちなみに一ヶ月に元の体重の5%以上減らしてしまうとこの効果が最大限に働くらしい

でもある程度体重が落ちると…ってのもありそう
標準体重-5kgの状態から5kg落としたけど
そこから先はなかなか落ちないわ
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:14 ID:bbWDnuh5
ダイエットで厳密に1500カロリーと計算してた時は、一向に痩せなかったのに・・・
今は、アバウトに1800カロリー位取ってるけど、
痩せてきた!
明らかに昔より、カロリー取ってるのに・・
何か、思うけど、カロリーより栄養が大事なんかな?と思った。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:46 ID:ZxyE3t+P
私も1日1200キロカロリーにしてた時は全然痩せなかった…
今1500キロカロリーにしたら痩せてきたよ
ある程度カロリーとらなきゃいけないんだな
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:04 ID:bbWDnuh5
そう、そう!
同じものをカロリーが低いからといって食べ続けるより、まんべんなく色んなものを食べた方が痩せる。

太るのはおなかがすいてない時に食べるとき。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:00:28 ID:eiiBsFEH
ホメオスタシス、停滞期はダイエットのレベルを上げれば乗り越えられる。
所詮喰わないで体重を維持することは物理的に無理な訳だし。
体が慣れて適応できる摂取量よりガツンと摂取量を下げれば停滞しようがないよ。
あくまで短期決戦用だけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:23:22 ID:VBLIpB5L
>>192
詳しく教えてくれてありがとう!

いやはや…私も標準−5kgから更に5kg
減らしたら生理もなんだか調子悪いし、
減量も思うようにいかないよorz
198.                  :2007/07/30(月) 06:34:27 ID:KCr0soJi
>>191>>197
ホメオスタシス=恒常性の維持
血液の浸透圧pH 体温 などを一定に保つ体の働き。
だから>>190は少し勘違いしてる



199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:16:04 ID:WlOA6cjH
>>198
結局体重が減らなくなるんだから一緒では?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:40:09 ID:VBLIpB5L
結局、停滞期にはホメオスタシスが大いに関係しているということ?
201174:2007/07/30(月) 14:05:28 ID:VlgpsYCA BE:466215089-2BP(20)
バナナと血糖値と酵素について

>>175
カロリーが高いというのは、野菜や柑橘類と比べてということだよ。

>>178
>>179
間違い。バナナは血糖値を下げる効果がある。
バナナはブドウ糖など、すぐに血糖値を上げる糖分を含んでいる。
つまり、すぐに血糖値があがる為、満腹感がくる。結果的に食べすぎを防ぐ。
さらに、満腹感を持続させる多糖類も豊富だから空腹感がない。
しかも!朝のバナナは食べてから少し時間が経つと血糖値を下げる効果がある。
これは本当。うちの父親は糖尿病だから、毎日血糖値はかってるから、実証済み。
毎日バナナ食べてるよ。あたしも父も。

ちなみに、おにぎり食べてすぐは血糖値上がらないけど、少し時間たってからはかると、
血糖値がぐんぐん上がりだす。

>>188
果物の果糖が脂肪になりやすいというのは嘘。
喰いすぎたら太るのは当たり前だが、果物食べたから太る〜ってことは無い。

消化酵素について知らない人が多すぎる。
体内で生成できる酵素は、種類も量も限られている。
酵素は消化にも排泄にも使われるものだが、通常の食べ物の消化でほとんど酵素は使われてしまう。
しかし、生ものには酵素が豊富だから、排泄のほうに酵素をまわすことができるようになる。
さらに、バナナやアボカド、緑黄色野菜、根菜などの酵素は強力で、
消化に酵素を必要としないうえに、一緒に食べた加工品などの消化も助ける作用がある。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:49:20 ID:bevQH4ck
ここにいる私と同じようにカロリーに呪われた方々はちゃんと生理きてますか?
私はダイエット始めてから来なくなった
まだ3ヶ月だけど婦人科行くか悩んでる
できれば自然に治したいんだけどなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:48:28 ID:RSpfFtsx
>>202
それは2か月来てないときに持つべき意見。
三か月過ぎたなら病院へ行った方が絶対に良い。

早い人で三か月目から委縮が始まったりする。
そうなると生理が戻っても不妊症になったり、更年期が20代で来たりと
最悪の場合「ああ、あの時病院行っていれば…」と後悔する可能性も出てきます。

むろん明日になったら「始まってましたw」みたいなこともあるだろうけど
最悪の場合を考えて病院に行った方がいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:11:41 ID:chw1HSRY
>>203
生理来ないのってとても怖いことなんですね…
>>203さんはカロリー制限しても生理順調ですか?
食事量増やしたからって戻るものでもないですよね
どんな治療法があるんだろう…
婦人科行ったことないんでかなり緊張しますが時間が空いたらすぐ行くことにします
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:28:45 ID:MTnzz8wW
>>204
203じゃないけど、あたしも半年かけて-13kg落としたら生理こなくなったよ。
4ヶ月たってもこなくなったから病院行ったらピル服用を勧められて飲んだけど、
体重4kg増加するわ体はむくむわ精神的におかしくなるわで辛かった。
結局2ヶ月で勝手に飲むの辞めちゃったんだけど、不定期だけど生理来てます

あたしも病院怖かったけど、行っちゃえば大丈夫だよ。
意外と通院してる女の人って多いみたいだしね
スレチごめんなさい。
そんなあたしもカロリーが気になる信者で、食事日記付け始めて1年3ヶ月立ちましたw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:13:51 ID:kDM1Iwxj
不妊は今は子供いらないからいいやと甘く見てたらダメだと思う。
だって不妊の人って恐ろしいよ。劣等感というかなんというか。
人によっては妊婦や子連れに激しい怒りを感じるみたい。
向井亜紀の借腹についてでも狂ってると良く分かった。
そうならないためにも健康的なダイエットを心がけて欲しいと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:30:58 ID:wAqW1MHF
好い加減スレ違い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:17:43 ID:sdM0L3fR
カロリーなんて
ちゃんと基礎代謝増やして
毎日1時間運動してたらあんま気にならなくなるよ

100キロや200キロカロリーなんて補給食(ハンガーノック防止)で
しかないもん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:52:31 ID:lTuAd6kJ
運動しようがどうしようが
摂取量が気になってしょうがない人が此処に来るわけで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:34:32 ID:EmmmJx+v
カロリーが気になってしょうがない。。。
お菓子買うときもごはん買うときも最初にカロリー見る。
そして、商品を棚に戻す。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:01:55 ID:BED8+TFH
夏ってカロリー計算してても
痩せたりしません?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:07:45 ID:HNIHCvoa
しません
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:57:38 ID:Ab7ZKbcK
>>211
なんか云ってることがよく判らん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:49:29 ID:fOaTedBq
物買うときに高カロリー、カロリー表記の無いものは買えない。

菓子とか貰っても一口めで後悔。
美味しいけどカロリーが心配で複雑な気持ちになる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:02:15 ID:fXAP4D8q
人に何か勧められたら表向きやんわりと
内心全力で拒否するなあ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:35:03 ID:ox0klkNG
3年で地道に20キロ落としてガリガリって言われるくらい痩せれたんだけど、カロリーに呪われた…
このまま痩せ続けるとマジで死ぬかもしれない
けど、それが俺のゴールなのかなって思う
昨日の自分より太るなら死ぬ方が本望
217.                  :2007/08/06(月) 07:34:38 ID:mzvUQM5B
>>216太ったら自尊心失うな。
デブの人はよくその体形で
平静を保ってられると思う
命は惜しいから
一生体形維持できるなら
100万円は俺にとって安い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:40:34 ID:SdgV6+IC
でろでろりん♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:17:12 ID:oawmz4b0
>>218どんびきー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:55:36 ID:B+1zU+r4
カロリー表記は気になるよね。
私はどうしても食べたい菓子パンとかは、直接会社に電話で問い合わせてる。
表記してないだけで、計算はしてるから教えてくれるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:08:47 ID:tMrRHv5A
ええぇ・・きめぇ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:58:12 ID:15p/HRWh
ていうかそこまでして食べようと思わないよ…。
カロリー表示無かったら買わないし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:49:15 ID:rcMMR2mW
私もパンはいつも問い合わせて聞くー!
わりと多いんじゃないかな?対応が早いから聞かれ慣れてる感じ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:14:38 ID:JvpPX/td
そうか、聞くという手があったか!

今までは「食べたい…けど、菓子パンが350kcalを下るわけないしチックショー」と思って、
煮豆とかどう食べても体に悪そうじゃないもので妥協してた。
そんな私にはカロリー表記なんてないほうがいいのかもしれない(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:18:21 ID:8BHnRwIq
毎日基礎代謝以外に勝手に500カロリーくらい消費できる体になれるなら1000万払う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:22:25 ID:3wWmiFgt
>>225
よしじゃあ、もらった。
嫌でも一日500カロリーは消費させてやる。
布団の上で一秒手足ばたばたさせてみろ。
1kcalの半分の500calくらいはすぐだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:36:27 ID:c/pjJgod
>>225 授乳
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:37:14 ID:cDTTFUSe
500Kカロリーと間違えたとして、
1000万円もあるなら専属のトレーナーでも雇って、
食事と運動を管理してもらったらいいじゃないか。

栄養士に頼めばおいしくてボリュームがあって栄養十分で
300Kほどカロリーの少ない料理だって作ってくれるさ。
残りの200kカロリーはトレーナーと1時間も運動すればおk。

金がありゃ体型維持だって苦労がないさ。
貧乏人ほどデブだったりガリだったり、見苦しい体型してるもんだぞ。

229.                  :2007/08/14(火) 07:20:34 ID:RGaz05gO
見ただけでエネルギーがわかる能力なら
100万円でもいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:55:27 ID:tKYnOeUU
age
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:57:32 ID:NkT4BMK9
太らない体になれるのなら、100万円払ってもいい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:39:55 ID:vHPT6SNU
100万円は安いだろー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:52:13 ID:fah1SU96
一瞬で手に入れられるなら安いねえ。
しかしそんなに払わなくても、数ヶ月、数万円で限りなく近づけるのだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:29:18 ID:T84qxWml
食事する時は、まずカロリーから考える
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:38:27 ID:bnxz+eje
カロリーに呪われ、
過食症になりました

出来るならあまり神経質にならない方がいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:56:12 ID:+Yz/VkfK
セブンイレブンのオリジナルパンってカロリー低いよね。
山崎パンとかって高カロリーなのばっかり。
だけどセブンイレブンのは重さが軽いし、かなり空気っぽいから
あれだけカロリー低いのは納得。
その分2個食べないとお腹いっぱいにならないからカロリー低い意味ない…
山崎とかだとこってりしてるから1個ですむ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:06:03 ID:LhCDsBG/
>>228
だからもう運動したくないから
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:04:57 ID:zCAFL45J
カロリー計算面倒臭くてサラダと納豆しか食わなくなったな
朝はなんとかしてご飯少し食うけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:11:07 ID:bKvcXjE9
ビスコ(40カロリー)×5袋とか計算するようになった。
それで朝から後悔してばっかり。。。orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:36:40 ID:eSccSI2G
>>236
●ヤマザキパンその他のカロリー●
・・・・・・・・・・

単位:kcal
・手造り風メロン 408
・ナイススティック 503
・ローズネットクッキー 558
・味付けロール 214
・うぐいすぱん 301
・大きなコロッケパン 510
・大きなハム&タマゴ 447
・果汁入りメロンパン 532
・カステラサンド 534
・カレーパン 370
・高級クリームパン 316
・高級ジャムパン 308
・高級つぶあん栗入り 399
・三色パン 494
・ジャンボカリントドーナツ 432
・マロン&マロン 440
・焼きカレーパン 253
・アーモンドカステラ 267
・イチゴスペシャル 580
・スイスロール(バニラ) 1009
・まるごとバナナ 506
・まるごとバナナ(黒糖) 416
・やわらか卵のシフォンケーキ 439
・ホットケーキ 448
・パイシュー 316
・シューロールケーキ 141
・薄皮クリームパン @126
・薄皮チョコパン @128
・薄皮つぶあんぱん @136
・薄皮ピーナッツパン @125
・薄皮白あんぱん @124
・薄皮こしあんぱん @125
・薄皮うぐいすあんぱん @140
・薄皮ミルクパン @132
・薄皮豆乳クリームパン @131
・薄皮カフェオレクリームパン @125
・薄皮バナナクリームパン @134
・ロングシュースティック/チョコホイップ&カスタード 403
・ロングシュースティック/マンゴ&ホイップ 397
・ロングシュースティック/苺ホイップ&カスタード 400
・ロングシュースティック/ホイップ&カスタード 403
・ロングシュースティック/練乳&ミルク 534
・アングッティ(通常) 489
・アングッティ(リセッタ使用) 394
・スイスロール(カット4切れ)バニラ 386
・トルテケーキ/チーズ風味 314
・トルテケーキ/チョコ 317
・ながーいスティック/ミルク 479
・ながーいスティック/コーヒー 443
・7種類のチーズのパン 368
・ミルクボール 291
・焼き栗&ホイップ 355
・ロシア 512
・スナックスライス 359
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:37:26 ID:eSccSI2G
改めて見るとスゴイよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:48:21 ID:4c8UKXPK
普通1個単位でカロリー表示するでしょ
なのに100gのカロリー表示してるパンってむかつくよね。
なんだカロリー低いじゃんって思ってバクバク食べちゃった時
よく見たら100gあたりのカロリーだった時は泣きそうになった。
しかも外出先じゃ重さ量れないし
カロリー高いの誤魔化してるとしか思えない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:21:58 ID:nAJ6fl52
多分、問い合わせを受ける人の中にも
うんざりしてる人とかいるんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:26:45 ID:WT1Dgu77
ぃつも1400カロリーに抑えてるけど、今日は1500カロリー食べた...今、すごく怖い...
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:40:44 ID:eSccSI2G
>>244
100くらい動けばすぐ消費できるだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:28:06 ID:KHzAxUxb
一年間生理こなかったけど、
リバしたらちゃんとくるように・・・ アラ
こなかったときは160・37  今160・43
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:29:43 ID:4c8UKXPK
>>244
パンだけで?それとも一日の食事の量?


他のでカロリー採る位なら大好きなパンだけしか食べない。
だから米はもちろん野菜食べるとドレッシングのカロリーがあるから野菜も食べない。
その分一口でも多くパンを食べた方がいい。
菓子パン一日三つだけで約1200カロリーしか採ってないから緩やかにだけど減量中。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:30:26 ID:eSccSI2G
>>246
37は痩せすぎでむしろ気持ち悪いから今の体重維持したら?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:31:00 ID:/GMhcBDT
で?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:32:05 ID:4c8UKXPK
>>244
何でもないです。勘違いしてました。さっきのレスは無視してください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:11:00 ID:4Ca0Xa3z
表記カロリーなんて曖昧なもんだぜ
物によっては原料のカロリー足してるだけだしな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:17:36 ID:T5re6VJ7
まさにカロリーに呪われてる…。
カロリー制限ダイエットして72→47キロに減量したけど、
今でも常にカロリー気にしながらじゃないと食事できない。
人と一緒のときはあまり気にせず食べれるけど
一人での食事とか、少しでも低カロリーなものを選んで食べてしまう。。
コンビニ行っても、食べたいものよりもカロリーの数字みて食べるもの決めてるし、
少しでも低い数字のものを、って選んでる自分が本当にいや。
カロリー忘れて美味しいもの、食べたいもの食べれるようになりたいなぁ…。
253.                  :2007/08/24(金) 07:32:42 ID:VZAqjNuC
>>251
でも大手は燃やして出してるんじゃね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:29:58 ID:dVoC/fVS
ファミレスで友人とご飯食べる時とか、コンビニで一緒に買う時
カロリーを見てるのがバレないようにしてる。
友人の家でポテチとか出されても隙を見てササっと裏を見てカロリー確認。

あと輸入食品だとキロカロリーじゃなくてキロジュールでしょ。
計算し直すの大変。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:32:12 ID:1i91+OuX
痩せる事自体は簡単だけど健康的にとか
後遺症を残さずにとなると難しいですな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:38:34 ID:+w1IneTf
サプリメントやのど飴すら
1個あたりのカロリーを見て買うのをやめてしまう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:19:46 ID:tdgZDUpI
カロリー気にする太っていた時は元々食べ過ぎていただけで、痩せた今は腹8分を心がけるだけにしてみては?
カロリー気にしてない努力せずに痩せてるように見える普通の人でも間食などは控えてるよ
まぁ俺は野菜も調味料もグラム測って鬱気味だけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:15:31 ID:KNhQlgVv
>>257
私は腹八分目が分からない。
維持期だけど、常に飢餓感がある。
カロリー計算しなくちゃ必要以上に食べてしまう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:48:38 ID:rlUMUrly
>>258
めちゃくちゃわかる。
計算しないと絶対食べ過ぎるはず。食べても食べても脳が満足しないから怖い。

計算しないと食べれない。毎日カロリーの事とか食べ物の事ばっかり考えるあたしは病気だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:55:08 ID:tdgZDUpI
維持もまたダイエットだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:18:06 ID:W2aCXMEK
皆は何カロリー食べて体重キープしてる?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:27:03 ID:GYM67J8W
>>261
1100kcal意識で実際が1200kcalかな。

夜は明日食べる物を計算して、日中は冷蔵庫何回も開けて、
食べても直ぐに次の食べる物を考えてる。
ネットもkcal表記サイトや食品(パンとか)のサイト中心、愛読書は食品栄養成分表。

1日の殆んど、食べ物の事を考えてる。
普通に生活して、普通に食べたいのに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:31:38 ID:cHgvPdE8
小太りくらいが丁度良い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:51:19 ID:YNAVQgRU
俺は運動して500カロリー消費するから基礎代謝とあわせて毎日2000カロリー
265.                  :2007/08/26(日) 07:10:14 ID:vQNwBpOK
>>261
2000kcal 170cm49kg男です

>>264
死ぬよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:44:07 ID:YNAVQgRU
>>265
何で死ぬの?
基礎代謝が1500だから運動で500kcal消費して2000kcal摂取してるんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:01:02 ID:v0TYbkDB
いつもカロリー気にして食事してるのに、昨日は晩御飯で1400カロリーくらいあるフルコース食べちゃった…
しかも朝も昼も普通に食べた後。
おいしかったから幸せだけど、明日あたり体重に影響出るだろうな;;
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:07:29 ID:hFjI4qfF
カロリー計算ばかりしてる

自炊なので食事中は中休みを入れて食べてる物の重さを量ったり計算している
そのおかげで早食いが無くなり少量の食べ物を30分〜40分もかかって食べてる
意外とこれが体重が落ちてる原因かもしれない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:33:20 ID:yDkuDh9i
>>248
246ですが維持してます・・・。
37とか今思えば誰・・・キショ・・・って感じだ(´・ω・`)
だいたい42キロだったのになぜダイエットしたのか?この暇人が
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:58:47 ID:m5qIhJKp
>>262
こんにちは私
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:26:44 ID:99J0E6aB
165センチで40キロキープしてたのですが(1400カロリーで)
だんだん体重が減って、いつの間にか38.5キロに・・・。
浮腫みも減ったからそのせいで減ったかもしれない。。
だから今日は1600カロリー食べた。
明日増えてるかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:45:55 ID:ByAiHO5G
自分が沢山居て少し安心しました。
私も食べている最中も食べた後も常にカロリー計算してしまう。
今何カロリーだからあと何カロリー食べても大丈夫とか。
満腹感がわからなくて食べていいのか悪いのかわからない。
昔のカロリーなんか気にせず食べていたときに戻りたい。
もうこの考えから一生抜け出せないのかな。悲しい。
273名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 07:24:53 ID:JtyZle9I
>>266>>264
単位
>>272
悲しいけどな、健康管理の一助になってるはずだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:56:08 ID:jQo/3RAU
未成年で親と同居してるから、夕食は作って貰ったら食べるようにしてる。
いつも夕食のこと考えて朝と昼は殆ど食べれない。バランス悪いよなあ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:30:42 ID:mt5XTcOO
>>273
健康管理って…
心が十分病んでるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:03:07 ID:VHokGhJ0
標準体重くらいで良いと思う所から始めてみたらいかがか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:08:25 ID:35dcsSEN
俺がいてワロタ
米もグラム単位で計って
調味料もグラム単位で計って使ってる・・・・
いっつも計算してたせいで
暗算早くなって成績うpした
結局我慢できなくなって過食嘔吐なわけですが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:38:55 ID:EBNRPW8/
標準体重どころか
まずはモデル体重、美容体重でも好しと思えるようにしないと
って言っても難しいんだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:48:38 ID:3fmGzCkP
俺は腹筋割れてるの維持する為にずっとカロリー計算生活
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:47:13 ID:3JdTLigO
市販のはカロリー書いてない物が多くて怖いからほとんど手作り
米、小麦粉、砂糖、スキムミルクとかは1g=4kcalだから計算が簡単でいい
本当はそれぞれ1g=3.6kcal前後だけど暗算だから4でおk
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:53:50 ID:EBNRPW8/
カロリー表示あっても多目に計算するよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:10:30 ID:4xS9YMKR
万が一を考え、保険として多めにカロリーを計算しとくw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:01:47 ID:3fmGzCkP
136kcalとかだと150kcalとして計算する
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:51:38 ID:3JdTLigO
>>281-283
同意
保険だね
多目に多目にw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:55:38 ID:yTCC3sF+
今朝食った菓子パンもHPに100gあたりと製品1個あたりの
カロリー書いてあって計算上1個は150gが標準みたいだけど
実際計ったら170gあった
286.                  :2007/08/28(火) 07:27:49 ID:0rapI/yM
>>285
そういうことよくあるよ。
だから俺は100gあたりで問い合わせてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:12:00 ID:lNcKTDBK
無理をしなきゃ維持できない体重は
その人にとって健康的な姿ではない

食いたいだけ食えとか不摂生しろとも言わないが
食うもん食ってりゃ無用な食欲は湧かない

異常に食欲があるとか食べだすと止まらないのは
普段無理してる証拠
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:49:49 ID:SCa1ljM8
白滝 トコロテン中心の生活で一ヶ月

最初の二週間で6キロ落ちて

結局一ヶ月でトータル11キロ落ちました

他の食べ物は野菜色々 椎茸 ホウレン草 ひじき

ご飯はほとんど食べない いっぱい食べても一日200g以内

今日は1200も飲み食いしていない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:46:04 ID:FZoJ79Oj
>>286
問い合わせ??え?メーカーにカロリーを聞くの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:22:39 ID:4ApQE4YN
皆さん
料理番組大好きですよね?
一日中食べ物のコト考えてますよね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:37:50 ID:LXyzGxpM
>>290
料理番組は大の苦手
おなかがすくからね
食べ物のこと考えるのは夜くらいかな
昼間は忙しくてそれどころじゃないw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:15:51 ID:OyNCwxiz
>>286私もパンのカロリー問い合わせるときは100グラム当たりのカロリーか
1こ当たりしか分からないときは何グラムの数値か聞くようにしてる。
それではかりで量って計算してる。
同じパンでも重さけっこう違ったりするんだよね。
293.                  :2007/08/29(水) 07:34:27 ID:HAnmR+XX
>>287言ってることあってるよ。
でも問い合わせも、ウォーキングやエネルギー計算も
無理をしてやってるわけじゃないし、
むしろしたほうが安心するレベルだから

まんざら精神的にも不健康でもない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:40:14 ID:ESFqXh2/
>>287
良いこと言った
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:33:10 ID:xrHXCeSm
>>287
でもここの人って無理してるって意識じゃないと思うんだよね
>>293に同意
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:42:26 ID:HBFUGLdL
>>287
同意!
細かいカロリーや栄養の計算で過食症+鬱になってしまった。
その時は辛いとか感じる事なかったけど、自分の思ってた以上に負担になってたらしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:11:27 ID:Jxfj1wpE
私はカロリーを計算して食べることで、安心して食べられる。
カロリーを考えない様にする事が、ストレスみたい。
このスレには、カロリー計算=生活の一部
って人、多いんじゃないかな?
298.                  :2007/08/30(木) 07:18:20 ID:w4uTk1H+

普通の人が体重気遣って
「脂ものひかえよう」とか「野菜食べよう」とか
思うのと同じ感じ?かなあ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:56:12 ID:LnHe3k/2
>>1
俺がいる。
でも疲れてはこないんだよね、適度に悩んでいる事を
逆に楽しめると言うか・・・
普段から友人に、無駄な思考が多すぎといわれるが
300.                  :2007/08/31(金) 07:22:11 ID:fauR2lYK
みんな先憂後楽な生き方じゃないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:23:33 ID:fauR2lYK
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:24:45 ID:Sj2A+9FB
重さもさ特にパンなんか時間経てば水分抜けて軽くなるし
米にしても炊く時の水加減とかで違ってくるよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:36:59 ID:kqrvQXLu
>>293-297
自分で無理を感じたり、アホらしいと思いつつも
止められないってなったらスレタイの状態って
感じかもね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:46:30 ID:OU01rEuq
なんか料理番組とか食べ歩き見てるとそれだけで
カロリー摂ってる感じがして太ったような気がして気分悪くならない?

