他の特撮脚本家だってメディア的な露出は皆それほど多くないというかドングリの背比べだろボケ
473 :
名無しより愛をこめて:2014/10/03(金) 07:02:03.95 ID:ZAF+DasH0
平成ライダー脚本家で対談無いの剣の今井くらいだろ
トッキュウジャー、まさに靖子展開だったな
ヒーロー側は殿・ヒロム・ライト達みたいな「コドモでいられなかったコドモ」
敵側はカイ・グリード・エンター・ゼットみたいな「ヒーローが(すでに)持っているものを欲しがる」
というのが最近の靖子のテーマなのかな
476 :
名無しより愛をこめて:2014/10/16(木) 19:24:39.75 ID:fswZAOMA0
>>475 ギンガ→タイムの頃とはかなり違う
良くも悪くも井上の影響力があったんだろうな
ギンガ、タイムは勿論サブで書いてたメガやゴーゴーでもあの時の靖子脚本は正義の味方が正義であることが
既に土台として出来上がった上で、メンタルにグイグイ食い込んでくるような出来事やアイデンティティを崩す
出来事を描き、それを乗り越えさせて結束力を高めるのが得意だった。今回のトッキュウも脚本の構造はその時と
一緒なんだけど、ライトたちは今まで自分たちが何者かさえも分かってないまま戦ってた感じで、今回それを知って
今のまま戦い続けると子供に戻れなくなることを知りながらもヒーローになる決意をした、初めてトッキュウジャーという
一つのチームになった感じがする
トッキュウ・ガロで靖子節全開
ニコで電王・gyaoでシンケン
つべでギンガ・タイム
龍騎シンケンBOX化
なにこのフィーバー
>>475 子供か大人かで分けてるのかな
主人公に限定すればライダー3本戦隊5本、全員が巻き込まれヒーロー
たまたま直近3本が巻き込まれた年齢が若かっただけとも思える
(シンケンもゴーバスもトッキュウも、巻き込まれた時点で子供なのはストーリーに関わる部分だし)
準備ができてなくても理由が分からなくても、ともかく目の前の危機に立ち向かうことがヒーローへの第一歩だという話だと思う
480 :
名無しより愛をこめて:2014/10/19(日) 15:43:24.63 ID:ZlP8tDMG0
うんこ
ヒカリ無双回面白かった
前の迷探偵のぐだぐだっぷりが可哀想だったので
ラスボスじいさんってのを見破る頭のキレと
役者さんの特技を生かした空手でかっこよかった
前に負けたライトに今度は勝てたのも
>>425 某スレで出た統計によると
戦隊執筆数ランキングは
曽田…375本
荒川…188本(アキバレ入れると208本)
小林…182本
だってさ
トッキュウジャー終了までに確実に2位になるな
王道じゃないからあんまり「戦隊の人」って感じでもないんだが
戦隊の歴史を築いた一人になるんだな
よくこれだけのクオリティーのものを書いてきたもんだ
ちなみにライダーは
井上…220本
伊上…128本
小林…124本
でこちらも近年中に2位になるだろう
484 :
名無しより愛をこめて:2014/10/22(水) 21:24:16.02 ID:n0Qnz5kr0
井上も戦隊で結構書いてるイメージがあるな
>>483 おまけ
メタルヒーロー〜ロボコン〜平成ライダー枠の担当作品数ランキング(テレビ版のみ)
13作品 扇澤延男
10作品 宮下隼一
9作品 小林靖子 井上敏樹
8作品 鷺山京子
7作品 上原正三
テレビアニメ『牙狼〈GARO〉-炎の刻印-』。構成・脚本担当、小林靖子インタビュー。
■ 「キャラを描くものであって業を描くものではないと思っている」
――小林さんは特撮ドラマ出身とのことですが、そもそもなぜ特撮の世界に入ろうと思ったのでしょう?
