【ウルトラセブン@2ch】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
前のスレ 900越えたので引っ越しです

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=975100665&ls=100
2名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 17:10
おお、まっさらだ。
詳しいほうじゃないが、セブンについての思い出は多い。
エレキングが第一話と思い込んでいた時期もあったな。
3名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 17:17
>>2
それは製作第1話だ。

タロウのタイラントの回でも某ナレーターが
セブンの第一話っぽくかいせつしてた。
タロウで語られる設定は嘘っぽいのが多いが(w
4名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 18:14
来年はセブン放映35周年だね。
5名無しより愛をこめて:2001/07/01(日) 22:40
セブンカコイイ!スキ!!(・∀・)
6名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 00:45
DVD−BOXが出るってことはないの?
7名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 00:46
エレキングよりも小さいウルトラホーク1号はどうよ?
8名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 01:12
>>7
感覚的には正しいんじゃないのかな。
9名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 16:18
12話はなぜ欠番なのだ
10名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 16:42

円谷プロが12話のフィルムだけ間違えて燃やしちゃったん
だってさ。オタッキーなオレの兄貴が言ってたよ。
11名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 17:34
>>9ネタじゃなく本気で言ってるならパソコンでスペル星人
で検索して712ってHPに逝け。
12名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 17:39
11さん。ありがと
13名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 17:40
>>11
早すぎるよ……
これだからセブン親爺は洒落がわからん低脳だっつーのよ・・・
14名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 17:48
>>13
一体何万回12話ネタ混ぜっ返せば気がすむんだよ?
もういいっちゅーの。
15名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 17:58
ドウーイ(V)(゚д゚)(V)カニー
16名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 18:06
とりあえず写真だけなら「12話を真面目に」スレの55
に星人が掲載されてるよ。
17名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 18:18
今年の夏休みあたり、ドーンとセブンの再放送でもやってくれんかね。
地上波で。
18名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 19:42
【夏休みこども劇場】
セブン2本づつ+昔のアニメかなんか。
どうせ偶数本だからな。
19名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 21:56
思えば衛星放送で再放送してたのをきちんと録画しておくべきだったな・・・
レオまでやったんだっけ・・・ DVDになるんだろうからもう再放送はないんだろうな
東映 円谷など特撮関係の会社は金の亡者が多いからのう
2019:2001/07/02(月) 21:59
これからDVDになるのは帰ってきたウルトラマン以降だね
Q ウルトラマン セブン もDVDがらみで再放送は無理だろう
21名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:04
一番好きなのがボーグ星人ってのは変かな?
22名無しより愛をこめて :2001/07/02(月) 22:08
DVDはアンノン戦 ガッツ星人対ウィンダム プロテ星人戦
ペロリンガ星人との宇宙空間での早回しもみ合いなど暗い中で戦うシーンはクリアに見えるのかな
23名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:10
ボーグ星人はSFCのウルトラセブンにも選ばれてるな 恐竜戦車をさしおいて
24名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:11
どれくらい売れたの? >セブンDVD
25名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:14
赤がキツ過ぎて嫌い>DVD
26名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:14
レオに出てきた杖ですぐ人を殴りそうなおじさんについての見解は?
27名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:20
赤がみずみずしくて好き。」
28名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:22
森次氏本人は今ではレオに出たことを後悔してるようだ
29名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:33
ニセセブンの回で手にはめられたものをライターで焼き切るシーン ヘタするとヤケドするね
汗をダラダラ流しながら慎重にやってた
30名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:44
不透視バリアー
31名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 22:49

http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=993914156

これは? オカ板に出張してる特ヲタがいるってことで。 
32名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 23:06
>>31
そのスレ立てたやつは、
目のつけどころが大変よろしい◎
33名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 23:21
残念ながら興味深いレスはついてないな。
34名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 23:34
声がいかんな >ボーグ星人
35名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 23:41
>>33
でも、板違いにしては頑張ってるな連中
36名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 23:42
うん、オカルト板はまじめだよ
37名無しより愛をこめて:2001/07/02(月) 23:44
>>32
ああいう目のつけどころは、絶望書店々主を思わせるな
38名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 00:50
ところで桑田次郎のミミー星人だけど、
全く桑田自身が描き起こしたものなのかい?
39特板-(・∀・)-住人:2001/07/03(火) 02:50
オカルト板の人は親切です。
40名無しより愛をこめて:2001/07/03(火) 18:25
カナン星人、ポール星人の満田組は中盤の山場だよね。
41名無しより愛をこめて:2001/07/04(水) 15:43
倉方茂雄(機電)称揚age
ヴィラ星人の触手は素晴らしかったね。
42第4惑星@アゴが変な軍人:2001/07/04(水) 19:00
>>40
そのとおり。
>>41
あれ、どうやって動かしたんだろ?吊り糸見えないし。

それにしてもセブンはチビでチンチクリンだ。もっと見栄えのする長身の役者は
いなかったのか?
43名無しより愛をこめて:2001/07/04(水) 19:35
といって菊地英一じゃなぁ
44名無しより愛をこめて:2001/07/04(水) 21:19
成田も上西に引き会わされた時に勘弁してくれと思ったらしい。
でもオレは上西セブンの悲愴感あふれる戦いぶりが好きだ。
ナース戦なんか、ほんといいよ。
45名無しより愛をこめて:2001/07/05(木) 01:58
ageたらもう寝る
46名無しより愛をこめて:2001/07/05(木) 06:45
>>44
オレも子供のころは、なんでウルトラマンと同じ人(古谷敏)にしないんだろう…
って思った。
でも、あのファイティングポーズは古谷にはできない。ウルトラのスーツアクター
はそれぞれ個性があって良いね。
47ノレー大柴:2001/07/05(木) 20:51
さてと、オレの特撮に関する知識のことをどうこうさえずってるヤツらの為に
ここらでちょっと書き込んでおこうかネ
オレの意見も>>44寄りだね
ミスター上西のニュアンスフルなスーツアクションにはオレもハートを撃たれたのサ
翌年(だったかナ)のスペクトルマンではセブンの時とは微妙に違うこれまた
ニュアンスフルなアクションに感心したものサ
ギエロンのリングビームを喰らったアームのブルブルなんざこっちまでセイムパートに
ペインを感じたゼ(ラフ
あんまり言いたかないがミスター菊池はvsキングジョー戦での格闘で、敵が仕掛けて
くる前に許しを乞うかのようなハンドアクションをやらかしてるように見えるのは、
あれはオレの気のせいかネ?
そんなミスター菊池も新マンを演じた時にはビギナー同然のメシエ星雲人役を手取り
足取り指導しつつアクションを乗り切ったというから、ユーALL、“継続は力なり”
てコトワザは侮り難しだゼ(ラフ
48名無しより愛をこめて:2001/07/06(金) 01:14
あがっててほしいぞ
49名無しより愛をこめて:2001/07/06(金) 08:06
上西って後に傷害事件を起こしたってホント?
50名無しより愛をこめて:2001/07/06(金) 08:14





51なぜトラックなのだ?:2001/07/06(金) 19:15
メトロン星人、シャドー星人、マヤ、
なぜ?
52名無しより愛をこめて:2001/07/06(金) 19:41
ノレー大柴、やればできるんだね。
53名無しより愛をこめて:2001/07/07(土) 13:29
we've found that ultra7 was lost even in that same days,
so we'd like to perform ever-lasting age.
54名無しより愛をこめて:2001/07/07(土) 22:22
ギエロン星獣が降り立った爆心地のようなとこは、
設定ではなんて書かれているの?
55名無しより愛をこめて:2001/07/07(土) 23:30
知識があっても魂が腐ってる奴の見本だね。
56名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 00:08
傑作だの駄作だのつう断定は、
最後の最後まで持ち越すのが吉。
もっと具体的な印象を積むべし。
57名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 00:21
いつセブンを体験して好きに(嫌いに)なったか?
セブン体験の原点を挙げれ。
ちなみに自分は77,78年頃の再放送だが、
お、おーってすぐ惹きつけられた。
なんだかんだいって精緻な映像だったからね。
58名無しより愛をこめて :2001/07/08(日) 01:36
ワイアール星人の回のそこはかとない卑猥さが
幼児心にやたら印象に残った
59名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 01:41
小学生の時、友達の間で「ガッツ星人」っていうギャグが流行ってた
ただ2人ならんで手を下げて小刻みに揺らすだけなんだけど
(いま思いだしたけど、一体なにがおもしろいのかまったく疑問だ)。

それと、ゴース星人と元フジテレビの大橋マキアナウンサーは似てたと思う。
60名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 01:43
やっぱガッツ星人は二人並んでないといかんよな。
ガシャポンでは、二体出るまで回しまくったさ。
61名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 01:43
>>57
同じ77,78年頃の再放送世代だけど、
キュラソ星人の回とか、ぺガッサ星人の回とか、
セブンが数秒〜数十秒しか登場しないのは、単純に物足りなさを感じた。
嫌いではないけど、好きにはなれなかったなあ。
今もそう。特に好きということはないなあ。
62名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 01:50
>>59
ミクラスと伊集院光も似てる
63名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 04:32
>>59
そのマネ ワロタ
64名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 04:35
ウィンダムと高田純二も似てる。
65名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 04:36
数人で教室内をあわててウロチョロするモノマネはどうか(w

>>61
俺もそんな感じ。
66円谷プロ:2001/07/08(日) 09:01
みなさま。
ウルトラセブンを愛してくださってありがとうございます。

みなさまの声に応えるべく、
新しい時代にふさわしいセブン新作ビデオシリーズを、企画中です。
もちろん、森次さんやひし見さんも大活躍される本格的SF大作です。

ご期待ください!
67名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 13:20
ガッツ星人の一体には女の人が入ってたんですよね。
スーツアクトレスさんの詳細って分かりませんかね?
68引退スタッフ:2001/07/08(日) 13:28
小柄だけど、当時としては珍しくナイスバディな学生アルバイトだったよ。
彼女、身体にゴムの匂いが染み付いて嫌だったみたいだけれど、
着ぐるみBにも何ともいえない甘酸っぱい匂いが染み付いていたよ。
69名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 15:24
情報にしちゃ客観性に欠け、
ネタとしちゃつまらん。
70名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 22:13
>>67
ウルトラセブンベストブックあたりに名前が載ってたかな。
もしかしたらOPにもクレジットされてたかも。
学生アルバイトなのかは分からないけどね。
71名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 22:25
ピット星人やカナン星人は女性が入っていたというのは割と有名な話。
72名無しより愛をこめて:2001/07/08(日) 22:25
準備稿のなかにあった 宇宙人15+怪獣35(仮題)作って欲しかったな〜
最後に残る5大怪獣ってなんだとおもう?
73名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 02:13
>>72
バルタン星人やら、ピグモンやら初代マンのキャラが出てくるやつでしょ?
ウルQまで含めていいんだったら、ペギラ、ゼットン、バルタン、
ケムール人、ヒドラ
74名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 03:34
マグマライザー装備の高性能爆弾が歯磨き粉のザクトライオンの缶だった。
予算不足・・・
75名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 03:42
>>74
又聞きで書くな。あれはタバコライオン。
76名無しより愛をこめて :2001/07/09(月) 18:05
セブンのビームランプって、やっぱり売虎マンみたいに攻撃されると
弱いのかな?
77名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 21:34
age
78名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 21:40
セブン最終回!あの時のBGMは「シューマン」の曲!
あの曲と、ダメージのあるセブン最後の戦い・アンヌとの分かれ・警備隊の援護・強敵 改造パンドンとの最後の戦い!
ほんとに印象に残るクライマックス!ガイシュツなら失礼しました!
79名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 21:48
ガイシュツもなんも、あんた、
つか、その暴発的な勢いは、
なんか、芸みたいなものなんかい
80名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 21:55
>>79
違うんだよ。ゴルゴへの仕事のオファーの合図なんだよ、きっと。
81名無しより愛をこめて:2001/07/09(月) 22:36
>>78
あれだけ嫌いだった音楽の授業でのクラシック鑑賞が
ウルトラと実相寺のエッセイの御陰で好きに成れました(w
82名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 00:15
>>81
俺はレインボーマンでバッハを覚えた
83名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 00:36
俺はエヴ(以下自粛)
84名無しより愛をこめて:2001/07/10(火) 04:16
>>71
カナン星人を演ってた女性の一人は、名前からすると、
地震源Xの女性ドライバーの一人なのかな?
85名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 10:24
萌えるんです >>中真千子
86名無しより愛をこめて:2001/07/11(水) 20:11
でゅわっ
87名無しより愛をこめて:2001/07/13(金) 20:20
>カナン星人の中身
女優の卵って読んだことあるけど、学生アルバイト?
88名無しより愛をこめて:2001/07/14(土) 23:10
ホーク1号のキーンシュルシュルってSE聴きたいがために
セブンを見返すことが時にあるよ。今ではあまりストーリーを追わない。
89名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 01:33
分離した時のホーク1号のアルファは何となくなさけない
90むいむい@オカ板:2001/07/15(日) 13:11
      ∧     ∧
      |=|     |=|
    //   //
   // ̄ ̄ ̄/ /\
   |WwwWWW  |
   (◎)∞(◎)  彡ヽ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄\wW∨|
   ∨ ̄ ̄∨\ヽ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄
/⊃ ∪|     /⌒⌒∨
| ⊃ 丿    /∪∪
\__    ヽ⊃__/


      )     (
     /\/ ̄\ヘ
       /     \
     /    <\_/>
     /▲     \_/
     |▼ ∴∴/
    /      |  / ̄]
   /▲     /\/ /
  /▼▼  ▼\|_/ ̄]
/     \_▲_/
 ▲       /
91名無しより愛をこめて:2001/07/15(日) 13:57
>>90
オカ板でもみたよ。見事の一語につきるね。
新作ができたら教えてね。
92ななしのおたく:2001/07/15(日) 19:44
今日は平塚ケイリンに来てるよ
93名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 00:59
 バドー星人にはひたすらどつきで攻撃し、最後は投げ飛ばして倒したり、宇宙竜ナースに巻き付かれても、逆にバラバラにして倒した。
このようにして、光線技やアイ・スラッガーを使わずに倒してるのはさすがだ。
 対ボーグ星人の時は、殴り合いの末、アイ・スラッガーで倒したけど、バドー星人のようにとどめを刺せばもっとかっこ良かったんやけど
なあ。
 セブンは怪力の持ち主だな。
 ギエロン星獣の翼をもぎり取ったりとか、恐竜戦車のキャタピラによる前進を押し返したりしてるところもすごいな。
 でも、さすがのセブンもゴーロン星人の怪力には苦戦したけどな。それで、フィンガー・ショットで応戦するのであった。
94名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 01:12
バドー星人はなんか凶器みたいなモノで殴ってなかったっけ?
95名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 01:15
>>94
すごーくズルそうな目つきでセブンの隙をうかがって、
スパイクつきの指輪で、物凄い速さでセブンの頭を
カカカカカカ!と小突いてた(w
96名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 01:26
何かウルトラファイトの世界みたいだな。
セブンはこの戦い方を買われてウルトラファイト
のレギュラーになった?(藁
97名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 01:32
みんなすごく詳しい。ズルそうな目つき。あいつ表情あったんだ。
98名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 02:00
サッカー全日本の岡田元監督を初めて見た時、キュラソ星人が地球に攻めて
来たのかと思った。
99名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 21:55
>94
バド星人の武器
何かに「宇宙メリケン」と書いてあったような・・
100名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 22:01
「メリケン」なんか久しく聞かなかった言葉だ。
101 :2001/07/16(月) 22:05
美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/aiko/

◆アイドル達のブレイク前の過激裏ビデオ◆
◆アイドル達のお宝画像など。◆
http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/

美少女達のあそこ無修正!!ここもあそこも全部見せちゃう!!

