何でビデオでないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
何で ビデオでないんでしょ。
わかる方教えて!!
2名無しより愛をこめて:2001/05/11(金) 10:49
↑作品名は何でしょう?。自分の脳内だけで考えていてはいけません。
3名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 04:23
1じゃないですけど、なんで80年代後半〜90年代前半のメタルヒーローシリーズってビデオでないんでしょうか?
ジライヤ・ジバン、そしてレスキューポリスシリーズ・・・。
不思議コメディシリーズの「おもいっきり探偵団覇悪怒組」とかも出てないですよね。
人気がないからとは思えないんですけど・・・。
そこそこ人気ありましたよね?
4名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 08:04
>>3

ウィンスペクターは傑作選で、
エクシードラフトは全話ビデオ化されている。
ただし発売は相当前だから,もうレンタル屋にはない所も多い。
5名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 08:07
「覇悪怒組VS魔隣組」を見逃してしまった、悲しい思い出・・・。

ぜひビデオにぃーーーーーーーー。
6名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 08:20
>>5
うちの地域では放映されなかった。
それ。
7名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 17:19
メタルヒーローだけではなくて、戦隊ヒーローも、ダイナマンの途中からと、
ファイブマン辺り迄が出てこないんだよ・・・TVの方ね。
8名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 21:35
80年代後半くらいだったら、当時リアルで見てた世代がまだ20歳前後くらいだろ?
まだ金持ってないと判断されてるのでは。
つまり、高いLDやDVD出したところで、一番欲しがりそうな購買層が、金が無くて買ってもらえないと思われてんじゃないかな。
9名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 23:27
実際、この時期の特撮ってほとんどソフト化されてないね・・・。
この時期以前のは「昔の名作」としてソフト化されることが多い。
この時期以降のはソフト化が当たり前になっているのでどんな番組でも大抵ソフト化されている。
ちょうどそれらの時期の谷間なんだよね.
10名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:06
>>9

それと年長のファンが録画して保存していないケースもあり、再見が困難だ。
最近の「宇宙船」の読者欄みりゃわかるけど、
「ビデオ求む」内容の投稿の作品が80年代の戦隊やメタルヒーローに集中している。
でも、大多数の年長のファンが録画して保存しているものって
初代ウルトラマンやウルトラセブンの再放送ばかりで、本放送の
80年代&90年代戦隊&メタルを完録して保存している人って
凄く少ないんだよね。
勿論昔は生テープが高かったのもあるし。
(14、5年位前なら一本で1000円以上した。)
だからあれもこれも録画して保存できなかったのもある。
だから再放送もなく、ソフト化もないこの時期の作品が今凄く
レアになってきている。勿論その世代に子供だったファンが
成長してオタク社会の中心になっているのもあるけどね。
11名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:18
>>10
つまりは、「こんな状況なのに、未だにソフト化に踏み切らない東映は糞」ということでよろしいか。
1210:2001/05/17(木) 00:20
>>11
早速のレス有難う御座います。
そうですね。
それとも、CS東映チャンネルにリクエストしてくれということなのかな?
マシンマンはリクエストが多かったから,放映にこぎつけたらしいですが。
13名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:21
>>11
とりあえず胴衣
14名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:39
ソルブレインあたりからビデオ録画してるけど、もうダメ。
カビ生えちゃって。ポワトリンも見れなくなっちゃったよ。
トトメスも撮ってたのにテープダメになって…以下続く(w
15名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:45
CSなんざでちまちま視聴料とるより、ソフト出した方がもうかると思うのになぁ・・・。
ソフト出した後に、CSでやりゃいいんだよ。
ソフトは手が出ない奴がそれ見たさに加入してくれるだろうし、逆に偶然CSで放送を見た奴がソフトを買ってくれる可能性もある。
16名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:46
>>14

いい方法がある。
ビデオ棚に「みずとりぞうさん」等の除湿剤を置き,
満タンになったらこまめに取りかえる。
あと部屋の換気をまめに。金に余裕ががあれば、
除湿機(安いのなら一万前後で買える)と、エアコンの除湿機能を
併用するとか。
17名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:47
>>15

