特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE

あの宇宙海賊たちが、地球へと帰ってきた。
黒いゴーカイガレオンに乗って―。
いったい彼らに何が起こったのか。そして伊狩鎧はどこへ!?
ゴーバスターズとゴーカイジャーが、いざ真っ向勝負!
さらに意外なキャラクターたちも大挙、参戦?
超豪華な「スーパー戦隊祭」を決して見逃すな!!

【キャスト】
鈴木勝大/馬場良馬/小宮有紗/松本寛也
小澤亮太/山田裕貴/市道真央/清水一希/小池唯/池田純矢 ほか

【スタッフ】
原作:八手三郎 石ノ森章太郎
脚本:下山健人
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田洋
監督:柴崎貴行

2013年1月19日より公開
DVD発売日: 2013/03/21

前スレ
特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャーpart2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1358577856/
2名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:41:26.45 ID:sE1ye3FH0
>石ノ森章太郎

ゴレンジャー(ジャッカーも?)出るってバレてるしw
3名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:43:47.30 ID:6vDx2JLV0
>>2
むしろゴーカイジャーに必要なのでは?
ほぼゴーカイジャー出る=ゴレンジャッカー出るだし
4名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:48:44.09 ID:sE1ye3FH0
ゴーカイジャーが出るってことは34のスーパー戦隊も出るってことなんだから、勿体付けた書き方しないでほしいね
5名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 00:31:16.13 ID:eVw45Ve40
ゴーカイのファイナルライブでハカセが鎧に
会場受け狙いのスキンシップ連発して全然受けてなかったけど
ついに作中でもやりだして引いたわ

鎧からくっついてくることはあっても
ハカセはビビってすがりつくくらいで
無駄に接触するキャラじゃなかっただろ…
6名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 00:54:31.21 ID:TawRHPJQ0
>>2
ゴーカイジャーという作品の原作クレジットが石ノ森章太郎と八手三郎の連名だから
別にゴレンジャーやジャッカーが登場しなくてもゴーカイジャーが出れば今後ずっと石ノ森章太郎クレジットは必須だぞ
7ハピ ◆TJ9qoWuqvA :2013/02/03(日) 16:52:51.45 ID:/UUbsVaO0
ゴーバスよりゴーカイジャーの方が全然カッコ良くてワロタw
8名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 18:16:57.61 ID:SD2gQ4dj0
>>7
ゴーバスはまだ来年があるから(汗)
9名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 19:40:33.88 ID:4EGiBFqV0
>>8
そいつキチガイだから触れなくて良いよ
10名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 20:57:49.15 ID:bq4M/ax90
てゆーか普通は先輩戦隊の方がカッコいいのが当たり前だろ
11名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:00:48.35 ID:KQbJeK8+0
>>10もだな
12名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:11:12.71 ID:zMqldDKS0
まぁかなりゴーバス寄りの内容だったからな
あれでゴーカイの方がカッコよかったなんて言ってるヤツはちょっと変だ
13名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:24:15.75 ID:7rt84/SI0
両方カッコ良かった

なんていったらマズイ?ハハハ...
14名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:32:10.69 ID:JV6nc0xt0
最終回は、暴走したエージェントとそれを阻止する救世主とかを期待したい
15名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:33:10.20 ID:JV6nc0xt0
しまったゴーバススレと間違えた
16名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 22:07:28.09 ID:1uAVAugo0
>>14
ブラジラ「呼んだ?」
17名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 22:44:06.41 ID:7rt84/SI0
ブラジラさんとエンターはコスプレの話題で気が合いそうですね
18名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 22:53:28.89 ID:7nq0SnHO0
ガレオンに撃ち負け、エンターさんには開幕ボコられ・・
バスターヘラクレスもっと頑張れよ。
19名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 22:54:54.16 ID:RTdk1e0x0
何気に出てこないだけで、先輩戦士はゴーバスの戦い傍観してんだなぁw
「頑張れよ、後輩〜」みたいな感じで。レジェンド大戦クラスの危機だと集まるが、
毎年の2月程度の危機はもう慣れっこなんだろうな。
20名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 23:14:23.34 ID:zpR4IKcB0
>>19
今年はなんか楽チンそうで羨ましいと思われてそうだな
敵幹部1人しかいないし
21名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 23:22:15.93 ID:VLkPd0A70
>>19
甘やかすと強くなれないからね

OB「危なかったねーよしよし」
現役「ありがとー!」

敵「大したことねえな!」
現役「先輩たすけてー><;」
22名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 00:44:02.23 ID:eBPi7zZq0
ゴーバスはメインの筈なのにゴーカイジャー(マーベラス)の存在感が際立ってたな。
最後の方の「俺たちは地球を守るつもりはねぇ!あいつら(ゴーバス)がいるからな」みたいなセリフはマーベラスらしくて良かった。
23名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 07:32:44.83 ID:vMGxzimB0
まぁ実質主役はマーベラスみたいなもんだったがな
24名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 10:20:31.73 ID:/dy1vbwa0
前作戦隊優遇は通常コースだと思ってた
そういやシンケンゴーオンとかゴーカイゴセイとか現行優先もあるなあ
人気次第ってとこか
脚本の力量如何なのか
25名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 10:59:16.98 ID:vMGxzimB0
脚本家が下山だからな
下山がダメとかいう話じゃなくて
ゴーカイとゴーバス両方でサブやってた下山としては
ゴーカイの方が書きやすいんじゃないの?
ゴーバスはメインの小林以外は世界観とかよく分かってなさそうだもんな
26名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 17:15:40.61 ID:XNkUAqoh0
前作戦隊の役者が忙しいとどうしても現行優先にせざるを得ない。
ハリVSガオ、マジVSデカあたりはちょうどいいバランスだった。
27名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 19:10:21.24 ID:01Mwve6i0
確かにマベの存在感が大きくてヒロムより目立っちゃってたけど、
脚本としてはそこまでゴーカイ優遇とは感じなかったかなあ。
レンジャーキーやゴーカイチェンジと世界観がゴーカイ寄りになってる分、
ドラマパートはゴーバス側の、バディロイドとの絆がしっかりメインだったし。
機能停止したバディを直そうと必死になる陣さんたちとか、
ゴーバスOPが流れると同時に自我が戻るシーンはやっぱ良かった。
なので個人的にはこれぐらいが新旧戦隊ちょうどいいバランスかも。
28名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 19:25:29.30 ID:UADbUJTg0
マベちゃんは存在感があるからなあ
29名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 20:48:28.94 ID:+0jp0viw0
マジキングのコクピット落ち着くって聞いて安心した
30名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 20:53:12.99 ID:UygEl4qi0
タイムスリップで世界史のお時間みたくなってしまうのも笑い所だったしw
怪傑ゾロ・・・ジョー、あんたえらく楽しそうだったねw
31名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 21:08:01.45 ID:lhg647Kw0
志波家に伝わった巻物を鑑定団に出してみたい
32名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 21:43:52.31 ID:JPCBgpDm0
時空超えられる場合、鑑定とかの常識通じなくなるから無理やw
33名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 21:55:19.62 ID:TJP9F9gc0
>>28
ロリコンのDV男がねえ・・・
34名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:01:01.77 ID:6Bvwky2e0
あの世界の鑑定団もスーパー戦隊やら敵の能力とかも詳しくは知らんでも
だいたいは知ってたりそこから予想とかするから訳分からなくなりそうだな

