2 :
2:2014/02/21(金) 13:43:36.93 ID:KK6yne3P0
2
正規スレはこっちか
前スレの二話完結の件だけど
二話完結以外の展開はウィザードでも数回一話完結でやっている
ウィザードはマンネリ気味のお悩み相談を本筋進める以上に優先して終盤までダラダラやったのが
後半イマイチになってしまった原因だからな
しかも後半は妙に湿っぽいゲート話とギャグが噛み合ってない面があったし
鎧武はうまくいけば新しい話の進め方のスタイル作れるはずだったのにな
>>1乙
無駄だろうけど残りのスレ削除依頼出してくる
新しいスタイル…
記憶を忘れてしまうのは新しい
>>7 板にとって重複スレが存在することは容量を食って迷惑であること
新規利用者が混乱することも盛り込まないと俺らが迷惑と思ってるだけに見える
よろしく!さすが主任だ!
(注:ほめてます)
まど豚と同じことしてんのな
ほんと糞淵信者の民度って
依頼出してきた
受理されればいいけどあまり期待しない方が良さそうかな
ここ最近の急なスレ乱立
邪推だけど、虚淵が脚本を降ろされた以降の回の撮影に入ったからとかw
20 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 16:16:26.88 ID:ucHZOEryO
ネットからの風評被害()を、できる限り最小限にしたい誰かの強い意思を感じるもんな
邪推にソースもなにもないだろ
個人の勝手な想像でしょ
このスレは俺たちのステージだ!
もう誰も突っ込まなくなったが、サブタイトルも毎回ブレブレなんだよね。そりゃ話に主体性ないから付けにくいわな。
>>20 どっかの誰かさんはステマ激しいから
ネット上で叩かれるの我慢できなそうだよな
トッキュウジャーのカオスっぷりと前向きさを見習うべき
鎧武は女々しすぎる
新スレに移った途端に話すこと無くなるとか
戦隊の安定ぷりに引き換えライダーの不甲斐無いこと
ライダーが外しまくるから戦隊のプレッシャーが半端内ジャマイカ
毎年戦隊は割と安定して、ライダーは波があるけど爆発力もあるってイメージだな
>>25 貴虎ミッチ耀子が別作品で主演やってる人達だし
鎧武かなりキャストに恵まれてるはずなのに
鬱展開と真相隠蔽で話の目的さっぱり不明だもんな
×欝展開
○死が軽い欝()展開
>>30 誰得展開の間違いだろ
しかもそろそろ戦極もスケジュール入ってるし
後乗せサクサクぐらい軽いから困る
鎧武如きで鬱っていうなら過去のシリアス系ライダーなんて鬱過ぎて視聴できないな
鬱と言えば虚淵!
とか言ってる人らはよっぽど創作物に触れる機会に恵まれなかったんだろう
555の序盤とか見たら失禁しそうだな
今、制作発表の時の役者さんの意気込みを見返したら鬱になるな…
あんなに活き活きとしてたのに本編なんて…
前よくAGEと比較されてたけど、ガンダムブランドにとって本来の対象層である子供層を取り戻すことはどの道必要なことだったし
その経験はBFに活かされているんだから有益な失敗であったとはいえる
鎧武は取り戻すも何も失われてすらいない、しかも本来の対象ですらない大人向けを標榜しつつ
過去のライダーの駄目だったから切り捨てられたところをまた繰り返して案の定失敗してるんだから目も当てられない
こんな失敗をどう活かせというんだ?
>>25 「バトルスペックの割に異常なまでに女々しい男ども」は虚淵の御家芸だが
鎧武はスペック詐欺っつーかハッタリが出来ないから、ただ女々しいだけに終わってるな
鬱展開とは尻彦さんや乙女座教授の死に方やドクターマキィの過去のことを言うんじゃないの
グロンギのバックしますもだな
あれ凄く印象に残ってるは
龍騎における佐野の死に様も忘れちゃいけないな
>>43 佐野って登場回数3回か4回くらいだよな
たったそれだけであんな不憫な最期を書く事だって可能なのに
ガイムは1クール以上使って初瀬る()だもんな・・・
ニチアサのライターって基本鬱展開書ける人ばかりじゃん
下山みたいにギャグ特化な人が居るだけでさ
鬱展開も人によってそう感じるか違うからな
虚淵の描く鬱展開は全然鬱じゃないし
>>24 自分は他人にケチつけるくせに
他人が自分にケチつけると雑誌インタビューとかでグダグダ言う
そういう人です
絶望的な展開を描いても、因果応報や
その先にある葛藤や希望をきちんと描けるプロがちゃんとやってきたのに
初瀬みたいなことをされたらそりゃ文句もでる
しかし特にアニメが好きなわけでもない俳優に
僕はマミるって流行語を生み出した実績があるから今度は初瀬るを流行らそうと思うんだ
みたいな事をドヤ顔で語るってどんな頭してんだろ?
しかも初瀬を演じる本人に
ご近所お悩み相談やってた頃にはよくあった
ビターテイストのちょっといい話、も無いし
登場人物がどいつもこいつもとんでもなくアホ&クズでシリアスだ鬱だって成分より上回ってんだもん
愚行の果てに「まさかこんなことになってしまうなんてー!」ってやられてもね
初瀬はこれからどうなるんだ?→手をこまねいてたら普通に死にました→責任転嫁して無理矢理敵対展開
急にキレる紘汰、戒斗も何も言わずに急に悪の組織の看板掲げるユグドラシルも酷すぎるわ
その裏で更に「実はユグドラシルは世界の為に〜」
うるせえ黙ってろ
初瀬ちゃんの場合は自我も微塵も感じない状態で殺されたから微妙だったな
あくまで初瀬を庇うガイムに向けられたシグルドの必殺技からガイムをかばって死亡、とかだったらよかったんだけどな
>>49 首が吹っ飛んだ時にネタにするのはビジュアル的に分かりやすいんだけど
初瀬るってどういう状況で使えばいいんですか
地下で実を思わず食ってインベス化
アホアホ捕獲作戦の果てに捕獲されず殺された作業員のおじさんとかねえ
ママン「コラそんなもの食べちゃいけません!ユウヤるわよ!」
虚淵の鬱展開って、信者だか工作員が持ち上げようとしてそこしかなかった
という感じなんだよねw
他の人間の作風とも共通するような要素だと、その人間も持ち上げないと
矛盾してしまうじゃない
>>55 それにしたって番組内とはいえ人の死そのものを嘲笑うってのは趣味が悪いな
それを使ってる奴らも含めて
>>54 マーベラスをかばった猿のこと思い出して鬱になったじゃないか
途中で書き込んでしまった
バトル特化の話やナンセンスコメディで固めた回もない
各話がつまらないのは言うまでもないが、全体としてみても
メリハリのない中途半端な展開をダラダラと垂れ流してる印象が拭えない
現状から見たら、あんな初瀬死亡回ですらマシに思えるから情けない
62 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 18:35:47.56 ID:ucHZOEryO
信者「虚淵先生の鬱展開しか認めない!」
って論調だからなあ。どこの業者だよと。
なんにせよマイナスな結果は、自ら招いた墓穴だもんな。別にモブがどうしのうがああ、マヌケだなぐらい これ書いてる虚淵君はヌケサクなんだろうなあ
鬱も何も初瀬死亡回は酷過ぎて笑えるような内容だったんだけど
シドってかシグルドって
次いつ出るんだ、影薄いにも程があるぞ
66 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 18:39:07.39 ID:LsQSRUvcO
>>56 あのおっさんの描写なんだったんだろうな
こっちに侵食してきた植物で住人が次々とインベス化してるっていう伏線かと思ったけど特に拾われず紘汰も気にせずインベス殺ってるしな
フルーツパーラーでインベス化して大騒ぎになって
チームガイムの子らは襲われ店長はコウタにその事説明してたのに
その後は誰も一切触れなくなるんだもんなぁ…
初瀬の扱いの軽さを思うと役者さんかわいそうで鬱になる
どうしようもない理不尽(木場さんや真木博士)で、
滅茶苦茶にされるってのがないから・・・。
ガイムは自業自得としか言えない。
また理不尽にしても、
特定キャラを痛め付けるだけだからなぁ。
最近あらすじの時点でつっこみ入れたくなるレベルだから相当キテるよ
前から書いてるけど、人間がインベスになるのなら、沢芽市では行方不明事件が
多発してないとおかしいんだよ
物語を逆算で作るってのは、本来、こうやって設定を詰めていくことなんじゃないの?
で、行方不明事件が多発してるなら、警察にもそれ相応の捜査本部ができてるとか
怪しげなジャーナリストが取材に来るとか、街中には風都の風車のように訪ね人の
ポスターが貼られまくってるとかw
主人公「フルチンで歩いてたら捕まった!おのれ警察ゆるさねーっ!」
鎧武はこんな番組
>>71 「全裸で何が悪い!」
くらい開き直ってたら逆に清々しいのに
冒頭のあらすじが、1クール目は忘れて、あらすじから以前の話を脳内補完して見てね。
みたいな感じになってきてるからなぁw
とりあえず信者たちが円盤やら買ってくれそうだな
まだ明らかにされてない(と言うか無駄に引っ張ってる)謎が幾つかあるにも関わらず心底どうでもいいと思えるのは
やっぱり肝心の内容がクソ過ぎるからか
77 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 19:00:58.06 ID:ucHZOEryO
>>73 あれマジでそういう意図があるんじゃないかね。
素晴らしいウロブチ先生の素晴らしい1クールめの素晴らしさに感動した東映が「もうめんどくせえからなかったことにしようぜ」って言ってる声が聞こえるようだ。
素晴らしいウロブチ先生はその素晴らしさを讃えられて名誉脚本の座に据えられているとか。
鬱といえば前も言ったが坊っちゃまを推したい
正体は真っ先に視聴者にバラしちゃうんだけどだからこそ坊っちゃまの奇行に笑い和みつつも
それが同時に「こんな憎めない良い奴がなんであんな十字架を背負わないといけないんだ」とも思う訳だ
妄信的になってる信者見てる方が本編よりよっぽど鬱だわ
オルフェノクなんかそんなのばっかりいたし
ガイムにもぼっちゃまみたいな狙った愛されキャラがいればなぁ…
>>49 てーかマミるって首チョンの時に「マミったwwww」てほぼ笑いで使われてるんだからさ
流行語を作ったとか誇らしげに言うのはどーよ?あそこ一応欝シーンっしょ?
初瀬るも笑いで使ってほしかったんかね
トラウマになるような欝とは認識されたくないのかあの自称欝作家は
オルフェノクは、化け物になったが、
人としての理性を持っている、ってのが悲しい。
ドクター真木は、
姉のせいでああなった訳だし。
>>83 ・唐突に浮かぶ初瀬ちゃんの笑顔
・メロンさんの名台詞回想
・コータさんの仲間発言
・正義ってやつだろ(ドヤァ
笑いどころはたくさんあったな
北方謙三の歴史小説とか見たら虚淵の話なんて屁みたいなもんだな。
ただ鬱なだけの何が楽しいのか。
死亡シーンがギャグというとガタックを思い浮かべる
>>87 校長や死んでるけどまた死んだ京水を忘れてはならない
>>83 初瀬の笑顔が映った瞬間声出して笑っちゃったよ
14話の後初瀬の笑顔はコウタさんの脳内のどこに行ったんだよ
「誰かの正義は誰かの悪」が持論の虚淵は「悲劇と喜劇は紙一重」というのを
理解してないんだろうなw
インタビューで正義という単語が出てきてどうのこうの言ってたけど結局何も生かされなかったな
半年もせずにゴセイとスレ数並んだのか…
今度の鬱()は裕也死亡コウタさんに発覚回か?
乱立スレは再利用せずに、削除依頼を出したのね
削除依頼を出した人はお疲れ様
それで削除依頼を出すときの注意なんだが、必ず本スレへの誘導を最低一度は入れること
そうしないと削除人がどれが本スレか分からないので処理できない、削除人や案内人が本スレへの誘導を求めてくる
ということで、処理しない場合がある。実際、誘導を行わなかったために処理されなかった依頼は多々ある
削除依頼が無駄にならないためにも、必ず本スレへの誘導はしてね
それにしてもアンチスレ住民のほうが、乱立スレへの対応はちゃんと行っているなぁ
本スレ住民は何もしないから
売れない玩具の在庫を抱える小売がよっぽど鬱じゃないのか
>>97 なんで信者の巣窟に誘導するの?って思ったけど
誘導する「本スレ」って使用中のアンチスレってことね
下で普通の意味で本スレって言葉も使っていたから混乱したぜ…
乱立スレに誘導レス貼ってくれて乙
14話で無意味に池の中で産まれたての子鹿ごっこをさせられた佐野、白又も鬱だな
時期的に寒かったろうに
>>97 代わりに誘導してくれたのか、ありがとう
次から気をつける
次がなければ一番いいけど
>>91 サガラから貰ったレモンに掻き消されました
子どもが新しい玩具に興味を惹かれて忘れてしまうように
>>86 気になってた!
ガイム面白いって思ってる人は小説1冊でも読んだことないのかな?
あの脚本がおかしい事に気づかない人がいることが不可解過ぎる。
アニメ好きでもなく、過去のライダーもすべて見た上でハマってる人も一定数いるから驚く。
>>103 そんな人いるのか…
どこら辺に魅力を感じているのか甚だ疑問
逆にアニメ好きでもなく本を読むでもなく映画を観るでもなく
フィクションと言えば特撮だけ見てきた人が
ころっと引っかかって絶賛してたりしそうだな
まどか好きな俺も鎧武はつまらないと思うよ。
やっぱり同じ人でも作品によって面白いつまらないはあるんだね
>>105 アニメとかエロゲから入って虚淵なら無条件で絶賛みたいな奴が居るんじゃないかな?
とか思ってたけど、そういうわけでも無いのね
一体どこをどう見ればこれを面白いと錯覚できるんだろう・・・
>>106 長さが単純にまどかの4倍だからな
悪く言えばボロが出たとは言える
1クールを4倍に薄めるんじゃなくて1クールを4本作るくらいじゃないといけない
109 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 20:20:33.24 ID:ucHZOEryO
勝手にストーリーを解釈したり、グロ描写が好きな人は虚淵の作品を気に入るよ。
レッドホットとのシーンでの
「俺は人間が化け物になっちまうのを見た」ってセリフの時点で
きっとコウタさんはそれが初瀬だということを忘れています
それと
「なんで気づかねえんだ、お前らアイツに踊らされてるだけなんだぞ!」
ってセリフもレモンで遊んでたコウタさんが言うと…
今見るとウィザードってスタイリッシュでかっこいいよな…アクションもいいし
なんで鎧武はこんなヘナチョコアクションなんだろう
やっぱり動きにくいんだろうか
あと果物モチーフはどうやっても見栄えがしないね
レモンが強いと言われても、レモン自体は別に高級じゃないし
>>111 あとはフォームチェンジがなんだんかだ多彩なんだよね
>>111 アクションもいいけど魔法リングでいろんなギミックを見せてて楽しいしな
鎧武の戦闘はワンパターン過ぎてつまらない
2号ライダーとのアイテム交換もウィザードでは使えないタイプの魔法で交換した意義あったのに
鎧武バナナのやっつけ感は異常
それでも信者は販促すげーと言う・・・おかしいぜ
バナナの特性が個性的じゃないのと、交換する意義が全くなかったんだよな
1000行ってたからざっと見て専ブラの次スレ検索したらアンチスレ乱立してるわ
使われてると思しきスレ(このスレ)は候補に出てこないわで何事かと思った。
削除依頼出した方のスレを、乱立した本人か愉快犯かわからないけどageて来てるから、
ここはしばらくage進行で良いのかもねぇ。
近所の子供が「ここからは俺たちのステージだ!」って楽しそうに叫んでた
スタッフはしっかりといいものを作ってほしいと思った
ああ、武部と虚淵は消えてくれ
動きにくいとは言ってもPVでなんかかっこいい動きしてなかった?
虚淵はこのまま深夜アニメに帰って(そこでもコケたらエロゲに帰って)
何とか食っていくんだろうけど、武部はどうすんだろう?
個人的には消えて欲しいけどしぶとく生き残るんだろうな
>>113 鎧武世界ルールの大枠が変わらない限り、キィアイテム交換による相互フォームチェンジはむつかしいからね
変身者の戦闘スタイルと交換先ロックシードの相性がいいなら「交換しっぱでおk」って話になっちゃう
「(何らかの理由)で基本フォームロックシードは自分以外に使わせたくないが、(何らかの理由)でコイツになら……」
みたいな話にして盛り上げに使うテもあるけど、それはいままでの作劇と噛まんしな
>>106 あっちは人対地球外生命体のやり取りだったけど
こっちは無理矢理人対人にしてるから馬鹿げて見えると思う
あと、変化を付けるためかこっちはメインキャラの性格まで相当クズにしてるし
>>114 バナナのロックシードを借りるトコロは、
やりようによってはもっと良いシーンになったハズなんだけどねぇ。
バナナとの関係もgdgdなまま借りて友情タッグとか言われても、
見ててちっともテンション上がらんよとw
125 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 21:15:32.93 ID:3GSk6RIz0
>>108 1クールであれば初瀬が3話で死んで、森の真実もミッチが見た時点で視聴者にも明かされてただろうからな
薄く引き延ばしてるという表現が的確すぎる
>>114 バナナの個性は「セイリュウやブラーボに弱い」しかないから
なおさらあそこで交換したり、先週の話でバナナでゴリ押ししちゃいけなかったんだ
個性をわざわざ潰しちゃってんだよ
>>124 何でライバル関係をまともに構築出来なかったんだろう・・・
ライバルキャラが噛ませになる事はよくあるけど
カイトさんとかビッグマウスなだけの雑魚で一貫しちゃってるし
虚淵は戒斗をライバルのつもりで書いてないんじゃねーの
いつの間にか斬月が因縁の相手みたいな立場になってるし
考えてみたら
キャラに萌えさせてグッズを売りまくらねばならないエロゲでパッとしなかったんだから
特撮に来たって販促なんかできるわけないわな
>>128 販促を無視して書きてりゃそうなるわな
何のために鎧武とバロンが戦極ドライバーセットなのか分からんがな
>>129 虚淵に限らずニトロプラスって元々そういう集団
だからやたらコラボ持ちかけて
自分の手柄にしようとする
5pbが原作の作品なんかも
シュタゲなんか何故かニトロの手柄になってるしな
仮面ライダーバロン バナナアームズ
■身長:208cm ■体重:114kg
■パンチ力:8.8t ■キック力:12.4t
■ジャンプ力:ひと跳び24m ■走力:100mを6.1秒
★必殺技:「キャバリエンド(バロンのキック技)」
駆紋戒斗がバナナロックシードと戦極ドライバーを用いて変身した姿。
騎士の様な外見のアーマードライダーで、槍型の武器であるバナスピアーを振るって戦うなど重装甲とパワーを活かした戦い方を得意とする。
仮面ライダー鎧武 バナナアームズ
■身長:204cm ■体重:108kg
■パンチ力:7.7t ■キック力:10.2t
■ジャンプ力:ひと跳び26m ■走力:100mを5.9秒
鎧武がバロンから借りたバナナロックシードと戦極ドライバーを使って変身した姿。
騎士を思わせる大型の鎧をまとい、槍型のアームズウェポン・バナスピアーを操る。
重装甲とバナスピアーの長いリーチを活かしたバランスの取れた戦い方を得意とする。
設定上はまともな差別化は図れてるんだけどな・・・
いつものびっくり箱展開にしたいがために、最初から斬月をライバルって明かしたくなかったんだと思うな
なお、その斬月よりデュークが更に高みに行ってしまう模様
戦極ドライバーに関しては斬月はベルト変えるから仕方ないけどね
>>131 そんな事ばかりしてたらその時は良いかもしれないけど
ちょっと風向き変わったら誰にも相手にされなくなるのに馬鹿なのか?
スレ違いで申し訳ないが、現にFateかなんかじゃ
既に切られる寸前みたいだし
>>135 スレ違いではないな
ニトロ繋がり云々の話題は何度も繰り返されてる
実際、型月のエイプリルフール企画にZEROからは誰もキャラが呼ばれなかった
セイバーはSnからの参戦扱い
>>135 穿った見方かもしれないけど、fateはもうzero切り上げて自分でいろいろ展開してるもんな
zeroはにわか腐女子にかなり受けたにも関わらず
>>136 何度も繰り返されててもスレチはスレチだろうが
ニトロアンチスレじゃなくて鎧武アンチスレだぞ
>>123 シュタゲは5pbも欲かきすぎて自滅してるから
実にお似合いだとすら思ってしまう
まあスレチだなw
ところで今さらだがダンスイベント回は神回だったわ、感動した
だって初瀬を騙したコウタと
初瀬を騙すことを提案したミッチと
初瀬を崖っぷちから突き落としたカイトと
死体に蹴りいれるように初瀬を見捨てた城之内が
全員揃ってビートライダーズ和解で大団円ハッピーエンドって顔してるんだからもう笑えて仕方ないわ
>>140 ビートライダーズ酷過ぎだよな・・・
そしてビートライダーズをさんざん批判していた町の住民たちも一斉にマンセーしだす所はすげーよな
ここんとこの2号ライダーの犯罪歴
メテオ:殺人未遂
ビースト:誘拐、不法侵入
バロン何かあったっけ
>>142 キャラが書けてないどころか
「都合の良い操り人形」にしてる節があるな
実写作品でやることじゃない
ダンス回で初瀬について色々総まとめするのかと思ったら別にそんな事は無かったぜ!
