獣電戦隊キョウリュウジャーアンチスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
史上最悪の伝説が今始まる!
今度の戦隊は恐竜()だ!
ここは「獣電戦隊キョウリュウジャー」アンチスレです  ガブリンチョ!

前スレ
獣電戦隊キョウリュウジャーアンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1360412340/l50

※ 原則として>>950を取った人が次スレを立てて下さい。
  ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
  >>950を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
  >>950が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
※ 【実況禁止】実況は板違いなので、実況板でお願いします。
※ 公式以外の動画サイトの話題も禁止です。
※ ここではキョウリュウジャー以外の作品を貶める発言はスルー厳守でお願いします。
※ 特撮板における「ネタバレ」とは、「公式サイトに載っていない先行情報」です。
  雑誌や玩具、役者ブログなどからのネタバレはネタバレスレでどうぞ。アンチスレでは厳禁。
※他のアンチスレと伸び具合を比較するのもナンセンスです。
2名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 15:29:16.67 ID:YiNm3fd30
【スタッフ】
原作:八手三郎
プロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)、大森敬仁(東映)、矢田晃一・深田明宏(東映エージエンシー)
脚本:三条陸
音楽:佐橋俊彦
キャラクターデザイン:K-Suke
エンディング振付:パパイヤ鈴木
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田洋
監督:坂本浩一
制作:テレビ朝日、東映、東映エージエンシー
3名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 16:48:27.99 ID:BrCvsUvq0
乙です!
4名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 17:55:56.11 ID:thxUWFRP0
>>1
関係ないが、ウィザードアンチスレでキョウリュウageしてる奴がウザい
5名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 23:48:38.24 ID:pPlmfXmY0
ほんとに関係ないな

あんたは黙ってろ
6名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 03:40:23.60 ID:zIaM+0l+0
>>1
最近はバトスピ終わったらローソンに朝飯買いにいってる。
立ち読みして帰ってきたらウィザードだからちょうどよい。
7名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 03:47:55.03 ID:eyAZqy9o0
立ち読みは万引きです!!!!!!!!!!!
犯罪です!!!!!!!!!!!!!!!!!
8名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 07:38:45.09 ID:48vm85eSO
そもそも話の本筋からしてこんな馬鹿やって良い戦隊とは思えないんだが。
9名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 07:53:54.27 ID:P0zLK1eC0
今回は走りながら普通に変身しててワロタ
もうほんとにサンバ関係ねえw
10名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 10:50:37.13 ID:XDf0BRcy0
11名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 11:58:01.96 ID:4xkBtQ7s0
キングがキングじゃなくてダイゴになれば大体の不満点は解消する気がしてきた
俺的には
12名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 12:40:06.72 ID:RnRlWknT0
大事なペンダント壊されて
あのリアクションはないわな
あれ人格者とかじゃないって
13名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 12:48:49.41 ID:3Ev6OmlYO
>>11
言えてる
ことあるごとに「俺たちは戦隊だ」とか
「〇〇するのが(しないのは)戦隊だ(じゃない)」的な台詞をいうけど
赤が他メンバーに「キング」なんて呼ばせるのって
「戦隊」っぽくないと思うんだけど…

なんかフォーゼの時の「仮面ライダー部」を思い出すんだよね…
14名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 13:54:31.98 ID:nrltUxoE0
見てて俺達は戦隊ってメタ発言が気になっちゃうんだよなぁ
別に仲間・チームって言えばすむセリフだから無理に使ってるようで違和感あるし
15名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 15:38:10.91 ID:UbUw7NXwi
アンチスレ伸びないね〜w
16名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 15:44:15.16 ID:Pvpue8Zw0
>>14
大きなお友達は無視する方向にシフトしたんじゃね?
17名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 17:26:06.70 ID:8FBcCPUI0
>>15
伸ばすのはもうゴセイアンチスレでやったった感堪能したからな
それに東映上層部には建設的な意見しても元の木阿弥だと気ずいた
18名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 17:34:20.55 ID:ztOLGLggO
>>16
戦闘だけすればいいんじゃないかなもう
19名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 19:28:18.07 ID:kLkW7fCd0
「今はつまらないけど、そのうち面白くなるかもしれないからガマンして見続けるか」と
思わせるような要素が一つでもあれば、
アンチスレは伸びるんだけどね。
20名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 19:38:11.37 ID:P0zLK1eC0
それでもゴールドが加われば・・・
って、去年も同じこと期待して裏切られたっけw
オレたちって馬鹿だなあw
21名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 19:49:10.48 ID:eyAZqy9o0
>>20
馬鹿なのはお前だけだろ
一緒にすんな馬鹿
22名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 19:58:38.49 ID:ScK6copiO
ゴーバス信者は消えて、どうぞ
23名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 20:08:18.99 ID:eyAZqy9o0
ゴーバスは大嫌いだけどヒロムきゅんは大好き

声と髪がかわいいよね

ヒロムきゅんちゅっちゅ
24名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 20:09:02.37 ID:eyAZqy9o0
ラッキューロきゅんモフモフしたい
25名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 20:15:17.05 ID:eyAZqy9o0
キョウリュウジャーなんてダサいよね

ラッキューロきゅんのほうが強くてカッコよくて可愛い

今からでも遅くないからラッキューロきゅんを物語に主人公にしたほうがいいよ

ラッキューロきゅんモフモフ
26名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 22:09:02.53 ID:AXEKh/S8O
特別アンチってわけではないのだが1つ愚痴を

ミニプラキョウリュウジンの腕がヤバい
カミツキ合体のギミック再現のせいか肩は縦方向にしか曲がらないし
肘も回転はするが曲げられない 可動域が昭和に退行しとる
ここ数年で最低レベルなんじゃないか
27名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 01:59:19.17 ID:H34zoV4z0
>>22
お前も消えてね
死んでもいいよ
28名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 02:01:55.96 ID:H34zoV4z0
>>15
スレの進行具合で勝ち負け言ってるようなノータリンは小林アンチだけでおなかいっぱいです
29名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 11:51:13.34 ID:qwZQkKce0
>>26
まじか。
ギミックを捨てても可動に徹してたからミニプラ好きだったのに。
30名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 12:43:43.57 ID:lbmGf9+A0
おもちゃ板逝けよクズ
31名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 13:39:33.25 ID:q0Qon2Of0
>>13
一応フォーゼでは仮面ライダー伝説とかで仮面ライダーとはなにかってのが確立した世界だからそこまで気にならなかったけど
キョウリュウでは戦隊ってものが確立されてないのにダイゴ達が戦隊連呼するから気になる
32名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 17:02:52.79 ID:PE39+B/D0
行動で示すんじゃなくて「俺達は戦隊だ」と言葉でだけ示すのがおかしいというか
フォーゼの時のライダー部もだけどとてもライダー&戦隊らしくないのに口だけ強調してるから何こいつらって気分になる
33名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 22:01:48.01 ID:+HM7TZST0
>>26
>>29

>>10をよく見ろ。
34名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 22:20:31.26 ID:+rzXwuK20
キャンデリラ ブス

いやぁ〜んキーブスマイリングよぉ〜ん♪
35名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 19:57:24.02 ID:GXbqTg86O
>>33
公式がコメントしてたら批判出来ない訳じゃないだろ
場合によっては寧ろ叩ける
36名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:17:31.00 ID:7JyE6Ctd0
コレでキョウリュウなんかに一円も使わなくてなってよかったよかった
本編、玩具だけじゃなくミニプラも糞ならまさにパーフェクト
37名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 05:38:35.79 ID:jy4kq4+40
しかし過疎ってるなぁw
つまらないけど、特に語る事もないのがキョウリュウジャー
の凄い所だなww
38名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 06:21:28.18 ID:b0wELMGB0
ゴセイアンチのときはあんなに熱く語り合った同志よ集え
俺たちのオピニオンまだまだこんなものじゃない
39名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 07:37:53.35 ID:BvB9fNUl0
語ることねーもん
40名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 07:41:30.03 ID:k8mHhjLC0
三条作品は王道だから叩く隙がない
41名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 07:42:49.73 ID:QtvhTy/J0
隙を無くすのに終始しててつまんねーんだけど
42名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 10:10:02.04 ID:fJTJkcwr0
「王道」と「無難」の違いが分かってないような気がするな。
43名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 12:15:06.69 ID:xOjl6iPz0
まあ、本来の子供番組だからな。
ヒーローや怪人、ロボットが沢山出てきて子供は満足、しかし大人は退屈という。

スポンサーの意向なのか、ここ数年の戦隊(ライダー)のヒーロー、怪人の画面への露出率はすごいな。
戦隊なんて、何かしら着ぐるみかCGが出てこないカットなんて、ないんじゃないかというくらい。
CSでやってるライブマンの1話を見たが、Aパートなんてヒーローも怪人も出てこない。
当時の子供は退屈しなかったのかと思う。
44名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 15:02:30.56 ID:BvB9fNUl0
>>43
全然退屈しなかったよ。
45名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 15:45:01.00 ID:zTzsaWiq0
>>42
王道とか無難とうより絵に描かれた美味そうにも見えない餅って感じ
中身がないプラスチックの餅でもいいけど
46名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 19:17:34.58 ID:CA+MgS6L0
OPが割と高評価なのに違和感
サビに入ったとたん
手前の盛り上がりっぷりからの落差で
ズコーってなるんだが
VAMOLAとか某アニメのVIRAVIRAに通じる寒さがあるし
47名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 23:18:06.82 ID:alXomQ770
サビに入った途端というかサビ前の子どもの声でうわぁってなる
48名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 23:40:47.00 ID:vgh/yjP70
>>42
昔の戦隊の上っ面だけやってる感じだしな
49名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 02:07:34.32 ID:yjnsU0Sn0
>>47
わかる
ああいうのって子供側からしてもダサいのわかるよね
少なくともおれは幼児の頃には違和感持ってた
50名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 07:52:00.35 ID:7+JZTEvU0
酒井法子にオヤジギャグで
涙で顔がなーんとかって何だった?
聞き取れなかった
51名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 07:57:02.79 ID:DB9KJpIV0
なんで子供は幻破れて大人は破れないんだよ
より死について理解してるはずだろ
52名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 07:58:36.89 ID:dPJ01KZb0
子供って迷路好きだよね。
で、迷路は?

「親子じゃない」「今日は親子ってことでいいじゃん」ってやり取りだけど、
馬鹿正直がどうとか以前に、そばで聞いてる子供の気持ちをちゃんと考えて言ってんのか?
無神経と取るのは短絡的かもしれないが、俺はこんな大人にはなりたくない。

あ、脚本は間違いなく無神経だからな?
死者や残された人をダシにしながらこんなピント外れな話を書くとは呆れた。
53名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 08:23:29.30 ID:sC8tcwVv0
>>50涙で顔がナーミダ
54名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 08:25:34.46 ID:B6xKSmKlO
半分寝ながら見たからうろ覚えだけど
「スーパーヒーローだからだ!」みたいな台詞あったよね?
俺はキングだの俺達は戦隊だの…
台詞で説明すりゃ「史上最強」になるわけじゃないよ…

散々言われてるけど子供向けと子供騙しをはき違えてるよね
55名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 09:19:09.38 ID:NXZu86zd0
別にゴバス信者じゃないと言い添えてはおくけど。なんか勘違いされそうだが……

「俺たちは戦隊だからな!」がしつこすぎて
どうしてもゴバスへの当てつけにしか聞こえない
別にいちいち地の台詞で戦隊戦隊強調しなくたって
最後の名乗り「獣電戦隊! キョウリュウジャー!」だけであんたらが戦隊だってことはわかってるからw

その名乗りシーンも過去戦隊と比べて頻度が高すぎるし
ロボ販促のためとはいえ合体シーンが冗長すぎて流石に飽きた
もうちょっとストーリーそのものに軸足置いてくれ

全般にとにかくゴバスへの当てつけがましい台詞・演出が多く感じられて仕方ない
自分としてはゴバスもキョウリュウも(これまでのところ)普通に楽しんでるので
そういうdisを感じる台詞とかいちいち混ぜ込んで来なくていいわーと思う

というか王道回帰にしたいなら全ての過去戦隊に敬意あるつくりにしてくれよ……
過去でうまくいかなかったところは「使わない」だけでいいじゃない
いちいち比較する台詞がどうして必要なの?
56名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 09:24:34.41 ID:CPg2+kCkO
男児狙いに徹してるのはわかった
女子におならぶー、ちりちり頭はギャグキャラでおやじギャグ
くすぐりワザで敵を倒す
そして全員人間時がぶさいく
57名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 09:34:34.95 ID:jxM6fybd0
アミィが戦闘中に一々ウフッとかワオとかいうのにそろそろ耐えらんなくなってきた
58名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 09:49:39.80 ID:7ziT9F2n0
特撮監督やつたことあるだけあってロボの前に並べるビルの配置は美味かった。

そういえば来週またあるけど特撮班撮りのロボ戦の回が減ったね
59名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 10:39:49.33 ID:Q5HmlvfN0
1話でレッドとガブティラが共闘してたのを見て、
「『巨大戦は延長戦』を振り払ったゴーバスの経験をうまく生かしてるな。
今回はロボも等身大戦に絡んでくるのか」と思ったが、結局また延長戦に戻ってる。
60名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:00:12.76 ID:okVS9mjkO
よく役者は頑張ってるんだから役者は叩くなよって言う人いるけど、これは流石に擁護できないレベルだぞ。全体的に聞き取りずらい。
役者はこれとゴーカイが駄目だったな。シルバーは良かったけど。
61名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:01:53.44 ID:PSHIruts0
>>59
前がゴーバスのせいか巨大戦の延長戦っぷりがすごく目立つよね
いい悪いは別にして、1年間慣らされた後だから違和感がハンパない
62名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:11:33.06 ID:PSHIruts0
今回はいい話なんだけどなんかモヤモヤする
言いたいことも分かるしうまくまとめてるけどなんか物足りない

それぞれの心情がイマイチ痛みになって迫ってこないんだよな
ノッさんや妹のことよりも娘に焦点を当てたほうが良かったんでは?
それかノッさん除いた親子にして、娘が悟ってるのに気づくのはママにするとか
あれだと死んだパパとノッサンの絆が一番強いと感じてしまう

親父ギャグをキーワードにしたかったみたいだから難しいか…
てか言うほど親父ギャグがキャラ立てに役になってるように見えないんだが…
63名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:28:51.64 ID:ZKctlwVY0
コレと決めたキャラ付けから一歩も動けずに終わるのが三条流
64名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:34:45.80 ID:B6xKSmKlO
オヤジギャグとかピンクの掛け声とかサンバとか
なんか…しょうもない…
65名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:36:50.97 ID:Yxk0Wmih0
悪くはないけど毎回早足な印象を受けるなあ
今まで2話簡潔でやってきたからか?
66名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 12:04:08.92 ID:sotUikddO
>>57 昭和の女レンジャーっぽくしたんだろ
67名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 12:18:36.89 ID:H3Rnp7i00
脚本が変
子供はお父さんの幻ににつれられていったはずなのに
自己解決して帰ってきたってことなのかねえ
いろいろカットしすぎでよくわからない話だった
68名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 12:23:27.73 ID:HPsWzIpk0
>>66
昭和戦隊のヒロインをオマージュした結果があれとかねえよw
アミィなんかに女の色気なんて一千分の一もねえわ
69名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 12:44:19.60 ID:bnjCgmmTi
腐女子狙いのあからさまな黒緑セット売りがうざくなってきた
70名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 13:43:12.68 ID:Ud7u7Op50
>>55
キョウリュウだけが戦隊じゃないからなぁ
あんまり連発すると他の戦隊にあてつけてる感じ

特に戦隊だから死なないってやつは
陣さんが消えて日が浅いだけに、えー・・・ってなったわ
実際はラミレスとかけてるんだろうけど
赤のキャラといい、どうにも明るいふりした無神経に見えて困る
71名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 18:34:53.54 ID:LUaSW5zB0
ムキになってブッ叩くほどでもないが
頭カラッポにして楽しめるわけでもない

敵の作戦に引っかかる人と引っかからない人の違いがよく分からんし
引っかからない人=強い人ってのもなんかモヤっとする
去年の人たちが13年引きずってるだけに

あと本スレでも少し言われてた「ダイゴがノブハルに敬語使わない」だけど
誰も年上扱いしないなら年上に見えないし年上に設定する意味も薄れる気がする
72名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 19:24:13.04 ID:zG1AZKrU0
あんなシリアスな場面でオヤジギャグ言ったって本物だって笑うわけねえだろ…
73名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 19:30:55.96 ID:4vb55UZP0
何かフォーゼ見てるような感覚だな
74名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 20:39:38.00 ID:TfM7VLEO0
エンターのコピーしたヒロム達の能力自体が
エンター自身が「不完全」と蔑む人間の能力に他ならないのであり、
実際ヒロム達は無敵の能力を誇っているわけではない。
だから、不完全な人間の能力をいくら付加していったところで完全に到達することはないわけです。
まぁエンターが目指していたのは何万人もの人間との融合、
つまり何万人もの人間の能力の獲得ですから、
そこまでいけば「完全」に近い存在になるのかもしれない。
ただ、それを阻止すべくゴーバスターズが戦いを挑んでくるわけで、
現時点ではエンターはヒロムの身近な人間たちの能力しかコピー出来ていない
不完全体であるのですから、少なくともこの最終話の段階の劇中では
エンターの「完全性」として、この無限に能力を拡大する恐怖は未来予想図でしかなく、
まだ現実に存在する脅威としては描写されていません。
まぁ簡単に言えば、戦って倒すことは可能なのです。

実際、エンターは決して戦闘において
歴代スーパー戦隊シリーズ作品のラスボスのように圧倒的に強いわけではなく、
年明け以降のクライマックス展開の中でも何度も倒されています。
その中にはわざと倒されている場合も多いのですが、
それでもその身が滅して倒されているのもまた事実であり、
歴代ラスボスに比べてエンターは明らかに脆弱な存在といえます。
75名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 20:41:08.37 ID:TfM7VLEO0
最終話の1つ前の49話においては
遂にゴーバスターズの必殺技の波状攻撃を喰らっても倒されないまでになり、
エンターがより完全体に近づいたことは明示されました。
ただ、それでも結局最後までゴーバスターズの攻撃を全く寄せ付けず圧倒するというほどの
歴代ラスボス級の超越的な強さを獲得する段階までは到達できませんでした。
おそらく手をこまねいて放置していればそこまで到達したのだろうと思います。
つまりエンターは歴代ラスボス級の強さに進化途上の存在なのであり、
進化途上で完全に倒されてしまったのだと思われます。

そう考えると、やはりこの「ゴーバスターズ」という作品で真のラスボスといえたのは
クリスマス決戦で倒されたメサイアだったといえます。
あのメサイアにしても中盤の亜空間篇では全く不完全な状態で一旦倒され、
その後バックアップデータで再生して進化して遂にクリスマスに現実空間で暴れ出したが、
それでもまだ完全体に到達前の段階で
ゴーバスターズの総力を結集した攻撃で倒されてしまいました。
が、あの段階のメサイアの方が今回の最終話で倒されたエンターよりも、
より完全体に近づいていたのは明白です。

だからやはりこの作品で歴代ラスボスに比類し得るキャラを1つ選べと言われたら、
やはりクリスマス決戦篇のメサイアを挙げるしかなく、
年明け以降のエンターはヴァグラスの残党の幹部キャラが新たなラスボスに進化しようとして
途中で倒されたということになり、
なんだかこれだけだと来年の「キョウリュウジャーVSゴーバスターズ」あたりでやっても
良さそうな程度の話にも見えます。
76名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 20:42:40.39 ID:TfM7VLEO0
そういえばエスケイプというキャラも彼女の欲する「いいもの」というのが漠然としすぎていて、
結局何だかよく分からないままクリスマス篇で倒されました。
おそらく欲するものが漠然としていることが
彼女自身のデータの塊に過ぎない空虚さの象徴なのであろうとは思います。
エンターが自身がデータの塊であることを肯定的に捉えるキャラであったのと対照的に、
エスケイプは無意識的に自身がデータの塊であることを虚しく感じて
否定的に捉えていたキャラであったのでしょう。
そういう位置づけはどうにか分かるのですが、
エスケイプの行動が常にあまりにも短絡的で自暴自棄な感じであったので、
彼女の内面の空虚に起因する悲哀はあまり滲み出ることはなく、
単に親に甘える幼児、酷い時は単なる欠陥品の暴走のように見えることが多かったのでした。
これは緻密なエンターとの対比で
エスケイプを直情的なキャラに描こうとしすぎた結果ではなかろうかと思います。

そういうわけで結局何だかよく分からないキャラのまま倒されてしまったエスケイプが
年明け46話で復活再登場したわけですが、
ここでのエスケイプはもはや元のエスケイプではなく
単なるエンターに忠実な抜け殻の玩具のような存在になってしまっており、
本来のエスケイプというキャラはクリスマス決戦でよく分からないまま終了しているといえます。
ただ、だからこそ、この新たなエスケイプというキャラにちょっとした期待はありました。
元の意味不明キャラのエスケイプとの連続性が断たれている分、
このエスケイプは意義あるキャラになるかもしれないとも思えたのです。
77名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 20:44:11.35 ID:TfM7VLEO0
すると46話から47話にかけて、
エスケイプ自体のエンターに対する目線が以前とは劇的に変化したのを受けて、
エンターのエスケイプへの接し方も大いに変化し、
何やら屈折した愛憎めいたものが表面化してきました。
これは以前から少々は兆候はあったのですが、
エスケイプとの接触を通じてエンターの中に人間性が芽生えてくるような描写といえます。
まぁ陳腐といえば陳腐なのですが、
ハッキリ言って何の面白味も無いキャラであったエンターに
ここにきて初めて人間臭さが現れてきたのはドラマ的には盛り上がりポイントです。
つまり、この新エスケイプはもはや彼女自身は何ら意味の無い抜け殻キャラに過ぎないのですが、
エンターの変化を促すという意味で物語において
重要な意味をなす存在になるのではないかとも考えられたのです。

エンターはデータの塊であって人間ではない。
そのエンターは人間になろうとしていました。
それは中盤の亜空間決戦でヒロムに敗北した時に人間というものに興味を持ったからなのですが、
エンターはどうも人間のデータをたくさん集めれば「完全な人間」になれると思ったようです。
それで亜空間決戦後、人間のデータを収集するメサイアカードを使った作戦を実行したわけですが、
こういうエンターの考え方は実は完全な錯誤に基づいています。
何故なら人間とは不完全な存在だからです。
人間のデータをいくら集めても完全な人間などにはなれません。
不完全さにしか辿り着けないのです。
78名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 20:45:30.39 ID:TfM7VLEO0
クリスマス決戦以前のエスケイプというのはデータの塊でありながら
この人間的な不完全さに憧れてしまっているようなキャラであり、
当初は完全な人間を目指していたエンターも
メサイアカード作戦を遂行する中でエスケイプとの接触を重ねて影響を受けてしまったのか、
いつしか不完全な人間性に目覚めるようになってしまっていた。
その象徴がクリスマスに消滅したエスケイプを復活させて
玩具のように扱い愛憎を向けるようになったエンターの行為といえます。

人間は完全な存在にはなれない。
そうした人間の真実を理解できない人外が
人間になることによって自己が完全になれると無邪気に思い込んで突っ走る。
そこには悲劇が必ず生じます。
そうした「人間を知らない人外の悲劇」を通して人間の真実の姿を浮き彫りにするという
作劇手法は古典の名作としては「ピノキオ」が挙げられ、
特撮では「キカイダー」という名作があります。
だから、この作品でも
「完全な人間を目指しながら不完全な人間性に目覚めてしまったエンターの悲劇」というものが
描かれるのかと一瞬思いました。
そうしたエンターの悲劇との対比でゴーバスターズを描き、
人間の真の姿を描こうというのがこの作品の趣旨であったのかと、
47話辺りではそのように考えていました。

まぁ大筋ではこうした見方は大外れというわけではなかったかもしれません。
完全な人間になることなく倒されたのはエンターにとっては十分に悲劇であり、
そもそも無理なことをやろうとしていたという意味で滑稽さや哀れさもありました。
だが、そうした「エンターの悲劇」という要素はエスケイプ切り捨てと共に
48話から急速にフェードアウトして表面からは消えてしまい、
エンターは単なる記号的な「倒すべき巨大な悪」になってしまいました。
敵としては強大化肥大化しましたが、むしろキャラとしては矮小化してしまった印象です。
79名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:07:18.63 ID:TfM7VLEO0
エスケイプも最後までエンターの不完全な人間性を繋ぎ止める錨のような役目を果たして
最後の最後まで物語に付き合うのではなく、
あっさりエンターに捨てられることによって、
エンターが不完全な人間性に完全に決別して完全な人間を目指すという決断の
象徴的役目を果たして出番を終えてしまいました。
エスケイプを捨てることでエンターの中の不完全な人間性への拘りが消え去り、
もともとの「完全な人間を目指す」というエンターになってしまったため、
エンターの中で葛藤が消え、悲劇的な要素が無くなり、
ただ単に無理なことをやって必然的に失敗して敗れ去ることが容易に予想できる、
平板でありふれた悪役に堕してしまったといえます。

つまり制作サイドは「エンターの悲劇」をちゃんと描くことは放棄したのです。
ここで「放棄」と言った理由は、
46話から47話にかけては明らかにエンターの悲劇へのイントロのように描かれていたからであり、
それが48話で突然フェードアウトしたので放棄したように見えたからなのですが、
これは誤解かもしれません。
もともと制作サイドはエンターの悲劇など描くつもりは無く、
あくまでエンターは平板な悪役として扱うつもりだったのかもしれません。
ただ、制作サイドが妙にエンターというキャラを気に入っていたので、
最後にちょっとエンターのキャラ的な深みのある見せ場を作ったという、
単にそれだけだったのかもしれない。
80名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:08:41.20 ID:TfM7VLEO0
案外そんなところだったのではないかと思います。
エンターがエスケイプと関わったために不完全な人間性に目覚めかけるという展開は、
このクライマックス篇の本筋には実はあまり関係無く、
単なるキャラ愛ゆえのオマケみたいなものであって、
あくまで本筋ではエンターは「完全な人間」という完全なる錯誤を目指す
無機質な狂ったモンスターに過ぎない。
それが制作サイドの意思でしょう。
そこに悲劇は見出すことは出来ないことはない。
だが、決して前面に打ち出されてはいません。

では制作サイドがこのクライマックス篇で描きたかったものは何なのかというと、
エンターは結局つまらないキャラで終わってしまったわけですから、
エンターを通して何かを描こうとしたわけではない。
そうなると当然、エンターに対峙するゴーバスターズを通して
何かを描こうとしたということになります。
81名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:10:28.14 ID:TfM7VLEO0
ヒロムは48話において捨て身でエンターと交渉しようとした。
あの作戦は結局はヒロムの体内のカードに阻まれて失敗したので、
ヒロムが自分を犠牲にする作戦は不可能であるかのような印象になっているが、
実際はそんなことはない。
大筋ではあの方向性で間違ってはいないのです。
あの48話のシーンをよく見ると、
あの時ヒロムは相討ち直前の状況を作り出してエンターを脅して
カードを抜き取らせようとしていたのであって、あくまで死のうとしていたわけではない。
「死んでも構わない」という姿勢を見せてエンターの譲歩を引き出そうとはしていたが、
実際は本当に死ぬつもりだったわけではなく虚勢だった。
いやヒロム自身、本気で死んでもいいと思わなければ
エンターを脅すことなど出来ないと分かっていたであろうし、
本気で死ぬつもりで作戦に臨んだのだろうと思う。
だが、それでも実際はヒロムの死の覚悟は偽物で虚勢に過ぎなかったのは、
そのシーンを見ていればよく分かる。

炎に包まれた状態でエンターに抱きつき
相討ち覚悟でカードの抜き取りを要求してくるヒロムを嘲笑ったエンターが
自ら自爆した時、ヒロムはパワードスーツ化して自分と一体化していたニックに
思わず逃げるよう叫びました。
あそこまでの状況に至って死の覚悟も出来ていたのならば、
今さらニックを逃がすことなど考える方がおかしい。
ニックも共に死ぬのが当たり前です。
あそこで自分が真っ先に逃げ出さなかったのは
さすがに一応は死の覚悟を自分に言い聞かせていたヒロムの意思の強さの表れだとは思いますが、
それでもニックだけは逃がそうとしたということは、
ヒロムの計画はあくまでエンターにカードの抜き取りをさせて
自分もニックも死なずに生還するということを目標としたものだったということが分かります。
82名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:13:23.20 ID:TfM7VLEO0
その前に高層ビルから飛び降りようとしていたのも、
きっとエンターが現れて止めようとするという計算に基づいた
巧妙なエンターおびき出しの計略であって、
確かにヒロムのクールでクレバーな頭脳戦の妙ではありますが、
結局は決死の覚悟とはほど遠い。
死んでもいいとは思いつつ、出来れば死にたくはない、
ニックと一緒に無事に生きて帰りたいという欲求をゼロにすることは出来ていないわけです。

だから脅せばひるむと思ったエンターが逆に強気になって自爆攻撃を仕掛けてきたので
ヒロムは生命の危険を感じて慌ててしまい、
思わずニックに向かって逃げるようにと叫んでしまった。
そしてヒロム自身は逃げずに、いや逃げ切れずに、エンターと共に爆発してしまったのですが、
エンターは跡形も無く吹っ飛んだ一方でヒロムは体内のカードから出た
硬質のワイヤーのようなもので包まれて無傷でした。
このワイヤーがほどけてその下から現れたヒロムの姿が注目点で、
この時ヒロムの顔はこわばり、
身体的ダメージは無いにもかかわらずヒロムはその場にへたり込みます。
要するに腰を抜かしてしまったわけです。
つまりヒロムは爆発の直前までエンターに向かって死を覚悟していると言いながら、
実際は爆発の瞬間、死の恐怖に腰を抜かしていたのです。
死んでもいいと言いながら、本当は死にたくなかった、死ぬのが怖かったのでした。
このヒロムの生への欲求、死に対する恐怖に反応して
体内のカードがヒロムの身体を守ったのではないでしょうか。
83名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:15:03.26 ID:uQtoHo+TO
スレ違い
84名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:29:15.24 ID:nAPcitNeO
子供が悟りすぎてて逆に不気味だった
ジャスミンは本当に青に付属する家族キャラでしかないのね
重要な役にしろってわけじゃないが、上で言われてるように
幻やぶるのは旦那と絆の強い母親の方が良かったんでは
今回の怪人は悲しみ系だったけどみんな騙されてるんだし
全く同じ話と能力でも喜び系ってことにした方がそこはかとなくシビアな感じがする
85名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:32:54.96 ID:LylGVEFQ0
小林アンチのコピペキチガイがきたか
来るの意外と遅かったな
86名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:41:11.00 ID:TfM7VLEO0
本編中にはそのようにハッキリとは言及されてはいません。
だが、それでもそうではないかと思う理由は、
結局このカードは最終話で陣の身体に移し替えられて簡単に破壊されているからです。
カード自体に自己防衛機能のようなものが備わっているのならば、
宿主がヒロムであっても陣の本体であってもどちらでも関係無く
カードに破壊の危機が及んだ時に防衛機能は発動するはずです。
なのに陣の本体に移されたカードはあえなく破壊された。

おそらくカード自体を守る機能などは無いのです。
カードが宿主を守る機能だけが備わっているのであり、
そしてヒロムが宿主である時には発動した防衛機能が
陣の本体が宿主である場合は発動しなかったということは、
カードは無条件に宿主を防衛するわけではなく、
宿主の条件によって防衛機能は発動したりしなかったりするようです。
ただ、それがあまりにもランダムな条件である場合は
果たしてヒロムを宿主とした場合にその防衛機能が発動するかどうか
エンターが予想することが出来ないので困ってしまいます。
だから必ずヒロムがその条件を備えているとエンターは予想していたはずです。
それゆえエンターは自信満々でヒロムと密着した状態で自爆することが出来た。
つまり、このカードの防衛機能発動の条件はかなり普遍的なものであるはずで、
それでいて何故か陣の本体が宿主の場合は発動しなかった。
ならばヒロムおよび多くの人間の持つ特徴と陣の本体の持つ特徴の差異を考えれば
自ずと答えは明らかです。
87名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:43:02.54 ID:TfM7VLEO0
ヒロムや他の人間は生きている普通の人間であるのに対して、
陣の本体は生きているとはいえないデータの塊に過ぎませんでした。
しかもカード破壊作業に着手した段階で陣は完全に生きることを諦めてしまっていました。
そして48話でのエンター自爆時にヒロムの見せた生への執着と死への恐怖の反応を考え合わせると、
カードの防衛機能は宿主の生きた人間ならば当然捨てきれない生きることへの執着と
死への恐怖に反応して発動し、
宿主の生きたいという欲求に応えて宿主の身体を守るのだと考えるのが
最も自然ではないかと思います。

ヒロムは48話で作戦が失敗した時、自分の決死の覚悟が所詮は虚勢に過ぎず、
死への恐怖をどうしても消し去ることが出来ないことを思い知らされた。
そしてカードがそうした自分の生きたいという欲求に応えて
自分を守ったのだということを悟ったのでしょう。
だから打ちのめされて、その後はもうカードごと自爆することなど試みることはなくなった。
次は取引などというまだるっこしいことではなく、
完全に死ぬつもりで自爆してみてもいいかもしれないし、
バスターマシンで捻り潰すとか核爆弾を使うとか、
あるいは48話で陣やリュウジが相談していたような、
一旦ヒロムを転送状態にしてヒロムがバラバラになって元に戻れなくなること前提で
強引にカードを抜き取って破壊するという方法など、いろいろ試す価値はあります。
しかしヒロムはそれらを試す意義はもはや無いと諦めた。
どのような方法を試してみたところで、ヒロムの心に生存欲求が僅かでもある限り、
きっとカードの防衛機能によって自分は死ぬことが出来ないのだとヒロムは理解したのでしょう。
88名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:45:44.42 ID:TfM7VLEO0
49話においてリュウジがヒロムに向かって、
ヒロムを削除しなければいけないのならその時は自分がやると熱く語りましたが、
それは絆や覚悟の確認というだけの意味でしかなく、
実際的にヒロムを削除することは不可能であることはリュウジも理解はしていたはずです。
そう考えなければ最終話で陣が自分が犠牲になると言い、他に方法が無いと言った時に
ヒロムやリュウジが対案を出さなかったことが説明がつきません。

ヒロムやリュウジはその時点でとりあえず誰も犠牲にならないで済むような解決策を
期待していたわけですから、そこに陣が犠牲になるような案を出されても、
それはヒロムが犠牲になる案と変わりないわけですから、
当然ヒロムやリュウジはヒロムが犠牲になる案を対案として出すはずです。
特に一旦ヒロムを転送状態にしてからカードを破壊する案は、
陣が自分の身体でやろうとしている案とほぼ同じ案であり、
陣の案の成功の可能性とヒロム転送案の成功の可能性は普通に考えて大差無いはずです。
陣の案だって偉そうなこと言っていますが試したことがあるような案ではないのだから、
ヒロム転送案に比べて大して優位な案ではないはずなのです。
まさか陣は犠牲になってもいいがヒロムは犠牲になってはいけないなどという
考え方をあの場に居た者の誰も持っているわけもなく、
陣が犠牲になるというのならヒロムが犠牲になる案が対案として出てきても全くおかしくはない。
また、ヒロムが宿主の場合は発動しているカードの防衛機能が
陣が宿主になった場合に発動しないなどという保証は無い。