http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
美少女・アイドル「期間限定お宝写真&動画」

http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
102名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 22:10
メトロン星人があれだけ弱かったのは猟銃兄ちゃんや隊員などの発狂シーンとか 喫茶店 会談など詰め込みすぎて時間がなくなったからである
103名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 22:26
クール星人ってあのモニターの前でしゃべってた1人しかいなかったのか
104名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 22:28
>>102
20数分の内に1話分のストーリーを詰め込むのは無理があったのか。
105名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 22:35
>>102
最初の叔父さんが死んでどうこうというシーンも長いよ
106名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 22:37
>>105
それが実相寺の実相寺たるゆえん。
107名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 22:45
アンヌを喪服姿は功績大だろ >特ヲタ諸君
108名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 22:48
>>106
実相寺は全体のバランスを考えない人だったのか。
109名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 22:49
>>107
彼女の喪服姿。個人的にはあまり・・。
110106:2001/07/16(月) 22:55
>>108
シリーズ全体のバランスを考えれば許容範囲でしょう。
111名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 23:01
>>108
実相寺にバランスを求めるなんて、
スピルバーグに知性を求めるようなもんだ
112名無しより愛をこめて :2001/07/16(月) 23:06
>>110
納得。
>>111
どういう例えなんだ(藁)?詳しく聞きたい。
113名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 23:07
>>103
ワレワレって言ってなかったっけ?
114名無しより愛をこめて:2001/07/17(火) 23:00
いまやってるアリナミンAのCMは、当時の音源ですか?
115名無しより愛をこめて:2001/07/18(水) 22:25
違うと思う・・・。
116名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 03:25
微妙にアレンジしてるよね
117名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 03:33
>>114-116
平成6連作のささきいさお盤じゃないのか?
118:2001/07/19(木) 04:11
デュワッ!!
119名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 18:47
>113
私の場合、セブンで「我々は」という言葉を覚えました。
120名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 19:06
>>119
なるほど、子ども自身も、子どもに向けて大人も、
我々はとは言わなかった。
宇宙人に特有の代名詞だったのか?
そういや、我々はと言う奴って、いまだどことなく信用できない奴かもね。
121再生たろー:2001/07/19(木) 19:29
>>102
俺、メトロン星人の戦闘シーンを初めて観たとき
スゲエ感動して巻き戻しで同じ場面を何度も何度も繰り返した、

あの夕日をバックにメトロン、セブンが交わったままストップして
場面が切り替わる所なんてもう最高!!
あとメトロンが逃げる時に一度振り向く所も何気に好きだな。
122名無しより愛をこめて:2001/07/19(木) 19:48
>>121
あの夕日に染まった下町がすんごいキレイ
でなんとも言えなかった。
123名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 01:23
メトロン星人といえばちゃぶ台でしょう
124メトロン卓袱台返し:2001/07/20(金) 01:26
(ノ◎ ◎)ノ⌒┻┻
125名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 11:04
好青年のソガもいいけど、
トラウマ持ちで高所恐怖症のアマギ最高。
もちろん友里アンヌも好き。
126名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 11:07
降下訓練の際、魂切る悲鳴とともに
降下するアマギ萌え♪
127名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 13:02
>>126
でも、このとき(空間X脱出)の時のアマギはソガより数段しっかりしてたんだよなぁ(w
128名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 13:08
>>126
撮影中に本当に墜落死したんじゃないかと思うような悲鳴だった。
129名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 15:34
>>123
後にも先にも、ボロアパートの一室でちゃぶ台はさんでアグラかいて敵と会話した
ヒーローはセブンだけでしょう。
130名無しより愛をこめて :2001/07/20(金) 16:47
あのボロアパートでラジオから流れていた野球中継がなんとも
いえないほど侘しかった。
131名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 17:27
円盤が来たの野球中継を解説していたページがあったけど、
この8話のラジオ中継はどうなんだろう?
132名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 17:36
オレ、ティガは大嫌いだったんだけど、「花」を見たときはなんともいえず嬉しかった。
ああ、実相寺ってやっぱり実相時なんだなあ、って。
133名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 20:49
ウルトラ族の人たちって光線は敵を倒す締め技として
使うじゃないですか。いきなり光線を使うのは
動きの鈍い怪獣とかだけですよね。(違う場合もあるが)
だから光線の強弱は強さの決定にはあまり関係ないのでは?
如何に光線に持っていくかのプロセスに
強さを決定する要素があるのではないでしょうか?
格闘戦能力でいくと
レオ=新マン>セブン=初代マン>エース=タロウ
に思われ。
そうすると締め技の光線の威力で新マン最強か?
  エネルギー光球>スペシウム光戦、ブレスレッド
でもいきなりエースが剣ぶん回したり、
セブンがアイスラッガー使うと試合が荒れると思われ。
とりあえずタロウ脱落。
134名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 20:53
>>129
縁側のある、のどかな座敷でコタツに入って、
宇宙人と会話してたのなんかどうする?
135名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 21:48
136名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 21:51
古いファンとしてはセブンをファミリーの一員とすることに違和感を覚えてしまう。
もっと言ってしまえばセブンは「ウルトラセブン」であって「ウルトラマン」ではないのだ。
え?なにを言ってるのかわからない? ・・・いいんだよ、オヤジの愚痴だからさ。
137名無しより愛をこめて:2001/07/20(金) 23:25
セブンファンってもはや40代オヤジ
138名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 03:37
>>133
ようするにプロレスと同じで、そこにいくまでのプロセスを
楽しめればいい。 
139名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 03:38
退職金と離婚届と交換しましょう

なんて奥方に迫られませんように
140名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 03:41
>>139
夏になると、また変なのがあらわれるな
141名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 11:43
どの板も荒れ気味です
142ところで:2001/07/21(土) 16:48
金城哲夫のシナリオ集に収録されてる没脚本「人間泥棒」ネタは既出ですか?
143再生たろー:2001/07/21(土) 17:59
もう観た人には当たり前のことを質問してすまないんだけど
平成セブン6部作の世界ってダンがMACで隊長やってた事とか
ウルトラ兄弟の設定とか無かったことになってるの?
144名無しより:2001/07/21(土) 18:13
私の中では 平成6部作は存在してません(藁
145いきすぎ?:2001/07/21(土) 18:19
>>144
私の中では 平成のセブンは全て存在してません(藁
146名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 18:50
私の中ではウルトラマンレオに登場したセブンも存在しません(藁
147名無しより:2001/07/21(土) 18:59
>>146
いや、俺的には 1話のやられっぷりはイカシてますが(^^)
148名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 20:41
>>147
耳は無いし声は「「デェーー」だしで、あれは別人としか思えないネ。
149名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 20:43
>>143
マジレス。
平成セブンは第二期の各シリーズは無かったことになってます。
つまり、純粋な昭和「ウルトラセブン」の続編ということです。
150名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 21:20
>>149
だろーね。ウルトラ警備隊が存続してるもん(藁
151名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 21:41
どっちもどっち、いっそ全て無かったことにしてくれ。
152名無しより愛をこめて:2001/07/21(土) 21:44
「でえーーーーー!」で叫んでたら三四郎だよなあ。
153名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 09:53
ウルトラセブン。ドウヤラワレワレ、ポールセイジンノマケラシイ。
ダイサンジジョウガキハアキラメルコトニシタ。
154名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 10:06
今見返すと3匹のうちの真ん中のやつしかしゃべってないんだね
155名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 10:16
金城哲夫隊員の死亡シーンもあるぞ
156名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 11:29
>>153
 そういえば、現代は第四間氷期、つまり第四氷河期と第五氷河期の間の時期じゃ
なかったっけ?間違ってたらスマソ
157名無しより愛をこめて :2001/07/22(日) 16:29
>>153
既出だったらスマソ
ポール星人のバックの炎はナゼなんだろ。あいつら冷凍(?)星人のはずなのに。
それともダンの妄想みたいなモンかな?
158名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 21:06
>>157
ポール星人がダンに見せた幻影じゃない?
159名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 21:14
>>157
砂漠で遭難して、死にかけている時に
生ビールをジョッキでうまそうに飲んでいる奴のイメージが
脳内に送り込まれたらばキツイだろ?
多分、そういう事だと思う…
160名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 21:17
しかしポール星人、セブンの脳にあんなイメージ送れるなら単純に
催眠術かけて洗脳したほうが効率良かったんじゃ・・・・・・・・
161名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 23:20
単に幻影っぽさを出したかっただけなんじゃないのかなあ?あの炎。

ヒカリノクニガ、コイシイダロウネ、ウルトラセブン。
ハハハハ・・・・
162名無しより愛をこめて:2001/07/22(日) 23:26
ガンダーの鳴き声は鳩に似てるよね
163名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 00:17
ほろっほー
164名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 00:43
ポール星人の名前はポール牧からとったと言うのは
本当なのか?
165名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 00:53
>>160
ポール星人にとってはこの戦いは単なるお遊びと思われ
166名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 01:28
セブン、遊ばれる。
167あなたの後ろに名無しさんが・・・:2001/07/23(月) 01:34
>>32
おかげでえらい迷惑したんだぞ!
あんな12話荒らしキチガイをこっちによこさんでくれ。
168名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 01:35
鳴き声、寒そうだよね>ガンダー
169名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 01:36
>>167
何?つゆだくはオカ板からの出稼ぎなの?
170名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 02:13
ポール星人の声って
イフェクト掛かってはっきりしたこといえないんだけど
矢田耕司のしゃべり方に似てる気がするんだけど どう?
171名無しより愛をこめて:2001/07/23(月) 07:55
>>149
 でも、ウルトラ警備隊のデータベースに、オイルドリンカーが
しっかり入っている(藁
172名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 00:30
個人的にセブンの中で一番評価している作品は「第四惑星の悪夢」なんだけどなあ・・・
あの作品だけはウルトラセブンだと言う事を忘れて見入ったよ。あれは本当に見る価値が
あると思う。
173再生たろー:2001/07/24(火) 10:23
なんで平成「セブン」なんだ?
マンでもいーじゃん、リメイクしろよ。
174名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 10:27
>>159
だったら、いっそ
熱いコーヒーを美味そうに飲みながら出てきた方が
効果的だったんじゃないか?
175名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 13:57
>>172
私も面白いと思うのですが
あのガムをかむ音だけはだめなんです
何であんな音なんだ?演出か?
あ〜思い出しただけで さぶいぼ出ちゃうよ
176名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 14:24
>>175
あれってガムなの?

ところで俺個人的にはあの音が「第四惑星〜」の
評価に貢献してると思うけど・・
177名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 14:26
>>175
てゆーか、観客にサブイボ立たせようっていう
演出意図だし。
178名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 17:06
>>175
あれはガムと言うよりもアメ玉を転がす音でしょう。
でも、あの音で何を表現しようとしていたのか?
単に機械人間の内蔵機関が動く音と言う事でも表現したかったのか、
機械人間が当然の様にアメを食べたり、コーヒーを飲んだりすることで
人間同様、若しくはそれ以上の存在であると言う事を意図しよう
としたのか?

それより、あのロボット長官にオフィスでコーヒーを出して、むちで
打たれていたあの女優さんの「地球人を助けて」と人間に哀願する、
迫真に迫る演技力が何よりも凄いと思った。
179名無しより愛をこめて :2001/07/24(火) 17:37
「ぬるい!」
ビシッ、ビシッ、ビシッ、
「すみません、すぐかわりをお持ちします」
「毎日味が違うんだよな」
180名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 20:38
>>175
終盤のゲタの音との対比の為では?
181名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 20:48
とくに美味いと感じてるわけじゃなさそうなのに、
ひたすら作業みたいに飴玉を口の中で転がすというのは
いかにも非人間的で不気味だったな。
182名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 21:25
>181
なるほど
183名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 21:44
でもあれはある程度の年齢になってからみれば面白いけど
始めてみた小学生の頃は怪獣も出ないしなんか薄暗いし
全然面白く無かったよ
184名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 21:50
>>183
セブンがロボット長官を踏み潰さないのが不満でした>消防の俺
185名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 22:11
>>137
オリはまだ20代だ(w
セブンデビューは7才の時の再放送で。
186名無しより愛をこめて:2001/07/24(火) 23:45
>>184
セブンが変身して巨大化した際に倒壊したあのビルのコンクリ破片の下敷きに
なっていると思われ(w
187名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 01:30
>>186
子供の頃は、セブンがビルを壊すというシーン自体に違和感があった。
いずれにしろ「嫌な気分にさせる」という点で強烈に記憶に残っている
188名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 01:44
>>185
俺はまだ16だ・・・
早速人生道を踏み外したような気分・・・でも、大丈夫だよねっ。
189名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 01:55
>>188
道を踏み外しつつ、世間体を保つには大学入って
特撮のサークルに入ってはどうか。

無料で12話が見せてもらえるおまけつきだ。
190名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 03:09
>>187
シリーズ全体的に考えて、不快で薄気味悪いSFこそがセブンの
魅力の正体だったんだろうねえ、今考えると。
幼い頃はただただ不気味ゆえの怖さでイヤだったんだけど。
191名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 03:11
>>190
俺が幼稚園児だったころの印象は
単なる「チョンマゲを投げるウルトラマン」だった。
192名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 03:17
アイスラッガーを投げた時のウルトラセブンって、ちょんまげがない
松平健や杉良太郎を見るような違和感があった。
193名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 03:18
>>191
俺は子供の時あのオープニング曲の時の2色がグニョグニョと
異様な動きをする画面の時点でもう鬱になっていた(ワラ
194名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 03:20
あと変身の時もあのブタ顔や音がキモくて毎回緊張した(ワラ
195名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 03:24
俺はオープニングタイトルの時は目ェつぶってたよ、怖くて。
で、OPテーマの前奏が聞こえたら目を開けんの。
196名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 04:18
>>195
私の場合、オープニングの音楽は初代ウルトラマンの方がブキミだった。
197名無しより愛をこめて:2001/07/26(木) 00:50
デュワ
198名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 12:55
オレ、セブンのOPは気味の悪さとかは感じなかった。はじめて見たのはまだ幼稚園
上がる前だったけど、そういう記憶はないです。
あのグニャグニャを見てワクワクした記憶ならあるんだけれど。
199名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 13:16
マーブル模様からタイトルが形成されていく方は、「ウルQ」でも観ていたのでさほど驚かなかったけど、
最初のパターンはしばらくどうやって撮ったのかわからなかった。
200名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 14:03
>>199
迷彩調のやつ?
ベニヤの上に砂絵みたいに色のついた粉体で図案を作って、
バウンバウンたわませて図案を吹き飛ばしていったらしい。
201そういえば:2001/07/27(金) 18:16
明和電工がオープニングシーンをパクってたな。
間違いだったらスマソ
202名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 23:05
ウルトラのオープニングは当時としてはスゲー凝ってたからね。CGなんて使わずに
あれだけの効果を出すのは大変な事だと思うよ。
203名無しより愛をこめて:2001/07/27(金) 23:14
確かにそれはスゴイ。
204委員会:2001/07/28(土) 08:51
4・5年前ウルトラシリーズの制作裏話を掲載したHPにあったのだが、
ダンは途中までU警に入らず第四話あたりでU警に入隊する予定だったらしい。
しかし当初2クール予定で制作がはじまって「湖の秘密」と「消された時間」の
局内での評判もよく秋の新番組としてオンエアが決まり、ふたつが第二話第三話
として放映されるのが決ってしまい慌てて第一話と第四話の脚本を書き直し設定を
変更せざろう得なくなったとか。
「ここから先は根拠のないオタク話になるが・・・」と前置きしてあり

・・・どこからか突然現れた風来坊(自己申告)のモロボシ・ダンが入ってしまって
いいものかという気はする。シリーズの第1回目としては必要なプロットを全て詰め
込まなければならず大変だったらしいが。誰かが書いていたが、当初の予定通り3回
目ぐらいまでは風来坊のままで出して、軍内の協力者(長官・参謀)のおかげでウル
トラ警備隊に入隊したことにすればすっきりしたのに。(中略)04でマックス号か
らタケナカ参謀らを救助したときに参謀にウルトラセブン=モロボシ・ダンであるこ
とを見抜かれてしまう。「このまま宇宙人の君が地球で行動したのではいずれ正体が
ばれてしまう」と心配した参謀が「私に任せてくれ」と言う。そしてウルトラ警備隊
の制服を着たダンがタケナカ参謀に連れられて警備隊の面々に紹介される、というの
がやはり良かったということだ・・・。

念のためさっきアクセスしてみたがエラーだった。無断転載すいません。
205名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 09:38
9月19日に青森市文化会館でやる水戸黄門の舞台。森次晃次が格さん役
だぞ。印篭を見せる代わりにウルトラセブンに変身してほしい。
206名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 09:57
>>204初耳だった。とても興味深い。
207名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 10:09
「我々(がが)はこの宇宙で無敵のガッツ星人だ」
208名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 11:15
ツワモノさんは>>204を検証してください。
209名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 11:34
>>204
事実無根。ネタとしては喜ばれるだろう。
210名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 11:41
>>209
でも「電池切れドラえもん」同様、いい感じで考えられてると思わん?
211名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 11:56
>>207
盗撮技術も宇宙一だな 最後 変身をといて走り去るとこまで入ってる
212:2001/07/28(土) 12:37
>盗撮技術も宇宙一だな
ひょっとしたら他の宇宙人が撮ったビデオを入手したのかもしれないけどね。
俺はいつもそうしてる(謎)