キョーダイン、アクマイザー、ビビューン、17は
LD用のビデオテロップ予告のニューマスターをCS放送で使用。
そのため「17ものしりコーナー」はCSでもなし。嗚呼……。
18名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:49
オレ、WSP〜ロボタックまでのメタルシリーズ持ってる。
WSP〜SRSまではVHS標準、SREDからあとは全部S標準で。
大事に保管してたんで、まだ充分綺麗に視聴可能。
19名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 00:52
>>18
激うらやましいです!!
マジうらやましすぎて涙出てくる。
20アニ板王 弾正(01):2001/05/17(木) 00:52
特撮マニアはシスタープリンセスは見ませんか?
2114:2001/05/17(木) 01:02
>>16れすサンキュです
だから、今では一本千円のテープ使ってます(防カビテープ仕様だそうで)
ソニーのSのPROテープね。高いだけあって良いよ
22名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 01:34
でもさ、少なくとも平成になったあたりには、
大抵の家庭にビデオデッキあったわけだろ?
自分の意思で、録画&きちんと保存してこなかったのお前等じゃん。
23名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 01:35
今の東映ビデオに「昔の作品をビデオソフトで」
なんていう期待はするだけムダというものかもしれない。
昨年「スケバン刑事」が何とかビデオ化されたのだが、
それだってレンタル専用(コピーガードもあり)
まあ、出ただけでも奇跡的だとオレは思ってるけどね…。
24名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 01:43
>>22
つうか、今欲しがってる奴はだいたいが当時消防だった奴ばっかだと思う。(実際,俺もそう)
消防の頃から全話録画できる奴は、まずいないと思うが。
ビデオテープ自体高かったわけだし。
それに、かーちゃんあたりに止められるね。
「何そんなもの毎週とってんの!!」ってね。
25名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 01:47
>>24
あーわかるわかる!
俺も当時消防で、全く同じ立場だったよ。
ビデオで録画する時、いつもオフクロや妹に妨害されてた。
それに、消防の小遣いじゃビデオテープは満足に変えないしな。
2621:2001/05/17(木) 01:54
そうだよ。実家居た頃なんて親や兄弟に邪魔されたからね。
録画争い!中学の頃から録画はじめたから…小遣いも無かったしね。
27名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:07
関西に住んでた頃、近所に金持ちの友達が住んでて、
彼は俺が幼稚園の頃(昭和59年)既にビデオ持ってた。
そんな彼には当時中学生の兄貴がいたんだけど、
昭和60年頃の毎週金曜日の夕方はいつもその兄貴とケンカしてたんだそうだ。
果てしなきケンカの理由は…やはりビデオの録画に関してだった。
友達が「チェンジマンを撮りたい」と言うのに対して、
兄貴が「夕やけニャンニャンを撮る」と言ってね。

結局、力ではとても兄貴にかなわず
夕ニャンをビデオで録画し、チェンジマンは裏で見てたんだそうだ。

金持ちの彼らですら、ビデオテープには制限があったのだ。
当時の俺からすりゃ、思うがままにビデオ録画なんて雲の上の話。
28名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:15
>>27
うちもはじめてビデオを買ったのが昭和59年だった。
たいした機能もないのに20万近くしたはずだよ。
テ−プも高かったよな。今みたいに「5本パック」で
買うなんてことなかったよ。
29名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:21
レンタルビデオが1本1000円だった・・・。
小遣いで怪獣映画を良く見たよ。
30名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:24
26だけど…ウチは遅かった。昭和62〜63年くらいかな?
確か仮面ライダーBlack第3話くらいの時に初めて買った記憶が。
31名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:43
いつ頃ビデオが我が家にやって来たのかは覚えてないけど、私が見るために、親にはじめて録画してもらった番組がジバンだった。
当時私がたいそうジバンが好きで,「ジバン見たいから田舎帰らない」と駄々をこねた私のために、父親が渋々とってくれました。
しかし、田舎から帰ってきて1回見たら、そのビデオはあっさり上書きされてしまいました。
我が家では、ビデオは子供のためのものではなかったんです。
あの頃、私が「ジバン全話とりたい」といったところで、親がそれを許してくれたとは思えないなぁ。
32名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:51
>>31
上書きなんざ我が家では日常茶飯事だったよ(涙)
目当ての作品をいくつも保存しておける今、
つくづく本当にいい時代になったなと思うね。