「これは敵に飛ばされた現代人が書いたものですな」
とか大まじめに語りそうで笑ってしまいそうだ
35名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:03:19.24 ID:UygEl4qi0
「もったいぶってますが、明らかに現代っ子のいたずらでしょうw」で終了しそうだ
36名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:32:58.56 ID:nd3Kz5N60
>>33
マーベラスの何処がロリコンでDVなんだ?
そんなシーン今まであったか?
37名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:33:44.10 ID:G0r8laz20
>>32
壊れたガレオンだって壊れる前の時間から転送してもらえばいいだけだもんね
38名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:41:28.39 ID:eBPi7zZq0
>>29
その時、館内から大友の「ハハッ」と言う野太い笑い声が上がってたわ。
39名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:22:45.95 ID:M3maPk6q0
ゴーカイ好きにはゴーカイ不足でがっかりした…
VSってあんなもん?
もっとキャラ同士が会話したりするんじゃないのか
40名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:45:37.89 ID:n+zTRKFkO
タイムレンゴーカイチェンジした時のポーズって40話のポーズ?
41名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:45:50.98 ID:gRDeZaWE0
まぁ普通のVSはもうちょい違う戦隊同士の会話は多いんだけどね
まともに会話してたのマーベラスとヒロムぐらいか?
42名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:48:16.51 ID:gRDeZaWE0
今まで見たVSの中で一番、戦隊同士が仲良くないように見えた
でもまぁゴーカイとゴーバスの場合そんなノリが合ってるような気がする
とっつきにくい戦隊同士だもんな
43名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:09:35.31 ID:MJx7tZXp0
エンディングの時の
リュウジジョールカの三人の魚食いながら雑談みたいな会話はもっと欲しかったな
撮影スケジュールの都合とかもあったんかなぁ
44名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:21:03.36 ID:M/ds/sMm0
まああれだけキャラいてたらテンポや尺の問題もあるだろうしな
45名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:22:55.86 ID:7qsPZQLi0
良い出来だと思ったけど
姫以外にもレジェンド成分がもう少し欲しかった
vsスーパー戦隊くらいに5人くらいとか
マジイエローは来るのかと思ったし
タイムネタやるならタイムメンバーの誰かを出す手もあったかと
(個人的にはユウリ希望)
サンバルカンでバスコを倒したのは感動したが、本人だったら更に良かった
もしくはバスコに力を取られた残り4戦隊連続で倒すとかw
最後のロボチェンジも良かったけどもうあと何体か見たかったなー。
とにかくもっと尺が欲しい
199と同じ枠でやってくれれば良かったのに
46名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:35:32.87 ID:roKNa8k80
>>45
基本的に冬のVSはあくまで「劇場公開もするVシネ」であって、記念作品でわざわざ単品映画にした199とは最初から違うからな。
47名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:43:03.37 ID:7qsPZQLi0
199の枠を定番化してくれたらなぁ・・
スーパーヒーロー大戦よりそっちのが見たい
48名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 01:29:53.91 ID:kzh3b22U0
来年は
ダイナブラック・ゴーオンブラック・マジイエロー・デカイエローともう一人で組んだ戦隊出してほしい。
49名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 13:05:08.12 ID:6Qvdn1930
>>33
キチガイ乙
50名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 20:24:24.89 ID:F0fS22nKO
思ったんだけどさ、江戸時代にいる鎧が豪獣神呼べば、江戸時代まで来たんじゃないだろうか。
51名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 20:33:10.71 ID:wDVDEjnM0
>>50
そういえばそうだ…呼べば来れそう。
きっと鎧もタイムスリップでパニクってたせいで思いつかなかったんだなw
52名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 20:44:04.28 ID:Pjfv8zeC0
最初にマベにキー全部投げちゃったんだよ
セルラーがあれば関係ない?知るかそんなの
53名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 21:36:02.47 ID:MJx7tZXp0
「未来は過去に」ではキーをセットしたらその時間(シンケンVSゴセイ時代)にいけるようにしてある
とドモンが言ってたはず
過去へ飛ぶには未来の技術者達の設定が最初に必要で
新しく江戸時代へ飛ぶという設定をわざわざつけくわえなきゃいけなくて面倒なんじゃないかね
未来ではゴーバスが過去へ飛んだ記録が残ってて
ならそっちの手段で頼む的な感じなのかもしれんw
54名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 23:05:21.24 ID:Es8RFffj0
プログラムさえあればバスターマシンも時空を越えられる
……駄目だ!深く考えてはいかん!!
55名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 05:15:51.29 ID:7p8nm1GkO
江戸時代のシンケンジャーは助けに来なかったな
何で返したはずのレンジャーキーが使えたんだろう
56名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 07:03:17.74 ID:THGvdGBj0
地球へ先に帰った鎧がまたレジェンドから借りてきたから
最後で返しましたし!と言ってたはずだからこれで間違いないと思う
57名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 07:08:43.81 ID:S85oARIiP
鳥と鎧が先行して地球へ戻ってた理由はそれぐらいしか無いワナ
58名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 07:29:04.11 ID:vVNmaqUG0
あれって、マーベラスたちが鎧とナビイを「逃がした」って事でいいんだろうね。
苦戦しているから、先に行け!そしてレンジャーキー借りといて!みたいな感じで。
で、その後にバッカスの下に5人でついた、と。
59名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 08:53:36.07 ID:OGYWpxNt0
>>55
江戸時代のシンケンジャーがレジェンド戦隊のことなんか知ってるわけないだろう
60名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 10:20:28.89 ID:wVgJRj0w0
突然、見知らぬ珍妙な集団が「この巻物を250年預かって○月○日にどこどこで開けるように」と頼まれてても
「ハア(゜Д゜)?」だろうな

あと、ジェラシットなんで地球にいたw
61名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 10:30:42.05 ID:S85oARIiP
>>60
駆け落ちしておかみさんと暮らしてるなら地球には居るだろ
ただし江戸時代に居た理由は不明

