S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ 、無間龍ロン
A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。)
黒十字総統、バンリキモンス、グランディーヌ一家、センキ、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク
B(かなり強い。必殺技だけだと厳しい)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長 、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム、エンター
C(平均的な首領。ラスボス及び強敵としての風格が保てるライン。最強の戦力&必殺技でなら楽に勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、
ブルピー夫妻、エージェントアブレラ、救星主のブラジラ、皇帝アクドスギル
D(一般怪人とそんなに変わらない。タイマンで勝てちゃうかも)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン
E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、ドクターマン、大教授ビアス
諸般の事情により論議中
黒十字総統、グランディーヌ一家、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、グランネジロス
@基準は基本的に、「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」。戦隊側が
受けたダメージの大きさ、払った犠牲、打倒に必須のアイテムの入手難易度など。
戦隊が勝てたのがいかに確率の薄い奇跡だったか、ラスボス側から言うと
「あれさえなければ勝てたのに! もう一度やらせろ! 次は勝つ!」という
無念度が大きいほど良い。いつもの必殺技・ありふれた装備で敗れるようなら
何度やっても同じだから、こうはならない。
A@の理由により、防御力ではなく特殊能力により「○○戦隊の攻撃でないと
通じないから他戦隊では倒せない、だから強い」という理由は認めない。それでは
公平な「戦闘能力」の比較にならない。
B同じく@の理由により、「バルガイヤーが強いのではなくファイブマンが
弱いのでは? ネオラゴーンが弱いのではなくターボレンジャーが強いのでは?」
も考慮しない。それをやると戦隊ランキングも同時に議論することになるので、
話が終わらない。あくまでもラスボスと戦隊との比較だけで決める。ファイブマンも
ネオラゴーンも死力を尽くして戦ったはずなので、それで充分。マックスマグマが
咆哮だけで押されてたのは、デカベースロボが咆哮だけで押されたのと同等に扱う。
■ラスボスのスレタイ採用リスト
○.黒十字総統 −.鉄の爪 −.サタンエゴス ○.バンリキモンス −.バンリキ魔王 −.キングマグマー ○.全能の神
−.巨大タブー −.ファイヤースフィンクス −.グランギズモ ○.メギド −.キングメガス −.ゴズマスター −.ザ・デーモス −.リー・ケフレン
−.リサールドグラー2世 −.デンシヅノー ○.ネオラゴーン −.暴魔城 ○.バルガイヤー −.ラゲム
○.大サタン&ドーラタロス −.カイ −.バンドーラ様 ○.ゴーマ16世 −.大魔王 −.ブルドント −.エグゾスSS
−.グランネジロス −.地球魔獣 ○.ゼイハブ −.グランディーヌ一家 ○.ネオクライシス −.センキ
−.邪悪なる意思 ◎.デズモ ○.アブレラ ○.ン・マ ○.ガジャドム
○.ロン ○.ヨゴ父 ○.ドウコク ○.ブラさん ○.アクドス
○.エンター
直近の番組や映画がまだラスボス出てない時の参考に。
バンリキモンスはラストの強敵だが、
バンリキ魔王の手下だから
ラスボスとは言わないんじゃないかな。
前スレなかなか埋まらんな
パワーアップ形態でもない2号ロボが単体でラスボス倒したのって
歴代戦隊の中でも唯一、マスクマンのギャラクシーロボだけ?
リサールドグラー2世は等身大戦でジェットカノンでもやられなかったし十分強いが、
マスクマンの場合は戦力そのものよりもオーラパワーがその時どれだけ出るかにかかってるのかな。
バイオマンのバイオ粒子もそうだけど。まあギャラクシーロボは強いけど扱いが難しいってのはあるが。
極端な話、星矢のコスモみたいなもんでこれさえ高ければクロスが何クロスだろうが最強状態みたいなもんか。
後はヒネラーが勝手に死んだメガボイジャーと最後まで踏ん張ったデカウイングロボぐらいか
どっちも倒したとは言い難いな
ネオクライシス倒したのは戦隊のメカじゃない本来第三者のロボVレックス
まあエネルギー変換してる間の時間稼ぎをタイムロボがしてるから
純粋に単体で倒したわけじゃないけど
ちなみにロボ形態に変身すらせず、恐竜形態のままだった
竜也が引き継いでる以上、Vレックスはタイムの装備と解釈しても良いだろ
>>11 ブイレックスってロボになっても戦闘力は大差無く単に圧縮冷凍が出来るだけじゃなかったっけ?
むしろ、破壊力自体は恐竜状態の方が高かったと思う
ところで、ドクターマンは本人の白兵戦能力だけで考えたらEだろうけど
実際は相手を近寄らせないほどの攻撃装備を持ってるから肉体自体は弱くても総合戦闘力は高いと思うが…
しかも本人が頭がいいから自分の武装以外にも罠を張ったり色々出来るので余計に。
実際バイオマンもドクターマンと対峙したチャンスが何度かあったが
直接攻撃はまったく出来なかったに等しく一方的にハメられてたし、D以上でもいいと思うがなぁ。
少なくともシャインや全能の神と同ランクってのは激しく違和感あるぞw
シャインは本星にいるだろう本人自身の能力は不明な気が
17 :
名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 18:13:05.88 ID:J0v/Rkx+0
ふと思ったけど、ネオラゴーンってネオになってから弱体化してね?
髪の毛あった頃は半レオパルドン状態のはずのスーパーターボロボの必殺技にも耐えたのに・・・
ごめん、sage忘れてた
前スレ埋めてよねっ
ドクターマンってバイバスターで狙われて
何とかはじき返したシーンがどっかにあった気がする
>>17 防御力は落ちたんじゃないかともっぱらの噂
最終形態前のロボットの必殺技で普通にやられたネオラゴーン様
暴魔城がラスボスに当たるかもしれんが
巨大化前までは十分に強かったよネオラゴーン様
25 :
名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 21:07:17.35 ID:V943D+s90
旧ラゴーンが巨大化前はレッドと一騎打ちして普通に負けたけど
ネオになってからは残りの四人+ヤミマルを圧倒した・・・けど
結局キリカと話し込んでて遅れてきたレッドが到着すると
実質レッド一人に速攻で畳まれて終了したこと考えると
レッドと互角に渡り合ってた旧ラゴーンよりも巨大化前も強くなってるかは微妙な気が
暴魔最強は結局ヨロイキリカだったと思われる
ラゴーンもネオラゴーンもGTソードで斬られて終わったけど
ヨロイキリカはそのGTソードを叩き折った
前スレでも勘違いされてたけど、ネオラゴーン戦でレッドは別に遅れてなんかいないよ
レッドを含む5人のターボレンジャーとヤミマルを纏めて圧倒した
最終的にレッド1人にやられたのは事実だけど、さ
>>16 確かに宇宙にいるシャイン本人の能力は不明のままだね。
まあ、あの通信マシンでしかない地球にあるシャイン(の身代わり)を
ここではボスって事にするしかないなw
>>20 ドクターマンは健常状態で誰かと直接対決した描写が劇中に無かっただけで、
ガチで誰かと直接対峙したら絶対強いと思うよな。
バイオマンやシルバと対峙した事は何回かあったが全て優位な形で終わってたし。
あのマントによる防御とかスカウターみたいな色々ついてるメカからの攻撃力とか
いざとなった場合はどう見てもビッグ3以上の攻防が可能に思える。
ドクターマンの能力からして、当然自分自身にはビッグ3以上の装備が施してあると見るのが普通だろう。
頭がいいからそれでも単に自分が前線に出るリスクを極力さけて部下にやらせてる感じで。
少なくともビアスみたいに常にガッシュが傍にいないと、もし目の前に来られたらヤバイという感じはまったく無い。
「とくに難しい仕事を抱えている社員がいたら、同僚がきちんとサポートに入る」
デーボス軍のホワイト化が止まらない。
それにしても幹部4人+怪人が出たのに戦隊側があんまり苦戦してないっていうのは厳しいね。
キャンデリラとラッキューロはタイマン可、アイガロンとドゴルドは二対一なら
そこそこ応戦できるくらいの強さか。(全力は出してないのかもしれないけど)
怪人がピンク一人に負けたのは惚れたものの弱みでしかたがないとしても。
スレチだけど、惚れさせる光線とか最強すぎるよな
「圧倒的なまでに強い最強戦隊」は伊達じゃないな
「等身大で巨大戦用仲間に勝つ」が最低基準だけのことはある
「デーボス軍が弱いのではなくキョウリュウジャーが強い」って感じになってるのは凄い。
このスレでは苦戦間違いなしだがw
>>30 ちょっと前に敵幹部から普通に惚れられた中年がいたがw
ダイナマン見てると、過去スレタイトルのメギドの最弱(萌)がよく分かるこの頃
>>30 エンターさんに打てばバックアップも陣さんの問題も1発解決だったなw
>>32 あの人は宇宙人にモテまくりだけど本人一途だから…
そいや敵幹部とのロマンスってかつては定番だったけど
顔出し女幹部自体が減ったせいであんまり見なくなって寂しい
エスケイプと青の奇妙な関係はあれはあれで面白かったけど
>>34 定番というほどあったかなあ?
「洗脳された恋人が敵幹部」まで入れても、片手で数えられそうな気が。
赤と十臓で剣客浪漫譚してたぞ
キョウリュウジャーは敵幹部が弱く見える
こんな初期の初期で普通に戦えてしまうとか
敵幹部が出張るとしたら圧倒的実力差を見せ付けるとかそんな段階だろ
>>37 あいつら、今までと同じような意味での幹部なのかね?
キャンデリラが繰り出した怪人が、幹部でもない怪人に影響されて変質とか
怪人の作戦達成のために幹部総出撃とか
>>31 >このスレでは苦戦間違いなしだがw
まーね。あんな負け方をした(=あれでなければ勝てない強さだった)
センキなんかも、議論の結果を粛々と受け入れて、SでなくAにいるわけだし。
頭に「ローカル」とつけども、ルールはルール。守ってもらわんとな。
とはいえ、まだ始まったばかり。新たな幹部やらパワーアップやらで、
挽回できる可能性は多々あるさ。
求人広告
求)地球を守る正義の戦士
採用試験)こちらの用意した巨大獣電竜と生身で戦闘を行っていただきます。見事勝利した方を採用します。
実にブレイブな職場です。腕に覚えのある方はぜひ
給料ゼロで死後も解放されず戦い続ける職場とかブレイブすぎるわw
下手なブラックなら裸足で逃げ出すぞw
>>38 何か新帝国ギアを思い出したわ
悪の組織のブラックホワイトが話題に上るが
戦隊側も結構なブラック組織は多いよなw
筆頭はカーレンジャーかしら
ゴーバスは福利厚生とかしっかりしてそう
バックに組織のない戦隊は基本無給の奉仕だもんなあ
かといって規律の厳しい組織はきついからな
>>46 >規律の厳しい組織はきつい
バイロックの襲撃がもう数分だけ遅れて、
漏れたウェーブは一人分だけで、
竜+竜と気の合う正規隊員3人+凱
なんていう五人だったりしたらどうなってたか。
まあリエが存命で、その他にも信頼できる仲間がいるなら、
竜だって本編開始時ほど切羽詰って必死にはならず、
凱への当たりもいくらか和らいでたかもしれんが。
タイムレンジャーは殿堂入り
ロンダーズは初期は零細なのに、どんどん金持ちになっていくのと比べたらもう
>>45 ある意味一番無茶ぶりなのは家族戦隊かもしれんw
リュウヤがバックな時点で色々と・・・
とはいえ、生活がカツカツかもしれないけど
仲間との同居生活はかなり楽しそうだし
仕事もいろんなこと手を出して面白そうだしやりがいはありそうだし
ああいうのならやってみたいな感はあるんだよな
逆に大企業だけに福利厚生はしっかりしてそうだけど
直人のいるシティガーディアンズの方はちょっとなあ、という気もする
ゴーカイジャーは仲良いし金も持ってそうだな・・・
今まで集めた宝はマベやルカが早々に換金してそうだし、1話から早々に1千万の予算入手してるし
ボウケンジャーとかゲキレンジャーは戦隊側のほうが組織が巨大だったなw
ボウケンジャーは味方側の首領が一番トンデモだったからな
サージェスは悪の組織でも驚かない黒さがあるからなw
戦隊側ブラック組織ではジュウレンジャーも上位にくるだろう
中盤でバイトが認められるまで1日100円の小遣いだし
神様から無理難題押しつけられるし
>>53-54 ボウケンジャーのラスボスはミスターボイス
そう思っていた時期が私にもありました
>>55 その小遣いをやってるバーザだって一億年以上、封印を一人で守ってたんだよね。
飢饉や戦だってたくさんあっただろうし、人間と仲良くなったとしてもみんな先立たれちゃうし。
劇中では役立たずだったけど、それ以前に戦隊に尽くした労力はトップクラスじゃないだろうか。
一番上位ポジの神様たちはたしかにただ理不尽なだけだった気がするけどw
振り返って見ると、ボイスと牧野センセーが立場的に一番キツい職務だという
上層部は現場の空気読まない指示飛ばすし
部下達は冒険狂、元スパイ、元泥棒、正体不明、半妖怪というクセモノの嵐だし
新メンバー加入する度、上の承諾を取り付けるのにさぞホネを折っただろうな
そして上がドライな判断下す度に部下と衝突、と
ここまでジャッカー電撃隊無し
昭和ライダーと同じ悲哀を持つ戦隊はジャッカーのみ
サージェスはなあ。チーフたちの預かり知らぬところで、
裏で何やってるかわからんってのが。素直に、国連主導の国際的治安維持
プレシャス管理組織とでもしときゃいいのに、民間企業ってことは
どうしたってゼニ儲けで動かざるを得ないわけで。
○○博士の××研究所なら、その○○博士一人が善人だとわかってれば
それで済むが、企業となるとそうはいかん。
で、チーフとしてもサージェスというスポンサー付きでやってる以上、
「国家の飼い犬にはなりたくない」みたいな理屈も通じないし。
「企業の飼い犬ならOK」でやってるわけだから。
戦って給料貰ってる戦隊とボランティアで戦ってる戦隊、どっちが多いのかな?
最初期の5作品はデンジマン以外職業戦隊っぽいけど
62 :
名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 16:52:32.68 ID:fhUq1db80
いい加減「サージェスは悪の組織!」クンの潔癖はどうにかならねえかなぁ
お前の義憤は他人と共有されてない事を分かれよ
>>58 つーか割と真面目にジャッカーが戦隊扱いって結構最近まで知らなかった
あれ話の作りも微妙に戦隊っぽくない感じだったりするし
多分最初はゴレンジャーのシリーズとか意識して作ってたわけじゃないよね
それを言ったら元々アベンジャーズだったバトルフィーバーJもそうだけど
給料もらってる戦隊は、バックアップ組織もしっかりしてるとこが
多いだろうね
初期
職業ゴレン、ジャッカー、バトル、サンバル チェンジ
ボラ デンジ ゴーグル ダイナ バイオ フラッシュ マスク ライブ
中期
職業 ジェット オーレン カーレン ゴーゴー タイム
ボラ ターボ ファイブ ジュウレン ダイレン カクレン メガレン ギンガ
後期
職業 デカ ボウケン シンケン ゴセイ ゴーバス
ボラ ガオ ハリケン アバレ マジ ゲキ ゴーオン ゴーカイ キョウリュウ
こんな感じかな
バックアップ組織があっても、研究所だったり、一博士に過ぎなかったりするのもあるし
もしくは先祖代々の因縁ありて流れのカクレンとか、本来は戦闘向きじゃない組織の
生き残り的なライブとかは半職業ともいえるけど給料は出てなさそう
ゴセイは就職前の研修生って感じだから微妙だな
>>64 ゲキはスポーツ会社の社員待遇で
vsの時、ゴーオンメンバーが豪華な施設に羨望のまなざしを向けてたような
あ・・マスクは表向きレーシングチームスタッフで実際対チューブ組織の
スタッフだから給料出てるか
逆にカーレンは給料はあくまで店での話でカーレン自体の活動からの
給料がダップから出てるわけじゃないよな
>>65 研修生か・・確かに
まぁ星を守るは天使の使命だから
護星天使であること=職業みたいな気がしたもんで
カーレンジャーはボランティアじゃね?
自動車会社で働きながらだから、仕事とは別個に戦ってるワケだし、ダップが金持ってるとは思えないし
ゴーゴーファイブは、全員安定職の公務員だったのに
親父が勝手に辞めさせて(休職だったかも)戦隊やらせている
だから無職wのボランティア
つーかここの親父酷いよなw(実際子供たちにもいろいろ非難されてるが)
タイムレンジャーは職業組に入れていいものだろうか悩ましいところ
てかタツヤは自営だしなあ
>>69 カーレンジャーは完全な無給だね。
会社の給料だけで地球を守っているってオーレンジャー相手に
断言していたし。
この中では、職業で戦隊をやっているにもかかわらず、無給で
メカ以外支援ゼロのタイムが一番ひどいかな。
同じ先祖伝来の戦士でも、誇りを持って引き継いでやっている
ギンガ、シンケンと比べると、カクレンジャーは可哀想だよな。
半分以上使命の押し付けだしw
>>70 あれがモンド博士の私財で運営されているなら、子供5人の給料
なんて微々たる問題だろうし、逆に税金が入ってるなら、当然、
給料も出てるでしょう。
あまり気にしなくていいんじゃないかな。
ゴーカイは生業(なりわい)が海賊で、一応の目的もお宝探しだから
ボウケンと同種だと思うんだが……リーマンと自営業の違いみたいなもんか
73 :
名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 19:22:51.69 ID:Rp5We0Bg0
>54
まあ、脚本が「仮面ライダー剣」や「鋼錬」(1作目)でそういう展開をやった曾川だったし、ボイスの声がガッチャマンの総裁Xだったからそういう説が出たのもしかたがないか。
同じように放送当時のゲキの本スレでは自称どもが黒幕という説が根強くささやかれてたなあ。
「味方が黒幕」厨も毎年沸くよなあ。
ライダーならともかく、完全子供向けの戦隊では
そういう事は無いだろうに。
>>74 ちょっと前は「悪の幹部のひとりが6人目」言い出すアホウも多かった
>>74 まあ、タイムレンジャーという前例が出ちゃったからねw
>>72 完全なフリーランスと、
スポンサーつきの雇われだから、
まあそういうことだな。
ミナミの帝王の萬田と、街のサラ金業者。
みたいなもんかと。
>>77 しかも、「宇宙最大のお宝」以外眼中になくて、見つけたら放棄だから
収入的にはボランティア扱いだな。
職業は海賊じゃなくて、ザンギャックに対するレジスタンスだと解釈しても
やっぱり無給なのは変わらんし。
全作把握してる人、悪側も職業/ボランティアのまとめをしてくれるとすごく嬉しい。
まあ、悪にとって「給料」って何だよっていう話だけど。(組織の利益から切り離された個人利益?)
ザンギャックとかの帝国系はきっちり払ってそうなイメージだね。
80 :
名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 20:41:13.42 ID:asAB/IdAO
>>77 星々で手に入れた普通に保管や換金しているのでは
>>79 「ボーゾックにしては高い給料で雇っているリッチハイカー教授」
という台詞があったからあいつらは一応給料制なんだよな…
>>80 ボーゾックは芋羊羹もちゃんとカネ出して買ってたし
やんちゃしてるように見えて会計面では意外に几帳面だったのかも
実際ザンギャックは給料云々の話が出てたしな
給料ってか悪側は個々に対しての利益って感じかねえ
ここ最近の作品だと
職業 デーボス ザンギャック ウォースター
ボランティア ヴァグラス 幽魔獣 マトリンティス 外道衆
ヴァグラスにしてもマトリンティスにしても個人経営みたいなもんだけどさ
83 :
名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 20:59:40.89 ID:asAB/IdAO
>>81 芋羊羹のようにスイカ、キムチもちゃんと金を払って買っていれば殉職者も出さず手に入ったのに…
あ、でも弁当は金を払って買っなのに案の定殉職者を出し手に入らなかったか。
ロンダーズみたいに、逆に上納金払わないといけない組織もあるで
>>75 ちょっと前どころか現在放送中のキョウリュウジャーで
ドゴルドが6人目だと言い張る人がでてきている。
86 :
名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 21:14:15.69 ID:asAB/IdAO
>>82あのヤク中が一応は経営者ということになるのか…
>>86 社長ならぬ会長、みたいなもんかな。
一番上から命令だけ下すが、日々の雑務はやらない、とか。
クライムとかも給料ある悪の組織っぽいね。任務失敗した構成員は殺されるけど・・・
他に給料出そうな組織は・・・・・退職金も完備されてる銀帝軍ゾーンくらいかな?
他の敵組織はほとんどが宗教団体や革命軍みたいなモンだから金は出そうに無いし
零細組織でも、ダークシャドウは給料払ってそう
あすこやバンドーラ家は給料っちゅうよりお小遣いなのでは
>>86>>87 というかAIから、経営者としての属性を分離したのがエンターで
趣味人としての属性を抽出したのがエスケイプだから
メサイア+エンター+エスケイプ3人まとめて始めて個人というべき
メサイアの脳内天使がエンターで、脳内悪魔がエスケイプと言い換えても良いけど
そのたとえいいなw
>>93 風のシズカも一応仮面をつけた怪人体があったし
ヤイバは常に怪人体モードってだけなんじゃね
あれは虹の反物による変身でシズカの真の姿ってわけじゃないよ
そういやシズカって人間なのかね
身体能力・戦闘能力は明らかに人の範疇超えてるけど
忍者だからなあ、同じ忍者の鶴姫もビルを飛び回ってたし
>>95 反物をつけてない状態でも一応被るための仮面があるんだぜ
劇中ではほとんどかぶってなかったけど
まぁ、ヤイバが身に纏ってるのも鎧を進化させたプロテクターだし、
あいつ等の外見はある程度自由が効くんじゃないかね
ヤイバは仮面の下の素顔も鉄面皮なのが余計にわけが分からなくさせる
敵じゃないけど忍者繋がりでニンジャマンも正体不明だったなぁ
三神将は基は人間とされているけど、その弟子のニンジャマンは果たして何者なのやら
忍者の国にはああいう姿をした存在が普通にいるのだろうか
しかしそれにしては他に見かけなかった
>>97 シグナルマンの妻子が同じような姿だったように
ああいう一族が居るんじゃね?
ニンジャマンも元人間で
三神将みたいな神様目指して修行中なんだと思ってた
>>97 三神将と同じ経緯で人間じゃなくなった元人間らしい
>>100 獣獣全身変みたいな忍法でもあるんかね。
ヤイバとニンジャマンどっちも青いし、案外おんなじ方法で人間やめてるとか
102 :
名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 19:31:21.82 ID:1P6PifAHO
ラディゲは、ベロニカのエネルギーを吸収してパワーアップしており、
真っ向勝負でトランザを倒す事は十分可能だったのにそうしなかったのが落ちるな
許容量の問題もあるし、ベロニカのエネルギーの一部しか吸収できず
トランザを倒せるほどの強さにはなれなかったんだろ
ベロニカ脱出からラゲム出現までの間に、
ちょっと苦しんでる描写もあったからな。
「トランザの栄光」の時点では、まだラゲムパワーを完全には
使いこなせておらず、単独ではトランザに及ばなかったのかも。
使いこなせるようになってからは、口からファイヤーで
ファイヤーバズーカを真正面から押し返せるようにもなってたし、
その時点なら……でも、保証はない。個人的には、等身大戦の
純粋タイマンでは、最後までトランザが最強だったと思いたい。
ぼくのかんがえた さいきょうの あくのそしき
首領:アクドス 政治力全振りで後は不意打ち防げる耐久があればいい
将軍:ユガンデ 復活が簡単なのと忠誠心の高さ、機械なので強化が楽
発明:サーガイン 忍者スキル持ち宇宙人、忠誠心も結構高い
お色気:風のシズカ 前線に出てくれて戦隊側となあなあにできる、可愛い(重要)
巨大化:ピエール 魔法系が出来て忠誠心高くしぶとい
諜報:エンター 言わずもがな
科学に偏ったがファンタジー側忠誠心低い奴らが組織構成力ない奴らばかりで微妙なんだよなあ
首領:妖怪大魔王 死なないし仲間に優しい
将軍:リオ 超強くて邪魔しなければ組織に何もしてこない、ただし出奔の可能性あり
発明:シタリ 忠誠心があり老獪
お色気:メレ 良くも悪くもリオ次第だが実力はかなり高い
巨大化:ツエツエ 一時期ハイネスになっていた経験があるのを評価
諜報:エンター 他に上回れそうな奴がいない
バンドーラ様とへドリアン女王コンビがトップなら文句ない
幹部:ブラジラ
諜報:ロン
一つの流派を2派に分裂させ
血で血を洗う抗争に巻き込んだ謀略を
戦隊相手に使えばかなり怖い
アクドスは行動のテンポがトロいからなぁ
皇子死んでから、敵討ち行動開始まで何ヶ月かけてんだよと
帝国の支配者としてはバズーかガイヤーさんがアンパイなのでは
ぼくのかんがえた さいじゃくの あくのそしき
首領:ロボゴーグ 制裁ボムで強制的に部下を使役、そもそも趣味:制裁って…
将軍:ラディゲ 敵より使えない味方の代表格、基本的にいない方がマシ
発明:トランザ スーパー自己中で厨二病、ムダに強いのが本当にムダ
相当な小悪党なのに強くて頭がいいって言っても…
お色気:イリエス 目先の欲望のためならどんな愚行でもやってのける無能
ゼノビアと悩んだが、敵にむざむざ強化アイテムを渡したこっちの方が組織の足を引っ張ったと思う
巨大化:彗星のブレドラン ザ・小悪党。
「勢いで行動する」「詰めが甘い」「ムダにやる事がデカい」「恩をあだで返す」「発言が致命傷になる」「仲間は道具扱い」等々
所謂小悪党キャラのテンプレ全てを踏襲した凄い人
諜報:バンキュリア なんでお前そんな真っ当な感性の持ち主なのに悪の組織に居るの?
一応ウーザフォンで巨大化や強化が可能だが…
正直一年持ったら奇跡だと思います
トランザは、「頭脳は子供、強さはラスボス級、その名は帝王トランザ!」
な奴だからなあ。本人の武力は申し分なく、かつ並のラスボスに匹敵する
(戦隊最強ロボに勝てる)ベロニカを独力で、なんら特殊なアイテムとかを
使わずに創り上げてしまう(隕石ベムには特殊な材料が使われてる)頭脳も
あるという……
と、書いてから気づいた。
ベロニカ造ってるんだから「頭脳は子供」は変か。
人格・性格が子供、かな。
113 :
名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 21:23:29.93 ID:WlAwics/0
ぼくのかんがえた だめっぽい あくのそしき
首領:シャイン
通信機
将軍:ヤバイバ
これはヤバイバ()
発明:怪人製造カプセル
キャラですらない
お色気:エスケイプ
ファザコン
巨大化:ギョダーイ
寝てる
諜報:メタルA
ロースペック
かおだけで えらんだわりには わりとまともな きがするそしき
首領:メドーさま
将軍:イガム王子 レー・ネフェル
発明:ドクターマゼンダ
お色気:ジャーミン
巨大化:ウェンディーヌ
諜報:バンキュリア(ナイとメア) 風のシズカ
査定:フラビージョ
その他:花のくのいち組
発明と巨大化は、担当している女性幹部がほとんどいないので
選択肢がないんだよなあ。
>>114 >首領:メドーさま
あーたしかに。バルガイヤーの強さと切り離して考えても、
「メドー様」はカリスマ性高かったしな。というより、むしろ
そうだからこそ、「メドー様」が「メドー様」じゃなかったことについて
ドルドラは発狂したわけだし。
男連中は、文字通り「男は顔じゃねえ」を体現してて、正体(=外見)が
バケモノでも有能な首領であることには変わりないから
そのまま仕えたけど、女はそうはいかなかったと。
>わりとまともな きがする
素顔の女性幹部は、あまり酷いことをやって無様に死んだりしないから、
必然的に人格・実力ともに最低ラインには来にくいってのがあるかと。
>>110 巨大化代表はギョダーイでブは参謀枠がいいんじゃないかな
性格もスペックも最低級なリラさんマジパねぇっす
エスケイプは久しぶりのガチンコ強いタイプの女レギュラーだったんだなぁ地味に
>>117 いやいや、性格はアレだが割とリラさん役立ってるから
スペックは最底辺ってことはないと思うぞ
性格は最底辺だろうが
リラは変装で結構戦果あげてるし、性格悪いが計算出来たうえで情があるからな
何も考えずにヒステリーで戦隊に突っかかって返り討ちに合わないから生き延びちゃった
>>109 バズー:裏切り者多発
バルガイヤー:真の目的があれ
バッカスフンド:有機体差別
タウザント:部下使い捨て
宇宙組織でトップに据えるにはアクドスが一番まとも
アクドスはどうしても脳筋思考が根底にありそうだからなぁ
エンター並に優れたのが常に横にいないと機能しなさそうだ
看板首領としての性能のみで見るならメドーバズーは二大巨頭だし
メドーはともかくバズーは恐怖で統治するタイプだからな
窮地に陥った瞬間組織が瓦解するのはかなりマズイ
本当に看板首領でいいならタブーの方がマシだと思うし、
少なくともアクドスの方が安定感はあるだろ
>>120 逆に言えばエンターさんのような優秀な参謀と高い戦闘力を持っていて参謀の言うことを素直に聞く戦闘幹部がいれば
文句なしだぜ。ヤク中と違って文句も言わないし基本的に好きにやらせてくれる置物だから現場の士気も乱さない。
それにダマラスがやられた時点でゴーカイジャーの危険性を察知し
全勢力を投入する思いっきりのよさもあるしね
エンターも作戦に張り切るだろう。
アクドスとエンターが組めば最強だな。
大抵の戦隊は潰せそうだ。
エンターさんと甥のバッカス・ギルも結構意気投合していたし
案外良い組み合わせなのかもね。
エンターの株が上がれば上がるだけ、マジェスティの株が下がってるような気が…。
???「つまり私こそが理想の首領というわけだな、すべて計画通りだ」
首領 バンドーラ様
司令 アクドスギル
参謀 エンター
前線指揮 ヘドラー将軍・サーガイン
巨大化担当 ツエツエ
開発部 アブレラ・インサーン
色気担当/諜報部 アマゾンキラー・リラ
近衛兵 花のくの一組
戦闘員 ウガッツorスゴーミン
このメンバーなら楽しく明るくそして強い組織になるだろう
抜けるやつはいると思うが余程のことがない限り裏切りもない
バンドーラ様がアクドスギルの息子についての悩みの相談に乗ったりするとか
旅行にいくウガッツのために自分の給料からお金を出すヘドラー将軍とか
色々みたい
組織のメンバー
シーマ、ゲーター、ギョダーイ、イガム、オブラー、ヤミマル、キリカ、ボーゾックの皆さん、ブクラテス、バンキュイア
間違いなく全員戦隊側に付くw
そんな事はないだろ
そいつらは組織がブラックすぎたりして
戦隊側に協力した方が得と考えて裏切った奴らだろうし
>>128 是非3大臣もそこへ入れてやって欲しいw
忠誠心高い幹部つったら誰がいるかな
とりあえず鉄板のブドーを挙げてみる
あと個人的趣味と贔屓目込みでジルフィーザお兄様
オヨブー筋金入り
われらがカー将軍はあらゆる意味でハイスペック
>>124 まず作品内描写でバックアップさえあればおそらく無限に復活可能だから
過去の戦隊の敵戦力データを軒並み検索して、その幹部クラスボスクラスを
無限生成する事もおそらく可能
しかもダマラスやバスコの状態を見るに、ちょっとデータ弄って反抗の可能性も0
アクドスの帝国運用の手腕+前線はエンター+過去幹部連合軍
各幹部の能力がある程度劣化する事を考慮してもおそらくどの戦隊も
勝てないんじゃないか?