っていうか、簡単に宇宙人に侵入されてしまう地球防衛軍基地は全ての
部屋に24時間監視カメラを設置すべきだ。
213名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 23:42
>212
ワイアール星人はまあアレだけど、ゴドラ星人もしかたないかなって思うけど
ブラコ星人の時ははひどいよねえ。
ペガッサ星人はなんかほっとかれるし、
シャドウマン使わなくても簡単に盗めたんじゃないの?>ユーリー星人
214名無しより愛をこめて:2001/07/28(土) 23:46
>>204
セブンの場合、オンエア時期は決定事項でしたから、「秋の新番組として〜」
のくだりは事実じゃないですね。
あと、「消された時間」は製作第6話ですから、制作第5話の「姿なき挑戦者」よりも
作られたのは後。「緑の恐怖」と間違えているようです。
215名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 00:10
ところで、DVD制作時のデジタル化では、どれくらいの解像度で作業したんだろう。
将来のハイビジョン化、もしくはそれ以上のフォーマットにも対応できるんだろうか?
216ガッツ星人:2001/07/29(日) 04:43
セブンハシンチョウ50mノキョジンニモマメツブホドニモチイサクナレル。
セブンハジャンプスルコトハモチロン、ソラヲトビマワルコトモカノウダ。
コレガセブンノウルトラビームダ。ソノネッセンハアラユルキンゾクヲツキトオスダロウ。
セブンノトウシリョク、フツウノブッシツナラバカンタンニミトオシテシマウノダ。
アイスラッガー、エメリウムコウセントトモニセブンノバンノウブキノヒトツダ。
セブンノカツドウゲンカイヲシメスビームランプダ。アレガテンメツシハジメタラセブンハカツドウデキナクナル。
ワレワレノネラウセブンハジツハウルトラケイビタイノダンタイインナノダ。
217名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 12:42
>>204
満田かずほ氏の話では、ダンは当初U警備隊の運転手から
隊員に出世していくはずだったところ、
森次浩司が運転免許を持っていなかったため、
いきなり隊員になったと「ダン」のなかにありますが。
(たぶんガイシュツでしょうが)
218名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 14:01
>>216
公式設定は40mなんだけどなー(w
219名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 14:28
アイ スラッガー、アイス ラッガーどちら?
220JSFX:2001/07/29(日) 14:35
当然、アイ スラッガーだよ。
eye slugger だろ。
視角情報で殴打するもの(というより切断するものだが)をコントロールしてるってことだろうな。
221JSFX:2001/07/29(日) 14:36
視覚だ、変換ミス
222:2001/07/29(日) 14:37
>>216
"マメツブホド"っていう表現が宇宙人らしくないと
昔から思っていた。そもそももっと小さくなれるし。
で、これまたガイシュツかもしれんけどウルトラビームと
エメリウム光線はどこが違うんだ?
っていうか劇中でエメリウム光線って呼ばれたことあった?
223名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 14:37
>>218
放送分のガッツ星人の台詞
224JSFX:2001/07/29(日) 14:40
ガッツ☆ビトは日本語がよく分かってないからねえ。
暗殺じゃなくて抹殺だろ?おまえら、ええ?
225名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 15:17
ダカラトイッテ
>変などうぶつ
ハヒドイヨ
226218:2001/07/29(日) 16:18
>>223
いや、それはもちろん承知してます。ガッツ星人にツッコんだんですよ。
227名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:08
>219
アイ スラッガー が正解です。

本来はセブン スラッガーと言うべきものです。

実はセブンの企画段階では題名は「ウルトラアイ」だったそうで、
その武器の名前がそのまま使われ、「アイ・スラッガー」になったのです。

さあ、この話、ネタか、マジ話か?
228名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:11
たぶん正解かと。
してみると、世が世ならレッドスラッガーと
命名された可能性もある訳か。
229名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:11
>>227
確か、マジだったはず。
だから変身アイテムも「ウルトラ・アイ」なのでは?
230名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:13
>>229
その名前の番組NHKであったよ。
231名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:13
>>227
なんか過去スレでそんな話題でたような、、、、。
チト忘れてしまいました。
232JSFX:2001/07/29(日) 23:18
slugするもんじゃないよな、しかし。
slashだと思うんだが。
233名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:30
>232
たぶん英語はあんまり考えてないんじゃないかと>当時

想像だけど「ガラスで手を切る時みたいにスパッと切れるから、
ガラスのさかさまでスラガ=スラッガーにしよう」
とか ではなかろうか。
234名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:33
でも発音する時はアイス ラッガーじゃない?
俺だけか?いやん
235名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:36
>>234
俺もだよ。安心しろ。
「氷の刃」みたいなもんだと思ってた。
236名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:36
ガッツ星人の分析ビデオのときは
アイ・スラッガーって聞こえるよ
237名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:40
>235
私も全く同じです・・・。
238JSFX:2001/07/29(日) 23:40
>>233
そうだろうなあ、語感だけで付けたんだろうな。
slashとslugを間違えて付けてたら最悪。
239名無しより愛をこめて:2001/07/29(日) 23:59
俺なんか「やつざ きこうりん」だと思ってた。
なんか、きこりからの連想で・・・
240名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 00:06
サイコキ ネシスだと思ってた。バビル2世のせいだ。
241名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 00:18
>>240
違うのか!?
242JSFX:2001/07/30(月) 00:28
切るとしたら、psycho kinesisだよ。
243名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 00:38
この様子だと「ウラジオ・ストーク」って思ってる人も多いな
244じゃぱんえすえふえっくす:2001/07/30(月) 00:39
ワイドシ・ョット
245名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 01:03
>>244
それはない(w
246名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 01:06
キヌタラ・ボラトリー  マジでこう思ってた。
247名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 01:22
ラボラトリーとラバトリーを混同してて
英語では便所を研究所なんて洒落て言うんだと思ってた。
248名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 01:34
>>247
砧公園の公衆便所だそりゃ(w
249名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 01:54
>>247
俺もそれ、未だに混同する(w
250名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 19:01
アイロス星人って、あれがアイロス星人なの?
意味わかります?
251名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 19:04
恥ずかしながらわしはアイロン星人だと思ってた。
252名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 21:03
>>250
本編に出てきたやつがエイリアンなのかエレキングみたいに連れて来た怪獣なのか
ってことでしょ?
永遠のナゾかも・・
253名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 21:53
>>250
オレも、アイロス星人って別に人型の奴がいるのかなあ、って思った事あるよ。
254名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 22:17
アイロス星人の巻が一番面白いよね
怪獣は強いし、クラタ隊長は渋いし
なんといってもソガ隊員がいい味だしてるよね
255名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 22:20
>>254
鍵持ってエレベーターで待ち伏せてるマナベ参謀が(・∀・)イイ!!
256再生たろー:2001/07/30(月) 22:53
>>254
俺はあんま楽しめなかったなあ。
257名無しより愛をこめて:2001/07/30(月) 22:57
子供の頃は、セブンの”伝家の宝刀”ワイド・ショットがカッコよくて好きだったんだけど、
今はキリヤマ・クラタの男の友情に萌え。
258名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:05
どっかの資料にに当時のデザイン画とか載ってないのかな。
はじっこのほうに「**星人」とか書いてあれば、あいつは宇宙人だ!
259名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:10
>>256
ではチミは語らんでよろしい。
260名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:12
あの怪獣みたいのは、アイロス星人の戦闘フォームなのだ
261名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:31
平成セブン最終6章を見たいのですがどれが一番お勧めですか?

この板の意見を総合すると平成セブンはみんな駄作という事になるんすか、やっぱ。
262名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:36
円盤のマジックハンドがカプセルみたいのを出して、
それを円盤で爆破したとたん怪獣が出てきたから、
やはりあれはアイロス星人が操ってる怪獣なのでは
ないでしょうか。
263名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:41
>>261
6本全部見ると、「駄作だー!」と言いたくなるかも知れない。
個人的には・・・・・・何だろなー・・・・・・。
 
○:約束の果て(第4話)
△:栄光と伝説(第1話)
・・・・・・かなあ。
264名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:42
>>261
第2話の「空飛ぶ大鉄塊」
第4話の「約束の果て」
は個人的には名作だった。

ただ第6話は敵がノンマルト
ってアイデアはいいけど話は
いまいちだったかな。
265名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:44
マンコスのおかげでランクが上がったよ
266263:2001/07/31(火) 00:45
あと、どれに入ってたやつだっけなー。
鼻につく巻末のメイキングなんだけど、
第2話のメイキング風景で
ヒロインとヒロインの少女時代の子役の
お愛想合戦はとても面白かった。
267名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:48
>>265
そうか?演技と演出のつたなさは平成セブンの方が格段にアレだぞ。
268名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:49
実はマンコス見たことないだろ?
269263:2001/07/31(火) 00:51
>>264
あ、やっぱり「大鉄塊」も勧めてあげていいね。
赤星昇一郎と森次浩二のからみの演出も面白かった。
270名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 00:54
>>268
コスモスけなしたかったら、コスモススレでやってくれ。
よそにまで出張ってこられると大変にウザイ。
271261:2001/07/31(火) 01:19
レスありがとうございます。
「空とぶ大鉄塊」と「約束の果て」がオススメみたいですね。
ではこの二本を借りて見たいと思います。
272268:2001/07/31(火) 01:27
>270
俺の問いに答えろ
273270:2001/07/31(火) 01:29
見てるよ。
見てちゃ悪いか。
このダメオタが。
274名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 01:29
268うざい。
275名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 01:30
270もうざい。
276名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 01:32
>このダメオタが。 =270
277名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 01:34
赤星みたいな人材は貴重だね。
ところで「空飛ぶ大鉄塊」ってタイトルはやっぱり
ポプラ社の乱歩本みたいなイメージで付けたんかな?
278名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 02:15
>>277
たぶんそうでしょ。
あの装丁は凝りすぎてるけど。
つーか、初版いつだよ(w
279名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 02:23
戦中だってあんな装丁ないだろ(w
280名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 02:50
まったりと続くオカ板のセブンスレを監視中・・
281名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 04:21
テメエら、セブンスレでケンカするたあ何事だぁ。
エメリウム光線とアイスラッガーとワイドショットの
トリプルでぶちのめしてくれる!!
282♪♪♪ULTRA SEVEN♪♪♪ジ・エコーズ:2001/07/31(火) 04:27
1・2・3・4 1・2・3・4 COME ON SEVEN

1・2・3・4 1・2・3・4 ULTRA SEVEN

ATTACK THE HAWKMISSILE FIGHTER SEVEN

ULTRA SEVEN


1・2・3・4 1・2・3・4 LET'S GO SEVEN

1・2・3・4 1・2・3・4 ULTRA SEVEN

STRIKE THE EYESLUGGER HERO SEVEN

ULTRA SEVEN
283ここにはいない誰か:2001/07/31(火) 10:47
「明日をさがせ」の中で、キリヤマ隊長がタケナカ参謀(名前合ってる
かな?)に休暇の許可をもらいに行くシーンで、
タケナカ参謀が「これも必要だろう」と、机の引出しから
ショルダーホルスターに入ったコルトガバメントを出すんだよね。
それを受け取ってキリヤマ隊長がちょっと微笑んで「拝借します。」
結局このコルトガバメントは活躍せずにおわっちゃうんだけど、
こういう、さりげないけど「ちゃんとしてる」大人のシーンが入って
るところがいいんだなあ。
284名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 12:20
なんでウルトラガンではなく、コルトだったんだろう。
「これも必要だろう」のセリフにはやはり拳銃が似合うからかな。
285名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 12:28
ボイン
286名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 12:43
>>284
ウルトラガンの携帯には通常の拳銃よりも厳しい制限がかけられていた。
たとえU警備隊の隊長といえども、休暇中の人間に携帯させるわけには
いかなかったのだ。
・・・・なんてのはどうでしょう。
287名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 14:15
>>283
「明日をさがせ」、決して傑作ではないけど、今ではもうお目にかかれない
タイプの話だね。「た、たすけてくれ〜!だ、だれか〜!ヒィ〜」といきなり
始まり、強烈なインパクトがあった。「狙われた街」でもいきなり乱闘
シーンで始まったり、セブンには衝撃的な出だしの作品が多かった気がする。

タケナカ参謀の「相変わらずガンコだなあ。」というセリフも大人してた。
「窮鳥懐に入れば漁師も殺さず。」という達観した臭いセリフを言うシーン
もあのキリヤマ隊長だからこそ許されるんだと思う(ワラ

しかし、セブンの手のひらに乗ったあの予知能力オヤジはやはりもう亡く
なったのだろうか?

「そうだ!!円盤をやっつけろ!その首は円盤から操作してるんだ!」
マナベ参謀じゃなかったっけ?あと、ガバメントじゃなくて、
コルトのようなS&Wのような、当時の日本のドラマ・映画で
おなじみのリボルバーだったような。
 
あ、でも論旨は「そうそうそうそう!」だけどね。
 
289名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 15:24
「隊長さん。――あなた、お怪我をなさいますよ」
それまでの「たすけてくれーっ!」「信じてくれーっ!」との
落差が(・∀・)イイ!!
役者がきちんと仕事してるし。
290アンヌ:2001/07/31(火) 22:05
ウルトラセブンがんばってー!
291シャドー星人:2001/07/31(火) 23:02
あげて
292:2001/08/01(水) 00:38
警備隊員はあの占い師をみんな呼び捨てにしてなかった?
監督とかも不自然に思わなかったのだろうか?
293名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 01:36
>>290
物議を醸し出す問題発言だな、そりゃ。
1話でまるで覚えさせるように皆でそう呼んでたが、
まだ名乗りもしていないのになぜ名前が分かったんだ?
凄く不自然だ。まあ、こんな事言ってもキリが無いのだが・・・

>>292
ヤスイ君の事か(w

隊長「ヤスイ君が何処にもいないんだ・・・」
294>>290:2001/08/01(水) 06:57
これが第一話だと誰も知らなかった。(藁
295名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 09:03
>>263 >>264
「模造された男」はどうよ?ストーリーはともかく
破壊されたキングジョーを引き上げて修理して防衛軍の兵器にして
再利用するという発想に驚いた。キングジョー2のデザインも
初代を変にケバくしないでアレンジした理想の見た目だし。

二代目怪獣は大抵酷い造詣なんだけど、キングジョー2は良いよ。
296ここにはいない誰か:2001/08/01(水) 09:05
>>288
ヘタレガンマニアですが、ガバメントに間違いありませんでした。
リボルバーが出てきたのはアマギ隊員が防衛軍の銃の競技会に参加
するエピソードだったような。
それにしても、作り手が実際の「戦争」を経験しているせいか、
地球防衛「軍」の描き方がちょっとしたところでリアルっぽい
ですね。参謀の机の引出しからガバメントが出てきたり、基地内の
所々にちゃんと歩哨が立っていたり、「盗まれたウルトラアイ」で、
ホーク2号が発進するときにキリヤマ隊長が操縦席から窓越しに手
でサインを送ったりするところ。
297名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 09:37
キングジョーは、ナポレオンソロの「蜂」が原案だとLD之解説に書いてあったが、蜂が合体するシーンなんて無いらしいよ。
298名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 12:17
>>297
ナポレオンソロについては存じないが、
キングジョーは、当初は無数の部品が蜂のように飛び回り、それらが合体して
ロボットになる予定だった、
というのは聞いたことがあります。
299名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 12:41
ビデオ六部作ってなんか行ってる事が社民党臭くないか?
「侵略の事を考えると本当になる」(からそんな事や軍備は止めよう)とか
「実は自分達は侵略者でした」(だから全宇宙にわびて自虐しよう)とかさあ