しかし現在、自分の目の前には
次なる誘惑のデジタルビデオが・・・(笑)
33名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 02:59
ブラック全話録画したいって実家いた当時親に話したら怒られたよ。
なんで、怒られたかわからない…
34名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 03:20
この板結構若い奴多いのな。ふぅ。
3530=33:2001/05/17(木) 03:30
>>34お幾つですか?オレは26歳。
36ZZ:2001/05/17(木) 04:35
シャイダー録画する為になけなしの小遣いはたいて買った
HGテープは当時一本3000円!(涙
最終回あたりと3人の宇宙刑事スペシャル録っといたんだけど
テープにカビはえちゃってオシャカ・・・(滝涙
37名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 05:51
ヒロインが極端にパンチラしたりピンチになるようなのは
あまりビデオ化されてないよね
3834:2001/05/17(木) 05:56
>>35
おりょりょ?実は同じ26歳。
39名無しより愛をこめて:2001/05/17(木) 22:52
ウチのビデオ、結構雑な扱いしてるのに、未だにかなりきれいに見える。
1年に1回くらいしか見ないからかな、ほとんどノイズ入ってないや。
ちなみに12年程前のものなんだけど。
運がいいのかな?

でも、全話とってるわけじゃないし、やっぱりビデオは出してほしいけどね。
40名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 01:20
「たのみこむ」ってどうなん?
頼りになんの?
41名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 01:31
>>40
とりあえず賛同者が100人以上集まったら「交渉はする」。
ただし交渉の結果、製造するかどうかは交渉先次第。
ビデオやDVDの企画はどうか知らないけど、
グッズの類はわりと生産決定ってのはある。
42名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 01:47
たのみこむに頼むくらいなら、東映のHPでやってるDVDアンケートでも出してきた方がまだ可能性がありそうだ。
43名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 02:21
マスクマンDVD化きぼ〜〜〜〜〜〜ん
44名無しより愛をこめて:2001/05/19(土) 20:29
若い世代のエネルギーを感じるスレじゃの。

30台のワシ。変身ブーム世代。
45名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 13:12
>>44
まだ枯れるのは早いですよ。アレとかアレとかまだソフト化されてないでしょ。
三十路手前の俺。どうでもいい世代。
46名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 03:32
類似スレッドがあるんだけどどっちかに統一してもらえないかなあ

ビデオ化してくれ!この作品!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=988508873&ls=50
何でビデオでないの?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=989507310&ls=50
47名無しより愛をこめて:2001/05/28(月) 23:24
こないだ、ウインスペクターのビデオヤフオクで出てたよ。
レンタル落ち・全6巻セットで3万5〜6千くらいの値がついてたかな。

ちなみにターボレンジャーが1〜6巻セットで2万5千、カクレンジャーが1〜6巻8千。
ともにレンタル落ち。
これを高いと見るか?
48名無しより愛をこめて:2001/05/28(月) 23:34
>>37そういえばライブマンやファイブマンといった
ほぼ毎回パンチラしている作品はビデオ化されてないわな。
いいところに気づいたものだ。(あ、あとチェンジマンも・・・)

しかし、なぜ?今は規制が厳しいからかな?(単なる偶然?)
49名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 00:30
>ほぼ毎回パンチラしている作品はビデオ化されてないわな。

???そんなにパンチラのアラシだった?<ライブマン、ファイブマン
(チェンジマンならわかるが)
50名無しより愛をこめて:2001/06/16(土) 14:26
カビは恐いよ〜。
お陰でチェンジマンからの戦隊とジャスピオンからのメタルシリーズが全滅よ(泣笑)
結局SRSあたりで録るのやめたけど。

でも、実際膨大な数になるから管理も大変。所詮テープは消耗品だから、余計にDVD等
のメディアが欲しくなってくるんだよな。

バイオマン、ライブマンだったら全話買うぞ。
51名無しより愛をこめて:2001/06/16(土) 14:50
そういえば、何年か前までのKBS京都テレビの再放送は凄かった。
戦隊はBF〜ゴーグルVまで、メタルはギャバンからジバンまでやったもんな。
「カゲスター」とか「キャプター」「バイクロッサー」なんてのもさりげにやってた。
もちろんCSがハバをきかせる前。ずいぶん録画でお世話になった記憶が。
52名無しより愛をこめて:2001/06/16(土) 22:13
ゴーグルファイブが出たら買う
53名無しより哀をこめて
>>50

>>16参照あれ。