アクドス統治って具体的にどの辺が優秀なんや
メイン首脳格に裏切り者が出なかった、って組織はままあるが
アクドスの場合、地球に進攻した中にたまたまそれが無かっただけやし
厳密には、元裏切り者バリゾーグなど圧政によるしわ寄せ反乱分子描写はある
王子とその側近の部隊がフィーチャーされたザンギャックと
一方面軍がフィーチャーされたゴズマとでは、そりゃあなぁ
統治力描写では、部下、財政の扱いが得意なドクターマンやドルネロ
仕事せずに旗印の役だけ求めるなら暗殺に滅法強く自身も最終兵器になりうるドウコク
暗殺しようにも「そもそもコイツ誰?どこにいんの?」ってのが持ち味な映像型首領もオイシイで
ドクターマンは割とあっさり裏切られたじゃないか
単にそれを利用して部下の頭を組み直したってだけの話で
結局自分と道具という組み合わせでないとあまりうまくいかない
ドルネロは非情になりきれないのがちょっとマイナスだな
金を稼ぐ、という意味なら圧倒的な腕があるからアブレラと組めばいい所に行けそう
エンターさんが他の組織に行ったら、ってのは
結構考えるのが難しいような気もする。
勤勉、働き者ってのはまぁ間違いないが、マジェスティに対してのあれこれは
アバターであるという身分あってのことで、普通の首領&幹部の関係で
いうところの畏怖や忠誠心とは違うと思うし。
どうしたって妄想にしかならんけど、エンターさんが独立した
一個の人格を持ったただの生物として、他の組織へ行って
他の首領に仕えた時、はたしてマジェスティに対してしたほどの
奉公をやってのけるかはわからんのだよな。
ラディゲみたいに考えなしに暴れることはないだろうが、
案外ブの字、あるいはロンのように動き回って引っ掻きまわすかも。
ある意味で自分=マジェスティだからな
他組織に入ったら乗っ取ってデータをパクリそうな予感
アクドスは息子のワルズに無能な部下(脳筋参謀とか)を押し付けたりしてたから
人事面がかなりアレだと思うわ
むしろワルズの方が首領向きじゃないか
カー将軍あたりと組ませるとかなりいい方向に機能しそう
手駒として使うには最強なんや
「行って黙らせて来いダマラス」「了解です殿下、参謀なんで諜報用戦闘隊長何人か使いますね」
これで終わる
殿下が話聞いて思いっきり不信感持ったのと、ダマラス本人が役割を理解していなかったのが悪いんや
>>137 ドクターマンはメドー/バルガイヤーと同じで、
組織目標や忠誠の対象を丸ごとひっくり返すような秘密があったのは問題だが
作品内での組織運営自体はわりと評価できると思う
クロスオーバーを仮定して、自分の生産品以外の連中まで
管理できるかというと、それはまた別の話だろうけどね
デーボス軍暫定首領が部下を「君」と呼ぶのか
ますますいい組織だな
>>130-131 ヤミマルは人間を恨んでいるのと同時に暴魔にも恨みを持っていたから、戦隊に
つくかどうかはさて置き組織を裏切るのはある意味必定だからなぁ
キリカに関してはそもそも、クラスで孤立していたにせよ(本人の態度にも問題があったし)
ヤミマルに触発されたり、ターボレンジャーに育ての親を虐殺されたりしなければ、
それほど人間と強く対立する事も無かった気がする
>>138-139 エンターは大人しく他人を敬ったりしないだろうね
従う理由も無いだろうし
メサイアのアバターではない、と言う前提がそもそもありえないんだけど、
その場合は本編で見せた様に自身がメサイアとしてトップに立とうとする気がする
ワルズって案外まともな作戦立ててたりするんだよな
前線に出てやられたこととダマラス冷遇ぐらいだな
数少ないミスが致命傷すぎる
一話の艦の存在抹消のときはどうなるかと思ったが、海賊退治目的の場合は腕利きしか送り込んでないあたり過小評価はしてないな
しかしこう、言ったら何だがのフィクションによくある
「作中で無能扱いされてるが客観的に見てみると決して無能じゃない」ってのは
妙にモニョるな正直
古くはガンダムのゴップとかさ
まだワルズは未完の大器っぽい描写があった分だけマシだが
ヴァグラスのメサイア、エンター、エスケイプという3人構成って
フロイトの精神分析の「人間の心は自我、超自我、衝動から成り立ってる」
って話がモチーフだと思うんだよな
無意識の本能的欲求(腹減ったとかそういうの)が「衝動」(エスケイプ)で
理性的な抑制型思考(晩ご飯まで我慢するべき的な)が「超自我」(エンター)
それら二つに挟まれて最終決定を下す「自我」(メサイア)
で、エンターと13分割されて小さくなったメサイアが、一体になった事で
結果的にエンターという理性的部分の占める部分が大きくなった状態が
エンターがメサイアを乗っ取ったって風に見えるって事なんじゃないかと
>>144 >その場合は本編で見せた様に自身がメサイアとしてトップに立とうとする気がする
きっちり文武両道だからな、あの人。
謀略めぐらしつつ、イザとなったら自力で暗殺も一騎打ちもできるから、
エンターさんに本気で組織乗っ取りを画策されたら、どこの組織も結構危ないかも。
……という風に内紛されると、結局は戦隊が利してしまうわけだが。
>>149 利害が一致する限りは基本自分からは裏切りを仕掛けない所もあるから、
派手に内紛を起こすかと言ったら別じゃないかね
デジタル思考なところをうまく御して、完璧な人間への道のサポートをしてやれば割と仲良くやれる気がする
もしヤク中が完全体になった場合、ン・マ様とガチで喧嘩したら千日戦争になるのかな
逆に、他の組織の幹部がエンターさんの立場、もしくは
エンターさんの同僚にでもなったら、というのもまた難しい。
まず最初、マジェスティはメドーやバズーの系列だから
あのドクロを直接攻撃してどうなるもんではないし、
エンターさんと同じ立場(アバター)であれば、そもそも攻撃するのは論外。
といって、アバターでない完全部外者なら、あんなのに大人しく従うのもまた論外。
ヒネラー的なことをしようとしても、それはエンターさんがガッチリ阻むだろうし。
本編の当初は、エンターさん自身がヒネラーをやるんじゃないかって予想もされてたが……。
エヴォリアンを乗っ取った時のアバレキラーだったらいけるんでない?
ゴーバスを共通の敵として認識すればエンターさんだってとりあえず共闘するだろ
逆にエンターさんやマジェスティが相性悪い組織とかもありそう
ギアとかメスとかボルトとか科学系の組織は相性的にどっちなんだろ
メカニックな技術が発展した組織なら相性いいんでないかい
メタルアリスみたいに完全なロボットであればエンターさんにも使いやすそう
逆にバイオ系技術を主体とする組織はダメだな
156 :
名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 12:09:44.08 ID:BFJoN/3O0
改変されたアキバレンジャー第一期最終話に従うと「戦隊史上最弱のラスボス 暗黒ステマジョーロボ」ということになるのだろうか。
ブラジラって吏将みたいに楽々思考で勝ち進むタイプだね。でも吏将はあぁ見えても魔性使いチーム実力トップなのだが。
>>158 >吏将はあぁ見えても魔性使いチーム実力トップなのだが。
そう! ギャグ演出で流されたけど、そのはずなんだよな。
陣や凍矢と最低でも同等、ほぼ確実に上のはず。
画魔の遺志を無駄にしないよう、チームの優勝目指して知恵を絞っていた。
かつ、人質とって嬲るようなことはせず、効率よく計算高く、最短距離を
行こうとした。忍者らしく。それだけ。別に悪事はしてない。
後の、幻海のとこでの再修業メンバーの中に入れてもらえなかったのは
理不尽だと思う。
飛影と戦った敵はほとんど不憫だよね。魔金太郎は雑魚だからいいけど、青龍、是流、武威なんてそれなりの実力者なのに、それを更に圧倒してるからもう何を言われても説得力がない。
黒桃太郎くらいかな、それなりに戦いになったのは。
デーボス軍が微妙なもんだからスレ違い話題ばっかやんかああ
最初の10話ぐらいはだいたい戦隊ご祝儀だし
そろそろ話が動いてくるはず
>>161 けどデーボス軍って結構やり方はえげつないと思うよ
今週のドゴルドさんの作戦とか特に
人を喜ばせるだけのキャンデリラちゃんとドゴルドやらアイガロンのえげつない作戦の
アメとムチで地球人を手懐けていると考えるならけっこう理にかなった侵略の仕方なのかもしれん(?)
てか非常に気になるのだが
戦闘員のゾーリ魔とかデーボ・モンスターは
ン百年とか単位で散発的に表れては暴れてるようなんだよな
デーボ・ウイルスンなんて明らかにヨーロッパの疫病の元凶ぽいし
効率的に侵略作戦を遂行してるようだが
非常に効率は悪いようなのよねぇ
それだけ解凍に時間がかかったってことじゃね
>>165 恐竜の時はどうだったか知らんが
今は人間の感情エネルギーを集めて、ボスを起こすのが当面の目標だから
エネルギー源の人類が全滅するような作戦は使えんのが
他の悪の組織とは違う弱点だな
単純に時間の感覚が違うという可能性もある
数百年くらいどってことないのかもよ
169 :
名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 00:00:17.23 ID:T9AYO/0e0
大神龍ってなんなんだろうか…
Sクラスの五人でボコったら勝てるだろうか?
170 :
名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 06:34:04.49 ID:Sfn/NQ1WO
ザンギャックとは戦わなかったチキン
すごかが的考察としては宇宙風水により誕生した気伝獣だったな >>大神龍
悪の星座伝説の化身であるエグゾスと合い通じるものがあるから、きっと互角なんだろう
>>169 ラスボスの八手三郎なら番組の存在自体をなかったことにできるから勝てそう。
前スレの総当たり表だとエグゾス、ン・マが強いということになっていたはず…
強キャラを超えた超強キャラ対決だとバ火力・鉄壁がデフォなんで単純にサイズのでかいエグゾスと防御無視のン・マがやっぱり強い
>>173 つかついこの間、八手の見えざる意の下にツーさんがやってのけたじゃん、ダイレンごと抹消を
大神龍ってパワレンだとガオレッド一人に一撃で倒されてるのよね
ン・マって強い強い言われてるけど弱いイメージしかないの俺だけ?
絶望感はそこそこだったものの絶望させたの最初だけで、後半マジレッドに逆転されてから
マジレッドに頭切られる・スフィンクスにふっとばされる・
マジエルを殺しきれてなかったことが判明・巨大化して等身大のマジレン倒される
散々やられっ放しの印象しかないんだが・・・
描写から見ると普通にグランディーヌやエグゾズに負けないか?
設定も時間を食うみたいな戦闘に無関係の能力くらいしか出てこない。
というか設定を考慮すると戦隊側から強さバランスおかしくならね?
描写で強いといわれる無敵将軍や大連王も元の設定は平凡だし
逆に負け続きのゴーゴーファイブやマジレンは設定だけなら最強クラスだと思う。
>>177 マジエル様が偉大すぎたんや・・・・
なんせ大サタンを単独で二回も呼び寄せ(海外では)
戦隊よりも愛された人だから
ンマはその逆転までもってくのが大変なんよ
ンマー!
正直ゴーゴーファイブの後出しレベルは
グランディーヌ様キレてもいいレベル
まあ息子弄んだ報いと思えばあんまり同情する気にならないが
最近の「敵が戦隊側と取引きをしようとした」事例。
(ゴーカイ)
仲間の命とレンジャーキーを交換→モバイレーツをナイスパスして人質奪取
その子を病院に連れていきたければ、大いなる力よこせ→ズバリ魔法よ!
ザンギャック基地の位置情報と引き換えに大い(ry→キサマごと自爆してやる
学園に爆弾を仕掛けたので(ry→デジ研がなんとかしてくれました
(ゴーバス)
メガゾードの設計図を買い取るよ→引き渡し時に殴りかかってくる
ウサダの命が惜しければエネトロンを……→変装で騙す
ヨーコの命が惜しければ出動するな→変装で騙す
(キョウリュウ)
ピンクとグリーンの命が惜しければ……→あいつら強いから大丈夫!(確信)
最近の敵が駆け引き下手なのか、戦隊が容赦ないのか……。
昭和辺りは人質作戦とか、もうちょっと有効だったような気もするんだけど
キョウリュウのところがじわじわくるな
>>181 あとセンキ辺りも「そりゃないよ〜」と叫びたいラスボス筆頭だろうねw
>>148 エスケイプさん登場経緯から衝動っぽいけど実際はヤク中よりは理性的
>>182 ちょっと前だとドルネロが
ワクチンを作るためのドルネロの血液と大金(たしか億単位?)を交換
→さらに完成したワクチンを強奪してさらに金をむしり取ろうとする
なんてことをやってたのになあ…w
>>182 「すぐ処刑できる」だの「今すぐ処刑だー!」もハッタリ臭かったのがなんとも・・・
印象的なのは、シンケンvsゴーオンかな。
「こいつらがどうなってもいいのか」
「たとえ俺達が死んでも、ヤツラが人質を助けるはずがない(キリッ」
このセリフを吐いちゃっておkな戦隊ヒーローって、
さすがに殿しかおらんわなw
>>188 ゴーオンまでの21世紀戦隊のレッド(ボウケンレッドを除く)は基本的にお人好しで騙されやすいタイプばかりだったからな。
シンケンからレッドの性格のバリエーションが増えて面白くなったという意見が多いのも頷ける。
ヒーローがしたたかな巧者になったことで相対的に敵がうっかり者に見えるようになったのかもしれない。
>>182 強いから大丈夫ってのが、実は足が器用だから何とかなりましたってのがwwww
つか、なんとかならんかったらどーすんだと
ま、デーボス軍緩いから『始末する』とかだいぶ先にしかやらなさそうだケド
シンケンジャーは人質ネタ結構あったが
人質踏み倒して攻撃したの恐竜折神の回だけだったハズ
192 :
名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 14:38:11.32 ID:2KGN+d3d0
ところで次のスレタイの候補である魔王サイコはこのスレではどのランクになるのだろうか。
ちなみにオリジナルは
・もともと強力な超能力者であるのに加えさらに電子頭脳でその超能力を増幅している。
・分身である戦士サイコラーと命を共有しているために二人同時に倒さないと片方がもう片方を復活させてしまう(バックアップを破壊すれば倒せるエンターよりもその条件はハード)。
とまさにSランクにふさわしいものだった。
>>182約束通りに報酬を払うエンターの律儀さとえげつなさ。
>>192 対戦ZやVSはDVD視聴組が参戦しないと会話弾まんからその後に振った方がいいと思う。。
アキバもMXやサンテレビ等の再放送組が来ないとイマイチ加速が鈍い。
基本的には劇場版やらVシネマやらのボスはこのスレの対象外。
キャプテンマーベラスぐらいのありえなさがあれば、ネタとしてありだけど。
Zの敵がブの人とか戦隊関係者だったりしてるならともかく
サイコはちょっと違うでしょ
今までわりとホワイトとの評価が高かったデーボス軍だけど、
ここにて「カンブリ魔は使い捨て」発言とゾーリ魔の試し斬り。
まあ雑魚兵の扱いなんてだいたいこんなもんだけど。
「戦隊史上最弱のラスボス・キモオタ」がキョウリュウでもアキバレでも実現しそうだな。
風のシズカみたいに最終話でもキャンデリア生き残って写真集出してキモオタに囲まれて
人気者になってたら完全勝利だな。
つべのサンバルカンとジャッカーが最終回だからネタがないなら皆で見返して再検討してみるのも
アリかなと思ったんだけど大型規制中で書き込めない人が多いらしいね
シャインと全能の神は同じものに作られたのかな?
>>198 キャンデリアが声優として活躍しているわけか。
ラッキューロがゆるキャラとして人気だったりして。
>>201 話で聞いて想像してたのの三倍マシくらいあっさりだったw
上はまだ実質のラスボスがその後にそれなりに踏ん張ってたり
所詮端末だったって部分まで含めての設定だろうからこれはこれでアリなんだろうが……
全能の神はもう何も言えないな
てっきり生身でももう少しアクションするとか切りかかるものだと想像してたけど
まさかのビーム照射一発……
嵐山長官が凄すぎたんや(棒)
最後にラスボスに止め刺したのは嵐山長官が最初で最後になるのか・・・・
ジェットマンはどうなる?
ジェットマン+長官の最大戦力で
ガルーダ(レッド)がラゲム抑えてイカロス(四人+長官)で倒したけど
小田切長官はああ見えても、本人の直接戦闘では
グリナム兵の一人も倒してないのがいいな。
序盤、ただウェーブを浴びて怪力になっただけで技も度胸もない
雷太たち三人なら、叩きのめして稽古つけることもできるけど、
ちょっと実戦経験を積まれたらもうそれはできない、と。
その辺りの加減がよかった。常人としての優秀さでもって、
超人たちを束ねていた、という。
しかし単身でジェットガルーダに乗り込み
ヒルドリルをフルボッコw
あれだけでも小田切長官凄い
Wikiしか情報が無んだけどジャビウスという人格とネジレ次元を構成していた
ジャビウスハートって装置は誰が作ったの?それとも機械装置じゃなくて別世界のナマモノっぽいシロモノ?
>>207 その辺一切不明。
少なくとも劇中では説明なし、
裏設定等も聞いたことないな。
あれ、いつになく過疎
各部門最強のラスボスを決めようぜ
攻撃力→
防御力→
スピード→
精神力→
頭脳→
統括力→
デーボス軍がどーもネタに欠けるからかねえ。
去年はマジェスティを叩き、エンターさんを労わりで
ネタに困らなかったが。
>>209 攻撃力はン・マ、統括力はバルガイヤーってところは動かないかなと。
スピードで強さを魅せるってのは、ウルトラ怪獣なんかでも滅多にないから
難しいな。ゼットンやキングジョーなど、むしろ遅く、どっしり構えてて
迫力出す方が主流だし。
デーボス軍は幹部連中が基本的に真面目だからね
幹部仲もそれほど悪い訳でないし(ドゴルドが荒れやすいけど奴自身の特性だし仕方ない)
パンドーラ一味クラスは無理にしても
最後まで忠誠心の高く、裏切りの無い組織な事を期待したい
>>210 デーボス軍のやってる事は、昨年と同じくボス復活のためのエネルギー集めなんだが
首領が物言わぬ状態なだけで、これほど和気藹々な雰囲気になるんだな
社長は意味不明な口出しするなら、寝ててくれた方がイイとか
切れ者のワンマン営業が全てを廻すより
社員同士がフォローし合える方が職場の雰囲気は良いとか
色々考えさせられるわ
今度のゴーバスターズ外伝のボスは要注目株かもしれないね
>>209 あらゆる出来事を全て計算どうりと言ってのけるブラジラは、ある意味すごい精神力の持ち主
スピードはドウコクが等身大戦で高速戦法やってたくらいしか思い出せないかな
>パンドーラ一味クラスは無理にしても
>最後まで忠誠心の高く、裏切りの無い組織な事を期待したい
災魔一族・・・
まあ三条さんだから期待はもてる
災魔といえばジルフィーザは復活したときにやたら兄弟愛みたいなものを強調してたけど復活前もあんなキャラだったっけ?
>>215 一応サラマンデスが反旗を翻そうとしたし
ジルフィーザも最後の最期で反抗した(これを裏切りというのは酷だけど)
>>216 元から兄弟愛はかなり強いキャラだったよ
マトイ掴まえて目の前で弟妹をなぶり殺しにしようなんて発想は、自分の兄弟愛が強いからこそ出てきたんだろうし
ただ母親不在の間、自分が手本になって一族を纏めなくちゃという意識が強くって
厳しめに接してた感じではある
復活後は、もうジルフィーザ兄ちゃんの心折れまくる展開だったから…
頭脳最強は設定面からしてドクターマンだろうか?
ケンプは最終回のドヤ顔でヅノーベースを地球に降下させたら
突撃食らって以後敗北へのスタートだった辺りに
微妙に地頭はあまり良くなさそうな感じを受けるがw
>>218 ビアス様は実は頭脳や金よりも、まずそれを利用しての権力、支配欲の方が強かった気がする
諸刃のナントカて感じ
ン・マは瞬間移動使えたはず
スピードキャラのイメージはまっっったくないけど
>>220 文字通り移動にしか使ってなかったんだったか
まあン・マの能力の性質上
相手の死角に回り込んだり攻撃を回避したりする必要が無いからな
エンターさんも速いよね。レッドの能力のコピーとはいえ
レッドバスターがカブトのクロックアップと張り合ってたところを見るとエンターさんの速さはライダー界での最速クラスに匹敵するのかな
223 :
名無しより愛をこめて:2013/05/20(月) 00:55:42.14 ID:ggsx6j/TO
戦隊最速はデカのジェニオかな
常時光速で活動して敵を一撃で封印する厄介なスペックの持ち主なんだが
単なるヒラ怪人である
デカレンジャーはたまにヒラ怪人とは思えん幹部以上の力持っている奴が出てくるからな
惑星を焼き尽くすとか
アリエナイザーの場合一般怪人もたいてい自営業とはいえボスではあるもんなw
敵組織がない代わりにバンリキさんやサー・カウラーが毎週やってきてるのに近い
>>225 そう考えるとなかなか恐ろしいな。
古くはアマゾンキラー、最近じゃキアイドーなんかだとか思うと。
そんなのが一人の首領の元に一致団結したらと思うと脅威だが、
そういう奴らだからこそ一致団結なんかしない、ともいえるか。
ヤバい組織つったら文明のある惑星を87も滅ぼしたのが
ヒラ怪人(中忍)のジャカンジャも被害が大きい組織
幹部級になると素手で惑星砕けるのがゴロゴロいるし
ゴズマやゾーンと違って支配するつもりが無くてただただ滅ぼすだけなのも厄介
そもそもジャカンジャって「アレ」を探し始める前の目的は何だったんだろうね
特に大きな目的の無い忍者集団なのか、「アレ」を探す為にタウ様が結成したのが
ジャカンジャなのか
>>227 バラノイアのバラスカンクも100の星を滅ぼした実力者だぞ
(ヒステリアやブルドンとに知られてなかったから戦績の割に能力が下品とかの理由で干されてたんだろうけど)
>>227 >ゴズマやゾーンと違って支配するつもりが無くてただただ滅ぼすだけなのも厄介
まぁそれを言ったらボーゾックなんかその極みだし、支配というか
バイオハザードをまき散らかすだけまき散らかすメスなんかも酷いが。
その点、いかにあの性格といえどもペガサスの面々が
うわおーの活動やらバラノイア支配を気にしてなさそうだったあたり、
一般市民がわりどどうでもいいと思ってくれる程度には
バラノイア帝国は支配者としての執政は悪くなかったのかもしれないw
まあ過去戦隊の必死のレジスタンス活動もあっただろうし
戦力を人類殲滅に向かわせることができない上
ブルピー夫婦に息子が生まれた事でお祝いムードが帝国にあったんだろうな
ヒステリアさんも孫が生まれた事で考えを改めたみたいだし
もしかしたらバラノイアとは和解ルートもありえたかもね
ヒステリアは孫を愛する気持ちに目覚めたのは確かだが
ブルピー夫妻が敗北し、帝国崩壊が決定打になったのもあるだろうし
結局、戦いによって追い込ませる必要があるからな
バラノイア帝国にとって一番厄介な過去戦隊はどのチームだったんだろう
>>234 やっぱカーレンジャーでしょ
なにやらかすかわからん連中だし
デカレンも組織規模はでかいしいざとなれば銀河中の宇宙警察がくるし
あとは奇跡と勇気を魔法に変える
ゴセイとマジかな?
オーレ以前なら宇宙人勢力ならチェンジマンぐらいかな?
あんまいなさそう
>>235 戦争に警察は介入しないと思うがな。
腐っても「帝国」なんだし。
>>212 >デーボス軍のやってる事は、昨年と同じくボス復活のためのエネルギー集めなんだが
そういえば昨年のマジェスティを生み出したウィルスの送り主って謎のままなんだよね。
それにヴァグラス(これは人間側がつけた名前)とデーボス軍ってなんか共通項が妙に多いんだよな。
ボスの分身といえる幹部とかメサイアロイドがメサイアになるためのデータ集め(愛や欲望や哀しみや怒り)とか
ひょっとしたらマジェスティはデーボ・メサイアだったのではと……。
デーボモンスターの特徴は顔だけどマジェスティも実体化前は「顔」だったわけだし。
来年のVSでもしかすると補完されるかも。
>>236 侵略してきた宇宙人が前科持ち
侵略された側が宇宙警察(裁判所)に訴える
とかじゃない限り、デカレンは警察としては動けないんじゃないかね
バラナイトメアあたりは警察が介入しても問題ないな
バラナイトメアって一番幸運度高いヒラ怪人じゃないか?
バッカスフンドに追放されたことがむしろプラスになって、11年間も少女相手にやりたい放題。
願望のスケールが小さいから他戦隊にも気づかれずに悪事重ねても生き延びてた。
「学校で少女が毎年行方不明になってる! ゴルゴムの仕業か!」のような思考の
ヒーローが11年間でいなかったのも幸いしたね。
バラナイトメア「悪の組織で働いたら負けかなと思っている」
241 :
名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 10:39:22.01 ID:EmEDvTq70
ゴウライの3人目や拳魔などアキバでツー将軍が作る怪人ちゃまが幹部や首領レベルになってきたということはブを作ってバロスwを乗っ取られる展開の可能性も出てきたw
>>234 地球征服の決定打になった暗黒素粒子の効かないファンタジー系戦隊なら相性悪いかもな
>>236 ザンギャック侵攻時の地球署の立場はビミョウだったろうな
一方の第一次レジェンド大戦で主装備を失い
かたや、ザンギャックの訴えで宇宙海賊の逮捕に乗り出してる
>>241 「ツー将軍とは仮の姿…本当の姿は、この『非公認のブレドラン』だ! 今までのヘタレっぷりも、計画通り!」
「とにかく、お前の『計画通り!』は敗北フラグだ!」
声的に悪麻呂でいいじゃねえか
ところでアキバで八の槍〜十の槍が出てきたけど
8月発売のハリケンVシネマに零の槍とかいう新幹部が登場する件
247 :
名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 00:17:02.77 ID:kD69jTW20
スレチだが戦隊の後方支援組織ランクが前あったけどググっても見つからない
>>247 初代デズモスレからいるが、多分それはこのスレじゃないな。
後方支援組織が公立か私立か、メンバーがプロの軍人や武術家で構成されてるか、
みたいに後方支援組織を一要素としての戦隊ランキングならあったけど。
あれもなんでかジェットマンが高かったんだよなw
あれでやるとキョウリュウジャーは低くなりそうなんだよな
>>249 そりゃまあスカイフォースは
ネオジェットマンなんてサイボーグ戦隊を独自に作り出すほどの
dデモない科学力を保有してたからな
幹部の人格に問題が有ったけど
世界規模の軍事組織が後ろ盾についてて、
バードニックウェーブという不思議エネルギーを浴びてて生身でも非常人、
一人だけだが落ちこぼれでもはみ出し者でもない正規の超エリート軍人がおり、
異次元人からの技術提供も受けており……
アースや忍術みたいな目に見える超能力がないことと、
メンバーが家族や同僚ではなく寄せ集めであることは弱点だが、
上記のとおり長所はたっぷり。機械的な項目別点数制でいけば、
ジェットマンはかなり上位に来ると思うよ。
その代りバイラムも強いから
ぶつかった時のバランスは取れてた気はする
戦隊と悪の組織の強さバランスが悪いのってどんなのがあったっけ
とりあえずゴーオン:ガイアークは確定だが
何のアクシデントもない完全エリート軍人だけによるサンバルカンと、
これといった強みが見えないブラックマグマとか。
実際、アマゾンもイナズマも外様だし、ラスボスはアレだしで、
ブラックマグマ生え抜きでの強い印象ってない。
敵側の印象の薄さならデスダークもだが、こっちは戦隊も
あまり強みが見えない。
逆パターンの、戦隊弱・敵強なら、ファイブマン・ゾーンに尽きるかと。
ゾーン側は宇宙規模だし内紛もないしみんなやる気充分、に対して戦隊側は、
超能力ない、バックアップ組織ない、軍人でもない、不思議エネルギー浴びてない、
異世界や異星の技術提供受けてない、そういう協力者もいない、
特殊な伝説の武術とかもない、守護神とか精霊とかそういうのもいない、
強みと言えば「第一話かきあつめ」の対極に位置する家族戦隊である
ということぐらいの、歴代一のないない尽くし戦隊。
よくいわれる準備期間にしたって、20年前の時点では赤ちゃん二人を
含む子供たちばかりで、それから五年たってもその二人はまだ五歳。
実質、「準備期間20年」なんかでは全然ない。
それだったら普通の軍事戦隊なんかの方が、よっぽど前々から戦闘準備してる。
>>250 トリンの「恐竜の指導者」という立場もすごいのかちょっとよく分かんないなw
>>247 これじゃないかな
8 名無しより愛をこめて 04/03/21 02:35 ID:V9dz4ofS
戦隊の強さを測る
@公立か私立か? → そりゃ、公立の方が資金や人員の点で有利。
A地球外の要素は? → 地球より進んでる場合が殆どなので、欲しい。
B超能力は? → 無論、あった方がいい。
Cプロか? → 専門的訓練を受けた現役プロが望ましい。軍人とか。
D構成は? → 前からの戦友や家族が望ましい。掻き集めではちょっと。
9 名無しより愛をこめて sage 04/03/21 02:36 ID:V9dz4ofS
S(文句なし、設備もよければ人材もいい)
チェンジマン、オーレンジャー
A(強い、設備と人材、少なくともどちらかが充実している)
ジェットマン、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、ハリケンジャー
B(普通、それなりの設備に人材、何とか安心できるライン)
ゴレンジャー、ダイナマン、バイオマン
マスクマン、ライブマン、ターボレンジャー、ジュウレンジャー
メガレンジャー、アバレンジャー
C(不安、戦力的に物足りないか、不安要素を抱えている)
ジャッカー、デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ、フラッシュマン
ファイブマン、ダイレンジャー、カクレンジャー、カーレンジャー
D(むしろお前らこんな戦力でよくがんがった)
バトルフィーバー、タイムレンジャー、ガオレンジャー
>>256 ここ数年のを入れるとしたらデカレン、ボウケン、ゴーバスあたりはA以上狙えそうだね
ゴーカイジャーはどうなんだろう。
最初は5人で自由気ままにやっていたけど
最終的には歴代戦隊全戦士からお墨付きをもらった訳だし
上のランキングは戦隊の組織としての強さ? みたいな感じかな
下位のカーレンとかファイブマンがラスボスランクではSなあたり
ラスボスの強さとの相関関係はなさそうだけど
悪の組織全体の強さとの相関関係はないんだろうか
オーレンの悪の組織は最強クラスだったって聞くけど
ゴーゴーファイブは確かに装備とかいろいろ凄かったんだけど
ほぼ父ちゃんの力だけどな…
ヤツラ確かに公立組織のプロだけど
ただの公務員で戦闘員でも何でもないからなw
>>252 確かにね。
ただ、スカイフォースが1話で壊滅状態になって後ろ盾と言うにはちょっと弱いのと(スカイキャンプは残ったがロボの修理を自前でやるなど人材がいない)、
女子高生に農家にお嬢様ととにかく戦闘に縁のない面子が集まっていたうえ、
(序盤だけだが)チームワークが最悪だったせいでとにかくまとまりに欠いたチームだった印象が強い
作中での苦戦度が高いせいでそう見えただけかも。機械的に点数化したものと受ける印象とではまた違うよね
>>254 子供をサポートするのに大人どもがみっちり準備してきたゴーバスとの差がひどいなwwww
このランクだとSいけるのか?
見習いとはいえ教育受けてマスターヘッドのサポートありだったゴセイはどこだろう
ゴセイはマスターヘッドと常時連絡取れてた訳じゃないしな
終盤で天知博士の協力によってようやくって感じだったし
戦力強化も基本的に奇跡頼み
メンツも同じ天使とはいえ、寄せ集めだし
ランクでいうならC
ゲキレンジャーのスクラッチはただの企業だけどかなり規模は大きいよね
トレーニングルームはもちろん、野性児を1人持って帰って教育して衣食住に困らない生活を送らせることができる
後ろ盾は他の公務員戦隊と匹敵するんじゃなかろうか。7人も師匠いるし。
ボウケンも全員プロだし大量のメカの保持・整備ができてる財団だし、恵まれてるね
ネガティブシンジケート側が戦闘員がいないーロボがないーとそれぞれやりくりしてた感じかな
ゴーオンは・・・この2つと比べると悲しくなってくるな・・・
ゴーオンVSゲキで
スクラッチの設備に羨望の眼差しを向けるゴーオンメンバーから
何ともいえない哀愁が漂ってた
その2つは信用できなさも結構高いけどな
師匠ども仕事しろ、三角形爆破すんな
ゴーオンはイエローの姉に一番追い詰められてたなあ……
マジレンジャーは初期はキモい草しかないという
>>256で言えば間違いなくD状態から
天空聖者、親父、お袋と加わって、マジトピアとも無事接触できたり敵組織からの離反もあったり
最後は勢力としてはB+くらいつけてもいいんじゃないだろうかという
歴代屈指の拡大した勢力だと思うw
>>267 初期は両親もバックアップも不在で家計まで火の車という惨状だったからな、あとマンドラ可愛いだろ!