シャンプーハット付けてたように見えたので
阿部ちゃんのごとく風呂の中でタイムスリップでもしたのだろうか
62名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 10:36:45.42 ID:ulzX71m60
>>61
>シャンプーハット付けてたように見えたので
>阿部ちゃんのごとく風呂の中でタイムスリップでもしたのだろうか

www
手にはケロリン桶持ってたしなw
63名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 10:39:48.23 ID:H1tQOL/S0
江戸時代の志葉家に丹波みたいなのがいたら門前払いだっただろうな
64名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 12:43:00.37 ID:Uo55pbcM0
50年ほど前にはデンライナーみたいな象が来たり、
車が走って新さんが化け物と戦ったりしてたし、
他にも色々あって慣れてるだろう。
65名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 14:45:21.10 ID:DhrbXCAm0
おもしろかったー
ストーリーは平凡だったが、ゴーカイジャー最後の祭って感じだったな
まさか歴代ロボ出してくれるとは思わなかった

ゴーバス終わるの残念すぎて恐竜に期待してなかったけど、結構キャラが自由そうで楽しみになってきた
66名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 22:47:18.31 ID:THGvdGBj0
気が早いが
キョウリュウジャー(レッドだけ)をヒロムが目撃したのが次回どう繋がるのか気になるw

キュウリュウレッド「これが俺の仲間だ!」
レッッドバスター「あああの時遅刻した連中か...」
67名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 23:54:17.21 ID:ji/fvZJE0
「いいかお前なあ」とかいいそう
68名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 00:55:52.93 ID:srsWw4dP0
ヒロム「時間も守れない奴が地球を守れるわけ無いだろ!」
69名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 01:04:06.17 ID:y4LyjCVw0
初登場で戦闘中名乗りって前例あるの?
70名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 15:10:52.34 ID:Jfo8rUohO
>>59
江戸の町でメガゾードが暴れてるのに?
レジェンドの事を知らないって志葉家に鎧ヨーコJが行って巻物を託してるじゃん
71名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 16:56:29.93 ID:7YfG9hUo0
>>70
え、助けにってそういう意味?
鎧ヨーコ樹液を助けにこなかったって意味かと思った
72名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 20:03:53.25 ID:33BxDm/y0
>>70
あの時代の外道衆と戦ってる最中で手が回らなかったとかかもね
鎧たちが戦闘中にやってきて
「すいません巻物預かってください!」「今どういう状況かわかってんのか!」なんてやりとりがあったりして
73名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 20:39:29.12 ID:d3LnUpyy0
ニンジャレッド?「シンケンレッドさん!これ預かってください!」
シンケンレッド「わかったぞ」
ニンジャレッド?「じゃ、これで」

ニンジャレッド「いまここに俺がこなかったか!?」
シンケンレッド「えっ?」
ニンジャレッド「バカヤロー! そいつがゴーカイシルバーだ!!」
74名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 21:34:37.63 ID:GmkzQfUU0
バディロイドとの絆が熱かった
一年間観て来て本当によかった

ヒロムとマーベラスも立場は違うけど認め合ってる感じがよかった
75名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 23:59:47.61 ID:4uSlQlFw0
特電戦隊ゴーリュウジャーというのはどうだろう。
うんゴメンなんでもない、もうすぐ終わりというのが耐えられない気がするだけなんだ
76名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 08:17:17.94 ID:f5S8QgGT0
>>73
ルパンルパンw
77名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 12:52:29.94 ID:ABY2gJHX0
俺陣さん殉職の瞬間は多分泣いちまうわ。
78名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 14:40:18.37 ID:PMqkzIws0
それを言ったらこの映画は特命海賊ゴーカイバスターズ
79名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 09:01:34.84 ID:cVOMPM/X0
陣さんが殉職したら次のvsはどうなるんだろうな
デカvsアバレのキラー復活はシビれたけど
80名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 11:31:22.61 ID:nLe8XFDQ0
アバターのブレドランやバスコと一緒にキョウリュウジャーに戦いをいどんでくる。
81名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 16:33:55.00 ID:/LXHWu+r0
>>79
そりゃ、先例を踏襲すれば、
ザンギャックの皇帝と皇太子みたいに
頭に三角の布をつけて登場ですよ。
82名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 23:15:30.90 ID:HmwE3B4h0
タイムレンジャーの力をパクり、大いなる力でゴーカイチェンジしまくったんですからね
特命戦隊ももう立派な海賊戦隊2号です
83名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 00:23:41.46 ID:6vQorgkmO
江戸時代にゴリラ連れてオロオロしてるマベちゃんおもろかった
84名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 00:24:04.83 ID:rCtt/9fx0
>>79
女神様にポーカーで勝てばいい
85名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 08:17:19.85 ID:JxEyCSM20
>>79
ありがちなパターンとして、陣の残ったデータを収集してアバターを作るとか。
86名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 14:29:24.81 ID:RoZGi73g0
陣とマジレンって、「何かホッとするなあ」以外に何か絡みあったっけ?
87名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 15:22:00.70 ID:8QsJi9ML0
>>85
「……ちがう!」ズンバラリン
88名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 16:00:05.70 ID:NjfN1e3LO
撮影所横の映画館にターボレンジャーとゲキレンジャーのロボの着ぐるみが飾ってあったな
前見たらフォーゼメテオダブルのバイクとギンガマンデカレンジャーのロボの着ぐるみが飾ってあったな
89名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 16:38:06.31 ID:Z1fQbr2k0
バラバラになった陣さんのデーターが実体化して
消しゴムロイドサイズの陣さんズが
90名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 19:36:24.23 ID:iNiHHtnK0
>>86
ビートバスターの決めポーズがたまたまマジレンとかぶってるけど
あれはカブトムシをイメージしただけで別にわざとマジレン持ってきたんじゃないって
どっかで言ってた気がする
91名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 23:43:52.04 ID:WOeHmRDo0
そもそも陣さんが普段から頻繁に使用していた「マジでいくぜ!」もマジレンネタみたいなもん。
92名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 02:13:50.93 ID:KkaUyaeY0
最終回見たらなんだか陣さんに無償に会いたくなって明日3回目見てくる。
ネットでチケット買おうとしたら、公開から結構経つのに
結構席埋まっててビックリした。祝日だから?それとも最終回効果?
93名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 13:40:27.18 ID:qSApaO9BP
>>92
toho系なら月曜日はTOHOメンズデーだから
ハッピーマンデーに休めるお父さんは子供を連れて映画に行く事が多いとか
94名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 14:52:04.95 ID:WAU6VuuO0
>>92
私も土曜にバルト9で3回目みたけど私たちで丁度完売した。
137席だから大きくはないけどもう公開4週目?なのに
すごいなーと嬉しくなった。
この週末で興収伸びるといいね。
95名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 21:57:26.35 ID:cnjkuwks0
>>93
うちの近所のTOHOシネマズにはそんな制度はないぞ、困ったもんだw
96名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 22:05:53.69 ID:6xJlbD100
やっと見た
江戸時代でもマイペースな樹液さんと、まさかの再登場のジェラシットさんと志葉家先代当主にワロタ
97名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 23:12:41.67 ID:6DUK/JKO0
旧作の戦隊ロボは新造スーツ?
だとしたら第1号たるバトルフィーバーロボを出してほしい。
98名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 00:21:06.29 ID:ZLvkms7s0
興収スレみたところ箱は小さくなったけど三連休の客入りはよかったみたい。
99名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 01:17:52.04 ID:I8ycqG150
>>98
大阪なんばで夕方の回見たけど、ほぼ満席だった
100名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 12:52:16.90 ID:5OJbAqoEO
今更ながら見てきた