そもそもテレビシリーズの頃から侵略者が地球にやってきているわけだから
今更「地球は平和主義になります」
そしてセブンがいなくなった後が恐ろしいね。

おそらくいずれ第7作目「失われた故郷」とか作られて
侵略されて滅んだ地球が出てくるであろう。
300名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 13:42
>>299
森次さんがやりたがっている劇場版なんかはそうなりそうで恐い
301プロレス板から来ました:2001/08/01(水) 16:27
プ板のウルトラ兄弟スレで、セブン対キングジョーの試合内容に
ついて諸説出ております。真相ご存知の方、教えてください。
できれば詳細な試合展開もお願いします。
DVD買えとか言わないでね(藁

このスレの87くらいから
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=996633685
302アンヌ:2001/08/01(水) 20:25
>>293
レスありがとう。あたしもあのとき、何でセブンの名前知ってたのか分からないのよ。
ホントは第1話でキリヤマ隊長が命名してくれる事になってたんだけど、なんで
カットされちゃったのかしら・・・。
303名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:09
>>299
その世界がウルトラマンレオと思われ。
フレンドシップ計画で故郷を失った星人の通り魔化(w、何となく地球人に
冷たいセブン以外のウルトラ兄弟etc・・・
304名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:34
「何!殴り込みだと!」
さあ 誰のセリフでしょう?
305名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:39
>>299
いい話にしたがるのは
団塊世代の習性。
もうちょっとまとう。
306名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:45
>>304
ゴース星人?
307名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:46
新作作るにしても、無理に重い話にしないほうがいいと思う。今の脚本家に
重い話は書けないよ。ティガ見た時つくづくそう思った。
なにもセブンは重い話ばかりじゃないんだから。
308名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:48
しかし、重さが売りだった。
脚本家よりも
会社のチェックがきびちいと……、いや噂よ噂。
309307:2001/08/01(水) 21:51
>>308
個人的には、「セブンらしさ」が最も強く感じられたのは「マックス号応答せよ」。
地上、宇宙、地下基地と縦横無尽に活躍するセブンは素直にカッコイイと思った。
310名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 21:52
>>306
正解!ちょっとくやしいぞ〜
また問題出すからちょっと待っててね
311名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 22:52
子供の頃から思ってるんですけど・・

セブンって色っぽくない?
312名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 23:10
ぽくない!
313名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 23:13
>>311
色っぽいのは新マンだよなぁ。
体細いし、赤パンだし、よく負けるし。
314名無しより愛をこめて:2001/08/01(水) 23:21
う〜ん、色っぽいというか、初代は艶っぽいとは思うんだけど・・・
315:2001/08/02(木) 00:02
>>304
やっぱそう言ってるよねえ。なんだかなあ
316名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 00:22
>>311
セブンがセクシーだとは何事ぞ(w
正義感あふれる顔つきだとは思っていたが・・・

>>315
セブンには問題発言が多い。
今ならP〜と入れられる(w
317名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 14:48
LDだと「狙われた街」の「まるでキチガイ病院だ」だけがカットされてましたね。
それ以前の再放送では、「ダン体セブンの決闘」のアマギの「気でも狂ったのか」
や、「史上最大の侵略」のTVアナウンサーの「ゴース星人の奴隷となってしまう
のでしょうか」などがカットされたりしてました。
318名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 14:56
キチガイ、奴隷、部落ってのがよくカットされるね。
319名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 16:39
しっかし、セブンはサブタイトルが何ともイカしているよね。
「アンドロイド0司令」とか「サイボーグ作戦」とか、
今でも十分ゾクゾクする。
いつも思う事だけど、とても33年前に作られた作品とは
思えん。相当、未来を先取りしたんだろうな。
320名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:21
「明日を探せ」とか「怪しき隣人」とか。
321それじゃ:2001/08/02(木) 17:22
「散歩する惑星」とか「V3から来た男」とか。
322名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:24
「怪しい隣人」と「怪しき隣人」とどっちが正しいの?
323名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:27
「怪しい隣人」だろ。

俺は「北へ帰れ!」が好き。
324名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:29
第1期ウルトラはタイトルカッコイイよなあ
80とかになると「恐れていたバルタン星人の動物園作戦」とか
そんなのばっかだった気がする
325名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:31
「北へ還れ!」って誰にいってんのかなあ?
フルハシか?う〜んわからん
326名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:44
>>325
望月三起也作品のサブタイトルと一緒で
勢いとかっこよさ優先だから。
327名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 17:48
「消された時間」「ダーク・ゾーン」「狙われた街」「プロジェクト・ブルー」
328あと:2001/08/02(木) 17:55
「ひとりぼっちの地球人」
「栄光は誰のために」
「侵略する死者たち」
「蒸発都市」
「第四惑星の悪夢」
「あなたはだぁれ?」
329名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 18:13
「セブンが死ぬとき東京は沈没する」
330名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 18:25
「怪獣ゲバゲバ地帯」
331名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 18:37
>>329
お約束だけど

「そりゃレオやんけ!」
332名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 18:50
「人間牧場」ってのも好き

子供の頃、何のことだろうと思いながら本編を見ていると
あーそういうことだったのか!
と名に感動してしまった記憶がある。
333名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 18:55
すみません、思い出せなくて気持ち悪いので教えてください。

地球人に化けた星人が、真面目な顔でVサインをしながら怪光線を出す
シーンで大笑いしてしまった記憶があるのですが、あれはなんと言う
話の何星人だったのでしょう?
334名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 19:02
>>333
あれを見て笑ってしまう奴に教えたくはないが、Vサイン光線は29話のプロテ星人だ。
335333:2001/08/02(木) 19:23
>>334
おお、ありがとうございます。

子供の頃はもちろん笑ったりしなかったのですが・・・
成長してからはツボに嵌ってしまったようです。

そうそう、プロテ星人。
私は弟に、
「あの星人のぬいぐるみの目のところは目玉焼きで作ってあるんだよ」
などと教え込み、純真な弟はしばらくそれを信じ込んでいたものです。
だいぶ経ってから気付いたらしく妙に怒られました。
336名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 19:28
>>335
あるていど歳がいって、頭の中に
「Vサイン=ピ〜ス♪」の式ができると、
体調によってはどうしても藁ってしまうよな。
337名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 19:33
プロテ星人とロボット長官は同一人物か?
338名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 19:39
>>337
そしてナックル星人も同一人物だよ。
339名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 19:53
あの人なんて役者?
340名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 19:58
>>339
不精しないで検索しろよー(w
341340:2001/08/02(木) 20:15
342名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 20:27
       (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/|
    /  /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( | \____ノ |  <  てすと
   ̄ \  \__ノ /    \_________
     \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)
343名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 20:40
>>335
プロテ星人の目は、なんかウマそうだよね。
344名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 20:56
ストックの卵が危なそうなので、
今夜は目玉焼きに決定。
345名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:06
「人間牧場」は三宅島に実在するみたいだよ
大久保通りと外苑東通りの交差点(牛込柳町)のそばに
でっかい看板が出てる(まあ民宿かペンションだろうけど)
あのタイトルはジョージ・オーウェルの「人間農場」を
意識したものなのかな・・・・・・・・
346333:2001/08/02(木) 21:14
プロテ星人・・・
もちろん私はオリジナルの放送をリアルタイムで見た世代ではないの
ですが、その姿は初めて見た怪獣図鑑のなかでも印象的な存在でした。
「あ、目玉焼き・・・」
醤油など、いや塩さえもかけていないプレーンな目玉焼き・・・

で、その感慨をあたかも事実であるかのように弟に教え込んだわけで。
その彼も無事大人になり、今は某社で特撮番組に関わる仕事を。
純粋培養の成果です。
347333:2001/08/02(木) 21:19
ちなみに、宇宙の帝王バド星人を最初に図鑑で見た時は、
「あっ、こいつ頭におしりが付いてる!」
と思いました。

もちろん弟にそう教えたのはいうまでもありません。
348名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:20
おしりか・・・。私はじゃがいもを連想したけどね。
349名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:21
>>347
一気につまんなくなった。もう名のらんでよし。
350名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:28
バド星人、あれだけ悪辣そうな面構えしてるんだから
セブンをメリケンサック責めした後は目の見えないのをいいことに
あんなコトやこんなコトしてくれると思ってたんだけどなあ・・・・
そこへいくとアイアンロックスの攻撃は段取りをきちんと踏んで、
しかもセブンを絶体絶命に追い込んでいたから萌えたなあ・・・・・
351名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:37
某所でも話題になってたけど、私はアロンは一匹だけじゃなかった、と推測
してるんですが、いかがでしょう。
352名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:45
>>351
 ご明察!実は彼等は双子怪獣で、アロンα、βと呼ばれています。
 性格が粘着質な方がαです。
353名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:47
ゴーロン星人の鳴き声はすごく気持ち悪いよね

ぎゃぼ!ぎゃぼ!みたいで
354名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:54
"U星より愛をこめて"の意味が未だにわからん
正しくは"私の愛したU星人"だね
しかし意味不明サブタイでも格好良ければよし!
355名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 21:56
>>353
下呂おんせんだから
356名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 22:00
「オレは王だ!お前ら全てを殺す!」
357名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 22:11
「恐怖の超猿人」のアンヌはイイぞ。
358名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 23:04
ゴーロン星人の持ち技:催眠光線で相手を気絶させる

あのルックスといい、ピュンピュン光線喰らって逃げ回る時の見苦しさといい、
とても催眠術を使える知性の持ち主とは・・・・・・・
359名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 23:05
360名無しより愛をこめて:2001/08/02(木) 23:05
>>358
でも本編で使ってたじゃん。
361名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 00:39
セブンは夜のシーンの描写が怖かったなぁ。
362名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 00:42
今、セブンのオープニング使ってCMやってるのって武田だよね?
由緒正しい使用法でよかったよ。
363名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 01:05
>>362
そうそう。
はじめ、CMから流れてくる音楽だけ聞いていて「またかよ」って気がしたけど、
最後まで聞いて「武田」とわかったときは、「よしよし」と思った。
364名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 05:16
セブンOPは使用上の注意を守って正しくお使い下さい。
365名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 06:01
ゴーロン星人=ゴールデンライオンタマリン
366名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 07:22
朝日新聞が12話のこと記事にしてるね。なかなか突っ込ん
でいて偉いぞ。
367名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 09:47
>>366
教えてクンですまんが、詳しく頼むよ
368名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 10:16
ワントゥスリッフォ ワントゥスリッフォ アリナミ〜ンセブン
369名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 20:00
問題
ペガッサ星人の武器をキリヤマ隊長が使っています
さあ、第何話でしょう?
370366:2001/08/03(金) 22:08
>>367
要約
***************************
○67年12月17日に放送された12話「遊星より愛をこめて」が
放送された。
○放送の3年後。体中にケロイド状の傷のあるスペル星人に
「ひばく星人」と説明のある雑誌の付録を、女子中学生が見つ
けた。
○その女子中学生が都原爆被害者団体協議会専門委員だっ
たオヤジに話して、オヤジが出版社に抗議文を送った。
○その事実が新聞報道され、広島長崎の被爆者団体も同調
した。
○作品自体では無かったが、雑誌や怪獣図鑑からは次々に
「被爆」の文字が見つかり、次々と抗議が繰り返された。
○円谷プロダクションは70年10月12話を封印した。
○こうして12話は幻になった(でも、米国では去年一月に放
送された)

脚本家の佐々木守さんの反論「若かったし稚拙だったかも知
れないが、原爆反対を訴えた。」。監督した実相寺さんの反論
「声高でなく叙情的に核兵器の怖さを描いたいい作品だと自
負している。ヤミで取り引きされたり、変なうわさが出たりする
のは心外だ。見てもらえれば分かる。」ひし美ゆり子さん(54)
問題の経緯を説明した上でDVD化する事を提案。「収益を被
爆者団体などに寄付して役立てる方法もあると思う」

作品に込められた思いは差別の対極にあった。それでも円谷
プロに欠番扱いを変える予定はない。

被爆して全身にやけどを負った本広島平和祈念資料館館長
の高橋昭博さん(70)にビデオを見てもらった。「被爆者が怪
獣になる話ではない。31年前に見ても差別されたとは思わ
なかったはずだ。核兵器廃絶の強いメッセージは感じないが、
ラストで平和を願う気持ちが伝わってきた」

原爆を落とされてから56年目の8月が来た。被爆者の平均
年齢は70歳を超えた。この星にはまだ1万4千発の核兵器
が残っている。
***************************
こんなに打つなら全部普通に打てば良かったよ

締めは、いかにも朝日臭いが、いい記事だと思う。
371名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:11
>>370
ついでに円谷にも取材してくれれば文句なしだったんだけど。
・・・それとも取材拒否されたんだろうか?
372名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:26
>>371
当時の圧力団体との和解条件に、
「円谷プロは第12話に関して今後“一切”発言をしない」
というのがある。
373JSFX:2001/08/03(金) 22:27
>>370
朝日によるマッチポンプなんだよな、これ。
馬鹿じゃねえのか、この記者?
374名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:27
>>371
普通に考えたら、先陣切って
一方的な攻撃しかけてきた
朝日新聞の取材は受けないでしょ。
375名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:32
>>373
マッチポンプつーても、ブランクが30年もあったら意味ないでしょ。
朝日には封印の片棒担いだ、なんて意識はさらさら無いと思うよ。
376371:2001/08/03(金) 22:33
>>374
もっともだ。
377名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:34
>>375
だとしたら、なおのこと円谷は腹を立てると思われ。
378名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:36
>>375
やられた方は100年たっても忘れないだろ。
379名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:38
戦後50年以上経って戦争や原爆なんかも風化しつつ
あるからね。朝日はそれを何とかしたいんじゃないの?
380JSFX:2001/08/03(金) 22:39
>>375
戦争責任がどうとか言ってる奴らが、
ブランクが30年もあったら意味ない
なんて思ってたら、それこそあれだな。
381名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 22:41
馬鹿なのはよく調べないで掲載にGOサインを出したこの記者の上司も一緒。
382名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 23:14
この記事が書かれたこと自体は意義があると思うよ。
読者投書欄に投稿してみるかな。

でも、当時この件を報道したのは朝日だけじゃないんだろ?
383名無しより愛をこめて:2001/08/03(金) 23:19
>>382
話題性に飛びついて先頭切って、あとあとまでつついてたのが麻費。
384再生たろー:2001/08/04(土) 00:38
見たらプロテ星人が話題になってたので、

あげ。
385名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 00:42
あんたら記事を歓迎したいのか?したく無いのか?
386S43年生まれ:2001/08/04(土) 06:06

まだウルトラセブンを一度も観たことないんですけど、他の人はどうですか?
初代・帰ってきた・エース・タロウは再放送・再々放送で観ました レオは
本放送で観たような気がします セブンは一度も再放送がないのでまだ観て
ません 何故、再放送されなかったのでしょうか?
387名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 09:32
再放送がねえなんてんなこたぁねえだろ
どこに住んでる人?
388名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 10:30
BS放送でウルトラQとかも再放送してたな あれはよかった 毎日一話ずつやってくれて・・・
389名無しより愛をこめて:2001/08/04(土) 13:34
>>386
私は同じS43年生まれですが、私の地元名古屋では子供の頃、
毎年1回は必ず再放送してましたよ。高校生位まではやってたかな。
是非、ビデオなりDVDなりでご覧ください。
390名無しより愛をこめて:2001/08/05(日) 00:18
1234、1234、
391386:2001/08/05(日) 00:46
大阪府吹田市です
392名無しより愛をこめて:2001/08/05(日) 01:00
>>385
肯定的な記事なら何でも歓迎というわけではない。
12話が欠番になる顛末に朝日新聞が関与した事実に
記事中で触れてないのは、情報操作。
「何をいまさら虫のいいこと言ってやがる」という印象しかない。
393名無しより愛をこめて:2001/08/05(日) 01:01
>>386
まず過去ログ読んで、欠番の経緯を見ろ!(w
無知通り越して激しくマヌケだぞ。
394名無しより愛をこめて:2001/08/05(日) 17:42
>>369です!
誰か問題答えてよ〜せっかく作ったんだからさ〜
395>>394=369:2001/08/05(日) 18:36
ごめん、分からない
396名無しより愛をこめて:2001/08/05(日) 23:19
>394
ペテロの回?
397名無しより愛をこめて:2001/08/05(日) 23:22
>>392
別に朝日の弁護をするつもりはないが、20年近く昔のことだぞ、
今さら朝日の責任をどうこう言う意味は少ないと思うが。
398名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 20:28
>>397
同感。朝日の責任と封印解除はある程度切り離して考えたほうがいいと思う。
399名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 20:55
12話のビデオ、昨日入手。
初めて見ましたが、話自体は大問題になるようなとこはないと思ったなあ。
400400:2001/08/06(月) 20:58
(・∀・) モラットク
401名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 20:59
>>397-398
そうは思うけど、逆に朝日を評価してるやつ見ると
「ハァ!?」と思うのもしかたなかろ。
402名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 20:59
>>399
そう、話そのものは何の問題もない。・・・って、少しは過去ログ見てから書きこみなさい。
そんな感想はみんな聞き飽きてるんだから。
403名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:05
>>401
気持ちはわかるんだけど、「朝日叩き」が封印解除の妨げになるのが怖いのよ。
ていうか、今回の朝日の記事が事態を好転させるかもしれない、と思ってる人は
朝日擁護派、あるいは過去の責任不問派なわけ。そういう人間から見ると、
朝日叩きやめてくれ!と思っちゃう。
404名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:08
>401
確かにな。俯瞰的に事態をみれば、昔メシのタネとして
取り上げて叩いた。遥かな時を経て、今度は問題だったのでは
ないか?と、再びメシの種として取り上げとる。
これが現象的な事実。
筋的には、昔の『自分たち』の取り上げは軽率だったと
一言触れておかないと取り上げるのは卑劣な印象を禁じえないけどな・・・。
405名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:13
新聞は社会の公器、というわりには
過去の否を詫びる“器”が無い
この国のマスメディアみんなそう
406名無しより愛をこめて :2001/08/06(月) 21:15
例の記事の被爆者の会の関係者に見てもらったという12話 朝日新聞にはきれいな画質でおいてあったのかね
407名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:17
>>406
考えてみれば、これも問題発言ですな。公には存在していないはずの12話を
朝日は所有してたんだから。
408名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:18
>>403
気持ちはわかるんだけど、朝日擁護/不問派は「朝日マンセー」な印象が強いのよ。
 