キョウリュウジャーはどのくらいのランクになるだろう
基地はショボいけど補助のトリンやらラミレスは割と強いし現状BとAの中間くらいか
小津家という私立組織(最終的にはマジトピアの支援あり)
地球外か(異世界マジトピア)
超能力要素あり(魔法)
プロではない(未熟)
家族戦隊
>>265 逆にガイアークって都落ち集団だけど
資金や装備は割と潤沢だったよな
一般戦闘員をメカに乗せて出撃させたり出来るくらいだし
三大臣も貧乏で困ると言った様子はなくこの面では常にのほほんとしてたし
(似たような立場だったロンダーズは最初素寒貧だったのにな)
それでいてゴーオンの方が圧倒的に強いんだから
結局、強さは金や組織じゃねぇってことだろうかw
>>256評価が出た直後のコメントで、「全項目バッチリ該当のチェンジは流石だな」
なんてのが確かあった。相手もトップ候補のゴズマだし、ここはしっかり
釣り合い取れてる。
オーレンは、相方のバラノイアは文句ないんだが……超力って、超能力として
役に立ってたっけ? アースやバードニックウェーブみたいな印象はないんだけど。
だとすりゃBはなくなる?
古代文明というのも、厳密に言葉だけでいくと、異星や異世界じゃないんだから
地球外ではない(A)、と言えなくもないけど、そこはまあプレシャスとかと同じ、
現代の通常の兵器技術とは別物ってことで、Aは該当でいいと思うけど。
>>271 >結局、強さは金や組織じゃねぇってことだろうかw
ま、実際の所はそうなんだけどね。あくまでも、機械的な項目点数制ってことで。
点数つけりゃランクもつくけど、だからって直接対決した場合の勝ち負けとは
また別、と。
273 :
名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 19:51:28.16 ID:lZnVZu350
>>256 俺が見たのはマジレンがSでカーレンがFだったわ
274 :
名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 19:55:54.75 ID:W5zTb7AHO
バンリキモンスは、寧ろ最強クラスだろ!
初期と最終段階での評価の差もあるからな
>>272 超力は、身体能力を30〜40倍まで活性化させてる
バードニックウェーブみたいに一般人との比較があまりないから分かりづらいだけ
277 :
名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 20:56:24.11 ID:lZnVZu350
>>256 単純にバックアップ組織でランク付けするとまた変わるな
ファイブマンカーレンはFランクとか
超力よりも強力な宮内力があったからなあ
最近ガンマジンが思いっきりハブられてて、こいつオーレンジャーの戦力に換算しなくていい気がしてきた
ところでスーパーヒーロー大戦Zの魔王サイコ
の評価はこのスレ的にはどうなんだろう
原作は分身と同時に倒さないとすぐに復活する
Sランクありそうな敵だけど
>>276 おお、それは忘れてた。ありがと。
>>277 純粋にバックアップをみれば、ダイナとかターボとかもだいぶ薄いが、
ファイブとカーは私立で単独の○○博士、××研究所みたいなの
すらついてないからな。
ジュウレンのバーザを「バックアップ」と数えるのはどーかと思うが、
あそこはまあ守護獣たちがいるってことで。カーにも、ダップ以外に
クルマジックのなんちゃらがいれば……
バックアップどころか足を引っ張られたタイムは
更に下のランクが欲しいくらいかもなw
上の議論を参考に付け足した。
これを叩き台にまた考察してみて下さい。
S(文句なし、設備もよければ人材もいい)
チェンジマン、オーレンジャー 、デカレンジャー、ボウケンジャー
シンケンジャー
A(強い、設備と人材、少なくともどちらかが充実している)
ジェットマン、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、ハリケンジャー
ゴーカイジャー、ゴーバスターズ、キョウリュウジャー
B(普通、それなりの設備に人材、何とか安心できるライン)
ゴレンジャー、ダイナマン、バイオマン
マスクマン、ライブマン、ターボレンジャー、ジュウレンジャー
メガレンジャー、アバレンジャー 、マジレンジャー
C(不安、戦力的に物足りないか、不安要素を抱えている)
ジャッカー、デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ、フラッシュマン
ファイブマン、ダイレンジャー、カクレンジャー、カーレンジャー
ゲキレンジャー、ゴセイジャー
D(むしろお前らこんな戦力でよくがんがった)
バトルフィーバー、タイムレンジャー、ガオレンジャー
ゴーオンジャー
ここ数年はバックアップがナンボか安定した集団が多いんだな
来年はものすごいビンボー戦隊来るでたぶん
バトルフィーバーDは低すぎないか?
地球外も超能力もないけど国防省で公立だし、FBIも協力しててほぼ全地球の組織が
バックアップしてるといってもいい。全員世界各地で戦闘訓練を受けてるし、
世界中から集まってても派遣したのは鉄山将軍の戦略だから掻き集めでもない。
指揮する鉄山将軍も生身で怪人を一刀両断できるほどの実力者だ。
サタンエゴスの低さも疑問に感じたけど、視聴困難な戦隊が検証不十分で
イメージだけで低評価になってる印象を受ける。
話をぶった切るが、八手の真の恐ろしさが明らかになったな
まさか倒したら全ての公認スーパー戦隊が消滅するとか……
>>282 シンケンジャーのSは箇条書きマジックだろう。
資産とバックアップ組織はあるけど、所詮志葉家の個人資産だろうから
これを組織力とカウントするなら、例えばゴーオンジャーの須塔財閥の
財産もカウントするべきだろう。
歴史はあるけど、装備は散逸、先代は壊滅的ダメージを受けている
というかなり劣悪かつ危機的な状態からのスタートだし。
開発力はあるけど、完全に個人の技能だよりだし。
まあ
>>256の項目だけで機械的に点数化するとどうしても「あれ?」ってなってる部分が多いよなあ
>>256の項目だとどうしても「職業戦隊」系が上に行きやすいし、この5項目が戦隊の強さの全てってわけじゃないんだし
と言っても、他に公平な基準があるかって言われたらぱっと思いつかないんだけれども
>>284 サンバルカンも設定上は組織の中の一選抜部隊でしかないはずなんだが
実際の描写が乏しかった上、メインメンバーでもよりによって長官個人がやたら出張ってたから
組織としての力がまったく印象に残ってないな
逆に、上でも言及されてるマジレンやカーレン、ガオレンは組織としては貧弱ながら
サポート役や戦力(新ロボ)増強のインパクト、敵側との対比のせいで、そこまで頼りないという感じは無い
まあ、万事平等に評価するなんて到底無理な話なんだけど(だからこそ、ここでヨタ言いあうのが楽しい)
ファイブマンとタイムレンジャーは本当に零細戦隊だと思う
ファイブは文字通り相手が悪いのに外部サポートほぼ無いし、タイムは上司も追加戦士もアレだったし
>>279 Aじゃないかな。
戦隊とライダーと宇宙刑事の三つの勢力が揃うという奇跡の前にやられたようなもんだし。
補足。
奇跡的に倒せたのがSとしてもあの復活サイコはAだと思う。
分身と同時に倒さないと〜という強みが無いし。
291 :
名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 18:38:39.22 ID:XypG74aD0
ガオレンはなんで低いんだろう
見つけたパワーアニマル見つけまくって守護獣や精霊の支援としてはトップクラスだと思うんだけど
>>291 ここで話題になってる意味の支援組織が存在しない、テトムがいるだけ
全員本職の戦士じゃなく、テトムがちまちま集めた寄せ集め
ついでに言えば、全員無職w
パワーアニマルとかはロボ、メカの性能の話になるから
支援組織の勘定に入ってない
ゴ−オンもこんな感じだよな
組織は皆無だが、たくさんの炎神バックアップ大量で鬼強い
そういやメイン敵幹部が中間管理職で、面白キャラで人気ってのも似てるなw
組織構成が似たような戦隊と比べてみて検証してみようか。
ガオレンと比べてみるならジュウレン(B)・カクレン(C)あたりで。
ジュウレンが高いのは復活した伝説の戦士というのが大きいのだろうか?
294 :
名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 19:25:39.71 ID:L7tVQzJs0
ずっとストロング金剛だと思ってた
さっき調べたら全然別の人だったwwww
スト金さんはバイオマンだった
混合してたわ・・・
金剛だけにw
>>293 その三つだと、ジュウレンだけが「かき集め」じゃないな。
描写はなかったけど、前大戦? の戦友とか、訓練仲間とか、
少なくとも「前からの知り合い」ではある。
そしてジュウレンのメンバーは全員、はっきりきっぱり
生粋のプロ軍人(的な人生送ってきてる)はず。
あの五項目だと、非かき集め・プロ軍人で二つを満たしてるといえる。
ガオはあまり見てないんでわからんが、テトムってバーザよりは
役に立ってたんじゃないか? いや、バーザ以上に役に立ってない
指揮官ポジが思いつかないから言ってるだけだが。
まあしかしそれを言うと、カクレンにはそのポジ自体が皆無だしな。
バックアップ「組織」がないのは共通してるが、一応「バックアップ」的な
部分をざっと考えてみると……PAと守護獣と……カクレンは
どうだったっけ。ごめんここも記憶薄い。あと頼む。
カクレンのバックアップ組織は3神将じゃないかな?
カクレンはバックアップ組織みたいなのってなかったよーな
三太夫ってなんかくっちゃべってた記憶しかない…
鶴姫がお姫様でなんか個人でバックアップ組織(人脈?)持ってたような
ただし妖怪サイドもあんまり組織らしい組織がない
一応全員忍者で、忍法が使える=超能力、プロに該当?
有名忍者の子孫だけど、カクレンメンバー自体は寄せ集めに近かった筈
>>291 テトム・パワーアニマルをバックアップとして考えると、
傷ついてサポート不可・敵に操られてサポート不可・人質にされてサポート不可
と三拍子で足を引っ張ってた印象が強いから。
サポートがあってもかえって足引っ張る例もあるね。
ゴーバス:新米整備員の整備ミスでロボ大ピンチ
バイオ:グリーンツーの整備ミスでロボ大ピンチ
デカ:整備役のスワンがいないときに出撃してロボ大ピンチ
比較するとどれが理想なのかわからなくなるw
スカイフォースはバックアップどころか足引っ張る事しかしてない印象が
ネオジェットマンをちゃんと作れてるから、
組織が壊滅したなんてことは全然ないはずなんだけどね。
小説版ではその辺りの説明として、正規の訓練を受けてない香たちが
栄えある鳥人戦隊の名を受けてることへの隊員たちの反発と、
あの四人の存在自体が、アースシップ惨敗の証明写真みたいなもんだから
忌まわしい、といった事情があって、スカイフォースからはロクな支援が
受けられてない、とか説明されてた。
まあ筋は通ってると思う。
301 :
名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 22:11:03.68 ID:XypG74aD0
>>298 バイオマンに関しては専門職じゃないから許してやれよとは思うw
ところでもしゴレンジャーの時黒十字軍が勝利し
世界征服したらその後の歴史はどうなっていたんだろう
後続の悪の組織と内乱状態になるのかな
>>286 シンケンが志葉家の個人資産ってのは違うんじゃね?
敵を倒すために組織化して対応しているのが須藤家と違うよ。
この意味ではシンケンはどっちかっていうとボウケンに近い
(規模の大小はあるだろうけど)し、
ゴーオンはカクレンやアバレ(幸人やスケさんが個人資産提供)
に近いと思う。
このランキングが示してるのって、強さや優秀さじゃなくて、厚さじゃない?
例を出すなら、自分で何もせずとも支援組織が次々新兵器やロボを作ってくれたオーレンと
バズーカひとつ作るのにメンバー総出でわたわたしなきゃならなかったカーレンの違いを表すものかと。
>>302 黒十字軍と友好関係を築ける組織や出現しなかった組織とかもあるだろうな。
あと、侵略する魅力も無いと判断して侵略しにこなくなる組織もあるかも。
ただ、カーレンの時代あたりにエグゾスが来て、腐った芋ようかんを食うことなく
チーキュを花火にされてチーキュの歴史は終わるかもしれんが。
307 :
名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 01:51:06.77 ID:yVG5OAdV0
>>282 ゴセイは天の塔が破壊されてるけど見習いとはいえ護星天使だしBが妥当じゃないか
似た状況のハリケンもBで
バトルフィーバー隊
1.国際規模(国防省とFBIが絡んでいるので私立ではない)
2.地球外なし
3.超能力なし
4.もちろんプロ
5.有象無象の集まりではない
これでDか?
バンリキモンスの頃は、ラスボスもまだちゃんと愛嬌があったんだよな造形に。
>>307 天の塔が壊されてて、まともに連絡手段が取れないんだから
バックアップとしては不能だろ
組織としては、天知家にお世話になってる以外は基本的に見習い共の自力なんだし
ゴセイ
・組織としては公立に近い
・護星界は異世界だろうし、地球外相当
・ゴセイパワーは超能力
・見習い天使なので未熟
・種族毎に知り合いがいるとはいえ、全体的には寄せ集め
・護星界とはまともに連絡が取れないため、支援を受けるには基本的に奇跡に頼らざるをえない
・秘密の存在のため、基本的に地上で支援してくれる存在や組織もなし
個々人としては素質はあるけど、バックアップに問題あり
組織内での立場だけでいうなら、サンバルカンやオーレンのような
「多くの隊員たちの中から厳しい選抜を潜り抜けたエリート部隊」ではないし、
「↑これほどエリートってわけではないが、それなりの特殊部隊」ではある
デカやゴーバスでもなく、純然たる未熟者たちだからな。
プロ軍人(戦士)ではあるが、その中では低め。
もちろん、最終的には実戦経験の積み重ねと素質の開化を為してるけど、
それは全戦隊に共通してることだからプラス要素とは言えんし。
敵の妨害故にバックアップ不能になった事と
元からバックアップ機能なんかねーよ、との差を付けるべきか否か
という部分はちょっと気になってしまうところだな
まあ1話の出来事ってやつは、限りなく初期設定に近い代物ではあるが
>>286 >開発力はあるけど、完全に個人の技能だよりだし
確保できた人材の質なんて項目があれば、源太1人でも高得点が取れただろうな。
新兵器は作ってくれる、前線には出てくれる、寿司まで握ってくれるなんてカー将軍以上の逸材だろう。
カー将軍「他はともかく、微妙な寿司には勝てませぬ…」
>Cプロか? → 専門的訓練を受けた現役プロが望ましい。軍人とか。
>D構成は? → 前からの戦友や家族が望ましい。掻き集めではちょっと。
メガでは初期構想では「アーケードゲーム(専門的訓練)の上級者を集める」だったのが
「ゲーム上級者とその場に居合わせた友達4人」という構成に結局なったんだが
結果的に良かったんだろうか、悪かったんだろうか? 両立しづらい要素だね。
実力はあるけど協調性のないゲーマー5人が一年間のイベントを通して
「やっぱりネット以外の仲間は必要だ! リア充パワー大爆発だ!」な戦隊も見てみたいw
ガオってわりとスカウトの方向性はいいんだよな、戦闘力高めだったり動物に好かれてたり
>>316 結果としてはまあ良かったけど、もともとアイネットが狙ってた・想定してた
「メガレンメンバーとして本来求められる資質」が「ゲームの上級者」ってことは、
耕一郎みたいなゲームに無縁っぽい真面目な優等生なんかは、
ジェットに香や雷太が来てしまったみたいな失敗人材というか、
第一話アクシデントによる仕方ない妥協。
と、久保田のおっさん以下スタッフは思ってただろうね。少なくとも最初は。
あんまり(全然?)そういう描写はなかったように思うけど。
耕一郎の方は率先して(そしてメンバーの誰も反発せず)リーダーやってたし。
キャラソンじゃ胸張って自称してるし。
とはいえ、ありあわせの機材でロック解除とかできちゃうわけだから
まるっきりハズレってわけでもないデジ研メンバーなんだよ。
タイムリミットあるなかであの行動がとれてなおかつ成功させるんだから。
320 :
名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 13:35:46.65 ID:F0A0P5IJ0
話は変わるが、今回のアキバの展開がまんまゴセイのマトリンティス編だった件について(闇の扉からブが復活してマルシーナを始末していたら完璧だったんだがw)
>>320 デリューナイト「フフフ、我はステマ乙の救世主 ブレドランなのだ!」
>>319 それはそれで、「ゲーム「メガレンジャー」でハイスコアをとれる人間を
スカウトするという方針が致命的に見当違いだった」という事なので
色々と問題があるんだがなw
このスレで言ってもしょうがないけど、終盤の展開とか、ネジレンジャーとかで
過大評価されている戦隊だよな。
寧ろメガレンジャーは終盤の展開が唐突に感じたなぁ
だからと言ってそれが悪いとかつまらないとか言うつもりは無く、好きな戦隊だけど
324 :
316:2013/06/12(水) 21:20:29.34 ID:OCRZehj40
みなさん色々と意見ありがとう。参考になりました。でも耕一郎ってアイネットの
「那須の森を切り開いてメガレンジャーの支援設備造るよ」の立案に
「森の精の少年に反対されたから、自然破壊はやめて」と反対したんだよね。
組織がバックアップしようとしてもヒーロー側が突っぱねる例もけっこうあるなあ。
どう考えても戦力増強して敵を早く駆逐したほうが地球の被害が少なくなるのに…
ゲーマーが選ばれてたら
「パワーアップスゲー! 自然なんてくだらねえからついでにゲーセンも造ってよ!」
の流れになってヒネラーの事情がどうだろうがぶっ殺して早く終わってただろうし。
サポート組織が大規模な国家的・軍隊的なものになるとかえってヒーローの意に反する
「大義の前には少数の犠牲もやむなし」な戦略を押し付けられる傾向もあるね。
物語的には「たった一人の命も救えなくて、世界を救えるはずがない!」という
ヒーローの無茶理論に押し切られて犠牲なしでもなんとかなっちゃうフラグなんだけど。
>サポート組織が大規模な国家的・軍隊的なものになるとかえってヒーローの意に反する
>「大義の前には少数の犠牲もやむなし」な戦略を押し付けられる傾向もあるね。
>物語的には「たった一人の命も救えなくて、世界を救えるはずがない!」という
>ヒーローの無茶理論に押し切られて犠牲なしでもなんとかなっちゃうフラグなんだけど。
押し付けられたわけでなく物語的にシビアな決断をしたゴーバスターズ……。
まあ、エンターさんに勝って世界を救うにはやむを得なかったには違いないんだけどね。
326 :
名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 10:34:23.79 ID:NmHZRViT0
エンターさんと言えば、Vシネマ版のゴーバスで物語の改変をやってのけるそうだが、そのせいでアキバの八手三郎がエンターさんの姿で脳内再生されるようになってしまったw
>>326 あれはエンター似の神様だし…っていうかゴーバスVシネのボスってS行くんだろうかね
>>327 大魔王アザゼルさんの事だろ。
実際にゴーバスターズを全滅させたのはすごいけど
ゴーバスターズの戦力が二倍になったら負けるわけだし
実力的にはAが妥当だと思う。
まあ、13番カードの守りを打ち砕いてヒロムを殺せたのはすごいけど。
>>328 このスレの基準だとニックが二度も死亡者ピタリ賞取らないと勝てないわけだし
奇跡が無いと勝てないってことでS行くかなぁと思ったんだけどどうなんだろ
>>329 うーん、でも数の力で勝てるっぽいし「勝てたこと自体が不思議!」とは言いがたいんだよなあ。
ケース的には、百のパワーアニマルの総攻撃を受けたセンキさんに近いものがある印象。
しかもセンキさんと比較するとアザゼルさんは五人が十人になったら負けたんだから、やっぱりSにはいかずAだと思う。
>>324 メガの場合ヒネラーがジャビウス倒して病気が悪化するまで戦いを長引かせないと不味いんだがなwwww
卒業式まで戦いが続く高校生戦隊でなければ危なかった
333
「奇跡」という単語の定義の揺らぎで話を詰めることができないという
ルール側の不備に該当する問題かなあ
確率としては絶対あり得ない極小かゼロを引いた=奇跡
恩恵そのものは言うほど大きなものでもなかった=not奇跡
みたいな話ってことよね?
36年間戦隊を倒し続けたマルシーナはSかな?
落ち次第だろw
SはSでも別の意味のSだな。
マルシーナで各ラスボスのスレタイ再利用できるなw
>>339 「本人の個人武力」を単なる一項目とし、
領土経営や組織統率・人心掌握といった項目をズラリ並べて評価するなら、
そりゃあバルが一番でしょう! と言わせてもらおうか。
>>209は、組織のボスとしての判定が
統率力しかないのが物足りん
総合でのNo.1はン・マを推すかなあ俺は
攻撃力→ 最高クラス。防御無視。規模極大
防御力→ 最高クラス。体は頑丈なうえ有限の攻撃は食って無効
スピード→ 瞬間移動持ち
精神力→ 復活後の雰囲気は落ち着いて威厳があるが、復活前はしばしば部下の失敗にキレかけてたので微妙
頭脳→ 良くもなく悪くもなく。戦法は脳筋くさいが性格は脳筋ではない
統括力→ 高い。多数の部下を実力&戒律の両面で統括。有能な人材の登用も
まあ上半分(戦闘面)と下半分(頭脳面)を両方満たすボス自体少ないよな。大体どっちか片手落ち
バルガイヤーかなとも一瞬思ったが、戦闘面でちょっとずつン・マに劣るうえ、精神力にだいぶ難がありそうなんだよなあ
ただ、統括力ではン・マより上をいくだろう
攻撃力:吸収能力持ちでエネトロンがあれば地球吸収は時間の問題、大量のメガゾードΩ
防御力:バックアップがあれば無限再生、見切り能力
スピード:転送可能、レッドの加速
精神力:上司がアレで同僚がアレで部下がアレでも頑張る
頭脳:歴代でもずば抜けている
統括力:メタロイドの面倒見はとてもいい
頭脳で差がつけられる分エンターさんいけるんじゃないかな
前線指揮経験長いのは他のラスボスに見られない長所
頭脳ならロンもすごいけどあいつスピードと精神力が微妙
スピードに関しては不死身の特性がある以上、本人としても演出的にもあまりこだわる意味が無かったからね。
ただまあ、その気になれば時空も越えられるし、何だかんだで高ステータスなんじゃない?
能力としてのナンバーワンと仕えたい人という意味でのナンバーワンは分けて考えないとな
仕えたい人ナンバーワンはもうバルガイヤー1択でしょw
>>343 脳筋しかいなかったザンギャック残党にエンターさんが協力したら地球消滅一歩手前までいけたしな。
あそこまで優秀な悪の組織の中間管理職もなかなかいない。
>>345 仕えたいナンバーワンはバンドーラ様だろ! 作戦成功で祝賀会。功労賞で魔法で能力付加。
時の部屋壊すという危険任務はバンドーラ様自らやってくれる。そのうえあの美貌と美声!
俺もプリプリカンほどの造型能力あったらあの求人広告出たときに志願してたよ!
とムキになって反論。
>>344 ロン、エグゾス、ン・マ、ついでに(ラスボスじゃないけど)大神龍は事実上何でもありだからなあ
劇中描写以上のスペックはもっていてもおかしくは無い
それだけに、意地や童貞心だけで同格レベルの厄介な敵と化したラゲムやバルガイヤーはやっぱりすごい
妖怪大魔王、邪悪なる意思あたりもスペック上もっとチートじみた能力持っていそうなんだが、
作品から判断すると現状が妥当なところか
マルシーナに洗脳されて操られるとは第一期では敵なしだった八手三郎が一気にランクダウンの予感
>>345 メドー様込みでならともかく
本体バルのあれそれを知ってしまった状態で
仕えたいかっていったら正直微妙じゃね…?
>>345 道具を効率よく使うための部下への思いやりだからなあ、エグゾスと同レベル
仕えたいなら三大臣かなあ、目的達成したし隙間通ればいつでもこの世に戻れるし
>>351 >>352 でもシュバリエには退職金も与えて、退官させてるじゃん?
動機はどうあれ、なかなかできない事だと思う
てか待遇が良ければ動機とか目的なんかどうでもいいw
>>351 >本体バルのあれそれを知ってしまった状態で
まあ、「俺ら」が仕えたいかと言われたら確かにアレかもしれんが。
でも、本来これ以上ない私利私欲でありながら、表面上はそれを
見事に隠し通し、メドー様に永遠の命だのゾーンによる銀河統一だのという
輝かしさを見せて惹きつけ、正体バレして「美しいメドー様」が崩れた後も、
まだ崩れてない部分、「優秀なボスの下で、銀帝軍ゾーンによる銀河の支配」
でガロアやシュバリエといった猛者を惹きつけ続け(女であるドルドラは
その辺りの価値観がやはり違った)、そして最後の最後では
「バカめ! ゾーンとか銀河支配とかどうでも良かったんだよ! 全部俺の私欲!
お前らは、俺の手の平で、俺の道具として踊らされていたんだ! ハハハハ!」
と高笑いする……というのは、悪の帝王、組織の首領としては理想的というか、
立派にやり遂げきった、と評価できる気もする。ラス戦寸前で最高幹部が
戦隊に負けて殺されることすら、バルにとってはきっちりと
利益になってるわけだし。
もちろん、最終的にヒーローに倒されるのは避けようのない宿命だしな。
退官してたシュバリエが、「自発的に」わざわざ戻ってきて
参戦したっていうのも、メドー様のカリスマであり、
バルの人心掌握の見事さの証しだしな。
そしてそんな忠義者を、「シュバリエ本人にも周りにも悟られることなく」
道具として使い潰して糧にしたっていうのが、悪の首領としての見事さ。
そこから亀裂が生まれてとか、結果的に戦隊に利してしまったとかいう要素はゼロ。
あの時点まできてからガロアに何がバレても、別に何の不利益もないから
どーでもいいわけで。
場合によっては、あの後でガロアがファイブマンにバルの弱点を
告げて死ぬなんて展開もありそうだが、結局そんなこともなかったし。
>>354 >もちろん、最終的にヒーローに倒されるのは避けようのない宿命だしな。
だから、その宿命すらも避けてしまった&部下にも避けさせたバンドーラ様のほうが凄いだろ!
逆に絶対仕えたくないボス、組織ってあるかい?
個人的にはグランディーヌ様
>>357 実の子すら利用して殺すからな・・・
あとウォースターも体育会系思想がいきすぎてツラそう・・・
ロンダーズ、ダークシャドウ、幽魔獣はボスは仲間内にはお人よしだけど部下2人のうち1人が裏切り行為を起こす危険人物なのが・・・
やっぱりラゴーン様だろう
ラゴーン様はアレな組織運営もそうだが仕えても旨味がなさそう
そういう話題ならエンターさんでも手を焼いていたメサイアはダメだな。
ロボゴーグ閣下
旨味がないと言えば功績挙げても行き着く先がアレなボルトもなかなか
エヴォリアンとかまともな神経のやつ一人もいないからやだな
ミケラヴォッファと一緒にのんびり芸術を極めるの楽しそうやん
ボスは厳しい上に無能という二重苦だけどな
星王バズーはどうよ
バズーというかゴズマの場合、仕えることになってる時点で既に、
パズーへの反感はある、既に悲惨な境遇にいるはずだろうからなあ。
その点では、ボルトに関しては
>>363の指摘は確かなんだが、
「ボルトの幹部として就任した俺」は、ビアス様を信奉して
希望に満ちてやる気マンマンになってるはずなわけで。
マイナス要素は後々の話というか、メタ視点での話というか。
幹部はまだいいがギルドスやブッチーは悲惨そのものだな
ボスは仕える分では悪くないのに
幹部が怖すぎるバルバンは珍しいタイプかも
外道衆は謀反を起こしても一回だけなら出入り禁止ぐらいで済むんだよな。
脅されて裏切っても正直に気持ちを伝えれば許してくれる
ドウコクの御大将は器がでかいや。
器のデカさで言えば自分を刺したデレプタの度胸を気に入り片腕にしたモンス・ドレイクも中々
どんな作戦立てても、敵の前で得意げに作戦をベラベラしゃべって何回も失敗しても、
毎回「それは面白い作戦だ!」と褒めてくれる総統タブー様もそうとう器がでかいよねw
>>370 基本的にドウコクに逆らわなければ何やっても良い自由な組織みたいだからな。ただ謀反をあっさり許したのは付き合いの長いシタリだったというのが大きいと思うけど
ドルネロもギエンや悪徳ポリ公には、明らかに甘かったからな
あ、自分が犯罪者ならという前提付きでだけど、
ロンダーズ・ファミリーは所属したい組織だな。
作中描写見るに、タイムレンジャーに狩られてたのは
運の悪い奴とやりすぎた奴だけみたいだったし。
べーダーは結構良い気がする。バンリキ魔王に乗っ取られなければ、だが。
……役者のカリスマに引きずられているかも知れん
ドキドキプリキュアのベールにかすかなブラジラ臭が・・・
もし俺が、そこそこ腕利きのアリエナイザーであり、
アブレラから「いい武器があるんだが、地球でひと暴れしてみないか」とか
持ちかけられたりしたら。
「地球か。大層豊かな星だと聞いてるし、確かにいい稼ぎになるかも
しれんが……でもあそこって、あのドギー・クルーガーがいるだろ?
他のSPDは、お前さんの提供してくれる武器でどうにかなるかもしれんが、
あの「地獄の番犬」がいるんじゃあな。悪いがパスだ。リスクがでかすぎる」
とか言って断るかも。
まあ実際にはアブレラとしても、別に自分の客がどこの星で暴れようが、
商品が売れればどうでもいいだろうけど。
あーなるほど、逆にそういう理由で狂暴な奴と自信過剰な奴しか地球に来なかったら、
毎週毎週デリート許可が出まくってたんだなw
アキバレ痛のラスボスは結局プリズムエースなのかチャイもといチガウヨーなのか、
それとも謎の宇宙船軍団なのか太陽なのか
>>380 ツヅクと出てたんだからラスボスはいなかった、いいね?
まあ「総集編」と銘打ってある最終回の直前で
二転三転大暴騰しすぎてここまでラスボスが
わかりづらい展開になるとは思いもしなかった
アブレラさんあれだけ開発力あるなら普通の武器商人でもいけたよな
いや、すでに一時代を築き上げた死の宇宙商人だったし
七つの銀河における惑星間戦争やら銀河一つを(たぶん爆弾つかってだが)破壊するとかやらかしてたし
犯罪目的とは知らずに武器商人してたと、弁護士雇ってゴネればデカレンジャー勝てなかったよな
前線出てきたから現行犯ジャッジメントだが
まあアブレラはヒーローが絶対勝てない立場に居たからなあ
都合良く下手撃たすしかなかったという作劇上の都合は置いておいて、
真面目に考察すると、宇宙警察実働部隊をまとめて潰す千載一遇のチャンスでもあったからな。
治安組織が有名無実化した宇宙とか死の商人にとっては最高の商戦場過ぎる。
私怨もあるが、リターンがあまりにもデカすぎてうっかり目が眩んだんだろう。実際ほぼ成功してたし。
バンたち自身の、差し迫った命の危機ではなかったが、
「もうちょっと戦隊がモタついてしまったら(敵の仕掛けた足止めを克服できなかったら)、
とんでもないことになってた」
という意味での危機レベルはかなりのものだったよな。
アブレラ本人の戦闘力の低さ……というか「高くなさ」ってのが適切な表現か。
際立って弱いってわけでは決してないから。の、割には大健闘だったと思う。
これといって特殊能力があるわけでも、戦隊側をパワーダウンさせるような
イベントやアイテムがあったわけでもないのに、あそこまでやれたんだから。
>>戦隊側をパワーダウンさせるような イベントやアイテム
つデカベース乗っ取りによる変身解除
>>387 それはアブレラ本人の実力による戦果だからいいよ。
他人の作戦に便乗したとか、他人の成果を横から奪ったとか、
他人がダメージを与えた後で自分は追撃しただけとか、
全くのタナボタラッキーだったとか、ではないんだから。
前フリのデカレンおびき寄せやデカマスター封じ込みも効果的だったし、
地球署攻略自体が宇宙警察全滅のおとりってのも
定番といえば定番だが、そのいずれもが水際立ったやり方で
最後の計画が成功した際の被害もトップレベルといって良い
(悪とはいえ、国の格好を取っているバラノイアやザンギャックが宇宙支配するより
全宇宙丸ごとヒャッハーな世界になったほうがタチが悪いのは明白)
これを特殊スキルとかではなく、知恵と努力でこなしてしまったアブレラさんは立派なもんだ
流しの商人のわりに、人徳もそこそこありそうだったしな
>>389 >全宇宙丸ごとヒャッハーな世界になったほうがタチが悪いのは明白
あー、そこは気づかなかった。確かにそれもそうだ。
被害の質でいえば、全人類バイオハザードになるメスとかもイヤさは大概だが、
アブレラの場合は地球なんかまるっきり「ごく一部」に過ぎないんだよな。
あの一撃でとてつもなく広大な規模の被害に結びつく。
高くない戦闘力、皆無に近い兵力で、知恵と勇気(?)だけを振り絞って
(策が破れて力押しの展開になったらあっという間に敗北したのが証拠)、
歴代の大帝国たちにも負けない、あるいは上回る宇宙規模災厄を、
成就一歩手前まで、片手をかけた……うん、なんかロマンがあるわ。
非常に優秀だったがその分、策略を突破された後があっさりやられすぎだったのがちょっとだけ残念
もう1枚、不測の事態に備えた何かを用意してたら良かったのだが
当時は変身するもんだとばかり思ってた
しかし全宇宙がヒャッハーなら、金なんて今時尻を拭く紙にすらならねーよ
で、証人としてはどう立ち回るんだろう
保有武器がそのまま権力になるから、アブレラは美味しい思いをできるのか・・・な?