陣が確実に出来るだろうと思っていることは、
ヒロムの身体から自分の本体にカードを移すことだけです。
その後どうなるのかは実は未知数であり、
だからこそ陣はこの案を「試す価値はある」としか言っていない。
もしかしたら陣の本体に移したカードも防衛機能を発揮して
陣の本体がバラバラになることを防ぐかもしれない。
その場合は陣は死なずに済みますが、カードも破壊されず
エンターは不死の存在であり続けてしまい、世界の危機は去りません。
そういう最悪の可能性もあるわけですから、
それならヒロムを転送状態にしてカードを抜き取る案だって十分立派な対案になるということは、
普通に考えればヒロムにもリュウジにも分かるはずです。
89名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 21:55:56.01 ID:TfM7VLEO0
なのにヒロムもリュウジも「対案があるのか?」と問う陣に何も言い返せず、
陣の案を受け入れるしかなかった。
それはつまり、ヒロムの体内にカードがある限り破壊は困難だと
納得してしまっているということであり、
一方で陣の本体にカードを移せば破壊は可能だと思っているということです。
そのヒロムと陣の扱いの差がどこから来るのかというと、
ヒロムやリュウジが「カードの防衛機能は宿主の生存欲求に反応して発動する」ということを
理解しているからだと考えるしかない。
ヒロムは普通に生きている人間の本能として、どうしても生存欲求を完全に消すことは出来ない。
しかしデータの塊に過ぎず、破損なども激しくてもはや生還は絶望的な陣ならば
生存欲求はゼロにすることは可能だと、陣もヒロムもリュウジも理解は出来たのでしょう。

もちろんそれとて100%成功確実な案ではない。
陣だってこれまで必死で生還しようとしてもがいてきたのですから生存欲求はあります。
カードのデータを自分の本体に移せば自分はバラバラになってしまうから諦めがつくとも言えますが、
もしそれでも生きたいと陣が思えばそれに反応してカードが
陣がバラバラになるのを防ぐ可能性もあり、
陣ならばその可能性も分かっているのですから、
そうしたあらぬ期待に心動かないとも限らない。
だから陣としてもこの方法が上手くいくかどうか、
本当に最後の最後まで確実な自信があったわけではないでしょう。
最初は陣は自分の本体がバラバラになることはヒロム達に告げずに
黙って自分の案を実行しようとしていましたが、
おそらくあのままやっていたら、ギリギリのところで陣の生存欲求が顔を出してしまい、
カードが陣がバラバラになるのを防いでしまい、
エンターを倒せなくなってしまったでしょう。
90名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:08:02.86 ID:7+JZTEvU0
ゴーバスのホンがいかに緻密に練られたものかわかった
91名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:25:27.53 ID:TfM7VLEO0
陣が最終的に生への執着を捨てて死の恐怖を克服できたのは、
むしろJの空気を読まない発言によってヒロム達に陣の案の全貌がバレてしまい、
猛反発を喰った結果、陣がヒロム達を説得したからでしょう。
お蔭でヒロム達は陣の説得を受け入れて、
陣の託した想いをしっかりと受け止めることになった。
その姿を見たことによって陣は自分の想いを継ぐ者たちの存在に安心し、
遂に完全に生への未練を断ち切ることが出来たのでしょう。
そうして完全に死を受け入れることの出来た陣の身体に移されたカードは
防衛機能を発揮することなく、あえなく破壊され、
エンターの不死性は崩れ去り、その野望は潰えたのでした。

このように見ていくと、エンターの嘲っていた人間の不完全さとは、
「死の恐怖を克服できないこと」のように思えます。
実際ヒロムは結局は死の恐怖は克服できなかった。
どんなに普段勇ましく戦っていても、それでも生きている限り、死は怖いものです。
ヒーローとして情けないと言われるかもしれないが、それが人間の真実であり、
この「ゴーバスターズ」という作品はそこの部分はヒーロー番組でありながらも
正直に描こうとしたように思えます。
思えばゴーバスターズはそういう意味で「弱さ」が強調されたヒーローであり、
荒唐無稽なまでに強い痛快ヒーローを好む層からはあまりウケは良くなかったといえます。
正直言って、子供向けの正統派ヒーロー番組としてはこの制作姿勢は正解ではないと思います。
ただ、そういうリスクを負ってまで描きたい何かがあったのでしょう。
そういう意味で、決して成功作ではないですが、ある種の意欲作ではあったと思います。
92名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:26:51.71 ID:TfM7VLEO0
よく言われるのはハードSFとか、メカニック描写の面で意欲作であったという意見ですが、
私は正直言ってこれらの面でこの作品が意欲作であったという印象はあまり無いです。
スーパー戦隊シリーズの過去の作品でも毎作品で
SF的にもメカニック的にも意欲的な試みというものはあり、
それらに比べてこの作品が特に突出した試みをしていたとは思えないからです。
最新作品ですから当然、制作サイドはもちろん特撮雑誌などでも
「史上最高」という持ち上げはしますから、
そのムードに乗っかってファンもすっかりその気になってしまうものです。
これは毎年起きるお馴染みの現象に過ぎません。
また、この作品の持つSFやメカニックの方向性が自分の好みにたまたま合致した人が
一生懸命「今までで一番凄い意欲作」と持ち上げているだけであって、
一方ではこんなものは全然良くないと思っている人もいます。
これもまた例年と同じ現象でしかないです。
だからSFやメカニックなどの面は、まぁ例年並みの作品という印象しかないです。

実際、SF考証などはこの作品はかなりいい加減です。
エネトロンもアバターもワクチンプログラムも結局何だかよく分からないままでしたし、
13年前の事件の経緯も曖昧なままです。
どうもこの作品、SFを前面に押し出しているものの、
実際はSF設定を真面目に詰める気が無かったのではないかとすら思います。
それはまぁ怠慢といえば怠慢ですが、
根本的にはSFを描きたかったわけではなく、他に描きたいものがあって、
そこに上っ面だけSFを被せたものだから、
ついついSF設定の方はいい加減になってしまったのでしょう。
93名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:28:29.36 ID:TfM7VLEO0
この作品で真に意欲的に描こうとしたものは、ヒーローではなく人間そのものであり、
特にその中でも人間の根っこともいえる「死」について描こうとしたのではないかと思えます。
普通はこんな暗いテーマは子供向けヒーロードラマでメインで描くのは回避されるものであり、
だからこそ、ある種の意欲作だと思った次第です。
どうしてそんな暗い「死」などを描こうとしたのかというと、
陳腐ではありますがこの作品の場合はそうした陳腐な説がよく言われているので
この際便乗して言わせてもらいますが、やはり東日本大震災の影響があるのでしょう。

震災の後、当初は生き残った人々が巨大な絶望の中から
どうやって立ち上がって生きていくのかが問題となっていました。
震災発生から1年弱の時点で最終話を迎えた去年の「ゴーカイジャー」は
それに1つの答えを出した作品でありました。
一方、震災発生から2年弱の時点で最終話を迎えた「ゴーバスターズ」は、
1年の時間の経過によって生じた少々の余裕からか、
震災を生き残った当事者自身の問題から少し視野を広げて、
震災で亡くなった人々との関係性を
震災で生き残った人々がどう捉えるべきであるのかが描かれたように思います。
94名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:33:06.16 ID:TfM7VLEO0
少なくとも最終話で提示されたテーマが
「人間は死んだ者の想いを受け継いで生きていく」ということであるのは間違いないでしょう。
そしてそれはもともとヒロム達が13年前に両親たちの想いを受け継いで生きてきたという
序盤からの展開にも繋がっていく。
こうしたヒロム達の生き方がヒーローとして正しいのかという点では
いろいろと異論もあるでしょう。
死んだ者の想いを受け継ぐだけでは復讐鬼となったり時代遅れになる危険もあります。
自分の意思で物事を決められない主体性の無さに繋がる可能性もあります。
それゆえ、これまでの戦隊では「死んだ者の想い」というものが劇中で扱われる場合は
大抵はそれは「乗り越えられるべきもの」として扱われてきました。
死んだ者の想いは受け継ぎつつ、それを更に超えた自分の独自の生き方を見出していくのが
ヒーローとしてのあるべき姿として描かれることが多かったゆえ、
死んだ者の想いをそのまま受け継いだだけのゴーバスターズの在り方に
ヒーローとして物足りなさを感じる向きもあるでしょう。
いや、私自身物足りないと思っています。

しかし、この物語はゴーバスターズというヒーローをカッコよく見せることが目的ではなく、
あくまで人間と死との関わりを描くことが主眼だったのだと思います。
そういうスタンスのドラマであるのならば、
あくまで生き残った者が死んだ者の想いをそのまましっかり受け継ぐところまでを描くべきなのであり、
その後で受け取った側がそれをどうアレンジしていくのかまでは描く必要は無い。
このドラマにおいては最終話のエピローグにおいて、
生き残ったメンバーのその後を軽く描きながら、
そのあたりについては少し示唆しているようにも思えます。
まぁ通常の戦隊の場合は戦いの中でそのアレンジまで描かれるのですが、
ゴーバスターズは上記のごとく特殊なドラマであったので、
あくまで死んだ者の想いを受け継ぐ段階だけで戦いを完遂するというスタイルになっています。
95名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:34:33.81 ID:TfM7VLEO0
まぁこのように「ゴーバスターズ」という作品が
何だかそれなりに深いテーマを扱った良作であるかのような文章を
ここまで書いてきてしまいましたが、実は私はそんなことは全く思っていません。
ここまで書いてきたことはあくまで最終話に至る46話以降の
クライマックス篇を見た上での感想であって、
この5話分だけに関して言えば、上記したようなテーマはしっかり描けていたとは思いますが、
1年間通した作品としてはそのテーマは全くちゃんと描けていなかったと
思わざるを得ないからです。

もちろん基本設定である13年前の事件に起因する様々な事象が
このクライマックスの展開に繋がっていたり、
中盤の亜空間篇やクリスマス決戦篇などでも
死者の想いを受け継ぐ生者たるヒロム達が描かれていたりして、
随所でこの物語のテーマは一貫した形で触れられていたようにも見えます。
それでも1年間通してこの物語がこのテーマで一貫していたという印象は無い。
これは確かに難しい作業でしょう。
生者と死者の物語だからといって、
1年間全てのエピソードをその構図で描くことなど出来ません。
全体の物語を進めるために必要な展開はこなしていかないといけないし、
販促回もあるしギャグ回だって必要です。
そうなると1年間バラバラなエピソードの集まりになってしまうのも仕方ないようにも思えます。

ところが従来の戦隊ではエピソードのタイプはバラエティーに富んでいても、
何故かゴーバスターズよりもよほど1年間一貫したテーマでまとまっているように見える。
それはどうしてなのかというと、
主要登場キャラのキャラ設定そのものの中に物語のテーマが上手く込められているからです。
だからシリアス回でもギャグ回でも販促回でも悪役メイン回であっても、
メインキャラがドラマの中で動き回るだけで自然に物語のテーマが描かれることになるのです。
96名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:37:37.95 ID:TfM7VLEO0
このキャラ設定が「ゴーバスターズ」はかつて見たことがないくらい上手くいっていない。
文字的な設定だけしっかりしていても意味は無い。
実際に劇中で活かされてこそ初めてまともな設定といえます。
そういう意味でゴーバスターズのキャラの設定は全くダメでした。
だから結局この作品は1年間全くテーマの一貫性を実感することが出来なかった。
お題目は説明されることはあるが、それは言葉だけであり、心で実感することは出来ない。

最終話で提示されたテーマが思い返せば全てのエピソードでも
キャラの動きによって描かれていたのだと改めて実感されるのが真の名作であり、
歴代スーパー戦隊シリーズにはそうした作品は多いのですが、
この「ゴーバスターズ」という作品ではそうした感想は結局は持つことは出来ませんでした。

この作品の最終話で示されたテーマはそれなりに意義深いものであり、
ある意味で感動的だと思いました。
また、細部では色々と光るところもあった作品なのでしょう。
しかし私はマニアではないのであまり細部のディテールは見ない主義であり、
1年間トータルで物語の完成度がどうであったかという点で評価する傾向が強いので、
そういう視点ではこの作品は近年では稀に見る失敗作であったと言わざるを得ないでしょう。
97名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:44:48.94 ID:7ziT9F2n0
なんで吉害が湧いてんの?
98名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 00:35:25.00 ID:1SO8tEQb0
来週ついに敵幹部の正体が!みたいだけど
そもそも、アイツとそんなに絡んでないと言うか
色々展開急ぎ過ぎてる感じがする
99名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 01:07:02.57 ID:bYUW2l8l0
いやマジで急ぎすぎだろ
余韻も引きもなんもない
100名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 01:40:46.82 ID:1SO8tEQb0
>>99
すでに序盤で
ブルー→今回で妹ににバレても問題無い感じに
ピンク→執事にカミングアウト済、残りは親バレのみ?
グリーン→すでに父親に認められ無問題
ブラック→復讐、未遂だが本人知らず、速攻デレる
レッド→親探し?だが探すそぶり無し

こうしてみると問題解決スピード半端ねえなw
たしかに余韻も引きも無い
もう中盤くらいの団結力みせてるし
過去戦隊はもっと序盤はぶつかり合いしてたよ
101名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 05:45:43.13 ID:OVf3mRST0
>>90
それもないわ
102名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 11:52:01.57 ID:v2BnYQDq0
どう見ても零細のなんでも屋の資金繰りなんて、相当シャレにならない問題だろうに
いかにも金回りのよさそうな商社マンの義兄から
空気読まない駄洒落に加えて「本当は金あるんでしょ」なんて言われたら殴りたくなるわ。
駄洒落で笑わない!って言われたって、ああ、本音では蔑まれてたんだろうな…としか。

役者のことはあまり言いたくないが、ぎこちなさすぎな演技もあって
青は場を盛り上げるお笑いキャラにはとても見えない。本当はひねくれてる暗い奴が
自分は周囲を明るくできると勘違いして、必死に笑いをとろうとしてるだけのように見えて痛々しい。
他の連中も、あれだけ慕ってたキングがいるのに4人だと無言になる程度の仲なのかよw
103名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 12:37:36.67 ID:81S62YqzO
年長かつコメディリリーフ(のつもり?)のキャラにあの演技力はきついよな

夫が親父ギャグに喜んでたことを妹が知らないと、偽物の証明成り立たなくね?
全部話で聞かされるだけで、そんなことがあったんだ〜じゃねーよ
証明に説得力もない上に、妹の前で義弟と一度もそういうやりとりしたことなかったのかよと
白々しい人間関係だな
104名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 14:23:37.79 ID:KI5BU1wY0
青と姪を持ち上げるためにジャスミンが嫌な部分を引き受けまくってるのが気になる
105名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 14:26:10.83 ID:LIQRs7FB0
死後の世界で苦しんだーとか言ってんだし人格変わったって不思議じゃないのにな
もっとなんか他になかったのかと
106名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 14:48:22.37 ID:LJ9zIREC0
シアンはもっと優遇されるべき
107名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 17:31:50.64 ID:I1Zsob1A0
>>90

っていうかキョウリュウみたいなてきとーなゴミと比べてもねえ
108名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 19:52:59.50 ID:7ENWez9J0
これ妹視点だと青は怪物がいる中に妹と姪ほっぽって自分だけ逃げてるように見えるんだが
これに関するフォローのセリフ一切ないんだよね…
109名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 20:08:54.32 ID:MYhsZWfx0
TV放送は販促ばかりだわ映画は全戦隊だの全宇宙だのインフレの頭打ちだわ

じっくり脚本で見せてくれる戦隊が見たいよ
110名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 20:37:20.29 ID:vEmpJJCi0
you tube でサンバルカンやダイナマン見たほうがいいと思うぞ。
111名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 20:55:18.36 ID:ssKuU6xbO
112名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 21:56:09.59 ID:zx0tsFQy0
毎年シンケンやゴーバスを見せてくれとは言わないけどな
113名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 00:15:10.94 ID:LIOofHG20
一番の足枷→ サンバ
114名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 06:26:41.10 ID:ZKaDRByO0
ダイナマンは子供には難しい大人な内容だったな
ガキ臭いキメラ王女より悪女でババアのゼノビアになぜか息子が反応した
のは内緒だw
今回のピンクちゃんにも全く反応しないわw
115名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 06:45:09.30 ID:V65OB40u0
ラッキューロきゅんとアミィだとラッキューロきゅんのほうが可愛いよね

これは全人類みんな同じ意見だとおもう
116名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 08:20:58.97 ID:4Y5RGebCO
ピンク足広げすぎ。下品
角の勇者だろ?頭突きでもしてろよ
117名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 08:36:34.53 ID:V65OB40u0
ワタシは下品の勇者よ!うふっ♪
118名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 11:11:32.35 ID:vg//Dfn70
五話までの視聴率は4.3→4.0→4.4→4.3→3.4で相当低いけど
おもちゃ売上は3月は上位独占でかなり良いと思うぞ
フォーゼと同じように玩具販促宣伝番組と思って観てねw
119名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 11:41:34.41 ID:TEMEHpwf0
>>113
すでに踊らないで変身してた件。
120名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 13:46:24.44 ID:CNsfzJwTP
257 :名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 13:41:23.96 ID:XU/HfaHa0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4114126.jpg
一応ニュータイプのフラゲ
121名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 16:14:29.63 ID:yluhACZI0
本屋で売ってる絵本には早くもゴールド出てたよ
話の進展も積み重ねもほんとんど感じられないままもう6人目って感じ
122名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 19:10:20.59 ID:Vi//niA00
シアンは5.5人目か
123名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 19:57:04.68 ID:K13sRmJxO
2クールで終わるのかと思うほど展開急いてるな。途中で打ち切られるのを前提に作ってるのか?
124名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 20:00:32.56 ID:V65OB40u0
そうだよ
125名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 20:40:26.63 ID:gfl1nOZcO
そんなに面白くも無いオヤジギャグを言うオッサンブルーよりも
若いカレー好きのデブをブルーにした方がよっぽど面白かったんじゃないかと思う
126名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 21:14:07.13 ID:n6Bi7SbY0
「根岸の里のわび住まい」みたいな戦隊だのう。
127名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 21:44:02.21 ID:YMPe4F8v0
ぶっちゃけ青の妹いらんよな姪だけで話には問題ない
ただそれやると完全にアバレッドのパクリになるからやめたのかな
128名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 22:13:57.16 ID:DNi7rXsk0
木下あゆ美出したかったからかと思った
129名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 22:17:47.36 ID:SkYy+cpd0
酒井法子かと思ってた
130名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 22:56:58.04 ID:KJV+akxn0
この時期に追加戦士って初?
シアンみたいなサブでなく、玩具も発売する正式メンバーは。
今の時点で、1号ロボ、換装メカ3体というのも多いと思うのだが。
131名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 23:05:34.04 ID:xd15do3Z0
しかもそれを盛り上げもしないで淡々とこなしてるからなあ
もう単なる作業って感じで見ててつまらない
132名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 01:50:16.28 ID:rHKwl1nI0
キングの喋り方、ゲキレンジャーの赤を思い出す
133名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 09:50:05.72 ID:NjvVeYX+0
たいした苦戦も山場もないまま追加戦士登場・・・
設定がとても劣化ガオシルバー臭い
アラサーでサムライとか青緑とのキャラかぶりは?
とか色々と心配です
134名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 11:47:10.91 ID:g850BHWi0
まだ数話あるのでなんともいえんけど、必然性よりお約束だから出しました感がすごい>追加戦士

>>55
プレミア発表会で、直後に素面公演ひかえたゴバスの役者に「引退おめでとうございます」
「安心して引退してください」とか言っちゃう奴がレッドですし
135名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 14:03:56.34 ID:ZeaeHXeI0
前年赤とは共演済みで仲いいらしい
雑誌の対談でも「今年の戦隊”は”面白いよ」って言ってた
一度スルーされてわざわざ2回も
136名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 14:06:58.85 ID:Ia3lkIwC0
性格悪いね
137名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 16:15:52.60 ID:eWIG8rGcO
戦隊も遂にネタ切れか
次回作は中華拳法が題材だったら笑えるw
138名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 17:55:49.03 ID:JYKTIE92O
>>134-135
うっわー…いくら仲良くてもそういうのはないわー。
139名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 18:49:48.98 ID:dT4y9AE80
結局変身のサンバなくなってきたな。
最初から無理だろ、怪物前にしてあんな陽気な変身。しかも上に撃たないで、自分に向けて撃ったら早いんじゃないか?

それにしてもブルーきついな。何とかならんか?


ピンクも脚短いな。こっちも何とかならんか?木下あゆみと交代するか?
140名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 20:23:33.47 ID:J+ytQktvO
>>137
恐竜はあるが
141名無しより愛をこめて:2013/04/11(木) 12:34:11.09 ID:l9FVtktr0
>>139 
何か微妙にテンポ悪いんだよね
サンバとかバンクで一回転するとか
戦隊の名乗りに余計なもの付けたした感じがする
ロボの合体バンクも長いし
142名無しより愛をこめて:2013/04/11(木) 18:49:41.14 ID:aXHSwlu+0
遊園地で「本当の親じゃない」という話になったら
「4年前」「なんでも屋を引き継いで」「僕は商社を」
と突然状況説明を始める。

脚本家下手すぎるだろ。
143名無しより愛をこめて:2013/04/11(木) 19:01:19.25 ID:QsRYBjYQ0
普通は新参のレッドあたりを聞き手にして視聴者目線で語るよな
なんで今更当事者の妹に語るんだよ、と
144名無しより愛をこめて:2013/04/11(木) 20:37:42.95 ID:FvHLuOFc0
靖子だったらどんな味付けをしたろうね
145名無しより愛をこめて:2013/04/11(木) 22:10:09.11 ID:XFkK1OPe0
>>142
脚本が稚拙なのはすごく感じるな。
なんか戦隊は子供向けだしこんなんでいいだろ感がひしひしとする。
146名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 02:16:06.68 ID:furpGBGF0
放送前に小耳に挟んだ内容(間違ってるんだけどねw)

「過去と現在を行き来しながら獣電竜を探す組織の冒険活劇」

みたいなのを聞いていたんでボーンフリー+ボウケンジャー的なのと思ってた
ので、もの凄い期待してました。はい
号泣です
147名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 02:37:30.66 ID:ZbXU21oR0
>>146
知るか
148名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 09:46:46.36 ID:eCWlLuS30
>>145
まあ「戦隊は五才くらいが観るもの」って言い切ってるくらいだからね
149名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 12:27:18.00 ID:q/8MG0zy0
キャンデリアの戸松遙しか見る所ねえ
150名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 12:41:42.72 ID:ULRrbLq+0
>>142
あのシーンひどすぎて、なんかのギャグかと思った
まさかああいう手抜き表現を「昭和・王道・子供向け」とか思ってないよね
151名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 15:37:10.74 ID:bQpzPyKD0
>>149
きもい
152名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 19:31:42.29 ID:VDOG3yd/0
ダイゴが紙芝居で戦況を説明してる場面もそうだけど
親切設計のつもりだか知らないがいちいち説明過多だよな。
そもそも説明セリフって頭に入りにくいから実は親切でもない。
回想シーン入れたりさりげなく説明したりするのは手間かかるし技術も要るけどね。

あと上でもあったけど
青「笑わないから偽者!」
妹「え?」
青「彼は僕の親父ギャグをいつも笑ってくれるんだ。笑わないから偽者!」
妹「そうだったんだ(知らなかった)」
も酷い。リアクションなんていつも同じな方がおかしいし。
偽者判別するなら旦那側からのアクションで判断しないと
「娘にこんなこと言うはずがない」とか。
153名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 21:04:30.04 ID:uhJX69eOO
>>137
中華拳法…チャイナマンか
ケンポウジャーというのもアリか
154名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 18:39:19.33 ID:vegPHcBH0
>>137
忍者戦隊とかも
155名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 20:46:18.23 ID:pGq3+Dj3O
恐竜ネタって前にもやったしな…

1992年…ジュウレンジャー
2003年…アバレンジャー

そして今回恐竜が題材。
ネタ切れ感がひしひしと伝わって来るぜ…。
こりゃあ、次回作は忍者か中華拳法のどちらかの可能性もある。
もしくは車。
156名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 20:50:43.87 ID:RJGCzfVCO
ニコニコで今ジュウレンジャー配信してるな
157名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 22:06:37.13 ID:QV0uIOV80
>>155
俺が考えつく限りでも
建設機械とか探偵とかいくらでもあるのに
158名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 08:00:11.00 ID:Gi1WmuT40
やべぇな
どんどんしょぼくなってる

9話にしてこれとかもうダメだろ
話も適当だし勢いがガタ落ち
159名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 08:06:16.58 ID:hBIKTqRc0
敵幹部が6人目か
小林でなくてもこんな本かけるんだ
160名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 08:26:23.01 ID:WuYG+ME40
これ何なの?味方6人と、6人いるうちの敵がローテーションで出てきて、何か適当に慣れあってる話なの?
161名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 08:31:24.86 ID:iYA3lZwb0
なんか初期メンバーのキャラすらあんま立ってないうちに
淡々と回を進めてたかだか10話で六人目とかなにがしたいのかわからん

きちんとストーリーを構築する気がまったくないんだろうが
これだと7人目8人目くらいまでは平気で出てきそうだな
162名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 09:13:40.26 ID:AOFYHTrOO
サンバのステップ
やるならやるでもう少しビシッと決めろよ…
バラバラヨロヨロでみっともないったら

なんか1クールで打ちきり?みたいな駆け足だね
163名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 09:38:01.77 ID:Vr0EshJQ0
ドゴルドって敵の中で一番目立ってなかったからぽっとでみたいなんだよね
トリンとの絡みはもっと前でやれよと
164名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 10:04:33.02 ID:YZlRwZyAO
ゴーバスは3人対2人のキャラがわかってから亜空間から二人きた
恐竜はまだ6分の1ストーリーが進んだだけで何人?
途中で死ぬキャラとかでてくるの?
とりあえず夏祭りは青が稼業で頑張るはずなので7月までは死なないだろうが。
165名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 11:03:54.96 ID:v6JibRm80
緑と黒が印象薄い

本当に、戦うときだけ来ている感がある
166名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 11:46:55.65 ID:dDTCgjjs0
今回って完全に狙いはキョウリュウジャーなんだから「助けに来ました!」とかいわれてもなあ
あと年少組が偵察に行ってる間ふんぞり返って待ってて捕まったたら見捨てるのってすごい印象悪いんだけど
167名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 12:16:20.48 ID:RpcfIqDV0
ここまでメンバーが増えるなら、毎回無理矢理全員出す必要ないな。
赤をレギュラーとして、あと2〜3人で行動すればいい。幸い赤ともう2人いればロボも出来あがるし。
メインイベント等の時だけ全員集合して。
168名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 12:22:03.12 ID:6A7voe7Z0
おもちゃ売りたいのは分かるけど
今回バイク呼ぶカットいらんだろ
基本的にバンク処理多すぎ
あと人質のくだり酷すぎるわ
169名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 12:53:04.24 ID:MmTOZAsV0
キャストブログ手抜きしすぎ。前回も前々回も見ごたえあったぞ。特に前回なんか本編以上に見ごたえあった。
170名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 13:00:17.50 ID:6ms9gcAa0
ていうかまた司令ポジが着ぐるみかよ
171名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 13:03:04.28 ID:qK0+Fl6o0
中盤でやるならまだ……
172名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 20:41:20.97 ID:55OhFytx0
叩きどころ無しの名作
173名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 20:44:55.46 ID:u7OvLqLF0
追加戦士出すの早杉ww
174名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 21:29:18.37 ID:G8+BziS60
デーボス軍は一話みると全員古代に封印されたっぽかったのに
いつのまにか、400年前とかにも暴れてたりして、なんか設定が凄く
いい加減ただよなぁ。っていうか言葉足らず?
175名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 22:15:33.66 ID:u7OvLqLF0
たいした中身も成果もまだないのに、追加戦士だなんだと早期てこ入れで無意味なインフレを起こす
某政権と一緒だww
176名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 22:54:32.04 ID:xIpDs/t3O
>>174
分かる
恐竜の居た時代にあのトリと恐竜達が封印して最近やっと復活したのかと思ってた
177名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 23:44:01.23 ID:IsgRQi7E0
話はさて置き今日の戦闘は良かったよ
178名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 00:08:56.34 ID:NCRA8h230
>>177
鳥が思いの外カッコ良かったのはいいけど話は相変わらずのコレジャナイ感
一番引っかかったのがやっぱりキングの人質云々だったな、あまりに考えなし過ぎてなんか神の手が見えちゃった感じだし
その後の言い分もなんか空蝉丸やトリンへのあてつけ臭くてすんなり受け入れられなかったな
179名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 02:20:26.69 ID:Wfn42Cms0
そこがかっこいい
180名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 07:57:10.80 ID:8l+YsClNO
一話はおもしろいと思ったんだけどなあ…どんどんパワーダウン。
181名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 08:00:35.83 ID:U/tdTddA0
「主人公=完璧超人!」をやり過ぎてんのをどうとらえるかだよな
ペンダント破壊あたりから「人間臭さが無い、嘘臭い設定」に感じ始めた
他のメンバーとの人間関係も積み重ねてないのに信頼され過ぎてるのも違和感
フォーゼを色々飛ばして中盤から見せられてる感覚と言うのか・・・
182名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 11:18:59.29 ID:Wfn42Cms0
>>178
そこがブレイブなんだよ
183名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 20:31:39.03 ID:siGIamuII
いちいち脚本が言い訳がましくて好きになれない
ブレイブとか戦隊とかわざとらしい
184名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 21:25:42.12 ID:aQZiBLj30
そもそもブレイブって何よ?
あの世界で流行ってる言葉か何かかと思えばあいつら以外使わないし
185名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 21:33:07.27 ID:9IDWoD7U0
チーフの「ちょっとた冒険だ」と同じレベルの口癖でしよ
186名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 22:46:35.01 ID:6kuUTGbp0
チーフのは意味は普通に通じるし、別に毎週毎週言ってた訳じゃないしなぁ。
戦隊にしろブレイブにしろ敵幹部の口癖にしろ、台詞で無理矢理キャラ立たせようとしてるのが凄く見苦しい。
187名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 23:19:50.62 ID:DSNxx4z40
かといって様式美にもなってないしなあ
マネしたくなるような感じでもなんでもない
188名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 23:32:37.95 ID:NCRA8h230
敵幹部の口癖はさすがにクドいと思った
189名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 01:11:45.87 ID:xIj1ZeJX0
ブスマイリングの人うざいよね

ラッキューロきゅんのほうがかわいい
190名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 05:45:24.30 ID:uP1h/DOo0
>>185
同じチーフでもむしろGJ部だ!のほうでは
191名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 08:25:28.22 ID:xIj1ZeJX0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜
192名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 09:23:06.71 ID:TkJgCG/TO
>>181
人間臭さがない

凄い分かる。
演技の癖も相まって、隙を見せないサイコパスぽくて怖い。
193名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 09:27:52.82 ID:gzwW7p160
脱出を期待できるほど強い奴なら、そもそも捕まらないんじゃね…?
生殺与奪を握られてるからこその人質なわけで、
その前提を無視する選択肢がとれるのは
キングが賢い!勇敢!っていうより、脚本に守られてる感じがしてしまう。

トリンみたいに、喉元に剣を突きつけられてたらどうするつもりだったんだろう。
その前に空蝉丸は仲間を殺されまくってたんだし…。
194名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 10:09:31.60 ID:VDItqLbs0
その後空蝉丸はきっと優しいやつだから〜とかフォローしてたけど全然フォローになってないよな
195名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 22:59:44.10 ID:v3QURELZ0
流石にブレイブで押し切れる限界こえてたな
それは勇敢じゃなくて無謀で無策の領域
普通相手引きつけて1人は救出に向かわせるし
それに「信じる」って選択は行方不明とか
相手の状況が分からない時の選択肢だしね
196名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 23:26:41.16 ID:uXv3pLO+0
たとえば2人が脱出するそぶり(縛られてる縄を緩める等)を見せてそれにレッドが気づく、とかなら両方を立てられるんだけどねえ
197名無しより愛をこめて:2013/04/17(水) 00:03:56.71 ID:v3QURELZ0
>>196
もしくは2人の方から「気にするな!戦え!」と叫ぶとか
または脱出に結びつくようなアイテムの伏線を張っておくとかね

それに明らかに気を失って縛られてる奴らに「強いから大丈夫w」は無いわなあ
彼ら寝てる間に天国に送られちゃいますよキング!
198名無しより愛をこめて:2013/04/17(水) 00:11:01.57 ID:YkASWrye0
そもそも生身でも恐竜と戦えるくらい強い!をウリにした戦隊のはずなのに
序盤から捕まったりやられたりしすぎ
まだまだ無双でいいくらいの時期だろうに…強さをまったく感じられない
199名無しより愛をこめて:2013/04/17(水) 12:35:27.62 ID:zeRJz4220
シリアスな流れからの変身の時に普通に変身サンバをスルーしたのにはガッカリした
じゃあ、今までなんの必要もないのにわざわざ踊ってたの?ってなるわ。
200名無しより愛をこめて:2013/04/17(水) 20:28:15.32 ID:GvonTNs60
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!!
201名無しより愛をこめて:2013/04/18(木) 04:20:34.41 ID:GHjq4UZw0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!!
202名無しより愛をこめて:2013/04/18(木) 20:10:42.26 ID:dyTEvGbK0
ガオシルバーとアバレの鎧合わせたような感じなんだけどドゴルドも空蝉もプテラもぽっと出で全然盛り上がらないんだよな
登場時期はオモチャとの兼ね合いもあるからしょうがないけどそれまでにもっと目立たせておくとかしときゃいいのに
203名無しより愛をこめて:2013/04/18(木) 22:30:06.94 ID:EYYXB+gg0
発売時期の計画なんて知らないわけないと思うんだけどな
新商品とストーリーを絡めて魅力的に見せようという気が無いんだろうな
204名無しより愛をこめて:2013/04/18(木) 22:59:17.71 ID:MWHwif+H0
そのあたりの考え方が根本的に違うような気がするんだよね
販促上手くいった作品ってぜんぶ盛り上げと商品展開が上手くリンクしてるんだよ

三条は機能面を見せることばかりにこだわって
まずそのかっこよさや楽しさを伝えるっていう基本を軽視してる
205名無しより愛をこめて:2013/04/18(木) 23:50:30.80 ID:hiTIpyHV0
販促の為なんだろうけど
やたらバンク挟んできて流れ止めんの止めて欲しい
アームドオンくらいバンク無しでやってくれ 