俺も>>404と同感で、セブン潰しで美味しい思いして、
今度はセブン持ち上げて美味しい思いしようってか?って。
実際にそこにある事実を、朝日と一緒になって意図的に目を瞑るという姿勢がいや。
409名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:27
朝日、実はヤフオクで買ってたりして。
410名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:28
>>406-407
どこかで海賊版を手に入れたんでしょう。
マニアに借りただけかもしれない。
411名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:31
>>410
「海賊板」も「マニアに借りたもの」も、公には存在してはいけないもの。
それが問題。
412名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:33
そうでもないよ。
「放送を録画したものをファンが保管していた」
映像を個人的に見る分には問題ない。
413403:2001/08/06(月) 21:33
>>408
お互いに「気持ちはわかる」ってのがつらい所ですね。
ちなみに私は「責任不問派」。決して朝日マンセーじゃないよ。
414404:2001/08/06(月) 21:35
朝日が過去の行動は軽率だったという言質と方向で動くなら、
色々な意味で非常に筋が通るし、応援する気も起きるんだがな。
この点があやふやだと、どうにも違和感が付きまとうし、
結局問題が掘り下げられることはないような。
というか、掘り下げる覚悟があれば避けて通れない問題のような。
実際、さらなる動きって、あるのかね?
415名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:37
>>412
最後の再放送が昭和45年。まだホームビデオなぞ無い時代だから、放送を
録画したものとは考えにくいね。
416名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:37
過去に朝日がした事を忘れるつもりはない。
しかし、封印が解除されるのなら、
朝日でもなんでも利用できるものは利用したい。

という思いなんじゃないの?
417名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:38
>>415
非常に高価ではあるが、家庭用VTRは存在した。
418名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:39
>>413
封印の経緯を自分なりに調べた人には、
「責任不問」や「朝日の責任には無関心」は
マンセーに見えちゃうのよ。
419404:2001/08/06(月) 21:44
まあ、過去の態度を声高に責めようとは個人的には思わんけど、
いずれにしろ過去の詳細な経緯について触れないと、事態が
次の段階に進むことは構造的にありえないのでは?っていう私見なり。
420名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:44
>>417
その辺は承知しています。宮内洋さんは仮面ライダー本放送をビデオに録画
してたそうですから。「家庭用」とは言えないシロモノですが。
421名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:50
 オープンリールのビデオデッキなら、本放送(S42年)時には既に販売されていたと思うよ。
 それが大本だという確率は低いけど。
422名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 21:51
可能性があるだけで充分なのだ。
423403:2001/08/06(月) 21:54
>>419
私も私なりに調べてはみました。その結果、私は朝日よりもむしろ円谷対応に
疑問を持った口です。
マスコミが無責任にニュースを追うのも、団体が無責任にクレームをつけるのも
ある意味しょうがない。「封印」という最悪の結果になってしまったのは円谷の
問題意識の薄さにあったんじゃないか、と思ってしまうのです。
424名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 22:05
>>423
朝日ばかりが非難してたわけじゃない
毎日、読売、サンケイも取り上げている。
自社作品を放送してくれていたテレビ局を系列下に置く
毎日の記事が実は一番堪えてたんじゃないかな?
それこそ会社の存続にも関わる危機なわけでね。
パニックに陥っても仕方ない。
425名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 22:09
最初に取り上げたのは朝日。
欠番になるまで徹底的に追い詰めたのも朝日。

他の新聞は一回取り上げただけ。
426名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 22:09
つーか。あの状況で円谷弁護に回る様な勇気のある
マスコミはまずなかったと思われ。
427名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 22:14
>>426
叩いた方がおいしいからやってただけだよ。
428403:2001/08/06(月) 22:15
>>424
ええ、確かにそれはあると思います。
ただ、実際の経緯を見ると、第一回目の抗議文に対して円谷は謝罪文を出しています。
内容は「作品には差別的な意図はありません」といったごく普通のものです。
これに対して、団体側からの再抗議は無かったようです。(一件、別団体からの
抗議書はありました)
で、その直後の「ウルトラファイト」の「遊星の悪魔スペル星人」の放送に再度
クレームがつき、ついに円谷は自主的に12話を封印する旨の謝罪文を出して
しまったのです。私は、円谷がもっと慎重な対応をしていれば「封印」は無かった
のではないか、と思っているのです。
429名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 22:16
>>425
このコピベはだいたい合ってたと思ってたがネタだったのか?
朝日新聞 1970.10.10 被爆者の怪獣マンガ「残酷」と中学生が指摘(小学二年生)
朝日新聞   .10.13 秋田書店でも被爆怪獣−広島被団協と原水禁が抗議
サンケイ新聞   .10.13 被爆者を怪獣扱い−原水禁会議が抗議(小学館)
毎日新聞   .10.13 被爆者を怪人視している−小学館など三社に抗議
赤旗     .10.14 児童雑誌の「被爆怪獣」で陳謝(小学館)
朝日新聞   .10.15 「被爆怪獣マンガは不注意だった」小学館あやまる
朝日新聞   .10.15 ケロイドの怪人マンガ小学館が陳謝
読売新聞   .10.15 被爆者を怪獣扱い−長崎の協議会抗議
毎日新聞   .10.17 子らに正しい被爆の姿を−町ぐるみで運動(田無)
毎日新聞   .10.18 真実子らの心に強く−町ぐるみの「原爆映画会」
朝日新聞   .11.03 「被爆星人」で円谷プロ謝罪
毎日新聞   .11.18 被爆者怪獣扱いの出版物新聞が問題大きく−小学館責任転嫁
婦人民主新聞 .11.20 もう二年間も被爆者を怪獣で売出す
朝日新聞   .11.27 「広島会議」をまえに絶えぬゆえなき差別 [※広島版のみ]
朝日新聞   .11.30 問われる児童雑誌の体質−甘い認識・異常な競争
毎日新聞   .12.03 被爆者の怪獣扱いで抗議−日本原水爆被害者連絡協
朝日新聞   .12.13 小学館再びあやまる 責任転嫁で
430名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 22:18
がいしゅつっつーか、自分で書いたが、本当に反原水爆的メッセージを
腰をすえて取り組んで書かれていた作品なら、円谷の態度も
また違っていたと思うんだよ。デザイン的なインパクトを狙った
程度のスタンスだから、現在の結果になってしまったよーな。
431403:2001/08/06(月) 22:43
>>428の訂正。
「遊星の悪魔スペル星人」の放送は円谷の一回目の謝罪文の直後ではなく、
約半年後でした。
432名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 23:00
そろそろ普通の話にしようよ
アロンってかっこいいよね
433名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 23:03
セブンの中ではアロンって割と正統派なんだよな。
あとはアギラくらいか。ガンダーとかギラドラスとかダンカンとか
キテレツすぎてなんだかなーだし。
434名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 23:39
アロンってなんの役に立つのかわからないが透明になれるんだよ
435名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 23:42
>>434
空も飛べるけど、食いしん坊で犬にはとっても弱いんだってさ
436名無しより愛をこめて:2001/08/06(月) 23:50
オバQか(w
437名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 00:49
アロンはきっと子供の頃からガッツに育てられて
よくなついていたんだろうな。
で、ガッツの命令でセブンを一生懸命倒そうとして、
だけど実はただのかませ犬で・・・。
とってもかわいそう。
セブンも正当防衛とはいえ何も感じないのだろうか?
438名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 00:56
んなこといったってギエロン星獣とか倒した後じゃもう開き直るしか・・・
439名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 19:38
ギエロン星獣の時のセブンのぶちきれ方はハンパじゃなかったな〜
腕もぎとってグルグル振り回して最後には、のど笛かっ切っちゃうんだもん
よっぽどリング光線が痛かったのね
440名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 22:16
>>434
ガッツは準備稿ではスラッガ(ガラスの意味)と呼ばれてた。
その名残で奴らの宇宙船は透明。
で、その関連でアロンも透明になれるのだろう。多分。
441名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 22:39
遅くなりましたが364の答えです
正解は「魔の山へ飛べ!」でした。
ビデオで確認してみてね
442名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 23:34
>>441
369の答えじゃろ。
443名無しより愛をこめて:2001/08/07(火) 23:35
じゃあ、俺も問題!

劇中にゼットン星人の円盤が出てきます。さてどこに?

って簡単すぎるか?
444名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 07:31
ウインダムはきっと子供の頃からセブンに育てられて
よくなついていたんだろうな。
で、セブンの命令でガッツを一生懸命倒そうとして、
だけど実はただのかませ犬で・・・。
とってもかわいそう。
セブンも事故とはいえ何も感じないのだろうか?
445名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 12:15
ウィンダムってあのあと再起不能なの?
ちゃんとカプセル怪獣もM78星雲に連れ帰ったのだろうか。
446名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 12:18
平成セブンで復活していたような気がしますが、あれはパラレルワールドですかね
447名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 18:07
>>446
設定上はパラレルワールドじゃないけれど、続編の常で意識的に無視してる人も
多いんでしょう。私はそもそも見てないから大きな事は言えないんですが・・・
448名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:25
だってレオだって続編だからね。耳がなかったけど。
449名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:34
レオや平成セブンの話はやめろーーーーー!
450名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:40
ウインダムの最後の炎の消え方が微妙で
ひょっとしたらカプセルに帰ったのか・・とも思えて・・
451名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:41
>449
目をそむけるな。レオも平成も作品として世に出てるんだよ。
452名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:48
アギラは2匹いたんだから
(リッガーの回とニセセブンの回と背中の模様が違うからきっと2匹いたんだ!)
ウインダムも2匹いたんだよ。
453名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:50
ああ、それでカプセルが全部うまったような・・・
454名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:50
なるほど。カプセル5つの謎が解けたな。
455名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 19:53
カプセル怪獣はウルトラマンに登場した人気怪獣をそのまま出すって
アイディアもあったらしいね。
「よし、ドラコ、行けっ!」とか「ガマクジラ、戻れ!」とか・・・
456名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 20:03
>>452-454
イカルス星人のときに、投げられてそのまんまになっちゃったカプセルは?
457名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 20:11
>>452
よく聞くと鳴き声も違う>アギラ
458名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 20:12
>>452 >>457
同じ個体が成長したんじゃないか?
459名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 20:27
「ウルトラファイト」のアギラは?
460名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 20:36
>>459
あれは別の固体でしょ。
461名無しより愛をこめて:2001/08/08(水) 20:39
>>456
同じのが2匹いるんだったらミクラスだろ(藁
462名無しより愛をこめて:2001/08/09(木) 08:16
アギラはあの貧弱な体格がよいですね。
463名無しより愛をこめて:2001/08/10(金) 07:01
>>451
「レオ」や「平成セブン」のセブンは、セブン上司だと信じたい
464名無しより愛をこめて:2001/08/10(金) 23:55
平成セブン、萎え〜
465名無しより愛をこめて:2001/08/11(土) 13:51
アギラ、かわいい
アギレラも、かわいい
4662020年の名無し:2001/08/11(土) 14:08
正直、平成セブンはどれくらいの評価があるのかな?
俺はどうにもイマイチ感が…
ドラマが冗長すぎるんだよなあ…
ついでに、フルハシ殺す必要もねえだろう。
467第四惑星より愛をこめて:2001/08/11(土) 15:18
>>466
私、全く興味ありません・・・・
怪奇大作戦、セブン、マンには熱狂したんですが。
戦え!マイティジャックの方が好きです。
468:2001/08/11(土) 20:18
>>466
タケナカやフルハシが出世してるという設定に萌え。
しかしそれ以外は・・・
どうせなら昭和版の没シナリオを使えば良かったのに。
300年間のアレとか、宇宙人15+・・・とか。
あと、ポインターはちゃんと作れ。
469言語学板より愛を込めて:2001/08/12(日) 20:09
>>468
300年と15+は見たいですなあ
470名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 21:52
ウルトラマンのマスクにA,B,Cの3タイプあるのは有名だけど、セブンの
マスクも時期によって微妙に違いがあるよね。そのへん詳しくまとめた資料って
どっかにないかな?
471名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 22:07
>>470
ガウォークには
様々なバリエーションが存在するのでありま〜す!
472名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 22:55
>>470
どっかにあったと思うよ
473名無しより愛をこめて:2001/08/12(日) 23:50
6種類くらいある
474名無しより愛をこめて:2001/08/14(火) 11:05
443の答え
第1話、作戦室の入り口の上に なぜかゼットン星人の円盤がくっついています。
475名無しより愛をこめて:2001/08/15(水) 00:44
age
476名無しより愛をこめて:2001/08/15(水) 22:22
>>474
たしかブラコ星人の円盤もどっかに飾ってあったはず。
シャドウマンの回の潜水艦の中だっけなぁ〜。
477名無しより愛をこめて:2001/08/17(金) 00:23
やっぱ最初の正義感あふれるマスクじゃないと萌えないっ!!
平成セブンはツルンとし過ぎ。
478名無しより愛をこめて:2001/08/17(金) 20:58
>>477
平成セブンって、キレイすぎるんだよ、表面が。海洋堂のフィギュアみたいなんだな。
479名無しより愛をこめて:2001/08/19(日) 22:07
平成セブンは画面に写るもの全てがチャチ過ぎ。予算ないなら作るなよ。
480名無しより愛をこめて:2001/08/20(月) 01:11
>>479
同意。セブンは円谷の最後の切り札なんだから、予算が少ないのなら作るべき
じゃなかった。前作を乗り越える位、ものスゴイ作品しか我々はもう満足しないし
納得できない。
481名無しより愛をこめて:2001/08/20(月) 12:06
メイキングで役者ごとに採寸してる風景があったのに、
どいつもこいつも制服の首周りに
巾着みたいな絞り皺があるのがカッコ悪くてイヤだったなあ。
482名無しより愛をこめて:2001/08/20(月) 20:35
みんな、こだわるんだね。
ビデオで撮ってるだけでも萎えるところはあるけど。