アブレラが自分用のハイパーマッスルギアを着なかったのは謎
>>284 サタンエゴス様は、部下の自主性を重んじるとても良い上司だけど
戦闘に関しては完全なる戦隊とラスボスの堂々とした直接対決の末に
「普通に戦って普通に負けただけ」という
ある意味実に平均的な強さのラスボス
良くも悪くも特筆すべき部分はないんじゃないかなと
一時的に戦隊全員を追い詰めることもあったので別に弱くは無いんだが
「弱点が発覚」や「外部からの援護」などのラストバトル限定のイベントは一切発生しなかった
一応フィニッシュは最終回限定技の「電光剣ロケッター」だったけど
この技、別に使うのに特に条件とかは全くないっぽい
修行の末に編み出したとか、最終話でしか使えない理由も全くないので
査定に付け加える必要もないかと
ヒラエゴス怪人よりは明らかに強いっぽいので、D落ちは無いだろうし
戦隊の戦力だけでどうにもならないほど強いわけでもないのでB上げも無く
Cで妥当だと私は考えるよん
>>393マッスルギアは戦力の底上げ用の装備なので
弱い奴を強くする効果はあれど、強い奴が着る意味はあんまりないんじゃないかな
後半でも素で腕に覚えがある連中とか付けてない
で、アブレラはスワットモード相手に互角渡り合うシーンもあるぐらい強いのだ
396 :
名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:27:36.50 ID:mSd1INgz0
>374
ドルネロと言えば、彼の依頼でギエンを改造した闇医者がドルネロファミリーが抗争で存亡の危機の中、身の振りようによっては自分の身も危ないのに依頼を引き受けたあたり、
単なる報酬目当てではないそれ以前からの人間的付き合いがあったのではと想像を働かせる余地があるな。
>378
デカで侵略シチュエーションがほとんどなかったのは、唯一の例外である第6話で侵略を企てた連中一網打尽というウルトラセブンのキリヤマクラタコンビ並みの報復を行ったことが全宇宙に轟き渡ったからだろうか・・・
ちんこ
>>398 正直彼奴等は元々微妙な実力だったからデリートされずにムショにぶち込まれてたんじゃねと脳内補完してる
マッスルギア装備してすら変身不能のデカレンを倒せなかったあたりそうとしか思えん
イーガのモチーフがいたけど、ありゃデザインだけだろうな多分
400
>>392 どんなに荒廃したって石器時代になるわけじゃないんだから、
武器だろうが兵器だろうが麻薬だろうが、やっぱり
製造→流通→販売→利益の還元で新製品開発、製造→……
みたいな循環を、きちんと切り盛りできる人は必要だろう。
また、そういう人を手元で保護し、その循環をうまく機能させれば、
上記のように武器兵器の向上も望める。
多分、巨大犯罪組織のお抱え闇商人という道で大成できるのではないかと。
全宇宙ヒャッハーとなれば、犯罪組織同士の抗争もあれば同盟もあろうから、
その中で知略と人脈を駆使してうまく立ち回っていけば。
もちろん、これはこれで危険も苦労も大きいだろうから、後々になってから
「ああ、今思えば宇宙警察相手に追っかけっこ&ドンパチしてた方が、
気楽で良かったなあ」
なんてことになるかもしれんけど。
アキバ2も完全に終わったわけだけど
実質ラスボス 1期:ブーメランタイタン 2期:プリズムA
おまけ(?)ボス 1期:「オワリ」&八手 2期:宇宙艦隊
ってとこかな?
ブーメランタイタンはどうやっても戦隊側が勝つことが約束されてるから判定難しいけど
プリズムAはマルシーナと八手(ツー将軍)が持ってきたウーザフォンがなければ勝てそうになかった、
つまり第3者の援助でやっと勝てたのでB以上は確実か
しかしおまけボス戦が1期、2期とも負けイベント、もしくは全滅イベントなのはすごいなw
ところでエンターについては「再生するたびにデータを蓄え無限に成長できる」とあるがそれは本当なんだろうか
パソコンが容量を超えた計算やデータ保存ができなかったりデータを溜めすぎると動作が鈍くなるように
エンターもデータを蓄えすぎると最終的にマンマルバとかみたいになるんじゃないか?
>>402 仮にも前作のラスボスであり世界の創造主の力を借りたわけだしプリズムAはA以上でいいと思うけどね。
個人的にはSにするにはちょっと物足りない気もするが…
宇宙艦隊は戦隊を全滅させたからSとするのか相討ちとはいえ戦隊だけの力で一応倒してはいるしA止まりかどっち?
>>403 最終目的が全人類を取り込んで究極の完璧な人間になる事だったし
それは自身の容量を拡大する意味もあったんじゃないかとも思う。
>>404 宇宙艦隊と類似する敵と言うと
ザンギャック帝国大艦隊かね
あれも戦隊戦力をほぼ全滅させているし
あの宇宙艦隊はアキバ世界の三大宇宙刑事も倒せなかったのにプリズムAvsアキバレンジャーの敵として出すのはあっちの宇宙刑事が弱いのかプリズムAとアキバの率が9:1だったのかよくわからん
(結果としてフラグ付き特攻で倒したけど)
最終回の最後死人集合時、ドラゴンレンジャーとキレンジャーとブラックコンドルがいなかったなwww
出せたらビートバスターもだが
>>407 ドラゴンレンジャーは先に劇中で出しちゃったし
ブラックコンドルは既に公認の方で後日談を思いっきり描いてたからな。
二代目キレンジャーと初代バトルコサックは大人の事情で触れられなかったのだろうなきっと。
>>405 アキバレンジャーVSエンター
「まずはマドモアゼル、アキバイエローさんを取り込ませていただきます!
おおっ、このコスプレデータは非常に参考になる! …いや、待ってください!
私はそんな格好まではしませんし、そんな趣味もありません! アッー!!
そんなおぞましいことまで妄想しないでくださいー! こんな腐女子のデータなど排出します!」
と腐った人間のデータを取り込んでパワーダウンしたところで止めを刺されるエンター。
410
>>394 古い作品の、且つネタ的にもあまり話題にならないラスボスを
そうやってしっかり紹介してもらえると嬉しい・助かる。
その調子でそれぐらい、できればタブーをリクエスト。
>>409 でもエンターさんは公式で推奨動作環境/ ヒロムのいる世界……。
ヒロムのいない世界へ放り出しちゃえばいいのか。
後半、人間に近づいたけど興味を持てる対象がヒロムかエスケイプしかいなかったんだから
考えてみると寂しい人(に近づいたアバター)なんだよなぁ。エンターさん……。
415 :
名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 20:15:25.72 ID:yO2P42UnO
>>411 タブーは今YouTubeでゴーグルファイブやってるよ
>>414 来年のVSでデーボス軍と仲良くなれるかもしれないじゃない
カオスの旦那もマジェスティより話のわかる御仁だし
カオスの旦那は立場的にはヘッダーさんじゃけん、大番頭さん
この先、デーボスが目覚めた後でどうなるかのう
ゾーンでいえばガロア艦長のポジションだね
ジューノイドの強さって、メタルメガスの砲撃をものさしにしちゃっていいのかな。だとしたら
サイゴーン・メッツラー>ジュウオウ・メッサージュー・アクアイガー
ってなるけど。
一見ギャグっぽいけど、戦ってる姿をみると実はなかなか強いガロア艦長と、
一見すげーカッコいいけど、戦績を考えると実はそれほど強くはないグレイ。
シュバリエとトランザはそれぞれカッコよくてちゃんと強い。
ラディゲは……威厳はないが、まぁカッコ悪いってほどでもなく、
初期は大して強くないが末期はとんでもなくて。
キャラの印象と強さと、それぞれいろいろ。
見た目はめちゃかっこいいのにやってることはお間抜けなブなんとかさん
デザイン的なかっこ良さと強さのバランスで言えば、ドウコク御大将が
かなり良い感じかな。
ボスじゃなくていいなら、冥府十神も大半が強くてカッコイイけど。
ネタ要員のキャンデリラですらあれだけ強いのに
ラッキューロが本気で殺しに来たらどうなるか想像もつかないな
実はデーボス軍って実力者揃いの強豪だと思えてきた
キョウリュウジャーも援軍の力借りなければ相当ヤバい所まで追い込まれてたかも
>>423 嬉楽コンビ、アチャ・コチャみたいな最後もありえるけど、助けを求める怒哀に対して
「他人が不幸になるのって、最高に嬉しいわー! だから、止めをプレゼント!」
「そうそう、弱者のふりをして強者からおこぼれをもらうほうが楽だもんねー!」
と言って視聴者から複雑な感情を奪い取るラスボスになるかもしれない。
メインライターは「ドラクエ史上最弱のラスボス〜」をやってのけた人だからなー。
>>424 >「他人が不幸になるのって、最高に嬉しいわー! だから、止めをプレゼント!」
>「そうそう、弱者のふりをして強者からおこぼれをもらうほうが楽だもんねー!」
いいなあこれ。正々堂々と戦ったとしても勝てる実力があるくせに、
あえてこういう態度・行動方針でやってるってことだったら、すげー俺の好みだ。
二人の末路は気になるな
ラッキューロはドロップみたいに成長→やられるエンドもあるかと思ったけど
デーボキャワイイで似たようなことやっちゃったから生き残りそうだな
同じネタ要員のジュウオウも最後はシルバを吹っ飛ばすと言う見せ場を作ったね。あれはかっこ良かった。
おやびんのモンスターも熱かったなあ。
何気にBIG3で一番意味のある死に方だったんじゃなかろうか。
道化キャラで肩すかしくらったのはサタラクラだな。
「絶対に許さんぞ虫けらども!」と豹変して本気ブチギレモード、
それまでも弱くはなかたっけど本気モードですさまじい強さ、ってのを
期待してたんだが。
実際、ほんのちょっぴりだけキレモードにはなったけど、
あまり大したことなかった。
道化キャラでもサイコパス入ってると一転して強敵イメージになるよな
サタラクラは如何せん猪突猛進すぎた
ゲーター航海士も宇宙獣士ギラス戦で伊吹長官とシーマと共にヒドラ兵と蹴散らすと言うチェンジマンの援護しっかりしてたよね。
>>432 >この頃のラスボスでは
そーいや初Sのバルガイヤー=ファイブマンって、シリーズ開始から
10年以上経過してやっと出てきたんだよな。
ウルトラじゃあ、初代のゼットンからしてアレだったのに。
なんなんだろこの差は。
まあウルトラも、ゼットン以外の昭和シリーズの最終話怪獣たち(平成は別)って、
みんな大して強くはなかったような気がするが。するってえと
ゼットンだけが超・異質なのか。
ライダーは殆ど知らんけど、やっぱり初期は大したことなかったと聞くし。
なぜゼットンだけが。当時、ゼットンの強さが不評だったから、以後は
弱くしたとか? でもゼットンが不評って話は聞かないしなあ。
そもそもキングジョーとかバードンとかはちゃんといるわけだし。
なのに最終話は……なぜだ。
ウルトラマンに関しては、他人任せにせず、自分たちで何とかしようっていう自立を促す目的もあるだろうし
ヒーローが負けてしまう最強怪獣出さないと話にならない訳で
>>434 そう、それだ。
だから俺も、「地球の平和は、我々科学特捜隊の手で守り抜いていこう」には
心から感動した。
なのにどうしてそれが、初代だけなのかなと。以後も、似たセリフや
シチュエーションはあるけど、やっぱり単純に強さでいったらゼットンとは
違い過ぎてるし。
逆にいうと、ゼットンほど強くなくても描けるテーマだというのなら、
やはりゼットン「だけ」強いのが謎。
ウルトラマンの最後の敵が最強怪獣なのって、昭和ではそんなにないぞ。
ゼットンの印象が強いので、最強の怪獣というイメージが強いけど。
ウルトラシリーズの最終回って、「なぜウルトラマンが帰るのか」の理由付けに
わりと苦労しているよね。
まあ光の国シリーズのラスボスであるエンペラ星人はかなり強かったけどね
あれ、戦隊でいったらラゲムくらいの強さはありそうだけど
ゼットン二代目とかジャンボキングとかブラックエンドは最強に近い強さだったろうしマーゴドンもそう
弱いのはパンドンとバルキー星人ぐらいだよ
ライダーは首領がいつも逃げてる印象が強いけど、まともに戦う相手なら悪魔元帥以外は普通に強かった
最終回の敵が強い弱いはどのシリーズもかなりブレがあるけど
なんとなく戦隊・ライダーとウルトラじゃ敵が一年戦ってきた相手かそうじゃないかの違いとかはあると思う
エース最強は兄弟総がかりのエースキラーかヒッポリトのイメージ
ジャンボキングもギロチンショットがスペースQと同等の威力だとかいう設定あるから
けっこう強いはずだが
悪魔元帥は、最終話限定武装の稲妻剣のおかげで楽勝だったから
弱いとは限らないんじゃなかろうか
と、こうして見るとシャイン星人や全能なる神並みの逸材は・・・
小学生になぶり殺しにされたレオのラスボスのブラック司令以下はいない気もする
レオのラスボスはブラックスターだから
シャイン星人は実はものすごく強かったのかもしれないし
ふたばで
周年記念作品のラスボスだと評価は
エンペラ星人>岩石大首領>ザンギャック大艦隊だったな。
戦隊でラスボスが最強じゃなかったパターンってどんなのがあるっけ
アクドスギルは艦隊をラスボスに含めないなら耐久力以外ダマラスやバスコより弱いな
444
ウルトラは「組織」じゃないから、「ボス」もいないもんな。
ライダーも平成は殆どそうだが。「組織」はあっても、その意に従わない、
あるいは完全野良の怪人も多い。
前に誰かが言ってたけど、昔のライダーの組織形態はライダーから消えて、
それは戦隊の方に残ってる(ライダーから継いだってわけじゃなく、戦隊が
変わってないだけだが)。
それぞれに良さはあるとはいえ、やはり個人的には首領・幹部・怪人・戦闘員の
序列がガッチリある方が好きだな。
ボルトは最後の敵のデンシズノーまったく強くなかったな
ビアス様は子供か死にかけの老人だし
ライブマンのラスボスというか、最強の敵はガッシュだろ
ビアスも最強の存在として造ったんだろうし
じゃあガッシュをランキングに入れてやってくださいよ
Cぐらいだっけか
ガッシュは普段はCぐらいあるけど、ただ最終回は逆補正なのか
Dぐらいに思われても仕方ないかも
そういえばいつまでネオクライシスがBランクに居座っているんだ?
苦戦の理由がリュウヤ隊長によるものでそれを差し引いたらDくらいが妥当だろとか言われていたのに
>>450 原稿のランキングが、戦隊を苦しめた度で決まっているから
他ボスと比べてネオクライシスがしょぼくても
屈指の零細戦隊タイムレンジャー側へのダメージが大きい、対抗手段がないから
ネオクライシスのランクは上げざるを得ないって感じかと
一応、タイムの通常必殺技では倒せない(タイムの必殺技が圧縮冷凍前提だから)
Vレックスがタイマンで敗北、タイムロボが時空剣を折られるとそれなりの強さはあるので通常怪人並のDということはない
倒すためにはVレックスとVコマンダーを入手し、Vレックスのエネルギー変換というひと手間が必要
ネオクライシスが意図して起こしたものではないが、時空破壊と時間制限の効果が強力
最終戦は割とスムーズだがそこへたどり着くまでがかなりの綱渡り
とBランクの最低条件は満たしていると思う
てか苦戦の理由はリュウヤ隊長というより、タイムの組織力のなさや情報不足による迷走って感じ
直人死亡、Vレックス入手イベント前のVレックスも戦隊通常戦力とするかどうかで
また評価はかわるかもしれない(それでも倒すまで苦労するのは変わらないだろうが)
デーボスも結局マジェパターンになりそうだな
ラスボスはカオスになりそう
453 :
名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 21:49:35.14 ID:VO1whVn80
>>433 他作品ネタで気になったけど
ふと戦隊のラスボス(巨大化した敵に限定)と大神龍が
平成ゴジラ〜新世紀ゴジラ、ないし平成ガメラの世界に放り込まれたら
どこまで戦えるんだろうな
人類側の防衛兵器に限定しても
ゴジラの熱戦を1万倍にして跳ね返すファイヤーミラーを搭載したスーパーX2
ゴジラの熱戦を軽々弾く装甲を持つメカゴジラ(ただし赤色熱線除く)
大気圏外限定だが最高得度マッハ44で飛行可能で火星〜木星間の小惑星地帯まで往復飛行可能なモゲラ
1000度近い体温のバーニングゴジラを12時間氷付けにした冷凍ビーム砲を持つスーパーX3
平成ゴジラの防衛組織、チートすぎだろ
カオスは嫌いではない、と言うかデーボス軍の幹部では飛び抜けてデザインが好きだけど、
黒幕とか下克上をやるには印象が薄いなぁ
もっと掘り下げてくれないと、このままやられても「ふーん…」と言う感じ
カオスを取り込んだドゴルド究極態がラスボス
「旦那、いやカオスよお、オメーのことは前々から気に食わなかったんだよお。カンブリ魔ばっかくれやがって」
>>453 なお、ガメラ世界ではメカゴジラの牽制ビームが必殺武器並の技術力で・・・・
ってかガメラ世界は自衛隊の兵士が強すぎる
イリスの触手攻撃をすべて交わす戦闘機のパイロットとか
ガメラの自衛隊なら戦隊の敵組織(最初辺りの)となんとか戦えるんじゃないのか?
スレ違いスマン
怪獣映画とかだと、防衛組織どころか一個人の手作り発明品で
惑星消滅レベルの大怪獣を倒すことがあるからなぁ…
逆に戦隊だと、非科学的な超パワーとか未来や宇宙の技術とか使いたい放題だから
ゴジラとかと殴り合いしても勝てそうなのはいくらでもいると思うけど
>>457 つゴーゴーファイブ
あそこのロボからメカからほぼ全て親父ひとりの手作り
そういや、ゴーゴーファイブはほとんど巽家だけでまかなって
スケールのでかい敵を倒してたな。
星川家といい、小津家といい、家族戦隊ってスケールのでかい敵組織が
相手なのは偶然か。
55Vの親父の科学力はチートすぎる
あいつが世界征服を思い立ったらドクターマンやビアスよりはるかにヤバイだろうな
>>460 その話に兄弟がついてくるか、あるいは兄弟並の戦士をよそからスカウトできるか、
という問題があるけどな。
巽兄弟の職場に根回し手回しして無理やり退職に追い込んだくらいのことなら
やらかしたが…
>>461 悪に目覚めた親はエゴにまみれて
次第に子はいつか自分を裏切ると考えると思うんだ
巽家とグランディーヌ家はその辺よく対比になってたな。
>>452 となるとまたエンターさんみたいに幹部の誰かが
「俺が(私が)デーボスになる」でラスボス化かな。
>>455もあり得るかも。
そんな連続で幹部がラスボス乗っ取りはしないだろ
むしろ完全復活のために、カオスを含めた幹部全員の肉体吸収とかやりそう
>>466 マジェスティのアバターであるエンターさんもそうだが
一話でラッキューロが「ボクたちデーボス軍はみんなデーボス様の細胞の一部」
とか発言してるから
誰が頭になっても組織乗っ取りと言えないような気がする
>>462 >>464 無理やり退職させられ、父の作った怪しげな組織に入れられ、それでグレて、
纏兄たち五人が悪の戦士になって世界征服に乗り出した場合、
無理やり退職ではなく自発的に戦士職を選んだ戦隊が立ちはだかって、
「対比」になりそうだな。
帝王イカ
>>468 それでもゼツメイツみたいにラストあたりにデーボス細胞から復活
とかありうるんだよな…
てか、ゼツメイツの復活が唐突すぎるっていうか
>>470 その点、ゴーバスの怪人設定は使い回しに説得力があったよね。
まあゼツメイツは良いキャラなので何であれ復活大歓迎なんだけど。
うーん。デーボス軍って仲は悪くないし、際立って無能なのもいないし、
士気も低くなく、ブラックな職場でもなく。で戦隊側に目を向けると
キョウリュウは真っ当に強い(ゴセイやマジのようなタナボタっぽく
見える要素が薄く、素で強い)から、「負けても仕方ない」って感じで
ヘタレに見えることもなく、それが故に弄りネタ要素も際立たず。
やはりイマイチ、語りづらいな。
473 :
名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 22:42:15.94 ID:cvcuBr2p0
>>446 最後の敵ではないけどアクムヅノーは劇中最強だったと思う。
それまで無双してたスーパーライブロボを圧倒したから…
ちんこ
デーボス様。
・外見
デッドリー・スポーンを思い出した。
時期が時期だし、今のこのままラスボスを努めるってことは
ないだろうけど、「怖さ」はあれど「迫力」がもうちょっと欲しい。
・内面
早々に幹部から「話の通じる相手じゃない」とか評されてる……
変化はあるのか、このまま倒されて別の誰かさんにバトンタッチ
するのか。
予告を見る限り何がしか問題のある復活らしいので、取りあえず一旦退場するんじゃない?
まあ倒されたら幹部達が帰る場所がなくなるしね・
それに本体が倒されたら幹部達も消滅するようだし
たぶん生き残るでしょう
そういえば今まで同じ組織で本拠地を別の場所に変えたのって
インフェルシアとバラノイアくらいかね
何かデーボスは怪獣みたいだね
今回だけ見るとデーボスは別に部下を従えている意志は無く単に本能のままに星を
滅ぼしていて、カオスを筆頭にデーボス軍がそんなデーボスを勝手に神として崇めている
宗教集団みたいな印象を受けた
首領は脳筋、作戦の邪魔をする、分身の方が知性がある
あれ?去年も…
ヤク中「そんな首領がいたのかまったくけしからんな!一体どこのどいつだ?」
サニー千葉と剛
482 :
名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 00:38:42.45 ID:djM32mPJO
G9が自爆戦法で相討ちに持ち込むしかなかったデタラメデスってあの時点では破格の強さじゃね?
>>479 散々妄言を吐いてた昨年よりも、ずっと寝たきりだった今年の方が
部下の邪魔してないだけマシ
>>482 走輔が勢いでやっただけなところあるが、間違いなく強かったな
勢いで戦う馬鹿戦隊に知能で圧倒していたのに、知能高い追加戦士を倒すために勢いで戦う馬鹿になったことが敗因
女怪人で一番強いのは?
怪人?
首領(グランディーヌ、バンドーラ様)含まず?
なら破壊が星規模のハリケン組辺りじゃね
強いってのはどういう方向性で?
死なない、という意味ならバンキュリアだろうし、単純な戦闘力の高さならイリエスはかなり強いし
>>485 アクムズノーを創り出したDr.マゼンダとかは考えすぎかな
言い出したらキリがないが、ヒロイン補正がかかればメレもなかなか
ゴーオンイエローの姉
>>490 あと少し気づくのが遅れたら戦隊消滅するところだったんだっけ?
戦隊ロボと味方に(ダコン)向けてこの距離ならバリアははれないな攻撃して倒し
ン・マにもダメージを与えたバズーカを持った学者っぽいくせにかなり強いスフィンクスはどうだろうか?
死刑の時も案外ダコン達倒せてたりするし
ネタならケガレシアだけど(強いし)
中の人の容姿を含めても好きだけど、
それを除外して考えても、ネフェルのデザインは美しいと思う。
ネフェルはデザイン画が一番綺麗
そして戦闘力もそこそこ高かった
デウス以下メンバー全員、更にラボーの内装なんかまで含めて考えても、
メスって美しいよね。冷たさがいい。
>>491 ウイングスの設備があるから一応存続するが炎神戦隊ゴーオンウイングスにタイトル変わったかもしれない
>>492 眼鏡っこというだけでポイント高いよな
最終的に組織のトップだし
ケガレシアはガイアークという時点で負け組だから……
バンキュリアも不死身な上にエロいし人間態もかわいい上にセルフ百合というスーパーハイスペック
インフェルシアすげえな
えーとどうしよう…
もしかすると駄目首領としてはメサイア様超えちゃった?
素の状態で足を引っ張りまくったメサイア様とか自分で部下を完膚なきまでに切り捨てたラゴーン様とはまだ次元が違う
無理矢理起こされた半覚醒状態で、暴れてただけだしな
抑えられて縛られて操られて、もうなんか飼い慣らされた猛獣扱いだもんなあ。
「前の戦いで先代戦隊に封じられたので、今は身動きできない」ではなく、
身動きできる状態から、単純に幹部の手で封じられてしまう=そこから
延々とボコられまくれば、おそらく殺されてしまうことも可能、と。
設定上のあれこれはとりあえずおいといて戦力・勝敗だけで考えるなら、
エンターさんだって、仕事サボってエネトロンを絶ってしまえば
それだけでマジェスティを飢え死にさせることはできるだろうけど、
少なくとも裸の本人だけで正面からドツキ合いをして、
それで打ち倒せるってものではなかった。
しかしデーボス様は、巨大状態なのに等身大の幹部に封じられ縛り上げられ、
犬のように「ほら、あれが敵だ! かかれ!」とけしかけられる有様。
マジェスティのように組織の足を引っ張るとか、
ラゴーンのように無能統治するとか、
ブの字のように運頼みしまくりの計画を立てるとか、
そういうことをする知能すら、そもそもない。
なんかもう。なあ。
セミマルみたいに完全に敵側の巨大ロボ扱いで復活したんだからムダに知能があるよりない方がマシじゃね
デーボ細胞破壊プログラムを打ち込まれたから早々復活はできないだろうけど
配下の皆さんもデーボス様に対する畏敬の念が足りないと言うか
なんか仲良しグループのわんぱく番長みたいな…
これから感情を理解して強くなってくると期待
ン・マ様みたいに最終的には威厳あふれるラスボスになってくれるよ
ブレーンは優秀だし
ラッキューロはデーボスに向かって野次を飛ばすし、カオスは強引に小さくして緊縛するし、
その後も猛獣と言うかポケモンと言うかカプセル怪獣みたいな扱いでとてもボスとは思えないな
先週の時点では幹部が勝手にデーボスを神として崇め奉っているのかと思ったけど、全くそんな事も
無かったわw
それでも負けた時は一応「デーボス様ぁ!」と叫んでいたので安堵したくらい
まぁでも、完全復活ではないからな
知性が伴った時がどうなるかだ
デーボスの胸の辺りが腕を組んでいるように見えるから、
きっと脱皮して人型になってくれると信じてる
今ハリケンジャーのニコ動配信でサンダール登場したけど
ジャカンジャの組織としての脆弱さは酷いね
チュウズーボやマンマルバがいた時の方がまだ纏まりあったけど
所詮タウ様が部下を使い捨ての消耗品扱いだったからな
>>506 バイオハザードのボスゾンビ思い出したわ
>>504 正直インフェルシアとデーボス軍じゃ幹部が出てきたときの緊張感がダンチだと思う
途中送信しちゃった
ラスボスも、途中一旦復活したという意味では共通してるけど緊張感では雲泥の差だし、完全体が出てきてもどれほどのもんか…
こっから冥府十神みたいなのが出てくるならともかく
デーボスがキングの心に反応したり
カオスもこの感情こそ我々が持っていないものだとか言ってたし
最終的にそれを学習してかつてない熱血系ラスボスになったりして
トリン「お前の敗けだ、デーボス!」
デーボス「まだだ!まだ私の命は燃え尽きていない!!」
デーボス仲間化でカオスラスボス化ワンチャンあるで
デーボスは単純に途中撃破、あるいはカオスの養分になって、
カオスがラスボスというのは充分ありそうだ。
……という予想ができてしまうのも、マジェスティと同じだなと。
DQ2のハーゴンとシドーの関係みたいに、カオスが自分の身を生贄にしてデーボス完全復活という展開かも知れんし
ブ「ボスが途中で倒されてお困りのようだな。私が最強のラスボスになってやろう!」
>>515 キョウリュウジャーがデーボスをやっつけたのも全て計画通りだったんですね!
さすがブなんとかさんや!
>>510 幹部は別として、ン・マ様は冥府神時代はともかく冥獣帝時代なんか変な蛸みたいなのが
出て来たと思ったらあっさりウルザードに封印されたと言う程度で、特別凄いとは思わない
21世紀以降の復活系なのに触れられないデズモさんwww
>>518 確か、直系としてはこのスレの始祖なんだよな。
あの人は、分類するならジャビウスに近いものがあるから語りにくい。
インフェルシアは幹部以外は最底辺の組織だし
人員を地上に送るのに、スカウトした天空聖者に頼りっきりで、それでも十人ぐらいがやっととか
台所事情が大変だ
で、冥獣帝時代のンマ様はああ見えて、
地上侵攻のために天空聖者のスカウトとかの人事関係に余念が無く
実はちゃんと働いてた努力家だったりする
デズモさんは完全復活すると邪命体以外の生命が死滅する設定のおかげで復活しないんだろうなあと思ったら
トップゲイラーが全ての爆竜と合体できる設定をまるで生かさなかったので
もしかしたらちゃんと復活するのかと思ったらやっぱりしなかった
>>521 トップゲイラーが全ての爆竜と合体できるってのは本当に設定だけで
玩具で再現できないからな
えっ!!
玩具では(無理やりな不細工合体だろうけど)再現可能だと今まで信じてた……
トップゲイラー単体は無理で、キラーオーじゃないと無理そう
爆竜の背中に乗っかる状態をさして、これで全爆竜と合体できると言い張るとか?
キラーオーでは腕換装できるとはいえ、それではステゴの仕事になるような気がするが
>>521 ハリケンジャーのアレもそうだが、設定上「世界滅亡余裕です」な大ボスは
本領発揮する前に大半の力失ってしまうか、封印されてしまうのが大半なんだよなあ
そうしないとラストバトルが成立しないという作劇上の都合もあるし
作中でも完全復活防ぐために頑張る展開にもなっているんだが、ちょっと残念ではある
実際に世界滅ぼしてから倒されたボスはン・マ様ぐらいだな。
まあ、だからこそのSランクなんだがw
本領発揮どころか名乗りもすんでないのに謀殺された首領だっているんですよ!!
ジャビウスは本当に残念すぎる……誰かエンターさんとヒネラー交換してやれよ
>>527 ヒネラーは、普通の司令官として対メガレン作戦をしつつ、
同時進行で密かに対ジャビウス作戦も進めてて、
後者はきっちり大成功、前者だって他組織の同等の地位の連中に
劣らん程度の成果は出してるからな。
ジャビウスの忠臣として動き、対メガレンだけにヒネラーが全能力を注いでいれば
(それはそれで、できなくなることもいくらかあるとはいえ)、
メガレンがもっと苦戦していたかもしれず。
実はジャビウス本人がバズーみたいに元気に出張ってきたら、
メチャクチャ強かったかもしれないわけで。
ヒネラーがやったのはあくまで謀殺であり、ジャビウスの戦闘能力自体は
まるっきり未知だから、可能性だけならどこまでもあり得てしまう。
もしかしたら、バイラム以上に「内紛のせいで」な組織だったのかもしれない
ネジレジア。
ベーダーを内紛で乗っ取られ、ブラックマグマを内紛で乗っ取り損ねたヘドリアン女王……。
久々に覗いたんだが、帰ってきたゴーバスのアザゼルさんって
地味にメサイア以上じゃなかろうか
単純に劇中戦果だけでも
・ゴーバスターズメンバー全滅(はっきりと作中で死亡と明言)
・エース、ゴーバスターキング完全大破で強制脱出
・ライオブラスターでも無傷
別世界の動物戦隊も同様に全滅
ニックが2回連続100万人目の死亡という奇跡、かつ2戦隊が揃って
更に動物戦隊側のロボがご都合主義な奇跡的に召喚された上、最強ロボでなければ
打倒出来なかった点からSクラスの強さではなかろうか
>>530 確かに。
この際だから、番外編(VS、Vシネマ、劇場版など)オリキャラオンリーの
ランキングも作ってみる?
VSだとはぐれハイネスがやたら強かった印象
たぶん最弱はカーレンジャーVSオーレンジャーの二人
534 :
名無しより愛をこめて:2013/08/11(日) 12:03:33.92 ID:dy+L+97v0
今回ラストのカオスの「紹介しよう、怨みの戦騎エン・・・」でエンターさんくるーと思ってしまったw
芋長の腐った芋ようかん
シンケン茉子の手料理
勝山さんのスペシャルドリンク←NEW!!