それどころかまるで大した事じゃ無かったかのような扱い
おっと、スレ違いの上にレス先違いまでしてしまった
>>134 この先旧斬月の出番ってあるのかね?
せっかく見た目も強さも差別化図れてた数少ない存在を
マトモなタイマンもなしにお役御免ってもったいなさすぎると思うんだが
>>140 あれをいい話って書いてる所がすげーよな
改心エピソードを挟みすらせずああだもんなぁ…
もう1、2話挟んだ所でどうしょうもない所まできてるけど
>>141 話題なければ黙ってればいいだろ
放送日になれば嫌でも伸びるし、そうじゃなくてもそこそこ話題は出てくる
アンチスレが伸びないと死ぬ病気ってわけじゃないんだろ?
お前、いつもどうでもいい報告とかスレチばっかなんだよ
>>146 サブの奴らがリキッドメロンアームズを使わせるかも分からんな
>>146 ジンバーメロンになるか極の栄養素になるか
150 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 21:41:58.68 ID:ucHZOEryO
>>138 別にスレチでも無いだろ。
脚本家繋がりの話題だし。
>>140 クズが揃いにも揃ったな…
実に見事な文章だわ
>>140>>147 信者の中じゃあれが熱くて良い話になってるらしいな
本当に初瀬とは何だったのかってレベルなんだけど
>>152 鎧武見てる層の半分以上が前後の繋がりをあえて無視してると思う
そうじゃないと意味が分からないし、書けばここに誘導されるからな
>>140 ミッチ以外は初瀬ちゃんの末路を知らぬが故の皮肉な展開、ってふうでもないんだよな
和解への経緯があっさりし過ぎてて皮肉としてのタメが薄いし、
ミッチはミッチで初瀬ちゃんやユーヤよりコータや舞との関係ばかり気にしてるし
せめて見てる奴を映せばいいのに
>>133 重装甲キャラなの初めて知ったw
そうならそうと重装甲キャラらしい戦い方をしてくれと思うわw
>>152 信者の頭に草でも生えてるんだろう
実際そんな感じの奴ばっかりだしな
>>155 コメントしか見せないってことはサガラの仕込みな可能性もある
まあ次回からどうするんだって話になるが
今日の天誅も面白かったわ
鎧武にはこういう爽快感が無いんだよ
160 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 22:10:48.94 ID:3guIdCvbO BE:979152858-PLT(18890)
総クズ状態のビートライダーズだけど
城乃内はまだいくらかマシ
鎧武は描写が少ないやつほどマシに見える
・コウタ、カイト
インベスやヘルヘイムの果実の危険性や、森の存在、ユグドラシルがそれらに関わってることを知りながら、
ビートライダーズとのおままごとやおのれユグドラシルに夢中
結局隠蔽に手貸してるようなもん
初瀬の悲劇も全員に内緒にしてる模様
警告くらいしてやれ
・ミッチー
ユグドラシルに付くことに決めたのはいいけど、チーム鎧武にも入り浸り「この日常を守りたい(何もやってない)」とか抜かすアホ
守りたいな何かしろ
超外道・囮作戦の発案者
・舞&ラット&その他
恐らく初瀬のことはある程度知ってる?
どちらにせよチームメイトがインベスに攻撃されて入院したのは間違いなく知ってるはず
なのに「ビートライダーズの信頼をトロモロス!」とかほざいて合同イベント企画したクズ
いやいやその前に世間や仲間に向けてしなくちゃいけないことがあるだろう
・城乃内
初瀬のことは多分知らない?
行方不明くらいしか知らんはず
なんでドリアンの許にいるのかだけが意味不明(逃げろよ)だけど、
初瀬についてはちょっと友達がいのないやつだな程度
あと合同イベント邪魔したのもいくらか後ろめたさあるっぽい?
一緒に見てた子から
「何でみんなで踊ったら(ザワメ市の皆から)許してもらえるの?」
と聞かれて自分はどう答えたらいいか分からなかったわ
どうしてなんだろうな…
>>160 どうしてリカとチャッキーという名前を覚えて貰えないんだろ
いや本スレも似たような感じだけどさ
「沢芽市民は馬鹿だから」で解決するかと
>>160 > 城乃内はまだいくらかマシ
姉ちゃん誘拐未遂?で生身の姉ちゃんの前で変身しようとしてましたやん
一般人にインベスけしかけようとしたカイトとかいうのよりはマシだけど
やっぱ子供の目線って馬鹿に出来ないよねえ
>>165 脳内補正をかけないからに決まってるだろ
クソブチ信者は皆エスパーだからな
ダンスすれば友達なんだよ
インベスだって踊ってるじゃないか
放送を見てるみんなも踊ろう!
ここからが俺たちのステージだッ!!
インベスに襲われた女の子の母親とかあの動画見て何を思ったんだろうな
そもそも普通は見ないだろうけど
>>168 第一話からそのノリできっちり作ってれば誰も文句なかったのにな
>>168 そのネタは浦沢かナベシンあたりにやらせろ
クソブチには逆立ちしてもできない芸当だ
172 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 22:24:11.52 ID:3guIdCvbO BE:1028110267-PLT(18890)
>>164 あーそれ忘れてた
それでも他のやつらよりはマシじゃね?
他のビートライダーズ主要メンツは、「一般市民や仲間に向けてインベス、ヘルヘイムの果実の危険性」を告発するべきなのを完全無視してるんだから
あとユグドラシルが関わってるとか、初瀬インベス化のこととかな
自分たちだけじゃなく公共の危険を知りながら、やってることは信頼をトリモロス!
城乃内は卑怯者っぽい描写はあるけど、あくまで自分個人の利害の範囲だけなんだよね
あえて言えば合同イベント潰そうとしたのがその範疇超えたかなってくらい
まあでも何で城乃内がマシなのかっていえば、他のやつらよりシリアスシーンが少ないからってだけなんだけどねw
ダンスってウィザードでもやってたよね
晴人さんは必死にダンス頑張ってグールと友情を育み、その後ダンスを活かしてファントム倒してたな
もうビートライダーズは全員KABA.ちゃんのアンダーワールドにぶちこもう
>>172 恐らく一番マシなのが状況次第で一般人を助けるオカマとザ・無能なメロンってのが惨い
次にマシなのはキャラ崩壊が少ないドングリ
オレンジは多重人格を直して性根を叩き直して来い
バナナとブドウは人間の屑、とっとと死ね
175 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 22:29:05.34 ID:UrR96ixBO
突然すみません。
湊さん蹴りのシーンなんですけど、やっぱり皆さんもスローとかコマ送りでパンツみえないかチェックしてるんですよね?
僕だけじゃないですよね?
湊さんに蹴り殺されたい。
城乃内と初瀬とコータは旧知の仲兼競争相手だった描写を出せば……もう少しなんとかならんな
>>175 スローにするまでもなくスパッツ穿いてるの丸わかりだからなあ。
>>161 虚淵センセーのTwitterに聞いてみれば?…と言っておく
>>175 蹴られたいのはわかる
でもこれからどんどんキャラが壊れて行くと思うと…
>>179 あいつ例えファンでも疑問や不満を抱いた奴は
即座にブロックするって話だぜw
>>181 それTwitterやってる意味無いよね?
>>182 Twitterはマイクロブログで、要は一方通行メディアだから割とそういう輩はいる。
人の意見聞けないなんてつまらないと思うのだが、よほど泣くような目にでも遭ったのだろう。
>>179 虚なんとかさんとは一触れたりとも関わりたくないです
>>181 こうしないのは何故なのですか?という疑問すらあーあーきこえなーいだからな
流石クソブチ大先生
186 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 22:52:24.84 ID:3guIdCvbO BE:244788825-PLT(18890)
>>174 まあビートライダーズ限定の話だからな
ドリアンはダメだよ
戦闘の機会が多いせいか暴力奮いたいだけのクズに成り下がった
メロンは無能だけど人類を守ろうとし、会社も街のゴミであるコウタたちも守ろうとするヒーロー
たまにコウタたちを必要以上にボッコボコにするのはご愛嬌
あれをきちんと言葉で諭してれば、鎧武唯一のライダーらしいライダーになるんだけどな
でもユグドラシルがインベスをばらまいてるって設定が加わったらしいから、メロンの唯一の取り柄もおしまい
鎧武信者(脚本信者?)ってなんで新ライダー出る度に死ね死ねうるさいんだろうな
キャラクター死ぬところしかまるで見所がないような
>>187 初瀬が死んだ意味ってなんだったんだろうな
死んだという事実が欲しかったんだね(現実逃避)
>>186 流石に会社≒メロンって訳じゃないだろ、無能だが
それに暴力振るいたいだけのクズでも他の卑怯者と無能とバカと池沼の群れの中ではマシな方じゃね?
電波受信して動いてるオレンジとか、クズにすら成れてないし
>>189 力を求める癖にダンスチームやってるバナナは意味不明なんだが
191 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:04:23.75 ID:HGQPP/MyI
バナナのダンスとか、何一つ登場人物の行動に納得がいく設置が無いのが観ていて辛い
何をしても矛盾が産まれて会話やアクションやらに集中できない
>>188 マジレスすると
初瀬の死=ヘルヘイムの実が有害ってしたことで
ズラを女王ポジにできなくなった=舞さんも詰んだ、ってのが作劇上痛い
ズラが「知ってて黙ってた」ってなるからw
ズラさえ出さなければ「舞さんは知らなかったわけだししょうがないね」ってことで
舞さんを「ゴヨミィ!」「ザヨゴォ!」ポジにできた
ヒロインの秘めた力の争奪戦にさえすれば、とりあえず物語は動くのに
193 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:10:08.59 ID:3guIdCvbO BE:1982783399-PLT(18890)
>>189 ん?
メロンは社員やプロジェクトを守ろうとしてるって意味だよ
そのうえ人類の未来も、コウタたちも守ろうとしたってこと
「死ね」とか言ってたのは一時的な錯乱だな多分
あと個人的にドリアンより城乃内のほうがマシって印象なだけ
>>160,172で言ってる通り、そもそも主要ビートライダーズの中で城乃内はまだマシという話だよ
ドリアンがビートライダーズよりマシとかダメとか言ってない
つーか「公共への危険性」を完全にスルーして自己保身に走ってるコウタたちやビートライダーズがクズって話なんだから、
必然的に個人的な暴力を主にビートライダーズだけに発散してるドリアンは、そいつらよりはマシ
その辺は城乃内と同じ理由だね
>>193 ああ、ちょっと論点が違ったみたいね
俺はそもそも作劇上のキャラとして成り立ってるかどうかだと思ってたわ
ほら、アイツら全員夢遊病患者だからさ
195 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:13:13.10 ID:3guIdCvbO BE:342704227-PLT(18890)
マシって言葉を四回も使ってしまった
○○よりはマシとしかライダーを擁護できないとはねw
例えばユグドラシルが最終的には舞さんを生贄にしようとしてる〜
とかでもうインスタントに「ユグドラシル絶対許さねえ!」展開にできるのよ
設定上は「代々ザワメ市の神社の巫女には〜」とかテキト〜なやつでも
視聴者はそんな設定無視して「まあヒロインだし」「女の子だしね」ってことで納得してくれる
そしたら暇つぶしで視聴してもいいって程度のドラマにはなるからね
そんなんにすら使えないんだから、ヒロインの存在に意味がない
むしろ出さないでおけば「じゃ巫女ポジの女の子出して争奪戦させよう」ってできるのにそれも無理
>>196 ヒロインがヒロインとして機能してない
今回の話も合同イベントの呼びかけなんて舞がやるべき役割じゃない
本当に深夜アニメレベルの酷さ
>>196 捻ろう捻ろうとして結局どうしようもなくなる典型だよなあ
鎧武ほど物語として機能しないようにわざわざ
余計なことばっかりするってちょっとできない
キャラがうまいこと動かない(これはよくある)だけじゃなくって、必ず作劇上の致命傷負わせてるから
まともじゃない
>>199 クソブチは無能オブ無能だからな
切り貼りしておれのかんがえたさいこうのうつてんかい(嘲笑)を作る事すらできないゴミ
>>197>>198 いざとなったらヒロインとコイバナ、攫われる
そんなんは保険として、いざというときに使えるようとっとくべきだよ
だって一年やるんだよw
そこを「未来の舞さんなんだろうからズラがクズなのもアスペなのも当然」ってしたらねえw
>>200 その虚淵を連れてきた武部Pをクビに出来ない東映も糞だからな
>>202 あのイケメン狂いは上手くハマればマシなもん作るだろ
クズオブクズの無能王クソブチが最大のガンだわ
ズラは今何やってるんだよ
ヘルヘイムの森の中の豪邸でくつろいでるとか?
205 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:27:09.81 ID:gEacKtGH0
ガイムは子供が見ても不自然なとこだらけ。
虚淵と同じように子供をバカにしている人だけ、子供は楽しんでいると思っているんでしょうね。
>>203 武部がまともなものを作った記憶はない
小林や井上がギリギリ見れるレベルにしたってことなら分かるけど
>>206 まだ他人が手を加えれば見れるレベルの物が作れるというだけでBBAは神だわ
あのヒトモドキ糞アトピーは何もさせず、関わらせず、黙らせるのが最も正しい対処法
何をさせても作品のクオリティを致命的に下げる歩く人災
>>206 剣での大失態は忘れんからな。
結局脚本が尻拭いしてきただけのことだ。
209 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:35:21.38 ID:3guIdCvbO BE:1101546959-PLT(18890)
>>194 そうそう
おれは単純にコウタたちやビートライダーズのやってる家畜にも劣る所業をあげて、城乃内はマシ!とか皮肉ってただけだよ
メロンが唯一まともとか言ったのも半分皮肉
もう登場人物のほとんどが支離滅裂すぎて、そうでもしないと語れないんだよね
キャラとしては成り立ってないもんな
毎週おかしい言動突っ込んで終わりだし
ドングリを過剰に擁護してる人って腐ってるお姉様か何か?
必死すぎて気持ち悪いんだが
212 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:40:11.76 ID:3guIdCvbO BE:514054973-PLT(18890)
しかしマジでオルタ舞は、なんで「あなたの運命がナンタラカンタラ〜」とか言ったんだろうな
ヘルヘイムの果実の秘密やインベスと森のこと教えろよ
そしたら15話までを5話もかからず消化できたわ
そう考えるとオルタ舞は虚淵の自己投影&オナペットなんじゃないかと思う
まあ男Pがあんまりイケメンイケメンいうのもあれなので
俳優事務所とのおつきあいとか微塵も考えずイケメン言って
「あいつ頭おかしいので」「まあ女性でブサイクってのも人生しんどいでしょうから(察し)」
ってゴリ押しした功績は、初期にはあったと思う
でももういらんわなw
>>209 クズほど出番があるのか。出番があればクズになるのか。たぶん後者だよな
城之内が変身して戦う理由ってこれから作れんのかっていう
ドリアンのパシリになるしか行動理由がつけられない
役者さんは、空手の使い手でそこそこイケメンだというのに…。不憫だわ
カイトなんか、根本的に矛盾しすぎてて。なにがなんだかわからん
トランプ→秘書に負ける
インベス複数使役→カマのパシリの城之内ですらできる
ランクの低いクルミに「まだまだ」とか言っちゃうとか。一体どうしたいのかと
215 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:43:04.29 ID:3guIdCvbO BE:391660782-PLT(18890)
>>211 おれのことか?
コウタや舞たち主要ビートライダーズの中ではマシって言ってるだけだよ
はっきり言ってもう城乃内に存在価値ないし、この先二度と出なくてもいいだろ
>>211 出番と印象が見事に反比例してるからな
そういう意味じゃ一番まともなのはナックルだろう
これからクズ化するんだろうがw
>>216 ザックが今後表に出る意味が無さすぎるんだよなぁ
普通だったこのままフェードアウトさせるけど、信者様の言うように無駄死にさせんのかね
姉ちゃんは絶対メロンの婚約者とかだと思ったのに
さすが虚淵さんつねにハードルの下の地面に潜ってくぜw
>>210 ウロブチアンチであることは否定しないが、ウロブチの作家としての有り様とやり口と実力がクズ以下だからこそ叩いてるんであって、
描写のクズさとか支離滅裂な言動がなくなればいつでも手のひらを返してやる予定
ゴミカスクソブチがせめてサル並みの知性を持ったキャラが書けてれば、BBAの実績から言って劣化剣とか劣化龍騎にはなれたからな
一話内で言ってる事とやってる事が矛盾するのは当然、
酷いのになるとワンシーンで言ったことが矛盾とかもはや奇跡の領域
>>218 姉ちゃんもだけど、なんのために出したのかってキャラが多い印象
ゴロちゃんとか、イヨちゃんとか、コスプレズラインとか、カイトとか
>>220 パクリ元では存在する意味があったキャラが改悪アンド改悪でみんな死んでるからな
オルタのことはこれからだからなんとも言えないけどライダーがクズしかいないのはあり得ないわ
善人がいるから悪人が際立つのに
223 :
名無しより愛をこめて:2014/02/21(金) 23:52:13.40 ID:3guIdCvbO BE:734364656-PLT(18890)
>>214 出番があるほどクズだよな
特にシリアスな部分に絡む割合が多いやつほどクズになる
脚本の都合にキャラクターが合わせすぎて、二枚舌で健忘症のクズになってしまうという
カイトは超イケメンってだけでもういいわ
多分最終話までに24人くらいに人格分裂してるはず
>>217 ザックはマシって言うほどの出番すらなかったからな
今週かっこいいこと言って変身したから、その印象とバロン基地で「カイトがこけたらおれが頭になってやるぜ、へっへっへ」とか言ってた印象しかない
姉ちゃんの存在のせいでコウタさんがクズと作中で強調するはめになる
かといって正社員になったらライダーやってる暇がないのでそういうわけにもいかない
結局コウタさんはニートのままなので、それを傍観してる姉ちゃんもやっぱりクズになる
なぜわざわざ、必ず破綻するような人物配置にするのかw
城乃内はバナナを不意打ちしたり、初瀬を見捨てたりさえなければ、
人格者にはなれたんだよなぁ。
他の連中はもう致命的な部分が多すぎて改善しようがない。
>>224 まあ無職のライダーもけっこういるしそこまで問題でもないんじゃない?
それ以外に問題が多すぎるけど…
>>222 オルタを何とかしたいなら
@ちゃんと有益な情報を言わせる
Aいっさいしゃべらせない
B序盤は出さない
Cズラと関係あるだろう舞さんをクズにせず、ちゃんとする
ってすれば巫女ポジのヒロインってことで中盤のテコ入れになったが、もう無理
>>222 オルタズラインってゲネシスやユグドライダーの前にはあらわれなかったんだろうか…
黒影トルーパーの前に分裂したズラインがズラっと…
>>227 今まで、出番がなさすぎてお子さん達が忘れてるんじゃないかと心配になってくるぐらい影薄い
例えば
必死に喋ってても声が聞こえない(別次元の存在だから)とか、登場人物を必死で助けようとする描写してたら、好感度上がってた
>>226 ちゃんと家庭があるのに何も言わない親族がいるのがおかしいって話じゃないか?