オレは太陽エネルギー作戦のポインターは好きだったよ。
あれってベース車なんだっけ?
483名無しより愛をこめて:2001/08/20(月) 20:55
>>482
同意。
ってか、セブンがきれいに見えすぎるのも、ちゃちく見えるのもビデオ
映像がベースだからじゃないのか?
要は映像技術が昭和40年代と今現在とでは差ができ過ぎてしまったんだね。
484名無しより愛をこめて:2001/08/20(月) 21:01
>>482-483
そうそう。
特に「太陽エネルギー作戦」はオリジナルの戦闘シーンをバンクで使ってて
違和感でまくりでした。
485名無しより愛をこめて:2001/08/21(火) 20:51
    ___
 __〕 〔___     〕   〔 ___
゙l      /   ___ 二二二 、〕 〔_____ロロ X  i\
ノ  〔 ̄|  |__iーi゙l 〔 |___  ||     /|___  |<  〉ノ  |
 ̄ ̄ ノ  /| || ,レ|  ゙l  ノ ノ 1  ロ_/|   ノ ノ >'  ,/
   /  / ノノL__ノ| ,|゙ //  |____| ∠/ |__/
    ̄ ̄ ´    '⌒゙  ̄     ,,、
                    ||||
                    ||||
                    |^|
     _,-、          / ̄ |` ̄\
    ,〔 ゙l |`l        ,イ目  |   目、
    | | | ,| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | ,| レ'`l     |___   ____|
   {  !  ゙ヽ,|     ||┌―-、`Y´, -―┐||
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
   ,〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ
  ,{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ トー―――‐イ _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’______‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
  |     |四四  |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐mロ|
  {     !    イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦,イ  ||噐噐ロ|
  .|         /| ヽ旦旦旦旦,-――'´ ̄    ||噐噐/
   l      _,-―' ̄ ̄ ̄/              ̄7´
   `ー⊆三⌒        (               /
         ̄ゞ_ニニー―=ゝー―=======イ
486ケダモノ:2001/08/21(火) 20:53
 欠番12話目の内容
 教えてーな。

 オネガイや。
487名無しより愛をこめて:2001/08/21(火) 21:53
んふ。
教えて あ・げ・な・い。
488名無しより愛をこめて:2001/08/21(火) 22:47
ビデオ買えばええがな。
489名無し象の鼻は鰻だ!:2001/08/22(水) 10:39
>>486
色々なサイトに行った方が良いと思う。
490遊星より愛をこめて:2001/08/23(木) 01:46
オレ、12話のビデオ持ってる。
「狂気人間」もあるど〜。
49112羽:2001/08/23(木) 23:52
>>486
ヒロコがババルウ星人に求婚される話。
492名無しより愛をこめて:2001/08/24(金) 02:45
そう言えば、人間牧場の話って、最近のアメリカのエイリアンに因る
インプラント事件にちょっと似てるなあ。人間の体内に金属チップを
埋め込まれるらしいんだけど、切開して取り出そうとするとその金属片、
逃げるらしい。
493円谷ジュース:2001/08/24(金) 21:56
円谷は帝国主義思想を日本に植え付けている。
494名無しより愛をこめて:2001/08/24(金) 23:57
ソガ隊員の奥さんは多岐川由美か
495名無しより愛をこめて:2001/08/25(土) 00:07
>>494
元奥さんな。
496.:01/08/26 11:59
ソガは夜の射撃王
497名無しより愛をこめて:01/08/26 22:44 ID:wTkYktHY
どうでもいいけどTDF(HP)のやつって日本語下手だな
文法が滅茶苦茶で、かなり萎えたよ
あれが日本の代表的セブンサイトなの?
498ブラウニー:01/08/27 00:08 ID:AahnliiA
>>493
 能力が高く、実績があるなら出自(異星人)に拘わらず
組織に受け入れるって事ですね。
 第1話で、風来坊のダンをいきなりウルトラ警備隊に
スカウトだもんなぁ。フレキシブルだよ、地球防衛軍。
499名無しより愛をこめて:01/08/28 21:31 ID:dey19wVQ
「ウルトラセブンの歌」、マスターテープ破損の為に2コーラス目がちょっと
途切れてる。デジタルリマスタリングできちんと修復して欲しい。
500名無しより愛をこめて:01/08/29 03:00 ID:ptnIUDYg
うむ。セブンは1000年後の少年少女にまで見てもらわなければならない
日本の誇る文化遺産ですから。
501名無しより愛をこめて:01/08/29 05:38 ID:fuN7OCag
>>500
1000年後には日本は存在しないと思われ。
あったとしても言葉が通じない。
502名無しより愛をこめて:01/08/29 09:32 ID:eyweV.rE
1000年後ってのは苦しいけど、自分らが生きてるうちは、
子供達や、さらにその子供達にも見せてやりたい。
マジそう思う。
503497:01/08/29 11:43 ID:TJkugPpc
答えないなら荒らすよ
504名無しより愛をこめて:01/08/29 12:43 ID:TJkugPpc
505名無しより愛をこめて:01/08/29 12:44 ID:TJkugPpc
結局セブンってなんだったんだろう
506名無しより愛をこめて:01/08/29 12:45 ID:TJkugPpc
みんな名作だとか言ってるけど
507名無しより愛をこめて:01/08/29 12:47 ID:TJkugPpc
もちろん、円谷作品の中で
とか、日本の子供向けSFテレビ番組で、
とか、当時にしては、
とか、頭に付くんだよね?
508名無しより愛をこめて:01/08/29 12:48 ID:TJkugPpc
もちろん俺だって好きで見ていたよ。
509名無しより愛をこめて:01/08/29 12:48 ID:TJkugPpc
でも今、見返して
そこまで言うほどの物でもないというのが実感だ。
510名無しより愛をこめて:01/08/29 12:50 ID:TJkugPpc
音楽で言えば
例えばグループサウンズが
日本のロックの元祖だったとか持ち上げるのに似ている。
511名無しより愛をこめて:01/08/29 12:52 ID:TJkugPpc
子供が何か出来るようになって
「おー、よく出来たね。頑張ったね。よしよし。」
という感じに似てる。
512名無しより愛をこめて:01/08/29 12:53 ID:TJkugPpc
あの当時、番組に関わった人々の仕事も素晴らしいことは理解できる。
513名無しより愛をこめて:01/08/29 12:54 ID:TJkugPpc
だが、彼等もあれが最高傑作だったわけではないだろう。
514名無しより愛をこめて:01/08/29 12:56 ID:TJkugPpc
監督も役者も脚本家も、その後成長し、
もっといい仕事をしてるはず。
515名無しより愛をこめて:01/08/29 12:57 ID:TJkugPpc
彼等にとってセブンは目の上のたんこぶだった筈。
516名無しより愛をこめて:01/08/29 12:58 ID:TJkugPpc
いつまでもヲタがこの作品を必要以上に持ち上げていた為。
517名無しより愛をこめて:01/08/29 12:59 ID:TJkugPpc
それは、このジャンルでの後続作品に
セブンを超えるものがなかったということかも知れぬが、
518名無しより愛をこめて:01/08/29 13:02 ID:2NErYlY2
そもそも路線変更では?







519名無しより愛をこめて:01/08/29 13:04 ID:2NErYlY2
素晴らしい作品だったことは認めるよ。
520名無しより愛をこめて:01/08/29 13:05 ID:2NErYlY2
だがあくまで
あの時代の、という注釈付き評価だと思われる。
521名無しより愛をこめて:01/08/29 13:07 ID:2NErYlY2
円谷もやる気無いし
優秀な人材は他のジャンルへ。
ウルトラの明日は無い。
522名無しより愛をこめて:01/08/29 13:09 ID:2NErYlY2
いつまでもセブンは最高傑作だと思ってる人々は
その当時から脳細胞が進化していない証拠。
523名無しより愛をこめて:01/08/29 13:10 ID:2NErYlY2
或いは、何も考えずに
これを最高傑作だと信じていた
自分の無垢な子供時代を忘れられないだけ。
524名無しより愛をこめて:01/08/29 13:11 ID:2NErYlY2
或いは、この作品を最高傑作だと思いこんでいた
子供時代の自分の思いこみを否定したくないだけ。
525名無しより愛をこめて:01/08/29 13:12 ID:2NErYlY2
つまり自分自身を否定したくないだけ。
526名無しより愛をこめて:01/08/29 13:12 ID:2NErYlY2
否定したくないということは
未だに自分の感覚は当時のままだということだ。
527名無しより愛をこめて:01/08/29 13:16 ID:WXi0Uryk
もっと離れて等身大的な評価をしなければ
本当に明日は無いと思うんだけど。
528名無しより愛をこめて:01/08/29 13:17 ID:WXi0Uryk
ダイアルアップで、俺も頑張るな、おい(藁
529名無しより愛をこめて:01/08/29 13:19 ID:WXi0Uryk
セブンを最高傑作だとか言って
無理矢理見せられる子供の身になってみろ。
530名無しより愛をこめて:01/08/29 13:20 ID:WXi0Uryk
子供にはもっと高水準のものを見せなきゃ。
531名無しより愛をこめて:01/08/29 13:22 ID:WXi0Uryk
成長して、例えば
養成所とか専門学校とかそうゆう場所で
教材として見せるなら大いに賛成。
532名無しより愛をこめて:01/08/29 13:22 ID:WXi0Uryk
チープでもプロットが滅茶苦茶でも
魅力があるんだよ、と。
533名無しより愛をこめて:01/08/29 13:24 ID:WXi0Uryk
よって、一般向けには封印。
12話だけじゃなく全部。
ソフトを入手できるのは会員のみ。
534名無しより愛をこめて:01/08/29 13:27 ID:WXi0Uryk
そういう存在にしなければ
いつまでも日本の、この手の文化は進化しない。
535名無しより愛をこめて:01/08/29 13:31 ID:WXi0Uryk
セブン魂をいつまでも後生大事に持ち続け
昔の夢を語りつづける団塊野郎どもと、そのフォロワーは纏めて逝ってよし!
536名無しより愛をこめて:01/08/29 13:33 ID:WXi0Uryk
こんなにチープでも
素晴らしいと持ち上げられた時代がかつてあった、
と笑い飛ばせる日が来るまで、頑張ろう。
537名無しより愛をこめて:01/08/29 13:36 ID:WXi0Uryk
でも、所々優秀な部分があるだけに
残念な作品よね。
538名無しより愛をこめて:01/08/29 13:37 ID:WXi0Uryk
宇宙人の造形とか、個人的に最高だと思うものもある。
539名無しより愛をこめて:01/08/29 13:40 ID:WXi0Uryk
美術とかデザインとか
結局、今世界的レベルに達している分野が
当時も良かったってことだね。
540名無しより愛をこめて:01/08/29 13:43 ID:WXi0Uryk
そうなると結局
セブンに限らず、となってしまうが。
541名無しより愛をこめて:01/08/29 13:44 ID:WXi0Uryk
ともかく60年代テレビ局特有の、やっつけ仕事みたいな部分が酷すぎる。
542名無しより愛をこめて:01/08/29 13:45 ID:WXi0Uryk
今後の為にも封印でいいですよね?>All
543名無しより愛をこめて:01/08/29 13:48 ID:WXi0Uryk
教育に良くないもんね。
544名無しより愛をこめて:01/08/29 13:49 ID:WXi0Uryk
そろそろ大人にならないとね。
545名無しより愛をこめて:01/08/29 13:50 ID:WXi0Uryk
ま、ここで話してる分には良いけどね。
546名無しより愛をこめて:01/08/29 13:52 ID:WXi0Uryk
くれぐれも、
素晴らしいとか傑作だとか言って
他人に勧めるなよな。
547名無しより愛をこめて:01/08/29 13:54 ID:WXi0Uryk
でもそうやって
一般人が近寄りがたい雰囲気にするのも
セブンが世間から忘れられる為には良い方法かも。
548名無しより愛をこめて:01/08/29 13:55 ID:WXi0Uryk
セブンの話なんかするのは恥ずかしい
という風潮になるのは実に良いことだね。
549名無しより愛をこめて:01/08/29 13:57 ID:aDqMxnRQ
ホントはみんな判ってやってるんだろ?
550名無しより愛をこめて:01/08/29 13:58 ID:aDqMxnRQ
俺も頑張るな(藁
551名無しより愛をこめて:01/08/29 13:58 ID:aDqMxnRQ
このエネルギーをほかのことに使用できればいいんだがな。
552名無しより愛をこめて:01/08/29 13:59 ID:aDqMxnRQ
なかなかそうもいかなくてな。
553名無しより愛をこめて:01/08/29 14:01 ID:aDqMxnRQ
俺自身決別したくて足掻いている、ってとこかもな。
554名無しより愛をこめて:01/08/29 14:02 ID:aDqMxnRQ
俺自身もセブン=俺のアイデンティティだった頃があって
555名無しより愛をこめて:01/08/29 14:03 ID:aDqMxnRQ
セブンを素晴らしいと思うこと=俺自身の存在理由
と思ってたことがあった。
556名無しより愛をこめて:01/08/29 14:03 ID:aDqMxnRQ
迷惑な話だ
557名無しより愛をこめて:01/08/29 14:04 ID:aDqMxnRQ
周りは嫌がっていたよ。
558名無しより愛をこめて:01/08/29 14:05 ID:zb3jzXy6
子供だったというか未熟だったんだな。
559名無しより愛をこめて:01/08/29 14:06 ID:zb3jzXy6
セブンを好きだというのが、何か特殊な能力だと思いこんでたらしい(藁
560名無しより愛をこめて:01/08/29 14:08 ID:zb3jzXy6
今の俺の希望はセブンを越える人生を送ることだ(なんじゃい?そりゃ
561名無しより愛をこめて:01/08/29 14:10 ID:zb3jzXy6
セブンを「ひでえな、これは。でもおもしれえな」と笑って見れる日が来ることだな。
562名無しより愛をこめて:01/08/29 14:11 ID:zb3jzXy6
作品の良い部分を吸収し悪い部分を反面教師とし
乗り越えて行くことだな。
563名無しより愛をこめて:01/08/29 14:11 ID:zb3jzXy6
団塊の似非バイブルなんかにゃ騙されないぜ。
564名無しより愛をこめて:01/08/29 14:12 ID:zb3jzXy6
奴らに洗脳はされないぜ。
565名無しより愛をこめて:01/08/29 14:13 ID:zb3jzXy6
セブンなんか屁でもねえや、と言ってやるぜ。
566名無しより愛をこめて:01/08/29 14:14 ID:zb3jzXy6
団塊の下の世代が、一番セブン的呪縛が強いからな。
567名無しより愛をこめて:01/08/29 14:15 ID:b5PyOw5I
上手い具合に丸め込まれちゃったよ。
568名無しより愛をこめて:01/08/29 14:16 ID:b5PyOw5I
奴らの脳内理想郷創りに協力させられるところだったぜ。
569名無しより愛をこめて:01/08/29 14:17 ID:b5PyOw5I
俺は気付いたぜ。
570名無しより愛をこめて:01/08/29 14:20 ID:b5PyOw5I
ま、取り敢えずこんなとこだな。
また来るぜ(来ねえよw
571追伸:01/08/29 14:28 ID:b5PyOw5I
金城さんよ!
今も貴方が生きていれば
この状況は修正されただろうに。残念だぜ。
この時代にこそ生きていて、
自分の作品に責任を取るべきだったんだぜ。
572名無しより愛をこめて:01/08/29 15:27 ID:C4d/YAVs
金城の書いた沖縄芝居のラストシーンみたいだな…
573名無しより愛をこめて:01/08/29 17:55 ID:wnEx9PMc
お疲れ様です。
574田無から愛を込めて:01/08/29 23:48 ID:yfbBP7Uw
なんでIDついちゃうの?
自作自演がバレバレじゃん。
575名無しより愛をこめて:01/08/30 00:11 ID:kSe7W.Yc
>>574
 おめえ、自分の疑問に自分で答えてるじゃんか(藁
576名無しより愛をこめて:01/08/30 21:57 ID:vC1Yzbrg
DVDセブンは画質は素晴らしいけど、特典がショボい。値段が値段だけに
仕方ないとも思うけど。
LD-BOXの特典は良かった。だから手放せない。
577名無しより愛をこめて:01/09/01 19:24 ID:N8LyUos.
LDセブンの特典って?
578名無しより愛をこめて:01/09/01 22:36 ID:KoLwLOmw
現存する予告篇、セブン登場の「ウルトラファイト」数本。
凄いのが第2話、3話のNGバージョン。本放送バージョンに比べると
尺がちょっと長くて、セブン変身プロセスが違ってたりする。
それと珍しいところでハワイ版オープニング(子門真人が歌ってる)。
で、個人的に一番貴重だと思うのが「ある小さな記録」と題された8mm
映像。高山良策の自宅アトリエで撮られたもので、ガッツ星人の着ぐるみ
の製作過程が逐一記録されている。これ見ると、怪獣造型って職人技
なんだな〜と思うよ。
579名無しより愛をこめて:01/09/01 23:01 ID:TdMuqbAE
LD3巻は、12話のせいで、初版とそれ以降は内容が違うと聞きましたが?
580577:01/09/02 02:52 ID:oF4QCYYE
>>578
なるほど。
自分が持ってるのは、レンタル&ダビングしたテープですけど
ガッツ星人の着ぐるみ制作やウルトラファイトは
入ってましたよ。