シンケン姫どんな出番なんだ…と思ってたらほんのあれの為だけの出番かいなw
そんでもって陣さんにマジキング合わせで中の人ネタワロタ
恐竜やでのヒロム弱点も吹いた
うん…バスコやダマラスが弱体化してたのは…アバターだからしょうがないのかもだが
それにしたって出番短いなw
101名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 21:14:47.61 ID:66dwLaVG0
60分映画だから、てんこもりにすれば、一人一人は短いね。
102名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 00:27:39.57 ID:mtvuMXc60
ところで自分の近所の映画館パンフ軒並み売り切れなんだけど
これってもう手にはいんないのかな。
103名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 08:10:06.03 ID:y+4cOM+c0
>>102
多分東映の通販で手に入る
自分もギャバンとか買い逃したから何度かそっちで買ったことがある
104名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 17:06:15.69 ID:8xGvQUXh0
もう1回見てこようかなと思ってたんだけど、近所の映画館だと朝9時からの1回のみとか起きれねえ
円盤出るまで待ちきれんわー
105名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:02:35.47 ID:JyrNggkiO
ワニくん、姿だけ一瞬だけ…
106名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:49:51.03 ID:cLLUsvhm0
しかもエンドロールでだけだったよなヤツデン
107名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 00:03:57.04 ID:HGybs/al0
>>104
一ヶ月ちょいくらい我慢しようぜ
レンタルなら来月8日から始まるし
108名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 01:49:37.39 ID:gggPOQA+0
概出だったら、すいません。
仮面ラジレンジャーの18回でジェラシットがたこ焼き屋を始めていたのが
伏線だと鈴村さんが言っていた。
109名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 04:35:10.11 ID:A3QsmuwRO
見に行きたいのは山々なれど、近所の映画館は平日劇場を明るくするとかいう糞キャンペーンやってるんだよな…
逆だろ普通、つか一番遅くて14時の枠しか無いとかマジキチ
前売りの払い戻し出来るのかなこれ…
110名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 09:59:48.27 ID:F60dKUg3P
>>109
ツイ見るに初週は土日も明るかった劇場があるようだ
幼児向けだからしゃーなし
111名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 11:39:02.18 ID:zL1diwXo0
自分は1月末の平日に見たが、13時くらいで自分だけの貸しきり状態であった
112名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 13:24:27.66 ID:Cb1/WOax0
もうDVD & Blu-ray発売されるのか?
はえーなw
113名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 18:07:19.84 ID:SUPbLWgt0
だから元々発売するのが先にあると
114名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 00:56:03.26 ID:s+1eU9gX0
うちの近所も朝9時台だけになってしまった
でも週末で終わりだから早起きして観る
ゴーカイ贔屓なのであの6人を劇場で観るのはこれが最後だろうから
どうしてももう一度観て終わりたい
115名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 12:39:48.66 ID:9DMdn+fK0
黒アイムもっと!

しかしガレオン持ってかれた過去のゴーカイジャーは困ったんじゃなかろうか
116名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 13:05:24.54 ID:cysSMWFrO
ゴーバスターズに対して
「半人前だから、共闘する資格もない」

一人だけのキョウリュウジャーに対して
「(空間の広がりを止められないから元を潰さねば!と臨んだ相手を)よし、任せた」

…矛盾してね?
117名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 13:34:32.03 ID:CenFdZBe0
一人でも戦隊と言い張るアホには敬意を表するのがマベちゃん
118名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 14:50:00.13 ID:BZSrm1Xa0
もう手一杯で資格とか言ってる場合じゃない
使えるモノなら何でも使って目の前の敵をぶっ潰す
それが海賊ってモンだろ!
119名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 20:47:31.89 ID:uJlk5FB/0
>>115
アカレッドのみの時代から1艘融通してもらったと考えればいい
120名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 21:06:07.70 ID:vBbr1Mgm0
>>115
もっと過去のゴーカイジャーから持って行くから大丈夫
121名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 22:03:38.15 ID:krVdUlPV0
そういや、ゴーカイガレオンって誰が作ったのかな・・・。
122名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 23:39:28.70 ID:TsIqx6Sm0
>>121
大いなる力の殆どがガレオン(というかゴーカイオー)ありきの前提で発動してるから
スーパー戦隊のなんたらの発現とかそんな感じな気がする
宇宙最大のお宝(これもスーパー戦隊の力と引き換えじゃないと威力を発揮しない)も入手にガレオンが必要だったしね
123名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 00:49:02.81 ID:i4pKIpAJ0
アカレッド「友よ」
124名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 20:33:50.06 ID:0aSGnhGL0
アンドロイド疑惑再浮上
125名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 20:55:59.31 ID:Y9Rr5nnb0
今日のキョウリュウジャー終わった後のこの映画の宣伝映像が
「ゴーカイジャーが帰ってきた!ゴーバスターズとキョウリュウジャーも出るよ!」という感じになっててビックリした
なんかゴーカイジャーが主役みたいなんですけど
てゆうか、どう考えてもゴーバスターズとキョウリュウジャーが同格扱いは変だろw
126名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 08:34:33.50 ID:d0bUaeaq0
2005年にタイムスリップしたマーベラスが実はアカレッドの正体で、一方的に面識のあるボウケンを助けたりしながら来るべき決戦に備えてガレオンを建造、現代でバッカスを倒すヒントをくれる。
みたいな事を妄想したけどアカレッドなんて触れてさえもなかったね…
127名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 11:34:02.21 ID:XdtWvK7L0
>>125
・1年ぶりのゴーカイをアピール
・新番組の始まったキョウリュウをアピール
した結果、ゴーバスが埋没してわけわからん感じになってた気がする
128名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 11:42:45.85 ID:f3xoML6h0
>>127
キョウリュウアピールは分かるけど
別に今さらゴーカイジャーをアピールする必要は無いだろ・・・普通に考えれば