そもそも、私の世代は(子どもの頃に)特撮ドラマがすごい盛んな時期だったんですよ。
仮面ライダーとかウルトラマンとかゴレンジャーとかいろいろ始まっていて。
子どもも多い時代なので盛りあがりがすごかったんですよね。
だから自然に観る習慣がついていて、いつの間にか興味を持っていましたね。
業界に入りたいと思い始めたのは、中学生のころでした。
――では昔からアニメでも恋愛ドラマでもなく、特撮だったんですね。
というか特撮にかぎらず、アクション物が好きだったんです。時代劇のチャンバラとか刑事モノとか。
そこで、アクションの中のドラマを書きたいなと自然と思うようになっていった感じです。
特撮ならではの逆転劇とか、盛り上げどころを書くのがとくに楽しいですね。
――『牙狼〈GARO〉-炎の刻印-』ではどのへんにこだわって脚本を書いているんでしょう?
ホラーの不気味さとか、業の深さ。あと日曜朝の特撮とは違うエグさと残酷さを入れるところですね。
私が書いた第一話と第二話は、まだ主人公の描写を主に書いている段階ではありますが、
それでも、ホラーに取り付くほうの人間のサディスティックさだったりとか。そういうところは意識して書きました。
――かなり凄惨な描写もあったように感じますが、それは牙狼らしく深夜帯を意識していたんでしょうか?
いや、それはないですね。子ども番組の場合は「ゆるくしなくちゃ」って思いますけど、
深夜帯だからどうこうというのはあまり考えてないです。
あと、ト書きを書いた段階だとそんなにわからないっていうのもあるんですよ。
エグさや酷さって、映像ができてからわかってくる部分でもありますし。そういう意味では監督たちの判断も大きいですね。
――メインキャストの方々に話を聞いたとき、第一話の「ベッドシーンが長い」っていう話をいろんなかたから聞きまして。
いやあ、あれはそれこそ監督の演出が大きいですから(笑)。ただ、あれって説明シーンなので。
ただ説明させるだけだとどうしてもつまらなくなりがちだから、説明セリフっぽくなく会話で展開させたら長くなったんですよ。
結果、ベッドシーンが長尺になったという感じです。書いた段階ではそこまで考えてなかったですよ(笑)。
――今作のテーマともいえる“業”についても。脚本にどのように落としこんでいるのでしょうか?
これも意識はしていないところですね。牙狼自体そういう作品なので目につくっていうのはあるかも知れないですけど、
やっぱりキャラを描くものであって業を描くものではないので。
――キャラを動かせば自然と業も映し出されると。
そうですね。あくまでも普通にキャラを描いてるだけ。意図的につけることはないです。
ただ、キャラを動かす上で「魔戒騎士や魔戒法師はなぜ壮絶な戦いをしなければいけなくなったのか」といった
“動機”に自分が納得出来ないと動かせないというのはあるので、理由はしっかり組み立てています。
そうすれば、キャラクターは自然に動いていくので。
――そういう動機といった部分って、オリジナルストーリーならではの難しさでもありそうですね。
原作モノの作品でももちろんそれなりに難しいですけど……。
オリジナルストーリーで一番難しいのは、やっぱり立ち上げの段階かなと。
――では逆に、原作モノの難しさってどこですか?
例えば漫画原作のアニメとすると、漫画もアニメも“絵”だから同じじゃん?って思われがちですけど、全っ然ちがうんですよ。
アニメって、二次元は二次元ですけど、空間がある“擬似三次元”なので。
例えば、走りながら会話してるシーンで、マンガだとあまり進んでなくても違和感を感じないんですが、
アニメだとずーっと話してるのに少ししか移動してないってすごい気になるんですよ。空間があるから。
そういう細かい調整は大変かなと思います。いかに不自然さを取り除くか。
そうして、アニメとして見やすくすることで、見終えたときの感覚がマンガの読後感と同じになればいいなと思って書いてますね。
――お話を聞いている感じ、感覚で書かれている部分が多そうですね。
そうですね。イメージで書いているところはあります。
そういうふうにしかできないからそうなっているっていうだけかもしれないですけど(笑)。
――あとは、牙狼のキャスト陣についても。実際にお芝居を観た印象など伺いたいです。
私は第一話と第二話だけ行かせていただいたんですけど、本当にベテランさんばかりで聴き応えがありましたね。
「掛け合いだけ聞いていたいな」って思ったくらいです。
外画のような、リアルで大げさではないお芝居に感じたのも、世界観にあっているなと思いましたね。
――キャスティングについては希望などあったんでしょうか?