あとみなさんヘルシアは飲める?あれカロリー微量あるけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:57:00 ID:3uCtQWUy
>>304
私は逆に料理番組大好きだよ。食べた気になってそれだけで満足。
あと人が食べてるの見るのも好き。
あ〜あの人が食べてるの○○カロリーくらいある…太るぞ〜。とかw悪魔的な楽しみw
ヘルシアはカロリーどうこうよりまずくて飲めない。薄にがいよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:44:04 ID:XdLFyHje
>>305さん
私も人が食べてるの見るの大好きだし、
料理を作って人に食べさせるのも好き。
本当に摂食障害だと思う。人が食べてるの見ると安心する。
料理番組も大好きだし、レシピサイトとか見るのも好き。
オレンジページとかきょうの料理とかカロリーが書いてある
料理本のほうが見てて面白いし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:33:37 ID:6NPBCwtT
>>306 それ自分もなんだが‥ この考えっておかしーの?(*_*)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:08:31 ID:j5JFKfpJ
>>307
他人にばかり食べさせて自分は口にしないって所がおかしい。
料理番組見たり、デパ地下を徘徊したり、食に執着があるのに実際には食べない。
やっぱり自分ちょっと病んでると思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:55:53 ID:1jEgY6HL
キョショで去年死んだ友達がそうだったよ
遊びに来る時、いつもプロ並の焼き菓子を作って持ってきてくれてた
ケーキ作りが趣味かと思ってたけど、病気が発覚してからは
「私は太らされてたのか?」と不信感があったのは否めない
でももぅ死んじゃったからね
彼女の作ったシフォンケーキがもう一度食べたいよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:24:34 ID:vesNGKwm
拒の人は、なぜか人を太らせたがる。自分は食べないでみてニコニコしてる。コンビニやパン屋を徘徊して、食べ物の雑誌をみてる。食べ物の話しかしない。毎日太ったと言う。体力消耗する事が大好き。炭水化物とマヨネーズを嫌う。食べ過ぎた〜が口癖
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:23 ID:rC5VWjOl
自分がいぱーい
お菓子作り、料理大好き。
彼氏に食べさせるのと、家族に食べてもらうのも楽しい。
食事中、自分の皿から取って人におすそ分けする。
残ったらあげる方が自然だけど、欲張りは残す事ないから
食べ過ぎる前にあげておく。
そして人がそれを食べてるのを見て
「あ〜自分の脂肪になるはずだった分を食べてくれてるw」と安心する。
デパ地下やスーパー行くと一品一品に立ち止まって眺めて幸せな気分になる。
一日中頭の中は食べ物。
飢えてるから食べ物の事ばっかりなんだよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:02:25 ID:gNVMj/D7
同じ同じ! 自分で作るのも好きだけどこないだはお菓子をたらふく買って友達にあげた。全部高カロリー。なぜか友達を太らせよう太らせようとしてしまうんだよね‥orz
あと人の食べてるもののカロリーを勝手に計算して楽しむ。休日はデパ地下やお菓子売り場いってカロリーとかだけみて満足して家に帰る。店員からみたら怪しいんだろうな‥
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:35:05 ID:+j+lj6bi
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:08:47 ID:n9h0ITSS
食べ物見るのは好きだけど巨ピザが食べてる姿はムカツクw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:13:42 ID:Xi0wbb1t
痩せた友達がやたら大量のお菓子を買ってはしつこく勧めてくるなぁとは
思っていたけど(全部断ってるけど、断るとすごい不機嫌になる。「どうして
食べないの!?」みたいに)
もしかしたらこういう理由だったのかな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:29:16 ID:iWEDwCC7
>>315 たぶんそうだと思うよ‥

他人が食べているのみると凄く安心する。今日もカロリー高いもの友達に食べさせましたごめんなさいorz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:21 ID:sa8bekU6
去年TVで放送していたが米国での番組でエアロ系や筋トレ系の女性に
二週間だけ普段食べない食事に変更させて冷凍食品や簡単系のインスタント物を食べてもらう実験があった
通常の運動をして生活するの変わらない

結果 運動はいつもの様にしてるのにお腹がブヨブヨになっていた 体重も10キロ前後太っていた

米国の食品は高カロリーだからかも知れないが恐ろしい映像だったよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:57:50 ID:B9r+qvR1
明日の昼、友達と焼肉いくことなった。。。
さて、どうカロリー計算すべきか。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:05:41 ID:94ETw/kh
サンチュとカクテキだけお食べなさい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:47:37 ID:sv0W0ITj
俺も野菜メインで食うな。
椎茸やかぼちゃもうまい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:17:37 ID:bW1eNp6/
318です。レスありがと。

サンチュとカクテキって初めてきいた!
検索してみるよ。

野菜セット頼めばいいんだ、そっか〜。
友達が偏食でまったく野菜食べないからいいかも!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:26:34 ID:2BVa7h2S
>>318
焼肉1枚約100キロカロリーとして計算
カロリー落としたかったら脂ダラダラ流れるまで焼きまくれ!
タレは付けない事
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:38:54 ID:bW1eNp6/
レスありがとう、焼肉いってきたよ!

サンチュに「ビビンバとコチュジャンとホルモン」をのせて
食べたよ〜。
ホルモンは結構焼いたけど、タレにつけちゃったな・・・orz
カルビは一切食べてない!!!

腹8分目でした、ごちそうさま。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:42:34 ID:33wXPTed
あたしは明日揚げ物だよ…
怖い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:59:06 ID:OnRA1mhX
月曜日はチョコを友達に配りまくろう 他にもお菓子いっぱーい
どうやったら怪しまれずに受け取って食べてもらえるかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:11 ID:zfUhRhJ3
>>325
うわあ、こんなにいいの?
チョコ大好き。
いつもありがとう。
今忙しいからあとで頂くね!!
今度すっごいおいしいスイーツ見つけたから、
買ってくるね。一緒に食べようね!

(話しかけてくんな、クソ忙しいのに。ゴミ箱ポイ)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:45:21 ID:su/V7jnx
人にお菓子あげまくるとか…
拒食乙
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:19:29 ID:w44pxNLd
職場の小デブちゃんがよくチョコくれるんだけど・・・・
相手BMI24位、自分BMI17.
やっぱそうなんか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:26:17 ID:SMmfsp6u
きっとそうだね 太らない程度に食べてあげてよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:07:29 ID:RKzZJ7vK
母親お菓子とか買って来すぎ
せめてその日食う分だけとかにしてくれ頼むよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:21:15 ID:bUZFlYrv
ピルクルはナゼ、100mlあたりじゃなくて65mlあたりなんだ?詐欺のような希ガス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:31:39 ID:iH5g0OPz
>330
同感。
お母さんありえねーよ。しかも部屋が一緒やから嫌でもパンやらお菓子が目につく。過食症ってまだきづかねーのか?しっててやってんのか!?カウンセリグの先生といつもその話しになるんだよ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:22:25 ID:kXAF3X9x
昨日私がケンタドカ食いしてたの見てて知ってるのに。
ドカ食いして後悔して超落ちてたのも知ってるのにダイエットしてるからって事で私にさっき歯はが自分のご飯半分残してくれたよ^^^^^^^^^

いつも半分残してくれる^^^^^^
(母はガリで太りにくい体質)
だから私が太るんだよwうっぜww

食べて最終的に後悔して苦労するのは私なのに^^
母親が一番の敵wwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:34:27 ID:4V4hbBQw
↑みたいのと一緒に食事したくないなぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:07:44 ID:oykuPFMo
わかるわぁ…
母が一番の敵や。
うちがダイエットしとるん知っとるのにお菓子とパン大量買い…
ありえない↓
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:20:27 ID:Ottq+VG5
雑談はsageろよ

そのまえに報告スレなんだから雑談のみはレス控えろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:21:50 ID:Ottq+VG5
ごめん誤爆orz
ガリ専用報告スレと間違えた

吊ってくる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:33:14 ID:gvkM4Rx0
うちのおかんもすごい
平気で500kcal越える菓子パンとコロッケ2個とかを
昼飯に食いよる

昼ハンバーガー夜とんかつでおやつにあんぱん食ってたり
純粋に体が心配だよ
高血圧高脂血症の癖に摂生しようなんて欠片も思っとらん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:16:47 ID:axGMLqlH
>>331
ピルクルに含まれる菌?は1日に65mlとるのが理想で…ピルクルのパックにも書いてかるけど。だから65mlと表示されてるんだよ★だから決して詐欺じゃないよ★そして私はピルクル大好き人間だから毎日1g飲んでしまいます。お陰で毎日下痢。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:13:13 ID:k4MvXLRz
友達、チョコもらって食べてくれた(^ω^)高カロリーのやつ食べさせちゃった‥。そんな自分は15kcalのアイスも太るのが怖くて食べれませんでした。。 友達よ、本当にごめんなさい‥
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:40:12 ID:4VeLCaM4
>>311-322
性格ブス
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:55:27 ID:Bdp5dqdu
     ____   ...   │
   /      \  .   │
  /  ─    ─\...   │
/    (●)  (●) \.  │
|       (__人__)    |  J
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:55:23 ID:grrVHjkd
俺も料理が好きだったり人の物を作る時は
惜しげもなく油やハイカロリー食材を使うのはそういう事だったのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:27:33 ID:D2uDhi9W
人が食べてるの見てるのが好きって人多いね。
私は逆に、人が食べてる音聞いてるだけでイラつく。

食器の音、咀嚼の音…

スレ地だから去る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:54:32 ID:Gt5ZpzRa
自分用の低カロリーお菓子作る時、バターと砂糖を少なくしてカロリー計算必死すぎって位だけど
他人用のお菓子はバター砂糖どさーり入れて楽しいんだなこれが。
そっちの方が美味しいって言われるし。
砂糖入れるシーンは見ないで欲しいw
見られた時、砂糖大盛でも思ったより甘くないんだよ(^ω^)って言い返した。
だって売ってるお菓子の甘さにするにはもっともっと、ええこれくらい!?って位いれるんだもんね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:24:04 ID:4ZRYl3oq
実際そうだよね。
あんこ作る時もレシピ通りの量だと引くけど
それで砂糖減らすとやっぱり甘みが足りない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:12:09 ID:j+SKYIbQ
パンとかお菓子を手作りすると、買ったケーキとか恐ろしくて食べれなくなるよね。
うんま〜ってこれどれだけ砂糖とバター使ってるんだろう…とかガクブル。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:48:51 ID:D229RCsq
みんな何言ってるんだ?俺は一日100も食ってないぞ?
それが当たり前だろうが?それで全身つけるとこないってくらい筋肉つけとけば
いいんじゃない?甘!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:55:21 ID:RpHfWLkO
自分で作れてカロリーがかなり高いお菓子って何? やっぱドーナツとか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:01:09 ID:lIW0tZN8
簡単なのはそうだな
ホットケーキミックスと牛乳のみでも
できるしな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:04:01 ID:p25nbmhN
でも人に配ったとき明らかにカロリー高いことばれちゃいますよね‥ 他にありませんかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:22:30 ID:SnJ6Rm2y
貰われる方も迷惑な話だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:47:12 ID:u9qVJ+vI
皆さんカロリーゼロ甘味料は使わないんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:39:30 ID:DgABuMjp
使いにくいものが多いんだよ。
調理しだいでは熱変性起こすし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:48:14 ID:r+XeM3+Z
>>353
物によっちゃ使えるしゼリー作るのには美味しいと思う
パルスイートとかエリスリムなら熱変性起こらないけど
ホットケーキとか焼き菓子に使うとパサつくし不味い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:16:35 ID:zgfUWI2H
>>349
バタークッキー
あと、パウンドケーキ等のバターケーキも高カロリー。
胡桃やアーモンドプードルを混ぜ込めば、コクも加わりさらに高カロリー。
あと、生クリームと卵黄+砂糖で作るプリン。
最近流行りのなめらかプリンになるが、カロリーは恐ろしい事にw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:30:21 ID:p25nbmhN
>>356 ちなみにどのくらいのカロリー?w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:54:54 ID:LMsrNTN4
大体、少なめに作ったーって量で200kcal超えてるとおも。

店頭で並んでる、プリンとかカロリー表示みて買わない?
あれと同じか、下手すると多いんじゃないかなー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:59:58 ID:Rs2az5rP
>>348
意味がわかんねーよ
一日100じゃまず死ぬし、筋肉なんて付かねー
筋肉なめんな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:12:18 ID:tdpZ70Ne
>>359 釣られんな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:30:30 ID:3/+Meuu1
このレスを見たあなたは確実に太ります。(ふ・と・り・ま・す)



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185823102/l50



KRP最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実にふとりますよ
2連カキコすると、やせる事も可能です
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:34:45 ID:i1xPanL0
>>235
むしろ気にして拒食になっちゃいそうだけど、
どうして過食になっちゃったの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:48:32 ID:ysiAOPaN
リバウンドだろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:24:39 ID:dToTXEac
カロリーに呪われ、摂食障害気味になっていることに気がついた。。。
いえー、今日はチートデーだぜー

とか言って、計算してみたら1200kcalを下回ってるし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:15:13 ID:MNwILf5g
低カロリーなものをたくさん食べるから、結局高カロリー・・・orz
だめじゃん自分・・・。

今週飲み会が2回もあるんだが、どうすればいい??
炭水化物を食べないように気をつけるけど・・・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:22:59 ID:CeTTz4L5
>>364
一回カロリーをきにしてたら、普通に食べれなくなるよね
無意識的に。無意識って怖えーーー

>>365
なんか枝豆とか豆腐とかたんぱく質系を頼んで食べると良いみたいだよ
炭水化物は食べてもいいんじゃない?むしろ、揚げ物は気をつけた方がいいと思う
まぁ、気にしすぎないで思いっきり楽しめば良いと思うよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:46:05 ID:uzrloLZq
なんかいい流れだ・・・・・
sageていこうぜ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:38:27 ID:ckOzwu3I
365です。
確かに揚げ物は美味しいけど、要注意だね。気をつけるよ!
枝豆大好きだから頼もうっと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:35:34 ID:U4qIgV67
豆系は脂質も多いけどねとか言ってみるw
自戒を含めて言うと毎日キッチリしてなきゃダメ見たいのが
いけないんだよなあ
もっと食べる事に柔軟になりたいよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:08:48 ID:AhHVjGp8
>>369
確かに食べ物への警戒心をどうにかしたい!
でもやっぱり買うときに値段よりカロリー気にしてる自分がいる;

居酒屋行って来ました。鍋中心の食べ飲み放題でした。
地元郷土料理のチキン南蛮、炭火焼地鶏は最高だなぁw
ここで生まれ育ってよかったなって思えた☆
そして、食べ過ぎた・・・orz
食べる前にカロリミット飲んだのが唯一の救いかな。。。

明日も飲み会あるから、今日よりもちょっと気をつけてみる!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:19:50 ID:sljVmB7U
>>370
カロリミットなんてしんじてんの?ばかじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:22:11 ID:7LaQD5cb
いいんだよそれで精神的に落ち着くなら
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:43:57 ID:cKoBVEPT
もーやだ
気にせず食べてたあの頃にもどりたいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:18:58 ID:q28SxaSv
>>372
だな。気休めだよな。

>>373
どっちがいいのかな。
今みたいに毎食いちいち考えるの今と
気にせず食べてもしかしたら太ってしまっている自分と。

少なくともこのスレの住人は他のスレより
やせている人が多いと思うんだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:46:09 ID:P8ZhLo0y
370だけど、カロリリミット完璧に信じてるわけじゃないよ。
気休め、気休め。
カロリミット飲んだ方が、心が楽になって
たのしくお酒飲んだり、食べたりできるからいいの。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:48:23 ID:f0REDqtD
>>371は自分でカロリミット試したのか?
一般論で言ってるならやめてくれ。効果ある人間だっているんだから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:55:18 ID:b3FawiPT
エネルギー抑えてる俺らに朗報だ

【9月23日 AFP】栄養分は減らさず摂取するカロリーだけを大幅に減らすと、ヒトに限らず、
イースト菌も、ネズミも、サルも、長生きするのはなぜか―、その謎が解き明かされたと
ハーバード大学医学部(Harvard Medical School)のデービド・シンクレア(David Sinclair)教授の
研究チームが20日、医学雑誌「Cell」に発表した。

 研究によれば、食餌制限と長寿に相関関係があるのは、「摂取カロリーが減る」というストレスに
分子レベルの反応がおこり、これにより重要な細胞機能が維持され、身体が加齢に伴う病気に
抗するのを助けるからだという。

 人体の細胞を用いた実験によって、人間の細胞に必要な栄養分は確保した上で摂取カロリーを
減らすと、細胞の動力源ともいえるミトコンドリア内部で連鎖反応が始まり、ニコチンアミドアデニン
ジヌクレオチド(NAD)と呼ばれるコエンザイム(補酵素)が増強されるのが示されたという。

 それがSIRT3、SIRT4という2つの遺伝子から生まれる酵素の活動を活発化させ、ミトコンドリアの
エネルギー出力が上昇し、細胞の老化を妨げるという。

 Sinclair教授は、「NADの増加によりいかなるメカニズムが作用するのかについてはまだ確認でき
ていない」としつつも、「(加齢とともに作動するように)あらかじめ人体にプログラムされている細胞の
死滅が、これにより大幅に阻害されるということは示された」とする。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2287533/2173899

http://www.cell.com/content/article/abstract?uid=PIIS0092867407009737

【医学】カロリー摂取の削減は万病に効く? ハーバード大学がメカニズムを発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190552897/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:54:46 ID:HAtR90cA
あくまで栄養状態は保った上でだろ
ただ闇雲に食わなきゃいいって事でもないじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:12:27 ID:hkq1nsVK
某有名ドラッグストアで目が虚ろで 生気が無い、もの凄くスリムな30歳後半くらいの女性が、特価でもないのにカゴにゼロカロリーの甘味料を10袋くらい入れていて、少し迷ってさらに追加で5袋くらい鷲掴みで入れていた。
必死な目が怖かった。自分も今は凄くカロリーを気にするようになったので行く末をみているようで怖かった・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:22:23 ID:1b/L/joM
元々、特に努力もカロリーを気にする事もなくBMI18程度の体重を維持していたのだが、
1時間のウォーキングと筋トレを始めて体重が順調に減少しだしてから何をどのぐらい食えばちょうどいいか
分からなくなり、カロリー計算をしだしたら呪いがじわじわと現れ始めた。
BMI16にまで下がったからもはや維持ではなく増量しないといけないのに、気が付くとどうしても食う量が
減っているし、カロリー計算はどうしても多目になるし、以前食えたものですら躊躇しだした。
今はまだ、1800にするのが怖くて1400〜1500になる程度の呪いだが、このままいくとやばいだろうなあ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:21:10 ID:6pTxaNlN
>>380
1400〜1500kcalぐらい摂っていてなお痩せるなら、運動はかなり出来ているだろうし、リバもしないだろう。充分健康的。そのうち安定するか、新しい生活パターンが
身について大丈夫になるんじゃない? 呪いと言うほどでもないと言うか、
まだ入り口ぐらいだと思うよ。そのうち1500が怖くなって1200に……とかなってくるとアレだが。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:46:42 ID:2YNtn/X0
>>381
低負荷高回転の筋トレとウォーキングを1時間半ぐらいかな。まあ、痩せるぐらいだから腹は減るんだけど
どうしても食う量をセーブしてしまう。心と身体は食べるべきだと思ってるのに本能が拒否しているというか。

この間もドーナッツを1個買って、「今日は朝が300で昼が500だったから200の余裕は充分ある」と思いながら
家に帰り、「食べても大丈夫だ」と思いながら叩きつけるようにゴミ箱に放り込んだ。
クセになりそうな凄い快感だった。同時にヤバいとも思った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:13:01 ID:ZGM/laky
自分で自覚があるなら十分呪いだと思うよ
このスレは摂食障害間際というか軽度の摂食障害
って感じだしな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:03:59 ID:KiFLlK84
米は決めた量なら抵抗なく食べられる、パンは大好きだけど怖い
カロリーは700までなら平気だけど、800超えるとそわそわするってか落ち着かない
客観的に足りてない、多くないのはわかってるけど、太るイメージがついてまわる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:05:38 ID:wuBDt/Vf
カロリーが怖くなるのが怖くて食事量を増やせない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:50:18 ID:KfxDa+0b
カロリーがコワイ。
お弁当は最後、一口必ず残す。。。気休め。そわそわする。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:52:50 ID:Xyqko0Hr
摂取量が500kcal超えると自己嫌悪に陥るくせに、意志が弱くて700kcalくらい摂ってしまう。
母親が菓子とかパンとかドーナツとか買って来ると、太らせようとしてるとか意思を試されてるとか
嫌がらせだとか思って、殺意すら湧く。
でも笑顔で受け取って食べたと思わせておいて、捨てたりもする。
なんかもう色々嫌だ。最低。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:02:09 ID:9IbyoSgQ
>>384>>387
えーと、それって1日で500とか700って事?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:06:05 ID:Xyqko0Hr
>>388
そう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:05:31 ID:/8Jm5+jz
私も似てるかも 親に高カロリーでおいしそうな物とか買ってこられたりすると、
うれしそうに受け取っておいてチューイングして捨てるとかしてしまう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:00:35 ID:xI5Hmkwg
私も呪われてたと思う。
毎日ご飯とか軽量してから(カロリー計算のため)
食べたり、いっつもカロリーのことばかり気にしてた。

でも目標体重の今では、一日1600kcal位までなら
適当に好きなものを食べても、ちゃんと運動すれば
リバウンドしないことがわかったから、
だいぶ精神的に楽になったし、体重もキープできてる。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:09:44 ID:MPbDyVAu
前入院した時はヒドかったなぁ…
ご飯出されてもピーマン類とほうれん草系しか食べなくて、ご飯もちょびっと。
勝手に人にあげてた。
カロリー取るのが嫌→ご飯食べたくない(苦痛だった)→ぶっ倒れた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:17:44 ID:fi02se5I
>>388

それならまだマシ。私の知人は1食当たり100kcal超えるのを嫌がる。
いくらなんでも低カロリー過ぎ(´・ω・`)…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:45:28 ID:fTBCP9eG
>>393
それ普通に拒食じゃん。
大体マシとかそういう問題じゃないでしょ。みんな悩んでるんだから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:09:43 ID:72L1Fr9Q
とりあえず頭悪そうな書き方やめろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:36:42 ID:DAtLHfdk
カロリー計算で苛々してんの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:49:16 ID:+730UCuz
>>382
わざわざ捨てるくらいなら買ってくるな。

あんた、救いようないわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:52:45 ID:wy+DVFsV
>>393
100とか500じゃもはや目糞鼻糞で
傍から見ると大して変わらん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:18:48 ID:k+427w24
食事について本人がそればかりに囚われるほど悩んでたら
やっぱ摂食障害なのかね
カロリーの上限とか関係無くさ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:53:41 ID:klkHm+Uh
家族に心配されるのが嫌だから、食べてるふりしちゃう。
兄弟が残してくれてたお菓子とか「美味しかった、ありがと♪」って言って捨てたり。
さすがにチューイング?はしないけど。罰当たりだよなぁ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:57:26 ID:qazVOsRz
多分、現在進行形で拒食に片足突っ込んでる。

朝食に薄皮パン(小振りの5つ入りパン)シリーズを買って家族が見てないうちに4つ、食べたふりしながらティッシュに押し包んで捨てる。
残りの1つだけを見せつけながら食べて「パン5つも食べたからお腹いっぱい」とか話す。
他のご飯類も同様。

昼は200Kcal以内で何か食べる。

夜は「朝と昼いっぱい食べたから食べれない」と、母親の作ってくれる食事を拒否。

罪悪感しか残らないのにカロリー怖くて食えない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:30:26 ID:zP4rzX5R
ちょっとまえまで俺もそんなのだった
だけどいつのまにか1750kcalまで許せるようになってた
あぁ、今日はまだ後1500kcalもとれる
前は考えられなかった幸せだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:36:56 ID:dYMg4g4M
1日1000カロリーくらいにしないと落ちつかない。1カロリー単位で計算しないと落ちつかない。疲れた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:41:24 ID:3Y+JveEx
>403
同士だ。
私は土日はダイエットホリデーと決めて、外食やお菓子OKにしてるんだけど、食べたら食べたでしきりに後悔…。そして月〜水曜くらいはずっと900kcalの食事にしないと土日の分が消化しきれない気がして怖い。
最近原因不明の慢性的な耳鳴りとお風呂の時に蕁麻疹が出る。
これって食事制限と関係あるのかな…日常生活には何ら支障ないのだけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:51:41 ID:zP4rzX5R
>>404
汗かいたら蕁麻疹でないか?
俺はもう食生活も直ってるけど
全然治る気配が無い
体育の授業とかで運動したときは
かなり蕁麻疹が出る
でも運動終わってから蕁麻疹の発生がピークになるまで
20分くらいかかるしそのときはもう授業終わっちゃってるから
先生にはまだ言えてないが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:01:51 ID:upIOzTZT
お菓子やパン売り場でカロリーチェックしては断念するの繰り返し。端から見たら変な人だよねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:05:32 ID:BbKALqud
>>406
(・∀・)人(・∀・)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:18:47 ID:Cz1j5Gv6
>>399
ストレートに捕らえればそうだと思うし
自分でそう感じてるなら尚更じゃないかな

毎食しつこく計算しないと気が済まないとか
自分で決めた上限(←これ重要)を少しでも超えたらもうダメだとか
なっちゃうなら
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:15:30 ID:3Y+JveEx
>405
正にそうかも。お風呂でしか自覚ないけど、悪化とかしない事を祈るのみ…
因みに皆は栄養バランスを保ちつつ超低カロリーな食事をするにあたって、どんな食材をよく食べるのでしょう?
私は炭水化物を朝以外抜いて、弁当のおかずはひじき煮やちくわ、かまぼこ、あとはひたすら野菜やら豆腐というレパートリーです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:29:56 ID:NFeJc74h
そもそも一般家庭に住む一般人は
正確なカロリー計算なんて不可能なわけで。
結局は「推定」とか「おおよそ」の値なんだし。
1kcal単位とか不可能でしょ。
食品に表示されてる数値だって誤差ありまくりで。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:16:30 ID:C7mUUTQU
>>410
それも一種の精神安定の役目なんだよ
分からないよりはとにかく自分で分かる数字で
納得できれば安心して食えるんだから

