おまえらが知ってる低カロリー食品を教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんkカロリーかもちゃんと書いてね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:32:55 ID:oLfsgh8f
水寒天。0`i。
ダイエットペプシ。500_gで多くても20`i。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:56:52 ID:o2UQhLX+
笹かまぼこは1枚20〜30キロカロリー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:03:34 ID:1UNpil3r BE:38851823-2BP(20)
スリムファースト パウダーシェイク 1杯 190キロカロリー
5もぐ163/53 目標50  ◆yG/8.2S7jM :2006/08/02(水) 12:20:18 ID:0N26DJVG
なっとう  1ぱっく  79
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:03:06 ID:PmDpk5VD
ダイエット用食品を書くのは反則じゃね?

永谷園 松茸味のお吸い物 ひと袋5`i
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:22:55 ID:GKqoTTs2
オニギリ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:52:19 ID:46UYZ7OM
オニキス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:12:30 ID:aUkSm6j1
ロッテ 雪ふわわ レモン味
27kcal

薄味のカキ氷でした。
10tinyurl.com/mbsjt:2006/08/03(木) 18:31:38 ID:wHjzgsA3
痩せる秘訣だお
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:09:11 ID:03Z1pZWz
キノコ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:11:59 ID:kSbWX2j7

13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:49:13 ID:RZANyFLD
かすみ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:59:13 ID:EGq50ZJu
コンビニとかで売ってるチンするドリア。
ドリアなのに313キロカロリーですた。量少なめかもだけど。
260円。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:01:08 ID:XEWNgN+4

寒天 0
しらたき 5
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:32:47 ID:1+0QrGfJ
生ハム
100gあたり145キロカロリー
サラダとかに入れれば塩気でドレッシングの量も減るしおすすめ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:54:17 ID:+nwIl524
ところてん
ほぼ0カロリー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:25:30 ID:lMoIu6wU
卵豆腐のタレ 5キロカロリー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:41:49 ID:7QRu5mEh
めかぶ 1パック 11kcal

おいしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:51:18 ID:tLVW4IKU
もずく
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:06:04 ID:4NJfzICi
すれ違いだったらスマン。
生玉葱って低カロリーって感じだが何カロリーあるんだ?
サラダとかに入ってるやつなんだが。
いろんな所探したが載ってないんだーーil||li(つω-`。)il||li
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:09:11 ID:n/yosIkH
玉ねぎ丸1個で大きさにもよるけど80カロリーだよ。
野菜にしてはカロリー高いよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:23:58 ID:rhWOdSB3
するめ105円59kcal
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:55:41 ID:wVlzZvez
ダイエット食品になるが、キューピーのダイエット宣言シリーズはいいと思う。
今日それのカレー寒天麺を食べた。
美味しくてけっこう腹も膨れるのに、62カロリーだった。
しかも(俺にとっては)なかなか辛いので、食べながらちょっと汗かいた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:08:25 ID:6pGlPtn4
納豆は?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:26:44 ID:N3QOQ4WN
ペプシNEXってホントにカロリーゼロ?
成分みると、炭水化物が少量含まれてるんだけど・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:40:39 ID:8FArqVZL
そうめんかぼちゃって知ってます?
カロリーは解らないけど、見た目も味も食感も春雨にそっくり。
繊維多そう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:44:28 ID:jbLqxZRa
>>26
極少量ならカロリー0と表記してもいい筈

カロリーの少ない物→しらたきを茹でてポン酢で食べる
私は夕飯をこれにして20KGダウンに成功しました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:17:25 ID:eqQsMhd5
>>27
カボチャは結構カロリーあるぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:26:22 ID:cQtPDSq8
もずくスープ11kcal!
食べ応えもあるしおすすめ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:30:36 ID:mZlri1qt
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:32:52 ID:mZlri1qt
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:32:21 ID:vIg2ur9B

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:44:29 ID:uUD5G0b8
おぼろこんぶ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:28:49 ID:NWc32aOK
カゴメデリ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:49:05 ID:cthD22FQ
ショルダーベーコン。
こないだ見かけたのは100g118kcalだった。肉としてはかなり使える。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:33:34 ID:K41yQ+IJ
赤身マグロ刺身 低脂質高タンパク質高鉄分 理想的
食い過ぎるとちょっと水銀が怖い
カロリー抑えるのはいいけど、栄養はとろうぜ。

>>26
100ccあたり5kcal未満ならノンカロリーと表記してよい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:37:18 ID:TdWQk47k
ご飯粒の代わりにマグロのサクを食べ続けていたら
尿酸値が異常に高くなってしまったよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:20:42 ID:lGc1CIul
蒟蒻パスタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:22:38 ID:8oTu8Bs5
どこぞの袋入り一人前おでんが意外にカロリー低かった
竹輪・さつま揚げ2枚・大根・こんにゃく・玉子が入って170kcalくらい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:18:16 ID:cthD22FQ
>>40
100kcalちょうどと、149kcalと、171kcalを見たことがある。
今うちには149kcalがある。ウマイ。100kcalのは一度見たきり
店頭から消えた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:28:08 ID:EAEfbC/v
尿酸って水銀が原因なの?体内に入った水銀とか、どうやって排出すれば良いんだろ(゚Д゚)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:03:03 ID:fS7qf9fT
ナスは低カロリ 油を使わないで焼いたり 煮たりするといいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:34:50 ID:8GnodBrG
>>42
ビールとか肉とかプリン体っていうタンパク質(だっけ?)が多いものを食べると尿酸値高くなる。
尿酸値↑で痛風のリスク↑
水銀とは関係ないよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:51:35 ID:XwwQYdgk
数年前、不況で俺の勤める会社がヤバくなり、リストラされた。
すぐに再就職できると思っていたが、なかなか見つからず、仕方なく親戚が支配人をやっているファミレスに三ヶ月ほどバイトすることになった。
その時、たくさんの家族連れやカップルを見てきたが、子供の世話ってどの家族連れも母親がするもんなんだな。
暖かい食事を持っていっても、嫁さんは子供に食べさせたりして、暖かかった皿はどんどん冷めていく。
逆に旦那は、子供が何をしようが嫁さんの飯が冷めようがお構いなしに自分の分を平らげていく。
旦那が食べ終わると、子供の世話をする人もいれば、そのまま新聞なんかを読み出す人もいる。
どっちにせよ、暖かい食事を食べる嫁さんというのは、結構少ない。
多分、家でもこうなんだろうな。
もし、俺に子供が生まれて、外で食事する時は、俺も面倒みてやろう。
嫁さんに暖かい食事を食べさせてやろう。
そう思った。

それからしばらくして、俺は前より給料は安いものの、それなりに待遇の良い会社へ再就職した。
そして子供にも恵まれた。
ファミレスに食べにいった時、子供の世話をする嫁さんとその皿を見てふと思い出した。
「あぁ。俺、あの時の旦那と同じことしてるな」と。
「俺が面倒みるから、お前、先に食えよ」そういうと嫁さんは驚いた顔をした。
家にいても滅多に子供の面倒をみることもないから。
嫁さんは「悪いから・・・」といったが「いいから。ほら」と嫁の手から娘用のスプーンを取り、娘に食べさせた。
嫁は小さく「ありがとう」と言い、暖かい食事を食べ始めた。
嫁はいつもより早口で食事をし、俺と交替した。
俺の手からスプーンを受け取る時、「ありがとう・・・本当にありがとうね」と言って取り出したのは勿論
ヴェルタースオリジナル。なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:00:34 ID:q5fKkw0X
>>44そうなんだ(゚∀゚)勘違いしてた;
教えてくれてありがとうo(_ _*)o
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:14:25 ID:ZsACMP/Y
きゅうり!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:17:43 ID:pwuw8utI
お菓子食べたくなったら幼児用のを食べると良い
低カロリーですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:48:42 ID:FW6BTLgC
鶏砂肝。
高たんぱく低脂肪で鉄分豊富。しかも安い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:04:36 ID:3dl0j0Us
あまり知られていないが正しい食生活 for ダイエット
・鳥の皮が体に良い。(肉類は主に脂身中心に食すことが望ましい。)
・魚は健康によくないので出来るだけ食べない方がよい。2週間に
 一度くらいなら問題なし。
・パン食の時はバターを塗れるだけ塗ること。
・ラーメンは出来るだけ油分が多いものが実は良いらしい。
 さらには大盛りが逆に体を痩せさせる効果がある。
・夜、寝る直前に可能な限り、おにぎりを食べると寝ている間に毒素を
 体内から排出し健康になるらしい。しかもダイエット効果もある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:59:31 ID:QpNg71jS
普通のお菓子食べたいけど出来るだけ低カロリーって時のお菓子(ご褒美とか)

【ポテトチップス】 焼きじゃが 175kcal 蛋白質2.8g 脂質4.9g

【アイス】 Wave チーズケーキ 162kcal 蛋白質1.7g 脂質5.6g
【アイス】アイスの実 105kcal 蛋白質0.6g 脂質2.1g
【アイス】ピノ 192kcal 蛋白質2.4g 脂質12.6g(脂質が異常に高いのでお勧めできない)

もちろんもっと低カロリーのアイスも多いです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:21:19 ID:qaWinZeA
>>50
ヤメテ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:58:07 ID:leJdBgVr
アイスBOXいーよ!いくつか味あるけど1カップ15kcalくらいだよ。
甘いし氷だから食べごたえあるよ。
少し溶け気味の時に食べるのが自分的にはすきだけど。
いつも冷凍庫にストックしておいて小腹がすいたら食べてる。
ただ食べた後すごく体ヒエヒエになるから冷え性の人にはおすすめしないけど..
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:10:44 ID:vcnwtKua
アイスBOXいいね。
このあいだまで毎日アイスクリーム1-2個食ってたけど、アイスBOXにした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:04:29 ID:/6Yd/DM3
アイスはクリーム系じゃなきゃ大体100kcal以下だよ。
ガリガリ君とか、かき氷系とかオススメ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:48:32 ID:jD42275I
ところで、卵1個って何カロリーくらいかわかる方いますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:54:03 ID:/6Yd/DM3
一般的なサイズなら80〜100kcal
カロリーの2/3が脂質で、1/3がタンパク質
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:20:58 ID:jD42275I
>>57
有難うございます!
毎朝卵1個食べてるので、どれくらいなのか気になって…

脂質がそんなにあるんですね!食べ過ぎは良くないな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:29:13 ID:/6Yd/DM3
>>58
脂質は多いけど、不足しがちな栄養素を多く含むから
朝1個の卵は健康のために続けたほうがいいよ。

ちなみに白身は天然のプロテインだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:07:23 ID:jD42275I
>>59
詳しいですね!有難うございます!
では朝の卵は続けるようにします。色々調理法があって便利だし…

では、スレ違い失礼しました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:17:52 ID:mrPI0l8Q