DVDも少しずつ買おうかと思っていたのですが
どうせならそういうオマケも入れてほしかったなあ。
581名無しより愛をこめて:01/09/04 23:24 ID:ryqstujg
私もレンタル店で借りたビデオで、
「ある小さな記録」を見て感動した。
高山さんが、どれだけ魂こめて制作していたかがよくわかった。
だから第2次ウルトラシリーズで満足できる怪獣は、
グドンとツインテールだけだ。
582名無しより愛をこめて:01/09/05 01:00 ID:f0ppLOrQ
音楽は70年代に完成したと言われている。特に最近の凋落ぶりがヒドいのは
皆さんもご承知の通り。日本映画はもっとヒドい凋落分野。特撮も同じ。
時間的に考えて、やはりセブンは最高峰。
583名無しより愛をこめて:01/09/05 17:49 ID:KFE9wAh6
>>581
ステゴンも高山なんだけど
584578:01/09/05 22:06 ID:ROrhiEsw
そうかー、レンタルにもオマケ入ってたのかー。知らなかった(w
でも、LDにはME音声も入ってるよ。これはアフレコでセリフや
一部効果音を入れる前のもの。それがどうした、って言われると
困るようなオマケなんだけど・・・(w
585連続投稿男復帰:01/09/06 09:57 ID:XGDCe/R.
>>582
こんなものを最高峰と決め付けてしまうのはどうか?と言ってるんだ。
越えて行く為の存在にしなければならない、
踏み越えて行かなくてはならない、と言ってるんだ。

これから老人になって死んで行く貴方は、それで良いだろうが。
脳が停止した人間の、一方的な価値観を押し付けるのは、もう止めてもらいたい。
586連続投稿男復帰:01/09/06 10:01 ID:XGDCe/R.
音楽にしろ映画にしろ
上に君臨している奴らが、どれだけ鬱陶しいのかわかってる?
587名無しより愛をこめて:01/09/06 10:04 ID:XGDCe/R.
奴らは数も多いし
下の奴らも、大きいものに引っ付いてると得だから
結局、あいつらを支持する世代も含めれば膨大な数になる。
588名無しより愛をこめて:01/09/06 10:06 ID:XGDCe/R.
それより下の奴らにとっては
あいつらが邪魔でしょうがないんだよ。
589名無しより愛をこめて:01/09/06 10:08 ID:XGDCe/R.
昔よほど恵まれなかったのか
あいつらは一度手にした既得権益を手放そうとしない。
590名無しより愛をこめて:01/09/06 10:15 ID:XGDCe/R.
あいつらはセブンのようなものを認めさせるのに懸命で
やっと今の地位を手にしたと思ったら
今度は、その上にあぐらをかき、
セブンマンセーと言いつつ、ふんぞり返るありさま。
591名無しより愛をこめて:01/09/06 10:17 ID:XGDCe/R.
今の状態はさぞかし楽で幸せだろう
592名無しより愛をこめて:01/09/06 10:19 ID:XGDCe/R.
だが元同士よ。
俺達は「子供番組なんぞ下らん」という大人どもに
少しでも判ってもらおうと、努力してきたのではないか?
593名無しより愛をこめて:01/09/06 10:22 ID:XGDCe/R.
それは、
セブンは素晴らしい、と
全員に認めさせるためではなかったはず。
594名無しより愛をこめて:01/09/06 10:24 ID:XGDCe/R.
もっと広い目で見て欲しいと願っていたはず。
595名無しより愛をこめて:01/09/06 10:27 ID:XGDCe/R.
セブン最高傑作説以外認めない、というような態度は
あの時の大人どもと同じではないか。
596名無しより愛をこめて:01/09/06 10:29 ID:qqgbeaVk
>587-589
筋違いの八つ当たりになってるぞ(藁
597名無しより愛をこめて:01/09/06 10:30 ID:XGDCe/R.
セブン?
んー、なかなか力作揃いだったけど、今見ると
ん?な部分もあるね

…てな感じで、悠然と構えていたいものだ。
598名無しより愛をこめて:01/09/06 10:32 ID:XGDCe/R.
>>596
今の状態は、俺のような
筋違いの八つ当たりを呼ぶ状態だと思って欲しい。
599名無しより愛をこめて:01/09/06 10:33 ID:XGDCe/R.
それくらい
閉塞的で危機感があると思っているのだ。
600名無しより愛をこめて:01/09/06 10:35 ID:XGDCe/R.
そんなにセブンは凄いのか???
と、セブンマンセー派にぶつけたくなるのだ。
601名無しより愛をこめて:01/09/06 10:38 ID:XGDCe/R.
以前も書いたように
今の状況がアンチを増幅させ
結果的に、セブンを屁とも思わないような世代が
セブンをはるかに超える作品を創り出すだろう。
602名無しより愛をこめて:01/09/06 10:39 ID:XGDCe/R.
その時、
老人となったセブンマンセー派は、淋しく去って行くだろう。
603名無しより愛をこめて:01/09/06 10:40 ID:XGDCe/R.
ま、それも本望だね。
604名無しより愛をこめて:01/09/06 10:42 ID:XGDCe/R.
セブンとともに生きて、死んで行くのね。
605名無しより愛をこめて:01/09/06 10:44 ID:XGDCe/R.
ともかく、今の状況は酷い、と認識はしておくようにね。
606最後っ屁:01/09/06 10:49 ID:XGDCe/R.
ファン>>>マニア>>>>>>>>>>ヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信者
607最後っ屁・駄目押し:01/09/06 10:51 ID:XGDCe/R.
態度

信者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヲタ>>>>>>>マニア>>>>ファン
608名無しより愛をこめて:01/09/06 15:19 ID:2GECXEbY
なんだかなあ・・・・
“連続投稿男”と一度は名乗っておきながら以後ダラダラデレレと名無しの書き込み。
あげくに“最後っ屁”を名乗ったその舌の根も乾かんうちに“駄目押し”ときたか・・・

 言いたい事をスパッと簡潔に言い切れない、それこそジジイの小便みたいなレスを
続けるヤツに贈る言葉はただ一つ、

「それはゴマメの歯軋りってもんでしょ」
609連続投稿男:01/09/06 16:52 ID:kkVQ00SU
IDで同一人物だとわかるじゃん。
610名無しより愛をこめて:01/09/06 16:52 ID:kkVQ00SU
ダラダラ書くのは俺の手口。
611名無しより愛をこめて:01/09/06 16:52 ID:kkVQ00SU
嫌がらせなんだよ。
612名無しより愛をこめて:01/09/06 16:53 ID:kkVQ00SU
要するに
613名無しより愛をこめて:01/09/06 16:54 ID:kkVQ00SU
おまえら
614名無しより愛をこめて:01/09/06 16:54 ID:kkVQ00SU
ウザイ
615名無しより愛をこめて:01/09/06 16:55 ID:kkVQ00SU
つーことだね
616名無しより愛をこめて:01/09/06 16:55 ID:kkVQ00SU
>>608
俺に絡む暇があったら
617名無しより愛をこめて:01/09/06 16:56 ID:kkVQ00SU
自分の足元見つめろよ
618名無しより愛をこめて:01/09/06 16:56 ID:kkVQ00SU
俺は叩かれる為に書いてんだから
619名無しより愛をこめて:01/09/06 16:57 ID:kkVQ00SU
何言われても構わんのだ
620名無しより愛をこめて:01/09/06 16:58 ID:kkVQ00SU
廃人の俺からの
621名無しより愛をこめて:01/09/06 16:58 ID:kkVQ00SU
心からのアドバイスだ
622名無しより愛をこめて:01/09/06 17:00 ID:kkVQ00SU
ジジイの小便も
623名無しより愛をこめて:01/09/06 17:01 ID:kkVQ00SU
そろそろ切れそう
624名無しより愛をこめて:01/09/06 17:02 ID:kkVQ00SU
おまえらは自立しろよ
625名無しより愛をこめて:01/09/06 17:04 ID:kkVQ00SU
大人になれよ
626名無しより愛をこめて:01/09/06 18:01 ID:HJZHqXI2
>>608
ただの暇人ってだけでしょ。放っておきましょう。
627名無しより愛をこめて:01/09/06 19:14 ID:noojx2Os

ヴァカ連発 ご苦労
628名無しより愛をこめて:01/09/06 21:18
気持ち悪い奴だなあ
XGDCe/R.=kkVQ00SUの泣き言で汚されちゃったなあ。
せっかくそれなりに続いてたスレなのに。
630連続投稿男 :01/09/07 07:02
>>629
このスレがある限り俺は降臨するよ
631連続投稿マン:01/09/07 07:07
ちなみに >>503-571も俺
632連投マン:01/09/07 07:10
だらだら書くのがいかんというなら
今回は長めに書いてみよう
633連マン:01/09/07 07:56
つまり、俺もセブンは大好きですよ。
しかし未だに最高傑作、金字塔として捉えられてることは「?」だ。
セブンは今や、水戸黄門の印籠化してる。
「見よ!これがセブンだ。皆の者、頭が高い。」てな感じ。
マンや新マンのスレと、セブンのスレの雰囲気が全く違うことからも判る。
あまりにヲタの特権意識、選民意識が高すぎて
一般的ファンの入り込む隙がないのだ。それは不幸なことだ。
今のセブンの地位は不相応、持ち上げ過ぎだ。
何度も言っているように、
セブンは乗り越えるべき作品であり、目指すべき最高到達地点ではないのだ。
ヲタが「セブン=最高」と唱える度、ファンは一人づつセブンから離れて行く。
特撮に憧れる若人も、
セブンごときが最高傑作として崇め奉られている現状に幻滅。
或いは「この程度で良いのか」と、安心感、お手頃感を与えてしまうのがオチ。
上のほうのレスで、今の日本映画などの状況を嘆くものがあったが
他でもない、そんな状況にしたのは、
「セブン=最高傑作」という価値観を押し付けたヲタや信者なのだ。
「この程度で十分」と彼らに思わせ、駄作を創らせたのはヲタや信者自身なのだ。

俺達は最早、老人となり死んで行くだけかもしれないが
それでも「素晴らしい作品を、もっと、もっと!」と言い続けなければならない。
「セブン教」に終止符を打たねばならない。見る側創る側、双方共にな。
そしてセブンを、普通のファンやフリークに開放してあげよう。

このスレに書き込んでいる人達に、必ずしも全ての責任がある訳ではないね。
確かに、荒らし紛いの書きこみは行き過ぎた部分があった。
その点はお詫びしたいと思う。
>>633
どれがお前のかなんて、見りゃわかる。
好きなだけ踊れ。
635名無しより愛をこめて:01/09/07 12:54
>>632
>だらだら書くのがいかんというなら
>今回は長めに書いてみよう

いかんと言われればやめるのか。だったらもう二度と来るな。
636連マ:01/09/07 18:12
>いかんと言われればやめるのか

天邪鬼なので逆らっているだけです。

>だったらもう二度と来るな。

嫌です。
セブンスレッドでセブンについて書いています。
貴方に「来るな」と言われる筋合いはありません。
637:01/09/07 18:15
とは言いつつも
もう言いたいことは全て言いました。
638:01/09/07 18:30
ですが
また頭の中に何か沸いたら
ご希望にお応えして降臨しますよ。

去年のスレは良かったのにね。
今年のは恐ろしくつまらない。
飲み会で、ネタ遊びしてるみたい。
久々に来て、読んでがっかりしたのですよ。
ともかくこの空気は耐えられないのです。
もっと風通しの良いスレッドにしたいのです。
重複スレが許されていない以上、私もここで書くしか方法が無いのです。
これを早く終了させてしまいたい、というのが私の本音です。
まあ、2ちゃんは、3ヶ月経てば顔ぶれも変わると言います。
今、出入りしている連中が早く消えることを祈りましょう。
今年の終わり頃には、また楽しいスレが出来るでしょう。
それまで、みんなで耐えましょう。
639:01/09/07 18:48
それにしてもこのスレは老人の茶飲み話なのだろうか?
みんな本当に好きなの?と思わせる。
そんな悟り状態で良いのかい?
年齢層が高いのは、何処もいっしょだろう。多分。
でも、このスレの未来の無さ具合はどうだい?
そこんとこが、俺に「死に行くもののスレ」と思わせた所以なんだよ。
勘弁してくれよって感じ。
こんな老人どもにセブンを独占されてたまるか、って感じ。
心有る人なら俺の言いたいことが判るでしょ?

これからも毎晩、酔っ払っては来訪するからね。
「夜毎の連投男」さ、ははは。
楽しみに待っているんだよ、老人諸君。
なんだ、痴呆老人のタワゴトか。早く隔離してほしいもんだ。
641名無しより愛をこめて:01/09/07 21:18
>>636
セブンについて「楽しく」語るスレッドだよ。あなたの煽りはただつまらない
だけだから「来るな」って言われるんだよ。
642名無しより愛をこめて:01/09/07 21:19
>>639
あんた酔っ払いだったのか。納得。
643夜毎の美女:01/09/07 21:40
>セブンについて「楽しく」語るスレッド

何処にそんなことが書いてある?

ま、でも楽しくなってきたじゃん。
やっぱ煽りが無いとね。
みんな改宗するいい機会だと思うよ。
俺は語彙や文章構成能力がヲタよりも劣るから、
説得力無いように見えるだろうが
言ってる内容自体は間違ってないだろう?
全て事実だし、現状は言ってるとおりじゃん。
>>628-639
何文字目を縦に読めばいいの?
645名無しより愛をこめて:01/09/07 21:44
なあヨッパライよ
理由なぞ知らんし知りたくもないが
想いぞ屈して酒に逃避してはここにフラフラと現れて誰も聞かない愚痴垂れ流す
昔(昭和セブン)を懐かしんでいる人の輪に入れないのを他人の所為にして
グダグダぶつぶつ雑音を発する壊れたテープレコーダーのような野良犬
そんな物体が夜毎目の前に現れたら
おまえさんならどうするね?
「ああ、また来たのかい?毎晩々々立派だねえ」と
食いかけの焼き鳥でも放り投げてもらえるとでも
思っているのかい?

行き場ならいくらでもあるぞ
「オレならこう作るぞ“新 平成セブン”」てなスレッドなら
重複とは言われんだろう
そこでシラフのおまえさんの建設的かつ創造的な意見をジャカスカと書きな
運が良けりゃ盛り上がるだろうさ
>>645
それは何文字目を縦に読むと面白いの?
↑43文字目だよ、ヨッパライの野良犬
>>645
無理だろ。「酔っ払ってる」と言いはって
ぐだぐだ鳴くのが精一杯のフヌケだもの。
649夜毎の鍵盤:01/09/07 21:53
ただ、書きながら思っていたが
これが終わってゆく、ってことなんだな…。
つまり、セブンは最早「旬」ではないってことさ。
10年前ならセブンについて侃侃諤諤、面白かっただろう。
しかし今や続編が作られ一応復活もし
セブンを見ていた世代が社会で偉くなり
その話題を出すことにも躊躇する必要がなくなって
ヲタ文化が認められ、DVDも発売され、全て
当時のヲタの夢が叶えられてしまった状態だもんな。
あとは何がある?
もう、終了じゃないか。
まるでアンソロジーのビートルズだね。
つまり、ここの状態はある意味正しいとも言えるのさ。
今や残されてるのは
老人が思い出を語ることのみ、ってことだ。
そういう意味じゃ、不必要な荒波を立てる俺の存在は
全く有害なんだろうね。
俺もさ、
今や、戦う意思も力量も無い老人を相手に吼えているなんて
卑怯な気がして罪悪感があるよ。
650名無しより愛をこめて:01/09/07 21:55
野良犬〜、こっちおいで!
>645にキツイこと言われて凹んでんだろ?いやありゃひどすぎる。
ホラ、おいちゃんが焼き鳥食わしてやっから、蹴飛ばされねえうちに
ねぐらに帰りな。あ、でもちょいとばかし気ィつけるんだぜ、
店の包丁借りて先っちょ思いっきり尖らしてあるからヨ、ソラ!!