>>411
総カロリーが少なすぎたら栄養バランスを保つも
何もないと思う。全て不足気味になるだけで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:20:58 ID:cGWm8htj
大体、昼夜は炭水化物抜きとか言ってる時点で
栄養バランス保つとか本気で思ってる訳ないし。
どうせその朝の炭水化物とやらも小鳥のえさくらいしか食べてないんでしょ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:23:06 ID:cGWm8htj
栄養と言ったら
・たんぱく質
・脂質
・糖質
・ミネラル
・ビタミン
だろうけど、厚労省なりが出してる目安の量を
キッチリ摂ろうと思ったらかなり色んな物を食べなきゃならない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:57:00 ID:cGWm8htj
仮に身長160cmの女性が標準体重を2割下回る体重であったとして43kg

体重1kgあたりに必要なカロリーを低めの25として1日1075kcal
たんぱく質が体重1kgあたり1g必要として43g=172kcal
脂質が全体のエネルギーの20%として215kcal=23.9g
残りを糖質で摂り172g=688kcal(全体の64%)=お米なら410gは必要
ビタミン、ミネラルは細かすぎる、こんなもん流石に気にして
生きていけない。例えばカルシウム600mgと言うが吸収率が悪いので
きっちり摂るならその倍くらいで丁度いいとか言われてるが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:01:21 ID:cGWm8htj
このスレは私が立てたんだよ
削除以来出してあるからもう書き込まないでくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:20:47 ID:zP4rzX5R
うるせぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:23:01 ID:cGWm8htj
・ ビタミンA 男:2000IU 女:1800IU
・ カルシウム 600r ・ ビタミンB1 男:1.1r 女:0.8r
・ リン 700r
・ ビタミンB2 男:1.2r 女:1.0r ・ カリウム 2000r
・ ビタミンB6 男:1.6r 女:1.2r
・ マグネシウム 男:300〜320r 女:250〜260r
・ ビタミンB12 2.4μg ・ 鉄 男:10r 女:10〜12r
・ ビタミンC 100r ・ 亜鉛 男:11〜12r 女: 9〜10r
・ ビタミンD 100IU 妊婦:300IU ・ 銅 男:1.8r 女:1.6r
・ ビタミンE 男:10r 女:8r
・ セレン 男:50〜60μg 女:45μg
・ ビタミンK 男:65μg 女:55μg ・ ヨウ素 150μg
・ ナイアシン 男:17r 女:13r
・ 食物繊維 20〜25g ・ 葉 酸 200μg
 
「第六次改訂 日本人の栄養所要量 −食事摂取基準−(厚生省保健医療局)」
による。

だとさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:02:27 ID:WkMMk8eZ
自分は怖い食べ物ないけど1500から1600カロリーに抑えなきゃ気がすまない。
それ以下のカロリーでも怖いWw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:11:41 ID:uBffmViO
もうやだ。毎日毎日食事やカロリーのことで頭がいっぱい。
朝は300kcal以内にして昼は200kcalだから夜は何kcalとか
友達と遊ぶ予定でさえ食事のことが頭をよぎって遊べない。
外食しなきゃいけなくなったら何kcalかわからなくなる。
自分は一生こうなんだろうか。いつこの呪いから開放されるんだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:36:17 ID:ak1g8W7E
結婚してガキを3人ぐらい産んでみれば
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:07:05 ID:DeasNgH4
・スーパーやコンビニで気になる物や新製品をチェックするの大好き。
でも何も買わずに店を出る。チェックした物のカロリーは大体覚えておく。

・ファミレス、ファーストフード、お菓子メーカー、コンビニ等のHPを1日1回は必ず見る。
ひたすらメニューを眺める。カロリーチェック。

後者は結構病的な気がする…メニューとカロリーほぼ暗記の域だし。
あとパンが食べれなくなったな…特に菓子パンやコンビニパン全般。
菓子パン惣菜パン大好きだったんだけどな…今は怖い。ついでにご飯(炭水化物)も怖い。
一日中頭の中が食べ物だらけなんだけど、食べ物が怖い。呪われてるわ…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:08:26 ID:zJ5tpECC
421はとてつもなく私に似ている。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:53:30 ID:/L1Tx8EM
ジュースとか砂糖入りのコーヒー・紅茶など、
甘い飲み物を一切飲まなくなった。
果物入りの野菜ジュースさえもだめだ。あと、牛乳も。

飲み物でカロリーや糖分とるのはもったないと思って・・・。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:07:28 ID:32DQKD9Q
>>423
あるあるw
カロリー気にし始めてから、なんで以前は飲めてたのか恐ろしくなった。

最近バランス栄養食をネットで調べてばかり。
買い物行ってはバランス栄養食のコーナー見る。で買い溜めする。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:35:21 ID:MsVYyrOk
みんなの気持ち痛いくらいわかりすぐる。
本当にこのスレにはあたしがいっぱい。

野菜、大豆製品くらいしか安心して食べれないし。
付き合いでどうしても食べなきゃいけない時はカット系サプリ+運動+次の日絶食で精神安定させて…。
特に炭水化物なんて見るだけで気持ち悪くなる。
飲み物は水かコーヒーのみ。
一日1杯なら豆乳OKにしてる。

でもこんな風になってからお菓子に対しての興味が以上に強くなっちゃった…。
今日からの連休、旅行に行くけど…色々不安で怖いよぅ´・ω・`
自分語り、チラ裏ゴメナサィ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:46:16 ID:tnE+Cf2Z
>>425
ID見る限り大丈夫。

>>401
チューイングよりはいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:19:22 ID:0d3183bp
そうかなー捨てるも噛み吐きも大差ない(と言うか同じ)
それなら野良動物の餌にでもジプシーのおじさんにでもあげろよ
家族にあげるとか冷凍しておいて長い期間かけて食うとか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:26:24 ID:73lWfI8z
ほんまおかーちゃん鬱陶しいわ
一回買い物行ったら肉まんあんまんキットカット袋2種類スイスロール
チョコレートアイス杏仁豆腐今川焼きと買って来た

早く自立したいわー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:51:42 ID:K7/2DZhX
吐いたら歯がぼろぼろになるよ。
胃酸の強力さはコーラやミュータンス菌の比じゃないぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:20:28 ID:73lWfI8z
それは飲み込んでから吐く場合だろ、
大量に食って吐くならいわゆる過食嘔吐

チューイングってのは口の中でモグモグしてから
飲み込まずにそのままぺっと吐き出す行為だよ
昔の貴族なんかはそうやって色んな味を楽しんでたみたいだけどな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:02:25 ID:UWjjm1qL
>チューイング
肉体的なダメージは嘔吐より少ないらしいけど、やってることは
食欲が暴走するまま詰め込んで吐いてるわけだから、内面は
過食嘔吐と変わらないと思う。
口に入れる前に捨てられる人は、いちおう食欲を我慢できてるから
多少のコントロールが効く点でマシじゃない?

>家族にあげるとか冷凍しておいて長い期間かけて食うとか
これができるようになりたい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:08:57 ID:6/NiGjmM
食べ物捨てるのにマシも糞も無いと思うけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:01:24 ID:ubuuJKjV
加リー\(^o^)/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:28:29 ID:8ZlS6onB
噛み吐き=口に入れた、味わった、噛んだと言う満足感と
吐き出してしまえばもう食べられない、飲み込んでないから
カロリーにならないと言う安心感。

捨てる=捨ててしまえばもう食べられないと諦められる。
食べてしまう心配が無いと安心できる。

まあどっちも歪んでる。
本当にコントロール出来てると言うか自然な状態ってのは
特に周囲に食べ物があっても気にならないだろうし、
食べたかったら気兼ね無く食べて、かと言って必要以上にも
食べないよって状態だろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:33:30 ID:rpE1gcyQ
そうね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:10:25 ID:yDnO5uKI

私も去年痩せて(ノロウイルスが原因)
体重キープしようと躍起になってます。

朝に体重量って、ちょっとでも増えてると1日ブルーなんです。
(特に生理前は最悪!)

それでこの前心療内科を受診しました。

体重計に何度も乗っちゃうとか、カロリー計算を繰り返す話をしたら
「強迫性障害」って言われました。
今は貰った薬を飲んでるけど、効いてるのかな。
少なくともちょっと体重増えただけでイライラすること少なくはなくなったかも。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:49:39 ID:QEsj0gaI
ここの人って友達や恋人との食事ってどうしてるの?

食べても痩せてる人は憎悪の対象?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:53:55 ID:CH05g/xD
ウチは友達との外食の時は、もう気にしてないです。
いや、ちょっと気にしてる…かな。
あ、でも「気分悪くなったー」とか言ってちょっとご飯残してみたり・・・。
それでお腹すいてるときは家に帰って低カロなものを食べる。

夜ご飯を外食のときはすっごく勇気というか。。。踏ん切りがいる。笑

439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:06:36 ID:SFafq8lw
一週間単位で考えればストレス減るよ
体に悪いからあんまり無理するな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:15:53 ID:dq7dK9NG
ほんの2ヶ月前までみんなと全く同じ状態でした。
仕事中でもカロリーの調べられるHPを見て一日の総摂取kcalは500くらい。
毎日1時間お風呂つかって汗を大量にかいた状態での体重測定。

飲み会などでちょっとでも食べ過ぎると(といってもカラアゲ1個とか)次の日絶食!!
みたいな生活を1年ほど続けてました。

でも8月、9月と旅行とか飲み会が続いて、カロリー計算とか半身浴とかを休んでて、
体重を量るのが怖くなって2週間くらいぶりに測ったら4キロ増えてて
もおいいや!!って開き直れちゃいました。

最近は毎日朝、昼好きなもの(コンビニの菓子パンとかチョコレートとか!)
食べて夜は軽めっていう食事に落ち着きました。

以前の生活って抜け出すの勇気要るし、体重は当然増えるし精神的に最初は
きついと思うけど、多分みんなめっちゃ低体重なんだよね??

10キロ増やせとは言わないけど2、3キロ増えると体も楽だし、
一生こんな生活続けるわけにはいかないんだから、楽しく食べる生活を
取り戻したほうが一生に一回しかない人生もったいないと思った今日このごろです。

もっと痩せたい。っていう願望はほんとーに良く分かるし、前の日より0.1グラム
でも増えてる自分が許せない気持ちもとーっても良く分かる。

でも周りから見たら決して美しい体じゃないし、みすぼらしいはず。
女として幸せに生きるためにも私自身食に対する意識を変えるいい機会になりました!

だらだらとすみません。何が言いたいのか自分でも分からなくなってきた…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:47:55 ID:SFafq8lw
要点だけまとめればいいのに
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:05:33 ID:0D73uv6X
私だめだとわかりつつ、チューイングしちゃう…

お菓子3袋くらい…


太りたくないけど食べたくなっちゃう(´・ω・`)
ストレス溜まるともっとやっちゃう…やめたいのに…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:08:12 ID:/Fyox+99
そういうのはチューイングスレでどうぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:24:50 ID:VfWLy7ej
なかなか面白いぞ。
傍から見るにはこのお方たち
★チューイングその4★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173682023/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:58:38 ID:2Gj3FEJ7
1日の摂取カロリーが1000以下だとだんだん痩せてこない?
あたしは1400カロリーでも痩せてくる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:28:43 ID:OKBHP/bP
食事日記つけてる人いる?
私は事細かに書いてるんだけど、カロリー怖いからいつも多めに見積もってる。
野菜だけのスープをカフェオレボウル一杯なら、本当は200kcalもないだろうけど
300kcalってつけてしまったりね。分かってるのに多め々につけてしまう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:19:45 ID:ewlQF253
基礎代謝とか脳で使うカロリーとか考えてないだろおまえ等
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:28:54 ID:dccKKLFn
>>440
泣けますた(´;ω;`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:10:40 ID:dSHrZXye
つか動けよ!有酸素運動しなさい。そうすれば食べてても痩せるぜ。
俺は毎日かなり食べてるし夜は毎日酒飲んでなんか食べたりしてるけど
週5で1時間走って筋トレしてるから全然問題ないよ^^最近腹筋も割れて
いい身体になってきたよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:57:53 ID:A5BkFmmV
腹八分目まで食べてあとはガムを噛むと
なんだかお腹いっぱいになる。

でもやっぱ食べ過ぎる。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:04:57 ID:xUJ5UcYM
そうだよ!運動して食べてやせるのは体に良いしリバウンドしないよね。食べ物制限は体に良くないしストレスたまるよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:49:28 ID:/AqHl9Gq
>>446
食事日記つけてるよ。
私は低めにつけて一日600くらい。だから本当は800くらいはとってるかも。
446さんはその計算方法で一日何`cal?

440さんの話、とってもよくわかるし共感できる。
でも太った自分はストレスなんです。
ベスト体系の自分を見るのは楽しいし、幸せ。
そのためには食事制限も運動も仕方ないと思います。
といってもガリ体系でもないのですが・・・
453452:2007/10/10(水) 15:05:26 ID:/AqHl9Gq
体系→体型ですね。スミマセン。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:05:32 ID:y703TuYC
ほんとーに1日600とか800kcal(というか基礎代謝以下)しか
取らない日々を続けた場合
こんなところ書き込みできる健康状態じゃないと思うんだが。

まあ自己流のカロリー計算なんてそんなもんだ。
4551:2007/10/10(水) 22:02:47 ID:NJ0BGtY4
屑どもがもう書き込むなと言っただろう
4561:2007/10/10(水) 22:05:56 ID:NJ0BGtY4
大体最近の流れは単に摂食障害者のスレになっている
そんなのはメンヘル辺りにいくらでもあんだろーがボケ
4571:2007/10/10(水) 22:18:41 ID:NJ0BGtY4
特にメスは書き込むな臭えし
458x:2007/10/10(水) 22:19:11 ID:wVzFqV69
もっと書き込めクズども
4591:2007/10/10(水) 22:19:30 ID:NJ0BGtY4
後なダイエットって言葉を軽々と使うな
大っ嫌いなんだよ
減量とか絞るとか言え
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:45:44 ID:9seQ7ykT



               >>455,456,457,459
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:18:14 ID:6mLZpLyE
>>454
そこまで酷い健康状態にはならないだろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:41:45 ID:lFTMAr2r
月1か月2は友達と外食でたらふく食べるよ。
次の日は体重増えてるけど、毎朝有酸素運動とカロリー計算続けているから
3日後あたりからどんどん体重が通常の状態になってくる。
普段のストイックな生活の中、友達との外食がはげみになってますね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:25:13 ID:nhRtSGxG
カロリー計算は一度習慣になるとなかなか止められないね
やらない様にしようと思っても食べ物を見ると同時に
頭の中で見積もりを付けてる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:02:26 ID:DC8RPVkF
お菓子買うときとか、1箱・1袋が100カロリ以下のものを探してしまう。
そんなお菓子ないのにね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:45:07 ID:J3xyLrx2
散々見て結局何も買わない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:19:38 ID:WT0Wn1rt
>>464
1箱・1袋
1000カロリでもむずかしいよな、確かに。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:50:11 ID:FOzPgvoS
こないだハワイに行った時、オレオとかチョコチップクッキーを
一袋100kcalでダイエッター向きに作り変えたのが普通にスーパーで売ってたよ。
どのお菓子にも細かくカロリーから栄養成分が書いてあるし。アメリカはいいなぁと思った。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:23:51 ID:1fzsHgz8
確かにアメリカ行ったら、カロリー計算してのダイエットはやりやすくなるかもな……
ただダイエットしてるやつ用の食品以外はあんまり縁がなくなるし
やたらとカネはかかるかもしれんが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:49:53 ID:CcIXhxIr
低カロ生活に切り替えてお金が大分かかるようになった。
菓子パンとか買わないし、おやつはノンシュガーの飴とかミント。
カロリーハーフ、ノンカロリーの飲み物、
ダイエット甘味料、野菜(結構高い)、糸こんにゃくなどなど。
一日800円から1200円くらいかかってるかも・・・
何も食べないのが一番なんだろうけど、そうなると急にお腹すいてコンビニ行ったりして
お菓子に手を出しちゃう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:23:39 ID:nIIMvSui
>>469
ああ、分かる〜!
糸こんにゃく、大根(ご飯代わりの大根おろし)、レタス・きゅうり・トマト、
ノンオイルドレッシング、きのこ類、豆腐は常備品。
スーパーに行けば、カロリー表示してある和惣菜を見て
カロリーが低ければ買ってしまう。
身にはならないのにお金がかるものばかり。
こんな生活を一生続けるのかと考えると
自分であほかと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:56:59 ID:RU0UlWdf
TVでたまにやってる大家族とかみんな太ってるもんね。
食費厳しいはずなのにみんなプヨプヨで、食べてるものみたら菓子パン・スナック・揚げ物。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:47:13 ID:25/LVtJI
ここには、わたしがいっぱいいる・・・!!!

居酒屋とか怖くて行けない・・・
カロリーのわからないものを食べたくない
どれだけ何キロカロリー食べるんだろとか思って、
本当に本当に怖くなって、ブルブル手足が震えて動悸とまらない程・・・

しかも食べすぎたって思って、帰ってから吐いちゃう・・・さいあくだ
そのために旅行にも行けなくなってしまった

どうしたら吐くのもカロリー気にするのもやめられるだろう??

トンカツ定食とか定食系、ラーメン屋、あと『白いごはん』がムリになった
市販のパンならカロリー書いてあるから低カロリーのものは、平気

1食、400キロカロリーを目安に1日1200キロカロリーくらいにしようとして、
栄養計算ソフトも使ってる・・・
他の献立のカロリーもネットで調べまくってる・・・
コーヒー1杯5キロカロリーとか・・・

160センチ、39〜40キロです
ここまで病気で勝手にやせてしまってから、
このスリムさをキープしようとしてこうなった
運動はたまにする程度
ふだんの生活は、だいたいはあんまり動きません
この体重を維持するためには、1日何キロカロリーまで食べて平気なのでしょうか?
どなたかご回答ください
よろしくお願いします
長文失礼しました

473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:19:45 ID:TXeU7CRO
激しい運動すればいっぱい食べても体重維持できるよ
ホノルルマラソンでも目指したら
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:35:05 ID:BZakSs74
>>472
摂取カロリーを制限すると基礎代謝が低下する。逆に制限を戻すと代謝も戻る。
それなりに運動している人だと、1200kcalの食事じゃ体重維持なのに1500kcalとると痩せるなんて現象だって起きる。
一概には言えないが、運動しなくて少食よりは人並みに運動しつつ控えめ程度のほうが健康にいいのは確実。
よって1500kcalは摂る、というようにカロリーをまず決めてから太らないぐらいに運動量を調節する逆算方式のほうがいいんでは?
475472:2007/10/15(月) 11:56:56 ID:25/LVtJI
即レスありがとうございます

1500キロカロリーくらい大丈夫ですか・・・ちょっと安心しました
レストラン、焼肉、居酒屋メニューとかカロリーがわからなすぎて、
飲み会とか外食とか本当にムリになってしまいました
吐いてしまう自分が嫌でたまりません

ちなみに体組成計で体脂肪率量ると、5%と表示されます
(たぶん、それ以下だけど最低表示なんだと思われます)
めっちゃガリですが、カロリーに呪われています
女子なのに胸も全然なくって泣きそうです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:37:40 ID:wgy0PsM0
体脂肪計なんて誤差の多いものではあるが、女で5%は通院ものじゃないのか……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:41:33 ID:WDjHoc7Q
女で運動してなくて5%以下ってありえなくない?
私は167センチ47〜8キロで16〜7%…。これって高いの?
前は15くらいだったのに増えてしまった。

運動は通学時に歩く程度。
平日は1日机にむかってます。

カロリーは書いてあると気にして低いのしかたべれないから、
飲みとかカロリーわかんないときの方が気が楽。
たまにカロリー記載されてる飲み屋とか行くと、とたんにカロリー気になって食べれなくなります。。

今は1日800くらいだけど、本当は1000くらいは食べたい。
そしたら毎日楽しいのに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:37:52 ID:BZakSs74
>>477
そんなものでは。男でまったく同じ身長体重ですが8%です。
479472:2007/10/15(月) 13:44:36 ID:25/LVtJI
あ、運動してます
この頃サボりがちなので、「運動していない」としましたが、
バレエを結構習っているので、妙に筋肉はあります
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:42:23 ID:wgy0PsM0
だったらもっと食っても大丈夫でしょ。
っていうかもっと食べないとその折角の筋肉が削られていくんじゃ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:56:21 ID:2s6MNKV9
>>472
ん〜とさ、泣きそうっていいながら
その体重より増やしたくないんでしょ?
なら胸もぺったんこのままでしょ
相談しながらも何も変えなそうな感が伝わってくるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:04:11 ID:xLVXmLK0
>>477
それだけのカロリーじゃ痩せていかない?あたしは165センチ39キロだけど1500カロリーとって維持してるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:45:53 ID:w8SflS5M
意外と食べても平気なんだよね。
リバウンドするの怖くて食べられない時期もあったけど
一日800kcalとかに抑え続けるのが嫌になって1700〜1800
食べるようにしたら、最初は増えたけどまた痩せてきて
165cm47kg17%で落ちついた。
ガリになりたい人から見たら太いかもしれないけど…。

必死でカロリーとらないようにしてた頃とほとんど変わらないうえ
肌や髪のツヤとか顔色なんかは今のが断然いい。
1800以内におさめるために今でもカロリーは見るけど、
結構余裕があるから、割と好きなもの食べられて食事が楽しいよ。
できたらみんなもちゃんと食べて健康にスタイル維持して欲しい。
偉そうにごめんなさい。
484477:2007/10/16(火) 00:41:35 ID:Qg90ZdGm
>>483
偉そうなんてとんでもないです。とっても参考になります。
運動は何かしてますか?

私も楽しく食事がしたいです。
食べることは大好きなのに、カロリーが気になって楽しめなくなってしまったのがつらいです。
3年ほど前に72キロ→47キロにダイエットして、1000kcal弱で維持なので、基礎代謝が相当悪いのではないかと思って、余計制限して…の悪循環。。
一度483さんみたいに、多少体重増えても多めに食べるようにしてみようかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:06:57 ID:hX0md2vi
みなさん、
旅行に行くときとか、どうしてますか?

明日から旅行なんですけど、
全部食事付き、ツアーパック+グルメ旅行なので、
逃れられないカロリー計算。。。
太ると思うと不安で仕方なく、
今から、食事が憂鬱でなりません。

旅行のとき、外食のときはこうしてるっていうアドバイス、
あったら是非ください。お願いします。。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:30:22 ID:443giCce
やばい。ここ数年外食してねえ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:05:49 ID:lw4SQQQE
>>485
この前旅行に行きましたが、食事をすべて食べても
体重はほとんど変わりませんでした。
気をつけたことは移動中に間食をしないことです。
あとは帰ってきてからの食事をすこし減らして調整しました。

どうしても食事の量が多いと思ったら残せば良いです。

せっかくのグルメ旅行なんだから食事を楽しんだほうが良いと思います。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:44:10 ID:6BJ/PBOP
>>485さん
私は先日グルメ旅行で一週間タガがはずれたように食べまくってきましたよー。
ホイップクリーム山盛りのパンケーキとか、日常の生活では考えられないような高カロリー食ばかり。
帰ってきたら45kg→47.8kgになってて死にたくなりましたが
また元の食生活に戻したらスルスルと減って、今は44.5kgをうろうろしています。
肝心なのは引きずらない事!短期の期間限定ならそんなに心配することないですよ。
自分は「あ〜美味しかった。あんなに食べたんだからまた頑張ろう!」ってモチ上がったよ。
このスレ見てるくらいだから、普段はかなり頑張ってるはず。
自分にご褒美のつもりで食べたいものを食べたいだけいっちゃっていいのでは。
あ!食べ物のお土産は買いすぎ注意です。食べまくり期間がのびちゃうのでw
気持ちの切り替えができる自信があるなら、そんなに心配せず旅行を楽しんでください。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:54:33 ID:Xhieb8+g
私も先々月旅行に行って帰ってきたら2キロ増えてた。
でも、1週間で元の体重に戻り、その後も減ってる。
488さんの言う通り、引きずらなければ大丈夫と思う。

普段の生活で2キロも増えれば気がヘンになるけど
あれは旅行中の事、日常生活とは別、
けして普段通りで増えた訳じゃないからまた戻る!と言い聞かせ
スイッチ切り替えたら気が楽だった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:06:15 ID:HZcsAQv2
>>488-489
筋肉や肝臓にはエネルギーのバッファとしてグリコーゲンが蓄えられるようになっているが、その貯蔵のためには
グリコーゲン自体の数倍の水分を必要とする。
普段から消費カロリーぎりぎりレベルしか摂らずにいると、当然バッファにエネルギーを貯めこめない。からっぽの状態。
そこで普通に食事をすると、一気にバッファが満杯になり、水分も多量に溜め込むことになる。2〜3kgぐらい増える
のが一般的。その後また元の生活に戻るとバッファを使い果たして2〜3kg減る。

つまり、その2kg増えた状態が今のあなた方の「本当の体重」であって太ったわけではない。
気にしちゃいけないよ。
491483:2007/10/16(火) 21:25:17 ID:s/bb/Ix9
>>484
レス遅くなってごめんね。
運動は、摂取カロリーを増やして太りはじめた頃は
1時間程度ウォーキングをしていたけど、
今はテレビを見ながら腹筋、後ろ腕立てなどのごく軽い筋トレをする程度です。
仕事もデスクワークなので生活強度はIIに達してないと思います。

1700〜1800kcalというのは、ダイエットしていない状態で
身長と生活強度だけ考えた時の推奨摂取量(私の場合で1900kcal程度)から
少し控えた数字ということで決めました。
どのくらい太るか怖かったけど、体重が増えるなら基礎代謝も増えるはず、
基礎代謝が適正値まで戻れば、この摂取カロリーでも標準体重くらいには
おさまるはず、と半ばやけくそで…w
結果的には成功だったと思います。

484さんは3年も維持を続けているんだね。
あまり無責任なことは言えないけど、様子を見ながら少しずつ増やしてみてはどうでしょう?
それだけの意志の強さがあるんだから、上手に管理しながら
食べる量をふやしていけるんじゃないかな?
492483:2007/10/16(火) 21:36:00 ID:s/bb/Ix9
連投&長文失礼