62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:16:02 ID:I9g40u8d
マカロニをゆでただけって何カロリーくらいなんかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:23:26 ID:BF7y7nRo
そんなん袋に書いてあるだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:06:37 ID:I9g40u8d
いや…そうなんだが
茹でることで多少は変化あるんじゃないかと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:14:56 ID:x73MsCzg
ないないw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:34:41 ID:8nJdOGpN
一本10円のうまい棒ってどのくらいのカロリーなんだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:47:12 ID:Fy4nQcdz
>>66  50カロリー前後だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:39:12 ID:wpOBqL4I
中野の都こんぶ(いわゆる酢昆布)。
一箱15g入り、27kcal
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:48:04 ID:JRqF4uO2
アイスならローソンにある、
67?キロカロリーアイスクリーム!
砂糖不使用でラムレーズンうまかった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:48:15 ID:6QakK6+y
トマト100g/16Ki
栄養満点
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:50:38 ID:O7Y8jkOt
タケノコが好き。
タケノコ、キノコ、コンニャク、根菜少々を
素材の味優先で薄味に煮付ける。
食べ応えの割に低カロリーでウマー!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:11:40 ID:ALvWfJFw
もんじゃ焼きってどうだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:58:20 ID:+/qJHAY7
GI値の決して低くない小麦をさらに薄めて消化よくしてるからなぁ
粉物は基本NGぜよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:03:52 ID:B5g0QDE2
>>69
それってグリ○のやつでは???美味しいですよね
たしか80`カロリーですよ〜
私はチョコが好きです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:52:17 ID:gtih8rUf
>66
チーズ52、めんたい54、コンポタ57カロリーだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 06:09:55 ID:pRVhQp+4
ヨーグルト(無糖)ってどう?カロリー低くても脂質高かったりする?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 06:37:47 ID:IWhYhNwY
>>76
3g/100g
気にするほどではないし、それ以上の栄養価をもっている。
でも砂糖はまり加えずに!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:00:55 ID:QWbcPU3i
ダイエットコーラって本当に0?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:24:21 ID:O8Bf1nQb
>>78
0iだから飲んでるけど、甘いっちゃ甘いのでバカスカ飲むのは良くないみたい。
他にも0iでダイエットカルピスと言う奴があるよ。お勧め。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:58:37 ID:QWbcPU3i
ググってきたけど、ダイエットコーラを飲んだからって痩せるんじゃなくて
炭酸で腹いっぱいでご飯食えなくして誤魔化そうって事か。
1リットルでも15カロリー程度らしい。それはすげぇな

簡単なのにみんなしないのはなんでだ?裏があんのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:05:26 ID:vM8Z6154
ヒント:奇形
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:47:15 ID:k7RQQycz
あんなの主食代わりにしてたら体がボロボロになる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:57:07 ID:QWbcPU3i
切羽詰まって吐いたり絶食してる連中ならやってそうじゃないか?
ダイエットコーラのみの生活。やったことある人いる?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:12:36 ID:rX5ZwYyI
「カロリーゼロ」は

カロリーが5kcal未満(以下)ならそう表示していいという規則がある。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:16:03 ID:Zs15AqFR
>>84
100mlあたりね。
例え10リットル飲んでも最高で499Kcal程度のものだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:21:10 ID:BdCiukJj
たこ焼き
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:37:45 ID:xKcYVy29
大事なのはカロリーじゃなくて栄養素だ

とマジレス


コーラくらい我慢しなさい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:10:05 ID:3KL/Trg8
例えカロリー低くてもアスパルテームが入ってるのは避けてる。
でも最近は甘いお菓子より野菜のが好き。
これからの季節は、やさいたっぷりのお鍋がオススメ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:48:13 ID:/64Mmg2h
野菜たっぷりキムチナベがお勧め!
美味しいよ〜

って、子供がうまれてから、食べてないけど。
食べたいなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:01:10 ID:h1MB06Lc
今の季節はおでんが良い!!
白滝とか昆布とか大根とか・・
低カロリーなものを選べば200カロリーくらいでお腹いっぱい。
最近はおでんが夕飯。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:20:20 ID:gBKndsxH
アイスBOXってもう売ってない?
夏だけなのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:20:35 ID:hDUekaCE
筍はアクが強いから。
女性は吹き出物とかに気をつけてね。
美味しいけど、他の野菜に比べて野菜の割には栄養素があまり入ってないと聞いた気がする。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:13:11 ID:QszR3HNS
サブウェイのローカロリーセットはお腹もふくれて満足感あるぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:43:50 ID:CfwzfLSF
筍は糖質が多いんじゃなかったっけ?
食べすぎは良くないかも。なんでもそうだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:45:13 ID:JeaZoON1
ゆで卵の卵白
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:18:54 ID:mZwY5McA
キムチって肌に悪いって聴いたけどどうなんだろうか
腋臭油肌スレで見たんだが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:02:05 ID:kbfXufLo
蒟蒻ゼリーライト。
1個8iなので、3時のおやつに2個食べてる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:00:57 ID:j4V1Q6/i
便宜上kcal=カロリーと使われているが正式には「キロカロリー」
1kcal=1000カロリー

あと、機種依存文字はやめてくれ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:21:02 ID:AxzhyqvQ
白滝ってカロリーどのくらい??
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:27:52 ID:wbiq4a2m
昆布。
お腹で膨張するので、やたらに腹持ちがいい。
昆布を千切りにして、スープに混ぜて食べてる。
お通じも、いっぱい出るようになった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:03:40 ID:kbfXufLo
>>98
ごめん。
カロリーが機種依存文字って知らなかった・・・。
これからkcalを使うね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:39:35 ID:xF2emJmu
>>100
昆布いいけど、消化不良を起こした事があるので、
食べ過ぎは良くないと思われ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:46:25 ID:SIfnkPMf
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:26:39 ID:WI3/dxjv
キューピーの寒天麺シリーズ。
カレー味が食べられて54kcalはえらい。
105さほ:2006/10/07(土) 03:28:14 ID:bQmsusId
くずきりと春雨て何グラムぐらいだとカロリーいくらぐらぃ?炭水化物の量も…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:24:18 ID:R5rQ0ypj
そばは
あんまり太らないらしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:37:44 ID:Kf5KlzRQ
>>105

ググレカス。
スレ違いだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:28:52 ID:AI3V4SEy
CO-OPの「カップでスープかんてん麺」
中華風のとろみのついたスープで寒天でできた麺が入ってる。
1食68kcal。
ttp://mognavi.jp/mognavi/image/food/01/30/39/4902220342952.jpg

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:31:30 ID:g2FTIm6X
紀文豆腐そうめん
80カロリーでお腹いっぱい。何よりめっちゃウマー。 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:58:11 ID:NDEFpJAH
もやしがおいしい
昼も油使わず炒めて食べた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:29:22 ID:NgimXchb
もずく、めかぶ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:35:36 ID:vbLf9RFH
そばって消化良い?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:36:41 ID:hap5kNie
ググレカス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:38:54 ID:RNh27Ybq
ピザMサイズ。2500キロカロリー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:45:31 ID:ken/TGJG
とろろ昆布
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:52:18 ID:V84q5wul
セブンでバイトしているんだが、シュイマイ2つ付いてる、ソーセージ、野菜などが入ってるスープが186kcal(具体的にはうる覚えなんで180程度で)って書いてあった

シュイマイ、ソーセージなどがあって180位って嘘だろwと思ったが本当らしい

案外低カロリーだし、これならたまには良いんじゃないか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:57:22 ID:ken/TGJG
ホワイティーンガム1粒1カロリー
普通のガム1粒5カロリー
5倍はでかいぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:33:04 ID:LcOZ949E
×うる覚え
○うろ覚え
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:09:00 ID:V84q5wul
>>118
スマソ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:24:26 ID:zBFU00Td
ビデオリサーチ社が年に2回行なう「テレビタレントイメージ」調査で、堂々5位に
ランクイン。結婚後も安定した人気を誇り、今や日本を代表する人気女優となった
松嶋菜々子(33)に衝撃の過去が明らかになった。というのも松嶋が20歳の頃、
ソープランドに勤めていたというのだ。果たして、日本のトップ女優がブレ−ク前に、
風俗嬢だったというのは本当の話なのだろうか?

◆まるで日本版[[プリティ・ウーマン」 リチャード・ギア役は秋元康?

 「吉原では知らない人がいないのじゃないかしら、松嶋菜々子が昔、吉原の
高級ソープにいたって噂は。いたっていうのは、料金が総額で8万円といわれる
“超”高級店。面接がとても厳しくて、顔、スタイルの良さはもちろん言葉遣いも
ちゃんとしている女のコじゃないと採用されないです。銀座の高級クラブでも
通用する女のコじゃなきゃ働けないって話です。ちなみに私の友だちで
レースクイーンをやっていたコがいるんですけと、彼女は面接で落とされました。
言葉遣いが悪いからって」(現役泡姫)

 実際調べてみると、松嶋が昔泡姫だったという噂は、ネットはもちろん吉原や
川崎のソープ街でもささやかれている。ある噂では松嶋は川崎にある超高級店でも
働いていた…といされていて、松嶋の“元泡姫伝説”は真実味を増すばかり。

 風俗店は女のコの秘密を守ることに関してはかなり徹底しています。
更に松嶋のいたとされる、吉原や堀之内の超高級ソープ店は、取材も受けず、
女のコの情報が外に漏れることが一切ないことで知られています。
なのでレースクイーンや、タレントの卵が生活費や歌や踊りの高額なレッスン代を
稼ぐため働いていることが多い。もしかしたら松嶋も…? 絶対にあり得ない話では
ないですね」(フリーの風俗ライター)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162011043/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:53:13 ID:7BYDiDzn
>>116
シュイマイってなんだべ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:15:24 ID:ujdu8GKG
カニのカロリーは?昨夜食べ過ぎたんだけど…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:59:27 ID:h5FQ5hQP
>>118別にうる覚えでいいし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:13:14 ID:7BYDiDzn
>>123
なんでうる覚えでいいの?