今回ガオシルバーを短いスパンでやってる感じしかしないな
あと三人仲間出てくるから展開急いでんのか?すでに緑が空気だぞ
206名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 14:26:20.84 ID:xWJSPSr80
「ブレイブすぎる」っていう口癖がなんかムカつく
207名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 20:53:20.64 ID:gH8xUUUZ0
禿同
208名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 08:08:55.70 ID:ngoeZ5qaT
序盤からコテ入れしまくってるけど
もう失速してるのに中盤から耐えられないだろ
209名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 09:49:45.28 ID:+6QZDwyBO
面白いから過疎だな
210名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 09:53:52.77 ID:rL7ICUn40
そうだね
211名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 09:59:39.97 ID:fAAtPZhY0
ドゴルドがその気なら殺されてたなよな桃緑・・・
人質きかないなら生かしておく意味ないだろうに
見張りもつけない、痛めつけられられもしないという都合の良さ
他の奴らは心配もせずのんきに対策ねって緊迫感なくなってるし
かと思えばトリンは必死に止めようとする
トリンの強さは信じられないらしいブレブレキング
登場人物が脚本の都合で不自然な行動とりまくるから萎えてくる
212名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 10:03:12.00 ID:+FHFM8eK0
視聴率からして観てる奴が少ないから過疎なのでは
213名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 10:03:50.35 ID:+6QZDwyBO
>>210
はい
214名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 10:20:33.15 ID:5dRHHjTdO
16 名無しより愛をこめて sage 2013/04/01(月) 15:44:15.16 ID:Pvpue8Zw0
>>14
大きなお友達は無視する方向にシフトしたんじゃね?
215名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 10:24:14.00 ID:fAAtPZhY0
視聴率は悪いけど玩具は売れるフォーゼの再来かと
216名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 10:33:05.53 ID:WOuUVaxv0
ウィザードの糞さが際立つな
217名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 10:58:00.59 ID:UE6cyWKIO
>>215 フィギュアーツもスイッチも爆死
218名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 11:19:07.22 ID:QNpgZCJZ0
玩具が売れてんならいいんじゃね?
話にはサッパリ感情移入できんけど

戦隊が強いというより幹部が弱いようにしか見えん
今回トリンが消えるとか言ってたけど前回なんかあったっけ
一応見てたつもりなんだが
219名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 11:20:56.74 ID:rL7ICUn40
消えると言われるとややこしいよね

仲間をかばって死ぬって意味だと思う
220名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 11:23:11.86 ID:6sxdf4yZ0
なんかいつの間にか鎧に操られてるんじゃなくて本人の心が弱かったせいになってたんだけど
そして縄さえ解ければ簡単に出れる檻
唐突にでてきた新しい電池
221名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 16:54:22.05 ID:fMupAK6S0
今年は折角ちゃんとした組織だと思ってたのに
10話にして幹部ほぼ総出陣で全員負けるというw
玩具売るためのゴールド無双にしても喜・哀・楽まで出す必要無いだろ
寒ブリ2匹で十分じゃん
本当に「もう全部あいつ一人で・・・」状態じゃねえか
まあネット民向けにわざとやってる悪乗りって部分もあるんだろうけど
222名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 17:40:50.40 ID:Xc/q16x30
特板は業界人も注目してるからな
アンチゴセイスレで指摘したことが
悉くゴーカイで改善されててワロタ
223名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 18:41:03.37 ID:k54t9bKH0
>>222
へぇー、すごいねー
224名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 18:49:38.67 ID:QNpgZCJZ0
>>221
>10話にして幹部ほぼ総出陣で全員負けるというw
そしていつもいつの間にか消えているw

戦隊だから死なないとか信じていれば大丈夫みたいなキングのセリフがどうも苦手だ
ホントの意味で仲間の死に向き合っていないというか
自分だけは大丈夫、みたいな。正常性バイアスって言葉を思い出す
225名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 19:39:44.50 ID:Fg91H/o/0
人質として使うわりには、見張りも付けずに牢屋に放置してるだけ、しかも拘束は普通に縄で縛るだけというお粗末さ。
今回は敵が馬鹿で助かっただけ。
こんな馬鹿なやつら相手に、戦隊側は更に新メンバーが加わり、追加メカもどんどん出てくるんだろ、どうやったって負けようがない。
226名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 21:01:04.82 ID:k54t9bKH0
ただですら影の薄い剣術キャラのグリーンと侍キャラのゴールドがカブるような気がするのだが?
227名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 21:10:49.57 ID:fMupAK6S0
影が薄くなったことを妬んで毎週緑が金を暗殺しようとします
乞うご期待!
228名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 00:27:16.65 ID:CFYkQcuD0
敵が総力戦でもボロ負けする史上最弱組織だが
どうせテコ入れでアバレキラーみたいな
強すぎる新幹部投入&シリアス展開してくるだろうね

しかし本当に仲間放置しやがったな無責任キング
信じてても流石に探しに行くだろう普通・・・
勇敢以前に楽観思考過ぎて気持ち悪いレベル
周りも突っ込まねえイエスマンばかりで
ちっとも感情移入できない
どうせ来週で金もブレイブ教団に入信だろうな
229名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 01:08:28.33 ID:YphQW40EO
ギンガマンの敵はレッド一人にフルボッコにされてた
230名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 01:48:31.96 ID:J0MIg4Cv0
普通に意識を取り戻しかけてるゴールドに解放されるで良かったろ
足癖もべつに対した話ではないし敵が馬鹿にしか見えないあれじゃ
231名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 02:04:28.78 ID:Ce/oBXIzO
プロデューサーは女嫌いなのかな
描き方に悪意があるような気がする
232名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 11:24:36.24 ID:QaIW59A50
悪意というよりは、男児に人気のない女キャラをいかに男児に好かれるようにするか試行錯誤しているような印象。
その結果として「ちょっと品のないギャグ」をやらせてるんじゃないかな
233名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 17:12:21.92 ID:o52KoR3j0
EDのおならがぷ〜っと
って歌詞の所ピンクに躍らせててちょっとひいた

それはそうとあまりにも番組がつまらなくて苦痛になってきたから視聴離脱するわ
おまいらさよなら
234名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 21:14:37.40 ID:z/VdSL2Q0
何のひねりも無い変形合体のくせにキョウリュウジンがかっこ悪い
獣電池の入れ替えによる音声ギミックは面倒くさいだけ
235名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 21:49:58.41 ID:TTBJjwvA0
東映のHPで「全国、数万人の戸松遥ファン、お待たせしました」と紹介されtるけど、
キョウリュウピンクの立場がなくなると思うんですよ
236名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 23:22:02.83 ID:ZYRtpYMo0
しかし、本スレ、アンチ共にここまで低調なのは珍しいなw
237名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 00:22:49.22 ID:LhQgCxSQ0
わりと強烈なアンチはつきにくいタイプの作品だろうなっていうのは予想通りなんだけど
本スレもあんまり回ってないのが予想外だった
もっとくるくる回るタイプのバカだけど勢いのある作品かと思ってたら
なんかこう淡々と話を進めるだけの作品だったっていう
238名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 00:51:03.72 ID:iINM6DQq0
ブレイブ(勇気、勇敢)恐怖や困難に立ち向かう心
を表現するなら普通は圧倒的な絶望的な状況を勇気で打ち破っていく話しになるよね
戦隊なら強敵や敵組織の作戦などを力を合わせて何とか勝ち進んでいく
ゴーゴーVみたいな感じ?なピンチの連続を描いていく方が良いけど
今回そこに「史上最強」をくっつけた為「強過ぎる設定」でピンチがピンチになってないんだよね
で人質とられても「あいつら強いから平気だ、ブレイブだろ」ってトンチンカンな展開になる
恐怖や困難さが薄い状況では「なんてブレイブだ!」とか言葉だけが空回り続けてるわけ
239名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 06:32:22.00 ID:Sfn/NQ1WO
次週!キョウリュウジャー 新展開! とはなんだったのか
240名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 09:38:14.20 ID:j6XkhWXF0
仲間が捕まって人質にされたけど、あいつら強いから勝手に助かるだろうと思って、
かまわず敵に攻撃仕掛けてやったぜ。ブレイブだろ〜。
しかも、戦いが終わった後に探しにもいかないんだぜ。ブレイブだろ〜。
241名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 09:45:03.65 ID:IP8HpKTv0
ブレイブとは一体…うごごご!
242名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 14:49:22.65 ID:Qj9dRdUS0
249 :名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 13:45:41.23 ID:v0x4WuVcP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4149862.jpg
テレビ誌のフラゲによる11話と12話の情報
243名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 15:46:30.37 ID:Qj9dRdUS0
447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 14:06:47.66 ID:YMMGwSjRO
キングは一から仲間との関係を築いて信頼される仲間関係になっていったが
マナは最初から好感度MAX、しかもイベントでも起こらない限り下がらないチート状態だからな
キョウリュウで例えるなら1話のガブティラのいた南の島で
子供達に慕われている所から話が進まないようなものだ(そっちの方がまだマシかもしれないが…)
244名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 18:59:34.43 ID:ILJuQCDh0
正直、ストーリーの細部のいい加減さは子ども番組特有のざっくり描写って意味では許容範囲なんだけど、
とにかくカリスマ扱いされているキングがまったく「キング=王様」に見えないことと、
そのキングがやたらと「俺たちは戦隊だ!」とかわざとらしいセリフを連呼しちゃうのが子供騙し感が強すぎて残念なんだよなぁ
245名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 19:59:16.02 ID:OyTgWuWh0
>>236
別の板だけどおもちゃスレは盛り上がってるみたい。
246名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 20:25:48.40 ID:cW8tTh9wO
ゴールドはGACKTの失敗作
247名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 20:44:07.98 ID:rtCjr5NNO
レッドのぺろんぺろんとした(うまく説明できない)しゃべり方が気持ち悪い
248名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 01:09:01.09 ID:ASxDFztl0
またサンバ踊りだしたな。面倒だから止めてくれたのかと思ったけど、さすがに尺がたらんか。

それにしても今回は「聞いて驚け!」で各人が見得切るかと思えば「獣電戦隊キョウリュウジャー」って編集ミスだよな!
アフレコした後に編集してんだな。


それにしてもブルー何とかしろ!妹とチェンジ希望!
249名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 01:22:41.17 ID:kZIt7lN50
ゴールドはさ、変身の最後の掛け声「ファイヤー!」じゃおかしくね?
お前は雷の勇者なんだから一人だけ「サンダー!」って言うべきだろ
250名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 02:02:20.55 ID:oVQtMlmy0
ファイヤーは炎じゃなくて発砲って意味だから
251名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 07:24:55.45 ID:dnTNa5nH0
前から思ってたんだけど名乗りが牙の勇者 鎧の勇者 角の勇者に対して
斬激の勇者 弾丸の勇者 雷鳴の勇者ではベクトルが違ってないか?
252名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 08:05:06.26 ID:CEU9xNXh0
それは前から思ってる
特に斬撃が変
253名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 09:15:57.56 ID:yNkcGxh10
「安倍総理は嘘つき」ポスターに“貼り紙”で逮捕http://5.tvasahi.jp/000004173?a=news&b=nss
←もっと大々的に報道して下さい!特に「不正選挙」の部分!

「未来の党に投票したのに....」の思いを引きずってきた数千万の人たちが、
朝日馬鹿テレビのおかげで、開眼します。今夜よりPCの前に座って「12・16不正選挙」を検索します。
ネット検索で真っ先に目に入るのは同名の書籍の情報です。書籍をすぐに買わないにしても、
ネットで情報を集めます。RK言説に触れます。数週間で、驚愕の覚醒を経験することになります。
覚醒者を一気に増やすには、テレ朝さんにはもっともっとオウンゴールしていただきたい。
その美味しいニュースを徹底的に反復してください!
http://リチャードコシミズ.at.webry.info/201304/article_161.html

ネット選挙:検閲口封じは、安倍晋太郎の秘書だった輩が運営する団体がやるそうです。
http://リチャードコシミズ.at.webry.info/201304/article_147.html

統一CIA麻薬密輸教会が半狂乱で削除しまくる「安倍晋三の統一教会祝電」動画。
消せば消すほど、世界中のサイトに有志が嬉々としてUPLOADする。
【安倍晋三】統一教会と自民党清和会の関係【福田赳夫】
http://www.dailymotion.com/video/xyj6xp_yyyy-yyyyyyyyyyyyyy-yyyy_news#.UVuusWSChUE

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。祖父の小泉純也も朝鮮人、
稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/東海アマ
254名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 09:54:40.45 ID:WryRmOMcP
おもちゃは売れまくっているからなぁ(´・ω・`)
子供には面白くて、アンチにはつまんないんだろう
255名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 10:09:39.61 ID:mXJRDlU2O
アンチにはつまんないってそりゃそうだろ
やっぱ特攻信者って頭悪いんだな
256名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 12:13:15.74 ID:I0asetIC0
ストーリー的な盛り上がりが無さ過ぎだしな
トリンがゴールドの話して二話であっさり復活とか
てかメンバー正体バレでワンクール引っ張っれよ
色々あっさり解決するから淡々と進んでる感じ
257名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 12:34:17.97 ID:ASxDFztl0
おもちゃ売れてるのか? ロボもかっこ悪いぞ。
最近バンダイも子供と遊ぼうみたいな変なCM流し始めてるし、必死さは分かるけど。
その前に良いデザインとギミック考えなきゃ。


ところでキョウリュウジンのヘルメットって、どこから出てくるんだ?
ガブティラのパーツ?

獣電池ってスイッチ入れると音出るの?
258名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 12:40:04.47 ID:oVQtMlmy0
ヘルメットはガブティラのお尻から出てくる
259名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 14:24:34.77 ID:q2tyDYlr0
そりゃ売れるだろ
完全に玩具推しじゃん良くも悪くも
260名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 14:55:50.63 ID:YW2oW5900
売れてるっていっても金額ベースの表でゴーカイより上だけどそのゴーカイはアンチが必死に爆死と叩いてたシンケン以下で
且つ、ゴーバスからの爆上げみたいな事を書いてるけど1体単価が極端に安いエース単品との比較という詐欺まがいのグラフ
ホルホルするような内容か?ここまで異常に露骨な宣伝ばっかりしておいて?
261名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 15:09:49.62 ID:kdOsnrnW0
話は盛り上がらないけど玩具は買ってる
今回のロボもなりきりも嫌いじゃないわw(須藤風w
ゴーバスゴセイは一切、手もつけなかったけど
262名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 17:26:25.40 ID:ASxDFztl0
ヘルメットは肛門に入ってるのか? ポロッと取れる?


玩具推しって、戦隊とライダーはジャパネット並みの単なるドラマ仕立ての内容の無いおもちゃのCM番組だけど、前から。
263名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 18:53:36.09 ID:q2tyDYlr0
最近のは玩具が多すぎてノルマ消費に必死感がすごい
264名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 19:19:12.43 ID:8CqsjfRA0
シンケンも終盤のモウギュウとか覇王とか無かったら
どれだけ一本の作品としてまとまってたか
265名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 19:40:46.27 ID:BVDfzztC0
昔の作品見たほうがいいね。
266名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 22:05:32.87 ID:OOdkCgEs0
>>256
この後も大量の獣電竜、レッドのパワーアップ、映画の販促等、
スケジュールぎっちりだろうから、
そんな話重視なんてやってる余裕ないでしょ。
夏と最後の一月くらいでしょ。
267名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 22:05:56.32 ID:CEU9xNXh0
実際最初の食いつきがよかった腐でさえ
キャラ立てのあまりの雑さに呆れてるくらいだもんなあ…
268名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 22:06:40.06 ID:CEU9xNXh0
>>266
販促重視でももっと内容盛り込めるのはこれまでの販促重視戦隊を見ていても明らか
キョウリュウは雑で淡々と進めすぎだよ
269名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 22:14:22.80 ID:dnTNa5nH0
>>264
名前バレしてるブラギガスが牛のポジションになりそうww
270名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 22:36:57.14 ID:OOdkCgEs0
とりあえず、キング以外は誰でもいいみたいな感じになってるしね。
271名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 23:08:15.59 ID:YW2oW5900
>>267
kwsk
272名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 12:31:41.92 ID:K8YboIXE0
>>267
その呆れてる腐というのはどうせ自分のことなんだろ
273名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 14:25:14.93 ID:Yt9YGnSkP
つまんないと思うのは、きっと自分がつまんない人間だからそう思うんだろうな…
274名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 14:42:53.47 ID:gHL4fkEg0
獣電竜ってどっかの島にいるんだろ?
獣電池を投げると、でかくなりながら自力の推進力で飛んでいきながら、獣電竜自身も戦闘地に飛んできて合体するんだよな。

6000年前に恐竜が何だったか分かってロボットの獣電竜が作られたってことだよな。
で、誰が作ったんだ?
275名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 16:13:01.20 ID:v+fYJmsq0
>>251,252 
同意
緑は剣(ツルギ)か刃(ヤイバ)でいいじゃんと思った
276名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 17:03:09.83 ID:pr4OIOd40
>>273
こんなゴミを面白いと思う人間に堕ちるくらいならつまらない人間でかまわんよ
277名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 17:23:51.34 ID:1Uz1IoK40
だいたい作り手の側が「未就学児以外は見なくて結構」って堂々と言ってるような作品だからなあ。
278名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 17:43:11.69 ID:E5QTkj5P0
その割に過去作ばっか引き出してくる傾向
279名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 19:06:42.75 ID:v+fYJmsq0
なんで面白くないのかよくわからないんだけど、とにかく見てて微妙な不快感があるんだよね
うまく言えないんだけど、なーんか押し付けがましいというか
過去作で好きじゃない戦隊もなかったわけじゃないけど、こういうのは初めて
280名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 21:04:41.77 ID:Wie3Mu3u0
>>278
別にそれでいいんじゃね?
過去作どうこう言うのは大友で、未就学児は、過去作なんて知らないんだから
281名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 21:49:37.54 ID:rGT0qI2oP
30分飯食ったり風呂入ったりできるからキョウリュウジャー大好きだよ
282名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 22:11:55.18 ID:L38CUVcu0
面白そうな題材だったのにばっさばっさと雑に切り捨ててるのが気に入らない
そしてこんな雑なだけの魅力のない(というより魅力を出すことをはなから捨ててる)
作品にアンチスレにまで乗り込んでくるようなオタがついてるのが意味不明
283名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 22:18:14.19 ID:2QtZCKKy0
>>279
そりゃお前
殆どレッドの超理論→その他「流石レッド」→トリン「なんてブレイブ」のループ
もはや秘密基地でふんぞり返っている「お山の大将」状態だもん
284名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 22:37:46.23 ID:ryFg2CwA0
>>274
地下に住んでたIQ300のティラノサウルスだろうな多分。
285名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 22:50:55.37 ID:c06ClMnU0
>>274
本当に戦闘の時だけ電池もらって戦うだけだからパートナーじゃなくてロボットだよな
今回もゴールド治ったらいきなりプテラも治ってたし言いも悪いもリモコン次第な鉄人かよ
286名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 08:39:01.28 ID:KHMVghOrO
一話の時点ではおもしろくなりそうという期待があったんだけどね。もう末期かな。
287名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 10:40:14.02 ID:1ubWy2Zy0
このスレでよく「ゴーバスと比べて子供向け」って批判あるがそりゃ的外れだ。
これは「子供向け」なんじゃなく「子供を舐めてる」だけ。
雑で軽い脚本から「ガキ向けだしこの程度でいいだろ」って意識の低さが滲み出てる。
288名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 10:44:23.61 ID:gwiIj1cD0
どのへんが?
289名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 10:55:39.36 ID:dB6mJBoh0
子どものチンチン舐めたいよね
290名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 11:12:22.99 ID:dB6mJBoh0
チンチンだけと言わず全身を舐めまくりたいよね
だけどチンチンが一番好きだよ
291名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 11:20:36.77 ID:dzYQFDoaO
消えろ池沼
292名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 11:23:35.48 ID:dB6mJBoh0
そんな怖いこと言わないでよぉ
293名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 12:23:38.67 ID:4QJCFNkK0
>>283
その通りなのかもね
でもなんだろう、ゴーカイやシンケンだってレッドがそれこそお山の大将な立場の戦隊だったのに
なぜキョウリュウだけ不快に感じるんだろう
294名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 15:59:07.03 ID:BNr91NgX0
295名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 20:54:26.34 ID:b9/RyTQK0
>>274
公式ではトリンが恐竜に機械の体を与えた事になっている。
体を機械に改造したのか、魂を機械移し替えたのかは不明
296名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 21:43:35.69 ID:KuUWZ1rq0
>>293
真剣青「殿!それはいくらなんでもムチャです!」とか
豪快緑「ちょっと待ってよマーベラス!」的な
ムチャな行動を指摘する登場人物がいないからだと思う

あとにレッドの俳優の芝居が嘘臭い?嫌みにみえる?天空から目線?
うまく言えないけど何か違う気がする
297名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 23:12:32.71 ID:Jmcl18qA0
>>293
両方とも肩書きがあるからでしょ
一応、殿様と船長で組織のトップだから持ち上げられるのは違和感無い
で、キングさんはリーダーでもなく全員対等な関係なのに持ち上げられるから違和感がある

あとゴーカイは初回ですでに仲間だったから
過去に何かエピソードがあったと脳内補完できる
シンケンは初回で知り合うけど付従う明確な理由がある
キョウリュウは初対面なのにすぐ赤マンセーになったから気になるんじゃない?
298名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 23:25:34.40 ID:bB5Zk11H0
似たようなところではガオレンがあるけどあれはガオライオンが選んだからリーダーって
ちゃんと理由づけがされてるからキングのなし崩しリーダーとは違うし
最初は反目しつつもいずれ認め合う感じになってるからそんなに気にならない
299名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 23:47:08.13 ID:Jmcl18qA0
>>298
最初に徐々に打ち解けてく流れがあった分余計に気になるんだよね
特に過去エピソード自体に文句はないけど付き合いが浅い段階で
挿入してるからアレ?ってなる

赤の不快感は話の内容より構成の悪さからなのか?
300名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 00:49:47.61 ID:koueiOkL0
>>299
そりゃゴールド登場時期に合わせて無理やり打ち解けさせてるからねえ
過去の戦隊なら十七話から二十話くらいで追加戦士登場だから
それまでに信頼関係の構築を描くけど今回九話登場だからね
「あいつらの強さを信じてる」とか序盤で仲間捕まって言う台詞じゃないし
出会ってすぐで信じれるほどあいつらの事知らないだろとしか(^_^;)・・・
301名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 01:00:20.15 ID:zUWNoct20
実際なんでこんな話数で追加を出す必要があるのか…
初期メンバーもまだキャラ立ちしてないっていうのに
あんな雑に登場させられたゴールドが可哀想だ
302名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 02:34:40.76 ID:QQ9I6e5T0
ゴールドもガオシルバーみたいなパターンをたいした含みもなくやったんだよな
全体的に急ぎすぎてて劇中のキャラのようにこちらの感情が追いつかない

ゴーバスvsゴーカイのパンフで
各自どうやってキョウリュウジャーになったのかが書いてあったから
その辺をどう映像にするのか楽しみにしてたのに
そんなものはなかったぜ
303名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 02:42:33.36 ID:nYKBDeiI0
青の中の人外人か?
304名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 02:45:28.01 ID:A70BQfOWO
スーアクさんのことか?
305名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 02:47:06.86 ID:nYKBDeiI0
俳優の方です。言い方がスーアクさんに失礼だったな悪かった
306名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 03:12:49.49 ID:8pkEs++D0
自分は青の中の人の沖縄なまりが気になる
307名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 06:50:00.64 ID:TkYa2O7w0
>>301
今までの6人目はあくまでも追加戦士でイレギュラーだから。
今回の6人目は正式な戦士の扱いだから。
その証拠にメンバーの名前の頭文字をつなげれば
5人だと[き.よ.う.り.ゆ]で中途半端になってしまう。
ところが6人だと[き.よ.う.り.ゆ.う]になって完全になる。
これを見れば初めから6人戦隊だということが分かるはず。
それに
308名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 08:41:04.24 ID:uZLSb9gW0
キョウリュウはキャラの特技だの過去だの家族構成だの設定だけてんこ盛りのキャラカタログ化が酷い
キョウリュウを大絶賛している奴らもキャラマンセー抜きでこの作品の魅力を語れるのか
女性ファンは男キャラが捕らわれてヒロインだのレイポだのと大騒ぎしていて気持ち悪い
作品の内容もファンのレベルも稚拙化しているな
309名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 08:57:20.33 ID:CjfSKaoH0
レッドが最初に「おれたちは戦隊だ!」って言ったときの違和感はハンパなかった
それこそこれまでの戦隊の歴史が崩れ去るくらいの
310名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 09:11:11.33 ID:koueiOkL0
>>307
それならハリケンみたいに
最初から存在ほのめかしているとかやる事あるだろうに
遅れてきた六人目としてもキングの言動や行動が
中盤くらいの信頼関係無いと成立しないんだよ
二話の「子供置いて先に非難する有り得ない母親」とか
幽霊の時も「ダンナが兄の寒いギャグで必ず笑ってた」って
前もって妹が知っていないと偽物と納得できないだろうとか
成立してない事がたびたびあって入り込めないんだよね
311名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 09:18:05.43 ID:4b3V/PMS0
>>301
映画の影響なんじゃないの?
としか言いようがないくらいに登場が早すぎるし。

それにパワーアップイベント、さらに追加戦士があるから、
タイミング的にこの辺りなんだろうな。
312名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 10:21:21.16 ID:6jtVojCD0
VSとか大集合が恒例化してるせいもあると思うんだけど、俺も「戦隊」って劇中で喋るのが嫌だ
じゃあ毎年毎年新しい敵が降って湧いてる世界なのかよ?
去年の戦隊の存在が本編中でかすりもしないのおかしいし、
世の中全然平和じゃないから市民そろそろ慣れろ、とかツッコミ入れるぞコノヤロウ
と思って聞いてる
過去VS含め劇中で「スーパー戦隊」言われると本気で萎える
313名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 10:34:00.66 ID:I42oqql0i
パワーアップイベントとやらもこの調子で淡々と出オチで終わるだけになりそう
もっと一つ一つを盛り上げて大事に展開させてほしいんだよ
314名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 21:49:03.67 ID:M/EuwqcS0
ブレイブなんか作中で説明なく二つの意味で使われてるから分かりにくい
315名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 21:58:35.80 ID:hsfcq9KI0
玩具は売れてるみたいだし、このシリーズはこのやり方が正解ってことなんだろうな。
確かに話はつまらないけど、「話を楽しみたければ、もっと他の映画とかアニメ観ろよ、こっちは幼稚園や保育園児向けに作ってるんだよ」って言われちゃうな。
でもたまにゴーバスみたいなのが出てくるから、戦隊は侮れない。
316名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 04:45:34.07 ID:Okvg510z0
>>315
895 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2013/04/24(水) 08:24:47.49 ID:dS9pFkiG0

そもそも、スレ違いなんだけど、スルーすると
ttp://livedoor.blogimg.jp/doude3737-shd/imgs/5/5/55a16e83.jpg
を見て騙されて
勘違いする人が出るので最低限の解説だけ。

キョウリュウジン:ゴーカイオー=7800:6500=6:5なので、
出荷数が同じならグラフの高さは2割違ってあたりまえです。

両方共初動なので、「ここから売れ続けるかどうかが真の勝負」
なのですが、そのグラフではそこは一切触れられていません。

あと単価は、エースの162.5%なので初動166%ってのは
別に自慢にもならない数字で、ミスリードを狙った表現です。
騙されないように。
317名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 08:20:35.26 ID:0E3+Ry83O
金桃以外の四人が本当に戦闘に参加せず、変身すらしない事にビックリした
戦闘後に適当な言い訳言わせりゃ良いってモンじゃ無いだろうに

後、一輪車のシーンは丸々要らない
318名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 10:38:11.53 ID:9inlJtKF0
そんなの昔からよくあるだろ。
それよりも、金がキャラ立ちまくって全員が空気になっちまったのはびっくりしたわw
319名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 11:02:20.27 ID:tkfY2AQ+0
ゴールドをピンクが裏で操って他を鍛えるって面白そうな設定だけど
例の如く引っ張らずにすぐ無くなりそうな気がする
あと黒と緑があまりストーリーに絡まないので
もうただの戦闘員じゃねえかと
320名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 12:28:19.38 ID:RVZMFIZP0
ドブスピンクのこれみよがしなローアングルいらんわw
まさかお前ら釣られて間違ってもキャプチャーなんかしてないだろうな?
あと戦隊に腐女妄想はいらんっつうの!
いいかげんにしろよ腐女ども!
321名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 13:24:22.55 ID:Bfv4j0/O0
キャンゴリラぶっせ
322名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 14:22:37.40 ID:ZL7MddFM0
非公認さまでやれと思うような話だった
323名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 14:47:23.04 ID:jvq1vd/Y0
この話数でやる話なんかね…
マンネリと言えばマンネリかもしれないが10話前後って最初のピンチで盛り上げ
→戦隊の結束確認→新メカで大勝利みたいな流れのころだろうに
初期の絆があんま固くないところでゆるい話やられてもなあ…
324名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 18:49:06.19 ID:cGBpiwh+0
金何歳だよ
女子高生に振り回される中年かよ
325名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 19:07:12.40 ID:n1qsBtxx0
金、トリンを人質にとられて隙ができるだの仲間を殺されるだの
子供(に化けたorすり替わった?怪人)に気を取られてお館様を失うだの
それが「お人好し」で「弱点」であるという描き方がわからん
敵にすら甘さや優しさを見せてしまって付け込まれた、とかならわかるんだけど。
青のときも家族は弱点と思い込んでたし、
三条の描きたい「強さと弱さ」ってこういうことなん?
326名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 19:49:54.41 ID:Plq8EyFz0
数年前の侍戦隊とはまったく似て非なるものだな
327名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 20:08:50.90 ID:NTFq7YZs0
「キング」がただのあだ名だって早く弁解しろよ
それともあの赤は金も子分にしたいのか
328名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 23:52:21.36 ID:Bfv4j0/O0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
329名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 00:43:27.65 ID:agANlp4P0
4.3→4.0→4.4→4.3→3.4→4.4→3.7→3.8
まあ安定して低いのな
キングの喋り方が鼻につくし
ピンク中心の話しの方が面白いレッドを持ち上げスギ?
戦隊は一人でも超強い→まだまだ未熟者?自惚れ?でも未だに苦戦無し
敵が弱いまま追加&新ロボが!どうするデーボス軍?それでも通常作戦実施中
赤青桃の三人でスタートで良かったな黒緑がすでに空気じゃね?
過去の殿様がつけ髭コントにしか見えないwまあしようがないけどね
アクションは良い!アクションは!とか
330名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 01:17:43.41 ID:VRv8LkhP0
>>325
敵の挑発や陽動、不安要素に屈しない=心が強い、と言いたいのかなと
思ったけど、あの状況でトリンや子供を助けない理由がないし、
対照的に描こうとしたんであろうキングの人質放置は、ただの無策に見えるから
空蝉丸のほうが優しく勇敢に見えてしまって、いまひとつ説得力に欠けるんだよな。
331名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 05:10:31.46 ID:N7HlNkqt0
追加戦士は20代前半の俳優じゃダメだったのか?
実年齢より老けて見えるから十代の桃と絡ませるとなんか気色悪い
オッサンはオッサン同士で隔離しろ
332名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 07:26:58.73 ID:4doXfHU/0
敵かたに魅力が皆無。ガイルトンだのヴォッファだのミケルだのもそうだったけど
333名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 07:29:30.51 ID:4doXfHU/0
スマホや銃を使ったり ブレイブ ファイヤー フィニッシュと言ったことに疑問
あとで取って付けたような ぱーふぇくと
334名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 07:44:59.09 ID:4doXfHU/0
自然発生じゃなくて スタッフが無理に考え出したダジャレで
笑えるはずがない  最終回まで続くのか心配
335名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 07:47:49.20 ID:4doXfHU/0
忘れた頃に唐突にアイガロンが仇の伏線
336名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 07:51:42.09 ID:4doXfHU/0
唐突に一輪車 いきあたりばったり
337名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 14:12:24.84 ID:e4x2u8+Y0
なんだろう
ゴセイ臭がぷーん
338名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 16:58:21.90 ID:+tHCTo88O
>>331
つーか何で武士なんだよ?って感じだな。
シンケンジャーで出しときゃ良いものを。
1人で熱血2枚目ぶられちゃイアンとソウジの立場無し。
339名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 17:05:17.66 ID:cTlxoWie0
シンケンジャーで出されちゃ迷惑だ
一個のストーリーとしてほぼ完璧な形で完結してるからな
340名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 17:44:32.32 ID:+tHCTo88O
シンケンヲタ必死w
341名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 18:25:07.05 ID:tqCxxfNr0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
342名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 19:07:39.52 ID:4doXfHU/0
冥府神スフィンクス 冥府神ゴーゴン インサーン 薄皮太夫
キャンデリラって一番ブサイクな着ぐるみだなぁ
343名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 19:33:30.42 ID:4doXfHU/0
恐竜と全然関係ない能力。
ドリルだのふくらんで飛んでくだの ぐるぐるだの屁だの
344 ◆meteor.lvc :2013/04/29(月) 22:14:25.84 ID:tqCxxfNr0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
345名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 22:16:32.68 ID:9ZFTVxcbT
爆竜の悪口にもなってるがな
346名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 15:44:19.32 ID:1HZIH4FbP
電池売れてるようだからますますキョウリュウジャー信者(ゴーバスアンチ)がうるさくなりそうだな
嫌いな物が売れると中身で叩くのに
嫌いな物が売れてもいないと売り上げで評価するからね
347名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 15:59:54.50 ID:2G9CsEYFO
小林信者スレ
348名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 17:04:53.91 ID:Zun5rWnL0
>>347
なんて短絡的なw

しかもageてまでとかwww
349 ◆meteor.lvc :2013/04/30(火) 17:11:11.44 ID:wwTRbuuf0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
350名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 17:47:14.09 ID:wwTRbuuf0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
351名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 00:05:53.26 ID:d/gOmdA60
今夜もラッキューロきゅんのもふもふボディーを枕にして気持ち良く眠ろう。
352名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 11:48:33.03 ID:4jMdLZQrO
アンチスレが伸びてないって事は面白いんじゃないのこれ
確かゴセイの時はすごかったような
353名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 12:07:31.04 ID:CzohXbcr0
愛情の反対は憎悪ではなく無関心である。
354名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 12:37:06.85 ID:jGmY8x2s0
355名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 18:10:07.53 ID:9BahvFnz0
ゴセイはアンチが本スレを抜いてぶっちぎりだったからな
番組終了時は50スレ越えてたっけ
戦隊アンチスレじゃ前人未到の記録だよ
356名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 18:25:33.22 ID:eDcu45Or0
>>352
そう思いたければそれでいいんじゃない馬鹿には何言っても無駄だし
357名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 19:04:16.79 ID:7XRHZ6Ym0
飛び抜けて悪くはないけど過去人気作の要素を無理やり突っ込んだ感じがして気になる人にはとことんダメって作品
358名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 19:49:00.33 ID:CzohXbcr0
アンチスレが伸びるのは、「面白くないけど、しばらく我慢して見続けてみよう」と
思わせる何かがある作品。
ただのつまらない作品なら、そもそも見る人がいなくなる。
359名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 20:49:33.56 ID:7GdR2MyW0
>>357
逆にキョウリュウジャーの新しい要素って何?10人戦隊ってとこだけかな?
360名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 20:58:32.67 ID:Jy0GoY4YO
つまらないだけじゃなくて不快なんだよねコレ
361名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 21:12:17.15 ID:7GdR2MyW0
>>360
どこらへんが不快なの?オレはキングの言動がいちいち嘘臭いあたりかな
362名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 21:12:29.78 ID:1AFVdX+BO
何?キョウリュウゴールドもゴセイナイトみたいな別格キャラかと思ったら単なる馬鹿じゃねえかw
363名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 22:26:13.42 ID:4jMdLZQrO
>>356
お前みたいな馬鹿には聞いちゃいないよ
364名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 22:27:57.28 ID:4jMdLZQrO
>>358
そういうもんかね
365名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 22:36:37.91 ID:RjbkaEe40
そもそもスレの伸びと面白さや視聴率がまったく比例しないのは定説だし
声の大きいオタやアンチがいるかどうかの差
キョウリュウは本スレもあまり伸びないからどちらの方向にもあまり熱い人がいないってことだね
366名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 23:07:50.20 ID:BM8KMVdq0
誰もが思い描く戦隊のテンプレートみたいな作品だからな。
過去戦隊の扱いがどうのゴーカイや、
こんなの戦隊じゃねぇのゴーバスのような、叩きどころがない。
「話がつまらない?、販促多すぎ?、だから何?」のクレイジーモンキー状態。
本人は全く意に介しちゃいない。
367名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:00:31.49 ID:VGJgy1Jj0
>>364
あとは「ここをこうすればいいのに」とか語りたいのに本スレが
マンセー状態で否定的な意見を受け入れない時にアンチがのびる
368名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:05:14.47 ID:eDcu45Or0
>>364
お前みたいな馬鹿には言っちゃいないよ
>>367
ろくに見もせずに言ってるアンチの常套文句でもあるからそれはどうかね?
369名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:21:18.15 ID:09Kd+5Q40
>>368
でも、やっぱ本スレがマンセーばかりだとアンチに語りたい人が増えるから
やっぱ通常のアンチスレよりは賑わいと思うよ。
370名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:32:05.87 ID:MqPUrWhX0
>>359
個人ロボ有りの初期五人戦隊で五体合体が出来ないことかな?
371名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:32:11.59 ID:szg2xpWj0
逆に言うとアンチがひどすぎると本スレが過剰反応してマンセーしか許容しなくなったりするから
どっちが先とは言えないよ
372名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:42:12.95 ID:roUgF+fI0
その話はケースバイケースなんだよな
先に過剰に盛り上がるのは本スレでもアンチスレでも起こりうることだよ

そういう意味ではどっちも盛り上がらないキョウリュウは少なくともここでは興味を持たれていないってことになるな
373名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 00:50:21.39 ID:szg2xpWj0
たとえとして適切かどうかは別として「渡る世間は鬼ばかり」とか
どんなに視聴率が高くたって2chで盛りあがったりはしないからな

キョウリュウは話自体が淡々とテンプレこなしてるだけだから
熱い信者もアンチもつきにくい作風だよね
自分はその淡々さというか挑戦心に欠けるとこが嫌いだ
374名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 07:43:54.47 ID:s52fcteq0
つまらんからもう観てないが
オッパイ大きい女キャラ増やしてくれたら観る
375名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 07:57:07.02 ID:tdnbBA5HO
万能主人公、武士、過剰な説明台詞、千葉ボイスの玩具などなどオタに受ける要素盛り込んでるけど、狙いすぎてて引く
青のギャグとか子供が見てもつまらんレベルだし
すべり芸にすらなってない
376名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 08:59:48.09 ID:16KSz+jxO
オタや女子にも受けてないんじゃない?役者もブログコメ数見ると人気なさそうだし。
子ども人気だけ狙ったのかね…でも大人にも媚びてるところがあって嫌。
377名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 10:35:12.71 ID:tLe5chI10
>>374
ただの豚か
378名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 10:47:13.40 ID:cYzoTFjT0
>>360
私は逆だ。
別に不快って言うほどでもないけど、
ただただ、ひたすらつまらない。

こっちと本スレどっちに行こうか迷う程度。
アンチって言うほどアンチでもないのでこっちにはほとんど書き込まないが、
本スレには時々ネガティブ意見書き込んでる。
379名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 13:29:30.24 ID:qA5pWAu20
ゴセイアンチは楽しかった
クラブ活動のノリだったね
皆一丸となって目的目指してた
380名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 15:03:03.65 ID:JOoMH6Qt0
映画の赤生身で特に戦うそぶり見せてない晴人に斬りかかるとかキチガイ以外の何者でもないわ
381名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 17:05:34.61 ID:YqFC43Z90
とうとう人気の無さにお父さんを取り込むパンチラ路線に行こうとしてるのか?

