ワースト特撮に怒りの鉄槌を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
映画・テレビ・ビデオに限らず、「金返せ!」とムカついた特撮作品を教えてくれ。
俺的には「女バトルコップ」と「ゴジラ2000」と「ムーンスパイラル」が3巨頭だな。
2名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 09:42
>1      君さあ俺33歳だけど80%以上くそだよ。
        くそなのが当たり前なんだよ。
3名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 09:58
 Γ Γ
<○○>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<_)_)   |
<_)_)   |キミ達、遊ンデナイデ仕事シロヨ
<  Θ..Θヽ∠_______
< ===ラ
4名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 10:32
>2
80%くその改造人間?くそ人間一号?
5名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 10:34
つまんねえつっこみすんなっつの
6名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 10:49
ゴジラにせん。
7名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 11:15
ロゼッタ
8名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 11:35
実写版「8マン」
アレ見に行った人いる?俺は不覚にも見てしまったぞ。
9名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 15:08
>行きました。
寒かったね・・・・
10名無しさん :2000/06/23(金) 15:10
某宇宙船のイラスト投稿者の超迅雷は
やたらに誉めていたぞ(ワラ
11>10:2000/06/23(金) 15:47
ダメじゃん。ダメのお墨付きじゃん(藁
12名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 15:48
「さよならジュピター」
結局、何がやりたかったんだ?
13名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 16:01
「ノストラダムス戦慄の啓示」を見てしまった。信者でもないのに。
14名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 16:03
「北京原人」を忘れちゃいかん。
15>14:2000/06/24(土) 11:47
ウパー
16ガルタン大王:2000/06/25(日) 12:55
「ゴジラVSメカゴジラ」、全体的には嫌いじゃないけど
メカゴジラが新幹線(実写)の上を飛んでゆく川北特撮の
センスの無さ。
「合成すりゃいい」っていう川北氏の感性がよくわかる。
17IUZO:2000/06/25(日) 20:41
「VSメカゴジラ」は物語はともかくメカゴジラの見せ方は
期待していたのだが・・・
あの発進シーンの重量感のなさ。なんとかプラズマ発射口の
開閉のオモチャっぽさは一体なんなんだ。
昭和メカゴジラの方がましなんじゃないか。
18名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 19:13
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 逝ってよし!
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)   

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  オマエモナー
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

ギコとモナー なかよくケンカ氏な
ギコ ギコギコはにゃーん
モナー モナー モナーどきゅん
ギコにモナーが逝ってよし あべこべさギコ叩き
モナーだって厨房さ ギコだって厨房さ
ギコとモナー なかよしケンカ氏な

ギコ ギコギコはにゃーん
モナー モナー モナードキュソ
モナーにギコがオマエモナー あべこべさモナ煽り
モナーだって厨房さ ギコだって厨房さ
ギコとモナー なかよく逝ってよし
19名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:57
「ゴジラVSキングギドラ」でビルの上を飛ぶギドラの影がヘン。
でも「VSメカゴジラ」のラドンの時はちゃんとなっていた。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 03:54
スペースゴジラでしょう。
何年か前テレビで観たけど映画館に行かなくて本当によかった
と思いましたよ。
21名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 06:08
でもVSメカゴジラはOPからメカゴジラの発進シーンまでは
劇伴の良さもあって見れたけどね。
その後の16の言ってるシーンで椅子からズリ落ちたけど。
22名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 06:45
ガンヘッド。
23名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 03:16
人造人間ハカイダー。ストーリーありそうでなし。ひどい。
24名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 20:22
>23 宝生舞だけゆるす
25名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 23:25
小学生の頃、巡回劇場で上映していた「南海の大決闘」(だったかな?)
ゴジラシリーズとタイトルが酷似していたためてっきりゴジラが出るもんと思って見に行った。
・・・最後までゴジラは登場せず、見たこともない怪獣(つーかでっかい海産物)が叩き合って終わり。
 10歳ながら金返せと思った。
26元気爆死>25:2000/08/03(木) 23:33
 「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」です。
 ゴジラだけが怪獣映画じゃない、と勉強できただけでも元は取れた
のでは?(確かにあんまり面白く無いですが)