初瀬ちゃんに関してはあんな扱いになって販促どころか
番組内の雰囲気も変に重くて湿った感じにしている気がする
コウタがニートとかよりも
街中、病気だらけなのに。ビートライダー関係者であるコウタの姉として
もうちょっと、問いただすシーンがあればなぁ…
職は探せば見つかるけど、人命に関わる(であろう)問題ならもっと必死になるべき
そもそも1,2話のフリーター描写がいらない
平成ライダーは無職が多いから
下手に職業について触れなければ負の要素にならなかったかもしれない
特に意図的な演出じゃないと思うんだが
紘汰さんライダー能力でブイブイ言わせてチヤホヤされてる時期は鎧武のパーカー着てたけど
ビートライダーズに批判が集まった頃に私服に変えてるよな
>>233 言われてみればたしかにそうだな
コウタさんガチクズ
235 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 00:08:19.86 ID:TwrU11lIO BE:856758757-PLT(18890)
コウタの姉ちゃん
・ユグドラシル勤務 ←無駄設定になった
・コウタを心配&諭す ←そんなこと忘れた
・コウタたち=子供に対しての保護者 ←そんなこと忘れた
・名前 ←誰も覚えてない
もういらないよね
つーか最初からいらないよね
またどっかで急に「コウタを悩ませるために」起用されるんだろうけど
顔も覚えてねーよw
インベスは実の動物実験体で森に放逐していたが徐々に街に迷い出るように
インベス化した人間は自我を残し任意に人間体インベス体と変身可能
ライダーは特定の条件を満たせばインベスを使役可能
これを利用しユグドラシルは最終的には警察や政府などの中枢の人間を思い通りに動かそうとしている
ユグドラシル研究員だったコウタ父はドライバーを持って脱走、コウタにドライバーを託し死亡
実はダンスチームの中には反ユグドラシルレジスタンスが混じっており、表向き脳天気集団を装うがユグドラシルを欺きライダーを後方支援している
カイトはコウタが鎧武になる以前から人知れずユグドラシルやインベスと戦っていた
ざっくりとこんな感じなら善悪はっきりしてまだ見れた気が
>>197 深夜アニメだから酷いんじゃなくて、アニメが無理矢理量産されすぎるのと、あと虚淵みたいに製作者や会社の名前だけで売ってるアニメが普通にあるからアニメのレベルが下がるんだよ
深夜だろうと良いものもきちんとあるんだがな
ゴロちゃんマスターの下で働いてるお姉さんも突然休憩はいったりで何のためにいるのかよくわからん。
あのキャラで清涼剤なわけないし。
オーズもそうだがイケメンイケメンやかましいわりには「男に負けずに戦う女性♪」的な要素も打ち出す武部のこと考えると
突然インベスやトルーパー相手に素手でわたりあったりやりかねないんだよなあ…
別に男尊女卑ってわけじゃないんだが
>>226 >>232 前にもその話題は出たが、完全無職のライダーは過去にもほとんどいないぞ
アマゾンは仕方ないとして、ライダーは何かしら職業持ち(学生、バイト含む)
定職についてなくとも相応のスキル持ちで食いっぱぐれることはない
完全無職は晴人とコータくらいのものだが、
晴人は天道と同様、ワケありでライダーに専念してるだけだしな
ライダーが普通の生活もってて、普通の人とも接点があるのが平成ライダーのいいところなのに
コータはその上っ面のところだけ真似て、バイトをネタにしてもちっとも話が広がってないのがまずい
241 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 00:28:23.36 ID:rDBJLJ/oO
>>233 コウタ先生なら、狙ってやりかねないから怖いな
オルマイって完全に空気だよな。
重要キャラなら、度々現れては、
何かしら意味ありげな台詞で、
コウタに考えさせるとか無かったのか?
意味ありげな台詞で終わるとか、ホムラ以下でしかない。
まあ、アレも大概だが。
243 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 00:58:33.07 ID:rDBJLJ/oO
オルタナティブ舞さんやメロンが、的確なアドバイスしたら物語がすぐに終わっちゃうからね。
普通なら、設定でなにかしら足枷を付けて動きを制限しないといけないんだけどな。
まぁ、虚淵ではなぁ‥
>>240 たっくんは仕事してるシーンも多かったよな。
ヅラインて初期はベルト初装着の者の前だけに現れるかと思ってたら早々にマイサンの前に出るし
出現パターンすらテキトー
しかもマイサンは幻覚だとでも思ったのかドッペルギャンガーに遭遇したこと全く気にしない(ほとんどの遭遇したキャラがそうだが)
仮面ライダー1号こと本郷猛ってIQ600なんだよな。コウタは・・・限りなくIQ一桁っぽい
>>245 マイサン「なんか変なブスに説教された」
オルタなんちゃらさんはコスプレイヤーにしか見えない
実はズラインはブレイブリーデフォルトの『嘘つきエアリー』みたいに
ホントは世界の破滅を願っているから情報を小出しにして
バッドエンドに突き進むさまをせせら笑っているゲス野郎の可能性が微レ存…?
パクリしか出来ん糞淵にそんなドッキリ出来るわけがないか
鎧武最初から見直したけどとりあえず ここからは○○のステージだ が寒すぎてやばい
あとどう考えてもドリアンの攻撃腕クロスバリア(笑)で受け止めたコウタサンの腕は粉々に砕け散ってるはず
251 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 02:57:14.76 ID:TwrU11lIO BE:440618292-PLT(18890)
しかも生身キックで吹っ飛ばしてるからな
体重100kgとかパンチ力数トンじゃないのかよと
>>250 “鎧武最初から見直したけど”
・・・ゆ、勇者だな・・・。
虚淵のスケジュール
2014年
1月〜10月 仮面ライダー鎧武(脚本・メインライター)
10月〜12月 アルドノア・ゼロ1期(脚本・構成)
放送時期未定
サイコパス2期(脚本・構成)
アルドノア・ゼロ2期(脚本・構成)
ガルガンティア2期(脚本・構成)
2020年以内
まどかマギカ新作3本
いや〜まどマギの新作(笑)とか何ちゃら2期が制作可能と考えるのは頭おかしいよ
2期っつーのは1期が面白くないといけないのに
虚淵センセーの場合、いきなり一話冒頭で即死するからねw
>>252 珍しく撮り貯めが無かったからなぁ
もちろん「ながら鎧武」だけどな!
>>249 ヅラインって元ネタの
「配信ゲームという形で主人公に謎のメッセージを送ってきていた『囚われの姫』」だなと
すぐわかるからどうだろうね
虚淵に芸があればそのくらい変更してくるだろうけど
ただの微妙な改変パクならユグ社の中に移動されたご神木の化身で神社の娘マイサンに似た姿を取ってる
程度の話にしかならなそう
>>250 キバでも深央さんが避難するまで渡がフルボッコなシーンあったしな
ヒーロー物なんで逆転見せたいからだろう
初瀬の死見たのにインベス普通に倒した事に比べたらささいな事
>>256 だから何で土地ごと買収してユグドラシルのビル建てないんだよwww
マイサンと因縁のある相手の前にしか姿を現さないし
あのよくわからん警告もマイサンと同じおつむ性能からきてるものかとおもってるから
ヅライン=マイサンって信じてるぜ
>>258 虚淵「予定してる鬱展開のために逆算したら設定がそうなった詳しくはネタバレになるから言えない」
宗教観ちゃらんぽらんな日本でも企業が営利目的で寺社潰したなんて大事だけどな
ヅラインは未来の舞さんの可能性がある
未来を救うために思念体で現れたのかもしれんが影が薄い
263 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 07:57:00.82 ID:rDBJLJ/oO
埋もれてたので上げ。
>>256 ×虚淵に芸があればそのくらい変更してくる
○他の脚本家が虚淵のプロット/脚本を補正してくる
265 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 08:08:20.06 ID:rDBJLJ/oO
いつも他人任せだからな虚淵は‥
しかし、まどかマギカなんかこれ以上新しいの作っても仕方がないだろうに。
1話 コータさん
「気をつけて、あなたは運命を選ぼうとしている」
『舞なのか!?』
「この先に踏み込めば、もう二度と後戻りはできない。最後まで戦い続ける事になる。世界を己の色に染め上げるまで」
『俺は・・・でも俺は、お前を守るためなら!』
3話 雑魚バナナ
「気をつけて、あなたは運命を選ぼうとしている」
『誰だ!?・・・俺は俺の道を選ぶだけ、運命など知ったことか!』
5話 ミッチ(夢)
「気をつけて、あなたは運命を選ぼうとしている」
『え?』
「この先に踏み込めば、もう二度と後戻りはできない。最後まで戦い続ける事になる。」
『でも・・・でも、それなら舞さんは振りむいてくれるんでしょ?だったら構わない僕はどんなことだって』
12話 舞
『私はこの町で踊り続ける。チームのみんなとコータと一緒に。この想いをみんなに伝えるために!』
「本当にそれでいいの?」
『え?』
「今のあなたには他に選べる運命がいくらでもある」
『誰?あたし?』
「この町を出て、葛葉紘汰や駆紋戒斗と別れてまったく違う人生を歩むことだってできるはず
そうすることで、手に入る新しい未来が、今はまだいくらでも選べる」
『なに言ってるの?どういう事?』
「あなたの想いがもたらす物はただ一つの必然の結末。それがなんなのか分かった時にはもうあなたは運命を選べない」
『そんな・・・ねぇ?どういう事?ねぇ?・・・なんなのよ・・・今の・・・』
267 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 08:12:49.91 ID:rDBJLJ/oO
オルタナティブさんってセリフこれだけだっけ?
>>265 見てきましたけど、続編作る気満々の終わり方でしたが…
ちなみにこの前の映画は、終盤の展開までは開始早々に読める。
まさかそこからTVシリーズ同様の「神様オチ」をやるとは思わなかったけど。
次回作はきっと「終盤にまどかが記憶を取り戻して神様オチ」だろう。
オチは安定してるから、売れる限りはいくらでも作れる。
ヅラは出現頻度が低い上に誰一人発言を気にかけて無いから存在感がなさすぎる
>>257 ハセちゃんインベス回はハセインベス化の所に力を入れすぎたのか分からんけどいつに増してツッコミどころが多い
クラックが開いた瞬間に待ってましたと言わんばかりに登場するセイリュウインベス
工業団地みたいなところでインベスが人を襲い始めたところにちょうどよく登場するコウタサン
さっきも言った素手でブラーボの攻撃ガード
子供向けだからね…うん…
ふと思ったが、「番組のマスコットキャラが黒幕」ってのは、特撮だと千年王国三銃士でやってるよな。
あれはゲームのキャラだったから一方通行で、主人公との意志疎通はなかった(と思う)けど。
エヴァ流行の中にあって投げっぱなしエンドではあったが。
>>268 タツヤ(まどかの弟)がザクアメイジングで悪魔ほむら倒して力奪ってメイジンになったら神アニメ認定するわw
>>267 これ以外は映画での登場と1話冒頭のイメージ映像で髪飾りが飛んで「あ!?」って言っただけ
ロックオーン!
生身で オールオッケー!
コウタ アームズ!
コウタさんは実はカリスみたいにロックシードで変身した姿でなおかつ最強装備。中の人はきっと毎回違う。
>>270 それ以外にも
何故か現れる初瀬
斬月はきてるのに黒影隊は遅れてるのか放置される植物
何故か果実をヤケ食いする初瀬
とかもあるで
>>270 自分はヒーローショーと割り切ってる
ストーリー展開がおかしいの一言だけど役者さん達は頑張ってる
テレ朝公式のガイムログの久保田さんカキコが面白かった
>>265 エヴァみたいに続編作ることが目的化してるし…。
ヅラはたしか役名運命の巫女とかだったよな
まず正体はともかく運命を選ぼうとしているって言いに来るタイミング遅すぎ。そこでやっぱやめたって言ったらおかしいタイミングで来る
2つ目にマイサンに似てる理由付けがない。ご神木がどう乗って落ち着けるんなら今度は服装がおかしい
3つ目にヅラとカラコンの理由がないのと、役者に似合ってない。アニメ向きの設定と特撮向きの設定は違うだろ
>>245 >しかもマイサンは幻覚だとでも思ったのかドッペルギャンガーに遭遇したこと全く気にしない
>(ほとんどの遭遇したキャラがそうだが)
目の前に自分が現れて認識出来るかな?
声だってテープに撮ったのと普段聞こえてるのは違うわけだし。
まあ、他のキャラがあれを枚と認識出来るのが不思議ではあるし、
幻覚を見たと認識したら、相応の何かがあるとは思うが…
一連のヅラの思わせぶりな発言の真実が鎧武という作品の中でちゃんとストーリー描写という形で示されることはもう期待してない。
きっとどこかの回の冒頭で唐突にナレーションにより一気に解説されるだろう。
昔ガオガイガーでそんな経験があったが。
オルタマイサンって別に全く出さなくても今の展開出来たよね…
出現したことで流れが大きく変わったことなどなかったんだから
>>280 計画都市とか閉塞感とか、作中に描写が全然なくて、
全部「これまでのあらすじ」ではじめて言われた事だしな。
>>281 出すんだったら出すで、毎回毎回ラストで思わせぶりな台詞を吐くくらいのことをしないと、何の意味もない。
>>279 そういや舞本人と脳筋カイトさんはともかく、コウタとかはあれ見た後に舞を見てなんかそれらしいリアクション取ったっけ?
「お前最近…金髪のカツラとか買った?」
「は?」
「あいや、なんでもない、なんでもないんだ…」
アンクみたいにマイサンが金髪・黒髪と人格モードチェンジするだけでいいだろ
ただ思わせ振りな事を言ってるだけだからね。
で、後から全部運命と言えば良いし。
オルタナティブはインベスが元人間って知ってるだろうに
なにも教えず無双セイバーで必殺技を使って殺すように誘導する鬼畜
運命をどうのこうのって警告するならそれ人間だよって言えよ
あ、コータさん達も周りの人に教えてなかったから別に彼女が特別どうってわけじゃないか
初瀬の死とかには全然絡んでこないのな。
だから死ぬとかインベスになるとかそういう次元ではない運命ということか。
例の「未来の沢芽市」云々なのか。
予想:たぶんすげえ腰砕けな内容になる。
289 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 08:48:24.61 ID:rDBJLJ/oO
オルタナティブ「この世界には理由のない運命が転がっている」
てか、運命って単語を言わせたいだけだよな。
普通なら、教えられない理由がなくちゃいけないんだけどな。
そうでないと教える気も助ける気も無い薄情なキャラになる。もしくは無能に見える。
鎧武の登場人物はほとんどそれだが。
説明や話し合いをしちゃうと、
そこから話が止まっちゃうから・・・。
こういうの、キャラ的には、
「最初に主人公に接触した後は、(何か理由があって)声の届かない所で(抽象的な)警告を発し続ける」
ポジションだと思うのだけど。
そういう描写がないと、何しに出てきたの???だし。
リアルマイと絡んだ所とか、本筋ちゃんと回収出来るの?(※ああいうのを「伏線」とは言わない)
18話にもなってキーキャラクターとの会話が1レスでまとめられるってどういうことなの…
しかも舞以外には言ってる事がまったく同じだし
神崎兄も何かっつーとわいて出て来てたからな
ああいう役目は、セリフはなくともウザいくらいに出て来た方がいい
そうしないと存在意義を忘れられる
>>239 里中くんは色々最高だったので許す
比奈ちゃんの怪力は無くても良かったのはと思う
しかし、オーズとガイムは比較すらおこがましい気が
>>290 夏映画をパラレルにして、
「ロックシード手に入れました!話し合いで解決しました!さあ最終戦!」
で1時間ってのはどうだろう。
オルタナさんは運命とか言ってみたいお年頃キャラなんだよ。
数年後「あなたは運命を…」って耳打ちしたら布団に頭から潜り込んで足ばたばたさせるよ。
この作品みんな徹底的にコミュニケーション障害が激しいから、もうどこにすれ違いや誤解が存在するのか全く見てて整理つかない。
謎ももったいぶりすぎて腐らせてるし。
神崎とか何か言って消えるだけのキャラはいたけどズラとの決定的な違いは何を言ってるのか全く分からないことだな
ズラはよく居るただの中二病でしかない
>>289 だって尺稼ぎしてるだけだからね・・・>オルタナティブ
尺稼いでる割には、描写不足なんだよな。
素人原稿で、とりあえず規定枚数に到達させるために改行や句読点で稼いでるみたいな感じ。
神崎兄さんは、
オーディーンを使ってバトルを調整する位に、
きっちり暗躍をしているんだがなぁ。
オルタマイは、ただ出てくるだけで、今じゃ空気。
中弛みと尺不足が同居した全く新しいシナリオ
303 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 09:09:55.07 ID:si2bkzkA0
オルタ何とかなんてごちゃごちゃした名前にせんでもあんなのズラでいいわ
ああいうキャラは狂言回しとしての役割も時には担うから使い勝手はいいのよ。
「設定読んで納得しておく」「脳内補完で幸せ」に代わる役目をあの子が担うのだろう。
いずれは本部以蔵みたいな名解説役になるよ。なんでも知っとるわぁーこの人!
305 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 09:18:10.14 ID:si2bkzkA0
円盤買う奴なんてマジで信者しかいないだろ
宗教染みてて気持ち悪いわ
>>295 あれは武部の趣味というより靖子にゃんの趣味やろうな。
電王でもハナがめっちゃ強かったし。
>>306 トッキュウジャーでもミオが怪力だからな
>>307 え、そんな設定ないが
思い込みで強くなる5号と間違えてんのかもしれんが
>>308 信号ハンマー振り回してるのは四号だろ
それに五号が重いって言ってたのはグリーンのトンネルアックスだぞ
ザックを見て気づいた、なんで人死にでしかウケが取れないウロカスがラットを殺さなかったのか
あいつ間違いなくラットも変身させる気だ、っていうか、多分名前がついてるモブ全員変身するぞ
武部のババアも言ってたけど、ガイムのウリって毎回のように新しい何かがでてくることらしいんだが
描写がヘタクソ過ぎてなんか出てきてもフーンなレベルだが、新しい何かが出てくれば話が動いて無くても動いたような気にさせられるわけ
登場人物はウロカスにとって「ネタの残弾」なんだ、ネタの引き出しが皆無だから困ったら誰かを変身させれば話は持つと考えてる
だからただのモブで済むようなキャラにまで名前がついてる
トッキュウピンクは、思い込みパワーだったような。
まあトッキュウジャーは、
イマジネーション!がキーワードみたいだし。
話を戻すが、運命や正義に大人とか、
もう薄っぺらい扱いだよなぁ。
何でもは知らない
知ってる事だけ
>>309 変身後の個人武器でそんなこと言われてもw
あれはバンダイが持たせてるもんじゃん
素面で怪力なんて設定じゃないよ
>>274 OPの崩れ去って行くコウタさんがコウタアームズの元になった本物のコウタさんか!
かなり目茶苦茶だけど中の人が毎回違うなら健忘症や多重人格にも説明付くな
市民全員がライダーになる
全員ライダーって既にやってるし…
>>315 商店街の人全員がライダーになる話なら想像したことあるわ
これ仮面ライダーじゃなくて
リュウケンドーじゃん…
18話という感覚がないんだよな。
主要人物の積み重ねがないから。
いつになったら話がはじまるの?みたいな。
例年なら最初の中ボスがとっくに撃破されてる頃合いなんだけどな。
W 尻彦
オーズ 合体ガメルメズール
フォーゼ スコーピオン
ウィザード フェニックス
ただ無個性に暴れてるだけだもんな。<インベス
人間が自我保ったままアイテムで変身するドーパントやゾディアーツ
人間の欲望や絶望から生まれるヤミーやファントムに比べてあまりに魅力がなさすぎる。
やっぱり怪人に人格がないと盛り上がらないわな
元人間や非人間関係なしに主義主張を掲げた上で戦いあうからいいのであって
龍騎の場合主要の3人以外はゲストか怪人枠だったから積極的な理由を付けて退場できたけど
鎧武のはダンス会場()とか命をかけるまでのモノでもないってのが枷になってるわな
ぶっちゃけ踊りたいなら他所の町いけってだけの話だからな。
川辺でバーベキュー禁止されて火病起こしてるDQNの集まりと大差ない。
ライダー同士の戦いが茶番すぎて盛り上がるはずがない
ドリアンがいちゃもんつけてきてそれを追っ払うだけ…誰が見たいんだよこんなの
>>319 初瀬がその代わりだよ
脚本が糞無能で着ぐるみが怪人じゃないから分かりづらいけど
初期登場した準レギュラー着ぐるみ
主人公の味方ではない≒敵
死亡時期がクリスマス商戦直後
殺したのは新商品(パワーアップアイテムor新ライダー)
結局怪人着ぐるみ分の予算をバカスカ増えまくるアーマードライダーに振り分けてるだけ
ライダーが多いんじゃなく怪人デザインをライダーにしたのさ
>>327 あれ倒したのシドじゃないですか。
普通、主人公の強化フォームって中ボス用に使うもんなのになあ。
たいして強そうでもないインベス相手に使っちゃうし。
>>327 それを聞くと龍騎のが両立してたんだな(CGのやつとかいたけど)
>>327 実質はそうだろうな
問題は本来中ボスが逝って新幹部が来て対図が少し変わり盛り上がるはずが
鎧武の場合 初瀬が逝って新幹部が最初からいたシドなので特に変化も無く
ホントに初瀬は雑に消えただけで盛り上がりなど皆無で笑うしかないという
>>320 >>328 結局幹部クラスの強敵があまり出ないから盛り上がりにも販促も
いまいちな状態になってしまった気がする
ぶっちゃけ初瀬って例年なら1パック使い捨てのゲストレベルのキャラだよな。
そんなん消えてもふーんって感じ
そういえばゲネシスで統一されたからハルバードとか大剣武器のライダー出んのかな
強敵にしても、戦い方が巧いとかじゃなくて、
シード性能頼りでしかない。
Aランクシードは、Sランクに勝てないとかさ・・・。
>>333 西洋の剣はもう出ないだろ
あとはDJ銃が無双セイバーに合体するくらいだし
>>334 本来その戦い方が上手いキャラの位置にいるべき斬月とブラーボがな……
斬月は早々に上位の装備に切り替えちゃうし、ブラーボはプロ()な戦い方な上に性能が上の装備にはやっぱり勝てないし
>>330 それで今シドが出ずっぱりで悪役として大活躍中ならまだしもね…。
ひょっとしてこのまま出ずに消えるんじゃ…。
囮の時、ブラーボと斬月が互角に戦って斬月が辛勝するくらいの描写は見たかったな
ワンサイドゲームか、
逆転ワンサイドゲームしか書けないし。
唐突なパワーアップで逆転展開。
>>337 売人はもっと早い時期にフェードアウトするはずだったのを
急遽ライダーが増えたから無理やり延命させたとよ
本当に扱いが雑というか脚本に余裕がないからキャラを使いこなせないよな
来週の予告にチェリーいなかった?