それにしてもあのブサイクなアイドルもどきは、ハートデーモンの中の人か?
382名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 17:28:13.53 ID:k6g+VRKp0
お父さんというより、声オタ取り込もうとしてんじゃないの
383名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 19:21:54.65 ID:nSCtVKAX0
あんなカショオ顔が声オタの間では人気なんだな
384名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 20:47:38.32 ID:B9dTuQeO0
去年もそうだったがアキバレあるからこっちには金使わなくていいかなっと
385名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 21:32:05.71 ID:ixlSFWNx0
視聴率ガッタガタじゃねーか
KIDSにすら逃げられ始めてどうしようもねーな
386名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 21:36:15.29 ID:B9dTuQeO0
だって馬鹿みたいにつまらないもの
せいぜい必死に子供と女に媚びていればいい
387名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 01:08:18.51 ID:QGoql4P10
だってメインストーリーがつまんないもん
キャラ萌とかしない人だと正直しんどいて
とっととカオスの中に父親入ってたとか
泣きの中身がイアン相棒だったとかやって
因縁もたせて盛り上げろよ
幹部と戦ってんのに緊張が全然感無いんだよ部活動かこれ
必死に戦ってた過去戦隊バカされてるみたいでムカつくんだよ
388名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 02:16:11.30 ID:A/STB+Ac0
キャラは悪くないのに設定止まりで突き抜けないんだよな
赤のキャラだともっとカリスマがないと説得力がない
アニメだと絵
でわりと何とかなりそうだけど、実写で新人だと難しいよね

金のキャラは面白そうだし期待したいけど
かなりおっさんに見えて正直きつい
(おっさん自体は嫌いじゃないんだけど…)
389名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 02:17:14.36 ID:A/STB+Ac0
>>386
子供はともかく女子はどうかと……
390名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 02:38:23.30 ID:gwNptO+D0
そう設定だけ見たときはめちゃくちゃ面白そうだと思ったんだ
でも実際は設定どまりでそれを本編で見せてくれなくてあっさり解決だからなー
391名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 08:55:49.54 ID:WyIEvJOfP
>>379
キモい。アンチはしてもいいけど美化はすんなよカス
392名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 11:33:27.30 ID:5K/S8yDW0
>>391
小林アンチ乙
393名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 11:44:36.38 ID:/6OnfyhR0
牙吠のようにワクワクしない
394名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 12:51:08.62 ID:eWxQR0Ry0
>>392
お前みたいなやつにはコンテンツを楽しむ資格はない
お前はただスレを荒らしたり誰かを叩いたり何かを貶したりしたいだけの最低の輩だ
395名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 14:51:02.15 ID:F9jCoOhgO
今のところゴセイ、ゴーカイ、ゴーバスよりマシってところ。
396名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 15:05:37.58 ID:/6OnfyhR0
× ゴーカイ
○ ボウケン ゴーゴーファイブ
397名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 15:07:57.43 ID:/6OnfyhR0
○ アバレ
398名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 15:21:43.19 ID:/6OnfyhR0
アバ アバ アバ アバ アバレンジャーには失笑したが
今回も

ヤツデンワニには失笑したが いずれ
399名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 18:34:04.53 ID:KAdohyf70
さくさく進めすぎて後半にのびしろがなさそうに見える
作風的にいきなり重い話をやるわけにもいかんし、ペース配分大丈夫なのかね
キングの父親話とイアンの親友話は今後にとってある感じがするけど
400名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 20:04:48.60 ID:B++WbsuJO
過去作ageんのもsageんのもやめよーぜー。ここはキョウリュウアンチスレなんだからキョウリュウを貶そう。
401名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 20:15:42.58 ID:cECm8Po50
子供を舐めてる
402名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 20:17:26.91 ID:tiJx/eAD0
ぼくも子どものオチンチン舐めたいな
403名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 22:33:23.51 ID:oV3ZXQ6H0
もう戦士にアラサー使うなよ画面から加齢臭が酷いから
アラサー入れることで若手が切磋琢磨して成長する機会を失っていると気づけ
404名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 22:45:10.30 ID:EpEpRamJ0
>>378
俺もそうだわ

ただひたすら退屈
1話1話のクオリティが低い

でもゴールドのキャラはちょっと好き
405名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 23:20:21.04 ID:mnvq1b+u0
追加がアラサーなのはまあドラゴンレンジャーからままあるしまたかぐらいにしか思わないけど
初期メンバーに入れるんならもう少し考えて欲しいね
年上である理由とか、それならなるべく加齢臭しない役者選ぶとか
青って人気出やすい色なのに勿体無い
406名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 00:27:05.26 ID:TlYfkw9p0
仲間が多くてロボットや武器がたくさん出てくる
戦隊のほうが子供うけ良いんだろうけど
販促に展開あわせてるからちょっと雑過ぎる
なんてブレイブだ!言っとけば良いみたいな
407名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 01:21:50.86 ID:TlYfkw9p0
今までその時代に一人だけって設定なら同列扱いのはずなのに
何故キングがリーダーぶってるのかトリンに指名されてたっけ?
悩み解決=リーダーの資質では無いだろ、仲良くはなるだろうけど
それであんな王様みたいな扱いにはならんだろと
408名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 04:39:29.37 ID:n35gEpuY0
本スレ13でアンチスレ2って何よ
届く声も届かんで
まずは差を詰めていこうや
409名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 08:16:46.04 ID:ph1D/1MY0
別に声を届けたいわけじゃないから
410名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 09:39:04.60 ID:7JxzKm7CP
このアンチスレの内容がないよう・・・。
411名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 14:01:33.57 ID:Cbvq5B5r0
叩くほど興味ないからな

正しくは叩く価値もないというか
412名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 14:52:20.31 ID:l5gc+w5X0
ゴーバスが糞過ぎてキョウリュウが良く出来ている証拠だな。
子供向けにはちょうど良い。ゴーバスはキモヲタの見る同人見たいな作品だからな。
413名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 14:59:03.05 ID:XPLndOJy0
子供向けにはちょうど良い。おこちゃま脳内にはちょうど良い。
414名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 15:50:08.93 ID:e/wWphfVO
[16]名無しより愛をこめて [sage] 2013/04/01(月) 15:44:15.16 ID:Pvpue8Zw0
AAS
>>14
大きなお友達は無視する方向にシフトしたんじゃね?
415名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 20:17:03.94 ID:NaebEJZsO
子供向けを免罪符にすればどんな雑でもいいってか
416名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 21:23:49.09 ID:id0FQy8wO
視聴率低いらしいし
アンチは叩くために見るんじゃなくて
もう見るのを止めてるんじゃないかな

自分は気づいたら見なくなってた
417名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 22:15:16.20 ID:3WnZEy+r0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
418名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 22:30:19.65 ID:zsXqbYQH0
キョウリュウの面白さって、水戸黄門みたいな、「お約束を楽しむ」って面白さだよな?
あと、ロボや怪人のデザインを楽しんだりとか。
大人があのストーリーを本気で面白がってるとはちょっと思えないが。
もちろんメインターゲットの未就学児には適度に楽しめる優れたバランスのレベルだと思う。
419名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 00:21:13.73 ID:UJAKWxRo0
ラッキューロきゅんをもふもふする日がやって参りました!

ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
420名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 00:40:03.96 ID:ruZlM4eD0
話が幼稚でも、雑でも多少は大目に見るよ?今までの戦隊にもそういう作品が多々あるし。

でも、個人的に「レッド最強!キングの言うこと正しい!!他のキャラはレッドの引き立て役です。」な
今の雰囲気が苦手なので、キョウリュウはたのしめない。それだけ。

追加戦士加入を春映画に合わせて急いだ大人の事情は分かるけど、
おかげでろくに掘り下げてきてない青・黒・緑の空気っぷりがすごいな、と。
421名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 03:39:48.67 ID:kCavz7zx0
なるほど、>>412みたいなクズには大ウケ
なのか

そりゃアンチスレに書き込む気すら失せるほどつまらんわけだ
422名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 05:45:45.73 ID:48zENxOJ0
>>420
>「レッド最強!キングの言うこと正しい!!他のキャラはレッドの引き立て役です。」
>な今の雰囲気

ここの所、赤の空気っぷりのほうがすごいと思うよ。

「レッド最強!キングの言うこと正しい!!」と言っても、
それを裏付ける(視聴者を納得させる)描写もストーリーも台詞もないから、
(ストーリーも描写も薄っぺら、台詞は単なる説明に終始)
結果的には赤が一番影が薄くなってる。
423名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 07:04:14.13 ID:0G5uLTJW0
一番キャラが立っているのがゴールドだけという事実w

メインの人間以外全員が空気になるのはゴセイに通じるものがある
424名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:00:08.19 ID:nB7Zp2d4O
戦隊に家来も子分もねえ、欲しいのは仲間だ…とか言ってた?
ならキングって呼ばせるのはなんなのよ
425名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:01:14.57 ID:jC48qf2D0
皆さんキング教に入信しましょうって内容だったな
426名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:38:50.77 ID:tr3QFV8p0
キョウリュウジャーが終わったあと
ウィザードを楽しみにしてたけど
キョウリュウジャーの「このあとすぐ!!」があって気分悪くなった。
427名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:39:55.84 ID:UJAKWxRo0
428名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:31:17.26 ID:XKcVKDvf0
なんのためのツンキャラなのかろくに機能しないうちにあっさりデレ
いくらなんでも描写があっさりすぎる
429名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:49:53.28 ID:KbjX2jV7P
>>418
大人は楽しめるよ。
楽しめないのは、中2病だけだから・・・。
430名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:52:40.81 ID:1k7VfCDd0
視聴率が全てを物語ってますな
431名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:55:17.24 ID:Xhd56UH/O
>>429
はいはい
432名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:59:37.65 ID:KbjX2jV7P
>>430
さすがに、アンチスレでも『今時』視聴率云々言うのは、遅れすぎだと思うのだが・・・。
433名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 10:07:23.80 ID:Zra6F0kBP
>>432
アニメや特撮の視聴率批判なんて
ネットにザラにあるよ
434名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 10:14:37.54 ID:eLFu9DLZ0
>>429
スレチ
435名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 10:21:37.23 ID:YmlecsuXO
>>424「仲間を家臣扱いのシンケンジャー完全否定」
436名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 10:40:20.88 ID:c+afiqf/O
シンケンは他が家来でも気にならなかったのにな。
レッドに対してのグリーンのライバル視やピンクの対等感のおかげだったのか、レッドの態度に説得力があったのか。

キョウリュウは他が皆キング!キング!ってなりすぎて、なんか薄気味悪い。
437名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 10:57:37.10 ID:XKcVKDvf0
シンケンは実際に家臣、ボウケンジャーはチーフ、ゴーカイは船長、
ガオはガオライオンが選んだから最後に仲間入りしたけどリーダー
そういう理由付けがキョウリュウにはない上に描写が淡白過ぎて
キングの人柄もほとんど描けていないのにいきなり信奉者になる唐突さ
438名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:00:05.67 ID:tr3QFV8p0
おかしいでしょ
視聴率ではウィザードが平均6%取ってキョウリュウが平均4%って
キョウリュウの後ってウィザード放送だよな?ww
439名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:03:32.28 ID:+VOaIZeE0
>>436 影武者にすぎなかったのに
440名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:07:01.58 ID:+VOaIZeE0
初回ではシンケンピンクに土下座する奴もいたし
当主が女であるって知ってる奴もいたわけだ。
441名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:14:32.84 ID:Zra6F0kBP
375 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:08:26.53 ID:C0c+XKaUO
今日のキョウリュウジャー見てさ…
実に熱い!
王道ってこういうもんだよなってつくづく思った。

去年の戦隊はなんだったんだろうね…


376 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:01:02.25 ID:PqaLVjSj0
EDの子供らのダンスビデオも見てて楽しかったな
個人的に最後のアミィパート踊った女の子がすごく上手だった
ゴーバスさんもダンスビデオ応募すればよかったのにね
なんでしなかったんだろ?
442名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:17:51.00 ID:UgV4SH2l0
924 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 10:55:52.06 ID:zweByG/+0
ゴーバスターと違って、毎週おもしろいな
443名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:28:14.18 ID:AJS07ln20
背中にくっつくだけのスーパー合体ってこれもアバレンジャーのパクリかよ…
すごくどこかで見たことがあるような要素を寄せ集めて薄めた作品だよなあ
444名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 11:37:51.39 ID:DJcxoF370
あいかわらず「岩烈パンチ」がへにゃへにゃに見える
あいかわらず「キョウリュウレット」って言ってる
445名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 12:09:37.46 ID:jC48qf2D0
ピンクから下品な匂いしか感じない
あ!下品なのは撮ってるやつか
446名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 12:38:12.48 ID:t1rF6Kt5O
そう言えば今日の提供読み黒だったな。この後、青緑桃が提供読みするのかと思うと凄く不安だな。
447名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 13:49:03.68 ID:QmDYfYdD0
キングと呼んでくれ、とはなんだったのか。
仲間に親しまないことをすすめたり、携帯のアドレス勝手に消したり、色々モヤモヤする回だった。
448名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 14:05:36.10 ID:DJcxoF370
金がござる口調で話すと桃や赤が「お前そんなキャラだったの?」みたいなリアクションしてて
劇中で「ござる口調はギャグ」的な演出だったけど
昔のキャラが昔の口調でしゃべって何がおかしいのかわからんかった
ちびっこ視聴者から見るとギャグだからってこと?
449名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 15:16:15.06 ID:UgV4SH2l0
383 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 14:10:25.34 ID:HAw8J1xs0
>>377
キングの人柄なあ
偽イアンに父から託された宝物を壊されても、リーダー失格と言われても
「それは自分では気付かないけれど自分が悪いからだ」と思えるし、
初期に皆が正体明かしたくないって言われてなんでだよ!と言わずに了承したり
良くも悪くも「仲間を信じている」っていうのは感じ取れるけどなあ
それにここ数回でもアミィが悪く言えばおせっかい、よく言えば他人を助けたいと思っている
ってのは感じられたし、別にキングマンセーでもないと思うけどな

イアンの相棒を失った辛さとか、ソウジの父との葛藤とか
引っ張ろうとすればそれで3話くらい作れたと思うんだよ
(ノッさんはまだ妹に自分が青いヒーローだと話してないよね?確か)
でもそんな人間ドラマよりもチームみんなで仲良くして変身して敵を倒して…というのが
船隊の基本じゃないのか?
そりゃたまには30分一度も変身しないで、というのもいいかもしれないけど
それは数年に一度でいいと思うし


384 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 14:46:27.86 ID:eWKhlhiU0
別にキングをリーダーとして認めただけで崇拝なんかしてないだろ
たまに他4人が「ついていけない」みたいな態度する時もあるし
うがった見方して難癖つけてるだけ
まあキョウリュウみたいに個人意思で集まったわけじゃなくてちゃんと職業として
任務についてるはずなのに誰がリーダーかさえよくわからんのが去年あったけど
赤はポっと入りだし年長者の青に従うでもなし立場がはっきりしてない金が入ってから
尚更指揮系統がどうなってるのかわからなくなったけどあれは戦隊じゃないよな


385 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 15:06:09.90 ID:DG+jhf5rO
そういや同じライターの過去作では殿という立場じゃなくなったからって
戦隊メンバーとして戦う事放棄して私闘に興じてたクズ野郎がいたなw
450名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 15:40:59.39 ID:DJcxoF370
ゴーバスアンチが来てるってことは
キョウリュウがなんかポカやったか
ゴーバスに新展開でもあったのか?

…まあいつもこんなんだっけ
451名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 16:01:04.52 ID:kCavz7zx0
>>427
なにこれ?
時間おかしくね?
ジャンクション間違えたってこと?
452名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 16:04:20.66 ID:tvPoArl9O
結構前からつまんねーと思ってたもののトリンがカッコいいから我慢して見てた
でもちょっと限界だわ
つまんないし雰囲気が無理だ
453名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 21:08:09.96 ID:asN4GUDlO
戦闘シーンの時のアミィのタイツ、黄土色で気持ち悪いんだけどどうにかならないのかな
454名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 22:39:52.73 ID:31L3DraF0
>>451
いわゆる放送事故だ
455名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 00:45:35.87 ID:o4pMrPpE0
「キングと呼べ」から「戦隊に家臣も家来もない仲間だ」
って事は今後はレッドを異常に持ち上げるの止めるテコ入れか?
456名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 00:55:28.41 ID:o4pMrPpE0
結局アミィのゴールドをコントロールするのも
もっと遊んでも良い設定なのにがっかりした
457名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:05:58.99 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
458名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:14:17.08 ID:o4pMrPpE0
もうピンクがリーダーのほうがしっくりくるな
459名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:35:11.63 ID:UcQv5SeB0
>>457
いいかげん毎日毎日ウゼェんだよ
バカッターにでも書いてろ
460名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:41:39.03 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
461名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:47:28.84 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
462名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 01:55:31.30 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
463名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 06:04:03.79 ID:S6Ho7r7e0
388 :名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 17:51:01.47 ID:V8s6Z0OW0
キョウリュウを見るたびに、そうこれが戦隊!って思ってしまう
今日6人で並んでるのを見て、胸が熱くなった
恥ずかしいけど、ちょっと泣きそうになった
464名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 06:12:28.49 ID:PP12BkqD0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
465名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 06:32:29.28 ID:0erX7fdqO
それが普通だよな。
去年はボロボロだったし
466名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 07:09:32.35 ID:tJVBCvsg0
ああ、あの冒頭から6人いたのに怪人がなぜか「6人!?」とか驚いてたシーンな
467名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 07:13:30.30 ID:0erX7fdqO
去年は滅多に5人揃わなかったからなぁ
468名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 07:30:42.07 ID:RNrz9hXM0
>>466
「6対1だと!?」ならまだ納得できたんだけどね



そんなことよりも、、、

ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
469名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 07:45:38.36 ID:PP12BkqD0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
470名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 07:50:48.28 ID:RNrz9hXM0
なんで真似するの?
471名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 07:56:18.99 ID:5AozoqOv0
アンチスレが伸びるからいいか
472名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:18:58.02 ID:o4pMrPpE0
六人ならんで感動ってねえ
特に反発しあってたわけでもねえ
長い時間かけたわけでもねえのに
戦隊のお約束を雑に並べてるだけだ
過去戦隊イメージで脳内補正してる
473名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:24:22.75 ID:PP12BkqD0
6人に順番に斬られるタンゴセックあわれです。いじめです。
474名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:27:10.04 ID:5IeEGoLs0
逆にいうとすごい腐女子脳向けっていうか
テンプレなぞっただけの燃えも引きも余韻もないうすーいビジュアルだけもらえれば
あとは勝手に妄想しますって人向けだと思う
475名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:33:21.65 ID:3b0lu68t0
ラッキュー口きゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
476名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:37:07.22 ID:PP12BkqD0
ラッキュー口きゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
477名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:46:00.64 ID:o4pMrPpE0
>でもそんな人間ドラマよりもチームみんなで仲良くして変身して敵を倒して…というのが
船隊の基本じゃないのか?

そんな戦隊ねえよ、過去戦隊みてねえのかコイツは?
478名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:46:47.91 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
479名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:49:07.14 ID:Caq7thOZ0
鯉のぼり怪人って、昔こどもをさらっても、その子たちがどうなったのかも
書かれてないし、怪人が今までなにやってるかも書かれてない。
過去の因縁相手のつもりなんだろうけど、そういうのが全然書かれてなかった。
なんか本当に話を進めるだけって感じたよね
480名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:00:12.34 ID:o4pMrPpE0
>>479
いつの間にか子供に相撲教えてたり
子供との出会いも書いてないしな
アクションが中心、ストーリーは雑、人間ドラマは薄い
それがキョウリュウジャーかと
481名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:05:12.55 ID:AlByFxNRP
>>479
すげえ単純な話なのに理解できてないのかよw
怪人が何をやったのかとか全部説明されてんだろ
頭悪いんだなぁ…
子供向けの作品すら理解できないとかヤバすぎる
理解した上でつまらないとかなら分かるが…
482名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:14:39.81 ID:o4pMrPpE0
>>479
>>481
うむ子供さらって洗脳して世の中に放出だな
喜怒哀楽に関係ない作戦にも思えるが
これ400百年間やってたなら
そうとうな事になってないか?
483名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:21:21.25 ID:Caq7thOZ0
まぁ言葉足らずだったなスマソ

>>482がいうように
子供さらって洗脳して世の中に放出作戦は説明されてたけど、作戦を
400百年間やってたようにみえないし、だとしたら今までなにやってたのか
とか色々と説明不足だろ。

「倒したと思ったけど生きてたのか」とか入れればいいのに、そういうのもしない
そこらへんがダメな脚本だと思う
484名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:30:53.07 ID:o4pMrPpE0
>>483
なんとかゴールド別空間に封印→ドゴルドが封印を解いたとかも無いし
ただ逃げられたなら400年間コイツなにやってたの?とは普通は思うわな
485名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:31:10.20 ID:PP12BkqD0
切れる世代
486名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 10:44:11.98 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
487名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:00:05.30 ID:3b0lu68t0
ラッキュ一口きゅんもふもふしたい〜〜〜!!!!
488名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:01:05.24 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
489名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:09:40.10 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
490名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:16:03.12 ID:WPcnGezM0
キンタマ
491名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:16:41.63 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
492名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:17:11.89 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
493名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:18:06.99 ID:RNrz9hXM0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
494名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 13:10:26.08 ID:wo2kAHdT0
ラッキュー□きゅんもふもふしたい〜〜〜! !!
495名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 13:14:34.06 ID:y9vN6QjF0
おk
このまま行くぜ50スレ
ダッダッダーン(サラリーマン金太郎のトンネル演出の音楽)
496名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 14:36:19.98 ID:mmBqBSxn0
ラッキきゅんをバックから突きまくっ中だししたい
497名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 14:39:46.66 ID:Caq7thOZ0
498名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 14:45:35.37 ID:RNrz9hXM0
女じゃねーか死ね
499名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 14:51:07.40 ID:Caq7thOZ0
ラッキューロは女の子
500名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 15:19:35.18 ID:RNrz9hXM0
そんな馬鹿なー。
501名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 17:26:10.79 ID:NX6LmRAG0
話の進め方が雑なんだよな
だから今までの半分の期間で話が進んでく

あと揃い踏みでの変身の統一感のなさも
ダンスの動きが大きい分違いが際立つ
502名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 10:44:59.15 ID:lgW/uX4q0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
503名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 14:40:33.76 ID:lgW/uX4q0
キョウリュウジャー、打ち切り決定だって。
6月からは「楽々密偵ラッキューロ」が放送されるよ
504名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 15:56:35.27 ID:NrD0hYdi0
それでいいよ、少なくともあの薄っぺらくて何の説得力も無い「キング(自称)」の独り舞台を見させられるよりはマシ。
ラッキューロとか染みるわーの奴らでロボコンみたいなのでもやっててくれよ
505名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 17:57:41.44 ID:zuoBGfKB0
>474

>あとは勝手に妄想しますって人向け

過去の戦隊でこういうエピソードがあったから〜って、それらの話を使って、
あのうすーいキョウリュウの話を妄想補完→「これぞ王道!」って騒いでる人たちが
居るから、すごいなぁって感心してる。

過去戦隊の話を切り貼りしてなぞるのが王道なんですかね?
506名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:49:55.51 ID:RjAZDNj2O
金が鬱陶しい、1人目立っている。

今年の赤青黒緑は気の毒。
507名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:54:21.45 ID:1hzZa0qSO
赤青はまだいい。黒緑がかなりあぶない。
508名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 08:11:49.13 ID:XTHEdHze0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/05/08(水) 23:08:07.17 ID:trCUTGmLO
寧ろ獣電戦隊キョウリュウジャーは努力して頑張って欲しいよ。
510名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 14:09:20.67 ID:dCgkMHpvP
511名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 22:46:24.82 ID:zTmqyShb0
クレイドールの使いまわしデザインだから却下
512名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 19:02:49.26 ID:jxmZsc470
ゴールドは江戸時代の人なのに金色のスニーカーはどこで入手したんだろ?

番組あとの「キョウリュウジャーこのあとすぐ!」は放送事故だよね?
番組前にいつもやってるの?そんな時間は観たこと無いわ。
513名無しより愛をこめて:2013/05/10(金) 21:29:44.19 ID:7C8NRq2Q0
それもそうだしこの手のキャラクターにしては現代にカルチャーショックうけないよね
キャラ付けでござるござるいってるだけ
514名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 00:46:59.20 ID:6RNAj3Fx0
ラッキューロきゅんもふもふしたい〜〜〜!!!
515名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 08:43:59.53 ID:PZSTslku0
なあ…この他人との絆を切るハサミ持ちの怪人ってハリケンあたりで見た気がするんだが…
516名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 09:06:33.32 ID:tVC8QIbW0
そんなこと言ったら
ゴホンゴホン
517名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 13:01:40.31 ID:SdGfzXFP0
そこは、スルーしとけw
518名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 13:33:16.18 ID:SdGfzXFP0
来週はラッキューロちゃんが主役か
519名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 15:29:41.38 ID:/dGOhk5t0
戦隊のネタ被りは基本5年経ちゃ時効だよな
うちの子は3年で卒業した
てか4年目の某天使が非道かったんで興味が他に移っ
520名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 22:29:39.74 ID:uqznvwTyP
今日は大人しいなここ
521名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 23:22:50.73 ID:LEfNUrW70
怪人が、「レンズを覗くまでもなく切っちゃえ」ってとこは、脚本の都合だなと苦笑いしたけど、それ以外は概ね悪くなかったんじゃないかな。今回は。
522名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 04:39:35.51 ID:O+isAqGrO
腐狙いは勘弁してほしい
523名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 21:18:51.50 ID:9T+we34AO
片想いはともかく仲間同士の友情をどっちの矢印が大きいとか嫌な感じだけどな
まだ仲良くなる過程ならともかくすっ飛ばして出来上がってる状態で
524名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 22:51:48.23 ID:7Bf8ilef0
>>522
もう既に腐は食らい付いてるからw
あとブラックの人が腐へのサービスを頑張ってる
525名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 23:38:55.31 ID:F+xtoc4V0
緑を好きな子が可愛くなかったのがダメだ
526名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 01:44:59.93 ID:ALW9rlA40
緑の心境とか女の子との関係とかを殆ど台詞だけで処理しちゃった感じがした
527名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 02:44:39.91 ID:fAwum2zP0
>>523
あーはいはい赤すごい赤えらいと思って見てたら
青のモテなさそうな風貌を利用した作戦でオイってなったわ
ピンクを勝手にアホ側に数えてたりとか
矢印太いどころかナチュラルに仲間を見下してるように見えるんだけどな
528名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 17:33:09.16 ID:b972KU0dO
笑うようになったとか自分で言い出してこっちが笑ったよ
あのマネージャーでもいいし他の部員が変化に気づくとかじゃないのかよw
529名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 07:55:10.15 ID:COZupm2uO
「よく笑うようになった」はたしかに自分で言う台詞じゃないよなー。
ソウジの言葉を受けて、マネが「そう言えばソウジ君…」で繋げる台詞。
そういう自分で言うかそれ台詞が多い。アミィの「乱暴なの」もそうだし、キングの自画自賛っぷりも…
530名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 11:38:45.91 ID:mEf+7cI40
いちいち行動がストーカーみたいだし協力してくれた黒にいきなりビンタって
最後も思うようにいかなかったら緑の馬鹿ーっ→鞄で殴るって…
かわいいとか健気とは全然思えない
友達のメガネマネもこの調子じゃ苦労してそう
もう再登場はしなくていいよ
高校の剣道部のマネージャーという立場だよね?
剣道って礼儀を大切だよね?
それが部員の家で出会った人たちに挨拶もしない
目上に対してタメ口
大切なものを拾ってもらってお礼も言わないって
どんだけ礼儀知らずだよ?
制作側もなんで乙女の恋心を応援したくなるような子にしなかったんだろう
531名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 13:02:21.77 ID:8/yOoz8a0
今の戦隊スタッフの「王道」に対する定義を疑わずにはいられない回だった。
532名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 13:13:15.66 ID:0dPdHyw10
いつもそうだがアニメ的なんだよ
実写でやっても寒いだけだってのに
533名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 17:03:31.59 ID:gv6/8+yr0
ブルーってギッチョじゃなかったっけ?
先週までは変身途中まで左手で獣電池持ってなかったかな?
534名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 13:08:57.71 ID:/CJkeoep0
毎回しつこいくらいに
「これが正しい戦隊です」って言われてる感がして嫌なんだよなぁ
戦隊ってこういうものでしょ、って言葉で全部説明されてるような

前にもちょっと出てたけど
キョウリュウでいうところの
「これぞ戦隊」に当てはまらなかった作品について同時に否定されてる感じ

今年は明るいです!王道です!って
去年一生懸命作って来たものを
同じシリーズですぐ全否定されると悲しくなるわ

異色だろうが王道だろうが
過去36作品、全て「戦隊」なんだからさ
535名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 19:36:32.84 ID:sYsZ6sa60
>>530
放送当日にこういうレスが出ないのはみんな疲れてるのね…と思った
あのマネージャーに対するモヤモヤを具体的に言ってくれてすっきりした
なんかフォーゼの「流星の彼女」「まだ彼女じゃない」とか修学旅行回の女子キャラを連想してはいたけど

ソウジとマネの淡い恋を皆で応援する話と思いきや
マネをウザく描いて、ソウジはイアンの良さを全力で語るって
なんか一部の人たちへのサービスかと思ってしまったw
536名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 20:47:17.02 ID:ioTQLE8J0
つーか新戦士登場後の時期ってそいつと従来の戦士からめて両方の掘り下げしてくもんだとおもうんだけど
今回金完全に空気だったなあ
537名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 21:08:22.88 ID:WmjqUPINO
緑の役者さん推しだが、まさかこんな早い段階、でそんな台詞を言わされたことに驚愕している>笑うようになった

無愛想だけど優しいソウジ、をコンセプトに1年間役を作り上げようとしてただろうに
これからどんな性格に演じろっていうんだろう…
真面目な子だけに役作りに行き詰まってないといいのだがorz
538名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 12:29:24.88 ID:zhEHcGgP0
これだけ色んな事があって仲良くなりました、ってのが
丁寧に書かれてないから
どうしてそこまでお互いを信頼できるのかがよくわからん
30分で和解して、次の回にはもう相手を盲信してる