あ、あ、あ〜・・・首の後ろまで突き抜けちゃったよ(藁
651名無しより愛をこめて:01/09/07 21:59
グダグダ野良犬死亡あげ
652雄琴の美女:01/09/07 22:02
>>645
俺はセブンなんか作らんよ。
言ってることはひとつだろ?
セブンの神格化をやめろってことだよ。
でも、>>649で書いたように、必然なのかもしれないと思い始めたよ。
終了だから「神格化して引退」さ。
セブンはご隠居なんだね。
セブンはご隠居、ヲタもご隠居。
これなら判る。
葬られたんだよね。セブンは葬られた。
懐かしむだけさ。もう生産なんてしなくて良いんだ。
653な〜んだ・・:01/09/07 22:09
↑いちばん後ろ向きで年寄りで心が腐りきってるのはこいつじゃんか

 こいつやでおすを隔離する施設ってないもんかね
654名無しより愛をこめて:01/09/07 22:09
セブンが旬じゃないって・・・
どうしてそういうつまらない物の考え方するかねぇ。
自分が「面白い」と思えば楽しめばいいし、「飽きた」「つまらない」と思うようになれば
去ればいい。
あんたのやってる事は、自分が今までダラダラ書いてきたセブンヲタへの苦言そのまま
じゃないか。小難しいコト言ってセブンファンへの間口を狭めてる。
セブンを特別視、神格化してる自分に嫌気がさしたってわけかい?
655夜毎のブ男:01/09/07 22:18
>>654
既に上のレスでそう言ってるよ。
自分自身への反省もあると。

面白いとか飽きたとか旬じゃないとか…、
それは俺のことじゃない。
世間一般的にそうだと言ってるのだよ。
今やセブンなんて誰も見ないのだよ。
そうなったのは俺達ヲタの責任ではないかと言ってるのだ。
俺はセブンに隠居なんかして欲しくなかったんだ。
まだまだ生きて現役でいて欲しかったんだ。
だが実際はそうではないし、このスレも老人の茶飲み話になっている。
で、結論は>>652で書いた。

俺自身は今でも好きだし飽きていないよ。
656雄琴で順番:01/09/07 22:22
そうそう、忘れてた。
みっちゃんについては一言いいたいね。
あいつが神格化の主犯。
グダグダどうでも良いことを
さも意味ありげに、後追いで理由付ける尻の穴の小さい野郎。
ヲタ大王はヲタ大王として、さっさと消えて欲しい。
今夜の俺に匹敵するくらいウザイ野郎だな。
657名無しより愛をこめて:01/09/07 22:37
あ〜鬱陶しい・・・糞スレになっちゃった・・・・
658名無しより愛をこめて:01/09/07 22:43
愚痴ってのは垂れてる方は気分イイんだろうけど、聞いてる方は辛いだけなんだよな。
とりあえず実生活でこいつと知り合いじゃなくてヨカータヨ
>>658
はい、そこ。
自己憐憫マニアに餌やっちゃダメ。
661夜毎の野良犬:01/09/07 22:49
>>657
と言いながら上げるとは、俺に来て欲しいのかしら?
>>658
いつか、これらが愚痴じゃないと判る日が来る。

これ以上書いても
同じことの繰り返しなので意味が無いな。
俺が500番代レスあたりから
ずっと書き続けてることは全て正しいよ。
みんなもいつか判るよ。

俺は俺の仕事があるから、そろそろ戻る。
元気でな!
もうこないでね
こんなアホにもできる仕事っていったい。
664名無しより愛をこめて:01/09/08 01:25
>>663
特定郵便局長
>みんなもいつか判るよ。

 その頃には野良犬はとっくに逝ってるだろう
 取り越し苦労の好きなイヌだな
 しかも酔っ払い(w
666日毎の自己憐憫マニア:01/09/08 07:04 ID:jfy9kHcw
おはよう
なんだか自分がフクシンになった気分だ

>>663
アホというのは、このスレッドにおける俺の行為だろ?
書きこみの内容は正しいし、アホなわけではないね。
とても優秀かつ有意義な仕事をしているので心配には及ばず。

現役云々について説明不足だったかもしれない。
上でリンクしてやったグーグルのキャッシュの去年のスレ知ってるだろ?
ああいったことが行われるのが生きている姿なのだよ。
どうでも良くなったら愛情が無くなった証拠。
みんなもそうだろう?
興味を持たれないという事は
世間的には、セブンなんてどうでも良くなった証拠なのさ。
セブンは隠居。
若いときには悪さもしたが、今や年老いた両親には反抗できないだろう?
それと同じさ。
隠居したセブンには、もう何も言えないんだ。
あそこが良かった、あそこは駄目だった、と思い出として語る以外に無いのさ。
関係者が語り始めたことにも原因はあるだろう。
菱見さんは言うに及ばず、森次さんまで語るようになった。
彼らがセブン時代を認めたことでタブーが無くなったんだな。
まだまだ青かった筈の自分達の若い頃の作品を認めてしまったことで
俺達の中の彼らの進歩も止まったんだよ。
667続き:01/09/08 07:20 ID:jfy9kHcw
みんなも、今日が何曜日なのかわからないくらい
死ぬほど働いたことがあるだろう?
ものを生み出す人々は
そういう過密スケジュールので高品質の作品を創り続ける。
じっくり創れば、そりゃあ良いものが出来るよ。
だがテレビ作品というのは、そうではないんだね。
走り続ける中でどれだけのものを生み出せるか、なんだ。
当時はビデオで作品を何度も見返すという概念も無かったし
製作側にとってはとても濃い有意義な期間だっただろうが
それでも過去の中の、ある1年間に過ぎない。
そしてまた次の仕事へと向かってゆく。
そんな彼らがセブンについて語り始めたということは、言わずもがな。
今までは、そんな無粋なことをするのは「みっちゃん」だけだった。

言いたいことは判って頂けるかな?
668閑話休題:01/09/08 07:37 ID:6V1iAx..
ヤフオクに“スペル星人がチラッと載ってるだけでそれを売りにする”出品は
数多く見てきましたし、この出品者も“欠番前なのでチラッと載ってる”程度の
認識しかなかったのでしょうが、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14212359

この「小学二年生1970年11月号」がすべての始まりじゃないですか!!
俺としては“記念碑的なアイテム”ではなくて“八つ裂きにしたいアイテム”
なんですが、それにしても保存状態いいなぁ。けっ。
669続き:01/09/08 07:48 ID:jfy9kHcw
俺達は、そういうセブンの神格化=隠居化を止めなければならなかった。
だが関係者から語られるマル秘エピソードや
次々リリースされるグッズの魅力に負けてしまった。
そうして自分の部屋のセブン関連ライブラリが充実し
加速状態ではなく現状維持状態=衰退になったことを知った。
殿堂入りの準備が完了してしまった。
ヲタク人気が高いので、その辺を上手く利用し
関係者が殿堂化を目論んだのだ。
だが何度も言ってるように
セブンは殿堂入りさせるような作品ではない。
触ることが許されないような高度な作品ではない。
セブンの殿堂入りを認めてしまうということは
あれで良し、と認めてしまうことなのだ。

当時の製作者達が若さと情熱で創った作品が
ここまで大きくなり深い意味を持つようになったことは
彼らの本意ではないと思う。
子供の頃のいたずらを、あれは正しい行為だったと認めてしまうことに似ている。
センスのあるいたずらは面白いものだが、所詮いたずらなのだ。
セブンも、若くて青い彼らのメッセージ、と捉えるのが正しいのであって
金字塔だったり、殿堂入りなんて不相応も甚だしい。
完成された世界であるQやマンと違って
スカスカだが魅力のある、永遠に完成しない作品、
唯一、弄くり回すことの許された「生きている作品」だったのに
それが許されなくなってしまった現在の状況は、残念だ。
670日毎の野良犬:01/09/08 07:59 ID:jfy9kHcw
今年になって2ちゃんに再訪して気付いたことがある。
ここに限ったことではないが、
一部の板では、以前よりもずいぶん保守的になったなと。
人が増えたらしいから、以前より活発になったと想像していたんだが。
年齢層が上がったのだろうか?
自称、自治野郎どもの所為で大人しくなってしまったのだろうか?
ま、そんなこと思うようになったら去り時だろうね。
2ちゃんも殿堂入りなんてことにならなければ良いがな。
671日毎の野良犬:01/09/08 08:09 ID:jfy9kHcw
だいたい判ってもらえたかな。

みんな頭を下げて、荒らしが過ぎ去るのを待ってるのだろうが
そうはいかないよ。
誰か私の意見の矛盾点を突いて論破するまで、降臨し続けるよ。
放置なら放置で、このまま1000まで書き続けるだけだ。
あと300ほど。
みんな、よろしくね!(はぁと)
672名無しより愛をこめて:01/09/08 10:04 ID:YNOAqSgM
マジで別スレ立ててやってくれないかなあ。自分で荒らしって言っちゃってるわけだし。
673名無しより愛をこめて:01/09/08 10:25 ID:Q51pxTw2
身内(30後半)でセブンマンセーがいます。

元々セブンや怪奇大作戦などが好きだったのですが、
どうやらファンコレあたりを読んでから、自分の嗜好が「間違っていなかった」と
思い始めたようで。
それ以来セブン以外の特撮作品はダメ、というかセブンマンセーになってしまった。
最近で観たのは平成ガメラくらい。あとは観てない。

他は観ない、観ていないくせに「あれはダメ」と言う。
観てないのになんで判るのか?と訊くと、
「観て無くても判る」と答える。

そのくせ例えば怪奇〜で狂気人間ネタがブブカなどで取り上げられるのを観て、
アレ(作品)やばかったもんなー、と突然言い出したり。

なんかね、どうなんだろうって思う。マジで。
674名無しより愛をこめて:01/09/08 11:11 ID:XRdlpLwI
>誰か私の意見の矛盾点を突いて論破するまで、降臨し続けるよ。

今までの言動を見てる限り、そのときにキミ自身が素直にそれを認めるとは
とうてい思えんのだが(w
その気もないくせに、話が分かるようなフリをするなよ(w
すでに自分で「荒らし」だということを認めちゃってるんだからさ(w

というかハナから支離滅裂な「意見」とやらの「矛盾点を突く」ことなんて
原理的に可能かねぇ?キミの書き込みはそれ自体がすでに論理的に
崩壊していると思うのだが(w
675日毎の野良犬 :01/09/08 11:48 ID:AfEuBzTw
俺はそんなに頑固じゃないよ。
納得のいく意見があれば引き下がるさ。

>それ自体がすでに論理的に崩壊していると思うのだが(w

ひとつひとつ相手にするのは面倒だが、出来るなら指摘してごらん。
支離滅裂だというのは一部認めよう。
つまり、このスレの500以降の展開は
俺自身の、セブン考察の経過をそのまま書いたものだからね。
書いてるうちに、いろいろ自分でも判ったことがあって
微妙に変化しているのさ。
そう読んでいけば、理解可能な範囲だよ。
ふつうは結論を書くだけで終わるところを
突っ込まれるの覚悟で、敢えて過程を書いてあげてるんだ。
だが、かえって理解しやすくなっただろう。
読む人が読めば、ちゃんと判るよ。
676日毎:01/09/08 12:06 ID:AfEuBzTw
>>673
セブンはすがりやすいネタなんだ。
努力しない人間は面倒くさがり屋だろう?
すがりたいし他人に威張ってもみたいんだが努力は面倒。
そんなときに、うってつけのネタがセブンなんだね。
マンとかと比べても大人向けな雰囲気があるし
セブンの、一種近寄りがたい雰囲気は神秘的なイメージもあって
そういう欲求を満たすのには最適なんだね。
本当はただ、子供の頃から逃避していただけなんだが
そういう奴にお墨付きを与えるは、最もヤバイんだね。
逃避に正当な理由が出来てしまう。
結果、永久に大人になる機会を失ってしまうというわけだ。
お墨付きや正当な理由を与えてしまったのは
前から言っているように、みっちゃんや最近語るようになった関係者だね。
その彼もきっと、DVDの箱の中に一緒に入ってしまったんだろう。
本望だろね。
677日毎:01/09/08 12:12 ID:AfEuBzTw
>>672
ま、あれらは詭弁でね。
ここじゃなきゃ誰も読まないんで、別スレは意味が無いんだよ。
たまには居心地悪い思いしないと、人間、成長しないぞ。
俺のことを「氏ね」と思って燃えろ。
678672:01/09/08 12:23 ID:oYwTE9pM
>>677
荒らしって楽しい?
679日毎:01/09/08 12:50 ID:QPI506c2
>>678
荒らしと言い切るのもあれなんだけど(W
少なくとも楽しくはないね。
でも、所謂ロム専が大多数だろ?
少しでも判ってくれる人がいるのなら
叩かれるの覚悟で書こう、ということだね。
俺は何処でも叩かれ専門。いつも嫌な事言うのでね。
でも俺のポリシーは「気付いた人間が言え」だ。
誰かが代弁するのを待ってるわけにはいかないんだ。

ところで「待ち」が終わったので退却せねばならない。
しばらく来れないよ。よかったね。
後は、以前のように平和にやってくれ。
では、お元気でね。
680名無しより愛をこめて:01/09/08 14:10 ID:53OV70c.
ここまでのこれ、せっかくだからコピぺに使わせて貰うね。
681名無しより愛をこめて:01/09/08 15:06 ID:B1gHOMEE
彼のような人間と日常生活で接してる人達って、心底気の毒だと思うぞ。
彼の顔見るたびにイヤな思いさせられるんだから。「ああ、またアイツが
来た」ってね。
682名無しより愛をこめて:01/09/08 15:37 ID:z2SLXG9U
>681
それ自分のことだろ?
お前生きてて辛くならないか?
同情するよ。。。
683名無しより愛をこめて:01/09/08 17:22 ID:9HEy22BY
>>682
まあ、人生バラ色って人間はこんなとこ来ないわな。
684名無しより愛をこめて:01/09/09 05:28 ID:k1SqUmzc
どうでもいいけど、ここで荒らしやってるやつは
「証拠」とか「つまり」とか「世間一般」とかいう言葉が
好きだねえ。汚い文章の典型だな。少しは読む人間の身になって書け。
本当にどうでもいいけど・・・
685名無しより愛をこめて:01/09/09 05:34 ID:prxFKi8.
>>684
世間に弾かれたやつほど「世間一般」を振り回したがるのよ。
686名無しより愛をこめて:01/09/09 07:36 ID:hQpm3sfs
>>685
あなたですか?
687:01/09/09 17:20 ID:KCse9ImQ
初めてカキコします。
ココにはコアなせブンファンが沢山いて見ているだけでも嬉しく思います。
で、考えなんですが、平成セブンに不満がある人が多いんでココの人たちで
NG台本の残っている情報だけで話しを作ると言うのはどうでしょうか?
「宇宙人15+怪獣35」のバルタン星人とかがセブンと戦うシーンとか
想像するだけで面白そうです。(話しには無理があるかもしれませんが)
好きなんですが知識としては皆さんには勝てそうにはないので発言に
間違いがあったら御願いします。
688名無しより愛をこめて:01/09/12 09:00 ID:vwRdoLxo
ゴース星人の世界同時ミサイル攻撃みたいなのが現実に起こっちゃった
689名無しより愛をこめて:01/09/13 16:09 ID:75Qi5LIA
34年経ったセブンにストーカーが居るって事はそれだけ素晴らしい作品という裏返し(藁
690名無しより愛をこめて:01/09/13 17:05 ID:tKneMNwg
>>668をウォッチリストに入れてそのまんま忘れてた。
さっき見たら8万円で終了していた。

なんやねん。なんやねん、いったい!!
ちっこいスペル星人の写真が1枚載ってるだけで他はただの学習雑誌やで!!?
691前スレからそうだったけど:01/09/19 04:57 ID:iz7fBrP2
元はアンチスレなのだが。
やっぱりこういう雰囲気になるのはセブンが名作という事ですな。
692名無しより愛をこめて:01/09/20 07:01 ID:jHyDu2ng
またそんなアンチを呼び寄せるようなことを・・・
693アリナミン:01/09/29 00:37 ID:s2l1H9UU
セブン1
694名無しより愛をこめて:01/10/06 12:26 ID:4/4S8hH6
セブンのロケ地はどこですか?
695名無しより愛をこめて:01/10/06 14:17 ID:ABvvUOb2
>>694
例えばどの話だよ(w
696名無しより愛をこめて
「狙われた街」の喫茶店は小田急線の向ヶ丘遊園の駅前。
これはかなり有名だよね。