要するにゴーバスターズを前面に出しても客は呼べないという判断のように思える
ゴーバス映画じゃなくて「帰って来たゴーカイジャー」というイメージの方が商売になるんだろ
129名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 12:24:32.93 ID:Q5mKtn/t0
125が見れねー
ので多分NGに放ったキョウリュウスレの小林アンチか
こんなところにまで出張お疲れ様
番組は終わったよ
130名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 12:49:26.26 ID:f3xoML6h0
キョウリュウスレなど書き込んだ覚えは無いんだが
131名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 12:53:36.57 ID:f3xoML6h0
あとさ、嫌なレスをNGにして見ないようにするのは個人の自由だが
自分が勝手にNG指定してる相手の悪口を書きこむのはスレの空気を悪くするからやめたほうがいいよ
もともとそういう煽り合いみたいなのが嫌だからNG機能を活用してるんだろ?
自分からわざわざ喧嘩売るのなら本末転倒だろう
NG機能使ってもスルー出来ないようじゃ、全然有効に機能使いこなせてないじゃん
132名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 15:17:40.73 ID:8b+kMDqR0
ID:f3xoML6h0
必死すぎ吹いたwww
133名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 16:14:49.28 ID:XdtWvK7L0
>>129
どうもありがとう
ゴーバス本スレに特攻してるゴーバスアンチみたいだ
触ってすまん
っていうか>>125へのレスになぜかID:f3xoML6h0が答えてる件
134名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 10:19:31.92 ID:43hfRGtmO
ワニくんが声だけしか…
135名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 15:06:54.61 ID:rPqqDGMTO
『ゴセイvsシンケン』のパンフ持ってる方に質問です。ゴーカイメンバー5人のインタビュー記事って載っていますか?
初登場キョウリュウジャーのインタビューがあったので、当時のゴーカイジャーももしあったなら読んでみたいなと思いました。
136名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 16:15:12.24 ID:fbUN8grF0
>>135
持ってる
一番最後の折りたたんだページの中にほんのちょこっとだけ
5人のメッセージが載ってるくらいかな
今回は割と異例
137名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 17:26:43.69 ID:eDqNVGPc0
1/4ぐらいワニ目当てで行ったのに
138名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 17:29:55.83 ID:eDqNVGPc0
1/4ぐらいワニ目当てで行ったのに
139名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 18:18:23.45 ID:rPqqDGMTO
>>136どうもありがとうございます。
vsギャバンのパンフにもゴーバスメンバーが掲載されてましたから、毎回少なからず紹介されてるんですね。
140名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 23:57:40.76 ID:9/+YWsaVO
>>137
馬鹿野郎wwwwww
141名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 13:03:00.87 ID:IgRCP4OMO
1年違っていたらよかったのに…
142名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 19:42:39.37 ID:gTKU825sO
EDでジョー・ルカ・リュウさんが食べてたの
鮎だってね
ルカの中の人いわく、お昼ご飯前だから本当に美味しかったって

…あれ、急に「ちい散歩」を思い出して淋しくなってしまった…
143名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 20:09:42.51 ID:Hl3shwD90
それも見ました。
「イヤァツデンワニどぇーーす」だよね?
144名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 11:57:39.38 ID:598u+1cG0
>>142
あのシーンなんかほのぼのしてて好きだ
にしても鮎かよwww海賊ってよか山賊だなwww
145名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 20:48:20.65 ID:FXVhw0XuO
「決定版 獣電戦隊キョウリュウジャー&2大スーパー戦隊超百科」の中に
ワレドナイヤーと戦うゴーカイブルー&ブルーバスターの写真があった
…映画本編もこんなに青くて綺麗な海だったなら…まあ、仕方ないけど。
146名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 01:46:38.75 ID:gQ7APPvL0
今更だけど見てきた
ベタだけど呼びかけで復活展開は熱いな
147名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 23:26:50.20 ID:2uQnxC4y0
この映画で明らかに新西暦設定が無くなってた(歴代戦隊と地続き、江戸時代が250年前発言等)けど
世界観ってどうなってるの?

本編とはパラレルになってる、35戦隊の世界におけるゴーバスターズとか?
148名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 23:29:19.35 ID:O8plB4k30
実は、ネジレジア混乱による二回目の1999年以降が「新西暦」なのだ!

ぼちぼち、すごかが新刊だしませんかね長谷川センセ。
149名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 23:34:00.11 ID:+gWuZFXa0
>>147
世界観は明らかにゴーカイジャー本編のものだと思う
マーベラスが「おまえらは36番目のスーパー戦隊だ」と言ってる
ザンギャック本星での戦いはゴーカイ最終回の続き
レンジャーキーで大いなる力が発動する
150名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 19:10:03.95 ID:cv6nS3VS0
最後 大いなる力が爆発する に見えた
151名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 23:06:11.00 ID:vIAAr8TJ0
VSギャバンで男ピンクが出たのが異様に印象に残ってる
152名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 15:23:59.33 ID:EeZWqecd0
円盤予約してるけど待ちきれないので明日借りてくる
レンタル版って映像特典は入ってる?
153名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 21:08:49.15 ID:40vUKEAw0
>>148
本来は新西暦世界はパラレルだったが
スーパーヒーロー大戦で平成ライダー世界と共に
ゴーカイ戦隊世界に融合したという説もあったな。
154名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 21:38:43.76 ID:OAoaUROa0
ゴーバスvsゴーカイでのキョウリュウって時系列としてはいつごろなの?
5人揃ってるから第一話より後だということは確かだけど
155名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 21:40:11.67 ID:hcenSc2I0
レンタル版借りてきた
映像特典にノンスーパーエンディング江戸verと橋verが入ってるけど本編のエンディングと変わってる
156名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 21:45:52.62 ID:z8CKSyIv0
ちんこ
157名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 22:00:44.50 ID:fxePZFSP0
>>153
ヒーロー大戦は全く別の世界観だろ
158名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 04:39:50.54 ID:HVVNYwY30
エンディング冒頭のロボダンス
何度見てもエースだけ転倒してセットのビル動かしてるのに笑う
ノンスーパーだとはっきりわかるなw
159名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 07:46:59.69 ID:YQxx/mdt0
160名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 13:24:52.72 ID:P0VxDVFH0
さっきTSUTAYAに行ってレンタル置いて無いぞ
161名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 17:45:00.61 ID:tTmYupeb0
>>159
誰のこととはいわないが、肉が余ってるようだナァ
162名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 22:02:38.58 ID:6xjQF70x0
TSUTAYAでレンタルしてきた。