あとセブンでバイトしてるやつ、シュイマイって何?
ググッても一件も当たらなかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:40:46 ID:0vPLWnL+
いちいち人のあげあし取んなピザが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:15:05 ID:7BYDiDzn
別に揚げ足とってないだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:08:02 ID:LcOZ949E
間違いを指摘するのは揚げ足とるとは言わないな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:05:01 ID:V84q5wul
>>124
スマソ…
シュウマイでした…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:46:26 ID:+FpMTbbE
もっと言うとシューマ(ry

いや、教えてくれてありがとう。ほんとに感謝。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:58:21 ID:AU0fJrPR

131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:25:18 ID:9bZsBy5h
ところてん・おでん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:19:08 ID:dUQ3CbDQ
いなばのとりささみフレーク 1缶68kcal.
シーチキン好きなんで代わりに買ってみた。
まだ食べてないけど今夜あたりサラダに入れてみよう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:10:38 ID:Zl/n4P9O
99ショップの「さきっぺ わさび味」一袋約122kcalだけど一本ずつ食べると時間もかかるし適度に歯ごたえもある。他のお菓子より食べるのに時間がかかってドカ食いふせげそう!脂質も2g弱だし、わりとわさびが効いてるのもまたイイ☆
最近夜中に口寂しいと食べてます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:55:11 ID:CtcMR6NL
>>109
これってどこで売ってますか?近所で見つからないんですが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:45:19 ID:CuF+n1fW
>>134
ホームページ見ると
どうやら季節でやってるみたいだから
もうないね、そうめんは夏場が本格的なものだから
来年に期待だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:44:28 ID:vVhpubI7
そうか、夏だけか・・・・OTL
そうめん大好きだから年中でも食えると思ったんだけど無理か。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:55:26 ID:9qylIolT
うちの近所のコンビに(サークル○)はまだうってたなあ・・。
<豆腐そうめん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:20:30 ID:14E8O4EQ
大塚食品のマンナンヒカリはかなりいいよ
http://www.mannanhikari.com/
ただカロリー50%OFFまでもってくとさすがに味が薄くて不満だけどね
75%までならわりと平気
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:56:39 ID:G3jsCHMW
マンナンヒカリなら、しらたきでいいんでは?
しらたきを十分下茹でして水にさらして匂いをとって
細かく刻んでお米と炊けば安上がりじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:20:12 ID:14E8O4EQ
>>139
マンナンヒカリって人造米の一種だから
米サイズのコンニャクとはかなり違うよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:45:40 ID:5iDGdNFp
カリカリお梅さんってカロリー高いのかな
塩分とかどうなんだろ

142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:59:17 ID:MWZLONl+
すみません、
ドライフルーツって危険ですか?

裏に砂糖と漂白剤ってかいてあたけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:03:35 ID:oeCNTfB9
ドライフルーツは栄養価は高いよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:23:04 ID:w/L3ipyc
>>142
マルチすんな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:26:14 ID:8ubYpAR1
マンナンヒカリはまぁいいもんだけど
50%OFFまでもってくと味だけじゃなくって食感にも問題が出てくる
やけに水っぽいし、なんかヌルヌルするし
実用上は75%までだよ、それまではそれなりに食べられる水準
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:48:37 ID:DvJDUDHn
もずくスープ!一杯9`i
体温まるし美味しい(*´∀`*)朝食べてる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:47:47 ID:GEyloVR/
最近ふがしにハマっちゃったんだけど、ふがしってカロリー高いのかな?
カロリー分かる方います?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:57:50 ID:N2wFpzSk
フレーバースプレー。
0カロリー。
どんな味にもなるらしい。
豆腐をチーズケーキ味にしたり等々…。
ダイエットスプレー、フレーバースプレー
で検索すると出てきます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:45:47 ID:kCLKmdVZ
>>148
検索してみたけれど実際に使っている人を殆ど見かけないんだけど・・・
気にはなるけどこれって実際に使い物になるの?
使用感を聞きたいなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:49:16 ID:/ysTYPbq
キノコ
カロリーゼロ
野菜を洗ってレンジてチンしてノンオイルドレッシンクかけて食べる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:49:39 ID:i7KcKsdJ
>>148です


今またあたしも検索してみたけど
んー…。そう言われるとそうだね。

値段がチョイ高くて
添加物が気になる以外は
魅力的にみえたけどなぁ…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:00:12 ID:afT/d7zJ
>>150
きのこ類はカロリー0じゃないぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:29:02 ID:6HdbSo4G
>>151
魅力的ではあるよね
でもためしに何種類も買えるって値段じゃないし・・・
新しい製品なのに試供品とかまったくないあたり
業者側に自信がないんじゃないかと思える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:00:41 ID:wNXxEKM4
>>148
逆にラーメンをチョコレート風味にして食べる気なくす方がダイエットに向いてたりして?
嫌いな人の弁当にこっそりスプレーしてバナナ風味とかにしたら面白そうw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:31:25 ID:xM433mW7
>>151です。
>>153
あたしはまだそんなに
日本に入ってないだけだど思ってた…。
そっくりにはならないとは思ったけど
それにかなり近い味になるのではと期待した。
でも>>153本当にその通りだねー。

購入もちょっと考えた方がいいな
と思った…。
様子見てみる。


>>154

ワラタ。
おまいはあたしか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:33:34 ID:6HdbSo4G
>>155
まぁあまりむげにも否定できないし
面白そうなんでおれが人柱になりますよ

ストロベリーショートケーキ
チョコレートファッジ
チーズケーキ
バター
注文したのは↑の4種類
届いたらばここでレビューします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:44:03 ID:hxo50GhJ
まじで?(゚Д゚)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:10:25 ID:6HdbSo4G
>>157
まじです
いまダイエットと節約同時進行中でけっこう切り詰めた生活してんのに
ポンッと5000円でわけわかんないスプレー買っちゃいます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:20:57 ID:zTLbXCz0
>>150
きのこがカロリー0なわけないだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:37:50 ID:RqGDYfYa
えりんぎはカロリーどんなもん?
1パック(2本くらいはいってるやつ)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:38:40 ID:ChlW17VX
味噌汁
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:54:02 ID:1u0LJRK+
あたりめ。
食うのに時間かかって満腹感得られるし、殆ど蛋白質のみだし、筋トレしながらダイエットに最適!
喉も渇くから、水分一杯摂って腹いっぱい!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:28:40 ID:xM433mW7
>>155です

>>158
深く考えてなかったのだが…
何やらすまん…。

良い物だといいね。

このレス見てる人は
ダイエットスプレー
結構気になってる人多いんでは…
とか思った。


>>160

http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/p003.cgi?x-up-destcharset=39&2


あたしは携帯だから
あまりみれなかったけど
パソコンなら見れると
おもわれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:17:18 ID:7gleFpJy
アイスです。低カロリーアイスおぃしぃよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:37:50 ID:uMftsHCp
みかんは80キロカロリー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:00:39 ID:TH/iQKb3
マックのグリルチキンサラダ、意外と低くてイイ。174kcal
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:01:26 ID:TH/iQKb3
マックのグリルチキンサラダ、意外と低くてイイ。174kcal
168156:2006/11/16(木) 20:09:06 ID:nI5M9nsU
なんかやたらに発送がはやくてもう届いた

それでまぁさっそくレビュー・・・のつもりでしたが
体調不良でろくにものを食べられませんで詳細は後日

とりあえず吹き付けて舐めてみた感想

チョコレートファッジ
 やたら強いその香りはまさにチョコ、舐めても甘いし雰囲気は一番出ている
 現時点ではもっとも好印象
バター
 チョコの直後だったからか(比較して)風味が弱い気がする、ただバターの香りに違いはない
 味もバターなんだけれど、いわゆる油の味がまったくしないんで不思議な感覚
 脱脂バターって感じなのかな
チーズケーキ
 チーズケーキってこんなだったっけ?まぁチーズケーキたって色々あるしね
 ちょっと印象が薄い 
ストロベリーショートケーキ
 ”ショートケーキ”と名前は付いてるけれどこのイチゴの甘ったるい香りは
 イチゴ味のお菓子の香りとでも言ったほうがピンとくるんじゃないかな
 こんな香りのするお菓子ってありがち

まぁ一通り舐めてみての印象は悪くない
ただ実際に使ってみて表面だけに味と香りを吹きつける
これらのスプレーがどの程度役に立つのかは現時点では不明
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:17:10 ID:nI5M9nsU
ちょっと追記

”イチゴ味のお菓子の香り”ってのはグリコとか森永が出してるような類のやつね
酸味が全くなくてで生のイチゴの味じゃないんだな
それでショートケーキっぽさのかけらも無いと

あと料理系のやつも注文しとくべきだったな・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:47:09 ID:l9dz/uOb
プルジュレ

0i
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:53:18 ID:hwFDJx2v
>>168

体調気を付けて。


わかりりやすいなー
なるほどね。
実際料理に使うとどうなんだろうね


まえにテレビで見たんだけど

全て野菜で米や肉等を作り
それを料理してた。

味は殆んど同じで(らしい)カロリーは
5分の1以下

172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:08:45 ID:rKDxDoQR
ダイソーの0カロゼリー。
こんにゃくタイプと寒天タイプを発見。
こんにゃくタイプ(゚ρ゚)ウマー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:41:05 ID:ZzMZk6v6
そこまでして痩せたいんだ…。
なら食べなきゃいいのに
結局、胃袋の大きさはデカイまま。
食べる前に全身鏡でも見れば?吐き気で食べる気失せるっしょ?!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:26:12 ID:rKDxDoQR
自分に言い聞かせるスレならここじゃないですよん(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:13:50 ID:abOOSF8f
>>165
そうだったんだ…
最近『蜜柑なら大丈夫だよね♪』って1日に5個くらいは食べてたよ…orz
蜜柑だけで400カロリー以上摂るとか笑えないwwwwww
気付かせてくれてd!


自分のオススメは わかめスープ 17カロリー
小腹すいた時とかに良い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:26:16 ID:qObXs+zu
みかんは100gで約40kcalだった希ガス。
ちなみに、こぶりなもので一個約70g。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:07:36 ID:diJ882yY
>>173
173の全身画像キボー
一番吐けそうだ
178156:2006/11/17(金) 20:13:41 ID:U2j8rn7z
フレーバースプレーをプレーンヨーグルトに吹き付けてみての感想

チーズケーキ
 吹き付けた一瞬は(スプレーなだけに)チーズケーキの香りが
 手元に広がる、、、そんで口に入れたらもうわかんね

チョコ
 吹き付けた瞬間はやっぱりチョコの香り
 ヨーグルトの表面に多少香るかな、、、
 味は普通にヨーグルトでした

相当な量を使えばまぁ味を変えることは可能かもしれない
基本的に普通の香料だしね
ただ多少吹き付けた程度でどうこうってのは無理だな
直接舐めてみるのが一番マシな使い方

結論、ネタ以上の価値は無し
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:51:54 ID:hRtGxXNR
コンビニのおでんって、カロリー低いのを
売りにしてるけど、揚げ物や肉系も一緒に煮込んでるから
カロリー高い気がするのだけど…。ダイエットにいいのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:09:47 ID:FF2HiVTh
コンビニのおでんでなくても
基本的におでんの具はカロリー低いだろが。
なんでコンビニにこだわるんだよ。
おでんくらい自分で作れ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:12:53 ID:o0csmQIL
>>178

乙。ありがとう。

とっても参考になったよ。
感謝。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:36:35 ID:1kD/hdXL
>>178
乙。

200円ぐらいのバニラエッセンスでいいかもね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:39:39 ID:9Hf6XRmq
>>182
それはほんとにそう思う
口臭スプレーみたいに直接口の中に吹き付けていい塩梅の味って
基本的にそれじゃ香料としては薄すぎるんだよね

まぁ使い道としてはおなかが減ったときに口の中に直接スプレーかな・・・
そんで空腹を紛らわすと、香料としての使い道は無い

バニラエッセンスにしてもそうだけど1滴単位で使う、それが普通の香料なんだよね
直接舐められるなんてありえない、初日に気づくべきだったな・・・

これってもしかしてお菓子なんかに使われてる香料をただ水で薄めただけなんじゃ?
なんにしてもこれものすごく原価は安いと思う
まぁぼられたね、人柱の宿命ってやつですorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:49:59 ID:hSSGFs7X
バニラエッセンスは、いい香だけど不味い。舐めたらしぶい感じがした。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:58:36 ID:+ir+D125
プルジュレ0iに桃味が出たよ(・∀・)ウマーだた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:26:28 ID:02BG9IdN
コンビニおでんでコンニャク、白滝オンリー。
これ最強!!