漠然と「お芝居のうまい人だといいなあ」とは思っていました。まあ当然なんですけど(笑)、
牙狼はとくにお芝居が重要なんですよね。女の子が「キャー!」となるようなキャラもいないし、
記号になるようなキャラもいないし、「?だべ」みたいなしゃべりかたをする特徴的なキャラもいないので、
芝居でキャラ付けしていただかないといけないんですよ。
だからとくにお芝居ができる人だといいなという希望はありましたね。
そうしたらそれ以上の方たちが集まっていたので。本当にありがたい限りです。
――では最後に、今後の見どころをお願いします。
そうですね……。今後は、実写版の牙狼のように単発エピソードがちょっと入ります。
牙狼らしいところではあるのでじっくり観てもらいつつ、レオンとアルフォンソの成長といった“本筋”にも注目してもらえればと思います。
本筋もこれからどんどん動いていくので。ぜひ今後も楽しんでください。
ちなみに、一部ファンのあいだで「書くのが速い」と言われていることについては、
「どちらかと言うと遅いって言われます」「書く前にちょっと身の回り掃除しようかなとか、普通にしちゃいますし」と笑っていた。
とはいえ、膨大な数の作品を手がけ、さらに人気作へと導いているのは事実。牙狼の今後にも期待がかかる。
このインタビュー、ひとつ前の朴ろみさんのもおもしろかった
靖子のこと好きすぎてw
オラオラジオには来るかな?わざわざ「小林靖子さんを呼んでほしい」ってメールを
取り上げたくらいだから来るとは思うんだけど
490 :
名無しより愛をこめて:2014/12/10(水) 18:38:50.09 ID:1z63t/pb0
過疎ってるな
アニメGAROで黒靖子降臨したと聞いて
親がらみのエグイお話というと
ゴーバスのフィルムロイド回やクリスマス前篇を思い出したけど
当たり前だが時間帯や対象年齢によって描写は変えてるんだな
宇宙船のインタで戦隊はトッキュウで最後になるかもって言ってて危機感
ユリイカで言ってた世代交代が来るのか
今更だけど、この人の戦隊ってシンケンを除いて
自分たちの故郷探しの話なんだよな
494 :
名無しより愛をこめて:2015/01/19(月) 00:00:14.84 ID:bU7gym3M0
タイムは?