初日に映画館で見たし、BDも予約してるが良い物は
何度見ても面白いから、今から飯食いながら見る。
163名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 00:57:25.69 ID:EW09u1/I0
>>159
上二つのヅラ感パネェ
164名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 13:57:14.44 ID:M6btd+a80
>>163
アイムはズラじゃない
165名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 22:10:24.15 ID:EXTTzDjO0
もうレンタル始まってるのか・・・行かなきゃ!w

それにしても無視されたくなくて必死な奴ってどのスレにもいるもんだなw
リアルでは孤独だから?
166名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 17:56:47.71 ID:ZZ7UFDQh0
レンタルでは飽き足らず、買おうと思っているのだが、近所のCD屋では軒並み売り切れw
大型店舗のある最寄の都会まで出向かないといけない模様

・・・しかし改めて見直して見ると、最後EDで鎧君、実に活き活きと踊ってるね、
実に解りやすいw
167名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 18:39:43.05 ID:1Yd0x2mcP
>>166
買おうと思ってるって何を?
168名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 19:05:18.08 ID:fdQBJWNm0
DVD・BLの発売は3月21だぞ
169名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 20:22:33.42 ID:ZZ7UFDQh0
予約に走るっていちいち説明がいるのか?w
170名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 06:50:09.73 ID:AholwM2b0
>>169
普通に予約のことだとわかったよ(´∇`)
でも予約って確か2週間前で締め切りだったような気がするから
発売後に店頭に並んだのを買えば良いと思うが。
171名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 10:55:05.16 ID:ffQSLl3v0
でもあんまり予約できんかったことを「売り切れ」って言わんよな
172名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 04:20:18.88 ID:Jab49SPw0
結局さ、これってゴーバス本編だと何話の間に見ればいいの?
173名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 08:10:56.63 ID:wupKszdFO
>>171
そのお店の入荷予定数=予約可能数だったら、売り切れと言えるんじゃない?
174名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 09:04:55.49 ID:XAEJe+Rw0
>>172
本編とはパラレルだから別にそういうことは考えなくていい
175名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 16:12:21.93 ID:CjCHf0090
レンタルで借りて見た

役者はいるのにマジイエロー出なかったのはなんでなんかなぁ
本編で出せなくてもEDで陣さんと翼がたまたま遭遇するとかそういうネタできただろうに
176名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 18:41:49.11 ID:Jab49SPw0
>>174
いやまぁVSは基本パラレルなのはわかるんだけれどさ
もし、ゴーバステレビ本編と建て続けに見るなら何話辺りの出来事なのかなぁとちょっと気になったの
177名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 19:02:09.69 ID:Ayydg3Os0
エンターは髪型からしてエスケイプに握り潰される前だが
そのエスケイプはあの扱いを見るにオリジナルは既に消滅してる様子
まぁ細かい点には目を瞑ってクリスマス後という解釈でいいんじゃね?
178名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 19:05:41.57 ID:kgrBlwTc0
クリスマス決戦でメサイアが倒される前辺りで良いんじゃね?
エスケイプもそんな壊れた感じしてないし
エンターもバックアップからの復活想定してないようだし
出向先のザンギャックと意気投合してエンター超ノリノリって感じで
まだ亜空間の拡大を狙ってたようだから、
自分がメサイアに代わって主体になるクリスマス後の作戦では違う感じ
179名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 19:27:00.18 ID:Jab49SPw0
>>177-178
ありがとう
180名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 20:13:32.02 ID:vtdsQ2U10
本作のエンディング曲をフルで聴いたけど2番歌詞はゴーカイジャーのことを歌っていた
181名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 22:52:24.86 ID:ySj9KCSL0
>>175
やろうと思えば来年でも出来るだろ。
182名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 02:41:46.98 ID:m1p8cZLa0
レンタルDVD見返しててなんか違和感あるなと思ったら、獣電池をブレイブインしないで空のまま装填してたんだな
まあ時期的にしょうがないか
183名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 09:38:12.81 ID:R678YNXY0
>>175
やるならギャバンの時みたいにがっつりやらないと
マジレン見てる大友はいいとして本来のターゲット層には意味分からんだろ
今回は多分尺がなかったってのもあるんだろうな
184名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 20:34:28.23 ID:m1p8cZLa0
>>177-178
ピンクバスター回の後に見るのが良いかもね
185名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 09:40:40.89 ID:LLhXheAH0
レンタルで見てるんだけど、EDのエンターはNG?
素っぽいんだが。
186名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 11:50:46.08 ID:+fkt7egA0
NGだったんだけど面白いから使ったってどっかで聞いた
187名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 15:45:53.54 ID:lNMh4cRH0
>>185
あのエンターさんかわいいわあ
188名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 17:03:24.75 ID:lggUVTPG0
エンディングのアイムがかなり踊りにくそうだったな・・・ドレスであのダンスはキツい
189名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 20:35:09.59 ID:LLhXheAH0
〉〉186
やっぱりNGかー。ありがとうスッキリした。
190名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 22:20:29.54 ID:njKlOhHs0
>>186
パンフで言ってた気がする
191名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 13:34:29.53 ID:XTNcvMB+0
パンフの陳内くんのインタビューにあったね
藪を踏み外したところをEDに使うかもと言われたって
自分の素が出てるという言い方で、NGとは言ってなかったけどw
192名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 00:53:45.41 ID:3eMAjsmJO
特典カードしょぼいなー
193名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 15:36:52.89 ID:cCn7sDbd0
DVD届いた。オーディオコメンタリーがないのが物足りないw
メイキングとか別バージョンのEDとか見ると最後の司令室のところは結構長く撮ってたようなのに
短く終わってたのが残念。
DC版は望めないだろうからなぁ。
194名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 20:24:10.93 ID:jaU9b2mT0
ルカの言ってた「セシュウ」って何? 台の上に載る背修正?
195名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 20:56:51.17 ID:bQSdG+Q40
>>194
せっしゅうのことね
それで間違ってはいないが
語源は昔ハリウッドで活躍した早川雪舟が
アメリカ人と背を調整するために使われたところから
きていると言われている
196名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 22:12:31.75 ID:YyibzaC/0
DVD届いた。
今回はDVD発売まですぐなので、大人+子供二人(実質大人二人+子供一人)での映画とDVDと比べてDVDにした。
DVDだと何回も見れるのがよいね。
197名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 03:48:38.33 ID:kO2obyZc0
エンディングでさ、ヒロムが姫に何か渡してたがあれってレンジャーキー?
198名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 18:49:05.20 ID:dMU4S0UNO
別バージョンEDで、リュウさんの「いただきます」の言い方が
完全に、小さい子を相手にしたお父さんというか、お兄ちゃんというか…
ヨーコと一緒に過ごして、習慣づいちゃったんだろうなあ
しかしジョーとルカ相手じゃ浮くばかりw
199名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 19:02:04.83 ID:1jIaLnHz0
別バージョンとは
200名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 19:19:01.25 ID:Wmlemlyz0
>>199
ノンテロップEDの江戸Ver.と橋Ver.に挿しこまれてる映像が劇場公開版と違う。
ジョー・ルカ・リュウさんのところとか、鎧・ヨーコ・Jのやりとりとか司令室のシーンとか。
リュウさんたちのやり取りはメイキングにも通しで入ってて、
カットかかってもみんなで魚をマジ食いしてるのがおもしろいw
201名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 22:23:13.60 ID:jYC2zXQo0
ヒロムがチキンカレーを食べていたりねw
202名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 22:26:48.24 ID:mASuIcsM0
>>200
ルカが言ってたけど撮影時が昼飯時だったらしいからなw
203名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 22:28:08.48 ID:zFkj5vxN0
>>200
スタッフさんもマジ食いしてて、ちょwてなったwww
確かルカの中の人はお腹空いてたからマジ美味しかった的な事を
どっかのインタビューで語ってたな
204名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 22:28:57.99 ID:zFkj5vxN0
>>202
すまん、かぶったw
205名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 23:56:13.74 ID:EPTsKIk90
橋verダンス終了後のヒロムとマベにワロタ
206名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 23:59:24.91 ID:EPTsKIk90
あ、橋verEDって読めてしまうか
メイキングのほうです
207名無しより愛をこめて:2013/03/22(金) 08:19:44.34 ID:7ldQxevJ0
キョウリュウジャーのシーン、
キャラ把握してから観ると印象が違って面白い。
そして緑のキメポーズがおかし…いやブレイブすぎるw
208名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 01:20:30.48 ID:wKXGYIQA0
初登場で戦闘中名乗りをしたのってキョウリュウジャーが初?
209名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 04:02:55.39 ID:WGXMKMbr0
>>208
言ってる意味がわからない
210208:2013/03/23(土) 08:36:39.42 ID:wKXGYIQA0
普段は
名乗ってから戦闘に入るけど
たまに雑魚を倒しながら名乗ることがあるじゃん
それを初登場でやったのがキョウリュウジャーが初めてかってこと
211名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 17:00:02.44 ID:Djb57Ri+0
この作品でのキョウリュウジャーって時系列としてはいつあたりなんだろ?
5人揃ってることから1話以降であるのは確実だけど
212名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 20:52:09.91 ID:TFhhN1p6O
とりあえず、DVD発売のタイミングで、この時期の話だと脳内補完。
213名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 23:42:42.80 ID:wKXGYIQA0
ゴーカイジャーはかなり後ろの話だったな。
テレビで補完したのがゴーカイらしい
214名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 01:00:37.79 ID:J6hsQXP40
EDのダンスシーン、何度見直しても時代劇装束になると誰が誰やらさっぱり
判らん
自分の視力じゃコマ送りにしないとだめなのかw
215名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 04:28:06.49 ID:4qB0rvU20
>>197
だと思う。赤いやつ渡してたし
江戸時代でマーベラスがシンケンジャーになったからレンジャーキーは貰っていたんだろう
それをなぜヒロムが返したのか…