プラス○沢補正が入ればエグゾスどころか他のS級のラスボスも
倒せそうだw
>>507 サンダールが強過ぎるのがいけない
サンダールの本性見抜いたのサーガインだけだし
部下には恵まれてるのにその部下の扱い方がおかしいのがタウ様
タウ様はサンダールに額小突かれてさよならが無ければ部下を捨て駒にしか思っていない
ボスとしての威厳を示せたのだけれどなぁ
ジャカンジャは、
幹部・怪人ともに、実力・実績あるし、
幹部間の仲も悪くないし、
首領もそうそう無能というわけでもない、なかなかの組織だと思う……が、
この二行目と三行目には、「ただしサンダール絡み除く」が付くんだよな。
まあそれを言ったらバイラムだって、ラディゲさえいなければ、
ジューザなりトランザなりの下でマリアとグレイが大人しくしてれば、
それで勝ててしまうが。
首領一人の采配ではなく、複数の「幹部連」が無能だったのが
ガンな組織というとどこになるかな。
案外ボーゾックなんかは、あれはあれで彼らなりにはちゃんとやってて、
無能ゆえの失敗って印象はないんだけど。
ラディゲやサンダールのような派手さはないものの、幹部たち同士の、
互いを見る目が冷たかったといえばバルバンかなという気はする。
>>538 サンダールは他の幹部は見下していたし勘繰っていたサーガインを謀殺とかはしているけれど、
自分だけは特別扱いだと思っていたから最初はタウ様を裏切るつもりはなかったんだよね
だから回りの目が節穴でサンダールを誉めそやしていて、タウ様が部下を捨て駒扱いと言うのを
隠していれば巧くやっていけていた
がんと言うのなら迂闊に本心を部下に知られたタウ様の方ではなかろうか
バルガイヤーみたいに部下を巧く使えていたらまた違ったろうに
悪であっても身内にはある程度の情があるのが多い中で、バルバンはお互いに
無関心と言うか完全に線を引いていた感じがする
何せ船長が幹部による足の引っ張り合いを懸念していたくらいだからなぁ
良い意味でのライバル関係とか競争相手ではなく、同じ会社でも全く縁の無い
部署と言うか
軍団ごとの幹部と部下は団結していたし船長への忠誠心もあったけど、横の矢印が
無い
でもこういう折り合いが悪い組織はあっても、幹部全員が無能と言うのは思い浮かばないなぁ
程度の差はあれどの組織も幹部はそこそこやっているから、幹部全員が組織人としての役割を
果たす気が皆無で自分の目的だけを見据えて好き勝手をやっていたと言うのは流石に無いと思う
ジャカンジャは大体死に方も悲惨
チュウズーボ ゴウライジャーを利用しまくりハリケンジャーも利用した
→二つのロボが合体した轟雷旋風神に圧倒され死亡
マンマルバ 予言や予知に従う、頭良い
→流星群の情報に耐え切れず、知性も無い暴走体に、天雷旋風神に敗北
サーガイン 武人で科学者でもあり仲間への思いが強い
→自分の功績はコピーされて、(不信感は元からあったが)仲間のサンダールに殺される
サタラクラ 自分の本性を隠す為の仮面をつけてる
→ボスであるタウザントに捨て駒にされ、サンダールに仮面を割られる、天空神と共に爆散
タウザント アレのためなら仲間を捨て駒にする
→サンダールに裏切られる、その上邪悪なる意思に乗っ取られる
サンダール 他人を信用してない、不意打ちでタウザントを殺す
→ゴウライジャーによる不意打ち、そして轟雷神の自爆に巻き込まれる
「幹部全員が無能」はクライムじゃないか? 東京ボスや横浜ボスなどが3話ともたない。
というか首領がアレだしアイアンクローも「許さん、死刑!」が口癖だし、
誰が幹部なのやらわけがわからん状況だ。
書き込むために調べたら、東京ボスや横浜ボスが載ってない図鑑があるのに愕然とした!
図鑑にも載ってない幹部ってなんなんだよw
図鑑は基本怪人図鑑だからなぁ
特殊な能力を持たず特別なコスチュームも着ない、見た目も中身も普通の人間は
載らなくても無理は無い
ちょっと巨大化させられただけで怪獣図鑑に載せられたフジ隊員の中の人の気持ちも考えろ
餅つきの写真がずっと載る南夕子とか。
>>543 今なら「俺ちょっとカメラ持って現場行ってくる」だらけだっただろうな。
>>538 新参のサタやんが結構馴染んでただけにサンダール空気嫁って言いたくなる罠
>>543 このスレ的には
「ちょっと巨大化させられただけで図鑑に載せられたえみポンの中の人の気持ちも考えろ」だね。
超全集でも公式でも「ギガノイド6番 巨人」という怪人名は揺るぎないぞ。
>>545 シュシュトリアンが巨大化してウルトラマンと共闘したときレギュラーのカメラ小僧達が撮影しまくってたの思い出した。
>>539 アクマロやロウキみたいな狂戦士タイプの幹部は組織や首領の思惑を無視して勝手に動いていたけど、無能って言うと違和感があるな
無能という言葉から連想するのは、本人は努力しているつもりだけど結果が伴なわずに結局周りからはアホに見えるヤツだな
ミケロとゴッファあたりがいい例かと。
>>548 ミケラとヴォッファはまさに「無能な働き者」の典型だな。
一番使い道がないからさっさと粛清すべき存在。
裏を返せば、そいつらを終盤までのさぼらせていたエヴォリアン自体が欠陥組織であるともいえるが。
タウザントにエネルギー必要なんだけどどうしよう?と言われたときサンダール焦りまくったんだろうなwwww
あのタイミングで謀殺とか先走りすぎwwww嘆きの弓は秘伝ディスクですとかだったらどうすんだよ
仕事できるようでミス多いよなサンダール
>>549 むしろ逆じゃね
あいつ等はとぼけてはいたが恐ろしく強かだったぞ
アバレキラーを罠に嵌める手際の良さとか、一年かけて計画を進める計画性とかは相当なもの
生み出す怪人も見た目はアレだがいずれも厄介な能力持ち
エヴォリアンの問題点は全体的な戦闘力の低さと、
トップのリジェが子供そのもので組織にとって何の役にも立たなかったことと
そして最終盤において首領が暴走して組織を食い潰したこと
>>545 スカートの中を盗撮しておかずにするつもりか?
それともサイズフェチというやつか?
>>531 亀レスだが是非とも見てみたい。
この辺りは本編と違って全視聴のハードル低いから
新参寄りの人間でも割と話題に参加しやすいと思うんだよな。
問題は尺の都合上、忠誠心・あるまじき醜態・比類なきしぶとさ等といった
個性的な魅力を発揮できる怪人が極めて少ないというところなんだが。
>>553 夏映画なら秋以降の装備は基本的に無い状態で勝つから、
最大でも「フル装備で行けば何とかなる」Cレベルに留まっちゃうのかな?
あ、でも夏映画って「神秘のアイテム」とか「不思議な力を持ったヒロイン」みたいな
ここでしか出てこない切り札的要素もあったりするからなぁ。
まぁとりあえず、VSシリーズとかその他の映画やVシネマも入れたら
黒十字王と魔王サイコの2強は確定かな。
>>554 俺は映画は全然見てないんで議論には参加できんけど、
そういうことなら「映画時点での戦隊全戦力」という
換算でいいんじゃないかな。
だからもちろん、それでついたランクはラスボスランクとは別物で、
あくまで映画版のボス同士だけでの、「映画版時点の戦隊をどれだけ苦しめたか」
の比較ってことになるけど。
とりあえず、映画・ビデオ版の敵リストアップしてみた。
抜けあったら補完頼む。
ゴレンジャー:鋼鉄剣竜
VS:UFO船長、鉄面男爵、サハラ将軍、地獄拳師、四天王ロボ
ジャッカー:なし
バトルフィーバー:なし
デンジマン:アンゴラー
サンバルカン:ハナビモンガー
ゴーグルファイブ:モグラモズー/コング
ダイナマン:なし(劇場版を短縮して本編として放映しているため)
バイオマン:カニカンス、キャット軍団
チェンジマン:カミラ ドドン、寄生獣ヌウー
フラッシュマン:ザ・ガラゴス
マスクマン:ホーンドグラー
ライブマン:なし
ターボレンジャー:ジャシンボーマ、ジャシンボーマJr
ファイブマン:なし
ジェットマン:なし
ジュウレンジャー:なし
ダイレンジャー:トランプ公爵、紐男爵、ガマグチ法師、鍵道化師、口紅歌姫、オジャル大王
カクレンジャー:オオニュウドウ、ヒトツメコゾウ兄弟
VS:バラハグルマ、オンブオバケ、オンブハグルマ
オーレンジャー:ジャグチャック、ネコシグナル、カボチャンプキン、ロッカーナイト、スチームパンクス
VS:SSスタタンゾ、バラモビル、ノリシロン増刊
カーレンジャー:なし
VS:カニネジラー、ヘルメドー
メガレンジャー:なし
VS:グレゴリ艦長、ヒズミナ、魔獣ゲルマディクス
ギンガマン:なし
VS:闇王ギル、暗闇獣
ゴーゴーファイブ:獣魔王ゴルモア
VS:ボリバル、ボリピエール
タイムレンジャー:なし
ガオレンジャー:ゼウス折るグ、ポセイドンオルグ、ハデスオルグ
VS:チュウボウズ
ハリケンジャー:ヒザール、ブリザール、アシュラザール
VS:邪忍イーガ
アバレンジャー:ハナビキニキビーナス、ガルヴィディ、バクレンオー
VS:ギンジフ星人カザック、サウナギンナン
デカレンジャー:ガスドリンカーズ(ヴォルガー、ブランデル、ジーン、ウインスキー)
VS:アボロス(冥獣人デーモン)、チグカデ星人ビルヂーグ、アルゴル星人バボン
マジレンジャー:グルーム・ド・ブライドン(冥獣人バーサーカー)、リビングソード、ソード・オブ・グルーム
ボウケンジャー:クエスターロボ・砲、ハイド・ジーン、ストリングロス
VS:バーカー、パチャカマック12世
ゲキレンジャー:ヤン、ミランダ、銘観音
VS:ヌンチャクバンキ、メカ、ロンバンキ
ゴーオンジャー:魔姫、雷剱、獄丸
VS:ホムラコギ、バッチード
シンケンジャー:脂目マンプク、クサレ外道衆 デメバクト
VS:血祭のブレドラン、マダコダマ
ゴセイジャー:超新星のギョーテンオー、明星のデインバルト キングビービ
VS:黒十字王、黒十時城
ゴーカイジャー:合体戦闘員、ロスダーク、にせゴーカイオー
VS:バッカス・ギル、ワレドナイヤー
ゴーバスターズ:メガゾードε(本編にも登場) キカイ帝国メカリアス、大魔王アザゼル
やべ、キョウリュウジャー抜けた。
キョウリュウジャー: デスリュウジャー、レムネア、アーシー、スピノダイオー
あと特殊例。
三組以上の戦隊出演
スーパー戦隊ワールド:帝王ダイダス、ザイガン、バンゴ、ダマル、ゾガー、イルバル
百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊:ラクシャーサ
轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊:時の魔神クロノス
※199ヒーローは、事実上ゴーカイ・ゴセイ以外の戦隊は出ていないためVSとしてカウント
戦隊以外のヒーローとの競演
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン:アシュラーダ、ギャバンブートレグ
スーパーヒーロー大戦:カニレーザー(鳴滝Ver)、ビッグマシン
スーパーヒーロー対戦Z:マドー、スペースショッカー
ゴレンジャーの鋼鉄剣竜は多分C、よくてB
3人で打ったハリケーンじゃ落ちなかったけど、結局5人揃ってのゴレンジャーハリケーン五連発で落ちてる
(ゴレンジャーハリケーンは相手に合わせて変化する必殺技なので、五連発と言っても5回同時に打った訳ではない)
パワーはあったけど暴れ回るだけで、心技体において完璧な剣道仮面の方が間違いなく強かった
クライム四天王(UFO船長、鉄面男爵、サハラ将軍、地獄拳師)は決着がつく前に合体しちゃったからよくわからん
取りあえず4対9で互角に渡り合う程度の能力はあったし、D以下はあるまいが…
四天王ロボはBかな
力関係がビッグワン>>>>その他ジャッカー=ゴレンジャーだから今一読みにくいけど
ハリケーンでもコバックでもほぼノーダメージだから通常技ではまず落ちないはず
ビッグワンのターンからのビッグボンバー+ハリケーンで落ちたけど、これは専用技と言って差し支えないでしょ
>>556 こうしてみると多いね…
>>558 カクレンジャー以降は毎年2作以上だからね。
>>556 >>557 乙です。
ただキカイ帝国メカリアス、マドー、スペースショッカーはあくまで組織なので、
女帝トランジー・スター、魔王サイコ、軍師レイダー、あと一応シャドームーンに置き換えた方がいいかな。
初めて見たVS(オーレVSカクレン)でのオンブオバケはアホなほどチートだったな
オーレンの攻撃をまともに食らわなかった
オーレンジャーロボ
必殺技からヘッドチェンジまで
レットパンチャー
格闘と砲撃
バスターオーレンジャーロボ
必殺技
キングピラミッダー
必殺技
全て効かなかった
まぁ、オーブロッカーやタックルボーイ(ガンマジンはお化け嫌いだから逃げた)を前半で出さなかったから完全に防いだとは言えないけど
>>561 アイツの防御は「超自然的な力以外を無効化する」特別なものだからな
ゴレンジャーとか科学の力が装備に絡む戦隊には確実に勝てるが
カクレンジャーみたいに装備が何かよく分からない力依存だったりすると全弾通る
共演ものだと、○○の攻撃は通るが××は通らない
みたいなのがちょくちょく発生したりするよな
あと戦隊側装備が、対象組織限定装備だったりすることもあるんだよなあ
本編ではデメリットにならんが共演だと影響出てきたり
オーブロッカーの攻撃もオンブハグルマには効かなかったしな
なんでタックルボーイだけ効いたんだ
バラハグルマも科学戦隊殺しだったなあ
>>563 ギンガマンはVSメガとゴーゴーVSの両方アースを敵に利用されたり星獣を封じられたり(ヒュウガが両方ちゃんといたり)と待遇がいいね
科学戦隊に挟まれた自然力を使う戦隊だし
今朝見て思ったが、やっぱりシルバはカッコいいな。
とりあえずデザインに関しては、文句ない。うん。
>>567 その当時はまだゴレンジャーとジャッカーはスーパー戦隊に数えられていなかったろーが(呆れ)
>>563 VSの敵は、大抵そこそこのピンチ(戦隊側にとって)と、そこそこの粘りと、
そこそこのスペシャル技(で敗北)があるので、個人的には特種能力に秀でた奴を高評価したい。
特に洗脳系の奴ら。シボレナ・血祭のブレドラン・パチャカマック12世など。
『戦隊を苦戦させる』というこのスレの評価ポイントからすれば非常に優秀だと思う。
>>570 血祭のブレドランは、TV本編のラスボスたる救星主のブラジラよりも強いだろうなきっとw
これがブっさん全盛期で、それ以降はこの時のダメージとサイボーグ化でパワーダウンしたんだろうかw
>>571 あれを見る限り、ブレドランが姿を変えているのは「コスプレ」だよな。
なりきりダンジョン的要素があるとはいえ。
>>569 オーレンジャーはゴレンジャーから数えたスーパー戦隊20周年記念作品だったんだが
良く考えたら、ブレドランってその現役戦隊のラスボスも担当するくせに、
VSでも単独ボス(マダコダマは完全に、というかこれまた珍しいブの純粋な手下なので)を担当した上に、
そのまま普通に殺されてるっていう珍しいキャラだよなw
>>574 しぶとい、粘り強い、そう簡単に消滅はしない、ともいえるが、
敗北歴が豊富ということでもあるブの字。
ラディゲなんかは、ジューザに負けてもトランザに負けても、
ちゃんと(手段をえらばずだが、まぁ悪キャラだし)リベンジは
果たしてるからな。
そういやリベンジ少ないね。ロボゴーグ閣下くらいか。
ウォースターは反逆行為起こしてないし。
>>576 ウォースターにはちゃんと最後の作戦まで付き合ったからな
宇宙から残党が来た時も合流したし
どちらにせよ目的を達成したら用済みだったのだろうけれど、因縁のある幽魔獣と
は流石に扱いが違う
ブラジラの野望である地球救星計画の前半部分(地球破壊)はウォースターの目的と合致してたからね
幽魔獣は地球は残す上で汚しまくるって観点だからブの野望とは対極だからな
劇場版で速攻でウォースターに付き直したのも当然だな
オンブオバケが魔術系以外効かないってのは違うんじゃ?
後半の巨大戦で普通にオーレン側ロボにやられてたし。
単にオーレンが妖怪タイプへの対策を知らずに苦戦しただけだろ。
逆に無敵将軍達がなぜ出てこなかったのかを考えたらわかる。
カクレン側のロボは火力が低すぎて、参戦しても足手まといにしかならないから出なかった。
テクニックはあるが攻撃力が豆鉄砲で攻略の糸口伝えるどまりがカクレン
最初は苦戦するが、戦い方わかったら有効なダメージ与えられるのがオーレン
どうなんだろう
神様系って割とフリーダムだからなあ
戦隊が苦戦してても、これも修行だから手を貸さないみたいなことを平気でしたりするし
三賢者とニンジャマンはカクレンがドロンチェンジャー外したから大魔王と扉の押し合いやってるんじゃね?
見た目がシュールすぎるよなあの最終決戦wwwww
>>578 そう考えると映画の時点で既に伏線張られてたのかな。
初登場時に「なんでこいつだけ近未来SF映画?」と思ったけど、
その時点でブの正体を想像できた人っているんだろうか。
あとから考えれば至極単純な種明かしだったが…
当初の設定上初めて来たはずの星でドレイクに護星天使の脅威を進言したり、出身星が明らかになってなかったり
作戦で天装術へのメタ張ったり(ファンダフォー、パワードダーク)と所々伏線だったんだよなあ
ウオボウズの回当たりかね気づいた視聴者が増えたのは
ゴセイジャーたちと初遭遇の場面で、「今の名前は彗星のブレドランだ」みたいに
まるで過去に別の名前があるような感じの説明で、何かしら秘密持ってるのに気づいてた奴もいた
>>583 滅茶苦茶こじつけの部分はあるけどブレードランナーは
レプリカントの存在が3組織に当てはまってる気がする
ウォースター=異星人や宇宙を題材とした映画
幽魔獣=怪獣やモンスターを題材とした映画
マトリンティス=ロボットやマシンを題材とした映画
宇宙から地球に侵入して、人間そっくりのモンスターマシン?
帰ってきたゴセイジャーで黒幕がキングビービでがっかりしたの俺だけか?
どんな無茶設定でもいいから「計画通り!」とブが帰ってきてほしかった…
>>586 そしてブレードランナーというか「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」は「未来世紀ブラジル」同様ディストピア作品である、というのもポイント。
ネタっぽく扱われる事が多いけど、序盤からラストに至るまでの正体とラスボス化への伏線の張り方はシリーズ屈指だと思う。
悪しき魂の流れも
外からきた単純な破壊者→地球産の怪物で向こうにも言い分がある
→狙いは人間だけ。地球だけのことを考えれば向こうが正しい?
→身内の恥。戦うこと自体が罠→今まで自分たちが信じて守ってきた者
と、難易度が上がってるのも個人的にポイント高い。
>>587 キングビービもブラジラが作ったもんだからある意味奴の妄執だろう
>>581 それだ!
ドロンチェンジャーを置いて大魔王を封印したものの
オーレンに協力する時持ち出したため無敵将軍がチェンジャーの代わりに
大魔王が脱獄しないか見張ってると。
出てきたくても出れないわけだ。
下手に目を離せば大魔王復活してカクレンもう一年やり直しでおんぶお化けどころじゃなくなるw
あの戦いをもう一年とか悪夢だわw
カクレンジャーは大量の一般市民が石になったから幼稚園児の当時の俺はショックだったなぁ
カクレンジャーは敵が強すぎたのと、人がどんどん死んでストーリーがハードすぎた。
でも間違って妖怪軍団復活したらどうなるか一度見たい気がするw
おんぶおばけとの戦闘中大魔王とジュニアが同時に揃ったらカクレオーレ負けるんじゃない?
あ、大魔王は儀式が必要で即座に復活はできなかったか・・・
三太夫太郎次郎メイ貴公子ジュニア…
ハードだよな
敵幹部はともかく味方側のある程度主要人物が一番死ぬ戦隊はなんだろうな
1年間で一番一般人が犠牲になった戦隊も気になる
ギンガの森の人たちは最後に生還してたけど、
ハリケン一話での鷹介の同級生や忍風館の教官たち(ハムの部下・おぼろさんの同僚)
なんかは最終的にどうなってたっけ? もしかしてあのまま……
要塞や戦闘機による街への空爆なんかは、どんなにビルが爆破されても、
「たまたまその時そのビルは無人だったので、奇跡的に死者なし」なんてのが
いくらでも言い訳できる(する必要もないが)。
アースシップ襲撃なんかも、かなり苦しいが長官の後で、長官と同じように
ぞろぞろと脱出できてた、かもしれない。
けど、上記の人たちは間違いなく、明確に描写されてやられてたような記憶が。
ゴーゴーファイブのラストの大災害とか
タイムレンジャーの時空破壊とか、かなり一般被害出てそうな気がするんだよな
特にタイムとかは一般市民が避難とかしてる描写あったし
ゴーカイにも身内をザンギャックに殺された少年が出てたし、
描写されないだけで毎年犠牲者が結構でてると見るべきだろうな。
直接の描写がないだけで犠牲者自体はライダーより遥かに多そうだよな
ぼくもママを殺され星を滅ぼされただっぷよ。
組織の壊滅
イーグル壊滅(ゴレンジャー)
世界の壊滅
ハザード星爆発(カーレンジャー)
ダイノアース壊滅(アバレンジャー)
この辺か?
ハザード星人はギャグキャラだから死なないという属性を
全員持ってそうな気もするがw
故郷の星を滅ぼした奴等が何事もなかったかのように味方になってメンバー(各話の怪人・ハッカー・エクゾス除く)はピンピンしてるよ
死者が多そうな描写
ゴレンジャー
一話から結構な数で破壊されるイーグル支部&最終回付近のゴレンジャー基地周辺の破壊
ジャッカー
生々しい殺し方に更に裏ではそこそこ死んでそう
サンバル
1話の津波やら災害やら
ゴーグル
野球場潰された
チェンジ
1話の研修生やリゲルオーラアメハス襲撃とか
フラッシュ〜ジェットは見てないからわからない
でもシリーズを通すと生々しい描写は薄くなっていってる(一部除く)
ライブマン一話の人死にっぷりはポカーンレベルやで
人数はともかく、質の生々しさならジューザの「水晶メリメリ」だな。
映像といい、断末魔といい、申し分ない。あれならクウガ(グロンギ)にだって
対抗できよう。
あと出した被害が半端無かったのは、やっぱデカレンのアリエナイザーかな。
まあ、
「七つの銀河にまたがる惑星間戦争を陰で引き起こした張本人で、金儲けのためだけに第十二銀河を消滅に至らしめた」
そんなアブレラさんを筆頭に、
地球以外の話ばっかりなんだけどさw
一番一般人の被害が少ない組織はなんだろ
既に他の星を滅ぼしてることが多い宇宙系や人を殺してなんぼの犯罪組織系ではないことはわかるけど
>>587 初見時は「はいはいブラジラブラジラ」って突っ込む準備してたから見終わってポカーンだった
>>606 バイオマンはゲストキャラがアンドロイドだったり山男だったり(ついでにハイスペックだったり)
したしかなり一般人の被害は少ない気がする
あと地球だけで考えるとカーレンも1話ぐらいしか(エクゾス除く)まともな破壊活動してなかった気がする
ただ芋羊羮屋の夫婦はボーゾックと面識(常連さん)あるぐらい
臨獣殿は黒幕のロン含めて世界征服だの人類滅亡だのといった直接的な悪意は無いが、
それでも十分はた迷惑だったな
どの作品も怪人がよくビーム放ってビル破壊してるけど
あれでも結構死んでるだろうからなかなか順位づけが難しいな
臨獣殿はリンシーが一般人を襲うシーンがえらく生々しかった記憶がある
でも一番襲われたくないのは外道衆かも
刀が痛そうで
恐竜滅亡は一般人被害に入るのかいな
まあゲキの家族やジュウレンメンバー出身部族とかかなり壊滅的な被害受けてるが
ゴズマやザンギャックに攻め落とされた星の人たちは、圧政下ではあろうが
一応、住民は生活していると思う。
ボーゾックなら結果的に、問答無用で全滅の皆殺し。運良く逃走できれば、
いちいち追いかけてはこないから生き延びることはできるが、星は再起不能。
メスとバラノイアも、住民は全滅っちゃ全滅だな。改造された後、
自我が残ってる人もまあ、ゼロではないんだろうけど。
よくわからんのがゾーン。シドン星を見ると完全に砂漠だが、ゾーン発の
通貨や免許があるから、ちゃんと政治経済してる支配領土もあるはずで。
エキスを搾り取って完全に死体(砂漠)にする星と、軍の維持増強の為に
兵站拠点として生かしとく星との区別がある、のかな。
殺した数なら宇宙を荒らしまわったアブレラやボーゾックみたいな宇宙発祥組織だろうなあ
地球限定で考えるなら・・・一度地球をさら地に変えたンマ様かな
マジレッドの一撃で文明壊滅前の時代まで無事戻ったけど
ごめん訂正。
バラノイアって、怪人から戦闘員から全部メカだけど、
方針としては人間絶滅メカ万歳じゃなかったな。目的は人間への圧政だった。
分けるならゴズマと同じ。
「支配」が目的なのがゴズマやバラノイアで、
「全滅」自体が目的ではないにしろそこへ向かっていくのがメスやボーゾックと。
ヴァグラスは「第一話以前の活動歴」が13年前のヒロムパパたち吸収しかなくて
歴代でも屈指の若い組織だから一般人の被害は少なそうだよね
ボルトも千点頭脳11個確保と、幹部達がアカデミーの同級生殺害以外はとくに何もしてなさそう?
ビアス様がいくらご高齢でもせいぜい100〜150才くらいだろうしなぁ…
日本の大学出たってことは旧帝大ってことになるし、そこから計算すると
早くて江戸末期か明治初期の生まれってことか。
そこからしばらくは諸国漫遊して勉学を重ね、ボルトを創設したのかな。
同じ一人でやり遂げたラスボスのドクターマンはやたら組織創設から
行動開始まで早かったような。
ビアス様はいつから野望を持ったのか
若返りが目的ではないんだっけ
>>615 メスやボーゾックは行きずりの通り魔みたいなもんだからなー
それこそ地球そのものには大した価値は見出していまい(実際エグゾスにとっちゃタダの障害物だし)
改造実験帝国という響きに子供の頃生理的嫌悪感があった。
>>618 子供に戻ればもっと勉強して賢くなれるという
リアル小学生の視聴者の感覚からすると
にわかに信じがたい遠大な目標を持ってらっしゃったな
長生きできると勉強時間も増えるから研究職では強いだろうけどさ。
組織率いる政治タイプだと老害にならないか?
価値観が固まっちゃって時代に合わせた新しいことできないっていうか
623 :
名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 17:28:50.25 ID:2kBD8dQ00
何気に、デンジマンも結構民間人が殺されてる気がするけどどうよ?
>>622 実際には若返ったことで柔軟かつ瑞々しい感受性を「持ってしまったこと」が敗因なので
そこらへんは結果的には杞憂だったと思うな。ビアスに関しては。
戦隊は一般の被害者が少ないと言い張って人死に描写があると騒ぐ人がいるけれど、
昔から普通に殺していたりするのだけれどなぁ
ちょっと変わったのではターボレンジャーでは戦闘員が一般人を窓からよいしょっと
落としたりしていた
>>596 忍風館の人らはお札にかえてそのまま爆発して死んでいる
ビル内部の怯える人々映してから破壊したゴセイはちょっと新鮮だった
ハリケン、10 Years Afterでも冒頭の支部が襲われたシーンで「死傷者が出た」って言ってるよね。
>>627 とするとカーレンのダップに次ぐ、「もうちょっと仇討ちを真剣に考えろよ」だな。
ツェペリとダイアーみたいな感じの修行仲間友達とか、
世話になった恩師・先輩とか、いろいろいたはずだろうに。
友の死を悲しんでいる暇はない、一刻も早く体勢を整えて迎撃せねば
地球が危ない! と真剣に気を張ってたわけでもないし。
ダップと違って、ちゃんと仇討ちを成し遂げてはいるから、
そこはまだマシなんだが。
せっかくの新幹部だってのにまるで話題にならないとは、頭が痛ぇw
まぁ、デーボス軍がちっとも強くないから仕方ないのだが
その癖にキョウリュウジャーのバンプアップが半端ないし
物語以前の活動を戦隊側で考えると、一話より前の段階で
「全メンバーに変身しての実戦経験がある」戦隊ってレアだよね。物語法的に当然だけど。
パッと思いつくのがゴーカイくらい?(でもなぜか回想シーンで変身してないこと多い)
だいたいレッドだけ経験者だったりその逆だったりする。
そしてそんなルーキーに対して経験の差を活かせない百戦錬磨の敵組織。
>>628 ハリケンが目指した作風として復讐を目的にした湿っぽい空気にしたくなかったんでないの
同輩や恩師の死を強調してしまうとライブマンの様な感じになりそう
明るく爽やかな若者の成長劇を志していた感じがする
これまで鼠や兎としか相手してなかったのに
いきなりヒグマと戦わされて経験はどうしたと言われるのも酷だな
1話以前に基本メンバーが全員集まってて変身済みで実戦経験ありかぁ
ここ20年くらいだとオーレンジャーがそうだっけ?
確かにほとんどない気がする
昭和では多かったのかな?
>一話より前の段階
三人戦隊ゴーオンジャーでいいなら該当するんだけどね
あとは一人戦隊シンケンレッド
番組開始直後から変身身に着けてたのはボウケンがいるよ。
敵と戦う以前に、探索で強化スーツとメカが必要だったからね。
そのおかげでロボや装備の数がとにかく多くて、準備万端スタートだから
最初から最後まで余裕しゃくしゃくで特に苦戦もせず負けなしの無敵戦隊だった。
連敗しながら生死を賭けて戦ってた前の年のマジレンとのギャップで笑うw
他にはカクレンがメンバー結成前から各自修行して即変身できるんじゃなかったっけ。
赤石といいサスケといい、開始時から変身できる戦隊は
確かにリーダーシップのある落ち着いたレッドがいる印象だわ。
>>633 オーレンジャーはまったく逆で、1話でレッドしか変身しない、というレアケース。
ボウケンジャーのように変身後のほうが先に登場するのも珍しいね。
実戦経験はあったのかうろ覚えだけど。
>>636 あれ?全然違ったかw
1話以前でメンバーの一部が変身済み・実戦経験ありの戦隊はいくつかあるけど
基本メンバー5人(3人)全員が変身済み・実戦経験ありはやっぱり少ないのかな
ガオレンとかボウケンは一部メンバーは変身済み・実戦経験ありだった記憶
カクレンは鶴姫・ジライヤ以外は修行なんて全くしてないはず
そもそも1話で封印の扉開けてからカクレマル抜いてご先祖からドロンチェンジャー授かるから
1話以前に変身は不可能
今世紀で言うと
ガオ:○:赤以外実戦経験あり
ハリケン:×:疾風流は全員落ちこぼれ、実戦経験なし
アバレ:△:ブラックのみ実戦経験あり
デカ:◎:全員実戦経験あり
マジ:×:初期5人は実戦経験なし、追加メンバーは歴戦の勇者
ボウケン:◎:実戦経験あり、ただし黒はボウケンジャーとしてはルーキー
ゴーオンジャー:×:実戦経験なし
シンケン:△:殿のみ実戦経験あり、他は訓練済み
ゴセイ:×:全員見習い
ゴーカイ:◎:全員戦闘経験あり
ゴーバス:○:赤のみ実戦経験なし、ただし訓練済み
キョウリュウ:○:赤のみ実戦経験なし、ただしいろいろブレイブw
以外なことに?1話以前に初期メンバーの半分以上が
実戦経験があるのが半分だね。
(劇場版でのお披露目は別扱い)
>>638 それだとゲキは赤以外実践経験ありの○かな
本放送以来18年半ぶりにオーレンジャー1話見直すとめちゃくちゃおもしろかったわw
ポイントは
・1話で5人揃うが、最初はレッドと他4人が別々で最後に合流する
・変身するのはレッドのみで1話以前に変身済みの可能性があるのもレッドのみ
・敵組織との実戦経験はレッド以外の4人はないが空軍なので訓練済みで人間との実戦経験はあるかも
・レッドが1話以前に敵組織と実戦経験があるかは不明(あとでわかるのかな?)