やっぱり登場人物はただの残弾なんだよなぁ……
>>337 今はシド→耀子→凌馬の新ライダーを1話ずつ小出しだからな
オルタナ舞や森の真実もそうだけど小出しが多すぎる鎧武
セリフやキャラの反応も足りなきゃ戦闘の描写も足りない
30分なにやってんだよ
悪役がヘルヘイムの実しかいないんだもん
ヘルヘイムの実はいわばフグで
フグが「オレの毒で人間を滅ぼしてやるぜ、つって待ってる」話で2クール潰しちゃったw
しかもフグの調理免許=戦極ドライバーがあるので無害
そして悪の組織ユグドラシルはもう世界征服完了してる(だから警察もいない)ので今更何したいの状態
コウタさんは何もせんと世界をリセットする力を手に入れて終わりw
これじゃなあ
やはり旧斬月を1クール目のボス役にして、クリスマスゲームなり初瀬ちゃん死亡回なりにあわせて
鎧武とタイマン両者KO位はやっとくべきだったんだよ
登場人物全員が記憶力なさすぎだからなおさらなんだが、
各イベントが全く連鎖しないせいで話が盛り上がらない
2話完結やめた意味が全くない
ブラーボはオカマは強キャラとかオカマは面白いとかそういうイメージに寄りかかってるだけで何の中身もない書き割りなんだよなぁ
オレンジジュース飲めなくなる展開は2クール目終わる前にくるんだろうか
>>346 想像するに武部×虚淵が二話完結やめた理由がオレらと違うんじゃないか?
オレら:二週で計4回戦闘するうち、必ず3回(しかも棒立ちで)逃がすのは勘弁してくれw
武部×虚淵:二話完結だと先週の話が覚えられない(実は一話覚えるのも無理w)
二話完結やめるにしても意味合いが違うゾ
子供が見なくなったのは展開がショッキング過ぎたせいとか、そういう言い訳すらできない程度には平坦だよね
>>350 可能性っていうかどんどんKIDS視聴率落ちてるあたり間違いないから置いといて
単純に「オレンジジュース飲めなくなるかも」宣言した内容がどんなものなのかなぁと
>>346 2話完結やめて始めたのが48話完結じゃ話にならん
2週かけて内容が薄くなるのが問題なのに単純計算でその24倍薄くしてるじゃん
354 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 10:53:11.76 ID:rDBJLJ/oO
人が死んでるくせに全く盛り上がらないよなw
まだ嘘バレの「人間を絞ったジュースをつめたのが=エナジーロックシード」
の方がジュース飲めなくなる可能性はあった
人間人間がジュースになる場面をビジュアルにすると(逆に)失笑だから、子供だってジュース吹き出したかもしれない
ジュースが「変身するカジュー!」とか喋ればバディものっぽくてなおよかった
そんな笑いすらおこらないほど実際の鎧武はツマンネ
リアルスズキヤマトアームズはNG
初瀬の死それ自体は別に意外性があるものじゃないし
そこから何にも繋がらなかったら盛り上がるも何もないんだよなぁ
だいたい次の話で座学→軟禁のコンボで話の勢いを削ぐってのが判断ミスだったんじゃねーの
まぁ思い入れのない(たいして描写してない)キャラが死んでもな。
いっそライダー以外のダンサー全部インベス化させて
登場人物整理すればよかったのに。
死んだことに対する環境の変化が何もないからはじめから居なかった状態になってて
死んだことに意味が無いドコロかそもそも居る必要がなかったって感じんだもん
盛り上がるわきゃないよね
>>356 リアルスズキヤマトアームズ方式で相棒のジュース(生前の人格持ってる)が喋れば
最終回ではベルトが壊れて「直接オレを飲めば変身できるカジュ!」「だがしかし」「守りたいっていったら今カジュ!」展開ができた
BLっぽいからきっとおばちゃんにも受けた(小並感)
っていうか、ライダーたくさん出すのはいいけど、キービジュアルにいるライダーと
いないライダー(もっと言えば、商品展開のあるライダーとないライダー)という子供が
見ても分かる決定的な線引きされてるのに、それをフォローできてないもんな
それこそ、龍騎の時は13人のライダーとか言って玩具展開なくても、基本的に
ライダーは同等(オーディンは反則だろうけどw)の扱いがあったわけだし
バカでも果物と木の実の違いは分かると思うんだけど、どうして木の実にしたのか
どうせ、虚淵は他の果物を知らないか調べる気もなかったんだろうなw
ジュース喋るは冗談として
アイテムが喋るっていうのは擬人化することで視聴者に愛着をわかせる手段なんだけど
設定上、一応人間ってことになってるコウタさんや舞さんたちすら擬人化できてないってのは、どうなんだろう・・・
オレンジロックシード「ドルドルドルー!コウタ!行くぞ!変身だ!」
コウタ「おのれゆぐどらしる」
オレンジロックシード「コ…コウタ?」
コウタ「ここからはおれのすてーじだ」
オレンジロックシード「行くぜ行くぜ行くぜ!(やけくそ)」
366 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 11:17:10.21 ID:si2bkzkA0
沢芽市は草生え病より健忘症の方が深刻に見えるな
ジュース飲めなくなる理由を信者かアンチが見事に言い当てちゃったからお蔵入りになったとか
AC初瀬ちゃん買ったんだけど
バナナスピアーより黒影の槍の方が槍しててかっこいいんだけど
どうゆうこっちゃ
>>367 放送前からパクリ元当てられていて誘拐も言い当てられていたからそういうのはないんじゃないの?
1話インベスもどうせユーヤだろ?って散々言われていたけど結局そのまんまだったし
>>367 ウロブチだとたとえ信者でも自分の思惑に反した動きをされると切り捨てにかかりそうだな。
鎧武のダンスみてるより
ぶっちゃけリュウタロスのダンス見てる方が楽しかったし凄く自然体だった
373 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 11:23:22.21 ID:si2bkzkA0
人間がジュースになっても初瀬みたいにすっかり忘れて合同ダンスしてるだろどうせ
あまりにもつまらなすぎてジュース飲みたくなくなるの間違いじゃないの
親からの評判の悪さに元々の予定だったジュース飲めなくなる流れにテコ入れされたのかも
>>349 二話完結のデメリットは展開が間延びする事なんだけど、
メリットとして、二週通して描くイベントやゲストにレギュラーキャラがじっくり絡めるし、
そこでしっかりキャラクターの描写が出来るという点はあるんだよね。
鎧武で一番ダメな部分がキャラクターの描かれ方だと思うし、
鎧武こそ二話完結でいくべきだったんじゃないかと今となっては思ってしまうな。
あ、もちろんゲストのお悩み相談ではなくねw
大体、龍騎の1・2話で真司メインの話、3・4話で蓮メイン、5・6話で蟹刑事で、ゾルダの話に続くみたいな、
お手本みたいな形が既にあるというのになんでこんなgdgdになるかねぇw
377 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 11:33:34.49 ID:si2bkzkA0
>>374 それは実際俺も当てはまるな
最近オレンジ味やマンゴー味のキャンディーがまずそうに見えるようになったし
林檎だけは辛うじて被害受けてない
オレンジ関係を見るたびにコータさんを想いだして嫌になるよ
囮作戦がなければまだよかったのに
あれだけは見てて吐き気がしたは
ジュース飲めなくなる前に子供が見なくなっちゃったね
虚淵センセーはジュースメーカーのことを考えてるね
鎧武はフルーツに悪印象を与える為のネガティブキャンペーンだったのか…
>>377 最強は極だしとりあえずTV本編ではりんごがコータさんのフルーツとして使われないのが確定したのは安心だな
でもなんらかの形で出るだろうな…
映画限定の究極フォームとして出るか真の敵さんが使うか…
悪いイメージがつかないことを祈るしかねぇ…
農協からクレームが入る鎧武
初瀬ちゃんとか初瀬ちゃんとこのデブはなんでダンスしてるんだろうな?
鎧武には圧倒的にそういう動機づけが足りないから感情輸入しづらい
オタクがヒーローになる
キック・アスやアキバレンジャーの方がよっぽど正義の味方だわ
虚淵が武部Pに持ってきたプロットって一体どんなものだったんだろうな。
最近それが凄く気になる。
現状、“事故”としか言い様がない出来で、これが「時間がなくて行き当たりばったり」なら納得だが、
事前に最終回までのプロットを用意した上でこの出来という・・・。
武部Pは一体何を見たんだろう?
>>385 マドマギ映画だろあのBBAが見たのって
あの映画みたあと凄くだるく感じたは
面白いとか関係なく
葡萄の役者さんが特撮関係ない雑誌で答えてた勉強になる仕事やためになる仕事が
鎧武全く関係ない別のドラマで笑った
>>385 作り込まれた世界観って言っていたな…
作り込まれてるって感じるってことはよっぽどすごかったんだな…
想像できねぇ…
まともな感性を持つ人が見たらヘルヘイムの正体知った時のミッチと同じリアクションをとりそう…
>>385 くっそ短いプロットか、もしくは虚淵的見所だけガッツリ書き込んであるプロットじゃね?
だから実際に放送された場合どんなものになるかわかってなかった、とか
「変身したザックはきっと死ぬんだろうな」とか「ミッチはさやかポジで悲惨な最後だろうな」とか
信者のキャラの死を待ち望むかのような異様な雰囲気が嫌い
っていうか初瀬の死ってマジなんだったん…
作りこまれた世界観て…
それこそテレ朝のガイムガイドそのままとあらすじを持ってきたんじゃないの
>>390 それな
深夜アニメから引っ付いてきた層なんだろうけど、本当に怒りを覚える
そもそもプロットって単にあーしたいこーしたいって書いてあるだけの設計図以前の段階だからなぁ
それだけで面白くなるかどうかなんて普通判断できねぇし、「プロットが早い=筆が早い」ではないし
>>394 叩き台というものを理解してないか、もしくはそれをすっ飛ばして作品を作る連中
ゲストのお悩み相談には
メインにボロが出ない(多重人格になるくらいなら薄めた方がマシ)という利点もある
平成ライダーのお悩み相談の欠点は内容が薄いことであって、お悩み相談のフォーマットが悪いんじゃないと思う
そもそも「人間が生きることに意味ある?」ってお悩み相談をヒーロー番組はずっとやってるわけで
「ある(だって戦隊やプリキュアや仮面ライダーやウルトラマンがあるって言ってるんだもん)」ってお悩み相談の答えをずっと言っててもいいはずw
複数ライターで魅力あるゲスト、独創的な物語が続出〜っていう本物の名作に比べれば
そりゃ平成ライダーは薄いけど
でも一部の役者には結末を知らせてるんだろ
シド役の人は、理想的でない結末を知らされていて、「希望は持てない」とまで言って残念そうだったが
他にも言いたいことはあるんだろうが、仕事だし「たくさん出させてもらってありがたい」で締めていた所が
無念さを感じさせる
>>390 鎧武は信者でもキャラの死にしか興味ないような感想が多いんだよな
誰が活躍するからより誰が悲惨な目にあうかばかり期待してる
レギュラーの無残な最期だの仲間のダーク化だの欝ストーリーだの原点回帰のつもりだったんだろうけど、完全に裏目に出たな
しかし最初っから安易にライダーをボコボコ登場させるのもどうかと思うな
モビルスーツじゃないんだからさ
>>399 モビルスーツだって序盤はそこまで種類でねぇよ、ZZくらいしか……
>>398 なんで仮面ライダー見てるのか本当に分からんわ
というか序盤は二話完結でキャラ立て設定固めして中盤から二話完結無しにすれば良かったな
必ず3回棒立ちで逃がしてから4回目に本気出すのやめろ(=二話完結やめろ)、って言ってたんで
全部棒立ち戦闘にしろなんて言ってませんw
>>398 欝グロ信者じゃないの?
こういうのって漫画の感想でも誰が悲惨な目にあって死ぬかしか興味ない
虚淵や鬼頭莫宏、岡本倫とか言った欝グロ漫画の信者に多い
鬼頭なんてのりりんなんて普通の自転車漫画描いているのに、ヒロインが
レイプされて殺されないか信者に期待されている始末
ああいう欝グロ信者って無駄に厨だよね
キャラの死や悲惨な結末がパフォーマンス化してワーキャー言われてる時点で鬱でも何でもない気がする
見た後茫然として凹むのが本当の鬱シナリオだと思ってたんだけど
407 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 12:50:25.16 ID:si2bkzkA0
>>405 そんな奴等が興味持ったお陰で今の低視聴率があるわけだな
子供はトッキュウジャー見て視聴切った方が正解
初瀬役もシド役も取り分けヒーローへの憧れが強い人っぽかったのに無駄遣いして…
しかも初瀬役に関しては終わった後悪趣味な茶化し方してるし
役者はいい人多そうだけど現場はつまんなそうなイメージ
役者やスタッフのインタビュー見てると先が気になるとは良く言われてるんだよね
確かになんの整合性もなくいきなりキャラが変貌するからどう転んでもおかしくない
そんな意味でなら続きは気になるだろうなあと穿った見方をしてしまった
トッキュウもつまんねぇだろうが…
>>411 あっちはまだ一話だから希望は残されてるがこっちはなぁ・・・w
さっそく虚淵信者によるトッキュウ叩きが始まったか
>>411 まだ1話目なのになんで分かるんだよ
20話近くうんこ垂れ流してきたどっかの糞ライダーと一緒にするな
ああ、あっちをdisりたいわけじゃなくて、まだ一話の段階で判断つかないよって意味ね。
他作品叩いた所で鎧武が面白くなるわけじゃないのにねぇ
トッキュウはちゃんと悪役が悪役してるし、ヒーローがちゃんとヒーローしてる
屑とバカしかいないクソ番組と比較する類の番組じゃないよ
役者がキャラを掴めてないのかセリフ読み上げ装置になってる
もしくは文体が悪く読み上げ辛いのか
とにかくただそれっぽく喋ってる感が抜けないように見える
そりゃ相手が靖子にゃんなら尚更鬱書けないのが浮き彫りになるから必死になるわな
しかも「おめえ人間かけねえな(笑)」ってバカにされた相手だっけ
もはや公開処刑だなw
必然性のある鬱と鬱になるための鬱の差だな
トッキュウは雑魚敵ですら白線の内側に下がれって言われたら従うんだぞ!
……鎧武の窃盗や囮やお金投げ捨てより善良な悪役って色々ひどいな
うーん、二話完結止めて、複数ライダーにすると戦隊との差別化が難しいが…
「オレンジライダー!」
「バナナライダー!」
「グレープライダー!」
「メロンライダー!」
「ピーチライダー!」
「5人合わせて、ビートライダーズ!ここからが俺たちのステージだ!」
こっちの方が面白くできそうじゃね?
>>421 戦隊ショーを見てると子供達に悪いことしないように叱るナマハゲ役だしな
>>421 あれは名乗りの最中に攻撃しないのと同じお約束だからな。ある意味期待されてる挙動。
ヒーローがダサい小悪党なんて誰も嬉しくない。
>>419 でもマジにかけてないよね
人物がブレるブレる
>>419 小林(靖子)は東映の重鎮になろうとしているから御大と呼ばれるべきかもしれんな
>>388 「こんな事(ストーリー)・・・絶対に公表なんて出来ない・・・(ガクガク)」
>>419 正確には女キャラの描写が下手って言われた
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4892234.jpg
テレビ誌のフラゲ(20話と21話のあらすじ)
……………………………………………………………………………………
◆ 2/23(日)あさ8時放送 第19話「贈られた秘密兵器」◆
……………………………………………………………………………………
紘汰(佐野岳)の前に突如現れた仮面ライダーデューク。紘汰は鎧武(ガ
イム)ジンバーレモンアームズに一気に変身。果敢に立ち向かうものの、
圧倒され変身を解除。駆け付けたバロンもなす術なく倒されてしまう。
デュークのケタ違いの強さによって闘争心に火がついた戒斗(小林豊)
はユグドラシルに乗り込むことを決意。一人で行かせるわけにはいかな
い、と紘汰も戒斗と行動をともにする。が、そんな紘汰の動きを察知した
光実(高杉真宙)は紘汰と戒斗の計画を知り、協力することを申し出る。
紘汰はユグドラシルの研究所で裕也の消息をつかもうとするつもりだ。
が、裕也はすでにインベスとなり、鎧武(ガイム)に変身した紘汰によっ
て排除されていた。その事実を紘汰に知られてはならない、知られるく
らいなら…。光実は強い決意とともに貴虎(久保田悠来)を訪ねて…。
恐怖するも何も初瀬のこと目の前でみたじゃん…?
>>429 恐怖しても別に今までどおりによく考えもせずインベスを倒しまくるんだろうなコータさん
初瀬ちゃんの犠牲とはなんだったのか
切り貼り継ぎ接ぎだらけで粗しか見当たらないんだが
鎧武の脚本を見る限りウロブチは女性だけじゃなく男性も書けてないし
欝展開が得意なのかと思えば、欝にいたるまでの説得力がゼロだし
コイツの良い所って、素人でも守ろうとする話の筋立てを放棄出来ることだろ
筋立てに関しちゃ、シチュエーション重視になった最近のエロ漫画にも劣るわ
ああ、カイトはまたかませ・・・いやかませですらないな。
え?ヘルヘイムの真実って
マジで「植物に浸食された広大な都市の遺跡」なの・・・?
目の検証画像でほぼ確定だったけどさ・・・
しょぼ!!!役者さんの演技すごかったけど内容しょぼっ!!!
視聴者なめてるの?
>「この世界の果実を食べた人間や動物がインベスになったのだ…」
>貴虎からそう聞かされた紘汰は、その事実に恐怖する。
は?????初瀬ちゃんの何を見たの????
>「だからこそ人類を守るために我々が戦うのだ」
・・・それでいいなら誘拐しないでさっさと相談しろよ
お前、コータさんのこと尊敬してるんだろ???
カイトは役者さんに申し訳なるぐらい二号ライダーとしての扱いがぞんざいすぎるな
カブトにおけるザビー以下の扱いだなバロン……
>>437 まーシドが「人類存亡をかけたプロジェクト」って言ってたし
まぁヤバい森なんだなってのは前から分かっていた事
20話の内容って初瀬死んだ直後にやる内容だろ普通
ダンス()の話なんてやる前にこういう大事な事をさっさとやれよ毎回思ってるけど
>>330 >>337 なんかこのまま出ないまま延々と終盤までダラダラ話を進めていく可能性が高いと思う。
ただそれだと強敵を倒すという販促ができないのが気になるが
貴重なモニターで森に立ち向かう将来の戦闘力かもしれないコータに
初対面の時長セリフで襲い掛かってきたメロンの行動を脚本家に筋道立てて説明してほしい
とりあえず市民全員に量産型ドライバー配れば果実問題は解決するんじゃなかろうか。
画像はトッキュウのも含むから見たくない人もいるだろうし
>>429を転載
3月2日(20話)
ヘルヘイムの森で戦い続ける紘汰(佐野岳)と貴虎(久保田悠来)。
彼らが森の中で見たのは、植物に浸食された広大な都市の遺跡だった。
「この世界の果実を食べた人間や動物がインベスになったのだ…」。
貴虎からそう聞かされた紘汰は、その事実に恐怖する。
3月9日(21話)
森の秘密を知った紘汰はそれを人間に知らせるべきと考える。
しかしそれでは人類はパニック状態になってしまう。
悩む紘汰に光実(高杉真宙)は「だからこそ人類を守るために我々が戦うのだ」と助言。
コウタさんマジ健忘症
447 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 14:47:12.92 ID:rDBJLJ/oO
ぶっちゃけ3話くらいで済ます説明だと思います
今何話でしたっけね?