そういえば、食べる量を増やした時、
あまり細かく考えすぎるのが面倒だったので
タンパク質と食物繊維の量にだけ気をつけるようにしました。
頼り過ぎはよくないけど、それ以外はベースサプリで調整。
1800以内に収めた上でタンパク&繊維を取ろうとすると
自然に炭水化物や脂肪が控えめになって、
それもよかったような気がしています。

3食済んだときにまだ食べてもOKな日はお菓子も食べるし
週末は外食もよくします。
今はそれでもカロリー見ながら食べてるけど、ゆくゆくは筋肉つけて
もっと好きなように食事できるようにしていきたい。
484さんもまた楽しく食事できるようにきっとなれるよ。
陰ながら応援してます。
493483:2007/10/17(水) 23:14:53 ID:zGmpDNCT
>>491-492
親切にありがとうございます(つД`)
そうですね、少しずつ増やしてみようかな。。
摂取カロリーと運動量を一緒に増やすのがベストなんだろうけど、
運動は日課にするほど時間がとれないので、
491さんみたいに食事内容意識して見なおしてみようと思います。
今までは食事といったら野菜かお菓子やジャンクなもの、という極端な食事しかしていなかったので…。

食事改善の成功例が聞けて勇気づけられました。
ありがとう!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:38:47 ID:e1hAepqg
質問なんだけど…
摂取カロリーと、有酸素運動を増やせば基礎代謝も上がって、その時体重増えてもゆくゆくは健康に痩せやすくなるんだよね。
私の場合、摂取カロリーが低いくせに、へとへとになるくらい過剰に運動してしまうんだけど…もう過剰運動は疲れたし、色々沢山食べたい。
そういう場合は、摂取カロリー増やして運動も減らすと増える一方なのではないかと心配なんだけど…
どうなってしまうのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 06:41:53 ID:+T9f+izt
もう少し分かりやすく書け。
タンパク質意識して摂取エネルギーを上げて
運動量も増やす。
いくら炭水化物脂質増やしても
筋肉は増えねい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:28:57 ID:j73oOb6H
1キロ太るには7000キロカロリーもの過剰摂取が必要だってってことを頭ではわかってるつもりでも、
気にし始めると飴玉一粒のカロリーにも目くじら立ててるようになっちゃうんだよね。

だから私の場合、200キロカロリーのお菓子を食べてしまい後悔した時は
7000÷200=35
なんだ、これ35食べてやっと1キロ増えるってわけね。
全然気にする必要ないじゃない、と自分を納得させています。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:09:32 ID:5XyWY8Dn
>>494
そもそも摂取カロリーが低いからへとへとになるんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:13:59 ID:sz7aqSRm
>>494
有酸素運動では心肺機能はあがるが、基礎代謝は増えない。
無酸素運動で筋肉を鍛えないと。だがしかし
プロテインをのんで筋肉トレーニングをしたところで、
ごはん一杯分の基礎代謝を増やすためには、女性なら5年、
一説には10年かかると言われている。
そのくせ基礎代謝以下の摂取カロリーで痩せた場合には
基礎代謝はミルミル落ちて、痩せにくく太りやすくなる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:55:37 ID:NC8dihF/
>>494
自分も経験者だから分かる
ちゃんと食べると気持ちよく運動出来るよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:38:21 ID:tUnlYyag
私が500なら皆の呪いは解ける!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:13:56 ID:b0caIhFf
>>494
最初は体がちゃんと機能してないから増えるけど
カロリー増やして体に栄養補給してあげるとそのうちストーンとおちるよ
そんな過剰に意識すること無いと思うよ
ここにいる人達は過剰に意識しなくても既に過剰に意識した状態だと思うし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:49:20 ID:z9NJR1Su
どんどん太っていくってことはないのかな?
最近基礎代謝以上食べるようにしてたら体重2kg増えちゃって
恐いから今日はレタスとヨーグルトしか食べてない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:50:52 ID:5XyWY8Dn
>>502
それは>>490ってことじゃないの?
そこでビビって食事減らしたりしたら、またさらに代謝が落ちる悪循環になるだけでしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:08:42 ID:KUWGluEX
>>503
ごめん見落としてた。…やっぱり恐くても食べた方がいいよね。
夜中だけどどうせ眠れないから食事する。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:18:51 ID:gajdKZtn
>>485です

旅行から帰ってきました。
グルメ旅行と言いつつ、やっぱりカロリーに呪われているなぁとつくづく。。。
1日ふだん1200のところを、1500キロカロリーまでなら許そう。とか考えて、
ギリギリ&頭がいっぱいいっぱいの旅行となってしまいました。
疲れた。。。
あ、グルメポイントは抑えておきましたけど!
やっぱりカロリー気になりすぎます。
ご報告まで。


それから、友だちと一切外食できなくなりました。
どうしたらいいでしょう?

外食すると、平気で1000キロカロリーくらい一食で摂っちゃいますよね?
みなさん、友だちとの飲み会とかごはん会とか、
カフェでケーキを食べるとか、諸々、どうやって過ごしていますか?
わたしは今のところ、全部断るようになってしまいました。。。
長文失礼しました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:49:07 ID:KsYTgI+e
>505
外食の前に
カロリミットとかのサプリ飲んでおくのはどう?
単なる気休めかも知れないけど
私は飲むと気休めに救われるよ。
カロリー過剰摂取も嫌だけど
友達とご飯も食べられない生活はもっと嫌だし・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:22:32 ID:pQFd7jTa
ってか普通に食べてる友達はどうしてるんだろ?
太ってるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:08:43 ID:zhCTtZ0k
>>507
普通に食べるし
間食もするし
腹が減れば寝る前にだって平気でラーメン食べるけど太ってないし太らないよ。

基礎代謝は1100前後。
ここのみんなは気にしすぎだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:24:47 ID:O8+3JgjZ
クソー!
焼きソバくいてーー!!!

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:42:26 ID:fdVq5+pG
なんか、凄いな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:49:21 ID:B5t2K44e
>>508さんが羨ましい
一回気にしだしたら、もう普通には戻れない気がする。
友達との食事もいつも断っちゃうし。。
飲み物も意外とカロリー高いよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:33:49 ID:ahEOdW3Y
初書き込みです。
みなさん、クリスマスやお正月はどうやって乗り切りますか?ケーキやおせち…考えただけで恐ろしいです。
私の場合ケンタで働いてるので、クリスマスは特に…休憩中にチキンやらケーキやらお弁当がタダで出ます↓どうしたものか…

>>505さん
私は急な外食の誘いは断ります。前日とかに解ってたら、他の2食は食べずに、500キロカロリー以内に抑えるように…
1000キロカロリー超えてしまったら次の日もほぼ絶食で、何とか精神安定に努めてます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:25:33 ID:o4uN2NR5
>>505さん
友達とのごはんをすべて断っちゃうのは寂しいし精神的によくないよー。
食べたらその分消費すればいいやって考えには切り替えられないかな?
私はたまにダイエットのご褒美でホテルの食べ放題に行くんだけど
普段からは考えられないような高カロリーなものを食べまくるよ。
それでその日は三時間ウォーキングしたり、次の日も極力粗食&運動するようにしてます。
今のところこれで太っちゃうことはないよ。
とにかく大事なのは一度食べ過ぎちゃったからって、タガが外れたように続けて食べまくらないこと。
週に二回くらいのリッチな外食なんて他の日のがんばりでどうにでもなるよ。
お友達の誘いを断るような精神状態はよくないし、永く続かないと思う。頑張り過ぎないでね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:40:19 ID:v3DqS5LZ
>>513
私も外食のときはそんな感じです。(調整法)
でもそれが面倒で断っちゃう。
次の日超小食で調整するくらいなら、今日も好きな低カロ食べたほうがいいやって。
それでデートも面倒って思ったり。
結婚とかしたらさらにめんどくさい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 04:46:35 ID:INB2kykH
例えばマックでぽちゃな人がいるとする。
そうすると「これを食べたら、あーなっちゃうんだ」って思っちゃう。
子供の頃からぽちゃ。158/60から158/48にして、12年キープ。
今も腹筋やらビリーやら何かしら運動してる。
それでもこの板じゃ、ピザなんだろうけど。
太りやすいってわかってるだけに、カロリーが気になって仕方ない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:42:11 ID:Hk1cRwX7
客層はつい見ちゃうね。
近くのヴィドフランスはピザさんが多いから、なんとなく入りにくい。

関係ないけど吐き出させてくれ。
スーパーのお菓子売場でめちゃめちゃ細い子が買ってるのを見て、
猛烈な劣等感にさいなまれた。
太りやすい自分がお菓子売場で買い物するなんて何年先になるんだろう。
というかそんな日が来るんだろうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:31:39 ID:bVlZ4zr5
街行く人を見て劣等感と優越感を交互に味わうのってあるよね。
生理前とかだと心が荒んでるから「この人デブだなぁ…洋服全然似合ってないよ」って思ったり。
超スタイルいい人とすれ違って思わず凝視しちゃったり。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:42:03 ID:Eo6Vhnqc
>>516
私の知り合いにはめちゃくちゃ細くて可愛いくてモテる子がいるんだけど、『自分を可愛くみせるために常にお菓子を持ち歩いてる』って言ってた。
みんなで遊びに行くときも、おいしそうなケーキ屋さんを見かけると『わー☆おいしそう☆☆』ってすごく可愛く言うんだけど、けして食べない。
最初はムカツクと思ったけど、今ではそのプロ根性に関心している。


私もカロリーに呪われてる。
「飲み物やお菓子でカロリーとるなんてもったいない、どうせカロリーとるなら肉食いたい」と思ってしまう…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:15:45 ID:PqoJUdc4
友達とランチの約束をしてしまいました…
仕事の日に食べるなら、まだ大丈夫って思えるんだけど
休日にものを食べるのが怖い。
太ったらどうしよう。でも楽しく食事したい。
こんな食事のことばかり考えてる人生もうやだ。
普通に笑って楽しく過ごしてた日々に戻りたいよ…
明日どうしよう…食べていいのかな…怖いよ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:08:52 ID:l6AOrlI/
食べてもいいんだよ。食べたかったら食べる。
中途半端に我慢したり抑えるから反動がきてドカっちゃう。
んで、食べたらその分運動すればいい。

自分も友達と遊ぶ日は3000iくらい食べちゃうんだけど
その分消費して、体重減ってるよ。

大丈夫、ランチ楽しんできてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:48:44 ID:R6ATGkN0
運動すればいいのにここの馬鹿女達は絶食したり極度の食事制限したり…。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:19:11 ID:+AwmkCM2
なんで女だと決め付けてるのかわからん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:49:06 ID:L4gAg+mi
ファミマのゼリーちょーうまいっ!!!
ボリュームも満点でさいこう!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:16:37 ID:z1VijWST
一日500Kcal以内に抑えてるのに、全然痩せない…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:20:21 ID:KDz2Z44r
摂取カロリーを抑えれば抑えるほど、基礎代謝の消費カロリーも減るから痩せなくなる。
人間の身体はよくできてる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:20:45 ID:EyzfmVpk
>>505です

やっぱり外食はムリです。
ブルブル震えて涙でるくらい怖いです。
断っちゃいますよねぇ。。。

カロリーに呪われてるいるのが治るまで、断り続けようと思います。
ダイエットし続けているわけじゃなくて、ただカロリーに呪われているので。

本当は、楽しく晩ごはんもランチもお茶も楽しみたいけど、
カロリーに呪われすぎて、何にもできなくなりました。
本当カロリーって怖いなって思います。。。
みなさんはどうですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:38:22 ID:GPyDYc3J
外食が震えるほどに怖いまでいってるのなら
医師にかかるなり良いカウンセラーに相談なりを考えた方がいいと思うけど。
本格的に心病むとデブどころの騒ぎじゃなく大変だよ。
ダイエットみたいに計画的に進めてどうなるもんじゃないんだし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:05:04 ID:kC3bcWzq
>>526
ファミレスとかは駄目なのかな?
ファミレスは大概メニューにカロリー書いてあるから結構いいと思うんだけど。
私も以前は外でご飯食べるの結構憂鬱だったけど、その分前後の食事を少なめにしたり運動量を増やしたりするようにした。
今では月に2度くらい友人とのファミレスご飯が楽しみになったよ。
でも外食のメニューや食品のカロリー表示を法律で義務づけてくれたらいいのにと思うのはやっぱり病んでるのかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:24:24 ID:CdU3N+BA
>>528
適当に計算したデータの表示が増えるだけ。
表示自体を義務付けるのではなく、表示の正確さを取り締まるほうがはるかに妥当だし、
市場原理に任せるべきところは市場原理に任せ(カロリー表示のある店に客が集まれば、
自然と表記が世間に習慣付けられ)、法律でないと取り締まれないところ(いい加減なカロリー表記と
分かれば罰則とか)は法律が担当するという、本来の治世のあり方にかなう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:35:05 ID:nm25MaBe
今日は月に一度の羽目外し日。
牛角食べ放題で鬼のように食べ帰宅。直後1.6キロ増。
明日になれば1キロ増くらいで落ち着いてるはず。
3日かけて元通りの戻し
また来月の羽目外し日まで、までおとなしく呪われた生活します。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:33:38 ID:e6awLSNZ
今まで生きて来た中でカロリーなんて気にした事もない。
基礎代謝も最近友達の家で知ったし、自分の年代は一日何カロリー摂取しなきゃとかも知らん。

メガマックは800kcalらしいが、カロリー高そうだが気にしないで食べるし。

食べ放題に行けば限界まで食べるけど痩せてるよ^^
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:44:43 ID:AJU7XC42
そいつぁよかった
533530:2007/10/28(日) 19:46:04 ID:nnvQXGlX
24時間で外食前の体重に戻った。
よかった。ホッとした。
3日で戻ればいいと自分に言い聞かせてはいたけど
やっぱ日数が掛かれば、その間精神的にキツくなるし…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:53:37 ID:hnTDkvcG
>>531
まあ、それが普通だよ。
けど、そういう人間がダイエット板を意識するのは珍しいね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:45:25 ID:zu0CRAuK
>>533
体重だけ気にするのもどうかと思うよ
脂肪は付いてるかも
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:00:23 ID:HkuEhZ1u
皆、カロリー多めに計算してしまったりしない?

例えば70Kcalの物を100Kcalに変換してしまったり。

私はそれで1200Kcal計算してる。多分1000きってると思う。
もうやめたい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:11:40 ID:BeNBaSbI
>536
あるある…。
自分はそれで900って計算だから、実際はかなりヤバい。

てかダイエット始めてから体重減少性無月経になり、もう半年になろうとしてる。一度医者でホルモン注射うって無理矢理こさせたけど、自分の力ではやっぱり来ない…
無月経の治療について色々調べてみたけど、どこもまず体重を戻すことが必須条件とか言ってて……
体重戻すって、そんなの絶対無理だ。戻そうとして沢山食べて、後悔してまたリセットしてしまうか、過食症になるかどっちかだよ。体重増やさず治せたらいいのに。

微妙にスレ違いごめんなさい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:28:45 ID:DiQjz2TH
>>536
俺も一時期そんな感じだった。今はもう完全に人並みに2000kcal近く摂っているけど、
カロリーを多めに丸める癖は直らない(だから実質的には1800ぐらいか)し、コーヒーシュガーや
ドレッシングなんかの細かい部分でのカロリーは極力避ける癖もそのまま。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:47:59 ID:nWO8WYB7
>>538
何をきっかけに多くカロリー取れるようになりましたか?

私は今>>536さんのように計算して毎日700〜800kcalです。
1ヶ月前は1000kcalくらいだったんですがどんどん許せる摂取カロリーが減ってきてしまいました。
増やさなきゃいけないという意識はあるのですが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:14:30 ID:DiQjz2TH
>>539
ある日友人と付き合いの食事をしに言って食い過ぎた(ミニパンのバイキングだったので、食べている間はカロリーが
よくわからず後で計算したら1500kcalぐらいあった)んだけど、そしたらその日と翌日の体調が凄く良かった。
運動する時にも身体が軽いし、日常的にあったイライラ感や軽いふらつきも全く無いし、考えも良く纏まる。
カロリー(エネルギー)ってのは必要があって摂ってるんだという当たり前のことを今更ながら実感した。

それから少しずつ食う量を増やしていって、それでも別に体重が変わらない、それどころか反って減ったり、体調が
良くなっていったりという体験を経て、「人並みの体重を維持するなら人並みの食事でいいんじゃん」という当たり前の結論に。

それでも人並みの食事なんて、普通の人なら目分量で測るところ、カロリー計算で2000kcalにしないと気が済ま
なかったりするので、やはり一度呪われると完全に脱するのは難しいのかもしれない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:42:49 ID:CYPAobLn
最近は母親も気付き始めたのか、夕食時は必ず私を監視している。
テレビを観るふりをしながら、横目でチェックしてくる。
私や姉は必死に箸を動かしたりして誤魔化すのに必死。

メタボの父に、夜中に「ケーキ食べに行こうよ」ってしつこい。

誰よりも母が、私たち姉妹や父の体型を罵っているトドなのに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:50:42 ID:XohEE++y
ずっとカロリーを300程度にしてたから
600とか取ってしまうと怖い…
もう感覚分かんないんだけど
一日600じゃ太らないんだよね…?
てか300に抑えて減量してると
更に今より痩せるよりはカロリーを
300以下にしなきゃ痩せれないような気になってしまう…
300継続でも痩せれるんだよね?
もうカロリー怖すぎて無理ぽ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:13:17 ID:ozLcyC0D
カロリーにしばられている者のひとりです。

カレーライスってふつうに食べられますか??

あれって、一食だけで600〜800キロカロリーありますよね?
そう思うと、食べられなくなりました。
昔は大好きで何杯もお代わりしてたのに・・・・

みなさん、食べられなくなったものってありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:26:52 ID:F/bA9Cnb
カレーは食べるけど、ご飯の代わりに野菜で。
ラーメンも麺は半分以下でもやしたっぷりとか。

ご飯、パン、麺でグーンとカロリー上がっちゃうから、気を付けてる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:38:11 ID:acLXgoz9
レトルトカレーの中身を出して、四等分にして冷凍。
食べたい時は小鉢にご飯少しと、1/4のレトルトでミニミニカレー。
大盛カレーにカツまで乗せて、お代わりしてた頃が懐かしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:11:22 ID:DQclGpJU
野菜スープにカレーパウダーをちょっと
溶かしたものしか食べられなくなった・・・。
インドカレーとナンが大好きなのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:28:33 ID:tTEcxfeg
カレーもハヤシライスも大好きだったのに
もう3年くらい食べてないや。
家族のために作るけど味見も出来ない。

去年糖尿病食用のレトルトを買って食べたけど、
久しぶりすぎて感動したw
低カロだったけど怖くて2回に分けて食べたよ。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:25:03 ID:qNZKAGxn
1日のカロリーを700過ぎると

食べ過ぎたと鬱っぽくなって

次の日はほとんど食べれない

カレーライスもラーメンもパスタもケーキも
ガマンばかりで、ストレスたまって(泣)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:57:37 ID:cPdHC5+k
抜け毛が酷く生理も止まってしまったので
10日前から1日1000〜1200に増やすようにした。

増やしても今のところ体重は増えないからよかったけど
これだけカロリーに余裕を持てても、
今度は1200をを超えてしまないか、
不安になって必死で計算してイライラしてる。

結局、設定したカロリーに呪われてることに
なんらかわり無い自分がいる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:33:55 ID:PzGBjOVK
私高校生なんだけど、親元離れて(県越えて)寮のある学校にいるんだ。
だからすきなだけご飯抜いたり、600キロカロリー以内の食事ができていたんだけど、
親からおくられてくるお菓子や果物やレトルト食品が食べられない。つらい。すてることもできない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:23:18 ID:J4aVJDba
このスレ自分いっぱいだw

自分はまだ呪われてるけど、
栄養素優先で計算するようになってからスルスル痩せてモデル体重維持できるようになった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:35:00 ID:cPdHC5+k
>>549です。
今読み返したら、今までが1000で
今回1200に増やしたみたいにも読めるね。

今までは700くらいだったので
一日最低でも1000、最高で1200に増やしたって意味です。

1000で生理が止まったかのような
勘違いさせそうな事書いてゴメン。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:02:41 ID:PzGBjOVK
>>552 さん
>>550ですけど、質問があります!
700キロカロリーの生活で、生理が止まったんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:05:50 ID:Z169SZW+
最悪…2000近く摂ったもう終わった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:29:42 ID:cPdHC5+k
>>553
そうです。
700と言っても、誤差が怖くて
例えば94なら100として何でも多めに計算してたので
実際は600か、もしかするともっと少なかったかもしれません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:06:42 ID:Seq8Fkkv
一日800kcalしかとれなくて、思い切って知り合いに相談したらキモいって言われた。

知り合いはいつもお菓子を食べてるがやせてる…。
今日もみんなで焼肉を食べに行くらしい。
カロリー計算?基礎代謝?何ソレ?って感じの人なんだけど痩せてる。スタイルいい。
お菓子を美味しそうに食べてる彼女を無意識に恨みがましい目で見てるらしい。
(別の人に指摘された)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:45:41 ID:Seq8Fkkv
しかもあの子(私)は拒食症ってみんなに言い触らされた。
みんな私がお昼食べない事や、お菓子を断るし、見た目が病的にガリなので「あー」って雰囲気になった。

飲み会も食事も誘われなくなった。多分忘年会も呼ばれない。
いい振らした彼女は食べっぷりがいいと評判らしい
毎日何か食べてるのにやせてるとかありえない悔しい…
ちゃんと胸もある。

いつも体のラインが出てる服着て何も言わないが自慢してくる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:47:04 ID:Uo1Ow79v
カロリーに呪われた人

岡田斗司夫?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:49:59 ID:2NZxmoZd
あたしも1500カロリー〜1600カロリー以内に抑えなきゃ無理。
それで165/39をキープしてる。
蛋白質とか脂質も計算しながら。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:03:39 ID:PzGBjOVK
>>555 さん
教えてくれて、ありがとうございます。
私もカロリー計算の時は、168⇒200のように大きくしています。
この間きた生理の血の量がものすごく少なくなっていたので、
ちょっと気になってしまいました…
栄養はサプリで補っている筈なのに。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:53:44 ID:7vm05s4a
デブが痩せる場合には関係ない話だが、基礎代謝割るか割らないかのレベルなら、食事を減らせば減らすほど
痩せにくくなっていくからなあ。
筋肉が落ちるからと言うだけじゃなく、同じ筋肉量でも食事量の少ないほうが基礎代謝は低くなる(だから同じ
ダイエット方法でも摂取1200kcalより1500kcalのほうが痩せたりする)。
そして痩せにくくなった分を補うために食事量をさらに減らして……なんて悪循環になっていく。

太りたくないがために痩せにくい身体を作っていくなんて、マゾの所業だよ。
細かくカロリー計算をしてしまうのは治らないとしても、最低摂取カロリーのラインは引き上げる努力をしないとな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:46:11 ID:GBnyHWt+
みなさん、カロリーに呪われて、
1日何キロカロリーくらいを目安に食べてますか?

わたしは基礎代謝が1090くらいなので、1200キロカロリーです。。
夜ごはんのときに、白いごはんを食べられなくなりました。
昼も手のひらにちんまり乗る程度のおにぎりを少々・・・
朝はヨーグルトのみ
そんな生活を送っています。。。

よかったら、みなさんの食生活を教えてください。。。
少しでも参考にさせてもらえたらと思っています。
よろしくお願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:23:24 ID:GHJ9Fl5q
そういうのならここが参考になるんじゃない

【BMI17未満】今日何食べた?【ガリ専用】part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1193237816/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:37:39 ID:b5VDjbe+
>>562
私なんてもっと酷い食生活だよ(´・ω・`)
牛乳(コップ一杯) + サラダ + スクランブルエッグ
600キロカロリー以下ぐらい。
ほぼ毎朝コレ orz
昼と夜はビール酵母とサプリメントのみ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:38:40 ID:9rhrPlsE
ここにいるやつらは
食う以上に充実させたい面があるんだろ?
だから極低エネルギーの食事でもやっていけるんだろ?

それって恋人とかそんな感じ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:49:50 ID:b5VDjbe+
>>565
勉強と役員の仕事かな…
前者は私がやりたいことで、後者は義務(´・ω・`)
昼は勉強したいからご飯抜いても平気。
夜は会議やってたら食事時間終わってる。
ちなみに寮に入っています。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:17:12 ID:tvb40+ZG
>>559
でもなかなか健康的な気ガス。
あなたみたいになりたい〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:37:11 ID:QMbrvfKO
>>560
私もある時ピタっと止まったわけじゃなく
560さんみたいに、ものすごく少なくなったよ。

でも、その次の月はわりと普通だったから
あぁ、たまたま今月は不調だったんだな
っていいように解釈して気にしないようにしてた。
その後、また少ない月、まるまる飛んだ月なんかがあって
とうとう来なくなってしまった・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:14:07 ID:0evgKMX3
今、食事制限でダイエットしてるからダイエットが終わってからも普通の食事にしたら一気に吸収して太ると思うと怖い…

このまま一生カロリーを気にして毎日食事すると思うと鬱だ(´・ω・`)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:05:03 ID:7ReXloYv
摂食障害の奴は米抜いてパンやお菓子食ってる
どうやら米には精神安定作用があるようだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:29:57 ID:EV2+PtEl
>>569
ひと月100Kカロリー単位で戻せば?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:54:07 ID:GHJ9Fl5q
>>570
ねぇよw
粒食より粉食や糖そのままのほうが消化にエネルギーも使わないし吸収も早いからだよ。
慢性的にエネルギー不足の状態だから、身体が(というか脳も)勝手にそれにふさわしい物を選んでるだけ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:10:38 ID:EiiOq5yu
あと単純にご飯炊くのめんどくさいから
パンやお菓子選んでそう。

でも主食は毎食きっちり食べたほうがいいとは思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:55:08 ID:Zr4JP+cP
自分が情けない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:02:25 ID:4kizYSnF
>>567
いやいや・・・。
基礎代謝は990カロリーだったんですが
いちよう1500カロリーは食べてます。
意外に増えませんよ。理想は1800カロリー食べることなんですけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:36:59 ID:KZVKmxN4
いちようって何?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:24:45 ID:ekPNXpYG
樋口だよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:21:54 ID:88iUQBue
>>563
ありがとうございます。
その板も見てみました。。。
カロリーに呪われているわけじゃなさそうなので、
実際カロリーに呪われている人は、
自分の基礎代謝プラスどのくらいのカロリーで制限をしているのか、
気になっていて。。。。


>>567
質問です。
基礎代謝が990キロカロリーなのに、
1500キロカロリー食べても太りませんか?
生活強度が高いのでしょうか?