こんな感じかな。細かすぎるかもしれないけどまあいいやw
ジュウレンジャー
・1話で全員揃う
・1話で全員変身するが、1億7千年前に変身していたかは作中通して不明
・1億7千年前にバンドーラとゲキたちが直接戦っていたかは不明
・5人とも戦闘訓練はしていた
ダイレンジャー
・1話で全員揃う
・1話で全員変身するが、1話以前には変身したことはない
・1話以前に実戦経験は全員ないが、何らかの格闘技は習得済み
カクレンジャー
・全員揃うのは3話
・1話で変身するのはサスケ・鶴姫・サイゾウで1話以前に変身したことはない
・妖怪との実戦経験は全員ない。鶴姫とジライヤは訓練済み
この4戦隊で敵組織と1話以前から因縁があるのはジュウレン・ダイレン・カクレンだな
>>639 抜けてたね。すまん。
こうやってまとめると、主役であるレッドだけあとから追加参加
という形式が割と多いよね。デカもある意味そうだし。
>>641 主役が遅れてくるのは王道だからな。赤の強さが分かりやすいし
レッドが他とほぼ変わらない扱いされる1話ってあるのか気になるなw
先んじて戦うわけでもなく、遅れてきたヒーローになるでもなく
>>643 バイオやダイナやゴーグルみたいな、私立かき集め戦隊なら
五人平等じゃないかな。実力的にレッド最強であっても、
同時加入で予備知識もみんなゼロで。
レッドだけ遅れる、レッドだけ部外者、レッドだけ知識ない、というのは
近年のいろんな作品、多分ラノベが特に多い、「巻き込まれ型」で、
視聴者が主人公と同じ目線に立てて感情移入しやすい、というのが利点だね。
主人公に対して長官や他メンバーが敵味方のことを順次説明していき、
主人公と視聴者が一緒に理解していく、という。
それでいて、主人公だけが主導権を握れる設定もちゃんとできてた
タイムは、なかなかだったと思う。唯一の後輩・部外者ではあるけど、
唯一の原住民でもあるという。
>>638 ゴーオンは赤・青・黄の3人が実戦経験有じゃない?
646 :
名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 10:05:42.55 ID:jJCQDXrP0
>>643 ファイブマンまではそんな気がするんだが実際どうなんだろう?
>>644 >>646 恥ずかしながら昭和戦隊はほとんど見たことないからなんとも言えない…
1話においてレッドが特別な演出なしという戦隊はあるのかスレを読みながら疑問に思った
レッドが部外者だとガオレン・タイムレンは印象的だったかな
ジェットマンはレッドと長官だけ組織の人間だった。
あと二号ロボはもらいもの。
フラッシュマンは元から全員顔見知りで
全員メスと戦う気満々で訓練してたね
ライブマンも1話で回想シーンあって
そこから3人がみっちり準備してたって設定だった
ファイブマンも回想からで、一応準備有かな?
ジュウレンもそんな感じだし
てか変則スタートはジェットマンからかなあ
ど素人の仲間集めからってのはインパクトあったなあ
RPGが流行ったからその影響か?
バイオマンも一人ずつメンバーさらってって、
今から君たちはバイオマンだ!だから
一応説明はしてたジェットマンよか強引だなと思った。
最近はゴーカイみたいな「追加戦士だけ部外者」というケースも出てきているね。
逆にアバレのような「追加戦士だけ当事者」というケースは正直一番やっちゃいけないダメなパターンだと思う。
(追加戦士の周囲だけでメインストーリーが進んで初期戦士がいらない子になりやすい)
>>645 蛮機獣を相手にしたのは、おそらく第1話が最初だけどね。
>>647 カーレンあたりは全員一斉スカウトでメンバー間の実力差もないから
レッドだけ特別な演出ってのはなかったと思ってたんだけど
さっき見返したら地味にナレーション担当してた
ある程度中心のキャラがいた方が物語に入りこみやすんだろうかね
>>651 最初からいる追加戦士なんてかなり斬新だよな
アバレブラックやデカマスターはある意味、そういう感じかも?
>>647 例えばターボレンジャーは五人全員が同時に妖精に導かれて五人全員が同時に変身するので、
導入でレッドが特別と言う印象が皆無
強いて言えばターボGTが他に先んじて登場しているけれども、ライブマンだとこのポジションが
ランドライオンだったりする
そもそもゴレンジャーからして個個に所属する組織が黒十字軍に壊滅させられる様子を順番に
描いているだけだし、昭和戦隊…上でも挙がっている様にファイブマンまではそんな感じだよ
(ファイブマンは平成だけれど)
最近でもゴセイジャーとかスタートに限ればレッドの特別性を強調していなかった気がする
種族の割合で言えば2:2:1で寧ろブルーが特別な感すらある(相棒が殺されているとか尚更)
>640
オーレンジャーの初期は本当に面白い
何十本も作品がある中で一本くらいは、あの雰囲気で一年通す戦隊があってもいいのになぁ
オーレンジャーの初期はほんとハードだったな。
変身しなければ戦闘員すらにも太刀打ちできないとか見ていてハラハラした
>>656 ゴレンジャーは各支部を回ってメンバーを集めるのがアカレンジャーでしょ。
「スナックゴン」と書かれたカードを貰って。いったいどうせいっちゅうねんと
突っ込みたくなるけどw
オーレンジャー1話はレッド以外の4人の逃亡劇が過酷すぎて驚いたw
ここまで水まみれ泥まみれになったなんて覚えてなかった
そしてレッドがかっこ良く登場するけど無双ってわけではなく頭を使ったギリギリの勝利なのもよかった
ゴーバスターズも硬派な路線と思ったけど世間ではどういう評価かなのかなぁ
1話を見直すとどれも気合が入っていて面白い
オーレンジャー
・1話で全員揃う
・1話で変身するのはレッドのみ。レッドが1話以前に変身していた可能性は高い。他の4人は2話
・レッドはもちろん、他の4人も軍人なので戦闘訓練・戦闘経験はある。ただパラノイアと戦うのはレッドも1話が初かも
メガレンジャー
・1話で全員揃うし、そもそも高校の同級生で顔見知り
・1話で全員が変身するが、これが初変身
・全員戦闘訓練すらなし。ただゲームのタイムレンジャーをレッドはプレイ済み。他の4人もプレイしたことあるかは不明だが存在は知っている
ギンガマン
・1話で全員揃うし、同じ里の仲間なので顔見知り
・1話で全員変身するが、これが初変身。レッドは兄のヒュウガに変わってリョウマが133代目ギンガレッドに就任
・全員が戦闘訓練済み。バルバンとの実戦経験はないっぽい
ゴーゴーファイブ
・1話で全員揃うし、兄弟
・1話で全員揃うが、これが初変身
・戦闘訓練は受けていないが、レスキュー・消防士・ヘリの操縦士・警官・救急救命士と専門家ではある
レッドの特殊な演出でいうとオーレンジャーは別格の扱い。唯一変身するし
メガレンジャーもレッドのみスカウトされて焼き肉を食べた。
ギンガマンは1話にしてレッド交代というこれまた別格の扱い。劣等生が覚醒する展開
ゴーゴーファイブはレッドが長男でリーダータイプだがそこまで扱いは変わらず
ギンガマンはいきなりレッドがボス、幹部相手に無双したからある意味別格の扱いだと思う
バードニックウェーブ浴びるとか外的要因ではなくあくまでも精神的な要因で1話から覚醒するって珍しいパターンなのかな
リョウマは複数の敵幹部に無双して、ラスボスをも退散させたけどw
ギンガマン一話は、バルバン側から
「この腕はな、前の戦いで星獣にやられたんだ」
「お前らの先祖は、もっと強かったぞ!」
「先祖に顔向けできんなぁ」
と、先代の戦いの存在を強調してくれてるのが良かった。
先代の偉大さと、主人公たちの未熟さ&敵の強さ=戦いの緊迫感が強調され、
物語世界の厚みが感じられていい。
ジョジョ3部のDIO戦の、
「100年前は、ちと手を焼いた波紋だが」
「ジョナサンの孫、ジョセフよ!」
なんかもそうだけど、こういう世代を跨いだシチュエーション・セリフは大好き。
>>662 >精神的な要因で1話から覚醒するって
戦闘員相手に何もできず、戦い以前に単純なアクション動作にもたついてた雷太が、
「よくも僕の畑を……大地を汚す者は、許せない!」
と拳を握って、香も力強く頷いて、「いくぞ!」「おう!」となって……
そこまでやっといて全く全然何も覚醒せず、相変わらず戦闘員にボコられる、
というのもなかなか希少かと。
1話でガイナモひるませた、カーレッドさんを忘れないでほしいだっぷ。
それはガイナモが弱いだけな気が……
否定はしないだっぷ。
ガイナモがまともに戦ったのって、1話しか無いし…。
メガレンジャーはレッド以外の正式メンバーはどう目星つけてたのかってのは気になる
1話見る限りメガレンジャー候補は健太だけであとの4人はまだ候補もいなかったと思う
素質を見極めるための格闘ゲームがやたら難易度高かったらしいしな
ゴーゴーファイブは1話で全員の巨大メカ登場し、さらに合体してロボになったこともポイントだな
カーレンジャー
・1話で全員揃うし、会社の同僚
・1話で全員変身するし、いきなりクルマジックパワーなのでもちろんこれが初変身
・当然のように戦闘訓練・実戦経験はない
タイムレンジャー
・1話で全員揃う。レッドは20世紀の一般人。他4人は30世紀の時間保護局新人隊員。
ただしピンクはインターシティ警察所属で時間保護局に潜入捜査していた
・1話で全員変身する。これが初変身
・ピンクは実戦経験あり。青緑黄は戦闘訓練済みだが実戦経験はない模様
レッドは実戦経験はないが空手の達人。黄色は格闘技の元プロ選手
どの戦隊も導入でいろいろ工夫してるなぁ
マジレンジャーもすごい。
・戦闘経験のある追加戦士が一番先に登場して1話登場怪人を瞬殺。
・続いて4人変身して5人になるけど、女性のほうが多い。
・レッドが6番目に変身。
ややこしいけど「マジレッドは6番目の戦士&追加戦士」と定義するのも間違いではないんだよな。
00年代は追加戦士がいろいろ種類があるもんなぁ
ヒカル先生と父ちゃん母ちゃんは別物だし、源太と薫姫も別物だし、ゴウライジャーとシュリケンジャーも別物
追加戦士は最初からラスボスと因縁がある場合も多いかな?
673 :
名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 23:40:14.29 ID:4zP69QEi0
ゼイハブは、仲間割れを避けるために行動隊長を固定する策をとったけど
むしろこれって、他3人の幹部のフラストレーションを助長したんじゃないの?
ただでさえ仲が悪い上に、「いつ自分の出番が来るんだ」という。
むしろ、4人で完全に輪番制ローテを取った方がよかったんじゃない?
目的が戦隊と戦うとかなら輪番制も可能だけど
バルバンの目的って魔獣復活だからなあ
全員一斉にやらせたら、間違いなく足の引っ張り合いになるぞ
いいアイディア出た奴早い者勝ち、他の者は手出し無用ってのは
そこまで悪い方法じゃなかったと思う
他の幹部を陥れる真似したのはイリエスだけだし
ブドー以外は隊長たちの自滅みたいなものだったし
675 :
名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 00:13:09.05 ID:ox+4NoaJ0
バルバンは、「ギンガマン打倒」に主眼を置いた作戦を実行した事あったっけ?
676 :
名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 00:18:45.25 ID:ox+4NoaJ0
ブドーとイリエスは、カー将軍とゼノビアみたいな感じかな?
魔獣復活のアイディアには長期的な作戦もあるだろうしね
追加戦士が人間(地球人)じゃないケースと人間のケースって半々ぐらい?
>>675 パッと思いつくのは、ギンガの光強奪を賭けたブドーの最終作戦くらいかな。
まあこれゼイハブの指示じゃないし、結局最終的には母船復活に繋がる行為なんだけどさ。
最終目的が戦隊打倒とは関係が無くても途中で厄介な邪魔者だから潰そうとする事は
多いけれど、バルバンがそれをしなかったのは先代に封印されたからかな?
下手に手を出すよりもとっとと母船を復活させた方が良いと判断したのか
682 :
名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:26:07.82 ID:QzBOeF8tO
>>507>>536>>537>>538>>539>>540サンダールのせいでハリケンはつまらなくなった。
厳密には直前のマンマルバ復活からだが。ラーメン締めこそ意味があったのにしつこいしラーメンが台無し。
ラーメンがピーク。33話で一旦倒された後、34・35話もこいつ締めだったし。この2話で青や黄の主役話でも出来たろ。いつまでも兄弟で引っ張るな。
3人だと1人あたりの描写が深まるかと思いきやその分追加等に割くようになり5人より薄くなる。
他の主役話が追加戦士等の中心展開の合間の息抜きみたいな扱いになったり。どっちが主役なのやら
ていうか敵→味方って好きじゃない。和解で何話も使いその間他のメンバー蚊帳の外。メインメンバーなのに物凄く居辛そう。蠍やこのマンマルバ復活みたいに和解後も引きずるし。
その間やはり本来の主役である筈の3人は蚊帳の外。特に吼太。そういえば吼太と兄弟の絡みを見た記憶が無い。七海は弟とはあったが。
W主役でなくとも普段の場面でそういうのがあった記憶がない。吼太と兄のW主役なんてあったら面白そうだったが。
どうも青黄と兄弟の間には壁があったように思える。相手にされてない感が否めない。
一甲は仲間になってからは蠍の印象くらいしかないんだが。考えてみたら、一甲としての主役話は蠍くらいしかなかったもんな。
もっと意外な一面とかゲストとの交流とか、戦隊メンバーらしい主役話が見たかった。
前年の狼鬼編で既に敵→味方はあまり好きではないな、来年は違う方がいいと思い
2年連続で相当嫌気が差していたのにまさか翌年までやるとは。
その中ではガオが一番不満点は少ないかな。操られていたも同然だし。俺はガオには甘い。
ガオシルバー自体は完全なる正義の戦士だし。ただ、宝珠が奪われるのは他の話がやり難くなる。
敵→味方を3年連続って正気の沙汰じゃない。言い換えれば3年連続で他のメンバー蚊帳の外って事。
でもガオはそうでもなかったか。俺はガオにはだだ甘。改善されるどころかどんどんひどくなってる。
この時期は「追加戦士は敵→味方でないといけない」という不文律があったように思える。
「すんなり仲間になる!?そんなのダサくてやってられるか」みたいな。ライダーバトル頻発期だし、ないといったら嘘になるだろうな。
ガオがヒットしたから似たような事を手を変え品を変えしたつもりだろうが、流石に3年目は反対の声があったはずだろ。
デカブレイクは当初デカバイスという仮称だったためにバレが出た当初はおいおいまた敵なのかよって言われていたし。
当時の過去ログ見ると今なら笑えるが、ホント。
敵→味方ではないと知り本当にいいのかと思ったよ。まあ警察で敵→味方だったら問題。
前年の同じ色へのあてつけかというくらいに対立は一瞬だった。いや、あんなのは対立のうちには入らないか。
デカ以降追加戦士が敵→味方ではなく無難なキャラなのは、この3作特にキラーの反省だと思う。
ゲキチョッパーなんて登場回でOPに加わっているという馴染みよう。
デカ以降追加戦士のキャラも多彩になり、あり方がいい方に変わっているな。空蝉丸はキラー以前のセルフパロディか。
もう敵→味方は二度と見たくないが元祖のドラゴンレンジャーからして敵→味方だし、いつかまた来そうで不安。
正直ブライもゲキ以外とはロクな絡みなかったな。もっとボーイやダンの話が見たかったのに。
ウイングスは敵→味方ではないが専用の愚痴スレが立つ程見下し期間が長かった。
キバレンジャーは加入時は違ったが一時敵になったし。ていうかキバレンジャーの問題点はそこだけじゃない。
敵→味方は少年漫画の王道だが、1年しかなくメンバー全員が主役である戦隊ではなにかと難しい。
シュリケンジャーは違うが、やはり不満はある。
当初は結構好きだったが、やはり段々と3人を差し置いて目立つようになったし。
最後の重いバックグラウンドも蛇足。固定の変身前を付けるべきだったと思う。
OBを出すという試みは、結局はファンサービスの域を出ない。松野さんは好きな声優なのに惜しい。
パワレンではおぼろさん的サポートキャラが変身という燃える展開だったんだがな。
最後に死んだのも、ライダーの影響だろ。VSでは復活していたがスッキリしなくはある。
既存戦士より強いのも結構。ただ、他のメンバーを刺身のツマにしてまでメインを張るのだけはやめろ。
683 :
名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:28:23.60 ID:QzBOeF8tO
>>507>>536>>537>>538>>539>>540サンダールのせいでハリケンはつまらなくなった。
厳密には直前のマンマルバ復活からだが。ラーメン締めこそ意味があったのにしつこいしラーメンが台無し。
ラーメンがピーク。33話で一旦倒された後、34・35話もこいつ締めだったし。この2話で青や黄の主役話でも出来たろ。いつまでも兄弟で引っ張るな。
3人だと1人あたりの描写が深まるかと思いきやその分追加等に割くようになり5人より薄くなる。
他の主役話が追加戦士等の中心展開の合間の息抜きみたいな扱いになったり。どっちが主役なのやら
ていうか敵→味方って好きじゃない。和解で何話も使いその間他のメンバー蚊帳の外。メインメンバーなのに物凄く居辛そう。蠍やこのマンマルバ復活みたいに和解後も引きずるし。
その間やはり本来の主役である筈の3人は蚊帳の外。特に吼太。そういえば吼太と兄弟の絡みを見た記憶が無い。七海は弟とはあったが。
W主役でなくとも普段の場面でそういうのがあった記憶がない。吼太と兄のW主役なんてあったら面白そうだったが。
どうも青黄と兄弟の間には壁があったように思える。相手にされてない感が否めない。
一甲は仲間になってからは蠍の印象くらいしかないんだが。考えてみたら、一甲としての主役話は蠍くらいしかなかったもんな。
もっと意外な一面とかゲストとの交流とか、戦隊メンバーらしい主役話が見たかった。
前年の狼鬼編で既に敵→味方はあまり好きではないな、来年は違う方がいいと思い2年連続で相当嫌気が差していたのにまさか翌年までやるとは。
その中ではガオが一番不満点は少ないかな。操られていたも同然だし。俺はガオには甘い。
ガオシルバー自体は完全なる正義の戦士だし。ただ、宝珠が奪われるのは他の話がやり難くなる。
敵→味方を3年連続って正気の沙汰じゃない。言い換えれば3年連続で他のメンバー蚊帳の外って事。
でもガオはそうでもなかったか。俺はガオにはだだ甘。改善されるどころかどんどんひどくなってる。
この時期は「追加戦士は敵→味方でないといけない」という不文律があったように思える。
「すんなり仲間になる!?そんなのダサくてやってられるか」みたいな。ライダーバトル頻発期だし、ないといったら嘘になるだろうな。
ガオがヒットしたから似たような事を手を変え品を変えしたつもりだろうが、流石に3年目は反対の声があったはずだろ。
デカブレイクは当初デカバイスという仮称だったためにバレが出た当初はおいおいまた敵なのかよって言われていたし。
当時の過去ログ見ると今なら笑えるが、ホントそう。敵→味方ではないと知り本当にいいのかと思ったよ。まあ警察で敵→味方だったら問題。
前年の同じ色へのあてつけかというくらいに対立は一瞬だった。いや、あんなのは対立のうちには入らないか。
デカ以降追加戦士が敵→味方ではなく無難なキャラなのは、この3作特にキラーの反省だと思う。ゲキチョッパーなんて登場回でOPに加わっているという馴染みよう。
デカ以降追加戦士のキャラも多彩になり、あり方がいい方に変わっているな。空蝉丸はキラー以前のセルフパロディか。
もう敵→味方は二度と見たくないが元祖のドラゴンレンジャーからして敵→味方だし、いつかまた来そうで不安。
正直ブライもゲキ以外とはロクな絡みなかったな。もっとボーイやダンの話が見たかったのに。
ウイングスは敵→味方ではないが専用の愚痴スレが立つ程見下し期間が長かった。
キバレンジャーは加入時は違ったが一時敵になったし。ていうかキバレンジャーの問題点はそこだけじゃない。
敵→味方は少年漫画の王道だが、1年しかなくメンバー全員が主役である戦隊ではなにかと難しい。
シュリケンジャーは違うが、やはり不満はある。当初は結構好きだったが、やはり段々と3人を差し置いて目立つようになったし。
最後の重いバックグラウンドも蛇足。固定の変身前を付けるべきだったと思う。
OBを出すという試みは、結局はファンサービスの域を出ない。松野さんは好きな声優なのに惜しい。
パワレンではおぼろさん的サポートキャラが変身という燃える展開だったんだがな。
最後に死んだのも、ライダーの影響だろ。VSでは復活していたがスッキリしなくはある。
既存戦士より強いのも結構。ただ、他のメンバーを刺身のツマにしてまでメインを張るのだけはやめろ。
684 :
名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:36:38.42 ID:QzBOeF8tO
ゴウライもキラーも説得を幾度となくスルーした挙句ズルズルと仲間になっていったしな。
カタルシスより、その間スルーされた他メンバーや 対立構造が長引いたせいで色々な話が出来なかった不満の方が上回る。
俺はお前たちなんて認めないとか嫌。敵→味方だとどうしてもそうなる。
どうしてもやりたいなら、操られただけにして3話以内で解決しろ。
色々な話が出来ることも戦隊の良さだと思っているから、話がそればかりになるのは致命的。
話の縦糸があるのは結構、ただそれが太過ぎるのも問題。縦糸どうこうの問題とは限らないが。
縦糸から少し外れた話をやると中だるみとか捨て回とか箸休めとか言うのはやめて。戦隊を見るのに向いていないんじゃないか。
話をサンダールに戻す。こいつが登場してからハリケンは鬱展開になった。
しかも全てこいつ中心で話が動いているし。実質的な主役交代。途中で主役が完全に代わったのって後にも先にもこれだけ。
タイトルも「サンダールと愉快な仲間達」に改題したも同然。正直青黄より台詞多かったと思う。アバゲキは青黄空気と言われているがハリケンの比じゃない。
EDの3人のハイライトが全体のになったのは青黄の活躍がなくなったも同然になったからだと思う。
もしあのまま3人のハイライトを続けていたら、毎回オロオロしているだけのシーンになるからな。
終盤、七海と吼太の人格入れ替わりという一見定番だが既に空気化故に気付かれませんでしたという話をやって欲しかった。
七海と吼太のシーンだけ毎回使い回しでも気付かれなかったりしてな。そっくりさん、いや全然似てなくても気付かれなかったかも。
殉職回のイエローフォーのように変身後のみで声は別人でも気付かれないだろう。じゃあいっそ書割で。いや水色と黄色に塗った板切れでも。
レスキューファイアーのF2は、最近目立っていないよねという自虐でしかない話をやっていた。初期3人だが一番目立っていないのは追加なのにF5。
ボウケンの紹介コーナーではサンバルカンの時の鮫のぬいぐるみが中央にドーンと置かれていて
蒼太と菜月が隅っこで蹲り発狂寸前とも言える程異常なまでに何かに怯えているという鮫抜きならアバレにも使えるオチか
蒼太と菜月が何かに取り憑かれたようにズタズタに鮫のぬいぐるみを引き裂いているオチだとばかり思っていたのに。
ぬいぐるみじゃなかったら放送できないような物凄い剣幕でね。チーフも少し不機嫌。
いや、ぬいぐるみですら放送を躊躇うような剣幕で。どうもこの時期はユニフォームに逃げていた。
戦隊史上初の○○では絶対史上初の主役交代として紹介されると思ったのに。VS劇場のアバレVSハリケンの回も違ったし。
ゴーカイジャーでもそういうのはなかった。EDは絶対「♪主役交代だハリケンジャー」だと思っていたのに。
ハリケンジャーの大いなる力は、ゴーカイオーの胸からサンダールが飛び出すと思っていた。使うと何故かジョーとルカが不機嫌に。マーベラスも少し。
鷹介にハリケンレッドのオーラが重なると思いきやサンダールに妨害されるのを予想していた。
3人とも出て変身したのは本編で活躍させてあげられなかったことへの罪滅ぼしのつもりか。
サンダールJrはまともな性格だったようで、そんな奴を惨殺するのは気が引けるので
リュウオーンのように本物を復活させて惨殺させたかった。殺すために復活させるのも変だが。
ブラジラは倒されてもしぶとく復活するけど、斬殺するためにサンダールを何度も復活させようか。
Vシネは長澤と山本の熱意による実現なようだが、末期はオロオロしていただけの役への愛着には敬意を表する。
685 :
名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:46:15.52 ID:QzBOeF8tO
ドルフィンが天雷旋風神でハブなのは後半の七海の不遇さを暗喩?。でもライオンはメインボディなのに吼太はもっと不遇か。マンモスに余剰だらけ天雷旋風神、本編以外にメカも後半は迷走。
正直2人とも、後半は数少ない主役話以外はオロオロしていた印象しかない。いや、その数少ない主役話でも正直胸を張っていたようには思えなかったな。
ジャカンジャも仲良しだったのにサンダールのせいでギクシャクし始めた。
サーガインとサタラクラがあんな最期だったのもこいつのせいだし。ジャカンジャは成長したマンマルバとサンダール以外は好きなのに。
マンマルバは幼体の頃はまさかあんなキャラになるなんて思ってもいなかったよ。
いや、マンマルバはサンダールと違い結果嫌いになってしまったと言った方がいいのかな。
仲良しなのは他の槍と変わらずだし、サーガインの作戦の真意を見抜いていたりもしたし。
まさかサーガインがクリスマス前に退場とは。せめてチュウズーボみたいな最期ならよかった。
サタラクラ加入時のドッキリに引っかかったり、文句言いながら残暑見舞いを書いているノリのいいキャラだったのに。
チュウズーボといがみ合っていたがあれは健全なライバル関係。チュウボウズを我が両雄の弟と評していたし。
サタラクラも本性を仮面で隠しているのは気付いていたが、あのノリの良さと仲の良さは本物だった。
あとつまらなくさせたのは御前様。鮫より後の登場だから一緒くただが。案の定吼太と御前様は絡し。七海もおせち話だけ。
正直あの話も、申し訳程度に青の主役話をやっとくかという印象。というか後半の青黄の主役話は殆どそんな感じだからな。
正直、2人の陰に隠れがちだが鷹介も後半はあまり目立っていたようには…俳優は10年後に目立つが。3人戦隊で3人とも目立っていないって…
ていうかビデオDVDの12巻は殆ど御前様と鮫の話だろ。サンダールが出た頃、EDからすぐ予告にならず釣りバカCMを挟んでいたがこれはテンポ殺し以外にも
すっかりつまらなくなっていたこの時期のハリケンで、次回こそはと期待しながら肩透かしなのが嫌だった。結局次回も面白くなさそうというお約束。
年末総集編もクリスマス前の回で強敵を倒し気楽なノリでやるのが定番だったのにハリケンは違った。
ただ作品をつまらなくさせただけならまだしもこの鮫を憎む理由はもう一つある。
それはこいつの声優がシャアと同じ人だからか当時2chでも一般サイトでもシャアだシャアだとマンセーされていた事。
ガンダムに全く興味ない自分としては肩身が狭くて仕方がなかった。シャアの台詞を言った時なんてまさにそれ。
特撮話の場で延々とガンダム話をされちゃたまったもんじゃない。サンダール批判は受け付けない不文律があるように思えて自分が間違っているようにも感じた。
誰もがガンダムを知っていると思うな。シャアくらいは聞いた事あるけど。このガンダムネタさえ出せばお前ら喜ぶんだろみたいな風潮は大嫌い。
勘違いしないで欲しいのは、シャアというキャラは憎むべき対象へとなってしまったが
別に池田秀一という声優が嫌いなわけではないという事。バットリーとか、全然嫌いじゃないし。声優と役の混同なんて大人気ないことはしない。
青と黄にフルボッコにされていれば少しは鬱憤が晴れたのに。そういえばこいつが苦戦していた記憶がない。
こいつどさくさに紛れてやられていた印象しかないが、もっといい最期はなかったのかな。
眼球を抉り取られ耳を削ぎ落とされ喉を貫かれ内臓を引き裂かれても痛めつけるのをやめない3忍。
場面変わってゴミ捨て場。生ゴミを漁るホームレス。よくみたら生ゴミじゃなくサンダールのバラバラ死体。
もしくは気を失って気付いたら焼却炉。しかし時既に遅しで悲鳴と共に「つづく」とか。
手っ取り早く全身に硫酸ぶっかけられて死亡とかでもいいけど。超巨大ミキサーで砕かれて死亡、というのも捨て難い。
これもシンプルだがコンクリート詰めで東京湾に沈めようかな。
686 :
名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 20:54:06.91 ID:QzBOeF8tO
脳漿や肉片が飛び散って死亡や全身ナイフで刺されて抜かれての繰り返しでもいいか。
殺害シーンこそぼかすが、場面は基地へと転換し何故か鱶鰭を食べる鷹介達。だが、その鱶鰭をよく見ると…?とか。
そして砕かれてさっきまでサンダールだった液体は、トイレに流されます。
等身大のままマンモスに轢き殺されればあんな在庫を抱えずに済んだかも。これ以上の販促はない。
ミクロ化忍法で体内に超小型高性能爆弾を設置され内部から爆発。苦情覚悟のリアルな爆死描写。
SH大戦Zは、全戦隊全ライダー全メタルヒーローが90分間サンダール一人をひたすら痛め付ける映画にすべきだった。
チュウズーボがハリケンジャーを操る忍法があったが、あれに似た忍法で自殺するように仕向ける。
正常な意志とは反し、身体が勝手に動く。 洗脳だと面白味に欠ける。自分から線路に飛び込むサンダール。鮫なのにマグロ。
自分からガソリンを浴び着火したり、自分から密室で混ぜてはいけない洗剤を混ぜたり。
下手に殺すくらいだったら全身縛られた状態で棺桶に入れられて生き埋めとかの方がいいな。
勿論脱出できないように指を全部切り落として。棺桶には生ゴミとGと排泄物をびっしり。
生き埋めにしなくても、透明な棺桶を人目に付く所に置いて通行人に醜態を晒しても面白い。
棺桶は完全防音だから、サンダールが叫んでも通行人には聞こえない。指は切り落としたまま。
死ぬより辛い罰を与える方が、愉快痛快爽快かもしれない。四肢切断されて、おぼろさんに実験台として飼われたり。
飼うということは一応餌はくれてやるが、地面にぞんざいに撒き散らす。
それを必死で食らおうとする達磨状態のサンダールを見てゲラゲラ笑う。餌は残飯かたまに道路で見かける犬や猫の死体。
四肢切断なら見世物小屋に売り飛ばしてもいい。世にも珍しい鮫達磨として人気出るかも。
四肢切断にも趣向を凝らしたい。解除するまで絶対に覚めない忍法で眠らせ、その間に切り落とす。
目が覚めたら達磨状態のサンダール。しかも寝ているうちに手足は焼却処分。いや、サンダールの見ている前での焼却処分もいいかな。
自分の手足が燃えるのを指をくわえて見るしかないサンダール。いやもう指はないが。焼却処分ではなく、寝ているうちに変な結合手術もいいか。
右腕の場所に左腕、左腕の場所に右足、右足の場所に左足、左足の場所に右腕。目が覚めたら全てがチグハグで歩行さえままならない。
腕を縛り付け、顔面を剣山に何度も何度も打ち付けるなんていいかもね。サンダールがホームレスに漁られる生ゴミになるのではなく、サンダールが生ゴミを漁るホームレスに。
他のホームレス達から「かわいがり」を受け、胃に穴が空く毎日。レイプはされます。ゼルモダとグラッチは小学校に入学したが、サンダールは特殊学級に強制入学。
サンダールの脳波に反応し、興奮すると爆発する装置を体内に埋め込んでおくから池沼達に手出しできず、胃に穴が空く毎日。
加減を知らない池沼達にフルボッコは勿論、レイプまでされたり。たまに、普通学級からも同様の施しを受ける。学校公認で痛め付けてもいい扱いだから。
大晦日に除夜の鐘の代わりに1人1回ずつ計108回、ナイフで違う場所を刺す。それまで死なれちゃ困るから忍法で生命維持。
トランザと仲良く、精神病院にぶちこまれる。他の患者にレイプはされます。鷹介達の計らいで、街にサンドバッグとして設置されたり。
声を出せないように喉を潰され、殴って出血しないように全身の尖った部分は剥ぎ取る。勿論手首と足首は切り落としてね。
喉を潰すのは手首と足音を切り落とした後で尖った部分を剥ぎ取る前だよ。剥ぎ取られたサンダールの悲鳴が聞けないと困る。
切り落とす際にはハヤテ丸より普通のナイフ。ハヤテ丸じゃフィクションじみて面白味に欠ける。そして切れ味の悪くなったナイフ。じわじわと痛めつけた方が面白いから。
喉を潰し手首と足音を切り落とし尖った部分を剥ぎ取るパターンだと、
ダミー人形として交通安全教室を転々としたり。ダミー人形が喋っちゃおかしいから。
ジェラシットの温泉旅館でタダ働きさせる。散々四肢切断等を述べた後だと弱い。
敵キャラとして嫌われるならキャラが立っている証拠だがこいつの場合は番組をつまらなくさせた元凶だから。
久々
NGにする爽快感
689 :
名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 21:50:36.23 ID:isQjJtxE0
長い
久々でなんか逆に安心した
ところで、話変えて悪いけどさ。
血祭ドウコクって、改めて考えると凄いよな。
だってあいつ、第一話から登場して、殆ど姿を変えることもなく最終回で普通にラスボスじゃん。
第一話からラスボスとして姿も隠さず登場して居て、最終回も特に変身・変化することなく其の侭の姿でラスボスを務める。
此れって、余りにもストレート過ぎて、却って珍しいパターンだと思う。
俺は昭和戦隊はあんまり知らないんだが、そういう奴ってドウコク以外にいる?