全員キャラが立ってるように見えて
「女好き」とか「アラサーダジャレ好き」とか
一言で説明出来ちゃうような記号化された概要だけ、みたいな
539名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 14:15:44.07 ID:CWEl8+2bP
ちゃんと見てれば分かるはずなんだがなぁ…(´・ω・`)
540名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 15:01:20.15 ID:hAp3eHNW0
このスレでも何回と言われてるけど全部セリフで片付けちゃうから関係が薄っぺらい。

ひとつひとつに積み重ねがないよね。
青の義弟さんが青のダジャレを好きだったとか、妹さんも知らないとか無理があるし。
「笑うようになった」って言うほど、昔は笑っていなかった描写が緑にあったか?とか。

序盤から仲良しこよしが描きたかったのなら、最初っから全員集まってて、
もうずっと闘ってきたチームってことにしとけばよかったのに。
集まりの悪い戦隊()って何処にいった?
541名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 21:26:15.95 ID:XhHvzcOS0
あの基地みたいなのはどこにあるんだ?
出入りの場面が見られないんだが。
542名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 21:30:19.53 ID:P4Nsx/AF0
ファミレスじゃなかった?
543名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 21:42:51.84 ID:JgKuuyFz0
>>541
なんかしんない力かなんかで転送されるので所在地は不明です
544名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 22:10:49.06 ID:sLbK0LM2O
プテライデンオーはかっこいいからねぇ
ここ数年の二号ロボの中では一番好きなフォルムだ
545名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 22:15:35.02 ID:sLbK0LM2O
誤爆スマソ
546名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 23:29:34.97 ID:D/8XoecCO
別に今まで孤立してたとかではないような感じだったが
笑うようになる前、周りから見てとっつきにくかったりしたのが変化あったのか
元々無愛想だけど普通に仲良しだったのか(この場合マネが気にかけてくれてもあまり意味ないが)
あるいは笑っても笑わなくても気にされない程度の人間関係しか学校になかったのか
あの自己申告のおかげで戦隊じゃないところの人間関係が全然わからなくて不気味だった
戦隊内の関係だけを重視で描くならそれはそれでいいと思うんだが
下手に外部の関わりを描こうとするもんだから背景や大道具が喋ってるみたいだ
戦隊が作られたときに初めて周りの人間も生じた裏側そのままって感じ
547名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 08:37:06.91 ID:GpR4zvsZ0
漏れはもう視聴切ったは
バトスピの後ローソン行ってウィザードのときに戻る
548名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 11:44:54.41 ID:W3I6TnfaO
549名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 02:22:04.04 ID:t9CfzaIQ0
今日もアミィのブス顔を見なければならないのか、、、
550名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 07:13:07.12 ID:vDvja0I10
今日はラッキューロちゃんの回か
録画して早送りですまそうと思ったけど、これはちゃんとみなければなるまい
551名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 10:59:10.16 ID:QILWbX9+0
正直面白くなってきてるんだが
敵キャラと金とピンクいれば話になるんじゃね?って感じ
他のやつら変身前要らないだろ

出張るとウザいとはいえ赤が空気化してるのがスゲェ
552名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 12:28:25.37 ID:Mu2PFBmCO
アミィのピンチに必ず助けに来るゴールドのほうがなんか主人公っぽくなってきた気がする
553名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 12:42:04.39 ID:GnJbML3E0
まあゴールド販促タイムだから仕方ないよ
554名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 12:53:32.38 ID:zi0kLjCz0
…この怪人ちょっと厳しい指導した以外悪いことしてないような…
ピンクの反省も結局口だけで行動には表れてないし
555名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 17:44:05.49 ID:HL1GkfSW0
>>551
確かに。
ピンクと金で話を引っ張ってる感じ。

赤は話に直接絡むよりも解説要員になってて、
キャラとしては空気化しちゃってる。
青も一番の特徴である「親父ギャグ」が
ストーリー上必然じゃないので、結果的に空気化。
黒・緑はまだましだね。
556名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 18:04:55.41 ID:CU8gKZx90
「変身アイテムを奪われる」というタをあっさり潰したことに吹いた
どうやって取り返すのかwktkしてたら肩透かし
557名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 19:05:28.87 ID:pVVk4SkP0
ラッキューロって女の子だったのかw
なら最後はキョウリュウジャーたちが倒しやすいように凶悪な姿に変貌するなw
558名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 20:21:13.12 ID:t9CfzaIQ0
男の子であってほしいけどね
559名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 23:21:24.23 ID:jDD4S0Cr0
レジーナみたいな人間体きぼんぬ
560名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 12:52:37.58 ID:4a+eovpwP
645 :名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 12:45:05.42 ID:3R7fXtKG0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211082.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211084.jpg
テレビ誌のフラゲ、遂にイアンが親友を殺した犯人を知る
561名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 19:32:15.86 ID:5uxsPd740
ラッキューロが弱そうに見えるせいか、基地でキョウリュウジャーの4人に追い掛け回されてる姿が多勢に無勢でかわいそうに見えたし、
キビシーデスとかいう敵も言ってることだけはわりと納得できたので、正直どっちが悪党だか分かんない話だったわ・・・。
(まぁ体罰っぽい演出があったから、敵として倒されても仕方ないと思うけど)
562名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 11:21:12.06 ID:S8AW3Nxv0
あれ、首尾よく逃げられたからよかった(?)けど、もしラッキューロを捕まえたらどうするつもりだったんだろう。
悪の幹部だから処刑? 拷問してアジトを聞き出す?
563名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 21:27:49.74 ID:v4NznNyX0
人工ジェラシット化
564名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 00:10:34.96 ID:gS5pF+Aq0
これ問題の殆どが赤にあるからな
赤メインじゃない方が上手く回ってる
565名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 12:56:39.15 ID:lTYtwvRQP
695 :名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 12:54:47.05 ID:CvkpFzBk0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4216467.jpg
テレビ誌の16話のフラゲ
566名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 09:39:28.38 ID:5j+bMzmk0
明るい戦隊で面白いと思ったけど制作側も役者側もキャラ萌えと腐人気を意識しすぎで一気に冷めた
キョウリュウ好き=イロモノ好きだろって恥かいたからもう無理
567名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:40:51.50 ID:PXtM+Z3O0
>>565
ああ、アクセルの焼き直しか
568名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 16:51:57.16 ID:eDora6n30
なんかネタバレされても「ふーん、今度は〇〇の焼き直しか〜」って感じで「楽しみ〜」とか思えなくなってきた。

ガオシルバーの話の焼き直しだった回もキョウリュウゴールドの話もあっさりしたもんだったし、
来週はブルーバスターの親友回の焼き直しをあっさりとやって、最来週もアクセルの焼き直しをあっさりとやって終わるんだろう?

もう録画をするのも止めようかな・・・。
どこかで観たような話ばっかりされるんだったら、元ネタの方の作品を観たほうがおもしろいし。
569名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 20:52:41.00 ID:5D6HGog20
制作スタッフが「戦隊ってこんなんだろ?」って感じで作ってるだけで
何かキョウリュウならではの冒険的な試みってのが見えないよね
570名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 21:35:57.59 ID:7NpE5ot/0
焼き直しでもしっかりやってくれれば良いけどね・・・
戦隊の上っ面の部分しか理解して無い感じがするし
お約束並べてるだけで本筋が一つも盛り上がらない
てか今後も盛り上がる気がしない
571名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 21:42:15.64 ID:3v7sn5iiO
ピンクがグリーンより年上なのにチャラチャラヘラヘラしていて鼻につく
572名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 22:50:43.98 ID:t2H3/o+u0
ガオシルバーこと大神(狼鬼)は10話ぐらい使って狼鬼の素性を丁寧に描いていて
尚且つ魔獣ガオハンターを上手く活躍(?)させていたからな。

たけど空蝉丸(ドゴルド)はわずが3話程でカタがついてしまった。
プテラゴードンの悪バージョンはその間の僅かだけ。
しかも1話を無理矢理引き伸ばした感じが強かった。
573名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 23:41:23.03 ID:374x+Xpc0
アンキドンも悪に操られてたというのに
なんでプテラゴードンがデーボスイン状態のうちに
噛み付き合体しなかったんだろうな。

追加腕担当があいつ一体しか出てなかったからか?
574名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 07:28:15.02 ID:LASx17M00
ああバトスピ面白かった
ちょっと朝飯買いにローソン行ってくるわ
ウィザードまでに帰る
575名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:04:58.24 ID:kEOB3Fdg0
tora31913さん
キョウリュウジャー、始まりましたが、感想はいかがですか?
ゴーバスの反省から、明るさと元気さ、単純明快さが強調されているようですが。

tazawa_expさん
キョウリュウジャー最高でしたね。ゴーバスには正直フラストレーション溜まりっぱなしでしたから、これからも期待大です。

ゴーバスは無かった事にして楽しみましょうwwwww
576名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:05:33.63 ID:kEOB3Fdg0
kuzuryuu_5さん
ゴーバスターズが終わり、キョウリュウジャーが始まりました。
ゴーバスターズとキョウリュウジャーの評価お願いします。

ベストアンサーに選ばれた回答yakisoba_kasuchanさん
ゴーバスターズは大人が見ても話しが難しく、
展開がだらだらで最後まで見てられなかったです。
それぞれにウィークポイントが合ったり、
肉弾戦とロボットが同時に戦うなど、今までの戦隊モノでなかったので、斬新でしたが、、、
キョウリュウジャーは子供に分かりやすいインパクトのあるキャラとハチャメチャなストーリーが期待できますよね!
レッドの変身の時のちょいダサダンスや、5人そろってポージング時の派手な煙幕など、
往年の戦隊モノを連想させ、ダサさとオーソドックスさでかなり気になってますんで、
第ニ話からも早起きして見たいと思ってます。

itsuki_515さん
ゴーバスターズは、あまり見てなかったのですが話全体はちょっと子供には理解できなさそうだと思いました
キョウリュウジャーは子供でも楽しめそうですし、これからも見るつもりです

koara5552003さん
ゴーバスターズは失敗してしまったので、キョウリュウジャーは鉄板で来たなという感じです。
一定以上の人気は確実に狙える路線だなと。
ゴーバスの1話見た時、魅力の薄いキャラや、独りよがりのストーリーや、地味な演出に『製作サイドはこれが受けると本当に思ってるのか?』と感じたら案の定大コケ。
もう失敗出来ないというスタッフの気迫が、キョウリュウの1話からはひしひしと伝わって来ました。
戦隊シリーズ存続のためにも、是非キョウリュウジャーは成功して欲しいです。
577名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:19:52.77 ID:kEOB3Fdg0
shot12431307さん
ゴーバスターズって暗くて難しくて人気があまりないと聞きましたが何故ですか?その反省としてキョウリュウジャーは明るい作品にすると聞きましたが。
これは一体どういうことなんでしょうか?

koara5552003さん
ゴーバスターズは最初゛リアル路線゛゛小学5年生にも楽しんで貰える゛を目指していたそうですが、やる事なす事中途半端で、
最終的には視聴率も売り上げも、戦隊史上最低レベルの数字しか出せずに終わるのは間違いありません。
東映もバンダイも企業ですから、利益を出せなかった作品の次は、正反対の路線で人気を回復しようとするのは当然です。
キョウリュウジャーは、ゴーバスとは違って明るく楽しい戦隊になるのは間違ないでしょう。

wada324ryoさん
ゴーバスターズの視聴率は、このままいくと歴代最低になる事が確定しています。
玩具売り上げも、昨年のゴーカイジャーから継続販売しているレンジャーキーを入れてさえ、下から数えた方が早いくらいの数字しか出していません。
そのため、戦隊としては20数年ぶりの大規模な路線変更とテコ入れを行いましたが、効果はありませんでした。
戦隊改革を標榜して、それまで人気のあった所謂”戦隊のお約束”を無くしてはみたものの、それに代わるアピールポイントを用意出来なかったのが失敗の要因だと思います。
そこでバンダイはキョウリュウジャーの発表時に『ゴーバスターズは、コアになる客層にアピール出来ず大失敗したので、次は明るく王道の路線に戻して人気回復を図る』と明言しました。
現在、戦隊での売り上げ最下位はタイムレンジャーですが、その反省を踏まえて次に王道ファンタジー路線のガオレンジャーを持ってきて大成功した経緯と、同じ事をやろうとしているのだと思います。
578名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:20:46.02 ID:kEOB3Fdg0
ore_2012さん
ゴーバスターズは失敗だったと捉えてオッケーなのでしょうか?
新作品のキョウリュウジャーを見ていると、何から何までゴーバス以前の王道路線に見えます。
挑戦作だったゴーバスターズは結局失敗だった、と東映が暗に認めているということでしょうか?

koara5552003さん
バンダイは、ゴーバスは失敗作だと公言しています。
過去には歴代最低の売り上げなタイムの後に、真逆のガオを持って来て成功した例がありました。
キョウリュウを見ていると、あの時同様のもう後が無い感がひしひしと伝わって来るんですよね。
戦隊シリーズ存続のためにも、キョウリュウには是非頑張って欲しいものです。

miyauchi2614さん
まあ失敗作でしょうね。
視聴率も売り上げも最低レベル、なにより20数年ぶりに路線変更とテコ入れされた事実が、バンダイのみならず東映も失敗したと考えているなによりの証です。
ジェットマンの次がジュウレンだったのは、変化球の次を王道に戻しただけですが、タイムからガオはストーリーが受け入れられず、玩具売り上げが壊滅的だったのを反省した故の王道回帰でした。
ゴーバスからキョウリュウも同じことが起こっただけです。
打ち切られなかったのは、1年間の販売計画が既に立っていたのと、ライダーとわざわざずらした開始時期を、また同じにするわけにはいかないとういう大人の事情でしょう。
この手の質問が立つたびにいろいろ言い訳が並びますが、視聴者が今更どうこう騒いでも、既にゴーバスの結果は出てしまっているんですけどね。

beejastatesさん
失敗ですよ。
僕はゴーバスターズは嫌いです。
話は重いし、盛り上がりがない。
結局最終回まで見てたけど、グダグダでしたね。
そもそも、子供向け番組にシリアスな要素なんていりませんよ。
視聴率と売り上げがそれを証明しています。
子供向けである以上、やはり戦隊は王道の戦隊であるべきだと思います。
その点、キョウリュウジャーは面白いです。
明るいし、ちゃんと盛り上がる部分がある。

tama8047tetsuさん
「自分はゴーバス好きだもん、他にも好きだってゆってる人いるもん、だからゴーバスは失敗なんかしてないもん!!」
……子供がだだ捏ねてるんじゃないんだからwww
その、ゴーバスを好きだと感じていた人数が、他の作品よりもはるかに少なかったからこその低視聴率であり、売り上げ不振でしょう。
それに目をつぶってただ盲目的に擁護してるだけでは、ゴーバスが本当に駄目だったことを際立たせるだけですよ。
それにしても、戦隊史上最低の売り上げと最低の視聴率、どっちも同じ脚本家がメインで書いてた作品なんですね。
そろそろ引き際なのでは。
579名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:24:19.17 ID:UeakXhxq0
前作sageなきゃ今作持ち上げられんというのも寂しいね。
580名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:37:31.61 ID:kEOB3Fdg0
tora31913さん
「キョウリュウジャー」は今までの「王道から離れた挑戦作の低迷後に、王道に忠実な作品が人気を勝ち取る」という事例から見ても、人気作になりそうじゃないでしょうか?
過去でも、今までのマンネリ打破を目指した「バイオマン」が不人気だった後に放送された「チェンジマン」が好評でした。
そして、10代以上には受けたものの未就学児には不評だった「ジェットマン」の後、ファンタジー要素を取り入れながらも低年齢層へのアピールを図った「ジュウレンジャー」も人気作となり、海外進出に成功しました。
また、時間軸を機軸とした難解なストーリーが受けなかった「タイムレンジャー」の後に放送された「ガオレンジャー」は、アニバーサリー色も手伝って平成一の人気作となりました。
視聴率・玩具売り上げともに不調だった「ゲキレンジャー」の後の「ゴーオンジャー」も、視聴率はそれほどではありませんでしたが玩具売り上げは好調だったようです。
これらの事例から見ると、「挑戦」が大コケした「ゴーバスターズ」の次回作、「キョウリュウジャー」も人気作になりそうですが、いかがでしょうか?
ストーリー的にも、かなり面白いと思います。合体シーンも、子供たちに受けそうですね。

ベストアンサーに選ばれた回答rosearcadja0097さん
革新派の失敗の後に、その反動で、保守派が人気を得るのは、先の民主党の大敗の後を受けた現在の自民党のアベノミクスの人気を見ても、
取り立てて珍しい事象ではありません。
王道保守路線のキョウリュウジャーは、人気作になるかと思量します。
ゝ(・ε・。) あでゅ

beejastatesさん
子供に受けるのは確実なので、人気作になるでしょう。
ここ最近の戦隊ではキョウリュウジャーが一番好きですね。
これだけハマった戦隊はシンケンジャー以来なので。

電池を使うという設定や、カミツキ合体も斬新ですし
何よりキャラが個性的なのがいいですね。
子供にもわかりやすい設定ですし。
OPに歌詞テロップをいれたり、EDにダンスをいれるなど
子供に配慮した作りになっていますね。

ゴーバスターズにもダンスはありましたが、
キョウリュウジャーほどのテンションではありませんでした。
テンションの高さも人気の一つでしょうね。
ゴーバスターズからの反省で、東映の力の入れ具合が感じられます。
これからの展開にかなり期待しています^^
581名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:59:47.55 ID:kEOB3Fdg0
miwarinzo537さん
今回の戦隊ヒーロー「キョウリュウジャー」は、前回のゴーバスターズと比べても、子供にとっては見やすいと思います。
シンプルに敵と戦っているのがよいと思います。
皆さんはどう思われますか

knightic_powerさん
私もそう思います。
ゴーバスターズは、正直何回見てもよくわからないほど小難しい感じでしたし、なんとなくメンバーのテンションも低くてあまり子供ウケしなさそうだと思いました
今回はすごく単純明快でわかりやすいですし、レッドの性格も「いかにもレッド」といったかんじで良いと思います
582名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:06:45.19 ID:btBJ+5GE0
>>579
キョウリュウジャーにファンなんかいないよ。
いるのは、ゴーバスをsageるためにキョウリュウを利用している人だけ。
583名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:15:51.28 ID:4v81kU450
全体的に的外れだな
路線変更なんてオーレンでもあった
しかも商業的には成功したけど翌年はコミカルなカーレンに
あと録画してるから視聴率なんて意味ないといっても見下してるゴーバス以下
584名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:18:30.63 ID:FkQEXItb0
たいした内容じゃなかったのに伸びてるので何かと思ったらコピペ荒らしだったでござるの巻
585名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:28:36.71 ID:qP9dd/zk0
498 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 08:28:32.20 ID:kTYBVlUuP
今週のキョウリュウの話をゴーバスでもやってたけど、作る人によってこうも違うのか


499 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:04:58.64 ID:y0fxXfVI0
キョウリュウの博士もうやり直せないなこれ
と去年の事すっかり忘れて言っててワロス
586名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:28:37.47 ID:5dw6b4jL0
今週は、重力圏から抜けた事をわざわざ口で説明する青以外はそこまで気にならなかったかな
にしてもドゴルド、脚本のせいか声優のせいか知らんが、キャラ付けが安定しないな
587名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:28:38.59 ID:kEOB3Fdg0
kamenrider10932801さん
キョウリュウジャーどうですか?面白いですか?

ベストアンサーに選ばれた回答ponz_555さん

「スーパー戦隊2年おき名作伝説」、ここに極まれりって感じですねw

新機軸を打ち出しながら、その全てが裏目に出た感じのゴーバスと比較するまでもなく、朝から安心して観られる感じが半端ナイです。
キャラクター性が判りやすいキャスティングだけでも、この作品は成功したも同然でしょう。

そこに加えてノリのいいサンバ、
バンクフィルムが醸し出す迫力、
ケレン味溢れる脚本に監督!!
武部&靖子コンビに同情すら覚えてしまいますww

nonmoderuさん
面白いですよ。
ゴーバスターを批判するわけではありませんが
キョウリュウジャーの方が「戦隊」って印象を受けました。

というのも、敵に、怪人のボス・幹部がきっちりいたからです。
ゴーバスターではその辺りがなかったので・・・・
返信後の見た目もいいですね。戦隊らしいし、
前作より子供受けよさそうな気がします。

ただ、一つ言うなら
ロボが合体するとき、一度胴体以外のあるパーツを
レッドのロボにつなげて、認証させ、合体するというのが
ちょっといらないんじゃないかなって思いました。

でもそれ以外は戦隊の雰囲気を取り戻してくれた
いい作品だと思っています。
今後に期待です。
588名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:48:38.63 ID:kEOB3Fdg0
itit000011さん
皆様は現段階でゴーバスターズをどのように評価しますか?

そして、来年の戦隊でゴーバスターズでチャレンジした変革がどのような形で反映されると思いますか?またはどのような形で反映され

る事を望みますか?

tama8047tetsuさん
お約束や王道の展開といったものは、必然性があって受け継がれていたんだという事が再認識出来ました。

おそらく来年の戦隊は、タイムの後のガオのように、王道中の王道になるのではないでしょうか。
589名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 10:40:41.74 ID:WPpo4/4M0
ウザい
長文貼るな
それとも荒らしているのか
590名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 11:29:43.66 ID:XYWmwrUG0
研究機関の資料整理って町の何でも屋にやらせていいもんなんだろうか…
そして相変わらず金は何でついてきたんだかわからんかったな
青1人で話が完結するのって戦隊じゃないよなあ
591名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:23:39.10 ID:qP9dd/zk0
501 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 09:54:31.07 ID:tPAWWVCC0
>>499
敵に設計図売り渡して金もらった技術者と自分の過ちに気付いて命懸けで最悪の事態を回避した技術者、どっちが好感持てるかな?

>キョウリュウジャーにファンなんかいないよ。
よくもまあこんな赤ちゃんですら鼻で笑うような嘘つけるよね
ファンいないならロッソの盛り上がりとかはどう説明すんだよ馬鹿が

502 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 10:01:53.21 ID:gpbLHgN8O
>>498
それ思ったw
まぁノッさんの必死の呼びかけに突然心を取り戻す中里の急変ぶりと、ロボット暴走の責任問題がうやむやになっちゃった点は
いただけないとは思うが、ゴーバスの同エピソードに比べたら遥かにマシじゃないかと。

ゴーバスのときは、金に目がくらみ公的機関の機密情報を横流しにして、最終的に青の説得で改心したものの反省や罪を償う姿勢もなく
「これからも夢を目指す」
としれっとのたまっていたからな。
592名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:31:38.21 ID:iNgf7rWN0
普通は追加戦士加入後の数話は
追加戦士との関係を深める期間だけど
青桃回といまいち話しに金が上手く絡んで無いね
金加入前にやっておくべきメンバー掘り下げを
今更やってるのかもしれないけどね・・・

あと中里はあれだけやってクビにもならんの?捕まるだろ普通
593名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 18:38:51.59 ID:SeXsco950
まーた悪い癖が出たなと思った
明るさ・ノリの良さ・ハイテンションさを売りにするならつまらんギスギス&モヤモヤ要素は取っ払ってほしい
話に説得力が全然ないからシリアスやらないで先週みたいな路線に徹してくれよ

おまけに今回は最近の話に比べると販促やアクションも控えめだったから良いところがない

来週も予告見る限り不安だ
594名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 19:21:51.59 ID:mpdZKjnbO
ドタバタコメディとかっこいいアクションしか求めてないのに青話だけ毎回作風違いすぎる
595名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 20:06:53.77 ID:92j1Lfma0
青はまた昔話をべらべらと口走ってたなw
再会時とかにもちょいちょい回想入れていけば、もう少しあっさり説明できそうだけどなー
こないだも朴念仁の緑に全部言わせてたし、キャラが口で説明しすぎるのがすごい気になる
596名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 21:03:18.90 ID:qP9dd/zk0
506 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 17:37:52.82 ID:PHMuB19WO
あれでイマイチと言うなら戦隊自体観るのやめるべき
後吐き気がするからキチガイ共のスレから転載するの止めろ


507 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 18:24:02.53 ID:n70R/FZkO
>506
同意
見たくないのにゴ ー バ ス アンチスレにキョウリュウのアンチレス貼る神経疑う


508 :名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 20:21:05.98 ID:mFjE36rz0
ここで、キョウリュウのアンチスレ貼る時点で、ゴバスの負けを認めてる
負け惜しみとしか見えないもの
597名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 21:40:55.03 ID:D00VWmswO
妹を敵がいる建物の部屋に閉じ込めっぱなしってギャグにしてもひどすぎないか
実際建物攻撃されそうだったじゃん
あと足が不自由な子が出てくるような話で敵がふらふらしてるのを
変な動き〜って真似してバカにするのにドン引きした
598名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 22:48:05.66 ID:kEOB3Fdg0
super_ny1997さん
前作の特命戦隊ゴーバスターズと現在放送中の獣電戦隊キョウリュウジャー
どちらが好きですか?

wada324ryoさん
キョウリュウジャーの方が好きです。今日も面白かった。
かつ、感動もさせてくれました。
ゴーバスは、下↓みたいな人しかファンがいなかったから失敗したんでしょうね。
戦隊は子供のものです。キョウリュウも、もちろんゴーバスも。

damaskrose3218さん
キョウリュウジャーが好きです。
毎週楽しく見ています。
ゴーバスターズは、戦隊改革を目指したと言えば聞こえはいいですが、スタッフの『今までにない事をやってるあたしたち(プロデューサーとメインライターが女性なので)カッコよくない?』という姿勢が気になりました。
視聴者が未就学児だという事をすっかり忘れているというか、あえて無視して自分たちやりたいことをやったあげく失敗したというイメージです。

キョウリュウで正しい路線に戻ってくれて、ほっとしています。

tama8047tetsuさん
較べるまでもなくキョウリュウジャーです。
ゴーバスは制作スタッフの自己満足に終始してて、人、特に子供に見せるプロの仕事とは思えませんでした。
結果もその姿勢を反映して惨敗。
1年が長かったです。特ヲタとして、見ないという選択肢が無いのが辛かった……

キョウリュウは、きちんと見ている人に楽しんでもらおうというプロ意識が背景にあっていいですね。
毎週楽しみです。

stoneriver31さん
やはりキョウリュウジャー。
シンプルに、戦隊モノの原点に立ち返った感じで、単純に面白いです。
ゴーバスの方は、戦隊モノと言うより、昔やってたメタルヒーローシリーズの「特警ウインスペクター」や「ブルースワット」みたいで、戦隊モノとはちょっと違うな、という感がありまして・・・・(別にメタルヒーローシリーズが嫌い、と言っているわけではない)
599名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 22:49:53.07 ID:kEOB3Fdg0
momo_glamerさん
断然、キョウリュウジャーですね!
戦隊シリーズは、子供がワクワクしてヒーローに憧れる、思わず成り切ってしまう位の魅力が必要だと思います。
キョウリュウジャーは本来の基本的な戦隊シリーズに戻った気がします。
変身のかっこよさ、脚本の面白さ、キャラクターの作りこみ、これからが楽しみで仕方ない位の期待感です。

だって、大人も変身ポーズしちゃうんですよ!!5歳児と一緒にッ!(笑)

楽しいじゃないですか〜

ちなみにわたくし、メール着信音はキングと一緒です(・∀・)バモラムーチョ!!
頑張れキョウリュウジャー☆!

koara5552003さん
断然キョウリュウジャーですね。
キャラ立ち、ストーリーの深み、子供向けのワクワク感、全てにおいてゴーバスを上回っています。
600名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 23:01:34.14 ID:kEOB3Fdg0
inannanokanrotuboさん
視聴率苦戦戦隊・玩具売り上げ苦戦戦隊教えてください。あと戦隊シリーズで一番視聴率が良かった話教えてください、お願いします。

tama8047tetsuさん
視聴率も玩具売り上げも悪かったのは、前作のゴーバスターズですね。
視聴率は日曜朝に異動してからの最低を記録し、レンジャーキーの継続販売がありながら、売り上げも低迷しました。
他にも、Gロッソやファイナルライブツアーの集客も悪くて、苦労したそうです。
バンダイからは悲惨な失敗作と言われ、その反省を踏まえてキョウリュウジャーが作られています。
601名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 23:07:28.88 ID:kEOB3Fdg0
ha61na51ko25さん
キョウリュウジャーとゴーバスターズはどっちが人気ありますか?
キュウリュウジャーははじまったばかりですが予想でも構いません。
息子の食いつきは断然キョウリュウジャーです。私にカミツキ合体してきます

ベストアンサーに選ばれた回答poltupo1234さん
ゴーバスターズはちょっと難解でシリアスな所もありましたがキョウリュウジャーは、シリアスではなくストーリーも簡単に作られているみたいですので
キョウリュウジャーの方が、ちびっこ達にも人気みたいですね

momo_glamerさん
断然キョウリュウジャー!!
何てったって『恐竜+人間』ですから(笑)
子供が大好きな恐竜がヒーローで変型ロボですよ!もう食いつくでしょう(≧∇≦)
何よりワクワクして次回が楽しみです。明るくて元気になる、楽しい戦隊ヒーロー!
すでにグッズが欲しくて欲しくてたまりません(笑)

52003さん
周囲の女性ファンは、雪崩をうってキョウリュウジャーに転んでます。
ゴーバスよりイケメンレベルが高いし、関係性が美味しいので。
ストーリーも流石の三条節、演出は派手な子供向けでありながら、深いものを根底に秘めています。
逆にゴーバスは、シリアス風味なのにストーリーはグダグダでしたからね。

子供と大きなお友達の女性人気は、キョウリュウが上でしょう。

tama8047tetsuさん
ゴーバスターズは、バンダイ公認の失敗作でしたからね。
キョウリュウは玩具の出足も好調のようだし、ネットの反響を見ても、ゴーバスよりはるかに好意的に受け入れられています。
人気的に上なのは、キョウリュウだと思います。

meets32meetsさん
キョウリュウジャーですね。
ゴーバスターズは、玩具的に完全に失敗です。

manngamanntoさん
キョウリュウジャーには久しぶりに「ワクワク」を感じます。
602名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 23:18:42.62 ID:kEOB3Fdg0
cutiebambi_miwaさん
『特命戦隊ゴーバスターズ』って
人気なかったんでしょうか?
ネットで調べてると、 過去最低視聴率 とか 大コケ とかって
書いてありました。

私的には、今までで1番ってくらい、
ストーリーもキャストも
好きなんですけど、
何でそんなに不人気だったんですか?

tama8047tetsuさん
せっかくの日曜日、早起きしてでもリアルタイムで見たいと、過去最低の人数にしか思わせられなかったことが敗因ですね。
正直1話の時点で、華の無いキャスト、独りよがりのストーリー、地味な演出に『ホントに人気出そうという気があるのか……?』と首をかしげましたが、その危惧が実現してしまった形になりました。

キョウリュウジャーは、その反省を生かして作成されています。
603名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 23:25:07.38 ID:kEOB3Fdg0
gangstaorderさん
特命戦隊ゴーバスターズについて
特命戦隊ゴーバスターズが終わり獣電戦隊キョウリュウジャーが始まったばかりですが、特命戦隊ゴーバスターズの評価はどうですか?