みなさん、基礎代謝に比べて、
プラスどのくらいのカロリーをとるようにしていますか?

1日、1500キロカロリーとっても太らないなら、
かなり生活にゆとりができるなぁって思うんです。。。

長文すみませんでした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:13:41 ID:SYHC4yWJ
>>578
寝たきり老人でも無い限り、一日の必要カロリーと基礎代謝はかけ離れてるのが普通なのだけど。
大病してみればわかるけど(分かりたくはないだろうが)、人間は座ってるだけでも結構エネルギー使うよ。
まして自分の本当の基礎代謝量知ってる人はそういない(体組成計とかのは体重や体脂肪率から統計的に計算してるだけ)。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:30:08 ID:cUkgxQxE
>>578
基礎代謝なんか、身体絞る時に多少の参考にするだけで気にしない。
俺の場合は食べたい量(2000kcal)が先にあって、カロリーを細かく計算して食事量は固定し、
2週間ぐらいを単位に太ってないかチェックをして運動量のほうを調節してる。

量が人並みな分自由度はあるけど、やはり食事量も運動量もおおまかに調整して細かい数字なんか
気にせずにコントロール出来るのが普通の人間だろうし、痩せてるのに過度に運動に拘るのも
摂食障害のうちらしいし、呪われてるのには違いがないが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:59:08 ID:SOSbOesl
質問
QNo.3496833 拒食症の妻への接し方がわからない
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3496833.html

質問者:kmpgoo

妻が拒食症(軽度?)になっています。
ガリガリの痩せ体型です。
本人も自覚しており、最近自ら精神科に行ったりしていました。
(今は行ってないようです)

妻は朝パートをしており、私の仕事は夕方からで帰りは夜遅く
なるため晩御飯はたまにしか一緒に食べてません。
一緒に食事するのはもっぱら昼食なのですが目の前で同じ
料理と思っているものでも妻は自分の分だけ違うものを食べているのです。

例えばどんぶり物で私が食べるものは普通の米なのですが
妻のはこっそりと寒天ライスのようなもの(?)を食べています。
上に海苔を乗せ私にばれないようにこっそりカロリーの低い
ものを食べているわけです。

それを発見したのですがガミガミ言うのもかえって逆効果と
思い、気付いてない振りをしています。
今後も続くと思うのですが私は妻に対してどう接すればよいでしょうか?

ちなみに妻の自己申告では「私はきっちり3食たべている」と言
います。(あきらかにウソだと思いますが)

家族構成は夫婦二人暮しです。

よろしくお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:23:08 ID:zpWkcmJv
>>577
ちょw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:20:08 ID:ma2v5OGY
良スレですね
自分は恥ずかしながら男で最近ダイエットして10キロ痩せたのですが、
26歳170センチで57キロだったら体重維持するのに一日どれくらいカロリー摂取しても大丈夫でしょうか??
生活強度はデスクワーク中心で低いのですが週5時間ほどウォーキングしています。
毎日グラム単位で変わる体重にビクビクしています。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:29:02 ID:C7C4kD05
自分は170で50だが2000kcalは食ってる
筋肉これ以上落としたくないから
タンパク質も70g以上摂ってる。
運動は週4時間ウォーキングと
学校までの往復1日20分程度のチャリのみ。
あとむやみやたらに良すれ発言はよしたほうが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:39:51 ID:rwCdVSJ6
最近食べものを口に入れるのが怖い
少しでも食べたら、食べすぎたんじゃないか..
って不安で仕方なくなる
二日間水しか口にしてない

もうこんな生活やだ!
昔みたいに美味しいもの食べて幸せになりたい

なおる方法はないのでしょうか?
真剣に悩んでます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:44:36 ID:RlLoy2uW
>>585
今のうちにメンタルクリニック行くのがオヌヌメ。
まだその状態ならすぐ治るでしょうし。
本格的な摂食障害になると長いよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:58:33 ID:DElxRyy5
き夜にロイホのすき焼き御膳1000calぐらい食べて、昼は普通に軽く食べてた。朝抜きだったけど次の日体重増えてなかった。1500ぐらいは体重は増えない。減らすなら1300ぐらいと運動が一番だと思う。カロリー削り過ぎも思うより減らないし、代謝が落ちる気がする。精神にも悪い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:42:18 ID:e9CGSe78
>>583
28歳167cm47kg脂肪8%デスクワーカーだが、2000kcalで体重維持出来てる(増やしたいところだが増えない…)。
ウォーキングを同じくらいと、筋トレを一日30分〜1時間ぐらいやってる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:29:53 ID:4KfDR6tk
外食できない

アルコールのカロリーはどうしてる?

呑むから食事一食抜く
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:01:58 ID:wlWG5rHa
>>584>>588さん,ありがとうございます
>>583ですが参考にさせて頂きます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:02:00 ID:b1Xk0RoC















592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:02:30 ID:b1Xk0RoC











593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:03:09 ID:b1Xk0RoC















あっ、しまった!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:26:27 ID:oU/Ds0MJ
栄養の意味を履き違えてる馬鹿なヤツが多くて困る
(まあ自分も分かっちゃいねーけどなw)
サプリメントを摂ってるから〜とか笑える。
サプリなんて日常の生活で不足しがちな物を補う為の
補助的な意味合いが強いんだし、そればっかで食材を色々食べなきゃ
それはそれで栄養偏った状態だし。
またビタミンミネラル類は摂れば摂るほど良いって分けじゃ無し

何より“栄養”にはたんぱく質、脂質、糖質も含まれていると言う事
そしてそれらは各1gあたり4,9,4kcal必ずあると言う事
食ったもの全て吸収するわけでなくたんぱく質や脂質は80%くらいしか
吸収しない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:31:30 ID:oU/Ds0MJ
体は摂取エネルギーが減れば減るほど省エネ仕様になって行く
人間、水分さえ取っていれば何も食べなくても餓死するまでには
概ね1ヶ月はかかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%93%E6%AD%BB
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:33:11 ID:oU/Ds0MJ
一番痩せ易い状態とは摂取カロリーと消費カロリーが釣り合っている状態だ
カロリーを必要以上に切り詰めるやり方は一生その制限を続けなきゃ
ならなくなる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:44:03 ID:ZkNdC3S8
食事で1200キロカロリー、酒で600キロカロリーとってるー。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:44:34 ID:qkeU/4MQ
>>589
1日1000kcalぐらい設定してるけど、酒のカロリー考えたら
酒だけで1000kcalオーバーするにで考えないことにした。
生中3杯、日本酒3合くらいの酒をほぼ毎日ここ数年
続けているけど体重変わらない。

それに旅行に行ったときはあまり気にしたく
なかったから朝・昼・晩と飛騨牛食べまくり、
おやつも飛騨牛のステーキ串にポテチ等恐ろしい
食生活(たぶん2日で5000kcal余裕オーバー)
して、帰って恐る恐る体重計乗ったら増えてなかった。
さすがに毎日こんな食生活してたら太ると思うけど
たまにするくらいなら平気なんだね。
長文スマソ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:02:20 ID:Bcv8l9iS
>>598
私もそう。普段は一人暮らしで、1200カロリー目安の食生活なんだけど
この前実家に帰って、五日間くらい毎日4000カロリー超えの食事してた。

相当体重・体脂肪増えてるだろうと思いきや変わってなかった。
嬉しかったが、その反動が一週間後とか一ヵ月後に表れたらどうしようと
少し怯えてる(´・ω・`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:17:41 ID:6T08yZrl
>>599
ミネソタ州立大学で行われた飢餓実験によると、低カロリー生活を続けた後に急にカロリーを増やしても、
しばらくの間は全く体重が増えない状態が続くらしい(水分が抜けていた状態だったら、3kgぐらいは戻ると思うが)。
その後脂肪が増えだし(いわゆるリバウンド)、最後に筋肉が増えだす。
おそらくは栄養が内臓のダメージを修復するほうに回されているのだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:11:03 ID:jbLrV6JI
ここで、自分に必要なカロリー計算してみたら?

http://www.kenbunroku.jp/p/r/content/Page/10110369a9a1e1/qry/cd/1031058047134d

http://www.watashi.co.jp/watashi/diet/data/calc.html

やたらとカロリー減らさないでも
痩せたり維持できるはず。

私はだいたい2000iで、3ヶ月で4kg痩せましたよ。
運動は、特にやってないけど1日立ち仕事だから、運動レベルは中程度。

スペックは 163cm 43s 16% です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:17:30 ID:jbLrV6JI
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:44:38 ID:jbLrV6JI
まちがえた
こちらです

http://balamb.sakura.ne.jp/culc/bmr_culc.htm
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:54:03 ID:gYrhzZgk
みなさん。食べましょう。痩せない理由を教えます。食べないからです。
昔は食べ過ぎ→絶食の日々でした。体重は減ったり増えたりでした。今は絶対に2000カロリーくらはとります10キロ痩せました。
まあ言っても聞かないだろうけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:21:03 ID:qFV06BZY
食べないと頭が病気になってドカ食いする
簡単な理屈さ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:54:40 ID:P7NZvUVg
私も1さんと一緒だ。
カロリー気にしながら食べるなんて、なんか悲しいよね〜…

夕飯はいつも野菜スープのみ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:13:23 ID:1dd3A6a1
カロリーを気にしつつ結局食べてるOrz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:21:00 ID:+Ohumi+/
私も同じで普段平日はカロリー気にしちゃう。玄米和食。でも土日は解禁にして好きなお菓子食べる+効果なくても気休めでいいからカロリーカットサプリ。もう三年こんな感じ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:09:41 ID:GtnQCqul
私も5年位カロリーを気にして生活している。
で、順調に減ってる最中に反動でドカ食いしてリバウンド。
またカロリー制限して・・・って繰返してる状態。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:43:58 ID:+PqB7+6B
一月から600〜400キロカロリー以下で過ごして165/73kgから48kgに落としました
ちなみに6月まで毎日のようにジムに通い二時間泳いでいました
自宅のカラダスキャンで計ったら基礎代謝が1200程あるみたいなんですが
いきなり摂取カロリー増やしたら運動しててもリバウンドするんですよね?
それ聞いたらカロリー増やせなくて…
リバウンドは絶対したくない…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:37:36 ID:AUVTPHTv
>>610
少し体重戻して心も体も健康的に過ごすか
このままずっとカロリーと体重に怯えるか
分かりやすい二択だと思うけどな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:17:58 ID:n8/bp4ca
毎日2時間も水泳してたなら、1500kcal摂ってても同じぐらいの体重になった上にカロリー恐怖症にもならなかったろうに。
なんでわざわざ痩せにくい状況作ってダイエットするかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:40:15 ID:G6t+gA0p
昔の私がいっぱいいる…。
一日800カロリと決めて毎日コンビニやスーパーをうろつき
愛読書は食品成分表とカロリーブック。
いつもふらふらで友達にも遠巻きされ、頭の中でいつもカロリー計算。
階段何段下りたから何カロリー、咳はは2カロリー、くしゃみは7カロリーだから
10回できたらラッキーとか。
朝食べたヨーグルトのカロリーを消費し切るために
7キロの距離を歩いて通学してた。
そのために朝早く出れば家族と御飯食べないですむし
夕方はバイトに明け暮れ夕飯も嘘付いてパス。
お金も貯まるし食べなくて済むし体重維持できるしワタシってアタマイイ!みたいな。
なんかあれが今では自分だったとは思えない…。

今はその生活とも縁が切れて普通に食べてる。
体重も自分の納得いくベストをキープできてるし
子供も産まれて幸せだよ。
自分の傾向は知ってるから
またカロリー地獄に落ちないように気をつけてるけど。
カロリー気にしないでおいしく食べれる生活ってほんとにいいよ。
抜け出したい気持ちのある人は是非がんばって欲しい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:38:36 ID:C2eLOYu5
何人ものわたしを発見しました。
こんにちは

わたしのスペックは、159cmの39kgです。
ガリなのは十分わかっているし、
おっぱいないし、
肋骨浮いてるし、
デコルテもガリだし、
せめて43kgくらいはほしいと思ってます。
ごはん食べたあとに、わざわざお菓子食べたり、ココア飲んだりするのに、
体重が増えていきません。
でも、それでもカロリー計算に呪われていて、1500kcalいくかいかないかなのかな。
太るためには、もうちょっと増やさないとだめなんでしょうか?
同じようにしている人いますか?

あと、
3食(家で)はわりとバランスよく食べますが、
外食は低価格でボリューム満点ランチセット!とか、
夜の居酒屋でわいわい飲み会とかは全く受け付けない状態は、
脱しきれていません。

半分拒食なのかな。
どうしたらいいでしょうか。
何でもいいので、少しでもアドバイスをもらえたら・・・
長文すみません。
よろしくお願いします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:29:45 ID:n8/bp4ca
>>614
ボリューム満点セットを一日三食食べて70kg超えた自分を想像してみ。
今のあんたは、その70kgと同じぐらい不健康(有病率が同じ)。デブ状態と違って食の喜びが得られるわけでもないのに
わざわざ身体を虐めるなんて無意味極まってる事ぐらい分かるでしょ。
そんな状態にいるにも関わらず、「太るためには、もうちょっと増やさないとだめなんでしょうか?」なんて
「生きるためには呼吸しないとダメなんでしょうか?」と同レベルの質問をしている時点で、あんたは「半分」なんて
能天気な事言ってられない、完全な拒食。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:39:41 ID:vZdBtzt2
食事で十分な栄養素やカロリーをとってる(1800キロカロリーぐらい)のに、まだおなかが空くから 白滝とか茹でキャベツとかカロリーが低いものを間食にすることにしたんだけど、『これはカロリー低いぞ』と思って食べると、すぐおなか空いちゃう…
逆に高カロリーのおやつなら少量で満足できるのに。
同じ人いない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:13:34 ID:nF0vE0dQ
>>614
私もあなたとほぼ同じ体型で、同じ生活です...

すごい気持ちが分かります

お互い摂食障害を治せるように頑張りましょ!!!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:47:13 ID:MJ/b0xmZ
>611
2〜3キロなら許せると思うのですがそれ以上重くなるのかと考えると食べ物が喉を通りません…
基礎代謝分とっても増えるのは2〜3キロですよね?

>612
本当にバカでした…体重落としてから摂取カロリーが低いと飢餓状態になってリバウンドすると知って余計ご飯が食べれなくなって…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:58:22 ID:VEI4Sfe0
基礎代謝がなんなのかわかってんの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:05:55 ID:qhJm5GUR
基礎代謝というのは健康を維持するための最低限の数値と理解すべき。それ以下だと病気になる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:08:16 ID:NPTiHU+8
最終的に強制収容所のユダヤ人の如くなるわけですな
あなおそろし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:36:53 ID:MJ/b0xmZ
>619
もちろんわかっているんですが飢餓状態になっていると食べた物のカロリーを
最大限に搾り取りそれをエネルギーとしてではなく脂肪として体に蓄えようとする
というのを教えていただいて…
一年近くも600キロカロリー以下で過ごしてきたものですからだいたいいくらとっていいのかわからないのです
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:22:29 ID:x4lUkFzE
>>622
基礎代謝+200は摂った方がいい。運動するならもっとあってもいいな、欠食状態での運動は極端に言えば筋肉削るだけ。
そりゃあ多少は増えるだろう。2〜3kg以内で済むかもしれないし、予想以上に増えるかもしれない。
そこで焦って食事を戻さずに、無茶なことした自分が悪いと割り切ってしばらく様子みてれば身体が保存モードから切り替わってまた体重減るはず。
勇気はいると思うが、拒食のような状況が続くと急に過食に切り替わる事例が多いらしいから、そうなる前に手を打っといた方がいいよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:03:35 ID:MJ/b0xmZ
>623
無茶なダイエットした私に助言して下さって本当にありがとうございます…凄い泣けてきました…
今日からちゃんと基礎代謝分だけでもご飯食べて体重の事は気にせず過ごします
どうしようもない私に付き合って下さった方ありがとうございました
絶対がんばって今の状態から抜け出してみます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:03:58 ID:7bpfKCZj
恥ずかしながら現在呪われている20/♀/170/36/です

カロリー計算とグラムを計ることが止められません。

ただもう階段を上るのも辛く…体重を増やしたいと切実に思っています。
まずは40kgに戻したいです。
調べたところ私は一日1200kcal程度摂取すべきらしいのですが
もう何から食べていいのかわかりません。

炭水化物(ご飯)は一日どのくらい食べればいいのでしょうか?
脳萎縮になるのが怖いです。
70グラム×3食もしくは
6枚切食パン+70グラム×2食は少ないのでしょうか…


>614さん
宜しければ食事内容を教えて頂けませんか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:56:35 ID:pOMjmPfi
>>614です

>>615さん
厳しいご指摘ありがとうございます。
拒食といっても完全なる拒食ではないんじゃないでしょうか。
昨日、今日とまた適量をバランスよく食べる努力をしてきました。
夜もがんばって食べるつもりです。
70kgも有病率高いんですか・・・友だちにそれくらいの子がいるので、
できたら伝えたいです・・・

>>617さん
そう言ってくれて、とってもうれしかったです!
どうもありがとうございます。
一緒にがんばりましょう!!!

>>625さん
では、ちなみに昨日の朝昼晩を覚えている限りで書きますね。
朝 パン、黄な粉ヨーグルト、りんご半分くらい、コーヒー2杯
昼 パン、コーンポタージュスープ、キャベツときゅうりの浅漬け、みかん、草餅、串だんご
夜 栗ごはん、お味噌汁2杯、きんぴらごぼう、柿とレタスのマヨネーズサラダ、まぐろのお刺身
寝る前 ココア1杯

こんな感じだったと思います。
ご参考になれば・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:22:25 ID:wjzOCcHk
>>625
170cmで36kgはかなりやばいですよ。
心療内科にいって医師の治療を受けたほうがいい。
たぶんあなた一人の努力でどうにもならないと思うから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:34:17 ID:qRVaDbw/
>>604詳しく話し聞かせてください、
今の私は食事制限→反動で過食→食事制限→過食
と無限のループが続いています。普通に食べて痩せたい。
今のスペックは162/45だけど40まで痩せたい。脚が太すぎて嫌…
ちなみに摂取カロリーは800〜1500くらいで、過食のときは3000〜4000くらい…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:54:31 ID:VCPuQm1D
今日の寒さでガリ女何人死んだかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:59:30 ID:NrT1Ykap
>>628
痩せすぎです。
162cmの場合、極限体重は47kgです。
体重が減るのと細くなるのは違います。
脚を細くしたいなら体重を『減らす』のではなく、マッサージなどで『引き締める』事をお勧めします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:21:30 ID:5eQPJtY3
私も大幅ダイエット→拒食→過食と分かりやすい道で摂食障害に
陥った者です。
今なお、治ったと言い切れはしない段階ですが確実に以前より
いい状態になっている実感は出来ています。
悩みの絶頂だったとき、本当に治したいと思っていた時に
かなり勇気付けられ励みとなったサイトを紹介します。(有名なのかもしれませんが)
本当に悩んでる方はぜひ隅々まで読んでみて下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/jizoan/diaryall
http://ed.cutie.cx/index.html
http://www.nagomitown.com/ed_diary/index.php
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:22:44 ID:aOLcTl0M
>614
メニュー見るかぎりでは結構食べてるね。量は分からないけど。
自分は613だけど
最初は食べる量が解らなくて、取りあえずご飯一膳、汁物一椀、肉か魚のおかずを一品 野菜のおかず一品
をベースに考えました。
給食や定食メニューのような感じ。
朝や昼はもう少し少なかったかな。
1番意識したのが必ずご飯と汁物は食べること。
慣れるまでご飯はお握りにしてこれが一膳と考えてた。
おかずはカロリーが心配な時は残すのは有りにした。
あと朝以外は絶対一人では食べないこと。
誰もいないときは外食にしてた。
人が見てるから食べ過ぎる食べ無さ過ぎるのを避けようと思って。
ちなみにスペックは
拒食時152/36(ちなみにチューイングしてた。もとは55だった)→半年後48→一年半後42と変化。
今は産後で44だけど(王道ダイエト中)
妊娠前までおよそ10年間42を普通の食生活でキープできてました。
増えてく時期は本当に怖いし自分が嫌で嫌でしかたなかったけど
身体の機能が戻ればなんなく痩せていき、
思えばストレス暴食で55になった訳で、それ以前は42だったんです。
ストレスで食べる、または食べないが自分の危険シグナルなのを学んだので
それは忘れないようにしています。
普通の食事を始める前は過食になるんじゃないかと怖かったですが
意外と平気で、たまに食べ過ぎてもオッケオッケ、不安なら運動推奨。
カロリーもなるべく考えないで(これは大変だけど)
食事はリハビリと思って励みました。
道程は長いけど頑張ってね。
自分で立ち止まれたんだから出来るよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:22:31 ID:albb2xPt
もう摂食障害スレ逝けよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:17:27 ID:zP3rtDpM
基礎代謝って寝たきりでもそのくらいは必要って事でしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:46:34 ID:7cMDuqa6
私が沢山居る…。
気にしないようにしようと思っても、いざご飯を食べるとなるとカロリー計算してる自分がいる。
食べても良しとしてるカロリーを10kcalでもオーバーしようものなら1日中後悔。
でもこのまま一生美味しいものを美味しく食べられないのも嫌だ。
拒食症ではないと思ってるけど、手前まで来てるのかも…orz
この間温泉に行ったら周りと比べて貧相な自分の体型が可哀相になった。少し太りたいけど太りたくない…。
といっても153cmの36kg(元体重は45kg)だからこのスレの人に比べたら痩せてない思うけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:26:22 ID:6Mxdzwv0
>>635
うわ、なんか自分と似てるから思わずレスw
私は最低35kgまで落ちたけど、治したくて頑張って食べて、今40kg
まだカロリー気にしちゃうけど、いつか気にならなくなるかな・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:49:14 ID:P5V8anpK
袋入りの飴を買ったものの1袋何kcalと表示されてたので、きちんと数えて1個あたりのカロリーを計算。もし数え間違えていたら大変と3回数えた。呪…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:01:42 ID:ADywhi30
袋入り飴なんか恐ろしくて買えない…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:09:21 ID:VYCZOwAt
たまには好きなものを気にしないでたべようとスーパーに行くが
やっぱりカロリー表示にくぎづけ
結局怖じけづき低カロリーのものばかり買ってる
家に帰ってから虚しくなる…
ハイ、呪い呪い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:27:27 ID:9DdF0vSi
私も表示カロリー気にしてしまうけど、
その表示が本当に正確か分かりませんよね。
誤差もあるでしょうし・・・。
そう思うとなんだか計算するの馬鹿馬鹿しくなる。
最近、まあいっかぁと少しだけ思えるようになって来ました。

フツーに楽に生きたい・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:01:49 ID:UUQZeqzk
カロリー見るようになって、健康的になった。
身長148くらいのデブが同じ職場にいて、昼飯や時々晩飯を誘ってくる。
そいつ一日2500〜3000Kcalもとってて、私は筋肉体質だから〜と平気で言ってる。
ある程度食べる事を制限した方がいいと思う。
デブほど、まだ平気〜とか理由付け100キロ超えて太ってる?て気がつく。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:09:12 ID:MoOfnx+l
デブな人って大体カロリーに関する知識が無いよね
「これくらい平気」とか言ってばくばく食ってるw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:42:47 ID:RVgcfhul
でもさ、それで食べることを楽しめるならそれでいいと思う。
本人にとって太ってることで犠牲にしてることより食事の喜びの方が大きいなら
そういう生き方の方が幸せじゃなかろうか。
昔は本当に食べるのが好きで、たまの外食やコンビニお菓子の新作が楽しみの一つだった。
もうずっとお菓子なんて食べてないし、外食も低カロリーのものか飲み物のみ。
自分が選んだ道だけど、時々嫌になる。少しずつ増やして気にせず食べれるようになりたいな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:58:12 ID:psa4zQ4R
↑私と同じで泣けてくる。昔は食べるの好きだったから太ったんだろうけど…今は体型キープする為に我慢したり計算したり(泣)何も考えずに、好きな食べ物を好きなだけ…笑って食事がしたいなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:13:49 ID:ghhLdnBJ
↑最後の一言なんか泣ける
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:17:57 ID:XA888FQP
うーん、よく考えると基礎代謝分食ってないかも知れん。

蛋白質摂取量をもっと増やしてみるかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:22:16 ID:t4aNVCP8
それだと、対人関係も辛くなんない?
せっかく誘ってくれても、カロリー気にして
思うように食べれないから、気を使わせない為に
断り続けてるみたいな。
傷つけたくなくなるから、あらかじめ友達作らないようになるとか
友達を限定しちゃうとか。

デブも嫌だけど、それも悲しいよね。

現実で食べるの怖いなら、想像の中でくらい沢山食べるとかさ。
どこかで自分を許してあげないと、壊れてしまうよ。
あと、うまく工夫すれば、同じような食感、味でぐっとカロリーが低い食べ物は沢山あるから
それを組み入れるのも手だね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:24:22 ID:t4aNVCP8
例えば肉の代わりに、豆腐で作った肉とかね(ささ身っぽい)。
あ、でもここの人たちなら、もうやってるだろうな、そんなこと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:27:34 ID:t4aNVCP8
でも、そう言う自分もカロリーが怖くて
ついに、0.1グラムから量れる量りまで買っちゃったよ…。
何作るにも、ほんの0.数グラムレシピから外れると、
最初からやり直し。

ああ、呪いだー。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:49:13 ID:naFUeAGp
みんな同じように悩んでるんだと考えたら泣けてくるよ。
普通にお菓子とか食べたいものを食べてる人見ると羨ましく思う。
昔は自分も気にせず食べてたし

今は普通がわからない。

食は楽しむものだと言われたけどそれが苦になってるし疲れる
生きてる限り続くのかと思うと生まれてこなければよかったと思ってしまう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:27:31 ID:e+KYsw4F
私と同じ思いの人がたくさん...涙出てきた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:30:07 ID:XA888FQP
では、私がその涙を拭いてあげよう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:40:00 ID:lw0uGjKV
涙を吸って濡れたハンカチは俺が干す
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:00:48 ID:DApGoQD4
みんな優しい(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:15:22 ID:B2z+nt1F
自分も呪われた一人かな。

美容体重になってからなかなか体重が落ちなくなってきた。
そこでカロリー計算を始めたものの、色んな制限によりストレスが溜まりまくって食べ物への執着が異常になり、人生初の過食衝動、生理不順、慢性便秘。
あと上にもあるように、無駄にコンビニやスーパーやパン屋に通い、食べ物を眺めたりしてた。
何かしてても「ご飯の時間まであと何時間何分」とか考えてた。異常だな。
もう疲れた。カロリー気にしすぎるのはやめよう…。
そもそも自分が長期に渡っての我慢なんてできるわけなかったんだ。
これからはカロリーに囚われずに、食べたい物を体が欲する分だけ食べるように努めよう。そんで動く。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:54:39 ID:GwCqx/WO
>>655
自分も同じ。すげー共感した。

そうだね、本当にその通りだ。
もうやめようって、引き返せるうちに引き返した方がいいよ。
自分はカロリーの呪縛にのまれて見事に摂食障害者。

…もう生きるの疲れた。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:30:23 ID:x258atxh
私、カロリー気にして、本当に一日中考えてしまう。
これってやっぱりおかしいのかな?
大体、1000カロリーまでとはじめはしていたのに、
800カロリーくらいまで…600カロリーまで…と、
どんどん自分の中の基準が下がってく…

カロリーって実際はどうなんだろうか。
本当はカロリーを気にしすぎるのはよくないんじゃないか。
と、自問しています…。

喫茶店のココアや抹茶ラテを飲むのが
すごく落ち着くけれど
最近カロリーが気になってこわくなってきた…
こういう飲み物って太るのでしょうか?