戦隊以外にもライダーとか、色々含めても他に例が思い付かないんだが。
大抵はヨゴ父のようなぽっと出のラスボスだったり、エンターのように幹部が下剋上して成り上がったり、ン・マのように最初は姿を隠して居たり、途中で大幅な進化・フォルムチェンジをしたりって奴が大半だと思うんだが。
ドウコクは余りにも直球ストレート過ぎて、逆に他に例がないって凄いよな。
アブレラがそうかな?
693 :
名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:41:18.37 ID:rnXbWcXk0
サタンエゴス様も特に進化しないでラスボスになってた
正体不明のまま巨大化して飛び回りながら青い血をまき散らして死亡。
何者だったのだろーか
とは言え中々にいい上司だよなあ、戦闘力もけっして低くはないし
ゼイハブもドウコクに似た感じだな(脚本家が同じなのもあるだろうけど)
ゼイハブ船長は?
ああ、被ってしまった
ゼイハブは最初からいたどころか巨大しなかったな。
巨大要員はダイダニクスや地球魔獣がいたが
698 :
名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:00:36.78 ID:QSLBO1P30
ドクターマンは?
ボスとしての貫禄は十分だけど、直接やりあった訳じゃないからな
パワーアップこそしてないけど、三途の川の水不足でずっと「俺はまだ本気じゃない」ではあったよね、ドウコク。
でもたしかにまったく変化しないことでカリスマ性高まってたと思う。
「リソース描写」は戦隊側も敵側も途中でなあなあになるのが常だけど、ここに来てキョウリュウは
獣電池倍増。感情ゲージの方は最後まで(等差級数的に)上がるのか、どこかでインフレするのか。
サタンエゴスとか
妖怪大魔王も姿変わってなくて1話から出てた気がする
>>691のようなドウコクへの指摘は何回かあったが、
こうして議論されると確かに比較的レアなケースであるな。
ついでに言うと、ドウコク自体に何かしら謎とか秘密があった訳でもないしなぁ…
他の幹部に出自とか野望とかの秘密があったりとか、殿様が影武者だったりとか物語全体に隠された秘話ってのは沢山あったが、
ドウコクはマジで単なる御大将っていう立場でしかなかった。
けど、見てる分にはかなりのカリスマ性を感じたのは凄いと思う。
>>702 妖怪大魔王は2話以降中盤までまったく出なかったから、
この場合は対象外だろう。
ドウコクはずーっとただ単に暴れたいだけの人だったもんなぁ
それなのに安っぽくも小物っぽくもないという
御大将すんません、ドウコクはブランケンみたいに途中退場するんだろうなぁと思ってました。
あとモモタロスやブレ…ポチの親戚みたいだなぁとも思ってましたすんません。
血祭りのブ「皆ようやく私の偉大さに気付いたようだなフハハハ」
>>707 あんたはあんたで何度蘇れば気が済むんだ
>>707 最初から出てたといっても、
昔の首領たちみたいにずっと組織の頂点に君臨してたわけじゃないし、
ラディゲやダグバみたいに覚醒・強化されていったわけでもないし……
ただ、「居た」だけ。……でもないか。敗北・死亡・ラッキー復活という
むしろマイナスな要因を抱えてる。
>>709 > ラディゲやダグバみたいに覚醒・強化されていったわけでもないし……
一応、各組織にいた事で、武力や火力が強化されていった発言はあったろ
黒十字総統はパワーアップで姿が変わったんじゃなくって、
マスク脱いであの姿になったという、ある意味ちょっと変わったパターンかも。
ブの字は次のスーパーヒーロー大戦で悪の仮面ライダーに変身しても
別に驚かない
鳴滝のブレドラン「すべてこの私の計画通りだ!おのれディケイド!」
>>713 「嘘をついただけ」でヒーロー同士が殺し合いをしてくれるとガチで信じて疑わなかった鳴滝さん
(一般怪人でも偽者に襲わせるくらいの工夫はしてるぞ)とブッさんが融合したら最強かも。
TV版で妙に信用あったし、何か他にもやってたかもしれんぞ鳴滝さん
総統タブーも全く同じではないものの殆ど姿が変わらなかった
獣電池増えるとキョウリュウジャー側が強くなるってのがよくわからんけど説明あったっけ?
最大火力はともかく、電池が増えれば、必殺技を連発できたり、行動に幅が増えるって事じゃね?
本スレでは、今まで一本しかなかったアンキドンその他の獣電池は
ロボット呼び出し専用にしか使えなかったけど
本数増えたから通常戦闘にも使えるようになったんじゃないかって話も出てた
なるほど。獣電池3本しかないと3本使う技1回しか打てないけど6本あると連続で打てるし
1本しかないと召喚にしか使えなかったが複数になると戦闘にも使える
確かに戦力アップになるな
ラスボススレ的にはどこまで戦力がアップするかが見どころだな
>>691 内部抗争云々が定例化して、敵内部のドラマを書くのはいいけど
その結果、なにが敵なのか?が微妙にボケてしまった感があるよね。
敵の首領と対決、ではなく、戦っていたライバル的存在の幹部が
いつの間にか敵の首領に繰り上がっていて、ライバル対決が
最終決戦に、という感じのが実際多いよね。
ライバル対決・・だったはずがいつの間にか話が有耶無耶になったゲキ
という悪い意味で非常にダメな作品もあるけどw
ゴーオンジャーもそうだけど、積み上げた因縁をほっぽり出して、
ぽっと出の倒されるための敵を出してくるのは実に感じが悪いと思います。
ン・マ様みたいに、幹部が揃って復活させるぞ〜と言っていて、最後に
ちゃんと復活するのは全く問題ないんだが。
そういえば、デズモゾーリャ様みたいに、完全に組織を乗っ取られた挙句、
なぜか最終ボスの座に返り咲きというのは、ワンアンドオンリーですね。
非常に情けないですがww
因縁の首領が真の力を身にまとい最終決戦、といえば、普通は格好いい
シチュエーションなのに。
722 :
名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 00:30:25.11 ID:R/1oKRMG0
ネロス、クライシス、バルバン
結局どれが一番まともだったのかな?
ヨロイ軍団=怪魔獣人=サンバッシュ魔人団
戦闘ロボット軍団=怪魔異生獣=イリエス魔人族
モンスター軍団=怪魔妖族=ブドー魔人衆
機甲軍団=怪魔ロボット=バットバス魔人部隊
ライバル的幹部がいつの間にか敵の首領へのパターンかぁ
シャダムは真っ先に思いついたなぁ
ダークナイトはそこまでいけなかったんだなぁ
>>721 ターボのラゴーン様もいちおう完全に乗っ取られた挙句の返り咲きじゃなかったかな?
やっぱり非常に情けなかったけどw
>>722の訂正、追加
ヨロイ軍団=怪魔異生獣=サンバッシュ魔人団
戦闘ロボット軍団=怪魔獣人=ブドー魔人衆
モンスター軍団=怪魔妖族=イリエス魔人族
機甲軍団=怪魔ロボット=バットバス魔人部隊
乗っ取られて、復讐はできたけど、返り咲きもできなかったのが
ヘドリアン女王か。これもなかなか希少かな。
初期の作品の方が変わり種が多い気がする。
ヘドリアン女王は復活させられて事実上ブラックマグマ乗っ取って返り咲き状態。
ダイヤ食べたり宝探しで欲張り踊り踊ったり部下呼び戻したりとやりたい放題。
「あの、ヘドリアンおばさん…」とたじろぐヘルサターン総統が自業自得とはいえ気の毒だった。
あの二人仲良さげなとこもあったのに(バラモンガーのとこ)
イナズマが来なかったらあのまま続いたのかな・・・・?
全能の神がどう動くかだね。
ってかドゴルド最強だな。
あれはエンドルフがカーニバルの猛攻で弱ってたのもあるだろ
そう言えば何回かアイガロン退場説あったけど未だに生き残ってるよね。つまりデーボスはEDで踊ってる奴らが勝ち組なんだよ。
踊りが力の源で。
「世界中どこでも同じ」で。
ってことはあれか。
鉄山将軍はどこかで、獣電関係の資料の断片でも見つけて、
それを参考にBF隊の構想を練ったのかも。
ここまでレッドが他の戦士より強化される戦隊って今までどれくらいあったっけ
強化変身はともかく換装システムまでやるとはなあ
アバレマックスも大概だったが今回はそれ以上かもな
>>737 そもそも赤のみ強化なのは歴代恐竜戦隊だけ
今思うとアームドティラノレンジャーも大概だぞ
キングマンセーが止まらないだけにラスボスがしょっぱい感じになるんじゃないかと今から既にガクブルってる
>>739 アームドティラノレンジャーとアバレマックスは思いついたけど恐竜モチーフという共通点あったのかぁ
獣奏剣と龍撃剣でドーラアンタイロス倒すのは燃えたなぁ
>>740 あれは出番自体かなり少ないからなあ
演出上、武器と力を受け継いだ以上に意思を受け継いだ感が強くて、
アームドティラノ自体はおまけ扱いだったように思える
>>739 Vシネマを含めていいなら、デカレッドのバトライズモードは
赤限定の強化と言えなくもないかな。
赤のみ専用の武装を追加ってのも、割と少ないんだよな。
巨大メカが一台増えて、赤が単独で搭乗ってのは意外と多いけど。
強化フォームじゃなくても赤だけ強化武器貰えるのはよくある
???「このハッピー法被のおかげで(ry」
ツバサマルとかガオメインバスターとか…
違うw ツバサマルから授かったのはヒカリマルかw
>>747 ガオレッドは個人武器二つあるよね
・ライオンファング(ガオメインバスター)
・ファルコンサモナー
いずれも怪人を倒す決め武器だし
あとは殿ぐらい(姫達も使ってたから汎用武器かな)
殿は影武者という性質上、仕方ない
メガもある意味そうかも
他4人は合体武器になるけど、レッドは単体で必殺武器になるし
あと、バトルライザーも準専用と言ってもいいかな
アームドティラノみたいな追加戦士から横取り強化って
ゴーカイレッド・ゴールドモードも含めていいのか?
幼年誌DVD・Gロッソのみの登場だから公式としていいのか?
パワーレンジャー版ボウケンレッドは「ズバーンたんひとりじめ!」フォームになるんだよね。
エンドルフ、もう公式サイトのデーボス図鑑に載っちゃってるけどこれで復活なかったら
実質登場回4話(25話の顔出し含まず)でヒョーガッキー以下か……。
配下の怪人を指揮した描写がある幹部でここまで短いのはけっこうレア?
ジェットマンのジューザとか、ゴーカイのデラツエイガー・ザツリグみたいに
設定上は幹部(以上)でも実質的に怪人扱いなのはけっこういるけど。
754 :
名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 22:36:50.63 ID:skKGYuzH0
時々虫干しで中の人出てくるよきっと
>>753 ドゴルドさんがやられたら出てきそうな気がするけど
そうでなかったら再来年のVSキョウリュウジャーに回されるかも
>>741 ここは歌を読み解くか。
OPやEDの歌詞が最終話の様子を表してる事が多いし
OPの二番に「ここが粘り時だ。力合わせようぜ」という歌詞があるから
デーボス様の猛攻に耐えつつ全員の力を合わせて戦うんだと思うから
たぶんかなり強くなると思う。デーボス様。
個人的に気になるのは「本当の強さはいったいどこにあるというのだろう」からの
「地球儀を回すよりも心の中を探せ」のあたり。
デーボス様を倒す決め手はブレイブなのかなと思ったりする。
エンドルフも設定上は幹部だけれど番組的にはゲスト怪人扱いでしょ
カクレンジャーのヌエも幹部級扱いだったけど登場短いね。調べたら3話か。
でも大魔王の使者だし配下もあの超大物のガリ先生だから印象強い。
オーレンジャーのケリスも超全集では幹部欄に載ってるのに3話しか出てこない。
配下にバラゴブリン・バラキングがいるのに。
リアルタイムでガオレンの「三代目鬼姫参上」に騙されたことと、
アバレンで「ヤツデンワニ、キラーに瞬殺されて登場短すぎ!」と盛り上がってたこと思い出した。
どう見てもゲストでなく、重要なレギュラーだろ
キョウリュウジャーたちのブレイブに対抗するための怨みの感情なんだし
たった数話出ただけで昇華しきれるような代物ではないだろ
ゴーカイのザイエンは1話で退場した幹部
エンドルフ取り込みはむしろドゴルドの死亡フラグだと思ってた
取り込まれる前のエンドルフのセリフもそういうことかと
あの手のやられ方はどう見ても仕返しパターンしか見えないよな
>>760 戦隊OB呼べるスケジュール立つまで
潜伏しないとならんのだろうな
あれはドゴルドがエンドルフに仕返しされるんじゃなくて
怒りと怨みが混ざった結果暴走するってパターンな気がする
>>757 ゴーバスEDの2番はエンターさんの夢の末路を歌ってるしな……。
各方面の人間の感情を溢れ出させまくってるデーボス軍って、
後半のエンターさんの目にはどう映るだろうか。
>>767 人間の心の感情(データ)を集めて究極の存在を目指すという意味では
デーボス軍もエンターさんも同じだけど、違うのはデーボス軍は孤独じゃないんだよね。
しかも、不完全だけど長所もある仲間が互いに補い合っているという
エンターさんが手に入れられなかったものを持ってるんだよな。デーボス軍
今度のVSで手を組むんだろうけどやっぱりエンターさんの反応が気になるわ。
不完全な存在だと利用して使い捨てるのか、それとも……。
>>768 全員入力して人間の力を手に入れるという路線も考えられるしな。
しかし……
考えてみれば、デ軍のほうには彼と組むメリットがない。
>>769 悲しみや怒りならエンターでも容易く集められるだろうしそこは大丈夫
エネトロンとかの設定はどうすんだと思ったが
そこはスレチなので自重
>>768 エンターさんにとってデーボス軍の一番うらやましいところは、
デーボス様がヤクチュー様と違って作戦に口出ししないでくれてるところだと思うw
しかし改めて思い返すと
エンターさんは喜楽組といちばん気が合いそうだなwトトトトレビアーンw
エンターさんが、体質とか出自とか、とにかく全て込みで
「生え抜きの、デ軍幹部」だったら本人は楽しかっただろうなあ。
日頃の任務を楽しみつつ、裏ではこっそりとデーボス様を丸ごと自分が
掌握してしまえるような策を準備したり。
でゴーバス本編時に言われてたような、ヒネラーのコースを辿っていくと。
逆に、例えばラッキューロがエンターさんの立場だったら……
自分にも被害があることを承知の上でそれでも職場放棄するか、
あるいは真面目にやってもなかなか成果が上がらず、
エネトロンが枯渇してあっさりヴァグラス壊滅とか。
でもそれはそれで、向こうの空間の情報が乏しくなって
ゴーバス側も困るんだっけ?
>>773 早期壊滅だと亜空間にいた陣さんとJがなんとかするだろうから
ヴァグラスはエンターさんでもってた組織だよな。やっぱり。
そういえば研究所にウイルス送りつけたゴーバスターズの真のラスボスはどうなったんだ
全くの不明だ
というか、個人的解釈だが
エネトロン研究所の制御コンピューターに存在したバグが
エネトロンの膨大なパワーで暴走したのがメサイアだ
と、しか考えられん
>>775 一応、今度のVSで「実はデーボス軍の仕業だったんだよ!」となる可能性もあるにはある。
デーボ・モンスターの能力次第ではできない事もないし。
デーボ・ウイルスンとかがゴーバスの黒幕とかだったら
それはそれでやだなw
>>777 デーボ・メサイアの仕業か
人間の感情を追い求めたのもデーボス復活のためだと説明がつくな
>>776 自分もその解釈に一票かな。
外から侵入してきたものに対して都合良くワクチンプログラムなんかを短時間で用意できるとも思えないし。
あとゴーバスターズの組織内での地位がやや低い(予算が簡単に下りなかったり)のもお役所事情だけで
説明できるものかなって思う。そもそもが身内の不始末だと納得しやすい。
ジャンプ漫画だと定番だけど、戦隊だと味方組織が敵を生んでしまったケースって少ないよね。
ブッさん以外じゃダイナ、ライブ、カクレンが微妙に該当するくらい?
逆に敵の首領が戦隊を生んだのは今年のキョウリュウとゲキレン。ダイレンは支援だけ敵方。
>>775 メサイアのブレドラン「それも私だ。私の計画通りだ!」
>>780 戦隊じゃないけどジバンは味方組織の尻拭いヒーローだね。
ギバノイドは国家施設の汚染水の中から生まれたから。
そう思うとあの超法規な対バイオロン法案が通ったのも隠蔽目的だと納得できる。
782 :
名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 07:59:14.78 ID:ljkROJIV0
何気に、バルバンの魔人ってブドー魔人衆が最強じゃない?
>>780 ボウケンもそうかな
もっとも、ガジャ復活させなくても、敵組織はまだあるけども
バルバンは、一般怪人の平均レベルではトップクラスだと思うよ。
ここのルールである、「戦隊の戦闘力は全て同等」をもってしても、
ギンガマンは結構苦戦してたから評価できる。
また、そのルールをはずして考えても、どどーんとパワーアップしてる
ギンガマン側に対し、強化新バージョン怪人、なんてものを出さずに
きっちりついていってた。バルバンの怪人たちは強いよ。
まぁそのせいで、サンバッシュのチームとバットバスのチームとで
えらい差がついて、その二人が同格にはとても見えなくなった……
ってのもギンガマンの定番話題の一つだね。
バイオ次元獣やマッスルギアみたいな、一般怪人用のパワーアップイベントを
やっときゃ良かったのになと思う。
ギンガマンから幹部の専任制を敷くところってあったっけ?
展開にメリハリがついて結構好きなんだがやっぱ前述の問題があってやりにくいんだろうか
最近はもっぱらローテション制だよね
専任制って言うとこの場合怪人を送り込む幹部が代わるたびに
課せられた任務も代わる場合ってこと?
マジレンジャーが割と近い気がするが
幹部が最初っから全部出てきてる訳じゃないから雰囲気はかなり違うな
あ、一定期間ずっとその幹部と部下を相手に戦うっていう意味
ザンバッシュ編→ブドー編→イリエス編→バットバス編ってながれで
ゴセイも幹部じゃなくて組織だけど近い雰囲気はあったなあ
ざっと見てみた限りではジャカンジャがそうかな?
あそこは幹部の派閥ごとに巨大化手段まで違ったから
>>788 ガオレンもシュテン編→ウラ編→ラセツ編という流れだな
マジレンも
ブランケン編→メーミィ編→冥府十神編
みたいな。
冥府十神は最初強すぎてどうなることかと思ったなぁ
黒十字軍とかそうじゃない?
選任制というか、実働幹部実質一人のロンダーズ
(リラは遊び回ってるだけだし、ギエンは一応解凍する怪人のアドバイスくらいはしていた)
バンドーラ様んとこは作戦立案するタイプの幹部はいなかったような
(戦闘担当二人、モンスター作り一人、狂言回し二人)
全部バンドーラ様がやってた
ゴーバスは途中でエスケイプさんが来るから一応ローテーション?
新しい土木板粘土で作られたゴーレムも強すぎてどうなることかと思ったけどサタン編終わったらいつものゴーレムだったな
ダイレンはシャダム・ガラ・ザイドスが回していたっけな
ダイレンは味方側の当番回ローテに合わせてた感じだな
メンバーそれぞれに因縁の敵があってサブストーリーが並列に進行してるあの作劇好きだわ
その手の話となれば、バイラムを語らないわけにはいかないだろう。
あそこ、ボスからしてローテーション組んでたし(違)
>>784 ボウケン忘れてた。ありがとう。
>>794 ゴーバス前半のエスケイプさんの目的「人間を苦しめる」は組織の目的に利してないんだよね。
会社の金(エネトロン)使って社長の私的欲求を満たしてるだけで。
だからエスケイプ回は往々にしてエンターさんも出張らざるをえなくなるw
その点、デーボス軍は幹部同士が共同で、感情を集めたり
段々やり口が巧妙になってきている感はあるね。
デーボス軍は組織力はあるが
個々の強さは微妙ぞろいなんだよね、幹部も含めて
キョウリュウジャーのピンチちゅうても
メンタルとか敵の攻撃喰らっての自滅がほとんど
>>800 ゴーカイ、キョウリュウは元々強さをウリにした戦隊だけど、
このスレでは原則的に戦隊は同じ強さって扱いだから
ザンギャックとデーボスは不利だよな。
つまりボーゾック超有利と…
自分が見てきた20個ぐらいの戦隊の中で苦戦するイメージが強いのはジェットマンだなぁ
ヒーロー側の苦戦度が基準のルールだと、多分戦隊よりもライダーの方が
影響大きいのではないかと。
その時の相手に勝てる唯一の手段をそのつど必死に模索して苦悶して血みどろの
クウガ(グロンギ)は高くなり、
ままぁ誰が出ても勝てるだろうけど「今回はボクが」「いや俺の出番」と余裕の多かった
電王(イマジン)は低くなる。
と考えれば、ボーゾックはむしろ不利では。
カーレン側もボーゾック側も互いに強さを売りにしてる訳じゃないけど
やる気さえ出せば基本的にカーレン側のが圧倒的に強いからな
デーボス軍は毎回幹部が出張りすぎだろww
だからちょこっとやられて撤退ってシーンが多くなる
怪人が一人で作戦実行する組織の方が
幹部がやられるシーン自体は少なめになる
幹部出張りすぎなのに両方強かったヴァグラスの評価は首領でマイナス?
あとメタロイドは強くなくても陽動というかエンターさんの作戦の囮としては役に立ってたのもいたような
幹部単独の、単純な戦闘力以外も含めた「組織への貢献度評価」なら、
エンターさんは多分歴代ナンバー1だろうなあ。
この人が一番活躍してるとか、この人が抜けたら戦力ガタ落ちとかって
レベルじゃなく、エンターさんがある日突然コロッと急死したり、
サボったり、無能だったら、それでもう組織の存続に直結してしまう。
訂正。
× 存続
○ 存亡
エンターさんが活躍できるかどうかが、ヴァグラスが存続できるか
どうかに直結する、と。ただこの場合の活躍ってのは、対ゴーバス戦において
そんなに強い打撃を与えられずとも、とりあえずエネトロンをそこそこ
確保できれば一応なんとかなるが。
エンターは強かったけど
エスケイプはわりとあっさりやられていたような
主に対戦するリュウさんがやたら強かったからなぁ
>>810 クリスマス回より後のエスケイプは再生怪人なので、ライオブラスターで瞬殺されても許してあげて……
それでもエンターが解放してあげなかったら無限に復活できてたわけだし、
同化対象も哺乳類までいってたうえに自力巨大化したり、となかなか脅威ではあったと思う。
ゴーバス後半のヴァグラスは人間の「進化可能性」と「非合理性」を同時に学んで後者で墓穴掘った印象。
>>805 カーレンも苦戦はけっこうしてはいるんだが…なぁw
>>813 基本的にメンバーの個人的トラブルや敵の作戦によって、全力で戦えなくなるからな
って、中身がとんでもかどうかの違いなだけで、他の戦隊もあんまり変わらんかw
地球の戦隊ほどではないにしても、よその星にもそれぞれの
防衛軍みたいなのはいたはずで(まぁ中には平和主義の非軍備政府なんてのも
いたかもしれんが)、ボーゾックはそれらに悉く打ち勝ってきてるんだよな。
はっきりと数が出ていない以上、「叩き潰した惑星防衛軍の数」でいったら、
極端な話、ゴズマやバラノイアを越えてる可能性も一応、なくはないわけで。
彼らの性格からして、一部のアリエナイザーみたいにこっそり爆弾しかけて
ドカーン、なんてことはせず、ちゃんとその星その星で暴れて(戦って勝って)、
その後でドカーンしてたんだろうし。
>>815 ボーゾックはハザード星担当のデカレンジャーや宇宙刑事を倒してる可能性もあるな。スゲー!
>>816 つってもすべての星にスーツで変身するデカレンジャーが複数いるってわけじゃないからなー
シグナルマンは権限や管轄はともかく、
戦力だけなら特キョウ(デカブレイク)並みのものがあるんじゃないか
819 :
名無しより愛をこめて:2013/10/06(日) 11:42:56.85 ID:XSEykAE60
サンバッシュ魔人団=怪魔獣人
ブドー魔人衆=怪魔妖族
イリエス魔人族=怪魔異生獣
バットバス魔人部隊=怪魔ロボット
>>806 出張りすぎか?
曽田時代は毎回前線に出るのが普通だったし、寧ろ近年が幹部が引き篭もりすぎ
だと思う
武闘派幹部なのに殆ど戦わないとか勿体無かった
まぁ、「怪人が一人で作戦実行する組織の方が〜」はその通りだけれど
>>820 ダマラスなんて第一話からいるのに倒される直前の回が初対面で、ジョー以外「どちら様?」状態だったからね
感慨が湧かないにもほどがあるw
しかも何も知らないハカセに「俺たちには仲間がいるけど、お前は自分の力しか信じてないから
勝てないんだ!」みたいな説教されて散っていったけど、あの人めっちゃ忠臣だったし
部下想いだった(殿下が隊長使い捨て作戦をやったときに不快感を示してた)から同情を禁じえなかった
記憶が間違ってたらスマンが、ゴーゴーファイブは
ジルフィーザが途中退場するせいもあって
マトイとジルフィーザが直接対面する機会が2回しかなかったと思うんだが
(ジルフィーザ巨大化戦闘の時は除く)
たしか1回目がマトイ掴まえて、その目の前で助けに来た兄弟を嬲り殺しにする作戦の時で
兄弟愛という点では似てるのに、性格も考え方も違って全く相いれない状態
これが妹を犠牲にし、弟を自分の手で殺させられ、ついに母親に怒りを爆発させるも
ゴーゴーファイブを倒すのに利用され…という状態で再会
マトイにエールを送って散ってゆく
ジルフィーザの環境や内面変化が激しいせいか、2回の対面が物凄く印象深い
上原時代も幹部こもりがちだね。バンリキ魔王なんか役者もアクションできるのに
初登場以外最終話までデンジマンとの対決なしでもったいなかった。
ヘルサターン総統もサンバルカンと対面したっけ?
ゴーゴーファイブは、敵味方の内情の対比が濃かったなあ。
バンドーラやガイアークなんかがよく「アットホーム」と言われるけど、
災魔はモロに「ホーム」そのもので、ファイブマン・マジレンと違って
敵組織では唯一の本物の「ホーム」なのにあの惨状。
解釈によってはヒネラー一派と、ギアもまあ家族たちと言えなくもないが。
血は繋がってないが生みの親、ってことで。
災魔を入れたこの3チームで見ると、ガッチリ円満だったのは
ヒネラー・ユガンデ・シボレナんとこだけか。
この3人は、それぞれの死を看取る時の悲しみ・慟哭が痛々しかった。
最後の最後、炎に包まれて死にゆくヒネラーの目には、
二人の幻影が映ってたんだろうなと思うと……
>>825 バラノイアも家族だろ?
おばあちゃんなんか孫できてすっかり丸くなぢた
>>826 そういやそうだった。言われてみればあそここそ、
「家族」感が強かったな。
敵組織って家族でなくても(おそらく)プライベートがほとんどなくて、四六時中いっしょにいるんだろうから
ある意味で戦隊側より人間関係が濃いよね。ストレス溜まりそう。
何気に、ゼイハブって組織の首領としては相当有能?
>>829 イリエスの裏切りを知っても逆にダイタニクス復活に利用するために泳がせておくとか、戦闘だけじゃなく頭脳面でも優秀なところがあるな
あの全く相いれない幹部どもをきっちり従えて
上手く使っているんだからかなり有能
過去では仲間割れを防げなかったりしているが
組織としての方針も、幹部の動かし方もべつに間違ってはいないしな
小林脚本戦隊の首領は有能だね。…ヤクチュウを除いて。
昔のダチより今のカネ繋がりの仲間を優先するドルネロが秀逸だった。
>>832 単純にそれだけだと思わせといて実は仲間たちが昔のダチを暗殺しようとしてることを見抜いて、それよりはまたタイムレンジャーに冷凍された方がマシだろうって考えでやったのがまたいいんだよな
そして金つながりと嘯いてた仲間たちは実は…というオチがつく
過去に何度か出たドリームチームの話でも、
ゼイハブとドルネロは選抜人気があったな。
清濁(悪組織で清ってのもなんだが察してくれ)併せ呑んで、
部下をまとめていく手腕では確かにこの二人はいいと思う。
恐怖統制オンリーでもなく、ゆるくアットホームにするでもなく、
悪組織らしく、締めるところは締め、目こぼしするところは目こぼしして。
あえていうならこの二人は二人とも、「領土経営」はしてないな。
やれと言われりゃできるかもしれんが、二人とも興味はなさそう。
ゼイハブもドルネロも文字通りの「悪党のボス」だからなあ
とくにドルネロは特筆するほどの特殊能力もなく、
活動目的や実績も戦隊の敵としては地味だったにもかかわらず
ちゃんと最後まで悪党で、かつボスでいたのは立派だった
まあ、タイムの場合はリュウヤが最終的な敵だったってのもあるけど
ドルネロが魅力たっぷりだった分、逆にリュウヤ隊長が小物すぎるのがな
特にドルネロの方は、パタリロで犯罪組織のボスを評するのに
何度か見かけた表現、
「まっとうな職業についていれば、さぞ立派な実業家になっていただろう」
なんてのが似合うな。
商売という点ではアブレラだが、彼は経営者ってガラではなかろうし。
そしてアブレラはアブレラで、直接戦闘力以外の面で健闘したって点では
ドルネロと共通してる。
クライシスとバルバンって対比される事があんまないよね
ジャーク将軍だったら、イリエスの裏切りを知るや否や問答無用に厳罰に処していたと思う。
ただ、ゼイハブとジャーク将軍は「贔屓をしない」ところは似てる気がする。
840 :
名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 14:49:38.04 ID:hDmJX7850
>825
ここで挙げられていた組織のうち、ネジレジア、災魔、ガイアークの3つが武上の手になるものなんだが、
ガオのツエヤバコンビも入れると氏の手による敵組織は幹部達が家族的結束を見せる分首領が便宜上の存在になってしまう傾向が強いんだよなあ
(サイバーコップでもそうだったが)。
>>840 便宜上の存在と言うのがどういうのを指しているのか分からないけれど、その中で災魔は
他とは明らかに違う気がするなぁ
便宜上は消されてしまったジャビウスぐらいで
センキも含めて、他の奴らは首領の存在感はちゃんとあったろ
災魔は仮面ライダーJのフォッグやBFカブトのメルザードの流れを組んでいると思うけどな。
ボスが母親で子供を使い捨てにするような面がそう思える
ガイアークは総裏大臣とか害統領とかが別々に活動しているから
一族で一組織じゃなくていくつもの国に分かれているみたいだね
ガイアークは実はまともな社会体制なんか無くて動員力のある一部の連中が
有りもしない役職を自称して好き勝手に暴れまわってるだけという気がする
ゴーマ怪人という先例もあるし、実際に周囲から公認されている役職かどうかはかなり怪しいな
>>845 >>846 言われてみれば、かなりそれっぽいな。
「自称」といえば拳聖たちを思い出すが、
悪側にも意外な大物たちがいた、か?
>>847 ブルーサ・イーの直弟子の呼び名と言うだけだから別にそういうわけではないような
>>843 メルザードはそんなに子供を邪険扱いしてなかったような、、
最終回もデスコーピオンやライジャが倒された時もブチ切れしてたし
ブルーサ・イーの弟子で後の拳魔になる奴らだけ動物の名前を一文字ずらしたっていうのは不自然だな
拳魔達にも俳優をもじった名前があったのだろうか?
ブールサ・イーの弟子云々よりも、臨獣殿側の名前をアナグラムにしてただけじゃね?