質問した人からのコメント
ゴーバスターズの評価は全体的にあまり良いとは言えない様ですが・・・
キョウリュウジャーで戦隊のプライドを見せてくれると信じています。

tama8047tetsuさん
タイム(大コケ)→ガオと同じ印象がありますね、ゴーバス(大コケ)→キョウリュウ。
ガオは大成功したので、キョウリュウも成功するといいなあと思います。

しかし、玩具売り上げ最低のタイムと、視聴率最低のゴーバス、どっちもメインライターは靖子にゃんwwww
そろそろ引退かな。

koara5552003さん
1話を見た時、華のないキャストや、地味な演出や、独りよがりなストーリーに『スタッフはこれで人気出ると、本気で思ってるのか?』と感じました。

その違和感が、そのまま数字の低さに繋がった気がします。

戦隊シリーズ存続のためにも、キョウリュウジャーには是非頑張って欲しいものですね。

icenocrapeさん
幼稚園児の息子の反応はイマイチです
30代半ばの私も、ストーリー展開や設定についていけず、イマイチです
特撮オタクの旦那は満足らしいです

あと余談ですが、息子の通う幼稚園のお友達の反応も微妙です
子どもたちはゴーバスターよりも圧倒的にフォーゼやウィザードのほうが好きです。
何となくですが、子どもの反応はイマイチのようです。
604名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 23:33:12.03 ID:kEOB3Fdg0
k2h0a1n2ayさん
ゴ―バスターズは戦隊シリーズから除外してもいいんじゃないですかね?
ジャー付いてねーしw

いや〜キョウリュウジャー面白かったですね!
これぞ戦隊物って感じで。
一年間つらかったので余計にそう感じますね
そこで思ったんですが
ゴ―バスターズは戦隊シリーズから除外してもいいんじゃないですかね?
ジャー付いてねーしw
補足 ジャーだけじゃなくて作品自体も戦隊物っぽくないじゃないですか

ベストアンサーに選ばれた回答tama8047tetsuさん
2012年の戦隊は、アキバレンジャーだったという事にしてはどうでしょう。
ジャー付いてるしwww

質問した人からのコメント
おお!それは素晴らしいアイデアですね!
続編も作られるらしいし
アキバレンジャーを公認戦隊に格上げし
ゴ―バスを非公認戦隊に格下げって事ですね(笑)

q27e58683df24さん
気持ちはわかりますが・・・、まあいいじゃないですか。黒歴史として残しましょう。

nax1192さん
おぉ…なんだ俺そこにいたのか……って、すみません(笑)全く同感です。
チダ・ニックはモモタロスにはなれなかったって事で!(笑)
キョウリュウジャー、同じく期待大です!
ゴーバスみたいな駄作はガブリンチョ!で無かった事に!(笑)

knightic_powerさん
名前に関しては他にも「ジャー」ついてないのもあるからいいとして
私もゴーバスターズは戦隊から除外しろ派です
戦隊にハマってから初めて途中で見るのをやめた作品です
レッドの方の某発言にガッカリしましたしね
605名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 02:03:12.96 ID:K5Uf5rHy0
レッドがドゴルドの歩き方を馬鹿にしてたのがどうもね。
606名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 06:34:48.27 ID:VJE/vWxjO
車いすから立とうとする足の不自由な少年のシーンの後だったから余計にな…
607名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 06:57:32.74 ID:E2I0k96/0
きっかけがあれだったんだからラストシーンは病院で
ロボットスーツでも作るシーンで終わればいいものを
口で「反省してまーす」で終わりじゃなくてさ
608名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 12:40:05.69 ID:+hrLzvrU0
今年、黄色を不在にして来年の戦隊で
久々に男の黄色が出てくるという事でいいかい?
609名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 18:30:50.29 ID:m4RXINfQ0
三条の脚本って昔からこんな調子だったっけ?
元から神格化されるような人ではないと思ってたがそれにしても劣化しすぎだろ
販促の上手さだけは救いか
610名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 21:23:21.77 ID:WrKj2g9HP
510 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/26(日) 21:12:02.61 (p)ID:mFjE36rz0(2)
ギスギス&モヤモヤ要素www
去年の戦隊のことですか〜???www


511 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/26(日) 22:26:28.53 ID:uiTBc9TnO
流れと関係ないけどちょっと前のキョウリュウ本スレに
「ゴーバスの粗はあんなに探してたのにキョウリュウの粗を全然見つけないのはおかしい」みたいな書き込みがあったのを見て
キョウリュウの粗を必死で探してるのがどんな人かよく分かったのを思い出した


512 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/27(月) 00:25:09.78 ID:0tfM3QRzO
抵抗虚しく悲しいまでに伸びないキョウリュウアンチスレ


513 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/27(月) 00:33:54.82 ID:zeUUpIfsO
信者的に駄作だからアンチスレが伸びないっていう謎理論があるから大丈夫


514 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/27(月) 00:44:29.06 ID:A1UVmygx0
つまりアンチスレが伸びまくっているゴセイは超名作といういつものブーメラン


515 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/27(月) 09:03:09.17 ID:cKVsTjYkP
キョウリュウジャーの脚本はサブなしで今のところ全部三条先生なんだな。
この調子でVSもお願いします、先生


516 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/27(月) 10:20:12.20 ID:2089bj9KO
515 :名無しより愛をこめて :sage :2013/05/27(月) 09:03:09.17 ID:cKVsTjYkP
キョウリュウジャーの脚本はサブなしで今のところ全部三条先生なんだな。
この調子でVSもお願いします、先生
>>515
VSは三条にお願いしたいけど、本編はそろそろ休まなくて大丈夫なんだろうかw
611名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 22:23:18.83 ID:lFpYvIeT0
まさか、こんな過疎スレに荒らしがくるとはw
612名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 23:48:56.72 ID:l0Lmrou20
自分は面白いと思ってるならアンチスレなんか無視してりゃいいのになw
本スレもろくに回らないから焦ってるのかもしれないがあほくさ
613名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 00:03:49.95 ID:2Oel3Sm70
視聴率がヤバいからな、まさかゴーバスより低くなるとは驚きだ
614名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 00:19:27.45 ID:F0JAejKX0
本スレが放送終わっても埋まらないのに驚きだ
615名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 00:25:49.01 ID:MdphV9DA0
>>609
販促の上手さって言っても、バンダイから「○月〜□月の間はアレ使ってね」ってオーダーありきなわけで、どこまでが脚本でどこからが演出の判断だかもわからないけどな
616名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 00:29:28.40 ID:2Oel3Sm70
もはや中途半端なゴーオンジャーだしな
617名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 00:37:45.63 ID:2Oel3Sm70
>>609
W好きでBDも予約してる自分は
始まる前凄く期待したけれど
特に台詞のセンス劣化しすぎだろ
618名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 08:16:47.10 ID:d+056cyI0
うすっぺらい話で低空飛行を続けてるからアンチスレ伸びないのは納得
自分も放送後にここで一言愚痴るだけで消化できてるし

最初は本スレとアンチスレ使い分けてたんだけど、
王道と言いながら期待した部分をことごとくはずしてくるから
徐々にこっちしか使わなくなってきた
たぶんそんな感じで視聴率も下がってきてるんじゃないかな
619名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 16:10:46.30 ID:YF1awG10O
……やはり、

スイート♪プリキュア(シリーズブランド終了危機を感じさせた程の糞作)→
→スマイルプリキュア!(前作の不評の影響を引き擦り前作を反面教師として王道掲げたつもりな
明るい作風の無難路線なオタウケ作品にしたが視聴率的には低空飛行)

と同じ流れになったか、ゴーバスターズ→キョウリュウジャーのリレーは。
620名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 17:16:15.13 ID:MdphV9DA0
大森には失望したよ、ガッカリだ。
621名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 19:47:55.01 ID:Xf0wfJGf0
・「親友を救ってきたんだな」
・「因縁があるから分かる」
・ドゴルドとへーゼンと喋ってる青の旧友
(感情回路がらみで事前に接触していたのか? あんな異形のものを全く怖がりも不審がりもしないとか)

そしてこの作品の「お人好し」「人がいい」の基準がわからぬ
妹に紹介するとき臆面もなく「世界一になると思っている男さ」といえるから?
622名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 00:03:26.33 ID:BgYQUO6n0
ほんとなんでこんな薄っぺらい話にしちゃうんだろう
よく比較されるゴーオンは販促重視とはいえもっと中身が詰まっていて
一話でこんなにネタ盛り込んで大丈夫なの勿体ないwwwって感じだったけど
キョウリュウはなんでこんな美味しそうなネタをあっさり一話で使い潰しちゃうの勿体ない…
ってため息が出る感じ
販促もおもちゃの出来がいいだけでドラマ内での盛り上げは全然足りてないし
623名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 10:19:51.81 ID:m053EPWc0
内容としては濃いけど溜めがないから薄っぺらく感じる

あと最近は金押しで赤が隠れてるから不快感が少なめ
まぁポジションが入れ替わっただけでやってることはほぼ同じだけど
ただ自己主張が控えめな分ましなのか?
624名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 11:19:41.21 ID:jvPFAbk+0
>あと最近は金押しで赤が隠れてるから不快感が少なめ
今後パワーアップ形態が用意されてるのがレッドだけなのが嫌な予感しかしない
625名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 11:27:33.53 ID:T2I7SZBx0
金は赤みたいに仲間に「キングと呼んでくれ!」とか押しつけてこないし、「〜殿」とか相手に敬意をはらってるし、
仲間を人質に取られても「そいつらは強いから大丈夫だ!」とか言ったりしないで、ちゃんと心配して助けに行ってるからね。
まだ、赤よりも良い人のイメージがあるかな。

赤は最近そんなに出番多くないのに、上で言われてるようにドゴルドのことを笑ったりと、
気にする人は不快になるような言動を積み重ねているのが気になってる・・・。
なんでキング=王様とか呼ばせたい赤のキャラをこんな風に描くんだろう?
626名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 12:16:54.30 ID:m053EPWc0
>>625
お前ら受け入れろに対して積極的に打ち解けようとしてるかの差だよな

描写的に金がいい人なのは納得できるし慕われるのもわかる
でも赤の場合は慕われてるってより従えようとしてるって印象だから
王様ってよりクラスのガキ大将みたい
627名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 13:12:38.26 ID:8241IfnL0
>なんでキング=王様とか呼ばせたい赤のキャラをこんな風に描くんだろう?
ボウケンのチーフとかシンケンの殿みたいな「リーダーキャラ」を描こうとしてるんじゃないの?
今のところ壮絶に失敗してるっぽいけど。
628名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 13:52:29.37 ID:kGZlyE9OP
629名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 17:36:59.50 ID:T2I7SZBx0
>>626

ガキ大将って言われて分かりました。
劇場版のきれいなジャイアンみたいな赤を期待してたのに、
TV版の普通のジャイアンみたいな赤を見せられてたからモヤモヤしてたのかも。

>>627
チーフとか殿みたいにちゃんと肩書きや役目として決められていてリーダーキャラをしてるわけでもないし、
ガオレッドみたいに「〇〇に認められたからリーダーだ」だってエピソードがあったわけでもないから、
それなら人柄で「この人にならついていきたい!」って好青年に思わせてほしいのに、
たまに敵や周りへの嫌味がキツくて、そういうのを赤に言わせなくてもいいのにって思ってます。
630名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 21:28:12.51 ID:wY0dkFEZ0
>>629
ジャイアンは言いたかった事にピッタリだわ

やっぱ肩書きどころか1番最後に戦士になっていきなりリーダー格ってのも?なんだよね

今回の話なら別に赤に言わせないでもアミィあたりに言わせればキャラとしても違和感なくいけるのに赤に全部セリフまわすから赤とメインの青金以外がモブになる
631名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 21:39:07.69 ID:6zhb1Mp60
1人しか戦士がいなかったはっとデーボスを復活阻止してきたとに
戦隊が五人そろった時に復活したりしたら、最強というより最弱の戦隊になると思うんだがw
632名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 22:36:28.75 ID:TQ2E8gpo0
そもそも論いつリーダーと認められたんだよって話
四話までで戦隊としてまとまった設定だったけど
あれで赤を仲間として認める!のならまだ理解できるけど
翌週からなんでキング様と家来になってんだよwwちょれえよ
その間何があったんですか!どうやったんだよ教えてくれよ
重要な過程が抜けてるってばwwwww
633名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 23:20:52.06 ID:9oeW7yML0
レッドだからリーダー。リーダーだからキングと呼ばれるようにしよう。
という設定しか考えていないんだろうなあ。

>>627
チーフも殿も立場だけじゃなくて能力もあるからな。
特にチーフの場合は能力があるからチーフをやっていると言える。
634名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 00:35:58.40 ID:umHf8NzC0
>>633
チーフの場合部下を失った過去に苦しでたり
殿の場合も1人で隠れてムチャな修行とか
リーダーとしての人物背景がしっかりしてたから
説得力あったけど今作は

「戦隊だから死なねー」「強いから大丈夫」ってなにそれ(^◇^;)
努力ゼロのすごく口だけの詐欺師野郎臭いんですけど・・・・・・
635名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 08:11:29.43 ID:1+MI+RlmO
なんていうかゲキ好きの人には悪いけど、キョウリュウ赤って性格の悪くなったゲキレッドって感じなんだよな

余裕のある強者じゃなくて常にふざけてる礼儀知らず
636名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 12:37:10.50 ID:ZDvH2zJuO
>>635
ジャンは世間知らずのお調子者になるだけの育ち方をしてるし、ゲキの中で持ち上げられてた訳じゃないからいいけどね。
実際その性格のせいで最初はレツやランと衝突してるし、バカな新人が入ってきたわー…って感じからスタートしてる。
ダイゴにはそれがないんだよ。衝突もないし、ない理由付けもない。ただ急に慕われて、調子乗ってるバカに見える。
637名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 12:58:36.52 ID:9n0ImTrp0
役者の人には申し訳ないが赤はあのクドい演技も受け付けない
638GRID:2013/05/30(木) 14:10:12.93 ID:h4kY7otp0
一度も動いてる所は見たことないけど、腕がセパレートになってるのが
古臭くて格好悪く見える。せめてダボダボではなくメタリックな質感なら。
639名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 18:00:56.64 ID:AWYUoZqI0
640名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 20:24:29.59 ID:1+MI+RlmO
>>636
劇中でやたら持ち上げられてるわけじゃないってとこがでかいよね

自分はジャンのキャラは受け付けなかったけど、見ててキツいってだけでキョウリュウのような不快さはなかった


俺様系のレッド(ゲキは違うが)は欠点は欠点として描写して、その上でチームから認められるんじゃないと嘘臭く感じる

この脚本家はなぜ主人公を万能にしたがるんだろ?
641名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 21:08:58.79 ID:At9y3CuO0
持ち上げられ系レッドにするなら、○○だけは誰もが認めるくらいすごい!
っていうのをちゃんと描写しないとね

三条の悪い癖だけど、レッドに限らずキャラの性格描写が全部セリフ頼みなんだよな
セリフだけで「こいつはこういうヤツです」と説明されても描写がついて来ないと説得力がない
642名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 09:36:08.96 ID:86fyiX0f0
赤は有言ばっかで、実行の部分は桃とか金がやってる感じだから
余計に口だけリーダーに見えるのかもね
メンバーに対して、これぞ戦隊だな!って言葉をかけるけど自分はどうなのかという

たまには赤に王道ど真ん中の行動取らせてもいい気がする
もはや変な作戦担当みたいになっちゃってる
643名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 13:56:56.76 ID:dZlMtgY0O
>>634
「強いから大丈夫」って、集まってまだ日も浅い連中がなんの葛藤もなく
簡単に持ち合わせていい境地なのかというとこでもやもやするわ

マーベラスなんて遥かに長い間一緒に死線をくぐり抜けてきた仲間でも
一度は身を捨てて守ってボロボロになりながら
最後に「俺が間違ってた」と、そこに辿り着くまで丸々2話使ったんだけど
644名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 22:04:44.92 ID:AiVAhHNO0
>>643
そもそも1話で初集合の戦隊が
やって良い展開ではないよな
敵との駆け引きとも思ったが
そのあと本当に救出しようともしない
もうレッドがクズにしか見えなくなった
645名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 23:56:09.08 ID:NcNhYA920
例えばガオレンで
中盤でボロ負けしてレッドとシルバー以外全員死亡→復活して仲間として再スタート
とか
最後の最後、最終回でお互いを認めて初めてちゃんと名前で呼び合う
みたいな
いままでの信頼の蓄積があって初めてできることをなぜ初期の段階から?

仲間を信頼して仕事を任せる、のは人事の、リーダーの務めらしいけれども、
少なくとも中盤、できれば最後の方でやって初めて感動的な、完成されたシーンになるのでは。
646名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 08:58:23.85 ID:W22lDlL30
デカで最終回で初めてホージーが「相棒!」 →バンが「相棒って言うな!(ニッコリ)」
みたいな感じかな
あれはよかった
647名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 16:25:05.32 ID:989f6PND0
またゲストに特撮俳優出すのか
数字取れないからって必死だねえ
開き直ってゴーカイジャーみたいな構成にしたらどうよw
648名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 17:25:29.82 ID:iKJoefAf0
>>647
これだけ特撮OB出しまくって大きいお友達を引き止めるのに一生懸命になってるんだったら、
開き直って今度Vシネをだすハリケンジャーとでもコラボしたらいいのかもね。
シュリケンジャーも出れば、さらに特撮OBを出す理由ができるし。

「ブレイブだからな」とか言っておけば、ゴーカイジャーみたいな理由がなくってもファンは納得するんだろうし、
大きいお友達にアピールできていいんじゃないでしょうか?
649名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 23:05:16.58 ID:LV0elykA0
>>648
いやーそれでも
子供うけ&販促だけ狙ってる感じ丸出しで
さすがに大きいお友達は離れていくでしょ
650名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 23:47:23.69 ID:VHVPM9jxO
ブラックのキャラが生かされていない、
レッドブルーグリーンゴールド挙げ句の果てに司令官までみんな、
「俺様」
だよ、今度の制作部は下手くそだねえ。
651名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 23:52:12.57 ID:C5b7hMUb0
この人はこういう性格です、なんて言葉で説明するもんじゃなくて
毎回のドラマの中で描写していくものなんだけどなあ
そういう積み重ねがひとつもなくていきなり「あいつはいいヤツなんだ!」とか始まるから
「はあ?」ってなる
見たいのはそういう結果じゃなくてそう思うに至った経緯なのに
652名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 07:57:04.18 ID:WfOh/4KJ0
強い強い言うけど赤はやられすぎ
何回ピーチ姫やってるんだよ

つかロボ戦やる気なさすぎ
ここまでやっつけなのも珍しい
653名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 08:03:46.88 ID:O01QA+DjO
久々に見たけど
青の台詞のアクセントひどすぎね?

敵とはいえ、「人間を殺した」という言葉が出てきたのって久しぶりな気がする
654名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 08:34:32.22 ID:c6fixXgb0
今回わざわざきぐるみ一体新造する意味あったのか?
作戦は開始数分で終了、ちょっと揺すっただけで洗脳解ける程度だったし
別にあの青い幹部だけでよかったんじゃないの
655名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:09:10.14 ID:Mt68CO2f0
>>652
こいつこんだけ助けられていながら
「あいつらなら大丈夫だ」とか抜かして助けに行かないんだぜ
656名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:17:11.05 ID:3bM0QeDz0
赤が他の二人をかばって天井を支えてるんじゃなくて、逆ってのが。
657名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:20:48.65 ID:WfOh/4KJ0
>>656
しかも手元にドリルと銃があっても横穴作ろうともしない
658名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:46:54.91 ID:eoiGm7U20
台詞説明のひどさは散々既出だから別にして、演出が猛烈にテンポ悪いと感じる
その分の尺をどうしてストーリーに回さんのか

ちいともへの販促のために未だにガブリボルバーの音声5人分ひとりずつ分けて全部流すもんだから
その間待ってる他の4人の棒立ち感がやたら目立っててバランスが悪い
あとは味方が色々模索とか相談してる間に敵が全然動かないナルト状態で
やっぱり余計にテンポ悪く見える

どうにかならんのか・・・?
659名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 12:46:40.44 ID:RsO2Cckw0
>>658
脚本がスカスカだから間を埋めるためにテンポが悪くなってんじゃないの?
660名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 14:42:38.20 ID:vfLKCdIUP
465 :名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 13:21:53.35 ID:75puc0Ko0
何か、下品だよこの戦隊・・・・・
同じファンタジー物でもジュウレンジャーやギンガマンの方が崇高だったね。

492 :名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 14:25:09.26 ID:Ss3yzxUk0
この番組ってさ遊び半分で戦ってる雰囲気が半端無いよな。
公式にヒーローごっこをやってる雰囲気。

493 :名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 14:29:12.11 ID:75puc0Ko0
何の因果も無い一般市民と触れ合いが希薄な作品だからな。
一般市民でも主要キャラの知り合いばかりで、全く顔も知らない一般市民と絆を構築するみたいなエピが皆無に等しいから。
661名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 17:47:57.28 ID:v8ThfZ1w0
やっぱりブラックの復讐とか因縁で盛り上げる気は無いんだよな
あくまで明るく楽しく、嫌な事や人間のぶつかり合いなんてギスギスは皆無
薄っぺらい仲良し戦隊と言われてもいいんです
だってそれがブレイブだから!
662名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 19:50:13.11 ID:3ucPdGKX0
まあ……未就学児対象番組だからなあ。
663名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 19:55:10.38 ID:P86OOTr/0
自分が幼稚園児だったころの記憶でいうと未就学児そこまでバカじゃないんだよな
もうちょっと内容があるほうが絶対未就学児にも面白いはずなんだが

ヘンにシリアスにしろとかじゃなくきちんと内容の詰まった脚本にしろってことね
664名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 19:56:00.67 ID:DupqZZJR0
変な鳥と互角に戦えたラッキューロちゃんが見れたからいいや(´∀`)
665名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 20:27:12.09 ID:WfOh/4KJ0
>>664
カオス≧鳥≧ラッキー
666名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 20:51:08.95 ID:9uGd2ubwP
キョウリュウは二度寝に最適
667名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 21:40:17.32 ID:YGBoha6Y0
バトスピのあとはローソンタイム
ウィザードまでヒマだわ
いっそゴーバスもう一年でもよかったわ
668名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 22:18:41.45 ID:bOpDGk1r0
それはないわ
669名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 00:49:48.44 ID:8CjAl2w40
グレーはシナ人なんだろ。
マジで反日番組だな。
670名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 06:12:41.94 ID:EhJ8kpge0
>>669
お前はダイレンジャーでも見てろ。
671名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 16:26:21.09 ID:Xm6o41LQP
>>661
だったらそんな過去持たせなきゃ良いのに

ゴーオンジャーとかそうだったか
672名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 16:35:38.97 ID:N0rBl3cN0
ダイレンジャーか、懐かしいね。中華拳法つながりか。

キョウリュウグレーはダイレンジャーの導師カクみたいな感じになるのかな?
「お前たちには修業が足りない」とか言って、厳しい修行を出すような役。

それともゲキレンジャーのマスターシャーフーみたいなゆるキャラでゆる〜い修行をするのかな?

どっちに転ぼうとアッサリと流してしまうんだろうし、
「ハイハイ、キングハヤッパリスゴイネー!」ってオチなんだろうが・・・
673名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 16:41:39.61 ID:N0rBl3cN0
昨日のブラックの話もボウケンブラックとヤイバの話と似た展開でさ。

本当に過去の戦隊の設定や話の焼き直しが多いな〜、と冷めた目で見てた。
674名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 16:58:13.67 ID:y+W73Adq0
今週のロボ戦はまさに取って付けたような忙しさで、速攻で終わったな
やっつけ感が酷い
675名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 18:06:43.21 ID:1LYPxXBy0
やっつけロボ戦なんて昔から掃いて捨てるほどあるのに、今さら何を言ってんだよw
676名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 19:08:30.26 ID:hP6eBLlV0
今回は怪人自体がやっつけだったしなあ
677名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 20:09:19.44 ID:1lh4he0UP
みんなまだしっかり見てるんだな
俺はもう眠くて眠くて
678名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 20:54:02.66 ID:Xm6o41LQP
>>677
アンチ側が優位に立つにはしっかり見ないと駄目でしょ
679名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 22:08:51.26 ID:ZKzoS3V70
叩くために見るというのはさすがにどーかと思うぞ。
680名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 22:10:20.18 ID:B20iChoz0
たしかに

自分はラッキューロきゅんとウッチーくんを性的に可愛がるために見てます♪
681名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 23:06:42.83 ID:SFY4y+2L0
>>673
ボウケン黒は長いスパンでヤイバの闇の誘惑との戦いを
ダークサイド落ちや一時離脱などで丹念に描かれたからこそ
新リーダーとしてチーム託されるまで成長できたわけで
すでに一話であっさり自己完結してるキョウリュウ黒と比較にはならない
それに、ここまで黒の昔の仲間との過去エピ少なすぎ
宝探し仲間で親友でしたってあの説明台詞だけですか?
昔こんな事言ってたな〜とかあの時に助けてくれた〜とかやらないの?
犯人バレの前にやらないから黒激怒にイマイチ感情移入できなかったよね
てか何あっさり一人で悟り開いてんの?
戦隊なら仲間とかとぶつかり合いの中で悟るべきだと思うけどな
なんか脚本が戦隊の根本を理解してない感じがする
682名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 23:37:17.41 ID:jGZ/Lsb/0
そうそうぶつかりあったりしながら戦隊になっていく過程が見たいんだよな
もしくは最初から戦隊だというならそのフォーマットでいいから中身を濃くすればいい
設定だけ重くしてろくに描く気がなくすべてを「戦隊だからな」ってなんだそりゃ
683名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 00:29:19.69 ID:HBz9C4I20
このスレのレス読んでると過去戦隊のメンバーがいかに魅力的か再認識できるなw
684名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 09:08:59.46 ID:RyPgmxA/0
>>681
ボウケン黒の話を「敵が仲間の仇だった」「今の仲間に救われている」っていう、設定とあらすじだけ取り出して、
あまり積み重ねもなしに1話位でやっつけ仕事で終わらせると、あんな風に薄っぺらい話になるんだ!?
と、思っただけでした。
たしかにそれで番組後半に1つの山場を作ったボウケンとは大した比較にはならないですね。すいません。
685名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 19:57:03.61 ID:YU1Z/WFP0
既出だけど現時点で赤をキング呼びして過剰ageするのがモヤモヤして興醒めする

個人的には王道目指すなら自称キングのお山の大将が徐々に成長していき
衝突やらなんやら乗り越えて自他共に認めるキングになる方が自然に感じる

恐竜題材だから楽しみにしてたのに総じて雑でガッカリだ…
686名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 20:47:26.57 ID:pbOqBALJ0
>>683
過去戦隊が魅力的っていうより、
過去戦隊が普通にこなしていたことを、現行の戦隊がいかに出来ていないっていうか。
687名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 21:08:23.73 ID:VxaGi6S50
ネタ切れなんだろうなー末期の水戸黄門みたいな
同じ話を、キャストと場所設定だけ変えて何度もやる
688名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 22:40:14.13 ID:TN2r+n/z0
別に水戸黄門フォーマットでも楽しいときは楽しいよ
キョウリュウは結局フォーマットをなぞるだけで独自の魅力をひとつも付けたさないから
ものっすごいうすっぺら
689名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 22:52:16.52 ID:JM/GQcgq0
>>683
>このスレのレス読んでると過去戦隊のメンバーがいかに魅力的か再認識できるなw

そして「昔の役者を連れてくる」という薄っぺらいやり方でその魅力的なキャラ人気をまんま借りてこようとするスタッフ底の浅さに改めてびっくりする。
690名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 21:06:35.70 ID:AOHg1gVk0
いいかげんにサブライター来てくれよ。
「こんなキャラクター動かしても面白くなさそう」と他の脚本家に
敬遠されているってわけでもあるまいに。
691名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 22:41:20.53 ID:Iv02ce/k0
もうこうなったらサブライターでも救いようがないと思う
結局キャラをきちんと使わずに淡々とテンプレこなすだけの構成だし
692名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 22:54:46.56 ID:FVSN520j0
長谷川はウルトラに行ったし、本人はやる気満々みたいだから、今回は1人で書き下ろしなりそうだね
693名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 23:53:02.86 ID:2VLLyTtc0
十五話使っても一向にキャラに肉付けされて無いと言うのか何と言うのか
最初の四話の段階で完成されたキャラから動いて無い感じが気になる
694名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 00:48:57.66 ID:YMub3H0F0
まともにキャラを掘り下げる気がないからなー
エピソードに絡ませて有機的にキャラクター性を描く気がないんだもの
テンプレだけでキャラ作ってまったく命を吹き込まないままここまで来てる
まったく深みのないゲームキャラみたいな感じ
695名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 19:12:37.46 ID:6G1XgSXL0
サブライターが来て、今更どうにかなるものなんだろうか?

今までキャラの成長が台詞でばかり説明されていて、物語とともに成長している描写が少ないから
十数話すぎても初期のキャラ設定のまま変化が無いように見えている・・・

そんな中で、サブライターの回で普通の戦隊みたいにお話の中で成長したな!と思える描写が入っても、
また次にメインライターに戻った時にキャラが初期設定にリセットされるんじゃないのか?
696名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 19:19:09.52 ID:KDQUqAmk0
超テコ入れで
小林投入とか

はは…夢でござる
697名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 20:50:43.89 ID:75fpwHdi0
三条先生は満足しているのか?
恐竜モチーフっていう時点で「売れて当たり前」なんだから、
玩具セールスが好調であっても、自分の手柄にならないんだよ。
698名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 09:27:58.78 ID:HUEXbMP/0
恐竜モチーフだからと期待していた時もありました

売り上げ少なくて恐竜の最期にならないことだけ祈るわ…
699名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 11:54:52.10 ID:xTnxgd4w0
この内容でも玩具が売れるのは納得できる
ただ「面白い」という意見は理解できない
700名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 12:07:59.81 ID:JFS1r3R60
玩具は黙ってても売れるだろうさ。だって恐竜だもの。
ガブリボルバーも玩具としては面白そうだし。

それに、獣電池っていうレンジャーキーやオーズのメダルみたいなコレクターグッズもあるから
コレクター気質の大きいお友達が買い支えてくれるだろうさ。
701名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 12:14:51.23 ID:JFS1r3R60
ただ、話自体は「続きが気になる!」って感じじゃないけどね。
途中で何話か見逃しても平気で話が続いちゃう・・・。
最初の2、3話と新戦士加入回さえ見とけば十分。
新キャラ増えた以外に物語は動いていないもの。
702名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 17:47:46.36 ID:YurpSNMJP
159 :名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 17:42:53.67 ID:ITF5u9Nh0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4256603.jpg
三式は転送禁止だから代わりに
703名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 22:45:21.49 ID:7m7YzqXH0
>>702
弱点が無いキングとかwwwどこまで持ち上げるんすか?
704名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 22:50:55.64 ID:2B3/tuVB0
弱点がないとかいうわりに毎度あっさり変身解除されてころころしてますやん…

全般にそうだけど、生身でも強い戦隊とかいうふれこみのわりにいっそ一般人戦隊より弱いくらい
705名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 23:07:29.79 ID:XhwHQkUx0
そういう意味の弱点じゃないと思うの
706名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 23:52:11.14 ID:7m7YzqXH0
と言うか最強の戦隊の設定が演出の邪魔でしかないの
707よしまつみゆ:2013/06/09(日) 03:06:15.72 ID:k3HpzrUWO
やっぱりシンケンでしょ
708名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 08:06:42.45 ID:WdqSaJNT0
ストーリーがしっかりした戦隊の後に
ご当地ヒーローショーレベル見せられるとほんとに疲れるんだよね
ゴセイがまさにそうだった
709名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 08:13:20.77 ID:AFpf9HXB0
シンケン好きだから無意味なアゲはよしてくれ

結局ダイゴさげに見せたあげだったな
特訓も黒緑以外意味不だし
710名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 08:38:31.47 ID:Snt1cpvaO
>>708
同意。
ゴセイは比較なしにクソだったがシンケンの後だから余計にクソだった。

>>709
無意味なageじゃない。
シンケンがドラマちゃんとやってたのもゴセイがどうしようもないクソだったのも事実だろ。クソが。
711名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 09:15:18.74 ID:xTZ8HUh70
>>710
キョウリュウジャーアンチスレで言うことじゃないよね、クソが
712名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 09:46:05.10 ID:mDJlHx6p0
問題は、グレーに鼻っ柱おられる展開のあと
レッドの傲慢な性格が改善されるかどうかだな・・・
三条脚本だと殆ど変わらない気がするけどね

しかしボウケンシルバーまで出してくるとはな(笑)
713名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 10:03:25.26 ID:DlXulOpKO
さすがキング万能過ぎ、この試練も難なくこなしてまた最強になるんでしょうね
714名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 10:05:38.52 ID:3B40q4yw0
>>711
どっちしてもキョウリュウは糞だよ
715名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 10:09:41.25 ID:to4LDtxx0
他の4人は自分の特性を活かして切り抜けたのに
同じ作戦を思いついたからって同じようにクリアできるもんなの
716名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 10:27:43.76 ID:ocvr6w660
修行のプロセスがゲキ以上に浅い、薄っぺらいなあ〜
肉体強化とかではない「気づき」に強さと成長を求めるなら知識が
必要だよ
せっかく子供が好きな恐竜の戦隊で知育的なことも目指してるのなら
恐竜大百科的な話を新獣電竜登場時に、その元となる恐竜の話を
もってくればいいのに
ただ単に新しい獣電竜つええ〜だけでは中身がなさすぎる
717名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 10:41:53.93 ID:6n106UigO
何かジャンプの少年漫画って感じだな。
718名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 11:15:04.56 ID:lKhGwEFw0
戦隊OBのキャスティングもゴーオン黒以外「えーまたー?」て印象しかないな。
ここら辺が大森の限界か?
719名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 11:21:08.87 ID:1r0CXReL0
いきなりでてきて強いところ見せるわけでもなく助けてくれたわけでもないグレーって
どう考えても共感できないキャラだと思うんだけどなあ
いきなり上から目線で難癖つけてきても反発する人が1人もいないって不自然すぎるだろう
720名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 11:54:46.07 ID:tXJnZOtjO
>>717
ジャンプに失礼
721名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 13:17:44.72 ID:+jetix9M0
まさかここ最近で一番つまらなかったゲキやゴセイ以下の戦隊が出てくるとはな……
しかもゴーカイ(お祭り番組ながらもそれを凌ぐクオリティ)→ゴーバス(問題は山積みだったけど、意欲作なのは伝わった)ときて、このクオリティの低さだからな。

>しかしボウケンシルバーまで出してくるとはな(笑)
ゴーカイとは真逆の意味で過去の遺産に負んぶに抱っこだもんな。情けねー番組だよ。
722名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 13:25:25.88 ID:M4UsyadAP
キョウリュウグレーは、ダイゴをキョウリュウジャーから追放し、
空蝉丸をリーダーにしろというとんでもない通告を。
グレーは弱さを知らないダイゴは、強くなれないと言うのだ。
納得いかないダイゴに、グレーは最後のチャンスを与える。
心の迷いで人間を殺す"逢魔の森"に入ったダイゴは、
自分の怖いものは何かを必死に探し・・・
ttp://www.tv-asahi.co.jp/kyouryu/contents/Next/cur/
723名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 13:26:18.97 ID:M4UsyadAP
ダイゴを獣電戦隊から追放することが
8番目の獣電竜ブンパッキーを渡す条件だと言い放ったキョウリュウグレー。
「"怖いものがない""弱点がない"ダイゴはこれ以上強くなることはできない!」
キツい言葉を浴びせるグレーに、ダイゴは身も心も打ちのめされてしまう。
「自分が恐れるものとは何なのか?」それを見つけグレーに打ち勝つために
逢魔の森なる試練の森に赴くダイゴ、ダイゴが導き出す答えとはーーー?