一日中フタしないで唾とか虫とか入らないか気になるが・・・
衛生面で問題あり?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:23:54 ID:TnXjyjUP
>>186
冷蔵庫に入れればいい
食べるときは別容器にいれてレンジでチン!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:48:31 ID:qBFN3jOQ
おでんくらい自分で作れよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:25:19 ID:a+86HOMD
コンビニのオクラとめかぶのねばねばサラダ。33キロカロリー
美味しい〜〜〜ハマった。自分でも作ってみようと思う。
個人的にはファミマのが好き。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:22:26 ID:rvz2cNlj
めかぶは美味しいね。
めんつゆと七味入れてそのまま食べてる。納豆に入れてもいいね〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:48:41 ID:LV96xwQC
http://open.meiji.co.jp/foods/magic/

マジックスパイスって名前のインスタントカレー
確か200kcalもしなかった筈。
御飯なしでこのままでも食えそうだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:56:49 ID:tVxY8zxo
昨日都内のサミットで山形産玉こんにゃくとかいうのがあって買ったら意外と(゚Д゚)ウマー
安売りだったから元値分からないが1パック138円で27キロカロリ!!1パックのなかに12個玉こんにゃくが入ってる
フライパンで空炒めしてふぞくのたれとあわせていためるだけ(^ω^)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:58:57 ID:09QN1Tl6
(゜ω゜)私のお気に入り
・もずく4kcal
・刺身コンニャク9kcal
・きゅうりのザーサイ和え12kcal
・えのきの梅肉和え4kcal
・なめこの味噌汁24kcal
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:32:19 ID:cdhomZZP
めかぶって意外にカロリー高いよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:14:01 ID:1j31k+cs
高野豆腐の煮物?のカロリーってどれ位ですか?
100グラム524キロカロリーで結構高い気がするけどこれ乾燥状態ですよね…

7cm×7cmを4枚食べてしまった…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:02:07 ID:vFyqif7t
豆腐系は栄養価あるけどカロリーもわりとある

もやし+鶏がらスープウマー
ラーメン丼いっぱい食べてもたったの37キロカロリー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:27:21 ID:9uBx1arq

198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:37:13 ID:W/Pvn044
カロリーメイト一箱400キロカロリー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:39:04 ID:5NgvjXTe
豆類は肉付きを良くしたいときに食べるものだね。
運動する人には向いてるが、単純に痩せたいだけの人には向かない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:18:15 ID:ue4BmeHP
>>199そうなの!? 肉の かわりに使ってるんだけど。
(´ω`)orz…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:27:51 ID:x/87kmBY
豆腐や納豆などの豆類は意外と脂肪分が多いと聞いた。

でも、まー 動物性の物を取るよりいいんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:03:37 ID:eMbdjeQ9
脂肪分は適度に摂ったほうがいいし、
大豆はカリウムが豊富だから浮腫み対策にはいいぞ。

俺はもずく黒酢が好き。
あと、おからこんにゃくというのがあるらしい。
低カロリーで焼くと肉の食感に似てるんだと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:29:32 ID:w7e5FPVr
レンズ豆(ひら豆)はコレステロールを減らす溶性繊維や鉄分も含んで
ダイエットに向いてると聞いたけど。
戻すのも短時間だし使いやすそうだがどこで売ってるんだろ。
うちの近所では見かけない。ネットで買おうかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:05:27 ID:ue4BmeHP
多謝 感謝トン!
おお そうなのか…。
むくみが、ぱねぇ酷くてなぁ。(´;ω;`)おっおっお


そんな漏れがよく食べるのは、こんにゃくです。
めんの変わりに糸こんにゃくを使う。
大体何にでもあう。前の日に煮て、一晩置けば、味がしみて更にウマーだお(*^ω^)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:33:35 ID:9MMnes7O
>>193
じゃあおからもあんまり良くないのかな?

ダイエットにちょうどいいと思ったんだけど‥
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:10:33 ID:4jZH5Ykq
>>205
手元の食品成分表ではおからは「消化率60%。低カロリーでヘルシー」とあります。
エネルギーは100gあたり111kcal。

私はおからの五目煮すごく重宝してます。栄養バランス取るのに丁度良いから。
あと、すぐお腹一杯になって、沢山は食べられないんですよね。空腹対策にもなってます。
病院栄養士さんお勧めの減量食材ですから、健康的ダイエットには良いと思いますよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:24:56 ID:+VrDiqSB
糸こんにゃく、もやし、豆腐をメインに適当な野菜を煮込んで
味噌、醤油で味付けしたものを食べている。
ラーメンみたいでなかなかいい。

カロリーは正確に計算してないけど、多
分ローカロリーでたんぱく質もそこそことれる。

一応痩せてる方向。
208183 ◆Ktj3P/Vm5I :2006/12/27(水) 08:23:56 ID:q5i5pd7Z
>>175
否否
標準的な大きさのみかんなら35-40キロカロリーってとこ

>>165は大きめのみかんのことを言ってるんじゃないのかな?

一日1個ぐらいにとどめておけばさほどのものでもないと思われ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:36:51 ID:BCCixYik
どうしてもケーキ系のお菓子が食べたくなったらおからパウダーでつくってる。
味も気にならない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:23:26 ID:F/aflX7T
>206
おから五目煮の作り方教えてください!おねがいします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:26:04 ID:0PlbXz0b
キムチ!
100cで25i
ご飯と炒めてチャーハンにしたり
間食で食べたりとにかく韓国直輸入のからいのを
食べてたら一週間で4`やせた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:57:12 ID:eWnzmZw2
韓国直輸入キムチ=生ゴミ入りゴミキムチ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:02:03 ID:IQBExUwo
りんご一個のカロリーってどれくらいだろ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:10:00 ID:2Mx5uBbG
>>213
200gで108kcal
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:16:03 ID:IQBExUwo
↑ありがとう☆
夜中お菓子食べたくなったらりんごかじってたから気になって(-_☆)
thank you
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:21:45 ID:D9I11PS+
もずく 15カロリー
(いつも食べてるヤツ)
ささみ
豆腐
お魚
これ毎日の料理の中でうまいこと使って運動すると肌もきれいになる。成分表見て勉強すると楽しいよ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:23:17 ID:1QJbRDd4
うんこ一個のカロリーってどれくらいだろ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:25:08 ID:njksfmHn
>>211
韓国のキムチはやめた方がいいよ!
国産国産
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:43:04 ID:5Jdww0AT
>>218         そうなの!?dd     ところでおにぎり@個のだいたいのiってわかる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:54:45 ID:PeQGP8dD
>>219
コンビニおにぎりはだいたい200くらい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:06:27 ID:5Jdww0AT
>>220         ありがとうございます 200…やべえ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:21:31 ID:ohsZuQBV
低カロリーでたんぱく質たくさんのキボン
大体低カロリーって栄養もないし
煮干以上のってない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:22:25 ID:ohsZuQBV
>>219
韓国産でやせたって・・・
病院いって寄生虫検査してもらった方がいいよ
本気で
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:06:24 ID:doBuUir4
みかん1個ナンカロリ-ありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:25:50 ID:my6laR3x
標準サイズで90kcalぐらいかな。なにげに腹持ちいいし、結構愛用してるー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:39:07 ID:ej/1OAbh
おでん、大根とかこんにゃくとかはカロリー低いけど、つける味噌のカロリーがきになる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:55:51 ID:FnXXfN/6
おでんに味噌なんて付ける?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:56:46 ID:gvGBdtwy
コンビニおでんはぎゅうすじとか一緒に煮込んでる
脂に注意
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:07:08 ID:PeQGP8dD
>>227
愛知県ではコンビニでも味噌つくよ。@名古屋近郊
自分は田楽じゃない関東煮にカラシ以外のものは
好きではないけど、味噌をつける人は非常に多い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:49:21 ID:KwzHxEF7
既出かな?
枝豆なんかどう?
枝豆ダイエットいいよ!
低GI。しかも野菜の中でもたんぱく質も豊富なほう。

友達のピザに教えたら、スルーされたのに、
しばらく経って
『枝豆ってダイエットにもってこい。枝豆でダイエットしてる』
だとさ。



231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:23:31 ID:2cQQ+gXZ
近所ではイオングループの所に売ってる蒟蒻パスタ&ラーメン (かぶら食品 99円也)
見かけたのがどちらも2種でパスタが45kcal程度ラーメンが90kcal程度
ラーメンにモヤシとエノキ入れて片栗でとろみつけて食べるのに最近はまっております
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:55:51 ID:EQFY2l+x
やっぱり鷄のささ身か胸肉だなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:28:52 ID:No+Wxhup
>>232
だな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:27:01 ID:xCuNaU1k
無印良品のおかゆや
ご飯にかけるスープ(ご飯はチンするタイプなら1回半分で)。
1食200kcal切るくらいでまかなえるはず。
セブンイレブンの春雨スープ。海老ワンタン二つ、椎茸や人参入りで140kcal。
あと、subwayのサンドイッチは全般的にカロリー低いし、マヨ抜きとかできる。
野菜は増量無料だし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:48:56 ID:4yQiKPQ4
やっぱりラーメンが食べたいとかパスタが食べたい時は
細い寒天を麺代わりにして
ラーメンやパスタだと思い込んで食べれば満足すると思わない?
思い込みの力はすごいよお!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:41:24 ID:clq4IYuX
春雨スープ。
メーカー忘れたけど、ドラッグストアに売ってるやつ。
確か一食50kcal位。春雨だから蛋白質もあると思う。
あとは、他の人も言ってるけど、おからとかささみとかだよね。
プルジュレはウマイ。
0kcalだと書いてるけど、実際は5kcal位あるらしい。
けど、5kcalならたいしたことないしね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:18:01 ID:XqyOvSi4
>>236
クノールのスープ春雨は、70〜80kcalあったはず。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:59:02 ID:CLtFf9Jf
ぬこフード
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:33:22 ID:XIBw4F3f
キャベツ、人参、カボチャ、ブロッコリー、ささみ、糸寒天、さつまいも…何でも良いから茹でたり蒸していろんな素材の味を味わう。キャベツをベースにしていろんな食材を少量ずつ盛り合わせた温野菜っぽいものマジでオススメ。お菓子なんかより絶対うまいから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:48:37 ID:44L9Of13
>>236
それ、わとしのはるさめってやつじゃない?!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:04:06 ID:4BPV2y+X
>>237 そうそう。春雨って、少ししか入れないこと多いから
カロリー少ないかんじだけど、きちんと重量比すれば
他の麺類とそれほど変わらないカロリーだったりもする。