朝…水か野菜ジュース
  たまに無糖のヨーグルトを少し食べる
昼…ソイジョイ、サラダ、ヨーグルト、チロルチョコ2こ、どらちょこ(30円の)
を食べたりする。
夜…りんご

それにプラス、ココアや抹茶ラテを飲んでしまいます。
明日からやめようと思っていますけど…。
最近では夜のりんごも食べなくなりました。

私は高校生で今年から一人暮らしです。
親が知ったら…と思うと怖いです。
自分がおかしい人間なのか、毎日悩みます。
誰にも頼れないので、ここに長々と書いてしまいました。
不快にさせてしまったらごめんなさい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:07:26 ID:JvDUCFqo
>>657
その食生活は明らかまずいのでは・・・カロリー以前にバランス悪過ぎ。
そもそも一日1000以下って考えも間違ってる。
スペック分からんから何とも言えないけど最低1200は食べようよ。
まだ高一ならもっと多くていいくらい。

文章から察するに、あんまり食に対する知識が無いようなんで、
いろいろ調べてみて。適当にはっておきます。

ttp://sesshokushougai.com/
ttp://www.kenkodiet.jp/check_basal.html
ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1

659658:2007/12/05(水) 02:10:43 ID:JvDUCFqo
あ、どこにも高一なんて書いてなかったね。すまん(´・ω・`)
660657:2007/12/05(水) 02:57:08 ID:x258atxh
>>658
ありがとうございます。
一通り読んでみました。
自分の食事のバランスが悪いことはわかりました。
…ですが、どうしたらいいか全くわかりません。
読めば読むほどどうしたらいいの!?
と頭がぐちゃぐちゃになります。
ご飯などを食べるのが怖いし、
というかもう食べるのが怖いんです。
普通になりたいのに、これじゃいけないのに…。

あと、ちなみに高3です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:15:13 ID:XU+QMirY
ウェイ・ダウン・ダイエットプログラム
1 特別なドリンクなど不要
2 運動は特にしなくても良い
3 食べ物は今までどうりで良い(好きな物食べて下さい)
4 空腹になった時だけ少量食べる

運動やダイエットの食事制限が出来なかった200キロの人が
1年半で64キロになった

空腹になれば食べて良いし
食べる物は今までどうりで良いし
からあげでもカツ丼でもケーキでもポテチでも
運動嫌いでも出来る為
ストレスも溜まらず長く続けられ
長く続ければ必ず痩せられるダイエットだと思います
1ヶ月−3キロぐらい痩せます(個人差有り)

スレ汚しなら、ごめんなさい

これから痩せたい人で、カロリー気にせずに痩せたい人は試してみたらどうかなと?

好きな物食べて良いけど、毎日ポテチばかりだと氏にます
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:31:08 ID:D6ylnAL4
初めてこのスレ見ました。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
過去ログ [ドケチ]
★チューイングその4★ [メンタルヘルス]
   】【今にも死にそうな食生活自慢】【    [一人暮らし]←ここから来ました。
ダレン・シャン アンド デモナータ [児童書]
【摂食】下剤乱用スレッド【障害】8錠目 [メンタルヘルス]

そのスレの前は同じ一人暮らし板のスレか何かを見てました。
実体験のない自分が言うのも何ですが、飽食の現代にあっては、過食や高脂肪高カロリーが原因で死ぬ事のリスクの方が遥かに大きいのではないでしょうか?
病気になる病気になると、カロリー気にしてあまり食べてない方に言ってらっしゃる方もみえるようですが。。。
栄養が足りなくて死ぬまたは病気になるというのは、カロリーより微量栄養素ではないかと。。。
ミネラルとかビタミンとか
エビオス錠を飲むとかそれなりに微量栄養素も摂ってれば大丈夫ではないでしょうか。
それと、たんぱく質が1番大事ですから、そのへんはしっかりと。

自分は、自分の体重も正確に把握してません。(体重計持ってません)
普通体型です。
食べ物は、ダイエットとかはあまり気にしていません。食費は気にしますがw
ある程度決まったものをまとめて買って食べています。高野豆腐とか。きなことか。安いところで買った野菜も。
でも・・・自分もカロリーじゃないけど、別のものに呪われてるまでは行かなくても、ちょっと気にしすぎてるかも・・という気にもここ見てたらなってきました。
そこまで困ってないのに、1日いくらと決めた額以上に使えないのです。その金額はおそらくみなさんからしたら想像できない金額かもしれませんorz
でも、まとめ買いなどすれば、割と余裕なのですが。。。1日いくらというのは、ストック分が無くなった時にまとめ買いの店に行けない時に、違うところで買う時の目安です。

飽食の世の中にあって、自分を律していらっしゃる姿勢は凄いなぁと思ったので、つい書いてしまいました。でも、何事も行き過ぎて逝きすぎないようにほどほどにという事なのだろうなぁと、自分に対しても改めて考えてしまいました。。。

長文すみません。では失礼します。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:31:53 ID:D6ylnAL4

付けたしっす。このレス、life8のスレ↓見て書いてしまったので、今の話題や流れとはちょっとずれてるかもしれません。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1180087556/l50x
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:35:55 ID:D6ylnAL4
ちなみに、この前計った時は、48kgでした。身長 155cmです。
計ったのはだいぶ前ですが、だいたいいつも48kg前後なのでそんなもんだと思います。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:17:49 ID:mQknFIE8
過去レスも読んでみた

>>175-176でも出てるけど、栄養士になればいいのにw
最近というか少し前の書き込みですごい人いたよね。栄養成分表のカロリー全部暗記してるとか

これが不思議だった
>>305-341あたり
ちょっと長く引用しすぎて、よくわからんかもしれんけど、拒の人が他人に食べ物をあげるという心理
巨の人があげるなら一緒に太りましょってかんじでわからなくもないんだが
友達にあげたところで、毎日じゃないんだし、1回高カロリーのもの食べたとしても別にどうって事ないだろうし
高カロリーのものでも、チョコなんて菓子だからその日のうちに食べなくても腐らないから、何回かに分けて食べてるかもしれない。
あげたところで、あんまり太らないのではないかと。太らせる目的ならあまり意味ないと思う。
人が食べるのを見てるのが好きという人の中には、自分ができない事だからせめて代わりにやってもらって、見てるのがいいという人もいるのかもしれないが。

他の人や一般の人が、お菓子でも何でもばかばか好きなだけ食ってるかとうらやましがってるレスも割と最近のにもあったけど
そんな事もないと思うよ。ここでも父親が糖尿病だからバナナは血糖値を下げる効果があるのがわかるという書き込み(>>201)もあったように
糖尿病の人たちは、カロリー計算あたり前なんだし、ダイエットじゃなくて節約してる人たちもお菓子を、少しは食べても好きなだけは食べてないと思う。

何食べていいかわからない人は、糖尿病食を参考にしてみたら?糖尿病の人用のレシピはネットでも検索できるはず。
他には、ここには全然出てないけど、食べてから吸収するのを減らす 油分を固まらせるキトサンとか 糖分の吸収を減らすギムネマとかもあるじゃない?
糖尿病の人でキトサン飲んでた人は知ってる。

カロリー計算は別に変じゃないと思う。1さんみたいにその反動でどか食いや嘔吐はまずいのかもしれないけど。
計算自体は普通だから、好きなやればいいと思う。それ自体に害はないから。そのうち他に興味が行ったり、忙しくなって忘れたり、恋愛結婚出産とか子育てとかで自然に忘れるんじゃないかなぁ
子育てじゃなくても、仕事とか趣味とかボランティアとか

こだわりたい時は徹底的にこだわればいいと思った。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:00:44 ID:4crV7Zyh
>>665
確かにカロリー計算は悪いことじゃない。
でも少なくとも
ここにいる人のカロリー計算は
行き過ぎていることが多い。
徹底的にこだわれなんて
言わないでほしい。
糖尿病や何かで

健康のために仕方なく
やらなければならないカロリー計算とは違う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:04:07 ID:71gUf261
カロリーが分からないものは食べられないです
コンビニなど行ってもひたすらカロリーを見てるので
店員に怪しい目で見られます。
最近は1食抜いてその分アイスを食べたり、
丸一日何も食べずに夜に一気に食べてシアワセな気分を味わっています。
どうしても間食する気にはなれない。太りたくない。
もう二度とあの頃に戻りたくないです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:06:51 ID:1FQHK8KS
カロリーが分からないものは体にいい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:23:44 ID:cDPZwfdq
>>667
一番ダメな食い方じゃんそれ
一食抜いて高カロリーなものを食べたら、太るよ

食ったエネルギーを蓄えられる肝臓の許容量は結構少ないんだよ
肝臓に入りきらなかった分は溢れて体脂肪になる

ローカロリーな高栄養素(たんぱく質、ビタミン、食物繊維)の食品を
三食に分けて食うのがもっとも賢いやり方
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:33:02 ID:71gUf261
>>669
そうなんですか・・・
一応太ってはいないんですけど、危険ですか。
でもデザートとか食べたいからその分カロリーオーバーしてしまうんです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:49:21 ID:n+kkSbWV
>>666
栄養士になるとか、自分の役に立つ方法でこだわれと言う意味かと
ま、発想の転換というか
カロリー制限にしても、そうなんだけど、このスレの呪いを口にしてる人たちというのは
自分を責める傾向があるように見えない事もない
だめだめって思ってるより建設的な方向へそのこだわりのエネルギーを向かわせた方が、有益ではないかと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:04:14 ID:+wrBypOj
>>670
別のスレで教えてもらったこのサイトが勉強になるよ
ttp://cgi28.plala.or.jp/yamaski/

食べてもいいけど、量を加減するとか、その分野菜や食物繊維をとるとか
(糖の吸収がゆっくりになる)
カロリーを気にするより、必須栄養素が取れてるか同かを気にした方がいいと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:02:22 ID:n+kkSbWV
>>670
基本は669のとおりなんだろうけど
デザート食べるために、そういうのもありだと思うよ
たまになら

ここの人が、低カロリーのものしか食べられなくなったと書いてる訳が669見てわかったw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:27:13 ID:MSaQMzly
よく行くスーパーにここの住人達みたいな人をよく見掛けるんだけど、あの人もカロリーに呪われてるんかなあ。

お菓子売り場にずーーっといて、ずーーっと新製品とかのカロリー見てる。
で、自分や他の客のかごの中身を見る。本人はバレてないと思ってるみたいだけどバレバレw

たまにしか料理しないから基本買うのが惣菜とかカップラーメン多いんだけど、かごの中ちらっと見てにやって笑うのきめぇww
で、ずっとお菓子売り場にいる割には本人のかごの中はこんにゃくとかか中身なし。

ちなみにいっとくが自分は今までBMI18とかだから別に太ってないからね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:34:20 ID:Aj3M7bbH
>>673
低カロリーのものしか食べるなとは言ってない

栄養素をちゃんととる食事をしろと言ってるわけ
卵一個と、同カロリーの油(栄養は脂肪だけ)を比較したら
卵食って脂肪とたんぱく質とれってこと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:06:24 ID:n+kkSbWV
・・・ダメ出しが基本なんだなぁwって思ったって事

>>674
674さんも輪をかけて、っぽいですね・・・



せっかく、得た知識何か役に立てれば、丸く納まらないかなぁw
ここで、(か別スレでもいいけど) カロリー計算希望の人の依頼を受けるとか

人のカロリー計算するの好きな人もいたみたいだし
どんなものを食べるかわからないとか言ってた方々の参考になるかも?

それにしても、こういう現象も何か学者とかが文化人類学的に見れば興味深いかも
食べ物に関する呪術的な要素を求める人間の心理 みたいな
ていうか、呪術的要素神秘的要素を排除してきた結果 ・・ていうか
わかりにくな スマソ
人は食べ物に栄養摂取以外の何かを求めるのかも。前近代的な部族社会村社会(うるるんみたいな)みたいに、食事にも昔ながらの伝統的な取り決めみたいなものがあった時の方がこういう事で迷う人は少なかっただろうし
てか決められてただろう。その決めつけには、合理的理由のあるものもあればそうでないものもあっただろう。
日本的な伝統的な和食は、日本人の体質や風土に合って理に叶ってる面が多いと思うけど。

ややこしい話スマソ
でも、見てると単純な栄養や、体重減少以外に何か求めるものがあってそうなってるというような印象も受けたので
不思議だなぁとも思って。それに、加減がうまくできないというのはあるにしても、ダイエットできなくて苦しんでいる人から見たら、すごい意志力なのに
そういう良い面さえ、自分自身あまり評価されてないようなので、さらに不思議でした・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:14:21 ID:yWYSHzMg
>>676
分かりにくいもなにも日本語でしゃべれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:43:24 ID:y2MTfzud
>>677
わからないなら素直に日本語でおkでおk
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:46:01 ID:+SIreoCK
>>676
人の為にやるとなればまた違うかも知れんが
ここの書き込みに共感できるタイプの人は大体
カロリーも1,2割は上乗せして余裕を持って計算してると思う
特にカロリー表記の無い物や素材そのもののカロリーなんかはね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:02:34 ID:sIdLxOQy
>>676
「自分の決めた数値を達成すること」自体に意義があるんだと思うよ。
たとえば
「1日1200キロカロリー以下にしないと痩せない」とか
自分で勝手に決め付けて
「これがクリアできたら幸せになれるのではないか」と
無意識に思い込んでしまう。で、数字ばっかりにとらわれてしまう。
これもある意味「呪術」。

あんまりカロリーの勉強自体に意味はないんじゃないかな。
他に「目を向けなければいけないこと」から目をそらす意味で
激しく知識をつけてしまうだけ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:18:12 ID:A6vCfarr
目的が痩せることから次第にずれて外れて
カロリー制限という行為だけに病的特化してしまったって感じかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:39:25 ID:6Ts9qbO4
もう死にたい
普通に食べたい
空腹が辛い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:24:30 ID:+L0VzEMA
一種の脅迫性障害みたいなもんだよね
食ったら太るとか○○kcal以内じゃないとダメとか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:02:06 ID:AwaWONiT
呪われてる人って、カロリーの字面だけにこだわって
健康や美しい体の為のダイエットや維持じゃなくて
ただ体重さえ低ければそれでいい減量になっちゃってるような…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:41:06 ID:7o2i1FeT
はいはいメタボ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:34:04 ID:GuTnL+jG
不健康で痩せてるのと、太ってるのなら
俺なら、不健康でも痩せてる方をとるけど
っていうか、太ってる時点で不健康じゃん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:13:27 ID:k5ZojKPm
どっちもヤダ。
太るの嫌だ、それで体壊すの嫌だ。
でもカロリーに呪われて痩せ過ぎて体壊して精神も病むのも嫌だ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:50:15 ID:jZJAewlt
ストレスたまってドカ食いするときも、
ダイエットコーラ500ml
メカブ
リンゴ
モヤシ茹でたの
キノコ茹でたの
糸こんパスタもどき

とかで胃を膨らせることしかできなくなった
ケーキや油こいものは、もう少量でも口にするのが怖い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:36:37 ID:mz0rkLM6
わかる。りんごばっか食べちゃう。後は微糖のコーヒーとたばこでごまかす。ってか痩せすぎてちょっと食べただけでも胃が張るからタイトな服着ると恥ずかしい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:08:09 ID:PXiBa5+z
私もだよ。
ドカ食いするってい言っても、自分で作った味のない寒天ぐらいしか食べれない。
いくらストレス溜まっても生理前でも、チョコや菓子パンなんて怖くて食べれない…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:34:12 ID:UW6B+ZjV
うむ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:11:45 ID:vNxTYjzr
俺もカロリーに呪われている。
いつもより、イライラするようになった。細かい点にこだわる様になった。
いつも不機嫌でものにごだわる。
食卓に秤とメモ持ってカロリー計算すると家族の顰蹙を買う。
「ダイエット止めろ」と両親が言うが止める気がない。
今BMI21
ここらで体重を維持しようと思う。

ちなみに年老いた母親75kg 父親55kg
俺60kg 母のBMIが33なので何とかしたいが
俺にむかついているのでダイエットしようとしない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:46:59 ID:PQebqtIH
このスレわりと好きなんだけど過疎ってるね。
あげたほうがいいのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:38:07 ID:7E7Cl45X
じゃ、あげますね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:01:54 ID:NGDo4FQ5
呪われてるよー
1日1000キロカロリー超したらイライラする
親が野菜炒めに油使ったりすると食べる気がなくなる。
レンチンや水煮なら○キロカロリーで済むのに!ってなるなあ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:54:05 ID:PASwms6L
自分病気だ
他人が食べてるものまで頭の中でカロリー計算...

食品買うときもパッケージのカロリーとにらめっこwwwそして買わないのがオチwwwwww

他人からみたら漏れ知的障害or変態だ\(^O^)/



697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:37:29 ID:z2KWro3V
このようなレスありまして嬉しいです。
私もダイエットでカロリーを気にして159→33に成功しました。けど太る壊さに下剤を飲んでしまいました。何やってんだろう自分。。。過食嘔吐も疲れました。今現在38kです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:45:35 ID:C98/NBLA
退院後自分が家族と一緒に暮らすようになったら姉までカロリー気にするの真似するようになった
うざい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:45:45 ID:ES4e/YJV
下剤飲むと吐けるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:02:23 ID:jvOQFdiq
自分は低カロリーのものたべて、友達に高カロリーのものすすめたり食べさせたりするようになった

最悪だ

701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:05:28 ID:GGj3qa8Z
自分も…カロリー気にし過ぎて神経質になりますたwwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:41:55 ID:E4qwV98b
カロリー恐怖症自慢は良いけど治そう、って人あんまりいないね。
かくいう自分もカロリーばっか気にして、決まった時間に決まった物しか食べられなくなって人間関係破綻したが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:56:33 ID:z2KWro3V
699さんへ
過食嘔吐してから下剤です。
下剤を使うと腹がペチャンコになるんで。。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:30:29 ID:z2KWro3V
皆さんは何故ダイエットし始めたんですか??
私は小学校で苛めに合い、中学生からダイエットしてました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:38:22 ID:H0+c5CkU
彼氏が欲しかったから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:04:35 ID:suKLO/Z0
体を動かす仕事から座業に変わるとき
今までの食生活じゃ太るかな?と思い、なんとなく腹八分を心がけたら
標準体重から美容体重手前まで痩せた。

周りから細い細いと言われて調子にのった。
一時期、BMI13まで落として入院。
それからは回復目指して葛藤しながらも食べてる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:05:58 ID:z2KWro3V
私もです。好きな人がいたんですけど振り向かせたいのもありました。子供には励まされる、旦那にも励まされるし。。。バカだと思うけどやはり数値に振り回されます。呪いがとけませんねorz。。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:41:12 ID:vj7ejtqx
朝、鍋いっぱいの雑炊を作る。
内容は米、野菜、豆、肉、ツナなど何でもいいけど、PFCバランスがほぼ正三角形になるように整え、総カロリーは1200にする。
調味料もきっちり計算。
一日かけて全部食べる。これ以外にも300〜600は何でも食べて良いことにする。
日によって甘い飲み物や和菓子を食べるとかなり幸せになる。三角チーズやナッツの日もある。
基本の食べ物のバランスとカロリーが分かっているから、どの時点でどのくらい摂取しているか把握出来るので、食べることに抵抗がなくなる。
自分はこれをバランス鍋と名付けています。
神経質なやり方だけど、カロリー計算は一度で済むので、一日中カロリーに呪われることはなくなると思います。
バランス良く食べていると、過食衝動がなくなるのが一番の利点です。
カロリーよりもバランスに重点を置くのが呪いを解く鍵だと思います。
PFCバランスはグリコのサイト等で見ることが出来ます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:37:26 ID:Tv/1dsKU
707ですけど、本当に皆さん下剤乱用ゎしなぃで下さい。。。死にます。。。重力に耐えきられず倒れます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:19:33 ID:G4KJ7vCr
>>709
ゎ→は
小文字うざい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:36:58 ID:z4YaGsG7
>>710なんか口うるさいおばちゃんみたい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:41:39 ID:a9E2+e3k
小文字の人見ると根性あるなと思う
めんどくさすぎるから一生使わないだろう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:17:59 ID:Tv/1dsKU
小文字使ってすみません。
せっかく細く綺麗でかっこいいんですから、カロリー気にしながらオシャレとか趣味もしませんか?おばあちゃん・おじーさんでもおしゃれしたりします。診療内科に行っても自律神経失調症と言われます。人生長いです。長年そうでした。
旦那さんの自慢ではないですが、外資系の医療関係の仕事をしてます。
私もカロリー呪いが説けない女ですが実験動物関係の高校に通ってました。
大らかに焦らず自分のペースで見ません?
今27歳です。
根性はあります。
小学校4歳から苛めに戦って自殺しようと思い戦ってきたんです。嫌な思いばかりして来たんです。


長文すみません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:06:52 ID:He6BzpZc
>>713はっきり言ってうざいしおせっかいだわ
君がいじめにあう原因がわかった気がする
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:42:52 ID:Lhg14o83
いじめられてました宣言はウザイわな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:52:17 ID:lR2p0yE4
小学校4歳だと?
もういい年なんだから早く日本語を覚えい!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:00:26 ID:QpPLtEMd
釣りじゃ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:19:35 ID:yBh6tCjS
このスレかどうか忘れたけど、以前
「リップクリームもなめてそうで怖い」みたいなレスがあって、
それ見たときは、ふーん、って感じだったけど、
さいきん、その気持ちがわかりすぐる。
リップって脂の固まりじゃん。
ぜったい口に中に入るじゃん。コワイヨー。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:33:02 ID:vtlAjWZ3
カロリー表示が書いてないと食べれなくなった!
1日1200キロカロリー以内!生理前は、夜が過食しがちになる。
野菜でお腹をみたしてる。
昨夜は…
158/45
朝:納豆トースト1/2枚・みそ汁
昼:えび卵とじ
夜:野菜鍋(はんぺん・しらたき・レタス・生しいたけ)
  肉じゃが少し・スープ(しいたけ・もやし)・ビール500ml×1・キムチ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:03:56 ID:UWp3EHfQ
カロリーに縛られた生活のため人付き合いもできなくなり
時間が不規則なバイトも行けず
おまけに鬱病になり通院中
食事が1日の最大イベント
人生おわた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:39:58 ID:BJoenXkP
皆さよなら。
ついに爆発した。
過食嘔吐はじまった。
心療内科行ってくらあ(´・ω・) ノシ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:26:45 ID:vn0J/o2p
>>709 よかったら「重力に耐えきれない」をもう少しわかりやすく教えてもらえないかな??
私下剤常用者(´・ω・`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:33:28 ID:UzgCD2O2
吸収不良→栄養不良
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:51:56 ID:nrFYiik4
>>721
大丈夫??(´・ω・`)
ひとりでに抱え込まないように
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:41:14 ID:wfh7qhw4
拒食の後遺症でそう。
なんで気になるかな…
太りたいのにカロリー怖い。たぶん胃がもたれるのが猛烈に怖いんだな。胃もたれ体質だから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:48:19 ID:LVmVu4xB
>>720
食事が1日の最大イベント
まさにそれ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:54:34 ID:6+mZxnMn
歯磨き粉とかリステリンの残糖感さえ気になって、何回もうがいしてる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:06:05 ID:cQY6XiDp
連れとの食事特にガツガツ食うダチとの食事 男相手なら「腹減ってない」か「金欠だわ」でたばこと飲み物で我慢
金無いからファミレスいこーみたいなノリのときドリンクバー、ブラックかお茶紅茶以外飲めない
ときたまメロンソーダとか見ると疼くんだがww
しかし一番困るのは女子との飲み会またはカラオケ。飲み会はつまみ枝豆で強い
酒でみんなつぶして作戦決行するも一番の親友に限りなぜか俺より酒強い。。。いつもくたばるまで一気に
なる。次の日後悔して鬱ウツうt(ry
そしてカラオケ
ポテチとフライドポテトを割り勘で買いたがる奴は・・・いっ、逝ってよし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:08:16 ID:cQY6XiDp
すまん長文すぎた
気分が激しくあぼーんだす
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:37:37 ID:elqFSsKr
>>728
つまみ枝豆が強い
まで読んだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:51:21 ID:zfWOCF/p
>>720
あ〜分かるわぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:11:47 ID:66JZhuYA
>>720
あんたはあたしかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:24:16 ID:SM6GKQEq
>>720最近の俺だよ。設定kcalの為なら手段選ばなかった。金、付き合いは二の次。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:55:33 ID:rUx5GfIC
ここのみんなよりは体重あるし全然食べてる方だと思うけど、学食で友達は
唐揚げ定食とかハンバーグ定食とか食べてるけど私はいつだって蕎麦さ。
セットでおにぎりかサラダが選べるんだめど当然サラダ。でもそのサラダには
ポテトサラダが入ってるんだよ。カロリー考えるとガクブル。

友達とファミレスとか行ってメニューにカロリー表記されてる所で友達が低カロの
メニュー頼むと「この子mpカロリーに呪われてるのかな」って思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:57:02 ID:rUx5GfIC
>>734
字間違えました。「この子も」です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:27:36 ID:Mv0EQyZj
カロリー計算もいいけどやっぱある程度運動しなきゃだめだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:51:38 ID:ghRGM0LK
あんまりカロリー取らないと老化が進むから気をつけたほうがいいよ
自分の知り合いで痩せてるけど30台で老婆みたいな顔してる人が居る
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:48:30 ID:1PgHW5ZN
やや控えてる人のほうが
長命とも聞くね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:24:09 ID:zqABfSWr
900とか1000Kcalに抑える生活を続けてたらそりゃ寿命も縮むわなw

体がいろんな機能を節約することを覚えてく
省エネ型人間になるわけで

地球には優しいが老化のスピードは速いね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:24:37 ID:rUx5GfIC
朝ご飯は大体食べない。食べてもスープとかゆで卵とか超少量。
昼はまあ普通だけどなるべく油物とかは避ける。麺は食べても米は食べない。
夜は大概つまみ少々と大好きなお酒が夕飯って感じ。かなり飲む。
たまに付き合いで焼肉とか寿司とかドカ食いするけど、普段は酒のカロリーを合わせて
1000kcalいくって感じ。

こんな私は早死に組だろうなorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:00:16 ID:3ntWjRUX
今日テレビでカルーセル真紀は、
朝 野菜ジュース・ヨーグルト・コラーゲンのサプリ
昼 なし
夜 ごはん・味噌汁・魚・野菜などバランスよく和食中心の食事
って言ってた。これだと600キロカロリーぐらいだよね?