プレイボーイにインタビュー記事出てたわ。
靖子は理論派で良いなあ
>>494 タイムだって、竜也以外の4人は故郷である30世紀と断絶されてたじゃん
昨夜のGARO賛否両論過ぎる…脚本は違う人みたいだが
最低でも大まかな流れは靖子にゃんの決めたことだと思うし…
でもアレはやりすぎだと思ったよ観ててガチ泣きしたし
ただ作品としてみたらアレはとてもありなんだよなあ…
電王の良太郎は若いから重いドラマを背負わせられないとインタビューで答えていたが
レオン君も17歳なんですよ靖子さん…
アルフォンソも20歳になったばっかですよ
今更ウーマンオブザイヤーの話
>>491だけど
コレ進撃の話題性に乗っかっただけの一発屋みたいな扱いだよね
多分妖怪ウオッチにめぼしい女性がいなかったのだろう
アナ雪も女性多いけど外国だし
「女が特撮に関わるな」どころが「女は特撮観るな」みたいな業界で頑張ってきた人なのにな
その考察が正しいとしたら
今時女性ってだけで低く観るとかどんだけ排他的な業界なんだよと…
>女は特撮観るな
だいぶ前だけど「パシリムは女のものじゃない」発言とか
アニメ映画「PSYCHO-PASS」の試写会で「こんなはずじゃなかった」とか
このスレだって>181とか「イケメンしか観てないんだろ」
みたいのがいるし
業界自体は何かの映画のパンフレットで役者さんが
昔より女性が増えたねって話をしてた
>>501 しかたないさ
特撮とアニメじゃファン層の大きさが違う
小林靖子といえば特撮の人なのに
原作に忠実に書いただけの進撃で評価されてしまう
賞なんて知名度で決まる。公正なもんじゃない
あれも原作が優れていただけであってアニメで関わった人間はそのおこぼれにあずかってるだけ
特撮なんて子どもの見るもので下手すれば出演歴さえ隠されてしまう悪いイメージがある
ものによってはアメリカ特撮にも引けをとらないんだけどな
金をかけただけアクション面では敵わないけどシナリオ・演出面ではね
506 :
名無しより愛をこめて:2015/02/10(火) 18:38:31.53 ID:eejJQ2OF0
ジョジョのサブはいつも通り猪爪とふでやすだったな
夏映画もVSも大コケで鎧武だけのせいにできないね
ゴーバスの惨事再び…妖怪爆死婆にゃんw
>>リポート 年末年始商戦総括2014−2015
バンダイ:トイ戦略ゼネラルマネージャー渡辺伸吾氏
(前略:妖怪ウォッチの話)86雨
戦隊が前年比50%で、仮面ライダーが70%ですから、確かに数字だけをみれば苦しかったのは間違いありません。
実際にバンダイのキャラクターで星取表をつけたら、黒星先行なのは確かです。
ギンガマン以来のハッピーエンドだったな
良いラストだったね
龍騎の「ライダーバトル開催or勝ち抜いてでも叶えたい」
オーズの「夢って欲望と同じでしょ?」
からのトッキュウジャーの
「闇と戦うためのたったひとつの力」てのが美しいな
FRaUって女性誌でヒーロー特集やってて
戦隊のコーナーの片隅に靖子さんのコメントがある
意外にも書いているのは女性の脚本家、みたいな煽りで
コメントはいつもの「子供のころ観てたドラマ」とか
「番組を通じて教育したいわけじゃなく楽しい、カッコいいと思ってもらえばいい」
的なことを言ってた
東方新起が載ってるから手に入れにくいかも
>509
最終回しか見てない人にどんな話だったか想像してもらったら
本編との隔たりがものすごく酷いと思うよ
>>492 同じくベテランの井上敏樹や荒川稔久も
最近はニチアサ系ほとんど書かなくなっているからな
確かにここ最近連投しすぎてるとは思ってたので、しばらく休んでもらった方がいいかも・・・
とは思うが、卒業なんてされたらショックすぎる
正直トッキュウ見てて「靖子も劣化したかな・・・」なんて偉そうに思ってたけど
最終回見て号泣。靖子の底力の凄さを見たよ。
数年後でもいいから絶対復活して欲しいな
515 :
名無しより愛をこめて:2015/02/21(土) 00:41:27.88 ID:de9RDXkX0
おお
518 :
名無しより愛をこめて:2015/03/07(土) 18:49:01.69 ID:yPQasdjJ0
いつも思うんだけどさ
何で小説版に参加しないの
「脚本家であって小説家じゃない」という理念の元、
小説の依頼は全部断っているという話を聞いた事がある。
名脚本家と名小説家はイコールじゃないしなあ。井上だって名脚本家ではあるけど
小説家としてはどうかというと…みたいな感じだし、それぞれに求められる能力は違うと思う