時代劇衣装は特にヒロムとリュウジが分からなくなる
ヨーコはあんな派手な色で可愛いのに二人はどっちも浪人っぽくてw
216名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 08:52:25.68 ID:AZZxcmyt0
たしかヒロムが坂本竜馬でリュウジが宮本武蔵だっけ
217名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 10:24:32.88 ID:MdZIj9Gi0
過去のゴーカイガレオンを持ってきちゃうと、その後に影響はないのかね
218名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 16:38:16.45 ID:cuvz/sTJ0
武蔵の格好だと、リュウさんが弦チャンに見えてしまうww
219499:2013/03/25(月) 18:11:08.11 ID:+BFGiC6m0
ウサダキー耳長すぎワロタ
http://p-bandai.jp/chara/c0037/
220名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 22:41:31.54 ID:PqpBF9Af0
ED、司令室で鎧はニックに何をレクチャーしとるんじゃw
221名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 02:39:01.98 ID:cl2fgX8b0
ゴーカイOPはインスト版でも良かった気がするな
222名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 14:52:13.17 ID:uGnPaUlW0
映画館では見てない、円盤は予約してとっくの昔に届いていて、やっと今見た
ツッコミ所満載だなw
どっちが主役が解らんww
で、キョウリュウジャー出過ぎwww
223名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 05:13:34.63 ID:dMDq4gDlO
ゴーカイファンだから、「レンジャーキーを失って、弱くなった」って設定は残念だった。
確かに歴代戦隊のパワーは借りてたけど、ザンギャックの皇帝を倒したのは彼らの成長の賜物だろうに。
海賊なんだから「敵と手を組む作戦」なだけでも良かったんじゃ?
レンジャーキーは単純に「地球のピンチなんだから、過去戦隊も力を貸すぜ!」でも辻褄が合ったんじゃなかろうか。

ゴーバスは相変わらず話が重かったなぁ。
13年前の設定自体が元々重いけど、バディロイドが初期化って。
落ち込んでるゴーバスの面々をゴーカイジャー達見るシーン、
心配してる設定だったろうけど、彼らなら若干引いたんじゃ?とかちょっと想像しちゃった。
トラウマ持つ程悲しい過去ならゴーカイジャー達だって持ってるからさ。

どうせなら、初期化ネタは本編でやって、
「家族は戻らなかったけど、バディロイドがいてくれるから幸せだって事に気付いた」って感じの
ゴーバス3人の成長物語にしたら良かったのに。