基礎代謝分はとったほうが良いんじゃないかな、とも思ったけど美容的にはいいのかな?
上で粗食が長寿って意見も出てるけど。
やっぱ老化早まるのかな?
私は1200は摂ってるけど、油は一切摂らないから老化早そう…
肌とか髪とかがさがさになるかな…orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:29:51 ID:xJ82z8OU
ああ、もう呪われすぎて人生オワタ。
カロリー表記してあっても、組成とか材料とか気になって、外食なんて無理だし。
まぜごはんなんかも、米何グラム豆何グラムとかわかんなくなるから食べられないし。
だから人と食事だの旅行だの、ぜったい無理だし…
病院では強迫性障害って。
こんなことならぽちゃってた方がよかったかな。
でもまた太るのはいやだいやだいやすぐる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:12:35 ID:atUFsQ6V
節分の豆まで、歳の数かぞえたら、
キッチンスケールで量ってカロリー出さないと食えん。
そのぶん食事のたんぱく質は減らして…って。
もう疲れた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:43:18 ID:Fe6AsZ23
スーパーで商品を裏返してカロリー表現見るときこっそり見てたこど、
冷凍餃子の件でやりやすくなった。産地見てると思われるだろうから
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:07:17 ID:VDqxfNu6
私はついでに産地も見るようになって、ますます食べられる物が減った。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:28:01 ID:z7RY7OoR
もはやカロリーってなに…
考えたくない
疲れた

昔の時代ならカロリーなんてそんなに気にしなくて
食べること自体をありがたく思ってたはずなのにね…
今の時代はある意味残酷…

とか言って時代のせいじゃない
自分のせいだ
747tatsu:2008/02/04(月) 14:51:56 ID:ZmaklbZ6
ドクターが無料で答えてくれる掲示板があります。

0120−558−860

気軽に、問い合わせてみては?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:13:16 ID:6HCEVLQy
>>746多少は時代の影響もあるんじゃないかな。食べ物に数値さえなければ自分も呪われなかったと思う。もちろん異常な性格が大半は悪いんだけど。
749oo:2008/02/05(火) 14:51:47 ID:C0IP9jNP
無理なダイエットは危険です。

ダイエット・無駄毛に関するお悩みは・・・

無料でドクターがお答えします。

http://0120558860.com/

気軽に、問い合わせてみては?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:55:22 ID:Ocz1nKRf
709です!
お世話がせしてすぃません!血検査りょうこう!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:08:40 ID:Q7Be0yXI
あぁ…私も>>720に禿同だわ…。基本的、朝、昼なしで夜はおひたしの量増やして腹満たしてるけど頭が満足してないから甘いの食べて後悔。前はカロリーなんて気にしなかったのになぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:43:49 ID:eVn+y0Sn
カロリー計算ダイエット、一度成功して挫折してリバウンドした自分は
レコーディングダイエットに共感できない・・・
太ってる理由もカロリースカウターも装備してても意味なし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:22:56 ID:E18LWAwP
>>752
レコーディングダイエットってあくまで今までカロリー気にしずに食べていた人にのみ
効くかもしれないダイエット法だよね…。
私らにとっては食べた物書き出した所で何も変わらんっちゅーねん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:13:09 ID:+MxWhpyd
ノートに書き出してみたところで
「ええ、そうですよ、一日数千キロカロリーですよ、
私が太ってる原因はこれらですよ、
で、なにか?」
なんだよおね・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:34:11 ID:PQbT49jg
本読んでから言えよwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:06:49 ID:EFMv7/Zq
>>754
体重を減らそうと思ってデータを集めたら恐ろしい数値が出て開き直った、と

永遠に減量は無理だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:14:51 ID:NV/5kLck
節約しようと家計簿つけ始めて、
「あー今月も遣っちまったなー」で
終わる自分には向いてなさそうだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:45:31 ID:gDXoGugh
>>755
読んだ読んだ。全部読んだよ。

「うぉ!あぶねえ、ファンタとおかき書き忘れるとこだったぜ!!」
あれ・・・?なんで今食べてるの忘れてるの・・・?

ってあたりでふいたりしましたよ。
そりゃそんだけ自覚なきゃ太るわな、って。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:49:41 ID:gDXoGugh
まあ、そんな私は自覚あって太ってるわけで・・・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:25:10 ID:V1P6loSs
サーティワンのアイスクリームケーキって1ホール何カロリーだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:00:34 ID:84ij3Rq9
>>760
スモールとかレギュラーサイズのカロリーならホムペにのってたよ
種類によってかなり違うわ
762761:2008/02/16(土) 18:04:07 ID:84ij3Rq9
あ、なんか勘違いしてた…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:30:31 ID:HaoZG2i6
月に2、3回好きに飲み食いする日を作るとカロリー制限の日々も乗り切れる。
というより基礎代謝すら割るカロリーで日々暮らしているとたまに好き勝手やらないと基礎代謝がどんどん下がりそうで怖い。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:40:22 ID:V1P6loSs
>>761
アイスなら載ってるんだよね。アイスケーキは載ってないよね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:49:42 ID:84ij3Rq9
>>764
うん、ないねぇ。
でも誕生日は年1回だしゴニョゴニョ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:06:44 ID:u5yaEtB6
>>765
(*´・д・)(・д・`*)エー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:17:20 ID:Geg1GNj7
>>760
チョコのアイスケーキなら1/8ホール280kcalだって。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:18:22 ID:HRN5D0V+
カロリーを気にするのはいいことだけど
気にしすぎるのはだめだよ
過ぎたるは及ばざるが・・ね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:55:02 ID:HRN5D0V+
といいつつ俺も気にしすぎているかもしれない
コンビニで買うものといったら、サラダとおでん(だいこん、こんにゃく、しらたき)
くらいのもの。ドレッシングのカロリーまで比較して、
青じそとフレンチがカロリー低いからどっちかしか選ばない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:08:44 ID:+ImBN8pO
サラダは野菜と海藻だけのしか買わないし
ドレッシングは絶対ノンオイル。
マヨネーズなんてもう何年も使ってないよ。
ポテトサラダなんてもう一生食べられないような気がする('A`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:48:53 ID:VsyOGLid
カロリーは制限するだけでなく、消費すればいい
身体上の問題で出来ない方々には申し訳ないが
適度な運動すらしないで、泣き言なんか聞きたくないね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:01:06 ID:mOMffPAM
身体の問題じゃなくて
気持ちの問題。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:35:15 ID:yVjEGKcc
>>771
言ってる事はとても正論なんだけどここではちょっと的外れかも?
ここの人はたまたま対象が摂取カロリーになっただけでそれが消費カロリーに向いたら一日中マラソンとかやりかねんよ
問題はある物事への異常な信仰心だと思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:57:16 ID:aEY3rX+n
前にここに来た時、何食べればいいかわからないって言ってた人がいたんだけど
思うんだけど、伝統食とかがいいんじゃないっすかね?

精進料理もいいかと思ったんだけど、菜食もあまりやりすぎると問題ある場合もあるし
ほどほどができなくなってる方の場合むずかしいかもしれない
(精進料理 レシピ でぐぐると色々出る。そのとおりやってればいいのかもしれない。でも時々は魚とかも食べた方がいいかも)
精進料理は組み合わせで食べないといけないから、むずかしいかも。大豆に必須アミノ酸メチオニンがない分米で補うとか
動物性のものに含まれるB12を、納豆海苔で微量づつ摂るとか(納豆と海苔は別に組み合わせではない。ごく微量含まれているものとして挙げただけ)

だから、長寿村の伝統食 とか 長寿村の食事 でぐぐって出たような食事をすればいいんじゃ?

関係ない事で、ぐぐって出て ここを思い出したので書いてみました。
長文余計な事だったらすみません。

自分は、体の調子が悪くてダイエットどころではありませんが。(今体調を崩してるだけで重病とかではない)
重病じゃないけど、慢性的に内臓が悪かったりします。ダイエットが必要なくらい健康というのは、ある意味良い事ではないかと。


775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:17:21 ID:IusKPDgG
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:29:54 ID:IusKPDgG
>>702
遅レスだけど
>カロリー恐怖症自慢
オモたオモたw

治そうっていうか、それでええやんて思う事まで問題視してたり・・・
カロリーを気にする事自体はおかしくないと思うし、外食やコンビニの食べ物やお菓子が、健康という観点からは高カロリー過ぎで常食するには問題なんだから
気にするのは当たり前のような気がするんだけど。

おいしくするために、高脂肪なんだろう。
たまに、とかある程度の頻度で食べるのはいいとして、所謂普通の人もそんなに、高脂肪なものや炭水化物ものなど高カロリーのものを、好きなだけ食べてるわけじゃないと思う。

カロリーを気にして、さらにそれを気にする事を気にして・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:34:46 ID:IusKPDgG
主語がなかった

「それでええやんて思う事まで問題視してたり・・・」は自分ではなく、このスレで見た人の事です。
自分が外食や今普通に売ってる食べ物は、高カロリーになりがちだから、カロリー計算するのは別に悪くはないんじゃないかと言ったら
病気の人でもないのに・・・とか返された事が。

「カロリーを気にして、さらにそれを気にする事を気にして・・・」というのは、スレ見て思った事です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:46:34 ID:p1nAvxfZ
>>777
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:22:42 ID:dHC3sywM
このスレ見てびっくりした。
私も完璧呪われてるorz

カロリー表記の無いものは買えない、1食400kcal以内じゃないと怖くて食べれない、周りが自分よりも多く食べると安心、1日中カロリー計算しててご飯の時間は落ち込んで仕方ない。
50kcal以下だろうが食べたあとにはすごい罪悪感

はあ、疲れる…
これって治るのかな…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:33:32 ID:uVT+Y13+
食事が楽しくないのがつらいな。
食べ過ぎないようにひやひやして、食事はただもう恐怖の時間。
楽しくない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:55:25 ID:+WEqJL/G
自分が悪いんだけど
毎日食べ物のカロリーの事ばかり考えて疲れる。
60歳くらいになったらカロリー気にせず
普通に生活出来るようになるかな・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:21:26 ID:XGS96GfC
難しいことだけどカロリー意識しないように意識するようにしたら結構マシになってくるよ
結構長期戦だけど少しずつしないように工夫と努力すれば最初からカロリー計算しない全くしなくなるよりは精神的負担は軽いと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:48:23 ID:C3QSXfZJ
>>665
女性の心理を知らないのねw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:49:35 ID:N0uOSc+P
そこまでお腹空いてないのにカロリー取るのが怖くてご飯が食べれません。
1日の摂取カロリーは800いけば良い方
フラフラするし体重すごく落ちて、このままじゃマズイのはわかってるんだけど…やっぱりカロリー考えると食べれない
もう終わた\(^O^)/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:17:09 ID:06fJ44hX
以前>>312あたりで書き込みをしたものです。




あれから自分の曲がった考え方をなおすのは大変でしたが、ようやくダイエットする前の考え方に戻りました。それに加えて体重も2`戻ってしまいましたがw

それでもダイエットに明け暮れていたあの頃より友達と遊ぶのも話をするのも食事をするのも楽しくなったので、これで良かっです。

極度な体重管理よりもそのときにしか出来ない大事なことがあるのだとわかりました。


今 カロリーに呪われている人も出来るだけはやく解放されますように。



偉そうなこと言ってすみません;
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:39:42 ID:JhkzxH7w
まず改行の使い方を学んだほうがいいのでは?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:30:57 ID:CWbi6MrY
あげ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:17:00 ID:NNpCoMpV
1日1000カロリー程度に収めて朝・昼・晩を野菜しか食べなかったら
肉付かずに痩せていくかな?

168cmの53キロなんだが・・・。
太ってる??
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:48:09 ID:ODqLJCGd
>>788はい、そんな質問をするあなたは巨デブです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:37:01 ID:RQhOAdhY
私もカロリーばっかり気にして全然食べれない
食べてないのに体重減らなくて
これよりカロリー減らさなきゃって..
それの繰り返しでどんどん食べれなくて
なんで?どうして減らないの?
もうこんな生活嫌だ..
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:19:56 ID:PbEWb+jS
>>790
食べないから減らない
体に過度にダメージ与え続けた結果だよ
残念な事に人間の生存本能に比べたら君の痩せ願望なんてカスみたいなもんなんですよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:19:21 ID:2ySCWGL3
いや、食べなければ痩せる。確実。
>>790は自分で「これしか食べてないのに!」と思い込んでるだけで
けっこうなカロリー摂ってるだけでしょ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:02:04 ID:aL0oOjLW
誉夫のことを言いたいんじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:42:13 ID:HemMBb8V
基礎代謝割り込む極端なカロリー制限して体を飢餓状態にしたら
それに体が適応して基礎代謝が低下し、ちょっと食べても太る体になる
さらに必要栄養素まで削るようなバランス悪い偏った食事内容なら
燃焼の為の歯車は回り辛いわ筋肉削ってまた代謝落とすわで
痩せ辛く太り易い、体脂肪率上げてリバウンドする体を自ら作り上げてるようなもん
カロリー制限かけるなら最低限の知識くらいはつけてから始めるべき
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:52:46 ID:Ou57M5p/
うん、食べなかったら痩せるよ。
私が呪われだしたのは最近だけど1日700〜800kcalとれれば良い方って生活してたら1週間で3Kg、ウエスト4cm減りました。まだ減っていってる。

手もしわしわの年寄りみたいだし、栄養失調でフラフラするし、このままじゃヤバイのは十分わかってるんだけどな…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:10:19 ID:uPJchCUJ
「食べなかったら痩せる」って言うけど、痩せるじゃなくて
やつれるの間違いだと思う。確かに体重が減るけどさ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:28:33 ID:Ou57M5p/
>>796
795です。
確かにそれは言えるかも。
良い意味のスリムになるとか痩せる、にはならないね。やっぱりやつれるって感じ…
体重が減っても鏡の不健康な痩せ方の体を見るととても嬉しくは思えないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:51:39 ID:J8pRqOP9

カロリーを気にするのは悪いことではないので罪悪感を感じなくてもいいのだ
カロリーを気にしてもいいのだ
ただ、摂食障害になってしまうと健康を損ねる
自分の適正な摂取カロリーまでは飲み食いしてもいいのだから・・・って、

みんなはわかってるよね?これくらいはさ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:22:28 ID:3gMGyjQ0
>>798
みんな?

なぜに上から目線?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:51:09 ID:Dh99p3OP
カロリー摂らない方が怖いことになるってのは解ってるんだけどね。
さっきから少しお腹空いてるんだけどやっぱりカロリー怖くて何も食べれない
もう立ち上がるのも辛くて、常にふらふらしてる。
どうしたらいいんだろ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:34:01 ID:N0asHCVh
死ぬ思いしたら、
カロリー呪い<質量呪いに。
高カロ飲料も少しなら飲めるようになったし、ちびちび好きなの食べれるようになったから、
自分的には進歩。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:24:40 ID:glguOUvu
イライラしたり
ダイエットを気にしながら食事をすると、
普通に食べる時と比べて脂質は2倍吸収されて
楽しくおいしくたべると同じ食事でも脂質が吸収されにくいってきいた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:30:49 ID:xTt5FW4k
自分はいらいらしながら食べたほうが
ノルアドレナリンの分泌が増え
交感神経が活発になり
胃での消化吸収の働きが抑えられるって聞いた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:19:09 ID:rzNyLFQU

つカロリー

805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:44:00 ID:qGPam6Ow
低カロリーな野菜とか、ノンカロリーなきのこ類
低カロリーな海藻 ノンカロリーな寒天

食べられるものはたくさんあるジャマイカ

飢餓感は、カロリーじゃなくて栄養が足りてない事から来るものもあるのでは?
野菜とかを食べると落ち着くお

基礎代謝が落ちるとか言うけど、代謝は動けば上がるからあまり関係ないような
それに、リバウンドと言っても、1回2回食べ過ぎただけで太りだすわけではないだろうから、リバウンドする人というのは
やはり継続して食べ続けてしまうのではないかと。

それから、脂肪は有酸素運動でしか消費されないというのは、間違いだそうだし

教えてgooより いくつか
>ときどき「体脂肪を落とすには有酸素運動しかない」という残念な回答がありますが、これは10年以上前に広く信じられていた迷信のような定説です。
>その後の研究で無酸素運動にも、脂肪燃焼効果があることが明らかになり、現在では「無酸素運動→成長ホルモン分泌→脂肪分解→有酸素運動」の流れで脂肪を燃やすのが、もっとも効果的だというのが常識です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3663159.html
教えてgoo 筋肥大と脂肪減両立を実現するには(永遠のテーマ?) 回答No.7

>10年ぐらい前は「無酸素運動では脂肪を燃焼されない」とよく言われていましたが、近年の研究において「無酸素運動にも脂肪燃焼効果はある」ということが明らかになりました。
>それは無酸素運動の運動時の脂肪燃焼効果というよりは、運動後の基礎代謝に+αされる消費カロリーアップの効果によるものです。
>運動後6時間は成長ホルモン分泌により安静時の脂肪燃焼効果が高まっていますし、その後も筋肉の疲労回復プロセスでカロリー消費量は高まります。
http://m.oshiete1.goo.ne.jp/search/eturan4.php3?aid=11513023&qid=3802820&cid=&keyword=&start=0
モバイル教えてgooになってしまったけど

次のは引用が長いので次レスに続く
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2895779.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:59:32 ID:qGPam6Ow
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2895779.html
ANo.1 その心拍数の理論というのは、国内に持ち込まれたときに
減量期に少しでも筋肉を落としたくないボディビルダーの間で
少し流行ったのをちょっとでも楽する方向で物事を考える太った
ダイエッターの間で広まったものです。
私ももう何年も前に試したことがあります。
でビルダーたちはその後、筋肉を落とさず痩せる最も効率の良いことは
なるべく安静にしていることと解り走るの止めてしまったわけです
で、理論だけが一般のダイエッターの間に残ったわけです。
(少しでも楽してやせたいという考え方がみんな好きなので)
でたとえば脂肪燃焼効率が運動している間、優位な位置にあっても
グリコーゲンが余ってたら、走った後結局グリコーゲンが残っちゃう
訳でして、、、、
強度の高い運動を行えば行った後は脂肪が主な生活のエネルギー源
になるわけで、脂肪燃焼効率を1日で見ると変わらないということに
なります。
だとしたらカロリー消費の高い運動の方が痩せます。
周りを良く見渡してください。
ガンガン走っている人とちんたら走っている人
どっちが痩せてる人が多いですか?
--------------------------------------------------------------------------

思うんですけど、栄養素が足らなくなるとしても、炭水化物などではなく、タンパク質じゃないかなと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:04:10 ID:qGPam6Ow
食べなければ痩せるけど、やつれるというのは、よくこのスレでも心配されている”筋肉が落ちる”というやつの事ですよね?
これもよく言われている事だけど、筋肉を落とさないために筋トレも併用する とか
だけど、ウェイト板とか教えてgooなどでボディビルダーの人たちが情報交換してるのを見れば、わかると思うけど
筋肉は激しく使えば壊れる というか 修復が必要な状態になる 
らしいです。
だから、トレーニング前後にプロテインとか飲むわけで。
筋肉は普通に破壊と再生みたいな事を行ってるらしいですよ。

だから、糖新生で筋肉がグリコースという糖になって消費されても、また補えば再生すると思いますが。

という事は、アンモニアが発生しすぎて健康に悪い状態にならないように、野菜を充分取りつつ、タンパク質を取って、運動しまくればやつれず痩せて行く
という事ではないでしょうか?