>>422 もういっそライダーと戦隊とくっつけようぜ
>>440 前から分かっていた事をあんな凄い事みたいな引きでもったいぶっておいてこれだもん。怒るよ
しかも、強化フォームの初披露に重ねるなんていうやり方だったんだぞ・・・
ヤバい森にしたってもっと凄い何かかと思ったら・・・あーやっぱ鎧武に期待しちゃダメだな
>>443 脚本家が言いたいことを代弁してもらっただけだから意味などない
454 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 14:50:29.53 ID:si2bkzkA0
>>429 だからさっさとバラせやコラって言ったのに
わざわざ隠すほどのネタでも無かったじゃねえか
思いっきり予想通り過ぎたし
>>445 >しかしそれでは人類はパニック状態になってしまう。
>悩む紘汰に光実(高杉真宙)は「だからこそ人類を守るために我々が戦うのだ」と助言。
いやパニックになるってのはわかるけど隠しておいていい類のモノじゃねーだろ
鬱じゃないという意見があるけど鎧武は確かに鬱展開気味になっているのは事実だからな
実際作品の雰囲気が変に重くなって陰険気味になっているし
こんなあっさりばらすんなら最初から説明してモニターとして協力要請する展開でもよかったんじゃないのか
それとも用意されたプロットが酷すぎててこ入れでもはいったのか
>>445 森の秘密を何で市民に知らせる必要があると思うの?
危険な森と現実世界のクラックを閉じる方法はないのか!?とかじゃないんだ。
それともあれが未来の沢芽市って語られてるの?
>>456 雰囲気を重くしていっているのはわかるよ
客観的に見てて茶番劇だから欝さを感じないの
>>456 演者の鬱がひどくなってるって意味じゃなくて?
>>376 確かに鎧武でお悩み相談話メインにしても
キャラクターが多いから肝心なキャラが掘り下げられないことになりそうだ
初瀬ったー鬱だー
遺跡見て恐怖したー鬱だー
実はユーヤ殺してたの分かったー鬱だー
序盤に1回やればいいネタをグダグダひっぱり薄めて繰り返す・・・
>>460 そういう意味と見ている方から見た感じの両方な意味がある
>>451 流石にアニメ誌の短いバレに全容は載らんと思うけどね。
まあ、勿体ぶった割にはになる可能性は大だが。
465 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 15:00:16.90 ID:rDBJLJ/oO
虚淵の作品は気持ちが悪いだけだよ。不快にさせる。見ててイラッとさせられる。
視聴者は落ち込まないから鬱とは違うね。
憂鬱と不愉快は違う。虚淵には区別が出来ない感情なんだろうけど。
このバレだと短いから明日ようやく闘争心に火がついた雑魚が潜入後どうなるかは不明だな
どうせ大したことにはならないんだろうけどな…
467 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 15:03:32.28 ID:si2bkzkA0
鬱って単語安売りしすぎ
しょうもないビックリ箱を徐々に開けていってるだけだな
バレですらバロンにパワーアップについては何も無いって事はずっとマンゴーが最強フォームなのか・・・
一クールぐらいだと丁度いいぐらいのレベルの作品だな
遺跡ってのが植物に覆われたユグドラタワーなんだろうな
みんな前から言ってたけどw
>>468 クラスSより圧倒的に高いスペックを持つスイカ使うのが確定してるから、それで我慢してください・・・
バロン専用の最強フォームなんてないんです・・・
まぁ仮にバロンに極を与えた所であのクソ雑魚が使いこなせるとは思えないし
鬱々しいではなく不快感っていうのはわかるなぁ
今までずっと非常識な奴が非常識な世界で悲劇やってるんだもん
感情移入すらできないのに鬱にはなれないよ
473 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 15:08:22.02 ID:si2bkzkA0
視聴者が予想できそうな事実知って登場人物が騒いで鬱になってるだけの番組って…
>>451 自分はもうストーリーあきらめてるからな
鎧武は頑張ってる役者さん達を見る番組
展開が簡単に読めてしまう上につまらないって…
虚淵先生()は脚本家名乗るのをやめた方がいいレベル
>>468 児童誌によると確かスイカにもなるんだったか
バナナってアパレルグッズも思いっきり展開してるのにね
鎧武と対になるもう1人のライバル主人公かと思えばこの扱い
メーカーさんもびっくりだよ
これってユグ社だけで解決できるもんじゃなく、国家的プロジェクトじゃないの?
ダンスやってる馬鹿どもにベルト配ったりせず、ちゃんとプロジェクトチーム組むべきじゃないの?
それで研究者やベルト装着者も1流どころを集めた方がいいんじゃないの?
脚本家はバカなの?
ミッチは一回兄さん裏切ったのにどの面下げてお願いするんだ?
そしてそれを許してしまう兄さんが安易に想像できる
>>478 別に子供に反応するとかそんな設定じゃないしね
>>478 そもそも国とか警察とか出てこないからユグ社そのものが国みたいなもんじゃないの?
でその事実を情報操作で隠蔽していると既に世界は崩壊しているとこれはビックリだね!
真面目にユグ社が国家の直属企業だったとかそんなオチじゃないの
で、話が破綻したらリセットして一からやり直し
意外と鎧武にしちゃ話早く纏まったけど残ったレモンとかチェリーとかどうなるんだ?
唐突に尻尾掴まれて悪役を押し付けられるのか?
>>483 シドはインベスに倒されて頭から食われるんじゃない(適当)
>>472 確かに不快と言うのはあるな
しかもギャグ風なのに妙に話の雰囲気がシリアス色強めな重苦しいものだから
ギャグ作品として割り切ることもできないし
>>483 2クール目の最後にあっさりやられて
のっそりと出てきたショーグンインベスとか呉島親父(ライダー変身化)とかに
「しょせんゲネシス組などユグ社の中では使い走り」扱いされるんでしょ
>>445 >しかしそれでは人類はパニック状態になってしまう。
いや、パニックになったところで「クラックのある沢芽市は危険だから出よう!」ってなるだけで人類全体に広がるようなものか?
>>482 それでこの街はここで予想される荒廃した外世界を守る核シェルターを応用した都市になるかもしんな
>>485 警察に適任するキャラは初期設定のシドやバナナやドリアンくらいしか
>>478 流石に特撮でその突っ込みは野暮だろ。
鴻上ファウンデーションとかミュージアムとか天の川学園高校なんて
一企業・財団・学校法人にすぎないのに好き放題やりまくりだったし。
>>483 >>487 ぽっと出の敵にあっさり殺されて「おのれインベス許せねえ!」みたいにコータさんが言い出すのかもな、散々引っ掻き回しておきながら
レモンは真の敵側のスパイ説も強いけど
>>445 初瀬が果実食ってインベス化するの見てるのに
なんで今更、その事実に恐怖するんだ?
初瀬のインベス化は偶然だとでも思ってたのか?
ユグ社はアンブレラ社みたいなつもりなのかもね
描写ないうえに警備ザルだけど
>>487 そっからどうやって
ユグドラシルとの共闘に繋げんだよ
極ロックシードには紘汰の声入ってるしカチドキに鍵を入れたら
エナジーロックシードを含む
フルーツの断面レイヤーが出てくるぞ
まぁスマブレのつもりなんだろうね
>>486 確かに今おかれている状況でギャグを挟むのは
お茶を濁してるみたいで浮いてる印象があるなぁ
フォーゼくらい割りきってギャグやシリアスやってくれる方が
観ている側は困惑しなくて済むかも
>>499 テンポは悪くgdgdだし
「オチから逆算して」作ってたら普通ならこんな話な書かないだろ
>>497 「例え悪人でも人間を無慈悲に殺したインベス許せねえ」って事じゃね?
久しぶりにウィザード見たらすごくウィザードがカッコよく見えた。
放送中はそこまで好きでもなかったのになあ。
鎧武に慣れ過ぎたせいか。
>>495 尚更初瀬の死を薄くしててひでぇことだなぁ…
大丈夫、きっと真の敵が現れたら、
コウタはユグドラとタッグを組むのさ。
友情タッグ!ガイムとザンゲツとか謳ってさ(棒)
ブッチーはギャグセンスも無いんだな
>>501 理性のないインベスを攻撃対象にしても、
しょせんは異世界の疫病持ち野生動物でしかないからなぁ。
>>505 女キャラの扱いで小林に
人間関係ドロドロで井上に
熱い展開で三条に
それぞれ劣ってる虚淵なんか
ニチアサで使う価値無いだろ
ヘルヘイムの森もインベスも予想通りすぎてなんも言えねー
>>502 リアルタイムで見るのと後から見るのだと結構印象変わるのってあるよな
鎧武は後から見返してもよくなる気がまるでしない
玩具にコウタの声が入ってるのはジョーカーメモリに翔太郎の声が入ってるとかそんなノリなんじゃないの?
プリチェンミラーにラブリーの声が入ってるとかのw
>>506 「根絶やしにしてくれる!」とでもいうのかな?
それとも悪意の受け皿に意識持った上級怪物出るのかな?
>>508 その3人の短所と比べても劣ってそうなのに、わざわざ長所と比べてやるなよ
メロン家を明確な敵にしてくれたら少しはスッキリするんだけど
どう考えてもこのままgdgdした関係のまま最終回まで行くんだろうな
鎧武は展開が悪い意味でツッコミ所だらけな上に各話間の繋ぎが酷いから、後から通しで見返すとより悪く見えるタイプ
>>502 ウィザードは優等生って印象がある
鎧武は形だけ不良ぶった痛くて変なやつだから
今見るとヒーローのお手本のようで更にカッコよくみえる
>>515 人間同士の思想の違いによる対立なんて描かせたら余計グダグダになるだろ…
さっさと人対怪人にしちゃっていいよ
ただ下手に他が取り繕うと、
ブラスレイターの二の舞だろうしなぁ・・・。
もう仮面ライダーには致命傷だけどさ。
>>517 >鎧武は形だけ不良ぶった痛くて変なやつだから
高校の時に居た一人で数十人は居る暴走族を壊滅させたとか
警官十数名をボコボコにしたとかヤクザの事務所に乗り込んで
全員土下座させたとかパトカー破壊して回ったとか吹かしてアホを思い出したw
ヤンキーにも俺みたいなオタクにも笑われてたよw
確かにそんな感じするわw
ドリアンをボコったジンバーレモン相手にマリカがいい勝負してたけど
カタログスペックはマリカよりドリアンのが走力以外は上なのな
プロとか言いつつ一番スペック頼りだったんじゃないのか、ドリアン
>鎧武は形だけ不良ぶった痛くて変なやつだから
そもそもビートライダーズ自体そんな奴らの集まりだからな。
カイトは特に。
強さを証明したいんだったら格闘技でもやれよ。
>>465 鬱というより露悪趣味だな
不快にさせて喜んでいる悪趣味で似非鬱
しかしこんな露悪趣味をいわゆる欝グロ信者は深いと言って有難がる
馬鹿じゃねーのとおもうけどね
カイトさんはどうしてダンスで喧嘩に強くなれると思ったのだろうか?
格闘技を習うとかジムに通って体を鍛えるとか
街に出て強そうな奴に片っ端から喧嘩を売るとか幾らでも強くなる方法はあるのに
何故それらを無視してダンスを選んだのか?
>>524 ビートライダーズが抗争になってるのを良い事に加入したと予想
だとしたらなかなかの屑野郎だが
つうか喧嘩の弱いチーム虐め倒して天下取りごっこやりたかっただけだろ。
暴走族やヤクザだと警察や本職に目をつけられるから手頃なところで。
>>517 初期の頃から「ファントムを飼ってる」とか
サバトのときにあきらめが悪かったから生き残ったとか、
ちゃんとそういう面が説明されてるからこその良さだよな
>>445 …ところで、実とインベスがそんなに危険なものだったら
わざわざゲームと称して送り込む必要も
クラックこじあけて出入り自由にする必要も
なかったんじゃないんすかねぇ…被害増えるやろ
>>525 カイトさんが抗争おっぱじめたらしいんでそれは無いかと
>>526 あの雑魚っぷりを考えるとありそうw
もう何から何まで終わってんなw
自分の証明の為に悪人ボコってた初期名護さん>>>自分の証明の為に不良の喧嘩ごっこに混じって弱い者いじめしてた戒斗さん
初期名護さんより明らかに屑なのに、フォローは名護さんより遥かに手厚いんだよな
>>527 インベスゲームで使う範囲なら安全ってわけでもないしな
何かの拍子に落とせば暴走するし、素人でも簡単にリミッターカットできるし・・・
戦極ドライバーと違ってデータ取ってどうこうってのはなさそうだし
草生える病気が流行った頃にレッドホットみたいなインベス悪用もあったからビートライダーズのせいで草生えた人も多そうだしな
なんのメリットもなさそうなのにこんな危険な事を・・・
これが理由のない悪意か
ここ数年の2号ライダーの戦う動機
照井 家族の復讐
伊達 自分の手術費用を自力で稼ぐ
流星 意識不明の親友を救う
仁藤 ファントム倒して魔力吸収しないと飢え死にする
バナナ 強さの証明(笑)
最近コウタさんが「変身」って言った後ポーズ決めず
すぐにロックシードはめてオレンジかぶってるのは
あの変な間が空くのを防ぐ現場の努力なんだろうか
まぁあの開錠するタイミングで言うことを誰が決めたのかは知らんが
>>528 カイトがユグ社の手先とかならまだわかるんだが対立してるのに手駒状態って・・・
>>531 それで実際強けりゃまだ良いんだけど
弱くて全く良いとこないからな・・・
弱いだけじゃなくシナリオ的にも空気になりかけてるし
>>520 どこにでもいるんだなそういう奴www
脚本家はオタク寄りだと思うが不良に想いを馳せてたのかもなぁ
んでその想いを拗らせた結果がこれかもなw
>>531 ユグ社に地上げ食らって潰れた実家&謀殺された親の復讐をしてやる、ってわけでもないのがなあ
ダンスだのライダーだのやってる時点で、復讐はおろか強さの証明とも程遠いし
他のキャラと絡まないからネタゼリフも出てこないし、
だいたいネタキャラにしたくなるほど際立ったキャラでもない
あらゆる面で救いがない
なんとなくコウタとカイトが協力する時期もあるが最終的に一話アバンのインベス引き連れ合戦みたいなことになるんだろうが
カイトの強さの伸びしろが全然感じられんしパワーアップのネタバレもない(スイカ使うくらいか)
>>535 この人の作風はメアリー・スーものでもないからまた違うんじゃね?それとは
単にメインキャラを地獄に落としたい病気にかかってるような
主役ライダーたちの背景
翔太郎&フィリップ おやっさんの遺志を継いで風都を守る
映司 内戦に巻き込まれて何もできなかった苦い経験から救える命に対して手を伸ばす
弦太朗 この学校全員と友達になる男だ
晴人 幼い頃に両親を事故で亡くし、自身もサバトで死にかける→俺が最後の希望だ
コウタさん 元いたチームのリーダーがバックれたんでなりゆきで出戻りました
>>535 オタク寄りというけど、少年マンガ(特にジャンプの)を3つぐらい読めば
敵味方のパワーバランスとか嫌でも身に付くものだと思うけど
ビートライダーズ「カイトがいるなら参加しない」
オチは本当に参加しませんでしたサヨウナラって…脚本的にどうなのよ
>>540 成り行きで戦いに参加は真司も同じなんだけど
真司の方が明らかに早くしっかりした目標見つけてるな
ザックはカイトサンのことは「こいつメンドくせーし口ばっかじゃねーか新リーダーは俺がやるしか」と思ってて下剋上狙ってるとばかり思ってたから今回のオチはなあ
これで本当に森が未来のザワメ市でループしてるとかだったらどうしようもない
こんにちは!
チームバロンリーダー、
ザック役の松田岳です!
メルマガ初登場!!(≧∇≦)
って事で
簡単に自己紹介行きます!!
僕は関西に住んでいて、
舞台 、TV、映画などに出演している
バリバリ元気な
21歳の役者です^ ^
「仮面ライダー」には
昔から親近感があって
僕の名前の
ガクを反対から読むと
クガ、
クゥガ
「仮面ライダークウガ」となるんです!!
すげー!!って思ってずっと見てました^ ^
それが僕と仮面ライダーの出会い(笑)。
そんな僕なので
「仮面ライダー」の出演が
決まったと聞いた時は
嬉しくて嬉しくて。
ずっとやっていたダンスを
「仮面ライダー」で踊ることができたし、
僕にダンスを教え、
僕をダンス大好き人間にしてくれた
先生の名前と同じ
クルミをモチーフにした
ライダーに変身することができた。
今、僕が「仮面ライダー鎧武/ガイム」に
出演できているのは
不思議なご縁なのでは、と思っています。
人と人との出会い、
作品との出会いに感謝して
一日一日撮影に挑んでいます。
ほんで気になる19話!
合同ダンスイベントのその後!!
ダンスチーム達が
これからどうなるのか!?
戒斗が辞めたチームバロンが
イベントの後どうなるのか!?
チーム鎧武との関係に変化が、、!!(;゜0゜)
あ、あと個人的に
城乃内のイベント後が
すっごい気になってます(笑)。
こっから先は19話で!!
では、またTVでお会いしましょう(^o^)/
残念ながら城之内のフォローはない
と思う
扱えもしないくせに雑魚ライダー増やし過ぎ。
ライダーバーゲンセールなんてやっても1人当たりの印象弱くなるだけなのにな。
お祭り作品なディケイドやライダーバトル自体がテーマの龍騎はまだしも。
チームバロンNTRはやっ
もうチームって概念も必要ない気がするが
カイトサンは今後もあのマーベラス衣装でウロウロするんでしょうか
「明日を救えなかったよバルティオス」オチは大人の事情持ち出すまでも無くやれないだろうし、
また仮に今更やっても「だからなんだと言うんだ」で終わるだろうな
>>548 ディケイドや龍騎は長期間残るライダーがメインだけってのも違う点だな
ディケイドはすぐ次の世界行っちゃうし、龍騎はメイン以外は割と短い期間で退場する
鎧武は意味もなくダラダラ残った上にどんどん無駄に増えるから酷い
それに上の2作ほどそれぞれのライダーをちゃんと書けてないし・・・
>>536 証明した力で何がしたいのかって事だわな
肝心なことが語られてないから、現状ただの「強さ馬鹿」
関係ないが女子フィギュア銅メダルの選手が
ドリアンに見えてきた。初瀬みたいに幻覚でも見てるのか俺ww
>>545 それどころか3月頭の20話でヘルヘイムの森の真実明かしちゃったら
残り30話前後どうすんだろうね
もうしばらく新ライダーとのわちゃわちゃをやるんだと思ってたが
>>554 一度ザワメ市が完全に森に取り込まれ登場人物は全員インベス化か死亡
ヅライン「この世界もダメだった…でも私は諦めないリセットフルーツ!」
ループやりなおし
>>552 それに龍騎は13人ライダーを銘打ってるけどを
本編で全員やるなんて無理だとわかってたし事実やってないからなぁ
それほど数が多いってのは難しいことなのに
ライダー数龍騎超え!ってはしゃいでるだけってのが
数で越えるだけなら響鬼で既にやってるけどな
>>556 急遽龍騎をパクって作ったリュウガ入れて13人は無理矢理だと未だに思うんだよなあ、ファムとベルデはまだしも
それだったらオルタナティブの乱入を前提に13人とするとか、設定ではアビスもいたとかの方が納得行くわ
どれだけ人数がいても誰一人キャラが立ってないってのがまた
イロモノと言う裏技に近い事をしてるオカマが一番目立ってるって時点で終わってる
そのオカマも何がしたいのか分からない上に雑魚化する有様
武器が変わるだけでライダー本体の個性や能力はほとんど描かれないから
旧型・新型・量産型の三種で
ガイムとバロン、ブドウとか同じ外見でもいいくらいの番組だよ
>>560 龍玄に飛び道具あるのに
鎧武にイチゴクナイ持たせたりとか
差別化の足かせにしかなっとらん
バナナは裁鬼さんみたいに「なんだってバナナがやられた?」みたいな役でいいわ
もう負けても「なんだって?」とか言ってもらえないかもだけど
「盾持ち&なんか知らんがやたら強い」な残月は唯一それなりにキャラが立ってたが
五人揃ってゲネシスライダー化でわざわざキャラ埋没させてしまうんだもんなあ
>>561 槍と鈍器で元配下の魅力を殺しにかかるバロンさん
>>555 オルタナマイサン インベス扱いかいw>ヅライン
キャラ増え過ぎて出番とライダー変身皆勤賞なのが主人公くらいって状態になってる
全キャラ「準」レギュラー化とか異様だわ
>>564 バナスピアー(ランス)
ファイトオブハンマー(メイス)
>>539 不良は無理あったかw
でもこの人の過去作に自己愛的なキャラいなかったけ
まあ鎧武には今のところいないけど
地獄に落としたいは同意する
>>541 ボトムズ好きとか上っ面かもだけど挙げてたから寄ってるものかと
確かに色々触れていればバランスは養われててもおかしくない
じゃあ一体この人何なんだwデタラメすぎるw
>>568 言うならばこの作品の持ち上げキャラはメロンかコータさんか迷ってる感じかなあ
バナナマンは適当に飼い慣らし、ブドウやドリアンは便利駒として
>>568 「○○が大好きでシリーズ全部観てます」とか言ってる奴ほどちゃんと観てない詳しくない
全盛期の矢口さん品川さんみたいなもんだ
>>570 突然名乗り出てきたまどマギ芸人、進撃芸人とかw
カイトは実家潰されてユグドラシル憎んでるんだっけ
ダンスチーム作って勢力拡大したところで
あの社会的には大したステイタスにもならなそうだし
それこそユグドラシルにとっては痛くも痒くもないのに何がしたかったんだろう
入社して内部から潰すとか
別会社立ち上げて吸収するとかならまだしも
憎んでるだけで別に復讐は考えてないのか
単に世の中力が全てだな考え方になった切っ掛けってだけで
復讐とかそういうのは全然考えて無いっぽい。>カイト
>>546 なんだか目の前が霞むよ…クルミはかっこいいままでいられるといいな
買収が元で父ちゃんが首つったとかでもないとカイトの憎み方は納得できんけど
それにしてはカイトはいい部屋借りきってたまり場にしてたりして優雅すぎんだよなw
あいつら誰も仕事してないけど、収入どうしてるんだろうね?