てな事は考えたけど、映画全体としては楽しめた。
ちょろちょろ散りばめられてた遊びが、お祭りって感じで良かったなぁ。
バスコも出たし、ゴーカイファンとしては大満足だった。
もう少し長い尺で見たかったな。
子供がもたないから無理なんだろうけど。
224名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 23:16:25.79 ID:MpW5bVIu0
今日観た。
エスケイプの側転、
きっちり胸谷が見えるアングルで撮っていやがる。
けしからん(ゴクリ
225名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 07:16:51.44 ID:388bBZPEP
GWなので、見ました。
ゴーバスは途中で切った。ゴーカイ目当てで見た。
上にあるように『鎧がごうじゅうじんを呼べばいいじゃん?』
から、始まってバディロイドの初期化云々で、『ダメだこりゃ・・・』が正直な感想。
やっすい3文ドラマの演出で制作側の『どう悲しいだろ?(ドヤア)』が透けて見えてイラっとするし・・・。
バディロイドの初期化ってバックアップも取って無かったんかい?
が正直な感想。(バックアップが取れない設定ならいいんだけども、そうなら説明入れる必要がある)
豪獣人に対して何もフォローがない段階で非常に『雑な作品』というだけ。
長谷川裕一氏という漫画がバディロイドみたいなアンドロイドを扱った作品があるけども、普通にデータのバックアップ取っといたわ。
それみているから、非常に勉強不足の印象を受けた。(今の時代でバックアップの概念が無いのがそもそもおかしいしな)
プログラムとデータは似て非なる物だし、何か科学者ポジションの人間が一緒くたにしているのも、ゴーバス本編から感じている勉強不足感バリバリだし。
こういった所がゴーバスの中途半端感というか、格好だけの張りぼての印象を受けるわな。
やっすいどこにでもある夜9時台辺りの演出使えば、大人向けと思い込んでいるのは、ダメだわ。(ライダーなら対象視聴者層からこれでいいんだろうけど)
中学生辺りが作成した作品臭がする。
ので、ここで視聴を打ち切り。
レンタル台、損した・・・。
226名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 23:07:41.49 ID:8WKE7lGY0
「最初からゴーバスターズを叩くつもりだった」まで読んだ。
227名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 00:15:14.86 ID:nOakVYQB0
ゴーバス途中で切ったくせに中途半端なんて言い切れるのは何故だろう
中途半端なのは自分じゃないのかな
ゴーカイ信者さん相変わらず質低いな
228名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 02:35:46.64 ID:7JxzKm7CP
バックアップもないのか?とかに対するのは、どうなったの?
組織戦でプログラム絡みっぽい話なのに、その点がなおざりだとどうもなあ・・・。
豪柔人も普通に鎧が『呼んだけど来ない』→『なら、こうしましょう!』とかやればいいし、
データのバックアップも『なんちゃらプログラムはバディロイドに使われている素体と込みだから、素体が破壊されたら残らない』
とかやればいい。(プログラムとデータの違いは面倒くさいから同じでも、まあ、良しとして)
今の時代でデータのバックアップを取るのが常識なのに、それを無視しているのは、おかしすぎるだろ?
圧倒的に勉強不足が否めないのが、本編もそうだがゴーバスは、そこで冷めるんだわ。
229名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 16:50:27.41 ID:5QJf15lG0
バディロイドの初期化うんぬんは完全にゴーカイが蚊帳の外だったから
本編でやれよと思った
VSでやるならゴーカイをがっつり絡ませろよ
230名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 07:51:34.33 ID:OVRJtOlW0
>>223
「自分たちだって悲しい目に遭ったからこの程度でそんなに悲しむな」とかゴーカイが考えると思ってんのか
そんな奴らじゃねーよ
231名無しより愛をこめて:2013/05/09(木) 23:43:05.45 ID:aKNGMSvM0
せっかくの競演だからもうちょい共闘が見たかったかな
ゴーカイチェンジとかニック達絡みとかあったからそれぞれで戦闘になっちゃったのが残念

あのゴーカイが先輩戦隊になっててゴーバスを認めて、立派な36番目だって言うのは良かった
232名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 17:50:43.96 ID:jz/8y9GS0
バディロイドに自我を、バスターズ三人に転送への耐性と常人を越えた能力、それと裏腹なウィークポイントを、
それぞれもたらしたワクチンプログラムは、亜空間に引き込まれ、肉体を失った状態でメサイアに取り込まれたエンジニア達(ヒロムの父含む)の手になるもので、
現実世界ではその内容について解析できてないままの、いわば形なきブラックボックスだってのはゴーバス本編にあったはず
本編見てりゃ、「だからおいそれとバックアップ取れなかったのかー」とか、簡単に補完できたのにな
233名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 23:36:35.68 ID:feAnhSjY0
薫姫のゴーバス基地での場違い感はかなり面白かったが、それにしても姫は毎年のように見かけるなw
もはや恐竜やレベルの戦隊サーガ要員になってる気がするw
234名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 19:21:03.66 ID:k3MonBJw0
その気になればメテオも呼べるし薫姫最高だな
235名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 19:29:59.17 ID:A3TD3JDi0
60分くらいの尺で2戦隊とその敵を出して、アクションも、ドラマも、だと何かを切るしかない
今回は特撮、ドラマ推しで、炎の照り返しの中戦うヒーロー達やエースはカッコよかった
撤退戦だったのが残念だけど
今度のキョウリュウVSゴーバスは現行スタッフ主導だからコラボ推しになると思う
今作の反動もあるし、中核スタッフの坂本も三条もヲタ寄りだから
236名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 12:59:54.66 ID:LTU/yUeG0
hoshu
237名無しより愛をこめて:2013/09/28(土) 19:29:46.02 ID:NlvB4Oji0
個人的には、マベがタイムスリップする先は13年前であるべきだったのではと思う。
まあ、江戸時代で闘うのがビジュアルとしては一番解りやすいかもしれないけど。。。
238名無しより愛をこめて:2013/11/07(木) 11:33:01.04 ID:pmwlvL8I0
ほう
239sage:2013/11/30(土) 10:13:33.42 ID:LGa5dp5T0
テスト
240名無しより愛をこめて:2013/12/06(金) 19:22:49.60 ID:X3Z1hLGD0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
241名無しより愛をこめて:2014/01/09(木) 23:25:54.10 ID:wPNTTCFY0
年末年始に戦隊・ライダーの映画・VS物を借りまくって子供と鑑賞。

正直、次の年の戦隊・ライダーが出てきて敵幹部を倒すのはチョッと受け入れられないなぁ・・・
子供は喜んでたし、既に知っているから最初の紹介が省けていいのかもしれないけど。
大人の自分的には、テレビでその部分を見たゴーカイジャーの登場以外蛇足だと思う。
でも、それでテレビで生き残ったシタリが死ぬんだからなぁ・・・

ゴーバスターズVSゴーカイジャーの話を言えば、
過去に戻れるなら何を置いても13年前の事件を防ごうと本当だったらなるよなぁと無粋な考えや
恐竜復活、ワニ一人で頑張ってるなあ。その頑張りが大会社に繋がるのか。
でもその後宇宙警察に捕まるんだけど・・・
ワニの電話、未来にもかけられるのだろうか?

最後、ゴーカイジャーまた旅立つみたいだけど船どうしたんだろう?
黒い船かっぱらって使うのかと思ったけど、
242名無しより愛をこめて
過去をなかった事にせず受け入れて前に進むのがゴーバスターズのテーマだからいいじゃないか
Vシネマでは実際に13年前の事件をなかった事にしたら、ってテーマだったし

ゴーバスターズの初登場はバスコの株も下げずゴーバスの強さを表してたと思う