まあ、リオメレは該当しないけどさ
三人だけ仲間外れにされたからグレたんだな
多分あの世界では拳聖の名が広まっていて
ジャッキー・チェンの名付け親はあの鮫のように
元気に育ってほしくて似た名前にしたんだろう
『スーパー戦隊シリーズ』の敵組織を背後で操っていた黒幕達
暴走皇帝エグゾス
リュウヤ隊長
邪悪なる意志
ロン=無間龍
まさか、こんなにいるとはな。
ブ「貴様!!すべてを計画通りに運んだこの私を忘れるとは何事だっ!!!」
>>855 アンタはただ参加してただけで、上の連中みたいに「操ってた、掌で転がした」
ってわけじゃないからね。
しっかり逆襲も食らってるし。
ブはなんというか、新機軸だな。小物出身のラスボスとも違う。
棚ぼたというか、異様に運がいいんだろう。
それなりに有能なのには違いないが、ポカを運の良さでなんとかしてきたタイプ。
血祭まで考えると幽魔獣に逆襲食らった段階では割と余裕ではあったっぽいな
しかし、失敗に備えて幾つかの代案を備えてたり布石を打つような人でもないんだよな。
あれは今わの際に「そういえば三途の川ってとこがあるんだった!血祭ドウコクの
関係者とか言えば外道衆も従ってくれるかも!」とか思い出して意地で辿り着いた
ような感じがする。土壇場で新アイデアを思いつく方か。
血祭りはあれやっぱゴセイにボコられて死亡して三途の川に行き着いたんか?
だとしたらラスボスになるまでに二回死んだことに…
元々の本名だったのかすら怪しいもんな…臨獣殿組は
というか、ブって仮面ライダーの真逆なんだよね。
正義と源を同じくする力で悪を行います。
>>859 正義の力だけでなく、ある程度の主人公補正も持ってたんじゃないかねえ
ブ=ばいきんまん?
ブ「私は、悪の為に戦っているのではない。私は、私の野望の為に戦っているのだ」
通りすがりのブレドランだ、覚えておけ!
ブレドランが関わった悪の組織はすぐに壊滅してしまうというのも
ある意味では隠れたヒーローといえなくもないかも
「あきらめない、なんとかなる」がダメな方向に振り切れたら
ブになってしまうんだな。
自分が正しいと信じ込んでいるから決して改心せずあきらめないブラジラ
自分では正義のヒーローのつもりなんだろうか
そう考えると奴は(ゴセイジャーをヒ−ローとした時の)究極のアンチヒーローなわけか
主人公達と同郷で同じ力、(ある意味で)同じ考え方を持ってるのに何が間違ってこんな事になったんだろう
と考えさせられるラスボス・・・なのか?
ブさんって実際は能力的にもかなりの実力者の筈なんだが…
やってる事がなんであんな回りくどい上にセコイんだろ。
>>870 >>能力的にもかなりの実力者の筈なんだが…
>>やってる事がなんであんな回りくどい上にセコイんだろ。
その説明でキン肉マンスーパーフェニックス思い出した
>>870 自分の武力知力で、自分の身一つで起業、もとい「悪組織立ち上げ」を
していくこともできたけど、それよりも陰謀黒幕暗躍の方にロマンを
感じてたとか。
ストレートに自分が首領の組織を作って、単純に実力で
部下を従えてた方が、もっと善戦できたような気もせんでもない。
ブは元々天使だから覚醒天使が地球のパワーを手に入れてチートになる事を知ってたのかもね
だから偉そうな言葉とは裏腹に覚醒しないでくれと願いつつセコイ手を打ってたのかもしれない
そういえば護星天使時代のブが奇跡を起こしたという話はないな。
奇跡は天装術の熟練度に関係なく起こるものみたいだし、
最強の護星天使かつ(仲間から奪ったものだが)あらゆる天装術を使いこなす
ブにとって唯一のコンプレックスで不確定要素だったのか。
>>873 自分が首領になったら今度は自分が裏切られるかもしれない、と考えたんじゃないかな
自分が裏切って他の組織を潰してきたから尚更他の奴もやるに違いないって
そうなるともう誰も信じられなくなってくるから出来る限り自分でやるしかなく
如何に優秀でも自分一人でやるとなると打つ手は限られてくるから結果的にああなってしまったと
一応部下はそこそこ強くて忠誠心も深いダークヘッダーを自力で作れるんだよな
捨て駒にしたけど
>>865 この組織もブレドランによって破壊されてしまった
おのれブレドラン!
バンリキ魔王「こんな酷ぇ敵キャラは流石の俺も初めてだ」
イナズマギンガー「まったくだよ、チョー最悪だ。俺やお前が天使に思える」
へドリアン女王の「がんばれダイデンジン」は戦隊史に残る名台詞だと思う。
本拠地でバカ画像を撮影してツイッターに投稿して炎上させて
組織を壊滅させる「バカッターのブレド乱」
「ふっふっふ、これでこの組織も閉店に追い込まれるぞ…全て計画通りだ(言えない…ちょっとしたいたずらのつもりだったなんて…)」
そうか!
これまで(これから)の悪の組織は全てブレドランが絡んでいたんだ!(棒読み)
そう。黒十字軍からデーボス軍まで、全て私の計算通りに滅んだのだ。
さすが伝説の護星天使
地球を守る事にかけては地球一
自分を滅ぼす事も辞さない
黒十字軍→黒十字城に爆発しやすいように爆薬を置いた
クライム→どぶねずみのトラウマを植え付けた
エゴス→電光ロケッターを上手いこと誘導した
ベーダー・ブラックマグマ→面倒なやつらを呼び寄せてやったのだ
デスダーク→地球好きだから地球剣を(最終回に)強化してやったのだ
ジャシンカ→バカ王子に格好いいスーツをやった
ギア→シルバとバルジオンを離ればなれにさせたのは私だ
ゴズマ→キョーダインは私が育てた
メス→タイタンノバを数時間連射出来るようにしたのは私だ
チューブ→オーラパワーは天装術なのだ!
ボルト→三人が悪になったのは私がやったのだ
暴魔→あれはあいつが勝手にやられただけだ
バルガイヤー→シドンの花は私が丹精込めて育てたのだ!
バイラム→ラゲム達を唆して仲を悪くしてやったのだ
バンドーラ→壺の中に家具を用意したのは私だ
ゴーマ→ちょっと大神龍にちょっかいかけた
続きカムオンwww
890 :
名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 21:07:10.16 ID:PRe8r3Yt0
>866
まるでワンピのニコ・ロビン。となるとまだ地球を守ろうなんて考えてなかった頃のゴーカイだったら彼を仲間にしたのだろうかw
仕事中に同じこと考えてたら
>>886に先を越された。おのれブ!
とりあえず自分が考えてたの。
ゴーマ→シャダムの泥人形を作ったのは私だ
バラノイア→バラナイトメアのために幼女のドリンを量産しておいたよ!
ボーゾック→芋羊羹を冷蔵庫から出して腐らせた
ロンダーズ→ギエンを改造した闇医者は私だ
アブレラ→アブレラ用のマッスルギアを取り上げた
バロスw→八手三郎に毒を盛って入院させた
妖怪軍団→妖怪どもに青二才を怒らせるように仕向けたのは私だ
バラノイア→面倒なやつを用意し長官に宮内洋を起用したのは私だ
ボーゾック→カーレン時空など我が天装術で作ることなど造作もない
エグゾス→芋羊羮を(地球への愛を込めて)腐らせたのは私だ!
ネジレジア→またまた面倒なやつを送り込み
ヒネラーの病を仕込んだのは私だ
バルバン→黒騎士を地球に呼びヒュウガを落とし銀河の光を用意したのは私だ
災魔→長男が生まれてすぐ造反したのは私のお陰だ(後に母、他の子供を信用せず)
ロンダース→ギエンをおかしくしたのは私だ
ついでにリュウヤが死ぬのは当然の結果だ
オルグ→残りのパワーアニマルを呼び集めたのは私だ
ジャカンジャ→サンダールを修正して感じ悪くしたのは私だ
ついでにサタラクラの顔をああしたのも私だ
エヴォリアン→幹部がバカでアバレキラーの中にラスボス半分いれたのは私だ
アブレラ→地球署にドギーを用意し犬小屋に緊急スイッチを取り付けたのは私だ
ン・マ→時間を操るなど1万年早いわ!
バンドーラをマジエルに仕立てあげ
バンキュリアを唆して離反させたのは私だ
894 :
名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 23:21:03.55 ID:PRe8r3Yt0
>891
>八手三郎に毒を盛って入院させた
それだと「スーパーブシリーズ」が始まりそうなものなんですがw
そういえば、バルバンって最後の最後でシェリンダがハヤテに名前を知られた以外は
一切誰もギンガマンに名前を知られてないんだな(ゼイハブすらギンガマンには全く知られていない)。
ブクラテスは兄さんだけだったっけ?
無間龍ロン「ビキビキ(#^ω^)」
お前ら揃ってバラノイアへの仕打ちが鬼畜すぎだw
バラノイアなんてこわくない
トランザみたいな者こそ、大企業の部長(管理職)に相応しくない?
全てにおいて他を寄せ付けない、単独で圧倒的な力を発揮するという意味では最も適任。
あいつは「部長職なんかじゃ自分の割に合わない」と思って、独立して会社を起こすだけだろ
俺の名を言ってみろー!!
ラ、ラゲム様ぁー!!
904 :
名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 02:13:26.59 ID:nyCiolth0
ロンとブ。どちらも横手がシリーズ構成の作品のシリーズ開始時から陰謀を企てていたラスボスという共通点(次の戦隊の劇場版に出演しているのも同じ)があるが、最後が逆だったらどうだっただろうか。
(特に慟哭丸に封印され、自称どもにビリヤードの玉にされたり食われそうになるブw)。
ロンはなんか自分がマジで死ぬほどの出来事があったとしたら
割と満足しながら逝って復活とかしない気がする
ブさんはどうせ変わらん
ブは何かのアクシデントで封印が解けて、
「これも全て私の計画通りなのだ」、
で済まされそうな気がするw
ブはスパロボのユーゼスに似てるな(特に運任せの第2次OG)
>>905 マジで死ぬほど、がどの程度か知らんが
無限龍を一発で倒す攻撃されても戻ってくる奴だぞアレ
>>905 ゴーカイのキアイドーとか、ライダーだとダグバがそんな感じだったな。
「あれさえなければ勝てたのに」的なことはいわず(実際そういう点があるにも関わらず)、
全力バトルを心から楽しんで、笑顔で死亡。
単に死にたいってわけではない、けど何が何でも勝ちたいってわけでもなく。
全力バトルさえできれば、勝っても負けても生きても死んでも等しく満足。
気が向いたらテキトーに周囲の人も殺すけど、例えばジョジョの吉良みたいな
強い執着があってのことではなく、ほんとにテキトーな気まぐれ。ある意味純粋。
これこそが、「穏やかで純粋な悪」ってやつではないかと。
二人とも、笑いはしても最後まで激昂はしなかった。
言われて気づいたけど、相手が格下でも構わないんだよな、あの手の悪は。
同格かそれ以上なら全力でいい、格下ならハンデつけて戦うのも面白い、という。
そういえば戦隊で育成型の悪っていたっけ。素質がありそうだから強くなるのを
待って、収穫するのが目的、みたいな。
三拳魔は意外にそういう方面じゃなかったけど。
ダークヘッダーを倒させてゴセイパワーを集める必要があったから、
ブラジラもそのタイプかも……
いや、ただの成り行きだな
ブなんとかさんは199のときもいずれは黒十字王の寝首をかいて乗っ取るつもりだったのかな?
最終回の敵が通常の怪人or巨大メカだったケース
メカシンカ・ファイヤースフィンクス(ダイナマン)
ネオメカジャイガン・キングメガス(バイオマン)
デウス獣戦士・ザ・デーモス(フラッシュマン)
地帝獣・リサールドグラー2世(マスクマン)
頭脳獣・デンシヅノー(ライブマン)
・
・
・
あとは知らん
>>912 「K」YUSEISYUNOBURAJIR「A」
「S」U「I」SEINOBUREDORAN
TIMATURIN「O」BUREDORAN
CHU「P」AKABURANOBUR「E」DORAN
S「A」IBO−GUNOBUREDORAN
フッフッフッ倒す為の下準備なら完璧でしたよ
ヒーロー大戦で鳴滝と組むのはブの方がしっくりきたかも
シルバが前面に出てきても違和感しかなかった
>>913 ザ・デーモスとリサールドグラー二世が通常の怪人とかお前ちゃんと観たのかよ
どうせウィキペで見ただけの知識でしょ。
>>910 >そういえば戦隊で育成型の悪っていたっけ。素質がありそうだから強くなるのを
>待って、収穫するのが目的、みたいな。
ボルトがもろにそれ。育成して収穫するのは自分の組織の幹部だったけど。
ライブマンをあっさり倒しちゃったら頭の使いどころがなくて目的達成できなかったよな。
リュウヤ隊長も自分に都合のいいようにタイムレンジャーを生存させたね。
ボルトがそうだったか…
千点頭脳にするにはライブマンも育ってないと意味ないしな。
ロンも育成型かと思ったが、どっちかというと調整型のような気がする。
自分のコントロールできる範囲に収めたいみたいだし。
ボルトはビアス様がライブマンに対してはあまり本気じゃなかったからな
ギガボルトみたいな自作の何回か作ればライブマン倒せただろうに
でもそれじゃ千点頭脳育成に役立たないか
バルバンは、サンバッシュ→ブドー→イリエス→バットバスの順に行動隊長に就いたけど
もしかしてゼイハブは当初からこの順番で行くつもりだったのかな?
基本的には弱い順・失っても惜しくない順だと思うけど、
サンバッシュ(魔人団)は頭も力もダメなので最初から捨て駒、
ブドー(魔人衆)は裏切る事はないが弱い、
イリエス(魔人族)はずる賢いがダイタニクス復活のためには欠かせない、
バットバス(魔人部隊)は切り札中の切り札。
>>921 やられるの前提の話になってない?
普通は邪魔な相手なら最大戦力で潰すでしょ
ヒーロー側が勝つっていうお約束があるから何かしらの縛りがあるだけで
やられても替えがきく → 勝てそうな捨て駒投入で様子見
やられたら替えが効かない → 全力全開で初回が決戦
軍隊的な考えをするならこういう感じじゃないか
開発や補給の有る無しは大きいと思う
決戦兵器が投入できるまで様子見とか一定効果さえ与えれば関与しないとか
戦闘終了の着地点ってのはいろいろあるもんだ
>>922 まあバルバンは実際初回で全戦力投入して撃退されてるしね
ボスの掲げる表向きの目的と真の目的が違うのは曽田さん独特のような。
リーサルドグラー2世
表向き:地上侵略
裏:地底を支配し、無駄な侵略行為で地底人を苦しめるだけ苦しめる
ビアス様
表:選ばれた天才だけの世界を
裏:千点頭脳ゲット。その後は多分考えてない。また勉強でもするか
バル
表:メドー(偽)が神になる
裏:メドー(真)復活させて二人でイチャイチャ暮らす
戦隊史では意外と少数派だ
逐次投入は下の下策
全戦力で殲滅するまでやるのが鉄則
そりゃそうだが、そんな無粋なことしたらスーパー戦隊どれも1話で最終回だべ
つべのゴーグルVが終わったけど最後までデスダークは好きになれない悪の組織だった
いや悪の組織だからそれで正解なんだけどね
逐次投入の理由付けには毎回苦労してる感じ。
一番使いやすいのは「ゲームだから。ルールだから」だけど。
後は貧弱組織で首領が一体ずつ丹精込めて手作りしてるから、とか
本調子じゃないのでしたくてもできない、とか
お宝探しが主目的なので目立ちたくない、とか……
ここも分類したら面白そうだな。
エゴス怪人なんかは、「溜めといてから放出」ならできるだろうけど、
「一気にたくさん」はどうしても無理だよなー。
サタンエゴス様に、ニンニクのマムシドリンク漬けでも食ってもらうか。
>>926 全戦力投入を皇帝陛下が決断した結果
壊滅してしまったザンギャック帝国…という例が
>>926 唯一勝てるのはターボレンジャー(の1話)
時期にもよるよね。
それに王様の役目は玉座でふんぞりかえってることであって、
指揮官や戦士の役割はしなくていい。
その辺をわかってなかったり、個人的な感情で前線に出てきてやられた悪の王様が多すぎる。
まあ地球の平和にとっては願ったり叶ったりだけど…
>>932 さすがに全軍投入してそれが壊滅となると
いくら王様が玉座に座っていても最早どうすることもできないんだけどね
地球を諦めた勢力って今まで戦隊シリーズでいたっけ
和解以外では多分ないはず<あきらめた
敵との決着がついてない話はあるけど、それは「あきらめていない」ということになるし。
クライム(シャイン)もまだ諦めてないんじゃないかな。
実際に行動を起こすかどうかは別として…
トランザがそんなにチートとは思えない
これまで、途中出場の幹部は多数いたが
ゼノビア、シルバ、カウラー、シュバリエらと比べてそんなに凄いか?
デスマルクなんて、登場回でイガアナとザゾリアを楽勝で倒したんだが。
>>935 戦隊全員と自分と同格だった幹部3人の合計8人をボッコボコにした幹部ってそういないあdろ
>>936 だね。幹部間の内輪もめだけでなく、そこに戦隊も混ぜた、つまり
「自分以外全部」を一人で軽く叩き伏せた。
バイラムのもともとの体質である「ゲーム感覚」に、
元がトランであるが故の子供っぽさによる「遊び心」との
二重の舐めプのおかげでジェットマンは助かってる。
例えば学兄と正々堂々一騎打ちで負けたシュバリエが、
ファイブマン五人+ガロア+ビリオン+ドルドラ+ザザ+ドンゴロスを
まとめて相手にして楽勝できる道理はない。
両作品のファンとしては、キャラのイメージ・立ち位置的に、
トランザとシュバリエは互角であってほしいけど。しかし
戦績を見れば、この2人の強さが近いものだとは考えられない。
このスレ的に、戦隊側の戦力を互角と考えれば更に確定的。
トランザが、単純に竜と一騎打ちして負けるなんて絶対にないからな。
ついでにもひとつ。
トランザは、戦隊の最強ロボに圧勝できるロボを、一人で製造してる。
それも、特殊なアイテムだの超エネルギーだのといった設定は皆無、
完全に彼一人の知力だけでそれをやった。
武力と知力の両面で隙なし。弱点は油断だけ。
ラス戦に絡む要素は無く、純然たる中ボスでこの能力・実績。
比肩できる奴は、そうそういないと思うよ。
そういえばトランザが他の幹部と仲悪くなかったら
ベロニカ4体作って幹部全員乗せて攻撃できたのか
>>939 ・相手の仲間割れに乗じたエネルギー源兼人質の解放無しだと勝てなかった
・それまで使ったことの無い(使えなかった)技でようやく勝った
という点を考えると、下手したらラスボスのラゲムより強い恐れがあるからな
ベロニカより強いロボットも頑張れば作れたかもしれんのがまた恐ろしい
もしもバイラムがガイアークのような仲良し組織だったら…
俺たちは愛と友情と異次元戦団バイラム!
>>939 バルジオン、ギガボルト、ビッグガロアンは?
バルジオンは鹵獲から間も無くして完全上位互換のキングメガスが出てきて
しまったからそれほどでも…。中ボスとしてはそこそこ強かったけど。
もしかしたらバルジオンは最後の点検にちょっとだけ役に立った程度で、
やっぱりバイオ星の科学なんかよりも私の頭脳が優れていたのだって感じで
あれだけの争奪戦の割りにはぞんざいに扱ってたんだろうか。
ただ、この意見はドクターマン様は戦隊の悪の科学者で一番だと思ってる奴が
書いているので偏ってるのを断っておく。
>>945 ギガボルトもかなり苦戦はしたがスーパーライブロボなら問題なく倒せるレベルだからなぁ
スーパーライブロボはアクムヅノーに負けたって書いてあるが
完全に破壊されたわけでもなく反撃できぬまま倒れたショックでコクピットから放り出されたわけで完全敗北とはいえないのではないか?
ビックガロアvsスーパーファイブロボやドーラタロスvs大獣神・ドラゴンシーザー並みの敗北と比べるとなんか小さい気がする
完全破壊こそないが勝ち目がまったくなかったのは大きい
>>925 首領に謎を持たせるのが定番ネタだからね
曽田さん執筆の時代劇小説でもやってたのはワロタw
あとチェンジマンのバズーは銀河征服じゃなく星を喰うのが目的で
フラッシュマンのデウスも部下に公言していたのとは違ってて、ケフレンに改造されてなかったっけ
ケフレンが反逆したのは、デウスによって人生を狂わされたのを知ったから
組織としての目的も「全宇宙規模での改造実験」だから
その結果をいつかはどこかで反映する必要がある訳だし
「デウスを最高の生命体にする」ってのは目的として相反してないはず
>>943 トランは莫迦にされずトランザは誕生しなかったね
あとジューザがちゃんと女帝として君臨できた
>>928 戦力貯めて一気に叩こうっていう幹部の提案を「やだやだ! そんな待てない!」ってごねたメサイア様……
>>930 でもザンギャックは皇帝のギガントホースさえ後方待機してれば勝てたという……
ゴーカイは特例だけど、基本的には多方面作戦やられたら5人強しかいない戦隊側は詰むよね。
逆にRPGのMPみたいな縛りが皆無な戦隊も多いから、勝ち抜き戦っぽいのには強い。
ゴーグルVの最終回見たけど、デスマルクもタブーもかなりあっさりやられてるんだな。
完全に尺が足りなかったのだろうけど。
あのやられ方だと、ここのランキングでタブーはCでも高すぎる気がする。
一般怪人とそんなに変わらない、でDでいいような。
個人的にデスマルクは思ったよりも強かった
あくまで予想してた以上だっただけの話だけど
剣が折れて死亡って、お前の本体は剣だったのかよw
ロンもタブーも改めて見ると大した事無かったな
ロンはその不死性から封印するしかないという要素があるからな
妖怪大魔王も実質不死の存在だけど、ロンと違ってそれを武器にしてる訳じゃないし
ロンは舐めプしてる間に封印されただけだからなぁ
無限龍もロンバンキも強かったし、本気ならあっさり封印できたかどうか
改めて見たら不死身ってだけで普通に倒されてるからなあ
封印した技もカタ達がマスター達を玉にした技だし倒せないだけで弱いよね
思ったよりも強くなかったと言うのは分かるけど
慟哭丸は大した事なさすぎというのはどうかと
命がけで挑めば倒せはするんだ。倒してもすぐに復活してくるから戦い続けていたら
戦隊が先に力尽きるのが目に見えているわけで。
・たまたま三拳魔が慟哭丸をあみだしていた
・死んでる三拳魔が慟哭丸を伝授してくれた
この2点がロンを封印できた奇跡要素なんよな。
ロン自身のマイナスポイントは舐めプしてたことと封印技の存在を放置してたことくらい。
そしてこのスレ的ではないが、すごかが的にはスピリットレンジャーという存在が出てきたので
死んでる三拳魔はスピリット拳魔だったと解釈すると奇跡要素が少し下がるかなぁと思った。
あとロンのマイナス要素なら
因果応報というか、ロン自身が暗躍してきたツケのしっぺ返しなんだよな
慟哭丸誕生も、拳聖と拳魔の対立があったからだろうし
ゲキが三拳魔から伝授できたのも、リオが臨獣拳(全臨伝授)を取得してたからだし
対立もリオもすべてロン自身の暗躍という
>>959 最強の臨獣拳士であるリオが自爆特攻かましてやっと倒せる無限龍
普通に倒されたとは言えないのでは
ロンさえ大人しくしていれば、なんにも起こらないで済んだんだよな。
でも、あの性格で完璧な不老不死だからいずれ壮大な暇つぶしを思いつくのは
当然の流れだし、結局封印される運命なのかも。
ただ、慟哭丸は生きたまま生命を搾り取るから「考えるのをやめた」が出来ないんだよなー
Sになるくらいだから物凄いに違いないって思って見てみたら割りとあっさり倒されてたって感じなのかな?
あいつはエグゼスSSやバルガイヤー、ラゲムあたりと比べると圧倒的ではないかもしれないけど
そこそこの戦果があった上で結局「倒されてない」上にたった半年でまた復活した(つまりまたすぐに復活する可能性がある)からSだと思う
玉を悪用されるのが問題だとしたら
どっかのファントムみたいに太陽に行ってもらった方が安全かもな
絶対神もそうだが、戦隊側に「この技なら効くかも」という用意があるからな……
ただ、それも一か八かの大博打には変わりないけど。
シドンの花にしても「これがあれば勝てる」というより「これが駄目なら終わりだ」
という背水の陣なんだいね。
そういや慟哭丸って寿命で死んだら解除手段が無くなるんだっけ。
あくまで術者を殺さないといけないんだっけ。
まあ、このスレの基準が「いかに戦隊を苦戦させたか」というポイントだしな
直接戦闘能力も決して低い訳ではないが、そちらよりも「不死身」というのに重きを置いた感じだし
・圧倒的火力
・全戦力を結集しても倒せるか不明
・戦隊外からの切り札でやっと倒せる
ランクSの連中は大体こんな感じだったはず
それで考えるとン・マ様だけ少し格落ちするんだよな
もし他の連中が番組終了後の状態でまた復活したら
ファイブマンはシドンの花がもう無い上に最強ロボット全壊
ジェットマンは傷がある状態で復活したとしても最強ロボが使用不能でダメージ通りそうに無い
カーレンは腐った芋羊羹はもう食べてくれなさそう
ロンはそもそも倒されていない(そして復活する可能性が現実的なレベルで存在する)
なのに対してン・マ様はもしあの後復活したとしてもまたMUGENの魔法使われるだろうから
正直センキやグランディーヌと同じAだと思う
>>971 ラディゲとエグゾス、ロンは復讐のために復活しそうだけど
バルガイヤーはファイブマンへの復讐より
死後の世界でもメドーをまだしつこく追い続けるのを選びそうな気がw
千の星を滅ぼしたのもたった一人の女のためだしな。
翌年のマリアも破滅の女だが、メドーは巻き添えになった人数が桁違いすぎる。
いやまあもしなんらかの奇跡が起こってそんな事になったらの話ね?
テンプレにもある
もう一度やらせろ!!次は勝つ!!
の次がもしあったらって話
長文なので、面倒な人はスルーしてくれて結構。
「もう一度」ってのが、死後に復活してリマッチするのと、
記憶を持ってラス戦時にタイムスリップするのと、
でまた少し変わってくるかな。
例えばラゲムの、「死後復活」の場合。
戦隊側の巨大戦力がほぼ壊滅してるから、
ラゲムどころかセミマルとか、下手すりゃ
通常の巨大次元獣でも勝ててしまうかも。
「記憶を持ってタイムスリップ」の場合。
背中の傷がどういう性質のものかわからないが、
治せるものならバイロックでゆっくり養生してから
出てくれば、100%勝てる。これはラクだな。
が、リエの怨念か何かで治癒は永遠に不可能だったりしたら、
今度はラゲム側が勝てない。
バイロックアーマーは役に立たないし、ラゲム自身が
背中を注意して重点的にガードする、なんてのは
実際の最終戦でもやってたはずだから、
それで勝てなかった以上、傷があるならどうしたって
ラゲムは勝てないってことになる。
バルガイヤーの「死後復活」。
ジェットマンと違って、マグマベースがぶっ壊れてることは
影響ない。どうせあっても役に立たないから。
見返してみたけど、シドンの花はメドーの魂の解放後に
力を使い果たして枯れた、ってわけじゃないから再利用は可能。
が、どうだろ。設定の詳しい説明がないから考察が難しい。
メドーがミイラ化したことを驚愕して嘆き悲しんで、
それで常時張ってたバリアか何かが消えて、その瞬間に
特攻したからファイブマンが勝った、ということだとしたら、
「おのれファイブマン! よくもメドーを! 許さんぞおおぉぉ!」
と、リキ入れて激怒されたらもう完璧に弱点が消滅してしまうわけで。
でも逆に、自分が復活してもメドーがあのままのことを知って、
「ああメドー……もうだめだおしまいだ……生きる希望を失った……」
と、落ち込んで弱体化したままってことも考えられる。
「記憶を持ってタイムスリップ」なら問題ない。
街を爆撃した時に、あの花を持ってた子を逃がさず、
どこまでも追いかけて花ごときっちり焼き殺せばOK。
スーパーファイブロボは軽く羽ばたくだけで追っ払えるから、
バルガイヤーが油断せず、真剣に追いかけて攻撃すれば、
ファイブマンにそれを阻むのは不可能。
というか、花を持って特攻してきた時だって、
真面目にやってりゃ弾き飛ばせたはずだよなぁ……
そこまでの展開が、油断してしまうのも無理のない
圧勝っぷりだったからだけど。
バルガイヤーはメドーのことが絡まず、単純にシドンの花が
ゾーマに対する光の玉みたいなものだとしたら、
「死後復活」はファイブマンの勝ちが確定するんだが。
そうではないのが問題。
そういえば今ラスボスも含めて悪の怪人達の魂は地獄にいるんだよね
40周年記念作品でその地獄を収める悪の帝王が地獄の扉を
解放してかつてのラスボスが一斉復活とかそういう展開になったら
物凄くやばそうだけど
そもそも、最終決戦終了時の段階に復活という前提自体が
極端に戦隊が不利になるように振ってるも同然なので
その条件での比較に意味あんのかと思う
凶悪なハンデ戦を戦隊に強いてるようなもんじゃないか
ついでに言えばA以下でも
戦闘はそこまででもない、ボスの強さな大したことないけれども
戦隊側もかなりのダメージ受けてて戦えないなんてのはいるし
どのくらい戦隊に壊滅的打撃を与えてるかは測れるけど
今問題になっているロンの強さの争点はそこじゃないし
>>963 見返すと無限龍の戦闘実績がサイダインとゲキトージャーウルフ相手に
無双しただけで別に強くはないって感じだったよ
リオに関しても等身大のゲキレンジャーを襲った結果、メレが倒されて勝手に自爆技を使っただけで
メレ抜きのサイダイゲキリントージャで倒せない相手だったかも解らないまま
等身大に戻っても誰かを倒したわけじゃなく、臨獣殿で修行してきた3人の通常技に翻弄された挙句アッサリ封印
封印技も中盤で倒された中ボス3人が使った技で短時間で覚えられる難易度の低いもの
舐めプなんて言葉でフォローしなきゃダメなくらい、倒せないだけで強さは並のラスボス以下だだった
強敵ではあるけど倒せる技が判明してるから何度蘇えって来ても封印できるだろうね
無理だったので次の人頼む
タイトルは好きな物でどうぞ
ロンはゲキレンの放映終了時に採用済なんだよなあ。
最近ホットな人ならゴーグルファイブ終わったんでタブーとかいかがでしょう。
>>6見るとラゲムも未採用だったが最近話題になったのはトランザだった。
トッキュウジャーにイメージ近い戦隊からってのもあるな。巨大メカに列車使った戦隊って何あったかしら。
>>983 >巨大メカに列車使った戦隊って何あったかしら。
列車といえばゴーゴーファイブだな。
ちょうど、まだスレタイに出てないかな。
985 :
2:2013/10/28(月) 23:37:07.35 ID:zsIGED0S0
>>983 ゴーオンかね
乗り物系だし
ご先祖炎神は列車だったはず
987 :
名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 01:12:51.13 ID:p0iAUc2f0
最強はエグゾスなんだろ
989 :
名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 01:39:34.50 ID:wOFtDaJ20
ブの話に戻るが、もし彼が逃げてくる時代が違っていたら腐った芋羊羹を食わされたり、「だー、きゅうせいけいかくー!!」と倒れてきたネガーエンドの楔の下敷きになったりしてたのだろうかw
ゴセイの世界にそんな時代があったとは思えない
>>990 ゴ、ゴーカイジャーの世界ならあ、ありえるし・・・・
>>990踏んでるみたいだけど、次スレ無理みたい
誰かよろしくお願いします
乙乙
996 :
名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 22:34:16.75 ID:DCztk4sZ0
乙乙乙
ところで989でブが逃げてきた時代が違っていたら、と書いた者だが、ロンダーズも来る年が1年でも違っていたらその年の戦隊とその敵組織、さらには追ってきたタイムレンジャーと三つ巴四つ巴の戦いになっていたんだなあ
(デカやボウケンの年だったらアリエナイザーやネガティブの1つとして扱われそうだが)。
997 :
984:2013/10/30(水) 23:02:12.03 ID:2GZyymAc0
>>993 乙。今の戦隊が恐竜だからまた恐竜からってのもこれはこれで良い。
まだバンドーラ様も控えている。
1000 :
名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 23:57:26.00 ID:Gh/Gg/1b0
ちんげ
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toro.2ch.net/sfx/