インベスゲームやダンスランキングの賞金?
それだと金出してるのユグ社だと思うんだけど、俺はユグ社を許さない!だが金は別だ!になるのか
劇中の若者がどう見ても働いてない上に結構いい歳だから閉塞感とかそういう問題じゃねえ
おまえら自由過ぎんだろと
>>577 そういや555の木場達の部屋はどうなってるんだっけ
579 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 18:43:05.09 ID:rDBJLJ/oO
>>546 本当の「鬱展開」ってのはこの日記のようなものを言うんだよ。覚えとけ虚淵。
自分は芸能人に一切興味が無い人間だし、完全に他人事だけど、それでもバナナマンの役者の気持ちを考えるとテンションが超下がる。
視聴者に感情移入させるってのはこういう事なんだよ。覚えとけ虚淵。
>>578 鷹揚なスマブレさんの心意気
まぁ大企業だから連絡がなってないんだよw
>>578 スマートレディが案内してたし、スマ社か何かが払ってんじゃね?
>>580 木場より穏便なゲストオルフェノクには執拗に声かけとるやん…
>>578 反逆者処分と引き換えにスマートブレインが用意してくれた
>>583 ありがとう
確かに木場達は強いし、実績見せれば特別扱いも普通にあり得るか
>>576 しかし本当に謎だよな
最初何か悪い事して儲けてんじゃないかとも思ったけど
それだと一般市民がインベスゲームに熱狂したり
BRをアイドルみたいに扱うはず無いんだよな
「あいつらヤベーから目を合わすんじゃねえぞ」ってなるのが普通だし
そうやってアンダーグラウンドな存在になるのが自然
なんかライダーになることがいじめか罰ゲームみたいになってないか
子供「大人って仕事してるもんじゃないの?パパは大人じゃないの?」
>>585 十数年前のデジモンアニメのほうが、よほど「日常に入り込んでくる非日常」を描けてる始末だからな
ネットを使った仕掛けもあっちのほうが圧倒的にスマートに処理してるし、鎧武のセンスのなさは相当なもんだ
禁断の果実はともかく会社名をまんまユグドラシルにしてる時点で考えてない
>>531 >ここ数年の2号ライダーの戦う動機
ライダーとしては
仁藤>(英雄の壁)>照井>(熱血の壁)>伊達≧流星>>(越えられない次元の壁)>>バナナ
って感じ
明日もウッハッハッウッハッハッ冒頭ナレーションで補完するわ 本編の方がまどろっこしいからな!
警察はもうゴーオンジャーみたいにインベスは強すぎて手に負えないから
チンピラとユグドラシルに任せようでもいいかなって
っていうほどインベスは暴れてなかったりするし、もうどーにもこーにも。
>>585 ぐっさんの放送は確かアングラなんだろ?
そうなると舞とか本当に何を目指して
ダンスやってるのかもさっぱりわからんけどw
>>591 本編だけ追うと前回までこんな話だったのかと逆に混乱するw
>>590 代打でメロンにすれば動機なら釣り合うかな
頭のレベルはメロンが堂々の最下位だろうけど
>>566 結局キャラクターをとりあえず出しているという感じだよな
本当はお悩み相談話を止めた分レギュラーキャラクターの掘り下げがその分時間割けるはずだけどな
そーいやぐっさんとコウタが会ったときに、ぐっさんがユグ社の人間だったらしいことにコウタは何かリアクション返したっけ。
メロンもなぜあそこまでアホな人間として描写されないといけないのかもよくわからんからな
メロン=ユグドラシルだからメロンをアホにするとユグドラシルもアホに見えるのに
>>600 まぁ仮にメロンがいなかったとしても
ユグドラシルの潜入シーンとかを見るとアホでしかないからな…
お互いが現状報告しあえばまだ分かり合えるんだけどな。リーダーはコウタさんが殺しました!ロックシードを盗んだのは僕です!初瀬は化け物になって死にました!
変なマイサンの幻覚が見えるんです!
ホウレンソウって大事だよな。
ブドウを兄より優秀な切れ者、策士として描きたいから、これ以外に理由はないよ
その為に「正体を兄に悟らせない弟」という設定にしてきたわけで
まあ結果はこのざまだけど
>>594 アングラな割にはそこらの女子高生や子供まで存在を知っているんだぜw
もうしっちゃかめっちゃかだよ
バトル終結ダンスはいわばテコ入れか
チーム同士の争いがあまりにもグダグダだからいっそみんな仲直りさせちゃおうっていう
もう手遅れだとは思うけどね
ブドウも黒になるのか白になるのかはっきりしないし
う〜ん、何もかも失敗だったかなあ
>>604 最近のトランスフォーマーでクラスのアイドル?が何故か怪我上等のアングラレース知ってて見に来ていたのを思い出した
>>604 ダンス要素入れ込むなら
ユグ社が広告塔的にダンスコンテストでも
主催しててそれを目指すようにでもすればいいのにな。
そうすりゃ表裏がある企業みたいな描き方も印象付け
しやすいだろうに。
現状はユグ社が支配してる計画都市とかも設定で
そうなってるってだけでさっぱり伝わらないし。
放棄したアンチスレを埋めているやつがいるけど、そいつらは放置して再利用することなく新スレを立てるんだよな?
また乱立荒らしがこれからもスレ立てるだろうけど、それらを無視して新スレ立てる方針?
>>608 放っておけ
どうせ乱立の犯人が自作自演してるんだから
ウィザード特別編のコウタさんはちょっと最近の若者風でチャラチャラしてたけど
この先ちゃんと仮面ライダーになっていくんだろうな、思ってたらこの有様
>>590 2号ライダーの中では人間が出来てるとか
晴人より主人公っぽいとか言われた仁藤
2ch全板ID強制表示だと
別にかまわんよ
ステマ工作防止に強制IP表示でもいいくらいだ
まちBBSの沢芽市スレを読んでみたいな
あの街は、神社を壊したり、住人が健忘症で人格もおかしいし韓国にあるんじゃね?
韓国でも流石に仲良く踊っただけで全て許したりはしないだろ
>>616 流石に韓国に失礼
中世ヨーロッパの頃のアジアは文明レベルではまだ上
何せ甘味すら無かったんだからイギリス
韓国はナシがあっただけマシかと
>>607 ダンス、なくても話が進んだよな
ホントにカラーギャングの代替物でしかなかったんだなあ…
ただ取っ替えればいいと思ったのかなあ
620 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 20:51:51.26 ID:10Q4tWqTO
これが沢芽市の恐ろしいところなんです。
ニッポンポンどころかチーキュにあるのか怪しい都市
人造人間ハカイダーに出て来るジーザスタウンのような都市が沢芽市
ハードボイルドにはなりきれない稚拙なストーリーを大人からは笑われ
煮え切らない話に子供からはそっぽ向かれ
中途半端だな、このライダー。
>>622 毒リンゴにも酸っぱいぶどうにも成り切れない種なしフルーツ(笑)って感じだわ
まともな人間ならとっくに沢芽市から出てってるだろうな
痛い奴等しか残ってないと見ればキチガイ揃いの登場人物に納得がいくけど
>>619 別にヤンキーの対立要素だって不要なんだけどね
だってこいつら対立らしい対立してないし
ライダーになってからもずーっとゲームしてただけだし
虚淵信者以外で鎧武好きなのってどんな人なんだろう
ウィザードアンチかお悩み相談に飽き飽きしていた人か役者のファンくらいしか思い浮かばないんだが
>>624 企業城下町だから入るのも出るのもあんま楽じゃなさそう。
豊田みたくあそこの住民ほとんどがユグドラシルの関連やろ。
ツイッターで検索すると20前後の女性のファンが多いよ。
>>625 無駄にキャラが多くなって薄くなるだけだから
チーム要素も不要だよな。
632 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 21:27:29.39 ID:rDBJLJ/oO
>>626 とにかく、他人の不幸が見たくて見たくて仕方がない人。
>>626 別に好きを否定しようとは思わんけどなぁ。
イマイチな作品だとわかってても、キャラがすごい好きだとか、
ある一つのシーンだけが凄く良くて、それだけで円盤買っても良いと思える作品だって俺自身ある。
好きと作品への評価は別物だし、鎧武が好きって人もいるかもしれないってのはわかる。
まぁ、ただ、鎧武が素晴らしい・良作だって言う奴はどういう頭の構造してるんだと思うがw
>>632 不幸と言うより見えてる落とし穴に全力でダイブする感じなんだが・・・
>>626 ずっと続いていたマンネリ気味になりつつあったお悩み相談話をやめたことは評価していいと思う
ただその代わりになるものがあんな感じになるとは思っていなかったと思う
>>634 それぐらいバカの方がいいんだよ
バカがバカを笑う構図なんだから
>>634 鎧武は全力でダイブすらしてない
見えてる落とし穴に落ちて出ようとしてるんだけど見当違いなことしかしてない感じ
638 :
名無しより愛をこめて:2014/02/22(土) 21:52:23.14 ID:s6jCfXGA0
コウタさんの健忘症がどんどん酷くなってるね
最終回でベッドの上で薄ら笑い浮かべてるコウタさんとか
出てきたらどうしようと思うくらい記憶ぶっ壊れてるじゃん
>>635 お悩み相談確かにマンネリだったし、俺も一度なくしてくれと思ってたけど、
あれはあれでゲストとレギュラーを絡ませる事で、
レギュラーキャラクターを描写出来る優秀な形ではあるんだよね。
鎧武の場合、折角の多人数ライダーなんだから、
エピソードの中心になるキャラを交代交代に入れ替えて話を作れば、
同じ様な効果を上げられると思うんだけど、そういう事をやる頭はなさそうだね。
てつを「ゴルゴムの仕業に引っ掛かるこの俺の手腕。」
>>634 志村後ろー!後ろー!という感覚?
負のご都合主義をもっとイージーにした感じ?
シリアスにもなれないし、ギャグにも振り切れていない
この中途半端さが駄目なんだろう
>>638 どうせ精神病院行きになるならラディゲ「俺の名を言ってみろ!」でいいよもう
>>626 俺もウィザード好きじゃなかったけどそれ以下のものを出されて困惑してます
ウィザードは単純につまらんだけで
見てて不快になるわけでも無かったからなあ。
しかしあらすじネタバレが案の定だった
さらばニートライダーズ
>>637 それより「落ちるかもよホレホレ」とカッコだけつけて
実際はひどく保身に走ってる感じすらある
随所に「こういう展開やっとけば喜ぶでしょ」という要素が散りばめられてるし
まさかゴセイ以下の特撮がライダーで出てくるとかゴセイの当時には夢にも思わなんだなあ
>>650 まんじゅうひっくり返したりおもちゃ壊したりするだけの怪人とか何週間も連続で石を拾って使うだけだったりしたじゃん…
アクションとキャラは悪くなかったけど
>>630 朔くんの笑顔が見れて嬉しい!(*´∇`*)みたいな女の子たちはいいんだ。
鎧武じゃなくて朔くんを見てるんだからな。
ああ、朔くんってペコな。
いちいち他作品sageしなくていいよ
>>650 確かにアクションとデザインはかなり良いものだな
>>653 このスレには理由の無い工作が潜伏してるからな
>>652 知ってるよ
前スレ辺りでブログの内容が貼られていたのを見て
他人の事なのに胸が痛くなったよ
>>654 いや俺、朔くんのブログしか見てないから…
違う、そういうのと違うよ!
ザックのブログ過去レスで出てなかったっけ。
あ、メルマガか…
>>639 エピソードの中心になるキャラを回ごとに変えて目立たせた方が良かった気がする
そしてあまりキャラを毎回ダラダラ出さないで木の実とブラーポとゲネシスライダーは
助っ人扱いにして
鎧武の何がつまらないって本来の仮面ライダーとしてのコンセプトを無視してる所なんだよな
本来仮面ライダーってのはさ悪の怪物怪人や悪の秘密組織から一般市民を守るために戦うものだろ?
鎧武は違う呑気にダンス踊ったり インベスゲーム(笑)とか
挙句にダンス場所の縄張り争いや地位や名声をアップさせるために他のチームに喧嘩売って
ライダーバトルやったり 他人のロックシード奪ったり 俺らはそういうのが見たいんじゃね〜んだよ
普通に普通のヒーロー作品作ってくれればそれで良いんだよ
あとさもう一つ駄目な所 回によってキャラの言動や行動がバラバラ
主人公のオレンジでさえ戦う理由があやふや 最初は自分のために戦う でそれじゃダメだと知ったのかチームの皆のために戦うって変わっていったな
で現在はユグドラシルが絶対悪だと思ってるのかユグドラシルを殲滅させるために戦うみたいに言ってたな
そもそもさユグドラシルがそんなに悪徳企業なら絶対警察や行政機関が放っておかないよなw
まあ あの世界の事だからご都合主義で警察とかないんだろうけど
ユグドラシルのライダーが一般人に対して何か攻撃したわけでもないし
初瀬の場合はインベス化したから普通に処理しただけ
あとブドウもヘルヘイムの森の謎を知ってメロン兄貴に完全に従うのかと思ったら
そうじゃないし 最初は姉貴さらってオレンジに喧嘩売るが鎧武側に寝返ったかのように桃を攻撃
前回の話では普通にダンスチームに馴染んでてワロタw 兄貴はもうどうでもいいのかw
何がしたいのかどういう話を作りたいのか分からないんだよな鎧武は
支離滅裂なんだよ だから爽快感もないし面白くない
普通に普通の仮面ライダーという作品を作ってくれれば俺らもここまで叩かないよ
>>645 >>651 >>655 実際ウィザードの後半がイマイチ物足りない感じだったのは
本筋の話余り進めないでお悩み相談話を終盤近くまでやったことと
重めな話とギャグが噛み合ってなくてあと販促も下手だったことだからな。
鎧武はお悩み相談こそやめたけどその欠点をさらに悪化させている感があるからな
後カブトで問題になってたライダーバトルの弊害も悪化しているし
>>643 大笑い出来るラストならまだ良いんじゃないかな(震え声
>>638 夢オチの仮面ライダーとか
龍騎の限定ビデオかよ
>>661 ライダーバトルをメインにしたいがためにヒーロー物のコンセプトが薄れている気がする
前作ウィザードがそういうコンセプトが例年以上に強めだったから余計目立っている
>>642 グリーンイーグルはゴーカイで忘れ去れた悲しみは忘れない
>>665 正直お祭り映画関係とか見ても思うけどヒーローVSヒーロー(戦闘的な)はいい加減飽きられてる気がするな、劇場版とかならいいんだけど理由もイマイチよくわからなかったりするし
>>663 せ、せやな
>>661 あっちも悪役ライダー居たけど龍騎との違いはそれかな
>>664 いや、夢オチじゃなくてさ、森だのインベスだの果物だのの弊害が徐々に出て
最終回でマジで頭ぶっ飛んで病院送り……みたいな展開になっても
なんら不思議じゃないくらいにコウタさんの記憶がヤバイって話
>>661 いやまあ元々平成ライダーはそういうことを10年やってきたから
ここ5年ほど方向転換されてたのをまた原点に帰ってみたっていうのが正確なんだろうけど
話しがつまんないし何がやりたいのかサッパリわからないよね
またW以降の子供でも見れるバランスの取れた路線に戻した方がいいよ
つーか何故に今更以前の路線に戻したんだろう?
>>664 なにを言ってるんだ!龍騎!!俺達の使命を…忘れたのか?
>>669 それこそ井上の二番煎じで叩かれて終わりだろ
個人的に鎧武で一番駄目だと思うのは常に一歩退いて冷めた第三者目線でしか見れないところ
このキャラがどういう人物なのかとか何がしたいのか分からないから感情移入できずにポカーンと眺めてるしかできない
別に設定に多少粗があってもいいんだよ、登場人物に魅力があってぐいぐい物語に引き込んでくれれば
>>670 昔の路線もけっこう好きだったからこれでもう初期回帰路線が完全になくなったと思うと恨んでも恨みきれない
まどマギで虚淵にハマった奴は鎧武でみんな離れた
昔の路線に戻そうとしたら脱線したまま猛ダッシュ中の状況だな
>>670 平成一期の路線に戻すとは言ってたけど、戻ってないどころか斜め下に突っ走ってるんだよなぁ。
平成一期の作品をちゃんと見た事があるのかと疑いたくなるレベルw
>>677 そもそも武部って平成初期に参加してないからな
電王でやっとサブPだし
>>670 「子供が楽しむ一方で、お父さんたちも楽しめる作品があってもいい。
鎧武での取り組みがダメならば、平成ライダーも変わったということになる。」
>>672 というかそこだけならテッカマンブレードだな
期待もした分より深傷を負わせた気分
>>675 仕事取りすぎてるせいもあるのかまどマギからどんどん仕事が粗くなってボロが出てるから割りと早く飽きられそうな気がする
ただでさえ引き出し少ないのに後先考えずにバカみたいに仕事取るからこうなる
虚淵でティーン層を取り込もうとした結果がこれだよ
>>680 だが中身の重さが違う…
鎧武如きで欝だ欝だ言ってる奴がブレード見たら卒倒するな
それとも、虚淵じゃないという理由だけで叩くか
>>682 専属マネージャー居るのにあの始末だしな
冷静に分析してもこの様だからブッチーは
東映って本当に人事が糞なんだな
高寺Pみたいな問題児はともかく
ゲキとゴセイで2回軽く失敗しただけの横手まで切ったのはやり過ぎだわ
>>682 残念だがまどマギの功績も周りのスタッフによるところが大きいので
悪い部分が鎧武と共通してる時点で擁護のしようが無い
>>688 ガルガンティア辺りもつぶやき見た感じそうだよね
10月のロボアニメも虚淵の名前で完全に釣ってるしな
もう名義貸しでも食っていけるんじゃないか?
>>688 でもそれ言ったら信者は顔真っ赤にして怒るんだよなぁ…
>>690 脚本の面で強力なロボアニメ作品が2つも同時期にやる可能性が高いから下手すると鎧武以上に荒れそう
>>691 あいつらは虚淵以外のスタッフが目に入らないんだよ
だから全部虚淵の功績と勘違いしてる
鎧武がダメな点を挙げたらキリがないわ
安易に次々に新しいロックシードや新フォームを出しすぎな点
これも良くない もちろん販促上仕方ないとも言えるし魅力的な出し方活躍のさせ方なら良いんだが
マンゴーやキウイとか全然使ってないよね だからもしかしたらおもちゃの方も生産終了するかもしれないし
どんどん新しいロックシードの方に注力しないといけないからな
こういう風に脚本家の力不足で面白くなる要素はあるのにそれが潰されていっているという感じ
よく言うけど素材が良くても料理人の腕が良くないと不味い料理になるっていう
>>694 ブドウロックシードセットから不良ロットが無くなるのはいつですか
>>695 分からん 今ジンバーレモン関係売るのに忙しいだろうから
ブドウにはあまり力入れてないんじゃないの
>>678 一応龍騎の時からいるんだよ
キャスティング担当のプロデューサー補だった
鎧武は典型的なダメな販促の見本だな
キウイって必殺技使ってたっけ?