 この論旨で行くと『恐竜・怪鳥の伝説』も返金要求モノですな。
27名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 23:35
やはり松竹ガッパだな。
28元気爆死>27:2000/08/03(木) 23:43
 ガッパは日活。
 松竹はギララと『大怪獣東京にあらわる』(怪獣出ないけど)。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 23:52
ギララって月面基地で隊員が、檜造りのお風呂に入るとゆう、
抱腹絶倒の場面が有名ですが、私的には東映の「海底大戦争」が
その上をいってます。
30名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:03
>『恐竜・怪鳥の伝説』
あれ小学校の時TVでみて凄く怖くてハラハラした
記憶があったんだが、最近またTVでみてまいった。

31名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 16:55
『平成ゴジラシリーズ』。毎年気持ちをリセットして出かけてたけど、どんなにこらえても途中で寝てしまう。
特にビームと放射火炎の応酬が始まるともうダメ。
子供の頃はクソつまらん怪獣映画でも怪獣出てくりゃ全神経集中して見てたんだがなぁ。
32名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 02:55
なんのなんの!南伸介にハチミツのまされて、火吐いた「大五郎」わすれちゃいけんたい!
33名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:01
去年見た「アナコンダ」。
昔の日本産B級特撮より、余程予算があったろうに、それであの内容。
34デスキャラット:2000/08/05(土) 16:38
「超力戦隊オーレンジャー」。
あんなもん作ったスタッフ、即刻クビにするべき。
特にキャラデザイナーと番台の商品開発部。
35元気爆死:2000/08/08(火) 00:46
 『ゴジラアイランド』が出てこないのが不思議といえば不思議。
36名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:00
37名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 07:08
nmn
38名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 09:12
「赤い眼鏡」なんか内輪だけで楽しんでる感じ。
企画からしてしょうがないんだけど。プロテクトギアはカッコイイ
39名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 09:22
「ミカヅキ」期待できるんじゃない?
このスレ的に。
40名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 17:50
>>27
ガッパ最高じゃん。
特に、あの歌が。 俺的にベスト3に入る特撮ソングだぞ。
41名無しより愛をこめて :2000/10/12(木) 22:12
「D」がクソ。
WOWOWでこの前やっていたが見ていて情けなくなった。
42http :2000/10/20(金) 13:19
...
43名無しより愛をこめて :2000/10/20(金) 19:33
平成ゴジラって本っ当に不評なんだね。かくいう俺もクソと思うが。
44名無しより愛をこめて :2000/10/20(金) 19:36
2がいう残り20%が何なのか気になる。
スカイライダーとか入ってたら傑作やね。
45名無しさん :2000/10/20(金) 20:17
 なぜ誰も「ボイスラッガー」を出さん?
 常識過ぎて出すまでもないとか。
46名無しより愛をこめて :2000/10/20(金) 20:23
期待して外されたという点で言うなら、個人的にわーすと1はガンヘッド。
予告編作った奴を誉めたい(笑)。
47名無しさん :2000/10/21(土) 06:28
サイバーコップが出てないぞ
道路を普通に走れない時点で逝ってよし
48名無しより愛をこめて:2000/10/24(火) 16:47
グリッドマンはどうよ?
49名無しより愛をこめて:2000/10/24(火) 16:58
「特撮の90%はクズである」
50げろげろげろ:2000/10/25(水) 18:48
バニーナイツ 透明少女エア
作った奴は氏ね
51名無しより愛をこめて:2000/10/25(水) 22:44
クソだクソだと言いながら、特撮を観てるんだよなぁ。
撮るアホウに観るアホウというヤツだな、これは(ワラ