少し前の>>788の人も野菜だけでなく、タンパク質も取られた方が良いのではないかと思います。
(でもその体重は、普通か少し痩せではないかと)


いちいち考えてしまうと言うのをこのスレでは、気にされている方々が多いようですが
ボディビルダーの人なんて計算しまくりですよw
2chウエイト板を見たらわかります
サプリの知識なんかも、なかなかすごいです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:08:00 ID:qGPam6Ow
趣旨が違うからアレかもしれませんが、こういうスレも

http://mobile.seisyun.net/cgi/th_search.cgi?WORD=%92%E1%83J%83%8D%83%8A%81%5B

低カロリーのおかずの作り方を教え合おうぜ[SHAPEUP] (゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4[SHAPEUP] 【低カロリー】春雨の活用法【美味しい】[RECIPE] 低カロリー食王座決定戦[RECIPE] 
【うまいのに】サイリウム麺 【低カロリー】[NISSIN] 【簡単】低カロリーレシピ教えて!【簡単】[RECIPE] ■低カロリーおやつ■[COOK] 低カロリーパン from.伊藤忠・ユニー[BREAD] 
高タンパク・低カロリーなメニュー教えてください。[SPORTS] !!やせたい僕に[すぐできて低カロリー]の間食を!![RECIPE] 
【ダイエット】低カロリーレトルト総合【糖尿病食】[SUPPLEMENT] 【食/新製品】レンジでチンでポテトチップス「I Love Chips For Beer」、味付け自在で低カロリー[FEMNEWSPLUS] 

 ∧_∧ [12件]
 (・ω・)丿ッパ
ノ/  /
ノ ̄ゝ
かかった時間:0.002431秒

809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:21:06 ID:qGPam6Ow
でも、体質とか持病疫病をお持ちの方もおられるかもしれませんので
全ての人に、タンパク質タンパク質って万能のように言うのは
まずいかも
スマソ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:29:58 ID:qGPam6Ow
まだあった

http://mobile.seisyun.net/cgi/th_search.cgi?WORD=%83m%83%93%83J%83%8D%83%8A%81%5B

□「ノンカロリー」の検索結果
【食物繊維】かんぴょう【ノンカロリー】[FOOD] 【すんごい】明治ノンカロリー巨峰【うまい】[JUICE] 強炭酸、ノンカロリー、甘すぎない飲料求む、。[JUICE] 

 ∧_∧ [3件]
 (・ω・)丿ッパ
ノ/  /
ノ ̄ゝ
かかった時間:0.006663秒

http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/food8/juice/1057489607/a
カロリーゼロのソフトドリンク募集! at JUICE
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/food8/juice/1181891678/a
【カロリーゼロ】 ペプシNEX 【果汁1%】 Part4 at JUICE
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/food8/juice/1162109991/a
【カロリー0】キリン NUDA 5本目【無糖炭酸】 at JUICE

811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:19:38 ID:aSq+naCY
別に非難とかいう訳ではないけどカロリー気にしてもいいじゃないって人はカロリーに呪われてるってのをあまり理解できてない気がする
カロリー気にして食べるのとカロリーがわからないと食べられないのは違うよ
カロリーの気にし度合いが日常生活に精神面で支障が出るほど異常な人だっているし
後いくらプロテインでタンパク質補って野菜取りまくっても基本的に体をうまく構成するのに炭水化物や脂質も必要だし何より炭水化物とらなかったら脳みそがおいついてくれない
脂質が不足すれば女性なら月経に支障が出るし肌は荒れるし便秘の原因にもなる
異常に低カロリーな生活で健康的に問題のない程度の栄養摂取はむりがある
アドバイスくれる人はとても有り難いのだけども実際に自分で実体験した方がググって調べたりするよりもよっぽど解りやすいよ
勿論自分と同じ思いをする人が少しでも少ない方がいいから実体験からの理解なんてしてほしくはないけどもねー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:31:22 ID:E7cpLJhp
低カロリーな野菜とか、ノンカロリーなきのこ類
低カロリーな海藻 ノンカロリーな寒天

食べられるものはたくさんあるジャマイカ

飢餓感は、カロリーじゃなくて栄養が足りてない事から来るものもあるのでは?
野菜とかを食べると落ち着くお

基礎代謝が落ちるとか言うけど、代謝は動けば上がるからあまり関係ないような
それに、リバウンドと言っても、1回2回食べ過ぎただけで太りだすわけではないだろうから、リバウンドする人というのは
やはり継続して食べ続けてしまうのではないかと。

それから、脂肪は有酸素運動でしか消費されないというのは、間違いだそうだし

教えてgooより いくつか
>ときどき「体脂肪を落とすには有酸素運動しかない」という残念な回答がありますが、これは10年以上前に広く信じられていた迷信のような定説です。
>その後の研究で無酸素運動にも、脂肪燃焼効果があることが明らかになり、現在では「無酸素運動→成長ホルモン分泌→脂肪分解→有酸素運動」の流れで脂肪を燃やすのが、もっとも効果的だというのが常識です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3663159.html
教えてgoo 筋肥大と脂肪減両立を実現するには(永遠のテーマ?) 回答No.7

>10年ぐらい前は「無酸素運動では脂肪を燃焼されない」とよく言われていましたが、近年の研究において「無酸素運動にも脂肪燃焼効果はある」ということが明らかになりました。
>それは無酸素運動の運動時の脂肪燃焼効果というよりは、運動後の基礎代謝に+αされる消費カロリーアップの効果によるものです。
>運動後6時間は成長ホルモン分泌により安静時の脂肪燃焼効果が高まっていますし、その後も筋肉の疲労回復プロセスでカロリー消費量は高まります。
http://m.oshiete1.goo.ne.jp/search/eturan4.php3?aid=11513023&qid=3802820&cid=&keyword=&start=0
モバイル教えてgooになってしまったけど

次のは引用が長いので次レスに続く
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2895779.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:31:47 ID:p95TIZtC
>>806
そりゃ食事内容も合わせて考えなきゃ意味ねーだろ
どれだけ運動しても食い過ぎたら余ったのが脂肪になるのは当たり前なんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:05:42 ID:NBGLE2hJ
あたしは1500カロリーしかとれません…
でも怖い食べ物は特になし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:33:12 ID:qeo6UtEA
>>812は自分じゃないつもりだけど、何かでミスして入れてしまったんだろうか


アドバイスとか大仰な気持ちはない
ダイエットじゃないけど、実体験に基づいている。

脂質は、良い油は体に良いし、必要だけど
脂溶性ビタミンだって、必ず油と一緒に摂らないと吸収されないかというと
そうでもなくて、人間自分で胆汁とか出してるわけだし
適量取るのはいい事だけど、取れてない取れてないと神経質になる必要はないと思う。
炭水化物に至っては、取ってないと無月経の原因なんてありえないと思う。
他の理由(痩せすぎとか)があるはず。
女性ホルモンは脂肪がある程度ないと分泌されなくなるらしいから。
だから痩せすぎないように炭水化物を、というのもわからなくはないが、それはまた別の問題で前のレスはダイエットが必要な人向けに言ってるわけで・・・
ていうか、そういう問題は心の問題なわけで、ダイエット板より適当な板があるかも。

昨日スレ読み返しても思った。このスレがダイエット板にあるから違和感感じるんだなと。


そんな事より
今書きに来たのは、タンパク質も食品から取る分には、そんなに神経質にならなくても、大丈夫だけど
プロテインだと、大量に取ると内臓の負担になるし
安いホエイは、乳糖を処理してないのもあるから注意
と言い忘れてたから。
だったんだが。

つけたし
脳は、外から糖質が補給できなくても、筋肉を分解しグリコースという糖を作り(糖新生)、それを使用できるよ。
それに、ケトン体も問題あるけど使えない事もない。
でも、大丈夫だろうけど、長期に渡ってそれを勧めてるわけではなくて、
ダイエット時にカロリーを気にして、タンパク質を取らないのは心配だなと思って、タンパク質の重要さを書いただけで
炭水化物取るなら、タンパク質でカロリー取った方がましかなと。

炭水化物と言っても、主食になる穀物の中には、タンパク質も含まれているわけだし
逆に、タンパク質補給と思って食べる大豆にも、炭水化物は含まれている

でも、腎臓悪い人は要注意ですので。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:55:38 ID:ifFwGKzx
カロリーは呪わない
カロリーはカロリーでしかない
言うとしたら、カロリー計算に呪われたか
しかし、それも変な言い方だ。
カロリー計算に取り憑かれた?
カロリー計算は取り憑かない。
よく考えてみたら、>>1からしてかなり疑問だな
では
カロリー計算しすぎな人? うーん いまいち違うか

しかし、他のものに呪われなくて(←このスレの言い方)良かったんじゃ
チワワにとか、むじんくんにとかw
ギャンブルにとか、異性にとか


カロリーは、呪わない
呪わないカロリーに呪われている呪われてしまうところに、問題があるのかなぁ

しかし、この呪いは簡単に解けるんじゃ
呪いというのが、食べたいけど太りたくない なら
摂取カロリーより消費カロリーを大きくすれば、太れない
これに付いても、体質だとか食べる時間だとか、飢餓状態だとか、量減らすと基礎代謝が落ちるとか言う人がいるけど
これって、質量保存の法則と同じように、不変だと思う。

消費カロリーを増やせば食べられる
有酸素しか脂肪が消費されないと思って、ゆるゆるとした運動しかないと思ってるかと
(自分もそう書いてあるところを見て、そうなのかと思ってた。短期間だけど)
それで、こういうところを貼ったのだが
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa3314711.html
長いのでgoogle proxy経由 ここの回答8、9、10あたり

こっちのも。 回答No.7
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa3663159.html
>「有酸素運動なし、筋トレだけで脂肪のみ減らすことは可能」の件についてです。ときどき「体脂肪を落とすには有酸素運動しかない」という残念な回答がありますが、これは10年以上前に広く信じられていた迷信のような定説です。

前貼ったとこと違うかも。でも、これらのところにも筋トレで筋肉つけても、基礎代謝が上がる事はないと、何人かの専門家らしき人たちが話しあってる。


817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:38:31 ID:ifFwGKzx
前書いた タンパク質タンパク質(とうるさく言ってた件) についてだけど

反対してるところと、推奨してるところ 両方あるので一応貼ってみます。

http://209.85.175.104/search?q=cache:9BXS4cpqgbUJ:life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1184761648/1-100
ベジタリアンダイエット【菜食】(2chスレ) ここの3に警告 45にアトキンスが潰れたとの情報
高タンパク質低炭水化物ダイエット
3レス目→>高タンパク質ダイエットを長期間続けると、腎機能が損なわれ、高齢者に起こる腎機能低下の一因になるという研究結果もあります。
45レス目→>>2005年7月31日、低炭水化物(ローカーボ)ダイエット食品製造販売の元祖として知られるアトンキンスニュートリッショナルズ社が、
         >米国破産法第11条に基づく会社更生手続きの適用を裁判所に申請した。
でも、51レス目にあるように
>低炭水化物ダイエットってさ、脂肪を今までの3倍以上、タンパク質を2倍食べて、炭水化物を減らすわけだからさ、
そういう組み合わせで効果を狙ってくワケじゃん。
↑このような2倍3倍とかしなければいいような気も

ドクター江部の糖尿病徒然日記
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
糖尿病医師で、自らも糖質制限食療法をやっている。(自らも、糖尿病患者で医師という方)
糖質制限食という一種の低炭水化物療法
ダイエットと目的は違うようで、カロリー制限という点では同じなので。
>確かに過去の文献により、既に何らかの要因で腎機能障害が生じている人は高タンパク食を食べると、腎機能障害が進行しやすいと報告されています。
>そして糖質制限食を実践すると、相対的に高タンパク食となります。そうすると『高タンパク食を食べ続けると腎臓が悪くなるのではないか?』と懸念を持つ人が時々おられます。
>しかし、高タンパク食を摂取すると腎臓が悪くなるというエビデンス(根拠)はありません。
>従って、腎機能が正常の糖尿人やメタボ人が 糖質制限食(高タンパク食)を食べても全く問題はありません。
>一方、既に腎機能が障害されている糖尿人には、糖質制限食は適応とならないということです。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-22.html  高タンパク食と腎臓


818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:26:49 ID:cjIOSofp
カロリーに囚われるって意味で呪われたって使ってるんだろ
それくらい汲み取れよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:22:11 ID:ebwWt9su
>>818
汲み取ってどうするよ?!

このスレでは、唯一許された前向きなレスは、おそらく
”解放日を作る事にしました”
くらいなんだろうなぁw

汲み取れというのは、同情してほしいとか特別に気を遣ってほしいという気持ちの表れなのかなぁ
呪われ というのを比喩以外の意味に読み取る人っているのかなぁ
少なくとも818の人がいると思ってるという事だけはわかった


>>813
それは食事内容がどうのという話ではなくて、従来言われてきた有酸素運動(比較的ゆるやかな運動)じゃないと脂肪が消費されない という理論について
そうじゃないのでは?という事を言ってるところだと思うのだが
813の人はそう読んでなさそう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:20:21 ID:H33J4iI+
>>819
ダイエットしていく経過で、ある意味ぼやきをスレタイにした程度のことを
そこまで想像して否定するお前はある意味異常。
粘着して自分の意見に従わせようとしても無駄。
ここは2ちゃんだ。

汲み取れていない。人の気持ちがわからない可哀相な人だ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:03:06 ID:7i2M4Z6Z
なんか痛い人出てきたね
救世主にでもなるつもり?暇つぶしなら出てってくださいね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:19:17 ID:Xvb21Ivp

食事内容と、それぞれのカロリー摂取量を記録してるけど、
親の作った食事だときっちりわからないので、そこそこ適当
にやってます。
運動をしっかりやってるから、1日の摂取量の目安をオーバー
しても、ま、いっかって感じ。解禁日は月4回です。
ギチギチに制限してたらツブれちゃいますよ。
なので、半分くらいかな。カロリーのプレッシャーは。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:28:24 ID:Xvb21Ivp
あ、ごめん。
ここは潰れてる人のスレだった。
たはは。(汗)
でも、みんな自分でこのままじゃいけないってわかってるのにね。
フラフラするとか書いてるし。
なんか、勝手に弱って信者えー!みたいな。
お大事にねっていうより、お馬鹿ねって感じ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:18:53 ID:MvaitjWs
    ̄ ̄ ̄二二ニ.=.-    │
'''''""" ̄ ̄            │
           -=ニニニニ=- │
                   し

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'   /\ /─┐ │  │
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  /-┬-    │ . レ  │ 
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'       -┼-  \ │    .│
                                  .    .\│/    」     ノ  
                                      ̄ ̄ ̄
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:46:15 ID:CtTEqFAg
ギャル曽根ダイエットな俺は勝ち組
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:50:15 ID:VSVTn7Ry
昔は軽く呪われかけてたけど今は治った。
でも今度は逆にカロリーを気にしようとしても気にすることが出来なくなった。
今はむしろ呪われたい。太っていく…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:07:13 ID:uvZ2tfnP
カロリーに異常なくらい執着・計算して、ご飯食べるのが怖くて不安で仕方ない。
1日650kcalも食べると罪悪感やらでどうにかなりそうになる。酷いときは軽くパニック
これって拒食の手前なのかな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:03:09 ID:5aPn/PFg
>>827
漏れは接食の経験ないけど、
早めに病院に行く事をオススメします…重度にならないうちに。
その方がきっと辛くないと思うよ。お大事に(・ω・)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:23:21 ID:GvulifWT
>>827
それ普通に拒食、もしくは拒食予備軍+パニック症あたりだと思うよ
拒食とは言われなくても鬱とか何らかの精神症扱いはされるとは思う
私もそんな感じで段々エスカレートしてって予定より少しでも食べ過ぎたら吐いて…とかなった
自分がおかしい自覚あるなら早めに手をうったほうがいいよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:48:41 ID:gSxLFGKx
827です。
>>828 >>829さんレスありがとう

さっき、学校でお昼用に買ったパン(もちろんカロリー調査・計算済み)を見て「これ食べなきゃいけないんだ」って思ってたら不安で怖くて過呼吸と軽いパニックをおこしてしまった
もう異常だよね…
今はかろうじて吐いたりはしないけどいずれしだすんだと思うし、体重減って常にフラフラで限界もそろそろだろうし…もう親に話して治していこうと思います
カロリーに縛られるのはもうたくさん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:48:20 ID:yJdIdyIi
ここの人達はダイエットしてない痩せの子が
カロリー高いもの食べてたり、大食いしてるのを見てどう思うの?
殺意沸く?それとも安心感?嫉妬?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:49:14 ID:grFkJbfa
なんとも思いませんよ、ええ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:58:55 ID:gZDaKPQP
他人が何食っても何とも思わないなー…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:34:30 ID:SDdPqBAY
私は性格悪いから少しでも高カロの物食べさせたくなる。痩せてる子が少しでも
太ってくれることを願って。実際痩せの子はいつませも痩せなんだけど。

性格悪すぎ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:41:14 ID:A7OkB+jc
>>831
自分とは別世界の住人なんだな、と思う。
そこで嫉妬したりするような気力がもう残ってない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:31:56 ID:NKMXyqed
最近やっと拒食気味が治りつつあるのだが
ずーっと基礎代謝分のカロリーでの食生活してて
このまえ久しぶりに冷たい飲み物を飲んでみたら
何を飲んでも舌が痺れるっていうか、よう分からん
感覚がして味が変に感じられたんだけど
他にも同じ奴いる?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:51:20 ID:Uyrgnd9/
カロリーばっかり気になって食事が楽しめない。
家にあるもの全部カロリー調べてるorz
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:15:06 ID:rVwaYTZi
計算通りにはいかないなあ、サイトで計算したよりどんどん痩せてく。
痩せた方がそれは嬉しいけど、筋肉が落ちるとイヤなので、
無理やり食べなきゃいけないのが精神的にツラい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:42:26 ID:0rTpxsLY
自分はカロリー計算始めたのが中3の終わりから。
今思えば理想体型でむしろ周囲から羨ましがられていたのに
ダイエットを始めた。

順調に体重は減ったものの、心がやつれ精神不安定になり、
心療内科に通うまでになってしまった。
常に食事のことを考え、1200キロを少しでも超えると
泣き出すほど怖くなりパニックになる。
最低で160センチ37キロまで落ちてしまった。
成長期だったこともあり無月経になった。
人間関係も悪くなった。
道を歩けば骸骨とヒソヒソ言われた。
それでも自分より痩せてる人を見るとイライラした。

人間痩せてればいいってもんでもないのに。
いつも何かに襲われてる感じで本当に辛いんだよね。

で、急に糸がプツって切れて過食になってしまった。
5ヶ月で30キロ弱増えた。
みんなから異常な目で見られ、服は全部入らなくなった。

でも心は楽になったし、友達がいっぱいできた。
ダイエットで失ったものは大きかったけど、得たものも大きかった。

摂食障害でカラダはボロボロになってしまったけど
今は今で太っててコンプレックスになっちゃってるけど
あのときの恐怖はみんなに味わってほしくないです。

長々とスレチでごめんなさい!
でも早くみんなにツラさから脱出してほしい。。

食べる勇気を持って!
あなたはぜんぜん太ってないよ!!
8401:2008/04/01(火) 20:15:48 ID:dOaK2sAl
地味に続いてるなこのスレ
8411:2008/04/01(火) 20:20:21 ID:dOaK2sAl
いつももう見ないって思うけど数ヶ月に1度覗いちゃうんだよね
一応スレ立てた身だし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:27:51 ID:n0tNtiMA
>834
うわっ!考え同じだ。
あたしも自分性格悪いと思いながらも食べさせたくなる。そして自分は食べないで相手より低カロリーな食事で安心しちゃう。最悪だよね
8431:2008/04/01(火) 22:10:06 ID:dOaK2sAl
上の方読めよカス
それも拒食の分かりやすい特徴なんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:11:50 ID:dOaK2sAl
責任持って埋めよう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:12:45 ID:dOaK2sAl
少しずつでも埋めよう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:13:59 ID:dOaK2sAl

847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:15:07 ID:dOaK2sAl

848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:15:58 ID:dOaK2sAl

849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:17:17 ID:dOaK2sAl
立てた者として
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:18:24 ID:dOaK2sAl

851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:19:32 ID:dOaK2sAl

852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:20:37 ID:dOaK2sAl

853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:21:44 ID:dOaK2sAl

854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:22:43 ID:dOaK2sAl

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:23:36 ID:dOaK2sAl
大地
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:25:46 ID:dOaK2sAl
寸志
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:26:31 ID:dOaK2sAl
some
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:27:30 ID:dOaK2sAl
kanikani
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:28:07 ID:dOaK2sAl
kenken
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:29:37 ID:dOaK2sAl
あなたの事〜ワタシは今でも〜想い続けているよ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:33:09 ID:dOaK2sAl
やはりあなたは投稿しすぎです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:33:48 ID:dOaK2sAl
履き
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:35:53 ID:dOaK2sAl
鷹野
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:36:39 ID:dOaK2sAl

865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:38:00 ID:dOaK2sAl
tv
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:40:32 ID:dOaK2sAl
あz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:46:10 ID:dOaK2sAl
家族
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:48:22 ID:dOaK2sAl
誇らしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:48:46 ID:dOaK2sAl
bukken
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:48:49 ID:IjOODhlG
主のせいで嫌なスレになった〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:50:10 ID:dOaK2sAl
mousugudayone
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:50:47 ID:dOaK2sAl
人生に乾杯を
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:51:12 ID:dOaK2sAl
いぞn
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:52:31 ID:dOaK2sAl
乾杯を
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:53:43 ID:dOaK2sAl
年中無休
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:57:29 ID:dOaK2sAl
saiwa
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:58:33 ID:dOaK2sAl
yamagomori
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:01:35 ID:dOaK2sAl
siawase
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:02:12 ID:dOaK2sAl
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:04:14 ID:dOaK2sAl
いとん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:04:53 ID:dOaK2sAl
unko
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:05:53 ID:dOaK2sAl
bitch
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:09:33 ID:dOaK2sAl
kaerenai
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:11:26 ID:dOaK2sAl
kanikani
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:12:03 ID:dOaK2sAl
けののちち
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:12:38 ID:dOaK2sAl
センター
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:13:31 ID:dOaK2sAl
東京特許許可局
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:14:43 ID:dOaK2sAl
くっちゃくっちゃ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:15:45 ID:dOaK2sAl
祈り
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:16:36 ID:dOaK2sAl
ける場所
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:17:20 ID:dOaK2sAl
はんにばる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:17:58 ID:dOaK2sAl
てろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:18:52 ID:dOaK2sAl
うーん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:19:52 ID:dOaK2sAl
しあわせにおなり
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:20:33 ID:dOaK2sAl
あずあずふぇー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:20:58 ID:dOaK2sAl
ばーぼーすむだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:21:37 ID:dOaK2sAl
いn
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:22:15 ID:dOaK2sAl
あるこーる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:22:41 ID:dOaK2sAl
輝く
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:23:20 ID:dOaK2sAl
今日はここまで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:24:04 ID:dOaK2sAl
西俊二
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:24:36 ID:dOaK2sAl
たまご
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:27:12 ID:oNyFOt3q
好きだったのに、このスレ('A`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:57:46 ID:GMDWuLwm
なんでいきなり一年近く放置していた>>1が埋めてるんだ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:06:26 ID:hil79vXa

906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:15:59 ID:hil79vXa
kono
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:18:51 ID:hil79vXa
まつりだごっほ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:23:08 ID:hil79vXa
たっちみー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:23:53 ID:hil79vXa
カムイコタン
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:44:42 ID:hil79vXa
ちび
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:33:11 ID:hil79vXa
かすて〜ら かすて〜ら〜
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:34:13 ID:hil79vXa
くひひひひひh
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:36:25 ID:hil79vXa
おばさ〜〜んこの豆腐ってるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:36:54 ID:hil79vXa
hisashiburisoitsuhageidanaabutyo
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:43:00 ID:hil79vXa
やんやーやまぐびてぃー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:47:36 ID:hil79vXa
ひょおお
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:50:17 ID:hil79vXa
さだってw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:50:46 ID:hil79vXa
ローゲロちゃん ローゲロちゃん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:57:50 ID:hil79vXa
JORQ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:00:28 ID:hil79vXa
明日輝くために
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:07:09 ID:hil79vXa
トイレの水をがぶがぶ飲む
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:07:35 ID:hil79vXa
マコーリー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:08:50 ID:hil79vXa
stay gold
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:09:29 ID:hil79vXa
daisukiittutugo
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:11:13 ID:hil79vXa
すごくねえ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:16:48 ID:hil79vXa
思いやりウ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:19:27 ID:hil79vXa
夢中で〜頑張る君へ〜エールを〜〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:22:01 ID:hil79vXa
よろすくどうぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:23:15 ID:hil79vXa
絡めるまきアート
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:46:15 ID:hil79vXa
死ぬな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:48:05 ID:hil79vXa
イリーンイリーン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:49:40 ID:hil79vXa
ぽすまんはっど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:50:50 ID:hil79vXa
魔も
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:51:30 ID:hil79vXa
弁護士ですか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:52:02 ID:hil79vXa
危なーーい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:52:37 ID:hil79vXa
チャキ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:53:25 ID:hil79vXa
大見得
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:57:29 ID:hil79vXa
て透けてくれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:58:29 ID:hil79vXa
はささん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:59:00 ID:hil79vXa
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:00:46 ID:hil79vXa
北京
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:02:00 ID:hil79vXa
あななな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:03:04 ID:hil79vXa
くさい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:05:08 ID:hil79vXa
にきび
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:06:31 ID:hil79vXa
さけはのんでものまれるな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:09:02 ID:hil79vXa
あんにょはせよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:10:35 ID:hil79vXa
どどどどっどどー
どどどどっどどー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:11:39 ID:hil79vXa
根」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:12:20 ID:hil79vXa
ちっちーーーーー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:14:21 ID:hil79vXa
あららがろぞんなら
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:14:54 ID:hil79vXa
ぱぱらっち
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:15:36 ID:hil79vXa
ぷちん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:21:01 ID:hil79vXa
医者
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:21:37 ID:hil79vXa
street fighter
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:23:59 ID:hil79vXa
Tしろ32
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:25:08 ID:hil79vXa
レントゲン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:25:56 ID:hil79vXa
中丸新
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:26:56 ID:hil79vXa
またいじめか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:27:25 ID:hil79vXa
手延べそうめん疣の意図
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:28:31 ID:hil79vXa
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:29:18 ID:hil79vXa
ふーん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:30:01 ID:hil79vXa
石丸
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:30:27 ID:hil79vXa
なあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:31:11 ID:hil79vXa
同じだねえ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:31:43 ID:hil79vXa
Fukudome
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:32:20 ID:hil79vXa
さごー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:33:00 ID:hil79vXa
Hito
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:33:41 ID:hil79vXa
落とされた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:35:27 ID:hil79vXa
おくまで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:36:29 ID:hil79vXa
CrasH
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:37:28 ID:hil79vXa
羞恥心
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:38:54 ID:hil79vXa
お隣さん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:39:23 ID:hil79vXa
Taiatari
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:40:24 ID:hil79vXa
なぜころたし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:41:34 ID:hil79vXa
炎 命
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:42:08 ID:hil79vXa
Asoso
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:42:58 ID:hil79vXa
延長じゃネーか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:43:49 ID:hil79vXa
ありきたり
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:44:28 ID:hil79vXa
Fud
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:45:12 ID:hil79vXa
死隋
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:01 ID:hil79vXa
ばくは
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:57 ID:hil79vXa
けんさまんばらええんgは
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:47:39 ID:hil79vXa
ぷー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:48:14 ID:hil79vXa
かいいんこんしゃ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:48:37 ID:hil79vXa
ふわふわり
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:49:26 ID:hil79vXa
わー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:49:57 ID:hil79vXa
まーち
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:50:33 ID:hil79vXa
尾空
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:51:13 ID:hil79vXa
自業自得
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:52:24 ID:hil79vXa
それはあかん
991:2008/04/02(水) 22:53:31 ID:hil79vXa
わしは1やこんスレ立てた1や
992:2008/04/02(水) 22:54:02 ID:hil79vXa
このスレ立てたのわしだよーん
993:2008/04/02(水) 22:54:22 ID:hil79vXa
本当だっちゅうの
994:2008/04/02(水) 22:55:09 ID:hil79vXa
このスレは終わり
995:2008/04/02(水) 22:55:29 ID:hil79vXa
あふぉなこというな
996:2008/04/02(水) 22:56:54 ID:hil79vXa
なぜ10年もほっといた
997:2008/04/02(水) 22:57:45 ID:hil79vXa
うひゃあ
998:2008/04/02(水) 22:58:31 ID:hil79vXa
すぷらっしゅ
999:2008/04/02(水) 22:58:59 ID:hil79vXa
↓うめて
1000:2008/04/02(水) 22:59:26 ID:hil79vXa
ご愛顧あざーーーーーーーーっす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。