しらたきなどのコンニャク系には絶対かなわないと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:21:35 ID:0uFuZTkU
メガマック
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:03:30 ID:802Z7U1c
低カロの缶詰め色々買ってきた。全部1缶あたりのカロリー
ちなみにサンマの缶詰めは300Kcalぐらい

帆立貝柱水煮 83Kcal
ツナ&コーン 90Kcal
牛大和煮 72Kcal
鮭中骨みりん焼 103Kcal
いか味付き 114Kcal
とりささみフレーク 68Kcal
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:11:26 ID:7oT1Fl9v
>>236
春雨はただのデンプンだよ、高純度のね
精製してあるだけに吸収率はけっこう高いんじゃないかなぁ

春雨関係のが世に広まったのは寒天ブーム以降
寒天よりもコストが格段に安くってそれっぽい(ヘルシーな雰囲気)
だからいろんなとこがこぞって出してある程度定着

栄養成分表を読んでみればほぼ糖質のみで構成されてることはわかってもらえると思う
単純に総体としてのカロリーを抑えるだけだたらやりようはいくらだってあるわけね

ラーメンを食べたいのならオススメは日清が出してるスープヌードル
スポーツヌードル(確かこんな名前)、サイリウムヌードル
あとマルちゃんのヌードルカフェこの辺かな
このあたりはインチキしてない真面目な作りしてますよ、ただ値段もちょっと高め
カロリーは150〜200Kcalってとこ


245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:24:47 ID:7oT1Fl9v
わすれてた、これ書き込むつもりで来たんだった

理研のノンオイルマヨネーズ(100gあたり) 86.6Kcal タンパク質2g 脂質0g 糖質18.6g ナトリウム1.4g

キューピークォーターもなかなか悪くないんだけど
これはさすがに成分表がステキすぎ
味も香りもよくぞここまでマヨネーズてくらいよく出来てる
ただ単品だと油脂の味がしないんで脂好きな人には違和感が大きいと思う
もともと脂っぽい食品と組み合わせるのがいいね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:47:02 ID:Ipo1W98/
豆腐vs蕎麦ならダイエットするにあたってどっちが優秀ですかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:49:29 ID:Ipo1W98/
↑ごめん。誤爆だ。忘れてくれ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:53:34 ID:hXuTxiIZ
ファミマでカロリー0のゼリー新発売で食べたよ。
結構うまい。150円はちと高いけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:13:35 ID:vVqv4EUY
ファミマのゼリー白ワイン風味のぶどうが美味かったな。
結構満腹感あるし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:19:01 ID:lMlRsFO2
おでんのたけのこってどう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:16:18 ID:KozYqBwT
1000kcal以下の食品はすべて低カロリー!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:14:11 ID:5RQZ/uoh
>>222
市販のプロテイン

しかしまぁ国内業者いくらなんでもボリすぎ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:02:12 ID:pFRbmzRZ
糸こん1パック+たけのこ1/2個+キャベツ

を煮て、ポン酢で和えたのを
置き換えダイエットの晩御飯の友にしてたら
(朝は置き換えダイエットのドリンク+ヨーグルトで昼は普通食)
だんだん痩せてきた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:42:55 ID:jpdft5Gh
【太る太らないをカローリーで判断している白雉バカどもへ。】

普通に健康な人間が、牛乳や果物を十分摂取しても「太る」などという事は無い!

なぜなら、牛乳はいくらカロりーが高くとも、(自然のうまみ成分を含んだ中での)たんぱく質やアミノ酸が主成分であるため、
飲んでもすぐ活動エネルギーとして取り入れられ、又、残った成分は筋肉や骨となるため、脂肪として蓄積し難いからである。

又、果物においても同様で、いくら糖分が多くカロリーが高くとも、「果糖」そのものが即、活動エネルギーになる性質の糖分であるため、
脂肪として蓄積され難いからである。

逆に白米やパンなどはカロリーが非常に低いが、炭水化物自体がエネルギーとして即燃焼し難い物質であるため、脂肪として蓄積しやすい。

そもそも、「カロリーの高さ」と「脂肪の蓄積の高さ」とが根本的に無関係な訳であり、
それらの意味や違いもわからずに、ド素人や高学歴の白雉大学教授どもが極めて安直なデータやマニュアルだけでバカ判断し出したために、
このような社会混乱を引き起こしたという事である。

そして、食べ物の成分や性質を全く考えず、カロリーの高さだけを見て安直に太る、などというバカ基準を設けた事は、記憶にもまだ新しく、
十年程前にも大問題となっており、当時も社会を大混乱に陥れた事実がある。

又、仮に牛乳や果物でも太る場合というは、(アルコール依存やストレス疲労などから引き起こる)糖尿病や内蔵機能障害などが原因な訳であり、
それらはあくまで「糖尿病時の一記録(データ)」に過ぎず、糖尿病などの臨床実験結果として公表されたものに過ぎない訳である。

つまり牛乳や果物程度で太る病気の場合は何を食べてもそれ以上に太る訳である。

更には、健康な人間が太ったから痩せたから何だ!という初歩的問題も無視しており、
まさにこのような大バカか基準を21世紀にもなって引きずり出してきたバカ高学歴大学教授、バカ商人どもは極めて大きな社会の疫病神といえよう!


こんな書き込みをみたのですが、
牛乳って太るので飲まないほうがいいですよね?
といいながらフルーツやヨーグルトを毎日食べてるって矛盾していますか?
255秀人 ◆Q8Q3anFQZ6 :2007/01/29(月) 15:50:17 ID:BV0n0hWx
>>254
携帯から見るとスルーされそうだから、
コピペの後のコメントはコピペの上に書き込む事をおすすめする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:59:13 ID:MiN2DRhD
>>254
ちょっとおもしろい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:35:23 ID:jpdft5Gh
そうですねw
で、実際どうなんでしょうか?
牛乳はだめじゃないんですか?
でも、牛乳だめ=ヨーグルトもダメになっちゅのかな。
バナナも食べてるし・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:39:29 ID:5GvpjMcw
>>254 あーどーりで
みかん1段ボール喰っても太らなかったわけだ
下痢エネルギーというヤツに変換されるわけですね?
博士!?
って うおぉい! 中から真面目で気弱そうな子
でてきたぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:00:43 ID:8waQv008
>>258
牛乳もヨーギルトもやっぱ取りすぎたら太るんじゃないかなぁ、、自分は両方取ってるよ。肉は食べないで野菜と卵だけ。半分ベジタリアンみたいなかんじ。
米は確実に太った。朝と昼は米はとるけど夜は絶対食べない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:06:54 ID:8waQv008
ただ牛乳一杯とヨーグルトならヨーグルトは砂糖も入ってるだろうし、ただ牛乳は腹持ちわるいだろうし、、実際はどっちがいいんだろうか?間食にヨーグルトならわかるんだけど。
お菓子よりは健康にいいよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:56:16 ID:DUIYhicn
牛乳の脂肪が気になるなら、低脂肪乳かスキムミルクでok
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:37:15 ID:2NvJLiyJ
乳製品って全般的にダメなイメージがある。脂肪の塊?
牛乳
ヨーグルト
チーズ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:50:24 ID:NH511aa1
おからこんにゃくDeats、配送対応最低
例えダイエット食がこれだけになっても二度と買わん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:26:56 ID:PSmjaoSk
お米は太りやすいかもしれないけど、お菓子を食べてついた肉よりに落としやしいと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:30:02 ID:JxCbp9dJ
>>262
ダイエット中でも適度な脂質は必要。
タンパク質の補給源としても手軽。
ピザの原料であるチーズは、避けた方が無難だが、
乳酸菌を含むヨーグルトは、無糖、低糖のものを
選べば健康維持に役立つ。
カロリーを見ながら、適量を食べれば無問題。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:58:41 ID:yVuUIci6
しらたきパスタはマジでおすすめ

しらたき200g→10kcal
マ・マーシリーズの「きのこと鮭のクリーム」100g→76kcal
計→86Kcal

ドカ食いしたい時は2倍にしても172kcal
しかも結構うまい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:00:45 ID:yVuUIci6
補足

レンチンするだけ。
あえて欠点あげるとすれば、やっぱ白米とかよりも腹持ちが悪い点かな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:41:43 ID:yxLwWDBU
>>266
しらたきの石灰臭が気になる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:28:05 ID:fu4zOoFK
バナナって以外とよくないかな。カロリー(70i)の割に満腹感あるよ。水分と多めに取るといいよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:56:56 ID:bJvjxO3C
果物は太らないと思うよ。以前バナナが大好きで一日6〜7本くらい食べててその他にも何かしら梨やらブドウやら食べてたけど全然太らなかった。三食きっちりご飯を食べた方が太ったよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:56:31 ID:AHWfzJOa
きゅうり!
これ知らない奴やばいよ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:08:01 ID:Wsf2nRvJ
生協で売ってる色々惣菜が一つに冷凍パックになってるやつ
今売ってるのがカツカレーと温野菜とマカロニサラダと玉子料理のパックで280キロカロリーくらい。(ご飯無し)
ワンプレートでレンジでチンですげー便利。
ニチレイやタイヘイのとかと比べて半額くらいだし。
ただメニューは少ない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:06:11 ID:3jK4OFUq
肉無し練り物なし玉子なしオデンは腹に貯まるし結構いいのではないかと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:58:25 ID:Ez2G33vE
>>273
大根とこんにゃくがあれば幸せ。

おなべに少なめに水を入れて、水が真っ白になるまで片栗粉入れて人口甘味料入れて
火にかける。 その間休まずずっとかきまぜてると、もっちもっちのでろーんとしたものができるから、
それに黄な粉つけてたべてる。
片栗粉さえあればできるから、小さい頃から食べてた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:10:10 ID:UV6+OSNB
>>274
お前は戦時中の子供か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:45:15 ID:TB/ewaws
片栗粉って低カロリーか?
じゃがいもの粉でしょ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:00:26 ID:JX20RAGF
>>275
なぜかその素朴はツッコミに大ウケw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:14:33 ID:FeF3IRAR
片栗粉はデンプン質なんだから食いすぎれば・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:41:18 ID:qyTkl+oY
茹でたしらたき、茹でたもやし、千切りにしたきゅうりを合える
酢醤油でマジウマー