キョウリュウグレーはデーボス軍の恐怖を身をもって知っている古代の戦士です。
「ブレイブ17」で紹介した通り、キョウリュウジャーを精神的に鍛え上げるほどの
厳しさを持っているのは、そんなデーボス軍との死闘から得た経験があればこそ。
その厳しさの矛先が「ブレイブ18」ではダイゴに一直線に向かいます。
精神を磨いてこそ本当の強さを知ることができる。
そんなポリシーを持ったグレーとダイゴが真っ向からぶつかり合います。
"自分の恐れるものが見つかり"一段と強くなったダイゴが
カンフーを究めたグレーの必殺拳にどう立ち向かうのか、
そして強敵ナガレボーシとの戦いにどう臨むのか!? ぜひご期待下さい。
ttp://www.toei.co.jp/tv/kyouryu/
724名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 13:37:14.04 ID:w9vsmGqBO
ゴセイアンチってゴセイは叩かれても仕方がないと本気で思ってる所が嫌なんだが

さすがキング的な展開から一気に落とすのはイジメっぽいなって思った
キングスゲー展開に嫌気がさしてたから調度良かったけど
725名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:06:11.85 ID:B4rUM0b60
偽殿様マンセーが好きな方々とは思えない発言だな
726名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:22:29.37 ID:tZbN43fs0
一番の問題は赤に「弱点がない」とか言ってるところだと思うの

すぐ敵にとっ捕まるのは弱点ではないのかと…
727名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:40:52.40 ID:B0id2Ix30
グレー「すまん俺のやり方が間違ってた、やっぱりレッドさん最高だわ」
レッド「何か知らんけど修行成功したぜ」
トリン「なんというブレイブ」
流石にここまで酷い展開にはならないか
728名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:29:49.35 ID:+jetix9M0
>>727
一瞬、ネタバレかと思ったw
729名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:39:42.15 ID:C+EWUHBK0
グレー「すまん俺のやり方が間違ってた、やっぱりレッドさん最強だわ」
レッド「だろ。やっぱおれに修行なんていらなかったぜ」
になるかも。
730名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:41:09.23 ID:UYTbmcBh0
なんかモヤっとするなあ
「強さとは弱さを知ること」を1年かけてやった後に
同じテーマを前後編だけで片づけてスゲーでしょ?みたいな
しかもそれを前年のパイロット監督にやらせるとか
直前までウィザード撮ってたのに引き戻してまで
731名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 18:10:08.95 ID:w+1GvxxfO
>>730
子供もバカじゃないから
一年間積み重ねた成長話とやっつけ成長話では
心に残るものが違うと思うよ

キョウリュウのいいところはEDのダンスが簡単で
ちびっこでも真似できる所だけだな
732名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 20:38:51.96 ID:KWxCsekR0
>>727
挫折を知らないことこそおまいの弱点だったんだよ!
そのために敢えて過酷な(略
みたいな展開でわ
733名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:49:49.18 ID:DlXulOpKO
また、ヘッ!ハッ!ってドヤ顔で難なく修行こなしてキングさん最高っスになるんだろ
予告見た感じゴールドがその為の引き立て役にされそうで嫌だわ
レッドの何がイラつくって
あの自信満々なドヤ顔だよな
山下真司登場で天狗の鼻を折られる展開が無ければ
もう完全なアンチになるわ
734名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 01:24:19.74 ID:iAsspHYq0
>>710
シンケンジャーも糞だったけどな
735名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 02:17:17.12 ID:MYUKLmziP
仲間を失う恐怖が弱さとか言わないよな…?
戦隊だ!とか無理やり仲間仲間を押してきてるからもしかしてと思うけど…
ブルーの回で家族は強さだろ?とか諭してたからないとは思いたい…
仲間は強いから大丈夫だろ!と放置するような奴だしな…
736名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 02:47:02.69 ID:VSVcQwnl0
まあ一回下げてからの激持ち上げ展開だろうけどな。
次回予告でゴールドが捕まってるから、かませ役確定
そして下僕共「やっぱりリーダーはキングじゃないとダメだね!」だろ
737名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 03:20:49.99 ID:JAs12957O
子供向けだから仕方ないのかもしれないけど頭を叩いて俺は頭が固いからなって、何回もやられても寒いだけなんだけどな

わかってんなら直せよって感じだし、自分で自分の説明して開き直ってんじゃねーっての


赤も欠点だらけなのに露骨に持ち上げてて不快
役者には悪いがあの顔も声も、雑魚かチンピラにしか見えない
キング()
738名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 04:34:47.50 ID:0lGqEYTHP
>>724
ゴセイ自体はともかくゴセイナイトは好きだな

キョウリュウゴールドは・・・
739よしまつみゆ:2013/06/10(月) 05:08:04.23 ID:yAgHY32sO
シンケン叩く奴うざったい
740名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 07:51:58.79 ID:sIAy55GI0
まったくだここはここはシンケンアンチスレじゃねえ
もっともあっちは1年かけて数スレしか伸びなかったが(笑)
741名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 09:41:41.51 ID:Gcc9iO9H0
シンケン信者もアンチもどっちもウザイよ、興味ないから。
キョウリュウアンチスレで語ってないで巣に帰れ。
742名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 09:59:35.62 ID:Gcc9iO9H0
しかし、本編で「キョウリュウグレーが厳しすぎる」とか言われてて笑ったw
わざわざ幻術使ってまで、マンツーマンで指導とか十分に甘いだろう。
修行の中身だってゲキレン以下だし、短時間だし。

脚本の都合なのか、グレーがどんなキャラか描写するだけの尺がとれないのか、
「俺は石頭だからな」とか自分で自分のキャラをセリフで自己紹介とか本当に笑えるわ。
743名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 09:59:38.92 ID:towLH4Lz0
弱点克服だかなんだかしらんが
ブルーとピンクの、乗り越えたというより
気合で押し切った感はなんとかならなかったのか
744名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 10:02:20.41 ID:Gcc9iO9H0
「攻撃に気持ちがのってるから〜」とか、そんな理由だけであそこまで強くなるのかよ。
じゃあ、冒頭まで大した気持ちもこめずに、かる〜いノリで戦ってたんだね。

先週だって岩の下で変身解けて足手まといだった赤が「俺には弱点がないのか・・・」とか凹んでるのが、
すごく傲慢で自意識過剰に見えて猿山の大将の底の浅さがよく見えた回でしたね。
745名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 11:01:56.25 ID:S6tIvm7I0
遅ればせながら15話見たんだけど、去年の4月にやったネタを丸パクリして
オチだけハッピーエンド改変って、随分と露骨なアレだね。

伝えたいテーマや描きたいキャラの生き様なんかなくて「こんな話やキャラが書ける俺すごいでしょ」
がチラチラするから嫌だわ、この戦隊。
746名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 11:45:27.12 ID:Gcc9iO9H0
>>745
借りてきたいお話が決まってて、それをキョウリュウのキャラでやり直してるだけに見えてる。
彼らはそのための脚本上の駒であって、そのキャラだけの生き様や物語なんかない・・・。
747名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 11:48:45.80 ID:Gcc9iO9H0
ある意味ゴーカイ以上に過去戦隊の力に頼ってるなと思う。
歴代戦隊のオマージュ()の多さや戦隊OBの客演の多さが売りなのかな・・・。
748名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 12:33:58.89 ID:A6f9FbDyO
こないだのキングは戸愚呂100%にフルボッコにされた浦飯幽助そのものだったな。
「お前、自分はまだ死なないと思ってるのかね」とか「今のお前は無力だ」とかまさにキングにあてはまる言葉だよ。
749名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 13:11:12.85 ID:S+++/Ozw0
どうしても分からないんだが 何故金槌と鉄球の両腕でキョウリュウジンカンフーなの?
750名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 13:46:33.04 ID:JAs12957O
>>748
幽助はまだ中学生で、キングみたいに威張り散らしてお山の大将気取ってもないし、
あれは実際に殺されかけてる状況で命懸けて闘ってる上での台詞だけどね


キングはドヤ顔して偉そうにしてた割にアレだからな
751名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 14:33:07.06 ID:QFW8CoUU0
たしかに命名が強引だな
ウェスタンなら両手がパラサガンだろ
カンフーなら両手ザクトルの方がそれっぽい
マッチョは金槌とドリルでキィウリュウジンDIYに改名しろw
鉄球とハンマーならキョウリュウジングラディエイターとかどうだろうw
752名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 16:09:14.52 ID:EL+ewvl60
キョウリュウジンパラサガンステゴッチにはさすがに苦笑い
ステゴッチは通常パーツなんだから入れんでもいいだろ
753名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 18:24:00.91 ID:EALjotNl0
このままずっと無挫折路線で行くものとばかり思っていたから、
このエピをきっかけに流れが変わるのを期待してみる。

俺はもう見てないけど。
754名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 18:45:41.23 ID:vlNYAgxqO
>>737
そう…役者叩きはしたくないけど
赤のテレテレした話し方とチャラい容姿がどうにも…
青は髭が汚ならしいしなまってるし
755名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 19:16:03.18 ID:VB601+X70
役者自身の魅力や演技力ももちろん必要だろけど
粗が多い若手ならベテランに比べてキャラ設定などで
上手く料理しなきゃいけないと思うんだが悪い部分が目立ってると思う
今季は陰薄キャラの方が悪い印象もたれなくて得するかもしれないな…
756名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 20:48:05.13 ID:olxAaGtz0
役者というよりはその役者を選んだ側の責任だと思うんだが、俺にはどうしてもあのチャラい感じの男が「キング」に思えないのだ。
演技力も台詞回しもルックスも悪くないんだけど、どうにも「キング=王様」と呼ぶほどのカリスマを感じないんだよなぁ。
「ブレイブな奴」にも見えないし、あのちょっとナヨっとしたルックスの男に「荒れるぜ!」と言われた所で勇ましさもなにも感じないのだが。
757よしまつみゆ:2013/06/11(火) 02:01:13.42 ID:cMKXbb5iO
>>741
シンケン叩くな スレチ
758名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 10:18:04.42 ID:CiAV/tlG0
次の回で赤の性格が改善されるの?どうなの?
759名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 14:03:15.68 ID:U7v3+7+Q0
>>739
惨状信者にとっても小林は不倶戴天の敵らしいからな
知能に障害のある奴らには何言っても無駄だろう
760名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 17:13:44.91 ID:vSbMw7uS0
不可解なキングマンセーな現状だと誰が演じても腑に落ちないと思う
他の役も大概だけど
761名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 17:14:50.45 ID:jmjQMspgO
比較程度ならいいけど他戦隊のsageやageはよそでやれ。
それにしても回を重ねる度に白けていく戦隊だな。
762名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 19:10:02.30 ID:+CEDa9b50
話が薄いし新機軸を感じない
なんでかな
763名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 19:34:55.60 ID:XcjFMuTP0
次回のここの反応次第でボウケンシルバーの人目当てで最新2話見てみるか決める
酷いようなら俺の中でなかったことにする
764名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 22:19:47.60 ID:Rp5PR/lG0
カーレンジャーほどじゃないにせよお笑い回は悪くないから
ストーリーそっちのけでお笑いに走ってもらいたいよこの際
765名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 22:47:14.05 ID:sTGet37A0
お笑い回だって別に笑えないし薄っぺらなだけじゃん
むしろお笑い回こそちゃんとやらないと寒いだけだぞ
766名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 23:53:32.25 ID:AP9VpbOX0
本スレは薄っぺらいわバレスレは外に迷惑かけるわ
なんだかなあ
767名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 11:14:47.73 ID:fFJuOD5X0
弱さがないように視聴者には見えないのが酷いな。
768名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 15:40:19.76 ID:jEcbmXk60
ほんとにロボのセンスのなさすぎ
769名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 15:45:27.92 ID:JqYGG6NZ0
予告に出てきた坊主頭ってもしかしてボウケンシルバー出合っちかな?

それにしても出合っちは、ぜんぜん見かけなかったから安心した。やめてなかったんだ。
いっそのことボウケンジャーとメンバー入れ替えようか、チ−フ!
770名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 14:47:24.34 ID:Fvvpuh/J0
ゴールド「お主たちは未熟!」→他「そうだったのか、もっとがんばらないとな」
グレー「お主たちは未熟!」→他「そうだったのか、もっとがんばらないとな」
いくらなんでもこれはちょっと…
771名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:37:56.83 ID:U6X5pDLa0
>>ゴールド「お主たちは未熟!」→他「そうだったのか、もっとがんばらないとな」
そういえばそんなこと言われてたね。すぐゴールドがデレて5人をヨイショし始めて、
結局そこで「もっとがんばってみよう!」とかいう流れがまったくなかったから忘れてたわ。
772名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 20:57:43.11 ID:uj25AElo0
明日は、このスレが盛り上がって1000行きますように…(´∀`*)
773名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 21:10:07.04 ID:8xWh1vjs0
待て、明日の放送はゴルフで放送は休止だ
774名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 06:33:13.19 ID:2E26goQd0
まあ、アンチスレが盛り上がるほどの中身がねーからな
過去類のないほど薄っぺらい内容で正に「仏作って魂入れず」
775名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 06:50:59.38 ID:2E26goQd0
緑桃黒に掘り下げる余地がもう無いのも気になる
親との確執、執事に内緒、仲間の敵、既に消化してこのあとどうすんのかね?
青の妹バレもさらっと消化しそうだし宿敵や強敵も不在で
ストーリー的に引きが無さ過ぎやね
776名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 19:04:52.78 ID:rcg6H0nq0
青はなあ
隠してるせいで妹や姪が襲われてる時にいなくなるくせに
父親代わり気取ってるっていうダメなアニキに見えるんだよなあ
アバレッドのパクリやりたかったら最初から正体明かしてもいいじゃん
777名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 20:20:46.43 ID:m8CXWtEk0
>>774
今年はウィザードもキョウリュウも中身がペラッペラ過ぎて話にならんな
去年こそ最低最悪だと思ったが、まだ去年の方がマシだった。
778名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 14:46:20.59 ID:xALe4JrC0
坂本監督がお気に入りの女優さんをこまめに出す口実が欲しかっただけでしょう?

だって、その妹や姪っ子がいる設定が青のキャラクターになんの足しにもなってないもの。
(普通だったら、お兄ちゃんキャラとして自分より年下な仲間の面倒を良くみてる描写が入ったり、
アバレッドみたいに父親がわりとして人間的に成長する描写が入ったりしそうなのにそんなことまったくないし。)

あと、青が働いてるなんでも屋って自営業なんでしょう?
あんなにしょっちゅうお店を留守にしてたらアニキとしてだけではなく、社会人としてもダメダメじゃないのか?
779名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 13:51:37.25 ID:n4+uqvFmP
237 :名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 13:49:38.41 ID:mU1LbDBu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282198.jpg
キングはナガレボーシに傷をつけたら認められるのか
780名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 16:04:13.53 ID:3J5zWsde0
今更だけどゴールド、なんだか薄いキャラだな
ガオシルバーのパクリならガオシルバーぐらい敵としての脅威や、仲間になじむまでの過程を書くべきだった
ゴウライジャーやアバレキラーを敵として長い間引っ張ったのが不評だったかは知らないけど、妙にあっさりなじんだ気が
初期5人と距離感出すなら、ゴーオンウイングスやゴセイナイトみたいに意見が合わないようにして、後に認めるようにすれば良かったのに
781名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 16:26:40.75 ID:2zl55qL10
惨状にそんなマトモな話書けるわけねーだろ……
782名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 20:49:28.92 ID:PDnA4puh0
>>780
急速後輩化&ヘタレ化に定評のある(かつ勢力図的には完全に味方の)テツですら
なじむまでそれなりに話数を使ってた気がする…現状、関係進行に使った尺がテツと同程度か
なまじ最初が敵だっただけにもっと短く感じる
783名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 23:52:58.79 ID:DbsShBffP
ゴーバスは叩き甲斐があったがこいつはダメだ叩く気力すら起きない
784名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 00:14:42.25 ID:0hJPJ/u/0
>>783
そりゃ60点以上取るのは簡単なぐらいテンプレな戦隊と新しい道模索してる戦隊じゃな
785名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 00:22:07.61 ID:Lwq/S6y80
ゴールドに限らずじゃね?黒にしろ緑にしろ何話かかけて徐々に描けばいい話を
全部序盤に一話の中でさくっと消化してあとはマンセー仲間入り
これじゃキャラなんて立たないよ
786名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 01:39:10.66 ID:0hJPJ/u/0
緑は少ししてから初回のエピソード挟めばよかった
そうすりゃ赤の親父の剣の流れを汲んでるって発言も納得できるし
787名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 10:58:46.35 ID:/lITLacS0
>>783
>ゴーバスは叩き甲斐があったが

こういうこと言う奴本当にキモいわ
「叩き甲斐」って何だよ?
何の為に番組見てんだよ?
788名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 19:23:29.40 ID:JLKuRHn+0
>>787
人間の屑なんだろ
ゴキブリにも劣るカスを相手にすることはないよ
789名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 19:49:19.82 ID:mzZp1oyF0
>>787
氏ね
790名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 21:38:15.43 ID:/lITLacS0
>>789>>783
791名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 22:36:15.79 ID:sfTW8l1R0
>>786
緑は「暗殺剣をめぐったギクシャク親子関係」と言う美味しいネタをあっさり捨て
黒と抱き合わせの話ししかしてない悲しいキャラクターだ
ぶっちゃけ既に戦闘以外いらない存在と化してるけど
これからどう動かす気なの?三条さん
792名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 22:50:38.57 ID:Lwq/S6y80
どうしてせっかくおいしそうな設定だけ作ってはあっさり捨てていくんだろうな
三条の考えていることが本気でわからん
793名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 22:54:50.51 ID:lnqLEBU30
ちんこ
794名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 23:08:53.48 ID:sfTW8l1R0
>>792
美味しそうな素材を料理して不味くしてしまうならまだわかるが
今回は素材のままゴミ箱に捨てていってるから困惑してしまう
彼は最初から料理する気が無いのに何故素材を用意したのだろうか?
795名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 00:32:38.67 ID:wjDdeqgCO
1話1話も微妙で全体的なストーリー構成も微妙なのに何で1人で書いてるんや
796名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 12:37:16.77 ID:FJiEyoLu0
>>735
>仲間を失う恐怖が弱さとか言わないよな…?
人質放置を「あの時の俺は、仲間を失う可能性を想像できなかっただけだ!
これからは仲間を守る、キングの名にふさわしい男になるぜ!」くらいに反省したら
少しは溜飲が下がるかもしれない。
王様らしいこと何もしない、責任もないのにキングっていうのがちょっと…。
797名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 12:54:42.21 ID:OFyVCK/V0
王様どころか暴君にもなれないガキ大将だからな
798名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 16:09:06.47 ID:1g5CQodH0
>>794
>>彼は最初から料理する気が無いのに何故素材を用意したのだろうか?

美味しそうな素材が並んでたら、それらが実際どう料理されたかなんて気にもしないで、
脳内で好きに料理された姿を妄想して楽しむ奴らがファンなんじゃないの?

本スレがキャラ萌えで埋め尽くされてるけど、そんなキャラ描写何時されたんだ?ってカンジで
すごく居心地が悪かったのでこっちに避難してきた…

大根を見たら、それだけで美味しい料理を想像して騒げるんだから信者ってすごいわ
799名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:45:18.62 ID:ZT+ROr9dO
キョウリュウ信者によるとサクサク進むから多少説明台詞が多くなっても仕方ないんだってよ。
行間読ませるものよりテンポ重視が流行りなんだと。

そして細かいところ突っ込むとそもそも子供番組だから〜って逃げる。
そう思うんだったらわざわざ反論しなきゃいいのに。
800名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:48:53.19 ID:I73+bqTd0
ゴセイ信者みたいだな
801名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:57:59.37 ID:/etcYW5l0
w、フォーゼ信者と同じが正解
描写もされてないシーンを妄想して褒め称えてるバカと同じ
802名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 19:42:12.29 ID:1g5CQodH0
テンポ重視?

そう言う割にはサンバで変身がシリアスに盛り上がった空気をぶち壊すことがよくあるし、
(監督によってはテンポ重視で変身省略もよくあるけど)

戦闘シーンとかアクションをしっかり見たい時にも、キングとかの「こういう時はあーしてこーして」って
なにかと長い説明台詞がよく入ってきてテンポが悪くなり・・・

テンポがいい作品か、これ?
803名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 19:58:37.43 ID:h3+s4Uag0
>>802
>テンポがいい作品か、これ?
珍者の皆さんがない知恵絞って必死に考えた言い訳を真っ正面から打ち砕いてやるなよw
発狂されても知らんぞ?
804名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 20:57:34.91 ID:oJ8eJSr/0
ロボ戦を「延長戦〜♪」って、敵キャラにいわせる脚本がいやだ。
805名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:07:19.37 ID:1g5CQodH0
>>803
発狂されるとめんどくさいので、もうすこしオブラートに包んでみる。

おいしそうに見える設定は確かにあるので、今後おもしろくなる方向で化けるのを期待してます。
(でも、今のところつまんないです)
806名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 00:01:47.84 ID:jlEJCCB+0
長ったらしい説明台詞もそうだけど
・販促の為に電池やら何やらのバンクをはさみ過ぎてテンポ悪い
・いちいち電池詰め替えをみせるのが鬱陶しい
・サンバ付けたの分名乗りも長ったらしくなっててダレる
・ロボの合体バンクも長いし音楽がサンバで合ってない
807名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 00:11:41.44 ID:JZ4zTAHe0
擁護するわけじゃないが販促絡みは仕方ないのでは
それすら無くなったら本当に何も残らなくなる
808名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 00:12:14.97 ID:vBQZEn+vP
音楽も全体的にダメだ耳に残る曲が一つもない
809名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 00:29:23.96 ID:qt5PN2w90
販促重視戦隊でもこれまでのはもっとちゃんと面白かったよ…
販促しつつもストーリーも楽しかったよ
でもキョウリュウは本当に無理やりキャラ萌えする以外なにもない
810名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 01:02:04.65 ID:vPKBTbYRO
王道的でかつ販促するなら武上や荒川とかで充分なんだよ
というかそいつらの方が面白いの書けるだろう
まぁ何作も関わってる人達だから新味はないだろうが

けど三条がやってることって基本、武上や荒川達がやった事の模倣だし
811名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 03:19:20.58 ID:aV5Jt9m50
模倣っつーか劣化コピーだな
812名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 07:54:59.15 ID:xPiZcPBWO
>>808
それはゴーバスも一緒だな。戦隊って作品の出来不出来は別に音楽だけはみんな良いと思うんだが、この二つはそれで損してるよね。
813名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 08:00:17.60 ID:rnRYwJEAO
キョウリュウジャーのアンチスレで、同じ下げ対象としてわざわざゴーバスを持ってくるという…

マジでキチガイなんだな
814名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 13:37:09.87 ID:XsbSoWufO
シンケンが一番良かったなぁ
815名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 13:52:31.36 ID:8oxKEAo7P
音楽がうるさい…(´・ω・`)
常に場面に沿ったBGMが流れててウザい
無音の時間がないんじゃないか?
なんつーか、押し付けがましいよ
シナリオも演出もさ
演出がダメでもシナリオが面白ければ…
シナリオがダメでも演出が面白ければ…
まさかどっちもダメとか終わってるわ
おもちゃは個人的には好きだが、中身が酷すぎ
816名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 15:27:07.62 ID:iptzGGQV0
>>813
小林アンチが日本語も読めないガチキチガイなのは特撮板の常識
817名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 18:02:49.15 ID:pKG0bwgb0
俺は中立だけど小林アンチはまじでゴキブリ以下と思うは
818名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 19:21:52.54 ID:RLtTJyO/0
内容が漫画チックすぎるは、今の子供って馬鹿しか居ないの?
819名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 14:56:13.79 ID:Glw/cJZOP
254 :名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 14:43:16.23 ID:3X81nBf70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291738.jpg
テレビナビのフラゲ(19話と20話の予告)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291739.jpg
ついでにもう一度テレビステーション
820名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 15:07:38.99 ID:NCxU5sup0
>>818
>内容が漫画チックすぎるは、今の子供って馬鹿しか居ないの?

そうじゃなくて、「子供向けにはこういうマンガっぽい内容で充分」って客をナメきったスタッフがいるってことだよ。
821名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:33:15.61 ID:6tSiFlz6O
その分、シンケンはリアルで子供に人気だったのが凄いよなぁ
822名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:53:43.32 ID:CkC4BEHb0
どうせコピペ用なんだろうけどそういういかにも靖子信者がキョウリュウ叩いてるみたいな工作いらない
823名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:59:15.12 ID:NCxU5sup0
小林アンチは小林ファンの信用落とす為ならなんでもするからな
そういうところ本当に怖いしキモい
おかげでダブルとかフォーゼとか大嫌いになったもん
824名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 19:01:24.03 ID:txqlGIuAP
他作品を貶すのは論外だが
>>821みたいなのも消えてくれよ
825名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 19:17:23.57 ID:6tSiFlz6O
小林アンチうぜぇ
826名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 09:15:47.82 ID:jyW0/p+u0
自分の弱さを知ることと
仲間を思うことと
後半の戦闘が全然繋がってないんだけどw
827名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 13:17:03.24 ID:pUt9kgFr0
久しぶりにロボ戦はおもしろかったな!
カンフーになるところで分裂したのが臨獣殿思い出したし、
鉄球振り回してる姿がとってもゲキエレファンで
今、ゲキレンジャー作り直したら面白いかもしれないと思えた。

話の内容?相変わらず皆様がキングのことをヨイショしまくりだったけど
前回の話と今回の話でどうしてキングが「仲間を失うのは怖いな」って
結論になるのかがよく分かんなかったかな…
828名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 13:28:41.11 ID:pUt9kgFr0
いちいち脚本でキャラに「キングはなんでもできてすごいのに」とか
口で説明させないと、キャラの凄さを伝えられないって悲しいな。

あと、街が敵に襲われてるのに6人がかりでも勝てなかった敵相手なのに
5人中4人も「キングー何処ー?」って、森にいっちゃう辺りが本当に舐めくさってるわ。
こいつらがやりたいのって戦隊ごっこであって、弱い人を助けたい、襲われてる人を守りたいとか
そういう思いでは戦ってないのか?
829名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 13:36:30.02 ID:pUt9kgFr0
監督が変われば新しい魅力とかがでてきて面白くなるかと思って、
監督が変わるタイミングで何回か見てみたけど、駄目だわ。
見やすい話もいくつかあったけど、これまでの話の流れかたが
どうにも気に食わないから、きっとこの脚本家との相性が悪いんだわ。
830名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 17:28:38.38 ID:EOKi8fcAP
475 :ふたりは名無しさん:2013/06/23(日) 17:23:41 ID:T4fOTPikOドキプリつまんね
言ってしまえばマナage物語。回りは崇拝者で固めてるし
ドキプリこそ一人プリキュアでよかったんじゃね
とりあえずエースには今日のキョウリュウジャーみたいに主人公否定してほしいわ
831名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 18:50:52.48 ID:1Ff39j0UO
>>828
赤は死地に向かった訳でもあるまいに、ただ迎えに行くのが街より大切って本気で頭おかしい
仲間失うのが怖いくらいの答えなら、4人の声聞かなくても辿り着けるだろ
よっぽど素人な脚本じゃない限り
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/06/23(日) 18:54:02.96 ID:3+XNJEeYO
勿論電獣戦隊キョウリュウジャーは永遠の名作だと思うよ。
833名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 18:57:04.56 ID:1Ff39j0UO
アンチスレに信者が乗り込むのは駄作の法則だな
834名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 19:04:21.49 ID:yx8wk7ksO
>>833
同意
835名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 19:41:53.89 ID:IMCaCSBBO
今日の放送見なかったんだけど、レッド否定した意味ってありました?
結局、態度は改めずにお山の大将のまま?
普通なら弱点をはっきりさせて、克服させると思うんだけども、三条だしなあ…
836名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 20:02:07.65 ID:LAoKngTL0
弱点を知ると強くなれるはわからなくもないが、だからって
弱点ができました(わかりました)→即座にパワーアップしました
はなんかちょっとおかしい気がする。

そもそもそれ以外でも前回から通じて色々納得いかないところも多いが。
例えば、「弱点」がいつの間にか「怖いもの」にすり替わっていたところ
とか。
似てるところはあるけど、やっぱりそれは違うものだし。
837名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 21:01:01.38 ID:gScbeJjv0
キングの天才なところに違和感あったんだけど、まあ弱点の克服も天才だったねw
仲間が大切ってのを強調するなら、グレーの試練に足掻き抜いて仲間達の危機に必至の覚悟で駆け付ける位のケレン味が見たかった
演出的にはジェットマンのリュウ復活位なテンションで
838名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:30:20.85 ID:5+Uy/dO+0
まーた三条お得意のキャラageのための対して意味がないキャラ否定か
839名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:47:31.76 ID:x1+biezA0
町を守る:1人
キングの捜索:4人
て、配分おかしいだろw と、やはり突っ込んでしまった。
これが許されるのは、不在のメンバーが戦力のほとんどを占めており、その人がいないと満足に戦えない、という場合のみだと思うのだが。
840名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 00:03:47.74 ID:/GOVWgCa0
> これが許されるのは、不在のメンバーが戦力のほとんどを占めており、その人がいないと満足に戦えない、という場合のみだと思うのだが。

そうなんじゃね、キングがいないとなんにもできないんですぅ〜
841名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 01:19:16.54 ID:31/Xa1xq0
こいつはこれから面白くなるんだろうか。現状は二度寝導入剤だわ
これといって酷いところもないがひたすら退屈で全く盛り上がらん
842名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 01:37:45.97 ID:q5hh7oRBO
一番強くて頼れるレッド、慕う4人という構図の戦隊はいくつかあったけど
キョウリュウの4人は完全に取り巻きって感じ
戦隊である必要を感じない
843名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 13:44:30.49 ID:tVRQk+4O0
629 :名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 08:59:16.28 ID:rAdRwxhq0
いつまで流れるのあのコマーシャル毎回一時停止だよまったく

631 :名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 18:08:51.32 ID:HAKo61uk0
>>629
CDと一緒でよっぽど売れてないんだろうな・・・。
あと、キョウリュウでKIDSが回復してるみたいだから、
新規層に買ってもらいたいってのもあるのかも。
844名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 16:56:18.96 ID:M8q6fZ2B0
>>841
今回とうとう途中で寝てしまってウィザードの前半が犠牲になった
ビーストのチャリンコアクション見たかった・・・
切る理由がないから見てきたけど、退屈による二度寝は地味に怖いな
845名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 18:44:00.63 ID:8Q14goNA0
三条脚本はたぶん俺にとって絶望的に合わないんだろうと思う
Wのときも主人公が仮面ライダーごっこしてるように見えてしかたなかったが、
キョウリュウジャーも徹底して「戦隊ごっこ」してるように見える
とにかく戦隊戦隊連呼しすぎ
「戦隊ってこういうもんだろ?」って押し付けがましいんだよ、すげえ不快だわ
あと、これはいちゃもんかもとは思うが、三条一人で書いてるのがすごい自己満足に思える
「三条一人で書いてるからぶれない」ではなく、「一人で書いてるからはちゃめちゃなキャラの言動に改善が見られない」
三条はダイの大冒険とかで少年漫画的王道展開ってイメージがあるが、特撮にきてメッキ剥がれたんじゃないかってくらいひどい
パッと見はたしかに王道っぽいが、なんか不快な気分になるんだよ
846名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 19:13:58.93 ID:haZjK56e0
>>845
人間を描く前にパターンを羅列してそこに当てはめる楽な方法が身についたんだろうな
本人に自覚がないんじゃ百万年経ってもろくな本は書けないだろうな
847名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 19:20:32.09 ID:IxbJNjWeO
それでもまだ役者がかっこいい・可愛いとか
ロボや戦闘シーンがかっこいいとかなら
それを楽しみに見てられるんだが
どれもことごとく…
848名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 22:54:26.42 ID:OCdvNmXR0
>>839
そこ、マジレンとかハリケンとかの戦士としての未熟さが強調されてる戦隊なら
まだ見れたかもしれないと思った…それでもこれほど偏った戦力配分はしてなかった気もするけど
キョウリュウの設定と描き方じゃもうキング依存症戦隊にしか見えない
849名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:04:37.75 ID:/n2SxSe00
キョウリュウはそれでもなんと全員が強い設定の戦隊なんだよな
それでこんなキング依存症ってなんなんだっていう
850名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:09:18.04 ID:8IYwN+1+P
依存し過ぎだよね
映画では集まりが悪い戦隊とか言ってたのに、
実際は金魚の糞みたいにキングキングとくっ付いているのは何なの
851名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:42:50.84 ID:8Q14goNA0
「キング」ってあだ名の時点で嫌な予感はしてたよ
どうせレッドを過剰に持ち上げる馴れ合い戦隊ってな
キング教に入信した途端集まりの悪い戦隊から気持ち悪い戦隊になった
内輪でしか通じないネタで盛り上がって、他はおいてけぼりな感じ
キングがすごいってのがいまいちわからんから、あいつらがキングに夢中な様子を見ても薄気味悪くてな
852名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 01:47:02.26 ID:NQ30GT4x0
「戦隊だから」連呼は自分もきわめて不快
なんか味方も敵も内輪で新しい遊びにはしゃいでる感しかしないような集まりと
持てる力で真剣に何かを救おう守ろう達成しようとしてた人たちを
勝手に一緒くたにしないでほしい
各戦隊のカラーに幅があることそれ自体は嫌じゃないから
これが「キョウリュウジャーだからだ」なら別に不愉快にはならないのに

それがなかったところで単純にデザインがだっさいのと場面のつながりが変なのと
エピソードの処理が雑すぎで呆れてはいるんだけど
853名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 02:10:18.48 ID:UN2SQ3Xk0
やっぱりメタな発言は鼻につくよな
何回か言ってるけど、あの世界には"戦隊"って概念が確立されてないからダメなんだと思う
しかもトリンにいたっては太古から獣電戦隊をつくることが夢ってどういうことだよ
獣電竜の集いが獣電戦隊でもないし
854名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 02:35:14.69 ID:xVt9ibyy0
仲間とか友とかそういう台詞を無理やり戦隊に置換してるから違和感が凄いキツい
この作品で戦隊って言葉が出る度に冷水かけられたように熱が冷める
855名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 03:23:30.57 ID:/4wJLYfNO
Wやフォーゼでもそうだったんだけど、主人公を持ち上げすぎなんだよな

嫌うまではいかないにしても何人かは馴れ合わないキャラがいないとおかしいのに、主人公万能キャラにするの優先してんだもん

せめてキング呼びする奴としない奴に分けるぐらいはして欲しいわ
856名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 09:02:17.31 ID:/D5UYPWeO
戦隊がキング教過ぎて気持ち悪い レッドマンセーな作品は過去にあったがここまで酷いのは観たことないわ
857名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 10:05:51.12 ID:9CvSq+pU0
普通に「ダイゴ」でよかったのにな

これが戦隊だ!
あ〜れ〜る〜ぜ〜、止めてみな!
ブレイブだ

全部スベってる
858名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 12:32:16.35 ID:1OMcvh760
今週の「強すぎて仲間を失う恐怖に気付いていませんでした」って無理がないか? 
赤はいままで何度ピンチになって、何度仲間に助けてもらったんだよ。言うほど一人で何でもできてないし。
話を総合すると「自分は死んでない=仲間が助けてくれたおかげ=だから自分も仲間を守らないと」じゃなくて
「自分は死んでない=自分が強いから=仲間も強いから助けなくても大丈夫」と思ってたってことだぞ。
4話で黒に「仲間を失うのが怖いんだろ」と言ってたのに、単に実感がなかっただけってのはひどい。

でも脚本家はこれで、人望厚い、心優しいリーダーを書いてるつもりなんだよね?
そりゃソリの合わない人が何人も出てくるだろうな。
859名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 13:55:27.58 ID:5cJPJ/uWO
今までまあまあ好意的に見てきたけど自分は助けられてばっかのくせにろくに仲間大事にしてくれないレッドより行動力あるゴールドのほうがいい
860名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 17:40:10.32 ID:Oke2KfSS0
まあ金は金で
拙者にまかせるでござる→捕まりました
だしなあ
そろそろ恥ずかしくて史上最強なんて言えないんじゃないかな
861名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 20:24:17.86 ID:e6GBryh/0
今回でキョウリュウアンチになるまではいかないけどもキングアンチにはなってしまったわ


キングの過去を少し垣間見せて「桐生ダイゴ」という人間を見せてくれるといいなと期待していたけど、やっぱり「キング」でしかないんだな
仲間ってまず何だって話だよ、「戦隊」という単語でしか縛れないものかよと
「戦隊」とか「仲間」とかであればウッチーとかイアンとかの個々の人格はどうでもいいという風に考えてるようにしか思えない
他メンバーの「キング」に対する態度もまた然りだけど、他のやつはまだ中身があるから全然マシだし、好きなキャラもいる。とにかくレッドが空っぽな器でしかないのが残念だわ
862名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 21:02:21.90 ID:p+IMDYLGO
>>855
キングってあだ名に拘り過ぎなんだよな
何故あいつがキングと呼ばれるのか分かったよ
って答えに対して無理矢理逆算してるつもりのお話しが寒い
何故キングと呼ばれるかって
お前がキングと呼べと言ってるからだろって初期の頃突っ込まれてたけど
そんな感じのビックマウスキャラで良かったんだよな
また大口叩いて、みたいな
だけどアイツが言うとホントに出来そうになるから不思議だとかさ
それを本当に万能にしちゃって
弱さがないのが弱さだみたいな下らない設定になったのは
完全に設定のミスだろう
863名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 21:27:37.15 ID:KembPjpv0
たとえばダイゴが王の血筋を引くとか、そういう実際にキングと呼ばれる根拠があればいいんだけどな
でも現状では単にあだ名として呼ばれてるから、ヨイショに違和感を抱くんじゃないかな
シンケンジャーの丈瑠が特に理由もなく殿として持ち上げられてたら気持ち悪いと思うしな
どこまでいっても学芸会レベルの王様ごっこ、戦隊ごっこが鼻につく
根本的に三条って「お前らこういうのが好きなんでしょ?ほらほら」ってのが透けて見えて嫌なんだよな
864名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 23:09:38.27 ID:qy0OPNVD0
要するに惨状って表層しか見えてないのな。
殿もチーフもちゃんと「呼ばれるに足る理由」の設定をちゃんと作って、ドラマとしてもそれを描いてるのに、「キング(失笑)」だもんな。
こんなんじゃどうにもならんわ。
865名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 23:34:25.60 ID:2cU2ksj10
惨状ならやりかねないこと
「シンケンジャーでレッドが殿と呼ばれていたので私はキングと呼ばせてみました」
866名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 23:38:17.91 ID:3G4RDSwb0
弦太郎の時からまるで成長していない…
867名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 23:45:18.17 ID:KembPjpv0
主人公だけに居心地のいいコミュニティを形成するのがダメなんだと思う
傍から見てて「こいつらの仲間に入りたいな」って感じじゃないんだよ
「こいつらの仲間になるとキングを褒めまくらないといけないのか」みたいな感じ
とにかく事あるごとに「キングすげえ、キング最高」のノリだからついていけない
主人公が肯定される立場なのはいいが、度を超えてる
868名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 16:28:06.58 ID:ryXcjhlAP
869名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 16:38:30.16 ID:4wSXScziP
しかしまあこれほどネタバレ見てもワクワクしない番組は久しぶりだ
870名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 16:45:48.28 ID:ryXcjhlAP
416 :名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 16:37:42.58 ID:Qprv5QdI0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4300224.jpg
7月の放送予定は既出?
871名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 19:28:44.97 ID:x36LklF00
なんだろう大量の販促の予感にへきへきしてまう