ちなみに、俺はゴジラ84あたりがワーストかな。
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 02:15
金払って映画館に入ったらどんなクソ映画でもなんとか楽しむぞ。
「竹取物語」だろうとなんだろうと。
53名無しより愛をこめて:2000/10/26(木) 03:05
>49
だったら何事においてもクズなのは30%ぐらいですみそうな気がする(藁
54名無しより愛をこめて:2000/10/26(木) 03:21
北京原人は面白いよ。あれほど笑える映画は、
あれから見てないなー。映画館でも周りの人は
みんな笑ってた。苦笑、哄笑、嘲笑おりまぜて。
55角川:2000/10/26(木) 03:31
「レックスー!!」
56名無しより愛をこめて:2000/10/26(木) 04:46
>>47
ウルセェなぁ!あの頃はみんな完全新作に飢えてたんだよ!
ひょっとしたら円谷、東映以外の新特撮シリーズが誕生したかもしれなかったのに・・・。
57名無しより愛をこめて:2000/10/26(木) 06:18
 なんで「ミカドロイト」が上がってないんだ?
 俺的には見終わった後の脱力感では歴代一位なんだが・・・世間では評判良いのか?
58名無しより愛をこめて:2000/10/26(木) 08:49
>>57
あんなくされビデオなぞ、世間一般には知られてもいないだろうし、
知っていても、思い出したくないのでは?
59名無しより愛をこめて:2000/10/26(木) 10:56
>>51
見なきゃくそかどうかは判らない〜。
60名無しより愛をこめて:2000/10/27(金) 01:54
>16,21
同感!タイトルのシーンとかはよくできていたのに、新幹線のシーンには泣いた・・・

「2000」の評判が悪いけど、「スペースゴジラ」よりはましだと思う(ビデオで見た)。
ネーミングは単純だし、リトルゴジラは獅子舞だし・・・・
新モゲラ、一体どういう必要性があってああいうものを作るんだ?
米宇宙ステーションが襲われるシーン。
「アポロ13」を見た直後だけに、あまりのチャチさに唖然。
61名無しより愛をこめて:2000/10/27(金) 10:42
>>57
ミカドロイドはマシなほうだと思うけど。
軍にシンラにされた鍋嶋が新宿のビル地下に放置されてたり
二人の兵士が死ねずに山谷暮らしというのは納得出来る。
確かに古い建物の機械室の奥って変なトンネルとかに
つながってるんだよな。
兵士役も雰囲気があった。
カタルシスがある系統の映画では無いがまあまあでは?
62名無しより愛をこめて:2000/10/27(金) 14:24
『ねらわれた学園』は範疇に入るのかい?
6357:2000/10/27(金) 21:27
>61
 ふーむ、評価は人それぞれなんだね。
 わしゃ百式短機のモデルガン買ったのが嬉しくて作った素人自主制作ビデオかと
思ったよ。
 突飛で独りよがりなストーリーと意味もなく切られ続ける女。目眩がした。
64名無しより愛をこめて:2000/10/27(金) 22:13
>63
あのストーリー、わけわかんなかったよね。
主人公(なのか?)の2人もただ逃げまわってるだけで何にもしないし。
ジュピター(吉田友紀)がかわいそうだった・・・。
65名無しより愛をこめて:2000/10/27(金) 23:49
オーレンジャー。
66名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 03:28
ハヌマン・・・
なんだったんだ、あいつは・・・
67名無しより愛をこめて:2000/10/29(日) 06:46
>66
何をゆってるんだ!!ハヌマーンは別にスレが立つほど傑作じゃないか。
いろんな意味で。
68虐殺1号:2000/11/01(水) 17:40
フヒャヒャヒャヒャ
みんな、こんなところで腐ってないで、わからないことは高寺さんにきめてもらおうぜ!
いまのうちに質問をかいとけば、朝には高寺さんの答えがとどくって寸法だ。
ホホホホホホホ
69NG:2000/11/02(木) 18:06
へっへっへ。みなさん、退屈でしょう。
70名無しより愛をこめて:2000/11/04(土) 05:02
やはり松竹ガッパだな
71名無しより愛をこめて:2000/11/05(日) 03:05
スカイライダーとか入ってたら傑作やね
72名無しより愛をこめて:2000/11/05(日) 19:36
咲実萌え
73名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:08
ミカヅキ
74名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:13
シンゲツ
75名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:14
月光機
76名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:14
スイカイドム
77名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:15
ドアイドム
78名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:17
フウリンイドム
79名無しより愛をこめて:2000/11/06(月) 00:19
トルパ
80NG:2000/11/08(水) 17:54
へっへっへ。みなさん、どうしましたか?
81名無し:2000/11/09(木) 05:16
カーレンジャーくだらなかった。でも笑った。
82朝日ソノラマ 宇宙船のホームページ :2000/11/09(木) 05:24
ここから選べ!
朝日ソノラマ 宇宙船のホームページ
http://www.asahisonorama.co.jp/hp/ucyuu.html
83名無しより愛をこめて:2000/11/14(火) 12:34
だめ特撮も風情があれば良し。笑いの種になるなら良し。狙いが良ければ良し。人物描写が良ければ良し。