おなかイッパイなるしオススメ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:56:30 ID:T40iYmLk
>>275うける(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:35:59 ID:pJI8mkP8
http://imepita.jp/20070220/559520
ばあちゃんが買ってきた蜜柑ちっちぇー
これなら果物だし低カロリーだしよくね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:26:20 ID:lRGgDk/J
うずらの卵

意外な盲点
(肉魚乳卵甲殻類・・・
動物性のものをくまなく摂ろうとすると
「うずら」は結構良い)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:39:52 ID:1KE2Iuog
最近刺身こんにゃくにはまってる。一袋たべても100にみたない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:44:22 ID:SDzBJbA5
鹿肉馬肉。
ささみよりも低カロリーらすぃ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:50:15 ID:TB/ewaws
うずらの卵は鶏卵にくらべて卵黄の部分の比率が大きいので
鶏卵とうずら卵を同じ量比較するとうずらの方が低タンパク高カロリーだったり。
普通そんなにたべないけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:53:29 ID:lRGgDk/J
なるほど、そういう感じはしてた
普通の卵あまり食べない人向けにはうずら1つとかいいね
いろいろバランスよくたべようとしたら結局カロリー過多になるので
採用しよう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:07:35 ID:W+6XgzmO
>>281 かわいいw みかん食べたくなってきた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:20:03 ID:4U/paA2o
ワロタ!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:29:28 ID:aYgF0rti
枝豆。一粒1`カロリーだったと思う。
とうもろこし。1本100`カロリー。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:39:29 ID:tf44AjaL
>>289
一本300以上ありますが…何と勘違い?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:00:07 ID:aYgF0rti
>>290
ががーん!勘違いしてた?
食品成分表みて、廃棄率(芯とか)書いてあったから、その分計算した
んだけど、もしかして食品成分表って可食部の数値なの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:24:20 ID:xy1v2A93
290じゃないけど
>>291
うん。成分表は可食部のカロリーだよ〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1171142741/113-122
293291:2007/02/27(火) 23:36:30 ID:aYgF0rti
>>292
教えてくれてありがと〜。
ずっと間違ってたよ。アブナイ危ない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:09:11 ID:ikN1CdHD
もやし100グラム14カロリー
1袋だいたい200グラムだから28カロリー
満腹感もえられるし
ダイエットにいいよん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:22:51 ID:X9nDZZIi
コンビニに0カロリーのゼリーがあった(´ω`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:41:48 ID:MVlWC3wn
おれの夕飯ダイエットコーラ
腹一杯で入らない。うまくいけば次の朝も。
土日は毎食ダイエットコーラ
さすがに最近やつれてきたOrz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:02:11 ID:84o93GIi
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:37:27 ID:pkgY/51K
>>295
ファミマのやつじゃない?今日買ってみたけどウマー(*´艸')
大量買いしよっと
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:09:19 ID:LsnW337U
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:11:08 ID:fgY/KVMY
>>299
夕飯食い過ぎる漏れは、これを夕飯で前菜として食べてる。
そうすると腹も膨れて食べすぎが少なくなる。
205gは、でかい。

ダィエットゼリーがファミマから消えたらどうしよう。
リバウンドしてしまいそうだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:36:05 ID:TVQybZaw
あたしも昨日噂のファミマのゼリー5個買ってきた!未成年のあたしにはちょい酒っぽかったけど普通にうまくて満腹になった^^
本当に0kcalなのか疑わしい…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:31:06 ID:hEroPicM
100グラムあたりで表記してんのが、なんか突っ掛かるよね
そもそも寒天もゼラチンもカロリーあるしね。
ただこう表記できるって事は、100グラムあたり1はないんだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:01:19 ID:gZRE6lVL
100グラムあたり5kcal以下なら、表記義務がなかったような。
となると、最大で10kcalぐらいはある計算になるね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:37:34 ID:kiFyjA21
>>303

うまいからそん位あっても食いたい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:25:13 ID:hBx9EQVn
低カロリーの定義は?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:31:50 ID:0bHaNx6A
ノンカロリー、カロリーゼロ
食品100gあたり5kcal未満。

カロリーオフ
食品100gあたり40kcal未満。もしくは飲料100mlあたり20kcal未満。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:34:09 ID:hmdleEpF
私は0カロリーの吸うタイプのがお薦め。
ウイダーインゼリーみたいな感じでマスカットとライチとピーチ味がある。美味すぎる。

このスレ覗いてヨカタ
ファミマ行ってくる!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:58:49 ID:hBx9EQVn
>>306
なるほど。
前にどこかで100kcal以下なら低カロリーとかって書いてあったけど、
何gあたり何kcalで低カロリーかそうでないか決まるんだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:17:32 ID:hkhSiiD1
>>307
それ大好き!だけどちょっと高いよねw
わたしも安いファミマの見てこようかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:22:17 ID:hmdleEpF
>>309
そうなんですよね〜高い!
コンビニだと200円ちょい。マツキヨで189円…
でも腹持ちいいしビタミン豊富なので優秀ですな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:02:36 ID:RDFGs0NI
プルジュレウマー!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:08:12 ID:FR2ncCwg
ファミマ
0キロカロリーのゼリー
●白ワイン&グレープ(?)
●レモン&グレープフルーツ(?)
約150円
白ワイン&グレープ(?)の方が個人的には好きW
二層がおいしい
おやつにどうぞ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:24:30 ID:Y6ZzaQV5
ファミマゼリー流行ってるなw
俺も行ってくる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:10:24 ID:zAnOp6IH
でもあれは糖度が高いから食べ過ぎに気を付けて。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:45:46 ID:f5VKDyCM
<<314
なんで?太るから?糖尿になるから?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:30:51 ID:1ImUOrxx
ノンカロとかの人工甘味料ものばっか食べてると、甘いもの食べてるのに栄養いかないから
脳が混乱しちゃうだかなんだかってどっかのスレで見たよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:09:24 ID:5PKPHVWR
糖質が100g中8.1gも入ってる・・・。
0カロリーだがこれは大丈夫なのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:23:04 ID:3PgHdmRB
でもさ、寒天の部分固すぎて微妙じゃない??(´・ω・)
美味しいけどさ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:17:32 ID:vK3XA1fH
キャベツダイエットが1番効果あった(゚-゚)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:54:01 ID:+l2HmZhH
カゴメだったと思うけど、瓶詰めされたサルサソース。
ノンオイルでカロリー低い(100gで28`iだったかな?)。
お昼のパスタ100g茹でて一瓶かけても、パスタ+56`iですむ。
しかも美味い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:29:56 ID:Rq+W27Ix
>>317
糖質1グラムあたり4キロカロリーだから0はありえない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:37:27 ID:KuW9kZLN
確か、5キロカロリー以下の食品は0カロリーって表示していいんだよね。だから、0カロリーって書いてある、でも甘い500_gのペットボトル全部飲むと最高で25キロカロリー取ってる事になる。お茶系は平気だけどゼリー系は危ないね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:25:03 ID:VZtLYW2/
ファミマのゼリー買って来ました。
結構量多いね。満腹だい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:30:46 ID:0oTeN9OG
ルナで出してるヨーグがカロリー低くておいしいしごい
夜のヨーグルト120gで60キロカロリーしかも甘くてうまい。
名前忘れたがカロリーハーフって書いてあるヨーグは33キロカロリー。
便秘の人におすすめ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:59:55 ID:c/v5IuBg
>>321
糖質1g4kcal,脂質1g9kcal,蛋白質1g4kcalのアットウォーター指数的にはそうなるけど、
この糖分って四単糖の一種であるエリスリトールなんじゃないかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

http://www.mfc.co.jp/erisuri/005.htm
一応、厚労省も0kcalとして扱っていいことにしてる人工甘味料。
ほとんどカロリーが無いらしく、少しはあるらしい。

このファミマのダイエットゼリー、
ピザデブ男の漏れには、かなりお腹いっぱいになって ありがたいけど、
女性の方は大きすぎて辛くないのかな?
ヒットして新しい味も登場して欲しい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:07:29 ID:ue5lVV9a
そばうどんそうめんだったら
そうめんだよな?
何カロリーあんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:34:02 ID:6VlNqdLs
そうめんはカロリー低そうな印象があるが、うどん等と全く差ないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:24:56 ID:QagRCwJq
冷凍食品の春巻きは結構一日のiからしたら高くもないです。w
シュウマイと変わりないです。v^^?
一応春巻きの方は食べましたが一日で1`落とせる量しかありませんしw
絶対に美味しい物!っと思う方は一度春巻きも食べてみて下さい。w
特に体系が変わる脂質も炭水化物も含め、問題ない基準だと思います。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:16:06 ID:GsBDKzAP
エビ餃子とか野菜餃子の類は12個で300〜400kcalなのでかなりお奨め。
焼かずに茹でれば、一回4個で100kcalを切るおかずになる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:12:22 ID:KQutMeDk
コンビニのおでんの大根とこんにゃく
これ最強
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:15:39 ID:bjo7+bdt
>>327
夏場とか、食欲の萎える時期によくそうめんを勧められるけど、あれはスルッと
喰えるわりにはしっかりカロリーが取れるっていう意味合いからなのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:29:20 ID:fgHlnvA3
あの〜携帯から失礼いたします
もやしってカロリー低いんですよね?味塩コショウで炒めたらカロリー上がりますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:37:02 ID:kDDlRkJe
油で炒めるなら油分のカロリーは上がるでしょ

カロリーなんて足し算なんだから
もやしは茹でて酢であえてお食べ


それか文章足りないからわかんないけど
カロリー低いもやしも炒める事によって
ステーキ並みの高カロリー食品になりますかって事を聞きたいの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:53:50 ID:suEDvMHU
バター醤油なんかでごってりと炒めれば、そりゃハイカロリーになるだろうけど。
塩こしょうでから炒めすれば、もやしすっぴんのカロリーとそんなに変わらんでしょ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:25:41 ID:2mH1zWfK
ファミマの0kcalゼリーでも食べ過ぎるとダメですよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:48:31 ID:FUOz/+dz
>>327
そば、うどん、そうめんならそばを選ぶといいよ!そうめんはのばす時あぶらを使ってるからカロリー高いぉ(^ω^)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:02:37 ID:PoTZv7s3
ミスドのエンゼルフレンチ 194キロカロリー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:07:32 ID:JVZPEzF1
高い気が…^^
それならカーネルクリスピーは130kcalだお
量少ないけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:26:16 ID:JVZPEzF1
ニチレイの糖尿病食シリーズってどうよ?
スーパーにも売ってんのかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:02:32 ID:4krQmWUY
>>335
そんなに神経質な性格なのに、何故太ったのか不思議。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:40:22 ID:PZVOu/FO
前の方で「枝豆はカロリー低い?」みたいな書き込みがあったけど
あんまり油断するのも良くない。ていうか食いすぎが良くない(当たり前だけど)。
地元が枝豆の産地で、夏になるとものすごい量の枝豆を茹でるんだ。
飯の混ぜ物として枝豆使ってたらやっぱり太っちゃったよ。