必殺技もなしに生産終了だったら悲しすぎる
鎧武特別編にトッキュウジャー出演ってマジか
これ本当ならブラスレイターコンビ再結成か?
>>688 俺もまどマギは好きで、だから鎧武がウロブチと聞いて少し期待していたクチだ。
今にして思えば俺がまどマギを好きになった要素は脚本以外の部分にあり、ちょっとこれはなあ…と思う要素は脚本のみにあったことに気づいた。
クリスマスのキャラデコに付けたロックシードも
すごい不良率だったんだよな
>>699 キウイどころかオレンジすら必殺技がよくわからんままパワーアップしてしまった
弓矢だけは主任のテストプレイでよくわかった
もちろんダメな点ばかりじゃなく鎧武にも良い点はある
それは最近アクションシーンが少しマシになってきたという事
でもこれは現場監督 アクション監督の手柄でメイン脚本家の功績じゃないからなw
他が頑張っても全部虚淵のおかげになると言う現実
>>704 >>532が言ってたような動きの改善なんかもあるし、テンポはよくなったりしてるよな。
でもそこまでに至る内容がひどくてカタルシスを得られない。燃えるに燃えられないこのジレンマ。
>>694 出せばいいというものではないからな
オーレンジャーが玩具は売れたものの評価がイマイチなのも新兵器や新ロボが
やたら多かったのが原因だし
もうダンスバトルでいいんじゃね?
販促の下手さはどうにかしないとまずいレベルな気がする
>>709 バンダイのやる気の無さをどうにかして欲しいわ
ACの出来いいのにあまりアームズチェンジしないのがな
鎧武はジンバー固定だし
>>708 それいいねw もうダンスが1番上手かったチームを観客に決めてもらって
1位になったチームがユグドラシルと戦う そういう展開でいいんじゃないかw
分かりやすくていいわ それ
武部だしノルマさえこなしとけば販促はどうでもいいと思ってるよ
販促を足かせと思ってちゃ男児ごころはつかめない
ダンスじゃおもちゃが売れねえんだよ
ラジカセと場所さえあればどこでも出来るってのがダンス
しかし安上がりすぎて販促に出来ないってのもある
君は空気に金を払うことが出来るかい?ダンスってのはそういうもんです
>>712 ダンスが上手いチーム? 蒼天の一択じゃないですかー
いよいよ仮面ライダー蒼天の登場か!
今度のクラヒをダンスゲームにするんだよ!
床に敷くマット型のコントローラつけて!
ニトロ+ロワイヤルの続編に鎧武とまどか出すの?(適当)
>>714 ダンス設定を提案した虚淵は要らないってことですねわかります
鎧武のゲーム出るなら音ゲーでいいな(適当)
お悩み相談がダメってのは間違いだ
×:ゲストのお悩み相談を主人公が解決するのがダメ
◎:ゲストが自力で悩みを解決し→それをずっと見て→最終的に主人公の悩み「人生に意味あるかとか厨二なそんなん」を解決
ラストは
ラスボス「人間の本性は悪だ(正義は相対的な悪だ)!」×主人公「それは貴様の限界だ!クリエイターきどりで作画(ステマ)だけで売れてた貴様自身の限界に過ぎない!」
つって作画or高岩さんお願いします、で逆転
元気玉のエネルギーチャージにゲストを使うのが基本
>>722 いっそ生身の役者の格闘ゲーで良いじゃん(錯乱)
725 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 00:16:25.63 ID:rmHyLtWLO
突然すみません。
今日で最後にしますので僕の思いを皆さんに聞いていただきたいのです。
今、僕は湊さん蹴り殺されたい気持ちで一杯です。
ただミニスカの湊さんに全裸にされて蹴り殺されたいのです。
ミニスカで回し蹴りとかされて蹴られる度にパンツが見えてチンポがギンギンに勃起するじゃないですか。
散々蹴られ倒れた所で湊さんが「パンツ見て勃起させてんじゃねーよ!」とか言ってチンポを踏みにじるんです。
その瞬間ギンギンのチンポからザーメンがビュビュッとでますよね。
そしたら「汚ねーの出しやがって!!」と怒り狂った湊さんに勃起したまま蹴り殺されるのです。
こんなの素敵じゃないですか?
湊さんに蹴り殺されたい!
>>724 取り込みでやったらいい感じ
残虐行為手当とか虚淵的には大満足だろ
タフすぎてそんはない
まぁ誤解や行き違いでのライダーバトルをしなくなった点くらいは褒めてやろう
理由のないライダーバトルならいくらでも転がってたりするんだが
>>725 ここはまじめに語るスレなのでそういうのは最後にしてほしいが、本スレなら雰囲気に合っているかもしれませんよ。
>>445 別に戦極ドライバーの技術でヘルヘイムの実は安全なロックシードに浄化可能
人類のインベス化は防げる
わざわざ時空捻じ曲げてクラック開けて技術支援してくれたラスボス、親切すぎw
=ラスボスはヘルヘイムの実とは違う能力で攻めてこないとマッチポンプになってまずくねって本末転倒な状態w
そもそも「なんか食った人間の怪人化」なんて昭和特撮なら一話で消化する定番ネタ
>>445 「理由のない悪意などry」ハッハとかしてないで
「ちょっとこっちに遺跡があるから見てみ、この世界の人間はインベスにされてしまったようだ、バイト代やるから協力しないか?」
で18話くらい丸々すっ飛ばせるってのがひどい話だ、何より1クール以上無駄に出来る脚本家の頭ン中のほうが酷いけども
735 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 01:05:36.07 ID:BkLe6KVk0
どうせ20話でまとめサイトで「ヘルヘイムの森の驚愕の事実!」とかやりそうだな
14話は警戒され過ぎててあまり大げさに騒がなかった気がするが
またアバンのナレーションで、あれ?そうだったっけ?と言うような解説がされると
いっそ、本編に説明ナレーション、入れた方がいいんじゃないかね
普通に対処すれば森の侵食防げるんですけどね
ヘルヘイムの実にいたってはじっとしてるんだから食う方が悪い、
食うなって情報開示しないのがアホだとしか・・・
虚淵の鬱は悲劇でもなんでもない
ただの茶番だ
初瀬るってつまり死んだら最初からいなかったかのように綺麗さっぱり忘れ去られるって意味だったんだな
黒影&チューリップホッパーのレビュー記事上がってたわ
これからじっくり読むか
742 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 03:41:25.72 ID:CDlwJ1DJ0
3分前のこと覚えてるかどうか怪しい鳥頭集団に何期待してるんだ
>>741 黒影がかっこよすぎて他のライダーと並べたらかなり浮いてる(色的な意味で
)
でも出来は相変わらずいいよ
>>744 「こいつはグリドン」をやってる人が多くてワロタ
746 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 05:22:45.89 ID:CDlwJ1DJ0
事実を発表したらパニックになる?なんのための情報統制なのかわからん
何回かループして失敗繰り返してるのか
どうせあいつら全員インベスだろうしどうでもいいけど
747 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 05:33:00.23 ID:elGqFViuO
インベスがあれだけ認知されてる世界だから、一般人が森の正体知ってもそんなに驚かないと思う。
実際問題、クラックがあらわれてヘルヘイムの植物がこっちに生えるんだから
「裂け目には入らないで、植物には近づかないで」って発表するよね、普通
情報統制で不都合な真実を隠すのは理解出来るけど
インベスやクラックに公式なコメントが無いのはおかしいでしょ
まー、その発表するのはユグ社ではなく市長や警察の仕事だけど
>>740 そう思うしかないな
初瀬る→初ジンバーレモンでインベス普通に撃破→ヘル森真実で驚愕
ここまでボケた主人公に感情移入とか1_もムリ
>>739 茶番は寸劇の一つ
虚カスのは茶番よりもっと下の「人に見せてはいけないやつ」
>>748 芳忠さんは「隠蔽」って言ってた
しかし怪物であるインベスだけはインベスゲームに使わせていて
「隠蔽」すらつじつまがあってない始末
鎧武ってどうしてこんなに雑なんだ・・・
絶対に助からない→それでも目の前の人々の残された日々を守りたい
この状況なら情報統制もわかりますが
たんにヘルヘイムの実食わなきゃいいだけで、なおかつ戦極ドライバーの機能で無力化可能
真の敵もいっこうに攻めてこず、
じゃ3クールで攻めてきた時「この実でも食いやがれ!」って実を投げるのか、それともジュースにして水道に流すのか
だったらなんでずっと寝てたの(笑)、もう真の敵さんは宇宙人とかでヘルヘイムの森と無関係にしたほうが(2クールまで死ぬけど)まだマシなんじゃ?
って状況で情報統制いいはられてもね〜
では実況で会おう
一般人を巻き添えにしてなおかつ直接手にかけておいてのうのうと見下しながら研究がどうの実験がどうのとか言ってるのもな
こういうのは他作品でもやってはいるけど、やる側が悪いことをして金儲けとかその姿勢が明確だからな
コウタたちももっと逆らえよって思うけど
755 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:03:11.55 ID:X+F8D5M8O
出ザコ
756 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:04:33.57 ID:9XQPOZfS0
ザックに渡したんじゃないのか なぜ変身できるんだ?
バナナ安定の弱さw
制作側は2号に何をさせたいんだよw
つけたらいきなりやられてたよバナナ…
759 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:09:49.64 ID:9XQPOZfS0
2号は弱い
メテオ ビースト アクセル イクサ
メテオとアクセルは強かっただろ……メテオは終盤のインフレについていけなかったけど
バースより生身の秘書の方が強かったよな
桁違いの…弱さだ…!!
ケタ違いの強さだ!って
バナナに比べれば全員強いでしょーが
デジャヴな流れやめろwww
実況スレでやれ
極論戦闘力の強弱じゃなくて相方として頼りになるかどうかという問題だと思う
橘さんとか753なんて普段は間違いなくアレだけどいざという時は間違いなく頼りになるし主人公らもそのへんはアテにしてたけど
アンチってほどアンチじゃないけど、鎧武はとにかく格好良くない。デザインも展開も格好良くない
格好良くない、憧れないヒーローってのは「ヒーローとは何か?」以前の問題としてダメだと思う
例えば、逆にダサさを狙った路線だったりするなら納得もする。でも、それとも違う
鎧武のダメな所って、本当に一言で済む。「格好良くない」
768 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:27:40.96 ID:RyzY1AucO
無理な展開はお止め下さい
森のクラックから入るってだけなのによくできた作戦wwwwwww
正面からのが警備ザルだろwwwwwww
で、でたー
理由の無い悪意!
すげえよ、コウタさん。
ユグ社の悪意とかいうものにすべて押し付けて、自己正当化しちまったよw
初瀬インベス化の責任を他人になすりつけるコウタさん
いつも通りだな
なんだこれ
おもちゃで再現出来ないじゃん
今日も神回だったな。
775 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:29:34.35 ID:X+F8D5M8O
???「橘さんは頼りにならないし…」
ここまで完全に責任をなすりつけられるかよ
コータさん、マジすげぇわ
弓で斬り合いの絵はシュールだったなwwwwww
というか初瀬のことや理由のない悪意云々を覚えていたことが何よりの衝撃の展開だわ
ユウヤのことは覚えてないみたいですけどね
ジンバーレモンの株の暴落早すぎw
怪物が潜む森と接している森側の入口の方が“物理的”“武力的”に警備が強力だと思うのだが・・・。
カイトの思考がわからない・・・。
>>778 覚えてたんじゃなくて急にインプットされたんだよ
チューリップホッパーの登場の仕方は面白かった
可動が再現できないのはまぁボーイズトイだから仕方ないとはいえ
なんだよあのスイカバーは?
販促ろくにできてないくせに売ってないもんを突然増やすなよ
あのイベントだけでBRの評価変わってきてるのかよ
あそこに住んでる連中おかしいな
初瀬が死んだのって理由のない悪意とやらよりも
明らかにコウタさんの理由のある悪意とメロンさんの悪意のないうっかりのせいだよね
バトル中にダラダラ会話すんなよ
>>785 自分にも責任があるとは全く考えないのがスゴいよな
なんか強くなったけど武器は弓で同じになるの?
色違いですらないの?
バロンの弱さは失笑すら起きないレベル
ユグドラシルは強者ではない!
と桁違いの弱さの人が言ってもねぇ
役者さん達の目が濁ってきてる気がする
とくにカイトの人。始まった当初のキラキラした感じが無くなってる
今週アクション妙に良かったな
キバのときはお話のアレさにアクションやる気ないのが伝わって来たけど
ガイムはあまりのアレさに
「俺たちが何とかするしかない!」て感じなのかな……
役者さんの生身戦闘が見れたのが唯一の救い
それ以外のクソっぷりがはんぱねぇ
チューリップホッパーに乗った黒影が「忍ッ!」とか言ってるは一体何なんですかね
>>787 コウタさんの凄さは言うまでもないけど
必要な犠牲だった(キリッ)とか言って開き直るメロンも相当アレだったわ…
というかこの展開にするなら初瀬が力を求めすぎるあまり
ドライバー改造して変身不能になるとかでよかったんじゃねーの?
>>788 まったく同じ武器
セットするロックシードが変わるから必殺技のエフェクトが変化するぐらい
インベスゲームなくなったらダンスチームいっぱい解散
え?え?え?どういうことなの…
>>796 つーかBR連中だったら誰でもよくね
それこそ仲間発言を際立たせるためにラットとか
結局殺すことが目的になってるから薄くなる
演出すらなく説明だけでダンスモブ整理w
ダンスチームのモブキャストに無駄金使ってた事にやっと気付いたか
イマジネーションだ!
目を閉じて鎧武が面白くなってる姿を想像するんだ!
同じ場所からユグドラシルに向かったはずなのにメロンとオレンジの戦闘に遭遇しないバナナ
オレンジとバナナのどっちかが遠回りでもしたんか
博士のネタキャラ化が進んどる
葛葉ぁ!って駆けつけるカイトさんに失笑
役者さんかわいそうだな
いくつかのチームが解散したことにマイサンが悲しんで「今残ってるのは、本当にダンスしたい人だけ」とか言ってたけど・・・
「え?それじゃダメなんですか!?」って画面にツッコんだ。
純粋にダンス好きなやつだけが残るのって、ダンス好きにとっては非常に喜ばしいことだと思うのだが、マイサンが微妙な顔するのが理解できない。
>>804 俺には見えた!虚淵が業界追放される未来が!(錯乱)
バロンは負けフラグwwwwww
強さにこだわるやつが一番弱いとかwwww
突然のようにユーヤを思い出す不自然さはなんとかならないのか?
次回、恐怖する(笑)時にようやく初瀬ちゃん思い出すのかね?
>>808 生身アクションとメカは良かったのに脚本がクソ
現場判断で入れてるんだろあれ
もしかして井上脚本って出来のいい方だったのか
>>788 メロンとレモンが同じランクSのエナジーロックシードだから共通装備みたい
玩具も使いまわせる
カイトさん
格ゲーなら中パンチくらいの攻撃で一発変身解除でワロタw
盛り上げようと頑張ってる感はあるよな
ただ脚本が足を引っ張る
819 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:43:23.69 ID:m6GFUC7uO
ネタバレ来た時はチューリップ「ホッパー」って名前だったよね?変わったのかな?
悪意云々のくだりが心底意味わからん
理由のない悪意のせいで初瀬が死んだとか
メロンも「何言ってんのおまえ」となるならまだしも
「…そうだ」って話通じてるでオイ!w
>>814 トッキュウジャー面白かったよな(すっとぼけ)
ついにコウタさんブレード降ろした後に変身って言うようになっちゃったか
最初からそうしとけば変なことで叩かれんですんだんやで
>>801 無理して殺すよりも、チームメイトの一人が変身絡みの暴走によって大怪我
自分もそうなるかもと言う恐怖に負けず、変身して戦い続けるとか、色々できるもんな
そういえば、こいつらが変身することによって負うリスクって、何かあったっけ?
……変身するたびに、パーになっていくような気がするがw
825 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:45:27.36 ID:bpBp1PleO BE:367182353-PLT(18890)
今回も突っ込みどころありすぎてつらい
・戦うカイトと戦極の二メートルくらい隣で尻餅ついて見てるコウタさん ←シュールすぎw
・ボロ負けで吹っ飛ばされ起き上がれないカイト ←なぜか変身解けず
・ミッチー「いい作戦ですね」ってお前…最低限のレベルだろ…
・カイト「ユグドラシルが強者か確かめたい!」→「強者は偽らない!(だからユグドラシルは違う)」 ←結論出てますよ
・シド「それは子供のすることだ!」 カイト「それが大人のやり口だ!」 ←カイトさん二十歳じゃないの…
・あと↑のあたりの台詞、Zガンダムぽかった
・スイカに一撃でやられるゲネシス
・カイトさん、素手で黒影二体をぶっ飛ばしてなかった?すごい
・相変わらず初瀬の死をすべてユグドラシルの責任にしてるコウタさん
・突然「ユグドラシルの考えが知りたい!」とか言い出したコウタ ←カイトとの対比なんだろうけど唐突すぎだろ
あと何かあったっけ?
合同でダンスしただけでビートライダーズの評価が変わりつつあるってわらたw
あんなんであっさりイメージ変えることできるなら、初瀬の死やインベス、森の秘密、ユグドラシルの関与を告発することもできるんじゃね?
826 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:45:30.99 ID:weZwK1kBO
理由なき悪意…つまりマカモウの発生源みたいなものがあの森にあるのか。まさか響鬼のパクりとは
>>792 同じこと思った。
なんか役者さんたちに覇気がないというか、元気がないように感じた。
特にカイト役の人に感じたのも同じ。
>>826 劣化カブトやWですら無かったのか(困惑)
あとさ、前からずっとだけど
大人のキャラを描く時に「大人」って言葉をそのまんま使うなよ…
序盤はミステリアスで存在感あるキャラだったのにここ一か月くらいで
ほんとやっすいキャラになったなシド
実況の
135 名前: 名無しステーション 投稿日: 2014/02/23(日) 08:22:46.77 ID:
※メロンもあのときとちがいます
にワロタ
>>823 あながち間違ってないと思うぞ
普通は初瀬ちゃんを思い出してうわーってなるけどコータさんは完全に忘れてインベス爆殺してるし
メロンからインベスの正体を聞いてうわーってなってから、初瀬ちゃんの笑顔が浮かぶ謎の演出になるんじゃね
初瀬ちゃんを覚えていた場合は今までの行動は不自然だもん。絶対正体を聞いてから思い出すよ
理由のない悪意がでてきた時吹き出しそうになったはwwww
鎧武のチューリップだけ強すぎね?ぐっさんが強化してたりすんの?
あとあんなに開けた場所でバイクで逃げた訳でもないのに
ダッシュで逃げる二人を見失う新世代ライダーとチューリップ乗り達無能すぎ
スレの予想通り20話までいらなかったw
>>825 スイカ対チェリーの時に(まぁ他の対決もそうだけど、)自分を追って来られないように、
ドライバー壊すか奪うかすれば良かったのにと思った。
>>791 Ωはあそこまでいけば返って笑えるからいい。
>>836 大人は自分のことをいちいち大人だと主張したりしない
連呼するやつはガキのまんまだ
本当にダンスとはなんだったのか・・・
>>834 見た感じろくに説明を受けてなくて始めて実戦で使ったみたいなのにな
黒影トルーパーは開発元から説明を受けて訓練積んでるだろうに…
乗ってるライダーのスペックに左右されるわけじゃないよな…?
黒影トルーパーって初瀬ちゃんと同じスペックなのに完全にいいとこないやられ役
中の人ゴミすぎるだろ…
人類を守るためのチームメンバーが町のダンサー以下ってなんだよ
>>827 脚本良いと演じてるうちに良い面構えになってくるんだよな
玩具売上や視聴率関係なく物語として成功した戦隊ライダーの役者さんは見違えるようになるのに…
こうなったら魔王ヘルヘイム出さないとおさまらないが
でも正体がぐっさんで上げ膳据え膳で夢オチリセットさせてくれるんだろうな
>>825 初瀬る→初ジンバーレモンでインベス普通に撃破→実は初瀬の死覚えていた
↑が確定してしまい余計ワケがわからなくなった
846 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:52:55.17 ID:weZwK1kBO
>>836 酒瓶持って酔いつぶれた男が言っていた…
「単語を使いたがるのはその単語に相応しくないからだ。
俺は酔ってないと言ってないからまだ酔ってないんだ!次行こう!」
と
もう滅茶苦茶だからな。ダンス要素削除に全部ユグのせいだ押し付けは
誰かさんのせいで一度設定を整えて第二部へ突入するしかない苦肉の策だろ
大人大人、子供子供うるさいよw
ガキの喧嘩そのものだなw
虚淵さん自分でダンス提案しておきながらなんで削除してしまうん?