不快にさせるのが一番ダメ、って事でいいかな?
84名無しより愛をこめて:2000/11/15(水) 02:58
北京原人は面白いよ
85名無しより愛をこめて:2000/11/25(土) 04:51
86名無しより愛をこめて:2000/12/03(日) 23:01
みんな、もっと怒れっ!!
87名無しより愛をこめて:2000/12/04(月) 10:28
>86
カッカするな
88名無しより愛をこめて:2000/12/04(月) 10:50
マターリ マターリ
89名無しより愛をこめて:2000/12/04(月) 21:15
>>61
いや、ミカドロイドはやばいって(藁
これとDは軍事特撮の極北に位置する怪作だと思うぜ
90名無しより愛をこめて:2000/12/05(火) 04:38
91名無しより愛をこめて:2000/12/05(火) 10:05
ガンヘッドとDだろ
92名無しより愛をこめて:2000/12/06(水) 05:58
93名無しより愛をこめて:2000/12/13(水) 04:18
94名無しより愛をこめて:2000/12/16(土) 16:09
ギラゴジは駄作ですか?
95名無しより愛をこめて:2000/12/16(土) 17:15
てめえで考えろっ ヴォケ
96名無しより愛をこめて:2000/12/16(土) 22:09
ウルトラマン対仮面ライダー
逝ってくれ…
97名無しより愛をこめて:2000/12/16(土) 23:04
>>94
俺様が教えてやろう。
「メガギラス」は傑作じゃ!!
98名無しより愛をこめて:2000/12/17(日) 18:40
メガギラスはそこそこ面白いと思う。少なくとも平成ゴジラの中じゃ一番良かった
99名無しより愛をこめて:2000/12/17(日) 19:33
2000よりマシという程度で、あまりハシャぎなさんな
100名無しより愛をこめて:2000/12/17(日) 20:15
>>99
達観してしているつもり?
101名無しより愛をこめて:2000/12/18(月) 15:42
「達観」って言葉流行っているな。
102名無しより愛をこめて:2000/12/18(月) 15:47
どこで?
103名無しより愛をこめて:2000/12/18(月) 16:48
よし、これから流行らせよう。
「達観!!}
104名無しより愛をこめて:2000/12/18(月) 17:44
一応特撮だと思う「パラサイトイブ」
テレビでみて2時間返せと言いたくなった
105名無しより愛をこめて:2000/12/20(水) 15:29
パラサイトイヴはマジで最悪な作品だったからね〜
106真船:2000/12/20(水) 22:27
>>104
パラサイト・イヴを
1800円払ってみた恨みは今もまだ忘れてない・・・
107名無しより愛をこめて:2000/12/20(水) 22:36
>106
みれごじとどっちが上?っつーか、下?
108名無しより愛をこめて:2000/12/21(木) 12:07
ミレニアムの圧勝>107
つーかパラサイトイヴ以下の映画なんてこの世に存在する意味ないよ
109名無しより愛をこめて:2000/12/21(木) 16:19
そこまでいうか(w
110クレイマー勤:2000/12/21(木) 17:29
>>108
>パラサイトイヴ以下の映画なんてこの世に存在する意味ないよ

 それではパラサイトイヴはこの世に存在してもよいと・・・・
 あ、「以下」だからパラサイトも入ってんのね。
 ナットク・・・・
111名無しより愛をこめて:2000/12/23(土) 05:58
112名無しより愛をこめて:2000/12/30(土) 12:05
格闘家が扮するヒーローと敵の改造人間が実戦的なんだろうが地味ーな技の
応酬をしばらく続けた後で波動拳をぶち込んで勝利する七星戦神ガイファード
113板尾係長:2000/12/30(土) 12:10
>112氏ね。
114名無しさんは見た!:2001/01/01(月) 02:15
勧悪懲善の有害暴力番組は消えて無くなれ


115名無しより愛をこめて