爺婆は食後のデザート・おやつとして
日常の食生活に追加してもなんともないんだけどな。不思議
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:00:41 ID:kqshMkID
>>339
俺も気になってる。
量&味はどんなもんなんだろうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:19:45 ID:DLlV+xWh
ニチレイのじゃないけど、糖尿病食をダイエット目的で食べた事があるよ。
料理しない人にはいいかも。量は少なめ、味は普通。
私はかなり薄味好きだから気にならなかっただけかも知らんけど。
でもおかねかかるよ(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:17:08 ID:DRqfkYs3
ニッスイの春巻き←でも40`丁度の人意外食べないのをお勧め・・;
ハマったけど全く効果得られなかった。^^;
特に中華料理の定番物は体の維持見たいな感じだった。w
まず食べて美味しいけど後の戻しがねしんどい。
成人すると食事内容が激変するから今調査中・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:02:52 ID:4BbIuQsT
>>344
日本語でおk
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:28:06 ID:Lz7akvfp
文章を再構成しようと試みたもののあまりに意味不明すぎて断念
文法間違い誤字脱字なんて次元でなし完全に文脈が狂ってるからな・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:46:22 ID:c8+0abAG
意外とピザソースw 
チーズトーストの時に塗るだけでピザ気分www
1枚分20キロカロリー位で旨み出るよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:53:17 ID:xgJLSxkd
というかチーズトーストの方が気になるが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:58:18 ID:rU2ezIjx
>>100ー350
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:33:38 ID:FV3beVmI
素のトーストを食うだけでもカロリーが気になるんですが。主食は米だし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:36:11 ID:ofJ1stRt
白滝ガーリック炒め
1:熱したフライパンに刻んだニンニクを炒める
2:玉ねぎ、椎茸のみじん切りを加え炒める
3:洗って水切りして食べやすいサイズに切った白滝を加え炒める
4:醤油、塩胡椒で炒める→完成
・油使わなくても白滝の水分で余裕
・20カロリー以下だし食物繊維豊富で良い
・味付けはカレー粉とかオイスターソースでも代用できる
・野菜たっぷり入れてさらに健康的
(°∀°)=3ウマー!
最近の晩御飯にしてるよ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:27:58 ID:eTP5vAuH
>>351
うまそー

ファミマゼリーと白滝スパゲティ教えてくれた人d
特にファミマゼリーは1箱とかで欲しいくらいはまってる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:57:08 ID:A2Ucg9Yl
ファミマゼリーお腹いっぱいになりすぎるから
もすこし量へらして100円とかになんないかなー。
あとカロリー1/2ヨーグルト?とかいうのがすごくいい。
1パック71kcalでグレープフルーツソースとナタデココが入ってる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:59:15 ID:M7ZQCl1y
ファミマゼリーも1/2ヨーグルトも寒天っぽくてだめだな
こんにゃくゼリーのほうがゼリーっぽい・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:54:24 ID:KuaioaQs
ゼロカロリーゼリーうまい

カロリー低くて腹持ちがいいのってなんだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:56:24 ID:KccMJXyV
ファミマゼリー、こんにゃく部だけのバージョンでないかな。
ハーフサイズでいいから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:14:23 ID:w5qH66HJ
ショップ99の「食べるいりこ」。

口が淋しいときに一つだけ口にいれて、
おもむろにカミカミw

それで10匹分くらいたべれば、
食欲はおさまります。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:03:48 ID:J8AWJ3Ya
http://www.bulknutrition.com/
↑で売ってるアセスルファムKやスクラロースの原抹
国内で売ってる人口甘味料を圧倒し砂糖に迫るコストパフォーマンス
10kgまでなら関税スルーなんで実質輸入無制限
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:16:47 ID:dzsCGoFL
ダイエットカルピスに寒天いれてゼリーにする
ほぼカロリーなし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:51:01 ID:/W369jId
>>539
ダイエットカルピスって原液の大きいのしか売ってるの見たことないんですが、ペットボトルでも売ってますか?
田舎だから無いのかな…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:48:10 ID:VWemyIJn
田舎だけどペットボトル小さいのも大きいのも売ってるよ。

ドラッグストアくらいでしか見た事ないけど…

寒天、今度試してみよー。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:44:49 ID:DWSE8kXT
>360
ドラッグストアとかに売ってない??
コンビニとかふつうのスーパーではみたことないなぁ…

>361
粉寒天4gにたいしてカルピス600〜700ml
ちょっと柔らかい方がおいしいよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:48:59 ID:TsmBKhuD
>351 >352
全然美味しそうじゃないんだけど?
普通にチャーハン作るときにカットした白滝と炒めて
そばめし風にしたりしたら少しは美味しそうかも
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:03:02 ID:eVLDFEmJ
都内だけどダイエットカルピス見たことないや…
探しに行こう(`・ω・´)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:35:54 ID:oOQzmnTa
>>363
そんなの人の好みだし、わざわざ否定するような事でもないだろ。
そばめし嫌いな人だって世の中にはいる。
いちいちそれで否定なんかしてたら喧嘩になるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:57:18 ID:/5sqFzNz
>>365
禿同。


春雨に結構カロリーがあるのに昨晩やっと気付いて、
恐れおののくオイラが来ましたよ…

ここ一週間ずっと食べてたorz
100g(乾燥)/38円を三回に分けて…こりゃ安くてイイや、って… orz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:58:48 ID:vY2Sx7sZ
昨日ドンキに行ったら、食物繊維入のホットケーキの粉が売ってたから3つ買ってきた。
しばらく甘い物はこれで我慢するよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:59:22 ID:qppKFppT
ホットケーキほどダイエットに向いてないお菓子は無いと思うが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:15:45 ID:1q8jjJxi
卵の白身は良質のプロテインですよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:10:36 ID:XVRMGwhu
ちくわ。
でっかいのでも100kcalくらい。
よーく噛むのでお腹いっぱいになる。
たんぱく質摂れるしおすすめ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:02:00 ID:2fz9KoWY
低カロリーでない食品がかなり多いね。
少量だったり、我慢を前提にしていたり。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:02:59 ID:pK0dQlu9
定番のはるさめも満腹感は全然ないよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:34:03 ID:ekqNBn2V
もずくスープ‥11カロリー
711で売ってるの。
たまにワカメとかゴマをプラスしたりする。
少しお湯を多めにそそいで七味入れたり‥
おいしいよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:36:28 ID:VAhyZlkL
スープに春雨入れるくらいなら片栗粉でも入れたほうがいいんじゃないかって思うよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:13:36 ID:5Tj+QAMK
めかぶ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:58:36 ID:70efQwlF
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:47:40 ID:v8wao+er
おせんべい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:50:56 ID:Xoa/Ggyr
ウェイト板の住人ですけど、減量中はチーズちくわ食べてます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:57:15 ID:hvyrlzd1
チーズちくわ食うならちくわ食う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:00:32 ID:OMYNmbnV
>>371>>372だからデブなんだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:59:35 ID:eloXk3dV
なめんなよ
これでも50kg台だぜ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:49:58 ID:6o4p59SB
毛の生えた二枚貝
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:29:59 ID:DCXMn4gd
はんぺんいいよ
高タンパク、低カロリー、満腹感あるし
素焼きするといいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:02:50 ID:mbvbZS31
はんぺん、いいよな。うまいよ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:09:03 ID:k5A6KTrW
ファミマゼリー1個で満腹になれる人が裏山

4つ食べたけどおなかぐーぐーいってるよー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:18:30 ID:stWK8lqs
チキンバスケット
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:54:39 ID:stWK8lqs
ウソダヨ デモオイシイヨ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:22:05 ID:aaiI/Ypk
>>385
それは酷いなw
あれ結構腹に溜まるだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:06:49 ID:zBGguBhE
戻した高野豆腐+低脂肪乳・卵・人工甘味料・シナモンでフレンチ・トースト作る。これに私はマーガリン小1とメープルシロップ小1かけて食べてる。
炭水化物抑えたい食事時、良質タンパク質その他栄養素も(高野豆腐1=豆腐1/2丁の栄養価とほぼ同じ)とれて、食パンよりカロリー控えめで(高野豆腐1=85カロリー)なによりウマ〜!
ケーキや甘いもの好きな人にお勧めです。既出だったらスマソm(_ _)m。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:49:18 ID:3eyB6muB
ヒガシマルのラーメンスープ1食分18kcal
麺を糸こんにゃくにすれば超超超低カロリーでラーメン満腹
三杯おかわりしても100kcal超えない
よく噛んで食べてね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:51:09 ID:66VmcHzH
たぶんよく出てるだろうが蒟蒻畑ライト
度ラックストアにしか売ってないけど、1個7kか8k、白桃だけ7k
ほとんど無いに等しい。
便秘にも効くし、ちょうどいい甘さ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:10:15 ID:TNIF9bzw
シラタキパスタ
水洗いして水を切る
フライパンで水を飛ばす
マゼリャンセを和える

マゼリャンセ30キロカロリー

オススメ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:36:54 ID:0o5+mi8K
>>385
そりゃ他にきちんとした食事してないからだろ。あらら。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:27:20 ID:yBfXd6+/
マーガリンとメープルシロップ大盛りってすごいな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:14:28 ID:rBGfgNnM
塩クラゲ  おいしいし低カロリー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:25:02 ID:a5XvVbWO
ところてん
めちゃ腹膨れる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:46:07 ID:Vf6SZzRV
ヨーグルトて意外とカロリー低いよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:50:27 ID:2yQXm/JA
羅漢果茶は低カロリー
でも甘い!黒砂糖みたいな甘さがある
お試ししてみては?
http://www.rakuten.co.jp/kenko-seikatu/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:24:45 ID:lj+UKrUA
生きやべつ。青虫なった気分でひたすら食う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:04:56 ID:DRm+l/cW
春雨スープカップを買う。春雨少ないので、さきいかをどばどば入れてからお湯入れる。
具だくさんのスープになる。チゲ味キムチ味がすすめ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:35:54 ID:bUNvwueg
麩菓子!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:58:27 ID:pfoEV8eY
ノンカロリーコカコーラ


0kcal






ほんまかいな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:00:11 ID:lHCotalR
ダイエットコーラは有害物質がたくさん入ってると聞いたが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:06:46 ID:u0V5jPAW
ペプシNEXも?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:29:24 ID:7NMVlXtO
たしか100グラム中ヒトケタぐらいだったら0にできるとかいうのを見たけどほんとかな?