んでカイトさんは結局再突入するのにどのような策をお持ちだったんでしょうか
鎧武→インベスゲームで上位になったからダンスを頑張ろう
バロン→力を示すためだったから踊れなくてもいいや
その他→インベスゲームが終わったの?じゃあ解散するわ
ダンスとはなんだったのか
>>850 元々チーマー要素を隠すためのものだから
つか元バロンさんが「子供」呼ばわりされてるのが違和感凄いわ、20歳くらいの設定なんでしょ?
「青臭い」とか「ガキ」ならまだ違和感薄いんだが、「子供!子供!」「大人!大人!」の言い合いは…
「データ採集がしたいから変身してくれ」と頼む戦極
1度目は適当に痛めつけて送り返すだけのシド
コウタさんの話を聞きながら変身を待つ貴虎
ユグドラシル側のライダーって割と姿勢は丁寧だと思うんだ
ただ変人と大人()と間抜けってだけの話で
あとシドはストレスで胃に穴が開いてそう
草生え病が解決しないかぎり、BRの評価は変わらんと思うが。
どうなったんだ? アレ。
>>856 ダンスより先に要らない要素として削除された説
>>854 戒斗は多少まともに見えたけど
シドが犠牲になってちゃ意味無いわ
三条なら両者ageるだろうに
>>854 しかもライダーより低年齢層向けのはずの戦隊ですら
コウタやカイトと変わらないくらいのライトが普通に大人扱いされてるというね
860 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 08:58:22.69 ID:weZwK1kBO
>>856 伊達という闘うドクターが治療したらしい
てかスイカじゃなくてマンゴー使えばいいのに販促へただなぁ
もう生産終了したからどうでもいいのかな?
理由のない悪意じゃなくて明らかに紘汰さんがヘタれのせいで初瀬は死んだんだよなぁ
19話
・「変身してくれないか?」と紘汰に迫るデューク、遠慮無く矢をぶっ放すがジンバーレモン一撃で変身解除させるような威力のを人間に当てたら死ぬだろ
・特に身の潔白は証明されてないんですが何故か街の人達のビートライダースに対する評判は変わったらしい。なんで?
・チューリップホッパーにボコられる鎧武とバロン、絶体絶命と思いきや無傷で返してくれるユグドラシルの皆さん。良い人達ですね
・スイカアームズinバロンにボコられるシグルド。スイカの方が結局強いとかゲネシスとは一体なんだったのか
・「理由のない悪意のせいで初瀬は死んだ。それが俺は許せねぇ!悪いのはお前等ユグドラシルだ!!」自分のやった事は棚に上げ豪快に責任転嫁をする紘汰。こいつが主人公です
・「俺はユグドラシルの全てを知りたい」結局メロン兄さんについていく紘汰。以前捕えられた時に紘汰も戒斗も話聞いとけよ二度手間じゃねぇか・・・
某子安声のライトニングバロンさんはまだ19歳なのに一貫して青年と雑誌で紹介されているというのに…
>>861 カイトさんは桁違いの弱いだからマンゴーじゃ勝てないんだよ・・・
チートスペックのスイカじゃなきゃ駄目なんだよ・・・
察してあげて・・・
・インベスに襲われた人から草が生える病気が流行る
→・普段インベスを召喚して遊びに使っているBRが疑われ、嫌われる。(実際、暴走させて市民に被害を与えたこともある)
→合同ダンスイベント開催!!市民の嫌悪感がなくなりつつある!!!(草生える病は放置)
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!?
フルーツ(バンダイ)=全体的なモチーフになってるので削除不可
戦国(東映)=基盤みたいなものだから削除不可
ダンス(虚淵)=特に話に絡まないので削除可能?
消去法で選ばれたのだろうか
インベスゲームはやめた⇒ナックルの戦闘シーン
一般人から見たら、どう見ても立派なインベスゲームです
>>854 ライターの精神が子供なんだよ(悪い意味で)
>>868 虚淵さんは子供をそのまま大人にしたような大人なんだね
>>798 てか、生身のままのが動き良いってどうなんだろうな……
誰が演技指導してんのかしらんけど、いい加減変身後の素人らしい構え止めさせればいいのに
>>864 そうじゃねぇだろ
あの素早いチューリップに重いマンゴーじゃ返って不利
>かつて「この世界には理由のない悪意がいくらでもころがっている」と言われ、斬月に打ちのめされた紘汰。
>貴虎に戻ると、本当の意味での理由なき悪意を教えてやる、という。
>本当の意味での理由なき悪意、とはなんなのか?
あらすじでも連呼してる。なんかもう、笑うしかないwwwwwww
>>871 そもそも中身ヘタレな上にパワータイプのフォームしか無いんじゃどうしようもない
最近の展開、これから出る(だろう)真の敵持ち上げすぎだよ
魔王ヘルヘイム(仮)なんてぜったいガッカリさんなのにw
>>809 むしろ、「真面目にダンスやってたのが少数派だったんか……」って表情なんでね?
リョーマ博士「やらないか?」
>>865 故意にインベス出しまくって制御できずに暴走させたドリアンが「私は市民の見方よ!」
とか言い出しても納得して応援する様な頭の弱い市民しかいないし、多少はね?
「侵入者は問答無用で叩き出す!」
↓
「とりあえず俺が戦闘不能にするからお帰り願え」
↓
「最初から捕獲する気だった」
↓
「ユグドラシルについて知りたいの?いいよ」
ニーサンの中の人も大変だな
>>872 理由のない悪意=交通事故
に置き換えてみよう
>>850 ”理由のない悪意”の所為でしょ。
”理由のない悪意=虚渕アンチの声”って虚渕大先生()は思って居そうw
森の真実ミッチが知ってから引っ張らずあかすのは褒めてやろう
まさかあの伝説のハッハッがこれほどまでに繰り返されるとは思わなかった
理由のない悪意とか出る度に爆笑してたよ…
兄さんが実は喋りたがりなだけなんじゃね?
本スレは草生える病は完全スルーか
>>874 そこら辺の事情と、動き難い形状だからアクション微妙って理屈も分かるんだが
だったらせめて立つときはビシッと構えとけとね
40代以上の“大人”と高校生以下の対決でやたらと「大人大人」「子供子供」いうならわからんでもないが、カイトって20だろ・・・?
>>884 バレ見ても意外と話纏まるの早くて驚いたわw
ただ、これまでのいらないグダグダについてはスルーっぽいが
これは真の敵の名前は
魔王リユーノナキアクーイに決まったな
ズラ「すべてはリユーノナキアクーイさまのおおせのままに」くるでw
>>884 ミッチのときと同じ演出かもよ
視聴者には何も見せず。コータ「これが…森の真実…(ゴクリ)」
「俺は知りたい。あんたたちの考えていることのすべてを」。
ヘルヘイムの森ですべての真実を教えるという貴虎(久保田悠来)についていく紘汰(佐野岳)。森で行方不明になった裕也の消息がわかれば…。紘汰は貴虎に食い下がるが、凶暴なインベスが現れ、話は立ち消えになってしまう。
そのころ戒斗(小林豊)は、ユグドラシル研究所で凌馬(青木玄徳)と対峙していた。ユグドラシルという組織がヘルヘイムの森の謎を解明するために結成されたことを聞かされる戒斗。凌馬もまた貴虎のようにヘルヘイムの森についての真実を語ろうとしていた…。
やがてヘルヘイムの森と沢芽市に隠された驚くべき真実を知ることになる紘汰と戒斗。そのときの2人の反応は?そして、その真実とは…!?
>>891 オーズはヨサンノジジョーとも戦ってたらしいぞ?
>>892 >彼らが森の中で見たのは、植物に浸食された広大な都市の遺跡だった。
>「この世界の果実を食べた人間や動物がインベスになったのだ…」。
>貴虎からそう聞かされた紘汰は、その事実に恐怖する。
これ見る限り今度はきちんと見せるっぽいぞ
スイカでゲネシスにさえ勝てるんならますます囮作戦の意義が・・・
>>847 ウロブチのプロットはとにかくダメ!と結論づいたんだろう。
これまでの矛盾も無視してシンプルにする、とにかくその場その場を盛り上げる、という姿勢が見えている。
それだけに脚本のクソさが際だっている。
戒斗の「俺に良い考えがある」はフラグと思ったら案の定失敗だった件
戒斗さんは戦闘でも知能でも笑いを取りに来すぎじゃないですかね
しかも雑魚ロックシードのクルミで無双かましたザックは今週も戒斗には敵わないとか言われてるし
どう考えてもバナナで雑魚の戒斗より強いんですがそれは・・・
899 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 09:17:37.64 ID:weZwK1kBO
>>895 植物に侵食された…単に文明が滅んで放置されてただけじゃね?
うーんコメント返信みててもやっぱ同じなのか。
武器が似てるってだけでかなり見てる分には萎えるんだよなぁ。
折角ライダーそろってても同じ武器には勝てないんじゃあ面白みもない。
こういう系のライダーは龍騎とかでも一応差別化はあったのにな。最初はみかんソードとかあったのに残念。
>>796 必要な犠牲、というよりもユグ社からしたらただの事故みたいなもんだよな
ユグ社が目的あって初瀬を誘導したならともかく
もう視聴止めたけど、相変わらず酷そうだな。
見るの止めたら30分の時間が得した気分だ。
>>900 テンプレ通り次スレ頼むわ
重複は捨てたからな
>>897 メロン兄貴が唐突に「俺らの目的?ええよ見せたるから付いて来い!」って急にフレンドリーになったのも路線変更っぽいよな
週刊誌の連載なら打ち切りカウントダウンでまとめに入ったと思われる展開
頼むからカイトはホントなんとかしてやってくれよ…こんな失笑モノのキャラにされて、恨みでもあるのかと。
役者さんマジで潰れるぞ。
>>808 あれだけ「俺はユグ社に乗り込む!」て息巻いてたのに、
「ここは俺に任せて先に行け!」だもんなー
で、クラックから突入したらキョロキョロしてるだけのカイトさんェ…
あ、900でした。
建てられないので
>>910さん お願いします。
一般市民の描写に疑問を覚えない信者が大勢いて失笑したわ
理由は「マスゴミに踊らされる愚民が現実にいるから」
いやそれをフィクションで描かれてもね、不自然なのよ
メロン兄貴の華麗なる転身
「理由の無い悪意などハッハッ」と襲いかかる↓
シド「ベルトのモルモットリスト見る?」
貴虎「必要ない」
↓
シド「スイカ無くしたの?弟が犯人かな?」
貴虎「あり得ん!!(`・Д・´)」
サガラ「落ち着きなよ」
貴虎「お前は茶番統制してろ!!(`@皿@´)」
↓
部下「主任助けて!」
貴虎「今行く!」
黒影乱入交戦
初瀬「うわあ!」ベルトあぼん
貴虎「回収しろ…おい!呉島だあ!」
↓
シド「モルモットにお優しいね」
貴虎「彼らは保護対象だ」
↓
三実「変身!」
貴虎「まさかお前が…」(画面見てない)
↓
貴虎「三実、これが真実だ」
三実「うん」
↓
紘汰「全てを知りたい!」
貴虎「理由の無い悪意を見に行こう」
>>905 小林氏「キョウリュウジャー最終回どうだった?一応鎧武もよろしく!」だからなぁ…
早くまともな出番が来てほしいものだ
もう駆紋戒斗は救いようのない屑&雑魚というゴミキャラになってるから
オルタナティブ戒斗としてめちゃくちゃ強くてかっこいいヒーローでも出して救済してやってくれ
>>870 あと、動きにくいのもあるんだと思う。
前にインタビューでアキバレッドの中の人が「強化フォームは肩が動かしづらい。
元のでも上げづらかったのに尚更」みたいな事いってて、そしたらジンバーみたいな
ゴテゴテしたやつは言語道断だろうなとは思った。
>>897 そこがものすごく素人考えだと思う
@魔王ヘルヘイム(仮)もしくは大魔王リユーノナキアクーイ(本命)が2クールまで何故黙って見てたのか
Aましてやぐっさんが上げ膳据え膳で「夢オチリセットロックシード仕送りしてあげるよ」ってニート主人公甘やかしてる
この問題を解決しないとシンプルなバトルに路線変更することすらできない
>>906 来てみたものの何したらいいんだ…?的雰囲気でワロタ
つかカイトさんがクラックを変な飛び越し方で進入して棒立ちになって
「膝に矢を受けてしまってな…」状態に正直吹いたwww
紘汰はある意味大人以上に大人な気がする
あいかわらずコータさんは他人の作戦にのっかかって
失敗ばかりしてるなぁww
理由の無い悪意=植物の侵略行為?
ニーサンそれ悪意やない。生態や
>>908 信者が一番踊らされてる愚民のくせしてよく言うよな。
>>911 戒斗だけじゃなくコータさんやミッチもオルタナティブで塗りつぶしてほしいわ
本物はさっさと理由の無い悪意(棒)にやられておさらばで
立てられない奴が踏むんじゃねぇよ
俺は実況スレ立てられなかったから同じtoro鯖で無理なのわかってるから自重してんのに
>>895 果実を食べた人間がインベス化するのは、コウタは言うまでもなく当然知ってるし、
放って置いたら、街が森に侵食されるのもわかってるよな…?
ユグドラシルが植物を焼き払ってたの見てるし…
な、何に驚き恐怖するんでしょうか、コウタさんは…
敵が植物(植物怪人ですらない)って盛り上がらないよね
>>923 ガメラのレギオンとか植物の方も怖かったがなぁ
トッキュウジャーの小林さんって虚淵さんのこと嫌いなの?
コータはニートというよりプー太郎という人種だな
バラとゴジラと沢口靖子の合成怪獣とかいただろ
>>928 すまん
今気付いて立てようとしてみたけど無理だった
>>924 あれは頑張って襲ってくるもん→ヘルヘイムの実はじっとしてる
あっちは対抗手段がない→こっちは戦極ドライバーで無力化できる、食わなきゃ平気
●復活したようだし行けるかもしれん
立ててみようか
82でいいのか
>>932 ぶっちゃけ、町内会の回覧や市の広報で
「食べると危険な植物、見ても近寄らないで通報してください」って通達打てば問題なしレベル>ヘルヘイムの実
>>933 じゃあお願い
82で合ってる。関連スレは進んでないから修正はいらんな
ただ、一番下に謎の「?」があるからそれを消してくれ
939 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 09:35:17.04 ID:weZwK1kBO
>>922 解りきった事の繰り返し説明に絶望するんだよ
虚淵外した方がいいよなーこれ
今まではこのまま続けて爆死しろだなんて思ってたけど、流石に誰も得しないわな
都市が植物に飲まれてしまったってまぁ、知ってたよねって展開だし
それこそこの事実を早く明かして協力を得るのが普通じゃねーか?
グリドンってそういえばいつからまともに活躍してなかったけ?
>>941 コウタさん落水してなかったらいきなりメロンに殺されてるしね
何もかもがブレブレ
>>943 11話の囮作戦が最後の出番
まともな活躍という意味では最初からしてない
何でもかんでもセリフで説明しすぎな上に説明自体が滅茶苦茶で意味がよくわからないっていう二重苦
>>863 ガンダム世界はドズルさんやキシリア様が20代で通じますから…
>>936 インベスが人間苗床にしようと襲ってくる、みたいな定番の理由でもつけときゃ良かったのにな
インベスゲームのせいだろうが、インベスの立ち位置が中途半端すぎて不憫だ
もっとも、それ言ったら鎧武で中途半端でない要素が一切ないのだが
ミッチも酷くなかったか?
あれは「ユウヤさんのことを知られるくらいなら・・コウタさんを殺します!」
ってことか?
理由のない
>>942乙などいくらでも転がっている、ハッハッ
>>922 だって「果実を食べたらインベスになる」っていう説明を受けてなかったじゃないですか!
この世界は説明と設定とフラグのオンオフだけで動くんです!説明がないものはなかったことになるんです!
草生え病も次の説明までは存在しないも同然になるから市民も今は穏やかだけど、また設定が復活したら騒ぎ出す予定なんです!
>>942 乙
信者って、擁護の方法がもう脳内補完と言う名の妄想ばかりだね
鎧武より下はないと思ってたけど
投票で昭和、平成どっち勝つか決めるってのも相当(まるで歴代最低を鎧武にとられて悔しいかのよう)w
そんなことして嬉しいライダーファン一人もいないんだけどw
966 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 09:46:27.58 ID:elGqFViuO
まだ見てないんだけど。
久しぶりに擁護コメントが少ない回だな。毎回どこかしら良かった点もあがる印象なんだが、、
相当ヤバかったのか‥
>>966 コータさんの生身アクションはよかった
その分変身後とバロンの弱さが際立ったが
>>966 冒頭の役者さんの生身戦闘がよかった
チューリップホッパーが思ったよりも面白かった
バロンがユグドラシルは強者ではないって言いだしたのが面白かった
理由のない悪意って連呼されて笑えた
コータさんが完全に理由のない悪意=ユグドラシルのせいで初瀬が死んだと言ったのが凄く笑えた
>>966 変身前のアクションは良かったよ
変身シーンもよかった
変身後はやられるだけだった
….なんかおかしいな…
970 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 09:49:14.11 ID:CDlwJ1DJ0
昭和ライダーだけが好きで平成が憎いって人は、今度の映画見に行かないだろうし
平成だけが好きって人は、今度の映画見に行かないと思うんだよね
東映がこの程度の知能だから、虚淵起用したりするんだよw
そして皆しってるのに「あの平成ライダーに起用された」って得意げな虚淵
すでの「あの」の意味が変わって「あの(失笑)平成ライダー」ってなってるのに
情弱は恥ずかしいね
今回は違和感バリバリだったよ
お前が言うかな会話も多かったし
大人と子供の対立を描こうって時にね
「大人はこうだ!」「子供はこうだ!」って言い争わせるってどういう事なの
>>952 知られるくらいなら、何だっていうんだよなww
ユウヤの映像を消去して、ユグ社内で口裏合わせるように
通達すればいいだけなのに
>>973 しかも子供側どっちも二十歳のいい大人だし…
バロンはもうチョコレートでもバニラアイスでもぶっかければいいと思うよ(錯乱)
コウタさんはブーメランとソニックアローを組み合わせたまったく新しい格闘技に開眼したんだよ!
夏の映画で
虚淵「虚淵だ!」
ガイム「き、脚本家?!へへー」
くらいやりかねん勢い
1日に3回もまけるバナナ
>>977 シド・戦極「これそういう武器じゃないから!」
コウタ「オレがユウヤを殺していたなんて・・・うん尊い犠牲だった忘れよう」
舞「もうコウタったらいつも他人のことばかり」
コウタさんと舞さんなら絶対こう言うw
そりゃミッチだって視聴者にこんな場面見せるわけにいかんよ
鎧武がメロンアームズをつけたら最強だな
アームズウェポンがブーメランとして使えるから
最強のブーメラン使いのコータさんが使えば無敵だね
>>983 でもなあコウタさんのブーメランは自分に刺さるからなあ
囮作戦は完全に無かったことになってるのね
1クール目のことは忘れろってことか
987 :
名無しより愛をこめて:2014/02/23(日) 09:57:18.02 ID:elGqFViuO
>>979 マジかよ‥
バナナの役者さん一言も愚痴らないって大人過ぎるだろ
コウタさんって本気で初瀬はユグ社のせいで死んだと思ってるんだな
てめえのやった事に少しは罪悪感があるのかと期待したけど皆無だったとは恐れ入った
こんな主人公見たことないよ!斬新()www
>>987 それをオブラートに包んだのが鎧武よりキョウリュウジャー応援発言
>>987 あの人はあの人で佐野と仲良しアピールして腐ヲタゲットすんのに必死だったりするからな。
正直、ここまで酷いと逆に面白くなってきたw
どんだけ酷くなるか最後まで見届けたい気分になってきたw
>>988 屑系の主人公はいろいろ見てきたけど
朝のヒーロー番組でこれはないよなぁ…
誰もこいつを悪く言ってないから、まともな制裁を受ける気配がないってのが…
すげぇなバナナ変身開始30秒でノックアウトだぜ
ダサ
>>993 普通ならPが文句言うところなんだろうが太牙ハッピーエンドをねじ込んだPだからな
下手すると、
カイトをネタにして笑いとってるんじゃね?
と思えるほどに理不尽な扱いだよな。
鎧武の変身でおっとなってバナナも魅せてくれるのかと思ったら
光とカメラワークで誤魔化しててワロタ
サガラもコウタにしか新装備上げないし
どんだけディスられてるんだよw
>>995 太牙はねじ伏せられるまでファンガイア側の完全な味方に徹していればいいのに気分で同族殺ししたからなあ
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toro.2ch.net/sfx/