シンケンのときはそんなことなかった
実際ガカーリものだったが。提灯とか牛とか。
観るまではwktkさせてくれたは
872名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 19:38:54.63 ID:TltiYLeL0
へきへきかよw
873名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 21:13:07.58 ID:F702057oO
へきへきwww
やっぱり小林アンチって頭悪いんだなw



キョウリュウは戦隊じゃなくて只のキング教なんだよな
こいつならなんとかしてくれる!っていう安心感溢れるキャラじゃなくて、
はいはい、こいつならなんとかなるんでしょ…ってご都合キャラな感じ
874名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:10:50.29 ID:MVx0Y2XL0
小林アンチが日本語読めないのは本当なんだな
そりゃあスレタイも読めないし、作品の文脈や行間も読めないはずだわ
875名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:12:31.89 ID:ODoA4Z8B0
だから先輩戦士小出しにすると今までさぼってたように見えるからやめろよ・・・
876名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:40:02.09 ID:R8Mpqkgn0
現代の方ならここまで話題に何で出なかったんや
877名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:49:11.60 ID:DCovmRJr0
三人目にして早くも「過去の戦士」ネタが尽きたんだろ

言わせんな恥ずかしい
878名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 09:37:59.94 ID:qazSy1XBO
スピリットレンジャーというパワレン・ジャングルフューリーの
オリジナル戦士の名称をそのまま持ってきたとはいえ
一応日本の戦隊シリーズでは新しい要素で他と差別化できる数少ない要素なのにな

浅い考えでやると何も盛り上がらないな
879名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 13:17:08.14 ID:WfBKKh/10
戦隊のリーダーに、恐怖心やリスク予測が欠けてたって
ちょっとしたサイコホラーだな。
他のメンバーは特攻作戦とかやらされて死ぬ前に気がつけてよかったなw
880名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 14:59:52.27 ID:eRYP+z0u0
寒ブリ魔に緑とピンクが捕まった時にとか「強いから大丈夫じゃねーだろ…頭おかしいんじゃねえかこいつ」って思ったもんだけど
マジで頭がおかしかったとは予想外
881名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:14:04.77 ID:1+ID26He0
誰か一人はキングにNOをいう人が欲しい
あと敵も味方も上下関係があるはずなのに感じられなかったり
都合よすぎる人間(?)関係しかないのが気持ち悪い
882名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 20:19:27.78 ID:eHFGVMsS0
最強の戦隊というけど、味方側の描写不足ももちろん、敵があんまり強そうに見えないから余計に説得力がないんだよな
基本ふざけ気味だし、誰かしら毎回無駄に出張ってきて互角な戦いを繰り広げるもんだから、全然幹部としての強さが見えない
タイムレンジャーなんかは作風自体がシリアスだからバランス取って敵は割とコミカルな感じだったけど、それでも強さはきちんと感じられた
キョウリュウは元々コミカル志向なんだから敵くらいは思いっ切り強い奴を出してほしいわ なんかヌルすぎる
883名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 20:26:46.22 ID:eHFGVMsS0
あーこの流れでタイムレンジャーとか出したのはマズかったな
ゴーカイジャーにでも読み替えてくれ。むしろそっちの方が適切かもしんない
あっちはボスをコミカルな奴にしつつ、そのボスは戦闘に出ないで、脇をシリアスで強い奴で固めるという面白い構成だった
ザンギャック自体、シリーズを通しての扱いは必ずしも完璧ではなかったけど、敵組織としての強さは充分に感じられた
キョウリュウもこれくらい説得力のある強い敵を見せてくれ
884名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 20:36:57.05 ID:RcwB8RuW0
いやぁ、いくら説得力のある強い敵が出てきたって、変身の度にサンバ踊って、どんな話も「やっぱキングは凄いや」で締めちゃうんだから一緒でしょ
そもそもあの脚本家にそんな敵キャラ書けないし
885名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 22:37:40.49 ID:fzYvvNwSO
仲間を失うのが怖いとかそれって弱さなのかw
それ以前に関係性見てると仲間ではないだろ
ウッチーと殿様みたいに
キングがリーダーで後の子分達って図式じゃない
完全な縦割り
886名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 00:33:43.44 ID:JxGF+ibu0
明るさ、軽さが嫌いなわけではない
使命感や責任感や各種存在に必然性が感じられない戦隊は嫌いです
王道とかどの口で言えるんだろう…
なんというか自覚がなさそうな分パロディよりずっとタチが悪い
いいんじゃないと思ったのはパパイア鈴木の親しみやすいED振り付けだけ
887名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 02:18:36.09 ID:M8+S/Pxg0
キョウリュウの人間関係って、相手の気持ちや立場に共感する、仲間といえどダメなことは怒る、ではなく
やりたいことやって言いたいこと言ってても、喜んで受け入れてこそ仲間!絆!
ダメなことをしても、相手のためを思ってやったんだから有り難く思えって感じ。

虫歯回、ペンダント破壊回、お金のトラブルの前でダジャレ、
仲間を失う怖さを知らないのに、黒や金に偉そうに言ってた赤あたりに特に感じる。
フォーゼの青春劇場と同じニオイがする。
888名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 03:14:03.37 ID:Zr1iG29L0
後付だからだろうけど、技術者ポジのキャラを出してくるのには説得力を感じてしまうな
恐竜の力を借りるための道具が銃とか考えてみればおかしいし
スピリットレンジャーが踊らない理由付けにもなるといえばなる


ただそうするとガブリチェンジャーがオーパーツすぎるような……、こちらをたてればあちらが立たぬ
889名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 07:46:37.36 ID:NCqDY70d0
タイムレンジャーは俺が特撮に再びのめり込むきっかけになった作品だから
disるなら他所でやってくれ
890名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 10:19:04.89 ID:c/d7OwlU0
>>888
そもそも古代の恐竜を改造して電池と機械のボディに分離させてる時点で
鳥が全部やったでいいんだけどね
改めて書くとかなりの外道だな鳥
しかも死んだ後も魂だけでもこきつかってるんだぜw
891名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 10:47:33.53 ID:DfzZjPBjO
イアンは初期の一匹狼キャラのが良かったな 今じゃすっかりキング教信者だよ
892名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 10:57:39.40 ID:j+ZNbdIL0
なんというか、この五年で一番面白さがない展開を繰り広げる戦隊なんだよな。
CSのライブマンと比べてしまうせいなんだろうが、キャラに魅力もないしな
893名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 11:35:48.96 ID:Qscdwf0q0
昔の戦隊は昔の戦隊で、作劇の古さとか演技のクドさを感じるが、さすがにそれよりつまらん最新の戦隊というのは異常だよな
894名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 18:10:46.69 ID:hGFkgo1y0
出てくるOBたちも「この間違う作品で見たじゃん」の連発だし。
大森のキャスティング能力て・・・・・
895名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 20:16:36.33 ID:YaJJel8P0
強いぜキング
モテモテイアン
ノッさんはおっさん
クールなソウジ
おてんばアミィ
ござるでウッチー

こんな歌詞がある時点でもう変える気も無いんだろう
896名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 23:23:51.69 ID:KHK8cCXA0
ある意味作品を端的に表した見事な歌詞だな
劇中でそれ以上の事がロクに語られてないんだから
897名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 00:13:48.85 ID:38aSmhG50
>>890
魂を抜き取るとかは神っていう分野からはずれてはいない気はするんだよ
それがロボになるとかはまあご都合ってしちゃえば銃とかもご都合で済むんだけども
898名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 02:17:49.88 ID:qDcaqC4+0
そういやイアンがモテてるのを最近見ないな…
899名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 06:28:29.71 ID:utymo8pUO
役者には悪いけどイケメンには見えないんだよな
ただのキザな人止まり


キングも髪型のせいなのか、中の人の元々の性格が芝居にも滲み出てるのかは知らないけど、強そうにも頭良さそうにも、格好よくもみえないんだよな
せいぜい小物キャラか脇役レベル
900名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 10:29:43.02 ID:kAGO3kUKO
修行回が意味不明すぎてどうでもよくなってきた
あと五人すらまともに掘り下げてないのにゴールド回やたら多い気がするけど気のせい?
901名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 23:27:04.06 ID:uKHioIbbO
>>896
確かにノッさんはおっさんってとこ以外何の魅力も存在意義もないよな
902名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 23:43:25.58 ID:0ttW2Nus0
すでにクールは死んでる緑よりかは
903名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 00:07:55.99 ID:P1D/F+N2O
なんかやたらと物を売りたいだけの戦隊に見える。獣電池とか。
ゴーカイもレンジャーキーとかあったけど、元々一部の物しか発売予定無かった為か大して商売癖は感じられなかったね。
904名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 00:14:54.67 ID:fbOSZ69qO
この作品に限ってではないが、ガタイのいいマッチョ系や、ヒーロー顔?の役者さんがいないのが辛い。
シュッとした優男ばかり。
905名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 00:17:07.47 ID:E6Wcy/Mg0
獣電池とレンジャーキーじゃ話の中での重要度が違うからなぁ
明らかにどうでもいい電池(笑)なんかなんぼ描写されたって何の興味も持たないからね
その結果ドラマがぶつ切りにされてただでさえ薄い話の印象が更に薄くなる
906名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 00:19:12.73 ID:E6Wcy/Mg0
獣電池とレンジャーキーじゃ話の中での重要度が違うからなぁ
明らかにどうでもいい電池(笑)なんかなんぼ描写されたって何の興味も持たないからね
その結果ドラマがぶつ切りにされてただでさえ薄い話の印象が更に薄くなる
907名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 00:37:55.37 ID:6dBbdkiO0
>>902
緑は貴重な台詞シーンでも、誰が言ってもいいような台詞やメタ視線の突っ込みとか言わされてて
既にキャラを立てる気遣いもされてないのが伝わる。
一番の若造が、すでに成長の余地も伸びしろもないってどうよ。
908名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 09:13:48.31 ID:w78qDGq+0
亀だが>>887
2話だったか「家族失うのが怖い」って青に赤が何か言ってて(正直忘れた)、青が覚醒()したけど、
序盤でそんな行動した奴が後になって「仲間を失うのが怖かったんだ…」って余りに矛盾過ぎて突っ込む言葉に困るくらい混乱した
909名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 11:14:41.65 ID:vXKr4tvC0
すげえな話の中心以外の他の5人が戦闘以外のシーンにまったく関わってこない
さすが戦隊だ
そして洗脳能力何回目だよ
910名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 11:48:39.21 ID:cg1QnLPLO
さすがキングだぜぇい
911名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 12:02:56.68 ID:QpODx26P0
>>909
「お当番」以外空気はたまにあるし、映画撮影とかぶってるとかオトナの事情もあるだろうけど
戦隊連呼してるわりにバラバラな感じ

空蝉丸がレシピだけおいて一晩放置プレイに吹いた、極端すぎんだろw
親がさらわれて、一人きりの子供なんだろ?
ロクに料理したことないんだろうし、そこはもうちょっとこう、山本五十六的にさあ…


つうか回想で怪人が化けてた子供を助けようとしてお館様を失ったからって
今回冒頭で子供を甘やかしてはいけない、という流れになるのかわからない
あとお館様の最期の言葉、空蝉丸への忠告なんだろうけど
恨み言言って死んだように見えてしまうw
912名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 12:44:36.29 ID:khMiYB1C0
>>911
あの回想自体は、ゴールドがキャワイーンに腰が引けてたところにかかってるでしょ。多分。
それ以外は概ね同意だけど。
913名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 14:08:51.38 ID:dyYitEma0
今更ロボ教授回見たんだがなんだこれ…
唐突に入ったボランティアの回想で人のためのロボットが作りたかったで改心って
ついでに障害のある子供を出した後で動きのおかしい敵を全員で笑いものにする流れでドン引きなんだが
914名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 14:32:55.46 ID:6dBbdkiO0
公式サイトでは「自分が子供と思って接した相手が実は敵が化けた姿で(略)
子供に甘すぎたことを反省した空蝉丸の勇治に接する厳しい目」と書いてあるから、
>>911 の解釈で合ってると思う。そうだとすると回想入れる場所がおかしいし、
どっちにしろ回想に合致する状況が発生してないけど…。

え、反省するところそこ?っていうか…。
敵が子供に化けていることを知っていたのに助けてしまって、お館様が死んだ、ならわかるけどさ。
作者の視点&知識と空蝉丸の視点&知識がいつのまにかゴッチャになってて
「子供の命を助けようとしたのは甘やかし」という訳わからん結論が出てるような。
915名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 15:55:17.45 ID:w78qDGq+0
>>911
一晩放置プレイ同意

金はその場で見守るけどなにもしない→子供がパンなら簡単と自力で思い付く→
→パン食べて達成感→学校行くため金と別れた後に襲撃とか、
何でも良いけどとりあえず保護者が見守る中での料理って描写入れた方が良かったんじゃないか…?

あれって調理器具見つけてたら不馴れな子供が一人で火や刃物を使うことになるから
それこそ「子供がテレビの影響で勝手に」と本物のモンペがうるさそうだと思った
916名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 17:23:45.39 ID:3VJUCRX+0
去年が糞つまんなかったからスゲエ面白いわ
お前等は基地外www
917名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 17:27:50.01 ID:pMbYb8ex0
一切面白みというものがない戦隊だと思う
自分はむしろ販促重視戦隊が好きで、玩具をどう面白く見せてくれるかにわくわくするんだけど
キョウリュウはひたすら淡々と次々玩具が投入されてるだけで
そこに盛り上げも必然性もないからなんかちっとも気分が盛り上がらない
918名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 17:48:06.64 ID:E6Wcy/Mg0
>>916
よぅキチガイ、そんなに本スレはヒマなのか?
919名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 18:01:44.66 ID:JofkC9JS0
>>916
あ゙?アンチスレ50まで伸ばすぞこら
920名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 19:13:45.04 ID:vXKr4tvC0
親に対するフォローが全くなかったのが引っかかるな
あとで仲良くしてるシーン入れるなり直後に洗脳が解けるシーンいれるなりしろよ
普通に考えてあの子も一生親信じられないぞ
この番組だけじゃないけど知らない子が倒れたら「大丈夫か?」くらいは言うよな
むしろ見てるだけだったら防犯ブザーはないにしても近所づきあい悪くなるわ
921名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 19:35:21.70 ID:muMeEgHg0
キョウリュウジャーはなんだか全体的に弱者の味方ではないイメージがあるな。
今回といい、ドゴルドがまともに歩けくなったシーンの笑いといい…
基本的な「守る」っていうシーンも弱いんだよな。
後、>>917の言う通り販促が酷いね。なんていうか、フォーゼのアストロスイッチみたいな印象がある。
922名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 20:16:43.67 ID:pMbYb8ex0
>>921
勝手に仲間に加えないでくれるかな
自分は販促戦隊は基本的に好きなんだ
キョウリュウはそこにドラマ性が一切ないからそこがいかんと思ってるだけ

フォーゼのアストロスイッチは空気なやつもあるが基本ストーリーには絡めてたんで
キョウリュウとはまったく違う
923名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 21:28:27.42 ID:E6Wcy/Mg0
>>922
>フォーゼのアストロスイッチは空気なやつもあるが基本ストーリーには絡めてたんで
>キョウリュウとはまったく違う

違わねぇって
「ストーリーに絡めてる」んじゃなくて、そのスイッチだの獣電池だのありきで話組み立ててるのは変わらんよ
それが上手いか下手かの違いがあるだけで、制作側の質の低さが物語の内容に悪影響を及ぼしてることはフォーゼもキョウリュウも一緒だよ
924名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 21:40:11.21 ID:jy4AKTeVO
モンペの必要性が全くなかった
ただ親がさらわれた普通の甘ったれでもあの年なら料理とかできないだろうし、そこから自力で頑張る展開できるじゃん
あと、一人じゃ何もできない部分に焦点置きすぎて、純粋に親がいなくなって悲しいって感情が見えないのがすごい
まず夕飯朝飯の心配か
そのくせ、上でも言われてるように親子関係のフォローも全くやってないし、金も的外れだし
925名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 21:47:29.02 ID:jy4AKTeVO
>>901
おっさんの部分も、ただ歳とってるだけで頼りがいとかが全くないのが
良いどころかマイナスにしか見えない
駄洒落もつまらん通り越して、しょっちゅう挿入されるから単純に邪魔だし
926名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:00:42.65 ID:kF+NYT4l0
演技もヘタだからただのヒゲが汚い奴くらいの印象しか無い
927名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:19:11.23 ID:pV2m7wCN0
最近、金ばかり見せられてる気がするなあ
他の印象が弱いからなのか、実際に金に偏ってるのか分からんけど
928名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:32:56.67 ID:9lMKBUur0
まぁ、あの中で動かして一番面白いのが金だからなぁ
929名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:40:51.79 ID:/LrgVSnrP
熱心に叩くようなところもないけどひたすらに退屈
930名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:49:10.20 ID:E6Wcy/Mg0
>>926
>演技もヘタだからただのヒゲが汚い奴くらいの印象しか無い
同意
何歳だか知らんが、あのルックスであの演技力はねーわ
931名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 23:48:43.41 ID:pV2m7wCN0
青は年長というメリットが金の出現により消えて、
さらに三十路ならではの優しさや包容力も、赤が奪ってるから…
家族構成以外に三十路という設定はもはや死んだ状態だね
なので青は駄洒落マシーンに
932名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 00:21:18.14 ID:A5X21two0
包容力のある年上はブルーバスター
おちゃらけてるけど頼れる年上はビートバスターでやっちゃったばかりだしなあ
企画段階で避けるべきだったんじゃないのかな
933名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 01:04:31.92 ID:IFEleZmgO
>>928
唯一まともな存在だからな
今からでもゴールドリーダーにして
横柄な態度しか取れない不快なレッドは
あの怒ってばっかの敵幹部のボディにされて最終回まで大人しく眠って欲しいわ
934名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 01:08:14.10 ID:OzwnNKob0
前後戦隊がvsでキング教徒にならないか今から心配で仕方ない

あとキング以外キャラ薄すぎのままだったら
vs時に相手戦隊も赤以外薄くなりそうだし
キョウリュウの役者にも失礼だからなんとかして欲しい
935名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 01:35:49.29 ID:dB1xDuCR0
そもそもほぼ全員初期設定役に立ってないからな
せいぜい黒の女好きが残ってるくらいだがすっかりいい人化してるからキャラ立たないし
青や緑は完全に設定が死んでるし桃はそもそもおかしいし

当番以外ほんとになにもしないでこれでよく「戦隊だ」って臆面もなく言えるもんだと唖然
936名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 08:09:23.15 ID:mCLv99TBO
>>934
それこえぇぇー!>>vsで前後戦隊がキング信者にされる
嫌だ、お願いだからなんとかしてくれ。
937名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 08:26:27.08 ID:gLzypVhXO
キングとヒロムは赤マンセーだからなぁ。やっぱり殿様みたいにして欲しい
938名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 17:31:48.98 ID:jXcYK9ko0
7月にはまたイレギュラー戦士出るみたい、最終的に12体位に成るのか?
939名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 20:39:52.39 ID:gARmtY5Z0
七月のキョウリュウはアキバレンジャー化思想
940名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 22:00:22.01 ID:2YuOPCAE0
緑は剣士というメリットが金の出現により消えて、
制服着てる以外に学生という設定はもはや死んだ状態だね
なので緑は空気キャラにに
941名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 01:02:35.67 ID:kiiyLJSjP
みんなまだ見てるのか
よく飽きないな
942名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 03:31:59.84 ID:869lM65v0
>>924同意
あんな形で親をモンスターに連れ去られたのに
子供の心配する事が、ご飯をどうしたらいいの?って、ありえないよなw
金も、君が強くなって親御さんを助けるでござる!じゃなくて
こんな時は誰も助けてくれないんだから、モンペ離れして自力で生きろって言いたいんか…?
なんかモヤモヤするだけの話だったわ

シンケンでも親が奪われて子供が突き放される話はめっちゃ恐ろしい感じだったのを思い出したが
捨てられた子供を心配して保護してたし
子供から親を奪うなんて許せない!っていう真っ当な怒りがあったけど
恐竜戦隊は一体何なんだろうな
俺たち戦隊だとか、強くならねばとか、セリフで言ってるのはよく聞くけど
口先で言うだけくさい
943名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 08:15:28.11 ID:2Ydu1jAC0
とにかくカッコ悪いのをなんとかした方がいいと思う。
サンバで変身はカッコ悪すぎだし、戦い方もカッコ悪いし
キングとか寒いし、正義感も使命感も感じないし
なんかパロディ戦隊みたい。
944名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 08:24:31.36 ID:5lEpGKGD0
チームだ!とか仲間だ!ならまだしも
あの世界観で名乗り時以外の“戦隊”って言葉だけ変に浮いてると思う
自称してるから余計に
945名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 11:39:21.70 ID:OXuFQgOf0
さらにあいつら組織体じゃ無くて寄せ集めだしな
946名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 12:49:35.42 ID:ByXm4q2xP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4310909.jpg
テレビステーションのフラゲだけど7/14から
キョウリュウバイオレット登場だって
947名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 13:19:48.61 ID:7ljbw4n/0
7月の新展開も凄い人間の科学者がキョウリュウジャー作るてオカシクナイ
元々キョウリョウジャーは現代科学とは無関係で古代から存在する筈なのに
設定レイプ
948名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 14:11:59.38 ID:k+a2SNbiO
トリンが不思議パワーで作りましたで事足りるのに
ここまで過去作のツギハギ設定しなくても
949名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 15:34:05.14 ID:XvjEhEVA0
つぎはぎで余計に粗が目立つ
950名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 17:12:22.89 ID:NL2uObpE0
自分たちで考えた設定すら無視するとは!
なんてブレイブな奴らだ!
951名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 17:21:44.24 ID:7QCQbWlm0
なんかディケイド(オールスター)→W(異質)→OOO(総集編)みたいな流れだな
952名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 18:16:00.38 ID:/zKoh72hO
>>943
主題歌もカッコ悪い
マイナー調でかっこいいの作れないのかねえ
953名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 21:05:08.48 ID:NL2uObpE0
「荒れるぜ!止めてみな!」って決め台詞がカッコ悪くてしょうがない。

なんで敵に言う台詞が「止めてみな」なんだよ?
止めて欲しいのかよ?
954名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 22:07:54.09 ID:BuVyB3Vz0
たとえばアスレチック系の遊具の上とか
心配性な親だと嫌がるけどそれ自体は気をつければまあ大丈夫な場所に
金の変身アイテムが飛ばされてる状態で
自分が助けなきゃと思った甘ったれの子供がそれを取りに行こうとするけど
その光景で洗脳が解けた親が敵に捕らわれた状態で
「私達を助けなくていいから、危険なことはやめなさい!」って必死で言うとか
モンペっぽくしつつ、自分の身より子供の身を案じてる風に親子仲もフォローもして
書こうと思えば書けるんじゃないかなと思った
今回の話もズレすぎてて全然王道じゃなかった
955名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 08:51:14.51 ID:u8GSwNA7O
>>953
敵の言う台詞だよな
かっこよくもないし言ってる奴がキング()だし噛み合ってない
956名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 11:40:43.53 ID:c5jh4YYe0
結局大森はリスペクトしてる作品がドラゴンボールやワンピースやナルト
と言った漫画チックな作品ばかりだから
957名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 12:39:49.17 ID:jJvo5RQ60
荒れてるぜ!終わらせてみな!
958名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 13:04:51.30 ID:OjXYbS2n0
>>954
それは親の心配性、過保護を肯定する話になっちゃうからアウトだねー。
自分で考えようと思うと実際難しいよな。
959名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 13:16:04.33 ID:0vbJqUiG0
>>953
荒れるぜ止めてみなは好きだけど
他メンバーが言う時は正直気持ち悪い
無理して言わせなくても
960名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 13:17:38.01 ID:zUIxVsVk0
つまらないストーリー、わざとらしいキャラ設定、ブサイクなピンク、やかましい
ナレーション、どれもみんな(個人的には)全然好みじゃない。

まぁ、唯一の長所、EDで踊っている子供たちの姿を見ていると和むってとこ。
EDにダンスを取り入れることに対しては、以前から賛否両論あるけどさ。
961名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 13:24:50.58 ID:c5jh4YYe0
7月の新展開ではチバシゲルがメインのゲストで出るらしい、カメオ出演
なら有りだろうけど、昨年の水木一郎見たいなメインは無いだろう。
962名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 13:36:47.09 ID:g2WwgZyQP
ガブリボルバーは好きだけど、ソレ以外は残念過ぎる
963名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 16:34:30.97 ID:rqOLedl90
>>958
いや実際はそこまで難しくもないと思うよ
この場合だったらチェンジャー渡したあとで子供が吹っ飛ばされるとかして
そのあとで「おれたちは めがさめた!」 ってやって子供気遣うってただそれだけでもいいんだから
要は最終的に子供の成長認める展開にして反省させればいいだけだし
964名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 01:34:41.77 ID:91gSb440O
甘ったれた子供とこれまで過保護な親の両方が問題なはずなのに…
というか親の過保護が故の子の弱さなんだから親も何とかしないと意味はないわな

そもそも防犯ブザーを鳴らせばやってくる、お迎えにきてくれる、ご飯作ってくれるとか
親は何かお世話ロボット的な描写しかないのがなんだかなぁ

子供たちよ、親なんか捨てて強くなれ、とでも言いたいのか?
965名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 15:39:35.29 ID:gSKirqAD0
桃の足癖の悪い演出が不愉快
あんなのお転婆じゃなくてガサツでズボラなだけじゃん
966名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 15:51:31.60 ID:vGS/DkyE0
>>928
これにつきる
金がいるからかろうじて見ていられる
967名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 20:02:34.35 ID:lPlXCDeH0
ディープキスで洗脳とメロメロになったから押し倒すのはさすがに下品すぎる
968名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 22:51:20.43 ID:iW9+bfq00
前回はあくまで子供に主眼が置かれてるから親どうこうってのは筋違いなような
モンスターペアレントという単語は出てきたけど言葉遊びなだけだろうし、子供が何かしら成長すればそれで十分に思う
戦隊ヒーローが大人の世話までしてやる必要はない

ただ甘えた子供にゴールドの弱みというポイントをつなげるのはうまく行ってなかったように思うから結局アレだけど
「自分が弱いから見ていられない」、というけど過剰に気にしてしまうのがダメだったんじゃないの
確かに子供は甘えることがなくなって成長したんだろうけど、それに乗っかって良いこと言いました状態になってしまってるだけのお前はどこがどう変わったのって感じになる
なんか変わりました!って自分で言っただけで
969名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 13:15:08.04 ID:LN832GRm0
>>965
どうせこれも、エロ監督()がピンクの足をじっくり映すための設定だろうな。
子供のため(キリッ)とか言いながら、随所でおっさんの下心丸出しなのが気色悪い。
映画の女幹部とか露骨すぎて、もうちょっとうまく隠せって思う。

ところでそろそろ次スレ?
970名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 13:21:54.75 ID:7FqXV6DX0
本スレが22まで行ってるというのに
971名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 17:39:10.80 ID:rHIehoefO
>>968
子供は成長するけど大人はそうそう変わりませんっていう話だったんだね
身も蓋もない話だけど
972名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 20:17:13.93 ID:VbDx5qf00!
イアンは目が細いね
目が細い人って視界も狭いのかな
視界が狭いのに射撃が得意、百発百中なんておかしな設定だね
まぁ、ブサイクなのに異性にモテモテな時点で充分おかしいけど
973名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 22:29:19.45 ID:hed00hdYO
あれでイタリア人って設定は良いのか?
974名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 22:48:01.01 ID:iJhpO/EY0
>>970
この話数で22って本スレとしてはものすごく少ないんだが

ぶっちゃけ本スレもアンチスレもあまり回らない興味をもたれないタイプの戦隊だよね
975名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 23:12:19.63 ID:wRDlAxq40
視聴率・本スレ共に失敗作と罵られたゴーバスよりも伸びてないぞ
976名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 09:01:54.30 ID:Mla5Y8LHO
七夕当日に、短冊のお願い事が叶ったら死ぬとか、縁起でもない…
977名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 09:17:27.46 ID:ImvMMLKz0
願いが叶って嬉しいオーラとか家族が倒れて悲しいオーラとか
集めてないのにはしゃいでる敵
大事な敵の目的なんだからきちんと描写しろ
あと必殺技で声優画像って寒いわ痛いわ…

そして早速仲間を全員失う窮地に立たされていたわけだが
978名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 10:35:13.83 ID:XOFEWVzL0
もう赤がすごいのはよーく解ったから
ほんともういいから
979名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 11:05:24.23 ID:EA83wCbh0
つーか、30分駆け足でやりすぎ。
980名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 11:31:57.15 ID:HzokY5lU0
「これからもこの仲間たちでずっと戦っていければいいや」
どこのバトルジャンキーですか
というか誰一人として平和を願わなかったな
981名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 12:55:15.15 ID:rVDYYOav0
次誰か立ててくれ
982名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 13:50:02.92 ID:NXkpBLY70
アンチスレ伸びないなぁアンチのレス読んでみた感想は結局おまえらの言ってることは本編の粗探しだし普通の人はそんなこと気にせんのや
983名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 16:13:57.68 ID:U5I7PJTm0
ゴセイのときはシンケンの勢いそのままで
アンチ伸ばし祭り盛り上げたけど
ゴーバスの後じゃ正直気合いが入らん
もう2ちゃんに張り付く歳でもないしね
984名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 17:15:43.58 ID:n1V/rtIR0
>>982
わざわざ好きな番組のアンチスレなんか読んだの?
どんだけブレイブなんだよお前w
家で獣電池で遊んでばかりいないで友達でも作れよwww
985名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 17:24:42.88 ID:k2qT89V3O
>>982
アンチスレにちょっかいだすヒマあんなら伸び悩む本スレにレスしろよ
986名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 18:23:20.92 ID:QVN9hIWS0
>>980
そこ、心底ビックリしたよ。
戦うのが楽しくってしょうがないって感じだったよね。
987名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 19:20:39.63 ID:PoJkzqN/0
なんか目的が見えないよね
戦いの先にある最終的な平和な世界にしたいみたいなヒーローとして当然のものがない

そもそももはや設定もほとんど死んじゃって赤金以外はただの戦闘員状態だし
キャラ萌えするにもなんもなさすぎるわ
ドラマ性は最初から欠片もないし
988名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 21:09:26.72 ID:mn12MiJW0
>>987
こいつら歴代戦隊の中でもマジで地球を守るって意識が欠如してるように見えてしまうのはなんでだろう
と、考えてみたらやっぱり「俺たちは戦隊だ!」みたいなセリフのせいでノリが軽くなってしまってるのかなぁと思う
サークルのノリなんだよな、身内でワイワイ盛り上がって、世界に目を向けてないというかね
目の前の敵はきっちり倒すが、それ以上踏み込まない、デーボス軍そのものをどうにかしようとは考えない
ダイゴの目指す「竜の道」とやらがキョウリュウレッドとして戦うことで平和を掴むってならいいんだけど、
戦うことそのものが目的になってて、イマイチ正義のヒーローって感じがしない
それはそれで描き方によっては魅力的になるんだけど(軽いノリで戦ってたのが徐々に使命感を覚えるみたいな感じでね)、
三条はこれで超王道の戦隊を描いてるつもりっぽいのが鼻につく
ダイゴ万能・こいつのやってることに間違いない・だからこいつらが正義みたいな雰囲気が好きになれないんだな
989名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 22:43:46.21 ID:80IGCJD/0
>>986
地球の平和のためってよりも、サークル活動とかのノリと同じなんだろうね
990名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 22:59:18.69 ID:n1V/rtIR0
地球の平和を守るとか、侵略者を倒す為に「戦隊」があるのであって、決して「戦隊」をやることが第一義ではないのにね。
なのにキョウリュウジャーのやりたいことは「戦隊をやること」になってて、完全に手段が目的になっちゃってる。

どっかの探偵とかどっかの高校の部活と一緒だよね
991名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:01:59.00 ID:PoJkzqN/0
>>990
学園と地球の自由と平和を守るための部活

ただ単に戦隊やりたいだけのものとはまったく違う
どさくさまぎれに他sageするバカは死ね
992名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:06:50.12 ID:n1V/rtIR0
>>991
>学園と地球の自由と平和を守るための部活

結局それも口ばっかだったじゃん
二言目には青春だ部活だって吠えてるだけで実態はキングの言う「戦隊」と何も変わらんよ
993名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 07:38:15.40 ID:O4v6MJ3/0
まあ少なくともあいつらは子供だったから納得できなくはなかったけど
こっちは緑以外いい年した大人だからなあ
994名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 11:20:14.41 ID:VpsoNPt60
獣電戦隊キョウリュウジャーアンチスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1373249950/
995名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 13:25:59.24 ID:6KgRpJqs0
>>994


>サークルとか部活のノリ
レッドを追放しろとかいう騒ぎの時に、それ感じたな
単純に目の前の敵に勝つこと以上の目的が何も無いから
危機感も、自発的に強くなろうという熱意も無く
「それじゃダメだ!」と言う先輩が突然登場して、強制的に特訓してくれて
なんかわけわからないうちに「特訓で強くなった!」
先輩が持ってた新アイテム授けてもらった
…っていうだけなんだよな
レッドは「戦隊をやめさせられたくない」から頑張り
他のメンバーは「リーダーがレッドじゃないなんて嫌だ」とがんばる
ひたすら内向き、ただ仲良く楽しく、ずっとこうしていたいね〜以上のものが感じられない

唯一、敵側とも因縁があって戦いに真剣な金の加入で
意識に変化が出るかと思ったら
金の方が仲良しクラブに埋没してしまったでござる
996名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 14:02:20.62 ID:YlEjbffWO
>>994=乙です

うめ
997名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 22:00:37.32 ID:1B5ytQ900
ウメ
998名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 22:02:23.01 ID:1B5ytQ900
埋め
999名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 22:04:13.70 ID:1B5ytQ900
ume
1000名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 22:06:30.92 ID:1B5ytQ900
THE END
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/