リアルで1日3リットルノンカロリーコーラ1年間のんでますけど、今のところ死んでません。
カロリー以上に有害かもしれませんが、あの薬っぽさがたまらないのです。
酒は飲めませんが、仕事帰りの車で飲めるのでいつも3リットルです。

そして痩せました、かなり痩せました。むろんダイエット効果があるわけではなく、
腹が減ったらメシ食うかわりにコーラ飲んでごまかしてますけどw
太ってた頃は21時ぐらいの仕事帰りに、半額になったスーパーの弁当+フライドチキン+プリングルス1缶と
コーラが夕食でしたからw そりゃ食い物を除けば痩せますよねw

アメリカ人のネタで「フライドチキンやピザを食べた後、ダイエットコーラを飲んでも痩せない!」
というネタがありましたっけ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:39:40 ID:JVRL1BOr
ここ2週間ほど、毎日ノーカロリーペプシ1.5g飲んでたら便秘になりました 私だけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:41:53 ID:7NMVlXtO
>>406
食う量が減ったからでは?理論的に考えにくい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:56:11 ID:kxsepKZH
私も飲んでる
便秘には関係ないと思われるが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:18:31 ID:8AJXIenG
>>405
さすがにそれはやばいだろ
見えない所で確実に悪化してるぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:46:31 ID:8vRpQL9e
>>389
高野豆腐100gあたり
529キロカロリー
資質 33.2g
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:48:02 ID:Ay9d2/xE
>>403-408
とりあえずアスパルテームでググれ

ちなみに俺は毎日飲んでます。
ダイエットを始めるとタバコの量も増えるから体ボロボロだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:49:11 ID:w4FwXOpn
プリン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:52:14 ID:RmG6rvKd
納豆って結構脂多いんだって知らなかった
┐(゜ε゜)┌
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:58:25 ID:Wwudy6UJ
納豆の脂肪分気にするんなんて、どんだけデブなんだよ!
みんな、大丈夫だよ、そんなに気にするな。
みんな太ってなんかいないよ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:03:25 ID:M7XRsfWI
>>413
植物性脂肪。
コレステロール値を下げる成分(大豆レシチン)を含んでいるから、お肉や食用油の脂質よりは体にいい。
それを良いからといって沢山食べるから、良いものも悪くなる。
あるある騒動みたいに…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:28:47 ID:RmG6rvKd
枝豆も食べ過ぎはキケンな香りがする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:48:55 ID:M7XRsfWI
枝豆もだよ
今じゃむいてあるのが売ってるけど、あれも塩分が凄かった。 野菜だと思って安心してたら危険。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:52:46 ID:74Vyxsx0
どんな食い物だって、食べ過ぎればだめぽ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:34:38 ID:M7XRsfWI
そおゆうこと〜
…あっ!!誤爆www
やつの顔が浮かんできてしまたorz…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:32:56 ID:mgp+zLFL
わらび
山菜取りに行って来たお
10g 1kcal
100g食べても10kcalだなんて
すごい低カロリー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:37:08 ID:Rbp6e4t6
わらびには発癌性物質が…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:55:15 ID:Ihx7WLIa
今日ぜんまい食べたわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:54:15 ID:lqVyehM9
アスパルテームググった・・・
恐ろしや・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:10:18 ID:czcHp0k4
深夜テレビで宣伝してた
http://www.e-hapi.com/item/s_000000005015.php

どっかに売ってないかな
ぞうすいタイプのってあまり売ってないよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:41:01 ID:OpPMGyn+
これこそまさに
高たんぱく低カロリー

http://imepita.jp/20070507/851480 さきいかです。

さきいか・あたりめ・いかそーめん・いかのくん製とかは最高です!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:51:25 ID:UPsEV9za
仕事が毎日20時くらいまでかかるんだけど、やっぱ飯時になるとおなかすくんだよね。
でも食堂もないし、帰ったら作って食べるから下手に食べられないし。
>>425だったら(匂いさえ気をつければ)いけるかなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:08:30 ID:Mq4SLLuk
>>421
毎日食うもんでもないからいいんじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:01:06 ID:Cr0xJBzK
>>425
確かに高蛋白・低カロリーだけど
コレステロール値が高いから糖尿病治療という観点からはあまりオススメしてないみたいよ
429425:2007/05/10(木) 14:57:59 ID:GlRAezde
>>428

マジですか。。。ほどほどにします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:47:21 ID:zsX9Wvnj
カッテージチーズは
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:21:47 ID:Cr0xJBzK
>>429
コレステロール値の高い人でも、1日300mgまでなら摂っても大丈夫だよ。
するめに含まれるコレステロールの値は1g中9・8mgだから、
1日30gまでならOK。
ま他にコレステロールを含有する食品を食べなければの話だけど。
するめは乾物だから30gなら結構な量が食べれるよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:27:38 ID:c2Vn+mpj
ちくわとか、かにカマが意外に良いと思う
スナック菓子食うよりゃマシ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:04:48 ID:3jNtAYvL
>>431
ばかじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:21:10 ID:87Rj2z2h
ファミマゼリー美味しいからいっきに二つ食べたらおなかゆるくなった…

ニッスイのかにカマ、咲?とかいうのすごいよ、一本8キロカロリー!!
野菜だけじゃ寂しいとき、キュウリやサラダと一緒に取ると良い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:36:25 ID:v0uIMzqh
>>434
活風味かまぼこ(かに風味)のことかな?
10本入りで少しずつ調整できていいね。
蒟蒻畑ライトのみじゃ寂しいので1本ずつ食べるとするか・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:46:40 ID:wuID2dl5
かにかまは塩分多い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:00:49 ID:aahe2URX
>>434
この文章から察すると、基礎代謝割るような食事してるんだろうな
ご愁傷様です
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:12:41 ID:/s+7tQ0b
ゼリーなんか栄養ないのに食う意味あるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:22:37 ID:v0uIMzqh
>>438
栄養なんか二の次、ダイエット目的で腹持たせの為に買う人が殆どじゃない?
もちろん不味くないのが前提で
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:54:25 ID:xZ95g4JO
99ショップのこんにゃくゼリーをたべまくってたえぬくぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:11:45 ID:1sRi0jP4
ゼリーにはコラーゲンたぷーり。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:20:07 ID:h4fPaOXh
12ヶ月ぐらい用の離乳食を夕食にしてる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:34:47 ID:ecdqctYU
トップバリュおでん最高です!
ここの受け売りですけど
http://blogs.yahoo.co.jp/ctake2006/3240427.html?p=1&pm=l
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:00:38 ID:2UtWAUNL
ゆうべは冷蔵庫の残り物の大根、長芋、椎茸、わかめにツナ、あとおそばを茹でて
ぐっちょんぐっちょんに混ぜて食べた。リケンのノンオイルゴマドレッシングで。激ウマママママ(゚Д゚)ママママ
今日はちょっとおなかがゆるい。
445 ◆eLW/XDs01s :2007/05/14(月) 00:57:30 ID:yqe2o2PE
どんまい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:36:30 ID:/MgSKpAr
2連のつぶつぶ枝豆豆腐おすすめ(゜∀゜)
1つ21kcalで、小さいけど甘みと塩気があるのでけっこう満足します。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:27:39 ID:meLT4x9+
http://www.malony.co.jp/shop/image/item_img_large360.jpg

これ。
すぐ飽きると思うけど、0カロリーだから何回か食べてみれば?
無味で海ぶどうっぽい食感。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:35:48 ID:3XHi9PiW
カロリー1/3ツナ缶
一缶あたり59kcalでなかなかいいと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:49:25 ID:4J5lySTJ
サラダ油じゃなくて野菜汁に浸かってるツナ缶もなかなかいいよね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:30:37 ID:GHwRUw8N
ミミガーがオススメ
1パック100キロカロリーぐらいだから、味が濃いものが食べたい時には良い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:17:27 ID:Dg9A8uog
ツナも1/3まで来たか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 05:53:12 ID:X3O096t9
キューピーのダイエット宣言シリーズって変わったんだね
久しぶりに見たらヘルシーキューピーになってた
一つ200円くらいのイメージだったけど安売りしてたのでまとめ買い!ウママー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:27:12 ID:8b+PHuvv
カレー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:46:06 ID:V49jAvKS

マクバで売ってたワカメスープ。

13kcalでよっしゃー!と思ったけどスープだから腹もちするか分からないなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:44:43 ID:2Gd9kSK/
ファミマのダイエットゼリーはいい!!ダイエットをサポートする成分も入ってるらしいし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:38:53 ID:pUj3cBDl
>>455
3個食ったら気分悪くなったw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:51:06 ID:ZpgfTMlU
とろろこんぶ

10円みそ汁に多めに入れたりお吸いものにしたり
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:17:02 ID:fgQlznWx
>>455-456
あれいいよね
味もちゃんと出てるし、2層の食感がタマラナイ。
レモン味がおいしかったけど、飽きてきたところだったから終売は個人的にナイスタイミング
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:17:42 ID:3gx6iFyV
>>455
あれはハマる。
個人的にはワインがいいな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:26:30 ID:uXxyYhIf
騙されるな

ダイエットコーラが最強だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:02:29 ID:GJa77UKD
日本ルナの脂肪0ヨーグルト
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:06:36 ID:MBZ/eLs6
ココナツミルク!
100ml-20kcal
寒天やゼラチンで固めてもよし

トムヤンクン
一杯50kcal
ウマママママママ(゜Д゜)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:10:07 ID:oSC80f1N
ダイエットゼリー買ってみようかな。でもゼロカロリーコーラに寒天を入れて固めた方が安いな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:34:42 ID:WjN+R9+8
寒天、腹下すよ。
私がそう。
でも好きだから、インスタントコーヒー入れて、きな粉かけてたまに食べる。
砂糖不使用で。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:02:04 ID:JalGt16R
ファミマゼリー1食で150円じゃ、DSで蒟蒻ゼリーLIGHTを買ってるかもしれん…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:43:29 ID:xgRcEBAy
イオンで売ってる100円のゼロカロリーゼリー
そこそこの味で、安いから気楽に食える。
箱買いしてる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:21:52 ID:S98aVgXI
あれって、腹持ち悪いんだよ。ジュースみたいにすぐ流れてく。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:49:47 ID:s8GNFJmZ
とにかくこんにゃく畑ライト
今からの季節凍らせて(゜Д゜)ウマー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:07:45 ID:QhMSwLjz
ファミマのダイエットゼリーもう売ってなくない?ハマり始めてたのに…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:09:25 ID:u/XlFbtS
甘酢いか
カロリー低いのに高タンパクと気づいて最近よく食べてる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:41:18 ID:DPB8pF25
既出かもだけどムギチョコ
15gのなら76カロリー位。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:33:39 ID:cvZiD0HK
糖分の吸収を抑える新成分アポルピン
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1182849848/
473名無しさん@お腹いっぱい。
>>469
え? うちの近所では普通に売ってるよ。
レモンが消えてリンゴに変わってたけど。グレープは健在だった。